【現役】昭和39年生まれの奥様Part9【さまざま】

このエントリーをはてなブックマークに追加
670可愛い奥様:2007/02/05(月) 08:41:16 ID:JprdYU/30
確かに、幼児の育児は忘れてるw
時々知人の子の面倒頼まれるけど
どうやって話しかけて良いか困る
泣かれた日にゃぁお手上げ状態。
671可愛い奥様:2007/02/05(月) 09:19:49 ID:8079k0fe0
>>669
残念だったね。でも全然いい年なんて年じゃ無いよ。
ちゃんと子供を生める年齢です。
ジャガーさんとこも不妊治療を諦めたけど、
ちゃんと排卵日にいたしたおかげで出来たらしいから
まだのんびり努力して諦めちゃだめだよ。
チャンスはまだあるからね。ゆっくりのんびりマターリしてちょっと頑張れ。
672可愛い奥様:2007/02/05(月) 17:26:16 ID:b/oym5tL0
44歳・初産だった、とーっても親しい姉の様な人がいる。
30代は治療との戦いだったそうだが、
不思議なもので、ジャガーと同じく治療をあきらめた後に、
文字通り夢に迄見た我が子を授かり、子育ての真っ最中。
どういったタイミングで、コウノトリさんがやって来るものなのかねぇ。

新生児・乳児・・・ 
乳つながりで、マンモグラフィー。
痛い思いして乳挟まれたのに、40代では見落としが3割って・・・うぅぅ
ま、全く検査しないよりはマシだろうけど。
ttp://www.asahi.com/life/update/0205/003.html
673可愛い奥様:2007/02/05(月) 17:59:22 ID:RDQBdNOI0
執着をなくした方が良いって事だろうな。
朝から晩まで妊娠のこと考えてるような人はたいていできない。
674可愛い奥様:2007/02/05(月) 21:53:00 ID:hTxQ29qu0
>>672
マンモグラフィー、一度やった事ある。
自分は結構乳がでかいんで挟まれた乳が
ありえない形になっているのが笑えつつ痛かった。
675可愛い奥様:2007/02/05(月) 22:26:29 ID:rz9MfnFX0
>>673
そういうこともあるかもね。
あと、リッチな人に出来にくいということもあるらしい。
676可愛い奥様:2007/02/06(火) 08:21:56 ID:FvskfUz+O
>>675
あーなぜか昔から言うね。
貧乏人の子沢山。
677可愛い奥様:2007/02/06(火) 09:38:11 ID:EhVPvy9m0
生命の危機を感じると子孫を残そうという機能がよく働くっていうし
リッチで満ち足りた生活をしてると逆に子供ができにくいのかも。
貧乏で生活に追われてると子孫繁栄しやすいのかも。

ちなみにうちは子供3人ですわ…。
678可愛い奥様:2007/02/06(火) 13:04:53 ID:bdFwFrBK0
一説には貧乏だと遊びに行く事も何も出来ないので、
Hしかする事がないから子供が出来易いと聞いた事がある。
でもうちは貧乏なのに子供はやっと二人だから多分俗説だわ。
679可愛い奥様:2007/02/06(火) 22:20:17 ID:3N9Q302W0
みんな目の見え具合いはどう?
同じ歳の人でも色々聞くのですが・・・
私は医療機関で仕事をしているのですが、午前中はまあまあ見える
のですが午後からはかすむしぼやけるし・・
元々が視力がとてもいいのでどんなタイミングでメガネを作ったら
いいのか判らなくて。
680可愛い奥様:2007/02/06(火) 23:16:04 ID:xG5BAj2N0
>>679
お〜〜、ほぼおなじ状態ですわ。午前中は快調。
でも、午後のピントの合わなさといったらもう……orz
視力は2.0で遠視なのですが、生活に支障ないので眼鏡作ったことなし。
眼鏡を作る決断ポイントはどのあたりにあるんでしょうね。
とりあえず、仕事に支障が出てきたら…とは思ってるんですけど。
681可愛い奥様:2007/02/06(火) 23:22:44 ID:Jy1x2vab0
先日、眼科にかかりました。
視力は落ちてないのですが、時々
きらきらしたものが見えて困るので…
でも、検査しても何もなく、
もしかしたら脳の異常なのかもと言われてます…
>>679
私も視力が良いのですが、老眼になるのもそろそろですよね…
682可愛い奥様:2007/02/06(火) 23:28:44 ID:IoslgBdh0
近眼ですが一日中座ってモニター見てて夕方にはクラクラですよ
元視力の良い人羨ましいけどいろいろあるんだね
683可愛い奥様:2007/02/08(木) 06:09:31 ID:D7b4rsb60
豚切でゴメン
バブルへGOって映画ができるじゃない?
遠回りしてお台場に渡っていた頃が懐かしい(もちろん店はない)と思っていたけど
近頃のTVCM見てちょっと恥かしい気持ちになってしまった。
684可愛い奥様:2007/02/08(木) 07:48:02 ID:1lQRZs2L0
>>683
自分はバブルと全然関係なかったから(ディスコも行った事ないし)
だからあれを見ているとふーん、という感じだけど、
後の世代から見るとその時代について聞かれるし、
遊べただの楽出来たんだろうなど激しく妄想されて困る。

普通に仕事してたよ〜。分かってくれよ。給料も安かった。
スキーにも海外にも行ってないよう。ブランドなんて縁遠かったし。
全然時代は自分には振り向いてくれなかったんだ。
でもその時楽しかった人には面白いんだろうな。
685可愛い奥様:2007/02/08(木) 08:45:25 ID:pxG5w2y9O
バブル懐かしいわ〜   何も考えずに海外旅行行きまくり、ブランド物買いまくり…
686可愛い奥様:2007/02/08(木) 09:34:20 ID:3AQw5cEW0
>685
羨ましかぁ〜

バブルあんて何の恩恵もなかった。
彼氏もいなけりゃ金もない
ディスコもクラブも未体験のままオババだよ;;
海外はおろか国内旅行だって行けなかった、ブランド?何ソレ、食えるん?
私の20代、カムバック!
687可愛い奥様:2007/02/08(木) 10:18:59 ID:O1EGUscMO
楽しかったよ〜あの頃は
ちょうど大学時代だったから、海外旅行も今しか自由に行けないと思って行ってたし。
ブランドも、今みたいな海外ブランドだけじゃなく、国産DCブランドも流行ってて。
ニコルとかメルローズとかBIGIとか高い服買いまくってオサレしたり。
ディスコも、当時はチケット配ってたりして女子大生ならタダで入れてフリーフードフリードリンクだったり。
私にとってもバブリーな時代だったなぁ
688可愛い奥様:2007/02/08(木) 10:33:48 ID:F85V47aZ0
確かに・・・
時間は戻ってこないよね。
若い時は、経験できることはひととおりやっておいた
方がいいということだわ。まぁあまりに逸脱した行為は
その先の破綻もあると思うけど、微妙なサジ加減とか駆使して
危ない橋も渡ってみる。引き返せるのも若さだと思うから。
私は、時代の恩恵を受けて結構いろんな事に挑戦できて幸せ
だったと振返えることある、まぁ自己満足だけどね。
大学のサークル活動にも精を出し、社会人になれば
ボディコンOLでイケイケだったけど、海外転勤など仕事も任せられ
会社のお金で、高級料亭の味も覚えたしw
仕事も遊びも全開で、恋愛経験もそれなりにドラマがあって刺激的w
親の言うなりにならないで自分の信じる道を進んでよかったと思う。
今頃になって悔やんだり、焦ったりして出会い系でデビューしようたって
もう体のハリが・・・orz,,,
どうみたって人様の前に晒せれる代物じゃぁ〜ございませんw
689可愛い奥様:2007/02/08(木) 10:54:58 ID:zx8sWgQR0
ユーロビートって何?
食いもん?
と会社の人が言ってたの思い出した
690可愛い奥様:2007/02/08(木) 15:35:27 ID:qq6fhTBa0
ブランド
海外旅行
ディスコ→クラブ

実は今は全部フツーの事になってるんだけどね…。
90年代に若いコ向け雑誌の仕事してたので
あの時代の学生がどんだけ金持っていたか、よく覚えてるよ。
アメリカのド田舎でかき集めてきたヴィンテージデニムに
ウン10万円をポンと出す高校生とか、
中学生からブランド物の財布を持つのは珍しい事ではなくなったり、
高校・大学の卒業旅行に海外に行くのは、
実はバブルがはじけた後に常識化した事とか…

80年代は一応、働いている人が「自分の稼ぎで」そういう事してたけど
90年代はバイト&親のヘルプによって若いコ達の金銭感覚が狂っちゃった感じ。
だから、社会人になってから受け取るお金に10代の頃とのギャップを感じて
>>684さんが言われたような『遊べただの楽出来たんだろう』
という言い方をしちゃうんだよね。
豊かさにどっぷり漬かってるのは同じなんだよなぁ。
691可愛い奥様:2007/02/08(木) 16:32:04 ID:enMnsOKb0
お給料いっぱい貰えて良い時代だったけど遊ぶ時間もなかったから
ジュリアナとかにも結局行かなかった。強いて言えばあの頃の体型に戻りたい・・・orz
692可愛い奥様:2007/02/09(金) 08:56:30 ID:yMG4R63r0
わたしゃ若い頃の方がデブだったよ
当時、先の細い高いヒール無理やり履いてたもんだから
外反母趾でイタイイタイ
693可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:26:58 ID:FGopvi//O
あーバブル、銀行にお金預けると金利良かった記憶がある。
6.5%くらいだっけ?
ディスコも行かなかったけどシャネルのバッグを何故か買ったり。
今も使う時にはバブルを思い出す。
694可愛い奥様:2007/02/10(土) 00:46:56 ID:7eJ/x4sK0
うそみたいな金利だったよね。
今は好景気とか言うけど、金利は上がらないんでなあ。
まあ、住宅ローン持ちには上がれば上がったで困るんだけど。
695可愛い奥様:2007/02/10(土) 01:05:21 ID:3dvAH6tO0
だってバブルって
銀行が作り出したようなモノだもん>金利良かった

ディスコでダサめのねーちゃんと兄ちゃんが踊ってる映像流して
「これがバブル」とか言ってるアホマスゴミは
自分達の大事なスポンサー様達が、
どれだけムチャしてバブルをひき起こしたか
本当の事をちゃんと伝えて欲しいよ。
696可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:53:23 ID:HAtqArvP0
686さん、ナカーマ!未だにバブルってなんだったのか、よく
分かってない頭弱奥だし。
697可愛い奥様:2007/02/10(土) 17:47:59 ID:7njs9oS8O
今旅行にきているんだけど、ヤカンの火を消したか記憶がない。高速降りてから気になって仕方ないです。
698可愛い奥様:2007/02/10(土) 18:55:16 ID:7eJ/x4sK0
>>697
ちょ、ちょっと!
699可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:28:06 ID:hd7QJyudO
637です 帰宅しました。ガスの元栓閉まってました、沸かしていたお茶はしっかり冷蔵庫に入ってました。ただの物忘れならいいんですが、なんか病気かも〜
700可愛い奥様:2007/02/11(日) 23:00:20 ID:LgYmIqMJ0
>>697,699
『イン・ザ・プール』って映画の
市川実和子がやった役を思い出しましたです。
701可愛い奥様:2007/02/11(日) 23:48:08 ID:NFHton3v0
>>637
出かける前に指差し確認がいいよ
「ガス消した」と声に出すだけで意識にはっきり残る。
恥ずかしいけど家の中だし、火事になるよりずっとまし。
702可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:59:27 ID:/h4A68Az0
久々のホイチョイ映画
バブルへGo! 見に行きます? 広末ってのがどーも・・・
薬師丸と阿部ちゃんが出てるようですけど。
703可愛い奥様:2007/02/13(火) 10:07:38 ID:lSNNXs4A0
>>702
映画マニアから言えばあの映画は話題性はあるが、(宣伝が上手い)
金を出して観るほどの価値はない。
別に硫黄島とかああ言うのが映画とまでは言わないが、
バブルへ…はテレビで見るだけで十分だと思う。

だけど好きな方が出演していたら映画館へどうぞ。
704可愛い奥様:2007/02/13(火) 13:29:23 ID:cOOYetuQ0
ホイチョイって何ごとにおいても
分析がユルいというか、突っ込みが浅いというか・・・
同時代にナンシーや、先日亡くなった渡辺和博など
絶妙な一刀両断テクを持った方々がいたせいか、
ホイチョイ物って、物足りなくて見ててイラっとしてしまう。
705可愛い奥様:2007/02/13(火) 19:19:34 ID:hqK1TMOZ0
>>704
結局万人受けするよう嫌味なく仕上げるからね。ホイチョイ。
毒がほとんどないからなあ。
ナンシー関は好きだった。
706可愛い奥様:2007/02/13(火) 20:13:13 ID:UkrvMvZV0
ビックリハウスとか宝島とかガロとか、
メジャーどころだと「業界くん(講談社・HDD)」など
同じ時期に雑誌の世界から出てきて有名になった人達は、
その後も時代に沿った活躍をしているけど
ホイチョイだけは80年代バブル臭が染み付いて抜けないよね…
ピントがズレていたり、ちょっと専門的な事になると間違いが多いし。
あの人達って博報堂人脈だったっけ?
707可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:02:18 ID:sidJy2WT0
>>706
話変わるけど、今お薦めの雑誌ってありますか?
昔はビックリハウスや宝島の読者でした。ガロもたまに読んでた。
週刊誌も昔と比べておもしろくないし・・・。
708可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:03:14 ID:vAmRVjuQ0
>>706
確かそうだよ。だから宣伝はすごく上手いし無難な物を作るけど
普通の感じなんだよね。
709可愛い奥様:2007/02/14(水) 07:21:42 ID:ssKEbsbK0
そーいや最近雑誌って買わなくなったなー 昔はHanakoとか読んでたけどw
710可愛い奥様:2007/02/14(水) 09:37:23 ID:kWCt7fHB0
今はゴミになるから雑誌は買ってないなあ…。
マンガすら単行本を買ってくる。昔はよく買ったけど。
医者などでオレンジページとかエッセを読むけど
出てくるタレントさんの年齢が軒並みかなり下。
クロワッサンに走るべきか?
711可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:03:19 ID:V+lg5H3L0
>>710
クロワッサン、今まで美容室で渡されても
他の雑誌に変えてもらっていたのに、
この前、図書館で
40才からのダイエットとか
造顔マッサージとかの特集に目をひかれ
借りちまった…
そしたら、so!
すごくおもしろい!
いままで避けてて
あぁーい とぅいまてぇーん
712可愛い奥様:2007/02/14(水) 14:55:32 ID:+yG/jNuZ0
あら、美容室でその手の雑誌渡されると換えてもらうよ。
グラビア多いと、もう持つのが重くてさぁ。
女性ナントカの週刊誌専門。
713可愛い奥様:2007/02/14(水) 15:20:17 ID:a9hTU2r40
そのうちサライとかに流れて行くのかなあ。
私たちの世代は…。
いや良いんだけどさ。
714可愛い奥様:2007/02/14(水) 21:49:17 ID:aUY0ilu60
週刊ナントカとかオヤジ雑誌しか読まないんですが、
美容院でSTORYをあてがわれて、ぱらぱらめくってみてたまげました。
モテぷよ??
「可愛い」をあきらめない??
同窓会ファッション???

いや〜、40代ってこういう世界なのね。知らなかったのは私ぐらいなんだろうなぁ…。
715可愛い奥様:2007/02/14(水) 22:35:52 ID:cdM4OGv70
昨日、仕事相手の28歳のお嬢さんとファミレスで話をしていたら、
隣りにいたおばあさんが突然話しかけて来た。
「ねえねえ、この方あなたのお母さん?ずいぶん若いお母さんねえ」
orz
私、28歳の女性の母親に見えますか…

世間の目は厳しいわ。
「若く見える」で喜んどくべきなのか?ってか15で生んだ子かよ!!

失礼しました…
716可愛い奥様:2007/02/14(水) 23:18:26 ID:FLkpOKNd0
>ずいぶん若いお母さんねえ」

↑ここが悩み所ですな〜
717可愛い奥様:2007/02/15(木) 00:36:15 ID:G9ngt49X0
まあ、自分がいくつに見られたか、なんていう
瑣末なことから開放されて、
その場その場で適当な答えをなさり、
適当に微笑みながら毎日を過ごすのがよろしいかと。
718可愛い奥様:2007/02/15(木) 07:31:52 ID:X/kMLzzw0
>>715
その28才のお嬢さんが22〜3才くらいに見えたのかもよ。
そしたら、20才でそのお嬢さんを産んでも、715は今42〜3才。
計算としては合ってるよね〜。
719715
皆さんレスありがとう〜。
確かにその28歳の人は学生っぽいというか、若く見える人ではあるんだけど、
仕事を一緒にしてる人で、精神的には対等な感じでいたので
(自分が幼稚なのかもしれないけど)
お母さん呼ばわりにショックを受けたのかも。

日頃服装などにもけっこう気を使って、おばさんにならないようにと
がんばっていても、他人から見れば無駄なのね…と落ち込んじゃった。
現実を認めなければ…でも、思わず昨日は念入りにパックした(笑)