( ゚Д゚)Ψ 農業が人気になる為には? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

農業が人気出でくるような工夫って なんかねーの?
2可愛い奥様:2007/04/23(月) 10:37:02 ID:y0Z9TObf0
まずは政府が支援しないとだめじゃないの?
今は米農家ばかり手厚いようだけど。
3可愛い奥様:2007/04/23(月) 10:37:03 ID:069ylw01O
軍手とか長靴を有名ブランドに作ってもらう。
4可愛い奥様:2007/04/23(月) 10:41:34 ID:RYPTcj1ZO
4ゲト
荒れそうになさそうなスレだしageておこうか?
1サンはなぜこのスレを既女板に??
5可愛い奥様:2007/04/23(月) 10:42:45 ID:gJOvr9yb0
そこまでいって委員会の影響か?
6可愛い奥様:2007/04/23(月) 10:58:16 ID:PpBg7FmjO
キムタクと草履が自給自足を提唱し
ブランド人参を作る
うのプロデュースのモンペ・地下足袋
あゆがトラクターのCM「畝がブレない」
これで若者世代をゲット
7可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:05:53 ID:CSInlyIA0
花、野菜作りが趣味 植物、生物 好きな人はたくさんいる
農業へ道を繋げたいところだが…

既女板的には二世を帯同居はやめ、近隣で別居
若夫婦に自立できるだけのきちんとした給与、手当てを与え
プライベートには干渉しないこと 嫁を家政婦、奴隷扱いしないこと
8可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:21:03 ID:1/69NZpdO
農家の閉鎖的なところを治さないと無理。
隣組だ、同行だ、とわけわからん組織作ってかたまりすぎ。
新規参入を認めて男尊女卑をやめる。
それだけでも随分やる人増えると思うよ。
9可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:52:13 ID:gQs5VE1p0
最低でも年収2000万!とかだったらきっと
閉鎖的排他的社会だろうが
因習まみれだろうが
本家分家うるさかろうが
舅姑介護がデフォだろうが
人気の職業になると思う
10可愛い奥様:2007/04/23(月) 13:35:46 ID:IbyGIZpq0
グリーンゲイブルズやタラ屋敷を建てる
「君がここの女主人だよ?」と囁くと頭の悪いのがひっかかるだろう

赤毛のアンも、風と共に去りぬ、も農家の話。(まあタラ屋敷は荘園だけど)
11可愛い奥様:2007/04/23(月) 15:58:39 ID:sZcmf8nT0
「農家脳の改善」に一票。
女を「タダで使える労働力」「次世代生産機」というアタマがあるうちはダメでしょう。
極論を言えばそういう捉え方は現実でもあるし決して間違いではないが
当事者がそれを前面に出して振りかざしちゃあ実も蓋もなさすぎる。
柳沢厚労相発言と同じ。
あと、「跡取り息子」に固執するのも改めるべき。
やる気ナッシングな息子に無理して嫁とって継いでもらうより、
農業にやる気と情熱と能力を持ってる男を娘の婿養子に迎えるほうがずっといいんじゃないか?
天皇家みたいにDNAが重要なのではなくて、家の事業=農業の存続と繁栄が重要なんだからさ。
12可愛い奥様:2007/04/24(火) 01:14:09 ID:QNIlFhNA0
男尊女卑をやめる。
世襲制をやめる。
農地の相続条件を厳しくしてやる気のない世襲相続に制限をもうける。
農業委員会を男女半々で構成する。
農業委員会の構成員の平均年齢を30代にする。
新規参入者は無条件で農地を買えるように開放する。
13可愛い奥様:2007/04/24(火) 01:19:27 ID:QNIlFhNA0
嫁は何々するものだ等のくだらない因習を伝統とか文化と言わない。
14可愛い奥様:2007/04/24(火) 01:23:36 ID:y2xib+DLO
もういっそ農地買い取って国営にする。で働く人はみ〜んなサラリーマン。
だったらやってもいいってな人多そう。
15可愛い奥様:2007/04/24(火) 01:26:45 ID:3fc94UGOO
公務員にしたら倍率までついちゃうねw
16可愛い奥様:2007/04/24(火) 01:32:25 ID:nHEdyv7G0
「お前は床の間に座っていればいいから」
と言われて農家に嫁に行った人を知ってる。
まあ、彼女も本気にしたわけじゃないから徐々に農作業を手伝ってる。
(稲作&切花農家)
旦那さんが魅力的な人だからねえ。じじばばもいい人だし。
子供も生まれて、元気にやってますよ。
17可愛い奥様:2007/04/24(火) 01:33:42 ID:nwA/1IZy0
( ゚Д゚)Ψ ←これカワエエ
18可愛い奥様:2007/04/24(火) 02:46:19 ID:BnyRtVup0
経営母体がどうであろうとも物心両面で
「都会に帰ろうと思えば日帰り可能」な
保障をしてやらないと無理だと思う。

文化が違う人間と割り切り、互いに永続性を求めないこと。
慣れた頃に正規雇用する(される)か否かを決めるようにして
都会に帰ったときの逃げ道を作ってやらないといけない。
19可愛い奥様:2007/04/24(火) 03:00:24 ID:xczSqJJlP
NHKで鶴瓶さんがやってるテレビ見ると
ああいう暮らしも良いなと思ってしまうが実際はあんなもんじゃないだろうな
20可愛い奥様:2007/04/24(火) 03:11:07 ID:LgB0VSKX0
高木美保を民主党の女党首に担ぎ上げる
21可愛い奥様:2007/04/24(火) 14:03:02 ID:9wMCPGqj0
法人化するしかない。社員としてなら従事したい。
22可愛い奥様:2007/04/24(火) 19:49:14 ID:PDTk+wpA0
いつの間にか「農家に嫁が来るようになる為には?」になっている件
23可愛い奥様:2007/04/25(水) 02:46:07 ID:sJkoH/lg0
政府は農民を公務員化させるくらいなら
輸入農作物のイメージアップに力を入れることでしょうね。


24可愛い奥様:2007/04/25(水) 03:00:11 ID:c8vRosRE0
オイシックスをもっと流行らせる

膿家脳矯正システム導入
「嫁は角のない牛だよ」→「嫁も通帳を持っていい人間です」
25可愛い奥様:2007/04/25(水) 03:05:59 ID:r4AdyDyg0
農業をやりたい人は結構いるよ。
だけど濃厚なムラ社会のなかでは無理だね。
いきすぎた互助をなくすために
農機具を安価で貸し出したり、しがらみのない人的補助、
個人主義を尊重できる人間関係・・・やっぱありえないわ。
未だに100年以上前に所有してた土地を
「もともとは家のもの」と平気でいう人たちが農業者だもんねぇ・・・
26可愛い奥様:2007/04/25(水) 03:10:39 ID:sJkoH/lg0
現実問題として、
農家脳、長男教、距離梨が撲滅される日が来るのか?
私はまず嫁取り婚と同居をやめないと無理だと思う。
27可愛い奥様:2007/04/25(水) 04:12:38 ID:JWWxK4Bc0
同居をやめるっつっても
核家族で農業は無理だべ?
28可愛い奥様:2007/04/25(水) 07:24:21 ID:O9sNDS2t0
あと100年もしたら、底意地悪い田舎根性ゆえに嫁不足に陥った農村は
滅亡するだろうから、それから本格的に農業改革に取り組んだらいいんじゃなかろうか。
今でも自分たちで勉強して農業の近代化に励んでいる農家の方々もいるし、
そういう人たちだけ助けていくとか。
29可愛い奥様:2007/04/25(水) 13:40:38 ID:+5IcRlkN0
27みたいなウッチーズ膿がいる限り膿家改革は無理だね。
これだけしかないレスも満足に読まずに26のレスだけで反応してるし。
30可愛い奥様:2007/04/25(水) 14:54:36 ID:NVmDlvYB0
うちの田舎じゃ人口は減ってるのに世帯数が増えてる。
31可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:45:52 ID:jdJg7Prw0
農業やる人=農家=家族(土地に執着する三世代世帯)これを
こわせないかな?米だったら「○○米会社」を作って、社員が
「田・畑に出勤する」形。いろんな分野の会社も「農業」に
食い込んでいきたいけど、規制が多すぎてできないらしいから、無理かな。
32可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:32:22 ID:nFwq7laJ0
>>31
今は機械で出来る作業も多いからね・・・
(田植えや稲刈りなど)
会社できるほど人手がいらない。
だから家族でやっちゃおう、ってことになってしまう。
33可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:21:33 ID:oCvM+3KQ0
農家の奴と結婚する変人はいないよ。
34可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:24:32 ID:iXMvUJY+0
まずはレイパーの血筋を絶ってからだ。
話はそれからだ。
35可愛い奥様:2007/04/26(木) 10:16:16 ID:DvMv2CHk0
>>25
>未だに100年以上前に所有してた土地を
>「もともとは家のもの」と平気でいう人たちが農業者だもんねぇ・・・

たぶん戦後の「農地改革」で半ば強制的に小作人に農地を譲渡しなければならなかった
元豪農の末裔と思われ。
36可愛い奥様:2007/04/27(金) 00:54:25 ID:IknlyAA60
みんなの嫌がる田舎に残ってくれた人だけを責めてもね。
年寄りの脳なんて今更変わらないだろうし。

「本家だから」と泊りがけで帰省する新家の奥は
ホテルを利用しようと思わないの?
37可愛い奥様:2007/04/27(金) 03:09:02 ID:zcUI4An80
知人の田舎の嫁不足は深刻。
周辺の集落の数少ない女子すら農家は嫌だと都会へ出てしまう。
結果農家やってる老人と中年男やもめの世帯しかないそうな。
知人の兄にも嫁が来なくて
ねるとんパーティー(古)に数回参加してるけど職業農業と言う度撃沈らしい。
38可愛い奥様:2007/04/27(金) 12:11:42 ID:7MEFuQwX0
>>27
住職近接ならよかろ。
味噌汁の冷めない距離に別々に住んで、
お互いのプライバシーは尊重する、干渉しない。
でも互助協力はする。
39可愛い奥様:2007/04/27(金) 12:21:27 ID:dJQR4L6+0
本家とか言ってる農家は帰ってくる家族をホテルになんか
泊まらせないよー。
家があるのによそに泊まられるのは膿家にとって恥だからw
本家の嫁も帰ってくる家族の嫁もホテルの方が絶対いいのに
認めてもらえない。
本家が狭くて本家の嫁は台所で寝かされたって文句いっちゃ
いけないとかあるよ。
40可愛い奥様:2007/04/27(金) 19:19:28 ID:qjjx6DsH0
農家に嫁げばいいじゃない
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1173354063/
41可愛い奥様:2007/04/27(金) 19:26:39 ID:1TUOkPMO0
>>39
そうですよね
膿化膿だとアリエナス
嫁は農機具ですから、台所だけマシ、みたいなw
42可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:04:33 ID:c1adeNdN0
カリスマ主婦プロデュースの農家レストランを作る。
43可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:28:18 ID:HI8RCTiVO
農家のジジババ達に
東京で一年一人暮らし体験。


44可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:46:37 ID:nlXMKg+V0
嫁じゃなくても普通にアルバイトとかパートしに行くみたいに
今日は草取り明日は収穫、9時から5時までとかだったらやる
農作業もしてそれに関わる人間関係の調整もしてさらに家事とか無理
45可愛い奥様:2007/04/28(土) 09:05:32 ID:GxF4bWNi0
さらにそのうえ育児とか介護とかorz
もー無限大に責任が拡大する傾向

やっぱなんだかんだで農業の未来のカギを握るのは「女」じゃないかなー
農作業そのものは潜在的に好きな人や適性ある人多いと思う
ガーデニングブームなったし
でも人間の尊厳が守られないところで「喜びをもって働け」とか言われても無理

( ゚Д゚)Ψ <いい村は女が元気だと聞いています
46可愛い奥様:2007/04/28(土) 11:36:13 ID:cR1mnJLj0
嫁がそんな冷遇されてる場所ばっかりでもないよ。
やっぱり労力に対して見返り(収入)が少ない、
それが一番のネック。
しかも、仮に収入があったところで
近場にはお金を使うような遊び場もない。
47可愛い奥様:2007/04/28(土) 13:35:51 ID:on/lS2wc0
農機具高いしねー。
民間企業を入れて新規もばんばん参入させて
農機具もレンタル、収入は月給制とかにしたら
案外流行るかもね。
48可愛い奥様:2007/04/28(土) 14:01:19 ID:zJ35B/bE0
( ゚Д゚)Ψ <いい村は女が元気だと聞いています

もののけ?
49可愛い奥様:2007/04/28(土) 21:03:42 ID:GxF4bWNi0
( ゚Д゚)Ψ <あたり
50可愛い奥様:2007/04/29(日) 08:09:25 ID:psHxyS8U0
農家出身の嫁より他業種の嫁のほうがいいみたい
内情を知ってる人ってどうしても古い価値観に縛られるから

今は別居して通う人が珍しくない @北海道某地区
51可愛い奥様:2007/05/01(火) 08:44:51 ID:15xHNH2F0
農業をメインとしてるサラリーマンみたいなだったら良さそう。
ちゃんと明細もらえてさ。
社宅なんかもあったほうが若い人にはいいかもね。

「農家脳」を排除するのは大変だろうけどホントはこれが一番大事だろうな。
52可愛い奥様:2007/05/01(火) 20:21:55 ID:IwIrHD8z0
公社みたいなのにする。
会社経営でバイオテクノロジーをやっていく。
大卒を増やす。
53可愛い奥様:2007/05/02(水) 20:21:12 ID:nDgt64pL0
農家の子息は今でも結構大卒のパーセンテージ高いよ
学歴不問でいいんでは
で、学歴差別も完全撤廃する
門戸を狭くしない方がいいと思う
54可愛い奥様:2007/05/03(木) 01:45:26 ID:ohLaPfSb0
>>1
他の職種のように農業も普通に起業できるシステムを作る。
税制の面でメリットがあるなら積極的にアピールする。
従業員(農作業者)には、毎月きちんと貸借対照表を提示。
田畑は会社のもの。(私物化しない)
経営が悪ければ、責任者は当然クビ。

これぐらいシビアにやったらどうかしら?
55可愛い奥様:2007/05/03(木) 15:44:16 ID:eBLXJZV20
実際どんどん倒産してる。
他の農家が吸収しきれずに土地は遊んでる。田舎はなくなっちゃうのかな。
56可愛い奥様:2007/05/04(金) 12:40:32 ID:68iqlb260
>55
もったいない話だね
北海道の田中某の話じゃないけど、
こういった土地にビジネスチャンスが
転がっているかもしれないのに
57可愛い奥様:2007/05/04(金) 13:33:04 ID:LwtWdSfm0
ニュース速報+の方から来ました。
私の実家も農家なんだけど、
耕作面積が少なくて、日本で一番遅れた地域だったようです。
だから、昭和の50年代まで電気もガスも水道もなかったよ。
電話だって、昭和60年代になって初めて電話が付いた。
都会に出てきたけど、昭和60年まで電話が無い家が多かったものね。
58可愛い奥様:2007/05/05(土) 04:56:29 ID:zI6z2bbS0
>>57
いったいどちらの地域ですか
昭和60年って1985年だよ?
私の母の田舎は九州のすんごい僻地だけど
小さい頃(昭和40年代)遊びに行ったとき
電気水道電話どれもちゃんとあったよ。ガスはちょっとわからんけど
お風呂は、五右衛門風呂だった。
59可愛い奥様
>58 お風呂は、五右衛門風呂だった。

なんか、格好いい!