お母さんに会いたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
気がついたら落ちていたので、建てました

本当に長い間病に臥せていて頑張って頑張って亡くなったお母さん
会いたい、話したい、声が聞きたい

お母さん、会いたいよ・・・・
2可愛い奥様:2006/08/13(日) 15:26:07 ID:sYAb1UAS
私も会いたいよ。
お盆なのに帰省する家もない。
おかーさーん
3可愛い奥様:2006/08/13(日) 16:14:43 ID:IpiGK/7b
同じく。
私も帰れる実家が無い。
生きてる時はカンカばっかしてたし大嫌いだったけど
寂しいよー

旦那も仕事だから自宅で引きこもってます。
4可愛い奥様:2006/08/13(日) 16:16:45 ID:IpiGK/7b
うわっ
「ケンカ」でした(鬱
5可愛い奥様:2006/08/13(日) 19:42:46 ID:V+IhFcmf
旦那両親健在なのが恨めしく感じる今日この頃…
おかあさん私もやっと結婚してこれから小さいころの自分の話とかしてく時にいなくなっちゃった。
おかあさん。・(/ヘ\)・゜・。
6可愛い奥様:2006/08/15(火) 10:17:53 ID:QETNIDGJ
もういないんだな・・・・
電話かけてももう出ることもないんだな・・・・

お母さんと話したい
お母さんの手料理、もう一度食べたい

憎らしいことばかり言って、反抗ばかりしていたけれど
本当は大好きだったんだよ
大好きだったのに、どうしてもっと優しくしてあげなかったんだろう
お母さん、ごめんね・・・
7可愛い奥様:2006/08/16(水) 15:07:52 ID:yfhxPrDB
ガチで語ってもおkですか?
3年前、母を自殺で亡くしました。
亡くなった時間は私が帰宅した時間とほぼ同じだそうです。
同じ家にいてずっと母の首吊りに気付きませんでした。
しかもその日は本当はもっと前に帰れるはずで、母に会いたくない私は無駄に時間を過ごし帰宅時間を遅くしていました。

母に言った最後の言葉は「わかってるようるさいなぁもう」でした。
忘れることはできません。
私は小さい頃から母を喜ばせるためだけにいい成績をとったり、いい子でいました。
けれど母がなくなる間際はもう弱い母を見ていられなくて冷たくあたるばかり。
「死にたい」と洩らす母に「じゃあ死ねば」と返すことも珍しくなかったです。

母を亡くしてすぐは悲しみはそう大したものではありませんでした。
取り乱したりもしましたが、母が選んだ道ならと納得していたのです。
けれど時間が経つにつれて母を失った悲しみが自分を襲います。
母はずっといい子の私を支えに生きていたようなものだったので、いい子でなくなった私のせいで母が死んだと言っても過言ではありません。
私がもう少し母に優しくしていれば死ななかったのは確かです。

兄弟はなかなか前を向けない自分を宥めますが、どうしたら前を向けるのでしょう。
母を殺した自分をどうしたら許せるのでしょう。
もしも母が私がこうやって落ち込むことを願っていないとしても、自分で自分が許せないのです。
どんどん自分は前を向けなくなっています。
後ろを振り返ってばかり。
母がもう戻ってこないことを朝起きるたびに思い知らされ、まともに生活も送れません。

ただ母に会いたいんです。
その願いが叶わないのなら生きていたって仕方がないんです。
無駄なことばかり語ってしまいました。しかも何が言いたいのかわからない・・・

とにかく、お母さんに会いたい です。
8可愛い奥様:2006/08/16(水) 16:24:41 ID:onw0B5Sc
>>7
>いい子でなくなった私のせいで母が死んだと言っても過言ではありません。

母親の立場からいうと、それは絶対あり得ないよ。
私にも反抗娘がいて、それこそ泣きたくなるような親子関係だけど
子供のことは一番大事だし、可愛い。
死にたくなることもあるけど、決して「子供のせい」じゃないよ。
むしろ「こんな母親でゴメンネ」って消えたい気持ちになる。
お母さんは「うつ状態」だったんだと思う。
病気のせいで亡くなったんだよ。あなたのせいじゃないよ!

私も母に長生きしてもらって娘のこととか相談したかったな。
9可愛い奥様:2006/08/16(水) 21:39:49 ID:yfhxPrDB
>>8
やさしい言葉ありがとう。
私のせいじゃないという言葉はもう何度も聞いてきたし、
自分自身そう考えていたこともあった。
でもうちのお母さんは確かに鬱だった(拒食・不眠などなども)けど
それをサポートできなかったのは私なんだ。
サポートしなきゃいけなかったのは私なんだ。
せっかくの言葉無碍にしてごめんね。
10可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:43:50 ID:mqzDlMMM
保守
11可愛い奥様:2006/08/22(火) 16:32:19 ID:NA0RXori
最近、10年前に死んだ母に無性に会いたくてたまらない。
似たようなたたずまいのご婦人を見かけると
涙まで出てしまう。
おかあさ〜〜ん。
なんでもうちょっと長生きしてくれなかったのさ。
12可愛い奥様:2006/08/23(水) 23:29:35 ID:Egeve4lA
ageておきます
13可愛い奥様:2006/08/24(木) 03:55:58 ID:xqNyHztK
お母さんとの時間をもっと大切にしようと思いました。
14可愛い奥様:2006/08/24(木) 15:19:01 ID:u6LM78h7
母が亡くなってまだ実感がないけれど・・・
先日布団の中で、ふと、ああ、お母さんはもういないんだなって思ったら
悲しいような、寂しいような、不思議なような、なんとも言えない気持ちになった

もういないんだよね・・・お母さん
いないんだよね・・・・・
15可愛い奥様:2006/08/24(木) 22:45:55 ID:Vjbpgv1q
>>13
お母様がご健在の方は、ご遠慮ください!
16可愛い奥様:2006/08/25(金) 23:05:38 ID:zWQ/5lYa
3年前の8月に母を亡くしました。
進行した大腸がんの原発から1年余でした。

当時の私は新婚。
大した仕事もしていなかったくせに忙しがってばかりで、
病気の母を邪魔者扱い。
迷惑にさえ思っていました。

がんが再発して病状が悪化し、二人で住んでいた新築の家に
母が同居することに。
子作りもままならないし、仕事で遅くなると
「さびしかった」
と言って泣くような母をますます邪険に扱うようになりました。
1716:2006/08/25(金) 23:07:07 ID:zWQ/5lYa
同居を始めてだった4ヶ月で入院。
更に4ヶ月で還らぬ人となりました。

たまに一人暮らしの母が心配になって電話をかけておきながら、
邪険な物言いで手短に切っていた私。

もう電話も出来ないんだね。話も出来ないんだね。
去年の秋、子供が生まれたよ。
ママと同じ9月生まれの女の子だよ。
見て欲しかったよ。抱いて欲しかったよ。

ママ、ママになった私を見て欲しかったよ。

仕事なんかさっさと辞めて、もっともっと一緒にいればよかった。
話をすればよかった。
ごめんね、親不孝な娘だったね。

勝手に家を出た父に代わって必死で働いて、
女手ひとつで私達姉妹をこんなに大切に育ててくれたのにね。
本当にごめんね。なんてひどい娘だろうね。

天国では元気にしていますか。
ママ、会いたいよ・・・。
18可愛い奥様:2006/08/26(土) 00:11:43 ID:LjG5WHHx
中学生の時に母を胃癌で亡くして、十余年。未だに折々の節につけ、母の夢を見ます。
母にしてやることの出来なかった親孝行を、母方の祖母と主人の母にしていきたいとは思いつつ、母のいない淋しさや虚しさは消えません。
19可愛い奥様:2006/08/30(水) 14:49:40 ID:w+jw1IhI
父が亡くなったあと、一人で住んでた母。
1週間に2〜3回は電話してたのに、たまたまその週はバタバタして電話できなかった。
「今週電話してないな〜」と思ってたら。。。
家で倒れてた母。
3日も誰も気がつかずに一人で冷たくなっていた。
悔やんでも悔やみきれない。
話したい事が山のようにある。

今でも携帯のメモリーから誰もいない実家の電話番号消せないよ。。。
20可愛い奥様:2006/08/31(木) 17:13:14 ID:IYUVBPSW
>>8さん
まだ見てるかな。
私も母を自殺で亡くしました。同じ首吊りです。
20年近く経つ今でも母に会いたくて会いたくてしょうがないです。
私の場合は当時自分自身が子供だったので、責任を他の家族にぶつけたりもしました。

でもそれで気が済むわけでもないし、ただ母に会いたいだけなんですよね。
8さん自身お母さんを亡くした悲しみを抱えているのに、どうかあまりご自分を
責めないでください・・・
21可愛い奥様:2006/09/03(日) 12:11:38 ID:O140i4Ga
買い物に行って、レジに並んでいるとき、お母さんどうしてるかなと思って
あ、そうだった、もういないんだと気がついて凄く寂しくなった

今こうして書き込みしてて寂しくて寂しくて涙が出てきた
もう一度会いたいよ・・・
22可愛い奥様:2006/09/03(日) 12:50:24 ID:FGGFGVMb
一年前に母をガンで亡くしました。
先日一周忌をむかえたところです。
いまだに母がいないと信じられない。自分がガンだと知ってからも笑顔を絶やさなか
った母でした。会いたいな。
23可愛い奥様:2006/09/03(日) 21:22:29 ID:tCQVTXnu
>>22
私も同じ頃、母をガンで亡くしました。
病気でやせ細り、心細くて辛かったでしょうに、
私にはそういうところを見せず、いつも笑顔。
強い母でした。
24可愛い奥様:2006/09/04(月) 15:41:09 ID:kFLLjXbI
私も母をガンで失って四年半。
ある日電話で「○○ちゃん(私)、ママ苦しい。もうやめたい。」と抗がん剤の
つらい日々を訴えてきた母。私は「お願いだからがんばって!」と言ったけれど
あんなに強い人だったのに、よほど苦しかったんだね。
一人娘の私に頑張れ!と背中を押して欲しかったんだと信じたいけれど、
続けさせて本当に良かったんだろうかと自問する苦しい日々がいまだに続いています。
25可愛い奥様:2006/09/06(水) 10:35:42 ID:vnhvSWH6
13年前に母を亡くしました。自殺でした。
私は東京で一人暮らし、楽しすぎて母の事何にも考えていませんでした。
朝、兄から「母が死んだ」と電話がきても信じられず、通夜も葬式も、
東京からどうやって帰ったのかも未だに思い出すことが出来ません。
そして、今も自分を責めています。
お母さん、ごめんなさい。
一人寂しい思いをさせて、52歳で自殺させて、ごめんなさい。
26可愛い奥様:2006/09/09(土) 21:49:19 ID:cGLv+QPo
保守します
27可愛い奥様:2006/09/09(土) 23:59:38 ID:MEJzzmzc
age
28可愛い奥様:2006/09/10(日) 00:45:53 ID:2nWqcSqC
5日に母を亡くしました

今はただ、もっとあーしてあげたらこーしてあげたらと後悔ばかりです

不出来な娘でごめんなさい
29可愛い奥様:2006/09/10(日) 00:54:39 ID:+K6pRTVW
>>15
どうして?こういうスレは、今現在お母さんの存在の有り難さや恩に気づかずに
のん気に暮らしている人たちの目をハッと覚まさせてくれる気迫に満ちている。
それが、人の目を惹き付けてしまうのだと思うよ。

実際、昔の自分がこのスレを見ていたらな…と思うこともある。
もう少し、お母さんに感謝して優しく出来ていただろうと思う。
お母さんが健在の人は来るな!なんて…それこそそんな言葉、お母さんが見たら
悲しむと思う。
どうか、今お母さんが健在の人は、お母さんを大事にしてやって欲しいと思う。
自分がお母さんに対して出来なかった分まで、と思ってやまない。
年を取って周りの友達や知人が亡くなっていって…人は老いていくと寂しいものだよ。
誰でも行く道。どうかどうか、お母さん、お父さんを大事にと思う。
30可愛い奥様:2006/09/10(日) 20:35:26 ID:UbiTUEEg
>>29さんのお父様お母様はまだご健在なのですね。
どうか、ご両親を大切になさって下さいね。

ここに書き込んでいる方たちは、まだ心の整理がつかず、
他の方たちのレスにも応える余裕も無い
人が多いのではないでしょうか。
かく言う私も母を自殺でなくした>>25です。

私からしてみれば、例えガンでも、
母を看病出来た人が羨ましい。
突然死なれてしまって、何もできなかった私は、
ただその時の傷を背負って生きていくしかないのです。

皆さんそれぞれ、心の中にいろんな想いがあります。
>>15さんの気持ちも分かってあげて下さいね。
えらそうな事を言ってしまったでしょうか。
お気を悪くなさったら申し訳ありません。

31可愛い奥様:2006/09/10(日) 22:27:11 ID:GUDlkiWK
お母さん、辛いよ・・・
そもそも人の道にはずれたことしてきたのだから
こうなって当然なんだけれど・・・
お母さんが生きてたら何て言うかな
お母さん、きついよ・・・辛いよ・・・・

お母さん、会いたいよ
話したいよ
32可愛い奥様:2006/09/11(月) 10:33:06 ID:qMNIsoUO
私自身母だし、もういい年だし
それでもお母さんに今とても会いたい
きっと、顔を見るだけで救われると思う
会いたい
まだ亡くなってしまったという実感があまりなくて
ないくせに、ふと、ああ、そうだったと気がついて・・・
実家に電話かけたら、お母さんが出ないかな
出るわけないんだよね・・・・

もっと色んなこと教えてもらいたかった
もっと色んなこと話しておけばよかった
夢でもいいから姿見せてよ
33可愛い奥様:2006/09/12(火) 01:48:00 ID:EjHxQXNj
>>29
母親を亡くした人が集う場で、自分の母親は生きてるけどなんて話をされると、
正直気分良くないです。
34可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:14:41 ID:skOaFN6S
そうだね、私もそう思う。
みんなまだ気持ちの整理がつかない、でも周りに言うことでもないからここに
来ているわけで、わざわざこのスレでそんなことを書いていく気持ちが正直理解できない。
35可愛い奥様:2006/09/12(火) 23:17:52 ID:P4DDZvm3
母親が亡くなった人のスレだけど・・・
まだ生きていれば、優しくも出来る、孝行も出来るんだよ
今現在母親が健在な方々で、このスレ見て、少しでも何か思うところがあれば
それでいいと思うけれどな・・・
私も気持ちの整理はついていないけれど、どうぞ親御さんが健在であるならば
どうぞ大事にしてあげて下さい、今の自分があるのも、両親のおかげなのだから
と思う >29さんと同じ気持ちです
36可愛い奥様:2006/09/12(火) 23:40:08 ID:8DMpCps5
>>13
>お母さんとの時間をもっと大切にしようと思いました。
いいな、お母さんが生きている人は。
生きている間大切にしてきたつもりだったけど、
今思うと、もっと大事に出来たはずだったのにと思う。

同世代の人がお母さんらしき人と楽しそうに買い物してるのを見ると、
せつなくて悔しくて涙が出てくるよ。
母と同世代の人が元気にしているのは、あまり目の当たりにしたくない。

でもこのスレで、私と同じようにお母さんがいない人もいる。
自分だけじゃないと思うと、少しは元気が出てくるんだ。

37可愛い奥様:2006/09/13(水) 06:18:17 ID:xOw/6LPx
私もそうです。
周りの人には話せないから‥

このスレで、初めていろんな気持ちを言葉にしたよ。
やっぱりお母さんに会いたい。
38可愛い奥様:2006/09/13(水) 19:34:44 ID:JgYHa1UB
>>29
>それが、人の目を惹き付けてしまうのだと思うよ。
読んでもの思うにとどまるのと、「お母さんとの時間をもっと大切にしようと思いました。」
=私の母親は生きてますけど
って空気読まずに書いてしまうのとでは、全然違うんじゃない?


39可愛い奥様:2006/09/15(金) 04:22:59 ID:e4IzR1bl
保守
40可愛い奥様:2006/09/15(金) 04:58:22 ID:bk2SkQl0
涙無しではこのスレは読めない。
41可愛い奥様:2006/09/15(金) 05:33:13 ID:Pm/w+aZ6
友人達が出産ピークで、
「母に甘えっぱなし」
「何かあると実家からすぐ飛んできちゃう」
とか、気軽に言うのが辛い。

子供見せたかったし、世話したかったよね、あ〜あ。泣けちゃう。
42可愛い奥様:2006/09/15(金) 08:10:34 ID:ieiqWdGA
>>41
わかるよー、わかるよー。
ほんと結婚してからのいろいろなことって、
お母さんに相談したい、手伝ってほしい、聞いて欲しいことだらけ。
友達みんな、結婚してからのほうがお母さんと仲良し、みたいに言うし。
43可愛い奥様:2006/09/15(金) 12:39:24 ID:Kcgh8gEv
私は友達より、友達のお母さんを見るのが辛いです。
私のお母さん、いないのに、って、ただ寂しい。
44可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:15:26 ID:vU6CvN47
年取ったお母さんと、一緒に買い物とか旅行とか行きたかったな。
一緒に散歩するだけでもいい。
死ぬには若すぎた。
45可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:04:30 ID:g/mNghsV
来月、母の3回忌で実家に帰る予定。
帰りたくない。
仏壇や遺影を見ると、母がもう死んでることを
思い知らされるから。
今でも時々、「お母さんはまだ入院してて、
電話できないだけ」と思い込もうとしてる自分に気づく。
46可愛い奥様:2006/09/16(土) 16:47:25 ID:jE92ESLo
皆さんのお母さんは、好きな歌とかありましたか?
私の母は、カーペンターズが好きでした。
今もカーペンターズを聞くと、いろんな場面を思い出して寂しくなります。
47可愛い奥様:2006/09/16(土) 21:42:04 ID:98Euo9a/
うちの母は森進一が好きだった。
今の彼の顔を見たらどう思うんだろう…w

母の死からもう10年以上経つけど
いまだに最期の入院となった病院には近付けない。
父が死んだ病院にも近付けないや。
48可愛い奥様:2006/09/16(土) 22:52:00 ID:T8RgosGB
17年前に母を亡くしました。
自分の名を呼ぶ母の声は今でも覚えてる。
母に申し訳なかったなーと思うことは、末っ子でありながら
男の子に産まれてあげられなかったこと。
昔は真実を告げられるのが怖くて聞けなかったけど、ほんとは聞きたかったんだ。
やっぱり男の子がほしかったんだよね?って

私にとって母は愛しくもあり、憎くもあり、死んでしまったことで更にあやふやな
存在になっています・・・。

お母さんが生きている方は聞けるうちに色んなこと聞いておいた方がいい。
絶対後悔するから。
49可愛い奥様:2006/09/16(土) 23:26:00 ID:ZxAzqRLr
母が亡くなって12年。
私も妹もその後結婚し、妹は2人の子どもに恵まれた。
妹はきっと妊娠中も子育てで不安なときも、一番母に頼りたかっただろうに
その母がいなくて辛かっただろうなとしみじみ思う。
私には子育ての経験が無いので何も役に立たないし…。
父も精神的には支えになってくれてると思うけど
やっぱり母親の役割とは少し違うような気がするんだ。
(ごめんよ、父)
でも本当に辛いのは母自身だろうな。
あんなに可愛い孫達を抱きしめる事もなく、
また「ばあば!」と呼ばれる事もなく亡くなってしまったんだから。
50可愛い奥様:2006/09/17(日) 01:56:47 ID:t7TiBqLx
うちの母は鮫島有美子とか、由紀さおりとか
童謡歌手系が好きだったな。

あと、渡鬼とはぐれ刑事が好きだった。
藤岡琢也の降板や、はぐれ刑事そのものが終わったことを知ったら
どんな顔したんだろうな。
51可愛い奥様:2006/09/17(日) 10:55:31 ID:7bVHCF/2
私もそういうこと考えます。
母が亡くなってすぐに阪神大震災が起き、オウムの事件もありました。
世話好きだったから、震災なんて生きてたら物資送りまくってただろうな、なんて。

こういう話が出来て、少し嬉しいです。
ウザーだったらすみません。
52ARI:2006/09/18(月) 05:54:18 ID:u5CkP0VP
母は今年のはじめに亡くなりました。

姉が暴力をふるう精神病で、母はその
看病を長年していました。私と妹は
その姉が実家に近寄るとけんかを
するので長年閉口して離れてそれほど
連絡もできずに暮らしていました。

母は結果的に、姉に殺されました。
母が去年病気をして手術をしたので
内臓がよわっていたので、結局は
それが死因のようになっていましたが、
姉が事実上は食べ物を与えず、劇薬を
あげてはいけないのにあげたりして
殺したのを知っています。

姉のことは一生許せないと思います。

ただ、母と私と妹の仲を姉が裂いてきた
ので、母との楽しい思い出をあまり
作っていなかったのが悔やまれます。

最近、母がなくなった事実をときどきかみしめて
無償に母に会いたくなります。
せめて、母が死ぬ前に話しがしたかった。

53可愛い奥様:2006/09/18(月) 06:46:01 ID:+9aLqJVQ
今日、義妹のお母さんのお葬式に参列します。
昨夜のお通夜は子供が熱をだして参列できなかったことが残念です。

まだ60歳。婦人科系の癌とわかって大学病院に入院。
手の施しようがないと言われ、3週間目に亡くなってしまわれました。

明るくて、ユーモアのある太陽のような人でした。
義妹にはなんと言葉をかけていいのか分かりません。
きっと何にも言えなくて、ただ涙しかでないと思います。
54可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:43:57 ID:7/XraRDI
>>52
>姉が事実上は食べ物を与えず、劇薬を
>あげてはいけないのにあげたりして
>殺したのを知っています。
お姉さんに責任転嫁してない?わかってて何故何かしなかったの?
お姉さんは病気で普通の人じゃなかったわけでしょ?
それを知りつつ、病気の母をそんな人のもとで放置してたあなたには責任がないの?

55可愛い奥様:2006/09/19(火) 19:54:12 ID:mfwEETHf
>>54さん
あなたがそう思ったとしても、ここは人を責めるスレではないと思います。
>>52さんがここに書いたのは、お母さんへの気持ちです。
責めてどうなるというのですか?
56可愛い奥様:2006/09/19(火) 22:17:43 ID:7/XraRDI
>>55
人に言われて初めてわかることってないですか?
他人のせいにしている限り、自分が救われなかった経験ってないですか?
57可愛い奥様:2006/09/20(水) 12:08:57 ID:0nddMAmk
今日はお母さんの誕生日です。
生きていれば、ですが。
天国のお母さん、お誕生日おめでとう。
私、頑張ってるよ。
58可愛い奥様:2006/09/20(水) 14:54:46 ID:+RJbCtwP
>>52
私の場合、弟に精神疾患がありました。
弟が17歳のとき発病して、以後両親は本当に苦労しました。

父が亡くなったあとは母と弟の二人暮らしになったけど、
相当辛かったらしく、たぶんストレスが原因だろうと思うけど
癌になってしまいました。

私は家族と向き合うのを避けていたし、
現実問題、どうすればいのか分らなくて。。

でも母の癌が再発したのを機に、区役所とか何度も相談にいき、
なんとか母を私の方にひきとることができました。

母は昨年亡くなったけど、最後の最後で親孝行ができたのが
せめてもの救いです。
でも、今でも母のことを考えると、とても悲しくなります。
59可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:49:35 ID:+RJbCtwP
>>54
私は、弟を民間の施設に入れたら月30万円と言われたよ。
入院も本人の意思か、措置入院しかないと言われたし。
結局措置入院になって、以後ずっと入院しているけど。

スレ違いになるから詳しくは書かないけど、
家族も本人も、本当に辛いんだよ。。。
だから、52さんを責めないでほしい。

60可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:25:48 ID:1Zzh11cg
こうするのが最善だってわかっていても人それぞれ事情があるから
したくでもそう出来ないっていうこと、多いと思う
仕方ないんだよね・・・・
61可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:05:54 ID:0nddMAmk
>>58->>60
皆さんのおっしゃる通りだと思います。
みんなそれぞれ、その時に出来る最善の行動を取っていると思う。
でも消化しきれない気持ちをここに書いているんだよ。
人を責めるスレでは無いよ。
62可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:11:32 ID:/EIMstJX
焼きそばを作った。
キャベツを刻みながらキャベツ好きだった母を思い出した。
63可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:37:26 ID:0uMuOyYZ
あー、うちのお母さんもヤキソバが好きだった。
近所の中華や出前取ってあげたら、おいしそうに食べてたなあ。
好物と言えば高くないものばかり。。。遠慮してたんだろうなあ。
64可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:08:27 ID:XgMrLmnz
私の母は52歳で亡くなりました。
私はあと15年で、母が亡くなった年齢になりますが、
私は母と同じ年齢まで、あと15年しか生きられないと感じる時があって、
時々寝られなくなります。
65可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:38:51 ID:AoSuM1b2
>>64
私も同じ事を考えたりもしますが、
あまり気にしないようにしています。
平均寿命が延びていると言うことは、皆が長生きになってきていること、
と楽観的に考えたりして。
早世した母よりは長生きして、子供達を見守りたいです。
66可愛い奥様:2006/09/23(土) 08:37:44 ID:mVsQMoEx
>>64
レスありがとうございます。
同じ事を考えた事がある人がいて、ホッとしました。
私も子供たちを見守りたい。
お母さんの分も長生きするぞ、と楽観的になろう。
67可愛い奥様:2006/09/23(土) 08:39:53 ID:mVsQMoEx
↑スミマセン、>>65さんへのレスでした。
68可愛い奥様:2006/09/23(土) 18:32:53 ID:JOLORiMt
母が亡くなって初めてのお彼岸
きちんとした仏壇はないけれど、母が和菓子好きだったので
三種類のおはぎを買ってきた
今日が彼岸の中日なんだけれど、明日の朝お供えしようかな
今も実感がなくて、まだあのまま母が生きているような気がして・・・
本当に会いたい
今一番会いたい人が、お母さんだよ・・・
69可愛い奥様:2006/09/23(土) 23:50:40 ID:9qZKVm46
夢の中に元気な母が出てくることがある。
なんだ、お母さん、生きていたんだ。良かったぁ
私、なんでお母さんが死んだと思っていたんだろ。
うれしくて、うれしくて、うれしくて、うれしくて
目がさめる。
それからしばらくは眠れない。
70可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:19:04 ID:CTLqlARu
>>69
私も全く同じ夢みます。
『何だ〜あんなに病気が深刻だったのに
大丈夫だったんだ!』って喜んで、
目が覚めて夢だったことに愕然とする…

もう7年になるけど、未だに繰り返してますorz。
71可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:57:21 ID:Jj+0TLte
>>69 70
私も昨夜の夢で…。
お彼岸だからかな。

でも、夢の中でも会えてよかったよ。
72可愛い奥様:2006/09/25(月) 12:29:06 ID:m60KdRE/
お母さん、一度だけ夢に出てきた。
初七日の夜。
お母さんが遠くに歩いて行くので、
「こっちおいでよ〜」と呼び掛けたら、
クルッと振り向いて「今忙しいから」と言って、歩いていってしまった。
お母さん‥
普段から忙しい人だったけど、話したかったな。
73可愛い奥様:2006/09/25(月) 13:40:49 ID:l2YpYiE+
>>70
>『何だ〜あんなに病気が深刻だったのに

この1行から
母の余命を聞かされて呆然とした日から見送った日までの
悲しみ、だんだん衰えていく母への思い、
何とか助けてほしいというあがき
奇跡はあると言い聞かせたりした日々が蘇ってきました。
あなたも辛かったですね。
74可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:32:04 ID:lpaTfmDt
あげます
75可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:03:30 ID:HbGfle5f
タオル一本分泣きました・・・
76可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:44:33 ID:6zMfnkO+
私も、会いたい
お母さん。
もういなくなってしまってから7年になるけど
まだ、>69さんみたく生きてる夢をときどきみます。

癌であることを本人には隠していたので
お見舞いにいっても何でもないそぶりしかできなかった。
最後の日々、もっと色々話したかった。
ありがとうも言えなかった。
会いたい。会って話したいよ。
77可愛い奥様:2006/09/27(水) 12:26:59 ID:eVMFv6rm
母親を亡くした娘の気持ちって、
本当に同じ立場の人しかわからないよね。
まあどんな人を亡くしてもそれはいえるんだろうけど、
このよるべない気持ちは、なってみないとわからない・・・
私が20歳の時に母親亡くして、今36歳で、
おととし同い年の友達が母親を亡くしたの。
その友達は普通に自分の母親とのふれあいを私によく話してたけど、
私は別にそんなに気にしてなかったけど、
「自分がどれほど無神経なことしてたかものすごく思い知った」って言ってた。
「『つらいだろうな』とはもちろん思っていたけど、
自分が母親を亡くしてみて、全くそのつらさがわかってなかったってわかった」と。
78可愛い奥様:2006/09/27(水) 12:37:23 ID:rZbLpiv/
>>77
私は逆に無神経な方ですごく反省した経験があります。
中学生の時にお母さんをなくした友人に、
ずーっと母と仲良くしてる自分を見せていました。
その友人は何も言わなかったけれど、自分のお母さんがいなくなって、
自分がどんなにヒドい事をしていたのか、友人に心から謝りました。

今はお互いに子育ての不安など、母がいない同志で
連絡取り合い、頑張ってます。
79可愛い奥様:2006/09/27(水) 18:57:16 ID:rc4eZub9
母は病気で私の結婚式も出席出来なかったし
孫を抱くことも出来なかった
帰省すると、子供がまだ赤ちゃんだった時よく、お母さんの見える所で
着替えさせて、って言ってたな・・・
きっと自分がやりたかったんだろうな
今毎日精神的にも肉体的にも疲れて、母にとっても会いたい
ただ、会うだけでいい、愚痴聞いてもらうとかそんなことじゃなくて
ただただ、会いたい
どうして夢にも出てきてくれないのかな・・・・
80可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:55:45 ID:DRc67HB/
♪悲しみにも喜びにも想うあの笑顔
 あなたの場所から私が
 見えたらきっといつか会えると信じ生きてゆく♪
81可愛い奥様:2006/09/28(木) 02:26:10 ID:V3TUj4S0
伊藤まさこという、ほっこり界では有名な人とか、
ダーリンは外国人とか書いた人とか、
「母親の料理レシピ本」を出してるんだよね。
母親と二人で、こうだよねーって感じで書いてるような。
料理の本が好きだから本屋に行くと見かけるんだけど
そのたびに、なんか心がざわざわしてしまう。
私の母は私に料理を教えることなく逝ったから。
母親がつくってたあの料理の作り方、教えてほしかった。
自分で料理つくるようになって、何度あの世に電話して
「おかーさん、あれってどうやって作ってたの?」って聞きたかったか。
82可愛い奥様:2006/09/28(木) 10:52:45 ID:iIXauhYW
母の得意料理は巻き寿司だった。
なにかあるたびに作ってくれて。
学生時代、帰省していてアパートに帰るときは
必ず早起きして作って持たせてくれた。
友だちも楽しみにしていて食べに来たりした。
器用とはいえない母だったから
そんなに美しく出来上がるというふうではなかったけど
味は最高だった。

母が亡くなってから、思い切って自分で作ってみた
一生懸命に作ったんだけど母の味にならないんだよ。
妹がぼそっと「お母さんのはおいしかったね」と言って
黙って食べていた父の目に涙がみえた。

お母さん
お母さんの巻き寿司、食べたいよ
83可愛い奥様:2006/09/28(木) 12:20:23 ID:HHeGaqJx
本当に涙が出ます。
お母さんの肉じゃが、汁が少なくてほっこりしてた。
私が作ると、どうしても汁が多くなってしまう。
いつでもある当たり前のおかずだったから、
作り方なんて教えて貰おうと思わなかった。
天国に電話したい気持ち、私も同じです。
84可愛い奥様:2006/09/28(木) 14:37:26 ID:nkSx4UgS
私は母が病気になってから、一番得意のいなり寿司の作り方を教えてもらいました。
今思うと、もうすぐ死ぬだろうから習っておこうと思う気持ちが、
自分の心の中にあったと思うのです。
作るたびに、涙が出て仕方ありません。
習わなくても良かった、思い出の味があるだけでいい、と思っています。

85可愛い奥様:2006/09/28(木) 16:05:55 ID:7iXTSAZa
母が作ってくれたおにぎりにはいつも自家製の梅干しが入ってました。
高校生の頃はそのしょっぱい梅干しが嫌いだったんだけど
今無性にそのしょっぱい梅干しおにぎりが食べたいよ。
いっぱいわがまま言ってごめんね。お母さん。
86可愛い奥様:2006/09/30(土) 21:12:57 ID:K019Jbg8
保守しますね。
87可愛い奥様:2006/10/01(日) 15:40:38 ID:ncuQc6aN
まだ私が3つの時に逝ってしまったお母さん。
思春期の頃は「お母さん、なんで私を置いてそんなに早く死んじゃったの?酷いよ!」
なんて、寂しさから恨めしく思ってしまったけど。。
自分が母親になった今、どんなにか幼子の私を残して逝くのが無念だったか解る。

お母さんが亡くなった翌日。伯母ちゃんのところにお母さんが現われて
「○○子のこと、どうか宜しくお願いします」って言って深々と頭下げたって話聞いたよ。
一番辛くて苦しかったのはお母さんなんだよね。
でもね、今は私も母親になって、そして仕事と家事と育児頑張ってるよ!
天国で見守っててね。
88可愛い奥様:2006/10/01(日) 16:26:30 ID:l88wj9eH
子供のことで辛いです。
死んだ母に会いにいきたいです。
私がいま死んだら子供はどう思うのでしょうか。
一生心の傷が残るのでしょうか。
私もきっと成仏できないのでしょうね。
お母さん、助けてください。
89可愛い奥様:2006/10/02(月) 00:09:14 ID:c24uP1oU
>>88さん
一体どんな辛い思いをしているの?
母がいない寂しさを知っているあなたが、
子供さんに同じ思いをさせたくなる程辛い事なのだから、
本当にきつい問題なのでしょうね。

私もつい最近、自殺しようと悩みました。
母が死んだ後、父の浪費癖が止まらず、
私たち夫婦は父の負債を背負ってしまいました。
主人にも、将来の夢をたくさん持っている子供にもすまなくて、
樹海へ向かいました。
でも死ねませんでした。
母の言葉を思い出して。
「○○(私)、幸せだね、あんたといると、楽しいね。お母さん頑張ろう。」
母も辛い事があった時、
私の事を思って耐えてくれていたのだと思います。

私ももう少し頑張ります。
力にはなれないかもしれないけど、同じ気持ちは共有出来るよ。
90可愛い奥様:2006/10/03(火) 17:36:57 ID:qmkThqc+


&%9829;
91可愛い奥様:2006/10/04(水) 23:38:59 ID:+cnS8sgF
今日10/4日は母の命日 ガンで亡くなりました。
母が亡くなった当時10歳だった私も、現在10歳の子がいます。
どんな気持ちで闘病してたんだろう・・・?
私たち姉妹を遺していくのはとても無念だったと思います。
二十数年経っていても、母に会いたい。手を合わせて涙がでます。

でも大丈夫 元気でやってるよ。
お母さんお母さん…ねえねえお母さん おかぁさーーん…


92可愛い奥様:2006/10/04(水) 23:57:46 ID:fUD7j+DX
温かく見守られていらっしゃるでしょう
            遠き場所より、合掌。
93可愛い奥様:2006/10/07(土) 13:05:00 ID:/rtDv2ar

       J(^ω^)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おなかすいたろ
かーちゃん炊き込みご飯作ったから たくさんお食べ
94可愛い奥様:2006/10/07(土) 13:38:38 ID:+xQ/NYS4

   >┴<   ⊂⊃         憶えていますか?
...-(・∀・)-         ⊂⊃    
   >┬<       ワーイ     幸せだった日々
       J( 'ー`)し ('∀` )   いくら お金を積んでも 手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
95可愛い奥様:2006/10/07(土) 23:12:10 ID:cX9Oijnh
泣)
96可愛い奥様:2006/10/09(月) 11:50:07 ID:QR5DovlD
今、初めての妊娠でつわりが酷く、何も食べれない。
でも、母の作ったちらし寿司なら食べれるような気がする。
甘い寿司飯と、ほぐした塩鮭、甘い入り卵を混ぜたちらし寿司。
食べたくてたまらない。
でも、作ってくれる母はもうこの世にはいない。
作り方を教わる前に亡くなってしまった。
つわりで苦しみながら、泣きたくなる。
お母さん、助けてよ・・
97可愛い奥様:2006/10/09(月) 20:37:07 ID:xZlD/ZBc
頑張って!
お母さんもきっと応接してる。
初めての赤ちゃんへの不安、つわりの辛さも分かります。
私も同じ気持ちでした。
今度はあなたがお母さんになって、赤ちゃんを大切にしてあげて。
98可愛い奥様:2006/10/11(水) 01:47:56 ID:Fy/tvfAr
マーシー大好き
99可愛い奥様:2006/10/12(木) 08:42:17 ID:vMFYs2d4
保守
100可愛い奥様:2006/10/12(木) 13:44:48 ID:Zjoo2H9Q
先週突然逝ってしまった母。
誰も、本人すら予想していなかった死。まだ50代でした。
頭の中で響く母の声。「ごめんね。○子(私)。ごめんね。」
まだまだ教えてもらわなければならないことがたくさんあったのに。
私もこれからは母なしで生きていかなくてはなりません。
「○子なら大丈夫」という母の声が聞こえ、そのたび涙が溢れます。
まだ現実として母の死を受け入れられないでいます。。。
友達にすら母の死について打ち明けられない。
101可愛い奥様:2006/10/13(金) 00:26:28 ID:Nfx39sBD
>>100
大変でしたね。
辛い時は無理しないで
思いっ切り泣いていいんですよ。
お友達には、気持ちが落ち着いてから話せばいいし。
きっとお母さんは、
あなたのこといつも見守ってくれています。
そしてここにはみんながいます。
一人じゃないよ。
一緒に歩こうね。

102可愛い奥様:2006/10/13(金) 14:05:56 ID:uxvw5jpN
>>101
ありがとう。
このまま私はずっと立ち直れないんじゃないかと
思ったりします。私は母に頼りすぎていたのかな・・・
私の唯一の本当の理解者、味方を失ってしまった。。。
そんな思いと、母の死を信じたくないという気持ち、
頑張らなければという気持ちなどが交錯しています。
まずは現実をしっかりと受け止めなくてはならないのに・・・
103可愛い奥様:2006/10/13(金) 20:39:17 ID:4Hx8syXT
このスレ読んでるとなんか涙が出てきた・・・
104可愛い奥様:2006/10/13(金) 20:45:57 ID:DvX+CH0R
このスレには、きっと皆のお母さんがいるんだよ・・
105可愛い奥様:2006/10/13(金) 20:52:37 ID:/+OaLuzP
こんなスレがあったとは知りませんでした。
自然と涙がでました。

なんの慰めにもならないですが、亡くなった後もこうして想ってくれる人がいるなんて、幸せなお母さんだと思います。
私も母親代わりの祖母に会いたいです。
ありがとうとちゃんと言えずにお別れしてしまい、今でも悔やんでます。
106可愛い奥様:2006/10/13(金) 20:54:12 ID:IeBBsz3e
私は母の顔を覚えていません。
私を生んで1年も経たないうちに逝ってしまいました。
お母さんってどんな匂いだろう。どんな美味しいご飯作ってくれるんだろう。
お母さんとの素敵な思い出のある此処のみんながうらやましいです。
107可愛い奥様:2006/10/13(金) 21:30:43 ID:xiHeJk9k
亡くなってくして7年。母は50歳の誕生日を迎えたばかりでした。
最後に見た母は、

泣けてきた・・・・・
会いたい。
お母さんを昔みたいに当たり前みたいに「おかぁさぁぁん」って呼びたいよ。
おかあさん
108可愛い奥様:2006/10/13(金) 21:55:48 ID:ABITV+tb
おかあさんにあいたい。

夢の中だけでも逢わせて?
1言でいいよ。
頑張ってるねとか
好きだよとか
げんき?とか
なんでもいいから声聞かせて?
109可愛い奥様:2006/10/13(金) 22:32:07 ID:uVh6bVBI
>>106
寂しい思いを経験した分、自分の子供や家族とは
温かく幸せに暮らしたいと私は思っているよ。
うまく言えないけど、106さん幸せになって欲しい。
110可愛い奥様:2006/10/13(金) 23:10:20 ID:7avj4C8u
夢の中ではいつも私は子供、母は若い頃の母なんです。
現実では、もう高校生と中学生の親なのにね。
111可愛い奥様:2006/10/14(土) 01:37:41 ID:lZnJ3w6a
もう一度会いたいな…
会って今元気で頑張ってるって言いたいな…
112可愛い奥様:2006/10/14(土) 11:31:30 ID:fpzi6aBW
会って私の娘がセーラー服着る年になったのを報告したい
きっときっと喜んでくれる
113可愛い奥様:2006/10/14(土) 15:04:21 ID:ewel6W1X
悲しい時、辛い時は泣きなされ。
それだけ想いがあるということ。

私ももう10年になり、夢を見たりあまり泣く事は無くなりましたが
先日ふいに「新婚さんいらっしゃい」を見ているときに
たまらず旦那の横で涙を出してしまいました。
「お料理はしないw」という新妻の方が「お料理はママがやって
くれてたから何も出来ない(これからも作る気0)」と言った瞬間、
なんとも言えない悔しい気持が溢れてきて
「私だって味噌汁すら作り方分からないうちにやるしかなくなって
必死に10代の頃からやってきたんだ!」と泣いてしまいました。
でも、それと引き換えに結婚した時には独学&学校(それがきっかけで家政科)
ですでに熟年(?)主婦同様の料理が出来るようになっていて。

亡くしたばかりの方や気持の整理がつかない方、たくさん
悩んで泣いて下さい。
でもその後にこの気持を糧に出来るよう生きていきたいなぁ。
114可愛い奥様:2006/10/14(土) 15:24:27 ID:6DIcU51/
お母さんへ
たぶん まだ生きてるとは思います。33年前 10ヵ月で 離ればなれになった娘です。若い頃は 捨てる位なら何故産んだの と 恨んだ事もありました。でも 子供を持つ今は 「ありがとう」
115可愛い奥様:2006/10/16(月) 04:42:07 ID:ZWpvvPSk
お母さんはもういないのに、元気かなって思う
今どうしてるのかなって・・・・
会いたいな・・・
116可愛い奥様:2006/10/17(火) 17:13:27 ID:ccY9JfYq
母を亡くしてから自分の誕生日は自分が生まれた時の母を想う日になった。
私を産んだ日、今の私よりうんと若かった母はどんな気持ちでいたのかな・・・
自分は子供を産まなかったから、私を妊娠した時、出産した時の母の気持ちがわからないのが悲しい。
過去を一緒に生きてきた母も、未来を一緒に生きていく子供もいなくて淋しいよ。
歳を取るごとにどんどん弱くなっていく自分。
母が今も元気で生きていてくれたらどんなにいいだろう。
心細いよ・・・
元気な姿で帰って来てほしいよ・・・!!
117可愛い奥様:2006/10/18(水) 01:54:50 ID:867P/edE
母を亡くして15年
10月3日、父も母のもとへ逝きました。
あと15日・・・・・早くみなさんの言葉を知っていれば・・・・・
父と会話をするコトができたのかな。
母を亡くして不器用な私たちはわかりあうことも手を取り合うこともできず
「ありがとう」も「ごめんね」もいえないまま・・・・・。
お母さん・・・・・会いたいよ・・・・・
話したいこといっぱいあるよ・・・・・
お父さん・・・・・最期のお別れのトキ
ずるいって言ってごめん・・・・・
私を置いて行かないでなんて言ってごめん・・・・・
ただね、私もお母さんに会いたかったんだ。
また3人で笑い合いたかったんだ。
118可愛い奥様:2006/10/18(水) 12:46:38 ID:UUDvf/BH
父親のいない家庭に生まれて、私はいつも一人ぼっちだった。
酒と薬と男に溺れ、ろくに家に帰ってこない母。私が10才の時に肝臓を患って亡くなった。
私はそんな母をずっと恨んで生きてきた。

でも、時々寂しくなった。
一年生の時、夜中酔っ払って帰ってきた母が『お前はアタシみたいになるんじゃないよ』と言って私の頭を撫でてくれた。母は笑いながら泣いてた。
あの時のこと、ずっと忘れられなかった。

成人してから、母のこと色々調べた。本当に悲惨な生い立ちだった。母のことやっと少し理解できた気がした。


お母さん…もし来世があるなら、またお母さんの子供に生まれてきたい。そうしたら今度こそ、二人で楽しい思い出作ろうよ。お母さんの胸の中で甘えさせてね。
119可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:25:16 ID:GdAZRTZ1
母が亡くなって4年が経ちました。

その日は、父と東京に用事があって出かけていました。
夕方4時頃母から、携帯の留守電にメッセージが残ってました。
「気をつけて、早く帰っておいで、電車の中で走っておいでー」
いつもの、元気な母の声でした。
6時頃家に着くと、救急車が停まってました。
脳梗塞でした。

まさか、もう母に会えなくなるなんて。
さっきまで着ていた上着が暖かさが、母のにおいの毛布が
気配が悲しすぎて、どうにかなりそうでした。

ありがとうも、さようならもなにも言えなかった。
悲しさや、さみしさは、時とともにうすくなっていきますが
会いたい気持ちは、ずっと同じ。
たぶん一生想って生きてくんだと思います。

今年の夏、私も母になりました。
口をついて出てくるのは、母の歌ってくれた手遊びの歌。
私の中で母が生き続けるって、こういうことなんでしょうか。
赤ちゃんは、本当にかわいいです。
母もこんな気持ちで私を抱いてくれたのかなって想像します。
赤ちゃんを抱きしめながら、私も母に抱きしめられてるような
暖かい気持ちに満ちて、幸せです。

お母さん、私しあわせです。
心配しないでね。
いつか、いつか会える日が来るって信じてる。
沢山報告することがあるよ。
それまで、楽しみに。
120可愛い奥様:2006/10/19(木) 20:12:47 ID:gGuqo9FR
おかあさん 会いたいよ 朝方おかあさんがお米を研ぐ音が聞こえて
飛び起きたら夢だったよ
121可愛い奥様:2006/10/20(金) 00:34:06 ID:dK3/KLyI
>>100です。母の死から2週間経過しました。
最初の1週間は実感なく終わり、
次の1週間は泣いて暮らしました。
3週間目に入ってやっと落ち着いてきました。
一番の味方を失い、もう立ち直れないかも知れないと
思ったこともありましたが、ここで同じ境遇の方々が
沢山いることも分かり、母の娘で良かった、
きっとどこかで見守っててくれるから頑張ろうと
前向きに頑張る気持ちをもてるようになりました。
親を亡くすってこんなに辛いんだ・・・と、今までの人生で
一番辛い体験でした。そして、人の命ってなんて儚いんだろうと
ちょっと人生観も変わった気がしています。
122可愛い奥様:2006/10/20(金) 10:42:20 ID:x/ZXPcz1
まるで親友だった母。居るのが当たり前だった。風邪ひとつひかない母が51歳、私の22歳の誕生日前夜に癌で他界した。あれから早D年、生まれ代わってもこの家庭に生まれ代わりたいと言ってた母のように、私もなりたい。
123可愛い奥様:2006/10/20(金) 11:05:51 ID:NJ/arCwJ
>>52
やるせないけど、自分の分は自分で持とうよ

>母は結果的に、姉に殺されました。
母が去年病気をして手術をしたので
内臓がよわっていたので、結局は
それが死因のようになっていましたが、
姉が事実上は食べ物を与えず、劇薬を
あげてはいけないのにあげたりして
殺したのを知っています。

この考え方、メンヘル臭が・・・
124可愛い奥様:2006/10/21(土) 07:18:34 ID:MDm8cX1t
ここは他の人を批判するスレじゃないよ。
みんながそれぞれお母さんへの思いを語る それで良いじゃん。
125可愛い奥様:2006/10/21(土) 14:34:56 ID:wysBHmin
おかあさん
死んだらまたあの世で会えるのかな?
126可愛い奥様:2006/10/21(土) 16:29:30 ID:21nOAyBp
母子って、親子になる70年前にあの世で「この次世に出るときは親子になりましょうね」
という契りを交わすのだとか。
だからきっと、またあの世に行ったら約束できるはず。今度は親子逆さまになることもあるらしいけど。
127可愛い奥様:2006/10/21(土) 16:39:03 ID:yK92BeuV
13年前、だんなのお父さんが亡くなり
そしてその初七日に私の母が亡くなりました
どちらも入院していたのだけど、母が亡くなるなんて思いもしなかった
高校時代からあまり一緒に暮らしてなかった
料理なんかも教えてもらった記憶もなく
でも母だった 
なぜだろう 秘密にしていたことなんかバレバレで 
この人はすごい人だと
去年二人の13回忌だったけど 今度は父が亡くなった
そしてだんなのお母さんも半年後今年の2月に亡くなられた
偶然だけど同じ命日 葬儀も都合がつかず一日遅れになったのも同じで

いやぁなことも、そりゃ義理の仲 いろいろあったけど
料理はよく教えてくれたお義母さん
天然て言葉がぴったりで、もしかしたら実の母より好きだったかもしれない
いや、やはり生みの母かな
本当に同じくらい好きだったと思う
亡くなったこと、思い出すと今でも泣けてきます

128可愛い奥様:2006/10/21(土) 18:30:55 ID:JhK/PdwN
彼岸花咲ける間(あはひ)の道をゆく行き極(きは)まれば母に会ふらし

皇后美智子さまの御歌です。
みんな、お母さんに会いたいんだな。
129可愛い奥様:2006/10/21(土) 18:34:45 ID:yQXsduMi
おばあさんになっても、つらいときには「お母さん」って思うっていうからね。
130可愛い奥様:2006/10/21(土) 20:56:13 ID:yK92BeuV
129さん
私、127なんですけど
亡くなった義母は脳梗塞から痴呆ぎみになりました
かわいらしい痴呆で、看護婦さんやヘルパーさんを笑わせてました
でも最後はわけも分からない日が続き
私は頭をなでるだけでしたが
そのとき私に「おかあちゃん」て
あっだめ また涙が 
131可愛い奥様:2006/10/21(土) 23:00:27 ID:uVeu2WHq
>>130
あっ、なんだか私まで涙が。
お嫁さんからこんなに慕われるなんて、幸せなお義母様だ。
132可愛い奥様:2006/10/22(日) 00:09:36 ID:ct6Yd+l3
う・・・・・
133可愛い奥様:2006/10/22(日) 00:32:42 ID:8vQczypD
仲のよい友達がいて、その人のお姉さんとも仲良いんだけど、
彼女たちのお母さんがまあ典型的な「肝っ玉母さん」で、
面倒見がよくって、本当に本当にステキな人で、
だけど、姉妹二人して、「うちのお母さんは〜」バナシをしょっちゅうするので、
それを聞くのがちょっとだけしんどいと思う。
友達1人だけなら割と普通のことだし、そんなどうとも思わないんだけど、
二人揃うと倍以上のパワーというか、二人でお母さんについて
きゃいきゃい掛け合いしながら話されると・・・ね。
お母さんがつくった煮物とかなんかいただくこともあって、
ありがたいという気持ちも大きいんだけど、
ヘンな感情だってわかってるけど、
「私も、誰かにうちのお母さんの煮物を届ける側でいたかったな」って
思ってしまう。
うちの母も、面倒見がよくって、彼女たちのお母さんと似たタイプだったし、
今、彼女たちは「うちのお母さん」についてきゃいきゃい話せる立場、
私は、ただそれを聞くしかない立場、であることが、
悔しくて悲しい。
(快活に言ってるつもりでも、「死んだ母親の話」ってのは
披露してると、なんか相手にモニョモニョする気持ちを抱かせちゃうだろうなあって
思うので、あまり話せない)
134可愛い奥様:2006/10/22(日) 09:02:52 ID:/00lkweh
お母さんの話、痛いよね
平気な顔してニコニコ聞いてるけど、家に帰って1人になると
どーっと疲れて涙が出てくる
それがいい話でも嫌な話でもどっちでも辛い
話を聞きながら、そしてそれに返事をしながら、自分が過去の
母の思い出を穿り返して過去形で答える自分を客観的にみて
いたりもする
うちもそうだったよ、うちは違ったな
そんな感じで
もう新しい出来事も話題になるようなネタもこの先増えることはない
んだと思うと辛くなる
135可愛い奥様:2006/10/22(日) 14:45:23 ID:ct6Yd+l3
子供のことで辛いあなた、子供も同じ思いしている。
「アンタは私が産んだのだから、アンタを殺して私も死ぬ。それは摂理よね」
と、向き合ってごらん。
子供も気が付くよ。
136可愛い奥様:2006/10/22(日) 15:09:35 ID:TxPa2fbD
母が亡くなって6年。
お母さーん会いたいよぉ。
137可愛い奥様:2006/10/22(日) 15:16:36 ID:CItvtJKc
人は死んでも、その人のこと家族を見守っている。
辛い時や苦しい時は、話し掛けてあげれば
きっと道が開かれる いざという時には守ってくれる

人は、神に使命を受け、この世に生まれ、使命が終われば、神の元に戻る
宗教によって異なるが、神と言ったり、仏と言ったりもするが
138可愛い奥様:2006/10/22(日) 18:32:02 ID:tYONg5zx
説教めいた書き込み
一般論抽象論
何のなぐさめにもなりません。
139可愛い奥様:2006/10/22(日) 19:19:38 ID:RgCO09Nv
うん。
何をどう言われても純粋にお母さんに会いたい。
お母さんの声がききたいよ。お母さん。
死んでもう15年経つのに、まだ涙がでるよ。
最後の面会になったあの日、もう少し病室にいればよかったな。
ごめんね。
140可愛い奥様:2006/10/23(月) 09:41:14 ID:ooTOLFWK
私ももう少し時間が欲しかった。
飛行機の時間が近づいていて、それ以上病室にいられなかった。
私が母に見せた最後の顔は泣き顔になってしまった。
なぜ、笑って「また来るね」と言えなかったのか。自分のばか。
141可愛い奥様:2006/10/23(月) 22:58:32 ID:0HY06tPi
私の母は私が中学3年の時に父と兄と私を残し蒸発しました。
兄と父は仲が悪く母の蒸発後すぐに家でをし、そこから私と父の2人生活が始まりました。
当時内気で怖がりだった私は一人で家に居る事すら出来ずトラックの長距離運転手の父をよく困らせていました。
夜はほとんど一人きりで、毎日ラジオを付けたまま寝たり時には寝れず泣いてる日々を過ごしていました。
学校帰りに何度も近場しか探せないけど母を捜しに自転車でよくでかけました。
寂しい思いをさせまいと、父はいつも日曜日には色々な場所へ連れていってくれて
あの頃は恥ずかしかったけど2人で遊園地行ったり、父らしくない水族館とか行ったのを覚えています。
母が蒸発した一年後離婚用紙が届き、多分隠していたのだろうと思うのですが見つけてしまい
その離婚用紙に母の筆跡で子供の親権欄の無しに○が付いていて…その時のショックは計り知れなかったです。
父にも何も言えず、「私は捨てられたのだろうか」と当時はそれしか考えられなかったです。
いつも父は「お前が居るから頑張れる」と私の存在価値を教えてくれていたので頑張れていました。
そして、私が高校3年の時家に一本の電話が…それは母方の親戚からで内容は母の死でした。
それまでにいつも寂しい時頼れるのが自分しか居なかった私は、いつしか父の前でも泣けなくなっていて我慢する事しか出来ない子になってました。
母の死を聞いても泣けず初めは冷静に対応をしていましたが、いざ母の遺体を目の前にした時
今まで我慢していた分、何時間も泣きました。やっと会えたのに。やっと見つけたのに。
何を言っても返事もなく、何故出ていったのかすらわからないまま死んでしまうなんて。
もぅお母さんの手料理の味も忘れちゃったし声も忘れちゃったよ。
出ていった後、一回でもお母さんと話がしたかったです。

お母さんへ
私ね3年前病気が見つかって手術したけどダメで歩けなくなっちゃったんだよ。
お墓参りも一人じゃ行けないし会いたい時に会いに行けないの。
ねぇお母さん、今私の事見守ってくれてるかな?
生きているうちにもっと話したかったし色々教えてほしかった。
一緒に歩いて買い物行きたかった。
夢の中でもいいから会いたいよお母さん…。



142AN:2006/10/24(火) 03:45:06 ID:ihGyFmqw
会いたい
143可愛い奥様:2006/10/24(火) 04:05:40 ID:ihGyFmqw
私もお母さんに会いたいよ、私の母は13年前に膵臓癌で亡くなりました、もし今お母さんに会えたならいっぱい甘えて、ぎゅうって抱きしめてもらいたい。そしてたくさん話がしたい
144可愛い奥様:2006/10/24(火) 08:38:34 ID:1IWwiwwh
みんなのお母さんの話、全て心を打ちます。
私だけが辛いんじゃない、私の辛さを心から理解してくれる人達が
ここにいるんですね。
>>141さん。お体お大事に。
145可愛い奥様:2006/10/25(水) 08:32:48 ID:u2EeXIhg
夢の中にお母さんがいた。

ああ・・・やっぱり生きてたんだってほっとした。
体調が悪そうだったから、手を握った。
昔どおりの手だった。
「お母さん、夢だといつも抱きつこうとしたら目が覚めてしまうんだよ」
でも、今日は夢じゃないから、思いっきり抱きつこう。
「お母さん!」そう思って、抱きついたとたん・・・目が覚めた。
・・やっぱり夢だった。
夜中だったのに、いつもなら目が覚める時間帯じゃないのに、どうして
抱きつこうとすると目が覚めるんだろう。
どうしてこんな夢を見てしまったんだろう。

もう、本当は死にたい。本当に死にたい。
甘ったれてる奴だって、軽蔑されるかもしれないけど
三年たった今でも、悲しくて悲しくてたまらない。
もうすぐ父は再婚する。そしたら、あの家にはもう母の居場所はない。
死にたいけど、今、お腹の中に宿っている命を考えたら
死ぬわけにはやっぱりいかない・・。
いつになったら、再会出来るんだろう・・

146可愛い奥様:2006/10/25(水) 09:12:05 ID:Ue2U0G0A
>>145
妊娠おめでとう。
お母さんはいつでも145タンの近くにいるよ。
もしかするとその赤タンがお母さんかもしれないよ。
お身体だいじにしてね。
147可愛い奥様:2006/10/25(水) 10:04:59 ID:CD9b+ohA
親と悔いのないように関係を修復する時間を持ってる事って
ある意味、何よりもありがたい事なのかも。

親御さんがご存命でいらっしゃる方は、その恵まれた時間を大事にしてね。
148可愛い奥様:2006/10/27(金) 17:46:42 ID:cAm/s9y5
母が亡くなって10年。
夕べ久しぶりに夢に出てきた。
9月に出産した私。
「お母さん、子供が生まれたよ。女の子で○○っていうんだ」って言ったら
「○○ちゃん。かわいいねぇ」っていいながら娘を抱いて頭をなでた。
…夢じゃなくて実際に抱いて貰いたかったな。
149可愛い奥様:2006/10/29(日) 02:08:53 ID:ewlca253
>148
読んでいて胸が一杯に、なりました。

今年の5月にスレたてたものです。

気になって探してみました。

母が亡くなった翌年生まれた息子 来年小学生です。
「お母さんの生まれ代わりじゃない?」と また 言われました。

でも 息子は自閉症。
重度の知的障害児・・・・・。

母が生きていたら 私も気分的に子育てしやすかったのかな?

もう 七年も経つけど
まだ すごくあいたくなる時があるよ。

最近 夢にも出てきてくれない。

お父さんもお母さんも夢に出てきてよ。

少しでいいから
嘘でもいいから
「おまえは よく 頑張っているね」って誉めてよ。
150可愛い奥様:2006/10/29(日) 02:13:49 ID:UfmtGPRG
自閉症って、重度の知的障害なんですか?
151可愛い奥様:2006/10/29(日) 02:16:44 ID:wpakZiLz
お母さん生きてるけど会えない
152可愛い奥様:2006/10/29(日) 02:47:56 ID:wpakZiLz
ごめん 今1から読んで生きてる場合はレスだめだったこと気付いた
でも会えないんだよ…
私が病気だから顔を合わせるのがつらい
心配かけたくないんだよ…
日に日に落ち込んでく私の顔を母には見せたくない
母の前では常に幸せに見せたいからね
最近では病気の辛さから自殺を考えてみたり母より先に逝くことばかり考えてる
みなさんのレス読んで泣きました
どうして私は病気なんだろう
こんな風にどうしようもないんだろうって

会いたくても会っちゃいけないっていうやりきれなさが急にこみあげて来た
153可愛い奥様:2006/10/29(日) 09:33:11 ID:eUlti9/G
>>152
お気持ちは分かりますけど、母を亡くした私たちの気持ちも察してください。
死んだ母には、どうやったって一生会えないのです。
ご事情はおありでしょうけど、お母様がご存命の方はうらやましいです。
154可愛い奥様:2006/10/29(日) 23:08:36 ID:0coM5xQ8
>>152
どんな病気か分からないけれど、
お互いに生きてるうちに出来るだけ会っておいた方が良いよ。
死んでしまったら二度と会えないんだから。
お母さんだっていくら病気でも娘に会いたくないわけないよ。
病気で大変そうですが、絶対に会っておいた方が良いと思う。
155可愛い奥様:2006/10/30(月) 01:49:59 ID:SEGUrVLR
今年の2月に父を亡くしました。。
お父さんに会いたい スレはないんですね。。。
156可愛い奥様:2006/10/30(月) 22:02:37 ID:aoblkPsg
>>152
あっちゃいけないなんて、そんなことないよ。

母親はいつだってなによりも子供が一番。

私の母が言ってくれた言葉です。

大丈夫、どんな姿の娘でも母は受け止めてくれます。
だって、おなかの中で。生物的には異物で有るモノである者を育ててくれたんだもん。
157可愛い奥様:2006/11/01(水) 00:51:20 ID:pl4CNtER
私もお母さんに会いたい。
もうすぐ7回忌。もう6年も経ったって思えない。
街中でそっくりな人を見るとたまらない。

子どもを抱っこしてほしかったなぁ。
会いたいよー。
158可愛い奥様:2006/11/01(水) 11:44:36 ID:IChlkWQ1
母のお弁当 

高校時代の話
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/
159可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:13:27 ID:Iqzd78pN
>>155 私も同じです。お父さんに会いたいスレたてようと
思ったけど、うまくいかず。
スレ違い失礼しました。
160可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:51:35 ID:un85sj4E
お母さんは何も言わずに自殺しちゃった。
もし会えたら何があったのか聞いてみたいな。
161可愛い奥様:2006/11/01(水) 14:37:02 ID:v2LpNoOe
あまり仲良し母娘ではなかった。私とは性格が正反対で、チャキチャキしているハハにとって
のんびりやの私は見ていてイライラするみたいだった。
一度も褒められたことなんてないし、へんに干渉ばかり。
一人っ子って嫌だなぁって思ってた。

でも、はじめての出産のとき病院についてきた母。痛い!と騒いでたら
それくらい我慢しろ!と叱咤されるとばかり思ってた。
でも違った。黙ってずっと腰をさすってくれていた。え

ふだは厳しい母の優しい一面に触れながら出産できたこと、今でも誇りに思います。
今になってわかる。あまやかす。ということが嫌いだったんだよね。
事故で突然逝っちゃったから、とうとう厳しい母で終わっちゃったけど、でも心の中は
ポカポカ暖かだった。
ありがとう。って一度も言えなかったのが心残りです。
162可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:33:39 ID:8FaV5m7w
母を亡くして四年半経ちました…
母は私の息子の満一歳の誕生日に亡くなりました…
こんな事書いたら駄目、思ったら駄目…
でも一回だけ…

私の周りに居る、親友含めた人たちに…

あんたら一回母親亡くしてみぃ!!同じ思い一回してみぃ!!腹立つ!!
163可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:42:33 ID:jiU4bKBf
>>162
わかる!本当にほんきでわかる。
全く同じ。
私も「思ったらダメ、そんなこと思うと私のお母さんも悲しむ」って
それはじゅうじゅうわかった上で、でも思ってしまうよ。
一度同じ目にあってみぃ!って。
164可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:44:16 ID:ZF+kw9FQ
学校で聞いた話なんだけど、戦時中、戦死される直前、
兵士の人が叫ぶのは、ほとんどが先に「おかぁーさぁーん!」であって、
父親(つまりおとうさん!)と叫ぶ人はまれなんだって。
(いても先にお母さん、お父さんと)

お母さん、偉大だよね
165可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:53:03 ID:8FaV5m7w
>>163 ありがとう…
涙でてきてしまったわ
166可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:58:30 ID:jiU4bKBf
>>165
「自分が一番悲しい目にあっている」と思っているわけじゃないんだけど、
やっぱり特別だよね、お母さんを亡くすのってさ。
私は結婚前に母親亡くしたんだけど、
周りの友達の、結婚準備や新婚生活や出産や、
そういう全てのことに、母親がついててくれることが心底羨ましかった。
いつも無邪気に「お母さんがお母さんが」言ってる友達のこと、
にこにこ聞いてるけど、時々「もう十分でしょ!」って言いたくなっちゃうよ。
なんで私のお母さんは死んじゃったんだろう・・・
167可愛い奥様:2006/11/03(金) 00:10:20 ID:/Iht3tik
私が未だに亡き母を許せないのは…。
愛情の裏返しかと…このスレ見て思った。
でもこの先もきっと許せないと思う。
168可愛い奥様:2006/11/03(金) 00:17:55 ID:BvDOxf7N
>>166
ほんとそうだよね。
子どもが生まれてから沢山の人に「お母さんがいたら喜んだのに」
「お母さんにも見せたかったね」って言われて、その度に笑顔で「そうですね〜」
なんて答え続けてるけど、そんなの言われなくったって毎日のように思ってるよ。
子どもの顔見て欲しかったし、いっぱいいっぱい抱いてやって欲しかったよ!!!
たまにこうやって感情が爆発しそうになる…。
そして、若くして亡くなった両親を想い、また泣く。
いつになったら立ち直れるんだろー。
169可愛い奥様:2006/11/03(金) 00:49:44 ID:QYXy/Bkp
>>166
ホント 一番不幸って思ってる訳じゃないねんなぁ。
私の場合は式は見てもらったけど、母が亡くなってから離婚。
子供が生まれてすぐは、私のマタニティブルーと母の機嫌が常に悪かった為(多分病気のせい)衝突ばかり。
子供が生まれて3ヶ月経った頃、胃ガンの末期とわかり入院。
こんな出来の悪い娘残して死ぬはずない!
と勝手に思いこんで、何も大事な事話さない間に死んじゃいました。
お葬式では、「これから大きくなる孫みれなくて可哀相」とか
「孫みいひん方がよかったんちゃうか」等の声も聞こえてきて辛かった…
170可愛い奥様:2006/11/03(金) 00:55:09 ID:QYXy/Bkp
>>162
>>169
同一です。なんで記号違うんやろ?
171可愛い奥様:2006/11/03(金) 00:57:48 ID:J6G9REif
>>170
日付が変わったからw
172可愛い奥様:2006/11/03(金) 01:02:07 ID:QYXy/Bkp
>>171
失礼しましたorz
173可愛い奥様:2006/11/03(金) 01:03:29 ID:3HJ8pTd3
>>163

本当それが素直な感情だよね…。でも友達は励ましてるつもりなのかもと思おう。         
>>167
子を愛してない親なんていないよ。素直な表現が下手だったんじゃないかな。うちのおかんは私らが悩んだり失敗しても「そんなもん!」と貶した。本人はそれ位くだらない事=気にする程の事じゃない
と言いたいんだと思う。自分が親になってわかったのは、家事や所用で忙しく子供の相手してあげられなかったり、そんな時に邪魔されるとイラついてしまうけど、家事や仕事も全て子供の為なんだよね。人並みの生活させてあげたいってね。

>>168
人が亡くなったおかあさんを忘れていない事は嬉しい事だよ。自分が死んでも子供のお祝い事とかの時に自分の話がでたら嬉しいと思う。

おかあさんに対する気持ちって、果てない。ありがとうって伝えたくて伝えられなくてもどかしい。
174可愛い奥様:2006/11/03(金) 01:14:08 ID:5SuqSWC/
今朝、ミスドの新作ドーナツ食べながら、コーヒー入れてくれるお母さんの夢を見た。
夢だった。
いつだってお母さんが出てくる夢は何気ない日常。
起きなければ良かった。

どうしていないんだろう?
どうしてお母さんは写真の中なんだろう?

もっと話がしたかった。
買い物も、ケンカも、テレビの話もしたかった。

私の事、叱ってよ。だらしないっ!って。

お母さんのポテトサラダ、食べたい。


幸せな夢なんか見たくない!
起きた時、すごく虚しすぎるよ!

もう眠るのすらいや。。。

……おかあさん……
175可愛い奥様:2006/11/03(金) 01:21:28 ID:3HJ8pTd3
>>169

孫の顔、みれてよかったね。その為に、本来より生き長らえてたんだよ。妊娠中に亡くなってた方が悔やんでしまうよ?優しくて立派なおかあさんですね。

私も産後旦那と最悪の状態で、おかんに迷惑かけた事が人生で一番悪い事したと思ってる。子供産まれると同時に旦那が仕事変わって凄いイライラしててさ。私は毎日死にそうだった。親もさ、旦那が私や子供を思いやってる姿をみたかっただろうに、凄い心労かけた。
沢山後悔の念にかられるけど、これから自分が幸せである事が一番の恩返し(?)になるだろうと奮闘してる。いなくてもみててくれるだろうから…
がんばりましょう
176可愛い奥様:2006/11/03(金) 05:04:01 ID:M0843XSx
12年前に他界した母親に、ずっと虐待されて育ちました。「おまえはいらない子だった」
「おまえなんか生まなけりゃよかった」と言われ続け。。3つ上の姉は可愛がられて。
首を絞められたこともあります。
毎日毎日地獄だった。父親は優しかったけど、母の前では母の言いなり。
母が亡くなったとき、12歳だったけど、心底ホッとしたものです。

それなのに、何故だろう?今になって無性に母に会いたい。そう思うのです。
愛すべきわが子に、何故あんな酷い仕打ちしたのか聞いてみたい。
177可愛い奥様:2006/11/03(金) 07:06:46 ID:E01WNJgS
お母さんのことを想い続けている限り、
お母さんは私の心の中で生きてるんだ。
そうだよね、お母さん。
178可愛い奥様:2006/11/03(金) 07:59:57 ID:vuoyB8ws
母を脳出血で突然亡くした。家に戻ったら、母は床の上で死んでいた。
まだ、花嫁姿も見せてなかった。
それから一年もしないうちに、自分が婦人科系の病気で突然の入院。
いったい、なんなんだろうって落ち込みながら病室のテレビをつけたときに
やっていたドラマが「世界の中心で愛を叫ぶ」だった。
ああ・・・そういえば映画でもヒットしたな〜なんて、ぼーっと見ていたら
主人公が大好きだった祖父を亡くしたときの台詞に、胸が締め付けられた。
『世界で一番美しいものを見た。世界で一番優しい音を聞いた。
世界っていうのは、抱きしめてくれる人のことで。その腕の中は、暖かくて。
お祖父ちゃん、好きな人を亡くすのは、だから辛いんだよ』
泣いて、泣いて、あんなに泣いたのに涙が止まらなかった。

同じような経験をした大叔母から「この悲しみは、同じ経験をしてる人にしか分からない。
それを、周りの人に分かってもらおうとしても、それは無理なんだよ」って言われた。
そう思う。
もう、三年がたつ。周りは「もう、立ち直ったでしょ」っていう。
立ち直るわけが無い。自分の時間はあの母が亡くなった三年前のまま。
この気持ちをかかえながら、時間を進ませていくしかないんだって思ってる・・。

179可愛い奥様:2006/11/03(金) 09:52:59 ID:aj+kpe2p
>>176
私もそう。
子供への虐待と、酒・男・借金まみれだった母が病気になった時は
好き勝手やっていた罰だザマミロと思ったし、
10年の惨めな闘病生活の末に他界した時は、やっと終わった、解放されたと思った。
でも、母を亡くして1年くらいは時が止まったようになっていた。
1月のとても寒い日に亡くなったのだけど、
毎年、寒い時期になると母を思い出す。雪が降ると会いたくなる。
もうすぐ7年が経つけど、やっぱり会いたい。
なんであんなことをしたのか、大人の立場として、聞いてみたい。
180可愛い奥様:2006/11/03(金) 13:21:32 ID:VRgNtVvA
悲しみを時が癒してくれるのを知っているから、
親は子を残し先に死んでいかれるんだよ。
181可愛い奥様:2006/11/03(金) 14:05:18 ID:hlWpPQcE
母子家庭で一人で家庭を支えてくれた母、54歳でガンで他界してしまった。
苦労の連続だった母の人生。もう少し長く一緒にいたかった。
だけど今、私は幸せに暮らしていることを伝えたい。
夫も子供も私を愛してくれている。
とくに取り柄もない自分だけど、夫と息子に頼りにされて
そして大切な存在だと思われている。
こんな幸せな家庭をもち、穏やかにすごせるとは思ってもいなかった。
いずれは子供も大人になり、この家を離れていくだろうけど、
いい家庭に育ったという思い出だけはつくってやりたい。

お母さん、天国から見ていてくれてますか?
私も妹も本当に今幸せに暮らしています。安心してください。
182可愛い奥様:2006/11/03(金) 18:45:22 ID:Qerh7D6N
私は1年半前に母を亡くしました。そしてもうすぐ結婚します。
結婚の準備で色々忙しいのですが、その折々でお母さんがいない寂しさを感じます。
衣装を決めに義理母と行っていても、あーお母さんと選びたかったなぁとか。義理母の優しさをどんなに感じても、自分のお母さんと…とそればかり感じて泣きそうになる。
緊張しながら選ぶより、ワガママいいながら、気に入ったものを選んでいきたかった。
お母さん、会いたいよ、とにかく、会いたい。
183可愛い奥様:2006/11/04(土) 04:47:00 ID:gXg1oPyv
>>173

>子を愛してない親なんていないよ。

なんでそんなことが言えるの?現に虐待したり、自らの子を殺めてします母親もいるのに。
私も母親にずっと虐待されてきました。
会いたい。でも会いたいのは、あのときの仇をとって仕返ししてやりたいから。
184可愛い奥様:2006/11/04(土) 08:18:01 ID:4kO7m4A4
怨み続けるという行為は自分自身への虐待だよ
185可愛い奥様:2006/11/04(土) 22:15:51 ID:sJXtzkJf
>182 その気持ちわかるよ。
私はなんとか花嫁姿も初孫見せられたけど
長男が9ヵ月の時にガンで亡くなった。
今では二人の子どもの母親だけど、無性に私自身が子供になりたい。
ワガママで無邪気な子供になれる時間は、
もう二度とないんだと思うと淋しいね。
186可愛い奥様:2006/11/04(土) 23:23:27 ID:LAwre9U0
>>183
一般論じゃない?
187可愛い奥様:2006/11/04(土) 23:28:11 ID:+s7VOnqI
>>186
一般論に意味あんのか?
188可愛い奥様:2006/11/05(日) 06:20:19 ID:F6dT0scT
子を愛せない親が増えているそうです。
これも現代病なのかね。
母が亡くなったとき、心から悲しいと思えたことは幸せなのかもなぁ。。
189可愛い奥様:2006/11/05(日) 07:44:32 ID:fexBhxbW
>>188
いい意味でも悪い意味でも、それだけ母親という存在が子どもにとって
大きいってことなんだろうね。特に女は妊娠出産と女にしか分からない
ことをやっていかないといけないこともあって、母との関係を思い出ささ
れる機会が多い。母の後をどうしても追いながら生きていかないといけ
ない。

よく死んだらその人のいい部分しか残らないというけど、私は違った。
勿論母が大好きだったし、今も思い出すと涙が出るほど恋しい。それ
でも母の私に対してやった冷たい言動なんかはそのまま記憶してる。
全てが美化できるわけじゃないって身をもって経験してるので、実の
親を恨むしかなくって苦しんでる人がいるのも理解はできる。
190可愛い奥様:2006/11/06(月) 01:10:29 ID:mGmaQtT6
昨日の夢は
お母さんが洗濯物をたたんでいるところに
子供時代の私が話しかけている場面だった。
私、幸せだったんだな。
私の子供たちにもそう思ってもらいたいな。
191可愛い奥様:2006/11/06(月) 10:21:38 ID:huirD0s+
生涯フルタイムで働いていた母との楽しみは
夜中に、町の中の自動販売機をあれこれ見ながら
「今夜は何を飲もうか?」と迷いながら散歩することだった。

今、自分が娘から
「かあさん、コンビニまでお散歩しない?」と誘われる度、
短いながらも、母も幸せな人生だったのね とほんのりとした気分になる。
192可愛い奥様:2006/11/06(月) 13:52:39 ID:Z+1CWbdQ
父が酒豪でワンマンで・・・
そのストレスのせいか、胃癌でサッサと逝ってしまった。
母を殺したのは父親だと思う。
父親を許せない。
193可愛い奥様:2006/11/06(月) 19:52:44 ID:y0Wy6muF
>>190
う。。。泣けた。
おかあさんに会いたくなった。
私も子供時代に戻ってお母さんに甘えたい。
194パンダ☆:2006/11/07(火) 06:37:15 ID:5U1il7r2
この掲示板に書くのは初めてです。
私は先月の19日に母が亡くなりました。
あっというまでまだどこかにいるような気がします。
今日、ファミマでこの2ちゃんねるからでた本でお母さんに会いたいを
見つけて、思わず買ってしまい・・・。どうせ読んだら泣いてしまうと
思ったけれど結局買ってしまいました。
後は家で本を読みながら・・・涙が止まりませんでした。
まだ今年の7月まではまだ元気に仕事に行ってたのに・・・。
いきなり過ぎました。今思えばもっと大事にしてあげればよかった。
一緒に旅行や美味しいものいっぱい食べたかった。
糖尿病があり入院したときはかなり悪かったみたいで、
まだ私は結婚をしてないので、私が産んだ子供を見せてあげたかった。
お母さんが亡くなってまだ、夢には出てきてないけど今すぐにでも会いたい
会ってこれからのこと、感謝の気持ち心配性のお母さんだったから、
昔はすごい嫌いなときがあった。。。でも今はごめんって本当に謝りたい。
今日は夜中12時に銭湯いきなり行きたくなった私はあまり銭湯は行かないけど
お母さんが大好きでよく来るまで遠くに温泉とか健康ランドみたいなところに
よく行ってた。たぶん、お母さんが「連れて行って」って私に思わせたのかも
・・・・
195可愛い奥様:2006/11/07(火) 22:22:10 ID:NkfHpmtD
大島弓子の作品って近親者を亡くした話が非常に多くて、
母親を亡くした作品も多くて、読むと泣けて泣けて・・・
お母さんが夢の中に出てきて
「なんだ、お母さんやっぱり旅行に行ってただけなんじゃない」
って思うのとか、
友達の家に行ったら、お母さんがお菓子出してくれて、
その様、その空気を
「きれい、なんてやわらかなんでしょう」って感じるのとか、
もう本当に気持がわかる。
196可愛い奥様:2006/11/08(水) 13:41:55 ID:/ipkZb4k
>>194 月並みだけど、いつかお母さんに会ったとき、私がんばってやってきたよ!って
報告できるように、幸せに毎日を送ってください。
197可愛い奥様:2006/11/09(木) 16:53:35 ID:ZWHXpzKT
>>195
タイトル教えてもらえませんか?
198可愛い奥様:2006/11/09(木) 19:29:52 ID:eYzuGsNT
>>197
ゴメン、前者のタイトル忘れてしまった。
後者は「さようなら女達」

199可愛い奥様:2006/11/09(木) 19:40:41 ID:eYzuGsNT
検索したらわかりました。
前者は「乱切りにんじん」でした。
200197:2006/11/09(木) 20:32:57 ID:S2hHtZf8
>>198-199さん、ご親切にありがとう。
大島さんの作品、私も大好きです。
「乱切りにんじん」、持ってました。
読み返してみます。絶対泣いちゃうだろうな・・
201可愛い奥様:2006/11/10(金) 00:40:00 ID:qhjAN8SO
『お母さんに会いたい(本)』を読みながら、ちょうど1年前にガンで亡く
なった自分の母親へのいろんな思いがこみあげてずっと涙が止まりません
でした。ここへは初めて書き込みさせていただきます。
母が亡くなって間もない頃、兄、姉とともに、信頼のある霊媒師のもとを
訪れました。そこで霊媒師の先生から伝えられた母から私へのメッセージ:
「○○(私の名)ちゃん、嫌やったらいつでも実家に帰ってきたらええ
ねんで」
↑先生が含み笑いをしながら「面白いお母さんやねぇ」と言ってました。
私が入院中の母に紹介した婚約者(結婚しました)をあまりよく思ってな
かったみたいです(笑)。母と彼の面会はその一度きりになってしまったの
ですが、その時も母があとで私に「何かお母さんはなぁ…(-c-)」と言葉を
濁してつまんなさそうにしていました。真相は結婚相手がどうとかではなく、
ずっとお母さんの近くにいてて欲しかったのかな、と思います。本当に
優しくてお茶目で可愛い子煩悩なお母さんでした。彼のこと、もっと知って
もらいたかった。祝福してもらいたかった。お母さん、見てくれてる?
仲良くやってるから心配ないよ!はぁ〜、会いたいよ…。。
202可愛い奥様:2006/11/10(金) 12:47:06 ID:LfCLplFM
このスレに初めて来ました。コンビニでこのスレの本をたまたま立ち読みして、
このスレがあることを知りました。
号泣です。ここに書いてある人の気持ちがすっごいわかるからです。私のお母さんは
私が結婚する前に亡くなりました。結婚するって言ったら喜んでくれてたのに・・・
結婚式当日も、お母さんがいたら・・・・とかずっと思ってたら、嬉しい日なのに
悲しい気持ちにもなった。
亡くなった人が甦ったりしてほしい!!!!!!!!
203可愛い奥様:2006/11/10(金) 17:45:08 ID:a6SQxQ3t
気持ち分かる
私も孫を抱かせてあげたかったな

ゴメンね・・・
204可愛い奥様:2006/11/10(金) 21:57:08 ID:YpFnW/aT
本当にそれが一番悔やまれる。
母もどれだけ孫の顔が見たかったことだろうか。
産後の病室で、後陣痛に苦しむ私のお腹に手をあててくれてる母の幻を見たんだよね。
そういう系まったく信じてなかったけど、その時ばかりは信じたw
あ、お母さんだ。初孫に会いに来て、私も労ってくれてるんだ〜と、ボーっと思ってた。
205可愛い奥様:2006/11/11(土) 04:02:57 ID:et1hDpse
今月が命日
もう3年が経って普段の生活も問題なく
平和には過ごせてる
それでも11月のカレンダーをみると駄目だ
どうしても当時のことが思い出されてしまって

どんなに年月が経ってもこの月だけは私には
駄目かもしれない
どうしても母のことを深く考えてしまう
諦めてどっぷりその気持ちに浸かることにしようかな
年々母のことを考える回数が減っていくんだから
年に一度くらいそういう時期があってもいいかなと
思うようにしようかな

会いたいな
206可愛い奥様:2006/11/11(土) 09:42:50 ID:sMnsB2+T
>>205
私も、今月が母の三年目の命日です。
11月9日でした。
11月のカレンダー、私も見るのが辛いよ。
しかも、私の誕生日の一週間前だった。

会いたいな・・・。
今度は、もっと親孝行するのに。
207可愛い奥様:2006/11/12(日) 02:28:35 ID:6DVTXOhh
昨日、1歳の娘と昼寝してたら夢に母が出てきた。
なぜか今現在の私が母と昔と同じように普通におしゃべりしてるの。
変な親子の会話してたらそれを見てた旦那が「おもろい親子やな〜」と
ぼそっとつぶやいたところで目が覚めた。
旦那は母の声は一度電話で聞いたことがあったけど、実際会ったことはなくて。
初めて見たのは母の葬儀の席だった。
あれ?と思ったとたんに目が覚めてしまった。
なんですぐ目が覚めたんだろう…なんであんなくだらない話しかしなかったんだろう…
せっかくの8年ぶりの会話だったのに。起きてから涙が止まらなかった。
お母ちゃん、私は元気やで。娘も元気に育ってるよ。ちゃんと見てくれた?
208可愛い奥様:2006/11/13(月) 15:02:34 ID:i8QCxlQZ
冬の夜空を見ると母を思い出します。
自営業だったので、夜8時に店を閉め、
歩いて10分くらいのスーパーに二人で行くのが楽しかった。
冬の夜は寒くて、顔が凍りつきそうだったけど、
星が好きな母が星座を教えてくれるのが嬉しかった。
私は頭弱なので星座を覚えていませんが、
小4の娘が私に教えてくれてます。
今は天の川がきれいです。
お母さんは天の川のそばにいるのかな。
209鼻水:2006/11/13(月) 22:34:06 ID:5NjHXyTJ
私もコンビニでこの本を見つけて、買って帰ってそっこー読んだ。
号泣しながら・・・まだまだお母さんが亡くなって2ヶ月たたないから、
苦しい悲しい母の闘病生活を思い出してしまいました・・・
どんなにしても後悔ばかりだけど、最後はお母さんと手を握ったままで
静かに穏やかにお別れができて、良かった・・・かな。
でもね、今日もランチしてたら隣に妊娠中の娘とお母さんらしき二人がいて、
なんだか羨ましくて・・・涙が出てくるのをこらえて食事してる私がいた・・・
今はお父さんと二人の生活に慣れる事で精一杯かな。
お母さんって忙しいね。今まで手伝ったりしてなくてゴメンナサイ・・・
そのぶん今頑張ってるからね。
でも、私もそろそろ自分の幸せも考えていい人見つけないとね。
お母さんにもお父さんにも心配かけないようにしないとね・・・
そろそろ明るい話題持ってこれるよう頑張ります。



210可愛い奥様:2006/11/13(月) 23:08:26 ID:0QVC2n5i
>でも、私もそろそろ自分の幸せも考えていい人見つけないとね。

ちょwwここ既女板www
211可愛い奥様:2006/11/15(水) 12:42:16 ID:OB9KWlcW
買い物なんか行くと
「あーこれお母さん好きそうだなー。」
とか思ってはっとしちゃう。
数年前になくなった両親。会いたいなあ…。
212可愛い奥様:2006/11/15(水) 12:53:10 ID:mRzrLrZg
>>211
わかるー。
よく一緒に行ってたデパートの食器や調理器具関係の売り場が
リニューアルされたニュース見ると
「あ、お母さんよろこぶなー」とか。
平日デパート行くと、母親と娘(と孫)の組み合わせばっかりで、
ぼーっと見つめてしまうことあるわ。
213可愛い奥様:2006/11/17(金) 19:08:59 ID:NGHfA9Ze
母を癌で亡くしました。私が結婚してからは早く孫の顔を見たいとよく話していました。
でも孫の顔を見ることもなく帰らぬ人となってしまいました。
里帰りをした時は普段会えない分、買い物や食事にいっぱい出かけたよね。
買い物の際見かける子供服売り場では「孫ができたらこんな服着せたいな」と
いつも笑顔で話していたね。なのになんで死んじゃったの・・・。
子供ができてたらいっぱい相談にのってほしかったよ。子供を連れて里帰り
したかったよ。もっと一緒にいたかったよお母さん・・・。
お母さんがいない今、子供をつくることも不安で仕方ないよ。お母さんの事が
余計に恋しくなったりお母さんが健在の人を羨んでしまうことが怖いよ・・・。
どうしようもなく情けない私だね・・・
214可愛い奥様:2006/11/18(土) 09:56:22 ID:e0pD77XK
来週、母の一周忌で実家に帰ります。
事故で突然いなくなってしまいました。
本当に長い一年でした。

いつも飛行場でガラスの向こうでニコニコしながら手を振っていた母。

よく宅急便でどこにでも売っているようなの物をよく送ってくれた母。
野暮ったくても暖かい贈り物。
一週間に一度の電話

あれから父が脳梗塞で倒れて、弟と喧嘩して
何もかもが壊れてしまい
いろんなことがあって
本当に寂しい
これから、どうしたらいい?
お母さんはどうしてもらいたい?

お母さんに会いたいよ。会いたいよ。

215可愛い奥様:2006/11/18(土) 20:44:33 ID:siYICAmB
初めて、ここのぞきました。知ってたけどなんかこわくて、のぞけずにいた。
21で母を乳癌で亡くしました。父は勝手な人だから、母が死んだ=親が死んだ
感じかな・・・。帰る場所もないし・・。
3歳と2歳の子供がいますが、先日夫が、事故で入院。こんなとき母がいたらなー。
いつもそう思わない日はないんだけどね。
自分が60歳位の時に、母親が老衰で亡くなる、なんて理想だなー。
ここ来て良かったよ。ずっと泣けずにいたけど、久しぶりに泣きました。
216可愛い奥様:2006/11/18(土) 22:50:52 ID:yH2GYFHM
このスレ読んでたら、曽我ひとみさんのこと思い出した。
おかあさんに会いたいだろうな・・
217可愛い奥様:2006/11/18(土) 22:53:37 ID:xX4sGlOF
このごろ「お母さんに似てきたね」と言われる。
子どもの頃から母に似ていると言われる事が多くて
それはとても嫌だったのだけれど、
母を亡くして15年、自分もこの歳になって(30後半)
ちょっと嬉しいと思うようになった。
今日、30年近くもw会ってない叔母に会ったら
「あー○子ちゃんのとこの娘さんだよね」っていきなり言われた。
やっぱり似てるんだねw
私がもっともっと歳をとって53歳を過ぎても
その歳を過ぎた母の姿は誰も見ていないから、
きっともう「母に似てる」とは言われなくなるんだろうな。

55歳になった母を見たかった。60歳になった母を見たかった。
喜寿を祝ったり米寿を祝ったりしたかったよ…
218可愛い奥様:2006/11/18(土) 22:58:40 ID:0ytmEIaf
そうだね…。
私も母にソックリだと言われる。
私も60歳の母を見たかったな。
生きていれば今年がそうだった。
もうこの先一生母に会えないんだと思うと……。
声が聞きたいな。
219可愛い奥様:2006/11/18(土) 23:51:10 ID:EBqjPlKa
母が亡くなる前、一番最後に交わした会話。
母「お昼ごはん奢ったげるから2人でお寿司食べに行かない?」
私「一人で行けば?じゃあね」
もし行ってたら、最初で最後の2人きりのの外食だった。
30数年間、ずっと素直になれなくてごめんなさい。
ほんとはずっとお母さんが大好きで、手をつないで欲しくて、頭撫でて欲しくて。
お母さんに言えないままの事がたくさんたくさんあるよ。
お母さん、本当はすごくお寿司食べたかった。
220可愛い奥様:2006/11/19(日) 00:03:47 ID:dnDjUhJC
それから、なぜか最近すごい思う事。
寝ているところをお母さんに起こしてもらう経験をしてみたかった。
寝てもすぐ目が覚める。お母さんと寝たら眠れる気がする。
221可愛い奥様:2006/11/19(日) 01:24:37 ID:Yf0yZmK1
夢の中でお母さんがお弁当を作ってくれた。
なのに食べる前に目が覚めちゃって、わんわん泣いてしまった。
バカだなーと思いつつ涙が止まらない。夢の中でも良いから食べたかったよーーー
いつも笑って母との昔話をするけど、こんなにも恋しいと思ってるんだなぁ。
お母さん…親不孝な娘でごめんなさい。
はぁ…ダメだぁ…簡単に泣けてくるわ
222可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:11:51 ID:Hc0Qp6vy
>なのに食べる前に目が覚めちゃって、わんわん泣いてしまった。

しみじみ分かる気がします。
>>221さんの文章を読むだけで泣いてしまいました。
ああ、お母さんの心のこもったお弁当、夢でもいいからもう一度食べたいよ。
私の作るお弁当は冷凍食品ばかりだから、
子供たちは懐かしがってくれないだろうな。
223可愛い奥様:2006/11/19(日) 17:24:19 ID:LHpuxF3U
>>214
よく宅急便でどこにでも売っているようなの物をよく送ってくれた母。

この一文で涙が止まりません。
いつも年末にダンボールに主お餅とか色々詰めて送ってくれた母。
「ふえるワカメって便利」の私の一言で、毎回ふえるワカメを入れてくれたっけ・・
224可愛い奥様:2006/11/19(日) 19:40:34 ID:jPPY+Uyf
うん。
ウチの母も、東京で一人暮らしの私に、洗剤やらシャンプーやら、
どこでも買えるもの送ってくれました。
でもそれが嬉しかったな。
225可愛い奥様:2006/11/20(月) 23:27:12 ID:cO3A022c
お母さんから送ってもらうものって嬉しかったよね。
初めて送ってもらった時は、まだまだ若いと思っていた母が、初老なんだなと感じた。
小さい頃おばあちゃんから送ってきてた包みと同じ中身だった。
私が好きだった骨せんべいが入ってたんだけど、ルームメイトに完食された恨みは忘れないw
天国に会いに行きたいよ。早く会いたいよ。おかあさん会いたい。
226可愛い奥様:2006/11/21(火) 12:50:56 ID:pZOwzwkH
中学生の時に母を亡くしました。
ショックも覚めやらぬまま、兄と弟と父の食事やお弁当作り、家の掃除や洗濯など
慣れていない主婦業をしながら青春を過ごしました。
辛いとか悲しいとかなるべく考えないように、淡々と忙しく日々を過ごしたのは、
今思えば「家族の生活を成り立たせなければ」と、気が張っていたのだと思います。

お母さん、大学の入学式にスーツを作ったよ。
お母さん、成人式で振袖着たよ。
お母さん、ウェディングドレス着たよ。

お母さんに晴れの姿を見せられなくて悔しいよ。
みんながお母さんと一緒に写真を撮ったりしているのを見て、
とてもさみしかった。辛かった。
スーツも着物もドレスも、ひとりで決めたよ。
おしゃれが大好きだったお母さん、お母さんと一緒に選びたかったよ。
見立ててもらいたかったよ。
227可愛い奥様:2006/11/21(火) 19:26:07 ID:qTLPmB5G
大丈夫。
一緒にいることは出来ないけど、
お母さんは空の上からしっかりあなたのことを見てくれてるよ。
228可愛い奥様:2006/11/22(水) 01:36:14 ID:t2ABIsE2
良い話じゃなくて悪いんだけど
母が亡くなった時部屋に残っていたもの。
2個入りの柏餅一個食べて残り一個。12本入りのヤクルト一本飲あんで残り11本。
妹が好きだったお菓子開けてないまま。これがスーパーの袋に入れたままでした。
まだまだ生きるつもりだったのに、残りを冷蔵庫に入れる気力も無く亡くなってしまった。
本当にもう会えないのか、まだ実感が無い。ただただ涙が出る。
明日から空をみてみようと思う。お母さんの事が見えるかな。見つけられるのかな。
229可愛い奥様:2006/11/22(水) 22:49:42 ID:9Wb543hn
病死したお母さんにあいたい。
死ぬ数年前に浮気してて、
お父さんたちにばれてその浮気相手と別れさせたけど、
まだこっそり続いてるの、知ってた。
将来、その浮気相手と一緒に住むための家をたてようと
考えてたことも知ってた。

だから死んだ後数年は、
離婚してほかの男と新しい家庭をつくるよりは
病死のほうが美化されるし、世間的にはずかしくないから
死んだほうがまだよかったのかも、、と思ってた。

でもやっぱり会いたい。今思うと離婚のほうがまし。
会いにいけるもん。
230可愛い奥様:2006/11/23(木) 12:33:57 ID:4qaUvKk2
↑なんか…
凄いねw
231可愛い奥様:2006/11/23(木) 16:21:31 ID:NDZdSzLY
自分にとってどっちが良かったかより、お母さんにとってどっちが良かったか
考えれる様になりなよ。勝手に被害者ぶってバカみたい。
232可愛い奥様:2006/11/23(木) 23:41:51 ID:i84mTH35
>>231
お母さんにとってどちらが良かったか

そんな事に答えは出ないよ・・・・
233可愛い奥様:2006/11/24(金) 00:04:09 ID:5K74VIHK
答えはでないけど、お母さんの事考えて欲しいと思った。
私だったら、亡くなる時、本当に愛してる人に看取られたかったのかな
少しでも、愛してる人と生活してから亡くなった方が幸せだったんじゃないのかな
と、ずっと悩み続けると思う。
私は>>219ですが、もっともっと色んな事があったよ。
人それぞれですが、どうしても腹が立った。気分悪くした人がいたらゴメン。
234可愛い奥様:2006/11/24(金) 00:19:35 ID:Si8PLske
イマイチ>>233の要求してることがわからない。
悩みつづけろ、と人に要求するって、なんて傲慢な態度なんだろうと思うよ。
235可愛い奥様:2006/11/24(金) 10:01:00 ID:VSojese2
お母さん
思い出すのは小さい頃のことばかり
よく川沿いを散歩した
パートから帰ってきたときの原付の音
不恰好なケーキをよく作ってくれた
狭いお風呂にムリヤリ一緒に入ってたね
どうして優しくしてあげられなかったんだろう 意識のあるうちにどうして病室に行かなかったんだろう どうして無理矢理にでも早く病院に連れて行かなかったんだろう
時間は戻らない 後悔でいっぱいなのに もう謝ることもできないんだね

もうすぐ十年
今でも原付の音がすると お母さんが買い物袋を大量に乗っけて帰ってきたんじゃないかって思ってしまうよ
お母さん会いたいよ
今の私を ちゃんとしなさいって叱ってほしいよ
お母さんに会いたい
236可愛い奥様:2006/11/24(金) 21:03:07 ID:dja4BkqC
母について、素直に語ることができる日は、来るのだろうか?
様々に母を想う言葉に触れ、人っていいな、と思う。
自分の死を思うとき、その時訪れるのは、母であって欲しい。
私にとって死は、母の胎内に戻ることなのかもしれない。

淋しいと私が泣くと、末っ子が、「また泣いてる。仕方ないじゃん。」と言う。
無償の愛で包んでくれた母性に育てられた幸せを、今知る。
子供のためなら何でもできると思う。
子供を育て終えたら、子供に迷惑をかけずにひっそりと死にたい。
母も同じことを考えていたのだろうか。
子供の幸せを、何時も願う母だけれど、最期に想った事は、
「お母さん。。。迎えに来て。あなたに逢いたい」
だったのではないだろうか。
まだ子育ての終わっていない私はあなたを呼びはしないが、
いつかあなたの胸に戻るのでしょう。
237可愛い奥様:2006/11/24(金) 21:57:07 ID:DO7uPVam
私が10歳の時に自殺したお母さんに会いたい。
子どもを生んだけど、自分がどんなお母さんになればいいのか
わからないよ・・・
238可愛い奥様:2006/11/24(金) 22:42:42 ID:IGzTzKc0
産みの母親の記憶なんてない・・・小2までいたはず・・・その後蒸発・・・
面影すらありません。

兄弟に不幸あり・・・いろんな人生歩んできましたが、今更会いたいとは思いません。
私自身、幼少から辛い思いをしてきました。
ご自分の産んだお子さん(私自身にもいえます)には同じ思いをさせないようにがんばりたいです。
239可愛い奥様:2006/11/24(金) 23:12:07 ID:hsotO9y9
お母さんに会いたいな..。
父親は私がお腹にいるとき蒸発。
まだ小さい兄、姉もいてすごく大変だったと思う。
でもたくさん可愛がってくれて、貧乏だけど楽しかったな。
あんなに頑張ってたお母さんが、苦痛を味わう末期がんで亡くなって、もう15年がたつね。
まだ中学生だった私も、今では一児のママになりました。
お母さんに、子供会わせてあげたかったな。母親と娘さんと孫と仲良さそうに歩いたり買い物してる姿見ると、時々羨ましくて寂しくて涙でてきます。
寂しいな。会いたいよ..。会いたいよ..
240可愛い奥様:2006/11/25(土) 03:04:01 ID:58ztECA/
>>237
おすすめ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161160894/693-n
その1 娘に送るメールのタイトルは「オマエ!!!」
その2 買い物を頼む時は暗号読解風に
その3 置手紙には寝てるイラストを添えて
その4 メールの終わりには子供の予測リアクションを絵文字で
これでOK!がんばれー
241可愛い奥様:2006/11/25(土) 04:09:53 ID:yJeEvzpA
私は引きこもりだった
高校でつまずいて部屋から出られなくなった
お母さんはいつも、朝になるとベッドの布団にくるまって壁向いてる私へ
ドアの外から、またはベッドサイドに立ってそこから声をかけてくれた
「今日はいける?」「今日はどうする?」「お弁当できたよ」
あの当時はもう何もかもが嫌で、「うっせーババア死ね」「ほっとけよババア」とかしか返事ができなかった
あの時の自分を本気で殺したいよ…
母はパートに出かけていて、昼頃に無人の家でリビングにパジャマ姿で歩いていって
そしたらテーブルに巾着袋に入ってるお弁当箱があった
今頃学校であいつらもお弁当時間かーとか思いながら
布の袋から出して、包み布をほどいて、学校にいけない自分が情けなくて
ひどい対応して母に申し訳なくて、泣きながらよくお弁当食べてた
朝6時に、どんな思いでお母さんあのお弁当作ってくれてたんだろうね?
通学鞄に入れられるようにちゃんと袋に入れてくれて
私が肩身狭い思いしないようにカワイイお弁当箱と止め具買ってくれてた

お母さんほんとにごめん、ごめんね
肩身狭かったよね、自分の娘が引きこもりで家の外にも出られなくて、そんなのが5年も6年も続いてさ
幼馴染のお母さん同士の会話で、子供たちの会話も多く出ただろうね
幼馴染のあいつは就職したりしてる時期に、そういう話題の時お母さんどんな対応してたんだろう?
情けなくて我が子が恥ずかしくて辛かっただろうな、ごめんね
有名大学が密かに大好きであこがれてたっぽいお母さん
あの当時は反発ばっかりしてたけど、今思うと東大でも慶応でも入って
自慢の娘になればよかった 無理だったかもしれないけど人並みに家の外出て
どんな学校でもどんな仕事でもすればよかった

だからお母さんを轢いた運転手いつか絶対私が殺してやる
そして私も死にたい、あんな酷かった娘だった自分を絶対許せない
後悔ばっかりだよおかあさん、本当にごめんなさい
242可愛い奥様:2006/11/25(土) 11:15:25 ID:LPAJYZk3
>>241 これまでの自分を後悔して許せないんだったら、いまからでも
お母さんに認めてもらえるような自分になれば?
お母さんをひいた運転手を殺してお母さんが喜ぶと思うの?
そんなことを考えているだけで、お母さんは天国で涙流してるよ。
243可愛い奥様:2006/11/25(土) 11:59:56 ID:EdgNQ5wQ
だよね。
自分の子が人殺しになって喜ぶ親はいない。
244可愛い奥様:2006/11/25(土) 13:34:22 ID:RtQxuSVM
「1000の風」

私のお墓の前で涙を流さないで下さい
私はそこにはいません
私は眠ってなんかいないのです
ほら いまはもう
1000の風になって空を渡っています

ダイヤモンドのような雪のきらめきの中にいます
実りの作物に降り注ぐ光の中にいます

秋には やさしく降る雨となって
すべてのものを包んでいます

あなたが静かな目覚めの朝を迎えた時
私は 飛び立つ鳥とともに
舞い上がる風の中にいます

夜 あなたが一人眠りにつく時は
幾千万の星の中で いつも見守っています

だから
どうか お墓の前で泣かないで下さい

私は そこにはいません
私は 死んではいないのです
風となり 光となって
貴方のそばに いるのですから
245可愛い奥様:2006/11/25(土) 22:36:25 ID:l/VjsmkA
>>241
泣ける・・
お母さんは娘の為にお弁当を作るのが楽しかったと思います
学校に行かなくたって元気に生きていてくれさえすればそれでいいと
思っていたんじゃないかな
小さい頃のあなたは何の罪もなく天使だったと思います
お母さんは子供を産んで幸せだっただろうな
ママママと言う子供が可愛くてこの上ない幸せだっただろうな
思春期になって憎らしい事を言ってもお母さんは何も気になりませんよ
だからそんなに自分を責めないで下さい
お母さんごめんねと心で思っている事はお母さんは分かっていたと思います
優しい子だというのはお母さんが一番良く分かってると思うから
娘を残して突然の事故で亡くなったお母さんは無念だったと思うけど
命のバトンは貴方に繋いでいますよ
その命を大切にして生きて行って下さいね
246可愛い奥様:2006/11/25(土) 23:37:17 ID:RdXlNjfO
>>241
死んじゃダメだ・・・・ダメだぞ・・・・。
247可愛い奥様:2006/11/25(土) 23:48:10 ID:lTkXjZvW
以前、どんなスレでどんな流れだったのかも忘れてしまったけど、
母親を亡くした女性について、
「なんかイヤだよね」的な話がされていて、
そこに母を亡くした者として、できるだけ冷静な論調で反論したんだけど、
結局「これだから母親亡くした女ってねー」って結論になって、
本当に泣いてしまったことあった。
別に本当にヒステリックな意見なんて何も書かなかったし、
同情を誘うようなノリでもなかった。なのに、
「今現在、母親の愛情を享受できない状況の女が何言ってもねえ。
そういう境遇なんだから、どうしようもないんだよ。」って感じのことを言われたんだった。
あんなに悲しい思いをしたことはそうはなかったなあ。
248可愛い奥様:2006/11/26(日) 00:32:34 ID:qklpwj2c
>>247
失ってみてはじめて解る親の愛 だから
親のある人は、まだ気づけていないのね・・・・と
流しなされ。

イヤな事は忘れて、元気出してね。
249可愛い奥様:2006/11/26(日) 01:15:35 ID:Bv3dENnS
私は旦那が一番無理解だ。
ついこの前、母の13回忌の日程を決める時、
自分の友人との約束(遊び)を優先して「その日は無理!法事の日をずらして」と言い放った。
だから旦那の前で父に電話
「旦那くん、その日は遊びに行く予定があるから、別の日にしてって言ってるよ〜
親戚の皆さんにも伝えておいてね」
と言った。

母をなくした辛さは何年経とうと変わらない。
母をなくしたものしか分からない。
旦那、トメさんいなくなってから、今回私がどんだけ悔しかったか
わかるんだろうか。
250可愛い奥様:2006/11/26(日) 01:26:52 ID:EejeQh0D
>>249
>旦那、トメさんいなくなってから、今回私がどんだけ悔しかったか
>わかるんだろうか。

そうでもないかも。
いや、旦那さんの性格によるけども、
母と娘の感情と、母と息子の感情って全然違うと思う。
うちの旦那も母親亡くしてるけど、全く違うなーと思う。
251可愛い奥様:2006/11/26(日) 09:13:25 ID:hwfMBCOK
>>250
個人差はあるとは思う
どっちかというと女の方が母親とのつながりは濃いというか
だけどそれも人それぞれなのかもなとも思う

母親を亡くしたことを知ってる人に母親のことや家族のことで
相談されることが結構ある
日常会話で母親の話がでるのはまだ仕方ないなと思えるし、
そこまで過敏になちゃ相手に悪いなと自分の気持ちを止めてる
会話の流れででちゃうこともあるだろうから

だけど相談は違うんだよね
ある程度相手を選んでしてると思ってしまうんだよ・・・
別に他の人でもいいじゃないかと思ってしまう
正直辛い
母との関係のことを深く考えるきっかけになってしまうから
そしてああするべきだった、こうするべきだったと後悔ばかり
もう何もできない自分を思い、自分が嫌いになっていく
252可愛い奥様:2006/11/27(月) 11:47:44 ID:2NMK3qDB
5年前に癌で亡くしました。入院して3週間で
あっけなく逝ってしまった。
私はもう40代だけど、60代の方が80過ぎの
母親と思われる方と、食事してたり買い物したり
してるを見ると、うらやましくて仕方がない。
なぜ私には母親がいないんだと。
そろそろ更年期かな?って感じも、お母さん
どうだったの?白髪はいつから出た?なんて
聞きたい事がたくさんあるのに。

一緒に旅行に行ったとか、何もできなかったのに
後悔ばかりで、思い出すと涙が出る。
今年の初めに父も亡くなったので、私にはもう
親が誰もいないのかと思うと、なんとなく心細い。
もう逃げていくとこがどこにもないんだって。
父親とは仲が悪くて、生きてるときは避けてたのに。

お母さん、幽霊でもいいから会いたいです。
イタコとか頼もうかと、まじで考えたよ。

なんで死んじゃったのかな。私は母親がいないんだろ。
253可愛いウンコ様:2006/11/27(月) 14:59:26 ID:xfYP1SEE
す・も・も・もももんもオスッ!
254可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:38:30 ID:QhoGW9dC
1年前に父が他界しました。
母がその後を追うように他界しました。
今年子供が生まれました。
孫を見せることが出来なかったのが心残りですが
妊娠を報告したときに母が
「一人去ってもまた新しい命が生まれて、こうやって家族は続いて行くのね。」
と言う言葉を大事にして行きたいと思います。 
255可愛い奥様:2006/11/28(火) 00:08:58 ID:T4ZH5Eyv
>>251
自分が出来なかった事をきちんと見つめられる人だから
みなさん、相談されるのよ。
256可愛い奥様:2006/11/28(火) 01:45:23 ID:jZCP0PJj
>>255
やさしい言葉をありがとう
マジで涙出たよ
最近の余裕のない自分が嫌で嫌で仕方なかったんだ
少しずつ立ち直ってはいるんだけど、だけど人にやさしく
できるほど強く慣れない
そしてそういう自分の内面の汚さが嫌で行き詰ってた
ちょっと救われた
ありがとう
257可愛い奥様:2006/11/28(火) 21:22:44 ID:J0Nk8i70
良スレage
今後はせめて後悔のない人生を
258はるか:2006/11/28(火) 22:16:22 ID:zgi3HWtm
252
私は就職してすぐに
お母さん亡くなった。
これからいっぱい親孝行
ってときに…
でもね、人って生まれる
前に神様から
あなたは〇歳までしか
生きられません
それでも生まれたい?
259はるか:2006/11/28(火) 22:19:08 ID:zgi3HWtm
と聞かれてyesと
答えた人しかこの世に
生まれて来れない…

私達のお母さんはみんな
のお母さんより少し早く
死んじゃったけど幸せ
だったんじゃないかな。

あれからもうすぐ5年
お母さん、私頑張ってるよ
260可愛い奥様:2006/11/29(水) 00:32:06 ID:pL1iRPUw
先週の、Dr.コトーを見て、ガンで亡くなった母のことを思い出し、翌日放心状態。

色々閉じ込めてた思い出が次から次へと。
何年たっても、切ないね。
ここにきている人のレス、自分が書いたかと思うくらい、気持ちが同じだ。
みんなとその気持ちを共有している、と気付いたら少し嬉しかったよ。
261可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:12:01 ID:6+9YZrJX
震災で死んだ、お父さん、お母さん、
もう12年近くたつけど、いまだに私、立ち上がれないよ。
会いたいよ、会いたいよ、夢でもいいから会いたいよ。
会って、あれからの辛かった生活のこと聞いてほしいよ。
誰も私の辛さを分かってくれなかったんだよ。
私を抱きしめて、「大変だったね」って、たった一言でいいから言ってほしい。
会いたいよ、もう私は疲れ果ててしまったよ。
262可愛い奥様:2006/11/29(水) 16:11:33 ID:wm0nmVsF
6年前に肝臓癌で他界。
お母さーん会いたいよぉー。
263可愛い奥様:2006/11/29(水) 21:08:12 ID:YxHFgpxq
俺もお母さんに会いたい。
今のお母さんはブスでデブでババアだからたぶん偽者だと思う。
俺の本当のお母さんはきっと美人で巨乳で若くてドジっ娘でメガネっ娘なはず。
どこにいるんだろう…。会いたいよ(´Д⊂
264可愛い奥様:2006/11/29(水) 23:39:32 ID:l2m/Ex5B
>263
あなた、気の毒というかかわいそうな人だね。
265可愛い奥様:2006/12/01(金) 15:36:24 ID:4HVf2Tsp
毎日苦しい。寂しい。
いつ気持ちが楽になるのかな。
お母さんに会えればすぐに解決するのに・・・。
毎日出口のない真っ暗なトンネルの中を歩いているみたい。
何もする気がしない。これからの人生お母さんなしでは
生きていけないよ。
266可愛い奥様:2006/12/01(金) 16:58:11 ID:azCxEOzm
しっかり生きて行ってね。
と、母に背中を押されているような気がする。
しっかり者で厳しかった母、部屋に飾った写真からビンビン視線を感じる。
「言いたいことは解ってます。」横目で写真を見ながら独り言を言ってみる。
267可愛い奥様:2006/12/01(金) 17:25:30 ID:frUOhgoc
気が付けば、あれからもぅすぐ3年だね。
いつまで経っても会いたい…。
聞いて欲しいことが、毎日毎日、山のように増えてるんだよ。ずっと、目を閉じていていいから、眠ったまんまでいいから、あったかいお母さんの手を、マッサージしながら、いろんな事、話したい。
私、頑張れてるかな?間違ってないかな?会いたいよ…。
268可愛い奥様:2006/12/01(金) 18:34:39 ID:oKTek9Km
>>266 なんかいい感じ。その調子でがんがれ〜!!
269フリーター:2006/12/03(日) 13:44:41 ID:1O+A1U7y
私の母親がガンで亡くなったのは2年前、私が18歳のときでした。
でも母を看取ることが出来なかった…
今でも後悔してる…
私がいじめを受けていることを知り、真剣に学校に訴えてくれた…
買い物行くとき、車の免許持ってなかったからいつも一緒に行ってたよね。
でも…うっとうしくて何回か本気で蹴ったこともあったn…
ごめんね…
成人式の振袖姿見てほしかったよ。
卒業式の袴姿見てほしかったよ。(卒業式中に会いたくて泣いちゃったよ)
初めて紹介できる彼氏、会ってほしいよ。(いつも『あんたに男はいないのか』って言ってたよね)
ウェディングドレス姿、これから生まれてくる子供、見せたいものはいっぱいあるのにね…
おかぁも見たかっただろうね…
産んでくれてありがとう。
辛いこと、苦しいこともたくさんあるけど、この世に生まれてこれて嬉しいよ。
おかぁから生まれてきて幸せだよ。 本当にありがとう。
でも…たまには夢に出てきてほしいな…
うちのことを『ばかか!』って怒ってほしいな…

長々とすみませんでしたm(_ _)m
270可愛い奥様:2006/12/03(日) 13:58:27 ID:lWUvkE/3
私も去年母を亡くしました。
最後に元気な姿を見たのは、両手いっぱいのパンジーの株とクロッカスの球根を持って、
「明日、植えてあげるからね」という笑顔。
翌日倒れ、寝たきりが3週間続き、とうとう旅立ってしまいました。
クロッカスは今年の春、花を咲かせ、今年もまた芽が出てきそうです。
ビオラも去年の冬から春にかけて、庭を飾ってくれました。

花が大好きだった母がいつも見ていると思い、ガーデニングが苦手だった私は、今は大好きになり
今年もビオラを植えましたよ!

母が亡くなってから、元気な頃より「いつも見られている」と感じます。
皆さんはどうですか?
271可愛い奥様:2006/12/03(日) 14:36:00 ID:gM67EdT9
>>269
独身のクセにここに書き込むお前が馬鹿だ。ローカルルールぐらい読め阿呆。
272可愛い奥様:2006/12/03(日) 14:41:16 ID:AaVKYA7Z
先週、お父さんが亡くなった…。交通事故だった。

心に穴が空いた感じで、何もする気力がない…。
273可愛い奥様:2006/12/03(日) 14:48:20 ID:PfcELjrj
昨日の日経に乗っていた、野口健さんのお母さんの話、
良かった。
すばらしい継母さんだったんだね。
274可愛い奥様:2006/12/05(火) 11:27:05 ID:NEAf2Ahn
>>273
感動した
275可愛い奥様:2006/12/06(水) 11:02:06 ID:/l3GZCma
母の愛は何にも勝る。
時々ここにきて皆さんに共感する。
もっといい母親になろう、かあさんのように。
あんなに愛してくれた人が,居た.今も居る。きっと。
276可愛い奥様:2006/12/06(水) 14:58:06 ID:wddXKHiM
母を亡くして2ヶ月。私には姉妹も娘も居ない。
父や旦那、息子はいるけれど、独りぼっちになってしまった
という気持ちがどうしても拭いきれない。
そのうち女の子が絶対に欲しいという気持ちになるのかもしれない。。。
277可愛い奥様:2006/12/07(木) 04:05:10 ID:LqGCqkcI
母親を亡くすって、この世でどんな時でも自分の味方でいてくれるたった一人の
存在を無くしてしまうことなんだよね。何にも親孝行できなかったのが辛い。闘病中にも
私の家庭の心配ばかりしていた母。私はそんな母を最期まで見下していた夫を許せなくて
離婚しました。母はあの世でどう思ってるかわかりませんが後悔はしてません。
278可愛い奥様:2006/12/07(木) 05:32:11 ID:lz+BiqDU
少しの時間でいいからもう一度会いたいけど、墓から出てきて
骨だけとかゾンビとか想像してしまう。一度でも会うと、結局もう一回
会いたくなるから会わない方がいいんだろうなぁ。

もう死んでからだいぶ経つから、泣き暮れる日々はとっくに過ぎちゃったし
親が再婚したので継母もいるし、そのまま母とも仲も良いけど
やっぱりお母さんは産んでくれたお母さんだけだ。
産んでくれてありがとうなのだ。
279可愛い奥様:2006/12/07(木) 08:28:45 ID:j3GFsIa0
>>277
ほんと、そうですね。
この世で、どんな時でも自分の味方でいてくれる存在を失うって事ですよね・・
母親を失うって事は。
私は母を三年前に急死で失い、父は生きていますが、父はどんな時でも味方に・・
っていう感じではないです。

今、お腹の中に赤ちゃんがいて春に出産予定です。
母親がいない状況で初産を迎えるって、こんなにきついものなのかと・・。
つわりが酷くて何も食べれなくても、誰にも助けを求められない。
実家に帰ることも出来ない。
産んだ後どうするかを、自分で家事代行サービスを調べたりして手配するしかない。
父は、何もしてくれないし、産後もすぐ家事が出来ると思い込んでる。
産むことだけに、赤ちゃんを育てることだけに集中したいけど、それが出来ない。
周りの友達や、義妹がうらやましいよ・・。
本当に、うらやましくてうらやましくて・・。
何一つ心配しないで、実家に里帰りして何もかも、お母さんが手伝ってくれて
準備してくれて。
何で、自分だけがこんな目にあわなきゃいけないんだろう?
私の周りでは、母親を亡くした人なんて一人もいないよ・・・。
でも、頑張らなきゃ、頑張らなきゃ・・っていつも心の奥で叫んでる。



280可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:49:43 ID:L2QuQsKm
>>279
旦那の義母や、親戚の叔母さんとかにも相談できない状況?
もちろん実母にはかなわないけど、世話焼きのオバチャン達は実母がいないとなれば張り切ってあれこれ
してくれるよ。あなたが気を使ってしまうかもしれないけど、なにしろ赤ちゃんが健康に育つのが第一なんだから、
「実母じゃなきゃ...」という気持ちと、もし自分の中に「他人の世話になりたくない」みたいなプライドが
あるんだとしたら、それは子供のために押さえることも時には必要だよ。頑張ってね、お母さん。
281可愛い奥様:2006/12/07(木) 14:03:19 ID:RohJKuye
私も近い親戚に女性もいないし、姑も他界してるし、
子供つくるのためらう部分あるな・・・
それは自分の甘えだってことは重々承知してるけど、
やっぱり友達の妊娠出産育児を見ていると、羨ましくなるよね・・・
282可愛い奥様:2006/12/07(木) 14:56:41 ID:2o49HEEQ
>>279
私も去年の夏に出産したんだけど、まったく同じ気持ちになったことが何度もあります。
頭では自分(と旦那)でがんばらなきゃいけないってものすごく意気込んでるのに、
ちょっとしたことでどうしようもない不安に襲われるの。
特にそうやって里帰りしてお母さんに甘えられる状況の人がなんとも羨ましくて、
自分には頼れる母がいなくて。
これって誰にもぶつけようがないから苦しくてたまらないよね…
うちの父は家事こなせるけど古い考えだしまだ定年してないし、兄弟も男ばっかり。
トメさんは悪い人じゃないけど、やっぱり遠慮するよね。変なストレスもためたくなかったし。
それでも自分が倒れたら子供も共倒れになっちゃうから必死で頑張るしかなくて
今に至るって感じかなぁ。思えばなんとかなったけどそのときは本当にヤバかった。
ひとりで思いっきり泣いて泣いて、発散させてたよ。傍からみたら危ない人だよねw
頑張りすぎない程度に頑張って(ってどないやねん)、手を抜けるところは抜いてね。
283可愛い奥様:2006/12/07(木) 18:10:05 ID:FienceuM
>>281
よくわかるよ。
出産や子育てなんて不安だらけだもんね…
「里帰りしてのんびりしてくる」とか「母が手伝いに来る!」
なんて聞くと未だに良いなあ〜ってつくづく思うもの。
母没後12年の私。

20代のはじめ頃からお母さんと死別する友人がちらほらいて
20代後半では両親ともに亡くなった友人も数人いるんだ。
その中には一人っ子の友人も。
そういう友人と話すときって母親がいない事の辛さや寂しさを
お互い言いそうなものだけど、全くといっていいほど口にしないんだ。
実は面と向かってそういう話を始めると、私も含めて
お互いに泣き出してしまいそうで何となく口に出来ない感じ。
こうやってPCに向かっている間は何とかOKなんだけど…。
たまには言語化してわんわん泣いてガス抜きしたほうが良いのかも。
284可愛い奥様:2006/12/08(金) 01:42:37 ID:V+Z46zi2
>>279
今年の初めに出産しました。
同じことを思ってました。今も時々泣いてます。
家事してくれる人を探したりしたけど、結局夫婦で乗り切ってきました。
と言っても夫は深夜に帰ってくるのであまり…だけど。
宅配弁当お勧めw
子ども見てると色んな感情が湧いてきて、
お母さんも自分をこんな風に想って育ててくれてたのかな?
とか思うと、胸が苦しくなったり、なんで死んじゃったのか
そんなこと考えて落ち込む時もあるけど、布団に潜って思いっきり大声で泣いて発散させてます。
泣きたい時は泣きつつ、マターリ可愛い我が子との新生活頑張ってね。
285279:2006/12/08(金) 11:57:19 ID:8X8pwjvE
優しい言葉、ありがとうございました。
皆さんのレスを読んでいて、涙が止まりませんでした。
自分と同じような思いを抱えながら、頑張って妊娠・出産・子育てされてる
方がいらっしゃるんだな・・・って。
今でも、よく布団の中で泣いてしまいます・・・。
『私がお腹がいた頃、母はどんな気持ちだったんだろう?』とか・・。
聞いてみたいことがたくさんありすぎて、でも、もう二度と聞くことは出来なくて
・・・なんで死んじゃったんだろ。。。って、わんわん泣いてしまいます。

色々な思いや、悲しみを抱えながら・・・少しずつでも前に向かって
歩いていくしかないんですよね・・。
本当にありがとうございました。
286可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:03:01 ID:VtMYqqXA
私も姉妹もいませんし叔母もいません。母が亡くなり出産や子育てが不安で
仕方ありません。旦那や義母にも頼って頑張ろうと思うのですがどうしても
お母さんがいたらこんな風だっただろうなと妄想しては悲しくなり辛い毎日です。

人と比べても仕方ないのに周りがあたり前のように里帰りをしたりしているのを
見たり聞いたりするとどうしようもなく悲しい気持ちになります。
そんな事もあり人と接するのが億劫になりあまり友達とも会いたくなくなりました。
そんな話を耳にするのが辛くて逃げているだけなのかもしれない・・・

いくら塞ぎこんでも悩んでもお母さんがいた元の人生には戻れないし
お母さんのいない人生を力強く歩いていかなければならないのもわかっているけど・・・
正直毎日が辛く早くお母さんのところへ行きたいのが本音です。

287可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:40:10 ID:oDYPDhlg
>>286
あまり苦しいようなら心療内科に行ってみたら?
自分もお母さんの声が聴きたくて聴きたくて霊媒師のところまで
本気で行こうかと思いつめた時があったよ。見事に鬱病だった。
今では病院いってよかったって思ってる。
288可愛い奥様:2006/12/08(金) 19:59:23 ID:Jodw03v/
>>276
私も3ヶ月前母を亡くしたからナカーマです。
ついでに私以外の家族であった父と兄も既にこの世におりません。
孤独を感じる気持ちはわかるなぁ。
それでも夫と子供のお世話して家事してる間はなるべく考えず
家事が一段落したら誰もいない実家の仏壇拝みつつ涙する日々が続きそう。
289可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:48:35 ID:WwGfdStQ
保守age
290可愛い奥様:2006/12/11(月) 20:53:05 ID:nPzjFnG0
妊娠出産で母がいない事が辛かったし、寂しかったな。
初産だったから不安だったし、分からない事ばかりだった。
義姉や友達に聞いたりネットで調べたりしたけど
買い物に一人で行っても、親子で来てる人が羨ましくてしょうがなかった。
死んでから15年経つけど、またすごく恋しくなった。
そして子供を抱いて欲しかったな。

>>286
でも、旦那のご両親がすごくいい人で里帰り出産させてもらった。
初めはためらってたけど、行って良かった。
「どうして私だけこんな家庭・・・」って良く思うけど、
逆にこんなにいいご両親のもとに嫁いで来れて今は幸せだと感謝してる。
結婚じゃなくて出産で気づいたよ。
291可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:05:53 ID:nPzjFnG0
旦那の実家は典型的な幸せファミリーって雰囲気で
笑いも絶えない感じだけど、うちは母を自殺で無くして
父もいいかげんな人で、既に崩壊してる。

妊娠中の年末、旦那の実家に帰省してて楽しくて羨ましくて
これが家族、親戚なんだなぁって思ってた。
その頃、年明けに待ってる出産に不安を感じて
良く母のことを思い出してた。

元日の早朝、熱い涙が流れてて、目が覚めた。
夢(初夢)に母が出てきていた。
家族(父、弟、私)4人で食卓を囲んで楽しく談笑してる夢だった。

まだ暗い朝、旦那が隣で寝てたので、声を殺して少し泣いた。

そんな家族がいない自分が寂しかったけど、
笑ってる母に会えたのと、これからの自分の家族を想い、
なんとなく嬉しかった。


292可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:06:53 ID:aY0Th2ZZ
義母もいねー。
姉も、結婚して義母さんがいい人でかわいがってもらってて、
私まで気にかけてくれる義母さんだったけど、
その義母さんも亡くなってしまった。
すごくよるべない私達姉妹。
293可愛い奥様:2006/12/12(火) 00:36:25 ID:u7BfApGj
昨日親友が実家へ帰ってるというので、赤ん坊連れて行ってきた。
親友のお母さんが子どもを見て一言
「大きくなったね。ここまでひとりでよく頑張ったね。大変だったでしょう…」と。
なんか泣けた。
294可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:31:19 ID:/9a7NhwM
長文スマソ。

母が亡くなって、もうすぐ7年になる。
私が小3のとき父と離婚して、女手ひとつで私と弟を育ててくれた。
小学生のころは「なんでうちは父ちゃんがいてないんや。」って母を恨んだりもした。
高校生のころだったか、母と二人で夜遅くまでいろんなことを話したことがあって、
「あんたらをお父ちゃんのいてへん子にしてしもて悪かったんかなぁ。
でも、あのときはその方がいいって思ってん。」
父はギャンブルにのめり込んでて、給料を家に入れないのは当たり前。
職場から前借りしたり、母が貯めていたお金を持ち出したりしてて、
そのことで夫婦喧嘩が絶えなかったらしい。
厳しい母だったけど、一生懸命な人だった。
そんなにしなくても…って思うほど、真面目な人で。
私なんかには、とても真似できないよ…。
母が亡くなる1ヶ月前、初めて彼(今の旦那)を家に連れて行った。
そのとき母が彼に「この子と仲良くしたってくださいね」って。
照れ屋の母にしてみたら、精一杯の言葉だったんだろう。
母に結婚した姿を見てもらいたかった。孫を抱かせてあげたかった。
子どもが好きで、いとこの子たちに浴衣や甚平を縫ってあげていた母。
縫いながら「あんたの子どもが生まれたら、また作ったるからな」って言ってたのに。
お母ちゃん、会いたいです。
つらいとき、泣いて甘えたい。ダラダラしてたら、「何してんの」って叱ってほしい。
私が小さいときどんな子どもだったか教えてよ。
お母ちゃんが作ってくれた料理、作り方聞いておけばよかった。
今さらだけど、「ああしておけば。こうしておけば。」ってことがありすぎて。
お母ちゃん、会いたいよぉ。
295可愛い奥様:2006/12/16(土) 23:30:43 ID:p7hz6iZm
5年間寝たきりだった母親。
その間に私は妊娠。介護と育児の両立が出来るか不安だらけだった。
介護で無理したのもあって切迫早産で入院し、
毎日病院に逢いに行っていたのに、長い間逢えない日々が続いた。
無事子供が生まれ、退院時に初めて母親に見せに病院に連れて行くと
肺炎で弱り切った母親がいた。私が気にしない為にと兄は内緒にしていた。
しっかり介護に専念していればこんなにならずに済んだかもしれない。
と、嬉しいハズの出産が後悔する事となってしまった。

その後母親は一度回復し、ベットの上ではあるが嬉しそうに孫を見ていた。
孫を見せてあげる事が出来て本当に幸せだと思えた。
このまま順調に元気になって、春になったら親子三代で
近くの公園に散歩に行くのをすごく楽しみにしていた。
それなのに、その後母は再度悪化し、先月天国にいってしまった。

とても辛いけど、それでも、5年間親孝行が出来たし、孫も見せれたし
結果的に後悔は少なく済んだとおもう。
それでもまだ後悔がたくさんある。もっと病院に行ってあげればよかった。
もっと早くに子供を産んでいればよかった。もっともっと・・・・・・

姑からの半端じゃないいじめにあって離婚した母親を見てきたので、
私はとてもやさしいお義母さんの所に嫁ぎました。
これからはお母さんの分もお義母さんを大切にしていきたい。
こんな辛い思いはもう二度としたくないです。

>>286
妊娠中は私も友達の里帰りがうらやましかったです。
けども今は『我が子に里帰り出来る場所を』と思い前向きに考えています。
母親と出来なかった事を自分の子供にはさせたくない気持ちで今も頑張ってます。
296可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:37:56 ID:eVACUutW
半年前に母をガンで亡くしました。

忘年会シーズンになって、普段通り宴会でバカやっている私。
でも、いつも「ママが死んだのになにやってるんだろう」って
どうしようもなく泣きたい気持ちになるよ。
帰り道は1人になった途端にわあわあ泣いてしまう。

冬になって、よく思い出すようになったのは、
子どもの頃に一緒に寝ている布団の中で、母が冷えた私の足を太もものはさんで
「はやくあったかくなあれ」と、体を温めてくれたこと。

家族も友達も同僚も、みんな「○○はタフだね」って言うけど
私は全然強くなんかない。
ママしかいなかった。

今まで何を「楽しい」って感じていたのかわかんなくなっちゃったよ。
ママに会いたい。
297可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:15:07 ID:kJYz9ifr
私も今も悲しい。会いたい。
亡くしてしばらくは、会社や友達と居るとき、悲しみを表に出さないようにしてたけど辛かった。

会社の同僚が、葬儀を済ませて出社してきた若い子に平然とこういうので驚いた。
「親を亡くしていつまでも悲しむのはメンヘラだよ。カウンセラー受けるべき。」
「私の親もさっさと逝けばいいのに〜。」
この人前からおかしいしな、と、思ってたけど、どうもこういう人増えたと思う。
悲しむほど、ご両親と上手く行ってなかったのかも。

生活板でも、こんな投稿あってびっくりした。

182 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 10:28:08 ID:NhtDKeAe
半年前に病気で母親を亡くした友人(20代半ば ♀)がいる。
突然死だったとのことだが、
半年経つのに、未だに立ち直れないようで
遊んでいてもふとした拍子に涙ぐんで黙ったりする。
正直、周りも気を遣うしいい加減シャキッとしろ、と思う。
まだ一ヶ月二ヶ月とかならまだしも半年経過してるのに。
子どもじゃあるまいし。

186 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 14:15:35 ID:YdkpN6US
>>183-185
>>182が言いたいのは「空気嫁」ってことだろ
楽しく遊んでる最中にそんな勝手な理由で盛り下げられたら迷惑
母親が亡くなったのはそいつのせいじゃないとしても、
楽しく遊べる気分じゃないのなら遊ばなきゃいい
298可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:17:15 ID:kJYz9ifr
195 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 20:15:03 ID:YCTtCb/Q
>>194
なんで?友達なら放置じゃなくて一言言えばいいんでないの?
大勢の友達がいる前で感情がコントロール出来ないのは確かにあまり良くない。
そういう点はやんわりと伝えるべきだと思うが?

勿論>>182のような勘違いした考え方で責めるのはダメだと思うが。
相手の気持ちを十分に理解してあげて、その上で空気は読まないとってぐらい
伝えられるだろーよ。子供じゃないんだから>>182は。


……………
でも、遊びに行く気分じゃなくて遊びを断ったりしたら、それはそれで色々言われるんだよね。
皆さん、よほど精神が鉄壁なのか?
299可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:31:51 ID:omFm/RWQ
未だに、たまに独り言で呟いてしまう。
「お母さん・・・。」
不思議とちょっと元気になれる。
300可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:52:03 ID:40f/sSdr
母は事故で亡くなりました。
どんなに悔しかったか。
四十九日が済んだところですが、ちゃんと成仏できたのかな。
なんかいろいろ思う事がありすぎて、うまく文章にできません。
お母さん、お母さんの無念をはらしてあげられるように、これから頑張るから、しっかり見ててね。
301可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:17:08 ID:hlmOyDle
>>297
20代半ばで母親亡くすよるべなさって、
本当に経験しなければ絶対わからないよね。
人からみたら「もういい大人なんだから」って思うかもしれないけど、
実はまだまだ「お母さんあれ教えてー」とか「お母さんお願いー」
みたいなこと言ってるような年齢なんだよね。
それ、母親が生きてると、意識しないしわからないんだよね。
302可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:28:16 ID:IGw23wY1
母を亡くしたばかりですが、二人目妊娠しました。
一人目の時は里帰り出産で、産んだ後もたまに実家に帰って
休んだりしていたけど、もう、できないんですよね。。。
夫は義母に頼れと言いますが、もともと義母とは考え方も
全然違うし、精神的にショックなことを悪気もなさそうに
何度も言うような人なので、余計疲れてしまいそう。。。
そんなことも夫はわかってるはずなのにな・・・
本当は夫にもっと頑張ってもらって、二人で乗り切りたいんだけどな・・・
めちゃくちゃな1歳児抱えての出産・・・すごく不安です。
ママ・・・なんで死んじゃったの???
私の本当の味方は、もう、居ないんだよね。。。
303可愛い奥様:2006/12/19(火) 00:48:13 ID:oEFBv1GM
お義母に会いたくないW
304可愛い奥様:2006/12/19(火) 03:35:12 ID:wEBn5zvj
来年の2月で、母が亡くなって10年になります。

母が亡くなった時、私はまだ16才。今の様に、親の有り難みなんてわからなかった。親孝行できなくてごめんね。いい子になれなくてごめんね。
こんな私も今年、結婚したんだよ!色々な所で、母親といる女性を見かけると、やっぱり淋しくなる。
私には頼れる人は旦那ひとりしかいないんだ…
父はいるけれど、やっぱり女同士は違うよね。。。
会いたいよ…料理教えてよ。子供ができたら、もっと淋しい思いをする事が増えそうだよね…
305可愛い奥様:2006/12/21(木) 09:42:58 ID:aI6GHxH2
306可愛い奥様:2006/12/21(木) 12:30:53 ID:85wGMhlj
最近、なんかイライラして、人を妬んだり呪ったりして
すごい嫌な人間になってたけど、このスレ読んで
子供みたいに泣きじゃくって、なんか涙と一緒に
憑物が落ちたみたいになった。
つらい心中を告白してる人、それに対して愛情溢れるレスしてる人、
皆が幸せでありますように。
307匿名:2006/12/21(木) 18:06:01 ID:0PsveWFE
18歳で既婚ではないですが、書かせてください。
私は今年の5月に母を事故で亡くしました。
世界一大好きなお母さん。
恥ずかしくて言えなかったけど、もう一生お母さんには伝わらないんだね。
これからどう生きればいいの?もし愛する人との子供が出来たら、どうやって育てればいいの?
毎日不安でたまらないよ…
308可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:11:50 ID:PBEKtP21
断ればおkだとでも思ってんのか?
ローカルルールで禁止されとるんじゃボケ。
しかもあげてるし。アホガキ死ね。
309可愛い奥様:2006/12/22(金) 10:13:55 ID:vSvEhMhz
>>307 元気だして。お母さん、きっと天国からみてるはず。
それに恥じないように生きていかなくちゃ。
310可愛い奥様:2006/12/25(月) 19:37:51 ID:0kutS3D/
保守age
311可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:19:53 ID:WHbATtv2
結局世界で自分を一愛してくれたのってお母さんだったんだよね。それが出来るのは。
23過ぎてはじめて気付いた。

昔は凄い教育ママで、どんな良い点取っても満足してくれなかったし
私が少しでもカンペキからそれるとめちゃくちゃ怒って…
その頃はお母さんは私の事がキライなんだ、いじめたいんだとしか思えなかった。
一度だけだけど暴力も振るってしまった「私はお母さんのおもちゃじゃない!!」って。
その頃は、まだ
お母さんの怒りが私への愛情の発露の形態のひとつなんだって事に気付けなかった、
あまりに若かったから。

でも病気がちな自分を何時間も看病してくれたのもお母さんだった
きっと辛かったろうな、本当に何時氏ぬかわからないような身体だったし。ひどい喘息持ちで(未だに治らないし)。

お母さんが何時も心配して面倒看てくれなかったら、私なんかとっくに氏んでいた
ごめんね… お母さん
もう誰も傷付けないから、許して…。
ありがとう… お母さん
312可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:25:32 ID:3icJcWAp
道を歩いてて、私の前に40前くらいの男性がいて、
車道をはさんで反対側の歩道を歩いているおばさんに
「お母さん!」と声をかけていた。
たまたま、男性は自宅に帰るところ、お母さんはどこかにでかけるところ、という感じ。
二言三言話して、「お母さん、バッグ気つけなよ」とか言って
(おばさんは自転車のカゴに無造作にバッグを入れていたので、
ひったくりにあわないように、という意味だと思う。)
本当になんてことない光景だったけど、私には羨ましくて仕方なかった。
このくらいの年の男の人でも、
お母さんはお母さん、子供は子供で、そういう関係性は永遠で、
私には、そうやって呼びかける人はもういないんだな・・・
313可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:40:46 ID:6yhwAoW5
スレ違いでしょうが、敢えて書かせて下さい。
母が男と蒸発して10年になります。
ある日突然いなくなり、必死に居所探し当てて(男の存在は薄々知ってた)、
「お母さん帰ってきて!どうしてもお父さんが嫌ならきちんと話し合って離婚して」と必死に説得するも、
「あの家に私の居場所はない。貴女は20歳過ぎたんだし他人だ」と。
怒りと悲しみで、側にいた男に「あんたのせいだ!」と手近にあるものを投げつけたら母は「何するの!警察呼ぶよ!」と男の前に立ちはだかり…その顔は今まで見てきた母ではなく、知らない女でした。
314可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:55:30 ID:6yhwAoW5
泣きわめきながら飛び出し、それ以来10年が経ちました。
独身時は母のことはもう思い出したくもない、死んでも関係ないと思ってましたが、
結婚して、妊娠・出産して、育児に追われ…まるで子供の頃のようにお母さんが恋しくて仕方ありません。
「実家の母に頼んじゃった〜」なんてママ友の何気ない言葉が羨ましくて、娘抱いて泣いたことも…。
今になって聞きたいこと、教えてほしいこと、甘えたいこと沢山あるのに、お母さんなんで居ないんだろう…なんて毎日のように考えます。
実際には生きてるし、連絡取ろうと思えば可能です。
315可愛い奥様:2006/12/25(月) 21:13:12 ID:6yhwAoW5
でも、今、恋しくて仕方ないのは出ていく前の、大好きなお母さんであって、
「他人だ」と言い切った知らない女には二度と会いたくないわけで…。

みなさんからしたら「この世に生きてる、会うことができるだけ幸せ」なのだと思います。
でも、私の“お母さん”も10年前に死んでしまった…そう思い続けてきました。
風の噂(というか妹の話)では、私が結婚して娘を生んだことは知っていて、会いたがってはいるようです。
果たしてお母さんはまだ生きているのか、やはり死んでしまっているのか…胸の奥で燻ってます。

長レスすみません。
316可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:39:49 ID:DBMKQuI5
なにこの空気読めない馬鹿
317可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:43:23 ID:p4MI8SQN
お母さんがご健在なら、会ってあげてください。
娘さんを抱かせてあげてください。
あなたの気持ちもわかるけど、お母さんだって人間だもん。いつだって完璧じゃないよ。
私は、母にしてあげたかったことがたくさんある。
もう今更なんだけど。
後悔してほしくないから、勇気出して会いに行ってみたらどうかな?
お節介&携帯からスマソ
318可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:57:52 ID:DBMKQuI5
まともに空気も読めないスレ違い馬鹿の相手すんなよ。
相手するから居座るんだろが。二度とくんな。
319可愛い奥様:2006/12/26(火) 03:40:45 ID:b+vtj7rx
彼女の中では「大好きなお母さん」は既に死んでいるんだろ?
で、その「大好きなお母さん」に「会いたい」って言ってるだけじゃね?
会いたい。でも会えない。という状況は明確な「死亡」とは限らんのでわ?






320可愛い奥様:2006/12/26(火) 21:48:51 ID:C+CHzWAX
自演楽しい?
321可愛い奥様:2006/12/26(火) 22:25:25 ID:6La5ULh8
母と過ごした年月は18年弱。
私は結婚して18年の、高1の息子がいる42歳のオバサンだけど
静かな日曜の夕方など、幸せだった子供の頃を思い出してしまう。
悩みだけじゃなく楽しかった事、なんてことない日常の話を聞いてほしい。
今の私を見てどう思っているかな。私は良い母良い妻だろうか。
母はワイドショー好きのオバサンだったから、芸能人が亡くなるたびに
まぁあの人があの世に!!なんて野次馬してる気がする。
あっちでも元気でやっていてくれると嬉しいなぁ。
322可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:06:19 ID:V/8xbPKc
あと3ヶ月、生きていてくれたら子供を見せてあげられたのに。
それだけが心残りでならない。
323可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:09:32 ID:OrwiED+I
保守age
324可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:12:03 ID:O7BA8tHd
>>322
うん、でもきっと今はいつでも
あなたとあなたのお子さんの側に居て、優しい目で見ててくれると思うよ。
325可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:18:32 ID:AFQ1ioD3
夫は自分の実家に帰省。私は毎年一人で年を越す。
両親の遺影をテレビの上に載せて
彼らと一緒に紅白を見ていた頃に思いをはせた。

こんなに早く別れが来るとは思わなかった。
今年1年も、彼らの分まで元気に楽しく生きていこうと思う。
326可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:25:12 ID:OrwiED+I
母が亡くなって初めてのお正月
時々、ああ、もういないんだなってふと思って
どうしようもない気持ちになる
聞いて欲しいことがいっぱいある
お母さんに聞いて欲しいこと、話したいことがいっぱいある
今きついんだ、私・・・
本当にきつくてきつくて・・・・
お母さん、どうしたらいいのかな
お母さんと話したい 泣きたい・・・
327可愛い奥様:2007/01/02(火) 10:42:22 ID:iwqjszS+
>>325
私は渡鬼が好きだった母の位牌をテレビの前に
置き見てたわ。
お雑煮に作っても、母のような味にならないな〜
母に手作り雑煮が食べたい〜
328可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:07:39 ID:yjRi7OjF
父も母もいない、実家がないってことはこういうことかとこの時期になると
痛感してしまう。さみしいよ。
もう帰る場所はないけど、昔馴染みの友達がいてくれるだけでも十分だと
思ってたけど、それも遠く離れて時間が経つと少しずついなくなっていって
しまって・・・。

夫しかいない自分の人生って孤独だなと思う。
友達も家族ももうほとんどいない。
これで夫までいなくなってしまったら本当に一人になってしまう。
怖いよ。
329可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:03:07 ID:QiE4h02N
子供作れ
330可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:39:57 ID:Iw474uv5
お母ちゃんありがとう
最後は家で看取れたし主人にも感謝してる。
心残りは仕事が忙しくて母娘で旅行に行けなかった事です。
私が反抗期で目茶苦茶だった頃、苦しめてごめんね。
そして残してくれたお金で息子が私立の高校行けます。
何処までもどこまでもありがとう。毎日思い出しているよ。
夢にも出て来てくれないから寂しいよ。きっと私の事はもう心配ないんだね。
ありがとう、本当にありがとう。
331可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:19:53 ID:do5qR9AA
明日で亡くなってから丸一年・・・。

先週一周忌でお参りに行ったけど
明日も会いにいくからね。
332可愛い奥様:2007/01/05(金) 02:48:53 ID:0hY3k1Cn
このスレは亡き母宛に書き込むスレなの?なんか
みんな自分に酔っててキモい
333可愛い奥様:2007/01/05(金) 12:12:03 ID:wWsjDWm1
まーみんなきもいって事でいいじゃん
334可愛い奥様:2007/01/06(土) 12:25:57 ID:61EZ7/6P
そう皆酔っ払っているのでつ。
335可愛い奥様:2007/01/06(土) 15:16:39 ID:OGWBursD
あ〜酔い酔い
336可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:34:20 ID:OEf3gTTO
歩くとクリが擦れて痛いし気持ち良いし困ってるんですが
どうすればいいでしょうか?
337可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:23:27 ID:bNBYyJv9
僕はオナニーを16日間我慢しているのですが
もう限界です。
いますぐやっちゃった方がいいのか、もう少し頑張った方がいいのでしょうか?
338可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:59:20 ID:oI0i/NJ3
里帰り出産できないから辛いとか実母がいないから出産が大変とか
信じられない
自分の子供でしょ旦那がいるんだし
義母がいるならなおさら
339可愛い奥様:2007/01/09(火) 01:38:38 ID:dxEUn0n/
私は、2度の出産の時、母が病気で里帰り出産は無理だった
出産後もいろいろ教えてもらいたいこととか、聞くことができなかった
義母や旦那と、母は違うでしょ
こんな時こそ、母にいろいろ教えて欲しいと思ったらおかしなことかな
340339:2007/01/09(火) 01:40:52 ID:dxEUn0n/
ちなみに、母は昨年亡くなりました
341可愛い奥様:2007/01/09(火) 03:13:39 ID:LWd8k5ZD
その立場にならないと解らないんでしょ
ほっておきましょう
342可愛い奥様:2007/01/09(火) 19:03:43 ID:Y5m6jBXZ
良スレで素敵な書き込みもいっぱいあるのに
ちょっと感動系(イコール母死亡)とはずれた書き込みがあると
でもそれも荒らしでも煽りでもない真面目な書き込みなのに
「スレ違いよッ1!」「何ここ来てんのッ!!」「帰れ二度とくんなッ!!」「ウゼーなにこの馬鹿!!」とか
急に牙むいてガーッと怒り出す鬼婆みたいで
素敵なレス系との落差がコワス。。。同じ住人だろうに。。。

「お母さんに会いたい」というスレタイは「死んだお母さんに会いたい」て限定してるわけでも
>>1でルール作ってるわけでもないのに母親が肉体的に死亡してない人のレスへの
態度の豹変ぶりがすごすぎw そんなんじゃあんた達の死んだお母さんとやらにも恥ずかしくないんですか
343可愛い奥様:2007/01/09(火) 19:12:38 ID:pEL0z+D6
確かにキモいスレだなwwwwww
344可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:47:42 ID:Tza5VeML
>>342
確かにルールはなさそうだけど
>>1を読めば「死んだお母さんに会いたいスレ」ってことがわかるし、
前にあって落ちちゃった物がどういった流れだったのかも知らないけど
多数のレスを見ればそぉいうのが主題だって普通は推測できるとオモ

ルールというより空気読んで欲しいんでしょ。

確かに噛み付きレスはヒスだなって思うけど。
345可愛い奥様:2007/01/10(水) 10:52:05 ID:aOomJJzF
そぉいうのが
そぉいうのが
346可愛い奥様:2007/01/12(金) 01:01:10 ID:a2hPK3md
おまんこスレみっけ!
347可愛い奥様:2007/01/13(土) 17:39:27 ID:NC5l9Axs
おまんこには夢がいっぱいつまってる
348可愛い奥様:2007/01/15(月) 11:20:42 ID:F1yaSdpT
↑オマイいいこと言うなぁw
感動した!
349可愛い奥様:2007/01/17(水) 11:57:32 ID:AQF0vyMZ
同意。
350可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:07:34 ID:magdBvWK
すぐ噛み付く人は頭悪いんだな、って思ってる。
想像力がない人なんだな。
死んでいないと許せないんだな。

きっと中卒だ(高校中退)16で塗装工の男の子を身ごもって
17で出産下人なんだな、で男に逃げられてシングルマザーで
母子手当てもらってのんびり生活しながら
毎日子供を虐待しているんだな、と思い込むことにしている。
351可愛い奥様:2007/01/18(木) 17:39:21 ID:gSGWk1dd
>>350
上半分には同意するが
下半分には同意しかねる。
352可愛い奥様:2007/01/19(金) 11:37:08 ID:Q2O3aqtN0
せっかく良いスレなんだし
ここらで仕切りなおしして、また書き込みしましょう!

では次↓お願いします
353352:2007/01/20(土) 10:25:46 ID:dDj0swLtO
仕切り直し記念にこれから久々に茄子オナーニしてきます
354可愛い奥様:2007/01/22(月) 02:15:18 ID:K+jq3izB0
ヘタとらないとカブレルヨ
355352:2007/01/22(月) 11:07:02 ID:JRWcuf+KO
きもにめいじまつ
356可愛い奥様:2007/01/23(火) 15:45:44 ID:yg3Bb/iH0
何の為に生まれてきたんだろうと
自分の存在をいつも否定する事しか出来なかった頃に
掲示板で自分の胸の内を相談しました

「両親がアナタが必要だと望んだからこそ生まれてきた」

この言葉が、当時の俺の心に突き刺さりました。
人から必要とされた事なんて無いとずっと思ってたから。

普段は感じる事の無い両親からの愛情に気づいてますか?
ご飯を作ってくれる、学校に行かせてくれる、
そして何よりも、俺が帰宅すると「お帰り」ってあの笑顔

もう二度と見れないけど、本当に両親からの愛情に挟まれて育てられたのだと
そして両親からもらった愛情を、今度は他の誰かに渡すんだと

「生涯、あなた達の事は忘れないよ」
これが去年5月に亡くなった母親の最期の言葉でした。

もうあとわずかで天に召されるという状態の一人の人間が
「生涯忘れない」って言葉を言える強さ
母さんは最期の最期まで母さんのままでした

母さんの生涯は本当に俺達子供の為だったのかって
何だか嬉しいような、詫びたいような

たまに空に向かって母さんを思い出します
でもそれは辛い時じゃなくて、気持ちが晴れ晴れとしている時

そんな笑顔を母さんに見せてやるんだって
親孝行出来なかったダメ男のせめてもの気持ちなのです。
357可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:46:53 ID:L6odcJ+vO
大丈夫×2!
お母さんはいつも至近距離で君のオナニーを見守ってるYO!
358可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:48:16 ID:8+qlIeTSO
>>357
お前本当に最低だな
359可愛い奥様:2007/01/24(水) 01:24:44 ID:Plh0fcUG0
お母さんの人生、幸せだった?
結婚してから、家族の為だけに生きてたよね、お母さん
お母さん、幸せだった?
もっといろんな話したかったな
私も子供がいるし、独身の時とは違う話がきっと出来たよね

残念・・・・
話したいな会いたいな
360可愛い奥様:2007/01/24(水) 01:29:17 ID:Plh0fcUG0
でも、もう二度と会えないね
お母さん、死んじゃったし

死ぬって、もう二度と話すことも姿を見ることも出来なくなることなんだよね
今頃つくづくそんなこと思うよ
夢にも出てきてくれないんだよなぁ
一週間に一度位の割合で、夢に出てきてよ
話しようよ・・・
361可愛い奥様:2007/01/24(水) 07:44:05 ID:gaL3+wTC0
>>358
股間匂ってますよ
362可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:26:29 ID:1YVKra0xO
プ〜ン
363可愛い奥様:2007/01/25(木) 01:45:57 ID:gPanmcx20
お母さんのご飯が食べたい。
会いに行きたいけど恨んでいる肉親の話ばかりする。
もういやだよ

後悔しているでしょう?今の生活を
会いに行きたいのに ツライ
364可愛い奥様:2007/01/25(木) 11:50:38 ID:sPq7IQKh0
>363
どんな内容であれ、話を出来るのも手料理を食べることが出来るのも
お母様が生きてらっしゃるうちだけだよ、当たり前だけれど
いつまでもいないよ、会いに行ってください
365可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:18:34 ID:lryNJpH1O
相変わらずきもいな
366可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:09:25 ID:ylUgXtT+0
母親って困った存在だな。
愛しているのにこじれる。

うちの母は100点満点の母だったのに老年になって老齢化や環境や生活事情が思わぬ方向に
変化したためか心が不安定になり、理不尽な言動が堰を切ったように現れた。
娘のわたしにもひどい仕打ちをしてくれた。ちょうどわたしが離婚ということになり心のうえで親しい人間、
家族を必要としていた時期と重なり随分苦しんだ。

その母は自分の言動のつじつまが合わない点を指摘されるのを恐れて痴呆の真似をして
逃げた。
年寄りだしと責任をといつめることなしに見送ったが、いまでは言えなかったことを
言うべきであったとおもう。あの世へ追いかけていって言ってやりたいとおもうw。

最近はいろいろ複雑な想いだ。
367可愛い奥様:2007/01/29(月) 01:07:14 ID:1lfevk2S0
母が仰向けに寝た父のモノを優しくしごいてるのを
覗いた事がある。
品のいい母がオトコのモノを握ってしごく。
頭の中が真っ白になった中二の夏。

続いて行われた男女のいとなみを固唾を飲んで最後まで
覗いてしまった。
気付いたらチンポが突っ立ってた。

しかし、男女の求め合う姿ってすごかった。
特に発射寸前、お互いうめきながら抱きしめ合って、
凄い勢いで腰を動かしてしがみつき合う。
それに比べ、おいら夫婦のセックスは可愛い様な・・・。
368可愛い奥様:2007/01/30(火) 07:29:16 ID:PQHGzyU50
パンツがお股に食い込んでくる
どうしたらいいかしら
369可愛い奥様:2007/01/30(火) 16:26:34 ID:ZhQJEknkO
どうしようね?
みんなでかんがえよう
370可愛い奥様:2007/01/30(火) 18:31:50 ID:Wegqcl3j0
今月の12日に急性心筋梗塞で母が亡くなりました。

小さな地震でも心配してメールをくれた母、たいした用事でもないのに電話を
かけてきた母、実家に帰れば『焼肉♪焼肉♪』とウキウキしてた母、寒い寒いと
家中の暖房器具を点けていた母・・・。
来年リンゴを送ってあげるね、温泉に連れて行ってあげるねと約束してたのに
孫の事だって私には一言も『早く見たい』なんて言ったことなかったのに、
やっぱり見たかったんだね・・・祖母から聞いて初めて知ったよ。

愛犬が死んだらどうしよう・・・なんて心配してたのに
借金返し終わったら『日当たりの良い家を建てる』と意気込んでいたのに
日当たりの悪い家で、冷たく寒いトイレでそっと息を引き取ったお母さん。

私、何一つ親孝行してあげれなかったね。
一人っ子なのに早く家を出てしまって寂しい思いをさせちゃってたね。

お母さんに会いたいよ・・・。
371可愛い奥様:2007/01/31(水) 13:42:51 ID:molFAQI50
>>370 あなたがいてくれただけで、おかあさんんきっと幸せだったよ。
いまはまだまだ悲しみの中にいるかもしれないけど、少しずつ元気に
なってくいってください。
おかあさん、あなたのそばにいるはずだよ。
372可愛い奥様:2007/01/31(水) 17:13:55 ID:Lrx6ROzu0
母の死から約1年。。。

私が「結婚する」と言って1ヵ月後。
母は入院し手術をした。ガンだった。
その後、手術を受け退院でき結婚式にも無事出席した。
それから2週間後、母は意識をなくして病院へ。
私は手術をしたから治ったと思い込んでいた。
母が病院に運ばれた次の日、父は目に涙を溜めて
「お母さんは、もぅ…ダメなんだ。黙ってて悪かった。」
父の涙を見たのは初めてだった。
意識が戻り話も少しできる様になった。でも、そんな時間も束の間。
眠る時間が多くなり、食事も喉を通らない。
痛み止めで幻覚が見える中で母は私だけを病室に残し
「あんたにも迷惑かけるね。。。」
そう言っていつものように眠りについた。
私は涙が流れないようにするのが精一杯で何も言えなかった。

2週間後、母は静かに息を引き取った。
私は父や兄の様に不思議と取り乱す事もなく、涙も出なかった。
ただ心の中に穴が開いた様な感覚はあった。
今だに心の穴は埋まらない。埋めてはならない気もする。


幸せになりなさい…

お母さん…何もしてあげれなくてゴメンね。
お母さんの分までお父さんに精一杯親孝行するから見てて。
それが私の幸せ。


お母さん…お母さん…会いたい。
一目でもいい。夢でもいいから。
373可愛い奥様:2007/01/31(水) 17:28:17 ID:8ULa2f/2O
母が亡くなり10年。他界した5年後、私はママになりました。母が私を産んだ年齢と同じ歳に私も娘を出産。母に孫を抱かせてあげたかった。いつも見守ってくれてると信じてます。会えるものなら会いたいよぉ...
374可愛い奥様:2007/02/01(木) 00:05:28 ID:ER55dIwb0
今日は母と子供と3人で食事に行きました。
子供をたま〜に実家に預けて学生時代の友達と
映画見に行ったり、飲みに行ったりもします。
リフレッシュして帰ってきて又育児頑張ろうって思います。
孫を抱いている嬉しそうな母を見ると、こっちまで
嬉しくなりますね。
375可愛い奥様:2007/02/01(木) 00:16:07 ID:TV7t6Ir2O
>>370 >>372 >>373
お母さんは空から見守っていてくれているはずだよ。
私の母もそうだと信じてる。
そう思えるまでスゴく時間がかかったけどね(´・ω・`)
376可愛い奥様:2007/02/01(木) 00:33:43 ID:uk1Jk4LXO
四六時中見守られてたら、恥ずかしくてエチーも
出来ないじゃんwwwwwwwww
377可愛い奥様:2007/02/01(木) 04:11:23 ID:rnU3f01V0
>>374の心の中
あなた達は子供を母親に預けて
映画を観に行ったり、飲みに行ったり
リフレッシュなんてできなさそうだけど
それはそれで頑張ってネ
お孫さん抱かせてあげたかったでしょうね。
うちの母親は生きてて良かったわ。
378可愛い奥様:2007/02/01(木) 06:21:19 ID:8YcpO8WxO
>>350の想像力はその程度か…
みんな母親に問いかけてる
酔いしれた書き込みでキショいー

2ちゃんで
『ねえお母さん』て
アフォですか?
379可愛い奥様:2007/02/01(木) 06:46:02 ID:S2Ihg6xDO
>>374みたいな品性下劣な娘、母親を持って、お母様、お子さんは不幸ですね。
380可愛い奥様:2007/02/01(木) 07:46:11 ID:rtS7gPIt0
>>379みたいな妬み丸だし品性下劣な娘、母親を持って
お母様、お子さんは不幸ですね。
381可愛い奥様:2007/02/01(木) 07:53:57 ID:zwevxwp90
自己陶酔ブサキモスレはここみたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:51:13 ID:Ic9bnYR3O
イイヨイイヨー
383可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:38:19 ID:NLiG5chH0
>>381
そうですが何か。
384可愛い奥様:2007/02/04(日) 07:55:09 ID:QcHtYWqf0
ほにゃらら
385可愛い奥様:2007/02/05(月) 07:44:12 ID:+le90sV50
ここって・・・
386可愛い奥様:2007/02/07(水) 00:16:46 ID:9dNHWCTF0
ピンポーン♪
387可愛い奥様:2007/02/08(木) 18:32:17 ID:h1CPdOnoO
なーげっとちゃーんす☆
388可愛い奥様:2007/02/09(金) 10:14:30 ID:NGfN2Eqf0
0歳児がいます、実母は他界しています
まわりのママは二言目には実家、お母さんです
身近に頼れる人、話を聞いてくれる人がいるって
こんなにもうらやましいことなんですね
私は、行政の育児相談やヘルパーをフル活用して乗り切っていますが
ふと寂しいなぁ…虚しいなぁ…と思います

おせちって実家に帰って食べるものなんですね
私、張り切って自分で作った話をママたちに話したら
みんな実家で食べた、実家で用意するものと言われ
そういうものなんだって後から知りました
これってさみしかったです
389可愛い奥様:2007/02/09(金) 13:35:38 ID:+bqECiLAO
。無しきもいし。
390可愛い奥様:2007/02/09(金) 16:37:49 ID:O/6Lrw7o0
>>388
>実家で用意するものと言われ

そんなことないよ
そのママさん達なんかトゲがあるなぁ〜
お正月に煮炊きをすると、一年中煮炊きをして慌ただしく忙しい一年になるという
言い伝えもあるし、おめでたい縁起をかついだ料理の品々を食べる風習があるだけで
おせちは実家で食べる物とは決まってないよ (゜Д゜)ゴルァ!!
391可愛い奥様:2007/02/10(土) 01:12:00 ID:e/kK5j+n0
>>388
地域性があるから分からないけど
御節の準備(手作りでも、注文でも)は
一家の主婦がするものだと思うお。

よそはよそ!って割り切って考えた方が良くね?
392可愛い奥様:2007/02/10(土) 02:28:04 ID:qcLNkYvB0
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお
思うお

393可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:56:06 ID:ie5MGKzm0
>>388
(p_q、)ヾ(´・ω・`) ヨシヨシ
394可愛い奥様:2007/02/11(日) 07:15:15 ID:h0eX5xq3O
自演プw
395可愛い奥様:2007/02/11(日) 11:11:48 ID:CJRsKVN+0
>>388
実家が作るんじゃなくて
一家の主婦・主夫が作るんじゃない?

しばわんこの本から抜粋
【お節料理】
四季の節句を祝うお料理の事です。
正月が一番重要なので、正月料理がお節料理となりました。
正月期間は神を迎えるにあたり労働をさけるための保存食という意味もあるのです。
年神に餅と共に供え、神と人が共に同じ物を食べるハレの日の食事がありました。
396可愛い奥様:2007/02/11(日) 11:51:04 ID:/9S7TBnK0
なんだかんだいっても、
『お母さんがつくったのわけてもらうーw』
って人は私の周囲でも多いよ。
実家の近くに住んでる人が多いから、そうなるんだと思うけど。
>>388の『二言目には実家、お母さん』てすごくよくわかる。
ほんと毎日実家行くのが当たり前、とか、
旦那出張だから実家かえってごはん食べよーとか普通だもんね。
397可愛い奥様:2007/02/11(日) 11:55:57 ID:CJRsKVN+0
普通ねぇ・・・・・388さんもリアルでこんな人達に言われて辛かったんだろうなぁ
398可愛い奥様:2007/02/11(日) 12:06:37 ID:1VhE/ume0
結婚したら大晦日は自分の家でしないかな普通〜
実家まで2時間だから貰いに行くより作った方が早いし
自分の為になるんだから気にスンナ

それにママ友なんてものは(ry
399可愛い奥様:2007/02/12(月) 06:02:31 ID:vZN6PmnPO
肉棒パックンチョ
スペルマゴックンチョ
400可愛い奥様:2007/02/13(火) 01:04:18 ID:hGxP+Y590
おせちなんか誰が作ってどこで食べようといいじゃんw
401可愛い奥様:2007/02/13(火) 01:58:58 ID:wA0FQCIN0
>>388
おせちって実家に帰って食べるもの、ではないと思うけど・・・
独身で自宅離れててお正月帰省して、ならそうでしょうけれどね
388さんの気持ちはよくわかるけれど、そういうものじゃないから
気にするなー
私も母のおせちを食べることが出来なくなってもう随分経ちます
食べたいよね、母の作るおせち

また来年も張り切って388さんの家庭のおせち作ってね
私も作るよー

402可愛い奥様:2007/02/13(火) 02:33:50 ID:TOLul18W0
両親がもういないってことや実家も帰る場所ももうないってことを
親しい人にしか話していない。なので日本中が里帰りする季節にな
ると、ご実家はどこ?帰らなくっていいの?と聞かれる。ええ、今年
はちょっとという感じで流すようにしてるんだけど、時々親不孝な娘
のように責めてくる人もいてそういう時は辛い。だけどきっとここで、
もう親はいないんですというと空気が悪くなるのが分かるし、自分も
あえて人に知らせたいとは思っていないので何も言わない。言ったら
どうなるのかな、でも言ったら瞬間で涙がでるかもとか思うので無理
だな。人前で泣きたくないし。
403可愛い奥様:2007/02/13(火) 10:16:24 ID:38RDe9rp0
両親はもういないんです、くらいは言っても大丈夫じゃないかなぁ。
>>388みたいなママ仲間のお母さん話題の中で言うのは
ちょっと空気悪くなりそうではばかられるけど。

私は年末に出産したんだけど、その3ヶ月前に母を亡くして
里帰り出産は出来なかったし、退院後すぐ家事を始めないといけなかった。
「産後すぐに動き出すと更年期障害がひどくなるらしいから、親に甘えてる〜」
とか言うのを聞くと、なんともいえない気持ちになったよ。

色々相談したり愚痴をこぼす相手がいなくて寂しい。
たまに風呂で大泣きして発散してます。おかあさーん・・・
404可愛い奥様
若い世代にはあんまりいないかもしれないけど
年をかさねてくると、親がなくなってる人って結構いるよ。

「いないんです・・・(シンミリ 」だと周りも困るかもしれないけど
「だから婚家に行かなきゃいけなくて大変なんです〜」とかつなげて
自分の気持ちも、その場の雰囲気もごまかしてしまうとかは?