Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
地元と移住先の地域差で驚いたことを教えてください
・風習、言葉のやり取り、人付き合いの仕方が違う
・当たり前のマナーだと思ってたことが違っていた
・共通語だと思ってた言葉が地元の方言だった
・ここが暮らしにくい、こっちの方が合理的  など
どれが正しくてどれが間違ってるとは一概には言えません
既成概念にとらわれず頭を柔らかくして自由に選択して自分を磨きましょう

*注意*
既婚後の自分自信の移住による実体験限定です
学生時代、仕事先や旅行先での経験は除外します
他府県から来た人の言動を見聞きしての想像も除外します
2可愛い奥様:2006/04/08(土) 21:57:55 ID:aXIdPmUT
関連スレ
住みたくない都道府県は、どこですか?6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143689120/
★転勤族の奥様 その25★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141723674/

地域スレ (現在の勢い順アンチ除外)
■■北海道にお住まいの奥様・通算29■■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143504771/
なーごや奥様 パート26
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142516630/
☆千葉県在住奥様集合☆第8回
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137831903/
○◆○福岡スレ その5○◆○
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140170253/
♪東京生まれ東京育ちの奥様限定♪Part5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139526349/
【長野】信州の奥様スレ Part8【信濃】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135951646/
3可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:03:12 ID:aXIdPmUT
◇横浜の奥様集合◇Part18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137756931/
★★広島の奥様★★    Part2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135800145/
仙台に住む奥様4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143457450/
■□■〜新潟の奥様雑談スレpart8〜■□■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137136545/
【千里阪急】北摂で普通の暮らし【SSOK】 その3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134014960/
【寒ブリ】富山県に住まう奥様【雪かき】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133963042/
静岡の奥様4人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134623816/
【桜前線】東北の奥様9【山菜ウマー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137759796/
【納豆】茨城の奥様【TX】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137550630/
◇九州で暮らす奥様 part10◇
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123638185/
★★★埼玉県在住の奥様 2 ★★★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133719325/
4可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:18:27 ID:iXGe1P87
結婚して福岡へ。
めんたいこは冷凍しておけるものだと初めて知りました。
今まではお土産でもらっても早く食べきらないと!と焦ってた。
5可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:45:33 ID:oyyjaahF
結婚して神戸→東京へ。
着物つくったんだけどさ、おんな紋(女系が継ぐ紋)って
関西にしかないんだ!知らんかった。
あと不祝儀のとき、こっちじゃほとんど「御霊前」なんだね。
「御香典」「御仏前」使わないって聞いた。
ちなみに黄色い水引きも無いのね…恥かいちゃった…orz
他にも「実は関西ローカルルール」ってあるんだろうな。
間違えてから知るのよね。あ〜あ。・゚・つД`)・゚・。 
6可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:59:19 ID:aXIdPmUT
>>5
そうそう。関西って「御霊前」じゃなく「お香典」ですよね。
御霊前は黒銀の印刷ノペラペラのが基本で
身内や少し額が張った時に熨斗付きのにするけど
関西のお香典は最低額でも白黒の立体熨斗つきですね。
紅白の熨斗も関西の方が額に関わらず立派。
7可愛い奥様:2006/04/08(土) 23:06:43 ID:aXIdPmUT
あ、四十九日以降の御仏前は全国共通だと思う。
それに関東で御霊前じゃなく「お香典」を出しても問題なしよ。
関東以北は関西に比べてそれほど厳しくはないので
御霊前でもまあ許される時もあるようです。
8可愛い奥様:2006/04/09(日) 00:02:17 ID:mnJb8vVJ
>>5
御霊前は宗派宗教問わず無難だから使われているだけで、関東だから
というわけではないと思われ。

おんな紋も、「妻は実母からもらった紋付を着ていい」という形での継承は
関東でもあるはず。
結婚してから作る紋付は婚家の紋にするみたい。

しかし、「おんな紋は勝手にデザインして新しいのを作っちゃってもいい」
って聞いたときにはさすがにたまげた。
9可愛い奥様:2006/04/09(日) 00:29:00 ID:0tjUz1pL
北海道から大阪に引っ越した時、まずマンションの外干しの量に驚き
夕方でも夜でも時間無制限、電車スレスレでも道路沿いでも
空気が悪くても黄砂でも、雨が降っても少しでも軒先に外干ししてるのに驚きました。
地元では乾燥した夏でも3時過ぎに干してるとだらしなく見られるし
下手すると近所の人に取り込まれるか心配されるかで干しづらかった。
105:2006/04/09(日) 00:40:07 ID:/a5lu6IH
>>8
>しかし、「おんな紋は勝手にデザインして新しいのを作っちゃってもいい」
>って聞いたときにはさすがにたまげた。

それは初めて聞いた!マジ?紋の意味ないじゃんwww
今関東に住んでるんだけど、女紋を継いでいきたいので
自分の着物に紋入れるときは女紋にするけど、
私の娘のはどうするのかな〜。継いで欲しいんだが…(´・ω・`)
11可愛い奥様:2006/04/09(日) 00:48:45 ID:yAK6r4oe
結婚して茨城南部から埼玉南部へ。
回覧版はポストにいれておけばいい(失礼にはあたらない)と知りました。
実家では手渡しが基本で、先様が不在のときのみポストインしてた。
最初わからずに手渡ししてたけどうざかっただろうなと凹んでます。
12可愛い奥様:2006/04/09(日) 01:20:13 ID:4pYoUx0F
広島から佐賀へ。
とにかく移動が遅い!
普通に歩いててもズンズン追い抜くし、意味もなく立ち止まってる人が多い。
60キロ制限の道でも40キロ以上で走れない。
地元が「いらち」の多い都市だから余計びっくりした。
13可愛い奥様:2006/04/09(日) 02:40:58 ID:WinllNx6
>>9
それは大阪に限らず都会だからでは?
親とは別居の共働き夫婦だと、洗濯は夜のうちに済ましてしまう人が多いと思う。
14可愛い奥様:2006/04/09(日) 03:01:18 ID:bdWK6PHa
神奈川

平地が多いと思ったら坂道がかなり多い
坂、坂、坂、坂・・・orz
15可愛い奥様:2006/04/09(日) 03:32:11 ID:KaJWusu1
>>9
ご近所の人が自分の家の洗濯物を触るなんて考えられない。
もし親しい友達が近所に住んでいたにしても、
携帯に連絡もせずに黙って触られてたら嫌だ。
雨に濡れても、やり直すほうがずっといい。
@愛知
16可愛い奥様:2006/04/09(日) 11:30:19 ID:b2PKR12s
 エスカレーターの乗り方で悩む・・・
東京のときは遅い人は、左、急ぐ人は右。
大阪や京都は逆?それともそういうルール自体存在しないのかな?
真ん中にでーんと並んで平気な人が多い。
ひょっとしてエスカレーターでは動いてはいけないルールでもあるのか!?w
17可愛い奥様:2006/04/09(日) 12:26:32 ID:/a5lu6IH
私は東京で、駅のコンコースで行列が出来てて、
何これ?と思ったら、「エスカレーターに乗る行列」
だとわかった時すごく驚いた!
「そんなもん並んどるより階段つこたほうが速いやん。
 ”時は金なり”やで?」
と思ったが、どの駅も構内から脱出するのに大変。
並んでもエスカレーター乗る気持ちがわかりました。
18可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:21:32 ID:baBGJEmy
愛知

休み時間を放課と呼ぶ

19可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:23:28 ID:bdWK6PHa
新潟→徳島→香川

部落は同和地区の意味
20可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:30:21 ID:XtR0PK6N
茨城から埼玉へ来ました。

同和地区と言うものの存在があるのを知りました。
道も狭く何となく変らしいと言うコトも知りました。

2ちゃんねるをはじめてからは更に詳しくなってきました。
驚きました。
茨城も南部には相当あることも知りました。
世間知らずだったんだと思いましたわ。
21可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:33:23 ID:9DqSM726
家に招かれたとき出された茶菓子を絶対食べてはいけないと、老舗店を営む、

生粋の地元人に教えられた。

手土産の菓子には、さっそく開けてむしゃぶりついたけどね@京都
22可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:37:58 ID:B2jkvUr7
山形

「@AB」を
「いちまる、にまる、さんまる」
と読む。

括弧で囲まれた数字(「(1)、(2)」)や四角で囲まれた数字も同様に
「いちかっこ、にかっこ…」
「いちしかく、にしかく」
と読む。

23可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:48:17 ID:ikwgo0OL
>>21
エエー?
じゃあお客様に出したお茶菓子は、下げてからどうするのだろう。
家人で食べるのか。
24可愛い奥様:2006/04/09(日) 18:59:10 ID:KvVdp/7N
埼玉

休み時間は業間(ぎょうかん)と言う
25可愛い奥様:2006/04/10(月) 02:30:58 ID:axCRmJ4I
>>18
放課の後にまた勉強するのに放課後は放課後なのかな。
愛知って自転車のことケッタクリとかケッタマシーンって言うんだってね。
>>23
専用の見せ菓子を使い回ししてたりして・・・
26可愛い奥様:2006/04/10(月) 06:24:28 ID:509pztPt
愛知では自転車をケッタと言い「ケッタ通学」「ケッタ通勤」等の使い方をします。
学校での掃除で「机を運ぶ」のではなく「机をつる」と言いますがこれは名古屋弁と聞いてますが事実ですか?
机は「つる」もんだとばかり…@愛知・尾張
27可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:55:20 ID:keonCISH
>>26
「机をつる」は初めて聞きました。
方言だと思います。
28可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:59:54 ID:azH31NNe
>>26
「つる」初耳。

ダンナの実家のある山梨では
「ボタンをかける」「かぎをかける」などのことを
「ボタン(かぎ)をかう」と言う。
トメウトもダンナも義弟も、最近までそれが標準語だと信じて疑わなかったらしい。
あと、ウト曰く山梨では、出前の器を洗わずに返すらしい。
「店が流れる」と言って縁起が悪いため、そのまま返すのがマナーだと言い張り、
「えーさすがにそれはおかしいだろう」と言うダンナと激しく論争していた。
29可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:16:44 ID:6yEgjO6t
>>28
かう は愛知も使う(現在愛知在住orz)
私も旦那実家が山梨だが出前の器は洗ってかえす。
30可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:19:08 ID:YfuKwqaP
>>26
「つる」は方言だよー。
あと、「放課」や「車校」という表現も他の地方ではしないから要注意だw
31可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:20:44 ID:azH31NNe
>>29
皿を洗わずに返すのは山梨でももはや一部の中高年のみで
今は洗って返すのが一般的にはなってるんだけど、
ウト曰く「常識知らん若いもんが増えてるっちゅうこんだよ」らしくw
私もダンナもその瞬間思わず「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工嘘だー」と言い返してしまいましたw
32可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:48:37 ID:WEqlqoKk
学校の授業時間のことを一限目二限目と呼ぶのは方言だと知った・・・
33可愛い奥様:2006/04/10(月) 09:57:37 ID:aAZ3EzIB
>>32
大学じゃそう呼んでたよ。@大阪
34可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:06:30 ID:azH31NNe
うん、大学では1限目って呼んでた@東京
高校までは1時間目って言ってたけど。
35可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:10:17 ID:WEqlqoKk
小学校の時転校して、一限目っつったら通じなくてショックだったんです。
北陸→東京
あと、花いちもんめの歌詞(?)が違ってたのも。
かって嬉しいはないちもんめ
まけてくやしいはないちもんめ
しろざともとめてはないちもんめ
くろさともとめてはないちもんめ
たんすながもちどなたがほしい
どなたじゃわからん
そうだんしよう
そうしよう
(で、それぞれ一人ずつ出て)
ねことねずみとりいたちがおいかけたとことん(二回繰り返してからじゃんけん)
が、北陸
36可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:18:04 ID:azH31NNe
>>35
そっかー、北陸では1限目っていうのか。
はないちもんめの歌詞は

♪勝って嬉しいはないちもんめ
負けて悔しいはないちもんめ
隣のおばさんちょっと来ておくれ
鬼がいるから行かれない
(このあとの歌詞が思い出せない)
あの子が欲しい あの子じゃわからん
この子が欲しい この子じゃわからん
相談しようそうしよう

だったなー。
こういうのもそれぞれの地方で違うんだね。
37可愛い奥様:2006/04/10(月) 10:31:18 ID:5TyrRxGv
大学で一回生、二回生…という言い方って関西独特だよね。
38可愛い奥様:2006/04/10(月) 11:19:21 ID:a1L9SGWN
>>37
ええーっ!そうなの?(from京都)
よそでは1年生、2年生なの?

母親は「借りる」ことを「かってくる」と言う。
「赤えんぴつ無いし、かって来て」などと言われて、どこで買うのだとよく悩んだ。
39可愛い奥様:2006/04/10(月) 11:47:39 ID:azH31NNe
「〜だし(やし)、〜して」っていう関西弁、やわらかい感じでいいよね。
以前京都の友人にそういったら
「え、これ関西弁なの?」と言われた。
他の地域だと「〜だから〜して」になるよね。
40可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:09:04 ID:42A1s/NO
@宮城

「ごみなげてー」「いらないからなげていいよ」の会話に
不法投棄?DOQ地帯?と、ガクブルしていました。
几帳面に分別収集やリサイクルに取り組むモデル地区でした。

五月には「部落対抗大運動会」があるとかで
子供会、老人会が役員決めの会議(路上で)に忙しいみたい。
「おらほのブラクは…」「あんたらブラクは…」ってコワヒ
正式名は「学区民大運動会」です。
41可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:11:17 ID:bUTSG++5
>37

あれ、けっこう驚いたなあ。
大昔で悪いんだけど、フィーリングカップル5vs5とか、かぐや姫がどうの、
というような大阪の番組を見ていたら、関西地区の私学出身者が○回生!と
紹介されていて、へぇ〜と思った遠い記憶w

あの番組で、関西の私学の名前を知った。
42可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:13:49 ID:a1L9SGWN
>>39
京都の「し止め」という用法があります。
「買いもん行って来るし。」「お昼食べて来るし。」

「行って来るから、その続きはなんやねん!!」とよく言われるので気がつきました。
43可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:55:10 ID:4yCpcoDT
福島かどこかで
「○○ってあったんだっけ?」「昨日俺寝過ごしたんだっけ?」って
(それぞれ「○○っていうのがあるのよ」「昨日俺寝過ごしちゃったのよ」の意)
語尾が上がる喋り方をするところがあるよね。
最初わからなくて「え?そうなの?」「あんたが寝過ごしたかどうかなんて知らねぇw」と
思っていた。
44可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:36:45 ID:keonCISH
>>37
1回生2回生という言い方と1年生2年生という言い方は、
うちの大学では使い分けていた。

○回生というのは在学年数、○年生というのは進級年生。
つまり、2年生の進級要件を満たせなかった留年生は2回生1年生。
さらにそいつが4年で卒業要件を満たせずに2回目の留年をしたら、
6回生4年生になる。
45可愛い奥様:2006/04/10(月) 15:04:52 ID:WEqlqoKk
確か、普通の大学は8年までは留年しても強制退学ならないけど
京都大学は9年まで大丈夫だから野球に例えて9回生と呼んだとかきいた。
多分ガセビア。
46可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:25:07 ID:aAZ3EzIB
>大学で一回生、二回生…という言い方って関西独特だよね。

初めて知った…。関西オンリーだったのか。
このスレ勉強になるなぁ。良スレのヨカーン゚+.(・∀・)゚+.゚ 

東京に長く住んでるから、普段は標準語だけど、
突っ込むときと、値切る時は関西弁になるな〜
「なんでやねん」と「ほんでなんぼになんの?」
に相当する標準語が見つからないwww


47可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:48:01 ID:azH31NNe
なんでやねん、は「なにいってんの」でいいんじゃない?
4846:2006/04/10(月) 18:13:56 ID:aAZ3EzIB
>>47
ちょっとニュアンスがな〜。きつく聞こえるんだよね。

「明日ダブルデートしない?」
「オッケー、うちの犬連れて行くね」
「なにいってんの?」

ネタが面白くないとかは別にして、ちょっと場が凍る感じが…
49可愛い奥様:2006/04/10(月) 18:42:48 ID:azH31NNe
>>48
「なに言ってんの?」でなく語尾を下げていえば気にならなくない?
そういう問題じゃないか。

でもそもそも関東だとそういう風にボケられたとき的確に突っ込めないよねw
私がその状況だったら
「え?」とか一瞬黙っちゃって、相手を引かせちゃいそうだ。
50可愛い奥様:2006/04/10(月) 18:57:18 ID:Oq69PtIm
>「オッケー、うちの犬連れて行くね」

このボケおもろいw
51可愛い奥様:2006/04/10(月) 23:22:23 ID:VxY1rcUD
>>40
秋田も部落と言うのを知ってる。
東北には同和地区問題が無いので
昔から使ってるので今も使ってる人が多い。
52可愛い奥様:2006/04/11(火) 03:06:36 ID:+4mWHWeR
>>51
部落って本来はただの「集落」「地区」の意味だから
日本の大半では普通に使ってた、使ってる言葉なんだよね。
新潟の地震の時は本来の意味での使い方でテレビ放送してた。
差別意識の強い地域での用法が広まって、2chでは特に過剰反応するけど
その地震の時に、本来の使い方を支持して諭す人も多くいて安心した。
53可愛い奥様:2006/04/11(火) 03:15:18 ID:+4mWHWeR
北海道→九州
テレビのチャンネル、1かけて!3かけて!って言うと何かけるのって聞かれる。
1入れて、3入れてでしょうって。これって北海道だけ?私だけ?
>>48
「なんでやねん」→欽訳「なんでそうなるの?」
54可愛い奥様:2006/04/11(火) 04:17:15 ID:SgbPH9Xg
私は秋田で生まれ育ったので「部落」って言葉に違う意味があると知らなかった。
町内会、子供会の意味で普通に使ってたから…
京都に嫁にきて、使っちゃいけないんだ…と初めて知った。
55可愛い奥様:2006/04/11(火) 07:24:13 ID:gV8zL396
福島市出身奥です。

うん、東北では同和地区問題はないから、学校でも勉強しないし
よくわからなかったよ。
一説には寒いから、そんな暮らしをしたら死んでしまうらしいw>本当か?
部落って集落の意味だと純粋に思っていました。

女子高時代、政経の先生が同和問題について語ったときに、ある意味全く
「無い」というのは幸せなことだと熱く語っていた覚えがある。


56可愛い奥様:2006/04/11(火) 08:14:34 ID:NrU46qsO
>>55
東北にもあるそうですよ。
57可愛い奥様:2006/04/11(火) 08:46:00 ID:fhfXbYaI
>>52
ごめん、「新潟の地震」で2chがどうのこうのって「その時代、2chはなか
ったろお!」と思ってしまった。
「中越地震」のことなのね。
58可愛い奥様:2006/04/11(火) 10:08:08 ID:Qv45XmM6
>>50
エーーー全然面白くない
59可愛い奥様:2006/04/11(火) 10:12:39 ID:n/aKuGLF
>>47
なんでやねん は どーしてそーなるの!?(き
だとおも
60可愛い奥様:2006/04/11(火) 10:14:46 ID:n/aKuGLF
かぶってた…ごめんなさい
61可愛い奥様:2006/04/11(火) 11:01:55 ID:NWDRwhdb
>>52
確かに部落は本来「集落」「地区」の意味だけど
「部落解○同盟」という同和団体があるのだから
差別意識が強い地域での用法ってのは語弊があるとオモ。
どちらかというと同和の人たちが「部落」を使い出した。

あと、東北にもあるね。数は少ないけど。
62可愛い奥様:2006/04/11(火) 11:30:00 ID:Tbcl+tVd
地方紙、河北新報の由来「白河以北」の通り
東北全域が中央にとっては「差別地域」だから
差別が「無い」のでなくエリアが広大だから「感じ無い」だけだ。
と、実父が言ってた。(宮城県民)
みーんなおんなじだから、キニシナイ…らしい。
6348:2006/04/11(火) 12:59:16 ID:fMszrFOM
みんなありがd「なんでそうなるの〜」今度使ってみる。

まぁ、関西じゃなければ、日常会話でボケたり突っ込んだり
しないんだけどねwwww(今東京だから)
私の感覚だと、尼崎出身の人は子供のころから「面白い会話」
で育つため、普通に話してても死ぬほど笑わせてくれる人が多いキガス。
他の地方の人が尼崎に行ったら、面白くない人認定されちゃうのかな〜?
64可愛い奥様:2006/04/11(火) 14:29:44 ID:n/gDsdTO
旦那関西人だが面白くないどころか寒い…
65可愛い奥様:2006/04/11(火) 14:36:09 ID:ss3pod5R
まあよく聞く話だけど仙台ではジャージをジャスというけどね。
標準語だと固く信じていたけどね。

あと北海道にはつとって言う食べ物があって、知らないっていったらびっくりされた
66可愛い奥様:2006/04/11(火) 14:54:09 ID:2neGe7KS
ジャス標準語wワロスww
して、その「はつ」の正体は??
67可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:00:22 ID:fMszrFOM
>あと北海道にはつとって言う食べ物があって、
北海道に、はつと、って言う
北海道には、つと、って言う
で意味がかわるんだけど、その正体は?
68可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:01:08 ID:LkB8m4wg
室蘭では豚串のことを焼き鳥と言う
69可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:01:32 ID:Es6K+s9T
 福井の北の方の人は、早くしなさいよーって言うのを「早くしね」って言う。
かなーり、びっくりするよwww
70可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:06:25 ID:ss3pod5R
北海道には、「つと」という食べ物があって、
でした。みんなすまんのう混乱させて。
本州には無いっていうのを偽実家一家は全く知らなかったらしい。

その正体は、ピンクだったり緑だったりする食べ物
71可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:27:36 ID:Tbcl+tVd
ジャス=ジャージ・スーツ?らしい
私も、生徒手帳の学習の心得に
○体育時は指定のジャス着用の事
と、あったので公用語(標準語)と信じていた。
72可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:31:44 ID:Tbcl+tVd
ところで、スレチガイだが70さんのID カコイイね
73可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:28:40 ID:gV8zL396
仙台だっけ?青あざのこと青血っていうの。
ジャスは方言だよwって仙台人に言っても通じないんだよね。

千葉の社宅に越してきたら、青あざ、を青なじみというのにもびっくりだった。
74可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:29:11 ID:O3KsbWR9
名古屋では湿疹の事をボロと言う。

小児科に連れてって症状を医者に伝えたら
「ボロは?」と聞かれて「ボロ・・・???」会話フリーズ。
医者は不機嫌そうに肌着をめくって確認。
後で看護師から湿疹や発疹の事と聞いた。

ママ友が「熱が出て体がチンチンに熱くなって・・」も驚いた。
「ものもらい」の事も変な言い方していたけど思い出せない。
名古屋奥教えて。
75可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:33:07 ID:NrU46qsO
ものもらい=めばちこ?
大阪で初めて聞いて知った。
76可愛い奥様:2006/04/11(火) 18:05:23 ID:AQAbvN1a
こっちでも”めばちこ”って言うなぁ・・・→青森
よく、おばあちゃんが言ってる。
若い人はものもらいって言うんだけどね。
77可愛い奥様:2006/04/11(火) 19:00:12 ID:ie/viqWD
大阪生まれだけど、”めばちこ”=”ものもらい”という事は知っていても、
「ものもらい」と言っている人は見たことない。

同じ関西圏でも、びっくりする事はあるよ。
ダンナが和歌山出身だけど、「ざじずぜぞ」の発音が出来なかった。
例)ぞうきん→どうきん
何でも向こうの人は皆そうだから、それで意味が通じるらしい。
78可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:35:41 ID:2neGe7KS
>>74
「めんぼ」でないかい?

>>77
和歌山の人で、パソコン教室でなんどやっても思う言葉が出ないからと言われて
先生がよく見てみたら、「どうきん」と打ってたらしいよ。
※「ぞうきん」と打ちたかった場合ね

江戸っ子もそういうのあるのかなあw
79可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:51:05 ID:7OZMtOss
>>70 道民だけど、
   「つと」なんていう食べ物あったっけ?
   ピンク?緑色??
80可愛い奥様:2006/04/11(火) 20:58:18 ID:sbNpkTai
「つと」なんて聞いたことないな
8174:2006/04/11(火) 21:08:46 ID:P8vZwSKV
>>78
そうだー、めんぼです。
しかもイントネーションもちょっと面白いんですよね。
綿棒とは違う。

はーすっきりした。
ありがとうございました。
82可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:14:11 ID:fMszrFOM
江戸っ子は「ひ」を「し」っていうね。
「そこのシモ(ひも)とって〜」とか
「シモ?」っていちいち驚いてたけどもうなれた。
83可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:40:48 ID:hgB8kkdQ
道民奥です。「つと」は、なるとみたいなものです。我が家ではお雑煮に入れてます。
84可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:43:11 ID:ESajY4vP
札幌で「ザンギ」ときいた時は、いったいどんなめずらしい
食べ物かと期待したよ。
85可愛い奥様:2006/04/11(火) 21:48:46 ID:76jU2KVF
三重。

小学生がバスに乗って「差別を受けた地区」を見学に行く教育が
あることを県の広報で知って、教育効果があるのか疑問に思った。
86可愛い奥様:2006/04/11(火) 22:50:50 ID:ffM/KRSC
>>63
リアルではあまり聞言わない言葉だから使うと危険。
それに関東の笑い話に「ツッコミ」は必要ないのでこんな感じ。
「明日ダブルデートしない?」
「オッケー、うちの犬連れて行くね」
「・・・」(乾いた笑い、もしくは笑いなしで冷たい目線)
これでGOODコミュニケーション成立です。
どうしても言いたかったらナニソレとかナンカイッタ?でも反応してるだけ十分親切。
自分が面白いことを言ったつもりでツッコミ待ちするのは
逆に図々しく感じることがある。このへん微妙ねー。
87可愛い奥様:2006/04/11(火) 22:57:36 ID:ffM/KRSC
>>86
最後二行やんわり言うつもりが意味不明になった。
「関西人が他府県でツッコミ待ちする間が、図々しく感じる」という意味。
目を開けてクル?クル?と期待してる感じで余計に冷めるので
面白いことを言ったり聞いたりしたら待たずに自分の好きな程度笑ってほしい。
関西の人はタイミングも揃えてみんなと同じぐらいの分量で笑うのですごいと思う。
8863:2006/04/12(水) 00:15:58 ID:sfiMmHO+
>>87
ごめん…何が言いたいのかよくわからない。
関西人が嫌いなことだけ伝わった。
89可愛い奥様:2006/04/12(水) 01:38:16 ID:EZiS+HZk
大阪でおっかないという言葉が通じなかったこと。
90可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:44:59 ID:gwXfqZV6
「つと」は「つとぶ」とも言うわな
ザンギは鶏のから揚げと訳されることも多いけど、衣が何か違う気がする

おっかないって・・・通じないのかぁ
91可愛い奥様:2006/04/12(水) 11:15:16 ID:o6oGa7zk
亀ですが、眼科に行った時

私「昨日からゴロゴロ痛いんです。」
医者「あーばがだなー」「ちょっとタチ悪いばかだ」
看護師「これではいずいよねー」
医者「こーゆーばがは、付ける薬より切ったほうが早く治るよ」
私「??」(無言で涙目)

ばか→ものもらい
いずい→翻訳不能 しっくりこない状況などに使う

余談ですが、待合室のすきま風が寒いので、次きた患者さんに
「あとぜきお願いします」と言ったらきょとんとされた。
92可愛い奥様:2006/04/12(水) 11:33:34 ID:SHX+hM2/
札幌奥です。つと、知らない。初耳。
ザンギは北海道では鳥唐揚げの総称だけど
道外の龍田揚げとも唐揚げとも違ってややジューシィ。
主に惣菜コーナーで買うか居酒屋で頼む物。
塩、生姜醤油、ガーリックなど下味に微妙なバリエがある。
道外で食べたい時はつぼ八のが基本のザンギに近いイメージ。
93可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:25:03 ID:IG0h75KC
北海道では唐辛子のことを「南蛮」、
にぎり寿司を「生寿司」という。
94可愛い奥様:2006/04/12(水) 14:42:51 ID:sfiMmHO+
ぐぐって、「つと」らしきものを発見したが、
ttp://blog.goo.ne.jp/pafupafumama/c/810257797cbff1bc0c337fa1ee7dedcd
これはナルトじゃないですかね?別の食べ物なの?
北海道ではナルトの事を「つと」と言う、のではないのかな?
9594:2006/04/12(水) 14:52:13 ID:sfiMmHO+
「つとぶ」でぐぐるとまたちょっと違うな…。
もっちりした感触で、雑煮に入れるもの、らしいね。
ナルトはもっちりしてないから、やっぱり違う食べ物か…。
96可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:15:01 ID:gKnd2Hf8
>>89
----

おっかな・い 4

(形)

恐ろしい。こわい。
「夜道は―・い」「―・い顔」

〔形容詞「おおけなし」の転か〕

[派生] ――が・る(動ラ五[四])

----

一応、辞書には載っているらしい。
97可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:46:19 ID:B/1eW2zG
「おっかねー」「こえー(こわい)」
疲れた・くたびれたの意味で使う
「屍病み(かばねやみ)」
なまける・さぼる・ほねおしみする…の意

ホラーですな
98可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:51:53 ID:Mhr6cbCh
これか?全国的な古語のようです。
納豆のような藁に巻いたのとか、すだれっぽいもので巻いたものを言うみたい。
>「苞(つと)」とは藁(わら)に包まれたみやげ物、という意味。
つと豆腐
ttp://www.tofu-ya.com/t-hyakuchin/th-038.htm
お菓子
ttp://www.beni.co.jp/teiban/t_013.html
不明
ttp://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=46535
99可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:52:06 ID:rUqcc1HO
冷やし中華食べたい。
名古屋ではマヨネーズ入れて食べる。驚いたけどウマー。
100可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:12:37 ID:TjHbX8h8
なるととつと、違いはゆでるか蒸すか。
どっちがどっちか忘れたけど。
101可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:13:29 ID:xRW275CF
道産子です。
ナルトはでかくてピンク色に白い渦巻きででかい。
ツトは細くて白地にピンクの渦巻きのイメージ。
そういえば本州に来てから見かけないかも。
ザンギは中華料理の一種だと思っていた。
こっちのお店のメニューに載ってなくてしばらく困ってたさ。
102可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:16:40 ID:qY47i/SK
>>99
名古屋当たり前にマヨネーズ使うよね
自分いまだに出来ない・・・
103可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:20:43 ID:Mhr6cbCh
>>2-3
の地方スレに相互リンクのお知らせしてきました。
話題が増えるといいな。
104可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:20:52 ID:rcmuZZet
>>99
コンビニ本部で働いたとき
それつけずに販売したら、加盟店からクレームきたよ。
商品部の人は東京出身がほとんどだから知らなかったのさ。

で、関東の友人宅におとづれたとき、
ごじゃっぺばっかいって、このでれすけが。
いじやけっちまうよ。

サパーリわかりませんでした。

長崎に行ったときは
とおか?
Σ(・ε・;) 10日ってなに??
遠かったでしょう?の意味でした。
105可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:34:09 ID:B0ugc91A
>>95
ほれあれだべさ、「つと」ちゅったら、「なると」ば少し細くして、
まんなかピンクとかミドリとか、のの字みたくなってるやつでしょや。
うちは旨煮とかお雑煮とかに入れるよ
106可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:41:53 ID:B0ugc91A
>>101
105です。なんと、内地(道外、といった程度の軽い意味です)にはないのですか!
転勤でこれから本州住まいになるのに。雑煮作れないべさ・・
107可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:41:55 ID:gKnd2Hf8
>>98
なるほど、「わらづと」の「つと」なのか。

食品を入れるために藁を束ねて上下を縛ったものを「わらづと」と言うの
はわかっていたけれど、それと北海道のなると状食品がつながってい
なかった。
目からうろこ〜。
108可愛い奥様:2006/04/12(水) 16:58:22 ID:IG0h75KC
北海道の茶碗蒸しには栗の甘露煮が入っている
109可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:01:10 ID:JkEgzlDr
自分は北海道の茶碗蒸し、
初めて食べたとき甘くてビックリした@福岡
110可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:05:30 ID:Gy52C643
青森の茶碗蒸しにも入ってるよ>108
111可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:14:23 ID:IG0h75KC
112109:2006/04/12(水) 17:14:41 ID:JkEgzlDr
ついでに、札幌の地下鉄は混雑時でも
地元の人は優先席は空けておくんだね。良いことだと思った。
その他の場所もそう?
福岡はお年寄り等が来たら替わるシステムです。
113可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:15:07 ID:PbjQgPkI
北海道→横浜。
北海道では定番だった炊事遠足がない。河原でジンギスカン、最高だったのに。
114可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:31:25 ID:0el0NMOz
実家のことを、「おざいしょ」っていうのは静岡だけ?
関東からヨメに来て初めて聞いた言葉なんだけど、
何のことだかわからなくて、即座に意味を聞いてしまったけど
おしゅうとめさんは不審そうな顔してた。
単なるもの知らずのヨメだと思われてそうで欝・・・
115可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:46:34 ID:a9uIrjJD
>>114
うち(神奈川)の方では実家というか本家のことを言うよ>お在所
「一家の長が在所している場所」って意味です(多分w)
116可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:00:34 ID:0el0NMOz
>>115
そうなんだ・・・。
てことはもしかして、普通に丁寧な言い方なんだ?
普段かしこまった言葉を使わない人に言われたから、
その地域特有の方言だと思ってしまったよ。
きゃー、もの知らずなヨメでごめんね関係者一同w
117可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:03:48 ID:a9uIrjJD
>>116
でもうちの方でも最近は年寄りか年寄りが家にいる人しか使わないかも。
気にしなくて全然おk!
118可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:09:54 ID:0el0NMOz
>>117
重ね重ねレスありがd
優しさに泣けてきた・・・
119可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:13:16 ID:sfiMmHO+
>>116
その苦労わかるよ〜。
「こんなこともしらないなんて、親はどんなしつけを(ry」
って思われてそうで…。しきたりが違うだけなのに。・゚・つД`)・゚・。

でも遠方に嫁いだ義姉は、同じ苦労をしたらしく
「よそから来た人にはめずらしいでしょう?」
っとさりげなく皆の前でフォローしてくれる。
「義姉さんいつもありがとう」
となかなか言えないのでここにカキコ。
120可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:28:28 ID:Mhr6cbCh
>>116
ぐぐったらどう見ても静岡方言なんだが・・・・
121可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:43:47 ID:feDcD2s8
>>87
いや、言いたい事何となくわかるよ。
そもそも、つっこんでくれることが前提のボケ、それが当たり前の地域ならいいけど
そんな習慣のない地域で勝手にボケられてもねぇ・・・まさにウザいわ。
で、勝手に面白くない認定されても、て感じはあるよね。
上の犬話も、私的にはそのボケ自体に脱力感を覚えてしまうもの。
付き合うんなら、フフッと笑うか、
さもなくば分かりやすく三村流の関東ツッコミ「犬かよっ」てのはどうだろうか。
122可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:13:30 ID:QlAjso3V
[はっと」と「油麩」がない・・・・@北海道
123可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:47:43 ID:hi8W7TqC
@宮城
ママさんバレーボール後。
「くろち、できるよねー」と言われた。
くろち=黒血?内出血のことらしい。
124可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:12:49 ID:a9QRWZ+9
岐阜→静岡。
岐阜では味が濃い時は「からい」って言うんだけど(塩・醤油・唐辛子関係なく)、「しょっぱい」を初めて聞いた。
あと、静岡では車のブレーキを「かう」って言う。ブレーキは踏むものなんじゃないのか…?
125可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:14:04 ID:IG0h75KC
>>112
>ついでに、札幌の地下鉄は混雑時でも
>地元の人は優先席は空けておくんだね。
札幌の地下鉄は「優先席」ではなく、「専用席」なんですよ。
126可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:37:11 ID:7979aaHs
>>124
からいって関西より西で使うと思ってた。
中部地方は『鍵をかう』とか使うよね?
127可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:42:43 ID:sfiMmHO+
青あざ→青たん です。@神戸
128可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:49:02 ID:+4xYDKCz
青あざ→あおじ・くろじ@四日市
129可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:01:53 ID:HgeztyyP
>>104さん
自分は埼玉→茨城なのですが、
「ごじゃっぺ」「でれすけ」「いじやける」は
関東は関東でも茨城弁ですよね。

ちなみに茨城では頂き物を食べるとき「よばれる」って言うようで、
初めて聞いたときは「??」でした。
130可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:09:07 ID:rzL7A0mq
広島では冷麺に錦糸玉子やキュウリの細切り(?)などの具を入れると知った
それって冷やし中華じゃん!って思った
131可愛い奥様:2006/04/12(水) 22:23:50 ID:VXwYFFVQ
>>76
めばちこは青森でも聞いたことないな。
方言では「よのめ」とかいうんだが。
132可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:03:47 ID:O+uPP5eX
「ものもらい」っていろんな呼び方があるんだね。
http://www.rclub2.rohto.co.jp/clinic/mono/jmap.cgi
133可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:11:10 ID:vH86y9cY
静岡→大阪。
隙あらば「大阪人はアホやから」と得意げに言われる。
だんだんうんざりしてきた。
134可愛い奥様:2006/04/12(水) 23:51:04 ID:x3bzsl+V
福岡では挨拶として「お疲れ様です」と言う。
朝からマンションのエレベーターで「お疲れさまです」と言われた時は
仕事関係の知り合いとでも勘違いでもしてるじゃなかろうか!?と返答に困った。
お疲れ様ですって働いてる時にしか使わなかったから、日常レベルで言われてびっくりした。
「おはようございます」とか「こんばんわ」って言うのは転勤者だとわかるようになった。
135可愛い奥様:2006/04/13(木) 00:09:51 ID:RAs+lsx9
「しょっぱい」と「お呼ばれ、呼ばれる」は標準語じゃない?
関東関西北海道しか知らないけど電車でシルバーシートが
あいてるのは北海道だけね。携帯も話す人もメールもいない。
旅行客が携帯出して睨まれてるのをよく見たよ@サポーロ
136可愛い奥様:2006/04/13(木) 00:48:05 ID:z4lRyKqV
お年寄りに優しい所なんですね<北海道
それは高齢者が多いって事かな?
137可愛い奥様:2006/04/13(木) 01:21:36 ID:2hw7zsmM
>>134
いや、それが普通って事はないと思われ・・・
そこが社宅とかだったらありうるかもしれないけど
一般のマンソンやアパートでよく知らない人に「お疲れ様です」は変。
ちなみに私も福岡の社宅と、普通のアパートにも住んでたことあったけど
地元の人でも挨拶はおはようございます、こんばんはだったよ。
138可愛い奥様:2006/04/13(木) 01:34:46 ID:NoQmQxT2
>>134
福岡県内のいろんな市・郡に住んだけど、聞いたことない。
139可愛い奥様:2006/04/13(木) 01:42:08 ID:tW+IJ9zW
>>136
私は札幌に来てお年寄りが少なくて驚いた。
腰の曲がった人とか杖をついた人をぜんぜん見たことが無い。
バギーカーを押してる人も少ない。
冬ごもりかと思ったら年中少ない。
どこかに収容されているんだろうか?
140可愛い奥様:2006/04/13(木) 02:09:45 ID:53oie6vA
>>133
振り込め詐欺のCMのせいじゃないのか?
振り込め詐欺の被害件数ワースト1は静岡らしいぞ。
大阪はほとんど無いらしいけどね。
「どっちがアホなんですかね〜?」って言ってやれ!
141可愛い奥様:2006/04/13(木) 02:37:12 ID:7xOJ+0+a
>>133
愛知→三重
子供を目の前に置いて
「うちの子はアホやから(アホやで)恥かしい」っていう
ママ友がたくさんいた。深く考えないことにした。
142可愛い奥様:2006/04/13(木) 03:32:53 ID:GugT7EcN
大昔のことですが、北陸→東京で、引っ越して数日後、黒い鼻くそが出てびっくりした。数カ月後には鼻毛自体が密生していることに気づいて愕然とした。
あと、冬のお天気があまりに違うことにもびっくり。
天気がいいのはうれしいけど、空気が乾燥しているとお肌に悪いことも実感。
143可愛い奥様:2006/04/13(木) 03:50:50 ID:yZnkhyud
東京→鹿児島
喪の席に真珠のネックレスとイヤリングを身に着けて行ったら
『何それ、嫁入り道具?こっちじゃ黒真珠って決まっとうよ!
これだからヨソモンは‥‥鹿児島の女ってのは(ry』と小一時間orz
関東では真珠は冠婚葬祭全般でぉKなんだけどなぁ_| ̄|○
親を馬鹿にされた様で軽くカチムカ。
144可愛い奥様:2006/04/13(木) 03:56:49 ID:HujAlqPu
おまえら!キスチャットへ行こうぜ!
http://kiss.cha.to/
145可愛い奥様:2006/04/13(木) 04:01:32 ID:V7DFu2b0
>>130
素麺のときも錦糸玉子とキュウリの細切りは必須です。
そういえば冷麺と冷やし中華の違いがわからない@広島
146可愛い奥様:2006/04/13(木) 04:31:15 ID:Tn0JALgT
冷麺と冷やし中華って同じでしょ?地方によって呼び方が違う。
私は冷やし中華と呼ぶ地域で育った。
そして冷麺といえば盛岡発祥の食べ物、と思ってたがこれは単なる無知だなorz
147可愛い奥様:2006/04/13(木) 04:53:41 ID:Fr2PL0Sq
青森から横浜に引っ越した時に
エスカレーターに乗ったら、みんな片方に寄ってたのにビックリしたなぁ
ちなみにタクシーの初乗り料金も違った
青森580円、横浜650円
まぁ単に物価の違いなんだろうけど…
148可愛い奥様:2006/04/13(木) 05:18:08 ID:yZnkhyud
冷やし中華→醤油ベースの縮れ麺
冷麺→辛い(豆板醤?)スープにコシの強い麺
だと思ってる。
149可愛い奥様:2006/04/13(木) 06:02:12 ID:sCzqX6ll
冷麺というと韓国料理店で出されるあれのことだったのね。
でも具を入れるとしたらやっぱり卵ときゅうりくらいだと思ったりw
150可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:00:09 ID:62fw4m1A
>>146
いや、それでいいと思うよ。
冷やし中華を冷麺と呼ぶのは一部地域だけだ。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/coldnoodles/map.html

冷麺といえばカンコックや盛岡のを想像する人のほうが多いよ。
151可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:08:08 ID:LnTMjXOl
>>135
しょっぱい、よばれるに驚く人に驚いた
152可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:08:20 ID:/DH4aU4h
イチジクの事をトウガキという主人の実家@広島
「ぬすくる」とか「おだっちゃって」とか通じなくて焦った事があるw
「めんこい」はウチの実父方(北海道)しか言わないけど、
主人が真似て子供にメンコイ連発しているw
153可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:13:14 ID:KVmPstU3
静岡→名古屋
最初理解出来なかった言葉。
鶏肉のことを「かしわ」という。
長男の実家のことを「在所」という。
元気がいい子供のことを「おおちゃくな子」(
まーおおちゃきー子だわーみたいな感じ)という。
え?横着?まだ赤ちゃんなんですが…と最初意味がわからなかった。
154可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:14:35 ID:RAs+lsx9
おっかないも標準語だよね!
155可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:22:07 ID:/DH4aU4h
あと愛媛に住んでた時、鳥の唐揚げの事をセンザンキ?と呼んでいた。
全国でも有名らしいけど、ワテクシは知りませんでしたわ。
しょっぱいって標準語じゃないのか‥。
156可愛い奥様:2006/04/13(木) 07:42:05 ID:KHkFs6Pk
よば・れる 【呼ばれる】
ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%A4%E8%A4%D0%A4%EC%A4%EB&sm=1&sv=KO
(動ラ下一)
〔動詞「呼ぶ」の未然形に受身の助動詞「れる」が付いて一語化したもの〕(馳走に招かれる意から)御馳走になる。

おっかな・い
ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%A4%AA%A4%C3%A4%AB%A4%CA%A4%A4&sm=1&sv=KO
恐ろしい。こわい。
〔形容詞「おおけなし」の転か〕

しょっぱい【塩っぱい】
ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sv=KO&qt=%A4%B7%A4%E7%A4%C3%A4%D1%A4%A4&sm=1&lp=0&se=on&gr=ml
〔「しおはゆい」の転という〕
(1) 塩気が強い。しおからい。
(2) けちだ。勘定高い。
157可愛い奥様:2006/04/13(木) 08:12:24 ID:8/l9NM2a
>>155
愛媛といえば、何かを持ち上げて運ぶことを「かく」と言うよね。
中学の頃、親の転勤で愛媛に行ったのだが、学校で掃除の時に
「その机、かいといて」 と言われて表面をポリポリと掻きむしった
思い出があるw
158可愛い奥様:2006/04/13(木) 08:22:03 ID:YiNuUKPA
松山のトメが小皿のことを「おてしょう」と言うのを聞いて、
田辺聖子のエッセイで無くなった父親が言っていた古い言葉だと
言っていたのに〜と驚いた。
岡山で「おえんがなー」と言われて「はあ?」となった。
運転免許を取る実習の最中だったので焦った。
159可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:20:36 ID:yH+m/hnQ
仕事終わって帰るときの挨拶が「おやすみなさい」@長野
「お疲れ様」とか「また明日」とかが普通だと思っていたので、
最初はすごく違和感があった。
160可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:38:04 ID:RAs+lsx9
>159
それはその会社が残業ばかりとか遅番ばかりとかではなく?
18時終了でも?
161可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:43:26 ID:Y34EG/7f
>>158
新潟では、小皿のことを「おてしょ」と言っていた。
ちなみに、十円ハゲは「小皿の大きさのハゲ」ってことで「てっしょっぱけ」
162可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:43:51 ID:CACwoBjz
>>153鶏肉=かしわは福岡でも使うよ。
でも標準語じゃなかったのね...
163可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:45:10 ID:/8JoHSuR
仕事で名古屋に住んでいた頃、「ご無礼します」の多用がおもしろかった。
男性が短パンなどをはいていてうっかりイチモツがはみだしてしまった時も「お、ご無礼しちまった」仕事が先に終わって帰るときも「ご無礼します」

意味はわかるんだけど、どうにも面白いw
164可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:45:27 ID:obKg45wD
>>158
して、おえんがなーの意味は?
165可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:14:54 ID:HCUB9OQS
>>153
たとえば鶏肉の入った蕎麦を「かしわ蕎麦」と言うけど
これって全国共通じゃないの?
166可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:17:54 ID:9nc0OFqC
>>129
>>茨城では頂き物を食べるとき「よばれる」って言う
静岡でも言うかな?

家に招かれて振舞われたごちそうを頂く時に「よばれる」と言う。
家に食事に招かれることを「およばれする」とも言う。
167可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:26:03 ID:9nc0OFqC
>>143
葬儀の時のパールは1連のみ可と親に教えられた@静岡
2連以上は不可だって。
168可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:38:39 ID:DJSbelSp
一番正式なのは黒真珠。
でも高いから、普通の人は白い真珠でおK
当然、華美で無いもの。
ネクーレスは1連、ピアス・イヤリングは1玉。

親戚の歯医者夫人は、大きな黒真珠で来ました。
しかも、洋装の中でも正装に近い
ロングの足首までのスカートに、首もとの衿のたったジャケット付き。
帽子付き。

きっちりしてる人は略さないもんだと思いましたよ。
ちなみに元どっかの大会社の秘書らしい。
169可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:41:47 ID:l6TOD1MG
北陸は歌の1番2番を、1題目2題目って言う。
それを、方言ですよって言うとすごいびっくりされるよ。
170可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:50:08 ID:qjY6niFh
>>168
>ロングの足首までのスカートに、首もとの衿のたったジャケット付き

「女王の教室」思い出した。
171可愛い奥様:2006/04/13(木) 11:07:34 ID:yH+m/hnQ
>160
定時でもだよ。
夏なんてまだ明るくて暑いのに「おやすみなさい」。
おつかれさま、身体を休めてくださいという意味らしいです。
172可愛い奥様:2006/04/13(木) 11:32:17 ID:uwz8bQcq
なんとなくだけど、身内の葬儀に親族として出る時は
真珠であってもアクセサリーは身につけないもんだと思ってた。
173可愛い奥様:2006/04/13(木) 11:38:59 ID:ghaMfTTw
>164
「おえんがなー」≒「ダメだよー」くらいかな@岡山出身

コンビニ弁当にも「かしわめし」ってあったよ@長崎にて
鶏肉の混ぜご飯だけど、美味しかった記憶が。もう10年以上も前。
174可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:17:37 ID:0QmpfJwo
>>169
北陸だけど、その言い方は初めて聞いたよ。
175可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:45:05 ID:53oie6vA
冠婚葬祭に真珠はデフォだと思ってた。@神戸
二連以上は不幸が重なる、という意味でダメだと思う。派手だしね。

不祝儀で名古屋に行ったら、女性はみんな二連の数珠だった。
一連は略式だって聞いたことあるけど、すごく失礼なんだろうか…
買いなおしたほうがいいかな(´・ω・`)ショボーーン
176175:2006/04/13(木) 12:59:31 ID:53oie6vA
↑二連というか、一連の2倍の、長い数珠のことです。スマソ。

名古屋ネタをもう一つ。うどんを冷やすことを、うどんを殺す、という。
冷やしうどんのことを、ころうどん、という。
「ころうどんだって、なんかカワイイ〜」と思ってて、
殺すの略だと聞いてビクーリしたよ。(((;゚д゚)))
177可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:10:14 ID:/L8bibyD
178可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:35:31 ID:CACwoBjz
>>175数珠の一連二連は宗派によって異なったような?
確か浄土宗は二連で浄土真宗が一連だよ。
179可愛い奥様:2006/04/13(木) 13:54:04 ID:l6TOD1MG
>>174
そうなんだー石川と富山は言うから北陸全部だと思ってた。
ちなみに題の字は旦那(富山出身)の説。
180可愛い奥様:2006/04/13(木) 14:01:57 ID:3l0lNjR/
尾張→駿河

結婚してこちらに来てびっくりしたこと

喫茶店の少なさ。
あと、富士山に対する考え方(コンプレックスとまでは行かないと思うが)
 県のマスコットのふじっぴーとか富士山空港とか、あっちこっちに富士山がいる
コンビニのおでんにみそがなかった・・・


こちらにきて当たり前だと思っていたのが全国標準ではなかったとしってびっくりしたこと

「お見えになる」は尊敬語ではなかった
小学生の集団登校が当たり前ではなかった
アイスコーヒーのことは「れいこー」っていわないのね・・

>>176
実家周辺では冷たいうどんは「ひやころうどん」といっていた



181可愛い奥様:2006/04/13(木) 14:03:10 ID:3l0lNjR/
あと、静岡の人は自分たちの事「東海地方」とは思っていないのね。
たしかにテレビでも静岡一県の天気しかしないけどさ。
182可愛い奥様:2006/04/13(木) 14:54:22 ID:YiNuUKPA
>173
代わりに説明してもらってありがd
運転の練習中だったんで「え、なにを終えてはいけないんですか?」
って車を止めて聞いちゃって苦笑されますた。
183可愛い奥様:2006/04/13(木) 15:19:53 ID:jzFXxpre
>>153
静岡のどちらですか?
「在所」についてはちょっと前に話が出てますが、
名古屋でも使うけどニュアンスが違うって事?
184可愛い奥様:2006/04/13(木) 16:37:56 ID:CACwoBjz
「ちくわぶ」とやらは未知の食べ物。
一度食べてみたい@福岡
185可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:10:39 ID:1rk5UMaO
「来ない」→「きない」と発音。
「言う」→「ゆう」と表記 @群馬

「車がきないかどうか確認して」と教習所で言われ
いい年した大人が間違ってると思っていた。
「…とゆったら」とか「…とゆう事」と広報や学校からの
お知らせなどに書かれていて、誰も注意しないのかと思った。

子どもが転校したらきっと国語の成績が悪くなるだろうorz
186可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:13:13 ID:0QmpfJwo
>>179
今、福井在住だけど、題は聞いたことがないなー。
以前、金沢にも住んでて、そのとき「ばか、あほ」のこと「だら」って言うのを
知った。富山も「だら」って言う?福井は言わない。同じ北陸でもずいぶん違うねー。

福井は北と南で全然、違うし。方言とは奥深いものだねw
187可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:13:27 ID:xJ8tdWG9
>>185
群馬って独特なのがあるよね。
「そうなん?」とか普通のおっさんとか教師も言ってたし
「〜なさげ」も言うしw(これは2chでも最近見るかw)
あと語尾に「〜がん」ってつける人もいた。
188可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:17:07 ID:Y34EG/7f
鶏(かしわ)
猪(ぼたん)
馬(さくら)
鹿(もみじ)
これらは全て、紅葉した葉の色から例えられたようです。
189可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:23:11 ID:vgjYtdo2
長崎→福岡

・「ぼり」「ぼっく」(すごく、という意味のスラング)を使わない
・「はわく」(掃く)と言わない
・ゴミ回収が夜中
・燃えないゴミ、資源ゴミが月イチしか無い
・学校に駐輪場がある
・歩道がやたら広い
・パチ屋が多い
・道で配るものがいろいろある(シャンプーとか化粧品とか)

まだあるかもだけど、引っ越して来た時は驚きばかりでした。
190可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:24:52 ID:z48NfuEi
東京から群馬に越して2年経つけど〜がんは聞かないな。
一回だけ「裏返し」を「裏っけぇし」ってのを
聞いた事がある。
191可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:43:35 ID:mtWXcWWR
>189
長崎のどこ?
長崎市内育ちだけど「ぼり」「ぼっく」って初めて聞いた。
192可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:53:02 ID:1rk5UMaO
私も〜がんは聞かない。同じ群馬でも地域で結構違うみたいね。
この辺りでは同義語で〜がね、て言ってるんだとオモ。
1年経つけど独特の言葉を言われると未だにうまく変換できず
フリーズしてしまう事があるよ。
>裏っけぇし
ガラの悪くない女性でも他人に向かって「おめぇ」「あんた」って使うので
ちょっと江戸っ子っぽいのかなと思っていた。
193可愛い奥様:2006/04/13(木) 17:55:56 ID:KVmPstU3
>>181
いやいや、「東海3県」って仲間外れにされてるんだよ静岡は。
名古屋に来てテレビで東海3県と連発されるたびに
「あの、静岡忘れてません?」と複雑な気分に…
なんでだろう。かと言って関東じゃないし。前から不思議だった。
>>183
「在所」という言い方を私の周りではしていなかったんです。
普通に「長男の家」とか「本家」と言っていたので。
194可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:18:23 ID:MR1UDptb
>>193
東海地方、中部地方はその範囲でよく揉める。
在所とは母親の実家かと思ってました。長男の家と同じ事ですね。(愛知→東京)
195可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:33:33 ID:QGa0zEZT
>>113
秋田では「なべっこ遠足」って言うよ。
ちなみに山形はご存知「芋煮会」
196可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:36:54 ID:9EqRRgeW
他スレで見たんですが
一歳の誕生日に一升餅を背負わせて
そろばんやお金、筆などを赤ちゃんに取らせる行事って珍しいの?
私の実家は中国地方なんですが
田舎の方ではまだ残ってます。

全国的にこの風習は分布してると思ってたんですが
どうなんでしょう?
197可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:42:46 ID:0QmpfJwo
 >>196
もしかして大家族スレからきましたか?w

うちの田舎でも一升餅背負わせる風習残ってるみたい。(北陸です)
日本の風習だと思いますが全国的にはどうなんだろうね。
198可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:43:02 ID:IFggHfAB
>188
猪(ぼたん) 鹿(もみじ)は花札からでは?
馬(さくら) は肉色が桜色だから
鶏(かしわ) は知らない
199可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:51:12 ID:C+ULDvIB
>>186
言う言う!バカの事、だらって。
すごいバカだと、だらぶっちになる。ちょっと面白い。
福井も結構独特だよね。
モー娘。の高橋が出て来た時、絶対作ってる!と思ったけど
実際福井に行ったら、ホントにあんな感じだったww
200可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:57:26 ID:czEdVoTP
〜がん、は高校入って、ちょっと遠くから通学する子と知り合ってから聞くようになったよ。
群馬県南東部のあたりの子が使ってたよ。
うちの近くは“〜がね”“きない”よく使ってたなぁ。
あげる=くれる、とかも言ってた。
年寄りとかは、捨てるを“ぶちゃる”とかも言ってた。
“〜げ”って方言だったんだ〜。知らなかったよ…(´・ω・`)
201可愛い奥様:2006/04/13(木) 19:17:57 ID:0QmpfJwo
>>199
 福井の北の方はなまりというよりアクセントが独特w
南の方はほとんど関西弁に近いので、すごい違和感あるよー。
 
 私はあちこち転々としてるので、色んなところの方言が混ざってしまってる。
茨城にもいたので、いまだにつぶやきシローばりに「〜〜なんだよね〜」ってついなまってしまうw
202可愛い奥様:2006/04/13(木) 19:21:54 ID:3kuPKI0m
四国から広島

水菜という葉物が出回っていると思った。
生だとすごく美味しいので大好きになった。
でも広島の人で今まで尋ねた人は茹でて食べるそうだ。
生ではあまり食べないと。
私は茹でるとまずく感じる。
203可愛い奥様:2006/04/13(木) 19:30:13 ID:RAs+lsx9
水菜って京野菜だけど何年か前から全国的に出回ってるね
204可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:34:19 ID:62fw4m1A
>>202-203
もともとの水菜はもっと一株が大きなものだったのが、
現在出回ってるように小株の品種ができたのが数年前ということです。
205可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:37:38 ID:i6GQ9k4r
徳島で3車線の国道の真ん中のレーン走ってたら、前の車が左の指示器点けながら右のレーンに移動してた。正気か!?
今年入ってから3回目撃済み。全て違う車です。
道譲っても会釈やハザード点けるといったお礼もせず当然のように進入してくる。
ファスナー合流も知らないようで(それともそういう文化が無いのでしょうか?)片方の車線だけが極端に混む事がしょっちゅう。
ほんと徳島の奴って自分の事しか考えてないよね。
小さい時から家の車にばっか乗って、電車バス等の公共交通機関に乗る機会が少ないからじゃないかと勝手に思ってます。
同じぐらいの年齢の人(20代後半)と話してても幼いなぁと感じる事が多いです。子持ちであろうが中高生と話しているような感覚です。
四国って人間のレベル低すぎる気がします。
206可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:42:03 ID:C3IVoWk7
>86
86のあとについたレスを見ると、それをGOODコミュニケーションと感じるのは
南関東限定かも知れない。
私も、それこそが友達同士で言えるばかな会話だと感じています。
207可愛い奥様:2006/04/13(木) 20:47:37 ID:mhKdDHm8
徳島ってまともに駐車する奴少ない上、コンビニ前がゴミだらけ
208可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:00:06 ID:64FEJ6zE
>>196
福岡ですが、うちの両親は、妹の息子に餅を背負わせた記憶が。
まあ背負うっていうか「一瞬乗る」って感じだったけど。
でもこんなこと、もうやってる人は激少なんじゃないかなぁ〜。
209可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:18:01 ID:qOaYr/3p
北海道の赤飯には甘納豆が入ってるよね。
あれってはじめは目が点になったけど
いまでは甘納豆入りじゃないと物足りないよ。

仙台の実家では青タン=くろち、と言っていました。おろちみたい
210可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:22:23 ID:vfWcxc9o
>>189
福岡だけど、「はわく」って言うよー
211可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:26:25 ID:YAbhqzxU
>>208
福岡では踏みませんか?一切のお誕生の餅踏み。
福岡市のど真ん中ですが、今7歳の息子にもやらせましたよ。

>>134
袋叩きにするようで悪いけど…バカですか?(;´Д`)
212825:2006/04/13(木) 21:32:20 ID:2WFjQ888
福岡県南部
家の天井とかに住み着いている「アシダカグモ」を「コブ」と呼んでいた。
茨城ではアシダカグモを見かけない・・・。
213可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:41:35 ID:v1C304ql
134がどうして馬鹿よばわりされてるんだろう?
不思議だなーって書いてるだけなのに。本人じゃないよ。
214可愛い奥様:2006/04/13(木) 21:57:38 ID:P6vV9pyy
ブラ区

北海道民には初めて聞く内容だった
集落だと思っていたから

京都出身の担任と大阪出身の副坦が
北海道ってそんな差別ないからいいよなー
なんて言っていた意味が最近分かった


2ちゃんでよく言われる、アイヌ差別は地元ではない
北海道の地名はほとんどアイヌ語
215可愛い奥様:2006/04/13(木) 22:07:26 ID:EDExnO2/
自分も中学高校と札幌で過ごしたため、転校先の大阪で初めて知った。
B地区。
しかし、B地区の意味をきちんと知ったのは大人になってからだった…
同時に在日という存在も初めて知った。
こちらもきちんと理解したのは大人になってからだった。
転校先の学校は私学で、在日の生徒も数多くいた。通名を使っている生徒に
「なんで名前が二つもあるの??」と訊ねてしまった私は、今だったらボコボコにされてしまうのかな。
だって本当に知らなかったんだもん。
216可愛い奥様:2006/04/13(木) 23:19:23 ID:3h1V6GGf
そうだね。
静岡から京都に嫁いだら、あそこは行っちゃいけないところだと教えられて理解が出来なかった。
あと、在日かどうかにすごく敏感なのにも慣れない。
217可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:00:37 ID:9p3j7GOY
北陸雪国ど真ん中育ちで勿論部落=集落の意味で使ってた。
学校では日本は単一民族と教えられてきたので、
日本名で日本語を話す外国人の存在も知らなかった。
キムチを食べたのも大人になって初めて。
ほんと、世間知らずだったなー。
関西に来てかなり鍛えられました。
218可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:14:46 ID:bBYN+i6Z
ホカイドで言われてるブラクは本物のそれとは意味が違っていて
大人の誰かが言い出したいわゆる比喩の茶化しだった。
のでネットやり始めてから色々知って始めは混乱した
219可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:58:06 ID:EC+mlXY8
だから「部落=集落」が正しいんです。
被差別部落、特殊部落を略して用いられるようになったのは
関西など一部の地域から始まり最近のこと。
本来は茶化してるのでもなんでもなく地域を呼ぶ時の普通の用法。
全国各地で今も普通に使われています。
差別用語の意味しかないと思い込んでる人は
「風俗」という言葉を水商売の意味しかないと思ってるのと同じ。

そろそろ既出過ぎるので
疑問のある人は自分で調べたらどうでしょうか。わざとかもしれないけど。
人権問題http://tmp6.2ch.net/rights/
220可愛い奥様:2006/04/14(金) 07:24:56 ID:R7AJKouc
北海道から東京へ
結婚当初、旦那(東京出身)に「桜餅買ってきて」と頼んだら
自分が予想していたタイプ(道明寺)ではなく、薄いピンク色のモチに
あんが包まれたタイプを買ってきてケンカに。
あと、「おやき」といえば私の中では「今川焼」を指していたんだけど
中に野沢菜等、塩味のものが入ってて驚いた。
221可愛い奥様:2006/04/14(金) 09:23:26 ID:McGet/In
福岡→静岡

・スーパーでイルカの切り身を売っていてびっくりした。
・そしてわたしも関東風の薄いピンクの餅の桜餅にびっくりした。
「何このパチモン?安っぽい〜」となんちゃってだと思ってたら
桜餅には餅タイプと道明寺の二種類があることを知った。
・未だに東海と中部の分け方の違いがわからない
・「舌べろ」にイライラする。舌かベロにしろ、と。でも方言だから仕方ないか。
・黒はんぺんが本当に大人気。おでんに青のりかけて食べてる!おでんが全部串に刺さってる!

>196
福岡だけど「餅踏み」した。でも30年近く前。
辞書検索したら背負うのは「餅負い」というらしい。
222可愛い奥様:2006/04/14(金) 09:37:01 ID:Xar3JXbr
東京から栃木にきたらスーパーに鮫の切り身があった・・・。
あと鯉も。
10年以上たつけど食べた事ないっす。
223可愛い奥様:2006/04/14(金) 09:44:59 ID:SUKYGnfD
長野にも鯉があるよ@宮城→長野。
切り身がグロテスクで食べたことないです(ゴメンなさい
あと小鮒が生きたままで売られています。
近くのスーパーの場合、売り出しの日に広告が載って、
昼頃には売り切れてます。
鯖の水煮はタケノコと味噌汁にするらしい。
食文化は奥深いね。
224可愛い奥様:2006/04/14(金) 09:55:24 ID:td0KlUcl

栃木


しもつかれ=げ○

225可愛い奥様:2006/04/14(金) 10:05:21 ID:NBMHSlJy
納豆に砂糖と醤油をかけて半端無くネバネバにして食べてたけど
幼少時はあれがデフォだと思ってたw@北海道
226可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:01:52 ID:ld0UmL1F
>>221
>>・「舌べろ」にイライラする。舌かベロにしろ、と。でも方言だから仕方ないか。
うわああ!
「舌べろ」は「舌べら」の転じたもので、「舌べら」は標準語だと思ってたああ!
広辞苑にも載ってなかったorz
227可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:06:48 ID:M+i2KNMD
関西来てワゴンのキャスターのこと「コロ」、肩なんかが痛い事を「イワス」って言ってるのを聞いた。
228可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:35:37 ID:t/s3xVGl
関西のつぶれる=壊れる、がずっとわからなかった
テレビつぶれた、パソコンつぶれた…
乗ったり座ったりしてるのかと
229可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:37:23 ID:TLWnVtEh
うちの旦那が新入社員研修で大阪本店勤務だったとき(会社は東京も大阪も
本店と呼んでいるけど、本社機構が2つあるんだろうな)

この○○・・・確かカメラかなにか なおしておいて。

修理依頼を書きましたとさ。先輩に怒られたらしい。

いや、なおすって別の意味があるとは、わたしもそれまで思わなかったよ。

10年前社宅で、節分に「太巻きを食べたいのに、関東では売っていないのは
なぜか」と関西出身者奥(京都、神戸、大阪)たちに聞かれたとき、なんのこと
だかわからなかった。
恵方巻きのことをはじめて知った。
230可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:41:35 ID:+n6amqSa
関西人の言う「ボケと突っ込み」の内容は
顔は笑いながら、お互いに相手の悪口をいいながら
お互いにすっぼける事だとはじめて分かった。
人の心を逆なでする事を平気で言った後、
相手がムッとすると「ボケと突っ込み」と言う言葉を免罪符のように使う。
だからお互いが顔は笑ってても目は怒りに満ちている。
だから旗から見てて怖い。
そして、私はお笑い人間と言う人に限って面白くないのが定説となった。
私は面白いお笑い人間=私は悪口が大好きで、自分に都合よく考える
           図々しい人間です。そう宣伝してるのが良くわかった。

関西人でも上品な人たちほど「ボケと突っ込み」と言う言葉を嫌う。
231可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:42:18 ID:HB4tQqcp
>>229
で、なおすって何の意味だったの?
232可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:44:42 ID:t/s3xVGl
関西にも家族亭があってディスプレーの蕎麦の汁が
黒かったので、久しぶりに関東味の蕎麦が食べられると
はりきって頼んだら、真っ白つゆの関西味だった。
ディスプレーだけが全国統一企画だった模様。泣けた。
233可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:46:57 ID:M+i2KNMD
>>231
この場合「修理」って意味じゃない?

あと物を「しまう」事もなおすって言うでしょ?
234可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:47:17 ID:jgWCj1lv
なおす、が修理するってことと勘違いってのは分かるけど
潰す、は関西特有だっけ?
>>231
なおすは片付けるという意味で使います。
「しまう」も片付けるって意味。
「これしまっといて」とか。
235可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:49:31 ID:+n6amqSa
>>229
恵方巻きって今今出来た風習だよ。
80年代後半にいつの間にか出来上がっていた。
スーパーで大々的に恵方巻きを売り出ししてて、
それが庶民に定着してた感じがする。
確か二十年前くらいにいつの間にか
「廓の遊女が縁起を担いで恵方を決めて太巻きを食べたのが始まり」
そんな作り話がいつの間にか色んな話になり定着した。

それまでは、そんな風習ははなかった。
せいぜい鰯にヒイラギと豆まきが普通だった。

海苔屋とすし屋のコラボが成功したって感じ。
でもこの節分の日は主婦にとって夕飯は
太巻きにして手抜きが出来るから
定着したのかもしれない。
236可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:52:08 ID:jgWCj1lv
あ、ごめん>>228
つぶれるってのはへしゃげるとか文字通りに受け取ってたってことですね。
237可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:56:11 ID:t/s3xVGl
>234
会社が倒産する時はつぶれるっていうけど
使ってる物が壊れる時は言わないよ
ボールペンつぶれたとか聞くと不思議。

方言よりも、標準語にあるのに意味だけ違う言葉が難しいね。
238可愛い奥様:2006/04/14(金) 11:59:31 ID:t/s3xVGl
>235
じゃああの一本咥えは…セクスィな意味なんでしょうかwktk
239可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:02:20 ID:jgWCj1lv
>>237
会社倒産は標準語でもつぶれるでいいのですね。
勉強になりますた。

標準語つぶれる=見た目に壊れる、会社が倒産など
関西弁つぶれる=上記プラス機械や日用品が故障または使えなくなる

240可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:08:33 ID:le7CqDDa
関東→関西圏の地方都市
あめ(ナメるやつ)をみんな「アメちゃん」と言っててびっくりした〜!
「アメ玉になぜちゃんを付けるの?」と聞いたら「?アメ…、なんか変。アメちゃんやろ!」みたいな感じで
かなりアメちゃんがデフォになってて違和感がある。
241可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:16:28 ID:M+i2KNMD
>>240

「アメちゃん」...なんかウザいんだよね 言ってる意味分かるわ。
242可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:23:02 ID:3xAx/dRT
横浜→北海道に転勤になって
親は会費制の結婚式が主流、というのにびっくりしてました。
そして「ゴミ捨て」ではなく「ゴミ投げ当番」というのに
転校先で子供の私はびっくり! 手袋履く、っていうのは
かわいいなーと今でもこっそりきょうだい間では使ってます。

鹿児島って黒板けしを外国語っぽいカッコいい呼び方をするんですよね。
243可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:29:59 ID:Av1F5ro5
>>240
「アメちゃん」言ってるわ、確かにデフォです@京都。
人によっては「アメさん」とも言う。
でもアメに限らず「おいもさん食べる?」みたいにも言うなあ。
「お肉さん」「煮物さん」・・・言わないな
ちょっとしたお八つにつけるのかも>ちゃん、さん。
244可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:34:13 ID:ftZRMFTg
 >>243
おかゆさんとも言うよね?
さんや、ちゃんづけ、のほほーんとした感じでいいと思うけどなー。
245可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:45:54 ID:M+i2KNMD
おかゆさん、お芋さんはそんなに違和感無いんだけど「アメちゃん」はちょっとひく。
246可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:52:32 ID:t/s3xVGl
オジサンとかイケメンの飴ちゃんは違和感あった。
今は慣れたから平気。
関西の方のために例えるとオジサンに「ガムちゃん食べる?」って言われたと同じ感じ。
247可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:55:05 ID:0tIARr3/
>鹿児島って黒板けしを外国語っぽいカッコいい呼び方をするんですよね
それなんだっけ思い出せないイライラする
248可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:55:49 ID:ftZRMFTg
あめちゃん、小さいころから何の違和感もなく使ってたー
確かにイケメンのあめちゃんはひくw
249可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:56:55 ID:0tIARr3/
ググッたら負けかなとおもったけど、イライラに負けた。
ラーフルですた。
250可愛い奥様:2006/04/14(金) 12:58:42 ID:+5yy3XuI
>>232
家族亭はそもそも大阪が本社のようです。
ttp://www.kazokutei.co.jp/aboutus.html
251可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:00:51 ID:+5yy3XuI
>>247
ラーフルだったと思う。
252可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:02:38 ID:le7CqDDa
そうそう!アメとか、食べ物にちゃん付けされると、な〜んかその場の空気が少〜しねっちょりした気になる。
なれると関西圏は人も言葉も温かくて良いなぁと思えるけど、最初はあまりの湿度にやられて、関東に逃げ帰りたかったです。
253可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:03:20 ID:EJVOJPJN
>>230
性格悪いのはあなたでしょ?
そんなこと書かれてムカつかない関西人がいると思う?
ここが変、面白い、って言い合うのがこのスレだと思うから、
地方文化そのものをバカにするような発言は、
2ちゃんとはいえやめてほしい。
もうちょっと上手に人とコミニケーションとったほうが
いいと思いますよ。@関西
254可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:03:57 ID:T1P/ckCB
>>247
ラーフル? ラッフル?
なんかそんな呼び方だった気がする
255可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:04:44 ID:gd8mVi05
遅レスですが
大学の1回生、2回生、普通に使ってました。@福岡市内の私立大
 
あと、ものもらいの事は「目もれ」と言います。
256254:2006/04/14(金) 13:05:35 ID:T1P/ckCB
ごめんリロってなかった。
257232:2006/04/14(金) 13:08:21 ID:t/s3xVGl
>250
Σ(゚∀゚;)私大きな勘違いをしておりましたすみません。
お味は大変美味しかったです。
258可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:08:58 ID:2ivW9M2p
「ちゃん」とか「さん」づけはなんとなく
子供に話してるみたなかんじになるな〜。
犬のこと「わんちゃん」とか猫のこと「にゃんちゃん」
とか子供に言う感じで大人同士では違和感があって慣れない。
259可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:13:14 ID:ld0UmL1F
つぶす=(押しつぶしてこわす以外の方法)壊す、は標準語でも使うけれど、
つぶれる=(押しつぶして壊れる以外の形で)壊れる、は微妙だなあ。
260可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:16:35 ID:M+i2KNMD
あとお店の名前にも「さん」付けする人多いよね。
老舗の和菓子屋なんかだったらいいけどオバちゃんブテイックに「さん」付けはチョット...
261可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:26:59 ID:ftZRMFTg
 ケーキ屋さん、床屋さん、車屋さんetc・・・固有名詞じゃなくてこういう風に使うのも
関西以外の人には違和感あり?
262可愛い奥様:2006/04/14(金) 13:29:06 ID:ya5Rx/8t
>>230
>>253

まあまあw他の地域にだって感じ悪い人は沢山いるし。
前に冗談でばっかだな〜と関西人に言ったらものすごくぎょっとされた。ごめん。
若い子で真面目に話すのも照れ臭いらしくって、
ふざけて話してるところに普通の言葉で聞き返すともじもじするので可愛かったよ。
関東人(というか自分はか?)はストレートなもんで・・面白がってすまそ。

それよりもお笑い好きの友人(関東人)のほうがよっぽど性質悪い。
お笑いをたてにとってやりたい放題。うんざりして縁切りました。
あめちゃんは気に入って家庭の中で使ってるv外では恥ずかしくって言えないw
263247:2006/04/14(金) 13:44:53 ID:0tIARr3/
>>251
>>254
アリガトン
264可愛い奥様:2006/04/14(金) 14:22:48 ID:2ivW9M2p
>>261
そういわれてみると「屋」が入れば「さん」がつくのはは違和感ないです。
265可愛い奥様:2006/04/14(金) 14:26:00 ID:MHb3E+bO
>>175
鹿児島ではJRを汽車、市電を電車と呼んでいました。
東京へ出た人が山手線を「汽車」と言って笑われた、って話をよく聞いた。
266可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:20:36 ID:3xAx/dRT
>>265
札幌に住んでいたときも、
JRが汽車、地下鉄、市電はそれぞれそのまんま読んでました。
高校に汽車で通ってた、とかいうと、よその地域の人は「え?」って
思うかも、と東京でてきてしばらくして思った。
267可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:41:04 ID:F6As0DDj
「きしゃ」。ずっと脳内では「機車」だったのでおかしいとは思わなかった。
「電車」はどう考えても路面電車しか浮かばないので使いたくない。
なので会話では「JR」を使うようになった(もしくは「列車」)@北海道
268可愛い奥様:2006/04/14(金) 15:49:39 ID:rwmIr3bH
貴社の記者は汽車で帰社した
269可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:00:58 ID:cI+g8JMt
普通に昔から、
JRと私鉄は電車。
地下鉄は地下鉄。
路面電車はチソチソ電車。

@大阪
270可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:02:58 ID:T1P/ckCB
そういえば和菓子屋さんは店名プラス「さん」付けだ。@奈良

友だちんちのおばさまは、「ミュゼ・ドゥ・ウジ」とか
「アシダジュン(ジュンアシダ?)」のこと
「宇治さんのお店」とか「芦田さんのとこ」とか言うらしい。
同じ関西人だけど、これにはちょっと驚いた。

271可愛い奥様:2006/04/14(金) 17:19:02 ID:pzgzScxf
病院で看護婦さんが「お大事なさい」と言う@群馬

272可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:16:12 ID:SKHW5BGp
東京下町では「お世話様でした」が、
お世話になり有難うございましたの略で通用する。
でも関西ではあんまり言う言い回しではないみたい。
むしろ空気が「お世話様!!フン」的なニュアンスに受け取られたっぽくなった。
気をつけてるんだが、使う機会が多かったお決まりの言い方のせいかつい口にしてしまう。
273可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:23:55 ID:/wxSqww2
>>270
芦田さんはともかく、宇治さんはねーだろって思っちゃうねw
274可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:30:55 ID:MwV4RM6+
埼玉から名古屋(間に石川も経由)
こんなに坂が多いところもあるんだと改めて実感。
自転車好きでちょっとした距離ならいつも自転車乗ってたけど(石川でも)
とてもじゃないが普段の足に使えない・・・。
で、電動自転車をとうとう買ってしまった。
快適快適♪ 神奈川の坂の多い地域の人にもお勧めです。
275可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:43:45 ID:4UBEy6kN
関東から北陸。筍の煮物が味噌仕立てなのに驚いた。
西日本はみんなそうなのかな?
最近じゃ醤油よりも好きになってきた。
えぐさが軽減される気がする。
そういえばえぐい、の事も、えごいって言うなぁ、この辺。
276可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:44:21 ID:lFZs94tV
東京→神奈川
南関東は関東平野で、どこ行っても平野で平地ばかりだと思っていた。
神奈川県横浜市は山だの丘だの高台だのばっかりで駅前でも坂ばっかり。
山なんて上野のお山と高尾山しか知らない人間から見ると、辛すぎる。
277可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:47:19 ID:ftZRMFTg
>>275
実家、北陸だけど、たけのこはお醤油で煮ます。でも味噌おいしそうですねえ。
今度やってみよっと。
278可愛い奥様:2006/04/14(金) 18:51:31 ID:xDV5b8ke
関西のオバちゃん達って、絶対かばんとかポッケにアメちゃん入ってるよねw
なんか面白い
279可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:32:41 ID:vM33pTLe
スレタイとは違うけど教えてください
ちょっと風邪気味で体の調子が悪い時とか、走った後に息が上がってる時に
「エライ」って言うんだけど(@名古屋)他の地域ではなんと表現するんだろう?
「だるい」とか「しんどい」とか?
280:2006/04/14(金) 19:37:52 ID:m0MkGSz1
「きつい」「辛い」
281可愛い奥様:2006/04/14(金) 20:20:38 ID:s264q6TZ
>>272
えええ!それって東京下町限定なの?
下町じゃない東京ですけど、普通に使っていました。

これも下町じゃないけどアメちゃんって言う人いたよ。
親が関西人だったのかもしれないね。
スレ違いだけど、京都の人とかがおいもさんとかお豆さんとかいうのは
いい感じだけど、その言い回しを雑誌の見出しとかで見るとケッて思う。
天○生活とかで「ほっこりお豆さん」みたいなことを書いてあるの見て、
関西の人はどう思うんだろう。
282可愛い奥様:2006/04/14(金) 20:32:26 ID:aZLKLcuk
「お世話様」は東京じゃなくても言うんじゃないかな?少なくとも関東圏は言うとオモ。

大阪で「アメちゃん」を聞くとほほえましく感じるけど
旦那の言う「オカユさん」が気持ち悪くて仕方ない。
初めて聞いたときはオカマ気取りで言ってるのかと思った。
283可愛い奥様:2006/04/14(金) 20:41:24 ID:ftZRMFTg
>>279
北陸もえらいといいます。
284可愛い奥様:2006/04/14(金) 20:51:20 ID:1XF4Hmou
アメちゃんというのは、岩手だと「アメこ」になるのと似たようなニュアンスなんだろうか
285189:2006/04/14(金) 21:03:01 ID:c8/KYDNC
>>191
長崎南部です。野母崎とかそっちの方。
「ぼっくきとーけんね!」と旦那に言ったらきょとーん。
ぼっくきとーけんね!→マジでムカつく!の意です。

土井中だけなのかしら?
286可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:08:34 ID:hxUfpr1J
名古屋では、ムダにキレても、変な自慢しても、
異常に他人の不幸が好きでも、
ドケチでタカルの大好きでも

キチガイとは言われない。

へぇーへぇー
287可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:57:07 ID:EJVOJPJN
>>286
バカ?煽るんならもうちょっと上手にね。
288可愛い奥様:2006/04/14(金) 21:59:30 ID:p8m9kMxj
北海道の披露宴は会費1万2千円〜5千円で300人以上もざら
289可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:04:44 ID:BZ8igezA
>>285

・ゴミ回収が夜中
これは福岡市内だけ、筑後などは朝から

・燃えないゴミ、資源ゴミが月イチしか無い
市内だと燃えないごみ、ペットは各月2回
資源ごみは週末開放されるステーションに各自持参

285さんは福岡市内にお住まいですか?
ちょっと珍しい感じなので何区なんだろう?
290可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:07:19 ID:YjpvxP6E
>>281
お世話様は標準的に使われる言葉。
>>279
280と同じかな?
「だるい」は身も心も重くて動きたくないような時、鈍い疲労感とか。
それと部分的に乳酸が溜まったような鈍痛の時にも言うかな。
「しんどい」は関西ほど頻繁に使わない。ニュアンスも違うような気がする。
291可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:11:46 ID:YjpvxP6E
>>287>>253
地域系スレはどうしても愚痴や叩きがありがちだけど
それに本気で反論しても仕方ないのでほどほどにね。
292可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:12:45 ID:EJVOJPJN
東京はカラス対策で、飲食店街からゴミを集めはじめる。
おかげで住宅街の回収は、3時ぐらいまでずれ込むことも。
そのせいか、住宅地なのにカラスをよく見るよ…
東京のカラスって、くちばしが長くてでかい。
人間をぜんぜん怖がらなくて怖いよ〜〜〜
293285:2006/04/14(金) 22:15:18 ID:c8/KYDNC
>>289
西区です。
私の住んでた長崎では、ゴミは朝6時から8時までの2時間のみ、燃えないゴミとペットボトルは週2回だったので驚きました。
294可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:25:05 ID:BZ8igezA
>>293
週2回の収集って凄い(゚Д゚)!
ペットとか燃えないごみって1週間じゃそこまでたまらないよね?
でも長崎のその頻度からすると月1の収集じゃ確かにびっくりするだろうね。
私は月2だったからうっかり出し忘れたりすると袋にギュウギュウつめこんで出してましたw
新聞とか古紙は週1だったけどね。
295可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:43:12 ID:SKHW5BGp
京都のゴミ分別はかなり適当。
すごく大まかにはあるけど、ルーズな感じ。
以前はプラもビニールも缶すら一緒くただったような。
それ以前もう10年も前だけど、千葉の柏はゴミ袋は有料だし、
確か正確にすると25種類くらいに分けてた。収集も厳密だったし。
すごい違いに驚いたし、脱力した。
296可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:11:32 ID:UxNZB8w4
京都は燃えるゴミ・燃えないゴミがない。(分別無し・週二回)
別なものといえば・・ビン・かん(週一)
古紙回収(月1)・フライパン鍋など・・。
10月からゴミ袋有料化。
297可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:13:13 ID:Pi61MzB3
>>272
なんかわかる。私は九州なんだけど、銀行の窓口やってて
若い奥なんかに「お世話様〜!」とか言われると
「うるせー!誰が好き好んでお前の世話なんかするか!
手数料もらってるからやっとんじゃ!ボケ!カス!」と思ってた。
同じく「ご苦労様〜!」と言われると
「うるせーわ!高見から見下して下僕扱いかよ!死ね!」と思ってた。

後に別に悪気のないねぎらいの言葉だと知ってショックだったよ。
298可愛い奥様:2006/04/15(土) 02:02:48 ID:8ld8RwAn
>>279
「こわい」@北海道
299可愛い奥様:2006/04/15(土) 04:16:44 ID:FKOfew92
>279
便乗して私もw

母が亡くなったとき、ハタチそこそこだった私に、
尾張・三河(同じ愛知県だけど、本人達によると違う民族らしいw)の叔母達に、
「あんたえらかったねえ、えらかったねえ」と連呼されました。

もちろん、関東から出たことない私は「いえ、偉いなんて、そんな」とヘドモドしましたとさ。
こんなときは「大変だったね」「辛かったね」なんて言ってくれると、涙も出たんですが。
いい人達ですけど、あん時は涙も引っ込んだよ。
300可愛い奥様:2006/04/15(土) 06:31:00 ID:wZiUk4Tn
>>299
その「えらい」は「偉い」ではなく「豪い」だよ。
関西地方でも使います。
並なみのことではないという意味。
日本語って難しいね。


並々ではない大変なことでしたねえ→豪いことやったねぇ。    など


301299:2006/04/15(土) 06:55:50 ID:FKOfew92
>300
もちろん、あとですぐ思い当たりました。
親戚付き合いもしてて、そういう言い方をするんだと言うのも前から知ってはいたんですが、
いざパニクっている時に瞬時に思い浮かばず、フリーズしてしまったのでした。

一日くらい経って思い当たり、恥ずかしくなってまた涙が止まりましたw
てっきり「こんなことになったのに、あんた頑張ってるね」と、
手放しに褒められたんだとしか思い当たらず・・・
変な事言うなあ、とは思いましたが。
302可愛い奥様:2006/04/15(土) 08:17:47 ID:2bEg3e4y
静岡から名古屋に来たのですが、びっくりしたのは「モーニング」という
サービス。
まず喫茶店が多い。そして朝の時間帯、コーヒーでもオレンジジュースでも
ウーロン茶でも、何か飲み物を一杯頼んだだけで、店によっても色々だけど
トーストとゆで卵、サラダ、ヨーグルト、なぜか駄菓子などが付いてくる。
えっ?こんなの頼んでないよ?と初めて行ったときはびっくりした。
早朝の時間に、サラリーマンだけじゃなく若い人からおばちゃんまで席は
ぎっしり。なぜこんなにも満席なのか謎だったけど、飲み物一杯の値段で
これだけついてくるんなら、そりゃあみんな来るよねぇ。
採算とれるんだろうか?

303可愛い奥様:2006/04/15(土) 09:14:45 ID:u/kl7OEM
 >>302
愛知県全体がそんな感じ。安いしねー。だんな実家が愛知だけど、びっくりした。
喫茶店がすごーく多い。関東にいたときは、駅前はともかく国道沿いなんかだとそういう喫茶店が
ほとんどなかった。コーヒー飲みたくてもファミレスくらいしかない。愛知だと300メーターごとに
喫茶店がある感じ(言い過ぎか?w)
304可愛い奥様:2006/04/15(土) 09:19:37 ID:UNuSO0gc
うちは三河ですが、やっぱり喫茶店の多さにびっくりしたよ。
普通の住宅地に、普通の個人経営のお店が何件もあるの。
305可愛い奥様:2006/04/15(土) 10:03:22 ID:QcRxOVtV
愛知県に来て、キチガイの多さにビックリしました。
しかも、超有名大企業の課長さんとかでも、キチガイだったりするので、
ここは、日本の常識はまったく通用しないんだなと思いました。
306可愛い奥様:2006/04/15(土) 10:40:13 ID:aEf6IXe0
芸スポ+で話題の青木家の地元:吉川市(埼玉)

「鯛のお頭」の代りに、「なまずのお頭」が宴席でのデフォ。
「たたき」と呼ぶ「なまずのミンチ」の唐揚げを常食。

うげ〜っ!!!しかも価格が鯛並み!
307可愛い奥様:2006/04/15(土) 11:36:16 ID:G0gvy3Rg
>>302-304
名古屋在住ですけど、同じく喫茶店の多さにビックリです。
ダンナが元々名古屋の人なので、「愛知は喫茶店多いよ」とは聞いてましたが、
まさかこんなにあるとは思わなかったです。
あと、一品一品の量が多いですよね?
「コ○ダ」でちょっとつまむだけのつもりで、パンとソーセージとサラダが乗ってる
ワンプレート物を頼んだら、食べきれない程の千切りキャベツが乗っててビックリしたことが。
もしかして、これって一人分じゃないんじゃ・・・と思ったくらいです。
308可愛い奥様:2006/04/15(土) 12:21:06 ID:pRZiIAAh
関西に来て粕汁という物を知った。
309可愛い奥様:2006/04/15(土) 12:23:05 ID:8ld8RwAn
粕汁あるよー@北海道
310可愛い奥様:2006/04/15(土) 13:01:42 ID:UKVBxK73
>279
へづねぇ・せづねぇ@青森津軽

例)あい〜へづねじゃ〜

自分で言っといて恥ずかしい・・・w
311可愛い奥様:2006/04/15(土) 13:05:49 ID:pRZiIAAh
>>309
寒い地域は基本なのかな。
関西がこんなに寒さがきついと思わなかった。
312可愛い奥様:2006/04/15(土) 13:34:11 ID:n3HISph7
>>311
京都なんかは寒いけど、関西とくくりにして
北海道や東北、日本海側なんかと並べて寒いとは思えない。
寒さと粕汁は関係ないでしょ。
それともあなたがよっぽどあたたかい地方の出身なのでは。
313可愛い奥様:2006/04/15(土) 13:36:56 ID:pRZiIAAh
>>312
そうです。温かい静岡出身です。
関東には住んでいた事があるのですが
寒さの質が違ってびっくりです。
314可愛い奥様:2006/04/15(土) 14:00:50 ID:dPH04ndO
結婚して京都から大阪に来ました。
全国的には「関西」しかも隣ということで違いなんかないと思われそうですが
違いばっかりでびっくりします。
普通の奥様たちが平気な顔して「うどん」「肉」と「お」をつけないで言うとか
冷奴に辛子をつけるとか細かい違いがいっぱいです。
あと京都ではお米を研いで炊飯器にセットすることをひっくるめて
「お米をかす」と言いますが大阪では言わないんですよね。
結婚したばっかりの頃は言葉が伝わらなくて主人とよく揉めてました。
315可愛い奥様:2006/04/15(土) 14:20:25 ID:d+vXjZsD
>>314
ええ〜っ、ちょっと待って。
冷奴に辛子って、それはあなたが知り合った人限定では?
と驚いた、大阪出身→京都に学生時代プラス結婚で12年奥です。
冷奴にはショウガ&ネギ以外知らないなあ。
そして「お米をかす」って初めて知りました。
12年住んでも、こういうお料理過程の専門用語って
使う場面がないと全然知らないままですね。
冷奴に辛子で思い出したけど、一度も京都を出たことがないトメは
素麺に辛子を勧めてくるので驚きました。大阪の実家はショウガ。
これも各家庭の味かなとも思います。
316可愛い奥様:2006/04/15(土) 14:33:57 ID:dPH04ndO
>>315
314です。私も冷奴に辛子は単に個人の好みなのかと思いました。
でも、そのあとお豆腐やさんでお豆腐買ったら「辛子つけとくよ」と言って
辛子をくれたのでびっくりしたんです。思わず「冷奴に辛子つけるんですか?」と
確認のために聞いてしまいました。
317可愛い奥様:2006/04/15(土) 14:41:17 ID:YIExq3aJ
冷奴に辛子で思い出した。
岐阜のダンナ実家で「辛子豆腐だよ」とざる豆腐のようにおまんじゅう
のような形をした冷奴が出てきた。
中に辛子が入っていてびっくりした。
姑はそういうものを自作するほど料理の腕がないので、そういう商品を
買ってきたのだと思われる。
318可愛い奥様:2006/04/15(土) 15:13:23 ID:Y/NN91SY
金沢に引っ越してきてびっくらこいたこと。
日曜日の朝っぱらから大音量で叩き起こされました。
「○月×日、△△町▽の■■さんがお亡くなりになりました。通夜は…。」
と、町内放送。
訃報放送以外にも、祭やらなんやら、平日休日問わず大音量で朝から放送。
一応金沢駅から近いところの町なのですが、これが当たり前なのですか?ここでは。
319315:2006/04/15(土) 17:06:04 ID:97ytEuh2
>>316
へえ〜!びっくりですね。
最近では辛子をつけるのが流行っているのか!?
と思ってしまった…。
12年前の大阪とは違っているのでしょうか?
…毎月帰ってるので、そんなことないはずだけどなあ。
不思議ですね。
320可愛い奥様:2006/04/15(土) 17:24:16 ID:n3HISph7
なんかなあ。豆腐に辛子ってそんな驚くことか?
おでんの厚揚げにはつけるだろうに。
冷奴には七味もつけないの?
うちは子供の頃は生姜や鰹節、ねぎだったけど、
大人になってから辛子を知って、特に驚かずに試したけどなあ。
納豆に砂糖くらいまで行くと、知らない地方だと驚くだろうけど・・
321可愛い奥様:2006/04/15(土) 17:30:01 ID:CzCsvue3
今、大阪に住んでるけど、
冷奴に辛子つけるかどうかなんて聞かれたことないです。
大阪でも地域によって全然違うみたいだからな〜。
うちは北摂だけど、もしかして南の方?
ちなみにうどんや肉には「お」つける。他の人もつけてたと思う。
322315:2006/04/15(土) 17:46:24 ID:4aqO81e6
>>320
>なんかなあ。豆腐に辛子ってそんな驚くことか?

そもそもは大阪と京都というふうに、とても近いのに思ってたのと違った、
ということが驚きなんだと思う。

>おでんの厚揚げにはつけるだろうに。

いや、冷奴とおでんは違うでしょう…。味の濃さが全然。
まあ辛子の地域もあるんでしょうけどね。

323可愛い奥様:2006/04/15(土) 18:11:27 ID:JB9XTJfC
豆腐にケチャップでもつけるならともかく、辛子ならわさび唐辛子しょうがと同じような
薬味の一種だしとしか思わないけどなあ。そんな大層に驚くのか。
324可愛い奥様:2006/04/15(土) 18:15:33 ID:VZc/Zw0F
広島→埼玉

埼玉の人の対人スキルに吃驚。
とても高度なコミュニケーション能力が必要なため、ただいま引き篭もり中。
会話の中で上位・下位をすばやく見分け、さりげなく自慢話を織り交ぜ、
グループの中では自分と相手以外には全く分からないように相手を貶める。

まるで社交界に無理やり出さされた田舎娘の気分です。
325可愛い奥様:2006/04/15(土) 18:56:53 ID:DpazKZ/5
>>318
他の田舎でもでふぉです。
北陸いがいだとしても・・・
326可愛い奥様:2006/04/15(土) 19:01:56 ID:0NJ1Qy/M
>322
豆腐の中にからしが入った物が、普通に売られていましたが@京都出身。
そういえば、他の地域では見かけないな。
いや、東京で一度見かけた事がある。
冷奴には、とっても合うし、おいしい。


327可愛い奥様:2006/04/15(土) 19:34:33 ID:n3HISph7
>>322 いや、冷奴とおでんは違うでしょう…。味の濃さが全然。

いや、だから味が違うのはあたりまえだけど、
料理法が違ったって元は同じようなものなんだからさ、
想像力を超えるほどのもんじゃないでしょってこと。
そういう家もあるのね、レベルの話だと思うが。
328可愛い奥様:2006/04/15(土) 19:54:13 ID:abJHzTg1
>>321
うちは大阪南部@堺だけど豆腐に辛子初耳です。
あと「お肉」「おうどん」は普通に使います。
329315:2006/04/15(土) 19:57:20 ID:IetQgI66
>>327
>そういう家もあるのね、レベルの話だと思うが。

何度もスマソが、そうムキにならんでくれい。
先に「これも各家庭の味かなとも思います。 」とも書いてるんだがw
330可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:03:56 ID:cq4+y/Zm
>>327
何でそんなにムキになるのかな〜?

私は冷奴又は豆腐に辛しは初耳@都内→横浜
もちろん冷奴に七味なんて??
お店でも一度も食べた事は無いよ。
331可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:16:17 ID:3UkG0IY8
>>317
実家が岐阜なので、その辛子豆腐はよく食べてました。
2種類あって、おまんじゅう型の表面中央に青海苔が付いてるのは辛子入り・何も付いてないのは普通の豆腐です。
子供は辛子無し、大人は辛子有りで食べてたなぁ。
332可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:20:58 ID:u/kl7OEM
 茨城の節句のお祝いのおおがかりさに驚いた。
結婚式場、貸切りでやるっていったい・・・
333可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:26:58 ID:Mb9ueH+y
>>332
ノシ 去年それに初めて出席した。
334可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:40:58 ID:eIycnfAh
>>330
私も七味?と思ったよ。七味と言われて思い浮かぶのは七味唐辛子の事。
「冷奴には七味唐辛子もつけないの?」と言われるとビックリするなぁ。
地方によっては七味も違うものをさすのかしら?
335可愛い奥様:2006/04/15(土) 20:48:14 ID:X/zQSBkU
>>332
七五三もスゴイ事になるよねw
やっぱり結婚式場で、だし。
336可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:02:22 ID:IetQgI66
>>334
同意。
元は豆腐なんだからさと言われても、七味ついでに
うどんには七味唐辛子、素麺にはショウガ、と慣れ親しんでる場合
元々似てるからと言っても、わざわざ逆にはしないと思うんだよ。
これもマンドクサ、どっちでもいいじゃんと言われるかな。
スンマソ。

>大人になってから辛子を知って、特に驚かずに試したけどなあ。

とも書いておられるけど、驚くのが野暮だと思ってるのかな。
驚いてから食べたっていいじゃん…。
このスレ、このネットが普及している時代に
まだまだ知らないことがあると知れて
おもしろくてけっこうすきなのにな。
337可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:25:44 ID:G0gvy3Rg
以前住んでた福岡で、七味唐辛子とか一味唐辛子のことを「胡椒」と呼んでました。
(若い人が言うかどうかは知らないけど)
福岡でパートしてた時、同じ職場のお局様と食事をしてる時、
「胡椒取って」と言われて普通に胡椒を渡したら、
「それじゃない!味噌汁にそんなの普通入れる?ちょっと考えたらわかるでしょ!」
と叱られたことがありますw
「私の地元じゃ、七味とか一味を胡椒と呼ばないんで。。。」
と言い訳したけど、通じませんでした。

っていうか、私、味噌ラーメンには入れるけど、お味噌汁に七味とか一味唐辛子入れないし・・・orz
338可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:38:49 ID:OgGLHVDs
北海道に越してきたら、
フレンチドック(ソーセージに衣つけて揚げた奴)に
砂糖がまぶしてあって驚いた。
砂糖か辛子つけますか?って聞かれて、
たいていの人が砂糖をつけて貰っていた。
ちなみに唐辛子のことは南蛮という。
339可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:42:05 ID:JD3s9xiY
北海道→愛知
旦那実家での天麩羅は塩胡椒で味付けして揚げ、ソースで頂く。
「ソース旨いだろ?北海道にはないだろ?」
このウト発言にも驚いたけどw
あ、茶碗蒸しにうどんが入ってるのは許せない。
こちらに来て、ホントに日本は
縦に長いんだな〜と思ったよ。
340可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:51:08 ID:1hJP/VBV
>>337
あなたのところのお局だけじゃないかなぁ w
341可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:51:38 ID:6bpCoxKP
豆腐に辛しや七味って・・・初めて聞いた。
それに醤油?それとも醤油無し?
醤油とは相性悪い気がする。

>>337
そのお局様はくしゃみが出る「胡椒」は何と呼ぶのか知りたいw

以前、福岡の友達から「ゆず胡椒」を教えてもらったよ。
ゆず風味胡椒だと思って味見したら唐辛子だった。
我が家のお鍋には欠かせないアイテムになったけど。
342可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:06:37 ID:G0gvy3Rg
>>340-341
あのお局様だけなのかな?
>>341さんも仰るように、ゆず胡椒も胡椒というよりは唐辛子なので、
ああいう唐辛子系のスパイスを、福岡の年配の方は一まとめにして「胡椒」と呼ぶのかな?と思ってました。
いわゆる普通の胡椒も「胡椒」と呼ぶから、カナーリややこしいです。



343可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:24:46 ID:3UkG0IY8
>>341
>>331ですが、辛子豆腐(ボール状の豆腐の中心に辛子入り)には、更に醤油かけてました。
344可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:24:43 ID:skmSdZIa
>>343
白くて丸くて、辛子+醤油
肉まんを思い描いたw
345可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:24:55 ID:t9/au/1J
>>338
ソーセージに衣ついてるのってアメリカンドックじゃない?
北海道ではフレンチなの?
346可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:31:29 ID:8ld8RwAn
砂糖つけるのは道東の方だった希ガス。
札幌育ちだが食べたこと無い。
347可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:55:43 ID:jMTI1Dgb
うん、札幌育ちだが砂糖聞いた事ない。
好みでケチャップとかマスタードが普通だと思ってたんだけど、違うところもあるのかな?
348可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:00:23 ID:wF2+po/4
長崎→愛知

毎年8月9日(原爆投下日)は夏休みの登校日だったので
全国がそうだと思い込んでいた。
愛知に来て子供の予定表で「何故登校日じゃないんだろう?」と本気で悩んだ。
ちなみにうちの周りは登校日を出校日と言う。

ガイシュツだと思うけど休み時間は「放課」、放課後のことを「大放課」
たぶん私が使うことはないと思う。
349可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:04:46 ID:DUV+4gc0
>>346-347
そうです。道東です。やっぱり独特なんですよね。

>>345
メニューにはフレンチドッグって書いてありました。
地域によって違うのかな。
350可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:18:16 ID:Wx26InPi
>>342
柚子胡椒=原材料が唐辛子なように、
胡椒=とうがらしではあるんだろうけど
一般的に一味や七味を胡椒とは言いません@福岡
母は50代ですが一味も七味も胡椒とは言いませんし
年配とは言え、その常識は多分そのお局様だけかと。
6、70才〜おばぁちゃんくらいになると胡椒って言うこともありますが・・・
因みに柚子胡椒は福岡にもありますが大分の物が有名です。
お鍋やうどん、ドレッシングにいれてもウマーです。
351可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:31:22 ID:DwT0+ign
ゆず胡椒の特産地ってあるのかな?普通に使います。@東京
私の家が好きなだけかも知れないがwww
鍋、湯豆腐、うどんなんかにちょっと入れると美味しいよね。
352可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:44:02 ID:Wx26InPi
>>351
私は大分だと勝手に思ってました。>特産地
他の所にもあるのかもしれませんが、特産品のゆず・かぼすが有名で
お土産物やには必ずといっていいほどあるし・・・
福岡でも手作りで販売してる所は大分よりの地域が多い気がします。
唐辛子の色によって赤や青色があり、こないだは黄色も見つけましたw
我が家にも欠かせないアイテムです>ゆず胡椒
詳しい事は分からないので大分奥ヘルプです!
353可愛い奥様:2006/04/16(日) 01:17:00 ID:rgZFsz6u
私は熊本の特産だと思ってた>ゆず胡椒
あと、一味、七味のこと胡椒って言ってます@福岡
もしかしたら、福岡でも地方によってなのかもしれませんね。
福岡市内の人は言ってなく、二日市方面で聞いたので。
354可愛い奥様:2006/04/16(日) 01:56:17 ID:s7i9SM+h
>>339
静岡→愛知ですが、うどんの入った茶碗蒸しは「小田巻蒸し」という料理です。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&small=0101005&id=C000449
豆腐を入れた「空也蒸し」とかもありますし
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&small=0101005&id=T001116
「茶碗蒸し」とは、別物だと考えたほうがよいかと。

355可愛い奥様:2006/04/16(日) 03:34:48 ID:lk7JaL+T
>>317
そのお豆腐、石川県(能登)にもありました。「ちゃわん豆腐」と言ってました。
見た目のサイズはちょっと小さくて、やはりお醤油をかけていただきました。
356可愛い奥様:2006/04/16(日) 04:53:01 ID:TjtoK6s/
>>308>>309
関西の粕汁と北海道の粕汁は違うよ。
北海道のは三平汁風というか大人向けの味。
関西のはファミリー向けのトン汁風でそこに鮭が少し入る。
鮭が入るところからすると、昔の関西-北海道で
海の流通のあった時代の名残なのかな?
ニシン蕎麦は北海道ではめったにないし高いけど
関西の蕎麦屋にはどこにでもあって安いね。
357可愛い奥様:2006/04/16(日) 05:05:53 ID:TjtoK6s/
>>356訂正。関西は蕎麦屋じゃなく「うどんや」ですね。
358可愛い奥様:2006/04/16(日) 08:44:08 ID:uYP0D8K4
>>332
はっきり言ってどーーーでもいいよね他人の子の七五三祝なんて。
359可愛い奥様:2006/04/16(日) 10:02:12 ID:uQ2QUBlr
 >>358
  ウムw
七五三やお節句。呼ばれた人は、結婚式のようにお祝儀持っていくのかな?
茨城だけなんだろうか?ああいうのは。転勤族なんだけど、他の土地では
聞かないから
360可愛い奥様:2006/04/16(日) 10:11:25 ID:A8Emsf9s
祝儀持っていくし、呼ぶほうは引き出物みたいに持って帰るものを用意するよ@千葉
361可愛い奥様:2006/04/16(日) 10:18:12 ID:uQ2QUBlr
>>360
そうかあ。千葉にもいたんだが、茨城だけかと思っていた。地域によって違うのかな。
結婚式と同じようなんだね。
362可愛い奥様:2006/04/16(日) 12:37:14 ID:Fm8hXeSv
>>348
福岡→広島

二時間目の後の短い休み時間を「大休憩」、給食の後を「昼休憩」という。
福岡では「中休み」と「昼休み」だった。
「体操服忘れたから大休憩の時に持ってきて」と言われて
いつ行けばよいのかわかんなかった。
363可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:02:12 ID:uNzxMvB4
>>361
以前テレビで、銚子あたりでの七五三の様子がやってた。
親族以外にも、町内の人々をかき集めたりして200人も列席。
お色直しも数回。
主役の3歳の女の子が疲れ果て、ぎゃんぎゃん泣きわめき外に親が連れ出しているのに
式場内はオヤジのカラオケやら変な踊りやらで盛り上がってる。
何のためにこんなに金かけてやるんだかさっぱりわからん、と思ったよ。
364可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:05:44 ID:byU6uU0x
>363
それ見たかも。
何のために誰のためにやってんのかと思ったけど
ありゃ母親のためだな。そんな感じの母親だった。
365可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:15:58 ID:F4Mf6eco
ちまき

私の出身地域では、長細くて甘いお餅状のものがくるんであった。
義母が作ってくれたのを開けてビックリ食べてビックリ。
三角形でもち米を炊いてそのままおにぎりにしたみたいな形状で味なし。
お砂糖を加えたきな粉をつけて食べるの。
夫も「ちまき」と言えばそれが普通だって。
366可愛い奥様:2006/04/16(日) 15:23:04 ID:9dAnAjx0
>>365
中華ちまきの延長線上なのかな?<義母さんのちまき

ちまきといったら、外見は緑色が青々とした笹の葉で細い円錐状に包んだ
お菓子というのが、私の実家のデフォ。
大き目の三角でたけのこの皮のような茶色い皮で包まれているのは
「それ、中華ちまき」と思ってしまう。
367可愛い奥様:2006/04/16(日) 17:47:35 ID:8qlfVlgz
埼玉→石川(今名古屋)
学校の通うエリアを石川では「校下(こうか)」と言ってた。

最初、ゴミ捨ての曜日とかエリア別だから
役所の人に聞いたら「何効果」ですか?とき聞かれて????だった。
実際自分ちがどこ校下かも分からなくて住所を言って教えてもらったけど。
普通は「校区」?って言うのかな?
今はそう言ってるしそれだと分かりやすかった。
埼玉では実際どう言ってたか実は分からなかったりする・・・。
368可愛い奥様:2006/04/16(日) 17:50:19 ID:GUC2nSPY
東京>京都です。ある日小5の子どもがすごく驚いてた。
教科書に出てきた「校庭」って言葉をクラスの大半が知らなかったらしい。
運動場って言うんだよな、この辺<京都南部
あと全員ランリュックとか言うヘンテコなリュックを通学時使用。
娘は完全に馴染んでるけど、そこだけは譲れないらしくランドセルを使い続けてる。
369可愛い奥様:2006/04/16(日) 18:23:03 ID:Q8PgsYaf
>>365
地域を書いてくれないと。

福島ですがその三角形もち米味なしちまき、子供の頃何度か食べてました。
砂糖入りきなこで食べるのも同じ。
どこかのお土産だったような…山形だったかな?
でも包装されてなく、ただのビニールに入っている時もあったので近所の
おばちゃんの手作りの時もあったのかもしれない。

大人になってから「ちまき」といえば中華ちまきがデフォだと知ってちょっと驚いたっけ。
370可愛い奥様:2006/04/16(日) 19:03:09 ID:aMhoGIV2
>>368
逆に東京って運動場という言葉は使わないの?
校庭も運動場も使ってた。校庭は高学年向けの大人っぽい言い方みたいな認識。
リュックは京都だから、ではなく、学校の考え方でしょう。
うちは京都じゃないけど、指定のリュックあったよ。私立じゃなかったけど。
よその学校が重い革のリュックってのが不思議だった。ただでさえ教科書重いから。
371可愛い奥様:2006/04/16(日) 19:24:07 ID:wZI0dbe6
>>370
神奈川ですが校庭でした。
運動場とは言わなかったです。

ちまきは2種類。
ご飯のちまきは蒸すので茶色っぽい葉にくるまれた鶏おこわ。
五月のお節句に食べるのは366さんが言うちまき。
このちまきは柏餅が出回る時にしかお店にも置いてない。
372可愛い奥様:2006/04/16(日) 19:24:18 ID:3MAh/lv5
北海道だけど、校庭は文字どおり学校の庭、外のグラウンドのことで、
運動場は校舎の中、屋内の体育館のこと、って感じで使ってる。
373可愛い奥様:2006/04/16(日) 20:37:05 ID:Fm8hXeSv
ほほー!地域によって色々あるのね。面白い。

「運動場」も「校庭」も使いますが、どちらも外のグラウンドのこと。
体育館のことを運動場とは絶対言わないなぁ@福岡、広島

374可愛い奥様:2006/04/16(日) 21:51:57 ID:gwsXLYKr
>>371
神奈川西部だけど、運動場、体育館を屋内運動場と言うよ。
私自身は神奈川東部育ちで校庭と体育館だった。
県内でも違うみたい。
375可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:05:26 ID:wZI0dbe6
>>374
私も神奈川西部ですが・・・
屋内運動場なんて言った事ないです。
校庭、体育館でしたよ。

学校によって先生が運動場や屋内運動場なんて言うのかな?
376可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:08:51 ID:AAHY3i9w
札幌ですが、「校庭」は学校の前庭という印象。建物と門の間。
屋外の体育用の敷地は「運動場」というより「グラ(ウ)ンド」と言ってた。

大抵グラウンドの場所は門と反対側か、裏とか
正門と道路挟んで向かいとかだったんで。

正門>運動場>校舎
という作りのところには通った事が無いせいか。
377可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:32:43 ID:v0nCYXEc
長野→埼玉
トメから、お茶にしようと言われて席についたら
ほんとにお茶しか出てこない。出てもチョコとか煎餅1枚とか。
お茶といえば、漬物菓子煮物果物テーブルいっぱいに
でるものだと思ってた。
378可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:44:01 ID:qmKB/0Jh
千葉→信州
里帰り出産したら、入院の注意事項に
胎盤を持ち帰りたい方は黒のビニール袋等を持参してください
とあって驚愕した。ずっと地元の両親もよく知らなかったが、
在(いなか)のほうには、墓に埋めるとかいう習慣があるらしい。
ただの地方都市のつもりでいたのですごくびっくりした。

鯉こく(鯉を甘辛く煮付けた物)はお祝い料理としてデフォでした。
出産後は精をつけろとよく食べさせられたなあ。小鮒の甘露煮も。
379可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:49:48 ID:tX0fjyLK
外出してるときに喫茶店などでお茶しようって
お店にはいったときも飲み物以外にいろいろ頼んだりするのかな?
もしくは名古屋のモーニングのようにお菓子がたくさんついて
でてくるとか。
380可愛い奥様:2006/04/16(日) 22:52:51 ID:qmKB/0Jh
信州→千葉(→信州に里帰り出産奥です。)
>>377
わかります。私もお茶っていったらなんでもありでないと寂しいです。
なので夫は私の実家に行くといつもと戸惑っているようです。
これはメシではないのか?、いつメシをくうのか?と思うらしい。
どこまでが「お茶」なのかと聞かれたけど、うまく答えられなかった。
381可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:52:54 ID:GKMuOXqL
埼玉→岡山

出産後、お姑さんが「黒鯛」を持ってきた。
黒鯛は「チヌ」と呼ばれていて、「血抜(き)」→悪露が早く治まるように、との事。

元旦にはお風呂には入らない。
風呂釜を休めるためらしい。
2日の朝に初風呂と称して入浴。
この習慣はかなり楽しい。お正月気分が高まる。
382可愛い奥様:2006/04/17(月) 00:12:59 ID:oHcbyBA8
>>363
私、銚子出身だけど、200人も呼ぶ七五三なんて
地元でもあまり一般的ではないと思う。(今は@神奈川)
最近は派手なのかしら?

自分の子供の頃は、たしかに宴会場みたいなところで
親戚、近所の人等呼んでやったけど
そんなに派手ではなかったなぁ。
そういえば、その頃習ってた日舞踊らされたw
383可愛い奥様:2006/04/17(月) 00:22:32 ID:T6PLvn2P
>>370
学校指定じゃないよ。いわゆる慣習、地域の常識だよ>ランリュック
別にランドセルでもいいらしいけど、市全域、昔かららしい。
京都市は違うけど、南部地域は結構残ってるみたい。
あと思い出したけど、ランリュック同様、地域の慣習で、
夏の間は上履き代わりに、指定のゴム草履なら使用可になる。
古い旅館のトイレにあるようなものなんだけど、一応男子が青、女子が赤w
このゴム草履にもかなり驚いた。これって他の地域もあるのかしら?
東京では、運動場、少なくとも私の子どもの頃も子どもたちの間でも使った事ないなー。


384可愛い奥様:2006/04/17(月) 00:59:38 ID:9hrwkAhd
>>383
>京都市は違うけど、南部地域は結構残ってるみたい。

なんだか時代を先行していたみたいなね。@ランリュック?
今新たに新設校で、軽くておしゃれなリュックタイプのものが
指定されたりしているのを聞くよ。
京都市内に住んでるけど、南の方にはそういう地域があるって
全然知らなかった〜。

そしてトイレにあるようなゴム草履w
高校の時は上履きがなくて、各学年ごとに色の違う
これを履いてたなあ。@大阪
385可愛い奥様:2006/04/17(月) 01:12:14 ID:5vqmfWHg
ランリュック、ぐぐったら京都南部〜宇治〜滋賀などで
学校指定されてるみたいですね。
前に開発したおじさんがテレビに出てましたよ。
軽くて目立つ色で交通安全にもなって機能的でいいなーと思いました。
洗える素材みたいだし。ごく一部でしか使われてないんですね。
無印もポリエステルのランドセルを開発して試験販売してたけどどうなったかな?
誰が何を持っても差別感なく自由になったらいいのに。
386可愛い奥様:2006/04/17(月) 01:20:57 ID:5vqmfWHg
奥様、ランリックでしたわよ!
ttp://ranric.main.jp/
京都の校長先生が提案して、学生服やさんが作ったみたい。
きっかけの第一は「親の見栄、子供の競争意識」それから健康面、安全面ですって。
何十年もたってるのに全国区には影響しなかったのね。
387可愛い奥様:2006/04/17(月) 08:18:04 ID:CDkshCgb
>>384
ゴム草履だった、うちの高校も(@福井)
同じく学年ごとに、色が違ってて。
388384:2006/04/17(月) 08:43:52 ID:2Jt+uYJl
>>387
ナカーマ!
高校では多そうですよね。
だけど最初見た時衝撃じゃなかった?

>>386
ランリック採用校一覧を見たw
今住んでいる近隣の学校も、けっこう使っていて驚いた。
389可愛い奥様:2006/04/17(月) 11:14:16 ID:WJ2j595y
>>337年輩の方は言うね、唐辛子=コショウw
で、最近全国区になってきた「柚子胡椒」も唐辛子だな。
390可愛い奥様:2006/04/17(月) 12:38:59 ID:tEU4WTRv
福岡→静岡
9月1日の防災訓練。
あと、学校の防災訓練も仮想が地震なのだね。
福岡では火事が仮定での訓練だった。

でも実際は静岡はまだ地震がなくて福岡で大きい地震があったね。
地域での防災訓練なんてなかったな。
あと西日本→東日本に移った人間にありがちだけどうどんが食べれなくなった。
噂には聞いてたけど甘みのある黒いおつゆが・・・。

柚子胡椒といえば大分の特産品だと思ってたよ。
391可愛い奥様:2006/04/17(月) 12:43:16 ID:xYYzMPyi
東京から札幌に引越しした(小学生のとき)。
東京の小学校でイスに強いていた防災頭巾兼用座布団を
持っていってイスにつけようとしたんだけど、
札幌の小学校の教室でそんなの使ってる人いなくて
みんなふつうの座布団(ゴムでイスにくくりつけるのは
一緒だけど頭巾にはならない)だった。
392可愛い奥様:2006/04/17(月) 12:48:31 ID:CDkshCgb
 >>384
めっちゃ衝撃的だったよー。なんだ、この便所スリッパ(みんなこう呼んでた・・・)はーって。
ちなみに、サイバーエージェントの藤田晋さんと同じ高校デスタ。
393可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:12:59 ID:8yGm8oWA
このスレ読んでたら柚子胡椒が欲しくなって買ってきた。ウマー

そういえば、鹿児島市内の学校のプールには屋根が付いてた。
火山灰が降るからだね。
394可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:16:49 ID:cMNoxyuw
>>385
ランリュック市内南部じゃないけど、結構採用されるところ
多いよ、うちの子も・・。(中京区)
北区の子も、そこのランリュックは色が選べて(赤・青・紺など)
いいな〜と思った、うちは黄色・・。
子供は軽くて良いらしい、安いし(7千円くらい)
大きくなったら(5.6年)どうせ使わないし。
395可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:39:28 ID:zV1Zr6Pj
青森→横浜
青森全部がそうじゃないかもしれないけど
うちのほうではおでんに高野豆腐(うちでは凍み豆腐という)が
入っているのだけど、他では入ってなくてびっくりした。
おでんの具の中では玉子の次に好きな具なので悲しかった。
そしてこちらに来てはじめてちくわぶとはんぺんを食べた。
396可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:47:26 ID:wEszXY2U
>>390
火災仮定の訓練をすることもあるけれど、9月1日のは地震仮定の訓練
だね。

つか、防災の日の防災訓練って、全国でやってるわけじゃなかったのか。
シランカッタorz
397可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:49:25 ID:gSM7afQi
>>396
宮城だと宮城県沖地震の日だよ>防災訓練
398可愛い奥様:2006/04/17(月) 13:51:06 ID:tEU4WTRv
>>396
そうなのです。だから9月1日は単なる新学期で
防災訓練とかなかったんですよ。
逆に休みに入る前に防災訓練することが多かったかな。
「家庭科室or理科室から出火」がデフォ。
上靴のまま外に出ても、持って帰って洗う日だから。
校舎に入る前に簡単にぞうきん踏んで土を落としますけどね。
運動場で消防署の人の話聞いたり、消化器の実演やったりとか。

9月1日はどうしていいかわからないから家の中で成りを潜めてたりする。
元々地場の人たち以外の、賃貸の住んで数年の人も参加してるのかどうか分からなかったりする。
399可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:08:34 ID:z9vqsfp1
>>390
静岡ですが子供の時、
幼稚園は防災頭巾が入園アイテムの一つだった。。
公立小学校ではメット被って集団登校。
9月1日は防災訓練、校庭集合が遅いと校長からお叱りが。
PTAが炊き出し訓練したり放水訓練したり。
集団下校で帰宅がお決まりコースだった。

他県ではそんなに訓練やってないのか…。
400可愛い奥様:2006/04/17(月) 15:49:09 ID:IpQ4YZ2P
北海道小樽市では、ナップランドという名前の軽いナイロン製のものを
30年以上前から市内の小学校でだいたいみんな使ってました。
ナップサック(リュックサックのこちらの方言?)+ランドセルでナップランドw
形はランリュックとは違いますが、重くて値段も高い子供にとって非実用的な
ランドセルの代わりにということで出来たのは同じだと思います。
強制ではないので、高学年になると好きな形のカバンや布袋の子に変える子も多かったです。
401可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:54:51 ID:HSAsOw/i
>>395
おでんに高野豆腐って美味しそう!今度入れてみます。
ちくわぶ大好きなのできっと味滲み系で気に入るはず。
402可愛い奥様:2006/04/17(月) 17:59:46 ID:zNH/giNr
>>401
そしてその“ちくわぶ”自体が
関西にはないので、存在に驚く時期が必ず来るのだ…。
ちくわ+ぶ ってなに!?と。
403可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:16:03 ID:qi4xhzHA
愛知→静岡

静岡ではソースと言えば中濃ソースだといわれた。

娘の小学校でも給食ではあたりまえのように中濃ソースだそうだ。

とんかつソースとは違うのだろうか?
冷蔵庫には私専用のウスターソースが入っている
404可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:31:17 ID:T6PLvn2P
確かに、30年前の自分も鬼のように防災訓練させられてたな@東京
今なんてなおさらで、子どもの防災頭巾座布団or背もたれは必須アイテムだし、
防災の日は、学校へ引き取り訓練だよ。かなり大々的だから全国なのかと思ってたよ。
お迎えにベビーカーも自転車もダメ、当然私語も禁止、兄弟は大きい学年の子から引取り。
結構みんな真剣に「○○の母です。お願いします。」とか
学校全体が軽いシチュエーションコント状態だったwいや大切な事なんだけど。
いま関西だけど、別に1月に引取りとかないし、子どもに聞いてもなんか緩そう。
防災無線とかもちゃんとしてんのかな?こっちでは訓練の放送を一回も聞いた事ないんだけど。
405可愛い奥様:2006/04/17(月) 19:11:35 ID:wEszXY2U
日本なんて地震の巣の上に丸ごと乗ってるせいで断層だらけんだから、
いつどこで大震災クラスの地震があっても不思議じゃないんだけどね。

面倒だけど防災頭巾常備、定期的な引き取り訓練・炊き出し訓練、仕事
を持つ大人は帰宅訓練ってあった方が安心できるよね。

とりあえず、防災グッズのチェックするかな。
406可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:12:55 ID:5vqmfWHg
>>400
ナップランドぐぐった。ランリックよりかわいー。
子供できたらこういうのを使わせたい。
バッグ好きなので軽くて機能的なものに弱い。
407可愛い奥様:2006/04/17(月) 21:05:32 ID:IfhAfXSP
関西ではあまり海老の卵、ホヤ、みる貝を食べない
408可愛い奥様:2006/04/17(月) 21:44:09 ID:2tHcuVDe
>>377
なんか可愛いね。全国的に見れば漬物菓子煮物果物テーブルいっぱいにでる
地方の方が圧倒的に珍しいと思う。一度経験してみたいなぁ。
409可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:13:51 ID:5vqmfWHg
>>377
この場合のお茶は緑茶なの?珈琲紅茶なの?
喫茶店に緑茶抹茶のあるところは少ないからやっぱ珈琲+漬物?
410可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:15:08 ID:sZJ1Vs9I
旦那の話でスマソ

東京→群馬
旦那は「みちぶしん」を知らなかった。
「じゃあ何て言うの?」と聞いたら
「町内清掃」と。
411可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:15:34 ID:5vqmfWHg
喫茶店じゃなく自宅での話ですか。すみません。
名古屋の喫茶店のように長野では色々出てくるのかと思った。
412可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:16:13 ID:lefMZDUg
>>402
ちくわぶはうどん系の粉の練りもので
なるとみたいにギザギザの形で竹輪のような穴があいてる。
私も料理職人じゃないから巧く説明できなくてごめんね。
でも煮込むと味がしみておいしいよ。
うち(東京)は薄くスライスしてすきやきにも入れます。
413可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:31:01 ID:k1Bgm4t/
>>410
すまん、「みちぶしん」ってなに?
東京で生まれ育ったけどさっぱりわからない。
414可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:33:20 ID:npJhDwwS
私も初めて聞く言葉だった。わからなくて辞書で調べてきた。

みち‐ぶしん【道普請】
[名](スル)道路を直したり、建設したりすること。道路工事。道づくり。
「博覧会に向けて―する」

町内清掃という意味で使われている地域があるってこと?
415可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:36:17 ID:QYNpXAC5
私も東京生まれ東京育ちだけど「みちぶしん」知らなかった…。
ググったけどやっぱり聞き覚えがなかったわ。
416可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:53:27 ID:O9Yxh0dm
♪もぐらのおじさんみちぶしん〜
って歌があるから、道路工事のことかと思ってた。
417可愛い奥様:2006/04/17(月) 22:55:02 ID:q6+vkDIq
ちくわぶ、京都の調理素材なら生麸に似てるかも。ちくわぶは少し甘味があるかも。
418可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:02:01 ID:/O4+7HQw
>>407
東京→奈良だけど、ムール貝もあまり食べないのか奈良市内の
スーパー・デパート探したけど売ってなかった。
お店の人にきいたら前は売ってたけどあまり売れないから仕入れなくなったと
言っていた。
419可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:03:08 ID:sZJ1Vs9I
地域で参加してやる
「川復習い」
「ドブ掃除」などを
田舎では みちぶしん と言うんだよ
「今度の日曜はみちぶしんだから」とか。
420可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:19:46 ID:bxUcdnKs
生まれも育ちも東京だけど
ちくわぶって全国共通おでんダネだと思ってた。
違うのね・・・・
421可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:23:28 ID:RTgigB2+
>>420
京都生まれ関東奥です。

旦那と遠距離恋愛をしていた頃新橋のおっさんおでん屋で
初めて食べたちくわぶは衝撃でした。
422可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:28:39 ID:4e6fQZBM
富山は日本の北朝鮮!
423可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:29:48 ID:RuEorthP
ちくわぶはおでんの材料としては、子供の頃から食べてたけど
最近包装に「ゆでてきな粉などをつけて、菓子としても」なんてあった。
生麩感覚なら、ありなんだろうけどそうやって食べたことはまだない。@神奈川
424可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:51:57 ID:k3P9C1Nt
東京生まれ東京育ち、町内清掃のことを道普請というのは初耳だ。

普請する、安普請、にわか普請、等の言葉は普通に使うので
道普請=道路整備、つまり清掃?というのは想像に難くないけども、
実際聞いたら「町内会の人間が道路工事始めるのか?」と思ってしまうかもな。

ちくわぶはでかいウドンのイメージ。
地方によっては茹でたうどんにきなこをまぶしたりするらしいので
ちくわぶきなこも同じようなモノなのかも?
自分はおでんにしか入れないけど。
425可愛い奥様:2006/04/17(月) 23:53:07 ID:CZUz+YFS
浜口の一本うどんみたいなものか・・・>ちくわぶ
426可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:39:03 ID:DSOTOgPs
道武臣(みちぶしん)
廃藩置県により町内の規律を守るべく結成された統治組織
海援隊、新撰組と共に清掃にあたり町内会の年貢を確保した
427可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:06:37 ID:1fzTpCBX
静岡(伊豆)→各地

移住して知ったというか、以前から「これって変じゃないか?」と思って
いたものが、やっぱり普通でないと確信したってものだけど。

小学校の運動会で、PTAが食べ物や飲み物の模擬店を出すこと。
しかも、食べ物は何故かこんにゃく一品の串おでん@味噌ダレつき。
428可愛い奥様:2006/04/18(火) 09:52:19 ID:0kGfvlUW
>>427
静岡(浜松)→東京→関西

おでんが子供の頃から嫌いだった。あちこち行って
気づいたのはこんにゃくに味噌ダレがデフォのせいだった。
浜松だと三河の方から八丁味噌が入ってくるからでしょうか。
普通にだしベースをからしで食べるようになって大好きになった。

やっぱり幼稚園や小学校の模擬店にこんにゃくおでんがあった。
でも、食べ物屋の模擬店はあるんじゃないかな?カレーとか喫茶とか。
429可愛い奥様:2006/04/18(火) 12:00:35 ID:EOSuPJ0Z
幼稚園なんかの○○祭りや文化祭あたりではPTAの模擬店が
出ることもあるけど運動会ではないなぁ。
430可愛い奥様:2006/04/18(火) 12:24:15 ID:mNA7ycIJ
>>429
栃木の小学校で、運動会の日に校門のところに屋台が出てて、
驚いたことがある。
お祭りなんかでお馴染みの本職の出店の方々よ。
431可愛い奥様:2006/04/18(火) 14:31:34 ID:VNd24re2
東京→愛知

法事で年配の男性に「ねえさん」と呼ばれて戸惑った。
名前を知らない女性に対して、年齢関係なくそう呼びかけるらしい。
432可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:50:46 ID:SXYVshOO
>>408-409=411
そうです、この場合のお茶は、家の飲むお茶のことです。
家事おえて一息ついたときとか。
家に人を招くときも、「お茶によぶ」、「お茶によばれる」なんて言うかな。

飲み物もいろいろ。
緑茶→継ぎ足し(これも珍しいかも。飲み終わらなくともどんどん継ぎ足す)→
コーヒーなど→飽きたら冷たいもの→〆にまた緑茶 みたいな感じ。
>>380
説明しづらいですな。
433可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:06:42 ID:AJUgngkw
お茶のたびにそんなに飲み食いするのって
太りそうだなー、と初め思ったけど
小分けに少しずつ食べる方がむしろ太らない説を最近聞いた。
甘いものだけでなく煮物果物入ってるから体に良さそうだし。

煽りじゃなく聞いてみたいんだけど、
長野のお年寄りたちは割と恰幅のいいタイプが目に付いたりしてた?
その逆?
434可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:07:47 ID:XMBSQal4
>>430
私栃木出身だけど、テキ屋さん出てくるよ!
そういえば栃木を出てから見てないかも…
えー運動会のデフォだと思ってたΣ(´∀`;)
435可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:16:29 ID:o0SpKtBD
>>433
実家が長野県だけど、そういえばシャキシャキしたじーさんばーさんが多いなぁ
肥満な老人ってあんまり見ない
中年だと肥満な人も見かけるけど
実家周辺だけかもしれないけどね
436可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:17:00 ID:dtKO3g+Z
改まってお邪魔した時ならいいけど
ちょっと休憩にお茶するたびにいろいろ食べたら
ちゃんとした食事が食べれなくなりそうだ・・・。

埼玉出身→石川の時
どこの学校(小中高)も体育館が二階建てでびっくりした。
どっちもちゃんとそれなりに高さがある。
冬は雪でほとんど校庭は使えないからかな?と勝手に納得。
たまに東京とかで土地が無くてってのは知ってたけど
最初知らなくて、すごーい、二階建ての体育館なんだね
って言ったら普通だと教えてもらって驚いた。
437可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:22:58 ID:h+g+OO4m
お茶請けナカーマです。
私の実家は千葉から遠く離れた島根ですが…
転勤で来た人には、一日中お茶してるように見えるみたいで。
10時、15時、夕食後のお茶がデフォです。

家でのお茶請けは
10:00 漬け物、あとは薫製などの珍味類。
15:00 甘いものを食べるとしたらここで。
夕食後  果物はこのときが多い?

漬け物は食事のおかずとは違います(奈良漬けなど)
お茶のたびにお菓子食べる人はあまりいません。太ります。

関西に嫁いだのですが、お茶が多い=怠け者と思われるのがカナシス。
三度のお茶がきっちりできるのは
その時間までに午前中・午後・寝る前の家事が全部終わっていて
その後の段取りも頭に入っているからセカセカしなくていいってこと。
賢い主婦の象徴なのに…
438可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:51:52 ID:37bfcaYa
テキ屋話題ついでに一つ

神奈川→静岡(浜松)

お祭りに夜店が出ないんでつまらない。(中部地方独特?!)
地元の人から「ヤタイあるら」って言われたんで見に行ったら関東で言う山車
の事をこっちではヤタイ(屋台?)って言うようだった。
439可愛い奥様:2006/04/18(火) 17:55:56 ID:1BJ/PIDq
>>426サンクス
今 ちゃんとした意味を知ったよ・・・
440可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:09:17 ID:37bfcaYa
>>426

>海援隊、新撰組と共に清掃にあたり...

海援隊と新撰組は当時敵同士だと思われ...
あと廃藩置県後に新撰組は無くなってると思いますが。

ちょっと気になったんで「言いがかり」に取られたらスミマセン。
441可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:17:17 ID:0kGfvlUW
>>438
>>428の元浜松民ですが、あれは御殿屋台と呼びます。
浜松祭りは特殊ですよ。あれは神事もしますが市民祭りに近いですし。
祭り参加者は初子さんのいるお宅を梯子してお祝いに行って
色々ご馳走になりますので夜店があっても買いませんね。

浜松では地元の神社などでも秋祭りや行事が
ちょこちょこありますがそこには思いっきり夜店が出ていますよ。
442可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:38:05 ID:fAczXruv
>>439-440
ネタに決まってるじゃん・・・
443可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:02:15 ID:1fzTpCBX
>>438
静岡(三島)だけど、お祭りにテキ屋出てるよ。

んで、山車(だし)を屋台(ヤタイ)というのは、岐阜(高山)以外で聞いた
ことなかった。

浜松でも「山車=ヤタイ」というと聞いて、びっくり。
しらんかった〜!
444可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:08:00 ID:k4lXFhIB
栗の甘露煮in茶碗蒸しって北海道だけだったのか。
知らなかった。勉強になったよ。
445可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:00:08 ID:/hPIMhnO
東京から関西。いろいろと違って、今結構グチャグチャな常識の自分が怖いw
今、ふと思ったのは、デパートのことを百貨店ということ。
うなぎの蒲焼一口サイズin茶碗蒸しのこと。
446可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:40:04 ID:pV+/uVjc
>>431
「ねえさま」でなくて?
447可愛い奥様:2006/04/18(火) 20:47:32 ID:WrAVblEA
福岡→千葉
消防のお子さんをお持ちの奥さんと職場で話してて、「防災ズキン」を児童が
各自常備しているという事実を知って、えらくびっくりした。
私が小さい頃は、火災訓練しかしたことがなかったので、防災ズキンを使って
どういう訓練が行われるのかなぁと。
448可愛い奥様:2006/04/18(火) 21:09:08 ID:1JW1lEov
それは地方色なのか?

小学生の時は各自、防災頭巾を座布団にしてたよ。
避難訓練の時はその頭巾をかぶって避難しました。
@東京

>>445
東京でも、人により百貨店って言うと思う。
お年寄りに多いような印象。
449可愛い奥様:2006/04/18(火) 21:16:33 ID:XV6FfzGY
>>448
防災ズキンは座布団でしたね@神奈川
ウチの子の防災ズキンの表側は耐火の生地で出来てる。
進化したな〜。

>>445
名古屋でも百貨店だよ。
450可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:04:11 ID:8/iUjyas
関西、お洒落な若者が普通に百貨店、サンパツする、パーマあてると言う。
東京、犬に手を齧られたと言ったら驚かれた。かむとかじるは別と知った。
北海道、公共の芝生でボール遊びやシートを広げて昼寝したり弁当を食べたりしていい。

「からい」の意味が地方によって辛みの辛さじゃなく
塩味のしょっぱいことだったり全体の味付けの濃さだったりするので混乱する。
451可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:24:19 ID:EOSuPJ0Z
はい、十分地方色たっぷりの話題でしょうよ<防災ズキン

福岡生まれの福岡育ちですが、見たことも使ったこともありませんよ、防災ズキン。
関東に転勤したら作り方から教えてもらおうと思ってますよ、防災ズキン。
452可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:34:19 ID:IEvJI0DO
そうなんだ〜
静岡だけど、防災頭巾はどこの県でもあるものだと思ってた。
激しい地震だと、真横にガラスや物が飛ぶから、頭と顔をすっぽり守れる
防災頭巾はかなり役に立つみたいよ。
でも、あれは手作りするものなのか??
カバーは作る人もいるだろうが、中身は普通に売ってるよ。
453可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:40:11 ID:RUN7Wd4r
>>451
福岡は去年結構大きい地震があったから、
これから防災頭巾を使った防災訓練とか増えて来るんじゃない?
454可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:41:02 ID:1JW1lEov
生地といい厚ぼったさといいかなり手作り風味な外見だけど
耳のところはパンチングされた金属なんだよね、音がよく聞こえるように。
スーパーの衣料品売り場とかで買うってイメージだなー
(間違ってもデパートではない)

お尻の形に色あせるとかなり貧相になるから
カバーを作ってやらないと子どもがかわいそうなことに。
私はそのかわいそうな子どもだった・・・
455可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:53:43 ID:bXFwF3LN
>>444
実家が青森だけど実家では茶碗蒸しに栗の甘露煮入ってたよ。
456可愛い奥様:2006/04/19(水) 00:47:42 ID:usSblSZz
457可愛い奥様:2006/04/19(水) 01:15:08 ID:+ynGe8gb
>>445
うなぎ?アナゴじゃなくて??
458可愛い奥様:2006/04/19(水) 08:35:24 ID:qBmuqdSt
>>432
私も実家長野だ。お茶は何杯も飲む。乾燥してるから、と言い訳してみる。
お茶のときテーブルに並ぶものにはいなりずし、太巻きなども含まれます。
たぶんむかし農作業の合間に腹ごしらえしたのがルーツと思われます。
だからおにぎりがでてもお茶なのよ。
>>419
うちの田舎では、川とかドブの掃除のことは「いざらい」という。
掃除とか修繕とか草取りとかが「みちぶしん」
459可愛い奥様:2006/04/19(水) 09:24:37 ID:wPTV0my0
>>446
>>431ですが、「ねえさん」です。「ねえさま」と呼ぶ地方もあるのですか。

豊田市の母の実家での話だったのですが、私が子供の頃一緒に帰省した時にも、
やはり縁戚の年配の男性が、まだ若い私の母や他の女性に対して呼びかけるのに、
「ねえさん」を使っていて不思議な感じがしてました。
あの辺りは「あんた」呼ばわりが結構あるので、「ねえさん」は丁寧な言い方なのかもしれません。
460可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:48:33 ID:q3cud1hc
埼玉→石川
転勤した年に何十年ぶりの大雪で、
ニュースなどでも 気をつけて雪すきしてくださいなど
雪すきと言う言葉をよく聞いたのだけど何のことか分からなかった。
しばらくして雪かきの事だと知った。
雪すき・・・雪をすくって事なんだろうけど
雪かきほどぴんと来ないんだよなぁ。
他の地域でも「雪すき」というのかな?
461可愛い奥様:2006/04/19(水) 15:15:43 ID:W4LDw0WW
>>460
新潟では雪かき三段活用があると新潟出身友に言われた。

雪かき→雪下ろし→雪ほりと、積雪量が増えるにしたがって活用され
ると。

真偽のほどはともかく、雪ほりは実際聞いた。


雪国に行って驚いたのは、流雪溝の存在。
そして、時々穴に落ちて流されて死ぬ人がいるという現実。
462可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:14:19 ID:6iXAfDQI
>>459

浜松(静岡)でも「ねえさん」って言う人いるよ。
職場の親しい上司の人に言ってるの聞いた事がある。
あと男だと「兄さん」。
ただ私みたいなよそ者には「下の名前+さん」だったな。
あとこの辺独特なのかも知れないけど「あの連中」ってのを「あのシュウ(衆)」
って言うのは面白いと思った。時代劇の「皆の衆」を思い出して。
江戸時代の東海道の宿場町にあたる所はこういう昔言葉が残ってるのかな?

>>443

静岡は大井川はさんで西と東じゃ全然文化が違うからねw
静岡から東は関東寄りの文化。
掛川から西は三河というか名古屋文化圏。
463可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:19:25 ID:Jp8cO1yL
越すに越されぬ大井川、だもんね。
ろくに交流ができなけりゃ、そりゃ文化もぱっくり割れるだろうなぁ
464可愛い奥様:2006/04/19(水) 19:43:12 ID:mXwYBx/x
>>458
ちなみに、うちの父は
「はよぉカケス追いいきたいぞ。へぇ」
と言っております。
遭難するから止めてほしいんだけど。
465可愛い奥様:2006/04/19(水) 19:53:00 ID:Zvywy90B
東京→北海道
1日目通夜(香典)→2日目葬式→同日49日(供養料)

旦那の親戚で、お葬式と同じ日に49日もやってお香典のほかに
そこでもお金を取られた…
北海道では普通の風習だって言われたけど49日なんて家族だけで
やるようなものだと思っていたのにそんなに親しくもない
間柄の人たちからもお金を取るのにびっくり…
葬式行って2回もお金払いたくないよ…
466可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:15:52 ID:NItzDqy0
>>460
雪すかし、とも言いますよ
北陸の雪は重いので、かくと言うよりもどける(すく)のほうがピンとくるのかも
467447:2006/04/19(水) 20:34:42 ID:n8eJYYDL
あ、やっぱり関東辺りでは頭巾を常備してるんですねー。
千葉へ来て最初の「へぇ!」な情報でした。
ほんと今なら福岡でもやってるとこあるかもしれませんねぇ。
468可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:02:38 ID:sfGR54TR
>>465
北海道奥です。
これ、繰上げ法要っていうんだけど北海道だけなの?
これは「法事」だから、料理・お酒も出るし持ち帰りの料理も付くので
お金を包むのは当然だと思ってました。よその土地にはないのかな。
469可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:13:30 ID:tO0MrXpZ
>>468
繰上げにするのは初七日までかな@神奈川
49日は別にやります。

食事やお酒が出るならお金は包むよね。
>>465さんは料理も出なかったのかな?
470可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:18:58 ID:PykUu5gA
>>468
初七日はお葬式と一緒にやってしまうこともあるけど、
49日まで一緒とは初めて聞いた@東京
面白いね。
471可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:30:32 ID:/WylnvDj
>>465 
私も関東→北海道奥ですが、主人の祖母の例でいうと
初七日の繰上げ法要を葬儀の日にやり、四十九日は別にやりました。
家庭によって違うのでしょうか?

こちらのお葬式で驚いたのは、お香典を出すと領収書が貰えるということです。
お香典の相場は安めですが、それ程深い付き合いではない方でも、出す傾向にありますね。
472可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:41:56 ID:VkkECV/+
>>447
いいえ、今でも福岡はやってませんよ〜


473可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:02:12 ID:pr6GhQIT
>>467
いや、少なくとも福岡市内では全くやってないと思うよ。
元々地震がほとんどない地域だし、私も生涯でまともに「お?揺れてるな」と
感じた地震の3回目くらいが昨年の西方沖地震だったし。
もう咽喉元過ぎればなんとやら…って感じです(;´Д`)
474可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:03:23 ID:pr6GhQIT
かぶりますた…(;´Д`)
475可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:06:41 ID:ouuL19qW
どこで区切るかわからないけど火葬のシステムが違う!
東日本はお骨を全部拾って崩しながら詰めて
最後までチリトリのようなものでかき集める。
西日本は半分ぐらい拾ったらそこでやめちゃう。
初めて見た時、エエー残りは?そんなーってショックだった。
逆に旦那はギュウギュウにショックをうけてました。
そもそも焼き方の釜の方式が違っていて骨壺の大きさも若干違うみたい。
自分の墓はどうでもいいけど火葬は地元形式でお願いしたいよ。
476可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:16:16 ID:tO0MrXpZ
>>475
えぇぇー?!西日本の残りの骨は・・・?

ウトさんは体が大きく骨もしっかり残って骨壷に収まりきらず
「少し砕かせていただきます」と恭しく厳かに言われたものの
バキバキにはショックでした。
477可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:25:20 ID:8+A/Gmfo
>>476
廃棄されるそうだよ。
>お骨
478可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:28:00 ID:16Xnhm33
お骨半分でしたよ@三河
体のあちこちの骨を少しずつ入れるようになっていた。
残りのお骨は市外のとあるお寺に埋葬するという説明だった。

あと、お墓には骨壷のまま入れていたのは九州
お骨だけどざーっと流し込んで骨壷は処分@三河
479可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:28:54 ID:QlQwj7ve
>>475
名古屋も一部拾って後は廃棄だった。
どこがお骨一部廃棄地方の境界線なんだろう。フォッサマグナあたりかしら。
480可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:35:55 ID:ukVsbJRs
エェ〜!お骨廃棄?何か酷い話…。
481可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:39:49 ID:VwNwgA/z
土に返るんだよ。
482可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:43:55 ID:4R+RTDKh
静岡から兵庫に嫁いだけどこちらのニュースをみて
関西がお骨を全部納めず残りは産業廃棄物になり
その処理にあたって汚職事件があったりすると聞いて驚いた。
骨壷からして小さいんですよね?まだこちらにきてから
葬儀に出た事がないので見てはいないんですが。

静岡では大きな骨壷に全部ぎゅーぎゅー納めます。
祖父の時はは大男だったので入りきるかヒヤヒヤしました。
483可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:12:06 ID:a1ingPPE
道内に親戚が散らばってる場合とか
冬に法要をやらなければならない場合など
何度も集まってもらうにはちょっと悪いなぁ、と言ったケースで
49日繰り上げ法要を行います。そしてこのあと精進落とし・・・?
中には火葬場でやることもありますw
前にも誰か書いてたような気がするけど、
霊柩車が使われることはあんまりなくて、棺ごと入るバスですね。

お骨は>>476同様、砕いても全部入れます@札幌
484可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:15:51 ID:3qPiQ7IL
ちょっと〜骨捨てちゃうのかよぉ・・・かなりの衝撃。
東京から関西の義実家そばに来たんだけど、
骨拾うまでは参列した事なかったから、知らないよそんなこと。
確認できるとしたら・・・トメ?ウト?・・・ハハハ
でも自分もこっちのお墓に入るんだから・・・ゲッ
485可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:46:37 ID:oHBhiML9
そういえば名古屋でウトさんの葬式に出た時、
半分くらいしか入れてなかったな。
残りは市で合同で埋葬する場所があって、そこに持っていくのだと
確か言っていたような。
火葬場まで行ったのは子供の頃以来だったので、そういうものなのね〜と
思っただけだった。
486可愛い奥様:2006/04/20(木) 00:44:32 ID:iZPwmM05
大阪のどこだっけかな
遺骨(遺灰?)を集めて仏像を作りそれを拝んでる寺があるらしい
何千人分で仏像一体になるんだそうでそのお寺には既に数体の
原材料=色んな人の遺骨の仏像が安置してあるとか

知り合いのご両親はそうやって祀ってもらってるんで
特に墓がないって言ってた
487可愛い奥様:2006/04/20(木) 04:03:35 ID:US8gsBrD
喉仏のお骨かなにかをかわいいミニ壷に別入れしてるのをどこかで見た。
あれは普通?地方色?流行?分骨?
どうするんだろう。
488可愛い奥様:2006/04/20(木) 08:15:00 ID:XgFAug4u
>>465です。
初七日が49日に変わっただけみたいですね。
実家ではお葬式、初七日、49日と言う感じて普通にやったのでちょっとびっくりしました。
お葬式には出る予定でしたが、その後、精進落しがある&49日を一緒にやると言うのは
全く聞いていなかったので余分なお金を持っていかずかなり痛かったです。
お料理が出た場合、お金を払うのは普通のことのようですね。
今度からお香典を安めにして、精進落しの分を確保します。
489447=467:2006/04/20(木) 08:48:46 ID:o9QuOolE
>>472,>>473
ほほう。そうなんですね。
490可愛い奥様:2006/04/20(木) 08:49:28 ID:HpmobgE/
北海道では、火葬後に繰り上げ法要(初七日〜四十九日までの法要を同時に行う)を
行うことも多いですね。精進落しも、持ち帰りの料理だけの場合や、商品券というケースもありますよ。

蛇足ですが、同じ北海道でも地域によって葬儀自体もかなり違ったりもします。
たとえば、道南の地方では、まず最初が火葬で、次に通夜、告別式の順で行うことが多いです。
491可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:06:53 ID:PDvjILHx
>>487
うちは49日までは祭壇みたいなところに飾っていた。<喉仏の骨
納骨式の時に宗派の本院の納骨堂にそれだけ納めるか?
って和尚様に聞かれたけど(もちろん別料金&法要もあり)
、あまりにもそこが遠いし祖母が側に置きたがったので
(お寺が近所なので)骨壷の中に一緒にして納めたよ。
492可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:13:57 ID:O+fL2e7I
>>486
つ 一心寺
493可愛い奥様:2006/04/20(木) 09:14:04 ID:3VSFuyUm
北陸→関西
「草むしり」のことを「草ひき」って言われて最初よくわからなかった。
社宅では月いちで草ひき。
標準語では何て言うんだろう?
494可愛い奥様:2006/04/20(木) 10:02:48 ID:MAuPyZD4
フォッサマグナと三河をぐぐった。
>>478
三河って愛知なんですね。サザエさんの三河屋さんを想像しました。
骨ザザーに驚き。家族制度が頑なでお墓を分けるとか移るとかが
一切ない地域はそうなるのでしょうね。
495可愛い奥様:2006/04/20(木) 10:40:57 ID:O+fL2e7I
九州は骨壷ごと墓石の下に入れるよね。
でも、骨壷が一杯になったらどうするんだろう?
現在関西ですが、関西では一度骨壷に拾った骨を
納骨の時に木綿の袋に移して墓石の下に入れます。
土の返してあげるのだそうです。
496可愛い奥様:2006/04/20(木) 12:26:20 ID:KrKj0qr5
>>493
標準語では草取り、だと思う。
草むしりも聞いたことがあるけど草引きは初耳w
497可愛い奥様:2006/04/20(木) 14:09:06 ID:US8gsBrD
関西トメの季節のお決まり食べ物への意気込みがスゴス。
いかなごは言うまでも無く、豆ご飯、はも、アユ…今はタケノコ?
よくわからないけど解禁とともに食べないと死ぬって感じ。若い人も蟹の時期にはツアーだランチコースだ必死。
食べ物への執着力強し。みんな元気だな。
498可愛い奥様:2006/04/20(木) 14:10:28 ID:US8gsBrD
改行失敗ごめんなさい
499可愛い奥様:2006/04/20(木) 14:30:39 ID:XJwaJTP2
>>497
よくわかる。うちのトメやウト、コトメ、知人も同じ。本当に食べ物への執着力強し。
普通に会話していても、どこそこが美味い、安い、そういう類のネタがやたら多い気がする。
食の文化が発達してるんだろうけど、いい加減ウザイと思うことも。
食べ物関係の番組も多いし。東京と比べるとその分、温泉や旅番組が少ないと思う。
500可愛い奥様:2006/04/20(木) 15:21:42 ID:7gu2Jv+5
>>495袋に入れて墓石の中に入れても土には還らないんじゃ???
501可愛い奥様:2006/04/20(木) 16:52:03 ID:O+fL2e7I
>>500
墓石のお骨を入れる所の下は土になっていますよ。
だから普通に土に還ると思うけど?
他の地方は土じゃないのか?@関西
502可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:05:33 ID:6g42+UbX
>>481
廃棄と土に還るは違うようなw
503可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:25:19 ID:7gu2Jv+5
>>501福岡は中も石だよ。
こんなところも違うのね...
504可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:56:46 ID:798r+jpX
東北→新潟のとある地域
若い子達がデートの延長で彼女または彼氏の自宅に行き、
しかも風呂にまで一緒に入ったり、そのまま泊まったりするらしいこと。
ラブホテルがあまりない、金がかかるのでこれが普通らしい。
初めて聞いた時正直ありえない、と思った。
・・・けど、これってもしかして今時の若い子達にとってはどこでも普通?
505可愛い奥様:2006/04/20(木) 18:04:57 ID:DvQhxZdj
田舎はその辺りおおらかなのでしょう。
だからデキも多いんでないですか?
506可愛い奥様:2006/04/20(木) 18:53:03 ID:o9QuOolE
>>505
それは短絡的では・・・?
507可愛い奥様:2006/04/20(木) 19:11:54 ID:/kR/5DyE
新潟やから
餅つもたれつ なんやと思う
508可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:43:06 ID:F7W+6syI
田舎はデートする場所がないからお互いの自宅に遊びに行く。
509可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:24:07 ID:YOnTziM5
お墓お骨話を蒸し返す。

静岡出身で飛騨出身ダンナと結婚。

実家の方でのお骨は「一抱えサイズ」の円筒形の骨壷に入れられる。
お墓には、骨壷ごと入れる。(お墓の中のスペースが一杯になってくると、
古い方の骨壷から中身を出して中に撒くという話を聞いたことがあるよう
なないような)

飛騨のダンナの家のほうでは、骨壷は両掌で包み込めるか包み込めないか
くらいの丸みのあるまさに「壷」。
お墓に入れるときに、壷から出して直接お墓の中のスペースの地面に
撒くこともある。(祖母の納骨の時に、義父がお坊さんに「どうしましょう?」
と聞いたら「どちらでもいいですよ」と答えていた。...いいのか?w)
510可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:54:31 ID:7kJsv/s1
過疎って落ちるともったいないので
縁起のいい話も悪い話も食べ物でも何でもありで行きましょう。

疑問なんですが静岡の人って赤ちゃんにも哺乳器で
緑茶をあげるって昔テレビで見たんだけど本当かな?
511可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:55:43 ID:7kJsv/s1
番茶ならカフェインが無いから大丈夫だと思うんだけど。
512可愛い奥様:2006/04/21(金) 12:17:42 ID:MJXjke+f
番茶って、炒ったお茶を指しますか?
等級の低いお茶を指しますか?
北陸→東京に移って、一番びっくりしたのがこれ。
513可愛い奥様:2006/04/21(金) 12:23:34 ID:7kJsv/s1
炒ったら焙じ茶になっちゃうから番茶は番茶みたいです。
焙じ茶よりもカフェインがないらしい。
私も前は緑茶に対して茶色いのはみんな番茶って言ってました。
514可愛い奥様:2006/04/21(金) 12:25:09 ID:MJXjke+f
そうですか…
金沢では番茶といったらここらの焙じ茶のことを指していたので
お茶買ってきて、開けてビックリ仰天でした。
515可愛い奥様:2006/04/21(金) 12:42:39 ID:GD75fI91
関西→関東

わらび餅の餅がネチャネチャしてる。あと黒蜜付き。
ちょっと前まではあまり売ってなかったらしい。

関西のヒンヤリ、プルルンなわらび餅食べさせたい。
516493:2006/04/21(金) 14:09:09 ID:Qj0p6rBi
>>496
おお、草取りですか!
勉強になりました。
北陸出る前までは「草むしり」って全国区だと思ってたローカルな私・・・。
517可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:16:30 ID:C29vrGu8
>>516
うちでは草抜きって行っていたなぁ@大阪
518可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:21:01 ID:po81FuAC
山梨の信玄餅って、わらび餅なのかな?
福岡行ったときは別の名前で容器もそっくりなのが売られてた。
信玄餅の方は黒蜜付きだよね。
519可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:25:33 ID:b+FEWGVq
飛騨高山で本物のわらび粉だけで作ったわらび餅を食べた。
あまりの旨さにびっくり!そして本物のわらび餅は冷やしちゃいけないことも知った。
容器に常温でと書いてあったのに冷蔵庫にいれたら不味くなってしまった…。
520可愛い奥様:2006/04/21(金) 15:57:44 ID:2mtAHsRe
北海道→神奈川
北海道にあって、神奈川にないもの
黒飯(もち米に黒豆入りご飯。精進落としにでる)
中華まんじゅう(超ジャンボ餃子のような形で
うす〜い皮(←茶色)にこしあんがたっぷり)
べこもち(乳牛の模様??の餅)
521可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:04:33 ID:aXEQD18w
>>520
道東奥?
522可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:12:34 ID:2mtAHsRe
>>521
実家は札幌です。
523可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:19:32 ID:YsfV29RY
黒飯っていうのは北海道独特のものなんですか?
私、北海道生まれの北海道育ち。転勤で福島県に行った時、葬儀があって
「赤飯、注文しなくては・・・」という話を聞いて、(葬儀はめでたいもの
なのか???)と頭の中がパニクってました。その他にも、色々と
ありましたが、書ききれません・・・。
524可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:21:15 ID:MJXjke+f
祖父母の家のあたりでは、黒豆のもち米ごはんをみたまと言います。
不祝儀のときと、神社のお祭りの時に作ります。
525可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:21:27 ID:ewwP00N0
旦那実家(栃木)では
白飯
というのがあった
しろめし、
でなく、
はくはん
と読むんだそうな。

赤飯の小豆の代わりに白い豆が入ってた。
いろいろあるもんだね。
526521:2006/04/21(金) 16:22:10 ID:aXEQD18w
>>522
「黒飯」とか「中華まんじゅう」って、札幌から十勝に引っ越しして
はじめて知ったので、道東の出身かと思ったんだけど、札幌でもあったのね。
527可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:29:16 ID:YsfV29RY
あと、福島では(特に田舎)葬式の日の朝5時頃から近所の人が
お参りにいらっしゃいます・・・。隣組というのがあってお手伝いに来るのですが、
ほとんど何もせず飲んで食べて帰ります。
その後始末や接待、ご飯支度やお茶を入れたり洗い物などは全部
遺族がやります。。。遺族、倒れましたよ〜!
528可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:31:34 ID:kao2Okni
>>527
葬儀屋は介入しないの?
愛知だけど、家で葬式出せる広さの家でも
葬儀専用ホール使うことが多くて楽だよ。
529可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:42:42 ID:M5/ScvXN
愛知じゃないけど田舎では未だに葬儀屋嫌がる地区もあるみたい。
近所総出で葬儀の手伝い。
そのため仕事休む人もいるくらい。
業者使うと後ろ指指される感じ
530可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:44:36 ID:YsfV29RY
普通は葬儀会場使うもんだとおもっていましたが、
葬儀屋さんが介入しても、自宅でやるんですよ。だから自宅に祭壇作って
大騒ぎです。子供達はみんな自宅でやるのは大変だから、って反対したんだけど、
隣組のじーさんとか本家の一族とかが「自宅でやる!」って勝手に決めて、
それに逆らおうものなら村八分だそうです。
で、ちゃんと葬儀屋さんにはホール借りる以上のお金を取られる・・・。
喪主も、勝手に決められるんですよ〜。「お前がやれ」って。
どうして遺族には決める権利が無いのか、いまだに謎ですわ・・・。
531520:2006/04/21(金) 17:00:06 ID:9HLSC7AI
ここに出てないもので北海道にあって
関東にないもの書いたけど、もう一つ思い出した!
おしんこ巻き・・・・茶色のきゅうりの漬物が
巻いてある細まき・・・
食べたい・・・・
532可愛い奥様:2006/04/21(金) 17:04:41 ID:qdiq+0GX
秋田→北海道
お赤飯は小豆で炊くんじゃなくて
食紅で赤色つけて甘納豆混ぜていただくのが主流。
転勤族が増えたせいか最近は小豆のお赤飯も売ってるみたい。

秋田でもお赤飯に砂糖かけて食べるおばさんいたから
似たようなものかな。
533可愛い奥様:2006/04/21(金) 17:07:29 ID:YsfV29RY
>>531
そうなのよね〜。
おしんこ巻きって本当に沢庵が入ってるんだよね〜。
私、どうしても食べたくて、奈良漬け買ってきて自分で作りました。
どうして無いんだろう?奈良漬けのおしんこ巻き。。。
534可愛い奥様:2006/04/21(金) 18:25:15 ID:ObNjmVuY
関東>関西
私はあの痰みたいなわらび餅が苦手だ〜
それでも上物はどうにか食べられるようになったが、
通常街に売られているような物はやっぱりモロ痰みたいだ。
ネチャネチャした葛餅が食べたいよ。

>>516
東京だけど草むしりっていうよ。関西でも聞くし、ローカルってわけでもないんジャマイカ。
535可愛い奥様:2006/04/21(金) 18:59:12 ID:o+kie3mP
新潟では布団1組といったら敷布団2枚と掛け布団2枚のことだった。
娘が京都へ嫁ぐので布団1組送ったらむこうの姑さんが2枚ずつあると言って驚いて
いたという話を聞いた。
仙台に住んでいたとき地元の布団屋さんで作ったら1枚ずつだった。そのかわり新潟の倍くらい
綿が詰まっていた。今も使っているんだが年のせいか重くて重くて大変だ。仙台の人は頑丈なのかな。
536可愛い奥様:2006/04/21(金) 21:11:42 ID:51grZnA+
>>518
福岡のは筑紫餅だと思われ。
んまい。
大好き。
537可愛い奥様:2006/04/21(金) 21:45:09 ID:9MOW0WSn
東京の葛餅のまずさには閉口。
知らずに地方にお土産に持って行き激しく不評。
「東京の物ってまずい」と言われる。
ちくわぶといい、品のない甘さの人形焼といい
何がうまいか全然わからん。
確かに東京はおいしい物が多いが、それはほとんど地方から来てるか、
近年作られた物。
東京独自の物って、ほんとまずい。
538可愛い奥様:2006/04/21(金) 21:53:44 ID:cMd5EUGf
舟和の芋ようかんはんまいと思う。
>>537さんの好みにあうかどうかはわからんが。
539可愛い奥様:2006/04/21(金) 21:57:36 ID:bd8MoFRe
タンとかマズイとかここで言わないでください。
ワラビ餅&くず餅より
540可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:29:12 ID:T0uNIPoR
関東の田舎ですが 嫁ぎ先の地域は人寄席と言われる集まり事がやたらある。常会とは別に姓ごとのあつまりは○○一族とかいって 赤ちゃんが生まれたら 人寄席の席で一人一人に抱いてもらう。
月に一度は赤飯。近くの小さな神社のなにからしいが
541可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:39:39 ID:iTex1UBK
嗜好は人それぞれ。
その地域を叩くような下品な発言はやめようよ。
542可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:42:15 ID:RgTHXd7O
他所の土地のものを「まずい、まずい」と連呼する人の品性を疑うよ。

人形焼の甘さや葛餅のほうがずっと上品だ。
543可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:44:25 ID:5IVsuhTP
>>537
わざわざまずいものを買っていかなくてもw
お団子とかウナギのお茶漬けとかおいしいものいっぱいあるよ〜。
544可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:49:32 ID:G9HfFOg8
東京独自のものまずいっていうのわかる。
まずいっていうか品がない。
味が単純。
ごめんよ、正直な気持ち。
545可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:52:16 ID:yui7CNip
537が選ぶセンスの悪さが一番まずいと思われ
546可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:54:30 ID:yui7CNip
>>544
まず何がまずいのか言ってみよう。
話はそれからだ。
547可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:55:21 ID:gZhavoDQ
その地域ごとの嗜好があるのにまずいと文句を言う人って・・・。
548可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:58:01 ID:iTex1UBK
>>544
どこと比べて?

いや、このスレ「他都道府県に移住して知った常識の違い」だからさw

549可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:01:49 ID:KAHBd16S
でも確かに人形焼きやら、葛もちもらってもうれしくないなあ。
なら、行列の出来る有名なとこの菓子もらった方がうれしい。
「東京」だからね。
550可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:02:44 ID:G9HfFOg8
あと外国映画なんかでヘンテコ日本と思ってたものを東京や関東の文化財で感じることがある。
自分は東京より西生まれだけど、西は多分殿様公家文化中心で、東は町民文化中心だからだと思う。
551可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:10:37 ID:cMd5EUGf
>>550
まて、それは逆だ。
確かに京都はお公家さん中心だが、
江戸は武士の町で、大坂は町人の町。
552可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:13:54 ID:yui7CNip
>>550
町民商人文化は西でしょう。
抽象的な事ばっかりで具体的な事言えないのかな〜?
ヘンテコな人だ。
553可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:14:56 ID:G9HfFOg8
544だけど
もんじゃ焼きとか。
なじみがないから懐かしいとかは全くなくて
見た目悪いしまぜながら焼きながら食べるのがどうも…
スレ違いだったかな。スマソ。
554可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:17:54 ID:cMd5EUGf
なんかこないだから他地域けなして関西マンセーの人をよく見かけるんだが、
もしかしてみんな同じ人なんだろうか。
関西マンセーだけなら別にどうということはないんだが、
必ず他地域を貶めるのがにんともかんとも。
555可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:18:39 ID:7DL16emL
>>552
大阪あたりだと町民商人ってイメージかもしれないけどね。
556可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:20:40 ID:Ctqz9MxA
外国映画のヘンテコ日本は通天閣あたりを意識しているような希ガスw
557可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:24:10 ID:gZhavoDQ
ブラックレインは大阪だっけ
558可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:26:23 ID:KAHBd16S
>>554
そうかしらね?なんか逆にこの食いつきを見て
東京の人って・・・・って気分よ。
まずいって主観的かも知れないけど「へー」で済ませばいいじゃん。
美味しいものいっぱいあるんだからさ。
外郎不味い不味いって言われても
「そう思うよ」って思うけどなあ。しゃちほこ県。
559可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:29:11 ID:cDtwH9ov
>553
もんじゃ焼きって、ありゃ駄菓子に近いモンだよ。
うまか棒と同じレベルの食べ物。
それを東京の食べ物代表に持って来るのは間違いかと。
560可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:29:14 ID:cMd5EUGf
>>558
いや、ここのスレだけのことじゃなくて、既女板内のスレいろいろでの話。
つか、食い物がうまいうまくないはちとスレ違いだと思うがw
561可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:31:36 ID:Eg01ZNBs
>>553
もんじゃの悪口をいうなぁ!
そんなオマエには、しもつかれ丼ぶり一杯の刑。
562可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:33:48 ID:G9HfFOg8
>>554
それは私(544)ではないので。。
葛餅とかまずいって思ってる人が他にもいたんだなあ、と思ってレスしてしまった。
563可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:33:52 ID:cDtwH9ov
>558
>「へー」で済ませばいいじゃん。
必死に反論することもないけど、
「へー」で済ませちゃ盛り上がらないじゃん(笑。
話しは横だが、わたしゃ、外郎好きだよ。
肉桂味のスーパーで売ってるのが好き。
564可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:35:12 ID:KAHBd16S
>>559
いやあ、十分東京代表だと思うよ、世間では。

>>560
そうっすね、スレ違い棚。

んじゃ、スレ的に。
山梨だか長野の赤飯は豆が甘納豆で
食紅で色付けしててびっくりしました。
565可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:36:55 ID:Eg01ZNBs
葛餅大好きなおじいさんが毒入り葛餅で亡くなった事件が昔あったんだよ。
葛餅まずいとかいったらおじいさんうかばれないから!!
566可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:37:25 ID:FGbsDCOA
味は好みもあるだろうし、小さい頃から慣れ親しんだものもあると思うよ。
あたしは東京バナナとか大好きだもん。もんじゃは嫌いだけど、お好み焼きも
苦手。ソースの焼けた匂いがダメだからたこ焼も焼きそばも嫌い。
でも、関西のうどんはだーい好き!お揚げなんか最高!
っていうか・・・ここ、常識の違いのスレでさ、食べ物の好みの違いじゃなかった
よね???失礼しました〜。
567可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:37:38 ID:G9HfFOg8
しゃちほこ県の方と意識近いかもしれない。
568可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:38:30 ID:RgTHXd7O
関西ではお好み焼きやたこ焼き、焼きそばが
ご飯のオカズだと聞いてびっくりしました。
569可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:42:00 ID:cMd5EUGf
>>564
赤飯甘納豆はうちの実家でも同じだ@岩手

そして、今名古屋に住んでいるんだが、初めて見たものは
葬式のときの「お淋し見舞い」。
うちのほうにはそういう習慣はなかっただ。
570可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:42:18 ID:k6oRJzPy
>>561
ぎゃはははは!
しもつかれ丼一杯はキツイ〜www
571可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:44:19 ID:8tDZ6Moe
>554
だね。逆に関西のイメージダウンを狙ってるのかも。
自分の味覚が世界標準と思ってるのかな?
関西関東両方に住んだ北海道人だけど美味しいくず餅に変わる物はなかなか無いね。
関西にもくず饅頭ならあるよ。これはわらびに近い。

北海道の赤飯は食紅デフォじゃないよ。
普通の小豆の赤飯に甘いきんときの煮豆が混じります。
胡麻塩をかけて食べると美味しい。
食紅だけなんて戦時中のなごりか簡略形か何かかな?

北海道にあって他にないもの。すじこのおにぎり。東北にはありそう。
572可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:45:46 ID:MJXjke+f
すじこのおにぎりは全国的にコンビニに売ってる。
573可愛い奥様:2006/04/21(金) 23:48:46 ID:7DL16emL
554、571
あなた達が一番主観的にみえるけど?
574可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:00:20 ID:8tDZ6Moe
>572
ほんと?それイクラじゃない?
イクラのおにぎりが地元にはないのに東京大阪のコンビニにあって驚きました。
でも筋子はないー。なぜだろう。
575可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:04:32 ID:Eg01ZNBs
イクラおにぎりも筋子おにぎりも東京のコンビニでみたことあるよ。
576可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:11:36 ID:FDapT5jD
全国的には無い。断言する。
いくらなんでもw
577可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:21:21 ID:JiTjFYXL
愛知県の西部に夫の実家があって、義父が亡くなったので家でお葬式を
出しました。
(今、兵庫県の南東部に住んでて、私が生まれ育ったのもこの辺なので、
「移住して」というスレの趣旨からちょっと外れるけどお許しを)
で、喪主は私の夫がしたのだけど、葬儀を終えてから、参列してくれた人達に
精進落しの料理を食べてもらって帰るまで、喪主と喪主の妻は一切台所に
入ってはいけないということが、1つ驚いたこと。
仕出屋さんに料理を頼めば良いのだけど、一切そういうことをせずに
親類の女性陣、近所の奥さん方が料理を作ってくれた。
お茶の一杯も入れに台所に入れないのは、とても居心地が悪かった。

それから、もう一つ驚いたことは、喪主と喪主の妻の喪服が白装束だったこと。
夫は白い裃に袴、私は白い着物に白い帯。
結婚式の時ドレスしか着なかったので、打ちかけ・わたぼうしの無い嫁入り
衣装を着ているような妙な気分だった。
そのとき、ああ、私はこの家に嫁いだんだな・・と実感したのですた。
578可愛い奥様:2006/04/22(土) 00:54:10 ID:G9xZcLD0
>>577
若夫婦の結婚のとき、着物で近所に挨拶周りするように
トメから言われる地域だったら、
嫁姑の人間関係がものすごく大変で、神経を病む人、離婚する人が多い。

喫茶店(モーニング)でのトメ集団の話題はJAの関連か嫁の悪口、
嫁と長男は会社で愚痴をこぼす。

あの地区での親との同居は絶対に避けるべきと断言するよ。

579可愛い奥様:2006/04/22(土) 01:25:55 ID:kT78NtvL
>578
同意。友達のお姉さん、嫁姑でノイローゼになったそうで、
救いを求めて某新興宗教に引っかかり、別人みたいになったと嘆いていた。
可哀想だった・・・
他の知人も近居別居で買ったばかりの家もあったし、子供が受験期で
ややこしい時期だったのに家を人に貸し、必死でついて行った。
物凄い干渉で、大変だったらしい。(トメとトメ親戚、友人、近所)
580可愛い奥様:2006/04/22(土) 03:05:05 ID:WO9592O7
愛知って日本の真ん中あたりなのに不思議。
黒沢監督の夢十夜の葬式シーンも白装束で歩いてたかな。
やっぱり女子大生からマダムまで巻き髪でハイブランドファッションなんでしょうか?
嫁入りの時にお金が無い家はどうするんだろう。お金持ちが多くて貧富の差が少ないのかな。

逆に北海道はお金が無くても顔が広ければ会費制で大きな結婚式ができるし
結婚式無し婚とか事実婚も本人しだいなので正反対ですね。
招待状は友人とか上司名義で「XX君とXXさん」の式ですっていう招待状です。
本州は返信先も男親の名前で「XX家長男とXX家次女」の式ってなってますよね。
581可愛い奥様:2006/04/22(土) 03:31:15 ID:SQD9WySM
そういえば結婚する時、タンスを買おうと思ったがどのくらいの値段のものを
買うべきか悩んでいた。ニトリで6万くらいの比較的手ごろかつ丈夫そうな
やつにするか、ちょっと頑張って家具屋で12万のやつにするか…
で、名古屋の旦那実家にたまたまいた親戚のおじさんに相談した。
「新婚だろ?とりあえず社宅に住むんだろ?そんな高いの買う必要ない!
ほどほどの値段にしとけ」と言われ、そうだよな〜と思いつつ、ふと
「ほどほどの値段って、どのくらいです?」と聞いてみたら…
「タンスだろ?まあ30万くらいかな」と言われたことを思い出した。
582可愛い奥様:2006/04/22(土) 09:17:53 ID:TihRRx04
うちは旦那が名古屋、私が神戸なんだけど、式は大阪であげた。
名古屋レベルの結婚式をやると大変すぎるので、「関西式で…」
と乗り切るツモリだった。
それでも気を使って、有名ホテルでかなり豪華にした。
でもやっぱり関西人は地味だね〜的なことを言われました…orz
私の友達なんか派手だね〜って驚いてたんだけどな。
やっぱりそうとうレベルが違うみたいですね。

結婚した名古屋の友達に、どんな結婚式だった?って聞いたら、
「公民館で安くあげたよ。500万弱くらいだったかな〜」って…
安くのレベルが500万でぃえすか!すげーな名古屋、ってオモタ。
583可愛い奥様:2006/04/22(土) 10:23:06 ID:yoSLhn4m
まあ名古屋は冠婚葬祭と喫茶店のモーニングにはお金をかける地域ですからwww
584可愛い奥様:2006/04/22(土) 12:23:30 ID:v60d1+p+
>本州は返信先も男親の名前で「XX家長男とXX家次女」の式ってなってますよね。
今はそれもだいぶ少なくなってきて
新郎新婦名になってるのも多いよ。
585可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:10:17 ID:8Jxkc0WP
>>583
ワロスw
モーニングもかww
586可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:23:14 ID:VpqTCrwf
>>580
両家が招待するのではないからね。
北海道の会費制は、発起人が式を開くから差出人や返信先は発起人代表になるんだよ。
だから、新郎新婦の両親は上座で下座が発起人だし、
「招待状」ではなく「結婚祝賀会のご案内」という形になっている。
よくある「○○先生の何とかを祝う会」と同じような感じ。
587可愛い奥様:2006/04/22(土) 17:42:45 ID:bNX6a6lg
埼玉北部→神奈川西部

「混ぜご飯」→「おまじり」
「漬物」→「おこおこ」
「ぶちまける」→「おんまける」

部落=同和地区と教えられてきたけどこっちだと集落の
事を指してる。

後は別の土地から嫁入りすると必ずやらなければいけない
「お茶振舞い」ってのがあった。
ご近所一軒一軒にお茶の葉入りの熨斗袋を配り歩く。
で、その後嫁をお披露目する為にお食事会。

>>532
父の実家が秋田です。
あの食紅お赤飯は幼心にショックだった記憶アリですw
588可愛い奥様:2006/04/22(土) 20:08:56 ID:PQyKtcB/
>>586
東京→札幌
昨年、札幌の披露宴に初めて出席したのですが、会費が12000円ぽっきり。
受付でお財布からそのままむき出しでお金を払っていてびっくり。
新郎新婦のご両親は席の最前列で、会場も広くて出席者も多い。
会費のわりにはお料理も本州と変わらず、引き出物はチョコの焼き菓子だった
けど、変に重い食器類頂くよりはいいかなと。主役は新郎新婦でご両親が
仕切る事はなかったです。
ちなみに翌週は東京の披露宴に出席したんですが、お祝儀袋に30000円。
招待制だからご両親は出席者に式の前からひとりひとりに挨拶していて、
席は一番後ろ。会場も出席者も札幌の半分くらいだった。

感想としては札幌の会費制披露宴は非常に合理的でいいけど、何か軽っぽい
式。
東京の招待制披露宴は本人より両家の為の式という感じ。
でも本当に親しい人しか呼ばれていないのでアットホーム。



589582:2006/04/22(土) 22:38:18 ID:TihRRx04
>>583
モーニングは豪華だけど、払うほうとしてはむしろお得。
(金かけてないという意味ね)
毎日行くからチケット制だし、まとめ買いするから割引もあるしww

しかし祝儀も不祝儀も関西の倍額だな。いちいち驚いちゃうから
たぶん私はそうとうのケチだと思われている…orz

結婚式も、なるべくあちらの希望にそいたいという気持ちはあったけど
(結納金がこれまた関西の倍額だったしwww)
着物を何度も着たり、でかいタンス買ったり、
それをガラス張りのトラックで見せびらかしたり、
そのためだけに家具をレンタルしたり、とかしたくなかった。
590可愛い奥様:2006/04/22(土) 23:21:39 ID:FDapT5jD
関西でも倍ぐらい高いと思ってたのに更に倍!?
591可愛い奥様:2006/04/22(土) 23:30:43 ID:A9GETZNd
愛知もたぶん同じと思うけど、岐阜のケコーン式で見た
黒留袖、柄がみんなキンキラキンだったそうだよ。
こちら(愛知)では鯉のぼりもキラキラで、桃太郎?が鯉にしがみついてたりする。
592可愛い奥様:2006/04/22(土) 23:50:32 ID:0TQYv1EP
聞けば聞くほど好きになれないな、名古屋。キンキラキン。
旦那が名古屋に転勤になったりしないように祈ろう。
593可愛い奥様:2006/04/23(日) 01:15:37 ID:vx4hgc/s
伊豆→新潟→金沢→長岡

敷金礼金の相場の変動にびっくら。

伊豆3−0、新潟2−0、金沢3−3、長岡1−1。
594可愛い奥様:2006/04/23(日) 01:17:59 ID:UfmGT67w
愛知が舞台の「純情きらり」のきらりはキンキラ金のキラーリだったのか?
井川が自宅の結婚式(結納?)の場で相手方の親戚女性衆からタンスの中を物色されて
借り物の着物を詰め込んでたことがばれてなじられるシーンをやっていた。
当日にその場でタンス確認ってあれはフィクションですよね?そう思いたい。
もし本当なら愛知の女性カワイソス。
私も嫁入りの時に九州トメにタンスこれだけ?って言われた。
家財道具なんて夫婦でとりあえず安物でも買えばいいじゃん!ニトリ様様。
595可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:21:07 ID:7cZqHMf/
名古屋だけじゃなく中部圏って冠婚葬祭にかけるお金すごいと思う。
うちは金持ちでは絶対ないけど、嫁入りのタンスは80万くらいの買ってもらった。
嫁入り道具総額で500万とか普通のことのように語られていた。いい着物持ってたりすると1000万とか・・・
でも、転勤で色んな地域に行くうちに異常だと思った。現にマンション買った今、タンスははっきり言っていらない。
あれは、見得以外のなにものでもないなー。悪習だとオモ。
596可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:24:14 ID:7cZqHMf/
>>594
タンス確認、フィクションじゃないです。近所のオバたちにまで見られるところも
あるよorz
597可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:27:47 ID:8zic0MJD
>>594
うち実家が浜松で三河圏で(今私は関西だけど)
母の代はまだ箪笥披露とかあったらしいよ。近所の人に嫁入り道具を全部見せるの。
だから母方の祖母が恥かかせないように着物とか張り切って揃えたらしい。
今はそんな事やらないみたいだけどね。

実家にある古いアルバムなんか見ると伯母の結婚式のために
寿とかかれたトレーラートラックが…。恐ろしい時代だ。
598可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:33:10 ID:Bxi6QTKK
徳島。
お好み焼きのメニューに“豆(金時豆がトッピングされてる)”がある。
鳴門周辺は赤飯に砂糖をかける。
ゴマ塩ではなくゴマ砂糖。
そのゴマは黒ゴマではなく白ゴマ。
ちらし寿司にも金時豆をトッピング。
こんな甘ったるいモンばっか食ってるから糖尿病死亡率全国一位なんじゃないかとオモ。
599可愛い奥様:2006/04/23(日) 10:00:28 ID:4LwVJk8V
徳島ラーメンって、徳島の人みんな食べてる?
すっごい濃い醤油とんこつスープに、チャーシュー山盛りで
生卵がのってるやつ。あれは高血圧&糖尿病になるよ…。
かなりウマー(゚Д゚)だったけど。
600可愛い奥様:2006/04/23(日) 10:24:00 ID:l0f804Pz
完全食品の納豆

独特の臭いに好みが別れるところですが、最近はその卓越した効能から
関西のスーパーでも普通に扱うようになりました。
(京都だけはなぜか昔から普通に食べていたらしい)
そんな納豆の全国一消費量が少なく、店頭でもその姿を目にすることが殆どないのが徳島県です。
601可愛い奥様:2006/04/23(日) 10:55:16 ID:DkWfCV7Q
>>588
私、生まれも育ちも北海道なんだけど、東京でしばらく働いていた。
どちらの地域でも結婚披露宴に出たことがありますが、
断然、東京での招待制の披露宴のほうが好きです。
北海道の会費制の披露宴は会場も広くてやたら人数を呼ぶから、
たいして親しくもない職場の同僚とかご近所の人、会ったこともない親戚、
などが大挙してやって来る。お祝いの歌などの余興の時間は食事&おしゃべり
タイムで、がやがやうるさくて、誰も余興など見てない、聞いてない。
東京で出た披露宴は50〜100人ぐらいの規模でこぢんまりしていて、
友人のスピーチもちゃんと聞くし、だいいちうるさくない。
アットホームな雰囲気、というのはぴったりな表現だと思います。
ほんとうに親しい人だけを呼ぶ披露宴、というのがとても新鮮でした。
602可愛い奥様:2006/04/23(日) 11:02:17 ID:Qz8tYr+K
愛知は『娘3人で家がつぶれる』
けど、福井は『娘2人が家がつぶれる』と言われてる。
1年しかいなかったけど、リボンをつけた車に先導されて
透明の荷台に家具を積んだトラックを何度か見かけた。凄かった。
603可愛い奥様:2006/04/23(日) 12:18:59 ID:LzEHtHpn
北陸ですが、バブルの時に透明荷台のトラックと狭い道でお見合いして
しまい、あちらが車から降りてきて「これで(そちらがバックしてちょ)」
と封筒を渡されたそうだ。
まああっちはお祝い事だしと快くバックしてあげて家に帰って封筒を
開けたら中身は10マソ・・・というのはもう伝説なんでしょうか。
604654:2006/04/23(日) 12:48:45 ID:7cZqHMf/
 >>603
お祝い事なので、バックすると出戻りみたいで縁起が悪いからなんだろうねえ。
そういうときのためのお金、ほんとに用意してそうだよね。
私は、名古屋じゃないけど愛知に実家がある人に嫁いだ。今でも昔からのもちまき、お菓子まき
の替わりに近所にお菓子配る風習が残っててトメが用意してた。で、結婚式は名古屋だったんだけど私はお色直しなんて
1回くらいでいいやって思ったんだがそこの式場、早変わりを売りにしていて衣装は何着でも着放題で
式場の人に4回くらいまでは大丈夫ですよーと言われた。4回もしたら、ほとんど席に座ってられないのでは・・・変だ、すごーく変だと思った。
605604:2006/04/23(日) 12:50:00 ID:7cZqHMf/
名前が・・・ゴメソ。
606可愛い奥様:2006/04/23(日) 13:54:06 ID:qvP670Re
インドの嫁入りみたい。
そういう嫁入りにお金をかける慣習って馬鹿馬鹿しくて
悪習だから嫌って拒否したくはならないのかな。
逆にそこまでするからこそ、相手を選ぶ目も厳しくなって
いい結婚が出来るとかってこともある?
607可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:01:20 ID:QS8AXr1i
それだけお金かけると離婚しにくくなるメリットはあるんじゃないのか。
608可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:19:24 ID:R0zDBQhl
逆に愛知県近郊だけどお金かけてない人っているのか聞いてみたい
609可愛い奥様:2006/04/23(日) 14:28:35 ID:cZ//v3uu
>>608
ノシ
結婚式自体やってない。家具はお互い一人暮らししていたのでそのまま持ち寄り。
新しく買ったものは冷蔵庫だけだ。
ちなみに名古屋。
610可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:23:11 ID:vd/+tjOQ
>>609
おー、いらした。
ご両親、親戚、近所の人から何か言われたりしましたか?
611可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:28:19 ID:4LwVJk8V
名古屋の友達、絶対結婚式したくないっていってたのに
親や親戚につめよられて、「結婚式しないなんて恥だ」
(金が無いと思われる?)と攻めまくられて
しぶしぶ身内だけの式をやってたよ。
なるべくシンプルにしたらしいけど、写真見る限りでは
普通の披露宴とかわらないくらい豪華だったwww
612可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:33:06 ID:cZ//v3uu
>>610
うちの実家は愛知近辺じゃないんでおいとくとして、
旦那実家は義父がまったくこだわらない人で、なおかつ
長男で絶対的権力を持っていたために、義父が許可を
出したことに逆らえる親戚がいなかったw
(義母は結婚前に亡くなっています)

旦那の叔母さんあたりは近所に愚痴ってたかもしれないが、
同じ市内でも旦那実家と少し離れたところが新居だったんで聞こえてこなかったです。
613可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:41:16 ID:vd/+tjOQ
>>612 レスどうもです。
お義父さんが拘らない方でよかったですね。
614可愛い奥様:2006/04/23(日) 17:16:10 ID:vBf0KQzj
名古屋の豪華絢爛面白話を豚切りスマソ。

結婚して神奈川から京都にやってきた。
京都といえば昔ながらの風情、情緒あふれる観光地だと思っていたが
こっちにきて仲よくなった、生まれも育ちも京都の人は
“ただの観光地”だとは思っていないらしい。
東京に次ぐ、2番めの都会だと信じて疑わない人に
ここ最近立て続けに会ったので、ちょっと驚いている。
横浜や神戸、大阪のことはちっとも知らないんだろうか…。
615可愛い奥様:2006/04/23(日) 18:13:18 ID:wpWbkPbZ
>>614
京都人は東京に次ぐ2番目の都会だなんて思ってないよ。
京都こそが日本の首都だと信じて疑わないし、
東京を見下してすらいる。
616可愛い奥様:2006/04/23(日) 18:28:24 ID:E/TkqDuF
京都は良い意味で激しく田舎。
ハンズもない。イベントは大阪に素通り。
風習、環境、考え方、田舎。
617可愛い奥様:2006/04/23(日) 18:44:42 ID:FNiDxSoc
>>615
>京都こそが日本の首都だと信じて疑わないし、

なるほど!目からウロコ。

>>616
そうなんだよね…。良い意味で田舎だと思ってた。
でも地元の人(もちろん全員じゃないけどね)は
他所を「地方」と言い、京都は世界中から集まってきたい場所だと
信じて疑わない人もけっこういるね。
618可愛い奥様:2006/04/23(日) 20:37:08 ID:XKYcY61G
古都という意味をどうとらえてるのだろう?京都の人。
619588:2006/04/23(日) 21:11:09 ID:udzjnIYS
>>601
お祝いの歌などの余興の時間は食事&おしゃべりタイムで、がやがやうるさくて、
誰も余興など見てない、聞いてない。

→そうそう!私もこれはびっくりしました。東京だと余興・スピーチの時は一応
 みんな話を聞いているんだけど、札幌の式はガヤガヤと常時うるさい。
 しかも新郎新婦のところにあまり行かなくて、それぞれのテーブルで
 おしゃべりに熱中。
 軽っぽく感じたのはそのせいかもしれませんね。
 



620可愛い奥様:2006/04/23(日) 21:11:11 ID:4LwVJk8V
京都に観光に行くと、ちょっと見下したような
話し方をする人に、必ず一人二人会うな…
観光客が嫌いな人なんだろうね。
それかほんとに
「日本一の大都市京都にのこのこきやがって、この田舎もん」
と見下されてるか…。
@東京ですが、観光客には優しくしてます。私も地方出身者だし。
621可愛い奥様:2006/04/23(日) 21:15:55 ID:0+PBaVeF
従兄弟が名古屋の人と結婚。式に呼ばれて出席し豪華さにびっくりした。
ざっと見積もっても1000万以上かかってるだろうに、速攻離婚してた。
もったいね〜。

京都の生まれ育ちだけど、地方都市の一つだと思ってるよ。


622可愛い奥様:2006/04/23(日) 21:21:18 ID:8aAWtuuw
>>620
>「日本一の大都市京都にのこのこきやがって、この田舎もん」

というよりは、「皆が来たがる京都に、来させてやってる」という気持ちみたい…。
そんなことをリアルで発する人が、たまにいるのよね…。orz
623可愛い奥様:2006/04/23(日) 22:03:57 ID:YUUlmHpR
>>621
うちの夫も名古屋に転勤してた時結婚式に呼ばれた。
帰ってきた時の引き出物の袋がデカいw
これでもかってくらい品物が入ってた。
624可愛い奥様:2006/04/23(日) 23:18:45 ID:K7mPcnYg
自分の友人の式行ったとき、
でっかい湯沸しポットとカレー皿5枚セット(すっごい重い)
になんかまだあったよ。
50cm四方の高さ1mくらいあるような袋にぎっちりw

帰りの電車ハズカシス。
625可愛い奥様:2006/04/24(月) 00:19:25 ID:xg+gS2J9
へえ〜、名古屋の人間だけど
ここに書かれてるような結婚式呼ばれたことないよ〜。
みんな、シンプルで、それこそ500マソもかかってる感じじゃなかった。
(失礼ですが)
お色直しも2回いくらいで、引き出物もカタログだったし。
私もシンプルだったので、そういうのは昔の話だと思ってたw
なんか、せっかくだから呼ばれてみたい気がする。いいなあ。
626可愛い奥様:2006/04/24(月) 03:32:22 ID:Kp0Fehga
>>614
京都生まれ、京都育ちだけど(今は埼玉)そんなこと思ってないでよ('A`)
ちょっとイメージが良い(JRとかのCMで)一地方都市だと思ってるよ。
会社は小さいとことか多いし、移動手段もバスとかタクシーなので不便。

私は大学が大阪だったけど、ずっと京都にいる友達とかでも
そんなこと思ってなかったよ。「東京行きたいね」とかよく
言ってたし。って年代によるんでしょうか。

埼玉に出てきて思ったのは交通の便がいい。
埼玉つうか東京か。目的地に行くのにいろんな路線があったり。
イベントもいっぱいあって楽しいです。
常識の違いは今のところ特にないけど、義妹に「水屋」ってのが通じなかった。
単に義妹が知らないだけかもしれないけど。
627可愛い奥様:2006/04/24(月) 03:40:17 ID:Kp0Fehga
思ってないでよってなんだ。「思ってないですよ」でした。
今614から後のレス読んだけどまあ、そういう京都の人多いんですかね。
そういや、こっちで知り合った京都出身の人がそんな感じだったかも。
628可愛い奥様:2006/04/24(月) 08:18:18 ID:pNdDt4Dl
愛知→静岡(浜松のほう)

愛知は冠婚葬祭が派手だからと言われるが、葬式に関してはこっちの方が派手。
夫親戚の葬式に行って結婚式並みの引き出物(?)をもらうとは思わなかった。

結婚式でもらうような袋に
シーツ
電気なべ(しゃぶしゃぶができたりパーツを変えるとお好み焼きができるやつ)
饅頭
お茶
あと小物いろいろ
がはいっていた。

香典返しは別らしい。

姑に「名古屋は派手でしょ。はずかしいわあ」と言われたが葬式に行ってこんなものもらいません。
せいぜい香典返しにシーツぐらいなもんです。
629可愛い奥様:2006/04/24(月) 08:23:15 ID:wTZbr5zQ
>626

それは義妹さんが常識ないだけだw

濃尾平野・水屋・輪中の3点セットの水屋じゃないよね?(>今息子塾の
小学校の地理でちょうどやっている)
630可愛い奥様:2006/04/24(月) 08:32:05 ID:0QbHgqph
>>628
香典返しとは別にそれだけのものが出るって
すごいね
631可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:46:41 ID:ACMqbiuC
関東じゃ水屋ってあんまり言わないよ。
知ってる人もいるけど、一般常識とまでは言えないと思う。
632可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:59:24 ID:Sto89aYu
>>626
自分は京都に良いイメージがない。ゴメン
高飛車というかなんというか。
余所者を見下す感じがある。
633可愛い奥様:2006/04/24(月) 10:53:28 ID:OvUpmzOk
東京→京都→東京、だけどもそういう印象は受けなかったなぁ。
京都という街にものすごく誇りを持っているな、とは感じた。
そして、高い誇りに見合っただけの、高い意識を持って接してもらえたよ。
他所を見下すようなことはなかったし、みな人間的に美しい態度だった。
金沢も同じよう印象でした。

出身地や自分に誇りをもてない人間のほうが、
他を変に見下したり、醜悪な態度を晒すことが多い気ガス
634可愛い奥様:2006/04/24(月) 10:55:49 ID:OvUpmzOk
書き忘れ
私が交流あったのは京都でも市内に住んでる年寄りばかりだったので
その限られた人間たちがそういう種類だったのかも知れません。
635可愛い奥様:2006/04/24(月) 11:53:17 ID:F1vpVjiB
まぁずっと京都に住んでいる人にとっては
観光客は鬱陶しいだろうなとは思う。
秋に観光に行って人の多さに驚いたので。
636可愛い奥様:2006/04/24(月) 11:59:14 ID:ACMqbiuC
観光でしか行ったことないけど、
客としてお金を落としてくれるかどうか
値踏みしてくるようなところはあるよね。
637可愛い奥様:2006/04/24(月) 12:29:11 ID:FnIHhn69
>>628
すごいなあ。

静岡でも、浜松方面と伊豆方面じゃ文化が全然別なんだな〜って
改めて思った。
638可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:55:12 ID:J0l3jIME
>>633
ただ誇りを持ってるだけじゃないと思うよ。@京都の人
それぞれ故郷に愛着があって、誰もがふるさとには
愛着や誇りがあるということが
理解できない京都の人が多いとオモ…。
639可愛い奥様:2006/04/24(月) 14:13:15 ID:JybJI66j
>>628
浜松出身だけど香典返しはとりあえずお茶と缶ジュースみたいな物。

引出物は確かに数は多い。5か7品は入れるかな。
法事はだんだん量が減っていくけどね。

あとお平っていう硬いパンみたいなクッキーみたいのあるよね。
あれあんまり美味しくないけど親いわく昔はもっと美味しくなかったって。
でも、あれがないと遠州の葬儀の引出物じゃないらしい。
640可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:33:50 ID:hkvlNMn+
京都は観光で行った人、学生時代を過ごした人、働いた人
住んだ人、その中でもPTA活動とか町内会のしがらみに触れた人
京都に親戚を持った人・・・・
だいたいこの順で京女の深い意識におののく度合いが違います。
利害関係のない友人を持ち、興味のある部分だけ軽く触れる程度が一番素敵です。
深入りしたい人は毒を食らわば皿までのつもりで。
641可愛い奥様:2006/04/24(月) 19:31:36 ID:4Dpqo+D9
このスレはよそでびっくりした風習とか具体的なエピソードを、
「へー、そこはそうなんだねー、そんなことあるんだねー」とびっくりしつつ
面白く紹介してもらったり、それを楽しく読むスレだと思うんだけど。

ただ自分が嫌いなだけのところのことを「○○って嫌い。○○の人って〜って感じ」とか、
具体的なエピソード語りもなしで、個人的な決めつけで叩くのはスレ違いだよね。
そういう人はそのご当地スレやまちBBSに行ってそうやって叩いてきてよ。
642可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:29:05 ID:Ghtp8bBA
>>641
まあ行きすぎはいけないと思うけど
>>1にある
「人付き合いの仕方が違う」「ここが暮らしにくい」は
いいんだよね?
643可愛い奥様:2006/04/24(月) 20:51:30 ID:ACMqbiuC
・・・改めて1を読み返してみたよ。

学生時代、仕事先や旅行先での経験は除外します
他府県から来た人の言動を見聞きしての想像も除外します

ってあったね。スレ違い発言してた。みんなごめんね。
644可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:10:05 ID:u7q+1TkK
まぁ、同じ叩くにしても、
「皆がそうじゃないと思うけど、私が出会った人はこうだった」
とか、「こういうところは嫌だけど、それはこういう理由かな?」
みたいな書き方だと、情報として受け止められやすいかも。

ちゃんとしたエピソードもなく、ただ単に「○○の人は性格悪い」
みたいなことしか書いてないと、レベルの低い落書きと一緒で
読んでも気分悪くなるだけだな〜と思う。
645可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:05:24 ID:O8tANBLI
叩きにしか見えない発言はスルーしたらいいだけ。
人によっては叩きに見えたり納得したり、それでいいよ。
646可愛い奥様:2006/04/24(月) 23:28:43 ID:Sj81h8+f
京都ネタが続いたから、そろそろスレ違いコールが起きると思ったよ。
実際、あんまり続くと確かにね。ただ私は>>645のいう通り、
一連のワルイ京都シリーズは、叩きのようなんだが、
>>640でいうところの実際に毒を食らってる立場として、かなり納得してた。
ただ常識の具体例を挙げたほうがいいのは間違い。でも挙げだすとキリないかも。
647可愛い奥様:2006/04/25(火) 00:04:44 ID:Sj81h8+f
ヒャ、真逆の事書いてた・・・
>ただ常識の具体例を挙げたほうがいいのは間違い。+ない。
です。自分の非常識さにしばらく逝きます。
648可愛い奥様:2006/04/25(火) 00:05:54 ID:nP4yC88s
関東→関西
スーパーで売ってる魚が初めてみたものが何種類かありました。
「丸はげ」とかいう魚の名前をみたときは一人でニヤニヤ
笑ってしまった。
しかし調理のしかたがわからないので(焼くか煮るんだとは
思うけど)購入はしてません。
649可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:07:45 ID:a/XAEcxC
北海道→東京

東京湾でとれた魚介類を普通に売ってるガクブル
650可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:29:20 ID:z4vFe6y8
東京→秋田
鮭の切り身が「塩引き」という名前
そして四角い形w
651可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:37:27 ID:6+vHPG6f
>>649
東京湾の広さを知らないね?
652可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:41:17 ID:qOlHA/KC
北陸→関東
 甘エビがほとんど外洋物だということ、しかもちょっとしかないのに高い。
安いときはパックに山盛りで200円とかで買ってたので甘エビ好きの私には辛かったw
マグロが安いのは嬉しいがやはりお魚は北陸のがうまいw
653可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:41:31 ID:c4zUE8uh
>>650
東北育ちですが普通に「塩引き」という呼び方を使ってた。
全国共通だと思ってたけどちがうのかすぃら?
654可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:48:21 ID:uVCgQSkz
>>650>>653
鮭の切り身=「ぼた(だ)っこ」もあるよ。
コドモの部活の試合でおむすびを頂いたとき
「梅?それともボダッコ?」と聞かれて???だった。
秋田全域で通じるものでもないらしい>ボダッコ

655可愛い奥様:2006/04/25(火) 08:56:21 ID:F5XUdit1
>>653
初めて聞いたよ@東海地方
会話で出てきたら、潮の満ち引きの話?って聞き返すと思う。
656可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:38:41 ID:HbhuSG5t
村上の塩引き鮭って有名だけど、知らない人多いのかな?
中元歳暮では定番じゃない?
美味しいから取り寄せたりもしてるよ。
657可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:49:03 ID:r3q5Nh49
>650
塩引きは、ある意味方言に近いと思う。
村上の塩引き鮭は有名だし、知っている人も多いと思うけど、
堂々とスーパーのちらしに明記してあったり、通用するのは東北と新潟です。
658可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:58:29 ID:FCH6gSz0
塩引きは魚の塩蔵品に一般的に使われる言葉。

鮭の切り身は、塩をしてあるもの(そのまま焼く)と塩をしていないの
(ムニエルなどに使う)があり、>>650が言う「塩引き」というのは塩を
してあるほう限定だと思うのだが、それは合ってるのかな?

>>653
他の地方では「塩鮭」あるいは「鮭・塩(甘塩)」と書かれていることが
多い。

>>656
塩漬けにしてから塩抜きして乾燥・熟成させる村上の塩引き鮭は
特別だと思う。
中元歳暮では塩漬けしただけの新巻鮭のほうがポピュラー。
村上の塩引き鮭と新巻き鮭だと、値段が倍以上塩引きの方が高い。
659可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:07:11 ID:PTXcXq4e
北海道→関西
魚料理で育ったのに食べ慣れた魚が全然無くて魚屋で買い物するのが恥ずかしい。
アジすらどれやらどうするものやらわからない。
友達の家の小さなイカのおかずにいたく感激して誉め上げたが
この時期どこにでもあるものだと後で知って気まずい。
蛸の子のような珍しい小洒落た逸品だと勘違いした。
660可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:20:48 ID:PTXcXq4e
肉系の呼び名、かしわ、ヒネ、ミンチ、テッチャンなどに慣れない。
焼肉屋のパーツの呼称が違う。豚マン。肉とだけ書いてあるものは牛。
牛スジは地元では愛犬用と書かれて骨やモツなどのコーナーで売られていた。
それを料理に使ったことがある。これはここでしか言えない。
661650:2006/04/25(火) 11:08:24 ID:z4vFe6y8
「塩引き」は秋田で始めて見ました。形が四角いのもw
母方が新潟なんですが、新潟でも普通に「鮭の切り身」でしたもん。
「塩引き鮭」って「荒巻鮭」のことですよね?

>>658
塩引きに関しての貴方の薀蓄はわかりますが
秋田の売り場では「塩引き」という名称しか見た記憶がないです。

ムニエルなどに使うのは「生鮭」
ほかに加工品として「甘塩」「辛塩」「紅鮭」「キングサーモン」←これが全国共通だと思ってた。
・・・・キングサーモンは違うかww
662可愛い奥様:2006/04/25(火) 11:27:07 ID:c4zUE8uh
663可愛い奥様:2006/04/25(火) 13:59:33 ID:j4zav+nG
関東→関西

煮ることを「炊く」っていう。
関東で ○○煮 というところを ○○炊き と。
一度近所の奥と料理の話をしていたときに「○○のタイタン」と言われて
タイタン・・・????と理解できず。
しばらくたって「タイタン=炊いたん(煮たもの)」だとわかった。

あと「パーマあてる」がいまだになじめず。
オバサンじゃなく普通に若くておしゃれな女性が言うよね。
664可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:33:55 ID:zm+YG/iR
>>652
私は関東→北陸(今は東海)だけど
そうだね、北陸は甘エビ安いよね。
お寿司屋さん(回転のきときとだけどw)で
蒸しえびより甘えびが安くて(しかも一番安い値段のお皿で)びっくりした。
私も元々甘えび大好きだから行くと2〜3皿食べてた。
結婚してすぐ転勤で異動したので
北陸でお魚を自分で買いだしたって感じだったから
その頃は実感無かったけどホント、北陸のお魚は美味しい。
寒ぶり最高!同じようなふくらぎも
回転すしで一番安い皿で回ってて食べまくってた。

聞いた話なのだけど、北陸(石川)の海では
潮干狩りといっても潮が引いた所でなく
海の中に下半身浸かり、足の裏で探って取るらしい・・・。
よくTVニュースでやるしゃがんで砂浜をカリカリするっていう
方法では取らないと教えてもらった。
665可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:36:31 ID:rIc2jA4v
「今晩なにしょ〜。昨日は魚のたいたんとお刺身やったから〜」
みたいな感じで普通に使いますwww@関西
でも「たいたん」は方言だって、ちゃんとわかってるから。
「パーマあてる」はおかしいのか。シランカッタ・・・気をつけよう。

名古屋にて。「はよ、まわし(準備)して〜」と言われ、
「車を玄関に回す」ことだと思って、車取りに行った。
「まーだまわししとれせんの?」「え!?そこにありますけど?」
という会話をしたことあります。
666可愛い奥様:2006/04/25(火) 14:46:22 ID:jVPtbnzc
>「まーだまわししとれせんの?」
私なら、え?相撲とるのか?と思う。
667可愛い奥様:2006/04/25(火) 19:32:24 ID:75HVTZid
>>664
奥さん富山だね・・・
668可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:04:09 ID:qOlHA/KC
>>664
レス、アリガトン。きときとは、私も学生時代、金沢のきときとによく行ってましたよー。回転寿司も
レベル高いよねぇ。関東では、回転であまりかに味噌みかけないのがカナシス。
669可愛い奥様:2006/04/25(火) 20:31:02 ID:iT/Ma8j8
富山に遊びに行くときいつもきときとよるお!
回転寿司なんだけど、おいしいんだよね〜w。
670可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:23:24 ID:Tx1QxQ2D
テンプレ違反になっちゃうけど(単なる旅行だから)

旅先で入った金沢の回転すしで、甘エビのうまさにびっくりしたよ。
これっぽっちも臭くないんだもん。
あーこれが本物の甘エビか。。。と思いました。
671可愛い奥様:2006/04/26(水) 10:27:25 ID:IlLbeY+r
>>663
関東→関西(9年目)
「パーマあてる」は私も抵抗ある。

職場で「来春」のことを「らいはる」と言ったら笑われた。
地元では「らいしゅん」「らいはる」どっちも普通に使ってたけど
北関東だけ?
672可愛い奥様:2006/04/26(水) 11:09:40 ID:KIyv9aid
>>671
関西人だけど「らいはる」と聞いても笑ったりしないよ。
私も「らいしゅん」「らいはる」どっちも使う。
673可愛い奥様:2006/04/26(水) 17:19:07 ID:CPcB+WTl
九州→関東
二世帯住宅(だけではないかもしれないけど)が3階建て!!!!
3階建てが多くてびっくりしました。
そして「この家、なんか幅が細い!?」と思ったら、奥行きがあったり。
九州は田舎だから、土地が広い地域が多いせいか、家は上に伸びるのではなく、
横に広がっていると思います。
やっぱり人口多いんだなぁとつくづく実感。
674664:2006/04/26(水) 17:58:32 ID:xGwUiMzH
>667
残念、>668と同じ金沢のきときと。
富山だともっと美味しいんじゃないか・・・と
思ったりもしたなぁ。金沢でも十分美味しいんだけど
人間は贅沢なものでもっと、もっと・・・と思ってしまうのよね。

最初の頃御経塚店行ってたけど野々市店が出来てからは
そっちの方が綺麗で広いので毎週末1回は行ってた。
ぶりかまの塩焼きが大きくて美味しいのに確か330円くらい。
妊娠中生ものを避けてた時は
これと納豆巻きとアサリの味噌汁(これもたっぷりで安い)で
「マイ定食」と勝手に言って食べていた。
旦那が好きなしめさばも一番安いお皿なので
夫婦で食べても2000円でお釣りがくることもあった。
観光で行く人にもお勧めしたいくらい。
675可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:35:36 ID:uZfffbf/
東京→札幌
北海道の家の「玄関フード」にびっくり。
交差点の信号近くに立っている「停止線」の標識にびっくり。
雪の降る地域ならではだと思った。
あと、北海道の人は雪でも傘をささないのね。
676可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:45:06 ID:1bRFoGcn
札幌(北海道)の雪は気温が低いからさらさらなんだよね。
だから傘を差さなくても、自分に積もった雪をすぐに払い落とす事が出来るけど…
日本海側の雪は最悪。
ベタ雪だから傘必須。札幌の雪の感覚で傘を差さないでいたら、ずぶ濡れになったorz
677可愛い奥様:2006/04/26(水) 22:56:03 ID:p/5w3/nI
ニュースで見たホカイドーのM字鉄柵(ガード?)にびっくり。
678可愛い奥様:2006/04/26(水) 23:34:35 ID:AkvF6SwX
>>676
傘をさしたらさしたで、数分おきに傘の雪を落とさないと重いしな〜。
679可愛い奥様:2006/04/26(水) 23:54:49 ID:clGLq9JC
>>671
辞書とかには載ってるけどらいはるっていうのは少数派でしょ。
680可愛い奥様:2006/04/27(木) 07:52:53 ID:urH5IBPr
>>675
あと、縦型の信号機も雪の多い地方ならではの知恵だと思った。
681可愛い奥様:2006/04/27(木) 09:30:58 ID:7BHQ7sMi
雪国育ち。煙突が無い家があるなんてしらなかった。
銀色の室内煙突を「これ何?」と聞かれて知った。
煙突と答えたら「煙突はもっとレンガ色で広くてサンタが降りてくる形じゃないのか」と言われた。
682可愛い奥様:2006/04/27(木) 09:36:55 ID:P4cmHoIJ
>>679
口頭で「らいしゅん」だと、来週とか来秋とか
聞き違えて紛らわしくなるから、
「らいはる」って使うと思う。
683可愛い奥様:2006/04/27(木) 10:14:05 ID:8sbVbK3x
らいしゅんとらいしゅうを間違えるかなぁ。
来週と来秋は、読み同じだからわけて使うなら分かるけど。
来秋はらいあきって言う?
684可愛い奥様:2006/04/27(木) 10:35:22 ID:fRgCzVcs
674読んだらよだれ出てきた…今晩魚のたいたんにしよ。
685可愛い奥様:2006/04/27(木) 10:46:04 ID:JyxbnW45
きときともいいよね。最近は海天だけど
686可愛い奥様:2006/04/27(木) 10:56:24 ID:P4cmHoIJ
>>683
自分は滑舌悪いのか、電話口などで聞き返されることがある。
だから先に「らいはる」って言っちゃうようになったんだけど、
笑われることも無くすんなり通じるよ。

まあ「らいあき」は言わないね。
来年の秋の事より、来年の春について言う方が多いので。


687686:2006/04/27(木) 11:05:21 ID:P4cmHoIJ
確かに少数派って言ったらそうかもしれない。
と書いてから思いました。
しつこかったかなー、ごめんね。
688可愛い奥様:2006/04/27(木) 11:34:04 ID:49gzwpXs
らいしゅん・・・来年の春又は来年の正月
らいはる・・・来年の春
という風に区別して使ってた。
689可愛い奥様:2006/04/27(木) 11:53:08 ID:rDe1//Vf
話し言葉として「来春」ってあまり使わないから
(「次の春」とか「来年の4月」とか「今度のお正月」とか言うことが多い)
らいはる・らいしゅん、どっちを使っているのか自分でもピンと来ない・・・w
結局の所、どちらで読んでも正しいということ?
690可愛い奥様:2006/04/27(木) 15:32:53 ID:k1E+Qtpu
>>675
>>676
小学生の時に新潟県で暮らしたことがありますが
その時は登下校に傘禁止でした。
傘で車が見えなくなるのが危険、て理由だったと思う。
だから小学生はスキーウエアみたいな足から頭まで
すっぽり被るようなウエアを着ていましたよ。
家に着くと体が雪で真っ白けなので
母が箒で雪を落としてくれました。
691可愛い奥様:2006/04/27(木) 15:35:14 ID:/UGc0vAg
>>664
あ〜、能登半島で食べた魚の味を思い出してしまったじゃねーか。
冬の海の幸を食べるためだけに出かけたんだけど、安くあげるために民宿にした。
寒ブリも甘エビもカキもおいしくて、また行きたいっ!
でも、民宿のおじさんは、「夏の魚は冬ほどうまくねーから」と言っていた。海で泳げて、おいしい魚を食べられたら最高なんだけどなー。
692可愛い奥様:2006/04/27(木) 15:46:00 ID:BM7bmlBp
らいしゅん(来春)
らいしゅう(来秋)

関東だとウの発音が西日本に比べて弱いので紛らわしいのもあると思う。
ヤフオクで気がついたけど、よくバッグを「バック」と表記している人多し。
これも最後のウの発音が関東は弱いからだと思われます。(ッグの発音がしずらい)
693可愛い奥様:2006/04/27(木) 18:32:42 ID:vmtz6tb5
関東→北陸
大雪が降った日、夕方のニュースで、登下校時
軒下は歩かないように気をつけましょうと言ってて驚いた。
道路の方歩いた方が危ないじゃんって思ったんだけど
軒下から急に雪が落ちてきて埋もれてしまう事があると知って
ガクブルした・・・登下校も命がけか・・・と。

>691
能登の漁師さんが暇な時期に海釣り船を出すのをやってて
旦那が地元の上司に誘われて行ったら
でっかい発泡スチロールに大量の魚を取ってきた。
あまりに多いので魚好きな旦那実家(築地で買い付ける家)に
半分以上を生のまま急いで送った。
たびたびそんな事があったのでおかげで魚をさばいたり
アジの干物を作ったり出来るようになった。
アジのたたきがあんなに美味しいものだとは知らなかった。
とりたてだからだから当たり前なんだろうけど
その土地ならではだと思ったよ。
694可愛い奥様:2006/04/27(木) 23:26:19 ID:TTvPFobP
来春に似た読みの違い。
7月=しちがつ<関東
   なながつ<関西 は?
会社や商売人が使う場合じゃなく、オバちゃんとか子どももそうなんだけど。
695可愛い奥様:2006/04/27(木) 23:44:50 ID:kQDbQahS
そりゃ合理性がオバちゃんとか子どもにも浸透してるってことで。
696可愛い奥様:2006/04/28(金) 07:08:06 ID:fjadoUGR
>>694
しちがつも普通に使うけど@関西
ただ「しち」と「いち」が聞き取りづらいので
「七月」と故意に仕様することがありますね。
↑の「らいはる」と同じような感じだと思いますよ。
でもこれ使っている関西だけなんですか?
697可愛い奥様:2006/04/28(金) 07:59:29 ID:xQKsEyTy
 金沢に住んでたとき。お盆を7月の旧暦にするのに少し驚いた。もちろんお墓参りも
7月。
698可愛い奥様:2006/04/28(金) 08:36:03 ID:xQKsEyTy
 連投ですが・・・はなまるを見てて思ったこと。
おにぎりの三角型と俵型の境界線ってどこなんでしょう・・・
699可愛い奥様:2006/04/28(金) 08:41:22 ID:Jgi/0isA
東京もお盆は7月でなかった?
700可愛い奥様:2006/04/28(金) 09:16:07 ID:A4TqA8hi
>>698
俵も三角もどっちも握るけどね@関西
701可愛い奥様:2006/04/28(金) 09:30:40 ID:Vnf0vypL
おそらく福岡は△がデフォ。
俵型もあったりするけどね。
702可愛い奥様:2006/04/28(金) 09:47:02 ID:tcwNgwJq
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20040610sp76a000_10.html
>ドメス出版から出ている『日本の風土と食』におにぎりの形状分布図がのっています。
>大まかに言って東京周辺は三角、関西は三角以外(俵、ボール、太鼓など)の形のものが
>多いようですが、三角以外のものは日本海側から東北まで広く分布していますし、
>岡山以西の中国地方、四国、九州は三角が優勢です。はっきりした東西比較はできません。
>ただ、大阪で葬礼と三角おにぎりが昔から結びついていたというのは重要な情報です。
703可愛い奥様:2006/04/28(金) 10:05:50 ID:6FrQvmaF
>>702
勉強になりました。
旦那にボール型おにぎりはおかしい、といつもケチ付けられて苦々しく思ってました。
出身県が関係あったのですね。
これでボール型がおかしくない事を証明できます。
ありがd
704可愛い奥様:2006/04/28(金) 10:14:21 ID:mPIweofk
>>697
早まるのは新暦だよ〜。
新暦正月1月、旧暦正月2月でそ?
705可愛い奥様:2006/04/28(金) 15:53:07 ID:dD1xqV1j
お盆が早まる地域もあるんだー
私は関東育ちだけど、ナスやきゅうりに割り箸刺すのって
他の地域じゃ見ないよね。
706可愛い奥様:2006/04/28(金) 16:33:02 ID:mPIweofk
>>705
伊豆でもナス馬は作るよ〜。
きゅうりの牛は作らないけど。
707可愛い奥様:2006/04/28(金) 16:39:26 ID:tcwNgwJq
早まるというか、使われた暦が何度か変わっていて、その際に新しい暦に合わせるのか、
今までの暦にあわせるかが地方によって異なってしまったので、お盆の時期が違うんだよ。
708可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:24:33 ID:9n60JgQU
ナスときゅうりで思い出した。
七夕の飾りは各地方ではどう飾っていますか?

四国で笹二本を縄を張って結んで、その縄にナスときゅうりをぶらさげたり
ナス馬きゅうり馬をお供えしていて、お盆みたいと思い尋ねたら
「全国どこでもそうだ!」とその土地のおばあちゃんが言い張って
聞かなかったものですから。
笹には短冊と折り紙で作った飾り物しかぶらさげた事がなかったので。
709可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:52:44 ID:2RfaDukx
おにぎりよりおいなりさんの形の方が分かれるよね。
関東方面は俵だけど東海以西では三角じゃない?
単に東西で別れてるのかな?
私は関東で俵、住んだ北陸・名古屋では三角みたいだけど。
710可愛い奥様:2006/04/28(金) 19:54:58 ID:tcwNgwJq
>>702のサイトから
食べ物日本地図→最新の食べ物地図→冬→「いなりの形は」
で、分布図が見られますよ。
711可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:08:31 ID:ZNCO+OSZ
俵じゃないお稲荷さんなんてあるんだねーびっくり。
712可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:14:05 ID:hEKw1cbJ
713可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:15:22 ID:ZNCO+OSZ
この地図面白いね。
教えてくれてdクス。

麦茶に砂糖入れるなんて聞いたこと無い気持ち悪ーって
変わり者扱いされたの思い出したわw

714713:2006/04/28(金) 20:17:27 ID:ZNCO+OSZ
連投スマソ
713は>>702宛ね。

>>712
ゴリラって何?w
715可愛い奥様:2006/04/28(金) 22:13:10 ID:6LLJKpEL
動物園にゴリラがいる都市って事きゃ?
716可愛い奥様:2006/04/28(金) 22:52:50 ID:vCEnsfOM
赤飯が甘くないって
じゃあ何味なんですか?しょっぱいの?

甘くない赤飯って…
717可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:00:04 ID:cIEQwP+Y
赤飯甘くない地方のが多いんじゃない?
ちなみに味はほとんどないよ。
ゴマ塩かける。
718可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:07:17 ID:vCEnsfOM
>717
じゃあしょっぱいんですね?
おかずなどと一緒に食べるの?それとも単品で?そうするとおいしくなくありませんか?

>赤飯甘くない地方のが多いんじゃない?
これは地図で実感しました。赤飯は全国的には甘くないんですね。
あの甘納豆をご飯二口で1粒とか、三口で一粒とか食べるのを楽しみにしてたのに。
そんな人は北海道にしかいなかったんですね。
719可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:12:27 ID:Jgi/0isA
甘い赤飯なんて初めて聞きました!
720可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:22:32 ID:nM8PqnsV
>>718
717さんじゃないけど
お赤飯はおかずと一緒にたべるのが主流かな。
味はほとんど無いので小豆とモチモチ感が私は好きです。

友達のママンが北海道出身の人で子供の頃おやつに
トマトに砂糖をかけて出してもらってビックリした。
トマトには塩で育っていたので子供ながらに違和感でした。
721可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:29:17 ID:/TXVooPb
>>718
単品で食べてもおかずと食べても、美味しいよ。
餅みたいなもんだから、ごま塩だけで充分だ。
お餅にちょっぴり醤油をつけていただくと旨いでしょ?そんな感じ。

おかずと共に食べる場合は家庭それぞれだろうねぇ
赤飯はうちではハレの料理だから、おかずはてんぷらが多いかな。
722可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:48:18 ID:6GFWgDJi
お赤飯って単品で食べる事ってあるのかな?

大抵お祝い事で頂くので料理があって白飯が赤飯に変わるって感覚なんだけど。
白飯にごま塩でも美味しいのと一緒のかなぁ。

逆に北海道のお赤飯はどうやって食べるの?
甘いならお菓子感覚で単品で食べるの?
723可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:57:31 ID:A7GBoQYf
お赤飯にかけてもらえないとゴマ塩の存在意義がなくなっちゃいそう。
724可愛い奥様:2006/04/29(土) 04:31:02 ID:4VB3w9br
おいなりさんの中のご飯が具入りなのは関西だけ?
関東育ちですが京都に行って五目御飯が入ったおいなりさんに感動しました。
725可愛い奥様:2006/04/29(土) 08:18:09 ID:O5I0zSQv
>>722
北海道奥です。北海道のお赤飯は、モチ米にほんのちょっとだけ食紅を入れて
うっすらピンク色にして炊きます。で、お赤飯の上に金時豆の甘納豆を乗せます。
もちろんゴマ塩もかけますよ。甘納豆の甘さと、ゴマ塩のしょっぱさが、絶妙な
ハーモニーを醸し出し、なまらウマいのです。だけど、北海道でもこの甘納豆の
お赤飯が好きな人と、普通の甘くないお赤飯が好きな人、どっちもいますよ。
私は甘納豆のお赤飯の方が好きです。
726725:2006/04/29(土) 08:24:57 ID:O5I0zSQv
連投スマソ。
お菓子感覚では食べません。普通に食事として食べます。
甘いっていっても甘納豆が甘いだけで、御飯そのものに甘い味がついてるわけでは
ないので、御飯のおかずに煮豆を食べてるようなもんかと。
727可愛い奥様:2006/04/29(土) 10:55:23 ID:PZh4G6lM
>>726
なるほど!一緒に炊くんじゃなくて、後から甘納豆をトッピングするん
ですな!
728可愛い奥様:2006/04/29(土) 11:05:10 ID:3C2R0D2W
食べてみたくなりました。
729可愛い奥様:2006/04/29(土) 12:39:47 ID:wE25fufZ
昔食べた甘いお赤飯はご飯も甘かったような気がしたけど、気のせいかな?
我が家は子供の頃関東在住で、知り合いに北海道に縁のある人は
誰もいなかったけど何故か甘い赤飯がデフォでした。
ちなみに私は普通の赤飯好きじゃないけど甘いのは大好き!
もう十数年食べてないorz
730可愛い奥様:2006/04/29(土) 20:13:32 ID:OAqIpxf2
私は東京で育ったのですが、両親が札幌出身なので
子供の頃から食生活は北海道ぽい。
お赤飯は甘く、納豆には砂糖。焼肉よりもジンギスカン。
GWに札幌の祖父母宅に帰省したら必ずべこ餅。茶碗蒸しには銀杏では
なく、甘い栗でした。
731可愛い奥様:2006/04/30(日) 07:54:39 ID:o5B1VsmK
実家では甘納豆(大きくて白っぽい豆の)を米の上に乗っけて炊飯器のスイッチオンだす。
食紅は入れない。in 長野。ご飯がうっすら甘くておいしいよ。今でも大好きでよく作る。
結婚式とかお祝いで配られるのは赤くて甘くないお赤飯だけど、
仕出し屋さんのあれは別物という意識があった。
上京後、職場の同僚が「主人の実家のお赤飯はすごく変なのよー。」と話すのを聞いて
はじめて全国的なものじゃないんだと知った。ご主人の実家は私の実家の隣町だった。
732可愛い奥様:2006/04/30(日) 08:03:27 ID:o5B1VsmK
連投すまん。おにぎりはクラス全員丸かった。
「おむすびころりん」の絵本をみてはいつも疑問に思ってた。
三角むすびをはじめて食べたのはコンビニができてからだった。
当然三角むすびの作り方を母は知らない。
私は居酒屋のオヤジの手元を見て覚えました。でもへたくそ。
733可愛い奥様:2006/04/30(日) 10:54:17 ID:tScodJzC
うちのおにぎりは、俵か三角。
両親は九州。
おにぎりに丸があるなんて初めて知った!
734可愛い奥様:2006/04/30(日) 10:54:37 ID:z2xDF53G
>>731-732
長野県は広いと実感
私も長野県出身だけど、甘納豆の赤飯は今まで食べた事ない
丸いおにぎりは葬式の時くらいしか御目に掛からない
普通の時のおにぎりは三角おにぎりだったから
逆に丸いおにぎりや俵型おにぎりが作れない
735可愛い奥様:2006/04/30(日) 11:48:11 ID:ix1h7wB6
九州→関東

ちくわぶ

にびっくり。
おでんの具にちくわぶ、とか。
ちくわぶを、多くの人が知りません。
私も実物を見たことがなかった。
スーパーでひそかに且つまじまじと観察し「へぇ これがあのちくわぶ・・・」と
感心した。
736可愛い奥様:2006/04/30(日) 11:59:20 ID:o5B1VsmK
あらレスがついてる。
>734 そうなんだ、、、長野はやはりひろいのね。ちなみに実家は南信。
丸(コンビニの田舎むすび型)と三角では作るとき転がす方向が違うんだよね。
俵型は、、、ゴメン、型抜きするものだと思ってた。
私の中では 丸=普段着、三角=外出着、俵=フォーマル ってかんじ。
私が三角を作ったらそれはちょっと気取ってみましたってかんじなんだけど、
ここ見て思うに、関西出身の旦那にそのニュアンスは全然伝わってないんだな。
737可愛い奥様:2006/04/30(日) 13:34:26 ID:BkLnhyV4
>>736
うちも甘いお赤飯だったよ!
でも外で食べるのは甘くないから不思議に思ってたよ。
おにぎりは△も○も作ってたけど、基本的には○だったなママン。@長野中信
738可愛い奥様:2006/04/30(日) 18:01:50 ID:UE0HgW9c
静岡→東京

TVが関東圏だったので、「おでんの好きなネタは?」「ちくわぶが5位!」
とかやってるのを観てずっとずっとちくわぶに憧れたなあ。
739可愛い奥様:2006/05/01(月) 11:26:45 ID:oVndy57G
関東→富山
コンビニ、セブンがない。・゚・(ノД`)・゚・。
そしてサークルKばっかり。しかもマルケーとか呼ぶ。
いまだに恥ずかしくてマルケーとは言えず。
あぁセブン恋しい。
740可愛い奥様:2006/05/01(月) 11:37:41 ID:ZiZXMppj
>>739
セブンイレブン恋しいナカーマ
ブリトーがないんだよブリトーが!
741可愛い奥様:2006/05/01(月) 11:40:26 ID:V4OZfvi8
>>739
つ セーブオン・サンクス
742可愛い奥様:2006/05/01(月) 11:43:00 ID:Mq4WO9ZX
こっちにもセブンがない!@金沢
サークルKだらけでビックリした。
743可愛い奥様:2006/05/01(月) 11:59:18 ID:OD8DqtwL
逆にセブンばっかりでびっくり@長野
近場にファミマがないから、ヤフオクは不便。
744可愛い奥様:2006/05/01(月) 12:10:25 ID:orEmAmqY
 北陸にはセブンがないんデス。ショックデスタ。
福井の南に住んでますが、セブンが恋しくなると30分かけて滋賀まで行きますw
セブン、品揃えが他のコンビニと比べると豊富な気がする。アイスとか。
745可愛い奥様:2006/05/01(月) 12:10:47 ID:V4OZfvi8
>>743
鈴木会長のお膝元だからね>長野。
他チェーンに負けてられないんだよ。
746可愛い奥様:2006/05/01(月) 12:15:38 ID:j88dp+ju
関西がマクドナルドだらけなのも何かのお膝元なのかな。
747可愛い奥様:2006/05/01(月) 19:29:27 ID:Rvaq1Urv
四国在住です。
セブンイレブンがないのに驚きました。
県内初のファミマが出来た時には、地方ニュースで放送されましたw
ここはサンクスが多いですね。
748可愛い奥様:2006/05/01(月) 19:30:13 ID:DoWmb1cb
東京弁の旦那がマックって言い続けるから、うつってしまった。
関西の友達と話してても「マックでさ〜」とか言っちゃって、
「はぁ?なんやそれ、マクドのこと?」ってバカにされますよ…orz
749可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:02:30 ID:ZiZXMppj
>>748
逆にマクドになりました@北陸
750可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:26:50 ID:/S/GVWoE
>>749
えっ、本当?
富山ですが「マック」っていうよ。どのあたりが境目なのかなー?

751可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:39:22 ID:ZiZXMppj
>>750
同じく富山
呉西でございます

ついでに>>740でございます
752可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:06:39 ID:/S/GVWoE
>>751
即レスありがと。
そっかー。私は市内。
セブンイレブンは限定物とか発売されるとむしょーに行きたくなる。
今はファンタゴールデンアップルが発売されてるんだよね。
炭酸なんて普段飲まないのに今飲みたくて仕方ないw
753可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:14:41 ID:A1xg0woq
北陸ネタ続きですが、浄土真宗はお清めの塩がない、位牌がないなど、ちょっとびっくり。

あと、浄土真宗は本当は神棚を置いてはいけないとかお盆に特別な飾りをしないとかあるらしいけど、その辺は結構アバウトらしい。
「あちらのお宅はお東さん(東本願寺)だから」と言われ、西本願寺派と仲でも悪いのかと思ったが、聞けなかった。
754可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:19:18 ID:/KPqnTdT
>>753
江戸時代初期から仲悪いよw
755可愛い奥様:2006/05/01(月) 22:41:33 ID:A1xg0woq
>>754
寺同士が対立してるのは知ってたけど、檀家同士もやっぱ仲悪いの?
756可愛い奥様:2006/05/01(月) 23:00:38 ID:/KPqnTdT
>>755
檀家同士か〜、どうだろ?
うちの旦那のとこも浄土真宗(どっちかまでは覚えてない)だが、
違うほうの宗派の檀家と接触ないからなぁ。
757可愛い奥様:2006/05/01(月) 23:12:54 ID:6Su89jeF
浄土真宗って北陸に多いの?
寺同士が対立してるのか・・・初耳。
ウトさんが亡くなって初めて浄土真宗って事を知った。
仏壇が光ってます。
758可愛い奥様:2006/05/01(月) 23:36:54 ID:kpFiaH/R
うち西本願寺だけど位牌あるよ。
地域によっても違うし作ったらいけないというものでも無いと聞いた。
北陸は寺だらけだよね。
759可愛い奥様:2006/05/01(月) 23:37:34 ID:j88dp+ju
>>756>>757
お線香を立てずに寝かせる?
760可愛い奥様:2006/05/01(月) 23:39:56 ID:/KPqnTdT
>>759
通夜のときは1本立ててたな。普段はどうだったっけ?
旦那の実家にめったに行かないんで覚えてない。
761可愛い奥様:2006/05/01(月) 23:54:20 ID:8T3d7y8k
うち、旦那の実家が浄土真宗だけど、(東本願寺派らしい)
最初お仏壇みたとき驚いたよ。ピカピカで。旦那実家にはお位牌もあります。

檀家同士はどうってことないのじゃないかな?わからないけど・・・。
一緒に住んでいないし、法事のときや親戚のお葬式に出向くときぐらいなので
よくわからない。

うちは真言宗だったから、真宗とは全然違うので、お葬式の読経にはちょっと
びっくりした。


762可愛い奥様:2006/05/02(火) 06:16:44 ID:/guwJGgr
真言宗って成田山新勝寺もそうだったような...行ったとき衝撃をうけた。
坊さんが色とりどりの袈裟着てるし、偉い人はとんがったのかぶってるし、
護摩炊き上げてるし、梵字でなんか書いてあるし、お経がわけわからんし、
なにもかもにびっくりした。
うちは曹洞宗だったから、地味なのが普通と思ってたんだよなあ。
夫のとこは高野山がどうのと言ってたから、ひょっとして真言宗かも。
普通の法要もあんなかんじで派手なのかしら?ちょっとこわひ。
763可愛い奥様:2006/05/02(火) 10:11:36 ID:9ISdJs0+
>>757
一向一揆で領主追い出して「百姓持ちが国」って言われたのが加賀だから
多いと聞いた>北陸
広島も安芸門徒で真宗多いんだけど同じ県内でも安芸(西部)と備後(東部)
でかなり風習が違う。備後→安芸でお墓の周りのカラフルな盆灯篭にびっくり
764可愛い奥様:2006/05/02(火) 14:26:48 ID:M4DXOd85
お線香寝かせてます。>九州出身ウト
765可愛い奥様:2006/05/02(火) 15:53:23 ID:HQGnScA2
祖母が亡くなって、実家に祖父が同居するようになったんだけど
九州→関西なので、いろいろ大変そうだった。(もう亡くなったけど)
祖父は仏壇に「火事になったら困るから」とあまり線香をあげなかった。
うちの親は「ばーちゃんと仲悪かったのか?」と思っていたが…
線香寝かせて置くんじゃ、火事の心配するよね〜。
親もたぶん知らないな、今度教えてあげよう。このスレありがたいわ。
766可愛い奥様:2006/05/02(火) 15:54:40 ID:23/J4rEf
ウチも寝かせます。というか
4等分くらいにして寝かせてます@関西本願寺派

でもこれって早くお線香をなくす為だと思っていたけど
宗派的な問題だったのね・・・。
767可愛い奥様:2006/05/02(火) 15:58:57 ID:M4DXOd85
火事の心配があるので、電池式ろうそくも売ってるよね。
うちにもある。最初「いいのか、それで」と思ったけどいいらしい。
768可愛い奥様:2006/05/02(火) 16:00:56 ID:n4X+IJ0R
何宗か忘れたけどお葬式に行ったら、全員がポキッと折って
寝かせておいていてびっくりした。あれってちゃんと全部燃えるのね。
安全のために二本に折って短くして立てるのはあったけど寝かせて置くのは初めて。
驚いて立てないんですか?と聞くとお線香を立てるわけないでしょうと一喝された。
769可愛い奥様:2006/05/02(火) 17:37:26 ID:FwpOm9IG
 さっきテレビを見ていて気づいたのですが、関西では大丸梅田店を「だいまるうめだみせ」とよむのね。
「うめだてん」とよむのが普通だと思ってました。そんな私は関東→関西 奥ですが。
770可愛い奥様:2006/05/02(火) 18:11:07 ID:5GCXXyt6
うめだみせ・・・面白いね。
その、リポーターか誰かわからんが、
読んだ人がつい間違えちゃったって可能性は無いのかw
771可愛い奥様:2006/05/02(火) 18:16:03 ID:8Db6cvdw
関西は「うめだみせ」って言ってるね。
772可愛い奥様:2006/05/02(火) 18:18:01 ID:y2DH+90X
自分、関東から神戸だけど、関西では梅田みせとか神戸みせとか言うよ。
用事でデパートに電話しても受付が神戸みせですって名乗よ。
最初はすごく違和感あったけどもう慣れた。
773770:2006/05/02(火) 18:22:25 ID:5GCXXyt6
あっ、そうなんだ。
関西圏の人ごめんよ。
774可愛い奥様:2006/05/02(火) 19:06:17 ID:M4DXOd85
>>768
たぶんそれが浄土真宗
義実家がそうなので私もびっくらした。
775可愛い奥様:2006/05/02(火) 19:40:53 ID:2Y5/6chI
東京→大阪奥ですが、電話したら
「○○商店はなてんてんです」と言われた時はびっくりしたなぁ。
「○○商店放出店です」ってことだったのよね。
776可愛い奥様:2006/05/02(火) 19:42:12 ID:M4K12MNP
ハナテン中古車センタ〜♪
777可愛い奥様:2006/05/02(火) 20:57:36 ID:3vWERLdu
聞いてもいいですか?
九州出身の男性に「コジャリ貸して」と言われました。
いまだに言っています。
小銭の事を言うらしく、つい私も「コジャリ」と言うように。
でもうっかりコンビニで「コジャリ足りない」とか言うと
店員さんに白い目で見られてます・・・。もう言い直し出来なくなってるorz。
九州地方で使われている言葉でしょうか?
778可愛い奥様:2006/05/03(水) 00:48:19 ID:RX4vD1Iu
四国ですが、ジャラ銭と言います。
コジャリとは言わないなあ。
779可愛い奥様:2006/05/03(水) 09:29:56 ID:DYAEMenQ
東京でしたがこじゃりって言ってました
780可愛い奥様:2006/05/03(水) 11:43:11 ID:VNGCgBVv
関西ですが、ジャリ銭と言います。
781可愛い奥様:2006/05/03(水) 12:59:33 ID:osnnpJhr
じゃがりこを貸してあげましょう
782可愛い奥様:2006/05/03(水) 14:32:59 ID:3NsBpmM0
東京育ちだけどコジャリは使ってる人を見たことないです。
783可愛い奥様:2006/05/03(水) 18:39:16 ID:cL86lJu7
>777
わたくし九州ですが、初めて聞きました。
やっぱり「小銭」か「小さいの」としか言いませんなぁ。
784可愛い奥様:2006/05/03(水) 18:42:57 ID:HMKWWojP
>777
私も九州ですが、コジャリは初耳です。
785可愛い奥様:2006/05/03(水) 18:44:37 ID:R2V7ZAGT
ちゃら銭という。東北出身だが、その後全国をさ迷っているので
東北で覚えた言葉かどうかは不明。
786可愛い奥様:2006/05/03(水) 18:52:10 ID:l3IKh0Wh
福岡ですがコジャリなんて言わない。
九州って広いからひとくくりにせずに何県の出身だか教えて下さい。
787可愛い奥様:2006/05/03(水) 21:07:30 ID:de8hcx+q
職場のランチタイムで必ず1回は聞く。
788可愛い奥様:2006/05/04(木) 00:00:04 ID:Pgy8Jzwf
じゃり銭とかだら銭って言ってました@北海道

愛媛県
模造紙のことを「とりのこ用紙」と言う。
さつま揚げは「てんぷら」(これは関西全般?)
メロンパンが時々「サンライズ」という名前で売られている。
海辺に行ったらみかんが打ち上がっている。
「タルト」といったらあんこが巻かれたロールケーキ状の菓子をさすのが一般的。
(ケーキ屋には洋菓子のタルトもちゃんと売ってますが、
夫は就職して関東に越すまで洋菓子のタルトは知らなかったそう)
789可愛い奥様:2006/05/04(木) 00:43:32 ID:oRNdPTXm
ジャリ銭派です。

新潟は模造紙のことをタイヨウ紙といいます。
790可愛い奥様:2006/05/04(木) 10:26:50 ID:cVOLXEnZ
>>788

>海辺に行ったらみかんが打ち上がっている
ワロスwwwww

愛媛には住んだことも行ったこともないんだけど・・・。
一六タルトだよね〜柚子の風味がして好きだ。

ちなみに小銭のことはジャリ銭@大阪
女性はあんまり使わないと思うけどね。
791可愛い奥様:2006/05/04(木) 13:18:32 ID:BeM1mj3E
薩摩(鹿児島)では、さつま揚げをてんぷら、さつまいもを唐芋(からいも)と呼ぶよ。
792可愛い奥様:2006/05/04(木) 20:16:02 ID:I+aU2NJS
コジャリ発言者です。
ソ奴は確か福岡でしたな。
ジャリ銭というのもあるんですね。ホオオオオオ。
でももう小銭とか言えない・・・。気をつけないと、ですね。
793可愛い奥様:2006/05/06(土) 01:36:55 ID:ZoJAEwO4
北海道出身。グラウンドに山が無いなんて・・・!
794可愛い奥様:2006/05/06(土) 08:13:32 ID:P1WxVCp4
山って、冬にそこでスキーをするためとか?
長野の山奥のほうでも、冬にジャンプ台ができるいう小学校が
確かありますよ。
795可愛い奥様:2006/05/06(土) 15:58:49 ID:C50re0Hw
長野って、しゃぶしゃぶを食べる時はゴマだれなんですね。
小学校の修学旅行の夕食に出てきてビックリしました。
大阪ではポン酢が主流なので、ゴマだれだと甘過ぎて食べられませんでした。
796可愛い奥様:2006/05/06(土) 16:47:55 ID:yAy/yTdk
>795

わたしは長野とは縁ががないけれど、ごまだれって関西なのかと思っていた
っていうか、その家の好みなのかもしれない。

大阪資本の有名しゃぶしゃぶ店&父の再婚相手が大阪出身の人だったので、
しゃぶしゃぶにごまだれを出されてびっくりした想い出が。
(というか、料理そのものの味付けが、かなり祖母のものとは違っていて、抵抗
があったわ)

しゃぶしゃぶはポン酢かレモン醤油だったりしていたので、ごまだれはあまり
好きじゃないです。
でも、夫と息子はごまだれ派なんだよね。

てんぷら→さつま揚げというのも、大学時代に知った。
(知人に、天ぷらだからと渡されて、あけてみてびっくり)
797可愛い奥様:2006/05/06(土) 16:51:32 ID:KSCe5ES2
>>795
いちおう >>1
>学生時代、仕事先や旅行先での経験は除外します
ってことなので、旅行の時に見ただけの話ならスレ違いかと…
そこのお店がたまたまゴマだれがデフォだったという可能性もあるし。
(長野でしゃぶしゃぶ食べた事ないから知らないけど)
798可愛い奥様:2006/05/08(月) 00:37:25 ID:fZJ7xuDZ
>>795
長野出身ですが、我が家はポン酢でしたよ。
子供の頃は、ゴマだれというものを知らなかったよw
799可愛い奥様:2006/05/08(月) 00:55:46 ID:AQn6/FL+
こどもの時からシャブシャブするぞって日は
「今日は胡麻だれがいい?ポン酢がいい?」てな感じだったお
どっちかしかないって場合もあるんだねぇ。

フロム東京。
800可愛い奥様:2006/05/08(月) 01:33:55 ID:4fkek3Qc
>>799
うちもそう。他所もみんなそうだと思ってた。
801可愛い奥様:2006/05/08(月) 09:07:59 ID:unvwjXRW
ごまもぽんずも両方用意してます。@神戸
802可愛い奥様:2006/05/08(月) 15:47:42 ID:nNyJ3F+d
>>796福岡では店にもよるけど、
天ぷらうどんで丸い薩摩揚げがのってるのが出たりするw
もちろん安いけどね。
803可愛い奥様:2006/05/09(火) 07:38:13 ID:2T2mq1CM
母がよく生卵を油に落とし入れてダイレクト揚げしてた。
衣も何も付いてないからカリカリした食感でウマーだった。
どこが発祥かわからない(近所でもしてなかった)。
ちなみに半熟加減だとやけどする。
804可愛い奥様:2006/05/09(火) 08:46:45 ID:EVhdab1Q
横浜市は、中学校に給食がない。
神奈川県の中でも、横浜市だけだそうです。
805可愛い奥様:2006/05/09(火) 12:10:29 ID:/seTSHIE
全国的にみて、中学校で学校給食があるのは70%位らしい。(小学校は99%だとか)
806可愛い奥様:2006/05/09(火) 12:14:39 ID:FsAlz/Tk
>>803
揚げ玉子はdeepfried eggっちゅうて、外国にもあるよ。
807可愛い奥様:2006/05/09(火) 12:23:49 ID:EfystfuS
半熟トロトロ揚げ卵をサラダとか麺ものとか丼とかイロイロに乗っけるのが好きだ−
808可愛い奥様:2006/05/09(火) 13:30:04 ID:sh03vVVa
関西出身のおかんの料理はうまい。
しかし卵焼きに砂糖を入れるのだけは許せん。
卵には塩コショウ。目玉焼きには醤油だろ!@東京
809可愛い奥様:2006/05/09(火) 13:39:54 ID:0bcXesKa
母方が代々東京で、卵焼きといえば甘いものだと思ってたけど。
関東は甘いのが普通じゃ?
山陰出身の友達から卵焼きといえば
塩味と決まっていたと聞いて驚いた。
810可愛い奥様:2006/05/09(火) 13:45:25 ID:LcbxSlc4
お味噌汁に溶いた卵を入れるのって(中華スープみたいに)
新潟独特の事?
うちは母が新潟出身でたまに作ってくれて知っていたけど
先日久々に新潟の親戚のうちへ行ったら出てきた。
また、外で食事した時も出てきたのでそうなのかな?と思って。
811可愛い奥様:2006/05/09(火) 13:49:53 ID:97Qf6EfW
808のおかんはあえて東京というか関東風にしてるんじゃ。
基本、出汁巻や甘くない厚焼き玉子は関西、甘い厚焼きは関東でしょう。
つか関西で驚いた定食シリーズで、たこ焼きやお好み焼きはありがちだけど、
出汁巻定食にかなり驚いた。出汁巻がメインの定食・・・
812可愛い奥様:2006/05/09(火) 14:11:59 ID:CeCYehWx
玉子焼き地図
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/tamagoyaki/map.html

かきたま味噌汁、味噌汁の具に困った時によく作るけど。
料理本でも見るし地域限定というわけでもないような…
813可愛い奥様:2006/05/09(火) 14:18:54 ID:EfystfuS
うちも両親揃って代々東京だけれど、甘くないのがデフォで育ったよ〜
つか厚焼き玉子と出汁巻き卵、別の料理として捉えてて
いつも作るのは出汁巻き、たま〜に厚焼き作ってみる、って感じ。

神奈川出身の夫は「甘いのがいい」というので
厚焼きの出番が多いけど、自分は出汁巻きが好きだぁ
814可愛い奥様:2006/05/09(火) 14:54:41 ID:gXuWtRRE
>>804
夏は結構暑いと思うんだけどお弁当は腐らないんだろうか?
815可愛い奥様:2006/05/09(火) 15:06:30 ID:2kKqMW2e
いたまないように南に行くほど卵焼きが
しょっぱくて冷たいのか?
でもおかずは北に行くほどしょっぱい。
京都って蒸し暑いのにパンやおかずが日光に
さらされて売られてるのが不思議。薄味なのに傷まないのか?
816可愛い奥様:2006/05/09(火) 16:37:37 ID:n5uvXiCG
姑は丸いおにぎり以外は認めない。つか握れないw@秋田
私は三角おにぎりしか知らなかった@東京

しばらくおにぎりの形でもめましたwww
握力が弱くなったのか、もともと不器用な所に加齢が追い討ちをかけたのか
今は丸いのもまともに握れないわな。
817可愛い奥様:2006/05/09(火) 19:24:55 ID:43/Jbc5b
>810

812さんの言われるとおり、それは新潟だけではないんじゃないだろうか。

わたしはだし巻き玉子は好きじゃなくて、甘い卵焼き(砂糖とみりん入り)
が好きかも。
うちは実家が福島だったけど、かなり甘め(実家の味付けがお砂糖多め)
だと思う。周りもだし巻きたまごをお弁当に入れてくる人は少なかったと思う。

いま首都圏住まいですが、こちらだと両方います。
転勤族も多いし、いろいろミックスされている感じ。

818可愛い奥様:2006/05/09(火) 20:11:11 ID:8PIqNa5u
>>803
揚げ玉子はdeepfried egg

すごー、外国にあるんだ。
うちの親は豆腐屋で、しかも戦前生まれ・・・。
多分外国のことは知らなかったはず・・・。
819可愛い奥様:2006/05/11(木) 12:40:53 ID:ZbudR/xJ
>>818
中国では目玉焼きより揚げ卵で食す方が多いよ
820可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:17:59 ID:W1150Fa/
何か揚げ卵食べてみたくなってきた。
卵焼きといえば地元(福岡)では
真ん中に明太子入れて焼いたりもする。
おつまみメニューな感じだけど激ウマ!
821可愛い奥様:2006/05/11(木) 16:59:21 ID:YWKxwoqb
揚げたてに醤油をタラリ。カリカリジューシーで最高ですよ。
・・・食べたくなってきた。今日つくろ。
822可愛い奥様:2006/05/11(木) 17:47:03 ID:kNLQFrYT
ほしゅ
823可愛い奥様:2006/05/11(木) 19:05:09 ID:4hKSFIIQ
同和地区の妊婦さんは、同和特別妊婦手当てってのが出る。
その額18万円。双子や死産だった場合は、もっと高額。
それプラス出産手当も出るし、検診代はすべて無料。
タクシー代なども自治体で補助。

なんで部落民ってこんなに優遇されるんですか?
徳島に住んで、部落の優遇を知り驚きました。
家を建てる時も国が9割負担です。変じゃないですか?
300万も出せば、すんごい豪邸がたちます。
824可愛い奥様:2006/05/11(木) 20:13:28 ID:JfQZIMmN
便乗させてもらうわ。
三重に住んでたとき職安で
「居住地によっては、差別が原因で就職できない場合、
失業給付金をもらえる期間が伸びる」と知った。
ふざけるなB!
825可愛い奥様:2006/05/11(木) 20:53:53 ID:jszoIcRd
 優遇してる時点で差別だよなー
826可愛い奥様:2006/05/11(木) 22:22:48 ID:ArlbekRj
>>796
お店だと両方でてくるよね
827可愛い奥様:2006/05/12(金) 07:56:56 ID:xb1l7/vd
スレ汚しかも。
生まれた時から叩かれて差別されて未だ未来の見えないBさん達が
生きてゆくにはそれしかないと思う。
命に差別をつけてる私達が改善策を持って動いてあげれば
そういう差別も待遇もなくなるでしょ?

ま、2ちゃんねらに言っても動かないと思うけどな。
ねら自体が世の中から差別受けてるしw
828可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:05:11 ID:GvvcNK0Y
その「私達」というのをやめてくれ。
829可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:05:59 ID:xb1l7/vd
じゃ、「漏れら」
830可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:06:50 ID:GvvcNK0Y
……言いたいことが通じてないようだからもういい。
831可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:08:35 ID:xb1l7/vd
お前のような奴らが嫌いだからだよ。ふぬけめ。
832可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:10:59 ID:GvvcNK0Y
やっぱり通じていないようだ。
んじゃこんどこそ ノシ
833可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:27:39 ID:0dDi5W8t
>823
そんなにうらやましいなら部落民と結婚すりゃよかったのに
834可愛い奥様:2006/05/12(金) 11:58:51 ID:Leir9LnR
部落出身だと言って同和地区に引っ越せば部落民と認定してくれるそうだよ。
今の同和地区にはエセ部落民が沢山いるみたいよ。

それにしても同和対策終了したのに今もまだそんなにもらってるのかな?
いついつまでに終了と決めたのならそれに従って欲しいものだわ。
835可愛い奥様:2006/05/12(金) 15:05:04 ID:ZcKK5+O1
誘導

人権問題 http://tmp6.2ch.net/rights/
836可愛い奥様:2006/05/12(金) 17:09:59 ID:tIjoGLMY
たとえ掲示板でも差別意識をわざわざひけらかす人って

ブス
837可愛い奥様:2006/05/12(金) 20:48:15 ID:RLjnb9/s
ネー( ´・ω・)(・ω・` )
838可愛い奥様:2006/05/13(土) 12:19:05 ID:kofAKu3r
話を元に戻そうよ〜(;д;)
839可愛い奥様:2006/05/13(土) 12:23:44 ID:tXBdxXbf
 関東では、ホルモン焼き屋さんてないのかな?

無理やり、戻してみた・・・(汗)
840可愛い奥様:2006/05/13(土) 12:31:38 ID:NkSNMsWL
私の中で煎餅と言えば、小麦粉と塩とゴマが原料の南部煎餅のことだった。
大学進学で東京に出てきて、世間のスタンダードは草加煎餅のような
米が原料の煎餅と知った。
841可愛い奥様:2006/05/13(土) 14:19:47 ID:mCmGtdis
愛媛の山奥
お雑煮にあんこ餅が入ってた
びびった
842可愛い奥様:2006/05/13(土) 15:56:49 ID:Yd7f6ilG
>>840
どこ出身の方ですか?
843可愛い奥様:2006/05/13(土) 16:49:47 ID:chhTfKQA
東北ジャマイカ?
844可愛い奥様:2006/05/13(土) 17:14:29 ID:PFa66wE8
小麦粉ベースと米ベースの違い、そういう分類もあるのね。
「せんべい」と聞くと海老せんべいのような丸くて薄い形状を
想像するので私も840派かな。
845可愛い奥様:2006/05/13(土) 17:48:43 ID:VzzhWodI
せんべいといえば米果@静岡

最近コンビ@東京で、ぬれせんべいの存在を知って驚愕している。
ぬれせんべいって元はどこなんだ??
846可愛い奥様:2006/05/13(土) 18:12:42 ID:AG1zLUAt
>>839
東京には普通にあるよ。
しょっちゅう行くようなもんじゃないけど。
タイ料理とかと同じで、たまに行くかな〜って感じの位置と思う。
847可愛い奥様:2006/05/13(土) 20:54:46 ID:7mD45Nr6
札幌→仙台
「角食」が通じなくて衝撃を受けた
札幌では小学校の給食便り(メニュー表)に堂々と書かれていたから
標準語だと信じて疑いもしてなかった…
848可愛い奥様:2006/05/13(土) 21:13:44 ID:tXgEvEzh
そりはなんですか
849可愛い奥様:2006/05/13(土) 21:37:23 ID:vNREfzpD
何なの?角食って???聞いたことない@福岡
想像するに「角型食パン」とか?でも角型しかないしね…
850可愛い奥様:2006/05/13(土) 22:11:59 ID:CBaOTTdp
山型もあるよ>食パン
851可愛い奥様:2006/05/13(土) 22:13:32 ID:mGpE8/V8
自分のイメージだと
四角い=食パン
山型=イギリスパン、イギリス食パン
852可愛い奥様:2006/05/14(日) 03:38:26 ID:XVonwhcu
角食、山食、イメージ検索で出るね。
書いてる人の出身地はバラバラだったよ。
元々ある言葉だけど使われる頻度が違うのかな?
853可愛い奥様:2006/05/14(日) 04:01:07 ID:kY5pb4rX
>>845
千葉の銚子あたりが発祥と聞いたことある。

実は今、煎餅のまちに住んでいて、普通にお店に売っているのでよく買っている。
煎餅屋さんに勤めてた人から以前に聞いた話では、ぬれ煎餅より、表面をちょびっとだけ焼いた煎餅のほうがうまいらしい。
854可愛い奥様:2006/05/14(日) 13:15:08 ID:lfapuvqJ
>>850
衝撃!!
855可愛い奥様:2006/05/14(日) 19:16:17 ID:Cy1RlWC8
ホルモン焼き、最近は見かけるけど、
東京だとやっぱりマイナーで北海道のジンギスカンみたいに、
ホルモン焼き=関西から来た食べ物イメージだよ。
子供の頃、じゃりんこチエのアニメでホルモン焼き屋が出てきて、
なんの店なんだろう?「ホルモン」って気持ちワルーと思っていた。
856可愛い奥様:2006/05/14(日) 21:47:25 ID:0WGqblyC
ホルモン焼きの質問したものです。やっぱり、関東ではマイナーだよね。東京だと見ないような気がしたから。
関西では、普通にたくさん見かけますが。気になって少しぐぐったら、ホルモン=「ほおる(関西弁で捨てる)もん」
だという言葉からきているという説も。
857可愛い奥様:2006/05/14(日) 23:34:57 ID:Kmzv1XrG
埼玉北部はホルモン焼き屋多いよ。
豚肉が主のような気がするけど、詳しくは知りません。
関西、特に大阪なんかだと、チエちゃんの店みたいなのは別として、
女性でも食べることに抵抗ない人が多いと思う。
デートでホルモンよく食べました。
関東だと女性は店に入りにくいかもしれない。
関西育ちの私は新鮮でおいしいホルモンなら関東でも入りますが。
858可愛い奥様:2006/05/15(月) 09:16:20 ID:FiD1vdWG
>>856
私もその説をずっと信じてきたけれど、トリビアで「その説はガセ」だと言ってました。
859可愛い奥様:2006/05/15(月) 20:19:50 ID:ClCLtwCo
ウロ覚えなんですけど、引越しした時、引越しする時今まで住んでた所で
挨拶回りする事って、方面で違ったりするのかなぁ。
実家では(関東南部)していたけれど同じ関東でもしない所もあるし、今いちワカンナイ。
その人の出身地でこれまた違ったりする事はあるけど、どうですか?
860可愛い奥様:2006/05/15(月) 20:41:18 ID:Gnaemanh
>>859
引っ越してきた時のあいさつ回りはして当然。全国的に、しないほうが
非常識だと転勤族は思います。

出る時のあいさつ回りは、「引越しで御迷惑をおかけします」という
意味でして、特にお世話になった人には「お世話になりました」という
あいさつも一緒にする。

要は、「常識のある人はするけど、ない人はしない」ってことだと思う。
861可愛い奥様:2006/05/16(火) 05:52:12 ID:VKsd+BY1
うちもしてるな。してもらってもいるし。
そういう意味では転勤の人は本当に大変だね。乙・・・。
862可愛い奥様:2006/05/16(火) 17:20:10 ID:cS1zpaeK
関東には本当に「鈴木さん」が多いなぁーーー!!
863可愛い奥様:2006/05/17(水) 00:52:58 ID:CsoWaXiq
茨城県の
県民の日、県民体操、小中学生が使用する県ノート。
47都道府県にそれぞれ独自な物があると思ってました。
864可愛い奥様:2006/05/17(水) 10:00:09 ID:e1Vr73a3
>>863県民体操は福岡県にもあるよw
865可愛い奥様:2006/05/17(水) 10:13:52 ID:2kUkJOb8
県ノートって!?
866可愛い奥様:2006/05/17(水) 12:00:08 ID:/p+PKu7g
県民の日は関東ではデフォだよね。
でも県ノートは知らんかった。
茨城県民はみんな県歌が歌えるんだよね。
867可愛い奥様:2006/05/17(水) 14:39:36 ID:jMucZc5/
県民体操っ!
前に千葉に住んでた時に「なの花体操」ってのが有ったなぁ
やったこと無いけどw
868可愛い奥様:2006/05/17(水) 15:19:56 ID:UjUYPZJx
関東→北陸→名古屋

>862見て思い出した。
名古屋は加藤さんが多いんだよね。うちのすぐ近所にも
2軒とカトー○○っていう古びたマンションがある

あと、名古屋駅を名駅(めいえき)と略す(?)事。
最初そういう駅が別にあるのかと思ってた。
その土地ならではの略ってたまにあるよね。
869可愛い奥様:2006/05/17(水) 16:27:18 ID:Ey/fFuoj
>>866
生まれてから20年以上茨城に住んでいて、
小中高も県内公立だったけれど県歌があるなんて知らなかった。
ちなみに県南の端っこの方。
870可愛い奥様:2006/05/17(水) 16:32:28 ID:BuBSaY22
12 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/05/17(水) 13:35:57 ID:xuIXLrLZ0
茨城県民の歌

1.
空には筑波 白い雲
野にはみどりをうつす水
この美しい大地にうまれ
明るく生きるよろこびが
あすの希望をまねくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

2.
ゆたかなみのり 海の幸
梅のほまれにかおるくに
このかぎりない恵みをうけて
おおしく励むいとなみが
あすの郷土をつくるのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

3.
世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮(にいじお)鹿島灘
このあたらしい光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城


871可愛い奥様:2006/05/17(水) 20:02:11 ID:HMQ3EhT6
札幌の歌、歌詞は前向きで明るいのに曲調がドマイナーで泣き笑える。
キーラーキラーキラーキラーってやつ。
盆踊りの歌も土地土地で違いますね。
北海盆歌と、ちゃんこちゃんこナツカシス。
872可愛い奥様:2006/05/17(水) 20:18:40 ID:5dxXAGBn
「しあわせはこべるように」

1.地震にも負けない 強い心をもって
  亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう

  傷ついた神戸を 元の姿にもどそう
  支え合う心と明日への 希望を胸に

  響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように

2.地震にも負けない 強い絆をつくり
  亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう

  傷ついた神戸を 元の姿にもどそう
  やさしい春の光のような 未来を夢み

  響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように


…あかんわ、コピペしてるだけで涙でてきたわ。
873可愛い奥様:2006/05/17(水) 23:49:10 ID:ZBMyyNDL
>>871
北海盆歌や ちゃんこちゃんこちゃんこ(子供盆踊り歌)は知っているけど、「札幌の歌」は知らないな。
874可愛い奥様:2006/05/18(木) 13:22:56 ID:7jO+Kn5v
>>868
佐賀の人は自分達のことを「がじん」と言ったり
佐賀大学のことを「さだい」と言ったりする。
略すほどでも...と毎度思う。
875可愛い奥様:2006/05/18(木) 20:01:12 ID:CizAT+KK
>>865
正式名称かどうかは不明なんだけれど、
帰省した実家近くの量販店の文具売り場では
「県ノート」っていうポップがつけられてた。

昔ながらの「帳面」っていう感じの渋い装丁で、
学年ごとのカリキュラムにあわせて罫線の種類が色々。
小学1年生算数用とか、小学4年生理科用とか。
私は使いやすくて好きだったので、子供にも使わせようかと思っていたら
現居住地の県外では売られてなくて、初めて独自なものだと気付いた。

876可愛い奥様:2006/05/18(木) 20:16:51 ID:YhXaSaG4
>>875
ジャポニカに対抗してるのかな。
100円均一にディズニーの学習帳があった。
ディズニーって緩いのか厳しいのか。
877可愛い奥様:2006/05/18(木) 20:42:10 ID:JBqbAlL3
>>871,873
小学生の時札幌に住んでいて、それ習った記憶ある!
「ルールールルルルルールールールルールー♪」から始まる曲だよね。
(途中確かにキラキラ〜♪があった)「札幌の歌」ではなく「札幌の空」
じゃなかったっけ?曲調が超ダサいよね〜。たぶん今でも歌える。


878可愛い奥様:2006/05/18(木) 22:08:49 ID:44Rnele+
>>877
「札幌〜のぉ青空は〜限りなぁくぅ高いよ〜」ってヤツ?
879可愛い奥様:2006/05/18(木) 23:57:56 ID:cR2PFPpX
>>874
ワロタ…確かに。
880可愛い奥様:2006/05/19(金) 07:22:51 ID:jzjP1j3c
>>870
現在茨城在住。
確かに筑波山はイイ。
形といいたたずまいといい、夕日にたなびく紫雲といい、名山と思う。
しかしこれでは茨城には筑波山と海と梅と原発しか無いみたいじゃないか。
県歌ならもっと観光資源を歌いこまねば。
長野県県歌「信濃の国」を見よ。
山、川、盆地など地図のまんま登場。名所旧跡、偉人賢人も加わり10番まである。
(小学校で教わったのは1、2、4番だった)

でも群馬の上毛カルタには負けると思う。
881可愛い奥様:2006/05/19(金) 20:59:33 ID:vLBb5XaD
>>878
それです!
2番目が「札幌〜のお〜星屑(だったかな?)はふんわり〜と〜に〜おうよ〜♪
街角でとうきびを〜焼いてい〜る〜せ〜いだよ〜♪」だったかな。
何か歌詞もダサくて笑ってしまいますが、懐かしいですね。



882可愛い奥様:2006/05/19(金) 21:58:12 ID:4+C4RSnW
下がりすぎ揚
883可愛い奥様:2006/05/19(金) 22:29:24 ID:CUlUfvAm
もんじゃ焼きを食べたことない

たこ焼きやお好み焼きをおかずとして
ご飯と一緒に食べる

@徳島
884可愛い奥様:2006/05/20(土) 09:39:02 ID:0J072bbJ
乗り遅れたけど、都民の日とか県民の日は
学校は休みなんですよね(社会人は休みじゃない?)。確か。
そんな休日があった覚えがなく、人から聞かされたとき羨ましかった@京都
885可愛い奥様:2006/05/20(土) 13:06:27 ID:Nnc/H+nH
>884
宮城→群馬
県民の日は大量にネズミーに流れて行きます。
遊園地板でも、その日はDQNが多いから注意と言われてる。

ほるもんは群馬県民の主食です。
886可愛い奥様:2006/05/20(土) 16:58:32 ID:NsWFlFDP
>>884
京都は「府民の日」はないの?
学校とかは全部休みだったよ@神奈川
887可愛い奥様:2006/05/20(土) 17:29:13 ID:1jyWJHZj
>>873
同じく
888可愛い奥様:2006/05/20(土) 17:57:11 ID:kJ727Bu6
北海道にも「道民の日」なんてないよー。
・・・いや、あるかもしれないけど、誰も認識していないし、
学校も休みにはならない。
おニャン子の歌で福永が「都民の日には休めるんだよん♪」って
歌ってて、東京じゃ学校が休みになるのか!と驚いたのを憶えている。
889可愛い奥様:2006/05/20(土) 18:17:08 ID:9Me5UqyF
>>886
神奈川には県民の日なんて昔は無かった。
今はあるの?

横浜には開港記念日ってのがあってお休み。
890可愛い奥様:2006/05/20(土) 20:58:10 ID:B1+lnt5M
開港記念日と勘違いしてるとオモ>>886
ちなみに6月2日ね
891可愛い奥様:2006/05/20(土) 21:51:26 ID:fvmPIdPk
>>873
ちゃんこちゃんこちゃんこ、の盆踊り懐かしい!

札幌市内で学校が休みになったのは、北海道神宮のお祭りの日。
892可愛い奥様:2006/05/20(土) 23:17:49 ID:yZdKT/HL
>>891
今はお祭りの日お休みなんだ。
昔は小中学校は避難訓練だけして、午前中に帰宅って感じだったなぁ。
893可愛い奥様:2006/05/21(日) 11:53:01 ID:x4YuCWBU
大阪→愛知
七ヶ月しか住んでないので、当たりがわるかったのかもしれない。
店員の接客態度が怖い。(悪いでなく怖い)
「相手してやってる」的態度にひく。
若い店員さんは愛想よいけどね。
先日トメが店員の態度にキレてたけど、こちらは客の評判を恐れない地域なのかな?
と思った。
大阪は客によって店潰れる(悪評で人来なくなる)のを恐れてるから。
ふと、大阪は商売人の町だったんだ、と実感してしまった。
894可愛い奥様:2006/05/21(日) 14:53:51 ID:SRWpVe+K
>>893私は大阪→埼玉
接客態度は大阪を基準にしちゃだめってわかったよ。
無愛想、とろい(ファーストフードでもちんたらしている)方が全国的のようだよ。
気の短い旦那や同じく大阪からきた旦那同僚はいつもキレてます。
医院などは患者も無愛想なのでハラハラするときがある。
無言で診察カード出して無言で出て行く人多い。
私が行ったところだけかもしれないですが。

うちは田舎の方なので接客・仕事以外はのんびりしているから好きなんだけど。
895可愛い奥様:2006/05/21(日) 14:58:46 ID:m71bWY0O
うーん、大阪は凄く良い所と凄く悪い所と両極端だった気がする。
良いところの方が多かったけど。
896可愛い奥様:2006/05/21(日) 22:43:29 ID:GLaExQ6n
長野県に嫁いできて思ったのだけれど、ここの人は、「嫁が働きに出るのは
当然。若いのに家にただいるなんてもったいない」と思ってる人が多いような。
そのわりには条件のよい仕事を探すのは難しいけれど。
897可愛い奥様:2006/05/22(月) 00:21:35 ID:C7CqCPSm
関東から関西に引越ししてきてお店の接客のペコペコぶりに驚いた。
家電ショップでは大男の買ったものを、か細い女の店員さんが車まで運ぶ。
関東じゃちょっと質問しただけでナニコノヒトって顔されたりするけど
そんなこともほとんどない。丁寧に答えてくれる。
そのかわり、その場で買わない客にはキビシイー!
また今度なんて言ったら追い払うように次の客に鞍替えされる。
898可愛い奥様:2006/05/22(月) 00:49:47 ID:fs6PEC7N
>>893
私も神戸→愛知に来て二ヵ月、
どうも店員の接客態度が良くないなーと思ってたところ。
あたりが悪いわけじゃなかったんやね。
899可愛い奥様:2006/05/22(月) 08:52:57 ID:otz2oBiY
> 接客のペコペコぶり
> その場で買わない客にはキビシイー!

「お客に頭下げるんやない、ゼニに頭下げるんや!」 の世界ですな。関西らしい。
900可愛い奥様:2006/05/22(月) 11:16:27 ID:UP7KPyUY
高い接客水準が客も店も標準だよね<関西
普段はろくな口の聞き方も出来ない若いおねえちゃんまで、
店員モードのときは、とりあえずじいさんやばあさんの相手してるのはエライと思う。
が、その接客の良さも、度を越えるとインチキくさい親切に感じウザかったり。

そういえば京都に来た当初、コンビニで「ありがとうございました。おおきに〜」といわれ驚いたな。
普通の店ならわかるけど、コンビニでも「おおきに〜」つけるのが鉄則みたい。
あと、レジ袋の取っ手をネジネジしてから手渡してくるのも最初は?だった。
901可愛い奥様:2006/05/22(月) 13:53:05 ID:47GRxDgi
>>900
>>あと、レジ袋の取っ手をネジネジしてから手渡してくるのも最初は?だった。
これはコンビニのマニュアルによるんじゃないかな?
関東でもするところはする。

902可愛い奥様:2006/05/22(月) 14:36:54 ID:PMZwKVvS
>893・898
名古屋生活2年目の私が来ましたよ。
お店は個人経営店かな?
名古屋は地元贔屓と言うか、お得意様がいて
あまり接客に力を入れてないってイメージ。
だから小さな喫茶店がたくさんあっても成り立っている(と思う)。
『大名古屋検定』って本読むと
名古屋の事がいろいろ分かって(極端だけど)面白いのでおすすめ。
903893:2006/05/22(月) 15:17:09 ID:BHMNDIel
レスくれた方ありがとう。
>>902
大名古屋検定・・・興味持ちました。
しかし私は名古屋ではなく田舎?ですがw
私が怖い経験したのは、個人経営でない飲食とス−パ−です。
でも親切な方、サービス満点の方にも遭遇しました。
個人差が激しいみたいです。(愛知人のトメは、気分屋が多いと申しておりますが)

もう一つこちらで驚いたのは、冬、マフラーや帽子などは防寒用としてしか
用いないということです。
店員さんにそう聞きましたが、たしかにコ−トも着てないです(車社会だから?)
小物使いで帽子とマフラ−使用の私は、主人&トメいわく「はぐれても目印があるから
便利」らしいですw
904可愛い奥様:2006/05/22(月) 16:36:13 ID:UP7KPyUY
>>901
え、それって昔から?ネジネジしてた?
関東関西、どっちもセブンが最寄なんだけど関東では覚えがなかったよ。
つか、こっちはどの業態でもレジ袋はネジネジ。
あと女子高生がセブンをセブイレというのが、いいにくいよ!!とツッコミたくなる。
905可愛い奥様:2006/05/22(月) 18:00:26 ID:C7CqCPSm
>>904
私もいろんなところに移動してるけどネジネジ=関西だと思ってた。
どんな小さなスーパー袋でも真ん中をテープで止められるのもうざい。
あれは万引き防止?親切?
906可愛い奥様:2006/05/23(火) 09:56:01 ID:kr9e7I9j
>>904
前住んでた関東セブンイレブンではしてくれてた。
最寄の関東ミニストップではしてくれない。
最寄の関東ローソンはしてくれる。

チェーンのマニュアルというよりは店のマニュアルなのか、それとも
店員の常識とサービス意識の差なのか?

北陸ではネジネジを見た覚えがない。

ちなみに関西には住んだことが無い。
907可愛い奥様:2006/05/23(火) 10:13:52 ID:4mrStqQ/
 北陸でもネジネジしてくれますよ。
転勤族ですが、どこでもたいていネジネジしてくれてたような。

やっぱり店のマニュアルにあるんじゃないの?
908可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:02:45 ID:Njr8aO0N
ネジネジ迷惑!平たく持ちたいよ。
909可愛い奥様:2006/05/23(火) 15:13:49 ID:vaeJoIce
ねじねじってされたことがないけど、別にされなくていい。好きに持ちたいw

首都圏だけどローソンでされたことがない。
910可愛い奥様:2006/05/23(火) 15:27:26 ID:Jy50EYE6
ネジネジは多分万引き防止だろう。店ごとのマニュアルだと思う。
911可愛い奥様:2006/05/23(火) 16:29:04 ID:bKeuX5uS
どうでもいいけど
ネジネジって言い方がかわいい
912可愛い奥様:2006/05/23(火) 20:39:40 ID:zXI6TCl7
中尾彬もネジネジって呼ばれてるよね。

常識の違いじゃないけど
けっこう車が通る国道なのにコンビニがどんどん無くなっていく@関東某市
都会に住んでた頃は歩いて行けるコンビニが数件あった。
人口の差なんだろうけど、地方のコンビニって淘汰されていってるのかな。
無駄なもの買わなくていいと言えばいいんだけど。
ミニストップのソフトが激しく恋しい。
913可愛い奥様:2006/05/23(火) 20:54:25 ID:H7cYZdvf
今までコンビニでネジネジしてもらった事ないです。
もちろんスーパーでも。@東京&神奈川
近所の酒屋さんもしないな〜
914可愛い奥様:2006/05/23(火) 23:28:35 ID:C54X3834
東京・仙台 普通にねじねじがデフォだと思ってた
バイトしはじめで余裕がないレジの場合はなかったりもする
915可愛い奥様:2006/05/24(水) 07:07:20 ID:8yw8BC0S
札幌のセブンイレブンはねじねじです。
916可愛い奥様:2006/05/24(水) 11:36:56 ID:6J2RZhvW
福岡→静岡
で驚いた風習
・水筒に緑茶(初めて見た)
・高校一年生はバスに乗って高校野球の一回戦から応援に行く。
 まだ予選なのに・・・
・スーパーにイルカの切り身がある。昔は給食にも出たらしい。
・接客モードがない。丁寧だし優しいんだけど声色とか「素」っていうか・・・
 あとやっぱり遅い。
・ローカル情報番組とかのアナウンサー?がゆっくり喋ってる。のんびりムードだった。
917可愛い奥様:2006/05/24(水) 13:01:39 ID:J7ctAmls
>>916
静岡人です。あら、それって珍しかったの?ってことばかり。
水筒に緑茶入れるのって普通じゃないのね。
確かにイルカの切り身は名古屋人のトメさんがスーパーで小さく叫んでいた。
私は子供の頃おやつに食べていたので「??」だったが。
918可愛い奥様:2006/05/24(水) 14:20:34 ID:fkfauwF9
イルカとクジラの違いは大きさだけらしいですね。
要は、イルカ=小さいクジラという事らしい。そう思うと食べられるかも。
919可愛い奥様:2006/05/24(水) 15:31:01 ID:EQ6sLyU2
>>916
思い出した。関西。
ローカル情報番組とかのアナウンサーがバリバリの関西弁。
ローカルスポーツニュースは迷いなく阪神応援がデフォ。
920可愛い奥様:2006/05/24(水) 15:37:08 ID:qcgHwsBD
やっぱり関西の接客は他地域より愛想良い(過剰?)んだ〜
つい最近京都から千葉に来たんだけど、
なんか行く店行く店、愛想が悪いし凹むなぁ、気のせいか?と思ってた。
何か頼み事をしたとき、それが不可能だったら
関西だといろいろ手を尽くしてみて「ご希望に添えなくてすみません…」て感じだが
千葉だと「できません」終わり、 って感じ。
関西の場合お客の目が厳しいから、店が生き残るための手段なのかな?

あと、千葉は運転マナーが悪い人が多くてビックリ。
大して車間距離ないのにウインカー出さずに急に割り込むし、
本線に合流しようと待ってたら、後ろの車が私を抜かして無理に合流するし。
(全然車とぎれてないのに)
悪名高き大阪でもめったにそんなのされた事ないぞ。
921可愛い奥様:2006/05/24(水) 15:41:00 ID:EQ6sLyU2
>>920
前半、たぶん千葉だけじゃなく、全国的にそんなもの。
後半、習慣の違いかな。関西式の運転ってちょこまか譲り合いだもんね。
922可愛い奥様:2006/05/24(水) 17:24:05 ID:TI3b/j2R
関西で譲り合い…
923可愛い奥様:2006/05/24(水) 17:54:54 ID:1YmdqKdr
千葉の運転が荒いのは有名みたいよ。
私も関西の方が運転しやすかった。

田舎に行くとおじいちゃんやおばあちゃんの運転率が高いからか
けっこうあぶない目に合う。
都会はお年よりの運転て少ないから双方の感覚が合いやすいんだけど
お年よりはわが道を行く人が多いからなぁ。
924可愛い奥様:2006/05/24(水) 17:56:59 ID:EQ6sLyU2
>>922
ちょこまか割り込み合いに訂正します
925可愛い奥様:2006/05/24(水) 18:07:48 ID:Jea419oS
>>916
静岡じゃないけど水筒の中身ってお茶か麦茶あたりじゃないの?
福岡じゃ水?まさかジュースじゃないよね
926可愛い奥様:2006/05/24(水) 18:12:50 ID:1YmdqKdr
トンコツとか。
927可愛い奥様:2006/05/24(水) 18:15:13 ID:z3W76hJ+
>>925
静岡でも福岡でもないけど
水筒に麦茶とかほうじ茶はいれるけど、緑茶は聞いたことない。
緑茶って保温しておくと色が変わってしまうんじゃないっけ?
928可愛い奥様:2006/05/24(水) 19:51:51 ID:AdB3FOVj
関西しかも京都の運転は荒いのがデフォでしょ・・・
その地域で運転慣れてる、しやすいっていう主観的なものだと思う。キッパリ。
まあ、千葉や茨城あたりもヤンキーやオバ多いからねえ。
でも荒いというより、下手くそという気がする。
929可愛い奥様:2006/05/25(木) 02:05:24 ID:SrVPvFmB
>>903
どこにお住まいか知らないけど
私も、小物使いでマフラー等使ってましたよ?
名古屋郊外?

私は転勤で来たここ山梨で「地区運動会」に驚きました。
今時季節になると運動会やることあるんだなあ、と・・・
930可愛い奥様:2006/05/25(木) 06:51:35 ID:GmnNOno3
「運動会」
秋だとばかり思っていた@神奈川
931可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:19:31 ID:+f8QLqHB
>>929
>>903じゃないけど確かに名古屋人はマフラーのおしゃれという概念が悪いよ
名古屋も今どき地区運動会あるじゃんw
子ども会も今どき盛んだしw
名古屋人って少しでも名古屋批判されるとムキになっちゃって怖い
932可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:22:04 ID:+f8QLqHB
>>931
概念が悪い×
概念が無い○
失礼しました。おまけにさげ忘れたし。
933可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:47:35 ID:8TwvZ46z
そだな
地区運動会、もうすぐあるよ
子ども会ウザイな
マフラ−は高校生しか見たことないよ

@愛知
934可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:47:46 ID:iMeucU1b
>>931
名古屋人批判すると荒れるからww
>>929>>903を馬鹿にしてるとは思うけどね
935可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:57:33 ID:0BdbWcAJ
転勤族@全国区です。
ゴミの集積所をゴミステーションと呼ぶ西宮
駐車場をモータープールと呼ぶ西宮
灯油を入れるポリタンクが青い西宮
936可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:01:39 ID:lXVRGoIc
モータープール言ってた@神戸
関西だけなのか?
いやもしかして、兵庫県だけなのか?Σ(゚∀゚ ;)
937可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:16:42 ID:8GMqPK4Q
>>925
916です。
福岡でも「水筒にお茶」とは言いますが
麦茶かウーロン茶、ハトムギ茶あたりがほとんどで
たまにマニアックな人がドクダミとかいたけど
緑茶を入れてる人はいませんでした。
とんこつスープは入れたこと無いです。
938可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:16:45 ID:npgRmUAT
>>935それみんな関西に共通じゃないの?
どこが全国区だよ。
939可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:17:40 ID:ozeZ5BD2
>>936
いや、大阪でも言うよ。
ポリタンクも青いし。
940可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:35:38 ID:FRiYc6VU
ポリタンクは西日本は青
東は赤が優勢と昔めざまし調査隊がやってた。
それぞれ違うエリアもあるみたいだけど
941可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:58:49 ID:XNzk5QAW
あはは。
うちは白いよ。
白いのに灯油入れてるよ。
942可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:00:04 ID:z7J1fi5X
@静岡

水筒に緑茶はデフォだよ(偉そうに言っているけど私も夫に聞いてびっくりだけど(出身は愛知))
夏はもちろんだけど、冬もうがい用に緑茶を入れて行く。

子供の小学校からのお便りに書いてあった。
「風邪の季節になりましたので、できれば保温のできる水筒に暖かい緑茶をいれてきてください」

毎休憩にうがいをしているみたい。
943可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:10:00 ID:Wtb4dkps
北陸
ポリタンクは白と青を売ってる
赤はあんまり見かけない
944可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:31:46 ID:KWrZvofL
とあるサイトのアンケート調査の結果では
西日本と北海道は青率が高く、
東日本は赤率が高く、富山県だけ白率が高いそうだ。
あくまで「率」だけなので、全国的に一番多いのは赤だそうだ。

東京育ちの私はポリタンクと言えば赤、白もまあアリ、って感じ。
945可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:35:44 ID:I1oxbICQ
灯油ポリタンクの記憶がない……。
もしかしたら一斗缶だったかもしんない。
946可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:53:59 ID:sSLPIS2l
>>945
寒い地方出身かな?
寒い地方だとポリタンクじゃ間に合わないので
家の外に金属製のタンクおいてたんじゃないかな?
947可愛い奥様:2006/05/25(木) 11:57:16 ID:I1oxbICQ
>>946
寒い地方出身で、現在の実家にはでかい金属製のタンクがあるんだが、
立替する前の実家にはそれがなかったんですよ。
いったい何を使ってたんだろう。すっぽり記憶が抜け落ちてる〜。
948可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:29:17 ID:ErwbKGS2
北海道
そういえば、白のタンクは「灯油には使わないで下さい」と
書かれている飲料水用のものしか置いていないな。
949可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:58:45 ID:FWBP6umV
名古屋、一斗缶のことガンガンって言う。
慣れたら、ガンガンって言うのが楽しいわww
950可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:30:10 ID:CT3RS2jB
広島
押しピン
画鋲は金ピカで頭が平らなやつだけで
持つところがくびれてあるのは押しピン
でも他県は全部画鋲って言うんだってね。
951可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:51:42 ID:Dn4Dl0+t
灯油ポリタンク、静岡と新潟では赤だった。
952可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:08:22 ID:sSLPIS2l
>>950
どちらも押しピンであり、画鋲でもあると思う。@関西
953可愛い奥様:2006/05/25(木) 15:00:20 ID:FWBP6umV
ちっちゃいころ押しピンって言ってた。大人になったら画鋲かな。@関西
954可愛い奥様:2006/05/25(木) 15:21:48 ID:fhjnvqRm
全部画鋲@サポーロ
冷やしラーメン@サポーロ
グラウンドに山@サポーロ
おにぎり温めます@サポーロ
接客態度はアメリカ式@サポーロ
955可愛い奥様:2006/05/25(木) 15:22:29 ID:fhjnvqRm
>950
次スレヨロ
956可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:22:33 ID:l108eJYh
>>938
鹿児島にも山形にも住んでいました。
そういう意味で@全国区と書いたんですけど。
ちなみに大阪市や神戸市はどうだったのかは知らないので、あえて
西宮と書きました。
957可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:32:48 ID:h9LZm7ez
>>956おかしくないよ
一箇所しか知らないのに勝手に関西全域と決め付けるよりも
自分の知ってる地名を書いたほうがいいよね
958可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:47:25 ID:npgRmUAT
>>956失礼。他の方はわかりませんが
@全国区ということは各都道府県に住んだことがあると受け取りました。
わかりやすく
鹿児島と山形→西宮と書いてくだされば誤解しませんでした。
959可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:48:32 ID:npgRmUAT
鹿児島と山形が全国区とはしりませんでした。
勉強になります。
960可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:52:28 ID:nRNKv7lG
ガンガンって名古屋も言うんだ。両親が@新潟で
私もガンガンって言ってた。
他のところはドウなんだろ。
961可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:55:48 ID:h9LZm7ez
>>958>>959
しつこく嫌味を言わずにおれないのはどの地域?
962可愛い奥様:2006/05/25(木) 21:26:44 ID:3R/OHPQp
@名古屋
963可愛い奥様:2006/05/25(木) 22:44:38 ID:sfD1YH/+
うちでは「カンカン」だったな@北東北
964可愛い奥様:2006/05/26(金) 00:06:15 ID:UzO2/g+6
>>959
ハァ?
県内もしくは例えば九州だけ等の地域限定の転勤じゃなく、日本全国を
股にかけた転勤があるってことなんでしょ。
転勤族@全国区ってそういう意味で使ってると思う。

父は静岡人、母は東京人で、私自身は静岡出身なのですが、地元である
静岡に住んでいた頃にも驚いたことがあります。
それは、水筒の麦茶に砂糖を入れること!
母は当然入れてくれなかったので、遠足の時、砂糖入りの麦茶を飲んで
いた友達がちょっぴり羨ましかったです。
965可愛い奥様:2006/05/26(金) 08:20:16 ID:Xn/VwbKm
>>961-962
ワラタ
966可愛い奥様:2006/05/26(金) 09:10:09 ID:XySoXEkn
>964

砂糖入り麦茶は、たぶん全国で飲む家は入れていると思う。
福島出身だけど、うちは入れなかったが、周りは入れたり入れなかったり。
(お母さんの出身地によっても違うし)

大学で上京したときに、そのクラスで話題になって、全国的に入れたり入れなかったり
というのがわかったw
トマトに砂糖という地域もあるけど、これも家庭の風習らしい。

納豆に砂糖をちょっと入れて
お醤油とかつゆの素・・・これはうちのおばあちゃんがやってたorz>わたしは嫌い
967可愛い奥様:2006/05/26(金) 09:34:10 ID:6u7Ozd2/
>>966
麦茶に砂糖、初耳ですな@大阪
968可愛い奥様:2006/05/26(金) 15:39:50 ID:/JA/SsvN
>>966麦茶に砂糖、初耳ですな@北海道
969可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:03:15 ID:gldBKqX7
我が家は幼少時に入れてもらってた@南関東
好んで入れていない子や知らなかった子も居た。
970可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:08:10 ID:pg1o4BPE
うちは麦茶もトマトも砂糖入り@東京下町
971可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:38:51 ID:1797OvE+
確かに関西ってひと括りにはできないね。
私は西播磨に引っ越してきたんだけど
「関西の店員さんは丁寧」とかって(゚Д゚)ハァ?って感じ…

引っ越してきてまだスーパーの場所も分からないころ
「精肉店」って看板の鮮魚店に入ってしまったことがあった。
店のおじさんはもう刺身とか包みそうな勢いだし、引くに引けず
「カレーの肉を買いに来たんですが…お魚しかないですよね。そうですよね。」
と出ようとしたら
「お魚しかないですよぉ。そうですよぉ」って私の口まねをして
プゲラ( ´,_ゝ`)って笑われたよ…
八百屋とか他の店でもそんな感じで
生協頼むまではノイローゼになりそうだった。
近所の人などは、普通に親切なんだけど…
972可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:44:31 ID:tKf/xWFN
>>971
買うとペコペコかもよ。
こいつ客じゃないって思ったとたん怖いのよ。
973可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:55:33 ID:n7w2Vz1P
>「精肉店」って看板の鮮魚店

それがすでにスゴすぎw
974可愛い奥様:2006/05/26(金) 23:39:59 ID:1797OvE+
私も看板のことがあるから
「肉は隣」とか「あれは以前の看板」とか
あわよくば「奥の冷蔵庫にはあるよ」とか
そういう答えが返ってくるのかと一瞬思ってしまって。
ただ私が間違えただけだったら、気が弱いので刺身を買って帰って
じゃが玉人参のみそ汁と刺身にしたかもw

国内海外、色々なところで暮らしたけどこんなところ初めて。
お店の人には「ちょっと助けてください」という感覚で丁寧に聞いてるし
失礼なことはしてないと思うんだけど、なぜ嘲笑までするのかな。
「ありますか?」
「ありません」
「ありがとう」で済ませればいいと思うし。
客いじめたって一銭の儲けにもならないのにな。
975可愛い奥様:2006/05/27(土) 00:47:03 ID:L8uDb/i5
>>974
でもね、そこ一緒に笑うところだったかもしれないよ。
私もつい関東ノリでヘラヘラした店員とか一人で何か言ってる店員を
フーンと無意識にスルーしちゃうんだけど、関西友に
「店員さん面白かったね。笑うところやったのに無視してたやん」と注意されます。
面白ツボが違うみたい。
976可愛い奥様:2006/05/27(土) 01:37:56 ID:Uovrt3MY
関西は自分を落として笑いをとるけど、客も落として笑いにするわけ?
977可愛い奥様:2006/05/27(土) 01:40:26 ID:L8uDb/i5
>>976
落としてじゃなく、ふざけてって意味。
978可愛い奥様:2006/05/27(土) 01:50:24 ID:7Fnen4BC
笑うとこで笑ってやらなきゃいけないというのはめんどくさいなぁ。
979可愛い奥様:2006/05/27(土) 09:48:28 ID:GwgX/mer
>>975
別に面白くなきゃ笑う必要はないんだけど
愛想よく「しょうもな〜w」見たいな感じで突っ込む必要があるかも。
まあ、それも面倒かも知れないけどw
980可愛い奥様:2006/05/27(土) 10:53:20 ID:71AVhTLC
むしろ、そのツッコミの必然性が一番面倒だっつうの。

981可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:07:30 ID:IJEFVemQ
やだよそんな面倒な買い物習慣ww
982可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:25:05 ID:6Sil4d6x
Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148700232/
983可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:29:51 ID:f9uv9xUA
>>980-981
ですよねー。
初めてのお客なのに笑いを求めるのはそもそもおかしいし、
間違った看板を掲げているのもふざけすぎ。
984可愛い奥様:2006/05/27(土) 13:26:44 ID:+Lp67Eqy
おあげさんって言ったらなにそれ?って言われた@京都
985可愛い奥様:2006/05/27(土) 13:47:27 ID:Whb9+EwL
986可愛い奥様:2006/05/27(土) 14:00:46 ID:kMg1j4t2
てす
987可愛い奥様:2006/05/27(土) 14:24:54 ID:Whb9+EwL
988可愛い奥様:2006/05/27(土) 14:41:17 ID:ibYyZ3Od
名古屋→神奈川
電信棒(電柱)、ざら板(学校の靴箱のところにあるすのこ)、B紙(模造紙)
地方特有の名詞があると知って驚いた。

あとカレーや味噌汁が水っぽい、薄いことを「しゃびしゃび」と言うけど、
神奈川にはこれにしっくりくることばがないように思う。
989可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:06:35 ID:IJEFVemQ
>電信棒(電柱)、ざら板(学校の靴箱のところにあるすのこ)、B紙(模造紙)
これは名古屋で使ってた言葉ってことね?
990可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:12:53 ID:ibYyZ3Od
名古屋→神奈川
交通事故ゼロの日は全国的にやってると思ってた。
10日・20日・30日とゼロのつく日に交差点におまわりさんが立ったりして
交通安全強化日になっている。
あとわりと大き目の道路なのに中央分離帯がないところが多くて驚いた。
991可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:43:54 ID:ibYyZ3Od
>>989
そう。まぎらわしくてごめんね。
992可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:44:14 ID:cyKVP0L9
納豆に砂糖を入れて食べる北海道・・
993可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:01:54 ID:L8uDb/i5
>>992
砂糖だけで?
994可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:12:16 ID:6Sil4d6x
>>992
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/soy_sugar/map.html
北海道だけではないようだよ。
というか、今北海道に住んでいるけど砂糖を入れるって人は、
自分の周りにはいないけど…
995可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:34:31 ID:L8uDb/i5
醤油に砂糖を少し入れるんだと思う
お餅を食べる時とかの感じ
996可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:53:29 ID:dRX7+5wl
Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148700232/
997可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:53:35 ID:dRX7+5wl
Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148700232/
998可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:53:40 ID:dRX7+5wl
Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148700232/
999可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:53:47 ID:dRX7+5wl
Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148700232/
1000可愛い奥様:2006/05/27(土) 16:53:53 ID:dRX7+5wl
Σ(゚∀゚ ;)他都道府県に移住して知った常識の違い 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148700232/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。