頭弱い奥様十五人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
932可愛い奥様:2006/06/21(水) 00:02:59 ID:XIQLx7nv
>927
圧力鍋のフタ(蒸気が吹き出る部分)が壊れちゃったので普通の鍋として使ってます。
厚くて煮込み料理に良いんだ…
ゴムパッキンも一年ごとに替えないといけないし、こまめなお手入れが必要。
はかせ鍋の方が良かったかなと思う。
933可愛い奥様:2006/06/21(水) 00:23:34 ID:quQ5Or9H
>931
「アフター0」というマンガの第三巻「ショートショートに花束を」ですね。
このマンガ好きなので頭弱なりに覚えていた。
934可愛い奥様:2006/06/21(水) 00:24:35 ID:c9cIzxK0
最近のはそんなにゴムパッキン換えなくても大丈夫だよ
私は結婚祝いに貰ったの2年経った今でも使えてる
そんなにしょっちゅう使わないからだろうけど
お手入れなんか殆どなにもしていないけど、全然平気
カレーとかシチューとかの煮込み時間がかからないのが嬉しいよ
935可愛い奥様:2006/06/21(水) 00:28:36 ID:c9cIzxK0
ごめん、934は>>927宛です
936可愛い奥様:2006/06/21(水) 02:26:07 ID:6sMpCHol
>927
21才でケコーソして以来、トメに教えて貰った圧力鍋、大きさの違う2種類
10年間使ってますよノシ
勿論頭弱い上にダラなので、なんでもすぐ煮えるので手放せません。
おでんの鍋底大根なんかも、楽勝です( ´∀`)
安い牛スネ肉なんかも柔らかくなるので、家計にも優しいですわ。
勿論こまめな手入れなんか一切していません<キッパリ
937可愛い奥様:2006/06/21(水) 05:00:26 ID:zCCRcq5I
ふふふ。
家電はいつも楽天が「家電10倍ポイント」の時に
一番安い店で購入している私は勝ち組?w
だって電器屋回るのマンドクセなんだもん…
そして貯まったポイントで送料無料の化粧品を買うのだ。
938可愛い奥様:2006/06/21(水) 07:01:53 ID:LBkuh2Ms
>>937
おお!そのぐらいの賢さだったら、見習おうって気が起きてきたぞ。
株とかさー、そういうのはややこしくてわからん。
939可愛い奥様:2006/06/21(水) 08:25:58 ID:ru3Eprae
>937あなたは頭弱でなく、賢いダラ奥よ。
940927:2006/06/21(水) 10:02:46 ID:PSfgOkJq
最近の圧力鍋は頭弱いうっかりさんにも優しい構造のようなので
思い切って購入することにします。
背中を押してくださった奥様方、ありがとうございました。
941可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:06:38 ID:6R0M/5oh
>>940
使ってみた感想待ってるね^^
942可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:13:52 ID:N5HB7Fwy
>940
絶対タイマーもいっしょに用意してね!
943可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:42:17 ID:woLcC07/
あ、私も伝えようと思ってた。タイマ−。
圧力鍋は必ずタイマーをかけるのでうっかりがないけど、
他の鍋は何度も焦がしてます。orz
944可愛い奥様:2006/06/21(水) 13:55:44 ID:Kjj6Ii/U
うちは電気の圧力鍋だから、もっと楽でそ。
945可愛い奥様:2006/06/21(水) 15:30:14 ID:vP6TZ+Vs
タイマーをセットするのをいつも忘れる。
それでもよし。
946可愛い奥様:2006/06/21(水) 16:24:11 ID:vbQWuPVX
頭弱を克服すべく、頭の体操をした。
いつもは縦に使ってるマウスを横にして使用した。
全然ダメ、マウスに弄ばれてしまった。悲。
947可愛い奥様:2006/06/22(木) 17:36:15 ID:dF1H3SA7
24時間以上誰も書き込んでないね
948可愛い奥様:2006/06/22(木) 17:40:02 ID:mm2PP76Z
頭弱奥様、空白の24時間・・・!
949可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:13:47 ID:m7n7Y4OF
空白で思い出した。
ウチの小さな庭に
ねこさんがンコーを置いてってくれるんだけど、
要らないので、
ンコーをしないようにするにはどうしたらいいのかな?
寄って来ないクスリを
撒くの?
どなたか詳しい方は
らっしゃいませんか?
950可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:15:50 ID:pP7LFZq6
そのネコがどこかの飼い猫なら、残念ながら忌避剤もコーヒーかすも
何も効かないよ。
敷地周りにテグスを張るとか、突起のついたマットを敷くとか。
951可愛い奥様:2006/06/22(木) 18:51:33 ID:eBY1vyjU
うち家から見えないとこに砂利駐車場借りてるんだけど
周りがアスファルトばっかなので猫がトイレにしてるなー。
家猫だけど原液の木酢液どっぷり車の周りに撒いたのは効果あり。
ただ車の乗降時だけでも鼻がイカレたので庭に撒くのはよくないかも。
窓しめっきりって訳にもいかないだろうし。
952可愛い奥様:2006/06/22(木) 20:18:04 ID:klA2O919
又、鍋を焦がしてしまったorz
953可愛い奥様:2006/06/23(金) 12:42:06 ID:6mxPA3Xz
>>915
元書店員ですが、メジャーな本でしたら多めに発注する事もありますよ。
ダメもとで色々な書店にあたってみるのも手かもしれません。
あとは、ドタキャンするお客様もたまにいるので 
発売日当日に(運が良ければ)店頭に並んでいる事もあります。
954可愛い奥様:2006/06/23(金) 21:53:35 ID:DUFsvX33
鉛筆削りでとんがらせた割り箸をやられたとこに刺しておくと
撃退できるって聞いたけど本当かしら。
間違って自分に刺しちゃいそうだからためしたことないけれど。
955可愛い奥様:2006/06/23(金) 22:22:37 ID:wdanZ27S
>954は>951へのレスですよね?

なんか怖い想像しちゃったよ・・・
956可愛い奥様:2006/06/23(金) 22:29:17 ID:Ke6XfGQC
私も園芸スレの毛虫による湿疹についてのレスを読んだ後だったので、
一瞬混乱して、尖らした割り箸を腕に刺すの想像してガクブルしてしまった。
957可愛い奥様:2006/06/23(金) 22:58:18 ID:GOl11H5X
割り箸削るなら、ホムセンに猫避けのこんな感じの売ってるよ
ttp://store.yahoo.co.jp/nicoh/102432-01.html
958可愛い奥様:2006/06/23(金) 23:00:24 ID:QZ6kGh3d
電通っていうのは一体何をしている会社なの?
広告を作る会社?番組を買ってそれを売る会社?
調べれば調べるほどわからない。
959可愛い奥様:2006/06/23(金) 23:15:51 ID:HY/DdBL/
>>958 世界最大のチンドン屋wwwww

2ちゃんねる以外のありとあらゆる手段で国民を洗脳してカネを出させる仕事。

ヨン様とか冬ソナとかの「韓流ブーム」
トヨタ工員が総動員させられた「愛知万博(愛・地球博)」
昭和30年代を描いた映画「ALWAYS三丁目の夕日」
そして
ワールドカップの「サムライブルー」

これぜーーーーーーーんぶ電通が仕掛けている。でも空振りm9(^Д^)
960可愛い奥様:2006/06/23(金) 23:20:45 ID:HY/DdBL/
>>958 電通には及ばないけど、日本にはもうひとつ、博報堂ってゆうチンドン屋もあるよwwww

博報堂の最大の売り物は「宮崎アニメ」っていうのwwww
961可愛い奥様:2006/06/23(金) 23:31:46 ID:s1nu3b+P
電通ってみかかの親戚だと思ってたことあって、もちろん笑われた
962958:2006/06/23(金) 23:47:10 ID:QZ6kGh3d
>>959
レスサンクス。
電通=世界最大のチンドン屋かぁ。
どうして電通だけそんなに力があるんだろう。
頑張ってぐぐってくるが、奥が深そうで大変だ。
「博報堂」って聞いた事があるけど、今の今までお店屋さんだと思ってた。
鳩居堂&博品館と勘違いしてたよ。
963可愛い奥様:2006/06/24(土) 00:02:52 ID:A+qD4SPa
サムライブルーってダサいと思う。

964可愛い奥様:2006/06/24(土) 05:50:33 ID:OCNd5hUw
あおさぶらい あをさぶらひ 3 【青▽侍】

〔「あおざむらい」とも〕
(1)公卿の家に仕える六位の侍。青色の袍(ほう)を着た。
(2)身分の低い若侍。
「七大寺詣でする京家の―なんどの/太平記 2」

サムライブルーってそもそも弱そう。
965可愛い奥様:2006/06/24(土) 10:11:00 ID:dpLYX76x
こんなのもあるからよかったら読んで
【W杯】日本のW杯敗退を“アシスト”した、電通とマスコミの商業主義
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151068545/
966可愛い奥様:2006/06/24(土) 14:21:21 ID:loW/AYpv
学生時代、私のアパートの近所に「電通大」というのがあって
私はずーっと「この大学出ると、電通に入社するんだな。
自前で大学があるなんて、さすが電通」と思っていた。
その大学が、電気通信大学という国立大だと知ったのはずっと後。

チャットで知り合った学生さんが、すごく頭がよくて
清水ミチコのCDに入ってる歌のことで一緒に話して楽しかったの。
(イェル・ケ・ククっていう歌で、九九をフランス語風に歌ってる。)
ひょんなことから、その人が実は留学生だというのを知った。
よく考えたら、外人なのに、九九を理解して、シミチコの歌で笑えるなんて
すごい人なんジャマイカ?
しかも「あの、7×4=42〜違うだろってとこ、面白いよね。
42になるわけないのに」と言われたんだけど
私、ときどき間違えるんだけど・・・orz
967可愛い奥様:2006/06/24(土) 17:36:10 ID:OCNd5hUw
九九を間違って言った事があるんだけど
 ↑この時点で頭弱さ爆発
その時夫が
「インドの子は、20×20の九九を覚えさせられるんだよ
 インド生まれじゃなくてよかったね」と言ったんだ

そうなのか?インド人に頭弱はいないのか?
968可愛い奥様:2006/06/24(土) 18:15:40 ID:+IA4LA4+
>>967
カースト制度の最下層は分からないけど、普通に教育が受けられる層以上なら
理数系は強そうだ。
欧米ではインド人のエンジニア多いよね。日本にも結構来てる。
969可愛い奥様:2006/06/24(土) 18:45:54 ID:4yY4c9YM
インドは「0」の概念を作った国なんだよね、確か。
970可愛い奥様:2006/06/24(土) 19:52:01 ID:01+EwzF7
あの人たち真面目な顔してるとみんな哲学者に見える。
行きつけのインド料理のお店でナン焼いてるじいちゃんも
チキン串に刺してるにいちゃんもみんなそう。
「いらさいませ〜」とか言って歯ァ出して笑うとそうでもない。

うーん、なんだろ。眼かな?あと彫りの深さか。
971970:2006/06/24(土) 20:12:11 ID:01+EwzF7
初めてスレ立てに挑戦したのに規制で立てられませんでした。
どなたか代わりにお願いします。
972可愛い奥様:2006/06/24(土) 20:15:56 ID:bAhL37Ad
電通の前身は日本電報通信社といいます(最初は日本広告)。
電気通信大学とはちょっと違うんです・・・

テレビ局は広告代理店にCM枠を売り、
スポンサーはCM枠を代理店から買う。
代理店が製作を行い、テレビに流れる。
視聴率調査機関も持っているので、どのくらいの数の人が見ているかもわかる。
CMに関しては入り口も出口も抑えているから儲かるのです。単価も高いし。
実際CMを見て買うかどうかはわからない。打たなくても人気の商品もある。
打てば莫大な費用がかかる。でも打たないと心配。

たくさんの人が見ないとCM枠が売れない(安売り)ので、番組制作にも口を出す。
視聴率調査機関は日本に1社だけ。
やろうと思えば不正はやり放題です。

973可愛い奥様:2006/06/24(土) 21:12:25 ID:57R6bg1v
スレ立てに挑戦挑戦してみます。
974可愛い奥様:2006/06/24(土) 21:14:15 ID:jXHI8YiA
挑戦挑戦ガンガレ
975可愛い奥様:2006/06/24(土) 21:15:45 ID:57R6bg1v
(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\

スレ立て成功しました。

頭弱い奥様十六人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151151235/
976可愛い奥様:2006/06/24(土) 22:04:15 ID:xdWnKfz4
>>975
乙〜
977可愛い奥様:2006/06/24(土) 23:19:34 ID:FwNMYSY2
>>975
ありがd!!
978可愛い奥様:2006/06/25(日) 01:49:35 ID:d+nK+Cy0
>>975
トン

>>966
7の段はDTまっちゃんとスマ中居くんも特に苦手だって
後、アメリカの偉い人(忘れた)も公衆の面前で間違ってたよ
7にはなにか落とし穴があるのかもしれん
979可愛い奥様:2006/06/25(日) 02:39:42 ID:A9dY2RTV
私も7*5=30でした。
いわゆる「お勉強」はできたほうなのだが、なぜか計算ミスが減らなかった。
小学校6年まで気づきませんでした。
980可愛い奥様:2006/06/25(日) 03:51:17 ID:lLnR2bfo
7×6が42で8×6は48
と、両方思い出さないとダメだった。
太陽が昇るのは、バカボンの歌思い出して
反対にするという手順。
981可愛い奥様
認知症がどれくらい進んでいるかを調べるのに
患者に7の引き算をやらせるそうですわよ。
100から7を引いていくの。
100-7,93-7・・・という具合に。

7と言う数字は,脳が認知しにくいとかなんとか言ってました。