【いかなご】 春 は 奴 ら と 【リターンズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
211可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:16:45 ID:O/6zKXcF0
いかなごの釘煮を買うなら「かね徳(芦屋)」が一番美味しかったと思う。
ここは昔から珍味を売ってるお店。
神戸大丸で買ったんだけどHPも探してみたらあったよ。
ネットでも買える。  あ、業者じゃないので勘弁。
212可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:18:34 ID:i+yqpH3b0
いかなごくぎ煮」のお届けについて

   関西の新聞紙上で報道されました通り、
   今年の「いかなご」が販売できない可能性が出てきました。

  理由として
  1.暖冬の影響で季節風が弱いため稚魚が大阪湾に広がらず、多くの親魚に食べられた為
  2.また、昨年の冬の寒さが厳しく"いかなご"が産卵できるまでに成長しなかった為

  そのため量的に少なく、昨年と比較しまして約三分の一となっています。

  ご注文を頂きました場合、現在保有しております在庫数と
  微量ながら獲れた量にて、出来るだけお届けするように致しますが、
  もし漁が停止し生産できなくなりましたときには、
  ご注文を頂戴しましてもお届けすることができません。
  あらかじめご連絡申し上げますとともにお詫び申し上げます。

  状況についてのご確認とお問い合わせは
   http://www.ashiya-cobo.com/question/question.asp にて
  お願い申し上げます。
213可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:40:11 ID:Ji5MvZLW0
ついに我が家にもいかなごがきましたよっと。
お義母さん、ありがとう。美味しく頂きました。
214可愛い奥様:2007/03/21(水) 19:25:03 ID:LviIDx9f0
川西からオバナゴきた
生姜味で美味いよぅ
215可愛い奥様:2007/03/23(金) 01:17:38 ID:Cph3rPKo0
去年、姫路に行った東京者です。
姫路城から駅への帰り道に
大通りじゃないけど駅へと真っ直ぐ続く
賑やかなアーケード街?で買ったいかなごが美味しかった。

龍野の薄口醤油使用と書いてあったのしか思い出せない!
パッケージをとっておけば良かったよ。
216名無し:2007/03/23(金) 05:45:15 ID:Yr66RmFh0
あややはイカナゴ好き。
217可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:34:34 ID:1yEmRGJV0
>>215
その説明から察するとここのお店でしょうか?
にしひで昆布っていうお店ですが。
ttp://himeji.atcity.jp/store/store_view.asp?mem_num=449
218可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:03:16 ID:0UVd3L6BO
まだ生なご売ってる?今年のうちにもう一回炊きたくなってきた。
219可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:39:12 ID:jtXzxO5X0
「今年も自分の体重以上炊いた」と言ったママンは誇らしげだった。
220可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:26:18 ID:OoZEBXJI0
>>219
ママン、テラスゴス!!!
221可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:49:10 ID:sGPHMYJ/0
>>219
今年に限ってはママンの体力よりも財力を褒め称えたい気分w
222可愛い奥様:2007/03/25(日) 03:19:49 ID:k1JvoN+EO
なごスレはほのぼのなごむ良いところ〜♪
223可愛い奥様:2007/03/25(日) 03:52:24 ID:wPqaqxZi0
今日いかなごをもらった
聞いたことはあったけど
こんなに人気者とは知らなかった
224可愛い奥様:2007/03/25(日) 10:14:00 ID:3NRtR25I0
私ももらって冷蔵庫にほっぽりっぱなしだったので、あわてて食べてみました。
甘いけどウマイねー。
225可愛い奥様:2007/03/25(日) 18:52:56 ID:TiJ7jTxb0
昨日の晩、今年の初いかなご食いましたよー
神戸の人から貰ったものですけどウマーですわ
226可愛い奥様:2007/03/26(月) 01:24:53 ID:8I22RB580
>>219
どうやってそれだけの生なごを入手したのかを知りたい。
227可愛い奥様:2007/03/26(月) 05:47:20 ID:02GoU+3m0
ネタだと思うんだけど
228可愛い奥様:2007/03/28(水) 16:28:59 ID:UJMB2iNtO
今年は買えなかった…。
本当に品薄なのね。
229可愛い奥様:2007/03/28(水) 17:31:32 ID:7GuK7fEWO
自宅冷凍保存分を炊こうと、1`980円を買った帰りにタイムサービス2`1000円をハケーンorz
思わず買ってしまった。
230素人なごが欲しいな@茨城:2007/03/28(水) 17:44:57 ID:z0Eeb3//O
週刊文春巻末グラビアに勘様もお気に入りという
なごが載ってたが、大きさがニボシ位のだった。
あんなのも有るんですね。
231可愛い奥様:2007/03/29(木) 02:47:41 ID:5UOv8F4l0
>>226>>227
数回に分けてではないかしら?
知り合い姉さんはトータル65`炊いたらすい。

>>230
あれは親なごなのさ。
232可愛い奥様:2007/03/30(金) 08:16:35 ID:vhHQnKW/0
トメから2度目のいかなごが送られてきたー。
うれしいけど冷蔵庫の中、いかなごで占領されてる。
233可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:47:28 ID:s9E91zbIO
保守
234可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:18:42 ID:L1GfoIYj0
いかなごの中に入ってるビラビラ透明の奴ってあれは何の魚?
前から気になってしょうがない。
235可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:56:18 ID:iTVEl2pO0
のれそれだよ。
http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-1/fish2-1.html

あなごの稚魚なんだけど、
昔は垂水当たりじゃ捨ててたんだって。
私は大好きだな。
236可愛い奥様:2007/04/03(火) 15:27:57 ID:xJpwJ+tU0
>>235
長年来の疑問が解けました。有難うございます。
知らなかった〜。捨ててたよ、あなご・・・。
これからは食おう。
237可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:31:07 ID:78g8n01m0
今年初のオバなごキタワァ〜

トメ妹からトメに来たのが回ってきた。
「今年はいかなごが高いらしくて、ちょっとしかできなかったからしいの。
だからうちにもちょっとだけ。そっちにもちょっとだけ送るわね」

うちにきた「ちょっと」分=ジプコンテナ(大)びっちり
238可愛い奥様:2007/04/04(水) 21:23:29 ID:dCW1XWTv0
>>237
超裏山〜!!
239可愛い奥様:2007/04/05(木) 15:49:56 ID:9EDSezy+0
>>236
でも、いかなごに混ぜたらいかんよ。
できあがりがうまくいかなくなるの。
240姫路奥:2007/04/06(金) 02:52:13 ID:+lI2syo00
超偏食の4歳娘だが
なごだけは食べる。
親子で「は〜る〜はいかなご!」と歌いながら…

そろそろシーズンも終盤ですかな。
お値段もお求めやすくなってるし
なご様も大きくなってきた。
とりあえずアゲときます。

241可愛い奥様:2007/04/06(金) 03:25:10 ID:PPBltxl+0
「今年は不漁だけど、あんた(私)の分はちゃんと炊いて送るから!」
と、母からやる気たっぷりなメールが来た。
まだ06年度分が冷凍庫にあります、とはとても言えなかったorz

炊き立てご飯に良し、お茶漬けに良し、
千葉出身の友達にも好評だったけど、
一人暮らしの娘にタッパー大×2は流石に多すぎだよ、ママン・・・
242可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:39:17 ID:qKwCb/oX0
一人暮らし?
243可愛い奥様:2007/04/07(土) 04:08:23 ID:5N/TAK9Z0
>>242
一人暮らし云々は去年のことです。
書き方が悪かったかな。
今年は2人分!って、タッパー4個分奴らが来るかも。
244可愛い奥様:2007/04/08(日) 12:14:37 ID:Y/vS5eZY0
昨日、ふるせの甘露煮食った。
大人の味でこれもまた、ぐーでしたわん。
245可愛い奥様:2007/04/10(火) 03:35:13 ID:SVxZFWXv0
旦那&私、京都市内出身なんですが両実家共いかなご食べる習慣がなかったので
このスレ見て初めてスーパーで買って食べてみました。
ウマーですねー。旦那一気食い・・おい私の分残しておいてくれ状態。
来年は私も挑戦してみます。
そん時は作り方教えてください。
246可愛い奥様:2007/04/10(火) 09:16:26 ID:50Ez4ivG0
百貨店の京都物産市でゲトしましたー!
今年は半分諦めていたので嬉しい
生姜の利いたからめの味付けでご飯が進みそうです
247可愛い奥様:2007/04/12(木) 01:25:59 ID:KEAcjK6I0
だ〜れもくれん・・・orz
248可愛い奥様:2007/04/12(木) 22:11:39 ID:avKq5yQG0
今年は届かなかったー。
おかん@垂水は実家の分も確保ぎりぎり状態だったらしい。
店で出来合いのものを買おうかと思ったけど、実家の甘い
味に慣れてると少し違和感があるからやめてしまった。
いまから来年をwktkして待とうと思う。
249可愛い奥様:2007/04/15(日) 14:06:42 ID:Umn9qa9X0
おすそ分けのナゴがやたら旨いことについて。
250可愛い奥様:2007/04/16(月) 23:00:48 ID:1IF9XGfp0
送ってもらったいかなご、もうなくなりそう。悲しい。
251可愛い奥様:2007/04/17(火) 03:18:06 ID:SUl+F3LG0
出来合いのものだったが、義母が送ってくれた。でも引越し間近なため
友達にもらってもらった。うぇぇぇん、食べたかったorz
252可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:36:09 ID:7Lu0kuhP0
引っ越したら近所の店で生なごが普通に売ってた。
もらったのもあったけど、嬉しくて自作もしてしまった。
253可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:12:26 ID:pB9uQqWb0
私も探しに行こう!
254可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:53:39 ID:v57PgWr20
最近になって、生協の宅配でいかなごにはまりまくっている東北奥です。
3歳の娘が目をキラキラさせてご飯おかわりしまくってます。確かにウマイ!
叶うものならば、自分で大量に炊いてみたいけど生いかなごが手に入らない。
来年は、自炊可能なホテルかウイークリーマンションを借りて炊いてみよう
かと画策中w そこまでする馬鹿はいないかな・・・・orz
255可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:34:07 ID:omjLQ/Ud0
>>254
ガンガレ!
256可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:18:30 ID:bsdpLl6a0
去年のナゴ様、とうとう食べ切ってしまった
冷凍で味ほとんど変わらず、最後の最後までおいしかったー
自分は関東なので生ナゴ様が手に入らないのがさみしい
自分も一度大鍋で豪快に炊いてみたいな。
257可愛い奥様:2007/04/23(月) 03:12:38 ID:HCph8BUg0
ジップロックコンテナーの小にあと半分…
勿体なくてちびちび食べてます
258可愛い奥様:2007/04/29(日) 19:35:53 ID:gd3Bribq0
生協で買ったやつ食べ終わっちゃった。
淋しい。
来年も、きっと、また。( ´∀`)ノシ
259可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:28:57 ID:xkeqkFsd0
今日、はじめて「なご様」をいただいた。
購入場所は地元ダイエー(ダイエーって本拠地が兵庫だった?)

味は言うまでもなくウマーでしたわ。
そして、こうなごより味の密度が濃いなと思いましたわ。

冷凍保存がきくと言うことなので、明日また買ってきて冷凍しておいて
ちみちみ食べることにいたしましょう。
260可愛い奥様
御義母さん、もういいです。
週一でお送りいただかなくても大丈夫です