【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。

★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★


◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/

カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。

▼前スレ▼【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/

▼前スレ▼【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/

▼前々スレ▼【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/

▼関連スレ(占術理論実践板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分見える14巡目【マンセー】桐島
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1142255311/

2可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:00:18 ID:PyuDFA/7
ガラクタ捨てて起きたいいこと。
●大家が部屋の総リフォームを無料でしてくれた。めちゃくちゃ綺麗になった。
●仕事が増えた(いい意味で。当方フリーランス)
●特別何もしてないのに3キロ痩せた。
3可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:01:11 ID:PyuDFA/7
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所がつかさどるのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声   |人間関係
財産    |社会的信用 |恋愛
豊穣    |知名度    |結婚
幸運    |         |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者   |健康      |想像力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|         |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心   |行程      |旅行
--------------------------------------
4可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:01:49 ID:PyuDFA/7
>>3の携帯用リスト

<左上>繁栄、財産、豊穣、幸運
<左中>年長者、家族、コミュニティ
<左下>知識、叡智、向上心
<中上>名声、社会的信用、知名度
<中心>健康、結合
<中下>職業、人生、行程
<右上>人間関係、恋愛、結婚
<右中>想像力、子孫、計画
<右下>助けてくれる友人、慈愛、旅行
5可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:05:57 ID:LqocFLZJ
>>1
お疲れ〜!
6可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:12:36 ID:/2GIpOSZ
このスレとても励まされます。
ウチから何百キロのガラクタが消えていったか・・・
7可愛い奥様:2006/08/29(火) 10:20:54 ID:Fqn3gOMr
お疲れさまです。さあ今日も捨てるぞ。
8可愛い奥様:2006/08/29(火) 21:10:00 ID:hscsKYDe
今日は子供のコロコロコミック4年分を捨てるぞ〜
9可愛い奥様:2006/08/29(火) 21:19:22 ID:1VzHmcrZ
しかし捨てる作業ってむなしいよね。
なんで「捨てる」という行為にこんなに労力と
心の痛みを伴うかと思う。
10可愛い奥様:2006/08/29(火) 21:31:31 ID:nhsGt2yR
それはまだ捨てる時期になってないんじゃないかしら?
時期が来たものは「清々する」から。
11可愛い奥様:2006/08/29(火) 21:33:13 ID:wteEAeMN
>>9
なんでー?いつもすがすがしい気分だよ。迷ってたものも
捨てたとたん、”ああ、なくてもよかったものなんだ”と
実感してばかりですが。
12可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:40:59 ID:f/xpwItZ
>>9
私は反対の気持ちだわ。
買い集めるって、物質がいっぱいって、むなしいなあと
ガラクタの詰まったゴミ袋を見て思う。
あれこれ物に囲まれてたら、確かに自分を見失うよなあとも。
反省して買い物にはかなり気を付けるようになったけど。
13可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:49:29 ID:vr6lZoJb
    .ハ ,ハ
   /ノ/ノ
   (*^ヮ^) 13get
   ノ uul
 c(,,__,,ノ
14可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:51:54 ID:9pU2TJVv
私は自分の名前と住所が書かれている郵便物が捨てられない。
山ほどたまっているので、捨てたらスッキリするとわかっているけど、全部を切り刻んで分別するのが面倒臭い。
15可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:53:35 ID:q4T0+dvy
手動のシュレッダーなら1000円くらいですよ
16可愛い奥様:2006/08/29(火) 23:00:45 ID:f/xpwItZ
>>14
墨汁をかける
ネットに入れて洗濯機で回す

等の方法もあるそうですが、やったことない。
17可愛い奥様:2006/08/29(火) 23:58:14 ID:NEuXs150
>>14
電動シュレッダーお薦め
前手動使ってたけど面倒で放置すること多かった
ちょっと厚めのヤツ入れたら取っ手が折れて、思い切ってドンキで安い電動購入
かなり楽になりました
でも、コンセント入れてると基本電源on状態なので自分でも危ない…
1000円をケチらずにちゃんとon/offスイッチのついてるヤツ買えば良かったと思いました
18可愛い奥様:2006/08/30(水) 00:04:47 ID:x38zdggM
>>1乙才
19可愛い奥様:2006/08/30(水) 08:45:09 ID:VbnRfeHT
名前と住所が書いてるだけなら、捨てる時に切り刻んだりしてないや。
ビリッビリッと大きく破っただけで捨ててる。
20可愛い奥様:2006/08/30(水) 10:45:03 ID:J6oXyCqH
住所部分だけ切り取って普通ごみ、あとは資源ごみへポイポイ。
21可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:35:04 ID:Y8p7sa1i
電動シュレッダー持ってたけど、ゴミを捨てるときに細かいチリが舞うし
刃の間にゴミが挟まるのを時々取ったりするのに結局手間がかかるので
今は使ってません。DMなんかは出る都度マメに手で処分すればオケという
ことに遅蒔きながら気が付きました。
22可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:46:23 ID:jolncDTG
名前のところだけ、穴あけて処理する専用の道具もありますよ。
穴あけパンチのハンディ版みたいなもんだけど、手軽でよい。
23可愛い奥様:2006/08/30(水) 13:07:34 ID:oU3B7luD
物のガラクタじゃないんだけど…
最近、時間に追われることのバカバカしさを痛感してます。
たった5分や10分早くするだけで、間に合わないかも、怒られるかも、
だらしない人と思われる?…とエンドレスに続くいろーんな不安から
解放されるんだよね。逆にたった5分や10分で信用を失うのは簡単。
時間を支配できるように行動しよう。

人間てちょっとした言動で信頼を失うんだな、という出来事があって
(当事者ではない)時間や約束、お金、身体・健康、言葉遣いなど
自分の生活全般を見直し中です
24可愛い奥様:2006/08/30(水) 13:43:35 ID:MGLeFBtK
カレン本のこと、このスレで知りました。
趣味の活動の書類が再び溜まり置き場からあふれて困っていました。
自分が係りを受けた時の資料だの何だの・・
この夏休みはせっせとたまっていた書類整理をしました。というか、
2ちゃんの過去ログ倉庫行き(3ヶ月前はもう過去)というのを見習い、
捨てて捨てて捨てまくった。さっぱりした。
25可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:10:14 ID:QoaKy0tC
137 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/26(土) 13:29:19 ID:nDdOdz9W
掃除ってその人の努力してる事や運を最大限に引き出しくれるような気がする。

今年高校野球にはまって色々見たんだけど、優勝した早実のエース斉藤くんは趣味は掃除だそうです。
また公立で初出場の鹿児島の鹿児島商工の選手は甲子園入りしてから、素振りの練習をする公園を
毎日みんなで草むしりしたと記事を読んだ。
抽選で初戦7日目のカードを当て(遅い試合ほど練習する時間ができるし現地にいれるのでイイ)
初出場でなんとベスト4!
ttp://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000010608050001

掃除したり綺麗にしたりするのは絶対影響あると思うなあ。


26可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:15:07 ID:v8u/YcmY
>993
それは、あります。
だから、デカパンかフルカップにすると
リスクは少ないです。
ヒップハングはダメでしたねえ。

>995
アウターしか手を出していないけど、下着も見ます。
27可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:19:32 ID:M6KsyHRO
>>26
なに?誤爆ってるよ。
28可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:03:31 ID:iUzZtBUw
前スレにレスしてるんだと思う。
しかも話題もスレチになってるし分かりにくい。
29可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:09:45 ID:S498l4wc
>>25
長時間のフライト明けでもシャツの袖山に
アイロンがピシッと掛かってたしね>王子
掃除好きというのも納得できる。
30可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:48:57 ID:hVcKl5Y7
みなさん、繰り越した銀行の通帳はどうなさってます?
片付けていたら大量に出てきた。
こりゃシュレッダーしてポイですよね?
31可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:52:01 ID:y7gxc0/G
私は夫と見合いで知り合った。

はじめて会った時に
「ここに来る前に今日は何をしていましたか。
私は自分の部屋を掃除してましたよー。」
と彼が言っていたのを覚えている。

それでなかなか相手が見つからなかった彼も
やっと私というお姫様にめぐり合えた。
この果報者。
32可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:53:35 ID:y7gxc0/G
>>30

ちょっと待って。
将来、遺産相続などがあったときに
必要になるから取っておいたほうがいい。
特に自分の給料が振り込まれた自分名義の通帳は
自分の固有の資産を証明するものになる。
33可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:54:07 ID:M6KsyHRO
>>30
うちは10年保存しています。

参考
ttp://www.houho.com/furoku/bunsyo.html
34可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:10:29 ID:2+upfYU3
>>29
普通機内では着替えるでしょw
35可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:12:53 ID:y7gxc0/G
>>29

あのスッキリした容姿に掃除好きというのが表れているような
気がする。
36可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:23:42 ID:13o+rWNh
31にどんなレスをつけるのがいいのやらw
37可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:42:50 ID:wWXsK6Ly
三船敏郎さんも趣味が掃除だったらしいね。
38可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:48:48 ID:S498l4wc
>>34
他の子のはヨレてたよ。国内の移動中でも斎藤だけ
ピシッとしたシャツだった。
39可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:19:10 ID:J6oXyCqH
顔自体がすっきり涼しげだから。
でもまだ顔があどけないのに騒がれすぎてカワイソス。
40可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:26:27 ID:GdAuIBqJ
>>32
詳しく
41可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:46:04 ID:FvaDYG9s
カレンの本に出会って3ヶ月くらい
すこしずつ(ホントに少しずつ)物を捨ててました。
ずっと「イイコトないなぁ」と思っていたのですが、最近たて続けに
 ・図書券3000円分のお中元が予想外の所からやってきた
 ・上とは違うところから図書券(こっちは500円)が送られてきた
 ・人気のあるバイトに採用された
 ・ぜったい落ちると思っていた試験に合格
 ・高級マスカットが実家から送られてきた
などが有りました。
しかし、日常の何気ない出来事だと脳内処理されていたであろうこれらの出来事を
「イイコト」として認識できて幸せな気分になれる事自体が、
カレン本の効果なんじゃいかと気付いた。
ま、結果オーライね。
42可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:53:23 ID:y7gxc0/G
>>40

たとえば、離婚する際の財産分与について。

いくらが夫の取り分でいくらが妻の取り分か
判断する際に、
妻が働いて得たお金や結婚前のお金は妻のものになる。
それを証明する必要がある。

あと、夫が死亡したら、夫の貯金を妻が引き出すことはできない。
妻の名義の貯金が必要になる。

あと、私の母が年取って、財産の整理を考え始めた
ようなのですが、亡くなった父の通帳などで
捨てちゃって困った、
というようなことを申しておりました。
43可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:02:20 ID:aai/iQm1
カレンマンセー板乱立か・・

工作員は出版社かDQN桐島ファミリー。
44可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:09:22 ID:AtkM/lpJ
地道に捨てていたのに、身内が亡くなりました。
焼き場で骨になった姿を見て、
あらためて『人は何も持たずに亡くなるんだな』と思いました。
ショックが大きく、まだ何も手がつきません。片付けもしないと…。
45可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:15:06 ID:sKRMyM1b
>>43
え!?カレンマンセー「板」なんてできたの!?知らなかった!
46可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:15:32 ID:y7gxc0/G
昔祖母が亡くなった時に、
祖母の住んでいた貸家の部屋に入り、
安物のアクセサリーばかりあるのを見て
空しいな、と思いました。

死ぬときはやっぱり身の回りをすっきりしてから
死にたい。
つまらないアクセサリーなどを残して
死にたくはない。

金とかプラチナだったらよろこんで
引き取ってもらえるんだろうけど。
47可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:30:05 ID:jgkBb6R5
私の母なんかクモ膜下出血で突然死んだ。
遺品の整理をしてたら弟が極太バイブを発見(笑)
弟がそれ見て泣けて泣けて仕方なかったって。
哀しくも可笑しいエピソード。
48可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:37:25 ID:y7gxc0/G
>>47

人に見られて困るものは、早めに処分するのがいいですね。
手紙とかも。
49可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:18:59 ID:sgiJPzyL
洋裁を始めてから2年、ネットショップで買って、届いてみたらorz・・・
だった生地を捨てる決心をしました。
現在手持ちの布の約半分、大きい段ボールに一杯あります。
これをこのままゴミに出すべきか、掃除に使ってから捨てるべきか。
布をどんどん使い捨てにする贅沢な(?)掃除ってどんなのがあるでしょう?
50可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:24:38 ID:XOKVlNLn
>>49
それだけの量があるなら、
1円〜でオークションに出せば買い手つくよ。
51可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:24:59 ID:y7gxc0/G
台所の換気扇拭き、窓の下の溝拭き、玄関のタイル拭き、
バルコニーの掃除、物置の掃除
いくらでもあると思われ。
52可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:26:37 ID:jgkBb6R5
洗車、ベランダの拭き掃除、屋根の雑巾がけ(笑)
あと、この際布ナプキンに挑戦してみるとか。
布なのに使い捨て(笑)
53可愛い奥様:2006/08/30(水) 21:14:58 ID:/uhCf17h
使い捨ての布ナプキン、肌には最強だなw
54可愛い奥様:2006/08/30(水) 21:39:26 ID:SL/fqxb/
>>32-33&30
今日、まさに大量の通帳が出てきて
明日会社でこっそりシュレッターにかけようと思っていたの!
もうしばらく保管しときます。
ここ見てよかった。ありがとう。


55可愛い奥様:2006/08/30(水) 21:41:58 ID:GSunlfPA
姑が無くなってタンスの中とかみんなで整理してたら手紙の束が出てきて
息子宛(うちのダンナ)のラブレターを何通も隠匿していたのがバレた。
みんなで笑いながら読んだよ。
5649:2006/08/30(水) 22:20:05 ID:sgiJPzyL
>50-52
いろんなアイデアありがとうございます。
一番斬新なのが使い捨て布ナプキンでした。
現在白うさぎユーザーで、少ない日にこの分厚いのは・・・
と思っていたところだったので次回挑戦してみます。
使い捨てなら切りっぱなしでいいですよね。
57可愛い奥様:2006/08/30(水) 22:29:16 ID:wFvIZODi
吸収しない感じ・・・
58可愛い奥様:2006/08/30(水) 22:41:18 ID:XOKVlNLn
59可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:00:49 ID:7W+05puq
スケジュール帳を日記代わりにして、軽くメモしているため
過去のスケジュール帳を10年分くらいとってあり(ファイル式で中身だけのものもあります)
それの処分に困ってます。
日記代わりにしてた人どうしてますか?

5年日記帳だか、そういうの買って書きうつそうかとも思うのですが
それも、重くてかさばりそうですよね。
なにか良い方法ないでしょうか? 
60可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:02:55 ID:DxAHQzBt
>>59
捨てれ
61可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:03:52 ID:HLoCQTLG
自分にとって大切ならばとっておいたら?
62可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:14:13 ID:SitPnaP4
>>59
過去のものをなんかに使う予定があるの?
あるなら箱を一つ用意してそれにしまっといたら?
いちいち昔のものを写したってしょーがないと思う。
63可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:17:48 ID:+p/vgXfy
>>59
書き写す気力があるなら、データ化して保存すれば?
64可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:30:59 ID:pdaZSkTv
>>59
死んだ時のネタに保存しとおいて欲しいわ〜
65可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:41:56 ID:zrG33Cl+
>>55
モテル旦那で裏山。
66可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:48:55 ID:VnkR06Ds
>>59
スケジュール帳とか日記帳の話で思い出した。
高校生の時の社会の先生の話で
「殺人犯、冤罪として逮捕されてる人が必死でアリバイを証言してくれる人を
捜したが、証明できるほどのアリバイがいなかった。
しかし、たまたまその人をその日その時間帯にに見かけたって
日記に書いてた老人がいて、その老人は何十年も確かな日記をつけてたので
証拠が採用された。」って話。それを聞いてすごい老人だって感動した。
ちょっとのメモでもなんでも取って置く私の記録ゴミ溜め込みの理由が
やっとわかった。いつ何時でも何か人のために、わーすごいって思われたい
みたいだ。くだらないねぇ。ホント自分が見えたわ。
でも>>59さんは自分のために必要だから保存しておきたいって思ってる
わけだからきれいな保存箱にきっちり収めるものもいいと思います。

67可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:23:29 ID:f5HdabHV
自分の日記は人に読まれると嫌だから、
毎年捨ててるw死んでも死にきれないよ〜。

何故か年末までは平気さと思っているのは、
馬鹿みたいなんだけど。これからはパソに書こうかなと
思っている。パスワードつけて誰も読めない様にしよう。
68可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:33:36 ID:pdaZSkTv
>>67
事件に巻き込まれた時は警察に押収され、解析。w
69可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:41:21 ID:9L+oqQxf
過去の好きだった人のいろいろを書いた日記帳や写真はすっぱり捨てられた。
だけど、結婚式のときのドレスから始まって、そのドレスのデザイン画、式の
席次表やメニュー、進行表、打ち合せや仮縫いなどの予定が書き込まれた当時の
手帳…。
そういったものは全部きれいな箱に入れてとってある。
結婚10年目に引っ越ししたけど大事に運んできた。
それだけこの結婚を大事に思ってる証拠だから、これは私にとってガラクタ
ではない。
70可愛い奥様:2006/08/31(木) 02:14:56 ID:+p/vgXfy
がらくたじゃない大事な物は、大切に取っておけば宜しい。
71可愛い奥様:2006/08/31(木) 02:30:41 ID:IW/hWAU2
59です。レス沢山ありがとうございます。

スケジュール帳に書いた日記は、わりと簡単なもので
月スケジュールのところに
 待ち合わせ場所、出かけた場所、人、その日食べたもの
 その日の感想一言「楽しかった!」
くらいしか書いてないので、あまり人にみられたくないものではないですが
なかには、昔通ってた良くない医者の名とか書いてあるので、暗い日々も思い出したりしますね・・。
いいとこだけ抜粋したい気もありますが、それも面倒そうだ・・。

事故で亡くなった友人と、遊びに行った時のことなども書いてあるので
簡単に捨てられるものでもなく・・複雑です。箱に入れておこうかな・・。
72可愛い奥様:2006/08/31(木) 02:31:43 ID:zOBPcdP/
ここにもし、
再婚奥がいらしたらお聞きしたいのですが・・
最初の結婚の時の婚約指輪とかどうしてます?
結婚指輪は別れた時に置いてきたからいいのだけど、
ダイヤ立爪ティファニーをどうしたものか・・と。
もちろん捨てはしませんが、質屋に持っていたところで二束三文ですよね?
(お金に変えようとすること自体が間違い??)
後はリフォームだけど、皆さんはどうしているのかな。

こういう因縁のあるものは持っていてはいけないのだろうか。。
73可愛い奥様:2006/08/31(木) 02:58:56 ID:6UvXUfuu
私なら質屋だな。
74可愛い奥様:2006/08/31(木) 03:02:57 ID:K+/bFytW
それくらい捨てても問題ないんじゃない?
75可愛い奥様:2006/08/31(木) 03:44:23 ID:GOepoXj5
それってリフォームしてもイヤな過去思い出すんじゃない?
76可愛い奥様:2006/08/31(木) 05:13:08 ID:+eRC71zk
私は生ゴミと一緒に捨てたよ。
77可愛い奥様:2006/08/31(木) 06:48:18 ID:MnK94NB5
>>72
使わないアクセサリーは吉方位に旅行に行ったときに
キレイな川や湖に流すと金の気が得られるんだって。

・・・とユウチクが言っててたとオモ。スレ違いスマソ
78可愛い奥様:2006/08/31(木) 07:03:06 ID:83fCFQR3
微妙に環境破壊チックだなw>>77
79可愛い奥様:2006/08/31(木) 07:32:54 ID:PH8CCwL/
経験者です。
婚約指輪の石は気に入っていたのでリフォームしましたが、
指輪をみるたび元夫を思い出すので結局御徒町で売りました。
質屋より、御徒町の方が買い取り価格が高い。ブランド品ならなお。
地方なら宅配便で送って査定してもらうという方法もある。

今、プラチナ高騰しているから数万円にはなると思う。
80可愛い奥様:2006/08/31(木) 07:59:03 ID:D1mOMLML
指輪を売った数万円で寿司でも食べてすっきりさっぱり
したら良いと思う。
81可愛い奥様:2006/08/31(木) 09:44:16 ID:KAgA/sVE
>>79
御徒町の甘味やの隣りですか?
ブランド物買い取りますの所。
82可愛い奥様:2006/08/31(木) 10:05:15 ID:2OMzx2s9
(ノ∀`)アチャー

矢祭町の図書館建設:トラック1台分の本届いた−−愛知の個人から /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000076-mailo-l07
83可愛い奥様:2006/08/31(木) 10:15:29 ID:9L+oqQxf
ブランドの証明ができるならオクもよさそうだけど。
ただ高額の取引になると思うので、不慣れだと心配か。
私なら質屋で査定してもらって、その価格スタートでオクに一回出してみる。
いわれはもちろん書かないw
「サイズが合わなくなりました」とか書く。
84可愛い奥様:2006/08/31(木) 10:44:46 ID:swcT9SVD
>82
そろそろ受け入れ止めないとヤバいんでないかw
でも良いよねこのシステム、個人は本の処理できるし自治体はたいして金つかわんし。
85可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:01:54 ID:OykiUh0y
>>84
そうだね。気の毒なのはその図書館を利用する住民だけだね。
86可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:10:01 ID:W0sQW4eU
金の買取してくれるところに持っていった方が良いよ
配送でもあるみたいだし・・・。金歯でも買い取って貰えるよ
しかもかなりの金額で。

私は姑と小姑が要らなくなった指輪を押し付けられ、腹が立ったのだけど
それが金属の買取で4万にもなった
そのお金が手に入った時嬉しさはすごかった(笑)
87可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:57:51 ID:ROsPEh/n
>>85
学校の図書館より遥かに劣る蔵書数(&内容)の町営図書館を持つ
貧乏な田舎町に住む自分から見たら羨ましいけどね・・・。

「部屋の本が多くて困っているなら、図書館(漫喫)を利用すれば良いじゃない」
って、幸せなマリー・アントワネットの台詞だよw
88可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:04:09 ID:zOBPcdP/
72です。
いろんなご意見ありがとうございます。
そもそも結婚において一般的手順を踏んでおらず、お式もしないままでした。
指輪そのものも、入籍してしばらくしてから、高価なものはキッカケがないと
買わないだろうし、買っとく?みたいな感じで、買ったもので、
それをはめて幸せな婚約時代・・とかってわけでもなく、
質のいいダイヤなので、キレイだわ・・と思いますが、
特別な思い入れもなく、
それを見たからいろいろ思い出すってことも特にないです。
立爪なのではめる機会もなく、眠ったままです。
品物としては気に入っているけど、
そういう因縁のものは処分した方が
いいのかと、お伺いした次第です。

やはり御徒町かな・・と思っています。
89可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:24:19 ID:u4que2zo
>>87
そういう所は蔵書の寄付とか受付ていないの?
うちの最寄りの図書館はそれ+、リサイクルコーナーがあって、
古い本や誰が読むのかなぁ的専門書なんかもいつの間にか誰か
引き取ってるみたいで、新陳代謝なかなか良いみたい。
本を増やすアイデアを町に投書するとかしてみたらどうでしょう。
90可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:28:13 ID:oQgb6i8T
>>85
ブクオフじゃ買い叩かれる、amazonマケじゃ値のつかない、
捨てるには惜しい本を送ったんだよ〜
送料をはらって。
こういう自分は、自治体ひいては住民はラッキーだと思ってますよ。
まぁ、独りよがりかな、とも思いますが。
91可愛い奥様:2006/08/31(木) 14:47:09 ID:QPEnpG67
>>88
なんかレス〆してるっぽいけど、
その指輪を見て嫌な気持ちにならない&石を気に入ってるってなら
リフォームもありだと思う。
カレン本にも自分の気持ちいい物を身の回りに置け(←ウロオボエ)みたいな事
書いてあった気がするし。

92可愛い奥様:2006/08/31(木) 19:01:49 ID:Of3hqfy6
たぶん>>72=88は、処理の仕方ではなく、処理した方がいいかどうかを(経験談も含めて)
聞いてるんだと思うんですが…ちがうのかな

私は結婚したてだし指輪は買ってないのでアドバイスできませぬ…ゴメン
想像の範囲ですが私ならやっぱりすっきりしたいので
1.相手に返してすっきりする
2.石だけリフォームしてネックレスにして使う
 ↑まぁ×の記念ということでこの位はいいかなーとw
3.今の旦那に相談してみてから売って、そのお金で親に何かプレゼントする
 ↑なんか新しい自分達には遣いたくない気がするから+親への心配料としてw
93可愛い奥様:2006/08/31(木) 20:11:29 ID:+p/vgXfy
自分自身が「(リフォームしてでも)持っていたい」のか、「処分したいか」で
決めればいいだけなんじゃ…
「持っていたいけど、そういう因縁物は処分した方がいいの?」という質問なら解るけどね。

94可愛い奥様:2006/08/31(木) 21:52:22 ID:9L+oqQxf
私なら、リフォームしても今のダンナさんが気にするかも、って思うかなあ。
やはり売っぱらって、そのお金で今ダンナと寿司でも食べるに一票。
持っててもつけないんじゃただの記念品だし、よい思い出につながるものなら
記念品でもとっといていいだろうけど、嫌な思いとまでいかなくても、コトが
コトでしょ、記念品以下かな。
しかし指輪って元ダンナさんに返さなくていいもんなのかな?
95可愛い奥様:2006/08/31(木) 22:08:16 ID:ZkoC4k0b
豚ギリですが
赤が生まれて名づけやらなんやらで私の実母とダンナが揉め
なかなか田舎に里帰りしづらい状況が続いていました。
家族のエリアの洗面所の不用品を捨て、鏡を磨いてきれいにしたら
呼ばれないだろうと思っていた
実家の近くに住むいとこの結婚式の招待状が届いて帰れる事に。
しかも、ダンナがしばらく実家に滞在してこいよと言ってくれた。
ものすごく嬉しかったです。
掃除ひきつづきがんばろ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

96可愛い奥様:2006/08/31(木) 23:10:29 ID:w8PDrViq
みんないいな〜。
私は必死でモノを捨てたり片付けたりしているのに家族は非協力的。
それでもがんばっていたら、カレン本のように伝わるモノなのかな?
冷静に考えても、ウチはあてはまらない例な気がする。。。。

皆さんは同じような状況で周りの人がいきなり掃除するようになったとかありますか?
97可愛い奥様:2006/09/01(金) 05:53:33 ID:VJQMj1hX
うちも最初はひややかなもんだったよ。旦那。
ところがうちの場合私が実家の捨てられない父にカレン本を
送って、父が大いに感化されたっていうのを聞いてから
急変して自分もカレン本を読んで、協力的になった。
といってもまだ20年前のワープロ、使わないビデオデッキなど
捨ててくれない。もう1度読まそうかな?
98可愛い奥様:2006/09/01(金) 07:41:45 ID:m8Nos04M
ttp://goldroger.com/
私も、処分したい貴金属あって調べてるんだけどぐぐったらこんなのあった。
信用が出来るかなーと思い中だけど・・・どうかな?
99可愛い奥様:2006/09/01(金) 08:19:46 ID:Z0n9/VUY
普段あまり手をつけてなかった風呂場を徹底的に掃除したら、
パート採用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
7月くらいから就活してたんだけど、2件連続して振られた後だっただけに、
嬉しかったな。
100可愛い奥様:2006/09/01(金) 08:22:26 ID:z1NHIHuG
2年ほど前から物捨てをしてるのですが
このスレを見ると何か捨てたくてたまりません。
これ以上捨ててはだめだとガマンしてる方いますか?
101可愛い奥様:2006/09/01(金) 08:44:54 ID:rPIf5a8e
捨てても捨てても、まだまだいろいろ出てくる。
今度の難関は和服。結婚する時持たされたもの等で
和ダンス一つ分ある。ほとんど着たことないのに…
この和ダンス自体も処分したい。
たしかブクオフみたいに和服を買ってくれるところがあったよね。
調べよっと。
102可愛い奥様:2006/09/01(金) 08:59:11 ID:DbkSBysN
今ゴミ捨てが高いからウツだよ〜。
うちの地域はゴミ袋が一袋で500円になっちゃってね。
あれこれ捨てたいけど値上がりしてまだ間もないので
まだ高いゴミ袋を乱用できない。
値上がり前に完璧に捨てとくべきだった…。
103可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:11:48 ID:9L/yJAP8
>>102
高っ!!
ちなみにどちらですか?
104可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:12:41 ID:N4t9plBy
>96
つ【ストレス】家族が「物を捨てられない病」4【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142282972/l50
105可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:22:27 ID:FQGDnU4U
>>101
私がひきとりたい>和服
本なんかでも買取は安く買い叩かれるから、状態が割りと良ければ
オクに出してみるのがいいと思う。
特に、付け下げや訪問着だったら、モノによっては高く売れるよ。
106可愛い奥様:2006/09/01(金) 10:07:59 ID:TNtYrYe9
>>101 私も和ダンスごとひきとりたいよw

とかいってるのがだめなんだろうなぁ。
手持ちの着ないものも、オクに出そうと思いつつ面倒で。
オクもいっそ「たんすごとひきとりに来て下さる方に」とか
出したら楽かもw
107可愛い奥様:2006/09/01(金) 10:24:05 ID:DbkSBysN
>>103
北九州です。6月までは一袋150円でした。一気に値上がり。
ゴミの種類も増えて分別が大変ですが
以前はプラゴミと生ゴミをごっちゃに捨てるのに抵抗を感じていたので
リサイクルが進むのはいいことだと思う。

ゴミ回収が高くなるとちょっとした紙ごみも資源の方に出すようになりました。
つまり…紙ゴミは部屋にたまることになります。
カレン的にはダメかな。
108可愛い奥様:2006/09/01(金) 10:41:18 ID:rPIf5a8e
>>105>>106
本当にいいものだけは残しておこうと思ってるんですよ。色留袖とか訪問着とか。
残すには微妙なものがたくさんあるので、それは買い取ってくれるところに出しちゃおうかと。
和ダンスも一応は桐だけど、そんなに高いものじゃないので処分して、
こんどはクローゼットに入るくらいの小さい桐の衣装入れにしようかと。

109可愛い奥様:2006/09/01(金) 11:03:59 ID:TNtYrYe9
>>108 う、見習いたい
110可愛い奥様:2006/09/01(金) 11:34:55 ID:IS4nDkto
>>107
進んでる。
うちの方は関東。
隣りに子沢山、年寄り毒、ジジババと大家族がいて
出すごみが半端じゃない。山の様に植えた植木の手入れも
業者呼びは一度もなく、自分の所で全部ギコギコして
全部の普通の家のごみと同じぐらいの量がどさー。

中古家具をどこかから貰ってきては、古びた物を
これまたギコギコごみにどさー。資源ごみに出すと
一個1000円かかるからね。

普通の家の100倍も出すこれ見てて、早く有料化されればいいのに
と思ってた。不公平だ。
111可愛い奥様:2006/09/01(金) 12:06:58 ID:SOTltADb
>>110
偏見かもしれないけど、そういう人達ってゴミが有料化されたら
野焼きや不法投棄しそうで嫌だなー。

うちのお隣さんは個人の食品加工業者なんだけど、ゴミが有料化したら
野焼きするようになって困ってる。(煙の臭いやダイオキシンとか…)
野焼きは禁止されてるから通報したいけど、
通報者が自分だってバレて揉めるのが嫌だから我慢…。
112可愛い奥様:2006/09/01(金) 12:15:41 ID:kbhGJohI
カレン本は知らなかったけど
ため込み母のタンスの要らないもの捨ててたら
封筒に入った忘れていた3万円でてきた。
なるほど掃除すると良いことあるね。
113可愛い奥様:2006/09/01(金) 12:18:57 ID:DZTuwL+/
>>107
1袋って10枚入り?
114可愛い奥様:2006/09/01(金) 12:26:22 ID:9L/yJAP8
>>113
一袋って一枚じゃないの?

勘違いしてたw

確かに一枚500円って高すぎるよね。
115可愛い奥様:2006/09/01(金) 12:43:38 ID:hWGYakCg
>>104で紹介されてるスレの947さんに烈しく感動。
私も今日からアタックチャンス目指して冒険の旅。
116可愛い奥様:2006/09/01(金) 14:18:47 ID:IS4nDkto
>>111
野焼きの木、紙ならまだしも、別の近くの国大教員(もう没)
の家の婆(=昔のTVの意地悪ばあさん)はビニールごみや
プラスチック燃やす。通りに隠れてこっそり。それが
周りを囲む家にクサ−イ煙がモクモク。
教員の家って非常識。自分ちさえ綺麗になればいいって感じで。
(でもぼろぼろ、ごちゃごちゃしてる)
都会は常識が通じない極端な家が多い。
117可愛い奥様:2006/09/01(金) 14:26:32 ID:IS4nDkto
でもこの家を見てみると風水の影響がくっきり出てる。
北西と北東が大欠けしてる。
だから、子供は年寄りになるのに伴侶なし、後継者なし。
子供が寄生してるから、財政面お金が出て行くばかり。
おそろしや、風水。
118可愛い奥様:2006/09/01(金) 15:10:41 ID:O4mx6oe/
確かに方位を見る普通?の風水も気にはなるね。
うちなんてカレンの定位盤と意味合いが全然違う場所になる。
もしかして両方が合致してる家ってパワーがある?
119可愛い奥様:2006/09/01(金) 16:33:23 ID:hGZgj5IO
このスレみてカレン本買ってきました。
最初にぱっと開いたページが
たんすの中、の項で
実際に着ている服は20%しかないのところ。
いきなりガーンと衝撃くらいました!

今夜は早めの衣替えで大棚さらえをしよう・・・


120可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:02:08 ID:HBDH6QlX
海外転勤の時に実家に着物を預かってもらってましたが
実家の両親も年なので 色々片付け始め、
着物を引き取ることになりました。

といっても 結婚して着たのは留袖と浴衣のみだったので
妹が結婚する時に 仕付け糸も取ってないちょっと派手目な
訪問着、小紋など5枚以上買ってもらったので
もう桐のケース一箱くらいだが、これもどこにも
しまうところがない。

 大原照子さんのようにまとめて着物をすぱっと捨てることが
できたらいいんだが・・・。
留袖をドレスにするのにもお金がかかるということだし、
やはりまだ仕付けを取ってない小紋を見て 高校生の娘が
着たいと言うし・・・。

 部屋の隅にそのまま置いてありますが着物を着る時に
何が必要かすら 忘れてしまった・・・。
121可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:00:07 ID:CwSuYTpk
>>120
日記ですか?
122可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:54:29 ID:GxhYt7+t
早く捨てろーい
123可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:10:57 ID:Z0/mjtTd
>>120
娘が着たいというならとっておいたら?
私も母親の着物をいろいろ着て楽しんだし、
自分で何枚も買うのは大変だけど、あれば着るということもあるから。
124可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:46:36 ID:8Qe9xIcg
そうだよ〜ぜひ娘さんに着せてあげてほすぃ。
私も、実家にいた頃は母親の着物をいろいろ着せてもらってた。
高校生の時には友達同士、全員着物を着て初詣に行ったりしたな〜良い思い出だ。
125可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:00:19 ID:G6MPShoB
>>98
私、そこで歴代の彼氏(いや、そんなにたくさんはいないけどw)にもらった
アクセサリー類を引取ってもらったよ。
もうつける気はないけれど、一応18kやプラチナだし何となく捨てる決心が
つかなくて。
自分で買ったものだけど、傷だらけでもうつけないだろう指輪とかも入れて
5万くらいになった。(^O^)
現金書留で送ってきたよ。
でも後で近くのショッピングセンターの中の貴金属品屋さんで買取してる
ことを知ってorz・・・
現金書留代が買い取り金額から引かれてるし、品物を送る際は着払いだけど
買い取り金額はそれもコミで設定されているだろうからね。
>>98さんも近くでそういうお店を探してみて、なければそこでお願いしたら?
126可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:40:42 ID:DZTuwL+/
私の宝石箱にはなぜか、姉が元彼からもらった20万の真珠の指輪がある。
30年前の物。
姉が私のに入れたんだと思うけどサイズが合わないし、中にイニシャルが
彫ってあるしではめられない。でもどう処分していいかわからない。
真珠っていいものでも年月たてば価値ないのかな。
台座とかは千円くらいになるのかな?
127可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:49:56 ID:eJqczLyU
別れた男といえば、
あげたもの全部返せっていう男がいたなぁ。
あと、こっちがあげたものをきっちり突っ返してきた男もいた。
どちらもなぜかB型。
私自身は誰からもらったかすぐに忘れる性格。
モノに物語をくっつけない。
お土産とか思い出の品とか苦手。
モノに宿る思いみたいのが苦手なのかも。
気にせずに使い倒すか、バッサリ処分。
128可愛い奥様:2006/09/02(土) 00:11:04 ID:hKROeRe9
>>126
とりあえずお姉さんに返せばいいのでは・・・
129可愛い奥様:2006/09/02(土) 00:21:16 ID:yxVGWOG4
もらったものって、いろいろだね。
私は元ダンナと離婚する時(しかもコイツの不貞が離婚のキッカケ)
「ダイヤも真珠(義母からの贈り物)も返さなくていいから」と言われて
こっちが何も言わないうちから意味わかんねーと「はぁ??」と思ったよ。
返すという感覚自体が私にはわからなかった。
高価なものは結婚が解消したら返せってことか?

あっ、スレ違いなネタでスマソ。
130可愛い奥様:2006/09/02(土) 00:54:23 ID:/qNS2JWj
真珠はリフォームしてるところに相談したら?
そこで、これはもう駄目って言われたら捨てればいい。

もし、まだいけるようなら、20万クラスの珠なら
ペンダントにしても綺麗そうじゃない?
冬にタートルネックに付けると上品な感じ。
131可愛い奥様:2006/09/02(土) 00:54:51 ID:QMdlQyGw
>>126
指輪のサイズはお直し出来るし、イニシャルも消すことが出来る。
年月が経っててるようだけど、つやが無くなってなかったら大丈夫だと
思うけど。
お直しして慶弔時用にしてみてもいいかも。
132126:2006/09/02(土) 03:26:13 ID:wUNKk2iX
すみません余計だと思って書かなかったのですが、
姉はもう亡くなってるんです。それも家出して結婚したものだから
出て行った時、実家の姉の部屋はガラクタゴミの山で
生理の血で汚した下着やストッキング、シミだらけの
ブランド服、汚れたバッグ、雑誌、日記、手紙などめちゃくちゃ。
それを14歳の私が1人で片付けて整理したのです。
もしかしたら真珠の指輪は部屋の片付けのお礼にと入れて行ったのかも。
元彼からもらったものなのでリフォームしても使うの気持ち悪くて
せこいんだけど、お金にできたらと思って、、。すみません。
HPで調べたら金属部分の買取はあるんだけど真珠がなくて。
一回店に持って行ってだめなら海にでも捨てようと思います。
今までその指輪の存在を忘れててみなさんのレス読んで思い出しました。
ありがとうございました。
133可愛い奥様:2006/09/02(土) 05:50:54 ID:OsANHlvD
>>132
記憶の片付け、ごくろうさん。大変だったね。

さて、今日は掃除でもすっか。
134可愛い奥様:2006/09/02(土) 09:42:00 ID:Qo2PXRUw
>>132
どこかでその話読んだ。
生活板に書いてたよね。
135可愛い奥様:2006/09/02(土) 09:59:52 ID:nsyiQPnY
わしも読んだ記憶がある。
血のついたっつーのが強烈で覚えていた。
そんな記憶も片付けちゃって幸せになってください。
136132:2006/09/02(土) 10:54:39 ID:wUNKk2iX
>>133
ありがとうございます。ガラクタ整理って心の整理ですね。
>>134>>135
私も読んだことあります。同じ想いをした妹がいるんだなあって
思いました。同じスレにはやっぱり似たような人が集まるのかなって。
貴金属の処分のスレ見るまではそのことも忘れてたんです。
他にも亡くなった家族の後片付けとか遺族が大変だったとか
お金がかかったとか読むといつ何があってもいいようにガラクタ捨ては
必要ですね。処分してまた忘れるようにします。ありがとう。
137可愛い奥様:2006/09/02(土) 13:14:39 ID:prhA6qk7
>>125
レスありがとう、利用されたんですね。
私は、都内在住なので探せばあるのかもしれないですけど・・・
有名な所だと田中貴金属とかになるのかなあ?あとはコメ兵なんかもあり?

ここのサイト見ると、銀行への振込みはしてくれるみたいだね。

色々と調べてみます。レスありがとうね!
138可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:00:25 ID:K+typM2A
お返しのカタログチョイスで貰った真珠のネックレスが
何本もある(これしか必要な物ないし、かさばらないから)。
が、これらって価格に関係なく付いてる止め具がちゃっちい。
どれもこれもおもちゃについてる感じで、とても使いたくない。
格安で付け替えられる所はないでしょうか?
処分しないで使いたい。

あと、30年前の真珠の人がいたけど、この頃真珠は値上がり前
だったから20万といえばかなり品物はいいと思いますよ。
10〜15年前に急に真珠が高騰したんです。2.3年前からまた下がって
来てるみたいだけど。

139可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:25:19 ID:jLVgly9L
真珠は買うとなると高いけど買い取ってもらうとなるといい玉でもあまりいい値が付かないよ。
質屋のおじさんが言ってた。
だからあまり期待しないほうがいいかも。
140可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:35:32 ID:8yRqxiV6
>>117 ぎゃー、我が家、北西が欠けてて車庫になってる・・
こういう場合どうしたら良いのでしょう? ご存知の方
お教え下さい。よろしくお願いします。
141可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:59:51 ID:jOZLQgOQ
車庫を奇麗にすればいいと思うよ。
142可愛い奥様:2006/09/02(土) 15:50:31 ID:6rAsZOHq
宝石は売っても二束三文にしかならないから
持っておくのがいいと思う
そんなに場所をとるものでもないし
身につけなくても部屋を飾るのに使えるよ

ただ、見るたびに嫌な思い出が蘇るとかなら
二束三文でも現金に変えてしまったほうがいいと思う
あるいはお祓いをするとかね
143可愛い奥様:2006/09/02(土) 15:55:38 ID:1G9Ljjwv
>>138
最近、結婚式に行ってもお葬式に行ってもカタログギフトをもらって帰ってくることが多いけど、
あれだけ品物が載っていても欲しいものがひとつも無いってパターンが多いんだよね。
値段が決まっちゃってるから「あったらいいな」と思うものの「廉価版」ばっかりで、
届いても結局ゴミにしちゃうようなものばっかり。
(例えば、見た目がルクルーゼのお鍋風の無名ブランドの鍋とか)
144可愛い奥様:2006/09/02(土) 17:10:53 ID:iZ0QI8KV
>>143
食品はのっていなかったの?
うちも最近お葬式のお返しでカタログギフト貰ったよ。
たぶん一万相当のお返しなので結構いいものがのっていたけど
欲しいものがないなーと。消去法で食品(イクラとかステーキ)を
頼もうと思ったらダンナが髭剃りが壊れたって言ったので、
それにした。いっそデパ商品券にしてほしい。
145可愛い奥様:2006/09/02(土) 17:17:19 ID:QMdlQyGw
>>138
近場のジュエリーショップで相談してみたらどうでしょう?
真珠のネックレスって留め金のデザインでおおよその値踏み出来ちゃう位大事ですよね。
お通夜の時とか、後ろ姿を眺めてついつい無意識に値踏みしちゃいますもん。
玉の大きさに見合ったバランスの良い留め金を選んでもらったら良いと思います。
146可愛い奥様:2006/09/02(土) 17:30:04 ID:rt0DIjJd
>>138>>145
スレ違い
147可愛い奥様:2006/09/02(土) 18:26:23 ID:CIENf0dm
>>145
ありがとうございます。一応一本は
宝石屋の物なので近くで駄目ならそこの店に持ち込んで見ます。
パールは非常に良くつけるので眠らせて置かないで何とか
しなければとずっと気にかかってました。

>>144
そうですよね、デパート商品券が一番いいと思う。
半額以下に目減りしてしまうカタログチョイスは手軽だけど
結局選びようもない代物ばかり。希望しないでそのままにして
おく人も多いとか。業者から催促が来るらしいですが。
押入れの肥やしが増えるばかり。
148可愛い奥様:2006/09/02(土) 20:47:11 ID:YEcTAr94
捨てて欲しいんだけど・・・
149可愛い奥様:2006/09/02(土) 20:52:18 ID:rt0DIjJd
>>147>>138
図々しくて無神経な人だね
150可愛い奥様:2006/09/02(土) 20:54:57 ID:iee2terr
>>140
カレン流ではないけど盛り塩。
植物がいいらしいんだけど、植物置けない場所には私も置いてます。
151可愛い奥様:2006/09/02(土) 23:53:40 ID:oO3fION4
>>149
うむ…なんかなぁ
152可愛い奥様:2006/09/03(日) 00:17:47 ID:26TQ0sNX
>>150
盛り塩のやり方についてアドバイスしてください。
小皿に粗塩を山型に盛ったらいいのかな?
大きさはどのくらい?
何日くらいで交換するの?
使用後の塩はどうやって処分するの?(水道で流す、紙に包んで捨てるなど)
153可愛い奥様:2006/09/03(日) 00:55:05 ID:8Zv1XnHg
>>149
確かに・・・う〜んて感じ
154可愛い奥様:2006/09/03(日) 01:02:43 ID:HH41j3Kw
盛り塩 やり方 で検索すると色々出てきた。
色々説があるようだけど。

盛り塩は玄関や部屋の隅など、気になるところに置きます。まず、陶器の
小皿、白い紙、白いお皿を用意します。次に塩を盛ります。塩は精製
していない天然の粗塩を使います。粗塩を直径5〜10cmにして高く塩を
盛ります。盛り塩の交換は、1週間や1ヶ月と様々です。湿気を含むと
塩が硬くなってくるので替え時のサインです。交換する時は外に祓う
ようにします。
http://www.menovel.com/cock/salt/
http://www.fu-style.com/special_old00028.html
玄関の盛り塩
盛り塩は空間をキレイにするので、特に今年は運が入りやすくなりますが
盛り塩のやり方には法則があります。・目立つように盛らず、ポプリポット
など器にいれる。・盛り塩の効果はだいたい3日です。それを過ぎると
吸収しきれなかった気が逆流してしまうので、3日に1回変えられない人は
やらないでください。盛り塩ができない人は、靴箱の見えないところに
炭やトルマリンを置けば空気を浄化してくれます。炭やトルマリンなら
1ヶ月に一回くらい陽に干せばいいでしょう。
http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2344007
http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?qid=2354113
http://yaplog.jp/hiroyasu/archive/173
http://curry.2ch.net/occult/kako/1009/10091/1009171070.html

http://www.biwa.ne.jp/~popie/ichi.htm
*決して素人の人は真似(盛り塩)しないで下さい。 霊体と話をして
和解した上で実行しないと、逆に怒らせてしまい家の住人に霊障が起こりますから。
155可愛い奥様:2006/09/03(日) 01:05:15 ID:HH41j3Kw
156可愛い奥様:2006/09/03(日) 01:16:16 ID:nejHJm06
>>154-155
わざわざありがとうございます!いろんな説があるんですね。勉強になった。
一番下の2ちゃんの過去ログをちょっと読んでみたら面白いので、これから全部読もうと思います。
157可愛い奥様:2006/09/03(日) 01:21:00 ID:HH41j3Kw
>>154
検索して出てきたサイトをさっと見て参考になるかなと
思ったのを羅列したので、ごちゃごちゃでごめんよ。
四方じゃなくて三方に置くというサイトもあったり(上には入れてない)
本当に色々だけど良さそうな方法を探してみてね。
置く時には時計回りに置くらしい。
158可愛い奥様:2006/09/03(日) 01:25:05 ID:HH41j3Kw
159可愛い奥様:2006/09/03(日) 08:35:31 ID:Q/TtVm+G
正式にスペースクリアリングしてみたいのですがベルに悩む。
カレンサイトで売ってるクリアリングのベルを購入した奥いらっしゃいます?
160可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:06:46 ID:gWl4mhsG
>>153
ここまで損得勘定に走るのか……
161可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:50:18 ID:dSBjaF5Z
 このスレのかた、卒アルって捨ててますか?
思い出す度暗い気分になる、つらかった高校時代のアルバムを
捨てたい・・けど10代の写真なんてもう2度と撮れないし・・
162可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:53:25 ID:jlu1Tcae
このスレでずっと気になっていました<ベル
このスレ以前にカレン本は読みましたが、どこにベルのことが
書いてあるのでしょう?

どなたかベルのこと、教えてくださいな。。
163可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:53:33 ID:pWyCGU1b
そんなに辛いなら捨てれば。
10代の写真、卒アルにしかないわけじゃないでしょう。
164可愛い奥様:2006/09/03(日) 11:12:37 ID:Q/TtVm+G
>>162
カレン本の「ガラクタ捨てれば未来がひらける」のほうに
スペースクリアリングするためのものとして頻繁に出てくる。

カレンが使っているのよりは効果は薄れるけどバリで作られた
ベルをホームページで売っててちょっと気になる。
ttp://www.spaceclearing.com/
165可愛い奥様:2006/09/03(日) 11:21:03 ID:D6S9ME6f
カレン関係板。
自演ですよ。 有名です。
ここは出版社関係でしょ。
一般書籍板にもキ女板にも
カレンマンセー乱立。。でも最近ばれて叩かれてます・
166可愛い奥様:2006/09/03(日) 11:42:39 ID:ImFQ/7e8
>>164
高いね。
英語で書かれてるから、あまり感じないけど、
日本語だったら胡散臭さ満載のページだと思う。
ヘンなパワーストーンとか宗教くさいグッズとか売ってるような
気持ち悪い通販と同じようなイメージ。
「捨て」には共感できるし、盛り塩くらいまでならまあ理解できるけど、
それ以上の宗教っぽい部分は受け付けないな。
167可愛い奥様:2006/09/03(日) 12:15:02 ID:bggPujft
>>161 私は見る度暗い気持ちになるとかではないけど、かさばるし重いので小、中、高全部捨てました。
どうしても見たくなれば友達に見せてもらえばいいかなと。
168可愛い奥様:2006/09/03(日) 12:28:25 ID:WK04xwW5
確かに年に一回も開くことが無い。卒アル。
封印箱に閉まって天袋の中だ。
結婚して旦那の引越荷物のなかに
「○○ちゃん(旦那の名前)の思ひ出」と書かれた旦那の初めて書いた字とか絵とかの
ぎっしり詰まった箱を発見。
今は亡きトメの愛。
捨てるに捨てらんないと本人苦笑い。
169可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:01:42 ID:Mj3smxXn
カタログチョイスのなんてみんな貝パールでしょうに。
留め具がちゃちいのなんて当たり前。
そんなもん何本も持っててどうするの?
まさか冠婚葬祭につけてるの?
170可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:56:55 ID:pWyCGU1b
パールの話題はもうスレチでは?
なんで何本も貰うのか私もフシギだけど。
171可愛い奥様:2006/09/03(日) 14:04:36 ID:rApQh/pc
そろそろ夏の終わりを感じて、
夏服の整理をしています。くたびれたものは、
雑巾か、資源ゴミに。さっさと捨てて、
来年の夏を楽しみに待とうと思います。
172可愛い奥様:2006/09/03(日) 14:43:41 ID:Q/TtVm+G
>>171
自分の着てたものは汚さない状態でゴミに出したほうがいいらしい。(風水的に)
173可愛い奥様:2006/09/03(日) 14:48:05 ID:dNQjlDPt
秋までに洋服を20%まで減らすつもりです。
一度やってみて自分を変えてみたいと思います。
某通販で年間予約の服を購入しているけど、こんなペナペナ
で一回の洗濯であぼーんしたりする服を毎月六千円近く出して
いるんだったらいっそのこと六万円の服でも買ってやろうかと。

触るとうっとりする布に囲まれてくらすんだ!!!!
174可愛い奥様:2006/09/03(日) 15:05:03 ID:IYzwLzO/
私もやってみよう。明日は資源ゴミの日だし。
175可愛い奥様:2006/09/03(日) 18:58:33 ID:B/BP1xsP
思いついた。卒アル、自分の写真ページだけ切り取って
捨てればいいんだ。
176可愛い奥様:2006/09/03(日) 19:36:35 ID:E7LphQ57
なんで卒業アルバムを捨てたがるんだかわかんないや。
177可愛い奥様:2006/09/03(日) 20:18:37 ID:2WVHpiMu
>>173
へりしも?

卒業アルバムって、重いし、正方形っていうの?仕舞うにしてもやたらに
収まりの悪い形だからじゃないかなー。
自分の分と配偶者の分、小学生〜大学分なんてなったら
天袋にしまっとくくらいしかないし、何年に一回見るか見ないか・・
って感じだともういいかなーって思っちゃうのかも

うちの夫、光ゲンジのメンバーとクラスメートだったから
貸してといわれて回されたあげく紛失しちゃってカワイソス
178可愛い奥様:2006/09/03(日) 22:06:35 ID:H/tWE45l
古いタオルとかもう着なくなったTシャツとか
「もう着ないから雑巾にしよう」と思って
それを纏めてまた一つに仕舞うから結局
いつまで経っても片付かない。
でも、よく考えてみれば綺麗なタオルを雑巾にしたって
いいんだし、それも一枚もなくなったって
100円で雑巾2枚買える時代。
100円で雑巾買うつもりで古タオルとTシャツ思い切って
山ほど捨てたらそのスペースが半分になりました。
このスペースの快感は100円じゃ買えなかった・・・
とつくづく思いました。
179173:2006/09/03(日) 23:37:14 ID:dNQjlDPt
>>177
あたり!
中にはいいのもあるのかもしれないが。
もう服も小物も
(それ以前に電話対応、不良品交換対応、別発送多しシーズンはずれ)
ガ ラ ク タ にしか思えなくなってしまった。

安物のセーターを大量に捨てて大きい引き出しが二段もがらがら
になったら秋物のカーデガンで信じられないくらい手触りのいい
吸い付くような商品に今日出会った。
即買い!と思ったけど在庫もたくさんあったので明日もう一度
疲れていないときに見てくる。
予算はオーバーだけどあの手触りがくれる幸せは値段以上だとオモタ。
180可愛い奥様:2006/09/04(月) 00:05:49 ID:mPDHtCVZ
>>179
ヘリやってるとガラクタ増えるよね。
カタログがけっこう可愛くて見栄えいいもんだから
以前はまってたけど、家の中に質もイマイチな
似たような服や雑貨が増えていってることに気づいてやめた。
やめて10年位経つけど、未だに当時惰性で継続して買った服や下着
(しかも未開封だったりする)が残ってるんで、現在処分中です…
ほんと、無駄なことしてた。
やっぱりその都度本当に欲しい物を探して買うほうが
気持ちも豊かになっていいなー
181可愛い奥様:2006/09/04(月) 01:07:03 ID:fWRCSLXQ
ヘリシモの衣類は使えない。素材だけどデザイン。
毎月1万のを頼んでたんだけど、1万って結構いい物かえるはずなんだよね。
1万もしたから気に入らないし一生着ないのに捨てられない。
返品はものすごくいやな対応だったし。
箱もちょっとかわいかったりするから捨てられないし。
この箱をよその家で見て、とっても貧乏臭く見えて捨てる
ことができた。カタログもいっぱい送られてきてただのゴミだ。
もうきっぱりやめてからすっきりした。
182可愛い奥様:2006/09/04(月) 01:14:18 ID:a5ywinEJ
>180
>ヘリやってるとガラクタ増えるよね。
リサイクルショップの人も溜息ついてたよ。>ヘリ
特に困るのが「一定価格購入以上の方全員が貰える」オマケ系雑貨で、
売りに来る人が多いらしいけど、買い取っても殆ど売れないからって。
183181:2006/09/04(月) 02:38:58 ID:fWRCSLXQ
日本語かなりおかしいので想像して読んでください。
フェリへの怒りがぶり返したみたい。
184可愛い奥様:2006/09/04(月) 02:49:01 ID:IELzwdOe
フェリシモ、なんで買う人がいるのか全然分からなかった。
例えば9月の分だけしか欲しくないときはどうするんだろう?と思ってた。
それなら普通の通販で狙い通りの一枚買ったほうがいいし。
毎月福袋が送られてくるようなワクワク感がいいんだろうか。
そういえば福袋もかなりガラクタ率高いよね。
185可愛い奥様:2006/09/04(月) 08:08:29 ID:XdamqzAB
ヘリは面倒なのでやろうとは思わないねぇ
>>184と同意見です。
186可愛い奥様:2006/09/04(月) 08:25:50 ID:4brG9o0q
私もヘリをやめてから1年近くたつ。
まったく不都合は感じてないから、
ヘリでの買い物自体が私にとってはガラクタだったんだな。

ヘリスレでは、ヘリの福袋みたいなのを「不幸袋」と呼んでいたっけ。
187可愛い奥様:2006/09/04(月) 11:31:01 ID:vsF5fhVv
福袋も似たようなもんだよね。
「定価で○○円分も入ってたから○○円も得した!」って気分になったりするけど錯覚だよな〜
ハズレの福袋を「鬱袋」って呼んでるスレもあるよね。
188可愛い奥様:2006/09/04(月) 12:34:10 ID:vST6mlxT
いつも時間を見つけては、間引き方式でガラクタを探して捨てているが、
今日は引き出しごとに全部出して、いらない物をゴミ袋に詰め、
引き出しを綺麗に拭いてから、いる物だけを整理しながら入れてみた。
結構な量のガラクタが出てきたし、引き出しの中もかなり汚れていたので掃除してスッキリしました。
引き出しやクローゼットの中だから、ぱっと見はあまり変わらないのだけれど、
心の中では「やった感」がものすごくある。
時間のない時は間引き方式、時間のある時は全部出してからいる物だけを戻す・・・
これからはこの方法でがんばってみようと思います。
明日はゴミの日だし、少し休んだらまた再開しよう。
見た目にもスッキリするようにがんばる。
189可愛い奥様:2006/09/04(月) 12:40:01 ID:rNBvJshK
>>186
ヘリ以外だがラッキーボックス(いわゆる福袋)が正式名称なのだが
鬱箱と言われているのを見たことがある。
190可愛い奥様:2006/09/04(月) 13:59:56 ID:bA0SUh6C
捨てるぞー。
フェリ一回も買ったことない。なんか一個は欲しいデザインがあるんだけど
他の類似品が激しくイラネだったりする。
あのギャンブル性が好きな人もいるんだろうけど。
千趣会系でお茶とかお菓子をやっていたことはあった。

福袋も結婚してから買ったのは全部鬱袋だ。
内容もハズレだったし、今の自分には必要ない物だった。
私服通勤OL時代は、定番ブランドの福袋で消耗品的なのそろえたり
趣味のウェアやグッズの福袋とかは必ず使う物が入ってたからよかったんだけど。
主婦でも子供が保育園行ってて予備とかとにかく服が沢山いる!みたいな人はいいのかもしれんが
自分が着る服は必要な物だけ選んで買う方がいいだろね。
191可愛い奥様:2006/09/04(月) 16:38:04 ID:4wRrIqFy
若い頃はイマージュだったな。。。
カタログの写真では服も雑貨も可愛く見えたりもするけど
実物はペラッペラなんだよね…

安っぽい通販で数千円のブラウスやスカートを買うより、
同じ値段でユニクロとかの方がよっぽど生地もしっかりしてるし
気分的に日常使いでガンガン着れて、痛んできたら
「十分使った。今まで有難う」と思って処分できる。
「着るのは勿体無い」と思っちゃう服ほど無駄なものはないよね
192可愛い奥様:2006/09/04(月) 18:43:12 ID:cCVViuK2
通販はだめですね。
カタログ通販一切やめたらすっきりするよ。
カタログ・専用ハガキ捨てるのも(個人情報も記載されてるし)ほんと面倒。
洋服はもう絶対見て試着して買うことにして予算や予定を立てて購入したら
あまり失敗しなくなった。
高価なものでも購入したら勿体無いと思わずガンガン着ること、に尽きるなあ。
枚数少ないと、ヘビーローテーションになるので買い替えやすくなっていい!

193可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:36:57 ID:t1pzZ+II
・・・というわけで、ガラクタ捨ての話に戻しません?
どっかで聞いたような話を偉そうに語ってる奥様たちをポイッ!
194可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:38:28 ID:dCoGz6Rd
私自身は、近所から回ってきた以外の通販雑誌は一度も家にあったことないが、
確かに通販好きな奥さんの家って、コチャゴチャしてるw
195可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:46:24 ID:XdamqzAB
>>193
一言多いYO!w
196可愛い奥様:2006/09/04(月) 20:03:47 ID:Dx9SluH7
私も通販わりと好きなんだけど、初見で欲しいなと思うものがなかったら
即カタログ捨てちゃう。
残ったカタログはクローゼットの中のマガジンラックに収納して、しばらくしても開かなかったら
それも捨ててる。必要なら仕舞ってても見る。

一度も袖を通さなかったスーツや、数回しか履いてない靴、パーティで一度着ただけの
イブニングドレス(XSサイズ的に無理)、ブランド物のバッグ、それぞれ高かったので
捨てられずにいたけど週末に遊びにきた妹にあげてすっきり。
はずみがついたのか、今になってクローゼットをチェックしたら他のモノにも
執着がなくなり、また妹にあげるリストに加わりました。

自分はスッキリしたけど、貰った人の家がごちゃごちゃしないか心配w



197可愛い奥様:2006/09/04(月) 20:22:57 ID:NfSuGURy
この本読んで今日はどこを整理しようかな〜って毎日楽しみになりました。
引き出しもクローゼットも本棚も8割収納を心がけたら
ほんとあちこちすっきり。
今までは収納グッズも100円ショップなどで買っていたけど
何もかも上質なものを買うことにした。
安っぽいガラスの花瓶をすてて2万くらいするクリスタルの
花瓶を買ったら部屋の雰囲気もワンランクアップ。
掃除に対するモチも上がる。
198可愛い奥様:2006/09/04(月) 22:09:37 ID:2S+jj5+I
来月からゴミ袋が有料になるので、今月はガラクタ捨て強化月間です。
カレンに出会ってから結構捨ててるつもりだけど、ここの皆さん
見てるとまだ甘いな、と。がんばるぞー!
199可愛い奥様:2006/09/05(火) 00:15:45 ID:rU5fsT/+
>>197
クリスタルの花瓶、ウラヤマシス。
いつか汚れたり壊れたりするから「○○でいーや」と
自分を囲む物に妥協して、生活を粗末にしてきたな、
と反省してたところです。
物より旅行とかの経験を大事にしてきたのもあるんですけど
しょぼい物で妥協してみじめな気持ちになることもないなーと。

今日は乾麺、お茶っぱ、のりなどの乾物・保存食を捨てました。
賞味期限切れだったのもあるけど、もともとあまり食べないし、
お茶は好きだから、新鮮なのが飲みたいし。

もっと自分の身体と環境を大事にしよう、と反省してます。
200可愛い奥様:2006/09/05(火) 00:17:31 ID:BsQN0M95
家中いろんなところを間引きしながら捨て続けて一巡目は終了。
2巡目に入ったら、最初は残しておこうと思ったものも捨てられるように
なってる自分に気がついた。
201可愛い奥様:2006/09/05(火) 00:21:03 ID:XnQqOYEr
先日のスマステが環境問題特集だったのもあって、
ガラクタ処分も色々と考える事があったよ…

「これくらいなら燃えるゴミに混ぜちゃおう」とかせずに
多少面倒でもリサイクルできるようにきちんと分別、
まだ使える物は使ってもらえる所へ寄付、
安物買いですぐに嫌になってゴミにするような事がないように
今後は本当に必要・本当に欲しいと思った物だけ買うのを徹底しようと思った
202可愛い奥様:2006/09/05(火) 03:01:56 ID:t3liA0vd
実は私も気になってました。
家のほうはプラスチックは燃えるゴミなんです。
楽だけどゴミの量が多くてなんとか減らせないか考えてます。
食品トレーと牛乳パックはスーパーで回収してるから
そちらに出してますが、もっと減らせないかな。

以前古い衣類(未使用タグ付き)を買い取ってもらった
リサイクルショップに後日ぶらっと立ち寄ったら
店員さんに「先日のあれもこれも売れたんですよ〜、
あれはこうやって着るって」と、買って行った方が
喜んでいた姿を嬉しそうに語られてびっくりしました。
こっちはこんなに未使用ばっかりで買取持って行くのが恥ずかしかったのに…
自分にとっては不要品でも他人にとっては嬉しい新品なこともあるんだな、
と思い、ちょっと嬉しかったです。
それからは買い取ってもらえるものは買い取ってもらおうと思いました。
もちろん自分のために買うものは厳選して。
203可愛い奥様:2006/09/05(火) 08:21:57 ID:4q+gpKbG
生協のお肉はトレーはないのが多いよー。
204可愛い奥様:2006/09/05(火) 08:26:33 ID:t4t050NX
>>203
そうだね。
たまにスーパーで買い物すると、本当に無駄なゴミがたくさん出る。

忙しくて思いっきりガラクタ捨てできないけど
餅下げないようにしなくっちゃ。
205可愛い奥様:2006/09/05(火) 08:30:16 ID:n3KL+oqc
そう、生協で買うようにしたら、ごみはホント減る。
牛乳、調味料なんかも、ビン入りだし(回収される)。
更に徹底したければ、班配達してもらえば卵・野菜も裸で家に持って帰れる。
206可愛い奥様:2006/09/05(火) 09:48:48 ID:lSgaVELy
今日は燃えないゴミの日だったので
いっぱい捨てた。(家の方はプラは燃えるゴミ)
ゴミ袋は有料で10枚単位でしか売ってない。
40リットルのゴミ袋が余っていたので
一袋パンパンになるまで詰めた。
使っていないもらい物の鍋、食器、タッパー類
ホットサンドメーカー(バウルーを買ったのでもういらない)
シンク下がガラガラになった。
明日は古紙と衣類の日。
以前にベッドで今は布団で寝てるけど以前のシーツやらカバーが
どっちゃりある。
ベッドは処分したのにカバー類は捨てられなかったけど
明日ごっそり処分する。
207可愛い奥様:2006/09/05(火) 10:05:09 ID:YHq+DtVf
今日私は育児本を処分します。
ついPHPとかの「キレナイ子供にするために」みたいな特集の雑誌を
買ってしまい、買ったときだけ読んであとは放置。
今は内容を覚えてないっていうのが何冊もある。

必要な部分をざくっと読んで、心しておきたい文はノートに書き写します!やるぞ
208可愛い奥様:2006/09/05(火) 13:02:09 ID:lHfavhmg
私は収納系の雑誌を処分しよう!
参考になるようなものは、多分すでにやってる。
見なおすとまた散らかるだけだから見ないでさっさとまとめてしまおう。
209可愛い奥様:2006/09/05(火) 13:28:49 ID:Ft2Tlc/x
引っ越してガラクタ処分は一通り終わったので
後はモノを増やさないように努める。
掃除の時は、一通りの毎日の掃除機掛け、拭き掃除の他に
毎日日替わりで今日は「家族のゾーン」明日は「財産のゾーン」とディープに掃除してます。
一週間で九つのゾーンが終わるように。
しまい込んだ荷物に風が通るようにして、たまに柏手を打ちながら(笑)
気持ちいいです。
家族には見られないように(笑)
御利益は期待してない。みんな居心地がイイと早く帰ってくる。
友達も連れて来ます。
それだけで充分な効果かも。
210可愛い奥様:2006/09/05(火) 14:01:57 ID:BKnjpd/4
>>209
すごい。読んでるだけで清々しくなる。
見習おっと。
211可愛い奥様:2006/09/05(火) 17:37:23 ID:jbXVeVu/
たまりにたまった写真の整理、開かずのダンボールだった結婚式グッズの整理、
重ね撮りしまくった数本のビデオ、手続きをずっと放っておいたもの、
ハーブ育てようと買った土やら肥料やら。
古い、何年前だか、どこで買ったのかさえ怪しいお守り。
何種類も出てくる未使用の洗剤。

それらがやっとこさメドがついた。
ここまで1ヶ月。これだけでもだいぶスッキリ。


212可愛い奥様:2006/09/05(火) 18:09:49 ID:8uG6APLW
>>211
お守りってどうやって捨てましたか?
普通は神社に返すものなのでしょうけど、手間なので普通に捨ててしまいたい。
お礼の気持ちを込めて、塩で清めれば大丈夫なのかな?
213可愛い奥様:2006/09/05(火) 18:31:24 ID:Ft2Tlc/x
211ではありませんが。
近所の神社に持っていくとそこの神社のお守りじゃなくても
引き取って燃やしてくれますよ。
ウチの近所の神社は「あ、そこに入れといてー」って言われます。
初詣だとボンボン燃やしてる中に勝手に放り込んでイイことになってます。(燃えるトコだけね)
特別お祓いしてくれる訳ではないけど
自分で燃えるゴミに出すよりは気分的にマシかも。勝手だよね(笑)
214可愛い奥様:2006/09/05(火) 18:35:37 ID:ZG5Tif4I
うちもトメが亡くなったときに、家中に大量にあったお札やらお守りやらを
ぜーーんぶまとめて近所の神社で燃やしてもらったよ。
213さんと同じく「そこ入れといてー」って感じだったw
215211:2006/09/05(火) 18:53:55 ID:jbXVeVu/

近所のお寺に納めました。
お守り売り場の人に聞いて「あそこですよ〜」って言われました。
やっぱりそんな時期じゃないのか、売り場の片隅にぽつーんと30cm四方の箱みたいなのがあって、
「古札入れ」って書いてあるだけでした。

やっぱり自分で燃えるゴミに出すのは忍びなかったし、
かといって年末まで持っていたくなかったので。

ついでに散策&お参りもしてきて、気分一新したような。
まだまだがんばるぞ。


216可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:05:48 ID:eDOg45p1
誰も聞いてないけど…

御守りのお焚き上げ(処分)は、お寺の御守りはお寺へ・神社の御守りは神社へ持って行け、なんて言う人もいますが
お寺と神社のルーツから見ると、どちらにどちらの御守りを持って行ってもオケですよ。
祇園神社なんか寺と神社のmixだしね。

ところで、某神社(わりと有名どころ)の神職の方がブログに
「神社に寺の御守り持って来んなよ!」と、汚い口調で書いてるのを見つけてしまった…苦情言った方がいいかな?
217可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:12:25 ID:qBbZ8ETz
>>216
ラスト2行は不要
218可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:15:12 ID:Ft2Tlc/x
>>216
ヒドいね。もう見たくない写真(心霊系含む)とか
人形とかだって持ち込まれるだろうにね。
中身を一々見て焼いてるとは知らなんだ。
219可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:03:08 ID:pebJoHHR
神社とお寺が歴史的には混同していた、というのは
神職の人間が知らないわけはない。
知っていて、発言していることは、その人の自由だと思う。
220可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:05:28 ID:nolAOwmH
トメからもらった大量の石鹸、捨てたい
使えるものだけに捨てられないけど、
見るたびに使いたいものが使えないストレスがたまるw
皆さんならどうされますか?
221可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:07:48 ID:ZG5Tif4I
>>220
手作りだから使えないってこと?
バザーに出したり、福祉施設に持ってったりするのは?
222可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:17:58 ID:eDOg45p1
>>216です。気分を悪くされた方がいたみたいで申し訳ない。
ブログは「一般人は処分の仕方もわかんねーのか?プw」みたいな書き方でした。
あちらの勉強不足か、その神社のやり方かは知りませんが、口汚い書き方に呆れました。
御守り御札の処分方法を検索すると出くわす可能性ありです。
そのブログは嫌な記憶(ガラクタ)だと思うので、その神社に問い合わせてみます。

スレ汚しすんません!
223可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:47:47 ID:Vky2DCyF
>>220
掃除系のスレとか化粧板の使い切りスレに
液体せっけんの作り方が載っていたと思う
大掃除に使うんだってさ

それでも消費できないようなら誰かにあげたらいいと思う
私なんか石鹸にこだわりないから貰っていきたいぐらいだよ
224可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:59:21 ID:Ft2Tlc/x
イイ匂いの石鹸なら洋服だんすの引き出しに入れてみたら。
刺激が強そうで使えないシャネルとかのもらいモノの石鹸は
私はそうしてます。
225可愛い奥様:2006/09/05(火) 21:47:27 ID:lHfavhmg
薄く削ってお皿かなんかに入れて、トイレや下駄箱の芳香剤としてもいいかも。
「貧乏クサッ!」と思ったら潔く捨てましょう。
226可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:14:06 ID:YHq+DtVf
石鹸、バザーに出してー。絶対買うから!
っていうか毎年あてにしてます。。。
227石鹸奥:2006/09/05(火) 22:42:15 ID:nolAOwmH
いつのもの?と聞きたくなるほど古い牛乳石鹸がほとんどです orz
100個は超えるかも?というものを、まとめてくれました。
収納スペースも限られているし、オサレな植物系の石鹸を使いたいのでw

こちらの奥様にお裾分けできれば最高に良いのですが。
228可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:48:53 ID:ZG5Tif4I
変に凝ってる石鹸より、牛乳石鹸とかのほうが潰しがきくよ。
うちはまとめて福祉施設にもっていって、「バザーで出してください」ってお願いしてます。
フリマなんかでもあっという間になくなると思う。
もったいないから捨てないでね。
229可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:52:17 ID:rFeh2P6w
石鹸奥って・・・ソープ嬢を連想してしまった。
230可愛い奥様:2006/09/05(火) 23:01:00 ID:IRSnFoYf
>>227
着払いでヤフオク出品はどう?

またはここで捨てアドをさらして、誰かに引き取ってもらうとか。
そういうスレがどっかにあった様な気がしたんだけど?
もしあったら誘導してあげて。
231可愛い奥様:2006/09/05(火) 23:50:21 ID:N513RbVi
>>227
そんだけあるならオクに1円で出したら売れるかもよ
送料かかるから儲けるのは無理だろうけど
手間はかかるけど、オサレな石鹸で気分一新+勿体ないから誰か使って
この二つを得るためだと思えばいいかも

フリマとかの送料かけない方法が一番いいけどね
232可愛い奥様:2006/09/05(火) 23:51:25 ID:AOcMdsPt
でもさ、あんまり古いとカビはえてんじゃない?
石鹸もカビるっていうし。
233可愛い奥様:2006/09/06(水) 00:01:05 ID:ZG5Tif4I
水分がなければカビは生えないと思うけど・・・・
234可愛い奥様:2006/09/06(水) 00:44:45 ID:poXp+5f7
今ケショ板ではプチ牛乳石鹸祭りですよ〜〜。
235可愛い奥様:2006/09/06(水) 00:55:33 ID:pqXcPSYx
あ〜、ホントもらえるものならもらいたいよ<牛乳石鹸。
いつも買ってるw
中・高生を含む家族4人なので、減りが早いこと早いこと。
元々使うようになったのは、皮膚科の先生のススメ。
アトピーとか皮膚の弱い人には、普通の石鹸(あと花王ホワイトとか)がいいんだって。
236可愛い奥様:2006/09/06(水) 02:08:28 ID:5G5nLUJQ
うわああああ粉とかそうめんとかにわく小虫がわいた〜!!!
ものが多すぎてどこが元凶かわからないよーーーーーー!!!
とりあえずバルサン炊いたけど、こんどはものがおおすぎて
バルサン後の洗浄がえらいことに!!
もの、捨てる決心した。マジで。

で、カレン本買ってここにたどり着きまして。ぜいぜい。
237可愛い奥様:2006/09/06(水) 02:40:17 ID:+GgEavj1
去年の今頃、カレン本を買い、数ヵ月後に迫ったゴミ回収有料化もあり
一年前にかなり捨てまくった・・つもりでいた。
最近、あらゆることに気力がわかず、部屋も片付けられないようになっていたけど、
比較的調子のいい日に思い立って片付け始めたら止まらなくなって、
またしてもかなりのガラクタを捨てた。
すごく当り前すぎて、わざわざ書くのもどうかと思うが
いらないガラクタなんか持ってるから、部屋って片付かないんだと、改めて実感。
モノがばければ散らからないのは当り前だもんね。

今日は、カレン本まで、遊びに来た姉に上げてしまった。
238可愛い奥様:2006/09/06(水) 03:18:34 ID:aDMCIaua
一番のガラクタ=おまえたち
239可愛い奥様:2006/09/06(水) 08:10:03 ID:aniQ/zmB
牛乳石鹸大好き。
デスクトップも牛乳石鹸で作ってもらったw
固形のまま食器洗いに、手洗いに、掃除に、お風呂に
全部やってます。うらやましーよー。

>>234 どこのスレでまつりになってるんですか?いきたい。
240可愛い奥様:2006/09/06(水) 08:46:39 ID:+nyi5/Qg
昨日実家に帰って自分の部屋の掃除をした。
中学〜高校にかけて書いてた
恥ずかしい日記や漫画ノート、
まったく手付かずのまっさらな参考書
ほぼすてた。

あと、小学校の頃作ってかけっぱなしだった
レターポケットも捨てた。
30年間掛けっぱなしだった
自分のずぼら度も改めて確認しますた。

学級文集なんか読むと、
ホントかわいげのない事書きまくりの自分。
もつろん文集も全部捨てた。

帰ってきたら1キロ体重も減っていたヨ。
241可愛い奥様:2006/09/06(水) 08:49:39 ID:XhNrii5T
洋服のいい仕分け方法を思いつきました。
捨てようか取っておこうか悩む物を前にして
「これ、私もう着ないんだけど着る?」
と義母か義妹に聞かれたと想像する。
げっ、と思ったら捨てる。
242可愛い奥様:2006/09/06(水) 09:11:59 ID:pqXcPSYx
>>241
いいネ、それ!
243可愛い奥様:2006/09/06(水) 09:22:38 ID:+nyi5/Qg
シミ、ほつれがないきれいな服なら
救世軍のバザーにだしてるお。
きれいなまま履かなくなった
パンプスも送った。
244可愛い奥様:2006/09/06(水) 11:38:44 ID:uPNrDuBu
夏前の衣替え時に、状態がいいけれどあまり着ていない服を
どうしようか悩み
「もう一夏だけ様子見よう」
と思って取っておいた。
結局一度も着なかったので、今日思い切って捨てた。

捨てた服は
・自分のテイストではないのに流行っていたので買ってしまった
・自分としては好みではないが、夫が薦めるので買ってしまった
・体型的に上手く着こなせないのに、好きなのでつい買ってしまった
・セールだったので飛びついて買ってしまった
のどれかだった。
今後は気をつけて買い物しようと思った。
245可愛い奥様:2006/09/06(水) 12:02:35 ID:Bpqe5B2+
石鹸奥さん、こちら千葉県ですがいかがでしょーかw
246210:2006/09/06(水) 12:19:22 ID:kS/qz+n5
>>209さんを見習って、寝室の押し入れのものを出して掃除機をかけてみました。
今年の春に、家中のガラクタ捨てをして収納を見直して以来、
不要なものは即捨てる習慣がついて、
押入れの中も誰に見られてもOKな状態にしていたのですが、
中のものを出してみると、奥にホコリがイパーイ!
掃除機で吸って拭き上げ、209さんに習って拍手を打ってみましたw
他の家具も動かしてホコリを取り除き、最後に部屋全体に掃除機をかけて終了。
すごいスッキリしました。部屋の空気が変わったような気がします。
247209:2006/09/06(水) 13:07:41 ID:+7QMeNxr
>>246
頑張ってくださいね。見習うなんてお恥ずかしい。
部屋の空気が変わるってわかるわかる。
カレンならエネルギーフィールドが変わりましたねって言ってくれそう。
私は、元々汚ギャルだったんですよ。学校から帰ると母親に机のゴチャゴチャを
まとめて捨てられたりしても治らなかった。
そうしたら、バチが当たったのか娘が喘息に。
ハウスダストと家ダニにマックスのアレルギー反応。
たんすの裏のほこりにも神経質になりました。
必要に迫られることが無いとモチは上がらないものですよね。
248可愛い奥様:2006/09/06(水) 13:37:16 ID:3n5Xuc+h
今ガンガン捨ててる最中の一休み。
頭痛くなってきた、、、。
ガラクタなんかに負けんぞーー!
249可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:01:30 ID:hGkViwxt
以前、父からもらった使ってない生ゴミ処理機がキッチンにあって邪魔
生ゴミ処理機のスレみたら、虫が湧いたとか臭いとか書いてあるし・・
使ってる人いますか?使う前に処分した方がいいかなあ。
ほかの場所の掃除は好きなんだけど、キッチンだけは苦手だよ
つわりがまだちょっと残ってるからそのせいかな?
250可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:47:06 ID:rjfhVuYv
>249
「使っていない」「使う気がおきない」なら処分してしまっていいんじゃないかな

我が家にも、数年前に母が買ってほとんど使ってない生ゴミ処理機がある。
今ではもっと良い商品が色々出てるんだし、
近々古いソレは処分して、
自分が使いたいと思えるもっと良い物に買い換えようと思ってるよ

生ゴミ処理機自体は欲しいんだけど、キッチンのガラクタの処分の方が先だ…
251可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:56:02 ID:uCrSf7Ps
生ゴミ処理機はモノを選ばないと虫や臭いで苦労するよ〜
(最悪Gの巣になる)
なので>250にもう1票。
252249:2006/09/06(水) 16:12:59 ID:hGkViwxt
レスありがとう。やっぱり処分します!
手入れが面倒臭そうだし、Gの巣になるのとか耐えられません
けっこう場所とってるから、処分したらスッキリしそうだ
253可愛い奥様:2006/09/06(水) 18:31:38 ID:UULoSwKF
このスレ見てたらモチあがった
雨だしまったり掃除だ
254可愛い奥様:2006/09/06(水) 20:48:31 ID:fcjKMt4P
リビングに続く和室を寝室として使っているのだけど
リビングに子供のおもちゃを出しっぱなしにしていると目覚めがすっきりしない。
片付けてから眠るとぐっすり眠れるし、寝ぼけた子供に起こされることもなかった。
偶然かもしれないけど、偶然じゃないような気もする。
255可愛い奥様:2006/09/06(水) 21:01:56 ID:+ODcUI3h
母が、知人の息子さんで、車の整備工場を経営している方が、
ゴミ屋さんから部品や車体磨き用のボロ布を買っていると聞き、
古くなったタオルやTシャツをぞうきん大に切って、段ボール
いっぱいで送ったら、ものすごく感謝され、なんと商品券まで
もらってしまいました。
ボロ布も結構な値段がするそうです。お役にたててよかった!
と母が喜んでました。
256可愛い奥様:2006/09/06(水) 21:36:00 ID:4jEeQAix
>>255
いいねー。
そういう風に、私にとってはいらない物が、
本当に必要とされているところに行くのは理想だ。
257可愛い奥様:2006/09/06(水) 22:33:15 ID:1LaotHX4
浴室の鏡が壊れてしまい、ひび割れ、中が黒っぽくなっていて縁起悪そうです。
買い換えたいのですが、ネットで調べても、同じ大きさのものがない。
どうしたらいいのでしょう?
そういう場合近い大きさの物を買っても、少し小さかったりしたら問題ありますよね?
258可愛い奥様:2006/09/06(水) 22:47:30 ID:wY6GroOO
賃貸なら、借りる時にお世話になった不動産屋に相談しては?
管理会社通すから、値段は高いかもしれない。

持ち家なら、例えばミサワホームならミサワに問い合わせるか
ミサワの下請けをしてる工務店を探して相談。

どちらも安くすましにくそうなのがネックかも。
259可愛い奥様:2006/09/06(水) 23:06:48 ID:+nyi5/Qg
近所のガラス屋さんに
鏡を指定サイズで切ってもらうとかどうです?

実家の風呂場の鏡もサイズ測って
切ってもらった新しい鏡をはめなおしたよ〜。
260可愛い奥様:2006/09/07(木) 00:12:40 ID:vyRALOZR
>>257の鏡が、もし賃貸住宅の風呂鏡なら
退去の時に破損を弁償(敷金引き)するより
壊れた時にすぐ報告して取り替えてもらう方がいいらしいよ。
退去の時に初めて知らせると、報告を怠ったとみなされる事があるそうな。
持ち家ならスマソ。新しく、良い鏡に出会えるといいね。
261可愛い奥様:2006/09/07(木) 00:13:17 ID:QLnMyvQ4
>>257
>>259さんに一票。
簡単にしてくれるよ。
262可愛い奥様:2006/09/07(木) 00:43:20 ID:Gt6Q3sXI
>>259に同じく一票
単純に鏡はガラス屋
安いもんだし色々探したり相談するなんて面倒かと
ガラス屋も減ったけど調べればまだまだあるよ
賃貸でも持ち家でも関係なし
263可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:00:03 ID:RvVRYGuC
なんかモチあがるな〜このスレ
今日は大雨だし、いっちょいらないもの捨てまくり日にしよう
「捨てまくって気づいたら体重が減ってた」系の話を聞きたいです
264可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:37:32 ID:o3R32Kzs
>>262
賃貸だと、大家に相談せずに勝手に取り替えたりすると
後々揉めることもあるよ。面倒な大家もいるし。
関係なしなんて言い切りはイクナイ
265可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:48:37 ID:jk+Ou0//
>> 254
それって絶対ある!
潜在意識は全てを覚えているからって書いてあった。
一つ一つが重しになっているんだって。

私もドレッサーの上をきれいにして寝ると朝すっきり起きられた。
266可愛い奥様:2006/09/07(木) 12:21:52 ID:5G0tneJd
うちは、洗濯場に濡れ物放置しておくと娘がおねしょする、というジンクスがありました。
洗いっぱなしで干し忘れた洗濯物とか、
漬け置きにしてあるよごれものとか。
掃除をマメにして洗濯物をすぐ干すようにして、くさくなってしまった
洋服やタオルをすぐに捨てるようにしたら治まりました。
年齢的なものもあったんだろうけど、今思うと面白いことだった。
換気扇汚していると子供が病気する、なんてのをコパさんもいっていたし、
汚している方角(部屋)で体調変化って、本当にあるのかも。
267可愛い奥様:2006/09/07(木) 12:51:37 ID:5DI3W2fZ
「これだ!」と思って買ったものですごく愛用してるものなんだけど、
いやな思い出がついてしまったモノって皆さんどうしてますか?
はっきり言うと私の場合、ブーツなのですが。
自分、足幅が広くてなかなか合う靴がないため、歩きやすさと見た目を兼ね備えた
靴になかなか出会えない中、出会ったブーツなんです。
自分にしては高い買い物だったし、そんなに傷んでいるわけでもないので、今まで
保管してきてしまいました。
「捨てられないのは、いつも必要なものは与えられると信じられないから。それを
信じられれば与えられるもの」みたいなことをカレンは書いていたし、
今はシーズン初めなんで必死で探せばいいの見つかるかなあ…。
非常にいやな思いはしたものの、いざ捨てようと箱をあけて見ると、やっぱ躊躇して
しまいます。これ使ってもいいならお金も別なことにまわせますしね…。
長文スマソです。
268可愛い奥様:2006/09/07(木) 13:16:15 ID:uOVDa+vA
ブーツがないならパンプスを履けばいいじゃないw
269可愛い奥様:2006/09/07(木) 13:19:22 ID:abJ/Role
>>267
どんな嫌な思い出がついてしまったのか、差し支えがなければおしえていただけますか?
私も、最近大喧嘩した人と、偶然に色違いの冬靴を持っていて、まだ少し仲良かった頃に
「お揃いだ〜」なんて言ってた事があります。
その人との喧嘩によって、体を壊すほど嫌な思いもしましたし、もう口をきく事もないだろう。
靴を見るだび・履くたびに、もしかしたら嫌な思いをするかもしれない。
でも、靴は靴と割り切って今年は履くつもりです。
安い靴なので、履きつぶすつもりで。
まだ履けるし、綺麗で捨てられないというのであれば、
今冬だけガンガン履きつぶすつもりで履いて、来春に捨てるっていうのはどうでしょう?
そうすれば捨てるのにも気持ちが楽になるんじゃないかな。
270可愛い奥様:2006/09/07(木) 13:39:42 ID:zXKoYSsm
>>267
>今まで保管してきてしまいました。
保管してきて、という所がちょっとひっかかったのですが、
あまり履かないけど足に合ってるし高かったし、という理由で取っていて
それを見る度嫌な事を思い出すなら捨てるべきだと思います。
私も似たような物を沢山もっていて捨てる前に悩みましたが
捨ててしまったら綺麗さっぱり忘れました。

そのブーツを愛用して履いてるならとっておいてもいいんじゃないかと思います。
使ってる=あなたに必要なわけだから。
271可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:15:39 ID:GYTH54KI
>>267
嫌な思いするなら捨てるか「物は物」と割り切るかでしょう。

あまり履いていない、高かったという理由で捨て辛いなら
ガンガン今年は履いてみてはどうでしょうか。

頻繁に使ってるうちに実用品に見えてきて
思い出がどうでもよくなる→使って減価償却して廃棄

頻繁に使うたびに嫌な思いをする→嫌な思いを何度もするくらいならと廃棄

保管して仕舞い込んでるから
嫌な思いにも蓋をしてしまっていると思います。
その結果「嫌な思い」「使い道」「捨てる」という選択が保留になっているのではないかと。

あと同じメーカーとかで少し違うラインナップとかなら足に合うかも知れないし
平行して探してみてはどうでしょう。
272可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:37:34 ID:wzenrSEF
とりあえず次の「これだ!」と思うブーツに出会えるまでは
持っていてもいいんじゃないかと思います。
(自分も靴や服のサイズに苦労してるのでわかります)

で、ここからは自己流なんだけど、
ブーツにまとわりついてしまったイヤな記憶を綺麗にふき取るように
思いを込めて磨く、塩を紙でくるんで中に入れる、日光に当てる、を
ブーツへの愛着>>イヤな記憶 になるまで繰り返す。
こんな感じで復活させた物がいくつかあります。

でもブーツは消耗品だし年々デザインも皮質も変わってくるし、
ブーツを履かないファッションもありえるので、
イヤな思いが消えなかったり、 めんどくさかったら捨てたほうが。
273可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:39:59 ID:wzenrSEF
「買い換えるお金が無かったら、今持ってる物に感謝して
最大限の愛を注いで使う」というような記述があります。
274可愛い奥様:2006/09/07(木) 15:32:36 ID:grtsP9wg
流れを豚切ます。
以前、捨てまくっているうちに体重が4キロ減ったとカキコした者です。
ちょっと後日談を。

4キロ減ったとカキコした後、体重はさらにまた1キロ減って、
体重が減ったおかげで昼間動くのがおっくうじゃなくなり、
おかげで夜グッスリと寝て、朝の目覚めもサワヤカw
朝からよく動くから、お通じも快調、さらに体が軽い、
フットワーク軽く動ける、捨てや片付けがはかどる・・・と
今はすべてがどんどん良い方に循環していってます。

大デブだった頃の衣類・下着は早々に全部捨てました。
もう二度と戻らないと決意して。
おかげでかなり収納スペースが空いたので、
そこには新しく買った服だけを色別に並べてきれいに収納。
これまでは古い服がタンスを占拠して、新しい服の入れ場所が無かったから
服を買ってもカゴに積み上げる→カゴ増える→部屋が散らかる、という状態でした。
一度新しい風を吹き込むと、ただ持ってるだけとか、
思い入れも無い古い物が入っている所は
気の澱みみたいなものが気になるようになって
そうなると処分する作業にも勢いがついてどんどんはかどるように。

捨て&片付けの作業は、まさに自らの内面を省みる作業ですね。
5キロの脂肪に邪魔されて内面が見えなかったのか、
省みないから脂肪が溜まったのか、よくわからないけどw
275可愛い奥様:2006/09/07(木) 16:09:09 ID:grtsP9wg
続きです。
捨て&片付けが加速度を増して進行中なわけですが
捨てが進むほどに心が軽く、強くなっていくのを感じます。
これまでは相当、不要な物に潜在意識の力を使っていたんでしょうね。
今は、何か、本当に生まれ変わっちゃったような
長年の眠りからスキーリ目覚めたような気分。

ガラクタ捨てについて、家が片付けばいいなーという程度の認識でしたが
これひとつとっても、見るたびにゲンナリするストレスや、
収納と管理の悩みからの解放されたわけで。いや、まだ完全解放されてないけど。w

過去の荷物を捨てることによって自分の過去を整理し、
(結構、無駄に過去を振り返っては凹むたちです)
今ここからの自分は過去を超えるのよ。と決意できたこと、
やせたことによって、↑そのことを自分に証明できたことは
思わぬ収穫、でもとても大きな収穫でした。
少々辛い事が続いて、ここ2年ほど最悪の精神状態だったので余計に。

そして新しい自分はすこぶる元気で気分もよくて、
お尻も小さく可愛くなった。これは単純にうれしいw
だってここ10年の私ときたらお尻も二の腕も垂れて、
何をしてもすぐ疲れちゃって「ああしんどい、疲れた」と昼寝ばかりしてた人だったし、
それもすべて年のせいだと諦めて(本当にそう思ってた)大した努力もしなかった。
旦那や子供達にも、不平不満はぶつけてもどれだけの笑顔をあげていたか?
今は本当に楽になって、毎日自然な笑顔でいられます。
嫌なことがあっても、低いところでクサらない、上機嫌でいよう!と
精神をコントロールできるようになりました。
(昔の自分にはそれすら無理だった、恥)
ガラクタに囲まれて鬱々と暮らしていた時の自分には考えられなかったことです。

このスレに出会えて良かったです。ありがとう。
長々と自分語りごめんなさい。
276可愛い奥様:2006/09/07(木) 16:19:53 ID:kGS4GmAD
感動しました。
精神衛生に良いことは体にもいいのですね。
良循環のサイクルに入るためのほんの少しの勇気があれば。
掃除って神ごとの基本だって。
掃除することは神事(しんじ)なんだって。
こころもカラダも磨いてるのですね。
277可愛い奥様:2006/09/07(木) 16:45:48 ID:ZEm74tjo
わかるわかる。
「なんとかしなくちゃ」って思ってる箇所を見たり思い浮かべたりするたびに暗い気持ちになるんだよね。
さらに「今日もなんとかしなかった自分」をダメな奴じゃんって、さらに悪評価しちゃう。
これが、ガラクタ溜め込んだ生活の最大のストレスなんだよなー。
ガラクタ捨てを一度でもやると、空間のスッキリ具合が嬉しい+「やればできる自分エライ!」って感じる。
この気持ちよさを体感すると、片付けに加速がつくよね。

>>274さんの家族は何て言ってる?部屋がキレイになって、奥さんがにこやか&スリムになって、驚きながら喜んでる感じ?
278可愛い奥様:2006/09/07(木) 18:01:34 ID:tvo4CRz8
先日、前の住まいで使用していたボロボロの棚(靴置きにしてた)を洗って、
乾燥させて塗りなおしてリペアし、居間の飾り棚にしました。
いままでの自分なら掃除面倒だから飾るの嫌、という発想でしたが
ガラクタすててすっきり片付いた部屋にアクセントがつけられて新鮮です。
するとプレゼント、ということで友人から棚にぴったりの鉢をいただきました。

この夏、衣類整理したら衣替え不要になりました(収納ケースに収まった)。
しかしまだまだ片付けたい物がでてきてこの秋もひきつづき見直します。
279可愛い奥様:2006/09/07(木) 18:27:31 ID:FOWukQik
引き出しの使ってない財布の中から、
旧札の千円5枚と五千円札1枚が出てきた♪
280可愛い奥様:2006/09/07(木) 19:20:21 ID:pPC8nVtv
>>274-275
読んでてやる気が出ました、ありがとう。
私は数ヶ月前から病気の療養中で、ほとんどヒキ同然な生活をしているため、
ブランド物の履き心地より見た目重視なヒールの靴やスーツなどが
新品同様なもの含めて大量に不要になってしまいました。
WK1室分くらい。
「もう2度と着られないわけじゃないんだもん!」と手放せなかったけれど、
私よりも必要としていそうな毒の妹にあげようかな・・。なんだか悲しいけど。
おしゃれが必要になったらまたそのときに気に入ったものを買えばいいんだよね。
281可愛い奥様:2006/09/07(木) 19:22:10 ID:yUCI4j4z
3LDK→1Rへの引越のためモノの処分を一ヵ月続けた結果、体重が4キロ落ちていた!
そこまで太っていたわけではないから落ちにくく、今まで苦労した数値をスルスルと……
ポテチとか食べてるのにw
これからも掃除・整頓は欠かさずやろうと誓います!
282263:2006/09/07(木) 19:34:35 ID:3lta6ffu
>>274-275
そうそう、そういう話が聞きたかったのさー
益々モチあがりましたわ、ありがとう
283可愛い奥様:2006/09/07(木) 19:54:57 ID:Rn/G9fpj
昨夜このスレを見て、本のことを知り
今日「未来がひらける」と2冊一緒に手にすることができました。
家の片づけが苦手なダメ主婦暦ん〜ん〜年に終止符を打ち
尚且つ、日本でいちばん清潔で美しい家に住む自分をイメージ・・・w
頑張ります!
284可愛い奥様:2006/09/07(木) 22:52:02 ID:grtsP9wg
274です。

>>276
感動なんて、恐縮ですw
心と体はつながっている、とよく言いますが本当ですね。
>掃除は神事
日々の生活でたまった汚れを落とすのは、いってみれば「厄払い」のようなものですものね。
掃除の他にも、食事だとか、人にいつも笑顔で接するとか
日々の生活の中で当たり前にしているような事が、
実はすごく大事だったりするのですよね。
それらを大切に、きちんと生活することによって
自分がより高い存在になれるというか、(他の人と比べて、高いか低いかという事でなく)
より善く生きるという「修行」において、
すこーしレベルアップできるのかな?なんて気がします。
捨てや片付け・掃除の作業も、ある意味修行のようなところがありますね。
自分の内面と向き合うというか。日々是修行、ですね。w
285274:2006/09/07(木) 22:53:55 ID:grtsP9wg
>>277
そうなんですよね。
ガラクタを溜め込むと本当に、いいことなんて一つもなくて。
ガラクタって、ためている分にはプラマイ0、
もし今後必要になればプラスになるかも、と思っていたんですが
必要でもないそれらがあるために、毎日ストレスはたまるし、
無意識のうちに自分に悪評価されてしまったり、本当に「負の財産」ですよね。

家族は、そうですね、うちは私以外男なので誰も特に何も言いませんが
家の中のムードが、以前とはまったく変わりました!(嬉)
旦那も、子供達も、私も、朝から晩までよく話して、よく笑います。
(「それって普通じゃん」という方がほとんどかと思いますが
恥ずかしい話、この二年、そういう当たり前の事もできてませんでした。
正直、私なんかいない方がいいくらいだと本当に思っていました)
旦那には感謝の一言です。これから恩返ししますw
286274:2006/09/07(木) 23:25:22 ID:grtsP9wg
>>280
>おしゃれが必要になったら
>またそのときに気に入ったものを買えばいいんだよね
そうですよ。またその時に、その時の流行に合った新しいものを
頭のてっぺんからつま先までコーディネートして
ご自分にプレゼントしてあげたらいいと思います。
でも、手放すことで悲しい気持ちになられるのなら、
そしてウォークインクローゼット1室分もおありなのなら
無理をすることはないと思いますよ。
自然な気持ちで手放すことができる時がきっと来ると思うのです。

私もかつて華やかな職場でバリバリ働いていた時の服や靴が
引退後もやはり捨てられませんでした・・・こういうのってまた大量にあるんですよねorz
今思えば私は、それを身に着けていた時代が自分の人生のピークで、
あの場所に戻ることはもう絶対無い、
つまり、あの時より幸せになれることなんてもう一生ありえないのだと
無意識に思い込んでいたような気がします。だから執着していた。捨てられなかった。

でも。いくら輝いていても過去は過去なのですよね。
私達は前を向いて生きるしかないし、一番大事なのは過去の遺物よりも
今〜未来の自分や、家族や、周りの人達の幸せ・・・ですよね。
私の場合、それを強く意識するようになってからは、
過去の栄光は過去の栄光として記憶にとどめておいて、
これからはまた違う職場で、違う人と、新しい幸せを見つければよいのだと
考えられるようになってきました。10年もかかってしまいましたけどw

療養のための引きこもり生活、私も経験ありますが
どうしても「陰」に傾きがちでいろいろしんどかったです・・・。
280さんは妹さんがいらっしゃるようですから
話相手になって頂けるのかもしれませんね。
どうか上手に気分転換をはかって下さいね。
無理をなさらぬように・・・心も身体も。お大事になさって下さい。
287可愛い奥様:2006/09/07(木) 23:28:59 ID:9poE6B02
ちょっと274が
288274:2006/09/07(木) 23:35:23 ID:grtsP9wg
>>263>>282
お役に立てて良かったですw
もともと263さんへのレスとして
「じゃあ、捨てまくって気づいたら体重4キロ減ってた、とカキコした私がw」と
書き始めたレスだったんでw

長々と自分語りの連投、すみませんでした。
レスくれた皆さん、ありがとう!
289274:2006/09/07(木) 23:38:43 ID:grtsP9wg
>>287
大量投下ウザかったですね(汗、すみません。もう消えますんで。
290可愛い奥様:2006/09/07(木) 23:49:20 ID:QdHwOCZ/
昨日浴室の鏡について質問させてもらった>>257です。

レスくださって方々ありがとうございます。(持ち家です)
ガラス屋で大きさ切ってもらえるなんて知りませんでした。
鏡は別で買ってもっていくのでしょうか?
ガラス屋で鏡も買えて、希望の大きさに切ってもらえるのでしょうか?
調べてみますね。
291可愛い奥様:2006/09/08(金) 00:24:17 ID:6bLOPKoy
ちょっとほめられたら調子に乗る豚か…
292可愛い奥様:2006/09/08(金) 00:39:43 ID:YxZ/VMBQ
ガラス屋さんに電話して浴槽の鏡が割れたと言えば
お家にきてガラスピーッと切って浴槽にはめてくれます。
だいたいの大きさを伝えて事前にお値段を確認したらいかがでしょう?
293可愛い奥様:2006/09/08(金) 01:00:31 ID:wmA0kywA
玄関の壁一面にに大きな鏡を貼ってもらった事があるけど、事前に何社かに大体の大きさを伝えて見積もりを出してもらい
決めた一社に出張&実測してもらって(そのときに大きさなどもアドバイスしてもらう)施工してもらいました。
294可愛い奥様:2006/09/08(金) 01:12:33 ID:JbYWPM86
>>291
お前自身がガラクタやな 消えろよ
295可愛い奥様:2006/09/08(金) 02:54:32 ID:dVUH6q5m
291さんは自分自身を捨ててみるとお部屋がすっきりすると思うよ♪
296可愛い奥様:2006/09/08(金) 07:48:38 ID:pvVLdE82
>>274-275
>>284-289
調子に乗りすぎ。自分のブログでやれよ。
297可愛い奥様:2006/09/08(金) 07:59:14 ID:+wuPST1v
と291が申しております。
298可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:03:09 ID:OMcsEbRK
>>296よりは主旨に合ってるよ
299可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:03:47 ID:OMcsEbRK
長すぎるけど菜
300可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:09:52 ID:xa51E7lx
仲良くやろーや
長くてウザと思ったらスルーすりゃいいじゃん。喜びを表現したいんだってば。
掃除の心で。お願いしますよ。
301可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:18:47 ID:tE5c/Tgn
>>280
280読んで靴の事思い出した。
私も足のケガで手術してからずっと数年間ヒールなんて痛くてはけないのに
いつか履くから、と片付け始めてからもずっと捨てずにいた。
なんか捨てる決心がついたので靴箱整理して
今日ゴミの日で回収車まだきてないから、今決心揺らぐ前に捨ててきた。
収納スペースなくて困ってたのに靴箱スカスカになったよ。
今日は玄関整理の日になりそう。
302可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:23:30 ID:wmA0kywA
ほとばしる喜びが伝わってきたよ
私も掃除して興奮するほどの効果を体験したいわw

今日は涼しいので、家の前の林に投げ込まれてる空き缶やペットボトルでも
拾ってこようかな。
うちの土地じゃないけれど、ゴミを放置しておくとそれがまたゴミを呼んじゃいそう
(通行人が捨てやすくなりそう)なんだよね。


303可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:49:27 ID:nKplbQh0
公共の場を掃除するのは、自分のテリトリーを掃除するよりも
運気がうpしやすいようですよ。

今日は曇りでやる気でないけど、モチ上がるレスみてがんがる。
304可愛い奥様:2006/09/08(金) 09:14:16 ID:jfoPYLn7
今日は来客があるのに、掃除片付け餅上がらずorz
どうしよ。。。
305可愛い奥様:2006/09/08(金) 09:28:20 ID:gn1D3hO7
くだらない長文は読み飛ばせばいいのよ
306可愛い奥様:2006/09/08(金) 11:24:10 ID:hkGdODjk
くだらないことはない。
特に286の文章は、いいこと言っている。
頭と心のガラクタを整理すればよくわかる。
307可愛い奥様:2006/09/08(金) 12:35:35 ID:s4DTHdux
読み応えのあるレスでした。乙
こういう流れは好きだ。
308可愛い奥様:2006/09/08(金) 13:18:05 ID:Hnld8AkI
>>306
本人乙。
可愛いお尻ってのがキンモー
309可愛い奥様:2006/09/08(金) 13:29:47 ID:HshK4mwD
せっかくいい話が聞けたのに
底意地の悪い人が多いねー!
ガラクタ捨てましょう。
310可愛い奥様:2006/09/08(金) 13:31:03 ID:BGOwPUL+
個人的には好きだなー>>274
だってわかりやすいもの、過去と現在
読んでてがんばろーって気になるもんよ
ええ、そんな私は(単純な)O型ですわよ
311可愛い奥様:2006/09/08(金) 13:40:27 ID:w+XT0Z2L
>>274の最初の書き込みは良かったんだけど
その後全レスしたから嫌がられてるんでしょ?
ここに限らず2ちゃんで全レスしてると半年ROMれとか言われる事が多いじゃない。
レスするなら簡潔にまとめて一回で済ませたらこんな風に言われなかったと思う。
>>274の話でモチ上がったのは確かなんで私もなんか捨ててくる。
312可愛い奥様:2006/09/08(金) 14:04:57 ID:G/vNTdae
いつまでもしつこいよ。
時々くる単発IDの自演荒らしに釣られちゃって情けない。
313可愛い奥様:2006/09/08(金) 14:12:41 ID:Ws49l8Cw
布団圧縮袋ってどうなんでしょうか?
5年ほど前に2つのメーカーの物を使ってみましたが、
ペタンコになって嬉しかったのも数ヶ月、いつの間にかふくらんじゃってて
・・・今はバルブ式のが出ていますね。せいぜい6ヶ月しかペタンコ期間ないでしょうけど、
そうしたらまた掃除機で圧縮すればいいか・・それともそんなもの使わず

うまく布団を収納する術があるのでしょうか?
314可愛い奥様:2006/09/08(金) 14:13:52 ID:OlZ2XX89
>>313

風水の本で布団をぺちゃんこにしてしまうのは
よくない、と読んだことがあります。
あと、一番かさばる羽布団には布団圧縮袋が使えない。
315可愛い奥様:2006/09/08(金) 14:42:28 ID:Sd4KxieJ
>313
>314
風水では圧縮袋はあまり良くないけど、
客用の布団なら圧縮袋可らしいよ
316可愛い奥様:2006/09/08(金) 14:58:03 ID:xa51E7lx
布団って悩ましいよね。
昔母が布団の押し売りに根負けして五組も買わされてた
その後死ぬまでの二十年間で、親戚が5人泊まりに来て活用出来たのが一度きり。
泊められる客間があるなら収納も問題なしだろうけど
団地住まいだったのに
圧縮してまで用意しとくなんてバカみたい。
今、ウチには客用布団はない。
どうしても泊まりたければソファでタオルケット。
どうせ酔いつぶれて寝るんだろうし。
泊まる気満々の旅行客にはホテルに行ってもらおう。
317可愛い奥様:2006/09/08(金) 15:07:25 ID:G/vNTdae
部屋はあるけど押入れがないから
お布団の収納はほんとに頭が痛い。
羽根布団は基本的に圧縮袋ダメらしいけど、
圧縮しきらなかったら(余裕をもたせれば)大丈夫らしい。
要は羽毛の芯が折れなかったらいいらしいので。
でもうちは圧縮袋やってないけどね。
318可愛い奥様:2006/09/08(金) 15:22:39 ID:LaCBGIzK
>>312
まさか荒氏がみな同じ人だと思ってるとか?頭わる
319可愛い奥様:2006/09/08(金) 15:41:58 ID:6gp8Dp5i
普通に羽布団も圧縮してるよ。スーパーで数千円のものだから惜しくない。
320可愛い奥様:2006/09/08(金) 17:17:18 ID:aN8P7Sxz
お守りではなくて、干支のキーホルダーなんだけど、これは特にお炊きあげしなくても平気なのかな?
極端な話、一生持っててもおkなものなのかな。
321可愛い奥様:2006/09/08(金) 17:20:53 ID:9Ue5JNZ0
どのレスがくだらないのか、書いてる本人はすぐ分かったみたいね。
322可愛い奥様:2006/09/08(金) 17:26:52 ID:HmqI5kmu
うちも客用布団捨てた。
押し入れすっきりしたよ。
323可愛い奥様:2006/09/08(金) 18:02:40 ID:nH7Sb8xO
うちも客用布団捨てた組。
どうしても必要なら貸し布団頼む予定だけど、
まだ一度も頼んだことないし。
324可愛い奥様:2006/09/08(金) 18:08:32 ID:G/vNTdae
貸し布団なんてあるんだ?
それいいかも・・・・・
325可愛い奥様:2006/09/08(金) 18:09:46 ID:G/vNTdae
>>320
そういのは関係ないと思うよ。
心配なら捨てる時お炊き上げしてもらえばいいし。
326可愛い奥様:2006/09/08(金) 18:12:17 ID:S+z4jGqP
>>320
持ってたいものを捨てろなんてカレンは一言も言ってないよ
邪魔なのにもったいないから…とか
なんとなくいつか使うかもしれないし…
みたいなのを処分しましょうって言ってるだけで
327可愛い奥様:2006/09/08(金) 20:10:09 ID:xZ0lLN/x
うちも客用布団捨てた。
泊まりたがる奴はいないだろうが、もしきたらホテルをすすめるつもり。
招待されてないのにひとんち泊まろうなんてずーずーしい。
328可愛い奥様:2006/09/08(金) 21:24:35 ID:wjxjctN6
急に泊まりに来る客は、たいてい酔っ払いだもんねw
329可愛い奥様:2006/09/08(金) 21:30:45 ID:wjxjctN6
>>323
連投スマソ。
以前、義両親が泊まりに来ることになって貸し布団頼んだら、
1組5,000円だったよ。
タウンページ見ると、いろいろ広告出てて値段も出てた。
当時、私が妊娠中だったので、
結局は義両親のほうが気を使ってホテルに泊まったんだけど、
そのまま返すのはもったいないので一晩寝てみましたw
でーっかい風呂敷に、シーツやカバーがセットされた掛け&敷き布団&まくらが
一組ずつ包まれた状態で届いて、布団がとにかくフッカフカでした。
あのフッカフカ布団2セットをもし所持してたら、
それだけで押し入れ上段が満タンになっちゃうだろうから、
数年に1度来るかどうかのお客さんだったら、貸し布団って手もアリだと思う。
330可愛い奥様:2006/09/08(金) 21:51:42 ID:Ws49l8Cw
お客さん用ではなくて、冬用の厚手の羽毛布団を使用しない
夏から秋の間に、できるだけ薄く収納したいので
331可愛い奥様:2006/09/08(金) 21:52:02 ID:S3Wf1XwS
うちは私が一人県外に嫁いでるせいもあって、母や妹が年に数回泊まりにくる
から客用布団二組は必要品扱い。
敷布団は羊毛にすれば和布団ほど嵩張らないし、羽毛の掛布団は縦半分に折って
ギューっと膝で押しながら丸めて、紐などでしばると一枚分の羽毛布団ケースに
二枚入るし、圧縮袋したときよりは戻りが速い。
どうしても持っていたい物は、収納を工夫して持っておく。
母や妹がきてくれるのは嬉しいし、ホテルなどに追い出さず家でゆっくり話し
たいし。
幸いうちは義実家は近距離で泊まりにくることはないけど、泊まられたくない
義親のための布団持ってなきゃいけないとしたら…かなりイマイマしいね。
332可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:17:44 ID:xZ0lLN/x
数回だったら温泉とかもいいよねー
333可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:22:27 ID:Ws49l8Cw
ねぇ皆さん、お客さん用ではなくて、家族の冬用の厚めの羽毛布団は
夏の間どう収納しておられますか?
冬までの半年間位は使わないから「じゃま」と思っているのですが、
お客さん用は、処分してしまったのですが、
寒い時の厚めの羽毛布団、皆様は夏の間はどうなさってますか?
おしえて・・・
334可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:30:40 ID:JbYWPM86
>>308
おめーも十分にきもいよw
335可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:45:56 ID:BKSOGK1U
>>290
鏡はガラス屋さんで売ってるよん。
浴室の塗装がはげた鏡は自分でサイズを測ったメモを渡して
切ってもらったのを受け取りにいったよ〜。

あと、姿身を引越し中割っちゃったときは、
姿身のフレームごとガラスやさんに持ってったら
さくっとフレーム分解して
切った鏡を入れてくれますたわ。

割った大きめの板ガラスも回収してくれたお。
336可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:50:11 ID:BKSOGK1U
280を読んで、
家の姉が実家の自分の部屋いっぱいに
OL時代の服を溜め込んだままな理由が
よくわかった!

結婚していい旦那にも子供にも恵まれてるけど、
もしも人生やり直せるなら20代にもどりたい!って
こぼしてたヨ。結婚後30キロ太った姉。
OL時代のガラクタを捨てれば
今の自分が恵まれてる点にも
目が向いて痩せるのかもね。
337可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:00:28 ID:/YWIycGH
>>334
そんな前のレスに反応するのは、哀しいことに本人しかいないんだろうな。
豹変コワス・・・
338可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:01:20 ID:JbYWPM86
>>337
ID見て見ろよw本人かどうかわかるだろ?頭湧いてんか?w
339可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:11:29 ID:/YWIycGH
IDねぇ・・・クスクス はいはい、本人じゃない本人じゃないっと。
340可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:18:20 ID:JbYWPM86
妄想乙www
341可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:18:59 ID:fi125n2X
まぁまぁ…
342可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:25:48 ID:M1AEXNMB
337ってメンヘラ?可哀想に。
343可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:55:16 ID:oCpgNme5
>>333
うちはあまり厚くない羽毛布団なんだけど衣装ケースに
押し込んで入れてる。
よくある大きさのやつ。
344可愛い奥様:2006/09/09(土) 00:05:48 ID:G2lrYxj3
>>333
通販などで売ってる羽毛布団の収納用の袋に入れて
クローゼットの上部に入れてる。うちは押入れも和室もないので。
圧縮袋ではないけど、布団が広がらずコンパクトになるので
そのままよりは収納しやすくなる。
345可愛い奥様:2006/09/09(土) 00:25:22 ID:jeXIgk9h
>>333
ウチは買ったときに入ってきたファスナー付のバッグにいれてる。
ちゃんと四角に収まってくれるので見た目もスッキリ。
346可愛い奥様:2006/09/09(土) 01:07:14 ID:MbwE+DDK
自分語りの女は嫌われる。
347可愛い奥様:2006/09/09(土) 01:38:10 ID:iXx9b5yq
>>346
お前みたいな性悪女もな
348可愛い奥様:2006/09/09(土) 02:58:32 ID:A0fqYed8
心のガラクタがいっぱ〜い
349可愛い奥様:2006/09/09(土) 04:13:46 ID:MbwE+DDK
来年なら楽勝で巨人が優勝だけどね!
阪珍ファンってほんと馬鹿で下品な奴ばっかり
生きてて恥ずかしくないの?
350可愛い奥様:2006/09/09(土) 10:14:14 ID:GNyFhYZl
かたづける→きもちいい
→気持ちいいので旦那が自分の物を持ち込んで広げる→散らかる→(最初に戻る
この繰り返し…でもまた気合いれてがんばるぞ!!
351可愛い奥様:2006/09/09(土) 11:19:23 ID:5L8+/Mjv
昨日から夫が単身帰省中だから
炊事放棄してテケトーな物だけ食べて
押入やクロゼットの中の「旧いつか使う物」を整理しまくってる。
カレン本はもうすぐ届くはずだけど、このスレだけでも餅上がるわ。
午後もガンガルお(`・ω・´)
352可愛い奥様:2006/09/09(土) 11:44:45 ID:HWDiyB06
>>350
うちと同じだ!
ためしに、いつも夫のいる一角を片付けないでおいたら
スゴイことになってきた。
面白いからしばらくそうしておこうかな。
353可愛い奥様:2006/09/09(土) 14:23:06 ID:B1DgAYe4
うちは片付けの途中で中断とかできない。
服たたんでるとするとその山をひっくりかえす。
皿を取り出してちょっとテーブルの上に置いとくと
その上に醤油をこぼす。
タンスの引き出しにきれいにたたんで入れても、引き出しの中身を
全部かきまわして捜す。
全部着る奴なんだけどとにかく手がそういう風に動くらしい。
全部旦那の仕業。
もう無理だ。限界。1人で暮らしたい。
354可愛い奥様:2006/09/09(土) 14:38:39 ID:cHQs0iE+
>>353
7行目まで読んでて、乳幼児がいるのかと思ったよ!

床にヒモかなんか置いて線ひいて、
「片づけ中だからここから入ってくるな!」って宣言してから始めてみては?
355可愛い奥様:2006/09/09(土) 15:01:06 ID:tPj20oV+
20代の頃買った化粧品。
30代になった私にはもう似合わない色味だし、
古いから香りが変わってきた。
それでも買った時の思い出が邪魔して捨てられずにいた。
カレン本読んで「捨てなくちゃ」と思ったが、いまだに踏ん切りがつかないでいる。
356可愛い奥様:2006/09/09(土) 15:06:36 ID:5xfkaRO1
ウヘー そんな古いの肌荒れしない?
化粧品は自分を綺麗にしてくれるためのものだよ
似合わないって思うなら捨てちゃおうよ。
357可愛い奥様:2006/09/09(土) 15:25:07 ID:Yw6OOQSr
汚部屋スレか何かで
「古い化粧品は女を古くする」っていう名言があったよ。
化粧品の所を服とかアクセサリーに変えてもイケると思う。
358可愛い奥様:2006/09/09(土) 15:25:26 ID:5fE2syxr
>>355
汚部屋から脱出したい!第75章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156257714/908-910

908 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/09/09(土) 08:23:26 ID:BUGuW+c1
数年越しの化粧品使ったらかぶれたぁぁぁ!


909 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/09/09(土) 08:28:07 ID:dVqqhZ8P
>>908
お捨てなさいな。古い化粧品は女を古くするもの
早くかぶれが治りますように

359可愛い奥様:2006/09/09(土) 15:26:22 ID:z+hMNw7y
目は二つ口は一つしかない。
メイクものは使いきれないものと思ったほうがいい。
360可愛い奥様:2006/09/09(土) 15:58:44 ID:cHQs0iE+
結局いつも使うのは、自分に似合う化粧品ばかりなんだよね。
古いのや似合わない化粧品も一緒に入れとくと、
たまに間がさして使っちゃって「やっぱり失敗か」ってイヤソな気分になるので
迷わずにどんどん捨てるようにしてる。ポーチやドレッサーがすっきりするしね。
361355:2006/09/09(土) 18:58:23 ID:tPj20oV+
みなさんありがとう。
捨てる分の袋詰め完了しました。
燃えないゴミの日までに新しい化粧品ゲトして、
これからはそれを愛でることにしよう。
古き良き時代の思い出にすがる生活ともおさらばだー!
362可愛い奥様:2006/09/09(土) 19:22:56 ID:MPyRTdar
大高姐さんも「合わなかったり古くなった化粧品を思い切って処分できるかどうかが
キレイの最低条件」みたいなこと言ってたな。
古いのだけじゃなくて、新品買って合わない場合もイパーイあるもんね。
スキンケアも色物も。
新品の場合はなかなか決心つかなくて、スキンケアだったら「カカトに使うか」なんて思ってとっておくんだけど
結局使わずドレッサーの肥しと化するんだよね・・・・・
で、「合わないから」じゃなくて、「古くなったから」捨てるとw
363可愛い奥様:2006/09/09(土) 22:46:19 ID:wdAqX58e
好きな化粧品はドンドン減っていく。
何か合わないといつまでも残ってる。
いつまでも残っている物は、捨て捨て!
364可愛い奥様:2006/09/10(日) 02:11:04 ID:2D1eUIRt
うん、捨てる。
365可愛い奥様:2006/09/10(日) 02:26:33 ID:oD+cYsWw
話がズレますが

先日、知人の家に行って、見て驚いたモノがありました。
紺と白のパッケージだった頃のCDの口紅が、ドレッサーの前に・・・orz
(さすがに、使って無いとは?思うけど)
私もそこまで古いモノは持ってませんが、MACの使って無い口紅が数本
ドレッサーに眠って居るのを思い出し、帰宅後即処分した。
何気なく死蔵させてるモノでも、他人に取れば「度胆ヌカす」モノってあるよねw

紺・白のCDの口紅って、昔自慢げに武田久美子が自慢してた印象が・・・
(当時、小娘は『シャインリップ』が、お約束だった時代背景時に)
366可愛い奥様:2006/09/10(日) 02:27:29 ID:8uGs9kBR
>>353
そんなガラクタ旦那捨てちゃえ
367可愛い奥様:2006/09/10(日) 02:35:27 ID:gXOSb/qR
毎日がらくた整理して捨ててたら、商品券、図書券の束を発見。
あと、疎遠になってた友達が、たまたま近所に越してきて
遊びにきてくれたり、夫が昇進したり、っていういろいろな
ラッキーハプニングが立て続けにあって、怖い。
368可愛い奥様:2006/09/10(日) 02:45:54 ID:5JJwU8aF
>>367
良かったね。
私も4ヶ月本気で片付けてるけど、なーんにも動きがない。
悪いことも特にないけどね。
いつかどかんとまとめていいことあるといいな。
369可愛い奥様:2006/09/10(日) 05:10:01 ID:yX8B8MsS
使いかけの化粧品をヤフオクで売ってる人がいるけどあれは無理。
捨てるの勿体ないけど捨てるしかないね。
370可愛い奥様:2006/09/10(日) 08:18:34 ID:SxuuMd7+
カレン本に出合う前だけど、
1、2回使ってやっぱり合わなかった物を出品した事がある。
ブランド物だから捨てるのは勿体無い、けど使いこなせる色じゃないファンデとかシャドウとか。
安物なら捨てるけど、数千円の物だと
「せめて誰か使う人居ないかな?」と思っちゃったんだよね
捨て値で出品して見事に全部売れた。

今はもう使わない色をうっかり買うことも、貰うことも無いからしないけど。


基礎化粧品とか肌着はさすがにオクは無理…
371可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:25:42 ID:jCiDsH4E
上の方の古いディオールの口紅って
中身は案外印鑑だったりして・・・。
マルサの女を思い出してしまった。
私も今日は古い化粧品を捨てます。
372可愛い奥様:2006/09/10(日) 10:50:23 ID:dinOWXlk
実家がゴミ屋敷なので、久しぶりに帰ったときに整理して
ゴミを捨ててきました。
親は「まだ使える!」「そんなことをしに帰ってきたのか」
「頼みもしないことをするな」という態度だったけど・・・。
でも、家に帰ったら2ヶ月前に1枚だけ応募した懸賞が当たって
米びつが届いていた。
しかも「この間はきれいにしてくれてありがとう」と、実家から
お米が届いた。
これには本当にびっくりしました。
「感謝してもらえなくてもいい!私が片付けないと、誰が片付けるの?」
という気持ちで、汗をかきながら頑張った甲斐がありました!
373可愛い奥様:2006/09/10(日) 11:47:09 ID:pcbw4V9R
きっとご両親も片付いた環境が快適だったんだね。
よかったね〜
374可愛い奥様:2006/09/10(日) 11:48:59 ID:TyAnIM2C
実家農家で古い家だったの。
それをリフォームして、すっきりしたと同時に古い家具捨てて
居間なんて最低限にして物を増やさない様にしてる。
親も人生を気持ちよく過ごそうと努力してる姿をみると嬉しい。
私も頑張るぞ。
375可愛い奥様:2006/09/10(日) 11:54:31 ID:TuOhAwXy
米びつと米がほぼ同時に届くとはスゴス
376可愛い奥様:2006/09/10(日) 12:01:39 ID:s2x96mKb
口紅は時間が経つと脂が浮いてきて油くさくなる
と業者が言ってたが確かに2年も忘れてたのは
油っぽくなってる。
ちなみにクリスチャンディオールの口紅は
昔から落ち易いので有名。
377可愛い奥様:2006/09/10(日) 13:07:47 ID:ATUWgOuS
>>370
きれいに写真撮って出すと化粧品はオクで結構売れるよね。
小さいもんだから発送楽だし。
私も使いかけの化粧品買うのはなんか嫌でしないけど、
中古が気にならない人が買ってくれる分には別にいいかな、と思う。
378可愛い奥様:2006/09/10(日) 13:41:41 ID:gosXb5eQ
その昔、「年季の入った独身」の先輩男性が海外出張に行ったときに、女性社員
にとんでもない色のシャドーとか口紅とかを買ってきていて、私も何回かいただいた。
ちなみに、有名メーカーブランドでほとんどが白人女性じゃないと似合わないような色だった。

捨てることもできず、ずっとそのままになっていたのだけど、
その後私はダンナの転勤で海外に引越し、ガレージセールをしたときに
思い出して出してみたら、大好評で現地の女性にみんな売れた。私もホッとした。
379可愛い奥様:2006/09/10(日) 15:41:13 ID:s2x96mKb
フリマで使いかけ化粧品を売ってる人がいたけど
よく売れてたよ。洋服なんかよりずっと人がたかってて
午前中で殆ど売り切れてた。オクは知らないけど
あれ思うとブランド物で、試し使いした物位なら
売れそう。
380可愛い奥様:2006/09/10(日) 20:30:36 ID:pcbw4V9R
使いかけの色物コスメ、オク出しで掃けたよ
シャネル、ディオール、ソニア・リキエルあたりたっぷりまとめてだして、割と高値になった。
あと、化粧水なんかも買ってみて肌に合わなかったらすぐに出すといいよ。
同系列のメーカーの不要品やサンプルもおまけにつけて。
買った時期、開けた時期、デパート名とかきちんと記載して出したせいか売れました。
381可愛い奥様:2006/09/10(日) 21:48:12 ID:kAwZa+LA
>>380
飲みかけのサプリがあるんだけど、オクに出すのは…無理だよね…。
捨てようかな。
382可愛い奥様:2006/09/10(日) 21:54:52 ID:8sTEY0dR
錠剤なら大丈夫だよ。
383可愛い奥様:2006/09/10(日) 22:11:05 ID:bZi3ZLzG
捨てればいいことなのにw
384可愛い奥様:2006/09/10(日) 22:21:31 ID:ie/JDfvp
話豚切りお許しあれ。
わが夫。何でもためこみ分類できず探し出せず時間の無駄というタイプ。
一緒に仕事する事務所はいつでもごみため状態。
かたづかない理由は本人いわく「時間が無い」。
ところが今回どえらい忙しい仕事が回ってきてニッチもさっちもいかなくなったら
突然片付け始めた。10年もとってあるような趣味の雑誌まで捨てて!
「どこに何があるかわからないのは困る」ですと。
仕事をする人の周りは片付いているのが本当なんだな、
「忙しいから片付かない」はうそなんだなというのがよーーくわかりました。
金回りはまだわからないが、きれいな事務所は気持ちがいい。
385可愛い奥様:2006/09/10(日) 22:21:41 ID:wChzJfv1
捨てようよw
386可愛い奥様:2006/09/11(月) 09:11:07 ID:FlXUhE+6
しょうもないクズ・ゴミを、わずかな額でも換金しようとする
浅ましい人たちの集まり?生活苦がにじみ出てる
387可愛い奥様:2006/09/11(月) 10:21:43 ID:kjjZuYhh
わずかなお金もありがたいと思えない奴はすっこんでろ
388可愛い奥様:2006/09/11(月) 12:28:57 ID:RvQWOv/q
カレン本に影響される人=元・捨てられない人
だから、やはり自分が使わなくても誰かが必要としてるかも…
って勿体無い意識が働くのはわかるよ。

「使わないけど、勿体無いから保管する」を徐々に
「必要ないけど、勿体無いから譲る・売る」に変えて、次第に
「不要な物は持たない・増やさない」になれたらいいな。
389可愛い奥様:2006/09/11(月) 12:42:52 ID:4gKfO3TA
後悔しない買い物術を学びたい。
390可愛い奥様:2006/09/11(月) 12:47:05 ID:I7J6LwAp
>>389
そういう心理を上手く利用したのが「通販生活」なんだろうね。
391可愛い奥様:2006/09/11(月) 14:00:19 ID:4gKfO3TA
通販生活って一度も買ったことないけど、そういう会社なんだ?
392可愛い奥様:2006/09/11(月) 14:12:59 ID:w7ea72KE
>>389
汚部屋スレのまとめサイトとか見るといいかも
あれで自分は無駄買い癖がなくなったよ
欲しいってだけのものは要らないものだってわかったから
必要なものだけ買うようになった
393可愛い奥様:2006/09/11(月) 15:53:41 ID:Cfp3jUhI
>>384
そういえば生活板かどこかの格言に

「机が片づいていなくても仕事が出来る人はいるが
仕事が出来ない人の机が片づいていることはない」
っていうのあったな。
基本的には机汚い人は仕事出来ない人の方が多いし。

捨てられない人って
・もったいない、罪悪感
・いつか使うかもという期待
・思い入れが強い、過去を引きずるタイプ
・妄想系
といろいろあるけど自分は妄想でいつか使うかも派だった。
「日本経済が破滅して、こんなものが買えない生活がきたら後悔する」って
確かにありえるけど、現在の方が大事なんだよな。
ゴミ屋敷の住人がインタビューでそういう感じだったので考え直した。
394可愛い奥様:2006/09/11(月) 16:21:18 ID:EvDHBjGO
>>387
無駄な買い物に費やした額のほうが大きくないですか?
それは何故かもったいなくないのかもしれないですけど。
395可愛い奥様:2006/09/11(月) 16:52:11 ID:zgXW1PMS
387じゃないけれど、まだ使えるものを捨てるのって罪悪感があって
タダでもいいから使いたいって人がいたらなあーと思ったりするよ。

実母なんかが遊びに来たときに「これ使う?もし使わなかったら捨てちゃう。」
っていうと半分以上は持って行くんだけど、実家が散らかりそうでこれもそろそろ
やめようかなーと思う。
396可愛い奥様:2006/09/11(月) 18:08:23 ID:Wpgh5voh
私の場合、いつかオクに出そう、フリマしよう、誰か欲しい人を探して上げよう、
と思ってるうちは、片付きませんでした。
とりあえずは分別してゴミとして処分する決断をしてから、やっと片付くようになった。
例外として、ブクオフみたいに簡単に電話一本で買ってくれるところに売るか、
以前から小さくなった子どもの服などをもらってくれる人に送るか、
は今もしてるけど。
今後は完全に自分の思うような片付きレベルになってから、
もう一度、オク等を考えるようにしたいと思ってますけど。
397可愛い奥様:2006/09/11(月) 19:02:58 ID:xc03jrAt
何の本か忘れたけど、大金持ちが書いたお金が貯まる本で
「お金というのはお金が好きな人に寄ってくるんですよ」
「こういうとみんな、誰でも好きでしょうと言います。けれどそう言う人たちは
お金があったらどうしたいかというと、お酒を飲みに行きたいとか、
ブランド品が買いたいとか。それはね、お金が好きなんじゃないんです。
お金を使って得られる楽しい時間やブランド品が好きなだけです」
「私はこの間、どぶに落ちていた10円玉を助けました。**さん(大金持ち)は
車に踏まれた1円玉を助けたと言っていました。1円玉は赤ちゃん、10円玉は
お姉ちゃん、100円玉はお兄ちゃん………1万円はおじいちゃん。こうやって
小銭を助けるとね、家族が御礼にくるんです。ウチの子を助けてくれてありがとうって。
本当ですよ(笑)」
って書いてあった。
今は掃除でちみちみ1円助けてる。払うときちゃんと1円を見るのと、1円?うざいな
っていうのとでは、金銭感覚が全然違う気がするな
398可愛い奥様:2006/09/11(月) 19:53:08 ID:rWGTHY9N
話しがズレまくってる
399可愛い奥様:2006/09/11(月) 19:56:37 ID:eP0LuiuE
でもなんか心があったまった
400可愛い奥様:2006/09/11(月) 20:00:12 ID:rW8cpI4b
ダンナの知人がコンビニに勤めていて、絵皿とか
キャラクターもののマグカップとかをくれる。
(ゴミからポイントシールをはがして集めてちゃんと
交換しているそうだ。そこまでしなくても…)
オクに出しても売れなさそうだし。
どうしよう。
401可愛い奥様:2006/09/11(月) 20:31:12 ID:PLcTOrDF
【 捨てられません もったいない 】

・誰か背中を押して
・もらってくれる人がいたら
・オクで売れますか? いくら?
・オクで小銭を稼ぎました

そんな貧乏性自慢のスレになりつつある、万歳
402可愛い奥様:2006/09/11(月) 20:42:08 ID:B2nA+iUK
>>400
捨てろ。ゴミです。
403可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:39:14 ID:BChEaa+K
親友の結婚式で貰った引き出物、捨てたよ。
デミタスカップなんだけど
家はエスプレッソ飲まないし好みじゃなかった。
7年位食器棚に入れてたけど一度も使用せず。
カップの一つだけ冷蔵庫内のからしやわさびを入れたら丁度良かった。
子供服もバンバン捨ててる。
あの頃は可愛かったなー。と浸りながらだけど
写真はあるしリサイクルショップに持って行けば安さにがっかりするので
それだったら処分しようかと。
子供服と靴は以前に色々な人から大量にお下がりを頂いたが
結局着るのはそのうちの数枚で
例え西松屋でも自分の気に入った服しか着せないんだよね。
思い入れがあっても自分のいらない物は他人はもっといらない。
と思って感謝しながら捨ててます。
404可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:57:14 ID:Wsne7LEY
捨て(られ)ないタメコミさんへ

【捨てるor捨てない】で迷ったとき相談するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149966854/
405可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:58:57 ID:Qr7jpMAz
>>403
衣類は意外と高く売れるから、がっかりするほどじゃないと思う。
特に子ども服は人気あるはず。
近くにショップがあれば、持ち込んでみるのはオススメでつ。
406可愛い奥様:2006/09/11(月) 22:24:13 ID:eNBzwrsm
古くなった刺身醤油や冷蔵庫の肥しになっていたその他調味料ベトベト系を
やっとこさ牛乳パックに入れて処分した。
はぁ〜ぁスッキリ!
407可愛い奥様:2006/09/11(月) 22:36:40 ID:CM+Q6IdQ
いやはや、必要としてる人に少しでも喜んでもらって
それがいくばくかのお金になればラッキー。
ってさ
必要かどうかわからないけど、安いから取り敢えず手に入れとこうっていう
昨日までの自分な人達に押し付けてるんだよ。

目をつぶって全部勢いよく捨てられる自分になりたい。
ガラクタとの戦いに勝利したい。
408可愛い奥様:2006/09/11(月) 22:48:50 ID:EwQam5ad
重くて、内容古くて誰も読んでなかった
百科大辞典全集20巻(30年前刊行)を思い切って古紙業者に渡したら、
新しくPC買う事になり、DVDの百科大辞典が付いてきた〜。
検索も楽だし、重くないし、音映像付、最新情報の百科辞典に感激。

両親が若い頃苦労してローンで買った本だったから
誰も捨てるなんて考えなかったけど、
情報としてはもう何にも役に立ってなかったんだよね。
新しい物が入る余地ができたんだ、、と痛感したよ。
409可愛い奥様:2006/09/11(月) 23:07:44 ID:a3/dlPF4
>>408
そういや実家にも百科事典全巻セットがありました。
ズッシリ立派な装丁だけど、
肝心の調べたいことが載ってなかったりであんまり使い物にならなかったな。
子ども達がそれぞれ家庭を持って家を出、定年退職した父が家にいるようになってから、
両親で、その百科事典セットをはじめ、なんでもかんでも一切合財、ピアノまでも処分して、
広くなった家の壁紙を二人で貼り替え、水周りをリフォームし(これは業者ねw)ました。
実家に帰るたびに快適になっていくのでビックリです。
それよりもビックリなのが、なんとなくギクシャクしていた両親が、とても仲良くなったことです。
うちの母は父が在職中から「お父さんが定年になったら、私ノイローゼになるかも」って
心配していたのにww
410可愛い奥様:2006/09/11(月) 23:07:45 ID:ln6/pBGf
仕事の場所を片づけました。
結婚以来、開かずの扉状態だったところも開けて、捨てて、
風通しを良くしました。
それから玄関のたたきを掃除して、玄関ドアもキレイに拭いて、
門や表札入れもキレイにしました。(賃貸マンションです)

そのおかげか、旦那が第一希望の転職先に採用され、
今日採用通知が届きました。
旦那の転職活動を手伝えた気分で、とても嬉しいです。
411可愛い奥様:2006/09/11(月) 23:13:14 ID:oX3QWUas
>>407
ありがとう!ごんごん捨てる勇気をくれたよ!
明日の誰かを昨日の私にしてはいかんよね!
明日は不燃ゴミの日だ!下駄箱を軽くするぞ!
412可愛い奥様:2006/09/12(火) 00:01:18 ID:i9kmWSVs
捨てたい物をかきこむスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150022949/
413可愛い奥様:2006/09/12(火) 00:03:17 ID:qAqNo7PF
414可愛い奥様:2006/09/12(火) 00:14:46 ID:RyONB+2o
家族・コミュニティのエリアに呼ばれるように掃除しはじめました。
日常的に掃除してたので捨てる物なんて無いと思ってたら
結構あってびっくり。
そしたら、転勤族だからずっと賃貸だわ〜なんて思ってたのに
何故か新築マンションが欲しくなり(現実的には無理)
チラシを眺めては「新居に引っ越したら」を想像しながら
そぐわない物をあれこれ捨てています。
思えば一人暮らしだった旦那が持ってきた物が多くて
自分で好きに住居を作る、ということをしてこなかったことに反省。

あと過去レス読んで、私も「過去の栄光スーツ」が実家に
数着ある(しかも未使用もある)のを思い出しました。
リサイクルに出そうかと思ってたんだけど
>>407を読んで、きっぱり捨てる決心がつきました。ありがと。
415可愛い奥様:2006/09/12(火) 00:34:33 ID:YlfZHMTZ
「安い」のが大好きなガラクタ収集家っている。
オクにしろフリマにしろ。
飢えたような勢いで激安捨て値の品に群がり、
必要か?使用条件に合っているか?等なんて関係なく、
安いんだから手に入れなきゃ損、って考え。
つきつめれば、お得を愛しているのであって、品物は何だっていい。

そういう人たちに売る方法もあるけど、僅かなお金で移動したガラクタが、
次の場所でも死蔵されてくだけだもんね。
416可愛い奥様:2006/09/12(火) 03:29:15 ID:4UuDY75x
いらないのに、いろんなしがらみがあって捨てられなかったものを
大処分!すっきりした!

と思ったら。

義母と義兄夫婦が、布団持参で泊まりにきた。
「客布団がないのね、このお布団あげるわよー。
座布団ももってきたから、あげるわ」
と、置いていこうとしたので、超絶必死に断った。
古くて重い布団なんかいらないし、そもそも押入ないから、置いていかれても困る。
座布団使う場所もないし、察してほしい…。
つか、以前押しつけられた座布団捨てたばっかり…w

なんか、捨てると必ずなにがしかのガラクタがやってくる…。
今回もこまごまとしたガラクタを引受ましたよ…。即捨てたけど。
417可愛い奥様:2006/09/12(火) 07:27:00 ID:DJ68c2Xe
捨てる方が、再利用に持っていくよりは
罪悪感とか捨てるのが嫌で次から無駄買いは減るかも知れないね。

自分はだらでヤフオクとかは出来ないから今まで捨ててたけど
どうしてもずっと捨てられなかった新品の服とかちょっとしたもの
リサイクルショップに持って行ってみることにした。

よく考えたら今住んでいるところがどこ見ても煙突ってくらいの工場地帯で
あまり裕福ではない出稼ぎ外人さんが街中とにかく多くて
リサイクルショップや100均をよく利用してるのね。フリマも盛んだし。
外国人パブとかクラブも多いし、着てないフォーマルドレスみたいなのとか
需要に合いそうな物だけ持って行ってみようかと。
418可愛い奥様:2006/09/12(火) 08:21:26 ID:0HJ+K6fP
>>416
布団や座布団持参で泊まりに来る人がいることにビックリ!
しかも、座布団押し付け被害は今回が初じゃないなんて!!
そんなん積んだ車「夜逃げか!?」って感じだよねw
419可愛い奥様:2006/09/12(火) 08:39:53 ID:677TJozi
セブンとかでやってるやつだよね。
それ、近所のオフハウスで大量に売られてたよ。
リサイクルショップだったら、一応売れるとは思う。
420可愛い奥様:2006/09/12(火) 09:24:56 ID:YtnsaBvO
実家に4年間置かせてもらってた娘の赤ちゃんグッズ(キャリー、ほ乳瓶、赤用ふとんなど)
親戚内でも友人も、もうこれから産む人いないだろうからって
先週ついに捨てた。
そしたら昨日、不妊だった妹から妊娠したっていう電話が来たんで
これは本当に驚いたよ。
古い洋服を捨てたら副収入があって新品の服が買えました、ってカレンの
本に体験談があったけど、そんな感じ?
421可愛い奥様:2006/09/12(火) 09:57:19 ID:ujJ3xnUb
>>420
私も二人目の為にと8年以上取ってあった物
(マタニティ、布団、哺乳瓶、洋服類など)
ごっそり捨てたり人にあげたら二人目が出来たよ。
当時はわからなかったけどカレン効果なのかな?
以前にも書いた事があるけれど
捨てても全く困らなかった。
なんとなく捨てられないでいる友人達よりお下がり貰ったし
ちょっとした育児グッズは進化していて
新しい物の方が使いやすかった。


422可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:19:53 ID:slYPIWpn
>>420>>421 同じ経験を最近したよ。
7年前のマタニティを衣装ケース一つ分持ってたんだけど、
これがあるから義兄夫婦が不妊なんだろうと思って、
妊娠してる知人(お下がり大好きな人で子供服は全部そのお宅へ行ってる)にプレゼントしたら、
子ども出来たよー、と嬉しいお知らせ。
やっぱりな、と、ますます、お片づけ、掃除、整理整頓しようと思った。
涼しくなったことだしね。
423可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:55:41 ID:dyxS9Sgm
ガラクタ捨て凄いね。
自分のところだけじゃなくて別所帯の身内にも好影響とは。
424可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:02:53 ID:h5Agxgb+
うちの母は30年物の育児グッズをとってあった。
もちろん、ベビーベッドとかは使っている。
自分が小さい頃使っていたベッドに私の赤が寝ているのをみるのは感慨深い。

425可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:08:01 ID:v1INP0CM
ああそう
426可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:10:35 ID:IJphARK8
とりあえず2巡して、その後ピンポイントで捨ててきたんでちょっと休憩。
で、今日は新築6年にして初めて台所換気扇の分解掃除をした。
フィルターもつけずに使ってたんで恐ろしかったけど、
そんなに汚れてなっかったし、分解も簡単だった。
業者に頼むと2、3万取られただろうに、ああよかったー。
427可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:25:41 ID:vWL3jJAr
>420
うちも4年間取っておいたベビー用品を捨てた。
二人目欲しい目線のダンナウザーだったが、きっぱり捨てたのがよかったのか
「もう一人いてもいいかな」と思いたってすぐ出来た。
義兄、弟家とも子供が出来、大ベビーラッシュ。

でも、安いからまた買えばいいやと思っていたが、なくて困っているものがあるorz
428可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:54:40 ID:DJ68c2Xe
でもベビーグッズって進化してるし買い換える方がよさそう。
自分も今の子供が8ヶ月くらいから、同系列のさらに良いベビカが欲しくて
捨てたくてタマラン・・・と思いつつ躊躇が徒になって
使いにくいのを使い続けている。
何年も場所塞いで、古いの使うハメになるよりは
今の子供が使わなくなったら捨てちゃおうと思ってるよ
429可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:14:39 ID:ye0fJsqG
あの〜・・・旦那のAV・エロ本を勝手に処分してる方います?
引越しのドサクサに実家から持ってきやがったんですが、
見るわけでもなく5年が過ぎ・・・ダンボール5箱がすっごい邪魔。
ヒトの性的嗜好に口をはさむのもアレだと思い、見てみぬフリを
してますが、子供が見たら困るし、ゴミステーションで人目に
触れるのもイヤだし、ブックオフで売るにも名前言うのが恥ずかしいし、
ほんと困る〜〜〜。どうしたらいいんだろ。
430可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:24:53 ID:62eh0+Uc
>>429
ブックオフは宅配引取りサービスがあるから恥ずかしがることはないよ
ネット上で手続きできるはずだから検索してみて

もしどうしても捨てられないのなら
エロ本はスキャナでPCに取り込んでデジタル化
AVもDVDに焼く(家にそういう機械がなければ業者に頼む)
そのうえで原本をブックオフにうっぱらう
そうしたら随分すっきりすると思うよ
431可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:27:12 ID:ap1isk2j
あはは、旦那自身も処分に困っていると思われ。
少しずつ捨てるしかないね。
432可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:31:27 ID:hNLGTAOw
>>429
私、去年の引越しの前カレン本読んで大量の本と少々のエロビデオ&本を
ブックオフへ持っていった。車でも1回に運ぶ量は知れてるので何度も。
エロはちょっぴり気になったけど紛れてわかんないかなとw
433可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:32:51 ID:g6NOIrPe
結婚するとき、父が怪しげな通販にハマって買った不要品の山に
ステンレスの包丁があったのでもったいないと思ってそれを持って
嫁に行った。
が、鋼の包丁と比べると切れ味が悪くてイライラする。
でもステンレスだから錆びないし……と我慢してたんだけど
ここ見て思い切ってちゃんとしたのに買い換えた。
同時に100均で買ったまな板が汚くなったので包丁が
届くまでに木のまな板に買い換えようと物色してたら、
包丁が予定より早く届いた上、粗品として桐のまな板が入っていた。
捨てとはちょっと違うかもしれないけどアイロンの話とか
必要な物はちゃんと手に入るという話を思い出したよ。
434可愛い奥様:2006/09/12(火) 15:22:38 ID:ye0fJsqG
>>430->>432
レスをもらって餅が上がってきました!ありがd
ブックオフHPを見たら雑誌も大丈夫なんですね。
ダメもとで、まずはグラビア誌から持ち込んでみます。
マニアなやつは宅配でw
435可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:31:21 ID:Z7bwkww4
一年前にカレン本に出会って、捨てまくり
このところ、このスレの影響もあって、さらに捨てまくり、
‘・・未来が開ける-風水浄化入門’の本の存在を知り、早速買ってはにみたけれど、
こっちの本は何だかそう簡単な話じゃないし、宗教がかっていて引くね。

買うんじゃなかった。
436可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:37:38 ID:+Q+5uyqz
今月中に引越し予定。
カレン本効果をまさに実現できる時です。
続本は買わなくてよかったみたいですね。
437可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:34:25 ID:6XZWYqDQ
引っ越し前に捨てると楽だしね。がんばれ。
438可愛い奥様:2006/09/12(火) 18:01:50 ID:O1uKVb2o
最終目標はカレン本をブックオフに出すこと。
今日もさくさくと袋に詰めました。頑張るよー。
これ売れるかも、とか思うと捨てられなくなるので
欲を出さず、捨てる方向に持っていくことにします。
439可愛い奥様:2006/09/12(火) 18:08:34 ID:lpAss8JF
引越後あまりの片付かなさに腹がたち、捨てたい気持ちに火がついた。
捨てた捨てた山ほど捨てた。ブックオフやリサイクルショップにも叩き売った。
なんでも取っておきたがる夫にも飛び火したのが良かったな。
二人で片付けまくり、どんだけ不用品を抱えていたかということに驚いた。
あとは吉祥を待つのみ。
440可愛い奥様:2006/09/12(火) 18:41:46 ID:I22hc8Lg
ここのスレに出会って以来2週間と少し、ずっとかたずけまくり
が持続出来ていたのですが・・・生理痛には勝てずこの4日、ごはんのことと
お洗濯しかしてない・・
441可愛い奥様:2006/09/12(火) 18:53:11 ID:afdrEnsj
>>439のレスを
何にも考えないで字面だけ追っていたら

>〜腹が立ち、捨てたいものに火をつけた。
>ブックオフやリサイクルショップにも火をつけた。
>夫にも飛び火したのが良かったな。

と見えてギョッとしてしまった。
ごめん、疲れているみたいだorz
442可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:54:13 ID:5q3+0dlz
捨て作業や掃除はもともと好きなんだが
子供のおもちゃ類は捨てられないんだよな。
三歳違いで生まれた下の子は、今も上の子が使っていた
おもちゃで遊んでいる。同じものをまた買うとなると
まあ無駄な出費になっていたのだろう。
三人目いずれも欲しいし、おもちゃって悩ましい・・・

でも量は多いかもな。私も明日少しおもちゃ整理してみる。
しまじろうやなんやらの付録とか。
片付けって、終わったあとって気持ちいいよね。
カレンさんの本は読んだことがないけど、本屋で立ち読みwしてみるわ。
443可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:07:34 ID:Qo9H8NT1
>>442
今現在、お子さん達がよく遊んでいるおもちゃだけを残して、
それ以外のおもちゃで
次に産まれるかもしれないお子さんに残しておきたいものをまとめて
押し入れなどにしまってておくといいかもですよ。
子ども部屋にあるのは、現役のおもちゃだけ。って状態にしておくと、
出すのもしまうのも簡単なので、親子ともどもストレス減らせます。
時々、しまっといたおもちゃを出すと、そのおもちゃの人気が復活したりするので、
しまいっぱなしにしないでマメに現役と待機のおもちゃを入れ替えるようにするといいです。
444可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:53:40 ID:g+oZ+luS
>>435
良かったじゃん、最初に捨てれて。
私なんかカレン本、その逆買いしたよ。
買った途端に???何じゃこれ?
物より何より本自体捨てたくなったよ。
445可愛い奥様:2006/09/12(火) 23:19:28 ID:wLFRTHFJ
ベビー用品で思い出したんですが、友人が実家に里帰りした際、
当時1歳近い息子さんを自分が使っていたベビーベッドに入れて
洗濯していたら、柵の間に首がはさまって大騒ぎになり、その場で
ベッドを壊して救出したと話していました。
ベビー用品の古いものは安全基準が低いから、短期間しか
使わないなら高くても最新型をレンタルの方がいいかもしれない。
446可愛い奥様:2006/09/13(水) 00:49:42 ID:tC9tEbYg
収納・捨てるスレは落ちちゃったのかな?
ちょっと、このスレ、オカルトっぽいので
純粋に捨てるか収納するかのスレが欲しいんですが、
447可愛い奥様:2006/09/13(水) 00:50:43 ID:uSzVC74K
オカルト?
448可愛い奥様:2006/09/13(水) 00:57:08 ID:YirRzFn2
>446
励ましあって掃除をするスレあたりにいきなされ。
もしくは生活全般板・掃除全般板
449可愛い奥様:2006/09/13(水) 00:57:15 ID:aHeWosF7
スレ違いに現れておいて、○○なスレが欲しいんですが、
と言って帰るというのは、どういう了見か?

自分で立てればいいだろう?違うか?>>446
450可愛い奥様:2006/09/13(水) 01:03:05 ID:oy11YFbB
カレン本・・てのも???
出版社クサ
451可愛い奥様:2006/09/13(水) 01:06:34 ID:ewt3592B
446は喧嘩を売りに来たのかw
452可愛い奥様:2006/09/13(水) 04:24:35 ID:mzxSV0hn
>>432
ブックオフにそれらの商品を売る際に身分証明のコピーが
必要になりませんでしたか?
453可愛い奥様:2006/09/13(水) 07:54:46 ID:dO5/QI+9
まあスレ欲しいは厨な言い方だけど、確かにここはオカルトっぽい

捨てたからいいことがあったとかそういうのはスルーして
情報だけ頂けばいいと割り切ってますが
454可愛い奥様:2006/09/13(水) 08:16:02 ID:ewt3592B
>>453
だったらここじゃなくとも、違う掃除のスレに行ったらいいと思うんだけどw
情報だけが欲しいなら他にもいっぱいあるでそ?
455可愛い奥様:2006/09/13(水) 08:23:06 ID:YirRzFn2
普段は別のスレにいて、どうしてもモチがあがらないときに
ここに来てオカルトに頼るよ。
使い分けじゃないかな。
456可愛い奥様:2006/09/13(水) 08:36:27 ID:cqqiY+Qe
餅アゲにはいいよね
信者レベルの猪突猛進レスは生暖かい目で見守るかスルーするところはあるけど。
457可愛い奥様:2006/09/13(水) 08:44:12 ID:Y4VSm/Qx
>>452
432です。
初めてブックオフへ行った時に、紙に住所氏名を書いてカードをもらったと思う。
毎回査定の後にも、了承したら住所氏名は書かされます。

HPによれば、コピーが必要であろう本人確認は、

本人確認の対象となるお客様
・一回の買取金額が1万円以上の方
・ゲームソフトをお売り頂く方
・18歳未満の方


大半は学生時代から持っていたボロボロの本で、値段がつかないものばかりだったから、
1回で1万円を超えることなんかなかった。
雑誌や映画のパンフレットは期待してなかったけど、量が多かったので
思ったよりお金になりました。と言っても小銭ですがw
458可愛い奥様:2006/09/13(水) 09:08:16 ID:+waOcOnr
掃除が億劫な時、
ココで頑張れば運が向上すると思う事で
ダラな自分でもなんとかやって行ける。
オカルトというより
信ずる者は救われるって感じ。
459可愛い奥様:2006/09/13(水) 09:37:35 ID:bebXgexB
掃除効果はオカルトじゃないと思う。

捨てると余計な物にいってた意識(自覚なくても物を認識するのに脳は使ってる)が、本当に自分にとって大事な事に使えるようになる=運が良くなるって表現されてるだけかと。

綺麗だと気分いいしね。
460可愛い奥様:2006/09/13(水) 09:45:14 ID:lts1dRCf
正直にいっちゃうとスレタイの本に興味は0なんだけど
このスレはよい。なんでも前向きに捉える範囲内で解釈。
モノも心も、気持ちよく整理整頓する気になれたらよいことだ。
461可愛い奥様:2006/09/13(水) 10:17:22 ID:WiqqbWmC
>>456
うんうん。
爽やかな「こんないいことがありました」報告はモチあがるけど、
「ガラクタ捨てしたのに宝くじに当たらなかった!プソプソ」みたいのは
( ´_ゝ`)フーンと読み流すw
あと、妙な煽りレスを書いてくる人は、
「ガラクタ捨てしたいけど、
いろんな片付けスレを読み漁るばかりで実際には動いてない」
そんなダメ子さんだと勝手に決め付けてヌルーしてますw
462可愛い奥様:2006/09/13(水) 10:23:30 ID:dO5/QI+9
一万円とか図書券見つかったってのは普通だけど。
妊娠したとかまでいっちゃうと引くかな
463可愛い奥様:2006/09/13(水) 10:28:19 ID:WiqqbWmC
>>462
自分ならまだしも、親戚が妊娠した!とかねwww
464可愛い奥様:2006/09/13(水) 10:35:59 ID:FfFFnmta
とりあえず>1を読み直して、過去ログも読み直してから、ココで話す内容にケチつけたらどうでしょ?
お掃除・お片付けを語るだけだったら、この板にもあるから。画像うpして語り合う事も出来るし。

【シンプル】家中スッキリ【清潔】10
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156490870/
励ましあって掃除をするスレ 10部屋目
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148386205/
465可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:12:48 ID:FyqXrkAe
うん、私も一瞬「マタニティ…あれがあるから兄のとこの不妊が…」とか
思っちゃった。
だけど、私が縦横でかく、マタニティを探すのに苦労したので、同じような
体型の義姉も妊娠したら困るから「とっておいて」と頼まれてるんだ。
「みんな捨てたおかげで授かったのよ」なんて義姉に言ったら、危ない人と
思われちゃうよねー。
466可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:17:16 ID:YirRzFn2
>465
自分が着る予定がないなら、収納場所がなくなっちゃったからってことで
先にあげちゃえば?
467可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:05:05 ID:rUE8XjEO
>462,>463
そういう事にも引かずに そうなんだあ と素直に思えるのが
カレン本を熟読/踏襲した結果なんだけど
そういうスレだし
wwwなんて嫌な感じ残さないで欲しいな
468可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:11:27 ID:cqqiY+Qe
引くけど書き込みしないってヒトも多いんじゃない
まあ片付けたヒトが「片付けたおかげに違いない。よかった!」って
満足してる分にはよかったネーと思うけど。
469可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:15:47 ID:IgBlDZAA
急に寒くなったので一部、衣替えしました。
春の衣替えの時点ではまだ必要だと思っていたものも、半年たてば不要になったりしますね。けっこう処分しました。
470可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:16:51 ID:CkDePlNA
>片付けたヒトが「片付けたおかげに違いない。よかった!」
それより、
「どうしたら捨てられますか?」
「掃除したのに、良い事無い。まだ足りないの?」
「オークション・・・」
なスレチガイの書き込みの方がおかしいと思う。
471可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:23:04 ID:N+orLXiB
この夏着なかったものは、しまわずに捨てよう。
(たぶん出来ないけど、一応書いておく)
472可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:24:52 ID:ZXVexNrd
>>470
禿同〜
473可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:26:37 ID:4mCV9Ly5
良いことあった人見て「やっぱりそうなんだ、捨てよう!!」
「まだいいことない。捨てたりない?」
「むしろ悪いことあった」
みたいなのはなんかなぁ・・・
474可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:27:37 ID:CBFl1od8
>>471
毎回衣替えのたびに着ない服みてうんざりしてたもんなー。
着る服、好きな服だけにすれば良かったんだね。
475可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:51:27 ID:CkDePlNA
>(たぶん出来ないけど、一応書いておく)
わざわざ書く必要ないんじゃないの?
476可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:33:09 ID:zLqfv+AM
ガラクタ捨てしたらカゼっぽい。多分毒出しだね。

ってのもヒク。ただ単にホコリ吸っただけだと思う。
477可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:38:46 ID:rflJgLCJ
>>476
それは昨日の私。
マスクしてやればよかった。
478可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:44:21 ID:stMIFmZD
>476
「ただの偶然」や「ただ運が悪かった(or良かった)だけ」のものも、
ポジティブに明るく捉えることって風水の基本だと思うけどな

「要らないものを捨てたら、もっと気に入るものを見つけた」ってのも、
風水的には「新しい物が入ってくる場所ができた」とか
「運気が動いて、新しい良い巡り合わせが来た」とかポジティブに解釈するけど
「そんなのたまたまでしょ」って言っちゃえばそれまでなわけで。


ホコリを吸ってカゼっぽくなったとしても、
行動を起こしたからこそそうなったなら
少しでも前進したっていう良い結果だと解釈すればいいんじゃない?
479可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:15:52 ID:rDU3L8Lj
まぁ、とらえ方は人それぞれだしね
私はここにモチをもらいに来てるから、意識的に
できる限りポジティブな解釈をするようにしてるけど。

>>471とか
>(たぶん出来ないけど、一応書いておく)
ここ読んでも私は別にモチ下がらないし、なんとも思わないけど
「たぶん出来ない」と書いてる時点で
無意識に「できない」と刷り込みされてて損だとは思う。
480可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:44:09 ID:cGjMNBdR
へっへっへー、実験しているぜー。
赴任だから子供がと思って掃除したら子猫が来たぜー
お金が貯まらないからそのエリアを掃除したら
なくしたと思っていた財布がでてきたぜー

でも、なんだか片づくとうれしい、その心持ちがきっと
何よりの効果なんだと思うな。
質量保存の法則、じゃないけど人間が一生に持てるものはそれぞれ決まっていて
それを有効に使えるかどうかなんだということが言いたいんじゃないかと思った秋の夕暮れ
481465:2006/09/13(水) 16:59:22 ID:FyqXrkAe
>>466
不妊で悩んでる義姉にマタニティの先渡しはちょっとアレでできません(汗)
早く「よかったねえ」と言って渡したい。
そのかわりベビー服やベビー用品なんかはお祝いでたくさん新しいの買って
あげようと、全部処分しました。
482可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:19:00 ID:TKUNE4Bm
>>480 文章がいい。
   ここと、オカルト、占い板に行くと、
   実例があっていいね。
483可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:34:23 ID:4XGCkHNl
>>480
最後2行、最近同じようなこと考えてたとこ〜
ガラクタ捨て→誰かが妊娠 もそういうことなんだろうな、と思って
興味深く読んでました。
個人の人や、一族の集団が持てる量(子孫や財産も含めて)は決まってるんだろうな、と。
で、そこから幸福を最大限に引き出すための手段の一つが
ガラクタ除去、掃除なんだなーって思った。
決まった量しか持てないのなら、好きな物で囲まれたほうが幸せだもんね。

>>480
「同じような体型」で探すのが難しいということなら、
どこで買えるかわかるしね。
484可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:35:42 ID:4XGCkHNl
間違えてしまった、後段は
>>481=465さん宛てでした。
485可愛い奥様:2006/09/13(水) 18:11:30 ID:cGjMNBdR
>>483
そうやって考えるとドラクエとかバイオハザードとかのゲームって
持てるアイテムがいくつって決まっていたなー
すごいなーとかってつい捨てるのに躊躇するのです・゚・(ノД`)・゚・
あーそーだよ、片づけが苦手な480でした。みんなアリガト
486可愛い奥様:2006/09/13(水) 18:30:26 ID:97P4SzUb
ほおおわかりやすい! ドラクエやバイオと考えるとは
目からうろこだよ
487可愛い奥様:2006/09/13(水) 18:50:37 ID:5ATqQo/Y
>>485
わたしはどうぶつの森をやってるけど、ゲームの中でも
アイテム捨てられず、整理できずで、村中散らかり放題。
きれに保つとすずらんが咲き、汚くしすぎるとラフレシアが咲くそうだ。
488可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:18:56 ID:AaFpKGKL
ワロタ
ラフレシア満開だorz
489可愛い奥様:2006/09/13(水) 20:05:09 ID:YirRzFn2
>481
じゃぁ、ちゃんと洗濯して、衣類圧縮袋に入れて布団といっしょに
しまっておくのは?
490可愛い奥様:2006/09/14(木) 00:56:19 ID:SFpuYy3b
結婚時、実家にたんまり残してきたガラクタを片付け中。

玄関で大量のゴミを車に積み込んでいたら
父が手打ち麺の煮込みうどんをタッパーにつめてくれた。
夕食はこれでおk。

ゴミをどっさり清掃センターに下ろした後、
ブックオフとオフハウスをハシゴして不用品を処分。
全部で8000円くらいになった!
ブックオフは、買い取り価格の10%を金券で返してくれる。
それを使って欲しかった本をゲット。

帰り道、ふらっと入ったぶどうの直売所で
ピチピチの巨峰3房を1000円でゲット(10粒くらいオマケももらった)。
それを夕食に出したら、ダンナ大喜び。
今日はいい日だった。
491可愛い奥様:2006/09/14(木) 01:28:57 ID:fcwpegPn
>>480
子猫って本物の猫?
子猫は可愛い。
492可愛い奥様:2006/09/14(木) 04:35:17 ID:QbuxhyYm
>490
ほら これ持ってって食べろよ 
なんて感じなのかなお父さん
うちの父も言いそうだなあ

家族の暖かい関係が伺えて とってもいいなあ と思いました
493可愛い奥様:2006/09/14(木) 05:07:15 ID:y+1Pwxfn
古い布団12枚と消火器2つ、処分しました。
昨日は久しぶりになんかぐっすり眠った感じです。
494可愛い奥様:2006/09/14(木) 06:11:48 ID:yeXDfxW0
>>432さん
>>452です。
少し遅くなりましたがお返事ありがとうございます。エロビデオ
の場合だと証明書はいらないのは意外ですね。少し安心しましたw
495可愛い奥様:2006/09/14(木) 06:59:25 ID:RgGPGgqs
カレン本、探してみたけどわからなかった。
でも家の中が片付くと、気持ちがすっきりするのは確かだ。
不思議なのは処分した物について後悔することってまずないこと。
捨てる時に何年かぶりに目にする物とか結構あったからなあ。
本当に必要ない物だったってことなんだろうな。
今の生活スタイルが確認できたから、今後の買い物にも生かせそう。
まあ、それがガラクタ処分して良かった事かな。
あと現実問題としてその分のスペースが空いたので広々して気持ちいい。

496可愛い奥様:2006/09/14(木) 07:44:47 ID:SFpuYy3b
>>492さん
レス嬉しいです。
492さんのお人柄と、お父様との良い関係が伺われます。

父はすごいカミナリ親父だったのですが
最近とても優しいです。
近年理解できるようになった父の不器用さと同時に
老いを感じて、嬉しかったり切なかったりです。

自分のガラクタが片付いたら
両親の部屋もキレイにしてあげたいと思っています。





497可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:08:33 ID:LsoU4K1S
>>490
読んでるだけでなんかすっきり〜
498可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:29:18 ID:WMjtqZMi
テレビの「スッキリ」がまさにガラクタの話題やってるよ
499可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:41:16 ID:mV+lEsnb
近所にある同じ形の築20年くらいのお住まい。3軒並んで建っていた。
真ん中と北側の家は外から判る位の汚れ屋敷で、小さな庭から玄関まで
ゴミやガラクタが積んであった。
南側の家だけは、花を植えて毎朝共用道路まで掃除して外壁も水拭していた。
3軒とも我が家とお付き合いはなかったので中まではわからないが
きっと外から見えるのと同じように中も散らかっていたり整頓されていたりしたんだろう。

3ヶ月前、いつも綺麗にしている南側のお宅の敷地内だけに道路が通ることになり
取り壊しが決まった。
公費から立退き料などが大量に入り、少し離れたところに新築中。
なんか童話みたいな現実の話。

でも新築中の家の工事の音がちょっとうるさい・・・。
500可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:42:08 ID:k48uMLdC
子供さんのいる方に質問です。
うちは今娘が一人いて、次の子は積極的に作ろうとはしていないけどなりゆきに任せている感じです。
できたらできたで嬉しいし、できなくて一人っ子でもかまわないし…
一人目もできにくかったので、もしかしたらできないかもしれないです。

でももしかして二人目が…って思うと赤ちゃんの頃のベッドやチェアー・哺乳瓶・お風呂の椅子・など捨てきれずにいます。
娘はどんどん大きくなって、着られなくなった服がダンボールにいくつもあります。
捨ててスッキリしたいけど、二人目ができたらと思うと捨きれません。
同じような状態のかたどのようにしていますか?捨てていますか?
501可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:45:15 ID:qipwIipm
>>500
不要になったものを捨てるのはすすめるけれど
ふたり目を考えているのなら
ベッドやチェアーは取っておいたほうがいいと思う。
場所が困るのならベッドは知り合いにでも貸し出したらいかが?
502可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:55:53 ID:OtcRUg4h
>>500
「子供大好きで早くからいろいろ準備していると、なかなか赤ちゃんが
やってこない。」きいたことあるよ。
捨てなくても誰かにあげたり、フリーマーケットにだしたらいいと思う。
子供用品を減らして、大人なランジェリーとかインテリアを増やしたほうが
以外に2人目到来するかも?です。

503可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:04:30 ID:8U/4BWid
>>502
カレン的なら、捨てたら授かるだよね。
504可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:07:09 ID:WMjtqZMi
三人の子持ちですが
ベッドやベビーカーなどかさばるものはバスまでレンタルです。
三人使うのだから買った方が安かったか?
と後から思ったけど
最新モデルを使い倒して邪魔になったら引き取ってくれるのは
快適でした。
行き当たりばったり、その時次第な性格だから
収支は合わない人生だけどストレスフリーで
貧乏人の子沢山です(笑)
505可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:13:39 ID:/bkDBtkG
>>500
上の子のお下がり品は、年の差3歳位までなら、そのまんま置いてても良いけど
それ以上ならば思い出の品以外処分していいかも?(ベッドだけは例外で)

ウチも最初は「次の子に」と、あれこれ取って置きましたが、上の子との年の差は5歳
使えない事は無いんだけど、ベビー用品の進化は目覚ましいモンがあるよw
哺乳瓶しかり、肌着類は特に・・・

私の場合、赤ちゃんとは言え、上の子の物を全部お下がりするのも可哀想に思い
多少新しい物も揃えたし、お祝いで貰ったりと、逆に置いておくと服は増えると思って
全部を置いておく事はしませんでした。
2人目だと、必要な物・不必要な物も多少解ってるから、逆に整理時と処分したのも
多かったですね>上の子の思い出品以外
506可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:13:49 ID:E1U1QCm6
服は年数たつと置いておくだけで変色するしベビー用品は日々進化してるから新しいの見ると欲しくなるよ。
ベッドは最初から買わなかったな。ベビーベッドで寝る期間なんてほんとにわずかだからレンタルした。
チェアー・風呂椅子類はかさばるから処分してもいいと思う。
風呂椅子なんて新しいの買ってもそんなに高くないしね。
置いてるスペースをお金に換算するとそのほうがもったいない。
哺乳瓶はプラスチックのものは全部捨ててガラスのものだけ数個に絞ってとっておいた。乳首はもちろん捨て。
目盛り付いてるから赤ちゃんいない時もドレッシング作ったりするのに重宝してるよ。レンジもOKだし。
赤ちゃんできたら新しい乳首を買ってまた使えばいいんじゃないの?
自分もしばらく全部とっておいたけど、その必要とするスペースが結構なものなのでそのストレスから
ある日突然爆発して捨て捨て捨てまくった。すっきり。後悔なし。
二人目は出来たらまた新しいの買ってあげようと吹っ切れた。
507可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:18:17 ID:O5AS7ziv
>>504
割り切ってレンタル選択出来る人いいですね。
私などスーツケースも何回目かにチャラになると、
大中2つも抱えて、物置になってるというのに。
見習わなくちゃ。
508500:2006/09/14(木) 10:49:48 ID:k48uMLdC
たくさんのレスありがとうございます。
確かにレンタルにすれば良かったかも…
大きいベッドなどは残してお風呂の椅子などは処分しようと思います。
もう子供も3歳なので、服も思い出深いもの以外はフリマにでも出してみます。
子供用品が一部屋占領していてストレスを感じていました。
ありがとうございました。

哺乳瓶の意外な使い方もあるんですね。
今度使ってみます。
509可愛い奥様:2006/09/14(木) 11:08:59 ID:OtcRUg4h
風通しもよくなるだろうね。一部屋空くと。>>508
510可愛い奥様:2006/09/14(木) 11:11:23 ID:wSQnQbux
フリマ経験ありの小梨ですが…
子供用品で出店してる方はとーーっても多いです。
服、ぬいぐるみ等同じようなお店がいっぱいです。
ブランド子供服を出しているお店には、お客さんは見に来るのですが、
売り手が「元値が高いから〜」と2000円くらいで頑なに値引かないので
数点しか売れなかったようです。
100円〜500円くらいで投売りしても売上総額は同じ位かもしれませんが。
子供服目当てで来場する人が少ないのか、
出店者同士で買い物をしている感じでした。
大人服はMかLか、ってとこですが、子供服はベビーから160センチまで
いろいろなので、お客を選ぶことになり難しいかも。

リサイクルショップの方に聞いた話では、
子供服は季節の終わりにきちんと洗濯して保管し、
次の季節に持ち込んでも必ずといってシミが出てくるので、
あまり積極的に買い取りたくないみたいです。
スレ違いですが、傍観しててそんな感じだったのでご報告まで。
511可愛い奥様:2006/09/14(木) 11:34:32 ID:OtcRUg4h
>>510
思い出を心と写真にでも残して、モノは捨てちゃうほうがよさそうだね。
512可愛い奥様:2006/09/14(木) 12:53:19 ID:2+idw8i4
そうそう。服は必ず時間が経つとシミが浮いてくる。
私も子供の服は捨てられなくておいてたけど
新生児の頃の汚れてない一枚だけ記念に残して
あとはボロにした。
素材的には拭き掃除とかに良い感じだし。
使えない部分は捨てた。

きちんと再利用に耐える物ならリサイクルショップも良いと思うよ。

自分の場合ブックオフなどで安く中古が手に入るから
リピートしてるような本でも処分しやすくなった。
しばらく読んでないのは捨てたり売って、要る時に買えばいいから。
昔は何度でも読むからとなんでもとっておいたし。
513可愛い奥様:2006/09/14(木) 14:00:07 ID:nt2R56zT
>>512
本、とても潔い事してるね。
家は本は少ないんだけどビデオをどうしようか
悩んでいたところ。
子供がジブリ系が好きで昔テレビから撮ったのが
何本かあるんだけど
たまに見るしなー。と思って捨てる決心が付かなかった。
途中に入るCMも邪魔だし画質もいまいち。
見たい時にDVDレンタルした方がいいよね。
よし決めた。処分する。
514可愛い奥様:2006/09/14(木) 14:22:09 ID:SbH56aoY
>>480
その考え方、面白くて好きだな。
似たようなことを水になぞらえて言ってる女優さんがいたのを思い出した。
一生に使えるから水の量は決まってるから絶対に無駄遣いしないらしい。
それ聞いてなんとなく私もこまめに水を止めるようになった。
515可愛い奥様:2006/09/14(木) 15:20:14 ID:0/DqTEtN
>>514
それもだが、480の子猫がどうなったのか気になる
秋の夕暮れ。
516490:2006/09/14(木) 15:40:42 ID:SFpuYy3b
>>497
自分のレスでスッキリしてもらえて嬉しいです。
餅が上がります〜。
517可愛い奥様:2006/09/14(木) 15:56:15 ID:vurzXZ7d
カレンは不要品は捨てろとは書いてないよ。
捨てる、人にあげる、フリマとかで処分しましょうって書いてある。
何でもかんでも捨てろと勘違いしてる人がたまーーーにいるよね。
518可愛い奥様:2006/09/14(木) 16:06:00 ID:SbH56aoY
何でもかんでも捨ててると、この世がゴミだらけになってしまうから
お金の問題じゃなく誰かに譲るのが理想ではあるよね。
519480:2006/09/14(木) 16:13:52 ID:jRkXIGJM
>>491
>>514-515
モテモテなのは今日実家の缶ビンペットボトル処分したおかげ?
子猫は元気ですだ。乳離れしないうちに捨てられたらしく
ほ乳瓶買って3時間おきに授乳な段階から始まったので、
ちょっとしっぽがついて耳がとんがってるけど、子供を授かったよーって、そんな感じ。
今はだいぶん成長して涼風に吹かれながら椅子の上で寝ている秋の夕暮れです。
ティッシュばりばり靴下くわえてかくれんぼするので
掃除しないわけにいかなくなったし。福猫ですよー。気にかけてくれてアリガトン
520可愛い奥様:2006/09/14(木) 17:11:12 ID:hE3Cksd6
>>517
ガラクタ 捨 て れ ば 自分が見える

だからね。そう煽るのはおよしなさいな。
521可愛い奥様:2006/09/14(木) 17:56:23 ID:vurzXZ7d
>>520
煽ってるのはあんた!
522可愛い奥様:2006/09/14(木) 18:09:56 ID:6xzLAE3d
餅くれるスレはどこだっけ?
523可愛い奥様:2006/09/14(木) 18:38:29 ID:s6O5PHT4
貰った方も迷惑になることが多いから捨てる方が手っ取り早い。
524可愛い奥様:2006/09/14(木) 19:04:14 ID:LsoU4K1S
物を気兼ねなくあげられるのは親しい親戚までかなぁ
友達は本とか、CDとか止まり
子供関係はちょうだい、または貸してって相手が言わない限り
自分からは譲らないなぁ
子供用の古着やおもちゃ、ベビー用品を貰ってありがた迷惑だった事があるから
好意は嬉しかったんだけどね
525可愛い奥様:2006/09/14(木) 19:28:49 ID:6xzLAE3d
そういえば4歳児を持つ友人が、自分はもう産まないけど私の時のために
ベビー用品とってあるって言ってたな。好意を無にせず捨ててもらうには
なんというべきか…
526可愛い奥様:2006/09/14(木) 19:32:19 ID:BtD9v1rI
人に譲って使ってもらうのが理想だけど
現実は、中古品の需要はほとんど無いんだよね。
私も、物をもらいたい気持ちは正直無いです。
527可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:06:51 ID:22EJoW/m
一人で何人も子供を産んでいた時代なら、
使える物はなんでも使う精神で
お下がりの需要もあっただろうけどね…

一人っ子が珍しくない今の時代、自分の子供には
「自分が気に入って選んだベビー用品」を気持ち良く使いたい、
って思う人が多いんじゃないかな。

今は小梨だけど、いつか産んだ時は
処分に悩まなくていいようにレンタルを使い倒そうと思ってる
528可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:24:48 ID:+JO4jvkW
親戚が「この服小さくなったらちょうだい」って言ったので上げたら喜ばれた。
後で事情がわかったんだけど、親の借金抱えてて、子どもの服買う余裕も
なかったらしい。
今の時代、そんな理由でもないと喜ばれないのかもね。
529可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:58:31 ID:FutZGK6e
私、前にここに書いたと思うけど、上の子と年が離れて思いがけず三人目が
できてしまった知り合いが、ベビー用品一切合財持っていってくれた。
私も三人目を考えてないわけじゃないから色々取ってあったんだけど、やはり
持て余してる人はたくさんいるはず、もし自分に三人目が授かったらきっと
誰かが喜んで譲ってくれる、と思えたよ。
そうしたら少しも惜しくなくなって、どれでもどうぞ!と納戸を見てもらって
ほとんど持ってってもらい、残ったベビーベッドと歩行器はすぐ捨てた。
そしたら三人目ができた!…というオチはありませんがw
すんごくさっぱりして、肌着や哺乳ビンもみーんな捨てました。
530可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:02:11 ID:iAK3d2mI
うちの地域の児童館には年1回子供服やおもちゃを集めて、
必要な人に無料であげる、という催しがあって、
なかなか捨てられなかった子供服を出せてほんとにありがたかった。
(残ったものは児童館で処分してくれる)
そういうふうに必要な人のとこにものが回るシステムがもっとできるといいのにね。
531可愛い奥様:2006/09/14(木) 23:15:03 ID:TqZiRZ3P
>>530
家の方でもあるよ。
後はバザーとかあるけど
「よくこんなの出したな。」って思う物も多い。
子供の通ってた学校でもあったけど
毎年すごい量のゴミになってしまうので
結局なくなってしまった。
532可愛い奥様:2006/09/15(金) 01:11:13 ID:A9MgWXhZ
最初は、まともな人たちの、常識の範囲内での物が出てるけど、
そのうち、ゴミ箱と勘違いしたり、
捨てる痛みから逃れられてラッキーとしか考えていない人たちの
ゴミだらけになっちゃうって、よく聞くわ。>バザーやリサイクルシステム。
そういう人たちに限って、「あげた」「寄付した」意識が強くて厄介。
533可愛い奥様:2006/09/15(金) 01:18:35 ID:bjimFuDK
うちの母もバザーの役員(やりたくもないのに回ってきたから仕方なく)やってたけど、
「こんな汚い物を欲しい人がいると思うのか?」と
心底問いたいような物も平気で出してくる人が大杉らしい

そういう物は大抵、バザーに出すこともできずにそのまま処分だそう

うちの市はまだゴミ有料化されてないけど、有料化されたらそれこそ
「要らない物を引き取ってくれる」とバザーにどんどん押し付ける人が増えそう…
534可愛い奥様:2006/09/15(金) 01:34:39 ID:A9MgWXhZ
そう、役員や係が大変なんですよね。
でも本人は、もったいないと言うし、まだ十分使えるつもりだから、
余計ややこしい。

被災地に送られる寄付の非常物資も、
まさにゴミ入りのダンボール箱が送られてくるのは珍しくなくて、
そちらに人手がかかるそうだし、
幼稚園などでも、「園で使って」と廃品オモチャやぬいぐるみを
持ってくる保護者が時々いるとこぼしていたし、
どこにでもそういう人達っているのね。

捨てる痛みは、他者に押しつけてまで逃れたいものなのかもしれないけど、
自分の手できちんと処分することで、分かることもあるんじゃないのかなあ。
535可愛い奥様:2006/09/15(金) 01:52:25 ID:c/IL6rs6
子供用品や服のお下がりをもらったことがあります。
あるといいわよ、助かるでしょ、あげるわよと。
「まあ、ありがとう〜」と言いましたが、実際は欲しくなかったです。
自分で買いそろえたかったですし。
人間関係上、断ることができずに受け取り、お礼もしましたが、
頂いた袋に入っていたのは、シミだらけ毛玉だらけ傷だらけで
カットしていないウエスや、不燃ごみといった物でした。
産後1ヶ月少々で、受け取り時の接待やゴミ分別が辛かったです。

悪気はなかったのかもしれませんが、
捨てきれずに、他人に中古品を受け取ってもらいたい場合は、
本当に相手が望んでいるか、断りやすい関係かどうか、よく考えないとね。
ジジババがどっさり買う家庭もあるし、新品を買いたい人も多いし、
お下がりをアテにする家庭ってそんなにないように思う。(ゼロとは言わないけど)
536可愛い奥様:2006/09/15(金) 01:59:12 ID:K0KIUdcv
今の子供の親世代だって、子供時代はお下がりが主流じゃないしね。
537可愛い奥様:2006/09/15(金) 02:07:59 ID:OstBpi1v
オクを見なされ
「美品 新品同様 まだまだ着れます キレイです」
という説明文付きのゴミだらけだぞ
しかもそれを堂々と売ってるんだぞw
538可愛い奥様:2006/09/15(金) 02:45:14 ID:t1UrYdtK
カレン本読んで、ガラクタ捨てて気がついたのは
オクで買った物がガラクタの比重に多かったことw
自分も数年前はオクの出品してたけど、もうやめた。

売ろうと思うからいつまでたっても捨てられないし
人様に物を売るって神経使うし、いさぎよく捨てたほうが気が楽だと
気がついて、やっとガラクタを捨てられるようになったよ。

なんせ、もったいなかろうがガラクタを苦渋の思いで捨ててみて
今後は無駄な物を極力買わないのがいちばんかな。
自分の買い物下手さをガラクタ捨てのおかげで思い知ったから
これから気をつけるよ(`・ω・´)ゝ
539可愛い奥様:2006/09/15(金) 08:18:26 ID:wSvWz2OR
梱包資材の用意もいるし、当然モノも保管しなきゃならないし、
片づかないよね。
売ることを考えるとキリがないから、オク箱を作って、
半月経過してもまだ出品してないなら捨てる、にしてたけど、
もはやその箱も捨てた。手間もトラブルもすっぱり捨てた。
捨てるときに味わった気持ちで、私も買い物を反省したよ。
むしろ、だらだらオクしてたら、基準が甘くなるところだった。
540可愛い奥様:2006/09/15(金) 08:24:16 ID:820j/oqa
>>525
断った方が良いよ〜
「えー、邪魔でしょ、いいよいいよ処分して。私も自分で気に入ったのそろえたいし」
と明るく言っておいたら?
ジジババも買いたがるし、自分も自分の使い方にあったもの買う方がストレスレスだよ。
物によっては耐用年数とか劣化とか考えると怖いし。
横抱き専用の子守帯とかは使う期間が短いし試し程度にあるといいかもしれないけど
乳吐きやオムツ漏れも多い年頃だし
子供の衛生にも神経質になってる時期だからお下がり自分は使いたくないけどね。
541可愛い奥様:2006/09/15(金) 09:23:16 ID:d9WnwcPi
「ジジババがめちゃめちゃ買いたがっているのであふれそう」
というのはイイかもしれない。
542可愛い奥様:2006/09/15(金) 09:34:06 ID:CqZvh78d
暗に「使うなら新品がイイ」って感じもするしね。
この人はお下がりというゴミ処理担当者になりそうもない、
って思ってもらえれば、その後も声がかかりにくくくなる。
543可愛い奥様:2006/09/15(金) 10:11:32 ID:gPHwPMNc
田舎の言葉で「鼻かんだ紙でも欲しがる」
って、捨てるなら頂戴って言うヤツのことを笑うよ。
もったいない精神に反してる罪悪感は
所有する時に発動されるべきだね。
544可愛い奥様:2006/09/15(金) 12:40:53 ID:820j/oqa
>>542
そうそう「その後」もだよ。
赤ちゃんグッズをもらってしまうと
「1歳児」「2歳児」「幼児期」
と次々お下がり段ボールが来るかも知れないよ。
545可愛い奥様:2006/09/15(金) 12:59:00 ID:ZaCTSUtb
ウチはお下がりだすトコ決まってて、衣替えの頃になると、暗に催促される。
もう7年間そうやってきたんだけど、実際のところどうなのかなーと思う、このスレの流れ・・・
546可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:43:08 ID:Uvz8x6da
自分は欲しくないけど、姑がもらってくる。
3軒分も。
547可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:00:27 ID:gLqePBQj
>545 小さい頃、子供服=お下がりだったので、
衣替えのシーズンに送られてくるお下がりが季節のお楽しみだった。
催促されてる感じならよいのでは?
548可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:09:16 ID:Ft/drUar
たくさん貰ったって、当たりが混じってないかザッと調べた後、捨てればいいだけ
なんじゃないの? うちのへんは可燃物週2、不燃物週1でゴミ収集あるから、たいして
面倒じゃないんだな。
他人の「捨てる痛み」をたすけてあげられるってすごいことだと思うよ。
たぶん、本人より違う人のほうが捨てやすいんだよ。
人の心の痛みを和らげてあげられる機会なんて他にそうそう無いんだし。
家のガラクタを減らすことだけじゃなく、家以外のガラクタを減らすよう心がける
のって悪いことじゃないと思う。ボランティアで街のゴミ拾いして捨てるのと
一緒でしょ。
よいことをすると単純に気持ちが清清しくなって良いよ。
549可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:18:46 ID:j1uPC+ZS
自分が必要になったら(あなたが買ったものもあわせて)返してね、
それまで預かっておいて、という意味が暗に含まれていないかが問題だ。
550可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:29:26 ID:eLp1532a
>>549
そんな人はいないでしょ。
551可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:37:53 ID:726Lc5IK
いや、いるって。
552可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:04:11 ID:XlPZLnAV
>>548
お下がりはボランティア精神でもらうべき?
面白い考え方だわ。
道端に「ご自由にお持ちください」じゃないからなぁ。
ゴミをもらって「あげてやった」と思われるのが辛いな。
553可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:27:13 ID:JebzCGR6
>>548
なるほど、ゴミを押しつける人ってそういう考えなのね。
554可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:41:02 ID:oCOh1QId
>>548は釣りだよね。

どうして占い板でも、大昔のオカ板でもここでも
カレンスレには変な人が湧くの?
555可愛い奥様:2006/09/15(金) 16:14:09 ID:sbA3DMqL
うちの地域はゴミ収集有料だから、そこまでしてボランティアは
やりたくないな。
もっと、本当に困っている人向けのボランティアがいくらでも
あるからね。
556可愛い奥様:2006/09/15(金) 16:32:35 ID:Hw6vyYia
捨てる痛みを知らないと、物を大切にすることのホントの意味がわからない気がして
今モーレツに痛みつつ反省しつつガラクタ整理中。
557可愛い奥様:2006/09/15(金) 17:00:36 ID:zbc8+1wu
粗大ゴミを家の前においておいたら回収されるまでの間に何人ものオバ様たちに
「こんなに綺麗な物捨てるなんて」「今の若い人はねえ」「かといってまさかこれを
持ち帰るわけには行かないし」とイドバタされました。
そんなにいうなら自由に持ち帰ってほしい。
558可愛い奥様:2006/09/15(金) 17:01:25 ID:cKmGCOkN
うちの娘は17歳170cmなんだよ。
なんで45歳158cmの昭和55年の頃着てた服を
威張って持ってくるかな?
今時の子の服はぼろそうに見えて平気で2,3万するんだよ。
いくら断っても「この私がわざわざ持って来てあげたのに
断るつもり?絶対受け取ってもらうわよ。」って意地張りで
押し付けてくる。
もちろんそのまんま1枚45円のゴミ袋に入れて捨てた。
しかしゴミの日までの2日間ナフタリンの臭いがすごくて
イヤだったなあ。
でもこのことがいいきっかけになったよ。着ない服はすぐ捨てる。
559可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:08:28 ID:Digagf63
カレン本を読み終わって、早速押入れの下の段を片付けてみた。
不用品の山が出てくる出てくる!
捨てようかどうか迷ったものもあったけど、カレン本のおかげで
サクサク捨てられたよ。

随分前に買って結局使っていない化粧品も全部捨てた。
去年カラーコーディネーターさんにパーソナルカラー診断してもらったんだけど、
今回捨てた化粧品は似合わない色ばかりだった。
服でも化粧品でも、自分に似合うものをしっかりと把握すれば、
無駄な買い物は減るし、いつも自分が気持ちいい状態でいられることを実感したよ。

今日最大の収穫は、結婚当時のごちゃごちゃした書類を捨てていたら
4万5千円発掘!
ちなみに財の場所。モチ上がりまくりです。
560可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:57:00 ID:EDZXzn/J
>>558
あ、それわかる。
身長差10センチもあって世代も違うのになんで着られるって
思うか不思議。
うちも同じようなことがあるので困るよ。
「物はいいものなのよ」と言われてもこっちからしたら
「自分だっていらないから持ってきてるのに上から目線で言われても・・・」
って感じだ。

いくら買った時に高価だったとしても人からしたら古い物で価値はない
んだと思い私も安易に人にあげたりするのを止めるようにしたよ。
捨て、捨て!です。
561可愛い奥様:2006/09/15(金) 19:40:08 ID:v9cQGjXP
身長で思い出した。
以前フリマ参加したとき、私と身長差のかなりあるおばさまがやってきて
インポートのパンツを気に入って買っていってくれたんだけど、
その方が履くにはどうみてもタテヨコお直し必須なのにどうして買ってくれるんだろうと
その後が気になってしまった。 以来フリマはやってません。
562可愛い奥様:2006/09/15(金) 19:59:13 ID:bjimFuDK
>561
もしかしたら娘にあげるのかもしれんじゃないか
563可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:20:34 ID:v9cQGjXP
>>562
そうならいいんだけど…
「ストレッチしそうだし私履くわ」とおっしゃっていたのです・
564可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:47:38 ID:G7XQqtgP
パンツの裾上げして
そのはし布をどうしますかってきかれて
初めて、すみませんが捨ててください。
と言ってみた。

いままで裾揚げのあまり布、使ったことないんだよね。
565可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:43:03 ID:T4qg50Bg
>>564
買った服にも共布がついてくることあるでしょ。
でもあれ、不思議とかぎ裂きや穴を補修しようと思ったとき、必ず出てこない。
整理してとっとく才能がないなら、いっそ買ったとき即捨てちゃうかな。
566可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:38:33 ID:csutuogQ
>>565
共布やボタンは、
100均のポケットアルバムか、年賀状入れのファイルに、
ボタンと一緒に入れておくと比較的楽で、見やすいけど、
穴が開いた頃には、多少使用感が出てたりして、
服そのものが処分検討期になってることが多い。
購入後まもなくひっかけた…という不幸な例を除いて。
567可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:56:12 ID:2PgcaByK
財の場所ってなんですか?
568可愛い奥様:2006/09/16(土) 01:00:24 ID:MriuYvE/
>>567
財産の場所?
>>3>>4参照。
569可愛い奥様:2006/09/16(土) 08:27:58 ID:pMCSbHaS
ヤフオクはかなり活用している。
きれいな袋とか箱とか捨てられなかったのですが、
ヤフオクで落札してもらった品を包むのに利用。
もう袋も足りなくなってきて、先日買い足した。
時間はかかったけど大満足です。

PC壊れてなくしたりモノによっては3枚写しているものもあるから
正確な数はわからないけど、出品した写真数を見たら2802個もあった。
年内に3000枚になりそな予感。
570可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:59:54 ID:5CHffBMs
その「過去に出品した品物の写真のデータ」が
ガラクタだと思うのは私だけかな
571可愛い奥様:2006/09/16(土) 10:50:51 ID:8tXs7vp9
小さな引き出しから片付けはじめました。
さびたクリップとか、先がつぶれた名前ペンとか
食玩のシールなどゴミが3割。
未使用の年賀状もあったので普通の葉書に交換して
懸賞に出してみたらホテルの食事券が当たった!
くじ運なんて今までまったくなかったのに不思議〜。
それに小さな引き出しひとつでも、すっきりしたらうれしくて
何度もあけてしまいます。
衣替えのときも、このいきおいで頑張ります!

572可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:12:27 ID:iX0ZPEES
うちの場合何も出ないだろうと
思ってたが、スタンプとかどっさり出てきた。
チマチマ貼ったら500円券二枚
573可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:55:27 ID:8g7KEoB8
体調悪くて簡単な掃除しかしてなかったら部屋が散らかりだし、
それと同時にここんとこ小さなトラブルとか散在とか嫌な事続いてる。
偶然だとは思うけど部屋片付けてた時は
欲しいものが格安で手に入るとかいい事の方が多かったんだよなー。
今日は天気もいいし旦那が社員旅行で朝からいないし
自分の餅を上げるべく捨て掃除にとりかかりますか。
574可愛い奥様:2006/09/16(土) 12:43:40 ID:NSNDrBNX
大雑把なガラクタ捨てはやった。
そしたら細かい部分で次から次から気になるところが出てきて、
一日中考えてエネルギー使ってしまいぐったり。
考えず思いついたままやればいいんだとやっと気付き片付けてる最中。

人が来るとなると何時間も緊張しながら家中掃除して、精神的ギリギリ、
パニックになるくらいだったのが、捨て効果かチョチョッと片付ければ
OKになってきた。
それと家をきれいにすると人からバカにされないというか、
なめられないってのは感じる。
575可愛い奥様:2006/09/16(土) 14:42:37 ID:/Cb43mBs
「バカにされないオーラ」っていうのが出るんだろうか?
人として成長している雰囲気が出てくるのかな。
576可愛い奥様:2006/09/16(土) 14:46:52 ID:1E01tDTn
>>519
猫可愛いよねえ。
うちもちょっと大きいのを拾って飼ってるけど
病気がちでお金はかかるが癒されるのでチャラですわ。
577可愛い奥様:2006/09/16(土) 15:00:21 ID:HvW5oJxR
>>574>>575
オーラはよくわからないけど、用事があってちょっと立ち寄った家に
「上って」といわれ、入ったら滅茶苦茶キレイで(何回行ってもいつもキレイ)
それからその人見る目が変わったことは確かにあるよ。
578可愛い奥様:2006/09/16(土) 16:28:19 ID:UWrPvbXL
それとは逆で、急に何かあっても「あ、じゃあウチにおいでよ」とか「寄って
ってよ」とか気軽に言えるかどうかで、人づきあいの自信もあがってくる。
今までは本当に汚部屋で、何週間も前からわかってる家庭訪問の前でさえ、
不安と自己嫌悪で泣きながら片付けてた。
579可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:12:07 ID:W1H9G4Vo
化粧品は速攻捨てられる。
服は少し考えれば捨てられる。
やはり問題は本、そして食器。
1年に1回しかつかわない干支のお猪口とか…でもあまりに気に入っていて捨てられない。
580可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:43:11 ID:V+778zh9
>>579
1年に一回といえど必ず使うものなら捨てる必要はないと思うが。
581可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:46:56 ID:NXUnAPVj
>>580
干支のお猪口だから、12年に一度かもw

すごく気に入っているものならばずっと取っておいて鑑賞して
良い気分に浸ればいいと思う。
カレンが捨てろ〜といってるのは、気に入らない、使わない、「ガラクタ」だから。
582可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:01:19 ID:nYRsQ6lw
少女マンガに、はまってた時期があって「ぽっかぽか」だの
「音無しカレンさん」だの「カンナさん大成功です」だのいっぱいある。
婦警さんのやってる友達から、留置場の図書が少ないという話を前に聞いた。
寄付できるのかな・・・
583可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:11:10 ID:YyhcbZwe
>>582 私もほとんどの少女漫画捨てたけど「カンナさん」「音無しカレン」など鈴木由美子系だけは捨てられなかった。
584可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:17:56 ID:jc68PEx8
>>579
一年に一回必ず使うならガラクタには程遠いとオモ。
大事にしてください。
585可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:40:01 ID:UOQ3M75u
私は漫画とかDVDとかすごいいっぱいあったんだけど、
去年カレン知ってから徐々に処分していき、
現在は漫画は11冊、DVDは3枚になった(一時期0枚になってからまた買ってしまった)。
586可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:59:48 ID:V6nNLvNl
自分は掃除があまり上手じゃない。
だから物を減らすことにしている。

飯茶碗、味噌汁椀、グラスは6年前に捨てた。
カトラリーは2組を残して1年前に残りを捨てた。
そして今年、鍋釜ヤカンフライパン類を整理して3つだけにした。
(炊飯器もない)
食器も6種類2〜3個ずつに絞った。

前よりこまめに料理するようになったが、台所用品全部足りてる。
相変わらず掃除はあまりうまくないが、作業が楽になった。

ここ見て本棚も減らそうと思った。
ごく一部を使う参考文献の類が多い。
あれくらい頭に入れてしまうか、必要部分だけとって
要らない部分は捨ててしまえばいいんだよね。

わかっちゃいるんだが、なかなか「頭に入れる」作業が出来なかった。
でもここを見て少しずつでもやろうと思った。
類書を一抱え本棚から出してきたとこ。
2ちゃん切ってお勉強してきます。
587可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:00:01 ID:78e3ZJYS
>それと家をきれいにすると人からバカにされないというか、
なめられないってのは感じる。

 これって家を見せた事ない人にも効く??
588可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:15:00 ID:Hv62POWp
>>587
風水では時間がなくてもせめて玄関とトイレだけは
しっかり綺麗にしておけ!ってのもあるよね。
589可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:48:33 ID:eBpzsve0
>>587
家を見せてなくてもあると思うよー

部屋が片づかない人って「だらしない自分」ってのを自分で認識してるんだよね…
で、いくら綺麗に着飾って家が散らかってるなんてばれないようにしてても
どこかばれないようにしないと…取り繕わないと…という気持ちがあるように思う
気にしてなくてもどこかで重荷を抱えているような…

憑きモノとかに似てる気がする
掃除して綺麗にすると憑きモノが落ちた感じになりそうな予感してる(掃除中)
590可愛い奥様:2006/09/17(日) 01:28:10 ID:uYgXYkox
>>589
ああ、わかるよぉ〜。片付いていないといつもどこかで
気にしてるし、すっきり物事を考えられない。

美輪さまwがだらしない生活(汚部屋も含む)をしている人は
だらしないオーラが漂っていて、どんなに着飾っても
素敵に見えないわよって言っていた。妙に納得。
591可愛い奥様:2006/09/17(日) 01:51:06 ID:qJwMKwMD
>>519
>>576
猫は癒される。
うちのも寝る時、大の字になって片足上げたりしてて
赤塚サンちの菊千代状態。
それから、拾い猫すると必ず何かしら福が付いてキタキタ。
気に入ったバックのお土産だの、定期預金モラタ←まだ持ってる。
猫が病気でもしたら使ってもいいかなと。持参金かもしんないし。。
592可愛い奥様:2006/09/17(日) 03:31:27 ID:hDsa9GoJ
猫はうちの庭で糞していくし、盛りの時期はうるさいし、臭いので苦手。
部屋をもっと綺麗にすれば寄りつかなくなってくれるのだろうか。
593可愛い奥様:2006/09/17(日) 10:24:55 ID:8UMwFBvw
>>592
部屋を綺麗にしてもそれはだめかもしれん。
ノラなら庭に人が頻繁に出入りしたら居心地が悪くてよりにくくなるかも
(人なれしてる飼い猫はダメかもしれんが)。
マメに庭を手入れして猫が嫌いなハーブとかを猫が出入りする所に植えたり
猫避けの何か対策してみたらどうかな。
飼猫なら飼い主に言うのが本当は一番いいんだが
困った飼い主も結構多いからなー。
うちの実家もがんばって買ったせまーい庭にやられるので飼い主に注意しに行ったら
「だって猫ですもの〜しょうがないじゃないですか〜」
って何話してもダメだったらしい。
594可愛い奥様:2006/09/17(日) 10:36:51 ID:QXkziJjN
>>592 木酢液散布
595可愛い奥様:2006/09/17(日) 10:58:07 ID:MRZzsc7+
>>589
>掃除して綺麗にすると憑きモノが落ちた感じになりそうな予感してる
これ、わかる!
掃除すればするほど、確実に心の重荷が減る希ガス
まわりに気を配れるくらい心に余裕も出てきたような気もする
596可愛い奥様:2006/09/17(日) 13:49:12 ID:g0Ty4pCK
コーヒー豆のカスを撒くと来なくなると聞いたなぁ。猫
597可愛い奥様:2006/09/17(日) 14:03:31 ID:Wnkp+ZA5
先ほど、たまたまテレビでお掃除好きの松居一代が出ているのを見て、
高見恭子と話している場面だったのですが、昔の日記や家計簿をどうするか
という肝心な部分を逃してしまいました。
あらゆる物を捨てるのが好きな私ですが、家計簿と日記だけはなんとなく
10年以上前からのが捨てずにとって置いてあります。
見ることもないのですが、皆さんはこの様な物をどうされていますか?
日記は捨てるなら日記つけなければいい様な気がするので、やはり日記は残して
ますか?
598可愛い奥様:2006/09/17(日) 14:13:27 ID:AqZGLmJv
日記も家計簿も残しているし、これからも残す予定です。
家の歴史であり、私の歴史でもあるし、記念のものだから。
ある意味、アルバムと同じ扱いかも。
599可愛い奥様:2006/09/17(日) 14:17:06 ID:uYgXYkox
>>597
日記や家計簿は全部パソでやってます。
便利ですよ〜。

昔のは、ざーっと読んで破って捨てました。
他の人に読まれたくないしね。
600可愛い奥様:2006/09/17(日) 15:44:19 ID:XCOvGNaZ
歌手の庄野真代は300匹ぐらい猫拾ったと言ってた。
ちょっと先の所の公園は、そばのマンションの住人が
引越しの時にガラクタと同じに猫捨ててく奴がいる。
もう可哀相で許せねー。

友達もPC家計簿は楽だし場所を取らなくて便利だと
言ってたな。
601可愛い奥様:2006/09/17(日) 15:57:45 ID:tMFsveJg
598タンと同じく、私も日記とか昔のアルバムが捨てられない。
でも、自分に何かあったとき他の人に見られたくない、
という気持ちもすごく強くて、迷うんだなあ。。
602可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:14:08 ID:1ouJPuns
松井かずよさんは以前は空き缶さえ捨てないような生活だったんだって。
なら結構汚い家も知ってるだろうに
現場の家にいくと「まーひどいよく住んでるわねー」とか言うのが・・・・

そこそこかたずいてるけどベビーチェアの隙間やら換気扇汚れだけなんかの家では
大げさすぎるのではないかと。

でも近藤典子先生の捨てないでとにかく収納をバンバン作るっていうのより
やはり松井先生のほうが好きだけどね
あんな電動のこぎりとか使えないし。
603可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:35:09 ID:WbRnGBHc
やりました。ガラクタクリアリング。
金運もろもろはまだ経過を見ないと分からないが・・・
確実に人生は変化する、どう変化するのかはやってみてとしか言いようが無い。
具体的には・・・人生の密度が濃くなる等
604可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:50:25 ID:MRZzsc7+
お金の無駄遣いに気をつけるようになるよね。
時間の無駄遣いにも。
605可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:54:02 ID:MRZzsc7+
昔の日記は、暇をみて捨てようと思ってる。
中二病だった頃の日記なんて見られたら、と思うと
出先で何かあったとしても市ぬに市ねない。
606可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:59:00 ID:8Smf9wv+
>602
近藤典子も
必要な物以外は捨てましょう&生活導線を確保して快適な家にしましょう
なスタンスだよ

メディアで取り上げられる(=一般に需要がある)話題が「捨てる」よりも
「今ある物をどうすれば上手く収納できるか」だから
そっちばかりが目立つけどね
607可愛い奥様:2006/09/17(日) 17:11:16 ID:nHbIFiZW
>>604
確かにお金の無駄使いに気をつけるようになるな。
洋服をジャンジャン捨てたら買わなくなったわ。
あ〜、ろくに着もしないのに勿体ないな、買わなくていいやって。
608可愛い奥様:2006/09/17(日) 17:24:01 ID:jFK5dGsZ
私は日記、メモ帳類は何年も前に捨てた。
私の部屋に勝手に忍び込んで引き出し漁った友人に読まれたから。

物を少なくすれば収納のかけるお金も必要ないよね。
収納を増やすより、物を減らして収納自体も捨てる。
部屋が広くなって快適。
609可愛い奥様:2006/09/17(日) 17:46:04 ID:wes7Ctzr
私も掃除中〜。
ただ「捨てる時期を待ってる」だけのモノがいかに多かったか。
いつか捨てるならいま捨てようと、モチあがってます。
ただ、ほこりで持病の喘息が・・マスク必須ですね。
610可愛い奥様:2006/09/17(日) 19:11:51 ID:qn6G/irr
風水的には、日記・スケジュール帳・年賀状・手紙類は
運が良かった時や特別気にいってるの以外は捨てたほうがいいって。

文通してた子の手紙、小学生のときから取っておいた年賀状とか、
ラブラブの交換日記とか、ずっと実家に保存しておいたけど
先日全部捨てた。

捨てたほうがいいって知ってから捨てるまで1年以上かかったけど
捨ててほんとスッキリした。まだまだ捨てるゾ!!!
611可愛い奥様:2006/09/17(日) 19:26:36 ID:M1/6yqgM
松居、友達いないの丸出しだった。
自分と息子さえ、幸せだったらいいんだというのが、
何とも気分悪かった。
ラブラブだからって、船越を労わるより、私が大事。
ゴミは、旅先で捨てる。人様には迷惑な葉書を大量に送りつける。
船越の両親の事より、私。
結局自己中まるだしだった。運気がどうだかって言ってるけど、
他人の顰蹙かったら下がると思う。
612可愛い奥様:2006/09/17(日) 19:32:48 ID:LulU3y9i
大型ショッピングセンターに行ってきたんだけど、
見るだけでほとんど物を買わなかった。
雑貨好きで、今日もいいなーと思うものはあったんだけど全てパスw
少しは成長?したかなwww
明日一日休みだから本棚・倉庫、ガラクタ捨て頑張ろう!
613可愛い奥様:2006/09/17(日) 20:05:31 ID:kaK4iefM
>>611

お掃除について語っているところって、カレンの影響?かと思ってしまったw。
それにしても食べながらじゃべるところはお下品にもほどがあるよね。
614可愛い奥様:2006/09/17(日) 23:09:58 ID:HJ5C9aZH
>>608
日記、メモ捨てるよりもその友人捨てる方が先だと思う。
615可愛い奥様:2006/09/18(月) 00:54:14 ID:lAk+5RrB
>>614
その場で捨て済みです。
汚部屋住人だったその時の私にふさわしい友人だったってことですか?
616可愛い奥様:2006/09/18(月) 02:08:43 ID:SzOU41w4
>>615
YES
617可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:08:53 ID:30JL5P4E
>>570
捨てられないものを写真とかにデータ化して捨てる方法もあると
カレン本に書いてあったよ。
ヤフオク出品した写真を見てると、よく部屋に入りきってたなぁ、
よくこんなに出品したなぁと感心してしまう。いずれ捨てたいな。

さっきキッチンの乾麺やら調味料やらが入ってるところを整理した。
賞味期限が切れてたものや、買ったまま使わなかったものを捨てた。
スッキリピカピカ。これから押入れやろっと。
618可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:44:37 ID:xclfyoEz
私も子供のブランド服は写真撮ってオクに出して、その写真を思い出として保管。
子供服もブランド物は一枚でもそこそこ売れる。
GAP程度のやつは同じサイズで箱詰めして一箱単位で出すと簡単。
619可愛い奥様:2006/09/18(月) 18:07:15 ID:mz9Z7Kbl
今日は片付けてたら現金が16万円も出てきた!!
以前もらったお祝いを覚え書きに書き込むつもりで
のし袋ごとしまいこんでいたものでした。
もっと頑張って片付けようと誓いました〜!!
620可愛い奥様:2006/09/18(月) 19:18:40 ID:SJcp2eZw
ガラクタ捨てた後、決まって眠くなる。
一寝入りするとすっきり。
621可愛い奥様:2006/09/18(月) 20:40:03 ID:T4HvpmvC
掃除すると鬱か?と思うほどの気分の凹みもスッキリする。
だったら、いつも綺麗にしとけばいいのだけど。なかなかできなかった。
今日も大掃除だったので気分的に落ち着いてる。
また、ちょこちょこガンバロ。
622可愛い奥様:2006/09/19(火) 09:46:20 ID:JDRVOqS1
そういえば、皿とか床とか下を向いて一生懸命ゴシゴシしてると
過去のツラかった思い出がよみがえって来る。
今までは、ツラいだけで「あー嫌なこと思い出しちゃうなぁ、掃除ってイヤだな
気持ちがネガティブになる」って思って
掃除嫌いだったんだけど
溜まったオリを吐き出してたんだね
一度、その気分を嫌がらずに身を任せるカンジで
涙が出るに任せてゴシゴシ洗ってたら物凄くスッキリ
掃除はセラピーなのかも
623可愛い奥様:2006/09/19(火) 11:06:51 ID:cTYfgHjI
いらん物を処分し、ぎっしり詰め込まれていた物置に隙間が出来るたびに
気持ちが軽くなっていく気がする。
部屋に出ている分はいまだにちらかったままなのだが、
床を拭く頻度があがって、日に2回拭いていることもある。
ごみを捨てに行く頻度も上がった。
フットワークも軽くなり、「めんどくさい」で諦めていたことも
踏ん切りがついて実行できるようになった。
うちの中を気に入ったものだけで埋め尽くすためにがんばるぞ〜。
624可愛い奥様:2006/09/19(火) 14:24:46 ID:AFBcNI8B
流しの排水栓バスケットを洗っているとき、ふと、ああ長い間トラップを
洗ってなかった…と思い立ち、取り出すとすごいことになっていた。
が、きれいに洗って、バスケットを戻して、改めてそこを見ると、
バスケットを洗っただけのときよりも、なんか「光ってる」感じがした。
いや、まあ、気のせいなんだけど、なんかね…。
625可愛い奥様:2006/09/19(火) 14:34:33 ID:6hcJvMiI
それがものの放つ「気」ってもんじゃないか?
オカルトチックで納得できないというなら、自覚していないが感知している
臭いとか。人間の知覚って、ほんとはすっごーーく敏感なんだろうと思う。
626可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:31:43 ID:3fdBZ/ze
キッチンピカピカに磨いたら、主人がコーヒー入れてくれるようになった。
きったない所には入りたくないけど、きれいな所だと、入りたくなる効果が
あるみたい。
627可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:49:12 ID:GvZvv9CU
つい先日、以前の勤め先で使ってた山程あった資料や給料明細を全部捨てた。これまたご丁寧にメモ書きまで全て保管していた私。
それまでは部屋にいても落ち着かなかった。散らかってたのもあるんだけど。
全て捨てたら、今まで心にあった前職に対してのわだかまりがなくなった気がする。
628可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:39:32 ID:32jPwlWq
なんだか最近の私ってすごいって自分で思ってしまう。
お茶碗とかパパッと洗うし、ご飯もちゃちゃっとおいしいの作れる。
冷蔵庫に腐れが入ってない。無駄な食材がでない。
庭掃除も毎日してる。
昼寝することもないし、身体がだるいとかもない。
子供も素直に学校に行ってる。
苦節4○年。普通の人の当たり前の生活がやっときたよ。
629可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:45:03 ID:1bhaHoip
ここ見て決心して着ない服を捨てた。つけないアクセサリーも。
結婚前に買ったもので高いけど着ないのに未練たらしく持っていた物。
自分の好きに過ごせてた時のだから手放すのは嫌だったんだと思う。
昔は楽しかったけど、ひきずってたら今の毎日を楽しめないかな、と。

そしたら、さっき知り合いから電話がきてマドンナのライブに招待された!
自分のお金じゃ買えない良い席!
これ、効果あったと思っていいよね?
630可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:47:17 ID:yqmqhoyU
>>628
おお、友よ〜。
631可愛い奥様:2006/09/19(火) 17:26:30 ID:WO1OkP7j
出産前につき大掃除しててだんだん気持ちよくなってきたんだけど
カレン本的には妊娠中は向いてないんだよね?(今、家に本がないのでわからない)

まぁ、でも今までの「できるだけ外出していたい病」の原因は
家がなんとなく散らかってる

在宅中は常に「掃除せねば」の圧迫感に苦しめられてたのかもと思い始めた。
家に居るのがすごく嫌いだった自分。
632可愛い奥様:2006/09/19(火) 17:49:10 ID:bsCbt1Qd
>>631
出産前は巣作り本能があるからね〜。
頑張って巣作りしてくらさい。
633可愛い奥様:2006/09/19(火) 17:57:17 ID:DnEeQDB+
>>558
誰かイヤミなコトメかなんかが持ってきたんですか?大変でしたね。
にこやかに受け取って捨てるが吉だね。
今日は子供のおもちゃを大量に捨てた。はははーだ。
634633:2006/09/19(火) 17:57:56 ID:DnEeQDB+
うわわリロってませんでした。
私が捨てられてきます。お目汚しごめん。
635可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:05:47 ID:8ZM+zSvN
>>627
給与明細は、年金関係の再確認(いつからいつまでちゃんと払ってたとか)に
使うことがあるみたいだから、それが確認できてから捨てた方がいいかも。
636可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:13:05 ID:8OIR3q+J
>>631
生理中、妊娠中にダメなのは、クリアリング(ベル鳴らすとか水まくとかオカルトな部分)だったと思う。
ガラクタ捨ては無理しない程度にやっておkだと思う。
637可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:45:58 ID:WIuwsj/I
今まさに生理中…
早くクリアリングしてええええええ
ベル鳴らしてええええ
638631:2006/09/19(火) 19:01:45 ID:WO1OkP7j
皆様レスありがとう。
特に「オカルトな部分」にワロタ
ベルに水、やったことないけどやめときます。綺麗な巣を作ることに専念しよう。
このスレや「家中スッキリ」スレに本当に感謝。
モチベーションって大事だ。
639可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:16:45 ID:32jPwlWq
>>630
とーもよ〜。
640可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:50:26 ID:73rZR6Vg
元々趣味が整理整頓じゃないかと思う程、小さい頃から片付け魔。
カレン本、もっと早くに出合いたかったなあw
明日半休なのでガラクタ捨て頑張らなきゃ!
641可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:56:20 ID:yqmqhoyU
>>640
片づけ魔の人でもガラクタってたまるもんなんですね・・・
ちょっと新鮮でした
642可愛い奥様:2006/09/19(火) 20:08:39 ID:8ap5ERq4
うちの祖母は片付け魔でそうじと整頓好きだったけど、
物は多かったよ。
私はガラクタ捨てに熱入れてから、物を減らすのには成功したけど、
整頓とそうじがまだうまくできない。
収納には余裕ができたけど、部屋の見た目がなかなかスッキリしない。
次の課題かも。
643可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:22:55 ID:YGmQvO/r
みんながんばってるなー。

私なんかまだまだだけど、洗い物、ゴミ捨てなどが
おっくうでなくなってきた。

気持ち的に身軽になってきた。まだ体重までは減らない。
644可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:23:13 ID:KM7PLdNj
>>642
家の母がそうだ。
整理整頓とあちこちを磨くのが趣味なんだって。
やらないと気が済まないらしい。
家に来ても「趣味だから気にしないで。」って
あちこちピカピカにしていってくれるけれど
実家は物が多い。
田舎で広くて収納もたっぷりの家なんで
誰が来ても「いつ来ても綺麗にしてるわね。」なんて言われてるけどね。
家は逆に物が少ないと思ってたけど
一回捨て始めるとあれもこれも捨てたくなるね。
ゴミの日が楽しみなんて人生で初めてだわ。
645可愛い奥様:2006/09/19(火) 22:29:17 ID:sfLkMKsP
私も恥ずかしながらゴハン作るのラクになってきた!
今まで逃げで外食しまくりだった。。。
45ℓゴミ袋週に8個づつ3週連続で出してます。

今週はいよいよブランドバッグだ。。グッチのバンブーシリーズ、
フェンディのペカン柄、捨てるぞ!!!(出来るかちょっと不安)
646可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:05:32 ID:NOMkCPRa
グッチのバンブー、私も眠ってるよ・・・。
捨てるんだ・・・やっぱもう持てないよね。

捨てたらカキコして。
647可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:08:57 ID:92l11mxY
やっぱりがらくた捨てると体重って減るのかしら?
先日本を550册ほど、洋服も45リットルゴミ袋3個ほど
その他ごたごたを処分したら一キロなぜか落ちて、
なんにもしてないけど体重現状維持してる。
すごく不思議。
648可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:19:10 ID:8ap5ERq4
>>647
私、5月ごろから45リットルゴミ袋に換算すると100個以上のものを捨てまくった。
(通常の家庭ゴミは含まず、ほぼ純粋に溜め込んでたものだけで)
元々そんなに太ってはいなかったけど、2〜3キロ体重が落ちてしまって、
逆に貧弱になりすぎそうだから、慌てて食べまくったw
それまでは太らないように食事制限してたのに。
便秘しなくなったせいかも。物が動き出してから、おなかも停滞しなくなった。
649可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:27:09 ID:GS6jNxER
片付け魔 と 掃除魔 と 捨て魔 は違うからじゃないかな?

片付けるのが大好きな人って、収納上手が災いして、
大量の物を上手にしまっておけるから、
見かけはさほどでなくても、実は物が多い人が結構いる。
650可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:27:32 ID:8OIR3q+J
みんなsugeee!
私も昔から片付け魔だったし、賃貸なので、カレンに出会う前からモノは少なかったから
ゴミ袋○袋分捨てた!っていう爽快感が味わえず残念・・・(ごめん嫌味じゃなくて)
それでもちまちまとガラクタは出るから、定期的に見直してすっきり暮らすようにしてます。

ガラクタ捨てや生理整頓の良い所って、頭の中にどこに何があるってのがはっきり分かるようになるから、
物事を後回しにしたりすることが少なくなることだと思う。
651可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:43:22 ID:7sEImxif
何年も使ってない庭に放置した自転車、欲しいという人がいて今日引き取ってくれた。庭の自転車を見る度、あんまり乗らなくて申し訳ないなぁと罪悪感に悩まされていた。
次の持ち主がおおいに活用してくれるといいな。
あとデザインが好きだったけど痛くて仕方なかったパンプス2足。思いきって捨てた。靴箱もスペースができて嬉しい。
652可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:10:56 ID:g4NKJoCh
近所のリサイクルショップが古い家電でも結構引き取ってくれるので
あれもこれもと持ち込んでいた。
そしたら今日、レジの隣にレトロな指輪が。ひとめぼれして買っちゃいました。
昔お母さんの宝石箱にあったようなデザインの。チープなものなんだけど、
つけてると「いいなあ、すきだなあ」とニコニコしてしまう。
そうしてたら不思議なもんで、子供を怒らないで済むんですよね。
24時間のうち「いいなあ、好きだなあ」で何時間を埋められるかが、
心のゆとりになるのかもしれないと思った出来事でした。
うちの中を好きなもので埋めるために、いらんものすてるぞ〜。
653可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:14:16 ID:vPSIQs/r
そう靴靴靴!溜まるのよねー。
1回しか履いてないけど…痛いからエイ!と、もう10足以上捨てた。
あとはブーツだ。思い切るぞよ。
654可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:35:27 ID:dxRpeZZA
>>646
腐ってもブランド物って事で、送って査定してもらう大手質屋さんを
ネットで探してみたら?
プラダやLVの古〜いの、バンブー、フェラガモのヴァラ?なんかを
いくつか送ったら5万円位になって早速銀行に振り込まれていたよ。

後からそこのサイトで登場。買い取りの3倍で売ってたけどさ。
655可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:50:57 ID:ELlpDott
私も7月からガラクタ処分始めてから、便秘体質
だったのに毎日、脱糞してる不思議。
何でだろう
656可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:55:28 ID:+jYAsq1S
マジレスするとこまめに体を動かすからだよ

このカレンのガラクタ捨ては、風が吹けば桶屋が儲かるみたいなもんで
実行すれば大体言われてる通りの効果があるんだと思う
ただ、途中の理屈の説明を省略してるからオカルトになるだけで
657可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:59:27 ID:vdtG58uN
>654
LVのエピとディオールとシャネルの使いかけの口紅があるんだけど、3万円位に
なるかしら?さがせばブランドいくらでもありそう。
私も古いものをたくさん捨てて、きれいな心とお部屋で
ベビーを迎えたいと思ってる。
658可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:01:34 ID:dxRpeZZA
>>657
業者で使いかけの化粧品を引き取るかなぁ・・。
それはオクじゃないと無理と思う。
エピは確実に売れると思うよ。で、どんどん発掘してください。
659可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:12:35 ID:O4qhLM8s
>657
人の肌に触れた使いかけの化粧品(消耗品)と
服飾雑貨はいくらなんでも違うでしょ
660可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:22:16 ID:HWKsep6s
エピだって商品や傷み具合によって違うしね
661可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:32:03 ID:WTUbKoi9
>>657
捕らぬ狸のイクラちゃんw

ウザ
662可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:44:10 ID:bYTnPiSh
ブランドものでも何でも捨てるよりはマシ位に思ってた方がいいよ。
フェラガモの靴3足と未使用のキタムラBAGその他いろいろ
近所のリサイクルに持って行って2000円だったよ。
でも使ってくれる人がいると嬉しい。
663可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:59:33 ID:vSH7pTak
使った口紅でも買ってくれる人がいると嬉しい。
だって古くてもシャネルなんですよ。
そんなに使ってないし、結構残ってるし。
664可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:59:34 ID:dxRpeZZA
>>662
そうそう、捨てる位なら〜って思って
思いもかけずの金額になったら嬉しい
あまりお金にならなくても捨てるよりマシで終わる。

最初から期待しすぎると
あまりお金にならないと嫌な気分になるからね。

カレン本も何かいい事あるかも〜って期待しまくって
掃除や捨て作業をしないで、無心にやって後でタマタマいい事が
あったら喜ぶって事かね。
665可愛い奥様:2006/09/20(水) 02:30:02 ID:Sx5U5UOn
>663
あなたは他人の使いかけの口紅を使える人なんですね、、、
666可愛い奥様:2006/09/20(水) 02:41:04 ID:xaoWFZTR
使用済みの口紅を売っていくらになるかと考えるなんて、
よほどのカネコマなのね。乞食根性強すぎ。
有効利用だの、使ってくれる人だの言ったところで、
所詮は小銭が欲しいだけよね。
ノ I
667可愛い奥様:2006/09/20(水) 03:11:11 ID:hlrxEgHH
そのうち使用済み下着とか売って
ガラクタ整理で臨時収入☆ベビーを迎える準備ができました
なんて人が現れそうでこわ
668可愛い奥様:2006/09/20(水) 05:26:51 ID:bK38ApCW
エピが流行ってた頃のシャネルの口紅だったら古すぎてコワイ。
化粧品は化学品だから消費期限があると思うよ。口から入るものだし。
669可愛い奥様:2006/09/20(水) 07:12:51 ID:HWKsep6s
>>663
ブランドもの探せばいくらでもありそうなんでしょ?ww→>>657
古い化粧品以外を探しなよそういうものこそ捨て!
670可愛い奥様:2006/09/20(水) 07:56:15 ID:YlzgH2v/
シャネルの口紅って困る。
なんか昔お土産とかでやたらともらった。
色も濃いし臭いも強いし。

とりあえず不要品使ってくれる人がいると嬉しいけど
服なら新品で試着程度しか着てない物
化粧品なら完全に未使用じゃない物は捨てた方が良いと思うよ
キリがないし。
古くてもシャネルって行ったって定価でだってそんなに高いものじゃないし。
せっせと使い切るか、それができないなら捨てる方が良いと思うよ。
そういうのを「売れる」って思っちゃったら
なんでもかんでも溜め込んで「いつかオクに」なんて思うハメになるし
はっきりいって使用済みの化粧品をブランドだからって落札するような人
チュプやカネコマ、DQNというトラブルメーカーに遭遇する確率高いと思う。
そんなことに労力や神経を裂くより、捨てて無駄にしたこと反省する方が先々のためだよ。
671可愛い奥様:2006/09/20(水) 08:04:06 ID:KLsgBeSM
とりあえず>>407のレス読み返した方がいい人がいるっぽい。
>>670タンの言うとおり、使いかけのふるーい口紅欲しがるような人は
口座振替のみと書いてあっても落札してから「切手で払えませんか」とか
色々言うタイプの人の方が多いと思うけど。
小金と引き替えに嫌な思いしてもいいなら出すといいよ。
672可愛い奥様:2006/09/20(水) 08:59:20 ID:XuDcMZZp
シャネルの古くなった口紅使うと、
クチビルが痛痒くなる。
673可愛い奥様:2006/09/20(水) 09:16:42 ID:WUWJODRL
ガラクタ整理で、しばらく使ってなかった口紅の蓋を開けたら
小さな白カビがはえてるのを発見。
化粧品が腐るとは知ってたけど、初めて肉眼で確認したよ。
腐ってもブランド…がリアルで腐ってたら嫌でつw

まあ、化粧品は食品と同じ感覚で判断されると良いかと。
674可愛い奥様:2006/09/20(水) 10:22:22 ID:2n4Zmhzf
もう他人が使用済みの古い「口紅」の話はやめようよ
そんなの買う人がいるなんて正気とは思えないし 
病気とか心配じゃないのかな

うちは台所のガラクタを捨てるたび
旦那の仕事によい影響がでるよ
しかもその次の日ぐらいの即効性!

675可愛い奥様:2006/09/20(水) 10:52:19 ID:x9gZ92tc
>>673
新品なら大丈夫でも使うと雑菌だらけになるからねえ。。
676646:2006/09/20(水) 10:52:20 ID:TLcOsRxl
>654
レスアリガト〜。
まさに654の質屋送付ラインナップ(プラダやLVの古〜いの、バンブー、フェラガモのヴァラ)がそのまま我が家にもw
もう流行遅れのものだから、まさか質屋が買ってくれるなんて思ってもみなかったよ。
一応需要はあるわけですねw

近くに大き目の質屋があるので持って行ってくるよ。期待せずにw
677可愛い奥様:2006/09/20(水) 10:53:33 ID:YcQxXk3u
未使用品でも、化粧品は中古はいやだなあ。
ていうか、そういう感覚の人がいるなんて初めて知った。
>古くてもブランド品の口紅
678可愛い奥様:2006/09/20(水) 11:00:56 ID:MOc1cFh6
ブランドバッグは自分の中で終わったと思った頃に義妹や姪に欲しいか訊いて
ぱっぱとあげることできるんだけど(相手も喜んでくれるのがわかるから)
自分はもう使えないけど何だか好き…でも欲しい人はいないだろうなあ…程度のものが
どうにも捨てられない。おかげでクローゼットがものすごい微妙なことになってる。
やっぱみっともないよなあ。捨てよう…
679可愛い奥様:2006/09/20(水) 11:06:40 ID:ZRv4Rbb2
>>678
「自分はもう使えないけど」の段階で、捨て時だと思う。
あとは決断するだけだよね。
680可愛い奥様:2006/09/20(水) 11:12:20 ID:h57IEIz8
同じく土産でもらった香水が山のようにある。
中身新聞紙に吸わせて捨ててみる。
681可愛い奥様:2006/09/20(水) 11:41:42 ID:WqY/+VNU
ブランド=一生物 って思ってる人っているよね。
いくら奮発してみても、所詮一般庶民が買える程度の物に、
そこまでの価値はない。
流行・ブームがあるものは、流行ってるうちなら中古でも欲しがる人がいるし、
売っても値段が付くので、もったいないと思えるくらいの時期に手放すのが吉。

諦めがつかなければ、高かった思い出として物置のコヤシに。
もはや自分にも他人にも価値がないのに、変に売ろうと考えるから、
いつまでも片づかないし、ガラクタに負のオーラがつく。
682可愛い奥様:2006/09/20(水) 12:02:38 ID:iyd66iCf
>>680
うちにも気に入らないもらい物香水が何本もあるんだけど、
スプレーの部分が取れなくて捨てられない。
5〜10年物。
地道にシュッシュッってするしかないのかな。
683可愛い奥様:2006/09/20(水) 12:10:19 ID:uI2A7KDc
贅沢三昧の季節があって
買い物依存症のように買いまくってた頃
値札が付いたままの服
ブランドの紙袋に入ったままのバッグ
もう、品物への愛着ではなくて、店員とのやり取りや周りの目への優越感のみ。
誰か止めてーってなってたら
旦那が死んだ。
生活に困って、全部質屋へ。
バーキン3つ、ケリー3つだけで300万円。
これでも買った時の半額以下
後はヴィトンもグッチもフェラガモもゴミみたいな値段でついでの引き取り。
泣く泣くだけど悪いモノが付いてる気がして全部吐き出した。
その後、今の旦那と結婚。質素だけど暖かい暮らしです。
中古品には私のような怨念が少なからずあると思う。
私の売ったモノを買った人は多分幸せになれてないと思う。
今は憑き物が落ちたように、ブランド品には全く興味がない。ましてや中古品なんて…。
684可愛い奥様:2006/09/20(水) 12:20:15 ID:YlzgH2v/
知人の小金もちは物持ちいい人がいる。
ブランドも無地のあまり雑誌とか乗ってないような渋い物を
きちんと手入れして長く使ってて、古いけど手入れが良いから好感度。
服も同じブランドの同じようなラインナップをリピートして買ってる。

でも今いわゆる「ブランド物」として出回ってるものって
あるていどオシャレ目的や流行に乗って回転してるから
長く使うのは難しいだろうね。

それにブランドを一生物で扱ってもいいかもしれないけど
本当に一生物なら「使わないでタンスの肥やし」になってるはずがない。
使ってない、使う気がおきないのなら終わってる物なんだろ。

そういえばうちのトメも中古嫌いだな。
前の持ち主が不幸だったり良くないことがあったら、その気をもらっちゃうから、って。
685可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:08:29 ID:YM6yQFy/
だいたいオクで小金になるかも!って
ブランドの名の付くガラクタをみみっちく大事に取っておいたところで
そこまで物を溜め込むような、だらしない人間がぱぱっとオクに出品できるわけがない。
結局汚部屋のままいろんな言い訳してだらしなく永遠に過ごすだけ。
余計なものは一旦全部捨てて、生き方の見直しをする、これが本筋だよね。
686可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:12:18 ID:TiDkfBYs
午前中にちょっとがんばって片付けてみた。
捨てようとした古い家計簿の間から1万円が出てきた!
嬉しいよ〜〜。

687可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:42:10 ID:XAMNEVtz
>余計なものは一旦全部捨てて、生き方の見直しをする、これが本筋だよね。

うーむ心に響きました。
余計な物=ガラクタを処分しながら、物欲にまみれた自分、
流行に安易にのってしまう浅はかな自分、安物買いの銭失いの自分の心も
処分できればいいなあ。
688可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:46:27 ID:VCRARAtq
私のバンブーの話で少し荒れ気味?ごめんなさい!
金曜日捨てる予定、、、オクでも値段付いてないみたいだし
(¥1000でもダメなのか)リサイクルショップ持って行っても
きっとだめだよね。でもこれを買ったときはすごい幸せで
いい思い出しか無いんだけど。
689可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:57:37 ID:hfxCJe8i
昔、お菓子作りが趣味で、ラッピング用の袋や箱などをたくさん
買ってたのを捨てました。
当時は小分け袋が10枚で250円とかだったけど、
今では100均で買えるようなものばかりなので、
またお菓子が作りたくなったら買い直せばいいと思って。
そしたら、近所のケーキ屋さんでものすごくおいしいお菓子を発見!
ガラクタ処分で、おいしいお菓子をみつける楽しみに出会った気分。
690可愛い奥様:2006/09/20(水) 14:18:09 ID:ubkQgMc9
>>688
別に荒れてないけど?
それともよほど耳の痛い、図星レスばかりだったのかしら?

幸せな気持ちと良い思い出のみのバンブーなら、そのまま使えばいいと思います。
記念に大事にとっておいても、邪魔だなんて感じないのではないでしょうか。
691可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:06:48 ID:fQ92uWg/
いくらで売りたいと思ってるんだろうねw >バンブー婆 エピ&使用済み口紅(オエ)婆
692可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:27:15 ID:YM6yQFy/
いい思い出があるのなら好きにすれ。とっとけばいいよ。
でもバンブー持ってちゃんとしたとこでのショッピングとか
フレンチとか出来るのか君は。
いまどき持ってる人いますか?
つうか同窓会に持っていける?
男はともかく、ライバルだった女の前でそれを持てるか!自分?って自問自答して
「うっ」となって私は古いブランド物はすべて捨てることが出来ましたわい。
化粧品も同じだーー。プライドを持つべきだと思うよ、女は幾つになっても。
693688:2006/09/20(水) 15:28:13 ID:VCRARAtq
ごめんオイラ 645 口紅さんじゃないです。。。
間違えてなかったら気にしないで下さい
694可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:33:56 ID:l+FvuCPn
>>690>>691
>>688は使いかけ口紅奥とは別人だろうから可哀想じゃん。
家がキレイになっても心が荒んでるのか?
さーてと、私も片付けしーようっと。
695可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:44:33 ID:hUfGzxtn
レス番号入れて発言しないからおかしな事になるのでは?
>>689
分かる!
私もパンの型処分したら美味しいパン屋さんハケーン。
696可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:45:11 ID:xjLLqEQM
>>662
同じ時代に青春を過ごした奥さま(・∀・)発見!!w

今日はカラッとして気持ちのいいお天気だったので、
下駄箱の中身を全部出して内側を拭き、新聞紙を交換し、
くたびれた靴とこの夏履きまくったサンダルを処分しました。
革靴すべてを磨き、秋冬用のスニーカーを洗いまくりました。
はー、スッキリ。
ガイシュツだけど靴を処分するのはいいね。
スペースに少しの余裕ができるだけで、靴の出し入れが断然しやすくなって気持ちいい。
697可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:54:19 ID:MffGd0CR
すがすがしいですな。
698可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:02:53 ID:HyDZcJyW
スレの趣旨とは違ってきてしまいますが、
 使ってない物=ガラクタ はほぼ90%以上あてはまるけど
出番が無くても持ってるだけで充実感がある物ってあると思います。
服やバッグや化粧品は消耗品だけど、
良い思い出があったり、持ってることが趣味でもあり、
あるだけで嬉しい楽しい、みたいな物。心を豊かにしてくれる物。
ここで「流行遅れだ、捨てろ」と言われたからって
「捨てられない」と自己否定して苦しむよりは、
「使わないのはわかってるけど、まだ持っていたいから持ってる」と
自己肯定するように考えれば、とても楽になると思いますが。

なんてことを、カレン実践3年くらいで思えるようになりました。
気持ちに余裕が出てきたのかな。
699可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:19:36 ID:YM6yQFy/
>>698
うちのトメかと思った。
似たようなこと言ってたよ。
「使わないのはわかってるけど、まだ持っていたいから持ってるの」って。

楽だよね、自己肯定。
700可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:36:31 ID:HWKsep6s
>>698
そういうものをとっておくのも全く悪いことじゃないしいいと思うけど、そういう過去のものばっかりで埋まってたら、過去にしがみついて未来に向いてないからダメってことだよね。
701可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:38:49 ID:hfxCJe8i
だんなが捨てられない人で、年に数回の出張にしか着ないのに
スーツがたくさんあって困っていました。
今年の夏、久しぶりに一着買ったら、涼感だとかしわに
なりにくいなど、昔の高価なスーツ以上の着心地に驚いてました。
おかげで、衣替えでは新しいスーツ以外は全部捨ててもいいと
言われてクローゼットもすっきり!
男のスーツに流行なんてあまりないと思っていたけれど
機能性がずいぶん向上してるのですね。

702可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:42:34 ID:tA1u3oL+
...
703可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:38:47 ID:dsHTnIPy
流行バリバリあるんですけど・・・
704可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:57:57 ID:iyd66iCf
私はヴィトンのバケツ、フェンディのバゲット、マンマ、
カルチェの財布捨てました。
ゴミ回収車が来るまでなんかソワソワして、後悔(もったいないオバケ)
したり、取り戻しに行こうかとかものすごい葛藤でした。
投げ込んでる時(各戸自宅前に出すので)耳塞いでましたが、
行ってしまった後はなんだか心が軽くなったような気がした。
しかし、大物捨てるのにここまで精神的に疲れるなんて、、。
705可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:00:18 ID:VCRARAtq
良く見ると何だよフレンチってw >>692
706可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:00:43 ID:YcQxXk3u
私は救世軍にみんな寄付したよ。
そういう捨てられないブランド品。
707可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:07:27 ID:K+R8pLjw
捨てを実践して1ヶ月。
急に親友に突っかかりたくなって、いいすぎてしまった。
謝ったけど、二人の越えられない壁…にお互い気づいたかも。
ずっと友達でいたかったのに、もうもとにもどれないかな…
捨てのせいではないかもしれないけど、激しく落ち込んでます。
708可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:30:04 ID:cfM8CT7o
>>707
私も捨て初めて1ヶ月くらいで一番親しくしてた友達と同じようなことあったよ。
でも私の場合は前からちょっと気になる点があって、
(私が彼女にだけ相談したかったことを、念押ししたのに、彼女の夫に言ってしまったり・・・)
こっちの方が関係を整理したい気持ちもあった。
今は少し距離置いて、向こうが電話掛けてきた時だけ話すようにしてる。
元々嫌いなわけではないので、あまりベッタリせずに、このくらいがいいのかも。
そのせいか、習い事を通じて新しく自分が望むような友人関係ができつつある。
709可愛い奥様:2006/09/20(水) 21:03:21 ID:j8z0NlD7
>>707-708
新しい、いい友達ができる前触れということじゃないかな。
いろいろ捨てると人間関係も不要なものは整理されると・・・。
710可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:36:35 ID:bvBgKoKz
私はずっと捨てたい友達いるけど、悪口言い触らしたりへんな噂を流す子で恐くて縁がきれないでいる。カレン本を実行してまだ一週間。嫌がらせに怯えずすっきり切れる強さが持てますように頑張ります!
711可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:50:07 ID:AkbbAne9
>>707-708
自分も家の建替えの為にガンガン捨て始めた頃に、一番親しくしてた子と切れた。
仲良くできてたのは自分のガマンの上に成り立ってた事に気が付いたし、
今思えば腐れ縁だった。

切れて全く辛いことがない現状に喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら。
新しい人間関係はとても良好です。
712可愛い奥様:2006/09/21(木) 00:03:26 ID:NDLi04a3
私も捨てるようになり綺麗な部屋が常時保てるようになったあたりで
学生時代には楽しく付き合ってた友人と切れた。
別に悪い子じゃないんだけど、ここ数年はいつも自慢話ばかり聞かされて
会った後、疲れたり落ち込んだりしてたからこれでよかったのかなと思ってる。

713可愛い奥様:2006/09/21(木) 00:37:00 ID:s42L4Lhq
今日、カレン本買って来ました。
本屋でちょっと立ち読みしただけで片付けたくなってきたので。
がんばってみます。
714可愛い奥様:2006/09/21(木) 00:40:42 ID:HfxU63an
私は友人ではないが、いつもいやな感じが残る近所だった人に
ガツンということができた。
会ったのは7年振りなんだけど、あっちが突然うちにやってきた。
まーた一方的な説教が始まったんで矛盾点とか、
今まで哀れな人だと言わなかったことを言ってやった。
不思議と自然に言うことができた。人に厳しいことを言うと
こっちが悪いわけではないのに自己嫌悪に陥ってたんだけど
それがない。
715可愛い奥様:2006/09/21(木) 00:41:37 ID:90ZgS2+P
私も惰性で付き合ってきた友人は自然に切れた。
でも、同じように趣味がきっかけで気が合う友達ができたりして、
それなりに新しい生活を楽しんでいます。
716可愛い奥様:2006/09/21(木) 01:06:28 ID:iRZkgOqH
先日 7袋分の服や書類のゴミと 雑誌・本を捨てまくったのに
まだなんかスッキリしないので、気に入ってるんだけど
あんまり実用的でないヴェルニのボストンや その他ブランドバッグや
貴金属類とか、どうせ使わずに場所とるだけだったから思い切って売った。

思ってた以上に高い金額で買取ってもらったので そのお金で
ずっと欲しかったけど悩んでた ちょっといいミシンを思い切って買った。
今はちゃんと置き場所も確保できてるし、買い置きの布で
自分の体にぴったりの服を作って 大事に着ようと思う。
(デザインにつられて買ってしまった サイズやフィット感のいまいちな服を大量に捨てたので)
717可愛い奥様:2006/09/21(木) 01:56:57 ID:2UEsBYA2
ここ読んで10年くらい前のシャネルやディオールのアイシャドウパレット捨てようと思い立った
アイシャドウって色々あってもいいからついつい残してしまうんだよ…orz

で、開けてみたら最近使ってない色なのでちょっと塗ってみた
「…おっ、コレもいいじゃん〜」
誰か捨てる気にさせてください…あぁあぁぁ
718可愛い奥様:2006/09/21(木) 02:01:19 ID:2UEsBYA2
ちなみに上の方のレスとは無関係です
雑誌はやっと読まずに捨てることができるようになったのに…orz
以前は捨てようと思ってつい読んでしまい、「もう一回読んでからにしよう〜」だたw
719可愛い奥様:2006/09/21(木) 02:04:29 ID:1zNvUPWj
そんなに古いと絶対劣化してし、雑菌も繁殖してるよ。
目元は敏感な場所だから怖い。
720可愛い奥様:2006/09/21(木) 02:25:36 ID:e6zixVSr
粉物は腐らないから使い切るが吉
化粧板の「どうやって化粧品使い切る?」スレ参照
721可愛い奥様:2006/09/21(木) 02:30:17 ID:uhOlpOsN
使い切るまで次のを買わないぞという決意があるなら使い切る。
新しいのが欲しいなら思い切って捨てるべし。
10年も前のだとラメやらの具合が結構変わってるんじゃない?
722可愛い奥様:2006/09/21(木) 03:05:55 ID:Hl4EUYLT
10年前のディオールのシャドーパレット
粉は臭いも変わってないし平気っぽいんだが
チップとかのスポンジがボロボロになってる
触ると崩れる状態
さすがに粉も怖くて使えない
シャネルのもたくさんある、水溶きアイライナーとかマスカラとかのセットとか
水溶きリップライナーとかとにかく山ほど買いまくったから
さすがに勿体無くて捨てられない
ブルジョワのチークもコレクションしてたの捨てられない
ケースがかわいいし
723可愛い奥様:2006/09/21(木) 03:07:52 ID:Hl4EUYLT
ここ5年ぐらいに買った化粧品は安物ばかりだから思い切って捨てまくってんだけど
海外旅行にハマッテタ時期の奴が捨てられないんだよね
 
724可愛い奥様:2006/09/21(木) 04:05:42 ID:zsO99r7q
ここは捨てられないスレですか?
725可愛い奥様:2006/09/21(木) 05:07:52 ID:YCkZFiyp
私は最近クローゼットの箱の中身を確かめないで
捨てられるようになった
もうだいぶ整理もついているし高価と思うものは
身に着けているか換金処分が終わっていることもあって

古いブランド化粧品がもったいないなんて
じゃあご自分のお肌は 10年物のブランド品以下の価値なのね
と考えさせられるレスが多いですね
726可愛い奥様:2006/09/21(木) 05:36:16 ID:JsaO+PPN
古い化粧品は女を古くする

という名言がありますよ〜
誰が言ったか知らんがw
727可愛い奥様:2006/09/21(木) 06:29:32 ID:597qtcux
あたしはシャネルのシャドウ黒茶グレー白の古いのは
目だとあれかなと思って
ブロウの仕上げにしてた
合わない洗顔は体やら足の裏など洗ったり 合わないボディソープシャンプーは 風呂洗いに
728可愛い奥様:2006/09/21(木) 06:33:26 ID:zZWluvV4
>>726
確か生活板の汚部屋スレが発祥だったと思う。
古い化粧品は持っていなかったつもりだが
化粧ポーチの中にあまり使っていない物があるのを
思い出した。
持っている事に満足してたけれどこれもガラクタだ。
捨てよう。
729可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:27:28 ID:ZO5Somd/
>>722
捨てなければいいじゃん。
何を書き込みにきてるわけ?
チラ裏でも行けば。
>>717
ずっと持ってたら?
別に無理に捨てなければ?

捨てて良かった〜とかの結果報告スレだと思ってた。
捨てられない人の相談も書き込みオッケーなの?
730可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:44:31 ID:3Df0622e
こちらへどぞ。

【捨てるor捨てない】で迷ったとき相談するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149966854/l50
731可愛い奥様:2006/09/21(木) 09:08:54 ID:wpgkz68e
>>701
激しく裏山
20着くらいあるスーツ、部署が変わってから全く着てません
自分の服はサッサと処分できるけど、旦那の歯切れの悪さったら・・
「いつか着る」ったって、軽く6年たってますが・・
クローゼットの中を占領してる現状に気づいてほしいのですが・・
形の流行や、自分の体型とかもかわってきてるジャマイカーーー!
もっとガラクタ処分して掃除すれば、自分の不要なものが
邪魔なことにきづいてくれるだろうか・・・私はその日まで
がんばるわ (自己完結)
グッチのバンブーはためらいなく捨てることができました
中の部分がミチャーーってひっついてて、大変なことになってたから。
732可愛い奥様:2006/09/21(木) 09:36:14 ID:jCaXPyAO
>>729
ホント、捨てられないグチや後押し希望は、鬱陶しい。

捨てたいなら捨てればよし。
捨てられないのは、捨てたくない気持ちがあるからで、
カレン本なんて忘れて、そういう自分を認めたほうがよほどスッキリするのにね。
捨てられなきゃ、とっときたきゃ、気が済むまでとっておけばいいんだよ。
733可愛い奥様:2006/09/21(木) 09:48:44 ID:M+6MQhnG
捨てられないモノって確かにあるけど、
そのモノが象徴するものって一体なんだろう?って
セルフでカウンセリングする良い機会になる。
楽しかった思い出とか、傷ついたが故のこだわりとか。
思い出すことで手放すことも可能になる。
とりあえず捨てられない人は本を何度も読み返せ。
それでも捨てられないなら、それはあなたにとっての宝物だ。
734可愛い奥様:2006/09/21(木) 09:58:30 ID:MZHOrWzY
ブランドものだろうなんだろうと、
その醜い物欲を捨てられない限り
なにも進歩ないだろうね。
735可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:00:01 ID:gpIA03hu
本を読んでも捨てられないなら、それでいいのにね。
カレン式に生きなければ(捨てなければ)不幸になるわけでもないし、
自分の生き方と相容れないなら、「私とは違うな」ってカレンから離れればいい。
カレンの内容が、強迫観念になってしまってるのは本末転倒。
捨てられない性分の人は、このスレも本も、やめておいたら?
ガラクタの上に、さらにストレスを溜めるだけよ。
736可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:21:58 ID:M+6MQhnG
ここは捨てられない報告をするスレじゃないけど
ここまで捨てたぜ、って張り合うスレでもない。
捨てられない人を批判する人はその批判する心も
ガラクタだから捨てれ。
737可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:34:39 ID:a2mrI2te
捨てられない人が怒ってます
738可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:36:18 ID:ZO5Somd/
スルーしろって事?
>ここまで捨てたぜ、って張り合うスレでもない。
いつ張り合ったの?
批判じゃなくて意見のつもりだけど。
739可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:37:26 ID:ZO5Somd/
738は736へのレスね。
740可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:41:00 ID:q1PnXO+8
>>729
よく言った!
捨てられないものは、ムリに捨てることないんだよね。
別の引出しや棚、押し入れをチェックしてみれば、他にも捨てるべきものがあるはず。

古い化粧品やブランドバッグが捨てられないって、こと細かに書いてるレスからは、
古くて変質した化粧品や旬の過ぎたバッグのヘンな臭いが漂ってきそうでイヤソだわ。
香水を放置しておくとニオイが変わって独特の異臭が混ざるようになるけど、
街なかでそういう香水をつけてるおばさまとすれ違ったときのような微妙な気持ちになるよ。
741可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:44:40 ID:a2mrI2te
批判じゃなくて、カレンが合わないならやめとけって、
むしろ親切だと思うけどなー
それさえも気にくわないなんて、どんだけゴミためてんだか
742736:2006/09/21(木) 10:47:01 ID:M+6MQhnG
>>738
あー、アンカーなしだから誤解されてるのか?
>>734の事だよ、醜いとかとんがったような事言うの止めたら
もっといいスレになるのになーって思ったの。
でもそんな私もとんがってるのかもね、気をつけます。
743可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:52:49 ID:l/zVRpWq
喧嘩腰でガラクタ捨てを考えるスレになりました
744可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:56:32 ID:jvIw3N/I
( ゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚Д゚)ゴルァ!!

実はケンカ腰で掃除をするスレも好き( ゚Д゚)ゴルァ!!
745可愛い奥様:2006/09/21(木) 11:14:21 ID:z5R+3/Nv
あそこは最初から喧嘩腰なせいか、かえって荒れないのがいいよな( ゚Д゚)ゴルァ!!
746可愛い奥様:2006/09/21(木) 11:27:47 ID:ppRGExeC
ゴルァ!!荒れないのはそういうわけか。
モチ上げる時見るといいね。
747可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:10:30 ID:8PEC8yQ4
ダンナスーツいっぱい持ってます。
しかし私はスーツの流行ってわかりません。シングルとダブルの
違いくらいしか・・・
これ着てたらやばいでしょ〜みたいなスーツあったら
教えてもらえませんか?
748可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:14:07 ID:NymzWnSl
>>747
あなた自身のモノでないから却下
749可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:15:34 ID:ebwsOqrI
分からないならなおさら勝手に捨てちゃだめでしょ、夫はいえ他人の持ち物なんだし。
750可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:17:39 ID:B0cQPMqq
捨てられないチャンの次は、教えてチャンか

スレタイも本も読めない人ばっかり
751可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:19:34 ID:4VzvM46O
てつどうもけry
752可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:25:44 ID:nJEn1YUM
もう一生やらないと決めたゴルフセットと古い自転車の
粗大ゴミ引き取りを予約し、
ブックオフの宅配も申し込みましたっ!!
今日も、朝から服と靴をごっそりゴミ袋に詰め、
お昼はお茶漬けでさらっと済ませ、すぐに本とCDの選別に入りますっ。
753sage:2006/09/21(木) 12:35:09 ID:rBNXkkCP
だいぶ前に子どもが手術を受けるので色々捨てた、と書いたものです。
あのとき、「お子さん、よくなりますよ」とレスくださったかた、ありがとうございました。
おかげさまで手術が成功して、経過も順調です。
まだまだ片付けなければいけないものはたくさんありますが、
カレン本とこのスレで「ほんとうにこれは必要か」と考えられるように
なったので、無駄な買い物はしなくなりました。
ブックオフで古本・アクセサリー・ベビー用品をまとめて売ったら
5万近くなり、医療費の足しにできました。
仕事もどんどんいい話が入ってきます。
長くて申し訳ありませんが、ご報告まで。
754753:2006/09/21(木) 12:36:43 ID:rBNXkkCP
あっ、さげかた間違えました!すみません!
755可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:58:23 ID:SWv4NL05
>>753良くなったんだね。よかったぁ。
756可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:02:50 ID:NX5Z6iW6
>>753
お子さん手術成功なによりです。
5万になったこともよかったですね・

今のわたしも健康に問題ありなのでがんばって捨てます!
757可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:49:00 ID:nI3KGOEo
捨て作業進行中。
少しだけ部屋が綺麗になったら飾っていた観葉植物から新芽が出てきたよ!
アロエ、多肉植物、サンスベリア、どれも前よりもすくすく育っている気がする。
ちょっと嬉しい。
758可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:52:15 ID:XHhTRt+X
ゴミを出しまくりの奥様方。
せめてリサイクルに出せるものはリサイクルしませんか?
紙や本などは古紙回収に出せるし・・。
そうすればもっと運が良くなると思いますよ。

関係ないのにごめんなさい。
759可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:06:31 ID:nI3KGOEo
>>758
私の場合は、
本→売れるものはブクオフ
雑誌・新聞・空き缶→自治会の廃品回収(月一なのでちょっと辛い)
たまりまくった引き出物・ほとんど着ていない服など→リサイクルショップ

やれる事はやってるよ〜。
ただし古すぎるものや、リサイクルショップに売っても買い手がいないようなものは
躊躇わずにガンガン捨てる。
(ガラクタは人に押し付けない←これも結構重要だと思う)
760可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:28:40 ID:wYkzvXsx
近所のジャスコでバンブー持ってる40くらいの太った女の人見た。
まだ大丈夫みたいね、バンブー奥は堂々と持って歩くといいよwwww
761可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:35:58 ID:l/zVRpWq
>(ガラクタは人に押し付けない←これも結構重要だと思う)

これわかるよ〜
去年引越しの時、実家の母が捨てるなら頂戴!と言うからあげた様々なものが
そのまま実家の押入れに眠っていたのを先月の里帰りで発見!
見せずに捨てれば良かったとはげしく後悔した。
762可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:36:05 ID:Vx3CZXaA
> 40くらいの太った
このレス読んでやっぱ辞めようと思った。
リサイクルショップに持っていこう。
763可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:08:56 ID:tNwqpHUu
ブランド品の流行ものは、すぐ笑いものになっちゃうね。
ブランド品なら定番だけを選ぶようにするといいかもね。
764可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:17:08 ID:HfxU63an
>>760
バンブーって最近また出たんだよ。
765可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:24:28 ID:UNfFjJvi
>>758
新聞雑誌(そのほかも)は古紙回収や自治体の資源回収にきちんと出しいるけど改めて言わないだけではないでしょうか?
ゴミを出すって言葉にまとめているだけかと。

カレン本を読んでいる人はその辺もきちんとしていると思いますよ。
766可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:44:42 ID:w/wTPIop
好きかきらいか、が重要で、
なんで流行とかまだもてる?とか気にするの。
使うのは自分なんだし。
767可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:50:20 ID:MKmSv/oq
うちの片付け魔は夫。
どんどん片付けてしまっていくので、必要なものが見つからない。
場所を聞くとマジックのように現れるw

ものを捨てると怒られる。

不便だ・・・。
768可愛い奥様:2006/09/21(木) 17:29:07 ID:7s5VMIdk
10年ほっといたクロゼット 文化祭休みの息子に千円で片付けさせた
実質半分私がやったけど 二人だとはかどった ゴミ2袋でた、
10年もののどす黒い梅酒
もうだめだよねぁ あとわけわからん果実酒と真っ黒いらっきょ漬け あけるのが怖い 
769可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:13:57 ID:mVniumB8
あけてみよう!食べられなかったら捨てよう!
770可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:31:46 ID:nJEn1YUM
>10年もののどす黒い梅酒
うちは10年寝かせた梅酒、まろやかで
極上になってたよ??
でも、どす黒いのか・・・
771可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:39:12 ID:yobLCjDs
>真っ黒いらっきょ漬け

らっきょにみえて、実はGのちっちゃいのじゃないと、い、いいね(゚ε゚)
772可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:43:24 ID:OIWopCk5
>>771
コエエエエエエエエエエエエ
773可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:12:35 ID:bmanrCqq
部屋がきれいになって
なぜか2キロ痩せた。良いことばかりと思っていたらなぜか職場でイジメを受けるようになった。
私がいるのに私の悪口言ったり、「おはようございます!」と挨拶してるのに無視したり
どうしたらいいか聞いて、指導の通りしたのに怒られたり。
どうも私より一回り下の子が、あることないこと言いふらしてるみたいだけど
それに同調する他の人たちは大人の態度???って感じ
(私より20は上の人もいるのに………もちろん、同調しない人もいる)
ちなみに私は大人しいし無口だけど、ずっと接客業だし態度は柔らかい方。
猛烈に嫌われるほど何かしたわけでもないし、仕事はまあまあ出来ると思う。
その年下の子にだって嫌な態度取ってないし、むしろ感じが悪いのを我慢してたほう。

んで思ったんだけど。
ここの店、私が借金で行き詰まってた頃に、生活費目的で受けたとこだったんだよね
応対した人は面接の時間に、いきなり辞めた人の身勝手さを延々と愚痴るような
自分の醜さが見えない人。おかしな店だと気づいてたけど仕方がなかった。
で、むかつくとこ多かったけどずるずる来ちゃった。
けど借金もスムーズに返せるようになり、部屋を掃除したら気分も一新して
悪かった体調も良くなった。
そしたらいきなり嫌われたのは、もしかして「借金も返すめどがつかない
体調も悪い汚部屋の女」には、あの職場がお似合いだったってことかな。
んでレベルが上がった途端に釣り合わなくなったのかも。
新しい職場探します。
774717:2006/09/21(木) 19:15:53 ID:2UEsBYA2
>>719-721,725,726,733,734
協力ありがとう!ゴメンヨ〜みんな
捨てるべしと心は決まってるのに「使えるじゃん?」って思うと捨てる理由を忘れるおバカです
誰か他人に捨てる理由言ってもらってハッΣ(゚Д゚)つとしたかったんだよねw
レス読んで便乗してしまいました…ゴメンヨ、捨てられないスレ向きだたね
でもお陰さまでポイできました〜!背中押してもらってありがと

うん、新しいの欲しいし自分で古くなるのも変だ
物欲に支配されずにちゃんと扱いたい、そして気持ちよく優しい人目標だ〜
775可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:16:15 ID:mVniumB8
みなさん変化があってすばらしい。
私もおなかの肉はやく捨てたいな!
776可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:16:37 ID:iRZkgOqH
>773
そういう考え方もあるんだね。
なんとなく目からウロコ。今後の参考にさせてもらいます。
777可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:17:54 ID:bmanrCqq
>>768
ちょっと待って
梅自体はエキスが出きってもうダメだから食っても真価は分からないが
酒と醤油と酢は持つ。ものすごく持つ。
少し口にしてみて。神作品になってるかも。
778可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:20:37 ID:mVniumB8
前読んだ本で、捨てる(選ぶ)基準として

Beautiful 美しい
Useful とても便利(よく使ってる)
Sentimental 思い出の品

ていうのがあって、それを思い出すようにしています。
「まだ使える」と「もったいない」は入れないようご注意。
779773:2006/09/21(木) 19:34:33 ID:bmanrCqq
>>776
ありがとうございます
昔「愛の論理〜人はどこまで愛せば許されるのか」とかいう本で
ダメ男に尽くしまくった女が
「私は彼らに尽くしていた、いつも彼らに私がふさわしいかどうか考えていた。
けれど彼らが私にふさわしいかどうか考えたことはなかった(大意)」
という言葉に衝撃を受け、その考えを受け入れようと思いました
何らかの嫌な状況にあるのですか?この言葉が何かの助けになれば幸いです
780768:2006/09/21(木) 19:35:38 ID:7s5VMIdk
勇気ももって開けてみました 
真っ黒らっきょは見るからにだめだけど、中身を捨てないといけないので
開けました! ほんとGのちっちゃいのそのものでしたぁぁ!!
梅酒は大丈夫でした♪ どす黒いは少し大げさだったかな
果実酒は 埃をはらったら びわ酒だった! すごく美味しかった♪
ふたを開けた瞬間、噴出しはしないかびびりまくりでしたがどれも平気でした
 千円で得した気分 今度は押入れとついでにベランダ掃除させよう
一人じゃ腰上がんないけど二人だと楽ですね 捨てられないものも
さっさと捨ててくれるから。
 
781可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:37:45 ID:2KUuZJp8
>>778
B U S ブスね。
肝に銘じよう。
782773:2006/09/21(木) 19:50:54 ID:7s5VMIdk
777>> 
ありがとうございます
超旨いです 神の味になってますぅ らっきょはもったいなかったけど、また
果実酒作ろうと思いました
783可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:01:27 ID:rTRDazRc
シンク下のドアポケットに
使っていない包丁が4本もぶらさがってた私は勝ち組☆
784可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:16:19 ID:mVniumB8
皆さんお宝発見してますねー。
785可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:20:53 ID:Hl4EUYLT
バンブーバッグ
バンブーの部分だけ外して違うのつけりゃいいんじゃない?
ハンズとかに行ったらパーツだけ売ってるようなきがする
786可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:24:29 ID:n9wYDV5/
この間燃えたゴミ屋敷の男の人をTVで見て
つくづく思ったよ
死んだ時、思い出は持っていけるけど、思い出の品は持っていけないってね
だから、記念の品ほど無駄なもんはないのかもしれない
787可愛い奥様:2006/09/21(木) 21:09:01 ID:Hl4EUYLT
災害にあったら持って行ける必要なもんって
バッグに2つ程度だからね
基本的にこれに収まるもの以外不用品と言えば不用品なんだろうね
788可愛い奥様:2006/09/21(木) 21:39:59 ID:4hXSGwyc
>>773=779
すごく興味深く読ませて頂きました。特に
>彼らが私にふさわしいかどうか
彼ら=物、環境、人間、、、自分に関わること全てあてはまりますよね。

いわゆる「成功本」にも必ずといって
「自分の環境、身だしなみを整え、自尊心を高める」ということが
書いてありますよね。
人は見かけじゃない、そんな簡単なことで成功しないよ、
なんてどこか冷めて読んでましたが、
そうやって自分を卑下してたんだと思います。
カレン読んで「ガラクタ捨てて自分の波動を上げる」と成功本が通じるところがあって
773さんのレスがすごく印象に残りました。
789可愛い奥様:2006/09/21(木) 22:05:32 ID:EAPjVde+
やっぱり自尊心が高いと前向きに進めるから
結果的に成功するのかな?


790可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:09:59 ID:137CEcMb
「失敗し続けても成功するまでやれば、それは成功したことになる」
ってどこかで読んだなぁ。
「どーせ私なんて」と何もしなかったらガラクタも増えるし運も下がりそうよね。
ガラクタ捨てられたことで自信がついた、ていうレスもあったよね。

791可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:22:24 ID:88oSLsZN
カレン本も定期的に読み返さないと、せっかく片付けてもしばらくすればまた物が増えていく。
最近は「そうじ力」の本も一緒に読んでいる。
792可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:14:51 ID:uIOe7jKj
いいね、いいね〜
このスレモチあがりまくりだわ〜
気候もよくなってきたし、今日もがんばるわ〜
793可愛い奥様:2006/09/22(金) 10:14:57 ID:WObqSL9R
>>789
ある本を読んで、ある程度の自尊心って必要かもしれないって思った。
日本人特有の謙遜や自虐ふうあいさつって、マインドを下げてる気がするよ。
もう口癖になってしまってるから、意識して直してます。
あまり奥ゆかしい人って言うのも傍からしたら付き合いづらいかもしれないし。
794可愛い奥様:2006/09/22(金) 11:43:12 ID:IDhHgbsM
自虐的にあいさつしていることがおかしいのでは?
心から挨拶、感謝することができれば良いの。
795可愛い奥様:2006/09/22(金) 11:54:24 ID:+0llwP3+
バブルが弾けて数年たったころ、
>>793みたいな意見の本がやたらと書店に並べられてた時期があったよね。
「がんばらなくてもいいのよ自分」「もっと自分に正直に生きてもオッケ」的なやつ。
でも、最近のニュース見聞きしてると、どいつもこいつも身勝手で、
自分は逆に「奥ゆかしさカンバック!」って気分だな。
奥ゆかしさや謙虚さを「自虐的」ってとらえる感覚もなんかズレてる。
796可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:02:39 ID:WObqSL9R
ああ、ごめん795には概ね同意だよ。
ただ793でかいたのはうまくいえないんだけど、ちょっと違うんだよ。
私自身が自虐的な考えがあるから、度を越して謙遜したりしてしまう癖があるの。
それも「つまらないものですが」「愚息が」「愚妻が」って言うレベルを超えて。
日常生活でもたまに自分みたいな人を見かけるからさ。
傍から見たら気持ちのいいものじゃないだろうなと思ったんだ。
797可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:09:45 ID:g7emLGaS
奥ゆかしい人と自虐的な人は違う。
自虐的な人は、相手にフォローを強要していることに気付いて欲しい。
798可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:17:18 ID:lW8Ea4Or
思い切って捨てて、空間が出来たスッキリ感が気持ちよくて、
何処で何をしてても頭の片隅に、「次は何を捨てよう?」と
狭い我が家を思い浮かべては探しています。
なんか変かな〜?
799可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:27:23 ID:1yg/NY0n
>>795
私も同意。奥ゆかしさと、あと根性w
「頑張る」って言葉が嫌い、って人が周りに多くてウヘェって感じだ。
「頑張らなくていい」って本が流行り出したとたん、
自分は何をしても(しなくても)いいんだと思い始めた人多し。。

結局、ちょっと上の方でも話題になった
「何を捨てる・捨てない(捨てられない)」とかってのも
自分の心との相談なのに、「みんなが捨ててるから捨てなきゃ!」
と他人の意見にそのまま流される点で同じようなものかも。


793の言う自虐というのがどの程度かはよくわからないけど、
自尊心ってやつは必要だね。
自虐=卑下ってこと?だったら、自分に対する自信の無さが
表れてるんじゃないかな。
800可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:29:29 ID:REoSfLom
>>798
良いんじゃない?
捨てるのにはまってるって事でw
捨て病スレには同じような人がたくさんいたよ。
>>797
同意。
「私って駄目だよね」
「そんなことないよ」←これを待ってる。ウザー。
落ち込んでる時なら良いけど、いつもだとはっきり言いたくなる。
スレ違いスマソ。
801可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:35:19 ID:Z/5d02q0
>>797
卑屈ってヤツだよね。
思ってもいないくせに
必要以上に自分を卑下して
「そんなことないじゃない?」
って言われたい人いるね。
あれはやっぱり見苦しい。
その反対も困るけどね
帰国子女っぽい人が増えてる風潮があるよね。
美しい謙遜は今どこに。凛とした美しさって
華美ではない、行き届いた家に暮らしてて、必要以上に見栄を張ることもなく
卑屈になることもなく。
そんな人に私はなりたい(笑)
802可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:35:59 ID:REoSfLom
私は773の意見はあまり良いと思えないな。
イジメって何気に回ってくる時期とかあるし、
自分も気が付かない事で相手をむかつかせてる事もあるよ。
何でも掃除に結びつけるのもどうかと思うし。

そんな職場やめてしまっても良いと思うけど・・・・・。
前向きになってる時に水指すような意見でごめんね。
良い職場が見つかると良いね。
803可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:51:13 ID:nA0FaBNz
人生相談のスレじゃなくて
掃除してなんぼ ガラクタ捨ててなんぼのスレだからね
804可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:58:46 ID:DmXLPCCe
イギリスに住んでたことあるんだけど、華美ではない行き届いた家って
イギリス多いと思う
食事も味も比較的質素でまいるけどw
805可愛い奥様:2006/09/22(金) 13:03:25 ID:SwhabCj9
それでは掃除の話を

恥ずかしながら私はキャラクター物が好きで
いい年してピングーやらリラックマの新作があると
買わずにはいられなかったんだけど
来月引越することになったので、特に好きな物以外は思い切って処分した。
そしたら、なぜかキャラ物への執着が無くなって
店で見かけても可愛いと思うだけで欲しいとは思わなくなり
それに連鎖するように衝動買いも無くなってきた!
大げさだけど、なんだか生まれ変わったような気分だわ〜
806可愛い奥様:2006/09/22(金) 13:12:13 ID:zyBOiRuv
昔の手帳(日記付き)を捨てた
夫が浮気していた時のヤツ
びっしり辛かった事が書いてあった
何か変われるかなぁ?
807可愛い奥様:2006/09/22(金) 13:16:15 ID:REoSfLom
「捨てれた」って事はすでに変わったんだよ。
>>805
私も同じ経験アリ。
808可愛い奥様:2006/09/22(金) 13:50:16 ID:GLiLu8uI
>>767
裏山シス…。
809可愛い奥様:2006/09/22(金) 13:56:21 ID:MTR5RAk5
昨日クロゼット片付けて、黒いらっきょとびわ酒を見つけた奥です
なんかやる気になったので 今日は一人で廊下の小さい物入れを掃除しました
半分いらないものでした!
古いガスコンロ・テフロンの剥げたホットプレート・水筒3個・卓上コンロ用焼肉鉄板
とっといたブランド店の袋(恥)・トイレのフタカバーと便座カバー3枚・子供用電気バリカン
どん冷え(アイス作り器)
 笑えたのは「ビニールのゴミ袋」400枚位ありました 深層になんか怖いもの感じますがまぁいいや
あとスリッパがなぜに13足もあるのか?家族はスリッパを使わないので2足残し捨てました
缶ビールが一本でてきて、さすがに賞味期限が1999だったので捨てました
いつも廊下にでてしまう トイレットペーパーも缶ビール箱も中にしまえるようになりました
子供のお誕生会の残りクラッカーが出てきたので 週末片付いたお祝いに鳴らそうと思います
家族は唖然でしょうが!
おいしいお宝なかったけど すっきりしたぁ 

810可愛い奥様:2006/09/22(金) 14:00:45 ID:IDhHgbsM
すっきりおめでとう!
811可愛い奥様:2006/09/22(金) 14:01:29 ID:wMGFe2a0
>805
ブランドでもキャラクターグッズでも、一度集め始めると
次から次へとその特定の物ばかり買わないといけない
義務感、というか脅迫感?みたいなものが生まれちゃい?

「あ、これは持ってないから是非ゲットしないと」とか
何か欲しい物(バッグとか財布とか)があるときも、
あまり好きなデザインが見付からないのに、ずっとそのブランドの中でだけ探したりとか。

一旦ゼロにリセットすると「あ、もうイラネ」と思えるよね
812可愛い奥様:2006/09/22(金) 14:44:37 ID:3C9eXnTN
>>805
裏山!
子供の好きなキャラ自分のが必死に集めてしまったりしてしまう。
813可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:41:04 ID:H/1hBYR9
>>809
ゴミ袋400枚の深層心理ってなんなんでしょうか?
重い話で悪いけど、私の姉が急死して、マンションの片づけが大変だったんだけど、
物入れにいろんな大きさの未使用ビニール袋が不思議な程いっぱいありました。1000枚以上。
母子家庭でストレスからくる脳出血っぽかったので、何か深層心理あるのなら知りたいと思って・・・。
他に、ボディシャンプーやシャンプーの詰替用が100個近くとか、
アイライナーや、アイブローのレフィルも何十個もあった。
ペットボトルも何箱もあって、賞味期限が切れてるのも・・・。なにか脅迫観念があったのかなあ。
809さん、いろいろ捨てられてよかったね。
私は姉のマンションを片づけて以来、自分の家に過剰なものをため込むのをやめようと決心できました。

814可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:43:43 ID:IDhHgbsM
深層心理ではガラクタ捨てたいと思ってたのかも。
あと、安売りだと必ず買ってしまうものってありませんか?
私の場合マカロニ。
815可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:44:47 ID:nMgezItf
>811
わかるわかる、それがすっごく欲しいとかじゃなくて、全部そろえたいとかレア物とか
そーゆー方向性の物欲なんだよね。

>809
おめ!すごいねー。よく片付いた。この調子で家中きれいになるといいね。
私も重い腰あげなくちゃなあ・・・
816可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:49:04 ID:nRp8O50z
>>813
すんごい怖い話だね。脅迫観念なんだろうね。
家の中にどす黒いモノが渦をまいてるカンジだね。
そこまで、ヒドくなくても捨てられない、つい溜め込んでしまうっていうのは
同じ病理だね。
少なからず心の病。
817可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:57:17 ID:H/1hBYR9
>>816
はい。見えないところで苦労したんだなあって思って、片づけながらつらかったです。
姉の遺したビニール袋を使わせてもらって、
私の家の不要品を捨てさせてもらってます。
818可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:03:28 ID:IDhHgbsM
もらい泣きした。
819可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:07:59 ID:T8lYdTsk
60過ぎのヲバのなくなったあとの部屋の整理で
ありえないような厚底の赤いブーツとか出てきた
え〜〜と思うようなかわいい服とか

もしかしてコスプレが趣味だったのか。。。と唖然とした
すごい堅物のヲバだったから信じられないんだけど
820可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:18:42 ID:CwFKa0iR
>>813
それだけの「ストック」があったってことは、やっぱり
何かを失うことを、異常に恐れていたような気がする。
「ない」という状態が、耐えられないくらい怖かったのではないかしら?

昨夜から、マタニティ服や赤子用品の処分しはじめた。
明日は大物(ベビカやベビーバス、ラック等)をリサイクルショップへ持ち込むつもり。
第二子はあきらめた。
10歳年上のダンナは今年で45歳。
老後のことを客観的に考えることにしたら、踏ん切りがついたw
821可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:20:51 ID:wWClecWi
>>813 私も以前は似たような傾向があったかも。
切らしたらどうしよう、切らした時にお金も車もなかったら買いに行けないどうしようとか原因不明の恐怖感に襲われて化粧品など同じ物を何個も買ったりしてた。
ガラクタ捨ての本に出会って1日2日物がなくても死ぬ訳ではあるまいしという思考になれたから本当によかった。
822可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:49:19 ID:q8kI3kZ4
お疲れ様でした。お姉様のご冥福をお祈りいたします。

それは深層より精神を病んでいたのでは。
所有物の管理能力と想像力の欠如。
ギリギリのセンで生きていたような気もする。
823813:2006/09/22(金) 17:55:10 ID:H/1hBYR9
ありがとうございます。
健全なお部屋に健全な精神と肉体が宿るってことですね。
お宝は掘り出せなくても、自分や家族のためになるはず。
みなさまも、がんばってくださいね。
私もがんばれ。
824可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:00:34 ID:H/1hBYR9
>>819
私も、台湾で撮った変身コスプレアルバムがあるのですが、
いつかは捨てねばなるまいと思いつつ、
まだ時々楽しめるので、50才までには捨てるか。
825可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:08:10 ID:MTR5RAk5
>>810
ありがとうございます 気分爽快です
>>814
深層心理ではガラクタ捨てたいと思ってたのかも。>>
私もそうだと思ってます ずっううっとずううっと気になってた クロゼットや
押入れの中を整理したい整理したいと思ってたが腰が重かった 

安売りだと必ず買ってしまうものってありませんか>> 
それもそうなんです 整頓されたない物入れの奥に押し込んで忘れ 「あれ 安い」とつい買ってしまう
ビニール袋とアルミホイルとラップかな 強迫観念で買わなきゃいけないと
思ったことはまったくなく ついつい安い時買ってしまう
でもクロゼットが整理されてると どんだけストックがあるかわかるので無駄に買うことはなくなりそう

>>815 ありがとうございます 
見えるところの掃除はするけど、見えないとこについつい
目をつむっちゃって 重い腰になるんです がんばって腰あげてみてくださいね

なんかかたづいていいことあるとなんか うそっぽく思われそうでやめようかと思ったのですが、
まぁ でてきたものはしょうがないし みんながやる気になってくれるかもしんないので
正直に書きます
さっき ついでじゃぁ!とレンジの上の料理の本とラップ類、珈琲・紅茶類を
整理してて、古い本ついぱらぱらめくってたら 2千円でてきた! 
いつのへそくりだぁ? たしかにずいぶん前に一度へそくった覚えあり 
すっかり忘れてた 一瞬呆然だったけど 物入れとキッチン周りで6時間もやったんだから
と自己満足です 疲れたので家族も手抜き料理でも許してくれると思います。 

826可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:12:15 ID:8wq10t0K
>>824
そういうのは逆に50歳過ぎてからの方が楽しめるんじゃないの?
若いときはこうだったとかw

何でもかんでも全部捨てなくてもいいと思うよ。
カレンもそんなことはいってないし。
嫌いなもの、本当は好きじゃないのにいつか役に立つかもと思って持ってるもの、
見ると生きてくモチが下がるもの、汚いもの、を捨てればよいのでは?
827可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:28:24 ID:3w3D+9MR
独身時代の写真、元カレのとかはとっくに捨てたけど
自分の写真は全部私の歴史だと思って捨てられなかった。
1500枚以上あるけどこれダンナに見せられるか?という基準で見直し、
綺麗な風景と奇跡のショットだけ残し処分。
そしたら夜ダンナがケーキを買って帰宅したのでびっくり。
誕生日にも買ってきたことないのに。
ちっぽけでスイマセン。
828可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:35:56 ID:IDhHgbsM
みなさん素晴らしい。
829可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:47:15 ID:H/1hBYR9
引き出しの奥から、なつかしいレディーボーデンの券。
これまだ使えるのかなあ。
ビール券のほうがうれしかったなあ。
830可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:57:23 ID:+nMXaTYN
>そういえば、皿とか床とか下を向いて一生懸命ゴシゴシしてると
過去のツラかった思い出がよみがえって来る。

これ私もだ!小学生の時や中学生の時のいやなことを思い出して
その時は何とか耐えて忘れていたのに今になってつらかったことに気づき
思わず独り言で「死ね!あんな奴死ね!」とか言ってるんだよ。
もちろんそんなネガティブな言葉言っても良くないってわかってるけど
黙々とやってるときはつい思わずでちゃう。
831可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:57:56 ID:utMmTS1l
>>793
うちの旦那の会社で、取締役とか何人もいるんだけど、その奥さん達程、
挨拶が丁寧で謙遜的だよ。変に中途半端な管理職以下の奥さんほど
挨拶ができないし愛想すらない。
自尊心とマナーと勘違いしてない?
勘違いしてるアホは相手から丁寧に挨拶されると「私って偉いんだ!」って
思ってるのもいるしね。
「実るほど〜」って言葉はまだ残ってるよ。
832可愛い奥様:2006/09/22(金) 19:07:17 ID:Z/5d02q0
>>830
私なんか、もう死んだウトメの仕打ちを思い出して
「こんちくしょう」ゴッシゴッシ(笑)
でも、後はスッキリピカピカ。
優しい気持ちでコーヒーをすするのが至福。
セラピーだわホント。
833可愛い奥様:2006/09/22(金) 19:18:58 ID:KphmC1Ch
>>830
飲食やってるオットは、どうしようもないぐらい落ち込んだとき
皿洗い黙々こなすかひたすら掃除するって言ってたw
834可愛い奥様:2006/09/22(金) 19:35:24 ID:imbevQLw
>そういえば、皿とか床とか下を向いて一生懸命ゴシゴシしてると
過去のツラかった思い出がよみがえって来る。

人によっていろいろなんだね。
私も辛かった時期があったけど、お皿洗ったり床を磨いてて
フト我に返った瞬間は
「・・・でも、良かった!今の私はこんなに幸せになれたんだもの!」
みたいな気持ちで胸がイパーイになるよ。
愛する家族のために働いてる私最高!って感じで、恥ずかしいほど自画自賛w

嫌いな人のことを思い出す時は
「あんな人よりか私の方がずっと偉いし素敵だわ!それに私の方がずっと上品だし!
あの人に6時間も家の掃除や片付けができる?きっとできないわよね」
てな感じだ。やっぱり自画自賛。

でも、これも私にとってはある意味セラピーなのかも試練・・・。
私、勉強もできていわゆる良い子だったけど
誰にもほめられることなく育った子供なんで。
835可愛い奥様:2006/09/22(金) 19:43:29 ID:T8lYdTsk
受験勉強以上に辛い思い出がない私は幸せ者なのだろうか?
836可愛い奥様:2006/09/22(金) 20:53:27 ID:VPgKlGlS
以前「せっせと捨て&掃除してるのに良いことがあまり無い・・」
と書き込みしたものです。(別のカレンスレだったかな)

その後も腐らずに捨て&掃除を続行してて
本日も、リサイクルショップに大量に服を持っていったその帰り、
突然電話があって、滞っていた就職問題が雪崩の様に解決。
カレン効果か、とりあえずこれでひと安心。

まだ良いことが無い、って言ってる人も
頑張って(信じて)捨て&掃除を続けてくださいね。
きっとそのうち良いことがあると思います!!
837可愛い奥様:2006/09/22(金) 21:28:07 ID:MTR5RAk5
おめでとうございます
みなさん地道な掃除をやっててえらいなぁ
床もワックス去年してないし 真剣にゴシゴシしたこともない
そこまでしたら綺麗になるね 素晴らしい!
綺麗になって いい気分になって ごはんも美味しいしお酒もより美味しくいただけますね。
838可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:31:50 ID:59+eFIEn
私もがんばります。
今日は、子供のおもちゃ捨てて資源ゴミ溜まってたのを
清掃工場まで運んだ。
片付け始めるまでが、大変。パソコンつけたらあっという間に
時間がたって終わり。パソに向かわない強い意志が欲しい。
839可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:33:56 ID:GEgvw6mF
物もだいぶ減ってパッと見はすっきりしているけれど、
床掃除とか窓みがきをついつい先延ばしにしてしまう。
明日は朝から窓拭きしよう。
840可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:42:32 ID:8wq10t0K
>>838
おんなじだ。
でもパソコンは捨てるわけにいかないんだよねw
841可愛い奥様:2006/09/23(土) 00:02:25 ID:XVfQzyuF
あげてみる
842806:2006/09/23(土) 00:14:36 ID:OCLwOV0e
>>807ありがとう

あなたのレスを読んで
「今の私はもう辛くないもんね・・・」
って呟く自分が居ました

ありがとう
843可愛い奥様:2006/09/23(土) 00:23:06 ID:eHELylkE
私は紙のゴミ袋がぴったり入るゴミ箱を探しているんですが、
ないので、自作しようかと思っているところ。
844可愛い奥様:2006/09/23(土) 00:43:42 ID:eHELylkE
843です。
すみません。誤爆しました。
845可愛い奥様:2006/09/23(土) 01:45:49 ID:6Lg2YI/c
>>813
私はコットンが気づいたら20箱くらい溜まってた。
あと、廃盤になったバラの香りのトリートメントとか、今となってはどっちも使いません。
愛用品のストックを溜め込むことで心の平和を保とうとしてたのかな。
欲しいと望むものでたやすく手に入るものってモノ(しかも日用品)くらいだもんね・・。

846可愛い奥様:2006/09/23(土) 01:50:36 ID:66T4dVWs
>>845
もう捨てちゃったかもだけど、コットンは掃除に重宝するよ。
やさしく磨かなきゃいけないものとか、溜まった埃あたりに特にお役立ち。
洗えないものを霧吹きで湿らせて、コットンで水気取るのもおすすめ。
847可愛い奥様:2006/09/23(土) 01:58:14 ID:6Lg2YI/c
>>846
Σ(´Д`lll) すごく便利じゃなかですか。欲しくなってきそうなくらい。
実家家族に持っていってもらっちゃったけど、多分使いきれていないと思うので
帰省したとき掃除すればいいかな。
いい事教えていただきました。ありがとう。
848可愛い奥様:2006/09/23(土) 02:20:57 ID:YmYpmI2g
ここ読んでて久々に餅上がり今日せっせと片付けました。
私の場合プチプチシートがかなりたまって押し入れを占領するほどでした。
これも何かの強迫観念だったのかも。
今まで手つかずだった食器棚を整理。
何十個とあるガラスのコップやマグカップをプチプチシートに一つづつくるみ
これまた何十個とあるガムテープでぐるぐる巻き。
趣味で集めた巨大な貝殻型の未使用のお皿やキャラクターものの食器も
全部捨てました。
結局プチプチシートがなくなるまで頑張って45Lビニール7袋の成果。

子どもの離乳食で使った食器等思い出深いものもあったけど
思い出は形じゃなく心に残しておけばいいや。
849可愛い奥様:2006/09/23(土) 03:30:30 ID:66T4dVWs
>>847
ひっかかる物には使えないけど(分解しまくる)、平滑面にはかなり良いです。
あの表面が埃をうまくキャッチしてくれるみたい。
あと、端がとじてあるタイプは分解不可なキーボードのスキマ掃除にも使える。

ちなみにうちのコットン溜め込み量は9箱でした。すごい勢いで減ってるけど、
また出てくるかも…
850可愛い奥様:2006/09/23(土) 05:41:16 ID:NhULQryf
ずっと原因不明の下腹部痛(検査しても何もない)に悩まされていたのですが、
掃除道具やゴミ箱置場でゴチャゴチャしていた勝手口周辺をきれいにしてドアが
全開するようにしたら嘘のように治りました。
医者である夫に言っても「バカバカしい。始めから気のせいだろ」と言われますが
断じて本当です。
851可愛い奥様:2006/09/23(土) 07:31:18 ID:BKUQPE/2
>>838-840
私はパソコンに「掃除終わるまでダメ」って紙貼ってる(汚部屋スレ参照)
いつもやると剥がしちゃうから。たまにが良いよ。
852可愛い奥様:2006/09/23(土) 09:00:27 ID:zKOQZQj+
あぁぁ〜汚部屋すぎて段々自分が墜ちていく。
片付けなきゃ…と思いつつ、何もしないままダラダラと夜更かし。
生活リズムがメチャクチャになって、スポーツクラブにも行ってない。
家計簿も数ヶ月分つけてない、そのくせ買い物しまくりで物が増える。
洗濯や食事のことはとりあえずやってるけど、
普段以上のことに取り組まないと汚部屋脱出出来ないよね…
ホント腐ってるよ、自分。
853可愛い奥様:2006/09/23(土) 09:53:09 ID:u7tU9umx
>852
私も根っからのダラで、数日前まであなたと同じ暮らしだったよ。
夕飯の洗い物を、次の夕飯の準備前に片付けるくらいw
「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と頭でっかちになって
結局動けなくなってしまうんだよね。

で、とりあえずPC切って、目についたものから片付けてみたら、
やってるうちに集中力が沸いてきて、「あれもこれも」って自発的に動けるようになってたよ。
「さあ今から掃除するぞ!」と意気込むとダメで、何も考えないでとにかく体を動かすといいみたい。


854可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:24:54 ID:mK2iiUnI
>>852
実は完璧主義なんじゃない?
毎日20分ずつでいいから片付けてれば、
1ヵ月後にはかなり変わるよ。
855可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:32:53 ID:FELNCdIp
>>852
ノシノシ 私も毎日テレビ見てネットしてダラダラしてたよ!
とりあえずテレビのCM中にそのへんにあるものを捨てたり、
5分だけって決めて片付けてみた。
ちょっとだけ動いてみて少しづつ綺麗になると、物を散らかさなくなるし
あちこち掃除する気力も沸いてくるよ。
856可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:53:20 ID:to+R4goS
>>852
カレン本にあったけど「〜〜できなかった、、」って考え方はよくない
らしいよ。
とりあえず、スポクラ、家計簿つけるのを「スポクラは今日は行かない。」
とか「家計簿はつけない。」って考えるようにしたら?
857可愛い奥様:2006/09/23(土) 13:42:42 ID:frkEWb6p
朝ごはん後まったりしてたら今まで寝てしもうたorz
朝から窓拭きしようと思っていたのに・・・

と書きにきたら前向きな励ましがw
がんばろっと。
858可愛い奥様:2006/09/23(土) 17:03:04 ID:3YtUA69O
家の中の物が少なくなって来て、子供が持ち出す
オモチャやガラクタの絶対量も減ったんだけれど
色々出しても、それをしまう場所がすっきりすかすか
しているとあんまり怒らないで済むようになりました。
以前なんかパントリーから望遠鏡出された日には
半日くらい文句言っていたんだけどww
859可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:01:50 ID:rpg2NDQh
一念発起して、ベビーバスやバギーなんかを
リサイクルショップに持って行ったら、
買い取り不可だと言われたわ…

最近、にしまっちゃんが近くに出来たから、売れないからだとか。
リサイクルショップは、手っ取り早く部屋が綺麗になるだろうと
思ったのに。
860可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:03:51 ID:/j8+SP5m
>859
・別の店を探す
・潔くゴミとして捨てる
861可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:16:09 ID:USOPlJJZ
>>859
市役所の譲りますコーナーに出してみるとか
862可愛い奥様:2006/09/23(土) 22:41:11 ID:vcfTP+FW
>>850
ずっと前に、同じような話を聞いたよ。
その人は排水口を徹底的に掃除したら下腹部の不調(婦人系?)
が治ったというの。
863可愛い奥様:2006/09/23(土) 23:49:07 ID:6d0f5cj3
ガラクタの鬱積したエネルギーは、あなたのエネルギーを
奪い取って落ち込ませる・・・

全くその通り。これから鬱屈したエナジーと勝負!
864可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:04:52 ID:8N79Yr6u
最近下着がキツイと感じるようになって。
キチンと計ったらいままでC70だったのが、
D70になってた。カップによってはE70かD75でも良い感じ。
要するに、太ったって事。
丁度ワコールバーゲンが合ったので
自分の体にしっくりくるブラを8枚&ショーツ10枚買い。
いままで所狭しと押し込められていた
サイズの合わないブラ&ショーツを手持ちで体に合う少数を残し
袋につめて片付け&くたびれてたのを捨てまくり。
捨てるに忍びないので
とりあえず片付けたブラ&ショーツの数20セット。
3年保管してそれでも合わないなら捨てる。
まだタグ付けっぱなしのものもあるけど・・。
引き出しがスカスカになって取り出しやすくなりました。

やっぱりタンスの引き出しがビチビチって良くないよね。
服もこの調子でどんどん片付け&捨て、しなくては。
865可愛い奥様:2006/09/24(日) 00:44:35 ID:hL7V6H8A
>>864
私も前のサイズの下着を、デザインの美しさや機能性の良さで断ち切れず、
とっておいてあって、引き出しの開閉にコツが要るw状態になってた。
洗濯物をしまうのも億劫だったし、丁寧な取り扱いも出来ていなかったと思う。
なにせギュウギュウだったから。

でもある日現在ローテーションに入っていない物は全て捨てた。
当然余裕を持って収納できるようになったし、取り出しやすく、見やすくなった。
仮に、購入当時の体型や生活に戻れて、サイズとしては合ったとしても、
ブラはゴム等が劣化しやすいから何年も保管…とはいかないし、捨ててよかったよ。
何でもっと早く捨てなかったんだろうと思った。
866可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:11:54 ID:ICJkWUzN
今日は午前中、下駄箱の整理をしました。
いらない靴、もう小さくなって履けない子供靴を一気に処分。とても爽快。

来週は食器類に手をつけたいのですが
使えるけれど使っていない食器、どのような基準で処分すればいいのか・・・。
867可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:18:42 ID:AvFzlm8n
>使えるけれど使っていない食器

イラネ
868可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:21:00 ID:9LJyrcsX
>>865
捨てたんだー、すばらしい。
私はただいまジムにほぼ毎日通い&カロリーセーブで
体型を戻し中です・・もうすこしだけ保管しておく予定w

>>866
靴も全然履かないものが靴箱に死蔵されてますよね。
私も今度の燃えないゴミの日の前日にでも
死蔵品を処分しようかな。

食器は美しくないものは捨てるようにしてるよ。
細かな傷が付いてたり(食洗機のせい)
古臭いデザインとか・・飽きたものとか。
割れて数が半端とかね。
つい先日、結婚式の引き出物でウエッジウッドの大皿をもらったけど、
こんなの一枚だけって困るね。
こういうのこそリサイクルショップに持っていくべきなんだろうな。


869可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:24:03 ID:ICJkWUzN
>>868
「食器は美しくないものは捨てるようにしてるよ。
 細かな傷が付いてたり(食洗機のせい)
 古臭いデザインとか・・飽きたものとか。
 割れて数が半端とかね。」

 ↑ああ・・・こんなのばっかりかもしれない、我が家。
 食器大好きだったはずなのですが
 いつの間にやら自分の趣味に合わないものや、数が足りないものばかり。
 思い切って、食器、買い換えたくなっちゃった・・。
870可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:28:25 ID:lgfLNMii
それで食事をして楽しくない食器
洗ったりしまったりする手間を考えるとゲンナリする食器
これといって嫌いじゃないけど、大好きでもない食器
割れても悲しくない食器

は捨てる。
客用の名目でとっておかない。
871可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:31:57 ID:ICJkWUzN
>>870
なるほど。

今から手をつけたくなってきた、食器棚。

でも明日は子供の運動会なので
とりあえず、むずむずしながら、今日は寝ます。

食器も思い切れそう・・。アドバイスありがとうございました。
872可愛い奥様:2006/09/24(日) 05:03:00 ID:odLebgXd
ここ覗いて捨てる勇気沸いてきたよ。
本、食器、衣服、捨てようっと。
873可愛い奥様:2006/09/24(日) 06:09:00 ID:1F5TTzAD
>>859
リサイクルショップによって買取OKなものが違うみたいですね。
私はブックオフ系のリサイクルショップと、ブックマーケット系の大手リサイクルショップ
にもって行きます。洋服でもスーツがOKやNGなとこ、いろいろありますよ。


バンブーだけど小さい形なら着物を着る人に需要があります。自分も着物用に
しています。結構便利。
捨てるのがダメなら100円オークションしてみても良いと思います。

化粧品ですが、基礎は1年、アイシャドウや口紅は2〜3年以上たっているものは
成分が劣化するためにNGだとメイク関係の本にありました。
以前はブランド化粧品捨てられなかったのですが、化粧品にも品質劣化があると知り
使用する以外は捨てれました。
874可愛い奥様:2006/09/24(日) 06:19:42 ID:DhNO09rB
100円で売るなんて嫌だ。
高かったのに…
安物をばんばん捨ててる人とは違う。
こちとら高いものばかり買ってたから捨てられないのよ。
バンブー叩いてる人は、実際には高くて買えなくて、
持ってた人を指銜えてみてたんじゃないの?
だから「かっこわるい」とか同窓会に持っていけるかとか言って
捨てさせようとしてるんだ読む。
875可愛い奥様:2006/09/24(日) 06:20:58 ID:4hhxbdsc
>>874
釣り乙
876可愛い奥様:2006/09/24(日) 06:22:17 ID:0Wl7nFhi
>>874
後生大事に取っておけばいいじゃない。
自分が大事と思ったものは捨てなくていいのよ。
877可愛い奥様:2006/09/24(日) 06:22:53 ID:0Wl7nFhi
釣りなのかマジレスな自分乙。
878可愛い奥様:2006/09/24(日) 06:32:13 ID:C1S4pMLc
オクに出す手間暇考えたら…。
私は燃えないゴミの日に3個ほど、バンブーを捨てた。
もう7年位使っていなかったし。
スッキリした。
879可愛い奥様:2006/09/24(日) 08:49:27 ID:evW0b3Ve
>>864
なにその自分語り。
結局捨ててないし。
880可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:04:40 ID:oEyCHcLw
>>864
餅さがるからやめてね。
881可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:06:10 ID:oEyCHcLw
ごめん>>864>>874でした。
882可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:07:12 ID:hks1f6Av
3年後も絶対に使わないね。
883可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:18:40 ID:4hhxbdsc
なんだ、長いから斜め読みして捨てたんだと
思ってた>>864

移動させているだけじゃ、何の意味もないわな。
古い下着も「女を古くする」んじゃないのかなぁ。

884可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:33:10 ID:21EERSuu
たとえサイズが戻って取っておいた下着を着られるようになっても、
古い下着ってなぜか着ないもんだよ。
カレン本の中にも、買った当初よく聞いてたCDだけど、
いつの間にか聞かなくなってCD棚に何年も放置してるってのは、
よく聞いてた時期に、そのCDの持ってるエッセンスをすべて吸収し尽くしたから・・・
みたいな話があった(ような気がする)けど、身に着けるものも同じなのかもね。
885可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:39:09 ID:nESPmK3j
お菓子作るのが好きで色々道具揃えたんだけど
台所がごちゃごちゃしてるから思い切って色々リストラした。
殆ど使わなかった道具は間に合わせで買った物や
安物ばっかりだった。
収納に使っていた3段ボックスを台所から出したら
思ったより広々として気持ちいい。

食器棚の下段を久々に開けたら、古い食器が出て来た。
昔、雑貨屋で買った安物の中国風ティーセットや
友達の出産祝いのお返しに貰ったキャラクター物の
急須とゆのみのセットとか。
見た目は可愛くて一時良く使ってたんだけど
最近は使い勝手のいいシンプルなハリオのガラスの急須ばっかり
使っているから、たぶん再び使う事はない。
使えなくはないけど…という気持ちで取っていたけど小さな欠けが
あったり、漂白しても取れない染みがあったり、ここまで使い込んだんだから
もういいよね、ありがとう、という気持ちで捨てられました。
886864:2006/09/24(日) 11:13:33 ID:9LJyrcsX
>>883
だいぶ捨てたんですが、
20セットだけ捨てられなかった・・夫からのプレゼントが多数
あるもんで・・セクシー系ですw
あとまだタグ付きのままとか。
この下着に合うようにまた痩せないな、とおもっとるわけですが。
やっぱ、無理かな?
887可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:20:10 ID:OL99JD+H
キャラ物のクジとか懸賞が好きで、なぜか食器ばかり当たって
一通り揃っちゃったので一人暮らししたの時のために置いていたけど(新品)、
よく考えたら全て別々のキャラなんだよね………
(マグカップはムーミンで、皿はラスカルで、ボウルはスヌーピー、コップはリラックマ、
デザート皿はポケモン)
………一気に並べたらすごいことになりそうだ………処分します
888可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:31:29 ID:Sv419BxL
>>886
タメコミ人間の後出し言い訳キタw
889可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:33:38 ID:Z/NMg5zo
>>886
体は1つしかないのに下着セットが20もイラネ

>>887
1人暮らしって既女がなんでするんだ?
子供に使わせるんだろうか
18にもなる人間がキャラクター物の食器ばっか・・・
かなりイヤス

これだけではなんなので、
実家に行って食器棚の使ってない食器片付けてきた
「捨て方が分からないから捨てられない」とかグダグダ言ってて
相手するのが面倒くさくなったから全部家に持って帰ってきた
あとはゴミの日に捨てるだけ
イライラしたときは掃除するに限る
親も喜んでたし、一石二鳥だわ
890可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:37:29 ID:Q/ScjCY+
・どうしても捨てられない○○
・捨てられない理由愚痴

はもう結構。紹介されてる別スレで思う存分どうぞ。
891可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:50:58 ID:0NVWZLNp
ポケモンのデザート皿だけ欲しい・・・。

オクで安値で出したら?
いくらかは売れると思うよ。
892可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:51:07 ID:fC2xcblo
すごいデブなんだろう。
そこまで太っていなかった頃の自分に固執するものらしいよ。
893可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:52:26 ID:yogerXq0
こういうスレだと必ずクレクレ乞食が出るけど、スレタイ見て遠慮しません?
894可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:52:39 ID:Hm5ZaEbl
だいぶ涼しくなってきたので衣替えついでに衣類チェック。
春〜夏物は数着残して処分した。

持っいてた秋〜冬ものの半分は着なそうなかんじ。
新しいものも結構あったのでオクにだそう。

先日は、夫のパンツ5枚購入。
今まであったのは5枚残してあとは全部捨てた。スッキリ!
895可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:57:49 ID:jm3xeIZH
うちは結局、洋食器は使わないって結論に至ったよ。
金縁のやら花柄のやら自分で買ったファンシーなのが山ほど
あったんだけど、捨てるのにも選別基準が曖昧になってきたの
で、もう和食器だけにした。
が、それでもまだ多かったので、土色の食器は捨て、白地のも
のと伊万里焼きとか有田焼き風の青い皿だけ思い切って残した。
食器棚は全体で総量の1/10くらいにリストラされたけど、使う
には十分。
9/10は市のリサイクルに持って行った(無料で引き取り)
ステーキもカレーも、ケーキも料理のサイズに合わせれば洋皿
より和皿のほうが上品に見える気がしてきたw
あとセットのコーヒーカップ類もバラバラに残してリストラ。
10種類くらいあったけど、その中から7種一客づつ。
色柄は全くバラバラなんだけど、7客をガラガラになった食器棚
に並べて客には一声「コーヒー入れるのでこの中からお好きなの
選んでくださいね」というだけで来客もニコっと嬉しそうになる。
食器類は来客のために揃えておく必要はないと思うようになって
きたよ。
896可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:58:00 ID:U6e0EWg5
捨てられない理由とか愚痴はイラネ
そもそも、自分にとって不要なのがガラクタなんであって、
ガラクタは処分しようという主旨じゃないの?
何もかも捨てるとか、
何でも捨てることがイイと履き違えてる人が多い気がするが。
897可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:09:32 ID:fNv7UjBr
昨日バンブー売ってきたよ。
ブクオフの系列の店で、買い取り価格1500円だった。

殆ど使ってなくてキレイだったけど、なんせ10年近く前のモノ。
クローゼットの中でカビ生やさないように・・・とか
使わないのに維持するストレスがなくなってスキーリ。

もうすぐ引越しなので、今はモノを処分しまくってる。
ここでモチあげ→捨てが最近の日課。
898可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:10:17 ID:Ag1j73s1
捨てられないのなら捨てなければいい。
また、次回掃除するとき、廃品回収の時、
それらを並べてまだ必要かガラクタか考えればいい。
私は今日、本・漫画を捨てました。
毎回毎回、「これは置いておこう・・・」と取っていたもので
大好きな作家さんのものだったけど、
ここ数年読む時間もなく、これからもないので。
(漫画読むなら掃除するw)
思い切って捨てました。
少し寂しいけど、ブクオフで買おうと思えば買えるし
漫喫に行けばいいんだしね。

899可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:14:22 ID:q2v4Mjnd
そう、だからそれを捨てない言い訳をここに書くんだよ
900可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:18:25 ID:q2v4Mjnd
899→896
901可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:25:52 ID:SKjjwv5B
「捨てられない〜」
だから後押しして欲しい、てのもウザイけど、
結局本人に捨てたい気持ちなんか全くないもんだから、
捨て方や気持ちの切り替え方など、捨て後押しレスが付くと、
あーだこーだ捨てない言い訳を書き連ねるのはもっとウザイ。

本当に本人が捨てたいと思ったなら、それこそ反対されても捨てちゃったりする。
捨てられないのは、捨てたくないからでしかないよ。
スレもカレンも、何もかもを捨てることを良しとしているわけじゃないんだから、
自分自身が物(ガラクタ)と向き合って、捨てるかどうか判断してよ。
902可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:28:54 ID:SKjjwv5B
「ガラクタ」審査基準

1.これを見たり思い出したら、私は元気になる?
2.私は心から、これが好き?
3.本当に使ってる?
903可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:35:58 ID:TmyPrU7U
元々すごく本好きだったんだけど、3年前から仕事が忙しくなって
本を読む時間が殆ど取れなくなりました。
しかし本を買い込む癖は捨てられず、「いつか時間作って読む…!」
とばかりに買っては積み買っては積み…。
昨日その本を全て、中身は見ずにブコフに売って来ました。
二束三文にしかならなかったけど、凄い爽快感。読みたくても読めない
本の山が目に入るだけで相当なプレッシャーになってたみたい。
本を整理したら弾みがついて大掃除始めたら暇な頃に付けてた家計簿が
出てきて、挟まってた封筒から存在を忘れてたヘソクリが2万円も!
早速御利益があったと思うことにするよ!
904可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:59:47 ID:9+1mTgdj
好きな物ほど、コレクションぽく溜まっていく。
女性だと洋服、靴、化粧品、本、食器あたり?
使うためのつもりでも、コレクションのために手に入れた物がある、とわかった。
持ってるだけで嬉しかったのがいずれ重圧になってきたら
捨て時なんだね。

あと最近一方的に押し付けられる音が嫌で、
テレビをつけっぱなしにしなくなった。見たい番組だけ見る。
旦那の車に乗るとCDかけられるのが苦痛でたまらん。
905可愛い奥様:2006/09/24(日) 13:25:50 ID:UxsVqy48
ブランド物を高かったからと捨てられない→リッチだった時代への固執
痩せてた頃の服を捨てられない→痩せてた時代の固執
昔の・服・化粧品を捨てられない→若かった時代への固執
使わない思い出の品を捨てられない→過去への固執

結局、ガラクタって、もういない過去の自分への執念なんだろうな
前を向かず、後ろばかり見てる
ほんとは前を向いて、過去以上に幸せになろうとしないといけないのに

そんな事を捨てながら思ったよ
906可愛い奥様:2006/09/24(日) 13:31:47 ID:UxsVqy48
追加
おじさんやおばさんで、よく「バブル」を連発する人がいるけど
そういう人ほど、その頃流行った型遅れの洋服着てたり、髪型そのままだったり
家に行くと昔は高かったものだらけだったりで時代遅れなお家だったりするしね
907可愛い奥様:2006/09/24(日) 14:03:00 ID:Bed8AZRC
旦那に買ってもらった下着捨てられない人、
「○○キロ痩せたらご褒美に下着買って」
とねだればいいんだ。
タグついてるのは、結局一度でも身に付ける気も起きなかった下着なんだから
痩せたってまず着ない。
908可愛い奥様:2006/09/24(日) 14:56:18 ID:9i++kNZo
とりあえずこのスレで何か語りたいんなら、
カレン本を読んで、>1を100回読み直してから、語ったらよかろう。
 後はこの辺にでもドゾー。
 物を捨てたい病〜23袋目〜
 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156992997/
 【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
 汚部屋から脱出したい!第76章
 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157846463/
 \部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 6部屋目
 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154274797/
 喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 13部屋目
 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146573728/
909可愛い奥様:2006/09/24(日) 15:05:45 ID:bbm8HPOt
私もバンブー持ってたけど、素材がナイロンだから
バンブーの持ち手部分だけとって、手芸屋で持ち手買ってきて自分でつけた。
お出かけ用にはちょっと・・・だけど近所のクリーニング屋行く程度ならこれでok
黒のナイロンなんで買い物行くときは、これと無印の黒の買い物バッグと持っていく。
プラダとヴィトンのバケツはヤフオクで売った。それぞれ1万5千円くらいになった。
今はヴィトンのトート以外は、皮がよくてすぐにブランド物とわからないモノを買うようになった。

食器もスタジオmとかにはまった時あったけど、全部ヤフオクで売った。
今はボダムとイッタラの食器と青系の染めモノのみ。
OLしていた頃より物は半分になったと思う。
もっと減らしたい。
910可愛い奥様:2006/09/24(日) 15:21:46 ID:NkFJ9c1+
スーパーのビニール袋、ごみ袋にするため…とか言って
ご丁寧に折りたたんで溢れんばかりにしまってたけど、
全部捨ててスッキリ。
半年以上経つけど、困ったことなんて一度もない。
こんなゴミ袋の収納に時間と労力と場所を割いていたなんて
バカみたいだな、と我ながら思った。
ま、親を見習ってやっていたことだったんだけどねw
あと、袋の口を閉めるネジネジする針金も全部捨てたけど
ぜんぜん困らないよ ママン。
「いざ」なんて来ないよ。

でもさ、こういう日常的に出るゴミってホント多いね。
エコバッグ利用するとしてもさ。
911可愛い奥様:2006/09/24(日) 15:27:14 ID:NkFJ9c1+
あ、これは「いざ」の時用だけど、
非常用袋に、ローテには入らない下着3組を入れました。

ホント「いざ」は来ないと思いたいけど。
912可愛い奥様:2006/09/24(日) 15:40:46 ID:cGJ4oEhl
>>908
補足。

捨てたい病スレは、ごみため系、捨てられない系の人間が
「アレを捨て たい なぁと思ってる」を語るスレではないので、
勘違いしないようにしてね。
913可愛い奥様:2006/09/24(日) 15:45:03 ID:kfwJSSYE
捨てる(=捨て値で売る)かは本人のガラクタ基準次第だもんね
ガラクタと思うものは捨てて心に余裕を…というのを忘れないようにしたいな
それを忘れて他人を批判するようになったら意味ないなーと思う
そゆのって頑張ってる自分に固執してるんだろうね

ちなみに自分はバンブーレザーホーボー今も使ってる ノシ
好きなものは好きだし大切にしてる
914可愛い奥様:2006/09/24(日) 16:06:43 ID:q2v4Mjnd
昔のものでバンブーだろうと何だろうと本人が気に入って使ってるものはガラクタじゃないから、そのまま大事にしてていいんだよ。
もう使わないのにただもったいないからととっとくものの言い訳とか、ガラクタとしか言いようのない古ーい使えない、使わない化粧品などを捨てられないとか売るとか言ってるのはスレ違いだからやめてくれと。
915可愛い奥様:2006/09/24(日) 16:13:20 ID:XyFIf8e/
だわ。
そもそも昔のバンブー愛用者や古い化粧品の愛用者が叩かれているのではなく、
それらを捨てない言い訳だの何だのグダグダ書くから、嫌がられる。
何度も言われている言葉だが、捨てたきゃ捨てろ、とっときたきゃとっとけ。
捨てたくない物を無理に捨てろとは誰も言わない。

ま、理解できずにムキになってる方も、まだいらっしゃるようだけど、
カレン本をお読みになってね。
916可愛い奥様:2006/09/24(日) 16:20:25 ID:n+Jk8cFF
ここで、アレは捨てたほうがいい? コレはまだOK?って聞くのもやめれ。
ガラクタ判定は他人にやってもらっても無意味。
あなたにとってガラクタかどうか、他人にはわからんよ。
まずは、自分に関する始末は自分で決めるところからどうぞ。

ついでに、家族といえど他人の物を勝手に捨てるのは、本に書いて有るとおり×
917864:2006/09/24(日) 17:03:38 ID:9LJyrcsX
>>916
下着が捨てられない奥ですけど、
ここでそんなの捨てちゃえば?みたいなことを言われて
けっこう自分ではがんばったつもりが
かなり基準が緩いことをはたと気づかされましたよ。
とりあえず、3年保管を1年保管にしました。
もしかしたら半年保管で捨てちゃうかも。

前出のバンブーとか古い化粧品とか
自分だけだとかなり緩い基準なので
ここで書いて恥かくのもいいと思うよ。
918可愛い奥様:2006/09/24(日) 17:43:10 ID:yDDxZld3
片付けて良かったことは、気持ちが前向きになったこと。
新しい趣味に興味津々。こんな感情ひさしぶり。
新しいものが入ってくる場所を塞いでいたのかも。

大きく心に引っかかってるモノがまだ二つだけある。
これを早くなんとかしたい。
919可愛い奥様:2006/09/24(日) 18:50:58 ID:foBybfv/
>>903
うおおおおお。モチ上がった!!!
本にうずもれてどうしようかと思っておりましたが、
来週、山積みの本を大量にもっていくぞブクオフ!
920可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:20:13 ID:BxLIuLBB
明日は資源ゴミの日。捨てるぞー。
921可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:23:00 ID:EfyFATSy
15年前に比べると分別も厳しくなって捨てるのも一苦労だね。
922可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:33:19 ID:Ag1j73s1
今日漫画捨てました。
なんか頭の中がすっきりしたかんじ!
ふと、思ったんですが
物を捨てるのって、脳みその中の「記憶」も消しますね。
漫画の内容とかは「思い出」みたいに残る。
物があった「記憶」がなくなると 
脳みそのHDDに余計なものが消されてしまい
空き容量が増えた感じ。
あれあったっけ〜 なんて考えることはないし。
なんかintel入ってる?って感じ??      駄文スマソorz
923可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:35:19 ID:d9BzrE92
>>922

いい書き込みですね!好きです。ちょっとびっくりした。
新しい考えに出会うのって新鮮ですね。
ありがとう。
924可愛い奥様:2006/09/24(日) 20:24:05 ID:LEhGrLAl
>>917
あなたのゴミ捨て場ということね。w
925可愛い奥様:2006/09/24(日) 20:57:52 ID:+hONdZtW
>>903
自分も似たような状況だったので考えさせられたよ。
買っただけで読んでいない本がいっぱい…。
そうか、これいらない物なんだな。

本もそうだけど、他にもCDとかコレクションしてる物とか、
どうしても捨てられないものが結構ある。
それで、どうして捨てられないのかって考えると、
これらを見た誰かが、「○○さんはこんなに本を読んでるんだor
こんなにCD持ってて音楽の趣味が広いんだor
こんな物が好きで集めてるんだ、すごいなー」って
思って欲しいからってことに気付いた。
つまり所有してる一番の理由は「見栄」で、
今の自分に本当に必要な物かどうかってことは二の次だってことだった。
926可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:02:24 ID:6i2eoRS2
今日は随分餅上がりました。
いらないものをせっせとダンボールに振り分け、
あとはそれぞれの業者に発送します。
万単位で入金される予定なので楽しみです。
まだまだ頑張ります!
927可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:04:29 ID:3u8hpHxF
今度のスレ立ての時に>>908の紹介してくれたトコを
テンプレに入れてくれると嬉しいです。
928可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:22:01 ID:ZrGb8vYg
明日は燃えるゴミの日なので、今、洋服を45Lゴミ袋2袋分に入れた。
アパレルメーカーにいたから大量の死蔵服があったけど
ここ読んで、猛烈に処分したくなった。
もう退職して6年。その間に一度も袖を通してない服の何と多いことよ。
まだまだあるから頑張るぞー。
929可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:26:37 ID:mHZ4zvJ1
>>918
ハゲドウ。私はこの秋から新しい習い事にチャレンジすることにしたよ。
ガラクタ捨てって不思議なほど心境が変わるよね。
930可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:26:45 ID:DVW6RHOU
昔、一般教養科目でスタインベックの小説を読んだことがあります。

その中に主人公のシンプルな暮らしぶりが書かれていました。
今でも覚えているのは、本棚に聖書と法律の本しかない、というような
記述です。本棚の整理の究極の姿はこれだと思います。
ただし、この主人公は知的な人ではなかったですが。

自分の場合、捨てない本は
宗教関係(仏教、キリスト教の経典)、
人生の導きになるような本で特にいいと思われるもの(占いの本も含む)
国語、英語、他の外国語の辞書、
今勉強している外国語のテキストブック
です。
931可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:45:31 ID:oEyCHcLw
本当に利用している情報(本など)って、すぐ目に入る範囲、
すぐ手が届く範囲にあるものだけですよね。
932可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:52:13 ID:3tXHmnAp
>聖書と法律の本しかない

 法律書を捨てようか迷ってるのだけど
どうしよう・・ 異説だからいらないかな。。。
933930:2006/09/24(日) 21:55:53 ID:DVW6RHOU
六法全書はあったほうがいいと思います。
あと、私の場合、女性のための法律というような
ごく薄い本を残してあります。
普段は読まないのですが、女性の財産の権利とか
結婚、離婚について書いてあります。
今はアマゾンがあるので、ブックマークしておいて
必要になったときに買ってもいいと思います。
934可愛い奥様:2006/09/24(日) 21:59:12 ID:t7PpOGNQ
>>928
45L2個なんてまだまだ。
50個以上捨ててもまだ出てくる。捨てることに目覚める前もぼちぼち
処分してた。
ある程度捨てたら自分のボーダーラインがぐっと下がって、
あれもこれもいらないって思うようになる。
そこを一気に捨てまくる。
捨てて不思議と思い出した服がない。
935可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:03:27 ID:DVW6RHOU
姓名判断の本は捨てないよ。
自分のペンネーム用に昔買って、
それから十年近く経って、子供の名づけに使うことになった。
普通の名づけの本よりも詳しく分析がされていて、
優れた本だと思う。
936可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:19:59 ID:ULE2AOwJ
ちょっとお尋ねしたいことがあるのですが
夫婦揃って喫煙者なので、タバコのオマケのライターが腐るほどあります。
私は5千円くらいで買った愛用のライターがあるのでそれ以外のライターは正直ガラクタ。
旦那も2〜3個あれば不自由しないと言っているので捨てたいのですが
全部ガス抜きするのを考えると気が遠くなりますorz
何かいい方法があったら教えてください。

余談ですが、掃除をしながら「死ぬまで一生持ち続けたいもの」を探したら
私の場合は、旦那に一目惚れしてから現在までの日記帳しかないことに気付きました。
極端に言えば、それ以外は全部のものが(現時点では)ガラクタ予備軍なんだなぁ…
937可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:33:49 ID:DVW6RHOU
>>936

死の時点から現在を見るというのはいいですね。
938可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:47:59 ID:2A2I0eXJ
>>936
一目ぼれをつづった日記なんて普通は
こっぱづかしくて、第一に捨てたい死後にのこしたくないものだと思うけどな。
939可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:53:39 ID:GSacaCa7
>938
それは他人に見られればってことで、自分がたまに見る分には
新鮮な「好き!」って気持ちを再認識できるのでいいと思うな。

なんかゾンザイになってしまった扱いの旦那様を大事にしなければって思うよ。
しかし結婚前の日記読むと感情の起伏が激しくて、よくまあこんな風に生きてたなと思う。
若いってすごいエネルギーかも
940可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:56:00 ID:yDDxZld3
>>938
確かにw
でも私は日記つけてるよ!w
941可愛い奥様:2006/09/24(日) 23:06:09 ID:kfwJSSYE
>>936
「一目惚れしてから現在までの日記帳」いいね
老夫婦になってから一緒に見ると楽しいかも

ライターは会社、かな
喫煙室なりなんなりで他の喫煙者にあげればいいと思うよ
100円ライター使い回してる人って結構多いし、
同僚・目下の人なら「いっぱい出てきて困ってるんだけどいる?」でおk
ごっそりは困るけど1個くらいなら嬉しい
それちょっとできないってことなら、ガス抜きしかないかな…
942可愛い奥様:2006/09/24(日) 23:31:18 ID:gjU2x1jV
厨房工房の頃のお花畑日記(含ポエム)数冊捨てる際じっくり読み返し、こっぱずかしい所じゃないが
なかなか面白かった。
もっと歳を経てから読み返すのもなかなか乙なものであろうが、これを残しては死ねない。
943可愛い奥様:2006/09/25(月) 00:07:55 ID:5ncPKv86
自分の厨房日記なぞ、同年代に成長した同性の子供(娘ね)に
読まれたらきっともだえ死ぬだろう・・・

早々に実家の納戸に特攻して処分しなければ
944可愛い奥様:2006/09/25(月) 00:20:31 ID:1d3pMQIl
 厨房日記恥ずかしいけど
今じゃ考えられないようなトキメキとか
悩みをしてて、感慨深かった。
あの繊細さと感受性が続いてたら、今生きてられないかも。
 良い具合に神様は中和してくれるのね。。
945可愛い奥様:2006/09/25(月) 00:29:51 ID:ZmJY4nVy
近所の幼稚園がバザーでの品を募っていたので
家にある新品で使わない食器や絵本を持って行きました。
新品の食器は、ほとんど売れ残らないので嬉しいと言われました。
絵本は(娘たちのもので、比較的綺麗なもの)
何冊かは園の図書館に寄贈という形にしてもいいですか?と言われました。

我が家では、捨てるに捨てられなかったものが
役に立つのは、なんだか嬉しいです。

食器のギフト、4箱分と絵本20冊が家から消えました。
明日は、中古のいらない食器の処分にかかります。
上のほうで食器の選択基準も参考に
気に入ったものだけ残すつもりです。
946可愛い奥様:2006/09/25(月) 00:53:01 ID:w4kRBlNa
今はブログがあるから、家に日記保管しないで済むもんね
よかった
947可愛い奥様:2006/09/25(月) 01:09:47 ID:aKHgJ3N5
>>946
(((( ;゚Д゚)))
948可愛い奥様:2006/09/25(月) 01:33:28 ID:WH+3ys0j
学生の時
不幸だと日記付けてた。
彼氏とうまくいくと、1行とかで終わり。

なので、不幸日記で読み返すと泣けてくる。
捨てるかどうかはちょっと悩み中。
949可愛い奥様:2006/09/25(月) 01:34:12 ID:+6WPGpUl
そんな、思いっきりマイナスの磁場を発生させてる物を…
950可愛い奥様:2006/09/25(月) 01:48:26 ID:LpEN0nNl
広辞苑は電子辞書に入ってるから、マンション内の図書室に寄付したけど
いつのまにか誰かが持ってたのかなくなってた…。
百科事典もDVDのを買ったから、古いのは全部捨てた。
いろいろ電子化して貰えるとスペースは助かる。
951可愛い奥様:2006/09/25(月) 08:34:15 ID:I6z11yc6
どうしても泣きたい日がけっこうあるので
そういうときのネタwみたいなのって必要かも
自分は他人の体験でも大丈夫だった。

>>948 泣けるにちゃんねるのまとめサイト読んで見た事ある?
http://tear.maxs.jp/pic475.html
952可愛い奥様:2006/09/25(月) 08:50:06 ID:kD03t2k6
泣きネタとして自分の不幸時代の日記を保管…スマソ、私にはわからん世界だ。
「かわいそうな私」で泣く=不幸な自分に酔いしれる行為じゃないのかな。
それって、繰り返しているうちに
不幸時代の記憶が潜在意識に強く刻み付けられてしまいそうで
カレン的にはまったくおすすめじゃない行為だと思うけど
953可愛い奥様:2006/09/25(月) 09:43:26 ID:xyYqSQi8
>>952
別にいいじゃん。「本人にとって大切なもの」なんだからさ。
954可愛い奥様:2006/09/25(月) 10:22:09 ID:2WIh2OE4
>947
>946じゃないけど、ブログったって他人に見られるものばかりじゃないよ。
プライベートモードにしといたら自分しか見れない。
面倒だけど 毎回ログオンするようにしといたら
突然死んでも 家族に見られることも無い。たぶん。
955可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:09:58 ID:3vI2llij
使えるけど使ってない新品筆記具がいっぱいあるから
どこかに寄付出来ないかとぐぐったけど、文具の需要は少ないんだね。
不燃物3袋目に投入します。
勿体無いから、今使ってるのがダメになるまでもう筆記具は買わないぞ!!!

今日前半はホットプレート、食器、調理器具など大漁。
友達に貰った写真立ても、気持ちを思うと辛かったけど感謝しながら捨てられました。
午後もガンガルお(`・ω・´)

>>950、新スレよろ。
956可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:20:30 ID:0JRBxZb9
日記って、ウマくいってて楽しい時って付ける暇が無くって、
悩んでるとき、辛いときに吐き出すように綴るモノってカンジだな私の場合。
だから読み返すと、可哀相な過去の私、って感じになるよ。
だからこの前思い切って全部捨てた。
再婚した旦那が、とにかく過去に全く興味の無い人で、
テレビで懐かしのカウントダウンなんかやってて、
「ねぇ、この曲流行ってた時何してた?」って聞いても「知るか!」
旅行に行っても、思い出作りのために一生懸命写真撮ってた
「写真撮る暇無いくらい楽しめば?」目からウロコ。
前夫のことも全く聞かれないのもいいことだけど、
過去ってなんだろうって思った。
今を精一杯にシフトすることに決めた。
日記を見返すっていう行為自体、そんな暇無いくらいに充実した日々を送ろう。
957可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:29:06 ID:o0lZaqQ6
自分語りイラネ
958可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:43:55 ID:poBdSKgM
>>957
スルーすればいいだけじゃん。
そいういう突っ込みこそイラネ
959可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:01:03 ID:1+TmTwS6
>>956
956が再婚だからなんじゃないの?
ヘタに昔の話したら、良くない思い出を思いだしても困るし
逆に、過去に何も執着しない旦那だからこそ
再婚できたのかもしれないし。
960可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:01:10 ID:tSc/NJvy
ブオフに持って行く気力とかガソリン代時間を
考えたり 20円買取の本を800円で売られてるの見たら
捨てたほうがスッキリすることに気が付いた。
以前 売った本が名残惜しくなり30円で買取りされたのを
550円で買い戻したバカです・・
961可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:21:07 ID:wKusVwOt
>>960
でも、その本は捨てられない本って判ったからいいんじゃないの?
次から捨てるリストに入れるかどうか迷わなくて済むし。

しゃ、今日も片付けるぞ!
962可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:40:54 ID:7mdHNVzp
ブオフに電話したら自宅まで買い取りに来てくれた!古い雑誌とか値段にならない物も引き取ってくれたし。CDやら本やらダンボール四箱もって行ってくれて3800円になった。捨てる手間もはぶけたし私は助かったな。
963可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:57:53 ID:uYqPovBS
>960
捨てるくらいなら寄付した方が自分の徳になると思うよ
ttp://www.shaplaneer.org/sutenai/top.htm
964可愛い奥様:2006/09/25(月) 13:00:17 ID:tzQfZyVS
>>936です。
今日はCDをブクオフに売りに行く!

>>937
死の時点から現在を見て、高くてもったいないと思っていた食器でも
「老後まで大事にしまいこんでおくのか?たぶん割れてたり趣味に合わないとかで
処分してるんだろうな」と思うと、今のうちに使おうと思えるようになりました。
不慮の事故で死んでも悔いの少ないように、とも思うけれど。

>>941
ライターはやっぱり人にあげるのが手っ取り早いですよね。
たまに実家に帰ったときに線香用に置いてきたりはしてたのですが
人にあげるのも大きいサイズのものだけなので
本当に「オマケ」な感じの小さいものは暇なときにガス抜きしよう…
965可愛い奥様:2006/09/25(月) 13:27:59 ID:KJ1VFWID
次からおまけのライターは「要りません」っていえるといいね
966可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:54:51 ID:RY4D9xb9
>>955
もう遅いかもしれないけど…
タイラオスに文具を寄付のページ↓
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/khoop-khun/atumete.files/atumete3.htm
送料+500円の寄付があるけど、物を無駄にしないってのも(溜め込みマンセーではなくて)
大切だと思う。
捨てればただのゴミだけど、欲しい人に貰ってもらうのは物にとっても人にとっても良い事だと思う。
967960:2006/09/25(月) 16:10:10 ID:tSc/NJvy
>>961
ありがとう。そうだよね。
素敵な考え方ですね、すごく参考になりました。
968可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:27:48 ID:WgOH41+Q
いらない。何も。捨ててしまおう。(Bz ラブファントム)
昨日までのガラクタを処分処分。(ワラっていい友)
969可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:34:34 ID:1ltuORCB
>>966
955じゃないけど、私も新品文房具が山ほどあって
どうしようかと思ってたんだわ。
いいこと教えてくれてありがとう(′∀`)
970可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:55:14 ID:mH0Ny2hh
ほぼ新品の36色入り色鉛筆やその他画材まとめて捨てちゃったよー。
寄付すりゃよかった…。

外食のとき、旦那が食べるペースを私に合わせようと頑張ってくれた。
こんなの初めてだ。捨て効果なのかな。
971可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:40:56 ID:DE7+JMAo
文房具の寄付って結構やってるはずだよ。
「文房具の寄付」でぐぐれば出てくるよ。たとえば↓もそう。
http://bundoki.com/?mode=f10
そういう気持のある人は、少し調べてみては。
972可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:42:03 ID:LpEN0nNl
950ですが規制にかかってるようで新スレたてられません。どなたかよろしくお願いします。

【カレン本】「ガラクタ捨て」[そうじ」【効果】5

カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。
★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★
◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/
カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。
▼前スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/
▼過去スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/
▼関連スレ(占術理論実践板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分見える14巡目【マンセー】桐島
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1142255311/
973950:2006/09/25(月) 17:42:51 ID:LpEN0nNl
テンプレの続きです。長くて一度に入りませんでした。

▼その他の話題はこちらへ
物を捨てたい病〜23袋目〜
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156992997/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
汚部屋から脱出したい!第76章
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157846463/
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 6部屋目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154274797/
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 13部屋目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146573728/
974950:2006/09/25(月) 17:47:50 ID:LpEN0nNl
>>972
大変、前スレのところ間違ってました・・・・こっちに差し替えてください。


【カレン本】「ガラクタ捨て」[そうじ」【効果】5

カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。
★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★
◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/
カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。
▼前スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156762763/
▼過去スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/
▼関連スレ(占術理論実践板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分見える14巡目【マンセー】桐島
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1142255311/

975可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:52:21 ID:aKHgJ3N5
>>974
占い板のスレ、もう新しいの立ってますよ。
てことで、手直しして立てて見ます。
少々お待ちを。
976可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:57:58 ID:aKHgJ3N5
【カレン本】「ガラクタ捨て」[そうじ」【効果】5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159174585/

次スレ立ちました。
ここを埋め次第移動してください。
950さんテンプレありがとう。
977950:2006/09/25(月) 17:59:37 ID:LpEN0nNl
>>976
こちらこそ、ありがとうございました!
978可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:02:08 ID:wKusVwOt
なんか薄汚れが気になって急にペンキ塗りしてしまったよ。
ペンキは塗りたいと思って数年前に買ってたんだけど
散らかり部屋でやる気がおきなくて放置だったもの。
きれいになったよ。

でもちょっとペンキが足りなかった。orz
979可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:20:50 ID:KM/HbIgm
みなさんがんばってますね
今日私は、朝キッチンの流し台下、ガス台下、食器棚を片付けるまでPCあけないぞ!
と誓ってがんばりました 結局こんな時間になってしまった
食器は、カケてるもの、家族の数(4個)ない半端な物(皿、マグカップ、スプーン等)山崎パンとかの景品、
タッパー類も引き出し一個以上は捨てる、昔使った子供おやつのプラスチック皿コップ、
ケーキ型も似た様なサイズは1個にする、レンジでつくる ゆで卵やケーキの型、
行楽弁当セットも厳選して一個にする、紙コップ紙皿古い物は捨てる、
似たような形の食器は2種類までにする で食器棚は半分減らせました 
棚にしまう時、かなり時間かけて使いやすさを考えました 
空いた部分に食料の買い置きも置けました。
 ノリタケのスミレのティーセットたいしたものではないですが、もうさすがにあきました
ワイルドストロベリーのケーキ皿が頂き物であるので、こんだけ整理したんだから
今度安売りで、ウェッジウッドのワイルドストロベリーのティーカップ買いたいと思います
 結構 同じタイプの食器が多くかなり処分したので これから厳選して少しだけ
気に入った食器を買う楽しみもできました。
 流し台、ガス台の下は去年まったく大掃除してないので ガラクタだらけ テフロンはげお弁当フライパン、
忘れ去れた片手鍋(底真っ黒)、蒸し器(レンジしかしないから処分)、フライ返しやしゃもじ、
だいこんおろし等二個以上いらないものは捨てる でかなりすっきりしました、
ゴキブリの死骸でもいたらどうしようと思いましたが ぜんぜん見かけず放散団子さま様
シンクの扉が汚くて 腹がたちましたが清掃完了 年末はキッチンはやらないぞう!
 見えるとこじゃないとこの掃除ばっかりやってます でも重い腰をあげ
あと残るは和室の押入れですがんばります。
今日のゴミ プラスチック2袋 燃えないゴミ3袋 ミックスペーパー1袋 燃えるゴミ1袋

980可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:23:37 ID:YYkXyVCy
ガンバッタことは充分伝わってきた
981可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:26:43 ID:50a1KSjd
もう少し、文章を整理していただけるとありがたい。
982979:2006/09/25(月) 18:34:37 ID:KM/HbIgm
そうですねぇ 読みづらくてごめんね
付け加えると お昼はキッチンでスタンドバーでした もうPCしたくてしたくて
我慢するには ほっこりでてきた賞味期限ぎりぎりのアンチョビで缶チューハイ飲んで
テンション上げやりましたよ 昼のお酒も今日ぐらい許してもらいます。
983可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:34:53 ID:R/x+HZ5i
お疲れ様。
984可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:55:06 ID:TE8BQxGb
お疲れ様でした。
でも、まだ酔いが残ってる??
985可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:55:31 ID:QfOIu4PY
カレン本に空き箱がよくないって書いてあったから押入れの
空き箱を整理してたらウチにある小物家電の数だけ箱が出て
きた・・・(汗)しかも潰してなかったから片っ端からやっつけ
ました。押入れガラガラになりました (;´Д`)
奥のほうから結納飾りが二箱でてきたんですけど、こういう
のって皆さんどうしてます?
盆が入ってるので結構カサばるし。
離婚しない限り持っておくものなのか悩む…。
986可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:59:01 ID:50a1KSjd
>>979
そうか、アルコールはいってたのかw
なら、しょうがないかw
987可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:59:42 ID:O3puodXn
>>979
その文面の乱雑さが家のゴチャゴチャさと比例し・・・・・
988可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:17:04 ID:g9u/DToC
>>982
>ほっこりでてきた賞味期限ぎりぎりのアンチョビ

「埃で出来た賞味期限ぎりぎりのアンチョビ」と読んだ私は酔いがうつったんだろうか…
989可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:34:21 ID:uxui83fV
>>987
もう意地悪いうのはやめよう。
990979:2006/09/25(月) 20:24:45 ID:KM/HbIgm
缶チューハイは一本だけランチに飲んだだけですよぉ
テンションを上げるには、効果的でした、あとおやつも食べたり
でも PCだけは開けない!
でも 6時をすぎたらへろへろでした 7時間も掃除してたのかぁ

家の中、見えるとこだけ綺麗に掃除するんですが、
クロゼットや引き出しがどうにも片付け嫌いなんです
いいかっこしいだと自分でも思います

お宝は発見できませんでした、洗濯二回目は、干すの忘れるほど集中してた
(息子のジャージやゲームシャツだからしわにならないからいいや)
この勢いで整理して綺麗になったら ホームパーティーでも開くぞう
991可愛い奥様:2006/09/25(月) 20:42:27 ID:79KyX3sH
クローゼットの中とかごちゃごちゃだと全く片づけた
意味ないんだってね。潜在意識はごちゃごちゃしたものが
あるのを覚えてるから。

私も最近いろいろ捨てたと思っていたけど、ごちゃごちゃな
収納がたくさんあるぞ。きっとこれを片づけないと効果は
期待できないわね。

992可愛い奥様:2006/09/25(月) 20:48:00 ID:Rv9BS0Jp
>>930

うん、そういうの素敵だよね。

何かの本中のエピだけど、
一人暮らしの父が亡くなったので
父の家に遺品の片付けに行くと、
長年のやもめ暮らしだからさぞかし散らかっているかと思いきや
まるでハウスクリーニングが前日入ったかのような
綺麗さで、無駄なものは一つもなく、
一人分のシンプルな食器がきちんと棚に納まっており、
引き出しを開けると
ピカピカに磨かれた代々大切に使ってきた
銀のカトラリーセットがお父さんの遺言と一緒に出てくるんですよ。

なんか綺麗な人生の引き際って素敵だなあと思う。

それ以来、ガラクタ捨てながら
この銀のカトラリーだけ残したお父さんの家が
なんか浮かぶよ。
なんかアーミッシュとかシェーカー教徒なんかなんだろうかね。

993可愛い奥様:2006/09/25(月) 20:51:11 ID:fnSE7wIa
カレン本は原著から読んだファンです。

ターコイズブルーの素晴らしい服を処分したのですが、
それに合うパンツが店を数件探してもないので、思い切って捨てたのです。

でも、今日それにぴったりの白のパンツをある店で見つかったのです。
時すでに遅し。ガラクタ捨てを開始して数ヶ月、
はじめて後悔しました。
994可愛い奥様:2006/09/25(月) 20:52:41 ID:tzQfZyVS
>>964で「CD売りに行く!」と宣言したあと、
3駅先の無印にCD用ファイルを買いに行ったら
ついでに覗いた雑貨屋で2千円以上衝動買いorz
それでも帰ってからCDをCD-Rに焼き、整理し、ついでに本棚のいらない本も整理し、
売ってきたらなんと4千円以上に!
すっきり片付いたし、お金は一応黒字だしで万々歳。
995可愛い奥様:2006/09/25(月) 20:54:41 ID:gRxXiuG9
なんか貧乏っぽいね
996可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:04:37 ID:fnSE7wIa
>>994

私はCDをずいぶん処分しましたが、まだ籠一つ分残っています。
捨てたくはないCDです。

CDをCD-Rに焼いたことはないのですが、CD-RにはCD何枚分も
入るものなのでしょうか。また、音質はどうでしょう。
フォーマットはMP3やWMAで保存したのですか。

997可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:05:33 ID:uYqPovBS
「CDをCD-Rに焼いてから売ってきてお金になった」って
あんまり人に言うようなことじゃないよね
998可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:07:32 ID:Tbppa1Tq
999ならスペースクリアリング成功
999可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:10:29 ID:Tbppa1Tq
ギャーもうやる気がなくなったよ
1000可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:12:33 ID:rvyH9ySz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。