【クリスマス】年末年始の準備を語るスレ【正月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
そろそろ1年の終わりが見えてきた。

クリスマス、年賀状、大掃除、帰省、おせち etc
やらなきゃいけない事 やっておきたい事

疑問 質問 愚痴 報告
なんでもドゾー
2可愛い奥様:2006/10/30(月) 19:07:03 ID:bvy3NkJA
にget!
3可愛い奥様:2006/10/30(月) 20:27:00 ID:4XpK/QPi
はやっw
まだ考えたくないよー
4可愛い奥様:2006/10/31(火) 09:36:46 ID:uOyVJfj7
年賀状はまだいいとして、お歳暮はもう選ばなきゃなー。
5可愛い奥様:2006/10/31(火) 09:48:00 ID:dWzO/Gdz
だねー。年賀状も割引がきくうちに申込みたい。
6可愛い奥様:2006/10/31(火) 10:02:33 ID:H8XhNUNB
まだ考えたくないねー。でも明日はもう11月かー。
早めに準備しないと、あっと言う間に過ぎていく。
7可愛い奥様:2006/10/31(火) 10:10:15 ID:w35Hm5YW
年賀状めんどくさい。
素材集組合せてプリントしただけのハガキなら賀状やめてメールでいいよって感じだ。
8可愛い奥様:2006/10/31(火) 10:10:41 ID:mDHzRg7K
今年はおせちを頼んでみようと思ってる。
9可愛い奥様:2006/10/31(火) 10:29:32 ID:GkKjEOOO
大掃除が大変
やり出すとせっせかできそうなんだけど
やり出すまでが・・・
10可愛い奥様:2006/10/31(火) 10:44:27 ID:GkJ2xtfG
書店に年賀状関連の本、たくさん並べられていた。
考えてみれば、明日はもう年賀状の発売日なんだよね。
11可愛い奥様:2006/10/31(火) 11:46:39 ID:/dWN0v+y
1年中で一番嫌いな1週間、年末年始。
12可愛い奥様:2006/10/31(火) 13:26:42 ID:vPhD2qw3
クリスマスの準備は楽しい。

今年は思い切って10年使ったツリーを捨てる!
緑のモシャモシャのやつね・・出すのも片付けるのも鬱だった。

そしてシンプルでお洒落なツリーを買う。
オススメあったら教えて下さい。
13可愛い奥様:2006/10/31(火) 18:11:20 ID:wbmZipT3
明日から11月だな。
今から大掃除少しずつでもやっておけば楽なんだよね。
分かっているけどスイッチ入らない。

去年かけたワックスが1年たってもツヤツヤなので
今年はさぼります。
ディノスの「プロビュー」よ。オススメしたいわ
14可愛い奥様:2006/11/01(水) 13:05:59 ID:6/wEIwb4
11月に突入した
餅上げ
15可愛い奥様:2006/11/01(水) 15:01:09 ID:HIlbQUaq
年賀状ねぇ。要介護の老人が身内に何人もいると、
お正月が迎えられるか心配で、年内に準備する気になんてなれない。
ここ数年は、無事元旦を迎えると安心して、
まずは祖母の写真を撮って、写真入で祖母の年賀状を作ってあげるよ。
超高齢なので、気にかけて下さる親族に送ってる。私のは毎年後回し。

でも、大掃除は今からやるわっ!
16可愛い奥様:2006/11/02(木) 08:00:12 ID:I91ULbaF
クリスマス、お正月は嫌い。
日常の生活を変えるのって億劫。
17可愛い奥様:2006/11/02(木) 11:29:31 ID:pT+l9voH
優雅に旅先でお正月
迎えてみたいね。
18可愛い奥様:2006/11/02(木) 11:37:07 ID:A5p69WOQ
結婚して今度で3回目の年末年始ですが
おせちとかご馳走作ったの最初だけw
夫婦2人だけだし、おせちとか大量の煮物とか飽きるんだよね
スーパーやデパートで小さいオードブルセット買ってくる
後はその時に食べたいもの作ったり食べにいったりで正月終わり

いつか富士山で初日の出見たいなあ
19可愛い奥様:2006/11/02(木) 11:55:25 ID:6TJwt16A
まず、シクラメンを買いました
紫が少し入った濃い赤
あんまり綺麗だから、もう一株買おうかなぁ
次はピンク
12月に入ったら、ポインセチアを買うよ
20可愛い奥様:2006/11/02(木) 12:01:08 ID:GF0rimus
年末になるとクリスマスカラーのお洋服が着たくなるのを我慢するのに必死w
常緑樹のような深緑色や深紅、雪のような白、暖炉にくべる薪のような焦茶色
小公女のようなドレスやコートを着てみたい
21可愛い奥様:2006/11/02(木) 12:17:58 ID:d8g6pukP
おー、シクラメンか。冬っぽくていいな。
園芸店行ってみよ。>>19d

今年は、お年玉用の新札を早めに入手した上で、
ポチ袋を和紙で手作りしてみようと思う。
22可愛い奥様:2006/11/02(木) 13:33:12 ID:upNA30sd
お正月におせち料理を作るの好きです。
が。我が家は筑前煮。
素材別に煮るお煮しめを作りたいと前々から思っているのですが、
本屋で正月料理の本探しても、載っているのは筑前煮。
煮しめ以外のおせち料理も、「簡単」とか「新しい」とか。
そういうのじゃなくて、手間をかけて作ってみたいのですが、
本格的なおせち料理のお薦めの本とかないでしょうか。
23可愛い奥様:2006/11/02(木) 13:46:52 ID:b04Z6qyd
和紙ではないのですが、毎年ポチ袋は手作りしてる。
と言っても素材サイトから顔写真はめ込み素材拝借してプリントするだけ。
旦那の顔写真入りお年玉を自分の子や親戚の子に配る。
旦那はやめてくれと言うが今年も作る。

24可愛い奥様:2006/11/02(木) 13:50:10 ID:d6pRbEJ3
考えたくはないがプレゼントとかのこと考えたら
そろそろだなぁ。
クリスマスはとりあえずシチュー、サラダ
骨付きの鶏もも肉を下味つけてオーブンへ放り込む手抜き。
肉のかたまり部分と、先に近い方の肉を取り除いて
翌朝イングリッシュマフィンでサンドイッチ。
おせちは旦那が嫌いだから作ったこと無いなぁ。
ちょろっとずつ縁起物が入ってる出来合を買って
「縁起物だから」と一口ずつ食べさせる。
お雑煮は豪華。あと、煮物だけ作って終わり。福岡出身なので筑前煮だし。
25可愛い奥様:2006/11/02(木) 14:26:41 ID:V1f8+kT7
ケーキはどうします?
子供と一緒に作ってみようかなと考えてはいるが、
職人が作ったケーキのほうが、おいしいよね。
26可愛い奥様:2006/11/02(木) 15:05:10 ID:0yaUxSKH
ケーキは悩みますね。
手作りは当日で食べ切れるならいいと思うけど
私のようなヘタクソが作ると見た目も今イチ味も今いち・・
で翌日もしっかり残ってしまう。

なので最近はケーキ買ってるよ。
冷凍は避けてなるべく生デコ探すけど、どうしても手に入らない時は
色んな種類のショートケーキ買ってます。
27可愛い奥様:2006/11/02(木) 19:43:49 ID:6TJwt16A
>>19ですが
勢いでシクラメンを買ってきてしまいました 680円
あとクリスマスにかけてはリースを手作りします
実家から柊の葉を大量に取ってきて、市販のリースのベースに差し込むだけ
ボンド付けてベースが見えなくなるくらい差していくとカッコいいです
あとはパープルのベルベットのリボンを巻き付けるだけ
28可愛い奥様:2006/11/02(木) 19:46:14 ID:InEexOrr
>>22
おせち料理を作るのは正月じゃなくて年の暮れじゃないのか?
と突っ込んでみる。
29可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:21:45 ID:d6pRbEJ3
>>25
旦那が手作り好きだったけど去年子供が産まれてから作ってない。
クリスマス用じゃなくて好きなケーキ適当に買うと思う。
でも職人ケーキも好きだけど
家で作ったのって余分な物が入ってないシンプルな美味しさで好き。
お店じゃ買えない種類の味というか・・・
ロールケーキとかはそういう素朴なのあるけどなぁ。
30可愛い奥様:2006/11/03(金) 16:04:42 ID:GAXWY6vZ
お歳暮のセレクト、添え状の文面、年賀状の準備・・・・
はやめにやっつけちゃえば楽だよね。
31可愛い奥様:2006/11/03(金) 18:27:04 ID:7um2PG/0
>>30
わかってるんだけどできない・・・w
>>22
うちはお煮しめなんで、筑前煮裏山だよ。
根菜の味が鶏に、鶏の味が根菜に滲みてしみじみおいしいと思う。
お煮しめは見かけは綺麗だけど、面倒だよー。
32可愛い奥様:2006/11/03(金) 18:31:35 ID:CA3JURn3
年賀状60枚買いました。
今月中に印刷出来るといいなぁ〜
33可愛い奥様:2006/11/03(金) 18:45:11 ID:CA3JURn3
あ、カレンダーも手帳(自分のは10月始まり)も来年用買いそろえました〜
34可愛い奥様:2006/11/03(金) 20:54:52 ID:2R5PYF6X
今年うちの番になる クリスマス持ち寄りパーティーホスト
どんなメニューにするか 考えないといけない
どなたか ありきたりでないメニュー教えてください。
35可愛い奥様:2006/11/03(金) 22:39:31 ID:SbX3AV/t
>>34
う〜ん今までやった持ち寄りパーティのメヌー書いてみる。
チョコフォンデュ、チーズフォンデュ、ローストビーフ
ゆで卵のまわりにメンチカツのタネ貼り付けてフライにしたもの(なんて名前だっけ?)
ビーフシチュー、焼き豚、ピザ各種、巻き寿司、
思い出せば思い出すほどありきたりメニューでした・・
36可愛い奥様:2006/11/03(金) 23:57:39 ID:PuMoMPk4
>>35
それは「スコッチエッグ」だよ。
37可愛い奥様:2006/11/04(土) 08:47:47 ID:nraa59oE
あー年賀状、まんどくさい。
でも、普段友達と会ってないから、年賀状やめちゃうと
つながりがなくなってしまいそうで、毎年何とか出してる。
38可愛い奥様:2006/11/04(土) 17:57:57 ID:6bGT/ujj
おせちは注文した。
綺麗なプロの御節食べて
又1年ご飯作り頑張るんだ!
39可愛い奥様:2006/11/04(土) 18:12:03 ID:AfMkvjMj
クリスマスの前に私と旦那の誕生日がある。
今年は、17歳の時に旦那から貰ったキティのツリー飾ろうっと。
付き合って初めてもらった物だから、思い出たっぷり。
年明けたら、出産なんでドキドキな年末年始だわ。
40可愛い奥様:2006/11/04(土) 18:27:46 ID:Ix5HaT9o
私もお節注文しちゃいました。
でも、1日は晩は私の実家2日は泊りがけで旦那実家へ行くので
少しでいいのです。悩んだ末お節弁当風なモノにしました。
食べきりサイズ・・。子供はいるけどお節なんて
食べられませんわ。
クリスマスは・・パート先からチキンを買って料理は
宅配のクリスマスメニューでも頼もうかな?と思ってます。
掃除はボチボチ始めます、掃除好きなんです。水周りサイコー。
年賀状は・・旦那担当。でも私友達少ないので50枚もいりません。
41可愛い奥様:2006/11/04(土) 20:14:38 ID:0mFizJ2I
嫁いで15年。
毎年年越しは義実家。

今年は自分の実家で年越しする。
旦那子供と別行動だけど娘に戻って親孝行するよ。

義母はどう思うだろうか?
気にしない。
42可愛い奥様:2006/11/04(土) 20:28:51 ID:PemL81y4
結婚五年。
今年(来年)の正月準備は私・旦那・私の両親で行く温泉旅館の予約。

毎年近く(車で40分)だからと年末にだらだらと掃除の手伝い
御節と年越しの準備で呼ばれて迷惑してたけど今年は行きません。

>>34
生春巻きなんてどうですか?
去年中身とソースを幾種類か用意して盛り付けをクリスマスツリーっぽく
盛り付けたらなかなか好評でした。
43可愛い奥様:2006/11/04(土) 21:00:36 ID:oaPHvUbq
無料画像サイトから画像ダウンロードして
年賀状の印刷終わった。宛名書きも終わった。
喪中はがきが来たらその分は
お年玉の抽選が終わったら
5円払って取り替えてもらおう。
年末年始は仕事なんだもの・・
今のうちに出来る事は終わらせておかないと。

次は大掃除と大物洗い。今年の11月は暖かくて助かった。
44可愛い奥様:2006/11/04(土) 21:30:38 ID:CiaXU61q
>>43
偉い!見習いたい!
大掃除はダスキンに任せるつもりだけど、それまでに要らない物を捨てたり
家の中を片付けなくては…。
45可愛い奥様:2006/11/05(日) 00:35:49 ID:tXowT6jY
年末になると、おせちネタがスーパーに色々並ぶ
去年なんとなく出し巻きに目が留まり
ご丁寧に焼印も押してある少し値段が高めの出し巻きを購入してしまった
あまりの不味さに絶句した・・・
46可愛い奥様:2006/11/05(日) 01:23:25 ID:fpXcKZVs
>>28さん>>31さんありがとうございます。
そうでした。暮れでしたw
そういや自分、毎年30日迄仕事、31日は実家で過ごして、飲み食いして残ったお節料理もらってくるのに、
まだお節食べたくてスーパー開いたら材料買ってきてまた作ってます。
(だから正月にと書いた訳ではないですが。単に間違えただけw)
年末にきちんと掃除して、お節つくっては憧れです。
筑前煮も好きなのですが、きちんとしたのも作れるようになりたい・・・。
47可愛い奥様:2006/11/05(日) 22:31:29 ID:RqYfF2ua
>>20
わかる!私も子供の頃はベルベットの真紅に白のファーのついた
ワンピースとかケープとか親の趣味で着せられてたなごりで
いまも12月は赤い服とかベルベットとかの服を着ないと季節感がでなくて
何か忘れ物をしたような感じに。
48可愛い奥様:2006/11/06(月) 13:55:21 ID:5aqUVsWs
大晦日フジTVは格闘技やらないみたいですね。
義実家に旦那兄弟集合すると
格闘技のザッピングでイライラする。

紅白見たいんだよ。
天童、サブちゃんも年に一度くらいはじっくり聴きたい。


49可愛い奥様:2006/11/06(月) 14:36:57 ID:Czbo8cZb
喪中葉書書いた。
10枚足りなかった。追加注文してくるよ。

今年はそういうわけでお正月無し。
温泉旅館に泊まる予定です。
50可愛い奥様:2006/11/06(月) 14:45:05 ID:NC/KwX7n
年賀状注文完了。
5134 :2006/11/06(月) 14:49:10 ID:iVyTv/Vx
>>35
ありがとうございます
チョコホンデュいいかも
スコッチエッグ 見栄えするかもしれない レシピしらべてみます
52可愛い奥様:2006/11/07(火) 12:02:03 ID:wFuRsTxj
インフルエンザの予防接種予約入れたよ。
私と子供の2人分。
旦那は毎年誘うんだけど断られる。

これも年末準備
53可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:57:41 ID:HyO559fX
インフルエンザの予防接種、私と子どもの一回目はもう済ませた。
年末年始は夫婦そろって仕事だから
これは毎年必須の恒例行事&必要経費。
でも>>52と同じでうちの夫も
インフルの予防接種は絶対やらない。
満員電車に揺られているお前が一番危険だろうと。
でも結婚してから15年夫が
インフルエンザになったのって一回だけだ。
10年前、私と子どもたちが倒れたときも
1人だけ平気だった。そろそろやばいかな・・・

換気扇洗いと年賀状書きはもう終わった。
後はカーテン洗いと網戸・窓洗いと・・

洗いものは暖かいうちに終わらせておきたい。
54可愛い奥様:2006/11/09(木) 16:19:43 ID:doap4RXO
>53
うちの旦那もインフル予防接種したことないのに、
ぜんぜんかからないんだよね。
私なんて、一昨年は接種したのにかかって、死ぬかと思うくらい
苦しい思いをした。
接種しようとしまいと、かかるときはかかるし、免疫力と運の強い(?)
香具師はかからないんだろうな、あーあ。

年賀状書き、もう終わってる人ちらほらいるね。えらいなー。
55可愛い奥様:2006/11/09(木) 16:30:09 ID:l7yCstYB
インフルあんまり早くしちゃうと免疫ってどれだけ
もつの?
 大人は1回だけど子供は2回だよね。(特に持病のある
うちの子はそう)流行るのってクリスマス前後ではあるまいか?
56可愛い奥様:2006/11/09(木) 21:25:52 ID:kHNz4uFP
今年はフンパツして、沖縄旅行することにした。
フンパツしたくせに予算が少ないから、元旦の夜に帰宅予定。
2日以降の飯をどうするか、考え中。
57可愛い奥様:2006/11/09(木) 22:06:11 ID:R9QMRCMV
>>56
うちは伊豆だけど…orz
同じく元旦の夜に帰宅予定。
あらかじめおせちを作るっていうのもアレだし、
どうしたらいいんでしょうね?
58可愛い奥様:2006/11/10(金) 01:16:53 ID:gC5ol02i
クリスマスまでに 2歳の子にサンタ服とコート作成予定。
まだ型紙は袋の中。

今日「実は昇給していたんです」通知がきて
6か月分12万の臨時収入があった。
母のお年玉にしようと思う。
59可愛い奥様:2006/11/10(金) 18:25:27 ID:turF0sHO
臨時収入良かったね。

クリスマス料理考えてるんだけど
鳥料理ってたいてい揚げ物になっちゃう。
オーブン使ってオサレでも簡単な料理はないかしら?
60可愛い奥様:2006/11/11(土) 06:17:58 ID:E4r7u8Jc
>>59
オーブンで鳥の丸焼きでいいじゃん。
簡単だしクリスマスらしくて見栄えする。
鳥以外で魚だったらアクアパッツァもいいよ。
簡単で見栄えしてすっごくおいしい。
白身の魚がまるまる一匹どーんとあって、
一緒に煮たプチトマトの赤、オリーブの黒or緑、アサリ・・・
最後にイタリアンパセリなど適当にグリーンを散らすと色的にも華やか。
小さな子供いるのだったら
ミートローフは?ミートローフの周りにマッシュポテトを星型の絞り袋で
搾り出し、オーブンで焼くと華やか。ハンバーグよりはパーティー向けかと。
ただ、味はすごく美味しいものではないと思う。
61可愛い奥様:2006/11/11(土) 10:04:22 ID:r++WjfBq
>>55
予防接種してから約1ヶ月で免疫ができる
それから約5ヶ月間有効という事になってる
うちはいつも家族全員で10月に打つので、
子供の2回目接種が11月、子供に免疫ができるのは12月位
でもかかるときは、少ないけどインフルエンザは夏でもかかるからね
夏場に南半球に旅行行く人も要注意だよ、
夏、南半球では型の違うインフルエンザが流行してるから
62可愛い奥様:2006/11/11(土) 10:19:02 ID:0AWBLJwD
クリスマスケーキ:デパートの有名パティシエ企画物を予約
御節:デパートの有名料理人御節を予約

全く同じ段取りだ。
クリスマス系の電飾ださなきゃだな。。
あ・・年末犬の美容室の予約も入れなきゃ。
63可愛い奥様:2006/11/11(土) 14:03:05 ID:RAdbX2Z+
寒いのが苦手なので、年末年始と南国リゾートしたい気分だが
>>56さん>>57さんよりも早く29日に帰国だ。
5日早いだけで、料金半額。
64可愛い奥様:2006/11/11(土) 20:40:43 ID:nMNmV2WV
沖縄いいな!!楽しんできてね。
うちはお盆にぶつけて行ってきて義実家に行かないで済ませた。
今度行くのは来年だなぁ。
楽しかったな。
65可愛い奥様:2006/11/12(日) 00:32:56 ID:9K8TV+Sh
ダラだから、12月下旬に旅行に出かけて
帰ってきてから年末年始が丸ごと待ってるなんて無理だ。
>>63タンは大掃除は外注?
66可愛い奥様:2006/11/12(日) 12:48:03 ID:BcQpOSaF
パートしてるスーパーで購入しないといけないので
今年はクリスマスも正月も購入決定。
手作りよりは御節もお金かからないし気が楽。
お雑煮だけは作るつもりだけどね。
67可愛い奥様:2006/11/12(日) 17:56:01 ID:iF9D2Hqk
>>66
同じく。仕事帰りに持って帰ればいいから楽と言えば楽。
でも御節は買わない。実家が近いから。
68可愛い奥様:2006/11/12(日) 22:10:07 ID:myGR/yPm
とりあえず年賀状160枚、買って来ました!
明日は張り切って屋根裏部屋からクリスマスツリーを運び出す予定。
69可愛い奥様:2006/11/12(日) 22:59:29 ID:nvuT2R/y
みんなシャキなんだな
今年こそ年賀状印刷だけは割引期間中に注文したいものだ
70可愛い奥様:2006/11/13(月) 07:53:40 ID:o/bP462D
おせち、嫌いな物ばかりなので買わないと思う。
カマボコくらいかな。

年賀状、すっごい面倒。
早くなくなってほしい。
71可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:16:26 ID:NvKMYsqq
あんまり天気が良いので
仕事から帰ってから速攻で
網戸をはずして洗い窓を拭き掃除した。
〈広い家じゃないのにそれでも全部終わってないけど)
今からカーテンはずして洗濯しよう。
雨戸閉めちゃえばカーテン無くても分からないし
乾燥防止につるして乾かしてもいいし。
その前にちょっと休憩。
72可愛い奥様:2006/11/13(月) 15:26:37 ID:NvKMYsqq
と思ったらだんなの父親が
近くで仕事があったからってイキナリ来た・・orz

でも手土産にロールケーキを持ってきてくれたから
帰った後1人でお茶した。ウマウマ。
73可愛い奥様:2006/11/13(月) 19:51:01 ID:jnpi2AIi
『ほんとうは恐ろしい話』クリスマスツリー編
                                 
         死                       
       .::* ◎ヘ 。        樹木には幸運を運んでくる
       ノ彳:*祟ミ         精霊が宿っているが
      彡:+*★:ミヽ。,       クリスマスツリーのように     
    .イ″ノ 怖,※゚.◎::ヘ      イルミネーションをつけてしまうと     
   ,呪ノ″▲゚*†.ミ~:ヽミ:      この精霊がいなくなってしまう。      
    彡″ノ.:怨ヽ,☆,゚ ヘ:     代わりにツリーには悪魔が宿るようになる。
   イ 祟:ノヽ*..☆,″ミヽ    
  ::″″彡″″″ミヽミヽ:.ミ   だからクリスマスツリーがある家は
       |   |         悪魔も一緒に住んでいるので必ず不幸せが巡ってくる。     
       |o o|                   
       | ∀ |         ※ 読者アンケートによると12月に恐怖体験を
       |   |           した人の98パーセントはクリスマスツリーがあった。
                                       
74可愛い奥様:2006/11/13(月) 20:10:28 ID:I4qcGFM6
子供10歳サンタの存在を疑っている。
8割疑って2割信じてる状態らしい。

子供に感づかれないように今までプレゼント用意していたが
もうバラしてもいい頃だろうか・・

一緒に買いに行って好きなもの選んでもらった方が楽なんだよ。
でも「う〜んサンタさんいるような気もする」と言ってる子を見ると
今年もサプライズ考えようかと思ったり。

奥様どうしてます?
75可愛い奥様:2006/11/13(月) 20:22:53 ID:NvKMYsqq
うちは小6で最後にしました。
10歳を過ぎるころには疑ってたけど
私は徹底的にシラをきりとおしました。
小6で最後にする時も
「実はサンタはいない」じゃなくて
「サンタは小さい子の所に優先的に行くから」
という理由にしました。

ここまでこだわった理由は
私自身が「サンタは一人ひとりの心の中にいる」と
思っているから。
「目に見えないものでも大事なものがある」
「人が喜ぶ姿を見ることが幸せだと思う心が大切」
という事にいつか気づいて欲しいと思っているから。
76可愛い奥様:2006/11/13(月) 20:24:01 ID:Pn8seVmm
何もかもマンドクセ。
クリスマス料理も正月料理もプレゼントもポチっとネットで頼む。
77可愛い奥様:2006/11/13(月) 20:27:55 ID:9R/sGRth
>>75
み、みつを?なぜここに?
78可愛い奥様:2006/11/13(月) 20:33:41 ID:ghffdnHV
家庭内離婚でも年末年始は準備しなくちゃなぁ。
79可愛い奥様:2006/11/14(火) 15:48:02 ID:XnlQSi2C
ヤター障子張替え2枚終了!
あと2枚あるんだが紙がない。
売り切れで店頭になかったので、
注文して連絡待ちなのだ。
シャキ神降臨中に一気に済ませたかった・・・。
80可愛い奥様:2006/11/14(火) 16:02:58 ID:w/CNbSMn
本格的に寒くならないうちに掃除しなくちゃ

去年の今頃も思ってたなあ。

それがそのうち「いっそ暖かくなったら」に変わり
「水ジャンジャン使っても平気な夏場に」に変わり
「もうちょっと涼しくなってから」に変わるんだ
(´Д`)
8174:2006/11/14(火) 18:25:35 ID:nkmSgO7A
>>75 みつをタン ありがとう。
小さい子優先 頂きました
82可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:09:44 ID:nFX39umT
クリスマスツリーを飾ってみた。
ついでに部屋のカーテンしばる紐も、クリスマスバージョン(赤&金)に交換。
玄関の下駄箱の上の飾り物、おトイレの飾りなど細かな雑貨も出してみたよ。

あとは子供用にお菓子の入ってるカレンダー(何て言うんだっけ?)を買う予定。
83可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:12:44 ID:74NGq71U
本当は米国版クリスマス(サンタクロース系)は嫌いなんだけど
子供がいるから米国版クリスマス当分の間続けるよ
子供が大きくなったらヨーロッパ版クリスマスをしっとり過ごしたい
お金を貯めてアンリ社製のプレゼピオ揃えたい
84可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:13:30 ID:74NGq71U
>>82
アドヴェントカレンダー
85可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:14:03 ID:FIZ2vx3x
毎年11月に入ったらハロウィンディスプレイと
クリスマスディスプレイを入れ替えてたんだけど
ちょっと早すぎるかな。。。と思うようになった。
もう少し秋を楽しもうと。
クリスマス関連は12月に入ってからにしよう。
窓と網戸とカーテンをきれいにしたので
障子張りと照明の掃除・取替えをやろう。

クリスマス関連のディスプレイと言えば
最近流行り?のジェルジェムが手ごろで気に入っている。
86可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:20:01 ID:/Qgl6EtQ
玄関とダイニングテーブルにミニクリスマスツリー、テレビの横に陶器のヨーロッパの家型ライトを置き、
リビングの壁にクリスマスモビールをつるした。
後は大きいツリーを出すだけなんだけど、マンドクサでまた明日。
87可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:32:42 ID:kjXzRW3o
毎年、三重お節作ってる。
飾り切りしたり、見栄えに自己満足ですが。。
伊達巻き、栗きんとんは作った事ない。
よーし、今年は頑張ってみるかな!
どなたかアドバイス宜しく。
お節以外のオードブルも上手く作れるようになりたい
88可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:41:05 ID:V7mBD79u
あれ?
もうツリー出してる?

私も出そうかな。
89可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:42:56 ID:V7mBD79u
>>83
アンリ社製、一式揃えるとなるとかなり良いお値段になりますよね・・
90可愛い奥様:2006/11/14(火) 20:00:08 ID:/Qgl6EtQ
>88
なんとなく、街でそういうディスプレイを見ると、つい気が急いちゃって。

これからもいろいろ買い足す予定。
しかし、最近「これは」と思ってよく見ると、made in chinaが多い。
かわいいプレゼピオも探してるんだけど、中国製と気付くと、人形の顔がそっち系に見えてくる。
91可愛い奥様:2006/11/14(火) 20:17:20 ID:x8UrNee1
クリスマスのかざりつけはは待降節第一主日から一週ごとに行うものだよ
92可愛い奥様:2006/11/14(火) 22:25:30 ID:KiIYoc54
今年の待降節は11月26日からだっけ?
93可愛い奥様:2006/11/14(火) 23:22:42 ID:8R2d1//e
うちの子三年8歳。サンタは終わりました。
っていうか勝手にお父さんとお母さんだろ!って言われました。
友達に聞いたのかなぁ?
でも妹4歳には内緒だよ、という事でエンド。
欲しいものは買ってあげようとは思ってます。
でも周りの子絶対貰いすぎ、だってサンタから・お父さんから・
お母さんから、貰ってるって言うんですよ。
1コだろ!って思うのですが。しかも勉強道具・服などは
プレゼントに入らないらしい。今の子って・・。
94可愛い奥様:2006/11/15(水) 00:27:04 ID:goLCEYru
毎年大きな教会のミサに行くんだけど
子供が産まれてから行けなくなっちゃって残念
クリスマスのミサは長いから
子供が小学校に入らないと無理だな。。。
今年からテロの危険もあって恐いから行かないつもり
95可愛い奥様:2006/11/15(水) 09:54:55 ID:Toizs13A
今年夏に結婚しました。
結婚しましたハガキは夏に出しました。そのときには
「結婚式に来てくれてありがとうございました云々」と、
手書きでヒトコト付け加えました。
そして、年賀状。刷り終わったけど、
こんどの手書きのヒトコトをなんて添えるか・・・。
年賀状の例文とか、検索したけどなかなかイイのがみつからないので
お知恵を拝借お願いいたします。
96可愛い奥様:2006/11/15(水) 10:36:11 ID:8N9+zCjg
>>95
マルチはよくないよ。
97可愛い奥様:2006/11/15(水) 11:31:06 ID:f7od9axt
玄関に飾るセンスのいいリースを売ってるサイト知らない?
98可愛い奥様:2006/11/15(水) 12:31:43 ID:v/2Eamr4
センスは人それぞれだからなあ。

私は今日、セレクトショップでデンマーク製のモビール買ってきた。
カラフルでカワユス
99可愛い奥様:2006/11/15(水) 13:33:26 ID:f7od9axt
そうか。エレガント系で安っぽくないもの。
ホームセンターで売ってるようなのは問題外。
ほっこり系もパス。
100可愛い奥様:2006/11/15(水) 14:13:20 ID:b8QmglWt
玄関って外?もし内側だったら
私は個人のサイトだけど
プリザーブドフラワーのサイトが気に入っている。
ヤフーオークションで知ったんだけど
落札できなかったからサイト訪問して買ったよ。
よろしかったらHANAcocoroで検索してみて。
101可愛い奥様:2006/11/15(水) 20:20:33 ID:KoOj+i+N
>>75
いい話をありがとう そのプレゼントはプライスレスだね。
102可愛い奥様:2006/11/16(木) 10:41:08 ID:N6dwL20x
>>100
宣伝すんな
103可愛い奥様:2006/11/16(木) 12:00:11 ID:NKjYI5Tk
今日お歳暮とクリスマスケーキ注文した。
104可愛い奥様:2006/11/16(木) 12:58:19 ID:2kgF+fBo
トイレの水をくみ出してサンポール注入した。
これから数時間、我慢できるだろうか・・・。
年末の大掃除逃れに小掃除やってます。
105可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:11:13 ID:LS69HK3b
>年末の大掃除逃れに小掃除やってます。

小掃除を定期的にやっておけば
大掃除は必要ないんだよね、本当は。

私はここ数年は暑くてモノがよく乾く8月に
大掃除をやってしまうけど
年末になるとやっぱり何かしら掃除しないと気分が落ち着かない。
106可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:54:48 ID:AnMpHiL3
私もカーテンや布団など夏にあらっちゃう、短時間でよく乾くから。
夫婦二人しかいないからあまり汚れないし、普段から結構掃除好きなので
年末は特に何もしない。ただホムセンとかの大掃除グッズなど売り出してると
買いたくてたまらない。

クリスマスのリースとか飾るの大好きなんだけど、ああゆうのやってると
小さい子供がいると思われるんだよね・・・
107可愛い奥様:2006/11/16(木) 17:48:42 ID:oR0HvVj5
クリスマスなんて ケッ!
ってやってるのは喪家だと思ってるw
喪家とエホバはクリスマスをやらないからね
108可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:12:31 ID:Z5pcIEL1
ドキュ電飾ウザーーーーーーーーーーー
109可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:29:05 ID:kfMmR4Vy
外回り電飾、換気扇、エアコン掃除済
生協早期割引注文、お歳暮発送準備済
クリスマスカード、年賀状準備済

最大の難関風呂のカビとりは放置のままだわ・・・
110可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:36:24 ID:oR0HvVj5
>>109
クリスマスカードと年賀状、別々?
一緒にしちゃうと楽だよ〜
111109:2006/11/16(木) 19:13:46 ID:kfMmR4Vy
>110
交換留学生のホストファミリーしていたので
そちら用にクリスマスカードが必要なんです。
10数通ですがひとこと文書くのがけっこう時間かかっちゃって大変。。
112可愛い奥様:2006/11/16(木) 19:34:16 ID:1njhhf19
>>100
レスありがとう。
今回探してるのは、外用なんだよね。
いろんなサイト見てるけど、ホームセンターにありそうな
俗っぽいのしかヒットしなくて困ってるのよ。
113可愛い奥様:2006/11/16(木) 20:18:22 ID:WNOGZQ/5
ううう、まだお歳暮の添え状の文面を練ってません。
皆様は添え状は便箋ですか?一筆箋ORはがきですか?

お酒全般の好きな方にシャンパンを送ろうと思ったら、予算1マソじゃ殆ど無かったorz
114可愛い奥様:2006/11/16(木) 21:32:43 ID:3ZXuDB2n
お歳暮の送り状(添え状と一緒?)、ハガキです。
発送を依頼した日に書いて出すようにしている。
けど、送った相手が送り状の習慣がない人だったらしく、
「ハガキだけ来たけど、いつ届くの?」と電話が来てしまったことがあったので、
物に一筆添付したほうがいいのかもな、と思ったり。
115可愛い奥様:2006/11/16(木) 21:36:24 ID:mnau6892
>>114
うん。私の場合だけど、物に一筆ついてた方が気持ちがリアルに届いたみたいで嬉しいですね。
116可愛い奥様:2006/11/16(木) 22:40:50 ID:te4hkjxG
>108
えっそう?
私は、見る分には楽しいと思ってる。
自分では絶対やらないけどねw
でもあれ、電気代が月に何十万単位なんでしょ?金持ちやな・・・。
117可愛い奥様:2006/11/17(金) 01:34:43 ID:JpJmFVhK
夫との離婚が決まった今秋。
イルミネーションの話題とかニュースで流れると、激しくウツ。
まあ同姓婚なので、年賀状では気付かれ無いのが、唯一の救いか・・
118可愛い奥様:2006/11/17(金) 01:38:28 ID:WVRUzbYK
>>116
世田谷区の大きな住宅ばかりあるところを通ったら電飾が素敵だった。
やっぱり家計も心もゆとりのあるお家がするもんだよね。
うちはマンションだしそんな余裕ないからしないけどw
119可愛い奥様:2006/11/17(金) 12:06:31 ID:iJ+kl7E4
娘が松ぼっくりをたくさん拾ってきたので
リース台にボンドで貼ってクリスマスリースを作ろうかと思います。
松ぼっくりは何か色をつけたいのですが、
絵の具じゃダメなんだろうか・・
奥様のアイデアいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
120可愛い奥様:2006/11/17(金) 13:14:16 ID:Odd8PpdB
>>119
若松美穂?
121可愛い奥様:2006/11/17(金) 13:41:32 ID:nFIoWePq
>>119
フラワーアレンジメントの仕事をしてる友人からそういうリースを頂いたことがあります。
松ぼっくり同士をグルーガンでくっ付けただけっぽかったですけど、
結構しっかりしてます。
色はアクリル絵の具で白でした。(きっちり塗らないでちょっと雪がかぶってるかな、くらい)
122可愛い奥様:2006/11/17(金) 14:23:31 ID:MIvkjG7h
>>119
自分では着色させた事はありませんが、スプレーを使っているようでしたよ。
あと、121さんが言っている通りに、グルーガンの方がすぐに接着できるのでお勧めです。
(接着面が平らではないので、ボンドでは接着し難いです)
123可愛い奥様:2006/11/17(金) 15:55:32 ID:CXTfnbxk
松ぼっくりに虫が潜んでいることがあるので、一度茹でるんじゃなかったっけ?
それからリースにつけるときは、グルーガンよりも細いワイヤーでしっかりくくりつけたほうがいいかも。
色をつけるのは、スプレーやアクリル絵の具を使いました。
子供が小さいときにバザー用に何個も作った記憶をたどってみた。
124可愛い奥様:2006/11/17(金) 20:03:54 ID:XcRO6Oea
虫が潜んでるのって
どんぐりじゃ・・?
125可愛い奥様:2006/11/17(金) 20:18:14 ID:CX4e49m9
年賀状の準備私は毎年早いんだけど
まだ姑の両親が生きていてそろそろヤバそうだからどうしよう。
50枚頼んで払い戻しとかなんかめんどいし・・・
冬の寒さで亡くなる可能性高いよね・・・
126可愛い奥様:2006/11/17(金) 20:22:43 ID:pGmBktwm
おいおい・・・。
125ってつり?_
127可愛い奥様:2006/11/17(金) 20:31:59 ID:XcRO6Oea
50枚ってたいした金額じゃないだろ。
セコイな。最悪5円払って普通はがきか切手に変えてもらえば?
128可愛い奥様:2006/11/17(金) 20:35:25 ID:UH1UMu1E
ちなみに年内喪中となった場合手数料かからない。
129可愛い奥様:2006/11/17(金) 21:55:33 ID:FiJukUzo
忘年会が鬱…一発芸を考えなきゃならん。
130可愛い奥様:2006/11/17(金) 21:57:59 ID:yF9NtiB2
128へー初めて知った。豆知識ありがと

今年、180センチのツリーを買った。
ボールのオーナメントとツリートップのリボンのみしか飾りつけ思い浮かばない
131可愛い奥様:2006/11/17(金) 22:11:41 ID:Oy4UeXCg
モー年末かよん。はやすぎね?クリスマスってオイ。あーーーーーーー衣替えもしてねー。
132可愛い奥様:2006/11/17(金) 22:20:58 ID:g34kUS5X
>>130
大きいサイズのクリスマスツリー、憧れだ〜。
うちはまだ娘が小さいので、ツリーは彼女の手が届かない出窓に置けるミニサイズ。
50cmくらいだから出し入れは簡単なんだけど・・・。

133可愛い奥様:2006/11/17(金) 22:30:18 ID:m7VavK4j
160センチのツリーを12年前に買った。ドイツのクリスマス市のオーナメントとか
あれこれ買ったけど、結局スタンダードに赤いオーナメント&赤いりんご&赤いリボン
ここ数年ゴールドの、先をしごくとクルクルとカールがつく細いリボンを長ーくとって
先端をカールさせてトップから何本もたらしてる。
LEDライトに照らされてキラキラ光って、安いのに安っぽく見えずおすすめ。
134可愛い奥様:2006/11/17(金) 22:30:27 ID:sWB+RMor
>>124
まつぼっくりも虫がでてきますよ〜。
煮沸消毒推奨です。
135可愛い奥様:2006/11/17(金) 23:08:56 ID:yP4LYNpV
30日から3日まで9時から18時まで仕事入れる予定。
時給が500円upの上、ヒマなんですよ。いつもの1/10くらいの仕事量。
おしゃべりしながら、会社支給のお菓子やみかん食べます。(休憩室で)
(それでもとにかく年中無休にしなきゃいけない業種)

子供たちも、バイトや予備校や部活で元旦からいないし
夫はおせちとかお餅嫌いなので
買ってきた少し高めの珍味つまみにビールの見ながらテレビ見てます。

何年か前からバラバラの年末年始。
なれちゃって寂しくも無くなりました。
136可愛い奥様:2006/11/18(土) 00:50:08 ID:tSpckpER
>>87
亀だけど、伊達巻ははんぺんを使えば簡単に作れます。
卵6個とはんぺん小一枚と調味料(酒・みりん・薄口醤油・砂糖)を
ミキサーでかき混ぜてオーブンで焼いてください。
焦げ目がついている方を内側にしてまきすで巻くと見栄えがいいよ。
137可愛い奥様:2006/11/18(土) 10:36:13 ID:4BvfZWno
渋くてカクイイツリーは子供に受けないんだよな・・。
でも負けずに白とシルバーで行く。

注文していたプラスティック障子紙入荷の電話が来たので取りに行ってきます。
138可愛い奥様:2006/11/18(土) 12:16:51 ID:mYSmJ6xX
うちも今年は張り切って215センチのツリーを買ったよ。
ゴールドボール大小50個程度、ガラスのシンプルなオーナメント40個、
ゴールド着色された松ぼっくり40個で飾り付けしますた。
ゴールドとガラスのみの色使いだから、ゴージャスで大人っぽい感じ。
確かに子供だったら靴下や人形がぶら下がったカラフルなのがワクワクするかも。
139可愛い奥様:2006/11/18(土) 14:03:23 ID:P0uCGtML
クリスマス・・・24日は二人とも休みだから、外食する。
年末年始・・・上記と同じ理由によりw、お互い実家で過ごす。

年賀状は暑中お見舞いと同時に作成してPCに保存しておいたのを
プリント済。あとは掃除だけど、今年、越したばかりだし、小さい
家なので、掃除と同時にクリスマスの飾りつけでもしながらボチボ
チとするか。
140可愛い奥様:2006/11/18(土) 15:37:33 ID:GPptYPHI
年末年始は夫婦そろって仕事。
ダンナが掃除嫌いじゃない人間なので
私が専業主婦のころから
バイト代を払って掃除だの障子張りだの
やってもらってる。
乗ってくると頼んでないところまで
徹底的にやってくれるから助かる。
141可愛い奥様:2006/11/18(土) 16:49:25 ID:T2THWOUG
つい雨戸やガラス窓に網戸をはずして全部洗っちゃうんだけど、
とりつける時には一番疲れているのよね・・
しかもいっぺんに全部やりたくなるのが一番いけない。
どうせやりたくなったら止まらないので仕方が無いけれど、せめて今年は
シルク段通洗うのだけはやめておこう。
142可愛い奥様:2006/11/18(土) 16:58:39 ID:Y+p3TkgE
インフルエンザの予防接種は終わった。
クリスマスケーキの注文も済ませた。
143可愛い奥様:2006/11/18(土) 17:15:49 ID:Gy6eYpWx
>>136
87じゃないけど勉強になったよ!
144可愛い奥様:2006/11/18(土) 17:25:24 ID:kwidmgLf
>>99
外に飾るなら、生花じゃ無理だよね?
私も探しているんだけど、これなんかどう?
ttp://item.rakuten.co.jp/hanahiro/rf728
ほっこりでもなく、そこそこエレガントで暖かみがあり、安っぽくないと思う。
趣味に合わなかったらスマソ。
お花屋さんのサイトに結構いいのが色々とありました。
145可愛い奥様:2006/11/18(土) 18:22:45 ID:tZJhh45e
去年初めて行った、ウト親戚宅での新年会、
昼過ぎから深夜まで拘束されるわ、
一口飲んだだけでもビール注ぎ足されるわ、
そこんちの飼い犬のチワワが食卓のそばでぶるるぃっ!と身を震わせて毛を飛ばすわ、
ウトが調子乗ってうるさいわ、もう絶対行きたくない!!!
年初から夫に「もう絶対行かない!」と言ってるが、
夫はウトの機嫌を損ねるのが怖いヘタレなのでどうなるかまだ未定・・・。
146可愛い奥様:2006/11/18(土) 19:26:33 ID:+R70mN7e
同じ市内に住んでいながら
何故か義実家で年越しするのが慣例になってしまった。
毎年だと煩わしいので2,3年に一度は温泉で年越ししたりして
リフレッシュしてる。

今年はお互いの実家で過ごす事にしたので別行動。
子供は旦那に任せる。
ぐだぐだ言わない旦那で助かってるよ。
これならジャニーズカウントダウンにも行っても文句言われなさそうだ。

本音を言えば家族だけでのんびり家で年越ししたい。
実家巡りは年明けてからでもいいと思うのに
実家大好きな旦那でちょっと鬱
147可愛い奥様:2006/11/18(土) 20:34:46 ID:ajm4DQww
今年は実家の両親と旦那と伊豆旅行(部屋は別)で
初日の出を露天風呂から・・・の予定だったのに
母親から「取れなかった・・テヘッ♪」みたいなメールが来た。
あーーーつまらない・・・。仕事納めは28日だけど・・・。
148可愛い奥様:2006/11/19(日) 00:43:52 ID:8OLVE6F9
旦那クリスマスひとりが決定。ゴメンよ〜。
149可愛い奥様:2006/11/19(日) 11:29:47 ID:XxYr49gy
今年も私たち夫婦、私の両親と姉、わんこ1匹でクリスマスを過ごします。
それぞれ1品持ち寄り、チキンは地元の肉屋で注文。
ケーキはおいしそうなものを注文しました。
年末年始は旦那の実家には帰らず家でゆっくりします。
神奈川→新潟なんて行きたくないわ〜。
寒いしすることないし。
さっさとおせちを注文してしまいます。
150可愛い奥様:2006/11/19(日) 11:43:58 ID:5X+O1W4+
理解のある、ご主人ですね。
151可愛い奥様:2006/11/19(日) 11:56:10 ID:x+pGdsRQ
プリントゴッコ買いたいんだけど
最近どこでも売ってないんだねぇ
凄く残念
ヨーカドーとかヴィッシーズにあれば良いんだけどなぁ
152可愛い奥様:2006/11/19(日) 12:30:27 ID:LHpuxF3U
今月初めトメが亡くなったので、今年はクリスマスもお正月も無しだ。
クリスマスは喪中関係あるのかないのか分からないけど、そんな気分じゃないし。
そもそもイブが四十九日の納骨で田舎に帰る。
ツリーは出さないけど、昨日300コインで買ったちっちゃなツリーだけ飾った。
喪中ハガキ早く頼まないとなぁ・・。
153可愛い奥様:2006/11/19(日) 12:58:04 ID:mLvdzsSP
>>149
実家べったりの
「わんこ」とか言ってる小梨って
死ねばいいと思う。
154可愛い奥様:2006/11/19(日) 14:08:31 ID:NLbrDOxb
新潟なら、春先くらいにスキー帰省してあげれば
偽両親も喜ぶとオモ。
155可愛い奥様:2006/11/19(日) 15:36:37 ID:x+pGdsRQ
>>153
小姑に悩んでる人?
私も実家べったりの嫌な小姑に悩まされてるけど
将来的には小姑だけ可愛がる姑の介護押し付けようと思ってるんで黙認してるw
156可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:02:37 ID:NLbrDOxb
クリスマスは王道に丸鶏のローストにしようと思ってたら、「牛が食べたい」と旦那。
よぉーし!厚さ4cmくらいの牛フィレステーキを焼いてやる!
肉屋で「4cmに切って!」と頼むぞー!驚くオヤジの顔が楽しみ。
157可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:14:48 ID:h9LR1SGk
4っていう数字が半端で縁起も悪い。
どうせなら5センチにしたら?
158可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:17:09 ID:HeGMZTOZ
12/31入籍で
年賀状で結婚報告する場合
翌年?翌々年?
159可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:43:10 ID:WAHp545R
>>151
イオンで見かけたよ。お近くにイオンありませんか?

うちは旦那がイブに誕生日なので、クリスマスはやりません。
娘にプレゼントはあげるけど。
今年はプレゼントじゃなくて、近くのステーキハウスで
1マンくらいの肉食わしてやろうと思ってます。
160可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:51:42 ID:x+pGdsRQ
>>159
割と近場にジャスコがあるけど
明日にもぶっつぶれそうに
商品も人も閑散としてる所
あるといいんだけど、、、、逝ってみます
ありがd

しかしイヴと誕生日が一緒だなんて
なんて親孝行、奥さん孝行な旦那様
ソマソ
161可愛い奥様:2006/11/19(日) 18:48:54 ID:NWQGRih3
うちのいらないプリントゴッコを差し上げたい・・・・
162可愛い奥様:2006/11/19(日) 19:27:38 ID:UFPbp5/o
プリントゴッコ3年前にリサイクルショップに出しちゃった。
当時子供は幼稚園。
小学生の今、自分で年賀状作らせるのに
プリントゴッコはもってこいだと気付いた。
なんでも処分するのも良くないのね・・
163可愛い奥様:2006/11/19(日) 21:32:05 ID:g8zVfZvH
ジャスコとかで取り寄せてもらえば
理想科学に電話してどこで手に入るか聞くとか
164可愛い奥様:2006/11/19(日) 21:41:45 ID:Jy6LoDtW
意外と、近所の文房具屋さんとかにあるんでない?
165可愛い奥様:2006/11/19(日) 21:58:17 ID:XxYr49gy
>>153
あんたが死ねばいいんじゃない?
年末年始過ごす相手もいなくて今から苛々?
あー可哀想な人だねー。
早く死ねよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
166可愛い奥様:2006/11/19(日) 22:01:56 ID:3bNO8kAr
149がキレました!!
167可愛い奥様:2006/11/19(日) 22:21:09 ID:Jy6LoDtW
死ねは言いすぎだけど、いい歳こいて既婚でわんことかわんちゃんとか言う人ってイタイかも。
自分の赤子を「うちの天使」とか言う人と同類な希ガス
168可愛い奥様:2006/11/20(月) 07:02:58 ID:WgbS8CX0
>>149のわんこもイタいけど
旦那実家に対する思いやりのなさに・・・。
旦那だけでも帰省させてあげたら?
息子ができて将来お嫁さんがこんなんだったらーと想像するといいよ。
169可愛い奥様:2006/11/20(月) 08:45:30 ID:VvQOIu1H
「わんこ」なんて言ってる人が一気に
「早く死ねよ( ゚Д゚)ヴォケ!!」
やっぱ、ヴォゲ!!のほうが本性ですか?
170可愛い奥様:2006/11/20(月) 09:15:57 ID:aBimy9FL
年賀状プリント業者探して、デザイン決めて、あいさつ文決めて
いざオーダーしようとしたら、「当社は宛名印刷は承っておりません」だってorz
ああーまた無難な絵柄と祝詞を探さなきゃいけないよー!
171可愛い奥様:2006/11/20(月) 13:31:34 ID:/Hbbw2xz
149の旦那だって、正月は自分の両親に顔見せた、雪かきしてあげたり親孝行したいだろうに
帰省したいなんて言おうものなら、
149に「アタシは行きたくないのよ!死ね( ゚Д゚)ヴォケ!!」と怒鳴られるんだろうな。
嫁ウトメとコトメと可愛くもないクソ犬と強制的に一緒に過ごさせられていたたまれないんだろうな。

一緒に行かなくていいんだから、旦那ひとりだけで帰省させたれよ。
172可愛い奥様:2006/11/20(月) 14:36:38 ID:Z1IoMRR2
>>168&>>171
同感です。
何か信じられませんでした。。。
173可愛い奥様:2006/11/20(月) 14:51:32 ID:DOYLqRCk
>149のような人を知っている。
旦那さんは大人しくて優しげな人で、嫁の言いなりになって、傍目にはよい婿殿だった。
が、ある日突然旦那の方から離婚話を持ち出したとかで、わけがわからないままに離婚した。
ご主人、我慢してたんだろーね、と周りはヒソヒソしてたけど。
旦那の実家シカトで妻の実家ベッタリ夫婦の末路って、こういうことになるか、
余程旦那実家がドキュンで旦那本人も近付きたがらないのか、どちらかでは。
174可愛い奥様:2006/11/20(月) 15:02:30 ID:lCD3Znfc
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    早く死ねよヴォケ!!
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
175可愛い奥様:2006/11/20(月) 16:17:05 ID:chbsDTdA
我が家の迎えにお宅が今年も賑やかにイルミを飾りだした。
すごい派手で、でも綺麗。
見物客がちょこちょこ毎年来ています。

176可愛い奥様:2006/11/20(月) 16:49:10 ID:pWLhD+s2
>149 >153
アホ杉
177可愛い奥様:2006/11/20(月) 17:09:11 ID:Q2HZQScS
>>168
ほんとだよね〜
ま、どうせ149には子供はできなさそうだし
親心は永遠に理解できないだろうね
いつか必ず旦那に捨てられるときが来るよ
178可愛い奥様:2006/11/20(月) 17:40:54 ID:4m/rhfSx
マンソンのベランダで必死にイルミやってる家は失笑もん。
一戸建てでも渋滞を招くほどのイルミは勘弁して欲しい。
見物客のマナーが悪くて最悪。
179可愛い奥様:2006/11/20(月) 18:04:39 ID:5jBsq29J
イルミやってる家近所にあるけど
ギラギラしていて昔のラブホみたいな感じ。

昔ホームアローンでみた電飾はキレイで
「やっぱアメリカってスゴイな」と思ったよ。

センスの差がでるよね
180可愛い奥様:2006/11/20(月) 19:10:32 ID:u3CCAXFR
12月中旬出産予定。
先月から産休入ったので、部屋の片付け&出産準備&年末年始準備
やりたいのに、身体がしんどくて毎日ダラ寝してばかりだ。
経産婦だが、前回はこんなにしんどかった記憶ないんだけど・・・
やっぱり歳とったせいでしょうか。

今は上の子のトイレトレのため1時間に1回トイレ付き合うだけでも
しんどいよ〜。

とりあえず年賀状&出産準備だけはしとかなきゃ。
181可愛い奥様:2006/11/20(月) 19:28:51 ID:Xm+VBNg7
去年は臨月で大掃除なし。
今年は…ああめんどくさい
182可愛い奥様:2006/11/20(月) 21:55:47 ID:TLZn1goc
>180
しんどい時は無理しなさんな。
妊婦なんだから、自分の体を第一に。
掃除しなくても死にはしない。
年賀状は年内までに書けばよし。w
お子さんとお体を大事にね。
183可愛い奥様:2006/11/21(火) 10:49:13 ID:Dx26LAPt
12月にはいったら即効で大掃除始めます。
必要品・不必要品の仕分け。
次に不必要品は捨てる。
季節外品は旦那実家の旦那部屋へ置きに行く。
毎年、宣言するだけして結局旦那にやってもらっているけれど
今年こそはきちんとやります。
184可愛い奥様:2006/11/21(火) 19:03:32 ID:bBKz6n40
大掃除は来週から、年賀状は来月早々にでも作って、
年末年始はゆったり過ごしたいかなあ。
クリスマスは自宅で、チキンを焼いてワインをあけて、まったり。
年末年始は夫の実家で過ごします。
おとしだま、いくらにしようかしらねえ〜。
185可愛い奥様:2006/11/21(火) 19:17:17 ID:dv7qwLWX
でもみんなえらいわぁ。
結構年末年始、夫実家で過してるんですね。
よほどのいい扱いを受けてるのですか?
私はいい思いが無いのでぜったい嫌で年明けに毎年
行ってます。(ちょうどトメの誕生日でもあるので)
自分実家は1日の夜に御飯食べに行くだけです。
旦那実家も自分実家もあんまり好きじゃない駄目な私。
旦那・子供二人で過す我が家が一番だな〜〜。
(子供達は義実家・実家大好きだけどね)
186可愛い奥様:2006/11/21(火) 19:24:43 ID:d9uMu70A
上の方でモメてるけど、別にわんこだろうがわんちゃんだろうがどう
呼んだっていいと思うが。
親のことだって、ママ、かあちゃん、おふくろ、と呼ぶ男性がいるわけ
だし、いちいち「ママなんて言ってる男ってヴォケか!?」なんてキレても
しょーがない。
人それぞれ。

子蟻だろうが小梨だろうが、人それぞれ。
小梨だからと言って叩く女性がいるのも珍しくはないが、狭量すぎだよ。

クリスマス、お正月に誰とどう過ごすのかなんて、みんな違うんだから、
それを叩くのは無しにしようよ。
187可愛い奥様:2006/11/21(火) 20:00:07 ID:s6iPyUAM
>>186
忘れ去られたネタを持ち出すあなたは本人なのか
それとも擁護と見せかけて叩いているのか

さあどっち?
どっちでもいいけどな
188可愛い奥様:2006/11/21(火) 20:01:57 ID:ysfkEF4t
独身時代放送関係にいたんだけど、仕事中は絶対「犬」って言うな!
と言われてた。
私も動物は大好きだけど犬はただの犬であって、わんちゃんなんて
口にしたことのない言葉だったからプギャりそうになるのを堪えてたよ、最初は。

なんて事を思い出した。
今年は引越しで絶対ものすんごい忙しいのに未だに何もしてないアテクシ。
189可愛い奥様:2006/11/21(火) 20:41:14 ID:gwnd0xIY
御犬様www
190可愛い奥様:2006/11/21(火) 21:37:03 ID:s6iPyUAM
綱吉ww
191可愛い奥様:2006/11/21(火) 21:43:41 ID:C3VqrACx
>>187
本人に一票
192可愛い奥様:2006/11/21(火) 22:03:31 ID:rJU9DNy9
とにかく犬好き同士でならどんな風に呼んでもいいけど、
2chでわんこはサムイ。
193可愛い奥様:2006/11/21(火) 23:55:34 ID:FjR1nW4E
クリスマス前からずっと海外で過ごします
主人は仕事が忙しいから、息子とずっと・・・・シッター付だがあきた
194可愛い奥様:2006/11/22(水) 01:07:39 ID:kHbZ9eZM
149読んだとき理解のある旦那さんだなくらいしか思わなかったけど随分盛り上がったね。
私も同じく小梨の愛犬家だが犬は犬だな。
散歩中はよく「かわいいー☆女の子ですか?男の子ですか?」とかきかれるけど
「雌です。」と答えてしまう。
明日こそお歳暮の添え状に取り掛かるぞ。

195可愛い奥様:2006/11/22(水) 09:35:45 ID:i68wCuPn
196可愛い奥様:2006/11/22(水) 11:01:45 ID:Q/ezhrs5
正月料理、クリスマス料理&ケーキをポチった人
オススメあれば教えて下さい!
今年は双子が生まれて買い物行けそうにない・・・
197可愛い奥様:2006/11/22(水) 11:20:07 ID:mT/GnUCL
180センチのクリスマスツリーを出そうかと思ってるのですが、
皆さんツリーはそのまま直に床等に置いてますか?
ツリーの下の部分が鉄でできているのでフローリングが傷つかないか心配で。
毎年何か布みたいのを敷いているのですが、今年は下に敷くものを
作ってみようかと思います。
実際ツリーの下の部分は皆さんどのように飾っているのでしょうか?
198可愛い奥様:2006/11/22(水) 11:30:56 ID:YVgoB5s9
>177がキライだ
199可愛い奥様:2006/11/22(水) 11:39:23 ID:BIxNMoW9
まぁ、犬もだな
>>194の事など「飯炊き&糞小便片付けババア」としか思ってねーし。
「わんこ」に反応してギャンギャン吠えてるババアに至ってはマーキングの価値すら無し「用無し」だわな。
ちんけな暮れを楽しんでくれ。
200可愛い奥様:2006/11/22(水) 12:00:44 ID:U4b9K1XP
>>197 ウチも180cmツリーなんですが
床傷付き防止にはホームセンターで切り売りしてる
50cm幅くらいのフローリング柄CFを敷いています
さらに鉄の部分を隠すように
周りをぐるっとガーデニング用の短い柵で囲ってます
201可愛い奥様:2006/11/22(水) 17:05:06 ID:vuKhWDnL
149読んだだけではなんとも思わないが、その後の粘着っぷりに驚愕
オソロシス。
202可愛い奥様:2006/11/22(水) 17:20:37 ID:HJXWmw3P
>>201
同意
203可愛い奥様:2006/11/22(水) 19:06:22 ID:MaJd3+B7
>196
生協のおせちまあまあいいよ。
私は去年生協オリジナルみたいなのを頼んだけど、職人ものの方がいいかもね。
クリスマス料理とケーキも扱ってますよ。
204可愛い奥様:2006/11/22(水) 19:11:49 ID:0/yMhHhe
年末年始、義実家へ帰省せずとも良い境遇が妬ましいのか・・・
あ、149じゃないですよ私w
205可愛い奥様:2006/11/22(水) 19:21:04 ID:MaJd3+B7
そっちなの?
いい大人が「わんこ」とか言ってるキモさが叩かれたんじゃないの?

別にいいじゃん、犬と嫁家族と旦那さんで過ごしたって。
普段から実家べったりなら叩かれても仕方ないと思うけど、違うでそ?
気にスンナ。
206可愛い奥様:2006/11/22(水) 22:14:42 ID:qeVMXl8m
>>197
うちもフローリングなので、絨毯みたいなマットを下に敷いています。
ツリー自体が結構重いので、下手したらフローリングがへこみそう
なんです。
ツリーの下部は、鉄部分を覆える円形の目隠しを緑色の生地で
作りました。
207可愛い奥様:2006/11/22(水) 22:16:52 ID:2+v13MiA
みんな誰かの子供です。どちらの両親も大切にしましょう。
ということで>>149の話は終了にしませんか。

ツリーの下の部分、トールペイントした木製の箱が
下の部分とサイズがぴったりだったので、それに入れて
上から本などを適当に入れて安定させ、その目隠しは綿にした。
本当はガーデニングで使う、木の破片みたいなのを目隠しに使いたかったんだけど。
208可愛い奥様:2006/11/22(水) 23:50:30 ID:hBLFyOhj
みんな色々やっててえらいねー。
うちは年賀はがきはやめました。
私の会社の人数人に義理で出すだけ。
友人にも出さない。旦那も一枚も出さない。
(正月にはディーラーとかから義理年賀営業ハガキがくるw)
さすがに掃除はするけど通常通り+αだな。
209可愛い奥様:2006/11/23(木) 08:13:42 ID:T/vVtHMk
粘着って…
恐ろしいのは>>201>>202>>204のような奴
傍から調子込んでイジメに加わるような奴。
210可愛い奥様:2006/11/23(木) 08:33:13 ID:MwcU7b9s
>>149からの一連の流れにワロタw
211可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:48:34 ID:bJ/IomvH
年内は自宅に夫とふたりでいて、紅白や年越しカウントダウンをみてから
近所の神社におまいりに行って、おみくじひいて樽酒と甘酒飲んで帰る。

元旦の昼に私の実家に妹夫婦も来て正月のごちそうを食べる。

10日くらいに夫の母親宅に新年のご挨拶。
トメさんは一人暮らしで寂しいだろうから、三が日の間に行ってあげたいんだけど
何故か夫が嫌がる。

ここ何年もこのサイクルで過ごしてる。楽チンといえば超楽チンだ。
甥っ子も姪っ子もいないから、お年玉をあげたことがない。
212可愛い奥様:2006/11/23(木) 12:01:52 ID:WtN9/q4O
>>209
だからいい加減粘着すんなって
213可愛い奥様:2006/11/23(木) 13:19:16 ID:/aQClfVr
>>209
もう分が悪いから出てこないほうがいいですよ・・・・
149だけだったらたまたま叩かれたのかなって感じもしますが、その後がちょっとw
214可愛い奥様:2006/11/23(木) 14:15:37 ID:01kLDKFw
寒くなるんだから、皆さん心だけでも
暖かく〜〜!
元気で年末乗り切ろうネ!
215可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:02:21 ID:dnuDZ9rX
今日から本格的に寒くなると天気予報を聞いて、
昨日頑張って風呂の大掃除をしました。

腰痛い・・・。

でも風呂の蓋(蛇腹みたいになってるやつです)の溝が洗えるブラシが無くって、
蓋だけ洗えずじまい。
今日ホームセンターでそれに使えるブラシ、買って来ました。
今晩入浴中にジャジャッと洗っちゃおう。
216可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:34:42 ID:qA8SgU7S
ID:WtN9/q4O
ID:/aQClfVr
目糞鼻糞。
しつこいよオバサン。
217可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:44:26 ID:0gPReVaU
>>149の亭主は女を見る目が無かった。
これだけは誰もが認める間違いの無い事実。
218可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:54:42 ID:Rucre8GW
年内には大工さんを呼んで補修したい。
219可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:55:46 ID:bLybMQtn
>>217
しつこいな〜w
220可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:05:38 ID:L7JTU42n
子供にボロボロにされた障子の張替えしなきゃ・・。
本当は和室の畳の張替えもしたいけど、先日シロアリ予防してもらったり、
いろいろ出費が続き、懐が痛い。
畳の張替えしたら気持ちいいだろうな。
221可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:11:11 ID:msk3p7JL
年賀状の印刷終わった。
クリスマス用の寄せ植え作って玄関先へ。
ついでにコニファーに飾り付けをした。

今度の仕事休みの日には、庭の整理しようっと。
222可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:16:50 ID:pfqQ1fy+
>>149がここまで凄いデムパだったとはw
223可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:18:24 ID:bJ/IomvH
149の人気に嫉妬wwwww
224可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:51:48 ID:luzsFiKn
あぁ〜ウザ
225可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:05:44 ID:Wv1PcfTR
結婚して初めてのクリスマス。
「ご飯食べに来なさい」って旦那の実家に呼ばれて
行った早々「これ洗って〜」って義母。
どうしたらこんなに山盛りになるの?って位の鍋、食器。
今年のクリスマスは楽しく温和に過ごしたい。。。
226可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:11:52 ID:VhrrHG+O
ゴハン食べに来なさいって呼ばれるけど、こっちとしては、
わざわざ足運んで準備手伝って気を遣って食べて後片付けするなんて、ありがたくもなんともネ。
おまけに、友人などに「夫婦してうちにご飯食べに来るのよ」って、
何か誇らしげに語ってるのを聞いて嫌な気持ちになった。
外食で、現地集合現地解散、各自精算なら行ってもいい。
227可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:13:05 ID:yeXFxboP
去年のクリスマスは二人きりじゃなかったんで
今年こそは二人きりで過ごしたい〜と旦那に甘えまくっておけば?
レストラン予約するとか、御馳走用意するとか
二人きりで過ごすために頑張れ。
228可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:17:52 ID:Wv1PcfTR
>226様
 同感です!全くその通りです!!
>227様
 言ってみます(TωT)
229可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:18:08 ID:dGPBMjbQ
年賀状の印刷発注した。
去年から自分で作るの止めたけど楽でいい。
230可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:29:58 ID:LQz1/Wuz
>221
早っ!シャキ奥かしら・・・。
見習いたい。
私も今年は大掃除ぼちぼち始めてるわ。
働きながらだから、一日一箇所が限度だけど。
休みの日は休みたいので、平日にやってる。
>229
私も発注にしたよ。
やっぱりプロが作るとキレイだし楽だね。
231可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:47:00 ID:Vq5HWX9v
いや、食器の後かたづけは呼ばれた側としてもやるでしょう。
普通に、嫁なんだから。
そんなのむる方が非常識に感じる。
主人の実家に行けば勿論全て洗って戸棚に片づけ、
生ゴミの処理までしますよ。私は。
私の実家では私も動くけど弟嫁も動いてもらいます。
だらだら座ってしゃべってるより、体動かしてたほうが
気も楽じゃないですか?
232可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:55:07 ID:NJmx1sMX
いいえ
233可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:57:51 ID:pZdXp/ys
わんこ
234可愛い奥様:2006/11/23(木) 20:01:37 ID:tTLTPvRw
クゥ〜ン・・・。
235可愛い奥様:2006/11/23(木) 20:46:14 ID:9oovgCDr
なんでクリスマスに行きたくも無い(ここ重要)
義実家へ行き皿を洗わさせないといけないのか
分らないw。
多分大した料理じゃないんだしさ。
トメクリスマスプレゼント期待してたりして。ウザ。
236可愛い奥様:2006/11/23(木) 20:46:39 ID:Wv1PcfTR
>231さん。
片付けなんてあなたに言われなくても行けば必ずやってるの、私も。
でもね、行ってコートを脱ぐ間もなく言われたのよ〜。
義父が「まだ来たばっかりなのに?!」と思わず突っ込んだほど。
今年は行かないようにしよ。。。
237可愛い奥様:2006/11/23(木) 20:49:31 ID:kmbUdzyM
>>231
やろうとしたら「いいのよ。座ってて。」といわれ、「そうはいっても・・。」と
さらに動こうとしたら「良いって言ってるでしょ!」とヒステリックに怒鳴られる私は
いったいどうしたら・・・w
238可愛い奥様:2006/11/23(木) 20:55:59 ID:hkNi+UPB
ちょ、なんでトメスレになってるのさw
239可愛い奥様:2006/11/23(木) 21:17:52 ID:Tu1WIYK9

クリスマス家族でホームパーティする奥様
いつやりますか?
25日って月曜なのでやっぱ24日かしら?
240可愛い奥様:2006/11/23(木) 21:25:03 ID:nHETGnjJ
いつもなぜか24日だわ。
日本ってイブのが盛り上がるよね。
241可愛い奥様:2006/11/23(木) 21:46:25 ID:XKia/k6G
>240
せっかちな国民性かねw
25日になると頭の中はもうお正月の事でいっぱいになる。
242可愛い奥様:2006/11/24(金) 03:35:01 ID:iNjVaXsf
家族でだったら、3日間パーティしてる。
24日が本番。23日と25日がっちょっとしたパーティ。

しかし、トメ話のついででなんだが、毎年クリスマス用の食事の用意を
しているのに、クリスマスには毎回トメから大量の餃子やおでんなど、
クリスマスに全く関係ない食材を差し入れられる。
2年連続で餃子(山盛り)を持って来てくれたんだが、ありがたいやら
迷惑やら・・。
クリスマスに餃子はないだろう!?と胸の中で叫んだよ。
243可愛い奥様:2006/11/24(金) 07:40:17 ID:4dFXgmHQ
いっそ、いろんな餃子作って餃子パーティーにしちゃえば?
244可愛い奥様:2006/11/24(金) 08:01:13 ID:JLi6iyFK
トメ世代だとアレか?
お父さんが三角帽子かぶって駅前でケーキ買って帰って来た世代か?
クリスマスの意味は分かんないけどとりあえずパーティーってとこか。

3日間もパーティーやるんならどこかで食べたらいいじゃん。
245可愛い奥様:2006/11/24(金) 08:17:45 ID:Ymz7xR6O
>>236
初めてのクリスマスなのに、大変だったね。
でも、コートを脱いだらすぐにキッチンは仕方のないことだと思うよ。
夫側の本家(親戚の家)に行っても、挨拶して仏壇にお参りしてキッチン直行だw

向こうも楽しみにしていることだろうし、一日は姑孝行の日として割り切って、
パーティーは夫婦で別の日に改めてやるっていうのは?


>>242
「メニューが重ならないでよかったわ〜」とでも思うしかない罠w
246可愛い奥様:2006/11/24(金) 08:43:33 ID:2mqnnosA
>>239
キリスト教徒(一応)なので24日の日没後にホームパーティ(と言っても楚々と)
伝統として、日没から翌日という考え方なので、24日の日没後はクリスマス
本来なら24日の日没後、ミサに行った後にホームパティなんだけど
子供がまだ幼いし、イヴのミサは一般の人も多くて大変なので
ミサは25日の朝に行くようにしてる
247可愛い奥様:2006/11/24(金) 10:22:30 ID:+wqBkY1D
>241
私もだw
25日はもう正月モード。
248可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:29:02 ID:Wr5sRRLG
クリスマスに関係ある食材って…
その発想自体が貧乏人の考える欧米風パーティー。
249可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:51:00 ID:2mqnnosA
日本独特の和風クリスマスメニュー知らないの?
チキンのクリスマスメニューも日本独特だし
スポンジケーキにホイップクリームやバタークリームを塗って
砂糖細工のサンタクロースやクリスマスツリー
イチゴやチョコレートを飾りつけたクリスマスケーキは明治期から続いてる
日本独自のクリスマスケーキ(クリスマスメニュー)だよん
しかもバースデーケーキみたいに、ケーキにキャンドル灯すうちもあって
そういうことは欧米じゃ絶対にやらない
250可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:00:28 ID:S2iwb/NL
>>249
そうなんだ。
じゃ、欧米ではどうやってやってるの?
251可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:08:11 ID:kd7kqeeU
いいじゃん、楽しいんだからさ〜
いちいちそんなこと言わなくてもみんなわかってるって〜
紅葉狩りいって、かぼちゃ炊いて
そのあとクリスマス 
ただの季節のイベント
252可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:21:53 ID:3xC/l0AE
3日間
・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏
・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏
・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏・鶏

おぇ〜
253可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:26:04 ID:Wdfc/1yD
キャンドルはバースデー
254可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:29:59 ID:zp7PS88p
日本のクリスマスは3本足鶏のケンタッキーでしょ
255可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:32:13 ID:kd7kqeeU
ケコーン式で貰ったでかいろうそくも点けちゃうわ!
256可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:34:17 ID:qrMC0d+i
あはははははは
257可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:38:05 ID:gxTfUPaG
>>255
そのろうそくは非常用にも役に立つみたいだよ。
結婚してから年末年始が大嫌いになった。
街に出れば、山下達郎のクリスマスイブを聞くのが辛い。
まずは年賀状を買わないと・・・
258可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:43:31 ID:wQ+ObM7p
クリスマスプティング作ったところで誰も食べないだろうし
シュトーレンやパネトーネじゃ華が無いし、ヘキセンハウスはパッと見イイけどまずいしマンドクセ。
苺をかざったケーキかチョコケーキ、せいぜいブッシュドノエルが一番いいのさ。
で、イベントのホールケーキにはロウソクを立てないと気がすまない子供のために
ケーキの上でゴンゴン燃やすさ。
ローストチキンも一回作ったら喜んじゃって、毎年そればっか。
私ひとりがヨーロッパに憧れて鼻息荒げて色々作っても、誰も喜んでくれん。
259可愛い奥様:2006/11/24(金) 13:01:54 ID:kd7kqeeU
子供が保育園のとき
12月ってすぐに真っ暗になるわ
仕事はバタバタするわ
すっかり疲れ切ってヨチヨチ歩きの子供の手を引いて帰る道
曲がったところにすばらしくライトアップされたおうちが!
ボロボロだった心がいっぺんで温かくなったよ
それからクリスマスが大好きになった
260可愛い奥様:2006/11/24(金) 13:43:40 ID:VzSZKsPv
>シュトーレンやパネトーネじゃ華が無いし

パネトーネはどうだか知らんが
シュトーレンはクリスマスまでの間に
少しずつ食べていって
クリスマスを待ちわびるお菓子だからね。
私も今少しずつスライスして食べてるよ。
261可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:45:00 ID:bOxexPVC
ツリーていつから出すのが適当なんだろう
まだ恥ずかしいので12月入ってからかな?
262可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:57:27 ID:l50jlqs3
>>261

うちは子供の要望で昨日飾りましたよ。
鯉幟だって4月に入ってすぐ飾る家があるくらいだから、そろそろ出しても
良いのでは・・・・
うちの近所では、すでにライトアップ家のラッシュ。
263可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:01:41 ID:s9iH/MEf
今年はヒットしそうなクリスマスソングってあるのかな?
MISIAあたりが最後の大ヒットだっけ
264可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:04:24 ID:HKcH3h9B
うちもツリーは昨日出しました
息子はレゴのアドベントカレンダーを開けるのを
マダーマダーと待ち焦がれてる
ほんとに子供はこういうの好きだなぁと思う
265可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:05:00 ID:MjNl7y1Z
ライトアップはクリスマスのために
やってるわけじゃない家も多いしね。
266可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:08:14 ID:bOxexPVC
ウチはマンションだから、まず玄関にちっこいのから出します
267可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:15:05 ID:mPrN9q0T
クリスマス1ヶ月前には出していいんじゃないかな?

180センチのツリーを買おうと思ってますが悩み中。
枝葉がリアルでボリュームもある「日本の造花屋さんの作ったヌードツリー」か
光ファイバーキラキラ、LEDで光るボール等が元からついてて
枝葉の質・ボリュームは至って普通の中国製ツリーを買うかで悩んでます。

前者は、毎年のイメージを変えられるから飽きがこないという利点。
ただし、これから数年は子ども受けを狙うので、LEDライトピカピカつける予定だから
コード関係で足元やツリーがゴチャゴチャしそうなのが難点。デコレーションにも気合が必要。

後者は、キラキラ光が多いのにコード関係はすっきり、ツリートップの星も光って
子ども(3歳)には「今年は確実に」受けがいいと思う。自前のデコレーションを端折ることもできる。
ただし毎年のイメージが固定されてしまう、数年後、自分の為の「シックなデコレーション」も出来ない。

価格・収納・消費電力は両方ともクリアしてる前提で、どちらがいいと思います?
268可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:18:26 ID:bOxexPVC
ヌードツリー希望!
シンプルに飾りたい
269可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:47:19 ID:m1+cQsZT
うちの娘@2歳なりたては、先日やってもらったお誕生会での
ケーキ&蝋燭点灯がとっても嬉しかったらしい。

最近テレビで流れてるクリスマスケーキのCMを見ると
「ハッピバ〜スデ〜チュ〜ユ〜!」と歌いだすようになった。

だからたぶん我が家のクリスマスなんて蝋燭点灯は勿論、
歌は何故か「ハッピーバースデー」だと思うよ。トホホ
270可愛い奥様:2006/11/24(金) 16:15:02 ID:JLi6iyFK
アドベント(待降節)‥‥11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの
4週間。
そうすると今年は11月26日からか。
日曜になったらリースを出そう。
271可愛い奥様:2006/11/24(金) 16:16:19 ID:JLi6iyFK
あ、違うのか。
11月27日から12月3日までの間で11月30日に一番近い日曜か。
そうすると12月3日か。
272可愛い奥様:2006/11/24(金) 18:57:04 ID:Wdfc/1yD
>>267
ツリーの飾り付けが楽しみっていう子供は多いよ。
光ファイバーキラキラを良いと思うセンスの子になってほしい?
273267:2006/11/24(金) 19:13:40 ID:mPrN9q0T
東急ハンズに出向いて何本ものツリーを見せたのですが
やはりキラキラ光るものを喜んでいたので、
ヌードツリーを買うにしてもLEDライトをつける予定でいます。
また、ファイバーで光るものを買ったとしても、多少の飾りつけはする予定です。

ただコードの邪魔さ加減や将来性(?)とか
どちらも一長一短という感じがして、もう1週間悩んでます。
そろそろ売切れ商品も出てるから、今週中には決めなきゃなんですが・・・!!!
274穢多非人のルサンチマン ◆.lNDtOTQWY :2006/11/24(金) 19:19:25 ID:167+Afgj
来年のことは分かりません。
とりあえず、生きれればそれでいい。
クリスマスまで生きれるかもわかりません。
余命・・・・
275可愛い奥様:2006/11/24(金) 19:28:20 ID:Wdfc/1yD
そりゃ、子供はその場でキラキラ光るもののほうに注意がいくさ。
ファイバーツリーはどうしても俗っぽくて安っぽいというか、
育ちのよくないドキュ風味が好むツリーのイメージ。
街のイメージだと新宿歌舞伎町ね。
しかも、ファイバーだけで楽しむならまだしも、
オーナメントをつけるだなんて一体どんなセンスなのか・・・。
やめといたら?

というわけでヌードツリーをお勧めします。
276可愛い奥様:2006/11/24(金) 19:43:12 ID:zGxb/7XD
ツリーって「一生もの」ってわけではないのだから、
そのときの必要性に応じて買い替えていけばいいと思う。
今は子供のために必要なら、普通のツリーで子供用に飾れば
いいだろうし、いつか子供がクリスマスを自宅で過ごさなく
なれば、自分用に大人のツリーを買えばいいのではないかと
思うんだけどな〜。
277可愛い奥様:2006/11/24(金) 19:44:21 ID:Zjwqmnwg
キラキラツリーでもいいんじゃない。どうせ2-3年でしょ。
子供の頃はキラキラ電飾好きだし、
そういう時に馴れさせてもいいんじゃない。
すぐ飽きるってことを。
子供で電飾知らないと、大人になって填まる可能性もあるよ。
田舎のパチ屋の客なんか、そんな感じ。
278可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:26:22 ID:6Nnsd5Ju
『実話が怖い・クリスマス・ツリーの起源』
                                 
中世のドイツでキリスト教を広めるために
自然信仰していた当時の人々を魔女と称して
その赤ん坊たちを信仰対象の木に首吊りしたのが
クリスマスツリーの飾り付けの始まり。

 ∧_∧  
(´・ω・) <ババァ
O┬O )    
◎┴し'-◎

279可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:40:53 ID:/2hSsrKU
>>278
クリスマスツリーの起源で最も古い話は、8世紀の聖ボニファスの故事

聖ボニファスは、ヘッセンでの宣教の最中、
街に樫の巨木があるのを見つけました。
樫の木には、雷・雨・農業の神であるトール神が宿るとされて、
ちょうど一人の少年がその木に、
生け贄(いけにえ)としてささげられようとしていました。
聖ボニファスは、樫の木を民衆の目前で切り倒し、
代わりにモミの若木を新しい信仰のシンボルとして差し出しました。
280可愛い奥様:2006/11/24(金) 21:22:58 ID:mPrN9q0T
具体的に聞けばよかったかな。

180のヌードツリーに旨くLEDライトをつけるのってどうでしょうか。
お店では、バランスよくついてたしコードも綺麗にまとまってたけど、
素人では難しいのかな?という心配が。
180のツリーとなるとコードも長くなるし・・・
281可愛い奥様:2006/11/25(土) 04:16:35 ID:MUI+7PQg
ライトをバランスよくつけるのはコツが分かれば問題なし。
何通りか巻き方があるけど、取説にないかな?ぐぐればありそうだけど。
当然だけどライトを点灯した状態でつけてね。
あと180だったら遠目に見て指示する係りが一人いるね。
282可愛い奥様:2006/11/25(土) 08:43:12 ID:LoX5uJ0C
ID:Wdfc/1yD

地球はこの御方を中心に回らなければならないようです。
283可愛い奥様:2006/11/25(土) 11:14:06 ID:z5GiExR1
勘違い小梨ちゃん炸裂してるよね。
「そんなセンスの子どもになって欲しいのか」ってアフォ丸出しもいいとこ。

それに比べてID:mPrN9q0Tは大人の対応。
見習いたいもんだ。

って書いてる時点で見習えてないw
284可愛い奥様:2006/11/25(土) 11:26:39 ID:EMWe7AoP
>>275
華やかなクリスマスがお嫌いなら
ツリー飾るのやめて
ヨーロッパのカトリック家庭のように「プレゼピオ」の飾り付けだけにしたら?
ふいんき(なぜか変換できない)良いよ〜
285可愛い奥様:2006/11/25(土) 12:28:08 ID:z0TQSGmL
ふんいき
286可愛い奥様:2006/11/25(土) 12:44:36 ID:aPEesnWA
>>285
半年r(ry
287可愛い奥様:2006/11/25(土) 14:16:43 ID:PxMITI46
>>280
うちは210cmのツリーですが、ライトは二人がかりでつけると絡まらずにつけられますよ。
素人でも大丈夫。
お店にあるようなもっと大きなツリーだとむずかしいと思いますが・・・。
288可愛い奥様:2006/11/25(土) 17:37:40 ID:0kYnufX2
ありがとう。
289280:2006/11/25(土) 17:39:21 ID:0kYnufX2
途中で送信してしまいましたorz

アドバイスありがとうございます。
気持ちはかなりヌードツリーに傾いてまいりました。

ええい買ってしまえ。ということで買います!!!
飾り付け、頑張ります。
290可愛い奥様:2006/11/25(土) 17:43:31 ID:0ZLENRmn
クリスマス関係装飾は10日前に出しますた。
諸事情でいつもより遅かった(いつも3日に出します)

4日前には換気扇をお掃除やさんにお願いし、
その後台所のみ早めの大掃除。

おとといは年賀状の作成。子供の分のみ印刷。
夫とアテクシの分はレイアウトのみ完了。

おせちはすでに予約済み。
クリスマスケーキは明日予約に逝ってくる


さぁぁぁどんとこい 年末年始 
291可愛い奥様:2006/11/25(土) 21:20:45 ID:58eaAT28
今年180センチのヌードツリーを買ったものです。
LED自然光(白熱灯みたいな光)のライトで
ゴールドのボールみたいなオーナメント
ツリートップはホワイトゴールドみたいなリボンとベルみたいなのを付けました
280さん、ヌードツリーにこんな飾りつけですが
お子は喜んでくれましたよー。
292可愛い奥様:2006/11/25(土) 21:44:05 ID:8IhveSWm
>>290 すごいな  来週には正月が来る勢いだ。

12月にならなきゃスイッチ入りません・・
ツリーも出す気にならん
293可愛い奥様:2006/11/26(日) 11:37:21 ID:PQdy5uXn
偽実家に行かずに済ませることは
できないものか
294可愛い奥様:2006/11/26(日) 12:46:13 ID:EpurBYRT
うちのツリーは毎年100均で子供が欲しがる
飾りを買い足していったら、すごいゴテゴテしてセンス悪い。
最初の頃は赤、金、銀のみでやってたのにな。
295可愛い奥様:2006/11/26(日) 13:30:09 ID:MT1ONdRC
ダイソーの500円ファイバーツリー
一昨年買ったけど凄く綺麗だったw
赤ちゃんだった子供がとっても気に入ってくれて嬉しかったな〜

ツリーは昨年、ベルメゾンで買った消臭グリーン(白木の鉢付)なんだけど
その時に返品すれば良かったんだけど、やたら大きくて重くて返品しなかったので
もの凄く後悔してる
ツリートップの☆が付けられないほどクニャクニャしてて
今ではツリー上部50cmくらいがガックリしなだれてしまってる orz
上部50cmにはワイヤーが入って無いんだよね・・・・
おまけにスカスカで、もみの木というより、葉もスカスカ具合も
木というより、シダといった方が当てはまる
296可愛い奥様:2006/11/26(日) 13:50:41 ID:ZYX2sjtd
>>295
愚痴は他所のスレでどうぞ
297可愛い奥様:2006/11/26(日) 13:56:58 ID:vrc5MO0r
なぜ?有用な情報じゃないの。
上50センチにワイヤーが入ってないとかって買うまでわからないもの。
298可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:08:03 ID:MT1ONdRC
>>297
約2万円の商品だったから尚更
買う人は気を付けて欲しいんだよね
299可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:12:59 ID:vrc5MO0r
2万・・・消臭機能がついているとはいえ、それは切ないのぉ・・・
300可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:22:03 ID:ZYX2sjtd
そんなものに2万も出すなんてバ(ry
301可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:26:38 ID:MT1ONdRC
ZYX2sjtdタソ、なんか嫌なことでもあったの?
302可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:29:20 ID:vrc5MO0r
ああ、粘着したいだけか。
303可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:40:32 ID:puuUZCDu
>>298
それは切ないな。
通販は実際手元に来ないと善し悪しが分からないしね。

私は今、クリスマスの盛んで無い国、
正月は来年2月・・・の国に住んでいるので特に何の準備も無し。
でも今年は日本の家族&友人にカードでも送ろうか・・・と考え中。
304可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:55:09 ID:oiFESI+F
>>295
返品とか交換ってたしか家まで取りに来てくれたとおもうよ

50センチの垂れ下がった部分を二つか三つ折にして
グルグル縛って、強引に☆を差し込むってぇのはダメかね・・
305可愛い奥様:2006/11/26(日) 15:07:48 ID:iZcx/SyO
さっきクリスマスツリー飾りつけした。うちのは130センチくらいのだけど
狭い我が家に飾ると大きく見えるw
明日から窓拭きから少しずつ大掃除を始める予定。

306可愛い奥様:2006/11/26(日) 15:13:52 ID:MT1ONdRC
>>299>>303
ほんと見る度に情け無いと思いますw

>>304
ありがd
もうね、開封して出してしまうとまた梱包するのにただ事では済まされない
重さと大きさだったので返品は断念しました
高い授業料ということで orz

グルグルしばって←あ、それ良いかも!
駄目だったら上部50cmを切ってみます
ふにゃふにゃ光触媒の部屋の空気を綺麗にして消臭するとかってツリー
もう今回でサヨナラしようと思います
子供も大きくなってきたし、来年はオレゴンツリー!
307可愛い奥様:2006/11/26(日) 17:18:16 ID:zrBn8f7p
友達から貰った150センチいや140センチくらい?のツリーを
毎年飾っています。量販型の、ごく普通のタイプ。
新築祝いとしてくれたのだが…ありがたく頂戴して使っているわけだが
本当は180くらいのでかいツリーにおしゃれでシックな飾り付けをしたいと
思ってたんだ。
赤青黄の電飾がチカチカしてて子どもは喜んでるけど、いっそのこと新しいの買っちゃおうかな。
毎年悩んでいる。
308可愛い奥様:2006/11/26(日) 17:46:10 ID:7Iv2jYBc
>>307
もし玄関のスペースに余裕があれば140cmをそこに置いて
リビングには気に入った180cmを置いてみる、というのは
どうでしょう。
子供部屋に置くとか。
309可愛い奥様:2006/11/26(日) 17:58:40 ID:zrBn8f7p
>>308
そうしようかな。殺風景な玄関なので丁度いいかも。
飾ってるってことで失礼にならないしね。
この季節、デパートとかに素敵なツリーがたくさん飾ってあるから
いろいろ見て勉強してから買っちゃおうっと。ウキウキするw
310可愛い奥様:2006/11/27(月) 00:26:31 ID:Q32o4dTF
ウチは夫婦二人だからツリーなんて飾らなくていいや、なんて思ってたけど、
ここ数日のツリー話を見てたら飾りたくなっちゃったじゃないかw
明日デパートに見に行ってきまつ(・∀・)ノシ
311可愛い奥様:2006/11/27(月) 05:46:33 ID:t+wXR2lF
自分好みのリースを飾ってる家を見ると
ピンポンして、どこで買ったのか聞き出したい衝動に駆られる・・。
面識ないから無理だけど。
312可愛い奥様:2006/11/27(月) 06:49:45 ID:RZACqANI
>>296
小梨キティ発見!キモイ
313可愛い奥様:2006/11/27(月) 10:16:45 ID:LDrzmA1+
なんだ、>296は>293にレスしてるのかと思ったw
スレ違いだったから。
>295
消臭グリーンでワイヤーが入っていないなら、小分けにしてリース風にしてトイレにでも飾ってみるとか。
モノは工夫よ。
314可愛い奥様:2006/11/27(月) 17:51:17 ID:ex8Vpn2T
学生時代、某キリスト教系の学生寮に住んでたので
この季節になると、何て言うんだろう?
クリスマスクランツ(本物の木の枝で作ったリース)の香りと
キャンドルの香りを思い出して懐かしくなる
ジンジャーブレッドティーを濃く入れてミルクを注いでマターリ飲んでます
年賀状印刷しなきゃなぁ・・・・・
315可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:00:00 ID:LDrzmA1+
>314
ジンジャーブレッドティ
kwsk!!!
材料が知りたい。美味しそう。
316可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:13:22 ID:ex8Vpn2T
>>315
ジンジャーブレッドティーはカルディで買いました
米国の有名なハーブティーメーカー「celestial seasonings」という所から
クリスマス時期に出るホリディハーブティーのようで、
パッケージももの凄く可愛くて捨てがたいです
生姜やシナモンが入ってて身体が暖まる気がします。

今ググッてみたら日本にもHPがあるようです
正式名称はジンジャーブレッドスパイスでした orz
羅漢果も入ってるそうで、どうりで砂糖を入れないのに
ほのかな甘みがあると思いました(飲んだ後は口の中が甘くないです)
カフェインフリーだそうです
317316:2006/11/27(月) 20:27:30 ID:ex8Vpn2T
ううぅっ orz
日本のセレッシャルシーズニング社のHP見てたら
カレンダー欲しさに思わず4000円のセット買ってしまった・・・・・・・鬱
318315:2006/11/28(火) 10:33:38 ID:4VuE4fPQ
>316
有用な情報ありがとうございます
私も4000円のセット欲しくなってしまったジャマイカw
319可愛い奥様:2006/11/28(火) 13:42:49 ID:YXvFTEQF
うぅっ 私もポチッとしてきました
だってかわいいんだもん…
320可愛い奥様:2006/11/28(火) 17:10:03 ID:5+ATEupy
>>316
ナ、ナンダッテー(AAry
321可愛い奥様:2006/11/28(火) 22:02:23 ID:S+K0UyXI
>>319
お仲間が増えて嬉しいわ
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
322可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:59:12 ID:Cbhg5LE2
カマンベールをトロトロにしてアップルティーで割ってフーフーするのがクリスマスの定番!
323可愛い奥様:2006/11/29(水) 19:27:51 ID:B1DrEdZq
>>314
単品だと送料込みで550円は安いね。
お取り寄せスレにも書いてきたら?
でもあのテイストの絵柄はどうも苦手だ、個人的に。
324可愛い奥様:2006/11/29(水) 20:42:49 ID:biZYkFFn
福袋の予約をしたくなってきた。
325可愛い奥様:2006/11/29(水) 22:38:51 ID:Qu00mPv/
>>279
それはうそでしょう。

神が宿る神聖な木のはずなのに
>樫の木を民衆の目前で切り倒し、
こんなことをしたら民衆は怒るだろう

それに樫とモミは違う、木にはいろいろな意味があって
これは気功でも同じで種類によって感じ方はまったく違う。
 
自然の木もイミテーションもちがいがわからない
キリスト教自然観がよくわかるつくり話。
326可愛い奥様:2006/11/29(水) 23:51:59 ID:/AfScXzl
今年本物のもみの木買いました。1メートル4200円だったかな?
でも鉢植えすると20センチ位高くなりました。
やっぱり風情があっていい感じ。毎日水あげてるけど、本番前に枯らさないか
心配だわ・・・
327可愛い奥様:2006/11/30(木) 03:23:28 ID:PU4i7i1p
イルミネーションを買いました。
家の周囲に照明がほとんどなく、あまりにも暗い外観なので
ベランダのふちに少しだけ灯してみようと小ぶりのシンプルなものです。
11月初旬に購入したけれど、設置するのは12月になってからに
しようと決めていました。
そしていざ12月になる!となってから、はたと困っています。
初心者過ぎて申し訳ないんですけど、ベランダの縁に沿わせるためには
どのようにして取り付ければいいのでしょうか…。
ところどころ、釘等引っかける部分が必要でしょうか?
すみません、どなたか教えていただけませんか。orz
328可愛い奥様:2006/11/30(木) 09:54:16 ID:FTVsT88k
>>323
※金額には送料・消費税を含みますので、ご購入は \1,800 〜お受け致します。
329可愛い奥様:2006/11/30(木) 10:47:00 ID:qbAaE4zG
明日花屋さんに注文していた生リースが届くので、ツリーの飾り付けも
がんばろう。
オーナメントは銀なので、今年はリボン何色にしようかなあ。

ワイヤーが入ってるリボンを、急いで買いにいかなくては。

その前に、倉庫から小物や飾りなど引っ張り出してこないとorz
330可愛い奥様:2006/11/30(木) 11:20:58 ID:hPMZioin
家の中にある等分使わないであろう物を整理してまとめて旦那実家の蔵に
収納しなければ・・・
12月21日迄にはやらないとな。
331可愛い奥様:2006/11/30(木) 12:26:29 ID:eJyTUafs
>>325
樫とモミを一緒くたにしては無いよ、よく読んで。
あなたが信じようが信じまいが自由だけどねw
トール神を祀っていた民は神官や達やトール神を畏れていたんじゃなくて
恐れていたわけで、樫の木に生け贄を捧げたり、神官達の言うなりになって
自分達の子供を生け贄を捧げさせられて苦しんでた
こんなのただの樫の木だって気ってもらって
トール神の怒りも罰もあたらない、ただの木の呪縛から解放されただけ
332可愛い奥様:2006/11/30(木) 15:57:01 ID:Rc5sQpBz
大掃除の手始めとしてタンスの肥やしになっている洋服をオークションに出してる
(捨てるの勿体無いし今出品手数料がタダだから)
こうやって改めて着ないものを出してみると無駄の多いこと多いこと・・・orz

今年はごまかさないで大掃除ちゃんとやろう!
週末にはリースとツリーを出す!決めた!
333可愛い奥様:2006/11/30(木) 16:31:57 ID:rzTSYq6f
ケーキはモントンで焼くことにしたけど、
デコレーション?生クリーム上手くあしらえないです
334可愛い奥様:2006/11/30(木) 16:48:19 ID:vsByCZCT
シュトーレン焼きました。
明日から食べ始めます。
335可愛い奥様:2006/11/30(木) 20:39:11 ID:9gXgooVX
なんだかステキ シュトーレン
336可愛い奥様:2006/11/30(木) 20:43:19 ID:OpfwltHt
シュトレーゼマン
337可愛い奥様:2006/11/30(木) 21:18:54 ID:kbY+vsu3
今年初めてダンナ実家に帰省します。
年末の31日から二泊で行く予定。
みなさん、こういう場合お年賀ってどうされてますか?

1)義実家到着時に手みやげを渡し、お年賀はスルー
2)手みやげ&お年賀両方もっていく
3)お年賀だけもっていく?

教えてくださいませ。

>>336それはエロイ指揮者
338可愛い奥様:2006/11/30(木) 21:43:34 ID:z4wQQ0Li
>>336
ミルヒー?
339可愛い奥様:2006/11/30(木) 22:14:25 ID:qbAaE4zG
>337
てみやげは手みやげとして持っていきます。

うちはお年賀必須な家だった。元旦は祖母宅にご挨拶に行くので
親戚もそろうことがあるので、8箱ぐらいは最初に用意したっけ。

おまけに最初のお正月は、義母が張り切って、家庭画報の特集の
ようなお正月だったので、とても疲れたorz

今は、そんなに親戚もそろわないのでお年賀4箱ぐらいと夫の実家におみやげ
持参です。
でも、子どもも大きくなったので1泊とか2泊で帰ってくるので楽。

そういえばシュトーレン私も焼いたんだった。子どもが大好きなので
必ず2本は毎年焼いてる。
340可愛い奥様:2006/12/01(金) 10:47:55 ID:Lk2xVtnN
>>337
うちも今年初めてお正月に夫実家に帰省する。
でも、夫実家は格式張ったのが好きじゃないし、
年賀の挨拶とか贈り物とかは今までしてなかったから、
手土産だけにすると思う。
普段の手土産とは違ったものにしてみようかな……
お正月用のフラワーアレンジメントとかどうだろう?
341可愛い奥様:2006/12/01(金) 16:47:35 ID:utVForQL
セレッシャルシーズニングが届きました〜
パッケージ可愛いしもカレンダーも気に入りました
ジンジャーブレッドスパイス美味しいです
ご紹介下さった奥様ありがとう〜
342可愛い奥様:2006/12/01(金) 16:53:16 ID:CIMQYqdh
明日ニンテンドーWiiが発売されますね。
サンタに頼んでる息子よ・・無理だ。

無理だと思いつつ私もサンタにネスプレッソ頼んでみよう。
343可愛い奥様:2006/12/01(金) 19:40:29 ID:TbL8d9qj
師走はやることが山のようにあってカレンダーが黒く埋まりすぎてる
これを全部こなさないといけないのかと思うと妙にやる気も出るけど
でもやりこなせるのか本当にorz
344可愛い奥様:2006/12/01(金) 22:01:37 ID:SRM2KIJ0
みんな凄いね・・・
何の予定も無しだよ
来週に法事あるくらい。正月もこれといって用意しないし
クリスマスは仕事。年末年始のムードなんてあったもんじゃない
345可愛い奥様:2006/12/01(金) 22:52:21 ID:pMGzilRU
うちはいつもお年賀、お酒だけど、
あれって、酒以外でもいいの?
346可愛い奥様:2006/12/02(土) 05:32:20 ID:d0ecCssV
あーもう12月にはいって2日目かぁ・・・・
掃除の計画は
21日窓などの察し類
23日リビング
24日子供部屋部屋
25日寝室
27日台所と決めたけれど
肝心な年賀状の準備がまだだわ・・・
早くしなければ。
347可愛い奥様:2006/12/02(土) 15:44:12 ID:8zZnUfii
年賀状・・・そろそろやらなきゃ・・・
348可愛い奥様:2006/12/02(土) 22:47:08 ID:qbnAXWgb
とりあえず年賀状は選び始めた。
まだ選び始めただけだけど・・・
349可愛い奥様:2006/12/02(土) 22:51:29 ID:WbomD2w7
年末近くなると切なくなっちゃうのは僕だけ?
350可愛い奥様:2006/12/02(土) 23:22:11 ID:/CHmxnYh
【宗教】スペインの小学校がクリスマス行事を中止 キリスト教徒ではない生徒の感情に配慮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165008056/l50

★スペインの小学校がクリスマス行事を中止
 [マドリード 29日 ロイター] 伝統的にカトリック色の強いスペインで、
ある小学校が、キリスト教徒ではない生徒の感情に配慮してクリスマスの
学校行事を中止することにした。29日付の地元紙『ABC』が報じた。

 この決定を下したのはサラゴサのイラリオン・ジメノ校。教師たちは様々な
中止理由を挙げているが、同紙は、イスラム教徒の生徒の感情を害さないためだ
と書いている。
 同校は、キリスト降誕劇やプレゼントは行わない。
351可愛い奥様:2006/12/02(土) 23:22:18 ID:M7oK93oe
4歳の娘のクリスマスプレゼント・・・。

夏ごろからずっと「プリキュアのベルト」
が欲しいと言っていたんだけど、買うのが嫌だったから(数日で見向きもしなくなる
のが目に見えてる。)「サンタサンにお願いしてみな」と言っておいて
『クリスマスになった頃には気が変わっているだろう』と思っていた。
でもまだそれが欲しいんだってさ!はあ〜。欲しい物を買ってもらう
嬉しさって言うのもよく分かるから、希望の物を買うけどさ。
352可愛い奥様:2006/12/03(日) 01:11:41 ID:vVUpvpfy
小4男子の子が一人います。
ポケモンのソフトをずっと欲しがっていたのだが
クリスマスか誕生日(3月)まで我慢しなさい、と言い聞かせて
我慢させていたのだが、つい先日、塾の先生(中学受験の進学塾)に
大人と一緒で、仕事で上手く行ったらご褒美が(インセンティブなど)
貰えるのと同じで、子供もにんじんぶらさげてやった方がいい
ということをおっしゃっていたので、偏差値いくつで成績が
何番あがったらソフト買ってあげると、絶対出来ないと思っていたので
そんなこと言ったらちゃんと結果を出してきた。

なのでご褒美にポケモンのソフトを買ってやった。
ずっとそれが欲しくてしょうがなかったので、それ以外何も
欲しいものがないらしく、クリスマスは何にしようか
考え中・・・早めのクリスマスということでソフトで終わらせようか
でも、それはご褒美だからは、それはそれだし・・。

あれもこれも欲しいというわりには、本当に欲しいものがない子で
小4男子だと、何がいいのか・・・迷う。何が喜ぶかな・・・
本好きなんで図書券はじーちゃんばーちゃんからしょっちゅう
貰ってるし・・。自分の子なのに何が欲しいのかよーわからん。
353可愛い奥様:2006/12/03(日) 01:26:42 ID:IeZvGbJe
329 :名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:03:11 ID:gtGUMmbe0
>>325
「良い子にしてたらプレゼントがもらえる」というサンタ的な教育よりも
「悪い子にしてたら鬼が来て殺される」というナマハゲ的な教育の方が有効だと思う。

日本とドイツは国民性が似ているのかもな。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165017918/329
【海外/独】サンタ人形受難 「ヒットラーの挙手に似ている」 とクレームで廃棄処分に
354可愛い奥様:2006/12/03(日) 11:49:53 ID:PBWRGLJS
>>352
長い目でみると
そういう教育をしてると
御褒美(見返り)が無いと、何もしない、何もしたくない子に育って
あとあと親が苦労させられることになるよ

塾の先生は受験の結果で塾の評判がよくなればそれでオケーで
その後、親や子供がどうなろうと無責任な立場だから
そんなやり方させるのだろうけどね
355可愛い奥様:2006/12/03(日) 11:58:30 ID:lW0meKRK
私は御褒美で釣ってもいいと思うけどね。
御褒美が、親が与えるものから子ども自身の充実感にシフトするように
導いてけばいいだけでしょ。

悪いことすると罰がある、という教育でやってくと
天罰なんて存在しないことに気付いたらやり放題、
人にばれなきゃやり放題、の中学デビューのドキュになるだけだ。
356可愛い奥様:2006/12/03(日) 22:04:01 ID:1MBAzdlM
>>355
私もかまわないと思う
親が後々苦労する、しないは与え方と個人の資質

受験が終了するまでゲームソフト購入は控えている
子どもは野球版でいいというから、今年のプレゼントは安く済みそう
ケーキは早々と発注したのに、年賀状がまだだ
357可愛い奥様:2006/12/03(日) 22:49:39 ID:vVUpvpfy
スレ違いで申し訳ないが
毎回物でつるわけじゃなくて、たまたまどうしも欲しいものがあって
じゃぁ頑張ったら、というようにさせました。

物でいっぱいで満足させる教育には反対です。
時と場合、臨機応変にやってるつもりではいるんですけどね。

358可愛い奥様:2006/12/03(日) 23:08:06 ID:glPWWiqj
>>355
ああ、それ自分だ。
ある年までは「神様が見てる」的な考えで悪い事ができなかったけど
大人になったら「バレなきゃ何でもアリ」的に変わったと思う。
子供の頃の考えが潔癖すぎた反動かな。
こんな所で思いがけず気付かされたよ。
359可愛い奥様:2006/12/04(月) 11:30:35 ID:/mW0fH55
40の娘には何をプレゼントすればいいのか。
子持ちバツイチ旦那と結婚した私としては。
40の毒女ニート娘に32の私が。
360可愛い奥様:2006/12/04(月) 11:45:39 ID:EmAor44t
>>3
もう12月になっちゃったよ
まだ何もやってないよ
なんかなにも考えられなくなっちゃったよ
どっからどうしたらいいのか。なんか泣きそうだよ
361可愛い奥様:2006/12/04(月) 11:54:00 ID:5QNWGUE/
【宗教】我が家の主婦がクリスマス行事を中止 キリスト教徒ではない我が家の家計に配慮 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165008056/l50 

★我が家の主婦がクリスマス行事を中止 
 [日本 29日 息子] 伝統的にカネコマ色の強い我が家で、 
主婦が、キリスト教徒ではない家計の赤字に配慮してクリスマスの 
プレゼント行事を中止することにした。29日付の息子紙『ABC』が報じた。 

 この決定を下したのは日本のカネコマ家庭。主婦は様々な 
中止理由を挙げているが、同紙は、カネコマの家計の出費を害さないためだ 
と書いている。 
 我が家は、キリスト降誕パーティーやプレゼントは行わない。 
ついでに、年賀状、大掃除、正月のトメ、ウト家訪問も行わない。

ってことになんないかなー。
362可愛い奥様:2006/12/04(月) 11:57:20 ID:PVIvq9+z
>>360
私も同じだよ。先月までは12月になったなら「あそことここと・・」なんて
順番まで決めていたのにまだ何も手付かず・・
泣きたい・・・  なにからやっていいのか解らなくなっちゃったよ。
363可愛い奥様:2006/12/04(月) 11:57:35 ID:rIp+R6Ho
正午になったら掃除機かけて、ツリーを出す!
364可愛い奥様:2006/12/04(月) 12:23:16 ID:H4pGkFfr
>>361
まるでうちの近所の創価学会の主婦達みたいだわ
365可愛い奥様:2006/12/04(月) 12:32:05 ID:5QNWGUE/
>>361 年末の行事が無いのはうらやましいけど、
層化ってなんか集会とかあるでしょ。
そんなのに行きたくないよーwwwキモそうだし。
と私もツリーを出しました。
あとはスーパーの鳥のから揚げとケーキでいいか?
大掃除はいつもと同じ掃除機がけでいいか?
サンタからは、100均のリリアンでいいか?

いいわけないよね・・・orz
366可愛い奥様:2006/12/04(月) 12:36:24 ID:+MPbfgwk
クリスマスや正月用に、と
おいしい日本酒やシャンパンをあれこれ買ってしまう。
絶対年末年始だけでは飲みきれない。
367可愛い奥様:2006/12/04(月) 13:50:15 ID:H4pGkFfr
12月になると無駄な雑誌買ってしまうw
子供時代、冬休みになると
なかよし、リボン、別冊マーガレットとかいった
年始年末特大号(豪華付録付)を何冊も買ってもらってた反動だろうと思う
368可愛い奥様:2006/12/04(月) 14:42:09 ID:/DcKoE3D
>>367
あるあるw  表紙につられてNHK今日の料理買ってしまった。
おせち作りもしないのにorz
369可愛い奥様:2006/12/04(月) 15:53:48 ID:08MFLZD1
>>367
ノシ 家庭画報とちょっと前のサライ(年賀状特集)を購入。
この時期の雑誌は気合い入ってるから読み応えあるよね。

昨日・今日とカーテン洗い&窓拭き・・・本格的な寒さの前にと
思いつつ〜充分寒くなってしまったよw
今日は窓拭き、日没までガンガル。
370可愛い奥様:2006/12/04(月) 20:13:12 ID:S/YMFPuR
>360
大丈夫?あまりせっぱ詰まるでない、まだ12月は始まったばかりだ。
今日からでも始めればいいじゃな〜い?
一日一項目でいいんだよ。
YOU!今からやっちゃいなYO!
371可愛い奥様:2006/12/04(月) 21:42:04 ID:Wbr0MgX3
私も今日は一日、家中の窓掃除してました。
昼間の日の当たってる時は、体を動かしてると暑いくらいだったけど、
最後の窓を拭いてる頃には日が陰ってきて、かなり寒かった。

372可愛い奥様:2006/12/05(火) 10:09:58 ID:S8y/VXdY
昼までは不要品整理・午後からは歳暮手渡し分を買ってくる。
そろそろ玄関にハボタン+ガーデンシクラメンの寄せ植えも
置きたいし。それも買わなくちゃ・・・。

餅上げるため上げ
373可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:14:12 ID:i9BusadZ
1月〜は正月〜で酒が飲めるゾ〜!
なのにニンプなので飲めない・・・・・・・・・・
昨日ダンナが目の前でビール超うまそうに飲みやがって
首しめたくなった
374可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:41:40 ID:TDwTWNVl
今年は25日から2泊の旅行&そのまま帰省2泊なので
自宅で24日のイブパーティは質素に済ませる予定。
旅行と帰省で絶対に食い倒れ状態になるし、正月も
する事無しで食べてばかりになりそうだし。
とはいえ、息子の誕生日が重なっているので盛り上げたい気分もあり。
お腹に優しく見栄えのするメヌ-でお勧めってありますか?
リゾットとサラダとケーキにしようかなとは思案中です。
375可愛い奥様:2006/12/05(火) 18:55:15 ID:XzSve6bx
お歳暮の送り状、格式ばった家柄&肩書きの方に送る予定があって
便箋とか買い揃えたのにまだ取り掛かれない(;´Д`)
もうお歳暮贈ること自体から逃げ出したくなるよ
376可愛い奥様:2006/12/05(火) 19:22:46 ID:TX9axsYX
今日お歳暮送り終わった!
トメ宅には持参しようと思ったんだけど、
箱が発泡スチロール(クール便)でそれに直接伝票を張るって言うから
送ることにしちゃった。
隣町に住んでるのに失礼だったかな?
今までお歳暮って贈ったこと無いからわからないよー
これから送り状書かなきゃ。
377可愛い奥様:2006/12/05(火) 20:01:27 ID:+/wLuZP8
クリスマスはケンタが食べたい。
なのに、クリスマスのケンタには2人で食べられるような
メニューがない。
ミニバーレル復活してくれい・・・・・
378可愛い奥様:2006/12/05(火) 20:19:14 ID:5ENydy2W
うちは22日の日にやるのだけど
メニューはチーズフォンデュと、モスチキン(注文済み)。
あと何にしようかな・・
チーズにチキンときたらくどいから野菜サラダとあとは
スープ?何がいいのかな?
もう何もいらなかっ。
ケーキも食べるしね。

379可愛い奥様:2006/12/05(火) 20:27:33 ID:ViUm3eEg
何気にスルーされてるが、>>359の家族が上手くいってるのか
気になるw プレゼント決まりました?
380可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:15:58 ID:b4k5cL6e
今年は珍しくイブは結婚式あげたレストランでお食事。
大抵毎年ターキー焼いてるけど、今年は出番がないかもなー
381可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:42:22 ID:k8mRhDH8
独白失礼します!
今日は散々だった orz
クリスマス用品頑張って買ってたら17:05に停電に巻き込まれ
そのまま何も買えず帰る羽目に・・・
直ぐに復旧するのでそのままの位置でお待ち下さいという館内放送3回位しかなくて
それを信じてたら1時間も無駄にしてしまった(゜Д゜)ゴルァ!!
アリオモールの人達によれば、責任元のイトーヨーカドー側からは何の説明も無く
そちらはそちらで対応してくれと言われ、電話ガチャ切り状態だったらしい
ちょっとググッてみたら、復旧したのは20:00で
館内放送を鵜呑みにしてたら3時間無駄にするところだった
382可愛い奥様:2006/12/06(水) 10:13:34 ID:BC8R9/nP
>>381
もつかれ・・・大変だったね。

昨日は不要品整理→リサイクルショップへ。
着れない服・着ない服などなどを引き取ってもらった。
ちょっと名残惜しい服もあったけど、もう似合わないし
着ると服の重みで肩凝るんだわ・・・orz年喰ったなぁ。
今日もさらに整理します!!
383可愛い奥様:2006/12/07(木) 09:42:06 ID:i3qdsG2i
【必要性と許容性のはなし】

≪昔≫「女子どもは、年末年始には、大掃除、おせち作り等をしなければならない。」
・・・商売を休んで家でゴロゴロしちゃう男どものために、片付けと食いものを用意しておく必要があった(必要性)
・・・他に大した娯楽もなく残り物を食べて正月しのぐことができ、女子どもにとっても許容できた(許容性)

≪今≫「女子どもは、年末年始には、大掃除、おせち作り等をしなくてよい。」
・・・商売が休みとは限らないし、家でゴロゴロする男なぞまずいないから、片付けも食い物の用意も
やる必要がない(必要性がない)
・・・他にいっぱい娯楽があり年中無休のコンビニファミレスもあるのに、なんで家と残り物の片付けしる!なんて許せない(許容性がない)
384可愛い奥様:2006/12/07(木) 10:41:39 ID:4XpRfCaY
エアコン開けて洗ったのに、曇りだ。
385可愛い奥様:2006/12/07(木) 11:43:24 ID:toNnRzbA
窓磨きとベランダの掃除をした。
うちのベランダ、こうもりが来るらしく大量の糞をしていくんだよなぁ・・・。
何とかならないものだろうか?
386可愛い奥様:2006/12/07(木) 12:46:33 ID:ofC92d8r
電波を発射する
387可愛い奥様:2006/12/07(木) 12:47:30 ID:9RAnllvE
にんにくをぶら下げておく
388可愛い奥様:2006/12/07(木) 12:56:03 ID:jphOepqX
今年もNASAでサンタさん追跡大作戦やってますか?
389可愛い奥様:2006/12/07(木) 12:58:13 ID:PVrhJ8H/
>>385
アルミホイルが嫌いってどこかに書いてあったよ。
糞があるあたりに貼って置いたらどうだろう。
390可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:04:42 ID:G8Up6ifL
一昨昨日コンロのまるい噴出し口カバーを食洗機洗剤で煮洗いして
コンロ拭いてグリルカバー取り替えた。
昨日シンクに熱湯はって、ゴトクと換気扇カバーを重曹で漬け洗いした。

コンロ周辺だけピカピカになったけど、一日おきにしかやる気が出ない。orz
今日はこれから頑張るか、どうするか。
391可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:07:58 ID:toNnRzbA
ほう!アルミ!d。やってみる。
にんにくはマジな話?
臭いが嫌かな〜と思って香水撒いてみたが効果無しだった。
電波は無理だ。
392可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:13:43 ID:+hIbkHaA
よし、私が391宅に向けて電波を飛ばしてやるw
393可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:15:49 ID:eTbQynCb
昨日ポインセチアを買ってきた
ツリーも飾らないけど、少しだけクリスマス気分。
394可愛い奥様:2006/12/07(木) 14:15:30 ID:9RAnllvE
吸血鬼はにんにくと十字架が嫌いだから。
395可愛い奥様:2006/12/07(木) 14:57:19 ID:PVrhJ8H/
アルミホイルをベランダ中に貼って、十字架とにんにくをぶら下げて
このままでは人類が滅びてしまいます、祈りましょう〜ララ〜とか歌ってみてはどうか。
去るのはコウモリだけじゃないかもしれないが。
396可愛い奥様:2006/12/07(木) 15:46:29 ID:eFpjADpf
「小学生の半数はサンタクロースを信じている」、母子アンケート調査で明らかに

アサツー ディ・ケイ(ADK)は5日、今年11月に調査した
「お母さんと子どもの2006年クリスマス〜その期待と実態」の調査結果を発表した。
調査からは、小学生の半数がサンタクロースを信じていることが分かった。

母親に対する「子どもはサンタクロースを信じているか」との質問には、
小学生全体で49.9 %が「サンタクロースを信じている」と回答。
低学年では72%が信じているとなっている。
また 「サンタクロースを信じている」子どもの割合が大きく減るのは、男子では2年生から3年生にかけて、
女子では3年生から4年生となっており、それぞれ25.7、29.1ポイント下がっている。

小学生の子どもに対する「今年のクリスマスプレゼントとして欲しいもの」についての質問には、
「携帯型ゲームソフト」(32.3%)が最も高く、以下「携帯型ゲーム本体」(22.5%)、
「テレビゲーム本体」(17.8%)、「テレビゲームソフト」(10.0%)の順になっており、
上位4つまでがゲーム関係が占められている。

小学生の子どもに対する「年末年始で最も楽しみにしている事」についての質問には、
「クリスマスプレゼント」と「お年玉」を楽しみにしている小学生が多くなっており、高学年で「お年玉」(35.1%)がもっとも高く、
低学年では「クリスマスプレゼント」(39.7%)を楽しみにしている子どもが「お年玉」(18.2%)を大きく上回った。

http://jp.ibtimes.com/article.html?id=2597


らしいですよ、奥様。
397可愛い奥様:2006/12/07(木) 16:28:06 ID:3c/v4swO
うちの中一息子もまだサンタを信じているのか?
「今年もサンタさんに何かお願いするの?」と聞いたら「うん、携帯」と。
他スレで教えてもらったように「サンタは小学生まで」っ言ったんだけど、
分かっててわざと付き合ってくれているんだろうか?
398可愛い奥様:2006/12/07(木) 16:41:35 ID:GIzIdkb/
うちの小5も、一応サンタを信じてる。
言ってることを聞いてると、信じてるとしか思えないんだけど、
都合が良いから信じてるふりをしてるだけかもしれないw
上の結果も、意外にそういうのが多いんじゃないの?
399可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:02:25 ID:eFpjADpf
>>397
小学生までというか、実際には高学年まで、のような気がするけどね。
なんとなくプレゼント貰うために信じてるフリをしてるだけで、
中1で本気でサンタ信じてる子は多分いない・・・と思う。
400可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:09:51 ID:5+tBKY/I
っていうか小学校高学年にもなれば
大抵の子はその手の非科学的なことは信じなくなるし、信じてたらその子は相当純粋な子なんだろうな、・・・と。

夢なくてごめんよw
401可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:32:17 ID:tnWawpis
幼稚園の時に既に悟ってしまった自分は、
可愛げの無い子供だったのだろうな…
402可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:59:05 ID:eTbQynCb
>>401
私は幼稚園のクリスマスは記憶にないけど
小学校1年のときは間違いなく知ってた
ただ、寝たふりしてがんばってても寝てしまって
大人って遅くまで起きてられるんだな、すごいな。と思った。
403可愛い奥様:2006/12/08(金) 08:25:39 ID:6TpKqP7m
小学校低学年の時、欲張ってツリーに
小さな靴下じゃなく、毛玉だらけのタイツをぶら下げておいた(ちなみに肌色)
朝、起きてみたら、片方の足に木琴が無理矢理ギューっと突っ込んであって
もう片方の足には小銭がギッシリ詰まって床まで伸びてた(*´Д`)
404可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:00:24 ID:KlWeOnYR
>403
想像してワロスw

さて、今日は大掃除を終わらせてしまおう。
年賀状は書く気無し。
午前中で掃除完了させたら、午後はコタツでぬくぬくゲームでもしようっと(´∀`)
405可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:33:11 ID:01mTEf46
掃除終わったどー!
けど、なんか早くやりすぎて年末までまた汚れる悪寒w
さて、私もゲームしよっ。
406可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:54:56 ID:F/pCi0p7
大掃除終わったら、リースをドアに飾ろうと思っていたけど、
下手するとクリスマス当日までリース飾れなくなりそうなほど牛歩ペースなので、
とりあえずリースは飾っちゃったよ。
407可愛い奥様:2006/12/08(金) 21:50:03 ID:SKqyf7I9
ちょっと早いかなと思ったけど、今年最後の美容院に行ってきた。
年賀状に毎年家族写真を載せてるので、その撮影のために
ちょっと身奇麗にしておこうかなと思って。
大掃除も後は強敵・キッチンを残すのみ。
主人が仕事が休みになったら、使わなくなったベビーベッドを
片付けてもらう予定です。
408可愛い奥様:2006/12/09(土) 17:26:28 ID:bAHaDp4T
クリスマスケーキ予約してきた。
毎年ホールケーキ続きだったので
今年はショートケーキ6個@3人家族
409可愛い奥様:2006/12/09(土) 18:08:21 ID:bu7sTlE3
旦那と息子を追い出し、ダラなりに頑張って大掃除を始めた
風呂掃除終了
ガス台・五徳洗い終了

五徳を食洗機の洗剤と重曹で煮洗いしたけど、頑固なコゲが取れなかったー
もう取れないのかなorz
410可愛い奥様:2006/12/09(土) 18:52:40 ID:XUa+of90
>409
とろとろ石けんはどう?純石けんで作るやつ。
お試しあれ。
411可愛い奥様:2006/12/10(日) 03:08:52 ID:Zi+81nqA
>410
おお!レスありがとうございます。
ぐぐったら、すごく良さそうですね!
明日純石鹸買ってきて作ってみます。
こんなことなら風呂掃除もカビキラーいらなかったかも。
412可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:32:45 ID:ruXf/WnE
やっとツリー出しました。
年賀状・・それは来週末に必ずやります宣言
413可愛い奥様:2006/12/10(日) 17:20:00 ID:y5frQdsW
スーパーで「正月のお飾りは5日、10日、○日(最後失念)に買うといい」
って書いてあったから今日買いに行こうと張り切ってたのに
熱を出してダウン。悔しいーーー!
ツリー出したいんだけど旦那が乗り気じゃないので
今だ出せてない・・・てか夕飯どーしよ('A`)
414可愛い奥様:2006/12/10(日) 17:38:39 ID:cxaGCpaV
やべー ヤフオク残り物多数・・・
すっきりして帰省したいのに。
話かわるけど免許取立てなのに今年は自分運転で帰らなきゃいけなくなった。
今日も子供を寝かしつけてから深夜特訓に行ってまいります!「
415可愛い奥様:2006/12/10(日) 19:14:46 ID:2n4kSMA+
>411
う〜ん、それがカビは落ちないんですわ・・・
台所の油汚れみたいなのは、アルカリ(石けん)で落ちるんだけどね。

まだやったことないんだけど、カビに利くという、酢やクエン酸をためしてみようと思う。
これもググればいろいろ薄め方や使い方が出てきますよ。
416可愛い奥様:2006/12/11(月) 11:10:23 ID:hbYbYlda
年賀状を作ろうとPCの前に座ってみたものの
こうして2ちゃんねる・・・。
417可愛い奥様:2006/12/11(月) 11:18:28 ID:/ZsY03rL
同じくorz
418可愛い奥様:2006/12/11(月) 11:47:37 ID:BYky4F5c
印刷だけはした。あとはコメント まんどくさ
419可愛い奥様:2006/12/11(月) 13:22:02 ID:P22bsxz5
年賀状、今週中でいいか・・・マンドクサ
420可愛い奥様:2006/12/11(月) 14:03:04 ID:isZEopRU
単身赴任(海外)から28日にダンナが帰ってくるので、
その時に作ってもらおうと思ってるんだけど、29日投函で
元旦に届くかな?
421可愛い奥様:2006/12/11(月) 15:20:24 ID:hGqGwh4u
今日は久々に穏やかに晴れたのでカーテン洗った!
吊るして干してるから家の中は真っ暗だ。
422可愛い奥様:2006/12/11(月) 15:21:34 ID:80UrqPEn
>>420
おお〜一緒。
うちの主人は赴任先からの帰国は24日。
それまでにとりあえず宛先だけでも書いておこうかなと思ってます。
423可愛い奥様:2006/12/11(月) 20:58:26 ID:HnIa8q9N
>420
_
24日か25日までだったよ。
424可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:15:40 ID:oc3q0tE+
あぅあぅ、、、、、年賀状、、、、、、頭痛い、、、、orz
旦那と連盟の年賀状なんて作りたくない
425可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:25:29 ID:HnIa8q9N
>424
不仲?
旦那嫌いなの?
友人にだけ自分の名前のみで出したら?
426可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:30:10 ID:oc3q0tE+
>>425
ありがd
私の友人達には旦那の名前は省いて出すつもりなんだけど
旦那から頼まれてる年賀状は私と子供の名前、連名で頼まれてて
なんか凄い嫌なんだよね
私とは全然付き合い無いし、むしろその人達から悪口言われてるし、ヤナ事もされたし
そこまでして自分の体裁繕いたい外面の良い旦那でさ・・・・
愚痴っちゃってゴメン
427可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:34:50 ID:HnIa8q9N
何で悪口言われたり嫌な事されたヤシに出さないといけないんだろ。
そいつは旦那さんの上司か何かですかい?
旦那は、あなたが嫌な思いさせられたことを知ってるのかな?
ともあれ、世間体ってやつですか。ご愁傷様
賀状なんてね、それこそ表面だけの体裁繕うためのただの挨拶状さ。気にスンナ!
428可愛い奥様:2006/12/12(火) 11:18:51 ID:pK0Te76l
ありがと。・゚・(ノД`)・゚・。なんか気持ちが少し軽くなったよ、ありがd
429可愛い奥様:2006/12/12(火) 11:22:45 ID:oDh2HwK8
昨晩はキッチンのガスレンジ周り(今年一番の懸念材料でした)、
午前中、24時間換気のフィルター8枚を掃除しました。

あ〜そろそろ年賀状書き始めないとだね。
でもまだポツポツ喪中のお知らせが届くんだけれど、
いつ頃まで待てば大丈夫かしら?
430可愛い奥様:2006/12/12(火) 11:39:24 ID:oe9EvOTv
年末近づくとまともにご飯作れない
冷蔵庫整理するつもりがあれがないこれがないと
買い物行ってまた増えての繰り返し。
ダラダラダラダラララララララララ
431可愛い奥様:2006/12/12(火) 12:39:19 ID:pK0Te76l
うちの場合、この時期は2日に一回は外食
2日に一回はレトルトor鍋だわ
ダラララ♪ダラ♪ダラ〜♪
432可愛い奥様:2006/12/12(火) 17:01:56 ID:wDQctR+i
ダララララ♪ダーララー♪

まだ日はあるさ、と思っていたら風邪引いてしまった。
433可愛い奥様:2006/12/12(火) 17:05:37 ID:oe9EvOTv
ドナドナにあわせて歌ってみましょう

ダラダラダーラダーラーーーーーーーーーー
バケツをの〜せ〜て〜〜〜〜〜〜〜
434可愛い奥様:2006/12/12(火) 17:28:58 ID:hgV+/T68
やっと年賀状が終わった。
大掃除がまだだけどorz
435可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:29:34 ID:qigX5czm
わたしは日曜にやっっとお歳暮だしたお。
慣れない送り状がネックだったけど終ってほっとした。
年賀状はオーダーしたけど、手書きで出さなきゃいかん分もあり
それがまた山だわ。文例集片手にガンガル。
436可愛い奥様:2006/12/12(火) 21:31:16 ID:E/4UspR6
風邪ひいて何もしてないお・゚・(ノД`)・゚・
掃除と片付けは来週中にして、
年賀状は今週末に作って発送するかな。
クリスマス・イブは自宅で過ごすので、23日に料理を仕込まないと。
31日〜3日まで義実家なので、お年玉も準備しなきゃ。
こうやって書き出すと色々とすることあるわ…。
437可愛い奥様:2006/12/13(水) 10:08:53 ID:5aHgS8hB
あぁ〜・・・年賀状作ってなかった!!!!
毎年11月中にはって思うのに、思うだけだ。
438可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:47:08 ID:Rh8/uPfO
12月中旬ーー!!

このスレたってスグに書き込んだけど
それからやった事は、ガスレンジと換気扇の掃除くらい。
生協からワックスシートが届いたから、晴れたら床掃除をする、ぞー!
439可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:20:43 ID:WeLC0lEY
クリスマス プレゼント☆
http://www.k5.dion.ne.jp/~prez/1/
440可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:24:02 ID:ZVIUROQ1
相談です。
毎年正月には姑・義姉家族のいる関西へ帰省しています。
こちらは関東です。

今年は法事があって今週末2泊で姑のところへ行きます。
一週(クリスマス)明けて年末になりますが
今のところ行く予定になっています。

私的には今週顔だすのだから今年の年末は行かなくてもいいと
思うのですがみなさんならどう思いますか?

目的が違うから行くべき?

まだ子供が小さいので行ったほうがいいのだろうけど
いつまでこの恒例が続くのか・・・

今週行くんだしたまにはうちの実家で年越ししたいと言うのは
感じ悪いですか?
441可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:48:32 ID:eH/wQUNE
引き出しの中身を移動する。
小赤の水槽掃除。
風呂掃除、台所掃除。
不燃ゴミを処分場へ運ぶ。
年賀状。

自分が胃腸炎でダウンしたのと一歳児のお世話と今週夜勤の旦那、
何も進まねぇ!
……たった2DKの狭いアパートなのに。
442可愛い奥様:2006/12/13(水) 23:11:26 ID:0zOgT2Vy
>>440
毎年、関東から関西に移動。しかも、今年は年末法事で中二週間で二往復。ならば、
「子供も小さくて、頻繁に長距離移動は可哀相。特に今年は ノ ロ ウ ィ ル ス
大 流 行 で、チビの場合は感染すると最悪 死 に 至 る 病 気 だし。今年は、
近い場所(=私の実家)にしない?」と、言ってみるとか。
443可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:55:56 ID:68SARvqj
>>440
年越しは「家族で」過ごすようにしてるので
そもそも義親のとこなんかイカネ(゚听)んだわ
気持ちがわからなくてゴメンヨ・・・

小梨の頃には顔出してやったけどね。
子どもが出来たら、ここが我が家だよ!!って感じ。
444可愛い奥様:2006/12/14(木) 04:36:33 ID:83VFUknw
>>440
今回は法事のみでいいと思う。
法事のときにお年玉なんかもあげとけばいいんじゃないかな。
お年賀だけ年明けに届くよう宅配手配して。
445可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:38:56 ID:y+4HW5VN
クリスマスは、隠れ家的フレンチのお店でディナーなんだけど
そこの味に飽きてきた
たまには、違うホテルなんかでの食事が楽しみたい
お正月は、主人が次男なので実家へ挨拶に行かねばならない
着物を着ていくことが当然で、着付けは自分でできるけど
年をとると段々、着物を脱いだ後のことが面倒でならない
生意気な本家の子供にお年玉をあげるのも癪にさわる
高級仕出屋に配達させた美味しいとも思えないおせち料理と
不細工で無愛想な兄嫁に気をつかいながらの食事は
拷問に等しい
主人の兄が海外転勤に行っていた間は、こんな行事がなくて
気楽に温泉旅行できたのに
叉、どこかへ転勤してくれないかなと、願ってます
446可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:49:02 ID:DGtoGwtA
義理の両親はまだご健在なの?
447可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:52:50 ID:y+4HW5VN
>>445
お陰様で、心身ともに丈夫です
とても優しい義父母で、兄達が海外に逝ってる時は
お正月を私の実家の両親も一緒に6人で
温泉旅館で過ごしてました
あの頃が、夢のようです
448可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:34:49 ID:DGtoGwtA
そうなんだ。
じゃお姑さんに今年は洋服でいいかしら?
と聞いてみたらどう?
優しいお姑さんなら、了解が得られるのではないでしょうか??
449可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:54:58 ID:oYX5XYqE
優雅な習慣ですね>着物でお正月
年中行事をキチントこなすのは、お受験家庭には必須だろうなあ。
450可愛い奥様:2006/12/14(木) 19:37:11 ID:jNosI4IC
月経前症候群と酷い胃炎(ノロウィルス?)のダブルパンチで、
先週末から全く動けず。ツリーも出してない。年賀状、なにそれ?
年末大掃除の前に、日常の家事もこなせないorz
451可愛い奥様:2006/12/14(木) 22:40:45 ID:2nXqB/cD
去年あたりからパンダものに凝ってるので
パンダのカレンダーを買おう!と思って丸善の本店まで出かけたのに、
4獣類もあったのね、(みな中国のパンダセンター所属パンダもの)
どれにしようかと散々迷ったあげく、
近所でも売ってる「日本の猫」カレンダーを買ってしまった・・・
452可愛い奥様:2006/12/14(木) 22:48:34 ID:4LS5le6e
いつも年明けてから年賀状(手書き)書いてたけど、今日PCで作ってプリントも済ませた。
後は宛名と一言書き添えるだけ。この一言がなかなか難しいのよね。
453可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:22:39 ID:0YtVYnIV
>450
ツリーも年賀状もまだ先だから、今はゆっくり休め。とにかく休め。回復汁
454可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:24:04 ID:ZylrcWu9
>>452
趣味で書道を20年やってますが
腕の見せ所は、年賀状だけにですね。
特に、親しい人や、礼儀作法に煩い親戚縁者や
会社関係の人達には
筆ペンでなく、墨を磨って上等な筆で
賀状をしたためます。
手書きだけで80枚近くあるので
結構辛いですよ。
どうでもいい人達には、パソコンですべて
プリントアウトして終わりです。
こちらの方が少なくて、30枚程度です。
貴女のように、一言書き添えもいたしません。
年賀状は、18日に投函する予定です。
来週から、大掃除の準備に入りますから
しばらく、2ちゃんで遊べないのが残念ですわ。
455可愛い奥様:2006/12/15(金) 14:25:31 ID:xyoSmMxR
自分語りなげーw
456可愛い奥様:2006/12/15(金) 14:52:39 ID:n2XhbbcI
宛名は筆ペンで手書きしてたけど
思い切って印刷にしたら精神的にも肉体的にも、時間的にも
すごーーーーく楽になったw
暗い気持ちの奥様、割り切って印刷に切り替えてみてはいかが?
457可愛い奥様:2006/12/15(金) 17:24:59 ID:s1jPez0Z
そーだよね。筆ペンのフォントだってあるし。
確かに手書きの方が温かみはあるけどさ。
458可愛い奥様:2006/12/15(金) 23:57:24 ID:pTKcsXPf
クリスマスケーキは予約しました、でも23日に食べる。
大掃除多分しない。年賀状出さない。おせち食べない。
紅白くらいは見る。駅伝見ない。
2ちゃんは絶対するw
なんかつまんない人生?
459可愛い奥様:2006/12/16(土) 02:20:07 ID:dHGeF55B
>>458
なにが面白いと思うか、どこに重みをおくかなんて
人それぞれなんだからキニシナイ!

大掃除、しないとなー。
夫がおせちおせちと言ってるけど、聞こえてないふり。
別にどってことなくて混んでるだけだけど、初詣が楽しみ。
460可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:20:08 ID:72MHpTjP
このスレのちょっと前に出ていたセレッシャルシーズニング社の
ハーブティー、私も遅ればせながらポチって数日前に届きました。
カレーンダー付w カレンダーは正直期待していたかんじではなか
ったけれど、ハーブティー美味しかったです。以前飲んだ時に
美味しくなかったから手をだせない領域でしたが、 これは濃い目に
出したらイマイチだな、これは濃くてもいける!とか色々あって、
試行錯誤しながら楽しんでいます。
 教えてくれた人ありがとう。年末にむけてお客さんが来たときに
好きなの選んで〜ってお出ししようと思います。
461可愛い奥様:2006/12/16(土) 21:42:09 ID:rkIQUs+g
クリスマスの起源は昼が長くなる冬至を記念した日というのが定説です
12月21日〜25日は太陽に感謝してそのシンボル日の丸を掲げましょう
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
    ∧_∧ //  
  ( ´∀`)// <     メリーサンシャイン!
  (    つ   
  | | |
  (__)_)
462可愛い奥様:2006/12/18(月) 09:59:01 ID:J73m96LL
ここ数年、年変わる瞬間はいつも2ちゃんしてますわ。
年越し2ちゃん。
ゆく2ちゃんくる2ちゃん。
おそらく今年もそうですわ。

そのためにも、そろそろ掃除がんばらなくては・・・
463可愛い奥様:2006/12/18(月) 17:58:42 ID:KTVKpysF
皆、鏡餅は
どんなのにしますか?
教えて下さい。
464可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:06:34 ID:mdt3ahfb
今年は無農薬の鏡餅(パック物)が手に入らなかったし
値段が高いんで買わない
465可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:17:18 ID:2qyODBRb
パックの餅がころころ入ったやつ。

古いものにこだわるウトメや実親への反発じゃないけれど、
今年は、年末年始の日本古来の習慣みたいなものが嫌でしょうがない。
紅白見ながらソバも食べないし、おせちも作る気しないし、大掃除も嫌だ。
クリスマスはレストラン予約したし、大晦日はカウントダウンイベントに行く。
けど餅は好きなので鏡餅は買う。
466可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:19:53 ID:k0J8HWh/
来年のカレンダーはみつをにしました。
467可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:50:42 ID:VPH5w1uR
うちは義両親は、年末年始を
「来てくれたらすごく楽しいし、来なくても夫婦でのんびり過ごす。
本当にどちらでも良いから」と言ってくれる。大好き。義両親。

でも、私の母親が「年末年始はうちで年越ししろ、泊まれ」とうるさい。
行っても何も楽しくないし、口を開けば父や私への文句や人の悪口ばかり。
兄夫婦も寄り付かない私の実家。
義両親の家で楽しくのんびり過ごすぞ〜。
468可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:15:41 ID:Nyf11AP4
良いな〜、大好きと言えるほどの義実家。

うちは基本的に「出来るだけ関係を持ちたくない」と思える義実家。
でもさすがに主人に面と向かって「ヤダ」とは言い辛いので、
適当にやり過ごしているんだけれど、そんな気持ちに一切気づかない主人は
この年末年始も嬉々として里帰りを計画中。

いつ頃から「ノロ」を装うか、秘かに計画中な私。
これもある意味年末年始の準備です。
469可愛い奥様:2006/12/19(火) 07:34:25 ID:NyTcRzIb
>>467
うちと同じだw 私は小梨だけど、義兄とダンナだけで女の子のいない義父母の家では
上げ膳据え膳のVIP待遇。普段から居心地満点。で、実家では母が口うるさい。
ただ、父親が早くに他界していないので、顔も出さないというわけには行かない。
口うるさくても、親は親だしね。
470可愛い奥様:2006/12/19(火) 08:52:30 ID:mmcRMRb4
やっと年賀状の宛名書きオワタ。あとは裏のみ。
去年は26日に出したのに元日に届かなかったの確認済みだから
今年は明後日までには出したい。
471可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:41:23 ID:u/hEfBXK
何もする気起きないorz
ウッウー
472可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:49:59 ID:OgLQctiA
>>471
私も。
さっきからToDoリストを眺めてて、
銀行と買い物に行かなきゃ……と思ってるんだけど
廊下に出るとあまりの寒さに出掛ける気にも大掃除の続きする気にもなれない。
473可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:56:53 ID:CEDF3O2S
年賀状買わなきゃ…
474可愛い奥様:2006/12/19(火) 11:25:17 ID:NlDV8k6j
>>463
ダイソーで3個買う
玄関、リビング、床の間

475可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:59:56 ID:mg2datNE
ツリー飾った。正月の用意も年賀状もやる気でなくて
まだ時間かかりそう…
476可愛い奥様:2006/12/19(火) 15:55:20 ID:2H7aksut
義両親が良いと居心地いいよね。
うちも義実家は徒歩で行けるくらいの距離だけど、いろいろお世話になりっぱなし…
正月には手作り餅ももらうからそれで済ませる予定w

逆に実家が遠いから(関東-九州)大変。
477可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:13:26 ID:L60PiFK8
昨日ツリー飾った。12月に入ったばっかりのときは
「まだ早いかな?」と思ってためらう→ダラ→昨日「1週間しか飾っておけないのか・・・」
まだ間に合う。大掃除は早めに手をつけよう。うん。
478可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:43:39 ID:TJ0AMqa4
年賀状やるぞ年賀状やるぞ年賀状やるぞ年賀状やるぞ
479可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:56:15 ID:XcoWu9Db
ああ、年賀状まだだった・・・
今年は喪中ラッシュだったので15枚しか書かなくていいが、めんどくさいものはめんどくさい。
明後日の休み、餅上げるぞー!('A`)ノ ウェー
480可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:02:48 ID:CEDF3O2S
あぁっ、年賀状買ってくるの忘れた。
せめて図案の無料ダウンロードサイトを検索するか。
481可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:39:08 ID:KswFSsep
大晦日、ガキつかあるのに起きていられるか不安だ。
帰省するので、録画は旦那の格闘技にとられてるし。
今のうちに起きてる練習しとこかな。
482可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:40:00 ID:HQcMzZux
>481
大晦日に早寝するのは曙ぐらいだろ!
483可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:56:13 ID:z3shqg0Z
年々増え、年々過激になり、そしてその勢いはとどまることがない。
自宅をイルミネーション化する馬鹿な家々。
馬鹿な家と書いて、バ家。
この奇習は恐ろしいことに定着しそうな予感がする。
484可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:18:58 ID:fwNRLZ5I
やっと年賀状出来た。
しかも、トメ・ウトの分まで作ったよ。
週末に新しいレンジ台がくるから周りの掃除をしなきゃ。
やることいっぱい。間に合うか!?
485可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:52:56 ID:ymR2XshE
年賀状もまだ、カーテンの洗濯もまだ・・・終わるかな('A`)マンドクセ 
486可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:00:50 ID:cm9RnuQr
年末ギリギリまで仕事の私と 暦とは無縁【会社スケジュール?】の仕事の旦那。
子供のために簡単にクリスマスはするけど、正月は普通の休日程度にしか思ってないよ。
 でもここ読んでて少し反省した。今年は餅飾って正月気分をだしてみよっと。
487可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:11:55 ID:iuLjPzeX
今週末、旦那義姉の結婚式
そのことでいっぱいいっぱいだから
クリスマス関係も掃除も年賀状も何もしてないorz
ヘタに動いて風邪でも引いたらウトメになんていわれるか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
クリスマス・年越しの食品だけは生協で注文してあるからまだマシか・・
488可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:18:43 ID:i6q+ADi/
クリスマス・年越 ホントお金掛かる・・クリスマス・オードブル¥10.500
ケーキ¥4.000いつも御節頼んでいるとこに、夜用おせち¥35。000お寿司¥12.000
オードブル¥5.000お刺身¥5.000朝用おせち¥21.000・2日目しゃぶしゃぶよう肉
¥10.000・3日目中華用オードブル20.000なり。ここ数年こんな感じ
誰にも愚痴れなく苦しかった。あとクルシミマスプレゼント。お年玉あ〜
いくらあっても足りない。
489可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:23:36 ID:DT5ZmhFt
ああ゛〜〜!もぉ!!
なんでこんなに忙しいんだ!
せめてクリスマスが月初ならまだ精神的に楽なのに。
年末に誕生してくれたキリストが恨めしい…。
490可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:33:24 ID:pQFw05Sy
キリストが生まれたのは12月でないというのが一般的
だからキリスト誕生日というのはマチガイ

ロシアや東欧系は1月7日ごろがクリスマスで
日本の正月休みと重なっている

491可愛い奥様:2006/12/20(水) 08:04:50 ID:/6JAFxVU
年賀状はデザイン終了。あとは出すとこ確認するだけだ。
あとの予定。
・クリスマス→何作るか決める。とりあえずケーキは市販のスポンジにデコレーション。
・大掃除→換気扇、衣類や大きいものの片付けとか
つか年末出産予定で何もできなさそうな予感。
492可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:24:09 ID:sThRU+DE
>491
無事出産をお祈りしています!
臨月でそんなに動けるなんてえらいよ〜!!
493可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:47:51 ID:tT5/C01T
>>488
お子さん食べ盛り?
正直この時期の出来合いモノは体に悪いものてんこ盛りだから
食べすぎは毒ですよ。
494可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:09:56 ID:54446BP6
>>493
そだね、出来合いはノロウィルスも心配だし。
ちゃんとした所のだったらいいかもしれないけど。
495可愛い奥様:2006/12/20(水) 11:55:33 ID:rCBunrxM
>>460
自分は近所に売っていたのを見つけたので、ジンジャースパイスを買ってみたよ。
シーズニングのクリスマス用のハーブティが3種類並べてあったんだけど
ジンジャーだけ数日後に完売していた。
このスレを読んでいる人が近所にたくさん居たりしてw
496可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:42:44 ID:bl0wDPIc
夫が、自分の実家に行きたくないから拉致してくれと言い出した。
温泉旅行でも行ってれば、ウトに会わなくて済むだろうからと。
しかし、1月2日出発は結構お高い。
それに、新年会ブッチして温泉行ったなんて知れたら、
親戚全員分、お土産を強要されそうな気もする。
ウトさえあぼんしてくれれば、心穏やかに新年を迎えられるのに・・・
青島さんと交代してほしかった。
497可愛い奥様:2006/12/20(水) 18:55:55 ID:5/9aRTqH
>496
あなたの実家じゃだめなのかい?
それはそれで旦那がかわいそうかもしれんが・・・w
498可愛い奥様:2006/12/20(水) 19:37:47 ID:TNa6k4j/
それはそれであっちには行きやがってってなるんじゃない?
やっぱ仮病だよ、今流行りのノロなんてどうかしら?
夫婦で引きこもってテレビ見るも良し、うちなら喜んでゲームするw
499可愛い奥様:2006/12/20(水) 20:00:11 ID:bl0wDPIc
そうか!今流行りのノロがあった!!!ありがとう! ノロウイルスもありがとう!!
500可愛い奥様:2006/12/20(水) 21:44:30 ID:/6JAFxVU
ノロ利用ワロスww こういうときいい口実になるねw
501可愛い奥様:2006/12/21(木) 01:25:27 ID:nkMg4aRX
でも、ノロのせいで料理が限られてしまった
できるだけ火を通したものにしたい
ケーキはホテルメイドのものを注文済みだけど
自分で作るべきだったのか
そこまで神経質になるのもなんだかな〜てかマンドイ

子どもが大きくなったのでツリーが小さく感じる
来年は又買い換えて、オーナメントを色々つけられるようにしたい
今年は受験直前で今いち盛り上がらない上に、
24日なんて午前中だけではあるけど、模試なんだよねw
502可愛い奥様:2006/12/21(木) 06:26:41 ID:F8qHIJ9H
主婦になって8年。ここんとこクリスマスがおっくうになってきた。
11月終わりくらいからインテリアをクリスマス仕様にするまではいい。
ヘクセンハウスを作るのも恒例で楽しい。
しかし、本番の24,25あたり・・いや、もうすでに気持ちは正月に向かってる。
大掃除を始めているが、さっさとツリーも何もかも片付けたい。
今年は門松を作ってみたいな。
503可愛い奥様:2006/12/21(木) 08:49:44 ID:6qBrrgtb
>499
ノロ拉致オメwwwww
こんな形で役に立つとは!!ノロスゴス
504可愛い奥様:2006/12/21(木) 10:54:25 ID:GQ2eMGEU
>>502
> しかし、本番の24,25あたり・・いや、もうすでに気持ちは正月に向かってる。
> 大掃除を始めているが、さっさとツリーも何もかも片付けたい。

全く同じ。現在、年越しのことで頭が一杯。
正月の準備をしたいのにクリスマスの所為でー!!みたいな感覚あるw
505可愛い奥様:2006/12/21(木) 21:09:06 ID:3EJJJlAQ
今 年賀状を投函してきた。これでなんとか元旦死守!
506可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:31:16 ID:MSDQJVDj
25日までだっけ?元旦到着
深夜、シャキ神光臨で年賀状書き終えた。
とっとと出しに行こうかな。
507可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:37:21 ID:RH1YM1nP
毎年いつもこの時期になると
25日=年賀状の締め切り、という頭しかないw
508可愛い奥様:2006/12/22(金) 10:46:57 ID:RuKGAqSY
ノシ
純粋にクリスマスを楽しむには、秋口からお歳暮の添え状を用意しておいて、
11月の年賀状発売と同時に印刷業者に発注、出来上がり次第コメント記入、
解禁されたら即投函!なんだろうね。
来年こそはっ!!
509可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:18:03 ID:zxQnHcTE
私はいつも28日くらいに投函しているけど無事届いている
みたいだなぁ。地域によって違うのかな?
510可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:22:13 ID:MdP3l3Dr
>509
地域差もあるかもしれないけど…

去年だったか一昨年だったか、異様に配達が遅れたことなかった?
この板でもそういう人が結構いて、民営化で作業する人が減ったから?とか
憶測が飛び交っていたような。
と言いつつ、私まだ年賀状作成してない。
511可愛い奥様:2006/12/22(金) 12:42:02 ID:nCye0tjY
なんでこんなにイベントあんの!!
って大晦日にシュサーン予定日にした自分ら夫婦が蒔いた種だが・・・
512可愛い奥様:2006/12/22(金) 14:47:39 ID:Y7mDCvCT
>511
加算料金掛かり放題だね・・・
ご愁傷様。
513可愛い奥様:2006/12/22(金) 15:19:05 ID:5TaMjAXq
>511
大晦日が誕生日より、元旦が誕生日のほうが良くない?
って適当なイメージだが。
無事出産できるといいね。ガンガレ
514可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:58:18 ID:AHVou8zM
年賀状はあと住所書きだけだー。
今年は枚数少ないから手書きでいいかな。
つか皆さん手書き?ソフト?

>>511
自分は年始出産予定(1/3)だよw
年末年始はどうなってるか分からないので、今年は簡単な準備しかしないよ。
515可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:31:38 ID:P6YQn7af
>514
自分の友人の分は、版画にしたり絵書いたりして楽しんでたんだけど、
今年はなんだかやる気でなくて、猪の写真どーーーんみたいな感じ。
516可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:14:08 ID:RH1YM1nP
私は無料年賀素材ポチった。
誰かとかぶったら嫌だなw
517可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:36:28 ID:MdP3l3Dr
>516
私も。
ここ何年もそうしてるけど、とりあえずうちに来る年賀状でかぶったことはない。
やり取りするの、せいぜい50枚くらいだし。
518可愛い奥様:2006/12/23(土) 00:41:43 ID:3FIgQ1Mm
買い置きし忘れて困るものって何ですか?
とりあえずトイレットペーパーと猫のえさは確保した。
519可愛い奥様:2006/12/23(土) 01:19:09 ID:0Jd5vH2m
思いつくままに書いてみると…

・常備薬(正月は休診が多い。
期限切れとかないか点検ついでに
ないものを買っておく)
・灯油(使わないお宅はいらないかも)

今は1日から開いてるスーパーなんかも多いし
コンビニには大抵のものがあるから、
とりあえず薬と灯油くらいしか思いつきませんね…
520可愛い奥様:2006/12/23(土) 01:30:26 ID:KhuBmMod
あーでも流石にドラッグストアとかは暫く休むよね。
スーパーやコンビニのティッシュは高いし。
てか去年、それで泣く泣く高いティッシュを買ったことを思い出した。

ありがとう。思い出させてくれて。
私もストックを確認してこよう。
521可愛い奥様:2006/12/23(土) 08:25:45 ID:1kaEI30Z
今日はプリンターのインク買ってくる。
印刷して月曜日には出すぞ。
明日クリスマスパーティのお宅も多いのでは?
料理の準備もしないとなー
522可愛い奥様:2006/12/23(土) 11:03:39 ID:Ss/+Mn0E
うちも今日中に明日の料理の材料の買出し。
オーブンでミートローフを焼くつもりです。
こんなこったモノ作るのは一年に二度だけだわw
(あとの一度はおせち料理)
523可愛い奥様:2006/12/23(土) 19:17:05 ID:wyCvyd5/
あ〜うちもティッシュもうすぐだわ。
あとシャンプーも。
524可愛い奥様:2006/12/23(土) 22:50:57 ID:fJ2e6/6z
何日か泊まるので下着を買い足さないと。
さすがにショーツ3枚使いまわしてる今では足りない。
馬場シャツも要る。
厚いカーテンは洗った。あとはレースのみ。
525可愛い奥様:2006/12/23(土) 23:31:46 ID:rhbz6UE3
どんなシャツだよwww
526可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:07:05 ID:shHE4OLN
お年玉のポチ袋買うの忘れてた…
まぁ最近はコンビニでも売ってるから大丈夫かなぁ…
527可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:45:03 ID:8FzR7w8B
結婚して初めての正月。
旦那の実家に年始の御挨拶に行った方がいいですねぇ?
いける距離だし、隣の県だし。お年始の品って和菓子とかでいいんですよねぇ?
で、行って何すればいいの?(つдT)
当方実家は田舎のジジババに挨拶とかもなかったし、だれかが年始の挨拶に
来ることもないような寂しい家だったから、わからないんです。
528可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:51:09 ID:DREWxHTs
大体のお歳暮は、送付で済ませたのですが、
仕事関係で特に仲良くしていただいている方には、
夫の希望で、夫が手持ちでお歳暮をする予定です。
いつ頃までなら迷惑になりませんか?
夫は玄関先で5分ほど、のつもりらしいのですが、
年末は奥さまもバタバタと想像がつくし迷惑じゃないかと気が気じゃないです。
529可愛い奥様:2006/12/24(日) 01:54:51 ID:tdpwzwld
>>527
一昔前に新婚だった奥ですw
マジレスすると、それぞれの家のやり方があるだろうから
さぐりを入れつつ、でも最初が肝心でやりすぎても
後々自分の首を絞めることになるから
頑張り過ぎず、でもなんとな〜く“仲良くしたがってる風”を
装ってみればいいんじゃない?
そりゃあ「お義母さん手伝わせてくださいハアト」なんて言ったら
大喜びするだろうけど、あまり無理はしないこった。
21歳だった新婚同時、トメに餅つきからおせち料理作りまで
当たり前のようにこき使われたけど、何の由緒もないフツーの家で
なんでここまで味を教えたがるのか、後々不思議に感じるようになったよ。
まだ10年前は手伝って当たり前のふいんき(ry も残っていたかも。
雑誌にも「帰省時はエプロン持ってけ」とか大抵書いてたし
年始の挨拶だけでなく、年末から手伝いマンセーぽかった。
でも今はなんでもありでしょ?
うちの弟も今年結婚したけど、母は取り立てて何も期待してなさそう。
530可愛い奥様:2006/12/24(日) 02:55:24 ID:PVtQB6Pc

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─    ─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/ (●)  (●) \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r     |        |  U   (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \本日はクリスマスイヴ。街にはカップルが溢れ・・・/
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、        ノ|

531可愛い奥様:2006/12/24(日) 04:06:53 ID:bbqk68i9
>>527
きちんとした挨拶と笑顔と楽しい会話が大事。
一年の始まりは、みんな気持ちよくいたいからね。
玄関で軽く挨拶、居間に入ってあらたまって新年の挨拶とお年始を渡す。
その後はなりゆきで。
エプロンは持参したほうがいいかも。お手伝いを申し出てみる。
主に食器を並べたり洗い物を手伝うくらいでいいんじゃない?
お料理は言われたことだけを手伝う。
どっかのスレで、「お義母さん、座っててください!」と必死の形相で
台所を占領して料理を作り働く兄嫁と
食器のあげさげと洗い物くらいしかしないけど
義母の作った料理を「うわぁーおかあさんの料理美味しいですー!」と
バクバク食べてお義父さんとも楽しく会話する弟嫁、
当然だが弟嫁の方が可愛がられてるという話があった。
532可愛い奥様:2006/12/24(日) 07:28:33 ID:FWjZo2Lr
>>528 この時期にお歳暮って…あ、釣られたか?
533可愛い奥様:2006/12/24(日) 18:02:59 ID:fBXQ3kG4
>528
お歳暮は、本当なら12月中旬まで。
が、デパートの物流部で働いていた経験では、12月いっぱい発送していたので、
熨斗はお歳暮でいいと思うけど。
とにかく一日も早く持参したほうがいいのでは。
534可愛い奥様:2006/12/25(月) 00:03:20 ID:6q2mVwWw
クリスマスプレゼント今日の夜なのに
もうあげてしまったorz
けどサンタ信じてる@五才可愛いな。
貧乏で、兄達から幼い時、サンタなんて居ないと言われて育って冷めた子だった。
535可愛い奥様:2006/12/25(月) 01:04:22 ID:vRQf9h07
フーデックスで普通のショートケーキのチョコバージョン、チョコ生ケーキ3000円を買ったが・・・
スポンジがバサバサでクリームも生っぽくなくすんごい不味かった。
しょうがないので上の酸っぱい苺とチョコクリームだけ食べた。
伊藤製パンのケーキでした。
来年は注意しよう・・・orz
536可愛い奥様:2006/12/25(月) 03:57:00 ID:Yn4qlUdp
23時から始めた年賀状作成がまだ終わらない。
明日には出さなきゃ元旦に着かないし。
ううう、7年物のプリンタはダメダメですわ。
537可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:22:06 ID:/LYDYXMS
これからケーキ受取りに行ってきまーす。
割と暖かで良かった。
538可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:39:38 ID:yTC6ix2S
年賀状がオワター!!
ほとんどは業者に宛名も含めて印刷してもらったので楽だったんだが
目上の人には手書きで、、とか余計な気を回して数枚残したのがスッゲーマンドクサだった!
来年からは11月には言ったら即効全部業者に頼むぜい。
今日は銀行に行って、切れた電球かって、庭の枯葉を掃いて、クリーニング屋さんに行って
明日はクリスマスツリーを片付けなきゃ。
539可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:59:14 ID:iK8qyJM+
某ケーキショップのバイト君らしき人なんだろうか、
道端で大量のケーキを売ってた。余ったケーキを持ち帰り?
でっかいのが100円という安さで思わず買ってしまおうかと思った。
540可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:27:51 ID:O1BiQj/A
しめ飾りとパックのお餅、買ってきた

541可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:09:47 ID:IHChx0Pb
やっと年賀状出した。でも旦那はまだ忙しくて手付かず。しかも出張で消えた…しらん。
542可愛い奥様:2006/12/25(月) 18:02:51 ID:o/eDi+YU
ああぁ今晩こそ年賀状やります。
今晩だしても元旦に届くよね?!
何故ここまでひっぱったんだ自分!
543可愛い奥様:2006/12/25(月) 18:07:02 ID:ufPnV45M
年始の旅行が今日やっと決まった。
しかし近場なのに、燃料サーチャージが1万円近い…orz

さ、早く年賀状書かなきゃ。今日一気にやって、明後日午前中に投函するつもり。
544可愛い奥様:2006/12/25(月) 18:50:15 ID:7/SIbTMv
クリスマス・イブも楽しく過ごせました。
年賀状も、やっと投函できました。
今日の最終便なのでギリギリですがw
明日は銀行にお年玉を新札に換えて、友達数人と忘年会。
明後日は新聞雑誌と共にゴミ捨て、部屋の中を綺麗に掃除。
31日〜3日まで夫実家に帰省します。
どうか、おせちを作らなくて済みますようにw
545可愛い奥様:2006/12/25(月) 18:55:58 ID:cGZQa4ij
珍しく年賀状書き、元旦に間に合う時期に終わった!
今まで一度も半額になったクリスマスケーキって
みたことない。うちは今日がクリスマス、
今日のチラシ見たら数の子とか正月用品ばかりだ。。。
546可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:35:15 ID:Ap22Mop6
私も年賀状出したー!!
25日までに出せたの初めてだw
クリスマスも今年は楽だった。
変にこだわった料理より、鶏ももをにんにくソテーしたシンプルな味の方がよっぽど喜ばれると気づいた。
毎年これでいこう。
547可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:39:48 ID:2Nn3kRei
年賀状やっと書き終わったー!
旦那にも今晩やらせて、明日に出すぞっ。
今日はキッチンの掃除もやった。もう力尽きた。9時には寝る。
明日はトイレと窓掃除の予定。
548可愛い奥様:2006/12/25(月) 21:47:48 ID:2FUHhrKF
【調査】 Q.「クリスマスって、どんな日?」→独女「特別な日じゃない」が最多、「日本人の馬鹿さかげんに辟易」意見も★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167024597/
【国際】クリスマスシーズンには、欝になって死にたくなる人が激増する★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166973302/
【国際】 アメリカで"「クリスマス」禁止"定着しつつあるも…今年は「クリスマス」復活の兆し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166666332/
【社会】 「クリスマス・イブだから東京へ」 ドライブの男女4人の車、大型トラックに衝突→5人死傷…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167010156/
【Xmas】元1級建築士・姉歯秀次被告へ…Xマスプレゼントはヘルメット
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167008970/
【中国】クリスマスを祝うことは「西洋文化の侵略」 中国有名大学の学生ら、西洋文化の席巻を悲嘆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166937106/
549可愛い奥様:2006/12/25(月) 21:52:01 ID:b+PntDvI
みんな偉いな〜年賀状やってもいないし買っても無い。
どうするんだろ?旦那。
私自身は喪中も多くて友達少ないので20枚弱ですむので
郵便局でスタンプでも押そうかな。
年賀状もうどうでもいいや・・・。
550可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:25:40 ID:BGynzbkt
一ヶ月も前に年賀状印刷したのに…
今、宛名をプリントしてる…
プリンターがアフォなので
手で押さえてるのよお
今右手で打ってます
551可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:47:47 ID:dSdu0k7U
>>550
がんがれ

いまどき家にプリンタもなくて宛名は手書きw
たった30枚程度だけど疲れた…
552可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:58:43 ID:byEHAR//
後は仏壇掃除と下駄箱ベランダで終わり。毎年あたふたするので今年はコツコツやったから楽だった。
553可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:40:18 ID:JunPb+O3
28日から3日までパート。
大掃除は何もしません。
御節も何も作りません。
家族もあんまり食べないし。

徒歩3分に365日24時間のスーパーあるので
買いだめもしません。

年越しそばは「緑のタヌキ」

お餅嫌いなのでお雑煮食べません。
年末、パートの帰りにデパートで
高めのお惣菜買ってきます。

数年前からこんな感じ。
体力的にも精神的にもとっても楽になりました。

子供が小さいときは張り切りましたけどね・・・。


554可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:57:00 ID:1FtWNVvu
そろそろカーテンを洗おうかと思っていたら、明日から全国的に荒れ模様とか。
ま、誰が年始に来るわけでもないし、このままでもいいかw
555可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:03:05 ID:ZZymwbXC
カーテン洗濯は、GW後あたりと体育の日前後をマジお勧め
洗濯物がすぐ乾く時期だからあっという間だお

うちは大掃除らしいことは上に書いた時期年2回やって、
年末は、古い歯ブラシやタオルを捨てて新しいのにするとか
家計簿関係の見直し(各種控除、申告など)とかの
整理整頓をメインにした軽いお掃除で済ませてる。
556可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:04:37 ID:qfZqLiaZ
カーテン気になるよねえ〜
結露が付いちゃって…
でも冬だから乾かないし!とか言って
来年暖かく(暑く?)なるまで延期した私がいますよ
557可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:11:22 ID:JQERlVpP
今年は暖かくて準備が遅れた。
明日クリスマスツリー片づけて・・・午後は用があるんだよな。

年賀状も大掃除も手つかず。
お歳暮の数の子を大晦日に食べたいな!っと。
それまでに塩抜きできるだろうか。
558可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:16:42 ID:moEIvTwV
明日から3日間、子供を預かり保育に出すので
その間に、年賀状書きと掃除とカーテンの洗濯と
もらい物の子供服の整理を完了させないと。
559可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:22:42 ID:As+xBKzO
我が家はサンタはこない。
子供達にはかさ地蔵を読み聞かせ、
日本では、人に親切にするとかさ地蔵がおおみそかにやってくると伝えてる。
お正月の朝、玄関をあけると子供にはおもちゃ、
大人にもある。自分は今年ツマガリのクッキーにした。
560可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:24:33 ID:GbDzTk7t
旦那が21〜24日まで入院したので
毎日病院行ったり激しく疲れた‥‥‥
気持ちを入れ替え掃除に取り組みたいが
寒くてやる気にならないや。
上の書き込みみて思い出した。
お年玉の新札に両替しなきゃ、544さんありがd
561可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:36:30 ID:ZZymwbXC
>>559
それもなんか素敵ねw

クリスマスツリーも、ドアの飾りも部屋中の飾りつけも、全部しまったでしょ。
年賀状も投函した。正月の飾りを出した。
新しいタオルに変えて古いのを雑巾に仕立てた。
1年間の手紙・領収書などの整理も終わった・・・と思う。

えーと、明日は自分のスノボの道具と
明日義実家から届く夫のスノボ道具をメンテして、ホテルに発送、
義兄から息子へのクリスマスプレゼントを受け取って、お礼の電話して、
旅行の準備も始めよう。

年越しを旅行ですごすのって一見優雅だけども、
掃除も片付けも期限が繰り上がるし、準備が大変だー
(義親宅行くよりはマシだが)
562可愛い奥様:2006/12/26(火) 09:11:21 ID:N1oYABGY
・クリスマスツリー、装飾を片付ける
・年賀状を作る
・旅行の準備
・2日に義実家に持参する一品を考える。あー何にしよ…
563可愛い奥様:2006/12/26(火) 09:50:34 ID:/r0MkY+e
>>559
それ.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
564可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:06:35 ID:XWHdGH7d
年賀状宛名印刷がまだだ。
いつも29日頃出しているから別にいいんだけどね
565可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:50:32 ID:bDS610ZE
今、リビングだけカーテンはずして洗ってる
このスレのおかげだ、ありがとう。

566可愛い奥様:2006/12/26(火) 17:37:00 ID:9gyAqJxm
昨日しめ縄買いに行ったら、大きいサイズ売り切れてたorz
某神社近くにある店なんだけど、今年は予想以上に売れた
とのこと。予定より小さいサイズを購入。まぁ良いか。
今日はクリスマス関連の飾りを片づけ、お正月風に。
実家&夫実家への手土産、他親戚に配る土産も購入。
銀行へ両替へ、ものすごい人だった。
明日は不燃物最終日。午後から一気に不燃物片づけを
と意気込むものの、ネット覗いてしまって、今に至るw
さて今からがんばりますか・・・。
567可愛い奥様:2006/12/26(火) 22:36:57 ID:NiIprScm
カーテンはリビングのカーテンのみクリーニングに出す。
(他のは全部洗濯機で洗った。)
明日朝7:30にクリーニング屋さんが取りに来る。
15時過ぎには仕上げて届けてくれる予定。

壁全体もクイックルワイパーくらいかけておくか・・
12月に入ってすぐに行動起こしたから 去年より楽かも。
568可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:40:32 ID:VEbHFDLa
年賀状は今晩中にプリントアウトと思ったけど、
インクが足りず、宛名のみ。
明日夜やるぞ。
でもコメントは29日帰省途中の電車の中かな。
明日は帰省に際しての手土産も買う。
着替えなど荷造りして送る。
明後日は粗大ごみの引き取り。
貼るシールを買って、明晩外にだす。
やってしまえばすぐなのになー。
ダラダラ。
せっかく今日休んだのにな。
569可愛い奥様:2006/12/27(水) 07:27:39 ID:ci8v7NTj
今日中に年賀状を出す。
部屋の片付け。(主に衣類)

昨夜前駆陣痛ぽいのがきたから、慌てて部屋の掃除に簡単にとりかかってるよ…
(何もしてなかった罠
570可愛い奥様:2006/12/27(水) 09:43:38 ID:/7ZV1fJA
>>569
いよいよですね〜お体お大事に。無理しないでね。

今日は不燃物最終日。(このスレ>>566です)
昨日夕方から、ざっと片づける予定でしたが。
結局2チャソを続行してしまいw朝を迎えました。
朝30分、これでもかって程集中して、なんとか
ゴミ袋2個分出してきた。かなり溜め込んでいたので
スッキリw
餅上がってきたので、今日は拭き掃除に励みます!
571可愛い奥様:2006/12/27(水) 10:00:31 ID:jd4A0XBT
うちは明日が不燃物の日。たぶんヨソ様もたくさん出されるので
早めに出さないと集積場が溢れてしまうわ。
ダンナが今日だけは早く帰れそうと言ってたので
(年末年始は仕事…)手伝ってもらってチャッチャと出してしまおう。
現在、玄関は不燃物ゴミの山ですw 誰も訪ねてきませんように。

明日から雪が降るらしいので、今日中に窓全開で掃除しないと!
572可愛い奥様:2006/12/27(水) 10:25:13 ID:chU+huYf
カーテンどうしよ・・・
買ってから3年経つけど一度も洗ったことないよ。
クリーニング出して年内に届けばいいけどな。
573可愛い奥様:2006/12/27(水) 10:54:10 ID:vTyQTwBT
うちのカーテンは7年放置されてました。
今年買い換えた
すごいすっきりした。
お正月飾りの小さいのを買ってこよう
574可愛い奥様:2006/12/27(水) 11:30:59 ID:gNmsnVGP
何もする気が無い。
とりあえずバラした家具は粗大ごみにだしたので
子ども部屋はすっきりした。
押入れの中全部出して掃除機かけたりとやることは沢山あるのに
コタツで座って2ちゃんだ。
窓は綺麗にしても毎日結露して台無しだし〜。
575可愛い奥様:2006/12/27(水) 11:48:18 ID:/7ZV1fJA
ものスゴイ風で窓開けれないorzけど掃除は強行w
明日可燃物最終日だわ。とりあえず冷蔵庫・戸棚の
眠ってる食材を片付けなくてはなぁ・・・。
午後からは美容室行ってきますノシ

>>572
3年ならまだ綺麗じゃんwとりあえずよく使う部屋
(お正月、家族で過ごすリビングとか)のカーテン
のみ洗ってみたらどうかな?洗ってカーテンレールに
掛けておけば、部屋の暖房ですぐ乾くよ。
576可愛い奥様:2006/12/27(水) 12:44:34 ID:Njcryqzo
床の間や玄関に、お正月用のいけばなを飾るの、まだ早い?
今からじゃお正月が来る前に元気がなくなりそう。
でもトメさんちはもう飾ってるんだ。決まりみたいなものでもあるのかなあ。
577可愛い奥様:2006/12/27(水) 12:54:50 ID:tPuobkTG
お飾りは28日に飾るんだったっけ?なんか決まりあったと思ったよ。

昨日は換気扇、台所全般を掃除した。
今日は床掃除をする予定なんだけど。まだやる気が出ない。
あ、カーテン洗っちゃお。
578可愛い奥様:2006/12/27(水) 13:39:20 ID:RUoiGA9I
年越しそばって温かいつゆで食べるもんなの?
ざるそば好きだからざるでいきたいんだけど・・・
579可愛い奥様:2006/12/27(水) 13:57:22 ID:/7ZV1fJA
お飾りは28日に、29日は飾らない方が良い
31日に飾ると一日飾りになるから飾ってはいけない
っていうのが自分の住んでる地域の風習だ。
そういう訳で自分は28か30日に飾ってる。(しめ縄など)
580可愛い奥様:2006/12/27(水) 14:40:17 ID:JwXrswI9
年内最後の通院と、年末年始用の買出しに行って来た。
病院は案外空いていた。スーパーはすごい人出だった。

つい御節の本また買っちゃった。
デパートに頼んであるけど何か挑戦しよ。
581576:2006/12/27(水) 14:46:35 ID:Njcryqzo
そうだったのか、疑問解決!
>>577>>579トン
582可愛い奥様:2006/12/27(水) 14:54:31 ID:sU/sl6/R
>578
家は小さい頃から天ざる。旦那もそうだったから結婚後も変わりないな。
年越しそばって家ではお夕飯で食べてたから、TVで遅い時間に食べてるのを見て
不思議だったな。友達に聞いたらやっぱりお夕飯で食べてる人が多かったから
地域的なものなのかな。

583可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:29:12 ID:ishOR98+
やっと年賀状宛名印刷した。
こっちも強風ですわ
584可愛い奥様:2006/12/27(水) 16:42:20 ID:DP85B3IJ
とりあえず玄関掃除して餅飾った
でもまだ年賀状は買ってもいない
585可愛い奥様:2006/12/27(水) 16:50:28 ID:2fYgduic
今日は黒豆を買ってきた
586可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:02:53 ID:S+RTRfXj
とりあえず、年賀状の宛名書き半分終了。
玄関の片付けも今日中にやって明日は飾ろう。
587可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:18:32 ID:zCsPWCSm
今日事務用品買いに文具店に行ったら店の人が電話で「プリントゴッコの
商品はもううちでは常時置いてなくて・・・受注発注になります」って
言ってた。付属品でも探してる客がいたんだろか。
588可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:21:42 ID:0YY07/co
クリスマスツリー、飾り片付けた。
年賀状、自分の分だけ出した。
589可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:27:54 ID:1XL01euO
何一つ年末年始の用意をしていない・・・・・・・
日々の家事でいやになっちゃってゲームしちゃったよ。
みんなキチンとしてるんだなー。
590可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:28:56 ID:S3IYF/7p
>>581
>>579に追加で、年内最後の大安に飾るのがいい。
だから今年は26日。
嵐の中、朝からクリスマスグッズ片付けてお正月準備しますた。
忙しかったw
591可愛い奥様:2006/12/27(水) 18:00:29 ID:75eNIhOk
29日は「苦」がつくから飾らない方がいい。
私も明日辺り飾ろうかなと思ってたけど、今日でもいいかな・・・
592可愛い奥様:2006/12/27(水) 18:37:12 ID:OcN8BfTt
>>578
温かいそばでも、ざるそばでもOkと思うよ〜
ただ、時期的には温かいつゆの方が多いのかな?
うちは例年「温かいそば」だけど、今年は
某蕎麦屋のそば買って、ざるで行こうかと思案中。
593可愛い奥様:2006/12/27(水) 19:05:16 ID:fKIqXRYJ
いけばなの話は、単に習ってるお教室で
もう「お正月の花の日(稽古納め)」があったから、という
単純な理由かもしれませんね。
私も、習ってる時はそんな感じでした。
594可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:50:26 ID:faq2L7uZ
休暇に入ったとたん旦那が熱出しやがった
今38度5分・・大晦日は温泉なのに。
子供にスキー場も連れて行く約束してるのに
ヽ(`Д´)ノウワァァン

腹出して寝てるからだ!!
でも優しくするよ・・
595可愛い奥様:2006/12/28(木) 02:57:34 ID:bX4/RZ/b
>>594
優しい奥様♪
私ならぶちぶち言ってしまいそうだ。

25日の夜中に気合でクリスマスの飾りを片付け、26日に正月の飾りつけをした。
年賀状は先ほど書き終えた。みな近所なので明日出せば届くであろう。
大掃除は雲行き怪しかったが、昨日の鯖移転wwと今日の晴天のお陰で綺麗に完了。
明日は畳屋がきて畳を全とっかえしてくれる。
旅行先のホテルにスノーボードを発送する手続きも完了したし、
荷物のパッキングもほぼ完了。あとは30日の出発を待つのみ。
今週は頑張った。

でも!!!今年の白馬は雪が降ってないらしい。
3ヶ月前から予約してプランを組んだ年越しスノーボードの予定が、
ただの温泉旅行になりそう・・・
596可愛い奥様:2006/12/28(木) 09:52:04 ID:zdt96E5O
機械が降らしてくれ(ry
597可愛い奥様:2006/12/28(木) 10:04:23 ID:ojwUFkp4
大掃除もそこそこに済ませ、クリスマスも何とか無事に終了。
年賀状は26日→県外組、27日→県内組と出し終わったら、
風邪を引いた私が来ましたよ。
皆さんもお気をつけ下さいね。
598可愛い奥様:2006/12/28(木) 13:20:30 ID:C77Q2BRk
洗濯ネット数種類、メモ帳なんかを新しいのを準備した
30日には、下着を買いに行く予定
部屋の中だけ、ささやかだけどお飾りした
全部100均の品だけど華やいだ
来年は、買い足してお飾りを少しづつ増やしていこう。
599可愛い奥様:2006/12/28(木) 14:25:54 ID:Plfea3/m
お飾り今からしよっと。うちも百斤だけどw
600可愛い奥様:2006/12/28(木) 15:35:49 ID:1QuDP241
>598
うちもだー。
特に汚れたり壊れてないんだけど新年を迎える前に何かスッキリさせたいというか
下着も今日燃える日で捨てたばかりw 
あとは寝巻き、寝具(布団以外)お風呂用タオル、キッチン雑貨(スポンジ等)買い替えた。
本当は食器もしたいのだけどカトラリーだけにしといた。あとは髪を切るだけかな。
601可愛い奥様:2006/12/28(木) 17:27:01 ID:eiGBsQfc
私もだ、めんどくさいけどパーマかけるか・・・・('A`)
旦那の実家行くし。

あああああ
ブコーフに本売るのまた忘れてた!!
夏から溜めた、オーバー200冊。明日こそ売るぞ。
602可愛い奥様:2006/12/28(木) 22:23:33 ID:2oJRgZv4
花屋が来て玄関に門松の設置完了。
20時からカーテンの洗濯を開始、なんとしても今日中に終わらせたい。
明日は髪染めるか・・・あっレンジフードの掃除がまだだな(ハァ
603可愛い奥様:2006/12/29(金) 01:17:20 ID:xFbHfdUf
トイレ掃除完了〜年越し蕎麦とか買ってたら
あ〜もう暮れなんだとしみじみ。
来年は12月に入ったら少しずつ掃除しよう。
604可愛い奥様:2006/12/29(金) 02:02:14 ID:p0zqnX71
夕飯後からシャキ神が光臨し、
キッチンまわりとトイレ、お風呂を掃除。
明日旦那と他の場所の大掃除するわ!

お飾りのことを書いてくれた奥様、ありがとうございます!
いつ飾っていいのかわからなくって、とりあえず鏡餅だけ出したのですが
しめ縄等は30日にすることにしました。
605可愛い奥様:2006/12/29(金) 11:00:03 ID:F+jk4V9/
>シャキ神が光臨

どうやって勧請したんですか?
606可愛い奥様:2006/12/29(金) 11:33:34 ID:ESo+nOOn
あれは自然に来るものなんだよねえw
607可愛い奥様:2006/12/29(金) 13:37:22 ID:h+wDrdQS
いつもの有元葉子さんのお節の本を出してきて、あれ?と思う。
去年は何を見てお節作ったんだろうと思ったら、Comoだった!
探しても無い。捨てちゃったかも。がっかり‥
今出てるComoは、簡単で気の効いたお節料理が載ってるだろうか…
608可愛い奥様:2006/12/29(金) 16:47:53 ID:WFskX1PD
年賀状出し終わった、黒豆煮た、柚子大根漬けた、金柑甘露煮作った、お花生けた、
お年玉用意した。
明日は部屋掃除してしめ縄と鏡餅出し、夜に煮しめ、八幡巻き作る。
明後日は午後までにおせちの仕上げして、夕方にソバ食べて、
夜はカウントダウンイベントに出かける。
609607:2006/12/29(金) 16:50:33 ID:h+wDrdQS
買い物ついでに見てきましたが、Comoには載ってませんでした。
というか、雑誌コーナーに置いてある雑誌には、ほとんど
お節は載ってませんでした。諦めて帰宅後、昔のすてきレシピを
引っ張り出してきますた。出来る限りがんばります。
610可愛い奥様:2006/12/29(金) 16:51:08 ID:3D4GafrS
黒豆、今夜から煮ます。今水に浸してあり、鍋の中で待機中。
他なます・たつくり・レンコンのナントカを明日作る予定。
昨日しめ縄を飾った。でも強風で御幣?の和紙部分が引きちぎれそうorz
なんとか元旦までもってくれー。
今日は榊と松を買った。今から神棚の掃除をし、明日飾ります。
いよいよ今年も終わりだね・・・この緊張感が好きさw
で年明け〜一ヶ月くらい完全ダラになるんだがw
611可愛い奥様:2006/12/29(金) 17:53:03 ID:U7Q2qmi+
月刊誌の御節特集の減少は、
やっぱり市販の御節セットが飛ぶように売れているからだろうか?

うちにはシャキ神なかなか来てくれないよ。
まだ年賀状も買ってない。
正月料理の食材はボチボチ買い集めているのだが。
明日明後日は徹夜かな。
612可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:17:37 ID:tjooCncN
昨日のお昼頃に大型スーパーに行ったら意外にすいてた。
見やすかったら色々買い込んでしまったので、今日はその片付け。
食材は明日少し買いに行って家族みんなで外で忘年会。
明後日はデパに御節を取りに行って実家に届けて親孝行納めの予定。
613可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:24:08 ID:BMl9loZO
うちはイオン利用者なので、明日のお客様感謝デー(5%OFF)が
買い込みのラストチャンスです。買うものをリストアップして、
開店早々に行けるよう準備しなくては!
614可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:42:09 ID:A9d9jVfs
何もしてない。
大掃除は、水でジャブジャブ洗えるから毎年夏にやってる。
換気扇は11月にダスキンにやってもらった。
年賀状はめんどくさいけど、今年もやるか。取りあえずハガキは買って来た。
街中に住んでるので、1日11時から側のスーパーは開いてるし、
おせちは冷たいから、私も子どももあまり好きじゃないから作りたくないわ。
615可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:19:36 ID:ws99Hc1P
特売できゅうり一本98円wwwwww
616可愛い奥様:2006/12/29(金) 21:23:28 ID:8QR+KRGV
ちょっと買物に行くつもりが、店のふいんきで
マグロとカニと肉&野菜多数を買ってしまった('A`)
近くにジャスコがあるから買いだめしなくても生きていけるのに・・・orz

明日は洗濯と最後の大掃除。31日は母の墓参りに行って
早寝して元旦に福袋を買うぞw
617可愛い奥様:2006/12/30(土) 02:38:56 ID:uD11jxhA
ぜ〜んぶ終わった。後はしめ縄だけ飾る。
年末はなんか掃除で気力使い果たした…
明日はゆっくりさせてもらおっと。
618可愛い奥様:2006/12/30(土) 06:38:33 ID:T5toF/dy
冷蔵庫残して綺麗に掃除した。
てか、知人からでっかいキムチが届いてクサーーー
冷蔵庫、掃除するのやめよっかな・・・
619可愛い奥様:2006/12/30(土) 09:28:17 ID:vyh4YmfA
結婚して初めての正月。
旦那にお節はあんまりいらないと言われてるけど、少しは作ろうと思ってます。
ここ見て、黒豆はもう水につけとかなきゃならんことに気付いた。
実母に電話してみよう。
620可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:05:43 ID:29W3o2JK
>>619
今回は作ったことにして豆買ってきちゃえ。
621可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:07:13 ID:eCtJsLYv
>619
頑張ってね!
数の子も、塩抜きの為水(もしくは薄い塩水)に浸けといた方が
いいですよ。
622可愛い奥様:2006/12/30(土) 11:24:14 ID:SBONI31T
年賀状出した。お年玉用のお札もある。
チョロケン(しめ縄みたいなもの)と蛍光灯交換は夫に任せた。
これから黒豆。角煮も。掃除はおよそできてるから後はささっと。
623可愛い奥様:2006/12/30(土) 11:26:19 ID:eDxvgawJ
黒豆は水からやると量が増えて、二人では食べきれないことになるので
気を付けて。出来合いのパックに1票。
624可愛い奥様:2006/12/30(土) 13:41:36 ID:+RJytCRe
今日から1/4まで休み。今日は午前中ゴロゴロしてしまって
今から掃除するぞー!とりあえず玄関・トイレ・風呂をキレイにしよう!
夜は軽くおせち作り、冷蔵庫へ保存。
明日明後日は義実家&実家ハシゴなので、掃除の続きは新年にしようw
625可愛い奥様:2006/12/30(土) 15:20:12 ID:PekHDirN
ようやく我が家にもシャキ神が来られて夫婦で大掃除中。
毎年の事だけどもう少し早く来てくださればいいのにw
626可愛い奥様:2006/12/30(土) 15:30:43 ID:29W3o2JK
しめ飾り飾った
買い物も終わった
明日から2日までのメニューもだいたい決めた
今晩はゆくっくり、お風呂でトリートメントとパックをしよう。

627可愛い奥様:2006/12/30(土) 15:36:56 ID:nDYJxmQI
完全にとはいかないけど、おhる
旦那が休みで家にいてくれるから助かる(飯支度以外)
明日はノンビリして元旦は福袋だ。 料理頑張ろ
628可愛い奥様:2006/12/30(土) 18:30:42 ID:RuPJ61Rm
簡単だけど、掃除したし、お飾りしめ縄も出した、おせちも大体作った。
昨日から休みの旦那がしたことは、朝、窓の結露をとっただけ。
後は寝てるか食べてるかテレビ見てる。
なんかむかつく。
629可愛い奥様:2006/12/30(土) 19:28:50 ID:A6PyBMz4
キッチン、トイレ、玄関、洗面所おわた。
今旦那が風呂掃除してる。
パチンコで勝った旦那がウナギとケーキを買ってきてくれた。
明日は一人でリビングと寝室ざっと掃除して、お蕎麦食べて今年も終わりだ。
新年は喪中なので何もしない。
630可愛い奥様:2006/12/30(土) 20:31:09 ID:eAnjcnzm
まだシャキ神が降りてらっしゃらない。。。
夫はIQサプリに見入っており、私は2ch。

年賀状も大掃除もまだっだ!!
あと10分2chしたら年賀状やるぞ。。
631可愛い奥様:2006/12/30(土) 20:34:09 ID:dBU6BNkA
ここにきておせち作りのやる気をなくして2chに逃避。
黒豆は煮えた、数の子の皮も取った。でももう後はめんどい。なんかもう全部ナシにしたい気分。
来年は旅行にしようそうしよう。
632可愛い奥様:2006/12/31(日) 02:33:17 ID:E3f+GCi8
おせちは実家でママンが用意したものを旦那と食べることにしたw
633可愛い奥様:2006/12/31(日) 09:16:56 ID:yP9Trv/H
黒豆、昆布巻き、伊達巻き、きんとき(全て市販品)を
コープで買い込んだ私が通りますよ。
自分で作るのは、数の子(出来たけどなんか味が‥)、鶏ミンチの
松風焼きっぽいもの、田作り、紅白なます、えび、お煮しめの予定。
今日と元日の夜は、おでんも。
簡単なはずなんだけど、ちょっとプレッシャーを感じてきた…

ミセスの1月号に、おせちのレシピとか綺麗な写真が載ってますよ。
ちょっとモチ上がる。
634可愛い奥様:2006/12/31(日) 09:35:26 ID:hyvSmlpq
旦那は今日まで仕事で、昨日も帰りが10時をすぎてた
私は最後のひとがんばりで、各部屋をもう一度ざっと拭いて
お節らしきものを盛りつけて、蕎麦つゆ作って、夜に蕎麦用のエビ天を揚げる。
結婚前は家族で大掃除してて父も戦力だったけど
うちは、旦那に年末の休日がないし子供もいないので1人掃除で1人準備
盛り上がりには欠けるけど、自分のペースでやれるのは気楽。
と、最近はこの環境に慣れてきた。
635可愛い奥様:2006/12/31(日) 10:58:34 ID:wtJ5NWkI
>>634
我が家も634さん宅と同じような感じかな。
ダンナは昨日まで仕事で、今日は休みだったんだけど
さっき呼び出しがかかって出て行きました。
明日と3日も仕事で、結局休みぱ2日だけ。

仕事続きで気の毒だなと思いながら、実はダンナが留守の方が
掃除がはかどるので(いたら居間の掃除が出来ない。
テレビの前から動かないし、何か手伝ってくれるわけでなし)
私としては助かったりしてます。
自分のペースでやれるのは確かに気が楽ですね。
これから掃除機かけて、窓拭きと玄関掃除です。
636可愛い奥様:2006/12/31(日) 11:23:19 ID:4ZlvVCit
昨日は夫婦で大掃除でヘトヘト…。
旦那は通常通り出勤で宿直有。明日の昼ボロボロで帰ってくる。
自分は洗濯とアイロン掛けと最後の軽い掃除とおせちの準備。
デパートで頼んであるのを受け取って、余分に作るものは
昨日あく抜きなどの下ごしらえを少ししてある。
が、身体がだるくてなかなかやる気がでない…。
昨日のシャキ神様戻ってきてくだされ。
637可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:40:21 ID:csElnMgH
大掃除がちっとも進んでない。
ようやっと年賀状書き終えた。
出しついでに買い出しに出かけてくるわ。
その後のシャキ神降臨に期待しよう。

こんなダラはうちだけかな。。。
638可愛い奥様:2006/12/31(日) 13:15:33 ID:hyvSmlpq
>>635さん、>>636さんも今は1人の大晦日なんですね
ざっと拭いてこようと思ったけど、拭き残しのとこがあったりして
けっこう疲れたけど、蕎麦の出汁まで終わりました。

1人大掃除のいいとこは、マイペース&仕切り屋のいないことかも
家族でやってたときは、活気はあったけど、
いつの間にか仕切り屋が現れて(母か姉)険悪なムードになったりしてたのを思い出した。
639可愛い奥様:2006/12/31(日) 13:57:26 ID:3bDm7Nnv
掃除オワタ
夜は近距離にあるトメ宅で宴会+蕎麦だ。
安ワインとチーズと野菜料理2種類、肉料理3種類をもってゆく。
負けずにがんばる。うん。
640619:2006/12/31(日) 15:23:30 ID:PJYxmAn9
黒豆はまあまあ上手く炊けた気がします。
数の子もつけました。
あとは三品くらい作って出来合いのと詰める予定。
黒豆と数の子は自分の好物だから作りました。旦那の好物は姑が作ってくれたのをお蕎麦と一緒に舅が届けてくれます。
至れり尽くせりです。
掃除も終わったし、後は残りの年賀状出しに行くだけ…ってこれが一番遅れてて凹むわ。
641可愛い奥様:2006/12/31(日) 15:41:01 ID:hyvSmlpq
ちょうどお風呂の準備をしてたら
旦那が帰ってきて、犬の散歩にでかけました
戻ってきたら、お疲れさまを言ってまず一杯か?それともお風呂か?

皆様、よいお年を!
642636:2006/12/31(日) 18:09:42 ID:2ECYicRf
やっと料理大体終わった。こ、腰が痛い…_| ̄|○
今年はケーキ焼くの止めたからまだ早く済んだ。
味見したりしてたから今夜は料理のはじっこの部分とおソバでいいや。
掃除機掛けるならいまのうちにしないとなー('A`)
まだまだやる事がいっぱいある。
643可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:58:20 ID:kTalNxv5
〇◎ミスタードーナツの福袋総合スレ2007〇◎
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1167472746/
644 【中吉】 【1817円】 :2007/01/01(月) 10:21:56 ID:PFwm4ZhX
風邪を引いて寝込んでるよ、正月から。
645omikuji 【1551円】 :2007/01/01(月) 13:06:38 ID:XlTWXa4X
日本国旗 揚げますた
646 【大吉】 【1136円】 :2007/01/01(月) 14:00:02 ID:Wq01X/1Q
みなさん、あけましておめでとう!
良いお年となりますように!

今朝は主人の実家でお節。
昼は主人が出勤で適当。
今から、今日の晩に食べるおせちを仕上げます。
がんばるぞー!
647 【大吉】 【1727円】  :2007/01/01(月) 18:23:35 ID:eAJc3tM2
今年のおせちは抜群の出来だ。
少し品数を絞ったのが勝因だな。
結婚して20年、はじめて昆布巻きを買ったわ。
648 【大吉】 【1819円】 :2007/01/01(月) 21:27:24 ID:7MrbJppY
みなさん、あけましておめでとうございます。
結婚して初めてのお正月。
おせちあまり好きじゃないという旦那を横目に
色々準備してみた。まぁまぁうまくいって一安心。
なんだかんだ言いながら旦那も美味いって食べてくれたので良かった!
伊達巻や八幡巻きなど何品か市販品で補ったので
来年は色々手作りしてみたいなぁと思ったけど
>>623さんの言うように、2人では食べきれないほどの黒豆が出来てしまった・・・orz
3が日過ぎたら寒天で黒豆ゼリーにしてみようかな?
649可愛い奥様:2007/01/01(月) 22:12:49 ID:zDvmz76f
黒豆をミキサーで砕いてミルクとココアで
く〜ろまめ〜ココアにしてみては。
一気に消費できる。
650648:2007/01/01(月) 23:19:35 ID:7MrbJppY
>>649
ありがとうございます!
黒豆ココア、やってみます!
651可愛い奥様:2007/01/02(火) 09:29:33 ID:zhWA///n
あけましておめでとうございます
今晩から5日まで、私1人で自分の実家に泊まるので
留守番の旦那の、3日4日分の食料準備&考え中
旦那は仕事が始まったら、外食が続くから
4日までの休みは、家で酒飲んでごろごろしたいらしい。

雑煮の汁、カレーは決まった、、後はスーパーに行って考えよう。
652可愛い奥様:2007/01/02(火) 10:59:34 ID:onfXqXec
終わった。自分の中での年末年始は終わった。
きょうから普通の夕飯。
メヌーは焼き魚、照り焼きチキン、しろ飯、味噌汁、ホーレン草のおひたし。
653可愛い奥様:2007/01/02(火) 12:38:05 ID:5nu/g3Zw
奥様、次は7日の朝の七草がゆと、鏡開きの日のおぜんざいですわよ。

でも、確かにうちもお正月は終わりかな。今日は主人は友達と外で食べるんだって。
明日の晩は、お正月の締めくくりにカレー。
ちょっと風邪がぶり返してきたので、昨日は31にアイス買いに行ったけど、
今日はもう出かけない。

と思ったら、出してない年賀状キター! これだけ出しに行こう。
654可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:20:50 ID:b9tc4umN
うちもとうとう今日の昼でおせち終了ー。
つっても昼はピザとおせちという素敵な組合せでしたがw

明日は友達が遊びに来るのでカレーライスの予定です。
655可愛い奥様:2007/01/02(火) 14:48:19 ID:vFMQdiwO
今年心がけてよかったこと。
・義両親からすすめられても飲酒は控えめにする。
・訪問直前にコップ一杯の牛乳を飲んでおく。
・訪問先は冷えるので分厚い靴下をはいて、
 背中にカイロを貼り付けておく。
・訪問先のタオルが汚れている場合があるからハンカチを用意しておく。
656可愛い奥様:2007/01/03(水) 12:05:45 ID:kuUlnPPS
義実家から無事帰還。
これから自分の実家に行くんだけど、旦那とケンカした。
あんたの実家には二日間も滞在して、私の実家にはたった数時間行くだけで、
なんでそんなにだるそうにするのよ!
11時には家でるよ、○時の電車に乗るよ、って言ってるのに、
のろのろ風呂に入って、「一時間くらいのんびりしてから出たい」だと。
657可愛い奥様:2007/01/03(水) 12:32:58 ID:PA4H1lhq
そんなだんな、置いて行ったらいい。
来年は始めから、別行動で。
658可愛い奥様:2007/01/03(水) 13:26:38 ID:AskUakbq
夫の実家でしこたま料理を出された。
夕飯食えないぐらい・・・
それ以来食欲が無くなった。冷凍庫にカニとマグロが眠っている。
そう言えばかまぼこの正月セット(千円くらいの)もあったはず('A`)
659可愛い奥様:2007/01/04(木) 14:42:24 ID:IpAQ3eKw
毎年、もうカマボコは買うまいと思うのに。
お歳暮のハムもいらん。年明けにスーパーで安売りしてるから。
660可愛い奥様:2007/01/04(木) 14:48:33 ID:wbP5IIVa
さてそろそろ鏡餅の安売りが始まるか。
普通にもち買うより安くなるんだよね。
ゴミが増えるけど。
661可愛い奥様:2007/01/04(木) 16:16:46 ID:NIyVHzaQ
旦那実家から送られてきた餅が冷凍庫のかなりのスペースを占領しているorz
結局一日しか食べなかったんだよね。ちびちび消費するしかないか…。
662可愛い奥様:2007/01/04(木) 16:39:23 ID:WNzEGWsi
高値になると思って買い置きしておいた野菜も底をついた。
市場は明日から?
まだしばらくは高いのかね。
663可愛い奥様:2007/01/04(木) 17:23:07 ID:crI2jn8U
>>660
近所はおもち、もう安くなってたよ。
664可愛い奥様:2007/01/04(木) 21:56:35 ID:cfO7Uo+v
大掃除、してない・・・
おまけに仕事を持ち帰ったのに遊び呆けててこれもやってない・・・
明日中に仕事を片付け、大掃除は2週間以内にwやろう。

今年はがんがん稼ぎたいしいろいろやりたいこともあるので
家の中もその他雑用もどんどん片付けようっと。
665可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:05:36 ID:K/FkiJac
>>658-659
うちも来年からかまぼこセットは買わないことにした。
肉も買いだめしない。ヽ(`Д´)ノ
666可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:14:47 ID:kloJ1PAJ
おせち2日前に完食。今回は5品ほど自作してみた(今までは黒豆
くらいしか作らなかったのでw)昔はおせちなんて嫌いだったけど
あっさりしてて美味しかった。今度はもっと品数作ってみよう。
明日は七草粥。スーパーに行ったらセットが売ってたので買ってみた。
恥ずかしながら初挑戦だわw明日楽しみ。
今回は奮発して?800円のかまぼこを買ってみたけどウマー。
値段の事はあるね。
明日明後日は大掃除の続きをしなくてはw
667可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:29:16 ID:LWXlzMVJ
最近は鏡餅って真空パックのお宅が多いと思いますが
うちはトメさんから届く普通の鏡餅。しかも28日に餅つきをしたもので
その日から飾ってあるから、3日あたりにはカビが…
とても11日の鏡開きまでもたないので(それこそカビの棲み家になる)
昨日、早々に下ろしてカビを取り除き、小分けしてすぐ冷凍庫に。
しきたり通りにしたくても、芯までカビだらけになったお餅は
さすがに食べたくないし。

本当はお鏡だけは真空パックの方がいいなと思うけど、
毎年言い出せないままです。
668可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:15:40 ID:hZaZDRFn
年が明けたら、年末スーパーに山ほど積んであった伊達巻が
安くなるかな〜と楽しみにしていたのに、黒豆(パックのもの)と
もち以外姿を消していた・・・。
あんなにたくさん売れるわけ無いのにどこへ行ったんだろう。
2年ほど食べ損ねているので食べたいよ・・・。
669可愛い奥様:2007/01/09(火) 19:09:28 ID:JvMfnT7+
七草がゆも食べた。
あとは鏡開きと、まだ行ってない初詣とどんど焼きのみ。
670可愛い奥様:2007/01/09(火) 19:35:38 ID:hf76GAhR
3連休でちょと遅めの帰省してきました。
姪っ子にお年玉あげたんだけど、小4女→1万、小1女→5千 多すぎ?
671可愛い奥様:2007/01/09(火) 20:33:32 ID:gyhy//1y
多すぎ。
ってかお金持ちだね・・・
672可愛い奥様:2007/01/09(火) 21:36:07 ID:8zjPvP6t
>670
多い。中学生になったらいくらあげるの?

いいなあ、お金持ちの親戚。
学生時代の友達が武豊の親戚で、お年玉10万もらってたとか言ってたなあ…。
673可愛い奥様:2007/01/09(火) 22:28:59 ID:e2QdyJjv
小豆は明日から煮るのでOKだよね?

うちはお年玉は0〜10歳が5000円、11〜20歳が10000円かなぁと
妄想してるけど、10000円は中学生からにするかもしれない。
674可愛い奥様:2007/01/09(火) 23:39:12 ID:hf76GAhR
そうかぁ、多すぎか。お年玉あげる子ってこの二人しかいないし、去年幾らあげたのかも
覚えてなく、もう面倒くせぇと思ってこの額にしたんだ。別に金持ちじゃないよ。中学生になってもきっと1万だ。
675可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:14:34 ID:CPlFQCRZ
お年玉はすべて5千円に決めている。
小梨の頃、夫が万札をばらまくので(こまかいのがない)、この額に決めた。
赤には多いし、大学生には少ないけど、そういう家と思われればすむ。
676可愛い奥様:2007/01/10(水) 09:28:54 ID:abTN8few
甥姪にお年玉上げたいが会えない(´・ω・`)ショボーン
お互い中高生なので、都合が合わなくて2年くらい会ってないや。
たまにお下がり頂くので、年末に食品のカタログギフト送ったけど、
おばちゃんとしてはお小遣いあげたいなぁ。
677可愛い奥様:2007/01/10(水) 09:50:55 ID:TquGI/5D
>676
お互い高校生って・・・w 高校生のばあちゃんかよっ!
678可愛い奥様:2007/01/10(水) 11:38:28 ID:abTN8few
>>677
あらやだ本当だwww
「姉も私もお互い子供が中高生なので」と書けばよかったのね。失礼。
679可愛い奥様:2007/01/10(水) 12:08:04 ID:zA7WOuqC
お互い中高年だと思ってたwwwそっちか!
680可愛い奥様:2007/01/11(木) 07:32:24 ID:FmjjLxeu
奥様!鏡開きですわよ!
681可愛い奥様:2007/01/11(木) 10:30:59 ID:nA2U5x/f
ぜんざいでも作るかー
682可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:41:47 ID:RHF0qJJs
ゆであずきの缶をこの間使ってしまったので、今日は夜にお味噌汁代わりに
お雑煮を作った。(その他におかずも有り)
いつもは焼いてから入れるんだけど、今日は汁でおもちを煮てみたら
やわらかくて美味しかった。子どもも食べっぷりがいつもより良かった。
来年のお正月のお雑煮は焼かないことにしよう。ずいぶん先だけど。
683可愛い奥様:2007/01/12(金) 10:58:27 ID:Qy7QfTh5
来年のお正月は3マソのおせち注文する。
その為に仕事頑張る。
新たな決意表明
684可愛い奥様:2007/01/12(金) 11:49:42 ID:dfaZ2JG2
私も3万のおせち。しかも洋風の。
やぱり生協のは味に限界があるわw
685可愛い奥様:2007/01/13(土) 16:02:07 ID:90AJLOnN
なだ万の3万5千のおせち、
ちょこっと食べさせて貰ったら、
超うまくてびっくり。
ちょ、おまっ、何この煮しめ!みたいな感じ。

今年は全部自分で作ったんだけど、
やっぱりああいうのもいいわ。と思った。
686可愛い奥様:2007/01/13(土) 19:38:02 ID:FAuTeGaI
>>685
なだ万のそんなに美味しいんだ。
色々ありすぎて今年はどの御節にも手が伸びず・・・。
来年はなだ万のにしようかな。
元から作る気はナイシナー。
687可愛い奥様:2007/01/13(土) 21:20:04 ID:3UnX2YuW
1万のおせちを楽天で買ったけど値段なりでした。
でもお正月らしさが出てないよりはずっと良い。
いつか本当に美味しいのを買ってみよう。
688可愛い奥様:2007/01/14(日) 10:28:10 ID:q5pErwq3
新聞のチラシで見た、北海道のおばちゃん達が小泉さんに
食べてみんしゃいって言ってるやつが超うまそうだった。
カニだの海鮮満載の。来客もないうちでは無駄なのだけど。
子供が食べ盛りになったら買ってみよう。
689可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:08:48 ID:TClSl8nl
>>686
まだ見てるかな?なだ万の3万のおせち。正確には36750円。

ttp://www.e109.com/template/SPMmod/Theme2.asp?ThemeID=23816

過去にいろんなところのおせち食べたことあるけど、一番おいしかったと思う。
これぐらいの金額出さないと満足できる味にはならないような気もする。
690可愛い奥様:2007/01/17(水) 14:26:59 ID:WXArW9ne
年末〜年明けに活躍した「もちつき機」
今日やっとしまいこんだ。

またつくかも…まだ使うかも…と思って
思い切れずに部屋の隅に置きっぱなしだったので
すっきりした。
691可愛い奥様:2007/01/20(土) 23:54:15 ID:5lSzIJ3j0
>>689
すげーーー、なだ万が一番安い。激安!って感じなのねw
20万のおせち…
692可愛い奥様:2007/01/25(木) 14:44:24 ID:KEYb+TpB0
20万なら洋服を買った方がいいな。
693可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:32:03 ID:ngmw8djb0
迷わず貯金。
694可愛い奥様:2007/01/25(木) 20:38:47 ID:6pIGnr2N0
うちなら旅行費用の足しにしたいなってトコか
695可愛い奥様:2007/01/30(火) 02:17:57 ID:pUg1STZL0
696可愛い奥様:2007/02/01(木) 16:24:00 ID:WhItBmkd0
test
697可愛い奥様:2007/02/01(木) 16:25:44 ID:WhItBmkd0
test
698可愛い奥様:2007/02/01(木) 22:47:29 ID:iS1XcDsI0
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!!!

生協の300オーバーポイント、昨日で引き換え期間過ぎた・・・。
今朝気づいたよママンorz
699可愛い奥様:2007/02/06(火) 00:11:34 ID:hyHDEi2DO
餅が食べたいね
700可愛い奥様
>>698
駄目元で引き換え希望の電話でもしてみたら?
結構何とかなるかも。