女系天皇賛成?反対?@既女板 3代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
575可愛い奥様:2006/03/19(日) 17:23:24 ID:GVGtuVlJ
愛子さま、自閉症の傾向ありだと噂聞いたけど、本当なのかしら?
あの無表情、心配になる・・・。
576可愛い奥様:2006/03/19(日) 18:27:41 ID:Xf/Cx74x
>>568愛子様、皇太子様に似ていますよね。
性本能って自分のDNAを次代に残す本能でしょ。
あの自分にそっくりなお顔を見ると、
本能的に後を継いで欲しいと思うのでは?
577可愛い奥様:2006/03/19(日) 18:57:39 ID:j00rqIIl
>>576
> 本能的に後を継いで欲しいと思うのでは?
「跡を継ぐ」ということは愛子様に天皇になってもらいたいということ?

>性本能って自分のDNAを次代に残す本能でしょ。
愛子様を天皇にすることと、DNAを次代?に残すって言うのは
=じゃないんじゃないの?
578可愛い奥様:2006/03/20(月) 14:19:24 ID:qOQ68lg6
母子間にのみ続く ミトコンドリア と云うものがある。
ならば男系に拘らず女系にしても何ら問題は無いような気もする。

579可愛い奥様:2006/03/20(月) 19:58:48 ID:LIJzGogu
>>578
そのミトコンドリアたどっていくと、
愛子様のミトコンドリア的先祖は雅子様の母の母の母の・・・・
皇太子様のミトコンドリア的先祖は美智子様の母の母の母の・・・
今上のミトコンドリア的先祖は香淳皇后の母の母の母の・・・
昭和天皇のミトコンドリア的先祖は貞明皇后の母の母の母の・・・
大正天皇のミトコンドリア的先祖は側室の柳原愛子様の母の母の母の・・・

今の天皇ミトコンドリアは、神武天皇どころか明治天皇とすら一致していない。
580可愛い奥様:2006/03/21(火) 10:14:05 ID:catMkrvc
いいんじゃないの。皇室という環境が伝統を引き継いでいるので、
ミトコンドリアとか変なことを言わなくても。
581可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:09:23 ID:hrT14Y/l
ミトコンドリアなんてどーでもいいよ
母親が不倫したかもしれなくても
男系継承というルールに基づいて天皇家の継承が行われてきたのは事実

王朝交替の明確な定義は私は知らないけど
男系で繋がっていても等親が離れていると別にする人もいるし(今は閑院宮朝)
神武朝閑院宮期とする人もいるけど
女系になったら万人が王朝交替とみるのは確実
旧宮家の伏見宮朝の方が歴史的に見て正統であるのはあきらかだ
こういうと女系派は皇室を王朝とか歴史的に捉えてないから関係ないとか抜かすんだよね
天皇家を歴史的に捉えないで何を持って捉えるかね?
582可愛い奥様:2006/03/22(水) 14:07:56 ID:0zbiAC7g
>>581
女系移行が王朝断絶となるというのは、日本では前例がないので
定義されていない。

ヨーロッパでは女系相続、即、王朝断絶とされているわけではない。

男系維持を主張するのはいいが、「万人が王朝交替とみるのは確実」
と自説を一般的に見せようとするのはどうかと思う。

そういうところをちゃんと詰めないと...
583可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:36:56 ID:GXlcWj4V
今日発売の婦人公論に橋本治の後編が載ってるみたいだけど、もう読んだ人いる?
584可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:03:16 ID:hrT14Y/l
>>582
女系継承が認められてるヨーロッパの王朝とは一緒にできないのでは?
さっきも言ったけど王朝交替の明確な定義はわからない
しかし、王朝名はその王朝自身が好きに決められるからね
ってかヨーロッパも女系になったら王朝名代わってない?確かな知識じゃないので違ったらスマソ
女系天皇が神武朝第128代天皇を名乗るのは勝手だけど
旧宮家という正統な後継者がいる状況では尚更偽物感がある
男系男子が全くいない状況だと女系でも王朝交替なんて思わなかったかも
あっ最後は自分個人の感じ方になってしまったけど
585可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:17:19 ID:0zbiAC7g
>>584
ヨーロッパにおいては、王朝交代の定義って、ぶっちゃけ「王位についた
者の気分でケッテーイ!」ってのが一番間違いないと思われ。
「王位は俺が奪ったんだよ、だから俺の名前を王朝名にするんだよ!」
ということだもんね。

「家が変わったら王朝名変更」という説もあれど、そもそも、「皇配として
皇族になった人間」は、実家を離れて苗字のない「天皇家の人」になる
(雅子様は今は「小和田家の人間」ではないよね?)のだから、
女性天皇と皇配の子供が皇位を継いだら家が変わるというのはどうも
納得できん。
586可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:00:12 ID:FGfkF2CZ
>>585
雅子妃は今でも小和田雅子だし、美智子皇后も正田美智子だと思う
歴史的に見ればね。もちろん現代のしかも庶民の婚姻制度からみれば違うのかもしれないけど
昔の人って結婚しても藤原定子とか日野富子、北条政子とか旦那の名字なのってないよね
そしてそれは父から受け取るものというだったから敬宮の旦那が例えば鈴木さんならば鈴木のままで子は鈴木なんだよ
敬宮は名字なしのままだけど
587可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:32:37 ID:m5iVnF9m
あげ
588可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:03:57 ID:rAX9IyRL
男子皇族がいないからという理由で女系へ移行するなら
秋篠宮や他の皇位継承者が途絶えた後に施行するべきじゃないかと思うし
(まぁ実質は秋篠宮が最後だろうけど)
(いないからという理由なら、いるうちは男子で継承すればいいし)
旧宮家の存在も女系へ移行するなら
皇族とはみなさないときちんと断を下してからじゃないとと思う。
秋篠宮の立場も旧宮家の存在もあいまいなまま無視して
とにかく直系へとにかく愛子様へと言わんばかりなのはやっぱり変。
女系へ移行するにあたっての納得のいく説明があれば構わないけど
現時点では全然納得がいかないので女系容認には反対。大反対。
589可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:43:06 ID:Hw1TEJIB
>581
 <女系になると万人が王朝交代とみるのは確実
それは違うと思う。
>583
婦人公論での橋本氏の記事の内容は、以下のようなものでした。
 ○古代の女性天皇の活動
 ○称徳天皇(平安)以降、長く女帝が出なかった理由
 →当時の権力者藤原氏が、娘を天皇に嫁がせることで行った
  外戚政治に都合が良かった  
 ○その後、武士家系の男系男子継承の中、徳川将軍の生母の権力が増す
 ○黒船来航、明治新政府は、近代日本を男性戸主中心の家長制へ
  皇室も皇室典範で男系男子継承へ
 ○今回の議論の多くは、明治に始まった近代天皇制を、
  古代から続くルールだと錯覚している
今回の皇位継承問題は、今の皇室及び社会の現実に即して議論されるべき、
と結ばれている。
590可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:48:50 ID:gwLJ0h2Y
>>588
40年後に男性皇族が誰もいなくなってから女性天皇(女系天皇は80年後の話)
に移行すればいい、は間違い。そのときには、女性皇族もいなくなっているので
皇統断絶します。
とりあえず女性宮家をつくれるように皇室典範を変える必要があります。
急いでやるべきです。
591可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:30:19 ID:tXRPwew3
>>590 >皇統断絶
それが、男系原理主義というオブラートで包んだ皇統断絶派の真の目的かも☆
592可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:40:29 ID:tXRPwew3
>皇室典範

明治22年、昭和22年に制定、改変しているから、
平成22年に大きな転換期を迎えるんじゃないかとTVで言ってた。

そんな語呂合わせで決まるものかいな? って思うけど、
何となく納得できそうな気もする。

・・・・平成22年・・・今から4年後かぁ・・・・
593可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:52:36 ID:NIoqt43M
>>590
だれも、それまで問題を放置しろとは言ってないと思うが?
少なくとも1000年以上続いてきた伝統を変えるんだから、10年ぐらいじっくり考えたっていいじゃない。
そんなに旧宮家復帰に抵抗があるわけ?
旧宮家復帰と同じ扱いで、希望する元女性皇族とその夫を復帰させてもいいんだし。
男系でいけるところまではいく。
その後の方針を事前に考えておく、でなんか問題あるのですか。
594可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:07:48 ID:gwLJ0h2Y
>>593
>そんなに旧宮家復帰に抵抗があるわけ?
>旧宮家復帰と同じ扱いで、希望する元女性皇族とその夫を復帰させてもいいんだし

「象徴天皇は生まれながらの皇族の血統でなければならない」
つまり@皇族の子(天皇の5世以内の子孫)として生まれ、A育ち、B一度も
民間人になったことがない人間だけが天皇になれる資格がある。

だから、旧宮家の出では、@に該当し天皇になれない。明治時代に@の慣例が
あることに気づき、旧11宮家については漸次臣籍降下させることが決められている。
いまさら宮家復興させても皇位継承資格があるとは考えられない。
元女性皇族はBに抵触する。旧宮家ははなからあきらめるしかないが、
女性皇族は「元」がつく前に法改正で対処することができる。
皇統断絶を避けるためには、当然やらねばならないことですよ。
595可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:11:36 ID:gwLJ0h2Y
>>594のA育ち、→訂正A皇室で育ち、
596可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:23:22 ID:NIoqt43M
>>594
女系容認派と男系派の根本的な違いですからね、そこは。
男系派は皇統の方が譲れない、女系容認派は育ちが譲れないというところでしょうか。
私は幼いうちに次期天皇として育てられたらOKなのですが。
597可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:42:23 ID:ckGani0y
>589
婦人公論では鹿島茂も独自の視点から男系論者に対して疑問を投げ掛けていたね。
中央公論社全体の方向なのかな?
それとも婦人公論だけ?
598可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:19:46 ID:Hw1TEJIB
>597
そうですね。鹿島氏の記事は、フランス王家が男系遵守の結果、
カトリックのヴァロワ朝断絶→プロテスタントのナヴァール王アンリへ継承
となった事例を挙げて、男系論者が男系に固執することから生じる
不都合の可能性を考えているのか、という内容だと思います。
(カトリックとプロテスタントは、宗教戦争で対立していました。)
中央公論新社全体の方向なのかどうか、までは判りませんね。
が、中央公論の四月号にも「紀子さまご懐妊で、大局を見失うな」
と言った記事が出ているようです。
こちらは、未読です。
599可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:05:59 ID:7lSC4kfd
>>594
その条件の出典は?
皇室典範にあるの?
600可愛い奥様:2006/03/25(土) 11:18:25 ID:V/WBt0LT
>599
594さんではありませんが、
皇室典範の「皇族の範囲」「皇位継承」を読むと、
そういう条件になるようです。
Bについては、私の読んだところでは、
「天皇、皇族には養子を認めない」条文に該当するのかな、と思います。
ただし、現行の皇室典範には「男系男子の継承」が明記されているので、
詰まるところ、何を改正するのか(女系可か、旧皇族・養子可かなど)は、
憲法のいう「国民の総意」に依るのだと考えられるでしょう。
601可愛い奥様:2006/03/25(土) 13:49:15 ID:2K1185oP
>>600
ありがd
法律ではどちらも認められていないからどうするか、という話ですね
>>589
孝謙以降女帝がでなかったのは私は儒教による女性蔑視のためだと思う
女帝の世紀といわれた6、7世紀は儒教の影響は強くなく
女帝は生理中でもバリバリ祭祀を行っていたそうです
と偉そうに書いてみたがそんなことは
歴史学者が時間をかけ研究しないとわからないのでは?
ってかどの結論でも証明なんてできるのかね?
602可愛い奥様:2006/03/25(土) 20:47:32 ID:73755YT8
別系統強要派の論理は、
「育児が辛いなら殺せば解放され問題解決」
みたいな論理
603600:2006/03/25(土) 21:47:25 ID:V/WBt0LT
書き忘れましたが、私自身は、女系容認の方が
受け入れ易いです。有識者会議の結果もそうでしたよね。

604可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:12:19 ID:wmMkKe2o
ムズカシイことわかんないけどー、旧宮家だかが復活したら、私たちの税金で養う人が増えるって事だからー反対?みたいなー。
605可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:17:17 ID:2K1185oP
女系の理由って結局は旧宮家が嫌なだけの感情論しかない
606可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:25:01 ID:3sgAysg7
>>604
また、ふっるいセンスだねwww
607可愛い奥様:2006/03/26(日) 09:37:44 ID:LhVPTMxu
>>604
女系を認めたら旧宮家復活と同等〜それ以上に税金で養う人が
増えるが?
608可愛い奥様:2006/03/26(日) 09:40:07 ID:6ZqiNh2Y
>604
しかも男が書き込んでいるような・・。


609可愛い奥様:2006/03/26(日) 09:51:56 ID:kyllUC1t
>>605
国民の感情だって制度を支える大事な要素だと思う

私は男系男子を婿養子に迎える女子皇族のみが
宮家を継承、創設できるにすればよいと思う。
みんな嫌で降嫁して逃げ出すのならそれまででよい。
610可愛い奥様:2006/03/26(日) 15:22:03 ID:CE1MWzUG
>>609
国民感情も大切だと思うよ私もあの竹田氏が次の皇太子だ、
と言われても実のところ戸惑いはある
しかし、天皇家の歴史を知った今女系天皇がでてきても感情的に嫌だな

女性皇族と結婚した男系男子だけ復帰させるのが一番いいと思うけど
法律にするのは難しいんじゃないのかな?
旧宮家の人が実際天皇になる日は四十年後、紀子様の御子が親王だったらさらに延びる
その頃には国民も違和感ないとおも
611可愛い奥様:2006/03/26(日) 20:59:00 ID:+H4iu7c8
例えばだけど、今の皇后様が何らかの理由で
天皇になることになっても、尊敬されて違和感なく迎えられると思う。

納得できる人なら、女系でも男系でも誰でもいいです。
へんな人が後継ぎになると天皇制自体が危うくなりそう。
612可愛い奥様:2006/03/27(月) 00:31:56 ID:+uSvSEvm
>>611
釣り?
613可愛い奥様:2006/03/27(月) 00:52:18 ID:Yq/32bMq
秋に親王様がご誕生になり、皇位継承者になっても、あとの内親王は降嫁され、今の宮家も廃絶になれば、やはり困るのではないかと思うのですが。
614可愛い奥様:2006/03/28(火) 15:32:13 ID:QbEo430D
竹田さんは立場的に差しさわりがないというんで発言してるんでしょ。
本命は黙っている賀○さんとか東○○さんとか
615可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:25:35 ID:fDOeLEh8
東宮家のTDR行啓以降のこの過疎りっぷりはなんでしょw。
あれだけ雅子妃のお世継ぎプレッシャーが可哀想だの言ってた人たちは何処へ?
今回の行啓でわからないことは、宮内庁から国民に対するエクスキューズも東宮家へのフォローも
一切ないこと。あれじゃ非難してくれといわんばかりだ。
皇室を非難するよう仕向けたいのか、はたまた東宮家だけを非難させたいのか、わからない。

このことは典範論議に関係ないように思えるけれども、そうではない。
前者であるならば羽毛田-風岡ラインで女系容認の方へもっていきたいのかと推測できるけど、
後者な場合、東宮批判をさせて廃太子、とも取れる。どうなんだろう・・・・・
616可愛い奥様:2006/03/28(火) 20:30:19 ID:803rHYCo
廃太子なんて、基地外アンチ以外だーれも思いつきもしなっつのw
617可愛い奥様:2006/03/28(火) 21:15:45 ID:fDOeLEh8
だったら宮内庁ももっとうまくやれっての、と思ってしまうよ。とにかくあけすけすぎる
んだもの。対応が。
618可愛い奥様:2006/03/29(水) 02:30:38 ID:1mw5nKj0
自分にはハッキリ見えているものが、他の人には見えないようだ、
と思ったことはありませんか?>617   いいから、病院いきなよ。
619可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:26:20 ID:YQWAVov2
>>615
>前者であるならば羽毛田-風岡ラインで女系容認の方
どうしてこういう結論に?
皇室批難が起こったら、皇室イラネになりませんか?
>後者な場合、東宮批判をさせて廃太子、とも取れる。
の理屈は分かるのですが。

なんとなくですが、東宮家が宮内庁と上手くいってない気がします。
廃太子なんて騒動を宮内庁が望んでいるとはとても思えませんが、かばいがいの無い方達をフォローする気が起こらないのは分からなくもありません。
宮内庁は国民よりも保守的だと思うから、今回のTDR行きには単純に呆れているだけだと思います。
少なくとも、以前美智子様が「宮内庁は一方的に責められなければいけないような」機関ではないとおっしゃってるのだから、天皇皇后両陛下とは対立していないのでは。
620可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:30:06 ID:/4N96u9J
>>589
橋本治って結構中道なイメージがあったから
明日図書館で読んでみる
621可愛い奥様:2006/03/29(水) 19:53:02 ID:zrRLIqD4
>619
>羽毛田-風岡ラインで女系容認
私には女系容認って皇室の求心力を落とすために進めてるとしか思えないから。皇室批判
が巻き起こって、なおかつ女系になれば天皇イラネって方向にいきそうだもの。
>620
橋本治が中道?!パンジャ(古!)とかの連載読んでたクチだけど、そんなこと微塵もおもわなんだ。
寄稿する雑誌によって旗色をうまく変える作家さんなんだろうか。婦人公論の例の記事もなるほど
婦人公論ならでは、な内容だったし。
622可愛い奥様:2006/03/29(水) 21:42:50 ID:YQWAVov2
>>621
生粋の宮内庁役人が減ったとはいえ、自分達の職場を無くすような真似はしないでしょ、お役人なんだから。
623可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:01:36 ID:HBx1LRW3
ここの皆さんどこに行かれたの?
624可愛い奥様
一応ageる?