皇室ご一行様 Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでローカルルール変更議論中
やんごとなき皇室について、まったりと語り合いましょう。
誹謗中傷、憶測に基づく叩きはNGです。
荒らし・煽り&粘着叩きはスルーして下さい。
sage進行推奨 (←メール欄に半角でsageと書いてください)
マターリする事が大事です。ageちゃった人への注意もカリカリせずに。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください(立てられなければ依頼)
重複を避けるため、スレ立て宣言、誘導もお願いします。

前スレ
皇室ご一行様 Part59
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1132224760/

過去スレは>>2-5くらい。
2自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:46:18 ID:oWP79zgH
3自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:47:08 ID:oWP79zgH
4自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:48:07 ID:oWP79zgH
5自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:48:59 ID:oWP79zgH
6自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:59:23 ID:agx6JWt1
乙華麗。

7自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 15:40:05 ID:1lttbIpn
>>1さん、乙でした!
8序でにこれも:2005/12/22(木) 21:24:57 ID:8hk60YYR
【マトメサイト】http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
【マトメサイト】http://www.geocities.jp/banseikkei/
【マトメサイト】http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/
【有力なサイト】 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html 【豊富です】
http://homepage2.nifty.com/nishidah/m_royal.htm(・∀・)イイ
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/asia/tmp5.2ch.net/asia/kako/1118/11189/1118977539.dat天皇の事が少し分かります
様々な意見とblogを集約したSite。 http://plaza.rakuten.co.jp/oo00wa00oo/diary/200510200000/
歴史と伝統、そして心情的に男系維持に賛成な方の意見。
http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/d17e724705f700bdfbeeb75dc85e5552
有識者達に対する批判と意見。
http://kahkun3601.at.webry.info/200509/article_14.html

特定アジアを注視するSiteでも問題提起が。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?day=20051027
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20051028

> 日本国の二千年を越える歴史を顧みれば、連綿たる万世一系の天皇が
> 治められて来た国なのです。(「万世一系」というのは、王朝が一つであるということです)
> このような国は世界中どこを探しても他にはありません。これは日本国の国体(国柄)
> であり、誇るべきものとして、その意義を子どもたちに教えるべきだと私は考えます。
http://hepoko.blog23.fc2.com/blog-entry-43.html
「どうしてそんなに(典範改正を)急ぐのか理解できない」 (外交評論家の加瀬英明氏)

「男系で一点の狂いもなかったから、神話の時代から皇室が続いた。
頼朝、信長もやらなかったことを、小泉内閣で、それほど皇室のことを
調べたこともない少数の人がやろうとしている」 (渡辺昇一・上智大学名誉教授)
9自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:17:12 ID:dpOz1Ni7
今日は陛下の72歳のお誕生日だ!(・∀・)
おめでとうございます。いつまでもお元気で。
10自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:27:45 ID:Qh3IxysW
もう72歳ですか。陛下のご健康をお祈りしております。
皇室は長寿ですよね。雅子さんもそれぐらい長生きするだろうから、
私は気長に見てるんですが、それではいけないでしょうか。
11自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:30:08 ID:0yulP8uR
>>8
神話の時代っていっても、あくまで神話ですから。
皇室は江戸時代には庶民から忘れられてた存在なんだから。
12自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:50:40 ID:a6L6fHK2
>>11
根拠の無い史観乙。
天皇は江戸時代の知名度は、欧州における同時代のローマ法王よりはありました。
これは、文献上確認できます。
13自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 02:00:21 ID:gKiB5pOg
NHKのなんかの番組だったけど、
明治初期、政府主導での丁髷の断髪令に、
庶民がいっせいに反発して暴動が起こったけど、
天皇が断髪したら、みんな急に断髪し始めたとかいうのをやってたね。
まぁ、影響力はそれなりにあったんだろう。
14自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 16:12:53 ID:unK+D4xC
会見短かったね。
15自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 17:38:43 ID:0982zqTJ
>14
関連質問する前に宮内庁サイドが会見を切り上げちゃったんだよね。
記者団が抗議してた。
16自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 19:12:57 ID:HQ2OgILR
お祝いに向かわれる車中の愛子さま可愛かったー
17自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 23:38:56 ID:xAnP8L2R
>>16
それみたいー
18自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 03:49:45 ID:Lrxt63qM
>>16 愛子さま、可愛かったね。 だいぶん、カメラに慣れたのかな?

それにしても、紀宮さま・・・皇居に行くのに
黒田さんが運転する車の助手席に乗って行くとは・・・
今さらだけど、皇居に行く時は、
運転手付きの車か、ハイヤーを使うくらいの家に嫁いで欲しかったな(涙)
19自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 07:32:08 ID:HSWkU4OZ
さーやは喜んでいるかもしれませんよ>助手席
島津貴子さんご夫妻や池田厚子ご夫妻はハイヤーか運転手付きの車で
行かれるのでしょうか?
20自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 08:15:42 ID:qwgzLBmb
まあねえ、最高のお家柄に嫁いでも、
生きがいを見出せず欝状態の好例を目の前で見ていれば、
お家柄も資産も無くてもたいして問題ではないと考えられたかもしれません。
21自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 09:06:58 ID:dKC2WcL2
さーやの朗報聞きたいものですね。
新居引越しまでおあずけなのでしょうか。
22誘導、印象操作みたいな質問。:2005/12/24(土) 09:40:45 ID:rdsl2oqn
記者問3<皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を打ち
出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,これまで
>「皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその将来についてど
>のようにお考えになっているかお聞かせください」。
天皇陛下:
 皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に大きなものがあ
ったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で皇室の伝統とその将来に
ついてという質問に関しては,回答を控えようと思います。
 私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに
努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として
望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えて
いるということです。

 女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても私的な場にお
いても,その場の空気に優しさと温かさを与え,人々の善意や勇気に働きかけ
るという,非常に良い要素を含んでいると感じています。その意味でも皇太子
妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち
望んでいます。
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html

誘導質問してんじゃないわよwww
印象操作みたいな答えを引き出そうとするような質問したのは別系統派のあの記者かな?
23自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 09:47:56 ID:alzh2swb
>>18
黒田さんの駐車スペースがあるって事で、かえってイイのでは?
24自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:09:29 ID:rdsl2oqn
昨日のNHKのニュース7だけど見た人いる?
>>22だけど一部分のみ選別して引き出したり、記者の質問を一部編集したりとかしてた?
編集して印象操作みたいなのってあったの?
25自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 20:07:42 ID:dKC2WcL2
残念ながら見てなくて。
知りたいですけど。
26自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 22:11:49 ID:l6fEL44D
チャールズが名前変えたいって言い出してるらしい。
こんなこと言い出すのは、来年80歳になるエリザベス女王の寿命が見えてきたからか?

【イギリス】チャールズ皇太子、「チャールズは嫌だ!ジョージと呼んで」と改名を希望
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135417549/l50
27自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 06:57:26 ID:4GEfouFi
チャールズさんって、チャールズうんたらかんたらアーサー・ジョージとか
いうんじゃなかった?
結婚式のとき、うわ長い名前と思った記憶がある。
28自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 07:13:19 ID:Im1u7yxA
>>27
チャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージだったと思う。
29自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 10:07:48 ID:SR0opZLi
wikiより
ウェールズ公チャールズ(The Prince Charles, Prince of Wales、
1948年11月14日 - )、全名チャールズ・フィリップ・アーサー・
ジョージ・マウントバッテン=ウィンザー(Charles Philip Arthur
George of Mountbatten-Windsor)は、第21代ウェールズ大公
(プリンス・オブ・ウェールズ)、コーンウォール公、ロスシー公。
連合王国の王太子。

1981年7月29日に、スペンサー伯爵家の令嬢ダイアナ・スペンサーと
結婚した。翌年、長男ウィリアム・アーサー・フィリップ・ルイスが、
1984年には次男ヘンリー・チャールズ・アルバート・デーヴィッドが
生まれる。
30自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 14:44:25 ID:fH9xCO35
なにこのスレ。日本の皇室があんなんなっちゃってるんで外国の王室について
語り合ってるわけか?
31自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 15:24:08 ID:SHXYWvcX
さすがにメキシコ静養が実現したら、
もう雅子さんを擁護する人は日本人にはいないでしょう。
32自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 15:51:52 ID:7ftc7vuC
>>31
そんなことはないでしょう。
海外に行けてよかったね、と単純に考える人の方がまだまだ多いと思い
ますよ。
ただ、「なんかおかしい」と思う人も増えるでしょうが。
33自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 16:46:44 ID:qyUppAqa
>>31
わたしもそれはないと思う。
彼女の苦悩はなんぴとにも推し量れるものではないと思っているから。
逆にそれを攻撃すようような人がいたらその人知性・人格をうたがうわ。
34自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 17:05:48 ID:8Qdc6lKj
マサコいらないーー
35自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 20:45:24 ID:zCRQ+XNz
皇太子と雅子妃の最近の映像みたけど、
皇太子なんか雅子妃に優しそうな感じ。
皇太子と愛子様の心の安らぎになるのなら私はとやかく言わない。
ホントは内情あれこれ言うべきじゃなかったと思うけどね。
美智子様もマスコミ会見で喜久子妃達のいじめのことリアルタイムで訴えてたら
かなりの騒ぎだったかも。
36自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 22:21:34 ID:6L+u9YTU
雅子様はべつに他の皇族にいじめられたわけではないと思うのですが。

私はミッチーブームに乗った皇室報道をずっと見てきたわけで(いや、
皇太子よりは年下だけどw)、どちらかというと美智子様が好きなの
ですが、ただ、いつまでも民間から皇室に入られることに対しての
拒否反応からのことをいじめいじめと今も引きずられているような話
は、どうなのかなと思います。
37自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 22:52:26 ID:o4VAP3p6
>>36
そうですか?美智子様は男の子にすぐに恵まれたけれど、
雅子様は女の子で自分が皇室の歴史を変えてしまうことになった
(責任は彼女にあるわけではないのに)ことに
非常に苦悩されているのでしょう。
もし、自分の努力で解決できることであればとっくに乗り越えていると思うし、
男児が生まれなかったことは彼女のせいではないことに対して、
周囲の理解があれば今のような状況にならなかったとおもいます。
38自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:04:48 ID:f6ri3Fne
>>37 私も同意です。
皇室そのものや公務が嫌で我儘を通される方なら、
病気になどにはなられなかったと思いますよ。
流産までして授かったお子様が女の子で、
一般の人間には計り知れない苦悩があったと思います。
苛めとは言わないまでもかなりの重圧があったでしょうし。
それを叩いたり批判したりするのはやっぱりよくないと思います。
39自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:24:12 ID:7jgTecxo
>>38
どうイ
正子様が良くなられるのなら、いくら転地療養なさってもいいではありませんか
それより雅子様のお体が
40自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:29:20 ID:UdPTkT6J
>>39
身体的にはいたって健康と発表されています。
お体というより、お心が・・。
41自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:33:32 ID:vupuJ8Qz
>>37
そういう苦悩があるならあるで、もっと国民に理解してもらえるように説明すれば
いいのに。
公式に発表されたのは、海外に行けないことが負担、やりがいのない公務が負担、
愛子ちゃんの育児に専念出来なかったことが負担(前は働く母の見本になりたいと
言ってたくせに)
これじゃあ、ただのワガママだと批判されても当然でしょう。
42自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:36:46 ID:mKegDFm3
あんまりはっきりと言えないことってあるんじゃないですかね。
言ってしまうと誰かを責めるようになってしまうから、
遠まわしに説明するしかないとかさ。
43自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:48:49 ID:NZ2QxD8X
雅子さまのお体はもうお元気に思います。
お心、精神がお弱いように感じられます。
雅子さまの行動(天皇、皇后両陛下をお招きの食事会直前キャンセルなど)を
疑問に思われる方がいるのは、当然と思いますが。
44自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 00:06:14 ID:7TWgEcNK
>>43
>お心、精神がお弱いように感じられます。
感じるまでもなく、お心、精神が弱くなってるからこその静養ですよね。
今は心が強くなるのを両陛下以下待っている状態なのでは。
45自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 00:22:00 ID:khcwH35F
だけど、皇室に入って適応障害になった場合
どうしたら治るのかと思うとね。
意地悪じゃなくても、
雅子さまのために皇室を変えるのか、
雅子さまが皇室から出て行かれるか、しか
治る方法がなさそうだから・・・。
46自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 00:25:02 ID:Cc03xQc5
>>41

はっきりとは言わせてもらえないみたいですよ。
今回の誕生日に医師団のコメントが出ましたがあれでもかなり修正されたという話。
いっそ本音をはなせたらずっと楽だろうと思う。
修正前の理路整然としたであろう文章に宮内庁が手を加えるものだから、
論旨がぼやけてしまっているんだろうと思う。

>>43
自分が男児を産めなかったことが天皇皇后にも負担をかけていると思うと、
必要以上に緊張してしまいダウンしてしまうんではないでしょうか?
47自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 00:46:39 ID:uDNxtOZJ
>>46
皇族が理路整然と自分の意見を述べた事が今までにあったでしょうか?
皇族は皇族であるべきなのだと思います。
婚約会見での雅子さんの話し方に、
「いかにも役人でございますという話し方ですね」と批判があったのがいい例かと思います。
48自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 01:10:58 ID:mhhWXh1X
精神が弱い←この場合、皇室に向いていない。
49自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 01:46:46 ID:Y3r7o14X
>>48
皇太子が嫁探しの頃、どこかのメジャーな雑誌に書かれてましたよ。
美智子様のあのやつれ様は相当なご苦労があったからだろうと誰もが察するから
なかなか妃の来てがないって。美智子様も精神的にぎりぎりだったのでは。

>>36
>雅子様はべつに他の皇族にいじめられたわけではないと思うのですが。

周囲の不満を口にすることについて言いたかったのです。
天皇・美智子様は言わなかった。しかし、侍従日記等で表沙汰に。
皇太子・雅子様はマスコミで明確に公表してしまった。
しかも、「海外に行けない」「キャリアの否定」がどんなものなのか説明が足りないような
まま公務のお休みが続いている。
どうせなら病気などとは一切言わず、
2年ほどは愛子様の健康のため那須でずっと静養すると言えばそれはそれで済んだかもしれない。
彼女の不満も愛子様が成人した後で大変だった母を語るなら美談だったかも。

>>47
雅子さんはストレートな方だなと思う。アメリカ帰りの人ってyes・noを簡単にはっきり言いますね。
男児ではなかったけど、愛子様が産まれた時の涙は本物だったと思います。
でもその後男子を更に産まなければいけない件と公務が相当な負担だったかもしれませんね。
雅子様は皇族の営業スマイルは似合いませんね。
いつか元気になって本物の感動や思いを国民に伝えられる皇后になって欲しいと思います。
50自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 01:55:46 ID:mhhWXh1X
愛子が生まれた時のことを語った涙は、余計だった。
皇太子妃の感情の不完全燃焼など、公的な場で見せるべきではない。
よーーーするに、皇太子妃としてのご自覚が足りないのだ。
51自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 07:33:58 ID:FPG2p3EQ
>>50
厳しいというか皇太子妃に何を求めているんだろう。

別に美智子様のすべてが正解というわけではなし、
私は営業スマイルではない雅子様らしい表現を大切にして欲しいと思います。
52自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 07:57:53 ID:7aG88kcL
雅子様らしいこと、雅子様のしたいであろうこと、
を今までの経過から考えると、
皇族としてでなく高級官僚としての仕事しか
思いつかないんですよね。
子供時代の環境がそうだから仕方ないのか、
それにしても切り替えが出来なさ杉。
他の方はともかく、雅子様だけは皇族の一員には
未だに見えません。
53自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 08:11:08 ID:0dVuqwR/
メキシコ行きの検討なさっていることを知り、驚きでいっぱいです。
雅子さま、ご病気は本当でしょうか。
愛子さまのご入園を控えた時期ですから、雅子さまはこちらを第一にお考えに
なるのが自然かと思います。
雅子さま、今年の医師団の見解でも、愛子様と離れなければならない
ご公務がご病気の原因のひとつとなっていましたから。
ご静養も検討なら、ご静養は愛子様とご一緒お過にごしなりたいでしょう。
不思議な展開です。



54自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 08:38:08 ID:OwKQFPHO
メキシコ行きの主体は皇太子ではないの?国際水フォーラムは2年前に
京都で開催されたときに夫妻で行ってるし。(宮内庁サイトの御日程に
画像つきで載ってる)
だから、とりあえず皇太子妃同行についても検討中ってことでしょう?
別に雅子さんがメキシコ行きたいと主張しているわけでもないだろうし。
国内公務がきちんとこなせるようなら、行けるのではないかしらね。
でも、まだまだそこまで回復なさっているようには思えないけど・・・。
55自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 09:41:18 ID:Onrp3dce
昔の美智子様時代と違って環境はものすごく変わっているし、
雅子様に対するサポート体制は昔の比ではなかったでしょうに、
いまだに美智子様もそうだったのだから仕方ないと言われる方がいるのは驚きです。
根本的にお悩みの質が違うと思われますよ。
ともあれ雅子様の気が済むようにしてさしあげて、
何がどうでも回復して頂きたいものです。
56自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 13:27:01 ID:a3T3kCTu
>55 まさこに対するサポートは、美智子様時代とは違って、
格段に厚い。とすれば、美智子様も悩まれていたのだから
仕方ないではなくて、悩みの質を越えて、回復する心の整理の問題。

まさこは、単なる個人ではないのだから、気の済むようにしてもらっちゃ
困る。
57自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 16:20:48 ID:tuo/TPO7
メキシコ行けるまで皇太子妃が回復したら
日本にとって、万々歳でしょ
それでいいじゃない
お母様が回復されることは
愛子ちゃんにとってもいいはずです
58自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 16:36:53 ID:8K7p4ywZ
メキシコに行って、皇太子妃がお元気になられて
親王がご誕生になるといいですね。
59自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 17:50:17 ID:DfNNqg91
>57>58
振り込め詐欺とか悪徳商法にはお気をつけになってね。
60自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 21:56:03 ID:TrIJ25Ns
どうして皇太子妃がメキシコ行けるまで回復すれば、
万々歳なのかしら?よくわからず。
61自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:02:18 ID:cs3qfNVq
>>60
それはですね、皇室は雅子さんのためにある、
日本は雅子さんのためにある、日本人は雅子さんの為に納税する
義務がある、と思っている人の思考回路なんですよ。
主権在民ではなくて、
主権雅子らしいです。
日本はいつの間にそうなったんでしょうね、教えていただきたいわ。
62自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:04:56 ID:TrIJ25Ns
>61 主権まさ王、理解いたしました。
断固阻止です。
63自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:22:38 ID:0dVuqwR/
スレの雰囲気読んで欲しい、上の方がた。
64自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:35:20 ID:i7HHqxEa
住み分けできない方達って本当に哀れですね・・・・。

美智子妃は割と直ぐ皇子がお生まれになっているので、
苛めみたいなものがあっても耐える原動力が違ったと思う。
海外の事がよく取りざたされてるけど、
雅子妃もたしかに「海外にいけない事等に慣れるのが辛い」
とおっしゃられてたけれどそれだけに限らないと思う。

きっと雅子妃欲しさにいろんな餌をぶら下げたんだろう。
「海外公務も好きなだけできますよ。」とかなんとか。
なのに嫁いだとたん釣った魚に餌はやんないみたいになるから、
だんだん雅子妃の心が蝕まれていったんだと思う。

雅子妃の愛子様誕生の際の「生まれてきてくれてありがとう。」の涙は、
何か「どんなに回りから否定されても、
あなたは大切な私達の子供よ。」って言ってるように聞こえた。
あからさまに「女じゃ意味ない。次・次」なんて態度の人もいたんだろうなあ。
それで傷ついて第2子どころじゃなくなった気がする。
65自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:50:07 ID:cFgkLBcK
>>60-62>>64もいつものパターン。正直飽きたよー。
そろそろ新境地キボン。それか一行に縮めてみるとか。
読まなくても内容わかるし。
6665:2005/12/26(月) 23:03:56 ID:cFgkLBcK
メキシコ行くなんて雅子下げ
メキシコ行くなんて雅子様上げ
↑こんなのでいいよ。どっちの理屈も聞き飽きたわ。
67自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:06:37 ID:UFIKX8xs
海外公務が餌って・・・雅子さまは浅はかとさりげなく馬鹿にしてるようですね
68自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:11:45 ID:CxLUY61G
>>64
便宜上使われている「皇室外交」という言葉を、政治家や外交官が行っている
外交交渉のようなもだと勘違いなさっていたのでしょうね。
大変優秀な方だと報道されていただけに、非常に残念に思っています。
69自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:24:57 ID:Y3r7o14X
>>60
回復すれば、他の公務もお出来になるでしょう。
妻であり、母である雅子様が回復されたら皇太子一家は明るくなるでしょうし、
天皇皇后も嬉しく思うでしょう。
>>61 あなた性格悪過ぎ。
70自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:25:26 ID:Ri7X77EP
>>68
そんな勘違いはしないでしょ。

しかし、何でアンチはあちこちに出張るのか?
よっぽどヒマなんでしょうね。
71自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:46:34 ID:GVJcS+o6
>>69
帰国すればまた「お疲れ」で長期休みなんでは?
もうあの人は見捨てたわ。
72自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:47:54 ID:I61Sq9ZW
まーおまいら、ちゃんと住み分けてやれ。
支持スレなのにアンチな意見の方が多いってのはちょっと可哀想だ(苦笑)
73自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 23:55:52 ID:CxLUY61G
>>70
自分と違う意見の人は全員アンチ扱いですか。
重症の被害妄想ですね。
意に介さない意見を目にするのが嫌なら、掲示板になど出入りしない方が良いですよ。
74自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:11:31 ID:2zSe6BTI
>>73 自分と違う意見というよりこのスレの雅子さん批判は、
殆どアンチからの出張だと誰が見ても解ると思う。
だから皆が嫌がるし出てって欲しいと思うんだよ。
雅子さんは御病気なんだから批判事体するべき事じゃないと思う。

雅子さんは仮病って思ってるのはそもそもアンチでしょう。
健康な人がちゃんと公務をしないのなら批判も仕方ないけど、
雅子さんは心も身体もちゃんと回復してないんだから。
「病気ならなにやってもいいの?」って意見も、
雅子さんを叩いてるのと変わらないと思う。
75自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:18:53 ID:N2gmlY5x
話変わるけど、この間の陛下の会見で、
サーヤのことを「これまでおかしいことで3人が笑うとき,ひときわ大きく笑っていた人」
って言ってたのが意外でした、
サーヤ、けたたましく笑いまくる、
結構エキセントリックなプリンセスだったのかも…。
76自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:29:56 ID:5WcdVUY3
>>74
私の元レスを読んでから書いてますか?
「残念に思っています」と書いだだけで批判していると解釈するなんて
呆れるほど偏った思考回路の持ち主ですね。
あなたもRi7X77EPも雅子さんの熱狂的ファンなのでしょうが、
冷静さを失った投稿は見苦しいだけですよ。
皇室について冷静に語りたいのではなく、雅子さんだけを熱烈に支持したいのであれば
専用スレでやって下さい。
77自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:39:48 ID:zlxDpWtC
>>74
>雅子さんは心も身体もちゃんと回復してないんだから。

「お身体はいたって健康そのもの」と発表されていますよ。
7876:2005/12/27(火) 00:40:52 ID:5WcdVUY3
>>74
既に雅子さん専用スレでご活躍されていたのですね。
どうぞ心おきなくアチラのスレに専念して下さいね。
79自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:45:49 ID:2zSe6BTI
>>78 私は熱狂的な雅子さんファンじゃないですよ。
多分>>70 もそうだと思うけど、
あなたの元レスについて言ったんじゃないと思いますよ。
上の方のアンチの出張があんまり酷いから、
私はそれにかんして言ったつもりなんですが。
伝わってなかったらごめんなさいね。
8065:2005/12/27(火) 00:56:31 ID:Fz9qqPd2
しばらく「雅子」「皇太子妃」をNGワードに登録します・・・。
81自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 01:05:12 ID:5WcdVUY3
>>79
アンチの書き込みをウザイと感じておられるのなら、
ご自分でももっと他者に配慮したレスをされたほうが宜しいかと思いますよ。
82自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 01:07:08 ID:bWjk4CCF
>>75

明るく朗らかに笑ってたと言う意味でしょ。
サーヤが宮家創設できたらよかったのに。
83自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 01:11:03 ID:/pMYsF6w
>74
疾病利得ってすごいね。
恥知ってたらそんなこと出来ないけどね。

雅子様がどうというより、こういう奇麗事を言う人のおかげで弱者の皮をかぶった
利権集団が蔓延るんだなとつくづく反吐が出る。
84自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 01:25:40 ID:2zSe6BTI
>>81 解りました。
でもあなたの書き込みにも相当剣があると思いますよ。
>>83 奇麗事って何?
アンチの書き込みが酷いと思うのが奇麗事??
弱者を叩くのがよくないと思うのに反吐が出るの?
85自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 01:47:27 ID:5WcdVUY3
>>84
「解りました」と書いた直後に逆ギレされるくらいなら、
わざわざレスして頂かなくても結構です。
86自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 02:22:56 ID:bWjk4CCF
>>85

意地悪っぽいケンのある人がいるね〜。
87自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 06:10:01 ID:XwSvNW6d
どっちもどっち。
「アンチは出張するな」とか「巣にかえれ」みたいな文言は、このスレでは
見たくない。余計にスレが荒れるだけ。気に入らないレスはスルー。

それにしても、皇室関連スレ@キジョ板、乱立しすぎ。
本当は、このスレとアンチと2本立てできっちり住み分けられればいいと
思うんだけどね。あ、紀子さん嫌いスレも必要かしら。あれはあれで異質w
88自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 12:53:49 ID:aNVTZtdJ
>>87
>本当は、このスレとアンチと2本立てできっちり住み分けられれば
なんだか、マンセーとアンチの中間的なスレがあればいいなと思った。
雅子様ばかりかまだお子様の愛子様まで、一方的な決め付けで口汚く罵るアンチはいただけないけど、
おかわいそう一辺倒で、皇族方を含めた周囲を一方的に非難するマンセーにも賛成できないから。
今、そのどっちかのスレしかない気がするorz
89自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 14:13:01 ID:+4s1K5zK
アンチだけではなく週刊誌も雅子を批判してますが。
皆様、週刊新潮買ってきましたわよ。

宮内庁関係者の発言。
「対立のきっかけは皇太子殿下が、あの人格否定発言をされた1年半ほど
前に遡るのです。」

「この時、ある月刊誌に雅子妃の苦悩を伝える記事が掲載されました。
この記事の中には、雅子妃しか知らないはずのことが、2,3ヶ所
記されていました。これに宮内庁の幹部が慌てたのです。
情報漏洩者を探し、結局ネタ元が雅子妃の親族ではないかと、
結論づけた。記事は明白な皇居=宮内庁批判ととれるもので、
マスコミを使って天皇家や宮内庁批判を行い、自身を正当化するという
英国のダイアナ妃と同じやり方ではないか、と宮内庁側は考えたのです。」

「ちょうど雅子妃が体調を崩され、精神が不安定な時期のことで、
あることをめぐって雅子妃がお怒りになり、東宮職の幹部に直接電話で
“私、皇太子妃を辞めます!”と言って、一方的に電話を切ってしまうという
出来事があった。これを伝え聞いた宮内庁は、離婚の問題を内々に
検討するようになったのです。」
90自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 14:19:11 ID:7UdU1C8c
やっぱり不平不満を表に出すのは良くないね。
結局、誰の得にもならない。

内輪の問題は、内輪で時間を掛けて解決して下さいな。
91自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 15:21:06 ID:Ic6He7hb
週刊誌まるのみにするのは
やめたほうがいいよ
編集者に知り合いがいるけど
ひどいもんよ
92自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 15:47:08 ID:K/c/mSNa
新潮では、皇孫の中にはタクシー運転手の奥さんになってジャージ姿で
「幸せにやってます」など、市井の人として暮らしてる人を紹介しつつ
その後に、その一方でこんな人もいると竹田君を紹介し、とどめに旧宮家に
養子に入った詐欺師まがいの人を紹介してて笑えた。
93自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 16:29:12 ID:jx1edwDV
ほんとに海外へ静養にいかれるのだろうか、雅子さん。
病気の原因が皇室にいることなら、
帰国したらもっと具合が悪くなるような気がするんだけどなあ。
94自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 16:42:55 ID:ISLkJ7wp
絶対雅子さま離婚したほうがいい。
離婚して海外でバリバリ働いたらいいのにな。
海外なら日本にいるほどマスコミも追わないと…思われ。
95自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 19:14:19 ID:6LB4G6ud
>>92
それ読んだ。面白かった。

香淳皇后の弟で青蓮院門主のジゴウさんの長男は、蓼科でリゾートホテル経営。
門主の地位は次男が継いだ。

朝香宮家から大給伯爵家にご降嫁された湛子さん(84歳)は
本当に一般人と変わらない暮らししていて、家政婦すら雇ってない。
共働きの息子夫婦のために、自分で食事の支度をするほどだとか。
96自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:38:10 ID:dnRUcJN0
AERA、いい記事だった
97自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:29:29 ID:EJzObQ3z
文春には黒田さんが都庁を辞めたがってるって書いてあったね。
特別扱いがイヤだとか。でも、それ言ったらどこに行ってもそうなのに。
というかそんなこと結婚まえから分かってたことじゃないのかな。
結局、黒田さんも世間知らずのおぼっちゃまってこと?
98自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:29:54 ID:8yNM2PQo
アエラの友納サンのゆる〜い記事はさておき(笑)。
文章としては、週刊朝日の岩井氏のほうが断然熱気があり、筋が通っていたな。

以下は、雅子妃の苦悩の推測ね。

・愛してはくれるけれど、絶対に離婚は許してくれないナル。
・可愛いけれど、発達の遅れがイラつく我が子。
・自分だけを極悪人に仕立てあげるマスコミ。
・事なかれ主義で、まるで腫れ物に触れるような態度の両陛下。
・皇后を味方につけて「優等生」気取りが鼻につく紀子妃。
・相談事を語れば、すぐに外部に漏らす信用出来ない職員。
・「もっと頑張れ!」「怠けるな!」とプレッシャーをかけてくる国民。
・これまで自分が必死に学んできた学問は何だったのだろう?という無力感。
・自分の本音や、皇室の奥の現実を誰にも言えない苦しさ。

これだけの材料が揃えば、誰だって精神を病む。
特に、雅子妃の思考はアメリカナイズされていて、保守的な皇室とは価値観が真っ向から異なる。

雅子妃のためにも、皇室のためにも、離婚がベストな選択だと思う。
ナルは自分の立場を大人としてわきまえ、一刻も早く雅子母子を皇室から解放してあげて欲しい。
99自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:35:24 ID:CTwFW7Dj
推測ビンゴでしょ。
特にキコさんの去年の会見なんて意地悪そのものだったしね。
ああいうのを日常ちくちくやられてたら神経がまいってしまう。
100自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:42:41 ID:EJzObQ3z
>>98
上からDEGHは本当にツライだろうと思う。
昔の美智子さんは、良子皇后にいじめられたといいながらも
やりたいことやってたように思うけど、今の雅子さんは何も
許されずに本当にお気の毒だよ。
これって女性だけの問題じゃなく、今上天皇も悪いと思う。
昭和天皇は美智子さんに理解を示してたけど、
今上は何を差し置いても美智子さん大事って感じだから。
皇太子は両親に背いても雅子さんを助けてあげてほしい。
101自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:52:14 ID:bWjk4CCF
キャリアを生かした公務ってどんなことなのか、
こっちはぜんぜん判らない。
英語を使って政治的に差しさわりの無い
外国の王室、大使ににこやかに対応することなんだろうか。
102自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:08:39 ID:v/gEXTvB
>皇太子は両親に背いても雅子さんを助けてあげてほしい。

103自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:13:34 ID:VXYPIzzM
>>100
雅子には具体的に「やりたいこと」なんてあるの?
それが何もないから叩かれてるんじゃないの?
ただ外国訪問したり、国内で外人と接見することだけが「やりたいこと」なの?
104自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:17:43 ID:xSOeer18
>>103
皇太子も雅子様も説明下手なのかも。
それをちゃんと言うとどこかで角が立つからにおわす程度のことしか言えないとか。

海外公務なんて、だまってても皇后になれば、外国の王族の冠婚葬祭等があるし、
要求しなくてそんな状況になるのにね。
なんか考えがあった、それが周囲に却下されたんじゃないかな〜と推測。
105自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:18:49 ID:znWQb07W
>>100
皇后さまと雅子さんを比較するのって無理がないかなぁ。
時代も世代も違うんだから、独自の道を模索してるんだよね>雅子さん
それはそれで良いと思うけど、あくまでも皇室の一員であることだけは
忘れないでもらいたいというのが、一国民の願いです。
あと、戦争のことは皇室には永遠についてまわるテーマなんだよなぁ。
106自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:25:24 ID:lAT4YfQL
>>105
大戦については皇太子もあまり触れないから次世代に向け少しずつ離れたい意向なんじゃないかな
政府や宮内庁の考えも同じなのかどうかもわからないけど
107自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:32:06 ID:JqMBv0CI
>>104
説明の下手な人が社交の場に出るのは苦痛じゃないのかな。
少なくとも今は、皇室文化すべてが嫌で外国に行きたいのかもと思える。
>>105
まだ戦争体験者が生きてるのに、皇太子もそんな風に考える?
でも60年も前のことなんて関係ないやって考えてる同世代は多いか…。
108自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:07:03 ID:fq/bXh0v
どうしても美智子様と比べるというか、引き継ぐような業務を期待されているみたけだけれど、
そういうのは旗鼓さんが引き継いでいるしいまさら雅子様の出る幕ではないような。
実際雅子様と美智子様は性格も感心も違うようだし、
ぶっちゃけ地方公務は旗鼓様メイン担当、海外公務は雅子様メイン担当というくらい
ドラスティックな分け方してもいいと思うけれど。
せっかく能力のある方なんだからそれを生かした新しい妃殿下の道を
模索して欲しいと思います。

それにたとえ離婚したとして運よく美智子様系統の妃殿下がきたとして
(まぁ、そうそうなり手はいないと思うが)それはそれでまた別の軋轢がおきたと思うし。
109自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:12:19 ID:mBi7WWu0
黒田のバカタレは何か贅沢言ってるみたいですね
110自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:13:47 ID:lAT4YfQL
離れたいと書いたけどちょっと言いすぎだったかな。
でも、念頭においてはなさそうだし、する気もないような。
もちろん平和は願っているだろうけど、今のような過去の反省のもとにというより
明るい将来のためという感じ。
111自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:15:43 ID:3FJXnEMn
まさ王に海外公務がメイン担当として務まるのか?
かなり疑問。言葉が多少なんとかなるといっても、
あの程度だし、教養の部分で皇室の一員として海外へ出るには
足りない部分も多い。

この足りない部分を補おうとしている最中に、
心の病にかかったのだから、難しいのでは。
112自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:18:10 ID:lSPC/XB+
イラクで死んだ外交官が雅子さんの元彼ってのはネタですか?美容師さんから聞いたんだか。
113自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:21:30 ID:xSOeer18
>>教養の部分で皇室の一員として海外へ出るには
足りない部分も多い。

海外公務でどれだけの教養を要求され、
雅子様はどんな感じでできないと言うのでしょうか?

>まさ王
ここアンチじゃないんで、せめて雅子さんとかにしていただけますか?
114自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:27:05 ID:3FJXnEMn
>>113 例えば、文化文明についての質問に的確に答えられるか。
例えば、音楽。タイミングがあって、さっと演奏できるか。
例えば、ダンス。子供の城のリトミックでは用が足るまい。

まさ王は、アンチの使う言葉なの?失礼。
115自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 08:28:58 ID:D+JcbEB7
ここだと雅子エンペラーが宜しいかと
116自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 08:59:39 ID:+7ABCf0H
>海外公務でどれだけの教養を要求され、

失言が多い。TPOにあわせて(雅子妃の場合、ご自分の立場を認識して)
不用意な発言をしない、というのは人のトップにたつものとして
当然のことかと思います。これが教養でもあります。学歴は教養ではありません。
外交問題は、人種や宗教もからむ、非常に難しい問題であり、おもわぬ発言が
国際問題に発展します。雅子妃の国内公務でのご発言、海外公務でのご発言、
どうひいき目にみても公人としてはいささか不用意でデリカシーにかける発言
が多いです。そういうお方が、外交をしたいといっても、現時点では無理かと
思われます。

雅子妃が回復し、ご自分の身分や立場、皇太子妃としての覚悟や「教養」を
きちんと身につけられた際には、外交も歓迎しますが、今の時点では
およそ無理でしょう。
117自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 09:30:04 ID:+KsvY8kH
116の内容には同意しないけど、今の時点で海外訪問は微妙だというのは同意
どんな立派な方が行ったとしても100人全員が満点を付ける言動なんて有り得ない
だから失敗とまでは言えない些細なことを含めたらなんらかの問題は出る
推測だけど今の雅子さんは唯一といっていいくらい外交には自信をもっておられるだろうに
行って自信に繋がればいいけど、逆に再起不能になりそうで怖いよ
もっと心身ともに強くなるまで控えたほうがよさげ。
118自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 09:47:13 ID:g2nx1AQi
黒田さん、何勘違い&考えてるの?
都庁を辞めたいって。結局、シナリオ通り宮内庁に横滑り。
他スレで拝見したけれど、清子さんって両陛下に色々と
皇族間の話(デマを含め)を言いふらしていたそうですね。
紀子様も結婚直後、清子さん付きの女官を世話されスパイの真似を
され不快で自身の友人をお側係りで置いたんでしょ。
雅子様もそうすれば良かったのに。
119自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 10:54:39 ID:X7jUOhP2
>>118
>シナリオ通り宮内庁に横滑り。
そんなシナリオをどこで見聞きしたの?
120自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 14:06:31 ID:elSyMnkT
週刊朝日 2006 1月6日・13日新春合併号

雅子さま静養3年目 朝日新聞皇室担当記者が投げかける
   東 宮 へ の 疑 問 符

 一部の親しい大使に傾きがちに見える大使接見など、雅子さまの公務の恣意
的選択は「選り好み」と受け取られないだろうか。公務の直前のキャンセルで
関係者をあわてさせることも一再ならずだった。両陛下が育て、皇太子ご夫妻
が引き継いだ青年海外協力隊員の激励や勤労奉仕団へのご会釈などには雅子さ
まは一度も顔を見せず、宮中祭祀も欠席を続けている。
 家族関係でも、ぎくしゃくぶりが目立つ。宮内庁内からは「紀子さまの誕生
日を祝う夕食に皇太子ご夫妻は45分も遅刻したが、おわびもなかったようだ」
「天皇陛下が問いかけても、雅子さまは答えなかったらしい」などという噂話
も聞こえてくる。05年12月9日の雅子さまの誕生日を祝う東宮御所での天皇家
そろっての夕食会は、雅子さまの風邪を理由に同日午後5時過ぎという直前に
なって突如中止となった。両陛下や秋篠宮ご一家、黒田慶樹・清子さん夫妻も
既に準備を整えていただろうし、大膳課職員にとっては、何日も前から念入り
に準備していた東宮詰めも、いかにパニックに陥ったかは想像に難くない。
 医師団見解からは、国や国民への重い務めを負い、天皇を支え、時代を担う
東宮という観点がほとんど感じられない。
 皇太子ご夫妻のみならず、皇室全体に対する国民の敬愛が深く静かに傷つい
ていくのではないかと恐れる。
121自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 15:44:00 ID:Myl0OKIE
朝日系が、こんなに皇室のことを
心配していたなんて大笑いだね
122自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 16:54:28 ID:lV+bceQP
黒田さんが宮内庁に移動して御用地内に夫婦で住むことへの
待望論が多いと新潮に載ってたね。
123自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 17:19:05 ID:iqSTQ5Gy
早い話、隣でいる人を不愉快にしないこと。
有名な話だが、賀陽さんに注意されたらその後彼を遠ざけたって話がある。
雅子さんは根本的にコミュニケーション能力が欠如。
結婚当初から東宮宮内庁に喧嘩ばかり売っているようだし、
今は両陛下初め皆を敵視している。
かわいそうな人だと思うよ。12年経っても皇室関係の誰とも信頼関係を
結ぶことが出来なかった。
こういう人に恐ろしくて不用意に海外には出せないだろう。
124自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 18:19:58 ID:zjEPaHOn
>有名な話だが、賀陽さんに注意されたらその後彼を遠ざけたって話がある

kwsk
125自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 20:20:54 ID:mBi7WWu0
鳥取滋治郎って人について詳しく
126自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 20:59:07 ID:d/vrYrCz
人って、注意されるうちが花だよね。
注意もされなくなったら、周りに見離された証拠。
127自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 00:10:08 ID:i6Zs0nIQ
>>118
皇室から天皇の娘を頂いたから特別扱いは見苦しいけど、
都庁公務員とはいえ、普通のリーマンがあそこまで有名人になって
いつもみんなから注目されての勤めも難しいよ。
言動・働きぶりもチェックされるし。
知り合いの都庁公務員の知り合いも婚約発表後に黒田さん見たとか言って
はしゃいでみんなに言いまくってたよ。
野鳥写真家とかに転向するとか自由業の方がいいかもね。
さや子さんもかため系雑誌で歌の添削やエッセイを書く仕事をして
共働きでやればうまくいくんじゃない?
128自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 11:51:00 ID:+3zXjzwV
129自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 12:54:06 ID:wW2gC3GF
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  わ は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ. い  >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
─────────< わ い >──────────
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)/∨∨∨∨\ (´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω/ (´・ω・)   \ (´・ω・)・ω・)・ω
(´・ω・)・ω・)・/(´・ω・)・ω・)   \ (´・ω・)・ω・)・
(´・ω・)・ω /(´・ω・)・ω・)・ω・)  \ (´・ω・)・ω・
(´・ω・)・ /(´・ω・)・ω・)・ω・)・ω・) \(´・ω・)・ω
130自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 21:48:32 ID:t9FOiP3J
◆皇室ご一家  2005年12月30日 6:00〜6:30
(ナレーション)木幡美子アナ
紀宮さまのご結婚や両陛下のサイパン慰霊の旅など、皇室の方々のこの
1年の印象的な出来事を特集してお送りします。ぜひご覧ください。

◆皇室日記  2006年1月3日 放送
皇室日記新春スペシャルは「戦後60年・学友たちが語る天皇陛下」と
題して1月3日(火)午前5:50〜午前6:50の1時間にわたって
お送りいたします。
学習院初等科から大学までの学友でジャーナリストの橋本明さんと
眞田尚裕さん、高等科までの学友で高等科時代には陛下と共に馬術部に
所属していた明石元紹さんの3人が、陛下と学友たちの疎開生活の地・
日光の金谷ホテルで久能キャスターをまじえ対談します。
先の大戦の戦況が激しくなった昭和19年の夏、天皇陛下と学習院の
学友たちが疎開することになった先は日光。
さらに戦況の悪化で奥日光へと移った陛下と学友たちは、その地で
終戦の玉音放送を聞くことになりました。
その時の天皇陛下のご様子をはじめ、学友たちが明かす青春時代の
エピソードなど。そして戦後60年をどのようなお気持ちで過ごして
こられたのか。またつい最近の黒田清子さんのご結婚で見せた笑顔など
今まで伺い知ることがなかった天皇陛下の素顔を学友が明かします。
131自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 06:02:37 ID:Qr13oKhf
>>118
紀子さんのお友達が女官の一人に就くというのは、ご結婚前に決まっていて
新聞でも報道されていましたよ。当時たしかお名前も。
慣れない生活に入られる紀子さんのため、仲のよいかたをお側にというのは
両陛下と秋篠宮殿下双方からのご配慮だったそうです。
(詳しい女官も必要ですから、清子さん付きだったかたの異動はあったかもしれません)
132クォンタム:2005/12/30(金) 07:48:23 ID:Xs25axj2
>>131
あほらしい!
133自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 10:10:38 ID:c6zvbvtz
99 :自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/12/27(火) 23:35:24 ID:CTwFW7Dj
推測ビンゴでしょ。
特にキコさんの去年の会見なんて意地悪そのものだったしね。
ああいうのを日常ちくちくやられてたら神経がまいってしまう。

↑どんな会見だったんですか?
134自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 10:23:01 ID:xazkQqdV
>>133
要約はどうしてもその人の主観が入るから
興味があるなら宮内庁のサイトで全文見てきたら?
135自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 15:26:51 ID:h5ZDyTSB
美智子さまの発言も、キコさまのも紀宮さまのも、
雅子様からすればみんな耳が痛いと思うわ。
136自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 16:18:01 ID:TINyncBZ
義弟や義妹に、公務に対する心構えを全否定されちゃったからね。
あれを虐めと取るのなら、虐めなんでしょうね。

でも、雅子さんに対して誰も意見を言えないってことになると、
それはそれで異様ですよね。
137自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 17:29:55 ID:piNVrwmr
っていうか何もかもが今は異常事態。
138自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 18:44:25 ID:NdhYf94B
>>108
今となると本当に能力があったのかも疑問です。 あまりにもやってることが不器用なんだもの。
139自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 19:46:25 ID:nYDxAz8D
向き不向きでしょうな。
多分、一生、皇族らしい振る舞いは出来ないと思う。苦しいだろうな。
140自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 07:55:28 ID:KFOcpG0R
雅子様の良さというのもよく分かるんです。
皇室もある程度時代に即して変わっていかなければいけないというのも分かる。
しかし皇室や皇族はそれらしくあるのが値打ちという、
そこを否定してしまっては存在価値に疑問が。
難しいですね。
141自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 10:07:48 ID:AL0a1Mz6
皇族らしさが、香淳皇后・高松宮妃・秩父宮妃のようなカンジなら
雅子さまも「らしく」見えたと思う。
美智子さま・紀子さまを皇族らしいと言うのなら、チョット違うのかなぁ・・・
142自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 12:38:58 ID:rsgb/hP+
海外に行くのも外交も現代的でおおいに結構だけど、
それらばかり要求して古来から受け継がれてきている
神道の儀式やらに出席しないのは、絶対「時代にあっ
た新しい皇室」ではないと思う。
それをやらないなら、皇室の存在意義って何?お飾り
人形以外のなにものでもない。
雅子さんは、「日本国」や「和の心」を大切にしてい
るようには、お世辞にも見えない。昔TVで見た、金髪
碧眼の旅館の女将さんの方がよっぽど日本を愛してい
ると伝わってくる。
143自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 12:59:07 ID:yXg5YPXU
>>139
そうですね、良い悪いというよりも、残念ながら雅子さんには
皇族としての『適性』がなかったということですね。
それと、皇太子夫妻お2人には皇室の品位をここまで落としてしまったという責任はあると思う。
144自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 12:59:33 ID:KFOcpG0R
皇族らしさは外見ではないですからね。
振る舞いというのもただ仕草や口ぶりがどうとかではない。
内面からの皇族らしさ(気高さ)に庶民は頭をたれる。
庶民を思いやる心ではないでしょうか。
145自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:42:17 ID:kqdLZtHr
>>141
雅子様も結婚当初は美智子様の路線を真似しようと
一生懸命だったけど、しゃべり方も不自然でぎこちなく
全く似合っていなかったし、本人も辛そうだった。
愛子様誕生あたりから、徐々に自分のカラーを出されてきて
自然になってきた。
これから雅子様らしいスタイルを作っていかれるんじゃないで
しょうかね。
美智子様がテレビの時代第一号の皇太子后妃なので、美智子様の
イメージ=皇室の女性になってしまったけれど、必ずしも
そうあるベきではないと思います。
146自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 15:57:33 ID:O33WzU9m
皇族らしい振る舞いとか私達庶民が決め付けて、
上から物を言うのはなんか腑に落ちないんだが。
適正も会社の上司じゃないんだから、
それを偉そうに採点するのもどうかと思う。

>>145 のおっしゃる様に、
雅子さんの個性で雅子さんが自然に振舞えるのが、
一番いいと思う。
挫折や辛い時は人生には必ずあるから、
それは乗り越えればいいだけの事。
離婚なんて最終手段だし、
御本人達が望まれてるかどうかも解らないのに
国民が命令するのも変な話。

長い皇室人生のたった2年。
幾らでも取り返しがきくから安心して完治させて、
私達が憧れる様な現代の皇后になって頂きたい。
147自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:03:35 ID:KFOcpG0R
先の大戦で捕虜となって苦労された元兵士の方とかが、
昔の話を語っておられますよね。
ああいうのを聞いて、それでも終戦の日に無関心でいられる皇太子ご夫妻。
あれはもう過去のことだからご両親の代で始末をつけて、
ご自分たちには関係ないということでしょうか。
次の天皇皇后としてああいう人たちに感じることはないのかしら。
148自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:08:09 ID:QkVZ+tVx
雅子さまって、実際は不器用で頭の回転も悪いんだよね。
それを自覚できれば、対策の打ちようもある。
149自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:09:14 ID:VJfJeJ5W
>>145
テレビの時代の皇太子妃1号だからなんていう安易さではないと思う。
香淳皇后とは違う皇太子妃がきたことで否定する声も少なからずあったようですが
それでも香淳皇后を凌ぐ支持を得ていったのは美智子さまの魅了ゆえですよね。
美智子さまとタイプが違っていても魅力があったならば否定を上回る支持が得られたんじゃないでしょうか。
150自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:17:17 ID:O33WzU9m
>>147 無関心でいられたなんてどうして解るの?
今年はテニスしてらしたんでしたっけ?
それでアンチに叩かれまくりだったんでしたかね。
行事は両陛下が出席されるんだから、
皇太子御夫妻にまで喪にふくせとはおかしな話しだと思うよ。
ご自分はその日はどうされてたのかお聞きしたいです。

何処にいてもなにをしても思いをはせるなんてできるもの。
なんで天皇家の人達にだけそれを強いるのか不思議。
戦争なんて悲惨で悲しい事で2度と起こしてはいけない、
それが理解できてたらいいだけの話しだと思います。
151自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:25:21 ID:D5HoeEON
皇族らしい振る舞いっていうより、しとやかな振る舞いって言うかね。
そういうのとは縁の無い生活を送って来られた方だから、ガサツっぽく見えるのも
仕方ないのかとは思うけど。あれが皇族のスタンダードになったら困りますよ。
152自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:26:58 ID:KFOcpG0R
>>150
>ご自分はその日はどうされてたのかお聞きしたいです。

私は一庶民ですが皇太子ご夫妻は天皇に連なる方がたですよ。
私でも元兵士の話には涙しました。
あの戦争の責任が天皇にあるとは思いませんが、
少なくとも天皇陛下のために戦った人々はいました。
まだ元兵士が大勢生存している今、
せめて終戦の日ぐらいは話の種になるような振る舞いはやめてほしいです。
153自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:33:09 ID:O33WzU9m
>>152 だから何処にいても何をしていても、
その悲劇を思う事もできるし
別に終戦記念日じゃなくても考える事はできるでしょ。
ましてや皆さん戦後産まれでちょっと疎くなってても、
それは責めるべき事なのかなあと思います。
それに皇太子さんも無関心なんだから、
両陛下がきちんと教育されてたの?
ってとこまで遡る事になると思うんだけど。
154自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:38:08 ID:KFOcpG0R
>>153
親のせいですか。
45歳の大人なら親に教えてもらわなくても自覚するでしょう。
まして次期天皇夫妻。
いったい何をお勉強してこられたのかしら。
155自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:56:12 ID:Bk9k8a5Q
皇太子ご夫妻には、公人中の公人というご自覚が、残念ながら足りないのでは?と判断されても仕方がないと思います。
156自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:57:01 ID:O33WzU9m
>>154 そうじゃないですよ。
誰が今の事を言いましたか??
責めるのならそこまで遡って、
責めなきゃならなくなるって思うだけです。
私も皇太子さんよりやや下世代ですが、
終戦記念日は何をしてたかも思い出せない。
多分友達と親子連れで遊びに行ってたと思う。
でも戦争なんて悲惨な事は二度と起こして欲しくないし、
TVで特攻隊の特集とか見たら泣きますよ。

だから皇太子御夫妻にまで「喪にふくせ」なんて言う気はないし、
終戦の日だから遊ぶななんて思わない。
でもちゃんと後を継がれたら皇太子御夫妻もやられると思いますよ。
まあ考え方が違うから仕方ないですよね。
ごめんんさい。
157自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 17:06:18 ID:yXg5YPXU
>>146
「振る舞い」というかメンタリティでしょう。
幾ら表を取り繕ってみても、人間というのは不思議と行動や言動に現れてしまうものです。
「皇族らしい」かどうかは、誰が決めるものではないけれど、
暗黙の社会規範というか、やはり越えてしまってはイケナイ部分がある訳で。
雅子さんの場合は「皇族」以前に「一般の社会人」としてもオカシイと思われる行動・言動が非難されているので、
その点で庶民にも至極分かりやすいのだと思います。
「適性」については「適応障害」に患うというのが何よりの証拠でしょう。
「適応障害」という疾患は誰でも罹る可能性のある病気です。皇族だからなる病気ではありません。ただ罹りやすいタイプはあります。
「周りの環境」に問題があるのではなく、「環境変化に臨機応変に対応できる心の柔軟性」があるか否か、
それに気づけるかどうかが鍵(適性)になります。
周りを変えても病気は治りません。諭してくれる人々を遠ざけたり、あれこれと要求を出してくるというのは、
残念ながら自ら治す意志がないという客観的な証拠なのです。
少なくとも病気の原因を理解していない、分かっていても認めたくないと思っているのでしょう。
こういうことを含めて
158自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 17:07:27 ID:yXg5YPXU
(続き)
「適性」だと思います。
159可愛い奥様:2005/12/31(土) 17:15:36 ID:5TGAFpE+
>157さんの認識が正しいといえるほど、私達は皇室の中や
治療の経過、雅子様の対応を把握できるているでしょうか?
表面に出ている事はほんの一部でもっと複雑な状況である
でしょうし、見方も立場によって異なってきます。
一般の者が雅子様を断罪(言い過ぎかもしれませんが)したり
不適応と烙印を押したりできるほど、私達は皇室の中の事を
知らないと思います。
160自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 17:17:01 ID:O33WzU9m
雅子さんのスレが無くなったからって、
最後までここでも叩き続けるんだね。
専門家でもないくせによくもここまで書けるものだ。
病気の事まで知ったかぶりして叩くからついていけない。

一般社会でもおかしい言動なんて凄い病気に対する差別。
非難してるのはアンチくらいなのにね。
本当に皇室の将来を憂いてる人達なら、
雅子さんだけを責められないと思う。
両陛下を崇拝していて病気になった役立たずの嫁を、
ただ責めたててるとしか思えない。

早くよくなって欲しいって人が大半でしょう。
そうじゃないと救われない世の中だと思う。
スレ違いすみませんでした。
161可愛い奥様:2005/12/31(土) 17:18:44 ID:bEQD/ma5
天皇夫妻も皇太子時代の8月は軽井沢で静養してたんです、天皇になってからですよ、
それらしくしてるのは。

そこを忘れて今の皇太子を批判するのは一方的すぎ。
162可愛い奥様:2005/12/31(土) 17:32:02 ID:4rTT+FS1
雅子は恫喝等さんざん悪いことをしているのでダメだと思う。
母親を入り浸らせているのとか、さーやを拒絶しているのとか、
この人、調子に乗ったときは悪いことする人間でしょ。

寛容の精神も無い。独占欲が強すぎ。この人を排除すれば、
そこの器にいろいろな物が入れられる。もうその時期が来た。
163可愛い奥様:2005/12/31(土) 17:49:52 ID:yXg5YPXU
>>160
別に差別でも何でもなく、一般的なことをツラツラ書いただけなんですが
何かマズかったですかね?
皇族もぶっちゃけ職業のひとつなんですから、適性云々の話は出てもおかしくないと思いますよ。
無理に合わない環境や職業を選択していても、結局雅子さんご本人が辛いだけだと思います。
あと環境を変えてまで適応させるかどうかは、
皇室のあるべき姿や国民の皇室への期待値を含めたコンセンサスの問題まで踏み込むので、
どちらかが一方的に変えてしまうのは独断的であり、おい其れとは結論は出してはいけない問題だと思います。
164可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:26:36 ID:5+MfWDgH
>>278
ご自分らしくふるまうのは、良いとして、それが、祭事を拒否することになると問題あると思います。
基本的なことを押さえた上で、自分らしさを出さないと本末転倒でしょ?

それができないのだったら適性がなさすぎるだけで、皇太子も自分の立場を考えたら、何もかも容認する
というのは、問題ありませんか?

165可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:38:30 ID:KFOcpG0R
>>161
しかし少なくとも今上夫妻は「忘れてはいけない日」だと昔から言われています。
それだけでいいのです。
今の皇太子夫妻には何の意味もない日だと国民に印象付けてます。
残念です。
166民族間憎悪を煽って大儲けする軍拡神社:2005/12/31(土) 18:45:08 ID:Z4L2mRM1
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
自分が産んだ可愛い子を、日の丸を打ち振ってアジア侵略人殺しに送り出した
靖国の母とか銃後の母と呼ばれた恥知らずが60数年前の日本にいたのです。
実母に日の丸を振って侵略殺人を鼓舞され送り出される未だ世間さえ知らない子供の心情を思うと
平成の今でさえ怒りがこみ上げてきます。
信じられないことに母親は人殺し侵略強盗息子が被害者に反撃されて死ぬと恩給といって金まで受け取っていた。
その残酷さに較べれば2005年の子供虐待など未だカワイイもんです。
日本皇軍侵略強盗息子に家族や幼子を殺されたアジアの貧しい人達の怒りが
たった60数年で消えるとはとても思えません。
あなたは家族を目の前で殺されて、60年くらいで忘れる事が出来ますか?
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto39.htm
「靖国の母っていうのは、息子を戦死させた母親でしょう。
その母親たちが戦争反対運動をしたのかと思ったら、してないんですね。
息子を殺されて、戦争反対を叫ばない母親たちがいたんですねェ。
不気味な言葉ですね、靖国の母って」〔『無名人名語録』永六輔1987〕
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
167可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:49:18 ID:5TGAFpE+
それでは終戦記念日にタイに行かれていたこともある秋篠宮さまは
どうなんでしょう?やはり責められるのですか?
168可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:56:27 ID:KFOcpG0R
靖国とか関係ないです。
天皇陛下およびその予備軍の方たちには戦争のことは忘れてほしくないです。
国民全部が忘れたとしても。
169可愛い奥様:2005/12/31(土) 19:15:38 ID:bhvs+S2P
>>168さんに同意。
天皇に戦争責任があったかどうかは論の分かれるところだけど、
「日本国の象徴」な方たちには戦争を忘れてほしくない。
170可愛い奥様:2005/12/31(土) 21:17:40 ID:ZDYoeSCN
天皇皇后両陛下は終戦記念日の慰霊祭に出席なさるし、他の皇族方も
東京大空襲だかの慰霊祭に持ち回りで出席してるよね。あと、今年久子さん
が参列されたのは、なんだったかなぁ。千鳥ヶ淵だったような記憶が。
皇太子ご夫妻にはこういう恒例の戦争関係の行事ってなかったでしたっけ?
171可愛い奥様:2005/12/31(土) 21:36:08 ID:nJPEaZN1
久子さんはケンブリッジ大学ガートンカレッジっていうとこ
卒業してるけど、やっぱ東大に入って卒業するよりすごいわけ?
172自治スレでローカルルール変更論議中:2005/12/31(土) 22:23:10 ID:WUwJ8A5x
>>171
638 :可愛い奥様:2005/12/31(土) 20:56:43 ID:nJPEaZN1
久子さんはケンブリッジ大学ガートンカレッジっていうとこ
卒業してるけど、やっぱ東大に入って卒業するよりすごいわけ?

なぜ同じ質問を違うスレで・・・
173可愛い奥様:2005/12/31(土) 22:36:46 ID:PcRx3IzI
>>170
皇太子だから出席できないんだと思う。
陛下が出席されるものは代わりのきかないものだから陛下が出席。
じゃあもうちょっと小さいものに・・・とどこかに出席したらずっとやめられない。
天皇になった途端、いろいろと忙しいんで・・・とシカトするわけにいかないでしょ。
174可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:30:23 ID:H2+dsRl2
雅子さんは体調崩してから行事や祭事を欠席してるだけじゃないの?
依然から1度も出席してないわけじゃないでしょ。
175可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:55:02 ID:Uaknu1jq
遅レスだが>>146がいい事言った。
一年の終わりにいいもの見たって感じ。
176可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:59:34 ID:AfIqR+FR
と、自作自演して自己礼賛してる人がいます。
177 【小吉】 :2006/01/01(日) 00:26:04 ID:2d144kGi
あけおめ〜。おみくじ〜。
178可愛い奥様:2006/01/01(日) 02:31:46 ID:oUEPav0c
皇太子様も秋篠宮さまも昭和時代は終戦記念日に外国に旅行されてるし
ご静養はいいんじゃないかとは思うけどなあ
ただ去年は戦後60年と言う節目だったし
テニスをするとか人目につくことは辞めて欲しかったっていうのは少しはあるけど
179可愛い奥様:2006/01/01(日) 06:00:36 ID:KTeU46Fw
皇位継承する皇太子と、秋篠宮では立場が違います。
戦争で死んでいった兵士は、天皇のために死んだのであって
一宮家のために死んでいったわけではありません。
180クォンタム:2006/01/01(日) 08:40:02 ID:XcBvQy3o
>>179
世襲制あんんだから、天皇の戦争責任も継承されるのでは?
(但し、ここでの、天皇の戦争責任とは、国民の財産と命を
かけて行った戦争という事業のトップとしての責任です。)
そういう意味では、日本人のなかで一番、頭を低くしていな
ければならない連中なのに!
えらそ〜に!
181可愛い奥様:2006/01/01(日) 15:11:50 ID:YLGMSv83
あけましておめでとうございます。
「祝賀の儀」雅子さんも出てらっしゃったみたいですね。
だんだん皇室も嬉しいニュースの方が大きくなってきて、
今年は本当に皇族の皆様にとって心穏やかに
一年過ごされる事ができればいいなあと心から思います。
雅子さんも無理なさらずゆっくり完治してください。
焦る必要はありませんよ。
人生は長いのですからゆっくりでいいと思います。

挫折を知らない人より知ってる人の方が、
人の痛みも解るし素晴らしい皇后になられると思う。
愛子ちゃんも4月から幼稚園の年中さん。
可愛い映像が沢山拝見できるといいですね。
182可愛い奥様:2006/01/01(日) 15:34:34 ID:IF1jhzNv
ゆっくりでもいいですが、メキシコ訪問はやめるべきですね
その前に勤労奉仕団ほの会釈とすべきです
183可愛い奥様:2006/01/01(日) 15:36:58 ID:IF1jhzNv
失礼
その前に勤労奉仕団への会釈をすべきということです
184可愛い奥様:2006/01/01(日) 15:45:41 ID:YLGMSv83
>>182 雅子さんが「訪問させろー。海外に行かせろよ。」
っておっしゃってる訳でもないでしょ?
まだはっきりと決まってない事を、
皇室の中も知らない人間がとやかく言うのには
いつも違和感を感じます。
すべきって凄い上から物を言ってると思う。

会釈とか祭祀とか終戦記念日に拘る方達って、
本当に古い考えの持ち主なんだなあと思う。
って言うか本当の中身を知らないと
雅子さんだけ責められないと思うんだけど。
現に上の方で秋篠宮さんは終戦の日に私的にタイに行かれてたとか、
陛下も皇太子時代には8月は一ヶ月静養されてたって意見も
批判する人は無視なんだもの。
185可愛い奥様:2006/01/01(日) 15:48:50 ID:v92uoDM0
「国の発展、国民の幸せ祈る」=皇居で新年祝賀の儀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060101-00000016-jij-soci
天皇陛下が皇族方や小泉純一郎首相ら三権の長らから新年のあいさつを受け
られる「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿で行われた。静養のため過去2回
欠席していた皇太子妃雅子さまは、皇族方による祝賀にだけ出席した。
 皇族方や三権の長、国会議員らの祝賀に続き行われた認証官らの祝賀では、
一同を代表して森下伸昭会計検査院長が「天皇、皇后両陛下のますますの
ご健勝と皇室の繁栄を心からお祈り申し上げます」とあいさつ。天皇陛下は
「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり国の
発展と国民の幸せを祈ります」と述べた。(時事通信) - 1月1日15時0分更新
186可愛い奥様:2006/01/01(日) 15:51:22 ID:IF1jhzNv
>>184
まだはっきりとは決まっていないから、行くべきではない
国内からはじめるべきだといったまで
雅子さんがいきたいといったなんて書かないよ、少なくとも
このスレでは

それから国民は皇室の人間に上からものいう権利があると
思う
187可愛い奥様:2006/01/01(日) 16:02:25 ID:YLGMSv83
>>186 少なくともこのスレでは・・・ですか。
私が大嫌いで覗かない例のスレで書かれてるのですね。
なんだあちらにお住まいの方でしたか。
それは存じませんで申し訳ありません。
あなたみたいな方に揚げ足をとられるので、
本当に決定しない事は言うべきではないですね>宮内庁

国民にもそんな権利はないと思いますよ。
離婚しろとか皇室から出て行けとか。
同じ人間誰に対しても上から物を言う資格は
誰にもないと思う。
188可愛い奥様:2006/01/01(日) 16:16:47 ID:RjOegAi5
皇室はこうであるべきだと注文し、ふさわしくなければ批判するのは
国民の当然の権利だと思う
189可愛い奥様:2006/01/01(日) 16:23:05 ID:W6dU1yR/
新年祝賀にて
紀子さん…薄緑のドレス 
三笠宮姉妹…以前も着てたピンクドレス 
雅子さん(車内映像)…見たことないティアラ でした。
190可愛い奥様:2006/01/01(日) 16:56:19 ID:YLGMSv83
>>188 そんな権利ないと思うけど。
批判じゃなくて「こうされた方がいいかも。」等の、
意見はありだと思うけど。
昨日の話しに遡るけど皇室にふさわしくないって、
一般庶民が批判したりするのって不敬って言うんじゃないかな?

上でも誰かおっしゃってたけど、
振る舞いがどうのとか適性がないとか
中の事情も知らない人間が言うべき事ではないと思う。
祭祀とか会釈とかの古い仕来たりや
終戦の日に拘る人達のはずなのに、
畏れ多いとか思わず当然の権利なんておっしゃるのが不思議なんだけど。
191可愛い奥様:2006/01/01(日) 17:21:46 ID:ccqNwz1V
税金で皇室を養っている以上、批判も当然ありに決まっているでしょ。
不敬だからとか、中の事情も知らないくせにとか、そんなこと言い出したら
一般国民はちょっとした意見すら言う権利もないことになってしまう。

ただし、批判 と 誹謗中傷 とは全然違うけれどもね。
192可愛い奥様:2006/01/01(日) 17:26:30 ID:d8YlEUfR
>>190
良くも悪くも象徴天皇制というもんは、そういうもんですよ。国民不在の皇室など存在理由がない。
それに日本は言論の自由があるから、悪いものは悪いとハッキリ意志表示できるし。
例えばNHKに対する認識もそうでしょ?
中身の伴わないものは、批判されるんですよ。
皇太子夫妻も皇室もしかり。
193可愛い奥様:2006/01/01(日) 17:27:04 ID:JZwzUbp4
>会釈とか祭祀とか終戦記念日に拘る方達って、
>本当に古い考えの持ち主なんだなあと思う.

しかしそれらに拘らず軽視していて皇室は存続できるんですかね。
考えが古いとか新しいとかいう問題じゃないでしょうに。

終戦記念日に軽井沢にいようとタイにいようと結構ですが
(秋篠宮は天皇になる可能性がまずない人だから問題外としても)、
その日あの戦争で死んだ人のことに思いをはせるのは重要ですよ。
今上夫妻は皇太子時代から彼らを思っていることはよく伝えられています。
各地を訪れ歌を詠まれたりしているし。
無関心ではないでしょう。
194可愛い奥様:2006/01/01(日) 17:36:52 ID:qo3L6BO8
187みたいな書き方する人って、偉そうでちょっと不愉快。
アンチスレが嫌いなことは理解できるけど、そうやって攻撃的なレスを
いちいち返さなくてもいいのに、と思う。

メキシコ公務については、どういう意図で宮内庁も発表したのか不思議。
っていうか、そもそも皇太子殿下が行かれることを検討しているという
ことなんだよね。京都で行われた水フォーラムにも出席なさっているし。
皇太子殿下が海外に行くことに対してじゃあ雅子様は?という質問への
回答ぐらいの意味かな?>雅子様についても検討中。
残念ながら、私も今の状況では海外は無理なのでは・・・と思うけど。
195可愛い奥様:2006/01/01(日) 17:37:50 ID:URQ9WQp1
雅子様を批判してはいけないという人って
国民のあずかり知らぬ大事があるはずだから
政治家も官僚も批判してはいけないって言うのかしら。

だいたい雅子様の批判が許されないなら
皇室ファッションについての批判も許されるべきでないと言えばいいのに
それは絶対にしないのよね。
ファッション批判なんて皇族を芸能人呼ばわりだと思うわ。
196可愛い奥様:2006/01/01(日) 18:05:41 ID:WJwXDazL
象徴天皇制は、今後、崇拝者死亡により、
さらしもの天皇制に変わる。
天皇の悪徳は、天皇のみに責任がある。
天皇は国民の象徴ではあっても、天皇の不行跡を国民が
つぐなう義理は無い!!
197可愛い奥様:2006/01/01(日) 18:47:40 ID:xwfvKTId
中日新聞(東京新聞)は皇室絡みの記事の横に
写真付の殺人事件の記事を配置して皇室への印象を落とそうとしてるみたい。

アサピーなども似たようなことをやってる可能性もあるので
皇室からみの新聞記事を見たら不自然な点がないかチェックしてもらいたいですわ。
198可愛い奥様:2006/01/01(日) 18:50:33 ID:xwfvKTId
>197
あとアンチスレを常に上げようと動いてる感じがするので
このへんも注意してもらいたいですね。
199可愛い奥様:2006/01/01(日) 18:51:09 ID:WJwXDazL
ウンチ
200可愛い奥様:2006/01/01(日) 19:07:05 ID:cD/zHWNL
>>184 日程上(外国ならばその国の事情、国内ならば警備の事情など)
8月にご静養中だったりご公務にお出掛けの場合もあるでしょう。
皆さんが問題にしているのは、「いる場所」がどうこうという問題ではなく
「その日(8月15日)」に何をなさっていたのかということなのでは?
ご静養中の(当時皇太子だった)今上陛下が8/15にどういう行動をなさっていたのか、
同じように、タイにいらっしゃった秋篠宮殿下が何をなさっていたのか、
今回の東宮ご夫妻のテニス・レストランで食事等詳細に報道されていたのならば、
同列に並べられて話せると思います。8月に「どこそこにいた」というだけで
批判されることはないでしょう。ただ、わざわざ「遊びに興じている」ように思われても仕方のない
エピソードが流されること自体、東宮ご夫妻と宮内庁・記者達との間の溝も感じますね。
201可愛い奥様:2006/01/01(日) 19:08:06 ID:ll46moB4
あのティアラ喜久子さまのものかな。
確か譲りますっていってたものね。
映像では雅子さまお痩せになったみたいね。
202可愛い奥様:2006/01/01(日) 19:10:07 ID:YLGMSv83
>>194 不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
「こちらのスレでは」というレスに、
過剰反応してしまったかもです。
私も検討中の事まで発表してしまう意図が理解できないです。
何かあるとまた叩きの材料にされるのに。

>>193 それは雅子さんや秋篠宮さんにお伺いしないと
私達が勝手に判断して批判するのはよくないと思います。
お歌を詠まれたりしないからといって、
思いを馳せてないとは思わない。
>>195 私はファッションについても、
雅子さんについての叩きはよくないと思う。
っていうか私は雅子さんについての批判は、
どんな形でもするべきではないと思っています。
誹謗中傷ならなおさらですが。
雅子さんが完治されて、
それでもなお勝手な振る舞いばかりされるのであれば
批判も結構だと思います。
でも雅子さんはまだ病気から立ち直られてる途中。
そんな方を一方的にこちらの考えで非難するのは、
どう考えても卑怯だと思う。
203可愛い奥様:2006/01/01(日) 19:34:21 ID:JZwzUbp4
>>202
>それは雅子さんや秋篠宮さんにお伺いしないと
>私達が勝手に判断して批判するのはよくないと

秋篠宮は別にいいです、天皇にほぼならない人だから。
雅子様は次の皇后だから同列には扱えませんよ。
その日はテニスしておられたそうですね。
まあそれはいいとして、歌を読まれないのも別にいいんですが、
皇太子夫妻が今まで何かそういう犠牲者に対する思いを表されたことってあるんでしょうか。
我々が批判するということは期待してるからですよ、未来の天皇皇后に。
204可愛い奥様:2006/01/01(日) 20:21:52 ID:VBsubnwA
>>202
>っていうか私は雅子さんについての批判は、
>どんな形でもするべきではないと思っています。

あきれたものの言い方はやめた方がいいですよ。
205可愛い奥様:2006/01/01(日) 20:24:58 ID:cuNp8kNi
正常な批判は大事でしょう。意見や批判を言えない社会って怖過ぎ。
206可愛い奥様:2006/01/01(日) 20:31:13 ID:YLGMSv83
>>203 思いは表さないと伝わらない物なのかな?
どうやったら伝えられるのか、
逆にお聞きしたいくらいです。
それに秋篠宮さんも皇太子さんの次に皇位継承者なんだから、
関係ないって何かおかしいと思いますよ。

>>204 御病気の方を反論の余地もないのに、
一方的に叩くのはよくないって言ってるだけなんですが。
完治されて復帰されたら思う存分叩かれたらいいと思います。
207可愛い奥様:2006/01/01(日) 20:52:27 ID:JZwzUbp4
>>206
>思いは表さないと伝わらない物なのかな?

それはそうでしょう。
ああいう立場の方たちは国民に思いを伝えないでどうします。
どうでもいいことは黙っていていいですが、
国民への労わりや感謝、思いやりを伝えることは重要な仕事の内では。
どうやって伝えるかを考えるのもご自分たちの仕事。

それと一宮家と東宮家の扱いの差の大きさをご存知でしょう。
東宮家にはそれだけ重要な責務があるということ。
208可愛い奥様:2006/01/01(日) 21:02:09 ID:YLGMSv83
>>207 ではなにかしらお言葉を発表した方がいいという事なのでしょうね。
今の両陛下は皇太子時代からその様な事をされてたのかな。
でしたら雅子さんではなく皇太子さんが気がつかれるべきですね。
雅子さんは皇室で生まれ育った訳ではないので、
解らなくても仕方ないと思いますよ。
扱いの違いはあるのはもちろん存じてます。
それなりの責務もあると思っています。
でも皇太子御夫妻ばかり責めても何の解決もしないとも思っています。
御病気になられた原因もあると思うし、
周辺のサポート体制も整っていないのが問題だったのでは?
209可愛い奥様:2006/01/01(日) 21:25:20 ID:cXWmyLJV
会釈については「体調によって出来る日出来ない日がある状態で
会釈をすると(勤労参加者に対して)不公平になる」ということ
らしいですよ。
私はすごく納得できたというか、なるほどと思ったけど。
210可愛い奥様:2006/01/01(日) 21:31:35 ID:KTeU46Fw
>思いは表さないと伝わらない物なのかな?

国民はテレパシーが使えるわけではありません。
親しい人間感なら伝わるでしょうが、御所の奥深くにこもった方の
気持ちなど届くはずもなく、届いていると思っているほうがおこがましい。
211可愛い奥様:2006/01/01(日) 21:39:27 ID:Pa6P4vuZ
>>209
うーん、それは御会釈に限ったことではないし、奉仕団の方も両陛下や
皇太子ご夫妻のご都合があえば会釈にお出ましになるということは理解
しているはずなので(だって公務でお出かけの場合は会釈はないわけだし)
もし体調が良くて会釈できるなら、それこそ愛子ちゃんと3人でなさる
といいのに、とは思ってしまう。

お誕生日のときのお茶会だって、お友達のときは大丈夫だったのに、恩師
の方たちのときは具合が悪くて出ていらっしゃることが出来なかったとか。
そういう場合だって、恩師の方々は不平不満を仰るわけもないだろうし。
「公平・不公平」というのは勤労奉仕団の方々にたいしてちょっと侮辱的
なものいいだとも取れなくないですよ。そんなつもりが毛頭ないことは
わかってますけど。
212可愛い奥様:2006/01/01(日) 21:56:36 ID:VBsubnwA
>>206
>御病気の方を反論の余地もないのに、
>一方的に叩くのはよくないって言ってるだけなんですが。
>完治されて復帰されたら思う存分叩かれたらいいと思います。

「治ったと言ってはダメですよ、叩かれますからね」とアドバイスのつもりですか?
腹黒いですね。
213可愛い奥様:2006/01/01(日) 22:09:24 ID:m1RIlvCY
うつ病なのに攻撃的でなまけ者が未来の皇后って(涙
なまけ杉がはんぱじゃないからなぁ
214 【大凶】 【1981円】 :2006/01/01(日) 22:25:14 ID:GdP3ltp5
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060101/20060101-00000028-nnn-soci.html
愛子ちゃん、前髪切ったんだね。
髪まとめてるみたいだけど、何着てるんだろう?
215可愛い奥様:2006/01/01(日) 23:11:30 ID:cuNp8kNi
>>214
何って着物じゃないの?
216可愛い奥様:2006/01/01(日) 23:12:04 ID:X+6Epiod
>>209
そんな理由をつけたら、体調を見て少しづつ慣らすこともできないので、復帰がいよいよ難しくなるっていうか
やる気がないようにも思えます。ご病気なのは、みんな知ってるのだから、出られない日があっても不公平だと
思う人は、いないと思います。残念だとは思うかもしれないけど・・

217可愛い奥様:2006/01/01(日) 23:21:44 ID:mrEkVuTj
激務だから陛下もご会釈できたりできなかったりだろうけど、できない場合
お出ましにならない理由が説明されるわけじゃないですよね?
むしろお出ましいただけた人はラッキーという感覚なんじゃないの
218可愛い奥様:2006/01/01(日) 23:34:23 ID:YLGMSv83
会釈するとかしないとかそういうのって
果たして雅子さんの判断とかで決めるんだろうか?
むしろ宮内庁が判断して決めてそうな気がするんだけど。
公平・不公平なんかの理由づけ。
雅子さんは調子のいい時くらいはやりたいと思っていても、
させて貰えなかったらどうし様もないのかもしれないし。
やっぱり回りのサポートがダメな気がする。
雅子さんが叩かれる要因ばっかり作ってそうだわ。

でもって住み分けしてください・・・・・。
219可愛い奥様:2006/01/01(日) 23:48:53 ID:cD/zHWNL
だろうか?気がするんだけど。かもしれないし。気がする。ってそうだわ。
結局こういった語尾での応酬になってしまいますよね。批判派も擁護派も、
報道されているほんの少しの内容から「推測・妄想」するしかないのですから。
>>218さんが、雅子様についての批判を終わらせたいのは
わかるのですが、それならば別の話題を振って誘導したほうが良いのでは?
男性週刊誌などでも記名で批判的な記事が出始めている現状、
論拠のある批判をOKにしてしまうと、どうしても「そういう話は一切嫌」という人との
いさかいが生じてしまうでしょう。次からはテンプレで「論拠があろうと批判はNG、
批判・議論したい方はアンチへどうぞ」みたいにしたほうが完全住み分けできるかも。
220可愛い奥様:2006/01/02(月) 00:00:54 ID:jjoJYC3L
>>214
愛子ちゃん可愛い〜。
皇后様も目を細められて可愛がられただろうな。
221可愛い奥様:2006/01/02(月) 00:13:14 ID:d2abow55
>>219 アドバイスありがとうございます。
私はここで批判をOKにするっていうのは、
病気の方に対する一方的な批判が許せないのもあるんだけど
アンチの方達に免罪符を作るような気がするのもあるんですよ。
正当な批判と言いさえすれば、
何を書いてもいいと取られかねられませんし。
私も熱くなって他に誘導する余裕もありませんでした。
スルーしなさいっておっしゃられるかも知れませんね。

>>220 愛子ちゃん可愛いですねえー。
雅子さんも穏やかな笑顔で安心しました。
222ムスカ:2006/01/02(月) 00:26:48 ID:zRWlfsm0
    , ..-‐−- 、、
  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
 i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
 |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
  ヾ;Y     ,.,li`~~i 素晴らしい。600年もの間男系男子の帰り待っていたのだ。
   `i、   ・=-_、, .:/ 君の天皇家と私の伏見宮家は元々崇光天皇家だったのだ。
   | ヽ    ''  .:/  室町時代に二つに分かれたがね。
   |  ` ‐- 、、ノ   君は天皇家の正当な皇位継承者、○子内親王(女王)だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%AE%AE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
223可愛い奥様:2006/01/02(月) 00:35:46 ID:VowIkI5K
>>219
散々議論されたことだろうけど、批判するなら全部アンチって、ここでは、批判を一切許さないって
あり方は、すごく変。
同情する人も批判する人もいるまともな場所ってないの?アンチみたいな批判のための批判はしたくない
し、妄想もいらないけど、擁護一辺倒ですまない状況にあると思うんですけど。
224可愛い奥様:2006/01/02(月) 01:06:15 ID:zOOyLvLM
新年祝賀、こういう写真はじめて見ました。なんか好きです!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060101-04172080-jijp-soci.view-001
225可愛い奥様:2006/01/02(月) 03:09:13 ID:U48sVBZt
皇室とは戦争の記念としての存在。
戒めとしてトガニンにつける刺青。
226可愛い奥様:2006/01/02(月) 03:14:09 ID:/wvjyAL6
>>225
在? 極左反日日本人? 良いことないですよ。
227可愛い奥様:2006/01/02(月) 04:09:02 ID:0bEmPo5G
>>184
3月16日開催の世界水フォーラムに出席するなら
1月の時点では当然、決まってると思いますけど。
警備や宿泊先の準備、夫妻で出席ならバランスと取って
その他の行事に誰を招待するかなど、
先方も直前で調整はしないのが普通。
228可愛い奥様:2006/01/02(月) 05:19:25 ID:AQzjmo7U
>>224
久子さんのドレスが趣が違ってて面白いね。
皇室の公式行事で久しぶりにヒゲさん見たわって感じ。
信子さんはまだ静養中なのね。
229可愛い奥様:2006/01/02(月) 05:46:58 ID:AQzjmo7U
佳子ちゃんって今まであんまり表情豊かなところを見たことがなかったんだけど
今年の新年映像の爽やかな笑顔に感動。
眞子ちゃんも雅子さんと話が弾んでるみたいだし、二人とも成長したな〜って思った。
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2006/20060101.html
230可愛い奥様:2006/01/02(月) 05:57:37 ID:jv8sv8bz
信子さんてご病気なの?
231可愛い奥様:2006/01/02(月) 06:04:58 ID:1v+qs/i1
愛子ちゃんって、普段から天皇と、
しょっちゅう会ってて、おじいさんに慣れてるの??
天皇が後ろに居ても居なくても別にって感じで、
たくましそうだね。無遠慮とも言うけど。。w
232可愛い奥様:2006/01/02(月) 06:45:22 ID:nC/bntFZ
というか、まったく見知らぬ人という感じに見えましたが。
誰これ?状態のような。
陛下の方も一般人の子供に対するよりもっと別な距離感がありますね。
扱いに困っているというか、どういう視線で見ていいのかという。
平素からの交流が必要かもしれません。
233可愛い奥様:2006/01/02(月) 06:58:10 ID:AQzjmo7U
確かに眞子ちゃんが愛子ちゃんくらいの年齢の時は
陛下ももう少し好々爺な雰囲気があったけど
子供側の陛下に対する態度って変わらないと思うけどなぁ。
どちらもおもちゃに夢中って感じで。
4歳児に天皇が後ろにいるから遠慮しろっていっても無理のような気が。
234可愛い奥様:2006/01/02(月) 08:51:27 ID:zOOyLvLM
皇族女性@新年祝賀
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060101235439.jpg
彬子さん、不機嫌?紀子さんのドレスが珍しいですね
235可愛い奥様:2006/01/02(月) 09:02:29 ID:OYp9c6ZO
236可愛い奥様:2006/01/02(月) 09:04:17 ID:9QdOw6l3
着物姿のアイコってめちゃめちゃブス。ひどすぎ。
あれを見て可愛いと言わなきゃいけない側近、気の毒すぎ。
237可愛い奥様:2006/01/02(月) 09:09:23 ID:OYp9c6ZO

 このスレも sage進行推奨 ですので、ご協力下さい(>>1)
238可愛い奥様:2006/01/02(月) 09:37:26 ID:K/bS+bw7
>>223
ここは朝鮮の国営放送みたいなカキコ以外は×にしなくちゃ詰まんないよ。

昨日のID:YLGMSv83なんてホント脳の煮え具合が面白かったのに
苛め倒しちゃって可哀相。
239可愛い奥様:2006/01/02(月) 09:54:58 ID:gfXdd4fa
>>222
ワロタww
ムスカは竹田かw
240可愛い奥様:2006/01/02(月) 10:42:44 ID:mL67QUWP
一般参賀を見忘れてしまったよ

天皇陛下万歳
241素敵な旦那様:2006/01/02(月) 12:11:26 ID:MDK8bUAL
>>235
あらためて気づいたけど、清子さんいないんだ。
皇室から民間へ・・・。なんか寂しいよ。

黒田さんご夫妻のお正月の様子って見られないのかな。
242素敵な奥様:2006/01/02(月) 12:17:20 ID:MDK8bUAL
>>241です。
名前間違えた、すみません。
243可愛い奥様:2006/01/02(月) 12:43:10 ID:lul4uPzS
黒田夫妻も新年祝賀のために皇居を訪れたそうですね。
その映像ぐらいは出してもいいのに、とは思いますが、それ以外はやっぱり
一民間人のプライベートタイムなので、そっとしておいてあげたいです。
でも、黒田家のお正月は皇室のそれとはきっといろいろ違うのだろうなぁ。
お節を一緒に黒田さんのお母さんと作ったり、なんてことをしたのかしらね。
244可愛い奥様:2006/01/02(月) 14:15:39 ID:RlWF35Qb
一般参賀行ってきました。成年皇族を皆見たかったのですが、次の回に回されちゃって
天皇ご一家だけが出てきました。さーやがいないのは寂しいですね。
雅子様出てくるのか噂されてましたがいらしてました。皇太子殿下と何かお話されてました。
お疲れのような顔をしていましたが。。。
天皇陛下はとてもオーラがありました。美智子さまも素敵でしたよ。
245可愛い奥様:2006/01/02(月) 14:35:36 ID:Rimfabfq
>>244
次の回に回されたということは、その回が人多すぎで参賀者のコントロールがあったということかな?
それとも、最初予定されていた成年皇族のお出ましが次の回になっちゃったのかな?
一度はいってみたいな〜。
246可愛い奥様:2006/01/02(月) 15:01:29 ID:ZssC2jUd
昨年行かれた方(男性)が
さや子様はテレビよりお綺麗だったと言ってました。
247244:2006/01/02(月) 17:47:00 ID:WaqmJiAF
>245さんへ
第1回と第2回は傍系も含め成年皇族が出席されるようなので、楽しみにしていったのですが
勝手が分からず、20分前位前に皇居前には着いたときにはすでに遅し。
皇居の中にたどり着くまで行列&手荷物検査&身体検査&金属検査とあってかなり待たされました。
そこから二重橋を通り宮殿前までは6,7分かかります。そこからベランダ前も人員整理をしているので
いっぱいになると入場制限してしまっているようで・・・
皇居前は観光バスも何台もいるし、大勢の人で混雑してました。外国人もいっぱいでした。
もし、お目当ての回があればその1時間前には皇居前に着いていることをおすすめします。
ベランダの前の好位置で見られます。宮殿のベランダは意外に低いですよ。
陛下がお出ましになると右翼の方々が天皇陛下万歳!と始めてびっくりしました。
248可愛い奥様:2006/01/02(月) 18:32:26 ID:LaJ4KLgj
>>239
でも、あの話なら女系天皇なんて誕生しない。
ラピュタ王国は復活せず、天空へ消えていってしまう。
249可愛い奥様:2006/01/02(月) 18:37:21 ID:XfPSR4on
>>245
いや、前代未聞の人気のない一般参賀でした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060102-00000012-mai-soci
250可愛い奥様:2006/01/02(月) 18:41:40 ID:eU5ZnXmC
何故か、昭和天皇の頃の
こう言う雰囲気って全くないよね。
http://cache.gettyimages.com/comp/3208380.jpg?x=x&dasite=GettyImages&ef=2&ev=1&dareq=448A72015E6799057D3C4A88DA3F470C
251可愛い奥様:2006/01/02(月) 18:53:55 ID:s9T7K/7n
懐かしいですね。あの頃の皇室に変えることはもうできないのでしょうか。
眞子さまお小さい頃、皆さま笑顔の写真記憶あります。>>250
252244:2006/01/02(月) 19:00:46 ID:WaqmJiAF
えー、あれで少なかったんですか?確かに寒いし、午後の回からは雨でしたし。
普段は多いんですね。
253245:2006/01/02(月) 22:10:03 ID:wTPB35ks
>>247
わ〜、当然のこととはいえ警備厳しいんですね。
雨の中待たされて大変でしたね。風邪ひかないよう気を付けてね。
いつになるか分からないけど、行く時の参考にします。ありがとう。
>>249
やっぱり、雨だと出足も鈍りますよね。
昨今はお出ましの皇族方も少な目だったし、紀宮様の降嫁の影響も
少なからずあるんでしょうね。ヒゲさん夫妻の全快、王女方のお出ましが
期待されます。
254可愛い奥様:2006/01/03(火) 01:20:25 ID:JNeLYVzW
知人が行こうとしてたけどやめてたよ。
そもそも初詣も今日行こうとして取りやめてた人も回り結構いる。
255可愛い奥様:2006/01/03(火) 23:47:24 ID:Ii3j2CcV
寛仁親王:「一度切れた歴史はつなげない」女性天皇に異議
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060104k0000m040054000c.html

ヒゲさんが新年早々頑張ってくださってます。
>皇室のあり方について「日本民族の知恵が権力を持たせないようにしてきた。
>国を守っていくために必要な存在」とした。
これの意味がよく分からないけど。
256可愛い奥様:2006/01/04(水) 00:33:55 ID:jHIZn9RM
この写真、彬子様がなんだか綺麗に見えるのですが。
華奢なところや、ドレスのドレープなんかがあいまって、
こじんまりして。結婚はどうなるんだろう。
皇室にとどまるの?出て行くの?「英国留学の記」なんか書いて欲しいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060101-04172080-jijp-soci.view-001
257可愛い奥様:2006/01/04(水) 01:41:06 ID:0bLSfnGW
彬子様は宮家を継がれるのではないでしょうか。
258可愛い奥様:2006/01/04(水) 01:44:54 ID:NINjk1MB
>250
ありがとうございます。
なんかほっとするぅ。
当時やんちゃなアキシノを昭和天皇が
横にかけさせている図・・・いい感じ。
当時皇太子の今上、ぱりっとしているではないかっ。

この緊張感が、今の皇太子には・・・ない。
他の意味の緊張感が、ある。
259可愛い奥様:2006/01/04(水) 01:54:41 ID:bhgDJQsv
260可愛い奥様:2006/01/04(水) 03:53:35 ID:CGBDwZD5
>>250
いい写真ですね。
サーヤが赤ちゃんだから秋篠宮は5,6歳?イタズラやんちゃ盛りの頃か。
秋篠宮が昭和天皇の一番のお気に入りだったというのも
うなずけるかんじの距離感です。
当時、30代半ばの今上陛下も落ち着いていてダンディですね。
261可愛い奥様:2006/01/04(水) 04:00:14 ID:3wisFzIg
>>231 :可愛い奥様:2006/01/02(月) 06:04:58 ID:1v+qs/i1
>愛子ちゃんって、普段から天皇と、
>しょっちゅう会ってて、おじいさんに慣れてるの??

いや、殆ど会っていないらしい。
だから、天皇も愛子ちゃんのことをよく知らないみたい。
262可愛い奥様:2006/01/04(水) 07:16:22 ID:AklGrYnR
>>252
毎年、午前中は人出も多いと思います。午後はすいてますよ。ましてや
今年はお天気も悪かったですしね。
263可愛い奥様:2006/01/04(水) 19:04:42 ID:9+95jssy
264可愛い奥様:2006/01/04(水) 19:54:25 ID:jEtQF28n
265可愛い奥様:2006/01/04(水) 22:47:54 ID:x3ASO2T9
昭和天皇の時代の一般参賀の動画です。
http://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/6/7/67b172a0.wmv
266可愛い奥様:2006/01/04(水) 23:29:32 ID:zmlx/En0
愛子さまって泣かないの?w
たまには目薬使ってでも泣かせばw
267可愛い奥様:2006/01/05(木) 19:50:06 ID:h++g2ceB
>>265
貴重な動画をありがとう!
昭和天皇はもとより、良子皇后のお元気そうな姿が見られて嬉しかった。
美智子さまもすごく綺麗!
13万2100人か〜。
84歳になられるということは85年か。約20年前なんだね。
なんだか、嬉しくて思わず保存してしまいました。
268可愛い奥様:2006/01/06(金) 05:11:35 ID:4uar7qhF
>>265
ありがとでした。
昭和天皇のあの喋り・・懐かしい〜。
この頃って天皇皇后しか手を振られていなかったんだ。
良子皇后の手の振り方も好きだったな。
269可愛い奥様:2006/01/07(土) 00:15:21 ID:f+1IGSeb
良子皇后は本当に「国母」って感じしたよね。
270可愛い奥様:2006/01/07(土) 00:28:35 ID:UBNRdq2H
天皇と女王の息子が今上陛下なのよね〜〜はぁ〜血統は最高ですね。
271可愛い奥様:2006/01/07(土) 10:16:24 ID:+F8EaHeh
現在の一般参賀とはえらい雰囲気が違う。

天皇の威厳が違う。皇族方がしっかりと国民を見据えている。
国民の質も又違う。
一面に国旗が振られているけど、現在は後ろのほうは外国人観光客だの、
物見遊山もどきが大勢。

ついでに言うと、警備の連中のうち、若い姉ちゃんはたるんでる。
グループで移動してるところなんて、一般参賀の私たちとすれ違ったけど、
だらだら歩きながら雑談してるし。

日本の質が下がったってほんとねえーと70代の母が嘆いていたな・・・
272可愛い奥様:2006/01/07(土) 10:54:35 ID:ieZN/vPb
皇族方もさることながら俵さんも懐かしいw ありがとう

>>271
265の動画と現在を比較した話ですよね?でも俵さんがすでに
「平服が定着し外国人観光客が目立った」って言ってますよ
もっとも女性が連中とか姉ちゃんと平然と書き込みするくらいですから
やっぱり質は下がってるんでしょうけど
273可愛い奥様:2006/01/07(土) 14:43:33 ID:HxDAj7hL
質は下がったといっても、陰湿さにおいてはかなりレベル上がってますね! 
>272 

赤の他人に平然と嫌味の書き込みするくらいですから。
274可愛い奥様:2006/01/07(土) 14:55:16 ID:zhevzDSO
>>265
ヒロヒト最高!美智子さんきれい。
275可愛い奥様:2006/01/07(土) 15:15:05 ID:St4sSZVY
皇室は昭和帝の逝去とともに終わったのね。
276可愛い奥様:2006/01/07(土) 17:27:15 ID:blRUOTB8
アメリカが決めたんだよね。宮家をごっそりなくすって。

あのときにあと数家族、宮家として残していればね・・・
今ごろどこかで男の子が生まれていたかもしれないのに。
277可愛い奥様:2006/01/07(土) 22:47:08 ID:tZlLYKrp
アメリカは今頃どう思ってるだろうね。
278可愛い奥様:2006/01/07(土) 22:49:53 ID:hHnf7C0E
なんにも思ってないと思うよ。
279可愛い奥様:2006/01/08(日) 00:35:22 ID:RwL2IQsw
久々つぐ子様、愛知万博スペイン館にてだそうです。
スカート短いですね。成人が楽しみです。今までにないタイプ?
http://aploda.org/dat3/upload410647.jpg
http://aploda.org/dat5/upload410648.jpg
280可愛い奥様:2006/01/08(日) 00:37:45 ID:Q3WZL8Qr
ラスト・エンぺラー崩御と海外メディアが報道してたけど、


まさしく昭和天皇の最期にふさわしい呼称。
281可愛い奥様:2006/01/08(日) 02:41:08 ID:949GKMdS
>>279
久子さん、娘さんとのお出かけが嬉しいのか完全に一母親の顔だね。
久しぶりに承子さん見られて嬉しかった。
282可愛い奥様:2006/01/08(日) 08:47:36 ID:jNYPDLnI
昭和天皇こそ、世界のラストエンペラーでしたでしょうね。
畏れ多いという言葉がぴったりの天皇でした。
昭和が終わるなんてぴんと来ませんでしたもの。
大葬の礼の前夜、都内は雨でしたが、凄い警備と検問でした。
283可愛い奥様:2006/01/08(日) 23:02:14 ID:aFkdDdkR
>>279
いいですね。
ヘンに格式ばってなくて。自然な2人に好感持てます。
284可愛い奥様:2006/01/09(月) 12:18:30 ID:9nVms6tA
承子さまにビックリ!
小学生の頃は凄い美少女で、将来は美人間違いナシと女性週刊誌が書いてたのに・・・
今は、なんか「十人並み」とも言えない。
ガッカリした。



285可愛い奥様:2006/01/09(月) 18:27:11 ID:Om5T3BzM
そうかなぁ、そのまま大きくなった、って感じのお顔だけど。
強いて言えばあごの辺りが少し…かな。
286可愛い奥様:2006/01/09(月) 20:34:35 ID:7kM1ZUDZ
眉をもっと女らしい優しい形に整えれば可愛いと思う。
ま、大学生だから試行錯誤で色んな冒険あってもいいかも。
287可愛い奥様:2006/01/10(火) 10:17:40 ID:9Q4cO+2W
遅レスですみませんが・・・

>>276
>アメリカが決めたんだよね。宮家をごっそりなくすって。

GHQは、明治典範改正にあたり、
「永世皇族制を廃し、皇族身分を保持出来る範囲を世数で区切れ」と主張してた。

日本側の説明としては
「今回、傍流皇族を降下させる代わりに、永世皇族制は是非とも維持したい
永世皇族制を廃すると、皇位継承者の確保に不安が生じる」

この説明で、永世皇族制廃止主張は引っ込めたんだって>GHQ

皇室に残す、降下させる、って区切るラインは、
昭和天皇の弟宮三家(直宮家)とそれ以外、ってラインしか無かったみたい。
男系での遠近は歴然だったし。

個人的に「男子がいる家のみ残す」とすれば良かったのに、と思うが、
そうはいかなかったでしょうね。
288可愛い奥様:2006/01/10(火) 20:00:37 ID:MBVzUHcg
ニュースで見た講書始の儀、なんだか美智子さまがひどくお疲れというか
心ここにあらずな雰囲気だった。どうなさったんだろう、大丈夫かな。
289可愛い奥様:2006/01/10(火) 20:44:11 ID:9ZbmfMiy
文芸春秋の、ヒゲの殿下の対談を立ち読みしたけど
近衛忠大さんが、久邇家の現当主の弟さんのお嬢さん(晃子さんの従妹?)
と結婚して、お子さん(三笠宮崇仁・百合子夫妻の曾孫)も生まれたそうです。
ヒゲの殿下は娘婿に、絶対に旧皇族を迎えると、確信しました。
娘婿には絶対に、黒田さんのような一般人は、選ばないでしょう。

290可愛い奥様:2006/01/10(火) 20:54:34 ID:MBVzUHcg
>>289
へー忠大さん結婚なさったんだ。
やす子さんも一安心ですね。
291可愛い奥様:2006/01/11(水) 01:51:09 ID:IZiC3Xzq
>>276、277
してやったりと思ってるよ。永世皇族制に譲歩したふりをして、ピークだった
日本国民の反米感情をスムーズにコントロール。民主化政策の一環と称して
その息子にクエーカーのような厳格なキリスト教徒の家庭教師をつけ
従来の信仰心を揺るがした結果、その子は平民出身のカトリック教徒をめとる。
彼らの子(男子)の嫁はともに平民出身の帰国子女。そのうちの一人はキャリアを
つんだ典型的なフェミニスト‥。天皇制を残したことで米国の占領政策を美談に
するのは結構だが、M子の不妊まで想定していたとは言わないまでも、現在の
皇室の在り様は米国がねらったものに近いと思う。根底にあるのは、英国のインド、
カンボジア、米国のフィリピン、ハワイの侵略政策と同じ考え方だ。
天皇家にY遺伝子が完全に絶えた時、米国の占領政策は完全なる成功をおさめるわけさ。


292左翼が生んだ社会:2006/01/11(水) 10:30:52 ID:WBwXvnXY
650:名無しさん@6周年 :2006/01/10(火) 15:46:15 ID:xlLP+0N70 [sage]
>>646
今月の文藝春秋に理由が載ってる。

桂宮宜仁殿下は、幼少のときに親友から「お前なんか税金で食わせてやってるんだ」
などと罵られたりして、トラウマがあり、現代の皇族が結婚することで、相手は絶対に
不幸になるという確信(というか信念)を持っている方なので、それ故に相手を不幸に
したくないから結婚しないとのこと。

ここに書いてある女系の親王殿下個人中傷なんかをみると、左党教育がそうした
土壌を産んだのだろうなあと同情する。
293可愛い奥様:2006/01/11(水) 12:41:45 ID:fDGSJJ9i
きのうの訃報欄で見て知ったばかりなのですが、
高松宮付女官長だった松下正(キミ)さん、68年余りも高松宮家に仕え
遺産の管理や資料の整理を続けていたのだそうですね
故・喜久子妃の一年祭を終えたあと、妃と同じ年齢で旅立たれるとは。
戦中、戦後、長年を宮家のために勤め上げた人生、どんな時間だったろうと考え
巫女さんや尼僧さんの生涯のような感じかなあ、などと勝手に想像しています。
294可愛い奥様:2006/01/11(水) 12:50:39 ID:9oz7tSY9
>>293
あれ?あの人かな?去年の今頃にBSで放送された高松宮妃殿下の
特集番組で、女官長らしい人がでたけど。
なでしこの間を紹介したり、妃殿下がインタビュー受けるときに、
側にいて、いろいろ仕切ったりなさっていたような方が居た。

でも、ああいう方にお仕えする方も、きっと名家の出なんだろうなあ。
295可愛い奥様:2006/01/12(木) 05:35:39 ID:iNqv7uUI
サヨクが生んだ社会って言うか、敗戦国だから仕方ないよ。
世界を牛耳ってるのは未だに英米ですから。
296可愛い奥様:2006/01/12(木) 11:20:52 ID:U71bvF5n
歌会始ですね
297可愛い奥様:2006/01/12(木) 12:27:23 ID:mnzuhHA8
関東・関西ともに14日、15日ごろに皇統護持オフ挙行

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1134381954/
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1132749112/
298可愛い奥様:2006/01/12(木) 14:55:13 ID:IkVaYsSw
「結婚披露宴を欠席した黒田慶樹さんの実弟」

な、なぜ!?
299可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:29:42 ID:ySlhgxhA
>>298
婿養子になって実家と疎遠になったので欠席したと書いてあった。
元々黒田家にいいイメージはなかったけど
これ聞いてますますイメージ悪くなったよ。
新郎の実弟が皇女の結婚式に疎遠が理由で欠席するなんて失礼すぎる。
300可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:35:41 ID:B2kVl0Vd
別にいいよ
毒を垂れ流して民衆に暴言吐いたりしたわけじゃないし
301可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:41:10 ID:XwW5rmhw
将来子供が生まれても、いとこ同士のつきあいもないということね?
302可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:58:37 ID:06J0zEzH
>結婚披露宴を欠席した黒田慶樹さんの実弟

これは清子さんが弟さん家族とは付き合う必要なしという遠慮では。
ご養子先の冠婚葬祭にも参加しなくていいってことで、
元皇女に対する配慮のような気がするけど。
303可愛い奥様:2006/01/12(木) 17:29:03 ID:gZiec9ja
漁師さんちの養子に行ってるんだよね?>黒田さん弟
サーヤはそーんな下々とまでは付き合わせる予定はないので
遠慮してくれってことでしょうかね。
304可愛い奥様:2006/01/12(木) 17:32:32 ID:FFApUCDZ
婿入りの家のほうが嫌がったりして。
これを機に威張られたら困るとか。

しかし弟さん、普通に一人娘と恋愛して頼まれて
入り婿なのではないのかな? 不自由そうなイメージを持った。 
305可愛い奥様:2006/01/12(木) 18:37:42 ID:kjoBwnGp
>>289
髭殿下の一族は華麗ですね。
306可愛い奥様:2006/01/12(木) 19:12:19 ID:mB1QLaKD
友人の知人経由でちらと聞いただけですが…。
弟さん、少し前にお家(お婿入り先)のご縁者のご不幸があり出席を遠慮されたそうです。
疎遠ぎみはあったとしても、先方の皆さんも「惜しかった・・」な感じだったかも。
307可愛い奥様:2006/01/12(木) 19:20:37 ID:JJX7zxAp
皇后様のお歌はいつもいいね。
でも、今年は常陸宮さんのがなんかほのぼのして一番好きだった。
情景が浮かんでくるわ。
百合子さんのお歌は曾孫を詠ったものかしら。
信子さん、まだ療養大変そうだけど、頑張れ。
で、肝心の「たすけたまへる君」は何故お歌出さないのー。
http://www.kunaicho.go.jp/utakai/utakai-h18.html
308可愛い奥様:2006/01/12(木) 20:39:12 ID:5JroQ7gi
>>306
なるほど。そういう事情がおありでしたか。やはり皇室がらみということで
そういうことには拘られたのかもしれませんね。
309可愛い奥様:2006/01/12(木) 22:34:19 ID:dYLbXSLt
皆様女性セブンの記事は?
さーやが近所のスーパーでユニクロのフリース着てお買い物をして
らっしゃる姿の目撃談とか載ってる。
臣籍降下された方はこのスレ除外?
310可愛い奥様:2006/01/12(木) 22:48:36 ID:s1oMEmEr
>>309
サーヤは降嫁したけど臣籍降下したわけではないよ。
ユニクロのフリースか。本来のサーヤらしくていいんじゃない。
皇居でもプライベートの時はそういう格好だったのかなとも思うけど。
311可愛い奥様:2006/01/12(木) 23:36:52 ID:Wv1gdLlr
>>309
姑のために列に並んでわらび餅買ったとか、
スーパーでねぎ買ったとか普通の主婦ならみんなしてることだよ。
それを殊更取り上げるっていうのはどういうことなんだろうね。
さーやが自由な生活を謳歌してる半面、雅子さんの不自由さが際立ってくる。

312可愛い奥様:2006/01/13(金) 00:13:31 ID:sdc4NFbj
>>310
ユニクロのフリース、降嫁される前から着てた可能性もあるけど、
皇族方は普段からオートクチュール(王特注?)だよね。
でも雅子様が海外ブランドの子供服海外ネット通販で買ってるって
聞いたことあるから、高めのはやりのブランドだったらOKみたいね。
ユニクロ着るって、すっかり黒田さんの年収にふさわしい格好に
なられてなんかお気の毒。
さーやのオートクチュールはいつも地味過ぎて飾り気がなくて
センスがちょっと・・・って感じだったけど、下々の服えらんだほうが
センス良くなるかもね。
313可愛い奥様:2006/01/13(金) 00:43:07 ID:xblLymDa
信子さんの歌は、週刊誌なんかでの不仲疑惑への
反論みたいなのも含まれてるのかな、って気がした。
三笠宮姉妹はなんで出さない&出ないんだろう?
去年は彬子さん詠んでたのに。
314可愛い奥様:2006/01/13(金) 04:42:15 ID:UddfRPKp
>>307
歌の説明のページに昨年2月に生まれた忠大さんの長男のことってあったね。
315可愛い奥様:2006/01/13(金) 07:16:18 ID:Ni73Nido
>>311
そりゃ、今までそういうこととは縁のなかった方だからでしょ?
わらび餅じゃなくてくず餅のエピはほんわかほのぼのしたよ、私は。
ネギとかそういうことは記事にしなくてもいいような気はするけど。

>>312
別に気の毒がる必要もないと思うな。今は幸せそうに見えるし。
316可愛い奥様:2006/01/13(金) 13:18:47 ID:Lnw3tj6k
>>306,>>308
四十九日までは、例え身内でも、結婚式には出ないものだよね。
317可愛い奥様:2006/01/13(金) 15:33:54 ID:Nkw1eRlp
黒田さんに弟がいるって、新潮の記事で初めて知った。
いくら養子にいった先で不幸があっても、その直後じゃないかぎり
実兄の結婚式にはでるんじゃない?
秋篠宮はお祖父さんの喪中に婚約したくらいだし。
黒田夫妻結婚前に叔母さんが華族に嫁いだとかの情報はでてたのに(インタビューまで)
弟の話が出なかったのは何かおかしい。
318可愛い奥様:2006/01/13(金) 17:29:48 ID:uWHltMao
>>317さん
黒田さんが二人兄弟の兄であることは、早い時期から出ていましたし、
ご婚約の時、弟の慶治さんも宮内庁を通じ祝福コメントを出していましたよ。

実際に何か事情があるのかなどは詮索しても仕方ないことだけど
神道の服喪期間は長いし(3年という場合も)、外出や祝い事も避けるのが本来で、
天皇の長女の婚礼に欠礼したとしても無理からぬことではあるのでは。
 弟さんについて謎が多いのは、あくまでも憶測ですが、
お婿入り先は旧華族、財閥、と誰が見ても納得できるお家ではない等かも?
あるいは断固として表に出されたくないという意向で協定されているとか?

>秋篠宮はお祖父さんの喪中に婚約したくらいだし
当初一般の反応もマスコミも、昭和天皇の服喪中に…我が儘なという雰囲気でした。
御婚約中に、紀子さんのお祖父さまの職業が意味ありげに伝えられたりもしました。
だんだんに二人は好意的に取り上げられるようになりましたが。
初めのお住まいはとても質素でしたけど、今上のお気持ちなのかなと当時思いました。
319可愛い奥様:2006/01/13(金) 18:28:57 ID:C1VEMiet
>>311
不自由な生活がいやなら、何で皇太子妃の座から降りないの。
特権がある代わりに、応分の責務や不自由さはあって当然。
そいう世界に嫁いだんだから、

キャリアの雅子さんも幼稚園児並の扱かわれ方ね。
第一、其の責務は全く果たしていない。
320可愛い奥様:2006/01/13(金) 20:29:39 ID:Nkw1eRlp
>>318
秋篠宮の住まいが狭かったのは、宮内庁がそうしたからですよ。
秋篠宮は我儘ばかりなので懲らしめ(嫌がらせ?)のために
狭い家に住まわせた、って週刊誌にはでてましたね。
あくまで週刊誌ネタですが。
321可愛い奥様:2006/01/13(金) 21:43:04 ID:G5OulVYx
ぜんぜん違いますがw
秋篠宮の住まいは元秩父宮邸を改修していたいんです。
322可愛い奥様:2006/01/13(金) 22:24:05 ID:Igb11l1L
>>320
頭の悪い人?
323可愛い奥様:2006/01/13(金) 22:54:00 ID:oHqo4TPl
>>321
秩父宮邸に入ったのは平成9年3月から、ご成婚は平成2年の6月で、
結婚が決まったのはその前年なんだから、もっと早くに改修しようと思えば出来たはず。
勿論、宮内庁の嫌がらせとは思っていないけど。
その小さい家っていっても、元宮様が住んでた家なんだしそんなに酷い物とも思えない。
二人の子供も生まれて手狭になってきたから引っ越しましょうっていうところじゃないかな。
324可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:00:50 ID:thFuGsqD
そういえば高松宮邸が空き家になりましたよ。
どなたがお住まいになるのでしょう。
秋篠宮ご一家くらいしかいないでしょうか・・・。
あるいは、雅子が別居のため一人移動するとか・・・。
325可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:09:14 ID:oHqo4TPl
秋篠宮さまご一家はこれから皇位継承でどう転ぶか分からないから
当分は警備の面でも赤坂御用地内に住まわれていて欲しい。
326可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:23:11 ID:lwCVdSuz
>>323
これにも出てるけど、旧秩父宮邸は古い英国風の邸宅で
そんなに簡単に修復は出来なかったんだよ。
http://www.mediawars.ne.jp/~tairyudo/tukan02/tukan3375.htm
327可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:29:34 ID:lwCVdSuz
ちまみに改装に丸2年を要してますが、平成7年までは
秩父宮妃勢津子殿下が住んでらしたから、その前に改装しろってのはどうも・・・
秩父宮邸を秋篠宮家へ譲ってねと正式に遺言されていたそうですが、
前々からそう言う話しになっていたそうだから。
328可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:30:24 ID:lwCVdSuz
ちまみじゃなくて、ちなみ。
329323:2006/01/13(金) 23:48:33 ID:xlr2STkc
>>327
そうか、その点見過ごしてました。ゴメンゴメン。
とにかく、嫌がらせで宮邸をどうこうするっていう小学生レベルの話では
ないですよね。仕事なんだから。
330可愛い奥様:2006/01/14(土) 00:27:14 ID:geahL1NC
>>318
何度も何度も、中絶話と共に「昭和天皇の喪中に婚約」話が
出てくるんだけど、戦前の「皇室服喪令」に従えば
秋篠宮の婚約(皇室会議も)は喪明けだったんだよね。150日経ってるから。
ただし「新天皇」はそれが父であれ祖父であれ兄弟であれ叔父であれ、
前天皇の崩御後必ず一年間の喪に服する、とあったから混乱するのかも。
一般では一律で喪期間を一年と考える人もいるだろうし、宗教によって
違うからそういった秋篠宮叩きに用いられ続けるのかもしれないね。
私の周囲では、孫なら150日(年始〜7月に亡くなられた場合は
翌年の年賀状は出せる、という計算)という人が多いけど。
331可愛い奥様:2006/01/14(土) 00:48:54 ID:geahL1NC
上のほうに昭和天皇がラストエンペラーという話が
ありましたよね。昭和天皇の死、というのは「天皇制」
反対派にとっては重要なポイントだったと思うんです。
これを機に一気に廃止ムードに持ち込めるチャンスだから。
マスコミが紀子さんの周辺で騒がしくなってしまったため
皇太子殿下からも婚約を早めてはどうか、と薦めたという話もあります。
こうした紀子さんリーク>熱狂的なブームの背景に、
天皇制廃止派に対する宮内庁・皇室側からのけん制が
あったような気がしています。うがち過ぎですが。
現在の女系天皇問題は昭和天皇崩御に継ぐピンチですね。
どういった方々がどういった発言をするのか、注意深く
見守っています。長文連投すみません。
332可愛い奥様:2006/01/14(土) 00:59:49 ID:vhwXlbZQ
秋篠宮が喪明けだったのは何回か出てる。
意図的に捻じ曲げて捏造してる人がいるけど
気にしない方がよかです。
333可愛い奥様:2006/01/14(土) 06:49:52 ID:+N56zcFn
秋篠宮ご夫妻
○ご結婚関係     
皇室会議      平成元年9月12日         
納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日           
ご結婚       平成2年6月29日    
ttp://www.kunaicho.go.jp/02/d02-06.html
334可愛い奥様:2006/01/14(土) 07:36:56 ID:SbANsnMt
皇族が赤坂御用地のみっていうのもつまらない。「あそこのお屋敷には宮さまがいらっしゃるのよ。」
なんていい感じじゃない?

>>326見た目はコンクリートの小さい箱みたいだったけど、そうだったの?
戦前は英国風だったそうだけど。
335可愛い奥様:2006/01/14(土) 12:13:17 ID:9U3UXjfI
>>334
赤坂御用地にだけ住まわれている訳じゃないよ。
高松宮家は高輪、常陸宮家は渋谷、桂宮家は千鳥ヶ淵の側。
喜久子妃が両陛下や東宮両殿下を続けてお招きした時は、
「立て続けのお成りがあるとは、喜久子様の具合がお悪いのでは?」とご近所で噂されたそうです。

ttp://www.kunaicho.go.jp/07/d07-15.html
336可愛い奥様:2006/01/14(土) 18:56:49 ID:pW4yJRh8
皆様、週刊文春の記事、もう読まれました?
あえてその話題は避けていらっしゃるの?
337可愛い奥様:2006/01/14(土) 23:52:16 ID:fgi8N/M0
>>336
文春、誰かの意を受けて偏向報道してる感じ
338可愛い奥様:2006/01/15(日) 01:30:47 ID:IGg7W2/c
秋篠宮夫妻、こうのとりの歌を詠んだことでちょっぴりベタな期待中
339可愛い奥様:2006/01/15(日) 12:44:06 ID:fjZI2t97
>>337
事実を事実として書いているのでしょ。
むしろ「雅子さまおかわいそう」報道の方が、偏向している。
ここは北朝鮮ではありません。
これからも事実を伝えて欲しい。
340可愛い奥様:2006/01/15(日) 14:32:21 ID:OcieeJNx
そう北朝鮮ではないから今上天皇夫妻マンセーはやめていただきたい。
今上天皇夫妻だって好き勝手し放題です。
341可愛い奥様:2006/01/15(日) 15:07:41 ID:nSrCfukt
ここってマンセースレじゃないの?絶滅寸前っていう雰囲気だけど。
342可愛い奥様:2006/01/15(日) 15:26:03 ID:fjZI2t97
>>340
おかわいそうな雅子様が好き勝手していることは、お認めになるんですね。
ところで両陛下がどのように好き勝手なさっておられるのか、
教えてくださいな。
343可愛い奥様:2006/01/15(日) 15:31:41 ID:oMolz/Dh
皇室・皇族そのものや今上に対してアンチではないけど
雅子さまに対しては正直不満。
必要以上にバッシングするのはどうかと思うけど
でも今の状態ならそれも仕方ないかな〜と思う部分もあるな。
344可愛い奥様:2006/01/15(日) 19:20:22 ID:UQk00UFY
美智子様が皇后になられた当時の文春の皇后バッシングは醜かったです。
夜中にインスタントラーメンを作らせる。
夜中に蜜柑が食べたいからと女官を走らせる。
皇太子の結婚が進展しないので東宮侍従長を起立させたまま数時間説教する。
50数億円かけて、吹上御所を造らせる。
古い女官をはじから解雇。
皇太后の見舞いにも行かない。
外国訪問だけは嬉々として出かける云々。
そして誕生日に失声症。以後、文春は記事を控える。
345可愛い奥様:2006/01/15(日) 19:51:01 ID:dyBFubzJ
>>344
>50数億円かけて、吹上御所を造らせる。

これは確かに批判されても仕方なかったかも。
単なる住居じゃなくて、来賓用に小さな音楽ホールまで作ったからね。
皇居には「桃華楽堂」という立派な音楽ホールがすでにあったのに。
346可愛い奥様:2006/01/15(日) 20:35:37 ID:RCzBPk4E
古い女官の入れ替えまではまだしも、新しい女官がカトリックの信者づくめというのは
頂けなかった。神道の元締めに嫁いだ自覚があるのかと、けっこう美智子さんにも思うよ。
真偽のほどは兎も角、お葬式こそ仏式で出した正田の母君の告解は美智子さんがして、
カトリック教徒として終末の儀式をしたという噂もあった。
そういう噂が根深くずっと出るというところに、あの人の問題を感じる。
347可愛い奥様:2006/01/15(日) 20:36:31 ID:DZgCkdWL
>>344
この程度のバッシングで失語証になる人は皇后にふさわしくないと思う。
高貴な人が理不尽なバッシングを受けることはよくあること。
紀子妃みたいに中絶やら家柄やら醜いバッシングを受けたけど
健気にがんばってる人が皇后には向いてる。
348可愛い奥様:2006/01/15(日) 20:44:22 ID:dt76x0fj
>>346
皇后陛下の母上、正田富美子さんのお葬式は仏式ではなく、神道でした。
カトリックの終油の秘蹟は臨終のとき結構目立つ行列で病室に入るので、
行われていないのでは?でも噂が出ること自体が問題ですね。
349可愛い奥様:2006/01/15(日) 21:08:47 ID:8Rfpe1Iq
美智子さんの堪え忍ぶ姿が、いかにもカトリック信徒のように映るからじゃないかな。
カトリックについてまったく知識のない自分にも、修道女のように見える。
350可愛い奥様:2006/01/15(日) 21:27:33 ID:oMolz/Dh
>>344
紀子さんの中絶・家柄バッシングって週刊誌などで
大っぴらにされていた事なの?
351可愛い奥様:2006/01/15(日) 21:28:49 ID:oMolz/Dh
 ↑
>>347だった
352可愛い奥様:2006/01/15(日) 21:42:06 ID:OMUSCxVQ
なんか一人の皇太子妃が、その夫たる皇太子や、天皇皇后両陛下まで
評判を落としてるっていう印象を受ける。
353可愛い奥様:2006/01/15(日) 22:06:50 ID:sjXvesri
一人を執拗にバッシングすることが結果的に
その背景の問題に目を向けることを招くんだよ。
皇室を思って、という大義名分で雅子さんを叩く事が
結果として皇室の権威を落としていることに気付いていない。
税金の話を持ち出したり、自分達の生活と重ね合わせて非難する事
自体皇室を軽く見てるということなのにね。
354可愛い奥様:2006/01/15(日) 22:33:58 ID:iluTkyTL
ケッ
355可愛い奥様:2006/01/15(日) 23:11:28 ID:CkupC0Dq
美智子さんは都合よく失語症になる。
バッシングのときちゃんとした検査はしなかった。
本当に美智子さんは言葉を失ったのか、バッシングを抑えるため
喋らなくなったのか。
誕生日に家族のいるとこで倒れて失語症って出来すぎ。
356可愛い奥様:2006/01/15(日) 23:47:07 ID:RCzBPk4E
>>352
えー、バッシング関係では、他の皇族には雅子さん都合いい存在だと思うけどね。
目立つからあの人にばっかり叩きがいって、それまであれこれ取り沙汰されてた
人達サッパリ何も言われずに済んでるもん。
357可愛い奥様:2006/01/16(月) 00:37:36 ID:KmaZp8oc
>>356
鋭い!言われてみれば確かにそうですね。
358可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:03:40 ID:pb7k0BBH
美智子皇后は失語症になったんじゃないよ>355
359可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:13:59 ID:BnVt73+G
でも海外の皇室とマスコミの関係みたいに、ほめるべき点や場合は
きちんとほめる。叩かれたり批判されたりけなされる時もあるって
ほうが健全な社会のような気がするなぁ。
結局今の皇族像って北朝鮮さながらの情報統制(って書くと大げさだけど
いつも適当なクラシックBGMに慈愛の心をお持ちの〜様みたいな使い古しの
映像が延々と流されるような番組ばっかでしょ)に基づいてるからね・・。
360可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:16:02 ID:Q/NBj6nQ
>>358 失声症って、全く話せないというわけではないんでしょ?
ググッたぐらいで専門医でも何でもないので詳しいことはわからないんだけど。
ヒステリー(神経症の一種)だとか。それと、皇后陛下に対する
週刊文春のバッシング記事は平成5年の秋くらいじゃなかった?
たぶんその年の6月に雅子様が皇室入りしたから、
ようやく皇后VS皇太子妃という形で面白おかしくネタに出来ると
踏んだマスコミの勇み足じゃないかと。まずは絶大な人気のある
美智子様を貶めることからってことで。バッシング内容も下らなかったしね。
361可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:27:09 ID:Q/NBj6nQ
>>359 あんまり大々的には報道されないけど、両陛下が
ヨーロッパに行ったときなんかでも元兵士の団体が
パレードに背を向けていたり、結構辛い経験もあるんだよね。
例えばラーメンやみかん持って来いっていうが事実だとしても、
辛い中逃げたり隠れたりせずに公務を続けられ、国民と向き合って
いらっしゃった姿勢には素直に感銘を受ける。皇族としての言動には、
それぞれの方がご自分の「形」をお持ちだと思うので、
それに対してそれぞれ好き嫌いがあるのは当然だよね。
362可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:06:04 ID:/W5C/6ZJ
>346 正田の母上の告解を皇后が行った?
できるわけない。皇后は神父ではない。
363可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:12:37 ID:u7HwnjK6
>362
ですよね。
亡くなる間際に急遽カトリックの洗礼を受けたくても
神父様が間に合わない場合と勘違いされたのでしょうかね。
364可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:29:26 ID:/W5C/6ZJ
来週のNHKアーカイブス。水俣について。
まさこ、見ろ!
365可愛い奥様:2006/01/16(月) 05:59:24 ID:O5JaGZ8l
>>364
そういうのはアンチでやってね。
366可愛い奥様:2006/01/16(月) 08:11:05 ID:izB8A1gX
雅子さん云々は置いておくとしても、水俣のことは見ておいたほうが
いいよね。
367可愛い奥様:2006/01/16(月) 08:58:54 ID:8qxyVS6J
今となっては、美智子様をバッシングしたときの内容が可愛く見えますね。誰かのやってることと比べると・・
368可愛い奥様:2006/01/16(月) 10:15:05 ID:5dTvkRTf
>>346
>真偽のほどは兎も角、お葬式こそ仏式で出した正田の母君

正田の父母、両方とも、神式のお葬式でしょ。
あなた根本的に違ってるよ。
369可愛い奥様:2006/01/16(月) 14:12:51 ID:O5JaGZ8l
>>361
夜にラーメンやみかん所望されたぐらいどうってことないでしょ。
24時間体制でお仕えしてるという感覚がないのね。
でも、昭和天皇が以上に下に気を使う方だったからそれに慣れてるのかしら。
時間外の行動は他のものが動くから気を使って、
朝いつもより目覚めても布団から動かない方だったらしいし。
370可愛い奥様:2006/01/16(月) 17:12:12 ID:CO4bf7ol
たいしたことじゃないけど、平成の皇后バッシングは、公務がまるで
フルムーン旅行、皇后の女帝化、赤坂御所がクリーニング店と化すかの
ような、公務(外出)過多、来客の多さと夜更かし。夜中に、「インスタント
ラーメンを作ってください」「リンゴをむいてください」等侍従、女官が
夜中まで気をぬけない、だったはずなので、ミカンじゃなくてリンゴね。
371可愛い奥様:2006/01/16(月) 17:51:29 ID:D2CKD3Em
こまかい命令多い(↑)のと、数少ない公務ドタキャンとでは
侍従、女官ではどちらのほうが苦労するのだろうか?
372可愛い奥様:2006/01/16(月) 18:46:36 ID:U9+lCvT8
>>369
寒い布団の中で起きるのをじっと我慢していたのは明治天皇も、というの
は林真理子の「ミカドの淑女」に出てくるエピだったかな。
373可愛い奥様:2006/01/16(月) 19:11:42 ID:u/HiogGU
『菊の崩壊』だった?
こないだ図書館でざっと読んだ。
毎夏プリンスホテルを使う事や、道路から
見える場所でテニスをされることも非難されてたね。
バッシング騒動でうやむやになったけど、本当に宮内庁の
職員が告発したんだろうか?それとも完全なねつ造なのか?
374可愛い奥様:2006/01/16(月) 19:50:19 ID:D2CKD3Em
サーヤの結婚式直前のワイドショーではじめて
今上が皇太子時代、軽井沢に立ち寄るとたいてい
さだまさしのコンサートに一家そろって観にいっていたことや
サーヤがカトリック系の保育園に預けられていたことを知ったよ
375可愛い奥様:2006/01/16(月) 20:04:26 ID:Y1hy+DUC
欧州王室をならって、賓客を御所に宿泊させ親しく持成したいと
申して、吹上に来賓室をしつらえたんですよね。
王族でお泊りになった方っておられるのでしょうか?

それと話は違いますが、母が近衛家に嫁いだ髭の殿下の姉上の方が
当時の皇后より遥かに美人だったそうです。
写真を見たいものです。
376可愛い奥様:2006/01/16(月) 20:20:03 ID:5xopW2Gg
>>369
現人神だった人と平民だった人では、同じように気をつかっても反応が違うと思う。
377印象操作ばかり:2006/01/16(月) 20:23:49 ID:6kv2VfcP
997:名無しさん@6周年 :2006/01/16(月) 01:06:28 ID:bd9ghgjT0
>時事通信世論調査詳細
>
>女性・女系天皇を容認すべきだ 49.2%
>特にこだわりはなく、どういう継承でもかまわない 28.5%
(上の二つで合計77.7%、これを以て8割容認とさ)
>男系男子継承を維持 9.2%
>女性天皇はいいが、女系天皇は認めない 7.8%

地元の新聞(北国新聞)に載ってた
378可愛い奥様:2006/01/16(月) 21:54:46 ID:eZSUxwZI
379可愛い奥様:2006/01/16(月) 22:01:55 ID:EwwFyncU
>>375
ごめん、日本語がよくわからない

母が近衛家に嫁いだ髭の殿下の姉上の方?
375のお母さんが「近衛家に嫁いだ云々」を言っていたということかな

近衛忠輝さんに嫁いだ三笠宮家の長女のやす子さん
(「やす」が当用漢字になくて出ない)のことでしょうか?
確かに美人だったと思います(二女の容子さんとは全然違うタイプ)

当時の皇后?当時の皇后は香淳皇后ですがw
当時の皇太子妃だった現皇后 つまり美智子さんよりも
やす子さんのほうがずっと美人だった
と375のお母さんが言っていた
という理解でよろしいですか?
380可愛い奥様:2006/01/16(月) 22:35:25 ID:kuqwq9bI
神道政治連盟主催 拙速な皇室典範改正を阻止する決起集会
http://www.sinseiren.org/koushitu/syukai.htm

平成18年1月19日(木)
開場12:30、開会13:00、終了予定14:00
主催者挨拶、有識者による提言、要望書採択ほか
会場:憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)
入場無料
神道政治連盟中央本部
電話03-3379-8282 fax03-3379-8299

平日の昼間ヒマな方は永田町見物がてらどうぞ。
主催者側の想定外の2ちゃんねらーが大挙詰め掛けたら
面白いね。
381可愛い奥様:2006/01/17(火) 01:01:41 ID:/nCDNawi
美智子様の、夜中にラーメンや蜜柑とか、クリーニングとか、
結局裏の取れない怪文書が出典だったと聞いた。
紀子様の中絶話とか秋篠宮のタイの愛人話も単なる都市伝説だとどっかで見た。
今の雅子様の一連の報道も、真偽のほどは分からないと思う。

だけど、美智子様バッシングの話を聞いてまだデマだって分かる前、はっきり言って呆れた。
夜中にお腹すいても、勝手に作ったり買い物行ったり出来るような身分の方達じゃないんだから、
そのためにいる侍従や女官なんだろうにと。
アイロンが大変って、数々のご訪問時のお衣装をきちんとするのは仕事でしょうって。
それこそ税金から給料出してるのに、きちんと仕事くらいしろと思った。
雅子様の件だって、こんなに騒ぎになっているのにマスコミに対して否定も緘口令も無しなんて、
本当にこんな宮内庁で皇室守れるの?って思う。
382可愛い奥様:2006/01/17(火) 01:03:50 ID:/nCDNawi
あげてしまいました、失礼しました……。
383可愛い奥様:2006/01/17(火) 01:21:58 ID:y6mI46KV
>>381そうですよね、舞台を観に行かれたり、美術館・博物館をご覧になったり、
行くところが大変多いしこれは仕方がないでしょう。
>>370公務(外出)過多、

やっぱり今上帝や美智子様はご公務がかなり多いのでしょうね。

>来客の多さと夜更かし。夜中に、「インスタント
ラーメンを作ってください」「リンゴをむいてください」等侍従、女官が
夜中まで気をぬけない、だったはずなので、ミカンじゃなくてリンゴね。

美智子様にお近づきになりたい方は多いのでしょうか。
来客に出すものがせいぜいお茶やりんごならかわいいものだと思いますが。
夜更かしは私も大好きだからあれこれ言えないわw
そろそろ寝なきゃ。
384可愛い奥様:2006/01/17(火) 07:06:49 ID:SiazRdP7
お早うございます。
市況スレが祭りでして、お礼が遅くなりました。
>>378さん。有り難うございます。
>>379さん。そうです。解りづらい文章でごめんなさい。
385可愛い奥様:2006/01/17(火) 07:20:39 ID:jOJjtzKd
でも、夜中にお腹がすいても私だったらそこらにあるもの、お菓子とか
そのまま食べられるもので我慢しとくけどなー。
果物だったら、りんごじゃなくてみかんにしとく。そうすれば人の手を
わずらわせないですむと思うから。
いくら使ってる人とはいえ、急病とかの緊急時ならともかく
遅い時間にものを言いつけるのはかわいそうのような気がするし。
まあ、こんな風に使用人につい遠慮してしまうこと自体庶民なのですが。
386可愛い奥様:2006/01/17(火) 07:22:00 ID:jOJjtzKd
わ、あげてしまった、すみません。
387可愛い奥様:2006/01/17(火) 07:38:01 ID:RroXhFb6
平成5年だったっけ?あのバッシングは。
たしか大内某と名乗る匿名怪文書が多くのマスコミに」送りつけられて、
その中に皇后への中傷が書かれてたんですね。
今思えばラーメンやらリンゴやらクリーニングやら、
ここでもよく出る皿帽子やらスコートやら2ちゃんみたいな内容だった。
低次元な悪口だったけど、あんな程度でも大騒ぎだった頃が懐かしいですわ。
388可愛い奥様:2006/01/17(火) 10:38:40 ID:bY+bw2Xr
すごかったですよね<皇后バッシング
でもあれは実は天皇または両陛下に対する不満が一部に宮内庁蓄積していて、
でもさすがに天皇をバッシングできないので鉾先を変えて
皇后バッシングに走ったとそのころ週刊誌で読みましたわ
389可愛い奥様:2006/01/17(火) 10:53:49 ID:A7Wehbhu
そのまま食べられるものがその辺においてないから女中を呼ぶのだと思うけど。
そんなものがその辺にやたら置いてあったら逆に使用人の落ち度だと思う。
私は働く気はありませんという職務放棄と見られても仕方がない。

それに台所に入ればいつも控えている使用人が気配を察して出てくる以上、
命令するのは当然の流れ。
そのために常駐する使用人がすぐ出てこなかったらもっと問題。

私は逆に主人が起きていたらお夜食のお伺い位当然するかと思っていたので
使用人は怠慢な上たまの残業でここまで自分勝手な意見を言うのかと驚愕。
しかも職場の情報漏らすなんて従業員としても仕事倫理規定違反。
安月給でこき使われているわけでもないのによく言うよな〜
当時税金泥棒はお前の方だよと言いたくなった。
390可愛い奥様:2006/01/17(火) 11:10:15 ID:Jqd1xiEc
しかし最近の皇太子様は食事管理されてるのか??と思うほど
なんか中年太りしてませんか?あれじゃそこらのオヤジと変わらない。
最近雅子様が痩せてスラッとされているので、余計目立ちます。
391可愛い奥様:2006/01/17(火) 13:05:55 ID:zzSKW39D
「私の時間」2月号の広告に
「皇室ストーリー 未来の女性天皇、敬宮愛子内親王」
という見出しがあるのですが、お読みになった方はいますか?
392可愛い奥様:2006/01/17(火) 17:55:18 ID:oZuna2NQ
平成5年に起きた皇后バッシングですけど、皇居にも東宮御所にも当直の職員が
いるんですよ。もちろん食事担当の大膳係もその中に含まれます。彼らの仕事は
朝まで責任を持って主人に仕えること。その中にはお夜食を作ることも当然含まれ
ます。大膳係がそれを拒否するのは職務怠慢なのであり、公務員失格なのです。
洗濯物についても同じことが言えます。与えられた自分の仕事に不満を持つなんて
とても社会人とは認められません。
ということで、かつて大内糺が書いた文章はきわめて精度の低いものであることが
解ります。
393可愛い奥様:2006/01/17(火) 19:48:19 ID:c42wl2dz
たかだかりんごむきだの洗濯程度で安定した高い給料もらってんだから
仕事くらいちゃんとしやがれって感じだな。
394可愛い奥様:2006/01/17(火) 20:46:07 ID:KLiPwoYN
まあ、美智子さんは気難しい人なのでお仕えするのは大変だ、というのは事実だと思う。
395可愛い奥様:2006/01/17(火) 22:15:09 ID:wfj24EGc
夜中にリンゴやラーメンの話はお疲れなんだな、って思った。
私も勤めてた頃、ママンに果物や濃い味の夜食頼んでたから。
どうしてだかそういうのが食べたくなるよね。
夫婦だったらダンナが作ってくれるんだけど、ヒロちゃんは作ってくれそう
だけど、さすがにあの時代の今上は無理ぽいよね。
396可愛い奥様:2006/01/17(火) 22:31:12 ID:9jlkk0gP
皇后陛下が夜中にお腹がすいて、ご自分でラーメン作ったり林檎剥いたりしてたらびっくりしますよ。
そんなの一般家庭と変わりないじゃないですか?
当直の職員に遠慮して、朝までお腹すかしたままだったりした方が問題なんじゃない?
例えは悪いけど、警備員が夜中起きて警備してるのと同じ様に、
皇居や東宮御所の当直職員は夜中起きていて、両陛下や東宮夫妻のご要望を聞きお世話をするのが仕事なんだから、
ラーメンや林檎をお夜食に召し上がられる事のどこがいけないのか疑問です。
この皇后様の行為を責めるのなら、
愛子様がインターフォンで「新聞持ってきてください」と指示するのは責められないのでしょうか?


397可愛い奥様:2006/01/17(火) 22:39:15 ID:jenFRG0k
>愛子様がインターフォンで「新聞持ってきてください」と指示するのは責められないのでしょうか?

攻めてる堅い真下よ、別スレで
398397:2006/01/17(火) 22:40:39 ID:jenFRG0k
ああひどい、
>攻めてる堅い真下よ、別スレで
責めてる方いましたよ、別スレで
399可愛い奥様:2006/01/17(火) 22:52:40 ID:y6mI46KV
新聞ぐらい別にでしょ。いつもお仕えしてる方が持って来ていたのに、
その日はそうじゃなかったってことなのでは?
子供番組の時間を調べる過程でのことなんでしょうか。
400可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:00:56 ID:9jlkk0gP
>新聞ぐらい別にでしょ。

この意味が分かりません。
日中勤務職員に新聞要求はよくて、当直勤務職員に夜食要求はいけないって事?
寝てる職員起こして夜食作らせたわけじゃないのよ。
401可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:03:13 ID:y6mI46KV
いや、夜食をご所望されたことを悪いなんていう意味ではありませんよ。
なんで新聞程度で別スレで責められなければならないのだろうと思っただけですよ。
402可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:24:16 ID:9jlkk0gP
新聞でもお夜食でも程度は同じです。
ご所望された物をお届けする事に変わりはありません。
403可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:28:23 ID:k+wsjxki
新聞を頼むのは毎朝の日課と読んだ気がします。
庶民の子供がポストに新聞をとりにいくようなもんなんでは?
404可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:33:57 ID:9jlkk0gP
新聞について責められないんだから、お夜食も問題ないですよね。
405可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:56:51 ID:in7WN7NJ
皇后が夜食でワイワイ非難されているのを知って、ちょっと自分を省みた大使夫人もいただろうなぁ。

小さな国の大使夫妻の方が使用人に横柄な態度で接しているよ。
406可愛い奥様:2006/01/17(火) 23:57:00 ID:jOZNtxC3
さーやは毎日、新聞をポストに取りに行くのが幼少のみぎりからの日課
だったと御聞きしておりますが・・・
407可愛い奥様:2006/01/18(水) 00:05:09 ID:KOTvz4VQ
愛子様はまだお小さくてポストに手が届かないから、
頼まれるということですかね?
ちょっと東宮御所の広さとか配置、勝手がわからないもので
想像でしか考えられませんが。
408可愛い奥様:2006/01/18(水) 00:08:56 ID:xAfTZB8F
>>406
新聞頼むのも取りに行くのも一緒ですよ。
「日課」として毎日やることが大切なんですよ。
409可愛い奥様:2006/01/18(水) 00:11:01 ID:e9l45gse
さーやがどうでも、一回誰かの皇女がそうしたら全員それに倣えじゃないと
さもいけないみたいな(年齢公証もはっきりしてないのに)ものいいって
凄く異常だと思う。
410可愛い奥様:2006/01/18(水) 00:41:02 ID:lY5nDFjy
ちょっと昔のいいご家庭なら必ず使用人がいて、身の回り一切のことはその人達にやらせるのが普通。
立場ある人が自分で何かしたら、はしたないと言ってむしろ笑いものにされたものだったらしい。
まあ現代だから、内親王自らポストまで新聞を取りに行くのもありかもだけど、
慣例からすれば、持ってきて欲しいと電話するというのでも問題ないのでは。
ま、夜食や洗濯でみんな困っているというのは、結局出所不明のデマだったらしいけど。
411可愛い奥様:2006/01/18(水) 01:28:18 ID:xhVFIT0s BE:264189683-
昭和天皇は戦争責任者というので、皇太子だった今上とミティが
公務も海外も多くて、香淳が、うらやましがってたって。
香淳が来るより、ミティが来たほうが喜ばれて嫉妬していたとも。

狭い世界だし、皇室内は息苦しい感じがするね。
人気だとか、足のひっぱり合いもあるのかもね。

新春写真で、子供好きなミティも目を丸くして(ビックリして)
アイコを見てたし、接触も笑顔も無かったのは・・・・残念ね。
412可愛い奥様:2006/01/18(水) 07:41:00 ID:wNV7/LcB
ご主人が働き者だと使用人も忙しくて大変なのは下々も同じですね。
チェックも厳しくなるし気も抜けない。
かといって怠け者のご主人だと下はノンビリできていいですが、
家そのものが倒産のおそれあり。
売り家と唐様で書く三代目という句が思い浮かびます。
(実話ではありません架空の話です)
413可愛い奥様:2006/01/18(水) 08:15:00 ID:lCi9n8p8
新聞やお食事を電話で頼むのは敬宮が3歳前後のエピソードでしたよね。
病気のお母様のために健気だと思う人もあれば、幼児が大人に電話で
ものを頼むのは良くないと思う人もいるでしょう。

同じ新聞についてなら、紀宮が4歳から朝刊を取りに行くことを「お仕事」
にしていたというエピの方がスキですね。
敬宮も4歳になって、そういうことをなさっているかもしれませんね。
414可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:04:22 ID:kQ1x45jP
自分でなんでもする人より、
やさしく上手にさりげなく使用人を使える人になってほしい。
415可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:28:27 ID:4MfoawGS
夜中に当直大膳にお夜食を頼んだ皇后は非難されるのなら、
夜中に缶切り持ってこさせたOWD恒さんはいかがでしょうか?
もちろん、彼の為に当直してる者などいなく、夜の夜中に部下に夜道を走らせての事ですが。
416可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:43:19 ID:2P/ofCnd
>>415
しかも、せっかく持ってきてくれた部下に難癖つけて、
結局その缶切りを受け取らずにドアをバタンを閉めちゃったとか・・。
お〜怖い怖い。
417可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:49:57 ID:pRbqRx8q
ルームサービスと同じなのに、なぜ頼んで責められる?

昌子さん、嫁いでから海外に休暇に云った?
いいリゾートに二週間くらい滞在されればいいのに。
休暇がナスや葉山って、近すぎてリフレッシュメントにならないよ。
418可愛い奥様:2006/01/18(水) 10:47:36 ID:4MfoawGS
皇室に嫁いだ女性で、嫁いでから海外に休暇に行った人なんているの?
100%休暇のために海外に行くの?公務なしで?そんなのあり?
419可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:28:14 ID:kQ1x45jP
話題切ってスマソ。
画質は悪いですが…朝の皇室番組などより画像です。
女性皇族達@新年祝賀
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload321731.jpg
女性皇族達@講書始
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload321730.jpg
女性皇族達@歌会始
http://aploda.org/dat2/upload411100.jpg
新年はドレス姿が多くて好きです。

おまけ。ミッチー@大阪万博
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload321732.jpg
420可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:21:47 ID:k1p0i8zi
きこさま、ちょっと口角の上げ方が不自然だね…。前々から思ってたけど。
ぎゅっとあげるより、少し微笑みをたたえるような、自然の笑みのほうが美しいのになぁ。

まぁ、十何年もやってきたものを今さらどうこう言っても仕方ないけど。
421可愛い奥様:2006/01/18(水) 20:15:26 ID:pRbqRx8q
>418
ミティもマサコさんも独身時代は海外高級リゾートで
また^りしてたんだし。
この時代に、しかも海外育ちのマサコさんに海外行くなというのは酷かなと。
422可愛い奥様:2006/01/18(水) 20:26:53 ID:5SjC7Xjy
>>421
壁にもたれかかって、やっとお立ちになることが出来る状態の
「向精神薬の手放せない重症の適応障害」
かつ「万年貧血」の雅子さんに
「体力消費の伴うスキーに行け」だの
「体力的にも精神的にも負荷のかかる長時間フライトに耐えて海外に行け」だの
言う方が酷ですわ。
423可愛い奥様:2006/01/18(水) 20:31:48 ID:kQ1x45jP
行けなんて誰も言ってないと思うけど…。皮肉つまらないよ。
424可愛い奥様:2006/01/18(水) 21:52:23 ID:4MfoawGS
スキーやメキシコ行きが決まったら、
「医師団」が言うんですよ。
425可愛い奥様:2006/01/18(水) 22:48:14 ID:xAfTZB8F
>>418
秋篠宮一家はタイに行ってますよね。

>>424
メキシコは公務でしょ。

やたらとさーやと愛子ちゃんを比べる人がいるけど、
なんでなんだろう。
それぞれの家庭でやり方があるでしょうに・・。

426可愛い奥様:2006/01/18(水) 23:10:08 ID:eTxoKzZp
彬子さんのヘアバンド状の飾りがなんかサーヤっぽい。もっと口角あげたらいいのに。
久子さんて美人なの?分からなくなってきた。服は綺麗だけど。
427可愛い奥様:2006/01/18(水) 23:58:28 ID:xAfTZB8F
無理に口角あげるより、自然な表情のほうがいい。
いつも口角上げてると、笑顔まで作り笑いに思えてしまう。
428可愛い奥様:2006/01/19(木) 20:52:57 ID:E2lxvw8t
>>425
私的な訪問ではあるけれど、王室との親善やらなにやら、まったくの
プライベート休暇というわけではないのでは?
429可愛い奥様:2006/01/19(木) 21:40:27 ID:mqE/ZyLr
私的な訪問は、三笠宮父・ヒゲ親子はトルコに度々行っている。
ヒゲの殿下と娘は、私的にイギリスに行っている。
久子さまも私的に、イギリスに行った。
秋篠宮一家は、私的兼親善でタイへ行った。
だから、皇太子夫妻も親善兼私的訪問をしても、イイと思う。
430可愛い奥様:2006/01/19(木) 22:20:26 ID:feCzqOLe
一宮家と東宮では私的訪問の自由度が違うのかもしれないが
まぁ親善兼私的訪問をしてはいけないということはないかも
ただご病気で国内公務を長い間控えている方が「静養」を兼ねて
海外公務に行くというのは批判されても仕方ないと思う
431可愛い奥様:2006/01/19(木) 22:30:25 ID:jKcHaMRE
>>430
静養は遊びではないんですからいいと思うんだけど。
432可愛い奥様:2006/01/19(木) 22:39:33 ID:thSo6u6d
>>430
例えば癌の治療を受けながら公務をしてる天皇陛下が
「ご静養」で海外に行く、というのなら誰も文句は言わないだろう。
でも雅子みたいに”病気”を盾にわがまま放題してる奴が
「静養のため海外へ」なんて言って 誰が納得すると思う?
多額の税金使って海外旅行したいだけだろ?って 石でも投げられるだろう。
そもそも もう雅子をおかわいそうだの思ってる国民は激減したんだよ。
今日発売の新潮でも読んだら?もしくは12月以降の文春。
433可愛い奥様:2006/01/19(木) 23:53:22 ID:PNYsZKrk
メキシコ行かないことになったね。
434可愛い奥様:2006/01/19(木) 23:56:39 ID:3wRBT1OR
>>429
>ヒゲ親子はトルコに度々行っている。

これってソープのこと?
435可愛い奥様:2006/01/20(金) 00:15:46 ID:LfdiQlOf
>>434
いまどき、トルコとソープを混同してる人がいるって事に驚いた。
いったい何歳ですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三笠宮寛仁さまは9月29日未明、中近東文化センター(東京都三鷹市)の付属機関として
トルコ中部 クシェルヒル県に完成した「アナトリア考古学研究所」の落成式に出席するため、
羽田発のチャーター機 で同国へ向け出発された。世界遺産のカッパドキアなども訪れ
10月6日に帰国する。

 中近東文化センターは寛仁さまの父三笠宮さまが名誉総裁を務め、訪問には研究所設立のため
資金を 援助した関係者ら約250人も同行。寛仁さまは募金に尽力し、
これまでにたびたび現地を訪れている。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005092801005193

ヒゲの殿下は募金を集めてるんだけど、その事務所をヒゲ邸の中に置いてる事を
去年、週刊誌で非難されてた。
436可愛い奥様:2006/01/20(金) 01:32:23 ID:YA8DaFHf
ヒゲ→トルコ→ソープという連想が成立するのは
ヒゲの不徳の致すところだ。
437可愛い奥様:2006/01/20(金) 04:44:33 ID:bP0jSmYh
>>425
同意、さーや教みたいで気持ち悪い。
そんな、絶賛される人とは違うと思うんだけどね。
皇女のあるタイプではあったんだろうけど、それ以上でも以下でもないと思う。
438可愛い奥様:2006/01/20(金) 06:04:03 ID:XHbXLLj0
紀宮と敬宮を比較するのは、皇太子の内親王という共通項があるからで
しょう。他の誰とも比較するわけにはいかないからじゃないでしょうか?

もちろん、時代も違うし、それぞれの親の方針もあるはずだから比較する
ことが良い事かどうかはわからないけど、でも別に目くじら立てて非難
するようなことでもないと思う。
439可愛い奥様:2006/01/20(金) 08:07:00 ID:bP0jSmYh
>>438
比較するだけでなく、その際、いちいちさーやが理想化絶対化を大概されてるよね。
別にめくじらたててないけど、気色悪いです。
440可愛い奥様:2006/01/20(金) 08:33:28 ID:vnrjmzZk
マスコミの違いかどうか紀宮の悪い噂は一切ないから
理想の皇女になるのは当然かと。
ひとつの陰りもないわけではないだろうけど、それに近いほど出来た方のようだし
もう降嫁された方なのでそれはそれでもういいのではないでしょうか。
むしろ3,4歳の幼児すら叩く or 叩きネタを投下する今のマスコミが異常。
441可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:10:07 ID:2JHhc1Fs
別に大したお仕事を外でされたわけではないし、お堀の中で親と密接に
35年間過ごしてきて言われたとおりに動いているだけで、悪い噂なんて
立ちようがないような気もしますね。あまりにも縁遠くて地味な皇女だった
っていうのが奥ゆかしくて美点だったとは言えるのかしら?
442可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:27:26 ID:A9bdzXI8
完璧すぎて…興味がなかった。
会見とかで「具体的なエピソード」を尋ねられてもほとんど答えないでしょう?
だから具体的なイメージもわかないしつまらないお方だな、って思ってました。
美点が多いという積極的な完璧さというより、
欠点が少ないという消極的な完璧さというか。
443可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:56:21 ID:/zucX2gs
私は好きだサーヤ。
公的な場ではあくまで内親王らしいけど
もれ伝わるエピソードではアニヲタだったり、美智子様に
「裏番組がスマスマでは勝ち目ないですね」とか突っ込んだり
おとなしく見えても面白そうなひとだと思う。
どこでも私的感情むき出しみたいな人より、二面性があっていい。
444可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:21:51 ID:zHLym65J
>>443
そういう人柄が偲ばれるエピがちょこちょこ出てくるようになったのは最近だよね。
降嫁が決まって以降注目されたからというのもあるだろうけど
時代の流れかな。440で今のマスコミは・・・みたいな書き方をしたけど
よくなっている面もきっとあるはず。
ただ、ご本人にしたらたとえいい話、微笑ましい話でも洩れるというのは負担なのかしら。
445可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:30:46 ID:MjDcmx4m
えぬえちけーで、キルト展と皇宮警察年頭視閲式の話をしてました。
アンチ編で書き込んだら、マンセーならよそでやれと言われました。

なぜか秋篠宮関係だとマンセーになりがちですよね。
446可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:13:53 ID:BjMeWCYw
雅子さんの言動には首を傾げる点が多々あるけど、
さすがに愛子ちゃんが自閉とか煽るのは理解に苦しむのよね。
それって、タイムズ紙が中国に煽られて例の自閉疑惑や
雅子さんが天皇の死を待っていると書いてるのと変わらないスタンスじゃないですか?
アンチで過剰にエスカレートしている方々は冗談抜きで、
アメリカとか中国の皇室廃止希望者じゃないのかな。
一見、皇室を守るために雅子さんや愛子ちゃんを叩いているフリをしているけど、
過剰にこの親子の身体のことを叩くのは、同じ日本人とは思えないのよね。
447可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:39:00 ID:6CD2dZYR
皇太子夫妻が、あまりにも生々しい愚痴に近い会見をしたことが
国民との距離と言うよりは敷居を悪い意味で妙に下げてしまったのかも。
よそ行きの顔と内輪の顔は誰にでもあるけど、その内輪の愚痴話を会見でしてしまった
これを境にマスゴミが何を書いても良いんだなと付け入る隙を与えてしまい、
おそらくマスゴミ関係者が多々含まれているアンチスレでも(略。

一言で言うと、皇太子夫妻の会見後に彼らの権威が急落しちゃったのかも。
親しみ易い皇族は歓迎されても、愚痴っぽいとかケジメがない皇族はあまり歓迎されないかも。
でもさ、皇族じゃなくても同じじゃないですか。例えば自分が属してる会社の愚痴を内輪じゃなく、
会見でやったら一般人もその会社ではやってけないし、トメの愚痴を世界に向けてぶちまけたら
その家族とはもうやってけない。2月の皇太子誕生日の会見が非常に心配です。
皇太子夫妻が喜びそうなことしか進言しない取り巻きだけを周りに置いてるとしたら危険。
ライブドアのホリエモンじゃないけど、聞きたくないことでもきちんとアドバイスしてくれる
自分より大人に耳を澄ますようにならないと厳しいですよね。
448可愛い奥様:2006/01/20(金) 17:23:46 ID:0+ZRkowF
なんか納得だわ。
でも皇太子はそれも望んでいたのでは?
特別な地位にいるけど普通の人間として悩むことも辛いこともあることを
伝えたかったようにも思います。
自分だけならまだしも、普通に育った妻が苦しんでいるのをみて限界だと思ったのだろうし、
唯一とも言える理解者のはずの母はそれを乗り越えた超人。
あの会見はある種のギブアップ宣言だったのではないでしょうか。
449可愛い奥様:2006/01/20(金) 17:29:14 ID:5d0nPZCU
美智子皇后は乗り越えるために我慢もしたけれど、
一方的に我慢するだけではなくて、
新たな風も吹き込んだと思う。
皇太子達もギブアップする前に中でどうにか出来なかったのかな。
東宮内や宮内庁で孤立しているとは今上夫妻が東宮だった頃には、
言われてなかったと聞きます。昭和天皇が尽力したから?
450可愛い奥様:2006/01/20(金) 18:05:14 ID:quUgAilB
天皇・皇后両陛下が大相撲の東京場所をご覧になられて、
最後に場内に向けて手をお振りになられたら、
場内がワーっと湧いて、拍手が沸き起こったのには
思わずホロリとしてしまいました。
451可愛い奥様:2006/01/20(金) 20:43:28 ID:ZgXUuAlo
そのニュース関連で、愛子ちゃんは相撲好き、ってのもやってたね。
フジだったかな。
「誰と誰の取り組みですよ」とご両親が言うと(力士名は忘れた)、
愛子ちゃんが「小結同士ね」って言うとか。ほんまかいな。
相当なマニアだね。
452可愛い奥様:2006/01/20(金) 20:56:39 ID:lT+CRDzt
美智子さんはあの時代だったから世間に受け入れられたんじゃないでしょうか。
自分専用のキッチンを作ったり、乳母を廃止したりと良子さんや
他の皇族、元皇族からしたらかなりのことだったのでは?
平民といいながらも美智子さんは大金持ちのお嬢様で私たちみたいな
本当の意味での平民とは違ってたんでしょうね。
それに比べると雅子さんは確かにスーパーレディなんだけど、でも世間には
ほかにもいそうな存在だから何やかやと言われてしまうんじゃないかな。
それに美智子さんのときは昭和天皇の理解があったといいますし。
今上が会見で皇太子と何度か話したけど理解できないとおっしゃった
のを聞いてちょっとがっかりでした。どんな話をしたのかはわからないけど、
そこで若い世代にいくらかでも譲歩してあげたら、って。
今の公務では雅子さんだけでなく皇太子も満足できないんじゃないでしょうか。
453可愛い奥様:2006/01/20(金) 22:59:50 ID:G7rIXrIB
世代がどうとかの話では、ない気がする。
それを言ったら公務は受身のものと話された秋篠宮さまはどうなのでしょう。
秋篠宮さまの去年のお誕生日会見でおっしゃってました。
以前、皇太子さんが世代の違いはどこにでもあるといった
言葉の意味を改めて殿下に聞いてみたと、
秋篠宮さまも理解できなかったのでしょう。
世代というより、公務のありかたに対する考えが
陛下と皇太子さんとでは違ってきたのだと思います。
454可愛い奥様:2006/01/20(金) 23:32:18 ID:UQtYj1qE
美智子さんは「国民に愛されるという需要の皇室」という、皇族の新しい
必要性をアメリカに対して見せる政府の思惑で送り込まれた民間妃だから、
バックに政府がついてるようなもんで、そういう意味じゃどんな変更や慣習の
改めも怖いものなしだったと思うよ。

せいぜいそれまでの皇室関係者にあれこれ言われたり嫌われても、政府が
「こっちでよろしい」と後押ししてくれるわけだからさ。前皇太子と美智子さんは
親しみやすいけど理想的に美しいっぽい素敵皇族家族キャンペーンに専念
するのが仕事だったわけで。

雅子さんと今の皇太子は、「すでに親しまれた皇太子の息子が皇太子に
なり、今まで通り皇室需要を維持しつつ、更に国民と解離せず現代的にもなり、
しかし特別な人達であることも変わらずアピールしなければいけない」みたいな
もっとやっかいな矛盾した微妙な役割を背負わされた人達で、それにはどう
あるべきかなんて方針が政府にもない。

考えが違ってきたのじゃなくて、存在も求められているものも、環境も違うでしょう。
今の天皇が昭和天皇とは決定的に違ったのと一緒で。

455可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:35:13 ID:A29Qewf6
>>453
理解出来なかったののは、結局のところ秋篠宮も世間知らずってことでは?
私は現状でいいと思っている秋篠宮が理解できない。
今の公務は式典やセレモニーに呼ばれて挨拶。
これってただのお飾りですよ。
皇居での仕事も出された書類に事務的に署名するだけ。
自分の意見もいえない、したいことも出来ない、
することといえばお仕着せのことばかり。
世間では30代は働き盛りというのに、秋篠宮は本当にこんな生活でいいのかな。
陛下と皇太子の間で公務の有り方に対する考え方が違ってきたのは当然と
いえるわけで、逆に変わらなければおかしい。
陛下も若い人の考え方に譲歩してもいいと思うんです。
侍従や側近は年配の方ばかりで、それがいけないと言うのではないですが、
やはり年配の方は変化を嫌いますよね。自分のしてきたやり方を変えられると
自分のやり方を否定されていると思ってしまうのかもしれませんね。

456可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:05:43 ID:T5Nfbknl
じゃあ皇太子って「お飾り以上」のいったい何がしたいんでしょう?
人格否定後具体的な方向性も示せず
結局10歳も年下の妹に相談して釈明文書をつくってもらった。

意見を言ったところで自分たちでオトシマエもつけられないのに。
自分たちにあった公務をなにか作れよ!と側近に頼んでるだけですか?

457可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:09:14 ID:zMbodw1l
美智子さんとさーやの2人だけの旅行も、
それまでの皇室にとっては大変なことでしょうね。
458可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:11:30 ID:A29Qewf6
>>456
したいことはあるんでしょうね。
でもそれも進まないんじゃないですか。
間違っても「自分たちにあった公務をなにか作れよ!」なんて言わないでしょう。
459可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:16:03 ID:zMbodw1l
「お飾り」で満足してしまうような覇気のない人間なんて敬えない。
そんな人間の集まった皇室なんて愛せない。
460可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:28:34 ID:T5Nfbknl
大切な宮中祭祀を行いつつ、依頼された公務をひとつひとつ、
そのつどそれに関して学んだり興味をもったりしながら
粛々とこなしていく。それが「お飾りで覇気がない」といわれるならあまりに
気の毒だね。皇后陛下は、皇室は「祈り」だとおっしゃっていたけど。
461可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:37:52 ID:BOmiXwI3
>>456
でもいつだったかの会見で「時代に即した新しい公務とは
具体的にどんなことか?」というような質問に対して
皇太子はたしか「宿題としたいと思います」とかなんとか
言ったんじゃなかった?
TVで見ていてビックリしたのを覚えてるけど
そこまで言うなら少しは自分たちで考えれば?と思ったよ
もしくは「宮内庁と相談して少しずつ進めていきたい」とか
言えばいいのに「宿題って・・・」と唖然としました
細かいことは忘れたけど前後の表現から自分たちの宿題じゃなくて
宮内庁に対しての宿題という雰囲気だった
462可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:46:34 ID:BW+dPBDC
「覇気がない」には深い衝撃をうけました。
463可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:48:50 ID:vct//M44
>>455
秋篠宮が世間知らずだなんて、よくそんなことが書き込めるね。
皇族ってのは下手に動けば政治利用されかねない存在なんだよ。
「新しい公務」を作るにしても、政治や経済とのひどい癒着があってはならない。
皇族としての知名度と注目度を生かした国民の為になる公務である必要もある。
「時代に即した新しい公務」をやりたいのなら、時代の要請を待つしかないし、
時代に望まれる自分であるように日々の努力と研鑚が必要。

そんなことも理解できずに喚いて騒げば天から自分好みの公務が降ってくると思っているほうが世間知らずでしょ。
464可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:51:48 ID:A29Qewf6
宮中祭祀ってまさに神道のもので、他宗教の人はそれで納得するんでしょうか。
ましてや、それってどんな内容のものかもわからない。
「祈り」っていうのも抽象的すぎて。
美智子さんが本に関してのメッセージを披露したことがあったけど、
そういうものを増やしていったらいいと思うんです。
依頼される公務がテープカットものが多くて・・。

>>461
決まっていないことを話すのは差し支えがあってんじゃないでしょうか。
その会見は見ましたが、皇太子もそういう質問がくることは想定してたでしょう。
でもあえて口にださなかったんだと思います。
それにあのときの「宿題」は自分に対してでしょう。
宮内庁に相談しても反対されることが多かったんじゃないでしょうか。
新潮に載ってましたけど、雅子さんが前向きに行動を起こそうとしても
実現できなかったとか。それがどうしてかは想像するしかないですけどね。
465461:2006/01/21(土) 01:54:14 ID:BOmiXwI3
「時代に即した新しい公務」だったか
「やりがいのある公務」だったか
ちょっと忘れた スマソ

「やりがいのある公務」という表現には
衝撃を受けた
466可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:57:56 ID:T5Nfbknl
テープカットがいやなら、断ればいいんじゃない?
そういうふうに公務の選り好みをする皇族がいて
果たしてテープカット以外の本人のプライドを満足させる公務の依頼が
どさどさ舞い込むかは疑問ですが。
それか芸能人みたいに、「素敵な公務」の依頼を
とって来るマネージャーでもつけるかw
467可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:14:17 ID:Wza3X54x
「祈り」とは日本が平和であるように、日本の人々が幸せであるように祈るということなのではないですか?
私はそう解釈しましたが。

後、何故他宗教の人々に理解してもらわなければいけないのでしょうか?
分かりやすく教えていただければ幸いです。

てか、皇室の方々は芸能人のようにスポンサーの意思で動くものではないのですから
すべての人や物事に平等でなくてはいけない方々が選り好みで公務されては
納得できない人の方が多い気がしますよ?
与えられた公務をこなしつつ、自分の好きな分野のものも頑張るというのがいいのではないですか?



468可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:23:14 ID:UNLhzb93
>>455
それじゃあ秋篠宮様と同じく、理解できない部分もあると言われた
陛下も世間知らずということになるような
469可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:31:34 ID:Wza3X54x
自由が無いのかもしれませんが、その代わりに食べるものにも着るものにも一生困らない。
東京の一等地に住めて、地震が起きたとしても日本で一番安全が保障されている。
病気になっても最高の医者や看護を受けることができて、歴史のも名を残すことができる。

こんな贅沢な生活しているのにまだ不満があるってのが理解できません。
自由になりたいのなら最初から結婚するべきではなかったと思いますよ。
皇族とはそういうものだと小学生でも理解していると思います。
470可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:40:17 ID:zMbodw1l
>>466
テープカット程度の依頼しかこない。それって問題だよね
>>467
日本人全員が神道ではありませんよね。
自分の好きな分野ができないんでしょ、今は。
>>468
陛下も世間知らずだと思います。でも陛下の世代ではしかたない。
秋篠宮は友人などから話を聞かないのでしょうか。
今の皇室に危機感を抱かないというのはおかしい。
若い人は皇室に無関心ですね。自分の世代の人が皇室にどういう感情を
抱いているか知ったほうがいいでしょう。今上の次世代は皇室なんか見向きもしないでしょうね。
471可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:42:21 ID:TDSu7G+U
>>455
それは少し違うと思うな失礼を承知で言わせてもらえば、
皇太子ご夫妻が現代的な新しい公務(?)を開拓したいのなら
まず実力をつけないと。
立場がなんであれものごとを推進するには、力をつけないと駄目だよ。
周りとのコミュニケーション能力しかり、「水」の研究をしたいのなら、
こつこつとその分野の研究を始めるのもしかり、雅子様も不満がありそうな割には
こつこつと例えばですけど、修士取得に邁進しているようにも見受けられない。
もしこれらを地道にされていたら、お二人は気持ちが随分と安定されていたのではないでしょうか。
うまく説明出来ないけど、皇太子夫妻は口ばかりで行動されないという印象なのです。
今までされているのはマスコミ戦略(?)とでも言いますか、
マスコミを逆手に利用しようとする無謀な方法じゃないですか?
マスコミは諸刃の刃でもあるのです。うまく利用出来ますよと甘い言葉で接近して来て、
実は大いに利用されてしまって居るのでは。腹芸を身につけろとまでは言いませんが、
もう少しだけお二人とも成長して欲しいと願うのは国民として生意気でしょうか。
雅子様が快復するためにも、お二人とも成長しないと駄目だよ。
472可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:48:17 ID:bnuCJORy
秋篠宮はメコン流域の開発でナマズの養殖だったかな、
に尽力して東南アジアからは感謝されているらしけど。
皇太子はもっぱら欧州志向だけど秋篠宮は自分が出来る範囲内で
貢献していると思うけどな。何をしないでボーっとはしていないと思う。
皇太子は気持ちだけはやって方法論が分からない人って感じがする。
473可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:48:57 ID:T5Nfbknl
なんだかんだいっても秋篠宮夫妻には
タイとあたためた友好とか生物系のイベントとか手話関係とか
こういうの関係の公務は、秋篠宮夫妻に・・・ってイメージがわくと思う。
皇太子夫妻は、なんだかよくわからない・・・なにがしたいのか。
海外公務がしたいというのはわかるけど、それだって
海外から呼ばれなきゃ行けないんでしょ?
474可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:50:25 ID:mQFr2JUU
>>469
その文章読むだけでは「贅沢な暮らし」とまでは思えないな…
食べるもの・着るものに一生困らず、一等地に住めて、安全も確保できて、
最高の医者と看護を受けて、なおかつ自由もある人なんて金持ちなら結構いるし。
しかも民間人ならその中でも選択の自由もあるけど、皇族には選択する自由は
ほとんどなさそうだし。
「自由がないかもしれませんが」っていうけど、それが最大最強のネック。

皇族とはそういうものってのには同意だけど。

開かれた皇室になった(つーかならせられた)から、色々今後のあるべき姿なんて
求められるようなことになってるんだろうなあ。
お飾りがダメって、天皇が意志を持って外交だのなんだの動き出したら、もめるに
決まってるし。決められてる範囲内で、特色出すくらいがせいぜいだと思う。
475可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:54:37 ID:Wza3X54x
海外に行きたいと言われても皇太子夫婦が来るとなると相手国だって警備を手配したり町を整備したり
色々気を使わせてしまうので簡単には行かれないというのを分かってるんでしょうかね?

とにかく皇太子妃殿下は自分の我を通すだけでなくもっと努力して頑張って欲しい。
考え方を少し変えて周りをよく見れば自分がいかに恵まれていて守られているかわかるとおもうのに・・・。
476可愛い奥様:2006/01/21(土) 02:59:23 ID:yrmX17+0
雅子妃は誰かにルールを作ってもらって
それに従う方が実は性に合ってる気がするんだけど。
今まではルール作りをしてくれたのが実家の父親で、
彼女の人生において強力な影響者だった気がする。
自分で考えたり困難を工夫して乗り越えたり、
まわりの空気を読みながらどうにかしたりとか
経験がない気がする。誤解かもしれないけど。
あくまでも個人的な感想だけど皇太子は今上を過剰に意識していて
尊敬じゃなくてむしろ批判なのかも。皇室においては天皇が圧倒的な
トップだから東宮は天皇皇后と上手にやって行かないと自分で自分の
首を絞める気がする。天皇皇后をないがしろにするような態度は(ry
477可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:03:28 ID:Wza3X54x
>>474
でも、普通の暮らしをしている人が殆どなのだしやっぱり贅沢な暮らしだと思いますよ。

そもそも自由ってなんなのでしょうね?
皇室の暮らしを自由が無いように私たちは思っていますが
皇族の方々は果たしてそれが自由がないと感じているのかどうか?

その暮らしに慣れていれば自由がないと思わないかもしれないし、思うかもしれない。
まあ雅子妃殿下は自由がないと思っているみたいですが・・・
その世界に自分の意思で決めて入ったのだからその生活に慣れるように努力してほしい。
周りに言われたから、皇太子に執着されたからといういい訳は通用しませんよ!
決断を下したのは妃殿下自身なのですからね。
478可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:09:46 ID:A29Qewf6
476みたいな考え方が雅子さんを否定する、ってことなんじゃないですか?
私は今上には人をまとめる力が足りないかと思ってます。
昭和天皇には天皇という威厳みたいなものがあったけど、
今上はただ人の良さそうなおじさんとしか見えないんです。
今上と皇太子を比べると、皇太子のほうがそれぞれの地位にふさわしく思うんです。
批判というか世代間の違いだと思いますけど。でも少しは批判もあるのかも。
まぁ、どこの父子も母娘もありそうなものなのでしょうね。
479可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:13:50 ID:A29Qewf6
Wza3X54xさんは自分と雅子さんを比べているようですが、
それはお門違いですよ。
雅子さんだけでなく不自由と感じている方は多いんじゃないですか?
今上の学生時代の銀ブラとかご存知ないですか?
秋篠宮も皇族は不自由だとおっしゃってましたしね。
常に周囲に人がいる息苦しさは私も含めてここにいる人全員がわからないでしょうね。
480可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:20:31 ID:mQFr2JUU
>>477
「不足はないが、窮屈な暮らし」だと思う。贅沢な暮らしには違和感があるなあ。
普通の暮らしをしている人が皆うらやましがるような生活ではないしね。

「覚悟はしてたけどそれ以上だった、乗り越えられると思ったけど、その能力が
なかった」ていうこともあるからね。
決断したのは自分だから何が何でも責任取れ、失敗は許さないっていうのは
さすがに酷な要求だと思うよ。

ただ皇太子妃の場合、「すみません、できませんでした、離婚します」が簡単に
できないから大変なんだよね。「じゃ、次を」ってのも難しいし。
どうにか復活してもらうのが一番なんだけどね。
481可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:25:39 ID:T5Nfbknl
大好きな柏原芳恵ちゃんやブルックシールズに
直接会ってお花渡したりおしゃべりしたりできたのは
皇族という特権があるからこそだよ、なるたん・・・。
482可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:32:21 ID:mQFr2JUU
特権つか、特典とかおまけとか役得とかいう感じがするw

変に気張って新しいことを始めるより、まずは今上・昭和天皇の
やってきたことのと同様にするのが先かとは思った。
483可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:32:32 ID:Wza3X54x
無意識に自分と比べてしまっていたみたいです。
すみません。

でも、辛かったり苦しかったりしたという経験が誰にでもあったと思います。
それを乗り越えて素敵な妃殿下と言われるのを私は聞きたいです。
おかわいそうな妃殿下と言われるのは雅子様も辛いのではないでしょうか。
484可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:34:04 ID:te1HGi++
話ぶった切ってスマソだけど私は佐藤優の「国家の罠」新潮社と
「国家の自縛」産経新聞社と言う2冊の本を読んで外務省内のキャリアと
ノンキャリアの待遇の差や隠れた才能について知りました。
佐藤氏は言わずもがなロシア専門家で宗男と共に葬られた人材だけどその是非論
は話が荒れるからスルーするとして言いたいのは佐藤氏が投獄されていた
512日の間、彼がしたことは多忙なロシア外交生活では出来なかった勉学。
これがまた徹底してるんですわ。佐藤氏は日本人としてのアイデンティティーのみならず
日本国の官僚としてのアイデンティティーに全くぶれがない人で、

「佐藤さんは専門のロシアが好きなんですかね」 とサンケイの元モスクワ支局長に質問されて、

「私が好きなのは日本だけですよ。役所にやれと言われて国のお金でロシア語を勉強しただけです」と答え、

日本の国益を第一に考えながらも皮肉にも国策捜査の対象にされるんだけど、
投獄されている間に学術書を中心に220冊を読破、思索ノートが62冊、
その中で繰り返し読んだのが「太平記」「聖書」ヘーゲル、ギリシャ語の勉強、等々
まあ凄いんだわこれが。私はキラキラした派手できらびやかな外交官たちの影で、
命を掛けて活躍したノンキャリアの外交官・佐藤氏にも脱帽したけれど
投獄され社会から抹殺されると悟りながらも決してヘタレることなかった1人の人間としての
知識欲やスタミナに感動しました。佐藤氏の問題は小和田氏とか微妙にからむから
くれぐれも雅子様に対する皮肉で書いてるんじゃないので悪しからず。突っ込まないでね。

言いたいのはね人間、己を見失わなければいつでも何処でも突破口は見つかるってこと。
結論から言うと佐藤氏は敵のはずだった検察までも魅了しちゃったのですよ。
その上、さんざんっぱら彼を吊るし上げていたマスゴミの中にも「ゴミ」じゃない方も居たわけで、
ピンきりで言えばピンの方ね。彼らがしっかりと佐藤氏を見守ってるのが良く分かる。
投獄中に本の差し入れをしたのが彼らであり、それを許したのが検察だったりするw
皇太子たちも人を魅了するのは上にも出ていたけど所詮、「個」としての実力だと思いますよ。
出自でもないしましてや社会的地位でもない。
485可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:42:02 ID:mQFr2JUU
そういえば昭和天皇はそういう逸話が多いお方でしたねえ。
まとめサイトみたいなのもあったけど。

でもあれを読んでみて思ったけど、誰にでもできることではないと
いう気がした。生まれながらのものが大きいから。

ただ、自分がそういう資質を持たないとしても、実直に穏やかな人柄を
目指していくのはできるし、それだけで評価と人望は得られるとは思う。
私の中では今上がそういうイメージ。
486可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:44:02 ID:te1HGi++
>実直に穏やかな人柄を
>目指していくのはできるし、それだけで評価と人望は得られるとは思う。

私も同意ですよ。
487可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:47:14 ID:54Msqn9d
雅子さんと皇太子はむしろ派手好みなんだと思うけど。
大改革とか大躍進とか。
488可愛い奥様:2006/01/21(土) 04:04:46 ID:aESbevK3
佐藤優は教養人だもん。ロシア政府の幹部が佐藤優にギリシャ正教の歴史を教えてもらおうと
ウォッカ片手に遊びに来てたらしい。思うに国際関係論は机上の空論で最後は人間関係だよね。
489可愛い奥様:2006/01/21(土) 07:33:53 ID:5U3b/Y2d
皇太子の発言の「時代に即した新しい公務」がずっと心にひっかかっていたが、
雅子さん誕生日医師団氏発表(雅子さん作成)を読んで、クリアになった。
ただ、「国内公務はやりがいがない、宮中祭祀は時代錯誤の代物、ハーバードをでたキャリアのあるアテクシがやる仕事ではない。」「海外公務は大好き」と雅子さんは思っているのだと。
この時点で完全に雅子さんには見切りをつけた。

今のストライキ状況は、気持ちの上では離婚したいのだが、皇族としての特権に大未練が残っているから、ジレンマに陥っているのだと思う。
そのジレンマで今の引きこもりになったと予測される。

タイム誌に書かれた「天皇が亡くなるのを待っている」という記事は「まさかそこまで」と思ったが、
案外雅子さんの思うとおり、図星かもしれない。
皇后になれば宮内庁も誰も指図できず、今以上にやりたい放題。
したい海外公務と遊びだけして、やりたくないことは秋篠宮家その他宮家に丸投げ。
誰か歯止めを期待する。
490可愛い奥様:2006/01/21(土) 07:53:42 ID:ZIOWytKR
>>484
恥ずかしながら、その佐藤優氏の話知らなかった。本を読んでみることにします。
そういう気骨のある人、貴重ですよね。
491可愛い奥様:2006/01/21(土) 07:53:50 ID:eMqyi3ri
>>478
皇太子は確かに外見とか物腰を見るといかにも貴人風味があり、
あれで背丈だけあれば申し分なしと言えるほどです。
が、言ってることとか行動を見るとなんだかなあと疑問ありありです。
申し訳ないが外見は人の良さそうなおじさん風でも、
中身は今上の方がだいぶ上だと感じます。
492可愛い奥様:2006/01/21(土) 08:02:03 ID:4xE3yBcU
>>487
同意。
派手好みっていうか、「今までの皇室にない斬新で革新的なこと」を
やりたいんだと思う。
皇太子妃は皇室外交を成婚当初から希望してるし、皇太子も
「時代に即した新しい公務」と以前からよく口にされている。

私はそれはそれでおもしろいしいいと思う。
これから皇太子夫妻がどんな皇室を創っていくのか、ちょっと楽しみw
493可愛い奥様:2006/01/21(土) 08:53:43 ID:zMbodw1l
だいぶアンチがまぎれこんでますね。
489さん、あなたバレバレです。
アナタの偏見、思い込みで雅子さんの気持ちを代弁するのはやめてください。
494可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:02:07 ID:eMqyi3ri
>>493
何を持って皇室アンチ認定されるのかしら。
皇太子雅子夫妻に耳の痛いことを書き込む人という意味なら、
一概に皇室アンチとは言えないと思いますが。
495可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:05:06 ID:iw59LXf6
あと半年も待てば、皇室典範が変わって、
サーヤも結婚後も皇室に残れるはずだったのが、
慌てて結婚しているのだよ。
サーヤも自由になりたかったのだよ。

例えば、雅子様の場合も、
皇室は不足はない暮らしといっても、
皇室に入る前に食べるのに困っていたわけではなく、
女中がいるような豊かな暮らしをしていたのだから、
失った物の方が大きかったのだろうね。
496可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:15:17 ID:reBo+XqB
それと引き換えに得たいものがあって自分の意思で結婚したのだからなあ。
29歳の女性が、考えて下した決断だからな。
497可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:16:44 ID:eMqyi3ri
雅子さんの性格がどうとかご実家がどうとか、
そういうことを批判するつもりはないですが、
ただなさろうとしたことが失敗だったことは現状を見れば明らかでしょう。
力不足だったのか方向が間違っていたのか、
とにかく結果は悲惨なものです。
その事実を真摯に受け止め反省することは今後のために必要では。
責任を他に擦り付けるだけでは益々不幸の上塗りに。
498可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:24:48 ID:iw59LXf6
結局、皇室って女性にとっては大奥みたいな所だったんだね。
499可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:37:57 ID:eMqyi3ri
>>498
だから私は被害者よと言ってただけでは物事終わってしまう。
どうすればよかったのか、
美智子さんはどんなふうに頑張ったのか経験談でも聞きに行けばよかったね。
500可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:43:08 ID:4xE3yBcU
>>497>>499
美智子皇后は美智子皇后
雅子妃は雅子妃なのだから、別に美智子皇后と同じようにする必要はないのでは。

雅子妃のなさろうとしたことが失敗だったとおっしゃるけれど、これからどうなるかは
まだわからないんだし。
それに、いつの時代も新しいことを始める最初の人は、批判や非難に晒されたりするものでは。
501可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:44:15 ID:jPw3ruXL
異論承知で言うが、ノンキャリアが一番嫌らしいのよー。
妬み嫉みと権力欲と挫折感とが交じり合っている…
奥様もかなり勘違いしてらっしゃるかたが見受けられる。

502可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:45:16 ID:iw59LXf6
本人も周りも、本気で治す気があるのか?
夫婦で、こうのとりの歌を詠っているのを聞いたら、
治るものも治らないと思うが。
503可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:46:48 ID:/Uro3LCS
本人も周りも、本気で治す気があるのか?
夫婦で、こうのとりの歌を詠っているのを聞いたら、
治るものも治らないと思うが。
504可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:48:45 ID:jPw3ruXL
恩恵を受けることにやたら熱心なのもその辺。>ノンキャリ


505可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:55:26 ID:eMqyi3ri
経験談でも聞きにいくというのもひとつのテクニックだと思うんだけど、
その人に賛同するかどうかは別として。
難しい組織の中でうまくやってくにはね。
出自が同じ美智子さんを懐柔するのがいいと思ったんだけど一案として。
キャリアVSノンキャリならなおさらへりくだることが必要では。
506可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:00:07 ID:WCVN4D21
抜け出せない世界で生きていくしかないのなら自分が変わらなきゃまわりも変わらないと思う。
旦那がしっかりサポートしなきゃダメなのに、話を聞いあげてるだけ・・のような気がする。
507可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:11:11 ID:reBo+XqB
>>502
それって秋篠宮夫妻が、豊岡市のこうのとりを野性に帰す活動の
式典にでたのを詠んだ歌のこと?
そういう周囲の行動や言動のせいで
治らない、傷ついたとかいうんなら、一生治らないんじゃないの?
508可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:15:49 ID:/Uro3LCS
>>507
いったい皇室の方が、一年間でどれだけの御公務をこなしているのか、
考えた上で言っているのか?
その中で夫婦そろって、豊岡市のこうのとりを野性に帰す活動についての歌を詠うのは、
意図があるに決まっているだろう。
一年間のもっとメジャーなトピックとか、
娘達の成長とかでなく、マイナーな活動を取り上げるのがわざとらしい。
宮内庁もおったまげたそうじゃないか。
509可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:35:33 ID:uDotyvPj
気にしすぎでは。
秋篠宮さまたちもいろいろ言われて大変。
皇太子夫妻も、もう気にしてないですよ。
きのうなんか、アイコさんが相撲に興味があり
番付表も記憶してるとかのエピソードも披露したそうだし。
なにより、アイコさんが天皇になるのはほぼ決まりなんでしょ。
もう気にすることはないのでは。
510可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:43:08 ID:reBo+XqB
意図があると決め付けていやみに受け取る人がいれば
ほっとくしかないんでしょうね。
私は秋篠宮夫妻に男児うんで欲しいです。
天皇家は女子しかいないなら女子が継ぐ、しかし宮家に男子がいれば
宮家は長子優先ではなく、男子を優先という制度にして欲しい。
弟ができれば、眞子様佳子様が好きな人と結婚できるから
がんばってほしいです。
皇室は婿より嫁のほうがまだ見つけやすいと思うので。
511可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:50:30 ID:PIc6nVk+
秋篠宮家に親王ご誕生となれば、
国民にとってこれほどの慶事はないでしょう。
暗い日本がパッと明るくなりますよ。
512可愛い奥様:2006/01/21(土) 10:57:14 ID:Fip7ctlF
>>494
あっちのスレ住民臭がするってことでしょうね
513可愛い奥様:2006/01/21(土) 11:08:31 ID:YQv7HTc7
>>493さん
何をもってアンチと断定されるのですか?
この騒動は、雅子さんの誕生日から核心が見えてきたと意見を述べたまでです。
例の医師団発表 及び その後の雅子さん誕生のご夕食会キャンセル、天皇誕生日愛子さんむずかりドタキャン、公務キャンセル、映画鑑賞疑惑でね。
あくまで意見を2CHで述べたまでですから。

514可愛い奥様:2006/01/21(土) 11:53:06 ID:1BZ85dCk
雅子様は 愛子様は 妃殿下に似て←ここポイント
同年代のどのお子様より優秀という賛美が欲しくて
たまらないのでしょうね
内親王殿下なのだから 別格という事
理解してもらいたい
515可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:22:16 ID:FtdFhGwD
>514
それって自己愛性人格障害?
516可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:51:12 ID:/Uro3LCS
>>514
引きこもり専業主婦が、
子どもへの評価を自分への評価と思い、
複数のお稽古ごとに熱をいれるのと同じなのでは?

自分に満足できていたら、
もっと自然な形で子どものことを見ることができると思うよ。
517可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:02:37 ID:A29Qewf6
>>513
  【「国内公務はやりがいがない、宮中祭祀は時代錯誤の代物、
   ハーバードをでたキャリアのあるアテクシがやる仕事ではない。」
   「海外公務は大好き」と雅子さんは思っているのだと】
上のような勝手な思い込みや、「アテクシ」などという言葉。全部どこを
とってもアンチスレで出てくるものですね。

   【案外雅子さんの思うとおり、図星かもしれない】
これも可笑しいですよ。
いちいち全てをあげるときりがないのでやめますが、
アンチさん自身は気がつかないアンチ独特の言い回しってありますね。
アンチさんの言うことは批判にすらなっていない、ただの妄想で
人の悪口が好きなだけ、という文章なんですよ。

>>502と503は同一人物のIDチェンジでしょうか。
そうやって何度もここで書き込んでいるのですね。
いつまでもアンチさんを相手にしていても仕方ないので、
アンチさんについてはこれで終わりにします。

518可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:08:59 ID:efyYarnA
だからそうやって反応するのも(略)
519可愛い奥様:2006/01/21(土) 17:21:13 ID:Fip7ctlF
たまに臭いよって言うくらいはいいでしょう。
でないと、いつまでもバレてないと思ってえんえん座り込むから。
かのスレ臭みプンプンの人達は。
520可愛い奥様:2006/01/21(土) 18:21:52 ID:+APSjT+X
ここは皇室一般の話をするところだと思ってたんだけど、
どっちかって言うと皇太子殿下と妃殿下を敬うスレなのね。
それなら【皇室ご一行様】なんてつけなきゃいいのに。
521可愛い奥様:2006/01/21(土) 18:48:27 ID:TwHM/qmi
真面目な書き込みと思ってたけどなぁ。(斜め読みだけど)
口汚く罵ってるわけじゃないんだし、わざわざ空気を悪くしなくてもいいのに。
522可愛い奥様:2006/01/21(土) 20:06:07 ID:HHZXpJbf
マサコ様、ご実家が美しき水車小屋並に
お金持ちだったら叩かれなかった?
523可愛い奥様:2006/01/21(土) 21:32:34 ID:buYPLvhV
コウノトリになんでそんなに皆さんが拘るのか分からない。
つまり、コウノトリの野生復帰の記念式典に招待されても、
行くな、語るなと?
なぜならコウノトリに関する話題はこれすなわち全て
皇太子ご夫妻に対する嫌味だから?
そこまで行くと異常を通り越してノイローゼだと思う。
皆さんマスコミが面白おかしく書き立てる記事に釣られ杉。

>平成17年)9月24日に,兵庫県豊岡市にて,コウノトリの野生復帰の第一歩として行われた
>コウノトリの放鳥式に出席された。式典会場には,約3,500名の人々が来ており,
>その人たちが皆笑顔で飛んでいくコウノトリを見送っていた。その光景を詠まれたものです。
524可愛い奥様:2006/01/21(土) 22:01:07 ID:d9TYvetj
私もこだわる必要なんてないと思う
そこまで気を使わないといけなくなったら
今度は回りの人たちが病気になってしまうよ
525可愛い奥様:2006/01/21(土) 22:13:57 ID:4J7p7O5j
雅子さんも第二子断念したんだからアッキー夫婦が
子供を作ろうとしても文句は言えないと思う。
男子でもできたら注目はそっちに移り、愛子さんと
ほんとにしたいことをしたらいいんじゃない。
悪い方にかんがえたらきりがないよ。




526可愛い奥様:2006/01/21(土) 22:37:25 ID:A29Qewf6
>>525
断念したって発表あったの?
527可愛い奥様:2006/01/21(土) 22:56:50 ID:4J7p7O5j
週間女性に知り合いの政府高官婦人の言葉として書いてあったよ。
そのせいで愛子さんに対するバッシングも増えたって。
理由はわからないけど。そんなに古い号ではないはず。
見た人も多いのでは。
528可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:01:11 ID:Fip7ctlF
やれやれ週刊誌で、政府高官婦人発言(誰とも知れない)ソースですか・・・ハア。
529可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:10:37 ID:4J7p7O5j
今の雅子さんに子供ができても喜べますか。
自分のしたいことだけしかしない人に
もう一度子育てを強制するのは無理じゃないですか。
530可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:22:01 ID:A29Qewf6
いつも思うんだけど、週刊誌でコメントしてる政府高官夫人て
実在するんですかね。架空の人物ってことないでしょうか。

>>529
雅子さんは本当に自分のしたいことだけをする人なんですか?
それも週刊誌から仕入れたんですか?
私は雅子さんご懐妊のとき本当にうれしく思いました。
もしまたご懐妊されても以前と同じように喜べますよ。
531可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:31:55 ID:/8qxzdUa
雅子様に子供出来たら嬉しいよ。

ところで愛子様が相撲好きってエピ何処でいってたのですか?
相撲ファンとしては、嬉しい話です。
532可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:34:33 ID:TwHM/qmi
>451にそんなようなことが書いてある
533可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:34:38 ID:4J7p7O5j
自分も愛子さんが生まれてすこしの間までは雅子さんは
よくがんばっているなあと思っていました。
しかし宮中祭祀は欠席、義妹の結婚式には白ドレス、天皇夫妻が
災害見舞いにいってるとき手を振りながら笑顔で静養、
少し時期をずらせばいいのに。スキーにはいけるが同じ長野の
公務にはいけない。最近の雅子さまは信じられないことがいっぱいです。
これらのことは事実です。
いけるが
534可愛い奥様:2006/01/22(日) 00:04:28 ID:wGCIbIcM
>>533
何か理由があるからだと思いませんか?
結婚式に白ドレスって言う人いるけど、あれはクリーム色でしたよ。
ドレスの話は何回もでてますよね。
535可愛い奥様:2006/01/22(日) 00:08:42 ID:F5J6yLUY
愛子様ご誕生後の初めての記者会見で泣き出した時、ありゃりゃマタニティブルー?と思った。
その時何だかいやな予感はしていたので、ストレスで倒れられたと発表されたときには、
大納得の一言だった。精神のお疲れが極限に達したのね……。
536可愛い奥様:2006/01/22(日) 02:25:45 ID:JEn3vtRm
欧米のウェディングドレスは純白よりオフワイト、クリームの方がむしろお洒落で好まれるのよ。
白人の肌にもそちらのほうが生えるとも言わる。雅子妃のドレスは避けて避けられない色では
なかったのにとは思う。 BBCで皇室典範の話題が報道されました。雅子妃が男児出産のプレッシャーから
公務に復帰できないみたいに報道され個人的にはやや溜息です。

イギリス人に「ちょっと誤解があるみたいだけどMasakoは結婚後8年近くお子様が出来なかったの」
「その前に1度流産されているの。」と説明すると、
「なるほど。それは本人も辛かっただろうけれど heir to the throne (← 皇位継承者) の誕生だから
 気をもまれたのは仕方がない。イギリスでも8年近く皇太子に子供が出来なければタブロイドは
 もっと騒いだかもしれない」 このような反応に変わります。不幸ではあったけれどお子様の誕生にこ
 れだけ注目が集まってしまったのは、なかなかお子様そのものが誕生しなかったのも多分にあるからで、
その点に関してはお立場を考えると致し方ないと思う。海外は正確に事態を把握しないで煽っているところも
あるから海外のマスメディアには過剰に反応しないことだなと思いました。
537可愛い奥様:2006/01/22(日) 02:34:13 ID:/wjrB7wc
ここは皇室マンセースレと言われることもあるわけだけど、まともな批判
なら或る程度は許されるんじゃないのかな?
ただ、批判するほうもやっぱりアンチスレとは違うのだということは認識す
べきだと思います。
538可愛い奥様:2006/01/22(日) 02:59:51 ID:Fmup32k4
皇太子 (2004年5月10日 欧州訪問の直前)愛子様 満2歳半

「雅子には,外交官としての仕事を断念して皇室に入り,国際親善を皇族として,
大変な,重要な役目と思いながらも,外国訪問をなかなか許されなかったことに大変苦悩しておりました。」

中略 

「雅子にはこの十年間、自分を一生懸命、皇室の環境に適合させようと思いつつ努力してきましたが、
私が見るところ、そのことで疲れ切ってしまっているように見えます。それまでの雅子のキャリアや、
そのこと【キャリア】に基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったのも事実です」
ttp://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h16gaikoku.html

皇太子妃 (2002年12月5日 ニュージランド・豪州訪問の直前)愛子様 満1歳   

「最近の2年間は私の妊娠そして出産,子育てということで最近の2年は過ぎて
おりますけれども,それ以前の6年間,正直を申しまして私にとりまして,
結婚以前の生活では私の育ってくる過程,そしてまた結婚前の生活の上でも外国に参りますことが,
頻繁にございまして,そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから,
6年間の間,外国訪問をすることがなかなか難しいという状況は,正直申しまして私自身その状況に
適応することになかなか大きな努力が要ったということがございます。
今回,昨年子供の愛子が誕生いたしまして,今年,関係者の尽力によりまして,ニュージーランドと
オーストラリアという2か国を訪問させていただくことができることになりましたことを
本当に有り難いことと思っております。」
ttp://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/ryodenkakaiken-h14gaikoku.html
539可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:04:05 ID:ijyUiqqS
>>537
ここではそんな理屈は全く通用しません。
どんなに真っ当な指摘であっても、東宮夫婦への苦言と取れる内容であれば
「アンチは巣に帰れ」でThe End。
雅子教の信者が常に監視の目を光らせているからね。
540可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:11:55 ID:rdlr93qf
1995年1月17日に阪神大震災。
以後2年間、天皇皇后も海外訪問を自粛。 1995年には秩父宮妃逝去。
 天皇と皇后の最後の海外訪問は1994年なので、阪神大震災から2年が明けた
1997年にブラジル・アルゼンチンを訪問。また、1998年には
英国・ デンマークを訪問しているので、同時期に天皇と皇太子の両夫妻が
不在にはなれず、皇太子夫妻が国内公務の代行。
天皇と皇后への招待が優先されたのは無理もないと思うけどなぁ。

皇太子夫妻は、1999年2月にヨルダンを訪問、
1999年12月に、ベルギー国皇太子殿下の結婚式に参列

1999年12月のベルギー訪問後に流産。
スケジュールがきつ過ぎるのではとマス込みが政府を叩く。
2000年6月、皇太后逝去
2001年初頭に愛子様を妊娠、
愛子様の出産が2001年12月。
2002年11月、高円宮がテニスの最中に急死
2002年の暮れ頃から天皇の体調が崩れる。
皇太子夫妻は2002年12月に、ニュージーランド及びオーストラリアをご訪問
2003年1月、天皇陛下ガンの手術
541可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:14:08 ID:rdlr93qf
雅子様の妊娠出産期間に単独では、皇太子が2001年5月に英国を訪問、
2002年1月にはオランダ国皇太子殿下の結婚式に参列のため訪問。

雅子様が言われる「海外訪問が許されなかった」時期は、
阪神大震災のあとの自粛期間の2年間と、天皇・皇后の海外訪問の時期、
天皇がガンにかかり皇后がヘルペスにかかりその後、声を失われて公務が出来なった時期、
雅子様が流産をして体調を崩された時期、それから愛子様の妊娠されていた時期と出産直後。
妊娠出産が人ごとではないのなら無理からぬ様子だけどなぁ。
それと天皇と皇后も欧州は訪問するし、天皇と東宮の2組が頻繁には無理ぽいです。
宮家も皇室外交はしてるわけで、同じ国から皇室内の複数の家族が招待を受けるのは
相手国に負担を与え過ぎでしょう。あくまでも皇室外交ですから。
今上が皇太子時代に頻繁に海外訪問が実現したのは昭和天皇に対する
海外の戦争責任の目が厳しく長らく当時の東宮が代行していたからに過ぎない。
この流れは誰かが意図的にしくんで浩宮様と雅子様の海外訪問を「許さなかった」
わけではないかと。
542可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:19:34 ID:rdlr93qf
わけではないかと。 ×
わけでは無いかと。 ○
543可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:42:27 ID:M+/8WoJn
え、あのドレスシャンパンカラーだったじゃないの。
まだしつこく白白言い張ってる人いるの?フラッシュ炊いて撮った写真を、
あれまで一度も見たことないのかしら?
皇太子のやホテルの人のワイシャツの色と比べたら明らかに金色っぽい
クリームだったのにね。
544可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:49:30 ID:M+/8WoJn
>>536
でも欧米のウェディングじゃないですからね、
日本の皇女の伊勢からご神体を運んで執り行った
神式での婚儀でしたから。
545可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:59:49 ID:aNS5BIt1
写真はフラッシュによる照り返しもそうですが、マゼンタやイエローなど
版をいじって色を変えることはすごく簡単ですから1枚だけを見ただけでは
参考になりませんよね。
(画像お直しについては印刷板では浜崎あゆみでよく盛り上がってました。)
本当はテレビで放送された動画が見られれば一番良いのでしょうが
その後一切流されなくなってしまいましたものね。
ただ、新年の一般参賀のときも同じドレスをお召しだったようですから
また別の角度から色をチェックできるのでは。失礼ながら、私の目にも
白系=アイボリー・オフホワイトに見えました。色の判断はそれぞれ
微妙に違うでしょうから、どちらの意見に対しても「しつこい」だの
「目が悪い」だのと、その人の見え方を非難しても仕方無いと思います。
546可愛い奥様:2006/01/22(日) 04:12:05 ID:cFZ4rk7v
そもそも、神式の結婚式で列席者が白を避ける決まりなんてあるの?
仮に、神式では列席者全員清めの白を着るものなんです、と説明されたら、
それもごもっともと納得してしまう。

日本では、洋装の結婚衣装の歴史は浅いから、欧米の慣習に準じています
と言われても、なるほどと。
547可愛い奥様:2006/01/22(日) 04:18:52 ID:KaqojXt7
もう過ぎたことなんだから良いじゃない。
どっちもどっちじゃないの、
皇太子も過ぎたことを今度の誕生日であーだこーだ言うより
希望を感じさせることを述べて欲しい。

関係ないけど、
エリザベス女王の故母上が成婚時に着たドレス、アンティークですね。
アイボリー・シフォンに真珠のビーズ
http://delivery.gettyimages.com/xc/1537375.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=17A4AD9FDB9CF193A55716C1674D5914182B38F7B9BCF283

97歳 可愛い〜〜〜w 
http://cache.gettyimages.com/xc/3203456.jpg?v=1&c=MS_GINS&k=2&d=C037F202D99E3099C61C8A253C2AB578
548可愛い奥様:2006/01/22(日) 05:35:59 ID:UP4pbkOQ
エリザベス女王は、カミラ&チャールズの結婚式に純白の
コートドレスでワロタ。

ヨーロッパの王室の結婚式は姑になる王妃とか王家側のおば様達は、
ベージュ系とかオフホワイト着てるのあるね。
お葬式で毛皮、白のジャケットに黒いスカート、パンツスーツ
帽子にとてつもなく大きな白いお花・・・
日本の庶民の既成概念ひっくりかえりますわ。

日本の皇室のお葬式は顔を覆うネットのベールが凄く長くて
ベールの裾が布でトリミングみたいにされてるけど、
あれはどの時代の何を模して考案されたんだろう?実に独特。
おまけに長いドレスだし・・・
欧州でも長いドレスは着てないよね、今時のお葬式は。

結局、王室も皇室も独特の風習とか考え方があって日本人一般庶民の
固定概念では語れないし、お手本にもあんまりならないって思った。
見て楽しむものって感じ。
549可愛い奥様:2006/01/22(日) 11:01:30 ID:ZrUHjNnn
カミラが灰色のドレスだったからでしょう。
ヨーロッパはスーツ姿ですよ、花嫁以外のおばさま方がドレスは着ない。
ブライズメイドもドレスではない。
550可愛い奥様:2006/01/22(日) 11:05:25 ID:DLthYS3E
551可愛い奥様:2006/01/22(日) 11:24:42 ID:wtlyPnv1
>>549
時と場合によるでしょう。
カミラの時は地味婚だったけど、ダイアナの時は来賓ももっと華やかだった。
ヨーロッパでもデンマークの時諸外国の王室関係の人たちはドレスだった。
もちろん、ブライズメイドもね。
552可愛い奥様:2006/01/22(日) 11:30:14 ID:kM3wjbe6
ブライズメイドが花嫁の色と同じ色で花嫁より華やかなドレスは着ないよ。
親戚の幼女が着る洋服は別の効果だよ。
雅子さんのドレスでギョっとなった人が多かったのは、
紀宮が地味系の白だったのに雅子さんが華やか系の
同系統のドレスだったからだと思う。
紀宮が普段から地味なのはもちろん雅子さんのせいではないけど、
事前の打ち合わせはそれなりに可能だったはず。
結婚式の来賓は花嫁姿を引き立てる役もあると思うよ。
理屈ではないんじゃないのかな。
553可愛い奥様:2006/01/22(日) 12:29:48 ID:NdAuLMGN
清子さんに対して雅子さんのことを来賓とはいわないのでは?
それはともかく、かぶってるから言われるのよね。もう今更だからどうでも
いいともいえるけど。天皇家黒田家揃っての集合写真見てみたいという野次馬
根性が頭をもたげるわ。

そういえば、皇太子のご成婚のときの天皇ご一家の写真で、雅子さんがオレ
ンジ色のドレス、紀宮が水色、紀子さんが白っていうの見たことある。
これは花嫁が濃い色目だからその引き立て役ってことなのかな。
554可愛い奥様:2006/01/22(日) 13:04:55 ID:fVwlHg0E
>>553
美智子様も白いドレスですね。
http://www.uploda.org/uporg292643.jpg
555名無し:2006/01/22(日) 14:24:35 ID:84qf9adz
チックで白眼ひんむいて、首揺らしてる秋篠が象徴?素晴らしい母に育てられ
理想的な家族に囲まれてて何故チックに?聡明な母は何も対応しなかったのかね?それとも
カトレアの生花持って やれ音楽界絵画鑑賞だと出歩いてたからきずかなかった?
た?そういえば清子が近眼になってたのもしらなかったらしいからね。まあ自分の生んだ
分が生んでないから どうでも良かったかも。
556可愛い奥様:2006/01/22(日) 15:09:26 ID:NHPF1TV0
124 :可愛い奥様:2006/01/22(日) 15:00:54 ID:84qf9adz
皇太子妃と先に言っちゃった時から美智子の嫁いびり開始、
557可愛い奥様:2006/01/22(日) 17:07:58 ID:py+ilW3Q

>>皇太子って「お飾り以上」のいったい何がしたいんでしょう?

憲法違反でしょ、「お飾り以上」って。
他の皇族の方々はみなさんライフワークをお持ちなので、
公務がお飾りでもご不満はなく、むしろお飾りを極めていらっしゃる。
558可愛い奥様:2006/01/22(日) 18:57:55 ID:HH2yUk3Z
>>548
ビクトリア女王が夫の葬儀に出たときのものが基準と聞いたことがある。
あの裾のトリミングも、故人に近ければ近いほど幅が広くなるらしい。
儀式によってもいちいちベールとかを変えていて、
高円宮さまの葬儀では外人記者が驚いていたらしい。
(本国なんかではすたれちゃってるらしい。古いイギリス風を守り続けてるって事ね、皇室は)
559可愛い奥様:2006/01/22(日) 19:19:10 ID:/YUSrOoU
今日昭和天皇記念館いってきた
やっぱ昭和天皇すきだわあ〜
560可愛い奥様:2006/01/22(日) 19:19:11 ID:z6KJwEls
雅子さんのドレスって雅子さんが勝手に決めた事でもないだろうに、
なんで今だに雅子さんが責め立てられるか理解できない。
雅子さんは失礼かもしれないけど決して色白とは言えないから、
グレーやくすんだ色よりオフホワイトやシャンパンカラーの、
淡い色じゃないとお顔が映えないと思うよ。
そういうのって雅子さんよりお付のデザイナーとかが、
何パターンかデザインや布地の選んで決めるんだと思う。
まあご本人のご希望も聞かれるんだろうけれど。

皇太子さんも雅子さんも一度公務で地元に来られてたので、
拝見させて頂いた事がありますが凄いオーラがでてらっしゃいましたよ。
皇太子さんは確かに背は低いけれど背筋もピンと伸びていらして、
皇室ヲタではないけど思わず見とれてしまった程です。
雅子さんもとても凛としてお綺麗でした。
やっぱり世代交代の時には、どうしてもバッシングって起きるものだと思うので
負けないで頑張って頂きたいですね。

回りにもサポートする体制を作って頂きたい。
それが新しい皇室を作ると言う事に気づくべきだと思う。
それがないと幾ら男児がお生まれになっても、
嫁にくる女性はいないと思うので。
561可愛い奥様:2006/01/22(日) 19:25:47 ID:7tQH4YIY
>>553 そうですね。>>554 は式ではなく数々開かれた
祝賀パーティのときのお写真でしょうか?他にも雅子様は銀色っぽい
とんがったデザインのドレスをお召しのときもありましたよね。
この紀子様はピンクがかった白、皇后陛下はグレーがかった白に見えます。
白にもいろいろな白がありますし、花嫁とかぶらない・同系色でも
控えめになっていれば構わないのかもしれませんね。
海外や皇室での正確なドレスコードがわからないのですから、
ここで「白だ」「白じゃない」と言ってもどうしようもないと思います。
でもやっぱり一般の式・披露宴の場合は参列・出席者は白系統避けたほうが無難?
562可愛い奥様:2006/01/22(日) 20:11:36 ID:r3hzGth6
>>560
本人が着たくもない色を強制的に着せられたからだって主張は引くな。
公務をしていた頃の洋服や帽子は雅子様に似合っているものを
ご自分で上手に指定して選んで居るんだろうなと感じさせるものが多いです。
中東訪問時のグリーンの装いなどもとっても似合っていらした。
雅子様と皇太子は自己主張を曲げて着たくもない洋服を着て出てくるとは
とっても思えないです。サーヤの結婚式のときに雅子様が着ていたドレスも
雅子様にとっても似合っていました。その後に着替えたワイン色の洋服も
似合っていました。ただ、みなさんが指摘するようにドレスの方がサーヤと
被っていたから避けて無難だったのにと思う。
563可愛い奥様:2006/01/22(日) 20:55:59 ID:IPeL0f+a
色は重ならないように一般参賀や園遊会など連絡を取り合うって
聞いた事がある。普通結婚式は花嫁は白を着るのが定番。
それは連絡しなくてもわかること。清子さんは一般家庭に嫁に
行くんだから庶民の常識に従うのが普通じゃないですか。
どっちが花嫁かわからない。きれいでほんとの花嫁さまのようでした・
564可愛い奥様:2006/01/22(日) 20:57:35 ID:HH2yUk3Z
>清子さんは一般家庭に嫁に
>行くんだから庶民の常識に従うのが普通じゃないですか。
どうなんだか
565可愛い奥様:2006/01/22(日) 21:00:33 ID:WUazKNjc
雅子さんはピンク色だって似合うよ。そんな色黒だからとか決め付けすぎ。
肌色が濃い人種の女性でも似合う色の幅って広いですよ。
http://pro.corbis.com/images/DWF15-417250.jpg?size=67&uid={72a09043-103b-47d2-a04a-0c737e6ac7b1}
566可愛い奥様:2006/01/22(日) 21:50:54 ID:HH2yUk3Z
スーツはともかく、やっぱりドレスは制限きつい感じがする。
だって皆さんほとんどデザインが同じで、代わり映えがしないし、
布の質感も似たようなのばっかり。
567可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:04:26 ID:M+/8WoJn
というか、サーヤより地味にしようがないじゃんね。
それでも雅子さんは皇太子妃の立場だから一定グレード以上の生地とかデザイ
ンしか皇室の専属デザイナーもしようがないし困っただろうね。ぱっと明るく元気
そうに見せてあげたかっただろうし。

一般常識常識というなら、神式でドレスで挙式とか、披露宴で花嫁が訪問着の
リフォームとか、母親が黒留じゃないとかもう、普通一般から考えたら全部違うしね。
天皇家常識に合わせても、両親が一般ホテルの披露宴にいること自体異例だった
んだし、一般常識ともかなり外れてる。
花嫁がずっと式から披露宴からおかっぱっていうのも、ああいうホテルのフォーマル披露宴
なら庶民常識でも、え?っでしょ。へー、変わってるって感じでしょ。

ああいう一番庶民常識と違うが許される人達つかまえて

>清子さんは一般家庭に嫁に
>行くんだから庶民の常識に従うのが普通じゃないですか。

なんて、面白すぎます。
568可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:08:59 ID:OFKj7u/s
意味不明
569可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:48:31 ID:ZEQthdIX
神前式で白いドレスを着るのって、私が十数年前結婚するときに
参考にした雑誌とかにも既に載ってました。
多数派ではなくても、別に変ではないんじゃないでしょうか?
おかっぱで通すという点も、角隠しやウェディングベールはそれぞれ神前式とは
特に関係のない装飾のような。なので、そうでな格好をなさっていたからといって
「庶民常識でも、え?」「へー、変わってる」とまでは感じなかったけどなあ。
確か清子さんの披露宴も「お茶会」みたいな位置付けじゃなかったっけ。
だから雅子様のバックストラップの靴もアンチが騒ぐほど失礼じゃないんじゃ?
と思ったんだけども…。もしかして格式・庶民常識から言ってやっぱり変、だったのかな。
570可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:57:36 ID:JEZzRUpE
…。
571可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:14:06 ID:wGCIbIcM
>>560
皇太子は確かにオーラを感じます。
清潔感があり、まさに「皇太子」という感じです。
それとはっきりとした声、聞きやすい話し方も好きです。
572可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:26:53 ID:OZ+nDNzg
>>569
黒田さんの披露宴は、形式も新郎新婦の有り様も今迄無かったなんだから
その他の出席者の事をアレコレ言うのって、オカシイ。
新郎新婦が形式に全く囚われなかったし、天皇夫妻も天皇家の慣習に囚われなかったし
一般の習慣からも外れてた(新婦側だけ1テーブルで最上席)。


573可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:36:20 ID:xb9wLhON
外務省の人達って独特の理屈あるよね。
その中でだけ通用する理屈。
臨機応変に空気読めないって言うか。
574可愛い奥様:2006/01/23(月) 03:00:43 ID:3B0iQdwn
>>572に同意

花嫁より地味やら簡素にしようがないっていうのはあったよね、他のことも大半が
異例とか今回初ばかりだった。
スタイルはあの方らしいといえば、らしいけど、もうちょっと「一般的に」か「皇女らしく」
への妥協もあったほうが、周囲は気を使うことが少なくなって楽だったとは思う。

でも、悪いとは思わない、一生に一度でたいていの花嫁の我侭が許される日で、まして
清子さんにとっては長く皇女として勤め生きてきた皇室から出て行くという劇的な日なので、
我を通していい時だったと思うし。
ずーっと公的だった人が、一度くらい私だけな好みを通したのだと思った。
575可愛い奥様:2006/01/23(月) 03:18:13 ID:LmhI/Hhm
清子さんの披露宴が皇室としては異例のものだったのなら、
より一層他皇族との連絡を密に取り合う必要があったと思う。
576可愛い奥様:2006/01/23(月) 07:03:25 ID:IqGMspSC
公の式典じゃないし列席者は本人の好みで好きにしていいと思う。
形式がどうのこうのより気持ちでしょ。
花嫁を盛り上げたい気持ちがあれば事前にリサーチして、
主役が引き立つようにしてあげるでしょう。
577可愛い奥様:2006/01/23(月) 07:54:53 ID:6qQI4QQQ
日本の皇室と外交官はある意味対極にあると思う。
皇室は社会奉仕を公務の基本としているのに対して、
特に改革前の外務省は勘違いした権意識が肥大した外交官が多く、
雅子様も幼い頃から勘違い環境の中で育った上に
自分も特権者意識を引きずったままそれをさらに発展可能だと勘違いして
皇太子妃になったのだとしたら、キャリアに基づく人格否定発言も、
すんなりと理解出来る。もちろん外務省にも勘違い厨房ではない人も
居るでしょう。でも多いことは多いように思う。
特に大使・公使とその家族。向かない価値観の持ち主を無理矢理に変えようとしても
無理があり過ぎると思う。
578可愛い奥様:2006/01/23(月) 08:12:51 ID:1dhC5LRt
皇太子は留学時代に在英公館の華やかな暮らしぶりを見て
皇室より華やかだし自由だと知り憧れたのかもね orz
579可愛い奥様:2006/01/23(月) 08:58:49 ID:in0/XywT
清子さんも結婚式の割には地味だったよね。
きれいだったけど。
580可愛い奥様:2006/01/23(月) 13:02:00 ID:ts4X4Vt1
世相を考慮されてのこともあるのではないでしょうか。
祝福に満ち溢れていれば、良いお式だと思いますよ。
581可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:02:23 ID:XEDARMe6
でもね、皇室である以上、やっぱりワイドショー的視点を忘れないでいてほしかった…。
サービス精神が足りないわ!
582可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:15:25 ID:IqGMspSC
サービス精神って・・・
一般人の結婚式みたいな下品で恥ずかしいサービスならやめてほしいですが。
まさかキャンドルサービスとか親に花束贈呈とか友人のスピーチとか、
そういう類のことですか。
TV中継があっただけでも大サービスでは。
583可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:16:53 ID:XEDARMe6
いえいえ、主に衣装のことです。
584可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:26:06 ID:IqGMspSC
清子さんに華美を期待するのは無理ですよ。
というか、あのシンプルなのがとても似合っていたと思う。
ゴテゴテしたのより神前のお式には相応しいのでは。
やっぱり神道のご本家の結婚式だからそれに合った雰囲気がいいと思います。
585可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:27:07 ID:doH2Acqh
或る意味サービス満点だったかもしれないよ
クラリス意識したデザインのウェディングドレス着るアニヲタ国の皇女なんて、見たくて
見れるもんじゃないしw

後の皇室の人達はまあ退屈だよどっちにしろ。華子さん除いてきっちり楽しませてくれる人って、
日本の皇室っていないもん。美智子さんは妙に独特なだけだし、雅子さんは何着てもアンチは
噛み付いてるし、紀子さんはオバサン化した衣装だし。
紀子さん2人の母親だからってああいうノリに設定してるんだろうけど、ダサいよね。
久子さんとか娘三人だながら格好いいにはいいけど、面白くはないなあ。
586可愛い奥様:2006/01/23(月) 20:46:34 ID:FU1sY3PU
皇太子はモーニング着てなかったっけ<ホテルの入り口写真
夫の服装の格に合わせてたのかな雅子妃は。
なぜか皇太子の服の格好はよく覚えてないんだけど、最初の
(変わる前までの写真では)皇太子のワイシャツの襟の白と
雅子妃のドレスの白が同じで、友達と「雅子妃のドレスが
白じゃないなら皇太子の着てるシャツが色つきなのかなあ…
皇室の正装でそんなことある?」と不思議がって電話してたんで
よく憶えてます。
587可愛い奥様:2006/01/23(月) 21:22:39 ID:IqGMspSC
>>586
ほぼ白に見えましたね。
元旦のお手振りで着てられたのと同じだと思いますが、
NHKの中継映像ではほとんど白かせいぜいオフホワイトに見えました。
雅子様に似合って綺麗だと思いましたが、
お式の時は清子さんとかぶらない色のほうが良かったかも。
588可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:00:43 ID:LrDo8FWQ
589可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:25:51 ID:in0/XywT
腐っても鯛。やはり雅子さまも紀子さまもおきれいですね。
ドレス姿が似合う人ってあまりいないと思う。
着る機会が一般人は少ないからね。着慣れてるね。
早く病気がよくなって素敵な衣装をいっぱいきてほしいですね。
590可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:53:00 ID:fui0wiR5
雅子妃のドレスの色よりも、披露宴の洋装のほうが驚いた。
みんな和服なのに、一人だけ・・・・

職場で見てて、着物着れないほど具合が悪いのか、服装についての回覧板が回ってこないのか
どっちだろう?って皆で盛り上がった。

591可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:54:43 ID:wht98NGz
女官、100%縁故ってやだね。
みんな、学習院出身なのかな。もしそうなら雅子さん辛いだろうと思う。
592可愛い奥様:2006/01/23(月) 23:20:09 ID:OcSLD5U6
マサコさんは元外交官のスーパーレディですよ。
女官がどんな出身だろうと、平気なはずでは。
外交官は、例えば仕事相手など
どんな人であろうとうまくやっていくのが仕事ではないの。
それでなければ勤まらないのでは。
593可愛い奥様:2006/01/23(月) 23:43:00 ID:wht98NGz
学習院OGで結束しちゃったら手も足もでないでしょ(美智子さんで実証済み)。
仕事であればプライベートで気がぬけるけど、
四六時中側にいられたら、たまったもんじゃないよ。
594可愛い奥様:2006/01/23(月) 23:51:48 ID:OcSLD5U6
ずっといられたらたまったものではない・・・ということですが
でも、それは皇太子妃という立場では、やむを得ないのでは。
ある記事によるとお母様の優美子さんが御所にきて
女官に指示しているようですし
アイコさんの養育には、まさこさんと同じフタバ出身の人がついてる
ようだから、大丈夫なのでは。
595可愛い奥様:2006/01/23(月) 23:55:55 ID:wht98NGz
>>594
それって現代でしょ?
フタバ出身者はあくまで愛子ちゃんの養育係で通いの人。
それにたった1人では多勢に無勢ですよ。
気心の知れた人なら側にいても気にならないでしょうが、
気の合わない人だったら大変だすよ。
紀子さんはチェンジなさったそうですけど。
596可愛い奥様:2006/01/24(火) 01:09:00 ID:Qkx/agBc
紀子様は、秋篠宮殿下も入ってらしたサークルの後輩が
女官になってくれたんですよね(ご成婚記念フライデーより)。
最初は小さなお屋敷でしたし、こじんまりと幸せそうでした。
東宮家ともなると何十個も部屋があるし、知り合いを女官に
したところでまさに多勢に無勢。そこで発揮されるのが人を動かす
「人間力」なんでしょうね。家柄の力が無い場合はそれこそ「外交力」が試される。
ただ週刊誌等の報道によれば、他人がみだりに足を踏み入れられない
プライベートな空間もかなりの数あるようですから「逃げ場がない」とまでは
いかないのでは。お一人になれるお部屋はいくつかあるでしょう。
まあ、東宮内に詳しい方がいらしても口は固いでしょうし
本当のところは菊のカーテンの向こうですよね。
597可愛い奥様:2006/01/24(火) 01:28:01 ID:102+8UPZ
>>581
お式の最後の服装がグレーのスーツ
あまりにも地味だった。
髪型もいつものでなく、
ヘアスタイリストがアップしてくれたのとか見れると思ってたので残念。
598可愛い奥様:2006/01/24(火) 01:31:04 ID:uOWVPOfo
美智子さん、皇后になった途端に学習院系列の過去の女官をまとめてクビにして、
カトリック信者の女官の大量採用と入れ替えしてた。
まあ、代変わりでやっぱりまとまった入れ替えあるんじゃ?自分が楽な人使うのが
一番いいでしょう。それまでの我慢よね、古い家柄の大きな家の嫁ってどこでも
そういうのあるだろうし。

紀子さんも、最初サーヤのとこの古い女官が行ったけど、やりにくかったんでしょうね
すぐやめてもらってたみたいだ。
599可愛い奥様:2006/01/24(火) 01:59:17 ID:GfOAjU9O
>>591
全員が縁故ってシステムいくない気がするなぁ。
勿論、役職によっちゃ必要なシステムってのもわかるけど。
多少、外の風を知ってる人と入れないと水と一緒で濁ってくる。
600可愛い奥様:2006/01/24(火) 03:18:28 ID:Qkx/agBc
女官の人事権は、それぞれお后にあるんでしょうか?
辞表提出したといった自主的なものは別として。
あと、縁故にはお后ご自身のものも(秋篠宮家の
サークル後輩のように)あるみたいですが、雅子様には
ご友人やご親戚などから一人も許されなかったのでしょうか?
601可愛い奥様:2006/01/24(火) 08:28:52 ID:Qkx/agBc
もしかして、ここもソース無しの噂話をするところ…?
602可愛い奥様:2006/01/24(火) 08:39:29 ID:fB4DkIco
38 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2005/09/05(月) 13:48:50 ID:EtCXu09r
以前、ここのスレでマーコ付きの女官について発言がありましたが。
結婚当初、●●中町芙佐子という女性が女官として出仕していました。
これはもちろん、マーコのためにという大儀名分付きの招聘でありましたが、じつはこの女性、
精神障害児にたいするスペシャリストでありました。
細かい経歴は省きますが、平成4年にはカレン・ホーナー・クリニックにて、適応障害、人格障害など
精神病患者への対処法を学ばれています。平成5年に51歳で東宮女官に就任し、11年まで勤めました。

さてここでひとつの疑問。結婚してから「適応障害」という病気に冒されたと言われつつ、では何故結婚当初から
「適応障害」の専門家が派遣されたのだろうか?一体、皇室あるいは宮内庁は何を予測してこのような人事をしたのだろうか?
そして、中町女史は何故辞任したのだろうか?中町女史本人は沈黙を守っている。
(以上、「ミカドと女官〜菊のカーテンの向こう側〜」小田部雄次 扶桑社)

さあ皆様推理をどうぞ!!(多分それアタリです) 

58 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2005/09/05(月) 14:49:45 ID:EtCXu09r
>>53
著書からは分かりませんが、●●結婚当初3人の女官が選ばれました。
1人は前出の●●中町さん。この人は53さん予測の通り、旦那さんが亡くなられています。娘さんに対しては記述がありません。
2人目は●●高木みどり東宮女官長。この方もご主人が亡くなっており、美智子妃の知己であったそうです。
たぶんこの人が53さんの言われるところの方ではないかと。
そして3人目。●●木幡清子。この人の旦那はOWDジジの友人で、害務省での親交が厚かったそうです。(読者は悟れ)
いずれにしても女官に志願する人があまりいなくて、人選に苦労した云々のことが書かれていました。
603可愛い奥様:2006/01/24(火) 08:42:21 ID:fB4DkIco
昨年末の週刊文春で
「皇太子ご夫妻は東宮職と前々からうまくいっていないのです。
現在、東宮大夫や侍従が皇太子ご夫妻の不信を買っているようですが、  
過去においても東宮侍医長や東宮女官長、東宮侍従長がご夫妻から信頼を得られず、
ある人は悩みながら東宮御所を去り、ある人は病に倒れました。
『見解』に示された東宮職への注文はご夫妻の職員へのご不満の表れなのかもしれません」<原文のまま>
604可愛い奥様:2006/01/24(火) 13:53:22 ID:a0O2SRfr
どんな環境でも、職場であれ家庭であれ
上手く対処して行くか、愚痴や悪口や告げ口を大量にこぼして
終わりかは本人の問題です。
605可愛い奥様:2006/01/24(火) 14:45:57 ID:tqu04H6x
雅子様も悪気があって職員に当たってた訳ではないと思う。
自分なりの考えがあって納得いかなくて職員とぶつかってたんでしょう。
ちょっと不器用な所があるから。
両者ともに気の毒ね。
でもご主人側が公に告げ口しちゃったら仕える側は何も言えなくなる。
どちらにも不幸。
606可愛い奥様:2006/01/24(火) 14:57:52 ID:faxODXhA
告げ口をする人って結果的に誰からも信頼されないんだよね。
Aの告げ口をBにする人はBの告げ口もAあるいはCにしているのが普通。
607可愛い奥様:2006/01/24(火) 21:30:16 ID:hzeqNRJB
人格否定発言は告げ口っていうよりは国民へ向けての告白では?
今自分たちは苦しんでいますっていう…
あれを告げ口って解釈するのは悪意がありすぎると思う。
608可愛い奥様:2006/01/24(火) 22:08:46 ID:uOWVPOfo
あまりに慣れないことで下手だったのでけど、真摯な公開とか告白とか、
そういうものよね。告げ口はという言葉を選ぶのは恣意的、お上手ね。
609可愛い奥様:2006/01/24(火) 23:43:22 ID:zpzjWsBH
「雅子の人格を否定するような動きがあったのも事実です」
610可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:10:48 ID:iY0dUrGj
雅子さんの知り合いは、皇室に馴染むような人ではなかったんじゃない。
というか、女官になんかならない人達。
紀子さんは後輩を連れてきたっていうから、学習院出身者でしょ。
この後輩は皇族・皇室に慣れてたんだね。

告げ口ってコッソリ言うもんでしょ。全然告げ口なんかじゃないよ。
611可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:22:50 ID:XZ6WCpWI
東宮のマネジメントと皇居との連携が自分には出来ないと
世間に公表したのが皇太子なんだから泣き言じゃないの?
612可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:25:47 ID:OSiKw104
>>610
最近読んだ『宮中賢所物語』に内掌典から女官に電話などで連絡する際の挨拶が載っていた。

「御機嫌よう、今日はおよろしいお晴れでございます。(両陛下)おそろい遊ばしましてご機嫌さんよう、
**様にもごきげんようおつとめあそばして、お慶び申し上げます。」

以上のようにまず挨拶してから用件を告げるそうだ。
よほどの人でないと女官は務まらないでしょう。
613可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:26:07 ID:K67vo/5K
その後具体的に何かするわけでもなく、あまりに曖昧過ぎたために世間が犯人探しをし始め大騒ぎに。
で、天皇陛下に叱られてショボボンヌ。挙句紙っぺら一枚で国民ではなく「陛下に」謝った皇太子殿下には
正直かなりがっかりした。あれは告げ口なんかじゃない。告げ口ならば人物・背景含めた詳細を伝え
状況を変えようとする意図がうかがえる。でも殿下のはただの「愚痴」「ぼやき」でしかなかった。
上のほうで寛仁親王殿下や一般人の竹田氏、天皇皇后両陛下に対してすら厳しい意見が許されているのだから、
これくらいの批判・感想はOKだよね?それとも東宮関係はタブー?
614可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:31:27 ID:iY0dUrGj
>>611
東宮のマネジメントと皇居との連携

これは東宮職の仕事だよ
615可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:31:45 ID:Z8f6+1jO
>>612
それ、昔の話でしょう?
616可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:33:10 ID:XZ6WCpWI
東宮のトップが皇太子じゃないの??
617可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:37:07 ID:EbKS3l89
挨拶の仕方は昔のだけど、今も世間とは違う慣習はあるんじゃない。
>>616
そんなこと言ったら今の皇室のザマは天皇の責任だよ。
618可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:56:15 ID:jBfi+Kwc
なんでそんなに火消しに必死なの。
東宮のトップは皇太子かつ東宮が自主性を希望して、
東宮内のゴタゴタをマネッジ出来ずにあたふたしてるのが大方の見方。
619可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:58:47 ID:b6yENrte
そうだよね、天皇が取り仕切ってそれに東宮が従うのが良さそう。雅子様が喜ぶかは疑問だけど。
620可愛い奥様:2006/01/25(水) 01:07:27 ID:K67vo/5K
陛下は、東宮家は自立した組織なので自主性を重んじた、と
会見でおっしゃってたよね。跡取息子の能力を買かぶり過ぎていたという点では
責任があるのかもしれないけれど。グループ企業の子会社社長が
社員をまとめ切れず、勝手にマスコミに「いじめられた」と泣き言をいい、
火の粉がグループ全体にまで広がったため会長自らが社長を呼びつけ
説明を要求したら「ごめんね、パパ」で締められてしまった感じ。
621可愛い奥様:2006/01/25(水) 02:19:14 ID:XQMdmDJl
全然、アタフタしてる様には見えないなぁ。
ビックリするほど、その後飄々としてると思う。
それで、苛立ってる人達もどこかのスレに居た様な。

そういう見方する人もおりますんで。一応
622可愛い奥様:2006/01/25(水) 04:38:36 ID:JhGoUNDz
火消しとか、言いつけとか、恣意的な誘導を繰り返して毎日頑張ってる方々の方が
あたふたに見えますね。スレ乱立させてみるとかね、住み分けもできないんじゃなくて、
ハナっからしないとかする気がないとか。

なんでそんなに必死なのかと、こちらこそ不思議。
623可愛い奥様:2006/01/25(水) 05:20:55 ID:zNSHy2gH
東宮という言葉を誤解している人がいる。
東宮=皇太子のことだよ。
次に天皇になる「人」のこと。
624可愛い奥様:2006/01/25(水) 06:55:01 ID:nBb5HNfg
今上陛下が仰ったのは「東宮家の独立」じゃなくて「東宮職の独立」だった
よね。宮内庁サイトより

>>イ 侍従職
>>  侍従長の統括の下に,侍従次長・侍従・女官長・女官・侍医長・侍医
>>  などの職員が,天皇皇后両陛下・紀宮殿下の直接お身近のことを担当
>>  し,御璽・国璽を保管しています。
>>ウ 東宮職
>>  東宮大夫の統括の下に,東宮侍従長・東宮侍従・東宮女官長・東宮女
>>  官・東宮侍医長・東宮侍医などの職員が,皇太子同妃両殿下・敬宮殿
>>  下の直接お身近のことを担当しています。

こういう職員の組織のことを仰ったと思うんだけど。東宮以外の宮家は侍従
職が担当しているんじゃなかったかしら。
東宮職へは天皇といえどあれこれ言うことは出来ない、命令系統が二重に
なってしまうから、ってことでしょ。
ま、だったら東宮職や侍従職がその辺をうまく連携とってなんとかまとめて
いけば良かったんだろうけれどね。
625可愛い奥様:2006/01/25(水) 06:55:04 ID:SS1EvQbk
ご本人に悪意無く真摯に窮状を訴えられたとしても、
やったことは言いつけたと同じなんですがね。
それでも結果が良ければ救われたでしょうが。
東宮職の方たちとうまくいくといいですね。
626可愛い奥様:2006/01/25(水) 07:11:41 ID:GTh/lTNu
>>624 陛下の平成16年お誕生日会見でしたよね。
独立した職である東宮職を抱える「皇太子夫妻の独立性」、
つまり東宮家の独立性について話されているように受け取っていたのですが、
わたしの誤解だったでしょうか?(以下宮内庁HPより抜粋)
>私も皇后も,相談を受ければいつでも力になりたいと思いつつ,
>東宮職という独立した一つの職を持っている皇太子夫妻の独立性を重んじてきたことが,
>これらの様々な問題に,気が付くことのできない要因を作っていたのだとすれば大変残念なことでした。
627可愛い奥様:2006/01/25(水) 09:08:25 ID:XZMWFgf0
>雅子の人格を否定するような動きがあったのも事実です
これももそうだけど、本人達の発言内容を勝手に否定するのは
良くないと思うな。皇族も原稿を何回も推敲して国民に向けて記者会見をするのだから
そのまま受け止めるべきでは。
628可愛い奥様:2006/01/25(水) 09:20:15 ID:eGOL6G0x
>>627
そのまま受け止めるっていっても、
「雅子の人格〜」の言葉の意味が国民には全くわからないワケで・・。
意味のわからない事を会見で訴えられても、聞かされた国民だって困っちゃうよ。
629可愛い奥様:2006/01/25(水) 09:37:24 ID:xctF90k9
キャリアに基づく人格否定ってのが何かわからんし

そもそもキャリアって何?
外交官としてのキャリアっていうけど10数年とか働いてたっけ?
最低でも10年、自分の足でしっかり立って仕事してる人をキャリア
を積んだ人というものだと思ってた。
そういう人って環境の変化とか調整能力高いとやっていけないんじゃないか。
630可愛い奥様:2006/01/25(水) 11:54:51 ID:2bqmOTeE
皇后に次ぐ地位に上がったのだから
前のキャリア云々という話がそもそもおかしい

皇太子の脳内も 外務省勤務の雅子>皇太子妃
洗脳されてます
631可愛い奥様:2006/01/25(水) 12:00:27 ID:s4rTuoJD
それまでの雅子のキャリアや,
そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です。

ttp://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h16gaikoku.html

皇太子は別に「外交官としてのキャリア」とは言ってない。

「それまでのキャリア」なんだから、成績優秀だったハーバード時代、東大時代も
含めた、輿入れ前までの雅子妃の全人生を含む「雅子妃のキャリア」なんじゃない?
別に職歴という意味ではなく。


632可愛い奥様:2006/01/25(水) 12:02:26 ID:PqkQsSUN
いつも思うのだけど、雅子様と皇太子の発言って苦しい解釈をこじつけないと駄目みたいね。
633可愛い奥様:2006/01/25(水) 13:09:01 ID:JhGoUNDz
超曖昧にぼかしてしか言えないからじゃない?
じゃあ責任者は誰だ?って犯人探しみたいになるし。
あれだけぼかしても、騒がれて「今だけのことではない、特定の人のことではない」と
後で追加しなきゃいけなかったしね。
じゃあ何も言えなきゃいいじゃんと、アンチなら言うとこでしょうけど、実際雅子さん病気
になって静養が必要になる事態になったんだし。

最初は雅子さんの容態も、風邪気味風邪気味発表で通しちゃってたし、単に体が弱い
とか、そういう事ではなくて、ストレスが大きいのですとそれだけはハッキリ
させたかったんでしょう。
634可愛い奥様:2006/01/25(水) 13:39:23 ID:yESVijvF
国民に対する発言と言うよりも、
自分がここまで記者団に対して言えると妻や妻の実家に対して
示したかったんじゃない?
だから国民には?なんでしょう。
皇太子が対応に苦慮しているのは妻や妻の実家の怒りに対してなのでは。
635可愛い奥様:2006/01/25(水) 15:33:44 ID:HHnSMMUH
キャリア=職歴だと思ってたんだけど世間一般では
キャリア=全人生 なのか???

636可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:25:53 ID:XQMdmDJl
彼女のビジネスキャリアと言ったんじゃないからね。
生涯とか経歴とかと言う意味で使ったんでしょ。
彼が言ったのは生い立ちって感じも心にあったのかなぁ・・・
私はそんな風に受け取った。

>>632
苦しい解釈じゃなくて、物事の解釈は受け取る人の感性の
違いがあると思う。
同じ本、絵、音楽を聴いても景色を見ても受け取り方は違うじゃない。
コミュニケーションなんかは90%は受け取り側の責任で成り立つ
なんて事も言ってる説もちらほら見るし。
637可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:29:21 ID:gXzrMiv3
職歴が長い人は自ずと人生と被りますが、
職歴が2年程度の雅子様の場合は普通はナンノコッチャです。
皇太子がそれまでの雅子の人生や
と言いたいのであれば、そのように言うべきでした。
どちらにせよ、言わんとしているのは平成14年の雅子様自身の会見で
ttp://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/ryodenkakaiken-h14gaikoku.html

外国訪問をすることがなかなか難しいという状況は,正直申しまして私自身その状況に適応することになかなか大きな努力が要ったということがございます。

このことを指しているのでは。
平成14年の雅子様の会見を歯切りに体調不良等は小泉首相の任期と被っていますが、
首相の任期の終わりと共に事態が改善すると良いです。
638可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:30:59 ID:gXzrMiv3
あとこの部分ですね。

正直を申しまして私にとりまして,結婚以前の生活では私の育ってくる過程,そしてまた結婚前の生活の上でも,外国に参りますことが,頻繁にございまして,そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから,
639可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:35:31 ID:cx1eQNzP
>コミュニケーションなんかは90%は受け取り側の責任で成り立つ

コミュニケーション能力とは世の中には様々な人が居る前提で、
なるべく相手に分かり易く伝える能力。CommunicateするからCommunicationね。
限られた仲間内だけ分かる謎々を世界に向けて発信しても意味不明だからこそ、
天皇が説明せよと命じたのでしょう。
640可愛い奥様:2006/01/25(水) 18:23:42 ID:XQMdmDJl
話し手の努力も必要だけど、確かに受け手も気持ちを聞こうとする
努力も必要だよ。
どんなに話し手の能力が高くても、努力しても、聞いてくれる姿勢がないと
成り立たないしね。
言葉だけじゃなく、表情とかしぐさとか言葉の抑揚とか、
いろいろな事から感じて理解するものだから、受け取り側の気持ち次第で
確かにどっちにでも行くかもなぁと私は思う。
90%と言う数字は私の説じゃないから、どうだか知らないけど。

ましてや記者会見は一人に対して聞き手が大勢すぎるから、そりゃ万人が
同じに受け取れないよ。

天皇の「詳しく!」だって、「えー、もういいじないこれ以上」って
思った人も居たもの。

だから、「苦しい」解釈が必要だなんて言うのはちょっと違うでしょう。
641可愛い奥様:2006/01/25(水) 19:25:13 ID:NsvAE1ul
>>640
>ましてや記者会見は一人に対して聞き手が大勢すぎるから、そりゃ万人が
>同じに受け取れないよ。

そうだからこそ、皇族の方々は誰もが聞き取れるようなゆっくりとしたペースで、
間違った解釈で受け取られないように慎重に言葉を選びながらお話になるのだと
聞いたことがあります。
皇太子殿下ともあろうお方が、聞き手によってAともBとも受けとれるような内容の
発言をするのは非常に問題があると思います。
発言内容を都合良く解釈し、それを政治的に利用しようとする輩もいるようなので
非常に危険な行為であったと殿下ご自身も反省して頂きたいものです。
642可愛い奥様:2006/01/25(水) 23:21:16 ID:esYMEuZL
>>641
あぁ〜、だから近年の皇室の会見は原稿読み大会と化して、
ひどくつまらなくなってるのね。
もはや文書回答との違いが見出せない。
643可愛い奥様:2006/01/25(水) 23:41:59 ID:s4rTuoJD
最近ここも悪意ある人が増えましたね…
644可愛い奥様:2006/01/25(水) 23:58:42 ID:GuQAaZd8
>>642
何か勘違いをなさってませんか?
皇族の方々は国民を楽しませる為に会見をしているのではありません。
それに、下準備もせずに会見に臨み、回りくどい表現で何度も同じようなことを
話してしまうような失態を晒すよりは遥かにマシだと思いますけどね。
645可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:17:17 ID:6QJyFjDI
>>642
下準備をしすぎて、暗記したものを発表するだけでは会見の意味がないですよ。
紀宮の婚約会見は作りすぎたものだった。
平成の皇室は昭和と比べてクローズされてる。ちっとも開かれてない。
美智子さんの皇太子妃時代はイジメだのなんだといわれながらも
今の雅子さんより自由があったとおもう。
美智子さんだって夏になれば思い出のある軽井沢に旅行に行ったのに
なんで雅子さんは許されないんだろ。
646可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:31:25 ID:yIWIRHZr
>>645
ご公務をされていないのに、静養っていうのがおかしいからじゃないですか?
647可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:35:15 ID:wpEIQSIl
美智子さん皇太子妃時代の軽井沢静養には一般の人達との
触れ合いがありましたよね。カメラも間近で撮っていました。
遊園地で遊ぶ浩宮の姿やままごとをする紀宮もついこないだ放送されてました。
紀子さんが赤ちゃんだった眞子ちゃんを伴ってテニスを
していた映像を見たことがあります。報道陣とも気軽に話をしていましたね。
海岸での秋篠宮と眞子ちゃんの可愛らしい会話もありました。
いつの間にこんなにガードが固くなってしまったんでしょう?
昔のように夏にたっぷりとバカンスを楽しまれても良いと思うのですが、
同時に、昔のようにもっと一般の人達との垣根を低くして欲しいです。
「公務」や「祭祀」など厳しい公の部分、「静養」や「遊び」など緩やかな私の部分、
上手にバランスを取って公開していけば良いプロモーションにもなるのでは。
648可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:47:59 ID:++LgS2CS
>>647
やはり、敬宮様1歳半の夏の発熱以前と以後で劇的に露出が少なくなったのでは?
どうみても、それまでは普通に一般人とも葉山などで接近していたんだし。
発達障害なのかな、、そうでなければいいんですけど。敬宮さまのためにも。
649可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:50:28 ID:wpEIQSIl
会見も、秋篠宮ご夫妻はカンペ無しで和やかにお話されてませんでしたか?
以前の天皇皇后両陛下も。自然に笑い声が発せられるような雰囲気がありませんでしたか。
ここからは推測になってしまいますが、やはり現皇太子殿下ご自身(雅子様も)が
一般の人との生での触れ合いや臨機応変な会話というものが苦手なのではないかと。
超然と、また飄々としていらっしゃる風にされていらっしゃいますが、
一般の方がたまたま取ったビデオや登山などでのご様子を拝見していると、
どうも緊張していて少し突拍子もないことをされたり、おっしゃられたりしているような…。
650可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:01:52 ID:wpEIQSIl
皇太子殿下のお写真は「風景」で、秋篠宮殿下は「人間」がモチーフだと
聞いたことがあります。昭和天皇が「あ、そう」だけでもどこかあったかみが
あったのは、人間(や生き物)に対する関心と愛情が感じられたからなのかな、と思います。
失礼ながら、皇太子殿下からそういったものがなかなか感じられない状況で
さらに菊のカーテンを分厚くされては、こちらとしてはどう接し、
敬愛の心を持ち続ければ良いのか戸惑ってしまいます。我々国民が「ご負担」なのかな?と。
651可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:11:03 ID:PVjG9EDF
>>645
軽井沢での静養は避暑に行っていたんだよ。
当時は今と違ってどこでも冷暖房完備だったわけじゃないから、
夏のご公務を制限する必要も多少なりとあった。

天皇陛下のお誕生日会見、両陛下の外遊前の会見に
予め資料やメモを作成されるのは両陛下がお年を召されたせいなんでしょう。
うっかり間違ったことを言ってしまったら、大事になる危険性もありますから。

皇后陛下  私もこれまで記憶に頼ってお話をしておりましたけれども,七十になりましたので,今回からは書いたものに頼ってお話をさせていただきます。
ttp://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17norway-01.html
652可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:11:58 ID:GVKBWMYC
>>643
というか、そういう人ばかりが雪崩れこんで来てる感じですよねー。
住み分けとも言う気にもなりません、わざとですから。
653可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:32:14 ID:wpEIQSIl
雑誌に「離婚」の文字まで連続で載るようになり、三笠宮殿下も九十過ぎ、
寛仁親王殿下や今上陛下は癌を患っていらっしゃる。皇室典範改正問題もある今、
皇室を大事に思うからこそ批判や要望のあるファンもいるのですが…。
それでもやはり、このスレでは「あのコートは素敵、ドレスがきれい」や
昔の写真を見ながらマターリお話したいのでしたら、内容が何であれ
「批判はタブー」としていただいたほうが住み分けしやすい・わかりやすいです。
「そういう(悪意ある)人ばかり」「雪崩れ込んで」「わざと」とまでおっしゃられては…
では、どういった話題ならば良いのか、少しロムに徹します。過去ログも含めて。
654可愛い奥様:2006/01/26(木) 02:03:27 ID:GVKBWMYC
>>653
>少しロムに徹します。過去ログも含めて。

どうぞ、宜しく。
私は普通長く続いてるスレって、少しは過去ログくらいは見てから書き込むものだと
思ってましたけど、それもなしにいきなり書き込む人もいるんですねー。
655可愛い奥様:2006/01/26(木) 05:32:22 ID:+yrLWkGq
>>650
そのエピ知ってる。
皇太子は外国訪問で撮影する時美しい風景、秋篠宮は裏路地に入って
貧しい子供だってね。

それはあたりまえだろ、反対だったらまずいだろw

それが人懐っこさの証明エピって決め付けて書いてあったんだか
TVで見たんだか忘れたけど、なんてアホな落し方、持ち上げ方かと
小一時間・・・
2ちゃんねる並の発想。
656可愛い奥様:2006/01/26(木) 07:54:36 ID:x0Sac70g
ID:GVKBWMYCさん、あんまりイヤミったらしいレスもこのスレには
相応しくないのでほどほどにね。
657可愛い奥様:2006/01/26(木) 08:33:16 ID:yh6BgyMQ
>>640
実の親御さんにも意味不明であれば、
我ら下々の庶民にはなお更意味不明というか、
単に「雅子様が内部の誰かに意地悪されたからこうなった」としか聞こえません。

そもそも内部といっても皇族から職員まで実に大勢。
その方たち全員に国民の好奇の目が向けられるわけです。
天皇陛下から女官まで、まるで雅子様いじめの犯人のごとく疑惑の目で見られる。
だからこのままにせず言いかけたのならキチンと説明をと陛下が言われたのでは。

ほのめかしてやめる最悪です。
だから週刊誌などに憶測記事を書かれ放題。
これでは事態が好転して行く訳ないですね。
658可愛い奥様:2006/01/26(木) 09:32:19 ID:sj2eFvXY
>>657
あの当時、テレビ番組のコメンテーターも
「人格否定」したのは誰だと、まくしたてていました。
そして、指摘されてるように週刊誌も
まるで犯人さがしみたいな流れになって、大変だった。 
そして、陛下は国民が心配するからと説明を求めた。
当然だと思います。結局うやむやで、皇室記者も戸惑ったと
記事にありました。
そして今、事態はいっこうに良くなっていない。
659可愛い奥様:2006/01/26(木) 10:20:23 ID:8mv6PCtP
400 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 10:17:03
スレ内だけで満足できず、キチガイスレを乱立。
今はマンセースレでまた痴呆のようにアンチと同じ内容を「言葉だけちょっと丁寧にして」
繰り返してるよ。脳みそ輪切りにしたら「アンチ皇太子アンチ雅子アンチ愛子」って金太郎飴
状態に文字模様できてそうだな。
660可愛い奥様:2006/01/26(木) 10:33:35 ID:NmFhbd9a
ここはマッタリと語り合うところではあるけど、
全面的なマンセースレって位置づけだったことはないんじゃないの??
なぜ此処に来て急に全面的なマンセー限定になるのか分からない。
661可愛い奥様:2006/01/26(木) 10:41:06 ID:GVKBWMYC
アンチや乱立スレの住民や、ヲチがマンセーよばわりしてるだけでは?
あっちからみりゃそうなんでしょうね、罵倒しないから。
662可愛い奥様:2006/01/26(木) 14:09:10 ID:5XkVu/IB
>661
それは違う。
ずっと以前から、ここは少しでも雅子さんや皇太子の
言動や行動に疑問視する書き込みがあるだけで(罵倒していなくても)
即座に「巣に帰れ!」っていレスがついていた。
663可愛い奥様:2006/01/26(木) 14:23:05 ID:NmFhbd9a
私は雅子さんが人との連携が上手に出来ないのは、
結婚前のそれこそ  ↓

>正直を申しまして私にとりまして,結婚以前の生活では私の育ってくる過程,そしてまた結婚前の生活の上でも,
>外国に参りますことが,頻繁にございまして,そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから,

この人生形成時の人との付き合い方が特殊だったんじゃないのかな。
それが外務省特有のものだとは思いたくないけど(省内にもちゃんと連携出来る人もいるでしょうし)
外国に行く行かないことよりもずっと大切な何かを身につけないで来てしまった人は、
仮に皇室に嫁がなくてもあのまま外務省に勤務し続けてもそれなりに苦労したと思う。
雅子さんは今年43歳でしょう?
所詮、人となりだよ。

664可愛い奥様:2006/01/26(木) 14:23:28 ID:0ZPjb/7I
そりゃ「アテクシ」なんて言葉使う、どっかのスレ臭がする人とかばんばん来るものw
最近はここに居座るのも上手くなってきたね。
665可愛い奥様:2006/01/26(木) 14:25:52 ID:NmFhbd9a
連投スマソ。
雅子さんが赤坂御用地からほんの5分程度のところにある国連大学で勉強をするのは
それは良いと思うし実現すれば良いのにね。公務と上手に折り合いを付けて、
やるべきこととやりたいことを両立させるよう前向きに周囲の人達と連携できますように。
666可愛い奥様:2006/01/26(木) 15:16:38 ID:Vtb1W+cV
昭和と平成の皇室の違いはやっぱり天皇にあると思うな。
たぶん、今上夫婦の東宮時代と現皇太子夫婦は変わらないと思う。
昭和天皇は美智子さんも気にかけてたけど、今上天皇は美智子さんしか
気にかけてないみたい。
昭和の自由な雰囲気は昭和天皇のおかげだと思うな。
今上天皇は今の騒ぎを収拾しようとしてんのかな。
667可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:00:55 ID:9TwuxYKk
>>666
大病を患いながらも日々のご公務を真摯にこなしておられる陛下に対して
「美智子さんしか気にかけていない」ですか・・・。
天皇制の中心であり、国の象徴は天皇陛下です。
皇太子殿下でも雅子さんでもありません。
668可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:30:52 ID:yh6BgyMQ
>たぶん、今上夫婦の東宮時代と現皇太子夫婦は変わらないと思う。

全然違うでしょう。
今上はけっこう主導権握って舵取りする方ですよ。
結婚時も「自分を頼ってくるような女性では困る」と言われらしいですね。
妻に対する要求も厳しいタイプ。
ただそれにほぼ完璧に答える奥さんだったから夫婦円満なんでしょう。
669可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:13:26 ID:GVKBWMYC
あの当時って政府の要求している皇室コンセプトもはっきりしてた。

昭和天皇は聖性で良子皇后は国母、皇太子夫婦は開かれた皇族として
アメリカ風味と近代を演じてくれって役割振りがきっちりしてたと思う。
今はそこらへん政府も「それどこじゃない継承権で頭イタイよ」みたいな。
最初は嫁が来ないどうしようで、次はダレにも男子ができないどうしよう、
今は典範どうしよう一色だし。

今上さんとは時代も環境も違うし、難しいタイミングの皇太子夫妻だと思う。
一回現皇族内で女子がダレにもできなかったらどうするって事が、はっきり養子とるなり
女子継承権Okにするなり、何か決まっちゃえば、後の世代は楽になるわな。
今の皇太子夫婦は、それ思うと過渡期の跡取りだったから気の毒だったね。
670可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:24:48 ID:A34VdiGV
勝手にシナリオ書いてる人がいるw
671可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:32:53 ID:T6GLJ23+
世の中は常に変化し続けるもの。
いつの時代のどの天皇も、先帝のやり方を踏襲するだけで可などという
気楽な発想で皇位に就いていた人などいなかったハズ。
672可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:43:49 ID:FvE2C3/L
>>666
同意。
今は天皇制に対する過渡期です。
女帝が出てもおかしくない。
たまたま雅子妃がロシアンルーレットで外れを引いただけのようなもの。
まだ確定はしてませんが。
今の陛下にも、昭和天皇のような温かさがあれば雅子妃も皇太子も追い込まれてないと思うのですが。
残念に思います。
673可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:59:10 ID:yh6BgyMQ
ここのスレは今上陛下に厳しいこと言うのはOKなのね。
皇室の中心は天皇陛下だと思うんだけど。
天皇批判することこそ皇室アンチではないのですか?
674可愛い奥様:2006/01/26(木) 18:06:44 ID:D5xGLpVl
ここは雅子様の批判ダメなのです。
675可愛い奥様:2006/01/26(木) 18:21:24 ID:+yrLWkGq
って言うか、秋田ね。
雅子さん批判は他でも腰入れてやってるからね。
完全に話ループしてるし。

違う考えの方が面白いよ。
676可愛い奥様:2006/01/26(木) 18:49:30 ID:CUwyrIef
>>674
北の国から。
677可愛い奥様:2006/01/26(木) 18:53:12 ID:4GUMFiHT
雅子様、こういう考えでああいう行動なさっているのね、っていうのが
判るのでこのスレすごくおもしろいです。
678可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:27:32 ID:Vtb1W+cV
>>671
時代は変化しますが、皇室はずっと変化しなかったんですよ。
変化したのは第二次大戦で敗戦してからです。しかも変化したくてしたんじゃないです。
敗戦しなければ皇后は美智子様ではなかったんです。
679可愛い奥様:2006/01/26(木) 20:23:22 ID:MbpssU3w
>>677
妄想ですから。
アンチに行くともっと面白いですよ、よりたくさん雅子様の脳内劇場の呟き満載でw
680可愛い奥様:2006/01/26(木) 22:53:47 ID:BvGr8Lhb
雅子様と皇太子の発言が脳内劇場の披露だから
脳内を探られるのは仕方ないのでは。
681可愛い奥様:2006/01/26(木) 22:55:22 ID:lJcCCOxM
雅子妃への批判(誹謗中傷も入る)は他スレですごいことになってるからね。
このスレくらいは彼女への悪口を見ないですみたいな・・・と思う。
682可愛い奥様:2006/01/26(木) 23:22:46 ID:vrGyaDZQ
400 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 10:17:03
スレ内だけで満足できず、キチガイスレを乱立。
今はマンセースレでまた痴呆のようにアンチと同じ内容を「言葉だけちょっと丁寧にして」
繰り返してるよ。脳みそ輪切りにしたら「アンチ皇太子アンチ雅子アンチ愛子」って金太郎飴
状態に文字模様できてそうだな。

401 名前:名無し草[] 投稿日:2006/01/26(木) 10:45:47
>>400
>脳みそ輪切りにしたら「アンチ皇太子アンチ雅子アンチ愛子」って金太郎飴
>状態に文字模様できてそうだな。

スポンジ状に穴があいてるんだろうな

402 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 15:31:58
あの感性は中国人だという噂です。
日本でも半島でもなく中国。

403 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 16:14:53
またメンサロにも出没w

404 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 16:31:02
マンセー見てきた。
念仏唱えてる奴ら、善人ぶって皇室が好きだから批判とか要望とかw
まるまるアンチが使ってたフレーズで笑うよな。
683可愛い奥様:2006/01/26(木) 23:53:41 ID:6QJyFjDI
天皇の学友の橋本って人、天皇の意見代弁してるつもりなの?
ちょっと喋りすぎ。天皇はあの人のことどう思ってんのかね。
ヤナギゴオリの件で天皇と喧嘩したくせに懲りないやつね。
684可愛い奥様:2006/01/26(木) 23:55:08 ID:arjDz2u5
皇太子夫妻の好材料を出せば良いんだけど・・・・・・・・・・・あります?
685可愛い奥様:2006/01/27(金) 00:31:54 ID:wIyLBlhu
>>684
週刊誌で何を書かれようと 平然と出てきてお手振りできる強靭な精神力。
686可愛い奥様:2006/01/27(金) 01:04:03 ID:TFXaBWil
「皇室にいること自体がストレス」

って、すごく無礼だと思うんだけど。こんなん堂々と発表するな!
先頭にたって皇室侮辱してるのがまさか内部の皇太子夫妻とは。
687可愛い奥様:2006/01/27(金) 08:16:49 ID:XIk8feDz
>>683
でも今上に「チャタレイ夫人の恋人」を読ませたり、銀座に行きたいという
願いをかなえてあげたり、若い頃はああいう学友がいて幸せだったんじゃ
ないかと思うよ。
柳行李の件が創作だと知ったときはちょいとがっかりしたものだが。
688可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:54:09 ID:u1N1ML7A
>>538
外交官を断念して皇室に入ったんだから、
宮中祭祀に興味が持てないのは許容して欲しいって意味なのかな。
最初から無理があり過ぎる結婚だったのを
今ここに来て2人とも実感してるのかも。
どんな経緯であれ結婚によって断念した事柄について、
世間一般に公表する夫婦は珍しいです。
689可愛い奥様:2006/01/27(金) 12:14:43 ID:oL2HV0bM
>>687
黒ちゃんでも思ったのだけど、わりと天皇家の宮のご学友って変わってる人多いよね。
育ちは良さそうなんだけど、あまり賢そうではなく、ちょっと軽率なとこもありみたいな。
黒ちゃんは変人風なだけで余計なこと喋らない人だったけど、だいたい後学友でTVで
喋る人、あまり聡明そうな人はいない。
690可愛い奥様:2006/01/27(金) 12:15:37 ID:oL2HV0bM
>>689
後学友×→御学友

失礼しました。
691可愛い奥様:2006/01/27(金) 13:31:30 ID:HLXsWivR
それだけ一般人がTVで話すのは難しいということじゃないの
さらには皇族の話だから皇族同様に話してはいけないこと
(誤解されそう、世代間でとらえかたが違うなど)を考慮しながらなんて無理無理。
692可愛い奥様:2006/01/27(金) 14:19:47 ID:oL2HV0bM
>>691
そこで、コメント役引き受けてTVでちゃうとこが軽率だと思うし、ちょっと変な人だなと。
長らく御学友という立場だったりしていれば、「相手の立場」「考慮しなければいけない」
事に関してはそりゃ凄く意識はあるはずだし。
まともに判断ついてる人は、たぶん断ってるので、ああいう事になるんでしょうけど。
693可愛い奥様:2006/01/27(金) 14:31:52 ID:RhY/MZTH
両陛下や皇室を侮辱する人が次期皇后なんて、一番本人が自分の中の
矛盾に苦しんではないか。
そういう自分が、他の誰にも替わることが出来ない玉座に座ることに、抵抗を
感じないか。
その座に座るのなら、それにふさわしい皇族になろうとは
思わないか。
好きなことだけはOK、気の進まないことは決してしない。
自分を正当化するためには、畏れ多くも両陛下や他の皇族の
方々に弓を引く。
間違って皇后になったとして、皇室の権威は地に堕ちてしまうだろう。
そのときの凋落ぶりは、いまの比じゃない。
雅子擁護の方々は、皇室を本当は大切に思っているのではない。
嫁としての自分と比較して、
すき放題が通る彼女を応援しているのではないか。
「雅子さんでもやっている」庶民の私がこのくらいの好き勝手していいでしょ。
てな具合に。
694可愛い奥様:2006/01/27(金) 14:37:46 ID:kCM4p44G
橋本さんて昔は天皇の微笑ましいエピを話してくれてたけど、
最近は皇室のご意見番みたいになってる。
浜尾さんもそうなんだけど、年とると説教たれるようになりんだね。
695可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:15:27 ID:RhY/MZTH
>>694
1年をとると、若い時には見えなかったものが見えるようになるんです。
そうでない人は、無為な人生を歩いてきたといえる。
ライブドアも若い人ばかりで、とんでもないことを思いついて暴走した
結果。そこに誰も止める人はいなかった。
年寄りには、年寄りの役目、といものが有ります。
やがて若い方々も、年寄りになります。
何もわかっていない人に、何か助言のひとつでも出来るような年寄りに
なりましょう。
696可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:16:56 ID:RhY/MZTH
695です。
1年と有りますが、
 年 が  ○  です。
697可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:04:44 ID:myiBH/PY
>>694
いつも家族がもうTV出るの止めてやってくれと思うよ。
見てて哀しくなる。
698可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:33:12 ID:fQi7KAVH
流れを切ってすみませんが、
昨日の毎日新聞夕刊、中西寛による批評「皇室典範改正問題」は
冷静・公正な視点で非常にいいと思いましたよ。GJ。
699可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:34:07 ID:fQi7KAVH
ただし新味はありませんでしたけどね。
700可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:49:12 ID:uTE9MEGJ
>>692
結婚というめでたいときにすら人間味ある楽しいエピがひとつも聞こえてこないようじゃ
ますます皇族が遠くにいってしまうんじゃないですか。
橋本さんはともかく秋篠宮や紀宮の友人たちはご本人や宮内庁と相談のうえ
了解を得てTVに出演してると思うけど。
701可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:54:17 ID:U7Pfq24g
本人が会見で何もエピソードを語らないからね、サーヤの場合。
だからテレビ局も友人の力を借りないともたないんでしょう。
702可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:08:00 ID:niyDfFuI
>>700
ちょっと微妙な友達オンパレードの方がヒかれると思う。

>宮内庁と相談のうえ

それであの程度だから…、アレだよね。
703可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:19:59 ID:uTE9MEGJ
だから一般人だよ?
想像力のない人だなぁ。
704可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:23:10 ID:r/KAQJgu
宮内庁と相談なんてしてないでしょう
宮内庁ってそういうマスコミ対策がちゃんとできるような役所じゃないと思う
705可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:40:30 ID:oL2HV0bM
>>703
702さんじゃないけど、想像力とか素人の問題じゃないと思いますよ。
素人応募番組とかでも「微妙・・・」って思わせない人沢山いるじゃないですか。
どうしてわりとモニョる感じの人ばかりなのか、前から不思議だった。
学習院側に宮内庁から頼んで人選とかできないのかなーと。

>>704
そう思う、TVが同級生名簿から数電話かけて、本人が断らなかったり乗り気が見える
軽率そうな人ひっぱってる感じ。先にそれくらい予想して、本当は宮内庁から友達代表
みたいな人頼んで、打ち合わせて手配しとくもんだと思うんだけどね。
そんなことできる役所じゃないだろうなあ。
706可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:49:58 ID:HxSDJi+W
>>704
同感。
きちんと対処できるようなら、歌手の宣伝活動に利用されるようなことには
なってないと思う。
清子さんの場合だけに限らず、雅子さんの時も見事に利用されてたみたいだし。
707可愛い奥様:2006/01/27(金) 18:01:38 ID:myiBH/PY
宮内庁手配の人しか取材させないなんて事になったら、
それこそマスコミが報道の自由とかなんとか騒ぐでしょ。
だから、あれはマスコミとお友達との自由契約と見るなぁ。

でも黒田さんの車中間は途中からフェイドアウトしちゃったね。
密かに裏で宮内庁から友達に何か干渉があるのか、無いのか。
708可愛い奥様:2006/01/27(金) 18:36:27 ID:ctbTjQSQ
>>707
干渉あったと思うよ〜。雑誌やマスコミに少しでも、ん?って
記事があると誰がリークしたかとか犯人探し徹底してやるらしいし。
宮内庁は必要な人材残して、思い切って電通や博報堂から
OBでも現役でも数人引っ張ってきたほうが有益な気がするんだが。
709可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:29:31 ID:kCM4p44G
黒田さんは都庁に親しい人がいなくて、お祝いコメント用に人が選ばれたんだよ。
710可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:15:48 ID:dHtSR7wM
友達が都庁で黒田さんと同じ部署だけれど、
マスコミに発表される直前に連絡網が廻って
取材されても一切コメントしないようにって言われたって言ってたよ。
711可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:42:16 ID:xlEbcqo0
宮内庁は必要な人材残して、思い切って電通や博報堂から

↑ アホ?
712可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:43:23 ID:Bt3kLCIH
おっぱいドコ?
713可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:45:32 ID:uHMcrC9O
【社会】中国産キャベツに基準値超す農薬、大阪府が回収命令[060127]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138327511/
714可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:05:24 ID:U7Pfq24g
幼い頃の皇后様だそうです。美少女!
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060127170848.jpg
715可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:23:09 ID:F+nfETvy
うーん。外国に行けないことがストレスというのは。。
雅子妃は男子も生めないのに外国訪問なんて贅沢!キー!
ハーバードとか外交官とかいって偉そうに!男子も生めないくせに!
みたいにして明に暗に嫌がらせされたのかと思ったんだけど。
まさか単に外国に行きたいっていうわけじゃないよね。
今はストライキかな。
小泉も皇室典範改正よりも宮内庁改革したらどうよ。
716可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:49:42 ID:Hop3Bhzi
皇族が皇室を必要としていないように見えるんだけど
717可愛い奥様:2006/01/27(金) 23:35:08 ID:Ky/xJk56
そりゃそうでしょ。
でも、偽の神話を信じてるフリしないといけないからねー。

国家神道オカルト教から国民が目覚める日も近いな。
718可愛い奥様:2006/01/27(金) 23:41:35 ID:IJfHpTSO
>>714
お嬢様ですね。

>うーん。外国に行けないことがストレスというのは。。

単なる愚痴のひとつなんじゃないですか?
今はこんな感じの雅子様も
病気で倒れるまでは本当に過密スケジュールらしかったらしいですし。
なんかこの言葉だけ独り歩きしてるような。
719可愛い奥様:2006/01/28(土) 02:00:57 ID:/n5RzAtd
 >>718将来日本の象徴(の伴侶)となり
誰よりも日本を愛さなければならない人が
公の記者会見の場で国民に向かって
外国に行けないのがストレス→日本にいるのが苦痛
と公言する神経が 皇太子妃としての自覚に欠けると思う

プライベートで昔からの友人などにポロッと
愚痴ったのとは 訳が違う
720可愛い奥様:2006/01/28(土) 02:24:13 ID:BXXRNlts
戦後しばらく、当時の皇太子夫妻は皇族なんだけど皇族らしくないっていうのが
天皇家の人気を維持するには良くて、そうじゃないと難しかった時期あったからね。
左翼が凄く強かった頃、桂宮さんなんて皇族なんて税金泥棒だろみたいことを
学友に言われ非常に鬱屈なさったそうだ(学習院の中ですらこれだった)

そこで頑張って天皇制を維持する為に一般家庭風や近代化をしてみせた為に、
天皇制廃止なんて話題が盛り上がるとこまで行かなかった代わり、なんだか
曖昧で希薄な存在の一家になったように感じる。やっぱりラストエンペラーは
昭和天皇だったんだと思うし。

皮肉だけどそんなに「開かれて庶民的」を頑張らなくなってよくなった今、
男子継承者も絶え始めてるし、一番天皇家の皆さんに求められるのって兎に角
「らしい感じ」だからねえ。
宮内庁代理店雇って戦略的に演出しないとダメよと、半ば冗談でも半ば本気で
言ってやりたくなる。
721可愛い奥様:2006/01/28(土) 07:36:45 ID:A6A8nu/1
>宮内庁代理店雇って戦略的に演出しないとダメ

いやほんとにそう思う。一般人特に若者は無関心の極みだもの。
中高年でも男性は常陸宮と秋篠宮と三笠宮の区別もつかないし。
家系図なんて興味なし。
これでは男系・女系どっちでもいいどころか、
いてもいなくてもどっちでもいい、ってことになっってしまう。
722可愛い奥様:2006/01/28(土) 08:04:33 ID:ToLxGXj5
どんな制度であれ、日本と言う国の歴史上、天皇はそこに存在していた
わけで、それがいなくなる(私的にほそぼそと継承されていくことはある
かもしれないが)ということは凄く大きなことだと思うんだけど。
いなければいないで済む存在なんだろうか?
723可愛い奥様:2006/01/28(土) 08:16:45 ID:lH5GaHs9
いなければいないですんじゃうかもね。
宮中祭祠なんて国民は何だかわかんないし、
時代によっては天皇なんて忘れられてたような
時もあったわけだしさ。
今だって普段の公務はニュースにもなんないし、
ただのセレモニー要員になっちゃってるんだから。
724可愛い奥様:2006/01/28(土) 08:19:02 ID:A6A8nu/1
対外儀礼的にホストホステスとして必要ぐらいには認識されるでしょうが、
精神的な支えには最早ならないのでは。
戦前のような教育をすれば天皇崇拝は可能かもしれないけど、
それはもう無理だし賛成する気も無い。
でも何らかの戦略マネージメントはしていかないと尊敬すら得られなくなる。
725可愛い奥様:2006/01/28(土) 09:13:10 ID:22aS+TYa
民間から嫁もろたのが間違いだったんかもね
726可愛い奥様:2006/01/28(土) 09:35:24 ID:A6A8nu/1
確かに。
でも皇族だけで婚姻をやりくりするには限界があるしね。
狭い同じ地域だけで婚姻を繰り返すと種族として弱ってきて、
虚弱あるいは劣悪化して絶滅方向にいくらしいから。
どこかで違う遺伝子を入れるとすれば嫁取りしかないのでは。
側室不可な以上ね。
まあ戦後すぐの嫁取りで民間人を入れたのは、
皇室の生き残り戦略の一環でその時は成功したと思う。
でもそれはたまたまの僥倖で成功したのかもしれないなあ。
個人の資質頼りだもん。
727可愛い奥様:2006/01/28(土) 09:45:51 ID:oOSsPpOi
宮家は民間から嫁もらって
東宮は宮家から嫁もらうとか。
なにより、民間から行くと皇太子妃自身が辛そうだし。
728可愛い奥様:2006/01/28(土) 09:56:24 ID:mPTiL3yN
>>726
というか、すでに女の子しか生まれない家系になっているし。

製紙って♂の方が淘汰されやすいから、スタートは格段に♂の方が多いんだってね。
でも、ゴールする頃には♂と♀は同じくらいの数になっている。
その生存競争が通常より厳しくて、ゴールする頃にはほとんどが♀になっているのかも。
しかし、人工授精や体外受精とかでは♂を選べるだろうけど、
元気のいい製紙は♀ばっかりだったとか。
729可愛い奥様:2006/01/28(土) 11:59:32 ID:Fe3xi0gA
もちつきに出たのは、今回がはじめてって、何故?最初からなじもうという気がなかったのかしら?
730可愛い奥様:2006/01/28(土) 12:00:48 ID:BXXRNlts
だいたい歴代のどの天皇も、同じ系列では5代くらいで男子直継承者は絶えて
傍系に移ってる、それでいくと今の天皇家の東山は7代続いたからまだ保った方、
だから昭和天皇の代あたりから「そろそろ移る時期」ということを考えなければ
いけなかったはずなんだけど。

昭和天皇が特別な天皇過ぎて、皆がこの人の直系であることが天皇家っていう
漠然とした意識を持ってしまったのだろうね。天皇制を続ける気なら、本当は
じきに来る、別系列に移る日の準備をしなければいけなかったのに。
731可愛い奥様:2006/01/28(土) 16:15:58 ID:AY/KEnga
>>730
>本当はじきに来る別系列に移る日の準備をしなければいけなかったのに

そんなの過去のいつ頃分かったんですか?
まだ現在の天皇皇太子が健在なのに、
「この系統はじきに滅びるからその準備を」なんて言い出せる強者はいたのか?
まして実際準備し出したりしたらどん引きされる。
732可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:09:36 ID:W2nz1Kvn


        NHKが皇室に対して冒涜を犯しました。


           ↓    「雅子様拉致」   ↓

http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1130597113&offline=1&ls=758
  

 
733可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:13:50 ID:BXXRNlts
>>731
過去のいつごろって、家計把握している人なら誰も解ってて知ってるはずのことですよ。
見たら一目瞭然ですから、側室がいて、5代で大体終焉なことは。
歴代皇族は勿論、宮内庁役員も当然解ってたことでしょうね、時の政府も知っていた。
だからこそ旧皇族減らしはショッキングなことだったんです、今すぐどうこうしなくても
いずれ根絶やしって意味があったから。

女子ばかりになったときの典範改正(養子可なり何なり)の準備はもっともっと早く
からされて当然のことだったはずなんですよ。しなかったのは、当時のアメリカへの思惑か
左翼が強かった国内事情を鑑みて、天皇制廃止論に繋がるのを恐れたのか、
単純に怠慢だったのか知りませんが。
734可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:14:45 ID:BXXRNlts
>>733
家計(誤変換)→家系図
735可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:23:12 ID:BXXRNlts
>>733
追加

それに、男子がまだ若いうちに人数揃ってる時期の方が、「もしも女子ばかりの時が
おとずれた場合」の議論も準備もしやすかったはずですが、「もしも万が一があった場合」
という余裕がありますからね。時間的にも、当事者皇族の精神的にもです。

どこの皇族の家にも女子しか生れず、最後に妃殿下が嫁がれてからでは、たとえ早急な
準備の必要性が目前にあったとしても(たとえ男子が生れたとしても一人っきりの皇太子
でどのみち典範改正は必要です、宮家も一家も存在しなくなりますから)議論を始める
わけにいかないでしょう。非人道的な嫌がらせに近いプレッシャーをかけることとなる。

今の状態は、やがてやってくるものが解っていながら後手後手に放置してあった結果。
736可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:36:35 ID:jvnOx/Lh
まあ直系で言ったらそうだけど、その場合でも
傍系の三笠宮etcでいけると思ってたんでしょ当時は。
737可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:58:34 ID:BXXRNlts
>>736
今の天皇家は東山系、大正天皇が東山系直系でそこからの分家ですから、
三笠宮系列も東山系に入ります
家系図でのその系の代替わりは、この系列まるごとが絶えることを言うんですよ。
やってるけとは思ってないというか、やっていけない時期が来ることは解っていたはずです。
側室がいてなおそうなることが繰り返された、歴史的事実ですからね。

738可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:43:26 ID:14hXPyfk
だから、神武天皇も、木花咲耶姫だけじゃなくて石長姫も娶ればよかったのに。
739可愛い奥様:2006/01/29(日) 03:51:01 ID:e0ZEKQGL
広呑み屋の株を上げる唯一最高の方法。

2月の誕生日会見で、
「雅子を一生全力で守ろうとしましたが、私の力不足で守りきれず、互いの人生をより良きものとするために、
苦悩の果てに雅子と離婚する決心をいたしました。国民の皆様には、私の力不足により、このような結果を招いてしまい、大変心苦しく思っております…」
と涙の会見をする。

そうすれば、世論が一気に「皇太子さまお可哀想」路線に傾くこと間違いなしだね!
740可愛い奥様:2006/01/29(日) 08:13:24 ID:4fDSGy4E
522 :可愛い奥様:2006/01/29(日) 07:19:51 ID:e0ZEKQGL
  紀子はエロギッコなんて呼ばれてるけど、
  腹の据わった凄い女だよ。

  プリンセスになりたくてなりたくてアッキーに近付き、上手いこと見初められ、
  二回の屈辱的な中絶にも耐えて、
  無事プリンセスとなったあかつきには皇后を見習い、
  鯰の浮気には怒っても耐え続け、
  ついには雅子を精神的に追い込むほど皇室に適応し、
  今や実質上の皇太子妃にまで成り上がった。

  この人は、プリンセスであり続ける為ならどんなことでもするだろう。
  凄まじい情熱だ。
  あとは、公務を地道かつ完璧にこなして世論を味方につけ、
  雅子を皇室から追い出し、名実ともに皇太子妃となり、必ず親王を生む。

  このぐらいのハングリー精神がないと、
  皇室の女は勤まらない。

  雅子は、良くも悪くも紀子より「人間的」だったのだろう。
741可愛い奥様:2006/01/29(日) 09:29:22 ID:uNoHcUEa
基本的に自覚と自重、義務と責任
バランスの取り方、器の差だと思いますよ。
人としての素地もあるでしょう。
どの様な世界に生きても、大人には必ず求められるものです。
742可愛い奥様:2006/01/29(日) 09:31:51 ID:ARCCNZoY
旧皇族男系男子の養子は不自然ではなく順当とか、皇女が天皇になると
負担が重過ぎておいたわしいとか、歴代の方は独身で過ごされて…とか。
そういう風に上手くプロパガンタできていればね、存続できる宮家が激減の
見込みのとこで(三笠宮系列全員女子子孫)とこで、養子問題出して
イメージキャンペーンすれば良かったのに。
そしたら今の典範議論も全然違ったろうね。
743可愛い奥様:2006/01/29(日) 09:38:49 ID:Xla0w1Nx
男系が伝統だというのはわかったが、
だから重要で大切なものだから存続させないといけないというのがよくわからない。
今の世の中に合わせて、男女平等に変えていけばいいのではないか?
そうでなくても少子化になっているのに、時代に合わせて変えていくでいいのでは?
744可愛い奥様:2006/01/29(日) 09:49:03 ID:ARCCNZoY
>>743
現実問題だけ見ても、ただでさえ嫁の来ない皇太子が女性で、婿が来るかが問題。
今の皇太子の嫁とり以上に難しいことにたぶんなるでしょう。
しかも女性が皇太子になったら、結婚問題、・妊娠・出産・育児と公務、祭祀と
全ての負担が女性皇太子にのしかかる。非人道的だと思うけど。

他の宮家も同じで、女性の宮を誕生させるのはいいけど、宮の婿さんになる
男性が果たしてあらわれるか、女性皇太子よりはハードル低いだろうけど。
男子の跡取りよりずっとハードルは高いはず。
わざわざ先々問題山積みな方向を選択しなくていいのでは。
女性に継承させるのは、かえって跡取り問題が難しくなる選択ですよ。
745可愛い奥様:2006/01/29(日) 10:02:57 ID:Xla0w1Nx
祭祀とかは、この際、吟味して不要なものは減らしたらいいのでは?
まあ、確かに跡取りは大変になりそうですね。
でも逆にこれを機会に皇室に復帰したい旧宮家とかが、
「うちから、是非」とあっちからもこっちからも押しかけるということもありそうな。

746可愛い奥様:2006/01/29(日) 10:20:59 ID:ARCCNZoY
>>745
祭祀の不要の線引きは?基準は?誰が吟味?決定権は?
ほら、もうここで問題が発生でしょう?
でもまあ無駄な公務は減らせますね、でも天皇でなければいけない局面は祭祀
でも公務でも確実にあるので、限度があります。そして、天皇は引退がない、
お若いうちでもタイヘンでしょうけど、更年期以降を考えると気の毒過ぎです。

「うちから是非」は歓迎すべきですよ、もし選べるのだとしたら、有難いことです。
誰もなりてがないより全然いい。
747可愛い奥様:2006/01/29(日) 10:39:49 ID:L9UArYsb
それでも「是非」がサーヤ欲しがってた堤さんみたいな人や、
あまつさえどこかよからぬ筋だったら困るんじゃない?

どうなるんだろうね、難しいと思うなぁ。男女平等じゃ片付けられない問題だよ。
だって性差ってのは厳然と存在してるんだから。
その意識からしてもね、やっぱりなんだかんだ言って難しいでしょう。
748可愛い奥様:2006/01/29(日) 10:40:00 ID:xcfoKKRb
祭祀の要不要は一般国民に口出しできる問題ではないと思うが(その費用が
税金から出ているのだから権利はある、と言う人はいるだろうが)、公務に
関しては、時代に即して要不要を考えるべきでしょうね。

植樹祭や国体(国民体育大会)などは、それ自体がもう必要ないと思います。
749可愛い奥様:2006/01/29(日) 10:58:59 ID:ARCCNZoY
>>747
先に降りた旧皇族なんて限られてますからねえ、そして「調べて選べ」ば済む話では?
皇太子候補ともなれば凄く慎重に選ぶこととなるのでは、ここで心配するよりもっと
宮内庁と政府の方が人選にうるさい気が、皇太子を縁遠くしたくらいですから。

陛下が出席してらっしゃる旧皇族会があるから、仮に養子の案が浮上することとなれば
情報収集には困ることはないのでは、現宮家も付き合いのある方もいるでしょうしね。
確かに中での評判の良し悪しは、元宮家であるみたいですね。
でも、サーヤの婿候補に勝手にあちら側が騒いでた人達とは比較の対象にならない
のでは、いくらなんでも。
750可愛い奥様:2006/01/29(日) 12:54:41 ID:wsPfIWwl
養子は成人ではなく3〜5歳までの子にする。
小さい頃から皇族としての教育をすれば問題なし。
要は血筋が男系男子であることと、幼少時からの教育、環境だ。
751可愛い奥様:2006/01/29(日) 13:16:48 ID:uNoHcUEa
現在決まっている継承順位は変えてはいけない。
そもそもこれが争乱の元。
秩序を乱せば荒波が立つのは当たり前。

今生陛下のもと、なぜ男子2人が生を受けたのか、考えてみて下さい。

皇太子殿下→秋篠宮殿下、ご兄弟が共につつがなく無くご即位される間に
波風立たせることなく、穏やかに未来のことを考えるようにとの
天から与えられた時間なのです。
752可愛い奥様:2006/01/29(日) 13:43:39 ID:3O3k0Rgv
そりゃ、物心つかない子供のほうが都合はいいけど
親から引き離して誰が育てるの?
その時点で既に支持得られないと思うんだよね
753可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:34:29 ID:41KtXYix
長男が後を継ぐというように、継承順位が決まっているのは、
世継ぎ争いが起こらないようにするための知恵なんだけどね。
どちらがふさわしいかとなると、いくさが起こるのはまぬがれまいということで。
754可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:40:05 ID:blm+LQnQ
>>750
今の時代、波風は立っても争乱にはならないでしょう。
それに、男子がいない今は皇統廃止との天の意志ということですか?
史上、皇室はいろんなトラブルがあったけど、それなりの対処をして
現在まで至ったのではないですか。最初に女性天皇がたったときだってそうでしょう。
今回もここで女系を例とすれば、今後は女系天皇が当たり前のこと
となるんじゃないですかね。
755可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:46:57 ID:41KtXYix
>>754
なるほど。天の意志か。
自然の摂理に逆らって、存続させるのは難しいということか。
756可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:53:13 ID:pqdzJ2uc
>>754-755
苦難や苦労は天から与えられた試練と言う事もある。
女系や廃止を天の意思や自然の摂理と捉えるのは男系皇族が
居なくなってからでも遅くない。
757可愛い奥様:2006/01/29(日) 15:06:18 ID:41KtXYix
>>756
まあ、そう思う人もいるけど、
そこまで無理して存続させなくてもいいという考えもありだよ。
758可愛い奥様:2006/01/29(日) 15:59:13 ID:lq+tLWbV
>>757
>そこまで無理して存続させなくてもいいという考えもありだよ。

そうそう。皇室はトキじゃないんだからさ(σ^_^;)
無理に保護せず滅びたとしても、
自然の摂理でそれもまた良いのでは?^-^
759可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:02:44 ID:ViTupUtu
いまの時代、少子化が進んでいて、娘一人という家も多々ある。
継がせるべき資産や家業がある家でも、娘一人は珍しくない。
確率的に、一人っ子の半数が、娘だからね。
そういう家は、ふつうに娘に継がせているよ。

皇室が側室を考えたり養子をとって男系維持をなんていっていると、
国民の意識から乖離するばっかりだと思う。
日本国民の象徴としての家族ではなく、時代遅れの異形の家族になってしまう。

女性天皇の婿探しの難しさを心配しているようだが、
女子を主役として、サポート側に回る男子は、
いま確実に増えているし、今後も増えつづけるだろう。

サーヤの結婚式で、時代錯誤の化石のような頭の持ち主である都知事は、
黒田さんはこれから大きな仕事をする、それを妻として(サーヤが)支えるように
なんてスピーチをしていたけれど、心底あきれた。
こういう人物にはこれからの日本、未来の日本は、イメージさえできないのだろうね。
黒田さんは趣味のヒト。大きなことなんかするわけない。そもそも希望してない。
サーヤのライフワーク(日本の平和を祈る)をクロちゃんが支えてこその夫婦でしょ。

女性を主役として男がサポートに回るカップルは、いま確実に増えている。
嫁が下におかれて苦労する(病気になる)のが目に見える宮中に
大事な娘を嫁にやる良家は、今後絶無だろう。
女性皇太子の婿になる良家の次男、三男坊を捜すほうが、
はるかに可能性はあると思われ。
760可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:13:15 ID:vmLrm3gz
文春だか新潮で誰かが書いてたんだけど、
「125代も続いてきたのに、それを変えちゃうのはまさにMOTTAINAI!!」
っていうのがやっぱり基本感情としてあるんだと思う。
私もそう。
けど、「皇族やプリンセスが増えたほうが何かと楽しいんじゃない?」
というワイドショー的考えもあって、この二つで私は迷ってます。
761可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:13:23 ID:lq+tLWbV
>>759
>女性皇太子の婿になる良家の次男、三男坊を捜すほうが、
>はるかに可能性はあると思われ。

確かに。
それに、今のうちから愛子様と同年輩の息子を持つ元皇族の
自薦・他薦も有りそうだしね(^^)
だけど一番のネックは、相手があの「愛子(`へ´)様」ってことだよ(^_^;)
これがもし佳子様なら申し込み殺到間違い無し!なのになぁ・・・(´・ω・`)
762続き:2006/01/29(日) 16:27:10 ID:lq+tLWbV
最悪でも神武天皇(!)の血を引いていることが証明できれば
男系存続の可能性はあるわけだから、お婿さん候補は意外に多そうだね。

でもやっぱり、相手が(`へ´)様じゃなぁ・・・
今のうちから「因果を含ませる」しかしょうがないか(A^_^;)
763可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:52:41 ID:p2uw3buz
古墳掘ってDNA鑑定して欲しい。
764可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:58:13 ID:FWysrsaY
>>759
>いまの時代、少子化が進んでいて、娘一人という家も多々ある.
とレスしながら良家の次男三男て・・・まいいけどね。
765可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:00:58 ID:ARCCNZoY
>>763
それは言いっこなし。誰も完璧の場万世一系なんて信じてない、男系派の私ですら。
現実的な問題と、営々と続けてきた建前と、完全に完成してる男系システムの問題だよ。
今から女系もアリへ変えることの問題は「勿体無い」もあるけど、今まで一度もありえなかった
ことへ合わせようと多くの場当たり的未熟な変更が起きて、そこでトラブルが起きて
問題が多発するということが一番の障害でしょう。
結局、変更一代目二代目が一番苦労をし犠牲になる、そこで世継ぎなんてとこまで
できるかどうか怪しいとも言える。
766可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:14:13 ID:IT2Blfzo
産める人が産めばとりあえず男系はつながるのに。
雅子さんのプライドも大事かもしれないけど
紀子さん、体の機能が許すならがんばってほしい。
産める人が産んでつないでいけばいいんだ。つないでいくことが大事なのだ。
男児がいなければ、愛子さんが継げばいいんだろうケド
可能性がゼロでもないだろうに、なんでこんなに急いで制度をかえるのか?



767可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:22:07 ID:6Gw710r9
もったいない、と書いてたのは
漫画家のクラタマだね。
768可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:23:12 ID:6Gw710r9
男系はつなごうと思えばつなげるよ。
昭和帝の精子も今上の精子も冷凍保存してあるからw
769可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:24:00 ID:dQ2/qQMh
>>766
もしかしたら紀子さんも難しいんじゃない?
秋篠宮の会見見てて、今の皇室のままでと思ってるようなので
秋篠宮ご夫妻も十分頑張ってるんじゃないかな。
今この状況で紀子さんが懐妊しても、褒められこそすれ
責められることはないわけだし。
それでも懐妊しないのは、もう無理なのか秋篠宮夫妻は
自分の子供を天皇にする気がないかのどちらかだよね。
770可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:33:26 ID:QjQQaier
>>767
伊藤理佐じゃない?
771可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:46:45 ID:y1/45pCV
>>766
とりあえずはつながるけどそれだけじゃ数が足りない…
これから5人くらい男の子を産めるならいいけどねえ
今3人目の子供が男の子で生まれると
愛子内親王より更に気の毒な人生になりそう
772可愛い奥様:2006/01/29(日) 17:48:06 ID:j6V+HlOL
騎虎さまも高齢に突入しているから、
男の子を出産されることも期待したいけど、
ダウンちゃんが生まれる確率的が高くなっている。
あまり無理をさせると、騎虎さままで体調が悪くなりそうで怖い。
773「陛下様と呼べ、コラ雅子!」監禁王子:2006/01/29(日) 17:58:28 ID:yoVhR/WH
672 :日本国民は日本国家に土下座外交し過ぎ :
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
酔っ払いが道端で喚いているような『教育勅語』という
品性の欠片も無い与太を有り難がる卑屈な精神の歴史が
今もこの国の隅々まで悪臭を放ち続けている。
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
しかしこの『教育勅語』って、
言ってる方も言われてる方も完全にイっちゃってるよね、
もう、アタマ大丈夫かよ、というよりアタマ付いてるのかよ、というレベルだネ。
よくこんなシンナーがぶ飲みした気が狂ったようなことを言うよねえ。
というより、こんなこと黙って言わせておく国民のマゾアタマはどうして作られたのか解明したいよね。

774可愛い奥様:2006/01/29(日) 18:09:39 ID:jOsYLN/O
>>766
>産める人が産めばとりあえず男系はつながるのに

そのとおり、この際本当に手遅れになる前に側室を考えるべき
775可愛い奥様:2006/01/29(日) 18:27:05 ID:xGEtllb4
側室なんて今の時代、国民の共感が得られるわけないじゃん。
776可愛い奥様:2006/01/29(日) 18:31:01 ID:IT2Blfzo
側室はだめだと思う。しかしいまのまま一族の中に
ひとりも男児がいないより、ひとりでも男児がいたほうが
いいと思う。
大人になった男児とその嫁が、昔みたいにたくさん
子どもを作るかもしれない。
777可愛い奥様:2006/01/29(日) 19:26:18 ID:lIVY9Fx4
>>773
教育勅語って知らないの?そんな悪いものじゃないよ。
http://kan-chan.stbbs.net/docs/chokugo.html
教育勅語は明治23年(1890年)に発布された<明治天皇のお言葉>で、
国民道徳の絶対基準とされました。
>あなた方臣民よ、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は調和よく協力しあい、
友人は互いに信じ合い、慎み深く行動し、皆に博愛の手を広げ、
学問を学び手に職を付け、知能を啓発し徳と才能を磨き上げ、
世のため人のため進んで尽くし、いつも憲法を重んじ法律に従い、
もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、
このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです。
これらは、ただあなた方が我が忠実で良き臣民であるというだけのことではなく、
あなた方の祖先の遺(のこ)した良き伝統を反映していくものでもあります。

 このような道は実に、我が皇室の祖先の御遺(のこ)しになった教訓であり、
子孫臣民の共に守らねばならないもので、昔も今も変わらず、国内だけでなく外国においても間違いなき道です。
私はあなた方臣民と共にこれらを心に銘記し守っていきますし、
皆一致してその徳の道を歩んでいくことを希(こいねが)っています。
778可愛い奥様:2006/01/29(日) 19:54:20 ID:TcQFZBJ4
     _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
779可愛い奥様:2006/01/29(日) 20:36:07 ID:ZXeW3vbZ
一般人がハーレム作ってるとゆうのに
780可愛い奥様:2006/01/29(日) 21:42:43 ID:ksc2hDfP
側室でもいいんじゃない?
今のままじゃ、何も解決しないわ。
雅子さんは、もう何も期待出来ないし
紀子さまは公務が忙しいでしょ?
781可愛い奥様:2006/01/29(日) 21:46:53 ID:XXg1EVKp
皇室のこと今でも素直に好きだけど、
側室を認めたら生理的に受けつけなくなると思う。
せめて、わからないようにこっそりとでないと嫌。
782可愛い奥様:2006/01/29(日) 21:59:18 ID:btTH07HK
イマの皇室典範は庶子を認めてナイ。
男系男子の嫡子と書いてあるのです。
側室を迎えるのなら、まず「庶子可」と皇室典範を改定しなくてはならないのでは?。
783可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:06:53 ID:WqW2BPx/
側室はどういう扱いにするわけ?
側室が必ず親王を産むという保証はないわけで、内親王がぽこぽこ生まれた
場合、その子たちはどうするの?
側室はどこに住むの?その親族はどういう扱いをされるの?

ややこしい問題が山積するだけ。側室なんて無理。
784可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:08:14 ID:ARCCNZoY
庶子の為に改定するなら、旧皇族からの養子で十分だし、まだ国民も抵抗がない。
イスラム国家じゃないんだから庶子の皇太子なんて、それこそ誰も納得しないでしょう。
大正天皇も側室を置かず、昭和天皇も薦められたのに退けたんですよ>側女
日本は民主主義の一夫一妻制の近代国家です、天皇はその国の象徴。
非現実的。
785可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:25:48 ID:xTid81W3
小泉政権と皇太子夫妻の希望は実質的な天皇制の廃止でしょう。
今までと全く違う存在にしたいのだと思いますが。
皇太子夫妻の迷走が小泉政権と完全に重なっているのは偶然ではない。
786可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:41:33 ID:ViTupUtu
昭和天皇は、えんえんと女しか生まれず、周囲に責め立てられても
側室をもうけなかった。 欧米諸国を意識し、後進国の恥ずべき風習を
克服しようとして、鉄の意思を貫かれたのだと思われ。

男系でなければだめ、2600年の稀有な伝統を喪失すると考えている方々、
もっと大きな視野で、日本という国を考えてごらんよ。
たとえば、ヒミコの時代。彼女は太陽神アマテラスのシャーマンだった。
太古、この国の神事は女性が司っていたことは、
フォークロアでも明らかにされていることだよ。
皇室の祭祀で、女性ではできないものがあるなどというが、
その祭祀が始まる以前の長い歴史を考え、改革すればいいと思う。

皇后は天皇の後、3歩以上下がって歩くなどとという風習も、
昭和天皇ご夫妻でさえ、欧州旅行ではほとんど見せられなかった。
欧州でそれをしては恥かしいと理解しておられたのだと思う。

世界の中で(皇室が、そして日本が)生き残って行くには、大胆な改革が必須。
皇室の核心部分(日本国の精神的ヘソであること)さえ失わなければ、
絶対必要だと信じ込まれている男系も不要なことにすぎないとわかると思う。

皇室や神社に連綿と受け継がれてきた男尊女卑も、世界史の流れで考えれば、
当時、文化の先端をいっていた大陸(儒教や仏教)の影響を濃く受けてのこと。
いま、欧米の影響を受けて男尊女卑を改革することは皇室にとって必須のことであり、
それが世界の大きな流れにのって生き残るということだと思う。

男系を守るために側室とか養子とかやっていたら、確実に淘汰される。
世界の、時代の流れを読めなかったものとして、滅びるほかないと思う。
787可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:46:17 ID:kfJbvDjC
フォークロアなんて言葉を使う人が
ひとつの文化を後進国の恥ずべき風習と言い切るのは、恥ずかしいね。
788可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:50:35 ID:X33grecb
>>787
それは昭和天皇に対して言ってるのと同じだね。
789可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:51:09 ID:iVPwvym2
男尊女卑て・・・。
790可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:56:45 ID:kfJbvDjC
>>788
昭和天皇がフォークロアという言葉を使った上で
側室制度は後進国の恥ずべき風習と言ったのですか? 日本語苦手そうだね。
791可愛い奥様:2006/01/29(日) 22:59:55 ID:dQ2/qQMh
確かに女性だからできない祭祀なんてないと思う。
生理がどうの育児がどうのっていう意見の人いるけど、
生理は神秘だど思うし、決して穢れではないよ。
穢れっていうのは男系で維持したい人(昔の人も)のこじつけだと
思うし、育児は女官がいるし。
体力的っていうのも、力仕事をするんじゃないんだからさ。
792可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:05:24 ID:yQHTMkHR
昭和天皇の側室云々のエピソードは、女系とまったく違うと思いますが。
その話の続きは「弟たちがいるのだからそちらに継がせればいい」と
いう男系の話ではありませんでしたか?
793可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:07:55 ID:Xmviarmh
>>786
なんで養子をやってると淘汰されるの?????
世界は養子は一般的ですよ。
兄弟の中に養子が居る家庭も珍しくない。
東宮の第1子に拘る方が時代に逆行しているよ。
日本の天皇制が続いた理由はまさに臨機応変にやって来たから。
側室だけではないです。

伝統と近代的な改革を共存させるなら、
養子で結構。
旧宮家でも結構。
東宮でなければいけない理由はありません。
794可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:10:21 ID:QuzR/Vrl
>>793
実は天皇家も、
鎌倉時代から養子をひそかに容認し始めたんだよね?
なぜかというと、男子が少なくなったから。
武家は養子を認めてたのに、
公家が認めないのはおかしいと思うし。
795可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:15:23 ID:h++39Dne
近代化、欧米化と唾を飛ばすくせに天皇制を廃止したらと言わない某夫婦
権力の象徴だと思ってるえからなのはミエミエ。
なにが日本の天皇として相容れないかってそこなのよね。
権力に固執してるでしょう@皇太子
796可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:18:05 ID:X33grecb
>>790
言い訳はいいからw
797可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:21:17 ID:lolZf/Oq
女人禁制の山にも登っちゃいましょう
土俵にもあがっちゃいましょう

男尊女卑はよくないですからね!!!
798可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:21:27 ID:vmLrm3gz
>>791いえ、断じて「穢れ」です。
799可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:32:20 ID:y1/45pCV
心配しなくても、天皇になる頃には生理も育児も終わってるよ
800可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:36:50 ID:89aj0IRT
皇太子の頃から見習いはする。
天皇が病気などで出来ないときには名代として、
代行を務めます。
801可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:02:59 ID:ZRKtmB5T
>>793
養子が問題なのでなく、男系を維持するための養子というのが問題。
娘という後継者がいるのに、なぜ男でなければ継げないとして男の養子を
もらわなければならないのか?
性差をないとするかのような極端なフェミニズムには賛成しないが、
天皇の務めは女性で問題なくこなせるもの。
男系にこだわる必要はないと思う。

>>798
「穢れ」って何?どんな定義か教えて。
802可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:09:16 ID:0ztqXZe/
日本の神様は女性だから
男性が祭祀をするんじゃなかったっけ?
803可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:18:11 ID:PidrFpvz
>>801
女系を避けてきたのは、外戚の影響力を排除しようとしたってこともある
のでは。
804可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:28:08 ID:xCCeDK9L
>>795
近代化、欧米化と唾を飛ばすくせに天皇制を廃止したらと言わない某夫婦

イギリスを目指してるんじゃないの?
欧米化を目指してるからって、イコール天皇制廃止じゃないでしょ。
お馬鹿すぎ。
805可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:31:16 ID:ZRKtmB5T
>>802
それも、単なるこじつけ。というか、後付け。
「卑弥呼」は、魏志倭人伝を書いた役人が勝手に当てた蔑称で、
実際は、日見子(ヒミコ)=太陽神の意をうけ、民に伝える巫女の意。
女神であるアマテラスに仕えるシャーマンは、女のヒミコだったわけよね。
ヒミコを支えていたのは、弟ともいわれる年下の男。
邪馬台国を滅ぼし、現皇室の祖先であるとされる大和朝廷が国を統一したという説と
邪馬台国の発展系として大和朝廷があるという説と、両方ある。
でもいずれにせよ、大昔、この国の神事は女性が司っていたことは確か。
806可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:36:24 ID:QPIfxpGg
>>805
卑弥呼は皇統と関係ないのに何故持ち出すの?
807可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:38:19 ID:PidrFpvz
女性天皇が問題なのではなく、女系が問題なんでしょ?

あ、それからこのスレはsage進行推奨なのでよろしく。
808可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:43:04 ID:K/UwwCgt
>>807
いや 国民に理由の説明もなしに本来継ぐべきはずの男性親王を飛ばした
女性天皇は問題だと思うよ。
809可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:47:21 ID:ZRKtmB5T
>>806
直接には、下記へのレスだよ。
>日本の神様は女性だから 男性が祭祀をするんじゃなかったっけ

>卑弥呼は皇統と関係ない
公式に残されている文書は統治者に不都合なことは書かれていないよね。
万世一系というのはフィクションでしょ。

邪馬台国が大和朝廷につながるかどうかは、
前記のように説が分かれるところ。

大変革の時期には、大きなスパンでものを考えないと見誤る。
2600年の伝統のそれ以前も視野に入れて流れを見ないと、
伝統の本質や大きな流れが読めず、今後を読めないとオモ。
810可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:50:44 ID:K/UwwCgt
>>808
あー男性親王って変ですね。スマソ。
ただ 親王でよかったのに・・・
811可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:55:40 ID:QPIfxpGg
まあ新たな神話を作りたい人ということはわかった。
sage推奨を無視するところからして強引。

>日本の神様は女性だから
ここは天照のことかと思った。
812可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:08:37 ID:OduO5yfr
>>808
本来継ぐべきはずの親王って秋篠宮?
秋篠宮の目は元々相当低かったと思うので
本来継ぐべきはずっていわれるとちょっと違うような
813可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:13:31 ID:vEHQ/PK2
それでも継承第二位なのだから
現時点で皇太子に何かあったら
秋篠宮が継ぐのは揺るぎない。

ちゃんと万一のスペアとしての
帝王学は学んでいるのですよ。
そのように育てられているのだし。
814可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:15:07 ID:bEUrNZZY
いくら皇太子の子でも「内親王」では>目は元々相当低かった
どころか、まったく目はないはずなのに。
なぜわざわざこんなに急いで制度を変えるのか。
815可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:23:28 ID:OduO5yfr
まあもちろん現在の継承順ならそうなんだけど
そもそも秋篠宮にいくなんて思ってた人ほとんどいないんじゃん?
だから秋篠宮を飛ばすことになってもそんなに違和感ないと思うんだ
これが皇太子を飛ばすことになるとかだったらかなり違和感あるけどさ
816可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:33:13 ID:jVmhMJpD
飛ばすというか、飛ばさなくても皇太子が早死にしない限り在位が超短いか、
さもなきゃ先に死んじゃうかもなーって位置の人だからなあ>秋篠宮
元号のこと考えるとメンドクサイよね、ちょっとだけ継承されたら。
もうヨボヨボでちょっとだけ継承するんだったら、飛ばしてもいいよという
気がしてしまう。
817可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:42:16 ID:jVmhMJpD
まあ、だから皇太子が速攻死ぬという仮定抜きだと、もし秋篠宮に次を継承
させたとしてもすぐ次になるわけで、んで次からは女しかいないから、
次世代の継承者をどうするか急ぐのも仕方ないという気もする。
教育の関係もあるからね、早く決めないと。
818可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:54:45 ID:vIF4uWZC
す、すごいね。「先に死んじゃうかもなー」「メンドクサイ」
「ヨボヨボで継承するなら、飛ばしてもいいよ」
それでは、典範など法で定めて厳格に継承順位など決める必要ないのでは?
三笠宮殿下は今上よりはるかにご高齢だし、寛仁親王殿下や桂宮殿下はお体の
調子が悪い。常陸宮殿下は今上陛下と年齢差がない。
そして一番若い秋篠宮殿下ですら「飛ばしてもいいよ」だなんて…。
本当に、皇室の権威って地に落ちてしまったんですね。
現男性皇族方の継承順位はそのまま、つまり男子優先・女性天皇容認では
なぜいけないのかなぁ、といつも不思議に思います。
819可愛い奥様:2006/01/30(月) 01:56:03 ID:bEUrNZZY
なんでこんなふうになっちゃったんだろうねえ・・・。
820可愛い奥様:2006/01/30(月) 02:01:39 ID:vIF4uWZC
ひとまず「女性天皇容認」だけ改定しておいて(降嫁を防ぐ)、
直系・長子優先や皇配殿下&御子様については数年かけて議論する。
そうすれば、雅子妃殿下や紀子妃殿下のご出産に望みをかける
時間も出来る。またその間に旧皇族方について養子・婿養子、
宮家としての復帰やその方法、などもいろいろなシミュレーションをし、
国民に広く周知する時間が出来る。もし「帝王学」が必要ならば、
それを受けていない現女性皇族方(4歳になったばかりの敬宮殿下はのぞいて)
全員「資格がない」ということになるよね。有識者会議案には、
どうも何かすっきりしないものを感じます。
821可愛い奥様:2006/01/30(月) 07:25:31 ID:fPc1qV3s
>809

>2600年の伝統のそれ以前も視野に入れて流れを見ないと、

そんなことしたら側室OKになっちゃうし、2600年前の伝統って誰が知っているの?
822可愛い奥様:2006/01/30(月) 09:39:55 ID:NqOtlShk
>>791
でも雅子さまって祭祀とかほとんど参加されないみたいですけど、それを見て育つ愛子さまが天皇になったとして
祭祀をやらないなんて言うかもしれない・・
823可愛い奥様:2006/01/30(月) 09:49:22 ID:jVmhMJpD
>>822
立場が違うからそれはないでしょ、悪意に考えすぎ。
雅子さんは嫁、愛子さんは皇女ですよ、お父様に習うでしょう。
それにそれなりに祭祀の教育にあたる宮司さん、皇居の本殿には沢山いるんでしょ?
824可愛い奥様:2006/01/30(月) 09:53:56 ID:jjXwpIB2
離婚とか側室とか、庶民がいくら騒いでも無駄のようです。

(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA sage New! 2006/01/29(日) 12:29:01 ID:kxXrHiDn0
政府が皇室典範改正を急いでいるのは、
1985年に批准した、女子差別撤廃条約が関係している。
現在の皇室典範が、女子差別撤廃条約の第5条a項に抵触してるから、
国連に批判される前に改正したいのだと思う。

【参考】
第五条 締約国は、次の目的のためのすべての適当な措置をとる。
(a)  両性のいずれかの劣等性若しくは優越性の観念又は男女の定型化された役割に基づく偏見及び
慣習その他あらゆる慣行の撤廃を実現するため、男女の社会的及び文化的な行動様式を修正すること。

男系継承という伝統が、このa項で修正を求められている慣習・慣行に該当するのだと思う。
法改正は皇族の人権問題ではなく、男性優位の文化風土を改める義務を果たすため。

これが改正の本当の理由なのだが、おそらくこのことは表面には出てこないと思われる。
なぜなら外務省の失敗だから。
イギリスは条約の批准時に、一部留保を宣言して、王室の王位継承が男性優位であることを言明している。
本来なら日本も、批准時に留保を宣言して、皇位継承の男系遵守を言明しておくべきだった。
留保を宣言しなかったので、条約に従って皇室典範を改正せねばならなくなった。
ヨーロッパの王室が、近年になって王位継承の法律を改正しているのは、女子差別撤廃条約の影響があるから。
ちなみに1985年に批准したのは、中曽根内閣の安倍外務大臣。
825可愛い奥様:2006/01/30(月) 09:54:42 ID:jVmhMJpD
もっとも、女性が天皇になることはアリなんだろうけど、負担が大きすぎ。
養子でなんでいけないのかなーと思う、ずっとそれで続いてきたのにね。

どうせあんまり国民関心強くないから、一時的に騒ぐだろうけどそれは
広報のやり方次第だと思う。それに、皇族への関心は、また薄れるでしょう
何か目新しい事件が起きて、日本人ニュースに飽きるの早いもの。
養子の次の世代は、生まれながらの継承者の代になるんだし「違和感」
って騒ぐ有識者会議の人が不思議。
826可愛い奥様:2006/01/30(月) 09:57:53 ID:jjXwpIB2
庶民が騒いでみても無駄なの。皇太子ご夫妻がかなり左巻きに汚染済み。
日出づる処の名無し 2006/01/22(日) 18:57:13 ID:FQplTbqj
国連大学ていうのが知る人ぞ知るとんでもない外務利権の塊らしいよ。
日本が常任理事国になりたくてわざわざ日本に作ったらしいんだけど、今までに
掛かった税金が400億円以上。結局常任理事国にはなれず、凄まじい税金の垂
れ流し。職員採用の建前はオープンだけど実際採用されるのは外務官僚ばかり。
OWD家は一家で潜り込んでる。

で以って創立以来長らくそこの副学長をやっていたのが、極左活動家で悪法「人
権擁護法」の原案を書いた武者小路公秀。当然運営も左巻き全開。

去年夏、東宮夫婦はここで国連高等弁務官の講演を聞いている。当然外務省の
お膳立て。コイツが在日擁護の勧告を出したときたもんだ。

東宮夫婦は即位したらホントに危険だ。しかしこと皇室問題になると、以外に人権
擁護法反対運動の香具師らもよく分っておらず、また東宮夫婦の問題性に気付い
ていない。今でこそハン板でも話題になってきたが、それでも圧倒的に何も知らない。

「人権擁護法反対」の椰子らに一つ警告しておく。 昨年の女性誌で(個別の名を思
い出せないのだが)、M子氏が関心を 持っているのは、環境問題と“人権問題”だ
と書いてあった。ちょうど夫婦で国際環境会議とやらに出席したころだ。

あの会議出席も外務省のお膳立てしたもの。東宮夫婦がきて外務省職員は大喜
びだったそうだ。自分が一番やるべき宮中祭祀などの仕事はせずに、官僚の意の
ままに動く軽い神輿。それがどれだけ自分達の運動にとって危険か早く気付くべきだ。

ちなみに有識者会議の吉川は国連大学のバックアップ組織の理事。 国連利権は、
親が外務省なら一族で享受できる。雅子妃は一時期、国連大学に私室を持つことを
検討されていたし、現在、愛子様が通われている子供の城は国連大学のお隣。

現在は直接関係はないが、国連大学で高等弁務官の講演を聞いた事は事実。何が
言いたいかというと、国連利権を挟んで有識者会議と小和田がずぶずぶだと言うこと。
827可愛い奥様:2006/01/30(月) 09:59:29 ID:jVmhMJpD
>そして一番若い秋篠宮殿下ですら「飛ばしてもいいよ」だなんて…。

今若いかもしれないけど、順当に考えたら継承権まわってきた時はすでに晩年
でしょ?元号関係すぐ切り替わること考えたら「うわ、飛ばしたいなー」と思っても
そんな驚かれることじゃないと思うけど。
個人的な感想ですけどね。
828可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:10:17 ID:2UOHI7gl
*武者小路公秀
武者小路 公秀(むしゃこうじ きんひで, 1929年10月21日 - )は大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター所長。
専門は、国際政治学、平和学。

ブリュッセル生まれ。学習院大学政治経済学部卒業。
上智大学、明治学院大学国際学部、フェリス女学院大学、中部大学で教鞭をとる。
国連大学副学長、反差別国際運動日本委員会理事長、チュチェ思想国際研究所理事、
人権フォーラム21代表、ニューメディア人権機構(人権情報ネットワーク ふらっと)理事長、
ピースおおさか初代館長を務める。父は外交官で元駐独大使、宮内省宗秩寮総裁の武者小路公共子爵。
叔父に小説家の武者小路実篤がいる。衆議院議員の猪口邦子は教え子である。
829可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:12:01 ID:jB5VySMr
女性・女系天皇が認められたら、
皇室廃止は時間の問題。
830可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:24:55 ID:4okZiU3D
820さんのご意見に賛成です。
とりあえず、女性天皇のみ容認して、後のことは時間をかけて、慎重に議論を重ねるべきだと思います。
831可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:37:45 ID:WtisvMHP
天皇という日本文化の継承者となって天皇制はやめたらいいのにと思う
皇太子夫妻は外交したいんでしょ?
だったら民間人になって皇室という日本文化をぜひ世界に広めてもらいたい。
そうしたら祭祀なんてしなくていいんだし。
832可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:46:43 ID:Vb9joW+f
>>831
どうみても勉強しないままの適当なご意見です。本当にありがとうございました。
833可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:24:55 ID:9JujaSnc
内親王や女王を宮家の当主にする為には、
女系天皇を認めるか否かは、重要では?
愛子天皇が独身or子供ナシの場合、皇位は宮家の子供に移る。
その時、父親が一般人の可能性を無くする為には、
今・現在で女系天皇を認めるか否か、を決めなくてはならないと思う。
適齢期の女王がいるのだから。

仮に、親王が生まれても、宮家の婿は重要です。
834可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:32:31 ID:q4l1T2OI
>832
実際、皇室の認識度なんてこの程度なんじゃないの?
835可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:33:10 ID:CciH9skG
三笠の女王が適齢期だから女系を認めろという意味ですか?
三笠宮家が本気で全員一致なら女王が旧皇族に降嫁したら?
法が改正されたら真っ先にお呼びが掛かりますよ・
836可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:40:58 ID:9JujaSnc
宮家の婿は一般人でOK、女帝の婿は一般人NGというのは
有り得ない。
女系はナシという事になれば、婿は限定される。
837可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:44:10 ID:AMVfIpWJ
>>833
何か話がおかしくないですか?
もし今の段階で女系天皇が容認されたとしても、愛子さんの旦那が旧皇族に限定される
わけではないでしょ。
だから、マコさん・カコさん・女王たちと一般人との間に生まれた子供が天皇に即位する
ことになっても別に問題は無いのでは?
個人的には、女系天皇の誕生は「限りなく一般人に近い人間を天皇と仰ぎ続ける事」だと
解釈しています。
838可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:45:55 ID:9JujaSnc

839可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:59:02 ID:khUzo0Ke
…ですよね。
余計な揉め事を招くだけ。
女性皇族の婚姻関係とその子供の処遇を決めない事には、女帝を認めるわけにはいかないでしょう。
安易に女帝を認めてしまったら、なし崩し的に皇統(男系)は断絶となってしまう。
独身の男系男子の方に、高松宮と秩父宮を含む各宮家の養子(次期当主)になって頂ければ良いかと思うのですが…。
養子に入った男系男子の方以外と結婚する女性皇族は、皇籍を離れる。
養子の方の配偶者選びも現行通りにする。
そうすれば、養子に入った方も現女性皇族の方達もある程度配偶者が選べる等の選択肢がが残と思うのですが。
840837:2006/01/30(月) 12:00:20 ID:AMVfIpWJ
>>833を落ち着いて再度読み直してみました。
現時点で「女系は絶対にNO」と宣言してしまうことは必要かもしれませんね。
でも万が一「女帝OK」になったら、そう遠からずのうちに天皇制が終焉を迎える
ことを覚悟しなければならないでしょう。
841可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:06:44 ID:9JujaSnc
>>837
そもそもの出発点は、女性天皇はOKだけれども女系天皇には?が付くから
政府を含めての、議論になってるのでしょう?
昨日の読売新聞に、中曽根元首相が女性天皇はOKなのだから
愛子さまが皇位継承するまで、まだ40〜50年あるのだから
女系天皇やその他の事は、ゆっくり決めればイイ、
というような事を書いてたけど、それでは遅いと思うのです。
宮家の婿の条件と、女系天皇は同じ問題です。

>もし今の段階で女系天皇が容認されたとしても、愛子さんの旦那が旧皇族に限定される
>わけではないでしょ。

女系が容認されたら、どなたの婿であれ、血筋は問われないでしょうね。






842可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:08:05 ID:khUzo0Ke
>>837
女系になった場合、その正当性を問う者が出て来る可能性大です。
偽天皇と中傷され、「偽天皇を君主と仰げない。」→「国体を変えるべき。」と主張する輩が出て来るでしょう。
社民や公明がそれを狙っているのは明らかでしょう。
そうなれば当事者が一番苦しむのではないかと思います。
それは気の毒かと…。
843可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:13:19 ID:AMVfIpWJ
>>841
>それでは遅いと思うのです。
>>840にも書きましたが、確かに今の段階で「NO」と宣言してしまう必要が
ありますね。
844可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:15:08 ID:khUzo0Ke
>>843
禿同。
845可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:17:14 ID:Z7Vt/Uqb
>>842
それは旧皇族が復籍によって帝位に付く場合も同じことが言えますよ。
偽帝と言いたい人はどちらに転んでも偽帝と言います。
ケチをつけられないのは、愛子天皇に旧皇族の婿を迎え、
その子供が継承するというケースだけだと思います。
846可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:18:36 ID:AMVfIpWJ
>>842
女系天皇の辿る道は842さんの仰る通りだと思われます。
深い考えも持たないままに「時代の流れ」「女性蔑視」という理由から女系容認を
支持している人たちに対して、一体どうやって説明したら理解して貰えるのか・・・。(悲)
847可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:23:30 ID:khUzo0Ke
う〜ん。
どう転んでも、現在皇籍にある姫宮方は悩む事になるんですね…。
華子妃の「青春を〜」のお言葉が胸に染みます。
848可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:24:44 ID:AMVfIpWJ
>>845
そのケースより、
皇太子殿下→秋篠宮殿下と男系を維持し続け、最終的に後継男子が誰も居なくなった
時点でマコ様に旧皇族と結婚して頂くのが正当だと思います。
849可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:43:57 ID:Z7Vt/Uqb
>>848
誰もいなくなる頃にはマコ様50歳過ぎてるんじゃないですかw
850可愛い奥様:2006/01/30(月) 13:16:36 ID:fOAP7uXb
髭殿下は宮家の祭祀も男系男子でなければと言ってますね。

851可愛い奥様:2006/01/30(月) 14:18:21 ID:+YDOXyAG
三笠宮系の方々は皆女系天皇に反対であると寛仁親王殿下が
おっしゃっていましたが、つまり残るは今上陛下と
その直系(東宮家、秋篠宮家)だけなわけですよね?
もし三笠宮系以外の皇族で反対の方がいらっしゃるということになると、
それは今上陛下か皇太子殿下、秋篠宮殿下のどなたか、ということ?
皆様、旧皇族の方々とは旧知の仲でしょうし、意思の疎通は
出来ていると推測されるのですが、皇族の方々が復帰して欲しいと
思っていらっしゃるのに、どうして部外者の方々(宮内庁?政府?)が
それを弾圧・黙殺しようとするのでしょうね。わたしは単純復帰でも
全然構わない派です。もし抵抗感があるのでしたら、断絶宮家や
断絶予定の宮家の祭祀やお仕事を継ぐという形で戻られるという
寛仁親王殿下の案に賛成です。殊更側室話を強調して殿下を
トンデモ扱いする人もいるようですが。
852可愛い奥様:2006/01/30(月) 14:30:16 ID:+YDOXyAG
>>851訂正。すみません。常陸宮殿下は今上陛下と同じ昭和天皇系でした。
男女差別撤廃…男子校女子校などの教育機関、歌舞伎・能・相撲などの伝統文化、
女人禁制の山など宗教的分野、全てにおいて適用されるのでしょうかね。
性差は確実にあるわけですし、十把ひとからげにして安易にぶっ壊してしまうのも
一女性として違和感・もったいない感があります。人権や平等という意味では、
血統で決まる世襲の王家・皇室はその存在自体が否定されるものなのでしょう。
特異な文化であるからこそ存続してきたものなのに、その根幹を破壊しようとし、
なお「天皇制」という制度は守ろうとする女系派の真意が掴みきれません。
いっそ「天皇制反対・廃止」と結論づけてくれたほうがよほど納得できます。
853可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:07:36 ID:ras98kjd
>>848
皇太子→秋篠宮ときたら次はマコちゃんじゃなく、アイコちゃんじゃないの?
854可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:19:04 ID:cp/ag69C
>>804
イギリスを目指すって・・・・・・・・・・ぜんぜん成り立ちも存在も違うんだけど・・・
ちなみにオランダも良く引き合いに出されるけど(女王)、
オランダ王室はシェル石油の筆頭株主ですよ。
財産形態、歴史的存在からイギリスも欧州の王室も全く違うんだけど。
855可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:21:08 ID:wwojnzL1
ヨーロッパの王家は領主が巨大化したようなもの。
文字通り権力者だよ。日本の天皇は今も昔も、
実質的な権力者ではなかったから長持ちした。
これ世界でも歴史をきちんと把握してる知識人の間では常識。
856可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:28:30 ID:NmRa3Ksj
>>853
そのへん、マジでどうなんでしょ。
壬申の乱みたいに、天智系と天武系で揉めたりするのかな。
857可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:37:25 ID:MxOgfzwR
>>856 「ときの天皇からみる」として、どうなんでしょうね?
女性天皇容認・男子優先(直系・傍系含め)に取り敢えず改正した場合、
桂宮殿下の次に敬宮殿下がくるのはわかるのですが、
例えば秋篠宮殿下が即位した場合、寛仁親王殿下が即位した場合、
それぞれ女性皇族方の順位はどうなるのでしょう?今までのように
「ときの天皇からみて」順位変動するとか?病気だから生い先短いでしょ、とか
平均寿命からいってもう無理、とか、そういった曖昧な感情で皇位継承順位は
決めるべきではないし、この辺りの原則はきちんとしておいたほうが良いですよね。
858可愛い奥様:2006/01/30(月) 19:50:51 ID:AoXUVkfr
「男子優先」だと女子皇族の継承順がはっきり決まらないから
そういう問題が繰り返される可能性があるのか
859可愛い奥様:2006/01/30(月) 20:16:43 ID:J+oMu+oc
男子のみ、女子のみ、男女ともOK、両方OKだけどどちらかを優先、
どれにしたところで、継承順位の変動は起きるんじゃないんですか。
例えば、天皇や皇太子の位についた皇族のところに継承権のある子供が産まれるごとに。
860可愛い奥様:2006/01/30(月) 20:37:14 ID:AoXUVkfr
男子のみ、女子のみ、両方同等の場合は
順番がずれることはあっても、前後することはないよね。
秋篠宮より桂宮が先になったりとかありえない。
だけど男子優先の場合だけは前後がずれる。
愛子内親王と眞子内親王と彬子女王の誰が継承順位高くなるか
男性皇族が最後の一人になるまでわからないというのは
システムとしてはイマイチだと思うんだけど…。
861可愛い奥様:2006/01/30(月) 20:50:19 ID:jVmhMJpD
>>860
で、その度にごちゃごちゃしたり、嫁に出す出さないが難しくなるのを避けようと
すると、性別問わず第一子優先になるわけか。

何が何でも現政府は現皇族直系主義でいくのかな、養子制可にしてしまえば
問題は一気に全て片付くのに。旧皇族の伏見系なら、宮家を継いで十分な人数
男子ぞろぞろいるんだけどねえ。
862可愛い奥様:2006/01/30(月) 21:44:15 ID:xCCeDK9L
>>854
>>795>近代化、欧米化と唾を飛ばすくせに天皇制を廃止したらと言わない某夫婦

スマソ。変なのがいたので、適当に言い返しました。
「近代化、欧米化と唾を飛ばす」ことなんてしてたかな〜。

863可愛い奥様:2006/01/30(月) 22:37:46 ID:YwgzkTE4
>>860 思うに、全ての皇族方が「天皇」となるべくしっかりとした
自覚をお持ちになることが重要ということでしょうね。
いつ何時「天皇」がまわってくるかわからないのですから。
人が皆、平均寿命まで生きるわけでも、平均寿命で死ぬわけでもないですし。
愛子様が皇太子になられたけれど、長らく御子様に恵まれなかったら?
と思ったら、五十歳近くになって親王殿下をご出産なさったら?
ほっとした途端(不敬申し訳ありません)その親王殿下が夭折されたら?
どんな場合でも「不測の事態」はあるでしょう。その度に不安定な
「国民感情」「メディア露出度」「親しみ度」などで継承順位を
いじくるのだけは避けたいですよね。もっと時間をかけて議論して欲しい。
864可愛い奥様:2006/01/30(月) 23:19:30 ID:LoHN+h15
雅子様は父親とそっくり同じ人生を歩むことが人格なんでしょう。
それが出来ない環境が人格否定なんでしょう。
世襲外交官を目指しているわけでしょう。
愛子様も間違いなくそっくりと同じ人生を歩ませたいんじゃないの。
つまり3代目外交官。
それが実現できないと本格的におかしくなると思いますけど。
もういい加減に現実的に気づいた方が良いよ。
国民も医師団も。

天皇家の跡取りじゃなくて、外交官の跡取りを目指してるのだと。
865可愛い奥様:2006/01/30(月) 23:33:16 ID:R5dLm10R
>>864
スレタイも>>1も読めない人が何言っても説得力ないよ
866可愛い奥様:2006/01/30(月) 23:38:37 ID:LoHN+h15
もうオブラードに包んでる時期は過ぎたのは確か。
867可愛い奥様:2006/01/30(月) 23:42:54 ID:6AXqeXbD
>もうオブラードに包んでる時期は過ぎた

イイね!「オブラード」(^^)/
868可愛い奥様:2006/01/30(月) 23:43:24 ID:0mBd/z9e
>>860
>だけど男子優先の場合だけは前後がずれる。
>愛子内親王と眞子内親王と彬子女王の誰が継承順位高くなるか

男子優先とは、「きょうだい」のなかでの男子優先なのであって
その時点で、親の皇位継承順位は確定済みなのです。

例えば、皇太子→秋篠宮→ヒゲの殿下→愛子→眞子→佳子→彬子 は有り得ないのです。

皇太子→その男子→愛子→秋篠宮→その男子→眞子→佳子

なのです。
今の皇室典範は、「男系男子」なのであって、「男子優先」ではありません。
869可愛い奥様:2006/01/31(火) 00:07:47 ID:qvCjW4Zv
直系でいいと思うんだけどなぁ。
870可愛い奥様:2006/01/31(火) 02:50:21 ID:4NzNad75
男子優先になったらそれこそ三笠宮家なんて存在意義がなくなってしまうもの。
あのヒゲの殿下が一言物申したくてしゃしゃり出て来るわけだよね。
871可愛い奥様:2006/01/31(火) 02:59:19 ID:1H5dLxpw
>>868 ああ、文言は難しいですよね。有識者会議で検討されたのは
「きょうだい間で」男子優先ということだったんですか。
ということは、いくら現女性皇族が宮家当主になり旧皇族男性と
ご結婚されて男子を出産なさっても、愛子様の御子様が女子であっても
そちらの継承順位のほうが上、ということですか。
ならば「男系男子優先」だけは絶対に譲れない一線ですね。女帝容認しても。
ところで直系重視の方というのは、つまり三笠宮系列の女王殿下方には
用が無い=お家断絶で良いとお考えなのでしょうか?愛子様の御子様の代になると、
大正天皇系の三笠宮はだいぶ離れることになりませんか?
旧皇族を拒否する理由の一つが、祖となる天皇との距離なんですよね?
872可愛い奥様:2006/01/31(火) 06:57:29 ID:YV95yI0p
どういう結論になっても三笠宮系列は重要だよ
3人の内親王だけじゃ荷が重過ぎる
8人いればなんとかなるんじゃないかな

ヒゲ殿下はむしろ娘たちを皇室から開放してやりたくて
男系を声高に主張しているのかなと思ってみたり
873可愛い奥様:2006/01/31(火) 07:46:52 ID:YTjBHNHK
2、3代ぐらいなら離れていても気にならないが、
600年も前に分かれた系統でいきなり天皇は気になる。
やはり現天皇と血で繋がらないと違和感ありますね。
次の天皇の婿養子の線が無難じゃないですか。
てことで婿養子を当主にできる改正案希望です。
874可愛い奥様:2006/01/31(火) 07:51:05 ID:HjJZ4OIU
>>871
>>旧皇族を拒否する理由の一つが、祖となる天皇との距離なんですよね?

おそらくね、でも昭和天皇の子孫主義とは言い辛いから、一度民間に降りた
方々だから…という建前になってるけど。
馴染みがないからと言うならば、スレ住民は兎も角、一般人には天皇皇后、
皇太子夫妻、秋篠宮夫妻以外、全員馴染みなんてないんだけどね、でも
皇位継承権は他の宮様全員にある。
旧皇族と大して変わらないのに、普通の人、桂宮は存在も知らないし、常陸宮
も誰?状態ですわ。旧皇族とどう違うのかと(苦笑)
875可愛い奥様:2006/01/31(火) 08:05:36 ID:jY/d2RRI
今上天皇の弟の常陸宮が誰?なのは、若い世代でしょう。
70歳の祖母にとっては、秋篠宮より常陸宮の火星ちゃんの方に
親しみを感じるようです。
逆に言えば、一世代後には秋篠宮って誰?状態になる可能性があるということです。

天皇家のお子さんについては、子供の頃から一般人にある程度の情報が公開され、
馴染みがあること。

雅子さんが一時期渋っていた愛子ちゃんのメディアへの露出が最近は頻繁にあるのも
「馴染みがある」ということの力をおろそかにできないと理解したからではないかな。
876可愛い奥様:2006/01/31(火) 10:43:24 ID:NGMLJiFb
紀宮様が旧皇族のどなたかと結婚されていたら、がらっと今後の展開も変わったの
かもしれないのになぁ。
877可愛い奥様:2006/01/31(火) 11:33:39 ID:HjJZ4OIU
>>875
そこなんですよね、つまり馴染みは作ればいいわけなんですよ、天皇と皇太子は
まだ健在なんですから、次の継承はまだ先になるわけで。
馴染みがないのなら、継承前からせっせと馴染んでもらうべく努力すればいい話。
それはハナから検討する気がない、やりたくないらしい。
そして、皇女のメディアへの露出を渋ってる皇太夫妻へは、困りますと催促をして
いたと思うんですよね。

だから最初に女系決定ありきなんだろうなと思う、初めての大変更にどんなに
継承者に負担がかかっても、数々の場当たり変更でトラブルが起きても、それは
OKというのが理解不能です。
878可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:12:27 ID:i+edBN8H
皇太子夫妻の子供が次々代の天皇になる、と見込んで
着々と形成されてきた人脈・システムがあるわけでしょう。
善悪の判断は抜きにして、御所内外の要所要所に縁のある人物を配置したり、
婚姻などで閨閥を固めていったり、いつの時代でも行われてきたことですよね。
そういう集団の都合が、当事者たちの事情や慣習より優先されてるんでしょう。
「安定的継承のため」なんてきれい言を言われても、ちょっと冷めてしまいますよ。
879可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:17:59 ID:HjJZ4OIU
>>878
安定継承って、女系移行じゃないと思うんですよね。
むしろ婚姻困難の為に今以上に危なくなる気がします。
安定させようと思ったら、別系列男子に移行させたほうがよほど安定するのに。
880可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:24:16 ID:cSU8m+lv
>>877
親しみって意図的につくれるものでしょうか。
皇族に対する親愛感って、本人のエピソードやニュースで顔が映ることだけじゃなく
親しみを持っている皇太子と雅子様の娘、敬愛する天皇陛下の孫、
というような愛情の連鎖的な上乗せ部分が大きいのであって
親戚筋から男系の男の子を連れてきて子供のころから露出したとしても
それでその子が国民から愛されるかっていうと、ちょっと違うと思う。
881可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:29:48 ID:HjJZ4OIU
>>880
演出次第と思いますよ。
そもそも今時、天皇家に愛情の連鎖持ってる人の方が人口少ないと思います。
大事なのは「継承者としての資格のある人であると」ということを認知させることでは?
愛されるのは人の目と認識に馴染んだ後からでもできますからね、天皇家に嫁に来る人達のように。
882可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:48:22 ID:NGMLJiFb
嫁に来た人達も、軽井沢のテニスコートのようなある種のエピソードを
今上以来流布して来ているわけで、皇統継続のためにやってきた皇子様
っていうのがどういう受け取られ方をするのかはよくわからないですね。
受け取る人達は愛子様の世代か、その一代後の世代の人達だろうし。
883可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:00:46 ID:Satfe3fg
美智子さんのことは好きだけど、皇太子を見ていると、ことごとくその教育は失敗だったのかなと
思ってしまう。
皇室に吹き込んだ新しい風の中で、皇太子は昔に比べればかなり自由で汎宗教的な、現代的な教育を受けたわけだし
そういうスタイルは従来の皇族とはものすごく違っていたわけでしょう。
それは国民に身近で、国民に愛される等身大の皇族像を求められたからのことだったのだが
出来上がったのは従来の皇族らしさを欠いた、俗っぽい人。確かに等身大かもしれない。
宮内庁もそういう逸話を喜んで流していたと思うし。
学習院の学友と飲んだくれたとか、好みの女性はブルック・シールズとか、過剰なまでの
「普通の青年」演出。そんななかで本人も自分は普通の国民と変わらないんだって思い始めても
不自然ではない。
普通の青年だから、恋も結婚も自在にしたかった。妻を守ると言ってもそれは誹られるどころか
褒められること。何故自分たち夫婦が非難の矢面に立たされなくてはならないか、皇太子にはわかっていないのでは。

884可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:07:45 ID:vbXoUIdz
今上や昭和天皇が受けた少なくとも学校教育はリベラルですよ > 学習院
家庭内のシステム、例えば乳母廃止とか?
それは確かに新しい風が吹いたとは思うけど、
それ以外は別に本人の問題じゃない?
もう、40代だよ、
人間、親から受けた教育が全てなのはせいぜい学校に上がる前でしょう。
なんか言い訳だなそれは。
885可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:09:12 ID:aGuiKqkR
>>874 昭和天皇の直系が途絶え、旧皇族という傍系に
皇位がうつるということは、いつまでも天皇の戦争責任を
声高に叫んでいたい人達にとっても都合が悪いのかも?
なんて考えすぎですが。でも、旧皇族に対する抵抗感が
一般人の皇配殿下よりも激しいのはどんな方々なのか興味がありますね。
七十代の父母、四十代の兄(や会社の同僚)、三十代のわたしとダンナ(及び友人)、
皆復帰に賛成なんですが…今上の親戚だし、離脱させられていなかったら
正統な皇位継承者だったのだし、ってことで。
どんな方がいらっしゃるのか見てみたい、という好奇心もありますが。
886可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:52:58 ID:Satfe3fg
>884
そりゃそうですね。>人間、親から受けた教育が全てなのはせいぜい学校に上がる前でしょう。

大昔に礼宮が好みのタイプは八千草薫、と言っていて、皇太子がブルックシールズと言うのを
聞いたことが印象的で、皇太子は母なり宮中なりから求められた皇太子像を曲解して必死に演出し
ている感じがするのですよ。礼宮にはあるべき姿が厳格に求められていなかった分だけ、両親の背中
として、天皇皇后を見つめ、皇族のあり方を自然に体得して行ったのかなと思います。
私は美智子サンのことは本当に好きなんだけどね。

前に昭和天皇は美智子サンにたいして理解があったのに、今上には雅子サンに対して理解がない
というのを読んで、昭和天皇の時代には、すごい厳しいしきたりやルールがあったけれど、ちゃんと
守ってくれる父権的な存在があったが、今上の時代くらいから、一般社会の時代の流れと同じように精神的な
部分だけ核家族化しちゃったのかな、とも思いました。
妻を守り、共に歩む天皇像が、これからは一般化しちゃうのかも。
昭和天皇は好きじゃなかったけど、今こうなると、人柄や皇族としてのあり方がどれだけ素晴らしかったか
敬服します。
この方のスタイルのような「皇室らしさ」が、どんどんなくなるのは、仕方がないことだとしても
少し寂しいです。
887可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:07:48 ID:PJ2Pu8X0
>今上の親戚だし

東久邇家は今上の姉(成子さま)の子供だから近い親戚だけど、男の子が4人
さらに後妻に男子が2人で計6人もいる。さらに今はその子供や孫も生まれてる。
全員を宮家にするなんて有り得ない事です。

竹田・朝香・北白川(男子ナシ)は、今上の大叔母の家系だからヤヤ近い親戚。

それ以外の、賀陽家とかは世間一般の感覚だと、全くの他人だと思う。
旧皇族の序列だと、伏見宮本家に男子はいないので
賀陽家の男子が1番上になるらしいけど、賀陽家には男子が大勢。
長男の家系のさらに、長男だけ復帰とかならともかく・・・想像すら出来ない事です。
888可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:14:15 ID:NxlfUVAg
>>886
ブルックシールズのファンというのは別におかしくないと思うけどな。
あの当時、ブルックシールズ大人気だったし。
私は逆に新珠三千代って言った秋篠宮に不自然さを感じた。秋篠宮の好みをどう
こういうんじゃなくて、新珠さんてもう人目に触れる存在じゃなかった。
コロッケが物真似してたくらいで。その新珠さんの名前が唐突にでたから。
そのあと、秋篠宮が本当は新珠さんのファンではないというのを目にしたんですけどね。
889可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:21:55 ID:UlbB/4Tv
え?秋篠宮が新珠三千代っていうのも別におかしくないのでは?
ドラマ「細腕繁盛記」は印象的だった。
ところで、コロッケって新珠三千代の真似してたっけ?
890可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:31:36 ID:HjJZ4OIU
竹田の家はサーヤの婿相手候補にもなり、竹田は乗り気だったそうだけど
天皇家が嫌がり断ったという話、一度週刊誌に出ていたね。
旧皇族に嫁がせることを美智子様が嫌がったとも、オリンピック委員会関係では
王族・皇族や近い関係者は幅が利くのでその野心があるのではと、疑われたとも
言われたけど実際のところは不明。

ただ、男系がもし絶えてもやむなしという気が、現在の両陛下にはあるのかも
しれない。本気で男系男子の継承の危機感あったら、サーヤはやはり竹田
でなくても、多くいる旧皇族の男子の誰かに嫁がせたと思う。
891可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:45:34 ID:+fF3wbJS
さーやが旧皇族男子に嫁いだら、どうなってたの?
今の女系を認めさせようとする論議って
愛子様をとにかく天皇にしたいだけって感じだなあ。
892可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:49:04 ID:EdLdCFOA
そうかぁ…皇室の安定を望むのならば、イギリスの王位継承者のように
裾野を広げて何百人も候補がいるほうが良いような気がしていたのですが…。
現宮家の数が理想的と考える人達がいて、旧宮家全員復帰に拒絶感があるのだとしたら
つい先日まで存在した高松宮や、秩父宮、旧皇族復帰にやぶさかでない
三笠宮系など、「養子」という形で数人ずつ入っていただくとか。
税金をかけたくないのだとしたら、天皇家・現宮家に次ぐ「準皇族」として
皇族費削減するとか。有識者会議案のように内親王・女王殿下とその配偶者、
その御子様が皇室に残るとしたら、やっぱり同じように「税金」の問題が
出て来るんじゃないでしょうか?皇族人数の増減をどうするかはおいおい…なんて
結論のようだけど、それなら旧皇族復帰だって同様のはずだよね。うーん?
893可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:01:28 ID:UcAC0tul
秋篠宮も冗談で言ったら本気にされて書かれたって言ってたね。
>新珠三千代
どうせ宝塚の古参の女優を挙げるなら、加茂さくらが好み位の事を
かまして欲しかったw
894可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:05:27 ID:+fF3wbJS
>秋篠宮も冗談で言ったら本気にされて書かれたって言ってたね
これのソースってなんの本?
895可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:11:12 ID:QoRJItyM
冗談で…って、それが本当だったら名前を出された人にかなり失礼な行為に思える。
896可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:17:24 ID:+fF3wbJS
ぐぐったら、成年式のインタビューで
聞かれて答えてるみたいだけど書かれることがわかってるんだから
わざわざ本気にされたくないようなこといわないんじゃないの?

「理想の女性は新珠三千代さんです。オジンくさいとよく言われます」(40ページ)
とお答えになられ、記者からは「お母様の年配ですよ」との問いかけに
「ええ、まあ、そうなんですけど・・・・・」と苦笑いされた

というやりとりらしいが。
897可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:21:29 ID:UcAC0tul
>>894
そんな事は覚えてません。
重要なニュースと思ったわけではないから。
898可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:37:49 ID:PJ2Pu8X0
>892
>皇室の安定を望むのならば、イギリスの王位継承者のように
>裾野を広げて何百人も候補がいるほうが良いような気がしていたのですが…。

イギリス王室は王位継承順位がキチンと序列があるけれど。
王族は王の孫迄となってるはず。
だから例えば、アン王女の子供は王族だけれど、アン王女の孫は王族ではナイのです。
爵位を与えて貴族になる。王位継承順位は付くけど。
(アン王女の子供達は、子供達の父親(アン王女と離婚した)が平民だっし
 爵位を拒否したから、アン王女の孫の代はどういうフウになるのか?)

だからイギリスだったら、例えばヒゲの殿下の女王達は皇族ではナイって事です。

899可愛い奥様:2006/01/31(火) 18:54:08 ID:EdLdCFOA
>>898 なるほどー。勉強になります。その方法は悪くないような。
「皇族」「準皇族」以下何段階かに分けて、皇位継承者をたくさん
洗い出してみる。鷹司?でしたっけ。そういった別の視点で探すのも可。
家系図など証明できる範囲で、「男系男子」をピックアップしてみたら
どれくらいいらっしゃるんだろう?まあ、このまま有識者案で改定されたら
下に弟がいても長子の女性が家督(墓)相続することが当たり前になっていくのかもね。
土俵に女性も乗れるようになるし、歌舞伎も女役者容認。宝塚に男役者。
日本もグローバルになるわけで悪いことじゃないのかもしれないですね。その頃には
私はもう死んでるからそういう変貌は見なくて済むし。
でもトロカデロデモンテカルロは男だけでいて欲しい…
900可愛い奥様:2006/01/31(火) 20:00:53 ID:NxlfUVAg
>>889
「あらったま、あらったま」ってやってたの、コロッケじゃなかったっけ?
物真似がブームの頃だったんだけど。
901可愛い奥様:2006/01/31(火) 20:17:15 ID:2QuGoOAO
便所も更衣室も男女共用にして女性専用車両も廃止しましょう
男性助産師も導入すべき
女性天皇から真の男女平等・ジェンダーフリーが始まりますね。
902可愛い奥様:2006/01/31(火) 20:19:06 ID:eDVjpZSY

 「もう行きましょうか」

 「ウミヘビのところへ〜〜〜〜?」 (*^^*)
903可愛い奥様:2006/01/31(火) 23:33:05 ID:U7p7YgIY
>>901
真の男女平等って、なに勘違いしていらっしゃるの?
私は女性天皇も女系も賛成だけど、あなたがいうような
「男女の違いを無視する=男女平等」とは
露ほども思っていませんことよ。

女系賛成者を憎むあまり、
「女系賛成者=男女の違い無視の馬鹿な男女平等論者」
という、情けないレッテル貼りはおやめくださいね。
904可愛い奥様:2006/01/31(火) 23:35:33 ID:U7p7YgIY
ごめんなさい、下げます。
905可愛い奥様:2006/01/31(火) 23:49:07 ID:HjJZ4OIU
ってか、男の相手をするのはやめましょう。
906可愛い奥様:2006/01/31(火) 23:54:16 ID:3lHuV45V
田嶋陽子先生も女系大賛成でしたね。
見たこともない旧皇族男子より国民が愛する愛子様が天皇になるべきなんですっっっと
主張してましたね。
田嶋先生みたいな偉い人が後押ししてるからきっと愛子女帝・女系天皇容認は
すばらしい結果をもたらしますよね!
907可愛い奥様:2006/01/31(火) 23:58:15 ID:SBoUngG5
皆さん今日は。
おれは日本会議の雑誌を買っているのだが今日2月号が届いた。
三笠宮寛仁殿下のインタビューを読んだが女系反対と明言されていた。
これ程はっきりとご自分の意見を言われたのには驚いたが、同時にご立派
だと思った。
万世一系、神武天皇以来2666年という言葉も出てくる。やはりこれが
皇族の方々の常識なのだろう。
908可愛い奥様:2006/02/01(水) 00:03:34 ID:kX1eKsHR
ヒゲの殿下のいうことは、ちょっとなぁ。
ヒゲさん、やたらと皇族というのを強調するわりには
自分は一般庶民の真似をしたがる。
自分の娘を女王と呼べというわりには信子妃殿下を
カミさんなんて呼ぶしね。
909可愛い奥様:2006/02/01(水) 00:36:18 ID:s1d8KquL
三笠宮殿下も寛仁親王殿下と同意見とのことですよね。
今上陛下がお立場上はっきりと意思を伝えられないのをいいことに、
あたかも両陛下が女系に賛成しているかのように噂を流している人も
いるみたいですし、この際全皇族方が意見表明されても良いのかも。
女系に賛成でも反対でも、両陣営に勝手に妄想されて好きなように
利用されるよりマシだと思う。わたしは、今上陛下や皇太子殿下が
女系に賛成したらその時点で「天皇」に対する気持ちがガクッと
下がるけれど(自分の直系可愛さに伝統を簡単に曲げてしまえるんだな、と)
反対に上がる人だっているでしょう。
皇太子殿下の「キャリアの否定」発言のときと同様に。
910可愛い奥様:2006/02/01(水) 02:00:48 ID:iSkc8T7I
今上さんは、若い時に女系でも良いみたいなことを言って、侍従と大激論に
なったって知られてるからね。勿論たいへんお若い時だったからおそらく認識不足
だった故のことだろうけど、一度そういうことがあって表に漏れると色々言われるよ。
お立場上、今はこうである、あれは噂になっているが若い時分とは違うと
言えないだろうし。
911可愛い奥様:2006/02/01(水) 06:56:23 ID:3fBGhqGm
ヒゲ親王は自分の意見としてだけ言っておけばいいのにとおもった。
三笠宮や他の皇族があえて発言しないでいるのに
「みんな同意見です」って名前出しちゃうなんて軽率すぎる。
912可愛い奥様:2006/02/01(水) 07:14:42 ID:28Q359c+
今上が女系も容認と考えたのは若い頃だった?眞子ちゃんが生まれてから
じゃなかったっけ?
913可愛い奥様:2006/02/01(水) 08:56:57 ID:k797fivq
>910
大変若いときじゃないよ。鎌倉長官時代でもう真子様がいらした頃。

ヒゲの殿下なんて側室云々って、妾でもいるから夫婦仲悪いって噂
が絶えないのだろうかとか邪推されてしまうよ。娘を東宮の妾にしても
いいとでも思っているのだろうか?
男系について発言するのが、ヒゲ殿下と竹田君っていうのはかなり
戦略的に人選を誤っている気がする。
914可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:19:24 ID:rW9jRqgY
>>909
「直系かわいさ」かぁ。私は女系賛成なんだけど、それは思いつかなかった。
もし今上や皇太子が女系賛成でもそういう理由ではないと思うけどな。

私が女系賛成の理由は、直系子孫がいいと思うから。今さら遠い親戚や
親戚ともいえないくらい遠い関係の人を天皇とは思えない。
だからどうしても男系っていうなら側室がいいな。側室は男児生んだら
それで役目はおわり。倫理がどうのといわれると思うけど、皇室は一般社会とは違うから
そういうのもアリ。逆に一般社会こそ、そういうのあるよね。
ま、側室になろうなんて人いないだろうけど。
皇太子夫妻に離婚してもらって皇太子に後妻をなんて意見もあるけど、
側室と一緒で後妻になろうなんて人もいないでしょう。
915可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:52:48 ID:cIfOXRq7
陛下も孫が眞子様、佳子様だけの時は女帝でよいと
少し私物化された発言をなさったんですね。
でも今女帝でよいと言えば愛子様になるから言いたくないんでしょう。

平安では、側室の産んだ皇子が即位すれば生母は皇太后になりました。
既に亡くなっていても后の位が贈られました。
正室の皇太后と二后立つわけです。
皇太后の産んだ天皇は庶子ではなく摘腹になります。
916可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:54:17 ID:mBsW4U1O
もしやるなら皇室内でまかなうくらいのつもりでやってほしい
ひげ殿下のところに年齢的にちょうどよさそうな娘が二人いるし
一般人から側室募るよりは理解得られると思うよ
917可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:59:04 ID:teM4YwES
後妻になりたい女性、後妻にさせたい親は結構いると思う。
条件が下がったし、何をしても大目に見て貰えるし、
フツウにしてたら褒めて貰える状況ですもの。
918可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:19:00 ID:iSkc8T7I
>>917
そうかなー、いないと思うよ。
もうすっかり跡取り問題片付いて、天皇皇后が臨終近かったら全然違うと思うけどね。
後妻に入ってまた不妊だったり、女しかできなかったら何言われるか。
小梨や女種はどうも天皇家の方の問題臭いし。
919可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:29:58 ID:m3xIPKO0
>913
>男系について発言するのが、ヒゲ殿下と竹田君っていうのはかなり
>戦略的に人選を誤っている気がする。

いえてる。
かな〜り逆効果。特に竹田君。
920可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:20:28 ID:rW9jRqgY
>>915
あなたの言い方は愛子ちゃんが天皇になるのを今上が嫌がってるかの
ようにとれますね。そもそも今上は女系について何の発言もしていません。
いわゆる関係者が今上は「〜のようだ」と話してるだけですから。

後妻にしても側室にしても後継ぎを産むのが目的なら若い人でなくちゃダメですよね。
若い子が40過ぎの男性と不自由な生活をしようとは思わないでしょう。
親御さんだって今の騒動を見て娘を差し出すわけがない。
もし側室ってことになったら髭殿下の娘でいいですね、ほんとに。
921可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:40:21 ID:3vIFL/Sb
ここまで来たら、人選や戦略面は問わず、とにかく「絶対反対!」と発言しておかなければ。

「(一部の)根強い反対を押し切って改正した」ってことにしないと、
後々、女系継承が上手くいかなかった時に、
「だからあんなに反対したのに!」「お妃の男版のなり手がいるわけなかった」
って言えなくなるでしょう?
922可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:50:38 ID:gUP/J5eH
いつもお参りしてる神社に12月に行ったら、神社本庁の
男系反対のビラみたいなもの(初代天皇からの系図がずらっと
書いてあって、なぜ女系は駄目かを説明してるもの)が
お賽銭箱の横に積上げてあった。
今日行ったら「女系はなぜ駄目か?」というようなコピーが
書いてあるポスターがあちこちに張ってあった。
923922:2006/02/01(水) 13:51:34 ID:gUP/J5eH
ごめんなさい、誤爆してしまいました・・・。
924可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:56:12 ID:whIW8W8B
でも実際問題として今までと歴史が変わる継承の仕方で、
さらにどんどんと一般国民に近づく天皇家(血筋もろとも)に対して、
国民が支持を維持して行けるのかと言えば、それは怪しいと思うけどなぁ。
925可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:06:05 ID:xoKejDrS
女帝も女系も認めよう。
愛子様の息子か娘が高卒のリーマンやOLとケコーンしたいといっても
きっとオーケーがでるな。人の心をしばるのはおかしいぞ。
愛子様には人間らしい選択をしてほしいし、愛子様が選んだ配偶者を
家柄だの出自だの学歴だので差別しないでほしいもんです。

926可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:10:00 ID:iSkc8T7I
>>924
天皇は特別の定義って、言っちゃなんだけど血筋だけなんだよね。
それなかったら、ただの税金食いの理由のわからない特権階級。
そこらへん自覚して血筋くらいは少々たいへんでも守って欲しいわ。
927可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:20:46 ID:rW9jRqgY
その血筋も美智子さんが皇太子妃になった時点でおしまいでしょう。
梨本宮妃の言ってたとおりに。
でも、私たちと変わらない生活してた人より今上直系のほうがまだいいです。
928可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:26:36 ID:zbP/6eWg
変わらない生活っていうか、日本の天皇制が何なのかもう一度
原点に戻る必要があると思う。
GHQに放り出された旧宮家にしてみれば
自分達は今や民間人でありながらも、
伊勢の大宮司(久邇)や神宮大宮司(北白川)等の伝統的な立場
を守ってるのに、一般の国民と同じ連中が、皇族として増殖して行くのは
理解不能だと思います。日本の天皇制は明治以後の短い期間が特殊な役割であったのであり
数千年の歴史は大神官みたいなもんだよ。それが継承できないならいらん。
外交官の役割? そんなのは民間が民間でやるべき仕事。
929可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:30:41 ID:TRNqiuIX
雅子様はいま無駄な公務を減らして皇室を住みよくするために
戦っているんだな。かたくるしい公務とか祭祀を極力省き
プライバシーを十分に確保し、自分の興味あることや好きなことは
最大限に実践できる・・・こうこう皇室ならきっと婿入り・嫁入りしたい人も
出てくるでしょう。雅子様はまさに皇室改革をしてくれているんですね。
930可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:31:30 ID:k+JG7s5o
それ以前にそのような皇室は不要かと。>>929
931可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:36:23 ID:iSkc8T7I
>>927
皇孫の母親は昔から一般いたよ、側女の子供がぞろぞろで、その側女が
身分低かったケースままあったからね。
問題は父方の血だけでしょう。
932可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:42:42 ID:iSkc8T7I
>>927
美智子さんが問題になったは一般人が「生母」になったんじゃなくて、「妃」になったから。
妃は特に由緒ある家柄の、生まれながら妃になるべく育てられたような人しか入れなかったから。
だから梨本宮妃の「おしまい」は母方の血筋の問題ではなく、皇室のしきたりが破られ、
崩壊しはじめたことを指す。
933可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:47:23 ID:rW9jRqgY
>>931
身分が低いといってもそるなりの家でしょう。
平民女性はなれませんよ。
934可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:47:53 ID:Powck/Kb
>>909
愛子様がかわいかったら、天皇にはしたくないと思うんだけど。

茨の道だよ。物心ついたら自分の存在で悩みそうだし。
本当におかわいそう。

愛子様の為にも今まで通り男系がいいと思うんだけど。
935可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:58:20 ID:3vIFL/Sb
>>933
光格天皇(明治天皇の曽祖父)の生母は平民だよ。

父は浪人から町医者になった人。
父が閑院宮家に出入りしているうちに娘の「とめ」は、宮様のお手付きに。
そして生まれた御子が、直系が絶えたので即位した。

この場合、母が平民でも、即位には何ら支障が無かったわけですね。

>>932さんの言うように、宮様の子を産んで生母となるのと、后妃になるのは別問題で、
美智子さまの時に、「史上初」と言われたのは、平民女性が東宮妃から皇后に立つ事。
936可愛い奥様:2006/02/01(水) 18:10:07 ID:gMSOppJz
光格天皇の父・閑院宮典仁親王の母は名前さえ不明です。
従ってその女性の父親が誰なのかも、いくら調べても判らないのです。
光格天皇の母・大江磐代は長生きしたので、名前も父親の職業も判ったのでしょうが
下働きの女性が側女になって、子供を産んで若くして死んだりしてたら、
その子が後々宮家を継いでも、詳しい素性は何も判らない
という事なのでしょうね。
937可愛い奥様:2006/02/01(水) 18:43:11 ID:7ztYE7cQ
>>908
亀の上にひげの殿下の味方をするわけではないが、
殿下は歴代天皇のお祭りによく参加しているのですよ。
(××天皇三百年式年祭とか)
陵墓(たいがい京都や奈良なわけだけど)まで行って。
殿下的には宮中祭祀なんかはしっかりやっておられるのでは?

その点ではわたしは殿下のことを尊敬はしている。口だけではないんだなって。

敬称に関してもやっぱり女王殿下は女王殿下なのだから、彬子女王殿下,瑶子女王殿下と
お呼びすべきでしょう。
美智子さまとか愛子さまというマスコミ的呼び方はどうかとおもうよ。
皇后陛下(さまではなく)、敬宮殿下でしょう。

だから皇太子殿下の「愛子は」という言い方もおかしいとおもうよ。ちゃんと「敬宮」というべきでしょう。
938可愛い奥様:2006/02/01(水) 19:06:39 ID:iSkc8T7I
先代からナルちゃん アーヤ サーヤ なんていう愛称使って公開しちゃったからね。
そういう環境で育ったらその子が子には更にグズグズになっていくと思うわ。
939可愛い奥様:2006/02/01(水) 19:12:21 ID:db37S3mW
愛称は別に構わないと思う。公の席ではきちんと「宮」で呼んでたから。
たとえば一般だって、家では「ママ」とか「おかあさん」みたいに呼んでいても、
他人に話す場合は「母」と言い換えるよね?両陛下は少なくとも
公私のけじめはついていたと思う。だから、皇太子殿下が「愛子」と
連呼なさることにはちょっと違和感を感じてしまうなぁ。
940可愛い奥様:2006/02/01(水) 19:56:56 ID:6yrBgLqn
美智子さまって男系が嫌なんじゃない?
あれだけ苛め抜かれたら旧宮家なんて復活して大きな顔されたくないでしょ。
それなら女系でいってくれたほうが、せいせいすると思ってそう。
だからへんなしがらみのない所にサーヤも嫁にやったんじゃないかな。
941可愛い奥様:2006/02/01(水) 20:35:16 ID:giJkSPVk
美智子様が嫁にやったわけじゃないじゃん。
気に食わないことは気に入らない人のせいにしたいのかな。
小姑根性ぽ。
942可愛い奥様:2006/02/01(水) 20:41:33 ID:cUZoBE80
男系という伝統が続いていたのはわかったけど、
それを維持しないといけないというのがよくわからない。
そこまでして維持しなくてもいいと思う。
署名とか騒いでいるのも、ピンとこない。
サーヤは好きだったけど、皇室典範改正前に逃げちゃったし。
943可愛い奥様:2006/02/01(水) 20:42:41 ID:jW4h2vLh
美智子様がそういう私的感情と皇室の伝統の継承を
ごっちゃにするタイプとは思えない。
ご縁がなかっただけで、サーヤはたまたま一般人の方と
結婚しただけだと思う。
ご縁があってサーヤが旧宮家に嫁ぎたければ
喜んでさしあげていたと思うし。
944可愛い奥様:2006/02/01(水) 21:04:18 ID:39Kxwx7h
サーヤが逃げたとか言う人がいるけど、それはわからないよ。
でもクロちゃんなら宮家の婿にはあってたのかもね。
945可愛い奥様:2006/02/01(水) 21:05:31 ID:/4RIp6IE
>>940
平民出身の婿の方が大歓迎って感じはするね。
竹田との縁談は美智子さんが大反対だったそうだから。
ヒゲとも仲が悪いし、もし女系が認められたら「残念でしたー、オホホ」って気は
ヒゲへするだろうと思う。
946可愛い奥様:2006/02/01(水) 21:13:29 ID:EjvX/Ho0
傍系が継ぐときって以前の天皇の娘と結婚するもんなんでしょ?
サーヤと結婚したのが旧皇族だったら、
かなりいい位置につけることになってたのかな
947可愛い奥様:2006/02/01(水) 21:24:35 ID:uoskdrRE
>サーヤは好きだったけど、皇室典範改正前に逃げちゃったし。

逆でしょ、サーヤが降嫁することが決まったから、
皇室典範改正に手をつけれるようになったんだよ。
サーヤを残す気がなかったんだよ、政府は。
サーヤが男児を産んだりしたら、女系であっても
敬宮よりそっちで良いじゃないかなんて声が出てくるかも
しれないし・・。
948可愛い奥様:2006/02/01(水) 21:33:21 ID:OsMtdG75
愛子さん、障害児ってことはないと思う。
障害児だったら女帝論なんて最初から出ないかと。
949可愛い奥様:2006/02/01(水) 22:28:26 ID:kX1eKsHR
旧宮家のほうで皇女は欲しくなかったんでしょ。
いろんな集まりで清子さんと旧宮家は顔合わす機会は多かったろうし、
お互いその気なら交際にも発展したんじゃないかね。
雅子さんが皇室に入って大変なように、
旧宮家でも皇女なんか嫁にすんの大変なんだよ。
950可愛い奥様:2006/02/01(水) 22:45:55 ID:BK7xY3ex
ところでヒゲは、ミッチーを陛下と呼ぶのは違和感がないわけ?w
951可愛い奥様:2006/02/01(水) 22:56:10 ID:wiWDClqn
>>950
>ヒゲは、ミッチーを陛下と呼ぶのは違和感がないわけ?

違和感アリアリでしょう。
ヒゲとミッチーが「犬猿の仲」であることは周知の事実。
952可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:07:26 ID:kX1eKsHR
なんでヒゲは美智子さん嫌いなのかな。
おば様たちの影響?
953可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:16:41 ID:0TG+RrRm
>>948
大正天皇の先例があります。
摂政皇太后が万全のバックアップするからノープロブレム。
954可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:25:15 ID:kX1eKsHR
今は象徴天皇だから摂生なんていらないでしょ。
それに皇室典範に精神病は天皇になれないみたいなのなかったっけ。
それより、なんでそんなに愛子ちゃんを障害児にしたいのかね。
ビデオ見る限りではそんな兆候なさそうだけど。
955可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:25:19 ID:wiWDClqn
>>952
>なんでヒゲは美智子さん嫌いなのかな。

美智子さんが「一言多い」から。
ヒゲの和歌に美智子さんが「こうすれば・・・」と指導。
それにヒゲ殿下激怒という事件が過去にあったよ。
956可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:25:37 ID:GVyLzx92
>>938
両陛下は、公式の場ではサーヤのことは内親王のときはずっと「紀宮」で、
降嫁してから「清子」と呼び方を変えた。
マスコミだって「紀宮さま」という呼び方だったし。
ただ、秋篠宮の「眞子さま」「佳子さま」は宮号がないから、
名前で呼ぶしかないわけで、その流れもあって「愛子さま」が通用しているっぽい。

皇太子は「敬宮」と呼べば前例どおりでいいはずなのに、
なぜか「愛子」と呼んでいる。
「妃殿下」のことも「雅子」だし。
957可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:26:51 ID:wiWDClqn
>>954
>ビデオ見る限りではそんな兆候なさそうだけど。

編集に編集を重ねたビデオで見る限りでも、
「微妙な雰囲気」が感じらるのは私だけ?
958可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:28:27 ID:iSkc8T7I
>>949
ここで前に誰か書いてたけど、竹田のうちはJOCの役員していて、
そっちは皇族王族や近親者は有力らしく、、縁組にも乗り気だったそうだよ。
一般家庭の人よりは、ずーっと皇女貰うの気楽なはずだけど、ちょっと前の代
までは自分達も皇族だしね。
ただ、美智子さんは旧皇族だけはみたいな反対っぷりだったみたいだけど。
959可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:28:35 ID:GVyLzx92
>>953
皇室典範によると、皇太后が摂政になる優先順位って
かなり低いはず。
生まれながらの皇族が優先するはず。
>>954
身体、精神に著しい障害がある場合は、順位を飛ばしますという
条文が確かにあるね、皇族会議で決める。
960可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:30:09 ID:Mf6/tKcY
>955
仲良くないとは思うが、その「和歌事件」はヒゲ自身が
ガセだと語ってる。
961可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:32:18 ID:kX1eKsHR
>>957
そう、あなただけ
962可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:39:00 ID:H7+RCX8S
>>960
本当ですって語るわけないでしょう。
963可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:49:18 ID:GglLYekl
>>962
そりゃそうだわなw
964可愛い奥様:2006/02/01(水) 23:50:17 ID:kX1eKsHR
ヒゲさんなら言うんじゃない?
965可愛い奥様:2006/02/02(木) 00:00:50 ID:Gbnb6CBB
ていうかそろそろ次スレよ。
966可愛い奥様:2006/02/02(木) 00:07:39 ID:Ra6xW9e4
>944
>でもクロちゃんなら宮家の婿にはあってたのかもね。

全くの平民を宮家の婿なんて、とんでもナイです!
降嫁だったから、黒田さんでも良かったのです。
黒田さんが宮家に婿として入ってたら、ヒゲの殿下も女系天皇反対なんて
言えなかっただろうけど。

>>947
>サーヤが男児を産んだりしたら、女系であっても
>敬宮よりそっちで良いじゃないかなんて声が出てくるかも
>しれないし・・。

そんな声は出る訳がナイです。
黒田さんの子供でイイのなら、女系でイイって事です。
継承順位は決まってるのだから、すんなりと愛子天皇になり
その次は平民の婿との子供になります。

967可愛い奥様:2006/02/02(木) 01:08:25 ID:drYJiYFD
>>966
>継承順位は決まってるのだから、すんなりと愛子天皇になり

現在はまだ愛子さんに継承権はありません。
皇太子殿下の次は秋篠宮殿下です。
968可愛い奥様:2006/02/02(木) 01:18:41 ID:3RJ+rjwO
>>966
だよね、サーヤがもし婿とりしてその子が継承者となるなら
必ず婿は男系男子(旧皇族)でしかありえない。
969可愛い奥様:2006/02/02(木) 01:20:20 ID:D2YGfJxJ
はぁ、愛子様が旧皇族男子とご結婚され、
男子を3人でもお産みになれば男系断絶の危機は解決なのですね。
970可愛い奥様:2006/02/02(木) 01:27:18 ID:iMe5bBvR
3人じゃまだまだ足りない
971可愛い奥様:2006/02/02(木) 01:39:40 ID:D2YGfJxJ
>>970 では、
愛子様、秋篠宮の内親王お二人が
旧皇族男子とご結婚され、それぞれ男子を3人でもお産みになる。

ならよろしいのでしょうか。
972可愛い奥様:2006/02/02(木) 01:57:51 ID:3RJ+rjwO
暗黙の了解で、男系女子継承権発生してからそういう風に縁談をまとめてくれるような
現天皇家の方々なら、こんなに心配せずに済むんだけどねえ。
973可愛い奥様:2006/02/02(木) 07:16:38 ID:LXFNndsc
>>970
スレ立てお願いします・・・って、まだ見てますか〜?
974可愛い奥様:2006/02/02(木) 10:10:41 ID:nmtv2ZQR
>>972
今上夫妻のお子さん達の嫁・婿選びは、血筋は全く無視ですよね。
だから将来の皇室に不安が生じるてるのです。
かつてのように皇后は五摂家・宮家から、宮妃は公家・華族からと決まっていたら
今のように女の子だけでも、婿は旧宮家の男性以外は有り得ない、
と、国民も暗黙の了解が出来てただろうから、こんな心配は生じなかったと思う。

美智子さまが平民だから・・・というのがあるのだろうけれど・・・

975可愛い奥様:2006/02/02(木) 10:21:55 ID:7jegiV8O
974さんのいうことは多分だれもがそう思ってるんじゃない。
でもそういうお家の娘さんや親御さんは皇室は嫌なんでしょう。
皇室の中身を知ってるだけに。
976可愛い奥様:2006/02/02(木) 10:25:11 ID:2xnR2Mnq
欧州王室でも、平民妃や王女の夫が平民ってパターンが増えてる。

そういう時代なんだろうか・・・。
977可愛い奥様:2006/02/02(木) 10:32:33 ID:nmtv2ZQR
そんな事はナイと思う。
華子さまは美智子さまの後にきた人です。
久邇家にしても、御当主やご本人より母方の祖父が熱望してたそうだけど
受ける気持ちはあったそうです。
978可愛い奥様:2006/02/02(木) 11:04:21 ID:9LLbJ4uT
晃子さんという方の事なら、殿下のお好きなタイプではないと学友が断言してる。
同じ家からばかり皇后を出すのもどうかと思う。
979可愛い奥様:2006/02/02(木) 11:44:37 ID:rkmRhyu4
親戚から嫁貰ったら、ますます子供が生まれにくかったんじゃあ?

てか、平民妃の定着ってやはり平成になってからだよ。
美智子さまを例外にできなかったのが現状の皇室の有様。
980可愛い奥様:2006/02/02(木) 12:45:44 ID:3RJ+rjwO
しょうがないよ、美智子さまがお嫁に来るときに反対した人の理由の一つに縁談問題
があったそうだ。妃が旧皇族・華族、もしくはそこらへんとお付き合いの深い家の出身者
の場合、実家から息子・娘の縁談にコネを使えるし、それなりのおうちの人との縁談をまとめやすい
けど、母親が平民の場合そのあたりでは難しくなってくると。
あと、理想の恋愛結婚みたいに皇太子の結婚を演出してしまうと、後々の子達もそれに
倣う風潮になるだろうし、あの身分でそれではより難しくなってくるとも。

実際、その通りになって、子の子あたりでは女系でも直系ならいいじゃない状態に。
981可愛い奥様:2006/02/02(木) 12:46:56 ID:nmtv2ZQR
>>979
>てか、平民妃の定着ってやはり平成になってからだよ。

だから結局、息子や娘が嫁・婿選びをしたのでは無く
今上夫妻が嫁選び・婿選びしたという事だと思うのです。
黒田さんとの婚約内定の時の、読売新聞を読んだけど、
「結婚とは相手の職業・学歴・財産・家柄ではないのよ」と美智子さまが
清子さんに言った、というような事を書いてた、と記憶してるけど
皇女の結婚相手に求める条件から、家柄が抜けてるというのは
いくら降嫁でも、チョット違うのでは?と思いました。

国民が本心で、眞子・佳子・愛子内親王の婿に求める条件は、
唯一「旧皇族」という血筋だけ、かもしれないのに・・・
982可愛い奥様:2006/02/02(木) 13:36:14 ID:aC9Vj3Rx
あの年齢まで結婚させず、結局黒さんになったことで
今上&皇后は、本気で娘を愛してないなと思ったよ。
以前よりも更に物騒な世の中だというのに、
権力も財産もない家に嫁がせるなんて……
財産、家柄の良い家にも良い性格の男性は生まれるし、
皇族なら、財産やら家柄の良い人達と出会う機会も多いのだから
少なくとも10人は良さそうな相手がいたでしょうにね。
娘のために良い相手を見つけてきて、その人を娘が自分で選んだのだと
思わせるように持って行くのが、良家の親ってもんでしょう。

そう思うと、やっぱ今上夫妻は良家同士のつきあいが苦手だったのかしらね。
娘が適齢期になってから20年近くも時間があったのに、
結局性格のみの黒ちゃんなんだものね。
983可愛い奥様:2006/02/02(木) 13:42:19 ID:7jegiV8O
美智子さんもキレイごと言うね。それなら水商売や借金抱えててもいいのかな。
ま、美智子さんもお嬢さんだから世間を知らないんでしょうね。
984可愛い奥様:2006/02/02(木) 14:02:04 ID:3RJ+rjwO
凄いダブスタだよね、美智子さん自身が平民とはいえ良家の当時でいけば
ケタ外れの財産家娘で聖心の優等生でなかったら、絶対皇太子の嫁さんに
候補にも選ばれることもなかったのに。
985可愛い奥様:2006/02/02(木) 15:10:12 ID:zYtmU04P
テロ朝系のABC16時前からのムーブで「それでも女系天皇を容認しますか?」
って特集ありますよ。
986可愛い奥様:2006/02/02(木) 15:23:51 ID:K5Gol+d6
>やんごとなき皇室について、まったりと語り合いましょう。
>誹謗中傷、憶測に基づく叩きはNGです。

>>984 確かに凄いダブスタなスレですね。
987可愛い奥様:2006/02/02(木) 16:06:21 ID:zYtmU04P
ぷいぷいでもやってたね。
女系と女性天皇の説明も いまいち分かりにくいし
旧宮家復活に関しては財政負担が 新たにかかると言っててがっくり。
改正案では女子が宮家作るからそれこそ鼠算式に宮家が
増えて財政負担は旧宮家復活とは比べ物にならないだろうに。
基本は女系の流れを作りたいのかな。
TBS系列だし。


988可愛い奥様:2006/02/02(木) 17:42:39 ID:3RJ+rjwO
ニュー速にでも出てたけど、朝日新聞が三笠宮発言を批判だってね。
あの新聞が叩くとこ見ると、そうですか女系は国益に反するのですねと
非常に判り易く納得する。
989可愛い奥様
次スレ建てました。

皇室ご一行様 Part61
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138871478/