■■■片ずけられない■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
今はADHDなどという便利な言い訳もございますが
かたずけられない自分身内知人有名人等の話をぼちぼちしながら
その心的原因と対処法をGETだぜ! 

2可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:58:13 ID:EJc7iQHj
ADHDのおかげで自分を正当化している
なさけない女がきましたよ。
3可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:58:36 ID:c1lnA575
つ〜 づ
4可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:58:38 ID:GvQIciq1
5可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:59:09 ID:TCpRVHKc
「かたづけではないのかと。
6可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:59:19 ID:CK+Kg6SQ
「づ」と「ず」がわからない人なら仕方ないでしょうね
7可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:59:22 ID:F5PjnqEK
片ずけ
8可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:00:22 ID:g71tWSd7
片ずける×
片づける○
9可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:03:08 ID:8mDvr46/
片す、っていう表現もあるみたいだね。
私の地方では使わないけど、関東方面では普通なのかな。
10可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:06:49 ID:QOG2oCUE
片す、は、関西特に和歌山方面じゃまいか。
11可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:10:46 ID:hGAwhkGz
とりあえず今週週刊誌で見たのは、奥菜恵(いつも おく・なえ と読んでしまう)
がベランダにゴミ大量
トラック二台分のゴミを運び出して引越しとかいうもの。離婚の遠因は
これか?とも書かれてた。
事務所に聞くと「近所のかたのゴミが集まってるんでしょう」とトンチンカンな答え
誰が人んちのベランダに置くかよ。

あと以前松居一代が掃除してた安田サーカスクロちゃんの部屋
割とああゆう取り柄の無い男性は
綺麗好きで料理もマメだったりするんで意外でした

出川はイメージ通り。

超綺麗好きなのは、今田耕司と・・中居と・・・山口美江と・・・
  
12可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:19:30 ID:TCpRVHKc
三船ミカも「片付けならない人」なのかな。

偉そうに言えたもんじゃないけど、ともかく「どんどん捨てる」ってのが一番の解決策みたいだよ。
何年も使ってない物は、これから先も使うことはない。その時に新しいものを買えばいい…って心を鬼にして。
自分で管理できる量を超えてるから 片付けなれなくなるんだもんね。
13可愛い奥様:2006/10/18(水) 11:39:17 ID:QTNoOE9L
貧乏性なので
「あー!これ3千円でジャスコで買ったやつだ〜!」
「わ〜、このジャケット4万もしたのに一度も着てない〜〜〜!!」
とまた元通りの場所に押し込んで終わり・・・
14可愛い奥様:2006/10/18(水) 12:42:56 ID:mNERk/hb
片付けられないから便利屋さんに来て貰いました。

二時間、2人で軽トラ一台分のゴミ処理。
3万5千円の代金でで3LDKの部屋が綺麗になりました。

こんな格安なら又、来てほしいな・・・・。
なんで早く気付かなかったんだろう。
とにかくこういう方法もあるので億劫な人は呼ぶといいかも。

紛失したと思ったプリンターのソフトが出てきて感激!
部屋は片付くし、探し物は見つかるしでラッキーでした。

自分でやろうと思わないで他力本願がいいかも!ですよ! 
15可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:33:12 ID:2KpKzzg1
やっぱり、誰かお客さんが来てくれるのは一番、部屋はきれいになりますね。
身内はダメですね、許しあっちゃうから。
昨日、気のはるお客があったんで、朝から、家中掃除しまくり、いま、すごく
気持ちいいです・・・。
・・・いつまでもつか。

子供が喜ぶから、今日から、マメにがんばろう。
皆様もいかが?
16可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:33:44 ID:fsu8ZWMT
そこやすいですね。

見積もりしたら30万とかいわれてびびってやめました。3DKです。
17可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:50:46 ID:HAJa2g7S
お客来るとしょうがなしに片付けるよね。
うちも旦那親、姉が来る時は前日に泣きながら掃除する。
毎日うちの親来るといいな、きれいになるからと旦那に嫌味言われた。
18可愛い奥様:2006/10/18(水) 19:10:06 ID:p3zNvhpx
小堺の番組で
岩佐真悠子?が汚部屋っぷりを自慢気に話してたのを聞いて
高田万由子もわたしも片付けられないって自分で言ってた
何でも押し入れにしまい込んでるから、開けるとすごいことになるって
19可愛い奥様:2006/10/19(木) 11:43:41 ID:E1joxsuB
誤字と>>1の文章で・・片付けられないのはDQNだから、
って言ってるみたいだ。残念。
20可愛い奥様:2006/10/19(木) 21:52:40 ID:VuhtDiSC
z
21可愛い奥様:2006/10/19(木) 21:57:10 ID:RzsQtnwj
片ずけ
wwww
22可愛い奥様:2006/10/19(木) 22:05:46 ID:LLPZNHnR
私も片付けられないんだけど、
散らかっていると物がどこにあるかわかなくて、
イザっていう時に凄く慌てちゃう。
なんで、大量に買っておく。
そして散らかる。
また居場所がわあらなくなる、
のDQNスパイラルです。
捨てようとしても、あのあわてっぷりを
思い返して捨てる勇気がでません。。
23可愛い奥様:2006/10/19(木) 22:28:35 ID:l+9/qWVT
DQNスパイラルww
24可愛い奥様:2006/10/19(木) 22:30:29 ID:rSKdfaOE
うちはゴミ屋敷状態になって業者に清掃を依頼しました。業者10人が2日がかりで清掃して80万でした。
25可愛い奥様:2006/10/19(木) 23:10:00 ID:KK4gu+Lf
>>9>>10
千葉生まれだけど、「片す」って言ってた。
静岡に来て「片す」って言ったら、m9(^Д^)プギャーされた。
26可愛い奥様:2006/10/19(木) 23:26:50 ID:s38Utecj
かたすって言葉はドラマとかでも出てくるおね
27可愛い奥様:2006/10/20(金) 01:11:18 ID:nrjo/AOd
姑が汚屋敷を残して他界してしまいました
もったいないが口癖で、ガラクタ集めが趣味の
片付けられない人でした
私たち夫婦は遠方に住んでいたので、後の処理に諸々含め大金がかかりましたよ・・・・
みなさん、後に残していいのはお金と良い思い出だけです
結局、姑の一生は
「だらしない世話のやける人」という印象を周囲に残したまま幕を閉じてしまいました
ガラクタはあの世に持っていけません
これから物を捨てるにも今以上にお金がかかる世の中になりますよ

28可愛い奥様:2006/10/20(金) 15:02:48 ID:keaHuYAW
>>27
うちのトメもなんでも取って置くから、部屋がゴチャゴチャしてるよ。
死んだらそういう処理屋に依頼しようと思ってるけど。
物がない時代に生まれ育った、勿体無い世代だから、仕方がないと
思ってる。でも死ぬ前には自分でなんとかして欲しいのが本音。
生きているうちに説得なんて難しいので、トメの貯金で処分させて
もらうつもり。
29可愛い奥様:2006/10/20(金) 19:41:42 ID:vUcHh0rm
うちのトメも・・・。
かえって田舎なものだから家が広くて(そして古い)いらないものが
イパーイ。
旦那の小学校のときのハンカチとか出てきます。
(旦那は40過ぎ)氏んだら片付けるの私かな、やだやだ。
義姉も片付けられません。旦那は捨てないけど、私が捨てまなので
うちは綺麗。
 戦前の人って物捨てないよな・・。家ごと潰してしまおうかな。
30可愛い奥様:2006/10/23(月) 05:11:13 ID:EpEaSbJp
うちのトメは良かった!
家と高級着物と高級総桐タンスが残り、
大金が私達に舞い込んだ♪〜〜
 この¥で私達のマイホームをローン無し即金で買えた〜♪
31可愛い奥様:2006/10/23(月) 15:34:31 ID:wGzIOVGH
q
32可愛い奥様:2006/10/23(月) 15:40:14 ID:GwfHAVeq
また、同じようなスレが・・・・・・・・。
それだけ悩んでる人が多いのかな?

1の片ずけもアレだが
>>12
「片付けならない人」っていう日本語もアリなの?
もしどこかでの訛りならスマソ。
33可愛い奥様:2006/10/23(月) 15:59:57 ID:5+MAWGQP
とにかく捨てまくればいいよ!
五人家族なのに、3Dk住まいで
来月赤も産まれるので赤のために、捨てまくった!
引っ越ししてきて3年で
不燃物デカイビニールに10袋
雑誌 紙類 段ボールいっぱいあったよ
捨てたらなくなってたものも出てきたし
部屋も広くなった
34可愛い奥様:2006/10/23(月) 16:01:22 ID:Rs1WHkTV
どの板か忘れたけど、『片付けられない人のスレ』で、
もし駈け落ちするようなときに持ってゆかねば!
って物以外は、なくても困らない物
と書いてあったよ。

それを読んでよしもとばななの小説を思い出してしまった。

脱線してしまったが、うちの住んでるアパートで、家賃を滞納した挙げ句、夜逃げした人がいてね。
後片付けに来た保証人らしき人が部屋の現状回復と家賃で3桁はいくかも…、捨てるゴミだってハンパない、
と言ってて気の毒になってしまった。

余談ですが、今年の夏はGをあまり見かけずに済んでヨカタ \(^O^)/ 
Gって上下左右の家を移動するんだね。
35可愛い奥様:2006/10/23(月) 16:07:35 ID:Xj0FKoPH
36可愛い奥様:2006/10/23(月) 16:13:19 ID:GwfHAVeq
>もし駈け落ちするようなときに持ってゆかねば!
これもアリだけど
「もし今自分が死んだら?」
親戚全員に見られても恥かしくない物以外捨てる。
なかなか難しいけど。
37可愛い奥様:2006/10/23(月) 22:55:21 ID:D/8tUi53
>>32

おめぇさん、それはちょっと片付けならねぇな〜w
38可愛い奥様:2006/10/24(火) 01:26:08 ID:yY3nZE1n
スレタイがあほなのでのぞきにきますた
ひやかしです
39可愛い奥様:2006/10/24(火) 11:14:11 ID:0kXMbNmc
>>34
何故に駆け落ち?
駆け落ちなら、ゴムと財布だけか?

ていうより家族で、安い1DKアパートに引越しって設定のほうがよくない?
40可愛い奥様:2006/10/24(火) 13:52:39 ID:mNXpfLdg
この場合「駆け落ち」というより「夜逃げ」では?
41可愛い奥様:2006/10/24(火) 15:55:54 ID:4fB9dZ5Q
こういうのどうですか_

67 :名無しの心子知らず :2006/10/24(火) 15:31:22 ID:oSnb6mQM
今ふと商売を思いついた。子供部屋のみの掃除やさん。
どんな事をするかというと、ごちゃごちゃになってる書類、本、教材、過去の教科書
などなどを分類・整理した上で適所に収納してくれる。そして、現在必要な資料を
ファイリングしてくれて、その上、勉強しやすい机の配置、家具の配置、なども
アドバイスしてくれる。
これで、一部屋1日かかりで幾ら位だったら依頼したくなるものかな?
ファイリングは、教科別に時系列できちんとやってくれ、テストの類もやってくれる。
テストは恥ずかしくて出せないってのならその分はあえて手つけない仕組みw
はやるかな?
42可愛い奥様:2006/10/24(火) 17:30:58 ID:LCkhdZKo
かんずめ
43可愛い奥様:2006/10/27(金) 14:42:55 ID:loncwzD8
おこずかい
44可愛い奥様:2006/10/27(金) 15:07:50 ID:i7ZqC3+R
43=1
45可愛い奥様:2006/10/27(金) 15:18:47 ID:w1Ynu4Kx
>>43
私は、毎週一部屋片づけるごとに、1回3000円旦那様からお小遣いいただいてます。
46可愛い奥様:2006/10/27(金) 16:33:12 ID:PiZdPlGT
>>45
ご主人も大変ですねw 私もかたづけは下手です。一緒にがんばりましょ♪
47可愛い奥様:2006/10/28(土) 01:20:37 ID:KOErAVpd
朝洗濯したのまだ干していないww
48可愛い奥様:2006/10/28(土) 22:30:19 ID:ul3GAECM
>>47
私は昨日から。臭ってきちゃったw
49可愛い奥様:2006/10/29(日) 12:46:27 ID:zXoE6FTh
>>48

私なんか3日目で結局子供に洗い直しさせたよorz
50可愛い奥様:2006/10/29(日) 21:06:07 ID:4Ey9o9D2
>>49
それもよくやる。子どもは洗ってくれないけど。
しっかりしたお子さん裏山。
51可愛い奥様:2006/10/30(月) 15:43:40 ID:EXZIlF68
49です。

昨日の「あるある」を録画しておいたのを見ようとつけたら
文化祭の代休で家にいた娘が冒頭の分類の所で、
(捨てられない、しまえない、気にならない)
「ウチは全部だね」と言った。ああ、そうだよ。

でも、
「見ている時間が勿体ないから消して。手伝うから片付けよう」
とも言ってくれ、午前中から作業開始。今、ちょっと休憩中だけど、
これ書いたら母ちゃんはやるよ!ええ、やりますとも。
52可愛い奥様:2006/10/30(月) 16:34:13 ID:oyI+cky1
すごくいい娘さんですね。
やっぱ子供だって綺麗な家がいいんですよね。
協力的なお嬢さんのためにも頑張れ〜
53可愛い奥様:2006/10/30(月) 17:19:22 ID:vfvpNSkt
>>51
お嬢さんをぜひうちの嫁に!
54可愛い奥様:2006/10/31(火) 08:19:38 ID:pWKtKLAt
>>53
いや、ぜひうちに!!
55可愛い奥様:2006/10/31(火) 08:47:38 ID:n2HpoQVM
>>51
爪の垢でいいから私と娘に!!!
56可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:14:28 ID:u7mIsSV9
小さい頃読んだ西洋の童話思い出した。

変わったスモモ売りが町にやってきました。
「家にあるゴミと引き換えに、スモモあげますよ。」

家中のゴミを大きな袋に集めて、女性たちが列をつくりました。
その中で、片手に小さな紙くずを持っていた若い女性がいました。
「おじさん、うちにはこれしかゴミがなかったんです・・・スモモと替えていただけるでしょうか?」
「おお、私はこんな人を待っていた!是非うちの嫁に来て欲しい!」
57可愛い奥様:2006/10/31(火) 16:54:58 ID:9CVajDBx
娘の嫁ぎ先が続々と増えている奥です。

昨日の片付けで家の1/3位は人の住める空間になってきたけれど、
とても代休一日ではまだまだ……。
おまけに私は慣れない事しちゃったから今日は一日寝てた。Orz
続きは娘の冬休みにでも。
(本当は受験生なんで冬休みは追い込みなんだけどスマン)
58可愛い奥様:2006/10/31(火) 21:22:03 ID:KtEVzBy8
受験生、勉強に専念させてあげて。
大規模な片付けってものすごく疲れてヘタすると高熱出すし。
一日15分でもやってるとチリも積もって結構片付くよ。お母さん頑張って。
59可愛い奥様:2006/11/01(水) 06:38:43 ID:M+byay3L
>>57 母親として本当に最低。
60可愛い奥様:2006/11/01(水) 06:45:43 ID:juJpdkx7
嫁ぎ先がふえても、もれなくついてくるトメがそれじゃなぁ〜。
毎日、ちょっとづつがんばってよ。
61可愛い奥様:2006/11/01(水) 07:29:14 ID:IV+IDyeW
>>57
煽りはキニスンナ。
片付けも気晴らしと思って、娘さんが気持ちよくやってくれるならいいんだよ。
うちも受験生抱えてる。頑張ろう。
あ、ちなみに受験生は♂です。お嬢さん下さい。
62可愛い奥様:2006/11/01(水) 07:45:01 ID:WyFuGW1w
>>57
煽りじゃなく、>>57は本当に最低だと思うよ。
なんで子供なんか作ったの?子供が可哀相。

片付けさえ出来ない主婦は死ねば良いと本気で思う。うちの母もそうで、多大な苦労をしたから。
63可愛い奥様:2006/11/01(水) 08:00:01 ID:QQbSdanW
>>62
言い過ぎ。57はあなたのお母さんじゃないよ。

それと、本当に自分のお母さんが死ねばいいと思ってるの?
64可愛い奥様:2006/11/01(水) 08:08:32 ID:1KyirsLj
>>62
朝っぱらから「死ねばいいのに」なんて
お気の毒な方ですな。

人にはそれぞれ得手不得手があるので、
片付けられないくらいで死んでたら死者続出だとオモ。
65可愛い奥様:2006/11/01(水) 08:13:11 ID:1KyirsLj
ただね、57は家の中を良く見回してごらん。
片付け苦手な自分でも出来る所が必ずあるから。
そういう所から始めるのが良いとオモ。
ガンガレ!!
66可愛い奥様:2006/11/01(水) 08:22:42 ID:juJpdkx7
>>64
>死んでたら死者続出だとオモ。
ほんと。
生活板と掃除板に何人いるやら・・・。

人の事を批判しないで、励まそうよ。
ポジティブに考えていると、片付けも多少はラクだよ。
67可愛い奥様:2006/11/01(水) 09:30:38 ID:Gy15SQUF
でも、57は片付けはヘタかも知らんが、
娘は良い子に育っているじゃないか!!
裏山。
68可愛い奥様:2006/11/01(水) 10:22:51 ID:IV+IDyeW
>>67
そうそう。
【モデルルームみたいな家だが、息子はニート】って家が近所にある。
片付けだけで母の価値は決まらないと思う。
69可愛い奥様:2006/11/01(水) 11:10:09 ID:Fo3jDi7F
>>62
おまいは何でこのスレにいるのかと。
ママンコンプレックスを他人で発散するなよ
他人に言わないで自分の母親に言え。
70可愛い奥様:2006/11/01(水) 14:44:02 ID:v1MZMrEe
>>58一日15分っていいですね。やる気になったよ!やってみる!
71可愛い奥様:2006/11/01(水) 18:06:32 ID:WyFuGW1w
このスレ覗いたのは『片ずけ』って誤字に疑問を感じたから。
なんか叩かれてるけど、主婦なら片付けや料理くらい出来て当然じゃない?
片付けに限らず、家事出来ない主婦は、うちの母親含めて生きてる資格無いよ。特に>>57は自分の仕事を 受 験 生 の娘にさせるとか言ってた訳だし。
あ、自分の親に言えとか書かれてたけど、親にはさっさと死ねとちゃんと言ってます。ゴミ屋敷で暮らすくらいならさっさと死ねと。

また叩かれるみたいなのでもう来ません。
スレタイがここの人間の知能指数を表してますね。
72可愛い奥様:2006/11/01(水) 18:49:34 ID:CxfqYaSy
なんか知らんけど、コエー(((( ;゚Д゚)))
実母によっぽど酷い目にあったのかねぇ。お気の毒に。

でも人に「生きてる資格ない」とか簡単に言うなよ。
73可愛い奥様:2006/11/01(水) 18:55:17 ID:HPl/QGXq
ホントに怖いよー。
よっぽどのトラウマなのかな?
でも、実母に「死ね」はないよねー。
オマイは誰に産んでもらったのかって。www

ま、もう来ないって言ってたからマターリと行きましょう。
57の奥もきっと怖くて出て来れないに違いない。
その後の報告聞きたいんだけどなー。
74可愛い奥様:2006/11/01(水) 19:51:51 ID:QQbSdanW
自分を生んだ母親に「死ね」と言う方が
片付けができないことより病んでいることに気付かないんですね。

お母様は片付け云々よりも教育を間違われたかと。
75可愛い奥様:2006/11/01(水) 22:51:51 ID:IV+IDyeW
まあ、71の母は確かに「片付け出来ない&子育て失敗」のコンボで
57より劣るというのは分かった。
76可愛い奥様:2006/11/01(水) 23:49:26 ID:EQj9nLw6
>>74
これだけテレビで虐待されて死ぬ子までいるのに、まだ現実が
わからないのかなあ?
あなたはまともな親の元に生まれてきたからいいけど、
そうでない人もいるのよ。74さんが親から殴られたりとか
ひどい目に合わされて育ったらどうするの?
74発言した後に、自分には関係ないから知らないでは済まされないよ。
77可愛い奥様:2006/11/02(木) 00:09:14 ID:bqSwu8+Z
え、>>71は虐待されて育ったの?
78可愛い奥様:2006/11/02(木) 00:17:52 ID:bqSwu8+Z
あ、>>76>>71じゃないんだ。
74は一般論じゃなく、このスレでの>>62=71の話だよ?

>家事出来ない主婦は、うちの母親含めて生きてる資格無い
>親にはさっさと死ねとちゃんと言ってます。ゴミ屋敷で暮らすくらいならさっさと死ねと。

に対して言ってるのであって、
虐待されてる子供に言ってるんじゃないんだけど。
どこから虐待の話が出てきたの??
79可愛い奥様:2006/11/02(木) 02:22:45 ID:w6LcZckg
>>57は優しい娘に頼ってる所がイクナイ。
受験生をあてにするより、少しづつでも片付けて
気持ちよく勉強に励める環境を作ってやれよ。母親だろ。
80可愛い奥様:2006/11/02(木) 02:35:21 ID:QKvGW5lr
当方、千葉県ですが
早く かたさないとー とか かたすって
普通に言うよ
81可愛い奥様:2006/11/02(木) 02:39:39 ID:RUbHuj4s
ず→×
つ→○
片づけ
82可愛い奥様:2006/11/02(木) 03:14:02 ID:hsMPbirE
>>79
また来たの?
たかが掲示板で他人(それも鬼女)は変えられない。
実親がそんなに憎ければ該当スレ探してそこでやりな。
83可愛い奥様:2006/11/02(木) 04:08:24 ID:kGz/Wnw9
>>79
スレタイの誤字が許せなくて来たんだろ?
なのに「少しづつでも片付けて 」って何なんだよ?
あ、どこが間違いかもわかんないかw
84可愛い奥様:2006/11/02(木) 09:38:33 ID:JCkZHVUA
>>79
>>70読めば?やる気になってるじゃん。
85可愛い奥様:2006/11/02(木) 12:27:37 ID:dUwmJ2TP
49=51=57です。
実家の母が脚を悪くして、手伝いに行っていました。
なんだか私のカキコで雰囲気悪くしてすみません。
私の実母は実にシャキな人です。もちろん片付けも得意です。
脚が悪いのはかなり昔からなのですが、いつも家の中もキチンと
していて台所に落ちたご飯粒でも平気て食べられる様な家です。
(あくまで例え話ですが。)
どうしてこんな片付けベタな娘が産まれたんだろうという感じです。
母の育て方ではないと思います。

ところが
実家にいる間にご近所で火事があり、「もし今我が家が燃えたら?」
と思うと居ても立ってもいられず、自宅に帰り早速片付け始めました。
もちろんすぐにピカピカとは行きませんが、皆さんの書いて下さった
方法(15分とか、やれる所からとか)でボチボチ取り組みたいと
思っています。応援して下さった皆さん、娘の受験をご心配下さった
皆さん、ありがとうございました。ダラ奥ですが、頑張ります。
86可愛い奥様:2006/11/03(金) 05:32:01 ID:kuWqpHnP
>>85
うちの母もシャキです。近所でも有名な「超清潔&整理整頓」された家だった。
小さな頃から口うるさく言われ、反動で汚部屋住人の私(長女)&三女。
母二世のきれい好きシャキ奥次女。

母は、私&三女の家に来ると卒倒します。結局は性格かしら・・・。
87可愛い奥様:2006/11/03(金) 09:40:09 ID:H7i4KG79
みんな79に釣られすぎw
88可愛い奥様:2006/11/03(金) 11:47:55 ID:RtmEJI8K
ついさっき実母から電話が。
「フリマでカスピ海ヨーグルト製造機が100円で売ってるんだけど、
アンタ、要る?
○○ちゃん(私の妹)とこは使うかな?」

頼むから買うな!と強く念を押しておきました。
私や実家含む身内で、
カスピ海ヨーグルトだの各種健康食品に興味ある者はいないし、
特にヨーグルト好きって訳でもない。(たまに買って食べる程度)
そうやって実家に使われる事のない要らないモノがどんどん増えていく。
「忙しくて片付けるヒマがない」というのが口癖の母の代わりに、
実家に寄った時は少しずつ片付けてるけど、
「アンタはそうやって捨てる事ばっかり考えるのね!
じゃあ、その代わりにモノを買うお金をちょうだい!」
と文句を言いながら、
私が処分したのをゴミ集積所からまた回収してくる始末…orz
モノが捨てられないなら、
必要ないモノこそ、これ以上買わんでくれ。
89可愛い奥様:2006/11/03(金) 12:02:14 ID:AS6/6mZ/
実母がやっと帰りました。
家は素晴らしく綺麗になりました。が、
いつもどこに何があるのかわからない。

それと、いろいろとチェックされているので・・・
貯金の金額や、新しく買ったバックやその他etc
90可愛い奥様:2006/11/04(土) 10:23:08 ID:uGP6myID
>>89
乙。
うちも実母が来たらすばらしくきれいにはなるんだけど、
滞在中、ずっと叱られまくりで胃が痛くなるんだよね。
91可愛い奥様:2006/11/04(土) 22:47:03 ID:Y/Qx0nH+
同じだどこも。
私はマジでADHD入っているので、シャキ神実母には
いつも怒られている。怒られ人生ン十年だ。
でも、お互い最終的には許してしまうのは実の親子の情だと思う。
母と同じ事を義母に指摘されると全く受け付けない自分が
ちょっとかなしい。
(私のADHDについては自分の息子が医者に診断された時、
初めて自分もそうだった事に気付いたんだ。それまでは
どうして自分はこうも生きにくいのかと思っていた。
息子を見てると「ああ、そうかー」とすべての答えが次々と
出てくるし、彼の行動や思考回路は本当に手に取る様に読める。)
92可愛い奥様:2006/11/05(日) 23:42:45 ID:4pp/Ujg8
ADHDの人は世の中にゴマンといると思うよ。
私も自分で「変だ」と思うこと多々あります。
93可愛い奥様:2006/11/09(木) 08:20:06 ID:G030Odrn
私は、母親が溜め込み、片付けない、そうじしない人だったので
小学生の時から姉と毎日掃除。休みの日も朝から掃除しないと、
父親から殴られる。歳の離れた弟がまた散らかしまくりなんだけど、
三番目で初めての男の子ってことでお殿様扱い。
こいつが片付けても片付けても散らかすバカだった。
おかげで、大人になって自分の家庭を持って自由の身になったら
掃除片づけが大嫌いになった。旦那も何もしない人。
時々弟がうちに来た時「ちっとは片付けろよ」と説教して行くんだけど
ムカムカしてた。
先日会った時にまた調子に乗って説教始めたので、昔のことを初めて
弟に話してやったら「今頃そんなこと言って何だ!」って言われたよ。
バツが悪かったんだろうと思う。これからはアホ弟の説教も聞かなくて済む。
94可愛い奥様:2006/11/10(金) 21:46:12 ID:1yMgzydd
明日から3泊の旅行なんだけど、バッグの整理すらできない。
いつもながらぎりぎり朝になって
下着とか洗面用具を適当に鞄に詰め込むんだ。
心配のあまりたくさんの思いついたものパンパンに詰め込むんだ。
でも結局肝心なものがなくて当日コンビニとかに走るんだ。
それで今はマダ夜なので憂鬱になるばっかりでなんの準備もしないんだ。
ほんの2ヶ月前旅行行ったばかりなんだけど、何準備していいのか毎回途方にくれる。
こんなんだから家全体なんてどう手をつけていいのかわからない。
95可愛い奥様:2006/11/10(金) 22:34:43 ID:Ci4zyuEh
>>94

すごいわかる。
2泊越えると着替えの適量がわからなくて、
やたらパンツばっかり持って行ったりする。
それでチェック表を作ろうとしても項目が思い付かず、
作ったとしても穴だらけ。
で、現地調達。

この繰り返しで人生すべてを過ごしている私。
96可愛い奥様:2006/11/11(土) 10:35:43 ID:FzQ8s1A1
>>95
せっかくチェック表作ったのならそれに現地調達したものを書き加えて
ココで披露して下さいな。参考にするから!!

あくまでも他力本願…
97可愛い奥様:2006/11/11(土) 11:14:04 ID:ybyTnuNa
>>96
過去にチェック表作ったのは事実。
でも、お分かりと思うが、このスレに書いてる自分だよ。



無くしちゃったのよーン……www
orz
98可愛い奥様:2006/11/12(日) 02:55:52 ID:Tyfu3unR
旅行・持ち物表でぐぐれば沢山出て来るよ。
エクセルのプリントできるタイプもあるw

それに自分のいるものを書き加えて、パソに保存してある。
しかしながら、直前になって用意するのでほとんど見ずに詰め込む。

ホテルなんかは、乾燥しているから同じ様なシャツや下着は
そう持たなくてもいいのに、毎回量を間違えるよ。1週間の
旅行なのに、1ヶ月分位持ち歩く自分に欝だ。
99可愛い奥様:2006/11/12(日) 09:51:42 ID:/WTo1VdP
>>98
神だ!

どうして目の前の箱に気付かないのだろう。>自分
早速ぐぐって来ます……orz
100可愛い奥様:2006/11/12(日) 11:44:31 ID:9+eQNgTZ
その箱も埃だらけの私。。。
101可愛い奥様:2006/11/12(日) 22:33:06 ID:tXo6JXCt
>>100
でも使ってるじゃん。大丈夫だよ。
102可愛い奥様:2006/11/13(月) 22:59:14 ID:2KS5AJm4
あげ
103可愛い奥様:2006/11/14(火) 01:04:26 ID:3Teg3lQI
片付けられないみなさん、旦那様とはうまくいってますか?
私は最近、離婚内定し実家に戻りました。
ある日、自分はADHDの症例にまるっきし当てはまる事を発見し、その事を告白したのですが、その後も家事等の協力を得られなかった。(小梨・バイトフルタイム勤務だった)生活・精神共にぐちゃぐちゃで、あげく夫から別れを切り出され私も同意しました。
愛情が薄れたと言うのもあるけど、嫌になったきっかけは私のすぐ散らかす・片付けられない・無気力(に見えるらしい)に失望した事みたい。
まともじゃない自分を受け入れて生きてきたつもりだったけど、さすがに情けない気持でいっぱいです。
理解ある相方と出会えた方が心底裏山です。
104可愛い奥様:2006/11/14(火) 01:21:07 ID:AlSpYyLG
>>103
旦那さんが家事を全然手伝わなかったの?
それだったら旦那もおかしいと思うよ。
自分を責めず、今度は家事を手伝ってくれるまめな人と
出会えればいいね。
105可愛い奥様:2006/11/14(火) 01:58:00 ID:Vxn6kp1N
私も片付けられない女のようなので「ガラクタ」スレ観てモチ上げて
正月にむけて今から方付け&処分をおこななっています。
106可愛い奥様:2006/11/14(火) 02:28:32 ID:ttnmOgY3
どっちかっつーと『死んでも言えない過去』のスレ向きだけど、独身時代住んでたマンソンを超汚部屋にした。
業者に来てもらって見積もり段階で40万、実際100万かかった。
百戦錬磨のスタッフが絶句していた。
今ではまあほどほどに片付いた家に住んでいるが、油断するとすぐにジャングル化の兆しを見せる。
汚宅にならないのはダンナが割とマメに片付けるタイプなのと、子供が生まれたのでさすがに最低限の掃除・不要物の破棄をするようになったことだと思う。
思えば実家の自分の部屋も物で溢れてて、よく怒られてた。
間違いなくA(ryだろうから、何かと気を張って過ごすようにしてる。
でもそう言った先からゴミをゴミ箱に捨てずPCの脇にそっと置くA-quality
107可愛い奥様:2006/11/16(木) 00:56:14 ID:QOKFTsJi
今片付けてたら押入れの奥から10数年分の未整理の家族写真が何千枚と出てきた。
整理してある初期の分はアルバム15冊くらいあった。
未整理の写真はとりあえずどこへ片付けたらいいんだろ・・
アルバムもどこになおそう・・。仕舞い込むと二度と出して見るのもおっくうだし。
どんなふうに整理したらいいのか誰か教えて〜。
108可愛い奥様:2006/11/16(木) 01:04:50 ID:mIHUYOxO
>>107
ごめん。色んなことを「あんまり気にしない&あきらめが肝心」
で乗り切ってる私には、一生懸命考えても思いつかない。。
ちなみに、うちも納戸の押入れダンス一個まるまる私の未整理の写真。
「写真はここ」って決めてるから、気分的に楽。
109可愛い奥様:2006/11/16(木) 01:10:19 ID:5UuiAGlX
うちは旦那も片付けられない。
読書が趣味で本があちこちに散乱。
隅っこにまとめて積むことすらしない。
そして誰も片付けない…
110可愛い奥様:2006/11/16(木) 01:15:54 ID:uLQWsH63
>>107
撮った写真全部とっておかずにベストショットだけをセレクトする。
どうせ似たようなショットがたくさんあるはず。
あまり写真が多すぎると整理も大変だし、場所も取る。
何より見るのが億劫になる。
見ないものをとっておいても仕方がない。
111可愛い奥様:2006/11/16(木) 01:20:29 ID:uLQWsH63
>>109
図書館を利用するのがベスト。
もし購入したなら読み終わったらすぐにブクオフへ。
これなら片付けなくてもいい。
112可愛い奥様:2006/11/16(木) 08:05:19 ID:vUMD08Na
>>111
そうなんだよね。
その割り切りの考えができれば片づけで悩んだりしない。
113可愛い奥様
>>107「この時間内に見れるだけ」と時間を決めて、片っ端から
見ていく。ぱっと見ていい感情がおこるものだけ取って、後は捨てる。
その際は見直さない。

自分も、わが子の小さい頃の写真とか取っておきたいけど、
「この頃は大変だった」「とても苦しくて預けてた時のやつだ」と
懐かしいというより何となくマイナスの感情が大きいやつは、
捨てる事にしたよ。