【まったり】ただいま不妊治療中12【sage進行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920可愛い奥様:2006/07/16(日) 16:30:04 ID:gUZeDJf3
主人の精子がほとんどないことが分かりました。
主人は治療や検査をもうしたくないって言っているんです。
でも、私としてはどうしても子供が欲しいから
離婚しようか悩んでいます。
921可愛い奥様:2006/07/16(日) 17:25:19 ID:G45iP5gt
>>920
離婚話も含めた相談を
旦那さんとしてみては?
ここは本音でぶつからなきゃ。
922可愛い奥様:2006/07/16(日) 18:19:59 ID:gUZeDJf3
>>921
相談してみたんですけど「子供を作るために結婚したのか」と
言われました。勿論、主人が好きで結婚したんだけど
やっぱり子供も欲しいです。
一応5年以上待っているんですけど...。
これ以上待っていると、高齢出産になっちゃう以前に
再婚できなくなっちゃう。
923可愛い奥様:2006/07/16(日) 18:23:51 ID:Zi3dVhsv
>>922
主人が好き<子供欲しい
なら、早く別れたほうがいい。ご主人の為に。
ご主人を種馬としか見れない女と暮らしてるのは不幸。
ご主人にはもっといい人がきっといる。
924可愛い奥様:2006/07/16(日) 19:01:45 ID:Fln4D2AL
>920
>主人の精子がほとんどないことが分かりました。
「ほとんどない」で「全くない」わけじゃないよね。
例えば、顕微授精なら、精子の数は卵子一つにつき一つあればいい。
夫が病院に行かなければならない回数もかなり少ない。
#自分のお世話になった病院だと、最初の説明会のみという人もいるらしい。
#で、その人の精子だけが、妻に運ばれて病院に来る。
不妊治療を専門にやっている病院で、一度相談してみては?

不妊治療を受ける上で、一番不安になるのは、何をされるか分からないことだと思う。
怖いとか、痛いとか、反自然的な何かをされるとか。
そういうのは「知る」ことによって、折り合いをつけていけるものだから、
まずはあなたが、知識をつけることだと思う。
925可愛い奥様:2006/07/16(日) 19:08:55 ID:x1hoLusx
何人かに聞いてみました
「子供を希望していて、自分に精子が無かったらどうする?」

・諦める 1人
・玉を切って精子細胞を取ってでも頑張る 1人
・精子バンクでいーや 2人

大変な思いをするぐらいなら諦めたり、他人の精子で構わないって人の方が多いのかも
926可愛い奥様:2006/07/16(日) 19:30:58 ID:SkCzmd+l
>>920
無精子症治療「0の行方」
ttp://www.stmother.com/support.html#1-2
927可愛い奥様:2006/07/16(日) 19:57:32 ID:1mGYunEu
質問なんですが、高温期14日目だとしても、胚を子宮に戻した日から
数えて11日目だったら、高温期は11日目ということになるのでしょうか?
928915:2006/07/16(日) 19:59:16 ID:x4is6xed
>>919さんありがとうございます。
異常なくても痛い時は痛いんですね。
一人目は難なく妊娠したし、今までの検査では異常なしで残るは卵管造影なんです。
なのでクラミジアによる癒着を疑ってるんです。(感染してから発覚までが長い)

発覚したばかりで旦那を許せないのはやまやまですが、子供には代えられないです。
迷いもないとは言えませんが、治療する間に考えようと思います。
929可愛い奥様:2006/07/16(日) 20:19:17 ID:gUZeDJf3
>>924,925,926
アドバイス有難うございます。
もう、主人は子供に関する話を全く聞いてくれないんですよね。
私自身も病院に1年以上前から通って(私は問題無かった。)
色々と病院から説明も聞いたりしているので主人には話しをしている
のですが..。プライドが高い人なので、自分に原因があったのいうことが
かなりショックだったようです。せめて、協力してくれる姿勢をもう少し
見せてくれた上で、子供に恵まれないというのであれば「ここまで
やってくれたし、まぁいいか」と諦めもつくのですが
何もせずに「もういい」というのが、やっぱり納得いきません。
930可愛い奥様:2006/07/16(日) 21:42:31 ID:cY1JDe+y
旦那さんには少し時間が必要なんだと思う。
焦る気持ちは解るけど、半年・・・3ヶ月位でも、少し時間を置いてあげてみては。
ふたりでも楽しい時間を過ごしていたら、旦那さんからぽつりと話し始めて
くれるときがくるかも。

どうしても待てない、納得いかないんだったら別れれば?
再婚できなくなるだなんて、はっきり意志があるようだし。
931可愛い奥様:2006/07/16(日) 21:45:12 ID:MkHeqJ7V
>>927
高度治療での排卵は採卵なので
採卵した翌日から高温期と考えるのが自然かと・・・。
932可愛い奥様:2006/07/16(日) 21:52:29 ID:1mGYunEu
>>931
すみません、解凍胚なので・・・言葉足らずでした。
高温期3日目に戻すということだったので、高温期14日目になったら
ファストで検査しようかなと思ってたのですが・・・・。
933可愛い奥様:2006/07/17(月) 00:32:24 ID:FRECOjzU
凍らして溶かして…なんてまるで冷凍食品みたいでなんか嫌。
子供が知ったらショックだろうね。
934可愛い奥様:2006/07/17(月) 00:46:55 ID:HkpmfKS8
>>920のダンナさん、可愛そう…。
>>920って、もし自分が原因で不妊だったらどうしてたんだろう。
きっと養ってもらうために何が何でも離婚しないんだろうな。


晒しage
935可愛い奥様:2006/07/17(月) 00:47:15 ID:OyVYHdXg
よそ様のご主人とは言え、風俗通いで不妊の原因作っておきながら
「子供を作るために結婚したのか」とは何たる言い草だろう
奥さんに謝罪して治療を受け続けるのが当たり前だと思う
936可愛い奥様:2006/07/17(月) 00:50:08 ID:HkpmfKS8
こんな根性腐ったような女なんか女として見れなかったから
風俗通いしてたんじゃない?w
937可愛い奥様:2006/07/17(月) 00:55:43 ID:MjDreWY6
このスレ、釣りだらけ・・
ストレス溜まってる人が多いのだな。
938可愛い奥様:2006/07/17(月) 01:34:17 ID:tAjRNZcj
ここは普通なら出来る『妊娠・出産』さえ出来ないポンコツ女の巣窟なので、
健康な女性が、男性不妊を理由に離婚なんて書くと
すぐに噛み付かれるに決まっています。>>920
ポンコツのくせにショウモないプライドだけは人一倍高いんだよね。
不妊の人達って。男も一緒なのか・・?
何はともあれ、
『せめて、協力してくれる姿勢をもう少し
見せてくれた上で、子供に恵まれないというのであれば「ここまで
やってくれたし、まぁいいか」と諦めもつくのですが
何もせずに「もういい」というのが、やっぱり納得いきません。』
これは当然過ぎる意見だな。男の子作り能力保持期間は長いが、
女は短い。モタモタしてられないよね。
939可愛い奥様:2006/07/17(月) 04:43:11 ID:gxy21RNw
ポンコツは離婚しましょう
940可愛い奥様:2006/07/17(月) 09:23:16 ID:GpuLXn/7
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..              ○_○  /||___|^ l _○     
..              (・(エ)・,,) //||   |口| |(エ)・,,)
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...            ○_○  //  ||...||   |口| ||し   
.......        (´(エ)`,,)//....  ||...||   |口| ||    
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||    
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
941可愛い奥様:2006/07/17(月) 11:18:31 ID:DmxsuiSD
>934
自分が原因で子供ができなくて、主人が子供を欲しがっていたら
離婚しますよ。今でも、ちゃんと働いていて養ってはもらっていません。
シングルマザーになっても子供をちゃんと養えるようにする為に。
>938
体が病んでいる人は心も病んでいるのでしょうね。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言いますから
病んでいると全うな精神を持てないんだろうな、と思いました。
とりあえず、今年一杯は気持ちが変わってくれるように
待ちます。それでも変わらないようであれば離婚します。
942可愛い奥様:2006/07/17(月) 11:38:32 ID:e/Hxu+/W
>>941
離婚したあとは、
どっかから精子、買うんですか?

943可愛い奥様:2006/07/17(月) 13:47:24 ID:DamOzke+
>>942
ハァ?なんだその発想はw
再婚してその男の子供を生むに決まってるだろw バカ?w
944可愛い奥様:2006/07/17(月) 13:56:55 ID:hsuCmntI
>>943
再婚できるかどうか確実かわからないし、
縁があって再婚したとしても、
再婚相手にはもちろん精子検査させるのだろう。
再婚相手が見つかったとしても、
自分が高齢出産の域に達してたら?

やっぱお父さんは精子バンク?
これっておいくらなんだろか?

945可愛い奥様:2006/07/17(月) 14:38:57 ID:UOj4Rkd5
>>941
最初からシングルマザー構想があるんだから
「精子買う」のが一番手っとり早くて無難という気が。
946可愛い奥様:2006/07/17(月) 16:58:39 ID:VSXG1PGm
>941です。
できれば再婚したいけど、こればっかりは相手あっての話なので
分かりません。シングルマザーになっても、特に経済的に困ることも
ないので、買うのが手っ取り早いけど、産まれた子供に説明しづらいから
できればちゃんと恋愛して再婚したいです。
だから、ちょっと焦っている部分があるんですよね。
947可愛い奥様:2006/07/17(月) 20:38:45 ID:R2LKscSB
>>946
好きになった人に精液検査して、と言うんですか?
それで男性が引いて去っていくというリスクもありますよね。
仮に検査してくれても種無しだったら?
また種探しの旅に出るんですか?
それまで精神的に分かち合ったものは、
種の前では無価値に等しく出来るのですか?

なんか調子良すぎじゃないですか?
あなたにとって恋愛はあまりに高等すぎませんか?
948可愛い奥様:2006/07/17(月) 21:40:20 ID:UOj4Rkd5
946は中出し不倫してデキ離婚→再婚するのが一番かも。
949可愛い奥様:2006/07/17(月) 22:15:12 ID:EAcciv5q
クロミッド飲んで4日目です。
来週また医者にいくのですが、特に気にせずHしたりしていいんですよね。
950可愛い奥様:2006/07/17(月) 22:18:41 ID:2x3feLsu
なんで941が叩かれてるんだろ。
家族形態の価値観をどこに置くかなんて人によって違うだろうに。
結婚=子供をつくる事が最重要課題の人がいてもいいじゃん。
951可愛い奥様:2006/07/17(月) 22:31:10 ID:k7Gpznli
15(土)昼にAIHして直後にHCG打ちました。
それからずっと今までお腹が張ってる感じなんですが、もしかして排卵してないのかという不安が・・・。
看護士さんに言われるまま1週間後の再診予定ですが、より性格な排卵時期確認には
明日にでもエコーで見てもらいに行ったほうがいいのでしょうか。
952可愛い奥様:2006/07/17(月) 22:43:39 ID:SnuBZrci
ttp://slashdot.jp/science/03/03/28/0051228.shtml?topic=62
人口甘味料は、子作りによくないみたいですね。
953可愛い奥様:2006/07/17(月) 22:51:55 ID:BG4WWNx0
>>951
ごめん、わたしはAIHしてないから分からないのだけど
実施前に排卵確認するものじゃないのですか?
排卵してるかどうかはっきりしないのに医者が
AIHするもの?
954可愛い奥様:2006/07/17(月) 23:02:38 ID:Q+LLo9sG
>>949
問題なしです。
955可愛い奥様:2006/07/17(月) 23:04:47 ID:Ojzb72Gy
私は一回だけAIHをしたことがある者で、ただの通りすがりですが
排卵前に注射してから、AIHをしたような気がします。
もう三年近く前なので、少し怪しいけど。
956可愛い奥様:2006/07/17(月) 23:07:55 ID:EbvPRn8a
どなたか詳しい方、教えていただけたらありがたいです。
5日にAIHやったんですが、
このときに肩に“排卵を確実にする注射”
を打ちました。
最初はただ注射します、とだけ言われたんですが、あまりに不安だったので、聞いたら上記のように言われました。

大きい病院でバタバタしてて確実な名前を聞きそびれてしまったのですが、
これはHCGというやつですか?
早期妊娠検査薬を試して、薄くラインがでたのですが、
注射との関連がわからず、困っています。
957可愛い奥様:2006/07/17(月) 23:32:43 ID:PrwFDEYS
>>956
肩にした注射は排卵を促すHCGだと思います。
5日って事は、そろそろ生理予定日ですよね?
あまり早い検査だと、
HCGが反応してしまうそうなのですが、
AIHの時だけ注射を射っただけなら、
せめて生理予定日過ぎ位に
検査してみたらどうですかね?
958957:2006/07/17(月) 23:52:07 ID:d3trH+XO
日本語変でしたね・・・。

補足です。
>AIHの時だけ注射を打っただけなら、
反応しないと思いますが、

です。スマソ。
959951:2006/07/18(火) 00:08:01 ID:dfHQwb8T
>>953
AIHは通常排卵後ではなく排卵直前にするものだと思いますよ。
HCGは36時間後までに確実に排卵させる注射なので、普通は施行前に打つものだと思いますが、
私の場合は担当医から
「排卵も定期的なようなので今回は自然周期でいきましょう」と言われていました。
しかし当日は別の先生で、後から「念のため」と打つ事になりました。

でももう60時間くらい経つのにお腹が張ったままなので、
もしかして排卵せずに卵胞が膨れきってるのかもと不安になって・・・。
あまり早い時期にエコーで見たりすると着床を阻害したり影響出るんでしょうか。
960可愛い奥様:2006/07/18(火) 00:14:44 ID:4gXWT4oE
>>951
心配なら明日検査で診てもらえば?

>>953
排卵前にhcg打って排卵確認してから直後にAIHやるところもあるそうだけど
私の通ってるとこでは排卵前のAIHが一般的。
排卵のタイミングを掴むのって物凄く難しいので事前にしておく方が確実だそう。
でも直後の方が妊娠しやすいとの説もどこかで読みました。
961可愛い奥様:2006/07/18(火) 00:16:50 ID:9hYsWF1R
横からすみません。
>>959

>>953
「AIHをする前に、
エコーで排卵してないか卵胞チェックをするのでは?」
と、言ってるんだと思いますが・・・。
962956:2006/07/18(火) 00:34:54 ID:6GIag3nH
>>957-958さん
ご丁寧にありがとうございます。
私は他には注射も投薬治療もしていません。
排卵には問題ないと言われていたのに“排卵誘発剤を打つ”と言われたので、
あまり排卵誘発剤についてよく知らなかった為、不安になって、副作用や排卵しにくい体なのか?等について聞いたら
“卵を育てるお注射とは違うので大丈夫ですよ”
と言われました。
でも結局名前などは知らされず、さらに質問するのもためらわれるほど忙しそうだったため、
疑問は残りながらも、ついそのままにしてしまいました。
こういう事は自分から積極的によく調べて遠慮せずに質問しないとダメですね…。
今回初めてステップアップさせたので、ついつい気になって、
一本だけあった早期用を試してしまいました。
時期的には確かにそろそろ生理予定日なので、ここ数日をなんとか頑張って乗り越えたいと思います。
回答ありがとうございました。
963可愛い奥様:2006/07/18(火) 00:48:53 ID:5wb53N5n
>>941って相当なDQNだね
964956:2006/07/18(火) 00:58:34 ID:6GIag3nH
>>959さん
>>960さん
横レス&連投スマソ
私が知りたかった疑問にはからずも答えてくださっていて助かりました。
ありがとうございます。
私が打ったのもHCGのようですね。
私は5日にAIHをやったのですが、前日に内診を受け
(医者の話によればその時点で18oだったそう)で、そろそろ排卵しそうだから明日やりましょう、
と決定しました。
午前中に施術し、数十分置いたあと、肩に注射を打ち、(排卵を確実にする注射<看護士談)帰宅しました。

お腹が膨れた感はありませんでしたが、次の日にはお腹の右下あたりにチクチクとした痛みがありました…。
今までもたまに排卵痛らしき物はありましたが、いつもより強めの痛みでしたので気にはなりましたが、
今回は注射もしてるし、そのせいかなと1日置いておいたら次の日からは何事もなかったです。

もし気になるようなら病院に行って診てもらうのがいいのかもしれませんね。

しかし>>951さんとこは一週間後に確認の為にまた診察をするのですか?
私がやったとこは“また生理来たら卵胞チェック、予定日過ぎても来なかったら妊娠チェックするから、また来てね”
とだけ言われました。
なんか他の方の話を聞いてると放置されてるっぽいのが不安になります…。

総合病院だからあまり話してる時間もないし、AIHの日なんかは一度も医師と顔を合わせなかった(カーテン越しのみ。問診なし)のもかなり気にはなりましたが、
総合病院なんてどこも大して変わらないのでは…なんて思ってましたが、なんか他の方の体験談を聞くとどうも説明が足らない気がしてきて…。
まとまらない長文でスミマセン。
965可愛い奥様:2006/07/18(火) 01:06:31 ID:4gXWT4oE
>>964
いやいやそんなもん。
私は黄体ホルモン不足の為一応2〜3回高温期にhcgを追加注射するので
その時ついでに排卵してるかどうか確認してもらってます。
不安解消の為に翌日に排卵確認してもらうのもありだと思いますよ。
そのへんは自分から言わないと病院からはわざわざ提示しないかも。
966964:2006/07/18(火) 01:57:23 ID:6GIag3nH
>>965さん
そんなもんなんですね〜。
私は普段は卵胞チェックにしか行かないので、
排卵がちゃんと行われた跡をみたことがないし、
基礎体温やもろもろの検査上は異常なしと言われても、
ちゃんと排卵してるか確認した事はなかったので、
そういう方法もあるんだ、と勉強になりました。
なんにせよ、自分から調べる事が大事なんですね。
なんか素人なのに色々あれこれ名前を出したり
“○○って聞いたのですが…これは…?”
みたいに聞いたらウザがられちゃうかな、と躊躇してたんですが、それじゃいけないですね。
忙しいせいか口調も早くて、紋切り型な感じだし、自分がベルトコンベアーに乗せられた荷物みたいにどんどん事が進んでいくので、
気になっててもなかなか口に出せないでいたんですが、
今度からはちゃんとその場で聞いてみます。
ありがとうございます。
967可愛い奥様:2006/07/18(火) 02:18:46 ID:F1pxOpHZ
次スレ案
【まったり】34歳までの不妊治療1+12【sage進行】

【マターリ】35歳からの不妊治療1+12【sage進行】
968可愛い奥様:2006/07/18(火) 02:21:45 ID:5wb53N5n
>>967
後者は間違いなく荒れるね。
969可愛い奥様
いい年してあきらめたら?
もうババァなんだから子なんて出来ねぇYO!