∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その52∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2006/01/28(土) 18:19:15 ID:Ke53OcEg
今23週なんですけど、初期の頃からずっとおりものが多いんです。
湯葉みたいな形状のものが出ますが、そういう方居ますか?
953可愛い奥様:2006/01/28(土) 18:24:30 ID:nORS6JoS
25wです。
胎動って、どれくらい感じなかったら
心配した方が良いのでしょうか。
ふと気が付くと、半日くらい
感じていないような気がするのですが…。
954可愛い奥様:2006/01/28(土) 19:32:17 ID:X1/sRa+U
>953
25wだったら、まだ「気付くと何時間も胎動に気付かなかった」ってのはあり。
何時間気付かないことがあっても
「意識すれば10分以内に感じることができる」のなら無問題。

35w過ぎると「30分以内に10回胎動を感じない」
「今までに10回胎動を感じていた時間が2倍以上に延びた」なんてのは
赤ちゃんの元気がなくなった危険サインの目安と言われますが。
955可愛い奥様:2006/01/28(土) 19:45:12 ID:UadV5Onx
27w2d初産婦です。
喉があまりにも痛くて、水分すら飲み込めないぐらい
腫れていたので病院に行ったら扁桃炎と診断されました…
しかも、かなり悪化しているみたいで
薬を使ってもよくならなかったら
入院してメスで切ると言われました。
それがすごく痛いらしく、医師的には
赤ちゃんにショックを与えたくないから避けたいとの事で
今日から毎日、抗生物質を点滴で入れてます。
妊娠中初めて大きな病気にかかり、薬とかの影響が心配で
たまりません。医師には大丈夫と言われているんですが
前回流産してやっとできた待望の赤ちゃんなので本当不安です。

長文失礼しました。
956可愛い奥様:2006/01/28(土) 20:01:15 ID:X1/sRa+U
>955
今はまだ扁桃腺で止まってる菌が
薬の影響を怖がって放置した結果もっと広がって「しまったらえらいことに。

そうならないように「この治療をするのが母子へのリスクが一番小さい」
と先生が判断した上での抗生剤・点滴だと思うので
安心して治療を受けましょう。お大事にネ。
957可愛い奥様:2006/01/28(土) 20:59:17 ID:tHtmID0y
>>952
妊娠するとおりものは増えるけど、あまりにも多い場合には
一度検診の時に先生に診てもらったほうがいいですよ。
私も白っぽいおりものが多くて気になったので診てもらいました。
そしたらカンジダ膣炎だったらしく、洗浄して薬を入れてもらいました。
特にかゆみとかは気にならなかったので驚きましたが、
カンジダは繰り返しなりやすいし、出産時に赤ちゃんに移してしまうのも良くないので
早めに治療したほうがいいと思いますよ。
中期は内診が無いことが多いのでわざわざ診てもらうのは恥ずかしいですが
一度診てもらえば安心できると思いますよ。
958可愛い奥様:2006/01/28(土) 21:33:09 ID:+rVNyKHv
>>954さん。
953です。
アドバイスの通り、じーっとしていたら「ぽこっ」と反応がありました!
これからは落ち着いて様子を見ることが出来そうです。
ありがとうございました。
959955:2006/01/28(土) 22:07:00 ID:UadV5Onx
お返事ありがとうございました。
そうですよね。一日でも早く治るように頑張りたいと思います。
なんだか少し安心しました。
本当にありがとうございました。
960可愛い奥様:2006/01/28(土) 23:47:36 ID:f65LqTFq
ラズベリー茶は一日一杯程度なら効き目ないんですかね??何杯位飲んだ方がいいんでしょうか??
961可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:31:51 ID:lQ/kyFB6
>960
育児板に専用スレあるよ
962可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:37:25 ID:TSUxnC5a
すみません どう見たらよろしいでしょうか
963>960:2006/01/29(日) 08:04:20 ID:lQ/kyFB6
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080054269/
ラズベリーリーフティーって本当に効くの?
964可愛い奥様:2006/01/29(日) 08:29:37 ID:TSUxnC5a
963さんありがとうございます
965可愛い奥様:2006/01/29(日) 08:39:50 ID:hdkK5dGC
ストレスは赤に良くない、と聞きますが、
実際どのような影響があるものでしょうか。
私はしょっちゅう赤の事で不安になります。
食べたもの、人間関係等でも心配がありました。
ショックを受けたり激しく動揺したことも何度かあります。
でも、そういう事が皆無で出産まで過ごせる方が
そうそう居るとも思えないし…。
心配したことを心配する、なんて馬鹿みたいですが、
最近すごく気になります。
みなさまはどう思われますか?
966可愛い奥様:2006/01/29(日) 10:40:59 ID:5T2BBBus
>>965
人間関係や食べたもの程度のストレスの事であまり気にするな。
私は上の子の時何日も眠れないほど深刻なストレスを受けたけれど、
生まれてきたのは元気で陽気な子だ。
妊婦はぼけーと生活するのが一番。
967可愛い奥様:2006/01/29(日) 15:50:33 ID:SGvdfe6V
>>965
私は妊娠5ヶ月のとき、実父が脳梗塞で倒れて、
実家との往復や各種手続きや家業の手伝いや看病やらでかなり疲労した。
安定期だったし、食事はちゃんと取るようにして、
特に体調悪くなることもなく、体重も順調に増えてたけど、
1ヶ月後の検診で、それまで順調に育ってた赤が、
前の検診からほとんど大きくなってないことが分かって怖かった。
ストレスのせいかはハッキリ分からないけど、
やっぱ赤の成長にはよくないんじゃないかな?
968可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:40:37 ID:fyjhnCY7
ワタクシは現在臨月ですが8ヶ月のときダンナが倒れましたわよwwwwwwwwwwww
訳あって里帰りせずダンナと二人でやっていこうと思っていたのにどうすんだよ
もう腹から出てくるよ 二人も面倒みれねーよ
ダンナの会社だの自分の会社だの保険だの病院だので駆けずり回りました

さすがにしばらく不眠で食欲落ちたけど、
腹のアカンボには大丈夫だからもうちょっと腹に入っていてくれと毎晩風言い聞かせ
検診でも赤はとても順調で暴れまくりで現在推定2900グラム
私自身も一時期体重落ちたけど、現在6キロ増まできた

ダンナは今はなんとか元気になりましたけど、そのときはなんじゃこりゃ〜!って感じでした
これで無事産まれてくれりゃ言うことないっす
人生いろいろです
969可愛い奥様:2006/01/29(日) 19:01:41 ID:bIvDUP00
>>968
さぞや大変だったと思うけど、旦那さん元気になってよかったですね。
968さんもよく頑張りましたね〜、きっと育児ものりきれると思います。
今度は自分の心配をする番、ご無事の出産をお祈りしています。
970可愛い奥様:2006/01/29(日) 19:57:52 ID:iVDuMrki
質問しても構いませんか?
ベビー組布団を畳に敷いて赤を寝かしても大丈夫でしょうか?
ベットは買わないようにしようかと思ってるんですが。
971可愛い奥様:2006/01/29(日) 20:08:39 ID:0qtxJfTe
>>970
ドゾー

ベビーベッド・おふとん
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059366830/
972可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:07:22 ID:TkYhi1Xh
あ〜。自分もとうとう9ヶ月に突入です。
無事大きくなってくれるだろうかと思っていたのが嘘のよう。
このごろは出産&育児のことばかり夢に見るようになった。
頭の中も着々と出産に向けて準備しているんだな〜と嬉しく思う反面、
母乳が出ない夢とか、夜泣きがひどい夢だったりすることもあって悲しい。
今朝は産後1kgたりとも体重が戻らない夢でした……orQ。
973可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:29:39 ID:7V7AlqoU
もうすぐ7ヶ月・・・
最近、つわりが再来したようで気持ち悪い。
胃液があがってきて喉が痛い。
これ、臨月まで続くとしたらめっちゃつらいです。
みなさんどうですか?
なにか対策ありますか?
974可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:36:11 ID:Gfr4idAb
昨日内診グリグリを受けてだいぶ出血したんで昨晩はお風呂見合わせたんですが
今朝もまだ少し続いてる・・・・
入ってもいいもんなんですかね?それともやっぱりきちんと止まってから?
聞き忘れたよ・・・・
冷えてるし入りたいんだよな・・・・
975可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:58:00 ID:Sw0LmQ2Z
>>972
35Wです。
私も最近夢にお腹の赤さん関係が頻繁にでてくるようになってます。
今日の夢なんて、赤さんの胎動がとても激しいので腹を見ると、
赤さんの手のひらをパーにした形状がくっきりと、垂直に
腹からぐにょぐにょ〜〜と突き出してきて、まだ出てこないでー!と
焦って押し戻してる夢を見ました。正直気持ち悪かったよww
976可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:14:16 ID:QRuZoFID
今23週なんですが
さっきトイレに行った
時にティッシュに血が
付いていたんです。拭いた時に
付いたぐらいなんですが。
今日は胎動もあまり感じず不安です。
この時期に胎動を
感じない事ありますか?
977可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:18:26 ID:Sw0LmQ2Z
連続でスミマセン。が、愚痴もちょっとこぼさせて下さい。
ただ今、里帰りして約1ヶ月目。
いくら自分の実家とはいえ、里帰りは里帰りで
結構些細な行き違いや衝突でストレス溜まるとは聞いていたけれど、
ほんとにそうだな〜と感じてます。

あれ程何ヶ月も前から、今年は洒落にならないからインフルエンザの予防接種を
きちんと受けてくれ!と頼んでいたにもかかわらず、受けていなかった父親が、
この期に及んで嫌がらせのようにインフルエンザ貰ってきやがった!
しかも、医者に行って「ソ連A型っていうんだとw最近大流行の兆しなんだと!
でもタミフルっていう特効薬あるから大丈夫・大丈夫w」
と、何故か得意げに病状報告…orz
しかもおとなしく寝室で寝てればいいものを、わざわざ皆がいる居間に出てきて
具合悪い〜〜しんどい〜〜と言って寝てる。
私はマスクをして、なるべく同じ空間に居ないようにしてるのに
親父は何度言ってもマスクしない。
出産間近かの娘がいる所に、インフルエンザを持ち込んだ手前
反省し被害が拡大しないように気遣うのならまだしも、
もしお前にうつっても、特効薬のタミフルあるから大丈夫だ!と、
かなりズレたことをぬかすので相当殺意を抱いてます。
妊婦はタミフル飲めないんだよ!!この馬鹿親父!!!
我が父親ながら、こんなに危機意識の無い・思いやりのない馬鹿男だと
思わなかったよ。もう父親の顔見るだけでストレスです。

チラ裏な愚痴でスレ汚し御免なさい。
でも、皆さんもインフルエンザ&体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね。
978可愛い奥様:2006/01/30(月) 11:35:51 ID:+nO2rIR7
つマスク(二人分)&お茶>977
私は実家から車で5分の距離に住んでますが
毎週顔を出すのでさえ苦痛です。
顔を出さないと襲撃されるので、予防線を張ってます。
年末行った時には両親揃ってマスク姿だったので
年始には使い捨てマスクを2箱持っていきました。
「勿体無い」と言いつつ使っている様子。
979可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:12:05 ID:orXrByMT
みなさん、一人でけっこう外出してますか?

臨月に入って急に「産まれたら終わりだ!」とか思ってしまい、
無性に映画とかカフェとか行きたくなってしまいました。
近場なら問題ないんでしょうが、電車で1時間とかだと遠いかな。
それとも体調に問題がなければギリギリまで出歩いててもいいんでしょうか?
980可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:53:15 ID:vk6dZAis
私も979さんと同じような心境で、臨月間近で
あちこち行っておかなければならない(?)ところ
がたくさんあります。散歩中の犬が必死にあちこち
オシッコかけてる、あんな感じかもw
でもやっぱり異様に疲れる。翌日とか昼間グッタリ。
あといつ破水するかわからないので夜型ナプキン
はさんでいます。ほんとの破水だと、車のシートを
ビショビショに濡らしてしまうらしい(そういう時は
赤ちゃんのオムツをあてるというレスがあった)、
やっぱり臨月コワイー。
981可愛い奥様:2006/01/30(月) 13:13:46 ID:H063UZBR
>>977
うちの父親も似たような感じですw
私はすぐ反論して徹底的に無視するんだけど、言い過ぎたと反省して仲直りです。
無視されてる間の父はションボリしてるんで、悪気はないんだと思います。
977さんのお父さんだって、妊婦に対して気づかいないって思うかもしれないけど、娘かわいさ故の行動では?
かまって欲しいんですよきっと。
私もそう分かっていながらケンカの繰り返しなんだけど・・・

感染予防は、よく休む(疲労を溜めない)加湿(部屋&体に水分補給)マスク、栄養バランスの取れた食事が一番だと思います。
ストレスも良くないからマターリ過ごしてくださいね。
982可愛い奥様:2006/01/30(月) 13:58:38 ID:jJyzk/JZ
里帰り時のストレス、ありますよね〜。私も一人目
の時、母乳あんまり出ないの?とか聞かれて、
(心配してくれているのはわかるんだけど)あれやこれや
言われたり、赤は泣くのが仕事なのに泣くたびに、
どうした?と見に来られるとイライラ。授乳中だともっとイライラ。
ホルモンの関係もあるだろうけど、やばかったです。
ところでイカの塩辛って、妊婦にはダメなんですかね?
水銀とかの問題で・・食べたくて仕方ないんですが、
塩分も多いし、やめとくのが吉ですよね。
983可愛い奥様:2006/01/30(月) 14:22:13 ID:opLRs+eU
38w
胸焼けがヒドイ。一日中げぇふ、げぇっぷって鬱陶しい...
異様にお腹がすく。でも一時にたくさんは食べれない。
一日中ゲップが出るのは多分、分け食いするせいだよね...

でも炭酸水が手ばなせず、一日中チミチミ飲んでるお陰か、
毎朝のヨーグルト+オリゴ糖のお陰か最近ンコ様が毎日もりもりです。

もう2800gあるらしいので、一日も早く出てきて欲しい。
スクワットしたり、家の中の模様替えしたりして陣痛促進?に励んでます。
他に何か良い方法ないかな。お迎え棒は怖いのでそれ以外でよいアイデアあったら教えてください。
984可愛い奥様:2006/01/30(月) 14:41:24 ID:PpM3iT3Q
>>979
私も臨月(37w)ですが、びくびくしつつも一人で街にお出掛けしてます。
生まれたらもう当分出歩けないし、今のうちにあちこち行っておきたい。
破水とか陣痛が起きたらタクシーに飛び乗って病院に向かえばいいや〜と思って。
家から街までは地下鉄で15分だけど、どっちみち何かが起きたら電車は無理そうですよね。
985可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:23:44 ID:7L79ugcl
>>973
私はもともと逆流性食道炎だったので、かかりつけの胃腸科からガスター処方してもらってます。
ガスターを飲んでる妊婦さんは少ないと思いますが、よく便秘妊婦に処方される酸化マグネシウムも胃酸を抑える効果がありますよ。
986可愛い奥様:2006/01/30(月) 16:32:18 ID:KQ3WRXCm
>>979
同じく臨月です。明日から37w。
いつ破水・陣痛きてもいいように完全装備でがんがん外出してます。
毎回、今日が最後、という気分で新鮮です。
987可愛い奥様:2006/01/30(月) 17:28:39 ID:J8ogFtE3
今日は暖かかったので久しぶりに一人でお買い物やらランチやら
楽しかった。歩きすぎてお腹張りそうだったけど・・・と独り言でした
988可愛い奥様:2006/01/30(月) 17:40:33 ID:jVjchacx
>>982
先月までの私のおかずだったよ@塩辛
今は25wなので、塩分控えめでたま〜に食べる程度。
娘出産の際に中毒症になり
死のふちをさまよったので・・・
989可愛い奥様:2006/01/30(月) 17:43:43 ID:fvqIbpe7
38wです。
私も一人であちこち出かけちゃってる。
旦那が休みの日は一緒に出かけるけど、平日は専ら一人。
一人の方が、マイペースに行動できるかららくちんなんだよね。
さっき独身の友人から、「久々に買い物とか行かない?今のうちでしょ〜?」
とかメールが来たけど、勘弁してくれ〜。
990可愛い奥様:2006/01/30(月) 17:56:52 ID:Cv7qrcJ7
一人目の時は、破水当日まで一人でウロウロしまくっていて
駅から戻って玄関入って「ただいま〜」の瞬間、ドバーッと破水しました。
二人目の今回も、上の2才児がずっと家でおとなしくしてる訳もなく…
毎日駅まで買い物&散歩してます。
もともと家から産院まで1時間かかるし、いざってときの準備は済ませた。
一人目と同じ産院だから、入院セットも本当にすぐ使ったものだけをポーチ一つに常備して
大体は入院後、旦那に持ってきてもらうように。
あとはなるようになる…だろう。
991可愛い奥様:2006/01/30(月) 18:31:44 ID:vk6dZAis
破水のこと、人それぞれみたいですが、
おしるし→破水→陣痛の順序通りですか?
トメは、出産直前にちょろっと水が出た位で
「破水なんて全然コワイものじゃあないのよ」
と言ってますが・・・。破水があるから、妊婦の
乗車拒否ってタクシー会社もあるらしいですよね。
経産婦さんたちの実体験を聞かせてもらえませんか!?
私はすごく水分摂りまくってるので、きっと羊水
多いんじゃないかと心配なのですが、そんなことは
関係ないのでしょうか・・・。
992991:2006/01/30(月) 18:35:02 ID:vk6dZAis
おしるし→陣痛→破水
の順番でしたっけ?紛らわしいこと書いちゃってゴメンナサイ。
993可愛い奥様:2006/01/30(月) 18:47:23 ID:JCAqMApR
>>980さーん、次スレ!次スレ!
994可愛い奥様:2006/01/30(月) 18:47:36 ID:TkYhi1Xh
順番なんて人それぞれだと思うけど、経産婦さんに聞きたいなら育児板に言ったほうが早いと思われ。
995可愛い奥様:2006/01/30(月) 19:03:54 ID:xfE/KoOY
>991
水飲んで羊水が増えるほど
人の身体は単純にできてないですヨ。

むしろ心配するべきは水分取りすぎによるむくみです。
水分を取りたくなる理由が、味の濃いものを好んでるせいだったりすると・・・。
996980:2006/01/30(月) 19:05:15 ID:vk6dZAis
ゴメンナサイ、立てられませんでした!!
テンプレおいてゆきます。どうぞよろしくお願いします!

∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その53∞∞

前スレ ∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その52∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134658526/

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜61〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138251335/
∞∞妊娠初期の不安を語るスレ〜9【11週まで】∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135584369/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaa.livedoor.jp/~suumama/list.html
産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part33☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137568213/
■■さあ!産むぞ!13■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1138504466/
●●みんな妊娠中エッチして3?●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127520504/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

980を踏んだ人は次スレを立ててください。
997可愛い奥様:2006/01/30(月) 19:09:18 ID:wbuNIjiX
>>996
挑戦してきます
998可愛い奥様:2006/01/30(月) 19:12:19 ID:wbuNIjiX
立てました。

∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その53∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138615854/
999980:2006/01/30(月) 19:18:56 ID:vk6dZAis
998さんありがとう。
次スレ>>2>>5を書き込みます!!
1000可愛い奥様:2006/01/30(月) 19:21:29 ID:YQ+k5JAM
みんなが安産でありますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。