作ったら・試したら、失敗だったもの part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
作ったら・試したら、良かったものスレから派生したスレです。

雑誌や、テレビなど・・沢山の裏技ありますが、実際に試してみて 失 敗 だったものを
衣食住など情報交換しましょう!

また失敗レスについての改善案もお寄せください。

■関連スレ
作ったら・試したら、良かったものpart11
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173336023/
2可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:21:57 ID:l9oINTa50
2ゲッツ! 

鳥ハム
3可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:30:14 ID:H7DeqT/s0
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。

・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を
 進める。(国民投票法案では9条のみ投票か一括投票かをわざと曖昧に)


その他
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
4可愛い奥様:2007/04/27(金) 13:46:34 ID:tplrwxN00
シーチキンとレタスを入れたチャーハン

初心者にはお勧めしない。パラリとしないとおいしくないチャーハンが
ビックリするほどベッチョリチャーハンになった。
レタスを入れるのはありかも知れないがシーチキンは難しかった。
もったいないからと缶の油まで入れたのが敗因かも知れないけど。
5可愛い奥様:2007/04/27(金) 13:47:21 ID:tplrwxN00
あと、まいたけを茶碗蒸しに入れたら固まらなかったお
6可愛い奥様:2007/04/27(金) 13:53:26 ID:/VE+hRNP0
アニメのイデオン。
試しに子供と見たら最後えらいことになった。
7可愛い奥様:2007/04/27(金) 14:46:58 ID:z7eP+XY50
>>6
最後どうなったの
8可愛い奥様:2007/04/27(金) 15:49:33 ID:jCMr68eqO
イデオンのラストは救いがないからねえ。
重いよ。
9可愛い奥様:2007/04/27(金) 16:15:22 ID:mco3dQcG0
ミスミクシーへのエントリー。ちやほやされて−12才の気分になれたけど
旦那にばれて退会・・・・・
10可愛い奥様:2007/04/27(金) 17:18:37 ID:l9oINTa50
砂糖を入れずにガッテンカレーを作った(旦那が)。やっぱり全然、美味しくなかった!
ガッテンカレーは砂糖が重要ポイントなのに〜('A`)
11可愛い奥様:2007/04/27(金) 17:22:06 ID:G9H8hA4K0
>>4
たまにツナチャーハン作るけど、パラリとできるよ。
今はノンオイル缶使用なので、水気は切ってから入れてる。
缶の油は、炒め油として入れるなら大丈夫かと。
12可愛い奥様:2007/04/27(金) 17:28:19 ID:FZp3fznS0
>>1
新スレ立て乙です。

失敗談
花の種を蒔いて数日後、芽が出てきた。
芽キタ━(゚∀゚)━!!とポットからせっせと鉢へ移した。
育ってきたら何か様子がおかしい。
1週間して、全部雑草だと気が付きましたorz
芽が出るのに時間が掛かる種には注意です…
13可愛い奥様:2007/04/27(金) 19:20:55 ID:tZiyH/vx0
他スレで話題になってるヤフーのパンダ
あんまり盛り上がってるから試して見たら可愛くも無いし面白くも無い
14可愛い奥様:2007/04/27(金) 19:35:56 ID:GSLEV3zW0
ツナチャーハンならオイル缶より液の入ってない
パウチのサラダ用のやつを使うと上手く仕上がる。
レタスは仕上げ直前に入れて余熱で火を通せ。
15可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:36:43 ID:tplrwxN00
失敗だったものを書いたら
コツを教えてもらえるなんてかなり画期的スレかもしれない!

ツナチャーハン もう一度チャレンジしてみる!ありがとう!!
16可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:03:53 ID:kkpJoQay0
ためしてガッテンで、おいしいたこ焼きの作り方をやってた時、
「こんにゃくを入れる人もいますね」とかいう会話がちょっとあって、
そりゃ、ダイエットにぴったりだ!と思って、巨大こんにゃく入りたこ焼きを
つくったら、大不評だった。
こんにゃくに味がないから、タコのようにダシが出ないし、タコは縮むから
いい感じに水分が出たり、やわらかい空洞ができるのに、それがなかった。
17可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:21:02 ID:LiLl+G5/0
>>16
それって、煮て味付けたこんにゃくを入れるんじゃなくって?
18可愛い奥様:2007/04/27(金) 23:55:42 ID:GQATupTP0
うん。「味付けしたコンニャク」を入れてる。
ちなみにもちろんコンニャク入れてもタコも入れるよ。
19可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:02:03 ID:QubxXirB0
こんにゃくは細かく刻んで入れるんですよ、と大阪人が言ってみる。
20可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:06:37 ID:/8ESCYlQ0
コンニャクはタコと同じぐらいの大きさにして味付けして煮てから入れる。
21可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:47:10 ID:OttWdowF0
ためになるスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
22可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:54:29 ID:epixppc10
ガッテンではただこんにゃくって言ってたから
ただのこんにゃく入れたんだろうね。
関西の人じゃなかったらわからないかも。
うちは牛スジと煮たこんにゃくをときどき入れるけど
たこ焼きよりお好み焼きに入れるほうが多いかな。
23可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:11:06 ID:jJ19KHqf0
鳥チャーシュー

多分作り方自体は失敗はしてない。
ただ、自分が煮た鶏肉があまり好きではないという…
煮た鶏肉のにおいというかなんというかがどうしても苦手。
これなら濃い目の味つけで克服できるかと作ってみたけど
やっぱりダメだった。

ダンナと子供は喜んで食べてるけど、多分もう作らない。
24可愛い奥様:2007/04/28(土) 07:01:31 ID:iMXVnxKD0
あげ
25可愛い奥様:2007/04/28(土) 17:19:14 ID:7U44RtOE0
>>22
関東人です。最近牛スジとこんにゃくを煮たのが入った神戸風のぼっかけ焼きそばのお店が
あちこちのジャスコ系のショッピングセンターに出店してるけど、それをイメージすればおk?
26可愛い奥様:2007/04/28(土) 17:46:36 ID:epixppc10
>>25
はいそれです。
神戸では牛スジを煮たのをぼっかけといいます。
ぼっかけはうどんに入れても美味しいです。
27可愛い奥様:2007/04/28(土) 18:02:27 ID:7U44RtOE0
>>26
レスdです。
焼きそばのお店、系列でぼっかけ入りお好み焼き屋もやってるみたいです。
近くにあるのでこんど行ってみよう。
ぼっかけ焼そば美味しくて、お店のあるジャスコ行くときはいつもお昼に食べてます。たこ焼きに入れるのも美味しそう!
28可愛い奥様:2007/04/30(月) 12:56:47 ID:1PWZ/wEp0
カビキラーでトイレ掃除。

強い洗剤で洗うとその時はビッカビカになるが、トイレ自体にコーティングされている物も
一緒に剥げていくので、何回もやるとトイレが素の陶器みたいになる。
そうなると、何をやろうとも落ちなくなっていく。
昔、トイレにペーパーを敷き詰めてサンポールでパック、というのをやっていて
とても簡単でビッカビカになるため、調子に乗ってやっていたら上記の状態に。

やっぱりマメに掃除するのが一番だとおもう。
29可愛い奥様:2007/04/30(月) 13:38:58 ID:cyRwMfYf0
陶器のコートってガラス化した釉薬だよね?
ガラスって酸じゃ溶けないと思うんだけどな。
ごしごしと堅いたわしでこする方が良くないと思うんだけど。
細かい傷がついてヨゴレが中に入ると落ちなくなる気がする。
30可愛い奥様:2007/04/30(月) 13:47:26 ID:1PWZ/wEp0
>>29 いやー詳しくはわかんないんですが、
つるっとしてるものが剥げてきて、こびりつきがひどくなりました。
31可愛い奥様:2007/04/30(月) 15:40:02 ID:nHob3z4r0
わかさぎのバター焼き。はなまるでやっていて、簡単そうだしうまそー、と
作ってみたが、まずー。わかさぎはから揚げとか南蛮漬けなどに限る。
32可愛い奥様:2007/04/30(月) 15:43:55 ID:K5V3T47Z0
鼻まるで美味しかった試しがあまりない希ガス…
33可愛い奥様:2007/05/01(火) 01:11:29 ID:EMF0woCY0
>>28
あら?
うちは3年ほどカビキラー使ってるけど、かなり長くピカピカがもつから頻繁に
便器内の掃除はしなくてもOKだ。
そのうち剥げてくるのかな…。
34可愛い奥様:2007/05/01(火) 09:43:03 ID:gjuZUie60
よかったスレでまつ毛パーマの話題が出ていて思い出した。
まつ毛パーマは何回もしていて満足なんだけど
プラス500円払って落ちないマスカラをやってもらったのは失敗。
2週間ぐらい落ちないって事だったんだけど
やった当日は触ったりお湯で洗うとスポっと取れちゃうって事で
気を使いまくって非常にストレス。
落ちないだけあってベットリ塗るのでダマダマのまつ毛。
その後の数日もクレンジングで落ちちゃうんじゃないかと恐る恐るの毎日。
ちょっとづつ取れてきて全部取れた時は
「これでストレスから開放される!」って嬉しかった。
こんなに気を使うんだったら毎朝マスカラ塗った方が全然楽だった。
まつ毛エクステもやってみたいけどストレスになりそうで躊躇してる。
35可愛い奥様:2007/05/01(火) 16:28:04 ID:p5TyPDCi0
爪磨き
炊事があるからマニキュアも塗れないし、せめて表面をキレイにしたいと磨いたんだけど
当たり前ながらすごくもろくなった。
気をつけなきゃどんどん欠けていくorz
36可愛い奥様:2007/05/01(火) 18:03:26 ID:KwDdXyIZ0
>>35
つ「ORLYカルシウムシールド」
つ「サリーハンセン ハードアズネイルズ 」
塗ったほうが爪にいいですよ。
塗ると痛むイメージだけど
しょっちゅう除光液で剥がさずに
塗り足していけば丈夫になります。
37可愛い奥様:2007/05/04(金) 23:41:13 ID:SLzm/lnt0
ここ,ためになるね。

私は炊飯器でdeホットケーキ作ったら膨らまなかったw
38可愛い奥様:2007/05/05(土) 00:21:07 ID:AsP5kBMXO
マヨ&豆板醤での炒め物
何かで紹介されていたエビとブロッコリーを炒めてこれで味付けするのが凄く美味しかった。

で、他の素材でもやってみたんだけど
玉葱と人参は物凄く不味かった。
あと素材を増やすのもあまりお勧めできない味になった。

ほうれん草、キャベツ、ホタテはいけました。
39可愛い奥様:2007/05/05(土) 03:50:00 ID:QMRuvZef0
ドア男のホットケーキ、はじめはなんておいしいんだーと
連続して作ってたらすぐ秋田。なんていうか全体的に生地がもろい
結局ミックス粉で作ったほうがらくちんだし出来上がりタフだし
それなりに美味いしで落ち着いた。計ることすら面倒な駄目奥・・・_| ̄|○
40可愛い奥様:2007/05/05(土) 03:51:28 ID:dK1gVnMN0
>>39 ('A`)人('A`)
41可愛い奥様:2007/05/05(土) 09:05:42 ID:D+S8h5El0
>>39
ドア男ってメーカー?
42可愛い奥様:2007/05/05(土) 09:52:16 ID:tt2We2Ow0
>>41
んにゃ、レシピだよ
43可愛い奥様:2007/05/07(月) 21:27:57 ID:5kpr0g6g0
ほしゅ
44可愛い奥様:2007/05/07(月) 22:39:25 ID:47Ig1wQ+0
いつもリピート買いしてる基礎化粧品なんかに開封日を記入する。
私は底面に油性ペンで書きました。
それを使い終わると、だいたいどのくらいの日数で消費するのか分かるので
次に開封する物には、開封日と、予定使い切り日を書き込む。

容器が透明じゃない化粧品だと残りどのくらいか分からず
買い物に行けない時に限って化粧品を切らしそうになったりして慌てるので、考えた方法。
ものすごい単純っちゃー単純ですけど。
45可愛い奥様:2007/05/07(月) 22:40:53 ID:47Ig1wQ+0
誤爆した!あっちに再度書き込みます。
46可愛い奥様:2007/05/08(火) 22:52:12 ID:Ti7T5ywt0
毎朝、ホームベーカリーで食パンを焼いてるんだけど
砂糖を減らせば膨らみが悪いし、だけど砂糖をあまり取りたくない。
かといってフランスパンは残ったパンがすぐに固くなりすぎるから
あまり作りたくない・・・ということで砂糖を4分の1に減らし、
オリゴ糖で代用してみた。
見た目は良さそう。
しかし、食べてみたら歯が軋む!アルミをかじったみたいにキシキシ!!
味より何より食感が最悪のパンが出来てしまったorz
47可愛い奥様:2007/05/08(火) 23:33:10 ID:kumI7Bff0
>46
砂糖ってイースト菌が二酸化炭素とアルコールに分解しちゃうから
普通に規定の量を入れても問題ないと思うんだけど。
48可愛い奥様:2007/05/08(火) 23:56:12 ID:Ti7T5ywt0
>>47
知らなかった!!!ddd。
少しでも砂糖減らさなきゃと思ってたのでw
同じ糖分ならオリゴの方が身体にいいかなと思ってしまった。
早速、明日の分のタイマーセットしてきます。
49可愛い奥様:2007/05/09(水) 08:39:46 ID:JZrLxYzI0
>48
何で砂糖を減らしたいのかわからないのでアレなんだけど
入れた砂糖の全てが分解されちゃうわけではないので
適当にベストな量を試してみて。
それとモルトエキスっていうのを使うと砂糖を減らすことが出来ると思うよ。
フランスパンなんかを作る時に使うんだけど
ぐぐればいっぱい出てくるから調べてみてください。
50可愛い奥様:2007/05/09(水) 09:40:44 ID:TK4tumcf0
ここって失敗を書いても そりゃそれしたら普通だめでしょ( ´,_ゝ`)プッ
ってなくてアドバイスくれるからいいね。
 私もよく失敗するから今度晒してみよう。
51可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:42:36 ID:rCtUNDQJ0
ドイツでは有名らしいケチャップをアメリカのさるネットショップで見つけたので、
喜んで購入した。
ケチャップ自体は送料のこと考えても大満足なんだけど、問題はスパムメール…。
全文英語で「バイアグラ要りませんか」ががんがん来る。
フィルターかけても無駄なくらいこまめに手を変えて送りつけてくる。
勘弁して欲しい…。
52可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:28:27 ID:v/y95W/u0
>>49
>>46です。
砂糖を減らしたいのはただ太るのを心配してるだけですw
食パンも強力粉+全粒粉だったりライ麦粉、そば粉などを使ったり。
油脂類を極力減らす代わりに、しっとりさせるため
タピオカスターチや山芋擂ったものを入れたりしています。
モルトエキスもフランスパンの時は使ってます。
カロリーカットとGI値を少しでも下げられたらなと思って砂糖も
限界くらいの量を入れてるんですが、それ以上を求めすぎてしまいましたw
53可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:43:14 ID:u15PnGtN0
紅茶豚作ろうと思って買ってきたら豚バラブロックだったorz
どなたか簡単でおいしい角煮の作り方を教えて下さい。
54可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:02:39 ID:5sQLOSe80
>>53
■ とろける 角煮 part3 ■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154186777/

ここはどうでしょ
55可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:24:51 ID:u15PnGtN0
>>54
ありがとうございます、見に行ってきます!
56可愛い奥様:2007/05/09(水) 12:42:07 ID:D1JCpCW50
豚バラブロックで紅茶煮作ったばかりだよ。
美味しいよ。こってり嫌いじゃないなら、ですが。
57可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:37:52 ID:Kuli4lAO0
>>53
紅茶で二回くらい茹でたらいいよ。
もしくはウーロン茶。
58可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:55:09 ID:u15PnGtN0
>>56>>57
ありがとうございます!
タコ糸買い忘れたので夕方買いに行って夜に作って明日食べます!
59可愛い奥様:2007/05/09(水) 19:05:09 ID:j0050pfE0
>>46
ホームベーカリーは何をお使いですか?
よかったらお勧めを教えてください。
60可愛い奥様:2007/05/09(水) 21:03:17 ID:JdRDQhJ20
>51
私もアメリカのサプリメント屋でサプリメントを買っているんだけど、
注文すると必ずスパムが増える。

指摘したら
「うちは個人情報の保護には気をつかってる。嫌ならあなたの情報を削除するよ。」
というお決まりの対応なので文句を言う気も失せた。
Thunderbirdを使うとスパムをかなりの確率でゴミ箱行きにしてくれるから便利。
61可愛い奥様:2007/05/10(木) 10:17:31 ID:WNd7cHxB0
>>58
うちも豚バラで作った。
ちょっと脂っこいなーと思ったら、炒め物専用にするとウマーだよ。
生より日持ちするから、ふと思った時に使えるし
紅茶豚そのままで食べるより、炒めたほうが私は好みだ。
62可愛い奥様:2007/05/10(木) 12:37:30 ID:WiSKOiDFO
化粧板で見た炭酸ガスパック
これ自体はやって良かったんだけど
どこかでチラ見したウコン粉末を使ったパックを
炭酸ガスパックにも応用してみた。
顔と手が黄色に染まった・・orz
63可愛い奥様:2007/05/10(木) 17:02:06 ID:1PxJlaDX0
ロービン。
ネギのみと、挽き肉入り2種類作って見たけれど、
あんなにこねてこの味なら餃子のほうがいい。
64可愛い奥様:2007/05/11(金) 00:57:38 ID:lR7/fliR0
>>63
知らなかったのでぐぐった。
主食だって書いてあるのでご飯炊いて餃子作った方がいいかもね。
65可愛い奥様:2007/05/11(金) 11:21:17 ID:zFobUFJn0
>>61
昨夜食べてみたらウマー!
が、しかしちょっと酢っぽい?4・2・1・1・の配合なのにみりんでなくみりん風だったからか?
ツユは火入れしないで漬けるんですよね?食べるときにかける分だけ火入れするものなのかな?
残りは昼ごはんにちょっと焼いてみますね。
66可愛い奥様:2007/05/12(土) 17:07:13 ID:zNsFrv7g0
ノートン360
お試し入れたら激重で、PCが低スペックなのも相まって
光の筈がISDNも逃げ出すような重さになってしまった。
携帯でネットしてる方が遥かにサクサク行く。

まぁ、一番試して失敗だったのはVAIOにOS再インスコだな。
付属のCD-ROM使ってるのにエラーが出て何度もインスコしなおした。
結局OS以外の機能がインスコできず、スタンバイもできねぇ。
やろうとするとVAIOのなんちゃら機能がインスコされてないせいだとエラーが。
もう知らん。
67可愛い奥様:2007/05/14(月) 05:59:18 ID:CUPgGspl0
為になるからage
68可愛い奥様:2007/05/14(月) 08:12:39 ID:RA0auP7AO
鳥ハム
確実に基本レシピは守ってるはずだから
好みの味じゃなかったみたい。ゴールデンスープウマーとかいいたかったなあ
69可愛い奥様:2007/05/14(月) 09:20:17 ID:o0OYNbRU0
鳥ハム ノシ
2回作ってちゃんとハムになっていたが、我が家でも人気なし。
つまみぐいしたくなる旨さならまた作ろうと思うのに・・・

70可愛い奥様:2007/05/14(月) 10:31:34 ID:Yfzi0tsA0
うちも…ノシ

ハムにちゃんとなったのは感動したけど、
普通のハムの方が美味しい。
あえて時間を掛けてつくる程、美味しいものではなかった。
71可愛い奥様:2007/05/14(月) 10:33:11 ID:Yfzi0tsA0
あ、スープは美味しかったです。
シンプルに野菜を入れて食べました。


72可愛い奥様:2007/05/14(月) 15:11:44 ID:aHZ57i9B0
鳥はむは「無添加」に価値があるんだよ。
ハムと比べちゃだめ。
あとは、スパイスの種類をいろいろ試してみたり、実験の楽しさを味わう。
73可愛い奥様:2007/05/14(月) 16:16:49 ID:Yfzi0tsA0
無添加って言う意味でも、普通に無添加ハムってあるし。
あのサイトとかスレみてると、無添加ってより美味しいを強調してるように見るよ。

実験的楽しさっていうのは分かるけど、
それより美味しい物食べたい。
74可愛い奥様:2007/05/14(月) 16:24:31 ID:N3NVk5dw0
安い胸肉をおいしくということに意味があるのかと。
75可愛い奥様:2007/05/14(月) 16:46:34 ID:t4ePpeUE0
私も鳥ハム好みの味じゃなかった。
近所のラーメン屋で鳥ちゃーしゅー麺というものが
あったので頼んでみたら
鳥ハムの事だった。
あんまり評判よくなかったみたいで今はない。
76可愛い奥様:2007/05/14(月) 23:00:01 ID:EG33QIwR0
爪切りを使わずに爪ヤスリで伸びた爪を削ること。

2枚爪が直ると聞いたけど、爪切りで切るのと変わらなかった。

私はそれ以前に栄養バランスを考えた方がいいみたい。
77可愛い奥様:2007/05/15(火) 09:51:20 ID:iO9E/Icz0
良かったスレでは聞きづらいんだけどw
紅茶豚って本当にイケるの?
チャーハンとか野菜炒めの具材としてならOKなのかね。
78可愛い奥様:2007/05/15(火) 10:02:09 ID:sCu3ZVEn0
>>77
 いけるよ〜。紅茶で煮るからさっぱりだし、そのあとつけるタレも
お酢がさっぱりさせてくれるから薄くスライスしてネギをパラパラ
ふりかけてその上からタレをかけて食べたり、これからなら冷麺
もおすすめ。もらった紅茶があまってたので上手く消費できたし。
 昨日来た両親に出したら作ってみよう!って言ってた。
一度小さめのブロック買ってお試しください。
79可愛い奥様:2007/05/15(火) 10:08:50 ID:iO9E/Icz0
>>78
背中を押してくれてありがとう。ヤル気になりましたw
80可愛い奥様:2007/05/15(火) 15:53:27 ID:oqGJ+m4E0
春巻きがどうしてもパリっと揚がりません。

ちゃんと180度の高温であげているのに、
できたては固くてパリっとしてるけど
5分もしないうちにしなしな・・・
何が悪いんでしょうか・・・
81可愛い奥様:2007/05/15(火) 16:00:15 ID:URDkk1vr0
二度揚げしてる?
82可愛い奥様:2007/05/15(火) 16:00:50 ID:zVu3LtH8O
春巻きは最初低温で色が変わってきたら、一度あげる。
高温にしてかるく二度揚げするといいよ。
83可愛い奥様:2007/05/15(火) 16:01:06 ID:oqGJ+m4E0
してないです、二度揚げって
一度揚げて引き上げて、もう一回
揚げるんですか??
84可愛い奥様:2007/05/15(火) 16:02:16 ID:oqGJ+m4E0
>>82
なるほど!
最初低温で色が変わったら上げるんでsね!!
わかりました、次は高温ですね
ありがとうございましたやってみます
85可愛い奥様:2007/05/15(火) 21:23:01 ID:FHFVYxS80
>>80 がってんで春巻きやってたよ
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070214.html
86可愛い奥様:2007/05/15(火) 22:08:17 ID:LPBJsTbx0
ケンタロウは、低温(140〜150℃)でじっくり揚げて
きつね色になったら火を強めてカラッと揚げる
と書いてる
ttp://moura.jp/lifeculture/kentaro_abc/009/index.html
87可愛い奥様:2007/05/16(水) 03:38:50 ID:oe997fFj0
>>86
私はトンカツもその方法で揚げてるなあ
88可愛い奥様:2007/05/16(水) 09:08:27 ID:X5DuwqCj0
から揚げも。
89可愛い奥様:2007/05/16(水) 09:59:53 ID:30C0Eijx0
春巻きは、低温であげてから高温というのが、やっぱりいちばんいいと思う
ならってる料理の先生(家庭中華料理)もそれはいつも言ってるし、やってみたら
パリパリするよ。
90可愛い奥様:2007/05/16(水) 12:56:07 ID:bsVJpdcp0
高温で一度に揚げちゃうと皮はぱりっとするけど、
中の野菜の水分が残ったままで、それがすぐ出て来てしなっとする。
91可愛い奥様:2007/05/16(水) 17:08:24 ID:/TKysNlK0
>>90
わかりやすい
92可愛い奥様:2007/05/16(水) 18:04:19 ID:+GorD8Kg0
ためになるなぁこのスレ
93可愛い奥様:2007/05/17(木) 19:43:30 ID:XQCiOLsr0
去年クリーニングに出して今年は一度しか着なかったニットを、
勿体無い精神で自分で洗った。
結果毛玉が出来まくった…ってのが試したら失敗なんだけど、
洗ってるときに洗濯水がえらい黒くなった…。ニットはベージュ。
一度着たとはいえ、3時間程度だったしびっくりした。
ドライクリーニングはきれいにならないとは聞いたことがあるけど
(ちゃんとしたとこに出すといいんだろうけど)、マジでした。
94可愛い奥様:2007/05/17(木) 19:53:05 ID:F0xIk9wl0
毛玉が出来るのはこすれるからだよ。
きちんとたたんで、余裕のないネットに入れるか、
洗面台などで手押し洗い、もしくは振り洗いする。
洗剤はシャンプー&柔軟はリンスで。

あと、クリーニングはチェーン店はダメ。
(93さんもご存知のように、ドライ溶液が使いまわし&虫や卵がついてくる)
個人で工場もやっているようなところだと、「これは水洗いが向いてるな」
と思えばしてくれるし、溶液もキレイなものを使ってくれる場合が多い。
職人さんの域だよね・・・

ご存知だったら、ごめんなさい・・・
95可愛い奥様:2007/05/17(木) 19:57:06 ID:7AkyTaAy0
>94
ガーン。。。
昨日冬物をおしゃれ洗濯じゃぶじゃ○って安いチェーン店に出したばっかorz
96可愛い奥様:2007/05/17(木) 20:09:21 ID:F0xIk9wl0
私が出してるところはやっぱり値段そこそこする。
だから、購入価格がそれほどでもないヤツは出してない。
95さんも、コートやシルクなど春も着るようなのは、これから探しても遅くないYO!

見た目は個人商店で、ちょっと・・・なところなんだけどね。
でも綿のコートやシルクスカート、カシミアなどもふっくら仕上がるし、
虫に食われる事がほとんどなくなってきた。

でも、旦那のスーツなどはちぇーんてんなのさ・・・で、虫に食われる、と。
97可愛い奥様:2007/05/17(木) 20:12:33 ID:3ROzw7EO0
どうしてもって物以外クリーニングに出さなくなったら
虫食いがすごく減ったのは>94の理由からだったのか・・・。
すんごい納得。
98可愛い奥様:2007/05/17(木) 20:20:02 ID:XQCiOLsr0
>>94
そそ。94さんが書いてるようなことをよく聞くので…。
でも卵は知らなかった('A`) 目視できるんだろうか。
出来ないくらい小さいのだったら取りようがないね。

私のおしゃれ友人も個人のとこに出してる>クリーニング
私は価格重視でした…
99可愛い奥様:2007/05/17(木) 20:46:16 ID:F0xIk9wl0
>94です。スレ違いになるけど、これで最後なので許してください。
この前、死んじゃったペットのえさをどうしても捨てられずにいて
戸袋の中にいれてたら、なんとヒメマルカツオブシムシ(幼虫がものすごく
服を食べるらしい)が大量に湧いてしまった!
あわてて捨てたけど、成虫だったから、もしかしたら卵を産んでるかも・・・
(もちろん、卵は目視できないと思います。)
で、とってもとってもいなくならないから、とうとうバルサンを焚いたんです。
そうしたら、ダニにしか効かないと思ってたけどあっというまに死んでいた・・・
だから、一応孵化する5月が過ぎたら、もう一度バルサンするつもりです。
皆さんも、もし毎年食われてる人がいたら、できるなら、したほうがいいかもしれないです。

長々すいませんでした。
100可愛い奥様:2007/05/18(金) 00:41:59 ID:VsMH5C4V0
うちもそうめんとかに時々小さい丸い虫がついたけど、
それをずっとヒメマルカツオブシムシだと思い込んでいたら、(小さくて丸いし)
画像検索した時に違うことが判明してショックだった。
うちのそうめんについてたのはタバコ…なんとかだった。
ヒメマルよりタバコなんとかの方がヒメマルっぽいのに、納得いかない。
101可愛い奥様:2007/05/18(金) 10:38:17 ID:95BoEDxh0
そういえば昨年、有機栽培の小麦粉買ったんだけど
使いかけのをセロテープと輪ゴムで密封して棚の中に入れておいたら
1ケ月も経たないうちに内部がなんとかムシでびっちり!数百はいたような。

もともと小麦に卵が混じっていたっぽい。
ショックでショックで…、それから有機小麦は怖くて買えない。
102可愛い奥様:2007/05/18(金) 15:16:13 ID:ITF9xb1t0
小麦粉の使いかけは有機じゃなくても冷蔵庫がいいよ
103可愛い奥様:2007/05/18(金) 18:33:17 ID:JC/iQit70
黒い胡麻みたいな虫かな?
もち米なんかにも沸くよ。
油にもまとわりつく。
死番虫(しばんむし)っていうやつ。
104可愛い奥様:2007/05/18(金) 19:48:20 ID:7A8C/kq60
>>102
でも小麦って匂い吸うよね・・
あ−専用冷蔵庫と置き場所が欲しい・・
105可愛い奥様:2007/05/18(金) 21:54:18 ID:95BoEDxh0
>>101 だけど
有機小麦粉の中に無数のムシの卵が入っているという事実に驚愕です。
成虫は茶色くて、カブトムシの♀を2mmぐらいにしたかわいい?虫なんだけど

>>103
>死番虫

ギャアアアア〜!!!
106可愛い奥様:2007/05/19(土) 09:38:46 ID:DBpFRqbp0
>>105
有機だからでしょ。

普通の小麦は農薬たっぷり撒いたり薫蒸したりしてあるってことさー。
107可愛い奥様:2007/05/19(土) 19:51:45 ID:yYU9/FpH0
有機栽培のもの買っておいて虫がわいたって騒ぐのってどうなのよw
108可愛い奥様:2007/05/20(日) 00:36:42 ID:cgElauUV0
そんな小さな虫だと、年寄りには見えないよね。
おまけにちゃんと管理してなさそうだから
ばあちゃんちのご飯食べられなくなるじゃないか。
109可愛い奥様:2007/05/20(日) 00:54:24 ID:1/IWnhmN0
タバコシバンムシだね。胡麻ほど小さくはないよ。丸くてかわいい。
それに動きが鈍くて簡単に捕獲できるw
110可愛い奥様:2007/05/20(日) 01:11:01 ID:Q7JNH5Tn0
死番虫がもち米に沸いたとき、1.4キロの袋の中に
半分がもち米、半分が死番虫だった。
ざわざわ言っててかわいいなんて言ってられないくらい恐ろしかった。
111可愛い奥様:2007/05/20(日) 01:23:44 ID:7PQ5aPfi0
昆虫は良質なたんぱく源です。自分は絶対食わねーがw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:45:22 ID:VidkTvqD0
細木某が番組で披露してる飯
親が実際に作ってみたらいまいちだった・・・
113可愛い奥様:2007/05/20(日) 12:46:27 ID:8SgyLUJSO
低農薬の穀物は虫の卵はほとんど入っているよ。羽化しないだけで。

ペットボトルに詰め替えて冷蔵庫保存がベストだそうだ。
114可愛い奥様:2007/05/20(日) 14:11:15 ID:UzBMipmn0
食べても害はないそうだ。
115可愛い奥様:2007/05/20(日) 15:20:10 ID:0bpZ79U90
実家も周りも兼業農家なんで、小さい頃から露地栽培、無農薬or低農薬野菜を食べてきてるけど、
「野菜についている虫は野菜しか食べてないからキニシナイ!」と言われて育ったよ。
洗えばだいたい落ちるし。
いまも、ゆでた枝豆は中を確認しながら食べる。
実家産のだと高確率でコンニチハできるよw
116可愛い奥様:2007/05/20(日) 16:59:22 ID:YaaFrRg00
うー。でも農家の人達とはまたキニシナイ度合いが違うからなんとも。
117可愛い奥様:2007/05/20(日) 17:16:06 ID:2XQC7cqq0
虫のはなしはいいかげんスレチなので。

>>112
料理のめにうはなんだったんですか?
118可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:03:42 ID:ctnLyjHt0
自宅でエスニック♪とか思って生春巻きの皮を買って水で戻してみたら
すごいくさかった・・・orz
なんというか、牛乳ふいたぞうきんとかそういう種類の匂い。
確かに戻す前から「くさいかなー?」とは思ってたけど食べる時にもやっぱりくさい。
メーカーが悪かったのか元々そういうものなのか不明だけどもう買う気にならないなあ。
119可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:20:45 ID:rpCY/fpV0
>>118
今までそんなニオイしたことなかったよ。
古かったか、お店でカビてたとか…
120可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:42:53 ID:ctnLyjHt0
>>119
やっぱ自分が買ったのがダメだったか・・・('A`)
確か個人経営っぽい輸入食材店で安くしてた物だったので古いっていうのはあるかも。
とりあえず余った奴は捨てることにしました。レスありがd。
121可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:33:10 ID:iRuaQlWY0
紅茶豚も鶏ハムもうちでは不評だった。
鶏ハムは「フーン」って感じで終わってしまった。

紅茶豚はポン酢のような味がよくないらしい。
本来のポン酢は好きなんだが。
甘辛な感じでもいけるんだろうか。
でもそれなら照り焼きでいいか、と思ったりして。
案外手間がかかるのでまた不評だったらと思うとチャレンジする気にならん。
他の味付けしてる方いますか?
122可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:49:45 ID:Dow/+AE20
うちも失敗というほどじゃないけど鶏ハムも紅茶豚も「フーン」だったよ。
普通に煮豚にするほうが消費が早い。単品で出したからかな。
サラダとかパンに挟むとか冷やし中華の具だったら
もっと好評だったかも知れないけどたぶんもう作らない。
123可愛い奥様:2007/05/21(月) 07:46:35 ID:Jt4Xzrdt0
鶏ハムも紅茶豚も料理が嫌いな人がちょっと凝った料理をしたつもりで作るものじゃないかな。
料理できなさそうなお父さんが作ったりすると評価高いのかもしれないけど。
うちも一回作ったけどまさに フーン・・・
その後家族からのリクエストもないし自分でも作ろうと思わない。
124可愛い奥様:2007/05/21(月) 08:52:31 ID:iqJkFxqu0
>>118
そういう臭いではないが、もともと独特のにおいあるよ。
125可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:12:32 ID:5cDUm6OO0
私も鶏ハムは期待外れだった。
ラップで包んだまま煮た方が味がいいと聞いたので
その通りに作ってみた。
なんていうんだろ、肉臭いのが鼻につく。
鶏肉のせいか?
臭みを誤魔化す為にゴマドレかけたから棒々鶏みたいだったww
手間の掛からない普通の蒸し鶏の方が美味しいと思った。

ラップで包まないでそのまま煮ればもっと美味しかったのかな。
126可愛い奥様:2007/05/21(月) 19:28:28 ID:qKVTRG4M0
鶏肉が臭かったんじゃないかな。
地鶏とかだとうまそうなんだけど。
127可愛い奥様:2007/05/21(月) 23:33:21 ID:14riC8A20
>>121
家も紅茶豚、ちょっと酸っぱいのかなんとなく進まなかったけど
薄くスライス、付けタレを回しかけて小口ネギをドバーで
(量によって加減だけど)レンジで40秒から1分ぐらいチン。
で酸っぱさが解決されて好評メニューになったよ。
元レスで酢が入る事によって結構もつみたいな事書いてあったから
酢は外したくなかったんだ。
レンジにかけすぎるとパサパサになるので
ちょい温まる程度でOKだと思う。
トメさんに以前差し入れした時に
「味が濃くなくて薄くて美味しいわ。」と微妙な褒め方をされた事があるのね。
私もちょっと味薄いかも。と思ってたんだけど
タレをまわしかけてチンすると味が染み込むのか丁度よくなった。
厚めに切って焼くのもいいかも。
酔ってるのでダラダラと長文になってごめん。
128可愛い奥様:2007/05/22(火) 00:41:35 ID:eJWoD4yI0
鶏はむは濃い味付けとかしないから、鶏肉が良くないとおいしくないと思う。
129可愛い奥様:2007/05/22(火) 01:34:26 ID:7K6SGa/sO
紅茶豚、特に保存したいような用途が思いつかず、
紅茶で下茹でってところまでは凄く気に入ったので
下茹で後にカレーに入れ、角煮カレーにしてみた。
普通に水で下茹でするよりは断然油っぽさが抜けてると思うよ。
130可愛い奥様:2007/05/22(火) 01:42:43 ID:Qd/bRyN40
緑茶でも同じような効果だそうです。
131可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:26:04 ID:22uArAgy0
>>130
いいこときいた。
去年の新茶wがまだあるから、やってみる
132可愛い奥様:2007/05/22(火) 15:30:48 ID:DZIv8Hvr0
>>131
いや、飲む・食べるに限らず賞味期限超えたお茶は使わない方が…。
133可愛い奥様:2007/05/22(火) 21:03:24 ID:HHXSLrZQO
緑茶は酸化が怖いけど紅茶中国茶なら賞味期限はあまり関係ないよ
フレーバーティーは論外だけど
134可愛い奥様:2007/05/23(水) 06:27:34 ID:lZjlPsaR0
良スレage
135可愛い奥様:2007/05/23(水) 09:52:34 ID:8nDHpUiIO
VAIOをリカバリしたいんだけど、>>66を読んでちょとガクブル。
VAIOにOS再インスコしたことある奥は他におらんかの。
136可愛い奥様:2007/05/23(水) 10:32:41 ID:nWuFWatj0
>>135
ある。どうにもならなくなってリカバリしたが、調子よくない。
「なんかが壊れてるYO」とよく出る。が普通にネットできるので良いやw
でもいつまたダメになるかわからんので、重要なメールや画像はマメに
バックうpとってる。
137可愛い奥様:2007/05/23(水) 11:53:21 ID:vBnkmkbS0
私も鳥ハムダメだった〜。いい肉でやってもイマイチだった。
普通に蒸して食べる方が、美味しい。

料理板にあった胸肉をジューシーに焼く方法はすごく感動したので
期待が大きすぎたのかも。
138可愛い奥様:2007/05/23(水) 20:11:49 ID:PlB/g9Wb0
>>137
どうやるの?
139可愛い奥様:2007/05/23(水) 23:59:24 ID:9JXG7qKz0
>>136
>>66だけど、それうちのVAIOもよく出るわ。

微妙な不具合はちょくちょく出てる。まぁ確かに普通にネットも2chもできるけどね。
今度買う時は違うのにしよう…
140可愛い奥様:2007/05/24(木) 12:30:50 ID:q0eDY3re0
ノートじゃないなら自作PCオヌヌメ。
自作は無理ならフェイスあたりの組み立てキットでも可。
安いし余計な物が入ってないからシンプルでいいおー。
141可愛い奥様:2007/05/25(金) 00:54:26 ID:Qd7FFbQJ0
最近は自作の方が高くつくぉ……
買ったら初期化してOSだけ入れたほうがいい。
自作は組み替えの楽しさがあるけど、誰もサポートしてくれない。
142可愛い奥様:2007/05/25(金) 02:02:27 ID:xX9F1xiV0
>>140
家フェイスだ。
後から足し、引くが出来るから便利。
まったく自作だとちょっとコワイし
不都合が出てきたらパーツだけ代えればいいし
5年経つけどいい買い物したと思ってる。
(ちょこちょこ中身いじってるけどね。)
PCで5年持てばすごいよね。
143可愛い奥様:2007/05/25(金) 13:53:28 ID:AHqn78O60
>141
メーカのPCってバンドルじゃないOS入れると
設定がめちゃくちゃめんどくさかったり
うまく動いてくれなかったりすることが結構あるんだよね。
144可愛い奥様:2007/05/25(金) 13:56:38 ID:uX93b/HO0
>>143
そらそうだ…。機器構成が違うんだもの。
というか、そもそもVAIOを使っている人に自作オススメと言う140は意地悪だw
知ってる人なら購買層もわかるだろうに。
145可愛い奥様:2007/05/25(金) 23:02:55 ID:uYz8UNAh0
VAIOなんて買うやつの気がしれない。
146可愛い奥様:2007/05/26(土) 15:05:07 ID:h982n8IB0
マカーだった旦那が店員のセールストークに乗せられてバイオにしたんだ(ノД`)
5年が峠か…どうしよう次買う余裕ないよ

147可愛い奥様:2007/05/26(土) 16:12:25 ID:5Dw1pFpo0
次買う余裕がないって……
5年後に5万も出したら今のスペックと同等くらいの物買えるよ。
148可愛い奥様:2007/05/26(土) 16:59:07 ID:5ky4NjHr0
メーカーPCは、値段は今と同じでも、スペックが格段に上がって
素人に必要以上のスゲェPCとかになってるんだろうな。
低スペックで安いPCは、オリジナルブランドとかになるだろうし。
149可愛い奥様:2007/05/26(土) 17:35:46 ID:5zDhV9bM0
>147
5年後に今と同じPCがあっても…
150可愛い奥様:2007/05/26(土) 18:31:43 ID:6vP++nMM0
>>149
私5年後は2ちゃん専用機になってると思うw
今もネットと2ちゃんしか使ってない。
151可愛い奥様:2007/05/26(土) 20:06:06 ID:NeO0OSrC0
>150
ナカーマw

やっすいPCを買ったが、マックからウィンドウズに乗り換えたので
ウィンドウズの更新?だのウィルス対策がめんどくさい。
152可愛い奥様:2007/05/28(月) 03:18:29 ID:54XDSKCF0
うちも鶏ハムダメだった
胸肉が苦手でモモでやったからかな?
レバーっぽい味になったのが自分は苦手。
角煮みたいな味が好きな旦那はもちろんなんの感動もない。
肉茹でたスープが重宝したよ
153可愛い奥様:2007/05/28(月) 22:19:09 ID:UeAjnYbA0
冷蔵庫で眠っていたルピシアのフレーバーティーで紅茶豚作ったら、思ったより風味がついてしまって
失敗だった。タレに一晩漬け込んで食べたけど、タレよりも紅茶(フレーバー)の味と香りの方が
勝っていた。マズーというほどではなかったんだけど。茶葉が多かったんだろうか。
154可愛い奥様:2007/05/29(火) 09:51:58 ID:xftvndgB0
>153
どのフレーバーティーを使ったのかわからないけど
フレーバーティーは(メーカーにとっては)香りの弱い安い茶葉の有効活用法だから
香料(人工香料多し)の香りが勝っちゃうんだよね。

爪をスクエアオフにすること。
元々ラウンドにしてたから、爪の角をなにかしら引っかけてしまい
何度爪を捲りそうになったことか。
155可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:00:54 ID:bhL9Bt0H0
金スマでやってた骨盤まわすだけのダイエット。
朝晩5分ずつやってみた。
体重は変化なしだけど、泣き別れてた膝頭がくっついた。
ジーンズもチョットゆるくなってきてビックリ。
本や道具を買ったりしなくてもいいから楽だー。
156可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:02:47 ID:B2E1NfiR0
>>155
スレタイトルよく読めw
157可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:08:58 ID:olKFgN8+0
>>155
失敗?
(・∀・)ニヤニヤ
158可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:46:40 ID:bhL9Bt0H0
うぎゃ〜。すんません誤爆です。
専ブラのブクマに並べて入れてたから間違えた。
159可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:48:49 ID:olKFgN8+0
>>158
さあ、向こうで詳しく聞こうか?
5分間まわすだけ?
他にもやった?イロイロ
160可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:50:18 ID:olKFgN8+0
あ、もうあちらにいらっさるのね
スマソ
161可愛い奥様:2007/05/30(水) 18:20:06 ID:nNVxRSzK0
フレーバーティーで紅茶豚なんて作る気にもなれない。オエー
162可愛い奥様:2007/05/30(水) 21:25:40 ID:WrejTrjt0
じぶんで作ったはちみつレモン
(゚д゚)ウマー
はちみつのなかでいかなる雑菌も生きていくことができないって
聞いた(みた)んだけど
意外だった。
163可愛い奥様:2007/05/30(水) 21:31:44 ID:Gr/aKgk00
スレタイは最後まで読みたい
164可愛い奥様:2007/05/30(水) 22:15:33 ID:zXXajYfn0
次スレがあったとしたらスレタイの前に何か記号が要るねw
165可愛い奥様:2007/05/30(水) 22:32:31 ID:TVu73o3x0
マズー(+д+)作ったら・試したら失敗だった物

これではお取り寄せスレとちょっとカブるか。つっても、前スレは
3月8日〜5月8日まで持ってる…w
166可愛い奥様:2007/05/30(水) 22:35:52 ID:TVu73o3x0
途中で送信しちゃった

2ヶ月もっちゃうようなスレだから、次スレタイ候補の話を最後付近まで
ちゃんと覚えておかなくてはいけないな・気長に(・∀・)

試して失敗だったもの=パタカラ
表情筋でも鍛えっかな!とオモって購入したけど、歯茎にあたって痛杉。
ぐっと口を閉じなきゃいけないのに、そのせいで2日でやめました。
167可愛い奥様:2007/05/30(水) 23:51:42 ID:WrejTrjt0
>>163
すみません
誤爆でした・・・・
168可愛い奥様:2007/05/30(水) 23:54:49 ID:N8VGgqBc0
カレーの本というか
スパイスセット:ターメリック・クミン・ロリエ等が組まれてる奴
大当たりのとゲロマズのと両方ある
おいしい方が多いのだけどダメな方のメーカー思い出せない
淘汰されてる可能性が高いとは思うけど
169可愛い奥様:2007/05/31(木) 03:02:34 ID:EpWbuovA0
無印のグリーンカレーキットは死ぬほど辛かった。目にしみる辛さ
マズかったわけではないが二度と作ることはないと思う
ちなみに無印レトルトのグリーンカレーはゲロマズと聞いた(食べてみてはいない)
170可愛い奥様:2007/05/31(木) 09:25:51 ID:kna1F03a0
>>169
たしかにゲロマズ
ココナツの香りがポーンときて、なじめない感じの風味に半端じゃない辛味
もしかしたらタイ風カレーに慣れていないから舌がカルチャーショックを受けたのかも
しかし2度と食べる気にならないので慣れることはない
171可愛い奥様:2007/05/31(木) 09:29:13 ID:87XUpeU30
レトルトのグリーンは好きだわorz
キットは駄目。
172可愛い奥様:2007/05/31(木) 09:35:03 ID:kV9UGz6u0
同じ事思ってた人が多くて嬉しいw
無印のタイカレーキット、
マズいというよりとにかく辛過ぎる。
付属の唐辛子まで入れる人ってどんな舌だよ?ってぐらい辛いね。
タイ料理店でもあんな辛いのは食べた事無い。
定番化してるのが不思議だ。
173可愛い奥様:2007/05/31(木) 15:08:54 ID:pnirgVt30
そうそう、無印のキットはとにかく辛すぎるんだよね。
目から火花出そう。
174可愛い奥様:2007/05/31(木) 23:07:08 ID:3MkREBzW0
輸入食品のお店で
グリーンカレーペーストとココナツミルク缶買ったほうがおいしいよね。
わたしも無印のグリーンカレーはダメだったわ…
175可愛い奥様:2007/06/01(金) 10:22:45 ID:97uOfHc00
なんだか無印のカレーキット試してみたくなっちゃったじゃないかw
176可愛い奥様:2007/06/01(金) 11:28:18 ID:u5N6PwZo0
>>175
試してみてw
付属の唐辛子は入れちゃダメよ。
ただでさえすげー辛いから。
唐辛子もったいないのできんぴらに使ったけど。
177可愛い奥様:2007/06/01(金) 22:45:53 ID:IG0mHQ+u0
>>175
もし辛すぎたら卵(生でも温玉でも)入れると少しは食べやすくなる。
あとは…具に茄子。肉は鶏胸か手羽元かなぁ。
178可愛い奥様:2007/06/02(土) 00:08:59 ID:ZZBghz0F0
>>175
ツナ缶投入&ココナツミルク増量も辛さ対策に有効。
179175:2007/06/02(土) 03:14:56 ID:bs5sNjAX0
おお、みなさんアリガd。参考になったわ。
明日早速無印行ってきます。
…てオススメスレじゃないのにw
180可愛い奥様:2007/06/02(土) 08:58:53 ID:TXYqIQ5K0
無印のは手羽とか煮込んで
ゴハンの上にちょこっと載せてる。
普通のカレーみたいにざぶざぶかけるんじゃなくて。

あまりの辛さに、そういえば昔外国の学食でカレー食べたときに
手羽煮込みとそのソースって感じでこんもりご飯の上に載ってたのを
ごはんにちょこっとペーストのように付けながら食べたなぁと思い出して。
じゃなきゃとてもじゃないけど食べれなかった。

ココナッツミルク入れるとなんとか食べられる感じではあるかなぁ。
181可愛い奥様:2007/06/02(土) 19:12:30 ID:6HjBU/XA0
無印のカレー、買ったことないんで質問だけど、
辛さの調節は出来ないの?
辛味のルー(?)を2/3にするとか。
S&Bのタイカレーのキットが美味しかったから、
無印も気になってました。
182可愛い奥様:2007/06/02(土) 19:34:13 ID:3EBPgGxv0
調節できたらこんなに文句言う人いないんだが。
183可愛い奥様:2007/06/02(土) 20:04:33 ID:SVoHjAep0
私は大好き>無印グリーンカレー
184可愛い奥様:2007/06/02(土) 20:06:21 ID:SVoHjAep0
こんなスレもあるよ。

無印良品タイ風激辛カレーキット 3皿目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1139658859/
185可愛い奥様:2007/06/02(土) 20:34:59 ID:6HjBU/XA0
>>182
調節できないってどうなってるんだろう。
ttp://www.muji.net/pc/netstore/img/cmdty/4547315588497_l.jpg

この画像で言うと、ココナツパウダーの隣にある袋のを減らしてもすんごく辛いのかな?
186可愛い奥様:2007/06/02(土) 20:37:18 ID:6HjBU/XA0
前から興味があったから、これは一回買ってくるわ ノシ
187可愛い奥様:2007/06/02(土) 20:56:11 ID:13OI6ore0
>>185
その袋にスパイスやらなんやら入ってるから
これ減らしたら辛味は減るだろけど
味も香りもうすーくなりそう。
188可愛い奥様:2007/06/02(土) 21:10:11 ID:Wp6/uAoJ0
>>187
そういうことだろうね。

バーモントカレー等も、ルーを減らして辛みが調節出来る訳ではないし。
自分は緑カレーにヨーグルト混ぜながら頑張って食べたけどもう懲りた。
黄色は割とイケるかもしれない。
189可愛い奥様:2007/06/02(土) 22:49:41 ID:wcnFl+4xO
あーカレー食べたくなったー!
来週はカレーつくるぞ!




ジャワカレーでw
190可愛い奥様:2007/06/02(土) 23:30:46 ID:3EBPgGxv0
>>184
ワロタw

そういや今日はバーモントカレー甘口(旦那の好み)でシーフードカレーだった…
191可愛い奥様:2007/06/03(日) 03:24:27 ID:wTPnI9mq0
私は無印カレーシリーズ、結構好きだよ。
やっぱり鷹の爪は入れないけどw
辛いのをハフハフいいながら食べるの好き。
>>177のように、茹で卵も。崩しながら一緒に食べる。
192可愛い奥様:2007/06/03(日) 14:06:27 ID:8nYKfdU80
無印グリンカレー、辛すぎて涙が出てくる。
だから家族で泣きながら食べる。
汗かきの人だとシャワー浴びたみたいになる。
まさにデトックス。
193可愛い奥様:2007/06/03(日) 22:25:27 ID:GfvjNIml0
以前無印のタイカレーを大勢で食べた時
胃弱の人が辛さに負けて吐いてた。

同じ辛さだったらグリーンより
レッドかイエローの方が食べやすいと思います。
グリーンは辛い上にクセがあるような。
194可愛い奥様:2007/06/03(日) 23:02:16 ID:XtjDonW50
あれ本場の味なのかもね
タイにはいったことないけど
秋篠宮御用達とかの有楽町のチエンマイ
有名になる前の20年位前に逝ったのだが;ご婚約前だからミーハーでないお
ほんとに目から涙が出てとまらなかったお
195可愛い奥様:2007/06/03(日) 23:22:32 ID:m55iodXt0
発酵ものが好きで2chのスレ見て色々挑戦してみてるんだけど
アンチョビは自作する価値があるものができたけど
塩豚(パンチェッタ?)はイマイチだったなぁ。
旨味が想像よりも少なくて、苦労の割に・・・って感じだった。
肩ロース使ったのがいけなかったのかなぁ。
196可愛い奥様:2007/06/04(月) 00:06:58 ID:5K2UdGlg0
いいパンチエッタじゃないとおいしいカルボナーラつくれないお
いつもイタリア輸入物ねらいで買ってくるのだが
手作りできたらうらやましいお
197可愛い奥様:2007/06/04(月) 00:21:32 ID:X93Ly7tO0
>>195
バラ肉使わないとダメだよ
198可愛い奥様:2007/06/04(月) 00:26:55 ID:To1PeFGn0
昨日突然、飲むヨーグルトとフルーチェのいちご味を混ぜたら
ちょっと固まった、ストロベリーヨーグルト風ババロアちっくに
なるんじゃないかと思い、実験してみた。
飲むヨーグルトも、フルーチェも砂糖が入っているから
もしかして、結構甘くなったりして…とか考えていたのに
ビックリするくらい滑らかさの欠けた、いボソボソで
震え上がるくらい酸っぱいフルーチェが完成してしまった。

皆さん、くれぐれも真似しないでね。
199可愛い奥様:2007/06/04(月) 05:08:03 ID:isLgs17Z0
そう書かれるとやりたくなるじゃないかw
200可愛い奥様:2007/06/04(月) 10:08:18 ID:7daAJAJ80
>197
そうか。
やっぱり肉の部位に問題有りだったのね。
もう一回挑戦してみる。
201可愛い奥様:2007/06/04(月) 11:06:26 ID:YtLMyTLm0
ちょっと前にきじょ板で話題になってたコブサラダドレッシング、
ふと思い立ってポテトサラダの味付けに使ってみたけど、まずかった。
うまい例えが見つからないんだけど、味の素をなめてしまった時のような違和感が
舌の上にボエエ〜と残る感じ。
サラダにかけて食べる分には好きなんだけどな。
202可愛い奥様:2007/06/04(月) 22:07:16 ID:LEHlze8g0
頬杖つきながらネット。心なしか左顔面が歪んでいるように見える。
気を付けよ。
203可愛い奥様:2007/06/04(月) 23:05:05 ID:DwtI6Vxe0
>202
ビックリした。頬杖をたった今即やめた
204可愛い奥様:2007/06/04(月) 23:12:49 ID:PwnPaMav0
つくときは両方で付くようにしてる。逆ストレッチ。

学生時代、顔を下に洗ってたら、思い切り頬が垂れたのよ!!!
205可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:04:48 ID:bjmLQj550
私は、古畑任三郎スタイル
206可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:12:02 ID:d7OT7UBI0
そもそも肘をつく時点で肘の皮がたるみ、かつ刺激で茶けてくる。
若い子でもしょっちゅうほおづえする子は肘が汚い。
(物理的に汚れてるわけではなくて)
注意………(と、若い頃からすでに肘が黒かった私が書いておく)
207可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:38:05 ID:NI0jbeJN0
あーわかる!私も左肘だけ黒い。頬杖やめたら幾分マシになったが。

あと片側ばっかやってると顎関節症になったりあごがずれたりもする。
208可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:56:34 ID:ouaIf9yn0
ひー
手遅れかもだけど、今からやめる!
209可愛い奥様:2007/06/05(火) 02:16:54 ID:zQ2e1yqR0
私はマンダムスタイル
気付いたらいつも架空のアゴ髭をさわさわ整えてる

失敗だったもの
マスカットの香り付きトイレットペーパー
トイレ中甘ったるい匂いでorz
210209:2007/06/05(火) 02:22:15 ID:zQ2e1yqR0
しまった ↑これじゃ買って失敗だ スミマセン

試したら失敗だったもの
ざく切りキャベツの塩こぶ和えを作ろうとしたものの塩こぶが売ってなかったので
こんぶの佃煮で代用したら、古くて臭くなった醤油の匂いかつ
シャキシャキとぐにょぐにょが壮絶に入り乱れた食感のシロモノが出来上がった。
211可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:01:05 ID:VaJImn6G0
>>206
小学生の頃から肘膝黒かったよ…
圧迫されてなるみたいだね。
気付いてからいろいろやってきたけど戻らないorz

女の子がいるなら教えたほうがいいかもね。
オカンは教えてくれなかった。
212可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:48:09 ID:s5zaJR4j0
>>206
へぇ〜なるへそ。
そういえば学生の頃って異常に肘が黒かったよw
働き始めてから気にならなくなったのはそのせいか。
今こういしてネットしてる時は肘よりもちょっと手に近い方を付いているなー
213可愛い奥様:2007/06/06(水) 14:22:28 ID:SFDtkmou0
私も黒い>肘
思春期のときに皮膚科に言ってみたけど_って言われた。

昨日、キユーピー3分クッキング?で見て、
洋風の切干大根っつうのを作ったけど、美味しくなかった。
なにか給食を思い出す味だった。大量につくっちゃった。
214可愛い奥様:2007/06/06(水) 14:45:54 ID:H7xVM8M60

やっす〜いステーキ用肉買ってきて、焼く前にめいっぱい
味の素振りかけてすりこんで、塩コショウして焼いてみる。
すっげーうまいww
フツーにおいしい肉にコレやると
特選ステーキになる。
至福のひと時ってかんじかな。
食べ過ぎるとすごい胃がもたれるので注意。
215可愛い奥様:2007/06/06(水) 14:46:56 ID:H7xVM8M60
また誤爆した・・・・
でも食べ過ぎると胸焼けするからある意味失敗かも
216可愛い奥様:2007/06/06(水) 15:43:23 ID:UU9wyMIG0
甘くない出し巻き卵を作ってみた。
やっぱり甘い方がいい。
形は綺麗に焼けるしジューシーだけど。
砂糖と醤油の卵焼きがいいや。
217可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:03:47 ID:HyiwcNZ40
スレ違いなのは承知でございますが
パンチェッタの創り方おしえてくだされ
当方地中海に近いといわれておる瀬戸内海沿岸に住むものなのですが・・・
218可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:15:46 ID:NxOrTJea0
>217
パンチェッタっつーか塩豚で良ければ。

塩豚〜その製作と活用 熟成4日目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1166328660/
219可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:20:54 ID:+03KawPWO
パンチエッタって何?

オクラのお味噌汁。オクラを投入する前にお味噌を溶かせば良かった。
オクラのネバネバヌルヌルが予想外にすごくて、お味噌が溶けず二層になった。
驚きのまずさだった。

食べたけど。
220可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:23:11 ID:jBa2o19u0
>>219
日本語流暢に操るイタリア人。

てのは嘘で、「生ベーコン」
221可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:25:28 ID:J6+G3+OO0
生ベーコン・次郎等も
222可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:37:30 ID:MWXY+Qxt0
今年初めて「丸ごとスイカ」を買って
顔型にくり抜いて「スイカ提灯」を作ろうとしたんだわ
結構上手に出来て、後は乾燥させるだけだったので
外に干してそのまま忘れていたら・・・
ハエ取りかごと化してこの世のものとは思えぬ光景に
楽しみにしていた子供は泣くわ、悪臭は凄いわで散々でした
223可愛い奥様:2007/06/06(水) 23:45:26 ID:TGqFth630
>>222
すごく見てみたいw
224可愛い奥様:2007/06/07(木) 01:34:32 ID:mk3vak/f0
>>222
ほんとの「おばけ提灯」作り方
225可愛い奥様:2007/06/07(木) 01:35:38 ID:PTCd52660
こんな夜中に笑わせないでーw
226可愛い奥様:2007/06/07(木) 01:58:23 ID:T6Zk8/ln0
あそこのお化け提灯スゲーって噂になってたりして
227可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:44:54 ID:PCctcpnS0
本気で腰抜かすよねw
できれば10月までとっておいてほしいw

プリザーブドウォラメィロンとして。
228可愛い奥様:2007/06/10(日) 12:53:06 ID:bkdQR7Uw0
>>222
アメリカのカボチャの提灯も、作った翌日からどこからやってきたのかと
思うほどのコバエが湧く・・・で、ヘアスプレーを内側にかけておくと長持ちするんだって。

ワダスの試して失敗は「クールバスクリン・ペパーミントの香り」。
お風呂上りのひんやり感はいいんだけど、何故かコンビニを思わせる
人工的な臭いなのがイヤ。あの匂いが好きな人はドゾー
229可愛い奥様:2007/06/10(日) 12:53:25 ID:ptuDdw4b0
その頃には
ハエ取りかごカボチャversionもありそうだw
230可愛い奥様:2007/06/10(日) 14:31:18 ID:sQqYL8ru0
ハエ大発生して困っているらしい岡山だとどんなに恐ろしいことになるんだろう。
231可愛い奥様:2007/06/10(日) 14:57:28 ID:CVnlVClR0
ちょwwww気持ち悪いものスレになっとる
232可愛い奥様:2007/06/12(火) 02:21:28 ID:4210ftLU0
子供の頃巨大おたまじゃくし水槽いっぱい捕まえて
なぜか軒下に放置し(真夏)5日くらいたって思い出し引っ張り出して
見てみたときの想い出がよみがえってきますた・・・:(;゙゚'ω゚'):
233可愛い奥様:2007/06/12(火) 03:19:41 ID:UbwlNVR00
>>232 どうなったの?うち、旦那が捕まえてきたおたまじゃくし、
今いるんだけど・・。:(;゙゚'ω゚'):
234可愛い奥様:2007/06/12(火) 06:27:09 ID:yYRbUfCl0

・・・ひょっとしていかなごの釘煮状態 ??((((;゜Д゜))
235232:2007/06/12(火) 10:31:18 ID:4210ftLU0
軒下にやたらでかいハエがブンブン飛び回ってておたまを思い出し、
・・・いやもう、つやつやぷりぷりだったおたまがすっかり色あせて
中途半端に足の出てきたやつだのそのままのやつだの蛙になりかけだの
とにかくぐちゃぐちゃのドロドロのデロデロの地獄絵図&すごい悪臭+死臭で
同じ歳の友達と驚きと悲しみのあまり大泣きしつつ腰を抜かし
親には命は大切にしろときつくしかられ、泣きながら穴掘って埋めて
お墓を作った・・・。゚(゚´Д`゚ )゚。という想い出(大スレチと気持ち悪い話すまぬ)
236可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:17:16 ID:G1BKerGUO
確かに気持ち悪いではあるけど、子供の頃の夏休みを思い出したよ。
昭和の夏って感じの話だね。ありがとう。
237可愛い奥様:2007/06/12(火) 16:43:53 ID:JPFrN1yA0
age
238可愛い奥様:2007/06/12(火) 16:52:29 ID:A58FtYsF0
夏がくぅれば思い出すぅ〜♪

239可愛い奥様:2007/06/13(水) 00:43:06 ID:gSacOxxS0
全然関係ないけどスイカで顔と言えば
昔志村けんが番組で夏にやってたキャラなかったっけ?
スイカ男?
子供心に何故か怖かった記憶が。そして天ぷらが苦手だったような・・・。
あれも被るとなると青臭かったりするんだろうな。
240可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:00:00 ID:uD74YeKx0
和漢箋。
まだ30だけど肥えてきたんで
昨日の昼、安易に飲んでみた。

夕方、突然の嘔吐に下痢p。
働いてるんでほんとに参った。
今日はお休みするよママン。
1400円返してほすぃ。
ひさびさに外でがんがん吐いてまいったよ。
241可愛い奥様:2007/06/13(水) 11:17:56 ID:PADAuoYV0
>>240
そこのサイト見たら自分の腹かと思った。
242可愛い奥様:2007/06/15(金) 01:57:09 ID:mplEQX980
このゲーム※プチグロ注意
ttp://www.w-jet.jp/

開始直後は面白かったけど次第にウヘァ
243可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:35:38 ID:JAFswn4y0
おととし梅酒用ブランデーで漬けた梅酒。
甘ったるくてまずい。
砂糖の量は毎年同じだし、
青い古城で漬けたから、梅が甘ったるさの原因とも思えないし。
だから今年はホワイトリカーで2本仕込んだ。
244可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:40:56 ID:nr04pMqr0
ガッテンでやっていた究極のおにぎりの握り方
固く締まってないふわっとしたおにぎりだって言うからやってみたけど
普段食べてるのとほとんど変わりがなかった。
手間もかかるし、無駄になるご飯粒も多いからもうやらない。
245可愛い奥様:2007/06/17(日) 06:16:49 ID:2rnRxZDL0
246可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:38:39 ID:o4hqGu030
しょうがプリン。
簡単だけど、好きな味じゃなかった
247可愛い奥様:2007/06/19(火) 09:25:55 ID:fJ18jj/50
>>243
私は甘い梅酒がイヤで、砂糖をまったく入れなかったら
不味かった。
それは料理酒代わりに使ってます。
248可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:12:31 ID:3s6Vi6So0
こんにゃくらーめん。まずかった。
こんにゃくで作った麺じゃなくて、こんにゃくそのままの麺。
らーめんとして食べるんじゃなくて、肉じゃがにでも入れた方が良いと思う。
249可愛い奥様:2007/06/19(火) 15:29:31 ID:im1v6X4N0
しらたきみたいなやつ?
250可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:57:37 ID:ueqz6xem0
あのシリーズは全てそういうものだからなあ。
251可愛い奥様:2007/06/20(水) 02:44:34 ID:fTcDSQn70
こんにゃく冷麺はダイエットした時お世話になった。
あれは良かったけど、暖かいとダメかも。
私はどうもスープがダメだと思う。
生協で買ったんだけど、「カップでフォー」のシリーズの方が美味しい。
252可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:47:17 ID:zuWxAoOq0
こんにゃく麺の冷し中華はそこそこいけると思ったけどなぁ。
コツは、麺をしつこく洗う!!!
253248 :2007/06/20(水) 16:15:08 ID:bQbVpOQd0
ぜんぜん見てなかったけど、レスついてて嬉しい。
こんにゃくらーめん3袋入りを買ってしまって、残りの2袋放置状態だったけど
良く水で洗って、蒸し鶏ときゅうりと錦糸卵乗せて、冷やし中華のたれをかけて食べてみた。
普通の冷やし中華には負けるけど、けっこういける。こんにゃく臭さが気にならない。
ラーメンスープは普通のラーメン作った時に使うことにするよ。
みなさんありがトン。
254可愛い奥様:2007/06/20(水) 22:31:24 ID:/QsWQNIw0
蒟蒻めんは冷たい料理に使うときでも一回お湯で湯掻いてから
冷水にとって冷やして使った方が
石灰くささが減って食べやすいよん。
255可愛い奥様:2007/06/23(土) 06:39:50 ID:G1m6u7sw0
チャレンジャーな奥様、へぃ!かも〜ん!
256可愛い奥様:2007/06/23(土) 09:35:46 ID:G9Wy1CHL0
はいよー
セロリといかくんのマリネ
セロリもいかくんもすきだけど、このふたつが合わさっちゃだめだ。
市販のマリネ液で漬けたのも失敗だったかなと
257可愛い奥様:2007/06/23(土) 09:38:43 ID:AOTJel0S0
じゃがいももち。ねり方が足りないのか?
マッシュポテトの塊を焼いたものになった。
258可愛い奥様:2007/06/23(土) 09:46:08 ID:G+kjHCNn0
>>257
片栗粉と小麦粉が少なかったんじゃない?
普通にまぜるだけで、粘りでてくるはずだけどなー。
259可愛い奥様:2007/06/23(土) 11:18:30 ID:E6gQ+ZJo0
>>257
手持ちのレシピだと、小麦粉不要且つ思ったより片栗粉多目だったよ。
(いも200gに対し片栗粉50g)
260可愛い奥様:2007/06/23(土) 11:30:49 ID:AtQiPEcW0
>>256
変に市販ドレッシングとか混ぜないで、レモン汁だけでマリネにした方が美味かったよ
261可愛い奥様:2007/06/23(土) 11:52:39 ID:AOTJel0S0
>>259
片栗粉足りなかったのかも。またチャレンジする!
262可愛い奥様:2007/06/23(土) 13:46:11 ID:Wd/jVUE20
多すぎるとゴムみたいになるからご注意w
263可愛い奥様:2007/06/23(土) 13:46:42 ID:LtnWLhoI0
こふきいも状態だとパサパサするよ>芋もち
まとまりにくかったらちょっとずつ牛乳入れてみるべし
264可愛い奥様:2007/06/26(火) 06:25:47 ID:J3UHlaHx0
いも餅、私も日曜に失敗したばかりで、書きに来てみたら先客がw
いくら焼いても生っぽい感じでした。
ふむふむ、片栗粉の量、牛乳…同じく再チャレンジしてみます。
265可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:42:47 ID:2dMBF47f0
とりあえずageときます
266可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:14:15 ID:zIcGS4x70
キャラメルコーン黒糖

良く考えたら柔らかいかりんとうだった。
普通の方が美味しい。
267可愛い奥様:2007/06/26(火) 18:42:58 ID:yLBeImdj0

これは「買って失敗」の方じゃないの???
268可愛い奥様:2007/06/26(火) 23:37:46 ID:c902tKWo0
雑誌に載ってた。お茶漬けチャーハン。何のことはない。
お茶漬けのモトでチャーハンを作る。
おいしくない。でも、パスタでいためるといけるんだな。
269可愛い奥様:2007/06/27(水) 00:15:51 ID:qLfaaTNq0
お茶漬けチャーハンはしないけど
お茶漬けおにぎりは子供の頃からよく食べた。
チャーハン同様、お茶漬けのモトを混ぜてにぎる。
ちょうどいい塩加減とあられの香ばしさ。
270可愛い奥様:2007/06/27(水) 01:25:27 ID:H/5X3n8T0
こんな時間なのにお腹減ってきたじゃまいか
271可愛い奥様:2007/06/27(水) 01:38:58 ID:oOrwmo+i0
ご飯がなくて助かった
272可愛い奥様:2007/06/27(水) 05:46:07 ID:+ZQDbPBG0
おはよう、朝からお茶漬け喰いたいじゃねえか。
そういうのは成功編に書けようー>>269
273コピペ:2007/06/29(金) 19:17:15 ID:vQa3J2G+0

241 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 14:18:33 ID:OJlP9yqw0
ずっと欲しかったミルサーが届いたから、
キウイと牛乳でガガガーっとやって、おおお美味しそうなジュースー!トロっとしてシェイクみたい♪
と思って飲んだら苦い苦いにがーーーーいヽ(`Д´)ノ ぐぐったら、牛乳とキウイの組み合わせって苦味が
出るからNGなんだってさ(他にバナナとか色々と混ぜればマシみたいだけど)知らなかった〜。
でも勿体無いから無理して飲んだ。( ゚Д゚)マズー
274可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:56:23 ID:+dg5591u0
メロンもな。
275可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:23:10 ID:Iko+ZhrY0
あくまで「生キウイ」ってことだね。
キウイ入りヨーグルトとか売ってるし、
加工品のキウイソース買ってきて牛乳とかとシェイクするのはオケ

ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/qa/fruits.htm
Qヨーグルトにキウイを入れて一晩冷蔵庫に入れておいたら
苦くてとても食べられない状態になりました。
原因と防ぐ方法を教えてください。  

Aキウイには蛋白質分解酵素が含まれていて、
この酸素の作用により、ヨーグルト中の蛋白質が分解されて、
苦みのあるペプチドという物質をつくるのです。生のパパイヤ、
パイナップルも同じです。
缶詰か、一度熱を通したものを使うとこのような事は起こりません。
276可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:32:09 ID:kZUvJBUu0
ヨーグルトにキウイ入れてすぐ食べてたけどそんなの全然知らなかった!
277可愛い奥様:2007/06/30(土) 21:53:59 ID:oCAsqFtO0
すぐ食べたからよかったんじゃない?
278可愛い奥様:2007/07/01(日) 23:29:11 ID:b86AKWBL0
保守
279可愛い奥様:2007/07/02(月) 09:08:56 ID:d1s6oybU0
上沼恵美子のおしゃべりクッキングで
なすの料理の時に油であげないで
油をまぶしてレンチンするのがあった↓
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20070618.html
このレシピを作ったわけじゃなく
他にも応用できるかと思って茄子だけこのやり方でやったけど
やっぱり油で揚げた方が美味しい。
色も変わらないとあったけど色変わったし。
280可愛い奥様:2007/07/04(水) 10:16:53 ID:C5tnG9ns0
>>279
>油をまぶしてレンチン

そんなことしてレンジの中で回ってるうちに火がついたらどうしよう?と
想像してしまう私は5年前にレンジを買ったばかりで、放射能浴びそうで
回ってるレンジの前に立てないヤツ。
281可愛い奥様:2007/07/04(水) 10:25:11 ID:ayV1C44o0
電子レンジから放射能??
282可愛い奥様:2007/07/04(水) 10:35:56 ID:fC4o5Mqx0
放射能が出る電子レンジgkbr
283可愛い奥様:2007/07/04(水) 10:40:08 ID:HuTy5Tne0
どこで買ってきたんだ(((( ;゚Д゚)))
284可愛い奥様:2007/07/04(水) 12:43:39 ID:tv3ucP0J0
ジュース吹いたw
285可愛い奥様:2007/07/04(水) 13:01:25 ID:Vt6qSxn70
ゆとりwwww感動した
286可愛い奥様:2007/07/04(水) 17:27:10 ID:KwLlgOYU0
粉関係でククパドで見た片栗粉で作るチョコアイスとやら。
マズー('A`) どこが美味いねん!
あと片栗粉で作る葛餅とか。本気でまずい。
287可愛い奥様:2007/07/04(水) 17:36:36 ID:wLnyWXwQ0
ネットのレシピ検索は本当に便利だけど、素人レシピは危険が一杯だよねw
私も一度、ブルーベリーのムースを個人のHPで紹介されてたのを参考に作ったら
甘いのなんのって!食べられたもんじゃなかったよ。
パンに塗って食べたらいいかな?って位、甘かった。
288可愛い奥様:2007/07/04(水) 17:41:39 ID:90RsxYUg0
ククパドは顔文字、変な擬音、旦那ちゃん、旦那様、ベイビィ、ちび、
なんかで判断してる。まともな文章書けない人のはマズイと勝手に決めてる。
289可愛い奥様:2007/07/04(水) 17:45:58 ID:fC4o5Mqx0
>>288
それはかなり正確な判別法だと思う
290可愛い奥様:2007/07/04(水) 18:08:54 ID:KwLlgOYU0
大絶賛でつくれぽ一杯あったから美味しいのかと思ってたんだけどなぁ。味覚の違いだと思うけど美味しいと思う人もいるから合う合わないは運だよね。

>まともな文章も書けない人はマズイ
肝に銘じておきますw
291可愛い奥様:2007/07/04(水) 22:45:34 ID:/A0rE57J0
>>288に加え、勝手ながら写真が拙い人のククパドレスィピも不味い判定中…。
292可愛い奥様:2007/07/07(土) 22:12:21 ID:9rMCW3jp0
良かったスレで話題の秘密のパーティーチキン、
レシピ通りに作ってみたけど、
肉がすんごい焦げて食えなかった。
おなかすかせて待ってた夫に悪いorz

もうレシピ削除されたみたいだけど、
あの作り方なら弱火というよりとろ火にして、
水分が多めの野菜を入れないと焦げる。
あと、鍋はゆするなとあったけど、ゆすった方がいいような。

293可愛い奥様:2007/07/08(日) 01:33:15 ID:b5AsAhVmO
蓋がキッチリ閉まるものだった?
ガンガンの強火ってより、焼けてる音がパチパチ強めに聞こえるくらいの火加減がベストの気がしたよ。
弱火でやったら、鶏の生臭さが残ってマズかった。
294可愛い奥様:2007/07/08(日) 10:07:05 ID:O+qko4+s0
とりあえずageておきます
295可愛い奥様:2007/07/09(月) 23:37:20 ID:4bn5U3S50
久々にお茶を飲みにデニーズに行ったら
メヌーがわけのわからない安っぽさになっててびびった。
しかも微妙に値上げしてたり微妙に量が減ってたり。
ちょっと高めだけどファミレスの中ではマシな方って位置づけだったんだけどなぁ。
デニーズ\(^o^)/オワタ ←これ以外のコメントが思いつかない。
296可愛い奥様:2007/07/10(火) 00:09:19 ID:Jw2jv2VU0
>>295
夕飯食べに行ったら、メニューの少なさにビックリ。
私も、デニーズ終わったと思った。
297可愛い奥様:2007/07/10(火) 00:23:14 ID:O1s2NbgX0
デニーズって数年前から、子持ち主婦層を狙ったメニューになっちゃったんだよね。
昼下がりってちょうどお客さんが引いて席がすきがちになるから、そこをどう埋めるかで
出た作戦だと聞いたことがあったような。

子持ちには有り難いんだけどw
298可愛い奥様:2007/07/10(火) 10:21:07 ID:JWcULDrq0
デニーズだいぶ前から終わってるよ。昔はマシなファミレスだったのにね。
しかしどう考えてもスレ違い。
299可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:28:33 ID:6mrxPxcC0
>雑誌や、テレビなど・・沢山の裏技ありますが、実際に試してみて 失 敗 だったものを
>衣食住など情報交換しましょう!

これを読む限りではそんなにスレ違いでも無いと思うんだけど。
しかも過疎ってるし、色々な情報があって良いと思うよ。
300可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:58:43 ID:JWcULDrq0
作っても試してもいないだろ
むしろ「買って失敗」じゃね?
301可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:01:14 ID:O1s2NbgX0
デニーズメニューをトライした、ってことでいいんじゃないだろうかw
302可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:20:32 ID:6mrxPxcC0
>>300
何でそんなに鼻息荒いの?
マターリ情報交換のスレなんだからさぁマターリ行こうよ。
あんまりイライラしてると老けちゃうよ。
303可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:26:57 ID:JWcULDrq0
他に適したスレを紹介してやってるのに鼻息とか言われる。
304可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:43:11 ID:DrqzPHJE0
>>303
紹介してやってるってw
どれだけお偉いんですかw
305可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:34:47 ID:6mrxPxcC0
>>303
そこまで鼻息荒くスレ違いを主張するなら
>>298の自分の書き込みをもう一回読んで来たら?
あなたもスレ違いなデニーズについて書いてるじゃない。
自分は良くて他人はダメなんですか?
紹介してやってるとか、まるでジャイアンですねww
306可愛い奥様:2007/07/10(火) 19:09:42 ID:BF+QWSZ90
>>296だけど、普段ファミレス行かない。
たぶん5年ぶりくらいに、デニーズを試した。
やっぱり、夕飯にデニーズは失敗だったって
真面目に思ったから、スレ違いとは思わなかったよ。
○○を頼んだら不味かったってことなら、買って失敗だろうけど
メニュー全体だからなー。失礼しました。
307可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:42:43 ID:k07ZgHKy0
ロイホとかジョナサンなんかは使用してる野菜や肉の産地を表示してるけど、
デニーズはないから行かなくなったなぁ。

作ったら失敗だったものはS&Bパエリアの素、炊飯器バージョン。
いつもはパエリアパンで作ってたんだけど、箱の裏に書いてあったのを試してみた。
なんか生臭いようなベチャベチャの仕上がりで大変まずうございました。
308可愛い奥様:2007/07/11(水) 09:43:10 ID:c7EYXRn80
買ったものじゃないけど試したら失敗だったもの。

麻婆豆腐を作った時、手元にあった日本の山椒で代用してみたら
全然違うものが出来上がってしまったorz
やっぱりマーはマーにしか出せない味なんだな
嫌だけど中国産の山椒を買うしかないか
309可愛い奥様:2007/07/11(水) 10:19:01 ID:7iEuK+1G0
日本の山椒でもうまくいきましたよ。
もしかして私の味覚が適当なんかな?
どんな山椒を使ったんでしょうか。
310可愛い奥様:2007/07/11(水) 10:47:27 ID:c7EYXRn80
マスコットフーズのさんしょうです…
鰻丼によく合いそうな香りがします…

ttp://www.perinet.co.jp/tousai/0506/tokusyu.html
やっぱり全然違うです…
311可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:47:35 ID:7iEuK+1G0
あらら・・・それは失礼。
今見たら私は味付け実山椒でしたしw
適当な味覚でスミマセン。
312可愛い奥様:2007/07/11(水) 14:40:44 ID:ufMQdz9x0
メシマズ奥は自覚がないから厄介だ
313可愛い奥様:2007/07/11(水) 14:49:12 ID:Hso2ItOp0
そこまで言わなくても・・・
314可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:16:25 ID:ufMQdz9x0
ああ、ゴメン。つい私怨がw
料理が下手なのに上手だと勘違いしてる知人がいて、
これがまたアドバイス好き。手に負えないもんで。
家族が美味しいと言う=私は料理上手奥、というありがちな。
何となくキャラが被る香りがしたのよね
315可愛い奥様:2007/07/11(水) 19:04:26 ID:W/0Hg8Ds0

スレ違いとはこういうレスのこと言うんだよ
わかった? >> 298
316可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:55:12 ID:nbMhHr5G0
>>282
じいちゃんが生きてた頃だから20年ちょい前、
電子レンジがチーンとなる前に開けたら
「放射能が出てるんだから途中で開けるな!」って言われたw
私は小学生だったけど、さすがにそれはねーよって思った。
じいちゃん元海軍で立派な人だったけど化学には疎かったんだなw
317可愛い奥様:2007/07/13(金) 22:29:00 ID:IIJ9HEfI0
化学じゃなくて科学では?
318可愛い奥様:2007/07/13(金) 23:13:06 ID:ER30kXv/0
>>317
そうだねスマソ
あんまり見ないで書き込んでしもた
319可愛い奥様:2007/07/14(土) 01:20:04 ID:zp0C+KiX0
物理?
320可愛い奥様:2007/07/14(土) 01:21:52 ID:mAWicd3M0
調理。
321可愛い奥様:2007/07/14(土) 09:38:26 ID:Qepc/MNs0
15年前は物理だった。

失敗は鶏レタス。レタスがしんなりしすぎて青臭かった。
レタス1玉のところを使いかけ(半玉くらい)にしたのが敗因か?
322可愛い奥様:2007/07/14(土) 09:55:44 ID:CYtbV71i0
>>321
うちも不評だった。レタス臭くて。
323可愛い奥様:2007/07/15(日) 00:37:16 ID:0oFo5fo+0
ゴーヤのおひたし?
イカのくんせいとあえて半日置いておく。
ポリポリして、うまかった。
324可愛い奥様:2007/07/15(日) 00:38:38 ID:zv3rNGJE0
>>323
つスレタイ
325可愛い奥様:2007/07/15(日) 00:38:40 ID:5Cs78ZIcO
子供作って失敗したウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
326可愛い奥様:2007/07/15(日) 09:48:47 ID:qSL+9Hpu0
>>325
寝れば直るよ。
327可愛い奥様:2007/07/15(日) 18:55:49 ID:0oFo5fo+0
>>324
ア〜ッ、ごめんなさいorz
328可愛い奥様:2007/07/16(月) 09:40:53 ID:TmQ07gyt0
>>327
でもやってみるw セロリ以外で何がいいか盛り上がったよね。
セロリの次に合いそうだよ。
329可愛い奥様:2007/07/16(月) 11:27:36 ID:UbKLgDpu0
それ知りたい。試してよかったスレでしょうか?
330可愛い奥様:2007/07/16(月) 11:38:49 ID:TmQ07gyt0
>>329
そう。いかくんセロリ。違う話だったのかもしれんが。
331可愛い奥様:2007/07/16(月) 12:00:35 ID:UbKLgDpu0
>>330
ありがと。ググってみたら20年位前に食べた事あるものと同じかも。
あの時はセロリじゃなくて別の何かでした。作ってみよう。
332可愛い奥様:2007/07/16(月) 13:20:22 ID:t6Y5rC8v0
この世の中で一番嫌いなタイプの性格の長女
自分の子供だからやっぱり愛情はあるからしつけたりかまったりするけど
とことん気が合わないからぶつかってばかり
もうほったらかしにしたいけど、やっぱり出来ない。
だけど本当にあのグズグズジメジメした性格は苦手。
何か提案すると「でもでもだって」
怠け者だし疑り深いし飲み込み悪いし
でも絶対に「怠けもの!」「ばかじゃないの?」「頭悪いわね」なんて
本人に向かって言えないし ああイライラする
333可愛い奥様:2007/07/16(月) 13:30:00 ID:4zXJhj9n0
その口にしてないお母さんのイライラ、
長女が敏感に感じ取ってて
それで余計萎縮してると思う。

でもさすがに可哀相だから「作って失敗」スレに書き込まないであげて。
せめてチラ裏程度にしてあげて。
334可愛い奥様:2007/07/16(月) 13:44:31 ID:t6Y5rC8v0
>333
そうですね。。。やさしいレスありがとうございます。
ここの所の雨続きと予定がつぶれて暇になった3連休。どこの家でも条件は同じで
自分もちょっと我侭で子供なところがあるのでしょうが、とにかく退屈~来る毎日のいちゃもん
つけにかなりストレスが溜まっているところにさっきも一悶着あったもので頭に血が上って。。。
ついつい捨て台詞のようにここに書き込んでしまいました。
見苦しいレスすみませんでした。チラ裏に移動します。
335可愛い奥様:2007/07/16(月) 14:42:13 ID:En0NJBRE0
他人の、育児に関する「〜してあげて」ほど無責任な言葉はないよな・・
336可愛い奥様:2007/07/16(月) 14:43:18 ID:t6Y5rC8v0
>335
ごめんなさい。
それでもそう思ってしまう気持ちは私は分かるので
勝手ですがもうこの件については何もいわないで下さい。
本当にすみませんでした。
337可愛い奥様:2007/07/16(月) 15:04:52 ID:ip/u+6c10
>335が一番酷いと思うけど。
338可愛い奥様:2007/07/16(月) 17:30:16 ID:m2O5FoI+0
>>337
蒸し返さないで、もうこの話は終わりでいいじゃん。
339可愛い奥様:2007/07/16(月) 21:59:37 ID:yay0vXtN0
紫蘇の塩漬け。
なんとなく作ったはいいが、おにぎりなんてめったに食べないし、
何に使ったら良いか見当がつかなくて放置。
違う意味の塩漬けになってる…。
340可愛い奥様:2007/07/16(月) 22:05:50 ID:NJxYbxgLO
きゅうりとかキャベツとか浅漬けするとき刻んで混ぜてみー。
ふじっこ塩こんぶなんかも混ぜるといいかんじだよ。
塩ぬきして刻んだのを、そうめんややっこのときの薬味各種に混ぜても。
341可愛い奥様:2007/07/16(月) 22:52:01 ID:sqfAO5bV0
>>340
山形のだしっ
342可愛い奥様:2007/07/17(火) 15:58:54 ID:yXxMsAsJ0
>>339
干すかレンジオーブンなどで乾燥させて
粉々にしてゆかりorかおり作るのは?
343可愛い奥様:2007/07/19(木) 18:38:42 ID:Yi4cqolgP
シソの塩漬大好きだー。
細く刻んで白ゴマとご飯に混ぜたり、
チクワでくるくるしたりする。
344可愛い奥様:2007/07/19(木) 19:03:37 ID:LkEtHikc0
>>343
それ、梅干のシソが大量に余ってるからやってみようかな。
345可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:04:57 ID:n6VjymyQ0
ちくわでクルクル?
ちくわをクルクル?
346可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:24:31 ID:aPjAW/kf0
チクワを持ってくるくる回る
347可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:31:43 ID:fdcM7SBp0
>>346
シソはおでこにのせる、でおk?
348可愛い奥様:2007/07/20(金) 00:03:39 ID:BXskBT6g0
キャンちく
349可愛い奥様:2007/07/20(金) 00:05:04 ID:tixthA3A0
>>346-347
それを作って試すと失敗になるわけだな、了解w
350可愛い奥様:2007/07/20(金) 00:12:38 ID:qV2x/W4T0
ジャガイモを千切りにして茹でておひたしにしてみたけどイマイチ・・・
何かをどーにかすれば美味しくなるような味だったんだけどなぁ
今度はキンピラにしてみる
351可愛い奥様:2007/07/20(金) 09:06:36 ID:SOBjycoJ0
>>350
湯通しして、水で洗って、酢の物にすると旨い。
キュウリやハム入れて。すぐ水につけないと、ゆだってしまう。
352可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:11:33 ID:gvOeovtj0
>>339の紫蘇奥です。
美味しそうな活用法、いろいろ教えてくれてありがとー。
昨日、痛んでたら処分しようと思って見たら、まだまだ現役っぽくって仕方なく冷蔵庫に戻した。(まだレス見る前)
捨てなくてヨカッタ。とりあえずちくわ買ってきて、回りながらどれから試すか考えるw
353可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:44:17 ID:JVp3SmKxO
>>351
湯通しって、ゆでないでほぼ生ってこと?
芋のでんぷん質は、火通さないで生だとおなか壊すんじゃないかな?
354可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:47:16 ID:SOBjycoJ0
>>353
なるべく細く切るんだけど、ダメかな?
シャキシャキして好きなんだが。いっぱいは食べない。
355可愛い奥様:2007/07/20(金) 14:51:51 ID:tixthA3A0
>>353
昔通っていた料理学校のレシピで、超薄切り(スライス)ジャガイモと、蓮根の
即席シャキシャキ漬け(?だったか?)てのがあって、それだと数十秒湯にくぐらして
色が変わったらすぐあげろと言われたから細かく切ってあればすぐ火が通るんじゃないだろうか?
356可愛い奥様:2007/07/20(金) 16:47:58 ID:XBbtRd0E0
極細のツマ切りスライサーで細く切ったジャガイモを
青菜並みにさっとゆでて、ほぐしたたらこと和えると
しゃきしゃきのタラモサラダ。うまいよ。お腹も壊したことない。
357可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:07:42 ID:sfTnmc4Z0
卵なし炒飯。
卵が切れてたけど強行突破して作ってみた。
家はテフロンのフライパンはなくて
鉄の中華なべで作ったので
くっつくかな?と思い、油気持ち大目で。
油っぽいしベタベタしてパラパラじゃない。
卵って偉大だね。
358可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:17:54 ID:y7GYUVY70
一瞬、チャーハンって卵がなくてもイケるんだーヽ(゚∀゚ )ノって思ったけど失敗スレだったねココorz
359可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:42:21 ID:cuVHxAJO0
>>357
卵はマヨで代用出来た希ガス
360可愛い奥様:2007/07/23(月) 01:30:52 ID:goE5vQdg0
ヘルシアウォーターマズー
超後味が悪い。(*゚д゚) 、ペッ
361可愛い奥様:2007/07/23(月) 01:31:44 ID:goE5vQdg0
あー買って失敗と間違えますたスマソ
362可愛い奥様:2007/07/24(火) 00:15:18 ID:JcE4LrD40
ハンバーグに山芋
お好み焼きに入れたらふわふわになるから
期待して入れたら、ドロドロで形も作れなかった
歯ごたえがなく、全く食べた気がしなかった
363可愛い奥様:2007/07/24(火) 08:31:41 ID:8XtI8pCN0
>>362
里芋入れたらおいしいんだけどねえ。
364可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:01:06 ID:/c3f7sdx0
ハンバーグの種に刻んだバナナ入れると炒め玉ねぎみたいな感じになるらしい。
やったことないけどw
365可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:13:23 ID:QAmSCWZb0
>>364
失敗させようとしてるだろ!
366可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:49:55 ID:NLljW4ftO
メシマズ臭がする……
絶対いる、この中にw
367可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:30:14 ID:Vu7ak3KP0
>>366
メシマズは失敗に気が付かないから
このスレにはいない様な希ガスw
368可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:00:21 ID:YuI211EQ0
>>367
ちゃっかりあっちでレスしてたりしてねw
369可愛い奥様:2007/07/26(木) 15:09:59 ID:1FH82RrK0
ジャガイモの千切り奥ですが・・・ジャガイモ単体だったのがイマイチだったのか!
ハムの旨みとキュウリの歯ざわりでウマーになりそうですねぇ
さっと茹でて水にとるってのもやってみますだ
370可愛い奥様:2007/07/28(土) 15:17:34 ID:XHc1psoH0
>>369
レポよろ
371可愛い奥様:2007/07/30(月) 10:38:17 ID:BIXTHW3W0
hosyu
372可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:01:20 ID:dzIcNyIU0
>>362
生ジャガイモのすりおろしを入れると
レストランのハンバーグみたいにふんわりジューシーになるよ。
373可愛い奥様:2007/07/31(火) 10:08:00 ID:KKWHbuf40
ネットで検索すると一番に出てくる「簡単チーズケーキの作り方」でチーズケーキを作った。
だけど、クリームチーズを常温にしておくのを忘れ
固まったまま混ぜたらダマになってしまい電動シェイカーで混ぜてもダマが残った。
結局そのまま焼いた。
案の定、失敗ですた。

みんなーチーズケーキは絶対に常温にしておこうねw
374可愛い奥様:2007/07/31(火) 11:46:36 ID:fOHtC5Tu0
>>373
こういう失敗ポイントも有効な情報だなあ。
次回は、常温にしたクリームチーズで作って「作ってよかった」スレに書けるといいね。
375可愛い奥様:2007/07/31(火) 11:57:20 ID:XAf36u+V0
そういうのだったら私も一つある。いや、常識かもしれないけど
書いてないとわからないって私みたいな人もいるだろうから...
前にキャラメル作るのに砂糖がいい感じに焦げてきたところに
冷蔵庫から出したての冷えた生クリーム入れたら
一瞬で混ざる前にカラメルが固まったり鍋から飛び跳ねたりして大事になった。
その後常温よりちょっと温かくなったものでやり直したら綺麗にできた。
376可愛い奥様:2007/07/31(火) 12:07:34 ID:IgLwl5DB0
>374 そんなに持ち上げなくても・・・ゆうこーって。
377可愛い奥様:2007/07/31(火) 12:39:33 ID:dKk6dEow0
有益の間違いでしょ?

キャラメルクリームって常温(ぬるめ?)の生クリームでやるのか〜。確かに砂糖は危険だw

美味しいと思う人も沢山いるみたいで申し訳ないが、
チーズケーキつながりで、ククパドのスライスチーズで作るチーズケーキ。
なんかスライスチーズで作れるってだけの話のような気がする。
これならヤマザキの2個300円で売ってるやつの方が美味しい。
378可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:57:36 ID:h3WGSY7/0
>373
混ぜた後裏ごししてから型に流し込んだら良かったかもね。
379可愛い奥様:2007/07/31(火) 23:58:54 ID:WC9hy8FA0
>>378
裏ごしなんてマンドクサな作業が加わったら、
「簡単チーズケーキ」じゃなってしまうのでした…w
380可愛い奥様:2007/08/01(水) 00:00:32 ID:WC9hy8FA0
>>379
×じゃなってしまう
○じゃなくなってしまう

…失敗。
381可愛い奥様:2007/08/01(水) 01:32:18 ID:YoVFYoIb0
>377
私もスライスチーズで作るやつでレアチーズケーキ作ったけど
別にフツーの味で感動とかそういうのなかった
どっかのブログで見て作ったのだがブログ主本人は絶賛してた
そもそもスライスチーズはプロセスチーズだからきれいに溶けなかったし・・・
382可愛い奥様:2007/08/01(水) 09:04:38 ID:TBw9GsVy0
料理とかお菓子って
やっぱり素材の味の良し悪しで出来上がりの味も決まるからね。
スライスチーズなんかのケーキが激ウマになるわきゃないわん
383可愛い奥様:2007/08/01(水) 10:58:27 ID:ZJ2PO1Pg0
スライスチーズ‘でも’チーズケーキが作れるよ!って事だねw
384可愛い奥様:2007/08/01(水) 11:12:41 ID:0golwhsr0
でもあのレシピ絶賛なんだよね。KER○ママのチーズケーキってやつ。つくれぽ凄い沢山あるし。
激ウマまでは求めないけど、まぁ美味しいかなくらいはいくかと思って作ってみたけどなんかイマイチなレスィピが多いね>ククパド
385可愛い奥様:2007/08/01(水) 12:06:05 ID:eg3edqA30
素材もそうだけど、馬鹿舌なんじゃないの
386可愛い奥様:2007/08/01(水) 12:11:28 ID:c2kYm7ZS0
偏見だろうけどそういうの作って載せる人も絶賛する人も
茶髪でキラキラメイクでネイルばっちりミニスカートミュールでベビカ押してるママってイメージ。
387可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:03:09 ID:++TkfyRu0
あそこは馴れ合いの巣窟ですから>クク
388可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:16:00 ID:P6ktB53j0
メシマズの総本家ってところか
389可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:11:13 ID:LYWaRoer0
>386 でもそんなママが一生懸命手作りにチャレンジするなら微笑ましいかも。
390可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:47:35 ID:GWKBSabl0
>>389
ネイルばっちりの手で作ってもらってもwww
391可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:46:34 ID:78PxVlUG0
焼き上げたケーキを取り分けて中から付け爪が出てきたら貴方は王様。
392可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:50:26 ID:7kORC6QB0
ネイルばっちりの人って料理中でもそのままなのかな
393可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:22:16 ID:wrtLzokR0
そのままなんじゃない?考えたくないけど。
394可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:42:37 ID:uXCJFX+x0
ククパドで評判良かった全卵で作るカスタードクリームも明らかに不味かった。
あれなら食わない方がまし。
395可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:32:52 ID:1YjgS+KO0
>>392
爪周りの角質も処理してるし爪ブラシ使ってるし
中も外も何もしない人よりも綺麗だよ。
ケアせずに塗ったり貼ったりしてるだけの人はシラネ。
396可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:44:32 ID:JHvma7Qw0
>>395
そういうことを言ってるんじゃなく
爪を長くしてることで指先の感覚が鈍くなったり
塗ってるものや貼ってるものが(知らぬ間に)料理にまじってしまったらどうするんだって話だと思うんだけど

釣り?
397可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:49:02 ID:1YjgS+KO0
>>396
それはケアしたことのない人の想像。
マニキュアを塗るだけしかしたことのない人と
ちゃんとケアしてる人の感覚は違うよ。
398可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:55:04 ID:IhDZY49C0
>>397
綺麗にしてるかどうか、ケアしてるかどうかではなく
「そのままなのか」って事が知りたいだけかと
399可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:58:37 ID:AUAz3pLK0
どうやって包丁を使っているのかすごく気になる。
わかぎえふのエッセイで、黄緑のエナメルしてた友人がキャベツ刻んでいるときに爪も切っちゃって、
探しても出てこないから仕方なくそのままお好み焼き焼いて食べた、と言う話があったのを思い出した。
400可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:02:55 ID:1YjgS+KO0
>>398
ピンからキリまであるからそのままの人もいるし
手術用の手袋のようなものをする人もいるよ。
401可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:07:12 ID:aupRWhGO0
ネイルばっちり奥の料理食べる訳じゃないしどうでもいいじゃん
402可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:11:38 ID:JHvma7Qw0
>>397
どーやら釣りじゃなく本気みたいだから驚いてるんだけど

サロンで塗ってもらったことくらいあるさ。自炊してなかった頃だが。

ケアしてるから大丈夫とかじゃなくてだな
たとえ話だが、その日の料理がカレーだったとします。
本人が気付かないうちにラインストーンがなくなってしまったとします。
カレーに落ちたのか、排水溝に入ってしまったのか不明です。

その料理、食べるの?
403可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:12:21 ID:JHvma7Qw0
>>401
あーすんません。失敗談から話それてるな。自重する。
404可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:35:14 ID:+n8SUtEh0
普段の料理で爪の表面までそんなにこする?米とぎぐらいしか思いつかない。
私は主婦湿疹だから捏ねたり混ぜたりはビニールに入れて揉むか、手にビニールをかけてやってる。
マニキュアをする時もあるけどそのまんま。
包丁で爪を切っちゃう人はマニキュアを塗ってても塗ってなくても気持ちわるいよー。
料理の時は毎回マニキュアを落とすものなの?
405可愛い奥様:2007/08/02(木) 15:35:10 ID:NAmSyDbL0
ウザ
406可愛い奥様:2007/08/02(木) 17:16:36 ID:IhDZY49C0
>>404
私は学生時代に外食でバイトしてた時のクセで
爪はすぐ短くしちゃうし、炊事時にはネイルしないなあ。
必要でマニキュア塗ってても、すぐ落としちゃうし。
ペティギュアはしてるし、そのまんまだけどね。
407可愛い奥様:2007/08/02(木) 17:40:07 ID:2imrrBZz0
スレチですねぇ
408可愛い奥様:2007/08/02(木) 17:58:34 ID:IhDZY49C0
ああ、ごめりんこ☆
409可愛い奥様:2007/08/02(木) 19:58:32 ID:Oo04dtJV0

それどこの方言?wwwwww
410可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:00:36 ID:Li4+u+4x0
>>408は島木譲二
411可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:42:20 ID:FIm8Hy/H0
オトコ〜!!w
412可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:46:32 ID:KFB2FM6b0
hosyu
413可愛い奥様:2007/08/06(月) 15:32:41 ID:N0+1jMKQ0
414可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:35:31 ID:se5yz2ue0
八宝菜にホタテ入れたら臭くなった・・・
食べれそうも無い
415可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:49:21 ID:+S9q5aIVO
つ カレー粉投入
416可愛い奥様:2007/08/08(水) 19:49:20 ID:CUoaZhzx0
先週の産経新聞の日曜版に載っていたヨーグルト・ババロア
とっても美味しそうだったけど、ゼラチンとソースが上手く混ざらなくて
ダマダマに…orz

悔しくてもう一度作ったけど、やっぱりダマダマ。
だれか上手くフルフルになる方法教えてください。。。
参考にレシピ↓興味ある方挑戦してみてください。

1.5gのゼラチンを大匙2杯の水に振り入れ混ぜる
2.プレーンヨーグルト1パックと生クリーム1パックを混ぜる。
3.2.がとろっとしてきたら砂糖大匙6杯入れて混ぜる。
4.1.のゼラチンをチンして溶かす(500wで15秒くらい)
5.3.のソースを大匙1、2杯とり4.に少しずつ混ぜる
6.5.を3.に投入
7.冷蔵庫に入れて固める
8.フルーツソースをかけて食す

けっこう簡単そうなのになぁ。明日もう一度やってみよう。
417可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:05:22 ID:+S9q5aIVO
ヨーグルトが冷たいままなんじゃない?
ゼラチン液が熱いのにヨーグルトが冷え冷えだったらうまく混ざらない気がす。
418可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:10:05 ID:v/4Diobw0
>>416
一番簡単そうな方法としてざるでこして、だまだまをとる。
419可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:42:25 ID:RFmibryDO
ゼラチン溶けきってないんじゃない?
後は手早く混ぜる。
420416:2007/08/09(木) 02:30:13 ID:UXJtm2vG0
>417
なるほど…確かに冷蔵庫から出してすぐのものなので冷えてました。
ただレシピには「冷蔵庫から出してすぐだと冷えているから1時間くらいで
固まりますよ」とあったので、冷たいのが良いと思ってしまったのです。
冷静に考えれば冷たいとダマになってしまいますよね…。

>418
今度やってダマになったらそれやってみます。

>419
溶けたものと思い込んでいたかもしれません。
気をつけてみます。

また明日材料買って来てがんばってみます。
失敗作食べ過ぎて胸焼けしてますが…。
421可愛い奥様:2007/08/09(木) 02:36:52 ID:dJBF+/NF0
>>416
〆た後でなんですが…
やり方の順序が違っちゃうけど、似たようなレシピのものを作ったことがある。
このレシピだと先にヨーグルトと生クリーム混ぜて泡立ててるけど、
私の使ったレシピだと、生クリームをゆるく泡立てる途中で、ゆっくりゼラチン液を加える。
それから冷たいヨーグルトと混ぜた。
この時はダマダマにはならなかったよ。
422可愛い奥様:2007/08/09(木) 09:28:15 ID:yOZ1D4KB0
アジNOモトから試供品で送られてきた「かつおのカ」っていう粉末ドリンク。
まんまほんだしやんか!(*゚д゚) 、ペッ
423可愛い奥様:2007/08/09(木) 15:18:20 ID:V8xoOu2E0
失敗してるのに、まだやり方変えて挑戦してみるところがかわいいなぁ。
みんなこんななのかなぁ。料理が大嫌いだからわかんないけど
なんだかものすごくほほえましくてかわいくて、
こんなお嫁さんが欲しい(*゚∀゚)=3 と思ってみたり。♀だけど。
424可愛い奥様:2007/08/09(木) 22:09:02 ID:mD00166i0
えー?ただ単に料理のセンスがないだけの様な希ガスw
425可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:49:20 ID:FTJNAssP0
経験じゃないの。センスっていうよりも。
失敗作を「アレンジ!」とかって脳内変換するメシマズよりずっといいじゃねーか。
失敗や出来ないことを認めるって大事だろ。
426可愛い奥様:2007/08/10(金) 16:44:23 ID:vFITLdKB0
メシマズは失敗にさえ気付かない。
でニッコリ笑って「お菓子作ったの〜」ってマズいのをおすそ分けしてくる。
427可愛い奥様:2007/08/10(金) 19:49:08 ID:F2w7Y0Ts0
>>422
出し味のドリンク?wマズソ
428可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:04:14 ID:pym8EUgs0
醤油入れたら飲めるかも
429可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:20:18 ID:N3RZs3ra0
昔売ってた「パックの味噌汁ドリンク」思い出した。
430可愛い奥様:2007/08/11(土) 21:31:15 ID:kkpOos2w0
はっ!(゚Д゚)
ダシドリンク、冷ます手間要らないから塩とかタマゴ投入して蒸したら
すぐに茶碗蒸しになるのではないのか?!
431可愛い奥様:2007/08/11(土) 22:00:48 ID:cnk++Suj0
カシスウーロンがさっぱりしてておいしいから
爽健美茶でやってみたらなかなかおいしかった。
いい気になって麦茶でやってみたら
カシス麦茶はまずかったのでやめた方がいいです。
432可愛い奥様:2007/08/11(土) 22:31:18 ID:wAXl+Pt+0
>>431
カシスジャスミンがかなりオススメ
433可愛い奥様:2007/08/13(月) 02:31:11 ID:ztRhcAvf0
マシュマロにヨーグルトをかけて一晩寝かすとムースになる
ってのを聞いてやってみた。
ヨーグルトまみれのブヨブヨのマシュマロができた。
434可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:41:56 ID:slDrJ2C+0
市販のうずらの卵の水煮って
たまごサンドの具に使えないかなぁ。
(まだ試してない…)
435可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:50:47 ID:CizEw4e60
>>434使えるけど窒息率が普通の卵より高いキガスw
水っ気がないせいもあるんだろうけど、飲み物がないと本気で苦しいサンドウィッチが出来るよ。
旦那とケンカした後のお弁当なんかに向いてると思う。
436可愛い奥様:2007/08/13(月) 14:06:57 ID:BwmWyDEd0
>>435
地味な報復だなあ…
旦那さん、報復と気づかないで愛妻弁当(゚Д゚)ウマーと食べてるかも。
437可愛い奥様:2007/08/13(月) 15:16:05 ID:h2eyejHu0
>>433
ナカーマ。うちはただの酸っぱいマシュマロになっただけw
438可愛い奥様:2007/08/13(月) 16:36:48 ID:ztRhcAvf0
>>437
ムースになんかならんよねw
マシュマロスレではいい感じの書き込みいっぱいあるのに
439可愛い奥様:2007/08/13(月) 16:45:38 ID:9FM+hEmdP
ムースになるよ〜。
440可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:23:03 ID:sKR9dg3m0
茶葉を持余していたので
家事スレで見たサンティーを作ってみた。

抽出時間は6時間ほどで
日に当っていた時間は実質2時間程度だったと思う。
クソ暑い中、湯を沸かさなくていいし
スッキリとした飲み口で美味しかった。
441可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:23:57 ID:sKR9dg3m0
ギャア誤爆。
442可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:56:59 ID:hjaTjzGe0
>>437-438
ヨーグルトマシュマロは小粒なもののほうが溶けやすいので
大きいものだったらテキトーに切って使ったほうがいい。
あと、一晩じゃ溶けないかも。
「小粒」で「一日」だと成功率高いと思うよ。
443可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:57:02 ID:+jUmEFIs0
>439
コツを教えてください。
444可愛い奥様:2007/08/13(月) 18:00:14 ID:+jUmEFIs0
>442
リロってなかった。次回は小粒でやってみます。
445可愛い奥様:2007/08/13(月) 19:50:30 ID:ztRhcAvf0
>>442
まじすか
溶けにくいマシュマロとかもあるかも知れんし、色々試してみる
446可愛い奥様:2007/08/14(火) 09:20:44 ID:VMLtq9Wc0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
447可愛い奥様:2007/08/14(火) 14:32:38 ID:5QEASvhh0
>>446
ツンデレさんめ
448可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:11:44 ID:M9yQL61T0
カルピスをアイスコーヒーで割ったら、マズかった。
ちょっと毛色の違うカフェオレになるかと妄想したけど、
口の中で交じり合わない2つの味。

暑さでやられてやってしまったけど、小学生か自分。
449可愛い奥様:2007/08/14(火) 21:33:39 ID:k+Iyxlmg0
私は漢方薬を飲んでるのでちょっとカレーに混ぜてみた。
やあっぱーやめたほうがいいすねw
450可愛い奥様:2007/08/14(火) 22:07:59 ID:kM7h+CR30
>>449
あ、そうなの。
森枝卓士だったっけ、名前を度忘れしたけど東大の文化人類学者でカレーの権威(!)だっけかが、
いい加減な店で出された物足りないカレーには、杏仁や茴香の含まれている漢方胃腸薬を振りかけるとよい、と書いてた。
試してないんだけど。
451可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:11:18 ID:AWq6TnaHO
カレーに大正漢方胃腸薬はイケたよ
452可愛い奥様:2007/08/15(水) 12:23:03 ID:/ELXD/GO0
>>451それはいくら美味いと言われても躊躇してしまうわw
453可愛い奥様:2007/08/15(水) 13:08:35 ID:rOwBMDIV0
すごく有名な話だよ
ガラムマサラ系の香りがするよね
454可愛い奥様:2007/08/15(水) 14:42:12 ID:DT9LXH090
うん。聞いたことある。
私は太田胃酸をひとさじ入れると聞いた。
455可愛い奥様:2007/08/15(水) 15:28:47 ID:/ELXD/GO0
う〜どっちの胃薬もあるんだけど今度試してみようかしらwktk
456可愛い奥様:2007/08/15(水) 15:29:57 ID:1KZGciVB0
しばらく疎遠だった知人を、久しぶりに見かけた。
田吾作だったから、声を掛けられなかったorz
残念。

でも、明日も明後日も、暑さが続く限り田吾作は行く。
457可愛い奥様:2007/08/15(水) 16:01:08 ID:yeLlvOMo0
>454
大田胃散は重曹入ってるから、愛エプ状態になっちゃうよ。
漢方胃腸薬の方がいいよ。
458可愛い奥様:2007/08/15(水) 16:38:31 ID:euYAEVOY0
あんたら失敗させようと工作してるわね!w
459可愛い奥様:2007/08/15(水) 16:53:26 ID:BEiLijQs0
大田胃散は香辛料になりますか?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3087982.html
460可愛い奥様:2007/08/15(水) 17:42:20 ID:SOPnkoYL0
>>456
ご存知でしょうが、田吾作にはガッ
461可愛い奥様:2007/08/15(水) 18:33:48 ID:1KZGciVB0
>>460
私が田吾作だったんですよw
知人はとっても素敵でした。

バレてて、声を掛けてもらえなかったとしたら最悪だorz
462可愛い奥様:2007/08/15(水) 18:44:21 ID:SOPnkoYL0
>>461
何でこのスレに?とは思ったんだけど、そうかごめんw
素敵な知人に避けられる田吾作ww
463可愛い奥様:2007/08/15(水) 20:27:16 ID:3ZRMFZOQ0
ってか、外で田吾作すんなよ。
464可愛い奥様:2007/08/15(水) 22:41:46 ID:hOnIyGHW0
>>463
夏の子どもの部活やスポーツ観戦は、バンダナやスカーフで田吾作するのが
熱中症予防対策ですわよ。
465可愛い奥様:2007/08/16(木) 08:17:58 ID:xeGlrlFg0
去年、幼稚園の行事で暑い中みんな汗ダラダラで
作業してる時に一人涼しげにこなしてる
髪がくるんくるんしてる素敵な奥様がいたので
「暑くないの?」って聞いてみたら
「これしてると涼しいのよ。」って首から保冷剤を見せてくれたのを
思い出した。
大判のおされなハンカチでしてたからファッションかと思ってた。

失敗
ひえピタでいけるかと思って首の後ろに貼ってみたけど
すぐに落ちてきた。
やっぱ保冷剤でするのが一番。
466可愛い奥様:2007/08/16(木) 13:20:19 ID:Q9eKYnIp0
保冷剤ってすぐに温くならない?
467可愛い奥様:2007/08/16(木) 13:37:30 ID:PlV1ldmC0
保冷剤も効かないこんな暑気中じゃ
468可愛い奥様:2007/08/16(木) 13:44:22 ID:nra4nmBO0
469可愛い奥様:2007/08/16(木) 13:52:20 ID:chP5FCdz0
>>465
首もとひんやりベルトかな?
470可愛い奥様:2007/08/16(木) 14:14:37 ID:qJ4+g6C50
てぬぐいを水でぬらして絞って首に巻き付けるだけでも
けっこう涼しくてイケる。ただし室内限定。
濡れた手拭い首につけて扇風機にあたると涼しい。むしろ寒い。
471可愛い奥様:2007/08/16(木) 14:38:46 ID:tqorbMWl0
イズン
472可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:30:39 ID:fSnxG3yC0
>>470
> 濡れた手拭い首につけて扇風機にあたると涼しい。むしろ寒い。

それやると、室内が湿気だらけになって、後で地獄になるという話を聞いたけど。

473可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:32:56 ID:JfcNfs7n0
窓はあけないのかい?
474可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:11:01 ID:xxuk26PD0
手ぬぐい一枚乾くだけでそんなに湿気が出るものかね。
475可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:02:30 ID:xJQLmozH0
ほしゅ
476可愛い奥様
ほしゅ