【DQN親】あの子の親と不仲だからクラスを別にしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」
「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」
保護者が教師に無理難題を言うケースが各地で急増している。
こうした「理不尽な親たち」について、大阪大の小野田教授は
「学校保護者関係研究会」を発足、原因究明と対策に乗り出した。

「基本料金を日割りで払え」持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は保護者にこう言われた。
ある幼稚園では玩具を取り合う園児を見た親が「取り合うような玩具を置かないで」と申し入れ。
小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し
「この通りでなければ子供を学校に行かせない」と要求した保護者も。
信じがたい親たちの実態が全国の教育現場から続々と集まっている。

全国の公立小中学校で精神性疾患による教職員の休職者は一昨年度、
病気休職者の56%を占める3559人に達した。10年前のほぼ3倍。
「精神性疾患による休職の多くに保護者対応による疲弊が関係している」と見る。

「過保護型」「放任型」「過干渉型」。無理難題を言う保護者の養育態度を3種類に大別。
いずれも家庭内の人間関係に原因がある場合が多く、過干渉型の場合、親にとって
「良い子」を演じる子供が教師の言動を大げさに報告し、事態を悪くすることもある。(一部略)

【ソース】http://www.sankei.co.jp/news/060722/sha102.htm
2可愛い奥様:2006/07/24(月) 18:15:22 ID:RZ/H4WEm
「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」
これは理にかなってると思うんだけどね
どうかな?
3可愛い奥様:2006/07/24(月) 18:19:36 ID:j65TNNjB
それだとけがさせた方は「学校やすみだ!イェーイ!」となって遊ぶから
駄目じゃね?
4可愛い奥様:2006/07/24(月) 18:21:13 ID:RZ/H4WEm
>>3
それで成績悪くなっても自業自得になるよ
5可愛い奥様:2006/07/24(月) 18:23:41 ID:RZ/H4WEm
まあ怪我のさせ方にもよるか
6可愛い奥様:2006/07/24(月) 18:41:31 ID:NR0ZUynm
鈴香みたいな「いかにも」な親とかこういう類のクレームをつけるんだよね。

あと、衣食住以外の教育とか躾とかはみな学校に丸投げするタイプとか。
7可愛い奥様:2006/07/24(月) 19:31:18 ID:G3InZ7An
エンダアアアアアアアアアアアアイアアアアアアアアアアアアアアアウィルオオオエイズラアアアアアアユウウウウウウウウウウアアアアアアアアアアアア
8可愛い奥様:2006/07/24(月) 19:32:46 ID:hgSR856x
板違い
9可愛い奥様:2006/07/24(月) 19:34:26 ID:gg7TIC6w
世も末だ
10可愛い奥様:2006/07/24(月) 19:38:05 ID:hdIu42sP
集団登校の並び順を決めたら
「うちの子が○○ちゃんと隣同士じゃないと学校行かないと言っているから変えろ」
と言ってきたバカがいたな。
11可愛い奥様:2006/07/24(月) 20:01:54 ID:NR0ZUynm
>>10
それ、親子ともども痛い・・・・・

>>8
どこが? どう?
学校や幼稚園や保育園に通う子を持つ奥様が興味を持ってもおかしくない話題だけど?
12可愛い奥様:2006/07/24(月) 20:13:45 ID:4RvVUAkl
基地外の戯言なんかハイハイワカリマシタって右から左に流しときゃいいのに
いちいち真面目に相手をするから馬鹿親がますます付け上がる
13可愛い奥様:2006/07/24(月) 22:21:22 ID:NR0ZUynm
育児板にも同じ話題のスレが立ってたけど、
「おっ、さすがは育児板!」ってアイタタタなカキコが・・・

「学校は没収した携帯の料金払え」DQN親急増!@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153728452/
14可愛い奥様:2006/07/24(月) 23:41:11 ID:m0VSPmk5
意外とドキュは放任主義が多いよ、五月蝿いのは、一人っ子親。
15可愛い奥様:2006/07/24(月) 23:50:33 ID:NR0ZUynm
>>14
ひとりっ子の親は厄介な人が比較的多いよね。あと、長子の親も。
両者にとっては、子供の小学校入学も通知表も運動会や修学旅行も親としては初体験だから
「どうしたらいいの?」「これでいいのか心配」と過敏になるのは理解できるんだけどね。
16可愛い奥様:2006/07/24(月) 23:54:45 ID:hgSR856x
>>15
何のために育児板があるんだよ。
17可愛い奥様:2006/07/24(月) 23:55:15 ID:NR0ZUynm
>>14
貴女の言う「放任主義するDQN親」は>>1にあるようなDQN親とは別の種族かなぁと思う。
スレで語られてるDQN親はクレーマー、貴女の言うDQN親は放置プレイw
18可愛い奥様:2006/07/25(火) 00:23:06 ID:Jg89gJK7
>>16
育児を語る為の板が育児板だけど、じゃあ、子供ができたら既女はあちらに移動しないといけないの?
育児板と重複する話題なんて既女板にはいっぱいあるから、べつにいいと思う。

そんな事を言いだしたら、この板のスレの大半は別板と重複に扱われて
スレを移転させなきゃならなくなるよ?
19可愛い奥様:2006/07/25(火) 00:33:34 ID:b2F8d1Ch
>>2
理にかなってるかどうかは知らんけど、
学校休むことになって被った損害に対する代償が、
相手も同じ期間休ませることでスッキリするような人間は嫌だな。
休むことになって遅れた分家庭教師つける費用請求とかの方がいいだろ
20可愛い奥様:2006/07/25(火) 00:41:28 ID:Jg89gJK7
参考:学校でひんしゅく、幼すぎる父母の醜態
http://www.bnn-s.com/bnns/series/seriesList.jsp?series_cd=79
21可愛い奥様:2006/07/25(火) 01:34:43 ID:fFQp3VNg
>>1
その母親はどうせでき婚なんだろ?
22可愛い奥様:2006/07/25(火) 03:09:54 ID:fFQp3VNg
こういう勘違いババアって授業参観とか保護者会にも
売女+ギャルみたいなヘアメークと服装で来てそうだよな。
過去に円光やパンツ売りもやってそうだしエイズうつされそう。
23可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:40:12 ID:P4KcQdSf
育児板のスレって、案の定なレスがついているね。
自分を全否定されてると思い込んで必死になって学校叩き。
ああいうママさんに育てられる子どもも可哀想だし、
同じクラスの生徒や学校も可哀想だわ。

確かにバカ親ってどこの学校にも一定数はいるけど、
こんな基地外じみた事を言う人、ウチの学校のバカ親にもいないよw
24可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:43:48 ID:Cydwf5Au
売女+ギャルみたいなヘアメークって・・・
自分ができないからってひがむなよW
25可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:52:48 ID:61BVjCD1
我慢や競争もある程度は必要なのにね。ハイソな家庭で第一子でもないのに、何かあると学校に乗り込む母がいる。それをステイタスにして自慢げなところもある。親が守るのには限界があるのだから、今のうち、いろいろ経験するのも必要な気がします。
26可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:55:30 ID:Jg89gJK7
>>24
畠山鈴香さん、能代署の中からわざわざ乙ですw
27可愛い奥様:2006/07/25(火) 18:01:25 ID:pLVWBlHO
>>14-15
あと高齢出産の親もけっこうイタイ親が多い。
28可愛い奥様:2006/07/25(火) 18:25:56 ID:ieyM/hSj
>>27
あと団塊ジュニア世代をはじめ円光パンツ売り世代もイタイ親が多い
29可愛い奥様:2006/07/25(火) 18:27:24 ID:ieyM/hSj
>>26
鈴鹿、売女+ギャルメークか?
30可愛い奥様:2006/07/26(水) 00:16:57 ID:WGzExqfm
>>27
だね些細な事でガタガタ言うのは年配ママ
若いヤンママは、そもそも我が子にも学校にも興味ないみたいだし
ついこの前も、地区内の小学生が参加する親善水泳大会は
「泳げない(自分の家の)子が可哀想だから中止しろ」って真顔で言っていた
年配ママ。先生も返事に困った様子でした
31可愛い奥様:2006/07/26(水) 00:31:34 ID:pOkUuH5B
>>1のソースより


教師が頭を悩ますこうした「理不尽な親たち」について、
大阪大の小野田正利教授(人間科学、教育制度学)は、
文部科学省の科学研究補助金を受けて教育関係者や弁護士、精神科医らによる
「学校保護者関係研究会」を発足させ、原因究明と対策に乗り出した。


つまり、国は『DQN親の実態を把握して対策をおこなう為に』わざわざ税金を出して研究会を作った。
その観察対象はあくまでDQN親とそのDQNクレーム【←ここ重要w】
しかも、そんなDQN親ヲチに『弁護士や精神科医まで参加させている』。

つまり、DQN親のDQN行為は教育の面から見た場合のみならず、
法律の面から見ても精神医療の面から見てもDQNだという事。


こんなDQN親のせいで、また税金が・・・・・
32可愛い奥様:2006/07/26(水) 00:53:24 ID:67lYvYPo
こういう話題になると、すぐでき婚が〜、って言うけど…でき婚みんなDQNなら今の日本はDQNだらけじゃん。
でも記事になるような腐れDQNみたことない。
こんなのごく少数なんじゃないの?
33可愛い奥様:2006/07/26(水) 01:02:14 ID:GUydG57D
>>1の1行目のような親はたまにいる
2行目以降のタイプには今のところ遭遇していない
34該当しないならスルー可能なはずの核心コピペ:2006/07/26(水) 01:47:21 ID:pOkUuH5B
《このニュースに噛みつく人の特徴》

・公務員叩きが趣味なニートor低所得層
>>1にあるような親と同類な育児板住人
・登校拒否してる引きこもり
・躾や教育は学校が全面的にやるものだとカン違いしてる
・大した納税額でもないのに自分が教師の雇用主だとカン違いしている
・自分の親が>>1にあるような親だった
・空気を読めない
・コミュニケーション能力の不足
・自己チュー
・教師に逆ギレした経験があり、それをずっと根に持って逆恨みしてる
35可愛い奥様:2006/07/26(水) 02:12:06 ID:kJ5sNH8s
>>34
すごく納得できるなw
36可愛い奥様:2006/07/26(水) 04:33:41 ID:FADCm7OD
うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ
その代わり慰謝料はいらない

>>19の場合
うちの子にけがをさせた子は学校を休ませなくていいから、勉強遅れた分を取り戻させる為の家庭教師費用を出せ
37可愛い奥様:2006/07/26(水) 16:18:00 ID:lHwoqDxK
≪関連スレ一覧≫

【社会】「取り上げた携帯の料金払え」「ウチの子を別クラスに移せ」信じがたいDQN親、急増★9@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153842882/

理不尽な要求を学校にするDQN親が急増!@ニュース議論
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153832009/

「学校は没収した携帯の料金払え」DQN親急増!@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153728452/
38可愛い奥様:2006/07/26(水) 16:45:24 ID:Pgk7uabp
どっちもどっちだぜだよなんだぜ?
39可愛い奥様:2006/07/26(水) 16:47:07 ID:BPiDo34M
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
40可愛い奥様:2006/07/26(水) 16:48:04 ID:bZ3a6EZt
'´ ̄ ̄`ヽ、 ]
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   みんな死ねばいいと思うよ
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |    
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
41可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:18:13 ID:pOkUuH5B
>>40
そのAAの元ネタがわからない
42可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:41:20 ID:pgMIZuzl
佐世保のアレだったような
43可愛い奥様:2006/07/26(水) 18:04:02 ID:KhFI/Udu
子供達が夏休みに入ってから、こういうスレが立つのって、やっぱ現役で教員やってるヤシが、日頃の欝憤解消になのか?

1の内容の親って確かにいたよ。受け入れる先生も先生だと思ったけど、相手の親がバリ層化の臭いの親だって雰囲気で
わかると先生も何されるか怖いものだから、逆らわない・・って感じの先生もいたよ。
うちの学区みたいに層化がイパーイな地区は、先生達の間でも、何らか決まりごとがあるのかもね。

層化先生のクラスも厄介だったが。
44可愛い奥様:2006/07/26(水) 18:04:35 ID:pOkUuH5B
>>42
あっ、NEVADAかぁ。ありがとう。
45可愛い奥様:2006/07/26(水) 18:31:19 ID:WGzExqfm
確かに、どうしても相性の悪い親は居る
そういう家に限って子供同士は仲良し
学校行事で顔を合せたりするけど
大人だから仕方ない・・挨拶ぐらいはしておく
正直、クラス離れて欲しいけど
だからって普通は学校に直訴は出来ないし、しないでしょ
>>1の親達スゲー
46可愛い奥様:2006/07/26(水) 19:53:13 ID:pOkUuH5B
育児板のスレ(リンクは既出)に真性DQN親が出現!
ID:CqjSs/lKで抽出しる!
47可愛い奥様:2006/07/27(木) 12:13:39 ID:7iuSbd5q
こんな親ってホントにいるの?

担任の先生の配置を決めたがってる親とか特に信じられないよ。

そんな親って、自分が子供のときに問題児だったんだろうね。
48可愛い奥様:2006/07/28(金) 18:21:46 ID:vwzE2O75
スルー防止∩(゚∀゚∩)age
49可愛い奥様:2006/07/29(土) 22:10:16 ID:AS7XxC2S
給食費払ってるんだから イタダキマス を言わすなてのもあったね。
50可愛い奥様:2006/07/30(日) 02:07:57 ID:rrbtVmJk
>>49
ホント? ありえないよね。
ウチなんて、外食の際にも必ず「いただきます」と言うし、子供にも言わせてる。
店を出るときには店の人に「ごちそうさまでしたー」と言うようにしてるのに。
51可愛い奥様:2006/07/30(日) 03:59:48 ID:29eGMO04
店の人にごちそうさま?ファミレスとかでも?
土方のおっさんとかタクシー運ちゃんに多いよねそういう人w
52可愛い奥様:2006/07/30(日) 05:36:59 ID:jeFl4joj
>>51
言わないの??
53可愛い奥様:2006/07/30(日) 07:43:22 ID:lKhbgPsC
ラーメン屋なら「ごちそうさま」って言うけどね。
ファミレスではレジで「お世話さま」程度かな。
54可愛い奥様:2006/07/30(日) 08:25:35 ID:09Jtm0VO
私はファミレスでもゴチ言うよ
言いたかったら言えばいいし「ファミレスなんかで言わねーよ!」ってのも
ひとそれぞれかと…
でも給食費払ってるんだから「いただきます」を言わすな!って親も
根本的には一緒なんじゃない?「金払ってるこっちはお客様なんだから
へりくだる必要ない!」って意識。
55可愛い奥様:2006/07/30(日) 10:16:09 ID:rrbtVmJk
>>51
他の人が作った料理なんだから
「いただきます」「ごちそうさま」は当然の礼儀だよ。
たとえこっちが客の立場であってもそうだし、
自分より立場が下の人(後輩とか妹、娘など)が作った場合もそう。

そういうのを言わない人って、普段から自分で料理しないから
「いただきます」「ごちそうさま」を言わないんだよ。
56可愛い奥様:2006/07/30(日) 16:27:08 ID:Yo9bmdpU
いただきますは食物に対して言ってるんだよ、と教えられた
自分にとってはものすごい衝撃なんだが。

「いただきます」「ごちそうさま」を否定して、わが子にも他人にも
それを押し付ける奴は、サプリと点滴で生きていけばいいんだ。
57可愛い奥様:2006/07/30(日) 22:12:56 ID:Am7PGbeH
マナーの本には、お店ではタダで食事をするときにのみ「ごちそうさま」と
言うべき、と書いてあった。
でも「いただきます」は食物に対して「命をいただきます」と言う意味、
「ごちそうさま」は作った人に対しての感謝の言葉として理解してるから
お店で言ってもいいんでは?と思った。
うちは仏教徒じゃないから子供に「いただきます」を言わせないって親も
いるんだってね。
58可愛い奥様:2006/07/31(月) 01:47:01 ID:nSd9mbqY
>>55>>56いずれの考えに基づいて考えても、
「いただきます」「ごちそうさま」は常識なんだよ。

これは挨拶と同じで礼儀作法なんだから、宗教なんて全く関係ない。
特に正月や盆やクリスマスがごちゃ混ぜな日本では
宗教が何であれ、何の言い訳にもなりえないよ。
59可愛い奥様:2006/07/31(月) 04:14:31 ID:RKrt/29E
宗教じみてるけど。
60可愛い奥様:2006/07/31(月) 07:19:32 ID:Unn0RK/L
スレタイとかけ離れて行ってるね
61可愛い奥様:2006/07/31(月) 08:26:46 ID:zdtOM6jN
いただきます、ごちそうさま、は家では言うけどレストランでは言わない。
シェフが挨拶に回ってくるようなレストランならありえるけど、
そうじゃない店で言う必要があるのか?
62可愛い奥様:2006/07/31(月) 09:35:46 ID:45pkb/el
音羽の事件以降、けっこう母親同士で合わないのは引き離してるらしいよ。
うちの学校でも多少あると思う。
63可愛い奥様:2006/07/31(月) 11:03:08 ID:v5Wet3so
>>61
こういう上から見下した態度の親が増えて
DQNな子供を生産するんだね。
旦那は何の仕事してるのかな。
64可愛い奥様:2006/07/31(月) 12:33:12 ID:Ru1dWKWy
>>63
別に見下してるとは思わない。
レストランでいただきます、ご馳走さまって誰に対して言うの?

殿様商売だこと。
65:2006/07/31(月) 13:11:51 ID:nSd9mbqY
DQN親発見!

「お客様は神様です」なんて言葉が以前話題になったけど、
こういうDQN客は神様ではありません。疫病神ですw
66可愛い奥様:2006/07/31(月) 13:13:11 ID:/L8b8Udq
>>65
なんで「いただきます」ってレストランで言わないとDQNなの?
金払わないとかならまだしも。
あんたのほうがDQNだよ。
67可愛い奥様:2006/07/31(月) 13:30:13 ID:UWba5f2E
当然、
・作ってくれた人
・給仕してくれた人
・片づけしてくれる人
・親が支払をするなら自分の親に
そして何より
・出されたモノ(命)
に対して「いただきます」でしょうね。
68可愛い奥様:2006/07/31(月) 13:44:25 ID:O9sH/w0d
>>67
それに対して、金払って食べてくれる人に対して見せの人間は
感謝があるのか甚だ疑問。
日本もチップ制でも導入すりゃいいよ。
69可愛い奥様:2006/07/31(月) 14:24:36 ID:nSd9mbqY
>>66
「なんで」と思ってる時点でDQN。

>金払わないとかならまだしも。

それは無銭飲食で立派な犯罪です。礼儀と対比する時点でDQN。
70可愛い奥様:2006/07/31(月) 14:43:11 ID:NVJS1j7c
不倫中なので来年は別のクラスにしてくださいね♪
http://yaplog.jp/nectar700/daily/200606/24/
71可愛い奥様:2006/07/31(月) 14:58:04 ID:yIXFfeV1
61とか64とかって、育ちが悪いんだろうなあ。
周りを見ても、レストランその他の飲食店で、支払いを終えて店を出るときに
「ごちそうさま」っていわない人、見たことないよ。
72可愛い奥様:2006/07/31(月) 15:06:18 ID:Ke4ilZU3
男でスマンが…

今の親って本気でこんな事言ってるの? おそらくオレと同世代なんだろうが…(30代)

「いただきます、ごちそうさま」なんて理由以前に日常の習慣で当たり前に出てくる言葉なのに…

マトモな人も害されないか不安だよ
73可愛い奥様:2006/07/31(月) 15:27:15 ID:iqJpnEvE
そういや親戚の子のお母さんが学校から
「お友達の体操帽のあご紐を引っ張ってのどにパチンとさせたので
相手の子の家に電話して謝っておいてください」とか
くっだらない内容でほとんど毎日電話がかかってくると言っていたな。
その学校の先生もどうかと思うけど
多分相手の子の親が相当DQNなんだろう・・・
この話を聞いたときは信じられないと思ったけどわりとある話なのかもしれないね。
74可愛い奥様:2006/07/31(月) 15:33:41 ID:Ke4ilZU3
結婚して丸5年

タイミングが悪いのか子供が出来ないんですけど、このスレ見てると「将来こんな常識を持ってる親の仲間入りなんてできるのか?」って不安になります

親同士が仲悪いと子供にまで悪影響…

昔からある話なのかな?
75可愛い奥様:2006/07/31(月) 16:37:39 ID:IsRfAtmN
>>73
そうそうwそうなのよ。
うちの子の喉元にみみず腫れできてるじゃない!
なぜ医者に連れて行かなかったの??
傷が残ったらどーしてくれるの!!!
なんて相手だったりする。


いやマジで・・・('A`)
76可愛い奥様:2006/07/31(月) 17:30:17 ID:d//+aiOo
「お友達の体操帽のあご紐を引っ張ってのどにパチンとさせたので
相手の子の家に電話して謝っておいてください」とか
くっだらない内容でほとんど毎日電話がかかってくる場合

電話が掛かってくる家の子供がそういうくっだらない事を相当しつこくして
何人もの親から苦情が来ており、それで仕方なく先生も電話してくるのであろう

と言ってみるテスト(w
77可愛い奥様:2006/07/31(月) 17:48:58 ID:Y32MemHz
>>71
客にお愛想もとめるって育ちが悪いのはおもえのほうだよ。
すし屋とか以外なら別にごちそうさま、なんて言わない。
ってか言いたいほどのサービスしてんの?
78可愛い奥様:2006/07/31(月) 17:50:55 ID:NVJS1j7c
先生が学校で起こったことは学校の責任って考えてたら
そんなくだらないことで電話してこないけどね。
病院にいくほどの怪我なら
加害者親に知らせるって基準のところが多いんじゃないの?
79可愛い奥様:2006/07/31(月) 18:00:29 ID:JXcm5Jbz
>>72
鬼女板で男と書けばひれ伏して聞いてくれると思ってる馬鹿男の
意見なて聞く耳持たないわ。
80可愛い奥様:2006/07/31(月) 18:26:25 ID:6KU3nfk6
>>6

鈴鹿タンをいじめるな。死ね。
81可愛い奥様:2006/07/31(月) 18:32:43 ID:JXcm5Jbz
サービスが気に入ったら、ごちそうさまくらいはキャッシャーで
言うけど、別にいただきますなんて言わないかも。
一緒のテーブルのひと(家族じゃない場合)に、じゃいただきましょうか
とかは声かけて食べるけど。

サービスの悪いようなレストランでご馳走様とか言わないかも。
ましてファミレスなんかでご馳走様まで言う必要あるのだろうか?

作ってるのはパートのおばさん、チンしておしまいだったりするんじゃないの?
店によってはさ。
82可愛い奥様:2006/07/31(月) 18:33:16 ID:R0BM6EpZ
>>72
午後3時に2ちゃんなんかのぞいてないで
ちゃんと仕事しなさい

といってみるテスト
83可愛い奥様:2006/07/31(月) 18:53:07 ID:w3cTPa5l
外食(作り手が他人)限定だけど
食事&その他サービスで心満たされれば
「ごちそうさま(感謝)」を伝える。
満たされなければ会計のみ。

作り手が近いとき(家族・親族・知人など)は
まずくても雰囲気悪くても挨拶・礼儀として言う。
使い分けられれば、それでよし。

84可愛い奥様:2006/07/31(月) 19:15:45 ID:GiyaMsOo
>>83
禿堂。
ムカツク給仕とかされたら、ごちそうさまなんて死んでも言わない。
ただし、旅館とかに泊まると、ムカツク中居でも「ごちそうさま」とか
「お世話さま」とか言わなきゃなんないんで嫌なのよね。
85可愛い奥様:2006/07/31(月) 20:12:11 ID:Ke4ilZU3
>>79 なんだ? ずいぶん手厳しいな

本来女性の板だから失礼しますよ…の意味で男と書いただけだが

場違いだから来るなの一言で済む事なのにな
86可愛い奥様:2006/07/31(月) 20:18:24 ID:Ke4ilZU3
>>82 仕事柄休憩時間がまちまちなんです
そんな目の敵にすんなよ
別に荒らしに来たワケじゃないんだから…
興味あるスレタイだったから来ただけだよ
邪魔なら消えるよ
87可愛い奥様:2006/07/31(月) 20:25:13 ID:Xt5RiOc2
なんで意地になって“ありがとう”や“ご馳走さま”を
言わない事にこだわってるのかが不思議。
お互い気持ちよく過ごそうと思う気遣いじゃない?

言ったら損とか思ってるのか?
そんなに人に感謝するのが悔しいの?
普段よっぽど人から蔑まれてるとか。

そんなのが育児してるから昨晩TVでやってた
DQN学級の子供が増えてるんだね。
88可愛い奥様:2006/07/31(月) 21:20:00 ID:BlmU8bK5
>>72だけだったらな、同意だったのに。
89可愛い奥様:2006/08/01(火) 00:22:45 ID:+4YpKEsj
低学年の時、放課後の子ども同士のちょっとした事でこじれた親子がいた。
で、両者とも先生にはそのことを知らせてなかったので同じクラスに・・・。
 子ども同士もすごい喧嘩をするわ親同士もこわばっているわで当事者にも
周囲の親子にも先生にも全然いい事なんてなかったよ。
 もし、「こんな事があったので」と抗議ではなく穏便に伝えていれば先生も
クラス運営しやすかったのかなと思うもの。
 要は言い方の問題も大きいのかと思う。先生に聞いていただく、みたいな
スタンスなら悪くないんじゃないのかなぁ。
90可愛い奥様:2006/08/01(火) 01:27:52 ID:b9Q/ec69
>>89
判断力のある担任ならば、伝える意義はありますね。
ボンクラ教員だと、教育相談で伝えたことも忘れていたりする。
癖のあるDQN保護者もさばけないで、何が教員かと。

前向きな私立は保護者クレーム処理対応も早いし
切磋琢磨の教員の姿が、生徒・保護者を安心させるのだが、
公立は,そこのところ非常に詰めが甘い。
91可愛い奥様:2006/08/01(火) 02:18:36 ID:ZxKqubgt
>>85
場違いだから二度と来るな。


ローカルルールも読めない男が偉そうにいっぱしの口きくな。
92国立大卒20代独身男:2006/08/01(火) 02:21:21 ID:fxKBdfbK
いい歳して深夜に2chで仕切るババアw
93可愛い奥様:2006/08/01(火) 02:51:56 ID:o+HzHI1k
>>91
反論に窮したところでLRを持ち出すのはみっともないよ。
94可愛い奥様:2006/08/01(火) 03:55:05 ID:bkgBhl5c
鬼女板にこんなスレを立てて保護者批判なんかするから
公立校の教師は忌み嫌われるんだよ


95可愛い奥様:2006/08/01(火) 04:05:26 ID:KJNWXJcW
同じことは思っているけど、口に出さないだけ。
96可愛い奥様:2006/08/01(火) 04:08:01 ID:o+HzHI1k
>>94
そんな事で教師を忌み嫌うのはDQN親だけ。
まともな子持ち既女はむしろ教師を擁護するよ。
多少なりの不満や不安はあってもね。
なぜなら、DQN親から迷惑を受けているのは
教師だけじゃなくて他の親も同じだから。
97可愛い奥様:2006/08/01(火) 04:24:24 ID:u2IwrGVW
昔は教師側に理不尽なのが結構いて、生徒は泣き寝入りが
多かったが、そゆのがトラウマとなった人が多かったからか
最近では先生が我慢、で保護者が理不尽になっているんだね。

ま、どっちが強くなればどっちが弱くなるさ・・・
ダメなことはダメと言えない(先生にしても保護者にしても)から
なんだろうねぇ。
98可愛い奥様:2006/08/01(火) 04:26:12 ID:u2IwrGVW
つか、97だけど、昔の理不尽に教師が威張るのも問題だと
思うから、今の状態で保護者に「ダメなことはダメ」と言えば
それで済むんじゃないのかな?

だいたい、給食費未納とか許してる時点で終わってるし。
人は甘やかすと付け上がるんだよ?特にドキュンはね〜
99可愛い奥様:2006/08/01(火) 11:08:44 ID:o+HzHI1k
まさにこのスレで語られてる、理不尽で教師を叩くのが好きなDQN親そのもの。
↓↓↓↓
【社会】「最近の日本人は、他人は見下す一方で自分の行動は正当化して考える」自分と他人でモラル評価に大差…NHK調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154397913/
100可愛い奥様:2006/08/01(火) 15:11:27 ID:Dia7X9YJ
>>85
そんなに書き込みたいのならネカマになるくらいしないとwww
何開き直ってんの?
101可愛い奥様:2006/08/02(水) 01:20:18 ID:zsKAN6H7
うちの子のクラスメイトに激しく勘違いした子がいる。
授業中、算数の問題を黒板に書いて分かる人〜と先生が手を挙げさせる。
っていうよくある場面で、その子がさされ間違えた。
子供達は、その子が「いいですか?」と聞いたときに「違います」と答えたわけだが。
その後、その親大暴れ。これはいじめだ!教育委員会に行く!と鼻息荒立て
結局クラス中の子供達がその子に謝罪・・・しかし、その謝罪に怒った数人が異議申し立て
緊急懇談会が行われた。その懇談会にはその子と両親、そして893・・・
ニヤニヤしながら「文句あるなら出るとこ出ましょうよ」と言ってたけど
もうなんちゅーか。馬鹿は氏んで欲しい。マジで。
102可愛い奥様:2006/08/02(水) 08:08:02 ID:8F+W97Xo
>>101
なにその親、朝鮮人じゃないの? あまりにも頭悪すぎる。
103可愛い奥様:2006/08/02(水) 15:54:42 ID:Yet5L37L
うちの学校も変な親満載でぶっくりした。

最初の懇談会の簡単な自己紹介で
「趣味はパチンコと飲み会です」って言う母親とか,
自分達は共稼ぎで宿題見てあげる時間がないから宿題出すな、っていう親とか、
子どもが心配だから一緒に学校で授業受けますとかわけが分からん!

104可愛い奥様:2006/08/03(木) 15:32:58 ID:U2l0PYpc
>>101
あなたの日本語もよく分かりません
もちけつ
105可愛い奥様:2006/08/03(木) 15:42:08 ID:4sbFtChv
学校の遠足は親が弁当を持たせる子、コンビ二の子と
家庭の事情に合わせて様々だったんだけど
・お弁当を親が作ってくれない子がかわいそう
・お弁当で家庭の経済格差が判明し、傷つく子がかわいそう
とにかく、こういう理由で一律業者からの弁当支給になりました。
水筒持ち込み禁止で、ペットボトル。
お金は給食費とは別枠で請求されるんですが
絶対に払わない親ってのも相変わらず存在します。
遠足に着ていく服装も自由だったんですが
・経済格差で子供たちが傷つく
マジでそう提案してる親がいます。
反論すると「差別を助長する」とか鼻息荒くて、疲れますわ。
106可愛い奥様:2006/08/03(木) 15:47:47 ID:6nvdBqF2
>>105
遠足の弁当が仕出し弁当だなんて、味気ないね。
親の持たせてくれた弁当が楽しみだと思うのにね。
ペットボトルに弁当支給だなんて、食育も何もないね。
107可愛い奥様:2006/08/03(木) 15:53:08 ID:PCR2H/9C
死ぬまでそういう世界で生きていけるならいいけどねー
人は人、自分は自分、うちにはお金が無い!って悟ることの何が可哀相なんだろう
いいように勘違いさせておいて社会に放り出す方がよほど残酷だと思う
108可愛い奥様:2006/08/03(木) 16:08:55 ID:AArVeCD1
小さいうちに「うちにはお金がないんだ」って悟らせた方が
本人の為にもいいことだと思うけど。経済格差なんてあって
当たり前なのに、見栄っ張りの貧乏人が多いのかね。
109可愛い奥様:2006/08/03(木) 16:12:15 ID:4sbFtChv
卒業式も、親からキレイな服を着せてもらう子はいいけど
「服装にお金をかけられない家の子がかわいそう」なので
各家庭で自粛、の通達がきましたよ。
110可愛い奥様:2006/08/03(木) 16:18:20 ID:AArVeCD1
>>109
今時リサイクルショップに行けば、安くて状態のいい子供服なんて
いくらでもあるのに。知人に借りる、お下がりをもらう、考えれば
色々手立てはあるはずなんだよね。

かけられないのはお金じゃなくて、手間と愛情なんじゃないの。
111可愛い奥様:2006/08/03(木) 16:23:38 ID:6nvdBqF2
>>109
式典で、きちんとした服装で出席するのは、教育の一つでしょ。
男の子なんて、中学校の制服で出席した子がいたよ、一人だけど。
女の子でも、普段着に近いスラックス姿で出席した子もいたけど、
どちらも知恵を絞ったなぁと思ったよ。
卒業式で、服装の自粛を呼びかけるって、いったい・・・?
112可愛い奥様:2006/08/03(木) 18:22:46 ID:RI/trD+s
うちの学校の卒業式は中学の制服だよ。
私立行く子はこれでわかる。
おかしいとは思うけれど、正直助かった。
113可愛い奥様:2006/08/03(木) 18:44:41 ID:uFM1mvOR
>>109
>「服装にお金をかけられない家の子がかわいそう」
というのは建て前であって、
自分の子供を着せ替え人形にして、
競うように華美なおめかしをさせる親がいたからかも。
114可愛い奥様:2006/08/03(木) 18:59:04 ID:PVbt60S6
なんか格差社会の貧しい話題ばっかだけど、スレタイみたいなこと言う
保護者って間違いなくどっちかというと、中学受験するような中の上
あたりの、これからアッパークラスの仲間入りしたい、なんて野心満々の
母親の常套句だよ。
つまり自分と子供にとって人間関係合わない母親は排除しようってんで、
ありもしない作り話して先生の同情買おうとしたり、あの手この手で
自分の都合のいいようにもって行こうとする。

だいたい、こんな話私立じゃ昔っから当たり前じゃん。
115可愛い奥様:2006/08/03(木) 19:10:51 ID:lletHjga
>経済格差なんてあって当たり前
そりゃそうだし、家が親が貧乏クラス所属なのを悟らせるべきなのもたしかだけど、
持ち物や服装等、見た目に周囲にわかってしまうことで
その子がいじめの対象にならないかが問題なのだと思うよ。

子供は生まれてくる親を選べない。
小学生時代の家の裕福度、かけてもらえる愛情度は選べない。
自力ではどうにもならないことがいじめ、差別の対象になっては「かわいそう」
せめて小学生時代まではそういった理不尽なことで
他の恵まれた子にひけめを感じなくてすむように一律にしたいんじゃない?
116可愛い奥様:2006/08/03(木) 20:48:37 ID:aY55jRAN
>>114
うん、DQN親ってそろいも揃って案外「教育熱心」親だったりするのよ。
だいたい越境認められてないと役所の児童科とかに怒鳴り込んでる親って
一体何?
単なるクレーマーじゃん。
越境親が集まるとその学校のレベルが下がるのよね。
それと一緒だわ。
117可愛い奥様:2006/08/04(金) 07:43:46 ID:vKCbvyId
>>114
音羽の母親たちもある意味すごいDQNだったしねぇw
118可愛い奥様:2006/08/04(金) 11:26:33 ID:LLb9lo4x
>>112
うちの学校は、卒業生が目立つように
在校生は地味に普段着でとは言われてきたけど
卒業生が中学の制服なんて着ていく所もあるんだ。
119可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:36:28 ID:c3ajMV/U
私が小学生の頃は、卒業式に制服がデフォだった。
今は、男の子は下だけ中学の制服のズボンはいてる子多かった。
スラックスとか買っても、その後絶対着ないし。
という意見が多数。たしかに、うちの子が着たスーツに2度目はなかった。
中学に入れば制服着て〜がデフォだからね。
120可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:36:51 ID:TpfB+efl
まあ、どこもかしこもDQN親ばかりってか。嘆かわしいよね。
121さすがは環境庁のイメージキャラクターだな:2006/08/05(土) 00:38:54 ID:3GHBDR36
ローソン、明治製菓 「スポンサーやめろ」の大合唱
ボクシングの亀田興毅選手が疑惑の判定で「王座獲得」を果たして以来、ブーイングが止まらない。
番組を放送したTBSにはもちろん、スポンサー契約を結んでいる企業にもクレームが相次いでいる。株価も下落気味で、
「亀田銘柄」は逆風にさらされている。
大手コンビニのローソンは2006年7月25日、亀田選手の応援企画「亀田の夏祭り」を3週間限定で開始、
亀田選手にちなんだネーミングの「チャンピオン『獲っタルぞ!弁当』」、好物の納豆にとろろ芋を合わせたスタミナサラダ
「浪速乃闘拳サラダ」などを発売した。

「ダーティーなキャラを選ぶとは、株主を馬鹿にしている」
ローソンの「亀田の夏祭り」キャンペーン製品。「オレも納得(納豆食ぅ)!!」などのキャッチフレーズが並ぶ
ところが世界戦以降、このキャンペーンに対して、批判が相次いでいる。例えば、ある株式掲示板では、こんな具合だ。
「イメージキャラクターをきちんと選定するのも重要な企業戦略だろ。これだけダーティー(試合前からだけど)な
キャラを選ぶとは、株主を馬鹿にしているのか?株主の利益を考えるなら、即刻、関係を絶つべきだろ」
「さすがに八百長試合を見せられて、そのスポンサー企業の商品を買う気持ちにはなれません」
このような動きの中でも、ローソン広報部ではJ-CASTニュースの取材に対して「キャンペーンの期間を短縮する予定はありません」と話していた。

ところが、「亀田の夏祭り」のキャンペーンページが削除されていることを指摘すると、「本当ですか?!」と動揺、
広報部でもページの削除を把握していない様子だった。しばらくして、改めて
「当初から、試合が終了したタイミングで削除の予定でした」
という不思議なコメントが返ってきた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2281479/detail

【TBS抗議電話対応マニュアル】
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1154687572544.jpg
122可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:48:47 ID:xlUC8nRX
>>114 その通り。私立の親はクレーマー。授業料払ってるんだから!
っつー権利意識がスゴイスゴイ。
昔の公立は教育熱心な家庭は学校なんか馬鹿にして相手にもしてな
かったし、DQN家庭は学校がエライと思ってるんで放置プレイ。
つまり教師の天下だったんだよね。
国立や私立中は親クレーマー率高かった。
教員の間では転勤はあるが身分保障のしっかりした公立で働きたい
ってのがほとんどで、公立のテストに漏れた人が私立の教員やって
た。国立は何かとウザイので変わり者や何かを捨てきれないタイプ
が教員やってた。

底辺私立は昔は荒れ狂うDQN子息を通わせられる学校があるだけで
有難いと親が小さくなっていたのに、今や生徒は大人しくなったも
のの(公立離れで)馬鹿なのに権利意識の強い親子が増殖していて
違った意味で手を焼いているらしいね、教員。
123可愛い奥様:2006/08/05(土) 09:12:51 ID:TSTAY30f
>>122
私立って親も子もチクリ魔の集まりらしいからね。
クレーマーなのはうなずけるよ。
お互い足の引っ張り合いしながら優雅にデパでお茶して
情報収集してるんだってさ。
子供の習い事で一緒の某私立のお母様が言ってた。

習い事で関係ない人たちと話すとほっとするって
けっこう親子共々よくしてもらってるもんで。
124可愛い奥様:2006/08/05(土) 12:44:10 ID:DYmz1mGE
うちの学校でこういうこと言う>>1母親って層化かなw
125可愛い奥様:2006/08/06(日) 02:27:32 ID:KubW8nr0
なんでもかんでも層化層化ってウザイ
126可愛い奥様:2006/08/06(日) 08:57:04 ID:3+t0nQf9
>>125
実際層化だったんだからしょうがいじゃない。
だいたい越境も層化仲間でやったり、公明党の議員まで
動かして特別扱いされたりしたんだから。

東京郊外の市なんて23区に比べたら必死で越境する必要あんのか?

なんでも層化層化って言うけど、先生達の組合に層化が強いとこも
あんのよ。
その組合に所属してる先生達が多く配属されてる小学校に
入りたいとかね。

層化のことは話題にすべきなんだよ。
127可愛い奥様:2006/08/07(月) 04:48:58 ID:dz6W2e/q
もう、子が20歳近いんだけど、その子らが小学生の時から
ダンダンこういう親がチラホラ見えてきてましたね。
思えば、懇談会などでごねる親の子って・・今は子が少年院
入ったり、ドキュンになってたり。。。などなど。

だいたい、PTAでまくりの人って物凄い素晴らしい人か、意地悪
もしくはドキュンのどちらか。両極端ですぜ〜。
128可愛い奥様:2006/08/07(月) 08:39:23 ID:uUUmSsgu
これで「無理が通れば道理が引っ込む」と認識して
DQNな要求をする親が増えたらイヤだよね。
129可愛い奥様:2006/08/07(月) 08:40:34 ID:9QPA5L5W
>>128
昔からいっぱいいるよ。
130可愛い奥様:2006/08/07(月) 08:58:48 ID:lHVLrwNu
ようは、問題児とその母ってことだよね。
いたいた。
20年前に学校の先生が「お前らは今はやりの
新人類だ!だから俺達の時代の人間とは違うんだ!」
みたいなこといってたよ。
いつの時代にもヘンな奴はいるし、一部のヘンな奴
をみて全体がヘンといいはる奴もいた。
131可愛い奥様:2006/08/07(月) 08:59:46 ID:D9Wdvcg+
代表的DQN親が今テレ朝に出てた
132可愛い奥様:2006/08/07(月) 09:05:04 ID:9QPA5L5W
>>130
何度もでてるけど、問題児とその母だけの問題ではない。

優等生とその母の場合のほうが多いくらいだよ。
つまり間違った教育熱心。

問題のすり替えしないでね。
どっちかと言うと、問題児の母は給食費バックレても、
こういった発言はしない。
133可愛い奥様:2006/08/07(月) 12:25:25 ID:1F8QY9nW
>>132
だから優等生という名のDQN。
134可愛い奥様:2006/08/07(月) 13:00:12 ID:eg3oQhms
優等生だって何かしでかせば問題児でしょ?
135可愛い奥様:2006/08/07(月) 17:08:58 ID:Am45bL3p
>>134
元が優等生だとなんかしでかしても、
まぁ○○君、なんかワケがあったのよね〜と暖かい目で
見られるが、日ごろ言動がDQNだとそうはなかなか思われない。

それに優等生親子は自分の利益のために嘘ついてでも、
一緒のクラスにならないように画策したり被害者ぶったり
するからある意味、問題児より性質が悪い。
いや、要するに、母親が問題児で子供が優等生なんんだよね。
136可愛い奥様:2006/08/09(水) 04:47:51 ID:8QCI84Jv
うちの子と同じクラスの、高齢お母さんは
何か問題があったら「○君の家は3人兄弟だから目が行き届いてない」とか
「うちの子は絶対に嘘はつかないから、絶対○君が嘘ついている」とか
盲目的に子供を愛し過ぎてて痛い。しかし、子供達の話では
嘘をついているのも、仕掛けているのもその子。
先生も、クラスメートも、反論すると、教育委員会に言って白黒つけてやる!と
言い出す。更には新聞への投稿も大好きで、あちこちに投書してる。
結局、子供同士で片付きそうなくだらない出来事も、親が呼ばれ
校長、教頭、担任教師、そして当事者を踏まえてのお話し合いをさせられる。
それもその人の納得いく答えが出るまで何度も。

その為、他の保護者から、その子と自分の子供を同じ組にするなと
今までトラフった人はもちろん、評判を聞いた人までもが
学校に要望を送ったらしい。こういう場合は仕方ないと思う。
137可愛い奥様:2006/08/09(水) 13:09:27 ID:jz0wRVwt
>>136
そうか?
誰かがその子と同じクラスになるしかないから
「評判を知らない親に押しつけてしまえ」というのが仕方ないことか。
要望が「くだらないことで親を学校に呼びつけるな」とか
「あのDQNな親子にこちらを巻き込むな」というならわかるが、
(他の子は同じクラスになってもいいけど)「うちは同じクラスはいや」
っていうのは同レベルにDQNだと思うぞ。
138可愛い奥様:2006/08/11(金) 07:35:18 ID:SAcUkqZB
「ほかのクラスより厳しすぎる」「修正してほしい」
通知表に”格差”、抗議で再評価…和歌山の市立小

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155017051/


ま た 育 児 板 の マ マ さ ん 連 中 か !


139可愛い奥様:2006/08/11(金) 09:47:54 ID:99EMCB+y
「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」


これだけは気持ち分かるなぁ。親もキの字なら子だってキ○○○。
いるからね、基地外予備軍。
140可愛い奥様:2006/08/11(金) 10:03:56 ID:fjWw172j
>>139
やくざの子とかね・・・・。
子供の時から悪いのいるからねー・・・。
141可愛い奥様:2006/08/11(金) 10:30:43 ID:sErNpyG2
友達がまだ30代の組長の後妻に入ったんだけど
組長には8才の連れ子がいて6才くらいから世話をしてる
で、やっぱりたまにヤクザの子だって
周りからいじめられて泣いて帰ってくるらしい
でも絶対、組長さんも彼女も出ていかないらしい
ヤクザだからこそ出ないんだって
142可愛い奥様:2006/08/11(金) 10:55:24 ID:3LSMugXs
担任が使い物にならないとクレーマーは増える一方。

初動ミスで大事になって臨時懇談会→担任変更のパターンを
過去にやっちゃったことがある教員&学校には
自然とクレームがおおくなるのは当たり前。
143可愛い奥様:2006/08/11(金) 10:59:00 ID:dOUkBPIN
>>139
幼稚園のときからお願いに行っている
Hっていう親を知ってる。
でも、言いに行くより言われてるような気がするけど・・・。

近所の「Kさんと一緒にしないで」ってお願いしに毎年行ってるのよ。だって! 

被害妄想がヒドすぎ! 
144可愛い奥様:2006/08/11(金) 11:57:02 ID:99EMCB+y
>141 組長クラスの人だからじゃない?チンピラゴロツキ893の子って知っていますか?酷いよ・・・。

ウチはまぁ転勤族で私立は受けさせられない状況だけど、各土地で仕事柄「一等地」と呼ばれる所に賃貸とはいえ住めます。
要は繁華街。だから、ソレ系の方も結構います。お水のお子さんも手強い。職業で偏見を持つのもアレだけどさ。
昔も今も公立ってすごいね。逆にドキュ教師もすごく多いです。アンタ頭おかしいんじゃないですか〜?と天然なふりして聞きた
くなったりする時も。勿論尊敬できる先生もいらっしゃいますがね。ごく少数。

>1は確かに理不尽。もしただ親が怒鳴り込んだのなら狂ってる。
ウチの子達の学校でもたまに似たような事件?があるけれど、大体は教師も悪いですよ。公立じゃ教師の質は選べないからね。
教育を受けさせるのに、クラスやら先生やらが「時の運」だなんて、なんかすごいよね。
145可愛い奥様:2006/08/11(金) 12:26:05 ID:X1NmPZkB
任侠映画にでてくるようなやくざはいない。
やくざを美化するのやめようって九州のほうだか広島の
県警のおまわりさんたちが啓蒙映画つくろうって話が
ニュー速にでてたの思い出しちゃった。
>>141
だからなんだってんだよ?
146可愛い奥様:2006/08/11(金) 13:18:53 ID:Ckk+v/0k
ヤクザの、それも組長の妻になる友達がいるって凄すぎ。
147可愛い奥様:2006/08/11(金) 23:16:03 ID:SAcUkqZB
やはり育児板のスレで吠えてるママさんは狂ってた・・・・・

日本オワタ
148可愛い奥様:2006/08/12(土) 00:14:12 ID:XNAbXpCD
私立も親の劣化は否めない

親が捕まっちゃったりとかあるし
(援交とか恐喝とか)

寄付金の金額ででかい顔してる親も居るしね
(しかも気に入らない親はいじめ倒して辞めさす)
149可愛い奥様:2006/08/12(土) 08:01:25 ID:d4muCx8b
>>148
寄付金の金額ででかい顔ができる私立ってどんなだろう…
今時の私立は学校の評判のほうが大事だから
学校にとって良い生徒のほうを大切にするものだけれど。
まあ毎年億とかって単位で寄付するような親がいるならそれはそれだが。
一過性の寄付金で学校の評判おとされたら取り返しつかないし。
150可愛い奥様:2006/08/12(土) 11:43:28 ID:pXabuNJX
【調査】「給食費、義務教育の範囲内でしょ!」…小中学校・園の8割、「親らの無理難題増えた」回答★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155348726/


またDQNママか!


151可愛い奥様:2006/08/12(土) 12:11:33 ID:iQFEC9MV
つーか義務教育の意味わかってないんじゃないか?
152可愛い奥様:2006/08/12(土) 14:21:28 ID:ypuEAgC8
義務教育→子供が教育を受ける義務があるのではなく、
親に、子供に教育を受けさせる義務がある
(昔は、子供を小学校に行かせず働かせる親がいたのでその対策)
でいい?
153可愛い奥様:2006/08/12(土) 17:55:34 ID:iQFEC9MV
そうです
義務を負っているのは「親」
154可愛い奥様:2006/08/12(土) 20:25:21 ID:08P1dMdd
>>149
一口に私立たって色々な人がいるでしょ。
学校では親子共々猫かぶってても、住んでるマンションじゃ
DQN親子で有名、なんてのいますよ。
うちのマンションですけどねw
都内でも有名な格調高い鼻の名前のお嬢様ミッションに通う
自慢のお嬢様に一見物静かそうなお母様。
でもその実態は、マンションの掃除婦に「ふざけんな!」と
掃除の仕方をエレベーターホールで怒鳴りつけたり、ゴミだしのことで
大家に注意されて逆ギレしまくる、エセお受験奥。

幼稚園のときやっぱり、スレタイみたいなこと幼稚園側に言ったことあるそうですよ。
本性見破られた、お母さんを忌み嫌って先生に直談判したとのこと。
155可愛い奥様:2006/08/13(日) 00:19:25 ID:AxrFNgFg
>>149
小川菜摘なんか寄付金ででかい顔してるわよ?
気に入らない奴はいじめ倒して辞めさせちゃうし
ちょっと前もテレビで父兄間の不倫話暴露しちゃって
それが元でバレて離婚した家庭もある
学校の品位落すような行為なのに学校側は文句言えないらしいよ
そんな糞私立もあるのだよ
156可愛い奥様:2006/08/13(日) 00:33:03 ID:dC2JW29V
>>155
うわー、そんな人だったのw
家庭崩壊させるとはとことんヤクザな人妻だわ
浜ちゃんの浮気だって堂々と晒されているけどw
157可愛い奥様:2006/08/13(日) 00:49:34 ID:LWM46Y+N
>>155
金に物をいわせるとは最低ですね
158可愛い奥様:2006/08/13(日) 00:53:11 ID:Ypry3mXd
>>153
子供には教育を受ける権利がある。ということもお忘れなく
159可愛い奥様:2006/08/13(日) 01:08:37 ID:X9tVij8d
>>154,155
名のある私立でも糞はいるさ。
160可愛い奥様:2006/08/13(日) 01:48:47 ID:kFouZBxK
【調査】「義務教育だから給食払わない!」…小中学校・園の8割、「親らの無理難題増えた」回答★4@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155387427/

1スレ目から2日がかりで粘着してる超DQN親、
ID:w4hXrp2r0=ID:j1ruvt8YO=ID:qH/LSXZ8Pを抽出しる!
161可愛い奥様:2006/08/13(日) 07:28:25 ID:QGdd31E9
>>158
そんなことを言ってるわけではなく
「義務教育だから〜」と言ってるDQN親が「義務教育」を理解してないって話です。
162可愛い奥様:2006/08/13(日) 07:33:07 ID:QGdd31E9
>>159
腐った私立ってのもあるのはたしかだろうけど
芸能人の親ネタはガセもしくは誇大に噂にされてることが多すぎるのもまた事実。


163可愛い奥様:2006/08/13(日) 08:16:23 ID:bTgZPbxT
>>162
腐った私立、じゃない。
腐った私立の親、だ。

私立学校は営利団体なんだから保護者が金出すのは当たり前でしょ。
164可愛い奥様:2006/08/13(日) 08:31:55 ID:QGdd31E9
腐った親を寄付金が多いからという理由で放置してるなら
学校も腐ってるんじゃないかと思いますが?
うちの子供もふたり別々の私立にやってるし、妙な親もいますけど
寄付金の額がどうだからなんて話は出ませんよ。
やっぱりそういう話が蔓延する学校にはそれなりの下地があるのでしょう。
(親にそういう話が好きな人種が多いとか)。
私の卒業した私立は2ちゃんでしょっちゅうくだらないうわさ話の種になってます。
また私立学校をただの営利団体だと思っているなら認識が足りなすぎです。
日本におけるプライベートスクールは教育機関として文部科学省から
多大な助成金を引き出して経営してるわけですから。
こういう勘違いな親御さんが多い学校は先生も大変でしょうね
客商売といった対応を当然のように迫られちゃうわけですから…。
165可愛い奥様:2006/08/13(日) 09:07:59 ID:72CJ/5Yv
>>164
あんた相当なクレーマー親だろうね。
166可愛い奥様:2006/08/13(日) 17:15:21 ID:81CdOpcB
自分の意見が否定されると相手をクレーマー呼ばわりするDQN親って多いよね。
なんでも自分が攻撃されてると思っちゃうんだよね…。
167可愛い奥様:2006/08/13(日) 17:51:48 ID:WDBRAA7c
クレームつけなきゃならないような学校に
子供を通わせてる親御さんは何を考えているのでしょう。
お子さんが可哀想ですね。
168可愛い奥様:2006/08/13(日) 18:17:21 ID:V60nKQOZ
「あの子と別のクラスにしてくれ」とお願いした保護者にリアルで遭遇した事はないが、
「娘が仲良しを取られた。娘の友達作りのため、
転校生があるようなら娘のクラスに入れてくれ」と頼んだ親なら知ってる。驚いたよ。
その保護者は、いろんな役員活動に非常に熱心で、
毎年3つぐらい役員を兼任してる。ちなみに公立校での話。

保護者も困ったチャンが増えてるのかもしれないけど、
教師もヘンなのがいるよ。今、ヘンなのに当たってて悩んでるところ。
下手すると子どもに当たられるから困るんだよね、普通の質問するだけで。
169可愛い奥様:2006/08/13(日) 19:06:37 ID:+j1BRHVi

私立は寄付金額で、親が等級つくようなところが有るからなぁ
しかもガキまでその空気読んで、クラスでデカイ顔するからなぁ

私・・親が無理して私立に入れてくれた・・って こっちは嫌だったのに
 (小学生の頃なんて、近所の友達と一緒の学校に入れると思い込んでるじゃん)

でも、無理しては・・やはり無理してで、なにかにつけて親自身も知らなかった
私立固有の風習に・・・親子共々悩んだなぁ

やはり子供は残酷な面も有って (特に女の子は) 階級友達付き合いみたいなの
 「あんたと●子ちゃんじゃ、家柄差が有りすぎるって・・わかんないの?!」
 「あんたは、◆子ちゃん辺りが身分的に合うんじゃないの!?」
こういう親友取り合い事・・少なくなかったよ

男の子は比較的こういうのが無くて・・羨ましかったように思い出す
170可愛い奥様:2006/08/13(日) 19:15:42 ID:+j1BRHVi

運動会や学園祭なんかで、担任教師が・・・その高額寄付金親を接待って言うか、特別挨拶とかするんだよねぇ
子供心に、それが不愉快だった
  うちの親辺りは、軽い挨拶程度で・・・VIP親にはドアまで開けて送り出し

でも6年生で卒業間際に、先生がボソッとつぶやいた
 「あんたらの目には、嫌な先生に写ったやろうね?〜 」
  「でもあれは表向きでしょうがない事で・・あんたらの事を手ぇ 抜いた事あらへんよ!」
   「私立の学校ではしょうがないんやねぇ 親御さんの優越感をくすぐらんと・・先生ら 担任外されたりするからねぇ〜」
    
171可愛い奥様:2006/08/13(日) 19:30:19 ID:WDBRAA7c
本当にそんなDQNな学校あるんだ
しかも生徒に言い訳するって…驚きました。
でも逆にそういうのには親もクレームつけないんでしょうね。

172可愛い奥様:2006/08/13(日) 20:53:54 ID:mX3rBbeD
>>171 私立って大なり小なり、そう言った面は有るね、そうじゃなきゃ経営続かないし
    入学金・設備費・補助金だけじゃやっていけないよ
   先生も嫌な仕事だろうね、でも高額寄付金入らないと学校が傾くからな。
嫌なら公立に
173可愛い奥様:2006/08/13(日) 22:27:48 ID:WDBRAA7c
うちはふたり私立だけど、そんな話きいたことがない。
どっちも上位進学校といわれる中高一貫校で大学がないせいかも。
姪っ子が某マーチ附属の女子校で生徒同士で格付け有るようなことは
言ってたけれど。
たぶん伝統ある学校のほうがそういうところうるさいんでしょうね、
OBOGもうるさそうだし。
でも芸能人が多いので有名なSなんかはそんなことなかったよ
っていうか下からあがってきた一部の親だけの特殊な世界で
一般の家庭には関係なかった。
174可愛い奥様:2006/08/13(日) 23:22:01 ID:uIDLJ0rH
私立って大変

うちは小中高大 一貫の伝統校なんだけど
小学校しか行ってないのに、いまだに寄付金の振込用紙が送られてくる
しかも単位が、10万円一単位
小学校卒業後3年目に同窓会をバックレテるんだけど 
(同窓生には会いたいが、顔出すと登録されるから)
郵送先転送してるのに、どこからか突きとめてくる
同窓会と学校事務局が同じにしてあるのが、学校側のやり手なところ

でも、とある友人に聞いたら、その友人の高校は高校野球の名門らしく
甲子園に出場なんてなったら、大変らしい  半端じゃない寄付金集めとか
甲子園じゃなくて地方大会でもバンバン振込用紙が来るらしい

175可愛い奥様:2006/08/13(日) 23:35:49 ID:Ypry3mXd
【らしい】で語られても・・・ねぇw
176可愛い奥様:2006/08/14(月) 02:10:28 ID:Zn0GC1Ke
今日もまた 自称セレブが 見栄をはり


読み人知らず
177可愛い奥様:2006/08/14(月) 03:31:17 ID:VRVzb+eq
>>176
うまい
178可愛い奥様:2006/08/14(月) 05:35:49 ID:0MxmkdoW
>>174
母校が甲子園出場とか成ったら、そりゃ嬉しいよ
 我母校も、私が卒業してから15年以上経ってたから、初甲子園!!!
でも後援協賛金来たよ、しかもかなり強制的に
 シカトしてたら電話攻勢まで来た、だれか旧同級生がチクッたみたい。
5000万円は必要とか?しかも締め切り日が厳しいし、勝ち進んだりしたら加算
179可愛い奥様:2006/08/14(月) 06:29:10 ID:fyfBX+aa
>>178 5000万円は安い方でしょう   兵庫県に近ければ良いのだけど

    関東圏からだとバス20〜30台ぐらいの応援団の諸費用で数千万円一気にぶっ飛ぶ

    その他、選手諸費用・壮行会

180可愛い奥様:2006/08/14(月) 06:49:51 ID:DvpEZp9v
なんでたかだか高校生の野球大会にそこまでカネかけるかね
昔ならともかく今どきもう甲子園なんか流行ってないのに。
ロートルの思い入れなんだろなあ
早実なんて未だに大会に出るたびに王監督から差し入れと励ましのメッセージ来てるもんね。
181可愛い奥様:2006/08/14(月) 08:40:53 ID:vBjP1MCk
>>180  そんな予算なんか組んでないからでしょうね。
    でも現実には掛る費用
    うっかり甲子園なんかになると、私立は校名宣伝に成るが教頭が金集めで奔走しなくちゃならんし
    一般教師も夏休み返上でボランティアで、嫌な顔されながら賛助金集め。
    王さんなんか、ズゥーと賛助金とか多額に出してるんではないでしょうか。
    公立校なんか予算が存在しないので大変だろうなぁ
182可愛い奥様:2006/08/14(月) 08:48:23 ID:vBjP1MCk
>>174 私立は純粋な寄付金と愛校債の2本立てが殆どじゃないかな
   寄付金は最低額が[1万円×家族数]からで最高額は青天井  もちろん完全寄付
   愛校学債は高額で[10万円×家族数]償還年数過ぎる(10〜20年程度)と払い戻し請求が可能  現実には払い戻し要求はやりにくい
   大学とは、あまり強制度は低いが、付属小学校 付属中学校はよく聞くねぇ
183可愛い奥様:2006/08/14(月) 08:53:29 ID:dl3CxaEI
>>181
かかる費用っていうけどさ、たかが野球大会だよ?
他のスポーツでかからないものがかかる理由もない。
無理矢理多人数で応援にいったり壮行会したりするからじゃん。
ちなみに私の母校はなんで甲子園にいけたのか未だに謎な都立上位校。
決まったらOBたちが大挙して寄付金をよこして
甲子園のほうはいきなり初戦敗退だったしカネがあまってすごく困ったらしい。
どうしたのか知らんけど。
184可愛い奥様:2006/08/14(月) 09:19:17 ID:RUpuPjHC
コギャル世代が親になっている
185可愛い奥様:2006/08/14(月) 09:36:34 ID:MCM2QBFp
>>183

 >無理矢理多人数で応援にいったり壮行会したりするからじゃん

うちの場合寄付金出さない奴は、応援壮行には行くって空気だった
  つまり応援に仕事休んで甲子園まで行けないから、これでよろしくって3万円出した
   千葉から応援バスで甲子園まで行くと、片道10時間ぐらいで2日間は潰れてしまう
    そのかわりバス代とか、バス内の弁当代、ビール代は寄付金から出た。
186可愛い奥様:2006/08/16(水) 18:13:02 ID:aIYNFvpK
mixiやってる人は下記のトピに巣食う
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2046を何とかしてwww

下記トピックで基地外なコメントを多数投下www

[日本の未来が不安です] トピック
「学校は没収した携帯の料金払え」理不尽な要求をする親が急増!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8964571&comm_id=78312&page=all
187可愛い奥様:2006/08/16(水) 18:15:05 ID:50AA86lv
なんでこのスレは異常に行の使い方が変な人ばかりなの???
188可愛い奥様:2006/08/16(水) 22:16:06 ID:mDIrXA1V
>>187
今気づいたwww
同じ人じゃない?
こんな変な人ってあまりいない希ガス
189可愛い奥様:2006/08/17(木) 01:14:32 ID:K9SSeAzG
私立の寄付金といっても高校あたりになると
ぐっと違ってくるよ。
高額どころか、「任意だから払わなかった」という人の方が
”すごい!勇者”って思ってしまう。
学校側だって入学後は当人の成績よ。
190可愛い奥様:2006/08/17(木) 06:22:58 ID:LYXaQolv
昔は教師に理不尽なのが多かったけどね〜
191可愛い奥様:2006/08/17(木) 09:30:34 ID:SUEaGgQF
>>189 小学校が凄いんだよね。まあ子供を人質。
192可愛い奥様:2006/08/17(木) 16:06:10 ID:VhcQHHWF
>>186
読んでて「釣り?」と思ったw
193可愛い奥様:2006/08/17(木) 16:13:56 ID:ILGWEtEE
あの子の親と不仲だからクラスを別にしろなんていうリクエストは
アメリカでは良くあります。学校側も受け入れます。
でもあくまでもリクエストはリクエストとして受け取りますが、
必ずかなうとは限りません。
とはいっても、私の経験では殆どが聞き入れられています。
194可愛い奥様:2006/08/17(木) 17:40:49 ID:c6cyygs1
>>193
日本も音羽の事件以来、けっこうあると思うし、
けっこう聞き入れられてると思う。
言ったもん勝ち
ゴネたもん勝ち
もちろん学校側からは言ったほうが「クレーム親」として
ブラックリスト乗ってる可能性あるけど。
195可愛い奥様:2006/08/17(木) 17:49:50 ID:wSiOfBBJ
従わないと「教育委員会の方へ・・・」と言う親がいる。とか・・・。

しょっちゅう学校に来ては給食まで食べて帰る親がいるってよ。
196可愛い奥様:2006/08/17(木) 19:24:59 ID:ed0nLkAx
何度もガイシュツですが、スレタイみたいなこと言う親って
別にDQNヤンキー親だけじゃない。
むしろ、自分と子供の学校における人間関係の確保のためなら
どんな手段も厭わないような、中学受験まっしぐら親のほうが
多いくらいじゃないかな。
197可愛い奥様:2006/08/17(木) 21:38:11 ID:N61k8xxe
>>196
DQN親ばっかだよ。
確かにヤンキーばかりではないが、大半を占める。

ただ、非ヤンキーなクレーマー親の場合、
子供が一人っ子というパターンが殆どだね。
198可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:00:55 ID:Pm2cECTd
学校にもよるんじゃないかな。
転校前のクレーマー親は子供が複数ばかりだった。
いかにも教育ママンで自分のおしゃれより子供の教育が大切って感じの地味系の人。
そんで一人っ子を悪く言ってた。わがままだとか。
DQN親は学校の事なんて興味ないみたいで授業参観にも来てなかった。
今の学校はかなり髪の色が明るいDQN親がPTAを仕切っててクレーム出しまくり。
PTAの仕事で学校に集まってる時もすぐタバコ吸い始める。
つうか北海道なんなだけど喫煙率高すぎ。
199可愛い奥様:2006/08/18(金) 11:22:31 ID:dc3zIi8W
>>197
ええ、たしかに親はDQNですよ。
でも、中学受験に血眼になってるような自称・教育熱心親も
けっこう、いえ大半はそっちのほうが多いくらいです。

なぜかって言うと、DQNヤンキー親は、先生に根回しして
「あの子の親と一緒にすんな」なんて姑息な手は使わないんです。
直接気に入らない親に脅しをかけたりするのがDQNヤンキー特有の
手段ですから。

「ちょっと○○君とお母さんとは子供も親も合わないんで」なんて
被害者ぶって先生に根回しするのは、DQNヤンキー親じゃありません。

少なくともうちのほうではその手の親のほうが多いです。
200可愛い奥様:2006/08/18(金) 11:50:12 ID:FBklRqdO
育児板は年々おかしくなっている。
久しぶりに覗いて怖くなった。
201可愛い奥様:2006/08/18(金) 11:55:19 ID:hmBgzT+2
>>199
過干渉親ね。
確かにそのテの親の方が多い。

DQNの子はDQNになるだろうけど、周りに迷惑かけながらたくましく生きそう。
過干渉の子は思春期大丈夫か?って子が多い。
202可愛い奥様:2006/08/18(金) 12:05:55 ID:eq2Q31rR
そこそこの社長の親なんかが最悪
なんでも自分の思い通りになると思っている
203可愛い奥様:2006/08/18(金) 12:25:39 ID:DM0AA2wr
今まさにあの子とは同じクラスにしないで下さいって
学校に訴えようかと、
近所の子ども3人の親同士で相談している。
DQNでメンヘラな母親&陰湿ないじめをする子がいて・・・。

そこまではやっぱり・・という躊躇もあり、
せめて育成会の行事でペアにしないで欲しいと、
会長さんに相談しにいこうかと言う話はまとまりつつある。
204可愛い奥様:2006/08/18(金) 12:53:54 ID:844Ixe/d
>>203
誰かはその子とペアにならないといけないのに
自分たちの子さえ避けられたらいいのね。
205可愛い奥様:2006/08/18(金) 12:59:40 ID:sFOpAe5a
そういうことだな。
206可愛い奥様:2006/08/18(金) 13:14:09 ID:e9MQwsBd
みんな、自分の子がいい子だと思い込むのがすごいね。

うちの子はあの子と違うから当然違うクラスでね!って?

自分の子、大丈夫?
他人の子を批判する前に、他人の悪口言う前に

やること、すること、あるでしょ?
207可愛い奥様:2006/08/18(金) 13:16:56 ID:vcNhWv9E
>>200
禿同。
けっこうまともなこと言ってる人が叩かれてたりするし。
208203:2006/08/18(金) 13:20:14 ID:DM0AA2wr
確かにその通り。よその子ならなんとかなるんじゃないか?って
相談中。

相談中の3軒、敷地が隣接しているので、
とうとうこういう話になってる。
家の距離が少しでもあったら、多少の我慢は
し続けられたと思う。
学校の担任からも、暗に
「ご近所の皆さん(と、その子どもたち)大丈夫ですか?」っていう
さぐりが入る。
転勤族なので、数年したらいなくなるらしいが
地元でも揉め事を起こして、帰省もできないと本人が言っていた。
早く帰って欲しい。
209可愛い奥様:2006/08/18(金) 13:53:31 ID:wR8vpyPN
>>208
でもあなた達がそういう根回しすることで、他の人が迷惑蒙るわけなんだが。

ここでDQN親と指摘されてるのは、あなたのような人達のことなんだが。

自分さえよければ、他人はどうなってもいい、って気持ち多少持ってるよね?
210可愛い奥様:2006/08/18(金) 13:59:58 ID:e9MQwsBd
近所の奥もこういうタイプだよ。

幼稚園のときから「○○ちゃんと一緒のクラスにしないで下さい」って
お願いに言ってるらしい。
それが今や5年生になってるけど、

今では逆にその子と一緒にしなでと言われてるらしい。 
自分の子が一番という親、要注意よ。
自分の子も言われてまっせ! 
211可愛い奥様:2006/08/18(金) 14:27:13 ID:Pm2cECTd
うちはクラス一のDQNガキと隣の席になった時、凄いいじめを受けたので
担任に「今後二度と隣の席にしないでください」
とお願いしました。
先生もすんなり受け入れてくださいました。親はDQN教育ママです。
行事で学校に来るとそのDQNガキと抱き合ったりしてキモイです。
212208:2006/08/18(金) 15:08:07 ID:DM0AA2wr
自分がDQNになりつつあるのも
十分承知しています。よそのお宅もそう言ってます。
やってはいけないことだと思っていました。
裏で手を回すような事は良くないことだから、と
何度も自分を正して、子どもも親同士も仲良くするように
地域の人とそれとなく相談し合い、力を合わせて乗り切ってきた。
でも、もう限界なんですorz

私達が行動に移したら、よその人が困るのは目に見えている。
でも、こちらももう耐えられそうもない。
どうしたらいいんだろう。
213可愛い奥様:2006/08/18(金) 15:44:22 ID:844Ixe/d
>>212
わかるけどさ、子供の人間関係は子供が解決しなければいけない問題。
あなたは、この先子供さんがいじめられたら
いちいちいじめっ子を排除していくの?
子供さんが会社で意地の悪い同僚に執拗に嫌がらせされたら
「あの人と違う部署にしてやってください」と会社に頼むの?

うちの子供会がGWにボウリング大会を企画していたけど、
「○○ちゃんと同じグループにしないで」「××ちゃんとは分けて」と
あちこちから頼まれ
すべての人の要求をのむとグループ分けができなくなって
会長さんがぶち切れて、
ボウリングをやめて映画鑑賞に変えてしまった。
214可愛い奥様:2006/08/18(金) 15:44:35 ID:Ok6pJw4l
数年我慢したらいなくなるんだろ?
215可愛い奥様:2006/08/18(金) 15:58:16 ID:0MWjEBvC
まあ、ここで偉そうに叩いてるやつも
我が子供が同じようになったら我慢できないだろうと思うよ
216痛いな(藻):2006/08/18(金) 16:01:05 ID:XhiDoUlR
>>215=DQN
217208:2006/08/18(金) 16:44:39 ID:DM0AA2wr
子どもの人間関係に口出すつもりはありません。
そういうスタンスでこちらも対応してきました。
私自身は、いじめっ子を排除するつもりもないんです。
むしろいじめっ子は可哀想に思っています。
お母さんがとにかくキレる人で、
あちこちで喧嘩をふっかけては、一方的に怒鳴ってます。
それを見て、「ママ恥ずかしい」と泣く子です。
育成会のペアは
廃品回収など親同士で行動するので、とてもじゃないけれど
あの親御さんとは無理・・・という話し合いです。

先ほど、夏休み中に、集団登校の並び順を替えてもらえるように
お願いしたいというお宅が出てきて、相談されました。
いじめっ子とその母にいままで色々とされたからのようです。
私自身が育成会の件で悩んでいる最中に、よそのお宅からも
こういう話が出てくるなんて、本当にすごいご家庭だなと
感心。

どこに書いていいかわからずに
ふらりと立ち寄って長文失礼しました。
218可愛い奥様:2006/08/18(金) 17:40:08 ID:jguIamqj
208は釣りでそ。
219可愛い奥様:2006/08/18(金) 20:26:00 ID:0VYlC3Me
気団板でみつけたカキコ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

女は育った環境を嫁ぎ先に再現する・・・真実だよなぁ。

ニュー速や育児、×1などの各板でよく言われる「DQNスパイラル」も
元を辿ればこの言葉に集約されるんだな。

良くも悪くも、母親の子供(特に娘)に与える影響は大きい。
俺らにしても、母親から受けた影響は良い部分も悪い部分も大きいはずだ。

7つ年下の弟がまだ独身なんだが、
これは耳にタコができるまで言い聞かせなきゃ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

DQNな母はDQNな子を作る。
そして、DQNな母はその自覚がない。
まさにDQNスパイラル。

だから、こういうDQNな母は、子供もろとも終身隔離していいよ。
220可愛い奥様:2006/08/18(金) 21:05:24 ID:Wung6fhT
>>217
おまえうるせぇよ、さっさと消えろ。
221可愛い奥様:2006/08/18(金) 21:10:46 ID:sFOpAe5a
下品な言葉遣い。品性の欠片もないね。
222可愛い奥様:2006/08/18(金) 21:22:15 ID:dLpXI2nF
あの子と一緒のクラスになると、うちの子が霞んじゃうわ、
って理由で「一緒のクラスにしないでください」といった
母親もいますよ、マジで。

ライバル心が間違った方向に行ってる馬鹿母。

223可愛い奥様:2006/08/18(金) 22:01:22 ID:WNsnF31B
幼稚園のとき、運動会のかけっこがあいうえお順で名前呼ばれて
順番に並ぶんだけど、いつも同じ列になる子達がいて、年少・年中と
いつも同じ子に負けちゃう子がいた。
その子のお母さんは、学年主任の先生に
「来年は○○ちゃんと絶対違うクラスにしてください」って
直訴した人いました。

運動会で一一等とりたいためにですよ。
信じられませんでしたね。
小学校違う学区域だったんでその後その親子はどうなったか知りませんが。
幼稚園は聞き入れられた?と思います。
よけいなトラブル避けたかったんでしょうね、幼稚園も。
224可愛い奥様:2006/08/19(土) 23:24:00 ID:7lRY3+CP
>ライバル心が間違った方向に行ってる馬鹿母。

普通婚に敵意を抱くデキ婚と同じですなw
225可愛い奥様:2006/08/19(土) 23:27:12 ID:/ecIUzzN
親がキチガイなら子もキチガイに育つだろうな
226可愛い奥様:2006/08/19(土) 23:40:24 ID:zRcUiIpU
小学生のとき、担任の先生が未婚の母になった。
そしたら、そんなふしだらな人は教師を辞めるべきだ!とかいって、
大変な騒ぎになったことがある。
ていうか、未婚の母から仕事とったら、どうやって食べていくんだよ。
人それぞれいろんな事情があるんだろうに、勝手な母親おおいよね。

227可愛い奥様:2006/08/20(日) 02:04:22 ID:MPoGgWln
>>226
教師に人格者たる事など望んじゃいないが、
それに関しては騒いで当然だね。
水商売にでも転職しろって言いたい。
228可愛い奥様:2006/08/20(日) 02:08:03 ID:W6Y0KAIu
>>227
ブサ乙
229可愛い奥様:2006/08/20(日) 02:14:26 ID:bj+NtvYT
>>227
人格者であろうと努力する人だけに教師になってほしい
「騒がれて当然」には同意、
企業だったら見せしめに配置換えだよそんなの。
230可愛い奥様:2006/08/20(日) 02:28:49 ID:MPoGgWln
>>228
本人降臨乙
231226:2006/08/20(日) 03:28:37 ID:uxyGSc3A

いい先生だったんだけどなあ。
未婚の母っていうだけで、仕事をやめろなんて他人が言えるもの?
しかも騒いでる母親達は皆ブサイクで地味なオバサン系の人ばっかりだった。
きれいな先生だったから、余計に妬まれてたんだろうなあ。

232可愛い奥様:2006/08/20(日) 09:06:16 ID:MPoGgWln
>>231
>未婚の母っていうだけで、仕事をやめろなんて他人が言えるもの?

仕事による。教師ならむしろ積極的に言うべき。
233可愛い奥様:2006/08/20(日) 14:57:41 ID:w5YrL+AB
だよな。

仕事をやめろというよりは、教師は辞めろだな。
ふしだら扱いされても仕方ない。
234可愛い奥様:2006/08/20(日) 15:11:38 ID:AHepD6nw
ドキュ親に対して、一見理不尽な事を言わなければならない親達は沢山いるとオモ・・・。
すごいよ、学校で見かける馬鹿親って。
ウチだって何でも言って良しなら「あいつと同じクラスにさせるなゴルァ」くらいのガキはいる。

そして、バカ教師もいっぱいだよ。
ここで世の中の親を憂いでいる人って小梨かまだ子が小さいんだろうな、って思うわ。
235可愛い奥様:2006/08/20(日) 15:20:19 ID:E5YenZQ4
騒いでる母親達は皆ブサイク・・・・・
きれいな先生だったから・・・・・妬まれて・・・

こういう受け取り方をすることの方がもっとイタイ。
236可愛い奥様:2006/08/20(日) 15:49:13 ID:AHepD6nw
地味ブスオカンが一番の厄介者っていうのは結構定説じゃなかろうか・・・。
私は妙に納得する。
237可愛い奥様:2006/08/20(日) 16:05:14 ID:GBCvZNSg
同意。醜い姿だと思う。
238可愛い奥様:2006/08/20(日) 19:24:05 ID:jvk958d5
>>236
どんなに外見の美しい母親でも、眼を吊り上げて怒鳴り込んでいく姿は
まさに 鬼 そのものだった・・・

担任(26♀)が隣の市のラブホから出てきたところをその母親に発見されてね、
大騒ぎになったことがある。
そこって思いっきりラブホテル街なんだけど、「お前の方こそそんなところで何してたんだ?」と
聞いてみたかったよ。
239可愛い奥様:2006/08/20(日) 20:52:24 ID:bmpKM4xJ
小学校の保護者会にいった時、
次のクラス替えでどうしても一緒になりたくないお子さんがいたら
あとでこっそり教えてくださいと担任が言って
目が点になった。
しかしその次もそうだったし、下の子の保護者会でもそういう事だったので
その学校全体の了解事項だったみたい。
一度よそへ転校して、また戻ってきたとき
一緒にしてほしいお友達はいますか?と聞かれて答えたら
そのとおりにしてくれたよ。
240可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:07:04 ID:8HD5GDMi
今朝のスパモニで、DQN親の例として

「夫婦2人だけで旅行に行きたいから、その間子供を預かれ」
「学校の近所になぜスーパーマーケットが建つんだ。
子供が寄り道して万引きでもしたらどうするんだ」

というのがありましたw


>>226>>231みたいな人にありがちなタイプねw
241可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:22:29 ID:xFS8KbgN
>>240
子供を預れって、
誰に対して?
242可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:25:18 ID:lq+Es2P5
>>241
学校の先生に対してだって・・・
243可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:25:52 ID:8HD5GDMi
>>241
学校とか先生とか。
244可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:25:58 ID:oxrg4Mj/
( ゚д゚ )
245可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:26:42 ID:kIkxHiq0
保育園じゃないの?
246可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:30:25 ID:wnHg8NJ8
>>240
面白すぎw
まぁでも担任が自分の家で預かって
一緒に登校してくれたら楽だよね。
宿題のチェックもしっかりしてくれるだろうしww
247可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:32:23 ID:lq+Es2P5
担任の家にあずけていたずらされたら、とか
そっちのほうが怖い時代なのに・・・
248可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:33:44 ID:WFzWAHkT
他にも「うちの子が朝起きないから先生が家まで起こしに来てくれ」
とか「子供がフロに入りたがらないから先生が入るように説得してくれ」
なんてのもあったね。
249可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:36:00 ID:lq+Es2P5
>>248
校庭のいちょうの木の葉がすべってあぶない、と文句を言う父兄がいたから
枝を切ったら「紅葉が楽しみだったのに」と別の近隣の人からクレーム電話が
あった、という、DQNスパイラルな事例も紹介されてたね。
250可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:36:17 ID:/Z/7J90H
あのコーナーの、「イチャモン」を研究してる先生が
カンニング竹山みたいな、外見・声・話し方だった。
251可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:39:57 ID:M5aeMU2u
批判的な意見が多いけれど、いじめグループとは離れたクラス編成してくれた学校には感謝してます。
252可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:43:41 ID:lq+Es2P5
>>251
私が小学生の時。
うちの親が、あまりにも苛めがひどかったから(暴力、嫌がらせ電話、
情報飛ばし(休むとウソの課題を教える)、嘲笑エンドレスなど)
担任と面談のときに「○○さんとは合わないみたいで正直苦労してる」と
うっかり担任にこぼしたら、翌年、その○○さんメインのいじめっこ
グループ全員と一緒のクラスにされ「あんたのわがままを治してやる」とか
説教されたトラウマがあるので、いじめグループとはなしてもらうの
羨ましい。
253可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:59:34 ID:oxrg4Mj/
(´・ω・`)
254可愛い奥様:2006/08/22(火) 01:42:08 ID:GtNCDz+h
クラス編成の時には
一緒にすると悪さをしそうなグループは
出来るだけばらすって学年主任がいってたっけ。
問題回避のためにそうするところも結構あるんじゃないかな。
合わないとわかっている組み合わせはしないとも言ってたし。
255可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:23:01 ID:GWf7snQD
(`・ω・´)
256可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:24:38 ID:UfTMDpdw
>>254
逆に、金八体質の先生が「こいつらは俺じゃないとダメだ」と
悪さしそうな子を全部引き受けてた例もあったな。っていうか
そのクラスの平均点稼ぎの優等生枠で入れられたので
ヤンキーに囲まれて授業受けるのが大変だった。
学級崩壊世代じゃないのに。
257可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:32:51 ID:QiBC6Mxu
自分が小学1か2年の時、隣の席の男子が色魔のような奴で
「○○かわいいね〜すきだよ〜クネクネ ベタベタ」
と何かと超接近してくる気持ち悪い奴だったので
泣きながら親に席替え要求を頼んだことアル。
今、思えば非常識だったのか・・・orz

でも、その色魔のような奴は中学いっても色キチガイのような伝説をつくる気味の悪い男になっていた
258可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:39:12 ID:euMK86p/
>>256
全く同じ。
学年のトップクラスの子とヤンキーが一緒って、
優等生にしわ寄せが行くんだよね。
中学時代には嫌な思い出しかないわ。
259可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:42:59 ID:UfTMDpdw
>>258
そう言う場合、ヤンキーがクラスの流れ作ってるからね。
私も進学高にすすんでやっとひといきつけた感じ。
260可愛い奥様:2006/08/22(火) 14:12:16 ID:d56uVz8L
>>256
そんないまどき先生いるの?
先生は優等生だけ贔屓してれば楽なはずだけど?
261可愛い奥様:2006/08/22(火) 14:25:33 ID:euMK86p/
>>206
私の場合は256と違って、何も知らない?新任の先生に
押し付けた、って感じだったと思う。
30歳くらいのやたらガタイの良い先生で。
でもその先生はヤンキーを贔屓してました。
俺はお前らのこと理解してるぞ、みたいに。
あー、思い出すだけで胸くそ悪い。
同窓会やら何やら、高校ではなくて中学単位でやるので
行きたくなくて全部断ってます。
住所は勿論、結婚したことも知らせてないので
未だに実家に旧姓で届きます。
262261:2006/08/22(火) 14:27:53 ID:euMK86p/
アンカー間違いスマソ
206→260
263可愛い奥様:2006/08/22(火) 16:16:01 ID:vEZZ5wQY
昔語りはいいから現在の話して。

いまは、金八みたいな、オチこぼれ一生懸命拾う教師なんて
存在しない。
ドラゴン桜だって報酬があるからオチこぼれに懸命に勉強おしえた。
テレ東のコーチングみたいなもんじゃん。

昔はスレタイみたいな子と言うのは、私立か公立ならDQNヤンキーかも
しれんが、いまはどっちかと言うと、おまえの何処がそんな偉そうなこと
言えるんだよ!?ってな、勘違い系の親に普通の子か優等生の子供って
パターンのほうが自然だよ。
どんぐりの背比べに目くそ鼻くそ。
264可愛い奥様:2006/08/22(火) 16:36:16 ID:x69rLWrE
私、すっごいヤンキーだったけど
成績はトップクラスだったよ。
そのまま進学校に進んだ。

下手に成績いいから先生もあまり小言は言わなかったなw
265可愛い奥様:2006/08/22(火) 16:37:31 ID:x69rLWrE
あらあらスンマセン
266可愛い奥様:2006/08/22(火) 18:52:51 ID:wWK8mBXI
つーか、公立中なら進学校進む奴は
普通に上位にいなきゃまずいだろ。
母集団のレベル自体がかなり低いんだから。
267可愛い奥様:2006/08/23(水) 00:46:47 ID:Unug4tl/
公立同士なら、人数の多いところと
少ないところ、どっちがマシ?
268可愛い奥様:2006/08/23(水) 06:24:02 ID:DiTJB7oR
自分語りするやつウザすぎ。
269可愛い奥様:2006/08/23(水) 15:34:31 ID:AvPxpXhx
DQN親っていつの時代にもいるね。

小学校の時に、修学旅行まで同伴で来た母親がいたよ。
体育の時間は怪我をするからと言って全時間見学。
男の子の親でその子は一人っ子だった。
ボッシーで毎日のように夕方一緒に買いもの。
男子生徒に散々バカにされていた。

あれから数十年、その男の子は結婚したらしいが、もちろん、母親と同居
嫁が散々泣いているらしい。

270可愛い奥様:2006/08/23(水) 19:25:59 ID:Af1xLqlc
>>269
え?ボッシーなのに修学旅行も体育も見学?
どこにそんな時間あるんだろ?

ボッシーは助成金出しすぎだよ。
(死別は別として)
271可愛い奥様:2006/08/23(水) 19:29:57 ID:0brHyJp1
嫁テラカワイソス。
272可愛い奥様:2006/08/24(木) 07:35:35 ID:cBUMuK/5
>>270
ほら、ボッシーは行政やオトコにタカってナンボだから・・・
273可愛い奥様:2006/08/24(木) 07:54:16 ID:DihO5VMt
高校の時、担任の男の先生がヤンキーにも人気だった(定年近いオジサン先生だったけど、自分の出世より生徒に一生懸命になるタイプ)
決して生徒や親を甘やかしてないんだけど、親にも評判良かった。こういう先生って少なくなったのかなぁ…。
学校がDQN親の言う通りにしてるから、ますますエスカレートするんじゃないかな。
274可愛い奥様:2006/08/24(木) 08:23:47 ID:Nos10UQm
>>273
それであなたいまいくつなんですか?

今はDQNヤンキーじゃなくて、普通の子供のお母さん同士で
こういう会話が行われてるんですけど?
自分の子供の話しないで、自分の話ばっかし照る人って小梨の
自分がお子チャマの人ですよね?

大人の話に入ってこないでください。
275可愛い奥様:2006/08/24(木) 09:12:35 ID:ULlhLdnR
>>274
すごい
子蟻で大人な意見w年まで聞いちゃうご親切。

自分の意見ではなくて、自分の話しかしないやつと自分の子供の話しかしない
やつ、どこに差があるの。
276可愛い奥様:2006/08/24(木) 09:19:12 ID:hzwmzQs3
>>275
自分の子がいないのにこんなとこきて自分語りするやつなんてウザイだけだよ。
トイレットペーパー以下の存在。
277可愛い奥様:2006/08/24(木) 15:32:50 ID:dhBB34Ro
>>276
何言ってんの?
トイレットペーパー無かったら困るでしょ?焦るでしょ?
トイレットペパーに謝りなさい!!



ウォシュッレットじゃないんだよ。うちは・・・
278可愛い奥様:2006/08/24(木) 15:39:43 ID:N85qkwkt
上かしたか兄弟のうちどっちかだけ私立、なんて親の公立での
傍若無人ぶりは、皆さんが言うDQNヤンキー親の数倍すごいですよ。

何がそんなに偉いんだよ?って感じです。
もちろんスレタイみたいなことは当然言う。

上か下はおりこうさんかもしれないけど、公立に来たほうは
私立に落ちたからいるんだろ?
少しは謙虚にしてろ、馬鹿親。
279可愛い奥様:2006/08/25(金) 00:26:02 ID:5jxPnF3D
(´-`).。oO(公立私立にこだわる時点でDQN親確定なのに・・・)
280可愛い奥様:2006/08/25(金) 00:38:47 ID:Qvzhls5W
 こじれて周囲の人間(子ども・親・教師)も振り回されるから
犬猿な親子ペアは名乗りを上げて離してもらうのもアリかと思う。
 先生もクラス運営楽だと思うし・・・。
281可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:22:02 ID:yCINKDeK
早く夏休み終わって子育てしたこともない現状を知らない馬鹿小梨の>>279
みたいなのが消えますようにw
282可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:34:15 ID:JooRen/p
そんなに小梨排除したいなら育児板でやればいいのに・・・
283可愛い奥様:2006/08/25(金) 10:26:50 ID:5jxPnF3D
DQN親を持つ子供だけのクラスを作って
「他人のふり見て我がふり直せ」にしろと言いたい。

それでも自覚が芽生えないのがDQN親なんだけどねw
284可愛い奥様:2006/08/25(金) 11:10:20 ID:Zp4rPgph
★★★★【日本の大DQN展】★★★★
夏休みもあと僅か。『2006夏』の思い出に
君もお気に入りのDQNを見つけてみよう!
http://pr4.cgiboy.com/S/6057175/
http://pr2.cgiboy.com/S/2905550/
http://pr2.cgiboy.com/S/3187562/
http://pr2.cgiboy.com/s/3004706
http://pr3.cgiboy.com/S/4567309/
http://pr2.cgiboy.com/S/2972037
http://pr4.cgiboy.com/S/6143684/
http://pr3.cgiboy.com/S/4611602
http://pr3.cgiboy.com/S/4314446
http://pr4.cgiboy.com/S/6130522/
http://pr3.cgiboy.com/S/4974458/
http://pr4.cgiboy.com/S/6256918/
http://pr4.cgiboy.com/S/6137701
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kaq567
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gamu1129
※上記サイト内のBBSはカキコすると主のケータイに
 お知らせが届く仕様なのでスグお返事がもらえるYO
285可愛い奥様:2006/08/25(金) 11:11:50 ID:T5qqEWNo
>>282
いま現在の学校の現状の話がしたいのに、なんで小梨の無駄な
自分語り聞きたい親がいるもんか。
おまえがでてけ。
286可愛い奥様:2006/08/25(金) 17:58:57 ID:Q6kFQDe7
>>282にこっそりドウイ
小梨だからどうとか言ってる奴の子供とその担任カワイソス
きっと困っているに違いない
287可愛い奥様:2006/08/25(金) 23:36:03 ID:mJKLOwPL
小梨のスクールカウンセラーによる
子育て講演会というものが実在する。
288可愛い奥様:2006/08/26(土) 01:09:07 ID:BN5I7Ov9
>>287
何を当たり前のこと言ってるの?

子梨の教師や保育士がいるように、
男の産婦人科医がいるように、
頭も心も子供な親がいるように、
子梨のスクールカウンセラーだっている。

その子梨カウンセラーに何かしらを
指導される時点で親の資質に問題ありって事。
子梨に子育てや躾けや接し方を教わるんだから。

それを素直に認められぬ親は、器も小さいって事。
そんな親が子梨カウンセラーなどに噛みつく。
289可愛い奥様:2006/08/26(土) 09:15:45 ID:CpHFCDbD
小梨のスクールカウンセラーなんて相談するだけ無駄な馬鹿ばっかじゃん。
見苦しいよ。
290可愛い奥様:2006/08/26(土) 10:36:04 ID:BN5I7Ov9
291可愛い奥様:2006/08/26(土) 13:46:26 ID:XycGdkb0
小梨スクールカウンセラーって、自分で矛盾感じないのかな?謎だ。

俺だったらとてもそんなありえないことできねぇ。
わかりもしないことをさも偉そうに講釈たれるなんて
プライドが許さん。
292可愛い奥様:2006/08/26(土) 17:40:50 ID:BN5I7Ov9
>>291
男は(・∀・)カエレ!
293可愛い奥様:2006/08/26(土) 18:24:23 ID:XycGdkb0
失礼。ここ既女版だったのかw
294可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:25:53 ID:9QeRiTyz
>>1に書いてあるような事を言って
担任の反応を見てみたい気もする。
来年から「要注意親」として
申し送りされるだろうか。
295可愛い奥様:2006/08/27(日) 19:29:39 ID:uBZNNqib
>>291
小梨は一段高いとこから子アリを冷静に観察できるかなんか
勘違いしてるんじゃないかな。
いずれにしても小梨の話はこのスレには不似合いだわ。
>>294
担任からしたらどっちもどっちでしょう。
先に言ったもん勝ちみたいにしか受け取らない担任は
もうソレ以前の問題っていうか。
完全な税金泥棒ですね。
296可愛い奥様:2006/08/27(日) 20:45:05 ID:paPZgAHQ
★女子中高生の喫煙は母譲り! 吸わぬ親と1・8倍の差


両親に喫煙・飲酒習慣があると、その子供が中高生になって

喫煙・飲酒する割合が、両親に習慣がない場合に比べていずれも大きく、
父親よりも母親の影響を受けていることが、厚生労働省の
研究班(主任研究者・林謙治国立保健医療科学院次長)の調査でわかった。

林次長は「子供を指導する前に親を指導することが必要」と指摘している。
                    m9(^Д^)

【ソース】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000101-yom-soci
297可愛い奥様:2006/08/29(火) 20:33:10 ID:aM61v0Va
>>295
先に言ったもん勝ちで事実確認しない先生って多かったよ、実際

まともな親子が自分達の知らないところで、言われのないことで加害者にされていた・・・なんてのもあったよ

うちの場合、殆ど層化絡みの特殊例かもしれないけど
スレ違いスマソ
298可愛い奥様:2006/08/31(木) 14:31:20 ID:bvym8Uej
親の教育方針で、差が浮き彫りになってきた
「亀田家」「斎藤(佑樹くん)家」
≪芸スポ速報+板より≫
↓↓↓↓↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156962204/

亀田父とこのスレで語られるDQN親は同類w
299可愛い奥様:2006/08/31(木) 14:44:55 ID:JJlLCdDR
困ったちゃんの割合の多いクラスというのは良い先生がついて
精神年齢の高いよく出来たお子様も混ぜてあり、
新任や頼りない先生のクラスはほどほどの子どもでこじんまり
まとめてるって傾向ない?
 子ども的には前者のクラスの方が刺激的で楽しそうに見えるらしい。
300可愛い奥様:2006/08/31(木) 15:50:20 ID:KqBEXaUm
それほど困ったちゃんじゃなくてちょっと優等生で大人し目の子の
ママンとかもこういうこと言われる率高いんだよ。

成績が上からは、出る杭は打たれ
成績が下からは、おみ足をお引っ張りあそばされるw
301可愛い奥様:2006/08/31(木) 16:31:35 ID:/H42CUBz
>>293
わかってないな・・・
あの子のお母さんと一緒のクラスはいやっていうのは、斉藤さんちなんだよ、いまや。

それはね、ボクちゃん。
亀田だDQNとはまた別次元のお話なのよ〜
わかりまちたかぁ〜ボクちん。
302可愛い奥様:2006/09/02(土) 02:37:44 ID:h9/6D4yd
日本オワタ\(^O^)/
それもDQN母のせいで。
こんな原因で滅亡した国なんて、
人類の歴史上、存在したのだろうか?
303可愛い奥様:2006/09/03(日) 09:19:50 ID:GFb3WeSU
◇保護者から理不尽な要求、悩む教師を大阪市が支援


小中学校の教師に、保護者らから厳しいクレームや要望が集中し、
過度な負担を強いられている実態が1日、大阪市の市政改革本部が
行った調査で分かった。
同様の調査は、学識経験者が実施した例はあるが、自治体としては全国初。
教師への理不尽な要求が広がっている状況が改めて浮き彫りになり、
市は「現場支援プロジェクト」を発足。本格的な対策に乗り出した。

市内の小中学校から無作為に6校を選定。教師を中心に、校長や教頭、
保護者ら計約40人から現場が抱えている悩みや問題点について、
対面式で聞き取りを行った。この結果、「勉強ができないのは学校のせい」
「共働きなので、インフルエンザで学級閉鎖になっても、保健室で寝かせてほしい」
など、理不尽な要求が数多く学校に寄せられていたことがわかった。

クレームが解決するまでに時間がかかるケースも目立っており、
市はその処理に追われ、教師としての本来の技能を磨く時間が
奪われている可能性があると懸念。教師らのこうした悩みを解消して、
教育環境をよくするため、本格的な対策に乗り出した。

市政改革本部と市教委は連携して課題を整理し、解決策を検討。
改善に向けたプログラムを作成するとともに、モデル校を設定する方針という。

市によると、教師らを取り巻く問題の対策は、
これまで現場任せにしてきた実態があったといい、自治体として
バックアップ体制を整えることが不可欠と判断した。市教委は
「教師が疲弊していては良い教育は行えない。子供のためにも
教師が元気になる取り組みを行い、教育環境を整えたい」としている。

【ソース】http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090203.htm
304可愛い奥様:2006/09/03(日) 09:25:00 ID:GFb3WeSU
外国籍児童の親、都留の小学校食べ歩き注意で抗議/山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20060902ddlk19040169000c.html

「犬や猫じゃないんだから食べてる時は座れ」って注意した教師に親が抗議!

DQN親ktkr
305可愛い奥様:2006/09/03(日) 09:26:06 ID:2PMRenra
>「勉強ができないのは学校のせい」
これって、不当な要求なの?
担当教師が本当に教え方下手かも知れないのに。
なんで、一方的な要求って言うの?


>「共働きなので、インフルエンザで学級閉鎖になっても、保健室で寝かせてほしい」
>など、理不尽な要求が数多く学校に寄せられていたことがわかった。
これって、今の子育て支援の中で、保育園・託児所に求めていることじゃないの?
なんで、学校になったらダメなの?

ホント、大阪市って変なところですね(前から知ってたけど)。
306可愛い奥様:2006/09/03(日) 10:45:35 ID:GkuLjZ5F
>「勉強ができないのは学校のせい」
これは学校のせいだな。
最低限勉強くらい教えろと思う。教えられる体制くらい整えましょうよ。

>保健室で寝かせてほしい
コレは家に帰れ!と思う。
仕事と子供どっちが大事なんだ?親なら休め。
休めないなら母(父)代わりの人を雇うくらいしましょうよ。


307可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:34:59 ID:iJOXQ98I
自分の子供は絶対に良い子だと思い込む親。

子供同士の口げんかで相手の親御さんから電話がかかってきた。
相手の言い分を聞いて謝ってからこちらの言い分を話そうと思った。
私が「もうしわけございませんでした」と謝ると「あら?何で謝るのかしら?
あなた、ご自分のお子さんのことを信じていないの?お子さんが可哀相w」
と言われた。唖然とした。
その後、娘の言い分を話すと、事あるごとに「うちの子はそんなこと言って
ないって言ってますが!!」と話をぶった切る。
もう呆れて、話を妨害されながらも全部話し、電話を切った。

相手のお宅のお嬢さんは廊下でうちの娘とすれ違うと必ず暴言を吐く
と、娘本人と担任の先生から報告があった。
一度話し合いをということで学校で顔を合わせたとき、口げんか事件を
持ち出されたが、あちらの言ってることが大分変わって脚色されていた。
あちらは始終興奮。捲し立てるような話し方。
自分の子供にも同じ。「ねえ!?どうなの!?いってないでしょ!?」と。
これじゃあ、本当のことも言えまい。
後日、相手のお嬢さんがうちの娘にこっそり謝ってきた。

別の親御さんからも同じ様なことを言われたと聞いた。
問題の子は言葉遣い悪すぎ。「キモイ」・自分のことを「ウチ」等等。
冷静に自分の子を見れない親って意外にもいるんだとびっくりした。
308可愛い奥様:2006/09/03(日) 15:15:05 ID:yVP8b/7p
息子と同級の女の子の「親」が、息子に対して酷いいじめと
ぬれぎぬを着せて近所吹聴。
子供同士なら兎も角、大人→子供となっているので、
面と向かって切り込んでやったら、その親が反論できなくて逆切れ。
あとでその家のダンナが侘びをいれにきた。
嫉妬だったとのこと。

事実無根だったので、しばらくしたら周囲も
その母親の狂言と判って、おちついたが、
一時期息子は学校に行けなくなったし、
本当に狂犬に噛まれた様な時期だった。

で、校長はじめ担任にも経緯を話すと、
以降、この「親」とはクラスを違えてくれると心遣いをもらった。
同級の女の子は別に何もないのだけど、
なんかちょっと複雑&困惑。
309可愛い奥様:2006/09/03(日) 19:11:59 ID:nO5zYzQ5
>>305
学校は教育機関であって保育園や託児施設じゃありません。
学級閉鎖時の子供の預け先は自分で用意するのが当たり前。
それがわからないならあなたもドキュソ。
310可愛い奥様:2006/09/03(日) 20:43:30 ID:Kxe3LgkJ
>>305
釣りだと思うけど、法定伝染病患者を学校で預かれと?
保育園でもやだよ。
311可愛い奥様:2006/09/04(月) 00:14:24 ID:x5/Ax9WM
>>310
そこでDQN親は「看護師を置け。何の為の税金だ」と言いだすよ。
税金も給食費も払わないDQN親に限ってそんな事を言うもの。
312可愛い奥様:2006/09/04(月) 00:22:32 ID:/q1HozCl
>>311
だって、子育て支援でしょ?
313可愛い奥様:2006/09/04(月) 07:16:29 ID:bMkJ6nHD
>>312
まぁ病院内に隔離保育所でしょうねぇ。
なんで健康な子が被害受けなきゃいけないのよ。
314可愛い奥様:2006/09/04(月) 12:41:30 ID:e0+KJJ78
病気の子を預かれと言ってくる親は
逆に、病気の子が学校に来たら「うちの子にうつるから休ませろ」と言うんだろうな。
315可愛い奥様:2006/09/04(月) 16:33:58 ID:mKXwkJzj
とにかく自分さえよければいい、って親増えましたね。
でも格差社会でいまや、どんなDQNでも私立に行ってれば
いい子、なんて価値感が根付いちゃってるからいけないんですよ。

これからはもっともっと増えますよ。
言ったもん、勝ちです。
316可愛い奥様:2006/09/05(火) 11:05:58 ID:v+fX67GM
>>314
それがDQN親クオリティーなんだよw
317可愛い奥様:2006/09/12(火) 02:04:18 ID:4vXNoPBV
またおまいらのニュースか
318可愛い奥様:2006/09/12(火) 21:04:04 ID:pyHdGbo8
【珍走ブログ祭】暴走エルグランド 飲酒暴行アストロ安菌 通報質屋やすきち 他一匹 part6
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158053219/
319可愛い奥様:2006/09/17(日) 02:07:41 ID:3zVh6wjE
こういう教師にクレームをつけたら、
DQN親呼ばわりされそうですね。

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/14(木) 14:23:23 ID:???0
★都議批判で免職不当 元教諭、取り消し提訴へ

・授業中に東京都議や新しい歴史教科書をつくる会を「歴史偽造主義者」と批判した
 ことから、分限免職処分としたのは不当として、東京都千代田区立中学校の元教諭の
 女性が都教育委員会と都に処分取り消しや損害賠償などを求めて提訴することが
 13日、分かった。

 訴状などによると、元教諭は昨年8月、社会科公民の授業で「日本の侵略戦争を
 認めないのは国際的に恥だ」として都議の名前や、つくる会が主導した歴史教科書の
 出版社名などを挙げて批判した資料を配布した。

 都教委は元教諭を戒告処分とし、同年9月から今年3月まで、都教職員研修センターで
 研修を受けさせたが、同月末に「過去にも2度の減給処分を受けている。反省が
 みられず、研修の成果も上がらなかった」として分限免職処分にした。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006091301002874
320可愛い奥様:2006/09/17(日) 13:03:16 ID:xq3LQdKS
こいつはこれ以前にもっと大きい事件起こしてるからな
例によって左のメディアはそんなことはほとんど報道しないし
321可愛い奥様:2006/09/18(月) 18:09:42 ID:BHywZBrY
あきらかに馬鹿教師か小梨の書き込みがウザイんだけど、
先日でた「プレジデントファミリー」にはちゃんと、
トラブルのあるクラスメートがいたら先生に相談しないと、
また次も同じクラスになってしまう、はっきり通告しようと、
現役教師等のアドバイスが載ってるよ。

もはや当たり前のことかと?
どっちが悪いとかの問題じゃなくて、トラブル関係があるという
ことを示せばいいわけ。
322可愛い奥様:2006/09/18(月) 20:56:41 ID:MnZbymX/
≪関連スレッド一覧≫

理不尽な要求を学校にするDQN親が急増!@ニュース議論
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153832009/

「義務教育だし給食費払わん」DQN親急増!@社会・世評
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1155796100/

「学校は没収した携帯の料金払え」DQN親急増!@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153728452/

理不尽な親たち★2@教育・先生
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158571384/
323可愛い奥様:2006/09/18(月) 21:13:03 ID:AgTfwGr7
>>322
馬鹿教師?
324可愛い奥様:2006/09/18(月) 21:27:20 ID:MnZbymX/
>>323
違うよ。IDストークでもしてみたら?
325可愛い奥様:2006/09/18(月) 22:32:05 ID:AgTfwGr7
IDなんかイクラでも変えられるだろ?頭悪い小梨だなw
326可愛い奥様:2006/09/19(火) 08:42:50 ID:pujL2qTv
近視眼だな〜
こういうことはどっちかというと、自称教育ママゴンが
懸命になって言うセリフ。
327可愛い奥様:2006/09/19(火) 13:53:13 ID:dJ4cghEH
平日の昼間下がってると子診るといかに馬鹿教師が跋扈してたかという・・・w
328可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:19:30 ID:ktY/g2eH
「人のふりみて我がふり直せ」ないんだな、教師も親も。
329可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:37:06 ID:ZA53p9np
DQNばかりが子供をつくっている現状
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1135662290/
330可愛い奥様:2006/09/23(土) 10:40:50 ID:hv4Wlrm0
子供の通う園の保護者会で子供一人に一つづつ乗り物のおもちゃを持たせろ
っていう意見が出た。
『貸し借りする上で、思いやりとか、感謝とかを覚えさせられないじゃん』
とか思っていたら、クラスの大半の親は一人一個に賛成だったのにびっくり。
でも、その意見をした母親の理由ってのが
「うちの子がそのおもちゃを気に入ってるので、他の子には遊ばせたくない」だった。
賛成していた人も引いてるのがわかるくらい。
思わず、「そんなに気に入ってるのなら、お宅で購入したらいかがですか?」って言ってしまった。

331可愛い奥様
それやばくないか