【トメ出入禁止】義親・義兄弟・義姉妹・義親戚 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
タイトルどおり、【義】のつく人々について語って下さい。
まあ、たいていは不満・愚痴だろうけど・・・

前スレ
【トメ女出入禁止】義親・義兄弟・義姉妹・義親戚
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155638926/
2可愛い奥様:2007/01/07(日) 01:33:33 ID:9QWlwFvt
2
3可愛い奥様:2007/01/07(日) 02:15:39 ID:ToK2IGtq
>>1
乙ー。
4可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:32:30 ID:eXB9nkCv
>>1乙彼summr
5可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:04:45 ID:FfRLKQ2J
>>1さん乙です。
あの・・内縁の妻も参加しておkでしょうか?内縁スレ、探せなかったので。
6可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:11:10 ID:e67xPFLy
>>5
どぞ。
7可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:40:16 ID:ZaBqkLS/
正月、義実家へ行った。
義両親しかいないのになぜか甥のランドセルが。
義嫁が子供の面倒を見ないからたまに預かってるとは聞いていたけれど、
終業式から何日経ってるんだ?けじめをつけろよ、ブス豚!
8可愛い奥様:2007/01/07(日) 22:28:51 ID:e67xPFLy
>>7
余計な口出し。あなたに迷惑かかってるわけじゃないなら関係ない。
トメトメしいよ。
9可愛い奥様:2007/01/07(日) 22:31:37 ID:ToK2IGtq
なんで?気持ちはよく分かるよ。
そういうレスこそトメトメしいよ>>8
10可愛い奥様:2007/01/08(月) 01:17:32 ID:UWC7Mfxk
>>9
はああ?なにをどう気持ちがわかるんだよ。
別世帯にいちいちゴチャゴチャ言うのが当然なのか?
11可愛い奥様:2007/01/08(月) 02:11:23 ID:5ZYA7VVa
はいはい、トメ女さんは出禁ですよー。
12可愛い奥様:2007/01/08(月) 23:53:12 ID:bofP04yg
トメ&未婚コトメの誕生日を何故か一緒に祝わなきゃいけない。
結婚二年目小梨夫婦だけど、いつまで続くんだろうか・・・
プレゼントに食事ご馳走にいちいちかったるい。
13可愛い奥様:2007/01/08(月) 23:57:42 ID:Q6Za5sBj
義弟と義母二人暮らし。義母の誕生日スルーしたら義弟に非難されたわ。
言い方がいちいちほんとにむかつく。
14可愛い奥様:2007/01/09(火) 08:48:10 ID:mREoj+gS
結婚当初は偽実家も実家と同じようにと思って努めてきたけれど、
10年あまりの経験から、偽実家も実家も同じ様に なんていうのは幻想とわかった。

偽家もそこをきちんと理解して大人の付き合いをするのがマナーだと思う。
なんでもかんでも一方的に嫁に要求を押し付けるのはおかしいとオモ。
15可愛い奥様:2007/01/09(火) 10:26:43 ID:1QlEEV3F
いくら綺麗ごといっても所詮は偽実家。
実家との付き合い方とは違うもんだよね。

トメの奴、自分の娘が私と同じことしても何も言わないのに私には文句。
お互い様だっていいかげん気がついて欲しい。
16可愛い奥様:2007/01/09(火) 10:51:49 ID:7d5YwxZ/
お正月、本家である義実家でダンナいとこに当たる42歳小梨、38歳毒女、28歳毒女に
子を持つ愚かさを延々と説教された。
トメが用意したお酒を『こんな安い酒正月にのめるか!』と私が用意した
地酒と焼酎を『うまいうまい!』と飲みながら。
帰り際にこっちは遠方より帰省するのにトメの命令で毎年1件1つお土産を渡す
のだが、そのお土産を1人1つちゃっかり持っていった。
自宅に帰ってきて、帰省しない小梨義弟嫁から
『帰省してお酒まで用意して点数稼ぐな!アンタは孫だけみせればいいの!!』と電話で怒鳴られた。
私の存在って何なのかすごく考えさせられた。年始早々。
そんな29歳、3歳と1歳の♂を持つ本家長男嫁。
17可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:52:07 ID:x63OqsTN
>16
16さんはトメとの仲はどう?
さすがにそれは「トメ」にチクるべきだ。
泣き演技を入れながら被害者っぽく。
土産も「点数稼ぐな」って言うんだから次から無しの方向で。
18可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:09:14 ID:HNMVaR4r
携帯とかメアドとか妙に教えたがらない人って苦手だわ〜
別に用事無しでかけないっての!

義妹が普段は挨拶に礼儀正しい子だけど
一度電話のついでに世間話はじめたらモロ
「これから一生電話の相手にされちゃかなわん」という
雰囲気が伝わってきて、それ以来二度とかけていない。
てか用事でかかってきても絶対に軽口たたかないですぐに
代わるか、いないと伝えるか言うようにしてる
そのくせ
「アレを譲って」「これ下さい」「トメに言われたが私はできないのでして」
などの頼みごと電話などは当然のようにかけてくる。
誰が話をしていてもすぐに自分の子供の話にもっていくので
聞き役はいやなんだねーうちの子様様人種なんだねーとおもって
こちらのはなしはしないことにしてる
すると延々と自分の子の話をひとりでしてました。だれかが話を変えるまでw
19可愛い奥様:2007/01/09(火) 16:13:45 ID:+VdhUnd4
>>17
>>16です。
実権は年々私が握りつつある感じで、トメも親戚も私には頭が上がらない感じ。
ウチは転勤族でどんなに遠方だろうと
『元旦夕方は以降は親戚が来るから絶対実家にいること。
親戚に配る土産は多めに用意すること』をトメから言いつけられてます。
お酒は、元旦に帰りおせちつくりを手伝わない罪滅ぼしです。
もちろんトメには言いました!
『義弟嫁に私達が帰省すると帰りずらいと言われたので来年から考えさせていただきます』と。
ウトメ的には孫はウチ子供のみなのでこれは痛恨の1撃以上に痛いと思う。
実子のダンナにも「来年から帰省は考える余地がある」とウトメに対して言わせたし。
細木○子じゃないけど、大人しくじっと耐えて、墓参り欠かさなかった成果が
表れつつある感じで・・・来年からは自分の実家で満喫してやる!!
20可愛い奥様:2007/01/09(火) 17:43:44 ID:qsPZT9IS
>19
貴女結構意志の強い男前(褒めてるよ!!)な人っぽいから
泣き寝入りは絶対無いようでいい感じだね。
ちゃんと主張してるみたいでかっこよくて読んでてすっきりするわ。
21可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:08:54 ID:5EsqKg29
チッサイ話かもしれないけど、非常に腹が立ったので
書かせてください。

この正月は赤が4ヶ月なのでノロも流行っていることだし
今回は帰省しなかった。(関東→関西)
九州に住んでいるウトの母(旦那のバアチャン、ウトの兄弟と同居)が
私ら一家が帰省(関西のウトメ宅へ)していると思って、ウトメ宅へ
赤サンへとお年玉を郵送してきていたそうだ。
正月2日にそのことを電話でトメが言ってきた。トメは
「またついでの時に送るわ」と言っていた。
私はバアチャンにお礼の電話をしておいた。
まあ、「何かのついでの時にでも送ってくるだろう」と
特に気にせずに過ごしていたら、一昨日トメからちょっと不機嫌そうに
留守電が入っていた。
「頂戴ね」って。それで電話したら 
トメ「届いたら届いたって、連絡くらいくれないと心配になるわ。」 
私「え??何も届いてませんが?不在票とかも入ってないです
郵送?宅急便??」
トメ「おかしいわね。義弟嫁チャンに2日に宅急便代も渡して
他の荷物(トメが赤サンに福袋を買ってくれたんだと)と一緒に
バアチャンからのお年玉と私達(ウトメ)からのお年玉も送って
もらうように頼んだんだけど」

(長いので続く)
22可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:09:42 ID:5EsqKg29
(続き)
いつもセコい義弟夫婦だけど、ちょっとこっちが(お礼を言わない
とか)恥をかくことなので速攻電話した。
私「何か忘れてない?忙しかったの??悪いけど、遅れるんだったら
トメに一言言ってくれればよかったのに。」
義弟嫁「あー、福袋はあるよ。たいしたもの入ってなかったww
お年玉だけど、うちのチビちゃんが自分のと勘違いして開けちゃって
中がいくらか分からなくなっちゃったんで・・・とりあえず千円ずつ
(バアチャンとウトメの)入れとくね。」
私「ハア???お年玉袋と福袋も開けたの?」
義弟嫁「取ってないって!見たって減るもんじゃふじこふじこ」

私が先方(バアチャンとウトメに)お年玉袋にいったい
いくら入ってたなんて金額聞けないし・・・
ウトメに全部ぶっちゃけたほうがいいでしょうか?
23可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:16:08 ID:w7nbTxhz
>>21
ぶっちゃけるにしても。
あなたに嫌疑がかけられてるのでここはダンナからトメに言ってもらっては?
台本はあなたの執筆でOKだと思う。
で、ダンナ→義弟にもキツイ一言を!
ここは女がタッチしないほうが賢明だと思われる。
24可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:32:01 ID:tjusS2JG
>>22
私なら絶対に言うと思う。許せないわ。

義両親へ。
お年玉ありがとうございます。
でも、お札の頭揃ってないし、新札折ったくせに四つ折だし、
ちょっとした常識しらずにがっかりしました。
せめてお札の方向はそろえて下さいね。
25可愛い奥様:2007/01/13(土) 01:07:14 ID:hO1+dnF6
>22
「義弟さんたちが勝手に開けちゃったそうで
いくら入ってたかわからなくなったそうで千円ずつ
くださるそうです」
って言っても構わないと思う。
26可愛い奥様:2007/01/13(土) 01:22:07 ID:5EsqKg29
>>21-22です
>>23-25
皆さんの意見を参考にします。
女である私が言うときつくなる事も確かなんですが
やっぱり言ってやらないと気が済まない。
義弟嫁には過去にもせこいことされている
し、その時もこっちが黙っているから、益々
今回みたいに付け上がっているんだと・・・

お年玉だけじゃなく、絶対福袋も抜き取り
していると思う。
27可愛い奥様:2007/01/13(土) 07:02:58 ID:2ykayaob
>>26
まだ荷物もお金も義弟嫁のとこにあるんでしょ?
「電話したらこういう事でした。」って、トメに全部話すべき。
今後のためにも、お灸すえてもらった方がいいよ。
別に21さんが電話していいと思う。
まだ送ってきてないんだし、疑われるも何もないと思うよ。
28可愛い奥様:2007/01/13(土) 09:27:34 ID:Nu6FZ0dp
そうだね、
「お義母さんからの電話であわてて義弟嫁さんに連絡したんですけど…」って
さすがに今回はトメさんを味方につけて義弟一家を丸ごとシメるべき。
29可愛い奥様:2007/01/13(土) 09:27:36 ID:EV2luy3j
>>26
福袋も絶対抜いてるよね。
「たいしたのは入ってなかったw」ってのは、その前振りだと思う。
>>27タンの言うとおり、今後のこともあるから
トメさんに全部話して、「金品については手癖が悪くて信用出来ない人間」ってのを
理解してもらわないと、今後また軽い気持ちでお使い頼む可能性もあるもんね。
その後のレポお願いします。
30可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:19:22 ID:Y0cjqlyj
うざい。常識・遠慮・距離のない義関係。
31可愛い奥様:2007/01/16(火) 01:01:17 ID:Pm7zZAY1
ウトメむかつく。そんなに義兄を旅行に誘いたいんなら、
ウトとウトメと義兄の三人で行って来いよ。親子水入らずで。

義兄むかつく。そんなに旅行行きたいんなら
お前が義両親誘って、旅費だしてやれよ。それ、お前の両親だろうが。

こっちの折角の気持ちが台無しにされた気分だよ。
ウトメも義兄も配慮足りなさすぎ!!
義兄もウトメも、少しはこっちの心情を考えろよ!!
こっちは何十万出すの覚悟して誘ってると思ってんだよ!?
32可愛い奥様:2007/01/16(火) 08:33:57 ID:ze7vZpQO
>31 ちょっと事情違うけど気持ちわかるわ。
うちは義弟が大ケチで、金は使いたいが自分は出さない。
義母の還暦の祝いで旅行へ行こうと義弟が言い出した。
自分は夫婦2人で旅行代は自分の家の分しかないと言い切る。
うちは一家4人でしかも、旦那は義弟とは正反対でお金を出したいタイプ。
たぶん義母の分もうちで出すことになると思う。
自分の飲むジュース代も出さない義弟一家と旅行なんて、
どれだけ金がかかることやら。

33可愛い奥様:2007/01/16(火) 08:39:56 ID:9PFPEgi6
>>32
いくなよ、そんな旅行。お金出してウトメ二人で行かせたらよろし。
義弟には「自分達の予定のお金を出してね。」って折半させろ。
34可愛い奥様:2007/01/16(火) 11:53:03 ID:DYaHvF1t
義姉が、実母の還暦祝いにみんなでホテルミラコスタ(ディズニーリゾート)に
宿泊しようと言い出した。母を祝うと言うより、イベントに乗じて自分が泊まりたい
だけのクセに、この田舎もんが。その魂胆を見抜いた母があっさり却下したけど。
35可愛い奥様:2007/01/17(水) 14:10:23 ID:9Cy1SttB
義母の誕生日祝いを兄弟で折半することになった。
義弟の嫁馬鹿すぎる。義母の目の前で
「義母さんのお誕生日代金○千円です」と袋に入れずにそのまま渡された。
祝う気持ちないのか?義母。。。苦笑い…。
36可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:32:05 ID:2xxlNtuG
>>35
非常識なのかも。
でも、ほうっておけ。いちいち気にするとあなたがトメ化するぞ。
37可愛い奥様:2007/01/17(水) 21:46:45 ID:UJ2Cxp07
>>35
非常識か「私だって払ったのよ」とアピールかちょっとわからないけど、
払うだけいいって・・・
ウチの義弟嫁は「お金もったいない。あたし達も招待ならお祝いに行ってやる」だから。
払うだけいいって・・・・
帰省もしないから、今年、ウトメ&義兄一家(ウチ)で押しかけること決定!!
全部ウトもち!!
38可愛い奥様:2007/01/18(木) 10:08:08 ID:LUPiQlsP
義母還暦のお祝いに旅行に行く話になりました。

メンバーは
義母(義父とは離別)
義理姉夫婦+その子供
私達夫婦

旅行代金は義理姉夫婦と折半予定。
(ココまでは良い)

続く
39可愛い奥様:2007/01/18(木) 10:14:48 ID:LUPiQlsP
ほかにプレゼントを渡したいと言われました。
候補になっている物は40万円ほどのものです。
(ここまでなら仕方ない)

旅行の部屋割りについて思うところがあって、
義理姉と私の夫は、折角のお祝いの旅行なのに
義母だけ一人部屋は可愛そうだと言い出しました。

言われてみれば確かにそうだけど、離婚したのは義母だし、
私からしてみたら義母や義姉、更には義理姉の旦那さんとまで
同じ部屋なんて嫌でした。

旅行やプレゼントは快くお金を出してお祝いするのに
そこまで望まれるのは・・・と夫に言ったんですけど
とても不機嫌になり、いくら言っても話が進まないので
一泊だけなら良いよと言ってしまいました。(超妥協しています)

今度は旅行帰りにみんなで家に泊まっていくと言われました。
orz
誰が接待するんだろう。

文句を言ってる私が我侭なんでしょうか。
4038-39:2007/01/18(木) 10:17:54 ID:LUPiQlsP
>>38-39です

分かりにくくてすみません。
>>39の 家に泊まるというのは
我が家(夫と私が住んでいる家)の事です。

(旅館に泊まった後に我が家に泊まるそうです)
41可愛い奥様:2007/01/18(木) 13:56:58 ID:K5+Aynvs
旅行疲れのあとに接待疲れか。
想像するだけで恐ろしい。
まずはあなたが旦那の前で不機嫌にならないと。
42可愛い奥様:2007/01/18(木) 16:58:40 ID:aReqCmWj
な・・・なんで帰りに家に寄るの?旅行の意味ないじゃん。
40万にもちょっと引いたけど・・・そういう生活レベルで払えるあなたがうらやましい。
私なら、その夜、350の発泡酒1缶と吉野家並盛出して終わるな。
作ってられっか!接待してられっか!って感じ。
足りない人の為に、カップラと2分でご飯くらい置いといてやる。
43可愛い奥様:2007/01/18(木) 18:00:25 ID:Jfrux8C/
>>40
「どうぞ自由にうちをお使い下さい。私はもう一泊して行きます(はあと)。」
くらいかましてやれ。
44可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:28:21 ID:Tioa2qDd
なかよしごっこだな
他人は自分だけってやつ
しかし大金このご時勢にすごいね
長寿日本で還暦なんて大してめでたくないのに(他人ならなおさら)
4538-40:2007/01/19(金) 12:03:21 ID:kKy5n4O40
>>41-44
レスありがとう。

最後には夫に「義母の話になるといつも○○(私)がネックになる」
とまで言われました。
(私も言い返したけど)
あの日から夫と別々に寝ていてほとんど会話していません。
料理も作ってない。

プレゼントの40万だって簡単に出せる家庭じゃないです。
でも、夫がどうしてもって言うので仕方なくって感じです。
家にまだ子供がいないのと、夫からしてみたら
母子家庭なのにここまで育ててくれて(奨学金もらったりしてたけど)
僕は立派に育ったよっていうことを記念の物で表したいみたい。
(夫の仕事関係のものをプレゼントするのです)

私もあと1泊っていうの良いですね!
46可愛い奥様:2007/01/19(金) 12:46:27 ID:smXeiS0p0
うわなんか凄いむかつくね。

>僕は立派に育ったよっていうことを記念の物で表したいみたい。

なんで独り身のときにやらないのかな。結婚したとたんに
「ボキタンいい息子でしょ」って顔、なんでしたがるのかな。
激しく迷惑だよね。
立派に育ったことを示したければ子供作って「ボキタンも親になって
一人前にやってます」じゃだめなのかね?

旅行先では、義姉家族と義母を同室してもらえば?

義姉からウザがられれば「一緒に旅行を」てな提案もなくなると思うけど、
それだと義母と組んで地雷化する可能性もでてくるしね。難しいトコだ。



47可愛い奥様:2007/01/19(金) 12:55:53 ID:xI1AjX+O0
素で質問。
38のケースではどういう部屋割りが良かったんだろう?
1.義母+コトメ家族と38夫婦(2部屋)
2.義母+38夫婦とコトメ家族(2部屋)
3.3部屋用意
1部屋がイヤだって事はもちろんわかるけど、
「1人は可哀想だ」という旦那・コトメの気持ちも
旅行の性質から言って、わかる気がするんだけど。
4838:2007/01/19(金) 13:21:17 ID:kKy5n4O40
そうそう。我が家だけ別っていうのも提案したんだけど
夫自身も義母と過ごしたいみたいで。

私の希望は、プライバシーが守られれば良いので
1 3部屋
  (義母、義姉夫婦、私夫婦)
  (義母+義姉、義兄、私夫婦)
  (義母+義姉+我が夫、義兄、私)
2 2部屋
  (義母+義姉夫婦、私夫婦)
が良いと思いました。
(一番の理想は3部屋で、各家庭一部屋)

百歩譲って1部屋にするにしても
続きの間になっていて
せめて3部屋欲しいです。
そうしたら団欒の間と寝る部屋が別れられるし、着替え、メイクなど。
そしてお風呂も部屋に付いていたり貸切風呂が欲しい。
(義母、義姉とは恥ずかしい)

しかし、義母がもう宿を決めている為、その宿に上記に合う部屋が無ければ
希望は叶いません。   
49可愛い奥様:2007/01/19(金) 13:22:53 ID:i8XPjgs30
義母&コトメ家族で1部屋 38夫婦で1部屋。が無難じゃないの?
義姉夫と38さんが同じ部屋ってのもおかしくない?
自分の奥さんの寝巻き姿を見せなくてもいいと思うけど・・・
ダンナが気付くべきことだと思うんだけどなぁ〜。

大変失礼なんだけど。
自分がそうなんですが、姉がいる弟って他の兄弟構成より母思い。
しかも母子家庭ならなおさらかな・・・って。周りが見えなくなるというか。マザコンとは違うけど。
部屋割りも、できれば自分達と母、姉夫婦が別を望むかも・・・。
本来なら3部屋用意で母が自ら「あら〜1人はもったいないから姉子家族と一緒でいいよ」
って言ってもらいたいところだよね。
5038:2007/01/19(金) 13:40:54 ID:kKy5n4O40
>>49
ありがとう。本当に泣けてくるよ。
そういってくれる人がいるだけでも救われる。

夫も義母と過ごしたい気持ちが大きいから。。
気持ちはわかるけど。

そこで、私だけ別部屋っていうのもカドが立つって事なんだと思うけど
私はノーメイクの顔を見せたくないので
その晩はメイクして寝ることになりました orz
51可愛い奥様:2007/01/19(金) 13:42:52 ID:rNwi19sEO
簡単。
部屋は三つ予約して、

1)トメ+義姉+夫+義姉子
2)義兄
3)38さん

これでどーだw
皆1番平和な部屋割りじゃない?
52可愛い奥様:2007/01/19(金) 13:53:24 ID:jc844WPJ0
>>50
ほんとに気の毒だ。
なんで、赤の他人の為にそこまでして拷問みたいな旅行に行かなきゃならんのか。
しかも費用は自腹。
ダンナさん、あなたのご両親にもちゃんとしてくれてるんだろうね?
53可愛い奥様:2007/01/19(金) 14:03:46 ID:vEG+QTHlO
義実家には、ヒキコモリの義妹がいる。しかも対人恐怖で友達もいない、電話もでないで結構厳しいものがある。
人からどう思われてるかすごく気にするから、最初は頑張って話すんだけど、二日目には部屋にこもっちゃって、帰る日には顔もださない…
いずれ一緒に暮らすんだろうか…憂鬱だ。
54可愛い奥様:2007/01/19(金) 15:47:12 ID:ebTEkkn+0
>>50
では費用のことも考えて、あなたは行かなくて、ご実家に宿泊というのは如何?
そうすれば、その後のあなた宅の宿泊にも付きあわなくていいじゃない?
55可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:04:37 ID:7GpO7y3+0
38さんがコトメ旦那と同室なのも有り得ないけど
義母がコトメ旦那と同室なのも結構ヘンだよ。
60って言ってもぱっと見はまだ女でしょ?
義母1人が可哀想ならカワユイ孫を2人セットで付けてあげたら?
寂しがってるヒマ無くなっていいと思う。
40万ってマッサージチェアかなあ。

56可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:10:11 ID:7GpO7y3+0
うちは義両親はすでに他界してるんだけど
奨学金という名の多額の借金を抱えている義甥義姪がいる。
保証人になるのを断ったんだけどそのうち長岡京の奥様みたいに
殺されるかもと思うとガクブル
5738:2007/01/20(土) 14:06:38 ID:kAhQslEz0
今朝、夫に部屋を別にしてほしい事と
我が家に泊まりに来た際には外食にして欲しい旨
伝えました。

結果がどうなるか分からないけど、応戦します。
58可愛い奥様:2007/01/20(土) 16:05:19 ID:LUHYfd0V0
>>57
出前のチェックしておいたほうがいいよ。うちのウトメあたりは
「え〜外食?もう疲れたし、味に飽きた。ねぇ嫁子さん、ご飯と味噌汁と
漬物で良いからだしてよ。あ!お茶漬けでいいよ。ご馳走してもらうのも悪いし〜』という。
敵もなかなか。
準備は万端に。
59可愛い奥様:2007/01/21(日) 14:53:49 ID:x770v4J5O
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
旦那の実家嫌すぎる。やたらとイベント多いし
旦那姉ののんびりしたしゃべり方も、旦那親の無神経さも嫌だ。
旦那姉ブスなのに山口もえみたいなしゃべり方してイライラする。

私は楽な仕事してるみたいな言い方を旦那親にされる。
「○○さんは土日休みで良いね。うちの娘は土日忙しくて」
みたいな感じ。お前の娘正社員じゃないし、しょっちゅう休んで海外行ってんじゃないかよ。
60可愛い奥様:2007/01/21(日) 18:18:12 ID:rnLKn7LK0
義両親
生きててほしいがかかわりたくない。
61可愛い奥様:2007/01/21(日) 18:54:17 ID:guaUTibk0
弟の嫁が超ウザい。
29才のくせに自分の母親の事を人前で「ママ〜」って呼んでる。
「私、松嶋菜々子に似てません〜?」って自分で言うし。ちっとも似てないよ。
ちなみに弟は浮気してるぞ〜。離婚したがってたぞ〜。
ざまあみろ。ブス女!さっさと別れろ!
…チラ裏スマソ。

6238:2007/01/21(日) 23:57:37 ID:JF+Oz9mj0
何度もすみません。
夫に要望を言いました。

結局部屋割りは2部屋とって
夫姉夫婦
私達夫婦+義母
みたい。

あーあ。
63可愛い奥様:2007/01/22(月) 00:06:17 ID:d4OeUT3H0
盆帰省の折、昼食後にのんびりしてたら
「さっさと墓参りに池。年1回しか行かんだで」
独身時の夫はお盆に墓参りなんかしたことないって言ってた。
どの寺に祖父母の墓があるかも知らない。
息子(夫)に教え実践したこともないくせに偉そうに。
夫はものごころついた頃から魚嫌いで食べたことないのに
「魚たべてないの?」と息子の偏食を嫁のせいのように言うな。

昨秋の祭りもこの正月も15年目にして初めてバックれた。
思い知れ。
64可愛い奥様:2007/01/22(月) 00:07:43 ID:+qGFz/kj0
>>62
あきらめないでといいたい。折れちゃ駄目だよ〜と無責任なこと言ってみる。
65可愛い奥様:2007/01/22(月) 02:19:58 ID:1bpEGp/00
>>62
義理姉子が乳児でなければ、>>55案が結構いいかも。
もしくは、義母、義姉、夫の三人の親子水入らずで行くとか。

私も義母(義父他界)+私達夫婦で温泉旅館同室一泊をしたことあるけれど、
あれはかなり苦痛だった。
夫の親と寝所を共にするなんて、変態のすることだと思う。
66可愛い奥様:2007/01/22(月) 03:55:24 ID:QjC5MpYU0
>>65
>夫の親と寝所を共にするなんて、変態のすることだと思う。

それは言いすぎでしょ。
寝たくないのに寝ることになってしまった人もいるかもしれないしね。
6738:2007/01/22(月) 12:03:15 ID:J3QVAImj0
ぃやっほーい☆

あれから夫とはモメましたが、結構あっさり
義姉が「家の部屋に義母ひきとるよ」と
言ってくれました。
ヨカッタ。皆さんありがとうございます。

お金のことではもう文句いわないぞ。
68可愛い奥様:2007/01/22(月) 14:29:33 ID:3bAV0/7B0
先日、義母に実家の母がちょっと具合が悪いって話をしたら
心配するどころか
「そういえば義嫁ちゃんのお母さんも少し前にそんな事言ってたわ、あは。」
と言ってからすぐに話を変えられた。
おい、ばばぁ!お前うちの子にスーパーのバーゲン品の服くらいしか
買わないくせにうちの母親の話に対してそんな受け答えしやがって!
ベットも机もランドセルも着物等ぜーーーーんぶうちの母親が買ってるんだよ!
感謝の気持ちもないのか!
あんたの息子もうちの母にどれだけ世話になってるか!
あんたが病気になった時、おもいしるがいい!!
69可愛い奥様:2007/01/22(月) 14:52:49 ID:KB1xmtie0
>>68
いろいろとツッコミどころ満載w
70可愛い奥様:2007/01/22(月) 14:54:58 ID:Vvzjxy8G0
いじめ問題について「イジメラレるほうが悪いのよね〜」
曽我ひとみさんについて「佐渡みたいな不便な所なんか良く住んでられるわね〜、
そんなところでも帰って来たかったのかしら」
以上姑語録の一部。ついて行けません。
71可愛い奥様:2007/01/22(月) 15:03:47 ID:irgH53/X0
>>69
はげど。つっこむ気もしないわw
72可愛い奥様:2007/01/22(月) 16:21:01 ID:lrNltVI40
>70
ようし、トメをいじめてやれ。
73可愛い奥様:2007/01/22(月) 21:44:51 ID:seLipL6X0
>>72
それだ!ww
74可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:01:41 ID:mAwPNG1/0
義兄夫婦、消えろ!!!!!!!

義兄は大卒後、長い間無職・ひきこもりで義両親の援助で生活。
ひきこもりで寂しいというので、私の友達と飲む時に誘ってあげたら、
なんと堂々と友達にセクハラしやがった・・・。

その後24歳でやっと初彼女ができたけど、ナゼか毎回付き合う人はきまって中国の方。
やっと韓国の方と付き合い始めたと思ったら、いきなり結婚。
もちろん結婚費用は全額親負担。
現在は就職したものの、都心で家賃13万のアパート借りたから、
未だに親の援助貰ってる。  そのくせ、ブランド大好き、最新電化製品大好き。
義兄嫁は一日に2.3時間のバイトのみ。

義兄夫婦の生活感覚への常識のなさ、義両親の甘やかしすぎ、
本当にありえない。
夫も私に同感で、義家族とは疎遠になりがち。
義家族とは昔はすごく仲が良かったし、特に夫が自分の家族と疎遠になっている
事をやはり悲しく思っているので、とっても残念。

このバカハゲ義兄さえいなければ、私達はもっと幸せになれるのに!消えろ!
長くなってすみません。 
75可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:14:05 ID:Hb0Uhr2V0
>>74
セクハラは問題だけど
それ以外は別に義家族の勝手じゃない?
76可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:25:30 ID:1AWJN3m40
>74
義父母に何かあったとき
自分達が火の粉をかぶる羽目にならないよう御注意。
77可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:41:42 ID:T5XZnmqi0
>>74
義両親に何かあったらもちろん義兄夫婦が面倒見るんだからいいんじゃない?
韓国は儒教の国。ましてや嫁ぎ先の両親をないがしろにしないでしょ。
韓国の結婚しきって、両親に対して床におでこつけて礼するじゃない。

自分達は全く援助をうけていなかった。
義兄夫婦は援助を受けていた証拠を掴んでおくべきだね。
義両親がもし早々に他界して義兄夫婦が生保になったら
あなたの家庭の家計も狙われるから・・・10年くらい義両親義兄家とも
音信不通、連絡取れないくらいにしておいて損はないんじゃない?
78可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:53:30 ID:bz6Zz+Py0
>74さんはウトメとは仲良くやってたんでしょ?
ならウトメに何かあったとき突き放すのは難しいのでは?
ウトメに何かあって義兄夫婦に援助できなくなった時
義兄夫婦の世話を>74さん夫妻が…って可能性の方が問題じゃないかな。
79可愛い奥様:2007/01/22(月) 23:01:21 ID:mAwPNG1/0
74です。
>>75さん、確かに義家族が何をしようが、私が口を出す問題ではないと心得ていますが、
 やはりいい思いはしません。 つい夫にグチってしまい、ただでさえ自分の家族の事で
 悩んでいる夫をさらに苦しめてしまい、申し訳ない気持ちと義兄への恨みが募ります・・

>>77さん、義兄嫁はなぜかキリスト教徒です。
 ともあれ、確かに義両親の事は大切にしてくれているようです。
 ただ私の夫とは挨拶程度のみ、私には完全無視です。

 義兄嫁は常に「韓国の私の実家はとても貧しい」と言っています。
 義両親は両方とも国家公務員なので大金持ちではありませんが、ある程度裕福です。
 援助のみで生活していた義兄と結婚した事、そしてその結婚があまりにも早急であった事から
 ひょっとして財産目当てではと疑いの目を向けてしまいます・・・。
 
80可愛い奥様:2007/01/22(月) 23:13:28 ID:irgH53/X0
儒教をキリスト教や仏教と同じと思ってるのか・・・。
81可愛い奥様:2007/01/22(月) 23:46:52 ID:4DXeza5e0
去年実父が亡くなった時、義兄夫婦の香典は5000円。
 両親が離婚して父の方との付き合いはないにしろ あんまりである。 
 
82可愛い奥様:2007/01/23(火) 06:17:11 ID:6CwEzzAP0
ババァうるさーーーい!!
母親ってのはな「育ててこそ親」なんだよ!
男作って乳児院(昔で言う孤児院)に捨てて行った癖に、今更母親振るな!
「一緒に暮らしたい、台所の隅っこでもいいわぁ(はぁと 住んでくれないと、私再婚しちゃうから♪」
ハァ!?あんた結婚何回目だ?5回目だろが、ご・か・い・め!
勝手に再婚でもなんでも汁!
もう引っ越すんだから関わるな、新住所も教えない!
だからって夜中の11時に凸してくるな、デカイ声で喚くな、近所迷惑だ!

自分勝手な人生を送ってきた癖に、産んだ「だけ」の人間に頼ろうとするな、色ボケババァ!!!!
83可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:02:26 ID:3rv90SMAO
>>82
大丈夫?勝手に再婚すれば良いのにね。私も私自身に迷惑がかからなければ親が再婚しようと何しようと別に構わないし。
84可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:18:12 ID:GLrY5ip30
>74
もういないかもしれないけど、韓国人というか特ア人に対する対処の仕方を
しっかりと学んでおいた方が良いと思うよ〜
日本人とメンタリティーが違いすぎるからね。

特に韓国はただいま絶賛崩壊中(経済&政治まで)だから、
半島に住む親族(コレが血が繋がっていないのまでぶら下がってくる)が
大挙して日本に侵入〜当然、>74さん達に面倒見る義務がある!になると思われ。


【本当は】既女的韓国談義part152【寒流】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169159638/l50
85可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:59:54 ID:6CwEzzAP0
>>83さん、吐き捨てで汚い言葉使ったのにレスくれてありがとう・・・。
旦那も勝手にしろ、台所の隅でも無理だし嫌だ!って言ったのに凸してき騒がれて
○○ーーー!!(←旦那)お か あ さ ん ですよー!!ってピンポン&ドアガンガンされた。
ちょっと自分を見失ってたよ。

旦那、子供の頃死にかけたんだって。水も無くて(ウトさん死去してる)
それなのに、今更親面するあの女は何様のつもりなんだろう。
あぁ・・・まだ居る・・・。早く「新しい旦那」とやらと帰ってくれ。
新旦那とやら、ウチはあんたなんかの家とやらを継ぐ気は無い。
さっさと帰れ!!!
86可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:40:01 ID:+8IW//pi0
しょっちゅう「遊びにくる?」って言ってくる義兄。
うちはそんなに暇じゃないんじゃ!
所詮他人の家なんて落ちつかないんだよ!!
87可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:05:17 ID:tOQx6Ns80
>>86
禿げしく同意!!
うちも儀姉夫婦が家建てたからと去年はGWまで呼ばれて(いつもは盆暮のみ)行かされた(儀両親も儀姉の近くに住んでる)。
儀姉夫婦もずっとそこに暮らしてるから話す内容は地元の話しばっかりでクソつまらない。
新築したから去年は無理してGWに行ったのにトメはもう今年もGWに来てもらう気満々。更に来月儀妹が赤さん生まれるからまた泊まりに来いと言う。
もちろんGWは行かないつもりだし、お祝いも日帰りで行くよ。

88可愛い奥様:2007/01/24(水) 01:10:18 ID:/F3Rzgd70
引越し業者選定のアドバイスも 引越しのコツも教えたのに(相談されたから!)
社交辞令の「一度遊びに来てください」も言わない義弟嫁って。
義実家に正月行かないことにしたら、
「ちょっとでもいいから皆(うちら家族)に会いたいから(義実家に)来て」とトメ経由で言ってくる。
何考えてるんだか。勝手なご都合主義ですこと。

89可愛い奥様:2007/01/24(水) 07:33:00 ID:R/QqOkmK0
>>88
なんだろう、このモヤモヤ感・・・。
90可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:52:17 ID:1B36KETM0
>>89
やっぱりスレタイは分かりやすく「トメ女」出入り禁止に戻すべきなんだよ。
>>1 乙だけど、「トメ」と「トメ女」は違うよ。。。。ってトメトメしかった?
91可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:01:30 ID:uuQgl1H90
たまに出てくる>>89>>90みたいな人が一番トメ気質だよね。
92可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:00:15 ID:Y9fB85Tm0
>>91
そうかなぁ??

「一度遊びに来てください」なんて言って、別に見せるほどの家でもなければ近くに観光名所もないのに
来られても間も持たない、加えて偽兄夫婦が嫌いな私は、社交辞令でも言いたくないけど
93可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:05:31 ID:cAdCHDzx0
>>92
家、特に新築ってある意味女の意地の張り合いだから安易に義兄弟を
呼ばないほうがいいと思うよね。


でも>>88の場合は義弟一家が正月帰って義兄一家が帰らないんだったら
義弟嫁としては納得いかないかもね。
ずっと義兄一家が毎年帰省してて今年だけたまたまそうなったら義弟嫁に
大変さを味あわせてやればいいと思うけど。
94可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:01:09 ID:r0gxgsg+0
義実家から5分のところに家を建てた。
「着かず離れず(ほんとは離れたい)」の関係を望む私は「一度遊びに来てください」なんて
絶対に言わない。
うちから15分ほど離れたところに最近、旦那のいとこ(男)が家を購入。
できた嫁らしく、なぜか義両親に「遊びに来てください」と言ったらしく、
図々しくもお邪魔したらしい。
後日、義両親からその時の報告を聞かされた。
「あのお嫁さんはできている」ということを遠まわしに言いたいようだ。
95可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:54:00 ID:fEPoLMdh0
>>94
今更だけど、新築お披露目のとき1回だけ
みんなまとめて呼んでしまえばよかったのに。
一度も呼ばれないと根に持つ人多いみたいよ。
96可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:45:41 ID:/F3Rzgd70
新しい家に兄嫁を呼びたくなかったら
引越しに関していろいろ聞いてこないのが普通じゃないの?
こっちだって「遊びに来て」といわれてホイホイでかけるほど
仲良くもないし心許してないよ。社交辞令っていってるし。
義弟夫婦のほうがよほど義実家と密着、趣味も合うし仲いい。
14年間、ずっと正月は義実家に行ってた。
・・・そうか。考えられるとしたらウチが賃貸だから哀れんだのかもね。
ウチは固定資産もたない主義なんで、意地張る必要もない。

97可愛い奥様:2007/01/25(木) 06:47:28 ID:eMAMRrdZO
遊びに来ててうわれないから怒る
トメ発想がわからないや
98可愛い奥様:2007/01/25(木) 06:48:54 ID:eMAMRrdZO
↑言われないから

が正解wごめん
99可愛い奥様:2007/01/25(木) 06:53:46 ID:8MkH1UDd0
遊びに行きたいなら
行ってもいいか
100可愛い奥様:2007/01/25(木) 06:56:20 ID:8MkH1UDd0
ごめん。

遊びに行きたいなら
行ってもいいか自分から聞けばいいだけ。
結局、自分は行きたくないけど
「行 っ て や る」
っていう立場にこだわってるんだろ。
101可愛い奥様:2007/01/25(木) 11:22:19 ID:iMFUd7I30
>>96
ますますもって分からないんだけど

えらく引越しに関して詳しいと思われてたんじゃない?w
仲良くもないし心許してもないなら、社交辞令でも来いなんて言われない方が楽じゃん
102可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:55:40 ID:BmbTI4Sv0
>>96
あなたが兄嫁としてするべきことしてないんじゃないの?
義弟嫁からしたら「正月くらいちゃんと顔出せ!」って感じでは・・・
社交辞令で「遊びに来てください」って言われないからって
義弟一家に新築祝いも贈ってないんじゃないの?兄家なのに・・・
ある意味義弟嫁が仲良くしてくれてるからあなたにとばっちりが
あんまり来ないのでは?
その点は義弟嫁に感謝しないとダメな感じが・・・
103可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:40:10 ID:iGB8ylzm0
>>102
ちゃんと文章を読み取れないなら
無駄なレスすんなよ・・・・
義弟嫁乙!って行って欲しいの?
104可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:17:57 ID:iMFUd7I30
>>103
本人乙!
105可愛い奥様:2007/01/25(木) 18:00:14 ID:AI4ueSTj0
>>96
その文面からだと賃貸なことを気にしてるような風に
読み取れるんだけど思い過ごしかしら。
106可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:13:34 ID:eMAMRrdZO
卑屈なタイプだね…

被害妄想ひどそう
107可愛い奥様:2007/01/26(金) 14:29:39 ID:5RUVJd5f0
えらい>88が叩かれてるけど、
私、何となくわかる。人に自分と同じ事求めちゃいけないと思うけど、
自分が、引越の際に相談に乗ってもらった人には、
お礼兼事後報告ぐらいはいわなくちゃ、と思うタイプだから、
88と同じ立場だったら「ええ〜っ、何の挨拶もなし?」って思ってしまう。
リアルでは口に出さないけど、2chにぐらいは書くかもw。
88の義妹は、社交辞令以前に挨拶が何もなかったんじゃないのかな?
108可愛い奥様:2007/01/26(金) 14:55:46 ID:yj9FXo780
>>107
>>88を読んだときは相談しておいて呼ばないなんて
非常識な弟夫婦だと思ったけど・・・
109可愛い奥様:2007/01/27(土) 21:20:53 ID:C3roclG+0
>>107-108
あなたがたのレスで救われました。

世の中には社交辞令すら使えない本音馬鹿が多いことを知った。
自分勝手に生きていける奇跡のような人間たちだと感心する。
パソコンで検索するようにその場限りで人の知恵を利用するようなやつには
もうなにも教えません。
110可愛い奥様:2007/01/28(日) 11:49:10 ID:Z3+UAUYM0
社交辞令という言葉が適切じゃないんだよ
>>107さんが書いてるように、お礼兼事後報告がないと言われれば
同意されたと思うよ
111可愛い奥様:2007/01/28(日) 11:59:19 ID:Z3+UAUYM0
ちなみに社交辞令とは
言葉通りに受け取ってはいけない、社会通念上のあいさつ。

こんな事言われる方がいやだと思わない?
112可愛い奥様:2007/01/28(日) 14:56:25 ID:jvrMjcFj0
結局>>88は義弟嫁から招待の言葉が欲しかっただけで、
もし招待されていたとしても「たいして仲良くも無いのに面倒くさ〜。
お祝いも包むわけぇ?」とか思いそう。
113可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:45:04 ID:ylUgXtT+0
もと義母が死んだとさ。
ずいぶん長生きしたんだなあ。
最後の方は音沙汰聞かなかったから認知症でもでていたかも・・。
114可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:12:54 ID:ZjsPieu3O
>>109
コメントすればするほど
印象わるくなってるかと…
賃貸なんたら書いたの以降は
ただ文句つけたいだけの人のように思えてならない
115可愛い奥様:2007/01/29(月) 09:49:06 ID:D+t5LpZU0
>>114
同意

偽弟嫁が、「招待され待ち」みたいな姿勢を感じ取って言わなかっただけだと思う
116可愛い奥様:2007/01/29(月) 20:05:22 ID:Gh/Zd5L90
義弟嫁だって相手が社交辞令と受け取ってくれなさそうだから言わなかったんだと思う。
117可愛い奥様:2007/01/30(火) 00:23:36 ID:mVmgbNZt0
兄弟は他人の始まりとは、よく言ったもんで
義両親が他界すると、義理の関係の姉妹は付き合わなくてすむようになった。
義弟夫婦が跡取りだから、私が田舎にさえ行かなければ、親戚関係に煩わされるわけでもなく、ほんと楽〜
家はお陰様で別荘もあるし、もちろん遺産放棄しましたよ。
そしたらお金を少しくれた、義父の預貯金からだけど
義弟、何より義両親にはほんと感謝してます。
118可愛い奥様:2007/01/30(火) 10:57:30 ID:CJxFApFg0
上のほうで義母の還暦旅行で義姉夫婦、義母達と同室になりそうと
相談した者です。
その後 義姉が気を使って
義姉夫婦+義母
私達夫婦

の2部屋と提案してくれたのですが、義母が「いつも義姉のとこに泊まりに行ってるから
たまには息子と寝たいわー」と言い出しました。

条件
部屋は上記のとおり
部屋食
・・・
などあるのですが、これで洋室予約したら鬼でしょうか?
義姉の部屋を和室にしてそっちでご飯食べるようにするとかダメ?
119可愛い奥様:2007/01/30(火) 11:21:40 ID:HM7+uohk0
>>118
お義母さん…空気よんでくれないのか…orz
御飯さえまぬがれれば同室で寝てもOKということ?
120118:2007/01/30(火) 11:31:59 ID:CJxFApFg0
>>119
同室嫌です。
この部屋割も義姉には「たまには息子と寝たい」
私には「義姉が気を使って嫁子と義姉夫が一緒だと嫁子が可愛そうだから2部屋にしてくれたよ」
って。
おい。
アンタと一緒なくらいなら義姉夫と一緒の方がマシだよ。

洋室希望するのは、私達の部屋にみんなが集まるのが嫌なのと
布団の上げ下げ、布団を近づけてきたりしたらヤダなど。
ベッドならある程度距離保てるし。

食事の時だけ義理姉の部屋に食べに行くっていうので手を打ちたい。
121可愛い奥様:2007/01/30(火) 13:00:16 ID:V8utNN6V0
そこまでもめてるのなら、正直に、
「そもそも、本音は行きたくないんですけど。
トメさんと旅行なんてそもそも行きたくないんですけど。
私かなり譲歩してるんですけど。そんなにワガママ言うなら、
夫と義姉さんとトメさんと3人で行ってきてくださいよ。
夫姉弟の親孝行ごっこに巻き込まれるのは迷惑です」
くらい義姉さんに伝えた方がいいんじゃないか?
122可愛い奥様:2007/01/30(火) 18:23:22 ID:jhDMJ0LO0
うん、前から思ってたけど、洋室とかそういう問題じゃないよね
はっきり行く気がない、でも仕方ないから今回は行くけど、
といわなければ、下手したらこれから事あるごとにもめそう
123可愛い奥様:2007/01/30(火) 20:06:47 ID:eWyajO7f0
>>118
旦那だけ参加させれば
お義母さんだって息子と寝たいわけだしw
124可愛い奥様:2007/01/30(火) 20:46:16 ID:UYK06lRY0
>>118
仕方ないから自腹で夫&母を洋室ツインに押しやって
自分でシングルとったら?
そしたら義姉部屋で食事も自然な流れでいかないかな…
そこですご〜い気の利く義姉夫なら
「いやいや僕1人で寝ますので、お母さんは義姉子の部屋で」って言うよ。
既婚息子と母が2人ってまともな姉なら阻止するよ。

ボイコットは非現実的だよね。
タダの旅行じゃなくて還暦だからね〜後々もめてもね。1泊で。
確か、旅行の後家にくるんじゃなかった??
だれも気がつかなかったら、
『私は明日もあるんで私1人でゆっくり休養させていただきます!!』くらい
言ってもOKじゃないか?
125可愛い奥様:2007/01/30(火) 21:18:54 ID:/JFGMkyB0
「お義母さんは旦那君と水入らずで夜通しお話したいでしょうから
私は別にひとつ部屋を…」って言って逃げるのは?
皮肉が通じても通じなくても構わない。
126可愛い奥様:2007/01/30(火) 23:37:53 ID:o9Yq/8/l0
ダンナが一言「おかんと一緒に寝るのなんてやだよ。」と言えば済む話。
127可愛い奥様:2007/01/31(水) 00:12:49 ID:u5crLADJ0
>126
そういうことを言ってくれるような旦那さんじゃないんだよこのケースは。
>38から続いてるから順に読んでみてごらんよ。
128可愛い奥様:2007/01/31(水) 01:47:04 ID:RRUDjR4+0
旅行先でトメとずっと一緒というのはキツいよ。
義実家に行った時は、私たち家族の為の部屋があるから
夜寝る時にはトメから離れられるけど、旅行で同じ部屋だと離れる暇もない。
私は旅の疲れとストレスでブチ切れた事がある。
129可愛い奥様:2007/01/31(水) 02:59:14 ID:g4+YPPQp0
トメから2週間の海外旅行を誘われている。
義父が亡くなって寂しいのは分かるが、無理なもんは無理だ。
130可愛い奥様:2007/01/31(水) 09:50:34 ID:/MCMrcYO0
>>124
ボイコットという表現になってしまうような態度を取るのは問題だね
だけど、一緒の部屋だと眠れないとか、嫌だ、という意思表示はした方がいいと思う
還暦だっていったって、この感じでは、この先何度もその手のお祝いしそうな勢いなんだし

旅行の後に家で泊まられるのはハッキリ困るといった方がいいと思うけどな
ダンナにいつもお前でもめるみたいなこと言われると、前に書いてた気がするけど
それこそ、ママンに夢中なダンナが一番問題だと思う
131118:2007/01/31(水) 11:07:18 ID:CBiR8EsJ0
昨晩とうとう大爆発してしましました。
賃貸に住んでるのにお隣さんゴメンなさいというくらいの大声で。

「行きたくない」とまで言ってしまった。
そしたら夫は
「もう自分で直接親か義理姉に言ってくれ」だって。
『「俺もあなたの親の所に行きたくない」とか言っても良いのか』
とも言ってた。

私は両方「良いよ」って答えました。

実は一昨日まで義母が泊まりに来てた。
私なりに頑張ってると思ってたけど、夫はそうも思っていない模様。

毎年夏には義母と私の母と私達夫婦で海外旅行に行っています。
それは将来同居するつもりもないし、せめてもの親孝行と思って
頑張ってるんですけど、義母は空気を読めない人なのか、
わざと読めない振りしているのか、多分後者だと思うけど
いつでもベッタリついてきて私は切れて本人の前で直接
「たまには夫と二人にして!」と切れてしまったこともあります。

あるホテルでは「コネクティングルーム」っていうのかな、ドア一枚で繋がっている
部屋になってしまい、義母は「わー素敵!」と喜んでいましたは
私は「全然素敵じゃないよ」と義母に吐き捨ててしまいました。
その後夫とホテルに交渉し部屋を移動しました。

そういうことをしても、察してくれる様子はないのです。

皆さんの義母さんは空気読んでくれますか?
132可愛い奥様:2007/01/31(水) 11:26:30 ID:mzDzj4Un0
空気読めないのはお互い様じゃないの?>>118

これだけレスが付いてるのに反応なしで、
丸無視して自分の叫びしか書かない。
考えたら、今までのレスずーっとそうだよね。
何か似たもの嫁姑なんだなと思った。

人のレスがどうでもいいのなら、
チラ裏に移動して好きなだけ書くといいよ。
133可愛い奥様:2007/01/31(水) 11:38:57 ID:lwTJ/O1e0
>>118>>131
この義母さんは息子を通して義父さんをみてて、義母はタイムスリップしてないかな?
うちの義両親、若い頃は農家&乳牛付きで家に縛られ、離農し、子供が独立した
今、60過ぎて青春謳歌してる。正直見てて痛い。それを感じる、私は。

もう腹くくって、義母&息子ラブラブにしてやれば?わざと。
あなたはシングルとったり、食事も夫から1席離すとかあからさまに。
義姉さんや義姉夫さんは多少まともだと思うから義姉が
『ちょっとそれってやりすぎ』って。
海外旅行や旅行、今後は義母&息子でツイン実母&あなたでさぁ…
周りが「あんたらおかしいよ!」って言うまで目が覚めないよ、この2人。
134可愛い奥様:2007/01/31(水) 11:42:03 ID:/MCMrcYO0
>>131
今までの読んでたら、すごく従順に自分を押し殺してやってきてるのかと思ってたのに
結構言えてるんじゃん、海外旅行の下りとかさ

今回も、行ってもいいけど同じ部屋は嫌、ってふつうに言えばいい話でしょ?
しかも度々泊まりにくるなんて、エライなとは思うけど、
>>131自身が偽母&ダンナに、夢を抱かせる隙を与えている気がする
135118:2007/01/31(水) 11:47:50 ID:CBiR8EsJ0
感情のままに書いてしまってすみません。
私が冷静になって(大人になって)>>133みたいな行動を取れればいいんですよね。

中途半端にやっちゃうのがダメなんだ。
どっちの道でやっていくか、このまま夫への愛が薄らいでしまったらどうしようと
怖いです。


136可愛い奥様:2007/01/31(水) 12:16:35 ID:lwTJ/O1e0
>>118>>135
いつまでも義母が元気でダンナとラブラブできる訳じゃない。
気がついた時戻るのはあなたの所なんだから。
ウチは男の子2人いるけど、ダンナが長男、息子1が次男、息子2が三男だと思ってる。
この30半ばの長男はレゴもお菓子も大人買いするからたちが悪い。
そして実際長男なので変な正義感で親孝行するからもっとたちが悪い。
ダンナって結構そんなもん。
自分が『母』だと思って接するのが一番。同じ目線で考えるから腹も立つんですよ。
子供、子供。ウンチク語ろうが、白髪があろうと、オヤジ臭がしようとも「子供」なんです。
137可愛い奥様:2007/01/31(水) 14:37:23 ID:rUkqZs/20
>>131
旦那さん、爆発したのにわかってくれないんだね。
義母さんに返してあげれば?熨斗つけて。
138可愛い奥様:2007/01/31(水) 14:39:44 ID:rUkqZs/20
>>136
帰ってくるのは自分のところ、と考えられるタイプになりたいよ。
散々好き勝手やっておいて何をいまさら虫のいいことを、みたいに
思ってしまう自分って損な性格だと思うけどなかなか直せない。
139可愛い奥様:2007/01/31(水) 14:40:20 ID:+IdkdZct0
私が同じような言動取る人間だったから分かるんだけどさあ、
ただわめいても駄目なんだよ。
誰も聞いちゃくれないよ。
横でピーピー何か音が鳴ってるな、くらいにしか思ってもらえてないよ。

反論じゃなくて文句でもなくて、意見を希望を言わなきゃ。
140可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:07:31 ID:wejya6Dd0
むしろベタな方向で切れればいいかもよ。

旦那に
「夫婦で仲良くベタベタしたいのに
お義母さんが一緒なら出来ないじゃない!!」とかさ。
嘘でもいいからw
141可愛い奥様:2007/01/31(水) 23:19:42 ID:FW+KpiwT0
旦那の祖母が亡くなった。
新幹線で行く距離で、交通費もかさむし、仕事もあるから、
旦那は「お前は行かなくて良いよ」と言ってくれてるんだけど、
やっぱり、ウトメ、義兄妹・義親戚が気になる・・・
皆は、義祖母のお葬式とかはどうする?
142可愛い奥様:2007/01/31(水) 23:34:40 ID:fr3ldOV90
兄弟、父母、祖父母、くらいまでは
最低限行った方がいいような気がする。
143可愛い奥様:2007/01/31(水) 23:47:05 ID:XjCfqsly0
私だったら多分葬式行くと思うなぁ。もし自分の祖母が死んだ時
夫が金や仕事を理由に行かないと言ったらがっかりするだろうし。
144可愛い奥様:2007/01/31(水) 23:49:09 ID:nRvbpGpd0
どうしようもない事情ない限りは行くなあ。
145可愛い奥様:2007/02/01(木) 00:02:11 ID:Yt686kN70
>>141
全員早くに亡くなってた。義父の長兄が亡くなったとき夫だけ行った。遠方の田舎。
私の祖母の葬式のときは、まだ小さかった下の子が高熱を出してしまい、
夫がひとりで行ってくれた。2県隣で近めだったけど。
146可愛い奥様:2007/02/01(木) 00:22:24 ID:w7P/KaZR0
>>142>>145
レスありがと。
私側の親族は、親戚も多く、遠方者も多いので、
金銭面、移動時間等々が大変だと言うことで、
結婚式は親の兄弟まで(配偶者はなし)
葬式は子供(配偶者も)兄弟(配偶者も)孫(配偶者なし)と言う取り決めがあり、
世間一般のことがよくわからなくて、質問させてもらいました。義祖母にも逢ったことなかったもので。
とりあえず、行くことにします。後々まで周りのコトを気にするのも嫌ですし。
147可愛い奥様:2007/02/01(木) 02:18:36 ID:EFk0qOjK0
>>146
>>141さん以外の、義理の孫にあたる人たちはお葬式に行くの?
148可愛い奥様:2007/02/01(木) 09:23:06 ID:uCDdM2us0
あ〜、思い出してしまった。
うちのトメはウト母が亡くなったとき
うちに電話かけてきて
「嫁子ちゃんにも本当は行ってもらわないとダメなんだけど
妊娠中だからまぁ行かなくてもいいわ〜」とのたまった。
それで結局
うちの旦那と義妹(2人とも幼い頃に一度しか会ったことないので記憶に無いらしい)、
ウトが3人で行った。トメは行かない。
理由は「犬の面倒をみないといけないから」だそうです。
なので私も将来トメがあぼーんしたら「猫の世話があるので葬式には行けない」と言うつもりw

ついでにウトのお姉さんがかなり以前から重い病気でずっと入院しているんだけど
勿論見舞いにも行ってない。
私がその話(病気で入院中)を聞いたのは4年くらい前なんだけど
この正月にトメが私にこっそり「やっぱり一度くらいお見舞いに行くべきかしら」と嫌そうに
言って来た。
まだ行ってないのかと呆れたよ。
なので勿論私もトメが入院したら4年は見舞いに行かないつもりw
見習わせていただきますわ〜お偽母さま〜w
149可愛い奥様:2007/02/01(木) 10:20:23 ID:6WTdnZXH0
>>147
私は行ったよ
百箇日だけは妊婦だから免れたけど
でも、後々考えると行った方が良いと思う
つまらないことで批判の種にする根性悪がいないともかぎらないし
150可愛い奥様:2007/02/01(木) 10:32:41 ID:xjkL609t0
>>146
うちは、私の祖父の葬式にはダンナも有休とって出てくれた。
ダンナ側のはもう7回忌過ぎてるから行ってない。

一周忌や三回忌とかだったら行かなくてもいいけど、
気に病むぐらいなら、いっそ仕事のつもりで行った方が気が楽になるかもね。
151可愛い奥様:2007/02/01(木) 13:01:20 ID:mV9VxJDmO
あー。むかつく!
私は夫との子供が欲しくて産むの。
あれこれ干渉しないで!
152可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:19:41 ID:omJVW7/b0
ごめん、ちょっと愚痴らせて。

さっき私の携帯に義父から電話が入ったんだ
(義父はクルマで1時間程度のところに一人暮らし)
義父に何かあったのかと思って ドキドキしながら電話を受けたら
なんてことはない ただのお説教…

結婚後、私が“太ってしまった”ことがひどく気に入らないようで
何かにつけて体型のイヤミや文句を言ってくる。
『あんたの太り方は尋常じゃないぞ』とか『もっと気を張った生活をしていれば そこまで太らないわな〜』
『何を食えば そこまで太れるのか教えてほしいよ』などなど…

先月、妊娠8週で繋留流産してしまったんだけど
流産の原因までも『だから太っているからだよ!』って怒鳴られたwww
そのうえ、『流産したからって寝てばかりいるとまた太るから 実家の掃除に来てくれ』 ってホザきやがった。
こういう流れで約30分間、太ったことについてのお説教w
鬱で太って またさらに鬱…の無限ループ状態です。

そりゃ、初めて挨拶に行ったときから比べたら20`も太っちゃったけど
(結婚当初163a/50`→現在73`)
何もそこまで言わなくてもいいんじゃないかって思う。
電話を切った後、悔しくて泣いちまった。もう二度と義父に会いたくない…

みなさんは義親や義兄弟に身体的なことで嫌味を言われたことってあります?


153可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:32:15 ID:DOeNbbVp0
>152
仲のよくない義理家族が、体型について何か言ってくること自体がウザイのに、
何なのその義父の言い草は。
着信拒否したらいいよ。何か言ってきたら嫌だったことを正直に言う。
154可愛い奥様:2007/02/02(金) 19:43:40 ID:Pqqg2Kww0
母方の祖父のお葬式に弟嫁の母親が来てたんだけど
ヘアスタイルが金髪に近いカラーリングにデビ夫人みたいなセットで
紫のマニキュアして喪服(着物)着て、なぜか来賓席に座っていた。
誰よりもめだっていたので、親戚はみんなあきれてた。
弟嫁は式の最中にもかかわらず「ママ〜♪」と手を振っていた。
すごい奴らと親戚になってしまった…。

155可愛い奥様:2007/02/02(金) 21:31:30 ID:hG0Ta5dA0
>152
そんなくそジジィ、電話とらなくてヨシ。
切れてもヨシ。
我慢すると病気になるだけだよ。
156可愛い奥様:2007/02/02(金) 22:02:46 ID:qzptJ6uW0
>>152
そういうのは旦那さんにきっちり言ってもらわないと。
157可愛い奥様:2007/02/02(金) 23:37:42 ID:XrkyZEP40
>152
説教が始まった時点で切っちゃえばいいのに。
又かかってきたら
「すみません、この辺電波が届きにくいみたいで〜」って言って
また切っちゃったりとかさ。
158可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:00:45 ID:pvpVYRLl0
>>152
結局掃除に来て欲しい。でも嫁に頭下げるなんてヤダ。
じゃあ何かにつけて・・・・あぁそうだ!体型が!!って??
人間、汚宅に住んでいても死にません!!
流産に触れるなんてもってのほか!!
二度と電話に出なくてもいいと思う。着信拒否でOK!!
159可愛い奥様:2007/02/03(土) 03:56:54 ID:IH9WYWvT0
>>154
うちもそんな親戚いる!!
トメ姉の一家とにかく非常識!
ウトが亡くなった時喪主の旦那の横にトメ姉の娘(旦那のいとこ)が座り
弔問受けてた!
旦那やトメが「○○ちゃんそこに座るのはおかしいんじゃない?」と言っ
ても聞かないんで親戚のおじさんが注意すると「どうしてここに座っちゃあ
ダメなの?」と逆ギレしたらしい、40にもなってバカか??
お通夜もお葬式もそんな具合の非常識オンパレード続出で出棺の直前その
バカいとこの子供(15歳)がナント棺の中のウトを写メ!!
こんな奴らと親戚づきあいしなきゃいけないかと思うと悲しくなりました
実家の両親は一連のバカ行動見てから「あんな人と一緒の席になんかいたく
ないと」遠方を理由に法事にもこなかった

160可愛い奥様:2007/02/03(土) 19:28:56 ID:AY4Rk0Me0
結婚10年、義祖母の葬式で初めてトメ実家一族が集結して
あまりのDQN血族にもうもうビックリ。自分が選んだ相手とはいえ
人生やり直したい。

職業で差別するつもりは絶対ないんだけど、、、
実家当主の家は父子家庭の母子家庭。
おじは精神を病んだ嫁と20年前にリコーン、
長男40才は20年ニートで新興宗教、
その妹35は2件先の10才年下の男の子を孕んでデキ婚→出戻り,新興宗教。
それらを養うため、おじさんは汲み取り車に乗り、田畑を売って養ってるorz。

おじ2はヤクザで借金王、葬式も知らせされていないから欠席。

おば1はバツ2の息子と二人暮し。
その息子は父親と二代揃って汲み取りのお仕事。

おば2はDQN息子に暴力を奮われ、田舎にひとり疎開中。

トメ一家だけが学はなく貧乏ながらも普通並みの生活だった。
今頃知るなんて。こんな一党が自分の身内なんて、、、。
もうダンナまで軽蔑の目で見てしまう自分がいる。人生、やり直したい。

普段トメに親類の事聞くとモニョるし、ダンナも10年以上会ってないといってるし、ぼんやりしてた自分が悪いのか、、、。
161可愛い奥様:2007/02/04(日) 13:58:46 ID:lofyCC5S0
ウチのトメも自分の実家のことを話したがらない。
結婚前に受け取った家族書には、トメは長女で妹2人と弟1人がいるって
書いてあったけど、ほんとはもう1人妹がいるらしい。
統一○会に入ってて韓国に住んでいるので、存在が消されているようだ。
トメの妹2人はそれぞれバツ1とバツ2で、弟は自己破産している。
あとで実態が分かるのってなんか嫌だよね…。
162160:2007/02/04(日) 20:17:02 ID:p7Ptnev10
>>161
トメ自身、および161のダンナタンにもその片鱗はありますか?

今思えばだけど、うちのダンナは
ありがとう、いただきます、いってきます、おやすみの挨拶が言えない
気に入らないとすぐ舌打ちする、
物をどかす時に物で押してずらす、などDQNっ子な行為が多くて
明らかに子ども時代親の躾が至らなかったと思われる。

こんな血族の仲間になった自分が欝、欝、ウチュ。
同じ墓やぞろっと並んだ一族の墓に入りたくない。
実家の墓に入れてほしい!

結婚する時うちの親は家族書見てあまりいい顔してなかった。
つくづく実親の言うことは聞くもんだと今頃思います。
163可愛い奥様:2007/02/05(月) 09:48:15 ID:NhR3OWbF0
おもろage
164可愛い奥様:2007/02/05(月) 09:48:46 ID:NhR3OWbF0
おもろage
165可愛い奥様:2007/02/05(月) 21:58:11 ID:omk3nSLVO
ごめん、愚痴らせて!
今日私ら夫婦の家の上棟式だったんだけど、
最初トメが自分が金を出すから自分の好きなようにさせろって言ってきたので私はよろしく!ってお任せしてました。
でも上棟式一週間前にトメが自分がいろいろ予約とかするから息子夫婦は金払えって言いやがった!
トメが勝手に予約するのが嫌で私が仕切りたいって言ったんだけど理由をつけてやらせてくれなかった。
そして今日、人数以上の仕出しと餅の金額を払わされた。
無駄買いだって忠告したら、旦那に「オヤジは気を使ってやってくれてるのだから、そういう事を言うもんじゃない」って怒られた!
私が一体何をした!?
金銭を考えず、どんぶり勘定のトメは許されるの!?
166可愛い奥様:2007/02/05(月) 22:01:12 ID:omk3nSLVO
↑ごめん、ウトとトメ間違えた!
167可愛い奥様:2007/02/05(月) 22:14:48 ID:nTmqqyzW0
>>165
年寄りの介入を許した時点でアウト。
人数以上の出費は、夫の小遣いから差っぴきしたらいい。
おめでたい事なんだから、いつまでも引きずらないで
落とし所を見つけたまえ。
168可愛い奥様:2007/02/05(月) 22:22:07 ID:PZoPO8jp0
>>165
口を出すなら金も出す、そうじゃないなら
口出さないでよって感じだよね・・・
でももし忠告っていうのがウトに直接だったらそれはまずいかも。
旦那さんに言って怒られたなら旦那さんポコン。人数以上に
なった分はお小遣いから家計に補填してもらう。
169可愛い奥様:2007/02/05(月) 22:23:05 ID:PZoPO8jp0
ごめん、リロードしなかったら
>>167さんがもう書いてくれてること繰り返しちゃった。
170可愛い奥様:2007/02/06(火) 02:12:40 ID:qC2IyJ6F0
夫は姉との二人兄弟。姉は嫁に行ってるんだけど
実の両親の事を四六時中気にしてるんだな。
何かいうと夫に速攻で連絡が入り、曰く「落ち込んでるみたい」「風邪引いた」
「隣家とトラブルが」と面倒をみろ、様子を見に行けと騒ぎ立て指令が入る。
夫が見に行くと別にどうということもない。少し年が離れ、気も強い姉にずっと
従って育って来た夫にはどうも逆らうということができないらしい。
夫が仕事上の試験勉強で大変だったとき、姑がプチ病気に罹り入院した。
姑は大した病気でないし、息子が大事な局面だからあえて内緒にしておいて
、というスタンスだったのに姉はそれを無視してさも重病のように夫にチクり。
姉は跡取り息子と結婚、しかも二世帯とはいえ同居だから
自分のウト・トメの世話・心配でもしてればいいのにそっちはほったらかしで
しょっちゅう実の両親のところに泊まり・遊びに来、電話してる。
もういいからさ、あなたの最近体調の悪いお舅さんの面倒でもみてあげてくださいな。
171可愛い奥様:2007/02/06(火) 06:01:19 ID:8xTSXxEzO
>>167-169
偽家族で集まってるときにウトに直接忠告しますたの。
旦那様に言っても旦那様からウトには伝わらないから直接言うしかないと一大決心したら、この結果
祝いのイベントなのに引きずってしまいそう
172可愛い奥様:2007/02/06(火) 10:12:11 ID:zlka9Ml80
>>168
口も金も出させないのが一番
タダより高いものはないよ
173可愛い奥様:2007/02/06(火) 12:45:29 ID:8xTSXxEzO
>>172
私も金も口も出して欲しくないって主張はしてたよ!
ただ、旦那様が親孝行のつもりらしいが、いろいろ言うこと聞いてしまってる
反対すれば、いつも私が悪役…
旦那様の事は好きだけど、ウトは大嫌い!関わりたくないよ
174可愛い奥様:2007/02/06(火) 16:59:55 ID:JtooP+j90
旦那様・・・
175可愛い奥様:2007/02/06(火) 20:00:44 ID:rPQH1TiU0
義妹いい子なんだけど、ヤンキーでもないのになぜに子供に
ヤンキーの子供仕様風にするのだろう?
短髪なのに後ろ髪なぜに切らない?
安物の子供に見えるぞ、後、メールの返信ちゃんとしろ!
176可愛い奥様:2007/02/07(水) 10:16:42 ID:S9RhXJdw0
>>173
>旦那様

バカ丸出し。
177可愛い奥様:2007/02/07(水) 10:24:25 ID:OjmkYenF0
>>165
多分ウトがまかせようと思える程
165が頼れる人間に
今の段階では見えなかったんだと思う
もう少し大人になって
できる女を演出していったほうがいいとおもうよ
ウトには直接言っても
ウト的には「あいつはこんな事いってきた。子供だ」
と片付けられるだけな気がするし
ますます任せられなく思えるかも知れない
178可愛い奥様:2007/02/07(水) 17:13:02 ID:Xvxw8/KEO
>>177
そうですね、相手からしたらバカ子って感じなんでしょうね
昨日はウトメに小一時間ほど説教をうけてました
まだ10代だからモノを知らないだの目上の人の言うこと聞いてれば間違いないだの…
これからはウトメにバカにされないように努力してみますね!ありがとうございました
179可愛い奥様:2007/02/07(水) 17:35:48 ID:OjmkYenF0
>>178
頑張れ!
180可愛い奥様:2007/02/07(水) 22:06:23 ID:4kQGzhLuO
愚痴スマソ。
ゴールドカード程度には小金持ちの実家親と同居の兄夫婦。ハゲオタデブ兄は派遣労働の負け組だが親の収入で生活し兄の収入は義姉の小遣い。義姉は専業。
兄夫婦の生活費食費はもちろん、同居孫の子育ての教育費服飾費も全て実家親持ちだが、毎日の風呂入れも園や塾の送迎も実家親。
孫の抱きすぎで父は腰を痛めたが今もマッサージに通いながら抱いている。
それどころか兄嫁まで「私もここがあそこが」とそのマッサージに通いだした(施術料は月末父が一括払)。
たかり癖がついていて、外食でも自分払い又は義姉実家親払いだと子供の分はオーダーしないが親が一緒だと食べ残し確定の大人分の食事もオーダーする。
自分の子供達がウロウロしても放置。見かねた父が食事中断で子供の世話をし本人はまったり食事続行。
家事は夕食しか作らない。庭の草むしり掃除等すべて母一人。
それらはまぁ、親がしたくてしてると百歩譲るが父に媚びてヒソヒソするので母が居づらいらしく、時々一人で飛行機で一時間かかるうちに遊びに来るようになった。
内孫じゃなくて腹違いの弟じゃあるまいな、と脳裏をよぎるのが一番辛い・・・
長文失礼しました。
181可愛い奥様:2007/02/08(木) 22:32:58 ID:12kXNnGU0
>>180
読解力乏しくてスマソ
怒りの矛先がどこに向いているのか分からない。
あなたの父親に媚びていて母をこき使う兄嫁?
太っていて禿げていてオタクの兄?
言いなりになっている両親?

そして、この文脈と
「ゴールドカード程度には小金持ち」
はどう繋がるの?
182可愛い奥様:2007/02/08(木) 23:15:15 ID:zs8af58W0
>>181
遠く離れて住んでいてちっとも親の小金持ちの恩恵を受けられない僻みじゃね?
そんなにばんばん金使わないでよ! 私のもらう分が減るでしょ! みたいな。

あと、兄嫁と父親の関係の邪推をして彼らを貶めて腹いせしてる、と。
183可愛い奥様:2007/02/12(月) 00:21:40 ID:2TtDgYGI0
すみません、少しチラ裏を。
義弟が義母と二人暮らしで自宅介護をしています。
以前少し私も面倒みていたけれど、今は出来る限り放棄しています。
昨日ちょうど私が具合が悪かったところに、義弟から夫に電話があり、
義弟も具合が悪いとのこと。でも夫は仕事があり対応できず。
仕事から帰宅して「大丈夫かな。でも電話してもなにもできるわけじゃなし」
と言っていた。私はあえて黙っていたけれど、
夫ひとりで様子見に行けばいいのにと思った。でもそうはなかなか言えない。
今日も義弟宅へ電話を入れたかどうかもわからないけれど、話に出なかった。
大丈夫なのか気になるってものだと思うけど。
でも私から面倒見に行くつもりもないから黙っている。なんだかです。
義弟宅は車で10分ほど。車は私しか運転しないんです。
なのでいつでも一緒に行く。それはまあ諦めているんだけど
場合によっては夫ひとりでも自転車で行けばいいのにといつも思う。
じっと知らん振りしてればいいのかな。あぁいらつく。
184可愛い奥様:2007/02/12(月) 03:38:42 ID:zs3sTtfu0
ごめん具合悪いから車出せそうもない、
タクシーで行ってくれる?って言うのはだめ?
185可愛い奥様:2007/02/12(月) 19:58:15 ID:bny7d/MS0
夫から「自分が面倒を見に行きたいので車を出してください」と
言ってくるまで、あなたは何も言う必要はないよ。
夫が正直介護を面倒くさがっているのが言動に出てるし。
本当に心配なら四の五の言わずにチャリかっ飛ばすはず。
186可愛い奥様:2007/02/12(月) 20:11:54 ID:2TtDgYGI0
>>183です
そうですよね。なんかどうも夫はなにかが違う。
今日やっと夫から話が出たので、なにか買ってきて欲しいものないか
聞いてみたらと言いました。電話したら特に無いとのことで行きませんでした。
ちょっと時間がとれなくてまた書きます。すみません。
とりあえずレス有難かったのでお礼を。ありがとうございました。
187可愛い奥様:2007/02/14(水) 09:54:12 ID:yttHxaAP0
トメ・小トメ・義兄嫁・義親戚誰にも会いたくない。
盆・正月に顔出すだけで充分だろ。
188可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:28:39 ID:q1K25hk2O
遠くてめったに義理家には行かないのですが、行く度に『野菜類はあるの?』など聞くトメ。
いつも聞くだけ聞いて、それらを持たせてくれた事は1度もありません(特にいただこうとも思いませんが)。

しかし先日『ジャガイモはあるの?』の問いに旦那が『持っていく』と答えたらすぐ出して来たので、その時は私も何も考えずにただ【珍しい事もあるな‥】と思っただけでした。

しかし家に帰りフタをあけてビックリ!

大量にあるイモのほとんどは、芽が出て水分がなくシワシワ('A`)
してやられました!
自分たちはそんな風になったら食べない→かわいい娘にはそんな物あげれない→捨てるにはもったいない→嫁ならどうでもいいから、捨てるより持たせればいいか‥ってところでしょうね。

旦那が電話をかけたら、そのような状態だと知っててくれたみたいです。
すべて親の責任として旦那に捨てさせましたが。
189可愛い奥様:2007/02/15(木) 14:45:29 ID:Qb/iFl5S0
>>188
我が家のことかとおもいました。

うちはあまりにも遠いので宅配便でじゃがいも10キロが来ます。
カボチャもにんじんもアスパラも…単位が違います。
「根菜類なら外物置においておけばひと冬もつでしょ。腐るものじゃないし」
って、アンタ、ここは千葉。冬でもパンジーが咲いてます。梅は散り始めてます。
半分以上腐りました!!!
試される北の大地から送られてくるのだが、私が試されてるのか…
ちなみにここは社宅。外物置なんてないですから。
畑のド真ん中一軒家のアンタの家と違いますから!!!
190可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:38:18 ID:MQ6JrJ/00
>>188
嫁にやれば実の息子の口にも入るのにひどい親だな。
191可愛い奥様:2007/02/15(木) 15:46:32 ID:wEvUZoee0
>189
とりあえずじゃがいもは袋に入れて冷暗所へ(台所の下とか)
その時にりんご一個(食べないような古いのでOK)入れると芽が出にくくなる。

かぼちゃは日当たりのいいところへ。丸ごとなら結構持つ。
時々ひっくり返して底側がかびてないかチェック。

アスパラは根元の干からびた所切り落として牛乳パックか
大きいペットボトルの上を切り取って、水に濡らしたペーパータオル中に敷いて
立てた状態で冷蔵庫へ収納。
固ゆでして冷凍庫でもおk。

人参も冷暗所か冷蔵庫の野菜コーナーに入れてさっさと使う。

こんなものだろうか。
その前にトメに千葉の気候を説明して断わった方が良いかもだけど。
北の大地の野菜は本州より低農薬で育てられるから美味しいらしいが
大量に貰っても困るよね。
192可愛い奥様:2007/02/17(土) 10:24:07 ID:06yOUr2u0
昨日さぁ〜金スマ見たんだけど。
木下センセのお母さんみたいな人って珍しいなぁ〜って思った。
子供産んだときに「ありがとう」って言ってくれた…と。
ウチなんて長男嫁でちゃんと男2人産んだのに「3人目4人目もよろしく」だもん。
しかも産んだ次の日病院の病室で。
193可愛い奥様:2007/02/17(土) 12:56:07 ID:7mA3TUEO0
釣りですか?

ありがとうなんて姑に言われたくないわ。
194可愛い奥様:2007/02/17(土) 13:03:15 ID:06yOUr2u0
>>193
釣りじゃない、釣りではw
全然言葉足らずで。
「ありがとう」は「息子に子を授けてくれてありがとう」という意味だった。
そのくらい謙虚なトメがこの世に存在した事実をしってちょっとショックだった。
子供は嫁しか産めないわけだし。
TVでダンナをバシバシやるのは好きじゃないとか言ってるみたいだけど、
孫産んだ時くらい謙虚になれ!って。しかも同じ北海道の女なのにって。自分のトメに。
チラ裏ですみません。
195可愛い奥様:2007/02/17(土) 13:24:40 ID:bN+zcqjwO
携帯からすみません。
ちょっとスレチかもしれないのですが…。

出産後入院中、遠方の方は別として皆様の義両親・義兄弟はお見舞いに来られましたか?
(同県内・車で一時間半弱の距離)
義兄弟は別として義両親は病院に来るのが当たり前なんでしょうか?

まだ出産してないのですが、気になりまして…。よろしくお願いします。
196可愛い奥様:2007/02/17(土) 17:13:13 ID:F9tto1jC0
>195
何をもって当たり前か、というのはなかなか難しいけど、
まぁ普通孫の顔を見たいのは人情としてあるわけだから、来ても非常識ではないと思う。
来ること自体が問題なのではなく、来た時の態度が問題なんだよ。
食事時は避ける、食べ物の差し入れはしない、
病室入ったら手洗い&消毒、赤が寝てたら起こさない、
授乳中ならはずす、そして長居はしない。
あと、できれば一言、出産の労をねぎらってほしい。
うちのウトメは、手洗い消毒は言わなきゃやってくれなかったけど、
あとは無問題だった。
出産までは良ウトメだと思っていたのに、出産後お見舞いの時点から
豹変するウトメもいるみたいだから、そこんとこ難しいよね・・・
197可愛い奥様:2007/02/17(土) 18:42:09 ID:06yOUr2u0
>>195
個室、大部屋、母子同室、新生児室有り…自然分娩or帝王切開で変わってくるよね。
大部屋で新生児室有り ならば、赤サン見られる時間にくるべき。
そうしたらウトメ病室に入らずに済む。他の人にも迷惑かからない。
個室でも母子同室ならば授乳中などは避けるべきだし…
風邪の時期、花粉の時期は極力避けるべきだし、婦人科が同じ病棟なら
男性は避けるべきだよね。妊婦だけじゃないし。

友人のできたトメは、入院中は新生児室に見に来ただけで退散。
あとは嫁が「トメさん1ヶ月検診終わったので見に来ませんか?」の
電話まで待ったと。本来はこうであってほしいけどね。
198可愛い奥様:2007/02/18(日) 00:25:22 ID:d3Nkr8Tc0
きょうだいのお蔭で、腐った義家族が増えそうです。
わたしは、大丈夫なのに。
義家族にしてやったりの、武勇伝ありませんか?
199可愛い奥様:2007/02/18(日) 01:23:50 ID:PLeiOKUkO
義父がえらいいい男です日銀に勤めていたのですが、高卒のくせに出世しました。その飛び抜けてすばらしい男前の容姿で多くの上司に気に入られひっぱりあげてもらったのだとか。
で問題なのは義母
京都に愛人を囲われたりとにかく義父の派手な女性関係に泣かされた半生だったそうで、そのせいか異常に疑い深く、いつもかん高い声でキーキーヒステリーをおこしています。
また私をだまそうとしてるのね?
そんなことじゃだまされませんよ!が口ぐせ
先日は出刃包丁もって家の中を走っていきました。
もういい加減精神病院に行ってほしいんですが、義父、主人、義弟、義妹誰もいいだしません。
やはりいちばんはじめに刺されそうな私が逃げ出すしかないですかね。
200可愛い奥様:2007/02/18(日) 03:23:21 ID:Zz/3GStw0
義姉にたまーにカチンとくる

所詮は義理だしってことで大抵は流せるんだけど
家にしょっちゅう遊びに来ては「あー育児大変」が口癖
腰が痛いらしいんだけど椅子に座ってテレビ見てるだけで何もしない
子供の世話は私にまかせてテレビ、寝てればいいのにって言っても
寝る部屋はテレビがないからつまらんといってテレビの前から動かない
子供の離乳食は「お願いしまーす」の一言だけ、作ってあげても
「これ食べないかもー嫌いなんだよねー」といって食べさせない(食べさせれば子は食べる)
上げ膳据え膳は当たり前、布団の上げ下げはしない、滞在中で部屋をあっという間に汚部屋にする

とりあえず義姉は腰が痛いから大変なんだ、この人は所詮義理だからどうってことない
という呪文を、彼女が来るたびに唱えながら早く帰ってくれることを願っています
でも最低2泊3日はしてくんだよなあ…
201可愛い奥様:2007/02/18(日) 12:02:17 ID:YFkgS8u00
>>199
あなただけでもウトメと接触もたないほうがいい。
旦那やコトメが庖丁で刺されようともね。
旦那にだけは「あれは異常だ、私は死にたくない」って言っといたほうがいいい。
202可愛い奥様:2007/02/19(月) 00:37:22 ID:U8pHIcqW0
私も義姉に毎日カチンときてるよ
義姉は離婚して子供二人つれて義父母のすぐ近くに引っ越してきた。
義父母と旦那で事業してるんだけど
義姉も一緒にはたらくことになった
遅刻 早退 あたりまえ
お中元 お歳暮は誰よりも先に箱を開け どんどんもって帰る
いつも他人の悪口ばかり言っていて 自分にはとことん甘い

いるだけでストレス
見るのもいやだ
そして そんな義姉に注意をしない 義父母にも腹が立つ
203可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:06:15 ID:nF/lvMOpO
すみません書いて吐き出させてください。

授乳中部屋に入られて見られて以来、義父が生理的に嫌いになってしまいました。
顔を合わせるのすら嫌悪感を覚えてしまいます。
最近はその事で義父が怒り、寝ているのにわざとドアを思い切り閉めたり、
車で外出したいのに車を後ろに付けたりするようになり、
ますます義父嫌いがエスカレートしてしまいました。
最近は義父が家にいるだけで不快感やイライラが募ります。

顔を合わせるのを拒む私は悪いと思うし、
ダンナの親という手前悪く言いたくはないのですが…
なかなか今の自分を直せそうにありません。



お目汚しすみません。
書いて少し気分が晴れました。
204可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:27:07 ID:WJzWi9II0
どう思いますか???

私は、義理の兄より早く義理弟と結婚し、出産【女子】。
≪ウト&ウトメでれでれに可愛がる≫
その後、結婚式に披露宴、新婚旅行と・・・当時アパート住まい。
≪金もないくせに、もっと安いアパートに住むのが妥当だと言われる≫
アパートだとお金がかかるため、現在、私の母の両親宅へ同居。
≪ウト&ウトメ、私の親類系に同居と言う事で嫉妬の嵐≫
その後、義理の兄が結婚【嫁=私と同い年】義理両親宅に同居。。
≪ウト&ウトメの、『○ちゃんは(私)、同居断ったけど、ひろみちゃんは同居した』発言≫
≪ウト&ウトメ、嫁同士が同い年ということで比べる≫
私、次女妊娠【女の子】、出産
≪ウト&ウトメ興味なし≫
≪ウト→ダンナとケンカ中のため、出産ご病院に来ず≫
義理兄嫁、妊娠(私と3ヶ月差で)【男子=あととり息子】、出産
≪ウト&ウトメ男の子と言う事で最強に喜び勇む≫
≪大ウト&大ウトメも、絶叫するほど喜び勇む≫
≪義理兄、子供の写真の嵐!!(どれも顔の変化がない写真=子供はボーっとして華がない)≫
≪家には、あととりの写真の渦!!どれもこれも、あととりの写真!!(笑いもせず同じ顔)≫
≪私の長女の写真は、あととりの写真の影に。次女の写真はない。(もう本当にあきれて、写真渡したくないので)≫
私達夫婦→そろそろ新居を立てようと、今住んでいる私の母の実家近くに立てようとする。
≪ウト&ウトメ、保証人になりません発言&金出しません発言≫
≪頭金もなくて新築なんて・・・発言≫
うるさい!義理兄夫婦は、そりゃ月給取り出し、同居だし、金溜まるわな!そりゃな!!
こっちは、安月給の上に、光熱費、健康保険・他他他・・・・全て払ってますから。
もーーーーうんざりーーーーー。
≪ウトメの『○ちゃんは(私)楽ばっかりしてぇ〜』発言≫
ちょっと、あんたらのせいで、楽できていません!!!私の心痛お察しください。
家のひとつも建ててくれたら楽だろうけど!!
こっちは、親の実家に同居してんだぞ!楽なわけねーだろうが!!

書ききれない・・・まだまだぜんぜん書ききれなかった・・・
205可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:32:36 ID:9k2MamuD0
>>204が超DQN底辺人間だというのは、よくわかった
206可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:39:52 ID:9xouy0dK0
>>204
同情できない。
207可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:43:14 ID:W8sy/2vr0
それにものすごくヒマなことも
208可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:44:30 ID:/2bIxx0F0
>>203
心も動きはなんだかわかるよ
授乳中とはいえ
義理の父とはいえ異性に乳みられた感は気持ち悪くなりそう
でもどうにか表面上はつくろわないとね
どんどんつらくなっていってしまうとおもうよ
でも、同居だと心の切り替えは難しそうだなぁ…


>>204
とりあえず読みづらい
209可愛い奥様:2007/02/19(月) 17:52:55 ID:Hi71tulWO
>>204
裸祭りに行った 、と言う所までは読んだ。
210可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:01:38 ID:8WnlABaw0
>>204
ウトメっつーのは、ウト&トメの集合体だよ。
イライラしてるのはわかったから、もう少しモチツケ。
211可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:02:06 ID:E7An9ruK0
>>204
ラッキーじゃん・・・としか思えない。
212可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:07:12 ID:1U71A/zQ0
二行目から意味がもう判らない…。
義理の兄より先に義理の弟と結婚の主語が「私」?
213可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:09:31 ID:DoNQ8Q/e0
なんかのコピペなんじゃないかな
214可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:42:55 ID:USoi6HBpO
>>204類は類を呼んじゃったんだとオモ
215可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:46:43 ID:iPuQa5Pn0
>>204
半年ロムってろ。分からないなら無理に2ちゃん語使うな。
頭金なしで新築=無謀 なのは世間の常識。頭冷やせ。
私もとりあえず>>205に同意。
216可愛い奥様:2007/02/19(月) 18:52:56 ID:j5OgDNXWO
>>204はママスタあたりでなれ合ってたほうがいいんじゃないかな。
217203:2007/02/19(月) 19:27:27 ID:nF/lvMOpO
>>208さん
わかる、そのお言葉だけで涙が出てきました。
ありがとうございます。
自分でもどうしたらいいかわからないんです。
表面上は…と頑張ったのですが、
それもギクシャクしてしまい…もう限界かも。。

義父は自分から行動しないのに思い通りにならないとすぐ怒るんです。
私から話しかけてほしい、
好意的な嫁でいてほしい、
孫を束縛したい…(授乳中入ってきたのもそれが原因)

私は義父がそれを全く言葉や行動で示さず急に怒りだすので理解に苦しみます…

なんだかグチばかりですみません。
218可愛い奥様:2007/02/19(月) 19:43:30 ID:Ytb/M/wv0
>>217
旦那に正直に話して、別居できるならそのほうがいいよね。
始終ストレスを感じるような精神状態じゃ、子育てにも影響しちゃうよ。
いつか我慢の限界が来て、爆発しちゃうんじゃないかしら。
219可愛い奥様:2007/02/19(月) 20:08:09 ID:h4ZRhLHU0
>>217
『授乳中のおっぱいは見ても差し支えない』と思ってるウトは多い。
産院の大部屋に様子も伺わずズカズカ入ってくるのとかね。
『子供産んだら女じゃない』とかね。
もしかして、義両親、娘さんいないのでは?
娘がいるウトはそういう面ではまだましな人が多い気が。
うちは同居じゃないけど、帰省した時、別室で授乳しようとしたら
『オレの隣でいいじゃないか!』とか言い出した。同じだよ。
お乳飲んでる孫の顔がみたいらしい。
「粉ミルクじゃないので」って別室に行ったけどね。
ダンナ&トメに言うべき
220可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:21:37 ID:nF/lvMOpO
>>218さん
旦那の出張について行くので半年ほどプチ別居できます。早く行きたいです。
ストレスはなるべくためないように、爆発した後の事をよく考えて行動するように気をつけます。
アドバイスありがとうございます!
気持ちを理解していただけるだけで心強いです。
221可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:39:55 ID:nF/lvMOpO
>>219さん
> もしかして、義両親、娘さんいないのでは?そのとおりです。ダンナは一人っ子です。

同居別居に関わらずその発言は辛辣ですね。
出産後って精神面も不安定なのに…
219さんは大変な思いをされたんですね。
読んでまた涙が出てきました。
お辛い経験を思い出させてしまいすみません。
私のグチに真摯にお答え下さってありがとうございます。
周りを味方に付けて頑張りたいと思います。
222可愛い奥様:2007/02/19(月) 22:47:47 ID:5samOOuF0
授乳中の嫁は孫養育担当ロボらしい
223可愛い奥様:2007/02/20(火) 08:46:31 ID:yP7LGUwl0
私の実父も「昔は人前で乳やるのなんか当たり前だった。
電車の中でもべろんとだしてやってたもんだ。恥ずかしいことなんかない」って言う人間だ。
空気読めないヤツほどこんなこと言うんだよね。
昔はそれが父いわく普通だったかもしれんが、現代の電車の中でいきなりナマチチ授乳なんてしだしたら
どうみても周りの乗客が確実に引きます。本当に(ry

デリカシーのないジジイがおかしいんであって、>203は自分を責めなくてもいいよ。
224可愛い奥様:2007/02/20(火) 10:22:44 ID:yQMNiu550
義兄の子供がとっても可愛くて、
時々遊びに行きたいんですけど
自分の子供が元気すぎて
いたずらばかりするので嫌われないか少し心配なんだけど
ちょっとは遠慮すべきだと思いますか?
ちなみに、義兄のお宅は義父母と同居家族です。
225可愛い奥様:2007/02/20(火) 10:35:32 ID:yQMNiu550
気を使いながら楽しくどうぞ
226可愛い奥様:2007/02/20(火) 10:58:49 ID:qvZA16b/O
義兄の子供…?
実姉の子供なら「姉の子供」て書くよね?
家庭事情がすごく気になる。
227可愛い奥様:2007/02/20(火) 11:01:01 ID:S3uZ/BdH0
義兄の子というのは、夫の兄の子供、でいいんじゃないか
228可愛い奥様:2007/02/20(火) 13:10:19 ID:thE3IFVFO
ウトさん(故人)の身内が、上京したウトさん以外みんな農家。
議員とか何かの会長とか団長とか、地元じゃ偉い人ばかりらしい。
伯父さん達の子は娘ばかりで、名前が残るのがウチの旦那だけだから、
私達が出来婚で立派な披露宴できなかったのは申し訳なかったけど
「甥は人がいいから、育ちの悪い女に騙されたに決まってる!○○家の恥さらしだ!」
…と、トメさんを呼び付けて責め立てたらしい。
生まれた子が旦那&ウトさんと同じ顔の男児だったら、今度は手の平返したように「遊びに来い」&米野菜プレゼント攻撃。
ああ面倒臭い…
229可愛い奥様:2007/02/20(火) 17:18:47 ID:I0kTeWb1O
>>223さん
昔と今では考え方の違いもありますよね…
さすがに電車の中では自分も恥ずかしいですし、
周りもびっくりしてしまいますよね。

同居ってただでさえ大変なのに、
考えを押しつけられたりご機嫌取りしなきゃいけなかったり…私含め色々抱えている方はたくさんいるんだなぁと改めて思いました。

こちらのスレに書き込むのは初めてだったのですが、
皆さんにご理解やアドバイスいただけて心から感謝しています。
ありがとうございました。
230可愛い奥様:2007/02/20(火) 18:53:21 ID:eMfzS9SXO
お嬢さんたち!
いいじゃないの。
馬鹿な義理兄弟でも子供いるだけ。世の中には垂れ乳とミニちんこで汚い老夫婦2人だけで生きてく奴もいるんだよ(^_^;)。
子孫いるだけマシだよ。
231可愛い奥様:2007/02/20(火) 19:59:20 ID:9uHSWA2TO
義姉に困ってます。
初対面の時挨拶しに近くへ向かうと磁石のNとNみたいに避けられたのですが、後日「あのコは挨拶もできないのか?」とお怒りに。後日挨拶&詫びてもシカト。ちなみに義姉のほうから挨拶してきたことは一度もありません。
「スーパーで目があったのに避けられた。何だか嫌われてるみたいで悲しい」と可哀想なアテクシ話しを捏造までしたようなんです。
一番酷かったのは、大きな声ではっきり挨拶した数分後「また挨拶してこないんだけど、どういうつもり?」と私が席を外した隙に私の旦那に言ったことです。私達は周りに人も大勢いたので騒ぎたくなかったのですが、義姉夫婦はそんなのおかまいなしって感じです。
232231:2007/02/20(火) 20:14:16 ID:9uHSWA2TO
義兄は今までの義姉の言動を棚に上げて「いい加減仲良くしてくれ。間に挟まれた俺の気持ちも少しは考えてくれ。」と言い、それに対し私の旦那もキレてしまいました。
すると義姉はついに逆キレ。「最初からこの女気に入らなかったんだ!」と自身の二人の小さいお子様の前で怒鳴りました。他にも「この女は疫病神だ」など、数々の名言を残されました。
今まで大人しくしてきたのですが、私が直接強くでないことや他の親族が優しいのをいいことに、益々調子に乗ってきているのでそろそろ動こうかと思っています。
233可愛い奥様:2007/02/20(火) 20:17:47 ID:h2PtBFxdO
ちょっとすみません、ちょっとだけ愚痴らせて。
バレンタインデーに義父にチョコあげなかったら、
義母が旦那に電話してきて、「チョコぐらいあげたらどうなんだ」
と言ってたらしい。

はぁ・・・。
234可愛い奥様:2007/02/20(火) 20:30:27 ID:HCYOkm4o0
>>233
「それはオマエがやれ」で終了。ダンナを〆とけば?
235可愛い奥様:2007/02/20(火) 21:01:12 ID:M4tdAO9P0
>>232
私が直接強くでる必要ないんじゃない?
私の旦那さんが強くでておいてくれれば。
236可愛い奥様:2007/02/20(火) 22:46:41 ID:91epjEQK0
心で思われてるよりも
はっきり言ってもらったほうがね・・・
来年はコア○のマーチでどうすか??
237可愛い奥様:2007/02/20(火) 22:47:51 ID:91epjEQK0
それか、板チョコとか。
一枚ね
238可愛い奥様:2007/02/20(火) 23:18:50 ID:qvZA16b/O
チョトまてい!
ウトだよね?
世間じゃなにかい?ウトはチョコあげなきゃならん存在なのか?
そんな常識あたしゃ知らなかったよ…。
239可愛い奥様:2007/02/21(水) 02:22:59 ID:ZbUzJ5uN0
>>233
「え?バレンタインですよ?バレンタインですよね?」
240可愛い奥様:2007/02/21(水) 09:11:44 ID:ioWmL9VH0
私あげたよw
うちのウトは優しいからあげる気にもなるんだけどね

まあ…しかし
ウトもトメもいい人なんだが
トメの兄弟がDQNで殺意を覚えるから
その辺とは二度とお目にかかりたくないけどorz
241可愛い奥様:2007/02/21(水) 09:27:43 ID:d5F+6qj10
>>233
うちの旦那がそんな電話受けたら
「馬鹿か!そんなくっだらないことでいちいち電話してくんな!ヴォケ!」と
言うと思います。
242可愛い奥様:2007/02/21(水) 10:41:14 ID:BoliMrS3O
あ〜最近は「感謝チョコ」とかいう畑迷惑な風習ができたから…。
しかし何チョコだろうと要求するのイクナイ!
243可愛い奥様:2007/02/21(水) 15:33:16 ID:3ZkbW9B+0
マジで何考えてるかわからん、トメ。
義妹、自営なんだけど、月10マン程度しか売り上げなし。
店、光熱費、ウトもち。
トメが、もっと、店広げさせたいから、家を買うって言い出した!!
で、独身30歳の義妹にローン組ませるんだって。
一度も結婚したことない、彼氏ナシ義妹に、4000マンのローン。

義弟が家買ったのがうらやましいらしいけど、娘にローン組ませるか??

旦那、反対するも、「家賃とか、自分で払ってないから、商売に気が入って
ないだけだから・・・」とわからんちん言い訳。

絶対、滞納になるから、それだけはやめてほしい・・・・。
(滞納しそうになったら、旦那に泣きついてくるの間違いなし)
244可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:11:42 ID:I4VL1W3B0
月商10万の自営で
一度も結婚したことない独身30歳で
彼氏ナシの義妹が
4000マンのローン組めるなら
そして義妹本人がそれでいいというのなら
勝手にやらせとけば。
245可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:34:45 ID:3ZkbW9B+0
>>244
ローン屋使って組むんです。
組めるのは、組めるんですが・・・。

2マンの支払いもできなくて、電話してくるようなトメなんです。
義妹のカードの支払いも、何回もしました。
払えなくて泣きついてくるのは目にみえてるので、それがイヤなんです・・・。
246可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:38:42 ID:BBSFjJW20
それ確実に破産コースじゃないですか。
何かあっても絶対こっちに泣きついてこないって
一筆いれてもらったら?
いれても来るだろうけどw
247可愛い奥様:2007/02/21(水) 16:42:18 ID:3ZkbW9B+0
旦那は、いざとなったら、手上げる覚悟をしろ!みたいなことを
強く言っているみたいなんですが、結局は、押し切られそうです。

以前、トメが
「○○(旦那)は、私が泣いたら言うことを聞いてくれるから・・・」
みたいなこと言ってましたし。
彼も、結局見捨てれないみたいなとこがありますしね・・・。
248可愛い奥様:2007/02/21(水) 17:02:25 ID:UEN5u4KPO
>>247
単純に利息抜きで計算しても月々売上全部10万返済して33年とか
そういう計算出来ないんじゃないの?<ウトメコトメ

247家が肩代わりするのが濃厚なのに、なんで余裕なのよ?
細かい現実突きつけて絶対阻止。

それにローン組ませる会社も返済能力見ないで貸すような悪徳業者っぽいし。
249可愛い奥様:2007/02/21(水) 18:02:58 ID:BBSFjJW20
つか、銀行じゃ絶対審査通らないよね。
どこで貸してくれるんだろう。
金利も半端なさそう。

金利がいくらとか細かく聞いて、総返済額出せば
びびって出来なくなるかもよ。
恐らく1億近くなるはず。
4000万ローンなんて、普通のサラリーマン家庭が銀行で借りた場合でも
かなりきつい額だしね。
250可愛い奥様:2007/02/21(水) 18:54:51 ID:FrVUJK2g0
義妹さんの自営って何やってるの?
一日3000円以下の収入しかない職に
4000万返済は永遠に無理でしょうよ…
251可愛い奥様:2007/02/21(水) 21:45:53 ID:I4VL1W3B0
>>245
ローン屋って全然知らないんだけど
月商10万の自営業者に
4000万貸してくれるところなんてあるんだ。
なんていう業者か聞いてきて晒しキボン
252可愛い奥様:2007/02/22(木) 09:45:07 ID:9CE4nU7u0
月商10万でも4000万は銀行でも貸し出すと思うよ。
でも保証人が必要だよね。本来いらないけど。
住宅ローンは年収の5倍までという目安があるから、
>>243の世帯が800万以上の年収があり、住宅ローンを抱えていない。
そしてその年収も将来増えることがあってもめだって減額が予想されなければ
貸すかもしれないよ。
そうなると>>243家庭が将来住宅ローン組めない。
あと最近流行の親→子世帯共同でローン組むとか。
ぶっちゃけ、5000万以下は案外融資してくれちゃったりする。
253可愛い奥様:2007/02/22(木) 10:32:37 ID:7259l8Gj0
レスありがとうございます。
ローン屋に関しては、普通に銀行が貸してくれるようにする裏の手があります。
金利優遇は、難しいかもしれませんが、普通の金利の住宅ローンです。
女性なので、もしかしたら、保証人がいるかもしれませんが、原則、親という
ことになると思います。

>>義妹は、犬関係の仕事です。

昨日、旦那兄妹、共通の友人が、家に来てました。
旦那に内緒で、こっそり、「義妹、家買うって言ってるの知ってる?」
と聞くと、知っていました。
「月10マンの家賃払うんだったら、買ったほうがいいじゃない。」って
言っていたそうです。
どこまで、DQNなのか・・・・・。
借りたものは、返さないといけないって、わかっているのか?
254可愛い奥様:2007/02/22(木) 10:42:05 ID:v3oAGu7F0
>>253
はぁ…困ったねえ…
そんな借金背負ったら義妹ますます彼氏なんてできないし
ましてや結婚なんてすることなくなるじゃんね
採算とれてない商売を拡大ってのもどうかとおもうけど
申し訳ないけど旦那さんも呑気だなぁ
旦那さんくらいしか「目をさませ」って言えない立場なのに

返済に何年かかるかわかってるのかなあ
生きてるうちに返せなかったら?って感じだよね、既に
ずっと独身ならば余計のこと…

なんかさ、世間話扱いで破産した人の具体例を話してきかせるとか
まず現実を見るようにしむけてやらないといけないよね
255可愛い奥様:2007/02/22(木) 10:49:06 ID:7259l8Gj0
>>254
そうなんです。それに、トメが乗り気っていうのもどうかと思うし。
独身の娘に借金負わせるなんて、どこの親がしますか?
「私も、一緒に頑張るから・・・」
頑張っても、完済するまで生きてないでしょ?
ウトメが死んだ後、一人で、旦那もナシで借金払いながら生きていかせるのですか?

旦那は、私にはバレないように、片付けようと思っていたそうです。
私が何て言うかは、だいたい想像できるから・・・と。
でも、トメ、コトメに甘々の旦那。
256可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:10:02 ID:k6BQgoNP0
>月商10万でも4000万は銀行でも貸し出すと思うよ。
どこの銀行?
>普通の金利の住宅ローンです
普通の金利ってどのくらい?
>そんな借金背負ったら義妹ますます彼氏なんてできないし
これは大きなお世話
>返済に何年かかるかわかってるのかなあ
何年かかるか教えて!
257可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:17:00 ID:7259l8Gj0
>>256
>どこの銀行?
普通の銀行です。というか、銀行は、関係なくて、その前に細工するんです。
>普通の金利ってどのくらい?
銀行の店頭の金利ってことです。優遇はナシで。
>これは大きなお世話
でも、家があるったって、ウトメ同居確定の女なんてイヤですよね。
それに、知り合う前に買った家のローンを払うなんて、もっとイヤだろうし。
>何年かかるか教えて。
普通、35年じゃないでしょうか。
258可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:22:54 ID:v3oAGu7F0
>>256
なんかしらんけど、落ち着け
259可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:38:47 ID:k6BQgoNP0
4000万借りて仮に毎月10万円返済して、35年?で完済。
銀行の店頭の金利って何%くらい?
260可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:47:22 ID:k6BQgoNP0
>>258
銀行から借りられたり、銀行と同じ金利で借りられると聞いて
落ち着いていられるものですか。
261可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:48:46 ID:7259l8Gj0
変動金利だと、たぶん2.625%前後だと思う。
ちなみに、この金利で4000マン借りるとしたら、145,692円だって。
ありえない・・・・ありえない・・・。
262可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:52:33 ID:k6BQgoNP0
ありえないなら心配する必要もないじゃん。
263可愛い奥様:2007/02/22(木) 11:55:00 ID:QXy+mYHUO
k6BQgoNPOは
自分のために聞いてるようだけど
随分高慢チキだね
264可愛い奥様:2007/02/22(木) 12:07:52 ID:0M+9C4gQO
>>255
まず旦那の目をさますことからなのか。
>>255が今4000万の家かなんかをおねだりしてごねてみたら目が覚めないかな?
実家には出せるのに私には出せないの?って。
265可愛い奥様:2007/02/22(木) 12:09:37 ID:T190M9EC0
普通の住宅ローンでもそうなんだけど
長い長いローンを完済した後には
ボロ屋が残るだけってわかってんのかな。
今どきの家は15〜20年目くらいにリフォームする羽目になるよね。
歪んできて外壁とかにヒビ入ったり屋根塗りなおしたり…
266可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:05:57 ID:7259l8Gj0
>>264
旦那の目を覚まさせないといけないと思うんですが、あまり強く実家のことを言うと
(以前、私がモメたことがある)と嫌がって隠そうとするんです。
おねだりか〜。もう、家は買ってしまっているので・・・。

>>265
その辺、トメはまったくわかってないみたいです。
とにかく、物欲っていうか、人にお金借りてまで買ってしまうし、後先考えない感じです。
267可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:18:21 ID:0M+9C4gQO
>>266
話しかけてアーアーキコエナーイされるんであれば、冷静に書いた手紙やメールを読んで貰うのはどうだろう?
268可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:27:59 ID:7259l8Gj0
>>266
>話しかけてアーアーキコエナーイされる
本当に、そんなタイプです。

他のことでは、夜中であろうと電話して、相談してきたり、実家に呼んだりするのに、今回だけ
私には、何も言ってこないって・・・。
言わなくても、反対されてるってわかってる証拠ですよね。

旦那には、弟もいて、去年、家を買ったんです。で、そのローンを組むのに、私達夫婦が手伝った
もんだから、じゃあ、実家に残ってる義妹も。的な、安楽的な考えなんでしょうね。
弟も自営なのですが、税金対策のために、かなり収入を低く申告していたからなのに。
旦那・義弟=義妹 みたいな感じのトメだから。
269可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:28:57 ID:vKZI/x5d0
だから、具体的な数字を出してあげればびびるって。
普通は、だけどw
今のウルトラ超低金利がいつまでも続くわけはないんで
今後どんどん金利が上がってくと、それに伴って返済額も減るどころか
増えていくことになるはず。

ていうか、月商10万で資産もない独身女に4000万貸してくれる銀行なんて
日本に存在するんだ。
保証人つったって、男ならまだしもトメじゃあなあ・・・・
年金収入くらい?
銀行関係ないという、そのローン屋というのも驚き。
しかも銀行並みの金利なんて。
270可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:35:53 ID:7259l8Gj0
銀行が存在するんじゃなく、そう持っていくんです。
ローン屋への手数料は、かかりますが・・・。
保証人に、ウトをつけようと思っているみたいです。

具体的な数字を見せても、金利を説明しても、自分が「欲しい!!」ってなったら
見えないタイプです。

手紙読んで、納得するタイプとも思えないし・・・。
271可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:39:42 ID:vKZI/x5d0
ウトがいるんだ。
んじゃ、もうしょうがないんじゃないの?
縁切るしかw
272可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:48:03 ID:7259l8Gj0
縁、切りようがないです。
たとえば、今までの流れでいくと
義妹家購入・保証人ウト やめさせようとしても、旦那には、迷惑をかけないの一点張り。
保証人にもならないので、見過ごすのみ。
家・新築→「あれがない、これがない」と旦那に無心→旦那、私に隠す
近い将来→「明日引き落としだけど払えない。貸してくれ。」
ってなると思うんです。
旦那にも、逆ギレしそうだし・・・。
273可愛い奥様:2007/02/22(木) 13:57:22 ID:vKZI/x5d0
法的には、あなた方夫婦になんらかの支払い義務が生じるわけじゃないんだから
あとは旦那に「今後妹に何かしたら離婚だ」と釘刺しておくとかしかないよね。
ここで、あれもだめ、これもだめ、って言ってないで
とりあえずやれるだけのことは、やってみたら?
トメ、ウト、偽妹、あなた方夫婦で話し合い持つ機会があったらなおいいね。
274可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:05:32 ID:k6BQgoNP0
>>263
携帯から乙。
>>253だけが言ってるなら妄想?とか思うけど
>>252も借りられるって言ってるし
自分の知らない世界に興味津々なだけ。
275可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:05:59 ID:7259l8Gj0
>>273
そうですね。
お雛祭りにみんな揃っての会食があるので、そのときにでも、切り出してみようと思います。
もちろん、諦めさせる方向で、金利の資料とかも見せるように揃えておきます。
276可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:10:59 ID:7259l8Gj0
>>274
253が書いておられるのと、手段が違うのですが・・・。
私も、昔、不動産業界にいたものですから、この手のことは、よくしました。
気になるようなら、チラシで「ローンにお困りの方」とか「他社で断られた方」とか書いてある
不動産屋に行って聞いてみてください。
少々、めんどくさかったり、ややこしかったり、費用がかかりますが・・・。
277可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:15:57 ID:vKZI/x5d0
>>275
うん、なるべく具体的な内容で。
返済シュミレーションした内容とか(その際、金利を高く設定しておく。
今後がんがん金利があがってくので当然。最低でも5%以上でシュミレーション)
借り入れにかかる各種諸費用がどれだけ、間に人が入るならその手数料がどれだけ、とか。
そして、それでも強行するのであれば、金輪際うちはびた一文出さないというのを
宣言しておく。
やるだけのことやったら、あとはもうどういう結果になってもしょうがないよね。
一生羽交い絞めにしておくわけにもいかんしw
278可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:17:45 ID:vKZI/x5d0
>>276
ああ、どういうのか分かりました。
住宅ローンなら住宅ローン専門のアドバイザーみたいな肩書きでやってるやつね。
ブラックでも借りれますよー、みたいな。
279可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:27:06 ID:QXy+mYHUO
>>ID:k6BQgoNP0
あなたこそ
妄想乙としかw
というか人にもの聞いててその言い方は…


>>275
具体的な数字でもみれば流石にひくとおもうよ
がんばって
旦那には多少脅しも必要だね
隠しだてするなら離婚くらいの
280可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:27:20 ID:7259l8Gj0
>>277
そうですね。色々、シュミレーションして、見せて、納得させます。
とりあえず、事業を拡張させたいんなら、賃貸で頑張ってみるってのもアリですしね。
で、1〜2年頑張って、それでも大丈夫なら、家買えばいいんだし。
それでダメなら、借金も残らないし、いいじゃん、で。
うちはビタ一文出さないって宣言しても、上のほうに書いたとおり、トメは
「○○(旦那)は、私が泣けば〜〜」みたいな人ですから・・・。

まずは、冷静に、話し合ってみます!!
アレもダメ、コレもダメじゃなくて、選択肢も入れて!!
ありがとうございます!!
281可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:31:22 ID:7259l8Gj0
>>279
ありがとう!!
旦那のポケット・マネーでやってることですから、そこまで強くは言えないのですが、そのことで
イライラしてるのを見るのがイヤなんです。
イライラしてるから、すぐバレるんですけどね・・・。

とりあえず、賃貸なら、協力するし!みたいな方向で攻めようかなっと。
282可愛い奥様:2007/02/22(木) 14:53:48 ID:v3oAGu7F0
>>281
そっかぁ…なかなか血族の団結って難しいとは思うけど
アメ(賃貸?)とムチ(びた一文ださない)を用意することで
目先の方に転んでくれるといいね
旦那さん、ポケットマネーで支援かぁ
とことん妹に甘いとこが心配だけど
こうきたらこう言われるからじゃあ…みたいに
予測を盛り込んだシナリオを胸に頑張れ!
283可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:23:07 ID:k6BQgoNP0
>>276
詳しくありがd。
銀行と同じ金利、「費用は別途」ってことね。
なんか変だと思ったんだ。
284???:2007/02/23(金) 23:04:07 ID:3LW4UkZmO
すみません叫ばせてください











冠婚葬祭 地域のイベント 農作業 いつも適当な理由を付けて全てドタキャンする兄嫁が嫌いだー!!!!
その度にこっちにとばっちりが来る

愚痴れる環境が回りにないもので
すみません
285@@@:2007/02/23(金) 23:33:53 ID:0ze78Oj30
旦那の妹正直うざい
286可愛い奥様:2007/02/24(土) 00:52:26 ID:rh0gQ8dQ0
義弟の嫁が嫌い。
なんていうか、もうとにかく駄目だ、生理的に。
見るだけでイライラする。
287可愛い奥様:2007/02/24(土) 09:29:08 ID:XR7JzKa/0
義兄夫婦が離婚した。
理由は義兄嫁のカードローン借金→夫婦不仲→義兄浮気

…バカ(元)夫婦め、うちに迷惑かけるなよ、絶対!
288可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:00:17 ID:DsioMpWo0
初めての結婚記念日当日、
レストランについてきたトメ&ウトメ&コトメ…。
あれから5年、私たち夫婦は海外生活。
一時帰国した時、実家に行って、旦那の実家に戻ったら、
「嫁の実家に何泊もして、あなたはどう思ってるの?」
という、トメ友達からのメールを読み上げた。
あなたたちの家にもちゃんと泊まってるじゃない!
あげく、「帰国したら、ここに住め」と真剣に言い出した。
旦那が「マンション買う」と前々から言ってるのに。
…このまま日本に帰れなくていいや。
289可愛い奥様:2007/02/24(土) 10:44:46 ID:YWlZgO/i0
愚痴らせてください

旦那の弟、うちの名義で勝手に借金作って逃亡。
許せレン。毎日毎日変な電話が掛かってきて迷惑!
しかも、これ2回目。

頭がおかしそうなヤツだとは思ってたけど。

もう旦那の実家とすら関わりあいたくない(怒
お義母さん、あなたの子育てで私の子育てに口出ししないで下さいね。
290可愛い奥様:2007/02/24(土) 11:46:21 ID:1HeiYXtL0
>>289
それって文書偽造やら詐欺やら罪なる話じゃないの。
一切借金返済せずに訴えた方がいい。
絶対またやるよ。
291可愛い奥様:2007/02/24(土) 12:16:31 ID:rh0gQ8dQ0
>>289
それすぐに警察に相談したほうがいいよ。
どうせまともなところで借りてないんだろうし。
もちろん、契約の段階で契約書なりつくってるなら
有印私文書偽造、最初から返済の意思がないなら詐欺。
(詐欺のほうは実際には立証困難だけど)
すぐに行動すべし。
292可愛い奥様:2007/02/24(土) 14:06:00 ID:f+Y7yRcw0
>>286
私も。生理的にダメってあるよね
ジャイ子そっくりのその娘も苦手
あんなに太ってしまったのは母の責任だと
思うんだが
293可愛い奥様:2007/02/24(土) 14:14:41 ID:u5xE3Xma0
>>289
それははっきりいって犯罪。警察沙汰。
義父母は自分の子が犯罪者になることは嫌がると思う。
私たちが払うから…とか言うだろうし。
でも突き出さないとあなた達の生活も混乱するかもしれないしね。
誰が何を言おうとも警察へ!
294可愛い奥様:2007/02/24(土) 14:27:34 ID:rh0gQ8dQ0
>>292
ジャイ子そっくりの娘ワロスw
子供の肥満は(病気が原因は除いて)母親の責任だよね。
自分の知る限り、そういう人の献立はほとんどが炭水化物と油。
で、家族全員同じような体型になるケースが多い。
まあ、子供は喜ぶだろうけどね。<炭水化物と油
295可愛い奥様:2007/02/24(土) 14:55:05 ID:f+Y7yRcw0
>>294
そのとおり!
たまたま休みの昼時に訪ねていったら、その日の献立が
つけあわせなしのマルシンハンバーグのみだたorz
お義姉さんもどう?って言われて丁重にお断りしました
悪い子ではないんだけど…働いてるのを理由に汚部屋だし
なるべく距離をおきたいがそうもいかないし…
296可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:28:55 ID:X1DqAVjv0
義姉に辟易…。

去年実母が無くなり(父は既に他界)それに伴って私が遺されたモノを相続した。
私と旦那はずっと実家で一緒に住んでいたので、そのまま生活は継続してたんだけど、
先日旦那の姉(義姉)が何故かウチに住みたいと言い出した。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ちょ…マテ、お義姉さん?貴女は確か前に義父母の遺産である家と土地(80坪程)を
「今の家じゃ手狭だから(故義父母の家)に住みたいの!墓は見るから!」
って旦那に相続放棄させたでしょうが。その家はどうした!

呆れて言葉の出ないでいると、妄想妄言が次々と飛び出してくる。
『(義父母の)家はもう古いし』(や、ウチだって古いですよ)
『(私)ちゃんの家は和風だから味があるって言うのよ』(そりゃ色々と手を入れてるからで)
『それにこの広さがあれば庭の隅に家建てても今よりずっと大きな家が建てられるし(はぁと』
ええ!他人の庭潰す気マンマン!?
これでも年三回だけど庭師入れて大事にしてるんですって…ひいじいちゃんの松…!!

なんで血も繋がらない義姉が、私が相続したモノまで自分のモノと思えるんだろう…。
ホント勘弁してください orz
297296:2007/02/24(土) 23:34:53 ID:X1DqAVjv0
そういえば
『区画分けして分譲すればココすぐに売れるわよー(はぁと』
なんて迷言も言ってたなぁ……。ふざけてるとしかもう orz

売りませんから!
298可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:34:58 ID:he1UGtGP0
市価で売って差し上げれば解決。
299可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:35:54 ID:he1UGtGP0
分けちゃだめよ。まるごと全部ね。
買えるものなら買ってみろと。
300可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:39:42 ID:bAdcwsCy0
>>296
ご主人に〆てもらいなされ。それと、くれぐれも押しかけられないよう
対策を万全に。
できれば
「私の財産です。義姉さんの財産が私に全く関係ないように
私の財産も義姉さんには関係ありません!!!」
と言い放つべし。
301可愛い奥様:2007/02/24(土) 23:42:07 ID:rh0gQ8dQ0
>>296
ちょwありえないってw
ご主人は何て言ってるの?
世の中頭のおかしい人が多いんだね、ほんと。
302296:2007/02/25(日) 00:23:27 ID:1B7rdv9M0
>>298-301
ありがとう。ささくれ立ってる心に染みた(;´д⊂)

義兄は常識人ですので義姉の一人暴走だとは思いますが。
ただ、ローン返済の為に昼間サラリーマンで夜は警備員のバイトまでしているらしく、
義兄が義姉の行動を把握して的確に抑制するのは難しいようです。
本当に忙しそうでこんな話するのも申し訳ない…。
旦那もすっかり呆れてしまって、相手にするのも馬鹿馬鹿しい、って様子で。
それでも「一度ハッキリ言っとく」と言ってくれました。

年頃の娘さんが二人いるのが怖い…会う度に思考が似てきてるよ。義姉に。
あの子達まで『この家は私達のモノ♪』とか染められてたら…ガクブル。
303可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:32:11 ID:1UXm6b8F0
なんかさ、嫁が相続したものは婚家のものと思ってるんだよね。
どういう思考回路でどういう知識を持ったらそうなるんだか知らないけど。

うちは「嫁のものはうちのもの」までは言わないけど、
やはり親が亡くなって相続した内容や、独身時代の貯金額を、
遠まわしにだけど聞いてくるよ。
自分たちの蓄えについて話すのは勝手だけど、
(自営で夫があとを継ぐせいもあって、私にも事あるごとに資産内容を話してくる)
だからといって私の個人資産の内容を探ってくるのはすごく不快。
ウト兄一家およびウト姉、トメ姉弟がウトメに借金しまくりらしいし、
コトメ夫婦も経済的に自立していないのもあって、こっちをあてにされてるように感じて。
304可愛い奥様:2007/02/25(日) 00:34:05 ID:0e0+N3tW0
まともに受け止めないようにしながら要所要所用心してください>>296
そんなとんでもないことを気に病んで
家族の生活に暗雲たちこめないように、楽しく暮らしてください。
煩わされないように、張り詰めないように。
ご主人とスクラム組んで本来のあなたでいてください。
かげながら応援します。
305可愛い奥様:2007/02/25(日) 21:44:51 ID:RCZGJA610
同居嫁です。

義弟の子供(男1・女1共に幼稚園児)と一緒に自宅のお風呂に入りました。
2人とも途中で
「おしっこがしたい」
と言い、私が止める間もなく洗い場でおしっこを始めました。
私が
「おうちでもお風呂場でおしっこしてるの?」
って聞くと、2人とも
「うん!」
と返事。
しょうがないからシャワーでおしっこを洗い流しました。
不潔云々よりも「なんだか・・・」って気持ちでね。
旦那にもウトメにも言ってないんだけど、誰かに聞いてもらいたくてかきこみました。

自分は小梨ですが、子供がお風呂場でオシッコをするって普通?



306可愛い奥様:2007/02/25(日) 22:10:18 ID:hu2NbEx7O
>>305 我慢出来なくてならまだわかるけどw
一度温泉でうんこしてた子供にはムカついたな。

ネットでも、大人になって意外に風呂でする人がいて(真偽はわからないけど)驚いたw
多分子供の頃、305の甥や姪みたいな躾だったのかもね。

今度風呂に入れる時は、先にトイレ行こうねと言えば大丈夫だと思いますよ。
307可愛い奥様:2007/02/25(日) 23:05:55 ID:JNOGxEWU0
>>305 >>306
幼稚園児くらいの歳の子だと前もってトイレに連れていっても結局できずに終わると思います。
脳味噌が膀胱の容量を把握し切れていないのだそうです。なので、満杯になるまでは出せません。
満杯になりましたよーという信号がでるまでは「したくない」と言い張ります。しかし、大人の感覚で
そろそろと思っている頃には本当に膀胱にそれほど余裕がなくなってもいるので、その後すぐに
だったりしてしまうのです。
出るときにしかでないので怒るだけ無駄で、誘導をきちんとできるようにするのが良策だそうです。

なので、私も含めてみんな小さい時はお風呂でオモラシしてるんジャマイカw
308可愛い奥様:2007/02/25(日) 23:33:23 ID:0e0+N3tW0
義弟夫婦の新居の庭にたびたびウト目撃情報あり。
せっせと庭造りを手伝っている模様。
その様子を嫁子さんが赤を抱いて眺めているという。
ずっとずっと仲良く密着してってください。
309可愛い奥様:2007/02/26(月) 00:56:39 ID:D5BJ0Fub0
>>305
こんどからトイレでしようねとは言うだろうけど
それと同時に湯船でしなかったことを褒めてあげたい。
310可愛い奥様:2007/02/26(月) 11:16:19 ID:l4IUmWns0
トメと、子供(当時3歳)が一緒にお風呂に入った時の事
子供が、お風呂(洗い場)でおしっこしてきたぁ!
と 楽しそうにしていたので、お風呂場でしちゃダメだよと教えましたが
義理父は、トメも毎日風呂場でするんだぞ!と楽しそうに言っていました・・・
 
ウトメは一緒に入って、で、お風呂場で用もたすのかと
自分が これまで間違っていたのか?と不思議でした。

そこに風呂上りのトメ参上!
義理父が、おまえ毎日シャーーーッとするよな と聞くと
気持ちいいもんねぇ。と子供と笑いあうトメが・・・
その場に義理のお兄さんもいましたが、気まずそうに無言のままでした。
311可愛い奥様:2007/02/26(月) 11:38:27 ID:we0G8bxJO
せっかくコトメがいない一人息子と結婚して、去年から義親と2世帯同居し始めて凄く仲良くやってるのに
義親を親のように慕う義従妹が赤を連れて、ちょくちょくやってきて娘ヅラしてるのにモニョりまくり。
義従妹は「ママ!(と伯母を呼ぶ)おむつ替えて!」と甘えまくり、赤好きな義母は大はしゃぎ。
来るのは勝手にすればいいが、赤を見せびらかしたいのかいちいち私まで呼び付けないでほしいわ。疲れる。
あの女のせいで、せっかくうまくいってるものを邪魔されてる感じ。まぁ、私の嫉妬なんだろうけど。
312可愛い奥様:2007/02/26(月) 12:23:16 ID:27N+wcM30
305ってコピペじゃね?
以前のどこかで読んだ。
313可愛い奥様:2007/02/26(月) 12:54:36 ID:xGKdX+DF0
>>311
それだけあなたからも、義従妹からも慕われてるなんて
いいトメさんなんだろうね。
ほんとラッキーだよ、あなた。
314可愛い奥様:2007/02/26(月) 13:28:54 ID:3siuJ5KN0
現在仕事の都合で小梨夫婦。
先日高齢の義祖母が無くなった。
葬式の準備中、従姉妹2名(双方既婚、子持ち、30そこそこ)に
「今女の子を妊娠したら、おばあちゃんの生まれ変わりだね!」
「おばあちゃんがお腹に入ったって、みんなすごく喜ぶよー」

…って、それはアリなのか。
そのおばあさんには全然悪感情はないし、旦那をこの世に生み出してくれて感謝しているけどでも
私にとっては初めて会った時からシワシワの寝たきり認知症で人間性すらしらない
血のつながりの無い、ほぼ見ず知らずと言っても良い義ばーさまが自分の腹の中に?
従姉妹達は、自分の身に置き換えてそれはアリなのか? ほんとに?
全然理解出来なくて一瞬凍りついたよ。

まあ話だけだから、軽くスルーしたけど
実際に女の子を妊娠して、親類に「おばあさんの生まれ変わり…」とか
目の前で言われたら、流石に逆上して禿しく否定せずにはいられないが
それをすると角がたつんだろうなぁ…
という訳で、そう言われる危険のある期間は小梨延長決定ですよ。
315可愛い奥様:2007/02/26(月) 13:31:46 ID:3siuJ5KN0
書き忘れたけど、旦那方の葬式なので
従姉妹も全員義従姉妹です。すみません。
316可愛い奥様:2007/02/26(月) 14:12:00 ID:jr8q0oaY0
>314
一族揃って輪廻転生を信じてると確信できるようなことでもあったのか?
ダンナの従姉妹なんて話題もなさそうだから単なる苦しいコミュニケーションなんでないの?
317可愛い奥様:2007/02/26(月) 14:51:37 ID:OQrkCVZ6O
>>314 悪意はないと思うよ。
314は好かれてるように見えたよ。大事なお婆さんだったんじゃないかな。
輪廻転生を信じて、悲しみを軽減するみたいな感じにも思える。

314は気持ち悪いんだろうけど。
318可愛い奥様:2007/02/26(月) 15:10:15 ID:/mFbNnI00
ま、いい気分はしないだろうけど
葬式のときに亡くなった人の身内がちょっとアレなこと言ってても
華麗にスルーしとけばいいなり。
319可愛い奥様:2007/02/26(月) 15:17:05 ID:3siuJ5KN0
>>316-318
うん、ありがとう。
悪意はないと思うし、華麗にスルーは出来たと思う。
ただまだ若いのに、感覚が全然理解出来なくて…

あと割と顔合わせの多い親類関係で、合う度子供の事言われてるから
その流れで「とうとうおばーさんまで持ち出すなんて…」とは思ったw
320可愛い奥様:2007/02/26(月) 15:40:26 ID:we0G8bxJO
>>313
そうだね。ありがとう。義従妹は好きになれないタイプだけと、たまのことだし我慢するか・・。
321可愛い奥様:2007/02/27(火) 10:08:07 ID:1mtBbmk70
チラ裏ごとなんだけど、たった今電話切ってムカムカしてるので書かせてください!!
9ヶ月に入った3人目、初女の子予定の妊婦です。

トメが『女の子って育てるの楽らしいね、男の子より。だったら義弟夫婦でも育てられそうじゃない?
もうお宅は2人いるからいいじゃない。本家長男に女の子はいらないし。
それに兄男、嫁子(私)は弟夫婦より優秀だから遺伝子も文句ないし、タバコも吸わないから
アトピーとかでる確立は少ないでしょ?上の子2人も丈夫だしね〜。
そのおなかの子、義弟夫婦に養子に出すこと真剣に兄男と話してくれないかな?
兄男は「何いってんだ、アホか」って取り合ってくれないのよ。
実の弟が悩んでるのに。寂しい思いしてるのに。ひどいでしょ?
あなた、専業主婦だから経済的にもきつくなるでしょ?
1人で育てるの大変でしょ?兄弟間だからしょっちゅう会えるし・・・
今回の出産痛くないんでしょ?だったらそんなに情もないでしょ。』
途中でスピーカーにして掃除機かけました。
義弟夫婦は完全に選択小梨ですから。
なんで義弟のほうが生活不安定、経済的にもキツイのに養女にだすの!!
ウチは6人産んでも児童手当なんてもらえないくらいの年収ですから!!
無痛分娩はハイリスク妊娠だから!!楽する訳じゃない!!もしかしたら帝切だってよ!!
しょっちゅう会える??5年前の義弟結婚式以来会ってないんですけど。
盆も正月もこっちは必ず帰省してますが、最低3泊4日で。会ってませんよ〜。
最後に
『実母が代理母してまで孫産んでますよね。嫁恵さん(年上の為)のお母さん、まだ若いですよね
それに嫁恵さん、実の妹さん経産婦ですね〜代理母できますよ〜長野の諏訪で。』
って言ってやりました。
絶対に今後帰省しないし、子供にも絶対に会わせない。謝るまでは!!

ありがとうございました。
少し気分が晴れました。
322可愛い奥様:2007/02/27(火) 10:22:32 ID:La/p7jQZ0
>321 す、すごいね。トメ、人としてもう破綻してる。
トメは義弟夫婦が小梨選択してるって知らないんだろうか。
でも代理出産云々を直接口に出して言えるとはw
それくらいなら言えるなら大丈夫だ。
323可愛い奥様:2007/02/27(火) 10:58:43 ID:ehlpsVBr0
>>321
なんだそのトメ…
なんだかうちの実祖母みたい
うちの母親が(私を産む前に)流産するやいなや
バツついたばかりの叔母の赤子を養子にとって
お前はもううまなくていいじゃないかとのたまったらしい
それはもちろん拒否したけどその後
私がうまれてからもう一人を所望したら
「家の世継ぎはひとりでじゅうぶんだ!」などといいだし
結局私は一人っ子になり
「お前は婿取りだ婿取りだ」と言い聞かされて育ち
かなり結婚に苦労したよw

しかしそういう種の人間は自分と血縁のある人間なら
どこに配置するも物の配置のように
「じゃあここがあいてるからコッチ」みたいに
都合よく考えちゃうのかねえ?
未だにそんなひといるもんだね…
324可愛い奥様:2007/02/27(火) 11:17:11 ID:La/p7jQZ0
昔は親戚の中で養子とかあったんじゃなかったっけ?
年寄りは結構、>323の書いてある通り余ったからくっつけちゃうみたいな考えを
持ってる人が多いよね。
当時もう85くらいだったうちの実祖母は、私の母が亡くなって、私の旦那の父が亡くなったとき、
私の父と旦那の母と結婚したらいいのにと真剣に言ってたなあw
325可愛い奥様:2007/02/27(火) 11:51:40 ID:cugrKwih0
上で、トメがコトメにローンを組ませようとしていると書いた者です。

先日、義弟嫁から、自分の家にトメ達がご飯を食べに来る時の会計はどうしてるのかと
質問されました。たいした金額じゃないし、うちでもってるよ。というと、変な顔をし
ていたので、疑問に思っていると、昨日、旦那兄弟の共通の友人から聞いたのですが、
毎年、正月は20万円(おせち代と名目で)、その他月々「貸してくれ」と無心されている
そうなのです。
もちろん、旦那も、正月や月々お金を出しているのですが、今まで、義弟家からは、お金
をもらっていない、と言い張っていたんです。
「孫の面倒見てるのに、一銭も渡さないなんて、私、赤字だわ。」というので、旦那もウ
トメとコトメと姪の食事代と称してお金を渡していたのに・・・。
そんな発言をするもんだから、義弟嫁は、旦那も嫌うようになっていたのに、正直、驚き
ました。
もしかして、うちもお金を出していないから・・・とか言われてるのかしらと思いつつ・・・。

こんな、経済観念のないトメには怖くてローンなんて組ませられる道理もありません。
326可愛い奥様:2007/02/27(火) 12:47:11 ID:XlWwfDm90
それは…思いつつなだけじゃなくて
義弟嫁とちゃんとすり合わせしておいた方がいいよ。
誤解もだけど、ある程度距離感を縮めておいた方がいい。

血縁の無い嫁同氏は立場が同じだから、いざという時味方になるよ。
まあ相手の性格にもよるから、あけっぴろげのグチも危険だが…
うちは義妹しかいないからツマラナス。
327可愛い奥様:2007/02/27(火) 13:08:52 ID:cugrKwih0
>>326
前に、トメから、義弟嫁が、私を嫌ってるというのを言われたことがあります。
それ以外にも、義弟家に行ってみんなで食事をし、義弟嫁と、飲みながらしゃべっていると、
「帰ろう、帰ろう」と促されたり(自分が帰るから一緒に)。
義弟嫁は、あけっぴろげなので、グチにはなりかねませんが、昨日、旦那達の友人からその話を
聞いて、今まで思い当たる節がたくさんありました。
私には、義弟嫁の悪口を散々言って、向こうでは私の悪口を言っているのかもしれません。
328可愛い奥様:2007/02/27(火) 17:48:39 ID:ILqaKT/S0
義実家で入浴中に電気を消されたことがあるひとはいる?
私は消されたよ。しかも、脱衣室のない風呂で。
風呂出たらいきなり廊下なんだ。着替えは風呂で洋服濡らしながらするしかないの。
最悪でしょ。もしかして、電気を消した奴は私のバスタオル姿が見たかったのかな?
どっちにしろ許せないよ。義父か義母しか家にいなかった。早く死んで欲しいよ。
329可愛い奥様:2007/02/27(火) 18:07:53 ID:5FvQFb0Q0
それ誰も入ってないと思って消しただけなんじゃないの?
そんなに怒るほどのことでも・・・・・
330可愛い奥様:2007/02/27(火) 20:09:27 ID:7VdH4c770
>>328
電気消されるだけならまだいいじゃん・・・

風呂で髪の毛洗っていて、シャンプーを洗い流そうとした時に
何故かシャワーが温水から冷水に代わったよ・・・
どうも間違ってリビングにあるスイッチ(お風呂沸かしたり、温水
だしたりするやつ)消しちゃったらしい。
リビングが2階、風呂は1階、しかも私以外全員リビングでTV見てた
からよんでも気づかない・・・・ので、仕方なくシャンプーを冷水で洗い流したよ
331可愛い奥様:2007/02/28(水) 09:01:01 ID:7sun8UfA0
義実家のことなんだけど。
ウト7人兄妹、トメ7人兄妹。叔父・叔母だけで24人いる(他界してる方
もいるけど)それに子供が2〜3人ずついるので旦那はイトコだけで
30人以上いる。
親戚づきあいがこれほど大変だとは思わなかった。
332可愛い奥様:2007/02/28(水) 09:18:06 ID:2+RNACDA0
>>331
うちと一緒…
覚えきれないし、それだければDQNもいるし
救いは長男の嫁ではないことくらいで

だがしかし、集まりが相当頻繁で疲れる
333331:2007/02/28(水) 10:14:47 ID:7sun8UfA0
>332
結婚して7年だがいまだに「初めまして」
なんて人もいたりするw
私も次男の嫁なのでそこだけは助かったと思っる。
334可愛い奥様:2007/02/28(水) 12:55:29 ID:AxhEn2GA0
8ヶ月の高齢初妊婦に朝7時から電話を掛けてきて今日は仕事が休みだから
会えないかとか夫婦そろって寝言ぶっこくのは死んでからにしてくれ。
しかも身重なのに電車に乗って15分とはいえ首都圏の駅まで来いだと?
歩くのは良いことだからとぬかしやがったので今は歩きすぎるのは腹が張ってよくないと
言われている時代なんですよと言っても張ったら休めばいいからだと?
塩分調整や食事制限があるから外食できないと言えば「神経質すぎる」だと?
あんたの30年以上前の出産時のことなんか知らねえし時代が違うだろ。
こっちは第一声で風邪気味なので外出は避けたいって断ってるのに自分も超鼻声で、めったに
風邪引かないのに引いちゃってなかなか治らなくて困っちゃっただと?
尚更会いたくないっつか常識で考えたらそっちが会うのを遠慮しろっつーの。
今日が駄目なら明日は?ってマジで脳みそ腐ってる。
100歩譲って嫁に会いたい気持故なんだろうと思って我慢してみても
自分の欲望を嫁の体調や都合を無視して最優先しようとするその思考回路がもう理解の範疇外。
嫁子さんが心配で…といいつつ風邪気味ってお腹の子は大丈夫なの?ってそっちしか本当は
心配じゃネーノ解ってますから。
電話しろしろうぜえ。40近い大人捕まえて心配とか言ってんじゃねえ。20やそこらの
子供じゃあるまいし親べったりだったらそっちの方がキモイってことに気付け。
妊娠するまでは普通のウトメと思ってたけどやっぱり孫が出来たら豹変するって本当だったんだな。
335可愛い奥様:2007/02/28(水) 14:17:17 ID:Nkf0THx9O
>>334
そうあんまりかりかりしちゃ、おなかの赤にもよくないですYO!
おだいじに。
336可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:21:36 ID:AxhEn2GA0
トメ女出入り禁止のスレ…と思ったから吐き出したのにorz
自分だってカリカリしたくてしてるんじゃないよ…
当たり前だけど判りきってることをあえて指摘されると参ってる身には余計
応えるわ。<お腹の子に悪い
それが事実なだけに。
337可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:34:54 ID:/yeyIE0+O
>335をいきなりトメ女よばわりとは‥‥
>336、アンタの方がよっぽどトメトメしい。
338可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:40:02 ID:5XVN/nwc0
>>334
育児板へドゾー。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その54】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170045425/l50

他の人のアレヤコレヤを読んでいると、ああ、私だけじゃないんだ
と安心しますわよ。
339可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:40:23 ID:R6cMQI49O
>>336
気持ちはわからんでもないが、吐き出したかっただけで
レス欲しくなかったならチラ裏スレに書けば良かったのに。
340可愛い奥様:2007/02/28(水) 16:03:28 ID:YYOiu8fk0
>>336
トメ呼ばわりされそうだけどw
特に検診で引っかかってなかったら外食できるのは今のうちだよ。
引っかからない程度に楽しんでおいた方がいいかも。

ま 一緒に食べる相手にもよるがなw

電話は着拒否か、おやすみモードにでもしておいたらどうかな?
あとは旦那を〆ろ。
出産してからキレるより、今切れておいたほうが楽だよ。
341可愛い奥様:2007/02/28(水) 17:31:47 ID:2+RNACDA0
>>334
うちもこの間いくら断っても
「初産だからって神経質なのはわかるけどー」
と前置きされ温泉旅行につれてかれそうだったよ
医者に相談したら止められたとか
熱があがったとか
言い訳しまくるしかないなぁ…
とんでもDQNだったら簡単に断れるんだけど
当たり障りない感じなのに引いてくれないとことわりづらいよね
食事はいいんじゃないかなーとは思うものの
風邪っぴきに会いにいくのはどうかとおもうのでがんばって…


最後にトメトメしいといわれそうだが
335はトメ女じゃないぞ。全然
342可愛い奥様:2007/02/28(水) 18:03:52 ID:Ez1kGVG20
高齢初産だし、ナーバスになってちとイライラしとるんだよね。
ハーブティでも飲んで、ちとリラックスしる。
343可愛い奥様:2007/02/28(水) 22:02:35 ID:Jo9kIzy70
>>334
初産だと色々不安もあるし、ウトメの機嫌取るどころじゃないよね。
生まれてからはもっとすごいことになるから、今から牽制しておいた方がいいよ。
344334:2007/02/28(水) 23:58:08 ID:AxhEn2GA0
ささくれだって八つ当たりしてごめんなさい>335
長文の愚痴にレスくれた皆さんアリガトウ
夫にまで神経質になってると言われ(こっちはトメと違って遠慮がちにだったけど本音として言われた)
その通りなんだろうなと判ってはいても自分ではもうコントロールできない…
トメがまるで私が実母に頼ってばかりなんでしょ的なことを言ってきて(実家徒歩圏内に住んでいる)
罪悪感を感じるのと実母も高齢で無神経な発言多数な事もあり年明けから接触してない。
なので今は誰とも話したくない孤立状態。なにもかも自分が我慢すればすべて丸く行くんだろうなと
最強に胎教に悪い精神状態ですがなんとか明るい方向に行くよう頑張ってみます。
でもやっぱウトメが今一番ウザイしキライだ。
345可愛い奥様:2007/03/01(木) 00:11:36 ID:e42n3Yjq0
>>344
初産は気が立って当然。動物だもの。
トメにも、「初めてのお産で実母に頼って、何が悪いんですか?」と
問い詰めてやれ。
私は実母に「お産の世話だけは他人ではダメなんだよ」と言われた。
本当にそうだよ。トメの出る幕じゃないんだよ。負けるな。
346可愛い奥様:2007/03/01(木) 00:37:53 ID:UCkeU28b0
>>334 
わかる、わかるよ。
私もウトメと実両親にそうだった。
しかし本当の戦いはこれからだからね、335の言うとおり、赤のために良くないから
リラックス出来るアイテムとかを探して和むようにしないと疲れちゃうyo!
私なんて同居だもんで、トイレで新聞とか雑誌破って泣いて暴れてたよ(あんまり良くないかもしれないけど)
子供が離乳食食べ出したら憑き物が落ちたみたいになったんだけどね。
本当に出産って獣化だと思った。
もうすぐかわいい子がやってくるんだよ〜楽しみだね。
347可愛い奥様:2007/03/01(木) 11:07:14 ID:1sWpPDJy0
例に漏れず色々やらかしてくれているウトメなんで適当に距離を置きつつ、
表面的にはうまくいってます。
小金持ちであげたがり、過干渉で長男教なウトメなんで
将来ロックオンされないよう、色々防御中。

自分の中でちょっと笑っちゃうことなんだけど。
ことお金のこととなると、有言不実行が徹底しているウトメ。
結婚3年目、今までの有言不実行な内容。

・夫実家は自営で、実権握ってるウトメから毎月給料を貰っている
 1:仕事柄夫の携帯電話代がかさむ(月2万程度)。
   「今月から経費として携帯代を上乗せ」
 2:夫が現場に出た時は職務手当て一回3000円(監督が本職なんで現場仕事は臨時)   
 3:夫の仕事柄、現住地から離れられない。が、車は一人一台な田舎。
   の割りに駐車場代が高いので、駐車場代を経費として出す
・嫁子ちゃんには相続権がないけど実の娘のように思ってるから、
 贈与税がかからない範囲で毎年生前贈与する
・夫名義で毎月積み立てて、2年後の満期には嫁子ちゃんに通帳を渡す

いずれも実行されないまま3年目。総額は夫の年収の2倍を軽く超える。
私も働いてて経済的に困ってないし、上記を実行されて介護要員認定されてもイヤなんで、
実行されないほうが都合がいいから黙ってヲチ中。
348可愛い奥様:2007/03/01(木) 13:27:00 ID:TFIm7J1NO
>>334 事実を話した方がいいかもね。マタニティブルーで実母にも今年から会ってないくらいなんですよって。334は、口下手なのかな?
たちは悪いトメだけど、334に会いたがってるし、可愛いお嫁さんなんだよ。

ゆっくりして、お身体お大事にね!
349可愛い奥様:2007/03/01(木) 14:27:10 ID:U0ZlHyL70
>>334>>344
あなたはフツウだと思いますよ。神経質くらいじゃないと体調管理できないって。
私、3人目だけどハイリスク妊婦です。
心臓手術暦があって「念のため」「産後の体調を考えて」。
1人目って普通でもイライラして夫婦喧嘩耐えない人いるのに初産でハイリスクなら。
ちょっと「まっいいかぁ〜」ってマックのポテト食べただけでもNGだよね。
心臓に負担が・・・で無痛が決まったらトメが「あら〜楽でいいわね」と。「4人5人いけるわね」だって。
無痛で産んで疲労度がやっと普通の人と同じだっていうのに。
「そんな楽したら情がわかないでしょ。痛みを知って初めて母なのよ」とも。
そんなトメ。2人目出産時頼んでもいないのに私に無断で手伝いにきやがって
3日で根を上げて帰っていった。
ちなみに上の子は託児所でいない。私と赤ちゃんは入院中だった。なのにだ!
トメなんてこんな程度。家かえって1週間寝込んだと。ウトにこき使いすぎだ!とたしなめられた。
トメ、実は育児はトメのトメに丸投げ、家事もトメのトメがやっていた。
できないのは当たり前だった。
350可愛い奥様:2007/03/01(木) 15:59:41 ID:LFK58ZeW0
朝日新聞で出産関係の連載してるんだけど

9ヶ月頃超音波で胎内の赤ちゃんの足に異常が見付かった。
帝王切開で産む事になり入院する当日の朝
トメが電話してきて「堕ろせないの?」と言ったって・・・

このトメさんはあとで泣きながら謝ったらしいけど
トメっていう生き物はどいつもこいつもorzとつくづく思ったよ。
351可愛い奥様:2007/03/01(木) 18:05:42 ID:e42n3Yjq0
>>350
どういう育ち方したら、こういう鬼畜な考えが出来るようになるんだろう?
9ヶ月でおろせという時点で、池沼風味も入ってるけどな。
352可愛い奥様:2007/03/01(木) 18:08:55 ID:TU/vBSFZ0
うちの子は足が少し障害があるんだけど(将来直る)トメは執拗に「生まれつきか?!」と
聞いてきたな。
子どもが病気しても「どうして?」「なんで?」「何が原因なの?」
聞いてどうするんだろう、といつも思う。

私や私の実家の不幸をニコニコ顔で喜ぶし私のことは大嫌いなのになんで
将来同居したいって言うのかさっぱりワケワカメ。
353可愛い奥様:2007/03/01(木) 18:36:39 ID:kwhuu3+d0
苛めたいからでしょ。
354可愛い奥様:2007/03/01(木) 20:55:41 ID:vfqgwR5v0
>>352
嫁のせいだと聞きたいんだろうね、自分の耳で。
355可愛い奥様:2007/03/01(木) 22:03:40 ID:v8FDTjy80
わざわざ嫌いな人と住む必要ないよね
356可愛い奥様:2007/03/01(木) 22:20:06 ID:TU/vBSFZ0
>>353-355
やっぱり嫁の粗探しか…
素で「さぁ?」って言っといたけど次回からニヤニヤしておこう。
介護しなくちゃならなくなったらそれこそジョニ・・(ry
357可愛い奥様:2007/03/01(木) 22:20:54 ID:Hzib5Fxi0
出産・妊娠・子供のことに関しての不安は当事者である親が一番辛い思いで経験する
ものだと思うんだけど、どうしてウトメの立場になったとたん傍観者宜しく無責任で無神経な
言動が取れるんだろうかと不思議でならない。
うちのトメは自分の出産育児の時とにかく誰も頼る人が1人もいなくて死ぬほど大変だったと
会うたびに主張する癖に、嫁初出産の大変さを考慮する発言は一つもないんだよね…。
年を取るって自分勝手で強欲な人間になるって事なのかしら?とウトメ見るたび思う。
358可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:06:54 ID:JhC1+etX0
コトメが不妊で病院通ってるんだけど
トメが会うたびに「(コトメに)なかなか子供ができなくてねぇ」と話し始め
「注射一回○万円ですって!」と内情を話してくるのがイヤ。
コトメだって兄(私の旦那)や義姉(私)にそんなこと知られたくなかろう。
コトメ本人が話してくるならともかくさ。
多分近所の人にもこの調子でいろいろ話してるんだろうなと思うとぞっとする。
本当にデリカシーのかけらもない。
359可愛い奥様:2007/03/02(金) 13:13:17 ID:2HKjLI2C0
>358
おまいさんもここで不特定多数相手に晒しちゃってるわけですが・・・
360可愛い奥様:2007/03/02(金) 17:51:47 ID:FeWLdZ5u0
名前晒してるなら問題だが、そうじゃないんだから
別にいいだろう。
何が言いたいのか分からん。>>359
361可愛い奥様:2007/03/02(金) 18:07:25 ID:GLxUCRwE0
トメがタッパに入った手作りミカンジャムを普通宅急便で送りつけてきた。
これってクール宅急便じゃないとヤヴァいよね?
九州の離島からうちにつくまでいったい何日常温にさらされたんだよ?
里帰りすると夜の食べ残しを夏でも冷蔵庫に入れないで保存してるんだよね。
怖くて手をつけられません。こっそり買いこんだお菓子食って腹の足しにしてるもん。
362可愛い奥様:2007/03/02(金) 20:26:56 ID:v6ww9QGb0
>>361
大丈夫じゃないかな?
けど、ヤヴァイと思ったら速攻捨てるべし。
363361:2007/03/02(金) 22:46:22 ID:GLxUCRwE0
大丈夫なのかな?ふた開けるのも怖くて中を見てもないよ。ジャム嫌いだし。
っていうかー、手作りジャム作ってる暇があるなら、
貸した100万の金をかえす努力をしろ、と言いたい。
いったい何年経ったら返してくれるんだよ!ボケーーー!!
送料と箱いっぱいのみかんとミカンジャムで5000円はしてるはずだ。
その金があるなら現金5000円をおくってほしいものだ。
うちらが今月新居を建てて引っ越すの知ってんだから、金返せよ!!
あなたの孫に「人から借りたお金を返さないのは泥棒なんだよ。
お父さんの方のおじいちゃんとおばあちゃんのことだけど」って吹きこむぞ!
364可愛い奥様:2007/03/02(金) 22:51:19 ID:IA8jNToM0
>361
ジャムなら砂糖加えて保存性増してるから大丈夫だと思うけど。
スーパーのジャムだって常温の棚に陳列してあるじゃない。

「トメ手作り」というスパイス入りだから口に入れるのも厭わしいんだろうけどw
365361:2007/03/02(金) 23:00:34 ID:GLxUCRwE0
そうなのよ。嫌いな人の手作りってしびれるスパイス入りだよね。うまいことを言うなぁー。
ちゃんと熱湯消毒したガラス瓶に入っていればいいんだけど、使い古したタッパーよ?
密閉どころか漏れ出してそうだ。
大嫌いな旦那に食べさすことにするよ。コメありがとう!
366可愛い奥様:2007/03/02(金) 23:22:39 ID:/IC6K88OO
引っ越ししてからというもの、義親がしょっちゅう我が家にやってきます。
めちゃくちゃウザイです。
367可愛い奥様:2007/03/03(土) 00:02:17 ID:uB49dZzoO
>>366
あー、うちもだよ。
こないだも私がパートから帰ってきたら家の前に義母の車が。
んだよ、これから昼寝しようと思ってたのに、アポ無しで凸ですかぁ?
なんか旅行土産持ってきてくれたんだけど、別に話すこともないし、とにかく疲れてるとこに義母の顔なんかミタクネ!
368可愛い奥様:2007/03/03(土) 00:31:33 ID:RvMUMm1gO
367さん
うちは一応連絡はありますが、『今から行く』とか『昼から行く』ってな感じで当日連絡です。
アポなしよりはマシですが。
掃除してなかったり、洗いもの溜めてた日には最悪なもんです。
同居の義兄の子供達も連れてくるので、新築もあっという間に朽ち果てそうですorz
369可愛い奥様:2007/03/03(土) 00:44:53 ID:dzFi4nN10
うちは、泊まりに来るときはちゃんと前もって連絡してくるけど、
最後まで「いつ帰るか」を絶対に言わない。
いつ帰るかを明かさないまま数日目になってやっと「あさって帰るわ。」
すごく迷惑なんです。
こちらには子どもの学校の用事やら習い事やら、日々スケジュールで動いてるし
あなたのように一生休日じゃないわけだから。
370可愛い奥様:2007/03/03(土) 00:49:14 ID:4BN5h6OD0
今月、義兄の息子(一歳)の誕生日があるみたいで
ウトメが誕生会でどこかに食べに行きましょう♪って騒いでます。
はっきり言って、私(しかも小梨)が行く必要はないと思うのですが
皆さん甥っ子の誕生日とか、お祝いしに行きますか??
しかも義兄がやって欲しいと言った訳ではない(多分嫁は嫌がってる)のに・・
371可愛い奥様:2007/03/03(土) 00:49:59 ID:FrvN+4rE0
>369
大変だね。
飽きるまで居座るのか?w
372可愛い奥様:2007/03/03(土) 01:09:00 ID:2jUeH5bE0
明日トメ、義弟一家(夫婦と娘二人)と義弟嫁のお母さんが来る。
何故うちでひな祭りを強行するのだ?!
そりゃ雛人形は出してあるけど義弟の家とか
どっかのファミレスでやればいいのに。
飲食店だから半端な時間にダラダラ居座る貴方達だけに
関わってるわけにはいかないのよ。
去年も強襲されたなー…接客商売だからきつく言えないのが悔しい。
373可愛い奥様:2007/03/03(土) 01:16:00 ID:FIkmiuXGO
泣き疲れたよ。

ウトが心臓の病気になり、旦那は仕事を辞め、
ウトメとの同居開始し、近くの会社に再就職。

二歳と一歳の子供を抱え、知らない土地での他人との生活で、
ただでさえストレスに押し潰されそうなのに、
ここに来て、ウトメの嫌味攻撃が始まったよ。
ウトは私の作った料理がまずいらしい。
確かに、私は料理が下手です。
毎日、本を見ながら三時間かけて作ります。
不味いもの食べさせて申し訳ないけど、
「時間かけたら、普通美味しいもんだよなぁ。サラダはないのか。早死にさせたいのかetc.」
直接言ってくれればいいのに、トメに話し掛ける振りして、攻撃してくる。

トメは私たちの子供より、義妹の子供が可愛いと宣言していた。

私、なんでここにいるんだろう。

旦那に愚痴ったら、「じゃあ、俺が主夫やるから、お前、働いてよ。(ニコッ)」
なんでそんな結論になるのよ。。

ふはぁ、疲れたよ。愚痴書いたらちょっとスッキリした。
明日からまたがんばろう。
374可愛い奥様:2007/03/03(土) 01:59:23 ID:bJol+Vn00
>373の心身の健康がとても心配だ
375可愛い奥様:2007/03/03(土) 02:11:26 ID:bJol+Vn00
なぜ明日からまたがんばろうと思えるのか
夫の 妻への思いやりはどこにあるのか
同居の意味があるのか
最悪の環境に慣らされはじめているのでは
376可愛い奥様:2007/03/03(土) 02:58:14 ID:zBL+70mv0
なんだかんだちゃんとウトメの世話していてみんな偉いね。

私なんか義理兄の子供達3人の盆と正月前の「東京に遊びに行って良い?」攻撃に
毎年悩まされてる…
2泊3日位で子供だけ来させるから大変。
うちにも小さい子供が2人いるのに。
原宿や渋谷、ディズニーランド等色々行きたいというからお金がかかるしorz
7人で毎日出かける事になるので飲食代や入場料等3日も出歩けば10万前後はかかる。

極め付けはそのまま東京から車で700キロの田舎まで送っていかなければならない。
(ちょうど7人乗りの車)
毎年盆正月に私達家族が帰省するのをわかっていてその直前に東京に来させるの。
しかも旦那はペーパードライバーだから私が長距離運転。
帰省すればウトメ宅で嫁の荒行も待っているというのに・・・

この件に関してはウトメはノータッチでいつも義理兄嫁が私にお願いしてくるの。
この人苦手・・・

皆さん、姪っこ甥っこは快く自宅にお泊めるしてる?
377可愛い奥様:2007/03/03(土) 03:20:57 ID:tpP/og3f0
>>374
私も373が心配だ。
ダンナさんに一番問題がありそうな気がする。

>>376
今年のお盆から断ったほうがいいよ。
誘拐されたりイタズラされたり迷子になったら大事。
しかも700kmの長距離運転。人の子乗せて万一交通事故に遭ったら洒落にならない。
378可愛い奥様:2007/03/03(土) 06:37:47 ID:RvMUMm1gO
376さん
うちはまだ泊まりに来たことないけど、これからありそうです。
甥姪だけでなく、義父母達も泊まりに来そうな勢いで恐い!
ちなみに子供達だけで来させて、親はお礼なりかかった費用のいくらかは返してくれたりはしないんですか?
ボーナス時期とはいえ、義甥姪のために大出費は最悪ですね!
379373:2007/03/03(土) 08:03:12 ID:FIkmiuXGO
おはようございます。奥さま方。
レスくださった方、本当にありがとう。
久しぶりに話を聞いてもらえ、心配されたり、優しい言葉が貰えて、涙が出るほど嬉しかったです。

さっき、夜勤から帰ってきた旦那に昨晩の事を話しました。
「じじぃめ、面倒臭い事言いやがって。
でも○○(私)も、見たことあるような、美味そうな料理を選んで作ればいいんじゃね?
だから、最初から同居するのを必死で反対すればよかったのに」と。
反対はしました。でも旦那は長男でしたし、他の姉妹は嫁いでしまっています。
ウトも心細そうでしたし、旦那が一時的に無職になったので、
アパートを借りるのも、金銭的に不安だった為の同居でした。
(子供達を見てもらう事も、大きな理由ですが。)
と、いうか、私は旦那に優しい言葉を掛けてほしいだけなんですよね。
現実を冷静に指摘されたいんじゃなく、
ただ話を聞いて、辛かったね。がんばったねって言ってほしかった。

あぁ、朝からダメですね。目が赤いと何か言われそう。
今日は義妹が遊びにくるので、掃除しなきゃ!
なんか、私、悲劇のヒロインぶっててキモイです。
この辺で消えますね。
380可愛い奥様:2007/03/03(土) 08:46:49 ID:bJol+Vn00
373が健気杉
心細げにしてたはずのウトが食事の文句を嫌味たっぷりにほざき
いるのかいないのかわからないトメも実娘の子の方がが可愛いとは、どの口で抜かすか。
一時的無職の夫によって負い目あるように思うのは間違いだ。
なんで嫁が奴隷化されるのか わけわからん

もちつもたれつを仕方ないとするなら 屈辱に耐えるしかないのか
381可愛い奥様:2007/03/03(土) 09:18:40 ID:KU3O2GND0
>>370
ああ、うちはいつもだよ
義理の家族の誕生日にはどの人のときも呼ばれる
(しかも父の日、母の日でもよばれる)
自分のときもプレゼントもらうけどw
今月もだれだかの誕生日だから寿司にいくみたい
でもまあ、新婚だからか
つきあいだからなーとおもって行ってる
義家族が割と感じ良くてフレンドリーだからできるけど
嫌なやつだったらいきたくないだろうな多分

でも義理家族以外の親戚とかの集いはほんと極力いきたくない
だけどこれがまたよくよばれるんだ…orz
382可愛い奥様:2007/03/03(土) 14:18:59 ID:L0tm+wmz0
>>373
他人だが、読んでて涙が出て来た;;

子供連れて実家に帰れば?
たまには現実逃避をしても良いんじゃまいか?
母子家庭として、3人でやって行く方が明るく
生きていける気がするんだけど
383可愛い奥様:2007/03/03(土) 15:12:12 ID:wqIFrhDX0
ウトさん、どうでもいいことで電話してこないでください。
ええ、それは話のきっかけってことは承知してます。
でも忙しい時間もなにもお構い無しに電話してくる人の話し相手はしませんから。
これからも、あなたのどうでもいい質問にお答えしたら、速やかに電話を切りますから。
384可愛い奥様:2007/03/03(土) 15:24:48 ID:WN0RsHxm0
>>373
愚痴だけ?行動は起こす気はないの?
心の病気になって子供を泣かせる前に、
今一度自分に自信を持って欲しいな。
385可愛い奥様:2007/03/03(土) 16:52:03 ID:31CxiOzy0
>376
そのタカリ義兄嫁はウトメと同居なの?
もしそうなら、
「376一家が帰省中、私が世話してやってるんだから
お互い様」
なんて勘違いしてるのかも。

もし同居でないなら、尚更DQNですな。

どっちにしろ、「子供が巻き込まれる事件が多いし何かあったら大変」
と断った方がいいとオモ。
386可愛い奥様:2007/03/03(土) 17:52:08 ID:bQGmTEiuO
>376 勝手に毎年二回の恒例行事にされてるの?
信じられないw
逆に義姉や義兄も誘ったら?
一緒にいれば金出すでしょ?
図々しくてケチな人って本当にお金出さないよね。相手に多少煙たがられたとしてもお金浮いてラッキーぐらいにしか思ってないから。

それに子供5人も大人2人であんな人の多いとこに連れていくの大変だよね。もし、事故とかあって文句言われるのは376だ。旦那さんから断って貰ったら?
387376です:2007/03/03(土) 23:58:23 ID:fuKYvQ4y0
>>377
盆正月前はお願いメールが来るのでなんとか理由をつけて
せめて年1回になるように断っています。
ただ断る理由を考えるのに毎年悩まされます。

>>378
初めて東京へ3人来た時にはお金を義理姉夫婦が持たせましたが
多少なりともお世話になっているのでお金を受け取るのを
その時は断りました。
まさか毎年来るとは思ってもみなかったので…
一回断ると次からは持たせないので皆さんも御用心を。

>>385
義理兄夫婦はウトメとは別居です。車で15分くらいの距離に住んでます。
盆正月はウトメ宅に義理兄夫婦も宿泊して皆で盆正月を過ごします。
ちなみに義理兄の家はウトが建てたので名義はウト。
なのでウトメ達が義理兄宅で盆正月を過ごしたいと言えばそちらへ帰省して皆で過ごします。
その場合はウトメは世話になるかわりにお金を嫁に渡して盆正月の準備をさせます。

義理兄嫁はうちに泊めているんだからうちの子供達3人も東京に泊めてねと思っているのかも…
388可愛い奥様:2007/03/04(日) 00:29:28 ID:i/RT6EMg0
>義理兄嫁はうちに泊めているんだからうちの子供達3人も東京に泊めてねと思っているのかも… 

それきっと思ってるよ・・・・

でも何より子供だけ寄越して
保護責任押し付けて来るのが
私だったら耐えられないな。
(費用の件も)
389可愛い奥様:2007/03/04(日) 09:37:47 ID:aZwMRnzg0
376義理兄夫婦 馬鹿野郎ですね 非常識にもほどがある
非常識の子どもに帰路中なにかあったらホント、えらいことになるよ
非常識に負けたらアカンよ
責任取れません、遊興費は実費払え、でgo
390可愛い奥様:2007/03/04(日) 10:32:53 ID:ibQ88s9D0
旦那に「遊ぶお金はあなたの小遣いからさっぴく」
「運転もお前がしろ」
「できないなら子供達を寄越すな」と言うしかないと思うよ。
旦那の身内のことで嫁が頭を悩ませる必要はナシ。
391可愛い奥様:2007/03/04(日) 11:52:08 ID:gu48kTwU0
だよねえ。義親のことならまだしも、甥っ子や姪っ子の面倒まで見る義理はないよね。
392可愛い奥様:2007/03/04(日) 18:21:04 ID:LKaVnWPm0
んだ。
ほんと頭の中どうなってんのかかち割ってみたい。
非常識だし、自分が逆の立場ならどうなるのか、想像力の欠片もない。
全く信じられないわ。
376にはなんとか頑張って、この異常事態から抜け出して欲しい。
393可愛い奥様:2007/03/05(月) 10:15:42 ID:svNhw0T80
うちは親戚がほとんど地元にいてウザーと思っていたけど
離れてればそれはそれで恐ろしい問題もあるんだね・・・。
つか義兄夫婦がドキュなだけか。
まさか「うちの子達が遊びに行って喜んでる」なんて勘違いしてねーだろーな?
「東京に住んでるからにはホテル代わりにして当然」とは思ってるよね。
394可愛い奥様:2007/03/05(月) 10:31:54 ID:yj9ESQ4n0
新幹線&タクシー代わりと思ってるところも恐ろしい。
395可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:33:17 ID:Mcs3yTOg0
>>393
>「東京に住んでるからにはホテル代わりにして当然」とは思ってるよね。

それ、当たり前に思ってると思います。
うちが千葉市、もう1件川崎に親類あり。
東京を基点に東側だと我が家、西側だと親類と使い分けられる。
義両親も当たり前のように「横浜に用事だからあっちに泊まるわ〜」とか言うし。
先月、叔父家族は叔父叔母、娘夫婦+10ヶ月孫全員TDRに来て3泊4日
しっかりうちに泊まった。
私も夫と同郷だけど、そんな一族ではない。家ごとだと思うけど。
好きなだけ飲んで食べて帰るけど、それはお互い様で払うのはダメな仕組み。
電話一本で○月○日から3泊よろしくね。で、終わり。こっちの予定は関係なし。
396可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:33:51 ID:Nbon+Oq20
>>395
すごすぎ・・・。私ならダンナと大喧嘩だわ。
397可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:25:12 ID:WXBKQSa70
>>395奥様、うちは世間で言われる「リゾート地」在住
そこから車で一時間の所に住んでるトメ妹は毎年夏になると避暑と称して
トメ妹、息子、子供1人、娘、子供4人の計8人で(嫁と婿は絶対連れてこない)
大挙として押しかけきて平気で5泊はしていく、
常識やデリカシーという言葉のしらない一家なのでまったくの手ぶらで来て
毎日8人が好きに飲み食いして帰りにはトメの家であるお中元や倉庫にある
頂き物までしっかり持って帰る図々しさ、そして帰り際にいつもトメ妹が
「あ〜今年も息子や娘に孫と楽しく過ごせて幸せだったわ、私は本当幸せ者」
と言い残し帰って行く
トメも「私も大変だし、嫁子ちゃんも毎年そんなに来られたらせっかくの
お休みに遊びにも行けずかわいそうでしょう」と拒否してくれたら
「あ〜らお姉さん、嫁子ちゃん毎年ニコニコして迎えてくれるし帰り際もまた
来て下さいねって言ってくれるじゃないの」
どっかに馬鹿につける薬売ってませんか・・・・

398可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:54:26 ID:zeeNboGw0
>>397
自分につけたいんだよね?>馬鹿につける薬
>「あ〜らお姉さん、嫁子ちゃん毎年ニコニコして迎えてくれるし帰り際もまた
>来て下さいねって言ってくれるじゃないの」
いい子ぶるからだよ。自業自得。

せっかくトメが嫁をフォローしようとしてる珍しいケースなのに、
嫁が馬鹿だとどうにもならんね。
まぁ、実妹〆られないトメもトメだけど。
399可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:08:59 ID:OFC1WzpI0
>>398
言ってる事、凄く的を得てるよ
そうなんだよね…初めに甘い顔をするから、相手も付け上がる
んだよね。ここや色んなスレ覗いて来て、私は凄く勉強に成ったよ
400可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:10:50 ID:Cegu/MD50
的を射る
401可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:38:47 ID:OFC1WzpI0
>>400
射るでしたね;;
指摘ありがとう!
402可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:36:47 ID:l7Gz0cN90
またウトの法事が近づいた。去年家で法事をして後で揉めたのに今年も家でするとノタマウだんな。
夏死にそうになったときに見舞いにもこないトメと自分はこのの家の娘ですと何でも仕切るコトメと3
人でしろ。私たちは家族じゃないって言う態度をされてもわからない旦那は離婚だ。

403可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:00:25 ID:J86RuuAH0
>>397
「また来てくださいね」という社交辞令を真に受ける人がいるから
私は絶対言わない。
「気を付けてお帰りくださいね」でOK。
404395:2007/03/06(火) 09:08:45 ID:5B1Nqv6F0
>>397
川崎の親類は世代交代して嫁が親戚放置したら「気を使われなくて楽」と皆、言い出して
かえって宿泊率を高める結果になった。
セルフサービスにすると冷蔵庫を勝手にあけ、台所を使い、お風呂は毎回お湯を換えられ・・・
我が家は4月末に子供が生まれるのですが『GWに使えないなんて役立たず』と言われました。
親類同士お盆の宿泊調整を勝手にされてます。8月は1ヶ月誰かが泊まりにくるらしいです。
もちろん泊めません。

>>398
それはトメ&トメ妹のコントでは・・・そこでムスッとすると2人がかりでやられる。

405可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:21:05 ID:RXd6RlHf0
役立たずって・・・。
それこそ子供が生まれなかったら「嫁として役立たず」とか言うくせにねw

そこまで言われて旦那さんは何も言わないの?
406395:2007/03/06(火) 15:31:52 ID:1PHIhpLq0
>>405
「役立たず」って偶然電話に出たダンナが言われました。
「嫁の母が泊まって○○家が泊まれないって?はぁ?」って感じで。
お陰で今後ダンナ一族は千葉大受験する人のみ、宿泊可。
他は出入り禁止になったので私的にはよかったです。
ま、千葉大受けられるようなのもいないので。
407可愛い奥様:2007/03/06(火) 16:13:59 ID:MPVJeEG60
千葉でリゾート地??
避暑しに車で1時間??
かなり不思議なダンナ一族なんだ。
トメトメしくてごめんなさい。
408可愛い奥様:2007/03/06(火) 16:18:27 ID:a0sZ/Tc1O
豚切りスマソ。
義理妹の事なのですが、最悪。
先日、義理実家にどうしても泊まらなければならない事がありました。
旦那の部屋と義理妹の部屋はふすま一枚でつながっているのですが、
旦那の部屋のゴミ箱に『おりものシート』がシミ付きのまま開いてベッタリくっついていました('A`)
私が帰った後で犯人にされても困るので、仕方なくティッシュを何重にもして包んで捨ててきましたが…。
義理妹の子供も(幼稚園)、今までに見た事がないくらい乱暴でうるさい子供で悪い事をしても、みんなニヤニヤして怒りもしない。
それに会う度、服は首など伸びきったヨレヨレ服。
義理妹の中身を見た気がしました。
409可愛い奥様:2007/03/06(火) 16:21:22 ID:v0kavcF/0
>407
リゾート地在住奥さまと、千葉在住奥さまは別人だって。
410可愛い奥様:2007/03/06(火) 16:40:37 ID:MPVJeEG60
そっか〜。
ゆっくりROMってからまた来ます
411可愛い奥様:2007/03/06(火) 17:54:18 ID:pSysto210
トメの姉がうざい。何かっていうとすぐしゃしゃり出てくる。
結婚前に旦那実家に挨拶に行った時も、結婚式の衣装選びの時も、
打ち合わせの時も何故か一緒にいた。
式の写真は親族写真とアルバムの他に、スナップ写真が300枚くらい
あったのだが、それを見てトメは「こんなに写真があるのに姉さんと
○○君(トメ姉息子)の写真が全然無い!姉さんがかわいそう!」
とご立腹。
子供が産まれてお宮参りに行ったら、
やっぱり何故かトメ姉も一緒に付いてきて、写真館での写真撮影の時も
一緒に写っていた。
とにかく常にトメと行動を共にしていて、本当にうざいです。
412可愛い奥様:2007/03/07(水) 08:48:46 ID:DKZf2Fo30
坂蒸しにしたら小指のつめより小さな身のハマグリ を 大量に持ってきたウト
たくさん取れちゃったからそこらじゅう回ってる、と。
そんな小さなヤツたくさん取ってくるなよ。
配れば喜ばれると思ってんのかよ。
413可愛い奥様:2007/03/07(水) 09:35:50 ID:UyNcKoLW0
>>411
なぜトメ姉が?母親代わりの姉だったの?
もしかしてトメが依存してる??
単刀直入にトメに「なんでいつもお姉さんがいるんですか?」と聞いてみたら?
今後考えるとウザイというか迷惑といか写真に一緒に写るな!ですよね。
私なら排除するけどな〜。
414可愛い奥様:2007/03/07(水) 10:31:17 ID:kHw6Pqeh0
>>411
トメ姉が独身ならなんとなくわかるけど
それでないのになんでそこまで執拗に411の家庭に踏み込んでくるんかね…
排除したくても、どうせトメもあたりまえのように誘ってるんだろうもんなぁ
415可愛い奥様:2007/03/07(水) 12:47:49 ID:uG5CdKl80
暇持て余してるんだよ>トメ姉
絶対同居しちゃだめだよーーーー
416可愛い奥様:2007/03/08(木) 04:41:53 ID:VCcsueac0
スレ違いだけど、>>411のところみたいになりそうな知人がいる。
43で独身、妹家族にベッタリらしく、毎週末のように遊びに行ってるらしい。
姪はさておき、甥命で何でも買ってあげる。
運動会にも勿論参加。旅行も一緒に行ってる。
他人事ながら理解不能。
417可愛い奥様:2007/03/08(木) 13:19:05 ID:qFGVKxId0
>416
さらにスレ違いだけど、私の伯母(父の姉)がちょっとそんな感じだった。既婚子蟻だったんだけど
3人の子が全て男子。その後に生まれた、弟の娘(=私)に入れ込んでしょっちゅう実家に来ては
お小遣いくれたり買い物に連れて行ったり。運動会にも来てたし、伯母一家の家族旅行にも私も
毎年連れて行く。w 
母からしたらコトメの非常に勝手な行動(全く無関係な筈の伯母の夫や姑までが総出で甘やかし放題だしw)
だったろうと思うんだが・・・。

418可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:06:00 ID:jtrXWvHg0
>417
ま、まあかわいがってもらったんだからいいとしようや・・・。
しかし実母は抵抗しなかったんかね?w
うちの夫も3人兄弟なんだけど、トメが
「もらいっ子でもいいから女の子が欲しかった」
って言ってたっけ。
419可愛い奥様:2007/03/10(土) 03:27:51 ID:zhUokwgp0
義妹と義兄のうちには子供がいません(兄嫁 妹 あたし 同い年)
うちだけ子供三人、でもね、結果論であって、そちらが小梨になるなんて
あたしは知らなかった。
さいしょに結婚したのはあたしだからね。
あたしがあてつけだとは言わせない

トメ、ウトメがうちの子かわいがって身代入れあげてると信じるのは勝手です
団結してあたしいじめてください
法事で口利かないのも、正月にあたしたちの行く時間を確認してずらして
くるのも、そのときにあたしにあいたくないからとはっきり理由をおっしゃるのも
勝手です。

もうすぐうちの子入学式、はっきりいますけど
トメウトメいっしょにいらっしゃるそうですが
入学祝いは1万円。ついで疑惑のお年玉ですが一人1000円
それ以外一切いただいておりません

家族で夫の実家に「呼ばれて」いったら
「子供たちがうるさくてかあさんあのあと二日も寝込んだのよ」
ってわざわざ電話くださらなくてもけっこうです。

  ふー これで眠れそう
420可愛い奥様:2007/03/10(土) 07:43:46 ID:3mHYPSEg0
さて、どこから突っ込もう。
421可愛い奥様:2007/03/10(土) 08:04:07 ID:lyNTc9HZ0
日本語でおk
422可愛い奥様:2007/03/10(土) 09:00:46 ID:l9rfddZR0
ふつうに理解できる。なにつっこんでんだか。
疑惑のお年玉は以前書き込まれた話のようだけど。
義関係絶縁でいいじゃん>>419
感じワル
423可愛い奥様:2007/03/10(土) 09:52:31 ID:yHUdJaIe0
いや、ふつうに「あたし」はやめようぜと
トメトメしくいってみる

まあだけど、子供の有無で勝手に恨まれてもこまるよな
しかも残りの2人が団結してってのはタチが悪い

いいんじゃないの?
こっちも会いたくないから時間ずらすわwww
くらいのほうが
424411:2007/03/10(土) 12:02:25 ID:muzCuXJq0
トメ姉は、母親代わりだったわけでもないです。
(大トメもまだ生きてて元気です)
ちなみに結婚式の写真ですが、トメ姉とその息子がちゃんと写っているのが
親族写真のみだったので、オプションで親族写真の焼き増しをし、
トメ姉にあげてました。何故そこまでするのか…
旦那弟一家が私達よりもトメ達の近くに住んでいますが、
トメ姉はもちろんそちらにも入りびたっています。



425可愛い奥様:2007/03/10(土) 14:43:22 ID:KKCKwAVt0
>>422
書き方によっては理解できたって
共感できないし、もしくは本人に悪いところがあるんじゃないかと
読んだ人に思われてしまうよ。

>あたしは知らなかった。
>さいしょに結婚したのはあたしだからね。
>あたしがあてつけだとは言わせない

ポエムチックが気持ち悪い。
内容はとても理解できるが、いまいち共感しにくい部分はあるね。
とく「あたし」って。ミャハ女か。
426可愛い奥様:2007/03/10(土) 15:35:14 ID:G1MiGgUt0
>>425
それと、いい加減、意味理解できてない2ちゃん語を使うなと。
427可愛い奥様:2007/03/10(土) 16:03:22 ID:6T6hMmUH0
>>419
ウトメが419一家マンセー過ぎて
兄嫁と義妹が何らかのとばっちりを食らっているから?

法事で口利かない→子供が3人居る事を盾に
419は上げ膳据え膳だった?
5人で出たのに、お金を包んで行かなかった?

子供達が煩い→トメが寝込むくらいだから、419の子供は
躾が成って無いって事が言いたいのかも
419さん、お祝い貰ったらその都度半返ししてます?
半額分の何かを贈るのが礼儀だけど…

419さんが嫌われた?原因を考えて見ました
該当する事ってありますか?419さんって何の地雷を
踏んだのだろうか。気になるっちゃー気になるよねw
428可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:56:15 ID:IY8Rqkc70
同居嫁です。

夕食を食べている時にコトメがコトメコ2人を預けにきた。
トメはコトメコが来る事は知ってたらしいが、私は聞いていなかった。
夕食を食べずに来たコトメコ達は、当然だが我が家で夕食を食べた。

私が作った夕食なんですけどー。
ま、多めに作ったんでコトメコの分はあったんで結果オーライなんですけど。
夕食時に来ないでよ・・・って思ってしまった。

こんな私は心が狭いでしょうか?

429可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:05:42 ID:QSNJJXyV0
狭くない。
家の中で食事についての連絡をしなかったトメが悪い。
同居やめたら?
430可愛い奥様:2007/03/10(土) 22:34:21 ID:G1MiGgUt0
>>428
狭くないよ。
なんで子供に【食べさせず】に【夕食時に】つれてくるんだ?おかしいよ。
431可愛い奥様:2007/03/10(土) 23:45:30 ID:zhUokwgp0
>>419
親切に考えてくださってありがとう

夕べはほんとに頭に来て分けわかんないことを書いてしまった
ごめんなさい

夫の祖父の50年忌だって、それもすごいんだけど
50人ぐらい出席もう、知らない人ばっかり。
精進落しは料理屋でみんな並んで食事でした
会費は一人15000円 三人分払いました、お供えは別。
子供は一番上(中3)だけ参加して下の二人(小6と小3)は
寺のあと挨拶だけさせて、先に家に帰らせました。大人ばっかりだったからね
義母もそのほうがいいっていってたし。
上の男の子は墓を継ぐんだからと義父が自分の隣に座らせた
ウチは次男だからそれがまずかったのかな。
もう本当に無視、あとで、「いったいなにをしたの?」と親戚のおばさんに聞かれたけど
きっと目立ってたんだろうな。
お祝いは2人目までの出産祝いまで、
それ以降は入園入学も含め何ももらったことはありません
ウチもお返しできないのでそれでいいと思っています
てか、ほかの用事で連絡しても入学やなんか話題にもしない。(×2)

>419さんが嫌われた?原因を考えて見ました
はい、もう胃が痛くなるほど考えたけど
「子供さえいたら大きな顔して、何も言わないかあさんも甘いのよ」
っていってましたからそれかなと。
とにかく子供つれて義実家にいくと数日中に
「また行ったんでしょ 困るのよ年寄りは疲れるんだから・・」って電話
ここ数年ひどくなってます。でも家はウチが一番近いんです。(電車で30分)


432可愛い奥様:2007/03/10(土) 23:49:48 ID:zhUokwgp0
>>431
は >>427さんへのレスです 
ごめんさない

433可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:15:52 ID:+3MKJgoE0
427です
>>431を見て、431さんに非は無い事が良くわかりました
義兄はどう考えて居るのかわかりませんが、兄嫁は431さんに
100%悪意を持って居るって事は読んで取れます
ひょっとしたら、ウトメが431さんと至らぬ我が侭な兄嫁に
431さんの居ない所で、苦言を呈しているのかもしれませんねw

親戚のおばさんは、どうやら431さんの味方だしウトメも
431さんの息子さんが跡取りだって仰るくらいですから
きっと、431さんはウトメに取っても良いお嫁さんなのでしょう
その親戚のおばさんを、味方に付けるのも手だと思います

堂々としてらっしゃい!貴方は間違った事はして居ないよ!
誰が見ても、間違って居るのは兄嫁と義妹w
あっちがシカトしてくるのなら、貴方も相手にしないで
ウトメと自分達の家族のみ、お付き合いをして行くよう
旦那様と話をしてみてはどうでしょうか?応援してます!
434428:2007/03/11(日) 08:21:21 ID:/CAiG9KR0
心が狭くないですよね。

こんな事しょっちゅうです。
おかずが足りない時は目玉焼き焼いたり冷食チンしたりして出してるんだけど。
夕食中にバタバタさせられるのも嫌です。
自分も食べてる途中だったりするんで。

小心物でヘタレなんで別居なんて言えないです。
あと数年、コトメコ達が成長してうちに来なくなる日まで耐える予定です。

435可愛い奥様:2007/03/11(日) 08:29:11 ID:omPy3rIL0
昨日法事があってウトメ、大トメ、ウト姉とその旦那、
うちの旦那と私とで計7人集いました。
法事は何事も無く終え、その後会食に。

目の前にはウト姉の旦那(以後おじさん)が座ってました。
そしたら何の脈絡もなく、私に向かって
「あんたは見た目から料理全然できんように見えるねー!」
って言われた・・・。
おじさんとは今まで冠婚葬祭で4回くらいしか会っておらず
全然親しくありません。
ざっくばらんな関係ならいざ知らず何このおっさん?って
思いました。

現実、料理が出来る出来ないに関わらず何であなたに
そんなこと言われないといけないのかってすごく腹が立ちましたし
悲しくもなりました。
その後も私のご飯(飲酒できない私と旦那にだけ用意されていた)
を少し分けてって言われて小皿をおじさんが
差し出すんだけどしゃもじから中々ご飯が取れない・・・。
そしたらおじさんが「不器用だなー!!!!」ってイライラした
口調でご飯をぶん取った。
今までそんなことはなかったのでおじさんに対して一気に
嫌気が差しました。
次の法事で会うのが億劫だよ・・・。まとめて法事したろか!!って
思う。
ただ救いなのは普段は全然会わないことかな。
436可愛い奥様:2007/03/11(日) 10:43:33 ID:FXTjNp1j0
欲しいだけ自分で取ってください、 にすればよかったね
そんなやつのために何一つ労働してやりたくない
何様なんだろうくそじじい
437435:2007/03/11(日) 10:58:51 ID:omPy3rIL0
>>436
愚痴聞いて下さってありがとうございます。
釜飯だったんで容器ごとおじさんに渡すことが出来なくて・・・。
今思えば小皿を私がきちんと受け取ってよそえばよかったと。
自分にも腹が立ちます。

そのおじさん、何かにつけウンチクが多くてウザーだったのですが
嫌味まで言い出したので関わりたくないって心底思いました。
ウンチクも本当かどうか疑わしいし話が全然面白くない。
何言ってるかもよく分からない口調なんで苦手だったんです。

もう70歳近い老人だし、医者からもお酒止めないと死ぬよって
言われてる(それでも止めない)から今後そんなに接することは
ないかな・・・。
旦那に愚痴ったら私が我慢が足りないって遠まわしに言われたよ。
旦那のことは好きだけど親族関係がからむと向こう寄りというか
冷たいんだよね。
一緒に共感してもらいたいだけなのに・・・。
438可愛い奥様:2007/03/11(日) 11:30:57 ID:Rn/J53bQ0
>431
もう少し主語を使ってくれるとわかりやすいんだけど。

ちなみに、トメ=姑 ウト=舅 ウトメ=(舅・姑)

ウトが隣に上の息子さんを座らせたのが良くなかったのかもね。
将来は、と言っても次に墓を継ぐのは義兄さんでしょ。
コトメ・コウトにごちゃごちゃ言われるのならそれをウトメに言って
近寄らない方がいいんじゃない?
もしくは電話がかかってくるたびに夫に対応させるか、いなかったら
「夫君かウトメに言ってください」でいいとおもうよ。
439可愛い奥様:2007/03/11(日) 12:31:34 ID:sc0UjJj10
>>437
>旦那に愚痴ったら私が我慢が足りないって遠まわしに言われたよ。

ダンナ〆ろ。
結婚にしたからって、なんでそんな赤の他人の暴言まで我慢しなきゃならん?
わけ分からんわ。
440437:2007/03/11(日) 12:40:10 ID:omPy3rIL0
>>439
旦那は「社会経験の無い人はこれだから・・・」って言うんです。
私が大卒、旦那は高卒なんで何かにつけ上位に立とうとする
癖があるんですよね。
ちなみに私は社会経験がない訳ではなく、正社員を経て結婚。
今もパート勤務してます。

結婚して4年経ちますが旦那の嫌なとこがチラホラ見えて
きました。お互い様だろうけど・・・。
おじさんはほんと439さんのおっしゃる通り赤の他人なので
暴言言われる筋合いないですよね。全く。
441可愛い奥様:2007/03/11(日) 14:43:10 ID:FXTjNp1j0
>我慢が足りない
完璧むかつく。
あまり聞かないんだが、妻実家の親戚が集まる場所に夫族が参加したとしても、奴隷労働はしない。
当然嫌な思いをする確率も低い。
夫も実家親戚の葬式にしか出てない。年忌法事なんか行ったことない。
「実家親戚の法事、私仕事休めないからあなた一人で行って」と試しに言ってみたら「えー?俺一人でー?」
「そっちの法事で一人で行った時、私は黙って行ったよね」 というと沈黙。
想像力のかけらもないし思いやりもない。
こっちは奴隷働きに行ってやってんのにエラそうにしてんじゃないよ。
442可愛い奥様:2007/03/11(日) 17:39:43 ID:2D2AP/p80
>>433 >>438

ありがとうございます

そうですよね、気にしないでやって生きたいと思います

なんか弱気になってたのかもしれません
疑心暗鬼になって、うまくいってるはずのウトメさんたちが
かげでなにかいってるのかと思ってしまいそうでした。

今日夫と話して気にしないフリでいくことにしました
家族以外の方に声をかけてもらうのってこんなにラクになるとは思いませんでした
ほんとにありがとう
443可愛い奥様:2007/03/12(月) 14:48:38 ID:3SPj9wcf0
うちの旦那は片親(母親)で、その母親は姉妹の末っ子で、
親戚から遠く離れたところで暮らしている。
義姉「うちに嫁に来るからには、○○家の伝統とかやり方を学んでね」
ハア?

もうすぐ同居する。
義姉「お母さんが心配なの。お母さんだけは大事にしてね」
義母はピンピンしてて、医者からも「超優良」印。
義姉は数年前さっさと家を出て一人暮らしして、30歳なのに「まだ結婚したくない」とか
言ってて、彼氏にも「お母さんが心配だから」と結婚を延ばしまくってる。

義母は苦手ではあるけど、嫌いではない。
義姉は、はっきりと嫌い。
444可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:15:11 ID:1BfFz5rr0
>>443
そんなに心配ならさっさと結婚して一緒に義母も連れて行けばいいのにね。
445可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:40:12 ID:nncdxZ000
先日、トメの嘘が発覚しました。
以前から、義弟の子を預かって(義弟夫婦共働き)いる時、ご飯食べさせたり
服を買ったりしているというのに、義弟夫婦は一銭も出さないと言っていたのに、
1日預かるごとに1万円もらっていたそうなんです。
それなのに、うちの旦那から「○○(義弟)がくれないから、苦しくて・・・」と何回も
無心していました。
旦那はもちろん、義弟からもらってないと思い込んでいます。
ちなみにお正月は、準備代と称して義弟から毎年20万もらっているそう。
もちろん、うちも10万ほど渡していますが・・・。

それなのに、明日支払う2万がないってどういうこと??

通りで、嫁同士仲良くさせないはずだ。
446可愛い奥様:2007/03/12(月) 19:04:06 ID:1BfFz5rr0
あれ?なんかデジャブ・・・?
どこかに似たような話を読んだような・・・。
447可愛い奥様:2007/03/12(月) 23:57:20 ID:i6PXulAr0
>>446
私も覚えがある。
448可愛い奥様:2007/03/13(火) 01:12:08 ID:QGPRBMZn0
よく書き込みある子供からお金をもらって生活するウトメって何なの?
嫁の立場として許せる?
貧しくて育ててくれたお礼に親孝行ならまだわかるけど
計画性のない使い方してきた親のしわ寄せでウトメに生活費渡すのは
妻の立場ならもにょる・・・
449可愛い奥様:2007/03/13(火) 03:32:39 ID:SYwzYoUw0
>>448
事情による。
450445です:2007/03/13(火) 11:22:09 ID:Jh55gCJ20
ごめんなさい。
上のほうで コトメにローンを組ませようとしている とレスした者です。
最近、どんどんトメの行動がわかってきて、吐き出すところがなく、書かせてもらってます。

また一昨日も、旦那に2万無心してきたので・・・。
非常に情けなく思います。
事情は、448さんの通り、計画性のない使い方のしわ寄せです。
義弟にもしょっちゅう無心しているそうです。
で、旦那には、「(義弟)からはもらっていない。」
義弟には「(旦那)に言うと怒られるから。」と嘘をついているようです。
兄弟で、このことに触れるのは嫌なようで、両方とも、トメの言葉を信じています。

一度、機会を持って、義弟嫁と話し合ってみようと思っています。
451可愛い奥様:2007/03/13(火) 11:28:12 ID:FNU+0jVX0
>>450
やっぱり同じ人だったのね。その後が気になっていたんだ。

>一度、機会を持って、義弟嫁と話し合ってみようと思っています。
そうしたほうがいいと思う。
452445です:2007/03/13(火) 12:00:11 ID:svY8NXvd0
>>451
ありがとう。

義弟嫁が、トメから何て聞かされているのかも気になりますし。
私が知っていることも、義理弟嫁にきちんと話さなければ、と思います。
その後、旦那兄弟での話し合いに発展するように。

実際問題、今後どのようにトメに生きていってもらったらいいのか、わかりません。
453445です:2007/03/14(水) 11:22:49 ID:78f0EkX50
先に義弟嫁とウトメの紛争が勃発しました・・・。

454可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:46:01 ID:w1XS2zJc0
>>453
いっそ参戦で…
455445です:2007/03/14(水) 11:52:55 ID:78f0EkX50
無理無理・・・。
てゆうか、どんなことでモメてるのかも想像つくし。
一昨日、家にウトメで乗り込んできて、文句を言われたらしい。

でも、この際、今までの金銭関連のことを、聞き出そうと思ってます。
456可愛い奥様:2007/03/14(水) 15:52:00 ID:IL0+/Uuv0
今度義弟が結婚する。
義実家の人たちって、悪い人じゃないけど素っ頓狂な常識知らず。
義弟の相手の家は、超常識的な家だった。
結納代わりの顔合わせの会の時から、
義実家の人々の(もち義弟を含めて)のうのうとして気を遣わない
へんてこな振る舞いにヒヤヒヤしっぱなしの私。
相手の家の人は時折こっそり困った顔してたけど
全く気づかない義実家陣にイライラしたり胃が痛くなったりorz

義母が「レストランウェディングだけどやっぱり和装!黒留袖着ます!
だからそちらさまもみなさん和装でお願いします!」と張り切って宣言した。
義弟は「お色直しでは成人式で作った袴着る!○○は打ち掛けで!」と
張り切って宣言した。

いいんだけどさ・・・
相手はその地方では結構名の知れた呉服屋さんの末娘なんですが・・・
義母の黒留袖が失礼ながら大した物ではないことも、
義弟の和服も某安売り呉服店の大特価セールで「レンタルより安い!!」と
買った安物であることも、知ってしまっている私としては・・・

ああ、結婚式のことを考えるとめんどくさいし胃が痛くて憂鬱だよ。
変な家に嫁いでしまったなあ、私。
457可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:51:41 ID:MaNBDWIYO
呉服屋さんだから和服にしたのかなと思いました。
微笑ましいかも。


私の実兄(37)の奥さん(42)は、私に対する用事でも、
いちいち私の旦那(医師32)に連絡します。
だからいちいち旦那の口から義姉の用件を聞く羽目に。
夫婦仲壊して楽しんでるみたい。嫌な女。
458可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:04:04 ID:QuVl5LEx0
義理義理関係で連絡してくるって奇妙でもあり
家長を無視しちゃいけないと彼女なりの規範で動いてんのか
459可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:49:47 ID:MaNBDWIYO
一貫していれば問題ないのですが
子どもを預かってほしいときなどは
私にだけ連絡していました。
兄曰く、
自分から気に入った人には連絡するけど、
連絡をされるのは大嫌い、という人らしいです。
兄とも別居状態です。
片付けできない人で、家がゴミ屋敷なのだそうです。
親戚だし、せっかく縁あって義姉妹になったのだからと
私なりに仲良くしようと思い、
この前ファックスを送ったら、
(いつも家事育児ご苦労様です
気が向いたら連絡ください、という内容のもの)
私は忙しい!
このような文書を送りつけてきて社会人としてどうか!
私に連絡をするならきちんとした文で送れ!
と激怒されました。
それも旦那にだけ報告され、さんざん私をこきおろしたそうです。
なんでも、彼女の携帯にくる無数のいたずらメールが、
すべと私が送っていることになっているらしいです。
アドレスを見ればわかるのに。

もう旦那と義姉、両方と縁を切りたいです。
無関心の兄も嫌。
私の味方は誰もいないんです・・・・・欝だ・・・・・
460可愛い奥様:2007/03/14(水) 19:21:07 ID:sxI+CMqX0
>>459
>>456です。>>457でポジティブに受け止めてくれてありがとう。
なんだか開き直って気が晴れたよ。

だからさ、ってわけではないけど私もあなたのカキコミに対して一言。
そんな義姉のやることなすことに振り回されて気持ちを乱すのは、
まさに義姉の思う壺だよ。
きっと気持ちの温かい人だから仏心を出してしまって裏切られて傷つくんだろうけど
世の中には、どうしてもどうしても理解できない、くされた心の人がいるわけで・・・

はっきり言っては失礼かもしれないけど、まさにボダだと思うよ義姉さんは。
お兄さんが蝕まれないでいるだけよしとして、
ご主人ともよく話し合ってあまり縁を持たないようにしていくしかないと思う。
ポジティブな縁切りというものもあると思う・・・
蝕まれないように、頑張って。

461可愛い奥様:2007/03/14(水) 19:23:47 ID:QuVl5LEx0
緑紙推奨
ただ夫君とは正面から向き合ってきっちり話し合ったほうがいい
462可愛い奥様:2007/03/14(水) 19:48:12 ID:MaNBDWIYO
460さん461さん
ありがとうございます。
義姉が絡むと、旦那の嫌な部分(妻以外の女性には異常にやさしい
妻は悪者)
が際立ちます。
ああいうタイプとは、家族じゃなくて愛人になりたかった。
おっしゃるとおり、義姉に関わるのを一切やめます。もう疲れました。
兄がよく義姉の愚痴を言いに、我が家に来ていたのですが、
私の性格上、義姉からも話を聞かないと兄の話が信用できないので、
女性ならではの目線に立ち、
いつも兄や父の前で義姉をかばい、
義姉の機嫌や気持ちを案じていましたが、
義姉にはそれが余計なお世話だったのでしょうね。
残念です。
今後は兄とも距離を置こうと思います。
463可愛い奥様:2007/03/19(月) 17:01:48 ID:D+ib/nmA0
義兄(既婚・子あり)が女性宅に不法侵入して逮捕。猶予付き有罪判決くらう。

ウトが定年退職したが、退職金がほぼ全額借金の返済で消えることが判明。
前出の義兄が作った借金を退職金で清算することになっていたけど、ほかにウト自身も借金していた。
トメが旦那に泣いて電話してきて、別口でウトが20万貸してと言ってくる。
(何に使うのか説明しないので、とりあえず10万に値切って貸した)

全く生活能力のないトメが「離婚したい」と旦那に泣いて電話してくる。
その後すぐ、トメの家で同居している義姉(既婚・子あり)が
「うちは面倒見れないからお兄ちゃんかあんたが面倒みる覚悟しといてね」と言ってくる。
面倒みるってどういうことよ?と旦那に詰問すると、
「うちで引き取るか、地元にもどるかってことかな・・・」と答えるので大喧嘩。
(地元は1000`位離れたところ・義兄、義姉が残っている)

義姉から「旦那が保証人になっていた借金の債務者が逃げた。
自己破産申請するから、司法書士に払うお金20万円貸して」と泣いて電話がかかってくる。

これだけのことが1年の間に起こった。
トメの離婚は幸いなことに実現してないけど、冗談じゃねぇぜおい。
これ以前にも、義兄が借金作ったとか離婚しそうだとかで、トメがいちいち旦那に電話して来てた。
某新興宗教にドップリで一生懸命拝んでるみたいけど、何のご利益もないじゃんw
縁切りたい・・・
464可愛い奥様:2007/03/19(月) 20:00:22 ID:KgQamJqQ0
>>463
その状況で、
>「うちで引き取るか、地元にもどるかってことかな・・・」
なんて寝言ぶっこくアホダンナごと縁を切る方が早いよ。
つか、正直、この事態は離婚沙汰だと思う。
借金まみれの親族のために、確実に収入が下がるとわかっていて
↑の台詞でしょ。はっきり言って、ダンナは馬鹿だと思う。
逃げた方が身のためだよ。
465可愛い奥様:2007/03/19(月) 21:54:23 ID:D+ib/nmA0
>>464
遅くなりましたが、レスありがとう。
自己破産で、義姉一家は否応なくこのままトメ宅に住むことになると思うので、
うちが同居っていうことにはしばらくならずに済みそうです。
すぐさま拒絶できない旦那のメンタリティも嫌なのは嫌だけど・・・
また話が蒸し返されて、うちが面倒みるなんてことになりそうだったら、その時はキッパリ離婚ですね。
しかし男って、意外と自分の家族にはガツンと言えないもんなんだなぁ。

落ちそうなので上げときます。
466可愛い奥様:2007/03/22(木) 00:47:33 ID:Fd/6F4fzO
舅が亡くなり、姑は数年間抜け殻のようだった
だが、最近ゴルフという生き甲斐を見付け第二の人生を歩んでる
でもあまり上達しないらしく、無くしたボールは数知れず
今日、姑がボールにイニシャルを書いていた
自分のボールと分かりやすくする為らしい
私は「スマイリーの顔を描いたら可愛いんじゃないですか?」と提案した所、
「そんなん、いらんわ!」と怒鳴られた
イキナリ大声を出されてビックリしたのだが、それに続けて姑は
「顔なんか描いて笑顔のまま谷に落ちていかれでもしたら夢に出るわ」と言った
私はその光景を想像してしまい噴いてしまった
「顔なんか描いたら可哀想で打てへんし…」とボソッと言う姑に萌え(*´∀`)
よく見たら、私が姑の誕生日にあげたボールにはお花マークが描いてあり、
「ボールを無くさんくらい上達したらこのボール使うねん♪」とウキウキ
良い姑です
色々あったけど、姑が元気になって本当に嬉しい

長文乱文スマソ
467可愛い奥様:2007/03/22(木) 11:33:53 ID:eqOrOcHvO
>>463
うちの旦那も同じタイプ
素直(バカ)なんで相当親に洗脳されたなーって感じ
旦那の地元は鹿児島のド田舎だけど、なんか
あるたびに帰る。トメが風邪ひいたくらいでね
東京からの交通費も考えないしさ‥
離婚もよぎったことある
自分のグチごめん
468可愛い奥様:2007/03/22(木) 16:58:42 ID:Slbd735t0
旦那自身には離婚するほどの欠点はないのに、ってことあるよね・・・
(その、義実家言いなりってこと除いて)
うちの旦那も九州なんだけど、多少関係あるのかな。
469可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:01:45 ID:e3NwB/GU0
九州は旦那本人より、親や周りが長男教でえぐいんだよね・・。
470可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:06:51 ID:Slbd735t0
そうだね。旦那と軽口叩いてたら、義兄が目を丸くして
「・・・まぁ、おまえ達は対等にやってればいいよ」と言い出して
( ゚д゚)ポカーン だったことがある。
平成も10年過ぎて、3人とも20代の話ですよw
471可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:09:27 ID:Slbd735t0
あ、義兄が長男で、ってことです。
義兄>旦那 なので俺がお許しを賜ってやる、みたいな感じ。
男>女 とも思ってるんでしょうね。
472可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:52:46 ID:e3NwB/GU0
>>471
確実に思ってますよ、義兄。

大体、みんなこんな感じだから、うちの実家近辺は
50過ぎの【可愛い】跡取り長男が独身でゴロゴロしてるw
80過ぎのジジババと仲良く暮らしながら、
「やっぱり子ども産んでもらわにゃならんから嫁は30前半まで」
なんて、目はパッチリ起きてるのに寝言ほざいてますよ。
473可愛い奥様:2007/03/22(木) 21:55:24 ID:qkOid/fh0
一括りにするのもあれだけど、九州男児ってそういうの多いのかなあ。
そういえば、以前単独スレあったよね。
474可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:55:59 ID:TfX7weBSO
携帯からスマソ。
去年出産、現在赤7ケ月。
妊娠発覚後、正月に義理実家へ行くと
「やっとできたかー。今度はアソコに詮しとかなくちゃな」
と言われた。(一度流産している)
その場にいたトメ、旦那も凍りついた。
それから無事出産し、孫フィーバーが・・・
トメはGTOの勅使河原先生の部屋みたいに一面孫の写真だらけ。
ウトは母乳は出てるのか?
片乳でどれくらい出てるのか?
しか聞いてこない。今だに。ウザ。
そんな中いきなり同居話しが・・・
絶対しない。
475可愛い奥様:2007/03/23(金) 01:23:53 ID:HFpLA9fw0
>>474
そのウト、やばくない?
476可愛い奥様:2007/03/23(金) 01:43:21 ID:aqfnynfAO
<475サン
それ以来生理的に受け付けなくなりました。
人としてどーかと思います。
顔も見たくありません。なぜ、その場にいたトメや旦那が何も言わなかったのか・・・
旦那いはく、「開いた口が塞がらなかった」そうです。

旦那は長男で10年後くらいには同居しても良いと勝手にウトメに言っています。
私はそんな人と同じ屋根の下に住む事なんて絶対できません。
何年たとうが許せない。
477可愛い奥様:2007/03/23(金) 13:29:52 ID:zwnejFlP0
>>476

アンカーの向きが逆だよ。
478可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:33:48 ID:aqfnynfAO
すみません。
間違えてしまいました・・・
479可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:55:05 ID:EGyIIzz1O
義叔父(義父の弟)がありえない
義祖母が亡くなり、その2週間後義祖父が亡くなった
義祖母はかなりの遺産を残したが、亡くなる少し前からボケていた
自営業を営む義父母が介護できない時は、義叔父が義祖母を引き取って介護
しかし、義祖母がボケてるのをいい事に、
遺産の9割を義叔父が受け取るという公正証書を作成
しかも、介護が必要なのに離れに住まわせ放置
必ず飲ませなければならない薬を飲ませず、
3日後に意識不明の重体で見付かりそのまま亡くなった
遺言の公正証書が発覚したのは義祖父が亡くなってから
義父は激怒し、裁判を起こしたが、
義祖母がボケていた時に作られた書類であるかどうか判断できないので公正証書は有効であるとか
病院は遺産が関係してくると面倒臭いらしく、判断できませんの一点張り
裁判2年目で義父が死去
義叔父から掛って来た電話で激怒した直後に倒れた
死因は脳内出血
義母は疲れたのと、元々嫁いできた私がもらう遺産じゃないからと裁判を早々に終らせ、
遺産は構成証書のまま処理された
長いけど続きます
480可愛い奥様:2007/03/23(金) 16:56:55 ID:EGyIIzz1O
そしてまた発覚した事が
義祖父は骨董をしていたのだが、義祖母祖父の葬儀のバタバタの時に義叔父は金目の物を盗んで行ったらしい
それなのに、「コレは父(義祖父)が俺にくれた物で、遺産に関係ない
父の遺産は遺言がないので平等に分けるべきだ」と主張
義母は、盗んで行った物を遺産に含め、平等に分けるのには問題がないと主張し、
現在また裁判中
義叔父は、この裁判で誰にも弁護を引き受けて貰えず、弁護人は立てていない
義叔父は親族(本家等)に絶縁されているのに、
訪れては「俺は悪くない、悪いのは兄(義父)だ」とのたまっている
この前ウチにもやってきて平気な顔してその事を義母に言っていた
義父の悪口をその嫁によく言えるなと思う
この義叔父が教師で、進路指導しているというから信じられない
卒業生から刺される事があるので常に防刃チョッキを着用
こんな教師だが、どうやら教育の面で権力者らしく、誰も文句は言えないようです

事が事なので身近な人に言えないので此処に書かせて頂きます
長文乱文スマソ
481可愛い奥様:2007/03/23(金) 17:37:59 ID:YV2O+nLT0
>>479
盗人たけだけしい親族がいるとおもうと
鬱だよね
しかし、裁判続きで480の義母さん
本当に疲れているだろうなぁ…
しかし教師になるやつはそんなやつばっかりなのかねえ
482可愛い奥様:2007/03/23(金) 23:55:55 ID:lUoPErFDO
>>481
教師はクビにならないから、社会人として務まらない奴でものさばってこれたんだろうね。
教師不適合者を再研修あるいはクビに出来るのっていつからだろ?
483可愛い奥様:2007/03/24(土) 01:56:35 ID:LYg3BMe4O
>>479-480です
>>481さん>>482さん
レスありがとうございます。
本当に、教師不適合者から教育免許を剥奪する権利があればと思います
義叔父は将来有望な子でも自分に立てついたと、
様々な理由をつけて停学〜退学処分にまでおいやるような人です
このような人間は他にもいると思うし、何より教えられる子が可哀想
今は何より義叔父の魔の手から家族を守りたいです
愚痴を聞いて下さってありがとうございました
484可愛い奥様:2007/03/25(日) 10:28:14 ID:vopXyuA00
>>480
なんで義叔父以外の親族は弁護士たてないの?
弁護士ならこれくらいのこと日常茶飯事じゃない?
公正証書の件だって病院は関係ないでしょ。カルテのコピーを弁護士に渡せば
終わりじゃない?判断は裁判所だし。
義叔父が弁護士立てないのは、自分に非があるから。有罪になったら教師だって
やってられないでしょ。
親族で依頼すれば1件辺りの弁護士費用はそんなにかからない。
家族を守りたいなら依頼するのがベストだとおもうけどなぁ〜。
『法テラス』に頼めば紹介は無料じゃなかった??個々の相談は別途料金発生するけど。
485可愛い奥様:2007/03/25(日) 18:31:06 ID:4+fnSzFFO
>>479-480です
>>484さん
分かりにくい文章でごめんなさい
義叔父は、ここに書くと特定されそうなくらいの根回し(法律の穴をかいくぐる方法)をしていたので省略しました
弁護士の方からみてもこんな事例は初めてだとおっしゃってました
あと、ウチは弁護士をたてています
義叔父は弁護士を雇おうとしたのですが、弁護士さんが「貴方とはもう関わりたくない」と拒否されたそうです
義叔父自体法学部出身らしいので自分だけで裁判受けてやるとのこと
公正証書の件では、家裁だったのでカルテを出して貰えませんでした
刑事裁判にするかしないかの時に義父が亡くなり、義母は上記の通りに判断しました
アドバイスありがとうございます。
486可愛い奥様:2007/03/26(月) 04:30:30 ID:bjNDxdK90
今年から一枚も年賀状を出さないことにしました。
しかし、今頃になって義両親から、「年賀状をもらってない、失礼だ。深く傷ついた。」
と顔を真っ赤にして怒鳴られてしまいました。義両親は60歳代で私は29歳です。
夫ともども困惑しています。

相手を傷付けずに年賀状を廃止する良い方法はありませんか。
487可愛い奥様:2007/03/26(月) 04:55:09 ID:7qMzhS000
年賀状廃止することは、事前にアナウンスしたの?
そうじゃないとトラブルの元かと。
488可愛い奥様:2007/03/26(月) 07:15:58 ID:eTk9rSDI0
>>487
まあ、事前に言っとけば良かったとは思うけどさ。
けど、「傷ついた」って顔を真っ赤にして怒鳴るほどのことかね?
489可愛い奥様:2007/03/26(月) 09:09:08 ID:bEa2ujj00
年賀状に対する価値観が違うんだろうね 
しかしそんなに怒る事項なら
「やめよう」と旦那と話た段階で
旦那も「うちの両親は怒るからマズい」くらい言ってくれないと
とは思う
でももし義両親に年賀状もらったんなら
かえすか、電話でその旨をつたえるくらいはするべきかと…
490可愛い奥様:2007/03/26(月) 12:25:33 ID:wogJc8fi0
町内親戚だらけだが年賀状だしたことない。ほかの従兄弟たちは出してるらしいが
最初っからそんなことやらなくてよかった。非常識ていわれてもかまわん。
こっちの姿勢が宣伝できていい。
義実家にも正月詣でしてたから同じく。今年は旅行で義へはいかずだったが、年賀状パス。
実家関係にも出してないもんね。
491可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:21:29 ID:crWTUt1r0
うちなんてウトメんち出してないw
だって徒歩10分のところに住んでるんだもの。
用事があれば会うしさ。
向こうも出してこないんで放置。
486は旦那に丸投げしたら?
「うちは出さない方針なんだし、
 あんたの親だから責任もって」って。
492可愛い奥様:2007/03/26(月) 16:15:06 ID:gaooAfII0
うちも基本は出したくない。
でも、そうは行かないので会社の年賀状で出している。
もちろんお愛想の一言も無い、仕方ないから出してやっている、
という意思表示をこめて・・
通じているだろうか?通じていて欲しい。
493可愛い奥様:2007/03/26(月) 17:57:44 ID:IaXRCr+H0
年賀ハガキどころか、今年からは、父の日、母の日もスルーするつもり。
私の親じゃないしw  こちらが嫌っていることを知ってもらって結構だわ〜。
494可愛い奥様:2007/03/26(月) 18:31:09 ID:qnlH+F5y0
うちも年賀状出してない。
ウトメも出してこない。
私としては、別に世話になってないしシラネって意味だけど
向こうは「家族だもの年賀状なんて水くさい」って意味かも知れんw
どう思っていようとこれからも出す気は無いけど。
495可愛い奥様:2007/03/26(月) 19:28:26 ID:wwuKO/rU0
高校合格した甥(夫兄の子)にお祝いを渡しに
義実家へ行った(義兄家族とウトメは同居)。
メガネ男子だった甥は、コンタクトレンズに変えたそうで
「感じ変わったねぇ〜」などと和やかに話していたら、トメが
「変な顔だよねー。メガネの方が良いよね。
顔が変で笑っちゃうんだよね。
ちょっと嫁子ちゃん、変だって言ってやってよ!」
と振ってきた。

当然甥は激怒して「ババァウゼー。黙ってろや!」と一喝。
でもトメも負けずに「だって本当の事でしょ!」と反撃。
多分これがこの家のコミュニケーションなんだろうと見守っていたら、
トメの矛先が私の方へ。
「ちょっと。何ニヤニヤしてるのよ!←そうでもないのだが・・・
私と甥のどっちの味方なのよ!
あなたっていっつもそうやって、お高くとまって
○○(甥)じゃないけど『ウゼー』って感じだわッ!」
と暴れだした。

その後、夫と義兄・甥がトメを集中攻撃して
義兄嫁さんが私を外に連れ出してくれたのだが、
かえすがえす残念なのは、
トメに一言も攻撃し返せなかった事。
いつか私も「ババァウゼー」と言ってやりたい。
でももう会う事もないかwww
496486:2007/03/27(火) 01:36:46 ID:MVeAlugm0
みなさん、心強いレスありがとうございます。
年賀状奥です。

旦那に丸投げして私は私で逃走する勇気がでましたw
497可愛い奥様:2007/03/29(木) 17:48:34 ID:Ayvu60Al0
旦那の妹(毒女)、私よりひとつ年上なくせに
「お義姉さん」と呼びやがる。
年に数回会う程度なので、特に旦那にも言わず
放置してるが、キモス。
498可愛い奥様:2007/03/29(木) 17:57:50 ID:hf+IO4zM0
>>497
それは常識。怒るあんたが非常識。
499可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:45:57 ID:t28fxWNb0
>>497
私は6歳下のコトメに「〜さん」(名前にさん付け)と呼ばれたよ。
まぁ年も離れてるし何て呼んでいいかわからなかったのかもしれないが…
なんとなく偉そうで…お前はトメかとw
うちの場合は年下義妹なので「お義姉さん」と呼ばれたほうがうれしいのだが。
やはり年に1度会うかどうかのつきあいなので何でもいいやという感じです。
500可愛い奥様:2007/03/29(木) 19:52:16 ID:26imQwlI0
すみません。
兄の内縁関係にある女性(年上・入籍はしないみたい)のことは
なんと呼んだら失礼にならないでしょう?
(名前)さんでいいですか?
私には姉妹がいないし仲良くしたいのだけど、
微妙に兄嫁とは違うし、距離感がわからなくて。
501可愛い奥様:2007/03/29(木) 21:21:53 ID:mnsR2DNxO
(名前)さん ok
502可愛い奥様:2007/03/29(木) 23:00:16 ID:U3eE/YBx0
>500
呼び方に悩んでるうちは「名前」さんでいいんじゃないかな。
その後もうちょっと親しくなれれば
未入籍でも「おねえさん」もありかもしれないけど。
503可愛い奥様:2007/03/30(金) 01:56:37 ID:2b2gCuw90
>498
ドオイ。
礼儀をちゃんとわきまえているコトメに思える。
けどなー、キモスは言い過ぎだけど497の気持ちもちょいわかるw
年が近い、もしくは逆転している場合は名前にさん付けが無難かもね・・・。
504可愛い奥様:2007/03/30(金) 02:01:31 ID:eg4gjyD80
前々から温泉で1泊して大トメの誕生会をやるという話は聞かされていたが、
今日トメ兄から招待状が来た。
「母○○の誕生を祝う会」だって。出欠ハガキ付きで。
どうせ呼ぶのは親戚なんだから、電話連絡で済むと思うんだけど。
バカバカしい。
旦那は行く気満々。私が行かないと言うと「ほんとに行かないの?
楽しいよ〜」だって。
誰が行くか。楽しいわけねーだろ。もちろん旦那だけ派遣します。
上のほうに九州話が出ていたが、旦那実家も九州。そして長男。
何かにつけて実家に帰りたがる。今年の正月は10泊しました。
505可愛い奥様:2007/03/30(金) 07:21:49 ID:xMZ9tIOk0
10泊!!!!!!!!

乙です。あ、ご主人だけだよね?
506可愛い奥様:2007/03/30(金) 10:04:02 ID:2g91A8NT0
>>497
なんとなく気持ちはわかる!でも仕方ないかな〜
私は2つ上の義弟嫁から「○○ちゃん」と呼ばれ、
私はわざと「△△さん」と義弟嫁を呼んでいる。
義両親にも義弟にも「お義姉さんか○○さんじゃないの?」と言われても
「だって年下なのにぃ〜」と。
507可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:06:02 ID:jtj48KKa0
数年前の話。
ダンナ実家に帰省した私たちを、トメがそっと呼びつけて

「○○ちゃん(ダンナ従姉)ところは、流産したらしいから
 その話はしないであげて……」

ダンナと二人で絶句したよ。
わざわざ言わなくても、そんな話、会話の中で出てきやしない。
しかもその従姉さんはこどもが欲しくてもなかなか出来ない、って
聞いていたから、なおさら。
事前に注意喚起しておくワタシ、気が利く! とか思ってたんだろう。
どうして言わなくていいことを言っちゃうんだろうか、と
ダンナがショボンヌしておりました。

ちなみに現在、従姉夫婦のところにはかわいい男の子が産まれております。
508可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:14:58 ID:wjhBm5ju0
>>507
流産の話っていうよりも
子供の話とか全般思い出して鬱になりそうなものに
牽制したかったんじゃなくて?

まあ、いわなくていい話なことはたしかだけど…
509可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:24:47 ID:4WArVLbN0
>506
ぎぃえ〜。
そんな義弟嫁は嫌だ。
学校の先輩後輩じゃあるまいし2歳上だからって上から目線かい・・・。
察するにそんなに打ち解け合ってるわけでもなさそうだし。
自分が年上だからってちゃん付けってバカ丸出しだね。
510可愛い奥様:2007/03/30(金) 21:32:10 ID:8MQuLNLz0
え?そうなんだ。
一回りしたのコトメから「○ちゃん」と呼ばれてる私は…orz
511可愛い奥様:2007/03/31(土) 00:24:51 ID:Ty9VNylC0
>>499
それ嫌がられるのか・・・。
義姉5歳年上だけど、敬意を込めて○○さんと呼んでいたんだが・・・。

512可愛い奥様:2007/03/31(土) 15:47:16 ID:d2hEj/AL0
同じく自分も義理姉の事は『○○さん』と呼んでいる。
自分は『お義姉さん』と呼ぶほうが馴れ馴れしいと思ってたよ。
義理姉が>>499と同じように思っていたらかなりショックだ。
513可愛い奥様:2007/03/31(土) 16:50:26 ID:p9xvQLIn0
>>512

同い年の義姉がいるんだけど、

ウト→お義父さん トメ→お義母さん て呼ぶからその流れで
お義姉さんが当たり前かと思ってたorz

お義姉さんは名前の略称で呼ばれたい(例 あゆみ なら あゆ とか)
と言っていると旦那からきいたけど、流石にそれはなれなれしすぎてちょっと
申し訳ない気がする。
お義姉さんから〇〇ちゃんと同じように名前の略称で呼ばれるのは
抵抗ないんだけど。
514可愛い奥様:2007/03/31(土) 18:54:21 ID:e+lfncC90
私は15歳上の義姉をおねえさんって呼んでる・・・。
でも、義兄の奥さんは名前で○○さんって呼んでます。

うち子供いないんだけど、義父を周りの呼び方「爺ちゃん」
と呼んでしまいそうなのが困るわw 本人の呼称もそれだから
気にしないと思うけど。
515可愛い奥様:2007/03/31(土) 19:10:20 ID:dOxTftvb0
本人が希望する呼び方にするのが一番いいと思うよ。

実家は親からも子供同士も『○○さん』なので、義実家で『お義姉さん』と呼ばれる度に微妙な気分。
常識的には『お義姉さん』で間違ってないが、自分の名前を消されたみたいに感じてしまう。
私の方は『○○さん』と名前で義弟妹を呼んでいるから、一層ストレスがたまる。
自分みたいなのは少数かもしれないけど、こんな義姉もいるってことで。

516可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:11:46 ID:mWXIqsjl0
>>515
ノシ
夫妹には最初に話して○○さんと読んでもらってるが、
弟妹の配偶者にはお義姉さんと呼ばれて微妙なまま。
しばらく会わなかったらそう呼ばれてたんで、
いまさら訂正するのもなぁ……と。
517可愛い奥様:2007/03/31(土) 22:24:43 ID:HLjBWtLm0
夫実家が自営で、夫があとを継ぐことが決まってます。
ただし、夫父が引退する2〜3年後に仕事の状況が大きく変わりそうで、
それに伴って居住地も飛行機使うような距離に移動する可能性があるんで、
夫と話し合って「家購入は仕事の方針が決まってから」という結論になったところ。
子供もこれからだし、ある程度色々目処がついてからってことで。

先日、用事があって義実家に行ったら、ウトメが恐ろしいことをいいだした。
「このまえうちの近くで安い中古住宅が売りに出されてねー。
 嫁子ちゃんたちにどうかと思って。二人で住むにはちょうどいいと思ってー。
 お父さんと見てきたんだけど、いい家だったわよー。どうかしらねー。
 あ、でも、社長になったらうちに住んでもいいわよー。
 私たちは○○(近隣の別荘地で有名なところ)に家買うから。」

めん玉飛び出るかと思ったよ。
速攻夫に報告して〆てもらいましたけどね。

忘れてたよ。同居希望だった夫両親は無視して結婚当時から別居なんだけど、
新居探してる当時、ウトメは知り合いの不動産屋に物件を勝手に紹介してもらってた・・・。
ちょこちょこと「家買ったらいいのに〜。」とトメが言ってはいたけど、冗談だと思ってたよ。
だって夫の給料じゃ貯金だってままならなくて、私も働いてるんですから。

余談だけど、見に行った中古住宅(築5年)は坂の上ですって。場所聞いたら、畑の中の丘の上で、
車じゃなきゃコンビニにもいけない場所ですよ。自転車なんて意味ない場所(私は普段自転車乗り)。
しかも、2階建てなのにトイレが一箇所ですって。東からしか日が当たらないんですって。
ちなみに義実家は田んぼの中に建ってる無駄に大きい物件で、はっきり行って使い勝手が悪すぎる。
築20年のなんちゃって電化住宅。床は傷だらけ、風呂とトイレはカビが住み着いて、
台所は作業台は醤油のしみだらけ、壁と換気扇は油と埃でガビガビ。
買い物に車必須も一緒。夏は蚊とかえるの鳴き声に悩まされる。

疲れた。
518可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:10:19 ID:p0T6Hsfz0

幸せをありがとう ぬくもり届きました
なによりあなたが元気で良かった
宝物をありがとう 生まれて来て良かった♪
519可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:38:31 ID:rApQwHZwO
大っ嫌いな義兄へ甥っ子の中学入学祝いを送ったら
何のお祝いかと聞かれた。
他に何のお祝いがあったのかと聞くと
自分の昇進などいろいろあったのだそうだ。

なんでお前の昇進祝いをわざわざ送るかボケ
520可愛い奥様:2007/04/01(日) 08:49:52 ID:JNQtwXZ60
何の祝いか一目でわからないような贈り方とは?
熨斗なしの品物?
521可愛い奥様:2007/04/01(日) 12:07:20 ID:KZhYmBnJ0
適当すぎる物を送りつけたというイメージ・・・・w
522可愛い奥様:2007/04/01(日) 22:32:06 ID:1Q01hawS0
義理の叔母さんがチョー綺麗で大好き
523可愛い奥様:2007/04/02(月) 17:13:41 ID:B7tRzHf70
海外転勤もある我が家が今は義実家での同居は無理、と言ったら
自分の家庭を放り出して義実家に帰った義姉。
夫は長男だが夫の意見は丸無視。
施設やヘルパーなど他人には任せられないんだって。
義母がこの土地から出たくないって言うから自分が住むしかないんだって。

ある意味すごい人だなあって。
私だったら実親でもそんなことできない。
こっちにも生活があるから、って思う。冷たいのかなあ。
524可愛い奥様:2007/04/02(月) 17:39:58 ID:uaC7ukST0
冷たくなんかないよ。
私も実母は今一人暮らしだけどダンナと子供たちが最優先だよ。
自分の家族を放り出してまで…って親は喜ばないと思うし…
525可愛い奥様:2007/04/02(月) 20:20:13 ID:i2zyNwH20
義姉夫婦からウチの子どもの入園祝をスルーされた模様。
こちらは義姉の子3人には毎度キチンとやってるのに。しかもその内祝いもしたり
しなかったりと良くわからん・・・。忘れたふりか?

お年玉をあげたときも「ウチ人数多いのに悪いわね」とかしおらしい事を言ってくれるなら
するべき時にちゃんとやれ。

善人ぶって金に関することはちゃっかりしてるのがムカつく。
さぁ旦那には言おうか言わまいか?奥様方ならはどうする?
526可愛い奥様:2007/04/02(月) 20:23:52 ID:w5KqjDs10
>>525
「内祝い漏れはないかな?」などと言いながら
お祝いをくれた人&内祝いノートを旦那に見せるかなw
527可愛い奥様:2007/04/02(月) 20:41:21 ID:i2zyNwH20
>>526
ウチの旦那、そういうところは義姉に似て鈍いから気づかんだろうな。
本当に内祝い漏れだけを見てるようなタイプ。書いてて旦那のバカさにorz
528可愛い奥様:2007/04/03(火) 00:33:06 ID:n/8Z1Dw70
義理妹へ
何を言っても、「でも〜」と
言うのはやめたほうがいいと思う。
かわいげがないよ。
529普通の奥様:2007/04/03(火) 03:42:52 ID:4nwTDocm0
>>525
義理姉嫁にでも、義理兄にでも言ってやれ。
「一方的な負担が大きいのも、両家にとって良くないし、精神的にもどうか・・・
 って事になってきますから、ここで申し合わせでもしましょう。」

するならする、しないならしない、偏見を伴う負担は、差別になっていくかもよ。
530可愛い奥様:2007/04/03(火) 08:21:02 ID:sf1JiFdI0
525の場合は、あげているみたいだから当然貰う権利あるだろうけど、
入園祝いってそもそも必要なの?

入学祝いくらいからでいいと思っていたわ。
531可愛い奥様:2007/04/03(火) 09:51:26 ID:2f7iA80D0
525の義姉・・・もしかして禿しくルーズな人なんじゃないだろうか・・・?
ちゃっかりなんじゃなくてうっかりとかw
私も自分に自信がないから失礼がないように記録つけるようにしてるけど
これがなかったらきれいさっぱり忘れると思う。

私なら「あげたのに貰ってない!」と恨みに思うより1度でもそういうことが
あったら二度とあげないw
532可愛い奥様:2007/04/03(火) 17:44:13 ID:m7bD76dJ0
531さんっていい人だなぁ…。
私は525の義姉はしらばっくれてるだけだと思うよ。
いるんだよね、
もらうものならなんでももらうしたかるけど、
自分からは舌出すのも嫌ってやつ。
その場だけのお礼なんてなんでもない。
信用しちゃダメだよ。
何にもやらなけりゃいいの。
義姉が「うちの子、もうすぐ入学なんだけど…」ってたかってきても、
「え〜?でも義姉さんそういう形式ばったことお嫌いなんだと思ってましたぁ、
 うち一回もお祝いもらったことなかったし〜。
 面倒だからもうやめましょうね♪」とニコニコ笑って打ち切ってしまえ。
533可愛い奥様:2007/04/06(金) 00:01:11 ID:QN0CwJK80
>>532
「え〜?でも義姉さんそういう形式ばったことお嫌いなんだと思ってましたぁ、
 うち一回もお祝いもらったことなかったし〜。
 面倒だからもうやめましょうね♪」と

最後の、面倒だから…は絶対に言わない方が良いと思いますw
その前の所で黙って、じーーーっと義姉の面を拝んでみよう
舅と姑が、どう出てくるか見物です
ウチの子に限ってではないが、舅と姑はウチの娘はそう言う
お祝いや半返し等きちんとやっていると信じ切って居る場合もあるよ
534可愛い奥様:2007/04/06(金) 13:35:14 ID:GXUS+pNn0
>>530
私も入学祝からでいいと思ってた
偽実家に聞いたほうがいいか・・・

入園・入学・中学入学・高校入学&卒業・成人
これに加えて毎年のお年玉・・・ため息しか出ないわ
535可愛い奥様:2007/04/06(金) 20:58:00 ID:fpJZbvKu0
姪の初節句を祝わなかったせいか
義弟夫婦から娘の中学入学祝はなかった。
それは全然かまわないのだ。
すべてスルーしてくれたまえ。
536可愛い奥様:2007/04/07(土) 10:24:13 ID:rEG0BrgH0
なんかここ見てたら改めて「お祝い」ってなんなんだろうと思った。
いや元々疑問に思ってたんだけどさ。
そもそも「あげたからもらう、もらったからあげる」ってのが
鉄則なんだろうし、家によって金額は違うだろうけど暗黙で金額が
決まってたりする。
ということはスルーする人以外の間では単純に無利子の貸し借りが
行われているだけなんだよねw
ということはスルー=泥棒なわけで。
そう考えるとほんと恐ろしい習慣だわ・・・・
537可愛い奥様:2007/04/07(土) 17:27:16 ID:7mKR8vtl0
「ウトメ土地に義弟夫婦新居建設」について、何も情報を与えられなかった場合、
「夫に何も知らせないでやった、どこまで援助してるかわからない」という不信感をもつのは普通でしょうか。
トメは「もちろんローンは本人たちが払ってく」と事後私らに言っただけ。
その言葉も鵜呑みにできませんし、これで将来、何かあったときに
「長男なんだからどうのこうの」と言って来ても、とても世話したり援助したりする気になれません・・・



538普通の奥様:2007/04/07(土) 18:42:03 ID:Igyqb2Nx0
する必要は、ないと思う。
539可愛い奥様:2007/04/07(土) 18:45:28 ID:2ykPix69O
義妹の子(男子)に誕生日プレゼントあげたら、うちの子(女子)の誕生日に義妹子の大量の古着が送られてきたよ♪
青や黒がいっぱいだったよ♪エルフィンドールってブランドがいっぱいだったよ♪
あはは愉快だね♪
540可愛い奥様:2007/04/07(土) 23:21:12 ID:E5jZ34OPO
一年前ものすっごく趣味の悪い色とデザインのババア趣味の
カーディガンを無理やり押し付けるように寄越したトメ。
一年たちタンスにしまいっぱなしで絶対に着ることはないので
捨てようかと思っていたところトメが遊びに来た時に
「そう言えば前にあげたカーディガンあるでしょ?
あれ気に入って買ったから返してくれない?」だと。
気に入って買ったなら人にあげなきゃいいのに
しかも一旦あげた物を返せって…。
あと何かと言えば「私の若い頃はこうしてきたんだから貴女も…」と
比較しすぎてとにかくどんな話をしていても行き着くところは
その話になってしまう。
30年以上も前の話と今を一緒にすんな!
どうぞ好きな酒をどんどん浴びるように飲んで早…(ry
541可愛い奥様:2007/04/08(日) 03:10:47 ID:zMHYTWbMO
偽実家とは遠距離で、旦那次男なので楽させていただいてます。
ただ、結婚後6年経つんだが年賀状の宛名が旦那一人。
連名の習慣がないのかと思っていたら、私の実家には連名でいただいてます。
これはなんですかね?
一応父の日母の日もプレゼント送っていますが、私の誕生日は華麗にスルー。
しかもこっそり夫の会社に現金書留が届いてるらしい。
ちなみに偽母は元生保レディーで、夫の生保はしきっていますが、一度も受け取り人を変える話しは出ませんw。
ま、こちらの支社でこっそり妻(私)に変えてますけどね。
うるさくないのは有難いのですが、
基本的に無視されている気もする今日この頃@もうすぐ6周年。
542可愛い奥様:2007/04/08(日) 07:23:22 ID:DyhR2Mh10
>>541
まあ、そのトメじゃまともな誕生日プレゼントなんて送ってこないだろうし
イヤゲモノにお礼言わされるのも迷惑じゃない?
「やるべきことキチンとこなしてる嫁」「嫁無視のトメ」っていう実績を
ちゃくちゃくと積んでおけば、後々役に立つこともあるかもしれんw
受取人変更、GJw
543可愛い奥様:2007/04/08(日) 14:37:29 ID:Da/Dk3is0
義姉一家に結構なんだかんだでお祝い贈ってるけど
あっちから来ることは無いんだよね。最近はもらって当たり前的な
雰囲気でムカつく。夫は電話口で義姉に内祝いなんかはこっちに
贈らなくて良いとか言ってるらしく、義姉はその通りにしてるんだから
私に文句言われる筋合いは無いんだろうけど・・・もらうつもりなら
返す気持ちも持って欲しいYo こっちだって最初にいらないって言ってくれたら
助かるんだからさw



544可愛い奥様:2007/04/08(日) 14:48:49 ID:pEWkTuQD0
>>542
確かにここの奥様方に比べたら、
本当に楽させてもらってます。
ただ、私の実家のほうが近いので(それも気に入らないっぽい)
うちの実家が旦那に何かと気を使ってお小遣い等々を渡すんですが、
そういうことも何にも知らないので、それがちょっと悔しいw。
贅沢な悩みですね。
545可愛い奥様:2007/04/08(日) 16:32:27 ID:JM2+iZPy0
>>535
手持ちの本によると、中学入学祝いはあげない場合が多いとのこと
あげる基本は、
・小学校入学→一番の節目だから
・高校入学→行って当たり前の世の中だけど義務教育ではないから
・高校卒業(兼 大学入学)
・成人式

で、節句も家庭&ジジババが基本みたい
546可愛い奥様:2007/04/08(日) 17:34:17 ID:baXf39Zc0
>545
ありがとう。本読まないとダメだね。勉強になりました。
547可愛い奥様:2007/04/08(日) 23:45:25 ID:37JODv0j0
でも結局は家ごとのルールだよね。
うちの夫実家は親戚間のお祝いは結婚だろうが何だろうが
5千円と決まってるんだと。
「1万円もらったら半返し」を合理化(?)して最初から
5千円のやりとりなんだそうな。
誰が決めたか知らないがちょっと感心したw
548可愛い奥様:2007/04/09(月) 01:22:11 ID:bpvZQ5fG0
義母の墓参りにいくことになった
昼飯用のおかずを作って持っていくことになった
前日から買い出し、後追いざかりの1歳児をなだめながらの調理
がんばったんだよ、わたし。つか家計が苦しいんだ理由があってね。
その中から金銭的にもがんばった。具材に火を通して調味するだけの
つもりのものもあったんだけど
ウト宅に調味料もないのでまた近場で買い揃えてさ。
さらに夕飯になったら「おかずかってコイ」ええ、もちろん購入した
のはうちのさいふ。調理も私。

年金暮らしのウトと同居中の出戻り派遣コトメは、墓参りも行かずお出かけだよ。
料理に一瞥くれて「ちゃんとつくるんだね」とかいわれてさ。
コトメのぐちゃぐちゃの鏡台にブランド時計やら指輪やらかばんやら
高価な化粧品とかが使い切りもせず散乱してるのみて、かなしくなった。








549可愛い奥様:2007/04/09(月) 04:58:02 ID:u6eRC2o/0
>>548
なんだ、そのムカつくウト&コトメ。
墓参りだけ行って帰ってくればよかったのに。
550可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:39:53 ID:pfYP5laX0
>>547
うちのトメはルール後出しだからなー
ハッキリと5千円宣言してくれると大助かりなんだが・・・

>>548
今度から、千円ぐらいの手土産&ホカ弁でいいんだよ
「うちも家計が苦しくて」って夫に言わせちゃいなYo!!
551可愛い奥様:2007/04/09(月) 16:37:42 ID:1rpO7IjL0
義妹が今年中に結婚する?らしい。まあ、正直、10万は大きい。祝いだから、一生
に一度だから当然だし、気持ちよく祝いたい気持ちもある。が、正月の帰省時に、
義母と多少揉めて、陰口を言われて以来、祝う気が失せた。所詮、他人だもん。
実姉なら、10万自腹でも、気持ちよく出せるのに。自分って、ホント性格悪い。
552可愛い奥様:2007/04/09(月) 16:41:14 ID:iT+IZMVt0
>>551
いや、陰口を言う義母が悪いっ
553可愛い奥様:2007/04/09(月) 16:41:53 ID:piur0xG30
>547
おめでとう!はい5千円!終了!ってことだよね。
それってすばらしいかもw
お祝いあげて半分返してもらう(しかも祝った相手が悩んで決めた品)
って一体何なんだろう?
もしかして今後のつきあいのため?
悪しき習慣だよねー。
554可愛い奥様:2007/04/09(月) 21:27:49 ID:YWux0g/j0
旦那さんのこづかいから出せばよい
555可愛い奥様:2007/04/10(火) 07:10:17 ID:23PmW1kx0
>550
関係ないけどホカ弁が一瞬木刀に見えたw ふざけた義親族は心の中で滅多打ちしたれ。
556可愛い奥様:2007/04/10(火) 18:08:51 ID:rIpJzOIi0
この間、義姉一家の甥に中学入学祝を送りました。
旦那の携帯に甥からありがとうメールがあったそうですが、
(義姉からメールがあったかどうかは不明)
私はてっきり義姉から自宅に電話があると思って
内心ドキドキしてたんですけど、こんなモンなんでしょうかねぇ?
まあ、いざ電話もらっても会話続かず何話せばいいかわからず、
それはそれで苦痛だったんでしょうけど。
557可愛い奥様:2007/04/10(火) 18:20:04 ID:1yTeL1to0
私たち夫婦が結婚することになったとき、だんな兄にいろいろ口出しされた。
式の日取りに関しては、
「給料日後でないと困る」「月初めと月末は忙しいから外して」
「その日はうちの子の小学校の運動会だと思うから」→結局違ってた
「いとこの○○ちゃんも同じ年の初めに結婚式してるしみんなお祝い大変だから延期すれば?」
などなどなど・・・ 気が狂いそうになったよ。
その後もお金に関すること、新居に関することなども。

結局昨年9月の中ごろ、連休の真ん中の日曜に日を決めたのですが
「その日のうちに帰らないといけないからそれじゃあ俺は呑めないし・・・」とまたいやみ。

式後半年が過ぎますが未だに腹が立つ。 
姪っ子甥っ子はかわいいが、この一家とは今後最低限の付き合いしかしない。
558可愛い奥様:2007/04/10(火) 19:09:05 ID:VN2MrNcc0
姪っ子甥っ子をかわいいと思えるだけで十分だよw
559可愛い奥様:2007/04/10(火) 21:40:04 ID:PKTVEkMe0
>>556
実家や親戚に関する連絡は、それぞれ自分でするという家庭のが多いので
義姉とダンナさんが連絡(お礼メール)をとっているのならそれでいいのでは?
中学生にもなれば、本人からの連絡でいいと思う。
560可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:19:08 ID:pAstmuLf0
>>559
そうだよね〜偽姉と喋らされるってのも苦痛だし
調べたところ、入学・卒業祝いは、「子供」にあげるものだから、子供自身がお礼を言うのがスジだそうです
ま、できた親なら、メールなんかで済ませずに、届きました電話&お礼状、だろうな・・・

561可愛い奥様:2007/04/11(水) 10:26:46 ID:CfhN24qY0
だね。
メールでお礼ってのは良くないな。
こういう機会に電話のマナーというか社会経験を
身につけるもんだしね。
562可愛い奥様:2007/04/11(水) 12:47:38 ID:JdEZT80+0
556です。みなさんご意見ありがとうございます。
もし私だったらとりあえず「届きました。ありがとうございます」って
お礼の電話するだろうと思ったので、もしかして間違ってるのかと思い
お聞きしました。まあ義姉一家は所詮その程度なんでしょうね。

そうかと思えば、少し前にほとんど顔も見たことないような
旦那のいとこに結婚祝いをトメ経由で渡したことがあったんですが、
そのいとこの子はうちにお礼の電話をしてきました。
でも私はナンバーディスプレーで知らない番号が出たらほとんど
取らないので、結局お話はしていませんが。

この一族ワケわからん。

563可愛い奥様:2007/04/11(水) 13:29:50 ID:fiq88r4I0
私も義兄の子供の入学祝い(お金)を送ったんだけど、
2日経っても連絡ないから、もし届いてなかったら運送会社に
問い合わせしなきゃならないし…と思い、旦那に電話させましたよ。
ちゃんと届いていたらしいんだけど、連絡くらいしろよ!と。

他にもうちはお祝いごとは必ずするようにしているんだけど、
向こうからもらったことはない…。
私の親がお祝い金出した時もスルーされたし。
向こうがしないならこっちもしない方向でいいんだろうか。
それはそれで大人げない気がして悩む。
564可愛い奥様:2007/04/11(水) 22:40:59 ID:x7yR1jvy0
やめておk。
なんか言われたら一方的に送り続けるのは先方に対してかえって失礼になると作法に
詳しい知人に教えてもらったとでも言っておけば?
565可愛い奥様:2007/04/12(木) 11:37:34 ID:3hVUfJIl0
>>563
自分とこの子に同じようにお祝いをしてくれる訳じゃないのなら
やめてしまって良いのでは?
>>564さんの言い方でいいと思う

うちは子供がいないから贈る一方なのは仕方ないのだけど、
偽兄は半返しとか届きました電話とか、そういうものが一切ない
「もらったお金でこれを買ったよ!」という恐ろしく無邪気な写メが毎回届くのみ
40間近でこれって・・・と呆れます
566可愛い奥様:2007/04/12(木) 12:23:29 ID:rr1qVSU+0
>>563です
>>565
私も小梨なんです。
子供に関することはこっちが一方的で仕方ないとしても、
引っ越し祝いとか、結婚祝いとか、こっちがしていても向こうは
スルーなんですよね。
しかもうちも半返しとか、届きました電話もなくて。
うちだけ律儀にやっていてもうほんとに馬鹿らしいです。
>>564さんの方法でやめていいかな。
567可愛い奥様:2007/04/13(金) 07:56:40 ID:egd3Gl020
やめていいと思う。
そもそも、儀礼的なお祝いなんでしょう?
お祝いあげて、あげた方が嫌な気持ちになって、
親族に悪感情持つようになったら、本末転倒な気がする。
旦那さん側の親族は、そういうことに意味を見出さない人たちのようだし。
それに向うは向うで、自分達はやるつもりないのに、
一方的に送ってこられて迷惑だ、思っているのかもしれない。
568可愛い奥様:2007/04/13(金) 13:32:30 ID:w8EPfUEw0
止めちゃえ。
自分も同じ様な感じだったんだけど止めことにしたよ。
それにしても>>564さんの言い方に感心した、d。
569可愛い奥様:2007/04/13(金) 13:51:48 ID:evAlh1pu0
うちも、小学校の入学祝&高校入学祝&成人で充分かと
あ、あと結婚祝い
これぐらいを押さえておけば、やれ節句だーやれ入園式だーなんてスルーしても非常識扱いされないと思う
遠方の親戚なんてそんなもんだと思って欲しい
570203:2007/04/13(金) 20:08:15 ID:6gkp6wLGO
203で書き込みした者です。
今日もまたドアを思い切り閉められたので、
「そんなに私が気に食わないなら出ていきます!」
と言ったのを発端に喧嘩…というかお互い腹割って話しました。

私にも被害妄想的なものもあったし、
義父も態度が悪かったのを謝ってくれました。
お互いコミュニケーション不足だったんだと思います。
「本当はみんな仲良く一緒にやっていきたい」と泣きながら話し、さながら3流のホームドラマのようでしたが、
これからはうまくやっていけるような気がします。

アドバイス下さった方々ありがとうございました。
571可愛い奥様:2007/04/14(土) 12:25:05 ID:G4s4kED+O
うちのトメは買い物メモに「醤油」の事を「しようゆう」と書く。
料理のレシピ見ても理解が出来ない。


いつも私が美味しいご飯の作り方(トメが一人で作ると何となく美味しくない)教えてる。
頭悪いにも程がある。
572可愛い奥様:2007/04/14(土) 15:24:02 ID:l2aKWtWE0
しょうゆうこと・・・←なんとなく言ってみたw
うちのトメの料理もいまいち。
でもこれってありがたいことだよね。
トメのメシのほうがうまかったら結構ツライかったと思う。
私の母が姑が家事完璧な人で辛かったんだってさ。
しかもさらに辛かったのは、自分のほうがうまいのに
嫁が家事をしないのは許せないという考えだったとか。
まあ昔のことだからむしろ普通な気もするけど。
うちのトメもヌケサクでよかったのかも・・・。
573可愛い奥様:2007/04/14(土) 18:12:28 ID:D/fMhZ6MO
義兄とその嫁が嫌でたまらない
最近じゃ誰かの口から名前を聞くだけで腹が立つ
不幸になってくれることを心底願う


とにかくもう関わりたくない
好きなだけおいしいとこ持ってけよ
そのかわりもう関わらないでくれ
寄生虫夫婦にはもううんざりだ
死んでくれマジで

574可愛い奥様:2007/04/15(日) 10:35:07 ID:WIm/cR400
今日は義実家で苗の種まき。
でも私は子守で留守番。
数日前、義弟嫁から「手伝いに行く?」と電話があって
「行かない」と言ったら妙に安心してた。
てことは私が行くなら慌てて来るってことだよね。
私が行かなければ自分も行かないwなんだそれw
自分が行きたくないなら行かなきゃいーじゃん。
575可愛い奥様:2007/04/15(日) 11:13:55 ID:CvGAFLi40
>>573
あなたは私ですか?
自分が書き込んだのかと思った。
うちにも毒義兄夫婦がいます。
厄介ごとやお金がかかることはすべて私達に丸投げ。
目立つ事や、自分達にプラスになる時だけしゃしゃり出てきます。
ウトのお葬式の時はそれはそれは見事なダブスタでした。
私達にはとても真似できません。
どういう訳か夫は逆らえないのです。
小さい頃からのトラウマなのかな。
悔しいです。
だから、被害を最小限に抑える為に接触を極力避けています。
死んで下さい。
576可愛い奥様:2007/04/15(日) 11:17:59 ID:5Yaeu5SD0
偽兄とその嫁、それぞれ一日2回は必ず
自分とこの娘&息子の写メ送ってくる
私にとっては一応姪&甥だけど、正直興味ないんだよ
義理でお祝い贈って、義理で「かわいいね〜」って言ってるだけなんだよ
なんで返信しないのに察しないんだよ・・・orz
577可愛い奥様:2007/04/15(日) 12:16:52 ID:ORMZDVGk0
>>576
「なんか携帯の調子が悪くて画像が全く見られなくなったの。
せっかく送ってもらっても見られなくてもったいないから、
しばらく送ってくれないてもいいよ。
また見られるようになったら連絡するね。」

角を立てたくないならこれで永遠にスルーなされ。
578可愛い奥様:2007/04/15(日) 12:53:04 ID:U+yD7rIN0
画像で容量くって処理が大変なんで、しばらく控えてもらえます?
って言っちゃうなぁ
579可愛い奥様:2007/04/15(日) 13:14:13 ID:ORMZDVGk0
それが言えれば苦労しないんじゃないだろうか・・・。
580可愛い奥様:2007/04/15(日) 17:30:06 ID:prQsPZbn0
うちの偽兄もう6年も親に会いに来ません
だのに親戚の葬式や祝い事には皆勤
親はアルツで去年から特養に入りましたが
「弟にちゃんといってあるから、できるだろう」
って親戚に挨拶したそうだ
全部 ゼンブ うちがやったっ!
書類11ヶ所出して都合25回以上足を運んで
必死で頭下げて
今も毎週通ってる
いろいろあったがボケた親にはもう罪はない
アンタはゆるさん!!
581可愛い奥様:2007/04/15(日) 20:29:44 ID:Bob07oV30
結婚前から何かと嫌みな旦那親。まず式に関しての話。
私「近畿の祖父母は来られないので全員で60名位ですね〜」
舅「普段付き合いの無い親戚なんて呼ばなくていい!」
姑「うん、うん(ニコニコ)」
この夫婦はお互いマンセー人。
しかしなぜか旦那側の大阪の親戚ご招待。(ウトメの仕業)
お金を出してもらう部分もあったので黙ってましたが…

結婚後、ウトメ宅にて式の写真を観覧中のこと。
私の弟(20歳、坊主、ピアス、スーツ着)を指さし
舅「こんな格好で式に出るなんて非常識だ!こいつは馬鹿か!?」
舅「うちの息子なら殴り倒す!」(フンガー)私&旦那、絶句。
呆気に取られている私の手を掴み、旦那は無言で家を出ました。
車の中で何も言えなかった自分が情けなくて泣きました。
旦那は本気で怒っていてしつこい着信を完全スルー。
何度も謝ってくれました。

その後は引っ越ししても無視。家も教えず。
しかし妊娠判明で旦那が一応報告をしました。
すると「北海道のお土産も渡したいから行くわ!!」とのこと。
つわりもひどい中、仕方なしにご招待。
妊娠中の私の前で煙草スパー&土産話(自慢)
しかも土産は、イカの塩辛&マリモ。食べられないし、めんどくさい。
1時間ほどで帰ってくれたが、その後直ぐに寝込みました。
しかし残念な事にその次の日に流産発覚。
それを旦那が伝えてから連絡はありません。
でも今月末に法事が…行きませんよ!

弟の事は確かに人によってはそんな風に見えるかもしれないけど
なにも私の前で言わなくても…でした。
旦那は必ず味方になってくれるので助かりますが。
長文ですいませんでした。
582可愛い奥様:2007/04/15(日) 21:00:12 ID:FwwEAV140
ウトメに子供を殺されてるのに、のんきだね。
583可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:19:05 ID:ORMZDVGk0
なんで妊娠したからって連絡するのかわからん。
584可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:31:23 ID:/Bza7DjW0
そうそう。家も教えてないのに。
まあそこがエネたる所以なんでしょうけど。
585可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:32:34 ID:/Bza7DjW0
エネスレじゃなかった。orz
586可愛い奥様:2007/04/15(日) 23:04:59 ID:6pKqbPxj0
>>581を読んで感じた疑問が既に書き込まれていた。
581、エネスレ読んで。
587可愛い奥様:2007/04/15(日) 23:09:59 ID:/Bza7DjW0
妊娠出産をきっかけにエネ発揮するのが多いそうだから
勉強しておいたほうがよいでしょうね。
588可愛い奥様:2007/04/16(月) 00:19:29 ID:F9Kk8ujy0
「ねえねえ、ぼくタンに子供が生まれるんだよー、ママンにもかわいい孫タンが出来るよー(はあと)」
こういうセリフが頭に浮かぶうちは、エネ脱出は不可能と思われる。
589可愛い奥様:2007/04/16(月) 06:48:19 ID:wVriPXUQ0
それは一体どんなプレイだw
590可愛い奥様:2007/04/16(月) 10:25:46 ID:UNEx/lFb0
まぁ、エネなんでしょうな
591可愛い奥様:2007/04/16(月) 16:16:55 ID:UaIO2yZm0
義兄が急遽結婚する事になった。
式は挙げずに家族との食事会になったのだが、
今の時期に5月の連休に集まれって言われてもね。
(不便な場所で、義実家まで帰るのに10時間位かかる)
もう連休は旅行のスケジュール一杯だよ。
悪いが「仕事で行けない」と言ったんだけれど、
姑が食い下がる。はっきり言って義姉とそんなに仲良くするつもりもない。
財産もいらないし。うちは孫もいないんだし。
もう、そっとしておいて下さい(ご祝儀は送るからさ)
592可愛い奥様:2007/04/16(月) 17:26:59 ID:NaCE7S+x0
>>591
うちは「入籍だけ」と言っていた義弟が
急に「やっぱり式挙げる&両家で食事会」と言ってきたよー。
行くのに不便な場所だから、入籍だけと聞いて夫と二人で少しホッとしてたんだけど…。

私達は式無しの食事会だけだったけれど義弟は欠席だったし、
今まで2回顔を見ただけで会話をした事がない…のもあって正直行くのが面倒くさい…。
593可愛い奥様:2007/04/16(月) 17:30:10 ID:UNEx/lFb0
>>591
この時期に言ったって無理なものは無理、仕事なんですから〜
とかなんとか言って、ご祝儀だけ先に送って黙らせちゃえば
594可愛い奥様:2007/04/16(月) 17:37:11 ID:8p5JWtJ40
招待するならば相手の都合を考えろってんだよ
595可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:27:06 ID:WWsqHQbt0
招待しやすい日というのは、招待される側からすれば旅行に行きやすい日であったりするんだから、
1ヶ月を切った状況で招待するのはいかがなものか
「もうずらせない予定なので、残 念 で す が ご祝儀だけ送らせて頂きます」
でいいんじゃないか
596可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:22:41 ID:ROsoE0D90
おめでたい事は、またある訳です
しかし、死んだ人を見送る場合はたったの一度しか
無いから無理をしてでも、出た方が良いって教わった

なので、バカ義兄弟の突然の食事会だの挙式は
欠席しても良いと思われ。自分達の時欠席しておいて
俺の時は出てくれなんて言う方が、無礼千万だw
尚更行く必要も無いと思われ
無理なものは、無理で宜しいw
>>591>>592
ぐだぐだ言われても、自分達の時は義弟来なかった事
プラス、既に予定が入って居るので、急なお祝い事は
逆立ちしても無理ですから、ご祝儀だけ送りますと言って
断って下さいな
597可愛い奥様:2007/04/18(水) 23:39:38 ID:xS15MXAT0
義妹(実弟の嫁)なんだけど、
「お姉さんに会いたい。絶対うちに来てください」とか言う。
ご挨拶で言ってるんだろうし、言ってくれるだけでもいいことだわと
思うんだけど、遠まわしに断ってもはっきり無理と言っても
しつこいくらい何度も言ってくる。どうにもこうにもならない状態まで
物事を追い込み、弟まで出てきて断る私が悪者扱い。
以前もこうやって義妹に気を使い無理して出かけて行ったけど、
おかしなことに私と全然目を合わさないし、同じテーブルにも5分と
座ってない。これほど無理やり飛行機代10万以上(子供2人も含む)
使わせてこの態度かよって理解しがたいことがあった。
その後は実家で会いたいから来てと、こっちも飛行機代10万以上かかる。
話したいとか言われると何か相談ごとかとこっちも無理して出かけたのに
話なんかまったくしようともしない。
義妹のことを悪く言うようでいやだったんで弟ともこの件については
話したこともなかったんだけど、今回はきっちり話した。
義妹はそんな所(心にもないことを明るく言う)が多く、友達もなく、
引きこもり状態らしい。
それならそれでいいんだと思うし、自分のペースでゆったり生活すれば
いいのに、なんで他人に心にもないことを言い、損害まで与えるのか疑問。
めんどくさい性格の義妹。
598可愛い奥様:2007/04/19(木) 00:21:35 ID:XJK9FibK0
義妹(35歳未婚公務員)がwiiおねだりしてきたwww
599可愛い奥様:2007/04/19(木) 05:10:34 ID:L2tD8Dpl0
ハァ・・
こんな時間に思い出して、寝られなくなったので愚痴る。

義兄家族(嫁)と義姉家族(義姉)が仲良くて、疎外感。
義実家に帰る時も、二人は連絡して合わせる。
会えば普通に接するけどね。

二家族で旅行とか行ったりしてるのを、義実家で初聞きするとかなり凹む。つか帰りたくなる。
唯でさえ帰りたいのに。

そういうの気にするタイプだから余計・・・あ〜もう死にたい。
義兄嫁がかなり苦手。何でも口出ししてくる。
ホントいなくなってほしい。

この疎外感、かなりのダメージだ・・・。
600可愛い奥様:2007/04/19(木) 05:54:06 ID:w9od6byi0
>>599
あぁ…わかる気がするその疎外感…。
私もそういう事があったら凹むタイプだよ…。
愚痴ってスッキリするしかないんだよね…。
601可愛い奥様:2007/04/19(木) 07:34:50 ID:T2kcX/Oc0
>598
うちも似たようなやつがいるw下の義理兄弟夫婦全3組のうち2組がたかり体質だ。
・人の長期留守中にCD無許可で持ってっていまだに返さない(10年以上
・ビデオムービー持ってると聞きつけて借りにきて5年以上も使い倒してから返してきた(返ってきただけまし
・デジカメ借りたままいまだに返さない(10年以上
・ノートPC持ってって返さない←持ち主(うちの旦那)が返せと言い出さないのをいいことに
借りパクする気でいるらしい。っていうかその借りパク計画を持ち主の嫁である私には笑いながら話すってどうよ。
・そして今度はデジタルムービーをいつでも使ってやるから買えと堂々とねだる。断ったが。

5年も10年も経ったようなメカ、今更返ってこなくてもいいけど、
元の持ち主と顔合わせた時に一言、まだちょっと貸しといてねとか、今使うようなら一旦持ってくるよとか
一言ないもんかな普通。ていうかもしかしたらこれも長兄の勤めwwww?
602可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:43:29 ID:UbyOvDHm0
>599
女が3人いりゃあ1人は仲間外れなんですYO!

うちは夫が3人兄弟の長男なんだけど三男嫁がなにを思ったか
「次男さんにお嫁さんがきたら一緒にいじめようね♪」
と言ってきたことがある。
冗談のつもりだったんだろうがなぜ彼女の影すらない次男の
嫁イジメの約束をオマイとせにゃならんのだ?
つか「義兄嫁さんと仲良しの私」みたいなのやめてくんない?
603可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:20:40 ID:9cIwc2SO0
>>602
すごいねその約束w
冗談でもそんなこと言うって馬鹿じゃないの?と真正面から言ってしまいそうだ

>>599
私は偽家族ごっこはしたくないし、距離をあけておきたいから
むしろ誘われたくない
めんどくさいと思うよ、実際誘われたら
604可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:22:10 ID:5QcsXcz20
>>599
私もだよ
二人(長男嫁と義理姉)は携帯メールやら交換したり
一緒に海外までいくけど
私だけこのまま疎外されたままになりそう…
まあ、あっちは嫁にきて10年だからなおさらかと思って諦めてる
しかし空気を読まないトメは3人で「遊びにいっておいでよ〜」などといい
その後のいやーなオーラを感じて断ってるわけなんだけど…

なんか長男嫁の方が微妙にピリピリしてて苦手なんだよなぁ
旦那の姉(義姉)はやさしくて好きなんだけど
605599:2007/04/19(木) 12:29:18 ID:ZGPYlVjw0
レスくれた皆さんありがとう。
(´;ω;`)ウッ…救われたよ。

自分の気持ちの中で、義姉を取り合っているような構図が出来きてるのが_| ̄|○ il||li、
みっともないからそんな素振り見せないし、そんな風に思ってないんだろうけど。

気にしないのが一番なんだよね・・・。


606可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:21:49 ID:1koWsACC0
うちはどっちも嫌いだから避けて頂いて結構です。
607可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:41:55 ID:5vUNYoe9O
汚トメに引きこもりの偽弟、ブラコン偽妹
みんなウザい。
同居なんて絶対無理!!
偽実家が遠かったら良かったのに…
608可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:48:23 ID:BLDWBiMD0
>607
無理と思うなら同居なんてしなくてヨシ。
私は夫に「ひとりでいけ」と言っている。
偽親と同居する義務なんてないもんね。
609可愛い奥様:2007/04/20(金) 00:57:16 ID:jPCnjARv0
>607
近くたって徹底的に拒否でいいとオモ。
私は家族会議中にウトメ&義兄弟の前で夫(長男)の胸ぐら掴んで
「ふざけんな!!!」
と足蹴にしてやったら誰も同居しろとは言わなくなった。
偽実家で一番威張ってる長男なだけに全員震え上がった・・・
かどうかは知らんし暴力(結婚して初めて)もイクナイけど
思わずやっちまった・・・。
絶対無理と思う同居なんてうまくいくわけがない。
うちは私にはひとつもメリットがない同居話だってことがやっとわかった
のか夫が謝ってきたよ。
みんなの前で足蹴にした人に謝られるとは思ってなかったけどw
でも正直スッキリしたーーーーー。
610可愛い奥様:2007/04/20(金) 08:20:08 ID:0weyNHtl0
>>609
惚れますた!!
611可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:10:10 ID:1RhdjdON0
義妹。見た目森三中の村上。
国民年金入ってなくて督促電話、手紙どころか役所から訪問も来るって。
「ひどいでしょ。」って言うからきちんと支払わない自分達が
ひどいのかと思ってたら、取立てに来る役所がひどいって。
それに健康保険も払ってなくて病院にかからないようにしてるって。
子供2人まだ小さいのに。さすがに
「それはまずいよ。すぐ滞納代も払って保険証使えるようにしないと」と
言ったんだけど、「そうですよね。うふふ。」って。
ねずみ園内のホテルに家族で2泊する金はあるのに、健康保険を収める事は
思いつかないらしい。
ケチとか横着でわざと払わないのではなく、(何って言ったらいいのか、)
アホ過ぎで世の中のことわからないらしい。

612可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:50:54 ID:L+3cKtLY0
義理弟の結婚の時には披露宴なしの祝儀10万だして、お返しはなし。
昨年末に子供が生まれたので、一応お祝いを送った。
少しは成長したのか今度はお返しが送られてきたけど、
名前入りの角砂糖、もらわないほうがマシだったかも。
613可愛い奥様:2007/04/20(金) 13:16:01 ID:IxyojdSb0
>611 こういう香具師が給食費を平気で滞納する親になるんだろうね。
614可愛い奥様:2007/04/20(金) 13:49:42 ID:0weyNHtl0
給食費の保証人制度って、いいよね。
615可愛い奥様:2007/04/20(金) 14:55:42 ID:VW7Vv4XU0
>>612
ま、お返し来ただけ、少しは成長したのかもw

我が家の場合
実弟は、お祝いを贈ると半返しで内祝いが来る
夫妹は、お祝いを贈っても何もなし
夫妹は私より2つ年上。弟妻は私より1つ年下

義妹を育てた、親の面なら何度も拝んで居るのだが
非常識と言うまでではない、夫の両親。寧ろ良い人達
夫の妹は、どうなってるんだろうかw
わけわかめであります。夫の両親に、聞いてみたい
616可愛い奥様:2007/04/20(金) 15:07:42 ID:IgZlLoqO0
>612
名前入り角砂糖・・・あれホントに送る人いるのか・・・・w

わ〜かわいいっ。でもこんなの送ったら笑われちゃうからやめとこっと。
だと思ってた。
617612:2007/04/20(金) 16:20:36 ID:L+3cKtLY0
義母も悪い人ではないけどちょっとです。
車で3時間の距離の義実家にはなんとなく義務感にかられ
年に2度ほど行きますが、
ダンナが一緒じゃないときなど夕食はカレーと水道水のみだったりとか
朝食もトメウトと義弟のみオープンサンドが用意してあって、
「あっ嫁子さんベーコンはもう使っちゃったけど、
 なんか作って食べて」って
子供2人と私には生卵のみおいてあったりとか。
弟嫁もいやなのか、「まだ小さいので」という理由で車で5分の義実家に
まだ赤ちゃんを連れてきてません。

 
618可愛い奥様:2007/04/20(金) 17:47:33 ID:9bGhoNh10
十分、悪い人だと思いますが・・・。
心の広い人ですね。
619可愛い奥様:2007/04/20(金) 18:26:07 ID:EqsX5YKP0
>>617
そんな状況下で義務感を感じられる脳に疑問
しかもなんで泊まるかな
620可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:19:59 ID:xFYwOYLf0
呼ばれてもいないのに勝手な義務感で行ってるように感じるのは私だけ?
うちにもいるんだよね
「げ、また来たよ・・・ウザッ」
って親戚。
仮に呼ばれてるんだとしてもそのトメからは悪意がプンプン。
遠いんだから適当な口実でスルーしたほうが617のためだと思う。
621可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:34:39 ID:0weyNHtl0
>>615
義妹さん、もしかしたら、婚家かダンナがものすごいケチなのかもしれないよ。
私の友人がそうだったよ。結婚したとたん、祝いどころか返しも何もなしなくなって
みんなで???だったけど、たまたま会ったそこのおばさんから謝られたの。
電話すらもったいないって勝手にはかけさせてもらえないし、里帰りも厳禁だって。
「みんなに不義理してると思う。すまないね。」て泣いてた。
でも、離婚なんて話にはならないみたい。
622可愛い奥様
工エ ェ (´д`) ェ エ工