【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。

★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★


◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/

カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。

▼前スレ▼【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/

▼前々スレ▼【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/

▼関連スレ(占術理論実践板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分見える14巡目【マンセー】桐島
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1142255311/

2可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:01:57 ID:0G6zxJUx
ガラクタ捨てて起きたいいこと。
●大家が部屋の総リフォームを無料でしてくれた。めちゃくちゃ綺麗になった。
●仕事が増えた(いい意味で。当方フリーランス)
●特別何もしてないのに3キロ痩せた。
3可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:03:16 ID:GrPYo3EE
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所がつかさどるのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声     |人間関係
財産    |社会的信用 |恋愛
豊穣    |知名度    |結婚
幸運    |         |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者   |健康      |想像力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|         |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心   |行程      |旅行
--------------------------------------

4可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:04:05 ID:GrPYo3EE
>>3の携帯用リスト

<左上>繁栄、財産、豊穣、幸運
<左中>年長者、家族、コミュニティ
<左下>知識、叡智、向上心
<中上>名声、社会的信用、知名度
<中心>健康、結合
<中下>職業、人生、行程
<右上>人間関係、恋愛、結婚
<右中>想像力、子孫、計画
<右下>助けてくれる友人、慈愛、旅行
5可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:05:15 ID:S2vSYxFN
6可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:08:04 ID:GrPYo3EE
あと、参考程度にこれもw

ガラクタ捨てれば未来が開ける
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409418032X/
7可愛い奥様:2006/06/05(月) 23:39:36 ID:s7LxOy0u
∬∬ヽ´д`) 1さん、乙。 

ガラクタ捨ても掃除もがんばるわよ。
8可愛い奥様:2006/06/05(月) 23:40:12 ID:ZXfEBVnu
心のガラクタスレ
9可愛い奥様:2006/06/06(火) 00:38:24 ID:IZ+dcctp
1おつです!
10可愛い奥様:2006/06/06(火) 15:19:49 ID:ntS4O8PO
不用品オクに出さないとなー。
11可愛い奥様:2006/06/06(火) 15:19:52 ID:R8S8fXBb
オカルト・風水的なものを信じない人はこちらのほうがオススメです。

励ましあって掃除をするスレ 10部屋目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148386205/
12可愛い奥様:2006/06/07(水) 05:46:51 ID:eVm+wiEi
>>11
私も不要品オクに出す準備しなきゃならない。
つい先日は旦那に「日そんな物誰も買う分けない。捨てろ」と旦那にオク出品を
阻止されそうになったのですが、昼間に出品し幸い落札された。
ゴミにされなくて良かったよ。  帽子君。
13可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:38:37 ID:Kyu7Q9gs
私もオクに出そうと思いつつなかなか重い腰が上がらないんですよ。
高値が付くものならいいのだけれど、100円200円の物ってどう思います?
洗濯アイロン掛けやら掃除やらして、写真とってコメント書いて連絡とって・・・って思うと
何時間拘束?自分が外に働きに行ったとしたらいくら稼げる?と考えてしまいます。
だからと言って捨てる準備をするわけでもなく、働きに出てるわけでもなく・・・
ただのダラ奥です
14可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:43:24 ID:Q9MQMf2C
そんなの聞くまでもなく捨てるしかないと思う
15可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:46:01 ID:MmT9ieQY
>>13
100円200円のものは他の高値で売れそうなものにおまけでつけたら?
商品同士の関連無くても、高値のものに買い手が付いたら
100円のものも一緒に発送。
16可愛い奥様:2006/06/07(水) 19:13:45 ID:jiH4CT1c
>>15
それで「ゴミ送られた!」とバトルになってることがよくあるけど
17可愛い奥様:2006/06/07(水) 21:29:13 ID:v6T3PtJm
100円や200円のもの売ろうなんて、ダラ奥以前にドケチ杉。
カレン本ほんとに読んだの?
18可愛い奥様:2006/06/07(水) 21:47:10 ID:MmT9ieQY
>>16
あ、、そうなんですか。
ヤフオクってやったこと無いので。
それなら一応落札者に「これも一緒に無料でいかがですか?」
と聞いて了解を得てからならどうでしょうかね。
19可愛い奥様:2006/06/07(水) 21:48:10 ID:MmT9ieQY
それでいらないと断られたらあっさり捨てると。
使ってくれる人がいるならごみにするよりはいいから
聞くだけ聞いてみてもいいんじゃないかしら。
20可愛い奥様:2006/06/07(水) 21:48:43 ID:OJ5cVMIF
たとえ100円でもそれを気に入って使ってもらえる人がいるなら、いいと思うけど
自分には価値がないと思ってもそれを探している人がいて思わぬ高値がつくこともあるし
とりあえず出してみて売れなかったら捨てればいいんだし
21可愛い奥様:2006/06/07(水) 23:06:33 ID:/Cnm2b92
逆に自分が落札した側だったら不要品
(全く欲しいと思ってない物という意味でね)
付けられてうれしいかどうか考えてみては?
特にこのスレにいる人みたいにいらない物をせっせと
整理してる最中だったら気分悪くする人もいると思う。
ヤフオクやってる経験から言わせて貰うと
オークションページに記載のない物に対して要りますか?
なんて言われても困ると思う。
欲しくて落札した物を早く送って欲しいのに要らないメールの
やりとりが増えて鬱陶しいだけだし。
>>20タンが言うように欲しい人には価値がある、という事もあるので
勿体ないと思ったら捨て値で出してダメなら捨てる。
そこまで手をかける気がしないならそれはゴミだと思って捨てた方がいい。
22可愛い奥様:2006/06/08(木) 00:51:20 ID:LDOVtTv5
あー、楽天だとさ、プレゼント出品っていうのがあるよ。
送料だけ負担してくれたら、タダであげます。っていうヤツ。
もったいないオバケに取り憑かれた場合は、こっちのがいいかも。
23可愛い奥様:2006/06/08(木) 00:53:53 ID:6vM4yZf2
>>17
同意。書き込みしてて恥かしくないのかしら。
愚痴りたいだけ?
これだから、生活板から追い出されるわけだよ。
24可愛い奥様:2006/06/08(木) 01:02:03 ID:Jp7WhXq/
煽られないでね〜
25可愛い奥様:2006/06/08(木) 01:09:21 ID:t5bq+ct8
>>22
楽天は出品したことないから、知らなかった!
寄付なども迷惑になることもあるというから、これはいいシステムかも
これで貰い手がつかなかったらスッパリと捨てることが出来そう
いい情報ありがとう!
26可愛い奥様:2006/06/09(金) 02:06:23 ID:ivQJCZJy
貧乏奥が通りま〜す。
ハンカチ、入浴剤とか送料に影響しない&何とか使えそうな物なら
おまけで付いてたらありがたく貰うけど。
勝手におまけ付けられ、その分送料をちゃっかり高く請求されるとぶち切れそうになる。
評価700の内、3回有りました。
ダサい毛糸の靴下。100均ぽいフリースマフラー。シミだらけのベビー服。。。

私もカレン本読んで重い腰を上げ、
60Lごみ袋に満タンのタンスの肥やし服が2袋もオク出品待機中。
冬服はかさ張るけど今出しても売れないから置き場に悩む。
冬物はもう少し厳選して、儲けを期待出来そうに無い奴はもう廃棄処分しよう。
送料高くつきそうな重い物も落札率悪いしね。
27可愛い奥様:2006/06/09(金) 12:16:40 ID:mjbaFdkh
掃除で手一杯でいつも不用品を捨てるところまで手が出ない。
まずはやりやすいところからと言うことでPC内の整理をしました。
メールも溜まり放題、お気に入りもすぐに何でも入れちゃうから
ものすごい数orz
二時間かかってやっと終了。
これから要らない服をゴミ袋に詰めるぞ!

下がりすぎなので上げますねー。
28可愛い奥様:2006/06/09(金) 12:24:05 ID:oACQjh2+
片付けをしだしてオクに品を出しているのだが「こんな物売れないかも」と
思うような物にも高値がついている。
片付けたご褒美かな。
高値着かなくても良いから、娘の顔の傷が早く治りますように!
29可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:27:35 ID:aqGDt1dq
オクには新品同様なものか未使用品しか出した事がない。
だから入札がないものは一つぐらいであとは全部売れたが
手間隙が大変。

相手が感じがいいとおまけを付ける事もあるけど、
未使用品のブランド小物を入れてる。細かくオク出し
するのが面倒だし相手も喜んでる。
出品物は一万以上のだけにして他は捨ててる。
30可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:30:57 ID:aqGDt1dq

安物新品は寄付してる。
31可愛い奥様:2006/06/09(金) 14:28:42 ID:7AzFisIX
写真アルバムに貼ったー。2年半分。半日でできちゃうもんだね。
アナログ写真なのでネガと袋の山々。
スッキリもしたけど、子の写真みてて、こんなカワイイ子が居てなんて
自分は幸せなのだろふ・・パパもこんなに優しいぢゃないか・・・とシミジミ。
涙流しながらアルバム整理。
良い時間を過ごせましたw
32可愛い奥様:2006/06/09(金) 23:37:25 ID:4ENB59Tp
>>31
すごい!わたしも見習いたい。
うちの未整理写真もそろそろ3年分になってしまう…
昨日、更に半年分のデジカメデータをプリント注文したところ。
33可愛い奥様:2006/06/10(土) 10:29:27 ID:RnYDrbtk
フリーランスの仕事してるんだけど、最近悪いことが続いていて、
カレン本読んで一気に捨てたり、PCの位置を変えたりしていたら、
突然仕事が前払いで入ってきた!そしてダンナがなにを思ったか
ティファニーのピアスをプレゼントしてくれた。
いいことあるもんだ、としみじみ。これからも頑張る。
34可愛い奥様:2006/06/11(日) 13:24:09 ID:4SDS/a3f

http://life7.2ch.net/souji/
掃除板が出来たよ
35可愛い奥様:2006/06/11(日) 16:08:04 ID:XSZtXHLS
ガラクタ捨てるのに生理中は避けないと、生理が止まらなくなるって
カレン本にあったっけ?本がどっか行って見つからない…
何か生理始まる頃になるとガラクタ捨てたくなるw
36可愛い奥様:2006/06/11(日) 16:23:51 ID:cWZPvenG
>35
書いてないよ。
何とかというお払いがだめって書いてあったけど。
37可愛い奥様:2006/06/11(日) 16:36:37 ID:XSZtXHLS
>>36
さんくす!そっか、書いてないか。安心して捨てることにするよ。
38可愛い奥様:2006/06/12(月) 01:54:17 ID:pJcQYCFK
>>35
他の板のスレでは昔は生理が多くなったとか下痢が続くとか
書いてる人が割合いた。
でも生理ネタは荒らしも混じってたようでよくもめてた覚えがある。
多分それ読んでて本に書いてあると思い違いしてたんじゃないかなあ。
39可愛い奥様:2006/06/12(月) 09:24:01 ID:BgXOKutI
そもそも生理中にガラクタ捨てたら生理が止まらなくなるって
ちょっと考えたら有り得ない話と思うんだけど。
普通に体調不良か産婦人科行きの症状じゃん。
ホルモンの影響で気分が変わってガラクタ捨てたくなるとかは
まだわかるけどなんでも因果関係があるように思いこむのはどうかと思うよ。
40可愛い奥様:2006/06/12(月) 11:34:24 ID:b2+JhfjV
ただ生理中に重いものを持たない方がいいね。
ついつい重いものも片付けようとしちゃうんだよね。
41可愛い奥様:2006/06/12(月) 15:13:05 ID:DNjZNY4B
生理の話、全然知らなかったけど、
カレン本見てモノを捨てまくった月の生理が、すっごい大量出血だった。
いつものパターンと全く違って、
どっか切れたか?ってぐらいの出血で突然始まって怖かったよ。
42可愛い奥様:2006/06/12(月) 16:27:45 ID:OpntIF5q
生理中に掃除をすると、軽い運動をしたときのように血行がよくなることはあるかも
特に熱心に拭き掃除とか、ゴミ捨て何往復とかやるともっと血行がよくなりそう

掃除が生理前だったら、もしかしたら掃除の効果で体の悪いものが出て行こうとしてるとか?
といい方向に考えよう
ただの偶然かもしれないし、何でも掃除効果に結びつけるのはよくないけど、せっかく結び
つけるならいい考えにしておこう
43可愛い奥様:2006/06/12(月) 21:16:00 ID:flvuoBmw
でも生理の出血には体の毒素が含まれるって
聞いた事あるよ。怪我して血だしてるわけじゃないし
体の中もクリアリングできればOKでしょ。
44可愛い奥様:2006/06/12(月) 23:04:58 ID:LKQbCzMD
昨日、お風呂場と脱衣所とトイレをいつもより時間をかけて
かなり徹底的に拭き掃除をしてピカピカに磨き上げたら
今日は朝からメールがやたらときます。
それも今日に限って私から連絡しないと返事が来ない友や
最近疎遠気味な、会うこともなく、電話もメールも途切れ気味な友達
そういう数人からでした。みんな共通していない人達なので嬉しいけどビックリでした。
カレン読んで掃除したくなってこんな効果があるとは凄い驚きでした。
45可愛い奥様:2006/06/13(火) 08:02:16 ID:LRZHqfl8
生理前って「巣作り本能」が働く人がいるって聞いたことある
生まれてくる子供のために無性に掃除したくなるって
46可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:17:55 ID:wdjkCG9V
今日、昭和の遺物、購入時価格合計ン十万円の洋服をゴミ袋3個分、
古着回収に出してきた。
胸がツーンとした。
47可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:23:01 ID:wyGmKVxK
若かりし頃の思いも一緒に捨てるのよね。
48可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:47:43 ID:yvLEXOlq
生理中はやめておいた方がいいとキングストン女史が言っているのは
「スペースクリアリング(儀式)」であって、
単なる「ガラクタクリアリング(片付け)」の方ではないと思う。
49可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:55:13 ID:vHdLNSyT
>>46-47
今、現実がそこそこ楽しくなきゃ以前の楽しかったことに区切りを
つけて処分できないよね。
前テレビで高校生の頃の教科書などが捨てられなくて、トランクルームに
預けている主婦を見た。その頃より楽しい時がまだないんだ、と思った。
50可愛い奥様:2006/06/13(火) 11:05:08 ID:MR5t7Bsk
>その頃より楽しい時がまだないんだ

うぁ…自分のこと言われたみたいな気がした…
うまく言えないけど、>>49ありがとう。
51可愛い奥様:2006/06/13(火) 11:18:29 ID:tMabDQXf
>>49
>>50
確かに。それ名言だわ。
今を楽しく生きるようにしよっと・・・。
52可愛い奥様:2006/06/13(火) 13:51:30 ID:ec/8CRK5
今日は何だか片付け・捨て物進む進む。
日頃片付けている方だと思うけど、
使っていない物も結構あるね。
頑張ります。今の調子で。
53可愛い奥様:2006/06/13(火) 16:12:28 ID:T38o1XVy
>>51
おまいさんのその言葉も、私にとってはかなりの名言だわ〜

>今を楽しく生きるようにしよっと・・・。
54可愛い奥様:2006/06/14(水) 00:28:30 ID:hlGcsbtg
私も何故か今日はガスコンロ周りの積年の汚れが気になって、
夜だというのにしこしこ磨きに磨いてしまったよ。
ずっと見ないフリをしてきたところだけにすっごい汚れだった。
コンロ周りのお掃除シート、新しくおろしたばっかりなのに使い切ってしまったよ。
55可愛い奥様:2006/06/14(水) 14:03:55 ID:C+3yA3oW
49を読んで、昔の日記や手紙を捨てたよ。気持ちがすっきりした。
確かに“今”が一番大切だ。

>>54
ガスコンロがぴかぴかだと、ほんとに気持ちいいよね。
56可愛い奥様:2006/06/14(水) 14:49:23 ID:uikDpeKU
結果的には、ひょっこり出てきたんだけど、
きのうは大がかりな探し物をしてしまった。
スッキリ暮らすことがいかに大事か、身にしみたよ・・・
どこに何があるか、すみずみまで把握できるくらいにならなきゃ。

使えるものを捨てるのって、なかなか出来ないでいたけど、
今度はがんばる。
57可愛い奥様:2006/06/14(水) 15:48:39 ID:Otdv160P
ニュースで料理をしっかり作る奥ほど食品、食べ物を
無駄にして捨てる確率が高いと言っていた。
  まだあるのに安売りだからと言って買う。
  量が多すぎる。
耳が痛い。
生鮮物だけ補充するって結構難し。
野菜捨てるものが多いとも言っていた。
ひとまずエンゲル係数を下げよう。
58可愛い奥様:2006/06/14(水) 21:26:24 ID:aOPZZI/r
丁度この本を買った頃、生死にかかわる病気にかかっていることが判明。
死んだ後のことを考えて身の回りを整理したくなって
時間もなかったので使える物もオクなどには出せずに捨てまくりました。
そして全ての部屋に盛り塩をして入院。

掃除と関係はなかったと思うけど、病気は早期のうちだったので手術で助かりました。
しかし退院して家に帰ってきたら埃っぽくなっていて、新築なのにG様まで住んでましたorz

また体力が回復したらもっと掃除したいよー。
59可愛い奥様:2006/06/14(水) 22:30:33 ID:hlGcsbtg
>>58
G様・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

手術で治ってほんとよかったですね。
元気が一番ですよ。
元気なかったら掃除したりガラクタ捨てられないもん
60可愛い奥様:2006/06/14(水) 22:58:46 ID:h3hBmREN
>>58
どうぞお大事に…。これからゆっくり掃除できるよ!

昨日鬼のようにキッチン重点に全て掃除し、
思い切って捨て物をいっぱい出しました。
さっき仕事から帰宅したらポストに郵便物が…。
以前送った懸賞の商品が届いていました!
偶然とはいえ、カレン効果かな?なんて思ってます。
61可愛い奥様:2006/06/14(水) 23:04:48 ID:Rds35h+m
>>58
手術成功、おめです。
私、掃除に興味もたなかったら、このスレには来なかったし
58さんの話も聞けなかった。カレン本に感謝。

私は、掃除をして玄関にかなりの量のもり塩をしたら、
人間関係が良くなり、誘いが多すぎて驚いています。
偶然なんでしょうが、偶然とは思えない程のお誘い数。

また何かあったら報告します。58さん、ゆっくり落ち着いて
生活してください。あなたの体力は回復していなくても、
あなたの話で心が回復した人間が、ここにいます。
お互い、元気に幸せになりましょう!なれるはずさ!
62可愛い奥様:2006/06/14(水) 23:06:12 ID:GuDYj5/K
今朝は道路の側溝のフタを開けて、落ち葉掃除。
その後ヤフオク回転寿司に入札キタ━(゚∀゚)━!

でも足腰だるい。
明日整形に通院だからいいけど。
先生に思いっきり甘えちゃお♥
63可愛い奥様:2006/06/15(木) 00:55:50 ID:P4j6wqf3
みなさん領収書はどれくらいとっておきますか?
年金はダメだけど、健康保険は捨ててもいいんだよねぇ。
固定資産税なんかも捨てていいかしら?

あと、給与明細が何年分もありますが、これも捨てるべきなんだよねぇ・・
(給与が)良かった頃の明細が捨てられない・・w
64可愛い奥様:2006/06/15(木) 00:57:39 ID:baMomdM9
>>62
そのヤフオク回転寿司の意味がわからん。
65可愛い奥様:2006/06/15(木) 00:58:51 ID:FdH28CRY
なかなか売れなくて、出品を繰り返してる商品、の意と思われる
66可愛い奥様:2006/06/15(木) 01:59:03 ID:baMomdM9
>>65
す、すばやい。
なーるほど、サンクスコ。
67sage:2006/06/15(木) 08:50:56 ID:aTEN9Q/C
今年に入ってから掃除して捨てまくってるのに
捨てたと思うとオカンアートが来たり体の調子を悪くしたり
なんだかなあと思っていました。
先週、捨てるのを渋るダンナを説得し『繁栄・財産』の場所にある
物置のものを半分くらい粗大ゴミとして捨てました。
そしたら20枚買ったドリームジャンボが
2等・一億円と1番だけ組違いで同じ番号!
今まではるかに離れた数字ばっかりでかすったこともなかったので
運が向いてきたようでとてもうれしい。
ダンナも片付けるといいことがあると思ってくれたみたいだ。
実際当たるとは思ってないけど、なんか掃除がんばろうと思いました。
68可愛い奥様:2006/06/15(木) 08:53:25 ID:aTEN9Q/C
ごめんなさい、ageてしまいました。
69可愛い奥様:2006/06/15(木) 09:30:38 ID:WcaWAfyr
しばらく雨らしい@三重
押入れ片っ端から片付けよう
台所もピカピカーンにするわ・・・で、餅アゲにきますた
70可愛い奥様:2006/06/15(木) 10:45:36 ID:jVxqLFdq
2年前流産して落ち込んでいるときこの本に出会って
猛烈に捨てまくりました。
コレクター気質も手伝っていつか子供とあそびたいと
いろいろ集めていたおもちゃやぬいぐるみも
ホモの息子の両親の話にメうろこで全部処分。
それから程なくまた妊娠して今度は無事出産。
おもちゃはまた買えばいいし
何より赤がいてくれれば他には何もいらないです。
捨てまくったおかげで家もひろくなったし掃除もしやすいし、
いいきっかけになってくれた本で感謝してるだす。
スレ見つけたので書き込んでみました。
71可愛い奥様:2006/06/15(木) 11:15:54 ID:0MRPPOGP
>>70
>何より赤がいてくれれば他には何もいらないです
納得。

せっかく私の家が片付いてきたのに実母が
「オークションで落札したけどな、サイズあわへんかったからあんたにあげるわ」
「偶然1円で落札できたから、あんたにあげるわ」
と衝動買いしたものを得意げにどんどん持ってくるorz

50歳にして最近ネットに目覚め、オクにドップリはまった様子。
しかも世代が違うから貰っても使えないのばかり・・・。
ガラクタ持ってくんな!とは言えず、やんわりと
「それって安物買いの銭失いになってるんやないの?」って注意しても
聞いてなくて、オクでの買い物の話ばっかり嬉憂そうにしてるし。
実家のクローゼット覗いたら、まだタグの付いたオクでの戦利品がずら〜っと並んでるし。
タンスの肥やしになるのが目に見えてる・・・orz
影響されやすい母にもカレン本を贈ろうか・・・と検討中。
72可愛い奥様:2006/06/15(木) 16:06:27 ID:2dzvceAa
>>71
私は実母にカレン本プレゼントしたよ
家の母は若い頃着ていたブランド服が捨てられず、押入れにギッシリ
いくらブランドものでも、もう20年は着ていないから絶対シミだらけでもう着られないはず

カレン本を読んで、とりあえず着られそうなものを人にあげると約束してきたらしい
この調子でバンバンあげちゃってくれ!
これでダンボールが一つでも片付いてくれて、実家の家族が幸せになってくれれば嬉しい
73可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:44:50 ID:rGRZv3l7
もらった方は大迷惑かと・・・。
74可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:43:53 ID:YEtQAEmq
約束してきたってことは相手も欲しがってたんじゃないの?と好意的に受け取ってみるw

カレン本はまだゲットしてないけれど、このスレ読んで頑張って
開かずのクローゼットを片付けてみた。
玄関も磨いた。
台所のゴタゴタもちょっとずつ片付け始めた。

いい事起きるといいなぁ。やっぱりちゃんと本を読んで心がけから変えないとダメかな?
75可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:55:10 ID:OpwGEZZi
>>73
うんうん。たまーに巨大な肩パット付きの洋服さん
が歩いてると、なんだかなぁと思うね。あげるにしても
せめて5年以内ぐらいのものならまだしも。

うちも20年前の巨大パットは無いものの、その後の中パッド
が残ってて先週のゴミに出しましたわ。
76可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:28:34 ID:qAsxgDi8
>>63
うちは、領収書関係は5年保存。
っていうか、個人事業主なのか、法人化しているのか、会社員なのかで違うと思うけど…。
77可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:35:50 ID:FFjOihIm
元々そんな汚部屋ではないし、どちらかと言うと綺麗好き。
宝くじも3千円とか1万位は、ちょくちょく当たってる。
頂き物も結構あり、食べきれずにおすそ分けする事も度々。
でもカレンに刺激されてより念入りに掃除、トイレもピカピカ。
で、試しに買った宝くじ40枚、かすりもしなかった・・・
思えば、知り合いの汚部屋の主婦、どうでもいいような物溜め込んでるけど、
何故か金運がよさそうで、海外、国内問わずしばしば旅行して、
しょうもない物買ってる。でも本人は幸せそうだし。
スレ違いだけど、掃除だけでは幸せ云々というのは早計かな・・・と。
まあ、汚いよりきれいな方がいいかなという程度。
78可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:23:07 ID:xYm1i7M9
カレン実行し始めて3ヶ月。
同時に毎週ロト6買うようにしてるんだけど、一回も当たんないw

先日、第二子用に取って置いた赤用品を一斉処分、キレイサッパリ。
経済的な理由でも第二子作るのを迷ってるのもあって、これでうち
にも第二子作れるような勢いとか金運とかが舞い込むと良いなー
とか思ってたら。
うちの弟のとこに第三子できたorz
まぁ、嬉しいからいいんだけど。 うちじゃねぇのかよ、とw
79可愛い奥様:2006/06/15(木) 22:16:01 ID:2dzvceAa
>>73
72ですが、もらってくれる人はいつもなぜか母の服をうらやましがっていたそうなので
話したら大喜びだったそうです
幸いにも肩パット系の服はもっていなくて、古くてダメなのはもちろん捨ててもらいます
のでその点は大丈夫かと
若い頃はセンスがよかったみたいで、シミさえなければ今着ても大丈夫な服が多いの
で、確かに捨てるのを惜しんでいたのはわかるのですが、なにぶん年と合わない
とりあえず喜んできてもらえる人のところに行った方が服たちも幸せだと思います
80可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:57:03 ID:ihZWZTcx
>>79
きっと、その服をもらってくれる人も、ガラクタ捨てをしたんだよ。
そしたら、かねてから裏山〜と思ってた服がもらえることになった……

とかだったりして〜と思ったら、なんか自分の餅があがった。
81可愛い奥様:2006/06/16(金) 02:07:47 ID:ZM6dkCoE
>>79
まっ、年配のおばちゃん世代は結構
もの交換するから別にいいんでないかな。
お互いさまだから、やっぱ着ないとなれば
捨てるか、同じくタンスの肥やしになるかしてるよ。

アメリカにいっちゃた友達からタグのついたコート
もらったことあったけど、けっこう着た。そういうのもあるからね。

押しつけてあげるんじゃなきゃ、端から見たら迷惑に見えても
本人同士は納得してるでしょう。
82可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:37:36 ID:+mC+YArd
このスレだけをみて、なんとなく
左下にあたる玄関を2週間前に洗剤まで使って磨いた。
おとついは中下にあたる台所の吊りと棚をちょっと整頓して出しっぱなしだったフープロとか収納してみた。
昨日は左上にあたる開かずのクローゼットを整頓し、入らないものを捨てる準備をした。
今日は中上にあたるトイレをいつもより念入りに掃除した。

家がきれいになれば気持がいいし、
臨時収入とか宝くじあたったらいいなぁなんて心の片隅で思いつつ。
でもこういうのって色々ラッキーが報告される中自分はいつも
特になんの変調もないのがデフォだからそんなに期待はしてなかった。

したら、つい先ほど私の赤ん坊がモデル事務所にスカウトされた。
いつもなら車で出掛けるところをなんとなく電車で出かけたら駅で。

いい事なのか悪い事なのかわからないけど、
今まで生きてきた中でもすごくビックリ度が高かったので書き込んで見ました。
83可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:43:38 ID:jL4bWN1K
掃除真っ最中。
一箇所終わると、次から次へと綺麗にしたくなるね。
まだまだ頑張るよー。
84可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:52:39 ID:a5LZxCLt
82さんおめ!かわいいんだろうなぁ〜。へんな事務所でなければ、ぜひがんばってね。
85可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:50:48 ID:PSqg3wiA
バブバブ(・ω・)バブバブ
86可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:57:36 ID:FQP/dJOR
>>82
水を差すようでアレなんですが、怪しい事務所じゃありませんように。
以前スカウトと称して声かけてきた事務所、一応実在はしたけど
応募写真から全部自費という怪しさで、ぐぐってみたらネットで
悪評出てました。
87可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:59:36 ID:ihZWZTcx
掃除したい。
うちの2歳児、昼寝してくれないんで
なかなか掃除できない…。

88可愛い奥様:2006/06/16(金) 16:46:22 ID:KvI2E33S
>>87
子供はすぐ大きくなるよ。
あせらない、あせらない。

今の可愛い時期を存分に堪能してください。
8982:2006/06/16(金) 17:35:26 ID:+mC+YArd
心配下さった方々有難うございます。
一応登録料などは一切無いそうですが
ちょっとググッて変じゃないか確認してみます。
あまりに出来すぎな話の流れだから慎重にしないとですね。

モチがあがったので明日は下駄箱徹底掃除します。
90可愛い奥様:2006/06/16(金) 20:57:38 ID:ESzSnICY
>>82
悪い業者か良い業者か見極めるのは、親の役目だと思いますが、
悪しきにせよ良きにせよ、82ベビーが可愛いのは確か。

悪しき業者でも、怪しまれないように
可愛いベビーにしか声をかけないものです。
>>82さん、可愛い子供さんと共に幸せになってねー
91可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:29:40 ID:cmS3dGlL
たぶんそれ写真売りつける商法だよ
気をつけてね
92可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:34:11 ID:H30Kmt7h
育児板行くと、赤モデル板があるから、教えてくれるんじゃないかな?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148524557/l50
93可愛い奥様:2006/06/17(土) 17:44:03 ID:qanHOF/A
>>90
> 悪しき業者でも、怪しまれないように
> 可愛いベビーにしか声をかけないものです。
そんなことないよ。(82のベビが可愛くないって意味ではないです)

親も「かわいい? もしかしてブサ?」と悩むような、
微妙な子を狙ってくることが多い。
やっぱり可愛かったのか!と舞い上がって、いい鴨になっちゃうらしい。
あとは、お祖母ちゃん連れも、ターゲットになりやすい。

・・・と、街にでるたびインチキスカウトに声をかけられる人が言ってた。
94可愛い奥様:2006/06/17(土) 17:52:10 ID:zPWMxVTn
そろそろスレ違い・・・
95可愛い奥様:2006/06/17(土) 19:04:16 ID:pNEfibfD
近所のブックオフに散歩がてら本9冊とDVD1つを持ち込んでみた。
そしたら、1,150円とプラス100円分金券になった。

ほとんどが貰い物だったので、大満足(,,゚∀゚)
96可愛い奥様:2006/06/17(土) 19:47:14 ID:dDBrpAf8
ダンナのケツを叩いて、リサイクルショップにガラクタ持ち込んで貰った。
ほとんど結婚前のダンナの持ち物。
合計3000円強になった!
さあ、今晩はオク用の写真撮るぞ!
97可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:35:49 ID:ErdTT1xE
捨てる物がなくて探してる最中・・・
98可愛い奥様:2006/06/18(日) 07:06:49 ID:g4mMHpvb
一旦捨てまくりを終えてもう捨てるものは無いなぁと思ってたけど
しばらく経ってみると「やっぱりあれもムダだな」と思えるものがあって
今日はまた捨てはじめます。
前回は、そんなに執着の無かった服なんかを大量に捨てたけど
今回はようやく手放し無くなくて触れなかった本類を整理しようと思えました。
単に近所に古本屋があるってわかっただけなんだけどw
がんばるぞー
99可愛い奥様:2006/06/18(日) 09:13:46 ID:BaRy3a/7
数日前から掃除の最中ですが、
野暮用ばかりで中断中orz
早くすっきりしたいよー。
100可愛い奥様:2006/06/18(日) 09:45:44 ID:4iAwZteo
天気が悪いと餅あがらない〜
101可愛い奥様:2006/06/18(日) 11:42:28 ID:pIpiG3Ua
明日は資源ごみの日だから、今から捨てる!
もうゴミ袋片手にガシガシ捨てる!
・・・・と餅アゲにきたわよん
102可愛い奥様:2006/06/18(日) 11:56:58 ID:Xe48tqen
天気が悪いとホコリが立ちにくくて
古物捨てにいいらしいよ〜
103可愛い奥様:2006/06/18(日) 22:20:04 ID:eHD4YhX4
手付かずの所を片付けた手で顔をつい触ってしまったら
かゆいの何の。
洗顔したらすぐ落ち着いたけどこれはダニかしら。
104可愛い奥様:2006/06/18(日) 23:00:11 ID:z+zRKC9A
YES
105可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:26:02 ID:lGLndqXF
誰の顔にもカオダニ(名称は失念w)が居るそうです。
ファンデとか皮脂が大好物で、毛穴や髪の生え際に潜んでいるそうで。
ファンデ塗ってしばらくして皮脂が浮いてきた頃に鼻周辺がムズムズしますよね、
103のように掃除などで少し汗かいた時とか、
他にも静かにゴロ寝してる時になんとなく顔がかゆい時など。。。
あれもダニが餌を食べる為にモゾモゾしているかららしいです。
そのカオダニ専用の石鹸もあるようですが劇的な効果はないそうです。

枕カバーの交換・こまめな洗顔・頭皮の清潔が一番いいそうな。
106可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:33:52 ID:5deYXC0A
猫枕して寝てる自分はもう手遅れだな
107可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:26:11 ID:QiVnvcPq
>>103
アレルギーか、軽いかぶれかも。
108可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:45:26 ID:fp49OKuM
うちは犬枕だ。
朝目覚めるとなぜか犬が枕になっている。
109可愛い奥様:2006/06/19(月) 18:42:30 ID:eVZmVuuc
あんまり、洗いすぎるのも
良い分泌物を落としちゃうから×っていう話もあるよね。

私は間違いなくいると思う、顔ダニ
110可愛い奥様:2006/06/20(火) 02:39:20 ID:fqgMvZd6
顔ダニはダニーと呼んでかわいがっています。
111可愛い奥様:2006/06/20(火) 09:33:21 ID:ZMNgJ8fg
地元のどの中古カメラ屋にいっても”デジカメが出たのでもう
価値がないんです”といわれた昔の一眼レフのカメラをあきらめきれず
東京の中古店まで売りにいった。いろいろ難癖つけられたけどレンズ込みで
1万7千円の値がついてホクホク。200万画素の出始めのデジカメも2千円
の値がついた。今は携帯でさえ300万画素なのに。
買ってくれてありがとうといいたい。売れるのかなー?
112可愛い奥様:2006/06/20(火) 11:17:23 ID:hkhDKxdT
以前からカレンを読んで捨てていたのですが、最近いろいろあってまた捨てた
最低限だと思っていたダンボールもすべて捨て、押入れも少しずつスペースが開いてきた。

旦那がXBOXをあて、私もくじが当たった。
ちいさな事ですがうれしい。

まだまだキレイとは言いがたい部屋なので、これをきっかけに餅あげてがんばります。
113可愛い奥様:2006/06/20(火) 11:22:43 ID:a4swjPIT
112さんおめでとん!
餅あげて頑張ろうと思うのに腰があがらん。
だるいけど気候のせいにせずがんばる。
114可愛い奥様:2006/06/20(火) 14:08:55 ID:paKE+MqX
物凄いエネルギー使って色々と思い切って捨てるとなぜか大量のガラクタが
義母の所からやってくる。孫ちゃんにーって100円ショップのガラクタ1000円以上買うんだったら
ちゃんとしたもの1点を1000円で買ってよorz
115可愛い奥様:2006/06/20(火) 15:41:33 ID:wIC++g+3
>>110
アメリカからもらってきたの?
116可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:06:33 ID:8wKb9r0K
>>114
あー、なんか分かる。
うちも、義母が恐ろしい量の「子供のため」の物を溜め込んでいて、
「あなたに子供ができたら全部あげるわ」って言われているので
すごい怖い!!
まだ新品だったらいいけど、自分の息子が使ってた古くさい
どう見てもガラクタが一部屋に満載・・・orz
まだ私は子供いないし、この一部屋分のガラクタを全部処分すれば
もっと有効に部屋が使えるだろうに、と思うと腹立たしい。(部屋が
倉庫状態になってるので)
あのガラクタ、全部うちの物になるんだ・・・ハァ・・・
117可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:30:56 ID:ljmI/+XQ
可燃ゴミ10袋
不燃ごみ8袋
解体したテレビ棚
花用棚・・・。
まだまだ物がたくさんあります。がんばる〜。
この本は不思議です。今まで後生大事に持っていたものが
選別するさいに手にのっけたら「ただの物質」、「無機物」に
変わっていきます。(ような気がする)
まるで砂にサラサラってなるように。
痩せたら着けれると思ってたブラも子供が女の子なら着けてあげようと
遠い昔に買った超かわいいヘアゴムも、ゴムが劣化してクタクタブチブチに。
なんでこんなものとっておいたのか・・。
皆さん、ゴム製品再度チェックです!
大事なブランドバックも中身がドロドロになってるかも!
118可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:43:15 ID:a4swjPIT
その勢い私にも欲しい!はかどらないんでとりあえず目の前にあるものから、
数分でもいいから片付けようと思います。
119可愛い奥様:2006/06/20(火) 19:45:49 ID:n6vLK31d
>>117
わかるwww
いつか誰かに、とか思っていた物も、もし自分がトメからこれを
渡されたらふざけんなと思うだろうなと冷静になって
捨てられた物とかいっぱいある。
120可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:21:35 ID:8KxWNCq0
>117
ドロドロになってた私でございます
バブルの頃のおもひでと一緒に捨てました
121可愛い奥様:2006/06/21(水) 11:13:43 ID:YgSKABUa
そう、モノ自体よりもそれに染み付いたおもひでwを捨てるのが大変かつ肝になる作業なんだよね。
122可愛い奥様:2006/06/21(水) 15:10:11 ID:eP2EL3z7
マンションの図書室に本を供出しました。

新しくきれいな本を出せということで選んでだしたら、
残った本がみすぼらしく、これなら捨てられそう。

汚い本から選んでいたら、なかなか捨てられないだろうと
思いました。
123可愛い奥様:2006/06/21(水) 17:50:06 ID:jbg6PECt
私も、息子のベビー服に染み付いた赤ちゃん時代の思い出が
捨てれず困ってました。
親戚に子供が産まれたらお下がりとして提供できるし〜とかも期待して。
しかしそのガラクタの存在自体を忘れてました。

カレン読んで意を決し、久々に押入れ覗いたら服などはすっかり黄ばんでました。
ほかにもガラガラやぬいぐるみ、ラッパなども変質・変色してました・・・

うわぁなんでこんな物をいつまでも置いておいたんだろ。。。
と自分自身に呆れながら丸ごと捨てました。
プラ製衣装ケース1個分のスペースが開いてスッキリ爽快!!
124可愛い奥様:2006/06/21(水) 21:38:13 ID:GBOMizC5
>>123
つい買い終わってすぐのきれいなうちなら、誰かにあげることも
リサイクルショップに売ることも可能だったかもね。
私もブランドバッグ去年だったら質屋で7万引き取りって言われたのに
欲出して持って帰って結局使わずじまい。
ヤフオクで見たら1万がいいところだったよ。
125可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:35:27 ID:peHRSiv7
処分は捨てるにしても、売る・譲るにしても、すぐに手放さないとダメですよね。

最近、物を捨てる事が快感になってきてます。
その掃除をする事による風水のご利益はあれば儲けもんかな〜程度です。
とにかく掃除をする事が気持ちいいです。
126可愛い奥様:2006/06/22(木) 22:20:56 ID:wvgqJBbS
ちょっとオカルトちっくになってしまいますが、大掃除してると
(大量廃棄も含む)疲れもあるのでしょうが、強めの風邪をひいたり
かなり具合が悪くなって寝込んだり、強烈な眠気に襲われたり。
あと、意味のない来客が続いたり・・・。
それをクリアして八割がた片付いたとき、自分の病気と
赤の病気が発覚しました。この二つはいつかは発覚するもの、早めに
わかって良かった、という風に思うことが出来ますが、やっぱり
部屋を片付けるのにはなんかしらの力が影響するんだな・・・と思いました。
これからどんどんいい方向になるようにがんばらないと。
同じように問題が片付けたら急に発覚された方いますか?
127可愛い奥様:2006/06/22(木) 22:53:36 ID:F8a7s1IE
>>126
病気発覚はないけど、生理不順が治ったり体重が減ったりはしました。
あと10年近く会ってない友達と偶然会ったり、
オークションに出品したものが高値で売れたり、
妙にやる気が出て思いつきで資格試験受けて合格したりとか。

その辺の占い本よりは効果が実感できる。
私には結構効果あったと思います。
128可愛い奥様:2006/06/23(金) 09:24:09 ID:BFj2kWd9
音信不通だった友達から連絡があったって体験をした人が多いみたいだね。わたしもやってみよっと。
129可愛い奥様:2006/06/23(金) 13:33:57 ID:vK2+A/DF
私(32奥)の場合、昔の友達から連絡はないけど
駅のホームで中学や高校のクラスメートに遭遇しました。
仲が良かったわけではないからお互いに声かけることはなかったけど
「あっ、名前わからないけど同じクラスだった子だ」って
すれ違っただけだったけど掃除後すぐ連続2回にありました。
130可愛い奥様:2006/06/23(金) 14:12:52 ID:WV8sCuMU
子供の洋服ダンスがぐちゃぐちゃだったので
綺麗に整頓しなおして、靴もサイズ揃えてキチンとしまった。

そしたら「本当は別の子にあげようかと思っていたんだけど...」
と言いながらママ友がすごく綺麗な新品みたいなお下がり服や靴を
紙袋一杯に下さった。それが全部使えるものだった。
色々あって結婚以来はじめてくらいの勢いで家計が苦しい今
子供の服代が浮いただけも本当に助かった!
偶然かもしれないけどキチンと片付けておいたお陰で頂いたものもサッと収納できてよかった。
今主人が会社の人間関係で悩んでいるので頑張って当たる部屋を綺麗にしています。
131可愛い奥様:2006/06/23(金) 17:56:59 ID:Y56lJ6eY
>>130
いいな〜うちも子供の洋服ダンスぐちゃぐちゃ
最近自分で選ぶようになったんだけど、却下された洋服は
そのまま押し込められて大変なことになってるわ
今からきちんとたたみなおして、セイ〜リしよーっと

ええーーーいっ!この際「あれ、やんなきゃ」って思ってること
片っ端からやってやろうじゃないのよ
どうせ梅雨だし、こもってるし・・
なにか起こったらまたレポしにきまっする
132可愛い奥様:2006/06/23(金) 18:10:05 ID:RzC9fwyb
餅はあがりまくってもチビ二人が一緒にいるときは、なかなか片付かない。
で上にもあったけど、少し片付けはじめると寝込むような風邪を家族でひく。
ちょっと捨てるとすぐに次のガラクタがやってくる。
どうしたらいいのよ。
133可愛い奥様:2006/06/23(金) 18:13:51 ID:RzC9fwyb
続き
ぐちぐち言ってもしかたないので、来週上が幼稚園にいっているあいだに、下を人に預けて頑張ります。
134可愛い奥様:2006/06/23(金) 18:34:24 ID:t88a+TLA
お、お宝でてきたー。
タンスの奥に髪留めとか髪ゴムとか雑多にいれてある袋@引越しで2年
空けてないやつ。
中身を取り出してみると、ケースに入ってない指輪が出てきた。
そういえば母に貰ったルビーのやつ。
デブってて指が入らなかったやつ。
捨て始めて体重は8kg減ってて、はめてみると、うお。スポっと入った!!w
早速母に指に入ったことを電話すると。
「アレ、高いのよー、270万円もしたのよー。」
・・・・!!!!
お宝にさせていただきまふw
他の袋の中身は即効捨て決定モノですた。
135可愛い奥様:2006/06/23(金) 20:42:45 ID:WV8sCuMU
>131
家はたたみ方教えて自分でたたませてるよ。
最初は超が付くほど下手で、本当に家事の2度手間でウンザリだったけど
大分形になってきた4歳女子です。でも、気が向いたときしかやらないので
まだまだorz結局やり直したりしまいなおしたりしてる。
しかも本人が幼稚園に行って目が届かない時にorz
136可愛い奥様:2006/06/23(金) 21:57:06 ID:QigB8sw7
>>135
教えることに意味があるんだよ!

先日歯医者に行ったとき、子供用のお遊びスペースにいた
3歳くらいの男の子が、順番が来て名前呼ばれたんだけど、
遊んでたブロック全部片付けて箱の蓋閉めてから診察室へ入って行ったよ。

お母さんの教育がシッカリしてるんだな〜、と関心しました。
137可愛い奥様:2006/06/24(土) 15:28:12 ID:PEOz6P+F
ガラクタ捨てを実行したら、旦那が単身赴任になったと昔書き込んだものです。
手当やら何やらで毎月9万の収入アップになっていました。
よかったけど、旦那がいないとつまらないです。
138可愛い奥様:2006/06/24(土) 22:19:20 ID:4CudV9re
素朴な疑問ですが、家が四角くない場合はどうすんでしょう??
139可愛い奥様:2006/06/24(土) 22:22:10 ID:4CudV9re
うちは<右下> が一マスの半分くらいはみ出してるようなカタチです。
140可愛い奥様:2006/06/25(日) 01:15:33 ID:ICOxpNgo
欠けがある場合は延長線を書いて交わった所を角とし
四角形とする。
その上から入り口を下にして9分割を当てはめる。
欠けの風水法としては壁に鏡を掛けて補ったり、
掛け部分交差点に植物を置く。
141可愛い奥様:2006/06/25(日) 12:01:16 ID:27xFgrvw
レスありがとうございます。 
カレンするには基礎知識が必要だったんだ・・


じつは夫が鬱で死人状態だし失職しそうです・・・・
ガクブル  か、鏡鏡!!! 買いに行ってきます!!!
142可愛い奥様:2006/06/25(日) 14:59:25 ID:w55TLVSA
>141
欝の旦那にもカレン読ませて掃除させたら?
潔くガラクタ捨てる事で心の整理もつくし、爽快感で前向きになれるかも。
143可愛い奥様:2006/06/25(日) 19:00:18 ID:r1rzEWgv
欝の人は片付けなんてできるわけないよ。
144可愛い奥様:2006/06/25(日) 19:26:19 ID:NzNFF5jS
ま、せめて奥が部屋片付けて旦那を休ませるかないよな・・・
145可愛い奥様:2006/06/26(月) 11:24:44 ID:brvvbvUg
どうだろう。。。
鬱の人でもせっせと自分から精神病院に通ったり
恋愛したり、ギャンブルしたりする人もいるからなぁ。
仕事とか困難な事に向かうと腰が上がらない(腰がひける)だけで。

鬱病の人でも深刻な鬱の人はほんのわずかで、
医師が鬱病と判断してても、そのほとんどが実はただの怠け病・引き篭もりらしいし。
頑張れ、頑張れって尻叩いて励ますのは逆効果だけど、
身近な人が患者を甘やかすのは一番良くないらしいよ。
二度と社会復帰出来なくなるんだって。
まずは簡単に出来る最低限の事から少しずつやらせるのがいいみたいだし
夫婦一緒にゆっくり掃除をしてみては?
146可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:10:22 ID:nlESOwwl
>>141
私、以前大手メーカーで働いてたんんだけど、上司が欝になったよ。
もう部下としてはめちゃくちゃ大変で、反抗して人事に上司を辞めさせろとか直訴する部下もいたけど
会社は部署変えだけして見捨てなかった。
1年かかったけど、元の明るい上司に戻ったよ。
今は私は会社辞めたけど、その上司や一部の部下仲間と1年に一度は飲み会する。
欝のことはあーそんなことあったっけ?の笑い話。欝になってた時はそりゃすごい顔ですごかったんだけどね。
いつかはよくなるよ。ガンバレ
147可愛い奥様 :2006/06/26(月) 13:26:09 ID:mphyCiwK
鬱の話はそろそろやめません?
148可愛い奥様:2006/06/26(月) 14:24:33 ID:fAWMa5ot
鬱はともかく、片付けまくると達成感があって気分がすっきりする。
処分する物の山をみて、今までこんなに溜め込んでたんだな〜、
としみじみ思う。
149可愛い奥様:2006/06/26(月) 17:21:22 ID:P+M7Upxe
汚い話、私はお腹に溜め込んだものがスッキリ!
いままで個室で下半身全裸脱力でいたしていたけど
両手を上に上げてするようになってから、はやっ。
でも、床にあるものを拾ったり、棚の物を体ねじって取ったり
結構動いているせいもあるかも。
150可愛い奥様:2006/06/26(月) 18:39:11 ID:D/IjrLI6
>>149
???
両手を上に上げるとスッキリ出るの?
151可愛い奥様:2006/06/26(月) 19:08:20 ID:ciLCgUIB
カレン本は読んでないけど、ここのスレ見て片付けまくりしたら、
今日、別に悪いものなんて食べてないのに
すっごい下り腹でできっていった。別に普段から便秘気味でもないんだけど。
偶然かな。
152可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:27:32 ID:qyo+tSmy
>>149
そっ・・・そりはスレ違いながら興味あります!
153可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:57:39 ID:ubjJifU4
>>149
ああ、わかるわかるw
私も両腕上げてグッと何かを掴むポーズ→腕に力を込めたまま脇まで下ろす
(ハッスルハッスル!を大きくワンクール)間にポトンできるようになった。
案外、普段使わない排便に効く腹筋とか使っているのかもしれないね。
154149:2006/06/26(月) 22:01:20 ID:P+M7Upxe
>>150>>152
スレ違いじゃないよう〜。
ええと・・・あぁっ、今カレン本友達に貸しだし中だ。
「〜自分が見える」の方でわりと巻末の方に腸をきれいにする
ってのがありましたよね?もし読んでなかったらスマソ。
洋式便座はよくない!ってあって、でも、座ったとき両手をあげてすると
しゃがむのと同じ効果がある・・・だったかな。うろ覚えゴメン。
155可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:18:25 ID:icwGqlPK
>>149
大丈夫、書いてあるよ。
私も最近カレン本読み直した。
和式トイレが便意を催すには適してるけど、
洋式便座の場合は両手を上に上げるとよい、と書いてあった!
156可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:48:36 ID:tLfPPxNZ
>ホモの息子の両親の話にメうろこで全部処分。

スイマセン、これってどういう内容ですか?
157可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:55:11 ID:OL1t3SaK
多分。
ホモの息子を持つ両親が息子が結婚して孫が生まれた時のために
いろいろ買い込んでたって話。
ホモの息子に子供ができるのは不可能なのにってこと。
158可愛い奥様:2006/06/27(火) 01:30:20 ID:BRBVvR2u
ここは子ども製造まんこマシーンがひしめいてるなww
まんこの臭いがむんむんしてるぜ
まずまんこを片付けろ話はそれからだぜ
159156:2006/06/27(火) 08:18:03 ID:A1nI/LU8
>>157さんありがとう。
160可愛い奥様:2006/06/27(火) 13:46:13 ID:CF0aXHy1
蒸し暑い〜
今日は玄関のタイル、水拭きしよう!
ヴァーム飲んでからだと子房も燃え尽き〜〜〜〜る〜〜〜
あと、思いきって子供のお絵かきも捨てるぞ!
あっと、デジカメに収めてからね
それと履かなくなった靴、ええいっ!捨てるぞ〜ついでに
サイズが合わなくなった服もね〜
なんかシャキ神降臨か?オレ
161可愛い奥様:2006/06/27(火) 14:35:01 ID:T/WVK6WH
ヴァーム飲んで掃除とはいいアイデアですね。
チオビタ飲んだけど、眠い。
いい天気なので、下駄箱、冷蔵庫の掃除終了。

整理整頓が苦手なので、溜め込んで一気に捨てる。
でもこまめにきれいにするのが一番だよな。
162可愛い奥様:2006/06/27(火) 14:54:44 ID:/yYSyIK8
久しぶりに雨がやんで、今日は洗濯の日だったよ。
163可愛い奥様:2006/06/27(火) 19:54:48 ID:+VOautlw
んだね。今日は3回洗濯したよ。気持ちよかった。
164可愛い奥様:2006/06/27(火) 19:55:25 ID:QPd40fVX
たまにはプロに徹底的に掃除してもらって、餅を上げて
綺麗を継続したいなと思って見積もりを依頼した。
水周りだけで8万円・・・・やっぱり自分で掃除頑張るよママン
165可愛い奥様:2006/06/28(水) 20:40:46 ID:mUUxi3Pe
自分で掃除するのがいいんだよ!達成感。頑張るぞー
166可愛い奥様:2006/06/29(木) 00:28:18 ID:/9A/1pEM
重曹を使って掃除してるけど、かなり綺麗になってる
前みたいに市販の掃除洗剤は使ってない・・・
167可愛い奥様:2006/06/30(金) 01:30:52 ID:rqbI7wFk
カレン本立ち読みでパラパラ読んだだけなんだけど
「物を捨てると風水ではいいのかー」ぐらいの軽い気持ちでものを捨て始め、掃除を開始。
途中、引き出しからなくしたと思っていた本が出てきた。
いらないのでオクに出そうとオクの統計で金額チェックしたら、
元値は1000円の本なのに絶版になったからか最低でも5000円ぐらいで落札されてるのを発見。
嬉しくてモチ上がりました。
168可愛い奥様:2006/07/01(土) 10:34:19 ID:bfQzeHV7
徹底的にガラクタ処分を決行。
そしたら、急につきあいたくないトメと義兄が、大量のガラクタ持参で押しかけてきた。

でも、なぜだか今頃になって引越祝い(万村買ったのは1年半も前)
に50マソも頂いたので、この際持ち込まれたガラクタには目をつぶってみた。
でも、3日もお相手するのは正直疲れる。
169可愛い奥様:2006/07/01(土) 10:48:22 ID:NVpX5Y1S
>>168
50マン!!!ウラヤマシス

チョコチョコ片付け中だけど、何せ毎日忙しく
片付け時間が細切れでなかなか進まない。
オクにも出したいんだけどなあ。
頑張ろう〜〜〜。
170可愛い奥様:2006/07/01(土) 12:52:27 ID:P9W9pRwW
>>169
わかるよ〜私もそうなの。
後追いの激しい赤がいるのでなかなか掃除できない。
寝てる間にタンスとかのガラクタの仕分けをしてても途中で目を覚ましギャン泣き。
仕方なく途中でも即整理を投げ出して赤の世話するから、
ガラクタが山盛りになったまま放置プレイに。
まるで泥棒にでも入られたかのような・・・ORL

その後、帰宅した旦那がその 山 を見て一言
「お前こんなに散らかして一体何考えてるんだ??」

・・・。道は遠い。
171可愛い奥様:2006/07/01(土) 13:52:55 ID:j6J4Yw1a
>>169>>170
一気に時間を取って片付けちゃった方が、スッキリ感は大きいけど、
なかなか時間を取れないまま何もしないより、毎日少しだけでもやった方が
確実に片付いてくると思う。
間引き方式で、気づいた時に1つでもいいから捨てるとか。
無理のない方法で毎日コツコツがんばれば、気づけばスッキリしてるかもしれませんよ〜。
172可愛い奥様:2006/07/01(土) 14:00:29 ID:9vb8fA+l
>>170
赤にしてみれば、
「そんなガラクタの相手をせずに、私の相手をして!」
なんだろう。
可愛いじゃありませんか。
173可愛い奥様:2006/07/01(土) 14:17:42 ID:kbRbjWrV
ちゃんとミルク与えて、おしめ交換したあとなら、ちょっと泣いたからって構う必要ないよ。
赤子は泣くのが仕事だから、少しぐらい泣かせておけばいいよん。
昼間泣くことで夜泣きが減るよ。
174可愛い奥様:2006/07/01(土) 17:42:46 ID:WNWTnI7e
赤が泣いてるそばで平気で掃除なんか出来んよ、実際。
煩くてイラつくと思う。精神的にイクナイ
看ててくれる親とか友人とかいればいいけど、いない人は少しずつやるしかない。
マイペースでやったらいいよ。ちょっとずつでもいつか片付く。
175可愛い奥様:2006/07/01(土) 19:16:14 ID:YvfxIGgm
首据わってる赤なら、
おんぶして片付け・掃除すればイインジャネ?
家は片付くし、ダイエットにもなるし、赤は寝てくれるし、
欠点は肩こりぐらいだw
176可愛い奥様:2006/07/01(土) 19:56:43 ID:bfQzeHV7
うーん、私の場合は、土日に1時間でもいいから、ダンナと赤に散歩に出て貰って、
その間に片づけていったわ。
赤不在の一時間って、赤がいるときの15分に相当するw

まあ、あれだ。
赤んぼのうちは、仕方がない。
177176:2006/07/01(土) 20:00:43 ID:bfQzeHV7
あ。違うな。
赤不在の15分が、赤がいるときの1時間に相当するんだ。
178可愛い奥様:2006/07/01(土) 21:25:32 ID:eCMG7XMW
うちの母ちゃん。私が要らない、捨てようと思っても、一度母にお伺いを立ててから出ないと
捨てさせてくれず、仮に断りもなく捨てようものなら「私にものを見る目がないがために、
母の大事な所有物を無断で捨てた」かのようにののしり(ちなみに別居)、
わが兄弟の家庭で不要になった服は雑巾クラスのもの以外は
すべて手元に集めないと気のすまない人。だった。
見栄張りで、来客が多い家なので見た目は整えてあったが、ごみを積み上げたような家だった。

その彼女が入院、手術となった。歳のこともあり覚悟を決めた彼女は
家の一斉清掃に乗り出した。でるわでるわごみの山。すんで家はすっきり。
無事手術が成功。見舞いに行ったら「十数年前に無くなった旦那の香典帳を整理していたら
香典袋が出てきて10万出てきた」といっていた。さらに
「今まで個人輸入でしか使えなかった高いくすりが使えるようになった(しかも安価に)」
らしい。カレン効果だと思う。
さらに母の病気は血管の詰まり。たしかごみを溜めると「詰まりやすい」ってありましたよね。
一緒に見舞いに行った人の母も、汚部屋の住人で同じ病気持ちだとか。

カレン、すごいよカレン。整理は苦手だけど、ごみだけはぜっっっったい捨てるからね。
179可愛い奥様:2006/07/02(日) 00:46:11 ID:X1Jo2d/c
やる気の出る書き込みありがとう。
腰の重い私だがゴミ捨てようと思った。
180可愛い奥様:2006/07/02(日) 03:27:27 ID:GoqJdwpD
昨日、初めてカレン本かってきました。
この本(〜未来が開ける)によると、いらないものを捨てると
なにやら良いことが起こるようですね。
そういえば最近、ガラクタを捨てたことが原因かどうかは分かりませんが
良いことがありました。

六畳間の半分を占拠していた業務用カラオケ
(レーザーディスクの古いやつ。でも購入時200万円)
を捨てたところ。







1ヶ月後、LOTO6で3等・約60万円が当たりました(o^∇^o)

ふと、今まで買い続けた数字ではなく違う数字にしてみたくなり
いつもと違う番号で買ったところ当たりました。
ガラクタを捨てた故のひらめきだったのでしょうか?
181180:2006/07/02(日) 03:35:05 ID:GoqJdwpD
ちなみに>>3で言うところの左下の部屋のカラオケを捨てました。
182可愛い奥様:2006/07/02(日) 10:30:26 ID:RLninz9z
水周りと、ベランダとか日頃掃除してなくて
わああってとこをすると仕事がきた。
あと、無理せず、一日これだけって決めてやるといい。
183可愛い奥様:2006/07/02(日) 12:10:03 ID:lIHEEf9L
>>178 >>180
モチ上がる話どうも有難う!

人目を引く美人でスタイルも良く、性格も良く素敵な友人がいます。
心も体調もいつも安定してる感じ。いつも元気で明るい人気者。
彼女の家はいつも綺麗でピカピカです。
落ち着かない程綺麗という雰囲気ではなく、優しい雰囲気の部屋。

彼女は嫌なことがあると部屋の掃除をするそうです。
落ち込んだ時ほど家中のフローリングを拭いてワックスがけとか
天井や壁もはたきがけしてから掃除を始めるなど、ちょっと大掛かりな
掃除に取り組むそう。(カレン本の存在は知らないと思う)

ダメな私は、「この子はこんなに素敵なのに、私は・・orz」って
気持ちになる時があるんですけど、ひがんでないで、掃除掃除!
嫌なことが長期的に続いているので、頑張ってみます。
184可愛い奥様:2006/07/02(日) 13:14:51 ID:GGMFzYQy
>>183
私も友達にそういう子がいるよ。
いっつも家がとてもきれい。でも無理してる感じではなく、
その家はそれが当たり前という感じで。
その家に遊びに行くとモチ上がる。やっぱりすごく気持ちが
いいし、過ごしやすくて。本人もものすごくいい子なので、
勝手に「ありがとう〜」と心の中で思ってますが…。
ちょっとでも近づけるようにがんばろう。
185可愛い奥様:2006/07/02(日) 13:53:46 ID:Ce4Mx6wu
実家の母、捨てられない人で
2階の6畳2部屋が物置部屋になってる。
洋服ダンス&和ダンスの中はギュウギュウ詰め、
その他に衣類・雑貨が積んであって足の踏み場もないほど。
娘時代の服(水着まで!)も全部捨てられず大事にしまってある。
洋裁が好きだったので作るつもりで買った布地が大量に山積み。
足踏みミシン・電気ミシン・ロックミシンがデ〜ン。
もう高齢なので、片付けさえおっくうそう。
あの部屋、どうなるんだろう・・・不安だ・・・
186可愛い奥様:2006/07/02(日) 14:23:08 ID:O+eKZKhc
友達ん家、すっごい汚部屋でいらない物が溢れてる。ごくたまーにちょっとだけ整理するのはいいけど、もったいないからとウチにいらない物を持って来る。
ウチの娘にと、自分が若くて痩せてた頃の服や下着まで「まだまだ着れるから!」とワンサカ持って来た時には、さすがにウンザリ。
いまどきの中学生の女の子が、20数年も昔の古臭い服やドギツイ下着を喜ぶ訳もなく、黙って捨ててた。
幸い友達より娘の方が身長も伸びて、サイズが合わなくなったので断ってるが、今度は障害者施設に『寄附してるの!』と言ってた。
なんだか、色んな物を溜め込んだ部屋にあった古い物って、変な気とか念とかありそうで苦手。同じいらない物でも、そう感じない物もあるけど。
187可愛い奥様:2006/07/02(日) 14:30:21 ID:qoOK8ST1
いいなあ、うちは専属家政婦でも雇わないことには、
いつもきれいでピカピカ、整理整頓されてきちんとしている状態には
到底なれないな。

散らかしっぱなしの人5人(こども3人+夫+自分)
>>>>片付けられない仕事している妻1人(毎日夜中に2時間は台所掃除)
かつ、延べ床150平米の広い家 おまけに、実家からのべつまくなしに
届く荷物(多量のおもちゃや食べ物)と通販。
だれかまじでうちに掃除にきてくれませんか?時給安いけど。

188可愛い奥様:2006/07/02(日) 16:39:44 ID:wgkQlgMc
便秘なんて玄米食べれば一発で解消なのに。
玄米食でそれでも出ない人は重症。今すぐ病院いったほうがいいよ。
189可愛い奥様:2006/07/02(日) 21:21:56 ID:5J52pYTk
家の外部にある物置はカレン本ではどのような扱いだっけ?
使うものも使わないが捨てられないものも入っているんだけど。
190可愛い奥様:2006/07/02(日) 21:42:26 ID:F1+koR3h
>>188
弛緩性便秘と、緊張性便秘があるから。
玄米で大丈夫なのは、弛緩性の方でしょ。
191可愛い奥様:2006/07/02(日) 22:35:25 ID:8oB6z4wp
今日は雨だったので久しぶりに台所から居間の掃除を徹底的にした。
普段在宅で仕事&子供の遊んだ紙やシールが散乱してて
汚くてイライラしてたのがすっきりしたよ。
やっぱり綺麗だと気持ちがいいね。
滞ってる仕事もはかどるといいな。
192可愛い奥様:2006/07/02(日) 23:48:56 ID:O1yIbxP0
10時からの番組録画撮れてなかった。
テレビ東京系の番組名忘れた。
スマップのCMと作ってる人。
事務所も自宅も無駄な物一切なしなんで活入れるために見たかったのに。
193可愛い奥様:2006/07/03(月) 00:16:56 ID:CNGLhJaR
>>175
私は170じゃないけどうちの子はおんぶ嫌いで
おんぶすると暴れて飛び出そうとして危ないからできないよ。
抱っこやおんぶが嫌いな子もいるんだよ。

「洗濯物を干す」とかならギャン泣きしててもお腹一杯、オムツも綺麗なら
子供が動き回らないうちなら泣かせっぱなしで一気に済ませられるけど
ちまちま細切れ掃除はともかく、大きな整理や掃除は難しい。
特に後追いするような年になってくると、泣かせてると暴れて怪我する子もいるしorz
とはいえ、うちはそろそろ予防接種が一通り終わるし
家の中のアカが溜まりまくってるから一時預かりに連れて行って大掃除する予定。
最近は旦那がいる日に細々物を捨てたり整理はしてるけど
大量に誇りとか出るとさすがに側にいると気になる。
でも「持っていても片づける暇がない」でモチ上げてかなり物は捨てるようになった。
194可愛い奥様:2006/07/03(月) 00:47:17 ID:unbb7Zxs
>>188
>便秘なんて玄米食べれば一発で解消なのに。

あなたがそうだったからと言って、誰でもそうだとは限らない。
何事も決め付けは良くない。
>>190も書いているように便秘にもいろいろあるし、
胃腸が弱っている場合、
食物繊維の多いものばかり摂取するとより一層詰まることもある。
195可愛い奥様:2006/07/03(月) 06:12:59 ID:IZ7uxoI5
自分の部屋の物置に同居している舅の古い荷物がある。大昔の外国語のNHK講座のテキストや
雑誌やら。もちろん捨てたいのだが捨てたら何を言われるかわからないので置いたままだが、
これが自分に影響していると思う。舅の部屋はそういうものでいっぱい。
この間、その中にある自分の幼い頃の日記や絵画作品だけはどうにか捨てた。
196可愛い奥様:2006/07/03(月) 07:18:59 ID:TAtUty9T
子供が掃除機が好きで掃除機の周りで遊びたがるからうちはおきてるあいだ掃除機かけられない。
197可愛い奥様:2006/07/03(月) 09:13:17 ID:bAwLBbX1
わかるっっ。
うちの子もハイハイの時期、
掃除機の真後ろを追いかけてくるので、
掃除機がけのタイミングが悩みだったよ。
今にして思えばほんの一時だったけど。

ガラクタ捨て、実行してるけど金銭面での効果は実感できてない。
でも、家族みんな健康で
子ども達も学校で楽しくやってるから、
きっとその方面での効果が上がっているのだと思う。
私も長女も友達関係の改善がすごい。

198可愛い奥様:2006/07/03(月) 09:32:26 ID:KCMPpBby
私は175じゃないけど、>>193みたいに全力で否定レスされるとすごい脱力・・・

大きなお世話かもしれないが
お子が小さくて片付けができない!て言う人は
無理してガラクタ捨てとか片付けやらなくてもいいんじゃない?
199可愛い奥様:2006/07/03(月) 10:13:05 ID:31X7cVkJ
時間がない中、ガラクタ捨てをやってる。
捨てるとその後に、良い物・事がやってきているよ。不思議!
捨てるのに労力はいるけれど、このまま頑張ろうと思う。
200可愛い奥様:2006/07/03(月) 10:28:34 ID:Ximi7r7F
>>198
まあまあ。できないときこそやりたくなるもんだよ、片付けって。
育児中は家にいる時間長いし、余計気になるんだよね。
試験前に部屋の掃除したくなるのと一緒だよ。
育児中の人は、まとめて片付けというのはひとまず置いておいて、子供がいると
日々物が増えるからそれらを増えすぎないように管理できてれば十分だと思う。
201可愛い奥様:2006/07/03(月) 14:55:33 ID:I8oltsP5
>>197サン
>私も長女も友達関係の改善がすごい。

すごくうらやましいです。よかったら詳しく教えてくれませんか?
今、すごく疲れるママ友関係をどうにかしたいんですが
友人関係の部分に枯れた植物が植わった植木鉢が3つ。
なかなかモチ上がらなかったけど、頑張ろうかな。
202可愛い奥様:2006/07/03(月) 18:13:14 ID:d6JTwGNQ
>>192
佐藤可士和って人だよね!私も見逃した・・・orz

「明日から真似できるビジネスの達人達の技」みたいな番組に
出てるのは見た!ごちゃごちゃはおろか、デザイン事務所にありがちな
オサレ雑貨もなく、一切無駄がなかった。
資料室も同じ大きさの箱がズラリと並んでて、過去のどんな
仕事の資料もその箱に入るだけしか入れない、それで充分。との事。
「整理整頓してみて下さい。絶対、変わりますから」って言ってた。
仕事に対する考え方とか、時間の使い方とかをレクチャーする
成功者が多い中、「整理整頓」をアドバイスしててすごくモチが上がったよ。
203可愛い奥様:2006/07/03(月) 20:03:44 ID:EcLROrTZ
本を読んで捨て始めてはや2年くらいかな。
物の量は減っているはずなのに、なんか片付かない。
びしっと整理整頓された空間にしたいのに、まだ捨てが足りないのか。
ただ単にインテリアのセンスがないだけなのか。
まだまだ理想とは程遠いよ。
204可愛い奥様:2006/07/03(月) 21:46:49 ID:CJkkUNY2
うわあああ
ガラクタの中から商品券3000円分ゲットォォ!!!!
205可愛い奥様:2006/07/03(月) 22:41:07 ID:oyhV0bn2
>>204
おめ!
206可愛い奥様:2006/07/04(火) 00:33:13 ID:+RtQxtGx
カレン本読んで部屋片付けて植物置くようにしたんだけど、
植物の方が枯れまくる・・・。現在6鉢ダメにしました。
悪い気を吸収してるんでしょうか?それとも自分がダメなのかorz
207可愛い奥様:2006/07/04(火) 00:45:02 ID:W1htHIa/
>>206
昔の私みたいだ。
私もダメにした植物は数知れず。
今になって思えば、難しい植物も混ざっていたのだけど。
日当たりやらの環境のせいかも?と思って
すっぱり切り花に変更し、こまめに取り替えつつ
部屋が整理された状態をキープしてたら
思いがけずいい物件にめぐりあって万村購入。
環境がよくなったのか、鉢植たちはとっても元気…。

今日は義兄に宝くじをもらった。
当たりますように…。
208180:2006/07/04(火) 02:25:34 ID:pNJmivpH
180です。皆さんのお役に立てるかどうかわかりませんがカレン本だいぶ読んだので気になった点をご報告します。

LOTO6を買う前(1ヶ月まえくらい?)にとった行動
・カラオケ機材本体を捨てる(上記>>180で報告済み)。
・カラオケのモニター(30インチくらい?)を玄関から1台そして、>>3の図の右下から2台屋外の物置小屋へ移動。
・カラオケ機材のあった家の左下は外にいわゆる“欠け”があり、その壁に80×25センチの鏡を設置した。

LOTO6を買う前(1週間まえくらい?)にとった行動
・家の中心である部屋を掃除。なぜか拍手を打ちたくなり10回前後たたく(※私は神道ではないです)。
・ファブリーズを家のいたるところに噴霧。
・車を掃除し、ファブリーズを噴霧。

LOTO6を買う日にとった行動。
・売り場に向かう車中の信号待ちでなぜか拍手を3回くらい打つ。
・家の中心から左下の方角にある宝くじ売り場(家から20キロくらいはなれたところ)で初めて購入。購入金額はいつもと一緒の5口で千円。

抽選会場でLOTO6が抽選されているだろう時間帯
・無性に掃除がしたくなり家の左上や中心や右下そして左下を掃除。ファブリーズを噴霧。
(その時、LOTO6の券は茶色い皮鞄の中の茶色い皮財布に入れたまま、中央の部屋の畳の上に放置してました)

以上、長々と失礼しました。
209可愛い奥様:2006/07/04(火) 07:29:57 ID:YTZdJl0A
>なぜか拍手を3回くらい打つ

何故そうしようと思ったのですか?
よかったら教えてください
210可愛い奥様:2006/07/04(火) 10:18:49 ID:QMPyzKq9
>>206
室内で植物を育てるのは案外難しいものです。
見た目で選ぶのではなく、室内でも育てやすい種類のものを
選び、水やりのタイミングや日当たりの条件などきちんと
気をつけなければ枯れてしまいます。
コツは植物をインテリアではなくペットのような感覚で育てること。
様子が変わっていないか日々気をつけてやることが大事です。
枯れてしまうと土の処理などに困り、ついそのまま放置・・なんてことに
なりがちなので気をつけて。
211197:2006/07/04(火) 10:23:28 ID:nc8KxkPU
>201
詳しくといっても、201さんの参考にはならない予感。
うちは古い家屋で祖父母の代からのガラクタがいっぱいあり、
相当捨てたけど、まだまだ汚家の部類なんですよ。

私が特に力を入れて片付けたのは、
カレン本の定位盤でいうところの左上。
経済をなんとかしたい一心です。
でも、なぜか経済より人間関係が改善。
人間関係の位置はまだ放置に近い状態なんだけど。
そこには、大きなガラクタをいっぱい詰め込んだ物置きがあります。

しばらく交流のなかった知り合いから相次いで連絡がきたり、
今まで好感を持ってはいたものの、
会釈を交わす程度だった人と同じ役員をすることになり、
急速に親しくなったり。

ただ、うちにははっきりとした玄関がなく、
人の出入りが1か所ではないので、
私の定位盤の解釈が間違っているかもしれません。
すみません、本当に全然参考になりませんね。
自分自身でも混乱しているのです。





212可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:40:33 ID:7QVxT1Mf
洋服を捨てるのがどうしても出来ない。
よく、1年着てないならもう二度と着ないから捨てなさいとかって定義があるけど、
妊娠していたから着たくても着れなかったものが沢山ある。
上の子の時もそうやって着たくても着れなかった服はいざ妊婦を卒業しても体型が戻りきってなくて着れなかった
ただし、ようやく体型が戻りかけて着れるようになったら結構色々着るようになったのですが、
またしても妊娠してしまったので...という感じで今ひとつ洋服に対して自分が把握できてない。
10年前のでも気に入って買った、ヘタッてないものは着ているし。体型が戻ったら是非着たいものは沢山あるし。
それでも通勤に着ていたような服は子育て中には似合わない、
かといってまだまだ着れる服を捨ててしまっていざ改まった席で必要って時に
ちゃんとした洋服がない!って事になっても困るし。必要になった時買えばいいというけど、
実際必要になって買いにいこうにも自分の買い方は、サッと見つけてこれでいいや!ではなく
何軒も見て回って、その日気に入ったものが見つからなかったらまた別の時に、
という時間をかけた買い方なので、どうしても子供が足手まといだし、
必要とする時期までに気に入ったものがあっさり見つかるとも思えないし。
などと考え出せば出すほどどうしても捨てられない。それでも本当に10年着ていなくて、
生地はしっかりしていてもこの先絶対着ないというのは大きな紙袋一杯分捨てたんですが...
まだまだ捨てれそうな気もするし...

あぁ、文章までもが頭の中のごちゃごちゃあらわしているよ。
取り合えずカレン本とやらを買って根本的な考え方を頭に入れないとだめかな。
213可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:21:23 ID:XwP1nE5J
入れる場所があるんなら無理して捨てなくても、色別にするといいよ。
アイテムとか気にしないでとにかく吊るせるものは全て色で分ける。
アイテム別より実は探しやすいし何より見かけが綺麗。
見かけが綺麗だと片付いている空気が出るし、気分もいい。
入らない又は収納オーバーなら
(出すときに他のも落ちる、ひっついて出てくる)
諦めて捨てよう。
214可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:30:19 ID:6Y/CIiCE
長文スマソ。

>体型が戻ったら是非着たいものは沢山あるし。
気持ちわかる。
私は外回りが多くて運動量の多い仕事から専業になったら
体型変わっちゃって主にジーンズが入らなくなったorz
やせる為の目標に・・・と思って取っておいたけど結局3年着る事もなく
偶然このスレを見てカレン本知って気分転換も兼ねて
思い切って洋服・台所・裁縫スペースを整理したらその分収納スペースができて
こまごました部屋もすっきりしてきて心も体も軽くなってきた所に
急に年上の友人からスポーツ系教室のお誘いがあって
今までやせなかったポッコリおなかが徐々にへこんでる。
一気に捨てて服どうすんべと旦那のTシャツ着てたら
さすがにどうかと思ったのか旦那が積極的に服買ってくれる様になった。
出先で時間が空いて何気に立ち寄った手芸店で欲しかったビンテージ布を安く大量ハケーン。
大金が転がり込むとか大きな変化はなかったけど
チョトいいこと続いてて餅上がってきたんで
使っいまくって穴が空いてぼろぼろになってるのに
気に入ってて捨てるのにためらってるバッグ数点と
お気に入りで絶対手放すもんかと思ってた漫画を早々処分予定。
215可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:52:07 ID:q8qyVXMG
>>212
ふと思ったんだが。
処分基準でよく言われる「1年着てない服」の着てない理由に妊娠は入らないような…。
だってどれだけその服が着たくても着られない状況なわけだし。
しかも本当に着ていない服は処分したわけでしょ?一旦落ち着いた方がいいかも。

ただ、>体型が戻ったら是非着たいものは沢山あるし。
に関してカレンは「その望みが実現することは、ほとんどありません」
と書いてる、とだけ引用しておく(「ガラクタ捨てれば〜」p100)。

自分も今妊娠中なので、服の処分は明確な理由のあるもののみにしてる。
頭の中ぐちゃぐちゃでまとまらないから、捨てるとなったら今着られる服以外
全部処分しそうなんで(カレン的にはそれでもOKなのかもしれないが)

>214
>体型変わっちゃって主にジーンズが入らなくなったorz
>(中略)
>さすがにどうかと思ったのか旦那が積極的に服買ってくれる様になった。

まさにp100に載ってるとおりの「ひねくれものの法則」が発動してるね。
216可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:22:10 ID:G3VdtY07
捨てない理由や言い訳をここに羅列する位なら、「持ってる服が大好き!」と言い切った方が良いのでは?

捨てたら勇者ではないと思う。大好きなものを身を削る思いしてまで捨てろとは本には書いてなかった気がする。
(第三者から見て明らかにおかしいものは別だが)
217可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:59:08 ID:2XnGFCrB
>体型が戻ったら是非着たいものは沢山あるし。
>に関してカレンは「その望みが実現することは、ほとんどありません」

太ったりダイエットしたりの繰り返しな私は、9号から13号まで服がそろっています。
どのサイズも捨てられないヨ
218可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:28:55 ID:mNeqK1+M
私もサイズや丈が合わずにタグつきのままの服、
オクで買ったけど現物イメージ違いで着てない服。
衝動買いして1,2回着て以来、出番のない服・・・。

めっちゃある・・・。服全体の3分の1くらい。
手放す勇気はあるけど、皆さんみたいに捨てる勇気は持てない。
新品・美品ばかりだし。
オクに売ろうと思ってるけどマンドクセー。で、まとめて押入れに押し込んでる。

あと、子供産んじゃうと着れる服がなんとなく限られてくる気も。
ミニスカ・フルーツ柄や豹柄とかの派手服・破けデニム・ピンヒール靴・・・
友人にあげようにも好みのジャンルも体系も違うしなぁ。

要らない食器とかインテリア、古くなった化粧品とかは惜しげもなく捨てられたのに・・・。
219可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:41:27 ID:mNeqK1+M
子供産むと着れなくなる例を付け足すと、、、

赤抱っこ(紐かスリング派)→ピンヒールが履けない→動きやすいスニーカーやぺタ靴限定→
スニーカーやカジュアル路線の服しかその靴に合わなくなる→
合わせるバッグもカジュアル系に。小さいのやブリブリ路線の手提げも使わなくなる→
結果的にユニクロ的な服装ばかりになる→派手なアクセサリーも合わなくなる→

着れない服がどんどこ増える、、、って感じなのです。
220可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:59:53 ID:lf2m5MDA
>>218>>219
年齢 出産前の服装の系統は?
子供が一人歩きで母も安心してヒール靴はけるのは4年後くらいだよ
本気で手放した方がいいかもよ
221可愛い奥様:2006/07/04(火) 19:05:00 ID:mNeqK1+M
>>220
23歳、出産前はB系の服装でした。
ANAPとかマウジーとかで服買ってました。たまにラスタもかじってました。
4年後、、、27歳でB系もアリかなと思うけど(アムロとかもそうだし)
それ以前にもう流行りも廃れてますよね。
傷む前に売ります。
222可愛い奥様:2006/07/04(火) 19:16:27 ID:aXvvbv5a
肥ったからリフォームしたよ。
洋裁は下手ですが、
今ややこしい服が流行ってるんで
問題なし。
223可愛い奥様:2006/07/04(火) 19:34:13 ID:3Rig/I9C
うちも219の通りだよ。
2歳児がいるんだけど、毎日が追いかけっこだからスカート全部捨てた。
これからもしゃがむこと多いとおもうから。

224可愛い奥様 :2006/07/04(火) 19:47:31 ID:MA94Qkwv
ここっていつから子育てスレになったん?w
225可愛い奥様:2006/07/04(火) 23:20:58 ID:blbThbdG
カレン本には、「ガラクタを捨てて、新しいものがやってくる余地を作る」的な
ことがかいてあったと思う。
昔の服を「ちゃんとしたものを着る機会に困るから」ととってある主婦は多いと
思うけど、ちゃんとした服ほど時代遅れはみっともないよ。
結局何かあったときは新しく買いたくなり、でも古いのもあるのに…と躊躇
しながらだと、半端なものを買ってしまいがちだし。

片付けというか、引っ越しをしたので、思い切って結婚前などから持っていた
もの、ベビー用品などをどしどしゴミ袋に入れた。
あまりにも多すぎてマンションの集積所には出し切れない量だったので、自分で
ワゴン車に積んでクリーンセンターに持ち込んでみた。
自治体によって違うでしょうが、まず入り口で大きな秤で車ごと重さを計り、
分別ごとの建物に行ってゴミを捨て、帰りにまた空になった車ごと重さを計って
料金を払うシステム。
今日は不燃物だけとりあえず積めるだけ持って行ったけど、90キロもあった
そうでびっくり、でもかなりスッキリ!
集積日を気にせず大量に捨てられるのでハマりそうです。
引っ越しに時間かけられなくて衣類はとりあえず全部持ってきちゃったけど、
早く衣類もたくさんクリーンセンターに持ち込みたい。
226可愛い奥様:2006/07/04(火) 23:58:59 ID:fdcmSO+T
>>209さん
今思うと拍手は気合をいれるためにしたのだとおもいます。
「LOTO6あたれ〜!」って(*^_^*)
227可愛い奥様:2006/07/05(水) 00:52:42 ID:NszA6WVe
きちんとした服を2着と制限すればいいと思う
体型が戻った時に着たい服5着とさ

服=流行物と捉えている自分にはイマイチ>>212の考えはわからんけど
もしくは一着買ったら、2着捨てるとかどうよ?
捨ててる内に捨てることに慣れるかもしれないし
228可愛い奥様:2006/07/05(水) 02:03:43 ID:74h1eSZ0
服は、年月立てば年に似合わなくなってたりもするから、
それをふまえて再度チェックしたら、更に減らせるかも。
229可愛い奥様:2006/07/05(水) 02:23:28 ID:XeeShH3q
メールボックスの整理もガラクタ捨ての一種だよね。
古いメール一掃した。スッキリ。
230可愛い奥様:2006/07/05(水) 03:02:42 ID:rA/ttrkC
子どもが今度手術することになり、もう着ない服とかでスペースを
とられるより、どんなことにでもすがりたい!という気持ちで、
子どもの健康を取り戻すために一気に服やガラクタを捨てた。
モノが少ないと、こんなに家事が楽だったんだ...と実感。
あとは子どもが健康になってくれることが願いです。
231可愛い奥様:2006/07/05(水) 07:45:52 ID:NZZQo6i+
>>230 お子さん、きっとすぐ元気になりますよ。
232可愛い奥様:2006/07/05(水) 08:52:28 ID:H2+dPAdO
皆さん、写真の処分ってどうされてますか?
嫌な人と写ってたり、別にいらないなと思う写真があるんだけど
お炊き上げとかしなくちゃ悪いことでも起こる?と思うと中々
いい捨て方ありませんか?
233可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:03:47 ID:vjx2oq7l
何も考えず捨てていましたが。
234可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:17:15 ID:H2+dPAdO
>>233
そうですか
自分が考えすぎなのかもしれませんね
ありがとうございます。
235可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:27:11 ID:/CJ/Cg4K
>>232
「いやだーこれぶっさいくぅ〜」ビリビリ〜ポイッだよ、うち。
236可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:37:51 ID:RGKtPmRw
>>232
自分はそのままポイだったけど、
妹が写真そのまま捨てたら集積場で近所の婆に拾われて
「間違って捨てたんじゃないの?」と持ってこられたことがある。引いた。

漂白剤につけるとただの白い紙になるらしいです。
試してみて。
237可愛い奥様:2006/07/05(水) 10:41:12 ID:eqJsxjz+
卒業アルバムとか文集とかはためらいもなく捨てたよー。
持ってても自分のプラスになると思えないし、顔も見たくないほど嫌いなやつの写真とかも
載ってるしね。
238可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:09:25 ID:4eNuc2ru
私は写真捨てるとき、シュレッダーにかけちゃいます。
239可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:14:59 ID:1VLi2ZwB
私もだわ。
たいしていい思い出もないから、教科書も制服もどんどん捨てた。
卒業証書だけ保管してある。
その後、新しい友達もできたなぁ、と思う。
夫はいじめられてたというのに、学校の物、全部とってある。
保管しておいても、楽しい思い出に変わるわけじゃないのに。
240可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:23:53 ID:4fSOuFq1
着ていると気分が良くなれる服。それ以外はえいやっと処分して
不足しているアイテムだけ2、3点厳選して買い足しました。
はじめはなんだか心もとない気持ちでしたけど、最近友人たちから
「なんだか急におしゃれになったね」
「なんかキレイになったんじゃない?」
といわれたりしてびっくりしてます。前と同じ物を着ているのに!?
欲しくても諦めていた服に激安で出会えたり、音信不通だった友人から
突然素敵な頂き物をしたりと、小さなことですが不思議続きでちょっとびっくり。
241可愛い奥様:2006/07/05(水) 12:13:11 ID:zvYrPjyM
ヤヴァィ・・・勢い余って卒論捨ててしまったっぽい。
別に二度と目を通すこともないけど、4年間高い学費払ってくれた
ママンパパンに対して妙な罪悪感でソワソワ。
242可愛い奥様:2006/07/05(水) 13:00:51 ID:p+BV3Nx+
>>241
大学に連絡したらコピー作って送ってくれますよ。
たぶん有料だけど。
243可愛い奥様:2006/07/05(水) 13:02:53 ID:H28+9UjD
今日は久しぶりに仕事がお休み・・。
なので、気になってたベランダ・古紙回収・箪笥の中など
すっごく綺麗にしていたら、
子供の洋服を買ってくれたとの電話が。
滅多に買ってもらわない方からだったので(親戚のオバチャン)
片付け効果かも〜。
また明日から仕事だけど、時々滅多にしないところもしないとな〜と
思いました。
244可愛い奥様:2006/07/05(水) 13:19:43 ID:VxdT2eYb
捨て始めて半年。
不思議と物欲が無くなり、本当に必要な物しか買わなくなった。
家がきれいになったので、「自分へのご褒美」と、
むやみに外でお茶や外食をしなくなった。
無駄遣いが減り、結果的に金運アップはしたが、
棚ボタ式の良い事は無いなー、と思っていたら……
先週、片付け中に、亡父名義の株券を発見!
35万円で売却しました。ウワァァァ
245可愛い奥様:2006/07/05(水) 13:24:11 ID:A5Co//YR
>>244
ウワァァァ オメ!
246可愛い奥様:2006/07/05(水) 14:33:20 ID:DKnxYe/S
片付けているのに、これと言った金銭的、物質的な効果はないな、
と思っていたら、臨時の仕事の依頼がきました。
それも、依頼人の方が申し訳なさそうに、
「無理言ってすみません」ですって。
いえいえ、報酬以上のお仕事いたしますYO!
247可愛い奥様:2006/07/05(水) 15:57:51 ID:qFYJWuLH
>>225
片付け乙です!
ちなみに90`もガラクタの処分料金、おいくら位掛かりました?
248可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:04:31 ID:7gAqKCgD
捨てても捨ててもまだまだ雑然としてるんだけど
懸賞でご利益があった。
久々にネット懸賞応募しまくったら、ペットフード、商品券3000円、
飲み物1ケース、石鹸、化粧品、ワイン、ビール、メロン、さくらんぼ、
高級和牛、映画券。その他試供品たくさん。
ガラクタ捨て始めて1年半。なかなかはかどらずノロノロでしたが
やっと効果を実感しました。もっと早くいっぱいやればよかった。
249可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:08:12 ID:KE4GcHR7
これ売れるかもって思うと捨てられない。
かと言って多すぎて売りに出す準備が大変だ・・・
250可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:23:56 ID:vGdXahNh
>>249
おらもだ。
251可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:25:43 ID:Jy8XnG28
>>248
ネット懸賞昔たくさんやったのにほとんど当たらなかった・・
すごい!どれ位応募したの?
252可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:30:33 ID:KE4GcHR7
ネット懸賞って当たらないよねー
253可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:34:12 ID:wZ/zeQVr
昨日、大阪駅で城崎温泉のキャンペーンをしていた。
ガラガラくじをしたら下から二番目のかにローラーが当たった。
カレン効果かは不明。
254可愛い奥様:2006/07/05(水) 17:13:01 ID:MlMw5CrV
カローラが当たったのかと思ったw

てか、かにローラーって何?
255可愛い奥様:2006/07/05(水) 17:15:30 ID:Idsfesxs
>>254
まったく同じこと思ってたw
ここでいきなり聞いたら「ググれ!」っていわれるかと思って
ググってもでてこなかったよ。
256可愛い奥様:2006/07/05(水) 18:17:44 ID:7WABV46T
>>252
結構当たるよ。
私は、デジカメとパソコンが当たったことがある。
257可愛い奥様:2006/07/05(水) 18:39:24 ID:QdSWgyFG
>>249
私も私も。それでまさに今より分けて捨ててたところだよ。
オクとか手間だし、値段の割りに状態に気を使うし
本や小物は過去のオークション検索をして、
相場が1000円以下のものは人件費と精神力の無駄と割り切って
捨てる事にした。
服やアクセも値段が読めないノーブランドものはポイ。
ブランドでも相場見て全体的に人気の無いものはポイ。
今日一日で大分減った!
258可愛い奥様:2006/07/05(水) 19:26:45 ID:f7kBmUn6
地味ィに棚ボタあったわ。
フリマで100枚50円で買ったイラストハガキ。
結局一枚もつかってねぇなーとか思いつつ捨てようとパラパラしたら、
50円切手が貼ってあったw
まぁ7枚だけだけどね。買値をはるかに上回るっちゃ上回るw
懸賞用にするわorz
259可愛い奥様:2006/07/05(水) 19:33:20 ID:eeKWbHGd
歩いて行ける距離に2件ブックオフあるので、両店に少しずつ運んでますw

ボロくてゴミと同様みたいな10年以上も前の本に値段が付く反面、新しく綺麗と
思っても少しのシミで買い取り拒否されたり、何だか面白いですwww



260可愛い奥様:2006/07/05(水) 22:50:03 ID:wZ/zeQVr
「かにローラー」とは、かにの形をしたツボ押しというか、
マッサージ用のローラーのようなものです。
ツボ押しと書いたらよかったですね。
ちなみに残念賞は、バッジでした。
261可愛い奥様:2006/07/05(水) 23:40:18 ID:kflCAeLc
ゴミを溜める人は血管が詰まりやすいってカレン本に書いてあるんですか?
私は本は読んだことなくて
今物を捨てることに力を入れてるのでここを覗いてるんだけど・・・。

あと運気的な物よりも捨てる=価値観の整理、とか新しい活動という意味で
物を捨てると良い事が起きるなーという実感はあります。
サクサク捨てる→ゴミを増やすのが嫌で買い物が最小限or吟味が上手くなる
すっきりしていると「あーあれ、いつか片づけなきゃ」が無くなって気持ちが軽い。
物が少ないとやるべき事をうっかり忘れることが減ったし
先延ばしにしがちな手続きとか、金銭的な整理もすぐにやるようになった、ってのが良いことかな。

血管云々が気になるのはウトが亡くなった時に小屋を整理していて
その力仕事で血管系の発作を起こしたからです。
他にもいろいろ詰まっては居たようですが・・・
食事とかももちろん思い当たるんですが
その時整理していた小屋の中身も人から見たら不要な物もかなりあったようで
ちょっとレスを読んでいてぎょっとしたので。
262可愛い奥様:2006/07/06(木) 00:32:25 ID:PZzMr0gD
油断してると、すぐ紙ものが溜まってしまう。
まとめて片付けると、すぐに便意に襲われ大量放出。

業者を呼んで、人間関係の位置の大型家具を移動したりして片付けをした
ダンナを驚かせようとしたのに、そのことで大ゲンカ
片付けるたびに、ケンカになって、金運とかは変わらず
宝くじも全然で、便意が頻繁にあっただけでした。
ダンナが、取引先から破格の金額でオファーがありどうしようか
迷っていたようですが、今度、勤務先で最年少で部長になれること
になり、会社を辞めることなく年収は200万位増えることに。

ダンナはカレンとか風水とかは信じていませんので、私がパッパと
捨てるたびに、もったいないとかウルサく、ダンナは実家に物を
持っていったりしてます。
263可愛い奥様:2006/07/06(木) 03:20:54 ID:69XtzbHd
写真がどうしても減らない・・・
ほとんど見ることがないので、いっそ
デジタルデータ化しようと思ったけど
CD−Rへのスキャニング料金が高い・・・orz
スキャナー買ってちまちま自分でやるしかないのか・・・
264可愛い奥様:2006/07/06(木) 07:41:07 ID:M9TXJp3h
今現在「顔を思い出すだけで憂鬱になる相手」が入るんだけど、
実際こういう人と縁切りした人っています?
ぶっちゃけその相手が血縁関係者なんで、切りたくても切れなさそうorz
265可愛い奥様:2006/07/06(木) 08:01:29 ID:oKfD/DKx
>264 ノ
266可愛い奥様:2006/07/06(木) 15:05:48 ID:AsdoBhGq
>>263
たくさんある写真の中で、映りの良いものをいくつか選抜してみてはどうか。
267可愛い奥様:2006/07/06(木) 16:56:33 ID:kMPyie9x
>>264
血縁者だと厳しいですね。
私は近所の人だったので子供が大きくなると同時に切れましたが・・。
集まりに無理に参加しないとか、そういうことしか出来無そうですね。
268可愛い奥様:2006/07/06(木) 17:41:27 ID:0H3XrqeY
>261
物を溜め込んでいた人が二人血管の詰りで手術をした、という話を書いたのは
私です。本を確認しましたが、「血管」と断じた記述はありません。、
ただ、溜め込む人は「脂肪がたまる=太る」、「体の働きが滞る」と書いてあります。
さらに、「家は体で、玄関が口、裏口が『出口』である」と書いてあります。
ここからは私の解釈ですが、「家が体なら、気の流れが血流のようなものではないか。
気の流れを妨げるようなものがある=血流を阻害するのではないか」と。
そんなことを漠然と考えていたところにふたりも同じような状態の人の話をきいたので
短絡的に直結してしまい、興奮したまま書き込んでしまいました。
もちろん、私の仮説ですので当てはまらない方もいると思いますが、
「母がごみをためて手術になったなら、私も可能性がないわけではない」と
思います。

まあ、モチ上げ用の「こんなこともあった」程度の話として読んでください。
269可愛い奥様:2006/07/06(木) 18:30:32 ID:tVqzTbff
マンション住まいだと玄関しかないってことになるから、つらいよね。
270可愛い奥様:2006/07/06(木) 19:56:32 ID:aSJowXN/
>>269
ベランダの非常出口が裏口に当たる…かも?
271可愛い奥様:2006/07/06(木) 22:05:19 ID:chYhPiTv
プラナリアは口と肛門が一緒だが生きている。
うちだって大丈夫だよ、多分…。
272263:2006/07/07(金) 00:00:02 ID:jvyCh/3N
>>266
出産前にあらかた捨てたのですが、
赤が産まれると赤の写真が増えに増え・・・
で、自分の写真は全部データ化しようと思ったのです。
気長にやります。レスありがd。
273可愛い奥様:2006/07/07(金) 00:04:38 ID:+8nIFd2x
カレン本読んで大量に物を捨てたらスッキリした。
今までよく考えて買ってたつもりだったけど、あまり考えてなかったんだなと反省。
買物に行ってもすごく悩むようになったし、もし悩んだ末買いに行って売り切れてても
「縁がなかったんだなー」とあっさりと諦められるようになった。
悩んだ末に買ったものは愛着もわくし、大事に丁寧に使うようになった。
お陰で無駄使いも減り、地味ながらカレン本の効果かもと思ってたら
バイト先で少しだけどボーナスが出た!
オークションに出したものも予想外に値上がりして金運が上向いてきたよ。
274可愛い奥様:2006/07/07(金) 01:09:22 ID:15VSNagp
>>244
相続税かかるんじゃない?
275可愛い奥様:2006/07/07(金) 01:10:46 ID:15VSNagp

ごめん、相続税計算に加算されるんじゃ?
276可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:56:11 ID:zMcapIY7
いい事があった報告じゃないけど・・
トイレで両手を挙げるとすぐ出た!
そのおかげか最近ずっと快便。
教えてくれた奥様ありがとう。

あす親戚だけど来客があるのでトイレからスイッチカバーまで
一通り掃除しました。
綺麗になると気持ちイイ゚+(・∀・).+
277可愛い奥様:2006/07/07(金) 13:42:54 ID:OeUVLtSD
>>262
人の物を勝手に捨てるな、とカレン本には書いてあるが、
>>262さんのような話を聞くと、勝手に捨ててしまおうか、と考えてしまう。
旦那のガラクタを片付けたい〜。
278可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:33:11 ID:FDT8+UxB
初めてここ読んで、今片付けの真っ最中です。
でも中々片付かないし、それで凹んで2chやっちゃって・・全然進まないよorz
279可愛い奥様:2006/07/07(金) 15:53:46 ID:JEGO7XAL
>>247
亀でごめん。
不燃ゴミは10キロ120円なので90キロで1080円だったよ。
翌日はため込んだ雑誌と段ボールを持っていったらこちらはなんと210キロ!
資源ゴミは10キロ30円なので630円でした。
それにしても合計300キロものゴミをため込んでた我が家って…。
280可愛い奥様:2006/07/07(金) 15:57:24 ID:T+3RChRg
ゴミにお金が必要な地域あるんだね、出さないような生活を心掛けたい。
今の所、住んでる区は大きいゴミだけ廃棄料金が必要なんだけど。
281可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:16:20 ID:05FiOz+s
>>279
それくらいのゴミ(300キロ)だったらうちでは普通に1回分で
だせるけど?
(ゴミ袋は45Lで50円とか、粗大ゴミはテーブル300円とか。)
地域によってゴミ出しルールは違うだろうけど大変だね。
282279:2006/07/07(金) 18:03:17 ID:JEGO7XAL
マンションの集積所に出せば無料ですが、あまりにも量が多くて他の住民の方に
迷惑かけそうだったし、引っ越しなどで大量のゴミが出たときは持ち込むように
市のゴミ出しルールに記載がありました。
不燃ゴミや資源は月一回しか収集がないし、それを待ってるのもうっとおしい
ので、多少お金かかっても持ち込んですっきりしました。
もちろんこれからはこまめに捨てるようにするけど(汗)
283可愛い奥様:2006/07/07(金) 18:55:10 ID:LYOxJJn5
>>279
レスありがとう!もっと費用掛かると思ってた。
しかし本当に良く頑張ったね!
私も結婚する際に、一人暮らししてたアパートの部屋の不要ゴミ捨てたけど
(元カレ関連の写真とか食器、日記、服・布団など)捨てた時は
狭いゴミ捨て場が私のゴミだらけになってたから、迷惑掛けただろうな・・・。
大阪の繁華街近くにすんでたので、分別・仕分けなどなにもなくゴミ捨てれてました。

思えばあの時以来、大掛かりなゴミ出ししてないな・・・。
今は田舎マンソンに住んでるので私も業者に頼もう。
うちのマンソンの女管理人、不燃・大型ごみの日はゴミ袋漁ってまでチェックするタイプらしいし。
284可愛い奥様:2006/07/08(土) 11:14:42 ID:Yhq7LTWn
>>281
安い〜
うちの方は、テーブルなら1000円掛かる。
285可愛い奥様:2006/07/08(土) 16:06:59 ID:i20/N8yy
895 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 01:39:45 ID:McFFa9Ti
要するに自分のところを擁護してきたから金持ちなわけだからねぇ
持ったまま離さない、これが全てじゃない?
ものなら良いけど、生き物を捕まえて「これはあたしの物」と離さないままでいて、
いつか嫌われものになってそう
286可愛い奥様:2006/07/08(土) 16:07:43 ID:i20/N8yy
ああっ、ごめんなさい。
>>285は誤爆です。
287可愛い奥様:2006/07/08(土) 21:49:42 ID:sh4Iu7s6
カレン本で一番タメになったのは捨てる基準が
「気に入っているかどうか」ってことです
今までは 「使えるかどうか」が基準だったので
いろいろ溜め込んでいた…

トイレ掃除を熱心にしたら、次の日
1年ぶりの友人と5年ぶりの友人から会おうよと連絡があってビックリ。
後で図を見たらちょうど友人の所がトイレだったのでまたビックリ。
288可愛い奥様:2006/07/08(土) 21:53:33 ID:dYI4NX1S
>>278
少しでもやってれば、間違いなく少しは進んでるよ。
くじけちゃダメ
289可愛い奥様:2006/07/09(日) 00:06:12 ID:bS9GqZW/
>>244
確かに物欲減るよね。
無駄なものを処分したおかげで狭い部屋が快適空間に
変身した。
それを維持するため買い物には慎重になりました。
290可愛い奥様:2006/07/09(日) 00:36:13 ID:Z393Iw3x
>>287
久振りの友人からの連絡は気をつけろ!だよ。
291可愛い奥様:2006/07/09(日) 01:29:10 ID:c9Hgmz33
>>290 どうしてですか?
292可愛い奥様:2006/07/09(日) 01:31:39 ID:J/z2YMAj
宗教、マルチの勧誘、借金申し込み
293可愛い奥様:2006/07/09(日) 01:32:53 ID:Ir+sqTC7
>>291 290じゃないけど、マルチとか宗教の誘いだったりするよね。
294可愛い奥様:2006/07/09(日) 01:35:31 ID:RMqphO8x
>>290
287じゃないけどドキッとした。言えてるよね。

高校時代の友人から社会人になった時に久々の連絡が!と思ったら
・高級下着の試着会のお誘い(一人連れて行けば友人が数千円割引になるらしい。)
・生命保険の勧誘(自腹切るから名前だけ貸して〜ってやつ)
・花屋に就職した子から年に一度、母の日の花購入催促メール
目的の奴が居た。
カレン本にも人間関係も整理する必要性書かれてるし勿論、連絡先抹消&着信拒否。
同窓会・結婚式の招待とかならまた話は別だけど、
かなり久々の連絡って時点で、一度はお互い必要じゃなくなったはずの関係だしねー。

ちなみに高校時代の友人に結婚式の2次会の幹事を無理やり押し付けられた友人も知っている・・。
勿論、式が終わった後には絶縁状態。

・・・こんなケースも珍しくないので、やたらと警戒する必要はないと思うけど、
その気になってたら、騙されたりショック受けたりする事もあるって事を念頭に入れておいた方が良いと思うの。
295可愛い奥様:2006/07/09(日) 02:44:37 ID:HF50fh+2
私もひどい目に会った。
卒業以来一度も会った事のない学生時代の友人が
連絡してきて懐かしさも手伝い会いに出かけた。
ところが、それが化粧品のニューOOキンとやらの
売り込みで、揚句の果てに知人を紹介してくれと言い出し
その場でも、その後も何度断っても宗教の勧誘と一緒で
電話じゃんじゃんかけまくってくる。しつこくて
撃退するのに半年かかったよ。
あれはネズミ講システムになっているらしい。
もうこりごり。
296可愛い奥様:2006/07/09(日) 02:56:42 ID:lJtTEllw
私は50%の確率だったw
1人は仕事も私生活も色々忙しく、海外にいたりして
なんだか音信不通になちゃったけれど、数年ぶりに復活。
今はいい交流ができている。

もう1人は、数年ぶりに会ったら全く別な人格になっていた。
あれ〜?と思ったら、やっぱり宗教だった。

難しいよね。
297可愛い奥様:2006/07/09(日) 04:35:57 ID:1kBxJlLs
片づけをしていたら、結婚前に使っていた地方銀行の通帳が出てきた。
数百円しか残っていないはずだと思ったけど、今は使っていない口座の通帳を保管するのが馬鹿らしくて
実家に帰ったついでに解約したら、5万戻ってきたw
元々自分のお金なんだけど、すごく得した気分。
片付けしてなきゃ気づきもしなかったわけだから、これもカレン効果かな。
298可愛い奥様:2006/07/09(日) 09:00:54 ID:10BD+eaz
>>288
遅くなったけどありがとう。
ほんの少しだけど物がなくなりました。また色々捨てようと考えるのも楽しい。
てか買わなきゃいいんだよね・・お金が勿体無い(´・ω・`)
299可愛い奥様:2006/07/09(日) 11:15:47 ID:9KzRvJ5y
>298
いや、買ってもいいんだよ。
・本当に気に入ったものしか買わない
・一つ買ったら一つ捨てる
というのが大事だと思う。
買う楽しみも人生の一部だと思うし。
300可愛い奥様:2006/07/09(日) 11:27:53 ID:fyTcOTJK
>>298
288です。買う事に罪悪感もたない方がいいよ。
ダイエットと一緒で、適度にご褒美がある方が、ストレスたまらないよ。
逆に、本当に持っていてハッピーになれるモノを買って、そうじゃないモノを捨てればよい
301可愛い奥様:2006/07/09(日) 12:35:25 ID:ysroKVjt
私も今まで掃除するたびに翌日とかその週に
疎遠気味な友達や数年会わなかった友達から電話やメールがきたり、
偶然外出先や実家に帰った時に会って、そこから交流が始まったよ!
運良く変な誘いをする人はひとりもいなくて、今も楽しく友達付き合いしてます。
302可愛い奥様:2006/07/09(日) 20:13:09 ID:5NCVBbCN
掃除を始めて金回りが良くなった気がする。
303可愛い奥様:2006/07/09(日) 22:34:27 ID:mO75QKVw
うちは家族が健康になった気がする。
持病っぽかったのが和らいだ感じ。
304可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:07:30 ID:54ebYFbi
ちょっと愚痴。
夫を説得しようとして口論になった。
カビ生えまくりなのに、洗いに出しもしなければ処分もしない
レザージャケットを前に「このジャケットは25万位したんだ!!」
他にも、これは幾ら、これは何万円したとか言い出した。
値段でモノを言うならと思って、
「私は自分で買った150万の自動車を(お金を払って)処分して結婚した。
 今の自分の持ち物だって、実家に送って収納して置くなんて無駄だと
 思うし、ましてや、あなたの実家に収納してもらうなんて出来ない」
と言ったら黙ってしまった。

だめだなぁ。ケンカしてしまっては。先に進まない。
305可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:16:47 ID:m8KViA/Y
25万し「た」かもしらんが、現在そのかびたブツをリサイクルショップもって行ったら
果たしていくらの価値なんだろう?そして何年くらい着ていないのだろう?
その他のものにしても、実際使っていないんだったら100万で買ったとしても
現在の物としての価値は0円以下じゃない?
実際売らないにしても一度持って行かせて目を覚まさせてあげたらいいかも。
306可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:18:38 ID:ysNJKDM1
自分の物を黙々と捨てていけば、ご主人も分かってくれると思うよ。
307可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:19:37 ID:Yn/x48tt
>>304
あらら。

うちの夫もそうだけど、着てないんだから捨てろというと機嫌が悪くなるし角が立つ。
そういうときは、「これ最近着てないね。久しぶりに着てみたら?」っていう風に持っていく。
で、着せてみて「これかび臭い、こんなの着て外にいけない」と言われたらしめたもの。
「そっかー飾っとくだけじゃ意味ないもんね。どうする?」って相手に判断させる。

基本的には相手の大事そうなものは捨てないようにしてるけど、
捨てたいときはなるべく相手に「捨てる」というセリフを言わないようにして
誘導するのがおすすめw
人に「捨てなさい!」って言われたら「ヤダ!」って言いたくなるのが人情だからね。
308可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:36:19 ID:Ivy7nkW3
若い頃の栄光を、男の人は物自体に求めるよね。
後生大事に中学時代のラブレターとかとってたりとか。
自分が得てきた過去の勲章をとっておきたいんだよね。

で、その人間にその勲章を捨てさせるのは、難しいー。
今、今後にくる勲章の方が値打ちがあると思わないとなかなか
過去の栄誉を捨てない。

例えば、25万した革ジャンなら、明日30万の革ジャン買おうよ
って言えば、「そうだな、捨てようかな」ってなる。
でも、現実には無理だから、難しいー。
さらに値段で済むならまだしも、「このTシャツは〜」
なんて武勇伝やらプレミアやらが絡んだら
もう不可能に近いっす。←うち。
309可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:58:28 ID:54ebYFbi
皆さん、こんな時間にレスをありがとうです。
>>308さんの言うように、若い頃の勲章なんだと思います。
私自身の物は、かなり捨てて身軽になりましたが、
(実家に置いてきた物も、ほとんど捨てました)
夫は義実家が近いせいもあって、義実家を収納庫代わりに
するだけでなく、この家もガラクタで埋め尽くすつもりかと…。

赤ちゃんを授かりまして、赤ちゃんの物を収納するために
箪笥の半分を空けて欲しいと話したのが口論の発端でした。
赤ちゃんが産まれるのは、まだ先ですから>>305さんや
>>307さんみたいにうまく言って、その気にさせたいものです。

>>306さん
物を捨て始めた私は、物を大切にしない人間なんだそうです。夫曰く。
というより、姑がポロリと話した「夫の昔のトラウマ」話から、
私に捨てられるかもしれない恐怖感があるような、ないような…。
根は深いようです。orz
310可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:59:24 ID:Z3+esD+6
男の人向けクリアリング本なら、
「成功を加速する「そうじ力」(舛田○洋)」
などはオススメですよ〜。
会社などにクリアリングのサポートをなさっている方の本です。
(ちなみに、女性用「夢をかなえる「そうじ力」」もあります。)

クリアリングが、事業の成功度や、仕事の成功度に影響するとわかれば、
だんな様方の、態度も変わるかも?
読みやすい本なので、さりげな〜くススメテみてはいかがですか?
311可愛い奥様:2006/07/10(月) 00:07:57 ID:Yn/x48tt
>>308
うちもあるあるw>武勇伝Tシャツ
もうそういうのは半ば諦めてますw
その他にも片付けなきゃいけないところいっぱいあるし、一番後回しにして考えないようにしてる。
無理に捨てて、ずっと恨まれながら暮らすのもいやだしね。

>>310
うちもカレン本の「財産」とか「仕事」とかの区分わけには食いつきましたよw
トイレ掃除中心ですが、イエローハット社長の「掃除道」も興味深そうに読んでました。
312310:2006/07/10(月) 00:47:53 ID:QNmTIHgP
>>309
新しくお子さんをお迎えするのなら、
出来るだけクリアな環境で、お迎えしたいですよね。
夫さんが、ガラクタを整理していくことで、
トラウマの整理にもなるといいな〜と感じました。

お子さんの未来をより輝いたものにするためにも、
夫さんのトラウマなエネルギーをお子さんに伝えるのは、
是非とも避けてほしいと思います。

「過去の栄光や思い出」を捨てられないということは、
未来に向けてレベルアップ出来ないということだそうです。
(「そうじ力」より)
パパになるんですもの。これからは、未来を作って行くんですから。
「過去の栄光や思い出」は、ダンボール1〜2個分に…。
313可愛い奥様 :2006/07/10(月) 00:58:09 ID:/eEFXeB2
自分もこうしたんだから、あなたもこうしなさいよ!って言われたら
なにぃ〜!ってなっちゃうかもね
その辺が難しいところ・・・
314可愛い奥様:2006/07/10(月) 01:12:01 ID:Qf+iLl7p
黴びた物を部屋に置いておくと、産まれてくる子供の健康にも良くないよ…
クローゼットの中も黴の胞子飛びまくりじゃない?
315可愛い奥様:2006/07/10(月) 09:21:35 ID:OC6+i0pZ
>>304
武勇伝もあるけど、たしかに25マソも出していたら捨てにくいっていうのは人によってあると思う。
少々手間かも知れんがオークションサイトでメーカーで検索して
価値がありそうかどうか調べてみたらどうだろうか。
特にミリタリーものはリサイクルショップでも価値0引き取りだったりするが
オクだと廃盤でカビてても多少価値があるかもしれんし
逆にオクですら全く価値がないとわかったら取っといてる気持ちもゆらぐかも。

私も昔少ない給料で買った馬鹿高いクズMac2台、欲しくて欲しくて買ったっていう思いもあったし
一時期オールド流りとかでそこそこ値があったのでずっと捨てる事が出来なかったけど
最近オクでみたら本当にクズ値になっていたので捨てる決心が付いて捨てた。
そのついでに押入れ整理したら要らないものが出る出る。
片付けて部屋にはみ出ていたもの押入れにしまったら部屋がすっきりした。
んで、欲しかったのに探してもみつからなかったものが
近所ですんなり激安で手に入ったりとか小さないい事はあったよ。
316可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:09:53 ID:z2Be9Pem
25マソに黴生やしたことについてはなんと?
317可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:38:58 ID:hP6oiQXK
カレン本の内容で質問があります。
この本以外でも
「物を手放せないのは、必要な時に神様?が与えてくれることを信じていないからだ」
という言葉をよく聞きますが、
お金はどうなんでしょうか。
この言葉通りだと、貯金なんてできませんよね?
貯金しているってことは、必要な時に入ってくると信じてないってことでしょ?
そこんところどうなんでしょうか。
318可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:39:01 ID://FNvHnr
>>316
まぁ革製品は管理が大変だからね。
黴はえたり、カチコチになったり。色ハゲしたり悪臭がしたり。
こまめにオイル塗ったりしなきゃいけないし、普通に保管できない品だからね。

オクで売る場合はクレームが心配。
手にとって見ないと黴っぽさが解らないし、実際手にした落札者に憤慨されそう。

出産控えてるなら運動兼ねて掃除は徹底的にしといた方が良いよ。特に衣類。
産後は衣替えなんてする暇もなくなるし
外出機会が少なくなるのでちゃんと体系が戻ってもラフな服装になりがち。

上のほうで誰かも書いてたけど・・・
バッグ・靴・実年齢よりも可愛すぎる服・スカートとかも限られてくる。
しっかりメイク・髪セットする暇もない上に、動きやすさ重視になってくるから
どうしても服装がラフ&カジュアル路線になっちゃうよ。
319可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:44:06 ID://FNvHnr
>>317
「必要以上の貯金は持たない、使う事に意味がある〜
 経験を買うためのもので、人生の最期には貯金をゼロに〜!」

って感じの内容だった。カレン自身もお金は溜め込まずにどんどん使う派らしい。
320可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:45:00 ID:dUD7+rfB
確かにオク検索で価格を見てみるのはイイ!
捨てる決心がつけやすそう。

オールドマック2台はすごいね。高かっただろうなぁ…
私はとっくに壊れたiMacがなかなか捨てられない。
勿体無いとかはないんだけど、ハードディスクのデータが怖い。
開けて取り出したいけど、初代iMacはフタを開けるの自体難しくて。
321可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:00:53 ID:z22Rx5iO
>>320
おっ、同じ悩みだ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

いっそ無理矢理こじ開けて壊してやろうかと思っている、今日この頃。
322可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:11:44 ID:OC6+i0pZ
>>320
2台とも知人が買い換えた時に譲ってもらったから正規で買うよりは激安だった。
でもそれなりの金額払ったよ・・・・今考えるとあの性能にアフォみたいな金額orz

捨てるって決心が付いてもどうしようか迷ったけど
家からなくなったらさっぱりした、ほんと。
そんなつもりは全くなかったけど、まだあの頃を引きずってたんだなぁと思う。
323317:2006/07/10(月) 11:29:58 ID:hP6oiQXK
必要以上の貯金て、皆どれくらい?
324可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:44:05 ID:14/sY2kF
>>323
うちの場合は、住宅ローンの優遇の条件である定期が300万ばかし。
今は貯金するよりどんどんローン返さねば。
保険も入ってるしなんとかなるさ〜、と、宵越しのお金は持たない主義。
325可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:31:18 ID:dUD7+rfB
>>317
改めて聞かれると難しい…
持ち家やローンがあるのとないのとでも違うし
日本で老後に金がないのは辛そうだ。

>>321
わーい(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
あの後検索して、バラし方が載ってるサイト見つけたので一応貼っておきます。
ttp://www.macmem.com/imacrevainst1.html
ヤフオク価格は、HD抜いた本体はジャンクで0〜1000円位(ただし処分料がタダに)
純正キーボードやマウスの方は1000〜2000円位みたいです。
326可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:11:42 ID:tWbm/9UG
お風呂に水張ってそこにPCをまるごと沈めたらどうなるんだろう…
327可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:38:52 ID:6xV0ZWrw
ビリビリーヽ(`Д´)ノ
328可愛い奥様:2006/07/10(月) 20:51:51 ID://FNvHnr
キーボードや携帯に水を落としても、乾いたら大抵使えるけど
牛乳やコーヒーなど不純物の場合は確実にアボーンと聞いた。

海水(塩水)に丸一日浸して出して、数ヶ月放置しておくと錆びて確実にイカレるはずだよ。
329可愛い奥様:2006/07/11(火) 08:24:28 ID:iByCMOq9
>>328
牛乳はこぼした事ないけどコーヒーは結構こぼしたが即アボンじゃなかった.
330可愛い奥様:2006/07/11(火) 09:09:25 ID:C0g8YPzR
>>325
リンクありがとう。
やってみるよ〜。

>>328
液体をこぼして、乾く前にあわてて起動したら
アボンなんじゃないかなぁ。
海水・・ワロタ
331可愛い奥様:2006/07/11(火) 09:46:15 ID:v8wNZE69
うちはオレンジジュースでアボンした。
かけた翌日突然のことだった。
ハードディスクとメインボード取替えで72800円かかると
見積もりされたので修理止めた。
嫌なことは忘れて今日は洗面所のカビをふき取ることにする。
332可愛い奥様:2006/07/11(火) 10:28:39 ID:s8IWSYqx
>>328
あたしゃコーヒーキーボードであぼんだった
333可愛い奥様 :2006/07/11(火) 11:00:16 ID:7BziBoDe
私はコーヒー牛乳をノーパソにこぼしてあぼんでした
30マン円がパー
遠い昔の事です。
334可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:17:40 ID:DDskE/Ng
私も!お茶こぼしてあぼ〜ん。もう7年も前の話。
初任給溜めて買った21万のノーパソが購入1年で。
金銭的なショックよりも、仕事以外は寮でヒキってた当時は
当分PCが使えない寂しい日常の精神的な苦痛のほうが大きかったw

さて、今日は洗面・風呂掃除します。
風呂は窓付近にコバエの死骸が散乱してて見るだけでも憂鬱だけどガンガロっと。
335可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:20:52 ID:IfsB+a7Y
昔、懸賞で当てたiMac、
地元の大型電気店での引き取り価格は100円だそうな。
もともとタダだし、それでも御の字だけど、
子ども達と一緒に分解してみよー!ということになった。
周辺機器もやってみっかな。
336262:2006/07/11(火) 14:55:03 ID:+OJN05fo
>>277

ダンナのものは勝手には捨ててないですよ。
捨てたのは、引き出物や香典返しでもらった品や、食器
集めていた猫の置物、引越したら使おうと思ってた花瓶など。
337可愛い奥様:2006/07/11(火) 18:38:40 ID:v7cYqBxD
>>262さんのを読み返してふと思ったけど
旦那の実家の両親がいつかお亡くなりになった時に、
その持って行った品物(数十年たっても未使用)の片づけを
再び262さんがする事になったりして…

自分の実家がガラクタを貯め込むタイプなので将来が怖いです。
とりあえずカレン本渡してみたけど、読んでくれるといいな。
338180:2006/07/12(水) 00:58:38 ID:m8ZKNJBp
最近またガラクタを片付けました。
今日の夜その部屋にいくと。
青白い光がユラユラと揺れているではありませんか!

\( ><)シぎょぇぇぇっ 人魂だ!と逃げる私。

でも、良く見たら…

「ほたる」でした(〃´o`)=3 フゥ

ガラクタ捨てたおかげで、ほたるが住める(?)くらい
家の環境がよくなったのかもしれません。
339可愛い奥様:2006/07/12(水) 01:00:25 ID:Kndd00yc
ここスレ触発されて旦那の部屋をいじってみました。
結婚18年旦那の持ち物に触ったこと一度もなし、携帯盗み見も一度もなし。
ワクワクして点検したけどなんだかガラクタばっかりでがっくり。
秘密も全くででてきやしない。
でもいじったことで旦那に「もういじらないで」と言われてしまった。
そんなこと言われたらもっとやりたくなるのが悲しいサガ。
全部整理してやろうと思う。
340可愛い奥様:2006/07/12(水) 09:36:29 ID:PYSPSmb5
「これはウールでもったいないから…」「いつか娘のスカートに…」等々
リメイクの妄想を抱いておりましたが。
「『好き』なもの以外はリメイクする気力すら出てこない」ことに気付き
本日1年放置していた旦那のウールパンツ、着る機会のなくなったスーツ
仕立てはすっごくいい、きっと買うときは高かったんだろうな〜という
旦那コート(許可もらってある)を一気に捨てました。
捨ててしまうと、有ったことすら忘れるのよね。ああ、すっきり。
リメイク妄想もの、全部捨てるぞ〜。
341可愛い奥様:2006/07/12(水) 09:40:44 ID:em8Lw5qf
コートやスーツのハギレでコサージュ作ると意外とかわいいのできるんだけど、
コサージュ死ぬほど作ってもつけないモンね。

リメイク妄想もの、私も捨ててきます。ありがとう!
342可愛い奥様:2006/07/12(水) 09:52:59 ID:nyRyNf/v
作ったのをオクにだしてみたら?
343可愛い奥様:2006/07/12(水) 10:45:14 ID:em8Lw5qf
そんなハイレベルじゃないから…orz
344可愛い奥様:2006/07/12(水) 22:55:38 ID:zKehPkan
345340:2006/07/12(水) 23:04:55 ID:p+PVpSlH
>341
そうそう!まさにツイードのコサージュ作ろうとズボンの1本切った所で
とまっていたのよ。
思い描いたコサージュの作り方が載っている本が探せなくて…
思いつきでバイアスに切って巻きバラみたいにしてみたけど「変」だった…orz

うちの旦那は10年物のシャツやジーンズなどを自慢にしている、もったいないお化けの
ついたような、「捨てられない人」。過去にあたる地下部分に、
10年前から放置されたままの、引越し荷物が衣装ケースに6箱も積んである。
小学校の担任にいじめられたトラウマから逃げ出せないでいる人でもあるので
「さっさと捨てたら楽になるんじゃないか」と思うのだが…。
346可愛い奥様:2006/07/13(木) 01:30:27 ID:bQyZ/BOd
私も子供が生まれたらいい母親らしく自分の服をリフォームして
きせたいといっぱい取ってた。
リフォームしたり手作り服着せることがいい母親って思い込んでた自分に
気付いて捨てた。服が貯まる一方なのに全然作れなくてものすごい
プレッシャーだった。捨てたら楽になった。


347可愛い奥様:2006/07/13(木) 07:28:02 ID:vqXWZ8JK
>>309
「さおだけやは何故潰れないのか」に黴びたジャケットの話があったね。
そのせいで一緒に入れていた礼服も黴びてしまって結局は損したって話。
買った時は25万でも黴びたらマイナス円だよね。
肩パッドのボディコンにワンレン、扇の前髪で
「この格好はみんなのあこがれだったんだから!」と外出してやれw

でも本当に子供産まれたらどんどん物が増えるし
成長も早いから物の入れ替えとかも頻繁に行わないといけないけど
なかなか時間も取れないから収納はたっぷり空けて置いた方が良いと思うよ。
348可愛い奥様:2006/07/13(木) 13:03:13 ID:cIOhQxxh
ガラクタ捨てるとそれだけで気持ちいいし生活も快適になるから
それだけでもいいとは思ってるんだけど…

モチの為にも棚ボタ式の良い話が欲しい。人のでいい。
何かないですかー
349可愛い奥様:2006/07/13(木) 14:40:13 ID:OSMGix4t
つオカ板
350可愛い奥様:2006/07/13(木) 15:36:39 ID:cIOhQxxh
いや、ガラクタを掃除したことによる良い話のみ聞きたい…
ていうかオカ板にカレン本スレあるの?
と思ってとりあえず探しに行っちゃったyo!
351可愛い奥様:2006/07/13(木) 16:59:12 ID:BEb7RSjs
生活板に部屋をキレイにすると金回りが良くなる
ってスレあるよ。
352可愛い奥様:2006/07/13(木) 19:04:44 ID:918pczwZ
引っ越しでゴミ300キロ捨てたものですが、何気なく見ていたオークションに、
10年前嫁入りのときにもってきた家具と同じシリーズのサイドボードが出てた。
新品即決ですごく安く、しかもリビングに「ここに置いてください」って感じの
くぼみがあって、そこにピッタリのサイズ!
即効で落札して、すぐ届きましたが本当に運命的な出会いです。
大手メーカーのシリーズ家具じゃなく、輸入品なので。
353可愛い奥様:2006/07/13(木) 19:33:42 ID:0GmA1XOb
>>350
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える15巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151127795/l50
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 5部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145542178/l50
354可愛い奥様:2006/07/13(木) 21:08:57 ID:cIOhQxxh
>>351>>353
うわーい。
ありがとう!
355可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:55:45 ID:OADmBPrP
ダンナのものは極力放っておくほうが良いみたい。
まずは自分のものや家庭用品をガンガン処分して、ダンナには時々アピール。

例えば
○○を捨てたらこんなに収納スペースが空いたよ。
部屋が広く使えて気持ちいいねぇ。
今度は何を(もしくは○○を)捨てようかな。とか
楽しんでやっている(実際に片付いて気分が良いんだし)ことを伝える。
絶対に「あんたもガラクタを処分しろ」なんて強制はしないこと。
何ヶ月か経ったら自分から「もうこれ要らないかな?」なんて言ってくるよ。
356可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:57:08 ID:ZjwoQ9s9
嫌いなひとからもらった服を捨てただけなのに
朝起きてすぐ「床拭きしておこうかな」と思う自分がいる。

きれいな環境快適〜。
357可愛い奥様:2006/07/14(金) 22:15:29 ID:CAXu2X40
物を捨てるときの感謝ってどうしてます?
クローゼットの着ない服を憎憎しげに袋に詰め込んでいたとき
ハッと気づいたんです、「そういや、これ気に入ってたよな」って。
そんな服を憎憎しげに捨てる自分がいやで、
何か感謝の儀式みたいなのをしたいのですが。してる方いますか?
塩をまいてありがとうだけでもいいのかな?
358可愛い奥様:2006/07/14(金) 22:24:53 ID:oqzBWFDf
>>357
>そんな服を憎憎しげに捨てる自分がいやで、

「今までありがとう」とか、「お疲れ〜」って言いながらだったら
少しは気が楽にならない?
359可愛い奥様:2006/07/15(土) 10:15:26 ID:TDL/ttg/
一昨日凄く気に入ってたけど嫌な思い出が染み付いている服を捨てたら
昨日、服の趣味が合う知り合いからお古の服を大量に貰った。
ほとんど新品同様だし、新品のものも沢山入ってた。
本当に効果があってびっくり
360可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:12:19 ID:5toEzCOc
>359
ほんと?いやな思い出ある服なんていっぱいあるよ。
とっとと捨てよう。

「次の子用に」ととってあった服も、使う機会の無いまま早数年。
古物一掃して「次カモーン」の願掛けしようかな。
361可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:22:08 ID:ogQW9FYV
そういうので、次できた、というのは聞きます。

掃除するたび、金運いいですよ。
特に、より汚れの溜まったとこ。
362可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:41:48 ID:/qVo3rME
旦那がリビングにpc3台置こうとした…
2台のうち1台は壊れたから新しいpc買って、ここにデスクを置いて、
もう1台はすぐにでなくてもいいから書斎に置いた方が便利だよね
と具体的な話をしたはずなのに、壊れたやつ直してきた。
んで最初話し合ったはずなのに、この状態を一体どうするつもりなのかと聞いたら
「はじめから何も考えてない」だと…はぁ…
何でもかんでも「とりあえずここに置いといて」と言いながら
さっぱり片付けてくれないから、ストレス溜まりまくり
363可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:47:07 ID:n+ZRCg6M
うちもうちも。
でも土日に必ず掃除を義務づけたら、
自覚も生まれて綺麗になってきたYO。
364可愛い奥様:2006/07/15(土) 12:24:48 ID:0S7chzfU
私がどうしても捨てられないのがレゴブロック2箱と
ちょっと大き目のブロック1箱。
子供からねだられて買ったのに2回しか遊んでないんで
もったいなくてどうしても捨てられない。捨てられない。
オク出すのはゴミとか入ってそうでイヤだし、リサイクル屋に
持ってくのもイヤだし、なのに捨てられない、、、。
人にあげるのは以前ちょうだいちょうだいって言われてあげたら
逆に文句言われていやな思いしたことあるし。
どうしてこんな踏ん切りつかない性格になったんだー??
ガラクタ捨てってホント自分が見えてくる。
あーーーやだやだ。そんな自分と決別するために捨てることに決めた。
365可愛い奥様:2006/07/15(土) 12:30:30 ID:yISCtSU2
小児科とか児童館で、もらってくれないものかな。
366可愛い奥様:2006/07/15(土) 12:41:45 ID:FSmgd/KM
>>365
なるほどー、そういう方法もありなのね。あとは、施設とか駄目かなあ?
新品じゃないと受け付けてくれないんだろうか。

近所の幼稚園バザーとかで募集してる時もあるよ。
367357:2006/07/15(土) 18:35:39 ID:eAnqtXs1
ありがとう>358
そうですね。お礼を言いながら捨てようと思います。
昨日は暑い中、夢中でしてたものでつい・・・
368可愛い奥様:2006/07/15(土) 22:25:08 ID:eXsvZVIb
もの溜め込む人で血管の詰まりの持病もち、3例目発見しちゃった。

個人的法則「家にガラクタを詰めると血管が詰まる」

決定しちゃうにはまだ症例足りない?
全国の汚屋敷の持ち主が全員血管詰まりの症状もちだったら完ぺきなんだけどな。
369可愛い奥様:2006/07/15(土) 22:47:00 ID:5V7uO9DJ
16年物のステレオを処分した。(でっかいやつね)
天袋が大きくスペースがあき、うれしかった。
夜、赤とベットで横になったときタンスの上にのっている
荷物(一応ガラクタではない)が目に付いた。
開いたところにしまえということか・・・。

寝ているとき地震がきたら確実に押しつぶされるところに
タンスがあるのだが今までその上の荷物に目が行くことはなかった。
知らないうちにスルーしているものってあるのね。
・・・・地震でも来るのかしら・・・ボソ・・・。


370可愛い奥様:2006/07/15(土) 23:23:27 ID:qz6oAMPf
実家がすごいことになってる。
カレン本みたいなオカルトはいってる内容で
わかりやすく、字が少ない、ジジババむけ啓蒙本は
ないだろうか。

このスレみてくれると一番なんだけどな。
371可愛い奥様:2006/07/16(日) 00:27:41 ID:5EqhsEOp
お隣の会社社長のうち、ものすっごい物が多かった。
ひろーい部屋なのに、リビングのテーブルのまわりしか座るとこがないくらい。
一応「散らかってる」とは言わないかもだけど、家具と調度品の山、廊下や玄関
にまで荷物たっぷりの家具。
それでも最近まで別宅扱いだったので、まだまだ荷物は他の家やトランクルーム
に入りっぱなしなんだそうだ。
でも、お金まわりはかなりよさそうで奥さんも気前がいい。
赤貧洗うが如しという言葉もあるし、どっちが正しいかは家によるのかも。
まあ見た目はスッキリの方が私は好みだし暮らしやすいと思うけど。
372可愛い奥様:2006/07/16(日) 00:30:15 ID:jtJdosqy
>>369
参考までにお住まいの地域を教えて…。
地震コワイ。
373可愛い奥様:2006/07/16(日) 08:58:03 ID:0ff5SulY
「これ使う?」とか「これ、いる?」とか全く聞かずに
ガラクタを押し付けてくるコトメが嫌だ。
自分は使わないけど捨てるのは良心が痛むから、
人にあげて(押し付けて)いい事をしたわ〜って思うような人。
そんな彼女は安物買いの銭失いタイプ。
ほんとに気に入ったものだけを買って長く使いたい
私にとっては、ほんとに迷惑なんでやめてください。

断れない私も悪いんだけどさ・・・orz
374可愛い奥様:2006/07/16(日) 08:59:32 ID:0ff5SulY
ごめん、思いっきりスレ違いだった。
他のスレに書き込みしようと思ってたのに間違えました。
375可愛い奥様:2006/07/16(日) 20:37:59 ID:EBR47K81
>>370
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072425133/250-0710655-5621868

オカルトは入ってませんが、ジジババにはこれ。
子育てを終えて夫婦二人暮らしの60代以上向けの本だけど、若い人が読んでもいいよ。
「子供に迷惑はかけない」「これからの老後を快適に暮らす」にポイントを置いてる。
写真がいっぱいでモチ上がります。
376可愛い奥様:2006/07/16(日) 21:36:32 ID:iMQVFin2
>>375
そこのレビューに、、

>達人Y   近所の家を壊しているのをみていたらショベルカーでガーっと集めて
>みんなもっていった。 死んだらああやってみんな持っていってもらえばいいや、
>と思い 捨てないって決めたら気が楽になったという彼女は85歳の現役。 
>整理整頓に その手があったか。 恐るべし達人。

この人に共感されたら、ジジババは片付けようとしない。
377可愛い奥様:2006/07/16(日) 22:00:43 ID:+UujWYLl
>>372
東京の武蔵野ですよ。
カンはあまり強いほうではありません・・・。
378可愛い奥様:2006/07/16(日) 22:34:37 ID:henEDCcK
近所の家の取り壊しの時はサッシや枠を取り外して、
亙も下ろして木組みだけになってからやっとガーで
昔と比べて取り壊し費用が格段にかかるってこぼしてたけど。
最近は木は木、コンクリはコンクリ、アルミはアルミで分けないとダメだからって。
不法な事してるDQN業者はしらんけど。
379可愛い奥様:2006/07/17(月) 01:18:40 ID:kWtTnrg0
うわーい!! 引き出しの掃除してたらお年玉切手の当選年賀状が
でてきたよ。半年も引き換えに行くの忘れてたんだ。
それも、引き換えリミットはあさってじゃん。小さなモチだが
この後もがんばるぞ〜。
380可愛い奥様:2006/07/17(月) 02:11:48 ID:sECzDFEi
いらないものを捨ててスッキリしたら家事もはかどる様になった。
特に服を捨てて1/3程度にしたら洗濯も以前よりまめにするようになりも衣服の管理も楽に。
ついでに趣味で集めていたものの整理も開始。
捨てるのはしのびないものなのでオク出ししたら、今月のアルバイト代とほぼ同額儲かりました。
以前に汚部屋の時に即決で出して3回回転しても売れなかったのに…
もっとも、振り込まれるまで無事に取引終了するかわからないけど
最近、お金関係でついてる気がします。
381可愛い奥様:2006/07/17(月) 09:30:21 ID:R9GqRyBn
>>350
トイレ掃除で金運アップ3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1150934591/l50

遅レスだけど、こんなのも見つけたよ。
382可愛い奥様:2006/07/17(月) 13:21:21 ID:PX5skCHi
やっとDVDレコーダー購入して、今、配送に来るとの連絡電話あったんだけど、
ビデオデッキ、ダビングのために残しとくかどうか、まだ迷ってる。
ほとんど見ないんだけど、捨てるよりはダビングしたいのもあるし。
でもダビングも時間かかるし。選ぶのも面倒。
でも・・・配送が来てしまうよ〜
383可愛い奥様:2006/07/17(月) 13:54:03 ID:zn/LYqfe
>>382
時間かかるとか面倒とか思ってるなら多分やらないとオモ
DVDを使い出したらビデオに触る気がしなくなるんだよね。
ウチもそれで悩んだけど結局カセット・本体全部処分した。
384可愛い奥様:2006/07/17(月) 14:24:37 ID:LiaVap6m
そーなのよ。DVDを使うとビデオは見たくなくなるよね。
不思議と。
385可愛い奥様:2006/07/17(月) 19:46:38 ID:dYM3E8fG
>>377
dクス。@三鷹な私は、早速高い位置のガラクタを整理しはじめましたw
理由づけができると、結構はかどるんだよね。
386可愛い奥様:2006/07/17(月) 22:42:46 ID:nblv3dXf
>>383,384
ありがとう。ビデオひきとってもらいました。
なんか決めてたつもりでも、せっぱつまってくると、ダメな考えが浮かんできたり
して正しい決断のジャマになるんだよね。
387可愛い奥様:2006/07/18(火) 00:57:15 ID:fpVmmzGb
一生懸命ガラクタ捨てて片付けてるけど一向にスッキリしない。
その上、旦那は今年転職したてでガクンと収入が減ったのに
前の会社の収入がギリギリ良かったせいで
乳児医療のサービス権利なくなりましたって葉書は来るし...
片付けると何故だか義母のところからガラクタがやってくるし...

あーあ。。。もっとガッツリ捨てろってことかなぁ
388可愛い奥様:2006/07/18(火) 14:56:18 ID:u4HwjkpG
なかなか腰が重くて掃除とガラクタ捨てが進まない。。
「家の中に一切不用品が無くなったら宝くじで一等があたるかも?」
と思い込む事にしたらちょっとモチが上がったw
389可愛い奥様:2006/07/18(火) 15:17:26 ID:/0h2vh6s
時間が取れなくてできなかった娘の服作りをしてみた。
時間が結構かかるし、どんどん欲しい生地が増える。
もうこれは「いつか作ろう」は無理、と
イマイチだけどもったいないからととっていた生地やハギレを一気に捨てました。

いつもは捨てることでモチ上げてどんどん新しいことが出来る感じだけど
逆に何かに手をつけてみたことで自分の中の先延ばしを整理できた感じ。
たまにはこんなんもありかな。
390可愛い奥様:2006/07/18(火) 19:47:43 ID:EMQcZg1z
片付けたいのに時間がないorz
少しづつ進めているものの、思うようにならずイライラ。
夏休みも仕事だけど隙間時間で頑張ろう!
391汚部屋スレより転載:2006/07/18(火) 23:22:31 ID:q30kmTyV
こんなニュース見つけた。本系汚部屋かつ本の状態がいい人は参考にしてみて。

<福島・矢祭町>新設図書館の本、寄贈呼び掛け

 全国の自治体に先駆け「合併しない宣言」をした福島県矢祭町は、本の購入予算ゼロでの
図書館建設を目指し、全国から本を募集することを明らかにした。町の所有図書7000冊
以外は寄贈に頼る。専門家は「ユニークな試み」と評価。根本良一町長は「本が死蔵されて
いるのはもったいない。町の自立の助けともなる」と協力を呼び掛けている。
 町には現在図書館がない。昨年実施した町民アンケートで、図書館建設の要望が多かった
ため検討を始めた。建物は老朽化した武道場を1億2500万円で改築し、約3万6000
冊分のスペースを設ける予定だ。しかし、町に新たに図書を購入する財源はなく、根本町長
が寄贈を発案した。01年10月の「合併しない宣言」以降、町を訪れた約600の自治体
などにも協力を求める。
 町によると、本の種類は問わず、送料は送り主に負担してもらう。廃棄せざるをえない場
合は町が処理する。寄贈者には町から礼状を送るほか、図書館に名前を明示して感謝の意を
表す。
 筑波大大学院の山本順一教授(図書館情報メディア専攻)は「非常に珍しい。このケース
では、文献検索データを作るなどの手順が必要だが、動向は注目に値する」と話している。
 本の送り先は、〒963―5192 矢祭町小田川春田16の1、矢祭町山村開発センタ
ー。問い合わせは同町自立課(0247・46・4575)。【和泉清充】
(毎日新聞) - 7月18日3時5分更新
392可愛い奥様:2006/07/18(火) 23:51:20 ID:lDVh1o49
先週、とある集まりに誘われた。
あまり気乗りしなかったけど、付き合いなので顔出しだけでもしとこうと参加表明。
約1週間そのことは忘れて、買ったばかりの掃除機で嬉々として家中を掃除しまくって、
昨日その集まりに行ってみたら、思いのほかすごく楽しく
人間関係上の思いがけない「おみやげ」も沢山持って帰ることができた。
これも掃除効果かな〜と考えていたら、あることに気がついた。
その集まりに誘われたのは、新しい掃除機を買った日の夜だったんだよね。
その時から運気が動き始めていた、という事なのかすぃら。
393可愛い奥様:2006/07/19(水) 03:49:15 ID:zpYVbSqh
>>370
すごく遅いレスだけど。
まさにこの本だと思うので貼っておくね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4796653457/249-5508820-0953104?v=glance&n=465392

風水定位盤(確か別の名前だったけど…)まで載ってて、パクリじゃないかと疑う程。
カレン本の方が全然情報量が多いし、説得力もあるし、面白いけど
こっちの本は字も大きく間隔も開いてて、じじばばにはとっつきやすく読みやすいと思う。

実は最初にカレン本と間違えてこっちを買ってしまい、失敗したと思ったんだけど
実家の親には丁度いいと思ってあげたら気に入ってくれたよ。
394可愛い奥様:2006/07/19(水) 09:35:50 ID:AozBRCBr
もうずっと雨が続いてます@三重
なんかイライラしてきたから今からガーーーーーーっと
掃除することにした モチアゲ〜
395可愛い奥様:2006/07/20(木) 06:38:38 ID:gfoNv4sO
>>391
素晴らしい! 他人のためになってしかも家もすっきりするなら
ブクオフなんかに二束三文で売るよりずっといい!早速問い合わせてみます。
396可愛い奥様:2006/07/20(木) 21:42:01 ID:NYHJR46K
私の実家も両親の趣味のヨーロッパ旅行で買ったお人形だの絵だの
置物だので一杯
そこにタイのじゅうたんが掛けてあったロココ調の応接セットがあったり
久しぶりに帰ったら暗くって淀んだ気が満ちていて それにお香のような匂いが家中に充満
(お仏壇はないのに)
そのせいか いつも両親の仲が険悪でへこみます
誰か父にガラクタの意味を教えて欲しい…
愚痴ってごめんなさい
397可愛い奥様:2006/07/20(木) 21:50:02 ID:9AqJoTMK
仲は険悪なのに一緒に旅行はするんだ。
398可愛い奥様:2006/07/20(木) 23:14:51 ID:x0L1Xb38
忙しくて気になりつつも暇がなく、
自分の部屋がガラクタ雑然状態でした。
何と気づけばG様が!orz (紙類が殆どなのに…)
なぜキッチンじゃないのかと思いながらも、
『いいかげん片付けろ』の思召しと思い、今必死にガラクタ掃除中。
徹夜になりそうですが、頑張ります…。
399可愛い奥様:2006/07/20(木) 23:21:10 ID:nCzMqXBJ
自分が見えるを読んでみたよ。
叱られてる気がする本だね。
400可愛い奥様:2006/07/21(金) 08:24:25 ID:wBPo/XdW
>>397
396じゃないが
うちの母なんて父の事すごい馬鹿にしまくりなのに友達がいないから父と旅行に行く。
父はそんな母がいやで残業しなくてもいいのに残業しまくりで毎日深夜帰り。
でも母がヒス起こすのが面倒でいいなりなので旅行に誘われるとだまってついて行く。
401可愛い奥様:2006/07/21(金) 09:08:20 ID:20dduGla
>>398
ブラックキャップが効くらしいよ。
生活板で読んだので買ってみた(まだ効果は不明)
402可愛い奥様:2006/07/21(金) 09:39:03 ID:X1gRiNtH
>>391さん
いい情報をありがとう。
実はあなたの話でこっちで(発展途上海外奥)
本の寄贈を行なえばいいんだと気づかされました。
>>395さんの声にも後押しされました。

日本と違って経済的事情等で学ぶことができない子供達のために
学校を作るという(希望工程プロジェクト)事業があったんだよね。
状態のいい洋服とか送ったことがあったのを思い出しました。
逝ってきます。
403可愛い奥様:2006/07/21(金) 09:50:19 ID:F9MLTYsG
うちも10年ぶりにG様のクソに遭遇。
ゴキンジャムはだめぽ。198@セールだったからかも。
ご本体に遭遇前になんとかしたいぽ。
404可愛い奥様:2006/07/21(金) 09:58:54 ID:tquRoVtn
G様は水周り(特に排水溝)を掃除すると出にくくなりますわよ、奥様
奴らは排水溝のつまりをロープ代わりにして上がってきます
キッチン・風呂場・洗面台
あと見落としやすいのは室内の洗濯機置き場の排水溝部分
ここが一番の入り口になっていること多いです
405可愛い奥様 :2006/07/21(金) 10:08:47 ID:EW+yEk4G
>>403
G様のクソにワロタwwwwwwwww
406可愛い奥様:2006/07/21(金) 11:03:03 ID:20dduGla
>>404
洗濯機の排水パイプから入ってくるとして
その後は洗濯機から出られるもの?
わたしもパイプって下水につながってるんだよなあと
気になってはいたのですが。
先にネットでも貼ったほうがいいかな。
407可愛い奥様:2006/07/21(金) 11:04:11 ID:20dduGla
洗面所でゴキが出たのでそれ以降は気をつけて排水溝に
栓をしてます。
お風呂も同様。
408可愛い奥様:2006/07/21(金) 11:19:30 ID:dFlTSgOd
>>406
Gに骨や肉は無いものと考えた方がいいよ
数ミリ以下の隙間でも奴らは通れるらしい
パイプの詰まりやゴミだけ気にしてれば、栓やネットしなくても
絶対じゃないけど一応は出ない
パイプにゴミ溜めちゃってたら栓しようがガムテ貼ろうが奴らはやってくる
409可愛い奥様:2006/07/21(金) 12:04:39 ID:eR0Q8cnO
G様は蚊は水を飲みに来る、という話もあるから
水回りを完全に拭き取っておくのも手。
410可愛い奥様:2006/07/21(金) 12:58:29 ID:ewexJF96
ついに毒時代に購入して7年間出番のなかったセミダブルの
ベッドを処分します。出来たスペースを自分の趣味のアトリエとして
使います。カレン本読んでから約半年悩みましたが、ようやく決心が
つきました。
411可愛い奥様:2006/07/21(金) 18:40:55 ID:H6bauQOH
うちはビルトインの食器洗い機があるんだけどその排水からGが入ってくる。
防ぎようがありませんわ。
412可愛い奥様:2006/07/21(金) 18:48:18 ID:t+oMFLna
>>411
げええええっ!マジ??
うちもビルトインだが…。困ったわ。
413可愛い奥様:2006/07/21(金) 18:53:16 ID:RaDLrHjh
カレンお勧めのバリ、テロやら地震やら・・・分からんかったんだろうか。
414可愛い奥様:2006/07/21(金) 19:22:38 ID:J3j0Wv9I
占い師じゃないんだから分からないでしょ。
415可愛い奥様:2006/07/21(金) 20:06:29 ID:FBSfVeKi
>>413
それ思った。
カレン的には”神の島だから浄化作用の副産物”とか思ってそうだ。
バリ(インドネシア?)では最近プレイメイトが発売されたりやなんかのゴタゴタが続いたり、
政治面でも汚職が多かったような記憶がある@うろ覚え

浄化=ひどい便秘の時に激痛のひどい下痢になって、一気に出る感じかw

地震で今まで築いたものが崩壊していちからやり直しって言うと、
買った物処分して部屋の模様替えするようなものかね。
バリのカミサマが?バリのガラクタを捨てて?バリの風水を整えたと?
オカルトオカルトwそう考えると何でもオカルトに結びつけられる
416可愛い奥様:2006/07/21(金) 20:24:25 ID:zajAI7IX
GG様配水管とシンク下の隙間から来ているみたい。
底板破っちゃって、棚みたいなの渡したままなんだ。
奴が苦手と聞くアルミホイルでグルグル蒔きとしてるけどだめぽい。

賃貸なんだ。どうすべ。
417可愛い奥様:2006/07/21(金) 21:56:35 ID:RaDLrHjh
>415
浄化されるのは、ビンボ人とか庶民、罪もない人がほとんどじゃ?
ほんとの浄化なら、もっと悪の中枢がされなきゃ。
結局、カレンだけが儲かるってことだと。
418可愛い奥様:2006/07/22(土) 01:14:31 ID:kBH1lsij
>>408
早速対策を考えて見ます!
419可愛い奥様:2006/07/22(土) 03:03:35 ID:jTs7Yw+N
Gは食べ物なくても共食いでもなんでもして
生きていられる。

ただ、水がないのはダメらしいよ。
もちろん、数日は生きられるけど。
420可愛い奥様:2006/07/22(土) 03:14:15 ID:oaTXMwIm
水さえあれば1週間はいけるらしい>G
トイレのふたは必ず閉めるようになったお。
しかしちょっぴり犬のケージに落ちてるだろう砕けた餌だとかシンクや
洗面台についている水滴なんかはどーも徹底してふき取るってのがメンドイ。
421可愛い奥様:2006/07/22(土) 10:36:52 ID:5KZRC0o9
G話はそろそろやめてもらえんかのぅ・・・。
正直キモイんだが。餅も下がるんだが。
422可愛い奥様:2006/07/22(土) 11:04:06 ID:Vs0agdz/
関東は今日は雨もあがっている
ということで掃除ですわよ、奥様方。

掃除が終わったらガラクタ片付けですよー
宝くじ買ってないから、餅あげてがんばる
423可愛い奥様:2006/07/22(土) 18:23:55 ID:Y16vX9i9
  ,一-、
 / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■■-っ < 昨日ま〜でのガラクタを処分、処分♪
 ´∀`/    \__________
 /|Y/\
 |__| | 
424可愛い奥様:2006/07/22(土) 20:31:03 ID:TGvrJypQ
子供の文房具ってどうしていますか?
小さくなった鉛筆とか 色の揃ってない使いかけのクレヨンとか
シールとか 塗り絵とか…
女の子なのでファンシー雑貨の山です
貰ったものも多くて 本人(8歳)は捨てたくないらしいのですが
かといって 綺麗に片付けるわけでもなく
いつも私が片付けています 捨てたい…
425可愛い奥様:2006/07/22(土) 23:00:30 ID:U7GB0+SY
>>424
「片付けてなかったら捨てるよ」で、ホントに捨てちゃえばいいんじゃない?
うちの8才と6才の娘にはずっとそうしてる。
でも、子供を見てるときちんとしたしまい方を示してあげないと、特に不揃いな
ファンシー文具は片付けにくいみたい。
シールなんかはチャック袋に、筆記用具はこの箱に、と一度きちんとしまい方を
構築してあげて、そこからはみでる物は捨てるというきまりにしては。
子供の物、親が片付けたり捨てたりしてたらキリがないですよ。
426可愛い奥様:2006/07/22(土) 23:40:20 ID:6/4H68Zl
うちも女の子だけの家だけど、小さくなった鉛筆は捨ててもいいんじゃない?
427可愛い奥様:2006/07/23(日) 02:41:13 ID:hIW2Hlla
カレン本購入し、餅揚げて
ダンボール3箱分の洋服を処分することに、、
今まで、痩せたら、、、これ高かったし、、と
溜め込んでいたものも、すっきりさせることにしました。
思い切れないのが、子供の服。
2人目も欲しいし、私の弟妹に男の子が産まれたら、、と
思うと、思い切れない。
みんな、どうしてるのかな??
428可愛い奥様:2006/07/23(日) 02:47:53 ID:gUXNGxjJ
今必要としている人に譲る。または売る。
429可愛い奥様:2006/07/23(日) 02:51:06 ID:hIW2Hlla
>427 そう言えば、服の整理をしながら
ぽつんぽつんと小銭が出てきた(主にオットのポケット)
総額1610円。 餅上がりますよね。
430可愛い奥様:2006/07/23(日) 03:26:21 ID:tI81R4wJ
どうしてもどうしても思い切れない超お気に入りだった綺麗な服だけ思い出として残して(3〜4着)
他は全部欲しいという人に譲った。
下の子が出来たときにはそれらの服には覚えのないシミが発生していたり古びた感が出たりする
んじゃないかなと思って。
そこに行き着くまでには相当時間掛かったけどでももし下の子が出来たらまた買えばいいやって。
子供のものって特に小さいうちはどんどん増えていくから全部とっておいたらそりゃもう凄いことに!
だから思い切って処分してるのに実母はそんな私を見て「もったいないわねえ〜、○○(←小梨実兄)
のとこに子供が出来たらそっちに回せるのにねぇ」ってまだ子供作るかどうかも分からないのに。
じゃあ全部あげるから母のところで全部保管しといてよというとそれはイヤだと。やってらんない。
431可愛い奥様:2006/07/23(日) 04:51:13 ID:KmTXg8jX
>427
結論から言うと430が正解だとおもう。
うちの母は子持ちの私の兄弟3家族から着なくなった服全部集めていた。
小さい子のいる私にくれようとしたり未婚の兄弟にやろうとしていた。
でも、未婚の兄弟はいまだ結婚する気配すらないし、
わたしも正装用の服ときれいで流行が無いの以外は着せなかった。
長く寝かせたお下がりって、独特の臭いがするし、「賞味期限切れ」って感じがする。
この前、次の子用にと自分で取って置いた服見たけどさすが5年も寝かすと
着せるのも上げるのも売るのも、もういいわ、って気がする。
もったいないうちが賞味期限。しかも「ぎりぎり」。
432可愛い奥様:2006/07/23(日) 10:19:53 ID:M3hha0wc
うちは三歳違いの女の子二人で、生まれた季節も同じだけど、それでもお下がり
って結局あまり着せなかった。
まず下着類は、一人目は何もわからないし世話にも慣れないので、一般的な
前合わせの下着ばかり着せていたが、二人目は最初から便利なボディスーツ型に
したのでみんな買い直し。
ベビー服もやはりかわいいので少しは買いたいし、お祝いもいただくのでつい
新しい物を着せてしまうし。
育児グッズも日々進化するので、結局ほとんど買い直し。
ベビーカーですら、一人目で酷使しすぎてガタついていたので買い替えた。
自分のところも三人目を考えないわけじゃないし、兄弟が子供まだなのでみんな
とってあったが、自分のうちでもお下がりなんて大して必要じゃない。
まして他人のなんてなんでもかんでもくれても困ると思ったので、すぐに出せて
あげた先でも邪魔にならない量として、各サイズ紙袋一つと決めて厳選して
しまってある。
大物は、兄弟のところはまだ気配がないし、離れて住んでるので送るのも大変と
みんなあげるか捨てるかしちゃった。
万が一うちで必要になったときは、同じように持て余してる家がお下がりして
くれるだろうしね。
433可愛い奥様:2006/07/23(日) 10:38:44 ID:9P44hzb1
>>427
お子さん、幾つでしょう?
小学校の生活科で、赤ちゃんの頃に使ったものを持参して
家族から聞き取りした赤ちゃん時代の自分を紹介するという
授業がありましたよ。

必ずあるとは断言できないけれど、もしやということもあるので
1、2点何かエピソードつきのものは残しておいた方がよいかも。
(始めてはいた靴とか、祖父母からもらったおもちゃとか、
お宮参りで着たドレスとか)

434可愛い奥様:2006/07/23(日) 11:07:05 ID:ktAA55gz
低学年のうちは何かと誕生時のことを調べる授業があったねそういえば。

うちは間あけて下が生まれたのですが
取って置いた上のお古>432と同様の理由であんまり活用していない。
赤子服もデザインや機能が違うし。
なのによそからお古が回って来る・・・
お古で一括であげると、家もすっきりして気持もすっきりで後ろめたくないんでしょうね
上は小学生なんだけど、姪のお古がそれこそ中学生分までごっそり届けられてる
そこはいい物好きなんで、結構よさそうなものもあるんだが
我が子も大きくなると、いくらベーシックやプレーンなものでも、
今風でない気に入らない服は着なくなった
いいものは取置いて姪が結婚して出産したら、送り返してやろうか目論み中
自爆行為かww

こんなにお古に困っているのに、子供服の整理って難しい・・・
上の服を下用に、と決断を先延ばしにしてしまいこんでしまいそうだ
でもよっぽどお気に入りかイベント服以外は活用しないってわかってるんだから
頑張って処理していったほうがええよな・・・と確認のためチラ裏失礼しました・・・
435可愛い奥様:2006/07/23(日) 11:58:25 ID:OeID6Ecr
閑散としてるフリマでも子供服にだけは人が
たかってるから需要があるのでは?
ただし値付けにはくれぐれも欲を出さないように。
436可愛い奥様:2006/07/23(日) 12:24:19 ID:GCQe3G8b
>>433
うちも服全部捨てたけど、生活科の時はスプーンを持たせたよ
コレールの食器セットをお祝いに頂いたのと、
子供の名前入りバスタオルは残ってた
437可愛い奥様:2006/07/23(日) 14:02:56 ID:98na5m55
記念の品はいくつか残しておいたほうがいいよね、持って行くの一度だけじゃなかったと思う。
私もほとんど残してなくて、子どもが悲しげな顔してたもん。
名付けの由来を聞いてこいとかさ、字画の本で決めたって言ったらこれまた泣きそうになってたけど
幸せを願うからこそ雰囲気だけで決めず字画を優先させたのに・・・
438可愛い奥様:2006/07/23(日) 15:23:40 ID:ktAA55gz
名づけの由来!
うちもいたく気に入らなかった模様でした@我が子
やっぱ響きと画数で決めただけなので、そんなに人様に話すような由来はないし。
この手の授業ってほどほどにしといてほしい・・・・

ということでスレ違い気味になってきたので
赤子の衣服は記念にお気に入りを数枚保存に1票にて下げ。
439可愛い奥様:2006/07/23(日) 15:28:31 ID:3rqZd6ry
車庫にカビが〜!!!
そこにしまってあった靴やら何やらにカビが〜!
捨てる捨てる捨てる全部捨ててやる〜!
440可愛い奥様:2006/07/23(日) 21:45:03 ID:2ZRNYoks
>>437>>438 今は、ジュリとか力也とかいう名前が多いから、
      がっかりするのかもね。
      でも、中高生くらいになって、人生を背負わねばならないとき、
      ex素子、みたいな古めかしい名前でも、画数に感謝するかもよ。
441可愛い奥様:2006/07/23(日) 22:43:13 ID:G+KiWwfF
>>440
画数の良い、ハイカラな響きの名かもしれないし・・・。
がっかりした理由は、お母さんがあんまりアッサリ「画数」って
言っちゃったからでは?
442可愛い奥様:2006/07/23(日) 23:14:24 ID:GCQe3G8b
うちの子は某アイドル歌手と同じ名前
理由は夫が好きだったから。
沙織、百恵、聖子、明菜、まあそんなような名前w
由来を話しても特にガッカリはしてない、気に入ってるらしい。
443可愛い奥様:2006/07/23(日) 23:30:09 ID:8m94J5i+
そろそろスレ違い
444可愛い奥様 :2006/07/24(月) 00:33:49 ID:L6zsD8iv
かなりスレ違い
445可愛い奥様:2006/07/24(月) 08:55:47 ID:VHXN+c6z
>>440
>力也 にワロスw いや、いなくはないだろうけど多くはないだろ多くはw
446可愛い奥様:2006/07/24(月) 14:08:06 ID:VTRk/Ovz
>>445ドキュは力が、好きなんだよ。
   ドキュ餓鬼に多くないですか?

   
447可愛い奥様:2006/07/24(月) 14:14:50 ID:Om0WIrgZ
この本を実家の母への荷物に同封しました。
効果は期待できないけど。
物置部屋と化した足の踏み場もない2階の2部屋をなんとかして〜。
もういい加減に娘時代の昭和レトロな服や水着は捨てて〜!お願い。
どうする気なんだろ?
いずれは私があの物置部屋の片付けを・・・? いやーーーーーーーーーーッ!!
448可愛い奥様:2006/07/24(月) 23:14:46 ID:dqIk6PCh
みなさん卒業アルバムってどうされてますか?
私は学生時代にいい思い出がなくて、カレン本どおりにいけば即捨てなんだけど、
他の学校関係のものは全部処分したけど、卒業アルバムだけは何か、
捨ててはいけないもののような気がして・・・
思い切ってゴミ箱にGOすれば、他の迷っているものもどんどん片付くかなあ。
449可愛い奥様:2006/07/24(月) 23:24:42 ID:jo5zuY9a
卒アルはまだ捨ててないけどどこにあるかわからない。
見たい時は友人が見せてくれるし、同窓会では必ず誰かが持って来てるし、
なくても困らないようです。
捜して捨ててもいい気がするけど20年前でも8千円したので
そこが引っかかって捨てられない。ケチなんです。
450可愛い奥様:2006/07/25(火) 01:35:33 ID:kGm8ew0S
カレン読んで卒アル捨てたよ。
卒業してから1度も見てなかったから、
捨てる前に1度見て満足してからポイ。
451可愛い奥様:2006/07/25(火) 07:40:33 ID:LlGnlJ4P
時々見る事あるよ。
親を見てると年取ると昔の写真はなつかしらし。
452可愛い奥様:2006/07/25(火) 09:44:50 ID:kH0ppRms
まぁ卒アルくらいはとって置いてもいいんジャマイカ?
このスレの勢いに乗じて何でも捨ててしまうと、それこそ味気ない人生になってしまいそう…
453可愛い奥様:2006/07/25(火) 09:47:38 ID:xhVRNI6i
私は学校嫌いだったので速攻捨てました。
いい思い出があって愛着があるひとは無理に捨てなくても
いいんじゃないかなあ。
>>448
とりあえず一ヶ月ほど置いてみてそれでも捨てにくかったら
保存延長してはどうでしょう。
隔離しておいて他のものとは切り離して考えて。
454可愛い奥様:2006/07/25(火) 14:58:53 ID:NoCuaZjd
便乗で・・・。
卒業証書(最終学歴以外)や英検などの認定書(名前失念)などはどうされてますか?
履歴書に書くことはあっても、実際証明するものは使いませんよね?
保存状態が悪くて汚いのですが、一般的にはどうされているのかと
気になりまして・・・。
455可愛い奥様:2006/07/25(火) 15:30:43 ID:M90S9f97
いい思い出がないから、卒アルは捨てた。
卒業証書は、学業を終えた証拠だから、取ってある。
456可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:00:18 ID:j36vSNzR
私も卒アル捨てた。
変わり者だろうと思っていたけど
結構仲間がいてホッ!

友人からは、すっきりシンプルに暮らしていると言われ
身内からは何でも捨てると言われる。
なのに片付けるたびに捨てるものがあり(決して買い物の多いほうではない)
整理整頓きりがない。

なので、捨てない人の家の物の量!すごいだろうなぁと思う。

457可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:02:17 ID:/gstF/+Q
卒業証書は実家で額に入れて飾ってあるよw
458可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:42:07 ID:hO+e5hE6
卒アルって良い思い出もないのに捨ててはいけないものって勝手に思ってたけど
この間、びりびりに破いて捨てました。スッキリー。
459可愛い奥様:2006/07/25(火) 18:33:13 ID:6iLc1AAJ
>>454
卒業証書は例の筒に入れてたんすにとってあるかなぁ〜。
英検などの認定書はずーっと便箋や封筒のセットなんかと一緒にしてたけど、今どこあるだろう?w
ほかの検定もので額に入れてるのもあるけど、それも壁にはかけず(以前はかけてた)
たんすに平置きにしてるw
小さめの封筒サイズの認定書は、引き出しに封筒に入れたまましまってある。
460可愛い奥様:2006/07/25(火) 19:24:25 ID:smCObJbf
卒アル捨てれるって、スゴイ!
カレン本読んでないけど、スゴイ本に違いない。
早速本を注文する!
いつもモノを捨てるときは、火事になった気持ちになって捨ててたけど、
卒アル捨てるってホントにスゴイ。
461可愛い奥様:2006/07/25(火) 20:50:21 ID:1vpIlEup
卒アル、最終学歴以外の卒業証書、教員免許、英検その他捨てた
462可愛い奥様:2006/07/25(火) 21:07:13 ID:zK5LE9GL
卒業アルバムのつるつるした表紙って燃える?
捨てるときは1ページづつバラして燃えるゴミみしてる?
463462:2006/07/25(火) 21:09:26 ID:zK5LE9GL
最後、燃えるゴミにしてる?・・・でした。
そういえば見る機会もないし、いい思い出もないし、私の死後邪魔になるだけだから
自分の手で捨ておくのもいいなと思ったんだけど、
いざとなるとあの個人情報の塊をどうやって捨てるんだろと思ったしだいです。
464454:2006/07/25(火) 21:14:18 ID:NoCuaZjd
卒業証書その他、額に入れてる方もいれば、捨てた方もいていろいろですね。
教員免許の方はビックリしましたが・・・。
実は筒がカビているのですが、中身だけ平置きもいいですね。
でももらってから2.3回しか出してないから捨ててもいいかな・・・。
蛇足ですが、以前こういう感じのスレで「いらないものを置いている場所にも
家賃がかかっていることを忘れないように」みたいなカキコがあって、
それ以来、前よりは物を捨てるのに躊躇しなくなりましたよ。
465可愛い奥様:2006/07/25(火) 22:33:04 ID:7zUioVR1
今夜は夫不在で時間が自由になる上、私の中に捨て神さまが降臨しました。
最近片付けようとすると頭が混乱して思うように片付けられなかった
(捨てられなかった)ので嬉しい…
早速5000円札2枚発見。
明日はゴミの日なので、このまま朝まで片付け頑張ります!
466可愛い奥様:2006/07/25(火) 22:46:13 ID:TO/AlgxS
やっと夏休みで、少し普段の日より時間の余裕が出てきたので
捨てています。どんどん処分しよう〜!
467可愛い奥様:2006/07/25(火) 23:24:58 ID:MBDd4e4U
卒業アルバムの質問をした>>448です。
レスありがとうございます。

今まで何度かカレン本を読んでモチあげて、
その度に卒アルに目が行くのですが、いつも思い切れずにいました。
本当に見ることもないし、
仮に見たところでいい思いでなんてなにも浮かんできやしないのに、
なぜかどうしても捨てられない・・・
>>453さんの言うとおり、また保存期間延長になりそうです。はぁ・・・
468可愛い奥様:2006/07/25(火) 23:33:32 ID:AaUnXmCv
うちの母は元祖カレン本の人だったのかもしれない。
20年近く前の話だけど、私が実家を出た瞬間、
卒アルやら成績表やら、全て消えて無くなったw
でも私はそれをやられて色々と不便な思いをしたので
今は捨てられない人になってるよ。
捨てるのはいつでも出来るけど後悔しても遅いから・・。
とは言え、明らかに要らない物も増えすぎてきたので
明日はゴミ袋1杯分を目標に、がんがります。
469可愛い奥様:2006/07/25(火) 23:41:55 ID:w4a9UjK2
>>467
そうやって悩む事で自分が見えてくるんですよ。
自分が何に捕らわれて何にこだわってるのかとかいろいろ。
そうこうやってるうちに自分が何を大切にしたいのかとか
何をやりたいのかとか心の整理がついてくる。
470可愛い奥様:2006/07/26(水) 00:56:20 ID:AJDZ95KF
>>468
カレン本は人の物は勝手に捨てないように書いてなかったっけ?
471可愛い奥様:2006/07/26(水) 01:26:55 ID:hjSkVC1L
英検とか簿記の証書なら
必要なら探したり再発行してもらうより受けなおしたほうが早いと思うよ
受かるなら
472可愛い奥様:2006/07/26(水) 09:40:24 ID:qHhUl1C8
私は再発行じゃないと無理w
英検なんて単語は全部忘れてるから。
473可愛い奥様:2006/07/26(水) 10:11:34 ID:W0s0CUHn
>>462
私はとりあえず一ページずつ切り取って名刺大位にして可燃ごみにして捨てました。
表紙は私は布製だったので中の厚紙を取り出して外側はこれも可燃ごみに。
そのまま捨てるってのは今時ありえないよね。
474462:2006/07/26(水) 11:37:46 ID:5GBxYLoV
>>473
レスありがとう。
手間隙かかりそうですね、ますます自分の手で始末しておかないと・・と思えました。
475可愛い奥様:2006/07/26(水) 15:24:31 ID:qfxViK+f
卒業アルバム。
本人は必要としなくても子供のためにとって置いてもいいと思いますよ。
私の父は若くして亡くなり、思い出も写真も少なかったので、
偶然父の卒業アルバムを見つけたときはうれしかったですよ。
自分と同じ年くらいの父と父の学校生活が見れたので。

まぁ、子供もすでに十分大きい、学生時代の写真は沢山あるっていう人は
潔くいっても良いかも。
476可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:28:41 ID:fYWJmrNY
そうホントに片付けっていうのは、自分と向き合うことだよね…。
引っ越しして、家中の物すべてに目を通し、いる・いらないを選別してみて
思った。
自分が過去と現在、何に興味を持っていたか、何に拘っていたか。
私は浪費癖があり、それでいて勿体ながりでそんな自分に向き合うのがイヤで
ずっと片付けを先延ばしにしていた。
片付け最中も自己嫌悪で具合悪くなったりしたなあ。
477可愛い奥様:2006/07/26(水) 23:14:48 ID:9wb41pDp
実家に帰ったら資格試験証書と就職試験の合格通知
などなど額に入れて床の間脇に飾ってあった>_<
478可愛い奥様:2006/07/27(木) 12:25:37 ID:TGU64Co/
>>476さんの気持ちわかる。 私も片付けると自己嫌悪で手が止まります。
コンプレックスを刺激するものは、小さな箱にギュウギュウに詰めて見ないようにしてる。
これってダメだよね(泣)
479可愛い奥様:2006/07/27(木) 14:19:37 ID:U9txjn6v
カレン本、注文入荷待ちです。ワクワクします。
もうすぐ、引越し。
>>476さん、いいこと言った。自分との対峙です。
押入れの奥に、開けずのツヅラがひとつ。子供の頃からの宝物だったものが入ってるはず。
卒アルも文集も通知表もへその緒も母子手帳も幼稚園の母の日の絵もその中。
私が、突然交通事故にでも遭って死んだら、まったく無意味なモノたち。
開け放って、空気を入れて、捨てよう。
人生のターニングポイントな気がする。
480可愛い奥様:2006/07/27(木) 17:42:53 ID:FDQZHkgv
ついでに言うと、過去の自分と対峙してこれからどんな生き方をするか考える
機会だよね。
引っ越し中に、結婚準備のとき色々集めたお客さん用のテーブルクロスや
ナプキンリングなんかがどっさり入った箱が出てきた。
結婚後すぐに子供ができてホームパーティーどころじゃなくなり、その後は
少し精神的に人づきあいがしんどかった時期があって、ずっとしまいこんだ
きり忘れてた。
でも、本来私はたくさん人を招いてもてなせる家庭が作りたかったはず。
それを思い出したので、これからはどんどんこれらを使っていこうと決心。
逆に家にひきこもってたとき夢中になってた趣味の道具は、がっつり捨てた。
481可愛い奥様:2006/07/27(木) 17:56:46 ID:sIlam0Y8
嫌な思い出じゃなければ、母子手帳やへその緒位は
とっておいても良い気がする私はまだまだ甘いかな…。
向き合うものも捨てなくてはならないものも人それぞれですもんね。
がんがって風通してください。
482可愛い奥様:2006/07/27(木) 18:31:46 ID:xNQ9df7J
母子手帳やへその緒は子供が結婚する時に持たせてあげてもいいんじゃない?
483可愛い奥様:2006/07/27(木) 18:40:10 ID:PRuxXyFX
>>482
ヘソの緒もらったけど、下手に捨てられなくて困ってる。
かさ張らないもんだし、タンスの隅っこにおいてるけど・・・
484可愛い奥様:2006/07/27(木) 19:18:27 ID:ggJwzVg5
母子手帳を見ながら記入してくれというのが結構くるので、
子どもが中学校までは捨てない方がいいと思う。
485可愛い奥様:2006/07/27(木) 19:20:25 ID:3uxtjDM1
夫がすごく仕事をがんばっているのに ちっとも昇進/移動 の話がない

今日 家の間取りを正確に測ったら 今までそこだと思っていた
仕事への影響する場所が 実は台所だった事が判明!!
台所 少し気を抜いていたから あんまりこざっぱりしてないよ…
今から頑張って ガラクタ捨ててきます!
486可愛い奥様:2006/07/27(木) 19:36:55 ID:e6lEUvNg
うちの地域は不燃ゴミの日が月に一度しかないから
これ以上ガラクタを出すと置いておくところがないので片付け休止中。
ああ不燃ごみの日が待ち遠しい。
487可愛い奥様:2006/07/27(木) 20:10:21 ID:U9txjn6v
>>482
言葉が足りませんでした。へその緒母子手帳は、私の母が嫁入り時に私に持たせたモノです。
持たされてから、十四年間開けてみたことも無い(笑)
はぁーシンプルに暮らしたい。捨てるぞー!
488可愛い奥様:2006/07/27(木) 21:15:25 ID:FDQZHkgv
>>486
そこで清掃センターへ持ち込みですよ。
有料の所が多いと思うが、数千円かかるものでもなし、思い立ったときに
さっさと捨てられてさっぱりします。
489可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:27:53 ID:GkEL63r5
母子手帳、予防接種の記録が思わぬところで必要になるかも
一応とっておいたら?
改めて証明とるの面倒だし。
490可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:31:39 ID:JHULwji4
へその緒はともかく、母子手帳などの健康の記録はとっておいた方が
いいかもね。
491可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:34:53 ID:Xr1VDdzy
いらないものを捨て始めたら、全然減らなかった体重が2kg減りました。
不思議。
492可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:51:12 ID:pLAUU+/N
>>486
え、月1は不燃ごみ?資源ごみじゃなくて?
493可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:59:16 ID:iw9hW5eH
子どものおもちゃの『箱』を捨てようか迷っています。
安いおもちゃの箱は、開封したその場で捨ててきたのですが、
ちょっと高いおもちゃの箱は取って置いてあります。
みなさんはお子さんのおもちゃの箱はどうしましたか?
494可愛い奥様:2006/07/27(木) 23:08:09 ID:xNQ9df7J
母子手帳は就職活動の時、ワクチンの接種の有無とか
証明するのに確か役にたった記憶があるので
捨ててはいけないと思う。。
495可愛い奥様:2006/07/27(木) 23:24:09 ID:pjkyogAD
>>493
普段おもちゃをその箱にしまわないのなら、捨ててもいいんジャマイカ?

>>494
彼女自身の手帳でしょ、子供のじゃなく?
だから就職活動云々はそう関係ない気がするが…。
ただ私は心情的に捨てられないけど。
496可愛い奥様:2006/07/28(金) 00:19:44 ID:ZbH4jRzu
縁起でもないけど、万が一の場合へその緒はDNA鑑定に使える
497可愛い奥様:2006/07/28(金) 00:21:54 ID:ZbH4jRzu
>>495
就職して海外出張や海外転勤になる場合、
国によって義務付けられている予防接種とか、やっておいた方がいい予防接種があるから
母子手帳は必要だよ
498可愛い奥様:2006/07/28(金) 00:27:56 ID:Y5g8r9yn
本当にちょっと片付けただけなんだがいい事があった。
ネットで調べ物してたら、前から見たくてたまらなかったマイナースポーツ雑誌の号を売ってる古本屋を発見!
偶然でもうれしす。本気で片付けようと思った。というかする。
499可愛い奥様:2006/07/28(金) 00:29:08 ID:iVhgt/uD
>>493
いいおもちゃはいずれまたその箱に入れて、あげるなり売るなりしようとか
考えてのことかな?
マメにフリマとかリサイクルショップに持ち込む人でないとそれは意味ないよ。
遊ばなくなったときは大抵壊れてるか流行遅れになってるからw
それでも欲しいと言う人は、箱なんかなくても持ってってくれる。
500可愛い奥様:2006/07/28(金) 01:05:32 ID:DH2ZN9D5
ときめかなくなった本をブクオフに持っていったら、1万円になった!
3千円くらいになればいいなーとか思っていたので
予想外の高値にビックリ。
○スノートはある程度期待してたけど
○ラム○ンクもまだまだ高値がつくんだね〜。
501可愛い奥様:2006/07/28(金) 01:20:08 ID:DH2ZN9D5
>>500
自己レス。
1万円は上記2作以外にもいろいろ持ち込んでの値段です。
502可愛い奥様:2006/07/28(金) 04:42:12 ID:YoLyQZMe
冬から捨て祭を数回やって、収集所に出すのをためらうほど大量に捨てました。
正直なところ、捨てなければ良かったか?と思うことが無かったわけではありませんが、
どうせ以前の状態でとっておいたところで、やはり(半)死蔵品だっただろうと思います。
一度スッキリ捨ててみて、どんな物がどれくらい必要で、
それらを所有し続けるにはどれだけの手間が必要で、
自分はどの程度手間をかけられる人間か生活か、考えた上で物を家に入れるようになりましたから。

いい事はあったかどうか分かりませんが、ガラクタが溜まっていると、
心にもガラクタが溜まるタイプのようで、捨てたら心が軽くなって、
以前と違う精神状態で暮らせるのが嬉しいです。
503可愛い奥様:2006/07/28(金) 07:54:26 ID:UtGq6SI4
>>492
>>486さんじゃないけど、うちもそうだよ。

分類が細かくて、容器包装プラが週1回、その他の不燃が月1回。
504可愛い奥様:2006/07/28(金) 09:27:45 ID:iVhgt/uD
うちも容器包装プラが週一回、資源と不燃も週一だけど、資源すべてを回収じゃ
なくて、カン→紙・ペットボトル→不燃→ビンという具合に一週ごと回収する
ものが変わるという仕組みだから、結局全部月一の回収なんだな。
夏場に一ヵ月分のカンやペットボトルを貯めておくのはきついっス。
しかも収集が早いんで、うっかり遅れた日にゃ…。
505可愛い奥様:2006/07/28(金) 10:16:24 ID:flB2xDPy
>>504
>回収モノが毎週変わる
・・・ややコシス
506可愛い奥様:2006/07/28(金) 10:28:08 ID:ra5af0ua
凄い!分別地獄だね。
東京は恵まれてるのかも。
神奈川は分別しなくても物凄い高性能の焼却炉があって、
何を燃やしてもダイオキシンゼロって聞いたんだけど、ホント?
昔、一人暮らしの時、大家のゴミチェックが厳しくて、
出すタイミングが掴めなくなって玄関にゴミ袋の山。
ゴミ屋敷になりかけてノイローゼに。
今は向かいの、いつでも出せるゴミ置き場のあるマンションに夜な夜なお世話になってます。犯罪?
ゴミは出したい時に目の前から消えて欲しい。
507可愛い奥様:2006/07/28(金) 10:59:49 ID:UtGq6SI4
うちは、ビン、カン、再生用の紙収集は自治会委託なんだよ。
月一で自治会役員さんの監視のもと、収集場所でごみ一個ずつ
確認してもらいながら捨てないといけない。
あそこは子供が小さいのにジュースが多いとか、ビール飲み過ぎ
とか新聞が変わったとか好きなように噂の種にされる。

もう、収集前には胃が痛くなりそう。
508可愛い奥様:2006/07/28(金) 11:02:31 ID:x3YpiMUv
横浜住民です。
この4月から、分別が厳しくなりました。
イマイチ分け方がわからないことも多い。。。
うちのマンションは管理人さんが各戸のゴミを開けて分別し直してるけど、
これってある意味プライバシーの侵害じゃない・・・?

>>506
自分が住んでるマンションじゃないのに捨てると、
不法投棄になる恐れが。
509可愛い奥様:2006/07/28(金) 11:20:05 ID:t+heDrEx
>>506
>分別しなくても物凄い高性能の焼却炉
うちの実家がそれで、たいていの物が燃えるゴミとして出せたんだけど、
CO2削減とリサイクル、リユースの考えの浸透で
プラスチック、ペットボトル、紙類とリサイクルマークがついてる物は
分別回収するようになったよ。
面倒かもしれないけど、なるべく分別が楽で焼却ゴミを出さないよう、
買い物にも気を使うようになったよ。
510可愛い奥様:2006/07/28(金) 11:25:11 ID:ra5af0ua
ごめんなさい。悪いことです。ホントに。もうやめます。
分別が甘くて、ポツンと自分ちのゴミだけ置いてかれたこともある(笑)
あれってキツいね。
511可愛い奥様:2006/07/28(金) 12:29:24 ID:h8+oLe6O
うちのマンソンは、>>506みたいな輩に勝手に投棄されて、
しかも分別をしてないせいで、
ゴミ収集車にスルー&置き去りがよくあり、問題になっています。
キツいのは、他人のゴミを開封して分別し直して、
袋に詰めなくちゃならない立場の人間なのにね。
マンソン住民ではない模様なので、犯人を特定して通報するべく、
チェック体制が整えられつつあります。

すぐ目の前からなくなって欲しいとか、出しにくいとか、面倒だとかそんな理由で、
自分さえよければいいと他人の迷惑を考えられないような人を捨てたいわ。
512可愛い奥様:2006/07/28(金) 12:35:47 ID:Lly+GIt/
>>506
ゴミ業者と契約すればいいのに。
業者なら、毎日家まで取りに来てくれるし、分別もそんなに厳しくない。
料金は、一般家庭だと月一万だった。(業者によって差はあると思うけど)
513可愛い奥様:2006/07/28(金) 12:50:34 ID:ra5af0ua
捨てられてきます(笑)
ダラシナイ奥様スレに逝ってきます。
ごめんなさい
514可愛い奥様:2006/07/28(金) 14:10:52 ID:brvwXO3i
ダラシナイ奥様は単にダラシナイだけで、家族には迷惑でも
周囲には迷惑かけてないんジャ?
515可愛い奥様:2006/07/28(金) 14:13:35 ID:2d+B4fvm
>>506
マジむかつくな。
うちのマンションは鍵をかけるようになってるんだけど、
その扉の横に堂々と放置する輩がいる。

なもんで、防犯ビデオをもとに犯人をわりだすってよ。
いまじゃ、ビデオあるマンションがほとんどだから
506さんは管理会社にゃ、顔われてると思っていいと思う。
516可愛い奥様:2006/07/28(金) 14:58:54 ID:mQTC6QOy
反省してるようだしやめるって言ってるから
そろそろ許してやって。
517可愛い奥様:2006/07/28(金) 15:51:20 ID:x3YpiMUv
そうだよ。もういいんジャマイカ?
あと、このスレ読んでる他の不法投棄の皆さんがやめてくれればいいのでは?
マンションのゴミ置き場はそこの住人がお金を出して
設置・維持してるわけだから、やっぱよその住民が捨てたらダメよ。

今日はダンナと朝からけんかして、頭に来たのですごい勢いで
これまで使わなかったかこのものを捨てまくっている・・・
まるで引越しか?と思えるほどに捨てるものがいたるところに散乱している・・・
いい加減疲れてしまったよ('A`)
518可愛い奥様:2006/07/28(金) 16:07:57 ID:1C59fQPx
>>517
もしかして離婚するの?
519可愛い奥様:2006/07/28(金) 18:01:08 ID:mQTC6QOy
なんでやねん。
520可愛い奥様:2006/07/28(金) 18:20:55 ID:dDf7GVh+
>>517 カレン本には怒っている時が 物を減らすチャンスって
書いてあったよね
自分も経験があるが 大量に処分すると 怒りまくっていた気持ちすら捨ててしまったかのようにすっきりするよ
頑張れ! 
521可愛い奥様:2006/07/28(金) 21:56:50 ID:x3YpiMUv
517です。
ようやく、本日の作業終了・・・。

>>518
しないしないw
でも、この「まさに引越しか?」状態のままダンナが帰ってきたら面白かったかも。
夕飯作るのめんどくさいから、外で食べれ、って言っちゃった。

>>520
ほんとその通りだね〜  
なにかに怒ってるときに整理するのはおすすめですわ。
5年間開かずのクローゼットがすっきりしました。
捨てる前にもう一度品々を見ちゃうと未練が出そうなので、
もう見ずにさようなら&今までありがとう、です。
522sage:2006/07/29(土) 21:41:13 ID:KbJhdjfx
シーズン終了してクリーニングに出すようなもの(カーデガンやワンピなど)
は皆さんどのようにしてますか?
私は寝室(洋服ダンスがある部屋)のカゴに入れていますが
カレン本には汚れた洗濯物を寝室においてはいけないと書いてあり、
あわてています。
523可愛い奥様:2006/07/29(土) 21:58:02 ID:gXLPxMLB
カレン本に関係なく、シーズンが終わったら普通にクリーニングに出すでしょ。
汚れたまま溜め込んでいいことでもあるの?
524521:2006/07/29(土) 22:10:19 ID:KbJhdjfx
すみません、書き方が悪くて。
クリーニングに出す前のもの(今時期着ていてまだクリーニングに出さないもの)
をどうされてるのか聞きたかったのです。
525可愛い奥様:2006/07/29(土) 22:44:14 ID:vIaFVoOL
>>507
うちの方も以前そうだったよ。役員じゃなくて
持ち回りで監視する。だけど別にする事もないから
持って来たごみのネタとか悪口で延々噂話に話が咲く
事に。。で当番がいない朝4時とか夜中の1時に出しに
行くと、誰しも考える事は同じで何人もいた。

今は無駄なので消滅したのでやれやれ。
プライバシーの侵害もはなはだしいし、おかしいよね
そのシステム。
526可愛い奥様:2006/07/29(土) 23:30:11 ID:E6mxHhdy
>>524
よく分からん。
今着ててまだクリーニングに出さないものだったら
吊っとくか畳んで置いとく。
シーズン終ったらさっさとクリーニングに持っていく。
・・・そういうことじゃなくて?やっぱりよく分からん。
527可愛い奥様:2006/07/29(土) 23:34:42 ID:t1xKRX2b
服はカゴにつっこんどくのが好きなダラさんなんじゃないの?
質問の文章から見て、片付ける習慣のある人ではなさそう。
528可愛い奥様:2006/07/29(土) 23:43:11 ID:lLwE/wml
そうじゃなくて、カレン式では一度着たものは汚れたもの扱いになるのか
きになっているんじゃないのかな
で、一度着た服を寝室のクローゼットに入れるのは汚れ物を寝室におくのと
同じになってしまうのなら困る、ということでは
いくらなんでも自宅で洗濯出来ない素材のものを一度着るたびにクリーニング
に出してはいないでしょ?
529可愛い奥様:2006/07/29(土) 23:46:03 ID:aRU8HzVw
シーズン中でもクリーニングに出す必要があるならするよ。
特にこんな暑い時期なら、さっさとクリーニングに出すでしょ。
家庭で洗えるものなら洗うし。

「汚れた洗濯物」って書いてるくらいだし、
出さずに部屋に積んどく理由がないのでは?
シーズンが終わるまで放置したら、汚いし服にも悪い。
530可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:05:11 ID:nwKkzFgE
シーズン終了まで洗濯やクリーニングなんかしないで、
着用済みの服をどっかにまとめといて、
引っ張り出して着る→また戻すやり方の人も世の中にはいるらしいです
531可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:09:34 ID:QmjtH5J6
でもコートとかは?
皆さんはコートなんかも毎回クリーニング?
上の人はそういうものを気にしているんだと思ったんだけど

夏物でもスカートなんて毎回はクリーニングしないでしょう?
数回は着ると思うけど、その間が気になっているんじゃないかと推測してます
532可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:10:24 ID:nwKkzFgE
夏にコートは着ません
533可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:12:30 ID:PfUSQ4aP
真夏にそこまでクリーニング代をケチって何になるのやら…
534可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:19:11 ID:BbGpDIqD
クリーニングなしで数回も着ます?私は着ません。
仮に、毎日だったとして約一週間汚れたままだし、
間隔をあけたら半月〜一ヶ月位?
汚れやすい夏に、そんなに汚れたままおいとくのは怖いですし着たくないです。

夏じゃなくても外のホコリや空気中の浮遊物、知らないうちにつく微細なハネ
自分の皮脂や汗などで思ったより汚れるそうですよ。
平気かどうかはその人次第だと思いますし、そういうことを言い争うスレではないので、
そろそろ終了しませんか?>ご本人様
535可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:20:52 ID:QmjtH5J6
私は上で質問した本人じゃないのでわかりませんが・・・たとえ話でコート
って出しただけです
今は夏だけど、冬には同じコートを何度か着ますよね
上の質問の人はそういう一度着たコートなんかをどうしたらいいのか困って
いるんじゃないかと思ったのですが・・・
ここの皆さんは一度着るたびにクリーニングに出しているのですか?

>>533
スカート数回はいてからクリーニングってケチでしょうか?
あまり出しすぎると素材が傷むので私は毎回はクリーニングはしません
もちろん数回ごとにはクリーニングに出しています
その間はカバーをかけてクローゼットにつるしていますけど、カレン的に
これでいいのかはわかりません
だから上の人の心配は何となくわかる気がしたのです
536可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:24:53 ID:BbGpDIqD
何回着たら洗うか(クリーニングするか)は、スレ違いでしょう。
どうしても続けたいなら他へ移動して頂けませんか?

過去スレを貼っておきますね。

??どれくらいで洗濯しますか??
http://makimo.to/2ch/log2_kankon/961/961130617.html
537可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:26:35 ID:YeU8r3WM
荒れてくるのでこのへんで。

カレン的にはどうかはカレンにお手紙でも出して聞いてみてください。
たしか公式HPがあったような(英語だけど)。
ここで延々論議しても、カレン的にはどうなのかなんて永遠に分からないと思うから。
538可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:27:30 ID:VO9mnqPo
コートをかごに入れておいたらシワになるし、生地も傷むよ。
あんまりしつこいとダラ奥認定しちゃうよ?
539可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:29:29 ID:QmjtH5J6
じゃなくて〜
カレン的にはどうしたらいいの?というのが質問者の意図だったのが
>>536
みたいな人が話をずらしたんじゃないのですか?

上のほうでもよく話がすれてたけど・・・やっぱ鬼女板だな・・・
540可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:30:44 ID:VO9mnqPo
ID:QmjtH5J6がしつこすぎです。
541可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:31:38 ID:c8K1+Zzq
本人じゃないと言って、ここまで必死になる理由はアレしかないかw
542可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:35:50 ID:6chAx7lY
コートは、近所のクリーニング屋が
クリーニングにだすと保管してくれるので
大助かり。
10点以上(コート以外もOK)だと、保管料ただだし
クリーニング代も20%オフだから、
実質600円ぐらいなので、けちらず出してる。
543可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:44:03 ID:eyhc3nB5
ほんとに時々だけど、長期間預けの服(たいてい毛皮とかコートらしい)って
無くなっちゃったりする事あるらしい
お金に替えられない気に入ってる服は自宅保管を
544可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:58:36 ID:6chAx7lY
>>543
ええ〜、本当。
そういえば
クリーニングの補償って上限が決まっているんだよね。

関係ないけど、
私が捨てるペースの1.5倍ぐらいのいきおいで
旦那がガラクタ持ってくる。勘弁してくれ。。。
545可愛い奥様:2006/07/30(日) 01:16:29 ID:GgNNOKCY
うちもだ。
ガラクタを捨ててせっかくスペースがあいたら、
自分の物(=ガラクタ)の置き場が増えた!と旦那は喜んで詰め込み始めました。
でも、掃除や片付けは一切しないし、
どこにどんな物があるかの把握しにくいタイプ(だから同じ物を複数買ったりする)の旦那なので、
話し合ってこれ以上置かない方向です、今のところは。
旦那の部屋なら床が抜けない範囲で勝手だけど、共有エリアだったから。
546可愛い奥様:2006/07/30(日) 02:25:07 ID:iqL0hTt/
>>545
うちもそうだw
自分の部屋からどんどん物を出して来て、放置、散乱もする。
こりゃ、縄張りとかマーキングの類いかと思ってしまうw
547可愛い奥様:2006/07/30(日) 04:44:21 ID:wBQn0VTW
旦那さんのガラクタってたとえばどんな物なんでしょう?
548可愛い奥様:2006/07/30(日) 10:27:08 ID:mjvPjae/
ガラクタ=置くだけで使われない物
549可愛い奥様:2006/07/30(日) 10:32:52 ID:s+wuQNrJ
うちは仮面ライダーのフィギアとかミニカーとかおもちゃ類
漫画やCDも含めて、夫の6畳の部屋にあふれてる。
さらに夫専用の納戸もいっぱい。
クローゼットの服も私の倍以上。
靴はさすがに捨てさせたけどまだ30足はある
550可愛い奥様:2006/07/30(日) 11:09:53 ID:OFy7ESdL
>>542
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
551可愛い奥様:2006/07/30(日) 13:19:28 ID:yGZuec8M
うちの夫も洋服全然捨てたがらないから溜まるいっぽう。
言っても捨て渋るから、可愛がってるわんこの洋服に
してやった。けっこう喜んでてよかったー。
552可愛い奥様:2006/07/30(日) 13:31:08 ID:nmWZOIn2
ウチも旦那とのガラクタに対する考え方の違いが浮き彫りに。
思い出の品も取り憑かれたようにどんどん捨てる私を、
あぶない宗教にハマったんじゃないかと、気持ち悪いモノを見る目です。
「あなたを捨てるしかないかも」と言い放ってしまいました。
553可愛い奥様:2006/07/30(日) 16:57:36 ID:70XG7H30
サンキャッチャーとかも、単にかわいい飾りとしか見ない人と、
「風水やってるプ」の人とがいそうで、気になる。
554可愛い奥様:2006/07/30(日) 20:00:19 ID:jRfmIzQ/
ドリームキャッチャー?
555可愛い奥様 :2006/07/30(日) 21:50:01 ID:YZBpRYQ5
>>553
日本語でおk
556可愛い奥様:2006/07/30(日) 21:54:07 ID:W2kBTBMJ
ドリームキャッチャーってどうも好きになれないので、
貰ったけれど捨てちゃったよ。適当に捨てたけれど、
ああいう捨て方で良かったんだろうか???
557可愛い奥様:2006/07/30(日) 23:18:23 ID:doVeb5xy
サンキャッチャーってキラキラしたやつじゃない?
558可愛い奥様:2006/07/31(月) 03:30:19 ID:gjdN8265
これか。名前初めて知った。
ttp://www.merci-ai.jp/manashop/
ttp://www.rakuten.co.jp/la-v/624353/
個人的には、後者位なら飾りと(1個2個なら)感じるだろうけど
前者ならちょっとアイターと感じるかもしれないと思います。>>553
559可愛い奥様:2006/07/31(月) 04:08:07 ID:mvrgDg99
>>558
そう言えば、後者のは見た事がある。こういうのどうするの?と
不思議だった。納得。

前者のは、ビーズ趣味の人とかが作っていそうだね。
シンプルな家が好きなので、こういう飾り物はだめぽ。
560可愛い奥様:2006/07/31(月) 12:38:35 ID:JwWNgJuI
キレイだな〜っと思うけど、レンズみたいな役割して火事…とか想像してしまって怖い。

以前仕事が忙しくて、全然こまめな掃除が出来なくてある日やっと水場の掃除をしたら
ジャンボ宝くじ3000円当たったよ。
10枚買ってたからあわせて3300円だったけど、預貯金よりはましだよなぁって思った。
561可愛い奥様:2006/07/31(月) 15:39:45 ID:AMG6yaX0
サンキャッチャーって初めて聞いた。
でも昔読んだ風水の本(コパのではない)で、
クリスタルボールとかいう似たのを見たことある。
562可愛い奥様:2006/07/31(月) 18:32:30 ID:gjdN8265
昨日人間関係の位置にあるトイレの棚のちょっとしたガラクタを片付けた勢いで
賃貸マンショントイレの入居時からの壁や床の薄汚れ(水拭き程度では取れない)を
重曹とブラシを使って2時間かけてピカピカの新築のような状態に磨き上げた。

汗でドロドロになったけど、すっきりしたし、きっとご褒美がある!
と楽しくシャワーあびて座った直後に普段疎遠のウトメから電話が。
「いきなりだけど、一時間後に菓子持って行くね〜♪」と。
トイレにかかりきりで、通常の掃除と皿洗いもまだ、食事の用意もまだ。
短時間に整えるために家中駆け回って折角シャワーあびたのにまた汗かいてドロドロ。
夜中までいたから、外出して久しぶりに夫婦でカラオケでもと思っていた予定も台無し。

これってご褒美…? 菓子が…? 人間関係が…?_| ̄|○
563可愛い奥様:2006/07/31(月) 20:11:26 ID:G2STYamH
もしかしてカレン本のクリスタルボールって言うのが
サンキャッチャーなのかね?

ところでクリスタルとガラスの見分けはどこでつけるんだろう。
そういえばクリスタルと本水晶は別物って聞いた事がある。クリスタルは人工…だったような
564可愛い奥様:2006/07/31(月) 21:24:32 ID:B8322g1L
>>560
>レンズみたいな役割して火事
車のお守りの吸盤で火事ってニュースあったよね。パンフ置いてたのもあるらしいけど。
でも車が焼けずに乗り続けてたら事故に遭うはずだったのを神様がたすけたのでは?
とか考えるのはオカすぎかなあ。
565可愛い奥様:2006/07/31(月) 21:55:45 ID:WDCH5vQR
>>562
効果覿面?w
占い板のトイレスレではトイレ掃除すると良く頂き物が
あるって報告が多いからお菓子はそれかも。
ウトメは、、なんだろう。
昔の友人知人から連絡がある場合でも好きな人も苦手な人も
両方あったりするようなので、人間関係を整理しろってことなのかしら。
566可愛い奥様:2006/07/31(月) 23:25:01 ID:tVu3vGcx
今日は掃除の神が降りて来たかのように掃除をしたよ。
きれいになると気持ちいいのでそれだけでご機嫌だったんだけど、
夕方ポスト見たら共済の差し戻し金&クレジットカードで貯めたポイントを交換した商品券が入ってた。
全部で2万円だよ。
これがあるから掃除はやめられない。
567可愛い奥様:2006/08/01(火) 00:49:08 ID:I41E9LDF
ウラヤマシイー
>>565
あんまり覿面?過ぎて泣き笑いです。
整理しろって事だといいなぁ。
図面を改めて見て見たら、結婚の所にも微妙にかかってたから
もっと仲良くしろという意味なんだろうかと思ったりもして…


ご免だ!
568可愛い奥様:2006/08/01(火) 01:20:26 ID:Cesb5y6h
ダスキンとかに掃除を任せてる場合はどうなるんでしょ。
私、ADHDなもので…
人任せだけど、小さい子供がいるので一応きれいにはしています。
569可愛い奥様:2006/08/01(火) 06:47:13 ID:vUoxnQeQ
私もダスキンに頼んでたことあるけど、
あれって、明らかにゴミでも丁寧に一カ所にまとめて置いてくれるよね。
清潔にはしてくれるけどガラクタ捨てまではやってくれない。
やっぱり自分と対峙しながら、自分にとって不必要なモノとの決別に
意味があるのでは。
570可愛い奥様:2006/08/01(火) 09:38:14 ID:4igpsY3S
うちは定期的に通ってくれるお手伝いさんに掃除を頼んでるけど、プロじゃない
おばさんなのでゴミっぽい物は捨てられてしまう。
ちょっと気に入ってた空き容器とか。
でも、よほど気に入って便利ならすぐ中身を詰め替えて使ってただろうし、
そうせず放置してたんならそれはやっぱり他人から見てゴミだよなと。
今は全部お任せしてゴミもノーチェック。
逆にどうしても大事なものは放置せずさっさと自分で片付けておく習慣もついた。
571可愛い奥様:2006/08/01(火) 11:03:19 ID:fgczamk1
サンキャッチャーとクリスタルボールはほぼ同じもの。
一点集中のレンズ効果は起きないので火事になることはないし、
朝日に当たると部屋中に虹が出来てキレイだよ。
掃除した翌日は、いつも部屋の中を虹で照らすようにしてる。
何となく効果が上がるような気がしてw
572可愛い奥様:2006/08/01(火) 12:42:57 ID:kqCAIoIl
>>570
参考になります。
私にとって、新たな基準が出来ました。

>よほど気に入って便利ならすぐ中身を詰め替えて使ってただろうし、
>そうせず放置してたんならそれはやっぱり他人から見てゴミだよなと。

形が奇麗で気に入ってたけど、使い道がない空き瓶たち。
用途がないか考えて、なければ捨てることにします。
写真に取っておくだけでも、こんな瓶があったんだわぁ、で済むし。
573可愛い奥様:2006/08/01(火) 12:55:27 ID:hB+4o6BE
朝から押入れを片付けてみた。
着ない洋服類を捨てたりクローゼットに移したり、
引越し以来空けていないダンボールも分類。
おかげで、押入れが本当に空になってしまった。

・・・これはこれで違う問題があるような気が・・・
574可愛い奥様:2006/08/01(火) 13:10:56 ID:+ONSLU2M
暇だからクローゼットの中身をゴミ袋にいれてきますノシ
575可愛い奥様:2006/08/01(火) 13:55:13 ID:xZp6BnH9
>>573
すごいね〜!これから法則どうりその押入れがいっぱいになっていくか
ぜひぜひレポしてください!
576可愛い奥様:2006/08/01(火) 16:05:03 ID:wb8Ml98L
>>568,569
本スレでブッ○オフが草加でキタにお金流してるという噂のってたけど、
ダス○ンもそうだって聞いたことがあるよ。
これらの噂って本当なのだろうか。キタにお金がいくのはやだなあ。
577可愛い奥様:2006/08/01(火) 16:10:56 ID:1g8/yBwK
いらない物をオークションで処分し始めて1週間。
いいものなんだけどはかない靴とかバッグなど。
今のところ5万くらいにはなりました。
でもまだまだ使ってないしこれからも使わないものが一杯あるよ('A`)ウヘェ

オク出品は非常に手間がかかるので、物を買う前に一呼吸おいて考えるようになったよ。
高い物はまだしも、たった1000円とかの値付けをしてると、面倒な取引なんてせずに捨てたくなるけど
今までの無駄遣いの反省の意味も込めて地道に出品してます・・・

578可愛い奥様:2006/08/01(火) 18:33:14 ID:xavypfeE
サンキャッチャーハゲ気になる。
朝日(と夕日)しか虹にならないの?
579可愛い奥様:2006/08/01(火) 19:53:01 ID:i5RFAu57
>>577
偉いよねー!自分もオク出品しなくちゃ!
ホント一つ出品するのにどれだけ時間がかかることかw
思い切ってバッサリ捨てたいのは山々ですが、
趣味の物なので売れるんだよね…頑張ろう…。

ブックお麩は草加なのか、やっぱり…。
お得意様だよ、自分orz
580可愛い奥様:2006/08/01(火) 20:30:23 ID:uOtAnHVv
サンキャッチャーは太陽光線がクリスタルに当たると虹ができる。
あなたの窓に朝でも昼でも光が当たれば問題ないけどね。
ちなみに、サンキャッチャーは簡単に作れます。
スワロフスキーの大きいの(シャンデリア用らしい)に
かしめ玉(一袋20個入りくらいで200円程)
デグス(200円程)があればおk
あ、かしめ玉をつぶす?ペンチも必要
あとはぐぐってみなはれ。オクとかでも1個2000円位はするのが
格安でできるよ。
あ、クリスタルはスワロフスキーが良いらしい。確かにきれいだ。
581可愛い奥様:2006/08/01(火) 20:36:35 ID:feJz96Xq
>>576
ブコフは層化で間違いないけど
ダス=キンは違う宗教のはず
582可愛い奥様:2006/08/02(水) 00:13:14 ID:2Bf4HcDD
草加ってのはね、草加市の人が何人も登場して
(そうかスレに)「そんなのに勘違いされるなんて
人聞き悪いし迷惑ダ」と言ったからそれ以外
「層化」「せんべい屋」「ソーカ」と言った
他の言い方にしたんだよ。
583可愛い奥様:2006/08/02(水) 01:07:19 ID:UF36QH/K
>>581
ダスキヌは金〇ですわよ。
うち、一族で信者だからさ……
甲子園出て欲しかったな〜ぁぁ。
584可愛い奥様:2006/08/02(水) 01:21:35 ID:vVPE7Utf
カレン本買ってきてゴミ…捨てた捨てたww
トラック一台分…orz

まだまだ捨てますわょ!
585可愛い奥様:2006/08/02(水) 01:48:41 ID:CbuDJGIL
玄関に置いてある古い工具を捨てようと思ったけど
置き場所をちょっとずらしたら通りやすくなったので引き続き放置。
そしたら翌日、大嫌いな陰気なコトメが突然遊びに来た。
いいかげんにかたしたからバチがあたったんだろうか。
586可愛い奥様:2006/08/02(水) 11:17:10 ID:YVtGkX4N
整理・掃除したら突然ウトメ、コトメが来襲!って体験談がいくつかあるけど
うちもまったく同じだ・・・トメの来襲にあったよorz
しかもアポ無し。。
いろいろ食料持って来てくれたのはありがたいんだけど、正直ビビった。。
だんなは途中でどっか外出しちゃって、私とトメだけでは話題が続かず、
ひとしきり愚痴を聞いた後、「片付けの最中なんで、してもいいですか」
と言ってトメをほっといて片付け始めた私は鬼嫁でしょうか・・・
587可愛い奥様:2006/08/02(水) 12:36:59 ID:DwTRJvIr
OL時代にためたお金で留学した時のダンボールに一つ分のノート等
教科書三冊と卒業証書だけ残して全部捨てた。

高かったし一番いいときだったかもと思ったけど
見てる最初のうちは楽しいこと思い出すけど
段々帰国してから生かす職につけなかったことを
思い出し落ち込んでしまうから、これでよかったんだよ。


588可愛い奥様:2006/08/02(水) 13:25:25 ID:pD8zRFBb
>>587
またこれから新たな道を歩みだせるよ。
589可愛い奥様:2006/08/02(水) 13:58:26 ID:tLVjaWlB
おなじく。
いつか勉強しようとためておいたもの、捨てた。
サッパリした。
590可愛い奥様:2006/08/02(水) 15:56:53 ID:gFA/Rhps
>>584
乙!

片付いて見えても、使わないものって多い。
夫に「まだ収納に余裕あるんだからそんなに処分しなくても」って
言われたけど、モノってどんどん増えてっちゃうから
収納に余裕のある状態を保つためには必要なんだよね>処分
591可愛い奥様:2006/08/02(水) 17:07:53 ID:qudzZd7+
ここのところ片付けまくっている。
ゴミ袋も毎回大量。
そのおかげか、今日マンションの管理室から、
「自転車置き場が満杯なので使わない自転車は処分させて」
とお知らせが。
自転車まで処分させようとしているのか!カレン恐るべし。

いや、ボロだけど必要なんです、勘弁してください。
592可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:01:20 ID:inr11XEy
まだ片付け途中なんだけど、カレン本を読んでから
(先延ばしにしない)が少しづつだができてきた。
今日は粗大ゴミの申し込みもしたよ。
口癖が「とりあえず」だったんだけどwこれも禁句だねwww
593可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:16:15 ID:5gP5RD1N
捨てて必要な物しかないんだけど
収納が下手なので困ってる・・・
594可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:23:27 ID:svg1UXra
うーん、うちの旦那は、引っ越しの最中にでも「捨てるのはいつでもできる」
って言ってた人だからな…。
引っ越しのときですら捨てない大事な物なんか、持ってないはずの無趣味な人
なんだけど。
こないだ下着類が古くなったので取り替えたら、「古いのは取っておいて、旅行
のとき着てって捨ててくるから」って、旅行なんか行ってんのほとんど見たこと
ないんですけど。
595可愛い奥様:2006/08/03(木) 02:17:09 ID:7be0W6Zb
うちの旦那も捨てない。
ケチなんだと思う。
おまけに、旦那に片付けをまかせると余計に物が広がって汚く見える。
本人はゴミとそうでないものを分けているらしいが、そのゴミはいつ捨てるんだー。
せっかくとりあえずしまって、後でゆっくりより分けようと思ったのに
中途半端に出されていると、また体調とか悪くなりそうだよorz
596可愛い奥様:2006/08/03(木) 02:33:55 ID:x/Tf8SEd
>>594
それ私が良く思うことだ。
「古い下着は旅行用」
でもこの所旅行行かないから溜まる一方。
この間ごみに出した。
>>595
うちのは片付けた場所に行ってひっくり返して
ぐちゃぐちゃにする。それとか綺麗な場所で
自分の作業をして汚す。
決して汚い所を片付けよう、掃除しようなんて
絶対思わない人だよ。放っておいたらTVの
ごみ屋敷間違いなし。
597可愛い奥様:2006/08/03(木) 02:36:31 ID:yuPDaKYT
旦那のモノ無断でたくさん捨ててるけど2個くらいしかバレたことないよ。
控えめに言っても軽トラ半分くらいは捨ててるんだけど。
598可愛い奥様:2006/08/03(木) 02:36:47 ID:qzcflBqC
カレン実践後
「あーあそこ片付けなきゃー・・・でも他片付けたし今日はいっか」
って思ってると強制的に片付けなきゃいけないようになってるのは気にせいだろうか。
例えば台所なら何もないところでこけてカオス食器棚に味噌汁ぶちまけるとか
脱衣所の棚なら棚から洗剤とろうとしてぶちまけるとか。
今日も折れたミシン針が見つからず部屋を5時間かけて掃除したorz
いい事がおきるのなら、折れた針先が今すぐに見つかって欲しい。
599可愛い奥様:2006/08/03(木) 06:43:25 ID:3UCede8a
よく旅行したときに古い下着を捨てるっていうけど、自分の
汚れものをそのままポイするの?なんだか嫌だな。
600可愛い奥様:2006/08/03(木) 07:41:28 ID:Pxj5jjOY
風水では吉方位への旅行先で、古い下着をきちんと洗ってたたんで
置いて来ると良いとされてるよ。
601可愛い奥様:2006/08/03(木) 08:35:50 ID:PGhJONoy
>>597
あ、ご同輩発見。
旦那が25年間録りためた1000本以上のビデオ、少ーしずつ捨ててる。
「時をかける少女」やら「私をスキーに連れてって」なんて、
一体いつ見る気なんだよと思うw
602可愛い奥様:2006/08/03(木) 08:37:45 ID:hzazXrux
>>601
あっ、見たいかもw
603可愛い奥様:2006/08/03(木) 10:29:34 ID:BxBGSgoB
旦那さん、原田ともよファソだったのかな?
604可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:52:18 ID:1Dyutge6
多分見ようと思った時期にはビデオデッキ自体が
無くなってそうだ・・。
もうDVDだし。
605可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:55:18 ID:y/owuqCS
旦那のものは勝手に捨てないほうがよくない?
606可愛い奥様:2006/08/03(木) 13:05:51 ID:ZvjKxAbT
>>599
私も同感。
600タンの言う風水のしきたり(?)のように、仮に洗ってあったとしても、
中古の下着を捨てられたり置いていかれたりした所の人カワイソス
607可愛い奥様:2006/08/03(木) 13:33:55 ID:Jo4bMUMQ
>600タンの言う風水のしきたり(?)のように、仮に洗ってあったとしても、
中古の下着を捨てられたり置いていかれたりした所の人カワイソス

そういえば帝国ホテル?って客室のゴミをすぐ
捨てないで別の袋にいれて?3日ぐらい別の場所に保存しておくのだっけ?
 こういうのってある意味困るな〜
608可愛い奥様:2006/08/03(木) 13:35:01 ID:GmXHbD2R
うちは古い下着はザクザク切って、台所においてる。
ウエスというか、ちょっとしたこぼし物を拭いたり、
洗う前に皿にこびりついたカレーなんかをぬぐったりするのに使ってる。
609可愛い奥様:2006/08/03(木) 16:07:20 ID:yOMPOBxt
>>598
私の場合は、なんとなく台所を隅々まで掃除したあとに
水道に不具合が出て修理するはめに、みたいなことが何回かあったよ。
修理の人が来るわけだからキレイにしといてヨカタには違いないが、
あのシャキ神はこのために降臨したのかと思うと、渇いた笑いが浮かんでくる…
610可愛い奥様:2006/08/03(木) 21:54:08 ID:g5Li5Eo7
旅先パンツだけど、いくら何でもそのままゴミ箱に放り込んだりしないのでは。
紙に包んでからコンビニの袋に入れて縛って捨てる分には別に誰にも迷惑は
かからんだろうて。
611可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:40:25 ID:VC8am0fx
せっかくの旅行に着古したよれよれの下着で行ったら、
思いっきりテンション下がりそうなんですが。
612可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:42:31 ID:C3y13i9K
>>610
そうですよ、勿論袋に入れて捨てる。
空いたスペースにお土産が納まるという旅行術で
旅慣れた人々は実践してますよ。特に海外旅行では。
613可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:50:52 ID:C4+D1rPS
>>608 下着はゆかと、サッシ用だにゃー。
614可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:51:07 ID:O8E+gwLM
>>612
百均とか300均とかの下着を買って、それしてる。
615可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:55:09 ID:yfl+jj3l
>612
そうは聞いても、旅先で何か(事故とか)あったときに
よれよれの下着じゃ、、、と思って実践出来ないわたし、、、。
616可愛い奥様:2006/08/03(木) 23:07:16 ID:Jo4bMUMQ
温泉行く時はぼろい服きてる。
結構匂いがつくので・・。
617可愛い奥様:2006/08/03(木) 23:20:36 ID:rFJ8peVt
個人の感覚だけの問題じゃない?くるんで捨てる訳だし・・・。
私はなんとなく旅行とかは新目の下着を持っていく感覚が染み付いてるから
それでいいけど
安物、紙製、もうそろそろ捨てようかなというボロ下着で捨ててくるのもありだと思う。
自分の汚れ物を捨てるのに抵抗ないのか?と言われても
使用済みのナプキンとかタンポンは捨てて他人に始末させるんだし・・・。
下着なんかも紙袋とかに入れて小さく丸めて汚物入れに捨ててもいいだろうし。
後一歩で捨てる下着なんて、普段それつけて外出中に事故に遭う事もあるんだし。

ただ予定の無い旅行用に汚い下着を取っておくくらいなら
排水溝だのサッシだの、トイレだのを掃除して捨てた方が良いと思う。
「これ捨てようかな。あ、来週から旅行だった、これ履いて行って捨ててこよう」くらいならありかと。
618可愛い奥様:2006/08/03(木) 23:41:04 ID:N0igbArF
みなさん捨て物進んでますか?
その時々で、考え、片付け、購入しているつもりだけど
やっぱり不用品は出てくるよね…。
又、子供の学校が始まると目が回る忙しさだから
今、頑張らないとな。オク出ししたいよー。

619可愛い奥様:2006/08/04(金) 00:03:31 ID:YEAQi3J5
この本を読んでではないのだが、3年前に
OL時代着ていたスーツを12着捨てた。まだ着られるかも?
と念のため取っておいたのだが、着る機会もないし、形も微妙に古いし
なによりも、もう20代の女性を対象にした服は似合わないと
現実を認めたから。
結果、3年たった今でもまったくの不自由はない。
今年は靴を決行した。
結局はこんなものだ。皆どんどん捨てよう!

旅行はボロ服派。長期旅行のたびに整理できるので、日々綺麗な服を
着られる&帰宅後の洗濯の山に悩まなくて済むというのを
一度経験してしまうと、旅先でボロ着を捨てることに何の抵抗もなくなる。
写真のネガも全部CD−Rに焼き付けた。子供の学校の作品も9割方
写真に納めて捨てた。低学年の教科書、ノートも後に必要になることはない
と思い処分。
子供が小さい頃使っていたお弁当箱がたくさんある。タッパ代わりに
なると思い取ってあったが、形が不揃いなので使いづらい、これも全部
捨てた。これだけでもシンクしたの扉内にずいぶんと隙間ができた。
620可愛い奥様:2006/08/04(金) 00:18:27 ID:gGdxVPK6
>>619
写真のネガ焼き付けって業者に頼みましたか?それとも自分で出来るんでしょうか?
私も、沢山ある写真を整理したくて。スキャナー使った事ないけど複合機があるから
写真とかしたいなーと思ってて。とりあえず、写真整理とか他の事にも使いたくて
容量が大きいDVD−RAMを買ってみましたが。
621可愛い奥様:2006/08/04(金) 01:08:02 ID:bvTcmytD
もうすぐ娘が合宿に出かけるんだが、「あの靴出しといて」と言われて、
久しぶりにシューズクロークの中を探し回った。
これでもない、これでもないと靴箱を開けるたびに出てくる、
もう絶対に履かんだろうなぁ〜っていう靴の数々。
今度の不燃ごみの日にまとめて捨てるよ。
なんかいい事あるかなぁ〜。
622可愛い奥様:2006/08/04(金) 06:59:49 ID:l4zkanQX
カレン本をポチった
これを
何でも溜め込んでしょうがない旦那に絶対読ませる。
今年中に家の中の物
三分の一にしてやる
623可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:38:00 ID:ZaMFTn+F
>>620
私は619ではないけど、うちの複合機はフィルム読み込みできるみたい。
できない機種だったら、業者に頼むんだと思うけど。
624可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:51:16 ID:XPT92BU+
>>619

そうなんだよね。
わたしはカレン本を読んで、
それまで着ないで何年も取って置いた服を
大処分したよ。便秘が解消されたように
家の中も気分的にもとってもすっきりした。

そのカレン本はゴミだしのときに間違えて捨てちゃったんでw
ちょっと内容が違うかもしれなだけど
不要なものを収納する場所や入れ物を作るなんておかしい、
みたいなことが書いてあったんだよね。

これで今までもったいなくて捨てられなかったのが
吹っ切れたよ。いらないものを取っておく為に
押入れケースを買ったりするのってバカバカしいもんね。
それからは掃除の鬼なっていらないものを大量に処分したよ。
625可愛い奥様:2006/08/04(金) 12:24:28 ID:gGdxVPK6
>>623
レスありがとう
そっかー、新しい機種だったら出来るんだね。うちのは3年以上も前に買った
hp複合機なんだけど、多分ダメだろうなー。
626可愛い奥様:2006/08/04(金) 13:53:33 ID:W7oH0Nwu
捨てても捨てても綺麗にならない。
夫のお金で買った物は夫にお伺いを立てないと捨てられないし聞いたところで捨てさせてくれない。
5年も10年も着ない服でもコソ〜ッと捨てた途端に「アレは?」とか言う。
使わなくなったパソコンもゴロゴロあるし15cm四方位のフロッピーとかもある。
夫の実家は庭に物置、家の中にも倉庫部屋、子供産めば30年前の抱っこ紐出してくる。
遺伝かもしれない・・・けど義父母はもう70過ぎ、後の片付けどーすんだよ。(長男の嫁です)
カレン本をさりげなく夫の部屋に置いたら翌朝さりげなく私の机の上に置いてあった。
夫ごと捨てたらすんげ〜サッパリしそう・・・・と、思いつつ今日もガラクタの部屋移動だけしてる・・・orz
627可愛い奥様:2006/08/04(金) 14:32:03 ID:+AWrM7OE
>626 勝手に捨てると怒られる訳??
2人で決まりごと(収納スペースを区切るとか)は話せないわけ??
なんだか捨てられないカキコって、、、以下自粛
628可愛い奥様:2006/08/04(金) 14:46:32 ID:1y7lxbB+
うちの夫も626さんのようなものだよ。
同じく実家が物置小屋。70過ぎの(同じw)老人の考え方はもう
変えられないし、後の片付けは今は考えないようにしてる。
(幸い中距離別居だし)
うちは使わないもの・壊れたものは有無を言わず捨てさせています。
だってうちは狭いから!
 
629可愛い奥様:2006/08/04(金) 15:12:45 ID:W7oH0Nwu
>>627
スペースは区切ってるんですよ。
あんまりイライラするから夫には書斎と寝室の2部屋を与えてるのに
リビングやダイニングに持ってきてそのまま・・・で、勝手に捨てると怒られます。
見かけたガラクタは夫の部屋に放り込んでドア閉めて見えないフリの日々です。
夫の部屋が「左中」と「左下」に位置してるのでどうにか綺麗にしたかったのですが・・・・
お気に障ったようで申し訳ないです。
630可愛い奥様:2006/08/04(金) 15:24:54 ID:erKLXzip
>>627
カレン本は読んだ?
631可愛い奥様:2006/08/04(金) 17:19:28 ID:tQwfCnam
姑が買い物依存症で、アンタん家はshopか!
と言いたくなる程、物がある。お金もないくせに無駄遣い。
義父も夫も処分するなり、売るなりしろと言っているが
かえって逆切れされてしまったorz
売ったお金で貸した金返せー。
小トメの家は汚部屋だし、姑が亡くなったら
片付けるのは自分しかいないだけに、
生きてるうちに身軽になってくれーと言いたい。
632可愛い奥様:2006/08/04(金) 18:41:33 ID:bJ3YSJ5n
貧乏子沢山ならぬ貧乏ガラクタ沢山って、あると思う。

貧乏な人ほど100均とかで死ぬほど物買って来て溜め込む。
100均が悪いって訳では決して無い。本人の問題。
無駄遣いするから貧乏なのか、整理出来ない程ガラクタ溜め込むから貧乏なのか。
多分両方だ。(このスレ的には)
633可愛い奥様:2006/08/04(金) 23:38:42 ID:lYB28AtZ
祖母が老人ホームに入って、彼女の持ち物処分とガラクタ処理を
業者に頼んだ。
20万かかったorz まあ祖母のお金から払ったが。

実家が魔窟なら、処分費を先にもらっとくといいかも。

634可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:53:58 ID:OF/dLkSA
663の話みたいなのを聞くと、いずれ自分にもそういうときが来るんだよなと改めて思う。
年をとって自分の物を自分で管理しきれなくなるまでに
不用な物を身の回りから減らす習慣をつけとこう。
635可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:55:43 ID:OF/dLkSA
しまった633だったわ。
636可愛い奥様:2006/08/05(土) 02:15:25 ID:mrZ3eS9Q
>>615
それ確かに頭をよぎる事がある。
でも海外に行くとホームステイした家の奥さんの
パンツがよれよれなのを見て結構安心した。

大体は、ホテル滞在だと良いけど、ふつうのホームステイや
友人宅(日本人以外の)滞在だと、ごみ箱が部屋に
なくキッチンにしかない>_<だのという事態に出くわす
ので向かない。新しめのものでないと洗って干すのに
やっぱりためらうし。
637可愛い奥様:2006/08/05(土) 02:33:59 ID:CYWuVkDb
使用済みの生理用品を捨てるのと一緒という説もあるようだけど、あれは
「その場で捨てる以外ないゴミ」であって、下着は「捨てるにしても、
せめて洗ってから」じゃないかと……思うのね。気分の問題なんだけど。
638可愛い奥様:2006/08/05(土) 04:31:59 ID:TqkuP4i3
宝島の電波系の人の本で他人にゴミを漁るのが趣味の人が書いてたんだけど
下着って捨てる時はきれいに洗濯して今までありがとうと感謝して
それだけをまとめて捨てるもんだろうって、あってショックだった。
私はそのまんま可燃ごみにぶっこんでたよ。
ゴミ袋が透明でないから安心してそのまんま。
私ってなんてだらしないんだろうってちらっと反省したけど
今もそのまんま捨ててる。ふふん。
639可愛い奥様:2006/08/05(土) 06:38:32 ID:xHiIaxfJ
旅行のときは新しい綺麗なのはきたいから、買っておくなー。
捨てようと思ってるようなものを旅行までとっておくほうが
カレン的考えからは外れてる気がしる。
640可愛い奥様:2006/08/05(土) 11:51:13 ID:XXCI+GD/
カレンは宗教ではなく、掃除して気持ち良く過ごせる環境をつくり、マインドをアップしましょうと
いうことなんだから本人が快適だと感じるやり方ならいいんじゃないか。
ときどき神経質なカキコミがあるけど。
641可愛い奥様:2006/08/05(土) 13:43:23 ID:iPa9okdW
>>637-638
小・中学校でエコロジー教育のため分別や捨て方を徹底しているから
リサイクルしない可燃物の下着を洗うなんて考えられない。
無駄な資源(電気、水、洗剤)を使って、洗濯排水で環境汚染するなんて
そんな公共の道徳に反することは如何なものかと。
642可愛い奥様:2006/08/05(土) 15:04:47 ID:zehT+PAe
エコロジー出来る所はしている方だと思うけど
そう言い切って迷いない道徳観の>>641にはかなり引く。
643可愛い奥様:2006/08/05(土) 16:14:21 ID:KWlVqiCn
捨てる用のものだけを分けて洗うんじゃなくて、
その他のまだ使う衣類と一緒に洗ってもエコロジーに反してるのかな?
644可愛い奥様:2006/08/05(土) 17:33:19 ID:iPa9okdW
でも何で捨てるのに洗うの?宗教っぽくて嫌な感じ
645可愛い奥様:2006/08/05(土) 18:08:42 ID:CeSfmgFY
わたしは荒って捨てるのは今までのお礼の気持ちかな
あ〜 このパンツ履き心地よかったよなぁって思いながら
袋に詰めて いままでありがとうってつぶやいて捨てる。
宗教っぽいって言われればそれまでだけど。
646可愛い奥様:2006/08/05(土) 18:34:22 ID:FR4YjuLB
本に書いてあった、花や鈴を用意してやるスペースクリアリングをやってみた方いますか?
その後の環境に変化はありましたか?

また、クリスタルボールを吊るして良くなった方はいますか?
本にはガラクタを徹底処分し終わってから吊るしたほうが良いとあったので、少し躊躇しています。。。
いや、物は無いけど拭いたりこすったりという事がおろそかになりがちなもので
647可愛い奥様:2006/08/05(土) 19:40:17 ID:Yk7qhndn
いらないものを処分していたら、
夫が温泉旅行に連れていってくれた!
まだ捨てるものあるので頑張って捨てます。
いらないものがまったくなくなったらと思うとwktk
モチあがりまくりです。
648可愛い奥様:2006/08/05(土) 20:47:23 ID:gW4BHXfm
下着は、私は洗ってから捨てる。
紙袋にいれてから捨てるけどゴミ袋漁る人がいるかもしれないし、
ネコやカラスがゴミ袋つついて
中身ぶちまけ!ってことがなきにしもあらずだし。
ヨレヨレかどうかはおいといて、せめて「清潔」な状態で捨てたい。
うちの親は、さらに切り刻んで捨ててたなあ。

最近は天気がよくて、モチあがるわー。
649可愛い奥様:2006/08/05(土) 20:55:17 ID:VqOctXRo
ヨレヨレの下着で旅行に行くのが嫌って人は、
一体どれだけヨレヨレになるまで履いてるのだろうか・・・。
シミだらけ穴だらけになっても履いてるの?
しかも既婚女性で、勝負下着履く必要があるわけでもないのに。
650可愛い奥様:2006/08/05(土) 21:15:24 ID:N5Zik6Ev
ヨレヨレじゃなくてもさ、旅行にはなんとなく新品を持って行きたい気持ちは
わかる。
温泉などなら着替えも他人の目に触れるし、万が一荷物が置き引きにでもあって
中の下着を見られるかもしれないとか考える。
まあ、修学旅行とかのとき母が新しい下着を揃えてくれてたからただの習慣かも
だけど。
古いのを捨ててくるのも合理的だとは思うし、別に嫌悪感はないが。
651可愛い奥様:2006/08/06(日) 01:40:48 ID:kUSnXx4a
よれよれじゃなくても「もう捨てようかな」と思ってるレベルの下着を
なんでわざわざ旅行に…?と思う。
652可愛い奥様:2006/08/06(日) 01:50:29 ID:JMl7lOAy
いいかげん下着の話はやめてくれ。

縫わなきゃ縫わなきゃと思っていたダイニングのカーテンのほつれを
シャキ神が来て縫い終わった。
ダイニングに入るたび縫わなきゃ・・・って思っていたからもう
気にしなくていい。本当に壊れたものとかって無駄なエネルギー
使うよね。

653可愛い奥様:2006/08/06(日) 02:32:50 ID:04vZqAiA
旅行にボロの下着なんて無理
アバンチュールあるかもしんないのにボロ付けてたらテラ恥ずかしす
654可愛い奥様:2006/08/06(日) 12:39:37 ID:iPC1cMpZ


色んな意見があってワロタ。

洗濯してから捨てるというのは、古きよき
「日本人としてのたしなみ」だと思うよ。
あと昔から下着を捨てるときは切り刻んで
捨てるといわれてるし。
ガス台や台所の拭き掃除に使うというのが
あったけど、下着使わなくてもTシャツや
洋服がどっさりあるから使わないね。それに
もともとナイロン、ポリなど合成ものの衣類は
殆ど着ないから掃除に適したボロは色々ある。
それ以上に台所掃除にパンツは使いたくない。
655可愛い奥様:2006/08/06(日) 12:53:15 ID:8tEh07Ur
>>652
そうそう、先送りするとそのときは楽なんだけど、
ずーっと気になるよね。
そしてやっつけてしまうと、「なんだ、簡単だったじゃん。
こんなことならもっと早くやっときゃよかった。」て思う。
気付いたときに面倒くさがらずにさっとやればいいのよね。
(と思いつつ先送り癖がなかなか治らないけどw)
656可愛い奥様:2006/08/06(日) 15:18:07 ID:YdaLcnbe
パジャマや下着は本当に「捨て時」に悩む。
度重なる洗濯でこなれて肌に優しくソフト。
でも色褪せしてペラペラになっててみすぼらしい。
傷も破れもないから着られると言えば着られるし愛着もある。
難しい・・・
657可愛い奥様:2006/08/06(日) 19:51:46 ID:Zz7oIWEb
>>656
そうなんだよね、天然素材ほど着込むほどに
肌触りが良くなって、色あせてても手放し難い。
反対に全然着なくて新しく、しかし着心地悪いものが
邪魔。よってみすぼらしいのを着続け、それらを
捨てたりペット用にしたりする事になる。
658可愛い奥様:2006/08/07(月) 09:25:52 ID:mop+24f0
>>656
見てしみったれた気分になったときに捨ててる。
どこか拭くとか再利用もしたことない。
旅行のためにとっておく事はしないけど、偶然あれば
不透明のビニールに入れて捨てるかも。

毒の頃だったら旅行は可愛い新しい下着用意してたんだけどw

659可愛い奥様:2006/08/07(月) 10:21:16 ID:PCuV54z9
今でも旅行に行くときはワクテカでいい下着を持っていくなあ。
長期旅行のときはホテルでクリーニングに出すし。
旅行先で使い古しの下着を捨てる、ってよく聞くけど、
どうも「旅の恥はかき捨て」って気がする。
660可愛い奥様:2006/08/07(月) 10:44:36 ID:4GH+fKVq
私も旅行のときにボロ下着なんて嫌だなぁ。
ちょっとリッチで贅沢な気分になりたいのでお気に入りの
もので揃えたい。
661可愛い奥様:2006/08/07(月) 11:14:51 ID:n6MH67cE
別にいいじゃん人それぞれだから。
自分は下着は旅行には新品かそれに近い物で行く方だし
洗った物を捨てる方だけど
出先で捨ててくる人がいるのもわからなくはないよ。

ただアバンチュール期待してる鬼女はもっと違う物を捨てた方が良いと思う。
662可愛い奥様:2006/08/07(月) 11:17:19 ID:1RskGEap
万一病気や事故などで病院などに運ばれたときにボロ下着着てたらいやだな・・・
私の中の下着を捨てる基準は、急死した時に見られて恥ずかしい下着かどうか、
それが恥ずかしすぎて死んだのに成仏できないような下着ではないか、です。
見栄っ張りだからそう思うとサクサク捨てられます。
663可愛い奥様:2006/08/07(月) 12:42:28 ID:eC0GuGLs
事故や死んだ時にぼろい下着見られるの恥ずかしいのはもちろんだけど
この身体・・ヒンヌーとニンプのようなお腹見られたくない。
664可愛い奥様:2006/08/07(月) 13:14:26 ID:fL7kGZsQ
そういや、サザエさんであった。
波平が、ちょっとタバコ買いに行くのに近所の誰かにあったらって
足袋を綺麗なのにしようと玄関からもどって
再び行こうとする。すると、いやまてよ事故に遭ったらとか
色々考えて、下着を新調、身支度も会社に行くような姿に
なってしまう。

で、近所の人に「今日は休日なのにどちらへ?」と
聞かれるおち。

そんなばかなって思うけど、たまに、この下着で何かにあったら
恥ずかしいと思うので、私もそこがラインかも。
665可愛い奥様:2006/08/07(月) 13:29:08 ID:EQaOna2v
昔大地喜和子が生きてた時、何かあった時、「あぁ、さすがは大地喜和子だ」って
言われるような下着を着ていたいとか言ってたみたいだね。
その予言(?)のとおり、彼女は畳の上で死ななかったのだが…。
666可愛い奥様:2006/08/07(月) 17:19:14 ID:n6MH67cE
事故で見られて困るほどボロボロな下着がないから
旅先だろうが普段だろうが変わらない気もするんだけど。事故とかは・・・。
間違えて裏表履いてた時は緊張して行動したけど。
ただ旅先は立ち寄り湯とか人前で下着脱いだり
万が一部屋で落としてたりしたら・・・とかで新品持っていく方だけど
普段レベルできっちり始末して捨てる自信ある人はいいんじゃないかな。
旅行に履いていくとテンション下がるって人の中には
もう少し早めに下着を捨てた方がいい人も居そうな気もする。
667可愛い奥様:2006/08/07(月) 19:20:05 ID:qyqTv0Xl
近所の同じ年くらいの人なんだけど、下着は年1回高い下着を
ちゃんとフィッテングしてブラ2枚、パンツ3枚だけ買って
それまでのは何も考えず捨てるんだって。
子供の学校のプリントもその場でしっかり読んでマーカーでラインを
引いて、不要なプリントはすぐ捨てるって。
ご飯のメニューもシンプルでカレーだけとか、焼きそばだけとか
ごてごて作らないそうだ。
その人も細身であっさり系、ギスギスはしてない。
子供3人とも有名高で、一番上の人は東大で、3人とも明るくいい性格。
そことうちと比べると、、やっぱりシンプルに暮らした方がいいみたいって
納得する。
668可愛い奥様:2006/08/07(月) 19:35:16 ID:mop+24f0
>ご飯のメニューもシンプルでカレーだけとか、焼きそばだけとか
コレだけはまねできそうw

ステキな人&ステキな家族っぽいけど、それはそれとして
ブラ2枚パンツ3枚じゃ洗濯スケジュール厳しいw
ブラって1年も持つんだね。
ワイヤーのところの布地がくすんできたりしないのかな。


669可愛い奥様 :2006/08/07(月) 19:46:52 ID:cgagLhqG
下着の話はお腹一杯
もうやめれ
670可愛い奥様:2006/08/07(月) 20:16:57 ID:FlgORlKa
しかし、カレーだけ、焼きそばだけ、だと
栄養のバランスがよろしくなさげだよ…
671可愛い奥様:2006/08/07(月) 20:51:41 ID:oufmh/wm
今までROMってただけなんですが、事情もあって片付けする事になりました。
山程ゴミが出て、今までこんなゴミと生活していたのか・・・とショックを受けました。
まだまだ綺麗なスッキリした部屋とは程遠いですが、がんばります!
672可愛い奥様:2006/08/07(月) 20:58:17 ID:yr0cJ6dm
カレーの材料や焼きそばの材料をしっかりすれば
いけそうな気がする。
野菜を多めにしたりして。
673可愛い奥様:2006/08/07(月) 21:09:45 ID:ReX5YS1v
ネットに入れる、タンブラー乾燥しないでかなり長持ち。
外出以外はノーブラだからさらに長持ちw
674可愛い奥様:2006/08/07(月) 21:38:19 ID:DSMKrZjk
値段のいいブラジャーはやっぱ長持ちするよね。
675可愛い奥様:2006/08/07(月) 22:09:21 ID:VxbMy9YI
>>668


下着はいいものだと履き心地が全然違うね
上も窮屈じゃなく且つぴったりしてる。
2枚セットから一枚高品質に変えてみたら
目からうろこだった。でも価値観は人それぞれ
違う。履き心地悪くても新しいのがいい人もいる
だろうし。

>>667
見習う点は大いにあるけどカレーに焼きそば
の禁欲生活は流石に厭かも。
676667:2006/08/07(月) 23:30:18 ID:qyqTv0Xl
「カレーだけ?」って失礼ながら思わず聞いてしまいました。
なんでも毎日カレーでもいいってくらいみんなカレー好きなんだそうです。
さすがに朝昼晩ではないと思いますが。

一戸建てだと庭のガラクタが見逃しがちなんだよね。
昨日今日、隅々まで庭掃除したらどこから飛んできたんだ?みたいな
ゴミ袋とか、雑草、枯葉とか苗ポットとか山盛り。
枝の剪定もやったら45Lで軽く8袋になったよ。
それでもまだまだなのに、全身ガクブル状態。
677可愛い奥様:2006/08/08(火) 00:50:51 ID:T3so2NBz
極上のカレーだったらw
で、
月曜日チキン
火曜日シーフード
水曜日焼きそば
木曜日カツかれー
金曜日きのこ

なら無問題かも。
678可愛い奥様:2006/08/08(火) 00:55:52 ID:liyfCItk
>>667
へぇ〜、でもなんだかそういう人とお友達になりたいわ。
多分いつも1品て言うわけじゃなく、カレーの時は他にサラダなんか
つけないってことなんでしょう?
これはうちもだわw
679可愛い奥様 :2006/08/08(火) 02:10:07 ID:B69zOS0P
>>675
しつこいくそばばあだな
消えろ
680可愛い奥様:2006/08/08(火) 02:36:11 ID:TEcqxu23
子供のおもちゃ捨てました。
子供と言っても既に高校生。
「捨てていい?」って聞いたら「そんなのまだあったの?いらない。」
って返事でがっくり。
高かったし、1回しか遊んでないのでもったいなくて捨てられなかった。
なんでもっと早く捨てていいか聞かなかったんだろう。
死蔵品になって引越し3回。なんだか自分の性格が情けなくなった。
681可愛い奥様:2006/08/08(火) 06:56:14 ID:rRyH9Ggc
皆下着を洗濯機にほうりこんでる? ネットにいれても同じ。
そんなことしたらそりゃ1年ももたないわさ。高級な下着を手洗いして
10枚くらいローテーションさせれば、何年でももつよ。

5年以上使っていないベッドを処分したら、儀実家から夏の旅行代
20万もらった。そのスペースを利用して趣味の空間になって満足だし、
捨てるときにベッドを動したら、マットレスが変色して、匂いが
こもってたのを発見。こまめに掃除してたつもりでもこれだから、
使わなくても物はどんどん劣化していくんだなと実感できました。
カレンとこのスレのおかげだわ。
682可愛い奥様:2006/08/08(火) 11:11:14 ID:h+zdwUa7
>>680
高校生のおもちゃはすごいなw
うちは9才、6才になってホントほとんどのおもちゃを処分することができた。
女の子のせいか、友達がきてもお絵描きや折り紙したり、一人遊びのときも
アイロンビーズやリリアン程度しかやらない。
じじばばからのプレゼントもずっとDVDソフトをリクエストしてるし、ようやく
親がやっきになっておもちゃ片付け、の暮らしから抜け出せたかなあ。
まあこれからはどんどん衣類やファンシー雑貨が増えていくんだろうけど…。
683可愛い奥様:2006/08/08(火) 13:31:24 ID:wHaJyPbV
玄関の収納(天井まであるやつ)を整理してはみ出していた靴や洗車用品を全て納めました。
今日が燃えるゴミの日だったので玄関に置いていたゴミを出しました。
ゴミ出しから戻って、リビングから玄関を振り返ったとき、ものすごくすっきりした気分になり
「すっきり」が実感できたことでさらにやる気がわいてきました。

明日はネット注文したカレン本が届くので楽しみです。
代金は不要品を売ったお金で支払います。
夫の病気が治りますように(-人-)
684可愛い奥様:2006/08/08(火) 15:37:20 ID:kmCnybjj
>>683 私からも一祈り。ご病気、治りますように(-人-)

最近思いつくたびに不要品をオークションに出すけど、
実質手取り1000円位なのに、準備や事務処理に3時間以上掛かってる・・・
「捨てる」罪悪感を無くす+わずかでも家計にプラスになる というだけでやってしまうけどアホらしいことこの上ない。
685可愛い奥様:2006/08/08(火) 16:17:03 ID:7/a4SSPk
>>684
「はした金」って思いつつも出品者って言う立場になると気も使うよね。
でも未使用のものを捨てるのは苦手だー。

686可愛い奥様:2006/08/08(火) 16:27:39 ID:4cbgzV8C
ハゲド。
今もいくつか出品したところなんだけど、写真撮影から文章作成、
出品手続き完了まで結構手間隙かかるよね。
その割には全然高額商品でないところが悲しいな・・・

このあいだブックオフの宅配買取に100点ほど出したんだけど
そのうち20点ほどが値付かず、あとの80点で4100円くらいだったよ・・・orz
こんなもんなのか。。
687可愛い奥様:2006/08/08(火) 16:34:05 ID:h+zdwUa7
喜んで使ってくれるならタダであげてもいいじゃん。
わずかなお金でも、払うとなったらちょっとは考えるだろうから、お金払っても
「欲しい」と思ってくれる人の所へ送りだせただけでもホッとしない?
不要品処分はもともとモトは取れないものなんだから、欲をかいてつまらん
思いをするのはつまらん。
688可愛い奥様:2006/08/08(火) 18:40:21 ID:ET7z+SW6
オク問題は入札するのが喜んで使ってくれる人ばかりじゃないことかな…

でも落札者の立場になってみれば、届いて見たらボロだったとかじゃなくても
シミがあるとか、分からない毛がついてるとか、確かに嫌だもんね。
不用品を必要な人の所に送る為にそこまで気を遣う位なら
捨てた方がずっと楽。(私は実際安物は捨ててしまう。)

人件費の事を考えればマイナスになる所を押してやってる>>684>>685
欲などかいている訳では全然ないと思うんですが…
689可愛い奥様:2006/08/08(火) 22:21:58 ID:rIgLivlU
mixiのフリマコミュとかで「送料負担であげます」って画像載せれば
結構もらってくれる人いるよ。
貧乏育ちでもったいない病だから、捨てるのに罪悪感がある。
似たような人にはおすすめ。
690可愛い奥様:2006/08/08(火) 22:36:27 ID:TEcqxu23
>>689
送料負担ってもらう人負担だよね。
691可愛い奥様:2006/08/08(火) 22:56:47 ID:/T31Abfi
mixiも層化だらけって聞いたけど。
692可愛い奥様:2006/08/08(火) 23:04:13 ID:0FDxjhG3
私もおもちゃ捨てたよ。
子供はまだ8歳と4歳なんだけど、下が性別違うので
全然遊ばないんだよね・・。
おまけにゴミ袋有料化になるのでその前に迷ってるものは
捨てていて気持ちいい!
今は上はもっぱらゲーム・下は女の子雑貨なので
ただレゴとかたまに使ったりするものは置いている。
693可愛い奥様:2006/08/09(水) 00:22:23 ID:srwb8DUu
おもちゃってあまり買わないでいると不思議と欲しがりもしなくなるみたい。
この前六歳の誕生日に「好きな物選びなさい!」とトイザ○スに連れて行ったら
選んだのは絵本一冊のみ。
引っ越しでかなりおもちゃ整理したし、忙しくてかまえなかったので、たまには
大盤振舞してやろうと思ってたのに気が抜けた。
694可愛い奥様:2006/08/09(水) 03:04:30 ID:dW4TKk01
私が昔使ってたピアノ…処分しようかな?

いらなくなったピアノ買い取りますってのあったよね。
ピアノのせいで部屋狭い…orz
695可愛い奥様:2006/08/09(水) 08:42:43 ID:OQZSf4mO
わたしも子供たちが弾かなくなったピアノを処分しようと思ったけど、
ボケ防止に毎日自分が弾くことにしました。
だんなに売ればいいのにと言われましたが・・・。
ネットで一括見積もりできますよ。
696可愛い奥様:2006/08/09(水) 10:42:21 ID:srwb8DUu
うちも10年ほど前に、20年物の弾かなくなって久しく調律もしてないピアノを
大手の買取屋さんに出しました。
電話で製造番号を言うだけで状態関係なしに5万円だったらしい。
元値の10分の1だけど、捨てるとなったらマイナスだから全然マシだよね。
697可愛い奥様:2006/08/09(水) 11:42:12 ID:ehQLuv5e
>>594
私がそれです。
古い下着は旅行用にとっておいて
様々な土地で捨ててます。

でも旅行に行く予定が1年以上ない人は
さっさと捨てた方がいいね。
698可愛い奥様:2006/08/09(水) 11:48:33 ID:V31F7Z0e
あぁまた・・・・
699可愛い奥様:2006/08/09(水) 12:11:49 ID:CeeHY/r4
ガラクタ捨てたら具合が悪くなるって言ってたのここだったかな?
昨日から山のような不燃ごみを捨ててスッキリしたのはいいけど
どうにも体が動いてくれない。ただの夏バテかの〜。
700可愛い奥様:2006/08/09(水) 12:14:15 ID:YtupGaQ6
CDを買い取ってもらおうとまとめてダンボールには詰めたんだけど、
なかなか決心がつかない。
ブックオフはキライなので、ネットで調べたhfitz.comてとこで
買い取ってもらおうと思ってるんだけど、あまり評判が出てなくてちょと不安。
701可愛い奥様:2006/08/09(水) 12:35:04 ID:TdtrDUtv
>>699
はりきって働いたから疲れたんだよ。
無理せず休めば?
702可愛い奥様:2006/08/09(水) 13:00:29 ID:j9Q6jusH
やっとCD聞く余裕ができたのでお気に入りを出したら
中身が入ってない・・・捨ててしまったのだろか・・・
アマゾンで探すも在庫なしorz
物捨ててきて初の痛み
703可愛い奥様:2006/08/09(水) 13:14:35 ID:3oS3wSPK
>>698
しつこく気にするね。どう処分するかなんだから
別に気に入らなきゃ見なきゃいいのに。
704可愛い奥様 :2006/08/09(水) 13:27:14 ID:59Lhy8K6
>>703
そんなお前も気にするから板があれるんだよ
バカか?頭使えよ
705可愛い奥様 :2006/08/09(水) 13:28:24 ID:59Lhy8K6
>>704
ここはいつからガラクタをどう処分するか?の意見交換の場になったんだよwww
706可愛い奥様 :2006/08/09(水) 13:28:57 ID:59Lhy8K6
間違えた↑は>>703にな
707可愛い奥様:2006/08/09(水) 13:29:52 ID:qX2hQeVt
>>679
あなたの心の中はガラクタだらけです!
708可愛い奥様:2006/08/09(水) 13:31:52 ID:DJYj19Qs
>>705
それだけガラクタで周りを固めて、本を読んでもなお捨てない
貧乏性の哀れな奥様が多いということです。
709可愛い奥様:2006/08/09(水) 17:18:02 ID:XSTOEd2k
知人が、引っ越すからと半分押し付ける感じで置いていった押入れ収納棚。
さっきリサイクルショップに、無料で引き取ってもらいました。
すっきりした。
自分で気に入って買ったんじゃ無い物は
やっぱり必要ないものなんだな。
貰ってから何年も、なんかなぁと思いながら使っていたんだよなぁ。
710可愛い奥様 :2006/08/09(水) 17:38:33 ID:59Lhy8K6
>>707
お前もなw
711可愛い奥様:2006/08/09(水) 17:54:47 ID:5KWm6MQl
 |∧__∧
 |. ・∀・) 呼んだ?
⊂   ) ))    
 |  / 
 |_)
712可愛い奥様:2006/08/09(水) 22:15:29 ID:MIXtMIB1
>>699
本をキチンと読んだらわかるんだけど、ガラクタ捨てた後に
スペースクリアリングをすることまで書いてある。

だからガラクタ捨てただけではまだ途中の段階なんだよ。
713可愛い奥様:2006/08/10(木) 01:39:24 ID:CDC51ryU
>>710
707じゃないけど、たとえガラクタ捨てても柄悪くて
心貧しそうで羨ましくナイ。
714可愛い奥様 :2006/08/10(木) 01:45:27 ID:a8QTt2qc
>>713
別に羨ましく思ってもらわなくて結構
お前も心が貧しそうだけどな(´゚c_,゚` )プッ
715可愛い奥様:2006/08/10(木) 11:14:21 ID:rBN7fQgz
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151127795/l50

占い板のスレにものすごく気持ち悪い人がいるよ。。
716可愛い奥様:2006/08/10(木) 11:38:28 ID:cF11Jjui
>>715
完全メンヘラだよね。
717可愛い奥様:2006/08/10(木) 12:10:14 ID:IxNgqy1Y
「お前」なんて偉そうに言う輩ほど実は
底辺でうごめいている可能性は高い。
コッパ役人ほど威張るの例えがある様に。
718可愛い奥様 :2006/08/10(木) 12:22:47 ID:a8QTt2qc
>>717
だから?w
嫌な書き込みに我慢できずレスするお前も
実は底辺なんだって事に気がつけYO!
馬鹿なレスをつけてくるから面白くてまた煽る訳だがwwwwwww
719可愛い奥様:2006/08/10(木) 17:07:52 ID:5KgAmKAl
下品なお馬鹿はスルー。
720可愛い奥様:2006/08/10(木) 17:58:26 ID:sU0fyc30
少し前にチラッと話題になったサンキャッチャー
スワロの巨大ビーズが今日届いたので早速つるしてみた。
なんにもないから木綿糸通して。
うっはwwwなにこれwwすげキレーwwwwww

今日はもう日が落ちてサミシス 明日の朝が楽しみだー
スワロのこと書いてくれた奥、ありがとうね。
721可愛い奥様:2006/08/10(木) 19:45:11 ID:LIZuA5ej
私も5個くらい買って2000円分(2個くらいでよかったのに2000円以上の注文でないと受け付けないとかで…)
ミシン糸で吊るしたのですが直射日光が入らないので今ひとつ。とりあえずベランダに出してみたら
すごく綺麗だった。これが部屋の中で同じくらいならいいのになあ

722可愛い奥様 :2006/08/10(木) 22:12:22 ID:a8QTt2qc
>>719
スルー出来てねぇじゃんwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwww
723可愛い奥様:2006/08/10(木) 23:23:08 ID:ydSsQ6Ui
今日は魚焼きグリルとガス台のお掃除をして
すっきり。洋服も一袋捨てた。    疲れたー、寝よ。
がしかし、ワンコの散歩に行かねば・・・

724可愛い奥様:2006/08/11(金) 00:48:27 ID:W8t1rdxY
>>723
そ、その時間からですか?
725可愛い奥様:2006/08/11(金) 01:44:19 ID:Obd6D3ee
    北
   □□□  
   □□■
   □□

教えてください。
我が家(古い公団)を上から見ると ↑ こんな感じです。
■が玄関のタタキ部分で、この下辺がドアです。ドアは南を向いているわけです。
しかしドアを開けて正面は壁でして、実際の上がり口は、■の左辺になります。

今まで上がり口(東)を「下」として考えていたのですが、もしかして本当はドアの
付いている方向(南)を「下」と見て考えるべきなのでしょうか?

本を読んでもよくわからなくて・・・。
アドバイスいただけたら幸いです。
726可愛い奥様:2006/08/11(金) 03:45:09 ID:BGc57Vph
>>725
玄関入り口が下になるので、図のまんまに9分割をあてはめて
いいと思います。右下(助けてくれる友人、慈愛、旅行)が
欠けてることになりますが、部屋全体の形(長方形、正方形でずれる)に
よります。
727可愛い奥様:2006/08/11(金) 12:21:04 ID:8cCsnLh/
洋式トイレで●のとき、手をあげると良いってありましたよね。
確かに腹筋に力はいります。
が、頭の中が「YA〜 YA YA〜 YA YA YA YA〜」のエンドレスで大変です。
728可愛い奥様:2006/08/11(金) 13:36:41 ID:qNqyXtLI
>>724
今は日中は地面が異常に熱く、夜も遅くならないと
地温が下がらないからいつも10時過ぎなんですよ。
他の人々とも結構出会いますね。地面付近の方が
公表温度より10度高いそうです。天気予報で25度だと
地温は35度。あとは早朝がいいのですが朝が弱いので。。
729可愛い奥様:2006/08/11(金) 15:25:01 ID:d9UEOO2V
>>727
それイイヽ(・∀・)/
心を無にして両手挙げてたけど、今度からチャゲアスにする!
>>728
この暑さでコンクリの上歩いたら、ワンコの肉球焼けちゃうもんね。。
私も19:00から22:00くらいの間に散歩してるけど、
うちの方もその時間に散歩してる人多いです。
730724:2006/08/11(金) 15:30:03 ID:W8t1rdxY
>>728
レスdです。
そうか、犬にとっては地表の温度が大切だもんね。
私の知り合いも、夜の10:30頃散歩に連れてったとか言ってたけど、
働いてるからか、なんて解釈してました。
731可愛い奥様:2006/08/11(金) 22:16:42 ID:todQDJYm
もともと社交的でない性格でした。
人が訪ねるといってもせいぜい多くて2人。しかも義理家族。
もてなすことが苦手で、料理も結構手抜きのだら奥。
キッチンがボロくて、キャビネットがきちんと閉まらない。ノブが対照についていない。
南向きなのに窓が小さくて、換気扇もなぜかない。ビルトイン食洗機も動かず。
そんな築40年の家のキッチンを思い切ってシステムキッチンにしました。
戸棚に仕舞い込んでいたポカリス○ェットの粉末は賞味期限から3年過ぎていたし、
その他どう考えても食べられない古い食材を大量処分。
おまけに使わなかった食器類も処分。

キッチン完成直後に子供の誕生パーティーがあったのですが、20人ほどのお客さんが来てくれました。
もてなすのが自分でも不思議なくらい苦痛でなくて、
なんだ、私もできるじゃんって自信が付いた。
これもカレン効果?ちなみに、キッチンの位置は右上の人間関係でした。
長文すまそ。
732725:2006/08/12(土) 00:24:15 ID:s3u9YIJn
>>726
レスありがとうございます。
そうですか、私、間違ってたんだ・・・。

私の□を使ったヘタな図では右下がごっそり欠けているように見えますが
実際には右下が他の部分に比べ半分の大きさになるという感じです。
(友人には恵まれていると思いますし、旅行も大好きです)

そうすると一番気になっている右上の人間関係等がトイレとお風呂に
なるのでチトめげてます。もちろん普通に掃除はしていますが、何しろ
築50年のボロ公団なので、お風呂なんかユニットバスどころか
セメントの床に風呂桶置いてあって洗い場には木製スノコ、みたいなんですもの。
浴室内にある風呂釜の裏側とか風呂桶の下とか掃除しようが無いです・・・。
賃貸だから>>731さんみたいに改装するわけにもいかないし。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
733可愛い奥様:2006/08/12(土) 00:54:23 ID:6dX11rfQ
>>731
おめでとう。いいですねキッチンリフォーム。
私も対人関係苦手だからその位置整頓してみようかしら。

ここ数年隙あらばガラクタ捨てはしてます。
最近いいことありましたの報告。
先日親類にホテルのディナーバイキングチケットを2枚頂いた。
昨晩食べに行ったら、余興の時間にするプレゼント抽選で
1等の7インチポータブルDVDプレーヤーが当った。
ガラクタ減らしのおかげだと考えることにしました。
ありがとう神様。みなさんにも色々いいことありますように。
734可愛い奥様:2006/08/12(土) 04:51:21 ID:scYfc6iT
  北
   □□□  
   □□□
 夫→■□□
     □□
     ↑
     私
すみません、わたしもどなたか教えて下さい。
(当方MACなので図がずれてたらごめんなさい)

■が玄関のタタキ部分で、この左側がドアです。
お客さんと夫がこの扉を使用しています。
南側はガレージなのですが、私と親しい友人はこちらの扉から出入りしています。
(収入その他は夫ですが発言権は多分私の方があります)

南側を下とするべきか西側を下とするべきか悩んでいます。
あと下の□2つ部分はガレージ(車庫タイプ)なのでここも9分割に当てはめるべきか
それとも部屋だけで考えていいのかも悩んでます。

私もアドバイスいただけたら幸いです。
735可愛い奥様:2006/08/14(月) 10:05:11 ID:QPifQFqB
ガレージの作りがはっきり分からないのですが、家の壁続きにあるのかな?
カレン的に言えば、部屋だけバージョンと、車庫含めバージョンと
2重にあると考えてもいいのでは。

あと、これは私見なのですが…
ドアの問題も車庫の問題も、自分達の意識次第
(どちらを玄関だと思っているか)
(車庫が家の中にあるのか外にあるのかどっちと思っているか)
が結構ポイントなのでは。と思っています。
736可愛い奥様:2006/08/14(月) 13:22:18 ID:m9Ymrnqe
>>735さん

734です。レスありがとうございます。
ガレージは壁続きで家と一体化してるので含めた方がいいのかな・・
ただ1週間に一度のゴミ出しのゴミもガレージにおいてあるので(大きなゴミ箱に)
含めないで良ければその方がラッキーなんですが微妙な感じです。

玄関の意識はこれも微妙なんです。私は95%南側からだし、夫は95%西側からだし・・
これは私と夫それぞれに別なバージョンを当てはめた方がいいのかもしれませんね、むむ。

今海外在中なのですが昔は物を溜め込む派だったのですが、この本の影響もあってかなり
ガラクタを処分したおかげか栄転の形で引っ越しました。でも最近家が大きくなったり
目新しいものが多い事もあってまた物が増えがち・・運気が落ちないように気をつけないと。
737可愛い奥様:2006/08/14(月) 17:09:59 ID:MFstAqVr
玄関は、初めての人が訪ねてきたときどっちのドアを玄関と認識して、呼び鈴を
鳴らすかで判断したら?
多分一般的な玄関と通用口ということなんだろうけど
海外でも、大きい通りに面した玄関が正式な出入口として認識されてるんじゃ
ないかと思うけど。
日本よりはいわゆる勝手口が通用口として認識されてる度は高いみたいだけどね。
738可愛い奥様:2006/08/15(火) 04:16:06 ID:M0OYRqDp
親族にもらったものでも、趣味に合わなければ売って良いと思う?
739可愛い奥様:2006/08/15(火) 06:52:15 ID:AtFjH021
私もカレン本読むまでは捨てられなかったけど、今はバンバン
処分してます。爽快爽快。
740可愛い奥様:2006/08/15(火) 07:47:30 ID:fDs3ssvO
>>738
私もそれが悩みです。
重くてかさばるお皿のセットをシリーズでいただいてしまい、
実母に回してしまったのですが、くれた人が今度うちに遊びに来ることになり
またお皿を実母から返してもらうべきかどうか迷ってます(実母も未使用)。
いいものでも趣味のあわない贈り物って本当に困りますね。



741可愛い奥様:2006/08/15(火) 10:10:41 ID:cf3zAKJ0
>>740
本当に。本人が来られた時にいただきものがない場合
どう良い訳(又はスルー)したら良いものなのでしょうね。

私は結婚祝いに友人が連名でくれた、全然趣味じゃない
持ってても本人達が来ない限りは絶対に使わないであろう
高いブランド物コーヒーカップ5客セットが場所とりで困っていたけど
カレン本読んでようやく処分する気になりました。

でもいつかその子達が遊びに来たら、コーヒー出す時すごく気まずいだろうなぁ…
カップ集めが趣味という事を知ってて良かれと思ってくれたのになぁ…
とすぐぐらつきそうになる。でもいらないものはいらないし。
思い立った時にすぐさま処分しないとダメですね。
742可愛い奥様:2006/08/15(火) 11:39:09 ID:XSyp0RUx
>741ワンセットだけ取っておけば?
私の知り合いはわざと揃いで持たず、いいなと思ったものを
一客ずつコレクションしているよ。で、お客でいくと、
どれ使う?って選ばせてくれるので楽しい。
743可愛い奥様:2006/08/15(火) 14:04:14 ID:Gyy/5uQO
頂き物処分した私が来ましたよ。
月日が立ってれば、壊してしまった事にして詫びる
もらったのが最近なら、まだ出してない事にする

だいたいあげた物を使うかどうかチェックする人っていやだ。

基本的には頂き物は絶賛すべき物以外は、頂いた時にお礼を充分に言い、それからあとはアンタッチャブル
744可愛い奥様:2006/08/15(火) 14:51:41 ID:uszv2jCN
今まで自分があげたプレゼントやお祝いの品物って、全部覚えていますか?
私は、印象が強かった物以外はほとんど覚えていません。
その時その時で、真剣に選んで、気持ちをこめてプレゼントしているのですが、
何年か経つと忘れているものです。
きっと、あげた方は「プレゼントした」という行為で満足しているので、
それを使っているかどうかは気にならない人が多いのではないかと思います。
「これ、あの時もらった物だよ〜」と相手から言われて、使っていてくれているとわかると
それはそれでとっても嬉しいですけどね。
もらった時点でその気持ちに感謝し、その後は自分の判断で処分してもいいのでは
ないかと思いますよ。
私はそうしています。
あげた方の立場になって考えてみても、私は全く気になりません。
745可愛い奥様:2006/08/15(火) 17:26:51 ID:66WaW9Tl
引越しました!
捨て神様が降臨しました。
卒アルはやっぱり捨てられなかったけど、
卒論と小中時代の文集を捨てました!
これで、クラスメートが事件を起こしても、マスコミに晒せません(笑)

洋服も3年袖を通してないものは全部燃えるゴミ。
リサイクルに出そうとかバザーに出そうとか迷ってるうちに溜まってくので
思いっきり捨てた。
また、捨て方にクレームが出るかな?(笑)
746可愛い奥様:2006/08/15(火) 18:19:44 ID:DXJR4cIr
結婚の位置にある洋服ダンスの着てない服を思い切ってほとんど捨てました。
結婚なんて考えていない彼氏がその日なぜか中出し、その後妊娠発覚!
2年同棲してる彼氏と結婚することになりました。

絶対捨てまくったあの日の子だわ。
747可愛い奥様:2006/08/15(火) 18:32:55 ID:Qjc1QrkP
カレン本読んで
いいこと書いてあるな〜と思った。
でもまだ全然片付けてない・・・涼しい秋になったらきっと・・・。
748可愛い奥様:2006/08/15(火) 20:52:13 ID:mwYlqmQo
>>744さんにドウイ。
あげたほうも結構覚えてないもんだよ。
別に贈ったものを使ってるところをわざわざ見せなくてもいいし
特に話題にする必要もないんじゃない?
よっぽど話すこともないならまた別だけどw
749可愛い奥様:2006/08/15(火) 20:57:29 ID:Lj78TN83
>>746
へぇ〜、すごいね。
とりあえずオメ!
いい子が生まれるといいネ。
750可愛い奥様:2006/08/15(火) 21:06:55 ID:kytvZH4I
そうそう。趣味に合わないものを気を使って使ってると、
「あら、気に入ってくれたんだわ」と思われてまた似たようなものもらうはめになるよ。

よっぽどの人じゃなきゃ、覚えてても贈った物の行方までは聞かないよ。
贈り物なんて、100%気に入るものなんてお互いなかなか贈れないんだから、
気持ちは有難く感謝して、物はばれないような人にあげるか売るかしてもいいと思う。
751可愛い奥様:2006/08/16(水) 01:06:06 ID:lJkYSrXy
繁栄の場所を綺麗にしたら、あっというまに結婚しました。
 掃除して1ヶ月もたたず彼氏ができた
 →それから1ヶ月もたたずにプロポーズ
 →トントン拍子に入籍・結婚式
このあいだ、5ヶ月。

まさに、カレン様様です!
752可愛い奥様:2006/08/16(水) 01:33:47 ID:JhDIk6J9
>>751 なんかすごい怒涛のハッピーな展開ですね。。
掃除効果ってすご。
753可愛い奥様:2006/08/16(水) 04:45:57 ID:08FfJHyq
>>750
その通りですね。
好み・希望にぴったり合った贈り物なんてまず無理。
いくら気持ちだけで…と思っても、
大人のやりとりには、形として品物が必要な場合もあるし、もう仕方がない。
贈る側だって、邪魔だろうが不要だろうが、一生大事にしろなんて、
よほどのキ印な人でない限り、考えてない。
贈ってくれた相手の気持ちはしっかり受け取っていればいいと思う。
物は付属。
754可愛い奥様:2006/08/16(水) 11:19:40 ID:obp75pcj
「収納計画は人生計画」って本を読んだ
あなたはあなたの選んだもので生活していますか
ってあって そういえば自分の家にある物のほとんどは
母がくれたものばかり
母は良いものを選んでくれるけど 全てが気に入ってるわけじゃないの
自分の選んだ好きなものだけに囲まれて暮らしたら きっと
良い運がやってくるんだろうな
755可愛い奥様:2006/08/16(水) 11:26:38 ID:PxzxzPjv
この数週間、週末ごとに夫と大げんかしていた。
もう駄目かも…と落ち込んでいたけど、ある日大掃除したら
その日からなんだかむちゃくちゃ仲良し夫婦に。笑いが絶えない。
今、掃除した場所を確認したら「家族」の位置みたい。なるほどー。
756可愛い奥様:2006/08/16(水) 11:31:59 ID:0omyUyJl
>>754
ひとまず気分良く過ごせそうだよね。

最近家の中で写真をとったら背景にダサい物がうつってることに気づいた。
妥協しつつずっと使ってると、何も考えなくなってしまう。
いま、クリーニング屋さんで貰った針金ハンガー(沢山)と
玄関に置くにはショボい靴べらを処分すべく、気に入る物を探してます。
中々ないけど楽しい。
757可愛い奥様:2006/08/16(水) 14:23:36 ID:Ogon9M9Q
>>751
私もそうかも。
家全体を生理整頓していたんだけど、子孫繁栄の場所は
ちょっと意識して掃除してた。
結婚6年目。
特に不妊治療をしてたわけでもないけど、赤ちゃんが欲しいね、
くらいの話はしてた。
掃除と生理整頓して、間もなく妊娠がわかった。
来月で6ヶ月になります。

他は特に何もないけど、ここまで順調に来れて良かったと思います。
758可愛い奥様:2006/08/16(水) 15:33:54 ID:RjGQB/2U
確かに今まで手をつけなかった所を掃除すると、大きな運命の変転が来る様な希ガス。
ここんところのレス読んで、昔(14年前くらい)引っ越して殆ど初めてと言っていいくらい
風呂場の窓を拭いたら、なかなか授からなかった第2子を妊娠した。
759可愛い奥様:2006/08/16(水) 17:19:55 ID:obp75pcj
皆さん 赤ちゃんお誕生までお体を大切に

沢山お掃除して美形なお子さんを産んで下さいね
おめでとう!
760可愛い奥様:2006/08/16(水) 18:34:36 ID:uI1EcUrl
なぜに美形w
ありきたりに「元気な」とか「丈夫な」とかでなく「美形」
イイヨイイヨー
761可愛い奥様:2006/08/16(水) 20:01:43 ID:wwDzgzCd
そういえば私もだ。
ケコンが決まる直前に彼氏(旦那)とケンカして一回別れた。
貰った物を9割がた捨てた。新品の電動自転車まで捨てた。
そしたらすぐに復縁そしてケコン。
762可愛い奥様:2006/08/16(水) 21:39:13 ID:6dGKBa2l
上の子の服や持ち物をフリマでどーんと出したら(綺麗なものばかりで、
かなり迷ったんだけど)その瞬間?第二子妊娠した。
763可愛い奥様:2006/08/16(水) 22:28:29 ID:u6JCd5Hc
761さんを見て思い出した。
自分も同じような経験をして結婚したよ。
自分は引越で随分物を捨てたんだけど、
今思えばあれがなければ結婚してなかったなあ。
あの当時も驚いたけど、今も不思議に思う。

764可愛い奥様:2006/08/16(水) 23:54:45 ID:wwDzgzCd
過去に同僚だった男の子を思い出した。
彼はスーパーミラクルラッキースターの下に生まれたような人間だった。
めちゃめちゃ悩んでる時に、彼から
「大切なものは一度手放してみるといいよ」と言われた。
その時は意味がわからなかったけど、カレンを知ってから、なんとなくわかる気がしてきた。
765可愛い奥様:2006/08/17(木) 03:18:07 ID:u3gKYADj
>>764さん
>その時は意味がわからなかったけど、カレンを知ってから、なんとなくわかる気がしてきた。

何か経験したのですか?
766可愛い奥様:2006/08/17(木) 09:07:13 ID:QIfFncaT
2人目つわりで動けなかったので、上の子と旦那だけで旦那実家に帰ってもらい
4日間かけてゆっくりお片づけ&捨て。
つわりなのであんまり大物捨てられなかったけど、それでも多少スッキリしました。

結婚以来生活している今の部屋が手狭になってきたので
興味本位で不動産検索したら理想的な条件の家を発見。
10時になったら問い合わせしてみます。

実家から戻った旦那の手土産?はトメがかけてくれてた簡保の満期の証券。
300万ありました。助かるー。
767可愛い奥様:2006/08/17(木) 11:35:24 ID:N15339oJ
>>765さんへ >>764です。
ガラクタ捨てを実践する中で、「大切に思う気持ち」と「執着」が表裏一体だということを知りました。
そこから派生して「向上心」と「自己嫌悪」が表裏一体であるとも気づきました。
そして、764で書いた彼がくれた数々の言葉の意味がわかりかけてきた。(これが一番の収穫)
何かを手放すと、停滞していた物事が動き出すのを心から実感するようになりました。
彼の人生を僅かながら見てましたが、盗難ですら何かが動き出すキッカケになっていました。
自分語りすいません!
768可愛い奥様:2006/08/17(木) 12:30:10 ID:cZwhyUHD
>>767
その男の子さんにとても会いたくなった。
確かに物を捨てると次の流れがやってくるよね。
執着していたけどいらない物を捨てるたびに新しい何かに出会えてる。
769可愛い奥様:2006/08/17(木) 14:15:43 ID:1EejSbq6
素敵な話が沢山聞けて嬉しいです。
私も頑張ろう。でも片づけたい部屋にクーラーが無い。
770可愛い奥様:2006/08/17(木) 18:18:24 ID:FujPNWWx
少し前のニュースで
「震災で亡くなった息子の遺品のリュックを盗まれて探している男性」の話をしていた。

その方は震災NPOでその遺品のリュックをいつも持ち歩いていたのに
車上荒らしにあって盗まれたらしい。
テレビニュースでも新聞記事でもどうか返して!みたいに言っていたけど、
それって役目が終わったと考えられないのかな。
亡くなった息子さんが取りに来たとは思えないんだろうか。

カレン本読み返した直後のニュースだったので、
日本人気質みたいなものについても思いを馳せたりして。
771可愛い奥様:2006/08/17(木) 18:39:22 ID:1EejSbq6
>>770
それはカレン的思考では無いね。
というか釣り?
772可愛い奥様:2006/08/17(木) 19:41:39 ID:VSBvvl4R
>>761>>763
私も引っ越しでいらない物バンバン捨てたら
急に結婚がとんとん拍子に決まった
773可愛い奥様:2006/08/17(木) 20:19:22 ID:lMIBuKdV
>>767
「捨てれば満つる」ってホントかもね。
774可愛い奥様:2006/08/17(木) 21:25:11 ID:7h2EmZTe
毎日忙しいので、気がついたらすぐ捨てるようにしている。
いつか使うかも…と思っていても、
やっぱり使わないものは使わないんだよね。
少数精鋭で暮らしたいな。
775可愛い奥様:2006/08/17(木) 21:27:29 ID:31fHPTIW
>770は思いやりがない。
776可愛い奥様:2006/08/17(木) 22:44:11 ID:u3gKYADj
>>767さん
>>765です。素敵なお話だなぁと思いました。
レスがとても胸に響きました。
他の言葉達も伺ってみたいと思いましたよ。
レス、ありがとうございました。
777可愛い奥様:2006/08/17(木) 23:55:01 ID:N6XzQSe6
カレン本が出た時から、
ガラクタ処分の必要性を感じた時や、衝動的に思い立った時、掃除してます。
良い話が続いてますね。

関東のみ? 金八先生の再放送をしていて、今日の環境問題の授業の中で
「中学三年間で心の中にもごみがたくさん溜まっている。
卒業までに分別して、整理整頓しなければならない。
その基準は、燃やす思い出、燃やしてはいけない思い出、
捨ててはいけない思い出です。」と、金八先生が話してた。

ずいぶん処分したけど、まだ思い出にすがって捨てられない物や心の中のゴミを
いい機会だ、整理整頓してみよーと思った。

>>767さん のレス&彼の「大切なものは一度手放してみるといいよ」
ホント、素敵な話。彼の言葉も。
私も他の言葉達を聞きたいものです。
「大切に思う気持ち」と「執着」が表裏一体・・・よくわかるなぁ。
778可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:17:59 ID:nqdFQL5M
結婚してからセックスレスなのも、
ガラクタのせいかもしれない!と思いました。
子供は一人いるけれど、妊娠したH以来3年レスです。
旦那の性欲が無くなってしまったからです。

まず哺乳瓶類を捨てました。
でもベビーカー等の高額品はもったいなくて捨てられません。
ガラクタを捨てる→二人目を迎えられる家になる→レス解消!
なんて事になるといいなぁ。
779可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:21:56 ID:E5pXk+SV
>>778
おもいきって、リサイクルに売れば?
ベビカもベッドも中古なら安く買えるんだしさ。
てか、ベビカやベッドがあるだけで
狭くてムードもなくて次の子作る気もしないなら(1LDKとか・・・)作らないほうがいいかもね。
780可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:23:40 ID:chndmOeU
>>770ってキチガイ?パッパラパー?

カレン本→「不要なものをどんどん処分しましょう」だろ。

その人は宝物のように大事にしていた息子の形見を盗まれたんだぞ。
その悲しみがわからんのかバカタレ。
これほど人の気持ちのわからんアホレスを久しぶりに見た。
781可愛い奥様:2006/08/18(金) 01:13:48 ID:QSZ4aoG4
>>780
だから「宝物」をどのように持つか、っていろんな考え方があるから、考え方を
変えるのも手では?って話では?
大事に肌身離さず持つのも手、心の中に思い出として持つのも手、と。
カレン本の中で彼女自身も全ての持ち物を捨て、新しく買い直したことが過去
二回あると言っているし、親の形見だとか思い出の品の扱いなどに触れてない点から、彼女はあんまり
そういう有形の思い出にはこだわってないように思う。
まあその形見を盗まれた人はお気の毒には変わりないが。
782可愛い奥様:2006/08/18(金) 01:39:55 ID:QexhDaAc
>>778
うちと似ています。
結婚してからセックスレス気味でした。
子供は一人いるけれど、出産後2年さらにレスです。
旦那の仕事が不定期かつ多忙で、もともと淡泊だった事もあり、性欲が無くなってしまった様子です。

私も産後欝気味で、今はだいぶよくなったのですが、イマイチ気分が晴れません。二人目は無理そう。

ここでカレン本を知りをガラクタ捨てをはじめました。
自分の洋服はどんどん捨てられるに子供の着なくなった洋服、育児用品は捨てられない。
出産した友達に着替え用でよければとあげました。

問題は旦那が選んだベビーカー。
1年以上使わず玄関にビニールをかけたままたたんであります。
そしてはけなくなった靴類。
名前付きですが、状態のよいもので中敷付きはまだ使えそうで悩みます。

うえはガラクタを捨てる→レス解消→私も気分が晴れて二人目を前向きに考えるようになるといいです。
長文すいません。
783可愛い奥様:2006/08/18(金) 01:50:37 ID:f+UgaWGo
>>781
自分で納得ずくで処分した遺品と、どこの誰に持ち去られてどういう扱いをされたかも
判らない形見を一緒にしてはいかんと思うな…
784可愛い奥様:2006/08/18(金) 06:10:45 ID:zM4zCV2f
>>783
息子の死を受け入れるには、 盗まれる必要があったのではないかという事だと思う。
亡くなってからの歳月にもよりますが、震災という事で
阪神大震災だとしたら、すでに10年以上も経過しています。
その遺品のリュックを、いつも持ち歩いているとなると
いまだに息子の死から、立ち直れていないのかも…
なので、お父さんに立ち直ってもらう為に、
強制的に無くなるという、スピリチュアル的な考え方もあるかもしれませんよ?
785可愛い奥様:2006/08/18(金) 06:27:57 ID:f+UgaWGo
震災NPOやってる人が、震災で亡くなった息子のリュックを持ち歩くのには
それなりの意味と信念があっての事じゃないの?
息子の死を受けれてないとかじゃなく、むしろ全然反対だと思うわ。

786可愛い奥様 :2006/08/18(金) 06:43:54 ID:xmYwaZrj
セックスレスとか気持悪い話すんなよ!!!!!
787可愛い奥様:2006/08/18(金) 06:56:34 ID:zM4zCV2f
>>784
わたしが言いたいのは、スピリチュアル的な考えでは、
物事は必然的で、偶然は無い。
その人にとって必要なことが、起こっているのではないか?
という事なのです。
なので、立直る〜というのはもちろん憶測です。
788可愛い奥様:2006/08/18(金) 07:02:36 ID:zM4zCV2f
>>785 ↑
でした。ごめんなさい。
789可愛い奥様:2006/08/18(金) 08:09:41 ID:g0Tohxxs
憶測でそこまで反論しなくても…
790可愛い奥様:2006/08/18(金) 08:15:26 ID:4bzs0xi7
言いたいことはわかるけど、
震災の遺族で、その上形見まで盗まれた気の毒な人に対して
どうしてスピリチュアル的な考え方ができないのか、考え方を変えろ なんて
いうのはあまりに酷だと思わんのかね・・・。
791可愛い奥様:2006/08/18(金) 09:01:18 ID:PBc4iRRM
「ステレオを取りに来た」という話を思い出した。
何一つ、自分のものなんて無いという話。
気の毒ではあっても、受け入れなければならない事実はある。
その被害者にとってほんとうに「酷」なのは
リュックをとられたことじゃなくて
息子さんを失ったことだからね。
792可愛い奥様:2006/08/18(金) 09:33:49 ID:6Gc4uTfy
知り合いでもなければ、カレン本を読んだとも思えない、
他人の考え方をあーだこーだ言うこと自体が不毛だと思うんだけど。

流れ変える話したいけど、最近ガラクタ捨て停滞気味でこれといったネタがないorz
ちょっくらゴミ袋片手に部屋の中歩き回って来よう……
793可愛い奥様:2006/08/18(金) 09:44:45 ID:4jQe+Vhz
>>781
欧米の人って事故で亡くなった家族の遺体なんかでも
特に執着が無いし、形見の品物なんてもっと執着が無いと思うな。
飛行機事故なんかでも日本人は体の一部でも連れて帰りたいと
切望するのに、あちらの人ってあっさりしてるし。
宗教の違いだろうけど。
>>790
同意。
お父さんが自分でそういう考えになるならいいけどね。
戻ってこないならお父さんが精神的に楽になるような考え方が
一番いいし。
794可愛い奥様:2006/08/18(金) 10:32:35 ID:suCrEpz1
う〜ん・・。でも今更多分リュックは帰ってこない、としたら
考え方としてはいいのでは・・と思う。
たしかに他人がどうこう言う事ではないですが。
795可愛い奥様:2006/08/18(金) 12:38:26 ID:tZTjTU5N
770の考え方はある意味カレン的と言えると思う。
「物への執着を絶ちなさい」ってことだし。

問題は考え方よりも、他人に勝手に意見してることだと思う。
「自分ならこうする」って書き方なら良かったかもね。
自分がそういう考えなのは良いとして、他人に対して言うことじゃない。

ところで男みたいなレスがたま〜にありますね。
向こうのスレから出張ですか?
ここは男性書込み禁止ですので、よろしく。
796可愛い奥様:2006/08/18(金) 14:17:21 ID:mQQfAL/4
震災ってことは他に遺品らしい遺品も残らなかったのかも知れないし
それまでの生活も息子ももぎ取られるように失ったのかもしれない。
その思い出を繋ぐ唯一の品を
どこの誰とも知らない人の欲にかられた行為でもぎ取られたのなら
やっぱりそれは哀しいと思うよ。

このスレ住人だって集団窃盗団とかに家の中の家電やお気に入りの物を
盗んで行かれて
「不要な物の整理になったし踏ん切りもついたラッキー」とはなかなか思えないのでは。
買って取り返しのつくものならそうやって前向きになるのかもしれないけど・・・。
本人が「返して欲しい」って言ってるって事は
その遺品はまだ役目を終えてないんだと思うよ。
物を捨てることで執着や後ろ向きな物が絶てることは多々あるけど
それは自分でやる行為だから執着を絶つのであって、強制的に絶たれるんじゃないと思う。
797可愛い奥様:2006/08/18(金) 14:51:23 ID:7o1VImRB
そもそも、一番大事な息子さんだって
震災によって「強制的に」奪われてしまったわけだしな・・・
時間はかかるだろうけど、上で>>767さんの話にあったように
「盗難ですら何かが動き出すきっかけに」となれば良いね。
798可愛い奥様:2006/08/18(金) 15:19:54 ID:ZagCE5JO
>>784 >>787
スピリチュアル的な考えでは確かに「物事は必然的で偶然は無い」ですよね。
何らかの理由のために、「盗まれる必要があった」と。
起こることには、必ず原因と結果があるみたいなとか。

ただ、このリュックの件はカレン的には違うんじゃないかな?
カレンは、自分にとって必要や意味、価値あるものはガラクタではない
「自分の意思で」物への執着は絶ちなさいって言ってると思う。
お父さんには、生涯に渡ってリュックはガラクタにはならないかもしれないし。

>>796 同意
私だったら、このままあきらめたり踏ん切りつけても
心に無意識なしこりが残って、トラウマみたいにある時突然悲しくなりそう。
盗んだ人もそんな大切なものだとは思ってもないだろうけど
個人的には、お父さんの所へぜひ戻って欲しいですねー。
お父さんのためにも、息子さんのためにも。

>>767
「盗難ですら何かが動き出すきっかけに」となれば良いね。

万事塞翁が馬みたいに、何かが動き出すきっかけになったらいいですね。
私もきっかけ作りに、押入れの中を見てこよう。暑いが・・・
799可愛い奥様:2006/08/18(金) 15:24:15 ID:ZagCE5JO
↑ >>797 の間違いでした。申し訳ありません。
「盗難ですら何かが動き出すきっかけに」となれば良いね。
800可愛い奥様:2006/08/18(金) 16:02:05 ID:KIBWfOKb
800!
801可愛い奥様:2006/08/18(金) 19:44:49 ID:l29UWtES
高校、短大の教科書や教材を捨てました。
本棚、ひとつカラになりました。
奥から、埃だらけの、250円ハケーン。。。ビミョーな金額。
本を移動させたら汗かいたので、これでジュース買って飲んだよ。
802可愛い奥様:2006/08/18(金) 21:12:40 ID:qb7dNOFM
カレンがこう言ってるという時点で、宗教じみてると思う。
間違って「未来」を買って、そう思った。
「寝る時、足をドアに向けてはいけない。それは死体を運びだすのと同じ」とか。
カレンがどう言おうと、自分が気分がよければって言うくらいでいいと思う。
実際、カレンは悩める信者に本を売って儲けてるんだから。
外国人だから、実態が見えないだけでは?
コパとかと同じようなレベルじゃないかと。

803可愛い奥様:2006/08/18(金) 21:18:19 ID:tZTjTU5N
>>802
まあそれは人それぞれだから。
よりディープにやりたい人は占い板のほうが向いているかもね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151127795/

私はテキトーに信じてるw
掃除についでにいいことがあればいいな、ってのと、
掃除するためのモチベーションとして。
804可愛い奥様:2006/08/18(金) 21:32:58 ID:3JJiIIMT
>>803
私も。ガラクタ捨ては納得できたからすんなり受け入れられたというだけ。

風水も家相とかも、確かに運に影響を及ぼすのかもしれないけど
それを一から十まで理解して実行なんて無理だもんね。
805可愛い奥様:2006/08/18(金) 22:44:22 ID:BQP/WAAM
>>791
「ステレオを取りにきた」って何ですか?教えて。
806可愛い奥様:2006/08/18(金) 23:26:25 ID:CO7B3hXB
風水って元々が健康に安全に暮らすための知恵から生まれたんじゃないの?
この方角に玄関があるのは良くない、とか言うのは
強い季節風が屋内に吹き込むのを避けるためとか
火を使うところの対面に冷蔵庫を置かない、と言うのは
冷蔵庫を開けたときに温度差で風が起きるので炎が揺れて危ないからとか
理由を聞いて納得したことがあるので。
トイレに窓がないと良くないとか言われたこともあるけど、
今は水洗だし換気扇もあるから風水も変化するべきって言ってた人もいたような気がする。

カレン本も、掃除して、きちんと片付いている部屋の方が気分良く過ごせるよ
って程度に思って読んでる。掃除のモチはすごーくあがったので感謝。
807可愛い奥様:2006/08/18(金) 23:45:49 ID:sObmnf7K
>>805
「自分が見える」68−70ページで紹介されている、スチュワート・ワイルドの引用。
「何にも執着しない」という章の一節。

「あなたが持っている物はすべて、神の意思からの贈り物です。
あなたが帰宅してステレオがなくなっていたら、
大騒ぎをせずに『ステレオを取りにきたんだ』と言ってください。
それは神の意思で戻っていったのです。
今では誰かほかの人が、それの所有者になったのです。…」

私はそのあとの「お金とは、体験を買うための物、持たないための物」
という考え方が気に入ってます。
808可愛い奥様:2006/08/19(土) 02:55:05 ID:tiPB0v/S
町田貞子本に、ものを購入する時の基準に
欲しい、必要だと3度思ったら買うというのがあった。

捨ても同じで、大事に持っているはずの物でも
整理したり片付けたりするたびに、
やっぱり捨てようかな、どうしようかなと逡巡するような物は
意外と捨ててしまっても困らない、大丈夫な物なのでは。

その回数が3度ですむかどうかは別として。
809可愛い奥様:2006/08/19(土) 14:37:44 ID:nzuY8wN0
衣服を整理して、傷んでないものをヤフオクに出してたら、
手元に残ったのはボロいのばかり。
確かに気に入っているからこそよく着て傷むんだけどね。。。
810可愛い奥様:2006/08/19(土) 14:44:04 ID:XtlMwpDf
何かで読んだけど、欲しいものがある時は、その場所をまず準備すると
言うのがありました。
カレンの本にも少しでているルイーズの本だったかもしれません。

それを読んで以来、何かを買う時にはその買ったものを置く場所を
あらかじめ用意してから買う、ということにしました。

服を買いに行くときには、その服の場所を確保するために一着処分、
といった風に。簡単なことのようだけど、今まで出来ていなかったんだな、
だからどんどんものがたまっていったんだなと思います。
衝動買いもなくなりました。

以前は新しいコーヒーメーカーを買っても、古いコーヒーメーカーが
ずっと使わず置いてありました。結局、それは使わないまま
新しいものを使い始めて一年後にやっと処分してたりしてました。

いつか使うかも、と思っていても結局使わないことがほとんどなんですね。
811可愛い奥様:2006/08/19(土) 16:57:02 ID:GmKLv0Jh
>>808
捨てようかな?捨てまいかな?と悩むものは、
保留箱に入れておく。
毎度毎度中身を吟味していると、心の整理が徐々についてきて、
写真を撮った後、結局捨てることになる。

結論は「捨てる」モノなのだけど、捨てたら元に戻らないから、納得ずくで捨てたい。
逡巡するものをいきなり捨てるのはヤダな。

モノへの執着を捨てる儀式だね。
812可愛い奥様:2006/08/20(日) 02:37:38 ID:hqZjswZD
このスレを知って机の中を少し整理してみた。
翌日職場の嫌な奴が突発で休んでいた。顔を見ずにすむ。苦笑い。
なんか楽しくなってもう少し整理したら、そやつが数ヶ月後に退職することが判明。
いえ、退職することはもっと前から決まっていたらしいんだけどね。

そんな瑣末な事ではなく、ちゃんとした希望を呼べるように片付けを頑張ってみよう。

スレチだけど、10年ほど前会社のPCに溜まっていた不要なファイルを削除したら
変態セクハラ上司の一部が突然異動になり息を吹き返した出来事を思い出した。
その後も粘着されて苦労したけど。そういえば、その職場は驚くほど古いガラクタが溜まりまくっていた。
捨てようとしても、そこの課長は「置いとけ!」と捨てさせない。
その後「アレあるか?」とチェックまで入れてくし。チェックだけで使用はしない。

物質のゴミと人生のゴミは大いに関係ありそうな気がしてきたわ。
813可愛い奥様:2006/08/20(日) 10:43:25 ID:U8NgXic4
>>812
「瑣末さまつ」って言葉を初めて知りました。
ありがとね。
814可愛い奥様:2006/08/20(日) 11:32:57 ID:cmnBOdvt
>PCに溜まっていた不要なファイル

パソの中身というのが衝撃。
お部屋ならわかるけど。
レンジまわりとか、ベランダの隅、
風呂の天井等手をつけるのが躊躇する
くらいのところをがんばると、いいね。
お仕事来ました。
皆さんが教えてくれたお蔭です。ありがとう。
占い板も似たようなスレが。
815可愛い奥様:2006/08/20(日) 11:51:25 ID:U8NgXic4
>>814
まぁカレンもPCの不要データは消去するよう書いてるしね。
816可愛い奥様:2006/08/20(日) 12:54:16 ID:aUDDt92A
>810
ホームベーカリーが欲しくてスペース探して、内釜がボロくなってた
炊飯器捨てたw
米は鉄鍋で炊くことに。
結果、鉄分含みウマーなオコゲつきゴハンと添加物控えたパンに
恵まれて健康的なシアワセ気分。
817可愛い奥様:2006/08/20(日) 13:31:52 ID:Q96Gd5NP
お盆休みに粗大ゴミを一斉清掃しました。業者に頼んだので金もかかった
その夜旦那と喧嘩
3日後に高所の草とりを業者に頼んだ。その夜また旦那と重い雰囲気
ここみた後だったからどんな良い事があるかとウキウキしてたのにな
業者に頼んだっつー事がいくないのかね
でも、いらない物が家からなくなるのは同じ事だよね。
818可愛い奥様:2006/08/20(日) 13:45:57 ID:xYopA0Pk
雨降って地固まるで、その後いいことあるよ。
ダンナタンと喧嘩したのは、最後の膿出し。
819可愛い奥様:2006/08/20(日) 14:09:55 ID:bewAJlis
>>817
家の掃除は女の仕事って妄想抱いて結婚する男がほとんどだからね。
なのにお金を使ったって怒るのはうちもだろうと思う。
気にしなくていいんじゃない?
今度からは旦那に内緒で業者依頼すべし。
820可愛い奥様:2006/08/20(日) 14:30:37 ID:9mceJjfd
>>817
ガラクタ無くなって817さんがスッキリした気分なら無問題
高所の草取りなんて自分で出来ないし、気にしなくていいでしょう。
イライラは残りのガラクタ捨てのモチにしちゃえ!(もうガラクタ無かったらスマソ)

引越して来た時に荷物詰めたままで、奥に何があるかわからなかった押入れ。
特に不便はなかったけど、急に気になり3つの押入れ整理してかなり捨てた
そうしたら懸賞のライブ当選キタコレ!
月一回の粗大ゴミももうすぐだし、まだまだガラクタ捨て頑張る。
821可愛い奥様:2006/08/20(日) 16:20:29 ID:Sopfikts
私もお盆休みを利用して、年齢的に着られなくなった洋服を整理してたんだけど
何となくこの頃体が軽いな、ちょっと痩せたかな?という気がしてきて、
久々に体重を測ってみたら4キロも痩せてた(驚。10年ぶりに産前の体重に戻ったよ。
特に変わったことは何もしてないんだけど、
前みたいに脂っこいものをたくさん食べなくても、
サッパリしたものを少し頂くだけで満足するようになった。
不要なものを捨てて、精神状態もスキーリしたからだと思う。
822可愛い奥様:2006/08/20(日) 19:58:13 ID:KbYQv3y4
今日、色々と片付けていたら
ずっと探していてなかなかオークションに出ない
欲しくて欲しくて仕方がなかったものが
希望落札価格付きで出ていた!
これまで何度かたまに出品があるたびに競っていたのですが
ギリギリのところでいつも別の人に持っていかれていて、
半分諦め気味でふと検索したら出品したてだった!
嬉しい!

やっぱり片付けて運が向いてきたのか

そう言えば最近ファッションがオカンっぽくなってきたと実家の母にチクリと言われた
洋服を溜め込みすぎていて、あるから買わなくてもいいや状態だった。
よし、今度は着ない服をガバッと処分だ!モチ上がりまくり!!
823可愛い奥様:2006/08/20(日) 20:00:01 ID:2Wnva4rP
http://www.amazon.co.jp/gp/product/487290074X/ref=sr_11_1/250-7099323-5287408?ie=UTF8
片付けられない人間は一度この本を読んだ方がいい。
824可愛い奥様:2006/08/20(日) 21:58:23 ID:BWYVhcq7
カレンじゃないけれどお茶屋さんでもらったカレンダーに暦で十二直というのがあって
「除(のぞく)」の日は「物を捨てるの大いに吉」
と書いてあるので縁起をかついでこの日にすててみようかとも思う。ちなみに今月は24日
825可愛い奥様:2006/08/21(月) 08:31:37 ID:EE/488hA
日本にもいろんな知恵があったんだねー。感心した。
826可愛い奥様:2006/08/21(月) 12:04:58 ID:qTO+nXhn
へえー面白い!
うちの地域は24(木)ゴミ捨てられないのが残念。
827可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:23:22 ID:OfgxJerg
皆様にモチあげらて
不用品処分!
気になっていた場所がかなりスッキリ!気持ちいい。

いらないパソコン2台、テレビ1台ある。
リサイクル料金、調べたら結構高いのねぇ。
払ってスッキリしたくはあるけど・・・
828可愛い奥様:2006/08/21(月) 16:54:53 ID:Z+Vwr1hP
ガラクタ捨てまくった
コミケの売り上げが200万超えた。
初めてだ。
マイナージャンルなのに!!
829可愛い奥様:2006/08/21(月) 17:25:19 ID:N+l0HHeH
>>828
つ 確定申告
830可愛い奥様:2006/08/21(月) 18:26:43 ID:y5wrz9z3
「粗大ゴミ無料で回収します〜」とか鳴らしながら軽トラが通ったので
ヨシ!!と使わない照明器具、ボロい自転車、炊飯器等がすぐ思い浮
かんだので、引き止めた。
アレとコレと・・・と話す間に、ハァ?処分費かかるよ?、とメンドクサそうに
言い出した。
えええ、無料じゃないの?と言ったら、オマィはバカぢゃないのか?
こんなガラクタだして無料なはずないだろう?引き止めさせられて無駄
な時間使っちまった、といわんばかりの捨て台詞を吐かれ気分最悪。
こっちもハァ?な気分だったので、パソコンとテレビもある、と言うと
コロっと態度が代わって、それもセットでならタダで持って行くという。
むかついたから追い返した。
今日日、処分が無料だとは思ってなかったけど、あんな言われ方さ
れるならさっさと粗大ゴミにだしとけばよかった。
あんな業者ロクなの居ないんだな。お気をつけあれ。
831可愛い奥様:2006/08/21(月) 18:37:38 ID:lrz2rUIx
>>830
「無料で回収」じゃないんだ・・・。
いいこと教えてくれてありがとう。
832可愛い奥様:2006/08/21(月) 18:39:46 ID:NVe/QJ0h
翻訳のほうにはそのように訳していなかったけど、
原著では
「寝室にパソコンを置くのは自分を『二級市民』として扱っているのです。」
とある。
気をつけようね。
833可愛い奥様:2006/08/21(月) 18:43:12 ID:V2atD/ny
ワンルーム住まいの人間はどうしたらいいのかねー
834可愛い奥様:2006/08/21(月) 18:53:49 ID:Ctpe4J+/
>>831
拡声器でがなりたててる回収屋は
テレビ・ラジカセ・エアコン・PC・洗濯機・FAX電話・ミシン・編み機・自転車
以外は嫌な顔するよ
海外もってって高く売れるのはそれだけだから
あいつらも商売だからね
835可愛い奥様:2006/08/21(月) 19:21:20 ID:mrvca0LD
>>830
ニッセンで買った食卓セット(テーブルと椅子4客)
ある所に使おうと思ってたんだけど未使用状態で買って3ヶ月で
処分しようと某生活○○のなんでも買取ますのチラシを見て電話。
元が69800円だったので千円くらいは図々しくも期待した。
それが千円どころか引き取り代2千円くれだって、、。
はぁチラシの内容と全然違うんだけど。何でも買い取りなんて
詐欺文のせなければ無駄な時間もいやな気持ちのしなかったのに。
それなら行政の粗大ゴミに出すほうが安い。
836可愛い奥様:2006/08/21(月) 19:22:26 ID:kDMDV7Sn
>832
そんな事言ってるだ。本出したり、講演してる時点で
金への執着は凄いんだろうけど。
太木と同じレベルかもと。
837可愛い奥様:2006/08/21(月) 19:36:15 ID:cs+LvIlH
>>834
今日、無料回収トラックが来たから29型のテレビを出そうとしたら
大きいのは¥2000取るって。
じゃあ、こっちの小さいのって言ったら、あんまり古いのは持って行かないって。
ならいいやって断ったら、ストーブ無いか?ってぬかしてたよ。
838可愛い奥様:2006/08/21(月) 20:09:59 ID:cATD3t+S
へぇ、あの回収屋って色々と判り難い引き取り条件あるんだねw
839可愛い奥様:2006/08/21(月) 20:13:18 ID:PSjBoJBh
なかなか捨てられなかった昔のワンピース類を、某慈善団体のバサー向けに
寄付するため持ち込んだ。
どれもほとんど未使用といっていいくらい着ていなかったことから、どうも
捨てるのには抵抗があったけど、とりあえず引き取っていただけて
よかった。

昔のワンピースって、やたら肩パットが入っていて、金ボタンとか
原色とかなんだよね。我ながらこんなのよく買ったものだわ。

まだセーター類とか貰ったけどつかっていないものとか、たくさん
ありそうなので、またまとまったら持ち込もう。
840可愛い奥様:2006/08/21(月) 20:45:49 ID:9jaPXw4I
>>835
それはいくらなんでも、探せばもうちょっとマトモな値段で引取ってくれる
ところがあるんじゃない?

>>836
>そんな事言ってるだ。
何で、いなかっぺみたいなの?w

>>837
ガスストーブでもいいかなあ?石油ストーブ限定かな?
841可愛い奥様:2006/08/21(月) 21:53:39 ID:DvRgdBYZ
「いなかっぺ」って久々に聞いて妙にツボにはまったw
842可愛い奥様:2006/08/21(月) 22:01:29 ID:e0U/Tt53
>>839
衣類は着てないもの、これからも着ないものは捨てちゃいなよ。
まとまったらって言ってたらしばらく手元にある状態だよ。
もしやとは思うけれど
昔の原色のワンピース寄付してないよね?

ここのスレを読むようになってから
洋服類を処分して衣替えをしなくてもいいような量になった。
前まで洗濯は好きだったけれど畳んでしまうのが
大嫌いだった。
たんすやクローゼットがぎゅうぎゅうでしまうのに苦労してたから。
今はたんすが適度にスカスカなので楽。
でもまだコート類などが残っているので
ちょっとずつ処分していくつもり。
843可愛い奥様:2006/08/21(月) 22:12:10 ID:bORPF6G2
>>830
えええ、無料じゃないの?と言ったら、
今日日、処分が無料だとは思ってなかったけど、
って、なんか矛盾してない?
844可愛い奥様:2006/08/21(月) 22:55:42 ID:vYIsnxJM
無料って言って回ってるのに有料なんだよねえ。
品物によってはとかも言えばいいのに。
粗大ごみにラジカセが捨ててあって、これは駄目ってことで
置いて行かれて町内会の人が回収トラックに持っていってもらおうと
したら3000円取るって言われたとか。
役員会に来てた人たちほとんどが無料だと思ってて驚いてた。
845可愛い奥様:2006/08/21(月) 23:04:50 ID:czZzOlTq
香水ってどれくらいの期間使いますか?
捨て時がわかりません。
846可愛い奥様:2006/08/21(月) 23:10:47 ID:IukFulDZ
「無料で回収」のトラックは、引き取った物を
北朝鮮に持っていくという話をよく聞くので絶対出さない。

カレン本を読んで捨てはじめて、今日でちょうど一年。
始めの頃はいると思い込んで取っておいた物も、何度か
捨て作業を繰り返すうちにすんなり捨てられるようになった。
捨てたことで困ったことも無いし、家中すっきり!
スクラッチで20万円当たったり、夫も喜んでます。

トメがいらん物を送ってくるのをやめてくれれば良いなあ…。
847可愛い奥様:2006/08/22(火) 00:09:20 ID:WHnznrmK
トメがソロプチやっていて、中国などからの留学生の支援をしている。
不要になった電化製品などを集めてあげてると言うので、壊れてないけど
買い替えた家電を色々持ってって、うちもスッキリだし喜んでもらえるなら
何よりだわ、と思っていたら、なんとトメんちで使われてたw
「二階で使うのとか、色々とネ」などと言い訳してたが、ストーブや掃除機は
まだわかるが、アイロンやトースターが各階にいりますかあ?
トメさん、あなたが死んだら家ごと爆破するしかないよ。
848可愛い奥様:2006/08/22(火) 00:37:56 ID:kRm2SiaD
実家は新築して2年目。
お盆に里帰りしたら、去年までなかった
昔住んでた家で使ってた家具が大量に新居に移動してた。
タンス類などを置かない為に収納をたくさん作った家なのに・・・。
で、押入れを開けてみたら着ない服や
賞味期限が切れた食料や使わない贈答品がみっちり。
年寄り二人で住んでるのになんでこんなに物が?ってくらい物だらけ。

我が家も来年中には家を建てる予定だけど
実家を反面教師にして捨てて捨てて、
本当に必要な物だけにして引っ越すと決意した。
新築の家も、ボロい家具や物で溢れると一気にみすぼらしくなる。
849可愛い奥様:2006/08/22(火) 00:49:36 ID:UYcQ4eRu
>>848
ええ〜、それはもったいないね<ご実家

>で、押入れを開けてみたら着ない服や
賞味期限が切れた食料や使わない贈答品がみっちり。
思いっきり「陰の気」を発してそうだね。
850可愛い奥様:2006/08/22(火) 09:33:26 ID:syG8hbGO
ためる人って、「いつかこれ(不用品)が必要な人にあげて喜んでもらおう」
と思ってる節がある。ので、これを逆手にとって
「これ頂戴、あれも頂戴、わあありがとう!」と言ってもらっていき、
処分することにした。
捨てろといわれると頑なになる母も、「もらっていく」といわれると急に態度が軟化。
結局リサイクルショップに出すのがばれたのに、割と平気な顔だった。
母は血管のつまりで手術したばかり。不用品の処理が健康に役立つなら
うそも方便、母ちゃんの健康のほうが大事だい。
851可愛い奥様:2006/08/22(火) 09:52:39 ID:elNn7wFO
>>850
うちのトメが同じだー。
なんか捨てることにものすごい罪悪感があるみたいだよ。

夫の実家が物を捨てない。
包装紙やひもの類は序の口。
とっくに家を出てるコトメが子供の頃に使っていたピアノとか人形とか洋服。
夫の教科書、ギター。
さらに物置にしている部屋が一部屋あるらしい(入ったことがない)。
物を捨てたがらないのって遺伝するのかね。
夫もなんだかんだしまい込んでるわ。
852850:2006/08/22(火) 10:25:43 ID:syG8hbGO
>851
おお、同士よ。とめも物持ちいい人で、コトメのままごとの籠をうちの娘に預けていたよ。
「好きな服だから流行関係ないの」っていって古い服でも着てるが
尻のあたり薄くなってますよ、とか、肩パット3枚入ってますか?とかの
服は、好き嫌い以前の問題だと思うんだけどな。

そしてうちの旦那も捨てないのよ〜。そして買うの!読まない本を!しかも定期購読で!
買い込むって、不安解消のためなんだとすごくわかる買い方。
経営の本(うち自営業で経営は低空飛行)とか、業界雑誌とか。
苦手な教科にかぎって参考書問題集買い込んで使わない、ってのと一緒。
「いつか必要になる」って…今開いてもいない本が何の役に立つと?
853可愛い奥様:2006/08/22(火) 10:29:38 ID:+cOV99+S
>>847
家ごと爆破テラワロスwwww
854可愛い奥様:2006/08/22(火) 11:26:06 ID:GnCXExZo
>>834
自転車引き取ってもらおうと声かけたけど、やっぱり2000円かかるって言われたよ。
今まで北朝鮮とかに出してたけど、規制が厳しくなったから今までみたくジャンジャン出せなくて
輸出待ちの自転車で溢れかえってるそうだ。
だから、今まではママチャリが良かったんだけど、今はもう
国内向けのマウンテンバイクとか、付加価値のある商品じゃないと無料で取れないだと。

あと、テレビは液晶とかの良いやつは北朝鮮とかタイとかで売れない(高すぎて)ので、
ブラウン管で、大きさもさほど大きくないやつが無料引取りラインらしい。
14インチあたりとか言ってたよ。それ以上だとダメだって。

これは、引き取りやってるおっさんから直接聞きましたw
855可愛い奥様:2006/08/22(火) 11:29:42 ID:u956leU0
私の親戚や友人関係でもらった引き出物や贈答品は
使うにしろ使わないにしろ、好きなように処分できていいんだが
旦那の友人関係からもらった物がたまって困る・・・。
気に入ったものは勝手にサッサと出して使ってるけど、
趣味が合わないものをどーするべきか。
856可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:09:54 ID:jJnk+ZZw
日曜日旦那が出かけちゃって暇だったので
ぐちゃぐちゃでどうしようもなかった旦那の洋服類の片付けをし
(といっても捨てるのではなくて収納箱に収めただけだが)
タンスも少し動かして裏も掃除機をかけた。
ついでに捨てるの迷ってたお気に入りでボロボロの私の服も1枚捨てた。
そしたら昨日ふらっと立ち寄ったお店で欲しかった古布を
値段もオークション価格の20分の1以下で大量にゲット。
片付けをはじめてから今までオクでないと手に入らなかった欲しいものが
格安で手に入る機会が増えた気がする。
857可愛い奥様:2006/08/22(火) 13:25:50 ID:/w7gvRtB
>>844
先日ビデオデッキを無料回収のトラックに出そうとしたら、
500円かかると言われて、
「無料じゃないなら出さない」と言ったら結局タダにしてくれたw

電子レンジは粗大ゴミに出すと市町村では1000円かかるが、
「市では500円位だったかなー」と適当に言ったら500円で
で引き取ってくれたw
858可愛い奥様:2006/08/22(火) 15:54:56 ID:5tuYyR1A
家はほとんどのガラクタを捨て終わったので、帰省ついでに実家に着手。
たぶん本気でやったら4tトラック10台分くらい捨てないとダメな状況かもw
家の物置ともう人が住んでない隣の貸家の中もガラクタで一杯だから。
あまりに古すぎて、リサイクルショップに売れそうなものはあまりない。
でも祖母が亡くなってから、母も物を捨てようというモードに切り替わってくれたので
まず不要な食器類から捨て始めた。ダンボール10箱くらいの量を捨てたところで、
一時置き場がなくなる。年取った父にはこれを捨てに行くのも重労働だし。
その後、最初嫌がってた状差し(これも5〜6個ある…)の中をチェックしてたら
祝儀袋に入った旧札の一万円が出てきた。祖母がずっと前に用意して忘れたらしい。
「ほら、片付けるといいことあるでしょう!!」と言えて良かったw
859可愛い奥様:2006/08/22(火) 16:08:31 ID:fvIGUdD5
古いパソコン、引き取ってもらった<無料回収
でも、ハードディスクは取り出してある。
ハードディスクを取り出すのに手こずって、本体内部はガタガタなんだけど
こんなの引き取っても使い道あるのかな。
おじさんゴメンネ。

860可愛い奥様:2006/08/22(火) 16:32:25 ID:UirCzeZ7
カレンのおかげで、いらない物は捨てる、
必要なものは最小限でよし、買うときは真剣に考える、というのができるようになったよ。

そしたら、今度は、人間関係の整理がはじまったみたい。

楽しかったけど、最近物足りないし、自分のやりたいことと微妙に違うなと思っていた習い事、
先生や一緒にやってた人たちに悪いなーと思って、
籍を置きつつ、適当な理由を作って休んでいたけど、
考えるだけでうんざりってことは、自分の中で、もう卒業でいいんだな。
明日こそ辞めて、もっとスキルアップできるところに習いに行こう。
自分語りスマソ
861可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:02:14 ID:dMFOxVfJ
捨てられるようになるにも練習が必要なんだね。
捨てるとスッキリする、っていうのが分かるようになると
捨てたり片づけたりが楽になる。
862可愛い奥様:2006/08/22(火) 20:13:45 ID:20FnXEDb
この本では「好きでないもの」はガラクタなのだが、
好きなものを取っておくと、片付かないので
好きなもの、時々使うものもけっこう処分したよ。
でも、ないならなくても生活できるよ。
863可愛い奥様:2006/08/22(火) 21:30:00 ID:l0J8utTW
片付け始めたら想定外に部屋が広くなりつつあって・・・もう一つテーブルが
置けそうなんだけど、捨てる時の事を考えると買えないかもwww
864可愛い奥様:2006/08/22(火) 22:03:01 ID:9Af4ZN77
>>863
そう。厳しく捨てるようにすると、物を買うのが慎重になる。
もったいないから捨てない という人は、軽々にモノを買ってしまう。

どっちがもったいないかは明白なのに、分かっていただけないのである。
865可愛い奥様:2006/08/22(火) 22:38:41 ID:DY1iFOlC
ウンウン、買い物にかなり慎重になるよね〜、家具、洋服も日用品も。
私は最近「お徳だし」って1L入りの調味料(みりん、醤油、調理酒、めんつゆ)
を買ってたんだけど、どれも「開封後は冷暗所で保存」と書かれていて
冷蔵庫でかなり幅を利かせてることに気づいて、もそっと小さいサイズを買おうと決意したよ。
866可愛い奥様:2006/08/22(火) 22:52:00 ID:j2dUliem
>冷蔵庫でかなり幅を利かせてる

ここんとこで吹いたwあるあるあるある
うち醤油を冷蔵庫に入れるんだけど、この間初めて中くらいのサイズの買った。

食料関係はマメに循環させていくのがいいかもしれない。
867可愛い奥様:2006/08/23(水) 00:00:20 ID:ZRLGQEzL
実家が悩みの種
あの世代にモノを捨てさせるのは至難の業
そのくせ大事にとっておいた?もらいものの食べ物なんかは
超大型冷凍庫で油焼けしていて食べられない
食品、海産物をせっせと電気代かけて冷やしてるこの矛盾
868可愛い奥様:2006/08/23(水) 09:19:57 ID:pBOEtlF4
うちなんて二人だからしょうゆの大きなのを買うと
余裕で賞味期限過ぎてる。
少し前に使ってるのを見たら軽く三ヶ月は過ぎててすぐに
捨てました。
流すと水質汚染するから新聞紙を庭に敷いてそこに流して
乾燥させてからポイ。
869可愛い奥様:2006/08/23(水) 23:23:57 ID:rwhWn7dM
よっぽど料理しない人なんじゃない?
私は1人暮らしだけど4ヶ月くらいでなくなるよ 1リットルのやつ
870可愛い奥様:2006/08/23(水) 23:44:09 ID:lubw+7Yg
>>869
和食しか作らないか、醤油大好きな人か、東北の人?
そしてなぜ一人暮らし?
871可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:04:19 ID:29gyhsle
>>870
単身赴任かもしれないよ。

なかなか捨てがすすまない。
調子よく捨てまくってた時には懸賞が当たったのでまた頑張ろう。
872可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:07:54 ID:MNeHHIEi
麺つゆを自作してるとそのくらいは消費する。
873可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:45:58 ID:QTOp33A6
スマソ 私独身だけどカレン本のスレだから参考にしてるのでつ
874可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:46:56 ID:QTOp33A6
醤油の話ね
875可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:57:51 ID:MNeHHIEi
ローカルルール読もうね
876可愛い奥様:2006/08/24(木) 00:58:29 ID:zNZtaVUX
>>873
はいはい、かきこみはダメですよ〜
877可愛い奥様 :2006/08/24(木) 00:59:27 ID:mtKF1t4O
>>869
高血圧になりそうだね
どんだけ醤油使ってるんだ?w
878可愛い奥様:2006/08/24(木) 08:59:17 ID:6z2EG35X
>>877
私は869さんじゃないけど、醤油って結構減ると思うよ。
煮物や煮魚、煮卵、肉の下味付け、めんつゆ等、
醤油は使うけど煮汁なんかで捨ててる分も多いと思う。
使った醤油の半分も実際には摂取していないんじゃないかな?
和食が多くて、あんまり外食しない人ならそれくらいは使うかも。
879可愛い奥様:2006/08/24(木) 09:05:19 ID:dFS3t1VL
洋食にも醤油は使うな。バター醤油炒めとか。家も醤油の消費は早い。
が、それだけではスレ違いになるので

どうも旅行に縁がなく、結構計画がしっかり立って宿などの予約も押えて準備バッチリなのに
予期せぬ出来事、天候の都合などで結局いけずに終わってしまうことがずっと続いている。
ふと旅行のスペースに当たる天袋をのぞいたら、綺麗に収納はされているもののパンパン。
そして、これまでの旅行先で備え付けにあった小さいシャンプーリンスの使いさしや
アメニティーグッズがギッシリ入った箱を発見。
その天袋を綺麗にしたら、いつも何かと親切にしてくれているママ友さんが
帰省から帰って来た。そして肝心の旅行ですが...
実家の両親がイタリアに旅行するからその間一軒家は明けて置くと無用心だから
泊まりに来てとのこと。こちらはマンション住まいだし、セコイ話ですが
泊まりに行けば光熱費など節約できるので面倒ですがまぁ普段お世話にもなってるし
いいかと思うので泊りには行くのですが、なんか違う気がするw
880可愛い奥様:2006/08/24(木) 15:29:11 ID:3YUmHqiz
ストックしたい派か切れたら買う派か、にもよる希ガス>しょうゆ

うちもかなりしょうゆは使う家だけど、夫婦二人だけの頃は
実家からもらったり、「底値買い」しようとして常に在庫を2本3本抱えてたから
使う頃には賞味期限を過ぎてる、なんて事も時々あった。
1本きりのやつが期限内に使いきれないんだったらアレだけど。
881可愛い奥様:2006/08/24(木) 16:46:13 ID:GcQ7L1wR
何にでもあるよな〜
自分も今日抑汗スプレー?買おうと思って選んでて
特大サイズがお買い得だったけど
6年前に買った特大サイズが半分も使い切れず、最近捨てたのを思い出して
小さいサイズを買った
特大サイズを結局使い切れずに捨てるぐらいなら
小さいサイズ使い切って、買いなおした方が無駄じゃないとオモタから

カレンで捨て癖がつくと、心やお金、買い物に余裕が出るし
結局、無駄なもの買いって
住む場所が狭くなる・お金がなくなる・ゴミ増える・掃除大変でいい事ないのがわかった
882可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:12:01 ID:gDL9QVja
私もいろんな銘柄のシャンプー、リンスなどがバラバラにいくつかストック買い
してて使いきれなかったのを反省して、なくなりそうになったら今と同じのの
詰め替えを一個だけ買ってくるようになった。
最初にボトルを買うときは、いつもよく行く店で必ず詰め替えが手に入るもの
という基準で選んだ。
883可愛い奥様:2006/08/24(木) 19:56:13 ID:xG7bOAkX
>824さんは今日何か捨てましたか?

私は布団(夫独身時代からの持ち物で十年選手)を今日捨ててきました。
清掃工場に持ち込んだのは初めてだったのでドキドキだったのですが
ニオイがひどかった(係員はガスマスクみたいなのしてた)以外は
係の人も親切だったし嵩の割には軽かったので料金も30円で済んで良かったです。
次は必要以上にたまってしまったタオル、ハンカチ、靴下を整理して
掃除に励みたいと思います。
884可愛い奥様:2006/08/24(木) 20:47:53 ID:47GDlYu3
テレビでゴミ屋敷の特集してた。
あそこまで行くと、心の病だね。
ボケが出ると戦後のモノに飢えた強烈な記憶が蘇るのか。
トメもしまいの方は相当溜め込み病にかかってた。
もしもを恐れて、そのもしもを引き寄せてた。
脂肪を溜め込み、便秘になり、人を信頼せず、頑迷になり、人を遠ざけ、
孤独に死んでいった。
スペースクリアリングの考え方に出会えてよかった。
885可愛い奥様:2006/08/24(木) 21:36:50 ID:VLG8LZU1
今日、旦那が独身の頃に使っていた卓上コンロを捨てました。
旦那と出会って10年、一度も使っていなかったけど、
災害時用に取っておいてありました。
でも、何気なく初めて箱の中を見てみたら、
錆びていて使い物にならなくなっていました。
スッキリして気分がいいです。
886可愛い奥様:2006/08/25(金) 08:00:29 ID:J6gyvKZq
ここ1年くらい使ってないパン焼き機、捨てようか迷ってる。
生地をこねる音が激うるさいのと、夏場は食材が腐ってしまうので
タイマーが使えない。でも自分がふとパンを焼きたくなる時を
考えると・・。
887可愛い奥様:2006/08/25(金) 08:07:53 ID:TnADjyCX
年に一度くらいしか焼かないんだったら
なにもパン焼き機でなくても、村上流のレンジパンで充分だとおもう。
捨てるのはもったいないから売ってしまえば?
888可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:24:21 ID:JIG9+jgx
ゾロ目がうれしい888ゲット。

パン焼き機かあ。前にリサイクルショップ行ったら、
使った調理器具は引き取ってくれなかったよ。
湯沸しポットとか、出したいんだけど…。
889可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:27:53 ID:gL6MKKpN
>886
また作りたくなったころに新しいの買うと良いよ。
今の機種は音も振動も控えめで、安くなってる。
7000円くらい〜最上機種でも13000円前後だ。
パンを毎日食べるって頻度になって、市販のパンの添加物が
気になるようになったら買えばいいさ。
890可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:48:11 ID:/yx0kMg+
あ〜、清々した。
燃えないゴミを7袋捨てた。
押入れの中のダンボールが3つも空にできた。
去年の今頃カレン本に出会って、散々捨てまくったはずなのに、
まだこんなにあったのかとびっくり。

しかし、あると思っていた浴衣がないのはショックだ。何年ぶりかに着たいと思っていたのに、
去年、衣類を10袋捨てたときに処分していたみたい。
まぁいいさ、来年新しいのを買おう。
891可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:49:43 ID:DkIQRwcg
>>890
来年のあなたに似合うかっこいいのが手に入るよ。
892可愛い奥様:2006/08/25(金) 09:57:30 ID:UpYcgC/w
関東在住。子供(幼児&赤)のクタった下着を捨てずにためている。
もしもの大地震の時のために。
でも自分のクタった分厚いコートを捨てた。地震は冬に来るとは限らない。

地震の心配さえなければ、ウチの押し入れはもっとスッキリするのに。
893可愛い奥様:2006/08/25(金) 10:25:41 ID:AGIWGWT8
うちも災害用備蓄食料品が戸棚の結構なスペースを専有してる。
マンションだから納戸も床下収納もないし、ツライ。
894可愛い奥様:2006/08/25(金) 10:51:01 ID:sFU4l4ot
>>893
今月のリアルシンプル(雑誌)に防災システム研究所長の話が。
「阪神淡路大震災では、水や食料が足りなくて亡くなった人は1人もいません。
死亡原因の8割以上は家屋の倒壊や家具、電化製品の転倒による圧死や窒息死なのです」。

備蓄していた戸棚が倒れて逃げられなくなったり、下敷きになったり
火災を大きくしたりしたらと思うと、捨てたほうがいいよ。
895可愛い奥様:2006/08/25(金) 10:52:05 ID:bT+gzkjX
阪神大震災でも、飢え死にした人は1人も居ないってどっかで読んだ。
死因の7割ー8割は家具や家がつぶれたことによる圧死だったらしい。
備えあれば憂いなしではあるけど、程度問題かもよ。
896可愛い奥様:2006/08/25(金) 10:55:35 ID:bT+gzkjX
うお、かぶったw
そうだ、私もリアルシンプルで読んだんだった。
確かに大人だったら2,3日食事抜いたところで死にはしないよなーと思った。
897可愛い奥様:2006/08/25(金) 11:00:05 ID:g2HKlpfd
そうなのか。
じゃあ震災用備蓄食料は、チョコとか飴ぐらいの嗜好品でいいのかな。
期限来たら、蟻にあげればいいしね。

898可愛い奥様:2006/08/25(金) 11:00:37 ID:cgzKFtAs
>>889
私もまさにそう思って、独身時代から使っていた15年物のパン焼き機をこの前
捨てました。
たまにパン焼きたくなったら手でこねても十分だと思って。
そうしたら、パナからお餅もつける、うどんやパスタも作れる新製品が出て、
モニター販売のお知らせが来ました。
米より小麦粉を愛する夫が自分のこづかいで買うと言ってます。
899可愛い奥様:2006/08/25(金) 11:16:07 ID:ShlPbtPy
震災ネタで。
大人だったら2〜3日絶食しようが、10日間同じ下着を着ようがなんとかなる。
でも小さい子供には厳しいよ。
ウチの非常持ち出し袋、赤の用品でいっぱい。オムツが切れるなんて悪夢だ。

特番で「一週間で救援物資が行き届く?この東京で? 何の夢物語を・・」

赤用備蓄には大目になる。持ち出す暇なんてないかもしれないけど。
 
900可愛い奥様:2006/08/25(金) 11:57:51 ID:cgzKFtAs
赤ちゃんや子供は、飢え死にしないまでも我慢させるの自体がかわいそう
だもんね…。
おむつやミルクは、車があるなら車に1パックくらいは積んどくのもいいよ。
家が潰れても、車からはなんとか持ち出せる可能性が高いし、震災じゃ
なくても出先でアクシデントがあったとき役立つかも。
901可愛い奥様:2006/08/25(金) 13:12:34 ID:MqVsjFfY
いざとなったらオムツなどは外して垂れ流させる
東南アジアあたりでよく見かけるように
冬はちと寒いかもしれん
902可愛い奥様:2006/08/25(金) 13:41:23 ID:ldX2nGTk
震災時に家から非常袋を持ち出せる余裕のある人は、かなり恵まれた人です。
亡くなった方々は、食糧や物資の持ち出しが出来ず、不足したのが死亡原因、ではありません。
どうしても必要な物は各個人あるでしょうが、
真っ暗、家具倒れまくり足下めちゃくちゃな状態でも、
さっと取り出せるのでなくては、実際には意味がないです。
押入などの過剰なストックは家が全半壊したら出せません。
何となく非常用品のつもりで溜め込むより、
最低限必要な品を厳選して取り出しやすい場所に置き、
その次に必要なレベルの品は、整理して備えておく、ほうがいいですよ。

うまく書けませんが、漠然とどこかに突っ込んで置いても、
取り出せないか、何がどの程度あるのか把握仕切れないので、
それこそ物の量を増やし、危険が増す可能性すらあります。
非常品を置いておくためには、まず、それ以外の普段の生活で無駄な物を少なくし、
まさにガラクタを捨てて身軽にしておかないと、
それこそ置き場もないし、取り出しやすくも出来ない、ということです。
903可愛い奥様:2006/08/25(金) 14:18:30 ID:iCnplYcy
一部屋家具の無い部屋を作ってそこに非常用品おいてるよ。
つぶれたら意味無いけどね。
904可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:01:41 ID:pj2lSK5o
去年町内会の役員やったとき、避難訓練に参加した。
避難先に指定された学校で、約350世帯800人の我が町内会に
割り当てられた教室はたった2部屋(@横浜)

その上追い討ちかけるように
「災害時には学校に近い町内会の住人が
割り当て無視で避難所を占拠する恐れがあるので、
若い人が率先して割り当て教室を確保してください」
と町内会長に真顔で言われた。
(家のある町内は学校から遠く、しかもほとんど老人世帯)

こりゃ何があっても自宅で野宿するしかない、
救援物資は当てにできないと痛感したよ。
一戸建てなので、物置に水と寝袋、食料を準備してある。
しかしそんなことよりも、東京まで通勤している夫が
無事帰って来られるのかが問題だ。
905可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:13:30 ID:BSiUiKLo
町内なんか入ってないし、災害で非難しないといけない時に
体育館だの公民館だの初めから行かない。
それくらいの用意はしてる。
906可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:19:54 ID:T/Q8GHjC
赤ちゃんや子供はすぐ大きくなっちゃうから、
くたった備蓄用服のサイズをマメにチェックしないと
スペースをどんどんとるばかりになっちゃうね。
スペースをくったのにいざという時に着れなかったら、
目も当てられない。
907可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:35:33 ID:DkIQRwcg
備蓄品があるから〜
片付かないのは仕方ないですよね〜
908可愛い奥様:2006/08/25(金) 15:37:49 ID:d/4rOX48
非常用品は玄関付近に収納してる。
マンション上層階なので家出るときは玄関からだと思うから。
玄関にはあまり物置かないようにしてるし。
909可愛い奥様:2006/08/25(金) 17:51:10 ID:wDcsvPAx
震災備蓄で片付かない・・うんうん。
親2人のものなんて、何もなくても生き延びて見せると思えるけど、
小さい子供がいるとなぁ。いろいろシュミの上、あれもこれもないと・・って。
こちらのお母さんたちも同じように不安で準備していると知って、すこし勇気
づけられたよ。

でも子供2人抱えると走るのすらむずかしい。さらに荷物なんて持つの無理かな。
910可愛い奥様:2006/08/25(金) 20:33:38 ID:saWTjDsQ
避難しなくても水道が止まったりガスが止まったりするかも。
実際、自分の地元でもマンションなんかはライフライン復旧に時間がかかった。
911可愛い奥様:2006/08/25(金) 22:06:21 ID:T5lQ12Iu
もういいかな
912可愛い奥様:2006/08/25(金) 22:21:23 ID:Lm5us0Oa
>もういいかな
いいともー!

ってところで、前のほうで話題になってた矢祭町に本を寄贈しました
ダンボール1箱約18・8`。本当にお礼状もきました。
でも、本棚から本がはみ出てるw
913可愛い奥様:2006/08/26(土) 10:01:23 ID:5tPQEw7A
地震災害だと、一旦避難でも、荷物は一時帰宅で取りに帰れるよ。
それにいわゆる体育館生活は、本当にひどい人しか入れないから、2日分の非常用だけでいいんだよ。
残りは生活しながらのストックしていけばいい。
914可愛い奥様:2006/08/26(土) 10:38:18 ID:ByWfm9d8
もう言いかな?

いいともー

なんだから・・・。


私は母親のガラクタを一度に捨てるのではなく、
コッソリ、少しずつ目立たないように捨ててる。
915可愛い奥様:2006/08/26(土) 11:43:46 ID:NlI9CSLm
あっても邪魔にならないものがけっこう難物、と気づいたので、
今からこっそり引き出しに隠れてる
あってもなくてもいいものを捨ててくる!!!!
916可愛い奥様 :2006/08/26(土) 13:10:50 ID:GLTZh/gQ
>>913
しつこいよ ばーか
917可愛い奥様:2006/08/26(土) 13:32:44 ID:fdohyySN
ガラクタ捨てを実践してたら周りにも影響でてきた。
婆ちゃんが朽ち果てたキッチンをリフォームすると言い出した→完了→新しいキッチンのため最低限の道具以外処分
物を捨てない父が家を改築すると言い出した→改築までに物を減らすキャンペーン中

結局、実際に体を動かして片付けをするのは私一人なんだけど、片付け指令が出ることが嬉しい。
918可愛い奥様:2006/08/26(土) 16:53:08 ID:km0f8Lvu
今の住まいは、義父母の居抜きで冷蔵庫も置いてあった。
でも中が掃除なんかしたことないだろ〜って感じで、、、
徹底的のやりました。
電源を切り、外せる棚はすべて外し水洗い、溝も残らず拭き
最後はすべてアルコール消毒(くらくらしました)
鼻についた臭いも消えてスッッキリ!、、、と思ったら
夜、肩がパンパンで首がまわせないほど、、、どういうことなんでしょ??
>カレン的解釈
919可愛い奥様:2006/08/26(土) 17:06:35 ID:twR0ltsH
筋肉マン2
920可愛い奥様:2006/08/26(土) 17:08:47 ID:iYIR44zz
そんなのただの筋肉痛。運動不足なんじゃないの?
921可愛い奥様:2006/08/26(土) 17:36:15 ID:BrNAG3l1
いらない物を捨てなきゃ、と思いつつ、
もらい物の一度も使った事のない食器、
デザインがきれいでごみとして捨てられないわたし
でも、多分、使わないだろう…どうしよう
922可愛い奥様:2006/08/26(土) 17:42:49 ID:gqWalDm8
箱、箱、箱

箱が捨てられん!
923可愛い奥様:2006/08/26(土) 17:49:14 ID:jYguzkbw
>>921
リサイクルショップやヤフオクで売れば?
924可愛い奥様:2006/08/26(土) 18:18:42 ID:8/CPQSAt
実家に帰って5日間荒れ放題(空家)の家周りも
木を伐採、草取りしたりしてすっかり片付けてきた。
傷みも業者に依頼して働き通しだったが疲れなし。
庭に生えてたミョウガの柔らかくて美味しい事。
このところもやもやしてた気分が晴れてすっきり。
これもカレン効果な気がする。
925可愛い奥様:2006/08/26(土) 18:39:49 ID:Lb7bT4yH
>>922
かに座?
926可愛い奥様:2006/08/26(土) 18:43:03 ID:YJsIvA86
それにしても捨てることって買うことの何倍も難しいですね。
手間はかかるし、神経使うし。
921さんのようにきれいな物を捨てるのに抵抗あるから923さんがおっしゃる
通りヤフオクしようとするとその発送のためのプチプチや箱を置いて
おかなくてはいけなくなり922さん状態に。
そのうえメールチェックやら発送やらで気を遣う・・・。
リサイクルショップが近くにないのが難点です。
以前は幼稚園で未使用のものに限りバザーというのがあったのですが
それも売れ残りが多数出るということで取りやめになりました。
本当これからは買うときにあれこれ考えようって思ってます。
927可愛い奥様:2006/08/26(土) 19:12:43 ID:dtRAYip5
今日ドレッサーの裏を綺麗に掃除して、鏡(普通に立つと頭が切れる)に
布を被せました。
その後実家へ車で出かける途中、横から来た車にぶつけられてしまいました。
誰も怪我をしなかったし、相手の人も非を認めてくれたけど…なんで
はりきって掃除した日にこんなことになるのか…。
しかも近所だからと、私も夫もヨレヨレの部屋着で出たので、
恥ずかしいったらなかったです。

とにかく、事故というのは本当にいつ遭うか分からないので、
服装はいつでもきちんとしなくてはいけないと思いました。
この気付きがカレン効果なのかなぁ…
928可愛い奥様:2006/08/26(土) 19:57:53 ID:n7PTP5OQ
こういう言い方はなんなんだけど、
掃除した後いいことあったら「掃除の効果だ!」と思うのと
「いい事があるはず」と期待して掃除した後悪いことが起きると
「掃除したのになんで?」っていう考え方の違いが幸運を
呼べる人とそうじゃない人の違いなんじゃないかと思う。
929可愛い奥様:2006/08/26(土) 20:01:42 ID:C8WBSUcr
>>927
事故は辛くてイヤな事だろうけど、今朝みたいに酒呑み野郎に命を奪われた人もいる。
それを考えてみたら、気になるのが洋服なんて、ラッキーだったんじゃないかな…
掃除しない方がいいなんて、実はあんまりないと思うよ。

しばらくは、事故忘れて、リラックスしてくださいね。
930可愛い奥様:2006/08/26(土) 20:56:01 ID:dtRAYip5
927です。
>>928
そうですね、ありがとうございます。

>>929
ありがとうございます。
掃除するだけでも確かに気分が良くなりますしね。
結果がどうだこうだと気にしないようにします。
931可愛い奥様:2006/08/26(土) 22:07:01 ID:Lb7bT4yH
>>927
何度も出てるように、掃除、ガラクタ捨てした後にスペースクリアリング
までやってのカレン本だからね。
ちょっと掃除しました、捨てました、悪いことありましたーではカレンとは
関係ないよ。
932可愛い奥様:2006/08/26(土) 22:20:16 ID:ZgY3N0Kh
>926
バザーって結構便利ですよね。
ちょっと箱が古くても汚れてても、中身がちょっと流行おくれでもw
そのまま引き取ってもらえるから、私もよく出しています。
幼稚園がだめでも、小学校とか町会とかでもないのかな?
あとは、障害者の団体とか近くにない?
バザーに出したものの売上げはそのまま運営資金になるので喜んで引き取ってくれるけど。

あとは、ママ同士の簡単なフリマかな。人の家に10人ぐらい不用品もって集まって
いるものはただ同然で交換するってやつ。
933可愛い奥様:2006/08/26(土) 22:40:09 ID:dtRAYip5
927です。
>>931
そうですね。931さんはよく本を読んで内容を理解して
きちんと実践をされてるんですね。きっと色々な効果も出ているんでしょうね。
羨ましいです。
私も気を取り直してがんばろ〜!
934可愛い奥様 :2006/08/26(土) 23:06:51 ID:GLTZh/gQ
>>931
スペースクリアリングやってない人も結構いるけどね
935可愛い奥様:2006/08/26(土) 23:35:55 ID:Lb7bT4yH
>>933
一通り読んだだけではスペースクアリングの重要性まで
理解できませんでした。
掃除、ガラクタ捨てだけでは不十分だとやっと気付きました。
カレン本の通り聖水だの同じようには無理なんで、
掃除し終わった部屋に水道水振ったり、鈴ならしたりとかやってみました。
望んでたことに対して効果はありましたよ。
936可愛い奥様 :2006/08/26(土) 23:46:19 ID:GLTZh/gQ
掃除・ガラクタ捨てだけでも十分に効果ありましたけどね〜
人それぞれなんでしょ
937可愛い奥様:2006/08/27(日) 00:25:18 ID:cZ24W8mv
>>936
ガラクタ捨てで悪いことあったって人へでしょ?
話ずれてる。
938可愛い奥様 :2006/08/27(日) 01:01:42 ID:CeCDLTF5
>>937
うるせーばばぁ!えらそうにバーカwwwwwwwww
939可愛い奥様:2006/08/27(日) 16:03:18 ID:5jm8Pb7e
こういう、当たり障りないときは問題ないんだけど、
ちょっと気に入らないことがあると豹変する人って怖い。

今までは気に留めてなかったガラクタ、一度捨てだすと、
捨てても捨てても、いろんなガラクタが目に付く。よくこれだけの
ガラクタ(あってもなくてもいいもの)に囲まれて生活してたもんだ
と感心する。視界に入っても意識は拒絶してたんだな。
940可愛い奥様:2006/08/27(日) 18:08:26 ID:s+fi3vwT
今日、トイレをきれいに掃除した。
あしたいいことあるといいな。
941可愛い奥様:2006/08/27(日) 18:30:58 ID:dI4Uv7yz
着ない服を大量にオクに出した。
それなりに売れてスッキリ。
942可愛い奥様:2006/08/27(日) 18:55:53 ID:ae3tTS4H
>924
庭にミョウガなんて羨ましすぎる。
943可愛い奥様:2006/08/27(日) 19:12:56 ID:grS+H+Vm
自分のモノをあらかた捨てたら
旦那のモノが目についてハラが立つ。
前妻との写真まで取ってある。
存在すら忘れてる。
眺めて気持ちが泡立つことがようやくなくなったけど
どうにかしてくれと切に思う。
944可愛い奥様:2006/08/27(日) 19:37:59 ID:fs8HXf6G
ヒント: 旦那をガラクタとして捨てる
945可愛い奥様:2006/08/27(日) 19:49:15 ID:grS+H+Vm
ナイスアイデア(>_<。)
946可愛い奥様:2006/08/27(日) 21:07:40 ID:NRgcczUA
前妻にとっては旦那はガラクタだったわけだ。ほほぅ・・・。
..._〆(゚▽゚*)
947可愛い奥様:2006/08/27(日) 21:23:09 ID:aKVO9Jt8
旦那とともにクローゼット兼物置として使っていた部屋、
服や本やその他もろもろを大量に捨てて、非常に居心地のいい
部屋に生まれ変わりました。実は風通しのよい明るい部屋だったのを
7年近くもガラクタ部屋にしていたのが悔やまれてならないほど。
カレン本に出会わなかったら、きっとずーーーっとこのままだったのね。
カレンよありがとう。
948可愛い奥様:2006/08/27(日) 21:47:39 ID:grS+H+Vm
>>946
痛いコト言うねぇ。
確かに払い下げ婚かもしれない。
もったいながりで、ユーズドが好き(笑)
イヤダイヤダこんな性格。
カレン本読んで自分が変わったら、
旦那が付いて来れない。
色あせても見えてきた。
清算すべき人間関係なのか?
949可愛い奥様:2006/08/27(日) 21:52:09 ID:tM2bhDpP
>>948
子供がいないならそれもまた一考
950可愛い奥様:2006/08/27(日) 22:06:07 ID:INjqBb1m
旦那がやっと重い腰を上げてくれた。
私はあったことすら知らなかったβのビデオデッキとビデオテープとか、いろいろ
捨ててくれているみたい。彼の部屋だけがゴミタメみたいだったので、辛かった
んだよ。ありがとう夫よ。
レコードは捨てられないと悩んでいるけど、いいよいいよ。
ビデオテープ200本捨ててくれただけでも十分だよ。
βビデオデッキ、売れるかなあ。うしし。
951可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:10:10 ID:3zVw6KdI
同じく片づいた部屋を見て旦那も感化されてきた。
助かるよ。
952可愛い奥様:2006/08/27(日) 23:41:39 ID:t1Q98XVL
ずーっと気になってた家電3つ業者に持っていってもらった。
思ったより大変じゃなかったし経費もそんなにかからなかったし、何より気持ちすっきり!!
もっと早くしておけばよかった。
953可愛い奥様:2006/08/28(月) 10:08:51 ID:fgZbjglJ
>>3を見ながらやってみてます。
やっぱり金運からと思い左上からはじめたのですが、
次はどこにしようか迷ってます。
職業か名声か。向上心が重要なのかな。
みなさんはどんな順で捨て掃除しましたか。
954可愛い奥様:2006/08/28(月) 10:24:37 ID:hgepmiWZ
私は捨て始めた頃はエリアはあまり眼中になく、
・捨てたい物(服、本、紙類とか)←かさばる順
・捨てたい時期(思い出すと辛い時期)←これがメインだった
をターゲットに捨ててました。
そうすると芋ずる式に捨てる物が出てきて、
面白くもあり、人生をデフラグするようで辛くもあったかな。
そのうち捨てるスキルが上がってきて、
洗面台の下とか台所の収納とか、場所を決めて捨て掃除できるように
なりました。

エリアを意識するなら、職業と向上心、同時に進めてみては?
一ヶ所に集中したいのだったら、金運から右回りか左回りかを決めて
最後に真ん中の「結合」を目指してはどうでしょうか。
955可愛い奥様:2006/08/28(月) 11:59:48 ID:WTpBSu/M
>>950
ベータのデッキは生産中止だからオクだと高く売れるよ
956可愛い奥様:2006/08/28(月) 13:26:33 ID:UQOqlpWr
>>955
そうなの?2台もあって邪魔だから捨てた・・
業者が文句ブチブチ言いながら持ってった。
まいいや、オク出しめんどいから。
957可愛い奥様:2006/08/28(月) 15:36:30 ID:XSt7VzAt
>>950 スレ立てもよろ

本や雑誌がなかなか捨てられなかったのだけど
えい!とまとめてダンナに紐でしばってもらって捨ててもらった。
いつも紐でしばるとき、あ、これはやっぱり。。とか思ってしまい
捨てられなかったのが解決!
人に捨ててもらうのもいいですね。
958可愛い奥様:2006/08/28(月) 15:48:30 ID:fgZbjglJ
>>954 レスどうもです。
下側と右中以外はほとんど物がない状態なのですが、
左下が旦那の部屋状態だったのを忘れてました。
とりあえず職業の部分からやることにします。
959可愛い奥様:2006/08/28(月) 16:29:54 ID:WDAunBWw
さあ引越しだ。(転勤族)
捨てて捨てて捨てまくるぞ〜。
引越し先で荷物を開けるたび、
「なんでこんなゴミみたいなものばっかり・・・」
こんな思いは2度としないぞぉ〜。
960可愛い奥様:2006/08/28(月) 17:59:00 ID:+KbEo80x
皆さん片付けや掃除がんばってらっしゃいますね。だいぶ元気づけられました。私も(2歳児と0歳児がいるから毎日くたびれるけど)快適な生活のために少しずつガンバロ!
と決意をしたら、学生時代の友人から久しぶりに会おうとメールが…。もう効果が!?
汚れ落として旦那と私の脂肪もおとせるといいな。
961940:2006/08/28(月) 18:03:11 ID:tNlXE0PS
>>940

今日は、いい日ではありませんでした。
とほほ。
962可愛い奥様:2006/08/28(月) 18:26:04 ID:L4t8g9Xx
まあ、掃除効果でいいことがあったというここでのみんなの書き込みを読むと、
掃除をしたら必ずいいことがあると思いがちだけど、そんなに毎回ビッグイベントは
起きないと思っていた方が気も楽じゃない?
ビッグではなくても、なんかいいことは起きてるとオモ。

私は今月1ヶ月かけて家中のあらゆる大掃除をしました。
3月に仕事をやめてからずっとヒキだったのに、突然いろんな集まりへのお誘いが
立て続けに4件入った。。
でもうちに今一番欠如してるのが金運なんだよなあ。。参加するにも結構お金かかるんだよなあ。。
うれしいような、悲しいような。
963可愛い奥様:2006/08/28(月) 18:56:30 ID:pKSE74Ba
先週古いマットレスを捨て、要らない服をあげたり捨てたり、その後は全部屋掃除機
&拭き掃除をがんばってピカピカにしたのに・・・
初めて、ねずみが出た。最初は夫が見つけたんだけど、夜で良く見えなかったから
「大きな虫かな?」という事にしたんだけど、私も目撃してしまった。

賃貸で、部屋が狭くて元々不満がいっぱいだったんだけど、「文句ばっかり言ってないで
住んでる間は居心地いい家にしよう!」と決心した矢先の出来事でした。
まだNが見つからないので怖いんだけど、やつに汚染されるのがいやで食器をすぐ
片付けたり、床に物をおかないようにしてある意味綺麗部屋を保ってます・・・皮肉だわ。
964可愛い奥様:2006/08/28(月) 18:59:00 ID:WTpBSu/M
>>963
家の猫派遣します
965可愛い奥様:2006/08/28(月) 19:45:52 ID:iZN8hsNz
>>912
もしご存知なら教えて。どのくらい古い本まで受け入れOKなのかな?
966可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:02:32 ID:PRkN0rMw
>「大きな虫かな?」

ちょw  無理ありすぎwww
967可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:03:39 ID:PyuDFA/7
950です。新スレ立てておきました。

【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156762763/l50

だす。ヨロ。
968可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:04:38 ID:PyuDFA/7
ばかばか。上げちゃったよ。ごめんね。
969可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:08:32 ID:bwZcN0qe
>>963
キレイにしたから居場所がなくなって出てきたんだよ。
引っ越し中を目撃したんでは?
970可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:12:13 ID:tNlXE0PS
そうですねー、はっきりした効果は減量でしょうか。
数ヶ月で5キロほど痩せて、もどりなし。
他の運動とか食餌法をやっていたが、
それらをやめても太らないから
ガラクタ捨ての効果ではないかと思う。
だけど、運気がすごくよくなったということはない。
でも、ちょっとは上向いたかな。
971可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:20:33 ID:abxJFkeq
はー、ほっこりさん風をめざして(恥)買ったカゴの山。
買うたび部屋が片付きそうと思ったけど床に置くので
足の踏み場もない。もったいないけど捨てるしかないかな。

他にもいろいろあるけど、オク未体験。なんだかめんどうそうで
思い切って捨てちゃおうかな。
部屋が片付いてないばかりに、職場でミス連発(期限守れないとか)。
これから頑張る。チラ裏スマソ。
972可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:30:40 ID:7zK+OPyg
前いた借家にもねずみが出て、
豆の入った袋が食品かごの奥でびりびりにされたよ。
んで、その日から台所ある乾物、常温野菜すべて
ビン、タッパーなど隙間のない容器に全部入れなおしたら
ねずみ、出なくなったっす!
まず食い物を全て冷蔵庫や硬い入れ物にいれるといいよ。
973可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:33:20 ID:cY8rNOtW
>>971
オク、簡単だよ。
近くにハードオフみたいなお店があるなら行ってみれば?
すっごい安いかもしれないけど。
面倒なら捨てても良いと思うけど。
974可愛い奥様:2006/08/28(月) 20:35:59 ID:tNlXE0PS
ガラクタ捨ての初心者は、まず捨てる
と書いてあったように思います。
捨てて捨てて、ガラクタを減らして、
それからオークションに出せばよいとおもわれ。
そうでないとなかなか片付かない。
975可愛い奥様:2006/08/28(月) 21:18:34 ID:BHG0OpzT
夫の汚部屋が左上だorz
976971:2006/08/28(月) 21:30:01 ID:abxJFkeq
>>972>>973
レスありがd。今食器棚片付けてきました。このままモチがあがれば…
まずは捨てて、それからオクやってみます。
977可愛い奥様:2006/08/29(火) 01:33:50 ID:6EMmMReM
最近はガラクタ捨てはなくなってきたので主に掃除中。
換気扇、ベランダの排水溝、風呂桶のエプロンの中など、今までやらなかったところを
やってる。
昼寝したら、物であふれかえってる実家がキレイに片付いてる夢を見た。
かなりリアルな夢だったので「母すごいじゃん」と思ったら目が覚めたw
978可愛い奥様:2006/08/29(火) 02:28:39 ID:KD+kZb17
みなさん、うちにもとうとう奇跡がやってきました。
散らかし放題だった高3の娘が
「ママ、明日は二人でおうちのお片づけしょうっか!!」って。
こつこつひとりで捨てまくってきた成果でしょうか。涙。
最近娘の部屋もものすごくきれいなんです。
979可愛い奥様:2006/08/29(火) 07:15:32 ID:3wZLwQaC
昨日、二階の物置化してる部屋から
燃えるごみ(大袋)12袋、
燃えないごみ(大)1袋、
古雑誌ダンボール2箱分捨てたら、
お通じが二回あったよ、、。

体の中のいらないものも出ていったような。w
980可愛い奥様:2006/08/29(火) 09:15:52 ID:Z2WdtD9K
>>978

よかったですね!

周りの人も感化されて捨てるようになる
という内容が本に書いてありましたね。

981可愛い奥様:2006/08/29(火) 10:03:40 ID:x0o3fBqC
>>978
親子の場合は、親がせっせと捨てて掃除してる姿を見てるかって
後々影響大きいよね。
前レスにもあったけど、子供がモタモタ、時間管理できない、
落ち着きがない子は家がごちゃごちゃ、親も口ばかりで何もしない。
その親の親の家も全く同じ状況だった。

うちもいっぱいあるガラクタに悩んでいたけどカレン本で目からウロコで即実践。
掃除はスキル、コツコツとノウハウを模索していけば
スキルは上がるものだと思ったよ。
982963:2006/08/29(火) 12:24:54 ID:V+yqtjS5
963です。Nのあの姿を思い出しては鳥肌が立ってしまいずっと落ち込んでいました。
もう引越ししたくてしたくて他の賃貸を探してみたり・・・
でもその後もNをのさばらせてたまるか!とガラクタ捨て&掃除に励んでいたら部屋も
綺麗になったし、元気も出てきました。Nはあれ以来姿も痕跡もありません。引越しして
くれたのかなw

掃除したのに効果どころか・・・と悲しくなったけど、そのうちもっと広い部屋に引っ越す
為の準備だ!と思って前向きに行きたいと思います(`・ω・´)
励ましのレスありがとうございました!

983可愛い奥様:2006/08/29(火) 16:19:30 ID:xQB//D/1
>>978
>最近娘の部屋もものすごくきれいなんです。

超うらやましい。
使ったものを元に戻す、こんな簡単なことが
何度言っても出来ない娘2人。
子ども部屋(と言っても成人ですが・・・)は文字通りの汚部屋。

どこでどう躾が間違ったのかと、考えると鬱になります。
きっとどこかで変化が起きると信じたい。


984可愛い奥様 :2006/08/29(火) 16:32:52 ID:/4iQdsyp
>>983
自分の経験ですが親元に居るうちは甘えもあってなかなか片付けられなかったけど
一人暮らしするようになってからは、片付け大好きになりました
いつ誰が来ても恥ずかしくないように・・・って思うようになったからだと思うんですが。
大丈夫、きっとどこかで変化しますよ。
985可愛い奥様:2006/08/29(火) 16:33:23 ID:DCGyWe7d
子供の頃、勉強机の引き出しが散らかっていると、
引き出しの中身全部床にぶちまけて、「片づけなさい!!!」とキレられたものだ。
定期的にやられたので「ナイルの洪水」と名付けてその度に片づけていたけど、
結局自発的には片づけられない性格のまま成人しました。。。
986可愛い奥様:2006/08/29(火) 17:00:14 ID:PvUSedDX
>>983
私も結婚前まではかなりの汚部屋だったけど、
結婚してからは見違えるように掃除しています。
もう10年だし、新婚当時だけじゃなくて習慣になってると思うよ。
じゃあなんで実家で掃除しなかったといわれると・・。
自分の家じゃないからかも・・。
(自分の家だけど、好みじゃないものが多かったり自分の
思い通りに出来ないからだと思う。)
未だに実家では掃除したくないです・・。
987可愛い奥様:2006/08/29(火) 20:01:26 ID:EOcVMEdN
派遣社員なのですがまあ…クビになってしまった。
ストレスがたまる職場でそろそろ辞めたいとは思ってたんだけど。
この一ヶ月で夫が入院したり急に会社で悪く言われたり、と嫌な事が立続け
に起こってるけど最近ガラクタ捨てまくってるから毒だしだと思いたいな。
夫婦仲は最近とても良くなったし、会社以外の生活はとても楽しいんだけどね。
988可愛い奥様:2006/08/29(火) 20:36:08 ID:ZYYMTO1+
>>986
なんかわかる。
完全に自分のコントロールが利く空間でないってのが大きいかも<実家。
989983:2006/08/29(火) 20:45:53 ID:xQB//D/1
>>985
私も985サンのお母様と同じ方向の子育てをしてしまった。
反省・・・

>>984 >>986
何だか胸のつかえがスッキリした気分です。
おおらかにスッキリ片付けを邁進して行こうと元気がでました。
レスありがとうございました。
990可愛い奥様:2006/08/30(水) 01:13:54 ID:72hF2xlX
実家だと片づけのやる気がでないに同意〜。

母親と家具などの好みが全く違うのに、まだ
子供だったので、親が与えてくれるもので生活
しなくちゃいけなかったので(まあ、子供って
そういうもんだけど)、なんかやるきがでなかった。

片づけの方法も親の言う通りだし、つまんないなー
と思ってたけど、自分の家って片づけてても楽しいもんね。
とくに台所とか、自分のやり方でキレイに出来るのって
いいなとよく思います。
991可愛い奥様:2006/08/30(水) 09:50:56 ID:v8u/YcmY
>>985 >ナイルの洪水
爆笑!言いえて妙だわああ。

このスレの住民には感謝してます。
ところで、住だけでなく、衣にも
カレン効果があるような気が。
当方、よれよれの1万のランジェリーより、
シマムラのものを頻繁に変える主義です。
992可愛い奥様:2006/08/30(水) 10:26:54 ID:YzSvuH+c
>使った物を元に戻せない娘

我が家も昔はそうでした。
今は戻せるようになりました。
ポイントは使って置いてしまう場所をしまう場所にした事です。
案外置く場所って決ってませんか?
そこに美しく置く。もしくは置きっぱなしでも綺麗な形の物を使う。
これで解決しました
993可愛い奥様:2006/08/30(水) 10:41:25 ID:J6oXyCqH
>>991
その中間の主義です。
安すぎると履き心地付け心地悪くって。
ごろごろしたり、ずり上がって・・
994可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:01:51 ID:ewL2m7T4
今日は涼しくて片付け日和なのに、やる気が出ない
昨日は用事があって片付けできなくて、うずうずしてたのに・・
はーご飯食べたら本を売りに行こうかな
995可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:01:58 ID:ZnVNyzVy
そこでユニクロですよ。
996可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:16:14 ID:kwbrAfyg
趣味に合わないブランド物の食器を多数不燃ゴミに出したら、見知らぬ普通のおばさんが持って帰っていった…
オクに出すのか自分で使うのか。地球に優しいですが、なんとなく自分の出したゴミを漁られるのは気持ち悪いですね
997可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:20:25 ID:fgd/IbQE
ダンボール6コ、ゴミ袋4つ捨てました!
ためらいが無かったのは、私の中で賞味期限が過ぎたのだと解りました。
あーさっぱり。先延ばしにしていれば「いつまでもゴミに煩わされる」のだと。
皆様のシャキパワーのお陰です!ありがとう!
つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎御裾分け〜!
998可愛い奥様:2006/08/30(水) 11:23:58 ID:M6KsyHRO
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156762763/
999可愛い奥様:2006/08/30(水) 12:03:34 ID:Vv6Erx9h
残り少ないので埋めますね。

↓次の方、1000取りどうぞ。
1000可愛い奥様:2006/08/30(水) 12:05:29 ID:x5BsLJ9l
はい!1000で快適!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。