兼業ってホンマに旦那から愛されてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本間先生
素朴な疑問なんだけど、兼業主婦の夫ってどういうつもり?
嫁を養う気持ちもないの?
だから兼業キャリア気取りの主婦ってピリピリして怖いの?

@@以下の人はこのスレの対象外だから怒らないでね@@
末の子供が中学生以上になった人
家計を支えるために働かざるを得ない人(夫の年収400以下)
子宝を望んだのに生涯不妊決定した夫婦
2本間先生:2006/03/13(月) 20:34:39 ID:2KhN7Pjj
兼業キャリア気取りの主婦って性格悪いよね。
ぴりぴりしちゃって。
結婚までこぎつけたものの、旦那から愛されていない事を日に日に
実感して歪んじゃってるの?
特に旦那収入が500万以上あるにもかかわらず働かされている
主婦って・・どういうつもり?夫は嫁を養う気ないって事?
自己実現とか言ってるのって結局結婚家庭生活では満足でき
なかったってこと?

聞くに聞けないから誰か教えて下さい。
3可愛い奥様:2006/03/13(月) 20:37:06 ID:uJ2y4DKk
結婚2年目、小梨。春から子作り始める予定。
子供が出来るまでは兼業のつもりだし、子供がある程度大きくなったら復帰するつもり。
別に働きたい・働きたくないはそれぞれだしいいんじゃないの?
働きたいのに反対されるほうが愛情を疑うけど…
働きたくないっていうのはよく分からない。うちは祖母も母も専門職でずっと働いていたから。
別にキャリア気取りではないけど毎日楽しそうだったよ。
4可愛い奥様:2006/03/13(月) 20:37:30 ID:nl16UoT0
スレタイがホンマにだから本間先生!?(´〜`;)
5可愛い奥様:2006/03/13(月) 20:41:43 ID:yD2RKotW
小梨専業だけど、こういう糞スレ立てるのはこっちにも火の粉が降りかかるからやめて欲しい。
6本間先生:2006/03/13(月) 20:54:02 ID:2KhN7Pjj
>>3
子供が中学生になったら仕事への復帰もいいと思いますよ。
でもねえ。一家が暮らせるだけの経済力がありながら子育てを
外注する家庭って何考えるのかなって思うの。
結局子供や家庭よりも自分の収入や自己実現のほうが大事ってこと?
それなら子育てする資格ないよね。
そんな親が多いからアホなガキが増殖するんやないの?

それから・・35歳以上の高齢結婚などは除くけど
兼業してて数年たってて子供が生まれない家庭って何?
なんのための家庭?日本の将来をどう考えてる?
不妊さんは可哀想だから除外するけど・・

わからないわぁ、最近の身勝手な結婚カップル&子育てに対する感覚。
じゃ、兼業キャリアははつらつとしてんのか?と思いきや

性格悪い自己中心的な人多いし?

7可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:10:35 ID:nl16UoT0
自分のステータス抜きで
子供のために集団生活などを身につけるのに園へやる人もいるでしょ。
ジジババのいる環境だと三文安になる恐れがあるし。
8可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:22:00 ID:ydejAZTq
実際に自己実現なんて理由で働いてる人は、そんなにいないんじゃない?
たまにフェミ電波発してる人もいるけど、夫を養うという選択肢はないようだし
偉そうに仕事してるって威張っても、単なる自分勝手に過ぎないと思うしさ。

自分はたまたま家で仕事出来る状況にあるので、ぽちぽち仕事してるけど
子供を預けてまでは働こうとは思わない。
家庭を持てば、やっぱり家庭の事情優先だよ。専業兼業どちらにしても。
9可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:25:38 ID:4eEqsRtY
たしかに性格悪いの多いよね。
独身時代会社にいた。
自分はバリバリのつもりなんだろうけど、
私のいた会社ってそんな大した企業でもなかったし、その兼業ババも大した役職でもないから滑稽だなと思ってた。
余程のバカでもないかぎり、長年努めりゃそのくらいなれるっつうの。
そのババアも、もともと受付だったんだけど
さすがに30越えた受付は見苦しいし、なかなか辞めないからってんで
会社が苦肉の策として受付を教育する部署を設け、そこにベテランババアを集まらせた。
本人達は張り切っちゃって幸せそうだったけどね。
服やら何から安っぽいキャリアウーマン気取りになって痛かった。
10可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:28:29 ID:pEF1f0T/
いま話題の「下流社会」って本読んだ?
昔は、高収入の夫は専業主婦を望むのが当たり前だったけど
最近の風潮では、高収入の夫ほど、フルタイム勤務の妻を望むそうですよ
高収入の夫が、無職の妻を養って優越感を得ようという時代は終わり
一生働き続けようという意識の高い妻のほうが、気が合うということらしい
11可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:40:44 ID:+P+owgIk
私はやっぱり、キレイな部屋でおいしいご飯作って仕事に専念できるようにあたたかい家で
旦那の帰りを待つこの生活が好き。
どんなに頑張っても旦那と同じくらい稼げる自信ないし、本当に毎日有難いと思ってる。
ボーナスの時なんかにちょっといい時計や指輪を買って貰ったりすると涙が出るほど嬉しい。

「私も仕事してるの」とか女房が威張ってる、家事分担制の知り合いの家みたいになりたくない。

12可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:41:50 ID:uJ2y4DKk
>1
正直、母親が家にいる時間が長い=きちんとした子育て、っていう観念が分からない。
子供・夫べったりになっていない?
きちんと子育てをしていないことと母親が働いていることは同じではないよ。
だったら父親は子育てをしていないことになる。
13可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:42:58 ID:anshesws
>>10
そりゃ白痴の家畜を飼うよりは
自分と同等か近い程度の知性を持った相手と連れ添ったほうが
精神生活が充実するのは当たり前だ罠w
14可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:44:10 ID:uJ2y4DKk
別に、家にいて家事をして夫の帰りを待ってっていう生活が好きな人はそれでいいと思うよ。
でも、(別にキャリアじゃなくても)外に出て働いていろんな人と知り合って、っていうのが好きな人もいる。
お互いに好きなことをしているっていうのは同じなんじゃないの?
15可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:47:38 ID:VTc4gbZ7
一生家の中だけのことで完結する人生なんて考えられないよ
16可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:52:57 ID:nl16UoT0
まあ、うちは年収低い旦那持ちだから、すれ違いになるけど
働かなくても食べれるけど、子供が生まれてから育児ノイローゼになりかけた。
このままではいけないと思い働き始めた。
今振り返れば正解だったと思う。子供のためもそうだけど、自分のために。
自分が欲しい物くらい、自分で稼げるなら
稼いで買う方が、旦那や家族のためだ、と私は思う。
私みたいなタイプは、家にばかりいると余計に家族仲が悪化する。
17可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:56:59 ID:AvH7ZSk2
甲斐性のない男(年収400万以下)とその妻が
どこかから呼ばれてホイホイ集まりそうな釣りスレw
18可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:59:42 ID:S62D6P/X
年収は夫だけで十分なんだけど、子育て一段落したら、本当に時間持て余しちゃって。
大学で学んだことを生かして勉強しなおして、会社起こしました。
収入のためというより、自分の人生設計のために、ですが。
夫との会話も話題に事欠かないし、仲はむしろ良くなったくらいよ。
19可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:03:51 ID:4tNIMLZH
つか
>家計を支えるために働かざるを得ない人(夫の年収400以下
これの方が旦那に愛されてるの?って聞きたくなるけど
なんで対象外なんだろ?
20可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:05:50 ID:AvH7ZSk2
>>1を無視してるからこそ職種が書けない。
21可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:11:53 ID:t1jbvpG7
2年前の冬まで隣の狭い家に3人息子と金型工場に勤めてるバカ夫と5人で暮らしてた女が非常に口うるさくて困った。
夜勤もある仕事をこなしてて疲れ果てて居たのか細かい事で文句を言うんだよね〜。
インネンつけるとは正にこの事なんだろうね。
ああいう人種には注意しなければと思った。
ま、顔もイラチな顔つきだしチビだしさ、キャンキャンキャンキャン〜〜子犬の様に吠えるんだよね〜。
いい年なんだからもっとおおらかになって欲しいよね。
もう引っ越したから関係ないけどさ、本当に困るよ。
外で馬車馬のごとく働いてるバカ女にはね!
しかも肉体労働だし3Kと言えばコレ!ッて言う職業だしね!www
22可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:16:31 ID:hYW8pj5s
私怨を晴らすスレはここですか?
23可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:19:41 ID:t1jbvpG7
悔しかったら事務仕事してみろ!
とバカ夫婦に言いたい
24可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:38:29 ID:pEF1f0T/
イラチってなーに?
関西弁?
25可愛い奥様:2006/03/13(月) 22:59:36 ID:ydejAZTq
>>22
多分ね。
たとえば専業に叩かれた兼業とかw
もちろんその逆も。
で、1はどこに?
26可愛い奥様:2006/03/13(月) 23:30:07 ID:dBFMFvZY
スレタイの意味自体がよくわからない。
>>1の価値観は>>1の中では正しいものだろうけど、
この世の夫婦の数だけ夫婦愛のかたちがあるんじゃないのかな?

夫は女手一つで育ってきている(一部上場企業の正社員だった)ので、
女は家事も仕事も出来て当然、って思ってる。
そんな夫、ぐれもせずに真面目な公務員だよ。
私はパートで働いてるけど扶養には入ってないし、私が好きな仕事をしてる事を喜んでくれてる。

>>1さんの視野がもっと広がる事を切に望みます。
27可愛い奥様:2006/03/14(火) 03:08:53 ID:VvedJmL+
専業なんて無能ニート、セックル付の家政婦にしか思われてないのに
愛されてるなんて思ってるの?
ま、せいぜい捨てられないように頑張れやw
28可愛い奥様:2006/03/14(火) 03:18:55 ID:b/+IcDpH
わたし、、愛されてないと思う
だって働け働けばっか言われるから。
最近、家事に文句ばっかつけるしさ。
帰って来ないし携帯つながらないし。
稼ぎがいいから黙ってるけど金を貯めたらさよならするか。。
29可愛い奥様:2006/03/14(火) 10:13:04 ID:JeQhz30E
ファビョりだしたねw
30可愛い奥様:2006/03/14(火) 14:01:11 ID:gJ8XGeN4
私の友人だった子は旦那に「働け・稼いでこい」と言われっぱなしで
可愛そうな子だった。
そんな旦那は5時に帰宅して、その後閉店までパチ夜屋へ。
高井車乗り回して本当にバカな男だった。
今は連絡とれなくなったけれど今でもきになるよ。
子供いたから離婚できない・・・っていってたし。
31本間先生:2006/03/14(火) 16:10:30 ID:9UtRj/v2
ただいま。
奥様が働きたいって気持ちはわかるわよ。
社会に出ると母であり妻である事を忘れキャリアふりかざすのも
楽しいだろうし、お小遣いもらえるという喜びもある。それを免罪符に
家の事がおろそかになっても仕方ないと思ってもらえてお得。
だいいち今の大卒主婦には専業は無能みたく思われるのが学歴魂が
うずうずしちゃうんじゃない?
そういうコに限って会社内では「おのおばさん早く辞めればいいのに」
って思われてるんだけどね。

私は兼業さんのアイデンティティなぞを知りたいわけではないの。
32可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:13:49 ID:ZJaCib3u
>>1無能さを恨むな。頑張って働いて愛されろ。
33本間先生:2006/03/14(火) 16:21:33 ID:9UtRj/v2
>>10 下流社会の考え方こそが貧乏臭いって思うの。
年収1000万の暮らし、じゃ家庭が満足できないから女性まで働いて
1000+1000=2000万の暮らし、を望むのよね。
ここに愛ってあるのかしら。つまり、金の切れ目が縁の切れ目な夫婦
なのでは?「今以上の贅沢」が目的でありそれがなければ夫婦が崩壊
してることに気付かされるんじゃないかしら。
妻がハクチブタは嫌だ!・・この考えはつまり外面を気にしているのよね。
「うちの妻シテ○バンク勤務なんです、毎日スーツ着て週末はコンラッド
で食事するんです」こういったことを誰に聞かせたいのかしら?
外面を意識するためだけの存在なの?
エリートにまでなってこういった精神面を持つ男って人を愛したこと
あるのかしら。すべては自分の持ち物賞賛のため?
年収1000万ある女性が貧乏男を嫌うのと同じ理屈じゃマズイと思うの。
それでも日本男児なのかしら?あなたたち介護しあえる?
私はいくら学歴や収入があっても女性をリーダーにできないと思うのは
都合のいいところは「オンナ」として保護を受けたがっている所。
そんな甘い考え持っているなら家で家庭を守りなさいよ。

一生独身主義、自分より年収低い男を専業主夫として置いている
これくらいできたならリーダーの素質十分な女性よね。
なお、男も同様。奥さんがキャリアふりかざしている男は責任能力に
欠ける傾向があるからリーダーとしてふさわしくないのよね。
(奥さんが高学歴や有資格者でもせめて子供が中学に入るまでは
専業をすべき、そしてそれを支えるのが男なんです)
34本間先生:2006/03/14(火) 16:23:18 ID:9UtRj/v2
>>32
貴方は頭が悪いわね
論理的に物事を考えられない方は社会進出しないでね。
私は自己中心的な学生時代のまま大人になったような方が
自己実現や家庭逃避のために社会に居座るのを反対しています。
早く椅子を明け渡しなさい。社会の不良債権です。
35本間先生:2006/03/14(火) 16:25:05 ID:9UtRj/v2
キャリアウーマンを持ち上げるのは当然。

なぜなら自由になるお金がありますから購買意欲を刺激するに
適した存在なのです。雑誌に書いてある事は出版社勤務(キャリア
ウーマン)のオナニーです。そうやって煽り煽られるのが

学歴も有したキャリアウーマン?子供まで産んでるの?

大人になりきれていないと思います。
36本間先生:2006/03/14(火) 16:28:07 ID:9UtRj/v2
本間先生の講義はまた後ほど。
これから食育の研究をしてくるので。
37可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:31:07 ID:FB4tFxt8
本間先生カッコイイ〜
38可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:35:08 ID:3dCv1Em1
本間先生って誰
永過ぎるから100字程度にまとめてください
39可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:45:15 ID:lzm9vaRJ
当方兼業です。
旦那は私に専業でいてほしかったらしいが、家に居てくれるならまぁよしって事で、
微々たる稼ぎだけど在宅で趣味と実益兼ねた仕事させてもらってます。
旦那の稼ぎで充分だけどたまには贅沢したいし、自分のお金で旦那や子供が喜ぶ事もしてあげたい。

そんなこんなで、愛はあります。
40可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:52:53 ID:JeQhz30E
貧乏だから働いていると思われる→キャリア気取り→ウザいお局
旦那に働かされていると思われる→自己実現という言い訳
子育てから逃げているという意見→ストレスで虐待するよりマシという訳のわからない言い訳

専業は無能ニート、セックル付き家政婦としか思われていないという発想
兼業はセックルも家事もしてないことになる。

家事の合間に資格とったり、勉強したり、趣味に勤しんだり。
子供が大きくなってからの夢がある主婦が一番かっこよく思えてきた。


41可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:56:11 ID:lzm9vaRJ
で、>>1はここで兼業を叩いてどうしたいんですか?
42可愛い奥様:2006/03/14(火) 21:26:22 ID:UP8Utodg
本間先生って、ネタでしょ?ネカマの。

大真面目に正義感を振りかざしているけど、
本人はは高卒or中卒で、近しい存在の兼業主婦にブランド品か何かを見せつけられて
勝手にライバル意識を燃やしている、DQN主婦の“ふり”をした『男』じゃないか?

努力の割にいまいち盛り上がってないみたいだけどw。
43可愛い奥様:2006/03/14(火) 21:30:47 ID:UP8Utodg
仮に>>1が女だと仮定して話すと、きっと行動半径が1km未満の人。
余りにも偏りすぎた考え方で、一体どういう暮らしをしているのか疑問。
就職はおろかバイトですらした事もない人ですか?

>だから兼業キャリア気取りの主婦ってピリピリして怖いの?

仕事をしているとそれ相応の責任感と緊張感が必要。
それを本間先生が>ピリピリ感じただけでは?
44可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:12:20 ID:SEmyVBLt
>>42の怒り方が尋常じゃないのは
>>1が図星だから?
イライラ兼業を体現してて痛いですよ
45可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:58:56 ID:UP8Utodg
兼業だなんて一言も言ってないのに勝手に思い込むところが本間クオリティ?。

・・・、というかどうしてそこまで兼業を目の敵にするんだろうね?。
とりあえず自分の価値観に合わないものは否定する、って幼稚なことだと思いますが。

兼業叩いてどうしたい訳?
(そもそも兼業とかキャリアウーマンとかいう言葉自体が一昔前の言い回しに聞こえるし。)
46可愛い奥様:2006/03/18(土) 12:41:10 ID:fMNcyx6a
旦那の年収は800万、でも私は働いてる。
結婚してから私の新車を買ったので、そのローンの支払いがある。
二人で揃ってハイオク車に乗ってます。(燃費は旦那のがリッター6km、私のが8km)
旦那も私も車好き。だから車を弄りたい。サーキット走りたい。メンテもしっかりやってあげたい。
もちろん、旦那の車にも良いパーツを付けてやりたい。
二人で旅行も行きたい。車以外の趣味も楽しみたい。
そして、将来に備えて貯金をしたい。(家のリフォームと妊娠〜出産に備えて)
働く理由はそれだけ。
47可愛い奥様:2006/03/18(土) 19:33:53 ID:d3QdGINK
同じ会社で働いている彼氏から、
「ここを辞めて他に就職して、しばらく働いてみて
続けられそうだな、と思えてからじゃないと結婚は難しい」
と、言われた小学生のの連れ子が二人いる友人(高卒500万貯金付き)は、
その通りにして結婚しましたが、直後に妊娠、仕事は辞め、今子育て中。
赤が8ヶ月になったらすぐに保育園へ預けて働いてくれと、今から言われています。
私は彼女はあまり愛されていないと思いますがどうでしょうか。
本人はプライドがあって「愛されてるアテクシ」を貫いているけど
はたから見てるとけっこう痛々しいです。
>>1は まさにこんな感じの兼業のことをいっているんじゃないの?

高学歴キャリアウーマンだったら、また別の話だと思うなー。
キャリア組だったら兼業当でいいんじゃない?もったいないし、
そんな女性をゲットした旦那なら、外で生き生きやってる女の方が好きだと思し。



48可愛い奥様:2006/03/18(土) 19:35:48 ID:d3QdGINK
誤字ゴメンナサイ。
49可愛い奥様:2006/03/20(月) 22:29:14 ID:ioLnSirH
まあ、高学歴キャリア兼業が
2ちゃんでこのスレを覗いているわけが無い!!!
という事が如実に表れてしまったようですな、この止まりっぷりはw
50可愛い奥様:2006/03/21(火) 00:40:19 ID:RMTcmmdo
>>47
小学生二人に赤一人
将来のことを考えたら、よほど旦那さんの年収がないと専業やるのはきついんじゃないの?
旦那さんが育児、家事をどのくらい手伝ってくれるかによるけど、
全然愛されてないなんて思わない。
貯金もそんなあるわけでもなさそうだし、余程好きじゃなきゃ、
これから金かかる小学生の連れ子二人も抱えた女と結婚しようとなんて思わないよ。
51可愛い奥様:2006/03/21(火) 11:04:24 ID:FA+qcwOB
夫の年収が500万以下の貧乏専業主婦が金持ち兼業を妬むスレはここですか?
52可愛い奥様:2006/03/21(火) 11:35:40 ID:uCJNLIC9
まあ、そういうことだろうね
53可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:54:11 ID:EoA8HicH
>>50
そうだねー。
二人合わせて500万以下とか普通にあるから
それこそ働かなきゃ食っていけないものね。生活の為かもね。
何か、凄くいや・・・・そういう生活。ゾットする。
兼業のおかげで優雅っていうならいいけど、
兼業しないと食べていけないのは嫌だ・・・・。

54可愛い奥様:2006/03/21(火) 19:51:33 ID:Icl1Zy2W
踪した旦那が高収入だから働かないっていかにもガキ臭い発想。
人生何があるか解らないんだよ。夫が、突然ポックリ逝っちゃったら?
事故で半身不随になったら?若い女と失踪したら?
子供が、よそ様に迷惑掛けて、損害賠償払わなきゃならなくなったら?
お金というものは、生きていく上で全ての保険なのです。いっぱい掛けて
(蓄えて)置けば、万一の時安心なのです。
55可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:37:02 ID:BfROrECx
私の周囲には旦那を主夫にして自分ががしがし稼いでる子が数人、いる。
旦那に育児休暇とらせたり、旦那に小遣い上げたり。
だけど家事も子育ても手を抜かず、旦那任せにはしていない。

その子達にこのスレのあらすじを聞かせたら大爆笑していた。
そして真剣な表情で、兼業主婦を叩きたい人は、旦那が無収入になったら
一体どうするつもりなのかな?と言っていた。
(その辺は>>54と同じ)
経済的に余裕があったとしても、たしなみとして、働く習慣を持たないと
社会的な常識が身につかないのではないかと危惧してしまう。
56可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:16:50 ID:Qy9mEAeo
お金のためというより、私は自分のために働いている。所詮旦那は他人。旦那の能力は決して自分の
能力ではない。旦那をとったら自分には何のスキルも能力も残らなかったら寂しい。そう考えるのは
うちらがまだ小梨だからかもしれないけど。
57可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:01:30 ID:BfROrECx
>36 :本間先生 :2006/03/14(火) 16:28:07 ID:9UtRj/v2
>本間先生の講義はまた後ほど。
>これから食育の研究をしてくるので。

単に食事の支度をしに行ったのではないだろうか?
こういう高飛車な物言いをする専業主婦が、
「所詮寄生虫の癖にw」というバッシングを口実を作ってるんだろうと思う。
困ったね
58可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:22:36 ID:ZKkLypR0
>>1の人物像及び思考
@@以下の人はこのスレの対象外だから怒らないでね@@
末の子供が中学生以上になった人→子供がまだ小学生である
家計を支えるために働かざるを得ない人(夫の年収400以下)→夫の年収400万以上500万以下
子宝を望んだのに生涯不妊決定した夫婦→子供がいない人を見下した考え方

子供が小学生なのに夫の年収が500程度なので不満だらけ。
働きたくても生意気な性格なためパートの面接すら落ちる始末。

兼業主婦の夫を非難することで、自分が働かない(あるいは働けない)ことを
正当化しようとする。

お気の毒ですわw

59可愛い奥様:2006/03/23(木) 02:54:19 ID:azOkpZzX
主人の年収1700万です。(税込みね)
でも働いてます。私の年収は4500万。主人の働いたお金だと欲しい物が買えません。
一生懸命働いたお金だと思うとね・・。
でも専業の方もすばらしいんじゃないですか?
人それぞれですよね。
60可愛い奥様:2006/03/23(木) 03:06:04 ID:z2Le2Ucn
うちは会社経営旦那、
同じ会社で私も役付けバリバリ働いてます。
兼業の皆さんの考えとほぼおなじで主人に何かあったら
私が社長をしなければならない。
雇い社長なんて嫌だから。

現在、年収億超え。
61がぶりえる@とりっぷなし:2006/03/23(木) 03:09:21 ID:IrH+9efl
60さんおかねかして
62可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:01:29 ID:HqVQMvkc
>>59,60のレスを読んだ>>1がキーッとなっている様子が目に浮かびますw
63可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:09:15 ID:lYOUpuVM
通りすがりに読んだだけだと、59、60は「ふーん、それで?鼻ホジホジ」という感じなのだが
このレスで溜飲下がるような流れが今までにあったんだろうね。
がんばってください。
64可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:35:03 ID:mES0zS73
>>59は多分レス内容からして桁一つ多めに書いてるのではないかな。
確かに旦那さんが170万の年収では(バイトか…)、
手に職持ってる奥さんがばりばり働くしかあるまい。
公務員や大企業勤務、あるいは総合職でなくとも、資格職業の女性は
パートクラスでもこのくらい稼げる場合もある。

でも、どっちにせよ頑張りやさんだよね。
65可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:38:26 ID:mES0zS73
ついでに>>1に答える。愛されてるかどうかはわからん。依存されてるとは思うが。
別に専業さんを叩く気はない。人それぞれじゃん。
66可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:21:16 ID:eJbPrCtC
そうじゃん。
67可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:35:17 ID:RjZC7Uxg
>>65
本当に>>1って、クラスを仕切る女子中学生のような感じ。
転校生や頭のよい子、容姿が格段に優れている子を率先して苛めているタイプかも。
自分の持っていないものが羨ましいと思うと同時に、自分の中の平均値を越えるような存在を
貶めずにはおられない正確なんだろうね。

同じノリで専業主婦を叩くスレなら山ほどあるけれど、
>>1の発言は勇気があるというか、余程世間知らずなのだろうと思う。

いづれにせよ「旦那に愛されている」という事に、兼業も専業も関係ないと思うなぁ。
そういうことを判断基準に持ってきている点で既に負けているのではないだろうか?
68可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:36:17 ID:RsdMvSgg
>64
桁は間違えてないですよ。
60さんもそうだと思います。
あなたの周りにいる方々がすべてではないと思いますよ。。。

マジにレスしてはいけなかったですね。
自分より頑張ってるかたがたが沢山いらっしゃる・・・専業も兼業もどちらもよりしいですよね・・と申し上げたつもりでしたが・・。

69可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:39:32 ID:RsdMvSgg
↑、誤字しちゃいました。
「しれません」が正
70可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:49:38 ID:uqMxx9Bv
>>1 爆笑ですね。
仕事って楽しいものなんだよ。遊びの楽しさとは違うけどねー
71可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:02:06 ID:hxrcgfhC
私兼業だけど、それぞれの良さがあると思うなぁ。
兼業なら仕事の苦労とか分かってあげられる。専業なら時間の融通が効くから、
毎日一緒にご飯食べられる。
遅くなって帰ってきて、食卓の上にはカップ麺の食べ跡、ベッドには爆睡中の旦那、
なんてときは、ああーごめんねって思う。
でも、貯金の残高がどんどん上がってくのは嬉しいし、話題も広がる。

自分がほんとに良いと思う道を選んでれば、違う道を行ってる人を攻撃する気に
なんてならないと思う。
72可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:15:55 ID:RjZC7Uxg
>>71
>自分がほんとに良いと思う道を選んでれば、違う道を行ってる人を攻撃する気に
>なんてならないと思う。

実に核心を得た表現!
結局>>1は兼業になれなかった不満(>>58の“働きたくても生意気な性格なためパートの面接すら落ちる始末”)
の腹いせだったんだろうねw
他の専業さんには傍目にもいい迷惑だろうな。
73可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:28:46 ID:ba5qF+xJ
全く皆様の仰るとおりだと思います。
独身でも既婚者でも、お仕事頑張りましょう!
74可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:00:00 ID:MSnLQ/XO
兼業叩きたいわけじゃないけど、本間先生の言いたい事も
なんとなくわかる赤持ち専業です。

周りに赤ちゃんが3〜4ヶ月で保育園いれて復職したキャリアウーマンの
ママ友が何人かいます。(旦那さんも高収入。)
彼女達は旦那さんともラブラブだし、子どももすごく可愛がっているけど、
私は子どもを長時間預けてまでキャリアを優先するのが理解できません。

子どもより妻の自己実現を優先させて許している旦那さんもどうな
のか。。。と思ってしまいます。

ちなみに私は九州女なので考えが古いと良く言われますが、、、

75可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:09:01 ID:ZKkLypR0
専業主婦でも兼業主婦でも夫に浮気されて離婚している夫婦はいくらでもいる。
夫の愛情に専業・兼業は関係ないと思う。
76可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:27:44 ID:mES0zS73
>>75
>夫の愛情に専業・兼業は関係ないと思う。

うん、基本的には同意。
>>1は結局、血液型A型はB型より素晴らしいとかいう類の
根拠なしの適当な理由で(この場合は専業と兼業で)人を二分させて
争わせたいだけなんだろうな。

ついでに言うと必死で言い訳してる>>68>>1だったりしてね。
そのくらいの年収の人って、多分よく外にも出るお仕事の人だろうから
社会経験も豊かだろうし、従ってもう少し言葉を慎んでるよ。
77可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:30:25 ID:mES0zS73
>>74はネタだと即座に解ってしまう自分が嫌だ。
九州女って言わなきゃよかったね、私もきみみたいに引きこもって
親に甘えてたいよ、ヒッキーくん。
78可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:24:11 ID:+WgrY/c5
まぁまぁ・・・専業の方も兼業の方も、同じ女性じゃないですか。
仲良くしましょ。
79可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:26:53 ID:fFT3DY3A
>>1は1度も働いたことがないか、毒女だろう。

テンプレに

旦那もしくは自分の親と同居してる人

っていうのも入れたら?
80可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:31:44 ID:DEpP7EAW
>>74
あのね、ブランクがあると就職が難しいの。小さい子供のいる女を雇う会社はほとんどない。
一生専業主婦したくないなら、預けて働くしかないの。辛くても。
社会のこともっと勉強してから戻ってきてね。
81可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:40:51 ID:+WgrY/c5
日本は昔から女性は家庭に入って・・みたいな風潮だったと思うのですよ。先進国はご主人が稼いでいらしても、奥様方もお仕事を持っていらっしゃる。たとえそれがフィーにならなくても、ボランティアだとか。
あとですね、もしご主人が(人間ですから)「君と別れたい」等、理由は何でも良いのです、たとえば好きな人ができた・・でも、君の性格が嫌いになった・・・でも。
モチロンそうならないように最大限努力したのに・・・ですよ。
そうなった時に、経済的な理由でしがみつくのは、見苦しいです。。。

女性も自立していたほうが、自分の人生は自分で選べると思うのですが・・。
82可愛い奥様:2006/03/24(金) 05:30:59 ID:iO0BMsDC
兼業が性格悪い理由がわかりました

結局 自己実現だなんだ 自立している女性は素晴らしいなどと
肩肘張って「働く私はカッコいい」と主張しないとやってられない
状況なんですね。痛いなぁ。

専業主婦側の書き込みって結局「ラクなこの生活、不満もないわw」
って感じなんだろうなぁ。

ここで疑問なんだけど、能力ある奴は男性同様バリバリ働けばいいし
チンポ女って全女性の2割くらいは確実に居ると思うんだけど
何で結婚したり子供産むんだろうね?無理して「女」やらなくてもいいのに。
結局負組みになることは耐えられないって発想なのかな。
こういうところが男性並に評価されないところなんだよね。
肝が据わってないっつーか。
逃げ場を常に作る。
仕事も家庭も威張ることだけは一人前で実際手抜きだらけのいいとこどり
なんだろうな。夫や子供ジジババ後輩に迷惑かけてね。いい気なもんだよ。

チンポ女はもう少しちゃんと仕事したら。
社会で働くって泥水舐めながら働ける?
そういう覚悟もないのに出世してくれてもマジで周囲が困るんだよ。

さんざん迷惑かけて好き勝手やって何が自立だか。
こういう女に限って大学卒業するまで母親にパンツ洗わせ
就職したらパンツは使い捨て、デリバリー弁当。
結婚したら家事分担にダスキンか?

あほちゃうか。
83可愛い奥様:2006/03/24(金) 05:33:16 ID:iO0BMsDC
つまりだな

自己中心的な奴が社会進出したり家庭で威張りだしても困るんだよ。

おばさんはおばさんらしくひっこんでろ!

もし社会的地位が欲しいならそれだけの内面を磨け。

給料の半分を寄付するなど社会的な意識を高く持て!


自己中すぎるんだよ チンポ女!
84可愛い奥様:2006/03/24(金) 06:06:55 ID:D0JmFX85
ネタスレとは言え、なんか…一気につまんなくなったね(´・ω・`)
も少し、>>1がうまく誘導してくれると、面白くなったんだけどな。
85可愛い奥様:2006/03/24(金) 06:16:19 ID:e2X5U2oC
>>82の自己中な寄生虫さんへ

この鬱憤晴らしのような表現にニートだと確信したよ。
仮に主婦だとしても、こういう一握りの馬鹿な女の為に真面目な専業さんが叩かれるのはむごい事。

こうやってネットできるのは誰のお陰?旦那か親のお陰でしょ?
少なくともあんたの分の税金を(広い意味で)まかなってるのも専業主婦だよ。
それわかってからレスする事ね。
86可愛い奥様:2006/03/24(金) 06:25:46 ID:aBcGPJeF
1がどうしても
専業対兼業の図式を造りたいのはわかったw
しかし、いくら指摘しても減らないねぇ・・・・
こういう専業、兼業なりすましスレ。
これは通報しないと駄目かもねぇ・・・・やれやれ
87可愛い奥様:2006/03/24(金) 06:31:26 ID:5SHLrmb2
私は出産をして「この子を自分で育てたい」と思って仕事を辞めたよ(勿論旦那と話し合って)
でもまぁ本当にどっちでも良い話だね、今は家事育児の合間にやって
た仕事を活かしてデイトレで稼いでいます。
88可愛い奥様:2006/03/24(金) 07:29:16 ID:e2X5U2oC
>>85
訂正
>あんたの分の税金を(広い意味で)まかなってるのも専業主婦だよ。
>あんたの分の税金を(広い意味で)まかなってるのも兼業主婦だよ。

>>1の人格的なゆがみが問題であって、別に両者の対立など煽る気は全く無いけど、
一円でも稼ぐ苦労を知っているのならこんなスレなんか立てないよね。

あああ出勤前に何やってんだろ・・・^^;。>>87みたいにデイトレで稼ぎたい!
89可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:18:06 ID:Ebiz4nP3
チンポ女ってw
明らかに男の考えた言葉ですね

男の中で負け組決定したニートが
出来る女に逆恨みという図式が浮かびます
90可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:03:58 ID:ib2rOH/W
>>1さん、再就職先決まった?
決まってなくても兼業主婦が会社に居座っているから採用されないなんて言わないでねw
91可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:06:48 ID:Z8pIz7qE
トゥーランドット聴くと泣けてくらぁ。
92可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:33:00 ID:CouLvKGe
兼業の人のほうが視野は広いと思う。
職場で独身の人や若い子とも仲良くなれたりして
93可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:34:12 ID:COPqwItC
少子化なんだから、働いてくれる人には機嫌よく働いてもらったほうが
いいと思うけど。
叩いてる人はどうして?
94可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:34:40 ID:hthEWhOS
バリバリ働いてる人は旦那様に愛されないって心配より
自分が旦那様を愛せなくなったりしない?

私は二流女子大しかでてないので、キャリアウーマンへの道は
目指せ無かったけど、もしなれたならわざわざ結婚しないなーと…
95可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:39:07 ID:CouLvKGe
しないと思う。
96可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:40:56 ID:e2X5U2oC
とってもお偉い>>1だか「本間先生」だかわからないけど、
所詮、旦那や親に養って貰い、税金まで払ってもらってる分際の輩が何をぬかすか。

一応兼業主婦も性格がきつかろうがキャリア気取りであろうがきちんと税金払ってる訳で。
それでもって子育てしてる人なんてどれだけ必死な思いをしているか。
増してや母子家庭の働くお母さんの存在をどう受け止めるの?
専業と兼業は決して対立するものではなく、お互いのメリットデメリットを補い合って
両者が成り立つものだと思ってる。だから余計>>1って偏狭だなって思う。

幾らネタスレだと分かっていても、あきれながらも突っ込ませて頂きました。
97可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:43:43 ID:VvRmSmQC
というか、自分も結構な自己研鑽をしてきてそこそこエリート(死語)ですが
旦那はもっとエリート・高給だから、むしろ敬愛、尊敬の対象ですよ。
旦那を愛せないなんてありえないよー?
というか、そもそもそんな人をパートナーに選ばないと思う・・・
98可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:51:38 ID:D51eRyP3
>94さん

旦那さんもある程度稼いでくれてたら、自分の方が収入があっても、意外と平気です。
家事はお手伝いさんを雇ったりすればね。
私はあまり家事が好きではないのです。
お金と愛情は別かな・・と。
99可愛い奥様:2006/03/25(土) 02:25:16 ID:vWiBEuIc
>>1
自分の価値観を他人に押しつけるのはやめてね。

つか、日本全国、「夫は妻を養うもの」なんて考えのところばかりじゃないから。
「女も働いて当たり前」ってところもあるんですよ。
100可愛い奥様:2006/03/25(土) 06:54:30 ID:8o/bcqBi
うちの夫は働いても家にいてもいいって言ってる。

愛されてる人は何をしても愛されるものだよ。
兼業であっても、専業であっても。
逆に、どっちかしか愛せないっていう夫は
本当には妻を愛していないんじゃないの?
101可愛い奥様:2006/03/25(土) 12:39:06 ID:fwsqxJU8
そういえば、妻を働かせた事が無いのが誇りとかのたまう男が、
しっかり自社の女性社員を愛人として囲ってたなぁ…。

奥さん外(社会)に出た事がないからわかりっこないみたいな事言ってた。
(夫の仕事の内容には「私にはわからないから」と無関心だったそうだ)

>>100と連動するけど、
浮気する・しない夫ってのは、もともとそういう素質がある訳だし、
奥が働いているか否かで変動するわけでも無いと思う。
ただ、奥があまりに鈍感だと、上記の専業主婦のようにうまく利用されるだけ。
生活に緊張感を持たせる、という意味では何も仕事じゃなくともボランティア等で
外に出といた方がいいだろうね。

102可愛い奥様:2006/03/26(日) 12:57:58 ID:sGR+Y131
このスレ盛り上がんないね。
>>1のおバカで偏狭的な思考に同意する奴はいないんだろうね。
103可愛い奥様:2006/03/26(日) 14:20:44 ID:Hxo87rjR
数年前までは、確実に愛されてなかったと思う。
今はどうかな。
私が働く理由→俺はホントは働くのは好きじゃない、これ以上稼げない(当時手取り月15万)。資格職の私も働いたほうが効率よく稼げると。
そのうえ家事育児は私の仕事だと思ってたし、お金の使い込みもあった。
その後、考えを改めたようだ。
親子二人なら、私の収入でやっていける、あなたはいてもいなくてもどっちでもいい、といったのが相当堪えたみたい。
オバカサンはお互い様なんですけどね…。
104可愛い奥様:2006/03/26(日) 23:58:48 ID:cS0uzT8T
>>1は受身。配偶者に否定されたら存在価値をうしなうけど
>>103はその逆だね。カッコイイ。
105可愛い奥様:2006/03/29(水) 07:01:23 ID:3S1+2L0j
わたしが働いてる理由は、子供なかなかできないし、家にいても暇だから。。
子供がいないのにずーっと家にいたら暇で暇で発狂しそう。
でも会社の仕事は本当に適当。だって家のことが一番大事だから。
だから、会社の同僚に反感もられてもしょうがないかなと思う。
でも仕事を頑張る気はない。
だってそれで、家のことがおろそかになってしまい、
ダンナが仕事から帰ってきてからも家のことで頭を悩ませたりしなきゃいけなくなったりしたら困るもの。
106可愛い奥様:2006/03/29(水) 07:02:30 ID:3S1+2L0j
反感もたれても
107可愛い奥様:2006/03/29(水) 08:19:48 ID:ixg+dz2D
>>1
奥さんが働きたくて働いてる人もたくさんいるよ?
私は
1)そこそこのお小遣いで毎日ダラダラ
2)たくさんのお小遣いで毎日クタクタ
だったら断然1なので働いてませんが
友達にはもっと稼ぐご主人がいても
自分が働きたくて働いてる人何人かいるし・・・
108107:2006/03/29(水) 08:20:31 ID:ixg+dz2D
ちょろっと読んだだけで書き込みしたので
もしかしてはずれた事言ってたらすみません
109可愛い奥様:2006/03/29(水) 08:55:11 ID:7PVpkXGQ
私は>>107さんの意見だったら確実にAを選ぶほうだから、働いてるのかなぁ・・・
夫に養う経済力がないからっていうのもあるけど、夫が知らない自分の世界があるっていうのも楽しいものだよ。
110>:2006/03/29(水) 09:17:14 ID:FnnlN5CZ
今は専業(小梨)ですが夏に家が建つので引越したら働くつもり。
ダンナの稼ぎだけでもやっていけるけど利息がもったいないから(笑)
繰上げ返済ガンガルぞー!
幸い医療系の資格を持ってるんで社員でもパートでも働き口はあります。
好きな仕事だし楽しみにしてる。
専業を能なし呼ばわりしたのは誰だー!?

>>107
私も基本的に1)です。
ほんとグータラ奥なんで‥ダーリンごめん。
111可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:13:42 ID:rfffx+Lo
>107
わたしは2かな。。
ぐうたらしてる自分はお小遣い少なくてもいいだろうけど、働いてるダンナさんまで必然的にお小遣い少なくなるよね。。
112可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:15:54 ID:tmufWyTD
兼業より>>1のほうが性格悪いじゃん。
棚上げすんなよバーサンw
113可愛い奥様:2006/03/29(水) 20:04:57 ID:6+JttoSQ
>>110
繰上げ返済ガンバレ!
私も小梨時代は共働きで頑張りましたよ。
今では住宅ローンも完済して、専業でもお金の心配なく子育てしております。

専業でも兼業でも、一日一日を無駄にすることなく生きることができているなら
それでいいと思うんだけどね。
114可愛い奥様:2006/03/29(水) 20:08:49 ID:eaqN7hSh
>>112
ここが釣り掘と分からないお前の勘が悪いw
115可愛い奥様:2006/03/29(水) 20:11:28 ID:0I7Ph2cY
私も兼業時代は専業を嫌っていました。
でも、今専業になって、兼業時代には見えなかったものが見えてきています。
兼業はなんとなくご主人とは対等に話が出来る強さがあるんですよね。
今の専業の私にはそれが無いです。とほほ。

私は自分の好きで兼業していました。
今は訳あって専業です。再就職に悩みます。
人は人ですよ〜ん
116可愛い奥様:2006/03/29(水) 21:43:59 ID:3veBMAaE
どっちでもいいじゃんって思うけどね。

専業したこと無いけど、有給消化で専業風を20日間してたことがある。
スーパーにセール品買いに行くの楽しかったし、
ぐうたらしてるのもたまにはいいと思った。

だけど1週間もしたら正直飽きた。
辛いこともたくさんあるけど、普段は働いて、いざって時に
有給とって…みたいな生活が私にはあってるわ。

だんなも、働いても働かなくても好きなようにしなよ。
って言ってくれてるし。
働いた金で車買い替えられるし。
117可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:00:29 ID:siom90yM
私も専業主婦1週間で飽きたクチ。
結婚して「憧れの専業主婦〜」とか浮かれてたけど、
自分には働いてる方が性に合ってると痛感した。
子供いるわけじゃないし、家にいてもヒマだから、短時間のパートで
家事に負荷がかからない程度に、楽に働いてる。
会社も楽しいし、お金も入るし、いいことだらけ。
118可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:36:48 ID:3UT6/TQD
私も旦那からは働いても家にいても好きにしていいって言われてるけど、
仕事はずっと続けるつもり。
旦那はドンブリ勘定な人だから気づいてないんだけど、ふたりで金の掛かる
スポーツやってるから旦那の収入だけじゃ全然足りないんだな、これが…。
でも共通の趣味のおかげで夫婦円満(夫婦でありつつマブダチ)だし、趣味
を充実させる軍資金を稼ぐためと思えば仕事にも身が入るし、仕事のストレス
も趣味で解消できてるし…
専業でも兼業でも、楽しくやれればそれでいいんじゃないのかね?
自分が楽しく生きてる人だったら他人の家庭は気にならないもんだしね。
119可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:41:04 ID:0QVgai+b
>>1って働きたい気持ちの裏返しで兼業を悪くいってるのだとは思うけど、
専業主婦の自分の立場を肯定したい為ならずいぶん横着な人だよなぁ。

うちは旦那だけの収入でもぜいたくしなければやっていけた筈だけど、
家を建てたから、私が働かないと(働いていてもだが)月々の生活はかなり苦しい
(おまけにトメ同居だし)。
でも融資も名義も夫と連名にしたし、夫とは運命共同体みたいな関係だと思う。

愛されてるとか、されてないとかの次元はとっくの昔に通り過ぎてる。
120可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:13:07 ID:rfffx+Lo
愛するダンナ様だけ働かせて、自分は社会のストレスから逃れてのほほんと過ごすなんてできない。
121可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:17:00 ID:ixg+dz2D
>>111
何でダンナの小遣いが少なくなるの?
それは奥さんの稼いだ分も生活費に回さなくてはいけない場合だけでしょ?
122可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:36:23 ID:wAAxK7Lj
仕事辞めたら、家事の手抜きのいい訳ができないじゃまいか!
123可愛い奥様:2006/03/30(木) 05:32:40 ID:psRZ9koo
え?うちは言い訳できませんよ。
そもそもダンナが「いつ仕事辞めてもいい」と言ってるのに仕事してるから。
おろそかにはできん。ダンナが出張の時、私は有給とってダラ奥します。
124可愛い奥様:2006/03/30(木) 07:19:19 ID:XHZpWJFu
うちは結婚2年目だけど、マンションのローンはあと2年くらいで払い終わる予定で、貯金は900万、特に生活は切り詰めていません。
結婚したら仕事辞めたかったのに!って思ったこともあったけど、辞めないでヨカッタ。
125可愛い奥様:2006/03/30(木) 12:47:56 ID:U+uCUSJg
>>119
普通は家を建てたりローンがあるから妻も働いてるんじゃないの?
旦那の収入だけで余裕で暮らしていけるけど、働いてます
って言うならわかるけど。。。

私は夫は「働いてもいいけど、家事は手伝えない」 と断言してるので持ち家だし
子も小さいから働きません。

専業主婦してると「もし私が働いていたらもっと私のこと気遣ってくれるのかな?」
と考えることがあります。でも思い出してみると兼業していた頃と変わってない気がする。

愛する妻には家でノホホンとしていてもらいたいって男性もいるでしょうね。
専業の友達は「夫は私をカゴの鳥にしたいのかしら?私が働くより自分が稼ぐっていうのよ」
と幸せそうに言ってる。
126可愛い奥様:2006/03/30(木) 13:24:33 ID:LZojMlI4
私も家にいるのは退屈なんだけど、仕事先での人間関係のあれこれを
思うと、専業に・・・(本当に心身病んだ)。
働いてる奥尊敬
127可愛い奥様:2006/03/30(木) 13:40:45 ID:XyfSHcdV
ちょろっと単純労働のパートして小銭稼いでるだけのくせに
外で働いてるから、仕事が仕事が・・・って
何かと言い訳する専業以上に無能なやつもいるしね
128可愛い奥様:2006/03/30(木) 14:05:19 ID:f7MlrDv/
嫁を働かせて浮気三昧な男知ってる。
嫁がスッチーだから、稼ぎが良くてその旦那
遊びまくってる(ちなみにバツイチ)
そういえば前の奥も仕事バリバリ系だったよ。
129可愛い奥様:2006/03/30(木) 14:18:08 ID:+xCk5ZWn
専業って低所得の人は小汚いからきらい
よく飽きないなあと思う
高所得で働く必要のない方は色気がないね
枯れたオバサンって感じ
130可愛い奥様:2006/03/30(木) 14:44:22 ID:vKwmmjBZ
私は兼業7年小梨、普通に夫婦生活は円満だと思う。
なのに愛されてないといわれるのはいかがなもの・・・
収入、収入って固執して言われるのもおかしいかなって
根本的に専業、兼業、に上下なんてないと思うのだけど。。
お互い羨ましい事があって当然、誇らしいことあって当然
決め付けるのは良くないと思います。
131がぶりえる@とりっぷなし:2006/03/30(木) 14:56:27 ID:oGqRJL4O
ここはきめつけ板だから
132可愛い奥様:2006/03/30(木) 17:37:10 ID:AnByWDbY
人それぞれ、何らかの理由を持って兼業主婦の人も働いてるだろうに、愛されてないとか
意味のわからない事を言うから、専業は寄生虫だ賎業だとか言い返されるんじゃないの?
リア厨ならまだしも、いい齢の人間が釣りだ煽りだって恥ずかしくないのかな。
聡明であれとは言わないけれど、馬鹿っぷりを曝け出さなくてもいいだろうに(;^ω^)
133可愛い奥様:2006/03/30(木) 19:56:15 ID:Ytn3JSsr
>>123
偉いね〜。家事の手抜きしない上に仕事もしてるなんて。

私なんか洗濯以外の家事嫌いだし、掃除や裁縫なんかダンナのほうが上手だし。
仕事を続けるのは結婚するときの条件だったから、ダンナも仕事辞めろとは言わない。
134可愛い奥様:2006/03/30(木) 20:05:57 ID:yhrTel+q
>>132
どうせ2chだし、そんなもんよ。
ある意味、兼業専業それぞれ隠していた本音の部分をぶちまけて発散していると思うなぁ。
それもこれも>>1がこんなクソスレたててくれたお陰だけど…ry。

まぁ専業も兼業もそれぞれ理由があってなんだし他人の事なんてどうでもいいじゃん。
>>1がもっと大人になってくれる事を望むのみw

135可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:46:00 ID:VFPyXhI6
このスレ立てた>>1が一番旦那から愛されていなかったりしてw
136可愛い奥様:2006/04/02(日) 06:06:56 ID:lV++T4bO
旦那の稼ぎが悪い訳でもないし、ケチでもないけど
自分のお小遣い分くらいは自分で稼ぎたい、という理由で仕事辞めてない。

そりゃー使っても使っても余るほど、旦那だけで稼いでくるんだったら話は別だけど。
137可愛い奥様:2006/04/05(水) 21:14:01 ID:Jr4UJUTK
>1夫の気持ちを聞きたければ既婚男性板のほうが
早くない??

138可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:57:21 ID:nm8ZyW/t
139可愛い奥様:2006/04/08(土) 01:56:08 ID:uyt28u4+
「出勤途中の夫にゴミ捨てさせる妻って 」のスレと同一人物が立てたのかと思うくらい、くっだらないスレ。
140可愛い奥様:2006/04/08(土) 08:29:38 ID:XLyPnXN1
イマドキ一生モンの仕事も持たない女なんか、旦那は「魅力ないし、人間としてプライドが無いんじゃないの?」って言ってる。
私が働いたお金は好きに使っていいよー、って感じだし。愛されてるよ(^^)
愛されて無いのは専業さんぢゃない?w
141可愛い奥様:2006/04/08(土) 10:40:03 ID:8xUJSPw3
結婚したら旦那に養ってもらう、って固く信じている人は多い。
そんな人から見たら、キャリア既婚女性は「働かされている」と見えてしまうのかも。
「自分から主体的に働く」ということが理解できないのだと思う。
142可愛い奥様:2006/04/08(土) 13:25:46 ID:t6I+mKys
>>1が自分の事を「本間先生」なんていうのはおこがましいし、
外で働いて収入を得ている主婦への羨望がにじみ出ているw。

>本間先生の講義はまた後ほど。
>これから食育の研究をしてくるので。

爆w。痛すぎ。
納得して専業主婦している人から出る発言とはとても思えない。
多分兼業に笑われるか何かしたんでしょうね。>>1が世間知らずなのがよく分かる。
143可愛い奥様:2006/04/08(土) 23:08:58 ID:7eUkwN/c
仕事をやめて子育てに専念する選択って立派だと思うんだけどな。
子供はお母さんにいっぱい甘えられるし、みてあげられる。
勘違い兼業に笑われても逆に哀れんでやればいいのに。
144可愛い奥様:2006/04/09(日) 13:03:02 ID:dIqNLyvX
>>143
多分>>1は働いた事が無いと思う。
子育ての為に家庭に入ったのなら専業と兼業のメリットデメリット分かってると
思うから一方的に兼業を責めたり専業のみがマンセーとは決して断言しないはず。

>勘違い兼業に笑われても逆に哀れんでやればいいのに。

その余裕が無いからこのスレ建てたんだろうね。
気の毒といえば気の毒だけど、
>勘違い兼業 に馬鹿にされるほどの「隙」があったんではないかと。
145兼業:2006/04/10(月) 21:36:15 ID:Q0EM9vi9
夫婦ってお互い尊敬し合わないとダメになるよねー。つくづくそう思う。
この前夫婦喧嘩の時に「家族でない」「変なのと結婚した」「頭が6メガくらいしかない。容量が少ない」
「尊敬してないよ」と立て続けに言われたんだよ。
いくらムカムカしてるからってあんまりだよね。

夫は9歳年上でしかも検事なんだよ。
信じられない。
146可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:43:33 ID:Ow5hHg2P
>>145 >頭が6メガくらいしかない
申し訳ないがちょっと笑ってしまった。
147可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:12:23 ID:yRHGhv+E
ダンナは専業でも兼業でもいいって言ってるし
ダンナの給料で十分やっていける。でも社会と関わっていたいし、三十代にもなれば
それなりのポストも与えられ、やりがいも大きい。
〜の妻、〜のママじゃない自分自身として必要とされる仕事
もあるから家庭でも職場でも余裕がある。>>1みたいに考える人
がいるんだね〜。ビックリした。
148可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:28:05 ID:iBoc4ZE1
なんつーくっだらないスレタイ
想像力が及ばないのか
専業がみんなスレ主みたいなバカだと思われたら、専業は迷惑だと思うが
ほんとビックリだよ
これ立てた奴はさぞかし愛されてんだろな いいじゃん、それならそれで よかったねー
149可愛い奥様:2006/04/10(月) 22:32:06 ID:Bdg0V1Dz
専業はやっぱり子供べったり、子供が唯一の生きがい
みたいになる恐れがある
コレは働いていても旦那がいない場合は往々にしてある
他に発散することがないと子供に愛情を注ぎすぎてしまう
結果、立派なマザコンが出来上がる
マザコン男なんてとどのつまり母親のエゴで形成されるから
そうならないためにも働いて生きがいを子供以外に見つけるべき
150可愛い奥様:2006/04/11(火) 00:00:20 ID:r1ej8yAZ
生きがいは必要
でも働いてても働かなくても
マザコンになるような教育してたらマザコンになるって
151可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:29:21 ID:Xqo+HmJJ
わたしは今訳ありで専業主婦になったけれど
今までは仕事しているから手抜いていると思っていたが
言い訳なくなって主婦業が大苦手だってことに気がついた。
あせっている。外で働きたいよ。

やっぱり女にも向き不向きってあるんだよ。
立派に専業できる奴はやりゃあいいさ。
でもおいらのように家庭科の評価悪い女、
技術のほうが得意だった女にはつらいな専業。
こんなに自信喪失したのは初めてかもしれない。

152可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:36:17 ID:DEPyHQWw
>>151
働けるうちは働けばいいじゃん。
でもせっかく2chに縁があったんだから、
簡単で安上がりな料理レシピなんかを他板で覚えるといいと思う。
153可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:45:36 ID:Xqo+HmJJ
そうだね、これから勉強するよ。
何でもできると思い込んでたからそういう態度してたし。
友人にもつい意地張って今更相談できなくてさ、
ここで愚痴らせてもらってごめんな。

よーし、主婦1年生の気持ちでやってみるよ。
ありがとな。
154可愛い奥様:2006/04/14(金) 02:17:24 ID:Rfoe2A22
>>153
ステキ☆
ガンガレ ノシ
155可愛い奥様:2006/04/15(土) 00:34:19 ID:ey4IqI3T
>>151
すごく分かる!向き不向きってあるよね。
自分にあった方法を選択すればいい話で、専業か兼業かで優劣なんかないでしょ。
私もたぶん(やったことはまだないけど)専業主婦には向いてないと思う。
向いてないのを無理にやってもいい結果は出ないよね。
選べる条件の範囲内で、より自分にあってることを選択すれば周囲の人も自分も幸せになる。
156可愛い奥様:2006/04/20(木) 18:29:51 ID:zSeKHBXK
嫁にも働かせておいて、家事も手伝わないで文句だけは一人前の男は多い
157可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:27:49 ID:ggFCAPuY
>156
教育しだいで何とでもなる。
158可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:36:52 ID:0IsiuiJL
>>157
こんな偉そうな主婦は旦那に逃げられるね リカコやルミコのように
159可愛い奥様:2006/04/21(金) 10:36:00 ID:gwlkKvdr
>158
教育の仕方と夫の素質次第だと思うよ。
人は褒められて称えられ頼られて伸びるのだから
160可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:45:41 ID:PiCNtQr2

私は、働く時間がないです。
子どもの事と、家の事やってたら、仕事する時間がなくて・・・

だから、本当に、仕事してる人は凄いと思う。

でも、専業主婦が世の中の役に立っていないと言われるのは、
心外です。
住宅街で、専業主婦または、専業主夫がいなくなったら、
平日昼間、その地区にいるのは子どもと年寄りだけになって
しまって、治安が悪くなりそう。

やっぱ、不良少年や近所の若者なんかの動向とか、その他の
地区のこと、見る可能性のある人が存在するってこと、
大切な気がする。

それに結構専業主婦してると、お金も節約できたりして、
中途半端に働いてる人より、蓄えも想い出もたまります。
161可愛い奥様:2006/04/22(土) 17:16:34 ID:wp5pz+Yg
上のほう見ないで書き逃げるけど、愛とは無関係な話ではないかな。
愛されているかどうかという問題と、
お金を稼いでいるかどうかを同じ方程式に入れていいの?
400万以下なら仕方がないと書いてあるけど、
どれだけの収入が必要かなんてのは人それぞれでしょ。
うちは2人ともその3倍以上あるけど、片方だけで十分とは思えない。
どのくらいのレベルの家に住みたいとか、
子どもの教育にどれだけお金をかけるとか、
食事に行ったときお財布と相談したくないとか、
必要とする生活費ってほんと人それぞれじゃないかな。
愛は関係ないよ。むしろ価値観と能力の問題だと思う。
もし時給1000円程度しか稼げないなら、私だって働きたくない。
162可愛い奥様
旦那の給料だけでも充分、生活出来るけど
自分は、今の仕事が大好き。
やりがい、生きがいを感じる。
両立できてない部分も多々あるけれど
毎朝、嬉々として出勤する私に旦那も子供たちも
文句なんていわない。