【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高59円【セツヤク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
煽りや荒らしは放置しましょう。
ヲチしたい人は難民板でお願いします。

【年収・貯蓄の具体的な額を晒すのは荒れるもとです。カキコ禁止です!】
【過度のスレ違いはできるだけ控えましょう!】
【互いに労わりの心を忘れずに】

このスレは sage 進行です。
メール欄に半角でsageと入れると下がります。

前スレ
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高58円【セツヤク】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142588727/

次スレは980ゲトの奥様にお願いします。誘導までカキコは我慢。
それでは、今スレもガンガッテ残高増やしましょう!

参考スレ
 ※スレの特徴に注意して、空気を読んで利用しましょう。

【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ4【金ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147393381/

【カネ・イエ】本当にお金に困っている奥様16【車・ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137570854/
2可愛い奥様:2006/06/02(金) 16:58:55 ID:zV6D3fkf
>>1
おつ。
こっちだよね?
3可愛い奥様:2006/06/02(金) 19:34:04 ID:6xsLmcjT
なんか同じ名前のが2つあって混乱する〜
4可愛い奥様:2006/06/02(金) 20:58:45 ID:U1DwTe8G
乙で〜す

探したぞこのスレw
5可愛い奥様:2006/06/02(金) 21:28:10 ID:Kr6XjQvJ
1乙
こっちが立ったの3分早いね。
立てようと思ったらホスト規制で立てられなかったよ(;´д⊂ヽ
6可愛い奥様:2006/06/02(金) 22:01:37 ID:u3phHERM
>>1
乙でーす。

こっちでいいんですかい。

今年もボーナス減るそうです。
出るだけ、ありがたやありがたや。

テレビさん、掃除機さん、もう少しがんばって。
7可愛い奥様:2006/06/02(金) 23:46:18 ID:EGUsAg5q
>>1
乙です

こっちが本スレですたか、、、
8可愛い奥様:2006/06/03(土) 01:20:59 ID:fV7BZlHi
親知らずの歯を抜くことになりました。
近所の歯医者ではできないので大学病院に紹介してくれるそうです。
手術の金額を聞いたら、何とも言えないと言われました。
出費にガクブルです。
親知らず抜いた経験ある人いますか?
98:2006/06/03(土) 02:25:51 ID:fV7BZlHi
すみません。身体・健康の板に行ってきます。
10可愛い奥様:2006/06/03(土) 04:39:32 ID:A96n5Cia
前スレで包丁の研ぎ方を聞いた者です。
教えてくださった奥様方ありがとうございました。
陶器の裏をぬらして研いでみたらいい感じにシャープになりました。
これで買わなくてすみました。ε-(´∀`*)ホッ
11可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:16:18 ID:LUgVQld2
>>8
私2年前に、大学病院の歯科で抜いたけど
術後の診察合わせても1万いかなかったよ。(抜いたのは1本だけど)
日頃、虫歯で行く歯医者の方が永遠に通わされたりして高くついています。
12可愛い奥様:2006/06/03(土) 12:55:41 ID:cYZSYkga
>>10
陶器の裏は、一時的に過ぎないかと…

スーパーなどの鍵・修理屋さんありますよね?
500円位で研いでくれますよ。

以前は自分でしていたこともあるのですが、
やはり綺麗には難しくて…

何本か切れ難いのが溜まったら、まとめてお願いしています。
13可愛い奥様:2006/06/03(土) 19:12:24 ID:Dp76eOyv
>>12
砥ぎはコツさえつかめば簡単ですよ
まず砥石は1日位水につけて置きます
砥石の下には濡れフキンを敷いて滑り止めにして下さい
研ぐ角度は10円玉が砥石と包丁の間に入る位の角度で
水気が少なくなったら水を少々かけて研いで下さい
荒い砥石でざっと研いだ後に仕上げ砥石で整えます
2ヶ月に1回位研げばかなり切れ味が良いですよ

ただオールステレンスの包丁は研いでも切れ味がイマイチです
刃先だけでも鋼か鉄の包丁の方がずっと切れますよ
14可愛い奥様:2006/06/03(土) 20:29:35 ID:h/AM7eBT
ダイソーの砥石も思いのほか使えますよ。
それから挟んで引くタイプはオススメできない。
研ぐのはやっぱり慣れだと思います。
15可愛い奥様:2006/06/04(日) 14:56:22 ID:gK2EV4oG
私もダイソーの磨ぎ石使ってる!
なかなか良いヨン
ステンレス包丁もいい感じまで育つしw
魚もバンバン切れますです
16可愛い奥様:2006/06/05(月) 01:00:04 ID:j8yKX8SG
重複スレのほう削除依頼出さないのかね
ずっとこのスレの隣りにあるから間違えそうになる
17可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:38:32 ID:MQbGOY1c
>>16
じゃ、一度ageておこうか。
18可愛い奥様:2006/06/05(月) 16:27:48 ID:BXUonT51
削除依頼出てるよー。

今期分の市民税、また上がってるorz
国保もまた上がるんだろうなぁ…鬱。(高齢化云々で、毎年3000円上がってる)
収入は変わってないのになぁ…。
ついでに今月は旦那の同僚に出産祝いだ。
ギリギリに予定日教えないで…orzorz
19可愛い奥様:2006/06/05(月) 18:21:52 ID:ncq87tUL
>18
シュサーン祝い、うちの旦那の会社では生まれてから報告だお
最近はどーいう訳か内祝い無しのシトも多いし・・・
別に内祝い期待してるわけじゃないけど、なんだかなあ。
20可愛い奥様:2006/06/05(月) 19:17:17 ID:quZTEkz7
携帯がアボーンしたよ。
まだ買って1年たってない・・・・・。
洗濯機で洗っちゃった私が悪いのだが・・・・。
娘が1年生でPTA役員保育園より使う確立高いし。(メールで連絡が多いし)
買わなきゃダメだよね。
その上今日算数セットの集金3,000円だ。
遠足代金も来るし・・・・・・。
お金ないのに・・・・。
21可愛い奥様:2006/06/05(月) 21:12:28 ID:DlILFGYr
>>20
携帯はFOMAですか?
22可愛い奥様:2006/06/05(月) 21:20:39 ID:XpS9tL92
>>20
壊れちゃったっていえば携帯以外の連絡方法に
してもらえるのでは?PTA。携帯代が貯まるまで我慢するしかないよ。
23可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:43:43 ID:7+eXory/
>>20 私も携帯、洗濯した事あります。 しばらく放置で中身が乾いたら使えたよ!! データは当然アボンしたけどね。 買うのあわてないで、ドライヤーで乾かしてみたら?
24可愛い奥様:2006/06/05(月) 23:37:03 ID:umZgEhY8
熱帯夜で死にそう・・
窓開けてるけど熱いです。
扇風機の効果的なおき場所ってあるのかな?
確か風の通り場所で全然違うらしいですよね。
25可愛い奥様:2006/06/05(月) 23:52:56 ID:quZTEkz7
>>20です。
aunのWINです。
ドライヤーでやったらカメラ壊れちゃった。
電源はいるがすぐ消える。
旦那が買ってくれたのだが、黙っているわけには行かないよなー。
(今日は遅くなるのでまだ知らない。)
買うにしても家族割りだから報告しなきゃいけないだろうし。
アーア自分のバカ・バカ・バカ
これからPTA忙しくなるのに・・・・。
自宅電話連絡にしてもらいます。
26可愛い奥様:2006/06/06(火) 00:04:51 ID:7+eXory/
>>25タソ、ゴメン…ドライヤーなんて余計なこと言っちゃったかも… 私が洗った時はカメラもiモードもない時代のダターヨorz 禿しく反省。
27可愛い奥様:2006/06/06(火) 00:06:22 ID:6x3weonB
携帯買い替え痛いよね
旦那は着メロとかバンバン取ってくれるし
パケ代も凄いし

自宅電話で頑張れ!
自宅電話ってやっぱり必要ですね
28可愛い奥様:2006/06/06(火) 00:28:19 ID:w2+csNY1
カネコマなのでケータイなしで暮らしてたけど、
どうにもこうにも必要になり買いました。
やっぱりあると便利だなぁ。とは思いますが
電話は滅多にしないです。
家族割で3000円弱。
パート始めたしなおさら必要にもなって便利。
私には一生WINは必要ないわ、きっと。
25さん無料のやつは駄目なの?

29可愛い奥様:2006/06/06(火) 00:34:15 ID:FMFfOGNN
>>25さん
あなたのせいじゃない・・・・。
心配させてごめんなさい。
インターネットでくぐって冷蔵庫入れてからドライヤーをやったらカメラあボーンです。
もうあきらめました。
旦那に怒られるだろうな・・・・。
それがつらい・・・・。


30可愛い奥様:2006/06/06(火) 00:56:11 ID:80szTW7T
>>26
前に携帯洗濯しちゃって慌ててボダショップに持っていったら
カウンターのお姉ちゃんがドライヤーで乾かし始めたよ。
カメラ付が出始めたころだったけど。
結局元には戻らなかったがやり方としては間違ってないかと。
気にスンナ
31可愛い奥様:2006/06/06(火) 08:33:12 ID:wvlyZiYe
携帯を濡らしたときには、ドライヤーする前に
「即刻電池をはずすこと」
「完全に乾くまでは絶対に電源を入れないこと」
(濡れている状態で通電すると、電子部品がショートしてあぼーんする)
んですって。
「完全に乾く」……って、ひととおりドライヤーかけたら乾燥剤入れた缶にでも
何日か入れておかないといけないのかしら?
32可愛い奥様:2006/06/06(火) 08:45:24 ID:UdOligvO
さんすうセット、押入れに2つもあるよ。
これってなぜか上の子のお下がり不可なんだよね。
もったいない
33可愛い奥様:2006/06/06(火) 10:23:01 ID:QHVPMDWO
>>24

ちょっと状況が限られちゃうんだけど参考までに。

 →                →
口@-----→□   口----→@[]←少し開ける
↑↑     ↑   ↑     ↑↑
窓扇     換   窓     扇窓

みたいに大きく開けた所から風を送って、小さく開けた所排気させる
強制排気すると風の通り道が出来て涼しいのでおすすめ。
部屋が少なくて狭い家にしか向いてないから大して役に立たないけど・・・orz
良かったら試して見て下さい。

※扇→扇風機 換→換気扇 
 @の上の矢印は向ける方向です。
34可愛い奥様:2006/06/06(火) 11:27:08 ID:EsVC/y69
>>32
何年かで教える内容や考え方が変わったりするので上の子のお下がりは利用せずに、
新しいのを購入して下さいって言われたよ。建前かなんか知らんが。
結局子供2人が卒業するまで殆ど使用せずに綺麗なままのを処分したよ。
これもなんかの利権が絡んでるんじゃないかと思う。
35可愛い奥様:2006/06/06(火) 13:14:50 ID:QNonrRap
住民税キタ━━━━('A`)━━━━!!
年間4万円も上がってたorz
この分だと国保も上がってるんだろうな…
36可愛い奥様:2006/06/06(火) 15:32:24 ID:N46O5QqV
>>32>>34
さんすうセットって、なんか意地になってんのか?と思うくらい
お下がりNGだよね。
うちの学校は割と、比較的なんでも自由&お下がり推奨な雰囲気なんだが
それでもさんすうセットは毎回買わされる。
37可愛い奥様:2006/06/06(火) 17:39:18 ID:EyvgEXXj
馬鹿息子よ、いったい何回ガット切ったら
気が済むんじゃ〜!!1回軽く2000円超えなんだが。
おまけに受取りから帰る途中、事故って車の修理代
20万円ってなんじゃそりゃあ〜!!
相手が保険未加入で金が払えんってどゆこと?
・・・スレ違いですた。逝ってきます。
38可愛い奥様:2006/06/06(火) 17:55:16 ID:FMFfOGNN
>>20携帯壊したものです。
旦那に言ったら「自分で安いの買ったら。」と冷たく言われました。
ご・ごめんよ旦那。
さんすうセット高いですよね。
今日追加でドリル代・ふにゃふにゃ下敷き代・書き方鉛筆代・朝顔飼育セットが来た。
かあさん死にたくなったよ・・・・。
39可愛い奥様:2006/06/06(火) 18:37:54 ID:vJXCCbvZ
脅かすわけではないけれど
小学校の費用なんてかわいいものですよ。
我が家には中高生がいますが、集金も桁違い。
おまけに中学生が野球部に入ったので
ユニフォームやらなんやらそろえるので万券飛び散ったorz

公立高は私立よりはかなり安いが、けしてタダってわけではない。
入学早々さっそく10万円の修学旅行費の引き落としの案内が・・・。

中高生が成人するまでの7年間が人生で一番つらい時期になりそうだ。
40可愛い奥様:2006/06/06(火) 18:51:12 ID:+bBc9/9B
ガクガクブルブル

我が家は小学1年男児と3歳男児
毎週土日小学校で練習している少年野球の子を見てると
大変だなーと思ってたけど(親も毎週送り迎えや付き添い)
お金もかかるよね。遠征とかしょっちゅうだし。
やっぱりできれば野球、サッカーやらないでほしいなあ・・・
やりたいなら止めないけど・・・
41可愛い奥様:2006/06/06(火) 18:54:46 ID:N46O5QqV
>39
子供が小学生のうちに貯金しとけ、とかよく言われてるもんねぇ・・・
ほんと、小学校でかかる費用なんてかわいいものなんだろうなあ
うちはまだ消防の子が二人だけど、現時点でこんなに家計が苦しいのに
中高生になったらやっていけるのか、本当に不安だわ。
男児二人だから、既に食費も明らかに右肩上がりになってきてるし・・・
42可愛い奥様:2006/06/06(火) 19:44:14 ID:3xE3077S
うち、女の子1人なんだけど、高校も公立で、進学はしなかった(勉強
嫌いで)だから学費はすごく助かった。私も正社員で働いてたし。
同じ歳くらいで子供がこれから中学、高校と聞くと大変だな〜って思う。
43可愛い奥様:2006/06/06(火) 19:52:25 ID:Xky54GXI
で?
44可愛い奥様:2006/06/06(火) 20:29:51 ID:o9RI06Ia
>>43
42さんは単に今までのレスから自分の感想を言ってるだけなんじゃない?
学費が助かった上に42さんご自身も正社員で働いているって事は
余裕が出来たって事だろうし。
45可愛い奥様:2006/06/06(火) 20:39:53 ID:80szTW7T
>>33さん
わかりやすく図解までしていただいてありがとうございます。
感謝です。
さっそく窓をあけて向きを変えてみました。
確かに風のとおりがよくてとても涼しくなりました。
ありがとうございます。
46可愛い奥様:2006/06/06(火) 20:46:17 ID:vJXCCbvZ
>>42
それでもやっぱりカネコマなんですか?・・
47可愛い奥様:2006/06/06(火) 20:59:52 ID:UdOligvO
第一子が男だったので一人でやめちゃった。
うちの年収じゃ大学出すのは一人で精一杯。
48可愛い奥様:2006/06/06(火) 23:06:28 ID:6x3weonB
昔なら給料が上がっていくから高校大学進学も
頑張れって言うか、何とか耐えれたんだろうけど
年収上がらない…もしくは下降で、、、

あーなんか寒くなってきた。
49可愛い奥様:2006/06/07(水) 03:51:14 ID:6uGjTV5S
もうすぐクーラーいれなきゃいけないな・・
ベランダの室外機に直射日光が当たると電気代が高くなるそうですね。
日光よけにすだれや専用板を買うのはもったいないし、
何か家にあるもので日よけにならないかな?
50可愛い奥様:2006/06/07(水) 04:11:58 ID:lBYK+qiq
傘?
51可愛い奥様:2006/06/07(水) 04:25:32 ID:ww8yD+z/
ttp://www.point-stadium.com/index.asp?id=63689

知ってる人もいそうだけど
ここのポイントサイトなら一時間で1000円すぐ溜まりますよ。
即ポイント!というのだけですぐ溜まりました、
ケータイ番号登録は怪しいのでそれ以外でやっても1000円行ったので
ちょっとでもお金ホスィって人はトライ。
52可愛い奥様:2006/06/07(水) 09:48:21 ID:0kuIdVGU
ttp://www.point-stadium.com/

一応、ID抜いておく
53可愛い奥様:2006/06/07(水) 14:50:38 ID:9laXugVt
>>49

緑のカーテンでググってみて。
ゴーヤーとか収穫できる物とかだと尚良い。
>>33にも書いたんだけど強制排気と緑のカーテンで去年乗り切ったよ。
クーラーが体に合わない人にもおすすめです。

地球に優しくとかエコライフなんて気張らず、
収穫したものを食べてやる!電気代浮かしてやる!
と見返りを期待してやる方が結果的に続くんです。それ位の気持ちで良いんです。
と言う講演会を聞いて「ほー」って妙に納得したよ。
ゴーヤーもトマトも美味しかったよ。
54可愛い奥様:2006/06/07(水) 15:40:51 ID:cmqtYRm1
【政治】対中円借款凍結解除 小泉首相「総合的な判断だ。必要な支援を中国が望む限りやっていった方がよい」
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/06/07(水) 07:29:42 ID:???0
★対中円借款凍結解除、首相「総合的な判断」

 小泉純一郎首相は6日、2005年度分の対中円借款の凍結解除について
「総合的な判断だ。中国の発展は日本にとっても望ましい。中国も日本の支援、
協力を望んでいる」と語った。円借款は08年までに終了することで両国が
合意済みであることにも触れ、「(中国は)了解している。それまでに
必要な支援を中国が望む限りやっていった方がよい」と説明した。
首相官邸で記者団に語った。

 安倍晋三官房長官は記者会見で、政府・与党内に円借款供与への反対論が
あることに関して「援助は国民の税金を原資としており、国民の信頼がなければ
持続的な支援は難しい。意義などを国民に説明していく」と理解を求めた。

 【北京=桃井裕理】中国外務省の劉建超報道局長は6日の記者会見で、
日本が2005年度の対中円借款を前年度より120億円減らしたことについて
「中日関係の積極的要素だった円借款が一部の人たちによって敏感な問題に
仕立て上げられたのは遺憾」と述べた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060607AT3S0601U06062006.html


55可愛い奥様:2006/06/07(水) 17:23:52 ID:6z/2eG3K
緑茶の出がらし・・・再利用なんかないですか???
56可愛い奥様:2006/06/07(水) 17:30:21 ID:SjsfYgsU
>>55
食べる、とか?
57可愛い奥様:2006/06/07(水) 17:56:49 ID:ciOs79El
確かからだを洗うと白くなるって聞いた気がする。。。。
いや、聞いただけだから調べてみてね。間違ってたらゴメン。
それか和室の掃除に使う。
58可愛い奥様:2006/06/07(水) 18:38:34 ID:GMcyMYAE
>>55
・フリーリングや畳に撒いて箒で掃くと埃が取れる。→掃除機使わないので電気代浮く。
・乾燥させて脱臭剤。
・乾燥させていろんな物と一緒に粉砕するとふりかけになる。
・乾燥させててんぷらの衣に混ぜる
・ミミズを飼ってエサにする→良い土が出来る→プランターで家庭菜園
・灰皿に入れる
・乾燥、粉砕してお菓子作る時に混ぜ込む
59可愛い奥様:2006/06/08(木) 12:47:08 ID:CQqMwvle
緑茶の出がらは乾燥してフライパンで炒ると
玄米茶になります
その後はコーヒー粉のようににおい取りに利用

昔親戚に緑茶3Kくらいもらって途方にくれたよw
60可愛い奥様:2006/06/08(木) 13:47:35 ID:asdVDEMd
夫にお使いを頼んだ。(総額1000円ほどの食料品。)
給料日までのなけなしの1万円札を持たせた。
(細かいお金がなかったから。)
そしたら、
 「いっぱい余ったし、ワインがセールだったから買っておいた。」
とご機嫌で帰ってきた。
戻ってきたのはジャラ銭のみ。
どうしよう。夫は何日でもワインのませて塩でもなめさせておくとして、
子供は!
61可愛い奥様:2006/06/08(木) 14:30:15 ID:BqTSDKfT
やっと眼鏡買い替えたよ。
6年前に¥27000くらいで購入した眼鏡が、薬品なのか料理油の飛び跳ねなのか
レンズの真ん中に溶けたような痕が残って見えにくかったんだ。
今日外出先で眼鏡屋のディスカウント的な店が出来てたんで思い切りました。
有名店では\25000〜くらいは知らないうちにかかちゃうよね。
ド近視ド乱視なんで、レンズも標準品よりワランンクUPにしたけど\10000だった。
\10000は痛いが、視界快適ヤッホーーーーーー!!!
62可愛い奥様:2006/06/08(木) 15:33:31 ID:DNGZGLIp
>>60
ワイン返品汁
ってか、先に言っておかなかったのか?
「あと(お金)これだけだから節約してね」って
63可愛い奥様:2006/06/08(木) 17:09:08 ID:dyXzUoy9
男ってそんなもんさ
64可愛い奥様:2006/06/08(木) 17:49:36 ID:GHwM75pR
夫がご飯作ってくれるのは有難いんだけど、
冷蔵庫に一杯食材があるのにもかかわらず、
在庫を確認もせず、欲しいものを欲しいだけ買ってくる。
肉類や野菜が重複するのはしょっちゅうだし。
経済的にムダが多すぎる。
65可愛い奥様:2006/06/08(木) 18:42:02 ID:XZyP+Tf3
男ってわからないんだよね。
使える金がないってのに計画性もなく使っちゃうんだよ。
馬鹿だよ本当。
66可愛い奥様:2006/06/08(木) 19:02:39 ID:M0hu6svB
そうさ、男ってそんなもんさ
私が具合悪くて寝込んでたとき総菜屋で揚げ物ばっかり
2000円分買ってきたもんな、うちのダンナも。
67可愛い奥様:2006/06/08(木) 21:27:42 ID:nS9KgqKZ
食材一つ一つって比較的計画たててて、一週間で大体無くなるようにしてる。
なのに旦那がご飯作ると湯水のように使ってくださる。
セコイかもしれないけど、朝食ごときでシーチキン使わないで(高級食材です)
ありがとうって言葉の裏でプルプルしてます。
68可愛い奥様:2006/06/08(木) 22:17:49 ID:dyXzUoy9
こっちは計画たてて食材管理してるのに
ハムとかちくわとか勝手に晩酌しながら食べちゃってて
いざ朝食に使おうと思ったらなかったってこと良くある。

ハムやちくわにマッキーで6/10朝食用とか6/9弁当用とか書きたいよ・・・
69可愛い奥様:2006/06/08(木) 22:45:27 ID:A5d9TJtD
旦那はご飯好きなんだけど、勝手に食べられるとがっくりくる。
冷凍してたやつを使おうとするとなくなってたりとか。

前怒ったら次から「食べていい?」と聞くようになったけど。
よっぽど怖かったらしい。
70可愛い奥様:2006/06/09(金) 02:51:04 ID:ivx3uH1c
ブラジル産鶏肉が安かったらしく旦那が大量に買ってきたんだけど・・
大丈夫なんだろうか?ブラジル産
71可愛い奥様:2006/06/09(金) 06:31:20 ID:ki8iRbe9
前バイトしてた飲食店がブラジル産鶏肉使ってました。
そのへんの飲食店はたぶんブラジル産冷凍ばっかですよ。
72可愛い奥様:2006/06/09(金) 08:07:39 ID:udH8Pbq1
前ブラジル産良く使ってたけど、
味に関しては普通だよ。
国産に比べちゃうと、雲泥の差だけどね(;´Д`)
73可愛い奥様:2006/06/09(金) 08:54:55 ID:YsU6TICx
でもブラジル産激安なんだよね〜
g39円とかで売ってるし、国産はg80円とかだもん
カネコマな私はついブラジル産へ・・・
週1くらいの使用頻度なので、いいだろう・・・とダメ自己完結してる・・・
74可愛い奥様:2006/06/09(金) 11:09:10 ID:VQc9Q3T/
鈴香、ナマポ月17万で家賃ただならうちよりいい生活してそうだ。
75可愛い奥様:2006/06/09(金) 12:24:35 ID:95SLq4lO
ブラジル産の鶏肉は唯一 鳥インフルエンザがなかったんじゃないかな?
確か。
76可愛い奥様:2006/06/09(金) 12:26:08 ID:ngI+odVY
ヨーロッパ産がほとんど駄目なんだよね
77可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:10:35 ID:Rgx3CT7T
緑茶でがらしの意見、ありがとうございました!
全部、やってみます!!!
78可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:25:13 ID:YWGRCGjf
>>60
そんな男だからこうなる
79可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:40:49 ID:PsvQC+Z2
>>74
美容室に行けるってことは、私より断然上の生活。
2年行ってないな……。
80可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:52:30 ID:80RpwOPo
>>77
自分はOL時代から三角コーナーのお茶がらの掃除が大嫌いだったので
お茶ッぱはミルサーで砕いて粉茶にして葉っぱの粉ごと飲んじゃいます
野菜の代わりだ、食物繊維!と自分に言い聞かせながら
81可愛い奥様:2006/06/09(金) 15:06:36 ID:rv3JAxRf
>>74
生保ってそんな沢山もらえるの???
その上住居格安、税金年金免除、軽自動車まで持てる。
真面目にやってるほうがバカみたい。
82可愛い奥様:2006/06/09(金) 15:14:08 ID:gF7nqafS
>>81
ttp://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/puchi.html

プチ生活保護のススメ
銀行ばっかり助けてないで、我が家にも公的資金を!
 ●受給額は国民年金の2倍以上!?
  国民年金満額6万7千円→生活保護14万円(70歳単身世帯 /東京都の例)
 ●生活保護世帯は年収レベル440万円!?(3.5人世帯 /東京都の例)
 ●短期間・不足分のみの受給もOK!ハリーポッター作者も使った「プチ生活保護」利用術
(帯より)
83可愛い奥様:2006/06/09(金) 16:43:44 ID:3a9V3cv7
生活保護の人って、市営団地にすまないとダメなの?
普通の賃貸マンションに住んでるナマポさんって居ないの?
14万貰ってたらワンルーム4万位の所に住めそう。
84可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:12:18 ID:nNYwCPdL
>>83
今は市営といっても新しくて綺麗ですけどね。
以前、障害者の事を取り上げた番組で市営住宅に住んでいる生活振りが
紹介されていましたけど、オール電化で大手分譲の普通のマンション並
でしたよ。
85可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:14:41 ID:4eJW6Dl3
障害者の場合はどちらかと言うと安全面を重視するから
健常者と完全に同列で考えるわけにはいかないかと。
ガスよりオール電化の方が家事の心配は基本的に少ないとかあるんだしさ。
86可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:15:15 ID:4eJW6Dl3
火事だった(汗
87可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:17:49 ID:3a9V3cv7
>>84
そうなんだ。
うちの方は市営と公営って丸っきり違って、
市営はそれこそ生活保護受けるくらいの状況の人、
公営は周辺の家賃と同じぐらいで、
3LDK65平米位で駐車場込みだと20万位で、公営の方は本当に綺麗なんですけどね。
サンルームまである。
地方によって、市営や都営でも公営って言うところありますよね。
うちの市の人たちが入る市営はボロでダメだわ。
秋田の市営みたいな所なら皆良いと思うだろうけどw
88可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:24:18 ID:grYTJbOE
>>87
公団を公営と思いこんでない?
私の勘違いだったらごめんね。
89可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:25:39 ID:nNYwCPdL
>>85
別に障害者用にオール電化にしているのではないようでしたが・・・
90可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:30:21 ID:4eJW6Dl3
>>89
そりゃそうだよ。
ただ全部が全部そういう市営じゃないんだから
健常者より不自由な生活を強いられる障害者の方に
ある程度は暮らしやすい場所を提供するのは当然だよ、ってだけで。

まあ実際は市営を全部壊して新しく建てているわけでもないから
色々あるよ、と言うのが正しいんだろうけどね。
91可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:45:03 ID:6+WAsAtR
>88
エレベーター事故があったマンションも
区公社の賃貸マンション(区が運営する公団のようなもの、低所得者向け住居ではないはず
なのに、「区営住宅」と報道する局があって気の毒だ。
92可愛い奥様:2006/06/09(金) 17:51:36 ID:3a9V3cv7
>>88
あ・・・!と思ったけど、
やっぱり公団(URってやつですよね)と、公営が近くにあるのですが、
どちらも家賃高!でした。
うちの近所の市営がボロすぎなのかも。
私が分かりにくい書き方だったかもです、ゴメンね。
93可愛い奥様:2006/06/09(金) 18:20:07 ID:ivx3uH1c
鶏肉奥です。
みなさまありがとうございました。
ヨーロッパ産の鶏インフルエンザのことも話したら、
旦那は火を通せば大丈夫じゃないの?
なんていってましたorz
国産を気にせず買いたいけど高いですよね。。
94可愛い奥様:2006/06/09(金) 23:04:32 ID:xzvJoHx3
http://210.165.9.64/nagashima21/
北朝鮮人権法案6月13日に可決か?
ここで節約に努めている賢母の皆さん聞いてください。
上記の法案が来週可決される予定です。
その内容は驚愕の一言です。
北朝鮮からの脱北者を受け入れて国民の税金で面倒を見るという法案です。
ご存知の通り今いる在日には毎月17万!もの生活保護という名のタカリ行為が
されています。その上拉致被害者の人権は放り出して朝鮮人の人権を国税で
保護するというとんでも法案です。
素晴らしい法案だと大喜びしていた民主党議員のブログがただいま炎上中です。
コメントは550を超えました。皆さん怒りまくっています。
冗談じゃなくてあなたがたのお子さんが朝鮮人を養わなければならないという
漫画のような恐怖が始まります。
95可愛い奥様:2006/06/09(金) 23:26:40 ID:Web4cA3s
私はブラジル産の冷凍ホールチキンの味、好きです。
とくにインドカレーを作る時、ブラジル産のホールチキンで作ったカレーはおいしいです。
新鮮な国産のもので作ったのより、おいしかったりするのですが、なぜだろう。
96可愛い奥様:2006/06/10(土) 00:13:52 ID:oWCK/IbC
ところでブラジル産の鶏肉ってどこで売ってるんですか?
97可愛い奥様:2006/06/10(土) 01:13:19 ID:Ov7grqvT
>>96 イオンで売ってるよ。
98可愛い奥様:2006/06/10(土) 03:31:45 ID:EjkLSabx
>>74携帯代6万だよ。娘より携帯が大事ってどうよ。
中古パソコン買って2ちゃんしてた方が安いんじゃないのか

うちは食費がかかってしゃーない。外食しないからか。
1万であと2週間生きてけるかしら…はあ
99可愛い奥様:2006/06/10(土) 08:53:27 ID:Z+2QcHor
>>98
7万だよ・・・。
100可愛い奥様:2006/06/10(土) 09:19:19 ID:dEnnSacr
夫婦+食べ盛りの中学生一人。
2人分毎日お弁当。旦那は毎晩ビール付き。

それで食費毎月4万しかないのに、
業務スーパーで中国産冷凍野菜買うと「原産国あやしいからやめろ」
徳用チューブ入りしょうが使えば「なんか薬くさい。生のしょうがにして」

食費月額4万なんて、実家が菜園やってるだの、食品扱ってる自営だの
親類が米よこすだのじゃなきゃ都内じゃキツいっての!

101可愛い奥様:2006/06/10(土) 09:28:12 ID:zH2Y3GHs
>>100
しょうがは冷凍できるよ。冷蔵庫で保存してると色も変わるし風味も落ちるし。
皮むいて そのまま冷凍して使うときだけおろしてもいいし、
おろして平らにならして冷凍して使う分だけぽきんと折ってもいいし。

うちも男の子2人に大飯喰いの旦那なので 冷凍機能はフル活用ですよ。
野菜も安いとき買ってきて一手間かけて冷凍しちゃうといいです。
102可愛い奥様:2006/06/10(土) 11:00:21 ID:zeTUtsma
じゃがいもって茹でないと冷凍しちゃだめなのかな?
マッシュして入れてるけど・・・なんかマッシュばっかりじゃ・・・
いい方法ないですか?
103可愛い奥様:2006/06/10(土) 11:12:08 ID:AThRs7L5
ボーナススレ上がってるのでつい見ちゃった。
…orz
104可愛い奥様:2006/06/10(土) 11:17:50 ID:gV9ZJoDE
スーパーにあるミネラルウォーターの機械あるよね?
あれって綺麗なのかな?
今までは花に水あげるのに使ってたんだけど、料理に使っても平気?
誰か使ってる人います?
105可愛い奥様:2006/06/10(土) 11:23:03 ID:9miqtb/w
>>104
メンテナンス次第…かと。

一時、料理に使っていましたよ〜
運搬が面倒になり、挫折しましたが…
106可愛い奥様:2006/06/10(土) 12:16:05 ID:oKxZyb66
>>102
少し前の雑誌に棒状にして生のまま冷凍する方法が載ってたよ。
揚げ物にするのが向いてるとか。

>>103 ノシ
あんなのうちの年収です。偉い人にはそれが分からんのです。w
107可愛い奥様:2006/06/10(土) 13:45:38 ID:zeTUtsma
106さん、棒状とは???切るってことですか?
108可愛い奥様:2006/06/10(土) 14:13:50 ID:EdedwecW
フライドポテトの形にするってことでは?
109可愛い奥様:2006/06/10(土) 15:21:54 ID:+FcQMnOl
お腹空いても、気のせい気のせい♪とか
節約っちゅうよりギリギリ生きてる感じの一ヶ月。
生活費余りまくり&2キロ痩せた。。。

余ったお金でお買い物行きたい。
ローンにまわすべきなんだろうけどさ。
とにかく嬉しい!
110可愛い奥様:2006/06/10(土) 15:26:55 ID:+FcQMnOl
ちなみに
お菓子買わない、お酒買わない、肉と魚は夕飯でしか食べない
雑誌や本は図書館で借りる、外食せずお弁当作って公園に

こんな感じの一ヶ月間でした。燃えたー、燃え尽きたー。
111可愛い奥様:2006/06/10(土) 17:45:58 ID:EZJ84Q0J
>110
>お菓子買わない、お酒買わない、肉と魚は夕飯でしか食べない
>雑誌や本は図書館で借りる、外食せずお弁当作って公園に

うちは小さい子供がいるんで、ある程度のお菓子は買わないわけにいかんのだが
(他所の家に遊びにいく時にオヤツとして持たせるから)
それ以外はデフォですが・・・。
112可愛い奥様:2006/06/10(土) 17:53:19 ID:M/+4Ll06
競馬をしようかと思ってる
113可愛い奥様:2006/06/10(土) 17:57:03 ID:WrBHmmZs
結局節約は自分の努力だなーと思う

ついラクしたくて外食や惣菜買ってしまったり。
114可愛い奥様:2006/06/10(土) 17:57:05 ID:19AU40DO
2年ぶりぐらいに美容院へ行ってきた。今すごい贅沢な気分。
115可愛い奥様:2006/06/10(土) 18:02:03 ID:Aynq5Ti3
ろくでもない役立たずの旦那だと、奥さんも苦労するね。
安月給のくせに、家に帰って来るなって感じだよね。
トイレも行くなって感じ。
食べた物をずっと胃袋におさめてろ!そしたら腹も減らないだろ!と
言ってやりたいよね。
社会的に存在理由のない男は、胸にバッヂ付けておいて欲しいよ。
「ろくでなし、甲斐性なしの男です」て。
そしたら、馬鹿な女も引っ掛かりにくいしさ。
116可愛い奥様:2006/06/10(土) 18:46:32 ID:U0s9QTMX
余裕がないと やっぱりお惣菜買ったりしないで作るとかダラはできないと思う。
ダラだと 掃除とかも結局洗剤に頼って金使うし、カップめん80円買うならうどん4玉買うし。
うちは今のところものすごく苦しいわけじゃないけど、家電がそろそろ15年になるし車も。
パートで働きに出てるけど、旦那は家事まったく手伝ってくれないから体きついし。

いつになったらいつもにこやかでスーパーで買いたいものをさっさかかごに入れられる日がくるんだろう。
たまにデザートとか買ったりして。
そんなささやかな幸せがほしいだけなのにな。
117可愛い奥様:2006/06/10(土) 21:23:30 ID:4xoZr+V4
(ヽ´д`)

この顔文字見たら、このスレ思い出したよ。
118可愛い奥様:2006/06/11(日) 07:50:34 ID:h2k1FbOw
税金で朝鮮人を養うそうです。
税率10%になったらどうやって生活していけばいいのやらorz

朝鮮人を日本に大量移住させる法案が成立予定でつ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149790828/
119可愛い奥様:2006/06/11(日) 08:13:06 ID:6L0B5ahR
>>117
やつれてるよ・・・・可哀相に・・・・


あー値段気にせずお買い物したいよー。なんの躊躇もなく国産和牛をカゴに入れたいよー。
120可愛い奥様:2006/06/11(日) 09:44:36 ID:OadbrCax
ポテト型ですね!!!!ありがとうございます。
121可愛い奥様:2006/06/11(日) 12:23:44 ID:bSAwMZhL
コインランドリー代もケチって、家の洗濯機で羽毛こたつ布団を洗濯してしまった。
昨日一日干しておいたのだけど、午後から曇ったせいか、羽毛が乾ききらず、
今、布団乾燥機で必死に乾燥中。
122可愛い奥様:2006/06/11(日) 20:25:20 ID:M96Uf60p
自慢なんだが、一週間の買い出しで、スーパーでパパパッと選んで籠に入れても、絶対に会計3500以下になってる。
瞬時に「高い」「安い」を見極める目が養われてるんだか、一週間似たり寄ったりなメニューになってるんだかは知らん。
123可愛い奥様:2006/06/11(日) 20:30:25 ID:3tVFvAOB
単に安いスーパー
124可愛い奥様:2006/06/11(日) 20:38:51 ID:M96Uf60p
すまなかった。イオン利用率多し…
125可愛い奥様:2006/06/12(月) 01:16:47 ID:dSVzNtS/
100均でアルミ製の貯金箱を物色していた
10マン20マン30マン50マンのがあった
すごーくすごーく悩んだ結果10マンのにした
目の前にあるのに使えない、
寝かせておける金額はやぱ最小の10マンだろってことで。
だがしかしもしかして一番割高なのを選んでしまったのか?●rz

126可愛い奥様:2006/06/12(月) 08:33:59 ID:zB5d4wZD
そもそも貯金箱を買う行為が割高だw
うちは空き瓶かペットボトルだよ
127可愛い奥様:2006/06/12(月) 11:14:57 ID:L7KRZzW0
>>122
一日の予算500円ってことだよね
イオンだと魚か肉を1パック買ったら終わりじゃない?
少食な夫婦二人分ってことならわかるけど
128可愛い奥様:2006/06/12(月) 14:55:48 ID:k12xqMU8
うちの旦那はおかずの肉の分量にケチつけやがる。
メインが肉&野菜炒めだとすると、1:1ぐらいじゃないとダメで、
魚介類はほとんど食べない、
副菜も肉製品(ハムや鶏ささみ等)が入ってなきゃダメ。
3日分はやりくりできるであろう食材をいっぺんに食べてしまう…。
カレーなど、夕食メニューが1品で済ませられるような献立にも
文句を言う。
もう水でも飲んでろ。
129可愛い奥様:2006/06/12(月) 17:17:29 ID:43LNFYrZ
今日、ポトフだけ
130122:2006/06/12(月) 17:24:02 ID:tsNlue1T
>>127
一日ごとで予算立ててないから明確じゃないけど、肉魚が少ないからかも。
週のお肉はパック2つか3つでも1000はしない。
良く食うが酒飲みの旦那と5歳児と自分で2人前かな?
毎日の弁当メニュが寒々しいけどね。
131可愛い奥様:2006/06/12(月) 18:00:36 ID:OMzjYBH0
あんまり食事のことを細かく言われると
「お前の稼ぎがry」とか言いたくなってくるよね

うちは、ありがたがることもないが文句も言わない。
が何か言いたそうな顔はしてるが。
揚げ物や天ぷらなどが食べたいらしい。面倒だから作らないが
132可愛い奥様:2006/06/12(月) 18:02:03 ID:FDEEdWDs
うちはジジババと旦那+あたしの大人四人暮らしなんだが、ジジィが旦那の次に食いまくる。
おそるべし80歳!
しかもおやつ大好きで
御飯前に必ずつまむ。
お客様用なのに〜!

ジジと旦那の借金でカネコマなのに、むかつきましてよ、アテクシ
133可愛い奥様:2006/06/12(月) 18:40:12 ID:MUM/TL8Y
老い先短いんだから、おやつくらい食べさせてあげたら?
134可愛い奥様:2006/06/12(月) 18:59:13 ID:tsNlue1T
あ、そういえばウチも旦那の借金でカネコマだから、文句言わないのかもな〜
てか、言わせないがw
135可愛い奥様:2006/06/12(月) 22:58:04 ID:2UykWu2k
>>133
遺産=借金だったら喰わせたくない罠。
136可愛い奥様:2006/06/13(火) 01:00:52 ID:dmjO2/nv
ばっか80歳までいきのこったじいちゃんの生命力を
あまくみたら大変だよ
そこまで生きたら余裕で100超えるんじゃないだろうか。
137可愛い奥様:2006/06/13(火) 07:35:42 ID:L/f6y8kV
>>136
うんだ、うんだ。
家の爺様、86歳にして、健康診断何一つ引っかかっていない。
(血圧すらも正常。普通は高くなるよね?)
この先何年生きるんだ?って、喜び半分不安半分
138可愛い奥様:2006/06/13(火) 09:38:44 ID:6f31sUEt
すいません、愚痴っていいですか…

先日母親が家に来た。
肉が無いのでちくわと魚肉ソーセージの焼きそばをだしたら、
不憫に思ったのかジェフグルメカード3000円を置いていきました。

やった!吉野家で五食は行ける!と大喜びで使おうと思ったのですが・・・
旦那の知り合いの女性に、
できちゃった婚+お子さん先天性の病気(母乳すら飲めない)+
旦那さんまだバイト(そもそも結婚時学生だった)
という三重苦の人がいてかわいそうなので旦那に無断でその人にあげちゃった。
旦那には上げてから正直に本当の事を言ったら許してくれた。

それから数日後、知らない間にその人から私一方的に縁切られてたんですよ。
電話は着信拒否だしメールも返ってくるし。

一週間ぐらいして本人から連絡があったのでそれとなく聞いてみたら
「実は私は乖離性人格障害(二重人格の事)で、もう一つの人格が、
幸せそうなあなたの家庭に嫉妬して勝手に縁を切ったみたい。」
とさらっと言われた。謝罪なし。

いや、病気のせいなんだろうけどさ…家だって貧乏なのにさ…ひどいよ。
139可愛い奥様:2006/06/13(火) 09:59:57 ID:GGuFKAly
>>138
今後また同じような思いをするかもしれないから
こっちから今度は縁切っちゃいな
でも 善意って必ず返って来るから、気を落とさずにね
140可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:05:01 ID:NIMTNOBO
気にしないほうがいいよ!
世の中いろんな人いてるからさ
141可愛い奥様:2006/06/13(火) 12:23:52 ID:W09J1W4s
>>138
ごめんきついかもしれないけど。
それって「哀れんで」「めぐんだ」んだよね…
どんな詳しいやりとりあったのか知らないけど
自分なら友達に簡単にめぐんでほしくないな

でもどっちにしろその人とはF.Oしたほうがいいね
142可愛い奥様:2006/06/13(火) 13:57:22 ID:6f31sUEt
138です。
みなさんどうも聞いてくれてありがとうございます…

>>141そうですね。もっと違う励まし方があったかもしれません・・・
ブログで毎日毎日お金がない、外食も出来ないと書いてたので、
「私が住んでる所(めちゃ田舎)にはこの券使える店ないから」
と送ってしまいました。
でもちょっと調べたらそんな嘘わかるよね…住所もばれてるんだし。
もう少し相手の気持ちを考えるべきでした。反省します。

と、コレだけでは何なので。
近所でおからが安く売ってるので、
最近ひき肉を使った料理には何でも混ぜて水増ししている。
ハンバーグ・ミートソース・キーマカレー・マーボー豆腐…
意外とばれない。しかも便秘治りました。やったー。
143可愛い奥様:2006/06/13(火) 14:12:14 ID:NIMTNOBO
おから、だけって売ってるんだ???しらなんだ!
どこらへんコーナー???
144可愛い奥様:2006/06/13(火) 14:33:57 ID:ScqA1Rqu
>>143
豆腐屋さんでは必ず売ってるし、スーパーでも豆腐コーナーの棚の上の方に
真空パックのとかが売ってるよ。
145可愛い奥様:2006/06/13(火) 16:21:55 ID:NIMTNOBO
そーなんだ!
144ありがと☆
146可愛い奥様:2006/06/13(火) 19:25:03 ID:Q2FTv9yF
うちの近所の豆腐屋ではただでくれる。
豆乳は1リットル100円
147可愛い奥様:2006/06/13(火) 19:26:27 ID:zfD8xduh
こないだ、車で売りに来る豆腐やさんが来たんで、「おからください!」
って言って買って帰ってよくよく見たら、おからのお惣菜(調理済み)
でした・・しかもゲキマズ
148可愛い奥様:2006/06/13(火) 19:40:14 ID:BqEiJISN
>>142
ハンバーグにおからをかさまししても、ばれてしまう・・・。
どうすればばれないかなぁ?
149可愛い奥様:2006/06/13(火) 20:27:36 ID:NIMTNOBO
香辛料に使うとか!
ナツメグ・タイム・などなど・・・どう?
150可愛い奥様:2006/06/13(火) 20:45:20 ID:ADWPr/3d
かさ増ししすぎてない?
あまりおから入れすぎると大豆臭くなるかもw

あと、ソースをおろしポン酢とか、てりやき風とか和風にするとバレにくいかも。
151可愛い奥様:2006/06/13(火) 22:51:52 ID:YwEC5vMs
豆腐ハンバーグばっかり作って
「たまには豆腐の入ってないハンバーグが食べたい」といわれた私が来ましたよ
152可愛い奥様:2006/06/13(火) 23:15:20 ID:NIMTNOBO
鳥で我慢してくれよ!っていつも思う
153可愛い奥様:2006/06/14(水) 01:17:34 ID:vLm1cpA4
ポイントサイトで適当に会員登録したりしてポイント溜めてたんだけど、
気がついたら3万溜まってた。
娘の学資に足すか。
154可愛い奥様:2006/06/14(水) 09:36:08 ID:WTRGr4tF
おからは空煎り。
油無しでフライパンでいると
香ばしくなって食べやすくなる。
あと量を減らすこと。
ダイエット料理なのだと開きなおるのも手。
155可愛い奥様:2006/06/14(水) 10:01:38 ID:oFrODEgz
ダイエットにもなるんだ〜なんかすごいこときいたわ!
ありがとう〜
156可愛い奥様:2006/06/14(水) 10:05:34 ID:G/5/KSCL
>>155
カロリー減らせるって意味じゃない?

おからは煎った方が風味も出て美味しくなるよね。
キーマカレーも煎ってから、肉投入して肉汁染み込ませた方が美味しくなるし。
157可愛い奥様:2006/06/14(水) 11:48:34 ID:lTcfGLz8
おから寒天ボールダイエット
というのもあり。
繊維質取れるし、カロリーも減らせる。
158可愛い奥様:2006/06/14(水) 15:18:29 ID:uToGaG3P
http://blog.goo.ne.jp/sato_knb
私も仲間に入れてください
159可愛い奥様:2006/06/14(水) 20:35:59 ID:UfAe8qwC
>>148さん
>>142です。
うちでは、乾煎りした後、卵と牛乳に漬け込んで、
コショウとナツメグふって30分ぐらい放置しておきます。
こうすると卵とかの味がしみて粉っぽくなりにくいですよー。
量は肉の2割ぐらいが適当ですが、最大5割まで。
それでもパサパサが気になる人は、煮込みハンバーグにすると気にならないよ。

>>153すげー。ついつい5000円分ぐらいたまると換金してしまうよ…。
160可愛い奥様:2006/06/14(水) 21:24:13 ID:oFrODEgz
ポイント、今、4700.
我慢中!!!
161可愛い奥様:2006/06/14(水) 21:51:35 ID:9xaBNt7q
こういうのは、どこに
張ればいいですか
こんなランチに買い物する日々があるなんて…
ttp://ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001081769
162可愛い奥様:2006/06/15(木) 02:09:49 ID:t2+fKh/A
>>100 ダンナを捨てろ
163可愛い奥様:2006/06/15(木) 04:25:32 ID:/br0XI3g
旦那なんて捨てればいいよ‥
でも生活費を少しでも入れるだけましかも?
うちは子供1+夫婦だけど、旦那が生活費を入れず、私が働きに出ています。
が‥ひと月に稼げるのはせいぜい8万前後、幸い子がこの4月に就職したので生活費を月2万入れてもらってます。
子にはひもじい思いをさせたくないので、私があまり野菜を食べたりしていますが
どーにもお腹が空いてたまりませんねぇ‥
今月も後6000円で生活しなきゃいけないけど今から気が重いです。
164可愛い奥様:2006/06/15(木) 05:22:42 ID:/br0XI3g
こんなにお金が無く、ひもじい思いをしているのに、
バリバリバリューを見るともう…
けれど、どんなにお金がなくたって人を貶めたり、盗みを働いたりはしない、他人をひがまない。
みんなの幸せを祈ります。
165可愛い奥様:2006/06/15(木) 06:14:32 ID:3/yaZ9oe
>>163
生活費を入れない旦那の存在意義は?
166可愛い奥様:2006/06/15(木) 06:26:55 ID:/br0XI3g
ありません。
と言うか帰ってこないのでいません。
167可愛い奥様:2006/06/15(木) 06:28:21 ID:nCfnn83U
難民達が財政を圧迫し、治安が悪化、国民を苦しめる時代がすぐそこに来ています

Q.朝鮮人でも何でも難民なんだろ?優しくしてやれよ
A.困ってる人に優しくしてあげたいという気持ちは分かりますが、
難民に対する優遇が凄すぎます。月17万という支給額(高卒平均初任給より高い)に
年金、医療費、国民健康保険、その他の税も免除されます。
私達のために働いてきたお年寄りが月6万〜12万の年金で医療費3割負担やその他の税を
少ない年金から払っている事を考えるとその異常性が分かる事だと思います。
働かなくてもお金が貰える為、必死にその家族なども押し寄せる事でしょう。
さらに彼らには永住権が与えられるため、平和になったからと言って帰国してもらう事すら出来ません
今でも大変な私達の生活を圧迫し、増税に拍車をかけることでしょう。

Q.俺稼げてるから関係ねーな&難民認定は難しいだろう?
A.残念ながら、今回の法案は「自分は難民だ!」と言ってしまえば、簡単に難民認定してしまいます。
その人が例え犯罪者でもテロリストでもスパイでも簡単に入ってこれるというわけです。
実際、韓国では脱北者に紛れて工作員が紛れ込んでいたことを韓国政府が認めています。
さらに難民は無教養なので、日本の常識、日本語が分かるはずがなく、
一番近くに居る私達に火の粉が飛んでいきます。
現実に中国の北朝鮮国境付近の町や村では、脱北者による強盗・窃盗果ては殺人が頻発しており、
脱北者による暴力が地元住民を恐怖させています。
近年、中国が国境付近に兵士を大量配置することになったのはこういう背景があるからです。
政府も全ての難民監視は不可能と言っており、新興宗教やコリア系ヤクザになる可能性も大いにありえます
最悪、スパイに日本人が拉致され外交カードにされるシナリオも存在するでしょう

Q.日本オワタ\(^o^)/ 日本沈没m9(^Д^)プギャー!!
A. 絶 対 に あ き ら め て は 駄 目 で す !
内閣、各党へのメール、政治家のブログで国民の意思をはっきり示しましょう

北朝鮮人権法案本スレ6
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150280729/
168可愛い奥様:2006/06/15(木) 08:20:04 ID:3/yaZ9oe
>>166
何故離婚しないの?
169可愛い奥様:2006/06/15(木) 08:43:15 ID:Bk6mMNmH
>>168
もし行方が分らないのだとしたら、勝手に明日離婚って訳にはいかない筈。
それでも以前に比べると短くなったらしいけど。
前は同意ナシでの離婚は、相手の居場所が分らない&
連絡が途絶えてから15年、とかだったよね。
(うろ覚えでハッキリ調べてないから間違いもあるかも)
170可愛い奥様:2006/06/15(木) 08:49:51 ID:wbPDO87t
テレチカに応募汁w
171可愛い奥様:2006/06/15(木) 08:58:34 ID:lVkNeZ32
>>169
うちの叔母は夫が失踪して7年で離婚が成立したよ。
音信不通生死不明のまま、その後20年位たってから亡くなったと知らせが来たそうだ。
172可愛い奥様:2006/06/15(木) 09:13:39 ID:jxf5I0/L
>>164
バリバリバリュー大嫌いだ!
僻みと言われてもいい
見ててムカムカする、どうせうちにはそんな金ないよ!
173可愛い奥様:2006/06/15(木) 10:47:19 ID:a/mFrpc0
166
なぜ離婚しないの???
174可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:11:09 ID:9IhNMzr6
バリバリバリューって見たことない私は勝ち組ですか?
TVはテレチカさえ見られればそれでいいわ。
175可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:41:46 ID:rGRZv3l7
失踪中の配偶者と離婚するには
ttp://www.billion.co.jp/ara/Case/Case3.html

>>173
旦那に女が出来て帰ってこない場合は意地でも離婚しないと思うけど?

176可愛い奥様:2006/06/15(木) 16:58:25 ID:bIkXQwn3
この時期って毎年「夏の賞与が〜」ってニュースや雑誌でやっているけど
うちは夏も冬も出ないからいつもスルー。
買い物行ってレジで待っている時他んちの買い物の中身が豪華に見えてしまう。
食料品はここ何年も定価で買っていない。
閉店間際のスーパーばかりでコンビニも支払いのみ。orz
177可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:05:07 ID:fzBz5YCB
>>176
コンビニなんて普通に主婦やってる人なら滅多に行かないと思う。

それより、お中元のニュースで「今年は景気が上向きで〜」なんて
やってるの見ると、お歳暮もお中元も廃止してしまえと思うわ。
バレンタイン・母の日・父の日とか全部(゚听)イラネ
単に踊らされてるだけって気がする。
178可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:23:03 ID:dyk7aYhq
>>177
>単に踊らされてるだけって気がする。
まさにそうでございます。
お金に余裕のある方々に浪費していただかないと
景気が良くならないのですよ。
カネコマは踊らされないでいましょ。
179可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:03:05 ID:hePXZcOA
私は肉も魚も半額シールがついてないと、買いませんよ。
小分けにして冷凍しとけば大丈夫!野菜だってその日のうちに食べ
ちゃうものなら、半額シールです。
主人も最近は心得ていて、一緒に買い物行ったら、私の顔色窺って
から、商品を買い物カゴに入れてます。
肉好きな主人は、どうしてもおいしい肉を食べたいときは「俺の小
遣いで買うから...」そりゃ、当たり前だ!
180可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:08:14 ID:I/BAxBGd
コトメ夫婦の口癖は「お金ない〜」
小梨共稼ぎなのに・・・
原因は絶対にコンビニ
夫婦で出勤前コンビニに寄り、タバコ、雑誌、ガム、パンなど買い捲る。
毎朝コンビニで2千円以上買ったら、金なくなるだろw
181可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:30:22 ID:UfIW+FrT
>>175
そんないきなり…
離婚するなんて一言も言ってないのに…
182可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:33:00 ID:Qu0pJcG8
本人が出てこないのでここは妄想族の溜まり場になりました
183可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:00:43 ID:awU7fPSr
私はコンビニで溜まったストレス発散のために、たまにジャンプや山崎の
デザートを買う。
高い服買ってもアクセサリー買っても着ていく機会もないんで無駄だから。
衝動買いというよりガス抜きのコンビニ利用だわ。
ほんとはたまの知人とのランチも辞めたいんだけど。付き合いもあるから
断るのもメンドくさー。
知人二人のご主人はそれぞれ誰もが知ってる大企業勤続25年以上で給与も
ボーナスも良さげ。うちだけ零細企業の中途採用だ、話しについていけない。
旅行はどこに行くとか車の買い替えとか黙って聞いてるだけだよフゥーーッ。
格差社会って残酷すぎる。
184可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:51:47 ID:9NGo31U7
スーパー大好き、底値チェック楽しい、チラシを読むのが面白い、な私。
根っからの貧乏性です。
こんなんだから、旦那とスーパーで食材を買い込むのがストレス発散になる。
旦那と相談しながらメニューを決められるし、重い荷物も持たなくていいし、
ちゃんと必要な物が買えるし、いいストレス発散方法だと思ってる。
185可愛い奥様:2006/06/16(金) 09:28:28 ID:ecx7IqCN
旦那とスーパー行くと何買われるかわかんない!
186可愛い奥様:2006/06/16(金) 09:29:03 ID:ecx7IqCN
旦那出て行く=離婚だと思った!
187可愛い奥様:2006/06/16(金) 10:00:15 ID:xX6iDv7y
私もコンビにに行ってしまう。
使うのは300円くらいだけど塵も積もれば・・ってやつだな。
188可愛い奥様:2006/06/16(金) 10:40:33 ID:OBeUueUL
最近ヘアアクセばっか買ってしまってる。
ただつけるだけのネックレスやリングとかと違って
「髪をすっきりまとめられてしかもおされ」って大義名分(?)があるから。

ダンナには「頭がいくつあるんじゃい」と小言をくらうが。
189可愛い奥様:2006/06/16(金) 10:45:04 ID:Qu0pJcG8
>>188
「頭は1個じゃが髪は沢山生えてるんじゃ ヴォケェ」
とでもご主人には言ってあげて下さい
190可愛い奥様:2006/06/16(金) 11:46:03 ID:pHMrsDGV
住民税あがったアヒャ
191可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:00:13 ID:9v6Q/Y+k
>190
うちも上がったyo!アヒャヒャ。
きっとうちの市のでかいビル(市所有)の
70億の負債のせいに違いない。そうに違いない。
192可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:50:14 ID:lHBquqaL
うちも上がった。さっき納付書が届いた。
去年より数万増えてショック。
市町村合併で、隣の赤字市に合併されたからかな?ハァ〜ショック。
193可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:58:59 ID:HLxuqy39
パソが壊れて修理にだしたよorz
1年前に買ったものだけど、先月末に保証切れてたハハハ…
今年に入ってコツコツ貯めた7万円が飛んで行きましたよ
194可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:08:37 ID:ecx7IqCN
家族手当へらされた。ァヒャ
195可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:18:31 ID:YRYFlQe1
旦那(営業)の会社、去年から経費を出し渋る(ノД`)
合計で8万位だけどうちには大金だよ。
早く転職してほしいけど、子供も小さいし将来がとっても不安・・・。

貯金のろくにせずに洋服買いあさったり、高いランチを毎日食べてた
独身時代の自分に心底腹が立つ。
自分のバカッ!!!
196可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:22:24 ID:jc25a8zN
>>195
禿胴!
私も毎晩のように飲みに行ったり遊び歩いてた独身時代の自分がムカツクわ〜。
タイムマシンに乗って忠告しに行きたい…。
197可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:25:11 ID:yyjqbkN7
>>175
それは人それぞれでしょう。
そんな旦那さっさと捨てて離婚して出直す人だって沢山いると思う。
198可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:55:10 ID:xgtXNBwD
地方税は%は全国一律だよ。
199可愛い奥様:2006/06/16(金) 16:21:24 ID:8NMcBUnI
そうそう。どこの市町村でも同じだよね
200可愛い奥様:2006/06/16(金) 17:35:22 ID:Ffu7f1IP
>>196
私はそういう時期があったからこそ、今を耐えられるんだと思ってるw
結婚したら独身の時ほどは遊べなくなるだろうと思って死ぬほど遊んでおいた
でも確かに忠告しに行きたい時代もある

201可愛い奥様:2006/06/17(土) 00:18:39 ID:UKYO0K93
今年は定率減税の廃止やら何やらで、去年と収入が同じでも市町村民税はUPしてるよ。
去年、自民党に投票した馬鹿どものせいだ!
202可愛い奥様:2006/06/17(土) 00:46:51 ID:9hq6rxI4
そうそう、定率減税は半分になったんだっけ。来年全廃。
配偶者特別控除は去年からないし。
税の徴収の通知書を並べてみるとフツフツと…むなしさが…
203可愛い奥様:2006/06/17(土) 03:15:44 ID:gDbPvre+
>>201
他の政党が政権とったら、税金あがらないと
本気で思ってるの?!
204可愛い奥様:2006/06/17(土) 09:40:02 ID:27rJHItN
>>203
まぁまぁ、自民党がベストだとは私も思わない。

他は自民以下だから入れるところがないんじゃヽ(`Д´)ノ
だったら理解できるかもw でも選挙は行く!
205可愛い奥様:2006/06/17(土) 09:51:38 ID:lDt/od7b
減税廃止は増税じゃないですし。
配偶者特別控除も不公平との批判が多く、廃止は必然。
206可愛い奥様:2006/06/17(土) 09:53:44 ID:L1tYDmMW
>>195 >>196
いや、忠告しに行くなら、今のダンナを結婚しようとした自分に、じゃないの?
「その人と結婚すると、今の豊かな暮らしはできなくなるぞ」って。
207可愛い奥様:2006/06/17(土) 12:28:47 ID:UMSUswki
仮に忠告して結婚しなかったら、今だに独身で気づいたら回りはみんな鬼女ばかり。
いわゆる負け組になってそうな?
208  :2006/06/17(土) 13:01:26 ID:t2Igervq
前に「確実に5万円以上稼ぐ方法」を書きましたが、

今回はそれの続報です。

プチ裏技なんかも載せています。

興味のある方は続きを読んでみて下さいね。

確実にお小遣いをゲットできますよ♪


さてさて今回は前に紹介した「GetMoney!」というサイトで

確実にお小遣いをゲットする方法とプチ裏技を紹介します。

詳しくはこちらへどうぞ!!
http://h2201003.blog65.fc2.com/blog-entry-3.html
209可愛い奥様:2006/06/17(土) 13:09:51 ID:KiERd6dc
貧乏なキジョと裕福な毒女なら貧乏なキジョの方が負け組みだと思うがw
210可愛い奥様:2006/06/17(土) 15:34:19 ID:L1tYDmMW
>209
悩むところだよね。
今の生活を変えるわけにもいかないから、結婚して幸せだと思ってるけど
ものすごく冷静に考えてどうなんだか。
それは主人にも言えることだけど。
同じ年収で毒男の友人が、バイク三昧なのを羨ましがってるから。
211可愛い奥様:2006/06/17(土) 16:51:27 ID:8y3S0XcJ
離婚したらバイク三昧できる、でも三食の食事、家の中の事、病気になったら
どうする気かね。実家に戻っても、いい年こいてバイク?って言われるよ。
212可愛い奥様:2006/06/17(土) 18:52:27 ID:RHWLAR8s
趣味に没頭できる毒を羨ましく思うのは
若いときだけだと思う。
この先長い人生考えたら、趣味に使える小遣いがちょっと多い
より、何があっても支え合える家族が居るって事の方が
ずっといいよ。
213可愛い奥様:2006/06/17(土) 22:27:31 ID:XW4QA/UP
趣味も出来る範囲ならね・・。
私はパン教室通うのが最高に楽しい。家でも作るし。
そのお金はパートで(といってもリーズナブルなので
そんなにかからない)賄ってる。
主人もたま〜にパチンコとか行ってるみたいだけど
お小遣いの範囲ならいいとしてる。
うちは車もなし・贅沢品といえば子供くらいかな?
214可愛い奥様:2006/06/17(土) 22:53:32 ID:tReJLkFH
>>212
>この先長い人生考えたら、趣味に使える小遣いがちょっと多い
>より、何があっても支え合える家族が居るって事の方が
>ずっといいよ。

そう思ってもらえる家族でありたいし、
そうあって欲しい。
215可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:05:26 ID:aZmaHx/C
裕福な毒女友いっぱいいるけど、
自分が家庭を持ってみて、彼女達を見ると
根無し草のような不安定さを感じる。
私もきっと、毒女のころは
鬼女友にこう思われていたのだろう。
216可愛い奥様:2006/06/18(日) 16:16:19 ID:FdwKpzwx
15日に半額で買ったひき肉・・・。
色が悪くなってるけど捨てれない。
217可愛い奥様:2006/06/18(日) 17:40:13 ID:CpUEGdD0
冷凍しとかなかったの?
218可愛い奥様:2006/06/18(日) 22:58:07 ID:teqUIadB
15日はもうやばいんじゃね?
私はダラなので、買ったらとりあえず冷凍するぞ。
219可愛い奥様:2006/06/19(月) 12:45:44 ID:iqSsogAl
>>216
うちは前今の時期に家族全員食中毒になって
医療費○万円かかって大変な思いしたよ。
だから今はおかずとか余っても不審に感じたらすぐ捨ててる。
気をつけてくださいね〜。
220可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:43:18 ID:iRYoN5iJ
半額物はその日に使うか即冷凍するようにしてるよ
日を通して冷凍が本当は望ましいが・・・
メンドイ・・・
221可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:46:23 ID:blc8iF3b
ニコレットの広告に、1日1箱300円の煙草吸う人が禁煙したら
1年で12万の節約になるって書いてあった。
これはでかいな〜。来月からまたあがるし。

10kg1950円で米を売ってくれたところが、
その米取り扱ってくれなくなったorz
222可愛い奥様:2006/06/19(月) 17:22:02 ID:hglsgW2m
>221
12万か…。うちの旦那、1日2箱吸うんだよねorz
お酒は普段全く飲まないんだけど。
ってことは年約24万(;´Д`)
せめて1日1箱でがんばってくれ。
223可愛い奥様:2006/06/19(月) 18:21:58 ID:dbYEwnhY
そういえば、煙草上がるしやめよっかなと旦那が言ってた。
今煙草代込みのこづかいなんだけど、やめたらその分減らしてもいいもんかな?
ちなみに拘束長めの営業マンで、現在月2マソ
食費といい線です
224可愛い奥様:2006/06/19(月) 18:35:32 ID:ATYkkRZH
>>223
確かにタバコやめたらその分浮くとは思うけど、ちょっと可哀想かも。
タバコ代の半分は減らしてもいい?と可愛く聞いてあげては?w

うちも旦那の小遣い減らしたいんだけどね。
ガソリン代・タバコ代・呑み代・ゴルフ代・散髪代込み込みで4万。
225可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:02:32 ID:vxFSqrkD
旦那に一万しかあげてないのに、なぜ、タバコ、呑みにいけるにか。
借金されてるんのかな・・・
226可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:05:20 ID:pULjVw6h
ガソリン代  ¥15,000
タバコ代    ¥9,000
呑み代    ¥24,000
ゴルフ代   ¥30,000
散髪代     ¥8,000

(゚д゚)ハテ?
227可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:16:22 ID:ATYkkRZH
>>226
そんなに使わないw

ゴルフは毎月行かない
呑みに行くのも余裕がある時のみ
散髪はマメに行くので安いところへ

ってか、その値段カネコマの値段じゃないヽ(`Д´)ノ
228可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:23:45 ID:SRCQ9A5d
>>226
86000円あれば家賃が払えるな。
229可愛い奥様:2006/06/19(月) 20:00:19 ID:dbYEwnhY
>>223ですが、流れにワロタwうちは2万でクリーニング代迄出させてたよ。
やっぱり可哀想だよね…飲みにもしばらく行かせてないし。
皆しっかりご主人に渡してるんだなぁ。
自分がたまのパン屋のパン\150が癒し→こづかいレベルだから同等に考えちゃってました。
大事にしなきゃね。
230可愛い奥様:2006/06/19(月) 20:02:26 ID:ZBAnEbxF
>>225
タバコはともかく+呑みは1万円じゃキツイんではないの?

ウチの旦那もタバコ止めてくんないかな・・・
お小遣いの範囲でやってる事なんであまり言いたくないんだけど
体に悪いし服や部屋に匂いがつくのが嫌だ。
ウチは昼食含まず、ガソリン代や散髪代などは家計から。
純粋に自由に使えるお金って事で25000円だけど
本音を言えばもう少し減らしたい。
231可愛い奥様:2006/06/19(月) 20:44:06 ID:CACE9uM4
うちのダンナもタバコ吸う。
お酒はやらないからタバコぐらいいいかなとも思うんだけど、やっぱり健康に悪いから止めて欲しい。
貧乏人こそ健康が大事なのになあ。
232可愛い奥様:2006/06/19(月) 21:23:05 ID:ATYkkRZH
実は込み込みって便利なのよね。
色々なものを込みにして渡す事で、自分である程度節約してやりくり
してねって事になるから。
233可愛い奥様:2006/06/19(月) 23:08:55 ID:WmwPrRKc
2万円で通勤バス代・昼代・散髪代込み。
全く残らないらしい。よく我慢してるよなあ…。
234可愛い奥様:2006/06/20(火) 00:06:25 ID:yupKm8f8
うちは月1万でも余るらしい。
朝食代と飲み物代のみで昼食は会社で出るし、
酒もタバコもやらないから同僚と食事に行っても2000円くらいだから月2くらいなら響かないとか。
でも良く考えたら本代も散髪もゲームソフト台も家計から出てるから、
なんだかんでで結構使ってる気もする。
235可愛い奥様:2006/06/20(火) 08:57:30 ID:6FFB7j0m
うちも床屋、ガソリン、携帯、決まってる飲み(乾燥ゲイ会とか)は
家計から出てるな。
弁当&水筒持参だし、2万円は何に使ってるんだろう
236可愛い奥様:2006/06/20(火) 09:11:30 ID:GiH8lGf0
乾燥ゲイ会ってあんた・・・
ワセリン持たせたくなるじゃないのw
237可愛い奥様:2006/06/20(火) 09:49:35 ID:KTnD8kk7
>>236笑っちゃったよw

タバコ値上がりするよね
この機会に喫煙ダンナはやめてもらえたら良いね
238可愛い奥様:2006/06/20(火) 09:56:35 ID:ijSYHq17
>>236
ワセリンなんて言うから
乾燥した”あちらの方”の集いかと思っちゃったじゃないの
239可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:55:10 ID:0eYahd2H
>>236ワロタw
乾燥したゲイの集まりでワリセンがいるわけですね
....〆(・ω・` )メモメモ
240可愛い奥様:2006/06/20(火) 12:47:48 ID:ev6yh02Z
>>239
ワリセンってなに?
241可愛い奥様:2006/06/20(火) 12:59:05 ID:+IQ2odKo
なんだこの流れはw
242可愛い奥様:2006/06/20(火) 16:24:50 ID:jPaqOZ/k
娘にオモチャを買ってあげたい。
自分の物は何にもいらないけど、たまにスゴくオモチャを買ってあげたくなる。
いっつも牛乳パックとか新聞紙とかで手作りでごめんね。
娘の好きなキティやシナモンを人並みに買ってあげたいよ〜。
愚痴ってごめん。
243可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:06:29 ID:t2HYrQyO
>>242
親は買ってあげたいと思うけど、市販のおもちゃって
子供はすぐ飽きる気がする。うちだけかもしれんが。w
242さん手作りのおもちゃを大切に使ってくれてるのなら
嬉しいよね。

子供の夏のスカートを手作りする話をした。
図書館へ行けば良い本があるし型紙も付いてることを知った。
手芸なんて大嫌いだけど、値段につられてやってみようかと思ってる。
ミシンはあるから必要なのは布だけ。
買うより安いか、失敗して逆に高くつくかのギャンブルだ。
244可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:13:46 ID:XNdvMKbm
地域振興券にもあぶれ、2007年度からの
0−2歳までの児童手当ウプにもあぶれ(今2歳4歳)、
来年からは増税かぁ・・・
245可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:46:18 ID:bBZxnzEN
>>244
バブルの恩恵にも与れず
医療費負担1割の恩恵にも与れず

あと何がある?

続きドゾー↓
246可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:42:31 ID:DKdEW1lW
>>243服つくりがんばって。妹もミシンは高かったけど、安い布を
買いいろいろ作ってる。手先が器用なら。私はブキなんてうらやましい
247可愛い奥様:2006/06/20(火) 20:57:38 ID:YSHgOvx5
昨日、朝寒かったので長袖を1 年生の娘に着せた。
昼過ぎから暑くなり、熱中病に為りかけた。
先生が「今度から半そでの上に長袖の服を着てこようね。」と言ったのだが
娘は「うちは貧乏だから半そで無いの。」と言ったらしい・・・・・。
今日も鼻血出して「ティシュはある。」と先生に聞かれたときも「うち貧乏だから。」と・・・・・。
今日学校に幼児があって言ったら担任の先生に行って聞かれたよ・・・・・。
確かに貧乏だがそのくらいは用意してある。
友達にも「うちお金ないの。」と明るく言ってるらしい・・・・。
娘よ。
248可愛い奥様:2006/06/20(火) 21:14:46 ID:YSHgOvx5
×幼児
○用事でした。
すみません。
249可愛い奥様:2006/06/20(火) 21:30:21 ID:1Z6P9uCt
お姉ちゃん…切ないね。
ママンが口癖の様に言ったりしてないよね?
自分が学生の時に、私立の奨学金(?)お願いします!と勝手に先生に言って親に怒られたの思い出したよ。
私立やからお金苦しいわ〜と言うのを聞いてて、子供心に親の為!って手あげちゃったんだよね。
250可愛い奥様:2006/06/21(水) 02:02:39 ID:QWszTTJO
うちも子供の前ではお金の話はしないようにしてる
でも一緒に食料品買いに行くと ついつい『こっちのが安いでしょ』とか
『同じ中身ならストアーブランドにしれ』とか言っちゃうんだよなぁ・・・
ってか 言わないと値段見ないでカートに入れるから仕方が無い場合もあるね
251可愛い奥様:2006/06/21(水) 07:50:24 ID:f3rB5AWg
私はお金のこととかこどもに言うかな。
不安にさせるまでは言わないけど、家族一丸となって
節約していかないといけないからね。
252可愛い奥様:2006/06/21(水) 09:22:13 ID:ARx13OVX
>>251同意
「お父さんもお母さんも頑張ってるから、一緒に頑張ってホシイ」と言ってる
253可愛い奥様:2006/06/21(水) 09:24:16 ID:FCe/3LHv
>>243
娘さんがいていいな〜。私は作るの好きだけど、息子なんで
イマイチ作る気が起きない。
でも、パジャマのズボンを安い布でいっぱい作ったり、
自分の着なくなった服をほどいて半ズボン作ったりしてます。
254可愛い奥様:2006/06/21(水) 09:32:54 ID:fZ8unQ/t
うちの娘はスーパーに行くと、必ずカップの3連とか4連とかのヨーグルトを買うんだけど
「好きなのにしていいよー」と言うと、かならず赤字で値段が大きく書いてある
お買い得品を選んでくれる・・・
なんだかうれしいような、ちょっと不憫のような。

もうすぐボーナスだ。いったいいくらもらえるのか・・・ドキドキだ。
255可愛い奥様:2006/06/21(水) 13:51:03 ID:0FLCGtku
まだクーラーは早いよね
暑い
扇風機だけだとムシムシする@神戸
256紫陽花娘:2006/06/22(木) 13:55:38 ID:vDvXLH4V
豚きりすまん。

カネコマだけどオシャレしてる人いますぅ?
私は自宅ヘアカラーリング&カットしてますぅ。
でも洋服がねー。
皆さん毎月洋服代いくら使ってますぅ?
私は0円の時もあれば、2万くらい使っちゃう時もありまぁす。
257可愛い奥様:2006/06/22(木) 14:01:00 ID:oQH5Yhnv
なんかあなた・・・馬鹿っぽいね
258可愛い奥様:2006/06/22(木) 14:14:25 ID:dxoss22L
>>247
うーん、子供の前で貧乏だ貧乏だって言い過ぎだったのかねぇ?
貧乏だからって半袖やティッシュが無いとまで言う娘さん…
あんまり意味分かって無くて使ってるのかなぁ。
それとも本当に貧乏で半袖もティッシュも無いと思いこんでるのかなぁ。
でもティッシュぐらい娘さんに持たせてるよね?
持ってるのにそういう事言うってのはどういう気持ちなんだろ?
259可愛い奥様:2006/06/22(木) 14:21:26 ID:hMnClGaZ
この前3連プリンを買う時に子供に選ばせた。
「コレ」とカゴに入れたけどその横には同じものの
半額シールが貼っているもの。
同じなんだからこれにしようよ〜赤いシールがかわいいじゃん
と誘ってみたら「なにて書いてあるの?」と聞かれたので
このシールはおいしい目印なんだよ、と教えたら
隣にいるオバチャンに笑われたorz

それ以来肉を買うのも野菜を買うのも「おいしいシール」を
見つけては「おかーさん、おいしいシールだよ」と言われてしまう。
260可愛い奥様:2006/06/22(木) 15:28:27 ID:Jb3jmmtx
生協の配達が来る日の前日あたりから冷蔵庫の中が空っぽになる。
ものの見事に空っぽ。
その冷蔵庫を開けてみた子供が「……。うちって貧乏?」って心配そうに聞いてくる。
261可愛い奥様:2006/06/22(木) 15:45:36 ID:UPLFR1yV
>>260
空っぽになる日があるって事は、料理上手の節約上手なんだよ。
貧乏だからじゃない。

だって、うちは貧乏だが下手なので買い物のバランスが悪いorz
262可愛い奥様:2006/06/22(木) 15:55:24 ID:BUbkv4z+
私の友人は皆未婚。
だから、遊びに誘われてもいつもランチだけですませてしまう。
地元限定で。
正直、飲みの誘われたら断ってしまう。
たまには気を使わず、飲みに行きたいよー!
服なんて8か月くらい買ってないw
263可愛い奥様:2006/06/22(木) 16:34:27 ID:S4WsCb4c
ブラジャーほしい。もう今月赤字だし。
264可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:23:30 ID:fEuATB4s
>>263
つ ダイソーの200円ブラ 
265可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:32:48 ID:N2dE6Oo6
学校から給食費の督促状がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
だって、給食費等を引き落とすためだけの口座なんだもん〜〜〜
すっかり忘れてたよ。
クラスでうちだけだったらしい。恥ずかしい・・・
うちはカネコマだから一度に何十万も入れられないのよ。
数万円入れておいて、そのまま忘れるから、年に1度は督促状をいただく。
カネコマだからというより、私がダラだからか・・・or2
266可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:34:11 ID:/dmX/8GR
ダイソーブラは1カップ大きいのを
267可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:36:53 ID:bqaWvy5n
あぁ・・・そういや、金持ち友達は保育料何十万と入れておき
同じく督促状きて、また何十万と入金していた。
そんなお金がよくあるなぁと感心していた私だよ。
265さんと同じだね。
ただうちの学校は教材費とか、雪山教室の積み立てとか
一緒に引き落とされるので6000円くらいいる・・・鬱・・・。
268可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:07:18 ID:rM1ComE/
今月は旦那がちゃんと働かず、家に4万しか入れてもらえなかった。
来月の旦那の給料10万円。

私も仕事をしているんだけれど、子供が病気がちで今月は半分も保育園を休んでしまった。
その間は、病時保育で頼んでいるので、仕事へ行ってもただ働き同然・・・。
土曜日は子供の病院で一日潰れ、日曜日も働いている。
でも、ここで仕事を辞めたら生活できず、将来のためにも辞められず、
もう八方塞がり状態で死ぬほど疲れた。
家事・子供関係すべて私負担だし、独身に戻りたい。

ここで旦那と別れて、子供達を旦那に預けて、独身に戻ったら、一生後悔するでしょうか?
もうこんな辛くて貧乏な結婚生活嫌だ。
269可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:17:07 ID:/dmX/8GR
離婚は構わないけど、子供は引き取ってあげなよ。
働かない旦那の所に置いていったって虐待されるのがオチ。
270可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:21:26 ID:cOUS4gxo
>268
後悔するかどうかなんて
どうして他人が判断できると思う?

いま死ぬほど疲れてるんだから、正常な判断できないよあなた。
ガーッとここで弱音全部吐けば、わかる人たくさんいるよ。
めちゃめちゃがんばってるよあなた。今日泣いていいからさ。
子供さんよくなるように祈ってるから。

271可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:22:13 ID:rM1ComE/
>>269
レスありがとう。
子供を私が引き取ったら、共倒れになるのが目に見えているんです。
今でも子供がよく病気になって、まともに働けないのに。
生活保護を受けるしか手段が無くなってしまいます。(受けたくありません)

旦那は自分では面倒みないです。
旦那の父親&子供ができない姉(責任感のある良い人たち)が面倒見ます。
でも、もしそうなったら、もう一生子供には会えないと思うと、踏み切れません。
272可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:24:32 ID:rM1ComE/
>>270
正常な判断・・・。 そうですね。
励ましの言葉、ありがとうございました。
273可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:26:55 ID:XGLBXdzd
>>272
とりあえず一人で、景色のいい喫茶店とかに行って
コーヒー&ケーキでも食べてマターリしておいでよ。
274可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:31:26 ID:ffDdGGc5
子供を道連れにあぼ〜んするくらいなら
何もかもすてて失踪すれ
275可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:44:18 ID:Fi4UUjux
今は旦那父と姉からは協力してもらえないの?遠くに住んでるのかな?
276可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:46:29 ID:bFqhVFRM
いくらカネコマでも、子供にだけは手をかけちゃだめだお!
母子手当てと生活保護受けてでも生き延びて、
働けるようになったら、生活保護受けるのやめればいいじゃん!!
277可愛い奥様:2006/06/22(木) 19:52:14 ID:/5Fz98M2
>>271
キツイいい方だけど、生保受けたくないなんて自分のプライドのために子供捨ててどうすんの。
旦那父&姉をよい人だというけど、その家族の中で育ったのが今の旦那だという事を忘れないように。
278可愛い奥様:2006/06/22(木) 20:24:43 ID:VgVmcOYC
子供を手にかけるなんて書いていないよね。
離婚して生活苦しいのなら生活保護やむなし。
再出発までの手助けだと思って、頑張ってください。
279可愛い奥様:2006/06/22(木) 20:25:09 ID:iMskxm5l
自称セレブ一家 子供に次の質問をすると
「焼肉といえば?」
1.我が家は焼肉屋さん → 貧乏
2.焼肉のさかい    → 一般
3.有名なステーキ店  → セレブ

奥様が気取っていても、子供は正直ざまーす オホホホホ  
280可愛い奥様:2006/06/22(木) 20:27:50 ID:N2dE6Oo6
焼肉のさかいって?
281可愛い奥様:2006/06/22(木) 20:42:50 ID:OdUMQFx9
>>263しまむらにもブラジャー売ってるよ。私も780円の
かったよ。ダイソーのはサイズが合わないから変えない。
282可愛い奥様:2006/06/22(木) 20:49:21 ID:MkoGKbzr
>>280
焼肉チェーン店。マジレスすると「焼肉屋さかい」ですわ
一家四人、お腹イパーイ食べて一万ちょい。お肉は安楽亭ほどペラくないw
283可愛い奥様:2006/06/22(木) 21:56:55 ID:VqXS7qgX
1.我が家は焼肉屋さん てのもよくわからんのですが・・・・
おうちで焼肉すると貧乏ってことなの?
284可愛い奥様:2006/06/22(木) 22:20:06 ID:UPLFR1yV
子供を捨てて自活出来ても幸せになれない。
子供がいなければ私は幸せになれるんだ!なんて、本気で思ってる?
捨てるべきは旦那であって、あなたのお腹を痛めた子供ではない。
285可愛い奥様:2006/06/22(木) 22:35:13 ID:VgVmcOYC
たしかにね・・もし子供がいなくなったら、もっと別の
お金とは関係のないツラさがあなたを襲うかもしれない。
286可愛い奥様:2006/06/22(木) 23:44:14 ID:bqaWvy5n
>>263
ブラジャーはセシール大活躍!結構無印とかもいい。
セシールはたまに地方で売り出しをしていて、ホントに安い。
サニタリーショーツ1枚100円とかw。
ファックス会員になってれば情報くるよ。
(でも近くじゃないと意味ないかなぁ・・うちはすごく近くの
ホールでセールがあるので)
287可愛い奥様:2006/06/23(金) 00:40:00 ID:Daslgd4d
私の旦那の弟の嫁さんは生活の為に借金400万以上作って
もう自転車も出来なくなって精神状態おかしくなって
小さい子供2人と夫捨てて、1人で逃げたよ
その後、残された子供達が精神状態おかしくなってます

>>268が消えた場合・・・同じ道歩むと思うし
面倒みるはめになる人々から、がっつり怨まれるね
どんなに良い人達でも・・・逃げた女の子供だからね
(うちの場合、姑が残された孫をスゲー疎ましく思ってる
以前まではすごく可愛がってたのに・・・
「逃げた嫁の子供だから可愛くない!!」と・・・ひどい話だ)
288可愛い奥様:2006/06/23(金) 00:41:14 ID:U4C1qDeU
>268
とりあえず、離婚は後で考えるとして
期間をきめて別居してみたら?
良い預け先もあるようだし。
289可愛い奥様:2006/06/23(金) 06:04:42 ID:WR15908+
>>287
施設に預けたほうが子供達にとってまだましなのかも。
290可愛い奥様:2006/06/23(金) 08:19:29 ID:0eCGNxNz
>>268
福祉事務所に相談すれば?
291可愛い奥様:2006/06/23(金) 09:31:59 ID:ZY7Oyvnc
>>286
セシールはホリエモン傘下になったら若向けになっちまってなあ
ウチの母60代がセシールのデカパン買ってたんだけど、無くなっちゃったので
困ってるよ。若向け9号なんてその辺の売り場にあふれてるんだし、通販するのは
ニーズがあるからだっつうの。自分が好きな若い女だけ相手にしててどうするよ、ヴァカめ
292可愛い奥様:2006/06/23(金) 14:51:31 ID:l1rqt70m
セシールって以前に比べて品質ががた落ちしたって聞いたけど。
豚傘下になって品質元に戻ったの?
293可愛い奥様:2006/06/24(土) 12:55:53 ID:uLR83rwV
ボーナスの明細貰った手取り189万
昨年より大幅うp
夫に感謝
294可愛い奥様:2006/06/24(土) 13:03:36 ID:+foUcnUq
>>293
ボーナススレの誤爆? よりによってこのスレにw
295可愛い奥様:2006/06/24(土) 14:07:50 ID:OrPhE9gv
>>294
18.9万かもしれないじゃん。
このスレに書き込みに来るってことは単なる冷やかしだよ。
296可愛い奥様:2006/06/24(土) 16:55:40 ID:QTuxr88e
節約奥さんのテレビで、
無駄遣いしないためにカートはもちろんかごさえ
持たないって人がいた。手にもてるぶんしか買わない。
297可愛い奥様:2006/06/25(日) 05:54:40 ID:jj4ZgPgY
エンコーで稼ぎましょう
298可愛い奥様:2006/06/25(日) 06:05:40 ID:fUr0p5eB
>>269
なるほど…とは思うが、子供がいると無理ぽ。
まめに買い物に行けないし、
すぐウロチョロする年頃の子供は手つながないといけないから片手しかあかない。
だいいち、カートの子供椅子に座りたがって大騒ぎされて収集つかなくなる…
299可愛い奥様:2006/06/25(日) 07:08:36 ID:hgqTjJV8
>>298
志村ー!アンカー アンカー
300298:2006/06/25(日) 08:48:03 ID:fUr0p5eB
orz
301可愛い奥様:2006/06/25(日) 14:36:39 ID:9MnxL6FT
ウチの娘は6歳、小学校ではまだ漢字習ってないけど、「半額」「○割引」
の漢字を覚えたよww
302可愛い奥様:2006/06/25(日) 14:42:50 ID:upG6sTpY
ボーナスか・・・
ちゃんと出るのかな?ハァ〜
303可愛い奥様:2006/06/25(日) 16:26:41 ID:FCCMmDJo
うちは出ないよ@ボーナス
前年を下回るって前年¥20,000だもん。。。。
304可愛い奥様:2006/06/25(日) 16:37:33 ID:yfmShCgW
ボーナス出たって右から左だから意味ないよん。
305可愛い奥様:2006/06/25(日) 16:56:37 ID:JToTCwSd
ボーナスだからってちょっとしたもの買ってしまうので
同じく右から左になってしまう私・・・。
子供に寝袋買わないと・・安いのでどれくらいする?
ホームセンターに売ってるかなぁ?
306可愛い奥様:2006/06/25(日) 17:18:55 ID:sOne0IsQ
楽天ちょっと見てみたら
1280円のがあったからそのくらいじゃない?
307可愛い奥様:2006/06/25(日) 18:29:40 ID:b53aQcJ+
>>305
うわ〜!家にいらない寝袋3個もあるよ
一つはは古いけど残りの2個は新品だよ・・・。懸賞もの
308可愛い奥様:2006/06/25(日) 19:19:36 ID:eJgGwfWw
>>307
だから?
寝袋3つあるから、1つ305タンに進呈するの?
309可愛い奥様:2006/06/25(日) 20:08:05 ID:oI43Jc/1
>>307
自慢しただけ、ナンテよもやナイヨネ??
310可愛い奥様:2006/06/25(日) 20:16:27 ID:cAPPGi5L
307じゃないけど、うちも2つあって、邪魔だから貰ってくれる人が居たら譲りたいよ!
赤が居るから使えるのは何年も先の話だから。
前にタウン誌に載せたんだけど問い合わせすら来なかった。
>>305
ホームセンターで買って1回だけ使ったけど、嫌じゃなかったら譲るよ〜
311可愛い奥様:2006/06/25(日) 20:19:30 ID:b92modH1
うちも子供が必要だったから2個購入したが
今は放置・・・各1回しか使ってないよ
ホームセンターで1個880円とはいえ、ムダに勿体無いぜ
312可愛い奥様:2006/06/25(日) 21:12:48 ID:+0hW6C1C
寝袋は非常時に使えるからいいよ
家が潰れて避難所生活もありえる
313可愛い奥様:2006/06/25(日) 22:16:03 ID:v/00Ox3L
そんな>>310はホンコマ掲示板へレッツゴー!!
ttp://0bbs.jp/honkomasan/
314可愛い奥様:2006/06/26(月) 04:38:05 ID:PEFAJx2E
自分子どもいないんでわからんのですが、
「子どもに寝袋が必要な状況」ってどんなんなん?
林間学校?ボーイスカウト?

そんな我が家は旦那が仕事でパスポートが必要なので、
結構印紙代が痛い。
一応パスポートセンター内の売店じゃなくてチケット屋で買おうと思う。
315可愛い奥様:2006/06/26(月) 08:36:08 ID:dR87CeZs
結婚式の二次会で7000円。
それ用の服を買ったから約2万弱・・・。
二次会って7000円もかかるものなんですね。
カネコマにはキツイ。
316可愛い奥様:2006/06/26(月) 08:54:46 ID:0fAaxXCs
>>314
会社負担でパスとらしてくれるかもよ?
うちの会社は旦那が海外対応部署に移動になったとき
会社からパスとってこいって言われて会社負担でとらされた
もともと持っていない人が新規でとる場合に限るみたいだけど
交渉してみたら?
317可愛い奥様:2006/06/26(月) 10:20:41 ID:baKa6SO2
>>315
2次会にそんなにお金を使えるあなたはすごい。
いや、嫌味ではなく。私ならお金がないから2次会も行かない。
318可愛い奥様:2006/06/26(月) 10:24:58 ID:Z9W7JoEm
>>314
学校や習い事で「必要なので持参してください!」という
手紙が普通に配布され
その時期近くのホームセンターは寝袋が品薄になる
学校ってアリエネー物をサラっと「持参してください」という
こないだは「のこぎり」「かなづち」「大きなバケツ」
冬には雪かきスコップ・・・
無理なものばかり言うな!!キー!!
319可愛い奥様:2006/06/26(月) 10:34:57 ID:gkmvyP7E
>>318
100均で売っている物以外の持参は勘弁して欲しいよ

でも売っていても、のこぎりなんて普通の家庭じゃ使わんよ
学校で用意して欲しいね
320可愛い奥様:2006/06/26(月) 10:36:00 ID:GfK2PUcz
最近の子供はすごいねー
少子化を防ぎたかったら、小学生以上の子供に手当てをつけるとか
学校で必要なものを無料で貸し出すとかしたほうがいいと思ってしまう。
小さい頃より学校行き始めてからのほうがお金かかるよね。
321可愛い奥様:2006/06/26(月) 10:56:37 ID:5b7Aa/J0
>>318
自分が小学校の時に、「運動会で使うので、サランラップの芯を
2本用意してください」と2ヶ月くらい前に言われて、ちょっと困った事を
思い出しました。
322可愛い奥様:2006/06/26(月) 11:45:47 ID:ZtL1VG1T
なぜかラップの芯とプリンカップなんかは
取っておくクセがついてる。
323可愛い奥様:2006/06/26(月) 12:05:18 ID:YvaTEWhl
うちは、スコップとかのこぎりとかは
「家にある人は」持ってきて下さい、という感じだわ。
その手の物はたくさんあるから(近くに住む親が日曜大工趣味&うちも園芸趣味なので)
いつも何人分か持たせてる。

それはいいんだけど、
牛乳パックやペットボトルを明日持って来て下さいとか言われるのが
うちは一番困る。どっちも我が家には無い物だから・・・
翌日持たせるために、夕方また買い物に行かないといけないし
容器を空にするために、中身を他の容器に移し変えなきゃなんないし。
幼稚園では空容器の回収ボックスがあって、
ストックされてたから楽だったんだがな〜。
324可愛い奥様:2006/06/26(月) 12:18:47 ID:yVr4rUco
この間、折り紙が必要になりあわてて買いに行った。
それも娘が、夜9時過ぎに(寝る前に)急に思い出してあわててコンビニに行った。
一緒に、学校から帰ってきてから100均に行ったのにそのときは忘れてて
あとから思い出したらしい・・・・。
>>320本当に学校行くようになってから細かいお金が出て行く。
写真代・学用品代・その他雑費 運動靴や靴下すぐ真っ黒だし。
下敷き・鉛筆・消しゴム・ハンカチすぐなくすし。
病気ももうすでにたくさん貰ってきた。
(プール熱・風邪・結膜炎)本当にお金が掛かる。
325可愛い奥様:2006/06/26(月) 12:40:36 ID:YvaTEWhl
そういえばうちもこの間、寝る前に宿題をさせてたら
「ノートがあと1ページしかない」とか言うので
雨の中、近所の文房具屋さんに走ったわ。
低学年はノートの升目の大きさがすぐ変わるから買い置きできないし。
突然必要になるものが多いから、高くても買わざるをえないんだよね
「もっと早く言ってよ〜」という場面、多いよねorz
326可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:03:42 ID:0s9SxNKK
便乗便乗
炭酸用1.5gのペット5本×2人分ってのが困ったな
準備期間2〜3週間あったけど
それでも集まらなかった。買うのもお金かかるし
ので資源ゴミの日にシャキ奥が出したであろう
すごく几帳面に出してある該当規格のペットボトル拝借しますた


327可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:20:29 ID:NewtOhsb
>>326
それって犯罪じゃん。
さすがにこのスレでも、それは正当化できないよ。
うちは急なペットボトルや空き箱等は、隣近所数軒で協力しあってる。
学年が違う家と協力しあえば、持っていく時期が殆ど重ならないから
便利だよ。
328可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:29:12 ID:6n+ztl85
>>327
ごめん、ゴミから持ってくるのって犯罪なの?
捨てたものなのに?
329可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:36:44 ID:+2neq4Jz
>>328
窃盗なんだって。

ほら、資源ゴミの日に、古紙回収業者が
勝手に持っていって、自治体の収入が減る、
と問題になっていて、どこかの業者が
つかまったことあったよね。
330可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:47:10 ID:6n+ztl85
>>329
そうなんだ、知らなかったよー
教えてくれてありがとう!
331可愛い奥様:2006/06/26(月) 15:14:05 ID:rEwJ6qZS
>>330
えらいなあ。こういう受け答えのできる人になりたい。
ゴミの件とともに二重に勉強になりますた。
332可愛い奥様:2006/06/26(月) 16:58:08 ID:nJbQv6DT
遅くなりスイマセン。
寝袋です。
寝袋・・・友達が要らないというので譲ってもらう事になりました。
みんな・・・ありがとうね。
子供に寝袋はキャンプ行くようになると入りますね〜。
ずっと幼稚園のお泊り保育のときに作った手作り寝袋だったのですが
大きくなって体が入らなくなりましたよん。
子も「いい加減用意してよ」と言われ・・。
ともあれ、みんなありがとうねぇ。
333可愛い奥様:2006/06/26(月) 20:04:01 ID:PCdBIB0i
すっごい美味しい焼肉食べたい(*´д`*)
334可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:31:04 ID:Z9W7JoEm
>>331同じく ノシ

>>333同じく
すっごい美味しい寿司食べたい(*´д`*)
335可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:44:57 ID:eajhm6W1
>>333同じく
すっごい美味しい果物食べたい(*´д`*)
336可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:48:20 ID:7KAju6iB
>>333
すっごい美味しいステーキ食べたい(*´д`*)
337可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:09:21 ID:q3LyAB1C
すっごい美味しいものならなんでもいい(*´д`*)
338可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:14:29 ID:3rv5Vm9V
寝袋タンよかったね。
339可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:59:00 ID:XfJvUjYB
>>333->>337

(゚つД`゚)゚つI
340可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:22:49 ID:GV/Wd3q2
ここのみなさんは、まだ若くてお子さんが小さいのかな。
うちのように、高校生、大学生を抱えて節約生活の方はいらっしゃいますか。
どのあたりを締めているのか、ご伝授ください。
たとえば食費など、カバを2頭飼っている状態なんですが。
341可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:44:03 ID:UZm7AOWK
小さな子供ではないので、夫婦で経済状況をきちんと把握させる。
母親よりも父親が家計の話をすると、子供は真剣に受け止めやすい。
小遣いぐらいはバイトで稼がなさい。
学費をケチる。バカ高い辞書、教科書等は先輩から譲り受ける。
奨学金は最後の手段に取っておきましょう。
342可愛い奥様:2006/06/27(火) 10:43:03 ID:GV/Wd3q2
>>341
具体的にありがとうございます。
実は主人が転職を言い出して、家計急変の兆しなんです。
主人はお金の話を子供にしたがらないのですが、やはりきちんと話すべきですよね。
どこかから沸いてくると思っているようだし。
高校生のバイトは親が認めていなかったけど、考え直します。
奨学金は安易に借りないほうがいいのでしょうか。
343可愛い奥様:2006/06/27(火) 11:32:13 ID:UZm7AOWK
大学生だとある種の国家資格を取得することで返済義務が無くなるものや
社会人になって10年間低金利でこつこつ返すものなど色々あります。
親が返済するのではなく、子供が返済義務を負うのが基本です。
社会的に不利益なことは一切ありませんが、
親の都合で子供に返済させることに本人が納得できるかどうかです。
344可愛い奥様:2006/06/27(火) 12:20:40 ID:GV/Wd3q2
>親の都合で子供に返済させることに本人が納得できるかどうかです。

たしかにそうですね。
大学生の子の奨学金ガイドをよく読んでみました。
無利息の第1種だと、私大の場合、月額5万3千円借りられるとありました。
でも、53000×12ヶ月×4年  返済額もかなりになります。
そこまで借金背負うなら、大学へ行かなくてもいいと言い出しそう。
親としては進学させたいのでよく考えてみます。ありがとうございました。
345可愛い奥様:2006/06/27(火) 16:43:58 ID:/GOqHuUq
340の旦那はあまり家計&子供の教育に熱心じゃないのかな?

うちの子供は小5と4
ちゃんと家計の事は伝えてあるし、一緒に協力して欲しい!とも
言ってる
でも、本人が勉強し、大学や専学に行きたい!というのなら
借金してもいかせるさ
銀行の教育ローンの金利はそんなに高くないし
現在我が家はカネコマだけど借金はした事ないから
この先頑張るよ
346可愛い奥様:2006/06/27(火) 17:52:27 ID:KJrUS8NY
うちも子供が消防で、お金がかかるとはいってもまだそれほどじゃないから
現時点では345に近い考え方なんだけど
この先子供に本格的にお金がかかりだしたら、
10年後は自信がないな・・・・・・
347可愛い奥様:2006/06/27(火) 18:25:32 ID:+mvDjxJv
>>340
うちは高校生2人。最近は、あまりここに書けない。
だって、例えば私立に行ってるとか夏期講習が○万円と書くと
そんなのカネコマじゃないって言われちゃうから。
公立落ちたから私立だし、勉強好きで頑張ってるから無理して夏期講習なんだけどね。
子供が大きいと、親の意思ではどうにもならないこともあるしさ。

お金の話は高校受験の頃から子供としてます。これって大切だと思うよ。
家計簿も給与明細も見せてる。よくやってるねって感心されるw
どこを締めてるって、ほとんど全部を締めて教育費をひねる出してる。
食費も、お金をかけずに手をかけてる。それでも食費が増えてきた。
お惣菜や冷食とは無縁。結婚以来ずっとそうさ。
348可愛い奥様:2006/06/27(火) 18:40:02 ID:326QEtog
私立とか夏期講習とか書かなければいいのでは?
349可愛い奥様:2006/06/27(火) 19:08:32 ID:yJPYSRPO
ここはほんこまでは無いのだから私立とか、夏期講習とか
いいんじゃない?
350可愛い奥様:2006/06/27(火) 19:50:47 ID:+mvDjxJv
>>348
そういわれると思った。でもさ、私立だからこその出費や
子供の教育費が大変だからカネコマなわけで。
わざわざスレが荒れるようなこと書かないけど、それじゃ書くことないし。

>>349
ありがとう。またそんな雰囲気になるまでロムってます。

以前は子供の大きい人も結構いて、平和な住み分けのために
節約気分なんてスレもあったよね。まあ、需要がないからか
結局カネコマと同じように、教育費にそんなにかけられるなんてって
流れになってなくなっちゃったけど。
351可愛い奥様:2006/06/27(火) 20:26:03 ID:aG5HEfzY
>>349
同意
貯金OKなんだから私立はともかく夏期講習の話位良いとオモ
352可愛い奥様:2006/06/27(火) 20:41:12 ID:GV/Wd3q2
340です。
教育費のやりくりにがんばっていらっしゃるお話、参考になります。
347さんのいうとおり、子供が大きくなると親の計画通りには行かないことも多く、
うちも大学生は国立残念、で私大理系です。
用意していた学資保険200マソは、初年度納入金に大半消えました。
残り5年あるんですけど。

いちばんお金のかかる時期に転職話が出て、困惑しています。
でも、家族のために辛いポストに定年まで縛り続けるのも気の毒かと。
若いうちは、お金がないこともあたりまえで、深く悩まず暮らしていましたが、
まさかこの年齢でもう一度、カネコマになるとは。。。トホホ
でも子供も大きいのですから、一緒に力を合わせたいと思います。
みんなが健康ならなんとかなりますよね。
353可愛い奥様:2006/06/27(火) 21:12:10 ID:akV5HYYs
親はやっぱり身の丈にあった学費しか出してやれないのは
もうこれはどうしようもないことではないでしょうか。
無い袖はふれないです。
そうなると教育ローンか奨学金ですが、どちらも手続きを代行する
くらいの気持ちで、社会人になってから本人に払わせたらいいと思います。
354可愛い奥様:2006/06/27(火) 23:37:45 ID:GlvYO5aR
>>350
雰囲気になるまで待ってロムする位なら、節約スレ立てたら?
別に需要がない訳じゃないと思うよ。
それにそういう終わり方もしてないよ。
新スレが即落ちしてしまっただけ。今も即落ちが生きてるのか知らないけど
気をつければ大丈夫だし。

とは言え、カネコマで話が出来るならそれでいいと思うけど
我慢までする位なら立てていいと思う。
355可愛い奥様:2006/06/27(火) 23:39:33 ID:UZm7AOWK
文系私立だったらいいけど、もし医学部だったらと考えると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうやって3000万円以上用意すればいいのやら・・・ですよ。
356可愛い奥様:2006/06/28(水) 00:09:33 ID:oqeQfoUf
女の子なので短大で程度で勘弁して欲しいが
無駄な短大に行くくらいなら専門に行ってほしいもんだ
357可愛い奥様:2006/06/28(水) 03:18:37 ID:gNXu29ua
専門学校って高くない?
私が行ったときで(今から10年くらい前)200万くらい掛かったよ。
それと別に交通費とか教材費とかも必要だったし。それでも安いところを選んだつもり。
うちは父親が早くに死んで、そのときに遺産分けしてたから
自分が受け取った遺産で後の学費は全て出したんだよね。だから間違いない。
短大がどのくらい必要なのかは知らないけど。
358可愛い奥様:2006/06/28(水) 08:35:35 ID:A0Eyiz76
そのとおり、一般的に専門は高いよ。
私がIT系の専門に入学したのは20年前だが、初年度だけで150万くらいかかった。
二年間で250万くらいはかかってた筈。

>356
専門こそ、その業界で就職しなかったら意味がないんだよ。ツブシがきかない。
まだ短大の方が、短大卒の資格がとれるだけマシだと個人的には思う。
359可愛い奥様:2006/06/28(水) 09:12:30 ID:G23PKc9I
なんつうかホンコマが小遣い3万ではかわいそうだとか
カネコマ化して本来のホンコマがいなくなってしまった模様。
360可愛い奥様:2006/06/28(水) 09:25:50 ID:W32SZ6Up
>>359
節約気分がなくなっちゃったからね・・・
あったほうがいいのかもしれないね
361356:2006/06/28(水) 14:18:52 ID:oqeQfoUf
私が短大出なんだが
経営科で専門の色々な資格とったけどさ・・・なんかイマイチ
妹が調理師専門で、調理師の資格をとり・・・今は有名菓子屋勤務

姉妹の経験からすると専門の方が将来有利と思ったわけです

ちなみに短大が入学金他で110万(初年度)
調理師専門は初年度75万だた

362可愛い奥様:2006/06/28(水) 15:25:27 ID:sOSztNMn
子供が来週の調理実習の材料を分担で用意すると言ってきた。
家のこの担当は、生クリーム1箱、ブロッコリー1株、ベーコン8枚
安売り狙っても、約600円。
「何故にこんなに?」と聞くと、「全員3品ずつだから公平。塩、こしょう
ニンジン1本の人もいるし、ケッチャップ大さじ5、卵2個、トマト一個の
人もいる。他にもたくさんあるよ!」と。

子供にだけは、お金に困ってるという話はしないようにしようと
今日まで頑張ってきた。しかし、そろそろ話すべき時がきたような
気がする。
そんな気前よく引き受けてくるんじゃない。家は、塩、こしょう、ケチャップ
ぐらいの身分の家なんだと言おう。
363可愛い奥様:2006/06/28(水) 15:27:10 ID:sOSztNMn
ageちゃった。ごめんなさい。
364可愛い奥様:2006/06/28(水) 15:34:21 ID:6RhWLOL+
親の身の丈にあった教育費か・・・
なんかこれぞ経済格差・・・
うちにもっと余裕があれば、好きなだけ習い事させてやれるし
私立中に行きたいと言われれば、「いいよ!」と快諾できるのになー
経済的余裕のあるうちの子は、夏期講習も、夏休み中毎日3,4コマとるっていうのに
うちは週に3コマが限度だよ・・・
親の収入で、子どもの将来も決まるって、まんざら嘘でもないのねと
シミジミ感じる今日この頃。
あー、マンションなんて買わず、義親と同居していれば、精神的にはきつくても
経済的には全然楽なんだろうけど、やっぱり心の平穏には変えられないよね。
365可愛い奥様:2006/06/28(水) 15:41:43 ID:WH4d6WuW
経済格差感じる
上の子がスイミング行ってるがお金あれば他のも習わせたいし
下の子にもスイミング行かせたい

毎年夏休みは泊まりで旅行とかも行きたい
366可愛い奥様:2006/06/28(水) 15:48:45 ID:3IN87uVE
>>362
それ、ちょっとおかしくない?不公平杉。
小学生なら物の値段も大分わかるよ?大物(野菜や肉)+小物(調味料)と
組み合わせて分担するのが普通でしょう。どういう分け方してんだか?
自分なら押し付けられたんじゃ?と心配になるなあ。先生はそういうの全然
チェックしないの?とか。カネコマだから…とか関係なく、なんか気になる。
367可愛い奥様:2006/06/28(水) 15:59:22 ID:7E98ODa6
塩1袋、ケチャップ1パック、胡椒1瓶ではないですか?
まさか、家に有る奴を小分けに持っていくわけでもないでしょう?
公平だと思いますよ、値段的に。
368可愛い奥様:2006/06/28(水) 16:18:22 ID:bJCB+7ig
カルボナーラ作るのかな?
369可愛い奥様:2006/06/28(水) 16:27:02 ID:3IN87uVE
え?6人くらいのグループで個々に分担してるんじゃないの?
1クラス分を分担してるなら塩1袋ケチャップ1本もわかるけど、
だとしたら生クリーム1パック、ベーコン8枚じゃおかしくない?

うーん、でも見当違いのレスしたのならごめんね。なんか解せないけど。
1回の調理実習で使い切れなくない?調味料1袋なんて。スレ違いスマソ。
370可愛い奥様:2006/06/28(水) 16:33:07 ID:TVUkCQ6D
小学校の調理実習の時って、同じグループで買い物に行って
人数割りしてたな。
調味料は学校にあったw
371可愛い奥様:2006/06/28(水) 16:37:51 ID:nRBCScc+
う〜ん、公平じゃないよね。
私も6人くらいでここに分担だと思う。
普通はかかったお金を後で割るけどね。
先生になにげなく懇談のときにでも言ってみたら?
子供って案外わかってないから・・。
けど、先生はどういう指導したんだろうね・・?
家庭科でこれはいくら、とかそういうのも勉強だと思うけど・・。
372362:2006/06/28(水) 17:31:59 ID:sOSztNMn
6人グループで分担です。
オムレツ、サラダ、ベーコン添えを作るそうなのですが
6人で何故ベーコン8枚なのかも謎です。
生クリームは、オムレツを作る際、一人大さじ2入れるので180ml
とのこと。(ちと多すぎる気がしますが、自分たちでたっぷりの方が
美味しいとの話になったらしい)
うちの子がこの担当になったのは、自分から「じゃ、俺これとこれ」と
選んだそうで・・・、注意すると「高いなんて知らなかった。」と。
先生は知っているのか?と問いただすと、「全部自分たちだけで決めた」
そうで、先生はチェックしていないとか。次の保護者会で一言言ってみます。
373可愛い奥様:2006/06/28(水) 17:40:44 ID:mnkd8UV+
>>372
子供達のみで決めてかなり不公平になったなら
最終的に先生がチェック入れてできるだけ公平になるようにするべきだと
保護者会で言えるけど、お子さんが自分から進んで選んじゃったみたいだから
ちょっと厳しいね。
374可愛い奥様:2006/06/29(木) 03:44:44 ID:1vHwXDtw
妹の家と経済格差があってしんどい。
家は私がパートしても金コマ、妹の家は旦那さんが一流企業勤めで
妹は専業でもお金持ち。綺麗なマンション、最新家電に海外旅行、
外食にデパートでのショッピング…という羨ましい生活。
昔から仲の良い姉妹だったのだけど妹の結婚後はだんだん会うのが
しんどくなってきた。着ている物も買い物する場所も外食する場所も
遊びに行く場所もぜんぜん違うようになってしまった。
金銭感覚が違ってくると話しも合わなくなってきた…。
みじめな気持ちになるからあまり必要以上に交流しないように
しようかな…悲しいけど…
375可愛い奥様:2006/06/29(木) 07:54:33 ID:X0hMKsJ2
スレ違いになるけれど、きょうだいっていったいなんだろう・・・
と思うことが多々あります。こどものときの楽しかった思い出だけかな。
それだって歳とともに薄れていきます。生活が苦しいから・・・

昔はきょうだいいたほうがいい、とか一人っ子かわいそう、とか言われていたけど
きょうだいなんていないほうがいい場合もある。って思ってしまう自分。。
376可愛い奥様:2006/06/29(木) 08:27:17 ID:BnVqypPU
うちも姉妹二人、落差あるよ。
結局、結婚相手によってかわってしまうんだよね。
これは姉妹も友達も同じだと思う。

姉は国家公務員一種の夫を持ち、優雅な暮らし。
幼稚園からの親友は、幅広く会社を経営してるやり手の人と結婚。

なんとなーく・・・話も買物もランチも合わなくなってくる・・。
377可愛い奥様:2006/06/29(木) 09:10:08 ID:XiUjuusH
まぁ生活レベルがあまり違いすぎるのもアレなんだろうけど、
うちなんて、私は専業ヒキで子供ベッタリの生活、
お金もないけど話題も子供の事以外ない。
姉はこの先もずっと小梨(しかも子ができないのは旦那に問題があり)になりそうで
一流企業勤務の共働きでお金はあるのに、一番欲しい子供に恵まれない。
そんな中でも、仲良くできているのはひとえに私に合わせてくれる姉のおかげ・・・
至らない妹でスマソ、姉よ・・・
378可愛い奥様:2006/06/29(木) 11:07:37 ID:KQafKnw9
姉が金持ちで妹が貧乏でも合わすことはできると思う。
姉がランチおごることもありだしさ。
でも逆で姉が貧乏で妹が金持ちだとお金ないからとかいいにくいし大変なんだろうなと思う。
379可愛い奥様:2006/06/29(木) 11:08:36 ID:MUCEX1e2
すれ違いのきっかけはいろいろだよ。
うちは生活レベルは同じだけど、子供の出来が違いすぎる。
妹の子は優秀で、東大の理にするか、国立医学部にするか迷ってる、といわれても
子供が進級できるかどうかさえわからない低レベルの我が家では
共通の話題がみつからん!
互いに気まずくなりたくないので、意味もなく芸能人のウワサ話をしてるよ。
380可愛い奥様:2006/06/29(木) 12:21:48 ID:Ha3QPvir
実家はもともと広くはないが建て替えたばかりで非常にキレイ。
30近い兄がかろうじてニートじゃないけどパラってる。
兄、嫁をもらうあてもなく努力もしてないくせに、
給料を母に管理させて残ったお金全部同人活動につぎこんでるくせに、
自分が当然この土地家屋をまるっと相続するものと決め込んでいる。
「俺はもっと庭を広く取るつもりだから」とか(゚д゚)ハァ?
あんた建て替えするのにいくらかかるか知ってますか?
「○○の苗字は残さなきゃなぁ。お前、もう一人産んで養子にくれよ」とか(゚д゚)ハァ?
猫の子ですか?あんた子供産んで育てるのにいくらかかるか知ってますか?

結婚して他県に出た身で僻んでも仕方ないんだけど、
こっちがどっちの実家にも頼らずやりくりして、
持ち家をあきらめ第2子も勇気が出せないカネコマだというのに、
まあいい年してお気楽なこと…と耐え難くなり
こちらで毒を吐かせていただきました。スマソ。
381可愛い奥様:2006/06/29(木) 12:24:06 ID:gXT5ouLp
素で疑問なんだけど、なんでそんなに違うの?
ご主人の出来がよっぽど違うとか?
382可愛い奥様:2006/06/29(木) 12:25:37 ID:gXT5ouLp
>>381>>379宛ですが、やっぱりいいや。ごめん。
383374:2006/06/29(木) 12:37:09 ID:1vHwXDtw
姉妹の経済格差ってほんと結婚相手で全然変わりますよね…。
378さんの言うように妹に「お金無い」ってなかなか言えなくて
しんどいです。特に妹とちょっと年が離れてるので言いづらいし、
言うとすごいみじめな気持ちになりますよ…。
一応お姉ちゃんだっていうプライドみたいなものもあるし…。
義弟も気楽に皆で一緒にハワイ行きましょう〜なんて言ってくるけど
行けないっちゅーの…。
384可愛い奥様:2006/06/29(木) 13:24:38 ID:E/sbx8FJ
2ヶ月前旦那がカマ掘られて軽くムチ打ちになって病院通ってたんだが。
今日相手方保険屋から慰謝料と言うか示談金40マソて手紙来たよ。
結局1度も欠勤してないので、この40マソはここ数年拝めていないボナス代わりに
させて頂きます。ヽ(´▽`)ノ
385可愛い奥様:2006/06/29(木) 13:37:12 ID:TuEKnFM1
むち打ちを甘く見ちゃイケナイよ。
数年後に痛みがぶり返すことあるからね。
たった40万で示談しなければ良かったいう日が来るよ。
示談せず毎日通院で細々と日銭請求してたほうがいいんで内科医?
386可愛い奥様:2006/06/29(木) 13:40:38 ID:MUCEX1e2
>>381
遠慮しないで〜 全然平気。
子供に極端な差が生まれたのは、妹と妹のダンナが強烈に教育熱心だからだよ。
2歳から早期教育を始めて、中学受験の頃はニュースの奈良の親子のようだった。
うちは、1歳から保育園に入れて、泥んこで育った。。。そして今に至る。

でも、子供が賢くてもお金はかかるし(有名私立+塾代)
アホでもかかる(留年したら学費はもう1年分かかるのよ、やめてよね)
カネコマなのは姉妹とも同じよ。
387可愛い奥様:2006/06/29(木) 14:35:46 ID:oQdhrqhZ
私は妹が結婚してなくて毒で稼いでいるからか
かなーり貢いでくれる
うちの子供達にも色々買ってくれるし
ありがたい妹です(−人−)
今は姉妹が逆転してるなと親・親戚に言われるがカマヘンw
プライドに無いねーちゃんでスマンな
若い頃はいっぱいおごってあげたし、
世話したんで恩返ししてくれてるようだが
この先はねーちゃんは何も返せないなあ・・・と言ったら
妹は「私結婚しないから、将来姪達に面倒みてもらうからいいの」と
先行投資かよww
388可愛い奥様:2006/06/29(木) 16:22:18 ID:oKPLhB0H
>>385
同意。
ムチ打ちは後遺症がヒドイ。今痛くなくて(仮病みたいで嫌だな)と今は思っても、
しっかり治療しといた方がいい。
と、30万の示談金に応じた自分が言ってみる。
ムチ打ちでは無いが未だに冬になると手首が痛む(ノд`)゚。゜゚

ぶつけた方も財布が痛んだ方が二度とぶつけなくなるだろうし。
別にコレで儲けろとか当たりやみたいになれと言ってるのではなく
あとあと体が痛くて通院になった時に治療費出すのは>>384なのだから。
そうならない為にもしっかりと治療して欲しい。
389384:2006/06/29(木) 16:38:45 ID:E/sbx8FJ
>>385,388 dです。
実は旦那はカマ掘られるの3回目でしてw
私もその後に何かあったらと心配して言ったのですが、
旦那曰く俺は素人じゃないとの事で・・・。オマイハアタリヤカ・・・。
示談書には今後後遺障害があった場合は別途対応するとの文面も
しっかり入ってるのは言うまでもないそうです。
390可愛い奥様:2006/06/29(木) 16:59:58 ID:oKPLhB0H
>>389
しっかりしたご主人でw
でも本当に事故には気をつけてね。
391可愛い奥様:2006/06/29(木) 18:45:26 ID:rbA23gzE
>389
ウインカー出すの遅いんじゃないの?
3回ってw当たり屋だわw
392可愛い奥様:2006/06/29(木) 19:39:06 ID:yYPII++l
>>387こわいね。知人の友達が、その母親の姉妹が2人いて
どっちも生涯独身でなにかっていうと知人の友達(姪にあ
たる)を頼りにするんだって、嫌でおばたちから逃げ回っ
てるって。親の面倒も大変なのにおばなんて真っ平だよね。
393可愛い奥様:2006/06/29(木) 20:21:10 ID:o/PLH7Wi
>>391
私もそう思う
自分が運転していてもウインカー出さない
(もしくは急ブレーキの後にウィンカーを出すとか)
で急に曲がられたりすると怖い
あとブレーキを踏むのが極端に遅い人
あんまりカマ掘られる人って運転技術に問題ありだと思う
394可愛い奥様:2006/06/29(木) 22:06:27 ID:X0hMKsJ2
朝パートにいくときに眠い目をこすりながらふらふら歩いている。
あ〜だれかわたしをしなない程度にひいてくれ・・とか考えている自分がこわい。
395可愛い奥様:2006/06/29(木) 22:56:18 ID:Xo1+5Kq1
>>394
だめだよ〜。そんな事いっちゃあ。
生きて、元気で毎日過ごしてるのが一番だよ。

体はボロボロ、お金はないなんて寂しすぎる・・・
元気なら健康なら働いてなんとかお金は稼げるさ!!
396可愛い奥様:2006/06/29(木) 23:15:59 ID:oKPLhB0H
猪木を思い出した。
397可愛い奥様:2006/06/30(金) 03:13:20 ID:vcBzBB7e
>>394
そういう事いうと、ほんとになっちゃうからやめなよー。

去年、転職、母の入院、忙しくて夫と喧嘩してって時に体調崩して病院行ったけど、
あ〜この検査でなにか異常があってこのまま入院してください、って言われたら
疲れたのに、これから電車乗って買い物して帰って、洗濯物取り込んで
晩ごはん作って風呂洗って、また朝起きて電車乗って会社行かなくて
いいんだよなー、とほんの一瞬妄想したら、その通りになったよ。
家に荷物取りに戻ることも許されず緊急入院して3ヶ月の軟禁生活。

仕事行くのはツライけど、我が家に帰れるのが幸せだよ。
398可愛い奥様:2006/06/30(金) 07:49:31 ID:FwZTEQ2L
>>393
同意です
さすがに当たり屋では無いと思うがw384の旦那の運転に問題が
あるんじゃマイカ・・・
運転が上手い人が3回もカマ掘られるなんてすごい確立だし。
ウチの母親がそうなんだけど運転が下手な人に限って
急ブレーキをかける・ブレーキを踏む回数が多い・ウインカーが遅い等
あるんだよね。幸い母親はカマ掘られた事も事故に遭ったも無いけど
一緒に乗ってると怖くてドキドキしちゃうよ。
399可愛い奥様:2006/06/30(金) 10:44:38 ID:F+wQdNhl
384です。後出し、スレ違いになっちゃってすみませんが、
事故は全て信号待ちの時に遭ったものです。
旦那の運転技術を過信しているわけではありませんが、
一応被害者であって、加害者になった事はありません。
だからと言って慢心してていいものではありませんが。
皆さんも事故にはお気をつけ下さい。
>>388さんもお大事になさって下さい。
400可愛い奥様:2006/06/30(金) 12:08:19 ID:uZjUelW1
公務員ボーナスだってね
平均60万ちょっととか
うちそんなに出ないよ…
401可愛い奥様:2006/06/30(金) 13:26:37 ID:p9Q7YJir
>399
しつこいけど391です。
信号待ちだから自分に問題がないとは限らないよ。

私が書いたウインカーだけど、早めに出せば
この人曲がるんだなと思って後の人は間隔開けたりするけど
信号が変わってから出したりすると、車間距離詰めてたりすると
ぶつかったりすることもあると思う。
自分でも書いているけど、大事になる前に気をつけてもらった方がよいと思う。
どんなに気を付けていてももらい事故はあるしね。
402可愛い奥様:2006/06/30(金) 13:39:06 ID:Wq1nssMC
そんなに399旦那に非があるようにしたいのか。
403可愛い奥様:2006/06/30(金) 14:18:35 ID:Fjwtrokq
>>399
なぜか、事故って続くよ。
そんな時は車を丁寧にピカピカに磨いたりするといいと思う。
外も中もね。
忙しい時は大変だろうけど、車がピカピカだと自然に安全運転になるし、
そういう風にしていると安全な車が後ろに付くよ、、、たぶん。

信号待ちで過失責任は0かもしれないけど
気がつかないうちに運転が雑になっているかもしれない。
私はそういう車を見ると自然と車間距離を置くようにしてるし。

しかし、旦那さんお大事にね。
いくら無事でもあんまり気分のいいものじゃないし
あまり掘られていると車のバランスも悪くなって
今度は自分が加害者になるかもしれないし。
404可愛い奥様:2006/06/30(金) 15:02:03 ID:9eMN0ise
最近暑くなって来て、エアコンつけちゃうわ。
就寝前2時間、日中2時間に留めてるけれど。
電気代が怖いよ。
405可愛い奥様:2006/06/30(金) 15:33:42 ID:QFw9DoCe
いやいや。本人に落ち度がないのに事故が多いってのは確かにある。
運と言えばそれまでなんだけど。
車を変えたらピタリと事故に合わなくなったなんてこともあるし。
406可愛い奥様:2006/06/30(金) 15:35:18 ID:yw5NqID9
先月、学校の教材代を払ったと思ったのにまた来ました。
今度は、夏休みのドリル代硬筆鉛筆他もろもろ3,525円。
某ナスなんて無い我が家。
残り少ない私の貯金から出すしかない・・・・・。
407可愛い奥様:2006/06/30(金) 15:38:28 ID:m6xsQ+gj
毎日、長時間運転している人なら貰い事故にもあう
確立が高くなるのは当たり前。

運転がうまい下手の問題だけじゃない。

自分中心に世界が回っているような奥様ばっかりで呆れる。
408可愛い奥様:2006/06/30(金) 15:41:40 ID:wy26UMAR
コンビニで駐車中に、バックしてきた車にぶつけられたことある
勿論こっちは全く責任無しで修理代も全部相手もちだったけど。
貰うと言う以外なんとも表現の出来ない事故も沢山あるものだよ
409可愛い奥様:2006/06/30(金) 15:55:38 ID:7lPjjKGk
確立じゃなくて確率だよっ
変換くらいちゃんとしようぜっ暑いけどなっ
410可愛い奥様:2006/06/30(金) 16:24:18 ID:M51gCYHi
>>404
うちはエアコン屋なのですが・・・
旦那いわく、機種にもよるけど多くのエアコンは
「ドライ」を使ったほうが電気代が安いようですよ。
うちの場合は、試してみたら確かに電気代が下がりました。
あまり信用できない旦那だけど
初めて信じて良かったと思える出来事でしたww
411可愛い奥様:2006/06/30(金) 16:47:51 ID:AyI1ec1K
>>405>>407
同意。
事故ってそういうもんなんだよね。
ベテランかつ慎重な人でももらい事故をすることもある。
慎重に運転=事故なし、ということでもないんだよ。
412可愛い奥様:2006/06/30(金) 17:19:15 ID:p/E4F6oG
当たられ慣れ(当り屋じゃないがw)してる知人は
信号停止中でもバックミラー見てるんだって。
突っ込んできそうな人は目線でわかるって。
で、となりの車線が空いてたら移動したりクラクション鳴らしてみたり
首がガクンってならないように力入れたりして防御するんだってさ。
399旦那さんも軽症で済んだって事は、そうやって防御してたのかもよ。
413可愛い奥様:2006/06/30(金) 17:28:54 ID:7uK0ytKI
どーでもいいが、3回目って事は
今後鞭打ちの後遺症が出た時には3箇所に治療費請求するのかな?
414可愛い奥様:2006/06/30(金) 17:48:48 ID:10cOtH/7
当たり屋稼業っておいしい商売だね。
415可愛い奥様:2006/06/30(金) 18:00:33 ID:QAjdgDA6
中学の時同級生に当たり屋やってる親子(お母さんは男と蒸発)いたけど、
失敗したせいで後遺症残っちゃって足引きずるようになっちゃったりで
見てて本当に可哀想だった。
あのお父さんがお酒やめればいいのに!って子供ながらに思った記憶があるよ。

おいしい商売なんかじゃないよ。慎ましくても健康が一番だよ。
416可愛い奥様:2006/06/30(金) 18:23:39 ID:Fjwtrokq
>>413
それは揉めそうだね。
相手だってプロだし、ヘタすると
どこからももらえないかもしれないし。

無事を祈る!


ってこっちも素人じゃないから平気なのか。
417可愛い奥様:2006/06/30(金) 20:04:14 ID:F+wQdNhl
384、399です。2ちゃんでこんなにレスもらったの初めてですw
スレ違いを続けて申し訳ありません。そして、ご心配頂きありがとうございます。
本当に事故なんてもらわない方がいいですね。
それなのに示談金(゚∀゚)=3なんて書き込んで軽率だったと思います。
旦那にも今後更に注意するように言って行きたいと思います。
これで名無しに戻ります。ありがとうございました。

418可愛い奥様:2006/07/01(土) 08:13:22 ID:+VAHa/GL
注意なんかしなくていいよ

ここの人は確率なんか毛頭わかっちゃいない。
あほだから
貧乏になる
子供の教育費を出せない
その子は将来また
いい職に付けず
また貧乏になる

これの繰り返しに
ならんようにね
419可愛い奥様:2006/07/01(土) 09:15:56 ID:bidmJaXH
>>418
確率云々は別として、運転する以上注意はした方がいいぞ。
たとえ3件とも貰い事故でも、注意するに越したことはない。
420可愛い奥様:2006/07/01(土) 09:52:11 ID:GKg1X3nX
本人が〆てるのに、まだ引っ張るか…
シツコイ
421可愛い奥様:2006/07/01(土) 13:10:39 ID:FWQCbDAG
>>418
ポエムですか?
422可愛い奥様:2006/07/01(土) 16:27:26 ID:PBwKVDuD
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン ポエムはええね
423可愛い奥様:2006/07/01(土) 18:58:36 ID:wfsruG+j
この板の【2006】ボーナス【夏】見て思ったが
世間が2極化しているって本当だね
みんなすごく貰っていて凹んだ
うちは子供なんて産めないよ
424可愛い奥様:2006/07/01(土) 20:11:22 ID:uhIH325R
ボーナススレなんて恐ろしくて見れない。目がつぶれるwww
425可愛い奥様:2006/07/01(土) 20:30:40 ID:3RAOab/c
歯科妻だけど給料少ない旦那のために借りますた・・・orz
棒ナスレスは怖くないぞと言張ってみる
http://cash.web9.jp/
426可愛い奥様:2006/07/01(土) 21:40:05 ID:FhYESAcV
泊まりの客なんて招けるほど広い家じゃないから来客用の布団セット
持ってないんだけど来週ウトメ・旦那弟2人が泊まりに来るらしい。
来客用布団4組買っても仕舞うところがないし、だったらそのお金でホテル
取った方がいいと思うんだけど旦那がせっかく来てくれるのにって引かない。
ていうか何の意味もなく突然やってくる義実家は何しに来るんだろう?
何の持て成しもできませんが。
427可愛い奥様:2006/07/01(土) 21:58:47 ID:wjhUlgGz
>>426
寝る部屋があっていいな。
ふとんはレンタルとかあるのでは?
シーツやまくらもセットで買うこと考えたら安上がりではないかな。
428426:2006/07/01(土) 22:54:01 ID:FhYESAcV
寝る部屋なんてないのよ、2K(6畳・4畳)だし。
レンタル布団はウトがそんなのでは寝れないから新しいの買っておけって。
大体レンタル布団でいい?なんて義実家に確認取るバカ旦那がアホ過ぎなんだけど。
カネコマだし家は狭いし無理なものは無理ってバカ旦那と義実家を説得する方法ないかな?
429可愛い奥様:2006/07/01(土) 22:54:54 ID:17GF9ada
>>426
布団も部屋も無いので、ホテル取りましたね。といえないの?
夫頼りないね
430可愛い奥様:2006/07/01(土) 22:56:45 ID:FhYESAcV
たんに「冷凍みかん」ていう歌が流行ってるだけだと思う
431可愛い奥様:2006/07/01(土) 23:36:52 ID:3PTgRms1
>426
方便でいいなら
「うちにダニが出た」とでも言えばどうかな?
432可愛い奥様:2006/07/01(土) 23:38:34 ID:ojxmRsn1
>>428
このあいだTVショッピングで2組1万円(カバー付き)見たけど、大変だね。
暑いから、敷布団があればなんとかなるんじゃない?
枕の中身はタオルとかクッションとか…

ウトメが泊まりに来たとき、掛敷き布団新しいの用意して、
今は子どもが使ってるよ。

弟さん二人に思いとどまるようメールしてみたら?
6畳に大人4人で泊まれますかってw
433可愛い奥様:2006/07/01(土) 23:43:44 ID:SPOCF8ZR
でも>426は結局布団は買って家に泊めることになるキガス
434可愛い奥様:2006/07/01(土) 23:45:52 ID:SPOCF8ZR
あと2組1万とか安い布団は紙みたいなもんだよ。寝にくい。
うちもそういうのに飛びついて買って後悔してる。
買い換える金もないから使ってるけどさ……
435可愛い奥様:2006/07/02(日) 00:26:20 ID:oGG71Mg2
6畳だと、家具が無い状態でも大人布団4組敷けないよね。
最大3組敷いたとして、トメウトと義弟二人。
どういうカップリングにするかw
436可愛い奥様:2006/07/02(日) 00:29:46 ID:tEQ3H43u
>>428
買ったふりしてレンタルしちゃえば?
押入れに入りきればいいけど
入らなかったら大変だよ
布団捨てるのだって場所によっては粗大ゴミ扱いだしさ(お金かかるかも)
カバーも多分貸してくれるから分からないよ
437可愛い奥様:2006/07/02(日) 00:39:09 ID:IkrA45Ag
>>430
wwwww
438可愛い奥様:2006/07/02(日) 01:06:45 ID:Dy2Mw3xe
>>426
かなり…無謀かと…

季節的に雑魚寝でも風邪は引き難いとは思いますが、
窒息死しそう…

また、冷房を入れるとなると、
個人差が激しいので、我慢する人が出るのでは?

どうしても泊まりたいのなら、
「キチンとしたお布団を用意することはできません」
「レンタルがダメなら、滞在中だけお布団をお送り下さい」…

といろいろと述べておいて…
当日は、貴女だけホテルやご実家、友人宅へ旅行に行ったら?
「お身内でどうぞ」と。

実際、安い布団なんか買ったら、寝心地が悪くて文句は言われる、
荷物は増える、粗大ゴミに出すのも有料だったり、と悲惨かと。
439可愛い奥様:2006/07/02(日) 01:10:32 ID:pSjepxWo
ミナミの帝王の金に困ってる一般人役やらせてもらえれば
素でできる
440可愛い奥様:2006/07/02(日) 01:48:29 ID:XVh+0/oV
>>438
に同意。
お子さんがいるなら一緒に安いホテルか実家へ行ったら良いと思う。
私だったら、ウトはともかく歳の近い男性二人(旦那弟)がいる中、
お風呂とか着替えとかやっぱり気にしてしまうもの。
2kだったら部屋が隣同士じゃない?
お金使って気疲れするだけだよー。逃げれ。
441可愛い奥様:2006/07/02(日) 10:26:43 ID:hreBdcwU
家の近くに温泉地とかあれば、みんなで一泊したらどうだろう。
家にはお茶を飲みに寄る程度にすればいいじゃん。
その宿泊費は痛いけど、いらない布団を買って収納に場所をとられる
くらいならトータルで見たら安いのでは?
442可愛い奥様:2006/07/02(日) 11:47:56 ID:L35Kcd5h
旦那さんに、「じゃあ私の両親と兄弟(居なければ、両親の兄弟でも)が
4人揃って遊びに来ると言ってもあなたはここに泊めようと思う?」って聞いてみたら。
それか、布団サイズのものを部屋に敷き詰めて
どう考えてもここに敷くのは無理だと実際に検証してあげるとか。
443可愛い奥様:2006/07/02(日) 12:53:28 ID:pSjepxWo
主婦系掲示板で義実家から借金を頼まれた、という話時々あるけど
今まで他人事だと思っていたのにうちにもついに来た・・・・
いきなり50万。旦那は会社から借りるといっている。
ボーナスがでて喜んでいた矢先・・・

旦那は理由もよく聞かず貸す気まんまん、
貸すなとは言えないが泣きたい。
444可愛い奥様:2006/07/02(日) 13:22:40 ID:F3MUIQMp
>>443
我が家も以前ウトからありました。
同じく、夫が独走態勢…真剣に離婚まで考えました。

ただ、ウトが亡くなって思うことは、
夫が、親への恩返し?手助け?ができたのは良かったのかな、と。

子へ借金を申し込むような事情ってことは、
返済はあてにできない可能性があるので、
「貸す」というよりは、「あげる」気持ち…運が良ければ戻って来る…

自分が借り入れをしてまで行うのは、
筋違い、だということを認識してもらった上で、
厳しくても家計から「出せる範囲」で出すように話し合いは必要かと。
445可愛い奥様:2006/07/02(日) 15:52:02 ID:6Pwq72tL
うちも以前実家から借金の申し込みがあった、(20~30万)ちょうど
そのときだんなが仕事辞めて退職金100万が入ったと言ったところだった。
うちも収入の当てが無いのでいつ返してくれるかきいたら、再来年という
こと。それじゃ困ると思って断ったら逆切れされた。結局貸さなかったけど。
446可愛い奥様:2006/07/02(日) 18:31:45 ID:hreBdcwU
家計に余裕があるとか、蓄えの範囲内で貸す(あげる)なら理解出来るけど。
子に借金させてまで必要なお金って何だろう?

50万貸してと言われても、全額丸々出す必要ないと思うけど。
苦しいなかから無理やり出すので30万だけだけど・・・でいいでしょう。
447可愛い奥様:2006/07/02(日) 20:32:28 ID:FbEgH4mv
もしうちの義理実家から金の無心がきたら
うちの夫はすごく怒る。そして貸さない。
何に使うのか、どうして金が無いのか、銀行などからは借りれないのかなど
しっつこーーく聞くと思う。そして聞いても貸さないだろう。

私はパート代と、独身の頃からの貯蓄を実親に実は貸してる。
貸してるというか、絶対に返ってはこないだろう。
旦那には秘密にしてる・・
448可愛い奥様:2006/07/02(日) 20:34:56 ID:Kh+EA9GC
もしかして、身内に借金申し込まれるような環境だからカネコマなのでは?
だって身内の借金ってかなりの割合で踏み倒されるし。
449可愛い奥様:2006/07/02(日) 20:34:58 ID:tc1wN1ga
>>445
100万入ったって聞いてそれをアテにしたんだろうね。
私もお金貸してって言われても貸せないな
450可愛い奥様:2006/07/02(日) 22:56:49 ID:TxLkeKl3
カネコマのスレにいる限り、人にお金を貸すなど分不相応!!
なに寝ぼけた事言ってんでしょう?
ここで恩売っておけば遺産が・・・って言う状況でもあるまいし。
451可愛い奥様:2006/07/02(日) 23:52:34 ID:X72//oeW
以前、ウトのサラ金借金が発覚したとき、
兄弟で立て替え返済してやろうか、という案も出たけど
結局やめた。
やめてよかったよ。あれから3年、返済はしてるけど、
借り入れ可能になると、また借りてるんだもん。
死ぬまで返済続けてください。
452可愛い奥様:2006/07/03(月) 06:59:38 ID:MslkLwVs
>>447
最低。旦那さんかわいそう。
453可愛い奥様:2006/07/03(月) 07:28:48 ID:4JaueQqT
>>452
妻のお金なんだからいいんじゃないの?
454可愛い奥様:2006/07/03(月) 07:54:48 ID:ZxAUVLrC
>>450
確かに>分不相応
それといくら身内とはいえ緊急事態(急な事故や病気等)以外は
お金を貸しちゃいけないよね。
それに甘えてズルズル・・・って事になりかねないから。
友人が借金持ちの親(パチンカス)にお金を貸してるけど
お金を貸すよりなんとかパチンコを辞めさせる方が先だろ!と思ってしまう。


>>452
なんで最低なんだ?パート代は本来家計に入れた方が良いのかも
しれないけど、毒の頃の貯金は別に良いんじゃ?

455可愛い奥様:2006/07/03(月) 08:17:41 ID:MslkLwVs
>>453
パートのお金まで妻のお金なら、夫の給料は夫のために全部使われても、文句言えないでしょ。

>>454
内緒でやっていいのは独身の頃の貯金まででしょ。
パートのお金を実の親とはいえ他の家庭に渡すのは、少なくとも内緒にしていていい訳がないと思う。
夫が義実家に無断で仕送りしてたら非難轟々でしょ。
456443:2006/07/03(月) 08:29:16 ID:q3VDp20y
結局、70万しかない預金のうち50万を
コンビニでおろして持っていきました。
残りの20万だって9月に控えている
車検を考えれば残らない。

専業主婦で稼ぎは旦那しかないので、強く言えなかった。
『12月にかえしてくれるらしいから」と言うので
その12月のアテって何?ってきいたらそれもはっきりしないとのこと。
お金は戻ってこない。

上の子は幼稚園行ってるけど下の子も無認可にいれて
働くしかなくなってきた。
457可愛い奥様:2006/07/03(月) 08:42:35 ID:wOxy6EE0
>>456
専業主婦だから強く言えないってのがよくわからん。
普段から「俺の稼ぎで食わせてやってる」とか言われてんの?
458可愛い奥様:2006/07/03(月) 09:37:26 ID:Nv0ODK+X
>>456
専業だからこそ言わないとダメなんだよ。
で、何で50万も必要だったの?
急な入院とか事故とか だ よ ね ?

違うなら、二度目を断らないと延々と続くよ。
459可愛い奥様:2006/07/03(月) 09:49:08 ID:Uhls2cYk
しっかし金駒なのに援助するってのはどういう了見?
相手もどっこいどっこいの経済状態って事?
今度は逆に借りてやったらいいじゃん?
かね貸したらあるから貸したとしか思われないよ
460可愛い奥様:2006/07/03(月) 10:44:55 ID:eMLHa4Ew
もしどうしてもという場合は、ちゃんとした借用書を書くとか。
身内の場合血が繋がってるから、貸した返したのトラブルになったらこじれそうだ。
返ってこないとあきらめられるならいいけど、カネコマだとあきらめきれないよね。
461可愛い奥様:2006/07/03(月) 10:48:14 ID:FVu71IvU
こういう場合、借用書なんて言ったら
「親子なのにそんなのいらない」とか旦那親、旦那がごねそう。
462可愛い奥様:2006/07/03(月) 11:55:56 ID:w8Dfm4rB
例え身内でも家計の事も考えず無闇矢鱈に金貸してしまう旦那といていいの?
463可愛い奥様:2006/07/03(月) 13:46:13 ID:fstw3Wje
借用書を書くように言える位なら援助も断れるさ。

>>462
お金だけのことでいやなダンナとは言えないでしょ。
464可愛い奥様:2006/07/03(月) 13:55:59 ID:wOxy6EE0
お金は大事だよ
465可愛い奥様:2006/07/03(月) 14:36:37 ID:ZxAUVLrC
>>456
結局貸しちゃったんだ?
なんで専業だと強く言えないのかわからないよ。
専業だろうが兼業だろうが夫婦は対等であるべきでしょう。
納得いかない事はきちんと旦那と話し合うべき。
443さんが卑屈になる事なんてちっともないと思う。

あと義両親の借金の理由は?
生活費や遊興費、浪費だったらまたタカられるよ。
466可愛い奥様:2006/07/03(月) 15:20:16 ID:lxLnxdXu
世の親って何故だか息子の稼ぎが良いと思いこんでる人が多くない?
だから借金なんて申し込んでくるんじゃないかな。

家の義親も勘違いしてて「ボーナスいっぱい出たか」とかしつこい。
お宅の息子は零細企業勤めでボーナスなんて出ないんです。
結婚以来ボーナス出たのなんか数回しかありません。と、はっきり
言ってやりたいけど馬鹿な旦那が見栄はってボーナス出ないとは
姑に言ってないので私が言うわけにもいかず。
467可愛い奥様:2006/07/03(月) 16:14:16 ID:X7xIdxqb
うちもカネコマなのに実家の母から借金の申し出があり、悩んだ挙句10万貸してしまった。
姉は30万貸したみたい。実家の父親の仕事の給料が遅れ気味で(1、2ヶ月遅れる)
大変な経済状態なのは理解できたけど。母も働きに出て何とかその後は生活できてるけど
中々返すまではいかないみたい。こっちも不妊治療で高額掛かってるからもう本当生活苦しい。
少ない貯金を切り崩してる。治療期間の合間は働こうと思う。カネコマだから高額治療も金に糸目は
つけないなんて出来ない。1回1回大切にしないと。出来ても一年に2.3回が限度です。
468可愛い奥様:2006/07/03(月) 16:17:33 ID:lcLIC2LH
>>466
うちは自営でウトメは旦那の給料から何から
知っているのに「何でお金がないの?」と聞いてくるよ。
そりゃ健康保険に年金二人分に家賃に…残りませんがなorz
自分たちは会社兼住居だし、二人合わせて「そんなに貰ってるんか?
ちょっと待て。そこまでお前ら働いているのか?!」状態だから、余計に腹が立つ。
469可愛い奥様:2006/07/03(月) 16:34:55 ID:u5glN+/S
専業だから強く言えないって・・・○| ̄|_

私も専業だが、
以前姑がギャンブルで借金にまみれた時
旦那が「20万」出してくれないか?と言ったが
「私がどんな思いをして20万貯めたと思ってるの?
洋服も買わないで外食も一切しないで必死になって貯めたのよ!
パチで1年間で300万借金した人に1銭も出したくない!」と
怒鳴ったら、旦那は「スマン」と諦めてくれた

姑には結婚当時から嫌な思いを沢山されたし「息子泥棒」とか言われた
少しでもいい姑だったら出していたかもしれないが
自業自得ですから・・・
470可愛い奥様:2006/07/03(月) 16:56:54 ID:c1AAQoJN
うちも舅が入院したときに20万貸した。
元気になり保険がおりた筈の今も返してくれない。
だんなは「その20万で助かったと思ってあきらめてくれ」
って。すぐ返ってくると思って借金したのに〜〜!
借金&利息ともに倍増!はあ〜〜 
471可愛い奥様:2006/07/03(月) 18:02:38 ID:MNEjlJ+S
>>466
言わないでいるなんて、いい嫁さんだ・・・
私は、あまりにもトメの勘違いが激しく、「お金持ち高給取りの自慢の長男ちゃん」で
私にも、長男ちゃん自慢してうざいので、「今、うち、ぎりぎりなの。私の貯金から
20万貸してるのよ」と言ってしまった。
「あら・・・そう・・・なの?」とビックリした様子だった。
ダンナも、言われて困るとは思ってないだろうが、やっぱり妻として、夫の面子を
たててやるべきだったのか・・・最低かも・・・
472可愛い奥様:2006/07/03(月) 18:28:32 ID:JVWONYBq
嫁がヤリクリ下手で金遣いが荒い、と言われるに1000000トメ
473可愛い奥様:2006/07/03(月) 18:30:18 ID:MNEjlJ+S
>>472
私?
うちはダンナが財布を握っていて、私は生活費をもらっているので
そう言われても言い返せるw
474可愛い奥様:2006/07/03(月) 19:50:31 ID:VgwOlRj4
うちは実は旦那実家に、二回30万借りてる…
頭が上がらない。
475可愛い奥様:2006/07/03(月) 20:17:11 ID:iYwOZ5bO
うちは実親に「50万貸せ」って言われて縁切ったよ。
毒親だったので、良いきっかけになった。
当時は、すごい辛かったけど。

お金の揉め事が発生したら、縁の切れ目だと思ってる。
476可愛い奥様:2006/07/03(月) 20:52:05 ID:XGuEhsFh
うちは義母から
『1万円貸してー、○○(旦那)には内緒で。来月必ず返すから』
という電話があって貸しました。もちろん旦那にはすべて話してw

電気代が払えないとのこと。
パチンコでお金を使ったんだろうなあ、と思ってます。
それが今年の3月の話で、それから音沙汰ナッシングです。
でもおかげで 『孫ちゃんに会いたい』 攻撃も無いし
1万円は痛かったけど、楽チンになった私w
477可愛い奥様:2006/07/03(月) 20:53:50 ID:5HB3HPZD
電気代が払えないならガスや水道はどうなんだろう・・・。
後がこわいね。もう貸さないほうがよいよ。
478可愛い奥様:2006/07/03(月) 21:10:32 ID:XGuEhsFh
>477
ありがとう。ホント、怖い。ひとり暮らしなのになにやってんだか。
義母の近所に仲良しのお友達がいるので
(そのひとはギャンブルはしない女性でよくご飯を共にしてるらしい)
最悪なこと・・・孤独死・・・などはないのでしばらく放置しようと思ってます。

週に何度かパートもしてて年金ももらってて家賃ないのに
1万円を嫁に借りるってやばいですよね。ヤレヤレ
479可愛い奥様:2006/07/03(月) 23:28:07 ID:Dl9p48cx
聞いても良いかな?
20万とか50万とか貸してくれって言う親世代って、それくらいの貯金も
無いってこと?
それとも、定期預金とか解約するのが嫌だから子世代にちょっと貸して
って言ってるの?
あおりじゃないです。不愉快に感じたらすみません。
480可愛い奥様:2006/07/03(月) 23:41:26 ID:Uw65GJf0
ないんだよ。まじでないの。
丼勘定の自営親もちです
481可愛い奥様:2006/07/03(月) 23:57:28 ID:Dl9p48cx
>>480
そうですか・・じゃぁ、貸してあげるのも仕方ないですね。

病院代なんて待ってもらえるのにな、とか思ったものですから。
482可愛い奥様:2006/07/04(火) 00:41:54 ID:pcW5VAqN
>>479
親世代の皆がみんな年金をもらえる世代ではないのよ。
まだ年金が任意だった頃、自営の心がけの悪い人とか
羽振りがよくて年金?何それ?と自分の力を過信した人とか
払ってなくてもらえないの。
だから充分な年金をもらってる元リーマンとは対極。
483可愛い奥様:2006/07/04(火) 01:09:27 ID:21HQ/BwH
旦那の親は30〜50歳まで月50万以上収入があったのに
貯蓄0円!の浪費家・・・
50過ぎて会社アポーンして・・・
現在収入20万ぐらいだが、借金400万近くあります
こないだトメが「借金って消えて無くなる方法はないのかしら?」と
聞いてきた・・・( ´Д`)オワットル・・・
484可愛い奥様:2006/07/04(火) 06:42:09 ID:20WIk3nq
>>483
両親が健在のあいだに破産してもらったらいいよ。
死後やっかいなことにならないように。
485可愛い奥様:2006/07/04(火) 07:42:28 ID:q/aYR6ck
>>479無いんですよ。ほんとに。うちは妹が長いこと独身で家にいたから
妹からよく借りてたみたい。私は早く結婚したから貸せなかった、だから
役立たずといわれたことある。
486可愛い奥様:2006/07/04(火) 08:28:28 ID:8EshXJUi
>>482
まさしくうちの親がそれ。
子供の頃はすごく贅沢してた記憶あるもん。
今は・・・自営もうまくいってなくて借金だらけ。
母は50代で亡くなった。
父が亡くなる前に破産して欲しい・・・
487可愛い奥様:2006/07/04(火) 08:42:55 ID:qxD+I9lg
>>485さん
かわいそうに・・・
お金がない=悪い人ではないけど、貸せないからって
そんな罵声浴びせる親って最低だよ。

>>486
私の場合は夫親がそうです。家業はうまくいっていたけど
それを上回る派手な散財でアポーンしました。
お金ちょうだいコールにむかつくけど夫の気持ちを考えると
むげに断れずさじ加減が難しいです。
488可愛い奥様:2006/07/04(火) 09:59:20 ID:WN0imlGY
うち自体はカネコマだけど、両家の親共々、きちんと暮らしてくれている。
それだけでも幸せなことなんだなぁ…と思いました。
世話になってきた親が原因で、自分がカネコマになってしまうのってつらいね…
冷たく断るのもつらいだろうし、かと言ってたびたびの借金は困るし…
489可愛い奥様:2006/07/04(火) 10:14:45 ID:02XIrDlK
>>483
うちの義親もそうです。なんか景気のいい時に生活しちゃったくせが
抜けてないというか。年金の最低1割(できれば2割)は貯金して下
さいね、と会う度に言いたいけど別居だしさすがに言えなくてモヤモヤ。
旦那も別な家計なんだし…と言ってくれないし。でも別の家計である
うちに借金申し込みにくるじゃないの!と喧嘩のもとです。もーいや。
490可愛い奥様:2006/07/04(火) 11:12:15 ID:21HQ/BwH
カネコマ人の親もカネコマって意外と多いもんだな
旦那両親は上記に書いたように借金だらけだが
私の親は小金持ちなんだよね
(大金はないが1千万くらい普通に持ってる(もっと持ってるかもしれんが
親世代なんだから、それが当たり前と結婚前思っていたもんです・・・
491可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:16:19 ID:XcD+Lr4n
中高生のころ、ケーキを焼きたいからオーブンを買ってと言っても
みんな持っているからステレオのセットを買ってと言っても、
「なくても問題ない、よそはよそ、うちはうち」と言って
絶対に買ってくれなかった親を恨んだものでした。
今は地味な生活のおかげで老後の心配など何もない実家の親が
心からありがたいです。

ダンナ両親は借金まみれで本当にもう嫌。
借金一家に育ったダンナに、「借金してまで援助はするな」
と理解させるのは至難の業でした。
本当にやばい!という時にうちに余力がないと即アボーンですから、
と言ったらやっと理解してくれたんだけど。
今は夫が「こういう理由で、今は貸せない」と言ってくれるようになったので
精神的にはずいぶん楽。
492可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:36:46 ID:RodESktD
結婚って家と家とのつり合いって重要なんだなと思ってしまう。
493可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:45:00 ID:MFxwnjDa
宅配生協始めたんだけど、あれもこれも安いーって頼んでたら
あっという間に1万超えた。
現金買いじゃないから実感沸かないんだよね。
毎月決まった食費でやり繰りしてたのに、来月の支払いはどっから
捻り出せばいいんだよ・・・orz
494可愛い奥様:2006/07/04(火) 14:34:05 ID:YSAU01Z8
生協の個配。
うちは月1万弱と予算を決めてやっていたんだけど、引っ越しを機に休んでみたらその他の買い出し(厳密な食費)分がすごく楽になりました。
生協ってたま〜に安いのもあるけど基本が高めなので頼んでるうち(見てるうち)に感覚が麻痺してたんだろうね。
生協・宅食共に頼んでた時の方が家族受けは良かったですが、私的にはシンプルにスーパーで買い出しの方が予算内に絶対に納まる分楽です。
495可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:03:36 ID:lTXuxt+V
>>492
釣り合いよりも
借金持ちか無いかの方が大切だ
496可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:01:26 ID:1UG8LGIY
あと、生活に対する考え方とか。
派手好きか、見栄っ張りか、地味か、倹約家か。
物すごく大事だと思った。
497可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:14:05 ID:U70SI8fl
わからないんだけど、実家が借金ある人が多いのって、自営かどうかと
関係あるの?
自営だと格差が激しいのかな?
498可愛い奥様:2006/07/04(火) 17:17:57 ID:8EshXJUi
うちの実家は自営だよ。
子供の頃はわかんなかったけど、うちの親はドンブリ勘定だし
もろ自営って感じの父だわ。
短気でお人よし。そして絶対にリーマンにはなれない(間違いない)
499可愛い奥様:2006/07/04(火) 17:20:06 ID:4Iqdfn3H
>>490
私の親も小金持ち。
でも私はカネコマ。
私達夫婦も、今の両親の年になったら小金持ちになれるのかしらーーーハア・・・
500可愛い奥様:2006/07/04(火) 17:28:10 ID:GMAIDql2
私の実家は貧しかったけど身の丈にあった暮らしをして
なにより子供に迷惑をかけたくない一心で保険は
無理して掛けていた。
兄弟3人が巣立ってゆとりができても贅沢もしなかった。
生前にお墓も買っており母が亡くなったときは保険金は
かなりのものだった。
夫実家は正反対、義母の電話はいつだって「小遣いちょうだい♪」
501可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:04:24 ID:MEdRz5v4
トメに150万貸したまま。
旦那がかっこつけて(半分あげる気持ち)
貸したもんだからもう、返ってこないかもorz
その事で定期的に旦那と大喧嘩。
「親孝行して何が悪い!」だってさ!

トメに言いたい。早く金返せ!
子供の将来の為にコツコツ貯めたお金なのに。
あんたの贅沢品全部売り払え!贅沢ババアめ!
502可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:07:11 ID:02XIrDlK
義実家はもともとは自営。
羽振りの良かった頃の生活レベルを、いつまでも落とせなかったせいでホンコマ転落。
そして学費すら出してやらなかった夫(の給料)にさんざん寄生。もう過去の事
だから普通につきあってるけど、今後金銭で助ける気はない。鬼嫁のせいで結構。

実家はリーマン。実につましかったけど親に学費を出してもらえないなんて考え
もしなかったし、分相応の家もお墓もある。
503可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:45:36 ID:q/aYR6ck
なんかさー、自営ってダメダメだね・・。うちの親もそうだけどさ。
知人が自営と結婚したと聞いて、大丈夫なのかなって思ったよ。
余計なお世話だけど。
504可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:48:48 ID:4Iqdfn3H
自営って見栄を張らなければならないってこともあるみたいだし。
505可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:53:42 ID:z0SOLfDL
自営だからって事ではないと思う。

ただ、自営で成功してる(繁盛している)ところは大抵奥さんが経営者顔。
偉そうとかではなく、商売人だな〜というようなキツイ雰囲気を持っていて
職人気質の旦那&商売人気質の嫁 って組み合わせの所が成功してる。

と、感じることが多い。
506可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:58:26 ID:20WIk3nq
老後こどもに迷惑かけないためにも
今のカネコマ精神が役に立つと思った。私は
子が成人したら、うめぼしや味噌やくず野菜で質素な暮らしをしよう。
507可愛い奥様:2006/07/04(火) 19:04:44 ID:4Iqdfn3H
>>505
うーん…
でも、羽振りよくみせないと、商売に影響するってことないのかな?
いかにもお金に困ってそうな商売人より、成功して羽振りが良い商売人のほうが
取引するほうとしてはよくない?
サラリーマンには、あまりそういうのがないような。
…ってすれ違いか。スマソ
508可愛い奥様:2006/07/04(火) 19:57:42 ID:bNsVne+A
一度しかない人生、あたしはお金で困りたくなかったから学生時代から自分に投資してきた。
安月給のOL時代にもエステや洋服に糸目を付けず、お見合いパーティで今の旦那(開業医)をゲット。
リアルじゃとても言えないけど稼ぎの少ない甲斐性のない
旦那選んだ時点で、残りの人生消化試合みたいなもんでしょ。
まあ自分で選んだ道だから同情はできないけど。
509可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:00:19 ID:daw1UzkP
>>505
あーわかるような気がする。
自営じゃないけど、会社で「恐妻家」「鬼嫁が財布の紐を握ってる」っていう後輩がいて
適度に嫁のせいにして断ったりできるんだよね。
付き合いの悪い愛妻家は「同僚(仕事)<<<<<<嫁(家庭)かよ!」って嫌われるけど
付き合いの悪い恐妻家は「会社ではあんなに偉そうなのに家では・・・」って同情されて
いろんなことが許されるw

嫁は大袈裟な愚痴を会社で言われて(´・ω・)カワイソス・・・だけど、全部夫婦2人で
決めたことだから、全然平気みたいでうらやましい。
510可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:06:19 ID:02XIrDlK
>でも、羽振りよくみせないと、商売に影響するってことないのかな?

見栄というか、義理を欠かさないことや、身なり、地域への協力を率先して
やるとか対外的な気遣いは必要だと思うけど、つきあいに予算を割いた分、
家の中を質素にすることで補うか、自分の外面にひっぱられて贅沢な暮らし
をしてしまうかで運命が分かれる気がする>自営。
511可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:34:36 ID:4Iqdfn3H
>>510
ああ、そうそう。
対外的な気遣いの反面、家の中は実際の収入相応に…ができれば問題なしなのよね。
512可愛い奥様:2006/07/05(水) 00:58:22 ID:3jAok5Ny
>>510
同意。
だからこそ妻としての才覚が左右される部分が大きいと思う。

こういう私はほそぼそ自営だけど老後の金銭の心配は一切
しなくてよい実家と羽振りのよい自営から浪費で転落、子供たちに
寄生しまくりの夫実家を持つ。
513可愛い奥様:2006/07/05(水) 08:01:17 ID:NIkEbdCh
>>511
>いかにもお金に困ってそうな商売人より、成功して羽振りが良い商売人のほうが
>取引するほうとしてはよくない?

これはあんまり関係ないと思う。汚いカッコとかは別として。
いくらカッコつけても周りは内情は割と分っているものだよ。
514可愛い奥様:2006/07/05(水) 08:05:44 ID:KTa6HE5D
> 羽振りが良い商売人
自営のおっさんはそれを信条としている
それが効果あるかどうかは別の話
そんな事で取引先を選ぶのは、同等の自営だけ
515可愛い奥様:2006/07/05(水) 08:59:01 ID:t67aQoMA
ホンコマとか見ると、自営が多いよね。やっぱり自営って大変なのかな。
実家の母も「サラリーマン、できれば公務員と結婚しなさい」といつも言ってたよ。
(実家は零細工場自営)
職人とか自営はだめだよ、といつも言われてた。
でも結局、配管工と結婚しちゃったよ・・・。
516可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:40:36 ID:gtlvatVB
うちの父も自営だ・・・契約ある時は1ヶ月で100万!とか稼ぐのに
半年0円のこともあった・・・
わたしの母が賢くて、すぐ父を見切って仕事復帰したので家庭は安定

反面・・・義両親も自営だが月40万ほどの安定収入があったのも関わらず
義母がお馬鹿で毎月すべて使いきっていて現在63歳でも貯蓄0円
冠婚葬祭時はカードから借りてる
自営だからまだ義父は働いてるけど収入は40→30に激減
でも生活レベル落とせず・・・カードローンは膨れあがってるようだ・・・
517可愛い奥様:2006/07/05(水) 14:00:32 ID:3YDhvRyB
うっわー
516さんの義父母を疑うわけじゃないけど
実印や通帳、保険証など万が一を考えてよくよく隠しておいた方がいいよ
夫君も親の保証人になってないでしょうね?
518可愛い奥様:2006/07/05(水) 14:12:18 ID:/hlokf8s
しつこいようだけど>>443の後日談。
50万義実家に貸して、12月に戻ってくるアテというのが・・・
なんと義姉の冬のボーナスらしい。
義姉はすでに300万たてかえているそうだ。
うちも返してもらわなきゃ困るけど、義姉のボーナスとは気の毒すぎる。

義実家も自営業。喧嘩になったとき
「しょせんおまえはサラリーマンの娘だからわからないんだ」とまで
言われた。わかんねぇよ

519可愛い奥様:2006/07/05(水) 14:14:29 ID:z9zhzW04
>>518
ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル

気の毒すぎる・・・
520可愛い奥様:2006/07/05(水) 15:09:32 ID:guqbtkke
>>514

おー!のー!
521可愛い奥様:2006/07/05(水) 15:38:59 ID:gtlvatVB
>>517
保証人にはなっていませんが・・・
3年前、自営なのに一度もMY車が持てない義父の為に
(義母が浪費家の犯人なので)
旦那の兄弟3人で軽自動車買ってあげた
そのローンがまだ2年ある・・・
140万を3割とはいえ・・・キツイよママン・・・
でも・・・
3年前元々借金多額だったんだけど新たに義母の200万の
借金発覚して・・・義父が自殺しそうな雰囲気だったので・・・
息子達で還暦のお祝いとしてプレゼントしたのだった
生まれて初めての自分のMYカーに、義父は生気を戻したけど
そのうち自己破産しなきゃならくなりそうだ・・・
(車の名義は弟なので自己破産でも取られないけど)
522可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:20:13 ID:P+B/q32z
>>521
義父さん車に任意保険かけるお金あるんかな…とか
人ごとながら心配になってしまった。
523可愛い奥様:2006/07/05(水) 21:31:17 ID:QL1qb13i
任意保険は年令行く程、ましてや義父さん限定ならきっとお安いからかけててくれてるといいね。
うちは去年事故った時、相手が無保険車でした。
新車(半年目)はベコベコ、修理代は払えないそうで、うちの保険から一度払い、相手が保険会社に分割で払っていくそうです。
普通は修理代もキャッシュで払え!と言われるんだろうねきっと。
自賠責を越えて保障責任が発生したらいったいどうするんだろうね。考えただけで恐ろしい。
524可愛い奥様:2006/07/05(水) 23:01:02 ID:r+gb9tMH
なんかスレ違いになってきてね?
親がダメダメだからカネコマなのか?
525可愛い奥様:2006/07/05(水) 23:58:53 ID:gtlvatVB
>>522
任意は未加入
一番安いのでもいいから入れ!と言っても
ダメ義母が「自賠責入ってるの!大丈夫!」
更に「車なんて維持費がかかってしょうがないわ!」と怒りつつ
冷蔵庫の中は「たらこ・すじこ・うに・蟹」がおった
馬鹿なまま歳取りたくないですな・・・
526可愛い奥様:2006/07/06(木) 00:21:05 ID:+sS5yoFv
>>525
ちょ、それって…
頼むから任意もプレゼントしてあげてよ。ことが起こってからじゃ遅いんだから
527可愛い奥様:2006/07/06(木) 01:11:14 ID:hkebPmy+
>>526
いや違うべ・・・事故する前に車も取り上げた方がいいよ
528可愛い奥様:2006/07/06(木) 02:35:32 ID:aDt/UE5G
あのさ。
自賠責入ってたら、無理に任意保険までかけることないじゃん。
事故る前に車取り上げろとか言ってる人いるけど
事故った時の相手保障は自賠責から下りるんだし。
なんでそこまでしなきゃいけないの?
529可愛い奥様:2006/07/06(木) 03:45:37 ID:CeM6bHzC
>>528
本気で言ってるの?
相手が怪我した時、最大120万しか出ないんだよ?
ちょっと骨折したら120万なんてあっという間だよ。
一生寝たきりの後遺症残したって4000万上限だよ?
死なせちゃったら3000万しか出ない。
損失利益って知ってる?
その人が無事定年まで努めた場合の収入の半分は請求されるんだよ。

後、物損や営業保障は自賠責じゃ出ない。
電柱や看板壊しても何百万って請求される事もある。
営業車や電車に突っ込んだら何千万だよ?
これらを自腹で払える?
530可愛い奥様:2006/07/06(木) 07:37:03 ID:HL2OsiXw
カネコマな理由がよくわかるね
531可愛い奥様:2006/07/06(木) 08:05:24 ID:hN5cqrLa
>>523
任意保険が年取るほどに安いって本当?
保険使わずにいけば毎年少しずつ安くなっていくけど
いきなり年寄りが契約して保険料が安いとは思えないんだけど・・・。
運転者限定にすれば安いってのは確かだと思うけどね。
532可愛い奥様:2006/07/06(木) 08:06:01 ID:zCAhcOcd
>>528
うわぁ…すごい釣り。
どっかのじいさんの軽トラにはねられたけど、任意入ってないって聞いて青ざめたことがあるよ。
幸い自賠責でまかなえるレベルだったけど、人殺したらどうするつもりなんだろうねぇ。
533可愛い奥様:2006/07/06(木) 09:19:11 ID:WgBqqlXT
>>530
エンゲル係数に比例しているみたいだw
534可愛い奥様:2006/07/06(木) 10:25:02 ID:hFkYENyy
事故起さない絶対の自信があるんだろうか。
自腹で払える金持ちならここにいるわけないしね。
535可愛い奥様:2006/07/06(木) 10:38:37 ID:ODrz4l24
さて。車の売却も決まったし、ホンコマに移りますわ。
さようなら。
536可愛い奥様:2006/07/06(木) 11:23:21 ID:0pMoBiVu
亭主が亭主の姉に30万貸してしまった。私に無断で。
自分もカードローン抱えて首が回らないくせに、また借りてまで…
姉は先に姑に借りようとして断られたらしい。
姑は先回りして、あの子には絶対貸すな!と忠告してくれたようなんだが。
当然その後半年経つけど姉からは音沙汰なし。
実の親にまで全く信用のない奴になんで貸すんだ?
カードローン返してるの私だよ!
内緒で人に貸してやれる身分じゃないだろうが。
姉より亭主に腹が立つ。
見栄っ張りの大馬鹿野郎!!
537可愛い奥様:2006/07/06(木) 12:23:54 ID:I8mns1cZ
保険に無頓着な人って、『払えないもんは仕方ない』と逆ギレしそうです。
人の命も物もどうなろうと知ったこっちゃないって感じなんでしょう。
一生かけて償うなんてことはせずに、バックレて普通に暮らして。

うちは車の保険の特約に『相手が払ってくれなかった時補償する』ってあるらしい。
538可愛い奥様:2006/07/06(木) 12:42:44 ID:XwM2X02q
任意保険に入ってない人に昔旦那がおかまほられました。
私もバイクで前を走ってて、事故の後すぐに念のため救急車で
病院に・・。(たいした事はなかったんですけど)
事故の後、話し合いの時に、やからみたいな人連れてきて(パンチ)
「物損にしろ」とか「これくらいなら修理代5000円くらいかな」
とか言われたので、頭にきて帰りに警察に寄り
人身事故に切り替えて(旦那はバイクで相手は車でした)
(しかも、そのバイクは買って2ヶ月位の新車の400ccの単車です。)
逃げようとする相手に、内容証明郵便を送ってバイクの修理代等
ちゃんと貰いました。(当時、旦那法学部の学生でした)
事故しない自身→どっからくるんでしょう?
うちは、逆に心配性すぎて保険貧乏です・・。弁護士費用や等級プロテクトまで・・。
539可愛い奥様:2006/07/06(木) 12:44:17 ID:XwM2X02q
スマソ。
自身→自信でした。
540可愛い奥様:2006/07/06(木) 13:09:20 ID:G5dZAnaP
525ですが
義母の脳内がおかしいのだ
「父さんが事故起こすわけないじゃない!
そんな事もわからないの??
保険なんてお金捨ててるのよ?
頭の悪い嫁はこれだから困るのよね」と
保険を進める嫁の私に向かって言ったセリフです
以来無視してる・・・何を言っても人間じゃないので
通じない・・・
「借金を消す為に、探偵でも雇おうかしら?」とメルヘンな事も言う

脳内いかれてる姑が一番キツイ・・・
541可愛い奥様:2006/07/06(木) 14:03:34 ID:3pUhykSz
>>540
事故ったら泣きつかれるのが目に見えてる
その時は無視すればいいよ
キャンキャン姑が泣いたら
「事故るわけないんじゃなかったんですか?」と言いなさい
542可愛い奥様:2006/07/06(木) 14:07:23 ID:ggpPFFd5
車かえしてもらいなよ〜。保険かけないなら、車返してくださいって。
そうでなきゃ、車買った兄弟で出すとかさ。
被害者が出たら、その人が困るんだよ。
金だした兄弟で話し合って、説得ガンガレ。
543可愛い奥様:2006/07/06(木) 15:05:22 ID:DcyBgGZo
任意保険もかけられない義父に車やる子供らが馬鹿。
車やるなら任意も払ってやれ。
542も言ってるけど車返してもらったほうがいいよ。
親子共々無責任すぎる。
544可愛い奥様:2006/07/06(木) 15:32:45 ID:SPgerl7D
>>543
同意。
それに今は…
駐車違反だって、所有者へ支払い請求がくる時代。

もっと自覚を持って欲しい。

任意保険に入らない・入れない、なら、
車なんかに乗らないで・与えないで。
はっきりいって迷惑です。

事故を起こした時には、
「子供達が車を与えたんだから、よろしく」と良いそうなお姑さん…

自ら望んで、トラブルを生産しているのでは?
545可愛い奥様:2006/07/06(木) 17:28:53 ID:oxNBBTQO
>>540
「任意に入らないなら、お義父さんの車関係で今後何かあっても、
一切私達には頼らないでくださいね。私たちもそんな余裕はありませんから」と
釘をさしておけ。
546可愛い奥様:2006/07/06(木) 17:31:32 ID:zCAhcOcd
釘刺してもなぁ。結局のところ被害を受けるのは事故られたほうだし。
547可愛い奥様:2006/07/06(木) 17:34:57 ID:YtYK3v0C
いやいや。嫁子さんの立場として精一杯口出してみたけどダメなんでしょ?
嫁子さんが次にやることは、旦那さんを再教育!
548可愛い奥様:2006/07/06(木) 17:56:22 ID:tcTajv7L
>>543
義父が一番馬鹿だけど馬鹿を放置してる方もしてる方だよね。
>>545
そんな事を言っても馬鹿だから何かあったら頼ってくるに決まってるよ。
万が一事故を起こしてしまって相手に何かあったら大変だし
有無も言わせず車を取り上げるか任意保険も払ってあげるか
二つに一つだと思う。
脳内がいかれてる馬鹿は縁を切る覚悟で接しないと。
549可愛い奥様:2006/07/06(木) 18:03:07 ID:oxNBBTQO
> そんな事を言っても馬鹿だから何かあったら頼ってくるに決まってるよ。

そうだね。
「長男ちゃんは、お父さんとお母さんを見捨てるのかい?!」
「嫁子!おまえ何かふきこんだね!!」
・・・なんかのドラマのセリフのようだ・・・
550可愛い奥様:2006/07/06(木) 19:43:08 ID:DcyBgGZo
何かあったら車の所有者(弟)に責任が発生して
名義人である弟にしわ寄せが行くんでないか?
なんで余計なトラブルの種をプレゼントするんだろ…
551可愛い奥様:2006/07/06(木) 20:04:25 ID:/BXTJTCE
親も親なら、子も子だね・・。
552可愛い奥様:2006/07/06(木) 20:31:00 ID:U+oX62aK
任意保険入らないって・・・。逆のこと考えてみてよ。
自分の一番大切な家族が車にひかれて
相手が保険に入っていなくて満足な保障をうけられなかったら
それでもいいの?・・・
553可愛い奥様:2006/07/06(木) 20:53:04 ID:tcTajv7L
自己破産しても事故の慰謝料や治療費等は請求出来なかったっけ?
たぶん免責にはならなかったような。
それとも車の所有者である弟が訴えられるか請求が行くのかな?
554可愛い奥様:2006/07/06(木) 20:57:04 ID:hNeZAjbX
確かに。
事故は事故でも、相手や自分が任意保険に入ってるかどうかでも
天と地ほどの差があるよ。
自賠責だけしか入ってないのはヤバイ。
>>540さんにとばっちりが来ないのならいいけど、そうでもないみたいだし・・・
任意保険に入れてあげてもいいけど、1番いいのは車取り上げることだけどね。
555可愛い奥様:2006/07/06(木) 21:09:44 ID:G5dZAnaP
皆さん意見ありがとう!
車プレゼントしたのは義父が自殺しそうだったらなんだけど
(その後、ひどく後悔)
やっぱ意見読んでて怖くなってさっき義父に
「任意に入らないんだったら車乗るのやめてもらえますか?
それでもどうしても入らないんだったら、縁を切ります、旦那とも相談しました」と
連絡したら即義母から激怒の電話
内容は「金出せ!金出せ!!金ー!!!!!」

ちょっと連絡しなかったら、もっとおかしくなっててビックリした!!
で義父の家に息子達集合して話してたら
借金が1000万越えてる事が判明(完全に自転車操業で督促上の山でした)
車は取り上げる事に決定しましたが、義母が鬱ぽくなり義父は自己破産の道へ
63歳の夫婦終わってます

長々とすれ違いの人生相談になってしまってすみませんでした
ダメ義両親無視してたけど、旦那の親だしそうもいかないもんですね
まだ助かるのが兄弟がいて良かった、1人子だったらバンザイしてたと思う
556555:2006/07/06(木) 21:13:29 ID:G5dZAnaP
追加ですみません、今ネットで弁護士相談を探してるのですが
相談って有料なんだろうか?無料もありますかね?
借金板のどこに聞いたらいいのか・・・
557可愛い奥様:2006/07/06(木) 21:33:15 ID:V4PAq8Ki
>>555
うわー・・・うちだけじゃないんだw
うちの義両親は子供達や親戚中からお金を借りていながら
私よりよっぽどいい暮らしをしていた。私がバーゲンでしか服も買わないし
食べ物ももやしや値下げ品ばかり選んで買ってるのに
お寿司屋さん行ってトロを食べ、海外旅行に行き・・
一度アポ無しで来られた時、たまたま食べてた鶏手羽料理を出したら
顔をしかめて「まずっ!牛肉の方がいいわ〜〜」と言われてむかついた。
で、破産して家を手放すことになったら急に落ち込んで「一番辛いのは私よ」などと言い出す。
もう何年も前からこちらは辛いんですよ・・
558可愛い奥様:2006/07/06(木) 21:34:15 ID:IwcpAH15
自治体によっては
無料相談みたいなのはあるよ

レッツ555さんは悪くはないが
その義母義父が、だめだめ

結局、返せない借金を作る人は
何か欠けている ましては
この年になって こんな状態とは
身体は成人であっても
頭は計画性のない小学生みたいなもんだね

555さんは兄弟と結束を深め戦ってください。
応援してます。根本的に変えないと何をしても
いっしだからねーーー
559可愛い奥様:2006/07/06(木) 21:59:47 ID:tcTajv7L
>>555
車は取り上げる事にしたんだね。それが良いよ。
何かあったらそれこそ旦那や弟がまた色々被る事になるんだし。

強欲な(メンヘル?)な義母と気の弱い言いなり?の義父
どっちもどっちだね・・・
旦那の親だしそうもいかないって確かにそうゆう面もあるけど
今後お金の無心はハッキリ断り疎遠になった方が良いよ。
子供達がなんだかんだ言って助けるから増長&依存してくるんだよ。
それは義両親の為にもならないし弟や旦那も(あなたも)巻き込まれて共倒れしちゃうよ。

弁護士は市の無料法律相談等利用してみたら?
自己破産は絶対弁護士に頼んだ方が良いよ。
個人でやろうとすると(理由が浪費だと)なかなか免責おりないよ。
560可愛い奥様:2006/07/06(木) 22:18:15 ID:46AasEHt
>>531
>>523だけど、ゴメン。
年齢別ってあるじゃない?21歳以上補償・26歳以上補償・31(だっけ?)歳以上補償
それだけでも全然違うはずでは?
>>528
やっぱりそういう人って無神経なんだね。なんだか納得。
うちの事故の相手も家が同じ町内にもかかわらず(徒歩2分)一度も頭下げに来なかった。
子供も怪我してるのにさ。おまけに私は妊婦で同乗。何かあったらどうしてくれたんだろう。





561可愛い奥様:2006/07/06(木) 22:22:34 ID:46AasEHt
>>555
ってリロってなかったからビックリしました。
車取り上げる事にしたんだね。正解だよ。
義父さん可哀想にね。だけど自己破産すれば、今後借金も出来ないし。
今が大変な時だろうけれど逆に>>555さん兄弟は安心かもしれないね。
今度こそ身の丈にあった生活できるんじゃないかな

562可愛い奥様:2006/07/07(金) 00:43:22 ID:GC4oDEZI
自己破産は個人でできるものです。
弁護士代もったいないです。
よっぽどのことしてない限り、免責下りますから。
免責事由が浪費で免責下りなかったら、ほとんどの人が免責おりてません。
自己破産については、ここよりクレジット板にいってみれば分かると思います。
確か、自力で自己破産スレがあったと思います。
頑張ってください。
563可愛い奥様:2006/07/07(金) 01:06:05 ID:0Icrx/Bn
ちょっと待って。
現状、自己破産は、弁護士通したほうが免責下りやすい状況です。
裁判所は実質、弁護士を立てている破産申立については
余程のことがない限り通してその日のうちに破産手続き開始の決定を出しますが、
個人の申立については、提出書類についていろいろ突っ込まれて
突き返されることも。窓口で「弁護士をつけなさい」とまで言われることも。

この流れがいいかどうかはともかく、弁護士に任せたほうがいいのは確かです。
自力申立は、その数もかなり少ない。

弁護士費用は分割払いに対応している弁護士もいますし、法律扶助というものがあって、
費用を立て替えてくれる仕組みもあります。(「法律扶助協会」でググってね)

浪費は免責不許可事由に違いありません。
最終的に免責が下りてるのは、裁判所が選んだ破産管財人がついて財産整理や債権者集会を経て、
ようやく……です。管財人がつくと管財人に報酬を支払わなければなりません。
裁判所はそんなに甘くないよ。

あとの細かいことは借金生活板で。



564可愛い奥様:2006/07/07(金) 04:03:55 ID:ze3UpCl3
ネットの掲示板だと、いちご法律事務所が無料相談やってますよ。
565可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:02:04 ID:5UMZ6CgL
なんだかバカは罪という言葉を思い出した。
後出し後出しでいい訳ばかり出てくるし、自分で探しもせず教えてちゃん。
すっごい義母で大変だなとは思うけど少しは自力でなんとかしたほうが良いよ。

義父さんは無責任に与えられて、急に取り上げられて自分が悪いとは言え
ショックだろうね。病気が悪化しないといいけど。
車上げた自分達はいい子供・嫁って思ってるのかもしれないけど、
もう少し考えて・調べて行動しないと迷惑だよ。
566可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:08:28 ID:A0DNQ4CX
車をプレゼントより、債務整理の方法を一緒に模索して
弁護士をさがしてあげたり一緒に相談窓口にいってあげたり
するほうが親孝行だったかもね。
車あげたあとに借金発覚なら仕方が無いけどね。

でもトメに借金している自覚がなくて罪悪感とか
なんとか立ち直ろうとかいう気持ちがナッシングみたいだから
無駄かもね。あとできる事は、自分たちに被害がかからないよう
防衛することくらいかね。
567可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:38:03 ID:Hegdst6Y
>>557
悲しいことに私は実親がそれです。
568可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:51:57 ID:dGMZxKif
自分、借金や税金の事など先に2ちゃんでカキコしてから調べてるw
自分で調べると1本の道しか出てこないけど
色々な情報を貰ってから調べた方が数本の道が開けるからだ
まあ自分の頭がガチガチなんだけどさw

>>565
いっぱいいっぱいの人に追い討ちを掛けるような事を言うのはどうかと・・・
あまり追い詰められた状況になった事ない幸せな人なのかな?
569可愛い奥様:2006/07/07(金) 10:48:54 ID:YU6mp7eZ
柔軟で視野も広いから追い詰められたりしないんじゃないかね
570可愛い奥様:2006/07/07(金) 15:50:32 ID:5UMZ6CgL
>>568
追い詰められたことはあるよ。
金コマ住人だし、今現在も昔も金コマ。

ただ555さんの義理親は以前の生活レベルが落とせず、ローンが…と言う
説明だったからどうして車なんて維持費のかかる物をプレゼントしたのかな?
と思って。140万出し合うなら借金の整理に弁護士、公認会計士を雇うことも出来たし
その時点で手を打つことが出来てたらよかっただろうなと思った。

私自身もですが、金コマだからこそ人に迷惑をかけないために
よく考える、よく自信で調べることも必要なんじゃないかな?

でも確かに追い詰められた人に言う言葉じゃなかったね。ごめんなさい。
571可愛い奥様:2006/07/07(金) 19:40:15 ID:WYpgBE3N
バカ義母が、言うことを聞かないんだろう。
死ぬまで迷惑かけ続けても、平気だよ、このタイプ。
借金板の、家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレを
旦那に読ませるかなんかしないと、自分たちの子どもにまで迷惑かかるよ。
572可愛い奥様:2006/07/07(金) 19:41:57 ID:dGMZxKif
>>570
いやいや、私こそ失礼しました

私みたいに、その場を乗り切る事しか考えられないカネコマさんかな?と
今がいっぱいいっぱいで未来の事まで考えられない
借金が無いのは救いだけど、余裕のある生活がしたいな(;´Д`A
573可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:14:28 ID:nSwlVb/V
>>555
以前、ウトが自己破産したときに使ったんですけど
セミナーみたいのを何回か参加して、借金のいけない事等を教えてくれて
最後に、司法書士か弁護士を紹介してくれる所がありますよ。
弁護士費用等は分割にしてくれました。
因みに、こちらは関西なので「いちょうの会」という所でした。
http://www.yebh3.net/image/soudankikan/

破産・いちょうの会でぐぐったら出てきますよ。
参考にどうぞ。
574可愛い奥様:2006/07/08(土) 13:28:46 ID:4z4hUXAg
>>356
それで家買うのは無理なんじゃあ?家買うのに、ローンや頭金以外に、
諸費用結構かかるよね?

という自分も賃貸ですが。
生活音のことで階下から苦情があり、近々出て行かねばならない。
(というか出て行く覚悟をした。子供はますます騒ぎたい盛りになるし・・)
引越し代は、自分たちで軽トラ借りたりしてなんとかするとして、
敷金礼金をどうすればいいか・・・
敷金礼金無しの物件も見てきたが、プレハブ小屋のような屋根も
抜けかかった古く狭く暗ーーい物件しかなかった。
市営は何度応募しても倍率高すぎて当たらない。
ここの皆さん、どんな家に住んでます?
アパート?貸家の一軒家?市営?
今ほんと困ってます・・
575574:2006/07/08(土) 13:30:32 ID:4z4hUXAg
すいません!
間違えちゃいました・・・
576可愛い奥様:2006/07/08(土) 13:46:12 ID:OdVA67kR
>>574
うちも昨年お宅と全く同じ理由で引越しました。
冬のボーナスをフルに使いましたよ。えぇ・・・。
無駄な引越し貧乏です。
でも今はコーポの一階に住んでいて気が楽です。
しかも同じくらいの子供が居る家庭ばかりなので
お互い様ということで。
細かく探せば何とか見つかるものです。根気と体力がいりますがね。w
577可愛い奥様:2006/07/08(土) 15:27:28 ID:59ffIgAK
うちの人が会社やめたいと言い出した!
異動で忙しいときは泊まる勢いの部署らしい。
でもこれといって資格もないし、その他の事情もあるしまともな就職できるわけないんだよ〜!
優しい言葉なんかかけてやれないよ。どうしたらいいんだろ。
578可愛い奥様:2006/07/08(土) 15:47:07 ID:bzbGwoRC
577 賃金、労働時間、年次有給休暇、労働トラブルの相談窓口の紹介を
労働局労働基準部監督課職員が相談に乗ってくれるって。
電話で探したら?
579可愛い奥様:2006/07/08(土) 15:48:48 ID:bzbGwoRC
上げてしまった・・・
580可愛い奥様:2006/07/08(土) 23:34:20 ID:0fZAkMWe
じゃあ下げましょう
581可愛い奥様:2006/07/09(日) 09:55:45 ID:MnC+bhtU
よく、旦那が会社をやめたいといった時に「なんとかなるわよ」と言って
旦那がプーの期間を明るく気丈に支えた妻
→旦那はその後、別の道で成功して妻に感謝。すばらしい妻!
(=いい妻とはそういうものである)

…みたいな話を聞くけど
そんな持ち直す旦那は一部だからこそ美談として語られるのだと。
そもそも「この人は今会社をやめても他の道でやっていける」と
妻に思わせる何か位はあったからだということを、
自分は違うんだということを、殆どの世の中の男性は早く気づけ。と思う。
582可愛い奥様:2006/07/09(日) 10:55:18 ID:SrAx/Kvo
うちのだんなも15年位前会社辞めたいといいだした。そのときは私は
承諾した。自分も正社員で働いてたし。しかし、1ヶ月とあけずに私が
仕事探して、入社させた。だんなは少し休みたかったのに・・と言って
いたが。
583574:2006/07/09(日) 12:27:58 ID:sdkZ4O8A
>>576
レスありがとう!うちはボーナスも出ない職なので、本当に困ってる。
とにかく初期費用が少なくて済む物件を探さなきゃならない。家賃も
安めで・・
今は音をたてられないから子供や自分の友達も自宅に招けない。けど
内覧してきたプレハブのような家に引っ越したら、音は気にしなくて
よくなっても今とは違う意味で子供が友達呼べなくなったら可哀想とも思う・・・
ああ、お金さえあれば引越し代も家賃も気にせず良い家に住めるのに。
悲しい。。
584可愛い奥様:2006/07/09(日) 12:42:46 ID:3lBd+A1/
友達を家に招いて部屋の中でどたばた遊ばせないで
皆で公園にでも出かけて思いっきり遊んではどう?
それなりに良い値段のマンションでも部屋の中で
複数の子供がどたばたしたら周りに結構響くもんだよ。
585可愛い奥様:2006/07/09(日) 18:06:09 ID:A1ylqxVz
騒ぎたい年だから騒がせておくという感じじゃ、どこへ行ってもトラブルにならない?
一階だって戸建だって尾とは響くよ?
それこそ田舎の一軒家に住むか?
ここで「家の中で騒がない」という躾けをすれば引っ越さずにすむんだけど?
586可愛い奥様:2006/07/09(日) 18:54:04 ID:2/mNp2cy
そうだね。
いくら造りのしっかりしている分譲でも子供が走ったりジャンプしたり
すると響くよ。戸建でも窓を開けてれば響くし。
なのでまずは子供が家で騒いだりしないよう躾けないと何処に行っても
トラブルになるよ。
587可愛い奥様:2006/07/09(日) 20:16:02 ID:2HDX3/Tt
>>574
私も子供が騒ぐ→引っ越しは短絡的だと思う。まあ詳しいことわかんないけど。
普通の生活音で苦情言う人もいるしね。
でも明らかに体育館と間違ってるかと思うくらい騒ぐなら躾の問題。
プレハブなら壊れまっせ。
588可愛い奥様:2006/07/09(日) 20:46:43 ID:Jg/UgDSH
なぁ〜
なんなら俺がめちゃくちゃ
簡単で、一日500円を稼ぐ方法
おしえちゃおうか?
589可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:36:02 ID:35YIGXxR
子どもが騒ぐ→引越し。

昔、引越しした私が来ましたよ。条件が整えばおかあさんが楽になれるから
引っ越してもいいのでは?
初めての子育てから苦情を言われると
自分だけかな・・・しつけが出来てないなんて・・・と落ち込みノイローゼ
にもなりましたがどこのお子さんだって元気がいいのです。
ただ早く寝かせることは出来ました。
そんな努力をしていることは認めてほしかったです。あの時代。
世知辛い世の中ですよね・・・
590可愛い奥様:2006/07/10(月) 01:36:27 ID:2mG9YM0Y
カーペットを敷くとか、できる対策はした上でなのかな。
靴下はくだけでも、ちょっとは違ったりする。

ノイローゼになりそうなのは、騒音の被害を受けた方が先。
苦情を言うこと自体、逆切れされたり、589みたいに被害者ぶられたり
するかも、と思うと、気が重くていやーなものなんだよ。
引越し先が一階でも、音は上にも行くからお気をつけあれ。
591可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:31:50 ID:m7NCXiwd
>>583
強酸等議員の困りごと相談みたいなのに行って「公営住宅に入りたい」
と訴えてみれば?優先的に入れてもらえるらしい
でも、選挙の際は選挙協力しなきゃならないよ
592可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:30:28 ID:9uqSkz40
私は小梨だけど、子供が騒ぐのは仕方ないと思う。子供だから。
一生懸命注意したりなだめたりしてる親を見ると、大変だなあと思う。
努力してるのは伝わるものだよ。

うちの隣にも小さい子がいるけど、お母さんがちゃんと見てるっぽい人なので
騒いでも「元気だなー」と思ってる。
593可愛い奥様:2006/07/10(月) 12:37:25 ID:x2g+iCeg
>>592
隣に子供がいるのと
上階にうるさい子供がいるのとは全然違うと思う
594可愛い奥様:2006/07/10(月) 13:31:17 ID:d6rVXMtq
>>590
毒の頃住んでいたマンション(1DK)の上の階に子供が居て
ドンドンドカドカすんごく五月蝿かった。
最初は我慢してたけどそのうち動悸や目眩を起こすようになったので
苦情を入れて結局引越してもらった事がある。
なので589みたいなレスを見るとなんだかなーと思うよ。
ノイローゼになりそうなのは被害を受けてる方だって同じだっつうの。

>>593
隣でもうるさいと思う人は居ると思うけど上よりかはマシだと思う。
突然ドーンという振動音が聞こえるのって本当に辛かった。
595可愛い奥様:2006/07/10(月) 13:34:34 ID:nM+rkmsf
基本的に一番行く(来る)のは振動は下の階・音は上の階だそうです。
後意外と忘れがちなのが斜めだそうです。
596可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:07:33 ID:oUI1HTkr
>>591
層化に入れってか?
それを薦めるのはどうかと・・・。

でも確かに層化に入ると公営優先的に入れる。
でも、その貧乏人から金を搾り取るのが層化のやり方なのに。
597可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:21:35 ID:m7NCXiwd
>>596
層化じゃなくて、その宿敵の方だよw日本強酸等。宗教は麻薬だ!のほう
それなりに問題はありますが(でもこれはドコの党も同じ)、まだ層化よりは
マシかと…
598可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:42:59 ID:TmXGgomk
>>589みたいに自分だけ被害者ぶる人って嫌だね。
子供は元気に騒いで当たり前、苦情言ってくる人が
いるなんて世知辛い世の中ね…って言ってるのよね?
山の中の一軒家じゃないんだから、集合住宅ならお互い
気をつけなきゃならないよ。
599可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:55:46 ID:Zpp/0/Xv
集合住宅の宿命とも言える騒音・・・。

まあ他人の出す音っていのは雑音なんだそうだ。
もし、本当に静粛な生活を望むなら一戸建てだね! 
恵まれたご近所さんだといいですが。 

それか、田舎の一軒家しかないでしょう・・・。


600可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:00:44 ID:Jnxxpvex
同じ騒音でも、付き合いの有無や日頃の印象で不快度はだいぶ違うよ。
日頃からご近所とあまり上手くやってないと引っ越す羽目になりやすいかもね。
601可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:36:52 ID:iXBFgJx9
>>597
マシとかの問題じゃないよ。
共産党の歴史ややってきたことの勉強した方がいいよ。
602可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:44:13 ID:oUI1HTkr
>>597
OH!ごめん。

でも私も共産党でもダメだと思う。
603可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:50:04 ID:IH46zJQ4
>>601ほんと、私もそういおうと思ってROMってたとこ。
強酸主義国家の成立を目指してんだよ・・
604可愛い奥様:2006/07/10(月) 22:53:22 ID:saHtGITG
政治政党に期待するなんて・・・。
どぶに金を捨てるようなものだ。
605574:2006/07/11(火) 06:53:59 ID:QyXFr13S
みなさんレスありがとうございます!
引越す決意をしたのには、色々訳がありまして。うちの階下の住人、とにかく超神経質
というか、今現在は普通の日常生活が送れてないのです。
苦情と書きましたが、正確には激しい天井突付きでこちらの神経が参ってしまった。
家の中全部に座布団、布団、防音マット、クッションを敷き詰め、子供には分厚い
アニマルスリッパ(動物の顔が付いてるモコモコのやつ)を履かせ生活してるのですが
それでもやられる。よほど床(天井)が薄いのか?
大家さんに頼み「こちらも気をつけるし今後一層音たてないよう努力するので天井突き
をやめてほしい」と伝えてもらったこと数回、まったく変化無し。
最近は歩く先々叩かれる。静かにしようがない生活音、トイレ・風呂の水音、家電の音でも
やられる。
本人に直接謝罪の手紙を出したりもした。そして大家さんと度重なる相談をこ繰り返した上
の引越しの決断でした。
とにかく家の中で普通に歩いて生活したい。今はただその一心です。
でも戸建も響くんですね。気をつけないと。私もダンナも田舎の一軒家育ちで
好き勝手に走り回って幼少期を過ごしたので、子供にここまで、歩くことまで制限
我慢させる生活に疲れ果ててしまいました。
でもここで皆さんの話聞けてよかった!貸家で音トラブルにならないように
静かに暮らしていかなければと思う。
606可愛い奥様:2006/07/11(火) 06:56:42 ID:oiXcKWUW
>好き勝手に走り回って幼少期を過ごしたので

私も田舎の一戸建て育ちだが
家の中を走り回るのは行儀が悪い事だと
厳しく躾けられたよ。
607可愛い奥様:2006/07/11(火) 08:51:31 ID:F1lWOsPO
>606
>574タンは今後は貸家で静かに暮らすと言ってるんだし、
そんなことは>574タンのご両親に言うておやりなさいな。
608可愛い奥様:2006/07/11(火) 09:06:56 ID:pbiXU+kn
今月お金に余裕があるなぁと思ったら
先月の住民税を忘れてた_| ̄|○
やっぱり今月もあんまり余裕ない 。・゚・(ノД`)・゚・。
609可愛い奥様:2006/07/11(火) 09:12:40 ID:cqYL4cHM
>>605
大変だったね。ウチも同じようなことがあって引越ししました。
ただ食卓のいすに座ってごはんを食べてた時にも、
やってきて文句を言われ、説明して「ぜったいうちじゃない」と言ったけど
一緒にいた夫に制された。
「目がいっちゃってる。おかしい人だからさからうな。」って後から言われたよ。
その日から引越しを決意。挨拶しないで出て行った。

引っ越してから一週間後、いろいろ相談していた管理人さんから電話で知らされた。
下の人、うちが出て行ったことにも気がついていなかった。
引越しでは相当音が出るだろうに。
最近静かだな、とも思わなかったんだろうか。
やっぱり彼女の脳内で起きている騒音だったんだろう。
引っ越してよかったよ。



610可愛い奥様:2006/07/11(火) 09:53:45 ID:EON3VlNc
引越しで費用かかるけど精神的に辛いだろうから
引越しもいいよね。

賃貸ならまだいいよ。分譲だったら大変だ
611可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:54:32 ID:GTeGZ23+
近所にキ印がいると、
個人レベルでも国家レベルでも同じだね。
こっちは、その気がないのに
勝手に喧嘩を仕掛けてくるからね。
無視するにしても限界がある。
612可愛い奥様:2006/07/11(火) 20:53:22 ID:oLLaKjik
手歩ドン?
613可愛い奥様:2006/07/12(水) 16:20:05 ID:X4rZRqKk
100均で貯金箱を買ってきた
1日100円貯金だーと張り切ってみたものの、お財布に100円玉がなかった_| ̄|○
なので500円を入れてみる
500円玉なら10万貯まる小さいやつ
今まで沢山になる前に壊してたんだけど、今回は続けたいなー
614可愛い奥様:2006/07/12(水) 16:49:13 ID:nBzwQ5GA
豚の貯金箱が多いのは何故ですか?

こんにちは〜。今時豚の貯金箱使ってる人いるのかしら。。。
おサイフケータイとかが登場して、ケータイで簡単にお金の管理ができるようになってるしねぇ。
ここでひとつ気になることが。
なんで貯金箱って豚の形が定番なの!?ということで、調べてみました。。。

ソース 続き
http://www.mosimo-pocket.com/report/0103
615可愛い奥様:2006/07/12(水) 17:00:39 ID:n5aYqPXd
>>608

ウチもだよ;;
616可愛い奥様:2006/07/13(木) 00:17:39 ID:NELF9GZ2
今年から某茄子が出ないらしい
アテにしてたのにどうしよう…
617可愛い奥様:2006/07/13(木) 00:29:30 ID:TaFLG7TR
2週間くらい食品にしかお金使ってないorz


お金ないと暗くなる・・・・・
618可愛い奥様:2006/07/13(木) 02:56:22 ID:nNss/zu9
私は夢の中でもお金がなくて焦ってる
せめて夢のなかぐらい・・・いい夢みさせてくれよorz
619可愛い奥様:2006/07/13(木) 03:51:49 ID:hNYMbTZN
お金ないと心荒んでくる。
今月もう3000円しか残ってない。
バカな旦那が携帯を15000円も使ってしまった。
5000円だったら1万円を生活費にあてて、13000円になる予定だったのに。
13000円あったら25日までなんとか生活できたのに。もう辛い…
620可愛い奥様:2006/07/13(木) 06:16:13 ID:SIMuFz56
10kg1780円米
621可愛い奥様:2006/07/13(木) 06:28:59 ID:TtjzIvdu
うちは2980円だー>米
1780円の米なんて売ってないよ
622可愛い奥様:2006/07/13(木) 07:12:02 ID:BqlWNot3
売るしかないしょ
623可愛い奥様:2006/07/13(木) 08:11:44 ID:sFYA0VtS
>>621
10`2000円以下の米、ホームセンターやドンキで売ってるよ〜
624可愛い奥様:2006/07/13(木) 08:22:47 ID:+ARfgu05
10キロ2000円以下の米なんてまずくて食べられない
625可愛い奥様:2006/07/13(木) 08:56:50 ID:sFYA0VtS
>>624
じゃー高くて美味しい米食べれば?
626可愛い奥様:2006/07/13(木) 09:02:31 ID:bWKprI6b
5`で一番安い1680円の無洗米を生協の宅配でつき2回とってる。
家まで運んでもらえるから楽だけど、もちっと安かったらな…
627可愛い奥様:2006/07/13(木) 09:19:29 ID:x+NPcbWn
みんないい米食べてるんだね。
うちは10k2500円位のをディスカウントストアで買ってる。
みんなまずいっていうけど、お金ないんだからしょうがない
628可愛い奥様:2006/07/13(木) 09:25:51 ID:qkAiDhtW
うちは5`1980円のお米。
カネコマにしてはちょっと高いけど、旦那も私も米大好きなのでこれ以上は
落とせない・・・
その代わりおかずにかける値段を抑えてる。
629可愛い奥様:2006/07/13(木) 09:32:36 ID:TtjzIvdu
月にお米を何キロ消費するかにもよるよねぇ
夫婦2人ならあんまり食べないだろうし…
うちは乳のみ子含む4人家族で、15キロ/月
630可愛い奥様:2006/07/13(木) 11:36:18 ID:0V5nM9do
うちは1ヶ月10キロギリギリもたないくらい。(4人子は小学生
男の子でもすっごく小食・幼稚園)
旦那実家が米屋なので米くれる。ありがたい〜。
でもそろそろ隠居なので、もらえて後2〜3年かな。
多分旦那が一番食べてる、お弁当してるのでそれが原因かな。
631可愛い奥様:2006/07/13(木) 11:39:05 ID:Dg7x5YuV
>>630
それはメチャメチャ助かるねー。
有名な管理栄養士の先生なんかは、子供には米を食べさせておけばOKって
書いてるよ。オヤツはオニギリ・食事もフリカケご飯でOKってね。


632可愛い奥様:2006/07/13(木) 11:45:55 ID:P9lcp476
うちの方に安くて美味い米があって助かってる
10K2600円(安売り時)で炊きたてはかなりイケル
そんなうちは旦那がお弁当必要だし土建なんで
月25K食う〜米代キツイ
633可愛い奥様:2006/07/13(木) 12:00:51 ID:TtjzIvdu
25キロってすごいね
うちの旦那も弁当餅で似たような職種だけど、>>629
1日4合前後炊くよ(朝夕1回2合ずつ)
食費安くしたいけどなかなかならない…
料理下手だから、効率の悪い材料の使い方しちゃうんだよなぁ
給料日まであと12日…
634可愛い奥様:2006/07/13(木) 14:21:00 ID:l2XMrTnw
>>616
亀だけど、うちも今回ボーナスが出なくてガックリきた。
だんだん少なくはなってたけど、今までは一応出てたのに。
2日ぐらい立ち直れなかった。
635可愛い奥様:2006/07/13(木) 14:32:16 ID:RXD0rkDm
ゴメン土建って給料良いんじゃないの?
636可愛い奥様:2006/07/13(木) 14:49:16 ID:TtjzIvdu
>>635
日給月給のところだと、暇な時・雨の時休みだとたいして稼げないんじゃない?
九州に住んでた時、友達の旦那さん日給7000円だったよ
637可愛い奥様:2006/07/13(木) 14:57:14 ID:75ka2f6i
>>636
そうなんだありがと
638可愛い奥様:2006/07/13(木) 16:30:07 ID:rzwMb3Bq
中小の土建屋でパート事務していたが(基本給+日給、月給制)
梅雨時になると月収が10万位下がるのもざらだったよ
あとボーナス良くないんだよね寸志程度(10万程度)
年金も保険も自分で払う
仕事が多い時だといいけど、無い時は自宅待機
厳しい仕事だと思った

でもいい時はハワイ旅行もあり
639可愛い奥様:2006/07/13(木) 16:36:01 ID:ng2DVs58
明日で子供の給食終わりだぁー
7,8月って子供にお昼食べさせる分食費・おやつ代上がるよね
640可愛い奥様:2006/07/13(木) 16:49:24 ID:ytfg34uM
カネコマなりにもどっか連れてってやりたいし・・・
と、金が出て行くばかりの夏休み
641可愛い奥様:2006/07/13(木) 16:55:21 ID:TtjzIvdu
どこに連れて行きますか?
さすがに毎日どこかに連れて行く体力も気力もお金もないんだけど…
プールは2ヶ月の乳児連れじゃ無理だしなぁ
夏休み1ヶ月以上あるんだよねぇ…長すぎ
家でテレビ漬けにならないようにしないと
642可愛い奥様:2006/07/13(木) 16:58:55 ID:4GYRZQDu
ふだん10kg1950円のを食べつづけていたけど
ボーナス出て5500円のを買ったらもう
艶がちがう、粒が大きい、きれい、・・・・
でもこれが無くなったらまた1950円のw

子供の夏休みは市営プール(安い)、夏の甲子園の無料席
なんかをうちは考えている。
643可愛い奥様:2006/07/13(木) 17:06:31 ID:Dg7x5YuV
図書館どうですか?
644可愛い奥様:2006/07/13(木) 19:56:39 ID:0DZvzrmx
>619
可哀相過ぎる…
うちもそのぐらいの金額だったけどプラン見直して
半分近くになった。
でもプラン見直しくらいもうとっくにやってるよね…来月減るといいね。
645可愛い奥様:2006/07/13(木) 20:47:17 ID:GWBUwSk/
わが家は、スーパーに置いてある応募ハガキで当たった
食品メーカー主催の子供ミュージカルに連れて行きますわ。
華やか?イベントはそれで打ち止め〜。あとは地味にいきます。
646可愛い奥様:2006/07/13(木) 20:55:37 ID:TtjzIvdu
近くのプールおむつしてる乳幼児入場不可だ('A`)

>>645
カゴメのやつだね、いいなぁ
647可愛い奥様:2006/07/13(木) 21:12:30 ID:zBQLa9k+
オムツしてる子はどんなプールにだって来て欲しくないわ('A`)
648可愛い奥様:2006/07/13(木) 21:17:56 ID:TtjzIvdu
別にオムツッ子をプールの中に入れるわけじゃないのよ
うちのは特に首も座ってないし
上の姉ちゃんがプール行きたがってるから困るのさ
旦那日曜出勤らしいし_| ̄|○
649可愛い奥様:2006/07/13(木) 21:19:33 ID:hNYMbTZN
>>644さん…
>>619です。プラン見直した次の月がコレです…。
ドコモのSSプランっていう一番安いやつです。私は4200円でした。
今月もまだ10日くらいしかたってないのに調べたら7000円も使っていました。
リミットプランという上限のあるやつに変えました。
これでも5000円以上かかったら携帯メールやめさせます。
650可愛い奥様:2006/07/13(木) 21:58:25 ID:HKNsjWo0
明日、派遣会社に登録に行くのに
お財布に1300円しかない。
交通費がかかるし、家からおにぎり持っていって
どこかで食べるしかないなぁ。
月曜日がお給料日だから・・・。
そんな訳で今日のお昼、ぶどうパン一個とお茶でした。
昨年旦那が入院して貯金がマイナスに。
日々の生活は出来ているものの、仕事(パート勤め)、を辞め、
派遣で働こうと必死ですが、うまく行かず・・。すごくストレスが溜まって
一年で15`も痩せてしまいました。
次の登録先でお仕事がもらえますように・・・。  
651可愛い奥様:2006/07/14(金) 00:46:15 ID:PPGlaDLv
>>650
まだ見てるでしょうか…
派遣登録ってそんなにうまくいかないものですか?
私も派遣で働こうかと検討中です。
調べたところ資格とかが必要みたいで…私資格なんてもってない。
652可愛い奥様:2006/07/14(金) 00:48:10 ID:DwnVL0Tz
>>651
このご時勢に、無資格で派遣登録とは、
奥様、世間知らずにもほどがあります。
653可愛い奥様:2006/07/14(金) 01:21:22 ID:PPGlaDLv
>>652
そうなんですか〜。知りませんでした。。
地道にパートでがんばります。。
654可愛い奥様:2006/07/14(金) 02:25:50 ID:loGmJySZ
そこそこ若くて、そこそこのランクの会社でのそこそこの経歴があれば何とかなる。
そのそこそこが全部揃うのは資格みたいなもんだけどさ…
655可愛い奥様:2006/07/14(金) 08:40:52 ID:0TzcChLG
都内じゃなければ無資格でもなんとかなると思うよ
ただ実務経験が必要だけど
656可愛い奥様:2006/07/14(金) 08:59:15 ID:yMSyfo4+
>>650
いつも思うんだけど、入院して貯金がマイナスって・・
保険には入ってなかったということですか?

うちも夫が入院したら・・・とよく考えましたが
いくらかかっても2万円以上は高額医療で戻ってくるし、
掛け捨ての共済(1600円)から入院一日あたり5000円出るし・・
と考えて、安心していたんです。
もし何か病気したら、他にもお金かかるのかな
657可愛い奥様:2006/07/14(金) 09:05:27 ID:wx//t/M6
差額ベッド代とか保険でまかないきれない手術代とか?
658可愛い奥様:2006/07/14(金) 09:08:28 ID:/7jAwuEo
保険で入院費諸々は賄えても、生活費は沸いて出てこないからなぁ
旦那が労災以外のことで入院てなったらうちもヤヴァイ
659可愛い奥様:2006/07/14(金) 09:28:05 ID:zIwBdpcY
賞与って額面と手取りの落差が激しくて鬱
こんだけ税金引かれて無駄使いされてると思うと腹立つよ
660可愛い奥様:2006/07/14(金) 09:28:31 ID:loGmJySZ
ガンもガン保険か特約に入ってないとヤヴァイ。
保険外診療が多すぎる。
661可愛い奥様:2006/07/14(金) 11:47:57 ID:HBziRNGL
>>653
そんなに仕事を選ばなければ資格なんかなくても大丈夫だよ。
とりあえず登録に行ってみたらいいと思う。
662可愛い奥様:2006/07/14(金) 11:59:49 ID:oEalHVYC
妊娠した。
住宅ローンもあるし、子どもがひとりいて、なんとか普通に暮らしてるのに
子どもが増えるし、私も働けなくなる。
大丈夫か???
663可愛い奥様:2006/07/14(金) 12:12:30 ID:3MaKUdgK
>>662
避妊してなかったの?
大丈夫か?って大丈夫だと思うから避妊しなかったんじゃなかったの?


664可愛い奥様:2006/07/14(金) 12:19:51 ID:oEalHVYC
>>663
避妊してた。でも妊娠しちゃった。いい大人なのに情けないけど。
産むことは決めているので、さらにカネコマにどっぷりつかります。
節約してがんばります。
665可愛い奥様:2006/07/14(金) 12:36:44 ID:Ucq7ZX5T
古本売ろうとして整理してたら
学生時代使ってた古語辞典から三千円出てきた。

思い切ってサマージャンボを買うか…日々の生活の足しにするか…。
午前中ずっと悩んで、未だ答えが出ない…。
666可愛い奥様:2006/07/14(金) 12:39:16 ID:/7jAwuEo
うちも子供2人だよー
下はもうすぐ2ヶ月、オムツ代くらいしかかからないから今はなんとかやってるよ
ご飯を飲む世代になるのがチョット怖いw(下が男の子だから)
これで打ち止めです

667可愛い奥様:2006/07/14(金) 12:51:20 ID:v02swD7m
>>656
保険は、退院後に病院から入院証明を出してもらって請求。
この証明を出してもらうのにも五千円くらいかかる。
高額医療費だって実際に振り込まれるのは2ヵ月後くらい。
傷病手当金とかは手続きにさらに時間がかかるから振込みは3、4ヵ月後。
うちは、昨年ダンナが入院して4ヶ月ほど無収入で過ごしたよ。
もちろんその間の入院費生活費はでていく。
保険には入っていたけど、予想以上に細かい支出が多くて、
収支結果はマイナスになった。
本当に健康は財産だとオモタ
668可愛い奥様:2006/07/14(金) 13:07:44 ID:+cD5xen5
>>665
一枚買う。
残りは生活費の足しにする。

300円でドキドキが買えるじゃないか!
669可愛い奥様:2006/07/14(金) 13:39:32 ID:BZVSwstW
>>665
上に同じく。
300円で発表までの楽しい夢をみる。
買ってるなら可能性はあるんだし。
670可愛い奥様:2006/07/14(金) 14:49:41 ID:zIwBdpcY
見つけなかったものとして、全額投資して、10枚買う
もしかしたら宝くじを買うのが運命かもよ
そのために掃除がしたくなって、見つけたのかもよ
元々見つけたのは偶然なんだからこういうお金こそ宝くじすっぱり買えるじゃん
671可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:07:16 ID:IqjeMEJy
おかず買った方がいいなぁ、と夢のないことを言ってみる。
672可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:18:54 ID:dErkCbJS
私も、夢のない事を言っちゃっていい?
3,000円あれば米10キロ買える、いや、買いたい。
673可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:21:45 ID:13RF8SaQ
一枚は冷蔵庫に貼っておく。
674可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:23:56 ID:OXQvQa5q
我輩になれるかも
675可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:26:26 ID:2oSL1Xcb
>>665
今月数十万単位で予定外の出費が多く
生きた心地がしなくて食べ物の味もわからないくらい
ドキドキしたので、今度はワクワクのほうのドキドキを感じたいために
宝くじを買う。偶然にも>>665さんと同じ3000円の予定。


ところで奥様、妻のへそくり平均額は300万を超えてるそうですわよ。
676可愛い奥様:2006/07/14(金) 15:29:43 ID:0BrhIh8H
>>675
関西奥ですか?w
677可愛い奥様:2006/07/14(金) 16:21:34 ID:/7jAwuEo
ここの奥はヘソクリしてるのかな?
私は貯金するのが精一杯で、ヘソクリまでまわらない_| ̄|○

あと11日で給料日、旦那の財布には常に2000円入ってるように調節してる
月30000の予算なんだけど
今月はタバコも買い置きしてあるし、実質10000円くらいしか渡してないはず
タバコ代込みでも16000円
30000以下じゃ厳しいのかなぁ
水筒、弁当持ちでほとんどジュースやコーヒー代に消えるっぽい
あとは週刊誌を毎週何冊か買ってる程度かな
子供産まれたし、小遣い削りたいw
ただでさえこの季節は発泡酒代で食費が上がるのに…
去年まではアサヒの生ビール
今年はサッポロの北海道生w
678可愛い奥様:2006/07/14(金) 17:05:12 ID:X842nY7z
独身の時に使っていた口座には今でも数万円ある。
ほんの数万円だったけど、
本当にどうしようもない時に千円下ろすことですごく助かっている。
財布に小銭しかない!とか…いうときに
そうやってちびちび使って残高2万8千円だ。これが私のヘソクリ。
679665:2006/07/14(金) 19:49:54 ID:Ucq7ZX5T
悩みながら古本売りに行ったら予想より良い買取金額になったので
気が大きくなってバラ10枚どーんと買ってきちゃった…(;゚∀゚)=3
久しぶりに華やかな夢を見させてもらうよ。

学生時代に貯めてた500円玉貯金…未だ手をつけずにしまってある。
いくらあるのかちゃんと数えたこと無いけど(一度開けたら全部使ってしまいそうで)
ぎっしり500円玉のみ入っているので結構いい金額になると思う。
貯金箱だから実感無いけどヘソクリと言えば、ヘソクリになるかな。
680可愛い奥様:2006/07/14(金) 23:04:43 ID:bG81x5nx
独身の頃は給料貰ったら貰っただけ使ってたからなあ。
貯金なんて考えたことなかった。
あの頃もっとちゃんと貯金しとけば、ヘソクリになっただろうにと思うと
自分のバカさ加減が情けなくなる。
過ぎたことあれこれ言っても仕方ないから、今はなんとかやりくりするしかないけど。
貯金もなかなか難しい。
681可愛い奥様:2006/07/15(土) 00:40:00 ID:I+sq7sI5
結婚当初、独身時代の貯金が500万残っていた。
なので、ヘソクリ平均300万と何かで読んで、ホホホ私ってヘソクリ勝ち組じゃん。
と鼻の穴膨らましてたもんだった。
でも、結局家を買うのに、どうにもこうにも費用が足りず全額出資。
自分の口座に片手分ぐらいしか残っていない。
無収入の人間で蓄え無しって、本当に不安。
682可愛い奥様:2006/07/15(土) 01:26:33 ID:AVssjmj6
>>681
結婚1年半、同じように毒の頃の貯金が500万ちょいありますが
家を買う頃同じように無くなると思う・・・
なんとか今の内に貯金して毒の頃の貯金は少しでも残したいけど
今のペースじゃ難しいだろうなぁ。
683可愛い奥様:2006/07/15(土) 07:38:36 ID:FcwIeMHc
私も独のときの預金300万は、18年の結婚生活のなかで
少しずつ目減りしていき、きれいになくなった・・・。

35歳くらいまで独で、しっかり1500万くらい貯めて
結婚するのが勝ち組か・・・とか思ってしまった。
684可愛い奥様:2006/07/15(土) 08:34:14 ID:YrhhxPxe
結局、収入の多い、しっかりしただんなと結婚しないと
負け組みでしょうね。
685可愛い奥様:2006/07/15(土) 09:22:34 ID:lI5OBXWO
旦那の収入というより
旦那、自分の親にも関係してくるよ>負け組
結婚前はわからなかったけどね
686可愛い奥様:2006/07/15(土) 09:24:45 ID:0yGbHoej
勝ち組・負け組にこだわってるのは負け組の人たちだよね

と負け組の私が言ってみる
687可愛い奥様:2006/07/15(土) 09:27:38 ID:0yGbHoej
うちの両親も旦那の両親もすごく堅実
うちの両親は共働きで、旦那の両親は定年してるけど保険やら年金で毎月一定の収入がある

それなのにうちは 。・゚・(ノД`)・゚・。
688可愛い奥様:2006/07/15(土) 10:15:13 ID:Sh6pXZkD
私の場合、使い方・貯め方が下手なのがタチ悪い

半額シールが貼ってあるだけで本当は必要ないのに買ったり
食べたいものを買わずに、安くて腹持ちが良さそうなものを代用で買って結局食べなかったり
必ず毎日必要なモノ(洗剤とか)が3個で1000円だったら1000円が
高く感じて1つ350円で買ったりしてしまう
頭では分かってるのに「その場」を安くすることだけで満足してしまう

689可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:05:15 ID:ZZ2xnZ+g
>>688
> 食べたいものを買わずに、安くて腹持ちが良さそうなものを代用で買って結局食べなかったり
それわかるよ…
食べたいものを買うべきだよな
690可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:42:33 ID:JeLtWCd2
こないだニュースで50歳代の平均貯蓄額は900万円台(たぶん)
と聞いて
自分たちが50になってもそんなに貯まらないと思った・・
691可愛い奥様:2006/07/15(土) 11:55:52 ID:hIQ8Fs1L
どんなに老後の心配をしてお金貯めようと思ってても
このまま行ったら全く残らないよorz

692可愛い奥様:2006/07/15(土) 14:52:56 ID:ts/dCsr3
うちは親のせいで金コマだ。
死んでも同居したくないので、トメの家賃払ってあげてるし。(3万だけど)
何かと婆に金がかかる。
実親も綱渡り生活してるし・・・。
693可愛い奥様:2006/07/15(土) 16:38:02 ID:FwZa7dxS
50歳代900万って聞いたよ。
でも、その時代は税金控除とか毎年給与アップとかで
安定してたんだろう、今よりは。
うちの両親も多分それ以上にもってるよ。
家買ったらお祝いで車買ってあげると言われてるが、
いえ・・が買えませんからw。
694可愛い奥様:2006/07/15(土) 16:47:05 ID:0yGbHoej
買い物行くと値段を特に見ないでボンボン入れてく実母
ティファール欲しいなぁ、でも高い と言ったら 安いじゃない、使ってみるわ とポンと買ってしまう実母
だめだったら、このくらいの値段ならあきらめつくし という実母

私なんか見切り品見て、頭の中でお金が足りるか計算してから会計だよ
あと自分の服買うのに1000円超えるとどうしようかなーと迷うよ
最近は古着屋とか、ヤフオクで買う
まだ20代半ばだから古着屋の服でもいけるけど、30代とか入ったらちゃんとしたところで買わないとかな
その頃は私も働いていて、シーズンごとに自分の服買えてたりするんだろうか
695可愛い奥様:2006/07/15(土) 17:29:21 ID:YrhhxPxe
昨日給料日だった、仕事場は私服でみんなわりとおしゃれなので
私もあんまりみっともない格好はとおもい夏服を3枚ほど買った。
清水の舞台からとび降りた気持ち・・。
696可愛い奥様:2006/07/15(土) 19:01:41 ID:znGv78Ud
>>688 ノシ
でもウチ狭いし今のとこ旦那と2人だから、洗剤なんかに関しては
使い切る頃にはまた安いのに巡り逢えるはず、と自分を納得させていますw
収入は定額なんだから支出を抑えようとするんだけど、なかなか上手いこと
いかないもんだねぃ。例>100均商品購入→すぐに壊れて買い直し

697可愛い奥様:2006/07/16(日) 15:14:48 ID:U7JU3xRh
携帯の明細が来た。いつもの月と変わらない使用頻度だったはずなのに、
いつもの月の半分の請求額・・。いつもの月が多すぎておかしいような
気がする。
698可愛い奥様:2006/07/16(日) 16:07:28 ID:LOrMTXwu
うちの地域は水道代が高い。
そこで洗濯を二日に一度、風呂の水から汲み上げて洗濯をしているんだけど、
みなさん、すすぎは流水ですか?
それとも溜めすすぎですか?

うちは4人家族で水道代が二ヶ月に一度で14000円位です。
(食器洗い乾燥機も使ってますが。)

水道代の節約されている方いらっしゃいませんか?
699可愛い奥様:2006/07/16(日) 17:17:04 ID:jk5a7zPl
>>649
遅レスですが、ドコモのサイトのプラン診断はやってみました??
手元にある明細の内容を打ち込むだけで、最適なプランを出してくれます。
うちはこれ利用して、プラン徹底見直し&機種変をして、携帯代かなり抑え
られるようになりました。
まだやってなければ、1回やってみてください。自分では選ばないプランが
一番お得だったりしますから。
700可愛い奥様:2006/07/16(日) 18:17:02 ID:ZKi9wo58
>>698
ほんと、高いですね
うちは流水洗いです
使いこなせてないので、スタートポンで勝手に流水洗いになっちゃうってだけですが
4人家族で乳児がいるので洗濯多めですが
月3000円くらいかな…
食洗機は買うお金がナッスー('A`)
701可愛い奥様:2006/07/16(日) 18:22:22 ID:odysL5IM
>>698
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問182
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152290897/
↑で2,3日前に話題になってたような…

お風呂の水を自動的に汲み上げて、ため濯ぎのうち一回目も残り湯利用
3人2ヶ月で30立方メートルでした。(7000円位)

あんまり、めんどうくさい節約はしていません。
702可愛い奥様:2006/07/16(日) 18:34:36 ID:al5qyHqG
親がお金を持っているのはうらやましいな。
親の生活の心配をしなくていいから。

実家(母のみ)の先行きも心配だし
義実家は自営で借金まみれの自転車操業。

本当に不安。
お金のことを考えると苦しくなってくる。

夫婦二人で頑張って働いてるけど
女の人生って相手の男次第で随分変わるなと
ふと思いつめてしまう今日この頃。

703可愛い奥様:2006/07/17(月) 01:34:35 ID:jfNbFlHE
GWに実家帰省したから、もう年内には
帰省しないつもりでいたら、姉が
「10月は、お母さんの3回忌だよ」と。
そっか!2年目=3回忌なんだ!!
でも、一回帰省したら足代だけで10万は飛ぶんだよ。
どう考えても捻出できない…。

どうしよう。どう父に切り出そう。
下手すると「出してやる」とか言い出しそうだしなあ。
(年金暮らしの父から搾り取るのは申し訳ない)
704可愛い奥様:2006/07/17(月) 03:47:39 ID:ulTrb8dZ
>>698
水道料金をケチろう Part.1
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1130635016/l50

うちは、気にせず使って2ケ月に3千円代と安い方の地域だけど、
このスレに影響されて、風呂の残り湯をトイレまで運ぶようになった。
雨水利用まではしていない。
705可愛い奥様:2006/07/17(月) 05:31:22 ID:Y0HD1uKv
>>704
ど、どこそれっ?ウラヤマ

地域によってそんなに違うとは知らなかった。
今度引っ越すけど、行った先の水道料が非常に高かったらどうしよう?
ちなみに今は1ヶ月1万円ぐらい。これって高いかな?
706可愛い奥様:2006/07/17(月) 05:48:53 ID:BgqjDLz8
>>703
もしかして九州ですか?
ウチと同じです。
気にせず使って2ヵ月で3000円代。
でも隣の市は何故か高い。
707可愛い奥様:2006/07/17(月) 05:52:24 ID:BgqjDLz8
↑間違えた!>>704でした!
708可愛い奥様:2006/07/17(月) 06:17:21 ID:Y0HD1uKv
>>705
自己レス…
2ヶ月1万円でした…
709可愛い奥様:2006/07/17(月) 07:12:08 ID:h9hIRU8J
使用量も書かないと差がわかりずらいかな。
うちは2ヶ月で19立米で2800円。
夫婦2人だから少ないのか
ダラだから少ないのか・・・
710可愛い奥様:2006/07/17(月) 07:12:38 ID:h9hIRU8J
↑あ、埼玉っす。
711可愛い奥様:2006/07/17(月) 07:34:25 ID:+CBJ1mRr
今年下の子が大学にはいってどうなることかと思ったけど
やっと学費減免のお知らせ来た〜全免じゃなくて半免だったけど嬉しい
上の子は全免されてるので 二人で年間30万弱。
学生支援機構のほうも月額4.5万第一種(無利息)でとおったから
これですくなくとも大学の学費だけは悩まないですむよ。
は〜ありがたや。やはり自宅通学は強い。
さいわい東京だから学部学科も希望のところを選べたし。
小遣いは自分で稼いで楽しい大学生活をおくってくれたまへ。
712可愛い奥様:2006/07/17(月) 09:32:41 ID:o36ugcSr
私の両親も、豊かに暮らしているほう。
家を現金でたてかえ、その後、父が定年をむかえ、退職金を投資しかなりの金額にした。
母個人の資産も父が投資し、これもまたちょっとした額に・・・
お金の心配なしに、老後を過ごしていく両親がうらやましい。
両親を見ていると、あの年になると、自分も自然とそういう生活が出来るのではないかと
いう錯覚に陥る。
でも今の我が家の状況を見ていると、とても投資に回すような余り金はできないだろうな。
父は公務員だった。特に出世もしなかった。
確かに贅沢はしないで暮らしてきたけど、時代もよかったのかなぁ・・・
713可愛い奥様:2006/07/17(月) 09:58:21 ID:vUItuQtC
羨ましいね。親から迷惑をかけられないって素晴しい!
714可愛い奥様:2006/07/17(月) 11:08:41 ID:sEywzyP4
やっちゃったよ。
来月車検なの忘れて夏のボーナス全部定額に入れちゃった。
はぁ、久しぶりにオク出しして現金作るか。
715可愛い奥様:2006/07/18(火) 21:33:31 ID:pEIOyvrv
仕事から帰ってきたらネットが繋がらなくなってた・・。NT○に電話したが
込み合ってて繋がらないのでプロバイダに電話した。こちらもなかなか繋がらず
やっと繋がっていろいろ教えてもらった結果、NT○のウィルスチェック用の
機械がおかしいということが分かった。(これが分かるまで45分)
今度はまたNT○に電話したがやはり繋がらず、やっと繋がったと思ったら
冷たくウィルスチェック用の機械の担当に電話しろと。しかも今日はもう
終わってると。すごく疲れたしNT○の態度に頭来た
716可愛い奥様:2006/07/19(水) 09:01:10 ID:NNFTkUF0
>>715
誤爆?お金は関係ないような
717可愛い奥様:2006/07/19(水) 15:48:17 ID:rqO8F0dR
人には言えない事を書き込むスレの誤爆かしら?
718可愛い奥様:2006/07/19(水) 17:47:47 ID:OZYn/6Oo
うちの旦那、早朝から夜中までカリカリ働いているが薄給。
加えて毎月、ガソリン代約3万5千円、携帯代約2万円、その他若い子達に飯を食わせて、
取引先の人に飲み物を飲ませてというようなことまで、家計から持ち出しでやっている。
経理担当社員は、クレカの請求書、領収書等渡してくれればその場で精算してくれるという。
しかしうちのバカは、「総務部長がいいって言ったのかよ。」「会社だって大変なんだよ。」
などといい聞く耳持たない。
子供たちに必要以上に我慢を強いて、家族で出かけることもなく、
節約するのもバカらしくなってきちゃったよ。
毎月カードの支払日10日を持ってうちの残高は、3桁になります。
あとは定期預金を切り崩して、生活しています。
今日も夜中話し合い?というか怒鳴り合い?だな。

719可愛い奥様:2006/07/19(水) 17:55:31 ID:hQpOcJuv
>>718
でも、あなたの旦那さんは絶対に人を裏切ったり騙したり
する事がないんだろうな、と感じた。

良い人はいいけど奥さんはたまらないよね。
上限決めて「うちも苦しいんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!」と他人様より
嫁にも気を使う事を教えてあげれ。
720可愛い奥様:2006/07/19(水) 19:27:11 ID:U23h38+0
>>718
毎月カードの支払日10日を持ってうちの残高は、3桁になります。

3桁なんてウラヤマ
721可愛い奥様:2006/07/19(水) 19:33:24 ID:oWF91H/I
>>718
こういう旦那さんってタチが悪いと思うなあ。外ヅラが良くて家族ないがしろって最悪だよね。
稼ぎが良ければマシだけど、カリカリ働いて薄給じゃね・・・

会社や部下に恩を売ってるつもりあるかも?しれないけど、困った時に助けてもらえるとも
限らないしね。今の世の中、世知辛いし。夫婦だけならまだしも、子供いるのにって
困っちゃうよね。旦那さんに、家計簿を見せてみた?
722可愛い奥様:2006/07/19(水) 20:33:24 ID:OZYn/6Oo
718です。
ほんとにおっしゃるとおり人がよくってバカ正直なんです。
後出しで申し訳ないのですが、旦那の勤務先というのは伯父が社長で、
従兄が常務という同族?企業なのです。
旦那は何の役職も持っていない平社員なのですが、ほかの社員からみたらきっと
優遇されているに違いない、と思われるのがいやなんだそうです。
優遇どころか、面倒な仕事ばかり押し付けられて冷遇されているのに。
そんなわけで伯父や従兄は困ったときに面倒見てくれるような人たちではありません。
自分たちは、月に一度の海外旅行も、各自数台所有の外車も食事、クリーニング、
なんでも経費で落としているので、薄給の中でやりくりしていく生活なんて、
想像したこともないでしょう。
努力の甲斐あって会社の人たちからの人望は厚いようです。

家計簿は見せていますが、お金に苦労したことがないからか「なんとかなるだろ、なんとかしろよ。」
という感じです。
ほんとタチが悪いですよね。
引き落としができなかった電気代、息子の園の月謝、電話代、自動車保険などの督促状を
旦那の目に付くところにおいておきました。
あんたが経費として精算してくれれば払えるんだよ、ということで。

生活が苦しくても実家には心配掛けたくない、義実家に相談すれば大ごとにされる、
ともやもやしていたのですが、事情を理解してくださる方がいて心強くなりました。
ありがとう!


723可愛い奥様:2006/07/19(水) 20:36:37 ID:OZYn/6Oo
たびたびすみません。718です。
経費として精算してくれればというのは、電気代等のことではありません。
ほかの社員がもらっているように、交通費や通信費のことです。
724可愛い奥様:2006/07/19(水) 21:04:15 ID:oWF91H/I
>>722
うんうん、ネットだから書ける事ってあるよね。
荒療治になるけど、家計簿を見せたり・請求書を見せても今までの態度と変わらなかったら
貴女が会社の人間に直接に言うしかないと思うよ。この点、上司が親戚関係にあるのなら
言い易くない?だって、家族構成も知ってるし給料も仕事内容も把握してるんだもん。

別に横領じゃなし、完全に認めてもらえる経費だもん。請求したらボーナスが少なくなるとか
ないんでしょ?この手の男って見栄っ張りというかエエカッコしいというか、変な方向に
恥の概念みたいなのあるから、荒療治じゃないと無理かも。

上司は良い生活してるみたいだし、そこまで会社を心配する理由がわかんないけど。



725可愛い奥様:2006/07/19(水) 21:08:17 ID:hQpOcJuv
>>722
同族会社か・・・。
それは痛いね。

あなたも旦那さんを最下位に置いてみたらどうだろう?
・カードの支払いは出来ないようにする(カードを停止)
・息子用出費+貯蓄と家計を優先して旦那にお金を渡さない
信用とは人柄だけではなく、家庭のあり方(経済状況)によっても
判断されるのだと知らせないとね。
見得(じゃないけど)をはるなら一人でやれと。
726可愛い奥様:2006/07/19(水) 22:20:16 ID:W0yQazWd
「ほかの社員からみたらきっと
優遇されているに違いない、と思われるのがいや」って
そういうことしたら、
「やっぱりたくさんもらってんだ」って思われるんじゃないかなあ・・・。
727可愛い奥様:2006/07/19(水) 22:45:00 ID:xNkSWgHb
思われたって、公共料金すら引き落とせず貯金を食いつぶすよりいいじゃん。
なんだか今日はちょっと気分的に落ちてるからか、
718さんのレス読んで泣きそうになった。
一人で頑張りすぎないで、折れてしまう前に。
旦那さん、なんとか理解してくれるといいね。
728可愛い奥様:2006/07/20(木) 06:18:48 ID:OXg7y8gX
>>718さんはカネコマというよりマジコマ(か、ホンコマ)に思えるけど
729可愛い奥様:2006/07/20(木) 06:57:16 ID:BrcJksGT
新しく口座を作って、学費、公共料金他引き落としをすべて移動させる。
給料入ったら必要分全部そこに入れる、生活費も引き出しておく。
給料の入る口座はご主人のカード引き落としのみにする。(←別口座でもOK)
残高なくって引き落としできなかったら、督促状旦那に渡す。
『どこにも金ないから、請求して払っておけや( ゚Д゚)ドルァ!!』
落とせなくってカード停められたらご主人のせい。
730可愛い奥様:2006/07/20(木) 08:59:29 ID:w0eXMh1M
>>726
同意。
逆に首絞めてるような気が・・・
なんとか718さんの旦那さんが家計の状態を理解してくれればいいね。
っていうか妻や子供が困ってるっつうのに会社や叔父の事ばかり
気にするような旦那イラネ
お子さんの為にも頑張ってください。

カードといえばあと少しポイントが溜まれば音楽ギフトカードに交換できる。
最近なかなかCD買えないから嬉しいよぉ〜


731可愛い奥様:2006/07/20(木) 11:16:27 ID:biHzkkI4
718です。うちマジコマなのかあ…
他人から見たら、大きな家に住んで、旦那は恰幅がよく裕福に見えるんだろうな。
従兄たちは他人に対しての感覚が、ちょっとマリー・アントワネット入っています。
電気代払えないなら、ろうそく使えばいいじゃないのという感じ。
何でだろう?家庭に恵まれないからそう考えるのか、そういう考えだから家庭を壊してしまうのか?

信用とは人柄だけではなく、家庭のあり方(経済状況)によっても
判断されるのだと知らせないとね。

冒頭に書いた通り、端から見たら幸せ家族に見えるんだろうな。
朝「金ない。金くれ。」といわれても、持たせないことが多いので旦那の財布の中は
現金がほとんどなく社員の方に1000円、2000円と借りることがあるようです。
そんなわけで、たかってくる社員もいなく、社長の甥っ子だからといっても金はないんだとは
思われているようです。

皆さんが具体的な対策法を考えてくださったので、先ほどから頭の中で
シュミレーションしています。
旦那への不満、会社への不満を減らせるように頭使います。
732可愛い奥様:2006/07/20(木) 11:43:20 ID:AxPRnU4r
>>731
やっぱり718旦那がちょっとズレてるよね・・・・・
>現金がほとんどなく社員の方に1000円、2000円と借りる
くせに
>若い子達に飯を食わせて、
>取引先の人に飲み物を飲ませて
って・・・・やってることめちゃくちゃだね。
他の社員から借りたお金で飲み物もらっても嬉しくないどころか
そんな男性社員軽蔑するわ。
何よりこうやって奥を困らせてること自体、問題ある男だよ。
それはカネコマ全般に言えることなのだろうけどねw

733可愛い奥様:2006/07/20(木) 11:47:33 ID:m//wcmLm
同族会社経営奥です

>>718
>ガソリン代約3万5千円、携帯代約2万円、その他若い子達に飯を食わせて、
>取引先の人に飲み物を飲ませてというようなことまで、家計から持ち出しでやっている

ガソリン代、携帯代、取引先接待は内容次第で経費として落とせるので
申請して清算してもらうべきですよね。
若い子に食事を奢るのは経費では落とせません。

>月に一度の海外旅行も、各自数台所有の外車も食事、クリーニング、
なんでも経費で落としている

うちのように本当に大変な会社ではこういうことは全くできません。
かなり余裕のある会社だと思います。

くれぐれも奥さんが会社に言うようなことはやめてください。
ご主人が今まで築いてきた信用が崩れ落ちます。
家庭のことは家庭の中で話し合うべきで
会社に言いたいことがあれば会社に勤めているご主人が言うべきです。
734可愛い奥様:2006/07/20(木) 12:20:07 ID:EuDMk1yx
旦那が昨日「ドンキホーテでベルト買ってきた。にーきゅっぱ」
と言ってつけて帰ってきた。にーきゅっぱというから
2980円?けっこう高いねーと思ったら298円だった。

その後、夫「俺、ドンキけっこう好き・・・」といっていた。
735可愛い奥様:2006/07/20(木) 15:34:55 ID:hYDT6kFt
>>734
いいダンナだ
736可愛い奥様:2006/07/20(木) 16:23:15 ID:4Xr5yjpi
>>734 本当いい話し
737可愛い奥様:2006/07/20(木) 18:25:01 ID:biHzkkI4
>>733 同族会社経営奥様
718です。
くれぐれも奥さんが会社に言うようなことはやめてください。
ご主人が今まで築いてきた信用が崩れ落ちます。
家庭のことは家庭の中で話し合うべきで
会社に言いたいことがあれば会社に勤めているご主人が言うべきです。

もっともです。肝に銘じています。伯父から会長婦人である義祖母、伯父の弟である義父まで話が
回りまわって大事になることが容易に予想されるからです。

私も妊娠するまではある企業で総務部と経理部に在籍していましたので、
どこからどこまでが経費として認められるのか理解しているつもりでした。
ですから旦那の考えがどうにも受け入れられず、書き込んだ次第です。

今晩旦那が帰ってきたらもう一度、私の考えと今後の家計運営を話したいと思います。
これにて、またロム専に戻ります。
738可愛い奥様:2006/07/20(木) 20:35:58 ID:JMZptnT3
がんばれ718
739可愛い奥様:2006/07/20(木) 21:43:39 ID:AqYPYumO
うちの旦那のネクタイは100均。
もうちょっと高いのかってもいいよ、と勧めるんだけどどうせ汚れるからいいという。
確かに締めてさえいれば誰もチェックはしないと思うけど、せめて1000円以上のを買って
あげたいと思う。

>>718がんばれ
740可愛い奥様:2006/07/21(金) 01:07:05 ID:BWfa5t3K
給料そのものが少ないのはどうしようも...

支出が多いのは何とかなりそうだけど
741可愛い奥様:2006/07/21(金) 07:31:01 ID:yy2OWO+L
できる限り支出はおさえているつもりだけど
給料日前はめちゃくちゃきつい。
まして今日から夏休み。突発的な支出も増えそう。
742可愛い奥様:2006/07/21(金) 10:46:22 ID:QkuF4TbJ
夏休みは金かかる 昼食もいるし

限界にきたらストレス発散のため外食へ行こうと思ってるが。
743可愛い奥様:2006/07/21(金) 16:17:00 ID:SeOHKxx/
同族会社は大変ね〜。
私は結婚後、知り合いの同族会社で事務をしていたけど、
(私は他人)社長一家以外の待遇はかわいそうだったよ。
会長の弟(社長の叔父)や、社長の義兄の弟なども働いて
いたけど、社長一家の待遇とは雲泥の差。
まさに、817さんの言うとおり。
なまじ親戚であるだけ、余計に辛いというか悔しいんじゃないかと
思う。しかもその社長が有能ならばまだしも、おっとりぼんやりで
義兄の弟のほうがよっぽどたくさん働いているのに。

それを見ていて思いましたね。
気の合わない親戚の会社で働くより他人の会社で働いたほうがよっぽどマシ。
744可愛い奥様:2006/07/21(金) 17:57:02 ID:P7qNf7BO
うちは地下水だから、下水の汲み取り費用だけだ!
でも月2500円・・・。
745可愛い奥様:2006/07/22(土) 21:46:49 ID:E+MbjGDZ
富士Qハイランドの「ええじゃないか」のCM「お金がないの」だったっけ?

これを聞くたびにドキッとする…

746可愛い奥様:2006/07/22(土) 23:15:22 ID:sSPkkdMd
あの台詞、たまにだんなに言うから初めて聞いたときは笑ったよ。
うちはもっと深刻に言うけど。
747可愛い奥様:2006/07/23(日) 10:38:07 ID:xZDI8DVa
なんか、、、100円のネクタイとかありえないし。
見た目も大事よ。
748可愛い奥様:2006/07/23(日) 10:48:44 ID:R4f/Hd0f
↑お金に困ってない人はどうかどうか他スレでお願いします…
749可愛い奥様:2006/07/23(日) 11:37:18 ID:UmQD6vi1
え?うちもネクタイは100均だよ
汚くなったら捨ててるよ
クリーニング300円だから
750可愛い奥様:2006/07/23(日) 11:44:38 ID:0BMdZ4tn
>>748ここはマジコマではないですから。
751可愛い奥様:2006/07/23(日) 14:41:20 ID:sKG501qU
特売のネクタイのレベルみると、980円のと100円のと差はあまりないよ。
ぱっと見て安そうとは思うだろうが、それが100円か980円かは
フツーの人はわからない。
ネクタイを気にしなきゃならない職場ならまずいだろうけどさ。
752可愛い奥様:2006/07/23(日) 15:03:24 ID:ei22icVt
うちは逆にネクタイだけは高級なのが山のようにある
(免税店で買ったお土産だとかなんだとかと…)
しかしスーツのほうはコナカのつるしなんだなこれが。
全然つりあわねーよ。
753可愛い奥様:2006/07/23(日) 16:50:44 ID:injoxYcG
>>752
同じw
お土産やアウトレットで買ったブランド物のネクタイのみが沢山
でスーツは同じくコナカやアオキ。
旦那がオッチョコチョイでネクタイに何かこぼしてシミを付けてくる。
ブランド物のネクタイってシルクだったりするからクリーニングに
出してもなかなか落ちない・・・
754可愛い奥様:2006/07/23(日) 18:19:44 ID:rOny99rx
>>752-753
まったく同じw

755可愛い奥様:2006/07/23(日) 20:08:44 ID:AR+wbbmE
うちはオク専門だ。
旦那と見に行く時間もないほど多忙(なのに貧乏w)だからオクで見て落札。
大抵6本で2000円〜3000円位だから500円位?
だけどペラペラだし100均のと変わらないかも。
ここぞって時はブランド物よりもチープなのの方が契約が決まるんだとか言ってる。
家計に優しいジンクスだ。
756可愛い奥様:2006/07/23(日) 22:09:30 ID:gUXNGxjJ
オクで騙されて100均以下を買わされてない?
757可愛い奥様:2006/07/24(月) 00:25:04 ID:QsqUql0C
>755
あーそれなんかで聞いた。
ブランド物で決めていくと、反感買いやすいと。
交渉相手に合わせた、親父くさい物がベストらしいね。
758可愛い奥様:2006/07/24(月) 00:48:22 ID:VHXN+c6z
値段というよりも、ネクタイの色調やデザインによって相手に与える印象は変わるから
ジンクスでなく、実際契約の可否にかかわって来る場合もあるかもね。
ファッション業界でなければ、取引先に「お洒落」だなと思われるより
「堅実」イメージにとられる方がいいだろうし。TPOだよね。

うちは値段にはうるさくないが派手なものは一切×な職場なので
ブランドものでもそれとわからないような、
かなりオーソドックス&シンプルなやつしか使えない。
最近は100均のネクタイもシンプル柄があった時は買うけど、
同じような柄でネクタイ程度の「チラ見せ」ときたら、正直値段の違いはわかんない。
759可愛い奥様:2006/07/24(月) 07:41:25 ID:XNJZxsH4
なんてタイムリーなんだ>スーツネタ
普段スーツ着ないんだけど、さすがに1着じゃ厳しくなってきた(年1回のみ着用)
コナカ・アオキ・青山辺りのHP見て来たんだけど思ったより高いんだねorz
勝手に2着1万5千円くらいだと思ってた

上記HPでは9800円が最安値でした
そういった店でも行けばワゴンセール的なスーツ(安ければ安いほどオケ)ありますか?
それ以下は見込めないかな…冠婚葬祭用はあるんだけど、そういったいつ着るか分からない
ものに1万円はキツイ。


760可愛い奥様:2006/07/24(月) 08:27:21 ID:MWhLRc6C
>>759
うちの旦那、作業着としてスーツを着る必要がある時があって
同じく安ければいいというのを探した。
近所のダイエーで、2着1万5千円と1着7千円ていうのを買った。
たぶんダイエーオリジナルブランド。
あと、2プライスのみって専門店もあるはず。

コナカ・アオキ・青山って意外に高いんだよね。
安いのはペラい割りに最安値じゃないし、そこそこのは
デパートの方が安くて物が良かったりする。
普通のスーツはデパートで買ってるよ。
761可愛い奥様:2006/07/24(月) 09:07:18 ID:MMn5RU1Y
>>760
ありがとう
教えてグーにもあったので2プライスっていうのを見てきました。チトタカイカモ…
とにかくスーツに縁がないので、コナカ行きゃ安いのあるダロぐらいに思ってた
そっかダイエーなんかもありそうですね。ヨーカドーとダイエー見て来ます。
762可愛い奥様:2006/07/24(月) 11:38:11 ID:AzSZ7r+Q
ダイエーの中にあるロベなんとかっていう店のパンツが2枚付いてくるスーツいいよ。
大体1万9千円ぐらい。
ケツがでかい旦那、よく股のあたりをすりきるので、2本あるのは本当に助かる。
763可愛い奥様:2006/07/24(月) 11:59:09 ID:CL0Blpnz
うちもツーパンツ推奨。
パンツのほうがはやくだめになるんだよね。
夫はおしりが破れるまではいていたらしい。
この前のプレゼンのときに気づいたんだって。
はずかしい。パンツみえてたらどうしよう?って言ってたよ。
たしかパンツは緑の牛さん柄だったはず。orz
764可愛い奥様:2006/07/24(月) 12:33:39 ID:jrejHJbz
でもさ、スーツってあまりにもヨレヨレしてるのを着ちゃうと、それだけでもう
だらしない印象を受けるよね。
仕事に対してもだらしないような。
うちのダンナも1万円とか1万5千円のスーツだけど、少しでもピシっと感がなくなると
惜しみなく捨てちゃう。
もったいないと思うけど、外でダンナがだらしない印象を持たれるよりはいいかと思って。
765可愛い奥様:2006/07/24(月) 19:23:35 ID:v3Mt1nLG
だね、だらしないというより、仕事任せられないって思われるね。
766可愛い奥様:2006/07/25(火) 11:20:44 ID:WE/pybfE
だね。
うちはスーツより革靴の買い替えが懐に痛い。
スーツは1万5千円のを二年に一度買うくらいの頻度でおkなんだが
靴は数足のローテでも1年持つかどうか。営業職でもないのに何故あんなに傷むんだろ。
767可愛い奥様:2006/07/25(火) 13:33:58 ID:UplevQbn
>>766
歩き方に癖があるのではない?
基本動作だから矯正したほうがいいよ。
歳取ってくると腰を痛めたり足が悪くなったりしたら困る。
768可愛い奥様:2006/07/25(火) 15:53:00 ID:3Q9rhTPH
>>766
数足のローテ、ということは1日履いた靴は2〜3日は休ませてるってことよね?
左右の足の長さって5ミリくらい違うって言うし、脊柱がs字とかもあるし・・・・
靴裏をみてどっちか片方だけ減ってたりしたら癖ありかもね。
769可愛い奥様:2006/07/25(火) 16:01:56 ID:3MdnGEyx
今日スーパー行ったらきゅうりが178円だった
プチトマトも168円だし長雨日照不足の影響か野菜高すぎ_| ̄|○
米も高くなるらしいし、ガソリンも上がるし懐が寂しい…
私が節約できるのは光熱費と食費くらいだから、野菜値上がりはもろ家計に影響有り
きゅうりもトマトも大好きなのに…
こうなったら来年は自家栽培かしら
770可愛い奥様:2006/07/25(火) 16:21:03 ID:QzGGp/rs
朝鮮朝顔に接ぎ木しちゃダメだよ。
771可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:42:30 ID:UplevQbn
>>769
うちは母が作ってるので貰うのだが、茄子の時期は茄子茄子茄子!
トマトの時期はトマトトマトトマト!いんげんのj(ry
有難いけど、少しずつ植えてくれ!と思っている。

というわけで沢山植えると大変なことに・・・。
772可愛い奥様:2006/07/25(火) 17:55:51 ID:3MdnGEyx
>>771
賃貸アパート住まいなので沢山植えるスペースがないですw
プランターかペットボトルに植えようかな…
ただ、今までに何回か挑戦したけど収穫まで至ったことがない_| ̄|○
773可愛い奥様:2006/07/25(火) 19:21:00 ID:F6TFm3y7
ナスのてんぷらは激しく美味いよね。食べたいな。明日作ろうかな。

具材はナスのみだけどora
774可愛い奥様:2006/07/25(火) 19:22:27 ID:L1bTsif0
プチトマトなら絶対収穫できるよ。嫌になるくらい成る。
775可愛い奥様:2006/07/25(火) 19:25:43 ID:n3YnhVXP
ベランダでプチトマト栽培してみたいけど、虫の具合はどんなもんでしょうか?
虫が激しく嫌いなので躊躇ったまま早2年・・・
776可愛い奥様:2006/07/25(火) 19:26:38 ID:3MdnGEyx
茄子は田楽とマーボナスが好きだー
腹減った…

今日の夕食は旦那のリクエストにより素麺
茹でて薬味用意するだけだから安いし楽チン
明日給料だ、何食べよう
希望 焼肉か寿司
現実 冷蔵庫に入ってるグラム68円の鶏肉でから揚げ
777可愛い奥様:2006/07/25(火) 20:03:08 ID:L1bTsif0
>>775さん、私は昨年プチトマト育てたけど特に虫などは
付きませんでした。
778可愛い奥様:2006/07/25(火) 20:33:19 ID:z5kLLJp+
プランターの下がGの巣になるよ
779可愛い奥様:2006/07/25(火) 22:19:34 ID:NIRSu2Y2
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

それはいやだー
780可愛い奥様:2006/07/26(水) 02:41:48 ID:ORm+ND72
>>778
なるねw
トマトは結構簡単。ねぎはねぎの筒の中?にナメクジがいることがあるよ・・・
うちは今年、プランターで大根と普通のトマトとなすびとメロンと枝豆に挑戦
なすびは早々に枯れちゃったけど、大根はなかなかだったよ。(長さ15センチくらい
胴回り?丁度親指と人差し指で○作ったくらいくらいの大きさだけど味噌汁1回分になる)
トマトは毎日2個づつ収穫してる。枝豆は・・・3個くらい房ついてるけどそれ以上増えない。
最も楽しみなのがメロンで、ここ最近の豪雨前についた、ちっこい実が雨であぼん。
今日見てたら、ちっこい実を2個ハケーン!早く梅雨明けしてー!と思う今日この頃。
781可愛い奥様:2006/07/26(水) 13:37:27 ID:2wDpiL00
うちは小規模の庭に毎年
「きゅーりとミニトマトとピーマンとししとうと紫蘇」を
各1〜2つづつ植えるがどれも鈴なり・・・
おかげでこの時期野菜いらず、特に今年は助かりますね
たいした肥料あげなくてもものすごい伸びるもんだね

今月は給料でたけど▲6万・・・
昨夜は素麺と庭の野菜の天ぷらでした( ´ω`)
782可愛い奥様:2006/07/26(水) 15:09:58 ID:7AMUun9P
>>781
今年は最悪ですわ。
寒いせい?日照不足?
ピーマン、ナスあぼーん気味
トマト赤くならず
ブロッコリーだけ好調
783可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:07:02 ID:2wDpiL00
>>782
場所によって違いが大きいね
こっちは北海道で太陽がわりと出てる地域なもんで
きゅーりは2m越えです
784可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:14:31 ID:rkVnw36Y
775です。
>>777さんのレス見て、プチトマト━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━ウエルー!!!!と思ったけど
>>778さんと>>780さんのレス見て、一生断念する事にしましたorz
785可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:15:50 ID:rkVnw36Y
>>783
に、2メートル?!
786可愛い奥様:2006/07/26(水) 17:46:43 ID:qxe6DAql
>>785
あわてるな!きゅうり一本が2メートルじゃない。苗がそのくらい生長するって話しだ
787可愛い奥様:2006/07/26(水) 18:01:02 ID:rkVnw36Y
>>786
2メートルのきゅうりしか思い浮かばなかったよ
美味しいのだろうか?とか、うちなら食べ切るのに一週間くらいかかりそうとかw
788可愛い奥様:2006/07/26(水) 19:26:51 ID:M08Fe91w
うちのプランターの下にはGはいないけどなぁ。環境のせい?
789可愛い奥様:2006/07/26(水) 22:26:56 ID:bf+1/e+s
ガソリンが8月から値上げするらしい。月末に気休めだけど満タンにしてきます。
790可愛い奥様:2006/07/26(水) 22:50:12 ID:KXUu0so7
>>789
Σ(゚д゚lll)また値上げするの?

7月に一回値上がりしてるはず・・・・orz
791可愛い奥様:2006/07/26(水) 23:25:14 ID:2wDpiL00
783です・・・すみません・・・きゅーりが2mじゃなくて苗が2mです
2mのきゅーりは冷蔵庫に入れられないねw
でもきゅーり収穫期から1〜2日放置するとスゲージャンボになるよ

>>789
満タンにしなきゃ・・・気休めだけど・・・噂では5円+と聞いたよ(つД`)
792可愛い奥様:2006/07/27(木) 00:48:17 ID:FLbQ1Yqh
うちの近所は軒並みフライング値上げしてきたよorz
793可愛い奥様:2006/07/27(木) 11:08:23 ID:xNQ9df7J
各社軒並み140円台へ突入
794可愛い奥様:2006/07/27(木) 12:10:39 ID:80nXwTSl
車を手放した私が勝ち組。
795可愛い奥様:2006/07/27(木) 12:39:20 ID:WmT0ogWj
ガソリン代の値上げ・・・仕方が無いけどキツイ
しかもハイオク車なので尚更だorz

私自身免許はあるけどまったく運転しないので(下手だから)
正直、維持費ばかりかかる車が邪魔だ。
休みの日にホームセンターやデパートに行っていっぱい買い物
出来る事は有りがたいけど・・・
今の車をとても気に入ってる旦那には言えないけど。
796可愛い奥様:2006/07/27(木) 17:31:40 ID:+56tbPu8
うちの夫は、マイカー通勤しかできないような場所に会社があるから、
仕方なく乗って行ってるけど、交通費6000円しか出ない。
実質かかるのは18000円ぐらい。
だからガソリン代が上がると、ほんと家計に響くんだよね〜。
正社員なのにこんな会社アリ??
797可愛い奥様:2006/07/27(木) 17:38:03 ID:+l7bHbvN
>>796
ガソリン代上がってるからそのうち会社も見直すでしょう。
超低燃費の車に乗るしかないような・・・

うちは逆に徒歩圏内の会社だけど交通費が出る。
自転車で2分なんだから車で行くなよ>旦那
798可愛い奥様:2006/07/27(木) 20:52:29 ID:AW2Nmuj1
>>796
うちもですよ・・・交通費12000でガソリン代25000
きついっす。。
799可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:45:51 ID:2wnoc+Uc
ガソリン代の値上げに伴って、
交通費の算定に使う数字も変わった。
リッター辺りの支給額が7円もUPしたので支給額も多くなる。
社員全員車通勤という辺鄙な土地にある会社なので有難い…
800可愛い奥様:2006/07/27(木) 22:54:09 ID:UflBimWJ
>>794 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
デモ1家に1台あるよ。
801可愛い奥様:2006/07/28(金) 03:57:45 ID:1wqq+Abc
ガソリン140円越えっていっても、なんか実感がわかない。
私は神奈川に住んでて、246号線をよく使うんだけど、たいてい125円〜126円なんだよね。
246は激戦区だからかな?
802可愛い奥様:2006/07/28(金) 10:14:20 ID:d3dzTcS6
>>801
TVでやってたよ。
一番高いのが地方、二番目が都心、意外と安いのが都市近郊だって。
803可愛い奥様:2006/07/28(金) 11:27:16 ID:LUxq0Jb3
うちの近所もセルフで128円とこがあるby札幌〜
804可愛い奥様:2006/07/28(金) 14:56:25 ID:sBwFv8TL
うちも128円あります@長万部
805可愛い奥様:2006/07/28(金) 21:46:18 ID:mqXv5ieZ
ホンコマどこいった?
806可愛い奥様:2006/07/28(金) 21:48:31 ID:sBwFv8TL
807可愛い奥様:2006/07/29(土) 01:08:59 ID:L4xv5WdW
うちの近所は、セルフじゃないけど129円@福岡市
この近辺でも格段に安い。なぜ?街中じゃないから?
808可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:04:34 ID:7BWGY4Z2
日本でもっともガソリンが高いらしい@広島
140円だろうなぁ。
明日満タンにしてこよう。
809可愛い奥様:2006/07/30(日) 00:41:21 ID:29eGMO04
満タン入れたら7000円超えたorz
去年の今頃は5000円で満タン入ってたのに・・・
糞暑いけどエアコン我慢しなきゃ
810可愛い奥様:2006/07/30(日) 07:56:55 ID:Q/D2Ffn9
うちも今日ガソリン入れに行こうっと
今が137円前後だから、142円くらいになっちゃうのか

原チャリ通勤を旦那に提案してみたんだけど、「原チャリって結構盗まれるよ」って言われた
治安はそんなに悪くないと思うんだけど、(まぁ外人は結構多い)
盗まれるというデメリット<燃料費が安いというメリット だよねぇ
やっすい中古買えば数ヶ月でもと取れそうなもんだけど…
811可愛い奥様:2006/07/30(日) 08:08:26 ID:OVWhiVAW
>>810
旦那さん、原チャリ乗りなれてる?
転んでケガでもしちゃったら元も子もないよ…
812可愛い奥様:2006/07/30(日) 08:25:58 ID:Q/D2Ffn9
>>811
もう十何年も乗ってないと思う
やっぱり危ないかなー
813可愛い奥様:2006/07/30(日) 11:03:39 ID:mzKJaNuO
暑がりの義父が2週間も来るらしい・・・
なるべくエアコン付けない様にしてるのに義父の滞在中はエアコン稼動必須だ
先々週に義妹(暑がり)も来てエアコンガンガン・・・・
次の電気代請求が怖い
814可愛い奥様:2006/07/30(日) 12:32:59 ID:sAZlXwEV
うちは、ガソリンを隣県に入れに行ってますw
15分でそのスタンドに行けるのだけど、家の近所と4円も違うので。
それでも131円になってたですorz
815可愛い奥様:2006/07/30(日) 19:12:10 ID:Wqr5ZhSH
>813 義母の節電対策かも・・・w
816可愛い奥様:2006/07/30(日) 20:12:10 ID:Q/D2Ffn9
旦那の携帯を洗濯してしまった_| ̄|○
仕事でも使うのでしょうがなく機種変してきた
タダのもあったけど、私が悪いので旦那が気に入ったのにしたら6000円_| ̄|○
来月事務手数料も取られるんだよね…
今月は車検で12万出費したばっかりなのに( ´Д⊂ヽ
817可愛い奥様:2006/07/30(日) 20:43:03 ID:lW/xBFkF
818可愛い奥様:2006/07/30(日) 21:54:02 ID:n6nOaGVi
>>816
割と最近似たようなレス読んだよ。
819可愛い奥様:2006/07/30(日) 22:02:58 ID:QyTyy2Lo
私、今年は長雨で野菜が腐るほど育ってしかたないから
そこらへんの野天無人販売所とかJA朝市で安く売ってるのかと
思ってた。
茄子は8個入り100円とかきゅうり8本100円とかとうもろこし6本300円で買いました。
野菜が高いって東京都内とか周辺だけなんじゃないだろうか
820可愛い奥様:2006/07/30(日) 23:45:11 ID:Bjh9i+Ks
種類に偏りがある気がする<野菜
821可愛い奥様:2006/07/31(月) 00:16:44 ID:mOrtFMtG
「タイヤ交換しないと今回の車検通りそうにないな」
おいおいおいおいおい、まったく心の準備できてない話だった。

ボーナスで半年分の予備費10万円を毎回残しておく。
これで、急な出費、冠婚葬祭を賄うのだ。
しかし、今回は支給後1ヶ月でこのタイヤ代6万円が消えた。
残り4万円。どうか、何事も起こらず、今年が終わりますようにと
今から祈る毎日だ。
822可愛い奥様:2006/07/31(月) 00:37:20 ID:vCXSBuYN
>>821
我が家はお正月に、6年振りにノートPC(15万)購入後、
初夏に車のオイル漏れが起き、25万近く…

さらに先日、掃除機のパワーヘッドが2年目で壊れ、
定価は1万也(実際は2割引きだったかな)。

6年目のドライヤーも長らく不調だったので、8千円…

出るのはため息ばかり…
823可愛い奥様:2006/07/31(月) 05:17:00 ID:m/H5ak7F
8000円のドライヤーなんて高くて手が出ないわwworz

>>818
ドライヤーで乾かしたんですけど、乾きが不十分だったようであぼーんしました
私の機種なんで2年前のなのに

>>819
無人販売所がない_| ̄|○
昨日スーパーで178円じゃなくて138円だったので、安くなったじゃんと思って見たら
3本から2本入りになってた
だ ま さ れ た
824可愛い奥様:2006/07/31(月) 06:27:41 ID:1eSc4Ftu
>>821
そうか、今年も後4ヶ月か…
まだ本格的な夏が来てないのに不思議な感じ。
夏から冬になるのってすぐなんだね。
825可愛い奥様:2006/07/31(月) 12:20:25 ID:vCXSBuYN
>>823
822です。
ロングなこともあって、
しっかり乾かそう、と思うと毛髪が乾くよりも、
頭皮、頭が熱くなるばかりで…

今回のは、型落ち品なのですが、
温風と同時に冷風も出ているので、熱くなり難い、
風量が多いので時間が短縮、
今更ですがマイナスイオン!?を期待して…

初期型が出た当時から気になっていたので、ささやかな贅沢!?
826可愛い奥様:2006/07/31(月) 12:51:51 ID:dkqy6i37
明日からガソリン値上げですよ。
今日満タンにしてきました。

気休めかもしれないが、少しでも安くあげたいから。
827可愛い奥様:2006/07/31(月) 13:01:15 ID:pQBUbFI4
>>824
あと5ヶ月ですぜ。
828可愛い奥様:2006/07/31(月) 13:19:02 ID:m/H5ak7F
満タン入れたら6001円でした

高いなぁ…
829可愛い奥様:2006/07/31(月) 14:53:39 ID:lxxBPcDv
うちの満タン6388円・・・死ぬ・・・
来月の給料まで満タン1回で乗り切らなきゃだわ・・・
830可愛い奥様:2006/07/31(月) 15:33:40 ID:EiXpPs7o
ガソリン高いし、野菜も高いし 子供夏休み
金かかってしょうがないわ
831可愛い奥様:2006/07/31(月) 16:10:21 ID:YmUeRkIM
今日ガソリンスタンド通りかかったら、すでに142円になってた。
昨日一番安い所で130円のうちに満タンにしておいて良かったー。
ってかその値上がりしたとこも、昨日まで134円だったのに。

109円とかで安いーって言ってた頃が懐かしいorz
832可愛い奥様:2006/07/31(月) 22:51:55 ID:lxxBPcDv
昔は100円の時代もありましたね・・・遠い目・・・
833可愛い奥様:2006/08/01(火) 00:17:24 ID:PqEHXHZT
ハイオク152円だって@横浜('A`)
20年近く前に戻ったね。
834可愛い奥様:2006/08/01(火) 07:26:18 ID:32qwqp3y
こんな時こそガソリン税を値下げすればいいのにね。
835可愛い奥様:2006/08/01(火) 09:09:21 ID:SVFTB84B
それは思うね。
ガソリン税って世界一高いんだっけ
836可愛い奥様:2006/08/01(火) 11:27:27 ID:EDcUTRjT
道作るの自粛でお金余ってるんだから自動車税を大幅減額して欲しい。
837可愛い奥様:2006/08/01(火) 12:56:44 ID:tZuvYuFT
夏はお盆の帰省があるからただでさえ出費が多いんだけど
結婚式の招待状キタコレ。友人の出産祝いもある。
おめでたい事なのにすぐお金の事を考えてしまい嫌になっちゃう。

838可愛い奥様:2006/08/01(火) 13:01:26 ID:MZVefa6/
>>937
私は旦那がお世話になっている人が、年内には結婚するかもと言う
話を聞いて、ちょっとビクビクしているよ。
せめて旦那だけの招待にして欲しい。
839可愛い奥様:2006/08/01(火) 14:42:45 ID:znAOF1zt
1週間でレギュラー10円もあげるなよ・・・
もう買い物しか車つかえないぽ・・・
840可愛い奥様:2006/08/01(火) 15:19:25 ID:L0509La7
車で買い物行けなくなるね。
週1回だけのまとめ買いで回数減らすしかない。
841可愛い奥様:2006/08/01(火) 15:31:25 ID:gTeDZxL6
うちは元々歩きで買い物行ってる
自分の車も免許もないから_| ̄|○
重いものを買うときだけ旦那に車出してもらうよ
842可愛い奥様:2006/08/01(火) 17:46:30 ID:a6+kZhzN
旦那が車通勤なのでキツイ・・
多少の補助はでるけど、定額なのでガソリン代が上がったからといって
補助も増える訳じゃないし
843可愛い奥様:2006/08/01(火) 18:05:08 ID:gTeDZxL6
うちも車通勤だよ
補助は4100円、月々のガソリン代は8000円くらいかな…_| ̄|○
844可愛い奥様:2006/08/01(火) 19:09:56 ID:+NyG2WjD
そこでなるべくチャリ
845可愛い奥様:2006/08/01(火) 20:31:16 ID:iiUJdagR
>>838未来へのレス!
846可愛い奥様:2006/08/01(火) 23:04:24 ID:/0Wsa8sO
>>937に期待
847可愛い奥様:2006/08/02(水) 07:59:15 ID:B8lOmkZj
私も買い物にはチャリ使ってるよ。
ダイエットになるとか思って頑張ってるw
米だけは旦那に買ってきてもらう。
848可愛い奥様:2006/08/02(水) 08:24:35 ID:Ylvoc4fw
このスレの住民なのに激しくピザってて鬱
妊娠で増えすぎて戻りません(まだ産後2ヶ月ですが)
マイクロダイエットとかは高すぎてできないので、地道にストレッチや運動してます
ホンコマくらいまで行けば食べるものなくて痩せるのかなぁ
849可愛い奥様:2006/08/02(水) 10:34:02 ID:g5t+/WWK
カネコマ=安いメニュー(焼きそばパスタカレー炒飯など)ばかりで
太るという説も。 例・大家族番組の母親など

マイクロダイエットはおやつにしちゃだめだお♪
850可愛い奥様:2006/08/02(水) 12:19:16 ID:laBum5U9
>>848
・カカオ含有率の高いチョコレートを食事前に食べる。
・もったいないからと言って無理に全部食べない。食事を残す習慣をつける。
・背中の首の付け根に近いあたりにお湯と水を交互にかけるのを
 数回繰り返して基礎代謝をあげる。
851可愛い奥様:2006/08/02(水) 15:25:19 ID:argXkkIP
>848
3ヶ月目くらいから赤ちゃんも大分飲めるようになるから、ミルクを控えて
母乳あげまくれば痩せるよ。お腹が空いても食事は普通量で頑張る事。
ミルクの缶みて計算したら、赤ちゃんの1日に飲む量は500〜600kcalだった。
852可愛い奥様:2006/08/02(水) 15:41:29 ID:Ylvoc4fw
>>849-851
ありがとう〜
散歩がてら軽くウォーキングしてきました
>>849さんのカネコマメヌーおもいっきり食べてるわw
炭水化物大好き_| ̄|○
あと>>850さんの2行目もろ当てはまり…
母乳だしまくって頑張ります!

853可愛い奥様:2006/08/02(水) 18:20:10 ID:l5+Bkj+m
ガソリン高いし、車の置く所はないし、とうぶん車自体も買えないのに
どうしても大学在学中に免許を取るから講習代を出せと娘から迫られている。
私も主婦になって十分な時間と自分のお金で車を習得したのに
今取る必要があるのだろうか・・・
職場だって(就職しても)車を置く設備をしてる所はそんあにないと思うのに・・・
ほんとに赤字もいいところなんだよー
馬鹿娘めー!!
854可愛い奥様:2006/08/02(水) 18:32:13 ID:FV/JpXTp
>>853
それでも出すあなたの方が馬鹿親。
855可愛い奥様:2006/08/02(水) 18:45:58 ID:e+X7uZeU
大学生なら自分でバイトして出せばいいじゃない
856可愛い奥様:2006/08/02(水) 18:47:43 ID:+afLZic7
>>853
出さなければよろしい。
車置くところもない状態で免許だけ取るのは単なる見得でしょう?
見栄を張りたいなら自分でバイトでもして張ればいいのよ。

うちは田舎なので免許必須(車必須)だけど、子供には自力で
免許取らせる予定。働き始める前にどうしてもと言うなら貸して
あげるけど、絶対返してもらうよ。
免許取るのも車買うのも自分で責任が取れないならやるべきじゃない。
857可愛い奥様:2006/08/02(水) 18:50:54 ID:suF5XgMq
>>853
学生の内に免許を取っておいた方が良いけど
親に「金出せ!」と強要するもんでは無いよね。
素直にお金が無いって言えば良いと思うけど・・・

私は高3の春休みに免許を取ったけど(費用親持ち)
現在はペーパーだしまったくもって役に立ってないw
身分証明には一番良いと思うけど。
858可愛い奥様:2006/08/02(水) 19:11:51 ID:laBum5U9
「大学やめれば教習所費用捻出できるよ。どっちがいい?」と言ってみる。
859可愛い奥様:2006/08/02(水) 20:04:03 ID:jr5qQv4E
>>853
今時、履歴書に普通免許取得ぐらいはないと・・・。
金は娘に出させる。
860可愛い奥様:2006/08/02(水) 20:07:34 ID:Ylvoc4fw
ローンも組めるしね>免許

私免許持ってないやorz
子供には取らせてあげようと学資に入ってるけど、大学行くとなったらそっちにお金がまわっちゃうなぁ…
861可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:35:22 ID:Owd0gCFH
実家が田舎で一人1台車を持ってるようなところなので、18歳で免許取った。
今思えば若い時に取っておいてよかったと思う。
親も早いうちに取ったほうがいいと言ってお金を出してくれた。

でもなんで必要なの?って感じなら別にいらないと思うよ。
大学在学中は時間があるから取りたいのかもしれないけど、社会に出てからでも取れるし
家の経済状態は理解できる年齢だよね。
大学行かせてもらっただけでも感謝しなきゃ。
862可愛い奥様:2006/08/03(木) 00:17:42 ID:g1/Gi7ph
私は親に出してもらって、在学中に取ったけど
バイトで一緒になった子は「自分で出す」と言ってた。
「夏休みに合宿免許に行くから、それまでに資金稼がないと」
と言って、バイト掛け持ちしまくっていたなあ。
学校も「親に金出してもらってんだから」と
休まず頑張ってたし。
ちょっと、自分が恥ずかしいと思った…。

でも、都会なら免許は必要ないでしょ。(うちは田舎)
863可愛い奥様:2006/08/03(木) 00:41:45 ID:/LEHoMqJ
もっと子供に危機感与えなよ!
大学生にもなって甘やかし杉!
うちの小学生5年の娘の方がよっぽどしっかりしてるわ!
買い物頼んだら安い方を必ず選んでくるしなw
864可愛い奥様:2006/08/03(木) 02:02:16 ID:yurj6rm+
でも>>853はたぶん出すね。
865可愛い奥様:2006/08/03(木) 06:46:53 ID:0A6DKd3w
私は、高校1年の子のバイト代から5千円づつ積み立てはじめました。
教習所の費用にあてようと思って。本人も納得している。

高校生がバイトすること・・・
うちはお金がないので小遣い少ないし、部活も勉強もとくにやらないぐうたら娘には
ファーストフードの厳しい環境のなかでのバイトは、良いと思っています・・・
ちょっとスレ違いごめんなさい。
866可愛い奥様:2006/08/03(木) 09:10:49 ID:Rzv/zfIV
子が5歳になり、近所の商店にはじめてのおつかいに出した。





3割引のパンを買ってきた(;´Д`)
「おかーさん!大きいシールがついてるよ!3ばんのパン買ってきた!」
子は嬉しそうだけど、母はチョト切ないわw
867可愛い奥様:2006/08/03(木) 09:10:58 ID:l+QPZ3TH
>>865
お子さんは進学なさらないのですか?
もし大学進学希望だったら、バイトするより勉強したほうがいいですよ。
国立と私立じゃ学費が全然違うし、今は国立も推薦ある学科増えてるし。
それに国立なら世帯収入が少ない家庭は授業料が半免・全免されます。
うちは子供ふたりそれのお世話になっています。
ちまちまお小遣いをかせがせるより、小遣いをやって国立大学いれたほうが
結局安いです。進学希望じゃないならおせっかいごめんなさい。
868可愛い奥様:2006/08/03(木) 09:27:57 ID:CEhkQaHk
>>866
ええ子や
869可愛い奥様:2006/08/03(木) 10:53:44 ID:Yvki++6h
水道代がやっぱりちょっと高くなってた(使用水量19立方メートル・下水排出量左と同じで3287円でした)
子供が産まれてから1日に1、2回は絶対洗濯してるから
高くなるとは思ったんだよね…
電気代もクーラーの関係で心配だなぁ
今月入ってからは1回もクーラー使ってないけど、先月は割と使ってたんだよね
光熱費節約したいよ〜
870可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:07:52 ID:YuTRpfu4
質問ですが、家電話の子機が壊れたのをきっかけに、自宅の電話を解約しようと
考えていますが、携帯だけでなにか不自由なことってあるのでしょうか?
携帯は夫と私、来年からは小学生になる子どもにも持たせる予定です。
夫の携帯代は会社負担なので、実質私の分だけで済みます。

あと、今はADSAでIP電話使用なのですが、自宅の電話を解約するとパソ使
えなくなるってことはないですよね?
ちなみに固定電話は毎月約2300円ぐらいです。(ナンバーディスプレイの
為)
871可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:21:18 ID:B3GaSjRU
>>870
>あと、今はADSAでIP電話使用なのですが、
ADSLかな??

今の固定電話を解約したら、
ADSLも無くなると思うのですが…違うのかな?

解約=電柱から家へ伸びている「線」そのものが外されると思います。

手続きによっては、携帯不可、固定電話のみのケースもありました。

そんな我が家の固定電話も、PC・ネットの為だけにある状態。
872可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:28:56 ID:mB1M6nMg
光にすればいいんでない?
873可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:30:18 ID:Yvki++6h
うちは電話回線不要タイプ使ってるよ
IP電話だけ使えるの
月々5000〜6000円ぐらいのプランがあるっぽい
今使ってるプランと比べてね
携帯はウィルコムとかのピッチがいいかもね
小学生に持たせるのは防犯上の理由かな?
お金が許すならいいけど、そうでないなら中学生くらいからにしたら?
874可愛い奥様:2006/08/03(木) 12:42:25 ID:YuTRpfu4
レス、サンクス。
ネット接続できなくなるかは、確認してみますね。
光は、うちのマンション、まだ開通してないんだー。残念。。
小学生に持たせるのは、おっしゃるとおり防犯上の理由です。
居場所確認ができる機能AU?だっけ、はぜひとも付けたいのです。
通話はほとんどしないので、一番安いプランの家族割を検討してます。
で、今は節約のため、私は年1万のプリペード携帯です。
875可愛い奥様:2006/08/03(木) 13:04:34 ID:MorVBBWM
>>874
ココセコムがいいんじゃない?
http://www.secom.co.jp/service/cocosecom/human/child.html
876可愛い奥様:2006/08/03(木) 14:03:19 ID:CbL9BtPq
>>874
お子さんは来年小学校へ上がるんだよね?
学校では未だに連絡網がある所があります。
うちの学校は今年からメール一括送信システムになったけど、
去年連絡網の後ろの人に携帯オンリーの人がいて
通話料をこちらが持つのがバカらしい・・・・と思うことがありました。
877可愛い奥様:2006/08/03(木) 15:24:33 ID:2NEvnFH5
来月から転職することにした。
今のパート、仕事内容も対人関係も良くて気に入ってた。
でも給与面が今ひとつ・・

次の仕事はそれなりに給与面はアップする予定だけど
拘束時間も延びて仕事も今よりずっと大変そうだ。
でも生活のために頑張る。

今の仕事ほんとは辞めたくなかったな。
せめて次の職場も対人関係が良いところであるといいな。

878可愛い奥様:2006/08/03(木) 16:32:22 ID:ebXH3ebk
>>874
ドコモのキッズケータイはGPSついてますよ
電源切られても親にメール来るし、防犯ベルつきで鳴らしてもメール来ます。
家族割なら1500円。
うちも、PHSもたしてたけど、そっちに変えました。
安心にもお金がかかる。
879可愛い奥様:2006/08/03(木) 18:33:20 ID:0A6DKd3w
>>867
レスありがとうございます。
2年間短大にいって保育の資格をとるつもりみたいです。。
このあたりの国立大はかなり偏差値が高く、行ってる高校からは
ほぼ、国立進学者はいないみたいですorz
880可愛い奥様:2006/08/03(木) 20:29:58 ID:N1+AYhvM
>>879
この少子化、保育士余ってる時代にですか・・・
看護師は?
って余計なお世話か・・・
881可愛い奥様:2006/08/03(木) 21:20:42 ID:rq88w6as
LPガス来月から値上げの通知キタorz
882可愛い奥様:2006/08/03(木) 21:55:18 ID:+gNq62Dn
プロパン?ならかけあってみたら?前いた地域、家庭により値段が
違って、「どこそこはこれくらいの値段だ」と掛け合えばその位の
値段まで下げてくれるって近所の人が言ってたよ。
883可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:47:49 ID:cBbzRknj
>>880
保育士あまってますか?
あまってるのは幼稚園の教諭じゃないのかな。
子供は減ってるけど、子供を預けて働く母は増えてるし。
884可愛い奥様:2006/08/03(木) 22:56:35 ID:rq88w6as
>>882
そうなんだ。情報ありがとーー。掛け合ってみる。
885可愛い奥様:2006/08/04(金) 06:36:18 ID:FD+Tr4W1
>>879
保育士にしろ看護士にしろ
今はスペシャリストになるには4大出ていないと厳しいです。
将来責任ある役職にもつけないし。
薬学部が6年生になったり
大学を出ていない看護士さんは士長にもなれなくなって
今更定時制の大学に通っている看護士さんがいっぱいいる時代です。
保育士もこれから幼稚園教諭と資格が統一されていく方向だし
大学で幼稚園1級はもちろん、社会福祉の資格などをとっておいたほうが安心です。
勉強きらいなら、逆に学校にいかなくても現場で2年以上働いて
自分で国家試験受ければいいわけだし。
保育園は夏休みのボランティアを受け入れているところも多いので
この機会に現場を体験させるとか保育士になるいろいろな方法を
調べさせるとかしたほうがいいのじゃないかなぁ。
886可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:02:14 ID:mXT2FvFZ
>>865さんは教習所費用について答えたついでに
余談として娘さんがバイトしていることを書いただけなのに

「進学はしないのか」「バイトするより国立大学目指した方がいい」
「保育士はあまってる」「保育士より看護士がいい」「大学でないと役職につけない」
「幼稚園・福祉の資格取った方がいい」「夏休みは現場でボランティアさせた方がいい」

って…。( ゚Д゚)ポカーン 質問したわけでもないのに他人の娘の進路に干渉しすぎ。
887可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:19:43 ID:l9Y+j7s0
トメさんが紛れてるんだよw
888可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:26:50 ID:FD+Tr4W1
あら、ごめんなさい。
情報を書いたつもりだったんだけど。

だいたいどうやってここの住人のお子さんに干渉するの?
「〜したほうがいいのじゃない」「こういう方法があるよ」
というのが他人に干渉してることになるなら
他のレスも似たりよったりじゃない?
教習所をどうするとか、なんとかの支払いをどうするとか
こういうものはここで買った方が安いとか、全部干渉になっちゃうけど?

レスしないで愚痴をいいたいだけならチラ裏スレがあると思うけどナー。
889可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:30:57 ID:/1l8FhHK
小梨は育児ネタになるとすぐかみつくw
自分に縁のない話されるとムカツクんでしょう
子蟻だったら家計と育児は切り離せないのに
890可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:47:19 ID:BFssyA+4
自分に興味のない話題が続くと
ぐだぐだ言い出す人ってどんなスレでもいるよ。
「あきれた」「びっくり」「( ゚Д゚)ポカーン」がキーワード。


891可愛い奥様:2006/08/04(金) 08:58:10 ID:RwFBTZL1
きっと>>888さんは、今ご自分のお子さんが進路を決める時期で
いろいろ調べているんじゃないの。その知識を教えてくれた
だけでしょ。きっと>>879さんにも参考になると思うよ。
私だったら有りがたいけど。
892可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:04:52 ID:8jROkZAS
885 は必死すぎてもにょた。子蟻だけど。
893可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:07:32 ID:3LSRJm+j
子どもに何かと金かかって毎月給料日前は大変。
そこで趣味と実益兼ねたことは出来ないかと粘土細工はじめした。
樹脂粘土を使うのです。それでケーキとかお菓子。和食洋食などなどのミニチュアを作ります。
これがけっこう楽しくて。
レンタルボックスに置かせてもらったところ、思ったより小遣いになる。
先月は8800円の利益でした。
894可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:08:36 ID:fxkAkxus
なんで>886タンが叩かれかかってるのか?
私は国文科出て今カネコマだけど幸せだから、
子どもにも将来できるだけ自分が行きたいと思う学校に行かせてやりたい。

そのために教育費を最優先でがんばっておりますが、
世の中で言われているとおり4年で1000マソかかるのだろうか。
家も第2子も諦めか?orz
895可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:10:11 ID:Deq0F891
環境や地域差で知りえない情報とか見えない価値観とかがある。
私もありがたいと思うな。
色々知った上で判断して
自分の置かれた場所でのベストな選択をした方が
後々後悔しないですむじゃない。
理想の選択肢を取れるとは限らないけど納得はする。
896可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:11:53 ID:4mF70wBC
家から国立に行かせなよ
1年で50万くらいだから、奨学金とあわせればなんとかなるよ
897可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:14:55 ID:Deq0F891
だから・・・地元が偏差値高い系だってかいてらしたような・・・
関西圏とかきついんだぞ〜
898可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:22:04 ID:mXT2FvFZ
>>890
親しい友人が高校時代はバイトしていて
高校3年の夏ぐらいから勉強し始めて短大推薦合格。
冬には免許とって中古車を買い、幼稚園の先生→寿退社した。

身近な話だっただけに、他人の進路を聞き出した上に
「短大行って保育士の免許とる」と決めている娘さんの進路に口出しするのは
余計なお世話なんじゃないかと腹立ったんだよ。
不快な思いをされた方、申し訳ない。もう少し大人になってきます。ノシ
899可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:42:17 ID:8yafD35u
進路はどうでもいいけど免許はどうするんだろ。
そもそも教習所のお金を出すか出さないかの話だったよね。
900可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:42:26 ID:8UX8NXju
>>898
そのお友達の家庭は私立の短大にやって
免許もとらせてあげて車も買ってあげたってことなんだよね?
お友達は就職したけど寿退社できたんだよね。
そんなカネコマでもなんでもない場合をひきあいに出されても、、、。
蒸し返しゴメ。
でもカネコマはカネコマクオリティで話さないとわけわからなくなっちゃう。
901可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:45:15 ID:RwFBTZL1
>>894
国立で自宅通学ならそんなにかからない。
授業料年間50〜55万くらい。
私立でも年間80〜100万くらいだと思う。
お小遣いは自分でバイトさせましょう。

これが、下宿になると本当に大変。
最低でも生活費が月10万はかかるし…
とにかく自宅通学なら、国立でも私立でも
1000万より全然少なくてすむよ。
902可愛い奥様:2006/08/04(金) 09:55:18 ID:8UX8NXju
>>901
わたしの子供は今年国立はいったけど
学費だけじゃどうにもならないですよー。
まず学校に納めるお金だって入学金・学費の他に
学生生協だ保険だと万単位で出行くし
PC必携だったりするし教科書とか講習とかもかかるし。
自宅だけど通学定期代がこれまた馬鹿にならないし。
私立やアパート借りること考えたら全然安いのは確かだけど
小遣いはバイトしてもらうにしてもやっぱり
国立自宅でも4年間で400-500万はみないと。
実習・実技系の学部だったらさらに出て行く。



903可愛い奥様:2006/08/04(金) 10:26:38 ID:RwFBTZL1
>>902
そうでしたか?
そういえば、最初の年は結構かかるかもしれませんね。
実は、うちは今年国立大学を卒業したのですが、
下宿をしていたので本当に大変でした。
途中、事情があって夫が退職し職場が変わったので
薄給になり更に大変。
家から通えるところなら…と何度思ったことか…。
904可愛い奥様:2006/08/04(金) 10:41:47 ID:B//GIyQ0
>>901
国立ならそんなものかー
ちょうど市内に国立大あるんだよね。
そこに入れればいいな、うちの子。
そうすれば私の稼ぎで余裕。
905可愛い奥様:2006/08/04(金) 10:59:22 ID:mXT2FvFZ
ベランダ&室外機を雑巾掛けして帰ってきました。
>>900
言葉が足らなくてスミマセン。
バイトのお金で高3の冬〜春休みに免許取得。
父親が自分の車(運転席)に他人が乗るのをイヤがる人なので
親戚からの入学祝い金で10万円ぐらいの安い中古車を買って貰ったそうです。
(普通にカネコマだと思う。)

>>901
うちの地域だと国立大学=学年トップの秀才が行く学校というイメージで、
国立の学校はひとつだけ、補助金出るけど幼稚園も公立がないです。
なので幼稚園と大学(又は専門・短大)が一番お金かかる。小・中・高が貯め時。
906可愛い奥様:2006/08/04(金) 11:20:54 ID:N0igkI5I
中学時代はお金かかるんじゃない?
公立に行ったら塾行かなきゃダメだろうし・・・。
907可愛い奥様:2006/08/04(金) 11:23:29 ID:EAXMmG3u
よその家庭の経済状態がわかるものかはともかく、カネコマだったら寿退職は無理では?
腰掛け就職できる環境の子と、長く続けるつもりの子じゃ違うとおも。
車だって2台もてば駐車料金も税金も維持費も車検も保険も全部倍かかるんだよー。
なんでカネコマだと思うのかいよいよわからないよW
908可愛い奥様:2006/08/04(金) 11:28:00 ID:8UX8NXju
他人がのるのを嫌がるという理由で車1台増やせる家庭はカネコマじゃないような、、、
うちなんか1台でも大変だ(泣)
子供が免許とったばっかりで保険の年齢限定解除したら
いきなり保険料が2倍になっちゃった。
21才になればまた少し安くなるんだけどもうイヤ。
909可愛い奥様:2006/08/04(金) 12:39:52 ID:fxkAkxus
>894です、先輩方ありがとうございます。勉強になります。
そうですよね、下宿がお金かかるから1000万なんですよね。
今のまま東京近郊に住んでいたら学校の選択肢も多いし何とかなるかな・・・。

実は子どもはまだ幼児なので、気の早い悩みかなとも思うのですが、
「今から備えなきゃダメ!」と保険のおばちゃんにガンガン勧誘されて以来
どうしても不安になってしまって。もうすぐ幼稚園もお金かかるし。
学資保険は入ってるんですが・・・。
とにかく皆さんどうもありがとうございました。小学校でがんばって貯めます。
910可愛い奥様:2006/08/04(金) 17:51:49 ID:EOT242b2
とにかく免許のお金を当然のように出す、出させる
なんてのは我が家はお断りだ。
911可愛い奥様:2006/08/04(金) 22:06:22 ID:g+psD7mI
>>910
我が家でもそんなのはいやだな。
そりゃあ親だから子にはできる限りのことはしてやりたい。が
お金出してもらって当然と思わせるのはよくないと思う。

カネコマだろうがゆとりのある家庭だろうが、かたい節約術や
数百円でも無駄使いしない心がけとか養ったほうがいいに決まっているよ、子供。
912可愛い奥様:2006/08/04(金) 23:37:02 ID:PqpftdDj
うちは地方なので、私立中高一貫校(進学校)でもそんなに月謝は高くない。
年間40万ぐらい。
そして、一切塾に行く必要がないぐらい面倒を見てくれるので
月謝以外の教育費はいらないという噂。

一方、公立中学に行った場合、塾の月謝に毎月3〜4万かかると聞いた。
それなら、私立に行った方が得だよねぇ。
もちろん、公立中で塾の必要がないのが一番だけど。
913可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:30:23 ID:c3ajMV/U
うちも地方だけど
月謝が月3,4万の塾なんて近くにないよ。
大体、中1,2年は1.5万くらい。3年だけは2万くらい。
私立に行かせている人の話だけど塾に行かせたいけど
人の目があるから家庭教師雇ってるといってた。(幼稚園〜ずっと同じ学校)
家庭教師は2万〜が相場らしい。
914可愛い奥様:2006/08/05(土) 00:55:19 ID:+PuHhJ0V
そういや新聞だったかに、一口に私立と言っても、
学校行く以外何もしなくていい位面倒見てくれるトコと、
塾に行かなきゃ授業についていけないトコとがあるので
気をつけろ、と書いてあったなあ。

スレ違いだけど、薬学部を6年制にしたら
薬剤師になる人減るんじゃなかろうか。
医者に比べれば、6年行くほどのメリットはなさそうだし。
915可愛い奥様:2006/08/05(土) 05:31:45 ID:5w4VbLFl
塾にいかなきゃ「授業についていけない」学校なんてそうないよw
学校が希望大学を受験するためにピッタリの授業をしてくれないから
塾に行く人が多い学校はあるけどね。
レベルの高い授業をする学校はもともと生徒のレベルも高い。
親は子供にカネをかけたほうが自分が安心だからかけたがるだけと
子供の学校の先生がおっしゃっていた。

916可愛い奥様:2006/08/05(土) 07:00:27 ID:BGR0O8Do
>>913
3年生で2万ですか?3教科かなぁ・・。5教科はもっと高いはず。
それに教材費や模試、夏期講習代などは別途必要ですよね。

は〜夫の会社はまた給料下げてきそうな予感・・・・・。
ここ10年でいったいいくら年収下がったのやら。。
これ以上下げられたらほんっと、生活出来ないですよ。
子供の塾や進学どころの話ではなく、毎日のおかず買うだけで精一杯。
917可愛い奥様:2006/08/05(土) 07:14:53 ID:2oMAmAPk
そうなったらホンコマスレかマジコマスレにいきなさい
918可愛い奥様:2006/08/05(土) 08:08:55 ID:znMLzkRT
ホンコマ転落も紙一重
もし旦那に何かあったら即あちら行きだわ…
中学生がいる・大学生がいるスレ住民の方多いんですね
幼稚園児と乳児餅でこのスレ住民の私は_| ̄|○
2馬力に早くなりたい…
今が貯め時なのにたいして貯まりません
919可愛い奥様:2006/08/05(土) 09:02:03 ID:z8Fz95Oc
特殊な例かもしれないけれど
私が通っていた公立高校は先生方がみんなとても熱心で
1年生から受験のための補修が放課後あったよ。
だから予備校行く人、少なかった。(3年になってから夏期講習行く程度)
920可愛い奥様:2006/08/05(土) 09:38:55 ID:gITSHXeN
>>918
お子さんが小さいときに無理して働くことないですよ。
子供が小さいとき一緒にいてやれるのって実はとても幸せなことだと思いますよ。
子供が一緒に居て欲しいときにいてやらないで
子供が親をうざくなった頃に一緒にいようったって邪魔にされるだけですw
わたしも下の子が小学校2年になるまでは(年子だったので)
専業主婦やってました。カネコマだったけど楽しかったよー。
921可愛い奥様:2006/08/05(土) 10:10:55 ID:k4N5jj9h
子供が小さいうちはヘタに働かないで節約したほうが
結果的に得な気がする。
922可愛い奥様:2006/08/05(土) 11:08:23 ID:kZXEVjIg
大型スーパーのパートの面接に行ったら担当さんが
「月6、7万くらいで年間80万強の収入になりますが
色々な支払いが翌年変わって、急に止められる方が多いので
先に皆さんに聞いております」と言われた・・・
80万上がったら、国民年金も全額になり、国保も下げてもらえなくなり
市民税もあがり、学校費も免除にならなくなり
月3万5千円くらい経費がUPする!!
何も考えてなかったバカな自分・・・ノコノコ帰宅しました・・・
もっと子供が大きくなってガツン!と1日中働けるようになるまで
家で節約して、資格の勉強してますヨ
923可愛い奥様:2006/08/05(土) 11:22:40 ID:Gr1BRxmz
私だったらやるなぁ。
っていまパートしてるけど。

税金他もろもろ払って2万5千円余るなら余裕が出るし貯金も出来る。
今って普通の転職でもそうだけどとにかく職歴に穴が空くとダメなんだよね。
子供が大きくなってから…と考えているうちに自分も年をとる。
5年も10年も働いていなかった人にまともな職が見つかるとは思えないし。
資格があっても経験がないと雇ってくれないし…。
>>922さんは上手く身を結ぶといいですね。
924可愛い奥様:2006/08/05(土) 12:13:27 ID:gITSHXeN
正社員とかいったら無理だろうけど、パートだったら関係ないような…。
923のいっている「まともな職」ってどんな職業のことなんだろ。
925可愛い奥様:2006/08/05(土) 12:39:51 ID:qlTedCby
>>924
パートは「正」社員じゃないという意味で、まともではない、という意味なんでは。
或いはレジ打ちとか清掃とか配膳等、資格や経験がなくても出来る仕事が
まともな仕事ではない、と言う感覚なのか。

どちら或いはそれ以外にしろ、犯罪とかを指してるわけではないだろうw
926可愛い奥様:2006/08/05(土) 13:24:12 ID:znMLzkRT
>920-921
ありがとう
この先子供が大学進学とかしたらホンコマ行きになりそうだ
未満児の保育園代もバカにならなそうなので、家でおとなしくしています
以前内職してたんだけど、半日がかりで家のこと何もできないのに
1万ちょっとくらいにしかならなくてくじけました_| ̄|○
これなら食費を工夫して1万節約したほうがいいなぁ…と
家でお金稼ぐのは難しいですね
927可愛い奥様:2006/08/05(土) 21:14:46 ID:8d/R0OKM
格差社会が定着すると、ここの住民が増えるんだろな・・・・
928可愛い奥様:2006/08/05(土) 21:30:48 ID:WyWihCLN
働きたいけどヘルニア餅の自分。
切りますか?と聞かれたけど腰にメスを入れるのは怖い。
はっきり90%の確立と言われたし。
爆弾をかかえて老後を迎えるのは怖いなぁ。

鍼、電気、整骨、接骨と保険効くところから効かないところから
巡ってるけど自分に合うところが見つからない。

本当、健康ってお金で買えない大事なもの。
カネコマでも体さえ丈夫なら幸せです。
先が見えずにお先真っ暗状態です。・゚・(ノД`)・゚・
929可愛い奥様:2006/08/05(土) 23:18:52 ID:eSFZnM4k
>>927はさ、他でも書いてるね。格差社会って言葉覚えたばっかりなの?
930可愛い奥様:2006/08/05(土) 23:22:07 ID:/7GNp9WJ
>>928
私も去年ヘルニアの手術したよ。
約1年保存療法をしたけど、変わらなかったから。
入院は2週間で25万円の支払い、高額療養費の申請をして3ヶ月後に7割返還されたよ。

最終手段の神経根ブロック注射はした?
これを数回しても回復しなければ、マジで手術検討した方がいいよ。
931可愛い奥様:2006/08/06(日) 01:52:20 ID:KubW8nr0
>>916
5教科ですよ。こっちじゃこれが普通だけど?
教材費、テスト費は塾によって様々だけど
各季節講習代はどの塾も別だと思うんだけど。
前、家計簿スレ見たときに見かけたけど、中学の塾で2万以上は高い。
がデフォだったよ。
もしかして子供さんまだ小さい?
932可愛い奥様:2006/08/06(日) 05:44:53 ID:rU+0mvBb
小学生の塾でも年間50万以上はあたりまえだった(東京)
うちは中学から私立で塾行ってないけど
中学のほうが安いなんてありなのかなー
いわゆる夏期講習とかのオプションでもってかれない?
933可愛い奥様:2006/08/06(日) 14:01:50 ID:sEE0lB8q
自分は小梨なのでなんだけど、
自分が受験の時はそれなりにかけてもらったよ。
高校受験のときは中3の夏期講習から行かせてもらった。
大学は医療系だったので、年間200万(4年制で800万)の学費。
教科書代とか定期代とかは自力でバイトで稼いだけどね。
臨床実習が詰まってたから、春休みに必死で働いたよ。

もうあんなに働けないなぁ・・・(遠い目
934可愛い奥様:2006/08/06(日) 15:08:14 ID:EJpHNzIS
>>931
916さんじゃないけど、5教科2万は か な り お安いと思うよ。
うちの方で一番安い塾でも(ちなみに馬○)、5教科とると
中一・中二は2.6万+テスト代、三年になると3万+テスト代だったと思う。
935可愛い奥様:2006/08/06(日) 20:09:01 ID:QIZlucOF
豚切りだけどホントに今月お金がない。
旦那が資格試験のために受講&受験料で12万飛んで、さらに明日仕事の機材の展示会を
見に東京へ行くので切符代も…
どちらも独立開業のために必要なのは分かってるんだけどお金なさすぎて500円玉貯金を
崩して生活してます。辛い。
936可愛い奥様:2006/08/06(日) 20:39:36 ID:+Lj8b5/2
最近伯母から生前贈与を受けた。
つーても、家の名義で、その家には義母が住んでいて、
私たちがそこに住むのは夫がリタイヤしてからの予定。夫の仕事の都合上。
その名義書換で私の独身時代の貯金が全部吹っ飛んだ・・・。
その家の税金支払いがもともとカネコマの私たちにとってかなりの額で、
月賦にしても相当家計を圧迫し、かなり凹んでいます。。。
そして先月分の夫の給料まだ振り込まれてないし。
財布の中身はあと三百円ちょっと。
もう長いこと食料品しか買ってない。
私の貯金、どんなに苦しくても手を付けなかったけどさ、
いざ無くなってみると、いかに心の余裕になっていたかがわかるよ・・・。
私が病弱のうえ幼児持ちで仕事にも出られない。
仕事に出たら休みが多くて他の人に迷惑だし、体を更に悪くしそうだし。。。
937可愛い奥様:2006/08/06(日) 21:52:26 ID:VNUsPDGm
>>936
家要らないって断ればよかったのに。
私なら断る。
夫の実家も相続しないって決めてるし。
938可愛い奥様:2006/08/06(日) 22:44:45 ID:rQJFmTnq
>>937
レスありがとう。
夫が欲しがってたの。私はどうでもいい、という程度だったけど、
ここまで家計を圧迫するのなら要らないよ、ホント・・・。
あ、贈与してくれたのは、夫方の伯母です。
生活レベルはホンコマだと思う。
人にちらっと愚痴ると「財産たんまりあるくせに」という感じでイヤミ言われる。
うん。確かに財産はあるよ。使えるお金は何一つないけど。
939可愛い奥様:2006/08/06(日) 23:50:13 ID:D+JAqdKD
冷やし中華、焼きそば、プリン、肉や魚の切り身
何故3個や3枚がデフォなのか。
ウチ4人家族だから禿困るよ。無駄買いが増える。
環境にもカネコマにも優しくないと思う
肉や魚の余りは弁当にとか他の料理にとか思うけど
そう出来ないものの方が多いよー
940可愛い奥様:2006/08/06(日) 23:57:46 ID:VNUsPDGm
>>939
大手スーパーだけどダメもとで聞いてる。グラム売りの肉とかだと
3枚、4枚とか関係ないじゃんって思うよね。
そういううちは3つあればいい家。
トンカツ用の肉とか必ず4枚なんだよ・・・
941可愛い奥様:2006/08/07(月) 00:05:43 ID:RPTAH5eY
>938
現金にならない財産ってやっかいだねー。
義母さん追い出して、賃貸に出しちゃえ。
942可愛い奥様:2006/08/07(月) 06:21:00 ID:Js0Y2BYw
>>939
>>940
その地域によって大量パックが中心のところと少量パックなところとあるらしいね。
スーパーに、「少量パックを置いてほしい」と要望をだしてみたら?
943可愛い奥様:2006/08/07(月) 06:43:54 ID:4ftq84+F
うちの近所のスーパーでは、魚も肉も
2切れパックと3切れパックがあるよ。
頭いいなーとオモタ。
944可愛い奥様:2006/08/07(月) 09:01:33 ID:j1W/R7U+
うちも4人家族。肉と魚はわりとどうにかなってるというか
サバが食べられない私だけ違うもの食べたりできるから
逆に助かってる部分もあるかな・・・
でも確かに焼きそばとプリンは困る。
焼きそばは1玉余分に買って、さらに味もつけないといけないし
プリンはいつも2P(6個)買うはめになってる。(子供2人の三回分のおやつ)
945可愛い奥様:2006/08/07(月) 10:08:32 ID:tjmK5N6r
焼きそばは3人前を4人で割ってそれだけだと少ないから
チャーハンなどもう一品つけるか、
思い切って一気に6人前作って残りは冷凍すればいいと思う。
それか麺2人前を残しておいて※ガレットでも作れば翌日の夕飯になるよ。

※ほぐした麺に卵・バター・チーズ・その他好きな具材を加えて混ぜたら
 フライパンへ流し込む。フライ返しで押しつけながら両面をこんがり焼く。
946可愛い奥様:2006/08/07(月) 18:16:45 ID:zHeYzthH
ガレットって初めて聞いた。とってもウマーそう。。

話豚切りですいませんが、皆さん臨時収入で1万円あったら何に使いますか?
祖母の快気祝いでもらったんですが、こういう臨時収入は家では10年に1回
あるかないかの事で、情けない話ですが使い道について夫婦で一大事になってます。

清水の舞台の覚悟で外食でパッと使ってしまおうか?!先の為に貯金するか?
生活費の足しにするには味気ない気もするし。そんなで迷いに迷ってます。。
947可愛い奥様:2006/08/07(月) 18:39:15 ID:pFn/SPik
ガレットっていうか、スパニッシュオムレツ風かなと思ったんだけど・・・
そのガレット、しょうゆ味の焼きうどんの残りで作ってもおいしいかしら?
948可愛い奥様:2006/08/07(月) 18:49:33 ID:vbhgJt0G
>>946
私は外食しちゃうかなぁ
焼肉食べに行きたい
財布に入れておくといつの間にかチョコチョコ使ってなくなっちゃいそうだし
宝くじ買ってみるのも夢があっていいかもね

このスレ的には貯金がいいのかもしれないけれど、たまにはいいもの食べてもバチは当たらないよぅ
949可愛い奥様:2006/08/07(月) 18:58:57 ID:BP/xEUaS
>>946
私ならパっと使っちゃう。
1万円なら夫と二人で映画見に行って帰りに外食する。
貯金や生活費に使うのが堅実なんだろうけど
臨時収入ならたまには贅沢したいなーと思う。
そうゆう機会が無いとなかなか外食とか出来ないし。
生活費で遊んだり外食しちゃうと貯金しておけば良かった・・・って
後でウジウジしちゃって楽しめないのよね。
950可愛い奥様:2006/08/07(月) 19:09:05 ID:Su/vAPBq
私もパッとに1票。
きっと心の糧になるよん
951可愛い奥様:2006/08/07(月) 19:38:59 ID:zHeYzthH
レスありがとうございます。
そうなんですよね、財布に入れておくと知らぬ間にちょこちょこ使って結局
生活費になった・・・てちょと空しくなりそうで。
堅実にめったに出来ない貯金を、とも思うけど元は手元にないはずのお金だし。

レスもらって勇気が出てきましたので、思い切って外食して心を潤そうと思います!
952可愛い奥様:2006/08/07(月) 21:00:07 ID:ckujFLc2
>ほぐした麺に卵・バター・チーズ・その他好きな具材を加えて混ぜたら
>フライパンへ流し込む。フライ返しで押しつけながら両面をこんがり焼く。

おいしそう。私は料理が下手なので参考にさせていただきます。
味付けは塩コショウなどでよいのですか?トマトケチャップとか?
953可愛い奥様:2006/08/07(月) 21:53:21 ID:WeVefbHl
何に使ったかわかんないけどなくなった、だと悔しいものね。
私はカネコマなうえ貧乏性なので、たまーに臨時収入があるとどうしよう・・・と思ってるうちに
生活費になってしまうパターンが多かった。

954可愛い奥様:2006/08/07(月) 22:14:54 ID:tjmK5N6r
>>952
塩コショウでおk。バターの代わりにマヨネーズ入れてもおk。
シーフードミックス・ほうれん草など加えてもいいし、
何も入れず、シンプルに焼いて、上にサラダやスモークサーモンなど
具材を乗せてドレッシングかけたりしても美味しいよ。
余ったパスタの活用方法としてどこかのスレにレシピがあった…けど忘れた。
955可愛い奥様:2006/08/07(月) 22:42:45 ID:O1OpuFui
そうそう、臨時収入はパーとに限りますよ
たまに豊かにならないとね・・・凹んでばかりはむなしいしw

そんな私も3ヶ月前「社内のクジに当たったからあげる」と母から
「旅行券3万分」貰いました
換金しようか悩んだけど、家族4人で近場の温泉に行ったよ
楽しかった
956可愛い奥様:2006/08/08(火) 14:26:06 ID:pmKOWzfK
給料は袋分けして管理してるんだけど
あと食費のところに5000円しかない…
今週の食料は確保してあって、給料日は25日(ただし夕方以降に振り込まれるので実質26日)
他の項目からお金抜くかなぁ…orz
お金の遣い方と買い物が下手すぎな自分にへこむ
幼稚園代が今月は給食費かからないから、そこから5000円抜こうかな
それでもあと2週間を10000円で過ごせるだろうか
お米も買わないとだろうし、旦那の発泡酒も…アタマイタイ
一番頭が痛いのは旦那の盆休み
食費がかさむぅぅぅ
957可愛い奥様:2006/08/08(火) 15:48:37 ID:0CoK3I0n
>>956
そう、旦那が家にいると何故か食費がかさむよね。
長い休みがあれば
ガソリン代がかかっても遠出したがったり、買い物についてきて高いもの欲しがったり
「仕事へ行ってくれー」と切に思ってしまう。
958可愛い奥様:2006/08/08(火) 16:37:21 ID:TzyFgxyT
>>956
うちは、盆休みのうちランダムに2〜3日くらいは
釣り、ゲーセン、飲み会など友達と遊びに行ってくれるので夕飯作らなくてすむ。
それとお盆・正月は実家にご馳走になりに行く作戦で乗り切る。w
あと給料日までお米がもたなそうな時は2〜3日置きに麺類にして調整。
(うどん・そば・素麺・冷やし中華・パスタ・焼きそば・カタ焼きそばなど)
旦那が家にいると出費がかさむ、というのは禿同。
959可愛い奥様:2006/08/08(火) 18:13:52 ID:ylQfaiKU
>>956
最初の予算立てに無理があるんじゃない?
うちは夏休み期間と年末年始は食費の予算を多めに見積もってるよ。
960可愛い奥様:2006/08/08(火) 18:24:15 ID:pmKOWzfK
>>956です
もちろん麺物フル活用しようと思ってます
今日は焼きうどん
あとは冷凍うどん・焼きそば・パスタ・ラーメンあたりが控えてます
>>959
予算は日用品込で4万です
先月〜今月は旦那の仕事の関係で、水筒はスポーツ飲料でこれが1袋90円くらい
夏場は旦那が発泡酒を飲むので発泡酒代、そのつまみ
で1万くらいかかります('A`)
つまり主食代込で2万5千円くらい…
やっぱり無理がありますよね
お弁当を毎日作っているので、ご飯は1日2合〜4合炊いています
今日スーパー行ったら少し前まで98円だったレタスが198円になってて衝撃_| ̄|○
961可愛い奥様:2006/08/08(火) 20:59:29 ID:TzyFgxyT
>>960
レタス高いから最近買ってないや。
ポテトサラダ・春雨サラダ・いんげんのゴマ和え・大根や長芋のサラダ
海藻サラダ・豆サラダ・コーンサラダあたりで誤魔化している。
962可愛い奥様:2006/08/09(水) 00:48:05 ID:yKABIb6T
もう遅いかもしれないけど、>>946

ぱーっと使うに賛成なんだけど、そのうち500円だけ宝くじを買うっていうのは?
普段そんなとこに使うお金はないけど、こういうときにこそ夢を買ってみたらどうかな。
10年に一度の臨時収入という幸運が来たんだから、いまツイてるのかもよ。
963そはそ:2006/08/09(水) 01:06:32 ID:P8Ji6+0k
http://mgod.jp/?i=EVWO9H1HXEdj00013920
このサイトお金結構たまるよ!!登録も無料!!
めっちゃ、お得!!今、登録すると2500円分がついているよ!!!
964可愛い奥様:2006/08/09(水) 02:22:13 ID:8QCI84Jv
スクラッチとかいいかも。
以前、スーパーの福引で200円現金が当たり(100円が2回当たった!)
すっげー!私ってばついてる〜っと、スクラッチ1枚買ったら
1万円当たった過去がある。
その後、そんな幸運に見舞われたことはない。
ついてるときの運試し、案外いいかもね。
965可愛い奥様:2006/08/09(水) 02:27:27 ID:L+vj5/EQ
スクラッチは、こするのが結構楽しいんだよね。
20枚ぐらい買って、夫婦二人でワイワイやったら楽しいと思う。
966可愛い奥様:2006/08/09(水) 05:39:36 ID:IwmqkYYF
あぁぁ〜オクで新色の化粧品安く落札できたと思ったのに振込番号間違えて組み戻しになったぁぁ〜
組み戻しって630円もかかるんだね・・・
せっかく久しぶりの新色リップ購入だったのに630円出したら定価とほぼ変わんなくなっちゃったよ・・・
967可愛い奥様:2006/08/09(水) 06:31:54 ID:ZZVXVLKW
あーお盆で帰省したくないよ。
旦那実家に戻ると何かとお金かかる。
ガソリンも値上がりしてるし(車で片道3時間)
移動中にコンビニやSAで飲み物食い物買われる。
ああいうところは何でも高いんだよね。
旦那実家に泊まる時食費もいくらか(家族4人分)置いてくるし。
いとこ親戚に顔出すのにお土産かお中元の他に子供達に
お盆のお小遣い貰うからこっちもあげなきゃ(返す)いけない。
給料日前にだだでさえきつい時期なのに毎年のことながら鬱だorz
968可愛い奥様:2006/08/09(水) 08:02:12 ID:aDN6HaaD
帰らなきゃいい。無理か・・
うちは実家から車で5時間の土地に転勤になり
ラッキー!ってなことで帰省はスルーしています。
もともと義理実家嫌いだし。夫もだし。
トメからの電話は金が無い。お盆は仕事とウソついてます。
969可愛い奥様:2006/08/09(水) 14:06:34 ID:aP027VrD
嫌いな実家に金かけて帰るなんて納得いかないよね。
しかも行けば数日泊まりでしょ
970可愛い奥様:2006/08/09(水) 14:10:12 ID:32PcI7oD
>964
学生時代の知り合いを思い出した。
2人で戯れに1枚買ったら10万あたって、その10万でもう一回
買ったら9000万かな?当時の最高額があたったそうだ。
10万当たったところで終わりそうなのに、成功する人はチョト違うとオモタ。
971可愛い奥様:2006/08/09(水) 15:40:25 ID:ilChGgCc
競馬でそんな話あったね。
972可愛い奥様:2006/08/09(水) 15:48:36 ID:nJh2SRwB
うちはどちらの実家も同じ都内にあり、
日帰りで実家にいけば食べるものからきるものから小遣いまで
なんでもくれる。
それでも帰るのはめんどい。
973可愛い奥様:2006/08/09(水) 17:06:50 ID:5iDEMf/w
車を買って、もう一台を車検に通したら貯金(230万くらい)がすっからかんに。
危険すぎる・・・自分でもわかってはいるんだけど。
これから何がなんでも貯めていかなくてはいけないな。
月5万くらいしか貯金できないけど大丈夫かな?何かあったら終わりかも。
ボーナス早く来て欲しい・・ もうアホすぎです ごめん
974可愛い奥様:2006/08/09(水) 17:08:29 ID:8gVWfLPE
立派!
975可愛い奥様:2006/08/09(水) 17:59:50 ID:GKyLo2aK
>973
おおおおおくさま、カネコマですか?
976可愛い奥様:2006/08/09(水) 18:08:16 ID:fI/l+V/A
つか>1嫁
977可愛い奥様:2006/08/09(水) 19:36:15 ID:QrpJMb9Y
で、現状把握している夫ってどの位いますか?

うちの旦那は、家計が苦しいのを実感してません。
「なんだ、うちってそんなに金ないのか?」だって!
減給されても会社に文句の一つ言うわけではなく、
のほほんとしている。
子供が2人でこれからお金がかかる。っていうのに
転職さえ考えてない・・・。イライラしちゃうわ。

私は今年からパートを二つ抱えて、盆休みもお正月もナイ!っていうのに・・・。

15日まで8千円しかないや・・。
食料がないよー。
978可愛い奥様:2006/08/09(水) 19:37:24 ID:M8nI4lB8
今日懸賞が当たった。そこで当たるのは2度目。どうやったら
そこで当たるのかなんとなく分かったような気が・・。
979可愛い奥様:2006/08/09(水) 20:10:14 ID:h7Jk3NqR
>>978
オメデトー
昔はよくハガキ出してたけど、今は雑誌の読者投稿&人数が多いもの&ネット限定だなぁ
今は食料品が当たると結構嬉しいw

>>977
家計簿見せたらどうですか?
980可愛い奥様:2006/08/09(水) 21:02:27 ID:Z5NMQS5g
苦しい。
貯金が減ることはあっても、増えることはない。
旦那の会社は業績悪く、年収が二割減。
住宅ローン有り、子供は大学生と高校生。

車を手放そうかなと思ったんだけど、上の子がもうすぐ免許取得です。
車が無ければ練習出来ませんよね。
新聞止めようかな。
ネットで充分ですよね。
あとは何を切り詰めればいいんでしょう。
自分の服や化粧品は、もとから安物をたまに(どうしても必要なだけ)買う程度です。
食費、光熱費の見直しかな。
どれぐらいまで切り詰めるのが可能なんだろ・・・・・
ああ。
現在、食費10万、光熱水道2万5千円(年平均)
981可愛い奥様:2006/08/09(水) 21:18:46 ID:2YPdkcba
今月、医療費で9000円もいった。
年間で10万をこえると、確定申告でかえってくるらしいけど、
10万はさすがにこえないだろうな。
982可愛い奥様:2006/08/09(水) 21:22:30 ID:h7Jk3NqR
>>980
次スレヨロ
983可愛い奥様:2006/08/09(水) 21:58:42 ID:RJlJaAm2
>>980
うちは新聞は辞めました。
984可愛い奥様:2006/08/09(水) 22:23:19 ID:fI/l+V/A
>981
所得によるよ、10万超えなくてもかえってくる場合ある…
調べたほうが。
985可愛い奥様:2006/08/09(水) 23:03:08 ID:8gVWfLPE
うちも手取り18万のくせに
休みになると遠出したがるし
無駄にドライブとか行きたがる。
まさか安月給だということに気づいて無いのかも・・・
986可愛い奥様:2006/08/09(水) 23:42:35 ID:5dWXo67w
その可能性はある・・・
987可愛い奥様:2006/08/09(水) 23:48:22 ID:HdwCPzlj
ネット上を徘徊していたら、
在宅で稼げるヤツを見つけた。
…でもこれって
アダルト
ってかいてあるんだけど、
やばいの?
月10万って、本当かな。
988可愛い奥様:2006/08/10(木) 00:13:28 ID:kg1VVmNA
>>980
この前ここに書いたけど
免許に年齢限定かけてる場合
子供の取得で限定解除すると
とんでもない額になるよ!
989可愛い奥様:2006/08/10(木) 00:24:09 ID:l0otIiP2
>>985
結婚してまもなくの頃、旦那の頭の中では
基本給−自分の小遣い=残りイパーイ(・∀・)
て計算だったよ。
月末にいきなり「4万ね」って言われて、
そんな金をいきなり言われて出るか!と喧嘩しつつ
話し合ったら、上記のように思っていた事が判明orz
990可愛い奥様:2006/08/10(木) 02:42:54 ID:XPchMn0a
>>987
顔出しのアダルトチャットかな?
エロ会話技術があれば稼げるかもしれないね。
知り合いに遭遇したらと想像すると少し怖いけど。
991可愛い奥様:2006/08/10(木) 07:00:09 ID:mfOZoJ3G
>>980じゃないけど次スレ立てました。
関連スレ、終わりかけなんではってません。
不備があれば、えろい人、おながいします。

誘導はちょっとわからないのでわかる方いればおねがいします。
992可愛い奥様:2006/08/10(木) 07:03:27 ID:zJDwH345
>>991
乙です

カネコマ】お金に困ってる奥様\残高60円【セツヤク】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155160071/
993可愛い奥様:2006/08/10(木) 08:14:28 ID:YanStU0A
>>985
>>989
ウチの夫もそう。
なんかノホホーンと能天気orz
家計簿見せたり住宅購入について話してみたり色んな方面から
ジワジワと教育中。
最近はやっと少しは理解してくれて節約に協力してくれる。
994可愛い奥様:2006/08/10(木) 08:51:52 ID:JIWNqe1j
>>981
今年の所得金額の合計額が200万円未満なら、
その5%を超えれば確定申告できるよ。
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
995可愛い奥様:2006/08/10(木) 17:00:18 ID:w5c17ppz
>>980
食費10万は大人4人といえど多いような…。というか裏山。
何を買っているのかは知らないけれど
PET飲料とヨーグルト・ゼリーなどデザート系と牛肉と刺身買うのを止めたら
すぐに6万円ぐらいにはなりそう。うちは夫婦2人米代込みで2万3千円。
現在、きょうの料理7月号豆腐特集フル活用中。
996可愛い奥様:2006/08/10(木) 19:05:58 ID:aJsxnryj
夫婦2人で食費2万5千くらいかな。
外食は意識の問題ですぐ削れるんだけど、食費を削るのって案外難しい。
肉や刺身は特売でしか買わないけど
旦那が果物好きなんで多目に買ってしまうんだー。これが一番の癌。
でも酒タバコをやらない旦那なのでこれくらい許してやらんと・・・
997可愛い奥様:2006/08/10(木) 19:28:43 ID:zJDwH345
果物って案外高いですよね
うちはこの季節はスイカばっかりです
秋になると実家から梨がきます
梨ウンメースイカウンメー
こればっかりはなかなか自家栽培できないですからね
998可愛い奥様:2006/08/10(木) 19:36:24 ID:+rgWP+AK
果物って高級品な感じがする。
うちは普段はほとんど買わないです。
食べたいなーと思うけど、野菜とかが優先になっちゃうな。
999可愛い奥様:2006/08/10(木) 19:50:57 ID:zJDwH345
高級品…そうですね
嗜好品になるでしょうね
うちは子供が食べたがります_| ̄|○
スイカも2,3日で1玉食べきっちゃうので、900円くらいで買ってきてもお得感があまり…
1000可愛い奥様:2006/08/10(木) 20:00:15 ID:BcnekJ79
果物も毎日子供が食べたがるアイス代も馬鹿にならない。
バナナを切ったり、缶詰のパイナップルを薄いタッパーに入れて
凍らせている。
たまにお隣さんにメロンとか桃をいただくと すごくうれしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。