年上の旦那と結婚して損した

このエントリーをはてなブックマークに追加
946可愛い奥様:2006/09/07(木) 15:31:33 ID:j/UVGQKK
私の感触では、行き場が無くなった40代がこの板にきて騒いでいると実感。
(感触で実感するのって、ちょっと変だね。)
947可愛い奥様:2006/09/07(木) 17:17:00 ID:ZaGVueYs
>>944
同意だな
15以上年上の人と結婚する人はある意味病気だと思う
948可愛い奥様:2006/09/07(木) 17:19:01 ID:2btKSQMk
病気か、若くて世間知らずなのを利用されて年増の男にダマされたか
949可愛い奥様:2006/09/07(木) 18:58:55 ID:PMYI30X6
ヴァ〜カ!!!
女はハタチ超えたらみんなババァなんだよ!!!
30代も40代も50過ぎも男から見たらただのババァ!
目くそ鼻くそってんだよ。ヴァカばっかりだな。女ってのは。
950可愛い奥様:2006/09/07(木) 19:18:44 ID:ruPhHMPc
父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム


【ライブドア・ニュース 09月05日】
− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、
イスラエル人を対象とした調査で、父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

  同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが、
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で、30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2409389/detail
951可愛い奥様:2006/09/07(木) 19:35:20 ID:WquUl+5r
つまり、親王もやばいってことだね
952可愛い奥様:2006/09/07(木) 20:29:35 ID:AJ2YXYdq
だね。ベタベタに甘やかされそうだし……。
953可愛い奥様:2006/09/07(木) 21:40:54 ID:A/OPMrwT
結婚は二人でするもの。
自分で旦那を選んどいて後からグチグチ…
そんな人は人間的に痛いですね。
恐らくどんな相手と結婚しても又グチグチ言うのでしょうね。
ホント旦那がかわいそう。

954可愛い奥様:2006/09/08(金) 04:53:06 ID:m103z1by
http://densetsu.livedoor.biz/
中国人女性との結婚紹介所をやってる人が書いてるブログだけど

ほとんど若い美人(整形?)中国人妻とモザイクで隠してても分かる様な
ハゲで典型的なキモ親父ばっかばかり。
10以上の年の差は当たり前。中には20歳差もあるし。
お金は年の差を乗り越えられるんだね。
955可愛い奥様:2006/09/08(金) 06:58:43 ID:IOrDdgfK
見た。キモ。
しかしこのオヤジ43ってのも怪しくない?
この体型といいハゲ方といい。
中国人にとっては金持ちなんだろうけど、
日本じゃたいしたことないんだよね。きっと。
どこぞの僻地の農家のオヤジじゃない?前テレビでやってたけど
若い女を生涯セックルできるために”買う”という意識の方が
高いっていってた。田舎だと一人モンだと世間体も悪いしって。
956可愛い奥様:2006/09/08(金) 15:39:16 ID:J/8raqBu
向こうはお金目的で後にケチか小銭持ちと分かったら
薬を盛られて…新聞にワイドショウに登場の予感…
957可愛い奥様:2006/09/08(金) 17:21:15 ID:/qDrv07M
スレタイは
年上の【嫁】と結婚して損した
の間違い

それが世間の真実
958可愛い奥様:2006/09/09(土) 08:50:45 ID:2HJ80/P3
>>956

しかしオヤジのトメウトメは、嫁にもらってやったっていう意識が
いっちょまえに強いんだろうね。嫁というより息子性欲処理付き無料女中
っていう感覚かな?あとは世間体。
生涯無料の女中と考えれば結婚にかかる手数料なんか安いもんだよね。
どっちが先に殺されるか、だね。リスク高すぎ。
959可愛い奥様:2006/09/09(土) 10:27:28 ID:GbzDaWbU
>>結局年下男をつかまえた女は勝ち組だね。


しかし 、だんなのほうは年上女をつかまえたために
負け組と言われる。
960可愛い奥様:2006/09/09(土) 11:35:52 ID:wDN9ZAr9
8才年上と結婚した惨敗組の俺が通らせていただきます
961可愛い奥様:2006/09/09(土) 14:26:39 ID:KWRaWpti
そりゃ旦那が何と言われようと自分が勝ち組のほうがいいよw
962可愛い奥様:2006/09/09(土) 16:16:27 ID:9ITeok/O
そう?とっとと死んでくれて生命保険残してくれる金持ちと結婚した私は勝ち組だと思う。
963可愛い奥様:2006/09/10(日) 19:08:57 ID:944Nqk/o
>>962
裏山。金さえありゃ必要性感じないもんね。
じじぃ夫なんて。
最悪なのは貧乏年上旦那寝たきり=シモの世話
964可愛い奥様:2006/09/10(日) 19:14:55 ID:nFIjRpCf
>>963
金貯めておいて病気になったら離婚すればいいじゃん?
そう書くと叩くのは年上妻かな?
965可愛い奥様:2006/09/11(月) 13:27:55 ID:CA4xwBz1
>964 だから、963が言っている最低じじぃ夫=貧乏というのが大前提なんだって。
だから、離婚するにも金はないってこと
966可愛い奥様:2006/09/11(月) 18:59:35 ID:X/7aDgMj
>>960
友達が10上の嫁もらったんだけど子供ができません・・・
967可愛い奥様:2006/09/11(月) 20:17:43 ID:PqwyamVc
さすがに10以上年上の女と結婚する男はなにかありそうだ・・・

同じように10歳以上年下と結婚したがる男も怖いけど。

2〜3歳年下の男と結婚するっていうのが一番いいかもしれない。
世代は一緒だけど若い夫気分も味わえ、うまくすれば死期も近いw
968可愛い奥様:2006/09/11(月) 23:07:03 ID:OU0AEg4H
男はいくつになっても若い女と結婚出来ると言っている独身男多いけど、
実際結婚したら後悔している妻が多い現実を知っておくべきだね。
969可愛い奥様:2006/09/12(火) 02:58:57 ID:l2xgxSgX
>男はいくつになっても若い女と結婚出来ると言っている独身男多いけど、

でもさ、その若い女性の立場の皆さんは旦那に可愛がられているんでしょ?
むしろ年下旦那の方が若い子に浮気する可能性大だから危険では?
勿論3つくらい下は同世代だけど。
970可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:17:27 ID:EpM1pzY8
冷静に考えると、年下男と結婚した女が勝ち組だよ。
リーマンは特にね。甘えられるとか収入が当面いいからと結婚しても、定年
考えるとお得ではない。自分が50歳前で夫が定年なんて悲惨だよ。老後が人より
10年以上早く来る感じ。
平均寿命から言っても、3〜5歳下の男がベストなんじゃないかなあ?
971可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:42:01 ID:yWvR3eE7
私の友達は12歳上の池面お医者さんと結婚したよ。友達はオスカーでモデルしながら大学通ってるけど。
美男美女で羨ましいよ。
私の旦那は8歳上。全然歳の差感じないです。むしろ喧嘩もなく温かい家庭です^^
972可愛い奥様:2006/09/12(火) 11:58:19 ID:C426JipQ
年齢じゃなく本人の資質が問題だと思う。
大きな目で整った顔、なんて可愛いの と付き合って結婚した2歳下の旦那、
結婚して腹出てきて、30すぎた今、顔は宇梶に似ている。
友達の旦那は40くらいだけど、さっぱりした顔立ちのせいか老けてない。
年上旦那、包容力あっていいなと思うよ。
うちは甘えんぼの宇梶だもん。ないものねだりなんだろうけど。
973可愛い奥様:2006/09/12(火) 13:20:49 ID:C5DtnyVy
>冷静に考えると、年下男と結婚した女が勝ち組だよ。
>リーマンは特にね。

年下でも年上でもリストラ・病気とかの心配はあるけど、
それは別として考えた場合、リーマンなら年下の方が確かに得だと思う。
年上でも自営業・経営者でお金の心配がない人ならいいと思う。
医者といっても親の代から開業医で借金ないなら勝ち組だけど
勤務医はもうあと10年で崩壊するよ。
それまでの医師のステータスは崩れる。今年の4月からは歯科医師が打撃を食らっているからね。
974可愛い奥様:2006/09/12(火) 13:39:40 ID:4lofnz+6
>>973

> 勤務医はもうあと10年で崩壊するよ。
> それまでの医師のステータスは崩れる。今年の4月からは歯科医師が打撃を食らっているからね。

どうしてですか?10年の根拠も分からないです。

勤務医と交際しているので、どうぞ教えて下さい。
975可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:07:40 ID:/YYljMZO
>今年の4月からは歯科医師が打撃を食らっているからね。
そうなんですか?診療報酬改正で大幅収入減にでも?
976可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:13:03 ID:4lofnz+6
>>975

歯科医師は人数が多すぎのために、
5年以上前から時給2000円の歯科医師が発生している。
商売の上手い開業歯科医だけが儲かっているのが実態だと思う。
繁盛していない開業歯科医は貧乏だと思う。


勤務医は現在は一時的に不足しているが、団塊の世代が消えた時に、
医師が大量にあまる。平均寿命80歳だから、それは20年後でしょう。
つまり現在30歳の医師は、50歳の時に歯科医師のような状態になる。


医師と結婚する場合は、将来設計に注意した方がいいと思う。
977可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:19:18 ID:C5DtnyVy
>>974
医者・病院板見てれば分かると思いますが。
歯科医師は今年の4月から2割〜3割は収入減になっている状態ですよ。
勿論経営状態の良い歯科医院ならそれほどの打撃をくらってないけど
政府はコンビニより多い歯科医院を三分の一は潰す方針です。
勤務医も同じく後おいますよ。
父も兄も一応国立医学部卒の内科医ですが、良い展望はないといってます。
やはり世間の皆様がお金持ちのイメージされているのは、
親の代からの開業医達です。この人達は一応借金はないから本当に楽です。
978可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:22:44 ID:4lofnz+6
>>977

レス、ありがとうございます。
でも、どうして10年後なのですか?

団塊世代が消えるのは、平均寿命80歳と考えると、20年後です。
20年後に決定的に、医師過剰に陥ると思いますが、どうして10年後なのでしょうか?
教えて下さい。


979可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:24:43 ID:C5DtnyVy
>>976
貴方の様に分かってくださる方がいて安心しました。
私より分かりやすい文章表現をありがとうございます。
本当にその通りなんですよ。
世間でのイメージはまだまだ高給取りだけど、先行きはもう良くはならないです。

980可愛い奥様:2006/09/12(火) 15:12:37 ID:4lofnz+6
だから医師に嫁いだ女性が可愛そうです。

医師は、自覚がないが我侭だし、浮気するし、世間知らずだし、
私立医大卒の場合は子供も馬鹿が生まれるし、
夢を描いていた女性の将来設計はグチャグチャです。

忘れられているが、最悪なのは女医だろう。
結婚できない上に、50歳で職無しになる予定です。
現在の医学生の3割は女性ですから、男性医師は若い女医に気が行ってしまう。
981可愛い奥様:2006/09/12(火) 15:49:31 ID:/YYljMZO
逆にこれから団塊の世代が老人になり、歯科、医療費が増大するばかり
だと思っていましたが・・
年を取ると多くの人は歯がだめになるし、入れ歯、インプラントの需要で
歯科はお客が増えるのでは?
それにこの20年の内に団塊世代がどんどん亡くなられるとすると、
病院もいっぱいになるのでは?老人病院など不足するのではないかと
思っていますが。
982可愛い奥様:2006/09/12(火) 15:54:13 ID:/YYljMZO
団塊の世代の半数は女性でしょ?女性の平均寿命は88歳でしたっけ。
まだ、30年は余裕があるのでは?
983可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:01:00 ID:4lofnz+6
>>981

その需要はブームだから、20年後に無くなります。
その時が大変です。

それから、高齢化社会を一足先に突入している西欧諸国(福祉先進国)では、
老人が病気にならないような福祉施設にしています。
つまり今までの老人のように、薬漬けにならないので、医療費があまりかからないのです。
どちらかというと、医師や看護士は、介護士に近くなるのではないでしょうか?


団塊世代の多くは年金生活者なので、医療費を抑えるはずです。
今までのような医療のあり方はありえません。
984可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:10:23 ID:tVg7giCy
でもまだまだ医者は安泰じゃない?

そりゃ昔ほど「医者=お金持ち」って構図はないけど
社会的地位と収入見たらずっといいと思う。
985可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:27:26 ID:fEIQmwLA
32毒ですが42の男性と破局しました。会社員で55でリタイアすると言ってました。経済力はあったけど別れて正解だったのかな。。髪も薄かったし。。
986可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:32:13 ID:4lofnz+6
>>985

32歳なら少し我慢しないと・・・。
55歳でリタイアすると言ったのは、あなたを試したのでは?

あるいは金融・外資だったら、55歳は子会社への転籍する年齢なので、
そういう意味では?

現在が定年65歳の時代だから、20年後には定年70歳になっていると思うよ。
そうしないと、年金問題も少子化問題にも日本は対応できない。
日本経済を維持するために、現在の20〜40代は長く働かされると思う。
987可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:38:37 ID:4lofnz+6
>>985

バツイチ男性を狙えば、もう少し若くて、掘り出し物が出てくるかも?
988可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:49:53 ID:EpM1pzY8
団塊世代はまだ60歳前だよ。あと25〜30年は大丈夫でしょう?
歯医者は余剰気味なのは確か。
内科医とか製薬関係は当分いいんじゃない?
989可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:59:41 ID:/YYljMZO
そうそう、あまり悲観しないで。要は後20年は大丈夫ってことじゃ?
会社員だって20年後保障されているかっていうとこの時代わからないしね。
あと、最近のびてるのは美容整形や矯正歯科や審美歯科。新しい需要も
あると思うよ。
990985:2006/09/12(火) 17:09:59 ID:fEIQmwLA
レスどうもです。先はわからないですよね。。彼は枯れてしまったような感じもあり不安感はありました。最近は30歳の方とお見合いし気にいって貰えました。経済面もしっかりしていて自分も生き生きした感じになります。頑張ります。
991可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:15:35 ID:4lofnz+6
新人医師は、いろいろな科の教育を受けてから、専門医になる制度になったから、
将来に内科医に転向する医師が多いと思うよ。

現在でも都内の内科の開業医院でも人気のないところは、儲かってないよ。
開業すれば儲かるという時代は終わった気がする。

医学生の3割が女性だから、男性医師は浮気癖がつくだろうな・・・。
現在でも女医は結婚できなくて、職場不倫が多いらしいよ。
992可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:17:42 ID:4lofnz+6
>>990

30歳の彼は、どうして20代女性を求めないのだろう?
年上女性に甘えたい感じなのかな?

それも可愛いと思うけど、本当に結婚してくれるのかと、将来に浮気しないかが不安だね・・・。
993985:2006/09/12(火) 17:25:20 ID:fEIQmwLA
私も気になったので聞いたら年上の方がタイプらしいのです。すごくしっかりして外見や人間的に魅力的な素敵な方でした。でも慎重にお付き合いする事にします。
994可愛い奥様:2006/09/12(火) 18:05:10 ID:4lofnz+6
>>993

もう32歳だったら、時間がない。
本当に結婚してくれるなら、いい縁談だよ。ガンガ!
995985
有難うです(^-^)/年齢に負けず焦らず頑張ります。