【所詮姑は】姑が大っキライ56【古い女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2006/05/23(火) 11:41:29 ID:4NeFWDYC
>>910
わっかりやすいトメだなー。
今更って感じなんだけどね。
愛想がいいのは、きっと新居同居までの事でしょ、どーせ。
新居同居が完了した暁には、再びシカトトメに逆戻り。
旦那もトメとは仲が悪いのなら、何もトラブルの元を連れて行くことはないんじゃないの?
態度を改めようが改めまいが、旦那さんにトメは置いていくように仕向けたら?
953可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:12:04 ID:88e+rh9v
>>921
禿同!
うちも姑は旦那や舅のいないところで、チクチク色々言ってきてウザー。
今は子供の面倒をみるという名目で、キッチンには子供の離乳食作る以外は立ちません。

そして今日から姑が検査入院をする。10日ほど前から調子が悪く、血液検査をしたところ
肝臓の数値が高かったらしい・・。
昨日の夕方、その話を舅から聞いた旦那が慌てて私に電話してきた。
「何か手伝うことないか聞いておけ。あればすぐ行ってきて。」
更に夜は実家に寄って来たよう。そして帰るなり
「実家にご飯作って持って行ったりして。2日に1回は。さっそく明日からやって。」
との事。旦那実家には舅と弟がいるんだけど、何もできないからやって欲しいとほざいた。
はぁ?!こっちは今日から木曜まで友達と会う約束してあるっつーの!!
先月子供が病気したから流れた約束!2ヶ月ぶりに会うんだから、またもやキャンセルなんて
したくない。
だいたい、舅も弟もいい大人なんだから食べることぐらい自分で何とかするだろ!?
たかが検査入院であたふたしてんじゃねーっつーの!!
しかも、「もっと心配してよ」だとさ!

姑よ、どうかそのまま逝ってくれ・・・。
954可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:16:18 ID:HzOdXwQq
>>953
旦那の小遣いから弁当でも買って差し入れれば?
つか、旦那バカ?
955可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:18:16 ID:5k53hHcI
>>953

えーーー?それずうずうしいよね。
旦那が自らそう本心で言ったのか?
それとも、トメが同情させようと弱弱しく「嫁子さんにいろいろやってもらうように言って」と言われてのことなのか・・どっちだろうか?

普段から優しいトメになら率先して助けようと思えるけど、普段チクチク言われてるんじゃ嫌だよね。
956可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:18:19 ID:8FBx5KVX
>>922
その本、焼いてしまえ。世の中を狂わせる悪魔の書ぢゃ!
957可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:23:35 ID:Hzqr+BZr
なんでもキャンペーンにしたがる人ってメンヘラ奥?

>>947  ああ、結構あてはまるかも。
958可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:31:38 ID:mUTpU4Q2
>>953
何もできないなら、
「こういう機会に自分の食事くらい何とかする訓練をしたほうがイイヨ、
今後は、お義母さんだけに負担をかけないようにね」
ってことで、終了。
これは意地悪でもなんでもなく、カレラのためだよ。
959可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:36:42 ID:KvaEbLVP
>>953
肝臓や膵臓って自覚症状が出だしたらかなり重症なんだよね
953の最後の1行が現実化しますようにお祈りします
960953:2006/05/23(火) 12:36:50 ID:88e+rh9v
>>954 >>955

旦那の本心ですよ。
「家族なんだから、助け合わなくちゃ。」だとさ!
今日からご飯持ってけ発言されたときに、「木曜まで友達とやくそくある・・」
ってモニョったら、思いっきりイヤな顔された。

私の母方の祖母が亡くなった時、兄弟でそろってお見舞いに行くつもりで前日から
みんなで実家に泊まってた。が、その日の早朝に亡くなってしまった。
悲しかったし、姉や義姉と一緒にいたかったのに「ここ(私の実家)に泊まってても
やることないし、ずっといて疲れたから帰る。」と旦那。
その恨みがあって、今回も私は友達との約束があるってワザと言ってやった。
そしたら「家族」なんて言葉出してきた。
馬鹿か、お前は。
舅や姑は家族じゃないですから。ウチの家族は旦那と私と子供の3人。

昨日旦那に指示されて姑に電話したときも「病院だし、孫子ちゃんがどこかで
病気拾うといけないから、お見舞いはいいから。それから嫁子さんの実家の両親にも
伏せておいて。わざわざ遠くから来てもらうのも悪いから・・・」だとさ。
だーかーらー!!単なる検査入院でしょ!?
普段は嫌味タラタラ、嫁は姑に口答えするなオーラだしておいて、ちょっと体調が
悪くなるとすぐ死にそうなこと言う。さっさと逝け!!

961可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:37:21 ID:1GczEyHg
>>953
だんなさん自爆だねぇ。
「主婦がいなくなると何も出来なくなるって、人に迷惑をかけるってことがよくわかるわね」って、
これからがっつり訓練してやりなされw

しかし、「そのまま逝ってくれ」はヤバイかもよ。
そのだんなさんの発想だと、ウトとコウトまとめて引き取り同居とか、実家に戻って同居して、
あなたに男ども全員の世話をさせようっていう話になると思われます。
962可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:39:05 ID:0tVEbdyo
こないださー偽実家へ行ったとき
トメと子トメと私、3人の場面で・・・・・
トメが思いつめたように
「嫁子さん、やっぱり同居って無理ね
老後の世話とかデリケートな問題だし」と言って来た。
要するに、遠まわしで【小トメちゃんに任せたいの】と言いたかったらしいw

突然のことに、なんと答えていいか思いつかず
「そうですよね。価値観の違う相手と暮らすのは大変、と同居してる友人も言ってますし」

と答えた私は天然系とよく言われるw
そのときの、トメの顔が思い出すだけでもおかしいわ〜
963可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:39:55 ID:HzOdXwQq
>>960
助け合わなきゃいけない状況じゃないよね。
何だか、妙に旦那さんが張り切っているように思えてしまう
964可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:39:55 ID:5k53hHcI
旦那も言い方があるよね。
もし、奥さんにどうしても頼みたいならもっと謙虚に頼むべきだよ。
「本当に申し訳ないんだけど・・・」ってね。
面倒見るのが当たり前みたいに強制されたら誰もやりたくなくなるよね。

965953:2006/05/23(火) 12:39:56 ID:88e+rh9v
皆さん、ありがとう。

>>958
それ、いただきます!!
966可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:41:56 ID:5k53hHcI
旦那、小さい頃から長男教教え込まれて育ったんだろうね
967可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:42:38 ID:FaYZViLk
>>953

はあ?
介護老人でもない健康な男が2人もいて弁当も買えんのか?
今時の小学生だって塾行く前に自分でコンビニ行くぞ。
女がいれば家事やらせようなんてずうずうしいにもほどがある。
しかも幼子抱えた人間に離れた家の家事2回もさせるわけ?
バカ言うのは大概にしろだよね。

もういっそのこと自宅の家事も育児以外放棄して
旦那に家事を丸投げ&大変さを身にしみさせたら?
968可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:45:45 ID:JRVlFXlF
>>953
ほっといていいよ、そんなの。
旦那が自分でやれっちゅうの。
どうしても行けって言われたら
カップ麺やらレトルトのカレーでもシコタマ買って置いてきてあげればいいよ。
ほんとトメとは家族でもなんでもないもんね。
それでも「家族」とか言われたら
「そういえばあなた私の祖母が亡くなったときは「ここ(私の実家)に泊まってても
やることないし、ずっといて疲れたから帰る。」っていって帰っちゃったよね。
あなたにとっての家族なんてその程度なんでしょ?」
とでも言っちゃえ。
969可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:45:51 ID:KvaEbLVP
検査入院ならせいぜい1週間くらいでしょ・・・ほっとけ、ほっとけ
970可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:46:17 ID:mUTpU4Q2
だいたい、「助け合わなきゃ」って言う人間は、
いつも助けてもらう側で、助ける側に回ったときには逃げるんだよね。
971可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:52:10 ID:Hzqr+BZr
うちのトメも言うよ。
「嫁子さんは実家から遠く離れちゃったわねえ。娘に
逃げられた親の気持ちってどんなのかしら〜」とそれはそれは
楽しそうにのたまってくれます。
972可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:55:13 ID:u7DFs9wH
>>958
激同。
>>953
検査結果待ちどうしいね、ワクテカ。
もしすごく悪かったら旦那に言ってやれ、「私も心配してたんだけれど...」って。
973可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:55:28 ID:5k53hHcI
>>971

「そんなことないですよ。何かあったら親のほうに行きますから〜」と言ってやったら?
974可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:57:13 ID:fTf5+i+l
>>970がいい事言った!!!
975可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:01:32 ID:KvaEbLVP
とりあえず次スレ立ててきます
976可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:03:12 ID:R7XHRJqo
大体ね、助け合いっていうのは同じくらいの力を持ったもの同士が
協力しあう状態を言うわけで。

どちらかが一方的に助けるのは、助け合いじゃなくて「お荷物を抱える」って言うんだよ。
977可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:05:32 ID:1GczEyHg
>>976
もたれ合い・・・・「合い」ですらないかw
978可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:08:13 ID:5k53hHcI
昔はさ。
長男は親に家を建ててもらったりとか親に助けてもらう代わりに親の面倒も看てたんだと思うよ。

今は、何もしてもらってない人がほとんどだから、面倒も見る義務はないよ。
979可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:08:57 ID:Uiw04qh7
助け合えって言うけどいやみは言われても助けてもらってことないわよ。
自分の世話もできないような人間が
足を引っ張ることはあっても何の助けになるわけ?冗談でしょ。
あなたも私が倒れたときのために家事くらい覚えるチャンスよね、って
旦那派遣しとけばいいよ。
980975:2006/05/23(火) 13:09:32 ID:KvaEbLVP
次スレです

【所詮姑は】姑が大っキライ57【古い女】

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148357256/
981可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:12:55 ID:cba5PuhA
みなさんの義理家族、帰省したときの受け入れ態勢ってどうですか?

うちは海外なもんで、1年か2年に1回義理家族の家に逝くんですけど
普通海外から息子夫婦が帰ってきたらご馳走とか準備してませんか?

うちなんてご馳走なんて準備するどころか
食事は準備していないわ、
義理母はジムに行ってて帰ってこないわ、
まったくホスピタリティも何もありません。

泊まっている間も外食なんて連れて行ってもらったことないし
食べさせられるのはまずい手料理だけ。

私はいいんですけど、息子に対する愛はないんですかねえ?
982可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:15:54 ID:PfSFW+M+
だーかーらー、同じことをしたいんだったら、泊まらないで帰ってくればいいだけなんじゃね?
983可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:22:24 ID:snLAAL04
>>981
相手には望まれて、帰省しているのかな??

いろんな家族の形があるのは、ココを見れば判ると思いますが、
手厚くもてなされたら、その分、お返しの要求も強くなるわけで…

それが不満なら、ホテル取るなりしたら良いんじゃない?
その時の相手方やダンナ様の出方が楽しみではありますが…
984可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:23:50 ID:2VrZJX2a
>>978
そうだよね〜

長男、長男って崇め奉られてたのは
戦前は長男が跡を継ぎ、勿論財産すべて長男のもの、長男以下は一円も貰えず
家も出て行かなくてはならない
その代わり長男が親兄弟の面倒をみるということだった。
今の法律じゃたとえ遺言ですべての財産を長男に譲ると書かれていても
他の兄弟が権利を主張すりゃ財産を分けなくてはならない。
もういい加減「長男」「長男」言うのやめようや>ウトメ
っていうか、財産なんて無いし有っても要らんし。
ウトメの面倒なんてみたくないし。
985可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:24:12 ID:PfSFW+M+
982は>>>>960
986可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:27:05 ID:KvaEbLVP
>>981
やたら構われたり纏わりつかれるより気が楽かも。
987可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:32:42 ID:5k53hHcI
帰省したくない理由を思い出してみたよ

・嫌みを言われる(遠くに住んでるから淋しいとかいろいろ愚痴など)
・トメの話がくだらない(から楽しくない近所の人の悪口とか)
・くつろげない(家政婦する、部屋が汚い、古い煎餅布団で寝せられる)
・痛い出費(高い交通費、外食代など)
・美味しいものも出ない(いつもワンパターン料理)

こんなところ。まだまだ思い出せばキリがないけど。
988可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:37:05 ID:t8apmkGb
>>981
その状況でどうしてわざわざ海外から帰省するかが謎。
息子夫婦に関心が無い方が良いですよ。
989可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:45:10 ID:I8OV/DDO
もともと夫家族の関係がドライなんじゃないの?
放置されて育ったのかもしれないし。
外で会って、サクッと食事して解散すれば。
あとは親子で会いたければ会って貰って、
>981は好きに過ごせばいいじゃん。
ラク過ぎて羨ましいよ。
990可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:20:36 ID:/0OFa+sR
>痴呆トメお引取りの新築嫁です。
スレ違いを承知で最後のかき込みをさせて頂きます。
御心配ありがとうございました。
またせっかくの流れを中断して申し訳有りません。
即入院になりました。脳硬塞だったみたいです。
とりあえず二週間になりますが他じ持病があるのでもう少し伸びるかも知れません。
長くなりますが報告させてください。
日曜日に色々ありました。
天婦羅の惣菜を買いにあてにしていたお店に行ったら定休日で
少し遠い店を探してさまよっていました。
別に天婦羅じゃ無くてもいいんだろうけどもう私は何も考えられなくなり
自転車でひたすら探して歩きました。
だんだん自分の頭が混乱してくるのがわかりました。
家に帰る道が丸っきりわからなくなってしまい
帰るのが少し遅れてしまい時分もだんだん焦りが出て来ました。
息がだんだん苦しくなってくるのがわかったけど
やっと家に辿り着いて、料理をしようとする前に
ほんのちょとした嫌味を旦那から言われたとたん
頭が混乱してしまい、買って来た天婦羅や
料理しようと思っていた野菜を目の前に何も出来なくなってしまい
身体がどんどん震えてきて息が上がってきてしまいました。
(長くなりますので次ぎに行きます)
991可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:32:05 ID:/0OFa+sR
涙が出て来てしまい、食事の支度が遅くなった言い訳を
言おうとしてもロレツが回らなくなってしまい。
旦那が「何で泣くんだ!」と怒ると
自分でもコントロール出来なくなり、今度は笑いが止まらなくなってしまいました。
自分で自分がわからなくなってしまい、一生懸命あやまってっているんだけど
笑いが止まらなくなってしまい何かこうやって人は狂っていくのかな。とか
どこかで思っていながらも笑いが止まらなくなってしまい。
息も苦しくなって倒れてしまいました。
トメが嫁子さん可哀想だね〜可哀想だね〜と言う声が聞こえて
私の肩をふれたとたん悲鳴をあげて3階の部屋へ逃げて行くまでは
なんとなく自分でも覚えています。
旦那も私の異常な事態にきっと驚いた事だと思います。
なんかその後は優しく背中をなでてくれていたような気がします。
その間多分私は泣き続けていたと思います。
どのくらいの時間が経過したかわわかりませんが、
私が少し落ち着いてきたところで
「こんなに追い詰めていたなんて気が着かなかった......」と言いました。
私も頭がぼんやりしていたのですが
旦那が言うには検査の結果を見てからこれからの事を考えようと
思っていたらしいのです。
おまえには迷惑かけないと言ったけど結局迷惑をかける事になるんだから
最初から申し訳ないけどお願いしますと頼むべきだったと言っていました。
一応私に気をつかって迷惑かけないと思っていたらしいのですが
それは私には何も伝わりませんでした。
(続きます)
992可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:37:57 ID:ZdUE5rjN
ウツ気味の夫にトメの愚痴言うとキレまくる。
でもいえないとこっちが病気になりそう。医者は言うなというし。
なんでここまで我慢しなきゃなんないの。トメのせいで氏にたいのに。
993可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:42:42 ID:0tVEbdyo
>>990
(豚切りで悪いけど・・・)
ここよりダメぽスレのほうが向いてると思うよ。
凄く疲れてそうだね?
あと、メンタル予約して行ったほうがいいよ。
私もトメのことで追い詰められてメンタル通ってるよ。
994可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:46:58 ID:3WYe+5iZ
>>993
最後の書き込みって言うからいいんじゃない?
埋めも兼ねてもらえば。
私は聞きたいな。
995可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:47:47 ID:sCtZ8xdF
>>993
天然系と言われるだけあって、空気嫁ないな
996可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:47:58 ID:2VrZJX2a
私もその後が気になってた。
大丈夫ですか?
997可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:51:25 ID:0tVEbdyo
ごめんね。
聞きたくないって言う積もりじゃなかったんだけど。
不快に感じる人もいるよね
消えます。
990さん、みなさん、ごめんなさい
998可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:55:23 ID:zux8pVpt
>>997
とりあえず最後張ってよ、
999可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:55:45 ID:5k53hHcI
990さん、最後まで書いてちょうだい。
続き・・・
1000可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:58:28 ID:efXMVR7E
>>990
アナタはよくがんばったよ。もう我慢しないでいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。