皇室御一行様★アンチ編★part307

このエントリーをはてなブックマークに追加
952自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:10:29 ID:eUUT3pdU
>>945
お芋の埋め直しを否定するわけじゃないけど、なかなか出て来ないお芋を一生懸命引っ張ってみたり
自分たちが食べている物がどうなっているのかを体験させるいい機会なのにね。
色々体験させたいと思っているんだろうし、させているだろうけど
やってることに一貫性を感じないというか…。
953可愛い奥様:2005/12/05(月) 23:10:41 ID:8FAVmHgZ
分かっていないのをいいことに小泉ごり押し。
任期切れ前の最後っ屁
954自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:16:12 ID:Iqi2/hNx
朝日新聞社は中央区築地にあるので、築地の赤って呼ばれるくらい赤い。
955自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:18:17 ID:Iqi2/hNx
野中は部落民だから、皇室の存在が嫌なのでしょ
956自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:20:14 ID:Iqi2/hNx
加藤紘一は反乱をおこすのがすきな政治家ですね
957自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:20:26 ID:gReRgx6N
>>955
その野中が絶賛する「有識者会議」の結論を元に法案を提出すると明言している小泉w
958可愛い奥様:2005/12/05(月) 23:20:59 ID:8FAVmHgZ
でも嫁売、保守でありながら実態は天皇制廃止、共和制てのより、
アカヒ、なにげに男系説いてない?>>954
959自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:21:05 ID:8O3Ry+kY
ワケワカメだね?>>957
960自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:22:01 ID:5ftIPUOe
>>949
野中辺りはわかってて言ってそうだが
961自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:22:16 ID:YQQ7CArr
お芋を抜いた後に土を両手で埋めてるでしょう。
大人がお芋を抜いたり埋めたりやってるのを
見ていたから真似したのよ。
962自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:28:22 ID:R1Xl+H5T
>>955
部落民というより、共産党員だから皇室嫌いなんだろ>野中

部落出身の人だってあの団体とかあの団体に関わってなけりゃ、
しごく普通の思考たちなんだし。
どうでもいいが、うちの父が、雅子さん皇室入り内定の時、
「小和田」って名字はあまりイクナイというようなことを言っていたが、
どういう意味だったんだろうか。
963自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:32:16 ID:8O3Ry+kY
って、言われてもなぁ。
お父上は、健在ではないの?
電話して聞いてみてよw
964自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:37:23 ID:Iqi2/hNx
>>962
野中は 京都で反共産党の先頭に立って戦ったひとですわよ
965自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:43:31 ID:0OAd0E09
この問題に限れば朝日は結構まともだよ

>>946
ちょうど有識者会議がクローズアップされてるときで、それを多くが容認し
ているという結果にも関わらず支持率下がっているね
ということは一般人はこの問題には全く興味なくて、真剣に回答してないって
ことかね
966自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:19:00 ID:OH19GVVN
10月25日(火) 第14回皇室典範に関する有識者会議 ○意見集約
10月28日(金) ご進講(国際基督教大学大学院教授)
11月 7日(月) 第15回皇室典範に関する有識者会議○意見集約
11月 9日(水) ご進講(国際基督教大学大学院教授)
11月10日-13日 公務はなにもなし。
11月21日(月) 第16回皇室典範に関する有識者会議○意見集約
11月24日(木) 第17回皇室典範に関する有識者会議○意見集約 ○報告書決定
11月24日-26日 公務はなにもなし。

これまで一度も国際基督教大学の関係者による進講はなし。
わずか10日間で2度も訪れているのは???との指摘。
967自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:21:39 ID:a1AXd6ff
>>946
>本当に女系天皇の意味が解っている人たちが回答しているのだろうか。

わかっていないしどうでもいいんじゃない?
これで国民の大多数の意見の通りに決めたと言われてもねぇ〜。

自民党50周年で憲法改正とか皇室典範改正とかしたいのかねぇ?
968自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:25:02 ID:cnFrAYWu
部落解放同盟と共産系の部落団体(昨年実質解散)は犬猿の仲。
意外かもしれないけど、共産系部落団体は実に正論を吐いていたから
野中と共産が仲が悪いのは納得いく。
といっても部落解放同盟の創立者は民主の松本龍の祖父だから野中は直接関係ない
と思うよ。
野中はBであることを売りにはしていたみたいだけど、実際はあの中でそこまで
重要人物ではなかったんじゃないかな。
969自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:28:38 ID:cnFrAYWu
>>966
ICUってGHQが撤退した後に思想面などでGHQのような役割を担っているのよね。
あそこの大学関係者ってかなり政府の要職に関わっているけど(例、八代)
完全にアメリカの手先と言うか出先機関というか。
外務省とあわせて本当に胡散臭いのよ。
970自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:29:45 ID:Ctun1kWF
>>966
ムリポ。理解できんって。
971自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:32:08 ID:3WkDVOv0
皇室に関心ない国民がそれだけ増えたってことじゃない。
あと10年くらいしたら一般参賀なんてどんだけ集まるんだろ?
午前中はあまりにも集まりが悪くて、午後だけお手振りじゃないんかな。
972自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:33:36 ID:01YZl1UE
皇室へ献上の「若狭ガレイ」調理 よりすぐり75匹
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20051206/lcl_____fki_____004.shtml
973自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:42:48 ID:ofGxLCPy
うまいもんはお月どもが食っちゃうよ
974自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:44:22 ID:bj1nJaIf
>971
戦後60年経ったわけでしょ。60歳以上、と言っても65歳より若い人たちは、
基本的に、戦争の記憶はないと思う。当時5歳だもんね。
ということは、65歳以上の人が、お国のために、とか皇室万歳!とかしてるんじゃ
なかろうか。その人たちも、あと5年したら、70歳。70歳の人は75歳。
75歳の人は80歳になる。80以上の人がひょこひょこ、皇居まで出かける元気は
ないと思うから、70−75歳の人が中心かな。数も減ろうというもの。
あと、若い人は、物見高く行くかも。
中には、ブーイングしに行くような人が、出てくるかもね。
975自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:48:21 ID:+XFwYXvM
さーやの婚礼の時の、雅子さんのバックストラップはマノロだったの??
976自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:51:52 ID:SAJG7tqt
>>974
今の50代は団塊だから一番皇室に感心ないかもor反皇室。
それより下の年代で家にじいさんばあさんがいたような人は
その影響で皇室を敬愛してる人が結構いる。
そういう人は記帳に行ったり一般参賀に行ったりするよ。
まあ東宮が即位したらそういう人たちもどうなるかわからないけど。
977自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:56:43 ID:OH19GVVN
>>969-970
ご進講にあがったのは、元東大教授らしいよ。
978自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:00:13 ID:bj1nJaIf
>>976
そうだね。50代は、戦後で苦労してそうだからね。
何も知らない人の方が、すんなり受け入れているかも。
皇太子妃の婚約会見をTVで見なければ、??なんて、
興味を持たなかったもんね。
ダイアナさんの方に見とれてたw
979自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:01:10 ID:9cTWF5Mg
今年の正月に初めて一般参賀に行ってみた。どちらかというとミーハーな
好奇心からだったけど。二重橋を渡ったときはちょっと感激したよw

4回目か5回目だったので、それなりに人はいたけど鮨詰め状態とまでは
いかなかったな。赤ちゃん連れの若夫婦とか家族連れとか外国人もいたよ。
地方から観光がてら・・・という人も結構いると聞いた。あとはそういう
思想系の方々も少々。
でも代がかわると、初回以外はナルちゃん・雅子さんだけなのかな。
そしたらあまり行ってみたいとは思わないな。
980自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:01:21 ID:1HxLjDOf
もう一度、次スレ張っておきます。

皇室御一行様★アンチ編★part308
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133788293/l50
981自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:09:23 ID:bj1nJaIf
>>979
行ったことないけど、もし行ったとしたら、
秋篠宮妃に近い方に行ってみたいな。
完全に彼女の方を向いて。あっちは見ないw
代が変わったら、どんな並びになるのかな。
982自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:18:59 ID:9cTWF5Mg
私もそう思って奥のほうに立っていたんだけど、逆光で写真を撮るのには
失敗だったw
983自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:22:34 ID:+iUhVW5i
来年は行ってみようかな>一般参賀

>>982
みんなお目当ての皇族の前で陣取りみたいな感じなんですか?
ちょっと面白い
984自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:28:03 ID:bj1nJaIf
来年、彼女出てきたら、誰に話し掛けるんでしょうね。
紀宮が居なくなったから、さて?

ひょっとして、隣は、常陸宮?
985自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:33:10 ID:JqDBM+Km
>>965
同意。しかも、「容認」であって「歓迎」ではない。
ところで、小和田家一族の過去、皇太子負債ご成婚の経緯、皇太子妃のサボリ癖を国民がもっと認識すれば、
皇室典範に興味あるなしかかわらず、別の反応がでるかも知れない。
986自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:34:29 ID:+iUhVW5i
>>984
去年、叩かれたから出てこないに一票です。
理由:愛子さまが38度台の熱を出され・・・
987自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:35:11 ID:s/GF8cV/
>>984
雅子にベラベラ話しかけられて困った顔する火星ちゃんのカワイイお顔も見てみたい気がするw。
988自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:35:17 ID:JqDBM+Km
>>966
ICU教授ということは、左翼学者だね。
989自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:36:50 ID:bj1nJaIf
男系派から、物凄い反発が出ると思う。
まともじゃ、納まらないよ。今回の女帝・女系議論は。

国民を二分すると思う。
小泉の人気もこれで終わりと違う?
990自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:39:06 ID:I2TwIOKV
>>981
代がかわったら、「天皇ご一家」っていうのは、あの3人だけになるのでは?
昭和天皇の時は常陸宮様と華子様もお出ましだったけれど、今は違うしね。
あの3人を見に行く人、いるんだろうか?
991自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:40:19 ID:9cTWF5Mg
私も初めてであまり要領がつかめなかったんだけど、みなさん特に陣取りを
している様子もなかったよw
人は大勢いたけど隙間もあるので、行こうと思えば最前列まで行けた。でも
なんとなく遠慮してあまり前には行かなかった。ちょっと後悔。

そうだよね、隣は常陸宮になるはずだよね。
てか、雅子さん一般参賀に出てくるのかしら。去年も最初は祝賀の儀だけと
言われていたのが蓋を開けたら、祝賀は欠席、一般参賀初回のみで結構批判
されてなかった?
992自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:44:12 ID:9cTWF5Mg
アブドッラー・ヨルダン国王陛下の来日について   平成17年12月5日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/arc_05/0512.html#3

1.アブドッラー・ビン・アル・フセイン・ヨルダン国王陛下は、12月8日
(木曜日)から10日(土曜日)までわが国政府の招待により来日する。

2.アブドッラー国王陛下は、滞在中、天皇皇后両陛下とのご会見のほか、
小泉純一郎内閣総理大臣と会談を行い、日本・ヨルダン二国間関係、中東
和平およびイラク問題をはじめとする地域の諸問題等について幅広い意見
交換を行う予定である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ヨルダン国王が来日されます。東宮に関しての記載はないけれど、どうで
すかね。ヨルダンとは縁が深いですよね>皇太子妃
993自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:44:52 ID:SAJG7tqt
>>990
バードウオッチングみたいに双眼鏡を持って雅子の顔をじっくり観察したい。
キョドった目、ゆがんだ口元。
たまに電車にいる目に見えない相手にベラベラ話しかけるとか見られそうw
994自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:46:33 ID:22Pqy6q5
今回サーヤは降嫁したわけだけど、これが女性宮家設立になってたら
一般参賀には黒田さんが立っててガラス張りの向こうから手を振ることになったんだよね。
んで、慶樹殿下とか慶樹さまとかというわけだよね。

ウーン黒田さんに思うところは別にないけど想像したらモニョル〜〜〜。
995自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:49:30 ID:9cTWF5Mg
>>990
あくまであそこにお出ましになるのは成年皇族だけなのでは?
代替わりしたら(って、本当は考えるのもイヤだけど)しばらくは二人だけ?
996自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:51:02 ID:s/GF8cV/
>>995
雅子が嫌がって出てこないから、結局はナル天皇一人だけ・・・。
997自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:53:05 ID:bj1nJaIf
>995>996
じゃ、やっぱり、止めだな。
新しい皇室ってわけだw
998自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:57:00 ID:a1AXd6ff
小泉じゃないけどナルの時代になったらいろいろ「改革」しそうだね。
まだナルの時代ってイメージわかないけど。というかあの夫婦には正直
天皇・皇后になってほしくないんですけど。
999自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:59:17 ID:9cTWF5Mg
傍系皇族もお出ましになる初回、2回のみ人だかり。あとはガラ〜ン。
1000自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:59:25 ID:bj1nJaIf
そうだよね。
十分お里が知れたし、とても象徴だとか、国母だとか、
言いたくない。
あんな人がと思うと、凄く悲しい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。