弟の嫁が嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加
234可愛い奥様:2006/04/26(水) 09:59:43 ID:hSLIIXXl
226と227は同じ人だよね・・・

どっちにしろ、コトメとヨメが本当にうまくやっていくなんて
無理な話なのかもね・・・
235可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:12:34 ID:AT9DDNBg
>>233
そういう嫁意外と多いんだね〜!
家を建てるなどなにかと母にたかったくせに、
母が老人になったら母のためたお金で老人ホームに入れた嫁。
おめ〜がめんどうみろ!と遠まわしに言ったら、母の面倒を見たのは私です!とほざいた。
食事から掃除から、娘の面倒も母がしていたのに・・・。
結婚したんだから、そういうもれなくついてくる面倒な責任は背負うでしょ?
私は、背負ってるよ!
236可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:27:52 ID:58Y1T5p6
>>234
全部が全部でもないよ。
私と夫の姉さんは、かなりぶっちゃけ話できるし、映画みに
いったりするよ。「ハイ小姑でございます」って言って電話してくる。
やっぱ人柄なんでしょうか。
237可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:36:16 ID:0VeJO53H
>何よりお嫁さんとして大事に歓迎されていると勘違いしてるのが不思議。
両親が会いたいのは孫と息子だけ。早く気付いてくれ!

歓迎されてるとは思わないんだけど、孫だけ来て欲しいというのがよくわかったから
行かないことにしたよ。子供も行きたがらなくなったからもう誰も行かないよ。
なのに、ちゃっかり、うちに泊まりに来る義親。
うちにも来ないで欲しいな。
238可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:37:04 ID:T/CldRNL
親と同居嫁って「年寄りが居るので」って理由で学校の役は逃げるし
何かと言うと「誰のめんどうも見なくて楽ね。」なんて嫌味たっぷりに
言う。拉致されて嫁にきた訳でもないだろうに、自分の人生は自分で
責任もてよ。愚痴も10年20年同じって本人が悪いんだろうよ。
239可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:50:41 ID:L4ZRu8HC
>>220
うちの義理弟と嫁も手をつないで実家に入ってきた。
なんで手、つないでんだろ?
とりあえずいい歳してるし、関係ないかもしれんが
かなりの学歴ありの就職先も有名どころ。
ねえ、どうして手をつないでみんなの前にはいってこられるのかな。
マジで疑問でしょうがない。
自分達の世界に入ってるってやつ?
240可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:52:24 ID:qSM2U/3Y
>>236
うちもうまくいっていると思う。
お義姉様とお土産交換したり
バレンタイン&ホワイトデー交換wしたり。
夫実家(義両親宅)で集合する時はお義姉様と私が
キッチンに立つし。
皆がそれぞれ豊かに暮してるから気持ちに余裕があるのかしらと
言ってみるテry
241可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:55:30 ID:58Y1T5p6
>>239
ん〜、そっかー
でもうちの弟嫁発のもめ事を考えると、このくらいはまだいいぞぉ、と思ってしまうのであった。
実は他にもっといやなところがあるからなんじゃないのかな?
ほら、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いっていうじゃんね。
242可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:58:11 ID:0yJLxvdS
結論
息子や弟の嫁なんてどんなのが来ても気に入らないw
嫁の方もそう
旦那の親や小姑なんてどんなんでも同じ(稀に気にならない人が居る程度)
よって精神的に隔離して置くのが一番。
上辺だけ話合わせて極力近づかない方がよい。
型どおりの事をやっておけば何言われても気にならない。
(当方、ウトメ同居、弟嫁持ち、息子持ち)
243可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:10:26 ID:58Y1T5p6
同感。上辺だけ合わせて極力近づかないでいられればそれにこしたことないよね。
でも、弟嫁が上辺すら合わせてくれないんだぁ〜
親が心労で倒れちゃうんだよなぁ。
244可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:20:14 ID:G59kHNaq
ここの姉妹スレで
「夫の姉が嫌い」スレでも立てれば盛り上がると思うw
245可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:38:40 ID:/xlFnSxB
弟に嫁が来ただけでもいいジャマイカ。
と皆さんに嫉妬。
夫と兄と弟、みんな30代後半、独身。
母からは「あんたの子供がみんなの介護をするのよ」と言われてます
やめてくれ!
246可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:54:04 ID:58Y1T5p6
245さんの弟さんに素敵なお嫁さんが来ますように…(-人-)
247可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:32:15 ID:0yJLxvdS
>>245
ある意味それが一番キツイよね・・・
自分だけならまだしも、子供に影響あるのはちょっと・・・
でも、まだ希望はある!早急に打開策を!
とりあえず246さんと一緒にお祈りを…(-人-)
248可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:34:56 ID:wYV5zV+K
嫁に出てる小梨の還暦過ぎの義姉は退職後、
一年の内三分の一は実家、三分の一は沖縄で社会活動(バリバリの左翼)、三分の一を夫婦で過ごす。
この度姑が入院したんだけど、お世話は全て暇そうな義姉にお任せするつもり。
社会活動ボランティアする暇あったら実親の面倒見ろよ。こっちは乳児抱えて身動き取れないんだから。
小梨の小姑って子供育てた事無いからか、どこかズレてる気がする。
249可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:58:32 ID:58Y1T5p6
>>248
それはまた特殊な…。暇そうならお任せしてもいいんじゃ。乳児抱えて大変でしょうし。
ま、角が立たないようにふるまう努力はしないとね。
でもちょっとスレ違いかも。
250可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:05:17 ID:k+BI87NO
>>248が一体いくつなのかに興味がわいてきた。
>還暦過ぎの義姉
>こっちは乳児抱えて
251可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:05:26 ID:5YoxezQ0
ズレてるのは小梨の小姑じゃなくて、>>248の義姉なんだと思うが。
しかし実親の面倒は実子が見るってのには同意。
252可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:25:46 ID:hSLIIXXl
>>240
私も義姉と一緒に暮らすまでは
240さん達以上にいい関係だったよ・・・
253可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:39:59 ID:gyEdz3te
>238さんは私のことをいってるのかなぁ?
結婚と同時に同居嫁、私25、夫38、ウト67、トメ63です。

>「年寄りが居るので」って理由で学校の役は逃げる
何かと言うと「誰のめんどうも見なくて楽ね。」なんて言う人
こんな人には同居するだけが面倒みることではないって教えてあげては?
「アンタ、視野狭すぎだよw自分のことしか考えてないでしょ?トメさんはアンタに面倒みて欲しいの?むしろ迷惑なんじゃない?同居してるんだから自分が手を抜けるところあるんでしょ?」って。
ただ、役をやりたくないから言い訳しているだけでしょうから。

(私は反対に仕事の都合が合えば色々な寄り合いの手伝いに行ってます。)

>拉致されて嫁にきた訳でもない
それはそうです。地域的な考え、農家長男、義両親の年令、子供の生活環境を考えて同居した
(農家だからかな?農地を守れ、家を守れ的な部分があり、農作業も覚えなくてはいけないと思った)
だけど相手はまだ元気だし、気遣い合って疲れるだけか?と最近強く思うようになり、二世帯建てるか、離れを作るか、他に住むか検討中。

自分の人生は自分で責任持つためにも「同居」という今の私にとって間違った答えを修正するために動きますよ。

>愚痴も10年20年同じって本人が悪いってのは同意。
嫁もコトメも姑も、どの立場でも現状が嫌ならば変えれば良いと思います。
ただ、相手ありきのことなので自分一人の決断ではどうにもならない部分もあると思いますが。

権利だけ主張し、義務を果たさない人間は問題外ですが・・・。

>245さん
上記の通り、30代後半と結婚した私もいます。夫には1つ下の未婚弟もいます。
お互いにイイ相手が見つかると良いですね(ー人ー)

>250さんと同じこと思いました。

しかし、ここは色々な角度から物事を捕えれるようになる気がします
254可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:42:12 ID:gyEdz3te
>252
人間関係、たまにしか会わないから良好に保てること多いですよね・・・
255可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:18:28 ID:fxVLw2IW
盆正月にしか会わない弟嫁との会話が苦痛。
「私の友達のダンナさん凄いんですよ。 年収が○千万でぇ・・・」
「○○に勤めてる友達のダンナさん、今度ニューヨーク勤務でぇ・・・」
あげく、
「うち(弟)のボーナスが友達のダンナさんに比べて少なくて恥ずかしくて言えないですぅ」
あんたの弟は甲斐性なしと言われてるようでツライ。
256可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:31:23 ID:+GsQrnWm
>>254
本当にそう思う。 上手くやるコツは、それなりに距離をとること。
257可愛い奥様:2006/04/26(水) 14:45:21 ID:AT9DDNBg
>あんたの弟は甲斐性なしと言われてるようでツライ。
言われてるんだよ。
結婚したということは・・・あなた、私の弟に惚れて結婚したのよね?
って言い返しましょう!
258可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:00:47 ID:D2Cp0qmN
「離婚するときは慰謝料無しにしてやってね」
と言おう!
259可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:15:28 ID:hSLIIXXl
>>258
素敵な切り返し!
260可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:32:12 ID:kRoUOkRj
奥様方の弟さんたちは女を見る目もないバカばかりですわねw
261可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:32:34 ID:58Y1T5p6
>>258
うま〜い
262可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:50:22 ID:kjIPgxeA
>>260
そうそう。そんなバカ女を選んだ弟に
怒りの矛先を向ければ良いのにね。
不倫した亭主じゃなくて
亭主の不倫相手にだけ怒りの矛先を向けてる
サレ妻と同じにおいがするわ。
263可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:05:14 ID:0yJLxvdS
あら、そろそろ沸く時間?

264可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:28:20 ID:58Y1T5p6
>>262当然ですよ。ただここが「ばか嫁をもらった弟が憎い」スレではないというだけで。
265可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:34:29 ID:UaY3KFcP
ハッ┗(▽皿▽;)┛
「ばか嫁をもらった弟が憎い」スレも欲しいな…
266可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:40:55 ID:o69IP9jI
元配偶者の弟の嫁ですが…。
ブランド志向まっしぐら(キャンプ=コールマン以外は×・大手企業勤務以外はカス)
学歴主義(ご自分は県立高校→三流短大卒)
私の離婚が決定した途端に私への攻撃。
手のひらを返したようなそんな感じでした。
もう一生お会いすることはありませんが…。
267可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:41:00 ID:ubIbsUYx
あたしより旨く立ち回りやがって・・・・・・by マサヲ
268可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:55:30 ID:hLU27TkV
小姑なんかがいる家庭に嫁に来てくれただけでも有難いと思え。
269可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:10:43 ID:58Y1T5p6
小姑のいる家庭に嫁いでも楽しくやっていますが、実家の弟嫁には泣かされています。
270可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:23:38 ID:MGCqCOFw
弟がクソ
271可愛い奥様:2006/04/26(水) 18:12:51 ID:d7iJBgVt
>>269の小姑がここの住人だったらワロス
272220:2006/04/26(水) 18:14:37 ID:oVM6fuJK
仕事から帰ってきたらたくさんのレスがついててビックリ。

>>226-227
確かに、世間の目を気にしてる部分はありますね。
でも、弟嫁を見下しているつもりは全くありません。
ただ、そのように解釈をされてしまう書き方をしてしまった自分には反省しています。

>>231
自分の親ですから、全部嫁にやらせようとは思ってませんでしたよ。
ただ、たまには手伝って欲しかったとは思いますが。

>>239
お互いしか目に入ってないんでしょうね。
仲がよくていいとは思うんですが、初対面のときはちょっと自粛して欲しかったです……。

やはり実親の面倒は実子が看るのが一番だと私も思います。
ただ、舅姑側の意見として、
「自分の可愛い娘に面倒をかけるのは可哀想だから嫁にさせる」
というのも聞いたことがありますし、
「絶対に嫁に身体を触らせたくない」
という話も聞きますし。
ウチは実父も実母も亡くなったので、あとは夫両親。
義弟嫁とはあまり話したことがないので、いざというときにどうなるかが今から不安……。

とりあえず、ある程度の距離を置いて接していこうと思います。
273可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:07:15 ID:y6paKzoJ
>>256
上手くいっている人って距離の取り方が上手い!
274可愛い奥様:2006/04/27(木) 09:50:04 ID:3WgUhjm+
>>268 が結婚出来ただけでも有りがたく思って下さい。
275可愛い奥様:2006/04/27(木) 11:35:09 ID:uObMJfe0
まあ、要はお互い様ってことだあねぇw
276可愛い奥様:2006/04/28(金) 08:44:24 ID:y/SAjqEI
自分の実家がすごく複雑で、ここにお嫁にきて良かった、こんな家庭を私も
作りたい、と言ってた。すごく自分の実家を恥じているから、
そんなことを気にする必要はないし、こちらもそんなこと気にしちゃいない
と言ってた。だけど、そういうコンプレックスからなのか、自分を他人扱い
しているだの、嫌味を言われる、バカにされているだの
とにかく弟を通じて激しく批難するようになりました。びっくりです。
嫁がこんなふうに言ってたよって、そのまま伝える弟にもうんざりというか
頭悪いなぁって思うけど、こちらがまったくいじわるする気ないのに
そう言われちゃうと、これからどう接すればいいのかがほんと分からないわ。
277可愛い奥様:2006/04/28(金) 10:42:46 ID:XBEANUpn
>>276
このスレのちょっと前の方でも、同じようなこと書いてませんでした??
それとも、同じようなパターンの別の方なのかしら?
278可愛い奥様:2006/04/28(金) 14:22:19 ID:xiMnh98r
>>276
自分もそうかもなんだけど
人ってさ、育ちによっていろいろなんだよねぇ・・・
幸せに育った子はそれなりにいいとこもあるけど悪い所もある、
そうじゃなく育った子もそう。
弟嫁だと選択権がこっちにある訳じゃないから悪い所が気になりだすと
こっちもイライラしちゃうんだよね・・・
弟夫婦が仲良くやってくれればそれでいいかなと思って
なるべくいい所だけ見るしかないかもねえ。
と自分に言い聞かせながらw
279可愛い奥様:2006/04/28(金) 18:19:41 ID:FBey4eiH
>>278
年数が経ってどーでもよくなったよw
280可愛い奥様:2006/04/30(日) 00:06:35 ID:hgi8IoT9
ありきたりだが出戻り小姑もウザイぞ。姑ともめて出戻った癖に、態度でかいし。
281可愛い奥様:2006/04/30(日) 06:01:50 ID:SyKygyrB
元同僚が旦那親と同居していたけど、毎日ふたりの子を連れて夕食を
食べに来る小姑(旦那姉)&トメに悪口いわれまくり。
家政科出身で料理の腕は抜群なのに、2人して味にケチをつける。
近所や親族が注意しても態度を変えないから
夫婦で遺産相続を放棄して別居した。
我慢して同居していたら妊娠できなかったかもしれないって言ってた。
282可愛い奥様:2006/04/30(日) 06:12:15 ID:21yM1BzI
弟はいないが、妹の旦那が大嫌いだ。
283可愛い奥様
小姑の悪口言いたいなら専用スレに逝け!!