【1日のタイムスケジュール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:01:11 ID:kO0my+E8
書き込むスレ。
シャキの方は華麗な時間割振りぶりを披露してくださいまし
ついでにコツも。
2可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:01:56 ID:0IlwxqlB
2get!!!!
3佐藤権ノ介 ◆3S.JrhtRrI :2006/03/31(金) 18:10:05 ID:1l1GIknr
先ほど自慰をしましたよ
4可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:11:51 ID:8Y4JSYMN
起きる→仕事(こっそり2ちゃん)→寝る
5可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:18:38 ID:5Z9Ycx58
6時起床
7時半家を出る
8時仕事
17時退社
18時夕飯
21〜22時就寝
6可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:25:23 ID:1v4uKeJ1
7:30 起床
9:00 家を出る、保育園送る
9:30 就業
17:00 退社、保育園お迎え
18:00 洗濯・料理・風呂掃除など
20:00 夕食
21:00 家事・入浴・テレビ・ネット
23:30 就寝
7可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:26:28 ID:8Y4JSYMN
>>5 寝るの早いな!
8可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:32:16 ID:kO0my+E8
>>6さんみたいな方をお待ちしてました
家事と育児の両立大変だと思いますが
夕飯メニューなんかは前もって考えておくのですか?
9可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:35:02 ID:pLJ0bauC
6:45起床・洗面・朝食
7:45家出る
8:00〜12:00仕事
12:15〜昼食・買い物等
14:30〜15:30昼寝
15:30〜ネット・家事等
18:00〜18:30夕食
18:30〜ネット・家事等
21:00〜TV・入浴等
22:00〜22:30就寝
10可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:45:31 ID:VHqtbSBb
8:00 起床/朝食/授乳
9:00 夫仕事へ
9:30〜11:00 家事(洗濯・掃除)
11:00〜12:00 2ch
12:00〜13:00 昼食/授乳
13:00〜15:00 赤と散歩/買い物/赤にミルク
15:00〜17:00 洗濯取り込み/アイロン掛け/風呂掃除/赤の沐浴
17:00〜19:00 夕食の準備/早めにできたら2ch
19:00〜21:00 夕食/授乳/皿洗い
21:00〜1:00 入浴/くつろぎ/授乳
1:00 就寝
4:00 赤にミルク

11可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:11:27 ID:5EpNJ1Ax
>>10
離乳食まだのようなのに
えらく授乳の間隔が長いね
大丈夫?
12可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:14:59 ID:VHqtbSBb
そんなに長いかな?起きてる間は3〜4時間おきで
夜は昼間に遊ばせて疲れさせてるからぐっすり眠るよ。
今3ヶ月。育児板逝ってくる。
13可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:25:45 ID:5EpNJ1Ax
えっ!?
月齢聞いて更にビックリ・・・・・・・・・
14可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:27:59 ID:5EpNJ1Ax
ミルクだったら1日8回位でそ?
15可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:39:23 ID:nlIGi31x
その日によって違うよ。決まってないよ。
16可愛い奥様:2006/03/31(金) 19:39:55 ID:nlIGi31x
あ、ごめん、赤ん坊のミルクの話じゃないよ。
自分のスケジュールのこと
17可愛い奥様:2006/03/31(金) 23:31:21 ID:oz9ZmyKR
まあよく飲む赤ちゃんで1回に200cc飲めてたら×5回で1日1L
そんなにおかしな事でもないと思う。
18可愛い奥様:2006/03/32(土) 04:26:58 ID:/MCKQxJg
目が覚めちゃったんで、暇つぶしに

7:45 起床(旦那が起こす)弁当作り
8:30 旦那送り出す・弁当の残りもので朝食
9:00 洗濯・テレビ
10:00〜14:00 昼寝
14:00〜買い物・所用など
16:00 夕食の下ごしらえ・その他家事
18:00〜旦那帰宅までテレビorネット
20:00〜23:00 夕食・旦那とおしゃべり
23:00〜風呂・夕食の後片付け・翌日の弁当の下ごしらえ(夫婦で)
1:30 就寝
19可愛い奥様:2006/03/32(土) 07:25:01 ID:aBGYz4bo
夫婦&5歳保育園年長児の生活

5:30 起床、夕食準備
6:00 洗濯開始、前日の洗濯物整理、2ch、洗濯干し
7:00 夫出勤、娘見送り・起床
7:30 娘と朝食
8:00 娘とそれぞれ出勤準備
8:30〜18:00 保育園送迎、仕事
18:30 夕食
19:00 片付け、TV
20:00〜21:00 夫がいれば娘と入浴・私は実家に電話
   夫がいなければ娘と入浴、遊び、実家に電話    
21:00 娘と就寝準備
21:30 絵本読み聞かせ、就寝

来年から娘小学生、8時登校ができるのか心配・・・
私は夜に自分の時間が持ちたくても寝てしまう毎日。
20可愛い奥様:2006/03/32(土) 08:18:40 ID:qICFIxtB
6:30  起床 鳥のお世話
6:45  息子起こす 朝食 洗濯干し 軽く掃除 新聞読む
7:45  出勤
8:00  息子登校(してるはず)
17:00 帰宅 洗濯取り入れ・たたんでしまう 夕飯準備
18:00 夕食 終了後食器洗い、水回り・ガス台掃除
19:00〜風呂掃除、部屋掃除、テレビ見たり、息子の宿題見たり、息子と話したり
     朝読み残しの新聞読んだり、鳥と遊んだり
21:00〜お風呂、ネット、読書等自分の時間
0:00  就寝
21可愛い奥様:2006/03/32(土) 08:39:16 ID:CYaNWFeM
>>17
そうだね、ちょっと食が細い感じはするけど。
22可愛い奥様:2006/03/32(土) 08:59:40 ID:6ZRUthBF
海外在住専業ダラ奥

午前10時起床(旦那は午前7時頃起きて勝手に会社に行く)
午前11時  お風呂と朝食
午前11時30分〜午後2時  ネット
午後2時〜4時 昼寝
午後5時    夕飯を待つ(旦那がいつも買ってきてくれる)
午後6時    夕食
午後5時〜11時 犬と遊ぶ テレビ
午前1時     寝る
23可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:08:06 ID:8mud1HZ6
時間の使い方が下手な2歳双子持ち専業主婦

・5時〜5時半 子に起こされ起床
ダラダラと一服しながら自分の身仕度をして、旦那の弁当と朝食作り
・6時半〜7時 家族全員で朝食を摂る
・7時 旦那出勤、洗濯開始、朝食後片付け、掃除を済ませ、洗濯物を干す
・9時頃 子供の着替えと身仕度を済ませ、一服
・10時過ぎ 天気が良ければ子供と公園へ
・11時半位 公園を出てスーパーへ
・正午過ぎ 帰宅して昼食
・13時〜14時位の間に子供を昼寝させる。その間に夕食の下拵え
・15時頃 洗濯物を取り込み片付けて子供と遊んだりテレビを見たり…
・16時 お風呂掃除
・17時過ぎ 掃除を済ませてから子供と入浴
・18時過ぎ 子供の夕食
・19時〜20時 子供歯磨きさせて就寝開始 絵本を読んだり、歌を歌ったりして寝かす
・20時過ぎ 夕食の仕度、済んだら旦那帰宅するまで自由時間
・22時〜0時 旦那帰宅時間はバラバラだが、帰宅したら夕食
・0時過ぎ 夕食の後片付けをして、一服
・1時〜2時位に就寝

毎日コレの繰り返し。
24可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:18:02 ID:hda5NFwt
やっぱり、二歳児は18:00ごろご飯食べさせて20時ごろ寝かせるものなのね。
大人と一緒に8時夕食、10時ごろ就寝っつーのはかわいそうなのかな。
25可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:24:11 ID:z4C6MVzN
小学生低学年くらいまでは21時くらいまでに寝るように申し渡されてたなぁ。
目標20時くらい。夕飯は17:30〜くらいの時間帯だったように思う。

睡眠時間長めに取らないと体が育たないとかって言われてた。
体はあまり育たなかったけどw
26可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:24:37 ID:lIHWQ+VR
>>23
自分がロングスリーパー気味っていうのもありますが
毎日その睡眠時間で辛くないですか?
2724:2006/03/32(土) 10:26:57 ID:hda5NFwt
>>25

だからうちの子は小さいのかな・・・。
考えます・・・。
でも、早く寝かせても夜中起きちゃうから一緒かな・・。
28可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:42:05 ID:8mud1HZ6
>26 私も独身の頃は寝師だったんですが、朝の家事時間に余裕を持たないと手鈍なもんで…
あと、子供が双子で私1人の育児だから 何をするにも時間が二倍かかるんです…〇rz
子供が1人なら、もう少し違うかもしれないんだけど…
29可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:50:01 ID:8mud1HZ6
>24 ウチは双子だから、早く寝かせて1人の時間を作りたいが為のタイムスケジュールなんです。
旦那の帰宅時間が遅いので、子供が1人だったら私のペースだったと思います。
早く寝かせると自分が楽なんで…

30可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:17:57 ID:ZjoBLxPV
2才児兼業奥
6:20起床。弁当と子供の朝食作り。旦那の支度
7:00旦那起床。出勤。夜干しといた洗濯物を外に出す。
7:30子供起きてご飯。7:45子供と自分の身支度。
8:20保育園に送っていき出勤
18:00子供お迎え買い物
19:00帰宅。洗濯機回しながら、お風呂掃除してお湯ためつつ夕食作る。
20:00夕食
21:00片づけ。子供お風呂。お風呂の後子供寝る。
22:00洗濯物を取り込む。干す。畳んでしまう。
23:00まったり。
00:00寝る。
こんな感じ旦那にしてみれば夕食が遅いし部屋が汚いので不満らしい。確かに掃除してない。
31可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:19:04 ID:YchOciWC
>>27
関係ないよ
うちの子は1時に寝て11時に起きるんだけど
身長が平均よりも凄く大きいよ
しかも穏やかで優しい性格
32可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:24:08 ID:8mud1HZ6
>30 掃除するとしたら帰宅直後か、朝になってしまう訳でしょ?
帰宅後だと夕食の時間が遅くなって、子供の就寝が遅くなるから可哀想だし…朝の慌ただしい時にササッと済ますしか無いのかしら…?
33可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:41:23 ID:hda5NFwt
これ見て思うこと。
みんなエロイな〜。漏れには到底マネできません。

二歳児いるけど、五時間はPCの前にいるわw
34可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:46:31 ID:Htro3u4e
妊婦後期、専業ダラ奥

6時  旦那起床
7時  旦那出勤・自分起床 でもボー
8時  朝風呂
9時  朝食・洗濯機始動
10時 洗濯干す・身支度
11時 ボー(2ちゃん)←今ココ
13時 夕飯の買い物
14時 昼食
15時 またボー(たまに昼寝)
16時 部屋掃除
16時10分 飽きてボー
17時 夕飯作り
18時 テレビボーしつつ洗濯たたむ
20時 一人ご飯
21時 布団の中でゴロゴロ
22時 旦那帰宅・おしゃべり
23時 食洗機始動・就寝

・・・赤が産まれたら、絶対出来ない生活なので
今の間にボー満喫しておこう。と脳内解決。
35可愛い奥様:2006/03/32(土) 12:10:43 ID:HRl4XKlc
6:00 起床
    お弁当作り(旦那分のみ)平行して朝食作り
6:40 旦那出勤 洗濯機 回す
7:20 子ども起床 朝食
    洗濯物を干す
8:00 PTA朝のパトロール
8:40  家の掃除 
    朝食片付け(食洗機)
10:00 スポーツジム、映画、読書、ピアノなど趣味の時間か買い物など
12:00 気が向けば昼食、お腹が空かなければナシ
14:00 買い物と低学年下校時パトロール(3:30まで)
16:00 家で仕事 近所の子どもにピアノレッスンと算数塾(1〜3年)
合計生徒数12名
19:00 夕食作り
20:00 塾へお迎え
20:30 夕食 夕食後片付け
21:00 仕事(編曲など)か子どもの勉強を見る
23:00 旦那を駅まで迎えに行く
    入浴
00:30 就寝


36可愛い奥様:2006/03/32(土) 13:04:18 ID:gv3w3mWw
37可愛い奥様:2006/03/32(土) 22:56:05 ID:k4bG8FFE
5EpNJ1Axは確かにトメトメしい
38可愛い奥様:2006/04/02(日) 00:10:15 ID:MPtxJGyt
7:00〜8:30  起床
8:30〜12:00  朝食・テレビ・2ch・朝寝
12:00〜夕方   昼食・2ch・気が向けば軽く家事
19:00〜 20:00  夕食・2ch
22:00〜 2:00過ぎ 洗濯(数日に一度なので2〜3回回す)・ 干す
          洗濯しながら2ch

ええ、最強のダラ奥ですとも。夫、子供もおりますが・・
39可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:44:40 ID:vZ3xHvtl
>>28
そうなんですか、大変ですね
双子ちゃん羨ましいけど。
40可愛い奥様
専業小梨

5:30 起きる。弁当と朝食作り。
5:50 夫起きる。
6:40 夫出勤。
7:00 朝食
9:00まで家事。
    風呂。
10:00 オク・2ちゃん
13:00 昼食
   オク・買い物
15:00 ダンベル・散歩がてらオク発送
16:00 夕飯とお弁当の下ごしらえ
17:00 ゲーム・2ちゃん
20:00 夫帰宅・夕飯・片付け・洗濯
23:00 就寝 

オクに大量出品中。
なんとか今月中に終わらせたい。