秋篠宮紀子嫌い全員集合108 醜劣化ピンク半眼大仏

このエントリーをはてなブックマークに追加
173可愛い奥様
563 :名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:33:09 ID:qDhdPCIY0
一部鬼女の思い込みで松浦平吉が同和扱いで驚いた。
有田郡安諦村(現清水町)は同和地区じゃないよ。

[3897] Re[3892][3879][3878]: 秦氏−その1  神奈備 2003/02/07(Fri) 22:06 [Reply]
紀伊国安諦郡幡陀郷について地元の榎下さんから教えてもらいました。  http://www.micocoulier.com/itono/"
有田郡最東部にあたり、現在は有田郡清水町安諦地区で、地区には 板尾、押出、北寺 等の地名が残っていますが、ハタ・ハダの名は残っていません。
ただ、板尾には三大神社が鎮座、祭神に御食津大神、大年神、三筒男神の名が見えます。
創建の起源や由緒はわかりませんが、大年神の子神は秦氏が祭った神との説、三筒男神の住吉大神は神功皇后とのつながりでやはり秦(波多)氏との関係が深く、板尾は秦氏がいたのかもしれません。

■ 秦氏を起源とする地域は全国的に広がっていて、神奈川県の秦野市、高知県の幡多郡などが
知られている。また、幡多郷と書く地名は、三河国渥美郡(幡多郷)、近江国長下郡(幡多郷)
)、紀伊国安諦郡(幡陀郷)●、肥後国天草郡(波多郷)などがある。
http://kodai-musashigaku.m.mepage.jp/newpage28.htm