派遣社員をしている奥様集合!契約更新23回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
893可愛い奥様:2007/01/24(水) 00:26:03 ID:nHc/ku+T0
自意識過剰な馬鹿女は死ねよ!周りが迷惑なんだよ!
894可愛い奥様:2007/01/24(水) 07:49:58 ID:s2khfhaZ0
>891
あまりいい話聞かないのでやったことない <紹介予定派遣
895可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:24:59 ID:H3b/17US0
>>883
説明だけ聞くと、その程度でと思うんだけど、
時折変なオーラというか、とにかく一緒にいるだけで不調になる人っている。
人に説明しても分かって貰えないんだよね。それぐらいで? って感じで。

難しいねえ…体調不良になるぐらいだったら、無理はしない方がいい気もするけど…
一人のために派遣元に印象悪くなるのももったいないし、
他の人たちが分かってくれてる状況だし。
896可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:39:45 ID:RArTm2IhO
今の職場に来て1年。
半年前ぐらいから一人、私だけに凄くきつく当たる人(年下の派遣だけど長いお局)がいて、
とうとう朝になると激しい吐き気と動悸が。
今日で月曜日から3日も休んでしまった。
派遣元の営業さんには昨日話しはしたら部署替え(フロアは一緒)を出された。
次の更新の3月で辞めようと思っていたんだけどもう無理みたい。
今までこんな事はなかったし、こんな無責任なのは自分でも嫌なんだけど体がいうこときかない。
他の人は良い人だから本当に申し訳なくて。どうしよう。
897可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:59:49 ID:xcBoNU3Y0
>>896
だれも君が居なくなっても気にしないし
所詮派遣だからw

馬鹿?
898可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:03:26 ID:2mbcQBF60
>>896
そもそもあなたに原因や非があるのは自覚してるの?
叱られる度合いの話をしてるんでしょう。「あの子より私のほうが〜」ってかんじ。
3日も休んでる時点であなたは負け。
もう、消えたほうがお互いのためです。
因みに、他に移っても同じようなことあります。
これが正社員ならどう?イジめっこがいるから異動させてって上司になきつく?
派遣のほうが仕事のプロ意識が高くて当たり前なのに、まったく情けないオバサンですね。
899可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:19:08 ID:hin1X5cm0
ど、どうして、そんなにキツクいうの?
ここで吐き出して、元気になってもらえればいいと
思うけど・・・。
ぎすぎすしてない?
900可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:42:06 ID:FaO1gKfEO
働きたくてもどこにも雇ってもらえない人達なんでしょう
901可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:07:43 ID:/DlDSSZF0
>>899
いつもの人だよ。
902可愛い奥様:2007/01/24(水) 14:33:44 ID:FUsCO14K0
>>899
おすすめ2ちゃんねるを読めば誰がどこから何をしにきてるのか分かる。
903可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:23:30 ID:yg7MClz70
>>896
次を紹介してもらえばいいさ。
そんなことしょっちゅうあるって、誰でも。
体に症状出たらもう我慢とかじゃできない段階よ。
辞めれ。
904可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:35:41 ID:Mb7OUMfRO
パニック障害を克服したものです。
ストレスって怖いよ。
体に変調をきたすというのは余程の事でしょう。
心療内科の受診をおすすめします。
薬でしばらく症状を抑えて更新が切れるまで頑張るか
すぐに辞めるかはお医者様とご自身の気持ちで決まると思います。
お大事に…
905可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:03:21 ID:iACaIMWZ0
>>897
このまま辞めたほうがいいと思う。私ならそうする。
前に、何日も休んだり、遅刻したり、つらくなって途中で帰る人がいて、
ある時「怠けてるんじゃなくて、鬱病なんです」と病院の診断書を持ってきたけど、
同僚としては、一旦やめて、病気の治療に専念してくれまいか、と思った。

>>902
本当。なるほどと思う。
906882:2007/01/24(水) 20:19:29 ID:ldXMnaJP0
>>895
わかっていただけてうれしいです。
確かに、人に説明してもあまり理解してもらえないんです。
ダンナには「本当にその人が原因なの?」とか疑われるし・・・。
実際に接してみないとわからないんですかね。

しかし、これくらいでめげてちゃいけませんね。
もっともっと大変な所もあるみたいだし、あと1ヶ月、
うまくストレス発散しながらやり通そうと思います。
907可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:21:08 ID:2mbcQBF60
>>901>>902
自分たちに都合の悪いことはそうやって本質そっちのけで正当化するんだね。
本当にかわいそうな人たち。
908可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:27:56 ID:xx5GBzdL0
>>907
もしかして本人登場?
909可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:30:59 ID:2mbcQBF60
>>908
はあ?本人って誰よ、おばさん
910可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:34:09 ID:ClMjTqyM0
奥様方時給いくら?
わたしは23区で1700円。
P社なんだけど、ここの案件みてたら事務系の時給のMAXって
1900円ぐらいだった・・・。
やっぱり事務系はそんなもんなのかな?
労務士資格とかとると事務系でも時給2500円越えとかにならないのだろうか?
とゆーか、労務士資格もってる人は、よほどの事情がない限り
派遣やってないのかな?
911可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:35:44 ID:ClMjTqyM0
>>898
正社員ならいじめっこというか、人格的に問題のある人、
職場の雰囲気を悪くする人がいたら上司に直接その人のことを言うけどね?
912可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:36:20 ID:G5de2zBE0
>909

今は紹介派遣で就職してますが・・・私は外資系コンサル会社で2500円貰ってました。
事務系でしたよ、作業は。 ドキュメント作りと翻訳・校正の仕事でした。
913可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:39:47 ID:+Qp6+Qf60
>>896
私に対してもそんな人がいるけれど、私が仕事をきちんとできないからだった・・・。
最近、少しづつ完璧になってきたら、だんだんとやさしくなってきたし、
なんだかんだいっても、彼女が教えてくれるので、仕事もできるようになってスキルもついて、
次の派遣先は時給も会社もレベルアップできそうなので、彼女には本当に感謝しているよ。
914可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:41:24 ID:2mbcQBF60
>>911
なんていうの?「〜ちゃんがイジめるからクビにしてくださ〜い」こんなん?
915可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:43:11 ID:ClMjTqyM0
>>912
やっぱり外資系のコンサルとかって時給いいんですね。
すごく羨ましいです。
そういう高時給の案件って、派遣会社のホームページでで募集してますか?
わたしは大手派遣2社に登録してるけど、事務系でそんな高時給な案件を
見かけたことがないです。
それとも小さい派遣会社で翻訳なら翻訳に特化した派遣会社だと
そういう案件もあるんですかね?
916可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:45:58 ID:ClMjTqyM0
>>914
わたしはいじわるされても精神的にダメージはまったく受けないタイプだけど、
でも、そういう人は上司に言うわ。
「クビにしてください」なんていうわけないでしょ。
ただ、実際に行われた行為について具体的には報告する。

917可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:55:08 ID:2mbcQBF60
>>916
仮に報告して、どうしてほしいの?戦力になってない立場で。
もちろん上司はあなたの報告だけうのみにしないで相手にも事実確認するよ。

そもそも仕事できないから、きつく叱られるわけでしょう。
それを棚に上げて逆恨みしてるだけでしょうが。一時的な感情で。
あと、あなたの言う「雰囲気悪くする」っていうの、見方によっては
あなたが該当します。
先輩派遣が指導してくれたり指摘してくたりしてるわけだから感謝するんじゃない?
>913みたいに。

派遣は即戦力なんだからローカルスキルは除いて戦力になってない時点で
自分を責めるべきでしょう。
加藤あいをハラ黒くしたタイプね。
918可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:59:38 ID:ClMjTqyM0
>>917
だって、いじわるする人って

・大切な連絡事項を教えてくれない
・その人が担当の業務で、他の人がその人に依頼すれば応じるけど、わたしが依頼したときは応じてくれない

なんてことをすることが多いから、仕事をする上で支障が生じるでしょ。
「こういうことをするから仕事に支障をきたしている」「改善してほしい」
と上司には伝えるけどね。

>そもそも仕事できないから、きつく叱られるわけでしょう。

そういうケースだけとは限らないでしょ。
わたしは、嫌がらせされたときは、嫉妬で嫌がらせされたけどね。
その人よりわたしのほうが若くて仕事もできたから、その人の担当市場の仕事も
わたしに依頼されるケースが増えて嫉妬された。
919可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:00:26 ID:ClMjTqyM0
間違い訂正

× わたしは、嫌がらせされたときは、嫉妬で嫌がらせされたけどね。
○ わたしが嫌がらせされたときは、嫉妬で嫌がらせされたけどね。
920可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:03:41 ID:gPR6DD8F0
>>916
何、勘違いしてるの?

>>914>>911>>898>>896の流れの大元は、
>半年前ぐらいから一人、私だけに凄くきつく当たる人(年下の派遣だけど長いお局)がいて、
>とうとう朝になると激しい吐き気と動悸が。

きつく当たるってのは、必ずしも虐めじゃないでしょ。
仕事上の処理が遅いとか、手抜きしたりして注意人物として見られてるとか
という可能性もあるから、>>896のように被害感情抱く人が必ずしも本当の被害者
ではなく、仕事をちゃんとしない加害者の可能性もあるんだよ。

仕事ちゃんとしない、出来ない人のせいで、しわ寄せ受ける方が被害者でしょ、職場では。
そりゃ、しわ寄せ受けた人で、例えば、>>916のあなたみたいに精神的に丈夫な人なら、
文句を堂々と言うひともいるでしょう。でもそんな文句を言われた方の人は、>>896
みたいに
>私だけに凄くきつく当たる人
って被害者面すら人が出て来るよ。

だから、きつくあたる人がいるって一方的に書く人のレスを鵜呑みにしてたら、
全く正反対の事情かもしれないよ。それでなくても、女性は自分を悪く言わないしね。



921可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:04:57 ID:2mbcQBF60
>>918
>その人よりわたしのほうが若くて仕事もできたから
恐れ入りました!

それで、あなたの場合は派遣元営業に言わないで上司(派遣先)に
嫉妬によるイジワルを報告して、どうなりました?
922可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:07:31 ID:ClMjTqyM0
もし仕事ができない派遣がいたとして、だからといって、意地悪をするかどうかは
別問題だと思うけど?

>仕事ちゃんとしない、出来ない人のせいで、しわ寄せ受ける方が被害者でしょ、職場では。

もしそういう状況を仮定するなら、職場の人間の業務の引継ぎ方が悪かった
せいも想定すべきだと思うけど?
923可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:07:47 ID:gPR6DD8F0
今、気付いたわ。
>ID:ClMjTqyM0
は、あちこちにアンカーつけて的外れなレスをして、話を食い散らかしてる
だけだったんだね。

なんだ、一人遊びだったんだね。レスしてご免ね。
924可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:11:24 ID:2mbcQBF60
>ID:ClMjTqyM0
とても仕事ができると思えないけど。。
925可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:12:10 ID:ClMjTqyM0
>>921
わたしは派遣先にも派遣会社にも報告しましたよ。
その人はわたしの前任者にも同様のことをしていましたからね。
それに、派遣先は月1で、派遣社員も含めて従業員にヒアリングをしていましたから。
上司は「何かあったら、いつでも言ってほしい、言い辛いことはメールでもいいから」と
言ってくださっていたので。

報告したら、本人を呼び出して婉曲的に注意をしてくださったようです。
926884:2007/01/24(水) 21:22:03 ID:YSk8l3Qo0
ジョブカードって雇用契約書みたいなものです。
その人は会社に持ってきていて何かあったときのために
会社に持ってきたほうがいいっていってくるんですよねえ。
その人は私と同じ仕事を数年前からやっています。
派遣会社も仕事の時間も業務内容もまったく一緒なので余計見せにくい。
同じ時給ですっていっとこうかとも思ったんだけど
どこからかばれたらもっと気まずい・・・
大事なものだから家においてありますって言い張るしかないですね。
927可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:24:07 ID:ClMjTqyM0
バブル時代にたまたま入った40間近のおばさんが海外部にいて
英語も使えず、海外からの問い合わせは全部営業まかせ、
自分は受発注業務と備品管理といった単純業務のみ。
おばさんだから、PCの扱いもおぼつかず。
そんなところに20代後半の英語ができて、実績集計やったり、
海外顧客向けの会議資料も作れる派遣が入ってきて嫉妬。
備品を頼んでも購入してくれない。
連絡事項も伝えてくれない。

そんなの困るに決まってる。
928可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:32:04 ID:iACaIMWZ0
>926
最悪なくしました、でいいかもしれん。
家の中のどこかにはあるんですけどねーって。
いっそのこと、はっきり言ってくれたらいいのにね。
時給交渉したいんだけど、参考までに教えてくれない?って。
929可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:39:09 ID:+Qp6+Qf60
>>927
それは大変ですね・・・。
そういう嫉妬でのいじめもあるんですね。 矛先向けられた人はたまらないなあ。

以前いた派遣先でも、未経験で入った派遣の人が、最初は足手まといだったんだけれど、
3ヶ月ぐらいしたら、3年いる正社員の子より仕事ができるようになってしまって、
さすがに正社員の子が彼女に冷たくあたっていたなあ・・・。 あれはかわいそうだった。
(「未経験だったくせに私よりできるようになって。最初は分からない事は私が教えてあげたのに。」みたいな)
930可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:45:58 ID:COlMEv920
189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/24(水) 05:05:43
★派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ。
931896:2007/01/24(水) 21:48:39 ID:Qk007frD0
レスが遅くなりました。
きつく当たられる理由は仕事が出来ないとかではないと思います。
研修で来た社員や新人の教育担当を任せられたりもしています。
実際に自給もアップしました。
もし、仕事が出来ないならこの評価にはならないと思うので。

きつく当たる方(Aさん)ですが、多分同じ仕事をしている中で一人にだけ
仲間はずれにするのかも知れません。私が入ったときにいた人(Bさん)に
同じような感じでした。Aさんは要注意だと思っていました。
Aさんも最初は普通だったんですが、Bさんが辞めて新しくCさんが入ってきて
少ししてからおかしくなってきました。何か聞いても無視はしょっちゅうです。
私は仕事では平等に普通に仕事がしたいだけです。
仕事中に大声で旦那が朝から欲情して・・・等の話を聞くのもうんざりです。
派遣もとの営業さんに言ったところやはり人が辞めやすい所なんだと言われました。
今まで人間関係で深く悩んだりしなかったので自分の弱さにびっくりです。
とりあえず1ヶ月前なら契約期間中でも辞められるというので2月末までは
有給を消化しながら頑張ろうと決めました。
派遣先からは移動を考えるから会社に残って欲しいとは言われていますが…。
長々とすみませんでした。
932可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:55:33 ID:CXjjWsox0
外資系金融って1ヶ月単位の更新が多いのだね。
933可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:13:28 ID:COlMEv920
152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/14(木) 19:19:20
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

934可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:39:13 ID:8ULA+1Kv0
千円以下交通費支給(関西)で損保事務の仕事をしている方
いませんか?
入れ替わりが激しい割りに、社員顔負けのベテランの域に達している人も。
でも時給は千円前後。。。
課支社の当たり外れもありますよね。
935可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:55:47 ID:COlMEv920
145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/10(日) 07:48:28
派遣会社ってみかじめ料取る893と変わらない割には、労働者守れてねぇよねwバカスw


146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/10(日) 12:16:23
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
936可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:04:35 ID:psgo/yQf0
私もいじめに会いました。
その銀行(M銀行)を辞めたら、その後、
一緒になった会社(信金系の金融機関)で
その人同じような既婚者にいじめをしていました。
同じことを言うのでも、
お気に入りとそうでない人には明らかに違う。
様々な失敗をターゲットのせいにしたりの
嫌がらせもしていました。
いまの会社は何度言っても、まるで聞く耳を持たないのです。

以前の会社もいじめが原因で首になったのに、その人は
まるで懲りていないの。

それどころか、気に入らないターゲットが来ると
もう確実に、苛めてしまう。会社もいい加減気付いてほしい。
彼女が派遣の定着を悪くしているし。
嫌がらせもハンパじゃなくて、病院通いながら、消えた人も居た。
>>925さん私もいつ辞めてもおかしくないですって言っています。
937可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:08:06 ID:psgo/yQf0
>>931さん
気にしなくていいと思います。
頭のおかしな人って居ます。

あなたの体調や、心が一番大事です。
私はいまだに夢にまで出てきて、うなされます。
どうか。悩まずにさっさと派遣元に報告して、
派遣期間の繰上げ終了の書類を作ってもらいましょう。
だめなら、もし我慢できるなら、満了まで我慢してもいいかも。
私は無理して、満了したけど、いまだにうなされるし、
うらんでいます!もちろん。
938可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:45:51 ID:X7xjFUKl0
明らかに周りの人に害を及ぼす馬鹿派遣を、そのままのさばらす
派遣会社や派遣先って、なんだかな〜。みんな実態わかっているのに。
学校だけじゃなく職場にも、ロクでもないイジメってよくあるし
そういう奴らを罰する法を作ってほしいよね。真面目に仕事している人は
たまったもんじゃないと思う。常時、募集している案件なんか
ほとんどそれが原因だと思うな。
939可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:10:08 ID:mYSArd8T0
馬鹿派遣=このスレのおばさん派遣でおk?
940可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:15:03 ID:BdQTNzrc0
今日は ID:mYSArd8T0 か
精が出ますねー
941可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:23:39 ID:OkEyRCjr0
うちの職場にもいる。
最初は、親切ないいおばさんだと思ってたのに
とんでもないウワサ好きの嫌な人だった
この人、以前にも同じような事をやってたらしい
そう言う人って、派遣会社側も把握していて
『ああ、またか』みたいな反応だよ。
こういうのって、病気みたいなもんなんだね
旦那とも、姑ともうまくいかなくって、
今では家を出てひとり暮ししてる
50過ぎて、離婚して、
なんだかなあ…と思ってしまう。
942可愛い奥様
>>940
いやいや、あなたほどではありませんわ。