田舎と都会、どっちがいい?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
田舎にも都会にも一長一短ありますね

前スレ
田舎と都会、どっちがいい?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150774106/
2可愛い奥様:2006/08/16(水) 15:53:01 ID:FfRKMhwZ
2get。夫の転勤で1年前に世田谷から神戸に来ました。横浜生まれの横浜育ちなので神戸になじめるかと思ったけどはっきりいって田舎・・・
銀座とか新宿が懐かしい・・三宮でも芦屋でも知り合いにすぐ会うし、お店も閉まるのが早い・・しかも、明らかに選択肢が少ない。
おまけに関西人のプライドの高さ。すごい関東人を見下してるというか、嫌いなのが露骨。神戸は一番と思ってる人も多いしー。
東京のほうが考え方も進んでるし、人のプライベートにも干渉しない、特に女性は進歩的だなあと思う。
出身地をどうこう言われることもないし、東京に帰りたいです・・・

3可愛い奥様:2006/08/16(水) 16:12:20 ID:OnOJULiF
神戸ダメなの?
京都や淡路とかアチコチ行けそうで憧れるけど

でも兵庫って何気に
ショッキングな事件多いよね・・・
4可愛い奥様:2006/08/16(水) 16:39:28 ID:FfRKMhwZ
あちこち行こうと思えばいけますよ。
でも、京都なんかは2時間近くかかるし、意外に遠いです。
子供がいる家族には住みやすいと思う。うちは小梨なので、東京時代は結構独身の友達なんかとも出かけていたのですが
30代が楽しめるようなスポットは少ないです。しかも買い物行っても関西人は原色好きなので服のセンスは合わないし。
あと、何で小梨なのか(単にできないだけです)すごく聞かれる・・・プライベートのことは聞いて当たり前という感じです。
答えないと「皆に溶け込むつもりがない」と見られるし。「東京人はすましてる」とか「東京は歴史ないよね」とか平気で言うし。
関西人は嫌いでなかったのですが、こっちに来て嫌いになりました。


5可愛い奥様:2006/08/16(水) 16:55:12 ID:9uKAjcys
>>2 >>4
同意しまくりですわ奥様。
関西人プライド高〜ッい!(そうでない関西奥スマソ)
地元が一番と思っているから、東京を気取ってるだの何だのバカにしてる。
テレビではキー局で相手にされてないような人が「東京じゃ言えない事だけど〜」と
真偽の程も解らないような話しをして、みんなここでしか聞けないと悦に入るのも変。
でも東京の話をしたがる。東京に遊びに行くのは大好き。本ッ当に不思議。
東京に住んでいると、関西の話なんてまず出ない。旅行に行った人の話を聞く位。
ズケズケ物を言う事が親切だと思ってる。
私も散々嫌な思いをしたので、他に引越した時はほっとした。
そっちの方がド田舎だったけど、関西ほど嫌な思いはしなかったよ。
良い人も何人もいたけど、それがかすんでしまう位強烈だった。
6可愛い奥様:2006/08/16(水) 17:10:02 ID:zU1o9f7+
>>5
まんま日本と韓国に置き換え可能な話ですね。
そういう私は関西出身で10代後半から都内在住。
親の転勤で初めて東京に来たときは浮いて大変だった。
東京の人は、こちらが浮いていても決して指摘しないし。
今はもう慣れたせいか、東京が気に入ってる。
7可愛い奥様:2006/08/16(水) 17:28:19 ID:OnOJULiF
関東の人・・・自分の事を語るのが大好き

関西の人・・・他人の事を語るのが大好き
8可愛い奥様:2006/08/16(水) 17:32:21 ID:UhDiqn1A
自演キモオヤジが立てたと思うスレを挙げるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155005447/
9可愛い奥様:2006/08/16(水) 18:02:05 ID:nfRW1cBu
茨城に住んだとき、
関東なのにこんなに民度に差があるのかと愕然とした。

特徴のない田舎に育つなら、都会、もしくは地方都市で
生活するほうがいいよ。
都会のほうが距離感やバランス感覚もいい人が多い。
10可愛い奥様:2006/08/16(水) 19:13:19 ID:8jIWs5+A
茨城は駄目だね。
北関東(2chでも有名な栃木、茨城、群馬)に住むなら
少し遠い地方都市のほうがまだまともな人が集まってると思うよ。
11可愛い奥様:2006/08/16(水) 19:36:38 ID:82vjaz7B
>>2
全てに同意、神戸は関西の中でも一番嫌、ホント無駄にプライド高いし怖いよ。
私が神奈川出身だと知ると横浜って神戸に比べたらまだ浅いよねみたいな事言われた。
歴史がないとか言いたかったみたいだけど、それにしても意味不明。
何で関西人って臆面もなく嫌味が言えるんだろうと、住んでる間はウツになりそうだった。
神戸が一番って、たかが関西のしょぼい町なのに威張りすぎ。
他の地方にいた時も神戸出身の人がいてやたら神戸出身を自慢してたよ。
神戸とか芦屋という名前を出すと本気で相手がひれ伏すとでも思ってるのが痛すぎ。
関西なら色んな面で大阪の方が住みやすそう。
12可愛い奥様:2006/08/16(水) 19:49:39 ID:OnOJULiF
2chで叩かれまくってるけど
大阪って京都や神戸と比べたらまだマシかもね

関西は歴史や文化が栄えてるから
無駄にプライドが高いのかもね

兵庫は暴とBと在日で大変そうなイメージ
でも神戸の夜景は綺麗だね
13可愛い奥様:2006/08/16(水) 20:54:40 ID:m2tG2UhE
私は東京出身で神戸に3年住んだがそんなにヒドい人にあった事ないなあ。
ただ、テレビ番組に関しては何でそこまで大げさにウケるんだろうと、
イマイチ関西の笑いには違和感があったけど。
それより、友人が現在茨城の片田舎の街に旦那の転勤で期限付(2年)で
住んでいるが、毎日「田舎が耐えられない」とメールが送られてくる。
あと1年10ヶ月住み続けられるか心配だ。


14可愛い奥様:2006/08/16(水) 21:06:28 ID:aRPqWD41
転勤族の方は大変ですね。。。
私は一生23区内から移動しそうにないです。
でも、老後は南の島に移住したい。
15可愛い奥様:2006/08/16(水) 21:59:29 ID:zpXtptWU
神戸ってやっぱり独特だよね。
あの自画自賛な気質ってずっと受け継がれていくと思う。

私がびっくりしたのは源氏物語の舞台になるほど素晴しいとかなんとかいう自慢話。
あなたの地元にそういう由緒ある所はあるのか?と聞かれて
知ってるけど同じ土俵に上がりたくなかったので言わなかった。

茨城はギと言うと、きだよ、き!と激しく訂正されたw
なぜかきよりぎの方がいいやすいんだよね。
昔知人に作ってもらったあんこう鍋が美味しくて忘れられない。
北関東は色んな意味で濃いけど他に二県に比べて茨城は割りと良さそうな感じがする。
162:2006/08/16(水) 22:33:55 ID:FfRKMhwZ
2の奥です。ちょっと最近関西生活に疲れてきて愚痴っぽくかいてしまいましたが同意していただける方がいっぱいいてほっとしました。
神戸は地震のこともあってから郷土愛がすごい強いんです。地震の時に東京のマスコミが大挙してきたことが東京に対する反感の原因の一つのようです。
そんなこと言われても・・・て感じですが。
そう、15の奥様同様須磨とか明石が源氏物語の舞台だとか聞かされました。でも、海汚いじゃん。とは言えませんでした・・・
しかも阪神ファンじゃないと人間にあらずみたいな空気もこわい。
でも結束堅いのかと思いきや、差別みたいなのがはっきりあって、「あの地区は・・・」とか平気でいうし、マンションの1階なんかを使ってそういう地区出身の人を集めて違法に作業してたりとか
私には理解できません。出身をしつこく聞くのは身分を確かめるためらしいですし。

収集日以外でも平気でゴミ出し場にゴミを出すのには閉口してます。
周囲に対する気遣いがないのかと思ってしまいます。すみません、また愚痴になってしまいました。
仕事やめて夫についてきたのを後悔してます。






17可愛い奥様:2006/08/16(水) 22:43:36 ID:LGKtM3AB
>>2の奥サマ、お疲れ様です。
疲れたら、大阪に遊びにいらっしゃいな!ちょっと遠いかもしれませんが、大阪城は私のお勧めスポットです。
という私は大阪奥なのですが、「大阪のオバちゃんは〜」とか自分で言う人ほど
他県からの人が多い。それを聞くのがとっても恥ずかしい。
18可愛い奥様:2006/08/16(水) 22:56:57 ID:J4bgkzSH
大阪に居たことあるけど、嫌な人ってみんな大阪以外の人だった。
嫌な人は九州出身の人が多かった。あとは京都、広島の人なんか。
大阪ネイティブの人はいい人が多かったよ。東京と同じ。
今は北海道のド田舎暮らしです。空気が美味しいです。
子供の教育には良くありませんが。
ピアノの先生がいないので飛行機で東京まで通っています。
19可愛い奥様:2006/08/17(木) 01:29:11 ID:QDPIQd4c
半年ごとに北海道と東京の半々暮らしがしてみたい
20可愛い奥様:2006/08/17(木) 01:42:33 ID:KM+dVd4p
>16
源氏物語、須磨に流された光源氏がこの世の果てだと嘆くんだよ・・・
21可愛い奥様:2006/08/17(木) 01:54:49 ID:TEmnkv3e
大阪より和歌山あたりの人がたちわるい。
大阪人になりすましてやりたい放題
いやな客のワースト1位です。
22可愛い奥様:2006/08/17(木) 01:59:10 ID:SG3jsXs2
九州から旦那の転勤で神戸へ来て4ヵ月…
私は外の人達と触れ合う?機会がないので…
2サンの話聞いて何だか恐いです…
そろそろバイトでもしようかなぁ〜と言った感じなんですけど…
はぁ〜ぁ九州に帰りたい…
23可愛い奥様:2006/08/17(木) 02:45:15 ID:iQYf4sJ+
九州って性格悪い人多いよね。。ウンザリ
24可愛い奥様:2006/08/17(木) 03:11:38 ID:YzFrsFEy
>神戸は地震のこともあってから郷土愛がすごい強いんです。
>地震の時に東京のマスコミが大挙してきたことが東京に対する反感の原因の一つのようです。

これ何となく分かる。
火事場泥棒みたいなのは皆よそ者の仕業という話をしてる神戸の人がいたよ。
実際ボランティアに携わった人が聞いたら悲しくなるだろうなって思った。
好ましくない事を何でも部外者=よその地域の人のせいにするのは、やはり仲間意識が強いんでしょうかね。
25可愛い奥様:2006/08/17(木) 03:25:32 ID:wSyjbG2x
>>19
私も。
春夏は北海道(札幌)に住んで、週末は車で色んな所をドライブ。
秋冬は東京か神奈川で何不自由ない生活を送る。
26可愛い奥様:2006/08/17(木) 04:22:47 ID:8rRN4OMc
>>21
広島と岡山と滋賀もよそへ出て行って煙たがられる確率が
高いように感じる。
27可愛い奥様:2006/08/17(木) 04:57:30 ID:MKeuEcUd
九州の人は確かに性格悪い
というか他人を卑下しすぎ
しかもナルシスト

関西人よりタチ悪い
28可愛い奥様:2006/08/17(木) 05:07:53 ID:eBZYe2vN
九州の人って男女共にアクの強い人多いと感じる。
自分の地域だけがずば抜けてすごい所だとでも思っているのかな?
何ていうの、世間知らずな人(とりあえず、今まで知っている九州人)多し。
上京してるくせに、何かって言うと九州自慢が多い。

九州に住むくらいなら、茨城や群馬の方が全然マシ。
29可愛い奥様:2006/08/17(木) 06:41:22 ID:TDvGdMC3
北九州ってDQNの巣窟だってね。
まとも地元人は子を公立小学校には入れないみたい。
東京のノリで公立入れると大変な目に会うみたいなので皆さんきをつけてね。

30可愛い奥様:2006/08/17(木) 07:50:14 ID:MKeuEcUd
九州はとにかく自惚れ屋が多いから嫌
31可愛い奥様:2006/08/17(木) 11:01:38 ID:krftmK7b
>21
同意です。傍若無人な人が多いような気がする。
私は、親の転勤で子供の頃和歌山に住んでたことがありました。
標準語しゃべってると例外なく多少の差はあれ学校でいじめにあいます。
教師も和歌山弁を強制します。私も標準語で書かれてる教科書を和歌山弁発音で読まされました。
関西ではとびきり汚い言葉とされてるんですがね。
女に教育はいらんとか平気で言われてるし、男も「末は博士か大臣か」「故郷に錦を飾る」がまだ息づいています。
お勉強ができれば官僚か医者かを期待されます。職業それしかないのか!って思いますが・・身分意識が強いのか先祖が庄屋だったとか侍だったとか自慢する子供も多かったし、とにかく全てがまだ江戸時代のよう。

神戸もちょっと住んだので2の神戸奥の気持ちが分かります。和歌山より上品ですけどまた別のプライドがあるので。
大阪に対してもちょっと見下してるようなところありますし。

東京に対する反感は関西共通のものです。大阪城の豊臣家を滅ぼした徳川家支配への反感や
年端のいかない天皇を東京にお連れしたことが恨みとなっているようです。
東京からの人が来るととりあえず嫌味を言わないと気が済まないのでさらっと聞き流したほうがいいですよ。



32可愛い奥様:2006/08/17(木) 11:06:14 ID:f1na0PI7
九州の奴はマジでウザイです。差別も多いと聞きました。
33可愛い奥様:2006/08/17(木) 11:33:14 ID:YzFrsFEy
関西人って東京には物凄いコンプ丸出しだから
その反動で嫌味言ったり、何とかこき下ろそうとするね。
一方では九州や岡山みたいな関西よりずっと下だと思ってる地方はあからさまに見下す。
なんつーか全体的に根からのいじめっ子体質っていうか負けん気強いっていうか
そういうのが当たり前な中で育った人は普通なんだろうけど
自分がその中で暫く生活してた時は、やっぱり変だと感じたし全く馴染めなかった。

大阪はまぁ都会だとは思うけど、自慢出来る程じゃないし東京の足元にも及ばない。
梅田に行けば何でも揃うし、東京みたいにあちこち行かないで済むって言ってるジモティにはポカーンだったw
あと笑いに厳しいとか言ってるけど、関東出身から見ると不快で引く内容がとても多い。
やっぱり半端な都会で気性が荒い関西より、全てにおいて快適な東京が良い。

34可愛い奥様:2006/08/17(木) 11:50:03 ID:lAb4lymO
「東京と大阪どっちがいい?」
にスレタイ変えればw?
3531:2006/08/17(木) 11:58:21 ID:krftmK7b
>33
そう思い出したけど、昔サントリーかどこかの偉い人が「東北は熊襲」とか発言して問題になったんだよね。
いつのことやらw九州馬鹿にしてるけど、福岡のほうが歴史古いのでは?(奴国とかあったよね)

東京に来た関西人で関西に帰りたがらない人は東京で初めて「よそ者感」を味わい改心(?)した人が多い。
関西は「井の中の蛙」で「閉鎖的なのが嫌」といって東京に家買って永住してたりする。

そうそう、私和歌山で強制取得したおかげで一応関西弁が話せるのですが、関西でお店なんかでも標準語で話したときと、関西弁で話したときと対応が全く違う・・
ま、でも関西人に言わせると「中途半端に関西弁話されると腹が立つ」そうですが。
あなたたち何様なのかしらと思う・・

36可愛い奥様:2006/08/17(木) 11:59:45 ID:6OBBrE30
大阪人といってもほとんど西日本の田舎出身が多いからね〜
下手すると外国籍だったりする。
6年間大阪に住んでたけど知り合った人で大阪生まれなんてほんの少しだったよ。
東京も地方人が多い。
そんなヤツらが東京の印象を悪くしてたりするし。
37可愛い奥様:2006/08/17(木) 12:06:33 ID:wMBeNJxl
東京と大阪どっちがいいかなんて聞くまでもないじゃんw
大阪なんて西では一番かも知れないけど、東京と比べるなんて身の程知らずよ。
そこを勘違いしてお山の大将だから反感買うんでしょ、
西のボス気取りは東には敵わないと認めたくないのかもだけど。
夏は北海道の生活に憧れるけど、冬の大変さを思うと住みたいとまでは思わないな。
東京と札幌で半々住むなんて現実的ではないしw
一年通して住みやすい気候で、人もきつくなくてほどよく都会なんて場所はあるのだろうか。
38可愛い奥様:2006/08/17(木) 12:11:00 ID:lAb4lymO
>>37
東京の方が都会で住み心地がいいのと
東京人が性格が悪いのだけはわかったw
39可愛い奥様:2006/08/17(木) 12:12:35 ID:6OBBrE30
>>37
小田原、木更津。
小田原は特にお勧め。
40可愛い奥様:2006/08/17(木) 12:22:26 ID:wMBeNJxl
>>39
木更津は・・・小田原は結構好きかも。
駒大行ってた知人を訪ねた事があるよ。
静岡も富士山の麓辺りとか富士宮なんかは夏割と涼しかったな。
冬はやっぱり寒いけど北海道程ではない(当然か)魚は大好きな金目とかあって満足だった。
東京まで帰るのも気軽に出来るし結構田舎だったけど、それが可能だったから許容範囲だった。
41可愛い奥様:2006/08/17(木) 12:53:01 ID:jT7QOLOp
最近の仙台は地震が怖いな。
42可愛い奥様:2006/08/17(木) 13:44:54 ID:8jGkxBgF
901 :名無しでいいとも!:2006/08/17(木) 13:27:56.47 ID:xSH6aEcV
前、小学生の子達に稲川が会談話を披露した後、
アナから感想聞かれた女の子が「何言ってるのかわかんなかった」
って言った時クソわろた。
43可愛い奥様:2006/08/17(木) 16:17:46 ID:MKeuEcUd
別に都会だからいいって訳でも無いんじゃ・・・
東京にも方言をバカにする人居るじゃない
東京マンセー奥って何だか苦手だわ・・・

そもそも東京に元々住んでる人は
いちいち東京を持ち上げたりしないけどね
44可愛い奥様:2006/08/17(木) 16:33:51 ID:gavfLawN
自分は九州が嫌だって散々書いておいて、他人のレスに物申すってそれはないんじゃないw
そんなあなたが何処の人か興味あるけど
45可愛い奥様:2006/08/17(木) 20:37:35 ID:UI3Pi8Li
>>19
私もー。札幌と東京と半々で育ったからどちらも好き。
平日は通勤ラッシュの無い札幌で働き週末は東京で買い物三昧
か、平日は東京で働き、週末には札幌でのんびりと過ごす。
これ理想。結婚しているから無理だけどさ。
46可愛い奥様:2006/08/17(木) 21:39:22 ID:9S7FzN1h
大阪生まれの大阪育ちですが、東京への嫉妬とか張り合う気持ちなんて無いですよ。
大阪人ぶってるのって、大阪出身でない人ばっかりで迷惑。上沼恵美子とかさんまとか紳スケとか。
>>43さんが言う通り、元々住んでる人は大阪を持ち上げたりしない。
47可愛い奥様:2006/08/17(木) 22:40:34 ID:gD7eTbqr
>>46
まったくそうだよね。
大阪にいた時、私が東京出身というと
「東京?嫌やわ〜」
「東京の人って道聞いても教えてくれへんのやろ?冷たいわ〜」
と訳のわからん事を言うのは大阪出身以外の人ばかりだった。
48可愛い奥様:2006/08/17(木) 23:22:31 ID:Y4aerCs7
>>47
そういう人達と、大阪に住んでいる時に何人か知り合ってたけど、
生粋の大阪生まれ大阪育ちだった・・・orz
でも東京コンプ無くて、穏やかで親切な大阪人もいたから、一概に言えないのは解ってる。

何度か転校したけど、方言をバカにされたのは京都。
東京からの転校生を「気取ってる」と、イジメまくってたのも京都。
その経験があるから、気取ってると噂wの東京に引越した時は、びびりまくってたけど、
訛っても「私にも方言教えて〜」と、み〜んな穏やかに迎えてくれて本当に驚いた。
49可愛い奥様:2006/08/17(木) 23:47:39 ID:9S7FzN1h
>>48 ごめんね、大阪生まれでもそう言う人いますよね。太平サブローとか、ハイヒールモモコみたいな人。
やはり、突き詰めていくと個人の問題になるのかな?
方言をバカにするなんて、ほんと何様って感じですよね。
50可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:05:44 ID:PP9u918x
49さんに質問
大阪のタレントって公共電波で東京の悪口言うけど何でなの?
公共電波で特定の地域を否定したらいけないんじゃないの?
スポンサーも東京本社多いと思うんだけどなあ。
51可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:15:35 ID:m9hf7udV
今、東京郊外の小金井市に住んでいます。
子供が独立したら、福祉が充実しているとこに住みたいなぁ。
最近問題になっている「さくら苑」の虐待事件を聞くと正直年を
取るのが怖くなる。子供達にも迷惑かけたくない。
となると、どこだろう。

52可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:24:51 ID:yNOSIaeL
>>50
49じゃないけど、持ちネタ、お約束みたいなもんでしょ。
50みたいに本気で不思議or不快に思う人がいるとは思ってないっての前提の。

50って東京出身じゃないと思った。
53可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:31:17 ID:PP9u918x
>52
神奈川出身ですが・・まあ厳密に言えば東京出身じゃないですけど。
本気に不快に思う人がいないっていうことが思える関西人の神経が分かりません。
大阪に夫の転勤で2年住んでましたが東京出身者は皆不快に思ってましたわよ。
やっぱり関西の人って無神経。東京の公共電波で関西の悪口言ってたら怒るくせに。



54可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:32:06 ID:S3+lOYrj
>>429
詳細言うと
 
ジジイのLvは108。装備は激辛ブレード(攻撃力125+30)にダイナミックアニキ、アクセはスパルタの腕輪。
パッシブで武器マニヤ付けて、鬱の洞窟の非モテゾンビ(だっけ?)相手に、超グイグイ状態でトライ。
ついでに、非モテボーナスに、物理攻撃+9%付いてる。
 
まずだるおの武器はずして、非モテゾンビ相手にも0ダメージになるようにしておいて
ジジイのマッスル+鞭打ち+許さんと、ソッピーのスライトオフェンス(パッシブで+つき)使用。
更に超グイグイ状態のときに、ハートブレイク→冥土直行で100万超えた。
 
長々とスマソ。
55可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:38:05 ID:cYWU5wYE
>>54
なんのゲームか知らないけどワロタ
56可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:39:24 ID:0CD26EhN
すっげー誤爆だな
なんか目覚めたわ・・・
57可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:40:12 ID:IIPuoDHb
>>50さんへ。私も良くわからないです。すみません。
ただ、大阪ローカル番組って吉本の芸人がよく出ているのでそのせいかと思います。思ってるより吉本って力あるみたいです。
東京の悪口いうタレントって、たかじんとかですよね?多分視聴率とれてるからではないでしょうか。
私はローカルとはいえ、東京の悪口を公共電波で流す事はほんと恥ずかしい事だとは思います。が、私、一般市民なので
そんな番組は見ないってことぐらいしか出来ないんですが。
そのせいで大阪の印象が東京嫉妬!ってなってるのには悲しく思います。
そんな番組より昔みたいに漫才の番組を沢山見たい・・・・。
答えになってないですね、すみません。
58可愛い奥様:2006/08/18(金) 01:05:32 ID:E0Lmb1w8
>>53
東京奥です。
主人の転勤で5年間神戸に住んでました。
関西タレントの東京の悪口も、関東ローカルニュースでの偏見報道も
私はどっちも不愉快だけどなぁ。
>>57さんみたいな人もいるんだし、関西人は…みたいな決め付けは止めませんか?
どこにでもおかしな人はいるもんだよ。
59可愛い奥様:2006/08/18(金) 07:09:15 ID:7GSytBdE
>決め付けはやめませんか?

偏見がある人に何言っても無駄だよ。
ただ叩きたいだけだろうから。
気に入らないレスはスルー推奨します。
60可愛い奥様:2006/08/18(金) 07:33:52 ID:Mya/A4GP
叩かれてるのは関西だけじゃないけどね。
何故関西にだけ沢山擁護が入るのが不思議。
気に入らなければスルーは同意、一々反論も同じくらいウザイ。

長野は水も良さそうだし涼しそうで良い感じがするんだけど
田舎か都会かって言ったら田舎ではある・・・
61可愛い奥様:2006/08/18(金) 08:07:20 ID:z0jxizlR
前スレから見てるけど、度の過ぎる叩きには関西以外でも擁護が入ってたよ。
悪口を言われて嫌なのは東京も大阪も同じじゃない?
私は東京出身で東京からでた事ないし、関西の人の事はよくわからないけど
ここの東京奧の関西叩きはなんだかなぁーと思う。
本当に東京の人?評判落とすから程々にして欲しい。
62可愛い奥様:2006/08/18(金) 08:33:57 ID:3BWQlNAV
叩きっていうかまぁ色んな人達がそこで経験した事なんだろうし仕方ないんじゃない?
適当に流しておけばいいし、反応するから終わらないんだよ。
東京の人も今まで結構辛辣に田舎が嫌いだとかって言ってる訳だし
今更評判を落とすも何もないと思うけど。
逆にそういう時だけそんな事を言うのは東京人ではないって言うのも
結局他の地方の人になすりつけてるみたいで見ていて大人気ない感じ。
63可愛い奥様:2006/08/18(金) 08:45:19 ID:3bLByOI6
東京奥は田舎が嫌いで仕方ないのよ
東京が好きで仕方ない

それは田舎だろうと関西だろうと九州だろうとどこも一緒

でも東京奥は地方を叩くんだよね・・・
64可愛い奥様:2006/08/18(金) 09:51:47 ID:v/5ASYFt
叩いてる東京奥は、
せいぜい親が上京組って感じ
65可愛い奥様:2006/08/18(金) 11:08:15 ID:nxC2Vpvn
いや、自分自身が上京組って感じ>叩いてる東京奥
66可愛い奥様:2006/08/18(金) 12:08:41 ID:Pm2cECTd
実家が東京だけどまわりに住んでる若い奥さんてみんな上京組だ。
まあ50年住んでる人の事も「田舎から出てきた人」って言う地域だけど。
自分の同級生で女はみんな都心以外のところに住んでるなあ。
男の子でも商売やってる人以外は東京に住んでない。
高くて家なんか買えないって言ってる。
あとさ上京組って都下って表現良く使うね。都下は住みやすいとか。
67可愛い奥様:2006/08/18(金) 13:15:52 ID:5/n6QVu5
前スレでは、田舎の都会の○○な点がいい!いや!
なので、総合すると田舎!または都会!って話で
頷いてしまうことや、または首を傾げることもあって
おもしろかったよ。 定番の地方叩きもあったけどさ。

神戸叩きの人から始まったのがまずかったかも。
関西を庇う人もウザいけど、東京出身で東京育ちです〜って
出てくるのもウザい。
そして、「あんたって東京出身じゃないでしょ?」のレスとか馬鹿みたい。
顔が見えないからね、実際見てみたらどっから上京したの?なんて
感じで、そう言われたら東京は特別な所じゃないっ!お洒落するなんて
田舎もんなのよ!ムキーッ!!ってなりそうw
特別な地方叩きと東京印籠奥はイラネ
68可愛い奥様:2006/08/18(金) 13:34:53 ID:vR93DSLn
人が歩いていないのを前提で車の運転してるから
信号がない横断歩道を渡っていても車が突っ込んでくるし
信号が赤でも歩道に乗り上げて曲がっていったりする。
スピード出してるし、運転荒いし、マナー悪すぎ@山形
人口のわりにひき逃げ事件も多い。
マット裁判もヘンだったけど、29歳女性がひき逃げされて死亡。
犯人はちゃんと運転して帰宅してるのに
「発作を起こして・・」と言い訳して、無罪になったりしてる。
69可愛い奥様:2006/08/18(金) 19:55:30 ID:huvLh31o
別に住んでる地域がどうのこうのじゃなくていいんじゃない?
海や山があってこそ日本だし、高層ビルがあるのも日本だし。
考えると、目に見える物の豊かさや自然さなんかどうでもよくて
どういう人間が田舎っぽいという議論の方が的を得てない?

言葉の端々に自慢が混ざる・聞いてもいないのに値段を言う・聞いてもいないのに
自分、亭主の学歴を言う・寿司カウンターでタバコを吸う・前歯が虫歯

私が考える田舎者はこんな感じ?東京に住んでようが地方に住んでようが
関係なし。
70可愛い奥様:2006/08/18(金) 19:57:04 ID:7GSytBdE
田舎嫌いというより都会の方が住みやすい。
東京奥じゃないよ。
都会=東京じゃないし、名古屋や仙台は住みやすかった。
不便だと思ったのは九州。新幹線通ってないわ空港へのアクセスが遠すぎることが
けっこうきつい。
71可愛い奥様:2006/08/18(金) 19:58:58 ID:2zk1clVN
大○真央(19)
神戸松○中学高校出身
現在神戸○蔭女子学院大学
(学部は教育?文学部?詳細キボウ)
↓ブサ顔画像
http://blog.drecom.jp/161cm_43kg/img/431/img20050214_1.jpg
父・母・弟(大地)と四人家族
東灘区在住

ブログにて彼氏の友人の彼女を名前と大学名を出して

「アトピーっぽい」「めちゃブスでニューハーフっぽい」

「化粧も髪型もダサすぎ(安物)」「彼氏の言うことは何でも聞いて命令されておしっこまで飲んだ」

などの発言をしたことが話題となりブログ炎上

焦った真央は謝罪コメントはおろか何も言わずにブログを削除、mixiからは退会

このままで許されるのでしょうか???

詳しくは↓で

モデルよりも絶対♪♪可愛い☆大西真央chan♪♪6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155833090/
72可愛い奥様:2006/08/19(土) 07:34:42 ID:EoIY2VIe
日本人自体が陰湿だから
田舎でも都会でも一緒

人間関係で悩む筈
73可愛い奥様:2006/08/19(土) 22:51:00 ID:KCNSj+IP
子供に苦労させないためから都会じゃなく都下でもなく東京23区でしょ。
んで東京でた人が都落ちして噂を広めて信じるのが田舎でしょ。

田舎者は世間をしらなすぎなのにきめつけがきびしいんだよ。
で自分の理解不能な事がでれば東京はと論点をかえる。


田舎の大卒は都心の中卒と変わらないのは会社を経営してわかった。
74可愛い奥様:2006/08/19(土) 23:16:19 ID:gtATtivb
>>63
田舎を叩いてるのは東京奥と
決め付けているレス見ると、
ああ、都会コンプなのかな、と。
私は九州生まれですが福岡市内の
けっこう便利なところで育ったので
同じ九州でも田舎には住みたくないです。
東京にもあこがれていない。
人間的なものはどこ行っても変な人もいるし
田舎叩きしてる人も東京叩きしてる人も
同じレベルに見えますよ。

>>70
福岡では空港と新幹線ともに約20分の範囲内。
でも熊本は八代市まで行かないと新幹線が。
そして大分県は空港が別府に。佐賀も下手したら
福岡の空港利用したほうが近い場合もあるんですよね。
75可愛い奥様:2006/08/19(土) 23:26:18 ID:rL4WTwbp
うさんくせーwwww
76可愛い奥様:2006/08/19(土) 23:43:11 ID:jPgPTIvr
>>71
えげつな・・・松蔭って勘違い女多いんだよな。
77可愛い奥様:2006/08/20(日) 01:54:12 ID:FHRCwO0a
>>74
GJ! 九州には足を踏み入れたこともないけれど、
>>70の「九州には新幹線が通っていない」発言には、
どんだけ視野が狭いのかと思ったよ。
自分が住んだことのある市だか町だか村だかの印象だけで
九州全体を語っちゃうとは。
78可愛い奥様:2006/08/20(日) 06:27:36 ID:gfJNUazR
新幹線が通っていない街ってそんなに不便なの?
っていうか、そんな頻繁に乗るもんじゃないと思うんだが。
でも、車がないと生活できないような所は基本的に嫌だな。
都内近郊なら電車移動の方が早い。
79可愛い奥様:2006/08/20(日) 07:13:24 ID:IeK3JJ8Z
東京ねぇ〜
何だか窮屈で仕方ない
好きだったドライブも出来ないしツマンナイ
郊外かベッドタウンがいいなあ
80可愛い奥様:2006/08/20(日) 08:10:37 ID:hMsou6x1

甲斐性のない亭主もったばっかりに都下しか住めないやつの言い訳


81可愛い奥様:2006/08/20(日) 08:15:40 ID:KfF56/Ys
都内から都心まで1時間の所に越してきました。
だって戸建てが欲しかったんだもん。
今の所は土地面積150坪で60坪の家です。
同じ予算で今まで住んでいた所だと、土地30坪で30坪弱の家しか
買えない・・・・。

電車一本乗り換えなしで銀座あたりに出られるから、問題ない!

旦那は空港勤務だから、便利になった!!
82可愛い奥様:2006/08/20(日) 09:14:58 ID:tnl77hoU
23区内にこだわってる人は、同じ区でも城西・城南地区と城北・城東地区とでは
天と地ほど違うって知らないのか?
城北・城東地区に住むくらいなら便の良い都下に住む方がいい。
良く知らずに悪名高き足立区や、海抜ゼロ地帯の江東区に住む人いるけど、
間違わない為には地価を目安にするといい。
83可愛い奥様:2006/08/20(日) 11:06:46 ID:IeK3JJ8Z
月島のマンションに住む人も居るしね・・・
84可愛い奥様:2006/08/20(日) 11:14:23 ID:iOlgy99I
確かに災害とか危険そうだけど、東京の下町にこそステータスを感じちゃう私は城北住まい。港区世田谷区辺りにコンプレックス。
85可愛い奥様:2006/08/20(日) 11:18:33 ID:iOlgy99I
地方出身者から「東京嫌い」って言われると「じゃあ郷へ帰れば?」って思っちゃうのですが、どういう気持ちで言ってるのですかね?東京人が地方でその土地を嫌いって言ったら相当叩かれちゃいますよね?
86可愛い奥様:2006/08/20(日) 11:40:33 ID:gUjbA6e/
>>85 同意。
日本が嫌いと言いつつ日本から離れない在日と変わらないと思う。
東京の人が地方に行ってその土地を嫌いなんて言ったらそこでは
生きていけないけど、地方の人が同じ事を言っても許される風潮が
なぜかあるよね。
87可愛い奥様:2006/08/20(日) 12:10:54 ID:o6wESCca
それはやはり「東京」という場所が揺るがない存在だからだよね。
東京人が地方の悪口言うと弱い者イジメになっちゃうもの。
やはり東京はNO・1ってことですよ。気にシナーイ気にシナーイ

私は結婚で仕方なく上京したのだけれど、今は東京大好き。
地元も好きだけれど、もはや戻りたいとは思わない。

88可愛い奥様:2006/08/20(日) 16:46:56 ID:hMsou6x1
>>85
だよね。東京人は気取ってるとか言われるともっとむかつく。なんでもひとくくりにして言わないでもらいたい。
第一気取ってる東京人なんてどこにいんだよと逆に聞きたい。
89可愛い奥様:2006/08/20(日) 16:49:33 ID:CYbYM/6y
>>77


あなたが九州の女ってことは
ばれてますよw
九州に足踏み入れたことない人が
九州擁護乙〜〜
90可愛い奥様:2006/08/20(日) 16:54:52 ID:XvLdJYz3
九州の女ってなかなか訛りを出さない様に
喋るよね。
「東京に10年もいれば訛りなんて忘れるよ」って
言ってるけど、30年も住んでて訛りを忘れる事が出来るの?
で、すごく九州の女って負けず嫌いの人多いよね!
見栄っ張りっての?? 
9170:2006/08/20(日) 18:09:22 ID:lcbVVzTl
>>77

ちゃんと読み直したら?
>不便だと思ったのは九州。
と、書いただけ。

「九州には新幹線が通っていない」なんて
書いてませんがw?
福岡以外はほんと不便すぎるし
ただ福岡が(しかも市内のみ)便利なだけで
得意げになられても困るんですがw
常識的にわかるでしょ?
あえて他の不便だと思った県名は出さなかっただけなのに。
叩きでもないレスにすぐ過剰反応するのは
見苦しいですよ
前にカッペ嫌いスレがあったと思うんだけど
その時みたいに>>1にテンプレートとして
書かれていた「田舎・と言ってもすべての田舎について
断定的に書いているわけではありません。
過剰な反応をする方の書き込みはご遠慮ください。」
って追加してほしいわ。
92可愛い奥様:2006/08/20(日) 19:07:46 ID:ueH7UmDj
田舎在住なんだけど、今日は熱射病で2人死亡した。
倒れていても人通りが少ないから発見されるのが遅れて手遅れになるんだって。

私は都会で暮らしたい。
93可愛い奥様:2006/08/20(日) 20:04:47 ID:Fsq9V0cA
今日、お墓参りで両親の故郷の人口4万人程度の北海道某市に
行ったんですが、駅から墓地までの道のり、街中(と言っても
商店街程度)に人が本当にいない!
見かけたのは爺さん婆さんか地元のヤンキーカップル5人程度。
都会にも田舎にもありそうなお店(JTBとかミスドとか)も田舎の店舗
はボロボロ。活気がなく、なんていうかゴーストタウンっていうんでしょうか?
「市」でもそうだったら「町村」ってどんな感じ?
その後、札幌に戻ったら沢山人がいて、絶対都会しか住めないと思った。


94可愛い奥様:2006/08/20(日) 21:13:42 ID:oArllzPs
>>90
関西の次は九州かw
あなたがどこの人か知りませんが何度も同じ様な書き込みで
九州が嫌いっていうのは十分分かったので、いい加減に地方叩きはやめて下さいな。
単なる地方叩きスレに成り下がりそう。



95可愛い奥様:2006/08/20(日) 21:25:12 ID:yO5h2mr3
>>91
なんか仙台ってよく出てくるんだけどそんなにいいんだ。
具体的にすみよい理由って何かある?
イメージ的に牛タンくらいしか思い浮かばないけど
名物なのにほとんどアメリカ産の輸入物だと知った時は軽くショックだったw
名古屋は住んだ事あるけどそこまでいいとは思わなかった。
道路事情もよくないし、買い物する所は結構限られてくるし・・・
同じ東海なら田舎だけど静岡がいいかも知れないと思った。
96可愛い奥様:2006/08/20(日) 21:37:28 ID:3R6cS79K
私も仙台の事聞きたい!伊達政宗好きなのでどんな所なのかなー!
97可愛い奥様:2006/08/20(日) 21:37:56 ID:URUfX5g7
>>95
名古屋に不便を感じてるなら、静岡は論外だと思うよ。
98可愛い奥様:2006/08/20(日) 22:08:31 ID:yO5h2mr3
>>97
友人がいて何度か行った事あるんだけど
水がとてもきれいだったからちょっと感動したってのもあるかもしれない。
空気もきれいだったし、旅行だから良いイメージしかないのかもねw
名古屋は個人的に大変だったのもあるけど、どうせ都会ならもう東京に出たいって思ってたんだ。
でも自分は田舎か都会かというと田舎が好きな方かもしれないっす。
99可愛い奥様:2006/08/20(日) 22:13:07 ID:CYbYM/6y
>>94 前スレ見てないのかな?九州はだいぶ前から評判が悪い。
しかもスルーできない人が多い そして荒れるの無限ループ
100可愛い奥様:2006/08/20(日) 22:18:53 ID:vpGf/m0p
静岡のコンビニでおにぎり買ったら「温めますか?」と聞かれた。
びっくりした。
あと、どこの店も地方の店員はトロ過ぎ。よく言えばのんびりしてるだけど。
都心の接客はよく教育されてると思う。やっぱり東京がいいな〜
どう考えても一番便利で華やかだもの。
101可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:31:55 ID:/vbHOjX3
>>91
>>77さんじゃないけど、
>不便だと思ったのは九州。新幹線通ってないわ空港へのアクセスが遠すぎることが
けっこうきつい。
っていうのは「九州には新幹線が通ってない」っていう意味じゃないの?
九州が不便っていうのは同意だけど、>>91さんのレスの方が過剰反応で見苦しいと思う。
102可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:39:57 ID:lcbVVzTl
>>101

しつこいね〜。
あなたに読解力がなかったから
説明のレスをしただけです。
あ〜これだから九州の女は、って書かれちゃうんですよ。

>っていうのは「九州には新幹線が通ってない」っていう意味じゃないの?

はぁ、ためいきが出るわ。もう質問してこないでくださいね。
103可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:42:26 ID:yO5h2mr3
>>102
あのーそんな事より早く仙台の事を教えてくれない?
104可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:43:35 ID:kqLxdny+
都心へアクセスし易い田舎がイイ
105可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:47:30 ID:CYbYM/6y
>>101 私は九州に足を踏み入れたこともないとか
77じゃないけどーとか何故わざわざ嘘ついてまで
必死なレスするんだろうね。
106可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:48:14 ID:ZigFOd73
稼ぐ力があれば東京でしょう。

でも、もっと力があれば、新幹線通勤で
もうちょっと住みやすいところに住んで
東京に通うでしょう。
107可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:52:37 ID:/vbHOjX3
>>102
即レスありがとう。確かに私に読解力が足りなかったようだわ。
書いた後にようやく意味が分かったよ。失礼しました。
でも相変わらず過剰反応で見苦しいね。
108可愛い奥様:2006/08/20(日) 23:57:09 ID:/vbHOjX3
なんか嘘ついてると思われてるみたいだけど私は>>77じゃないよ。
>>77さんの名誉のために言っとく。
連投スマソ。
109可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:00:31 ID:oArllzPs
>>107
先に引いた方が賢い選択ですよ。
煽りレスはスルーしてマターリいきましょう。

私も仙台が何故に良いのか行ったこともないし前々から知りたかった。
よく名前があがる都市だよね。
110可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:05:38 ID:VnfSiv58
>でも相変わらず過剰反応で見苦しいね。

さすが九州の女は負けず嫌いですねwテラバロスw
最後にこの捨て台詞はなかなかいえないよ。


>>109 どう見ても煽ってるのは>>101>>107でしょ。
頭悪いの?
111可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:08:41 ID:AQq/Cj4y
>>110
頭悪いの?

こういう事をさらっと言う人を煽りっていうんだと思いますが。
何で絡まれるのか知らないけど、私ももう構われたくないからレスしないで下さい。
112可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:25:16 ID:X57v33xp
仙台は都会の中に緑が豊富にあり「杜の都」と呼ばれています。
駅前から伸びるメインストリートには巨樹が繁って、絶妙な日影を都市の中に形作っています。
街の規模は、神戸・広島以上、札幌・福岡未満って感じですかね。
地下鉄に10分も乗れば郊外の住宅地が広がるので、通勤などは便利でしょう。
また他の政令市同様、買い物に不便することもないでしょう。
近くには樹氷で有名な蔵王や日本三景の松島といった観光地があります。
日本有数の漁港と米処を有するので、食べ物も美味しいです。
東北ですが、年間の平均降雪日数はわずか4日。
113可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:30:51 ID:VnfSiv58
>>111

>先に引いた方が賢い選択ですよ。
>煽りレスはスルーしてマターリいきましょう。

ID変わってるけど>>109へレスしたんだけど
あなたは>>109なの?
自分で書いておいて実行できないんだねw
煽りの意味わかってる?
気に入らないならスルーしてよ。
114可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:33:40 ID:zuAk9372
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
115可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:38:15 ID:r77K1Z7u
うわー!仙台奥様ありがとうございます!
魅力満点ですね。絶対旅行に行きます。
116可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:40:42 ID:4fi7mNY7
九州嫌いって人が粘着って事は分かったw
九州の人もムカつくのは分かるけど構ったら負けだと思うよ。
なんて言うか相手の思う壺って感じ。
叩きたいだけの人と同じレベルにまで落ちたいなら別だけど。
117可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:54:23 ID:VnfSiv58
コロコロID変えて大変だねw
ここで言われているように
九州の女の人って負けず嫌いな女だって
ことだけはよくわかったw
118可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:56:37 ID:zuAk9372
>>115

そこはポイズンときてほしかった!
119可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:58:15 ID:HghWqUEg
九州女児ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:07:07 ID:VnfSiv58
見事なジエンっぷりだよねw
ちなみに私は九州は好きよ。
田舎者と九州の女は大嫌いだけどね。
121可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:17:03 ID:Zz9fFJiC
>>117=>>120
自分にレスしてんの?自演て自分の事?w
あんたいい加減キモイよ。そんなにつまんないスレにしたいのか?
122可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:17:38 ID:r77K1Z7u
>>115 やり直せるのならポイズン書きたかった!!すんません!!
私は大阪生まれの大阪育ちなのだが、父が東北(山形)出身で今は宮城に住んでいるので
(親は離婚)見知らぬ故郷っていいますか、あこがれがあるのです。
父とは簡単にあえないし、仙台奥様、感謝しています。
123可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:27:36 ID:000KUIQT
高校生までは、都会がすばらしいと思ってました。
進学で東京に住むようになってからも、刺激が多く楽しかったし。
いろんな人種がいるってことがわかったし、都会のパワーのすごさに圧倒されました。
しかし、田舎に戻って一人の落ち着いた時間を持てるようになってからは、
情報に惑わされてたんだなと思う。
田舎の自然の中で暮らすほうがはるかに、精神的な安らぎが多く、ゆっくりと
一日一日を実感できるのだった。
自分の価値観が田舎中心になりすぎるから、時々は都会に出て世の中はこう動いているのか
と確認すれば、もうそれでいいと思った。
124可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:29:53 ID:VnfSiv58
109 :可愛い奥様:2006/08/21(月) 00:00:31 ID:oArllzPs
>>107
先に引いた方が賢い選択ですよ。
煽りレスはスルーしてマターリいきましょう。


こういうこと書いてる人にかぎって
スルーできないんだねw
図星つかれてキレちゃってるしw
IDかわりすぎでややこしいよあなた。

>>116>>121

もっとまともな文章書いてねw
また次もIDかわってるんでしょうね。
小心者の負け犬ほどキャンキャンわめくのねw
125可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:32:57 ID:4fi7mNY7
>>121
構わない方がいいよ、粘着されるからw
IDがどうのとか言ってる事も変だし、かわいそうな人なんだよ。
北陸で九州は温泉に行ってみたいけど遠いし行く事もなさそうだけど
ここまで変な人から嫌いっていわれるのも気の毒だね。
>>124
何言ってるの?アナタ頭大丈夫???
126可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:36:31 ID:zuAk9372
全然関係ないやつが横レスしてるから
悪循環だね。みんな頭おかしいよ。
目糞鼻糞レベル(´,_ゝ`)
127可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:38:31 ID:VnfSiv58
>>125

あらいたのね。失礼。
さっきから全然違う人が
レスしてくるからややこしくてねw
128可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:45:44 ID:zuAk9372
>>125もかなりシツコイ

みんなスルーできないくせに
強がるなよー
129可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:46:03 ID:AQq/Cj4y
>>127ID:VnfSiv58

日付が変わったの気付かずそのまま書いたけど109です。
スルーしてたけど黙ってたらどんどん妄想してるみたいだし結局何が言いたい訳?
私のレスをコピペして何かあるの?
私はあなたのご希望には添えない九州出身じゃないけど
そういう粘着な性格で妄想しまくるのマジで止めてくれないかな。
おまけに違う人と勝手に認定して怖い。
130可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:50:04 ID:VnfSiv58
はいはいワロスワロスw
九州出身じゃなくてもなんでも
あなたみたいに無関係なのに
横レスしまくるおせっかいな女は
田舎もん丸出しで大嫌いだわw
>>77の名誉にかけるとまで言うなら
最初からこんなにややこしく
間に入ってこないでほしいもんだわね。
131可愛い奥様:2006/08/21(月) 01:50:28 ID:4fi7mNY7
>>128
はぁ?自演呼ばわりされたからレスしただけだけど。
逆に謝って欲しいくらいなのに何で責められなきゃいかんの?
132馬鹿笑い:2006/08/21(月) 01:58:30 ID:1jmxDiuo
田舎の芋野郎、芋娘がレス合戦。

これこそ 2ちゃんの醍醐味 

自作自演だったら最高。
133可愛い奥様:2006/08/21(月) 02:00:00 ID:zuAk9372
自演認定は荒らしや煽りの部類に
入らないんですかあーそうですか

プライド高っけーなーー
負けず嫌いな女は可愛いげが無いとです
134可愛い奥様:2006/08/21(月) 02:00:11 ID:Zz9fFJiC
>>130
自分が自演ばっかやってるから他人もそうだと思うなんてアンタ凄いな。
何がワロスだ、悪口ばかりで往生際も悪いし最悪な女だなw
135可愛い奥様:2006/08/21(月) 02:01:42 ID:VnfSiv58
そのセリフ、どっかで私が以前あなたに書いたレスだわw
九州の女ってほんとしつこいのねwww
136可愛い奥様:2006/08/21(月) 02:02:47 ID:1jmxDiuo
>>135 オレ 九州の女 好きッす
137可愛い奥様:2006/08/21(月) 02:04:34 ID:HghWqUEg
>>133
消えろ
138可愛い奥様:2006/08/21(月) 02:18:04 ID:VnfSiv58
>>136
趣味悪いのねww体毛濃い女好きなのねw
139可愛い奥様:2006/08/21(月) 09:12:52 ID:g/L8NCQm
>>123

ウンウン
進学で上京して職は田舎でいいや
田舎だとそんなに金使わないし
何よりノンビリ出来て幸せ

たまに都会に遊びに行くだけで充分だよ
140可愛い奥様:2006/08/22(火) 04:11:22 ID:LQZ2BcCt
適度に都会で適度に
自然がある町がいい。
ずっと田舎にいるなんて
耐えられない。
141可愛い奥様:2006/08/22(火) 04:47:36 ID:8vps3XEq
まず田舎には文化がない。
ずっと継続して近所の人と距離梨のつきあいをしていくことが
耐えられない。
通販で何でも買える時代っていっても、
画面上とマスコミの情報だけで判断せざるを得ないから
自分の感受性に合ったものと出逢える可能性は低くなる。

競合するデパートと美術館と音楽ライブ会場が近くになくて
お店やお稽古の教室、職場、子供の幼稚園の選択肢が少ない
田舎生活はもう二度と御免だ。
142可愛い奥様:2006/08/22(火) 09:37:37 ID:LQZ2BcCt
私も田舎にはもう住みたくない。
飲み会なんかあるとタクシーで6千円くらいかかって
田舎出てからの方がお金使わなくなった。
空気がよくて野菜が安くてでかくておいしぃ〜とか
思ったのも最初のうちだけ。だんだんあきる。
家の前までトラックに野菜積んだおじさんが
売りにくるのでしょっちゅう近所のおばさんたちが
「奥さんもどう?」と誘いにくるし。
適度なお付き合いはしたいけれど、田舎の人は
適度という言葉を知らない。
やることがないから人の噂好きな人が多い。
私がまだ会ってお話したこともない人がなぜか私の出身地とか
旦那の勤め先まで知っていたり
かかっている病院まで知っていたりする。
ちょっと生理痛で産婦人科に行ったらもう最後。
「あの奥さんおめでたらしいわよ」と噂が広まってたり。
もちろんそんな田舎ばかりではないですが
田舎大好きになる人と大嫌いになる人と
その環境で大きく分かれると思います。
生真面目な人ほど人間関係に気を使いすぎて
疲れてひきこもったりしてしまうみたいなので田舎に住むならば
少々図太く、「別に愛想悪いって陰口言われても平気だわw」
くらいの人の方が適してるかもしれませんね。
143可愛い奥様:2006/08/22(火) 10:19:33 ID:g9i4MjF1
田舎っていっても人によって政令指定都市から村までいろいろだけど
>>141とか>>142がどうしてそんな田舎に住んでいるのかよく分からん。

ダンナにちょっと通勤時間が長くなるのをガマンしてもらえば
そこそこの地方都市の新興住宅地に住めるんジャマイカ?

141,142に限らず、嫌なところからはさっさと抜け出して自分の好きなところに
住めばいいのに。
144可愛い奥様:2006/08/22(火) 10:52:37 ID:mYoB9aO5
【社会】 "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★9
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。
住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。支援対象は約2000人を想定している。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156160157/
145可愛い奥様:2006/08/22(火) 11:57:58 ID:uu6x83n3
>>142
>「別に愛想悪いって陰口言われても平気だわw」
そう思ってる私でも田舎暮らしは疲れました。
たった1ヶ月でノイローゼになり実家に帰った奥もいます。

>>143
それができない状況もある。
現在、職場付近の市街地から通勤で車で30分。
次の市街地まで遠のいたら通勤に数時間かかる。
146可愛い奥様:2006/08/22(火) 12:33:54 ID:Zq3TmNNw
>>142
都内にも田舎にも住んだことあるものだけど、噂話が好きな人ってどこにも潜んでるから
田舎だからというわけではないと思う。
都内でも社宅やマンションだと井戸端会議の集団がいるし、あのうちがどうだのものすごかったよ。
どうしてもその地域から離れられないなら、転勤者が多い地区とかアパートを探してみたらどうでしょう。
147可愛い奥様:2006/08/22(火) 19:12:04 ID:4SHRM6TH
>>143

142はもう住みたくないと書かれてるよ。
過去の話なんじゃ?嫌だから
引っ越したんじゃないの?
148可愛い奥様:2006/08/22(火) 19:45:22 ID:DpDvo7nK
「田舎は空気が美味しくて野菜が美味しくてイイでしょ?」
「都会(東京か?)は住むところじゃない!」って言っているおまいら。
おまいらみたいな田舎モノが街中に住めるわけないじゃん?
噂が三度の飯より大切なんだからさ。
田舎モノはデリカシーに欠けるから大嫌い。
物事を良く考えてから発言しろや!
149可愛い奥様:2006/08/22(火) 19:59:47 ID:LE7tiZPC
私は田舎(地元)がいい
友達いっぱいだし食べ物美味しいもん

都会に住んでた時期もあるけど
安い店っていちいち探さなきゃないから面倒('A`)

田舎は平均的に物価は安いし道が広いから嬉しい

ごみごみした雑踏、満員電車での痴漢はもうこりごり
150可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:07:17 ID:JMC53Ye/
田舎って例えばどこ?
151可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:18:06 ID:gSZ/Mf4s
>>149
それはあなたが元々地方出身だからでは?
都会→田舎に行って良かったって人の話は
TV以外で聞いたことがない。
それに田舎(人や不便さなど)が嫌だから都会に出たまま
戻ってこない人も多い。
152可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:18:44 ID:uiZNzBxK
実家が長野の南の方。
空も綺麗、空気も綺麗だけど
物価はどうかなあ。
野菜は物によっては東京の方が安かったよ。
土地は半端じゃなく安いけれど。
誰誰の同級生の旦那さんがどこに勤めているとか
あそこの家のお孫さんが○○大学とかみんな知ってる。
濃い人間関係がマンドクサ。
今はマンション暮らしで同じマンションでも
知らない人がいっぱいだし隣の人も挨拶程度。
もう10年も住んでるけど
私にはこの距離感がちょうどいい。

153可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:20:17 ID:LVRkp+Yp
東京だと、コンビニでも時給が高いよねえ。住むのは
田舎のほーが気楽だけどね
なんで全国の仕事の時給が違うのかが謎。均一にならないもんかなぁ;;
154可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:37:20 ID:3tNiE0GW
時給が均一になる訳がない。
食べ物とか生活必需品とかそういったものは田舎も都会もさほど変わらない
けど、東京の家賃はバカ高いのよー。部屋も狭いし。
今、札幌に住んでいるけど、ここは札幌の中心地まで地下鉄で5分なのに
家賃が東京の3分の2からすごい所だと半額の所が多い。部屋も広いし。

でも札幌って駅前と大通〜ススキノしか栄えてなくてつまんない。
時々東京が懐かしくてバーゲンフェアの時期に飛行機に乗って
遊びにいってしまいます。s


155可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:49:03 ID:LE7tiZPC
結局、自分が生まれ育った場所が1番でFA?
156可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:57:56 ID:DY1iFOlC
うん、それで。>>155

うちは月に2,3回、朝の6時前に
「町内の農家の皆さんおはようございます!先日回覧でもお知らせしたように云々」
っていう、じいさんがしゃべりたいがためだけに実行される無意味な大爆音町内放送が流れて強制的に起こされるよ。

自然なんていったって田んぼしかない。空気だって、綺麗っていうか、田んぼの肥料の臭いだし。
鶏の糞なんかまかれた日にはすごすぎて頭痛がするし。土日関係無しに夜明けとともに田んぼの機械の音がうるさいし。
157可愛い奥様:2006/08/22(火) 21:35:13 ID:LQZ2BcCt
>>143

もう引っ越しましたが?
不思議といわれても・・・
文中から察してくださるかと思いましたが。
私の場合引っ越せましたが色々な事情があって
引っ越せない方だっているでしょう。
嫌だから変わればいい、って簡単な問題でもないと思いますよ。


>>147

フォロー豚クスです

>>149

>都会に住んでた時期もあるけど
>安い店っていちいち探さなきゃないから面倒('A`)

田舎は店が少なすぎる…
都会といっても銀座みたいなところで食事するわけじゃ
ないんだったらさほど高いとは思わないけど。
田舎でおいしい物食べようと思ったら
それなりにいい値段するし。それよりもタイ料理や
ベトナム料理が食べたくなっても1件もなかったのには
まいったわ。
158可愛い奥様:2006/08/23(水) 01:52:47 ID:QFm3jIC+
>>157
お店も少ないけれど
定番商品しかないよね。
店は広くて物も多いのに欲しいものがない時がある。
前にタコスを作ろうと思って
スーパーに行ったけれどシェル?もトルティーヤも
味付けするパウダーも売ってなかった。
159可愛い奥様:2006/08/23(水) 05:28:43 ID:wTe59vXC
>>156

前いた町では朝6時ジャストに爆竹音というか
運動会で使うようなピストル音が何連発も。
あれ心臓に悪い。朝だから外が静かで余計に
響くので。もしも、何か事件があって
本物の銃声だったら絶対に誰も通報しなさそうだ。
あーいつものあれね、と思われそう。田舎で
そんな大きな事件はまずありえなさそうだけど。
160可愛い奥様:2006/08/23(水) 05:35:50 ID:0cUOcBzM
田舎ほど騒音や迷惑に鈍感。
都会の住宅街も方がよっぽど静か。

うち、田舎だけどピアノの音や近所のオヤジの尺八やら詩吟。
前の家のオババは煙もうもうで魚焼くし。
161可愛い奥様:2006/08/23(水) 06:04:35 ID:43ULFNmT
あえてレス番は付けない。
「田舎が気に入らなければ出て行け」的考えで
噂好きや距離梨つきあいが嫌だって言ってる人たちに何ら配慮をしない人、
その態度が2ch内だけであることを祈る。
162可愛い奥様:2006/08/23(水) 09:11:22 ID:X22dkYQ5
2chに出入りしている人は噂好きや距離なしが嫌いだという人が多いと思うけど
これだけ噂好きが問題になるということは噂好きな人も多いということではなかろうかw

うちは若い世帯が多い新興住宅地だが、空き巣などの犯罪もかなり多いらしい。
近所づきあいがほとんどなく、怪しい人がいても無関心だかららしい。
実際、よその敷地内に人がいても、泥棒なのか家人なのかわからない。
先日、近所の奥とそういう話になって、もっと近所付き合いを密にしなくちゃ
いかんかもねえ、という話になったよw
163可愛い奥様:2006/08/23(水) 09:57:27 ID:Oc4pNjgR
>>149
田舎のほうがおいしい?
日本中の一番おいしいとこは築地に集まるんだよ。
金さえ払えばなんでもある。
びんぼー人は来なくてけっこ〜
164:2006/08/23(水) 10:07:03 ID:vr8bAZdN
都会派だけどこういう奴の近所には住みたくない
どれが美味しく感じるかは人それぞれでしょ
165可愛い奥様:2006/08/23(水) 10:20:36 ID:GYSzkVNJ
田舎も都会もどっちもいいと思う。
田舎には田舎の良さが、都会には都会の良さがある。
もちろんその逆も。
比べるのがおかしいよ。
166可愛い奥様:2006/08/23(水) 10:24:26 ID:1cFBB5iN
その時の気分によって行ったり来たり出来る人が勝ち組だな。

と考えると、都会に住んでるけど田舎に実家があって、
たまに里帰りする人って結構いいんじゃない?
167可愛い奥様:2006/08/23(水) 10:25:52 ID:X22dkYQ5
思ったんだけど、田舎で人間関係が濃くなるのは、一種の防衛装置じゃないのかな。
警察も消防も遠くてすぐ来てくれないとなれば、頼りになるのは近所の人たち。
自分達で怪しいひとをマーク、みんななんとなくお互いに監視されているのが
わかっているから変なことはしにくい。
こうして安全で平和な暮らしを守ってきたんじゃないの?

とすれば、一過性の住人が「近所づきあいがわずらわしい」と嘆くのは
なんか的外れな気がするよ。
168可愛い奥様:2006/08/23(水) 10:30:01 ID:xLinLmMK
>田舎と都会、どっちがいい?

田舎と都会、一長一短でそれぞれの良さがあってどっちもいい。
169可愛い奥様:2006/08/23(水) 10:59:27 ID:JLn7t0+f
>>166
でも、お盆の「帰省ラッシュ」のニュース映像を観ると
羨ましいとは思えないな。
帰りたい時に帰れるならいいかも知れないけど。
170可愛い奥様:2006/08/23(水) 11:01:11 ID:lH8An2/V
>>167
でも実際に田舎で犯罪が起こると、人間関係が濃いゆえに
噂話はするものの、警察などに情報を提供する人は出てこない。
間違った情報を提供して仕返しされたり、逆に噂の中心人物になるのを恐れるから。
171可愛い奥様:2006/08/23(水) 13:40:31 ID:wTe59vXC
都会の一軒家住まいでもまわりの住人全体が協力的だったりするよ。
たとえ田舎が治安がよくても
観光で訪れるのはいいけど住むとしたら都会(大都会ではなく)がいい。
田舎の警察の手際の悪さと態度のでかさにはウンザリした。
一時停止しなかった車にはねられた時、こっちが悪いような
言い方をされて驚いたよ。
172可愛い奥様:2006/08/23(水) 14:51:05 ID:KGI9K7o+
とりあえず静岡だけはいや。
173可愛い奥様:2006/08/23(水) 15:10:25 ID:8l7DOZip
>>166
>>169
帰省時だけを考えたら、
東京実家で地方在住が良いかもね。

実際ダンナ様の仕事の都合で、
北陸に住んでいた知人がいましたが、
いわゆる帰省ラッシュとは逆方向なので、
渋滞せずに帰って来られると話していました。

ダンナ様も東京出張が多かったようで、
連休などは帰省も兼ねつつ、ショッピングを「まとめて」されてましたね。

普段はゆったりとした住まい、家計も安く済ませ、
服などは都内帰省時にまとめ買い。

地方勤務の時に、かなり貯められた様子です。
174可愛い奥様:2006/08/23(水) 15:14:47 ID:v7Eb2F7w
とりあえず茨城だけはいや。
175可愛い奥様:2006/08/23(水) 16:34:12 ID:vr8bAZdN
私は神奈川が嫌
県警が悪名高いし頼りない
176可愛い奥様:2006/08/23(水) 16:41:10 ID:XaJTNV6O
>>175
なんだその理由w
あんたどこ出身なんだ〜?
秋田とか奈良ならいいのか〜?
177可愛い奥様:2006/08/23(水) 17:58:32 ID:UU1Q4r/p
都会嗜好の人で、田舎嫌いの理由は、
都会的便利さがないからでしょ。
あたりまえやん。

178可愛い奥様:2006/08/23(水) 18:02:00 ID:cQP+SS7j
悪名高きTIGだけはいや
179可愛い奥様:2006/08/23(水) 18:03:11 ID:3Es0q4GC
私は東京で生まれたけど田舎もいいものですよ。
行った中では名古屋とか仙台くらいが私にはちょうど合ってる。
今では逆に東京では情報も店も人も多すぎて疲れちゃう。
そんな田舎好きもいますよ〜。
180可愛い奥様:2006/08/23(水) 22:01:50 ID:JLn7t0+f
>>178
私も。
あと、関西もこのスレ読んでると
ロクなところじゃなさそうだから嫌だ。
181可愛い奥様:2006/08/23(水) 23:42:32 ID:wTe59vXC
名古屋は田舎とは言わないんじゃ・・・
大都会でもないけど。
私は岐阜とか長野くらいの田舎は好き。
のんびりした人が多くて。
182可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:39:32 ID:QkR13a34
都会の人ほど田舎的って養老先生が言ってたけど、
ほんとだね。
183可愛い奥様:2006/08/24(木) 01:06:06 ID:lZAd/eGH
>>174
私も茨城は嫌だ。
子供がいたら単身赴任してもらう。
184可愛い奥様:2006/08/24(木) 01:16:03 ID:veUAK0C2
大都会からド田舎までの壁を明確にしないと語れないと思う
東京の一部以外はみんな田舎っていう人もいる

TGI以外で、福岡と京都叩きも内容に現実感がある

185可愛い奥様:2006/08/24(木) 02:30:33 ID:4mCVu3RI
東京には魅力あるものが少ないから地方に住みたい。
子供だましのようなものばかりで、一番貧相な街では?と感じる。
以前、島根だか鳥取に行ったとき松江城を見てから東京は肥溜めだと感じるようになった。
文化というものが全くないのに気付いただけなのかもしれないが・・
文明の宝庫ではあるけれど無知な私はそれが文化だと思ってた。
祖父や曽祖父の時代にはまだ江戸の名残もあったと聞くが、
家のそばの日本橋がガード下にある時代しか知らないから。。
186可愛い奥様:2006/08/24(木) 04:01:52 ID:pD97cxwm
>>182
>>185

禿同
187可愛い奥様:2006/08/24(木) 04:51:05 ID:3G18CTeG
住んだことない人は勝手な妄想で
あーだこーだと言えるからいいね。
188可愛い奥様:2006/08/24(木) 04:57:09 ID:h8QsNJu9
神奈川県警がDQなのはデフォ。
ニュース見ないの?>>176
189可愛い奥様:2006/08/24(木) 07:57:21 ID:9HCPGCti
みんなが東京を嫌ってくれれば
東京の地価ももっと下がって家を持ちやすくなるのにな〜
景気は今より悪くなるだろうけど
190可愛い奥様:2006/08/24(木) 09:28:38 ID:NRmb1pFm
田舎のおじいちゃんやおばあちゃんたちは好きだけど
都会コンプの見栄張り噂好きなオババがいる田舎には
住みたくない。
191可愛い奥様:2006/08/24(木) 12:21:31 ID:CwRApsby
>>190
わかる。そんなオババの被害にあったよ。
なんであんなに見栄張りで、他人に敵対心むき出しでメラメラできるのか
理解できない。

海と空気は綺麗なのに。都会の方が人間関係に疲れない。
192可愛い奥様:2006/08/24(木) 12:59:51 ID:IroP3SzJ
プライバシーにずけずけ踏み込んで来るしね。
一度その中にどっぷり浸かれば、
それはそれで心地いいんだろうけど。
東京は良くも悪くも他人に無関心だから、
どこか緊張して生きていた

と、地方出身の友達が以前言ってました
193可愛い奥様:2006/08/24(木) 14:20:34 ID:pp0FQ1Pt
東京に住む人にはない、デリカシーのなさがあるんだよねー。
田舎のジジババ。

田舎といっても、ド田舎じゃなくて北関東あたりでも
すでにそういうデリカシーがないジジババが大勢いる。
(悪名高き茨城や栃木)
194可愛い奥様:2006/08/24(木) 16:17:24 ID:pD97cxwm
その土地のせいにして
自分の適応力の無さを棚上げする

それぞれの土地にはルールがあるから郷に従うしかない
195可愛い奥様:2006/08/24(木) 16:20:46 ID:iLQMRohb
それは机上の空論つうもんだよ
196可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:28:46 ID:NRmb1pFm
>>194

そんなとこでムリしてまで住みたくない。
田舎or都会どっちがいい?というスレタイも読めないのかい?
197可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:41:12 ID:ujlYyouU
田舎に都会的なものを求めているわけじゃない。
田舎の濃厚な人間関係と土足で他人の領域に踏み込むのが
当たり前的考え方が嫌い。
デリカシーのない発言や差別用語を堂々と言うのが嫌い。
物事を知らないことを恥ずかしいと思わないところとか…。
今はまだ田舎生活に慣れないせいかもしれないけれど
あと5年も経てば、こういう感情が変わるのかな?
変わるといいな…と思っている最中です。
198可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:43:25 ID:ZVvPeFC8
所詮生まれ育ったところが一番落ち着くんじゃないの?

都会で育った人間にとっては旅行で行く地方はいいが住むのは嫌。
一方地方で育った人間は旅行で行くならいいが東京に住むのは嫌。

そりゃそうでしょ って話だけじゃないの
旅行でもなく、少なくとも自分の意思で(学校や仕事も含め)違う町に
住まざるを得ないなら、馬鹿にしたりするのは失礼だわな。
199可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:46:36 ID:ydpZsVN7
自分は郊外で育ったから。郊外がいい。
お洒落な店が点在してる団地がいい。
200可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:47:52 ID:BsfluHA5
都会は私にだけ「ちょっとアンケートいいですか?」とか言ってくるから嫌。
201可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:49:17 ID:B8OoEsVf
あー隙だらけなんだろうね
202可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:56:15 ID:ZVvPeFC8
>>200
いやです とも言わずひたすら無視
203可愛い奥様:2006/08/24(木) 20:40:58 ID:z/ambhJU
東京=日本の中心と思っている東京人がイヤだ。
田舎をバカにするくせに無農薬配達野菜を買っていると自慢。
あんたらの健康を担っているのは農家のジジババ。

田舎の農家が一番えらい。
204可愛い奥様:2006/08/24(木) 21:22:50 ID:edGmXQj3
首都圏 vs 地方オールスターズ(JR乗車人員対決)

1 新宿    742,183.   大阪   455,876
2 池袋    560,734    名古屋. 177,000
3 渋谷    420,395    京都   171,653
4 横浜    380,922    天王寺. 148,303
5 東京    371,113    京橋   139,577
6 品川    295,949    鶴橋   118,136
7 新橋    231,383    三宮   116,129
8 大宮    228,271    博多   97,530
9 高田馬場 203,762    仙台    96,335(仙石線含む)
10 上野   182,196    札幌.   85,000
11 北千住. 180,656    神戸.   70,091
12 川崎   160,227    広島.   70,072
13 有楽町. 151,031    新今宮  69,038
14 立川   147,809    高槻.   60,726
15 柏.    143,113    岡山.   60,434
16 秋葉原. 141,963    静岡.   60,000
17 田町   141,843    明石.   51,915
18 浜松町. 141,430    金山.   47,000
19 吉祥寺. 138,644    北新地  46,124
20 船橋   131,514    姫路.   45,566
21 蒲田   130,933    茨城.   45,314
22 恵比寿. 126,830    新大阪  44,919
23 五反田. 124,967    元町  . 43,214
24 中野   113,324    小倉.   40,103
25 御茶ノ水109,175    浜松.   38,000
26 神田   105,728    新潟    36,300
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html http://www.westjr.co.jp/company/data/data.html
http://jr-central.co.jp/co.nsf/CorporateInfo/co_0290 http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/com_6.html
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2 ※他社線新幹線駅は単純に足せないため対象外
205可愛い奥様:2006/08/24(木) 22:31:43 ID:7/XY07Yk
私の横浜、4位だ!↑
満員電車は大変だけど、でも人が多くて活気づいてるほうが嬉しい。
私は絶対都会派。遊べる所が多くて退屈しないからね。
今日は、横浜の新名所・横浜ベイクォーターがオープン。
またひとつ楽しみが増えたわ。
横浜を田舎と言う人がいるなら、それでも良し。
何であろうと、私は横浜が一番好き。それで全て良し。
206可愛い奥様:2006/08/24(木) 23:43:51 ID:QkR13a34
貨幣経済は、お金に価値があると人が信用しているから成り立ちます。
極端に言うと、都市生活をしている多くの人は貨幣を信用してるなみに、都会がすばらしいと思っているように感じる。
横浜が田舎とかいうのも、ナンバー1の都会以外は田舎というのも、変な(やや卑屈)話である。
どちらがより都会かというなが話はわかるけど。
横浜とか大阪とかいろんな都市があるけど、都会だと思うよ。
経済規模と文化の多様性ということのみを都会である指標とするならば日本では東京の一部だということもわかるけど、
学歴板なみの虚勢のはりあいにも思える。

田舎の人はデリカシーのない言動が多く嫌だというのもわかる。
その一方で、都市生活者の多くが接触や衝突、実は虚栄心を傷つけないためにお互いに
お互いの距離の調整に、かなり神経を使っているのも、人間としてどうなんだろうと思う。

かなり飛躍するけど、
旅は人の価値観を広げるもの。
旅に出たくなってきた。

207可愛い奥様:2006/08/24(木) 23:55:28 ID:kIO/7wJt
価値観を広げるってのも安っぽい言い方だなぁ。

208可愛い奥様:2006/08/25(金) 00:04:38 ID:d5iPNtc0
>207
 突っ込むところ、そこしかないの?
 よくできましたね◎。
209可愛い奥様:2006/08/25(金) 00:55:40 ID:pHhHdOWX
田舎嫌いでも農家の人を馬鹿にしたりなんて
誰もしていないのにね。
田舎が嫌われる原因を作ってる非常識カッペドキュに文句言えよ。
210可愛い奥様:2006/08/25(金) 02:31:51 ID:d5iPNtc0
209>さすが都会の人は発言も常識がありますね。
説得力抜群です。
211可愛い奥様:2006/08/25(金) 02:38:16 ID:kRUbQemt
誰のお陰で美味しいお野菜お米を食べられると思っているのかな

田舎のいやなところは閉鎖的なところかな
212可愛い奥様:2006/08/25(金) 02:38:30 ID:8TyXy6+S
目隠しさせられ、縛らた状態で突かれると最高
213可愛い奥様:2006/08/25(金) 08:48:50 ID:kCDDl9uH
>>210

アンカーの付け方が変
214可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:43:31 ID:EU4KIyma
>>207
胴衣。旅に出て価値観が変わるのか。
普段何も考えずに生きてるって公言してるようなもんだよな
それとも、旅番組の語り部にでもなったつもりなのかな?
215可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:46:56 ID:kYP2w1pg
こういうスレって鬼女版だと盛り上がるよね〜w

今住んでる場所に不満ある人が多い証拠だね
216可愛い奥様:2006/08/25(金) 10:45:06 ID:QzTVk/nb
かっぺの子はかっぺ
217可愛い奥様:2006/08/25(金) 14:07:25 ID:pHhHdOWX
今住んでる場所というか
昔住んでた田舎に懲り懲りで
うんざりした人のが多いね。
218可愛い奥様:2006/08/25(金) 14:13:28 ID:MZVpYRDc
そのとーり。
そこへ、時々田舎マンセが乱入する
219可愛い奥様:2006/08/25(金) 14:22:37 ID:IgidC5Se
隣の家まで車で3分という環境に旦那の実家があります
家の裏には澄んだみずみずしい清流がサラサラと流れ、周りを緑いっぱいの山々に囲まれ
朝や夕には時間を忘れて風景に見惚れてしまうほどです。
こういうところで子供を育てられたら最高だな、と思います。
けど、やっぱり冷静に考えると生活するにはメチャメチャ不便なんですよね。
風景だけ見てればいい毎日ならいいけど、現実は、買い物もしなきゃいけない
仕事や学校にも行かなきゃ行けない。
生活に利便性を優先させている間は、田舎には住めないな、と思いました。
220可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:04:01 ID:btZByCCz
このスレをみてるとどこに住んでる人が一番性格が悪いかが
よくわかりますね
そこに住んでる(住んでいた)ことでしかご自分のアイデンティティを
保てないなんて哀れというか可哀想ですね
でもそうやってストレスを発散することによって児童虐待が減るならば
とっても有意義なスレだと思います
221可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:36:47 ID:m8ePnaUN
田舎出身で今東京にいる。
すごい田舎だったけれど
市内に中学校が二つしかなかったので
全校生徒数は1200人超えてた。
今は少子化なので700人位らしい。
こちらで子供が通っている中学校は400人未満。
子供の環境を考えるとこのぐらいがいいかな。と思う。
222可愛い奥様:2006/08/25(金) 16:29:54 ID:TWUKRnpg
>>193
茨城や栃木が、悪評高い田舎の代表だよ。
静岡から茨城に引っ越してきたけど、北関東の県民性には一生馴染めそうにない。
年齢性別職業問わず、一般人まで全てがヤンキー気質。なんなのこの土地は?
静岡のマッタリが懐かしい・・・。
223可愛い奥様:2006/08/25(金) 16:37:32 ID:JXnwidlv
私が神奈川の市街地出身なせいかもしれないけど、
静岡も田舎だと思ったけどなあ・・。
静岡も浜松とか静岡市内以外は、
田舎根性がものすごくてかーなり嫌な思いをしたよ。
他人の噂話ばっかりで、それもほとんど悪口。
みんな都道府県でくくるけど、
○○県つったって広いしいろんな地域があるんだから、
同じ県内でも住む場所によって地域性は全然違うと思う。
でも全般的な傾向として、県庁所在地のある場所の
ほうが都会出身の人間には楽だと思う。
東京でも神奈川でも、田園風景が広がるような地域は
都道府県名が田舎っぽくなくても、住んでる人間の
根性は田舎そのもので中途半端に都会人きどりだよ。
224可愛い奥様:2006/08/25(金) 16:40:43 ID:yrFluU9g
秋田は冬寒くて大雪降るくせに夏も暑い
とても過ごしにくい
225可愛い奥様:2006/08/25(金) 16:40:49 ID:kCDDl9uH
前カッペ嫌いスレがあった時は
四国もかなり叩かれていた。
印象に残ってるのは熊本と福岡と愛媛かな。
たまに埼玉と茨城も叩かれていたけど
ネット以外の場所でも私がよく耳にする
不評な県ばかりだ。

>>222

去年やってた県民性の番組で
日本一免許所得者が多い県が茨城か栃木だった。
あと、車にお金かけるのも日本一だって。
226可愛い奥様:2006/08/25(金) 16:49:53 ID:pQ344HT1
東海地方に嫁に来たけど、ここのコンプレックスはすごい。
地方出身者を異常にバカにする。
地元よりこっちの方が田舎なんだけど面倒だから「そうですね」と同調している。

「へぇ、○○やってたの。すごい。お給料いくらだったの?」
「この車いくらだったの?」
「婚約指輪どこで買ったの?いくら?」

お金の話は下品だと思っていたけど日常茶飯事。
227226:2006/08/25(金) 16:55:51 ID:pQ344HT1
景気がいいとはいえ東京や関西にコンプレックスがあるから
自分より田舎という思い込みで他の地方を馬鹿にして
プライド保ってるように見える。
かえってみじめったらしくて痛々しいよ。
228可愛い奥様:2006/08/25(金) 17:10:53 ID:d8rKsyFM
茨城栃木群馬は絶対住みたくない。
東京に近いというだけが自慢の様だけど地方都市より全然不便だし田舎。
特に群馬、栃木は絶対に嫌だ、言葉遣いが怖いし根からのドキュが多い・・・
三県の中で茨城の人は何故か他と一緒にしないでって風な人が何故だか多い。
229可愛い奥様:2006/08/25(金) 18:38:21 ID:ugiGMV4P
東京生まれ→関西育ち→ダンナの仕事の都合で北陸の中堅都市 と移ったが
どんどん落ちぶれてる自分を感じる。
今となっては、ド田舎に行って自家農園でもしてみたい。
田舎と都会の間ぐらいの中途半端な都市って、案外キツイ。
しかも、住民がその町に大変なプライドを持ってる場合には。
230可愛い奥様:2006/08/25(金) 20:28:04 ID:V/nZ0vvV
>>229
北海道においでよ!
ド田舎なのに人々はモラルがあってものすごく親切だ。
純朴なゆえイライラさせられる事もたま〜にあるけど。
今まで転勤で地方を回ってきて、田舎って嫌だな〜と思ってたけど
北海道は違う。雄大な自然がそうさせるのかな。
あと北海道の人っておしゃれだね。
231可愛い奥様:2006/08/25(金) 20:51:07 ID:SP7SXkl4
>>230
私は札幌に住んでいますが、地元道民がどうも好きになれん。
自分の住んでいる所が最高だと思うのは結構だけど。例をあげるとこの間、
こちらの友人と甲子園の決勝を見ていたんだけど
東京出身の私の側で早実の悪口言いまくり。
私が東京出身なのを知っているくせに。
私は3連覇のかかる駒苫も地元の早実でもどちらが優勝してもいいやと
思っていたし、あまりここで早実を応援するのもどうよ、と地元の人に
気を使っていたのに。何かこうデリカシーが無いんだよね。
所詮、島国だからかね。
だから同じ転勤族か北海道以外の土地に住んだ事のある人ばかりと
付き合っている。
それ以外は食べ物は確かに美味しいし、人が少なくてイライラしなくて
いいし、住みやすくて好きだけどね。


232可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:13:41 ID:aB9MRowV
北海道って結構地元マンセー凄いよね。
海の幸、夏の過しやすさ、大自然、動物園w自慢したいのは分かるけど
話の端々にマンセー入りでもうげんなり。
こっちの方が育った所よりいいっしょ?って何でそんな事まで決め付けるんだろ。
土地の良さと同列に人間まで語るのは疑問・・・
旅行には良いけど住むのは私もお薦めしない。
関係ないけど大阪のたこ焼き器みたいに一家族に一つはジンギスカンの鉄板あるね。
私はラム嫌いだから持っていないけど。
233可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:16:58 ID:kYP2w1pg
>>223

静岡の場合、東部にDQNが多いよね
静岡市はマターリで良い感じな人多かったけど

北海道に憧れるなぁ・・・
234可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:20:37 ID:V/nZ0vvV
>>231>>232
そうなんだ〜
私は北海道に来てまだ4ヶ月だから良いと思うのかなあ?
場所も札幌じゃないし。転勤族はもちろん市外から引っ越してくる人が
珍しい地域だからそれはもう親切にされるよ。
大阪なんて最初の1日目から嫌な思いしたけどこっちはまだ無い。
札幌行った事ないけどイメージとしては寒い東京という感じ。
かなり広いんでしょ?
235可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:22:53 ID:AqkgMMtM
>>232
今はジンギスカン鍋ってもってない家庭も多いと思うよ。
うちもない。においつくからね。実家に帰ったとき食べるくらいかな〜
236可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:39:34 ID:SP7SXkl4
札幌市は広いですよ。
東京は銀座とか渋谷とか色々と繁華街があるけど、札幌は「街」一箇所のみ。
繁華街はほんの一部で他は住宅街というイメージでしょうか?
イメージとして近いなと思ったのは昔住んだ事のある名古屋。
でも緑と都会がバランスよくて街並みはキレイですよ。
237可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:41:15 ID:aB9MRowV
>>234
私も札幌じゃないよ。ちなみに住み始めた時は私ももうワクワクだったよ。
確かに食べ物は美味しい、魚も最高、
だけどそれだけでは乗り越えられない物がありました。
冬は本当に地獄だしね、運転も怖くてできないしこもりっきりでダラに拍車かかるw
>>235
若い世帯は持ってない人も多いのかな?
私の周りでは未だ嫁入り道具に欠かせない程の必需品だった模様ですw
でもよく考えたらあの形は普通に焼肉しても油が落ちていいかもしれないね。
238可愛い奥様:2006/08/25(金) 21:53:30 ID:V/nZ0vvV
>>236
そうなんですか。
そういえば誰かが渋谷と新宿と銀座をまとめて凝縮した感じと言ってましたっけ。

>>237
私もまだ冬は経験してないけど冬になったら家にこもりそう。
今は自転車でどこでも行ってますが運転苦手なもので。
239可愛い奥様:2006/08/25(金) 23:10:34 ID:kCDDl9uH
>>233

>>234
光GENJIの諸星が出身のあたり
富士市とかって珍走団や
やくざが多くて静岡の人でさえ
あそこはよくないと言ってるのをよく聞く。
240可愛い奥様:2006/08/25(金) 23:11:32 ID:kCDDl9uH
>>234へのレスじゃなくて>>233>>223です
241可愛い奥様:2006/08/26(土) 02:36:36 ID:cZW0qase
>北海道においでよ!
ド田舎なのに人々はモラルがあってものすごく親切だ。

北海道はモラルが低い事で有名だよ・・。
女性の人工中絶率や喫煙率が全国ワースト1だし、
交通マナーも最悪。
盗作ぬっちも盗作タイゾーも北海道。
あそこは旅行で行く所であって、
子供育てる所じゃないと思う。
242可愛い奥様:2006/08/26(土) 06:18:56 ID:ihIKCZ7V
>>228
茨城には海があるからw一緒にしてくれるなって事か?と思う
栃木出身な私。

私自身は宇都宮の市街地で育ったし母は東京出身なので、訛りとも無縁、
県外出身者に対する偏見を抱くこともなく育ったんだけど、
父の地元の日光方面に引っ越した時、栃木の田舎度をようやく体感した。
宇都宮では学校の授業で勉強できたのに、転校先はものすっごく授業が
遅れていたので、お話にならなかった。
まともな教育受けるために塾に行かせてくれって親に頼んだよ。
中3で高校受験を控えた学年だったから、焦った。
あんなだから、全国模試の結果がワースト3だか5だかなんだろうね。
大手予備校は大宮まで行かないとないし。
教育面と県民性からして、子育てする家庭にはオススメ出来ないよ>栃木
243ちょっと余談:2006/08/26(土) 09:10:14 ID:AzGJHzcC
地元の徳島も大手予備校ないよ(胡椒臭い予備校ならあるがw)
しかも全国模試も四国で徳島だけ無かったり・・・
あらゆるコンサートも四国で徳島だけ外されるし

昔、徳島でSMAPのコンサートの予定があったけど
何故か会場で阿波踊りの行事に変更されて、
それ以来ジャニーズは絶対徳島に来ないw

B'zの稲葉さんもコンサートで「交通マナー守りなさい」って説教するし、
あげくGLAYは「徳島って盛り上がりに欠けるな・・・( ´,_ゝ`)プッ」って言うしorz

だから徳島から一番近い都会、神戸に住みたいです!
244可愛い奥様:2006/08/26(土) 09:46:20 ID:W8jSb2q+
>>242
茨城は取手とか最近ではTXできたからつくばあたりまで東京通勤圏だからってことかなと思った。
という私は今は転勤で東京に通勤なんて無理な茨城に住んでますが、栃木群馬って温泉とか
観光地とかあるからうらやましいなと思う。茨城ってお客呼べるようなところないもん。
教育に関しては子供小さいからまだよく分からないわ。
地元の人がこのあたりは教育レベルが高いから大変〜なんていってたけど。
子供が小学校に入るまでには東京帰りたい。
245可愛い奥様:2006/08/26(土) 12:19:13 ID:vahjVbuy
>>243
徳島から一番近い都会は東京だよ。
246可愛い奥様:2006/08/26(土) 13:00:03 ID:ihIKCZ7V
>>244
栃木、というか宇都宮は東北新幹線があるので20年前から既に
東京通勤するお父さん方多数いましたよ。
バブルの頃なら、新幹線通勤でも余裕で交通費支給されたみたいで。
都心近郊の地価が高騰したので安価な栃木でマイホーム買った人が
結構いたようです。

茨城はつくば周辺は教育レベル高いらしいですが、それ以外の場所は
正直微妙そう…古河や結城から宇都宮の高校に通ってくる人が同級生に
何人もいましたから。
247可愛い奥様:2006/08/26(土) 22:02:55 ID:ZCZwZdiO
ノーマルのはずの下着が徐々に食い込んでくる方が恥ずかし気持ちいい
248可愛い奥様:2006/08/27(日) 01:29:48 ID:wDBOwR7p
私は東京出身の転勤奥ですが、都会でも田舎でも楽しく暮らせる性質。
嫌な人はどこにもいるもんだし、そういうのスルーするのが上手いのか、
あまり他人に腹が立たない。
楽天的性格なので、どこ住んでもその土地の長所を楽しみたいという気落ちが強い。
私みたいな性格は転勤奥に向いてるとつくづく思う。
ネガティブ思考の強い人はどこに住んでも不平不満ばかり目立つと思う。

老後に住むなら、暖かくて近くに温泉がある所がいいなぁ。
249可愛い奥様:2006/08/27(日) 01:37:02 ID:wDBOwR7p
↑ゴメン訂正
 ×気落ち
 ○気持ち
250可愛い奥様:2006/08/27(日) 05:40:00 ID:7kFPUWUe
東京って地方に対して誤解してる人が凄く多いんだね〜
このスレ見て思った
251可愛い奥様:2006/08/27(日) 08:10:17 ID:+7tSCnK4
地方の人も東京に対して誤解が多いのでは?
どっちもどっちだよ。
252可愛い奥様:2006/08/27(日) 08:22:57 ID:nFpAMI1v
札幌に転勤で住んでいましたが、中途半端な地方都市のほうがやっかいだと思った。
札幌市に住んでいる人=都会。
札幌以外に住んでいる人=田舎。
この定義を持ち出されても北海道は北海道で一括りなんだけど?
変な日本語(過去形表現・〜〜でよろしかったですか?)を初めて聞いたのが
札幌だった。
253可愛い奥様:2006/08/27(日) 09:46:06 ID:O6leh9dU
田舎も都会もそれぞれの良さがあって(悪さもあるけど)嫌いじゃないです。
でも大都市近郊の新興住宅地はキツイなあ。
大袈裟に言うと、
住民性が都会と田舎の嫌なところをミックスしたような感じがあって気が抜けない。
景色にも都会は都会の、田舎は田舎の癒しがあるけどそれもないしね。
254可愛い奥様:2006/08/27(日) 09:51:23 ID:lMcqtbWB
>>252
私も今北海道だけどそうだね。
新潟も新潟市以外の人は田舎者扱いだったよ。
北海道は好きだけど札幌の人は好きじゃない。
私が住んでるのは札幌市じゃないけど子供のクラスの母親のほとんどが
喫煙者なのには驚いた。
前の学校では知ってるかぎり喫煙者はクラスで1〜2人で
学校ではもちろん吸わないけど
こっちの学校では学校内でも平気でスパスパ吸ってる。
携帯用灰皿持ってるからいいんだと。

>>250
誤解じゃなくて実際住んでみて感じたことを言ってるのがほとんどじゃない?
255可愛い奥様:2006/08/27(日) 10:00:36 ID:O6leh9dU
なにをもって田舎、都会とするかも問題ではあるよね。
東京といっても伝統文化の厚みという点ではうすっぺらな田舎だし。
大学に入ったとき、歴史の古い地方都市から世田谷区に転居したんだけど、
第一印象はそれだった。

ま、そういう見方もあるということで。
256可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:04:23 ID:91BoFWPv
>>254
それは札幌云々ではなくモラルの問題では?
そういう意識の低い人たちが集まってるってことで。
札幌の町並みは好きだけど人はちょっと、、、
257可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:15:13 ID:Sa0blw1V
場所にもよるよね
札幌と言っても広いし…
中央区くらいなら、ヒトクラスの保護者ほとんどが喫煙者、
なんてことは無いと思う
258可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:20:00 ID:nNgKqR6O
秋田か青森は自殺率1位。日照時間が短いと
ブルーな気分になるそうだよ。
日本ではないがブラジル人は陽気で
ロシアの方はとても暗〜いイメージだ…w
ある番組で日本1シャイな県のナンバー1は
青森だと言っていた。
街角インタビューみたいなのをしても誰も
答えないで逃げていく。
逆に呼んでもいないのにカメラに映りたがって
話しかけてくる人が多かったのは大阪だったw
259可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:26:44 ID:j8n81vCH
住みたい県の上位(%)

北海道 9.5
静 岡 5.8
東 京 5.7
神奈川 5.0
京 都 4.5
沖 縄 3.5
長 野 3.2
大 阪 3.0
福 岡 2.3
千 葉 2.2

(出典)データブック全国県民意識調査1996、編集:NHK放送文化研究所
260可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:34:26 ID:nNgKqR6O
1996年度のってことかな。だいぶ古いね。
あるサイトで2005年のアンケート結果で
こういうデータが出てたよ。


1位 神奈川県横浜市 492票

2位 兵庫県神戸市 431票

3位 福岡県福岡市 321票

4位 京都府京都市 300票

5位 北海道札幌市 259票

6位 東京都港区 223票

7位 宮城県仙台市 221票

8位 愛知県名古屋市 193票

9位 大阪府大阪市 168票

10位 東京都世田谷区 148票


h ttp://www.seikatsu-guide.com/ranking/index.html
261可愛い奥様:2006/08/27(日) 15:10:57 ID:WzZkPTv6
日本人はイメージに飛び付くからな
262可愛い奥様:2006/08/27(日) 17:35:15 ID:wDBOwR7p
いやイメージばかりじゃないでしょ。
私は自分でも凄いと思ったが、京都以外には全部住んだことある(世田谷出身)。
そだね、私の場合は神戸がも少し下位に位置する感じだけど、
だいたいこの順位は的を射てる感じする。
ま、住めば都ですから、どこでも楽しかった思い出がある。
年を重ねるにつれ、適当な広さの都会が居心地よくなってきたりする。
かと言って、自分の生まれ育った世田谷も居心地いい。
マイペースな人間なので、あまりその土地の人が気にならない・・というか、
ここ読んで、実は驚いた・・東京以外は住むところじゃないと言う意見が多くて。
263可愛い奥様:2006/08/27(日) 19:44:44 ID:PBO1m2Tk
ある程度の都市なら地元民が多く住まう場所、貧民が集まる場所
転勤族が多く集まる場所がある。他都市から来るなら転勤族が
集まる場所にする、これが当たり前なのに濃い地元民が集まる場所に
家賃が安いから・通勤に便利だからといって行けばトラブルが起こるのは当然。
264可愛い奥様:2006/08/27(日) 20:01:35 ID:IE3LsXZU
>>257
そうかもね。
場所とか生活環境にもよりますね。
私は中央区在住ではありませんが、周りで喫煙している人はいませんよー。

だけどパチンコ屋がホント多いですよね。札幌は。パチンコのイメージが
変わるくらいキレいな建物なんですが、
また、ローカルなパチンコCMが非常に多い。
東京じゃパチのCMを見た事がなかったのでびっくりします。
(でもタバコ同様、パチンコをしている人が周りにいない。)
あまり文化水準は低いですね。札幌は。
265可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:11:27 ID:7kFPUWUe
人間関係の希薄さ、進路の選択肢の多様性・・・
ぐらいしか都心のメリット感じないな〜

日本ってあらゆる物が首都に集まり過ぎ
田舎がますます不便になる一方
266可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:17:00 ID:P671RMvD
千葉とか神奈川は凄く印象が良いのに同じ東京の隣りで都心までも
大した距離の違わない埼玉の印象がどうして悪いの?
結構便利だし、住んでいて良いよ。
海が無いと言うだけでそんなに印象が悪いの?
埼玉県民として凄く納得できない。
自分はさいたま大好きだもん。住んでいる所大好きだもん。
埼玉って都会だよ。人口だって多いし。
267可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:19:11 ID:mP/TavrJ
>>228同意。
北関東には絶対住みたくない。
まあ2chでも散々言われてる土地だけどさ・・・w
北関東に実は親戚が住んでいる(G県とT県)んだけど
あの辺りに住んでるとDQN脳になってしまうのか?と
思うほどDQN率が凄い・・・特に女性が・・・
首都圏に近い場所なのに未だに25歳以上の未婚の女は何か問題があるwとか
子供産まない女なんて・・・とか言う変な考えが('A`)
29歳で結婚した小梨の私はもちろんターゲットですorz
男性はそうでも無いのだけどね・・・
268可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:25:10 ID:P671RMvD
>>267
隣りのS県にいらっしゃいな。
269可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:26:37 ID:mP/TavrJ
>>268
S県住んでましたw
暮らしやすかったですよ。
今は多摩にいますが・・・
270可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:30:02 ID:P671RMvD
>>269
多摩地区に住んでいるんですね。多摩地区も良い所ですよね。
という自分はS県の南部地域に住んでいて電車で10分ぐらい行けば
東京に入ると言う場所ですが。
でもどうしてS県はTB県とK県とT都には距離的にあまり違わないのに
印象が悪いんですかね。訳分からん。
271可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:32:40 ID:qIzSDHCC
私はダンナの転勤で色々なところに住んだけど、今札幌在住。
元々札幌出身なのでやっと古巣に帰ってきたよ〜って感じ。
一番イヤだったのは南東北だ・・・でもどこに行っても言葉が分からなくて
参ったよ。やっと慣れた頃に転勤だし。
自分ではやっぱり一番は札幌だけど、道もわかっているし言葉も通じるから
住みやすい。でも、どこでも意地も悪いのは居るから札幌だって北海道人だって
みんながみんな良い人ではないんだわ。言葉が乱暴な地域もあるし、大らかといえば
聞こえはいいけどちゃらんぽらんっていう見方も出来る。
まあ、大抵のものは揃っていて不自由がなくて、ドームも大きいしライヴも
田舎と違って有名なのが来るし、ちょっと1時間車で走ると自然があって
春夏秋冬を文字通り心置きなく楽しめます、ハイ。
272可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:38:18 ID:wdBq3e8b
>>255
たとえ人それぞれ色々な見方があるとしても、
歴史が古く文化の厚みがあるから都会という定義に
同意する人は少ないだろう。
だから、それがないのは田舎という定義もおかしい。

都会(特に東京)の良さは、今まさにつくられつつある
文化を簡単に肌で感じることができる点にあると思う。
美術館、コンサート、映画、ミュージカルなど
ベストなメンバーを(地方だとサブメンバーでの公演、
なんてことよくある)すぐに経験できる。

地方に残る人間は、結局知力が足りなくて都会へ出られなかった、
向上心がなくて地元に甘んじた、コミュニケーション力がなくて
周囲の反対を押し切れなかった、知恵が足りなくて諸事情を克服できなかった、
そういったところだろう。つまり能力不足ってこと。
偏屈な人ばかりが残るのも無理はない。
273可愛い奥様:2006/08/28(月) 00:17:56 ID:dctl4a1h
別に都会に住むのが全てだとは思わないが

田舎や地元に住んで満足してる人だって居るんだし
274可愛い奥様:2006/08/28(月) 00:21:17 ID:jcUGZhXf
>>272
内容がないよう・・
275可愛い奥様:2006/08/28(月) 01:18:36 ID:7EuUTlv5
>>272
最後の5行はとても同意できない、偏見強すぎるよ。
少し前の書き込みにもあったよう、地方でも高学歴高収入の職業に就いてる人もいる。
ただし、田舎でちゃんとしててある程度収入の良い職業は狭き門。
その狭き門の職業に就いてる人は、たとえそれが親の七光りだったとしても、
それはそれである意味一流なんじゃないのかな。

それが最初から無理と分かってる人は都会に出るしかない、つまり二番手なワケ。
(もちろん、若い頃から野心や目標があって上京する人が二番手とは思わないけど)
だから地方に残ってる人が必ずしも
『地方に残る人間は、結局知力が足りなくて都会へ出られなかった』
というのは、ちょっと飛躍しすぎてると言うか、一括りにするのは乱暴過ぎる。

うちの旦那は東京の大学出て大手企業で働いてる。
第一志望は地元の公務員目指してたけど、落ちて、今の職業は第二志望なワケ。
会社名は一流と言われるかもしれないけど、実際は地元で職に就けなかったのよ。
都会にはそういう人も多く住んでるよ。

都会に住んでる自分達が田舎の人より優れた人間だと思うのは思い上がりだと思うし、
それこそ、井の中の蛙じゃないのかな・・長文スマソ。
276可愛い奥様:2006/08/28(月) 01:19:45 ID:jUbdQ5Ho
同じ名古屋でも駅前に風俗店がいっぱいあってヤクザや
チンピラだらけの南区(柴田)とかじゃなく
閑静な住宅街の瑞穂区、昭和区あたりがいい。
東京でも新宿、世田谷、葛飾とじゃ全然違うし
東京は〜とかひとくくりに言われるとちょっとモニョる。
東京のどこをイメージして語ってるのか?とw
277可愛い奥様:2006/08/28(月) 01:50:18 ID:v+vRwHHK
>>246
あの近辺の人って、
そのつくばの教育レベルだかのことを自慢げに言うけれど
都内の教育レベルの高いところとは比べ物にならないほど下だと思った。
自慢してる本人がたいした大学出てなかったり、育ちや人間性を見ても
まったく洗練されてない。
見栄っ張りの田舎者ってこんな感じかなーって人が多くてうんざり。
278可愛い奥様:2006/08/28(月) 01:51:25 ID:La9D2l2H
世田谷生まれ世田谷育ちだけど、ここより住むのにいい場所は他にないと思う。
閑静な住宅街、DQN少ない。新宿や渋谷近いし、下北沢や吉祥寺も近い。
電車もバスも充実してるし。緑も適度にあるし。
ずっと世田谷なので視野狭窄なのは承知ですが、私は断然都会派ですね。
279可愛い奥様:2006/08/28(月) 01:55:48 ID:JKyojjYg
自分マンセーな東京出身奥ほどウザイものはない
東京出身っていうけど東京の下町だろうwと思った
280可愛い奥様:2006/08/28(月) 01:56:06 ID:MEKp+Esm
茨城は、つくばくらいしか自慢する場所がないんじゃない?
人口も流出してると言うし…。
でもいかにも馬鹿っぽそうな人が、つくばを自慢してると
悲しくなる。
281可愛い奥様:2006/08/28(月) 02:43:00 ID:f7uKKkpq
北関東を嫌いな人が多いね。
私も若いころはあんまり好きじゃなかったけど(他県出身)子供も独立し夫も逝ってからの一人暮らしには結構住みやすいよ。
年金暮らしには物価の安さが助かる。
退職後、湘南からT市に越してきた人が「物価が半分という感じ。年金暮らしにはとても住みやすい」と地方新聞に書いてた。(ちょっとオーバーかもしれないけど)
家も持てたし、庭で花や野菜を作りながらネットで株を楽しんでる。
電車やバスに乗ることは何年かに一度ぐらいだから(車移動)足腰がだんだん弱くなるのが欠点だけど・・・
たまに東京に行くとバテる。


282可愛い奥様:2006/08/28(月) 02:49:10 ID:jUbdQ5Ho
>>279

それは東京に限らず、田舎マンセー奥にも言えることだw
自分マンセーでまわりがドンビキしてるのも気づかない
空気が読めナスな奥。
283可愛い奥様:2006/08/28(月) 02:53:35 ID:yxOJYH49
>>279
東京出身自分マンセー奥を見分ける発言例
「うちは3代さかのぼって江戸っ子」
「田舎もんの方が東京は詳しい。わたしらの方が疎くってw」
「家の墓が浅草」
284可愛い奥様:2006/08/28(月) 09:16:50 ID:jXV5UpAY
↑なんか悔しい思いでもしたんですか?
285可愛い奥様:2006/08/28(月) 13:00:41 ID:7EuUTlv5
>>281さんのように、都会であれ地方であれ
悠々自適に暮らせる環境を選ぶことは大事だと思う。



286可愛い奥様:2006/08/28(月) 18:36:15 ID:n2nPXWCf
よく田舎でもネットがあるからショッピングに不自由しないとか
普段は田舎に住んで、時々都会にショッピングや食事に行くのが贅沢とか
書いてあるのを読んだことがあるんだけど
自分はいま山形の海側に住んでいて、気が向いた時に東京に買い物に行ったり
高級店で食事をしたりしてるけど、わざさわざ飛行機の予約して
早朝に起床して、空港に行くのが超めんどくさい。
田舎の空港だからラウンジがなく
マッサージうけたりも出来ないで、待ち時間はジッと座ってるだけ。
飛行機は小型機だからヘンに揺れて怖い。
東京で買い物をしても、多めに買うクセがついたから
東京にいた時よりも散財するようになった。
ランチもディナーも詰め込んで、飛行機に揺られて吐きそうになりながら帰宅。
こんな疲れること、気が向いた時にフラリとなんて出来ない。
ファミリーセールの案内がきたから今週末も東京に行きたかったけど
疲れるから断念した。

東京よりも暑いし、蒸してるし、工業団地があって空気が悪いし
冬はベタ雪と強風で外に出られない。

無農薬・減農薬の野菜を食べて、農家のお米を買って・・・
田舎の生活を楽しもうとしてるけど、それこそ
無農薬・減農薬とかで優れた食材はネットの方が入手しやすいから
田舎にこだわることはないんだよね。

よって都会に一票!

287可愛い奥様:2006/08/28(月) 19:45:57 ID:dh2iw2Zk
田舎は干渉がうるさいっていうけどいいことじゃないの?
いまどき他人がよその子叱ってくれるとかありがたいと思うけどなあ
それだけ大人の目が光ってるってことで。
この辺(大田区)もいるにはいるけど(前PTA会長やってたとかいうじーさんばーさん)、やっぱ
減ってきてるから昔が懐かしい。
288可愛い奥様:2006/08/28(月) 19:52:46 ID:tNlXE0PS
田舎はいいよ。
服装にはそんなに気を使わなくていいし、
何かにつけ、お金をかけない暮らしが可能。
マイペースで生きていける。
289可愛い奥様:2006/08/28(月) 21:30:58 ID:GkmkRaHy
札幌(桑園)1.5年
仙台(八乙女)2年
名古屋(星ヶ丘)2年
大阪(江坂・甲子園)3年
福岡(大濠公園)2年

に住んだ東京生まれ現・東京在住の私が来ましたよ。

もう一度住むなら仙台と福岡がイイ。
あとは九州なら熊本が自然と都市が共存しててオススメ。
四国は松山も高松も退屈しそうでダメ。
広島は街があまり美しくなくて、閉鎖的な風土。「ブチ」とか「じゃけん」には抵抗感がある。
島根の松江は冬が厳しそうだけど、宍道湖と歴史が調和した風光明媚な土地柄に惹かれる。
富山は立山の雄大な景色と水の美味しさが抜群だったなあ。
290可愛い奥様:2006/08/28(月) 22:14:41 ID:9T1FWWdk
>>287
そういう干渉と違うから。よそからきた家族限定で
プライベートを干渉し 噂話するための
干渉されるからいやだって話してるんですよ。
干渉を美化しすぎw
291可愛い奥様:2006/08/28(月) 22:15:13 ID:T+P5dLVP
九州の田舎から出てきて、いま都内にすんでるけど
いなかもんはやっぱり田舎が恋しい
292可愛い奥様:2006/08/28(月) 22:39:03 ID:5Qn0FXLh
教えてください偉い人。
どうしてTB県やK県はS県とT都からの距離は大した変わりないのに、
海が無いと言うだけで印象が悪いのでしょうか。
他にも理由があるのでしょうか?海無し県ならGF県とかNR県も同じなのに
どうしてS県は悪印象なのでしょうか。
自分はT都の隣りだし通勤も便利遊びに行くのも便利だし住み易いのに、
いつも嫌いな都道府県で堂々の一位を取るのだ。なぜだ。
大好きなのに自分は。
293可愛い奥様:2006/08/28(月) 22:44:37 ID:URbuDXYd
>大阪(江坂・甲子園)3年

嘘もたいがいに。
甲子園は兵庫県です。
294可愛い奥様:2006/08/28(月) 22:53:44 ID:URbuDXYd
>>292
関西人である私の個人的な意見ですが。
神奈川県は横浜があるので、あまりダサイタ(ryな
感じがしないんだと思います。
千葉は・・・うーん、私としては千葉も埼玉も
イメージは同じぐらいなんですが、
日本で一番暴走族が多いのが、もしくはメッカなのが
埼玉だと聞いた事があります。
あと、「ダサイタマチバラギ」の「ダサイタマ」という
語呂が強烈過ぎて人々の脳裏に焼きついてるのかも・・。
あんまり海の有る無しは関係無いと思う。
岐阜は単に、存在感がイマイチ無いので取り沙汰されない
だけだと思うし、奈良も関西の中じゃ埼玉的扱いに
近いものがありますよ。
295可愛い奥様:2006/08/28(月) 22:55:46 ID:jUbdQ5Ho
大分(市内)2年
熊本(市内と八代)4年
大阪(市内)3年
愛知(市内と一宮)3年
岐阜(市内と大垣)2年
神奈川(横浜市内と綾瀬)2年

熊本市内は空気が悪いし路面電車が通るから
道路が狭くて運転荒い人多いし、気性が荒い人が多くて
ろくなところじゃなかった。
八代市はいいところだったけど。市内はあまりすすめないな。
大分ののんびりした環境はよかった。
もう1度住むなら岐阜か大分かな。
食べ物は美味しいし人間が穏やかなのがいい。
296可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:00:03 ID:5Qn0FXLh
>>294
貴重なお応え有り難うございます。
自分は埼玉に30年以上住んでいて凄く便利だし、東京にも近いし、
住宅事情も良いし、住み易いのに、変な印象を勝手にマスコミに作られ
たことが分かりました。マスコミって酷いですね。ださいたまじゃないから、
だってさいたまだもんをださいたまに短縮したのが一人歩きしたのね。
所で>>292ですが>>294さんはどこにお住まいですか。
自分の親戚は滋賀県に多くいます。滋賀県も琵琶湖とか長浜城とか彦根城とか
安土城址とか良い所ばかりですね。あと三井寺、石山寺も良いですね。
297可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:08:07 ID:PbqjhGeG
>>275
>>272の終わりの5行のような意見はこの手のスレではよく見かけるよ。
言い方はアレでもあながち大外れとも言えない気がするね。
298可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:25:37 ID:ZR73CMJX
そうかなぁ。

都会に住んでる人が田舎の人より優れてるなんて、
ちょっと奢り入ってるような気がする。
田舎を出ない人には、それなりの理由があるんだろうし。
田舎でいい企業に就職しようと思ったら、結構な倍率だよ。
田舎で就職できずに、都会で就職した自分はある意味負け組みだと思ってる。

でも、都会は何だかんだで楽しいね。
299可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:27:44 ID:5j63rWhm
生まれも育ちも就職も東京のど真ん中。今は転勤で九州・熊本に来ている。
確かに熊本市内は運転が怖いな、、、。でも住んでいるのは田舎の方で静かで住みやすい。
ただし田舎とは言ってもここはそんなに不便を感じない。ネットも充実してるしね。
できればこのまま田舎に住んでいたい気がする。嫁さんも東京育ちだがこの町が気に入ってるみたい。
このレベルの田舎であれば都会よりも断然良い!!。
300可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:39:06 ID:URbuDXYd
>>298
でも田舎じゃその「いい企業」が少ないし、
そこに勤務できる人は一握りだよね。
じゃあ後の人は??って話なんでは。
旦那の田舎では、進学校の生徒の中で
上位グループは関東か関西の上位国公立もしくは
私立大に進み、中位グループがその地方では
一番とされる旧帝(古い言い方ではあるけど)に行き、
下位グループが県内の駅弁国立か公立大に進むらしいです。
地元の銀行や県庁に勤務するのは、その県内の駅弁国立大
とか公立大の卒業生、つまり下位グループに位置する
人達がほとんどなので、「田舎じゃ優秀な方、でも
同級生の中ではいまいちパッとしないグループ、
もしくは優秀だけどどうしても田舎を出たくない人」なんだそうな。
301可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:49:49 ID:ZR73CMJX
>>300
いい企業は確かに少ないですよね。
優秀な人の大半は都会に出るかもしれないですね。

私の言いたかった事は、田舎者が都会に住んでる人に必ずしも
劣るわけではないという事です。
302可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:59:19 ID:URbuDXYd
>>301
都会のドキュンは田舎のドキュンよりえぐいというか、
擦れてて救いようが無いから、
そういう意味では田舎の方がましなのかも
しれないんだけどさ。
でも田舎より都会の方が、学歴や職業や階層的な
住み分けがはっきりしてるんだよね。
だから私は都会の方が楽だと感じるのかもしれない。
303可愛い奥様:2006/08/29(火) 00:11:31 ID:wL4zTmE2
田舎も都会もいいとこも悪いとこもあるので優劣はつけ難い、と思います。
優秀な人材はやっぱり都会に多いだろうし、どの地方でとれる食べ物も
一番質のいいものは都会に流通するだろうから、都会で暮らす人は羨ましい。
人であれ物であれやっぱり一番上等なものに触れる機会が多いと思う。
 でも田舎にもいいところは沢山ある。上記とは矛盾するけど、何を一番
上等かと考えるのかは人それぞれだから。自然が一番、って人もいるだろうし、
ブランド物になんかこだわらないという人だっていると思う。
 自分が田舎で良かったと思うのは、自分の能力では都会に90坪の土地に一戸建て
では暮らせなかっただろうと思うこと。小さいけど畑もあって野菜作ったりして
楽しい。近所のおばちゃんたちも娘をかわいがってくれて助かる。横浜の従姉妹一家の
マンションに初めて行った時、こんな小さい部屋が個室なんだ、と内心びっくりした
思い出がある。でも従姉妹はやっぱり洗練されててきれいで素敵だし、自分は
いかにも田舎者・・。都会にすんでたらこうは考えなかっただろうな。田舎を
馬鹿にしきってたかも。自分は両親の面倒を見るためにはあまり遠くにいかない
ほうがいいと考えたから地元を離れようとは思わなかった。これも別の考えの人が
いるでしょう。「地方にいるのは都会に出る能力のない人間」という考え方はあまり
賛成できない。それぞれ事情があると思う。
304可愛い奥様:2006/08/29(火) 00:18:43 ID:MZ7JZ8qA
田舎で食えないから都会へ出るだけだよ。
実家が資産家ならともかく、田舎で勤めても大きい会社少ないし縁故採用多いし・・
転勤族でもいいからそこそこの収入があったほうがいい。
305可愛い奥様:2006/08/29(火) 00:31:03 ID:AcHfi4dQ
>>293
細かいねえw

梅田にすぐ出られるし、関西以外の人は甲子園=大阪だと思ってるんだからいいでしょw
306可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:06:39 ID:50rvIb3F
田舎の人って長男やらでなかなか外に出れない人も多い。
某有名大学出て田舎で家業を継いでいる人って結構居るもんだ。
おかげで適当なのが都会でのうのうと生きてゆけるんだよ。
都会の人間は全て間違いなく独りじゃ何にも出来ない。
世間体ばかりを気にするってことがここの掲示板を読んでると良く分かる。
無能のアホガキは都会に住む。って僕も大都会に住んでるよ。情けない現実だ。
307可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:09:36 ID:AxubFZIU
>関西以外の人は甲子園=大阪だと思ってるんだから


えーーー!!決め付けないでよw
思ってないよーw
でも確かに関西方面って意味では通じるから
>>293のつっこみは確かに細かいねw
308可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:40:42 ID:iCnAZX5w
住めば都なんじゃん?どこでも。いまのとこ東京がいいけど、田舎に住んだら住んだでいいとこもたくさんありそう。
ま、住むことないと思うけども。
309可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:50:44 ID:zCtOXCP/
大阪なんて汚いだけで何にもないよ。甲子園なんて聖地があるわけないじゃん。
日本中大阪に甲子園がないことを知ってるけど大阪府民はアホだから勘違いしてる。
日本のお荷物大阪府。人間性も最悪だしね。
310可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:56:18 ID:T2Zpgqtk
そうそう、最悪。
会社があるから通ったけど、
仕事終わったら一分一秒でも空気吸いたくなくて
即効駅までダッシュして家に帰ったわ。
311可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:57:22 ID:wL4zTmE2
>>308
確かに住めばどこでも都ですね。そういう考え方が一番いい様な気がします。
 これは偏見に満ちた意見ですが、田舎があればこそ都会が輝くのであって、
どっちかが偉いとかいうのではないんじゃないかと・・。私自身はど田舎に
住んでるので、都会からのゴミを不法投棄されたり、自分たちの電力を補うのに
田舎に原発や処理場を押し付けてくる(違うのかも知れませんがそんな感じがする)
と非常に悲しいです。何年か前に東京の大学教授が「田舎に住む」と言って
近所に土地と家を購入しましたが一年しないで「不便だから」と出て行きました。
近所の人ともかなりトラブルがあったようです。犬を置きっぱなしでいってしまった
り。大雪が降る地帯で冬のすごし方も知らないで来たのかと思うとがっかり
しました。もちろんこんな人ばかりじゃないんでしょうが、田舎に「都会を
持ち込む」のはなんか違うと思います。
312可愛い奥様:2006/08/29(火) 03:36:26 ID:/qFW0yuJ
住んでいる土地はどこでもいいけれど一番恵まれてるのはどこ
にいようが自由とお金のある人でしょう。
好きなところにマンションも買えるし別宅、高級ホテルどこでも
行けます。

まあバランスがとれてるのは県庁所在地とか政令指定都市
でしょうね。東京はどの階層も簡単に手に出来る娯楽にあり
ふれているけど価値観が健全とは言いがたい。どの階層も
上ばかり見て悶々とし下をみて胸をなでおろすというのは
不健康すぎる。

田舎過ぎても物質面でなんでもあるとはいえない。
ただ自然を極上の喜びと感じる人にとっては恵まれた環境。

地方都市こそ物質面・文化両方がバランスとれてるんじゃないの。
313可愛い奥様:2006/08/29(火) 04:39:06 ID:KCd79Ejh
>>311
「僕たち私たちを馬鹿にする都会人!」と一括りにした被害妄想で
干渉攻撃(いじめともストーカーとも取れる)して
追い出したんじゃない?

土地を「何も知らないよそもの」に売った人の事情を把握してる?
現在、地元を大事に想ってくれる政治家、著名人は存在する?
ふるさとが大事なら足元を見つめ直さないと。
314可愛い奥様:2006/08/29(火) 06:20:32 ID:I1TX/A41
>>292>>296
私は横浜だけど、埼玉も好きだよ。
大宮は充分に楽しめるし、埼玉も都心にすぐ行ける便利な所だよね。
なんか昔、豊かさがどーのとかっていう全国のランキングで埼玉が最下位だったが、
あれはおかしいよね。主人(マスコミですが)も納得してなかった。
埼玉を悪く言う人がいると、私は思わず埼玉をかばっちゃってます、いつも。
彩の国さいたま、あの星が三つ並んでるキャラ可愛い。
ジョンレノン・ミュージアムも良いよね。
神奈川が一番好きではあるが、埼玉・千葉も仲間だと感じてるよ。東京も好き。
315可愛い奥様:2006/08/29(火) 07:56:10 ID:pWmTK/CT
自分東京出身現神奈川県民だけど、
別に千葉も埼玉も悪い印象ないよ

でも絶対住まないと思うけど
316可愛い奥様:2006/08/29(火) 09:59:33 ID:ZFJHBOMH
>>313
その類のトラブルはどちらにも言い分があるのが普通だから、
>追い出したんじゃない?
と決め付けるのは良くないと思うよ。

ただ、犬置き去りってのが実話ならば本当に最悪。許せん。
こういうナメた態度で移住するのなら田舎だろうが都会だろうが問題外。
317可愛い奥様:2006/08/29(火) 10:35:45 ID:d1VsrNtA
田舎都会国内外色々住んだけど、田舎と都会の良いとこどりの
東京都府中市マジお勧め。
緑多い田舎だけど都心まで30分、税金安く、ゴミは24時間出し放題。
(マンションだけじゃなく全世帯)
介護申請も府中市はおりやすい、と知り合いの医師が言っていた。
今都心住みだけど、府中の楽な暮らしに戻りたい。
住む場所にブランド性を求めない人にお勧め。

ゴキブリが出ない北海道も良かったが、これから温暖化が進んだら
きっと出るんだろうな。
318可愛い奥様:2006/08/29(火) 11:14:49 ID:xogx7xgm
いくら都会がいいと力説されても、極狭なマンションや官舎に住んで
2,3人も子どもがいようものなら一人一人に個室を用意できないような
劣悪な教育環境にいる人が何言ってんだろうと思えてしまう。
広い家に住んでるなら別だけど。

自分にとってはゆったりとした広い家に住めるのが最優先事項だなw
319可愛い奥様:2006/08/29(火) 12:58:50 ID:AxubFZIU
>>318 

力説ってこのスレの人がってこと?
320可愛い奥様:2006/08/29(火) 13:00:41 ID:lVEqYID7
>>313
311じゃないし、東京暮らしだけど、
どこに住むにも(都会でも田舎でも)一定のルールがある。
そのルールを無視して不平不満ばかりいう人が近所に引っ越してくると
周りは凄い大変だよ。
しかも大学教授とか医者とかある程度社会的地位のある職業の人だったりすると、
自分は偉いと勘違いして余計に始末が悪い。
厚顔無恥なこと言ってるのは自分達なのに、なんだかんだとイチャモンつける。
以前住んでたマンション(都内)にそういう人住んでたが、人格が最悪だった。

もし近所にこういう人が居たら、そりゃぁ周りは団結するさ。
追い出した?上等じゃない・・悪い芽は早く摘むにこしたことはない。
321可愛い奥様:2006/08/29(火) 13:18:49 ID:efjIab5k
田舎暮らしでやってくる年よりは地域の負担。
田舎の人達はお互いに助け合って生活している。
子は親の面倒ばかりでなく地域の保守も行わなければならない。
そして大人になりその子供もまたその繰り返し。
田舎に住む若者は多くの休日を地域の奉仕活動に費やしている。
そこへふらりとやってくる田舎暮らしの年寄りは恩恵を受けるばかり。
道の清掃、水道設備、防災・・・全てあたり前だと思っている。
他所からやってくる年寄りは地域の迷惑以外に何者でも無い。
322可愛い奥様:2006/08/29(火) 14:19:33 ID:Y36Eadu7
その年寄りが、そこの田舎では若者の部類の場合もあるよね
介護ボランティア一直線
323可愛い奥様:2006/08/29(火) 19:31:05 ID:pm26I7OL
>>290
別に美化してるつもりは毛頭ないんだけど。

>よそからきた家族限定で
プライベートを干渉し 噂話するための
干渉されるからいやだって話してるんですよ。

っていうけどいったいどういう状況でその”家族”全体を知る機会があるわけ?
子供から、”今日転校来たよ〜”っていう情報くらいでしょ。
っていうかそれで終わるじゃん。その後せいぜい保護者会で母親の方と
挨拶するくらいじゃないの?

被害妄想じゃないのと思ってしまうよ。(嫌味でもなんでもなく)

子供いなかったらそんな機会すらない。
324可愛い奥様:2006/08/29(火) 19:58:47 ID:G0ko+sI9
>>323
家族構成・夫の勤め先とその年収・夫妻の出身地・実家の事などなど
普通は質問しねーよと思うようなプライベートなことを無神経だとも思わず
聞きまくるのが田舎の干渉クオリティw
家庭板の「地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様」スレをにくちゃんで
読んでみなよ。もしくは膿化スレ。
都会じゃありえない事が田舎の常識としてまかり通っているから。
325可愛い奥様:2006/08/29(火) 20:45:41 ID:EUMCu88w
>>324
少し2chから距離とったほうがいいと思うよ
326可愛い奥様:2006/08/29(火) 21:38:09 ID:Msmwq/fe
>>324
上三行。
そんな人、田舎に限らず都心にも何処にも居る。
327可愛い奥様:2006/08/29(火) 21:41:22 ID:GZfJJZYE
北海道って本当にゴキでないの?
薬局にゴキジェットとかホウ酸ダンゴとか売ってないの?
328可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:01:16 ID:vdmvZIXv
都会の狭苦しい家に
馬鹿高い家賃払うなんてアホっぽい

人混み多い方が私的にストレス溜まりまくる
329可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:10:27 ID:OrxMsjbP
生活費月10万以下の夢の田舎暮らし TV東京編
                
1位 沖縄 伊肯名村(離島) 年間生活費70万円 珊瑚の海
2位 千葉 鴨川市       海釣り 住環境良し 
3位 高知 西土佐村     四万十川の清流 病気療養 物価安 戸建の家賃1万
4位 奈良 大宇陀町     落ち着いた町並み 古い城下町 老舗多し
5位 長野 伊那市       薪ストーブ 薪が安く手に入る 眺望よい
6位 島根 隠岐 海土町(離島) 日本海の幸 住宅安い
7位 埼玉(゚∀゚) 秩父      山に囲まれた町 農産物安い お祭り(゚∀゚)多い
8位 北海道 道南 八雲町  7LDK土地付300万 物価安 札幌・函館の中間に位置
9位 静岡南伊豆町       温泉・魚釣り
10位八王子西 上恩方町   天然水使い放題200円/月 
330可愛い奥様:2006/08/29(火) 22:28:32 ID:AcHfi4dQ
東洋経済の住み良さランキングでは、福井、成田、立川、栗東、武蔵野…このあたりが全国でベスト10でしたよ?
331可愛い奥様:2006/08/29(火) 23:00:28 ID:+VVUi5gy
都会に住んでいると言える市
東京:郡部、青梅市、武蔵村山市、羽村市、あきる野市意外全ての市(区)
埼玉:川口市、蕨市、さいたま市、
神奈川:川崎市、横浜市、鎌倉市、藤沢市、逗子市、大和市
大阪:大阪市、堺市

都会に限りなく近い市
東京:青梅市、武蔵村山市
埼玉:所沢市、戸田市、鳩ヶ谷市、朝霞市、和光市、新座市
神奈川:横須賀市、平塚市
千葉:千葉市、市川市、船橋市、松戸市、習志野市、浦安市、(柏市)
愛知:名古屋市
京都:京都市、宇治市、向日市
大阪:豊中市、池田市、吹田市、高槻市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、寝屋川市、松原市、大東市、箕面市、
   門真市、摂津市、東大阪市、岸和田市、泉大津市、貝塚市、和泉市、高石市、藤井寺市、四条畷市、交野市
兵庫:神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市
福岡:福岡市

332可愛い奥様:2006/08/29(火) 23:47:43 ID:NbrHJudm
>>330
住みよさランキング上位の市に住んでますが、実感はあまりないです。
確かに客観的条件として良い部分はあります。
例えば自分は子蟻なので、保育園の待機児童0とかはありがたいです。
全般的に育児支援は結構やってくれるとは思います。
そのせいか去年、全国で唯一出生率が上がりました。
食べ物が美味しい、家や土地が安いというメリットもあるし、
冬はちょっと大変ですが、少なくとも悪い町だとは思いません。

ただ、出身地と違うこともあり、愛着という点ではそこそこ。
いくらデータをまとめてランクにしても、そこまでは点数化できませんから。
やっぱり慣れ親しんだ土地や、思い出のある土地への愛着に勝るものはないんですよね。
このスレも自分が馴染んだ都会や田舎への、思いの吐露という面が大きいですし。
333可愛い奥様:2006/08/30(水) 04:15:03 ID:Gwk59XRY
ここで田舎のよさを力説してる人のカキコミを見ても
ふーんとしか思えないわ。
人それぞれの価値観の違いがあるんだし
田舎の方がが劣ってるとか勝ってるとかいう問題じゃないのに。


>>323

>290ですが実際にいやな思いや不便な思いをたくさんした結果
そう思っただけ。
なのでもう2度とその田舎には戻ることもないし
ここでチラ裏程度で書いてることなのであまり深くつっこまないでほしい。
あくまでも「どっちがいいか」のスレなので
どちらが上か下かじゃないですし。
334可愛い奥様:2006/08/30(水) 06:36:29 ID:2IJEKxvE
適度な田舎が私は好き。適度な田舎の定義が、都会に簡単に出れて住んでいる場所はベッドタウンって感じ。お手頃で良くない?
335可愛い奥様:2006/08/30(水) 06:59:54 ID:qBhxbP2w
空気のおいしい所はいいけど
普段の買い物が車仕様なのが嫌
いなか者どす。
336可愛い奥様:2006/08/30(水) 08:39:08 ID:00Ien56A
>>326
田舎にも都会にもそういう人はいるってのはそもそも大前提でしょ。

そんなことは皆わかってることなんだから。

そりゃ、「こういう人」しかいないって100%言える地域なんかないんだから。

その前提を踏まえた上で、でもここには多い気がする
ってレスしなけりゃ意味がない。
337可愛い奥様:2006/08/30(水) 08:41:21 ID:a+OypLxd
お年寄りになって車運転は怖いよね・・。
でも歩くとか自転車(これも怖いけど)なんて
思いもしないのが田舎クオリティ。
義父はもう77なんだから運転止めれ、って思ってます。
でも、嫁なのでいえない・・。
この前老人が幼稚園の女の子を
ひいたでしょう。バカ旦那はこんな老人がいるから
全ての老人が悪く思われるって言ってて。正直モニョル・・。
まだ旦那の土地は徒歩園にスーパーあるのにな、病院は無いけど。
私は遠方ペーパードライバー嫁なのでなんにも
してあげれないけど。義兄一家が隣りに住んでいる。
まぁ頼れないのと思うけど・・。


年寄りになったらある程度の街に住んだほうが良いよね。
338可愛い奥様:2006/08/30(水) 09:12:11 ID:7lGdNXq8
年寄りになったら少なくとも大都会には住みたくないなあ。
都会に住んでいてもそう思うよ。人大杉。夏暑杉。家土地高杉。緑なさ杉。
ド田舎はまずいけど海や山が近い地方の中都市あたりがいい。
ちゃんとした病院があれば小都市でもいいかも。
そういうのってここでは「田舎」の範疇に入るんですかね?
339可愛い奥様:2006/08/30(水) 09:27:53 ID:Jrk2CyIx
私は地方の中都市は、競争原理が通用せず
ルーティーンが商売をやってる側にも蔓延してるから苦手。
とにかくあらゆるコストパフォーマンスが悪いのが地方都市。
でも、それは私がまだ若いからなのかもな、とも思う
あと30年くらいたったら、「変化のなさ」に心地よさを感じる時が来るのかも。
少なくとも可能性は捨てきれない。
今の気持ちで言ったら、銀座や日本橋を庭にする元気なおばあちゃんになりたい
340可愛い奥様:2006/08/30(水) 10:06:32 ID:RGmG995n
国際空港と証券取引所があれば充分都会と言えると思う。
341可愛い奥様:2006/08/30(水) 10:21:36 ID:JPBUrFVv
年齢で求める環境が変わる可能性はあるだろうな〜。
それまで気にならなかったことが気になってきたり(orその逆)。
342可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:05:09 ID:CvCmYgt/
田舎より都会がいい。
私も干渉されまくった経験あるから
田舎はいいイメージがない。
343可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:08:17 ID:5H/DnQTe
田舎と都会のコラボ、地方都市はイイヨ
344可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:04:29 ID:qfGV3av/
誰かも書いてたけど、都会でも田舎でも悠々自適に生活してる人は
精神的にも余裕があって、すぐにキーっとならない。
これは本当に大事なことだと思う。

ここで田舎(たまに都会)や田舎の人をもの凄い勢いで見下す人って、
自分にも問題あるように感じてならない・・正直、こういう人は引いちゃう。
なんでもかんでもすぐにキーってならない余裕が必要だよ。

私は東京出身の転勤族であちこち住んでますが、
田舎の人が立ち入ったこと聞いてくる場合、あまり悪気は感じないことが多い。
新しい隣人と早く親しくなるためには、
バックボーンを早く知ることが近道だと思ってる場合が多い。

一方、都会でそういうことを聞いてくる人は、ライバル心満々の場合が多い。
自分の方が少しでも上だと思いたいらしい。

明らかに都会の干渉と田舎の干渉は質が違ってると思う。
都会育ち(暮らし)の私達って、都会の干渉に毒されてるというか、
いつの間にか自分を守るための鎧兜を身に着けてる人が多いように感じる。

もちろん、例外はどちらにもある。
転勤族奥として、時には嘘も方便の術も必要だと学習したし、
私はどこ住んでも案外楽しめる。

もっとおおらかに人生楽しまなきゃ損だよ。(長文スマソ)
345可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:41:05 ID:Gwk59XRY
見下してるんじゃなくて田舎が苦手なだけでは?
干渉についての質とかって話をここでするのはすれ違いだし。
よっぽど嫌な思いをした人にとってはもう何を言っても無駄だと思う。
嫌韓の奥様にヨン様のよさアピールしたところでけむたがられるのと
同じような行為だよ。
あなたがここで生活の楽しみ方を伝授するのも余計なおせっかいに感じる
人だっているだろうし。
田舎が好きか都会が好きかは人それぞれの自由。
そこまで田舎マンセーすると引く・・・

>私はどこ住んでも案外楽しめる。

ここの田舎嫌いな奥様たちが
みんな楽しんでいないって決め付けてるみたいだけど
みんなそれなりに楽しみは見つけてるのでは?
ただ田舎より都会が好きっていうだけで。
346可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:46:31 ID:CvCmYgt/
>>344

田舎の人ってあなたみたいなお節介な人多い。
親切で言ってあげてるのに!って
つもりだろうけどあなたの方が人を見下してる。
自己満足の忠告にしか見えない。
347可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:48:54 ID:y4iBRePq
>>345
344さんが田舎マンセーしてるようには思えないんですが。
348可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:00:20 ID:Gwk59XRY
マンセーというか擁護というか、言い方がおかしかったですね
すみません。
349可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:06:37 ID:7BR16wim
>>345-346
こういうすぐ人の意見を嫌な風に受け取って
揚げ足取る人が>>344の言うところの
精神的に余裕がなくてキーッとなる人だと思う。
傍からみて私もそう思う。
そういう余裕のない人って悪口しか書けない。
都会好きなら都会の好きなところだけ書けばいいのに、
田舎をこき下ろす。都会が嫌いな人は田舎の好きなところを
書けばいいのに、都会についてあーだこーだと・・
ま、前者のほうが圧倒的に多いから
実際は都会好きのほうが精神的に余裕がなくて
テンパッってるんだとは思う。
350可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:15:29 ID:CvCmYgt/
>>344>>349

Be使ってないの?
ID同じだよw

東京出身だなんて嘘つかないでもいいですよ
351可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:18:19 ID:7BR16wim
>>350
Beってなに?IDが同じって?
よくわかんないんですけど。
352可愛い奥様:2006/08/30(水) 15:38:48 ID:CvCmYgt/
353可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:01:35 ID:5H/DnQTe
単発IDが目立つけどID同一に見えません
354可愛い奥様:2006/08/30(水) 16:17:13 ID:eOzSySY0
>>320>>344は同一人物だろうけど、他はよく分からないな。
355347:2006/08/30(水) 16:31:31 ID:y4iBRePq
347ですが、320と344とは違います。
他は知りませんが。

>>350さんは、何がしたいんでしょうか?
356345:2006/08/30(水) 17:16:31 ID:Gwk59XRY
>>349

私は冷静に書いたつもりなんだけどなあ・・・
多分ここで田舎嫌いな理由を書いてる人は
叩いてるつもりはなく不満や思ったことをそのまま
書いちゃってるだけのような気がする。
プライベートでは田舎での慣れない人間関係に気を使って
まわりに合わせて疲れてる人ほど2ちゃんで
ストレス発散してるような・・・
だからあまり刺激するようなことは書かない方がいいと思いますよ。

見下してるとかあきらかに煽ってるようなレスは
スルーしておいた方がよいのでは?
田舎と都会どっちがいい?ってスレなのに
「アンチ田舎」の人について分析したりするのは
スレ違いだと思います。
357可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:29:56 ID:7BR16wim
>>356
そういう考え方間違ってると思います。
リアルで嫌な思いしてるから2chでストレス発散って
おかしいと思う。
2chであっても普通に他の人の気分を害するような書き込みは
慎むべきだと思う。
田舎たたきしてる人とか、すごく口汚くののしるような
感じであれをみると、楽しく田舎暮らししてる人は
カチンとくるだろうし・・・

358可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:32:02 ID:y7gxc0/G
田舎はDQNが多く、また人間関係にうっとうしいところがある。
都会は見栄を張らないといけないので、なにかとお金がかかる。

お金がない人、マイペースな人は、田舎に限ると思う。
359可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:41:46 ID:T7X+dHS6
首都圏をはじめとした大都市にいると序列に敏感になるんですよ、
特に女性は。
住んでる場所、ダンナの年収、学歴、子供の学校、容姿・・・。
ほんとネタはつきないからね。
比較と序列の競争に始終ピリピリしてる人って結構いる。
このスレで、「田舎」がその手の人のスケープゴートにされてると思うことはありますよ。

結局都会には都会の、田舎には田舎の息苦しさがあるんだよね。
過剰な物言いはその裏返し。
360可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:55:03 ID:CvCmYgt/
>>257

そんなこと言ってたらきりがないよ。
あなたの場合2チャンでストレス溜まりそう
361可愛い奥様:2006/08/30(水) 17:59:48 ID:y7gxc0/G
>>359

>>過剰な物言いはその裏返し。

私は田舎に住んでいますが、過剰な物言い、とは例えばどのような
物言いでしょうか。

>>首都圏をはじめとした大都市にいると序列に敏感になるんですよ、
特に女性は。

そうですね。この板を見て本当にそう思います。

田舎ではマンションとそれほど変わらない値段で
一戸建ての持ち家に住めるので
そういうところもいいと思います。

一戸建てだと、競争心、嫉妬心をあおられる機会が
減ると思います。


362可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:01:24 ID:Gwk59XRY
>>357

ストレス発散かどうかはあくまでも憶測ですから・・・
むかつくカキコミ見たら
とりあえずスルー推奨。
カチンとくるレスなんて
いちいち感情的に気にしていたら2ちゃんなんてできない・・・
363可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:03:13 ID:eOzSySY0
7BR16wimみたいな、いい子ぶり子ちゃんは
小町や屋風にでも逝った方が精神衛生上よろしいかと思うわw
364可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:08:03 ID:CvCmYgt/
>>257じゃなくて>>357へのレスでした
365可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:13:29 ID:nqV3+Ufz
老後は、都会の商店街近くの6畳一間アパートに1人暮らし。
毎日にぎやかな商店街までお散歩がてらお買い物。
活気のある商店街には、安くておいしいお惣菜が一杯〜♪
たまには路地裏の洋食屋さんで外食。
たまには少し着飾って、デパートでお買い物。
たまには着物を着て観劇。


掃除と車の運手と料理が大嫌いな私の夢ですた。
366可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:21:25 ID:Gwk59XRY
>>365
あ、それいいなあ。
田舎暮らししていた時は近所にお惣菜のおいしいお店がなかった。
なので自分で作るしかないから料理の腕はあがったけど
あれが食べたいなーって時にすぐ手に入らない田舎は不便と感じた。
ベーグルパンを買いに行くのにバスで1時間半とかね。
介護していた時期だったから引っ越すこともできず、
まわりに同世代の奥さんもいなかったけど30歳以上年上の
奥さんとお茶したり、あれはあれで楽しかったけど
やはり脱田舎の今の生活がいい。
367可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:33:58 ID:iiuTFeWP
>>344

禿同
368可愛い奥様:2006/08/30(水) 18:47:30 ID:Gwk59XRY
こんなスレがいつの間にか・・・

住みたくない都道府県はどこ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156929757/
369可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:12:17 ID:bWhl4FDV
ま〜心の余裕は大事ですよ。都会だろうが田舎だろうが。
ID見ると余裕なさげな人もいるようですが、慎みたいものです。
370可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:13:42 ID:v8u/YcmY
>>344
それは、都会田舎にかかわらず、だと思う。
人によって違うのかな?>都会の方が対抗心むき出し
371可愛い奥様:2006/08/30(水) 19:58:41 ID:00Ien56A
>>370
都会にいる上京奥でしょきっと。
対抗心むき出しってのは。
対抗心感じること自体なんらかのコンプがあるんだよ。
372可愛い奥様:2006/08/30(水) 20:05:56 ID:y7gxc0/G
容姿、実家、学歴、持ち物その他いろいろ
都会には上には上がいますからね。
373可愛い奥様:2006/08/30(水) 20:12:22 ID:00Ien56A
連投ゴメン。
考えたが今まで生きてきて対抗心むき出しって人間に会った事ないんだけど。
大学くらいから地方からの人間との接触が始まり、社会人になりゃ
うじゃうじゃいるけどなんの不愉快な思いしたこともない。
東京には郷土料理とうたった店もあってそこの地方の人が
働いてるしふつ〜に客・店として話すし。
子供ができて学校じゃママ達とも話すがどこ出身って話になっても
へ〜 って感じだけだし。それでどうこうというなんの感情の起伏(?)
もないんだけど。みんなはいったいどこでどういう状況で
”冷たい””気取ってる””見下す”人に接触するの??
東京人だろうが地方人だろうが話してみれば情の厚い人が多い希ガス。
374可愛い奥様:2006/08/30(水) 20:17:53 ID:D2lGoMf+
田舎の人は都会コンプレックスもってるからね。
都会の人はあんまり気にしないのに・・・。
375可愛い奥様:2006/08/31(木) 00:17:41 ID:t7QnAmM3
>>374
気にしてないと云うわりには東京の方の
地方叩きの書き込みが多いのですが……
376可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:00:32 ID:bE3dDrfb
叩き叩きって過剰に反応しすぎなのは
あなただけだよ。
377可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:36:45 ID:1/YHZFae
>>375
なんで東京の人は〜って東京限定なの?w
そもそも>374がいうあんまり気にしないのに・・・とは
都会派の人たちは都会を叩かれてもあんまり気にしない、って意味でしょ。
そういうところがコンプレックス持ってると言われる所以なんじゃない?

>>345
ハゲドー。>344は自分のものさしで考えを押し付けてるって
気がついていない。
私だったらこうする、私だったらもっと要領よくできる、って
そんなの十人十色。おおらかに気にしないように
何十年も努力してきても肌に合わない人だっている。
口では簡単に「もっとおおらかに!」っていえるけど
実際頑張ってる人に「頑張れ頑張れ!」ってプレッシャー与えるだけの
残酷な言葉だし。

>ここで田舎(たまに都会)や田舎の人をもの凄い勢いで見下す人って、
>自分にも問題あるように感じてならない

例えばどのカキコが見下してる?
自分にも問題があるように感じてならない、って
どうして無理に肌に合わなくて出ていった土地(田舎)を好きにならないと
いけないのかわからん。一生そこに住む必要があるなら別だけど。
378可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:38:47 ID:2Hi7XKQB
コンプレックス持つ田舎の人って僻地なのに地方都市って思ってる人に多い気がする。
379可愛い奥様:2006/08/31(木) 01:48:37 ID:0RopEhWI
人間関係の「情」なんて言葉自体が気持ち悪いわ
やっぱり田舎って嫌
380可愛い奥様:2006/08/31(木) 07:25:05 ID:US08AmWy
田舎はいいぞ。
バス停で待ってると、通りかかった知り合いが車に乗せてってくれるぞ。
381可愛い奥様:2006/08/31(木) 08:16:50 ID:US08AmWy
>>379
だから、都会からきた人間は「情けない」んだな。
382可愛い奥様:2006/08/31(木) 09:35:31 ID:bE3dDrfb
田舎っぺは擁護しつこいねえ
383可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:20:02 ID:AF1c8rEm
ヤンキー仕様の人・モノが嫌い。
なかにはヤンキーでもいい人がいるんだろうけど、
とにかくファッション、言葉遣い、態度、そういうものがすべて苦手。
スーパーでジャージで買い物してるのを見たりするのもイヤだ。

高いなーと思いつつ、都会に家を買ったけど、
「ヤンキーを目にしない」ための費用も込みです。

384可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:23:18 ID:t7QnAmM3
一方的な都会バッシングに対して反発したくなるのはよく分かるけど
>>344さんのような公平な視線での書き込みに対してまで食ってかかる
>>377さんとかって少し異常すぎないですか?
東京の空気が人を異常にさせるのか、元々異常な人が集まりやすい場所が
東京なのか、どっちかよくわからないけど手遅れにならないうちにちゃんと
心療科(精神科)の先生に見てもらった方がいいと思いますよ。
ここで書き込んでる内容をそっくりそのまま先生の前でお話すれば精神安定剤の
処方箋をくださると思いますから。
お大事に。
385可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:23:24 ID:3m1nhSNp
都会人はなに言われても気にしない、というのは、
あくまで都会人が「そうありたい」と思う自己イメージですから。
実際にはそうでないことはこのスレが証明してるわけです。
まあ、当たり前のことですけどね。
田舎だろうが都会だろうが嫌なもんは嫌なんだから。
386可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:25:36 ID:3m1nhSNp
途中で送信してしまった・・・もういいや。

一言だけ。
ま、なにごとも「ほどほど」が大事だと思うよ。
387可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:31:09 ID:1/YHZFae
どのカキコが見下してる?って質問はスルーですかw
都会バッシングと解釈できるレスも見当たらないんだけど?
結局おおらかにしなよ、って言ってる人に限って
おおらかじゃないってことだねw
388可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:32:27 ID:7bTRnl24
よくテレビの田舎暮らしとかで物価が安いと紹介されてるけど、本当に田舎って物価安いの?
競争が激しい東京周辺県の住宅地の方が安くない?
389可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:34:32 ID:1/YHZFae
>>384

あと残念なお知らせだけど
私は東京に住んだこともないし
あなたの思い込みの激しさの方が
精神科行きの必要性を感じます。
390可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:38:35 ID:CQpVaQrA
>>388 同意
田舎の方が競争がないから物価が高い。
安いのは土地と、その地域でとれた野菜のみ。
といっても出来の秀逸な物は都会にいってしまうから
残り物の野菜なので安くて当たり前。
391可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:40:29 ID:bE3dDrfb
2チャソのパピコを石に見せろて…
その考え自体ヤバス。
392可愛い奥様:2006/08/31(木) 11:57:42 ID:31pAkfKb
>>390
秀逸な物は都会に行ってしまうっていうけど、
あの痛みのまったくない野菜や果物を秀逸だと思ってるのかな?
ああいうのは返って怖いよ。スーパーのきゅうりがあんなに
まっすぐなのが秀逸だと思ってるの?あれは薬漬けの証拠ですよ。
それに熟す前に収穫するから味が悪い。
田舎の地の物を食べたことないからそういう風に思うんだろうね。
私は都会に住んでますけど、
そういう美味しいものが食べられる田舎によく遊びにいくので
味の違いがすごく分かるけど、>>390さんはそういう余裕がない
んだろうなー、って余計なお世話ですが思っちゃいました。

393可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:01:09 ID:LmMeZa+1
>>392
自然食品店をご存知だろうか?
田舎に行かなくてもそこに行けば無農薬野菜が買えるし宅配もしてくれるんだよ。
そういう店に行く金銭的余裕がないみたいだから教えてあげるけどw
でも変えないから余計なお世話だよね。
ちなみに私は東京→北海道。
都会と田舎どちらも知っています。
394可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:05:10 ID:31pAkfKb
>>393
前後の流れ読んでる?
田舎より都会のほうが競争で安いんだよ、っていう流れですので、
わざわざバカ高い自然食ショップの野菜の話に流れるのは
ただの揚げ足取りとしか思えないです。
それに、私はあんなシワシワな高い野菜買いたくないです。
あと、宅配で無農薬野菜も頼んだことありますけど、
葉物なんて痛んでるよ。ああいうのありがたがって食べてるんだね。
395可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:06:14 ID:CQpVaQrA
>>392
>>390ですけど、いま田舎に住んでいます。
田舎でも本当に美味しいものを食べようと思うと、
それなりの値段なのが現実です。
有機栽培・8〜9割減農薬野菜など食べていますが、高いですし
そのような取り組みをしている農家はネット販売しているので
地元で購入するよりもネットで購入するほうが安いんです。
田舎でとれる物なら美味しいなんて、それこそ幻想ですよ。
遊びに行ってるから雰囲気で美味しく感じているか
田舎の人がアナタに気を遣ってくれてるのでしょう。
396可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:09:18 ID:1UMlDDFv
茨城生まれの都内在住です。やはり、茨城は最悪でした。自分の得になる人にはすりよるのですが、
ちょっとまだテレビや雑誌で紹介されてないような文化や人間は避けます。

でもそれが、テレビや雑誌で宣伝されはじめると今度は擦り寄ってくる。
これが延々とループ

とにかくネット普及前はテレビが価値観を作ってました。
今はだいぶ変わったでしょうか、相変わらずなんか勘違いしてる人多いです。

ファミレスの店長やコンビニの店長が平気で地位を口にします。
井の中の蛙とはまさにこのこと

ただ、都内より性格のよい人は多いです。
397可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:10:18 ID:LmMeZa+1
>>394
自分こそちゃんと読みなよ。
都会のほうが競争で安いのは当たり前でしょ。

それに>>395さんが書いてくれるように田舎でも無農薬モノは馬鹿高いよ。
あなたが喜んで食べてるものは薬漬けの野菜だよ。
無農薬モノは田舎だろうが高い値段で売りますよ。
398可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:11:04 ID:31pAkfKb
>>395
せっかく田舎に住んでるんだから、いろいろ行動起こしたらいいのに。
自分で美味しい野菜を作ってみたりとか。
もしくは、知り合いを作って、農家の自宅用野菜を譲ってもらうとか
したらいいのに。
うちはそういう知り合いがいるので、その農家の自宅用の
とても美味しい野菜を定期的に譲ってもらってます。
399可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:13:31 ID:LmMeZa+1
>>398
あのさ、それ田舎は野菜が安いとか言うのと関係ないじゃん。
個人的な知り合いだから譲ってもらってるんでしょ?
馬鹿じゃないの?
400可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:14:26 ID:31pAkfKb
>>397
自然食ショップのものが秀逸っていいたいの?
農家の自宅用のへんてこな形のなすやきゅうり、
馬鹿でかくて青臭いトマトとかたべたことないのかな。
401可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:15:36 ID:31pAkfKb
>>399
あと田舎のJAとかでも余分な分を出してるよ。
一袋100円くらいで。
そういうのが安価で手に入るのが田舎のいいところ。
402可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:16:11 ID:LmMeZa+1
>>400
あのね。
個人的な知り合いが安く物を譲ってくれる=田舎で無農薬野菜が安い
ではないの。
わ か る?
403可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:18:14 ID:LmMeZa+1
>>401
だからね、無農薬モノはJAで余分な分とか出ないんだよ。
あなたの言ってるのは都会でも手に入る薬漬けの野菜。
無農薬野菜の流通経路はJAの余った野菜とかにはならないの。
わかる?
404可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:18:30 ID:CQpVaQrA
>農家の自宅用のへんてこな形のなすやきゅうり、
>馬鹿でかくて青臭いトマトとかたべたことないのかな。

これは秀逸な野菜ではないでしょう。
味が濃く、かたちが良く、大きくて、無農薬もしくは減農薬、有機栽培
これらに当てはまるものが秀逸。

かたちの悪い野菜がマズイなんて、誰も一言もいってませんよ。

405可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:18:41 ID:31pAkfKb
>>402
そもそも思うに、
田舎でわざわざ無農薬でバカ高い値段で野菜を売ってる場所って
商売として成り立つの?
そういうのは皆自分で作るんじゃない?
だからせっかく田舎に暮らしてるんなら、
そんな誰も買わなくて腐るに任せてるバカ高い田舎の無農薬野菜
買うよりもネットワーク広げてお友達作りしたら
食べきれないほどの野菜をタダみたいな値段で分けてくれるのに。
そういうのが田舎の人のいいところだよ。
406可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:20:09 ID:31pAkfKb
>>403
出してるよ。
JAの朝市みたいなお店知らないの?
田舎行ったりしないから知らないのかな。
407可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:22:13 ID:31pAkfKb
なんか都会の自然食ショップの野菜マンセーな人っているんですね。
その野菜が収穫されて何時間何日たってると思うのかな?
その野菜が店頭に並ぶのを逆算して最適な美味しい収穫の
ころあいをはずして収穫してるってこと知らないのかな?
408可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:23:02 ID:LmMeZa+1
>>405
自然食品店、成り立ってるよ。
札幌でも何件もあるよ、ググって見れば?
私はそういうところで無農薬野菜を買ってるし
田舎=土地持ちなの?会社員も公務員も普通にいるよ?うちがそうだし。
それからね、田舎でそんなネットワークでも広げようものなら
過干渉されてめちゃくちゃウザイことになるんだよ。

本物の馬鹿みたいだね。
何か疲れてきたよ…
409可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:24:19 ID:LmMeZa+1
>>406
無農薬野菜はほぼ8割9割行き先が決まってて、地場にはほとんどでない。
出てるなら買いに行ってるって言うの。
知りもしないくせにいい加減なことばかり言っていい怪訝にしてよ。
410可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:24:22 ID:31pAkfKb
>>408
札幌は田舎じゃないよ。
あと、札幌じゃなくても北海道は野菜の値段は高いよ。
411可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:25:02 ID:31pAkfKb
>>409
それは商業用に作ってるものの話でしょ?
412可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:25:54 ID:LmMeZa+1
>>407
マンセーなのではなく、言ってることがおかしいんだよ。
知り合いから野菜をもらった=田舎は物価が安いなんて誰も思わないよ。
413可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:25:56 ID:1/YHZFae
ID:LmMeZa+1 田舎ものとしてのプライドの高さだけは
よく伝わってきたわw
東京にいたってのは嘘くさいわね。
414セルジオ川崎:2006/08/31(木) 12:27:11 ID:+qAtfptz
都会は住むとこじゃなくていくとこにしたほうがいいよ、


あるていど店がある中都市が一番

田舎は人によるだろ


415可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:27:23 ID:31pAkfKb
>>412
田舎の農家のことを良く知ってるのでいってるんだけど。
そちらこそ、田舎の人が大嫌いだから
田舎の自宅用の野菜の内情なんて知る由もないでしょ?
農家の人はお互いにそういう野菜を作っては
野菜っていっぺんに沢山できちゃうから
お互いにあげあいっこしてるよ。
416可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:27:44 ID:LmMeZa+1
>>410
実家は千葉ですが?
千葉でも無農薬野菜食ってましたが?
そもそも商業用に作ってるものの値段を比較して
田舎は物価がとか都会は物価がとか言っているのではないの?
あなたの考える物価って普通に商業的に流通してるものじゃないの?
417可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:29:19 ID:31pAkfKb
>>412
私はあと、田舎は物価が安いと言ったんじゃなくて、
都会に行く野菜が秀逸だとは思わないと
>>390>>392でレスしてるんですけど。
418可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:29:21 ID:Pm1p2dEJ
>せっかく田舎に住んでるんだから、いろいろ行動起こしたらいいのに。
>買うよりもネットワーク広げてお友達作りしたら
>食べきれないほどの野菜をタダみたいな値段で分けてくれるのに。

こういうレスを垂れ流しにする人とは絶対にお友達になれない。
田舎の人ならお友達になれるのかな。
419可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:29:30 ID:LmMeZa+1
>>413
大学時代と就職してから6年東京にいました。
東京のほうが物価が安いから安いって書いてるんだよ。
田舎は物価が安いなんて嘘だから。
420可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:30:33 ID:31pAkfKb
>>416
>>417を読んでね
421可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:30:43 ID:LmMeZa+1
>>417
もうエンドレスだからやめるわ。
疲れた。
422可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:31:40 ID:31pAkfKb
>>421
やっと気が付いてくれたのね。
423可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:31:54 ID:1/YHZFae
つスレち
424可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:35:35 ID:CQpVaQrA
>>390です。

ID:31pAkfKb

JAのは秀逸な野菜ではないよ。
無農薬・減農薬なんなら、なんでも美味しいわけじゃない。

有機栽培・8〜9割減農薬野菜など食べていますが、高いですし
そのような取り組みをしている農家はネット販売しているので
地元で購入するよりもネットで購入するほうが安いです。
ネットに競争があるから、地元で販売されるより安く設定してるのでしょう。

何度も言うけど
>農家の自宅用のへんてこな形のなすやきゅうり、
>馬鹿でかくて青臭いトマトとかたべたことないのかな。

これは秀逸な野菜ではないでしょう。
味が濃く、かたちが良く、大きくて、無農薬もしくは減農薬、有機栽培
これらに当てはまるものが秀逸。

かたちの悪い野菜がマズイなんて、誰も一言もいってませんよ。
でも秀逸ではありません。

>買うよりもネットワーク広げてお友達作りしたら
>食べきれないほどの野菜をタダみたいな値段で分けてくれるのに。
そもそも田舎の濃い人間関係が苦手なのに
ただみたいな野菜欲しさに、しなくていい付き合いはストレスのもとになるのでしません。
特にID:31pAkfKbみたいな方とお付き合いするとストレスたまりそう。
あなたも私のような者と付き合いたくないでしょう。
425可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:41:30 ID:31pAkfKb
>>424
そういう高い野菜を毎日食べたらいいと思うよ。
私も楽天などで無農薬の野菜を買ったことあるけど
たいした美味しいと思わなかったけど・・私の舌が肥えすぎ?

私は田舎の人と付き合うの好きです。
農作業を手伝うのも好き。収穫を手伝ってその野菜を
おすそ分けしてもらう。楽しいですよ。
都会に住んでるので毎日そういうことが出来ないし、
そういう野菜だけを食卓に乗せることが出来ないのが
残念だけど。

426可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:45:15 ID:1/YHZFae
なんでこう思い込みがはげしい人が多いのかしら
このスレは。
>>344>>425は強烈
427可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:49:03 ID:CQpVaQrA
>たいした美味しいと思わなかったけど・・私の舌が肥えすぎ?

肥えているとは思いませんよ。

まったく誰とも付き合っていないわけではないので
私も農家から野菜を貰うことはありますから、その味は知っています。
あなたは形が良くて綺麗で手間ひまかけて無農薬・有機栽培で作られた
高級レストランなどが契約している農家の野菜を知らないだけなのでしょう。

私はそういう野菜を毎日とはいわないけど
(毎日は手に入らないし、毎日食事づくりしないので)食べているし
高額であっても、これからも食べますよ。
428可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:50:54 ID:31pAkfKb
>>426
そっちこそ思い込みが激しいと思う。
>>344>>392の意見も、そういうのも一意見だなと
スルーできないで口汚くレスするのは
>>426みたいな人だと思うよ。

私の秀逸な野菜と他の人が考える秀逸な野菜の
違いはあるかもしれないけど、
そういうバカ高い無農薬野菜を買うことは
悪いことじゃないし、むしろ尊敬するし、
尊重しますよ。
429可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:52:28 ID:bE3dDrfb
田舎にもいいシトはいるけど我が強いカッペには
かかわりたくなーい
430可愛い奥様:2006/08/31(木) 12:55:36 ID:31pAkfKb
>>427
私はそんな高級レストランに下ろしてるような
野菜は普段使いなんて出来ないです。
でもその味に匹敵するような野菜の味は知ってますよ。
土から作って手間隙かけてる野菜をいただいてますよ。
あなたはそういうの農家の人が普通に作ってるのを知らないと思うけど
私は実際に目でみて知ってるのでここでそういうのもあるんだよ、と
述べてるだけ。で、それはごく稀な特別じゃなくて、
農家の人なら野菜や味噌などは
自給自足でやってるところが多いですよ。

そういうこともあるので、一意見として捉えてくださいね。
431388:2006/08/31(木) 12:57:08 ID:7bTRnl24
お昼ご飯食べてきたらレスが沢山♪
>>390
私は残り物の野菜で充分だけど、地元で採れないものなんかでお店が儲かるだけじゃ寂しいよね。
旅先で雑貨の値段にびびったことがあるんで…ね。
>>392
ちょい郊外なので真っ直ぐキュウリも特価品の曲がったキュウリも売ってるけど、私は安い曲がったのしか食べてないから違いがわからない事に気付いたよw
432可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:01:50 ID:1/YHZFae
>>428

あなたにレスしたんじゃないんだけど。
私も一意見としてかいたまでよw?
気に入らなかったらスルーしてねw
433可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:03:15 ID:1UMlDDFv
農業の人は尊敬するけど、野菜の話に偏りすぎてませんか?
そんなに大きく値段変わらないし・・・

田舎はバイトするにも時給が安いし、何をするにも車移動で経費かかるし
田舎で流行った服は都内のアパレル関係では流行遅れだしで何かと損だよ。
あと、車オタクがやたら多いから3年以上同じの乗ってると、まだそんなの乗ってるの?
ってライトオンで服買ってるような知り合いに言われたし

今はマンション暮らしだけど、田舎で庭がある人は羨ましい。野菜育てたりできるから
434可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:03:18 ID:31pAkfKb
>>432
私のほうこそ一意見ですので、スルーしてねw
435可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:04:12 ID:7bTRnl24
>>393-395、397
国産で安ければ何でもいい私には手の届かない世界…手を伸ばそうともしない私w
だって、野菜って安いから、送料がもったいないとか思ってしまうから。
目をつぶって食べて、必ず違いを言い当てられないなら、安い方を買うって考えてるんです。
>>396
私が子供の頃の千葉の西端部分もそんな感じだったよ。どこも一緒なのかな…。でもぎすぎすしないのはいいよね。
>>398
農家に縁があるのは素直にうらやますぃ。。。
436可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:06:32 ID:bE3dDrfb
野菜の話は他のスレでやってください
437可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:09:09 ID:wRZMft8C
20代〜40代は都会またはその郊外
50代〜60代は田舎でのんびりと
70代以降は病院ばどの関係で都会がいい
438388:2006/08/31(木) 13:09:50 ID:7bTRnl24
>>400
実は首都圏の私なんかが、ぜんぶ特価品ワゴンでゲットした事あったりするw
なすキュウリは変わらないし、そういうトマトは煮るとか火を通すといい感じだよ。
>>401 JAの住宅街支店がほすぃ。。 JAバンクのかわりに作ってくれないかな。
>>404 値段だけは超秀逸だからそういうのが大好きな私w
439可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:11:59 ID:31pAkfKb
>>435
私もそうだよー。毎日沢山野菜使うのに
高いの普段の食卓に手間かけて買わない。
そりゃその普段行くスーパーの中でも
すこしでもいいのを選ぶけどね。減農とか自根とか。
そういう人が大部分だから都会向けの自然派ショップの
野菜はバカ高いんだよね。たぶん腐らせる分もさっぴいても
元が取れるような値段設定。

田舎は確かに所得は低いし娯楽は限られてるから
私のような都会からちょろっと遊びに行く分には
楽しいんだけど、住むとなるとちょい考えちゃうね。

440可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:14:57 ID:7bTRnl24
>>405
田舎暮らししたらそれも良いかなとか思ったけど(テレビでもそういう人いるし)…
都会から来たんだからって、個人的な関係だと馴れ合いから高く売られないか心配にもなるのも微妙なところ…。
たぶん代わりに何かしてあげる能力も無いダメな私。。。
>>407 買ったことないけど…そんな意地悪する意味って???
>>408
 雪祭りいっただけだけど、札幌って充分都会な気がする。デパートがあるんだから贅沢な人もいて当たり前だよね。
441可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:24:51 ID:0wEsiljI
お、地場野菜ネタになってるね。私も参入w
スーパーの野菜とJAなどの朝市の野菜とじゃ鮮度・味・値段は全然違うね。
無農薬とか形にこだわらないならJAの圧勝。
うちの方だと郊外の大型公園の隣にJAがあることがよくあって、行きにのぞいて
帰りに買おうと思っていたら、帰りにはスッカラカン=完売ということも
よくあるよ。
442388:2006/08/31(木) 13:24:55 ID:7bTRnl24
>>427
高級レストランの野菜とか…凄い話になってる(@◇@;;;;;
野菜の質のために働くくらいなら、料理頑張って味を良くする方が性にあってる私はナマケモノ?
>>433
私なんてライトオンも割高に感じるし、車なんて親戚のおさがりで10年ものだよ〜。
田舎は田舎でお金の使い所が別にあって大変なんだね…。
都会でもひとにまでお金使わせようとする人いるから、ちょっとそのへんはどっちもどっちかもしれない…。
443可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:25:53 ID:bYq/qxaC
都会で買う野菜を食べると、性格がひん曲がるらしい。
444388:2006/08/31(木) 13:29:06 ID:7bTRnl24
>>439
覗いた事はあるけど、やっぱり高いよね。そうだよね。うん…。
あと、野菜だけで儲けようとするから高いのかもしれないとか思った。
スーパーとかだと、どこか弱点というか儲け所があって、わかってない人は定価近くでもそういうの買っちゃう。だから客寄せで野菜が激安の所があったり、肉が激安の所があったりする。
「秀逸な野菜」に縁が無い私が、都会(いや郊外気味だけど)のいいところとして挙げるとしたら、そういうスーパーを回って激安品のいいとこ取りできることかな。
445可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:30:22 ID:dLOqqSoz
今日もキーッとなってる人が多いですね。
そもそもここでいろいろと議論するには、
どこから田舎でどこまでを都会と定義するかを決めないと、
東京以外は田舎という極端な意識で書き込みしてる人もいるし、
ど田舎に比べたら自分の住んでるところは都会に思える田舎の人もいるし。

私は政令指定都市に住んでるけど、適当に広い庭もある。
庭にハーブを植えたのが切っ掛けで、最近他の野菜もチョコチョコ植えてみるんだけど、
採りたての野菜がこんなに美味しいって30代半ばにして初めて気付いた。
そういう喜びって経験した人じゃないとわからないと思う。
ただ、一度に実がなるので食べ切れなくて近所にお裾分けしてしまう。
正真正銘無農薬野菜だから捨ててしまうのはもったいなくてね。
424さんの意見読んでると、近所付き合い怖くなる。
446可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:34:59 ID:31pAkfKb
>>424さんは
高級レストランに下ろしてる野菜を食べることがステイタスだから
形の悪い自宅用無農薬野菜なんて都会の農薬だらけ野菜と
同じだと思ってるから、
424さんはそういう高価な野菜をありがたがって食べてもらえば
いいんじゃないでしょうか。
私は>>445さんのような方が楽しく美味しく作った
野菜が大好きですよ。
447可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:40:09 ID:IHsiNO5+
>>441
うちの近くにも、JAがやってるのかは知らないけど、
近所の農家の人が作ったものを、朝直接持ってきて売ってる施設があるのね。
あれは安いし新鮮だしいろんな野菜があるし、非常にいい。
地方ではスーパーの野菜は確かに高いよね。
でもあそこができてからスーパーでは一切買わなくなったなあ。
午後行くと売り切れてるのが玉に瑕だけど。
448可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:40:10 ID:9OR3nc0T
>ID:31pAkfKb
私も有機農法の農家で採れ立ての野菜を食べて感動した口ですが・・・
あなたは自分だけ本物の美味い野菜の味を知ってると思ってるから叩かれたんじゃない?
首都圏にずっといても舌が肥えてる人はいくらでもいるよ。(最近は特にね)
あなたの様に安く手にいれるか、手間を惜しんで金を出して手に入れるかの違いだと思う。
449可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:46:35 ID:31pAkfKb
>>448
私は>>388-394で田舎で取れる新鮮野菜と
都会のスーパーで買う野菜の違いのつもりで最初レスしたのに、
自然派野菜の話がでてきてからおかしくなったんだけどね。
私だけがその味を知ってると言い切ってるつもりはないけど、
都会スーパーのその都会の商店街かどこかで
競争で安く売ってる野菜より田舎で取れた新鮮野菜のほうが
美味しいと思うし、そういうのが秀逸っていうんじゃないと?と
言いたかったんだけど、どんどんなんか話がそれるんですよね。
私もそれに乗っかってレスするから悪いんだけど。
450441:2006/08/31(木) 13:49:38 ID:0wEsiljI
>>447
お、ナカマハケーン♪
でも、うちは人口では日本で五指に入る都市なので地方に入れられるのはちょっと・・w
たぶん東京よりスーパーの野菜の価格は安いと思うけど、JAは更に安い。
旬の野菜なんてメチャ安。

実は、うちみたいに、都会と田舎双方のいいとこ取りができる所が最強だよなあ
なんて密かに自画自賛していたりするw
451可愛い奥様:2006/08/31(木) 13:51:36 ID:31pAkfKb
っていうか、ここでキーッてなってる人って
極端な話とか持ってくる>高級レストランで下ろしてる野菜とか
そういう人とレスの応酬してると
私までその「イラツキ」が移る。
やっぱりそういう人とネット上でも付き合うのって
精神衛生上良くないですね。

私の勝手な一意見ですので、スルーでお願いします。
452可愛い奥様:2006/08/31(木) 14:15:24 ID:zrvrRUgB
東京と地方都市の都会は全然格が違うんじゃよ。
453可愛い奥様:2006/08/31(木) 14:23:34 ID:4ceIATNv
>>365
ちょっと素敵ですね。
田舎、中都市に一人暮らしの私もそういうのにちょっと憧れる。
でも、年金暮らしにはお金が足りるかなあ、そういう暮らし。
現実的でスマソ
454セルジオ川崎:2006/08/31(木) 14:54:16 ID:+qAtfptz
田舎と都会の中都市がいいよ
455可愛い奥様:2006/08/31(木) 16:28:35 ID:usXiyHLF
北海道に越してきて北海道は良い所だと思うようにしてきたけど
3日東京に帰ったらやっぱり北海道はモラルの無い所だなあと
思い知らされました。

私は歳とったら小田原に住んでしょっちゅう箱根や熱海に行きたいなあ。
昔小田原に住んでたんだけどとても住みやすかった。
箱根の温泉も毎週行ってました。
456可愛い奥様:2006/08/31(木) 16:45:07 ID:0wEsiljI
上高地や京都・奈良へも日帰りで楽しめる今のロケーションに何の不満もございませんw
457可愛い奥様:2006/08/31(木) 17:27:08 ID:w/f1HSx/
私の知り合いにも小田原に実家があって、
本当に住みやすいと言ってる。
おいしいものがあって、温泉も近くて、東京にも気軽に遊びに行ける。
聞いていると、ちょっといいかもって思う。


458384:2006/08/31(木) 18:11:28 ID:t7QnAmM3
>>389
勘違いしてごめんなさい
389さんは東京に憧れて住みたくてしょうがないけど住むことが出来ない
負け組みさんだったんですね。
それと東京にお住まいの方にも謝罪します
東京の空気が人を異常にさせるのではなく
389さん自身が異常なだけでした。
>>384の書き込みを読んで不愉快な思いをした東京在住の方
申し訳ありませんでした。
459可愛い奥様:2006/08/31(木) 19:18:12 ID:bE3dDrfb
>>458はもうここにこない方がいいよ
460可愛い奥様:2006/08/31(木) 19:18:39 ID:ASQUG4vx
っていうか野菜なんかどうでもいい。
取るに足らないことだし。
所詮好みの問題。
無農薬野菜だの自然食品だのに神経質な人っているけど
自分だけでやってて欲しい。
ほんとに素晴らしいからすすめたいのよって宗教の勧誘と同じだし。
461可愛い奥様:2006/08/31(木) 19:21:03 ID:1SM3FBoE
小田原ね。
自然があって、いいところだね。
お金持ちだったら気軽に新幹線に乗って二駅で東京に行ける
というのも魅力だね。
でも住人がね。
商店の人なんかも感じ悪いよ。
462可愛い奥様:2006/08/31(木) 19:35:10 ID:gFRzkoYj
田舎なんて人柄最悪だよ。
人との距離が保てない人が多いし。
都会から田舎マンセーで越してきてメンヘラになってるのがいっぱいいるよ。
妙に田舎礼賛してる都会の人って現実知らない御馬鹿さんに見える。
463可愛い奥様:2006/08/31(木) 20:10:39 ID:aiNrP+jZ
>>455
私も今札幌に住んでいるが、実家が東京で帰るといつも東京の人の
方がモラルがキチンとしていると感じる。街並みはキレイだしいいところ
なんだけど、人がどうもねえ。
464可愛い奥様:2006/08/31(木) 20:21:23 ID:xjYe3nyB
>>460
食は基本ですよ〜〜
若いから適当な食生活なのでしょうが、
大人になってから後悔しますわ?
蛇足ながら、LmMeZa+1さんは
真っ当なご意見です。面白いので少し遡り
リロってみましたが。
日本ほど食糧を輸入依存の高い国は滅多に
ありませんから、農業政策ができる人に
総理になってもらいたいけどト○タとか
そんな所からばかりの言いなりで・・・・
465セルジオ川崎:2006/08/31(木) 20:43:12 ID:zvGWYLLp
都会のどまんなかは野菜が100円ほど高いくせに数がすくなかった
466384:2006/08/31(木) 21:00:19 ID:t7QnAmM3
>>459
ええっ?!
このスレに誰が出入りできるかを459さんが決めてたんですか?
そうとは知らず勝手に書き込んでごめんなさい、以後気をつけます。

>>464
日本の自給率は40%前後で先進国の中でも最低です。
その40%を支えているのは誰なのか?
これ以上日本の自給率が低くなればどうなってしまうのか?
そんなことも分からずにただ闇雲の田舎を叩いている人をみると
あまりの想像力の無さに哀れでなりません。
467可愛い奥様:2006/08/31(木) 21:07:11 ID:JIDfnJRJ
地方出身で、都内勤務&在住者としては、絶対都会がイイ。
選択肢が多いってところが都会の醍醐味。

でも人柄は・・どこにでも変な人はいるけど、都会も最悪な人間多すぎです。
例えば、駅の自動改札を人ごみに乗じて、
無理やり通っていく人が多すぎ。
無理やり通る人、前の人にピッタリくっついて抜ける人・・大体身なりが
小汚いオヤジばっかりだけど、中にはババアも・・。
468可愛い奥様:2006/09/01(金) 00:38:41 ID:FW3upQSf
私も地方出身ですが交通の便が悪い田舎より都会がいい。
大都市に住んだことはありませんが
名古屋と横浜は快適だった。
世間知らずな人が多くて今どき珍走団もいるような
田舎はイヤ。ウインカーも出さない、運転荒い、
タバコのポイ捨て(歩きタバコも)、やたらクラクション鳴らす、
フィラリアの予防もしないで番犬にしてたり、
散歩しても犬の糞をそのまま放置、は田舎でよく見かける。

469可愛い奥様:2006/09/01(金) 00:41:30 ID:tqUIjnqE
田舎の人最悪。
よそ者には冷たいねえ。
今日学校に行事で行ったら他の母親達にジロジロ見られ
なんかコソコソ話したと思ったら急に大笑いされた。
挨拶しても無視する人もいる。
子供も学校に全然馴染めてない。
本人は馴染もうと一生懸命努力したみたいだけど
やっぱり東京から引っ越してきたというだけで何かと因縁つけてくる子に
悩まされてます。
470可愛い奥様:2006/09/01(金) 01:19:36 ID:o3Wmmqm/
政令指定都市になってる地方都市くらいが一番住みやすい。
適度に田舎で適度に都市で。
それか周りは自然が残ってる様な住宅街で30分位で都市部にいけるとこ。
471可愛い奥様:2006/09/01(金) 04:58:50 ID:LQoykPme
政令指定都市にしか住んだ事のない者です。
今住んでるところ快適。
そりゃ23区よりは田舎だけど、
電車orバス一本でちょっと出れば
大抵の欲しい物は揃うのでそんなに不自由しない。
でも、近くに動物園や大きな公園もあるから
のどかな部分も楽しめる。

車で30分走らないと大型スーパーがない、とか
マトモな洋服を買うのは電車に1時間以上乗らないといけない、
近所の人みんなが自分の事を知ってる、なんて場所には
申し訳ないけど住めない。
嫌いとか貶してるんじゃなくて無理。
472可愛い奥様:2006/09/01(金) 06:00:52 ID:dhZRki2z
田舎とか、都会じゃなくバブル期〜携帯普及世代に青春送った人は情報過多の上、その情報が一方通行
今みたく双方向で意見交換できる場もなし
自然と吉外みたく視野が狭い人が増える
こればっかりは学歴や地方は関係ないと思う
473可愛い奥様:2006/09/01(金) 07:38:08 ID:n37Vny0h
閉鎖的・排他的な九州の田舎は最悪。
探偵みたいに質問ぜめに。
こんな田舎、仕事があっても残りたくない
と若者はみんな口揃えて言ってる。
474可愛い奥様:2006/09/01(金) 08:47:34 ID:O5q3EVmU
>>467
自動改札突破、私も何度かやったことあるw
ちゃんと大金はたいた正しい定期を持っていたけどね。誤動作。
たいてい朝ギリギリだから、駅の契約違反に付き合う義理ないでしょ。
声かけられても早足で歩きながら定期を見せて早足で歩きながら確認させる。
一度だけ駅員猛ダッシュ。
三ヶ月6万も取られていて、相手のミスに気を遣う優しさなんて出るはずもない。
475可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:07:34 ID:HLeYSpmi
過疎化してるような田舎に住めって言われて住めるか?

経験者から言わせてもらうと3ヶ月後には嫌になってる
それも無理矢理2年住まされ東京に帰ると都会特有の慌ただしさがすごい安心できた
476可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:15:55 ID:wft2dkLP
イベントやお出かけの際に、いちいち高い交通費や宿泊のことを考えねばならなくなったので田舎はキツいよ。
23区内でも都下でも南関東の県でもいいけど、とにかく交通の便が良く且つ都心にアクセスの良いところじゃないと
イヤだ。
477可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:25:18 ID:tqUIjnqE
>>475
今まさに2年間限定で過疎化された田舎に住んでいます。
いや〜DQNばっかりで笑っちゃいます。
年配者はそれなりに常識のある人もいますが
40代ぐらいまでだと常識がない人ばかりです。
こっちではPIKOって書いてあるTシャツがおしゃれの最先端です。
単身赴任は子供の成長によくないかと思ってついて来たけど
学校の授業はレベル低いしクラスの子達もDQNの連鎖なのか
DQNな子ばかりで一緒に来た事を後悔してます。
まだ来て5ヶ月だけど引越しまで指折り数えて待ってる状態です。
478可愛い奥様:2006/09/01(金) 09:49:55 ID:gQWvEQNa
田舎の連中って
やたら張り合おうとするから疲れる

服装、家、収入、学歴、車、旦那、子どもetc.・・・

他人は他人、自分は自分って概念が無いんだよね〜

あとまともな学校が無いのが辛い
子どもに中高一貫校通わせたくてもDQN校ばっか

人の噂や陰口好きじゃないと田舎には住めないよ
479可愛い奥様:2006/09/01(金) 10:58:47 ID:FW3upQSf
>>476

年に数回のことでも交通費バカにならないよね。
空港行きリムジンバスのバス停まで
まず1時間かかって
さらにそこから空港まで1時間・・・
今までだったら新幹線で約30分で京都、大阪、。
2時間もあれば都内に着いたのに。
480可愛い奥様:2006/09/01(金) 11:42:55 ID:O5q3EVmU
浪費癖さえ抑えて、都心の一部のアホらしい商売からはソッポ向けば、今まで住んだ調布とか横浜近郊とかはなかなか良い所だった。
物価も安いし、遊びに行く所も選択肢が多いから金かからんの選ぶのもよし、ちょっと贅沢するもよし。選べるってのがいいよね。

そして田舎に行って徒歩だと1軒しかない外食に飽き飽きし、ティッシュ5箱370円とか一部異常な物価に呆れ果て(倍だよコラ)、ご近所にパチに誘われて嫌悪感たっぷり。
木々のマイナスイオンだけが救いだった。自然好きだったから、癒しにはなったよ。でも、たとえジャングルでも癒しが足りなかったよ…。

人里に舞い戻ってきて、人間は人間と肩寄せ合って顔そむけ合って暮らすのが一番だとオモタ。
481可愛い奥様:2006/09/01(金) 12:26:27 ID:Bhwg6D7O
田舎はほんと住むところじゃなくて、遊びに行くところだよね。
もうねなんていうか車至上主義。しょぼい服を着て、自分でまだらに染めた髪の毛という
きったないいでたちでも車だけご立派。んで、車種で差別。
まともな身なりをしてても、安いコンパクトカーに乗ってると見下される。

ウインカー出さない、飲酒運転当たり前、一般道を100Kmオーバーで駆け抜ける。
子供は助手席か後部座席で遊んでる。チャイルドシート?何それ??
それでいて、車の後ろに「子供が乗っています」ステッカー。(゚Д゚ )ハァ?

そもそも親に車の怖さと運転モラルが無いからこうなるんだよね。
それを見て子が育つからDQNに(ry

都会暮らしの頃は趣味で車に乗ってたけど、こっちにきて車を運転するのが嫌いになったよ・・
でも車がないと生きていけないんだよね、ハァ。

早く転勤辞令こないかな〜(;´Д`)
482可愛い奥様:2006/09/01(金) 13:50:37 ID:HasPgT4M
僻地並みの田舎は嫌だ。

でも東京はもっと嫌。
ごみごみして、どこに行くのも人だらけ。
一人で自然の中でぼーっとしながら星を眺めたいと思っても、無理。
住むなら田舎で、遊ぶ時に都会出られればいい。

どうせ都会に住むなら、ニューヨークくらいでかくて公園がたくさんある方がいい。
483可愛い奥様:2006/09/01(金) 13:55:02 ID:dhZRki2z
>>482
そういう感覚が迷惑
自分達で娯楽や文化を作り出す気がまるで無し

好奇心、向上心、才能、個性のある人は都会に出てくる

田舎はどんどん過疎化
484可愛い奥様:2006/09/01(金) 13:58:28 ID:HasPgT4M
>>483
えらいすんません。
485可愛い奥様:2006/09/01(金) 14:06:54 ID:dhZRki2z
車は改造セルシオ
靴はキティのサンダル
486可愛い奥様:2006/09/01(金) 14:20:51 ID:7xC8D/Sb
通勤で満員電車に乗らなくちゃいけないというのでもない限り、
都会の人混みがどうしてもイヤだったら、
場所や時間を考慮することでけっっこう避けられるんだよね。

だけど、ここ読んでいると、マナーの悪い人や詮索好きの人が多いみたいな
田舎のイヤな部分は、
なかなか避けにくい(向こうから突発的にやってくる)気がする。

どうも、田舎のほうがストレスがたまりそう。

487可愛い奥様:2006/09/01(金) 15:53:35 ID:jElsy1kw
住んだ中で人は東京が一番いいな。
田舎は本当に張りあう人ばかりで疲れた。
普通の世間話なのに「私だってそんなところくらい行ったことがある」
「親戚がやったことある」「うちの従兄弟だって大学に行ってるんだ」とか
訳わからない話ばかり返されて人と話すのが嫌になった。
488可愛い奥様:2006/09/01(金) 16:33:47 ID:n37Vny0h
ある程度顔見知りになってならわかるけど
初対面から旦那の職業や出身大学や
年収聞いてくる人がやたら多くて嫌になった田舎。
物には順序ってものがあるだろう・・・
コミュニケーション取るのは嫌じゃないんだけど
自分の話はしないくせにこっちには質問しまくり。
田舎から他県に出たことがある人はドライでよかった。
ずっと田舎から出たことがない人は
無神経な発言する人が多かったよ。
489可愛い奥様:2006/09/01(金) 16:33:56 ID:trleoo8A
>>481
>一般道を100Kmオーバーで駆け抜ける。

そ、それはちょっとオーバーでしょ。
40キロ制限を140キロで走るって・・・・
490可愛い奥様:2006/09/01(金) 16:46:11 ID:juIrXs4b
ケコーンして郊外から某政令指定都市へ移り住んだ。
確かに、店やレストランや病院や美術展やコンサートや各種催しが多くて便利だけど
なんか住人の態度も言葉使いも殺伐としている。ていうか無機質な感じ。
見知らぬ人に対してはお互いに無関心でそっけなく、
郊外のように人当たりがよくて親切なおじちゃんおばちゃんがいない。
こっちへ来てから私も心の中に潤いみたいなものが少なくなったような気がする。

都会が大好きという人はこういうメンタリティが好きだということなのかなあ。
寅さんの映画に出てくるような下町の世界は都会的とは言わないんだよね?
491可愛い奥様:2006/09/01(金) 16:46:21 ID:ne17TXh4
>>487
ああわかるわかる。そんなんばっかだよね。ホント低次元。
友達の先輩の親の知り合いがどこぞの県会議員だ とか。
知らね〜っての。

田舎いる間は、東京行ったら差別される・冷たいとか言われ続けた。
道聞いても無視するやつばっかり、とかね。
絶対ウソだと思ったよ。実際住んだら。人間関係で嫌な思いなんかしたことない。
東京だって9割地方の人って言われてるけど、結局田舎が変だったって
気付くんじゃないの?そしてスマートな人間関係のほうが心地よいと
いうことがわかる。そうじゃない一部の上京人が精神は田舎のまま
『東京人』の悪いイメージを他県にアピールしつづける。
東京にいる人のほうがさりげなく優しい。押し付けがましくない。空気が汚いとか取るに足りない。
別に工場地帯に住んでるわけじゃなし。大差ないよ。
100歩譲ったって、空気・水・野菜のうまさ程度ならよっぽどこっちのほうがいい。
492可愛い奥様:2006/09/01(金) 16:46:39 ID:HumIMvPO
>>489
頭悪いんだね
493可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:01:22 ID:juIrXs4b
やはり都会好きな人は言い方が辛辣ねえ・・ >491

なんかぎっしりとビルや家が立ち並び、水や空気が汚かろうと、空が見えなかろうと
いっこうに気にならない人とはまるきりメンタリティが違う気がするわ。
494可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:10:34 ID:gQWvEQNa
>>488

そうそう
自分の事は語らないくせに
人の事は聞いて聞いてする
で、すぐ言い触らす

良い人もたまに居るけど
田舎って根性悪い奴ばかりで疲れる

都会だと人付合いを「選べる」から楽
合わなさそうな人や嫌いな人は
自分から近づかなくればいい

でも田舎はそうはいかないorz
495可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:28:28 ID:ne17TXh4
>>493
逆に聞きたいんだけど
>ぎっしりとビルや家が立ち並び、水や空気が汚かろうと、空が見えなかろうと
っていったい何処?? 教えて欲しい。
オフィス街と言われてる大手町や丸の内だって道幅広いし、所詮通勤場所だし。
空が見えないほど乱立してるビルや家なんてどこにあるか知ってて
言ってるわけ?そういう悪意を持った想像話を広めるのが得意なんだよね。
田舎にず〜っと留まってる人って。


496可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:33:45 ID:LQoykPme
>>493はイメージだけで言ってるんじゃないの?
実際はいいともでスタジオアルタ前を見たことあるくらいだったりしてw

っていうか、田舎の人だって毎日空を見上げてるわけじゃないでしょ。
毎日当たり前にあるものなんだから。
都合のいい時だけ「私は星が見えないと嫌。」って
いったいどんだけ夢見る乙女なんだよ。
497可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:35:48 ID:Rd780ine
遊びなら都会、日常生活は田舎がいいなー
でもそんな都合のいいことはなかなかできないので田舎住まいで満足してます
若い頃は都会が心地良かったけど年取ったんだろうな
498可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:38:58 ID:juIrXs4b
>>495
銀座だって御茶ノ水だって浅草だって上野だって水道橋だって(これくらいかな、知ってるのはw)
道路も空も狭いと思ったけど?
歩いていてすごく圧迫感感じました。これは想像でなく事実ね。
それに、道が狭く住宅が密集してるから東京で大地震が起きたらすごく危ないというのはとても有名な話でしょう?
499可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:41:54 ID:HasPgT4M
>>484で一度謝ったのですが、やっぱり言わせてください。

田舎にも、いい所はありますよ。

ただそのいい面が、ここにいる都会派の人にとって重要ではないだけです。
だから、悪い面にばかり気が付くんだと思います。

ただ、田舎の人間の良し悪しは、ここで嫌味や文句ばかり言っている人には
正直語られたくないです。
ここを見て、心に余裕がない都会の人間がたくさんいる事を実感しました。
500可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:41:56 ID:gQWvEQNa
確かに地震来たら東京はかなりやばいね・・・

それに東京って交通網の機能が案外貧弱だし

でも干渉なくて楽だよ
仕事いっぱいあるし
501可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:45:27 ID:juIrXs4b
>>496
郊外では上を見なくても空が見えるところなんてたくさんあるのよw
空は見るものではなく、目に入る風景の一部。
だから、それが突然消えてしまう東京は嫌い。
502可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:47:03 ID:tNZcXt69
>>493
支那か朝鮮か東南アジアの貧民街をイメージしたんじゃないの。
503可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:56:57 ID:FW3upQSf
いいなあ、田舎好きな人は都会好きな人のことを
分析する余裕まであって。
私はリアルで田舎にいるドキュにうんざりしてるから
2チャンでまで田舎者相手してる余裕ないわw
504可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:58:03 ID:cHJTVtn1
>>487
ああ、わかる。
私が東京出身だけど、都会コンプな人が多い地域はほんと
会話にならないよ。
世間話のつもりで何を喋っても自慢話に聞こえるみたい。
相手を妙にムカっとさせ、にわか戦闘態勢をとらせてしまう。
東京出身なのがいけないのか、東京弁がいけないのか・・と人に
相談すれば「たぶん自分では気づいてないけど実際貴女が東京
自慢してるからムっとされるんだよ」とか言われてしまう。
数値がでる話は特に東京はなんでも高い(給与や物価、学歴
や、建物の高さとかw)から、田舎のほうのひとが勝手に負けた
印象を受けてしまうのかとも思った。
人と話すのがイヤになってくるって、良くわかるよ。
だから私は田舎はダメだ。
505可愛い奥様:2006/09/01(金) 17:58:05 ID:wft2dkLP
>>493は、かつて「東京からきた女の子」に彼氏を取られたなんて思い出でもあるのだろうか。
506可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:00:48 ID:VO4vDp0D
田舎は本当に失礼な人が多い。
507可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:02:25 ID:7XBe4d+i
508可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:02:59 ID:ne17TXh4
>>499
その人にとってなにが重要かはそれこそ主観だから個人の自由。
そこを論点にすることは無意味。
最近の話の流れは人間性そのものに関してじゃないの?
いいところもあるとかって、そんなこと100も承知だしそれ言い出したら
議論になんないんだよ。わかる?井の中の蛙にならないうちに
わかろうと意識したほうがいいよ。
509可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:06:14 ID:FW3upQSf
田舎から上京した人が地元の人に
「私は東京苦手だわー」って言っても
まだ、うん、そっか、ですむけど
都会から田舎に移った人が
「私田舎は苦手だわー」と言うと
しゃれにならんていうか、
きっとそれ言っちゃった時点でもう
村八分にされると思うw
田舎では気を使わないと生きていけないけど
都会は肩の力ぬいて生きて行けるから
楽なほうがいい。
510可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:08:09 ID:juIrXs4b
>>505
さすが東京の人だわ。
地方のおっとりした人にはとてもこういう発想はできません。
「東京嫌い」に反応しちゃったのねw
511可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:14:18 ID:FW3upQSf
210 :可愛い奥様:2006/08/25(金) 02:31:51 ID:d5iPNtc0
209>さすが都会の人は発言も常識がありますね。
説得力抜群です。

↑なんかID:juIrXs4bってアンカーの付け方と文章に
特徴があるよねw
おっと、また「さすが東京の人は〜」とか言われちゃうかしらw
512可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:14:18 ID:HZuqEklq
何だ、単に東京が嫌いというだけなんじゃないかw

地方の人はやたらとひとを詮索するから大嫌いだ。
513可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:14:52 ID:t2jYWmBk
>>508
人間性こそ、住んでる場所に関わらず、十人十色じゃ無かろうか。


一つ、私が見た限りでは、ど田舎と、東京では、へそ出し(腹だし)、今だに厚底サンダルの妊婦は見た事無い。
熊本、福岡の繁華街ではかなり見掛ける。
これは、どういう現象なんですか?
514可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:15:05 ID:VO4vDp0D
>>510
地方でおっとりした人なんて見たことがないな…
515可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:18:15 ID:FW3upQSf
福岡市長の時間オーバーしてまでの必死な演説と
石原都知事のスマート差の違いみたいなw
東京が決定してからも「石原都知事は何もわかっちゃいない」と
負け犬の遠吠え状態。
あそこで「おめでとう」という言葉が言えないところが
田舎コンプ福岡県民の余裕のなさよね。
516可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:20:23 ID:t2jYWmBk
>>514
ど田舎だけど、私の回りにはいっぱい居るよ。
私は、おっとりというより、ぼーっとしてる。
類は友を呼ぶって事じゃない?
517可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:21:59 ID:LQoykPme
juIrXs4bって郊外から政令指定都市へ引っ越したと書いてるけど
普通に「地方」とか「田舎」と書かないのはなぜ?
郊外って市街地から少し外れた住宅街の事を言うんだよ。
元々、郊外に住んでた人は「都会の人は冷たいわ。」とか
「空が見えない東京なんて嫌い。」なんて発想は普通ないんだけどなw
あくまで都心は勤務地だからね

あなた自身が本当は一番自分の田舎にコンプレックス持ってるんだよ。
518可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:23:59 ID:t2jYWmBk
>>515
福岡は、県じゃなく市でやろうとしてたから、無謀だよね。
519可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:27:44 ID:VO4vDp0D
>>516
たぶんおっとりの基準が違うね。
田舎の人はかなり嫌味な詮索好きでも自分のこと
おっとりしてていい人とか平気で言うし。
520可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:36:38 ID:ne17TXh4
>>517
政令都市なんて言い方しないよね。普通。

>>490
別に下町って柴又みたいな感じをいうんじゃないよ。
東京都内でも新興住宅街は読んで字のごとく新しくできた街だから
それこそ田舎からでてきたばっかりの人たちが作ったような街でしょ。
だから住所的には東京でも、実際の住人は精神が田舎者のままって人ばかり。
田舎者と思われたくないばっかりに都会人のイメージである、無関心を
やってみようか、みたいな。
私は学芸大学ってとこに住んでるけど、年寄りいっぱいで
住宅街で商店街もあって、本人達の意識は下町だもん。
昔からの人がいて(でも、50年前に出てきたって人も当然いる)
へんに気取った人なんかいないよ。子供の親達も田舎とは比べものにならないほど
大人だね。
もう腹黒い田舎人のいるとこなんか帰れないな。母は東京から嫁に行ってるけど
自分が後悔してるからアンタは住むなって言ってるし。


521可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:37:18 ID:cpLClxVC
>>503
こういう人の心を逆撫でするような言い方しか出来ないから
人間関係が希薄なんだと思う。
一人でランチ、一人でショッピング、一人でジム、
一人で一人で・・っていう生活してそう。
522可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:37:55 ID:Oi7duoQK
ID:FW3upQSf
>2チャンでまで田舎者相手してる余裕ないわw

自ら進んで噛み付いてるみたいだけどw
523可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:39:59 ID:FW3upQSf
>>522

うんw誰かにつっこまれると思ってたw
ありがとう。噛み付いてなんかいないよ
ただ暇なのよ私。

>>519

方言のきつい県は普通に喋っていても
きつく聞こえるから、慣れるまで大変。
女の人でも「●●しちょれ!」とか
「●●じゃろ」とか語尾がキツイと
怒ってるみたいで
九州の方言は普通の会話も喧嘩してるみたいに
聞こえる時があった。
北朝鮮の言葉みたい。
逆に、ゆっくーりおっとーり喋る地域は
長野県とか、岐阜県とか「ほぉじゃのぉ〜〜」みたいに
日本昔ばなしのおじいちゃんみたいな感じで
ほのぼのしていてよかった。
岐阜弁は関西弁のやわらかい感じ。
長野は浜松弁のやわらかい感じ。
方言に人間性も出てるなあと感じた。
524可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:44:56 ID:Oi7duoQK
>>523
地方叩きにシフトしたいなら専用のスレがあるよ。
もうここで何処そこが嫌とかいう不毛なやり取りはやめてほしいわ。
525可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:45:11 ID:n37Vny0h
>>521
あなたの方が逆なでてるように見えますが。
前スレでも『友達少なそう』って
見下したレスしてた人がいたけど
数で価値を決めるなんてかわいそうな人だなと
おもた。
526可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:49:01 ID:FW3upQSf
>>524

なんでもかんでも気に入らないんだねw
キツイと感じたって思ったこと書くのもだめなんだ?
叩きじゃないから。ぴりぴりしすぎじゃない?
自分でプライベートスレでもたてるか
スルーしてちょうだいなw
527可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:50:39 ID:ne17TXh4
>>525
確かにネ。
いい年になったら中高生じゃあるまいし、友達の基準も変わって当然だから
本当に信頼できる人だけでよくなるもんだよね。必然的に少なくなる。
互いにつっこんだ話できる人って大勢いる必要ないし。

食事したりどうでもいい話したりする知人も友達とカウントしてるんじゃない?
一人ランチ 一人ショッピング 一人ジムの何がいけないのか理解できない。
ここって既女板でしょ?おばさんがいっつも複数行動ってほうが
気持ち悪いけどね。いい年した大人が。
528可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:51:21 ID:cpLClxVC
>>525
>私はリアルで田舎にいるドキュにうんざりしてるから
>2チャンでまで田舎者相手してる余裕ないわw

こういう言い方と私の「友達いないだろうな〜」と
いうのとどっちが攻撃的かな?
私はその人の言動で判断してるだけだよ。

でも、実際、都会の希薄な人間関係がすきな人は
普通なら楽しく語らえる人間関係もウザイんだろうな、という
印象を受けるよ。
すべて干渉干渉、って言うけど、
その人のことを知りたいな、仲良くなりたいな、と思ったら
その人に近づいていろいろ最初は話しかける話題作る、って
なると思うよ。

529可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:55:11 ID:cpLClxVC
>>527
やっぱり、一人ランチ、一人ショッピング、一人ジムしてるんだ。
私はそういうの楽しくない。
どこか美味しいランチ食べるときも、気の置けない友達が
そばにいたら何倍も美味しいし、
ショッピングも見てるだけでも楽しいし、
ジムも一人黙々よりも友達と一緒のほうが疲れないし、
あっという間に時間が過ぎて充実する。

おばさんになったからこそ、
「友達」ってすごく大切だよ。
530可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:56:08 ID:FW3upQSf
>>528
レスの前後をちゃんと読んでる?
さすが東京の人は〜って嫌味書いてる人がいたから
それに対してのレスというか
ただのひとりごとのつもりだったのに
そこまでマジレスしてくるなんてwしかも横レス?
よっぽど気に障ったみたいね、ごめんね。
攻撃したつもりはないんだよ。
531可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:57:20 ID:cpLClxVC
>>530
ここで独り言っておかしいよ。
誰もが見てるんだよ。
独り言のつもりなら書き込みする必要なし。
532可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:57:21 ID:n37Vny0h
一人でランチはいやだけど、ジムは一人で行くなあ。
自分のペースがあるし。みんな顔見知りだから
わざわざ待ち合わせたりなんてしない。
なんかどっちが攻撃的?なんて
大人げないね。
533可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:58:12 ID:1FuCJOtc
このスレ読んで、田舎の人は粘着でこわいと思った
人間関係が狭い地域でこれやられたら辛いだろうなぁ
534可愛い奥様:2006/09/01(金) 18:59:07 ID:FW3upQSf
>>531

あのぉ・・・
チラ裏程度に書いてますがなにか?
この間、いい子ちゃん発言してた人?w
535可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:00:57 ID:cpLClxVC
>>532
やだ、別にお手つないで一緒に入るわけじゃないよ。
時間はあわせられたら合わせるけどね。
スタジオとかサウナとか入ってる時に友達がいたほうが楽しいもの。
私はジムに入ったら
外でも付き合いできるような人作るよ。

でも、そういうきっかけ作るのって
やっぱりどちらかが話しかけていかないと友達なんてできない。
でも、ここの都会好きの干渉大嫌いな人は
どうしてるんだろう・・たぶん、ってこと。
536可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:01:12 ID:n37Vny0h
>>530は素直に謝ってるのに531の
粘着さに唖然・・・釣りかしら?
537可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:02:11 ID:MbmVOGWe
>>528

> すべて干渉干渉、って言うけど、
> その人のことを知りたいな、仲良くなりたいな、と思ったら
> その人に近づいていろいろ最初は話しかける話題作る、って
> なると思うよ。

その相手が必ずしも貴方と同じように思ってる訳ではないのでは?
538可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:02:47 ID:cpLClxVC
>>537
もちろん、そういう人とはお友達になれないと思う。
なりたくないし。
539可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:06:50 ID:cpLClxVC
友達はTPOに合わせて沢山いたほうが人生楽しい。
私の主観ですけどね。

ここでいう干渉嫌いな隣に誰が住んでるか分からないような
希薄な人間関係が大好きな人たちって
かわいそうだなー、と私の主観ですが思いました。

で、2chで田舎叩きしてるからなおさら・・

540可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:08:04 ID:ne17TXh4
>>529
それで楽しいならそれでいいじゃん
大事なことは自分がそれで満足してるなら他人がどうこう言う必要ないってこと。
まして、一人〜 してるからって友達少ないのね〜とか発言するのが
余計な御世話ってこと。
ただ一人ランチできない人って自意識過剰なんですって。
友達いないんだな、一人なんだな って思われるのが嫌な人。
別に誰も見てないのにね。
働いてりゃランチタイムなんて交代に行くから複数なんて物理的に
不可能って職場は多々あるけどね。必然的に一人。
541可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:09:17 ID:HZuqEklq
>>535
都会で生まれ育った人は、人との距離を探るのが巧いから問題なし。

大して親しくもない(とこっちは思ってる)のに、根掘り葉掘りひとのことを
聞いてくる田舎の人の方は、邪険にされたとか思ってるのかね。
そのへんの距離感の違いだとオモ。
542可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:10:09 ID:FW3upQSf
誰が正しいとか間違ってるとかじゃないと思うんだけど。
あなたの言い方だと見下してるよね。
友達が多い、少ないでその人の価値を決め、
他人をかわいそうって、あきらかに見下してるよね。
それで他人には「叩くな叩くな」って
偉そうにいえるのが不思議。
田舎の人ってこういう自己中でI’mルールブック的な人が
多いから嫌いだわ。
543542:2006/09/01(金) 19:10:48 ID:FW3upQSf
>>539へのレスでした
544可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:12:42 ID:k98OFNGC
どっちもなんだかなーだけど>>530も性格悪そう…
素直に謝ってるってこの人全体的に煽りじゃんw
なんかこないだ自演がどうのって一人で騒いでた人に雰囲気がにてる。
545可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:12:58 ID:FW3upQSf
>>540

一人ランチはいやだ。
だって田舎の人ってすぐ「あそこの奥さんは
料理もせず贅沢にランチを」ってすぐ
噂になるから。確かに人目を気にしてるかも。
田舎から出たら一人ランチ全然平気なんだけどねw
546可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:13:40 ID:cpLClxVC
>>540
私の主観ですよ、単に。
一人でかわいそうだと思うの、主観でね。
ここでの皆さんの書き込みも皆そうでしょう?
さっきの独り言だからいいでしょ?っと言ったみたいに。
誰がどう思おうが関係ないわ〜な精神で。
そういうの読んで、私も主観ながら
思ったことを書かせてもらっただけ。

一人でランチなんて不味い。まだ抜いたほうがマシ。
もしくはゼリーで済ませるな。

働いてるなら仕方ないだろうけど、
ここの友達いなさそうな人はプライベートでも
一人ランチしてそう、っていう主観です。
547可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:14:59 ID:dhZRki2z
田舎に住もうが、都会に住もうが
好奇心と向上心がなくなったら終わりだと思う
平日、たばこ吸いながらパチンコ 祝日飲みカラオケ

ただやっぱり田舎にいる人のほうが、そういう人が多い
少なくとも茨城はそうだった。
茨城って車にお金かける県ナンバー1らしい

そして、なぜか東京も茨城もあまり変わらないと思ってる

おしゃれは芸能人の髪型、服装 好きな音楽はオリコンチャートとビルボードチャート系で十分
でも、映画はわりと好きな人が多かった

もうね、なんかいきがってる人多いんだけどはったりでなんとかなっちゃう県だから(笑)

548可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:16:14 ID:/VEO9GGC
地方に来て思ったけど、おばさん世代でも中高時代のような友達づきあいしてる人多いね。
仲良くなると、互いにスケジュールや健康状態、家族の事などを全て把握している状態。
地元密着率が高くて、人間関係濃い土地柄だろうけど、ちょっと驚きだった。
私は1人行動も好きでランチもディナーも買い物も1人で平気なので、向こうは逆に驚いているようですが。
549可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:16:33 ID:FW3upQSf
自分は主観だから何書いてもよくて
人にはあれだめこれだめって都合いいと思うけどね。
550可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:17:39 ID:cpLClxVC
>>541
生まれも育ちも東京の人でも
人情厚い人は多いよ。
都会で生まれ育ったから、皆があなたみたいな人がいう
「干渉」が嫌いというわけじゃない。

「人間性」の問題だと思う。

実際、私は田舎出身じゃないです。(首都圏出身、在住)
551可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:19:17 ID:dhZRki2z
>>489
それ、おおげさじゃないよ。。
朝方のほとんど車通りのない国道を140Kで家まで送ってもらったことがある

もうね、なんかいきがってるわけ
552可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:19:34 ID:cpLClxVC
>>542
私は見下してるつもりは毛頭ないです。
でも「見下してる」ってあなたが取るのは
コンプレックスあるから?
553可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:19:47 ID:juIrXs4b
今日は地方・田舎派が善戦してるね。いいことだ。
都会(特に東京)派ていつも徹底的に地方叩きしている人が多いよね。
心にゆとりなさ杉。

>>517
市街地から少し外れた住宅街 に住んでいたつもりだから「郊外」と書いたんだけど。
某都市のベッドタウンとして開発されたところ。
某都市の中心駅から電車で30分だしね。
でも、その区画外では農業も盛んで、前から住んでいる人たちは性格温厚で楽しかったなあ。
なのに、たった20km引っ越しただけなのに、今のとこは「都会的」・・・
554可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:22:55 ID:dhZRki2z
どこ中出身?、どこ高の何組の誰それ知ってる!?

タメ??

ここから人間関係が始まる

同じ中学、略してオナ中

この言葉を初めて聞いた時笑いました
555可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:25:44 ID:ne17TXh4
>>539

>干渉嫌いな隣に誰が住んでるか分からないような
希薄な人間関係が大好きな人たちって
それがイコール友人数とどう関係があるのか意味不明なんだけど。
第一だれが  >干渉嫌いな隣に誰が住んでるか分からないような
希薄な人間関係が大好きな人たちって
って発言してるの?
歪曲な表現しないでくれる? 田舎みたいな粘着が干渉と思ってるだけで
住んでる以上普通に接してるけどね。ただ決して田舎みたいな干渉の
仕方はしないっていってるだけでしょ。第一ワンルーム賃貸マンションじゃあるまいし
隣に誰が住んでるのかも知らない既女なんかいないと思うけどね。
想像で言うとこがホント田舎気質。
556可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:26:52 ID:5p4Rnawl
突然の書き込みすみません。>< 集計とってます。
ベストなバストはなにサイズ? 協力してちょ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1157100518/l50
557可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:27:34 ID:n37Vny0h
『さすが東京人』て煽りまくっといて
心にゆとりなさすぎとは・・・
そんなこと書くから荒れるんだよ。
558可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:28:44 ID:HZuqEklq
>>550
人間性(高い低いという価値判断が伴う)とは関係ない。
人情が厚い薄いの問題でもない。
干渉の好き嫌いという話でもない。
他人との距離感の違いを言っている。
平均的都市民の持つ他者との距離感と、
平均的農村地帯住民とのそれは決定的に違う。
それを受け入れられるかどうかの話さね。

多様な地方から人間が流入する都市では、
言語(方言)や生活習俗を伴う深い人間付き合いは
余程気心の知れた間柄でないとしないのだわ。
それを以て冷たいとかドライとか孤独とか言うのは
あまりにも短絡ですな。
559可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:31:15 ID:sXnKhLET
田舎ってどこ?
都会ってどこ?
560可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:32:58 ID:cpLClxVC
>>555
ここのスレの1からいままで読んだら
たぶん、そういう風な印象を受けるよ。
田舎叩きしてる人はきまって「干渉干渉」って言ってるもの。
粘着ってどの程度か分からないけど、
嫌なら普通にスルーすればいいのに、
ここで普通に読んでる人でも気分を害するような
言い回しで殴り書きしてる。

私が田舎気質なのが変?それに
そういう言い方って田舎気質=ダサい、悪いもの、みたいな
印象で書いてるよね?
私から言わせると、あなたみたいな気質の人は
上手く人間関係やっていけてるのかな?
たぶん、こういう人が暇さえあれば2chで田舎叩きして
自分のストレス発散してるんだろうなー、コワッって思っちゃう。
561可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:33:18 ID:HkuZ3qz9
田舎の人は生活のリズムがゆったりしてるから、心にも余裕があるように
見えるのはある意味当たり前。
都会の人が田舎に引っ越せば同じようになるから。
だけど都会コンプレックスというのは、田舎の人に根っからのもので、
田舎人の心に毎日のように渦巻いている。心の余裕とかとは関係ない。
562可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:37:13 ID:cpLClxVC
>>558
すべての人と仲良くなんて無理です。
気心しれた友達が沢山出来る人と
友達がまったくいない人っているよね。


563可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:37:21 ID:ne17TXh4
>>542
見下してる って言葉が正しくなかったんだよ。
強いて言えば、自己の浅い価値観で人を判断する じゃない?
もっといえばそんな瑣末なことで判断するってことは、自分に自身がない
証拠なんだよ。友達の数云々自体、くだらなくて
議論の対象にならいんでもうやめるけど。
564可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:39:45 ID:HZuqEklq
本当に田舎が素晴らしいなら
そもそも都市なんて発生してないわけで。
実は最初から結論は出てる。

「私は」××だから都会が好き
「私は」○○だから田舎が好き

ここはそういうことを並べ立てるスレで、
あんたはオカシイというスレではないのだな。
565可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:40:44 ID:FW3upQSf
>>563

あ、フォロートンです。
私も疲れたのでロム専になりますた。
566可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:41:42 ID:cpLClxVC
>>563
でも、社会においても
特別な技能、天才的な才能のある人は別にして、
仕事できる人や収入の多い人って、
人脈が広いよね。
広く人付き合いできない人で出世ってできる?
そういう意味では
友達の数云々で人を判断する材料にはなるよ。
567可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:41:49 ID:gQWvEQNa
私はどちらかと言えば都会派
だけどcpLさんの言い分も分かる気がする

全て田舎者のせいにして
自身に本当に原因は無いのだろうか
あげく2chで「田舎者最悪。東京最高」なんて発言してるし・・・
568可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:42:44 ID:rBV5eVBX
560って昨日のID:31pAkfKbでしょ?
569可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:43:54 ID:1FuCJOtc
>>568
同意
言回し同じだよ
570可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:44:22 ID:FW3upQSf
ちょっと言わせて。
職場での知り合いはたくさんいるよ。
でも仕事仲間と友達とは違うでしょ。
しかも転々と引越ししてきて、友との別れもある。
友は全国にはいっぱいいるよ。
海外にもいる。でも身近には何十人もの友はいない。
私は身近に適当な友達100人いるより
支えになってくれる友1人がいればいいという価値観。
それがおかしい、と言われたもうそれでいいよ。
571可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:51:39 ID:cpLClxVC
>>567
そうそう、そういうことなんです。
「自分自身」も振り返ってみて欲しいですよね。

>>570
昔の友達も大切ですよ。
でも、「干渉大嫌い」で友達なんて新たに作れるのかな、って。
あなたは身近に「何十人」はいないかもしれないけど、
「十人以上」はいるみたいだから、それほど人付き合いが
悪いわけじゃないと思うし、私の言うところの人には
当てはまってないと思いますが。
572可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:51:59 ID:n37Vny0h
友達の多さやブランド品にこだわる人って
すっごい心がさみしそう
573可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:55:49 ID:cpLClxVC
>>572
ううん、友達いると心が豊かになるよ。
あれもしたいこれもしたい、ってなるし。
今度あのお店行こうよ、旅行にも行きたいね、って
人生楽しいよ。
淋しいとはまったく逆の人生だよ。
574可愛い奥様:2006/09/01(金) 19:57:40 ID:LQoykPme
>>553
>今日は地方・田舎派が善戦してるね。いいことだ

善戦じゃなくて粘着してるだけw

あと、地元とたった20km離れてるだけなのに
今住んでる所は人が冷たいって言うけど
それはあなたが今住んでるところに馴染めないだけなんじゃないの?
それを土地のせいにしちゃいけないよ。


575可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:00:50 ID:v7FWCa0Q
もはや田舎とか都会とか関係ないような…。
友達関連のスレにでも移動したら?
576可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:07:47 ID:cpLClxVC
>>575
ここで酷く田舎最悪と言ってる人、
田舎を擁護すると、その人自身が田舎モンとか
IDも持ち出して揚げ足取りするような人、
そういう人は田舎だろうが都会だろうが
人間関係を楽しくやっていくのは無理っぽい気がする。
たぶん友達も必然的に少ないだろう。

相手が田舎の人だろうが都会の人だろうが
関係ないと思うの。
その人自身の受け止め方とかがひねくれてる部分が多いと思うの。
これはここの意地悪な書き方な田舎叩きのレスを読んでの
私の主観ですがね。
577可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:22:19 ID:rBV5eVBX
昨日と同じパターン。
誰も相手にしなくなったね〜。
578可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:37:06 ID:trleoo8A
もうだいぶ昔の話でスマソだけど仕事で農村の女の人達のグループ活動に携わってたの。
その人達の雑談に感激したのを覚えてる。40〜70代の人達だったけど作物の出来具合の話で盛り上がって
「お宅の○○の出来がいいけどあれはどういう肥料をやったの?」「植え付けはいつごろ?」「消毒は?」とかもう女の人というよりプロという感じでみんな生き生きとしてるの。
みとれてしまったよ。こういうのは都市生活者にはないなあとオモタ。
今は勤めに出る人が多くなってそういうグループも殆どなくなったらすい。
579384:2006/09/01(金) 20:44:23 ID:M87VeQWD
cpLClxVCさんへ
心配なさらなくても普通の人は>>567さんみたいに考えてますよ。
都会にも田舎にも良い所も悪い所もある、単純にどちらの方が自分に合っているか
どうかだけの問題ですから。
そんなことすら分かってないオコチャマ相手に真剣になってもしょうがないですよ。
このスレ「都会vs田舎」ってスレタイですけど実際は「私達は鬱憤晴らしに田舎の悪口
言う、だけど田舎の人間に都会(東京)の悪口は言わさないニダー!」ってスレですから
私みたいに暇な時に来て「ちょっと東京教信者のオクの愚痴でも聞いてあげようかしら」という
ぐらいの気持ちで居たほうがいいですよ。

それにしたってこれだけ私が東京信者(でも実際には東京には住めない)が田舎の悪口を
書きやすいようなレスを書いてあげてるのに東京信者(でも実際住んでるのは北関東)は
お礼の言葉すら無いのですね。 
580可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:48:02 ID:VO4vDp0D
>>579
そんなスレじゃないと思うけど…
勝手に定義しないほうがいいと思うよ。
581可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:49:39 ID:HZuqEklq
都会コンプの妄想さね。
582可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:50:24 ID:LQoykPme
釣りなんじゃない?
cpLClxVCとM87VeQWDのレスは頭おかしいとしか思えないもん。
っていうか、同一人物?
583可愛い奥様:2006/09/01(金) 21:34:02 ID:juIrXs4b
>>580
いや、事実上そういうスレになってると思うよ。
地方叩きはいいけど東京叩きは許さないっていうスレ。
で、地方の人が反論するとすぐに>>581みたいに都会コンプとか東京のオトコに振られたw
とかアホな理屈こねるし。アタマ弱杉。

都会に住んでいる人間が必ずしも希薄な人間関係をいいと思っているわけではないということを
知ってほしくて今日はがんばってカキコしました。
でも、東京マンセーの人はもっと謙虚になった方がいいよ、ホント。
584可愛い奥様:2006/09/01(金) 21:52:29 ID:gQWvEQNa
散々田舎叩いてるくせに
都会叩かれてムキにならなくていいじゃん

どっちも好きだから喧嘩しないで欲しいなあヽ(´ー`)ノ
585可愛い奥様:2006/09/01(金) 21:55:31 ID:TBL43NmV
>>583
激しく同意します。

都会が好きなのは分かった。
だが、田舎を叩いてまで言うことか?
田舎が好きで、都会はちょっと・・・って言うだけで
猛烈な叩きが始まる。

誰かが星が眺められる田舎がいい、って書いたら
都合のいい夢見る乙女呼ばわり。

都会の人間は、なぜそんなに卑屈でプライド高いのかね。
ほっとけよ。
あんたたちは、自分達の方が田舎の人間よりも人間が出来てるみたいに
言ってるじゃん。

まじで、うっとうしい。
586可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:01:52 ID:gQWvEQNa
2ch上だと東京マンセーが凄く多いよね
少しでも東京批判したらすぐ嫌みなレスがつく

自分達が田舎が嫌いなように、
田舎住まいの人も都会が嫌いでもいいじゃん

人それぞれ感じ方が違うんだし
お互いの価値観認めようよ
587可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:04:15 ID:t0lUT2sl
どうでもいい問題だな。真剣になる気が知れぬ
588可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:04:30 ID:dOuvMNt+
都会が好いです。
すべてに置いて選択の幅が広いから。
私にとってはとても重要です。
589可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:05:13 ID:yZdKkNWF
どんなに田舎の良さを力説されても、
地方の病院でどんどん常勤医師が居なくなっていることを思うと、
ある程度以上の規模の都市にしか住みたくない。◯鷲市の産婦人科医師の話なんて悲惨過ぎる。
590可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:26:15 ID:5FmNzxFG
なんかここ読んでて東京の人が嫌いになったわ
やっぱり海千山千で鍛えられているね神経が
591可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:37:52 ID:trleoo8A
>>579
>東京信者(でも実際住んでるのは北関東)

私は北関東に住んでるがこういうレスはあなたが田舎を見下してることにならない?
592可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:48:12 ID:zb3LaTiZ
ここで醜いくらいいつも田舎を必死で叩いてる人って、
明らかに本人に問題がありそうで、そういう人って
義実家とも当然上手に付き合えてなさそうなキガス。
義実家スレでも簡単に絶縁絶縁と声高な人いるけど、
それとどうも重なってならない。

ビューティーコロシアムというTV番組で不細工な人が出てきて、
自分の人生が上手くいかないのは全部この容姿のせいだと言って、
性格の悪いところをまず指摘されても、頑として聞く耳を持たない人が
多かったが、その人たちと同じ人種の臭いがする。

あ、勘違いしないで。
あくまでも必死こいて田舎叩きしてる人への印象だから。
田舎は苦手という人全員に対する印象じゃないから。
私も他所に住んでみて初めて都下は住みやすかったと気付いた者ですが、
だからといって、醜いほど叩いてる人は井の中の蛙みたいで惨めに映る。
593384:2006/09/01(金) 22:49:39 ID:M87VeQWD
>>582
別人です(でもきっちり句読点を打とうとするところとか似てるかもしれませんね)
でも私のせいで純粋に田舎(都会)の良さを主張したい人にとっては居心地の悪いスレに
なってると思いますから自粛しようかなと思ってます。

あ、あと私の書き込みを見て「これだから田舎の人間は〜」なんて言ってる人は間違ってますから
田舎の人間は〜 じゃ無くて、私個人の性格が悪いだけですから
その辺を混同しないで下さいね。
私個人への罵詈雑言はウェルカムですから、頑張ってストレス発散して下さいね。
 
594384:2006/09/01(金) 23:00:31 ID:M87VeQWD
>>591
ごめんなさい。
私個人としてはそんなつもりは無かったのですが
そういう意味の書き込みになってしまっていますね。
北関東にお住まいの方、申し訳ありませんでした。

東京信者(でも実際に住んでるのは冥王星)
に訂正させて頂きます。
595可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:01:55 ID:pNhpVe8D
すごいねー。あついねー。
596可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:03:57 ID:1FuCJOtc
ID:cpLClxVC
昨日は野菜野菜、今日は友達友達って・・・ウザス
597可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:06:25 ID:nX8NLCHM
結論
1.田舎在住−交通30分で→都会
2.都会在住−交通30分で→田舎

が最強だけど、年とともに1か2か価値観が変わってくる。
598可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:11:42 ID:nX8NLCHM
YOUたちも熱くなっちゃいなよ。
599可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:18:55 ID:cpLClxVC
今日もアツいですねw

>>579
遅レスになって申し訳ないです。
確かに私も正面きって受け止めてしまい大人気ないですねw
>>344さんのレスや>>567さんのようなレスが普通の人の感覚だとは
私も思うのですが、いざ2chだとかなり常識が捻じ曲げられて
しまいますね。酷く言ったモン勝ちみたいな。
なんかこういう雰囲気で自分も毒されていくのかと思うと
もうちょっと>>384さん感覚でゆったりお遊び感覚で
構えたほうが自分自身のためですね。

600可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:23:03 ID:nX8NLCHM
601可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:40:21 ID:jLwPxeHG
田舎って娯楽がないし、自分の趣味が縁になる友達を作れないから
こんな負けん気の強いストーカー気質になるの?
友達たくさんいて人間関係全部上手くいってる人が
2chの1スレに何時間いるの?ID:cpLClxVC
602可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:44:09 ID:juIrXs4b
うわ〜、今日は皇室関連スレ、ニューススレに次いでこのスレが伸びてる〜。
皆さん、乙ですw
603可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:47:31 ID:nX8NLCHM
ほぼ間違いない事実

東京生まれ東京育ち→東京大好き→地方見下し(ある意味DQN)
地方出身→東京住民→冷静かつ客観的(東京DQNを除く)
地方出身→そのまま→よくわかっていない(ある意味DQN)

北関東住民(特に都外近郊)はかなりやっかい。てか嫉妬まみれ。

604可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:51:33 ID:jLwPxeHG
人間関係が上手くいってるつもりなのは自分だけ、
って考えもしないんだろうな

>距離梨ストーカー干渉



605可愛い奥様:2006/09/02(土) 00:25:02 ID:2EyCHnVe
都市部から今田舎暮らしで、最初は死ぬほど田舎嫌いだったけど
段々気持ちが落ち着いて来たら、田舎の良いとこも見つける事が出来始めた。
海も山もあるので、自然に触れる気持ち良さや産直自家製野菜や取れたて新鮮な魚は
安くて安心で美味しい。家庭菜園も色々手作りするのも楽しい。
まあどっちも良いとこはそれなりにあるって事かな。
でも旦那リタイア後は都会だな。年取ったら便利なとこに住まないと大変だと思うから。
606可愛い奥様:2006/09/02(土) 00:32:46 ID:bOyBKYeq
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157119874/
壮絶なリンチやいじめの件数は都会が多いものの、
一部の田舎では隠蔽しようとし、さらに地域ぐるみで被害者を叩く
607可愛い奥様:2006/09/02(土) 02:31:56 ID:nfxG0bDa
同じ都会でも、所謂「古都」は住むとなると少々…。
街は素敵でも住人は、頑迷で排他的な「田舎もん気質」を色濃く残している。
608可愛い奥様:2006/09/02(土) 04:24:38 ID:Gilb3C7Z
このスレ見て田舎の人ってホロン部と
同レベルってことがよくわかったニダ。
609可愛い奥様:2006/09/02(土) 05:19:54 ID:6v8++DpL
田舎で厭なこと、くみ取りの便所、臭いわ、我慢できない、吐くほどつらい。
610可愛い奥様:2006/09/02(土) 06:09:09 ID:WVx5oag6
定年後は都心にマンソンがいいのか
地元に戸建てがいいのか考えるな。

何故都心がいいのか。娯楽が多い。
作家のサイン会とかイベントとか常にやってる。

何故地元(仙台)がいいのか。
そここそいい家が買える。気候や町並みが暮らしやすい

嫌な点
都心だと、かなりお金が無いと小さいか古いマンソンにしか暮らせなそうだ。
夏暑すぎるのでクーラーが手放せない。
地元だと、ずっと住んでて街に飽きた。近場でいけるところは行きつくしたので
老後は何か趣味を見つけなくてはいけないかも。
611可愛い奥様:2006/09/02(土) 08:01:08 ID:iFYvfFHd
都会派の皆さん

違う価値観物事の違う側面を見ない知らないまま
それはそれでラクな、アタマを使わない一生の田舎者DQNをここで相手に
しても無駄です 理解しようとする脳を持ち合わせていません

是非
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 4
で思いっきり発散してください 悲惨な奥様がたくさんいます

あ、そこ 田舎者立ち入り禁止
もちろん無農薬野菜マンセー 友達多しマンセーもお断り
612可愛い奥様:2006/09/02(土) 08:26:18 ID:LlVXvclO
東京より、東京近郊・近県の方が生活の選択肢が広かったよ。
都心近くは車が極めて不便だから、どうしても行く店が限られる。
近郊・近県だと、電車で都心に行ったついでに買うこともできるし、車を出せばロードサイド店舗もある。
田舎はロードサイドだけなので、その点では都心と互角だと思う。

いま都心居住とか不動産屋が必死に煽ってるけど、都心だけは住む所じゃないよ。
昔からの高級住宅街(私は住めないけど)を見ればわかることだけど、本当に良い所って車で郊外にも出やすいつくりになってる。
ビル街の近くのせっまいマンションに住んで再開発ビルやデパートのテナントなんかわざわざ徒歩で買い物して喜んでる連中ばかりを、東京人の典型みたいに扱われたら、それは東京のイメージ悪くなるよね。
613可愛い奥様:2006/09/02(土) 08:40:32 ID:gd0iHM1u
上高地や軽井沢なら住みたいなあ
614可愛い奥様:2006/09/02(土) 10:53:03 ID:0UGuNdy7
両方住んでみて両方の良いところみつけだける人が一番良いと思う
結果的に死ぬまで住むとこをどっちにするか決めれば良いし。
でも最近よく聞く、旦那定年後にいきなり田舎暮らしってのは止めた方が良いと思う。
奥さんが都会暮らし好きなら悲劇だからね。
615可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:00:19 ID:ylxR4xxk
>>323 
亀レスします。
こっちが家の下見に行った時点で
「あら、お隣に引っ越してくるんですか?」と
隣人たちが探りを入れてきたよ。
そこで車のナンバーまでチェックしてきて
「あら、おとなりの○○県からくるんですか!
半年ほどここが空き家になってたから
次に引っ越してくる人がいい人だといいわねえって
近所のみんなで話していたんですよ〜〜〜」といわれた。
そこから詮索が始まった。
被害妄想でもなんでもない。私が経験したこと。
あなたには想像もつかない色んなパターンがあるのよ。
616可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:02:54 ID:Pv1FVTa5
東京から地方に嫁いだ人から聞いたんだけど、子供たちが学校に行っている間
街に出かけようものなら、
「うちの嫁はいつも遊び歩いている。都会の人は違うもんだ。」
などど、トメさんがご近所のトメ仲間に言うらしい。そのトメ仲間が自分の家のヨメに話し、
そのヨメがわざわざ、噂されている本人に伝えてくれるんだそうな。

ご本人はもう慣れちゃったらしいけど、最初はノイローゼになりそうだったって。
617可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:16:55 ID:ylxR4xxk
だって引越しセンターのトラックが着いたら
その町(村?)の人たちが興味津々で見にくるんだよ?
家具とかまでジロジロ見られるし
「何かお手伝いしましょうか?」とかとても親切な人たちもいれば
ただ玄関あたりでウロチョロして中を覗いてきたり
「これだけ大きなトラックで○○県からきたってことは
引越し代は?勤め先が払ってくれるの?
でっかいベッドねえ〜〜〜」。
これを初日にやられ先行きが不安になりました。
618可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:20:37 ID:GQqN7B8K
都会、田舎関係なく
なぜここまでおかしな国になってしまったのか・・
テレビやマスコミが低俗すぎて真に受ける田舎者が多すぎ
朝鮮人の詐欺多すぎ
売国政治家多すぎ

619可愛い奥様:2006/09/02(土) 17:21:10 ID:ubzeY1NL
>>615とか>>617みたいな話って「家買って後悔」スレでよく見かける。
都会でも古くから住んでいるお節介婆が多い地区なら当たり前みたいだよ。
620可愛い奥様:2006/09/02(土) 20:28:32 ID:8D1w2dfQ
>>615>>617
これ田舎じゃなくても普通だと思うけどな。
うちは所沢だけど、古い住宅街だからこんな感じだよ。
まあ、うちの隣に引っ越してきた人にはどこからきて
職業は?なんて私自身は聞かなかったけど、
近所の人からその人の事をいろいろ聞きましたw

っというか、昔は葬式の手伝いとか近所の人にやらせたり
してたような風習が日本にはあったわけだし、
このくらいの詮索は酷いうちには入らないと思うよ。
地域は密着してるほうが、なにかの有事のときには
助け合いができていいと思うし。

621ぁゅ ◆Bo/D1ZjYZU :2006/09/02(土) 21:30:39 ID:gd0iHM1u
みんなストレス溜まってるね(`ε´)

きっと不満ばかりな人生なんだね(´・ω・`)

横浜はパラダイスだ(σ・∀・)σYO!!
622可愛い奥様:2006/09/03(日) 01:02:51 ID:4ozJM9xJ
都内在住ですが、実際に聞くか聞かないは別として、
お隣に引っ越してくる家族のことは気になるのが普通だと思う。
できれば隣近所にはちゃんとした家族に住んで欲しいと思うのは当然だ。
私の引越しの経験から言うと、下手に先入観で噂されるより、
ちょっと面食らうけど、なんでも単刀直入に聞いてくださった方が話が早い時もある。

ところで、592さんの例えが鋭過ぎて思わず笑ったのは私だけ?

623可愛い奥様:2006/09/03(日) 08:53:04 ID:WfqJ1x8M
いいえ、きっと私も含めて他にもいると思いますよw
いつもの「叩いてる人って友達少なそう」の人ですから
スルーしちゃってください。
あくまでも彼女の「主観」ですからw
624可愛い奥様:2006/09/03(日) 09:22:16 ID:pxfuOLks
>>620

所沢って・・・十分田舎じゃんw 程度問題という言葉しらないのね 田舎って。
625可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:08:45 ID:m2S2CBoT
田舎に畑つき庭園がある家と
都心にマンションがある私は勝ち組。
626可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:22:39 ID:8rmE6Unt
姉妹スレ
冷静にレス出来る人だけ来てください。
都会マンセー、田舎マンセー、どちらもお断り

都会と田舎。どっちがいい?2軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1155201586/
627可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:28:58 ID:8TBg8nxK
>>624
じゃあ、あなたはどこに住んでいるんですか?
東京23区内ですか?それ以外なら田舎じゃないですか?
所沢って人口30万を越えている都市ですよ。
日本中でも30万以上の都市は余りないと思いますよ。
628可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:41:07 ID:5CKMbqYa
所沢は田舎…のイメージに、ゴメン私も一票…
あくまでもイメージだからさ
629可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:45:07 ID:7q43iG9R
うちの近くに赤坂というとこがあるけどイメージでは都会かにゃ@北関東20万田舎市
630可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:46:13 ID:8TBg8nxK
>>628
マスコミのせいだよ。産業廃棄物のあるくぬぎ山付近ばかり
映すし、小手指古戦場あとのような草っぱらとか茶畑ばかり
映すから。それに引き換え千葉県は湾岸付近の高いビル群とか
横浜はハイソな町並みとかで印象を良くしているし、
マスコミは埼玉県内の全てを馬鹿にすれば良いのかと思うぐらい
扱いが悪すぎる。
631可愛い奥様:2006/09/03(日) 11:42:00 ID:wEfspB/W
>>625
家の近所にもいる。
お孫さんがいらっしゃる50代ぐらいの方だけど
平日はこちらで過ごし土日は趣味の畑をしに
埼玉の方(詳しい場所は忘れた)に行くんだって。
奥さんはマンドクサなので行かない。
それにしてもお金持ちだね。ウラヤマ
でもお家の手入れ大変じゃない?
632可愛い奥様:2006/09/03(日) 12:54:43 ID:iIsDWSzR
浜松や静岡みたいに
無理矢理合併して人口増えた都市ってヤだ

政令指定都市になっても
所詮田舎だよ
633可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:06:02 ID:k6rsG0++
東京より地方都市のほうが「豊か」だよ。
モノやサービスの数だけで優越感を持つ東京人ってアホ
634可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:28:32 ID:iIsDWSzR
禿同
635可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:36:01 ID:WuVmQYT+
都会って表の部分だけをみれば
たしかに便利でいろんなものが溢れかえっているが
しかし裏の部分もあるわけで中国マフィアとか暴力団とか
夜の街に沢山跋扈してて怖い街でもある
636可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:49:58 ID:4MlyA9Or
↑こーゆー人ってマスコミの情報に踊らされてる人の典型w
637可愛い奥様:2006/09/03(日) 14:27:02 ID:Y2qFhXx9
一昔前なら東京の女子高生はみんな援交してるとでも思ってたんじゃない?
638可愛い奥様:2006/09/03(日) 14:36:06 ID:R2T9kd7p
ここで言う都会って東京限定なの?
なら東京と地方どっちが良い?ってスレにすれば良いのに。
一言で田舎って言っても人によって認識違うし。
山奥で隣の家まですんごく距離があるようなとこから小さな都市レベルまで。
都会に住めば自然が恋しくなり、田舎に住めば街や人が恋しくなる。
高木美保みたいな半々生活が良いなあ。
639可愛い奥様:2006/09/03(日) 15:53:02 ID:iIsDWSzR
田舎も都会も一長一短でFA?
640可愛い奥様:2006/09/03(日) 17:12:20 ID:5FTA01um
日本の首都東京とそれ以外を一緒にするな
641可愛い奥様:2006/09/03(日) 19:01:20 ID:WfqJ1x8M
>>620

今まで7回引っ越して
こんなこと田舎でだけでしたよ(会って数分もしないうちに
金銭的な質問を受けたことは)。
隣人に興味をもたれるのはよくあることですけどね。
642可愛い奥様:2006/09/03(日) 19:36:14 ID:pxfuOLks
>>627
千代田区だけど。

すでに
>所沢って人口30万を越えている都市ですよ。
日本中でも30万以上の都市は余りないと思いますよ。

この台詞が田舎っぽいんだよね。張り合おうとするのが見え見えっていうか。
こんなこと言う人周りにいないし。

>>641
興味持たれることに嫌悪感抱いてるわけじゃないのにね。
そんなのは当然許容範囲内であって。
金銭的なことの質問や、じ〜っと引越しの間見てるって行為がおかしいって
いう常識がないんだよね。
643可愛い奥様:2006/09/03(日) 20:38:50 ID:+lLC0LkL
所沢は田舎じゃないよ〜
そりゃ、のどかなところはあるけど、都心に苦なく通える範囲で
皆普通に通勤しているし、ま、都会ではないけど、
都会で働いてる人が住んでる場所というか。
都心で働いてる人の多くは隣県住まいなんだよ。

644可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:10:00 ID:uHw7nL9E
>>642
この台詞が田舎っぽいんだよね。張り合おうとするのが見え見えっていうか。
こんなこと言う人周りにいないし。

↑こんな台詞をいう人(東京生まれの東京育ち)も周りにいませんよ(笑)
東京の人は周りの人間がどこに住もうと気にしない気にしない。



645可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:20:27 ID:+lLC0LkL
>>644
私も千代田区にお住まいの奥様がいうセリフじゃないなーっと
思ったわ・・・

超都心に住んでる人ほど、田舎いいわね、って言うよ。
本心では違うかもしれないけどさ。
田舎に別荘持ってる人が多いから
田舎のよさも知ってるし。
646可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:20:45 ID:iIsDWSzR
札幌
仙台
神戸
広島
辺りは大好き

そこそこ都会
豊かな自然
食べ物(゚д゚)ウマー
647可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:24:44 ID:hl+rXJIi
生活の基盤は都会で田舎に別荘持って時々リフレッシュってのがいいな。
648可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:32:25 ID:+qAio9Bs
ああ、それはいいよね。管理が大変だけどねー!
649可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:50:23 ID:sHTDewqq
>>260
こんなデータがあるんだ♪
横浜駅近だけど、フラッとMMとか山の手とか散歩できるから楽しい。
650可愛い奥様:2006/09/03(日) 22:13:47 ID:xJrqpvHN
でも横浜って広くない?
行ったこともないのに港町だけイメージして選ぶ人って多そう>横浜、神戸
651可愛い奥様:2006/09/04(月) 01:35:42 ID:+JTVdiRm
かなりの都会(山の手線の駅に徒歩で行ける)に住んでるんだけど、
田舎にキャンプ行ったりするのが好きで、いずれは住むのもいいなーと思ってた。
だけど、忙しくて、まったく出かけなくなったら、
緑が恋しくなったりすることもなく、全然平気。
それどころか、ベランダにグリーンを置くことさえ面倒で嫌になってしまった。
そんな自分が病んでいるようで、すごくイヤーな気がするんだよね。

ここで、自然があるところがいいって言っている人は、
とても健康な心の持ち主だなーと思うよ。
652可愛い奥様:2006/09/04(月) 07:14:46 ID:bA0SUh6C
せめて「全国ツアー」が来る所、までがいいかなぁ。
東京も利便性や選択肢の多さには惹かれるけど
人が多すぎてQOL考えると金持かのんびり専業じゃなきゃ嫌かな。
非人間的な満員列車とか、いろんな混雑考えると気持ちが荒れそう。

別荘があるような田舎は住むというのとは違うかなぁ。
それと田舎も度を超すと、きれいな自然とはほど遠い。
下水不備で垂れ流しだったりするしトイレは汲み取りだったりするし。
たまに来る人は地元民は絶対泳がない浜で泳いだり
山菜とったりしてるけど・・・。たまに行くのも怖い
653可愛い奥様:2006/09/04(月) 07:47:00 ID:0HfGyJRH
名古屋はいいよ。食べ物はおいしいし地下鉄も便利だし
京都大阪東京行くのにも近いし
田舎でもなく大都会でもなく。
あと仙台もいい。
654可愛い奥様:2006/09/04(月) 08:34:53 ID:x3jFPDIh
田舎って、旅行で行くぐらいで、のんびりしてるし、悪いイメージは一切なかった。
たまたま地方出身の人と結婚して、田舎の人達と付き合いができたけど、地元の人しか住んでなくて、他から人が入って来ないような地域に住むのは無理だと感じてる。
655可愛い奥様:2006/09/04(月) 10:15:10 ID:lV5GGBqJ
田舎住まいだけどウンコのにおいが町中漂ってるよ。
地元の人は生まれた時からだから気付いてないけど。
でも人は良い人が多い。とはいっても若い世代は優秀な人は出て行ってしまい
DQNばかり残ってる。

全国いろいろ回ったけど人に関しては田舎も都会も家柄の良い人は
性格も良い人が多いし、都会でも公営住宅に住んでるような人は
とんでもなくDQNばかりだ。
656可愛い奥様:2006/09/04(月) 10:37:23 ID:sqhWbx1i
以前あった田舎大嫌いスレの人がそのまま流れ込んで来てるよね
657可愛い奥様:2006/09/04(月) 10:38:08 ID:bA0SUh6C
大学、就職がないから優秀な人は出て行ってしまって
低学歴やDQNが残ってしまうっていうのは田舎の哀しいところだね。
残った人たちも役所や一部の店員系以外は
自営や農業が多いから横繋がりがより一層強いし
飲み会も多いってイメージ。
長ド田舎のいじめや犯罪ありませんってのはしがらみが多すぎて
表沙汰にならない、警察沙汰にならない、内々の処理が行われているせいでもあるし。
658可愛い奥様:2006/09/04(月) 11:04:14 ID:0kUJmq5a
>>653
夏暑くね?
659可愛い奥様:2006/09/04(月) 12:23:25 ID:kglmbj7A
田舎者は閉塞的すぎて辛い

でも有名人が来ると人が殺到する

堀エモン騒動見ればわかる

田舎で有名人とお知り合いになるのが夢

石原都知事の妹を自称する女に多額の融資をし、騙し取られた事件が顕著な例

50代以上はまともな人が多いのに

いきがってるつもりの若者も、どう見ても田舎臭い

言ってることがおかしい
660可愛い奥様:2006/09/04(月) 12:39:00 ID:kglmbj7A
そうそう、田舎のすかいらーくでバイトしてた時に
羽田エリカが来たとかで大騒ぎになった

でもクラブで毎週のようにあいつらがいた
電撃ネットワークの南部
高城剛
某メンノンゲイモデル等々
すれちがっても誰も大騒ぎするわけでもなく
日常すぎてだからなんだって感じだったが・・

長く気の合いそうな友達はみんな留学経験者だったり、海外就職しちゃったりで寂しい
思春期に留学してた人間の特徴は、、、
歳や学歴や容姿や服装で友達を選ばないこと
おぼっちゃんおじょうちゃん除く)
なぜってアメリカ、フランスはいろんな宗教、人種がいるから(イギリスはわりと階層化、だが日本ほどひどくない)

逆に日本人は(特に女)は歳、容姿、服装、学歴、収入
ありとあらゆるもので自分と他人を比べ、
付き合う人間を厳選し、自分と合わない人間とは避ける傾向にある
可能性を否定し、創造性が欠如し、自分より上の人間の意見しか尊重しない

ある日、テレビや雑誌が騒ぐと、甘い物に群がる蟻のように殺到する

661可愛い奥様:2006/09/04(月) 12:40:30 ID:kglmbj7A
他力本願で、自分達で文化や遊びやビジネスを創造する努力や能力がない
かと言って自然や伝統を大事にするわけでもない
東京は買い物するところ!
東京は田舎者の集まり!
が口癖

完全にマスコミに操られたこの20年間

662可愛い奥様:2006/09/04(月) 13:43:25 ID:0HfGyJRH
>>658

沖縄や盆地の熊本や大分県日田市、京都などにも
いたからか、暑いところはけっこう平気。
寒くて雪が多いとこより住みやすいです。
663可愛い奥様:2006/09/04(月) 17:40:37 ID:l7jksd3t
>>656
あ、それで納得!
道理で最近頭の弱い人が多いはずだわ。
664可愛い奥様:2006/09/04(月) 18:37:36 ID:Yz1v4o54
東村山(ここは紛れもない田舎)市民から言わせて貰う。
所沢は都会に面した田舎だよ、やっぱり。
町の規模に対して妙に道路が広く、自動車がないと生活が不便になり勝ちな
ところは、地方都市的だともいえる。
665可愛い奥様:2006/09/04(月) 18:50:41 ID:OEL+lUaS
ほぼ間違いない事実

東京生まれ東京育ち→東京大好き→地方見下し(ある意味DQN)
地方出身→東京住民→冷静かつ客観的(東京DQNを除く)
地方出身→そのまま→よくわかっていない(ある意味DQN)

北関東住民(特に都外近郊)はかなりやっかい。てか嫉妬まみれ。
666可愛い奥様:2006/09/04(月) 18:56:02 ID:zuuKDUNc
長野や群馬みたいな山奥って超閉鎖的だよね
やっぱ海に面した地域は開放感あるよ

ただ浜松は嫌いだけど
667可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:01:34 ID:THA+l8Ha
海に面したところはさ、開放感あるけど
乱暴でがさつ。がさつなのが駄目だと逆に
ストレス溜まる。元々がさつDQNだったら違和感ないだろけど。

どこに住んでもそのうち慣れて、良いとこも悪いとこも
出てくるんだろううけどね。
668可愛い奥様:2006/09/04(月) 20:35:57 ID:+jqTMDc2
いや、慣れられる人は幸せなんだよ。
住んでいても一向に慣れなくて、不幸になる人だって
一杯いるし。
 自分の好きな(というか)合う所に住めるのが一番だね。
669可愛い奥様:2006/09/04(月) 20:46:31 ID:Qdqdz9Sh
生まれてからずっと同じ県内。その中でも同じエリア。
適度に都会で適度に田舎。
特に不満を感じたことも、別のところで暮らしたいと思ったこともない。
井の中の蛙と言われても、ココが好き。
670可愛い奥様:2006/09/05(火) 12:33:03 ID:/JqvX6+f
必死なカッペ擁護がきてからこのスレおかしくなったね。
671可愛い奥様:2006/09/05(火) 13:11:48 ID:/JWUUT4D
太平洋沿いはヤンキー文化だから
山にはヤンキーは集まらない法則
ヤンキーは母性を求めてるから、結婚して子供作った途端に性格豹変する(いい意味で・・)のも多いし
田舎は料理人と土方にはDQNが多すぎ
672可愛い奥様:2006/09/05(火) 18:07:30 ID:wh2KHIQ6
大平洋側はヤンキーの巣窟
日本海側は陰湿な世界
内陸部は閉鎖的

日本って・・・
673可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:04:14 ID:8oelRQre
>>670 ホント。

「にちゃん名物きもかっぺの特徴」  
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* 済んだことを蒸し返す
* 前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 都会に順応できず怖くて行けない
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す

特に根拠を言わずに決め付ける ・自分の価値観で判断 ・少ない情報で決め付ける
人の話を聞かない

ってのが顕著に現れてるよね。普通に話し合うことさえムリな人達なのね
って気付いて、かかわるだけ時間の無駄。ってことがわかっただけ
よかったかも。
674可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:11:02 ID:CyIJcCbE
東京・千葉・大阪・香港・神戸と住んできたけど
神戸が一番私は好きだな
適度に田舎・適度に都会
でも、関東から大阪に来た時は、関西がイヤでイヤで
「関東に帰りたい」って毎日泣いてたし
大阪から神戸に来た時も「なんつー田舎や…大阪に戻りたい」とオモタ
結局、住めば都だな
675可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:55:41 ID:/JWUUT4D
>>673
まぁあなたの言い方にもかなり問題あるけど、、


* 根拠を言わずに決め付ける
* 具体例を言わず抽象的
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* 人の目をやたら気にする
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする

この辺は田舎者と、上京してきて美容師とかやってる奴の特徴をよく表してる

676可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:08:15 ID:wh2KHIQ6
日本人自体ジメっぽい性格なんだからどこも一緒だよ

住めば都
677可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:01:48 ID:fOEsZPCf
みんなもっとおおらかにならないとだめだよ、
私は田舎でも人間関係うまくやってるよ、と
得意げな人に限って2チャンではうまくやれてないw
678可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:02:25 ID:x0W0+Und
いや、どこでも一緒ってことはないよ。
自分は、たとえば生まれ故郷が
かなり好きだけど、
あそこに帰って住もうとは思わない。
子供にもそうさせたくない。
都会はそれなりの良さがあると思う。
679可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:05:08 ID:63JMnNjh
田舎生まれで都会に住む者ですが・・。
田舎、嫌いじゃないけど住めない。
雪かき必須なんだもん・・。
私には無理です。

冬がネックだわ。
680可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:53:41 ID:awKxVroW
>>679
わかる。
私は寒いのが苦手。
小学校の時に学校に行く途中あまりに寒くて
そのまま家に引き返したらすごく怒られた。
実家に春夏は行くけど冬は行った事がない。
雪が降るとどこにも出かけなくてずっと家にいるだけで
つまんない。
681可愛い奥様:2006/09/06(水) 11:16:19 ID:vKojj6JG
ここは田舎だけど雪はふらんよ。
故郷の東京に帰りたいが、東日本の寒さにはもう耐えられない体になってしまった。
でも、やっぱり都会がいいな。気候がいい都会が。
682可愛い奥様:2006/09/06(水) 13:47:46 ID:sqcebXi0
北海道の人が東京来たら逆に寒くて耐えられないらしい
建て付けの問題らしいが
683可愛い奥様:2006/09/06(水) 13:56:56 ID:BJrhQGTq
室内は暖かいっていうもんね。北海道。
地下街も発達してるし、早い時期からガンガンに暖房入るし。
秋とかもよその地区に住むと寒いらしいし。
とはいえ、札幌支店の同期に冬は男性社員が仕事前に雪かきしてるとか聞くと
やっぱり住めない・・・とか思った。

沖縄出身の人が福岡に長期出張に来て夏ばてでダウンしてた。
沖縄は風が常に吹き抜けてるから体感温度が違うんです〜と言っていた。
684可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:14:54 ID:10D4vOVO
案外、沖縄って蒸し暑いって程でもないみたいだね

東京や大阪の方が蒸し暑いらしい
685可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:58:36 ID:uYJb2n7H
土の地面があるからね
686可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:41:00 ID:O/CfACtT
沖縄の人は日中は外出ないしねw
夜7時くらいから行動する人とか
喫茶店や店も夕方から営業始めるところが多いよ。
アスファルトの照り返しが多いとこ(道路が広い名古屋とか)は
暑いよね。でも沖縄はアスファルト少ないけどやっぱ暑いよw
そんな私は那覇生まれ。
687可愛い奥様:2006/09/06(水) 19:18:40 ID:IhwpdzM2
つまんね
688可愛い奥様:2006/09/06(水) 20:07:29 ID:tDJJGpzW
>>683
私は東京出身だけど、今住んでいる北海道の冬はいいよ。
外は寒いけどコートとブーツで何とかなるし、家の中が本当に暖かい。
冬だけは室内の低い東京の実家に帰れません。
689可愛い奥様:2006/09/06(水) 21:22:51 ID:pWDycf5t
東京の新宿出身。只今九州熊本に転勤中。
空気も水もきれいで緑が多い。意外にも涼しい??。ただし車の運転は怖い。
住めば都で転勤族を楽しんでます。
しかしのんきな事言えるのも永住じゃないからかもね。
690可愛い奥様:2006/09/06(水) 21:41:39 ID:/bkfJymk
よそ者は排除、新参者は黙ってろ
このような雰囲気が近所付き合い、PTA、場所を問わずあるから
田舎には住みたくない
691可愛い奥様:2006/09/06(水) 22:07:05 ID:FVQhNwPQ
>>690
そんで彫りエモンみたいなモロ悪人さえ本質を見抜けず、
田舎訪問すりゃきゃーきゃー殺到するんでしょ?
692可愛い奥様:2006/09/07(木) 01:01:05 ID:nxM/FvZw
堂本剛みたいな性格の人は都会暮らし合わないかも
いずれは故郷の奈良に帰りたいって言ってたし
693可愛い奥様:2006/09/07(木) 07:42:21 ID:GYTH54KI
地方でも転勤族が住むような所は住みやすいと思う。
そいういうところならむしろいいかなぁとも感じる。
元から住んでる人が多いような地区には住めない・・・
それは東京も下町とかは同じかも知れないね。
694可愛い奥様:2006/09/07(木) 08:56:07 ID:PMYI30X6
>>692

アナタが堂本なの?なんで彼の性格がわかるの?
自分の価値観で他人の性格まで決め付けるのってどうなの。
しかも芸能人ってのがイタタタ
695可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:07:27 ID:Kvzq1yFo
劣等感と優越感の
せめぎあい
696可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:31:04 ID:QZeDLole
どっちが劣等感でどっちが優越感なの?
697可愛い奥様:2006/09/07(木) 10:05:16 ID:pw6n+Iyj
というか
キ女にもなってジャ=ーズが頭にこびりついてるのがイタスw

…テレビしか娯楽の無い田舎者?
698可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:02:48 ID:auGAAHX2
>>689

水前寺駅通りとか味噌天神駅で降りて信号渡ろうとすると
車が歩行者青でもあたりまえのように突っ込んでくるよね・・・
去年まで住んでたよ。4年が限界でした。
熊本市内は車優先。歩行者は青でも念入りに左右確認しないと、
命はないです。郊外はいいところが多いんだけどなあ。
阿蘇とか八代はとてもいいところでしたよ。
699可愛い奥様:2006/09/07(木) 15:08:00 ID:qN5iXq9q
徳島では黄色信号=青信号
700可愛い奥様:2006/09/07(木) 16:02:11 ID:d0AzSY7u
>>699
川崎でもそうらしい
701可愛い奥様:2006/09/07(木) 16:56:31 ID:LQGbrwy/
山形は青信号をわたってると歩道を乗り上げて曲がってく車がいるよ。
702可愛い奥様:2006/09/08(金) 18:31:27 ID:32Nszd2+
くみとり便所臭い田舎には住みたくない
703可愛い奥様:2006/09/08(金) 21:32:48 ID:IOrDdgfK
2歳児が落ちて死んだね。
ありえないよ。そんな小さい子がいるのに洋式ウォシュレット付きに
しなかったんだろう。
落ちるに決まってる。
っていうかいまどきくみとり式なんてありえない。
田舎の人ってどうしてそんな不潔で不快なトイレ使えるの?


704可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:27:43 ID:WvEYJ4Yv
下水道とかが完備していないから水洗トイレに出来ないんじゃない?
705可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:55:51 ID:ms7Bywe3
個人で浄化槽作らなきゃいけないと
ん百万円だもんね。
706可愛い奥様:2006/09/09(土) 20:30:44 ID:nU6YwKTW
下水きていても引いてないところは多いんじゃないか?
うちの義両親もそうだった。
もうボットンが嫌で嫌で。
だって私は生まれたときから水洗だったから。もちろん
別居で遠いから年に2〜3回泊まるくらいだったんだけど、
もう気持ち悪くて。
 今はある事情で水洗になったよ。よかった・・。
707可愛い奥様:2006/09/09(土) 20:49:44 ID:CIOG6/4g
東京にだけは住みたくない
一時期住んでたけど東京って情報過疎地

地元の事件や犯罪の報道はあまりしないんだもの
ハンカチ王子や韓流ブームとか
馬鹿みたいな報道はするけどね

実際、事件発生率は東京が全国一なんだよ
どうしても大阪や名古屋を悪印象持たせたいみたいだけど
708可愛い奥様:2006/09/09(土) 21:13:43 ID:9TknhgsE
住むなら都会を選ぶ。
田舎に行くとまともな会話が出来ない人が多い。
(人の気分を害したり、平気で失礼なことを言ったり)
やはりある程度、人に揉まれてる環境じゃないと、
良好な人間関係を学べないんだなと思う。
709可愛い奥様:2006/09/09(土) 23:04:09 ID:MZI/FgSF
お金がないから都内には住めないです。
もともと買い物大好きだから色んな誘惑に
負けそうで・・・お金に余裕があれば
住みたいけど。
かといってまわり見渡したら山ばかり
みたいな田舎には住みたくない。
適度に都会がいい。
710可愛い奥様:2006/09/09(土) 23:33:05 ID:cT3r732Z
707 :可愛い奥様:2006/09/09(土) 20:49:44 ID:CIOG6/4g
東京にだけは住みたくない
一時期住んでたけど東京って情報過疎地

地元の事件や犯罪の報道はあまりしないんだもの
ハンカチ王子や韓流ブームとか
馬鹿みたいな報道はするけどね

実際、事件発生率は東京が全国一なんだよ
どうしても大阪や名古屋を悪印象持たせたいみたいだけど


711可愛い奥様:2006/09/10(日) 02:54:50 ID:N/gWz/2+
地方に嫁いだ。楽だ!何処も空いてる。並ばなくてもいい。
実家に帰る度、祭りかよってくらい人が多くて嫌になる。
お受験しようにも、私学など無いし何年も前の服着てても平気。
近所で買えないものはネットで済むし、海も山も近いから
家族サービスも楽。
712可愛い奥様:2006/09/10(日) 03:15:20 ID:7cbPNW/x
>>694
その人のアンチはジャニヲタの中でも特におかしいのが多いらしい。
音楽カテゴリー住民も板違いスレ違いお構いなしの活動に
ほんと迷惑してる。
713可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:06:01 ID:3PvosmwO
>>709
その気持ち少し分かるかも・・・。

実はウチ名古屋から東京に転勤したんだけど
名古屋
2LDKで管理費・駐車場込みで14万。(駐車場は屋根付き、機械式)
東京(一応23区)
2LDKで管理費・駐車場込みで20万。(駐車場は屋根なし、青空駐車)

物価はさほど変わらないけど、住居費用はかなり負担が違う・・・・。
今はまだ子供がいないので時間はたっぷりあるのだが、経済的ゆとりが・・・。
パートでもしようか考え中です。
714可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:25:07 ID:oBSi1KlL
>>713
2LDKで込み込みだとしても14万はお高いね。
いいところに住んでたのね。
築年数気にしないならだったらそこそこキレイなとこで
3LDKで約10万もざらですよ>名古屋
沿線沿いとか条件さえ気にしなければ。
名古屋は駐車場は1万5千円〜2万円くらいが相場だけど、
今住んでいる田舎では駐車場屋根なしで3千円ですw
715可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:49:18 ID:WzbwjX6r
大阪では駐車料金はどこでも無料です
716可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:52:59 ID:3PvosmwO
>>714
確かにそうなんですよね。以前に住んでたトコは
名古屋市の端っこ付近の近鉄線沿いで2LDKで管理費・駐車場込みで9万5千円だったと。
築年数は10年以内なら気にしませんが、駅から5〜6分以内にはこだわってます。

で『田舎か都会、どちらがいいか?』という事では、
わたしは今は大都市にアクセスが便利な田舎がいいです・・・。
旅行好きなので空港まで、2時間以上かからないところがいいです。
717可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:54:18 ID:BnxgkAV4
東京都内から周辺県に引っ越して久しい者です。。
久々に都内へ用事で行って、ついでに成城石井で夕食のお買い物を・・
と思って立ち寄ったが、高すぎて買う気が失せましたorz
718可愛い奥様:2006/09/10(日) 10:18:59 ID:kMrTL0m5
>>716
自分も同じだけど、ちょっと違うのは大都市までの交通網(鉄道、道路)の便が
良い所かな。だから日本海側はちょっとと言いたい所だね。
719可愛い奥様:2006/09/11(月) 12:40:46 ID:2NBaOYKq
日本海って案外綺麗だよ
720可愛い奥様:2006/09/11(月) 19:05:20 ID:ue0RBVgc
キレイだけど確かに交通網のこと考えたら
不便。
観光で行くわけじゃないんだし。
721可愛い奥様:2006/09/11(月) 19:46:53 ID:QB0Y0tjC
テレビで見たもの聞いたものを自分の経験として錯覚する人が多い
都内よりもちろん田舎に多い

たいした収入もないし、しょぼい趣味がしかないのに

うちの旦那は社長よ!自営業の!
とか、、
ファミレスの店長やってるのよ!
とか、
コンビニで店長やってんのよ!
みたいのが平気でいるからうざい

謙虚にならなきゃ人間は成長しませんよ

自分達をやたらと権威づけようとするんだけど、

なぜか失笑もの
722可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:36:09 ID:nfkbyghS
あなたの改行も失笑ものですが
723可愛い奥様:2006/09/12(火) 00:13:25 ID:2r7U5tVj
しかもものすごいスレチガイじゃ・・・
誤爆?
724可愛い奥様:2006/09/12(火) 07:41:18 ID:PT8jr5Gx
>>721

言いたいコトはわかるよ。
だから田舎は嫌いいってことでしょう。
725可愛い奥様:2006/09/12(火) 08:30:28 ID:AJzG2Nab
音楽カテゴリにジャ(ry  が関わりを持つこと自体が迷惑だというのが音楽カテ住民の本音
726可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:11:08 ID:iGqcbSVz
大分
ナルシストだらけ
727可愛い奥様:2006/09/14(木) 03:15:23 ID:NKDsmkN+
田舎にもよると思う 一応法律(日本の法律)が通じれば良いかな
北海道小樽は「ここは小樽だから」と言う言い訳を必ず聞く
個人情報保護法なんて自分が都合悪いと使って逃げる人多いし
警察みずから人の事人情報 勝手に教えるし
戦時中の「隣組」システムまだ使っている人多い おかげで勝手な法律を市民が作る
だらしない人が半分以上なので子供が親の言う事聞かない気持ちがとてもわかるよ
観光では良いのだけど 住むと驚きの日々です 良かった田舎も有ったんだけど〜
728可愛い奥様:2006/09/14(木) 03:30:38 ID:X6ez2VUd
>>721
夫が長続きしない可能性の高い低収入職に就いて自慢するか?
それ誰かがニート呼ばわりして必死に反撃したんじゃないの?

田舎では医師、教師、保育士、塾講師、公務員、看護師が
尊敬されるらしいと聞くけど?
729可愛い奥様:2006/09/14(木) 04:53:24 ID:73nl4AvP
転勤で千葉の房総に住んだけど、真剣に移住考えるくらい
居心地よかった。けど、スーパーや病院は車がなければいけない。
住みたい気持ちはあっても、現実問題厳しいかも。
老後ほど身近にあってほしいもんね。
730可愛い奥様:2006/09/14(木) 09:34:23 ID:6j4Qav08
同じ千葉でも東京寄りにある市川は酷いもんだよ。隣の船橋もひどい。
道路狭いし、かといって住宅街として静かかというとそうでもない。DQN多し。
カラスが漁ったゴミとか、酔っぱらいのゲロなんかも見た。
雰囲気悪いから遠出してイオンに行けば、そこは子供の運動場w
731可愛い奥様:2006/09/14(木) 12:43:05 ID:ba2kEgF8
首都圏の公園はどこも狭苦しくて嫌
子育てするならもっとノンビリした場所が(・∀・)イイッ!!
732可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:50:02 ID:nt2R56zT
>>731
首都圏の公園ってすげー幅広いなw
大きい公園は滅多に行かないけど
お花見は砧公園に行く。
公園での花見ってドキュを見る確率が結構高いけど
ここはあまり見ないので好き。
733可愛い奥様:2006/09/14(木) 15:10:54 ID:QZ7Zdxvo
そして新興住宅地にDQNが増え拡がっていくのであった…
734可愛い奥様:2006/09/14(木) 18:35:59 ID:ba2kEgF8
田舎に嫁いだ奥の大半は離婚してる

精神的な逃げ場がないから辛いもんね
735可愛い奥様:2006/09/15(金) 02:53:02 ID:rBOp0X/c
近所の奥(横浜出身)が去年離婚して地元に帰っていった。
ご主人もその後どっかに引っ越して行ったけど
同世代の奥がいればまだ話し相手にもなるし
よかったろうけど、みんな方言きっつい高齢者ばかりで
馴染めなかったんだろうなー。
736可愛い奥様:2006/09/15(金) 10:49:13 ID:U7LIfUsp
現在北海道の田舎に住んでて今のところなかなか快適なんだけど
北海道の他の地域から転勤か何かで来た人たちが
物凄くこの地域を田舎だといって馬鹿にするのが嫌です。
その人たちだって釧路とか室蘭とかから来たのに。
東京出身の私から見れば北海道なんてどこも同じだよ〜と思ってます。
737可愛い奥様:2006/09/15(金) 11:30:49 ID:loSc5pM0
自分の小さな価値観に捕らわれて他人に対してつまらぬ優越感に浸りたがる
都会派が多いけど、田舎派だって根本的には同じだよ
738可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:24:38 ID:X1rvQmzS
人間については何も思わないけれども
田舎に住んだ時にとても不便に感じたので
田舎よりは多少便利な都会がいい。
大都会ではなく。今住んでいるところは住みやすいです。
田舎は観光でいいや。
739可愛い奥様:2006/09/16(土) 08:09:06 ID:pToZXmYS
ようは頭の程度と人間性の問題だろ
テレビが普及して思い込みが強い人間が増えてこまってんだよ。
740可愛い奥様:2006/09/16(土) 08:51:27 ID:l5Rg9n6j
ネットやテレビを過信する人は確かに増えたね

中国の反日もある意味そうかも
741可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:19:39 ID:QKsbxhJO
日本語が通じればいい。
742可愛い奥様:2006/09/17(日) 00:15:30 ID:4kQ4VLKy
実際に田舎に住んでみたけど
特に九州なんて住むところじゃない。
きちがいじみた在日多いし。
看護師してたけど、わざと腕動かして注射針折って
慰謝料払え!って騒がれたり(他の病院でも常習犯)、
自分の子供使ってあたり屋させたり
飲食店でわざと髪の毛やゴミ・虫なんか混入させて
いちゃもんつけたり、狂ってる人大杉…
743可愛い奥様:2006/09/17(日) 07:32:02 ID:0+cpxKnY
確かに知り合いの佐賀女と大分男はかなりのDQN

九州ってかなり「濃い」人間が多くてキツそう('A`)
744可愛い奥様:2006/09/17(日) 10:29:12 ID:iOcVvFhh
私の出身が北陸なんだけどその土地が嫌いで関東に出てきた
改めて私は地方の人間だとつい最近気付いた。
しかも親もそうだったし気付いてない。
それに気づき改めて私は地元が好きになれなくなってきた。
閉鎖的、都会の人と張り合うけど空回ってる。都会人の話が
どうも自慢に聞こえるらしい。
745可愛い奥様:2006/09/17(日) 11:37:06 ID:xeJtM1rn
田舎は未だにパソコン使えないのが多いからな・・・
東京の隣の市に住んでても田舎臭いのに・・

なんかちっちぇ〜ことでいきがったり自慢してんだよね田舎者とか上京学生はさ。。
あたしの友達、ヒルズで働いてたり、SONYで働いてたり大学院行きながら有名パーティで前座DJやったり
日本は駄目な国だからって海外就職したり、英語ぺらぺらだったりするけど態度は自然体の人ばっかだよ。

それに比べてあたしの田舎の奴らは(ry
車とバッグだけは凄い(ry
746可愛い奥様:2006/09/17(日) 12:03:05 ID:K+GO3MEp
イナカはいいよ。本当にいいよ。







都会のよさを再確認させてくれるもん。
747745:2006/09/17(日) 12:10:56 ID:xeJtM1rn
補足・・
東京のバブル世代は馬鹿多い
何か勘違いしている
748可愛い奥様:2006/09/17(日) 13:12:37 ID:/dc5j7KB
>>745は確かにバブル臭い
749可愛い奥様:2006/09/17(日) 18:07:58 ID:0+cpxKnY
田舎も都会も大好き
友達作るの得意だから
どこの人とでもすぐ仲良くなれる
750可愛い奥様:2006/09/17(日) 18:46:43 ID:Nfa7X+pT
>>745
おまえは更にちっせー事でいきがってる。
エセ東京人の嫌がらせなのか?
751可愛い奥様:2006/09/17(日) 19:13:06 ID:dIr20FmE
中野生まれの杉並育ち、未だに杉並在住
だけどというかだからというか、東京のことよく知らないよ・・・
表参道ヒルズも行こうと思えばいつでもいけるからと思っちゃって
なんとなくそのまま日が経ち、結局いまだに行ってないw
年下の子にこの前聞かれて困ったんだが、
お台場もあんまり知らない。いろいろ出来た頃にちょっとは行ったけど、
海がある以外に特に行くメリットないし、海みたいなら横浜に行って中華食べるしw
というわけで殆ど知らない。

買い物は新宿行けばたいていのもん揃うし、
新宿で足りないものっていったら、銀座か浅草あたりに行けばだいたい足りるし。
友達と遊ぶときはやっぱり慣れたところでまったりすること多いし。
それでも20代のころはなんとか色々新しいスポットも攻めたが、
最近はわざわざ混んでるところ開拓する気に最近あんまりならない・・・・

というわけで、地方出身の人にあまりの物のしらなさを驚かれることがある
つか、私が年くって行動力落ちてるだけだろうかorz
でも田舎には住めないな・・・車がないと買い物行けないなんてアリエナス
ああ、要するに私って無精なんだわorz
752可愛い奥様:2006/09/17(日) 20:08:45 ID:aWr3Z2Op
昼のテレ朝で飲酒運転の実態のコーナーがあったんだけど、
あれ見て田舎なんか絶対住みたくないなと思ったわ。
山梨の甲府だったと思うけど、飲酒している事を指摘されたドライバーが
「東京は山手線とか帰る電車があっていいけど、田舎はそんなもん
ないんだよー。だから飲酒運転が悪いか」(←かなりウロ覚えでスミマセン)
云々とぬかしていた。
一緒に見ていた友人が「だったら東京に住めばいいじゃん。」と苦笑していた
けど、大体車がなきゃ生活できない所に住みたいんだったら、
それなりに諦めて飲むのを控えろよと思った。
753可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:01:43 ID:8N0/w9As
>>752
山梨奥です。テレビは多少脚色ありかもしれないけど、やっぱり飲酒運動は黙認されてますよ。
田舎は代行が発達していると聞きますが、駐車場つきの飲み屋の数に対して、代行の車が走ってるのをそれほど
見ません。
前にバイトした工場で、年末最後の仕事の後のミーティングでは当然のようにビールが出て驚いた。
隣の子に「私車だからジュースにします」と言ったら「え?今の時間なら(検問もないから)大丈夫だよ」と返され
また驚いた。
その職場は全員車通勤だったはずなのに。

住めば悪いところじゃないと思います。でも、田舎なのを理由にDQN層が悪いことを黙認、推奨する姿勢は大嫌い。
やっぱり都会のほうがいいです。
754可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:34:28 ID:TjPM441H
>>751
私の友達じゃないか?w
今度、その友達と六本木デビューしよう!って話してたところ。
いつも、新宿で会って飲んで彼女は丸の内線私は京王線で
帰る。私も友達の家や学校や会社以外の
乗り換えルートも地理も怪しいよ。
でもさ、例えば浦和の人が所沢とか吉川とか用がなきゃ
よく知らないでしょ。
都内だからって用がない所には詳しくなくても普通じゃん。
逆に「お台場は特別なデート場所だって決めてるから
大好きな彼氏と行く場所なんで、ひとりでも友達とも行かないの。」
とか言われると、大げさに感じてしまう。
バリ島の夕日を好きな人と見たいっていう野望を私も昔持って
いたが、これも人によっては大げさだから感性の違いかも
しれないけどね。
755可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:59:58 ID:dIr20FmE
>>754
>>751でつ。
うーん私は中央線沿いでずっと生きている人間なので
どうやら>>754タソのお友だちとは違うようだけど

でもなんだか同志のにおいを感じるわ
だって私も昔アラスカのオーロラを好きな人と見たいっていう野望を・・・・

いやでもバリの夕日はノーマルな野望ですわ・・・一緒にスンナ!!ですなorz

スレ汚しスマソ でもなぜか「野望」にググッと懐かしさがこみ上げてきちまいました
田舎出身の夫とはアラスカには行っておりませんが
夫のほうがずっと東京の地理にくわしいので頼もしいでつ
756可愛い奥様:2006/09/17(日) 23:31:11 ID:CgHCbEsi
田舎は飲酒運転多いよね。普通に車で帰る人多すぎ。
田舎に転勤で引越したが、飲み屋に駐車場があるのが不思議に思った。
「車で飲み屋に行く」という発想がなかったのでとても違和感を感じたよ。
帰るのが面倒なので歩いていけるほんとーにしょぼい飲み屋しか行かなくなった。
ちょっと拓けてるところまで行くと、代行の金額もバカにならないし。

昼間だけ飲食店で働いてるけど、土日とか平気で1、2杯飲んで車で帰る客が多いのでほんとに怖い。
事故ったり捕まったりするのは勝手だけど巻き込まれるのは最悪だもんね。
昼夜問わずどんどん取り締まってほしいわ。
757可愛い奥様:2006/09/18(月) 01:41:11 ID:pS85H42w
どこに引っ越してもその土地の人たちと
すぐ親しくなってどこでもなじめる性格だった
私だけど、変な人が多いと感じたのはやはり田舎かな。
ものを知らないというか、一般常識知らなすぎる人が
多かった。でも田舎はこういうもんなんだ、と割り切っちゃえば
苦にはならなかったけど。
758可愛い奥様:2006/09/18(月) 01:47:44 ID:NxvUUf96
ここの出会いサイトを利用して、恋人を2人見つけました。結構良心的でしたよ。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=lifetv
759可愛い奥様:2006/09/18(月) 02:46:04 ID:lLnueBfg
私はライブや舞台を見に行くのが好きなので
断然都会の方がいい。
田舎って、とにかく娯楽がなさそう。
760可愛い奥様:2006/09/18(月) 02:47:42 ID:pruqqW81
田舎っていっても地方都市のことを田舎呼ばわりすることもあるけど
本当の田舎は縁故のないよそ者をいじめ抜いて追い出す。
761可愛い奥様:2006/09/18(月) 10:19:03 ID:OGV1cCj4
札幌は田舎?都会?どっち
762可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:27:40 ID:6KVteVvo
札幌は北海道の田舎から出てきた人が多くいる都会じゃないかな。

政令都市の人口でいくと
横浜市  356万人   大阪市 263万人   名古屋市 220万人
札幌市 187万人    神戸市 152万人   京都市 147万人
福岡市 139万人    川崎市 131万人   さいたま市 117万人
広島市 114万人    仙台市 103万人   北九州市 100万人
千葉市 92万人     堺市 83万人      静岡市 70万人

大雑把だけど政令都市以外は田舎とし、田舎の人口をカウントしないと、地方別人口は
東京都+政令都市の人口(横浜・川崎・さいたま・千葉) 1963万人
東京都を除いても 696万人
関西の政令都市の人口(大阪・堺・神戸・京都) 645万人
中部地方の政令都市の人口(名古屋・静岡) 290万人
九州地方の政令都市の人口(福岡・北九州) 239万人
北海道の政令都市の人口(札幌) 187万人
中国地方の政令都市の人口(広島市) 114万人
東北地方の政令都市の人口(仙台市) 103万人

札幌は人口が多いけど広い北海道に政令都市がひとつしかないと考えると少し淋しい感じはする。
広島は大阪、九州が近そうだけど、どうなの?
仙台も東北6県で唯一の政令都市とすると、かなり淋しい。
札幌vs仙台だと、人口&街の規模からいって札幌の方が数倍都会な感じ。
763可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:55:41 ID:OGV1cCj4
ありがトン
札幌しか住んだことないけど、都会と田舎のコラボて感じで住みやすいよ
764可愛い奥様:2006/09/18(月) 12:05:49 ID:6KVteVvo
札幌はドキュは多いけど(特にタクシー)そこだけ目をつぶることができれば
あまり人に干渉されることがないから住みやすくていいよね。
食べ物は美味しい、大自然はすぐそこだし。
生活に関する物価は少し高いような気はするけど
居住費が安く、住居は広く暖房設備が整い
除雪がゆきとどいている。
765可愛い奥様:2006/09/18(月) 23:10:04 ID:pS85H42w
イケメンが多い道産子。
肌なんかめっちゃキメ細やかで裏山。
九州とはまた違った濃い顔が多いような希ガス。
766可愛い奥様:2006/09/18(月) 23:45:38 ID:9PXOY1Oq
能力のある人間は東京に出て行くんだよ。
大学も就職もろくなとこ無いし。
だから、田舎にはクズしか残ってないんだよ。
東京にもクズはいるが。
767可愛い奥様:2006/09/19(火) 00:19:09 ID:H5qNkNeO
教えとあげるとクズは山手線の外にすんでるんだよ。
道を極めた人などのいわゆるセレブは山手線の中しかいないの。

山手線のなかにも外人ややくざはいるけどセレブだよ。

ちんぴらDQNではない。
まれに都営がいるけど山手線外の比ではない。

わかるかな。

田舎の人は分からないだろうけど新宿区でも落合地域や港区でも最近の台場近辺は…

田舎の良い所なんてないでしょ。
田舎出身者が地元が良いっていう感覚だけ。
768可愛い奥様:2006/09/19(火) 01:56:29 ID:Vxy5KhYX
そもそも、「田舎」「都会」って単語がある時点で
田舎者って言葉がある時点で差が出てる。
「都会の人って」と言っても差別用語に聞こえないけど
「田舎者って」という響きがもう差別用語に聞こえる。
769可愛い奥様:2006/09/19(火) 05:38:17 ID:t5qlmL76
>>628
私も所沢が田舎に入れるわ・・・立川に住んでるのだが
立川も田舎だと思うから(笑)
別にそんなにむきにならんでもいいやん
770可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:12:48 ID:X80+csKl
>>767
>田舎の良い所なんてないでしょ。
田舎出身者が地元が良いっていう感覚だけ。

禿同!
それを認めるのが悔しいから、あーじゃないこーじゃないって
言ってるだけでしょ?所詮田舎から脱出できるだけの経済力も
それを生み出すだけの知力もないだけ。
771可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:39:33 ID:tlObD/zu
>>770
禿同とまでは思わないが一理ある。
772可愛い奥様:2006/09/19(火) 20:10:51 ID:v6S2GTdZ
どっちもいいと思う。
働くのは都内、緩めるのは田舎。
両方に家を持つのがベスト。
773可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:09:36 ID:aqlcGUg1
田舎いいよ〜
空気が美味い。
朝起きると窓を開けて深呼吸をするのが日課です。
北海道なので牛乳が安くて美味しい。
東京で買うのよりさわやかでコクがあります。
あ、でも初めて転勤で田舎(日本海側)に行ったときは
心の病気になったっけ。
774可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:43:24 ID:yBGmH/i4
…永住できる?
775可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:58:02 ID:aqlcGUg1
はい。
といっても夫の退職後で夏限定ですが。
いちおう夏は北海道、冬は自宅のある地域に住もうと思ってます。
776可愛い奥様:2006/09/19(火) 23:46:00 ID:zUcCQQAQ
それは永住とは言わないと思う。
777可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:15:55 ID:5lDWg7Wu
田舎なんて在日やドキュだらけで
住めたもんじゃない
778可愛い奥様:2006/09/20(水) 01:23:27 ID:ltu5MQjy
年取ったら空気のいい田舎に住みたいな。
雪景色は綺麗だけど、生活するのに大変だから
暖かい温泉地でいいや。

本当は若い時なら自然が厳しくても、雪かき労働が
あっても体力あるから平気だけど仕事がないもんね。

在宅勤務できるんだったら絶対田舎暮らしがいいわ。
それでもって年取ったら、しぶしぶ都会にでも上ってくる
と言うのが理想だな。早く通勤システム無くなればいいのに。
779可愛い奥様:2006/09/20(水) 08:49:48 ID:Z420ygyJ
空気のいい、って・・・
養豚場か養鶏場のうんこの匂いしかしませんけどね。
下水道も完備されてないとこはどぶ臭いしね。
780可愛い奥様:2006/09/20(水) 09:08:21 ID:M/Q88dJL
なぜ田舎の方がいいと言う人に対してそんなに噛み付く必要があるのか
「人の希望に難癖つけて失望させるスレ」じゃないんだからw
一時田舎に暮らしていて何か酷い目にでもあったんですか?
781可愛い奥様:2006/09/20(水) 10:16:48 ID:IJhh1iaV
>>780
まあまあ、どっちが良いスレなんだからそうなり勝ちかも。
でもここ読んでると、田舎者はドキュと言ってる人達のほうが攻撃的で気持ちの余裕がない気がするよね。
ああいう人達の住む都会もけっこうドキュなんじゃないの。
782可愛い奥様:2006/09/20(水) 10:35:19 ID:+wwT3NAT
>>767
>山の手線の中にはセレブが住む・・・
そんな貴女の隣人はこれでしょか?

  http://shinano-machi.toripod.com/
783可愛い奥様:2006/09/20(水) 11:42:52 ID:5pUhE+xt
田舎は空気が綺麗だと思っていた頃もありました

鶏・豚臭・野焼き臭ヒドス('A`)
まだ都会の方がマシだって。

年取ったら田舎暮らしなんて思っていた頃も(ry

病院は遠いし選択肢ない。
ヤブ医者しかいなくても、どうしようもない。そこしかないから。
買い物類は全て通販でもいいけど、宅配時間の指定なんて無理。
午前指定で午後に届くとか当たり前。アリエナス。

田舎は住むより時々遊びに行くくらいのがいいな、やっぱり・・
784可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:01:28 ID:lk+S79MQ
>>780
>>781

あなたたちの方が田舎嫌いな人に噛み付いて
攻撃的に見えますが・・・
785可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:08:22 ID:Vqa6MQKC
>>784
そうかぁ?
どう読んでも、779(=784か)が単に自分の意見を
言ってるんじゃなく、間髪いれずに前レスに噛み付いてると思うが。。
786可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:24:33 ID:XKZ5udAQ
ま、田舎者だし。
787可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:06:27 ID:5lDWg7Wu
視野が狭くて思い込みが激しいのが田舎ものの特徴
788784:2006/09/20(水) 18:12:28 ID:lk+S79MQ
>>785

>>779じゃないよー。
むしろ田舎好きだし老後には
住みたいと思ってるし。
ただ田舎はドキュが多いって叩いてる人は
スルーしておけばいいんじゃ?って思ったから
レスしたんですけど。いちいち突っかからないでも
いいと思うよ。嫌いだって人に何言っても無駄無駄。
789可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:26:27 ID:5lDWg7Wu
イナカッペ
790可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:57:44 ID:ANtaB2bo
都会と田舎の中間くらいがいいな(´-`).。oO
791可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:57:54 ID:wu0SkZ6J
今私が住んでいるド田舎も空気悪い。田んぼの時期は農薬汚染。
農薬で空気がもやっていて車で走っていたら先が見えない。
それが終わると野焼きの煙で空気がもやっている。
喘息・アレルギー持ちの私は転居前より病状悪化。外に出られない。
花粉の時期も悲惨だぁ〜。
都会に早く転勤して欲しいわ。
792可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:05:31 ID:b1Biqyis
私も都会と田舎の間が良いなぁ
793可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:06:17 ID:QCODiNAI
田舎だったら中途半端じゃなく
山奥とかがいいや。
794可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:18:39 ID:CnMvp2X9
絡みつくような人間関係さえなければ田舎はいい所だと思う
795可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:13:53 ID:5pUhE+xt
あぁ、農薬散布と花粉の害も忘れてたな〜。

害鳥駆除のために早朝から鉄砲っぽい音がするのも嫌だ('A`)アサハヤスギ
796可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:17:22 ID:9kQrgu8t
花粉はビルの多い都会の方が酷くなるけどね
797可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:21:10 ID:Cn/rXrtf
田舎もいろいろだよね。
けっきょく住みやすい田舎ってどこかってことになると、
工場の誘致に成功していて、適度な現金収入もある土地ってことになる。

同居率が高くても、おじいちゃん、おばあちゃんが家事や家の修繕やら
町内のつきあいとか全部すませてくれて、かえって楽ちんってこともあるし。

家が狭いと、同居も窮屈なんだろうね
798可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:59:12 ID:XKZ5udAQ
都会と田舎の間って…
都合のいい言い方してるけど
都会じゃなけりゃ田舎じゃん。
799可愛い奥様:2006/09/21(木) 01:35:55 ID:GMNrMefH
私も>>792と同意。
都会は東京しか認めない!って人もいるからw
私は名古屋か横浜くらいの規模がいい。
大都会でもなく普通くらいの都会だから。
東京は地下鉄の路線覚え切れなさそう。
よく友達と飲みに行くので代行とかタクシーで5千円以上かかるような
田舎には住めない。地下鉄がないとこには住めない。
800可愛い奥様:2006/09/21(木) 04:20:27 ID:/l5pTqdF
横浜市と名古屋市、大阪市でも不人気エリアに住むのは勘弁。
「不便」という理由以外で嫌われるには相応の理由がある。
801可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:39:15 ID:I6EqikXh
都会の利点は多様性、欠点はコスト。

低コストも多様性もどちらも選択できる程度の場所が最高。
23区外周部の境界線から外に10キロ以内(千葉方面は5キロ)くらいがいい。
802可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:29:39 ID:hjvT04nV
仕事場が近くで、わざわざ通勤に1時間近くもかけなくていいなら
そのあたりも考えるけど。
安い新興住宅地はDQNが集まるから嫌だな。
収入は低いけど家は欲しい、っていう人々。
803可愛い奥様:2006/09/21(木) 13:17:10 ID:zZWluvV4
>>799
地下鉄の路線なんて全部覚えている人の方が少ないと思う。
近所にスーパー、病院が充実してる所だったら
どこでもいいな。
804可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:20:10 ID:I6EqikXh
>>802
つ「青葉区美しが丘」「青葉台」
JRがよければ
つ「中区山手駅付近」「浦和区岸町」「常磐」「市川市真間」
805可愛い奥様:2006/09/21(木) 19:12:05 ID:uyyHnSHD
台東区って田舎ですか?
806可愛い奥様:2006/09/21(木) 22:26:47 ID:QcyqadO2
富山の結婚式の引き出物ってバカみたいにでっかいかまぼこだって
ダサすぎ
田舎ってホントなんでも大きけりゃいいと思ってるんだよね
あんなもんもらったって迷惑なだけジャン
807可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:45:52 ID:4DpdY3z+
>>801
多様性ってのは解るけど、、奥行きがないからなぁ。すぐ飽きるものばっかだよ。
808可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:49:00 ID:30uZNOt7
東京は文化が薄っぺらいからなあ

あまり愛着わかない
809可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:49:19 ID:jP4mmzmH
都会遊びも、田舎遊びも思いついたときにすぐ出来るような立地がいいなぁ。
810可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:00:28 ID:SC43/YQ2
それは…さ、さいたま?
811可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:05:52 ID:14+j1PU4


766 :可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:33:45 ID:7jrgG3+F
>>765
>>親戚は地方で350坪の家に1500万掛けて庭園作った。

いいなぁ。
やっぱり地方の資産家が最強なんだよね。
そういう人はたいてい東京にも家やマンションを持ってるから
都会暮らしと田舎暮らしのいいとこ取りができる
812可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:07:01 ID:4WfSZx7h
一応東京までは最短1時間でいける範囲在住。
車は必須だけど程よく便利、程よく田舎。
ここじゃなかったら総レンガタイル貼りの輸入住宅は建たなかったなー。
手が出ないもん。
素敵なインテリアとか家のパーツはそうそう買う機会がないから
色々まわってますが普段の物価は安いほうがいい!

満足してます。東京にはもう住めない。
813可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:18:52 ID:LHp1tFPH
>>812
東京の郊外?
最短て、ロマンスカーで山梨とか?
輸入住宅はどちらですか? ミルクリーク? 天草ハウジング?
ミルクリーク? ですか?
814可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:25:15 ID:JgYEGTH/
>>803

全部覚えるとは書いてないよ・・・
行き先迷うくらい路線が多いって意味
815可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:55:38 ID:4WfSZx7h
>>813
え…えと、なんで問い詰められてるのかわからないんですが。
関東です。
住宅メーカーを特定する理由は何?
816可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:57:18 ID:qW6wsZ29
もうすぐ田舎暮らし始めるンすけど・・・東京生まれ東京育ち。
都会はもう卒業です
817可愛い奥様:2006/09/22(金) 01:24:06 ID:uXrEomDw
東京恋しい。
818可愛い奥様:2006/09/22(金) 01:50:38 ID:9z1ghA6K
やっぱり都会が良い
819可愛い奥様:2006/09/22(金) 02:34:38 ID:qW6wsZ29
816です
817・818さん・・お二人は、もともと東京のかたですか? いま、地方で
お住まいですか?
わたし、学生のとき地方で一人暮らしを経験して、卒業後実家に帰ったら
都会がだめになってたんです。結婚してからも、自然のあるほうへあるほうへ
引越しました。 もう、電車も人混みも音もだめになってたんです。
たまに実家に帰るくらいでちょうどいいみたいなんです。 しかも、わたし
が大学で学んだことは、自然に携わることなので、東京では仕事を探すのが
大変でした。 こどもも大きくなり、本格的に学んだ専門を生かそうと思い
、決断しました。  まぁ・・両親が健在で、姉も実家のそばにいて、たまに
帰れる場所があると思えるから、こんなこと言えるんでしょうけどね。。。


820可愛い奥様:2006/09/22(金) 02:38:55 ID:c7Nvu8fp
>>808
京都奥?
821可愛い奥様:2006/09/22(金) 06:59:03 ID:c+Xp43n2
ロマンスカーは山梨に行かないでしょ。

小田原いいな。
822可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:13:38 ID:lGNcMSWz
十数年前2年間小田原に住んでたけど良かったな〜
アジが旨い。

>>819
私も東京出身、現在ド田舎在住でたまに東京に行くと
人の多さが嫌になってしまいました。
夜も近くの道路を走る車の音で眠れません。
昔は平気で爆睡してたんだけど。
あと1年もしたら東京に帰るんですけどね。
823可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:13:53 ID:tMp8DE4J
大手都銀、自動車メーカーなど東京在住のエリートと見合い話がいくつかあったけど
どれも速効で断ったなあ。
地元離れたくなかったもんね。東京に住みたいとも思わなかったし。
ぜーったい転勤がない地方公務員とケコーンして幸せザマス
824可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:55:50 ID:/dMG06gp
それは田舎がいいとか都会がいいの話ではなく
単に地元がいいというだけの話では?
825可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:58:51 ID:MZaIZYbQ
今は田舎でも東京並かそれ以上に便利になってきてるし
ほとんどの人が自分の車あるから、
田舎でもそんなに不便じゃないんだろうね。
私は江戸っ子…というか都心生まれ育ちだから、
夜の高速道路の光とか都心のビル群にほっとできる。
山登りやキャンプもよく行くけど、自分が住むのはやっぱり
光のたくさん見える都心じゃないと無理。
同じ都会でも地方都市じゃたぶん無理だと思う。
やっぱり生まれ育った街が一番安心する。
826可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:37:03 ID:b+eAfH9r
もう、今は「田舎が不便問題」は解消されたね。
残る課題は、「人間関係が大変」問題。
冠婚葬祭の大きいこと!
世代が変れば、改革されるのかしら?
827可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:40:16 ID:aebkwD+D
>>826 そうそう!!田舎の人間関係て大変そう。

近所に御主人の都合で、東北から東京に来た奥様がいて
手作りのお菓子を頻繁に持って来るらしい。
友達も大変だから・・とご遠慮したらしいが、それでも留守の時は
そっと玄関に置いて帰るそうです。
そして「東京の人ってなんで?ブランド持ちたがるんですか?」
「なんで同居が嫌なんでしょうかね?」と聞いてくるらしい・・・・驚
828可愛い奥様:2006/09/22(金) 15:53:41 ID:shwUBHWB
やっぱり東京は空気が薄い気がする。
東京に行った帰りに大宮あたりで倒れた。
東京には住めない体質だと悟った。
829可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:07:21 ID:wM4XTO+g
>>822
人間って耳慣れた騒音は聞こえなくなる(脳が意識しない)もんなんだね。

産まれも育ちも超田舎なんだけど、子供の頃は車の騒音がすごく気になった。
都会に住むようになって、たまに実家に泊まると蛙の鳴き声が凄いことに気がついた。
830可愛い奥様:2006/09/22(金) 17:58:35 ID:qW6wsZ29
819ですが・・超〜下町で生まれ育ったもので、ガヤガヤ・ごみごみなんて
染み付いてたはずなんですけどね・・。 住むとこも、興味も、仕事も・・
どんどん“自然”がないとダメになっていって、両親には「なんでお前だけ?ハシの
下で拾ったっけ〜」とか笑われますが。。。 自分でもなんでなのか、悩みにまで
はってんしたこともありましたけどね。

人間関係か〜、寄り合いとかあんのかな・・。  
831可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:11:44 ID:WUuB/vN8
はっきり言って、ファッション、音楽、映画、サブカル、異文化交流、伝統文化、こういったものに興味がない人なら
田舎に住んでもOK♪

逆にそれ系の趣味や
仕事してたり、妙に詳しかったり、才能ある人は田舎では地獄
学校だって都心部に集中してる
ある有名DJは長野の山奥の豪邸に住んでる。仕事の時は新幹線で上京
山奥なんで人付き合いは無し

田舎者はたまに東京来て買い物する時、そこでかかってる音楽が何か考えたことある?
オリコン系や有線と同じように聴こえたら田舎のほうが向いてる
832可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:07:32 ID:VCXVb2t0

田舎暮し?人間関係の濃密さに耐えられる人じゃないと。

雪掻き 小正月 彼岸 盆 運動会 大掃除などなど総動員イベントがめじろ押し!!
しかもひんぱんに冠婚葬祭が挟まれる。
女性であれば全イベント炊き出し要員決定よ。
酔っぱらい爺をしり目に座る暇もないのよ。
サボれば村八分だし。
自分のしたいことだけできる、そんな優雅な田舎暮しなんて
テレビの中か、別荘族だけさ。
833可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:21:25 ID:KDyP9l5U
ヒッキーなんで
田舎でも都会でも変わらないと思ったけど
田舎だと変な噂たちそうだね。
都会にしか住めないや。
834可愛い奥様:2006/09/23(土) 00:54:59 ID:uSWLNa/G
さすがに都会でもヒッキーは話題になると思うよw
小梨ならともかく子蟻なら都会でも人間関係は大変。
835可愛い奥様:2006/09/23(土) 14:33:00 ID:y+qJQWBc
以前、TVでやってたのだけど、
都会の人が、田舎にお引越した時、
「お引越しの手伝いに来たご近所さん」を、断ってしまったんですって。

理由は「お手間をかけてしまうのは悪い」から。

おかげで、その関係は「初日から微妙」になったとか。
都会ではさすがにそこまではいかないと思う。
・・・というか、「手伝いましょうか?」は
都会では社交辞令でしかないと思う。
836可愛い奥様:2006/09/23(土) 15:49:09 ID:J4t/5IC5
田舎はギブ&テイクっつか、社交辞令なんて通用しない
来たら手伝ってもらうしかない。
その後の茶菓子、中食のおふるまいはあたりまえ。
さらに次、相手が手伝いを欲しそうな時は絶対いかなきゃならない。
予定が入ってようが具合が多少悪かろうが
全部つぶして手伝う。
しかも早く帰っちゃ気ィ悪いということで
茶菓子などの接待を受けねばならない。
田舎の付合いはこれがエンドレスに続く。
郷に従う、ってのはこういうこと。
837可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:28:24 ID:lHKOXPWt
都会の家族が田舎に行くと大変らしい。
田舎の方は、かなりマイペースで、押し付け的な事が多く
自分がイヤだと思うことは、露骨に顔や態度に出してくるらしいよ。
838可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:21:55 ID:CWACmHbT
>>615
>>617あたりでもガイシュツだね。
こういうレス読むと田舎って面倒だなっておもう
839可愛い奥様:2006/09/24(日) 01:26:48 ID:9LJyrcsX
UR賃貸だったかのCMで、
近所や同じマンション内の人が
ランドセルしょった小学生に気持ちよく挨拶してるのを
その子どもが母親に
「ここって知らない人が挨拶してくるんだよ、変だね」って言って、
その母親が「ここって面倒な場所なのね」って夫に言ってるという
CMみたことある?
なんかそのCMみて、このスレ思い出しちゃった。
あのCMは印象深くするためのわざとああいったものを
作ったんだと思うけど・・。
840可愛い奥様:2006/09/24(日) 09:16:40 ID:gvzHJhyA
隣で誰か死んでて腐敗臭するまで気づかないのと
どっちがいいかねぇ・・・。
841可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:28:35 ID:KclmAR2g
田舎のねずみと都会のねずみ
842可愛い奥様:2006/09/24(日) 14:50:13 ID:Jy9ggnNE
住んでみて「二度とそこでは暮らしたくないと思った」都道府県★2
http://www.37vote.net/division/1157219077/
一位 岡山県 二位 愛知県 三位 東京都 四位 埼玉県
五位 千葉県/石川県 七位 富山県 八位 大阪府
九位 兵庫県 十位 神奈川県

上位10番以内に4つも関東の都市がランクイン。 
843可愛い奥様:2006/09/24(日) 18:32:54 ID:lAuvtWcL
ウトメんちから遠ければどこに住んでも都だわ
岡山でもいいよー
844843:2006/09/24(日) 18:34:08 ID:lAuvtWcL
あ、書きわすれた、コトメんちからもね
845可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:57:44 ID:yO00Ygaq
地方の県庁所在地かそれに準ずる程度の市が一番住みやすいかも。
人間関係もそれほど複雑じゃないし住環境もいいし。
学校もそれなりに充実してるし。

でもテレビはやっぱ関東がいいなw
846可愛い奥様:2006/09/24(日) 22:15:57 ID:CIqBMADz
現在田舎暮らしだけど小学校がサイアク。
いまだにアンケートでクラスの中で好きな人と嫌いな人を書いて提出する。
それからうちの子がクラスのジャイアンにそっくりな子に鉛筆で手を刺されて
血まで出たんだけどうちの子が自分でやって勝手に泣いた事にされた。
うちの子は最初はジャイアンがやったって主張してたけど
先生に「自分でやったんでしょ?」って何度も何度も言われているうちに
自分でやったと思うようになって最後は「自分でやりました」と言ったそう。
一ヶ月以上前の事だけど今日娘が泣きながら真相を話しました。
ちなみにジャイアンは町の有力者の子供だか孫です。
847可愛い奥様:2006/09/24(日) 23:53:10 ID:d6DkN5Le
東京は治安が悪いよ、振り込め詐欺の拠点は東京に
ほとんど集中してるし、暴力団や外国人犯罪も多い。
エイズも東京、千葉、神奈川で6割近く占めてるじゃん。
上品で住みやすくドキュンも少ないなんて、東京人の
妄想じゃん。

1、振り込め詐欺あて先住所一覧
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikomejushobetten.htm
東京46件 大阪6件
【社会】振り込め被害額 東京は大阪の10倍 なぜ大阪で少ない?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158982984/l50

848可愛い奥様:2006/09/24(日) 23:53:45 ID:d6DkN5Le
稲川会、住吉会、極東会、松葉会、国粋会という暴力団組織も
全て東京にある。
ttp://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan-sei1.htm

 ついでに在日外国人も多い
<都道府県別外国人登録者数>

1 東京都(17,3%)
2 大阪府(10,5%)
3 愛知県(9,7%)
4 神奈川県(7,5%)
5 埼玉県(5,2%)

<登録外国人の出身国>
1 韓国・朝鮮(29,8%)
2 中国(25,8%)
3 ブラジル(15%)
4 フィリピン(9,3%)
5 ペルー(2,9%)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060526AT1G2603K26052006.html

849可愛い奥様:2006/09/24(日) 23:54:29 ID:d6DkN5Le
◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数
東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件
ttp://www.mika-y.com/bbs/news/isrch.cgi?
850可愛い奥様:2006/09/25(月) 06:02:43 ID:Ovw/HsT+
>>846

私も小学校で書かされた・・・
何かそういうのヤだよね〜
851可愛い奥様:2006/09/25(月) 08:28:15 ID:Fh8u8K3i
田舎は高齢者ドライバーの運転マナーが最悪だから大嫌い
やつらの車にはブレーキが付いていない
852可愛い奥様:2006/09/25(月) 11:15:38 ID:VMXp/21U
DQN田舎の学校は、勉強=スポーツ=友達、全て等価。
だから頭悪い。そして、個人主義が無さ過ぎでDQNがつるんでる。

学校は勉強しに行く所。その意識が無い教員全員クビにしないと田舎は良くならない。
853可愛い奥様:2006/09/25(月) 15:29:41 ID:/bA0WpZ7
ここまでの書き込みを読んでみて
田舎って、「自然が豊富」というメリットより
「濃密でなぁなぁな人間関係」というデメリットの方が大きいなぁ
854可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:58:43 ID:ovtUMZ79
田舎の飲酒運転の多さにはあきれる。
九州の人毎日酒飲み過ぎなのはかまわんが
頼むから飲んだら乗るな。
855可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:13:45 ID:4E6hTpM4
事件も事故も東京より田舎とか郊外の方が多いじゃん。
川崎で通り魔、川口で保育園児事故、飲酒事故もみんな田舎。
856可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:52:50 ID:zaLoxEK2
>>855
川崎や川口が田舎だと
首都圏外はドがつくのかな?

東京より・・なんて言ってる時点でなんかズレてるっぽw
857可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:15:51 ID:gCbPHjvP
>>855
事件なんて日本全国どこでも起きてるっつーのw

川崎はガラは悪いけど便利な街だよ。
あそこで子供は育てたくはないけど。
858可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:22:42 ID:G+c+qKB0
すぐ知り合いに会っちゃうのは勘弁して欲しいけどね。田舎は
休日行く場所もみんな一緒だし、どこで会うかわからんから
言動に気が抜けない。
家庭教師と派遣の仕事をかけもちしてたとき、昼間の仕事場で
偶然生徒の親御さんに会ったときはもう…orz
859可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:23:11 ID:Ovw/HsT+
田舎は世界が狭すぎて嫌

せっかく勤務先で親しい人が出来ても
ご近所さんの知り合いだったり、息子の友達の親だったり、旦那の同級生だったり・・・orz

嫌というより何か気まずい

自然や食べ物はいいんだけどね
860可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:49:59 ID:4NZDolnI
都会、田舎も人それぞれの区切り方だよね。

勤務先やらレストランとかで知り合いやそれに近い顔見知りに
会っちゃうくらいのトコってそうとう田舎だと思うし・・・・。

東京以外は田舎だと思ってる人もいるし。

私の個人的な意見としては、東京、大阪、名古屋、横浜あたりが都会だと感じます。
あとは札幌、福岡くらいがプチ都会。
で中核地方都市が仙台、千葉、川ア、神戸、広島、あたりの雰囲気で、
のこりは田舎かなぁ・・・。

一般的な考えってどうなんでしょ?
861可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:51:17 ID:zaLoxEK2
>>859
都会でも長く住めば同じようになると実感した。
862可愛い奥様:2006/09/25(月) 21:54:34 ID:zv+787xO
そのプチ札幌の住人がきましたよ〜。
田舎は大嫌いです。なぜなら、よく分からない大きな元気な虫が多いからです。
それと土いじりが大嫌いです。
たまに行くから自然がいいな〜と思うんであって、
毎日見てたらしょせん田舎ですし飽きます。
刺激もないから隠居するのにはいいかもしれませんが、まだ隠居には早いので
私はとりあえず都会にいたいと思います。
863可愛い奥様:2006/09/25(月) 22:00:45 ID:Ovw/HsT+
そういや友達が都心で
知り合いと偶然会ったって言ってた

滅多になさそうだけど
東京でもこういう事あるんだね〜

でも田舎はその頻度が高いよorz

ちなみに都会と田舎の定義は
人それぞれでいいんジャマイカ?
私は政令指定都市は都会だと思う(静岡、浜松、新潟除く)
864可愛い奥様:2006/09/25(月) 22:10:12 ID:KpxgmsZd
年取ったら都会がいいな〜と思ってたけど。(東京生まれ東京育ち)
今の田舎暮らし結構なじんできた。年齢も重ねてきたせいもあるけど。
テラコッタでまとめたほどほどの小さな庭から澄んできれいに見える星みてたら。
高断熱高機密でオーダーメードのこじんまりした家。この家だけでも、都会なら
まずお金持ちでないと無理だし(土地抜きで)。舞台の照明のような夕日。
インターネットで取り寄せたお茶を庭で飲みながら。騒音のない新興住宅。
近くでは農家がとれたての野菜や果物安価で売ってるし。デパートなら数千円するだろうな、
この一房の巨峰。捨てがたい。この田舎暮らし。
865可愛い奥様:2006/09/26(火) 07:07:00 ID:ClY6mnDI
と実は田舎出身者が必死になってマスw
866可愛い奥様:2006/09/26(火) 09:22:43 ID:X1V6Ixbw
私にとっての>>864は田舎じゃない。

「個人」を放っておかない場所の事だ。
867可愛い奥様:2006/09/26(火) 09:25:28 ID:GhtQICDm
東京でマトモな家に住めず、公営とかで暮らしてた人は
田舎の広い家に住むと>>864のように思うんだろうな。
868可愛い奥様:2006/09/26(火) 10:53:48 ID:cq8xHUsM
>>864
素敵な田舎ですね。そういうところなら私も住みたいかも。
家は田舎だけど周りに家が建っているので、庭でお茶なんて見られてそうでできない。
今の季節は稲刈りなので、窓を開けてたらくしゃみが止まらないし。
周りの農家も野菜販売なんかしない。みんな自分で作ってるから売れないのかな。
いいところは、街灯なんてないから星がそこそこ見えるとこかな。
869可愛い奥様:2006/09/26(火) 12:17:04 ID:M63/iXCM
東京でまともな家か。庭も考えると土地80坪くらいかな。
そこに住むのも確かに悪くない。職場に近いのは良い事だ。
でも、もしそんなモノ持ってるなら、売り払って最低1億〜になるかな。それで投資物件買えば働かなくて済むような気がする…。
だったら、働かない生活の方がいいな。
870可愛い奥様:2006/09/26(火) 12:33:10 ID:DbPf6iaY
良い海のそばにある田舎だと魚が新鮮でおいしい。種類もいっぱいあるし
めばるとかその辺で釣れるし、天然鯛もフツーに売ってる
鮮度が落ちやすい魚も新鮮だから刺身で食べられたりして。
魚好きだからそういうとこはいいなあと思う。
都会だと金ださないと手に入らないからね…


871可愛い奥様:2006/09/26(火) 12:37:27 ID:GhtQICDm
魚嫌いなのでそういう所に住んだら悲惨…
872可愛い奥様:2006/09/26(火) 13:42:10 ID:DbPf6iaY
悲惨ってw
魚しか売ってないわけじゃないですよ
873可愛い奥様:2006/09/26(火) 14:05:18 ID:GhtQICDm
いや、魚ばっかり食べさせられそうで…
874可愛い奥様:2006/09/26(火) 14:28:20 ID:DbPf6iaY
だれに食べさせられるんですかw 買物行くのは自分でしょー?
そこの土地は畜産もさかんだったので肉も別に高くなかったですよ
田舎がどうしても嫌というのはわかりましたけど…
875可愛い奥様:2006/09/26(火) 16:07:30 ID:KXPeG2UA
まぁーまぁー。
お魚が嫌いな人にとっては、海とか漁港の独特な臭いがダメ!
て人も世の中には居るからね。
876可愛い奥様:2006/09/26(火) 16:33:35 ID:fiF9UnAc
田舎に二年ほど住んだ。とにかく退屈だった。
田舎の人はみんな休みの日とか何してんの?

家や土地が高かったり、渋滞がひどかったりあるけど、
あんな退屈な思いをするなら都会の方がだんぜんいい。

877可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:31:49 ID:C0GgA2h6
>>839
えーでも最近の学校では近所の人に挨拶しなさいと
教えてるとこもあるみたいよ。なので庭で作業とかしてると
小学生が こんにちわ〜〜って挨拶するわ。
多摩だけどさ。 
878可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:14:28 ID:Ep0bQ9jF
漁師町の人は気性の荒い人が多くて苦手。
言葉キツイしガサツだし。人口3000人ほどの
離島に住んだことあるけど銀行がなくて不便だったわ。
879可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:53:22 ID:y8q3qU+c
伊東美咲主演の「海猫」が漁村が物語の舞台なんだけどを
それを観てから、「漁港に嫁に行くのは嫌だな〜。」と思った。
閉鎖的で暗い雰囲気、家業の手伝いをさせられる。
そのくせ、旦那(佐藤浩市)は気性の荒い漁師で
自分のしたい時に襲ってくるんだもん。

・・・いや、浩市になら襲われてもいいんですけどねw
でも、あんな男&村は嫌だ。
880可愛い奥様:2006/09/27(水) 02:26:12 ID:vRjKeODy
9月28日(木) 18:55〜20:54
TBSテレビ  Gコード(24970138)

◇決定!全国47都道府県超ランキングバトル!!出身県で性格診断!?
ニッポン県民性発表SP2◇1万人へのアンケートから浮き彫りとなった
県民性のデータでクイズを作成。

出身県の違う芸能人らで構成されたチームがクイズに挑む。
また、アンケートの結果を調べるために桜井翔が現地を取材し、
県民性を検証する。今回の目玉は、あることの1位にランキングされた
三重県と秋田県。三重の伊勢ではパワーあふれる海女の人柄と
温かさに触れ、秋田の大仙では次から次へと出てくるもてなし料理の量に
驚く。司会は国分太一、小倉弘子アナウンサー。
881可愛い奥様:2006/09/27(水) 02:41:30 ID:JO0lo+lP
高級高層マンションに住んでます。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158438841/
882可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:05:43 ID:yFOi8iGp
>>876
>田舎に二年ほど住んだ。とにかく退屈だった。
>田舎の人はみんな休みの日とか何してんの?

あなたの住んだのは、本物の田舎じゃない。

883可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:19:53 ID:8T8wpCuc
>>882
本物の田舎は退屈じゃないの?
884可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:35:16 ID:yFOi8iGp
>>883タソの書き込みを「素直な質問」と受け取って回答しますが
本物の田舎は、出頭命令が毎日のようにありますよ。
885883:2006/09/27(水) 13:28:59 ID:8T8wpCuc
いや、素直な質問です。ありがとうございました。
福島県の海側の小さな町に、ダンナの転勤で社宅に住んでました。

「どうせすぐ引っ越すから」という感じで、社宅の人間は特別視
されていたように思います。なので、「出頭命令」は無かったのかも。

でも、町の運動会にはやたらと大勢出させられたなぁ。若い人がいないから。
886可愛い奥様:2006/09/27(水) 18:55:26 ID:JGyq2x3T
歳とるとともに、田舎がいいなぁと思うようになった。
古い日本家屋にあこがれる。
東京の下町、月島あたりにあるような、日本家屋もいいな。
玄関先にほおずきとかあさがおがさり気なく置いてあるような。
887可愛い奥様:2006/09/27(水) 19:13:48 ID:S/HJrfIq
便利な都会に憧れるなぁ。
今住んでる所はどこへ行くにも車がないと不便。
結婚当初は旦那の親戚たちから「免許持ってないの??」と
心底信じられないって表情で聞かれた・・・・。

高校生とお年寄りしか人通りがない駅前のビルでパートしてる。
たまに隣りの売り場の子達とお昼休みが一緒になるけど
会話についていけない。
旦那や彼氏が消防団に入ってるとか野球してるとか
町民運動会がどうとか・・・。
彼女たちの地元は私が住んでる所より更に田舎。
町民運動会ってナニ?ありえないよ・・・。

高校時代の友人も近くに住んでるんだけど
近所の年寄りの葬式を手伝う為に夫婦で仕事を数日休んだらしい。
田舎って葬儀場じゃなくて自宅で葬式するんだよね。
近所の人たちもみんな上がりこんで手伝ったりするって。
あ〜嫌だ嫌だ。


888可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:01:19 ID:ZPNRV4ia
あらゆるランキングで
三重と岐阜が好印象な気がする

優しい人多いの?
889可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:32:12 ID:mQv2xbfp
>>887
同意。ど田舎にすんでたけどもうこりごり。
コンビニは、23時でしまっちゃうし町に1つしかなくて。
本屋も酒屋とくっついていて、農協は18時でしまってたな。
小さいスーパーには賞味期限の過ぎた商品がゴロゴロ。
病院はいつも朝から超込み込みで、逆に病気になりそうでした。
遠くの町まで1週間分買い出しに行ってた。
とにかく何にもなくて不便でした。
890可愛い奥様:2006/09/27(水) 23:18:58 ID:vRjKeODy
三重県はわからないけれど
桑名寄りの岐阜県と長野県は田舎なのに
多干渉すぎずさっぱりした人や
適度な距離感を保てる人が多かった。
田舎者の自覚があるというか、
変に見栄はったりしないで
田舎マンセー語りもしてこないし。
かまうばかりが思いやりと勘違いしてるお節介な田舎ものと違って
放置しておくのも思いやりってことを知ってる人が多かった。
なんでかわからんが。
891可愛い奥様:2006/09/27(水) 23:23:42 ID:BF9igXwU
桑名寄りの岐阜は名古屋に余裕で日帰りできる新興住宅地じゃん
「田舎者の自覚」っていうのはかわいそう
892可愛い奥様:2006/09/28(木) 00:53:02 ID:izIQWhiS
駒野なんてド田舎じゃん・・・あれも一応
名古屋から近鉄で桑名で乗り換えて養老方面だっけ?
三重県に近い岐阜って意味です。
893可愛い奥様:2006/09/28(木) 01:31:42 ID:uf8tp3gU
若いときは、都会
歳とったら、田舎がいいなぁ
894可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:29:44 ID:TWME3JDd
本屋もコンビニもない田舎はまだあったりスル・・・ゲキ鬱
895可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:49:16 ID:ijVQWwSD
年取ったら田舎って意見けっこうあるけど「年寄り」には
きついんじゃないかな?どこへ行くにも車必須だし、近所付き合い
うるさいし、変なとこで干渉好きだし。今田舎暮らしだけど
私は婆さんになったら便利で気楽な都会へ戻りたい。
896可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:49:44 ID:qXAMHoEN
三多摩地区は「便利な田舎」ですよ〜
車使用の場合、「片道2車線、中央分離帯、歩道つき、
スーパーの駐車場は2重線なので、停めやすい。
公共交通機関も使用可能。

しかも、「田舎」につきものの「村の権力者」がいない!!

一口に「田舎」と括っても、生活の快適さは、ピンキリだと思うわ。
897可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:50:49 ID:S7DlnKrF
>>893
車ないと生活できないから
ある程度頭と身体が頑丈じゃないと無理
もみじマークついた車、こわいよ〜
とろとろしてるわりに急な動きが多くて
898可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:51:03 ID:EbuGh0/z
でも都会はセカセカして過ごしてしまう
年取って渋滞や満員電車は嫌ぽ('A`)

病院がある田舎ならどこでもいいよ
899可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:00:32 ID:g8SxDc5Q
自分の都会のイメージ。大きなお店が沢山あり、公共交通が多く発達していて車じゃなくっても
すぐに移動できる所。
自分の田舎のイメージ。なかなかお店が見つからない、公共交通が少なく、自家用車
でしか移動できない所。
だから地方都市でも交通網が発達していれば都会だと思いますし、首都圏でも交通網が
発達していなければ田舎だと思います。
900可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:40:49 ID:jYkfH+TI
>>898
都会でも通勤時間帯じゃなければ満員電車ってほどでもないし
昼間に電車やバスで気軽に移動できるところがいいな。
田舎だと一時間に一本ぐらいのバスで移動できればいいほう。
バス代も高いし、病院いかなきゃと思ってもついつい足が遠のく。
901可愛い奥様:2006/09/28(木) 10:28:17 ID:ZS1zMvak
都会すぎて大型スーパーがないところもイヤだ。
あるのは高級品を扱うデパートとしょぼい昔からの商店。
どこでリーズナブルな日用品を買えばいいんだ?
気楽に車で乗り付けて大型雑貨もどっと買いこめる都会に近い郊外がいいね。
902可愛い奥様:2006/09/28(木) 11:23:27 ID:7xe+7JKk
郊外は家が安いからDQNな貧乏層が多くて嫌
903可愛い奥様:2006/09/28(木) 12:03:57 ID:yjxyZeNm
広島は苦手。
昔東京にいたようなヤンキーっぽい眉毛の若者が多くて、
モロ田舎を感じた。

川崎は、奥は田舎だが、東横線沿いは便利いい。
中原区に住む人は、川崎よりも渋谷、横浜に遊びに行く人が多いらしい。
電車20分で行けるのが魅力。
904可愛い奥様:2006/09/28(木) 12:09:06 ID:yjxyZeNm
ちなみに大型スーパー深夜までやってて当たり前、ATM24時間OK、
公共施設、駅、徒歩で行ける便利のいい場所に住んでいると、
ちょっと郊外に出たとき、店、ATMがあっという間に閉まる現実に
適応できない・・・
いつも、旅行をしたときに土産屋が6時に閉まることにカルチャーショックを受ける。
やる気のなさを感じるのが田舎。
905可愛い奥様:2006/09/28(木) 14:20:27 ID:W1+vd6lV
田舎は珍しい文化や人を見るのが嫌なんだよ。
情報がテレビ中心の2次情報、3次情報ばっかだから。
東京だって頭弱くて、拘束時間長い仕事してる人はそんな感じ。

東京は田舎のつまんないのや犯罪者だって受け入れるしかないのにさ

906可愛い奥様:2006/09/28(木) 15:22:54 ID:izIQWhiS
>>897

私が前住んでいた田舎ではよく
老人が車にはねられて死亡事故が多かった。
斜め横断とか突然飛び出してきたりするのは
ほとんど老人だって知人の警官も言ってた。
信号がちゃんとあればまだいいけど
500メートルくらい信号もない道とか
ざらで、夜は街灯がほとんどない真っ暗な田舎道は
本当に怖い。
907可愛い奥様:2006/09/28(木) 15:23:29 ID:FQlqDQlx
首都圏のニュータウンで無い住宅街では、田舎のスーパーより安いイオン&ヨーカドー&マルエツの価格が、一番割高な「深夜料金」になる。
田舎に行くなら、この物価の違いを住居費の差でどれだけ取り返せるか、だな。
908可愛い奥様:2006/09/28(木) 15:32:42 ID:ijVQWwSD
>>904
>やる気のなさを感じるのが田舎
そうなんだよーうちの近所(つっても歩いて三十分だけどw)の
マ○キヨは、駅のまん前と言う好立地なのに開店が朝11時なんだよー。
しかもいつまでもだらだら棚卸やってるから、ダンボールだらけで
店内を回るのが大変。やる気ないな。
909可愛い奥様:2006/09/28(木) 17:25:07 ID:zui7xAyV
あと田舎の店員ってみんな接客態度悪くない?
最初ビックリしてよくこんなんで務まるなぁ〜と
思ったけどそれが田舎なんだよね。
どの店に行ってもそんな感じ。店自体もショボイし。
駅前なのにどの建物も古くてトイレも汚くて臭い。

隣の市にドライブスルーのスタバが出来たのには驚いた。
車がないとどこにも行けない環境がたまらなく嫌。
ちなみに私が住んでる所にはスタバすらない。
多分この辺の人たちはスタバを知らないかもしれないw
服装を見ても「しまむら」って感じの主婦が多い。
910可愛い奥様:2006/09/28(木) 17:58:55 ID:KpAKiLfD
>>909
態度悪いね。競合相手がいないから。
同じ理由で物価も高い。

私が住んでたとこは、タクシーが早朝深夜営業してない。
朝6時くらいに予約しようと電話したら、ぶっきらぼうに
「そんな時間やってないよ」と言われた。
911可愛い奥様:2006/09/28(木) 18:06:36 ID:izIQWhiS
スーパーの中にあるカメラ屋に現像してもらいに行った時、
CD-Rに焼いてください、と注文したら
パートの50代半ばくらいのおばさんが
CD-Rって何かわかってくれなくて、あきらめて
帰りかけていたらドア付近にポスターが
貼ってあったので、「あ、これです。これ。」と指をさして
やっと、ほぉって感じで 初めて受ける注文らしく、やっとわかってもらえた・・・
その時「ああ、田舎ってこんな感じなのかなあ」と感じた。
912可愛い奥様:2006/09/28(木) 18:56:08 ID:dWjweUSV
age
913可愛い奥様:2006/09/28(木) 19:36:31 ID:eE3Y/yfn
うちの近所には
スーパー、コンビニ、薬局、駅、郵便局、銀行、本屋、レンタルビデオ屋、役所、図書館、公園
この全てが徒歩10分以内にある。
田舎には住めない・・・。
914可愛い奥様:2006/09/28(木) 21:33:31 ID:YVH3qgA4
田舎は銀行の窓口の小娘さえもが、タメ口
看護婦に到っては、若いうちから命令口調
学校で敬語を教えてくれないのか?
915可愛い奥様:2006/09/28(木) 22:06:15 ID:DevZzZYj
>>913
うちは田舎だけど同じだよ。

田舎で心配なのは教育の事。
今日、授業参観だったけどあまりのレベルの低さに唖然。
3年生なんだけどたった一問の割り算の文章問題を
1時間かかって勉強してた。
授業中みんな好き勝手にしゃべってるし、先生も注意しない。
これでレベル別に3グループに分けたうちの1番良くできる子たちの授業。
ほかのグループも見てみたけど机に足乗せて先生の話聞いてる女の子や
足し算も出来ない子達がかなりいた。
田舎の先生って何やってんの?
916可愛い奥様:2006/09/29(金) 03:36:21 ID:EZdrxxFc
田舎の小学生が都会に転校すると
授業について行けなくて苦労するって
聞いたことがあります。
田舎で早稲田大学に合格した知人は
神扱いされて地元の新聞にまで載ったらしい。
同級生のほとんどが農家や家業を継ぐか
結婚するか、高校卒業と同時にすぐ出稼ぎに行くかのどちらかなので
女性は丈夫な子供さえ産めればいい、学歴なんかいらん!って
環境だそうで、下手に学があると生意気だと言われるそうです・・・
917可愛い奥様:2006/09/29(金) 06:34:25 ID:HJAFMKvo
田舎の監視社会は耐えられない
918可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:32:16 ID:1Xr30emZ
おっ、また私にとっての「本物の田舎」の話題だ。

「23区以外は田舎」だの、「首都高の外側は田舎」だのの考えは甘い。
冠婚葬祭を業者に任せていい地域は、まだまだ「田舎」とは言えない。
919可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:24:50 ID:wNEnU8eU
>>915
笑。私も>>913見て前に住んでいた田舎町を思い出した。
町って繁華街?が駅前だけだから全部そこに集中するんだよね。便利w

でも、教育内容は今住んでる都会の公立小でも同じだよ。
授業参観に行って、見ている親の方が居眠りしそうになった。
920可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:53:51 ID:wiZ9HliD
都会から田舎に来た人をいじめたりするのって
田舎から都会に出たもののなじめなくて田舎に帰ってきたヤツが多い。
921可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:59:19 ID:v/ahPwwm
教育熱心なド田舎在住だけど、ゴールは市内で一番の公立高校に
入ることらしい。その後、どこの大学に入ろうが聞かれないし、
ネタにもならないって、おかしくないか??
922可愛い奥様:2006/09/29(金) 11:22:27 ID:Bz9dOWND
>>921
高卒であがり、って風潮があるからね…
でも市内で一番の公立高校ってムダにプライド高い割に
地元の国立にさえ入れない子が多い。
高校入試のレベルが高くないから、大学入試も同じように考えててナメてるんだよね。
だから教育熱心な親は隣県の難関私立中受けさせて入れてる
923可愛い奥様:2006/09/29(金) 12:54:14 ID:Z7DYh8+h
>919
913が引き合いに出してる田舎はもっと田舎の事じゃない?
駅前にそれだけあればさほど田舎じゃないよ。
本当の田舎は駅すらない。
924可愛い奥様:2006/09/29(金) 13:29:05 ID:wNEnU8eU
>>923
それは田舎を通り越して 僻 地 というんじゃなかろうか?
925可愛い奥様:2006/09/30(土) 00:14:36 ID:txqOUbl4
いまどき高校の学歴問われるなんてネタだろ?
よっぽどのいい大学で、その大学出身ってだけでは序列がつかない
場合くらいだろ。
926可愛い奥様:2006/09/30(土) 01:05:22 ID:2HTuDhjd
聞いた話だけど、東北の某県では学区トップの高校に入ることが
ステータスで、日本で一番中学(高校?)浪人が多いらしい。
927可愛い奥様:2006/09/30(土) 08:25:25 ID:1SXqKYRZ
>>925
地元で就職するとなったら、どこにあってどのくらいのレベルか
わからん大学名より地元高校の名前の方が通じやすい
928可愛い奥様:2006/09/30(土) 08:28:35 ID:OJuNj5ji
>>920
正確に言うと、そういう奴らが『やっぱり都会はひどいとこだった』と
自分の無能さを棚に上げ、話を作りまくり、都会に出て行く能力も気力も
ない土着民をさらに煽りまくるから。
いったんは村を出て、裏切り者烙印を押されたが、都会で挫折して
帰るにしても、一緒になってさらに悪口を言わないと受け入れられないっていう
小学生並み脳の集まり。
929可愛い奥様:2006/09/30(土) 12:37:28 ID:rEUH99jX
ネタのような、本当の話だから驚いてるんじゃん!
930可愛い奥様:2006/09/30(土) 13:07:22 ID:lEUczrjP
私の住んでいる地域はじゅうぶん「田舎」だと今まで思っていたんだけど、
ここ読んだらわからなくなってきた。。
私立高校は滑り止め程度のレベルのトコしかないので、
優秀な子はみんな県立のトップの高校へ行き、国立大へ進学する人が多い。
ただ一流企業はあまりないので、大学でたらそのまま都会で就職する人も多い。
931可愛い奥様:2006/09/30(土) 13:29:14 ID:NuTcJE8M
>>926
何かと話題の福島県の、いわき市でしょ?

福島県自体が大学進学率が低いし、地元の国立大もイマイチだし、
地元のおじちゃんおばちゃんからすると、
上智大学卒とか、国際基督教大卒より
安積高校から日○大学卒・磐城高校から法○大学卒、の方が上に感じるはず。
まぁ、田舎なんですよ。
932926:2006/09/30(土) 15:22:01 ID:2HTuDhjd
そうです。あくまで聞いた話なので実際は分かりませんが。。。
もし本当なら、高校入学するのに浪人する方がよっぽど恥ずかしい気が
しますけどね。関東の人間からすれば。
933可愛い奥様:2006/09/30(土) 18:03:01 ID:zeFVg6V7
京都みたいな田舎は嫌
934可愛い奥様:2006/09/30(土) 19:59:54 ID:pAqIOwpy
>>925
出身大学だけが問われると思うのはお前がまだ若い証拠。

第二次ベビーブーマーに合わせてできた新興進学校と
公私問わず伝統ある高校を出たのとでは人生大きく違ってくるよ。
田舎に新興進学校があるのか疑問だけど。
935可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:03:20 ID:rBAoMXly
田舎
936可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:19:09 ID:0dy9CgeE
ど田舎に嫁いで、医者をやってる妹と久しぶりに会って
彼女が言った言葉がナイスだった。

「ここへ嫁にきて本当に良かった。大学行く人は10人に一人。
手に職、厭わず体を動かせ、そしたら食っていける という
当たり前の事を思い出させてもらえる。
子供は子供らしく、親は親らしく生きていかれるって幸せだ」と。
937可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:20:37 ID:GILbrzAv
>>936
このスレで初めて感動するレスに出会ったな
938可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:33:13 ID:HORefbAE
女医がなんでド田舎で厭わず体を動かす勤務をすることになったのか
とても興味深いわ

自分の中で「手に職」の表現はコメディカル男女の使う言葉だと
思ってたけど
939可愛い奥様:2006/10/02(月) 00:33:38 ID:6F/0O3Xg
>>968さん 
それは女医さん自身ではなく、患者さんたちの生活の話ではないかと・・・。 936とは関係ないけど、私の田舎はただ今無医村状態。
複数の病院や医師と言った選択肢がないから、
近くの町の医者はとても態度か大きいし、救急もだめ。
詳しく治療内容を聞こうとすると、ヨソに行ったら?、とか普通に言う人たちだった。
医師にとっては、凄く従順な患者だし、万が一医療ミスなんかおきても訴えるなんて考えもしない人たちだから、・・・
でも都心のように医者を好きに選択できるってものすごく幸せだと思った。
940可愛い奥様:2006/10/02(月) 00:35:33 ID:6F/0O3Xg
間違えました。968→938さんでした。申し訳ない。
941可愛い奥様:2006/10/02(月) 02:17:59 ID:1/m06Msm
>>936は高齢の方っぽい
そのわりに妹さんの結婚がつい最近のような
942可愛い奥様:2006/10/02(月) 06:46:50 ID:k6ly3UG/
田舎に居ると世間体ばかり気にして疲れる

毎日毎日住人の質問攻めで心が壊れそう
943可愛い奥様:2006/10/02(月) 07:12:41 ID:3F/cPAZz
土日の酔う程の人混み、外に干せない洗濯物、高い物価、狭い家…
もううんざりです。
下町育ちでずっと広い家に憧れていたけど
好きになった男は絶対に転勤がない人で
定年までこの辺りに住まなくてはいけない。
みなさんの田舎ならではの苦労や大変さを知ったけれどそれでも定年後は郊外に引っ越したい。
それまでの我慢だ!
944可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:10:03 ID:WbF44q3R
田舎って衣食住の「住」しか安くない
娯楽も少ないし
945可愛い奥様:2006/10/02(月) 09:56:45 ID:Q2e91sG1
>>943
「新興住宅地の首都圏郊外」と、
「古くからある土地の人々の顔をたてなければならない田舎」とは、別ですよ。
安心して越してください。
946可愛い奥様:2006/10/02(月) 12:01:02 ID:W7xQsYAV
新興住宅地の苦痛
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159243312/

こんなスレもあるけど。
947可愛い奥様:2006/10/02(月) 12:58:43 ID:V3+zHwV+
>>944
その通り。まあ「衣」は定番のシマムラwか大手リサイクル店で
なんとかなるけど「食」はダメだね。
東京の実家(下町)に帰省した時は、いつも近所のスーパーで
買いだめして帰る。
一番多い娯楽施設は「カラオケ」くらいかな〜嫌いだから行かないけど。

あと仕事探しも大変。大抵は工場のパートだけど、とんでもなく遠いから
免許のない私は通勤がきつい。そうでなければ早朝電車とバスを乗り継がなければ
無理。少し近くにコンビニとか、スーパーのレジとか募集はあることはあるけど、
顔見知りの人で埋まってるから(近所の苦手なオバサンとか)働くのは気詰まりw。
948可愛い奥様:2006/10/02(月) 14:11:42 ID:unW0qVSB
昨日は日帰りバスツアーで、とある県に行ってきたが田舎だった・・・。
バスから見える風景は畑(たまに工場)ばかりなんだもん。

娯楽施設もパチンコ・カラオケくらいしかなさそうだった。
大きなインターネットカフェが1件あったけど、
ネットは家でやれるからなぁ〜。
あと、コンビニで草野球帰りのDQNっぽい軍団がタバコ吸ってた。
949可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:17:16 ID:9ZtoXRTF
素朴な疑問。
横浜奥ですが、娯楽娯楽って、かなり重要視する人いるけど、
都会在住の人、どんな娯楽施設にどれくらいの頻度で行ってるんですか?
私は映画館に月一程度、それ以外に日常的な娯楽と言えば、ドライブや温泉。
テーマパークに行くことなんて1年に1度くらい。
私の生活には娯楽施設の重要度は限りなく低い。
てか、コアな趣味がある人はみんなそうじゃないかな?と。
950可愛い奥様:2006/10/02(月) 18:31:55 ID:5RNpqoY6
私も重要度は低い。
ただ、街の店がやる気が無いのは許せない
そしてそこで買うしかない状況も。
こんな味で店出すなー!とか、品物が悪かろうだったり。
やっぱり住宅街でも、山手線内側や外側ぎりぎりくらいだと
店の緊張感がかなりあるので。
勝負に出てる、という店の意気込みを感じられるんだよね
951可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:26:59 ID:CJJD03c5
>>949
行こうと思えばいつでもあるからわざわざ行かないって場所自体がない。
映画にしても、美術館も博物館もショッピングも。あ、本屋も。
全くないのと、あっても行かないってのは精神的に違う。
952可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:42:09 ID:unW0qVSB
>全くないのと、あっても行かないってのは精神的に違う。

ハゲド。
映画館と本屋と無印くらいしか普段行かないけど、
田舎にはやっぱり住めない。
953可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:06:02 ID:4b94Burd
うちの弱小商店街の店はどこもやる気がないから、本屋の本もお店の品も
うっすら埃が乗っていて不快。触ると手が汚れるってどういうことって感じ。
売り上げの悪さを大型スーパーのせいにする店のオバさんが嫌いだ。
954可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:06:49 ID:QhbXI9e8
田舎の店は競争他店がないからやる気がないと
いっても、需要のある都市部に全てよい店が集まる
のだから仕方がないとオモ。そういう田舎に都市部の
競争力のある店が出店してきたら、ほそぼそとやっ
てきた商店街がことごとく潰れてしまい、大手量販店
が集客が低いし収益も挙がらないから閉鎖して引き
上げたらそれこそ過疎になりますよ。

うちは田舎ではなく政令指定都市に住んでいますが
地域的には少子化でファミリー世帯が少なく過疎に
なってます。3年前も大手スーパーが出店してきた
けど、結局、閉店した。
955可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:08:51 ID:CJJD03c5
>>952
だよね。
あと、たま〜にはおいしいお惣菜とか良い肉とかお菓子とか
ってデパ地下巡りとかできない。
ろくなスーパーもないし。食料品店みたいなやつだけ。
ケーキなんて望むべくもない。
956可愛い奥様:2006/10/03(火) 05:02:20 ID:e+SQAnN/
毎朝5時に大音響でサイレンや爆竹音が響き渡る田舎…
あれなんのために鳴るんだろう。マジ勘弁。
957926:2006/10/03(火) 06:47:07 ID:4c/Ld4IG
爆竹は鳥避けとかかな?
私が以前住んでた所は、毎日朝6時、昼12時、夜9時にチャイムが鳴ってたな。
朝6時に起きて、夜9時には寝ろって意味だったのかな。

外にあるスピーカーから流れてたんだけど、各家庭に『防災無線』っていう
ラジオみたいなのがあって、そこからも流れてた。うるさいから普段は
電源切ってた。

ある日震度5くらいの地震があって、海の近くに住んでたから慌てて
防災無線の電源を入れたら、何も流れず。意味ないじゃん。
958可愛い奥様:2006/10/03(火) 10:47:37 ID:dP30iT4i
>>957
防災無線ウラヤマシス

首都圏近郊住宅街だけど、屋外の防災無線はうっすらしか聞こえないから、光化学スモッグか老人が迷ったか必死に聞かないとわからないレベルorz
光化学スモッグ苦手なんで、確実に聞きたいデスよ。うちもホスィ
959可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:37:22 ID:jbWuP4b9
老人が迷子で防災無線ってオモシロ杉
960可愛い奥様:2006/10/03(火) 20:52:36 ID:ndXLPnBt
うちも老人や犬の迷子のお知らせとかばかりだよ。
徘徊老人多いからなあ。あと夜中に外飼いの犬を放し飼いにして
散歩させる無責任な人が多すぎ。
庭に勝手に入ってきて花壇荒らすわ、糞し放題だわ
やりたい放題だ。うんち袋持って散歩してる人なんてほとんどいない。
スコップ片手に歩いてるよ。土に埋めていくんだよ。
人の家の花壇とかにもね・・・
961可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:48:07 ID:ovALfq9b
家の田舎では、ほぼ毎日熊の目撃情報が流れてるよw
去年は子の幼稚園で初めて連絡網が来たと思ったら
園の近くに熊が現われたから気を付けて下さい」だって!
でも都心には二時間弱で行けるしファミレスやスーパーも沢山
あって競争してるから日替わりで特売品を買ったり
車があれば生活には全く困らない。地元にない物は
ネットで取り寄せればいいし。私はやっぱり田舎派です
962可愛い奥様:2006/10/03(火) 23:34:29 ID:WKaI6cBM
都心に二時間で熊が出るんだ!?
963可愛い奥様:2006/10/03(火) 23:45:38 ID:nTpRfVYZ
遠足に熊の専門家が同行する事態に!@田舎
964可愛い奥様:2006/10/04(水) 00:13:23 ID:M+eMKpbM
>>962
出るんですw熊だけでなく昔は実家の近くで猪や猿も
たまに出没してたしwでも東京のベットタウンと言う事で
時間帯によっては新宿直通の電車も出てるし、割りと
住みやすい田舎かな〜って思ってます。
965可愛い奥様:2006/10/04(水) 00:20:17 ID:qwHGoqPb
熊が出ました
バスで森林公園の予定だった遠足が中止になりそうです
966可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:22:24 ID:mSWqYi11
田舎は魚は新鮮で美味しいけど調味料が良いのがない。
オリーブオイルが大好きでパンにつけて食べる程なんだけど
大手メーカーのあんまり美味しくないのしか売ってないので
月に一回ぐらい東京に帰った時にオリーブオイルや高級なお醤油やお味噌
スパイスなんかを買っています。
食材ばっかり買って服を見る暇がない!
私の場合、たまに東京に帰ることで精神のバランスを保っています。
ついでに、ここらへんは魚もカニも安くて美味しいのに地元の人は
あまり食べないそうです。
967可愛い奥様:2006/10/05(木) 06:11:49 ID:/8Yj6g1y
今は田舎といっても湯布院まで車で30分ほどの距離だから
退屈しないし、温泉や地鶏料理、温泉蒸しプリンや
地鶏卵を使った有名ケーキ店もあるから満足だな。
田舎でも観光地じゃないような田舎は絶対に住めない。
968可愛い奥様:2006/10/05(木) 09:00:48 ID:grTWaJxe
湯布院まで30分って・・・十分僻地じゃん。
よくそんなとこ住めるねw
観光地に住みたいっていう発想自体田舎者。
969可愛い奥様:2006/10/05(木) 12:24:27 ID:wXFbAOf2
と田舎者が言っています
970可愛い奥様:2006/10/05(木) 12:30:33 ID:onsVWSSE
>>961
都心に二時間弱で行けて地価物価が安く、
子供の進学と勤務先と医療の面で満足できればいいよね。
でもそういう秘境のようなところって子孫世代が居着かないのか
鉄道やバスが廃止されるのをよく聞く。
死ぬまで元気に車を運転するか、人と物凄く密接に付き合っていかないと
引き篭もりになりそう。
971可愛い奥様:2006/10/05(木) 12:53:46 ID:EKEy/+ys
熊に喰われるからやだ。
972可愛い奥様:2006/10/05(木) 14:04:47 ID:P+wlpCkB
都心に2時間弱は私の中では田舎だな。
1時間以内で行けないと嫌だ。
973可愛い奥様:2006/10/05(木) 16:31:21 ID:XTe3FL5s
>>970
秘境って程ではないと思うがwww
まっ!価値観は人それぞれだから自分や家族が満足なら
それでいいと思う!家は田舎で一応持ち家もあるけど
田畑がないので老後は、余裕があれば、も少し田舎で
自給自足の生活するのが夢だよw
974可愛い奥様:2006/10/05(木) 17:44:47 ID:EKEy/+ys
年取って自給自足って大変じゃない?
975可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:28:05 ID:/8Yj6g1y
>>968

一応大分市内だよ〜。
僻地ではないよ。一応来年の春関東に引越しなので
今は今で楽しんでる。一生この大分にいるつもりはないw
976可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:31:15 ID:GkHl+gAJ
>>971
今年は熊出没のニュースをいつも以上に聞く気がする
お天気悪かったから食料不足なのかしら
977可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:33:06 ID:zFGu/aic
以前、玄関を開けると鹿に遭遇してしまったくらい田舎に住んでますw
妹が大阪に、兄が東京に住んでいるので、たまに都会に行きますが、
やはり田舎産まれの田舎育ち。
肌に合わない…。川が汚いのが許せん。
いつも、目の前の川で鮎やズガニや、テナガエビを採ってる者には、
あのヘドロのような川は耐えられない。
978可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:36:44 ID:QFh0pW9H
>>975
だからまだ余裕があるんだね。引っ越す見込みがない
田舎から離れられない人はきっと観光地でもウンザリだよ。
どんなに便利な都会でも968みたいな
性格悪そうな人の近くには住みたくないとおも
979千葉奥:2006/10/05(木) 18:38:55 ID:wXFbAOf2
奈良県イイヨー!
マターリしてるし

京都みたいに閉鎖的じゃないし暑すぎない

京阪神にも行きやすくて大好き
980可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:47:47 ID:/8Yj6g1y
>>978

いやいや、そんな余裕なんて。
かろうじて市内に住んでるけど
由布市寄りで、でもわさだタウンという
トキワデパートとかが入ってるとこに車で5分のところなので
便利なんだけどやっぱ田舎だよ大分は。
ただ、田舎は田舎なりに楽しもうと思ってる。
でも人間はいい人が多いの。以前もっと気性が荒い人が多い県に
いたので今は快適。高知と熊本には2度と住みたくない。
981可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:54:11 ID:XTe3FL5s
>>974
確かに楽ではないと思うけど規模にもよるかなってオモ。
実家は兼業農家で両親が仕事をしながら休日にお米や
野菜の管理をしてたので…田植えや稲刈りは近所や
友人達と手伝い合ってました。なので今までお米は
一度も買った事がなかったです。実家に行く度に旬の
野菜も貰ってました。タフな両親と比べ私はヘタレだけど
年を取るに連れて土いじりに興味が湧いて来ましたw
長々と、また連投スマソ!
982可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:45:22 ID:0VGl8907
>>968 大分県民?
983可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:48:04 ID:HT0M92LU
大分県民ですが、湯布院の何がいいのか分かりません。
きっと都会に住む人だけが分るありがたみがあるのでしょうね。
984可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:49:36 ID:0VGl8907
プw やっぱり田舎っぺかw
大分みたいな田舎によく住めますねw
985可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:51:39 ID:HT0M92LU
>>984
>968ではないですよ。
986可愛い奥様:2006/10/06(金) 01:58:12 ID:kDcX9cHU
わっタンに5分?挾間とか賀来にお住まい?
987可愛い奥様:2006/10/06(金) 02:21:34 ID:3BdNOpBv
九州なんて人間が住む所ではない。
九州女の我の強さはウザイ
988可愛い奥様:2006/10/06(金) 07:10:23 ID:lvinziTQ
禿同

大分なんて勘違いのナルシスト多し
自分を棚に上げて人の陰口ばかり
989可愛い奥様:2006/10/06(金) 07:19:19 ID:XhQVDGT8
長崎女最悪
ドキュで我が強い
990可愛い奥様:2006/10/06(金) 08:17:36 ID:rSW4e0lA
>>983
県民ハケーソ

早期引退して宇佐神宮の近くで隠棲したいのだけど、県民からはどう思いまつか?
991可愛い奥様
今日は大雨ですね。雨が降った後の、青臭い草の臭いが苦手。
好きな人はいいらしいけど。