902 :
可愛い奥様:
「外国の裁判所で認められたから、それを基に日本でも実子と認めろ」って
戦い方をしてくらいだから、
向井が日本において代理出産を認めるように、ほかの未だ子供を持てない人のために
法改正を働きかける気ががないのはよーく分かった。
高田も「(法改正に)頑張る気はない」って明言してるし。
ようは向井は
自分の子供が実子記載されればそれでいい、
ほかの人のことなんて考えてないから、各自頑張ってくれ
自分を応援してくれる以外は放っておいてくれって本音。
そりゃもう「サンプルも日々古くなってる」と逃げるわけだww
903 :
可愛い奥様:2006/10/20(金) 11:15:47 ID:MS56QG/H
>>896 多分ね、「どの時点で」が食い違ってると思う。
私が言ってるのは、「ネバダで双子の法的な父母を決める時点」。
シンディはこの時に自分が親になるのか、向井が親になるのかを決めなければならなかった。
その時にシンディが「自分が親ではない」選択をしたのは仕方がない、という考え。
特別養子云々の選択も、「今」ではなくて「ネバダで双子の親を決める段階」での話。
例え、「日本ではこういう制度があって6ヶ月後には貴女の子ではなくなりますよ」と言われたとしても、
自国の法律で放棄出来るんだから、「シンディの立場」で考えたら、そっちを選択するだろうと。
904 :
可愛い奥様:2006/10/20(金) 11:16:24 ID:MFA/gL1P
えー、ネヴァダでもフロリダでもカリフォルニアでも
出生証明書から「産んだ人」の名前が消えてしまうわけではないらしいです。
つまり「高田夫妻が依頼してシンディ・ファンリードが産んだ子」と書いてある。
んで、その後裁判所へ実母=養育責任のある女が誰なのかを届けて
オケーをもらえばその女が実母、だそうです
ソース「いのちは誰のものか:読売新聞社編」
905 :
可愛い奥様:2006/10/20(金) 11:21:12 ID:PrEQ7dDY
>>899 たびたびサンクス。
勉強になります。
>ネバダではそもそも最初から「産んだ人が母?依頼した人が母?どっちかに決めて」
>という条文がある。
へぇーへぇーへぇー。
州法だからアメリカ全土で通用しするわけでないから言い切るのもなんだが、
「己の幸福を追求する個人の権限は限りなく認められる」国だからこそって感じの条文だね。
向井に、国も社会通念も違うんだから、こんなの持ってこられても困る、って言ってくれよ裁判所 orz
>>903>>904 たびトン。了解。
906 :
可愛い奥様:2006/10/20(金) 11:22:33 ID:u8whXzum
>>904 おー!なるほど
つまりアメリカじゃ養育責任者(日本で言う親権者?)=実母と
言う発想なわけか
やっぱ、そもそも出発点が違うわけだわよ。
人材命の移民の国と日本じゃ家族の概念が違って当たり前。
それを日本でも通用させようとするところが間違ってるわ。
907 :
可愛い奥様:2006/10/20(金) 11:25:35 ID:MS56QG/H
>>900 無理っぽい。
ネバダの裁判の決定を覆さなきゃならん。
難しいと思う。
>>902 多分そうだと思うよ。
この決定内容見てると、
「今までの日本の考え方は変えないけど、外国の案件なんだからこの件だけは認めてね。」
という内容。