××××買って失敗20回目××××

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
××××買って失敗19回目××××
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129363543/

●関連スレ●

☆☆最近買ってみて良かったもの その41☆☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130942711/

【他力本願】奥様のお勧め教えて7品目【優柔不断】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131594860/


★950過ぎたら新スレ準備をよろしく
★新スレがたつ前にスレを消費しないでください。
2可愛い奥様:2005/11/17(木) 11:50:53 ID:IhnNF0qL
1 乙
3可愛い奥様:2005/11/17(木) 13:24:13 ID:kOQLhfsY
イチニ さん ダー
4可愛い奥様:2005/11/17(木) 14:38:37 ID:DDCHBULG
ヨン〜

>>1&全スレ982タン、乙ですわ〜
5可愛い奥様:2005/11/17(木) 20:54:27 ID:Cx8Pcrxm
高級マカロンより駄菓子屋で売ってる茶色のマカロン(何かの木の実が入ってる)
の方がンマイ。
6可愛い奥様:2005/11/17(木) 21:07:26 ID:V4xUVSqd
ダロワイヨのマカロン(゚д゚)ウマー
ドゥバイヨルのブリズー(゚д゚)ウマー

買って失敗だったのは、マカロンが有名なアポワンのマカロン。
年に数回しか売らない割にはたいしたこと無かった。
近所だったら買いに行ってもいいけど、電車乗って買いに行くほどのもんじゃなかった。
でもメレンゲはうまかったな。
7可愛い奥様:2005/11/17(木) 21:32:31 ID:cJT9dpLY
>1 乙!

芦屋タカトラというところのシュークリームプレーンが
いまいちだった
8可愛い奥様:2005/11/18(金) 00:58:27 ID:cljLak9A
ピーチジョンで買ったローライズのガードル。
ずってきてずってきて気持ち悪い。
ジーンズのときはまだマシなんだけど・・・
9可愛い奥様:2005/11/18(金) 17:03:13 ID:3VJXcrGI
村上開進堂のクッキー。
ご大層な販売方法にも拘わらず普通以下の味。
・・・最低な店だと思った。
10可愛い奥様:2005/11/18(金) 17:10:34 ID:NdLZS0ga
香味焙煎。 社員奥?と思うほど持ち上げられてるが何倍もする良さがわからない。
11可愛い奥様:2005/11/18(金) 17:19:49 ID:S7+KECCA
>>8
外国製だから日本人の体系に合わないのでは?
12可愛い奥様:2005/11/18(金) 17:24:53 ID:uC2oebld
どっちの村上?
いつも半蔵門だけど、
頂き物の京都のは、形はそっくりだけど
あまり美味しくなかった
でも電話で予約するだけだから、
大層と思った事無いけど..,
13可愛い奥様:2005/11/18(金) 17:39:15 ID:BUiOrdSf
九州限定コアラのマーチ

なんてことないコアラのマーチではないか!
あーいう地域限定モノは変わったものの味にしろぉ〜
14可愛い奥様:2005/11/18(金) 18:18:27 ID:6WPvSsrq
>>13
博多めんたい味クリームとかとんこつクリーム味とかではなかったのか
15可愛い奥様:2005/11/18(金) 21:02:07 ID:QPP9nLWj
12さん
麹町のだよ。
紹介者いなきゃ購入不可の・・
16可愛い奥様:2005/11/18(金) 21:04:31 ID:Ru4MDjWE
だんな。
17可愛い奥様:2005/11/18(金) 22:24:41 ID:TwCKu4l6
>>14
そんな味売れるのか。
めんたい味クリームはまだいけそうだがとんこつクリーム味は無理。
18可愛い奥様:2005/11/18(金) 22:24:58 ID:u2BFvzYR
>>16
買ったのか?w
19可愛い奥様:2005/11/18(金) 22:56:41 ID:QAxFYULb
チョコボールのアップルパイ味。

悪く言えば、ソーダーとか飴とかに無理やりフレーバーを載せた、薬品臭い味。
良く言えば、アメリカのまずいお菓子にある感じ。

期間限定に釣られました。
20可愛い奥様:2005/11/19(土) 01:03:19 ID:SRkUG2bm
>>10
それ2種類あるんだけどどっちだろう?
ラベルが薄い色の方は、モカが強いそうなので、多分ダメだ。
21可愛い奥様:2005/11/19(土) 11:17:43 ID:xyj1wHFm
>>20
>>10さんじゃないけどごめん。
普通の香味焙煎は香り(゚д゚)ウマーと思う私ですが、
やわらかモカのほうは普通のインスタントコーヒーだと思います。
22可愛い奥様:2005/11/19(土) 13:36:46 ID:EoKceSsZ
爽やかキリマンジャロブレンドっていうのが、もう1種類出てます。
私的には一番ウマーでした。
23可愛い奥様:2005/11/19(土) 14:17:28 ID:jx9C5FE/
ウレタン?の枕。首が辛い。
24可愛い奥様:2005/11/19(土) 21:40:41 ID:DhuRpHk4
ガリガリ君

1本完食したらすっごく寒くなった。




好きなんだけどね。。。(wみかんマンセー)
25可愛い奥様:2005/11/19(土) 23:52:13 ID:SfhxTSc3
赤城乳業の「かぼちゃのスウィーツなめらかアイス」
マズー
かぼちゃ好きなんだけどダメだったわ
26可愛い奥様:2005/11/20(日) 01:38:20 ID:h2KyMFDP
柔軟剤入りのヌービーズ。
やっすい入浴剤のような匂いがダメだ。
今までのは大好きな香りだったんだけど。捨てたい…。
27可愛い奥様:2005/11/20(日) 03:37:51 ID:0FRuyVBf
>>26
粉末のやつ?柔軟効果のほどはどうでした?
28可愛い奥様:2005/11/20(日) 08:53:56 ID:d3q5hcqJ
>>25
「セブンで買った」の?
29可愛い奥様:2005/11/20(日) 09:11:00 ID:wy/gdO4w
>>24
そ、それは違うんじゃないのか?w
30可愛い奥様:2005/11/20(日) 18:03:58 ID:XVAF+ffA
チー○うさぎのマロンロール。
チーズの重たさが胸にむっときて気持ち悪かった。
31可愛い奥様:2005/11/20(日) 18:43:35 ID:nNki/R9R
ゼオライト式の除湿機。
昨年買って、良かったんだけど(電気代すごいが)
夏は暑いから、今までのコンプレッサー式を使っていて、
こないだ久しぶりに使おうとしたら、出てくる空気が臭い!

5日間、つけっ放しにしたのに、ニオイ、取れません。
このままでは、使えないじゃないか!
どうしたらいいんだ。
32可愛い奥様:2005/11/20(日) 19:17:59 ID:h2KyMFDP
>>27
>>26です。柔軟効果にはとても満足しています。
新しいタオルなんかフワフワです。でも、絶っっ対にリピートしない。私は。
33可愛い奥様:2005/11/20(日) 22:17:41 ID:GSRRehi+
>>32
柔軟効果はイイ!のですね。
私もビーズの匂いは好きだけど、おなら臭とかじゃないかぎり
科学的?な匂いには強いのでチャレンジしてみます。ありがとう〜
34可愛い奥様:2005/11/21(月) 01:09:14 ID:7PIsl+ec
自由が丘ロールのロールケーキ。並んで買う程じゃあない。
暑い日だったが、1時間以上用の保冷剤は有料。ケチだなぁ。

入浴剤ソフレのラベンダーの香りのやつ。他の香りは知らないが、
トイレの芳香剤のような香り。臭いよ〜。
35可愛い奥様:2005/11/21(月) 11:18:41 ID:UtuEfO38
歯磨きの「クリニカ」
唇が荒れてどうしようもなくなったので皮膚科に行ったところ、先生が
「歯磨き粉なに使ってます?」え??と思いつつ、「クリニカでつ」と答えると
あーやっぱり。クリニカで唇が荒れたって人けっこう来るんですよ、と。
違うのに変えたらきれいに治りました。
36可愛い奥様:2005/11/21(月) 11:50:45 ID:gWCkcEjY
¥40,000(1ヶ月分)も出して買った生体酵素
37可愛い奥様:2005/11/21(月) 11:54:41 ID:gbP+rYcU
葉山のコロッケ。
近所で、物産展のような形で出品していたので買った。
小さいし、たいしてうまくない。
抱き合わせでパンも買ったけどこれもフッツーのパン。
芸能人御用達っていうけどそれほど有難がるもんでもなかった。
38可愛い奥様:2005/11/21(月) 12:57:39 ID:0tnjFaON
>>35
クリニカって歯磨きしたあとの口の内側の粘膜がふやけてむけませんでした?
なんだか渋柿食べた後みたいな感じになった…
私も荒れてから使ってないよ。
39可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:00:59 ID:/beWILXM
あわない人もいるのかー。10年以上クリニカ愛用してるが
全然平気だ。

P700i。Pシリーズのワンプッシュオープンボタンが好きで
さらに激安だったので買ったが、操作性悪すぎ。
もっさりどころではない、遅くて遅くて非常にイラつく。
movaだがP253の方がまだ使い勝手がよかった。
40可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:03:27 ID:HxhxGcFg
>>34
同意。あの小ささであの値段はないだろって感じ
辻口のはどれも小さいけどさ
それほどうまいってもんでもないし
一度食えば充分(食わなくてもいいか)
41可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:18:11 ID:HES6WTVL
>>39
操作性が悪いといえば、N901isもだめだめ。
ボタン押してからの反応が遅いんだよー!
メールも打ちにくいし、変換もしにくい。
その前はSHARPのmovaを使ってたんだけど、あれは快適だった。
変えなきゃよかった。
42可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:22:34 ID:QTm9pABd
FOMAのPの中身はNと一緒だからモッサリ具合は同じなんだよ。
そんな私もP901isユーザー…。
使いにくくて、メールを打つ数が激減しました。
43可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:23:23 ID:fdEjWYVD
WILCOMに比べたら・・・
44可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:41:07 ID:LVaygk+f
んだんだ。
45可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:49:51 ID:HKK4eKjm
ウィルコム、定額に惹かれるんだけど、機種の選択肢が極端に狭いので躊躇してる。
カシオは、今までの使ったメーカーの中で一番自分に合ってる。
46可愛い奥様:2005/11/21(月) 13:57:48 ID:YlB/Rap9
有名なお菓子屋のマカロンは私には合いませんでした。
甘すぎ〜!
47可愛い奥様:2005/11/21(月) 14:33:29 ID:cxjzHwP4
エルモアってティッシュ。
熱で朦朧としながらスーパーに行ったら
鼻セレブのとこには一個も無かった。
聞けば良かったんだけどあまりにしんどくて、
その辺にあるのを掴んで会計した。
鼻の周りがガビガビになったじゃんか・・・
ちくしょう・・・もう治ったけど、おさまるまでマスクしてよう。
48可愛い奥様:2005/11/21(月) 21:11:07 ID:fTMfLgk4
ピンクのニュービーズって柔軟材入りだったんだ
知らずに使ってた
改良されてよくなった!!(・∀・)
とか思ってたよ・・・
49可愛い奥様:2005/11/21(月) 22:41:42 ID:95M0qqxJ
良かったと思っているなら失敗ではないのでは?
50可愛い奥様:2005/11/21(月) 23:12:52 ID:db0c6g3I
カクテルパートナー、冬の限定缶・スノーベリー。
イチゴの味が人工的すぎ、甘すぎ・・・まずい。
51可愛い奥様:2005/11/21(月) 23:17:49 ID:YeuljXxI
具多の海老のヤツ、全然うまくない。
52可愛い奥様:2005/11/22(火) 00:07:37 ID:CkUXDaRm
センタンというメーカーの「白くまモナカ」
白くまはカキ氷に限るわ…
出先で買ったけどあんまり不味いからここに書き込もうと思って
パッケージバッグに入れて持って帰って来た位だ。

しかも今見たら九州じゃなくて奈良の工場で作ったやつだった。
なんか悔しい。
53可愛い奥様:2005/11/22(火) 13:00:02 ID:QkFnnWSm
ECOO(エクー)ハンディクリーナー

買って2回目の充電ができなくなった。(充電中ランプがつかなかったので電話したら
ついたりつかなかったりするとか、言い訳ばかりされ挙句の果てにそういうものだと言われた)
修理に出してるけど、輸入電化製品を買うときは慎重に買うべきだと勉強になった。
54可愛い奥様:2005/11/22(火) 17:03:14 ID:q9gTrDyj
外国の高価なチョコ及び国産の有名菓子職人が作ったチョコ全て。

私には1袋¥200のKABAYAのゴールデンチョコが最高。
55可愛い奥様:2005/11/22(火) 19:31:40 ID:JZSLta9n
>>54
ロッテなんかの普通の板チョコなんかもおいしいよねw

失敗は沢屋のジャム。
そんなに美味しいとは思えないのに
何故有名?
56可愛い奥様:2005/11/22(火) 21:25:31 ID:TOdQxQJr
>>55
色つけてなくて、甘すぎなくてイチゴの形をキープしてる、
手作りで成功した状態のジャムだからかな?
そういうの、本当少ないんだよね。

私も買ってみたけど、値段の価値はないと思う。
57可愛い奥様:2005/11/22(火) 22:09:03 ID:+G5bFRQ2
>>55
沢屋は浅間ベリーは美味しいと思ったけど…自分で買ってないしなー

買って失敗はハナマサのスリランカ紅茶缶入り。
棒茶か枝茶かって言うくらいぼきぼきで、色は一応出るけど渋いだけ。
残りは飲まずに消臭剤代わりにでもするか…
58可愛い奥様:2005/11/22(火) 22:12:30 ID:6JZaauoE
ゲルマニウムショーツ!すっかりだまされてしまいました・・・あれでスマートになった人いるのでしょうか。半蔵門の開新堂、クッキーは美味しいけどデザートのゼリーはめちゃマズ。2個選ぶのに迷うし。
59可愛い奥様:2005/11/23(水) 01:40:50 ID:axj1CZ7/
>>56
そっか〜。
私はしっかりした甘さのいちごジャムが好きだから
合わなかったのかもね。

>>57
それは食べたことがないわ。
もう一度沢屋トライしてみるかな・・
60可愛い奥様:2005/11/23(水) 07:17:02 ID:gC9umTZ5
キットカットのストロベリー
安い方のイチゴポッキーの味がする。
61可愛い奥様:2005/11/23(水) 08:22:42 ID:pkjEN8Nb
ヒューザーのマンション。


て人もいるよね、確実に・・・・
62可愛い奥様:2005/11/23(水) 08:57:43 ID:MIQymV/e
いるだろうねぇ・・・
気の毒に(´・ω・`)
63可愛い奥様:2005/11/23(水) 09:48:02 ID:UCuetDp9
グレープフルーツジョイ。
手がガザガザになった。ここまで荒れたのは初めて。
ジョイの他のは平気なのに。
64可愛い奥様:2005/11/23(水) 10:52:16 ID:ExSRqPG4
>>60
禿同!それを書こうと思ってた。
65可愛い奥様:2005/11/23(水) 11:38:52 ID:GIHjrfxX
>63
ガサガサといえば
キレイキレイの泡のやつ。
とんでもなくガサガサになった。
やめたら良くなった。
66可愛い奥様:2005/11/23(水) 12:06:39 ID:xP2gDdrB
>>47
エリエールやスコッティ並みの普通のティッシュだと思うけど。
鼻かぜには合わないと思うが。
67可愛い奥様:2005/11/23(水) 13:13:17 ID:8xSZmkEW
>58
半蔵門開新堂のデザートのゼリー
あれ、すごい堅かった。なんかどれ選んでもフルーツの味より
堅ーーーーーって印象しかない。2個もいらんかった。

自分の買って失敗は
AUROのワックスシート。
AUROのワックス自体は変なにおいがなくてしっとりした艶が出て好きなんだけど
これはクイックルワイパー系に付けてワックスがけが出来て「おお、便利」とか思ったが
塗れてるのか塗れてないのかイマイチ分からない。
一応艶は出るけど、これ大変でも手で拭いた方が綺麗かも・・・
68可愛い奥様:2005/11/23(水) 15:25:02 ID:07/SaFzA
>>66
だよね。
鼻セレブと比べんでも・・
69可愛い奥様:2005/11/23(水) 17:01:16 ID:ZWo6pbal
>>65
ビオレの泡で出てくるハンドソープも
ガサガサになるよ。手の脂を吸い取られるかんじ。

そういや先日 初めて使ったビオレUも体中が
かゆくなったっけ…(´・ω・`)
70可愛い奥様:2005/11/23(水) 17:15:25 ID:NdEgSsLx
乳清のジャム。
酸っぱいレアチーズケーキ味のミルクジャム。
酸っぱすぎました。150グラム540円もしたのになあ。食べ切れないや。
71可愛い奥様:2005/11/23(水) 18:13:00 ID:X2V7z+Ah
>>66
同意
私は鼻炎もちでよくくしゃみするから、やたら鼻をかむ
柔らかい高級ティッシュだとすぐ破れる
エルモアあたりが安売り多くて、ちょうどいい(スコッティはたよりない)
72可愛い奥様:2005/11/23(水) 19:46:51 ID:Nkv2TicQ
うわぁ!ちょっと!!
あの書き込みみてエルモア一番安かったのにあえてスコッティ買ってきたよ!
んもう・・・・
73可愛い奥様:2005/11/23(水) 20:35:28 ID:TkAwzNdE
普通に売られている分は、ほとんど大差ないよね。
あとは箱のデザインの好みくらいか。>ティッシュペーパー

ちなみにネピアの箱裏記載が「テイッシュ」ではなくて「ティシュ」な件
74可愛い奥様:2005/11/23(水) 21:14:59 ID:N/1uyoJR
クリネックスは「ティシュー」だよね。
75可愛い奥様:2005/11/23(水) 21:42:09 ID:g6nkbS5H
コンビニで買ったスタバのシアトル。
リキュール臭い。
76可愛い奥様:2005/11/23(水) 22:16:28 ID:ASpmhWcC
>>73
ティッシュは198円位で売ってるけど
ネピアは150組だから気をつけなきゃw

77可愛い奥様:2005/11/23(水) 22:20:49 ID:sAFcJZ2c
>>73
うん。鼻セレブとかカシミアとか以外は、テイッシュってどこも一緒。
サラ金のポケットティッシュだって、そこまでの差はない。
なのにトイレットペッパーってどうしてあそこまで差があるのか。
78可愛い奥様:2005/11/23(水) 22:54:54 ID:TkAwzNdE
>>76
そのへんは、ぬかり無くってよw
手元にあるネピアは400枚(200組)(゚д゚)ウマー 
うっかりして少ないヤツで釣られたことも過去2回ありましたが・・・orz

アサヒの缶チューハイ、旬果搾り冬限定缶いよかん。
いよかんの香りが薄いよー。
79自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/23(水) 23:11:16 ID:YwlLdfQk
>77
ティッシュはバージンパルプ使用がほとんど、
トレペは再生紙使用がほとんどだからだよね。
肌触りの良いトレペも確かに必要だが、粗い精製の質の悪そうなトレペも
それはそれでエコ精神を全うしているから良いと思う。
80自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 00:18:41 ID:idO/bEsb
たくさん鼻をかむアレ持ちだけど、スコッティなどの所謂普通のティッシュと
サラ金のポケットティッシュは、さすがに全然違う…。
あと、いつも買ってるメーカーでもなぜかその時その時で匂いが違う。
たまーに、すんごい生臭い(室内干しの洗濯物の匂い)のティッシュとかある。

そんな私の買って失敗は、鼻セレブ。
使い心地はいいけど、高い。
うっかり舌に当たった時、表面がものすごく甘くてびっくり。
ガラムみたいに甘くて気持ち悪かった。
81自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 00:58:49 ID:QpVHdzn/
>>70
それって蔵王ですか?違ったらスマソ
私はそのまま舐めてしまった。微妙な感じで結構はまりました。
パンよりスコーンとかにつけた方がよさげですな。
82自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 01:00:49 ID:ciGd4lVb
チャーミーリブのマイルドな方
ポカリスエットの匂いがしてダメ
子供もポカリ=病気の時無理やり飲まされるもの、みたいな図式があり
嫌がっていた
83自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 07:28:37 ID:lGwtD9IV
グレープフルーツジョイ

手荒れしたことのない私の手が荒れた!
あかぎれの原因が「?」だったんだけど、ココみて納得した。
84自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 16:51:24 ID:Sr5o/oBr
生協の台所洗剤。
アップルの香りのピンクのやつ。
いまいちだなー。
やっぱりファミリーフレッシュのオレンジだけを使い続けよう、っと。
85自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 17:01:58 ID:NY4i8dwl
サウナ仮眠室で行政書士「好みのタイプ」みつけて… トラック運転手(35)

 盛岡西署は23日、準強制わいせつ容疑で岩手県玉山村の行政書士の男(51)を逮捕した。
 調べでは、行政書士は同日午前7時20分ごろ、盛岡市内のサウナ仮眠室で、
就寝中の男性トラック運転手(35)の体を触るなどした疑い。
 気が付いた運転手が「何やってるんだ」と問い詰めて盛岡西署に通報した。
行政書士は調べに対し「好みのタイプだった」などと話しているという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112405.html


86自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 17:02:32 ID:lp9hLYkD
オレンジと緑茶のジョイ。
手がかぶれた。
87自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 21:55:51 ID:7TZmaUO0
>>75
あれだけ宣伝してた割には不味くてがっかりだったね。
88自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 21:59:48 ID:K0qLdL8C
>31 
柔軟材にダウニーを使って部屋干し or
500円くらいで売っているエアコン洗浄スプレーを
エバポレーター(アルミのひだひだ)、ファン(奥にあるから無理め)
に吹き付けてなんとなくキレイにする(カバーを開けにゃならんかも)
ほこりが多いと途中の排水通路がつまり、水がタンクに流れなくなり
あふれる恐れがあるのでちういする
(ダスキンのエアコン洗浄でよくあったらしいトラブル、いまは知らん)

失敗
モリタの掛敷き毛布(ポリ100%) 2680円
メーカー品と悩んだが安さに引かれて
ペラペラ、摩擦で繊維がすぐに毛羽立ってくる 2シーズンもつかな
暖かいには暖かいが、毛布ではない 2680円にカバーを買うのもなぁ
買う際に商品に直接触れるなら、触ったほうがエエ
明日は45*45のミニカーペット1980円を買いに逝こうw
89自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 23:00:24 ID:M5gcGDkw
メーカー不明だけど、灯油ポリ缶直結の自動ポンプ
二年目(二年目・5回目)で、センサーが馬鹿になった。

普通のロングタイプの自動ポンプも、二年目で
接続部から漏れるようになった


自動給油の灯油ポンプは、一年しか持たないのか!?
前者2000円、後者1200円。
90自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 23:29:41 ID:7y8gkVsq
>84
なにがどういまいちなのか詳しく。匂いとか洗浄力とか。
91自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 09:37:43 ID:yIzg1bDM
トイレケミファ
3500円もしたのにまったく効果ない。キッパリ
広告だと5年間掃除不要・トイレの黒ずみ汚れ・悪臭防止だったのに・・・

ドメスト買ってこよ。
92自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 10:13:09 ID:LhHwaJYI
トイレにはサンポール最強。ダラスレで絶賛されてる。
93自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 12:21:51 ID:y4CjATo8
ユニリーバのラーマメープル
ホットケーキ作るときに、これ一個でいいかなと思って買ったのにゲロマズ。
メイプルの匂いがちょっとだけする固い油って感じ。
マーガリンやバターのほんのり塩味とかメイプルの甘みとかが無い。
他に使い道もない。もう捨てたい。
94自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 12:25:53 ID:8ne3vwIb
>>92
意外だわ。私は酸ポールよりドメストの方が断然落ちると思ってるから。
95自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 12:28:35 ID:3J22L3Ch
サンポール安くて長持ち
よく落ちるよ
96自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 12:41:48 ID:CZApPoTa
>>94
黄ばみ程度ならドメストでいいけど
尿石みたいになっちゃうと酸ポールなんだよ。
ダラは汚れを溜めちゃうからね。
97自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 12:55:34 ID:wpNMDeZS
最近手が荒れるな〜と思ったら、グレープフルーツジョイの所為だったのか(´・ω・)
そういえば白ジョイから変えた途端に荒れだしたんだ。ここ見るまで気づかなかったorz
98自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 13:54:53 ID:RDDWRBYq
山崎えり子の「節約生活のススメ」
ドイツ渡航歴なし、公務員ではない、大学卒業もぁゃιぃ。
他人に成りすまして究極の節約生活をされたいのならおすすめですが。
99自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 13:56:49 ID:yIzg1bDM
>>92
ありがとう。
ダラスレって究極の商品紹介スレかもしれませんねー
100自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 13:59:04 ID:ffmVBLPh
首筋すっきりエアートレーナー
101自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 14:39:58 ID:3IA5jc9p
伊藤園のゆず緑茶 500ml.入り 147円
香りだけかと思ったら、酸味がある。
よく見ると、「果汁0.3%」と書いてある。
香料ではなく、果汁で風味をつけようとした心意気は認めるが、
緑茶に酸味がひどく合わない。
私はゆずも緑茶も好きだけど、これだけはダメだった。
102自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 15:22:19 ID:BtdzSFpl
>>98
山崎えり子は、八木あき子さん(故人)のパクリでしょ。
八木本は山崎えり子の本とは比べ物にならないくらい実用的です。
103自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 15:39:06 ID:utipiSTQ
>98
いいタイミング?
今日婚姻詐欺で捕まってたよ。
TVでやってた。
104自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 15:47:13 ID:swU/I1/Y
>>103
>>98はそれがあるから書いてるんでしょうがw
105自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 15:53:49 ID:q/11PLXM
季節外れだけど。

GODIVAのショコリキサーというフローズンチョコレートドリンク。
1杯580円したけど、ずっと飲みたかったので飲んでみた。

期待が大きすぎたのか、大して濃厚でもなくがっかりしてしまった。
そしてなによりも!!!!
上に乗っかっていたホイップが・・・・・

  シ  ャ  ン  テ  ビ  ッ  ク

orz
106自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 15:54:59 ID:EyttbJyy
>>105
シャンテビックwww
ゴディバ何やっとんじゃとw
107自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 16:48:36 ID:FJmiucWP
ttp://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_chantibic.asp

シャンテビックって何じゃぃ、とググって見たら・・・これ?
マズイの?
108自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 16:51:12 ID:9Ln+sx/Q
・・・・
109自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 17:15:38 ID:NTkqPSEl
>>107
ものすごく期待していた奥が多く、発売直後に試してガッカリ、と
ここに駆け込む人続出。良かったに行った人もいる。
私は近所にケーキ屋がない山の中10日目ならウホウホ食う。
110自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 18:17:24 ID:ko1mD4i+
>>107
何度見てもその会社YAZAWAに見えるw
111自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 20:57:14 ID:LXPbqNlj
GODIVAはアメリカ資本になってから
不味くなったと聞いた
自分も昔の方が美味かったと思う
112自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 21:06:23 ID:U6FPQJK+
>89
私も自動ポンプでベランダを石油浸しにしました
やはり1年でダメになってしまうものなんですかね_| ̄|○
113自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/25(金) 22:13:57 ID:k1T8XaR+
「人生ゲーム M&A」。
経済の用語が判らない。テレビでは
小学生がやってたし、大丈夫だろうとタカを
くくっていた。
中身を知らない中学生の娘に「早くやろう」と
言われたけどその前に
ちょこっと(いや大いに)勉強しないと。
新聞、自分では毎日ちゃんと読んでるつもりでいた _| ̄|○
114自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 07:54:34 ID:mAK4D0UZ
フランス製の電気ストーブ

見た目はオサレだが、全然あったかくない。
意味無し。
115自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 08:38:25 ID:wlL06vp3
>>111
ノシ
先日お土産で貰った、アメリカで売っているGODIVAは
ただひたすら甘いだけの普通のチョコ。
最近の国内で売っているものも、以前ほど美味しくない気がする。
チョコはやっぱりヨーロッパのほうが美味しい。
116自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 11:03:58 ID:/G5XGrSf
auのW31T
ドコモからの乗換えでどれがよいかわからず、
子供がいて昼間パソが開けないので、
PCサイトビューアに惹かれて選んでみたけど、
何これ?熱い!熱すぎる!!
電池もすぐなくなる気がする。
文字打ちづらいし、カメラもダメダメだorz
117自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 12:32:12 ID:RDwMyYhl
>>116
そんなに熱いなんて初期不良じゃない?
AUショップに持って行ってみれば?
118自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 13:34:36 ID:wRmjZfzn
豆乳ヨーグルト 腐ってるのかと思った
119自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 14:19:17 ID:7T2QszQC
腐ってるには、ちがいあるめえ。
120自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 14:55:46 ID:V+o4wM9T
かっぱえびせんカレーうどん味。
洗剤の味がする…。洗剤食べたこと無いけど。
かっぱえびせんはハズレがないと思ってたけど、これはだめぽ
鼻に抜ける匂いと、後味もキモイ。
黒胡椒と明太マヨはふつうだった。
121自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:10:17 ID:bFANfCts
ピジョンの、母乳の出る(?)ハーブティ。
何か変な匂いでマズー。
薬と思って、我慢して飲むか・・・って感じ。
122自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:15:58 ID:IO4aUqZR
>>111
>>115
同意。ただ見た目が綺麗なだけのチョコに落ちた。
アメリカはやはり駄目だよ。
123自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:22:59 ID:I7mRrP/o
ゴディバはいつ頃からアメリカ資本になったの?

以前旦那がバレンタインに貰ったゴディバがウマーだった。
でも最近自分で買ったやつ甘いくて高いだけのチョコだった。
チョコは日本のでじゅうぶんだ。
124自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:27:45 ID:2BPTnjCx
>>123
何時頃かはわからないけど、
ある時期、急にハワイのDFSで売り出した気がする。
それまでは、マカチョコが一押しだったのに。
125自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:50:40 ID:DU6y6n6D
ゴディバの味落ちているの知らなかった。
職場でお得意様がチョコ好きで、とりあえずゴディバ送っとけば失敗はない
と言う先輩の一言で年に数回の貢ぎ品はゴディバから選んでた。
次からはロイズにしとこうかな。
126自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:52:09 ID:aX+6o4yW
これ、使った人いる?
http://www.unicharm.co.jp/bodypiece/b1_02.html
127sage:2005/11/26(土) 16:56:01 ID:fdMSGyhs
前に手荒れで皮膚科に行った時、洗剤何使ってるか聞かれ
ジョイと答えたら「荒れる人が多い」と言われたよ〜。
でもCMでは油まみれの水鳥洗って”環境・手肌に優しい商品”
ってことになってるね・・・。
128自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 16:56:54 ID:fdMSGyhs
間違えますた
129自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 17:01:07 ID:q5TcZctA
>>116
私もw31T使い(ブラックだかグレーだか)です。
私も同じくPCビュアーに惹かれて買ったクチ
(購入時期がPC故障中だったのでつい・・・)
だが!やっぱしPCを修理してもらった途端
ビュアー機能は殆ど使わなくなった。
今思うとTV機能のほうが良かったかなぁと後悔。
ボタンもなんとなく押しづらいよ。平らっぽいから?

ただ、そんな熱くはならんかも。311タン、あうショップへGO!
130自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 17:03:10 ID:q5TcZctA
スマン
116タン
の間違いでした。あうショップ逝ってきます
131自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 17:03:14 ID:GiG+lpYc
駄菓子
昔はおいしかったのに今食べてもなんかまずい。
ヨーグルトのやつとか・・。
でも杏棒はおいしい。特にこおらせるとうまい
132自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 17:29:02 ID:kJu69TiF
>>121
あれはうまくないね〜。
へんにすっぱいよね。我慢して飲んだが。
133自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 17:41:46 ID:3x3JkNOn
>>127
今日、ブックオフで立ち読みした『買ってはいけない』に、ジョイがあったよ
手あれしやすいそうだ
まあ、界面活性剤たっぷりだからな
134自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 17:59:26 ID:JxSII0/C
>>133
買ってはいけないって、随分前に流行ったあの本のこと?
懐かしいなぁ。
しかしアレを読むと、買っちゃいけないものだらけじゃないか!って思うよ。
135自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 18:34:33 ID:Mjk/rAJr
余談だけど、前スレで書店で買ったREAL SIMPLEに陰毛が挟まっていて、
「陰毛を栞にしたらセクシーなんてラジオで言ってた?」って話が
ブログに載ってたよwワラタ2ッキってブログ。
136116:2005/11/26(土) 18:52:13 ID:/G5XGrSf
>>117>>129
いじり始めて5分位で熱くなってくるってくるって
やっぱりauショップへGoかしらorz
さっき携帯機種板ナナメ読みしてきたら熱くなるのはデフォっぽかったけど、
何かあっても嫌だし一度持って行ってみますノシ
137自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 19:12:15 ID:nPQsgZ9s
>>122
でもフィフス・アベニューの生チョコはロイズより(自分の舌には)はるかに美味いし。
アメでひとくくりにしないでくれ。
ゴディバは商売っけに走りすぎたんでは?
ほんと最近どこの免税店でもみかけるよね。アジアでもあるし。
138自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 19:14:18 ID:IO4aUqZR
>>137
誤解させてゴメン。
他国のや伝統あるものをアメリカが吸収したときが駄目と
言うべきだったのかしら。
シャネル化粧品とかね。
139自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 19:26:16 ID:nPQsgZ9s
>>138
納得。
140自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 19:48:59 ID:gfQ8aaJw
ビオレだっけ、ラ〜イムオ〜レンジ♪のボディソープ。
香りがくさいしヌルつきが取れないし、我が家では史上最悪でした。
しっとりよりさっぱりがいいな。
141自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 20:08:26 ID:Mjk/rAJr
ビオレって基本的にヌルついてダメ。泡切れ悪すぎ。
流しても流してもなかなか落ちた気がしません。
142自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 20:49:15 ID:TQiaNY7U
そうそう、私も思う>>ビオレ泡切れの悪さ

そのくせ、他のボディソープよりも強気な価格、ゆるせんw
143自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 20:57:51 ID:zVe9fB83
え!ビオレより安い方が少なくない?
144自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 21:17:18 ID:K/hjAl/h
ビオレのハンドソープは最凶だよ。
ぬるぬるぬるぬる、いつまでーも手を洗い続けなければいけない。
かっさかさになりますた〜
145自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 21:30:09 ID:/bSrazHy
>>144
お産の時に言ってしまったスレみたいなところで
ヌルヌル!ヌルヌル!ってやつを思い出してしまった。
146自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 22:20:56 ID:6NOG5Zz+
>91
亀で何だけどあれ無いよねー。
私はオクで買ったからそんなにはしなかったけど
なんら効かないってひど杉。
147自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 22:21:35 ID:zCebX0Xm
>145
アロマオイル全部入れちゃったんだっけ。
148自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 22:25:44 ID:K/hjAl/h
>>147
そうそう、足湯にアロマオイル一瓶投入・・・思い出して笑いがwwww
149自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 22:28:49 ID:70ZBnXLy
果実そのままがお酒になったとかいうチューハイ。
飲んだのはグレフルだったけど、
洗剤飲んでるのか?と思った。
150自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 22:33:59 ID:zCebX0Xm
>>148
オレンジとラベンダー両方だから合わせて二瓶・・・
思い出し笑いとまらんwww

さっきのレス下げ忘れスマソ
151自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 22:40:15 ID:3x3JkNOn
>>134
133です。そう昔はやったやつ。
ブックオフには『買ってはいけない2』もあって、その横に『買ってはいけない、を買っては
いけない』という本まであった。全部105円。
これは買ってはいけないと思い、立ち読みした
152自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 23:05:55 ID:dnSwvyB1
>>149
わたしはレモン。
半分残した酒は初めてだ…
153自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 23:20:58 ID:V4pXwoiL
>>149
サッポロのヤシ?激まずだよね…。
旦那も一口飲んで「げ!まず!」
154自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/26(土) 23:56:01 ID:vxtN2trb
消臭力の緑茶。
ファブの緑がカナリ良かったので、芳香剤緑茶フィーバーが来たのだが、
臭い。緑茶というより藻の臭い。霧の摩周湖。
155自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 00:06:18 ID:F4orLxK7
>>153
サッポロにもあるのか。
アサヒのDewというチューハイのシトラス(ソーダテイスト)を旦那がうっかり土産に買ってきたのだが
後味が臭すぎてイヤシイ酒呑みの自分でさえ2〜3口で捨てた。
156自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 02:44:27 ID:SgFOObgO
>>149
知らずに今日アップル買って飲んでマズー!と思ってたら同意見がちらほらw
シードルなかったから仕方なく買ったら…どの味もマズイのか。
一緒に買ったアップルタイザーの類似品もいまいちだった。トホホ。
157自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 09:39:43 ID:5dokh9uY
はげ
158自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 14:25:43 ID:epCEDZEy
レモリア。物凄い清涼感で飲んだ後食道がスースーする。
物凄く嫌な感じ。他の飲み物で洗い流したくなった。
159自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 14:58:46 ID:aB5Failo
スリーエフのおにぎり。
3回ぐらい利用したけどまずくて固まった。泣くかと思った。
もう絶対買わない。
160自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 16:00:36 ID:ww7C2DoN
大学時代の酒を作る実験で、女子のほとんどが果汁を入れて発酵させ、
軒並み失敗していたようだったので、あのCM見たとき
「思うほどウマくないと思うよ」と思っていた>果汁発酵チューハイ
やっぱりマズいのかw
161自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 23:46:16 ID:UxUwmpdG
ハイブリッド式加湿器
音がうるさいし、手入れがめんどくさいからダメだった。
162自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 23:56:07 ID:Oqjee2B5
電波時計。
うちのマンションの部屋、電波入らなかった。
163自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/27(日) 23:58:48 ID:EMgarJPq
>>いじり始めて5分位で熱くなってくるってくるって

なんかエッチぃ
164自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 00:01:41 ID:xtqXvXF3
>>160
農大?
165自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 00:32:19 ID:b5jrwuzR
>>162
うちもだよw
腕時計は着けて外に出てしばらくすると補正するからまだいいけど
置時計のほうは全然だめ。
166自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 00:33:29 ID:tVuT+qZk
>>165
買おうと思ってたけど、電波入らないのか・・・
窓際でも駄目なのかな。
167自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 01:28:53 ID:Y+afs3o5
ロッテの「チョコパイ モンブラン」

ぜんぜん栗の味がしない。
168自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 01:36:20 ID:s+7sRZDS
>>167
同じく森永の「栗の季節」もいまいち
ブルボンのマロンケーキの方がうまい

チョコパイは期間限定のあんずがおいしかった
169自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 04:58:39 ID:WUQme93C
我家の電波時計はある日突然受信しなくなった。
近くにぞくぞく建設中のマンションのせいなのか…?
170自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 09:03:27 ID:dsdmeugI
>>120
洗剤なんて食べた事ないけど、きっと食べたら
こーいう味だろうなって食べ物はあるよね。
きっと添加物とかの味なんだと思うが。
171自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 10:12:09 ID:Ktb83gPR
>>149
『フルーツスパークリング』だっけ。私もこれに一票!
人工的な味で、それほど甘みを感じない割には糖分多過ぎ
(1缶20g以上はあった気がする)。
飲み終えてから成分表見て((((((;゜Д゜))))))ガクブル
172自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 16:40:38 ID:qCSGtxhJ
ラドンナという、うっすいうっすいチョコレート。
1枚じゃ、食べたか食べないかわからん。
173自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 17:14:17 ID:rPtLgZ5d
醍醐味カルピス。
味はなんてことないカルピスっぽいんだけど、
匂いがやっすい千歳飴のかほり。
普通のカルピスが一番なのかな・・・・・・
174自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 18:24:42 ID:Df6aGc4d
無印の黒胡椒せんべい
後味が化学調味料っぽい気持ち悪い感じだけが残る。
175自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 22:44:45 ID:DoYuZoCt
夏前からずーっと使ってた某食品会社が出してるファンデと下地。

ずっとイマイチかなぁと思いながら使っていたんだけど、
デパートのBAがくれた某メーカーのトップブランドの試供品
使ってみたら、イマイチどころではなかったらしい。

試供品のほうが塗った直後の肌もきれいだし、時間経っても
すごくきれいだ。こういう時のためにとっておいたデパート
共通商品券持ってファンデと下地買いに行こう。
176自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 23:12:40 ID:8+PfZCc/
やくると?
177自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 23:16:41 ID:T34FOLwB
あじのもと?
178自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 02:29:57 ID:LD546ttg
>>161
私も失敗した。
中の掃除が面倒なんだよね。
スチーム式のほうが私には向いていた。
179自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 02:35:47 ID:ihBxW5eK
>>161
ドーイ。
スチーム式も音はするけど何だか和む音。
子供の頃の、ストーブにヤカンのっけてたことを思い出す。

ハイブリッド式の音は割りと耳障りな「機械作動音」って感じ。
180自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 14:09:22 ID:r99TvRHO
>>175
それなりに値段が違えば仕上がりも違うと思う・・。
181自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 14:50:00 ID:7LpAYtK4
レノアのリラックスアロマ。

なんか、くすりっぽい。
小児科のオレンジ色の液状風邪薬を思いだした。
182自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 15:56:13 ID:OSkbC5L8
>>175
某じゃ勝手に味の素だとおもってしまうぞ。
かって失敗に書くなら、どこだか書いてくれ。
183自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 17:50:51 ID:l7EXMnMA
AGFのカテキン緑茶。
嫌な苦味があってまずい。
AGFはコーヒーだけ作ってろ。
184自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 17:55:23 ID:YbSq7enT
>>183
え?なんで味の素と思ってしまうの?
私は「どっちかなぁ」って思っただけだったよ。
182さんのレス読んで、かえって「味の素ってよくないのか?」とオモタw
185自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 17:56:22 ID:YbSq7enT
ごめんなさい184は>>182
186自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 18:10:19 ID:26CqAnMB
175です
スミマセン、味の素の方です。化粧水とか乳液とかはそんなに悪くもなかったので
つい油断して買ったら、ファンデーションは一昔前のパウダリーって感じで
粒子が粗くて厚ぼったくつくし、下地も恐ろしくのびが悪くてまるで水で
溶かした小麦粉のようでした。

もらった試供品は下地は美容液入りで、ほんのちょっとでスーっとのびるので
それだけでノックアウトでした。
ま、たしかに値段も値段ですけど、半年に1度程度の贅沢なので。
187自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 18:17:53 ID:Er96jHAp
試しにスーパーで買った200g400円の日本茶。
マズー。
やっぱり100g600円のいつものお茶に戻るわ。
188自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/29(火) 18:55:15 ID:hbkOzy5C
ウチの成田空港で買った電波時計は
在中国なんだけど、勝手に日本時間に修正されてしまう。
手動にしたいのに、そのやり方が書いてないので
1時間進んだまま使ってます。訳ワカラン。
189自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 19:15:06 ID:4Vw5xBz8
>>188
なんかがんがってそうで好感持てるわ。
無理矢理に受信してる感じが。
190自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 19:59:05 ID:y/4exqA8
>>189
ォ!電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ち、ちがうこれじゃなくて俺が欲しい電波は、電波は・・・
ジャポーンジャポーンどっちだジャポーン・・・ぉぉーぃジャポーン電波・・・



キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! セットオオオオオ!!!!
191自治スレでローカルルール変更議論中 :2005/11/29(火) 20:11:58 ID:hbkOzy5C
>>189>>190
正にそんな感じですw ムリしてんだろうになぁ。
こっちの時間に直すと、受信の波がウネウネし始めて…ジャポンタイムに戻シマシター!
の繰り返し。
192自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 21:17:33 ID:k3jJzDLz
そんな所にいないで日本に帰って来なさいと言う暗示だ
193自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 22:29:57 ID:snhxeX4K
日本製の電波時計なら、日本時間に合わせるのが正常機能だと思うんだけど…。
中国製の電波時計を買えばいいのでは?
194自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 22:32:44 ID:Mx3OxI+F
>193
その1時間進んだまんまで使ってる感がいいじゃん。
195自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/30(水) 09:08:48 ID:JA5SoKbg
>>193
あるのか?中国のデンパ時計
196自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/30(水) 09:10:17 ID:K4WiKu84
>>195
別の電波がゆんゆん
197自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/30(水) 12:23:05 ID:4qRvXGkV
大きなロールケーキ。
ヤマザキのだったから、あのスイスロールと同等くらいの味を想像したのに。
イマイチだった〜〜〜〜。クリーム少なっ!!
しかもデカイ分、我慢して食べる量が多い・・・
198自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/30(水) 12:36:18 ID:OyvskACV
電波時計は日本、あとアメリカ、ドイツあたりに合わせるんだっけ?
よくわからんけどTVのすぐそばとか、電波受信しない所に置けば
自然に手動になると思う。実はうち(海外)にもあるんだけど、
面倒くさいからそのまま使ってる。時差1時間しかないし。
199自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/30(水) 21:59:59 ID:jLGVTaTJ
無印良品のお菓子「ごぼうチップ」¥150-
ボソボソなただの揚げ菓子…ごぼうの味がしない。薫りも微妙。

以前、どこかのお土産に貰ったごぼうのお菓子が超ンマかったので、
期待して買ったのだが全然違ったorz
200自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/30(水) 23:32:31 ID:Vr12yx6+
>>188-191
すげーツボったwww
201自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/01(木) 10:54:55 ID:MASz93YW
洗濯洗剤Pow
良かったスレで何度か見たので買った
北海道で室内干しだからかもしれないが
洗濯石鹸の時はしなかった生乾きの臭いがする
バリバリになるし洗濯石鹸に戻すことにした
202自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/01(木) 11:34:36 ID:l2sWbmK5
>>197
スーパーで100円くらいで買えるやつ?
あれには私もだまされた・・・
203自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 17:03:31 ID:aTWwf+Qf
ムシキングの絵のついた『豆乳入りパン チョコクリーム』
カルシウム配合だ、栄養機能食品だといろんな字が
書いてあるが、マズい。
チョコ味のはずなのになぜか酸っぱい味がする。
コレならポケモンパンの方がまだマシ。

だいたいのものは我慢して食べるたちだけど(ry
204自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 17:05:39 ID:tFqb19z2
>>203
ムシが入ってるとかw
205自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 17:51:47 ID:M4/wkaC3
>>203
「豆乳入り」に引っかかって買わずにいたんだけど正解か・・・。
「入り」でないやつも値段(140円)の割りに軽いしイマイチっぽいんだよね。
206自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 07:35:19 ID:Md2EuToS
>>203
ポケモンパンの「マリルのしゅわしゅわ蒸しケーキ」もなかなかw
中のラムネクリームは食べるとジャリジャリする。
ラムネを砕いて入れてるのか?。
外側のコーラ味の蒸しケーキは駄菓子の懐かしい味。
子供向けだが子供には食べさせたくない味だ。
207自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 10:44:07 ID:Mx7OhFyJ
711の豚角煮まん。
油っぽいよ〜肉汁じゃなくて脂の溶けたのが
だらだらと手にも口の端からも流れてくるよ

美味しかった叉焼まんの後継で同じ中村屋、
値段は190円→200円とうpしたから期待したのに残念です
208自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 11:18:41 ID:AEmMvqMK
>>207
禿同!焼豚まんなくなったから期待して買ったら…よそでも普通に売ってる味だった。
なんで焼豚まん無くしちゃったんだよー。
209自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 13:33:32 ID:6sMWChaa
コイケヤののり塩スティックポテト
細かすぎてすごい食べにくい。おまけにしょっぱい。
210自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 18:47:48 ID:GnbbSgY7
ユニクロのカシミア手袋。
やわらかくって素晴らしい!と思って買ったけど、
一日つけたり外したりしただけで、びろんびろんに。
返品しよう。
211自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 18:59:03 ID:IfnYDL7c
( ゚Д゚) …。
212自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 19:34:38 ID:2vBt9n3+
返品・・・・・。
213自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 19:36:22 ID:v8Zmo5BL
むしろウニクロは使い捨てって気持ちで買わないといけないもんだ。
214自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 19:39:24 ID:GnbbSgY7
?ユニクロだからだよ。
身に付けたあとでも3ヶ月間返品可能らしいから。
「気に入らなかった」とかなら、さすがに返品なんかしないけど、
これはちょっと商品として問題がありすぎと思うので。

>>213
私はそうは思わないな。
でも思う人はそう思えばいいと思うけど。
215自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 19:41:54 ID:Tt0N6P62
>>214
他のカシミヤの手袋使ったことある?
216自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 19:46:00 ID:GnbbSgY7
>>215
ないです。
カシミヤの手袋って一日でびろんびろんがデフォなの?
勉強になったす。もうカシミヤ手袋には手を出さんことにするよ。
ありがとう。
217自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 19:57:53 ID:qtX6i+m8
>>216
私も、ユニクロだから使い捨てとは思っていませんよ〜。

あなたの言う「びろんびろん」が、どの程度のものか判りませんが
やわらかい素材なので、多少型崩れはすると思います。
しかしながら量産品。不良品に当たってしまった可能性もあるし、
お店の方に訊いてみるのが一番かと。

手を出さないようにするのは、それからでも遅くないよ。
218自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 21:09:26 ID:xX6KNNu+
一日でびろびろになるカシミヤしか知らない(と言ってるんだよね?)>>215ってw
219自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 21:16:08 ID:oRIbM5vO
手袋ってカシミヤが定番なの? 使ったこと無いんだけど?
つーか素材を気にして買ったことがない。
手が大きいから女性用は殆どダメなんだ(´・ω・`)
220自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 21:19:29 ID:IfnYDL7c
軍手にしとけ
221自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 22:06:01 ID:IFNJgZ4z
手のひらにいぼいぼがついてるやつな
222自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 22:20:42 ID:tyKII5ek
日本一 ってシールが付いてるやつな
223自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 22:58:38 ID:H1xyRS0P
去年、ユニクロのカシミヤ手袋を使っていたけど
1ヶ月後に指先に穴があいた。(ほぼ毎日のように使用)
カシミヤ手袋は初めてだったけど「弱いな〜」と思ったよ。
いつもは1シーズンはもつので。

224自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 23:16:28 ID:4e0wEcDz
>>210
おまいさんの手がグローブ並みにデカイっていうことは無いの?
225自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 23:37:23 ID:qjb+VL4x
カシミアは普通の毛糸で編んだものと同じような扱い方すると
すぐ痛みますよ。アンゴラも。
ユニクロ製品でもブランド品のように優しく扱わないと。
226自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 00:37:57 ID:gzqjurnN
手袋は革だと思うが
イタリア製のいい革を使ったやつなんかあったかいし、長持ちするよ
227自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 02:09:23 ID:Lz25dZrL
無印のクレンジングジェル。
洗っていると顔がヒリヒリする。
228自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 04:35:53 ID:J4p+Yih3
何かジェル状のスキンケア用品ってピリピリするの多いような気がする。
ジェル基材の何かに私の皮膚が合わないだけだろうけど、しみたり熱く感じたりする。
229自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 06:40:59 ID:v1q7eDet
無印のクレンジングジェル、塩酸入ってるんだよね
230自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 07:24:43 ID:9fn/gHZ5
>>206
ヒドカッタ!!!wwww
いつもポケモンパンをうれしそうにほおばる4歳の息子ですら
オエっとなったよ。ひどい味だった。ありえない。
231自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 14:19:46 ID:5svs4qFU
ハウスの香りのしそ梅ってお菓子

マッズーイ。何これ〜。ニオイも変だし味も

だいたい梅風味お菓子って失敗にあたったことないんだけど。
232自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 23:09:15 ID:kTp9A0o+
>>223
ほぼ毎日で1ヶ月!!!そりゃ穴あくよ。
あくのが普通。カシミアだもん。

カシミアの手袋なんてお上品な生活をする人が使うもの。
間違っても自転車のハンドル握ったりスーパーのビニル袋掴んだり
そんな生活に耐える素材じゃないよー

ユニクロ価格のイメージで扱ってはイクナイ
233自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 23:10:18 ID:NePUNxMo
カシミアの手袋を日常用に扱うって。。。
234自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 23:13:14 ID:Vl70D+Tq
コートも毎日使えないよね。
手袋なら、脱いだりはめたり頻繁だから、さらに消耗早いだろう。
235自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 00:31:47 ID:dZIgHhRD
ヤギだったか羊だったかの革の手袋を
もう20年使ってますよw
かなり高価だったけど、元取っておつりがくる。
236自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 00:37:43 ID:hLrQuKOV
去年のは知らんが、今年のユニカシミヤ手袋って、
ふっつーのニットの手袋(甲に縄編み入ってるような)だ。
あれはデザイン的には全く普段手袋という感じだったし、
存在自体が中途半端ってことなのかな。
237自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 00:45:04 ID:MhimSPcu
痔主かつ尾てい骨が出すぎてて、長時間座りっぱなしがきつく
座布団を重ねて敷いていたが、尾てい骨が圧迫されて痛かった。
ロフトにて2000円位の低反発円座を発見したので購入。
はじめは、「なんて素敵な物を買ったんだろう!」と感激したが
2週間もせずにペッタンコに。よく触ってみると、中のウレタンが割れている。
目を離した隙に、旦那が円座を揉み解して直していたが
どう見てもボコボコです。ありがとうございました。
238自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 00:46:15 ID:tAjTN8jn
繊維が細いから、耐久性には劣ると聞いたよ>カシミヤ。

まあ、ユニクロのカシミヤの値段では本当の高級カシミヤは手に入らないよね。
原料か加工(被毛とりなど)かどこかの段階でコストカットしてるはず。

それなのにクリーニングに出せばカシミヤ料金がかかるんだから、
意外と不経済だと思う。
239自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 11:07:00 ID:GvcGacsO
アクア○レッシュのエクストラクリーム。ホイップ効果で
舌や歯の汚れを落とすというので買ったけど汚れ落ちが悪くて
口臭が出てきて使用をヤメタ。以前使っていた薬用に戻したら口腔状態も戻った。
あれ、歯磨きか???
240自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 11:10:34 ID:4vTe1rbB
>239 CMに惑わされて買おうとしたけどやめてよかったかも。塩歯磨き最強!!!
241自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 11:23:49 ID:ZGpBghWh
>>239 そうそう、あれ、口の中になんか膜がはる感じしない? 香料きっついし
242自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 11:34:06 ID:TCjqVEwn
>>239
私だけじゃなかったのか。>汚れ落ちが悪くて

磨いた後も奥歯を舌で触るとざらざらするから、一回口を
すすいだ後にまた何もつけずにそこだけ磨いてた。泡が
すぐに立ちすぎるのも磨いた気になっちゃうからいけないの
かな?

243自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 11:54:01 ID:DJQb+Pbu
歯の磨き方に問題があるのでは?
244自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 13:20:09 ID:5CyWLQbz
味や使い心地はさておき、汚れ落ちはブラッシングの問題だと。
245自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 13:22:34 ID:KHUegx36
泡が多すぎると磨いた気になって
歯みがきが疎かになると思うなぁ。
246自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 13:23:58 ID:YGVU4Mgt
よく泡立つ歯磨き粉はブラッシング時間が短くなりがちで
磨いたような気になってしまって歯垢が落ちてないのではないかな。
247自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 13:26:58 ID:X3Xsu2V6
猫背なので良さげと思って、某通販で買った
ロングブラ・・・
着用してみると胸の形が整わない。
のは、さておき
肩が下向きに引っ張られて、ものすごく肩が凝って
外出途中で脱ぎ捨てたくなった。
こういう物はきちんとサイズ合わせて買わないと
逆に身体に負担かけるね。
248自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 13:51:05 ID:bHqckSG8
ナショナル マイナスイオン発生機
「アクアビュー」 1万2千円也。
なんでこんなアホなモノを買ってしまったのか・・?

2ヶ月ほどでタイマー機能がアボーン。水を交換する時
トレイの取り出し口が硬くて、力をこめて出し入れすると
水があちこちに飛び散る。不便だ。誰かにくれてやりたい。
でも、↑以上のような事を言うと、誰ももらってくれない。
249自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 14:27:04 ID:K+us98/l
コーラック座薬タイプ。これで出たことがない。
やはり向き不向きがあるのかな。
250自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 14:28:22 ID:UyIypPyz
ここでもあったクリニカ。
買った日にこのスレ見たよorz
そしてその通りになったよorz
使った翌日、唇の右上、左下、2箇所が水ぶくれに。
さらに口の中も歯茎が腫れてしょっぱい物、辛い物が食べれず。
やっと治ってきた・・・
251自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 14:32:10 ID:7nNW0qzp
クリニカって酵素入りだから荒れる人は荒れるのかもね。

>>38
それはラカルトだと思う>渋味
252自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 15:26:54 ID:ofVZ9ugD
夏にネトで買ったフットマッサージャー
運動不足で冷えるから足を揉まれるのがいいかなと、
自分にしては大枚はたいて買ったのだけど、案外使わないものなんだな。
せいぜい最初の1ヶ月使ったくらい。
今、自分の左横にドンと置いてあるけど足乗せる気にもならんもん。
なんか気持ちよくない。やっぱこういうのは店頭で試して買わなくちゃイカンね。
253自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 16:21:28 ID:oLFKwNKX
>>252
それ、近所のデイケア施設とかに寄付してあげるとめちゃめちゃ喜ばれるよ。
うちもマッサージャーとフットバス、買ったものの1ヶ月で放置してたんで
お年寄りの集まる施設にもっていったら、すごい喜ばれた。

254自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 18:00:36 ID:p/QykvmW
ローロンの「肉汁がじゅわっとおいしいごはん亭ジューシーハンバーグ」

肉汁が あ り ま せ ん が。

ハンバーグつーより肉味のさつまあげでした。
255自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 19:23:36 ID:VDLvB6vf
>>254
それって ローロン だからじゃね?
256自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 19:59:41 ID:Rc5F+ldq
お茶吹いたよ >>255
ハライテー
257自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 20:09:13 ID:gRxJpbdG
ティファールの電気ポット。
あっという間にお湯がわくらしいので買ってみた。
・・・別にそんな迅速ってわけでもないような・・・
大量のお湯なら確かに早いと思うんだけど、コーヒー1杯ならやかんで十分だった。
258自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 20:11:29 ID:hLrQuKOV
>>257
うぉーマジ?
いろんな板で絶賛レスを見るので、ほとんど買う気だった。
私はもともとお茶飲もうと思うたびに鍋で一杯分だけ沸かすタイプで、
それに特に不満はないんだけど、
ティファールはそれより早いと聞いてたので・・・
259自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 20:50:53 ID:qKmjIxvM
茶々急須&電子レンジでいいような気がする>ティファール

買って失敗は消臭レンジャーのグレープフルーツ。
他のより臭い。




260自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 21:41:31 ID:uUF0Vvaw
電気ヤカンは、そのままテーブルの上におけるとか、ガスを塞がないとか、テーブル
周りでできるとかが良いだけで、当然ガスの方が沸くのは早いよ。
ついでにティファールよりステンレス製のものの方が良いと思う。匂いがないから。
261自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 21:51:26 ID:NlzXiE49
バニラの香りの消臭剤なんでこんなもの買ったんだ、ショボン
262自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 21:55:40 ID:4Y/dlBjI
>>255
以前にローソンをローロンって(タイプミス)言った奥がいて、
響がかわいらしいから「ローロン」になったのだよ。



とマジレスしてみる。
263自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/05(月) 23:49:53 ID:NnklwzQg
スーパーの駅弁・空弁大会で買った「牛タン麦飯弁当」。
牛タンがサンドされた麦ご飯の押し寿司みたなものだけど、ま、まずい…。
電車乗る時に「駅弁なんて大して美味しいもんじゃないけど」と思いながら買うなら
許せるくらいの美味しさかな。
全国各地で人気の美味しい駅弁を集めました!という状態の所で買ったから
期待が大きく外れてしまいました。
264自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:26:18 ID:F9kQWZWD
駅弁フェアでおいしいのって少ないよね。
私は峠の釜飯以外はどれもこれもと思ってしまう。
ご当地の電車内で食べてこそなんだろうなあ。
265自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:36:04 ID:2Am62vAg
>>264
自分は逆に峠の釜飯が苦手だ。
親が好きで、子供の頃から毎年食べていて飽きたし、何より杏が苦手orz
似たようなので、高崎のだるま弁当?はわりと好きなのだけど・・・
266自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 00:39:45 ID:f6zbs3KB
わたしゃ元気甲斐弁当が好きだ
267自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 01:36:16 ID:H81738Yl
鱒寿司んまいよ
268自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 02:33:57 ID:MIMiLMPh
アクアのエクストラホイップ、私もダメだった。
砂時計で10分磨きしているけど、黄ばみが目立ってきて歯茎が腫れてきたので止めました。
これにはいったいナニが??と成分みたら
最近話題のキシリやふっ素やリンゴ酸なんかは何一つ入ってなかった…。
269自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 03:25:25 ID:R//hAd3T
>266
美味しいよね!やっぱ駅弁NO・1は元気甲斐だよね! スレ違いスマソ
270自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 10:13:51 ID:96oFm7pK
緑茶成分入りのアリエール
「レノアは加齢臭」の意味がようやくわかった。
ニュービーズ+レノアなら嫌な臭いはないのに、アリエール+レノアは強烈に臭い。
271自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 10:40:34 ID:mtKAv9jx
レノアなかなか無くならない。
ドバっと使えばそれだけ臭いしw
部屋干しなんてきっつい。モワワワワー
272自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 10:45:45 ID:mtKAv9jx
あ、うちはアタック+レノアです。
一番好きなのは松下由樹のやつです。
273自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 11:21:10 ID:K7vK8w+S
今、冊子小包でベルメゾンから
「REAL SIMPLE」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
なんで今頃、つーか、ここ読んでたから
「おおっ!これがウワサの緩衝材にポプコンか!」とチト感動w

今ならクリスマスキャンペーン年間購読申し込みでスペシャルプライス通常4800円が
3800円!そしてオリジナル「カフェエプロン」プレゼント!

いらん。
昨日、古雑誌をまとめて出したばっかりなのに。orz
274自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 11:28:16 ID:K7vK8w+S
連投スマ。

ポプコンの説明書き。

大切な荷物を梱包する時に使う緩衝材。
もし手元になかったら、ポップコーンで代用してみては。
ポイントは油分の少ないプレーンなポップコーンを使うこと(ないときは
荷物をビニールで包む)。
余ったポップコーンはお口の中へ。
先様の驚く顔を思い浮かべながら。

そりゃ驚くよな。油分の 少 な い ポプコンから出た油で
あぶら取り紙状態になった包装紙で包まれた荷物を見りゃ。
275自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 11:39:34 ID:V9J9VH+X
前にそのポップコーンネタを見た時、もらった人はそのポップコーンも食べられる!
と読んだんですが、どうやら梱包してる側の人が余ったのを食べるってことみたいですね。
よかった〜。
276自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 12:50:42 ID:QkpH3nol
7-11のホットドリンクのコーナーで売っているポッカのかぼちゃのスープ。
ふたが凝っているせいか200円もするのに、味が不味い。
がっかりだ!
277自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 12:53:45 ID:fvTbZZki
>>275
待て!よくない、よ く な い ぞ!
278自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 13:06:21 ID:2rz2df6A
>274>275
ありゃ、送る方も余ったポップコーンを食べれて
貰った方もポップコーンを食べられる(ゴミになる緩衝材も食べて片付いてエコ!)らしい
たしか前に配った小冊子には
ポップコーンの油が付かないようにワックスペーパーで包みましょうなんて書いてなかった気もする。
あのネタ、編集部はよっぽどGJで自信があるのか?
貰ったときにはポップコーン湿気てるって。
279自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 13:12:06 ID:2Am62vAg
>>278
ポップコーン、送られるほうはいい迷惑だなw
食べられればいいというものでも無さそうな
280自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 13:49:01 ID:oDu8h/2s
REAL SIMPLEを千切って、くしゃくしゃにした緩衝材の方がいいね…。
281自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 14:08:58 ID:E8vbMvg9
元気甲斐キンキンエキス
282自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 14:58:50 ID:eZhaK/Vz
ポッピコーン、市販の袋売りのならいいんじゃない?
283自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 15:01:28 ID:VzyAc/LM
ポッピコーン。。。
284自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 15:01:40 ID:VjKvZY2+
REAL SIMPLEって無料の冊子なの?
普通に病院の売店で買ってしまった・・・orz
285自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 15:07:39 ID:oFoLN2Tv
>>284 無料じゃないよ。
>今ならクリスマスキャンペーン年間購読申し込みでスペシャルプライス通常4800円が
3800円!そしてオリジナル「カフェエプロン」プレゼント!

って書いてあるし、日経が宣伝してたよ。何で変な雑誌売るんだ?日経?
286自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 15:08:24 ID:k/tZ7loq
聖教新聞、千切って入れられてたら恐いね・・・…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ、でも信者は千切ったりしたら罰が当るとかいいそうだから
そんな事しないか・・・
287自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 15:11:22 ID:VjKvZY2+
>>285
REAL SIMPLEを年間購読っていうことか。
よく読まずにカキコすみませんでした。
288自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 16:14:15 ID:gD1ynmT7
ヤフオクで賞味期限すらわからぬ手作りポップコーン荷物が来たら、「非常に悪い」にしちゃうよ。
評価にぼろくそ書く。
289自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 16:48:38 ID:EuKxRdD1
ローロンのお好み焼きパン
長方形のパサパサしたパンにソース塗って
ちょっとだけマヨ塗って
おかか振り掛けただけジャネーカ!
290自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:09:17 ID:MQVVlQrX
>>282
市販のなんか使ったら、それこそ油と塩でベタベタになるって・・・
味付けしてないポップコーンなんて見たことないぞ。
291自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:14:38 ID:5Rnn7a4G
市販の袋のまま数袋入れればいいじゃん
292自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:15:31 ID:Xv+5qYd7
うちにあるおもちゃのポップコーンメーカーで作ったのはほんとに豆を熱して作るだけの
油も塩も素っ気もない100%ポップコーンだったけど激しくマズー
しかも説明書には機械に油も塩も入れんな、後で付けろと書かれてた
293自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:16:51 ID:XkLN0jS6
REAL SIMPLE これはマジ失敗・・
294自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:23:21 ID:vNm+BOGi
>>292
溶かしバターかければ映画館のみたいでおいしそうじゃん。
295自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:24:56 ID:OlarYLod
>>292
REAL SIMPLEにもってこいのポップコーンではないか
296自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:32:43 ID:MQVVlQrX
>>291
をを、そういうことか!!!

頭固いなー自分
297自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:37:00 ID:2LJ/RDkV
>>296
待て!それで納得するのか!?w
袋のままならポップコーンじゃなくたっていいじゃないか!
コイケヤポテトチップスでもいいんだぞ!w
298自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:46:32 ID:Z7gA7ujM
>>297
割れるじゃないw

しかしポップコーン入ってたとして、やはり湿気てるよね・・・。
やだなあ。
食べ物捨てるのもなんか気分悪いし、嫌がらせだw
299自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 17:55:01 ID:reZGCWMm
緩衝材はお札にかぎるね。
300自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 18:07:31 ID:UTOS0SJW
じゃあキャラメルコーン数袋で
301自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 18:13:09 ID:jSQWalKI
>>298
市販のなら湿気ないわ
302自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 18:20:51 ID:F+V+8Ej2
もういいよ。
303自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 18:52:05 ID:gD1ynmT7
>>299
確かにw
お札緩衝剤は一度も来たことが残念。
304自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 18:56:51 ID:Xv+5qYd7
お札、「おさつ」ならいいけど「おふだ」なら((((((( ;゚Д゚)))))))
305自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 21:41:27 ID:hMbHS48Y
リステリンのオリジナル味。気絶するほど不味い。
日本人では絶対想像付かない不味さだと思う。衝撃的。

お徳用特大サイズ2本パックだったため、まだ死ぬほど大量にある('A`)
いつものミント味にしときゃよかった・・・
306自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 23:42:24 ID:jSQWalKI
>>305
オリジナルって黄色いやつ?それなら青いのと混ぜたら緑と同じ味になるよ。
307自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 23:43:49 ID:O1RtVCuJ
>>305
え?私、その味、大好きですが。
夜中になめたくなるほど中毒してます。
308自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 23:50:27 ID:M/joK7Ox
>>306
勇者…w
309自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 00:04:38 ID:ZXtvnxkq
>>292
家で作ったポップコーンはあとでバターと塩をかけるもんだと思ってた。
310自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 00:09:50 ID:MPzNYiAO
>305
うちの旦那、リステリン(黄色)を学生時代大酔っぱらい状態で
盛り上がると一気していたそうです。

信じられない・・・。

でもわたしどっちでも大丈夫だ。半分買ってあげたい。
311自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 00:38:27 ID:jU2YD86M
>>309
あなたが正しい。
312自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 09:04:40 ID:eHxaHzS9
青汁パウダー。

おまけでもらった、缶入りの豆乳と割ったやつが美味しくて、お腹にも効いたので、
甘さも自分で調節できるし、値段もお得、とパウダーの方を購入。
シェーカーで混ぜるんだけど、すごい泡立って、それがモワモワ口に入るのが苦手。
素直に缶入り買っときゃよかった。
考えてみりゃ、豆乳は別に買わなきゃいかんからたいして安くつかないし。
専用シェーカーも買ったのになあ。
313自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 11:57:30 ID:Jy2xLW6i
>>312
ああいうのは泡を消すために
すぐ飲まないで放置が基本
314自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 13:16:33 ID:DoxiBq96
>>313
朝一番にクイっと飲まなきゃ効かないのさ。
冷たくないと美味しくないし。
そうまでしてマンドクサいから缶入り買うわ。
315自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 13:28:09 ID:YG0ZPb0a
萬藤の寒天。
成城石井で大量買いしてるおばあちゃんを見て思わずつられて手に取り、
牛乳寒作ってみたんだけど、臭くて硬くて一口でギブアップ。こんなの初めて。
作り方は箱に書いてあるのを忠実に作ったんだけど、もしかして作り方が悪かったのかな??
316自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 13:54:41 ID:TP11parg

牛乳寒天は小学校の家庭科で作って試食して以来、ダメ…
あまりのショックに、寒天はおろか
ゼリーやグミ、ババロアまでも苦手になった。

きっと315さんも、味覚に合わなかったんじゃない?
317自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 13:54:51 ID:AsMpXQFJ
>>314
前の晩に作って冷蔵庫で冷やしとくんじゃダメなのか?
まぁ、自分が同じ立場でも缶入りの方買うと思うがw
318自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 15:27:39 ID:HeP7b9Bm
>>312
大麦若葉のパウダー、水でさっとまぜるだけですぐ溶けて楽ですよ
大袋より1杯ずつ個包装のがお勧め
319自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 17:13:09 ID:QYQWvJgx
ハインツのスタンドタイプケチャップ。
確かに注ぎ口に液だれしないんだけど、
ブピ゙ィ〜!ブチョ〜!!と、まるで下痢のようで(´・ω・`)…
それに薄いし、ゆるいし、なによりお絵描きできない!
もう絶対買わない。やっぱりデルモンテだよ。デルモンテ!
くそー!!!
320自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 17:19:08 ID:aTSSCpya
>>319
ワテクシかと思いました…
今朝の弁当で勢い余って白飯にかかっちゃったYO!
321自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 17:31:55 ID:rIB9YKUw
>>319
自分がデルモンテの社員だったら、319さんに
お礼状と製品詰め合わせ
送らせて頂くw
322自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 17:42:46 ID:AiyCWWOu
ハインツはスタンド式じゃない方の容器、硬くて使いにくかった。
うちはカゴメ。味比べしたら味は全然違うものなの?
323自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 17:44:07 ID:8Ypqy7Xh
東芝のHDDレコーダー。
買って2年弱だけど、RAMが認識されなくなった。
今日、修理に来てくれた人に聞いたら、DVDドライブは韓国製だった。
RAM一枚と、大事な録画内容が消えてしまったよ。
買って一年足らずの友人も修理に来てもらったらしい。
324自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 17:57:22 ID:gMinqEc9
森永の空スイーツ(意味不明w)生チョコ風プリン。
今日はパートがむちゃくちゃ忙しかったから
疲れを癒そうと思って帰りに買ってきたのにメチャまずー。
全体的にざらざらしてるorz 表面が最高にざらざら!
325自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 18:10:20 ID:mNXPEPtO
>>322
マヨに比べて、ケチャップってそこまで違いを感じない。
無名の安いやつも、普通の味だった。
326自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 18:22:34 ID:eqwmRnXV
ハインツの逆さボトルのケチャップ、
注ぎ口に空気をためるとビチビチと汚い音がするけど、
保管時から逆さで置いて空気を抜いておくと音もせず普通に使えるよ。
327自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 18:32:47 ID:D1nKkB01
カゴメの熟つぶブレンドをリピ買いしてる。
ハインツと同じ感じで、ブフォッとなるタイプだったけど、
不評だったのか最近ふにゃふにゃの容器に変わった。
ハインツもそのうち変わるかも?
328自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 19:05:01 ID:0BN8TOoO
>>309
ポップコーンメーカーなんぞない普通の家庭では、
鍋に油と塩とコーンを入れて熱するのがデフォでは・・・
329自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 19:25:58 ID:jyxmh1B6
>>323
それひょっとしてRD-X41?
芝の初期のDVDHDDレコは、DVDドライブの故障が多かったと、
当時のスレで読んだ。
自分も持っているが、動作が段々怪しくなってきたorz
330自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 19:26:37 ID:M/hoS3ST
>>322
うちはいつもカゴメのケチャップを使ってたけど、
この前ハインツのを使ってみた。

ハインツは甘いと思った。カゴメに比べると酸味がなくて物足りない。
カゴメに慣れちゃったからこう感じるのかな。
ハインツ半分残って冷蔵庫の中に立ってます。
331323:2005/12/07(水) 19:48:25 ID:8Ypqy7Xh
>>329
XS-41です。
2chのスレでも、価格ドットコムでも祭りになってました。
大事な録画内容は、動いているうちに保存するのが吉ですよ。
332329:2005/12/07(水) 19:58:38 ID:jyxmh1B6
>>331
同じくRD-XS41だったorz
やっぱりダメポなのね・・・自分も年始乗り切ったら修理出そうかな(´・ω・`)
333自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 20:00:57 ID:3PoK0kiT
人工真珠を南洋産と表示 公取委がベルーナに警告

 外国産の貝殻を使用した人工真珠を天然真珠であるかのように広告に記載、販売した
のは景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、公正取引委員会は7日、通信販売
会社ベルーナ(埼玉県上尾市)に警告した。
 公取委によると、同社は2000年2月から今年7月までの間、通販カタログ「ルフラン」や
新聞の折り込みチラシに「南洋オーストラリア産 マーメイドパール」「大粒12ミリ真珠の逸
品」などと記載してネックレスを2万9800円で販売した。しかし、実際はオーストラリア産
のシャコ貝の貝殻を中国で加工し日本で真珠に見えるようコーティングしたものだった。
 公取委は、説明書の中に「貝パール」と表示してあるものの、一般消費者にはこの表示
だけでは分からないとして、自主的に改善を求める指導をした。同社は「貝パールと書け
ば問題ないと考えていた」などと公取委に釈明したという。
(共同通信) - 12月7日18時16分更新
334自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 20:00:58 ID:yPwm4Xs/
>>323
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
うちのも買って1年半だけど
もう半年前からDVDが見れないよ・・・ダラだから修理も頼まずだったけど
韓国製なのか・・・もうあきらめよう。
335自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 20:27:14 ID:zp+viHgK
>>330
カレーの煮込みに入れたり、キャベツとベーコンのスープに入れたり、
チキンライスにしたらどうだろう。
336自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 00:32:29 ID:36wweGm3
>>334
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
うちも夏頃から認識しない。かなり酷使したせいかと思っていたけど
韓国製だたのか。年末年始の番組…orz
337330:2005/12/08(木) 01:00:43 ID:OFipF1bC
>>335
どうもありがとう。
冷凍庫にロールキャベツがあるので、近々それに使ってみようかな。
買ったのに無駄にしちゃって…って少々落ち込んでたのですが、
前向きに消費していこうと思いました。


338自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 07:31:27 ID:4qvVSHuJ
私も東芝レコ仲間に入れてください。
やはりうちのXS-31もRAMを認識しなくなりました。
機能に惹かれて買ったけど失敗。
私より前に買った、旦那専用のディーガはピンピンしてるのに…。
339自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 08:19:09 ID:LVfDvIhq
以前から好きで買っていたので、バイオハザ○ド4を買った。
1回のゲームで30分以上できない。
ただ酔う。ひたすらに酔う。
頭が痛くなって、ゲーム開始から30分近くたつと
洗面器が欲しくなるくらい酔う。

どうしよう…やっていれば慣れるのかな(´・ω・`)
340自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 09:38:54 ID:Na9n9rEm
>>339
30分できっぱりやめた方がよろしいかと。
寝食忘れて没頭する様になったら、人間としてお終いです。
341自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 10:47:04 ID:7VXvJgLA
ギク
342自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 12:21:58 ID:zKLQ9Jrj
実家が東芝レコユーザ(去年のオリンピックの頃購入)なんだけど
やっぱり、調子悪くなってメーカーの修理の人に来てもらってた。
保障期間前後の話です。
たまたま、私が実家に行っていた時に「何回目か」の修理に来たので
「ネットでいろいろ見てますよ。大変ですね。よろしくお願いします。」
と丁寧にサービスマンにお願いして、入れ違いで私は帰った。
その結果、交(ry
ちなみに、レコより3ヶ月くらい前に買った大型液晶TV(T芝)も
調子が悪くそれも半年くらいで同様に(ryとなっている。
悪質なクレーマーではありません。
どちらも、何回も来て貰って直らなかった結果です。
ウチも同時期にソニーレコ買ったんだけど、今のところ快調。
操作性は東芝の方がよさそうな感じ。
343自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 15:13:47 ID:x9lHkJen
オリンパスのデジカメ 
ソニータイマー以上の速さで華麗に故障。見事だ!
344自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 15:59:56 ID:2zG5duB5
>339
もうあれはバイオハザードシリーズとは言えないシロモノですよね・・・(´・ω・`) ショボーン 
自分も酔っちゃってだめでした。
345自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 18:06:21 ID:5Boi3vdj
ロッテのホカロン。
戸外業務で凍える手を温めるために買ったのに、
肝心な時にまったく暖かくない!
ずっとポケットに入れておいたのに。

業務が終った後に触ったら、凍える手を温める時に
欲しかったぐらいの暖かさになっていて非常にむかついた。

コンビニでカイロを探したらこれしかなかったんだけど・・・・
2度と買わない!
346自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 18:21:27 ID:mF4G7ymC
フードプロセッサー。
使いこなせねぇ・・・。
347自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 19:09:52 ID:E77v7oiw
チチヤス アロエヨーグルト
酸っぱ〜い!割にカロリーも低くはない。
348自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 19:46:25 ID:uZwwu4Xk
>>345
たくさん酸素に触れさせないと…。

>>346
そこでキャベツ入れてケンタ風コールスローですよ。
349自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 21:37:30 ID:UZRxswP6
イベリコ豚。おすすめに従いしゃぶしゃぶにしたけど。期待しすぎたかな
350自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 22:01:10 ID:1+BKEaYk
イベリコを…もったいない。
在所のしっかりした日本の豚さんなら美味しかったのかもよ。
351自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 23:25:52 ID:Ttn4OaQ3
>>349
イベリコ豚を!? もったいない!!
ソテーやローストにすりゃ よかったのに。
352自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 00:05:46 ID:ddiJqvuX
めいらく ご飯にもよく合う味噌スープ

私も旦那も一口目で吐き出してしまいました。
コーンクリームスープのまろやかさにちょい味噌風味、を想像してたけど、
どて焼きのソース(?)で味噌をのばしました、ってカンジの濃厚さ。
味噌自体の分量も多いのかしょっぱかった。
353自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 08:43:14 ID:TDyhNai8
>>345
ホカロンは背中(首の下、ブラの上くらい)に貼るとすごい温かいよ。
腰にもダブルで貼ると最強。
背中のはあまり長く貼ると心臓バクバクする時もあるので気をつけてね。
354自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 09:13:44 ID:YE4YXXCW
>349
誰がイベリコ豚をしゃぶしゃぶにしろってすすめたの?
355自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 09:34:16 ID:FsUrZat7
イベリコ豚、ソテーかローストにアテクシも一票。
356自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 10:27:50 ID:6Otb5eeP
楽天の店かな。
イベリコしゃぶしゃぶセットをよく売っている。
357自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 11:13:23 ID:tzQfElqq
>>346
フードプロセッサーに私も一票。
最近、料理研究家達のレシピにフープロがよく出てるから
買ってみたものの洗うのが手間。
洗うときに刃をうっかり軽く触ってしまい、指をざっくり切った。
包丁やミキサーの刃よりもよく切れるせいか、傷が深く治りが遅い。
358自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 11:38:38 ID:DIfGuFUs
うちのフードプロセッサーは大根ととろろをおろすためにあるといっても過言ではないw

でも、大根おろしを食べない人には要らないか・・・・・。
スンマソン。
359自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 11:50:49 ID:0M4N7jCz
フードプロセッサーは子供の離乳食作りに買ったっけ、でも片づけが面倒で、
全然使わなくなって、粗大ごみに出そうとベランダに追いやること数年。今は
家族が増えてしまって、餃子やハンバーグ作りに大活躍。でも数年は買って失敗。
360自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 11:53:03 ID:LInadPTM
はぁーイベリコのロースト食べたくなってきた・・・
361自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:07:07 ID:f5sDM6Sh
フープロ、レシピ板のスレでさえ寂れているもんねー。
うちもここ1年使ってない。
362自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:10:47 ID:Wg38pB/+
フープロあるけど使ってないや。
旦那がたまーに面白がって使うくらい。
キッチンが広くて、食洗器があったら使いたい。
363自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:38:28 ID:Fq6onaeW
イエスイエスイエース!ってCMしてるシャンプー。
洗い始めから髪がギシギシすると思ったけど、さらに翌朝ありえないほどの寝癖。
一回使っただけで放置してあるんだけど中身排水溝に流してもいいかな〜。
364自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:40:36 ID:Wg38pB/+
>>363 お洒落着洗いにどうぞ。コンディショナーは柔軟材にどうぞ。
365自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:42:51 ID:qwL3sZQr
>>363
意外と換気扇汚れなんかに使えたりもします>シャンプー
366自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:47:58 ID:Ck67c0QD
換気扇からイエスイエスイエース(・∀・)イイ
367自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 12:58:02 ID:Fq6onaeW
そんな使い方があるんですね、いい事聞きました。
洗濯と年末掃除に使ってみようw
368自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 13:13:56 ID:Owiid+G8
道の駅で買ったヤーコン。
サラダにしたんだけど、味の薄い水っぽい梨みたいだった。
きんぴらにしたら美味しかったけど、食感は大根と一緒。
大根の方が安いからもう買わねー。

>>364
リンスの柔軟剤、イイ臭いがしそう!
手洗いもんの時に試してみます。
369自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 13:34:02 ID:eGUXm6oK
愛用の耳かき(白十字)を失くしたので
間に合わせで買ったダイソーの耳かき。
すぐに血が出る。
370自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 15:04:41 ID:f5sDM6Sh
>369 あいーーーー痛そう(;´Д`)
371自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 15:26:27 ID:5EpI9PTY
ぬれ煎餅好きなのでスーパーで1袋78円特価で売ってた亀田の半干しぬれ煎 焼きえび
買ってみた。
しけった桜海老が生臭くなったようななんとも微妙なお味。
売れないから特価だったのね。きっと。
亀田にハズレ無しだと思ってたんだけどなあ。
372自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 15:38:41 ID:/EdsfjtT
>>371
>亀田にハズレ無し

私も思ってた。気をつけよう・・・。
373亀田住民:2005/12/09(金) 18:17:36 ID:7WXMkStV
ごめん・・・
374自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 18:29:13 ID:5EpI9PTY
焼き海老ぬれ煎、子どもが帰ってきたので出したら、
「かわった味でまあ食べれる」と言っておりました。
普段せんべいあんまり食べない子だからなのかな。
好き嫌いが別れる味と訂正しておきます。

375自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 19:11:35 ID:ClV+Ym4+
黒いコーデュロイのパンツ(子供用)

お前はエチケットブラシですか!? 
・゚・(ノ∀`)・゚・。
376自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 19:43:59 ID:39NQ4Hns
>>375
ごめ・・・ワロタよ。そして、
自分が子供の頃、同じ状態になった事も思い出したw
377自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 20:12:56 ID:mZ/EEFIi
コーデュロイに限らず、黒い服ってホコリ目立つよね・・・。
378自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 20:24:57 ID:x06Uk4gO
特にコーディロイ、ひどいよね。
出産祝いに頂いた紺色のコーデュロイのオーバーオール、
濃色のものだけ集めて洗濯機回しても、中でホコリまみれに
なっているのはそのオーバーオールだけ。
エチケットブラシとしてだけではなく、洗濯機のホコリ取りとしても
なかなか優秀です。
379自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 20:36:46 ID:kQ2RnMqy
普通ネットに入れて洗わないか?
380自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 21:17:21 ID:lh4gdLs5
普通の合挽き肉が欲しかったんだけど売り切れだったから、
業務用スーパーの冷凍の合挽き肉を買った。
まずい上に臭い!!ローリエ入れてみたけど、臭みが取れず。
業務用ってあんな臭い肉使ってるの?食欲うせたよ。
381自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 21:51:34 ID:f5sDM6Sh
>373 亀田アピタの中のラーメンうまいよね!
亀田工場に行った事あるぞいノシ
382自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 22:39:17 ID:/QY2jNSp
セブンのピザ
小腹が空いた夜中に食べる分にはまぁまぁだろうけど
期待して食べるにはイマイチ。
これならブリトーの方が10倍は美味しいと思う。
383自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 00:05:05 ID:KLMPoZ4n
>>382
冷凍の、グレーのボール紙の上で珍するやつ?
あのサクサクの薄い台が結構好き。口の中の水分がとられてビールが美味しくなる。
384382:2005/12/10(土) 01:18:02 ID:3+D89pKT
>>383
ううん、冷凍じゃなかったよ。
私が買ったセブンではお弁当のコーナーに一緒に置いてあった。
半生って感じかな。冷凍ピザの方が美味しいと思う。
385自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 02:10:53 ID:4zJ9hk7J
めいらく 育ちざかりのお子さまへ 野菜&カルシウムクリームスープ

352だけど、
今度こそ普通のまろやかな味のクリームスープだろうと思いきや、
色は普通に黄色なのに、味は牛乳そのままってくらいに薄い。
パッケージにかぼちゃ・にんじん・ほうれんそう等、野菜のイラスト入りだが、
野菜の味は全然しない。
塩気もないので確かに乳幼児(&年配者)向け?
386自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 04:34:42 ID:dBXsRmJj

>>375-378

ついさっき洗濯して、orzとなっていた私・・・
先にココ見れば良かった。(泣)
387自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 07:30:06 ID:Smmgh6zS
アメリカ製のジョンソン、ベビーローションのアロエベラ

アリエナスな危険な香り、例えるならカメムシとカマキリ、
カドミウムを肌に塗った感じ。いや、どれも塗った事ないけどさ。
でかいボトルだよ、あぁ、どうしよ〜。
388自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 10:51:23 ID:jEFUufsY
>>387 蟲の香りって……。想像して鳥肌立ってしまった。
389自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 10:52:11 ID:hIEZY2XM
小岩井あずき抹茶オレ
私自身はあずきも抹茶も嫌いではない程度。
しかし夫と娘が大好物なのと、スーパーで「今人気」とあったので試しに
1本買ってみた。
娘「んーおいしくない」と半分以上残したので残りを夫に飲ませた。
夫「久々にこんな不味い飲み物を飲んだ」と。
さらに残ったものを私が飲んだが恐ろしく不味かった。
390自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 10:55:26 ID:hIEZY2XM
>>340
>寝食忘れて没頭する
↑を
寝食忘れて洗顔すると読んでいた。
そんなに洗顔したくなるってどういうことだ?と思い「全部読む」を
クリックしたw
391自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 11:22:23 ID:xhMerV0s
>390
つ 目薬 眼科

392自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 11:25:17 ID:K0oYcTyh
「REAL SIMPLE」ベタ誉めのブログが多いので
うーん私の感覚がヘンなのかと思った
ここ読んで安心した
393自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 11:35:39 ID:FRLOMpsC
冷凍ピザと言えば昔、
宅配ピザ頼んでちょっと足りなかったので冷凍ピザもあっためて二つ一緒に食卓に出した。
冷凍の方が旨かった…。
394自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 11:39:03 ID:5X/zZRic
>>392
>ベタ誉めのブログ
kwsk
395自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 14:54:20 ID:hT3u09nn
>>394
つREAL SIMPLE ブログ の検索結果 約 85,200 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
いくつか見てみたけど、やっぱベタ誉な感じ。
396自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 16:03:24 ID:JyUUUVyZ
ジョンソンのシャット流せるトイレブラシ

「先っぽ使い捨て、こりゃ便利!」と思って買ったものの
その先っぽのブラシの部分が貧弱。
キッチンペーパーを束ねただけみたいな。

水につけるとふくらむスポンジのようなものを想像していただけに
期待はずれ・・・。
流せるのは確かにいいので、もっとブラシを改良してほしいなあ。
397自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 18:16:54 ID:xxaAX4oV
>>380
自分も義親からもらった牛豚合挽をいためたら
物凄く臭くて、カレー粉などスパイスでごまかしたけど
全然ダメで捨てました。
 
しかもフライパンが何度洗ってもお湯入れてぐつぐつしても
臭いままで、フライパンまで捨てるはめに……orz

>>396
まず濡らす前便器縁の内側をゴシゴシします。
これで結構水垢や黒ずみが取れる。
その後ブラシを水に付けて他の所を洗う。

自分は普通のブラシの水きり水はねストレスと引き換えなら
使い捨てブラシが弱いのは我慢できるレベルだったので。
398自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 19:26:03 ID:JyWuwu1d
ソニーのCD。
399自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 19:27:45 ID:avG9Hrky
>398
被害者
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
400自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 20:54:12 ID:It8I0TP7
ソニーのCDって何か問題あるの?
401自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 20:55:22 ID:fAzlE5mz
>>400
お前のPCは2ch専用かね
402自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 20:59:36 ID:l9eC7Bu1
>400
ソニー CD 訴訟 でぐぐれ。
403自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 21:03:47 ID:SDzVGfki
また別のやつも発見されたらしいね >ソニーCD
もうほんと信用できないわ。国内盤も何か入ってんじゃないかね?
404自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 21:09:35 ID:l9eC7Bu1
>403
国内でも120万台感染って噂もあるからね。
そろそろ隠せないでしょ。株主が必死に隠蔽しているようだけど
405自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 21:29:54 ID:/wM1ZBWK
>389
小岩井の名前のついた商品って、ハズレばっかのような気がする。
牧場で食べたソフトクリームも別に美味しくはなかったし(ハーゲンダッツのほうが
美味しい)。
406400:2005/12/10(土) 22:05:46 ID:SXPNqMyh
ソニーつっても、アメリカ盤のBMGのやつか。
マカーだし、CCCDというか非CDは買わないので知りませんでした。
Macに感染するやつも出てんのか?とにかく一層気をつけるわ。
407自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 22:47:35 ID:SCqGUhkN
小岩井純良バターとオードブルチーズ(3個100円くらいの)は好きだな。
408自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 00:49:20 ID:wVgAcuM7
小岩井の温州みかんジュースはうまいとオモ
409自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 16:28:33 ID:kTHlvrlc
紺や黒の衣類 うにくろのフリースで失敗
洗濯するたびほこりだらけになって着れやしないorz
紺と黒ってなんでもエチケットブラシみたいになるorz

目には見えてないけど他の衣類にも同じように付いてると思うと結構ガクブルでつね

410自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 17:07:29 ID:zlbVr/rZ
ネットに入れないの?
411自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 17:13:19 ID:30yWBRD3
>>409-410
なんだかデジャブ
412自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 19:12:00 ID:PqtkPBvo
375のエチケットブラシのレスを受けてってことかも?

ネットに入れてもフリースはある程度ホコリついてしまう。
しゃーないので衣類のコロコロテープでとってます
413自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 19:32:09 ID:ysZYkefT
駅弁大会で買った、新潟の「鯖威張る寿司」(サバイバルすし)。

〆サバが寿司飯の上に乗ってるんだけど、サバは生臭いし、
寿司飯はボロボロで、まずい!
無理して半分食べたけど、あとは捨てた。
これで1000円って、悲しい。
414自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 19:37:30 ID:EcUCk5/G
>>413
「不味くて捨てた」

この言葉に過剰に反応する人がいるから書かないほうがいいよ
415自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 22:34:52 ID:NmkfWlSO
サダハルアオキのケーキと焼き菓子。
友達が「すごいおいしいよ」と大絶賛するから試しに買いにいった。
まず値段の高さに驚き、味もいたってふつうだった。
価格設定がなめてるとしか思えない。
ケーキ1ピースに800円はふざけてないかい?
416自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 22:49:36 ID:eBzfnOKw
小岩井のジュースって、ピュアなイメージでCMやってるけど
果汁30%とかなんだよね?
417自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 23:01:45 ID:a7LLWKm8
りんごとオレンジは飲んだことあるよ。
30%だね。
小岩井のいちごみるくといううさんくさい味は飲んでるけど
りんご&オレンジは甘さのせいか飲むと喉が渇く。
418自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 23:03:16 ID:3//4nFYi
小岩井、果汁100%の奴はトロピカーナブランドで売ってるよ。
トロピカーナのパックに「ライセンスを受けて小岩井が製造」と書いてあった。

うちはストレート果汁のしか買わないので、
トロピカーナの全製品とは言い切れないけども。
(濃縮還元の方は見てないってことで。)
419自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 23:14:30 ID:+ByHKVhr
小岩井、おいしい牧場っていうヨーグルトのドリンクはめちゃウマ
いちごみるくはちょっと薄いからイマイチ。
420自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 23:18:05 ID:pVDP20zg
おいしい牧場、私も好きだ!
トロピカーナもウマー
コーヒー牛乳も好き
421自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 23:23:27 ID:ngnsd/6i
>>415サン、禿しく禿しく禿同!!!
前評判の割りに売りだと言う、抹茶のエクレア、甘いだけで抹茶の香りなんかしない。
値段もなめてるとしか思えない設定。フランス往復の飛行機代上乗せかと思た。
同じ800円出すならエルメに行くわい! と激怒。二度と行かんが通り道にあるので見るたび腹立たしい。
ついでにイデミスギノも、そんなに美味いかね?
422自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/11(日) 23:58:03 ID:3vw5si/v
黄金宮(育毛剤)
ただの水・・ってかんじ
楽天で安くなってたし、偽物つかんだか?
423自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 00:14:11 ID:DmhRI3n3
乾燥海ぶどう
プチプチがだいぶ潰れてた。
仕方ないけど高かったからすごく残念。
いや、千円だけどさ。
424自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 00:16:37 ID:bttuKn9S
>>423
塩水につかってパックされてるのも不味かったよ。
やっぱ生が一番。あ〜沖縄行きてぇ〜
425自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 00:24:36 ID:DmhRI3n3
>423
あ、次はそれ狙ってた。教えてくれてサンクスやっぱだめなのね。

沖縄行って海ぶどうで頬をパンパンにしたいよ…。ああ海ぶどう。
426425:2005/12/12(月) 00:25:22 ID:DmhRI3n3
あう、同じ物かっちゃうじゃん。

>423じゃなくて>424です。

427自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 00:31:10 ID:1ArN2bnk
海ぶどうって人気あるんだ。
沖縄行かなくても沖縄料理屋じゃだめなの?
428自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 05:16:12 ID:cOzAh2Ed
そういえば海水だったか塩水だったかに漬かってパックされてるっていう雲丹をネト購入
普段よく見かけるゲタみたいな容器に並んでるのは溶けてしまう=味が落ちるというからさー
届いて早速丼にしたけどイマイチだったな 送料も含めて約1マソも使ったのに
食品のネト買いは、ハズレが多いな
やっぱ普通にデパ地下やちょっとしたスーパーで買ったほうがいいかもしれん

沖縄の島らっきょうもマンゴーも値段の割にはいまいちだったし、
北海道のジンギスカンもまあまあ美味しかったけど、別に頼まなくても食べに行けばいいかなーみたいな
TVでも何度も取り上げられたという代官山の有名な洋菓子屋のチーズケーキもどっつことなかったし
期待しすぎなんだろうか…或いは高級品が口に合わない貧乏舌なんだろうか… 後者だなきっと
429自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 05:31:42 ID:XJo1BiPc
>>428
魚介類は産地の漁港とか漁業組合を検索して
そこから直結してる店で買ったほうがいいよ
430自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 08:18:25 ID:uVUbj0XC
>食品のネト買いは、ハズレが多いな
同意。冷凍食品とかいっぱい買ってたけど、
実は結構スーパーで売ってる事が判明。
おまけに実はあまり安くない・・・orz

買って失敗はミニストップの「フリッター」
食べる前は「何のフリッターなんだろ?」ってウキウキしてたけど、
ただの衣のフリッターだった。油っぽくてガッカリ。
431自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 11:29:50 ID:ey1uxLJ+
>>430
ミニストップのは新製品のやつだよね。
ポンデケージョの生地をゆるめにして絞り出して揚げたって感じの。
見た目ボコボコしてる所に角切りチーズが入ってるのかと思ったらナシ。
味はまあまあだけど油っこいのがなぁ。お腹に溜まらないわりにもたれる。
432自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 13:12:46 ID:SYmek7Et
>>422
あれがただの水に感じるなんてありえないけど・・・
少なくとも匂いはするでしょ?みかんの。
しないなら本当に偽者なんじゃないの?
433自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 14:08:43 ID:MCo3hwwO
脚用のエアーマッサージャー。エステでやってもらったら、とても気持ちよかったから、
楽天で安いのを買った。全然効かないの・・・。2万円→5千円だったから、まだあきらめ
ついた。来年のバザーに出品予定。
434自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 17:17:34 ID:TAMl6Hk9
>>430
同意。通販スレで人気のゆうぜんも別に美味しくなかった。
スーパーで買う冷凍ものと同等もしくはそれ以下。
435自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 17:24:17 ID:E9mHmI6C
>>434
ほうほう。それはナイスな情報ありがとう。
某スレで盛り上がっていたので危うくポッチンしてしまうところでしたわw
福袋でも「なんか作るより高くない?」と思ってやめてヨカタヨー
436自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 17:24:28 ID:XT7OWXDR
ゆうぜんは、まさにスーパーむけの冷凍惣菜を
一般に売ってるだけだからなあ。
437自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 18:51:47 ID:Pies8Qxl
楽天とかだと悪い意見は握りつぶされるけど、
ヤフオクのショップ出店には評価が付く。
カニや海鮮類に
「あんなに小さいと思わなかった」「なかなか届かなかった」
みたいな評価が多くて、ネットでは買うまいと思う。
438自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 19:06:00 ID:cOzAh2Ed
そういえば沖縄の○○島ラー油
たまたま覗いたブログで大絶賛、ぐぐってみたら方々でも評判が良さげ
早速購入をと思いアクセスするが、売り切れやら1個だけしか注文できぬ…などなど
そうか!そんなにウマーなのか!と注文

オススメだとされる方法を色々試してみたが、そんなに美味いか?ってな具合
特に気になるのは自分の注意不足なのは重々承知だが、
容器の注ぎ口がやたらとでかい穴で大量に出すぎる
とはいえ、もう頼む予定は無いからいいっちゃーいいんだけどさー
439自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 19:54:16 ID:7kWjPWkj
>>438
自分が思うに、アレはあの気候のもとであの地の料理に使うのに
適しているんだよ。
現地でウマー、買って帰ってガッカリってのは決して土産物屋の
売り文句に騙されているだけじゃないと思う。
440自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 20:16:03 ID:L0CvWtJJ
>>422
それは愛媛の会社のやつ? みかんから出来てるっていう・・
うちの旦那にと思ったけど効かないのか・・
441自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 20:55:02 ID:Ljp9hrRw
>>438
それは石垣○ラー油?
どっかのスレであったけど、
あれは中国産のにんにくだか唐辛子だかが入ってるらしいよ。

自分も評判を聞いて銀座の「わしたショップ」に
わざわざ買いにいって在庫なくて諦めたけど
買えなくてよかった。

中国産の食品なんてお断りだわ!
442自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 21:09:19 ID:bttuKn9S
ゆず茶、K国産のをうっかり買ってしまって鬱。
国産品を探しました。
比べたら臭いも味も見た目も違う〜〜K国産のは汗臭いw
443自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 21:46:46 ID:lPwIvtei
>>432
本物を使用したことある人でつか?
みかんの香りはしません。
寝癖なおしのスプレーみたいな人工的な香りはするんだけど。
本物買わないと、これが偽物なのか判断できない(泣)

>>440
そう、愛媛のです。
これが本物だったらたぶん効果はないと思われ。
444自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 23:15:04 ID:zLsYaeRj
ダンナが健康のために買って来た黒酢、
まずくて飲めないと言うから料理に使おうと思ったら
中国産だった。
トイレ掃除用にしたよ・・・。
445自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 00:32:03 ID:DfLOU7Iz
イトヨで買ったフォックスのファーえりまき。
抜け毛がひど杉。最初はしょうがないと思ったけど、抜けまくる。
洋服に毛がついてついて悲しい。
駅ビルで2000円位で買ったラビットファーは全然抜けないのに。

>>437 ネットで食品ははずれが多いね。特に楽天。ケーキ類やゼリーも
絶賛されているのに、がっかりすることばかり。
お取り寄せ感覚で、脳内で「美味しいはず」と暗示がかかるのかな。
モンテールも名前を変えて売ればたちまち一位になりそう。w
(あ、モンテールのロールケーキはけっこう美味しいと思う)
446自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 00:38:30 ID:hf1ZlZPK
前に「買ってよかった」の方でモンテールのロールケーキ絶賛されてたよね。
確か100円と言われていたと思うんだけど、スーパーに298円のしか
売ってない。これのことなのかな?
447自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 00:51:08 ID:ZrvMpsan
>>446
¥100のは、紙ケースに二切れ入ってるやつで
¥298のはロールケーキ丸ごと一本のやつジャマイカ
448自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 00:53:07 ID:UzSmyyMw
モンテロールのロールケーキ、近場に売ってないんだよなぁ。
クレープで包んであるロールケーキ、ウマーだよね。
449446:2005/12/13(火) 01:04:19 ID:hf1ZlZPK
>>447
紙ケースに二切れですか。それは見たこと無いかも。
いつも見るのは丸ごと一本のやつです。元は同じものなのかな。
見落としてるだけかもしれない。地元のスーパーにモンテールコーナー
みたいなのがあるのでよく探してみます。
スレ違いなのにありがとう。
450自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 01:41:39 ID:eQdPusUs
>>449
絶賛されてた種類は今製造中止になってるんじゃなかったっけ?
451自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 02:43:56 ID:b9NGVHzF
私もモンテールのチョコのロールケーキ大好き
今でも売ってるよ2つのほうも スーパーによって値段まちまち
大丸ピーコックでは108円だけど違うスーパーでは124円で売ってる
イチゴ味のロールケーキも今あるよね

チョコのカップケーキも前、バカみたいにはまっててよく食べてた
くどいけとクマー

モンテールは卵とかいいの使ったりして素材にこだわりがあるらしいから
美味しい
452自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 02:47:58 ID:b9NGVHzF
ニチレイの今川焼もかなりウマーーーーでつ
4割引の時必ずゲトー

1分チンしたらアツアツうまうま
ホイップを上に載せて
でっかいイチゴを1つ細かく刻んで上に乗せます

外でお茶するのがバカバカしくなりした

453自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 02:51:11 ID:rwl2QEzm
いい加減にスレ違い
454自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 11:22:01 ID:4cpZCH7a
では、モンテールネタで買って失敗を・・
この板で知って、探してたけど最寄のスーパーにはなく、
ミニストップで発見して嬉しかった。
120円。禿げしくリピートしてた。
人気みたいでない時も多々あり、あれば必ず買う、って感じ。

が、最近ショップ99に同じものを売ってるのに気づいた・・
たかが20円だけど、すごく損した気分。
455自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 15:36:35 ID:jugc3lGR
「では」と言いつつやっぱりスレ違っていまいか?
456自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 15:50:07 ID:GGF0CbnP
ではを でわって書く人いるよね バカッぽい
457自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 19:36:32 ID:HbiuGOlf
無印の黒×小水玉ソックス。
まだ5回くらいしか履いてないのに穴があいた。
すごい安物ってわけでもないのに、こんな質の悪い靴下が
今時売ってることにびっくり。
458自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 20:05:57 ID:4YZxqWlS
100均のでもその10倍は履けるね(´・ω・)ヒドスネ
459自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 20:18:48 ID:Cgma+FqT
>>457
私も無印の靴下で同じ思いをしたことがあります。
柄違い、色違いで三足買ったけど、次々に親指の所に穴が開いて
二足は1シーズンもたなかった。
爪のせいかなあ。ちゃんと長さを揃えてヤスリかけてたんだけど。
460自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 20:38:17 ID:BhaPdOGB
キャンドウのもそうだよ
安いからいっぱい買っちまったよ去年orz
全部じゃないけど親指のとこに穴が開いたのがある
どーせ100円だからって諦めてたけど高いのもそうなのね

こういう足袋みたいな靴下は圧がかかると穴が開きやすいのだと思う
生地もフェルトみたいだしね
もうちょっと指にあたるとこは補強して縫ってほしいよね

キャンドウのは返品交換は可能だけど、自分はしてない
461自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 21:36:56 ID:HVjSIIHJ
よかったスレにあった仙台の「たまご酒」

瓶のデザインがよかったので買ったけど
甘すぎ。賞味期限も短い。
自分で作ったほうがマシ
462自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 21:57:39 ID:+f4c1FFp
>>461
アレのおかげで初めて自分で作る気力が湧いた。
ライターでアルコールを飛ばすとかいろんな方法があるけど
混ぜてレンジでチンするのが一番簡単。アルコールなんて飛ばなくてけっこう。
463自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 22:17:04 ID:hf1ZlZPK
無印の靴下が穴が開くの私だけじゃなかったんだ。
シンプルなデザインで気に入って、いろいろなデザインや形のものを
何足か持ってるんだけど、他のメーカーのものはそんなこと無いのに
なぜか穴が開くのは無印のものばかり。
そんなに質が悪そうにも見えないんだけどな。履き心地も問題ないし。
なんでだろ。
464自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 22:58:08 ID:gJ0mNEoF
夫の無印5本指靴下。
はいたその日に穴開いた。
465457:2005/12/13(火) 23:19:32 ID:FTNXB1gG
ムジソックス穴あき仲間がイパーイ。(゚∀゚)人(゚∀゚)
私も親指のとこです。私も他のソックスは全然平気。
いい歳した大人の女が靴下に穴って、あり得ない。

そう言えば靴下屋の絹混5本指(ダンナ用)は、1回で履き古し状態に。
無印の5本指は、履きづらいと却下されるまで洗濯10回以上に耐えてました。
466自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/13(火) 23:35:44 ID:DOmTnscy
VERY VERYの毛穴消し。シイタケの臭いがする。
467自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 01:07:12 ID:eMoerESp
>>443
家族が使ってるんだけど、
みかんの匂いプンプンするよ。
(そもそも香料なんて入ってたっけ?)

偽物とは言い切れないけど、古かったりして
安くなってたんじゃないかな・・・?

あ、でも効果はまだわかりません。
使い始めて数ヶ月なので・・・でも使い心地はよさそうだ。
468自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 09:43:05 ID:QGeEIhyu
>352>385
私も仲間に入れてください。

めいらく ご飯にもよく合うチーズスープ

ご飯に合わないどころか単体でもマズーでした。
チーズの風味がほとんどなくて、牛乳に塩入れただけのような
なんだか説明しがたい味でした。
ウチの4歳児は普通に飲んでいたが。
ネーミングに期待しすぎたんだろか?
469自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 10:48:47 ID:b0wIgOgr
>>397
フライパン捨てる程臭いって
どんな安物肉使ってんの?
470自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 11:31:46 ID:5vKkbHes
>>468
うわ、それ買おうかと思って迷ってたとこ。
見てよかった。

興味すらなかったのに>>466見て買おうとしてる自分がいるorz

471自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 12:53:04 ID:LeB7/zTy
抗菌はミング

臭い!
472自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 13:42:28 ID:FZ/JHYBz
>>441
超亀ですまん
石垣のね
飛行機の機内誌にあそこの夫婦が記事になってた
ダンナが中国人なんだよ
「店で働きたいって連絡もらっても困る」とか
「ウチの餃子は健康にいい」とか高飛車な感じで印象よくなかった
473自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 14:10:08 ID:Ow5Cllm0
めいらくのチーズと味噌のスープ、
二つで98円だったから買おうかと思ったけど、
やめて良かった。
474自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 17:59:06 ID:yc83dZxJ
無印の食器はすぐ割れる、がっかりだ゛。
475自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:03:54 ID:YpI0Qz+Y
>>451
くどいけどクマーにワロタ
クマ━━( ・(ェ)・)━━!!!!
476自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:07:39 ID:VfXgK+it
>>468
チーズ臭さはあると思う。
朝、空腹にいきなりご飯じゃ胃に悪いかと
温めて飲んだら…チーズ好きだけどあれはきつかった。
鼻がつまってたらあんまり気にならないかもw
具を足してスープスパに使ったら消費できそうな気がした。
477自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:08:17 ID:LeB7/zTy
>>474
15年使っているけど割れないお( ^ω^)
478自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:33:02 ID:LAeTJ9lU
>>468
>>476

352・385です。
やはりチーズもダメでしたか…。dクス!!
我が家の朝はロールパンな事が多く、
ウインナ等挟まなくてもスープがあれば満足するし、粉末カップスープよりもリッチ感が味わえるので、
めいらくシリーズは値引きシールが貼られているとよく買っていたのです。
しかし最近、普通のコーンクリームやかぼちゃは全くシール無し…。
479自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:45:56 ID:gUAz69ky
>477
15年前の無印は質がよかったけど、今はコストダウンの影響等で
劣化したってことも考えられるね。
480自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:47:39 ID:LeB7/zTy
>>479
10年前の皿も割れないな。
そして最近買った皿も、特にすぐ割れるということはない。
481自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 18:52:07 ID:ArMkLc6G
私の場合、10年前に買った無印の食器は割れてないけど
半年前に買った食器はもう2枚割れた。

買って失敗したのは、ラーマのふんわりハニーレモン。
キティちゃんの絵が描いてあるやつ。
まずくはないんだけど飽きる味。量も多くて全然減らない。
482自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 19:09:16 ID:YY01N3lQ
>>468
あぁ、それこの間行ったスーパーの店員が指を指して、「これ
おいしくない!」って言ってた。それを聞かされた店員は「だって100円
だもんねーw」と言っていた。自分ちスーパーの食品をまずいって言うなー!と
思ったけど、ほんとにまずいんだw
483自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 19:46:24 ID:z+4yIhqp
練乳のかわりにいちごにかける粉みたいなやつ。味もはっきりしないし、二袋しかはいってないのに350円くらいと割高だし、これなら普通に練乳買うんだった
484自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 19:55:28 ID:9x/SpNpL
そんな餌に釣られないクマー
485自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 23:49:34 ID:0lAG9nmb
>>483
いちご印ミルクパウダーというやつかな。
そっとかけたつもりだったが、けっこう周りに粉がdだ。
私も普通の練乳に一票。
486自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 01:10:55 ID:ECf5UTll
わたしが買ったのはいちごのこな雪姫ってやつでした。類似品ほかにもあるのか、、支持する人もいるってことか
487自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 01:22:22 ID:pMJG9Seg
ベルメゾンの肩幅が広がる洗濯物干しハンガーは失敗だった。
夫のぶ厚いトレーナーの脇がなかなか乾かないので
カタログを見た時はオオ!これこれ!と思ったんだけど
届いてみたら10本セットはあまりにもかさばりすぎ。
2〜3本でもかさばって部屋が見苦しくなるのに。

使ってみたら衣服の触れる部分(肩〜袖部分)は
小さい四角い穴が規則的に空いているだけなので、思ったより乾きが早くない。
それにグリップ部分が360度動くので、せっかく風が強い日に干しても
風でキョロキョロ動いてしまい、真正面から風が当たらないし
20cm間隔で干しても隣のハンガー同士で重なったりする。

しかもカタログには書いてなかったんだけど
これって自分で組み立てるんだよね。(本体にグリップ部分を挿す)
無いよりはマシなグッズだけど、私は持ったことでストレスが増えた。
488自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 05:06:49 ID:ThfU3D+d

日立のプラズマTV、WOOO。
買って3年ちょいなのに、2回も壊れた。
購入時に5年保障に入ってたから、修理費はタダだけど
まず、修理に来るのに1週間待ちって・・・

前回は10月に壊れて、帰ってきたのは12月だった。
今回は来年になってしまうのか?
30万円以上したのに。
っつーか去年壊れてから1年経ってねえっつーの!!!
489自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 05:13:07 ID:zFtTkeeD
>>488
そこまでヒドイのって(すぐ壊れる、修理して1年未満でまた壊れる)
日立にクレーム入れたら?
「一体、どうなってるんだ!壊れてばかりだ!交換しろ!」
って言ったら、どうなるんだろう。
490自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 05:17:07 ID:pzc5gFyN
業務用スーパーで買ったアールグレイ。

\198だったから期待はしてなかったけど、くっさい!アールグレイのニオイは
私にとって、癒される香りなのに、この葉っぱは何かワケの判らんニオイがする。
腹立つ。くさい。
491自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 06:48:22 ID:yxgJzsy8
>>488
ウチもそれ買っちゃったぁorz
今日、届くよ…
故障しない事を祈るしかないな…
492自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 08:10:31 ID:TWGgpdNg
良かったスレで絶賛されている「北海道チャウダー」。
チャウダー大好きなので、あのスレでこんなに話題になる前に一度買ったんだけど、
やたら味が濃くて、妙に人工的?な感じがして全然美味しくなかった。
もう買わない、と思った。

でもあれだけ絶賛されてるってことは、本当は美味しいのだろうか・・・。
作り方の問題なのだろうか・・・。と思ってしまう自分がいる。
もう一度だけ買ってみようかなあ。
493自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 08:12:05 ID:osLLTbdm
オリゴメールって入浴剤
無色無臭でなんだかものたりない。
香りで癒される部分は大きいとわかった。
494自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 08:19:25 ID:hp+P+0AQ
>>492
私も昨夜食べてみたけどおいしい!って思わなかったし、
夫も無言だったw 味覚は人それぞれだからねぇ。
私は牛乳やホワイトシチューが好きじゃないことをついうっかり忘れてた。
495自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 09:33:26 ID:L2Fl3wzE
>>494

> 私は牛乳やホワイトシチューが好きじゃないことをついうっかり忘れてた。

…うっかり忘れられるもんですかい?
自分の食べ物の好みなのに。

もしかして良かったスレ関係で祭りになると
乗ってしまうのってこういうタイプの人たちかなあ?
496自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 09:46:36 ID:s50PIV2f
ホワイトシチューが好きではない人に果たして美味しいホワイトシチューが作れるのかと・・・
そのルーを使わなかったら美味しいものが作れるというのなら話は違うが。
北海道チャウダーに謝れ!全力で謝れ!!
497自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 09:56:54 ID:r0t2a9SV
私も北海道チャウダーはダメだった〜。
でも夫はおいしいと言っていた。
主導権は私なんで、もちろんもう買わないw
498自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:22:17 ID:54GfCPli
ハウスのクリームシチューが好きな私もダメだったわ@北海道チャウダ
499自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:29:13 ID:OIvLpSZd
私もチャウダーあんまり・・('A`)ノシ
家で作ったことなくて、お店の味に慣れてしまったせいかな?
ここに書こうかどうか迷ってました。
ダンナや子は美味しかったらしい。
500自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:31:37 ID:5B3BJoeT
魚介系のアミノ酸入ってるのかな、北海チャウ。
良かったスレみて買ってみたいと思ったけど、
もううちの近所は売ってないよ。
501自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:31:41 ID:OIvLpSZd
連投失礼。
美味しかったという方はルーの他に何か入れました?
例えばコンソメ固形とか。
昨日、入れようと思ったらコンソメ切らしてたんですよ。
自分には甘く感じたので、コンソメ足していたら丁度良かったのかなと思いました。
502自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:34:01 ID:xTaSLaRP
無印の食器は鈍い音がして紙粘土みたいな割れ方をするとオモタ
503自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:36:42 ID:lJk9jPxJ
カレーは市販のルー使うけど
ホワイトシチューは手作り派の私の口には合いませんかねー?
504自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 11:08:32 ID:s50PIV2f
>>501
自分も甘いと感じたので水を多目にして顆粒の鶏ガラスープの素を入れたらちょうどよくなった。
あとは魚介を別フライパンでソテーして最後に加えたのだがソテーするときバターと白ワインを使用した。
これで少し美味しくなったよ。
505501:2005/12/15(木) 11:36:44 ID:OIvLpSZd
>>504
うぅ・・鶏ガラ、家にあったんだった。(コンソメしか頭になかった)
魚介類はバターと白ワインでソテーしたら大人に味という感じで、かなり美味しくなりそうだ。
ありがとう。
506自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 12:05:54 ID:LuQD1dXN
リステリン。想像以上の刺激に一回使ったきり使えない。
私には無理〜
507自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 12:12:08 ID:zByc1Ygn
あ、私もハウスのルーは大体合わない
大雑把な括りだけど、SBの方がマシって思う
508自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 12:43:29 ID:Tz+x8pZ0
>>506
こないだ歯医者で使ったリステリンはぜんぜん辛くなくてよかったんだけど
どの種類か聞くの忘れた。
509自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 13:12:52 ID:7yb+/ezB
私はSBのルーがダメだ。
ハウスの物ばっかり買ってる。
510自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 13:17:21 ID:8+C4BbKb
>>506
薄めて使ってもいいだよ
511自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 14:30:34 ID:6nDQHYKQ
>>503
ホワイトシチューは手作りが一番美味しいと思うけどなぁ。
分かっちゃいるけどついつい市販のものを使ってしまう。

んで今日の夕飯は北海道チャウダーの予定。
果たしてどっちに転ぶか楽しみ。
512自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 14:42:33 ID:LuQD1dXN
>510
うわ、ありがと、ためす
513自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 16:06:35 ID:x+CHdHBo
めいらくのチーズスープ、買っちゃったよ orz
ここ読む前に飲んでみたけど、「?薄い?こんなもん?」
と思ってた。
インスタントのコーンスープを入れて煮込んでみた。味は濃くなった。
今夜だんなに飲んでもらいます。。
514自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 16:36:45 ID:PBDLatli
NASAが開発したハイテク毛布 スペース暖シートポカポカ
NASAが〜ってけっこうアヤスイのが多いけどこれもor2。
紙みたいにバサバサしていて、湿気も吸い取らないから寝具としては×。
とりあえずpcに向かう時にひざ掛けとして使用しているが…。

シチューの素ははクレアおばさんが好き。コンソメと生クリーム・各種スパイスで作るのが
一番美味しいとは思うけどね。
515自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 16:57:44 ID:aLJIzr6p
>>506
電話の受話器を拭くといいと、
書いてあるのを見たことがあるよ。
516自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 19:31:39 ID:9CJK9EkW
タイガーのオーブントースター。こんなお馬鹿なオーブントースター初めて!

一年もしないうちに酷い焼きムラが出るようになりました。
それより腹が立つのはタイマーを5分以上に設定しても
途中でサーモスタットが機能してヒーターが切れてしまうこと。
トーストでも2回連続して焼けないし、何より焼きナスができません。
焦げ目がつくまえに乾燥しちゃうんです。
グラタンやクッキーを焼くには良いかもしれないけど
そういう料理にはオーブンレンジ使うから実に中途半端。
(取説読むとソレらしきことが書いてあるのでそういう仕様らしいです。)

前面扉が着脱可能で掃除がし易いのが購入の決め手だったけど
9ヶ月で外して洗ったのは1回だけorz
517自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 20:27:56 ID:LuQD1dXN
>>514
ああいうのって、非常時の避難グッズとして買うのかと思ってた。
あとドライブとかで初日の出を見に行って朝を待ってるときとか
長距離移動で車内仮眠が必要な人とか・・・
518自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 20:46:34 ID:eTbUgTaQ
>>516
うちの東芝製も同じです。サーモスタットほんと頭にくるわ。
焼きなすは前にテレビで見たんだけど、アルミホイルに包んで焼いてます。
ヴァカオーブントースターでもきれいに焼けますよ。
519自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 21:26:55 ID:k2mGFVD+
>>516
うちは象印だ。焼きなすできたと思う。でもサーモ〜ですぐ切れる。
扉も一回くらいしか洗ってない。たぶんもうガビガビでだめだと思う。
520自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 21:30:55 ID:azdKYYa0
電子レンジでチンする温泉豆腐

以前、豆腐と温泉水のパックをそれぞれ別に売ってて
それは凄く美味しかった
違うメーカーなんだけど、この電子レンジバージョンは、げろまず。
多少難ありでも食いつくす質だが、これは何年かぶりで完食できない品だった
ダ●エーのバイヤーは何を考えて仕入れたんだか
521516:2005/12/15(木) 23:06:08 ID:9CJK9EkW
>>518>>519
ありがとう。茄子はアルミホイルで包みます。

残るは焼きムラだけか…これがトースター機能では一番のポイントなのに。
522自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 23:27:03 ID:09Esli03
>>511
ホワイトシチューの超簡単な作り方。
・具をバターで炒める
・小麦粉を入れて焦げない程度に炒め混ぜる
・牛乳と水を1:1で入れ、コンソメなどを投入
・具が煮えたら塩コショウで味を調える
・あれば生クリームを少し
・(゚д゚)ウマー
523自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 23:34:07 ID:19oRS8rH
分かってる人間に何をワザワザ&はたしてこれが超簡単なのか?とフツフツ
524自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 23:41:39 ID:09Esli03
>>523
ご存知でしたか、失礼しました。
525自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 23:49:03 ID:pzc5gFyN
いくらなんでも、それくらいは知ってると思うよ。
526自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 00:59:08 ID:M+DDII8s
花王のメイククリアジェル
久しぶりに使ったんだけど、どうしたんだ?
いくらやってもメイクが肌から離れず、更にのりづけされる感じ。
二度洗いしてもくっついてる感じがして気持悪い!
以前はすっごく良かったのに残念だ
527自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 08:46:57 ID:krfc+aMX
多分、正式なホワイトシチューは、バターを溶かしたものに、
小麦粉だけを入れてこげないように炒めて、それにダマにならないように
暖めた牛乳を少しずつ入れるわけで、ここでダマになって失敗することが
多いから、ダマにならない方法を書いてくれたんだと思うよ。
最初にバターで具を炒めるというのは、オクゾノレシピで見たことある。
528自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 09:36:10 ID:rnMrUjtb
私は単にダラで具を炒めてから小麦粉投入してる。

ホワイトソースだけを作るときのこつを先日テレビでやってた。
小麦粉炒めたら自然にサラサラに溶けるので、溶けるまで炒めること
牛乳を入れるときは必ず泡立て器で混ぜる
らしい。
529自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 12:02:25 ID:I0x1nqkk
スープかリーの匠 
芳醇辛口の方はまあまあおいしかったのに濃厚辛口は
油が臭い!
530自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 12:18:31 ID:HkBnyZjO
氷結早摘みレモン
いまいち
531自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 13:20:44 ID:VDTmRL62
>>530
昨日飲んだ。
水っぽくてダメだね。
ソーダで割ってすごーく薄め、水代わりに飲んだらいいかも。
532自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 13:47:07 ID:130Ju1gg
買ってよかったスレ、ないの?
533自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 13:49:26 ID:Ajg1Uv/T
>532
ほい
☆☆最近買ってみて良かったもの その43☆☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134538223/
534自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 15:19:53 ID:9tEjcJ8w
トースターが壊れたのでコイズミって言うメーカの1000ワットの
トースターを買った。こんなにパンやお餅がうまくないものは初めてだ。
3000円だったけど腹たつ!
535自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 15:49:28 ID:Fe/qfWad
高額な機能満載のプラズマテレビ

複雑すぎて、見たいテレビがまったく見れなくなった。
そして、2ちゃん漬けになった。
536自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 17:44:49 ID:4fl+CHtY
プラズマテレビはここで寿命短いの知ってショックだった

リプトンのフルーツ系○○ティーのファンだけど、キャラメルミルクティーは
ダメだった。薄くて甘い。リプトンミルクティー好きならいける鴨。
537自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 18:04:08 ID:63DYPmjY
>>534
トースターなんか安いものだし、たいした機能もないし、
どこのでも同じ、って調べもせずに買っちゃうけど、大間違いだよね。
実家で買ったやつもこげるくせに焼けてない、って感じで
どこの美味しいパン買っても不味くなる。
538自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 18:06:05 ID:zOw8csGw
>>528
私はさらにダラなので、牛乳の中に小麦粉投入して溶かしたものを
一番最後に入れてる。
多少ダマは残るけど案外バレない。
539自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 19:11:55 ID:rnMrUjtb
>537
そういえば、うちのトースターは逆に
サーモが慎重すぎるのか焦げない。
アルミカップでお弁当用のミニグラタンを・・・とか
冷凍のアルミに入ったドリアを食べようとかおもっても
いつまんでも生っちろいまんま。焦げプリーズ!
540488:2005/12/16(金) 21:46:21 ID:UQ9MeGmD

今日、日立のHPにクレームのメール送ってみた。
動きがあったら、またカキコんでイイかな?
541自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 23:15:10 ID:pVoiBj/c
>>540
動きの都度報告は勘弁
542自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 23:27:09 ID:oydftGxf
電器メーカー、クレームでアッキーを思い出した
543自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 00:17:37 ID:TTJ90gev
>>539
奥様、魚焼きグリルがよろしいですわよ。
逆にすぐ焦げるので、大きめのものならレンジにかけてから
焦げ目だけつけるとよろしいかと。
544自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 01:39:08 ID:0Ay7mv+5
チョコバットメジャー。
普通のチョコバットが大好きなので、見つけたとき
「私が求めてたんはこれや!!」
と、すげく興奮したのに、太くて食べづらいし、
チョコバットのぱさぱさ感が全面に押し出されてた。
不味いとなると、パッケージの外人の絵も癪に触った。
545自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 07:56:17 ID:jov5h7EI
>>544
やっぱり黒人サイズはきついですか?w
546自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 10:53:59 ID:Hxc6fVnh
モ○のスパイシー○スチキン
まずくはない。まずくはないんだけど…
七味かかってるだけだろー!(本当は八味)
547自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 12:18:09 ID:1Yi/KgZE
モスのチキンは中国産だそうなので、気になる人はやめといたほうがいいかもね。
普通のハンバーガー系は大丈夫みたい。
548自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 12:52:23 ID:xAMmig3L
マツヤデンキで買ったCaDenオリジナルとかいう単3の乾電池。
いくら安いからといっても、消耗早すぎる!
549自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 12:57:05 ID:Z1pwdBrG
モスのチキンは中国産、仕入れ値最低で一番高いハンバーガーなんだ。
こわいつす。
550自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 13:28:33 ID:KkGeSTlA
静電気防止スプレー

エレガードの隣に、よく似たピンクのパッケージで置いてあって
少し安かったので効果は同じだろうと買ってみたら・・
なんつーか一点集中で一カ所にプシャッとスプレーされる感じ。
全体的にかからないし、当たった所は冷たくなるし。。
大人しくエレガードにしとけばよかった。
551自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 13:45:11 ID:05LHnQjk
えーーモスチキンって中国産だったの!!!
大好きだったのにショック。
もう買わない。
552自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 13:49:57 ID:KkGeSTlA
松屋の牛丼も中国産ですよ。
つか、外食(特にファミレス、コンビニ弁当)なんて
ほとんど外国産だと思うけど。嫌なら原料吟味した上で全部自炊ですね。
553自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 13:50:27 ID:V1CEqYCA
>547
お昼に食べたばっかりだよ・・・。orz
554自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 13:56:04 ID:LiGiFsYu
>>552
同意。
加工品とか外食に中国産てよくある話なんだし、
「知らなかった、もう食べない」とかそういうレスが続くのってなんだかなあ。
555自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 14:14:57 ID:1Yi/KgZE
外食がほとんど外国産ってことはわかってる人のほうが多いと思うよ。
ただ、「モス」とほかの所はちょっと違う感じなのでね。
つい横レスしました。失礼。
556自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 14:27:00 ID:wgZxBMQ9
もうこの流れウンザリ
557自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 14:42:15 ID:wAfgJ7Qr
モスチキン怖〜い、といいつつ家族でファミレス行ってるんでしょ?プッ
558自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 14:55:31 ID:FUiM8nt2
暗いと不平を言うよりは進んで明かりを灯しましょう。
559自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 14:57:28 ID:LiGiFsYu
そうは言っても普通の話題と違って、
失敗したものをひねりだすわけにもいかんし。
560自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 15:38:10 ID:Mu3Z7kOB
>>492
私も、良かったスレ見て食べたけど、ダメだった・・・
正直、残りを全部捨てたくらい・・・(あ〜思い出したくない!!!)
何ていうか、ホタテ風味が人工的だし、生臭いんだよねえ。
561利口な人:2005/12/17(土) 15:45:19 ID:Z1pwdBrG
外食がほとんど外国産ってことはないでしょ?とんかつ和幸なんて黒豚って
書いてあったけど・・・。知らない人も多いんじゃないのー。
562自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 15:46:21 ID:UfQTvm5+
>>561
kwsk
563自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 16:28:55 ID:wgZxBMQ9
メインの食材だけでなく、調味料・付け合わせ材料・器まで考えたら
国産の保証はできませんね。そのトンカツなら、
肉は黒豚でもソースに使われている原料まで全て国産と書いてますか?
外食でそんなことをしたら、コストがかかって大変なことになります。
ここで騒ぐなら自給自足手作りでもするしかないですね
てか、利口な人って…
564自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 16:52:56 ID:vgXSqiiX
モスって「素材にこだわってますよ」「エコですよ安全ですよ」のアピールをすごくしてるでしょ。
店先の黒板の「どこどこ県だれだれさん農家のトマトです」みたいなのとか緑モスとか。
ちょっと「へー中国産だったんだ…」みたいな裏切られ感はある…。
565自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 16:56:47 ID:WWdpciS6
北海チャウ、ダメでした。
人工的な匂いがきつい。
566自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 17:08:14 ID:ket8bEBj
北海道チャウダー、物はためしに買ってみました。
箱に書いている分量では、人工的すぎる味なので、牛乳を
追加したり、適当に味を変えてみたら、アメリカで食べていたチャウダーになった。
箱のままだと、ちょっと苦手な味だわ。

失敗でもないけど、リピートするほどでもないな。
567利口な人:2005/12/17(土) 17:12:57 ID:Z1pwdBrG
しかし、まぁ、あんまり疑ってばかりの生活では食べてる人と同じ位体にわるいですね。
そんなに細かいところまで気にしていたら手作りもできませんね、原料のことを考えると。
鶏肉でも中国産なんてあるんですね。肉類ではどこのスーパーでも見たことないですよ、
外食産業のみなのですか?ニュースやネットでは中国産は危険といっているので外食はさけた
ほうがよさそうですね。各自で気をつけるしかないですね。100パーセント避けるのは
無理でしょうね。
568自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 17:17:07 ID:i58Nf+xm
ところでさ、原産国表示って、「最後に出荷した港の国名」が表記される って聞いた事がある。
本当なら、もうお手上げ。
569自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 17:27:07 ID:lMlbNJxQ
香味焙煎好きで買いに行ったら安売りじゃない日だったので隣にあった「香る炭焼き珈琲」ってのに手を出してしまった。
もしかして香味焙煎を目指したのか?と期待したんだけど・・・・
開封した時点で終わった
570自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 17:50:41 ID:e54Mu4Cg
白元の「塗るホッカイロ」
指先がすごく冷たいので、買ってみたけど、匂いが樟脳みたい(さすが白元)
いつまでもベタベタするし、あったかくもならない
百均のやつの方がマシだ
571自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 18:13:19 ID:+xfHp0w6
「60分でもっちもち湯だねパン」という本。

発酵も1回でいいし何よりこねなくていい、これだ!と買ってみた。
たしかに普通にパン作るよりはるかに少ない工程だし、1回の分量も
少ないし、少人数の我家にはぴったり!
と、ワクワクしながら作ってみた。

1回目、本に載っている分量・時間を忠実に守るが、なんじゃこりゃな
ものができた。たぶん乾燥したいまの季節では水分が少ないらしい。
あと、油分がないからパサパサしてる。

2回目、気持ち水の量を増やしてバターもちょっと投入。焼き時間の
短縮のため、小さめに焼いてみた。
前回よりははるかに美味しくなったけど、なんかずっしりしたパンだ。

腕が悪いのだとは思うけど、短時間で焼きあがるのはたしかだけど
簡単にできるわけではなかった。
572自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 18:34:18 ID:L6FqFMOH
>>570
あれは確か塗って風にあたると温くなるんじゃなかったっけ〜。
室内で塗ってもあんまり意味ないような?
573自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 20:56:42 ID:tNqUL5oc
たまひよビスケット
50円だったのと、可愛い箱に釣られて買った。
まずい。犬の餌を思い出す風味。安物害は良くないね。
574自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 21:19:57 ID:jzWe2esN
モス、中国産なのはモスチキンだけで、その他のは違うんでしょ。
575自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 22:32:07 ID:uefYnpkt
>>573
うん私も美味しくないと思った。
うちの子供はパクパク食べていたが。
ま、犬の餌もうまそうにガリガリ食う子だから・・・OTL
576自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 22:32:34 ID:GJDgF2OM
>>574
スレ違いですわよ。こちらを参考に
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買運動その4 ■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131009845/636
577自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 02:44:16 ID:mBt+TOY7
>576
この程度いいじゃん。
うざいなぁ。
578自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 12:25:44 ID:77eYpBXK
>>575
子供に犬の餌・・・ペットーフードってアレなのに
579自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 12:34:55 ID:Z1/vZqGv
犬にあげたエサを犬から奪い取って食っているのかもしれない。
580自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 12:50:37 ID:SqLiXC4k
>577
お前がウザいわ。少しは学習しろ
581自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 13:47:55 ID:y//ktAfV
>>578
ニクコップーン?
582自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 15:08:12 ID:V/WkSqhW
>>566
アメリカのってどれもこれも味が凄く人工的じゃんw
583自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 16:16:59 ID:DqXpEdgb
ブラウンの電池式電動歯ブラシ。
最初から、パッケージが開け難かった。
無理矢理開けたら保証書が破れた…。
使ってみたら、電池の接触が悪いのか、
磨く力が安定してなかった。
そして、保障期間が切れてすぐに壊れた。
584自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 16:26:41 ID:WdG6Zle9
>583
ブラウン筆頭に電動歯ブラシをすすめる
歯科医に出会ったことが無いよ。
585自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 16:37:34 ID:qEyKeh0D
私もブラウンはつかいにくかったわ〜
ソニックケアもイマイチで今はプリニケアで満足してます。
586自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 17:37:10 ID:DqXpEdgb
>584
そう?私が行ってる所は、電動と普通のと両方使うのをすすめてるよ。
その歯医者では、ソニックケアを売ってたけど、高いのでやめた。
でも、ブラウンは「安かろう悪かろう」だったな。
587自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 19:10:01 ID:56Os2rdK
電動ブラシでは歯間に届かないもんね。
588自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 19:33:17 ID:qEyKeh0D
手動でも電動でも歯間は歯間ブラシとフロスで。
589自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 19:48:33 ID:otRFAzL3
>>584,5,6,7発展途上国人大量ハケーン!
欧米諸国は言わずもがな、
今や日本でも当然のことかと思いきや、まだいたんだね、こんな時代錯誤人。
どんな田舎の歯医者行ってるの???
口臭スゴそう。
590自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 19:55:09 ID:HQkIuHHI
>>589
ど、どうしたの? なんか電動歯ブラシに特別な思い入れでもあるのか?!

591自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 20:00:20 ID:I+s15fll
電動歯ブラシはイライラしてダメだわあw
ガシガシ手を動かして磨くのが好きなの。
592自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 20:13:29 ID:MJC1OuaK
衛生士だけど電動歯ブラシなんか使わないし、薦めもしないよ
593自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 20:14:38 ID:547hsLE+
まずアンカーのつけ方を勉強してからこい。
594自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 20:39:38 ID:+4X7dTHj
今頃>589は顔真っ赤にして
595自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 20:43:50 ID:pWvZQnuM
失敗スレに「失敗だった」と書いてイチャモンつけられてもね
きっと良かったスレでも同じようなことやっているかもね
596自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 20:51:09 ID:547hsLE+
良かったの133だって知ってるクセに〜 ( ´∀`)σ)∀`)>595
597自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 21:41:42 ID:ye7P0dDN
チキンはケンタのほうが数倍怖い!
598自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 22:03:45 ID:2+i84OHr
>>591
私も電動歯ブラシはジレったくて待ってられないw
つい手を動かして普通の歯ブラシのように磨いてしまってた。
あれが使える人は気が長い人だと勝手に思ってる。
599自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 22:28:33 ID:TXjDrktM
>589
ブラウンの中の人ですか?
売れ行き落ちてるからってここでヒスおこされても困りますわ。
600自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 22:48:58 ID:56Os2rdK
>>597
まさか足が12本とか24本とか言い出すんじゃないよね?
そんなチキンが作れたらノーベル賞もんだよ。
601自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:10:33 ID:T++NWuAU
怖い理由を書いてもらわないと。

589のいきなりのテンションにワラタ
602自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:16:31 ID:YdssISX3
無印の除光液
ベタベタして気持ち悪い
603自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:35:05 ID:CpP1ZhmT
てか>>589はどんなド田舎の歯医者に行ってるのか知りたい。
604自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:38:54 ID:4o742dhy
>>600
以前、超先端の食肉開発している研究者の話を聞く機会があった。
1頭あたりの豚からとれる肉の量を増やすため、一時期豚の胴を
長くする方向の品種改良が流行ったそうだが下火に、という話。

なぜ下火になったのですか?と尋ねると
「これ以上胴を長くするには足を6本にしないといけないからです」

笑うところだと思った聴講者は「さすがに無理ですよね〜?」と
軽く返したが、研究者は大真面目だった。
「ええ、技術的にはクリアしていますが、消費者が6本足の豚の肉を
 食べたがらないという市場調査の結果からです」

いや、本当に怖いんだよ…
605自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:41:53 ID:qhxTQdab
>604
こ、こわー・・・。
でも、ダックスフントのように足を短くすれば
支えられるかも?と思ってしまった・・・。
606自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:48:13 ID:4o742dhy
>>605
すでに限界までダックスフント化してるらしいっす…
607自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 23:56:30 ID:qhxTQdab
>606
うへえ。そうっすか・・・。
608自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 00:06:33 ID:qRATUWy1
確かに食肉専用のブタさんとはいえ
やっていいことと悪いことがあるような気はするね。
609自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 00:34:14 ID:P95vXFbI
ダックスな豚って結構カワイイかも…(´(00)` )

ローロンの大きなメロンパン。
定番のが大きくなったのかと思ったのに、違った。
メロン皮もうすくなってるし、残念。
610自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 01:19:06 ID:muVi4R1b
モンテールのケースに2つ入ったアップルパイ
べちょべちょで食えたもんじゃねー

モンテールのハズレは初めてorz
611自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 01:30:17 ID:k01vz9jI
>>609
ローロンってどっかのスレで見たな。
はやってるの?
612自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 01:31:54 ID:kXXjst5k
つまんない打ち間違いを「カワイイ!」とかいって流行らせようとしてるんだよ。
613自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 02:06:36 ID:ZCAlyf2d
使ってるのは一人だけ
614自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 09:11:10 ID:yirKmGUC
>>610
モンテールスレでは大絶賛だったなあ。
試しに買ってみよ。
615自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 11:29:58 ID:KKg6m9HF
アイラインペンシルやアイブロウペンシルを削るシャープナー。
資生堂のが古くなったので何だかわからん安いやつを買ったら
芯がきちんと円錐形に削れない。何と言うか…ねじれた感じに
X型に削れてしまう(わかりづらくてすまそ)
ゴミ箱に稲妻ダンクだ。
616自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 12:28:17 ID:9paJoWQA
お年玉付き写真用年賀ハガキ。
紙の厚みがありすぎて、ウチのプリンタじゃ
うまく給紙できなくて、印刷開始位置がズレまくり。
試し印刷は全然大丈夫だったのに。
おかげで8枚無駄にしちまったよ。
このクソ忙しい年末に郵便局まで走れってか。
しょうがないので微調整を繰り返し、上下反転して
4〜5枚ずつちまちま印刷してる。
これなら普通のインクジェット用ハガキのが良かった。
普通のハガキより1枚あたり10円高いのに…orz
617自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 12:53:40 ID:jLnseeHb
インスタントのもつ煮セット。
下処理済みでスープつきで、適当な野菜入れて煮込むだけなんだけど、もつがめちゃめちゃ臭くて食ってらんない…
いや全部食うけど。
これからは手間を惜しまず最初から自分でやろうと思った。
618自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 14:15:46 ID:7PgHkjU3
>>607
鳥ちゃん発見
619自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 15:27:16 ID:gPtEYznV
セブンで売ってる染チョコのホワイト
普通のやつがおいいしいから、こっちも期待して買ったけど
キャラメルコーンと似たような味だった。リピ無し。
620自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 18:16:07 ID:u64bX3hk
>616しょぼいプリンター使ってるね。
621自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 18:38:04 ID:IdNHzJYn
うちのスーパーラブリー☆プリンターたんは普通のハガキですらズレるお。
622自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 18:50:15 ID:uuqoi+ah
>>620は何故絡むんだ?
623自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 19:16:46 ID:Gu7iiyg1
>>622紙詰まりだってさ。
624自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 19:50:28 ID:TRqFMCnE
で、ケンタの鶏はダックスフント豚だったの?
625自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 19:59:45 ID:rFFaX3nV
そういえば、昔テレビのドキュメンタリーでやってたよ>豚の改良
一頭からいかに多くの肉をとれるかっていうことを追求して品種改良を重ねた結果、
ダメダメな豚ちゃんになってしまって、結局中国に豚の原型の「原豚」を探しに行ってという
なんだかなーという展開でしたわ。

買って失敗は無印のチョコがかかってるバナナバウム。見た目美味そうだったんだが、
甘いし、チョコの必要性を感じなかった。
626自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:05:33 ID:P95vXFbI
>>624
せめて、ダックスフント鶏って言ってよ。
ケンタッキーフライドポークは嫌だわ。
627自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:28:19 ID:QJf2nWVz
>>614
610のようにべちょべちょではなかった(どちらかというとカサカサだった)けれども、
私にとっても「買って失敗」だったです。

料理上手な素人の友人が作ってくれたケーキって、
材料は悪くないだろうしレシピ通りなんだろうけど
なんとなく色気と魅力が足りないと思わない?そんな雰囲気だった。
林檎もしっかりタップリだったし、変な味もしないんだけどね。

モンテールはやはり卵とミルクの割合が高い製品が好きだ。
628自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:29:37 ID:Q1dnJ6Iy
サザエさんの漫画でダックスフント牛のネタがあったけど
現実にそういうのがあったとは…。
629自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:43:41 ID:TRqFMCnE
しつこいようですが>>597さん
ケンタは何が怖いのか教えてください。

最近、「モスの鶏は中国産だけど
ケンタは国産だから安心だね」ってレスを見たので
クリスマスに買うならケンタって決めてたんですよ。

でも何か怖いことがあるなら再検討したいんです。
630自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:48:41 ID:31awbher
>>629
しつこい。こんなとこの書き込み鵜呑みにしてなんでもかんでも
コワーイとかいって騒いでそうだな。
631自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:50:14 ID:scgD/U4T
>>629
ケンタを嫉むモスの工作員だからキニスンナ
632自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 20:50:37 ID:Kpn44cfZ
>>629
大丈夫だよ、多分>>600さんが言ってる都市伝説のことだと思う。
633自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 21:34:14 ID:tuOt73xQ
ケンタ買うな
634自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 22:20:41 ID:JUoSSKQE
この前、トラックに鶏が入った籠が山積にされて走ってた。
流通業界の旦那が「ケンタの鶏だ」って言ってた。
籠の中見えたけど奇形じゃないし、生きて運ばれてたから国産だよ。
子供用セットのドリンク別であの値段なのはあんまりだけどおまけ実用品だからいいか。
635自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 22:23:55 ID:sn+aRnxp
国産の鳥肉買って焼いとけ。

つか、いつからクリスマスはフライドチキンになったん?
ケンタの罠?
636自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 22:49:53 ID:Lt5MXRdh
ケンタって国産なの??
アメリカ産じゃないの?
637自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 22:54:26 ID:UXqeJ5h6
ハーブ鶏の表示がなくなってからは、タイ産だと思ってた。>ケンタ
638自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 23:00:41 ID:R2OwEXxM
>636
北海道にファームがあったような記憶が…
ケンタッキー違いだろうか。
639自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 23:08:45 ID:+rCjWbrX
公式HPには
>ケンタッキーの「オリジナルチキン」は
>100%国内産ハーブ鶏を使っています。
って書いてあるね。

ずいぶん前だけど、「ケンタッキーはハーブ鶏を使用しています」というCMを
やっていて、その画面の下の方に小さく「全店で使用しているわけではありません」
と書いてあること気づいてショックを受けた記憶があるんだけど、
この記憶は脳内で捏造されたもの?
それとも、当時は100%ハーブ鶏ではなかったのかな?
640自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 23:14:55 ID:MQJXu230
某スレで「イイニオイ〜」って絶賛されてた、植物物語ボディソープの
「ハッピーベリーの香り」を買ってみた。



…ダメです…私には「キュウリの青臭い香り」にしか思えないorz
ちょうど年末だし、大掃除に活用するよ…鼻にティッシュ詰めて。
641自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 23:24:41 ID:QJf2nWVz
>>639
その記憶、私もあるよ。
CMだけじゃなくて、テイクアウトの紙袋にも小さな字で書いてあった。
鶏インフルエンザ騒ぎの真っ只中だったので、ショック大きかったなぁ。

多分、当時は国産100%じゃなかったんだと思う。
642自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 00:15:44 ID:X+i/amnl
>>639
653 名前:自治スレでローカルルール変更議論中 投稿日:2005/12/14(水) 13:14:09 ID:ncsgXVUH
>>640ですが、全店舗国産ハーブ鶏になったのね。
フランチャイズだから昔はハーブ鶏使うところと使わないところが
あったんだけど。よかったよかった。
ちなみに、和風かつサンドの中身は冷凍で半加工品で届くので
国産ではないと思います。昔はシナ製だったです、はい。
643自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 00:17:05 ID:X+i/amnl
>>641
640 名前:自治スレでローカルルール変更議論中 投稿日:2005/12/14(水) 00:23:45 ID:ncsgXVUH
>>639
学生時代にバイトしていたんだけど、鶏肉と野菜は国産だった。
緑ケンタは確か国産ハーブ鶏。
産地から直接箱で各店舗に届くから間違いない。
半加工品は、ホットウィング(今はないかな)・ポテトはアメリカ製だったな。
関係ないけど、グリーンサラダは各店舗で作るけど
コールスローとポテサラは加工済みで店に届いてた
644自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 00:18:53 ID:bMtBKsAj
和風かつサンドの中身はタイ産じゃなかったっけ?
あと、クリスマスは原料が足らなくてタイ産が混ざるって
昔ケンタッキースレで見たような。
645644:2005/12/20(火) 00:20:06 ID:bMtBKsAj
オリジナルチキンね。>原料が足りない。
646自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 00:54:02 ID:o3iFz2RN
610だけどアップルパイが汁気が多過ぎて
パイ生地に染みてるのがだめなのでつ
やたら甘過ぎだしだめぽーでした
パイ生地はカリカリしてるほうが好きだな私は

モンテールはロールケーキだけウマイ
あとはプレシア厚木工場のレアチーズのがウマイ210円のやつ

647自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 01:22:44 ID:RfsuTqtU
ダウニー
天気が悪いんで部屋干し中なんだけど、くさいくさいくさい〜〜!
648自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 06:59:48 ID:Ys60rbII
ケンタって、アメリカ産牛肉輸入促進の
「財団法人日本フードサービス協会」の理事だよね。
吉野家やスカイラークと同じで。
そういう意味では、鶏は大丈夫でも油とかはプリオンたっぷりの・・・とか。
649自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 09:38:26 ID:thX6dAMQ
>>648
あーありがち・・・

ハーブ鶏って、耳触りはいいけど、実際どうなんだろう。
なんて思うなら自作しかないよね。orz
650自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 10:11:54 ID:fqs1rqMp
>>649
自作ってニワトリからかいっ!w

そう言えば、
鶏って最初食べる為に飼っても
いざ、〆る時には情がうつって、ダメらしいね。
651自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 10:15:00 ID:eacadnHP
しゃくれーーーーーーーーッッッ
652自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 11:28:12 ID:5uON2uWi
かたみざわー!!
653自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 11:58:33 ID:x8MHet1r
ケンタッキーはラップサンドみたいなのが好き。
私の勝って失敗は、100均の洗濯バサミ。すぐ割れない?
654自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 13:17:14 ID:1pHU6sIn
>>653
割れる割れる!特に透明なやつは駄目っぽい。
割れる時も突然パキーンって顔に飛んできたりして危険。
198円で普通のやつ買うとなかなか壊れなかったりする。
655自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 17:32:14 ID:Q9/LFbfK
>>654
貰った福袋の中になぜかダイソーの折りたたみハンガーが入ってた。
包装からだして広げたら、壊れた。
656自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 17:45:03 ID:0dOgQg03
>>655
ハンガーも駄目か…
ハンガー必要になったらホムセンで買おう…。
657自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 18:31:15 ID:DfHyE9se
ニトリのキッチンマット
繊維クズが出まくり・抜けまくり。
お値段以上が聞いて呆れる。
658自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 20:57:37 ID:5ZnkpH8p
>>657
お値段異常だよ。
659自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 22:43:33 ID:8NC7utCo
>536
リプトンミルクティーを買おうとしたら、それしかなくて2つ買ってしまったけど、
不味い。一口飲んで、「まずっ」って思ったミルクティーって初めて。不味い不味い。
ものすごく不味い。そして臭い。残り、どうしよう。

流石に、利用法なんてないよね。ホットケーキミックスを、これで解いたら牛乳+砂糖代わりになるかなー。
660自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 07:59:17 ID:725SDN0n
もう絶対に楽天で食べ物は注文しないって何度も思ったはずなのに、
またレビューにだまされた。
661自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 09:39:08 ID:ychxiCAB
>>660 わかる。大絶賛しているくせに、まずいんだよね。私は正直に書き込むことにしているよ。
662自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:22:10 ID:G6QZu8Nz
>>660
同意。
特に酸いーつ系は全敗した。冷凍してある時点で、その辺のケーキ屋に
負けるね。解凍しても完全には戻らない。

でも、梅干だけは、本場の紀州ものはおいしいと思うのでリピしてます・・・とスレ違(ry
663自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:25:10 ID:HJxW9Ezc
>>660
釜ですか?
664自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:28:36 ID:11Vhhh7L
 洗濯機「白い約束」。
 ・・・火災の恐れがある機種に該当してたけど、
 朝からずっと、電話がつながらない!
665自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:37:25 ID:v2pydSm/
箪笥転倒防止ツッパリ棒
天井との間の距離が思いのほかせまくて
使えなかったorz
666自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:39:48 ID:BduOjfQ6
>>662に胴衣。
私もスイーツ系ダメだった。やっぱりその辺のケーキ屋で
買ったほうがうまい。へたすりゃ、コンビニの方がうまい場合も。
肉系の惣菜も売れ筋をいろいろ買ったけどダメだった。
店側のすごい盛り上げ方と、数量限定!!マンセー!マンセー!に騙されて、何度も
買ったがどれもこれも大した事ない。

でもね、どっかのスレで珍味系はいいと言われて、初めてこの間、いくらの
醤油漬けを買ったが安くて上手かった。何年も楽天でいろいろ買ってたけど、
初めて良いと思った。
スレ違いスマソ。
667自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 13:12:57 ID:RQibIDT9
お酢の力で水あかを落とす「ティンくる」
落ちないとは言わないが期待してたほどじゃなかった。
今までの洗剤と大差ない。
うちはダラだから北斗晶にこすってもらわないとダメなのかも。
668自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 13:50:17 ID:GEuUY7st
>>667
あのCM見て、酢を使った方が早いんじゃないかと思った。
いや・・・思っただけだけどw
669自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 14:06:01 ID:fpaFDhni
酢でも水垢は充分落ちるよ。
酢がもったいなければもったいなければレモンの皮とかね。
670自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 14:15:20 ID:9lmfJ4AE
>>669
なぜかツボった
671自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 14:17:24 ID:QYLGuGb1
よほどもったいないんだな。
672自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 15:09:33 ID:G6hNBIKi
わはは
673自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 15:10:52 ID:hMXgLmkX
おティンクルって言い方がヤラシイわ。
674自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 15:14:21 ID:3hfPYFU5
ティンクル、ちょうどかいに行こうと思ってたよ。
そっか。酢だもんな。
675自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 15:16:02 ID:hRZELF1q
失敗とは言えないかもだけど、「買わなくても良かったもの」
生ゴミ処理機。エコババアのトメに薦められて、
マンション8階なのもあって買ったんだけど、
何回か使って飽きちゃった。
結局カサは減るけど、こまめに捨てなきゃいけないし
野菜クズも細かく切ったり水切りしたり面倒だし
しばらく放置してたら黒カビ増殖してたしゾゾ
もう邪魔、誰かにあげたいよー
676自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 15:22:55 ID:/jGDVGk6
「白い約束」
日立のサービスセンターに電話しても繋がらない!クソーー金返せーー!
677自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 15:27:36 ID:3hfPYFU5
そういえば、ニコンの一眼デジカメの電池もリコールの通知が来ていたが、
電話が繋がらない。
発火の恐れがあるらしい。
678自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 18:06:41 ID:QWA6BP9F
白い約束が高くて手が出なかったうちは勝ち組
持ってる奥様いいな
679自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 20:01:19 ID:qxSd19WE
去年?一昨年?も同じ問題あったよね。白い約束。
そのときはあちらから我が家に電話やら手紙が来てたな。
680自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 20:06:29 ID:/3KBZX12
ナショナルのドラム式洗濯機が
ひどい振動で、とか何とかで
クレーマーさんがサイト作ってそこら中に
貼ってた記憶が。
681自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 22:43:38 ID:19/61mF8
フジのファインピクスでもあきらかにリコールなのにおおやけにしてなくて
2chでそのこと知りました。
その機種のクレーム対応のフリーダイヤルまで設置してたくせに公にはしない。
2ch見てなかったら諦めるとこだった

ちなみにその機種はF401です


682自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 22:44:38 ID:19/61mF8
その時は2ch様様と思いました。
知らないことやモノについての悩みがあるときは2chが早い。
683自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:05:26 ID:Dkf8AepM
うわ…今知った…。>F401
一年ちょい前に実家の親に譲ったので不具合とか
全く気付かなかったよ。
なんかおかしくなってるんだろうか。聞いてみよう。
>>681よ、どうもありがとう!
684自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:07:09 ID:Mv+h++vX
>>681
うわっ!うちもF401で今、ちょうど壊れてます。
685自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:13:01 ID:bCDbEUZ/
ヒューレットパッカードのノートパソコン買ったら、パンフレットに書いてあるCPUと
違うモンが入ってたことがあったよ。
ネットで噂が広まって、そのうちサイトにこそっとサポート情報載せてたけどさ。

返品して、別の安くて良い奴買えたから、個人的にはあまり損しなかったけどね…
686自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:28:50 ID:L3j7Smkx
>>685
うちの場合は買って正解!なんだけどさ。

某量販店でヒューレットパッカードのノートPCを購入したら、
箱に記載されているスペック以上の製品が入っていた。
当時の相場にするとプラス3万円くらいのもの。

後から返せ!とか言われるのもイヤだから量販店に相談したら、
「製造段階でのミスですので、差し支えなければそのままお使い下さい」
と言われ、もう差し支えなんかあるはずもなくヤター!でしたよ。

今もこのレス書いてるのがそのPCなんだけどね。
687自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:29:23 ID:irBLpWTj
ドラえもんのチョコレートプリン。
いかにも人工的なチョコの香りとくどいくらいの甘さ。
プリンそのものもゆる過ぎな感じ。
安いから、では納得いかないほどまずい…
良かったスレで見たものってあまり外れないんだけど、
これはダメだった。ションボリ
688自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:33:36 ID:wHFMkgGx
うちもF401…Orz
今からぐぐってくる…。
689自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:37:42 ID:acLINLnE
うちもHP。
でも「made in tokyo」と謳っているだけあって
なかなか安定してます。
690自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:39:27 ID:wHFMkgGx
スレ違いゴメン
F401をお持ちの奥様方へ
http://fujifilm.jp/important/20040716/
691自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:39:36 ID:19/61mF8
でも私がそのこと知って修理したの1年は経つからリコールの期限あったような確か
今も修理受付けてるかは不明
692自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 23:48:46 ID:19/61mF8
でもリコール期限があったとしてもフジ側は隠していたのだから
怒鳴り込めば今からでも修理してくれると思います。
693自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 00:45:40 ID:Nep1wRvi
今年のエプソンの複合機もなんか問題ありっぽいけど、どうなのかな?
買い替えようと思ってたやつだから、とても気になる…
694自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 00:56:41 ID:1Lxi6/+U
>686
hpはそんなことばっかりやってるのかな〜
どうやら、私が最初買った機種に付けるべきCPUを、それ以下のCPUが搭載されてる筈の
機種につけちゃったらしいのよ。
だから、別の機種で、買ってみたらスペック上のCPUが付いてたというパターンも
多々あったらしい。
値段差は3万円とかはない、大した差じゃないものだったんだけどね。

で、私は返品したんだけど、やっぱりhpの別の買っちゃった。
こういうリスク込みでも、やはり安くてスペック良いからね…
695自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 00:58:25 ID:tNcj+ujZ
ぐぐったらどっかのスレがでたけど、最近直したという人もいるので
大丈夫とオモ。
青ランプ消滅もこのせいだったのかな。
全然知らなかったよー。
696自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 00:59:09 ID:tNcj+ujZ
↑F401の話です。スマン
697自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:05:57 ID:040N/HAx
最近じゃauのEZwebブラウザのソフト不具合があるね。
わざわざ店に持って行って
ソフト書き換えに一時間以上掛かったよ。
698自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 08:34:30 ID:O7eOVV+t
>>687
同じ事、書こうとしていた。
ドラプリンあと、2個も残ってる。どうするかな。
699自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 09:09:52 ID:B9iP9IJ/
>697
ああ、それそれ。
ネットで知って、翌々日に店へ行ったら「CDは送られて来てるんですが、
まだインストールしてなくて…」と言われ、違う店に行ったら「何それ?」と
言われ…。
結局その翌日にまた行くことになってムカー。
700自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 12:52:44 ID:M8rvJW7Z
>>675
へぇ〜そうなのか
かなり欲しかったけど
考えないでとりあえず手に入れちゃってから後悔するタイプだから
ちょっと思いとどまった
701自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 14:35:15 ID:IhJ6iD8C
ドラえもんのチョコプリン
期待しすぎたのかな〜。
チョコの風味ないし甘すぎ。
寒天で固めてあるのもえせプリンじゃなかろーか。
702自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 15:29:22 ID:6R7ZxCr5
ホカロン。
一応使い方を読んで、
開封・・・ハサミを入れてから外側の袋は開封しちゃいけないんだと気付く。
しかし、いかにも外袋って感じの
ぺらぺらな透明袋なんだもん。開封しちゃう人多いと思う。
703自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 16:18:15 ID:4cOKuC+J
>>700
冬場は無くてもあまり困らないけど、夏場はかなり重宝するよ。
生ゴミが臭くならないというのは、私にとっては精神的に
非常に重要。

昨日鍋を食べたんだけど、カニの殻は結構臭うので使った。
704自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 17:20:52 ID:yqa4vqxe
そういやF401じゃないけど5年前に買ったfinepix
1年も経たないうちにおかしくなった。
電池がすぐなくなる。5枚くらいしか撮れない。
保障期間が切れた頃にふと思いついてサイト見に行ったけど、
結局原因がよくわからなくて放置してあるなー…

当時も2ちゃん見てたんだから家電板いけばよかったかも
705自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 17:28:12 ID:ZjJcQvO5
>704
うちのデジカメ(FinePixではないですが)も、買って1年足らずで
同じような状態になり、修理に持っていったのですが、
バッテリーを入れるところの奥の方を
綿棒で掃除してもらったらあっさり直りました。
埃が溜まって、充電がされなかったのか・・・?
ダメかもしれないですが、良かったらお試しください。
706自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 22:48:24 ID:TJQ9GvV5
VIVAなっちゃん(アセロラ&オレンジ)
匂いと味がまるで小児科のシロップ薬。
買えとせがんだ娘さえ、ひと口飲んだきり「いらない」と。
まず過ぎる。いくらなんでもあの味はないだろう。
707自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 23:23:26 ID:yqa4vqxe
>>705
既にどこかにしまっちゃったけど、今度見てみます。
綿棒で掃除して復活したら嬉しいな。
ありがとう!
708自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 23:26:41 ID:1SBuqOWX
ハーシーズのチョコナッツモナカ
期待しすぎだったかな。

普通のチョコアイス(カップ)は美味しいのに・・・
709自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 23:51:07 ID:3QJb9F7y
お試し期間中中100円だったから買っためいらくのスープシリーズ。
クソまず。
特に味噌味。具がないしょっからいドロッとした味噌汁でした。
チーズ味のほうはいつの間にか息子が飲んでしまったのでもしかしたらおいしいのかも。
710自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:03:02 ID:j8owdxO7
>697
ケータイの店に勤めてる友人から聞いた話。
ドコモとボダは、何か不具合があれば必ずメーカーに
修理に回すけど、アウは店の奥のほうで店員がこっそり
いじってるんだって。それだけ故障が多くて、いちいち
メーカーに回せないかららしい。だから、ケータイショップに
勤めてる人でアウ持ってる人は0に近いらしいよ。
711自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:05:08 ID:/ClxD3L9
ソニーのサイバーショットでもすぐにバッテリー切れるって不具合あったな。
旦那がやっぱりネットで同じ不具合を見つけて、無料修理サイトに気がついた。

こうして考えると家電とかも不良品多いんだね。ナショみたいに人が
死なないから大袈裟にならないだけで。
712自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:08:35 ID:21EY5ZD/
>>702
ゆたぽん?
!この袋は破らずにご使用ください
って大きく書いてあるじゃん。
ゆたぽんじゃなくてあなた自身が失(ry
713自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:24:44 ID:IFIUGlss
>>712
えっ?ホカロンって書いてあるよ。ゆたぽんと随分違う・・・
714自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:24:44 ID:JdlbeNlH
ホカロンって書いてあるよ
715自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:25:49 ID:IFIUGlss
おおっ、同時刻に突っ込んでましたねw
716自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:26:09 ID:JdlbeNlH
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン

ふしだらものですがよろしく
717自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:27:51 ID:IFIUGlss
ふしだらはイヤン。でもヨロシク〜

ゆたぽんじゃなくてあなた自身が失(ry←ココ悲しいヨ。
718自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:28:02 ID:1KsY6MBj
ホカロン使いこなせない人いるんだ。
719自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:36:53 ID:ar+gF1Vq
使い捨てカイロじゃないホカロン(ロッテがゆたぽんをパクったやつ)?
720自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:40:26 ID:3V07SIo+
つまりゆたぽんだな
721自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:41:40 ID:txZTlM5J
コアラのホカロンのことかな?
それだったら私も外袋開けそうになった。
まぎらわしいんだよね。
722自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:46:48 ID:IFIUGlss
>>721
そうなの?712さんゴメンね。
自分はゆたぽんしか使った事なかったんで知らなかったよ・・・
723自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:51:51 ID:mggHHQiK
ハオロンでそ。
724自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:54:06 ID:3V07SIo+
ぺったらホカロンのキャラまでやってるのね
ttp://www.hokaron.net/pe/index.html
725自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:59:41 ID:RaY5wPq+
チンするホカロン、安売りで買った。598円。
私も外側の袋開けちゃったよー。
注意書きがイマイチ目立たないし、包装って感じの袋なんだよね。
開けたまま使っていますが、特に問題ありません。
726自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 09:16:43 ID:yL3DGfD5
ゆたんぽ

ゆたぽんじゃなかった。
727自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 09:22:52 ID:9PX5nA6a
>>710
各メーカーが作ってるのに、何でauだけ不具合が出るの?
728自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 10:38:14 ID:Xh9oaDAm
710のいってるケータイショップだけの話でしょ
729自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 11:06:45 ID:aOwLxhZ0
ってかそういうの真に受けちゃうって小、中学生みたい。
ちょっと考えればヘンな話ってわかるのに。
730自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 11:45:07 ID:3Kags7Jp
>>710
私も旦那も6年くらいずっとAUだけど調子悪くなったことないな。

買って失敗・・・パシオス(しまむらみたいな店)で買ったコーデュロイの
パンツ。洗ったら段々丈が短くなったような。

ちょっと質問していいですか。私160cmなんだけど、もっと
身長有ったりする人は安い店で買えないのかな?股下長いのとかも
探せば売ってるの?
731自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 11:59:26 ID:txZTlM5J
>>730ユニクロは80cmまでが多くて、たまに86cmまでがあるよ。
でも世の中にはもっと足長い人がいるよね。
既女でたまに出没する股下88cm奥wとか。
ギャップはもっと長いのがあるかも。
でもコーデュロイは1マソ以上の買っても縮む。
732自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 12:46:36 ID:uZ2S3Uwi
>>704
私のfinepix も同じ症状だった、修理に出したけど直らなかったけど、
充電器を買えたら直った。つーか、充電器に問題があったみたいだ。
私のはノースウェストのビジネスクラス搭乗キャンペーンでもらった
4500です。
733自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 12:47:29 ID:uZ2S3Uwi
あ、何か日本語変、充電器を買い換えたら直ったという事です、
試してみて。
734自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 13:05:16 ID:6tDoOmbp
>>730

スレチガイスマソ
自分身長171cm。
当時、ユニクロもだめ。普通のショップも厳しい。
そんなのばっかりで若いころはスカートばっかりだった。
パンツは男物。
MAXお直しした長さでも、寸足らず・・・(;つД`)
10年位前から長かったり、裾が切りっぱなしのパンツが出てきて
やっとパンツ買いやすくなった。

最近は横にも大きくなったせいで、もっぱら海外ブランドにお世話になってるわw。
735自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 13:15:01 ID:opUuZBUP
VIPチョコ。昔食べた時、衝撃的に美味しかったけど
普通ぽかった。他のチョコも美味しくなってるんだろうなー。
736自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 15:20:16 ID:mECakpnj
>>734
おおナカーマ。(・∀・)人(・∀・)
私は男物で凌いでいます。
女性用であるのならもっとうれしい。
どちらでお買いですか? 良かったら教えてくださいませんか?
737自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 15:28:44 ID:9HTcTD1k
>>730
股下84の40歳。
最近各社からおしゃれおばさん向けの通販カタログがでているけど、
もちろん全滅。
デパートでもミセスブランドは全滅。
ユニクロはネットだと84があるので愛用しております。

というわけで、キチンとしたものは新宿伊勢丹トールサイズショップ、
普段着はユニクロ、トップスはしばしばメンズのSという生活。
738自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 15:33:11 ID:yj0F5dAA
おお!足長奥がいっぱい!
私は身長164cm、股下75cmで、ダンナに足が長いとよく言われるんだけど、
実はそうでもなかったんだなー。
(一般的な基準みたいなのも知らないし)
まあでもよく失敗はしてた。
裾を切るのも、ぎりぎりってこともあったなぁ、女性物だと。
739734:2005/12/23(金) 15:51:28 ID:6tDoOmbp
皆様困っていらっしゃったのねっ。
ここ数年の自分のお気に入りはZARAです。
伊勢丹トールサイズももちろん行くんだけど

ボーイッシュな上に高い・・・。orz。
ZARAはパンツが5000円とかある。まあ、物もそれなりですが。
普段着とするならもってこいかな。
この身長の自分が、7cmヒール用で出さずにそのままはけるくらい。
海外物(スペイン)なので、尻回りも大きい。

ここがなくなったら、私の普段着はまたメンズに戻ってしまう・・
もう、コートと靴以外ほとんどここwwwwww。

あ、中の人ではないよ。
740自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 16:07:27 ID:YfKhub9e
最近はヒール分長さがいるし、ペタンコ靴でも裾ギリギリチョイあまり気味
じゃないとなんか野暮ったいからね。縮むことを考えて裾あげしないで
履いてたら中々縮まないデニムと、ちょっと裾切ったらとってもヤボに
なってしまったデニム、いっぱい失敗してる。長いのはまあいいとしても
短いと致命的。ブランドデニムじゃないからオクにだしても売れないだろうし。

フリマで300円くらいなら買ってもらえるかな。5回くらいしか履いてないで
仕舞ったままの3本くらいある。
741自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 18:02:27 ID:Bugmq0TC
>>739
ケツデカ短足の自分はZARAのフレアパンツ買うと、膝の下くらいですぼまっちゃうわ、
カーゴパンツのポケットが膝に来るわ…
スペイン本国って背が低い人多いんだけどねー。
742自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 18:04:51 ID:M9/Y0oRY
>>740
100円ぐらいなら買ってもらえるかもしれん。
股下寸法とサイズを細かく明記しておけば
同じような悩みの人が探しやすいんじゃないのかな?
743自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 18:50:26 ID:eHVqJL3+
>>731
GAPは意外と長いのないんだよね。
股下77センチだけど丈詰めたことないです。
744自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 19:07:44 ID:bQIKohTn
買ったばかりのストレッチ生地のパンツの股下を計ったら今までより長く
なっていた。
しかしただ単に腹で生地をとっていただけだった。
745自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 19:42:05 ID:/pjFpD54
GAPは80と84の展開ですよ
746自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 19:58:18 ID:PIWsT28Y
>>740
>短いと致命的。ブランドデニムじゃないからオクにだしても売れないだろうし。

ダメもとで洗濯したとき引っ張ってみるのはどうよ?
うちは脱水後、夫が裾踏ん付けてウエスト部分を持ち、引っ張って伸ばしてくれる。
干すときもピンチハンガーに裾を4箇所ずつ留めて逆さに干す。
3センチくらいまで伸びる物もあるよ。

これで76センチまでしかないスーパーのオヴァデニムも履けるようになった。
>>730にもおすすめ。
いや、オヴァデニム、値段もさることながら、すっごく履きやすいことを最近知ったのよ。
もちろん自分の体型が崩れてきたってことさ '`,、('∀`) '`,、
747自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 21:21:58 ID:Bk+C3znn
>>738
身長、股下ともに同じスペックだけど、
私は足短いよ。太いからかしら?
痩せれば長く見えるのかと、希望一筋。

買って失敗は、○子のり。まずいな、これ。

748自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 22:58:27 ID:oEuq5F1+
Yahooのオーガニック何とかって店のケーキ。
初めてネットでケーキ買ったけど、がっかり…
硬いし、食べにくいし、美味しくない。
近くのコンビニスイーツのほうがまし。
749自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 23:10:54 ID:i6zIvQZH
買ってよかったで出てたホームスター
うちは買わなきゃよかったと思ってる。
原板作るのに金かかるのかもしれないけど、本体がかなり安っぽい。
流星機能がしょぼい。回転してるときの音がうるさい。
1万ぐらいなら、がっかりしなかったかもしれない。
750自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 23:12:35 ID:+sWw1A87
コストコのパンケーキミックス。あの大きな袋と安さに負けて買ってみた。
……袋を開けたらなんかへんな香りがする。水で溶くとその香りが強くなる。
焼いても香りが残ったまま。
バニラエッセンスを入れてたり洋酒でごまかそうとしても駄目だった。
あと、何かへんな苦味があるような気がする。
751自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 23:13:33 ID:i6zIvQZH
書き忘れた。天文板に専用スレがありますよ。
752自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 02:45:22 ID:7wER0ykG
>>352
チーズスープもすごいまずかったです。3口飲んで捨てました。
753自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 12:04:05 ID:9EtDceiE
>747
私は身長160センチで同じ股下だよ。
旦那にいつも「短い」と笑われてるよ…。
738さんはよっぽど細いのかしら。

買って失敗はチロルチョコのきなこ味。
一口かじってむにょっとした歯ごたえにおぇ〜。
味はパンに塗るピーナツクリームっぽい。
油の塊みたいでさらにおぇ〜。
754自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 12:18:18 ID:IUVBtRHf
股下話、どうやら実寸とパンツ丈が入り乱れているような・・・
755738:2005/12/24(土) 12:33:25 ID:CDW7wsqy
はっ・・・!私が言ってたのはパンツ丈です。
勘違いしてた、恥ずかしい・・・ごめん・・・。

細くないです、どちらかというとデヴの部類に入ります。

>>753
それだんなが買って、文句言ってた。
一体どんなやつがこれ食うんだよ!みたいに。
756自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 13:26:53 ID:2GATFCBa

きなこ味チロル、買ってよかったにものってるんだけどね。
好き嫌いが当然あるんだろうね。

ちなみに私は大好きww
757自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 13:28:44 ID:BzCYkZjC
きなこ味チロルは慣れなのかも。
自分も2個目までは「まず〜」だったけど
3個目から癖になった。
758自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 13:47:49 ID:JMEGbBzH
クリスマスケーキってxmasの時期はずせば
同じケーキが2000円引きで普通に売ってるのにバカみたい
ホールで5000円とかアフォかと思っちゃう
モンテールよりマズかったりするし

買わないで良かった
759自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 13:52:03 ID:Xa4saA8r
ピッ○のマグネ○ープ。
確かにコリは劇的によくなったんだけど、
首の周りが赤いみみず腫れみたいになってかなりかゆかった。
旦那は平気なのにな、肌に合わなかったみたいで残念だ。
760自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 14:13:05 ID:jaE1JWQL
明治発酵バター。
カルピスより安いので試しに粉物に使ってみたが、ことごとく失敗する。
なんかダレる。冬なのに。もう買わん。
761自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 14:14:31 ID:G8LmmZMx
>>760
それはバターのせいなんですか?
762自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 14:26:35 ID:viPmBncO
>>761
760です。なんか粉とのなじみが悪い割りに解けやすい。
冷蔵庫に頻繁に入れて休ませるなどしても同じ結果。
試行錯誤して1本使ってやっぱりあたしにゃあ使えない、と思った次第。
763自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 15:23:00 ID:bqaRAaxR
>>758
全く禿同。
旦那が買ってきたクリスマスケーキ、劇マズで子供も食べない。
モンテールのロールケーキに生クリームしぼってフルーツのせたら圧勝でした。
764自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 15:35:51 ID:POWI2Kkw
>>763
それいいな。
765自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 15:59:30 ID:JMEGbBzH
クリスマスに2chカキコは少し躊躇したが
結構普段の日と同じでレスあるのねww
766自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 16:23:44 ID:UxT8bpCE
>>765
んなこといちいち意識してるほうがヘン。
767自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 16:25:37 ID:TyRAKJwm
>766
初心者は気にするよ、普通。
768自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 17:03:22 ID:d7KIvQcb
良かったスレで知った京都の黒七味。
最初はウマー!と思ったものの、個性が強すぎて、飽きてしまう。
オーバーに言えば、何食べても七味の味になるって感じ。
769自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 17:57:46 ID:O8hcmFa5
>>737
> ユニクロはネットだと84があるので愛用しております。

今はネットでもほとんど無いよね?股下84。
ジーンズの股下84があって重宝してたのにorz

微妙にスレ違い&亀レスで失礼。
770自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 18:09:28 ID:0YSxBsMz
>>704です。>>732さんありがとう。
綿棒試してみてダメだったら充電器変えてみようかな。
当時奮発して5〜6万円払ったのにサイトのFAQみて
色々試してるうちに訳わかんなくなっちゃったんだよね。
「これ試せ→解決しましたか?他の方法を試す→これ試せ→(ry」
のループで。
保障期間切れてたからって電気屋に持っていかなかった私が失敗でした。

で、次に選んだのは711さんと同じサイバーショットでした。
こっちもバッテリーおかしくて放置。
それ以来トラウマで携帯電話のカメラ機能利用してます。
デジカメって普通の家電より壊れやすいんだろうと思うようにしてた。
スレ違いすみません。レスくれた人ありがとう!

771自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 18:32:38 ID:+5f/45T7
>>763
ウチもそうです。クリームが命だとオモタ。
生クリームも明治十勝の賞味期限が長いヤツ、マズー。

772自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 18:55:49 ID:4iYrH9ep
きなこ味チロルは嫌いじゃない、がしかし正直餅がない方が好み。
なんか食感がガムを連想させる。

>>768
それは食べたことないのだけどクレイジーソルトやヒガシマルの
うどんスープもそんな感じ。どちらも好きだけど連続だと飽きるというか。
やっぱり個性が強すぎるのかと思った。
773自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:00:51 ID:hDG2p88A
クレイジーソルト まずまずまずー 
774自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:10:43 ID:4e/qeuIQ
デジカメ話に便乗。うちの四年物のPineFixもレンズがズームになったまま
戻らない→修理→バッテリーすぐに切れる→修理→起動しない、で
放置してます。デジカメってそういうものなのか?
>770さん同様、今は携帯のカメラです。
775自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:16:54 ID:09IG68Mp
げぇーっ!さっき買ってきた生クリーム、明治十勝だ。

>>771さん、その不味いやつって「フレッシュ100」?
776自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:23:45 ID:fZboXb9e
PineFix?
777自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:57:16 ID:JMEGbBzH
美味しくてモンテールと同じくらい評価したいケーキ

・神戸やのチローラ 1200円 この味とこの大きさでこの値段は安過ぎです
でっかいイチゴがゴロゴロと惜しげもなく使っていてスポンジも生クリームも激ウマーーー
xmasの時期はなぜか具がフルーツポンチみたいなフルーツが上に乗っかってるだけなのに2500円

・コージーコーナーの30x10センチくらいの縦長のシフォンケーキ 1000円
昨日地下街でいろいろケーキで大賑わいしてるとこでぷらっと1000円という値段に釣られて
あまり期待せずに衝動買い
(今色々オサレなケーキとか食べてるのに今更ながらコージコーナー・・私ったらと思いながら、
ここの袋下げて歩くの貧乏臭くて恥ずかしいのでカバンに隠して帰ってきたけどw)

これが・・期待を反してかなりウマーーーーでした
スポンジふわふわ生クリームも普通に美味しかったです





778自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 19:59:25 ID:TNjL0Q8T
(゚∀゚)
779自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 20:09:57 ID:CDW7wsqy
>>777
そうか、失敗だったか、まあ元気出せよ。次があるさ。






・・・って、オマエはスレ違いなんじゃーー!!!
780自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 20:28:24 ID:Qn2xj1iQ
クリスマスケーキ
地元のケーキ屋のもの
甘過ぎ
失敗
781自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 22:00:24 ID:T6OajfeU
>777
sageまで読んだ。
782自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 23:12:33 ID:Rv5iY6P9
命の母A
クスリ自体はよいのだが、とにかく手に入りにくいので
「長く続けて飲んでいれば、じわじわ効いてくる」みたいなことが
説明書に書いてあるのに、続けて飲み続けられない。
783自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 23:14:37 ID:cAzUdokv
>782
ネットで買えばいいだけだと思う。
784782:2005/12/24(土) 23:26:37 ID:Rv5iY6P9
>>783
ネットでも小売店でも品切れ続出なのです。
どちらでも手に入りにくいの。
785自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 23:32:56 ID:cAzUdokv
>784
本当でした。
小林製薬自身のネットショッピングで扱ってないというのが酷いですね。
786自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 00:11:57 ID:KWb1I2/r
薬事法とかでいろいろ制限あるのでは。
787自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 00:43:33 ID:W/GMYJA4
商品自体知らなかったので、原日出子のCM見たときは、
「命の母ぁ!?何それw」とか思ってたんだけど、人気あるんだね。
788自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 00:45:04 ID:1eEK1yIS
>787
ロングセラー商品ですからね。
789自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 00:57:36 ID:NxKeyPS3
うちの近所のドラッグストアには普通に置いてあるのにな。
790自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 02:05:17 ID:XXn0LYWm
N直販の布団セット
薄っぺらくて敷布団が夏掛け?かと思った
安いだけあるわな
791自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 03:30:42 ID:SvQYIxDZ
>748
どのケーキ?
その店興味あるんだけどまだ頼んだこと無い
792自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 03:40:46 ID:i+wNfmwh
今軽く検索かけてみたら、該当しそうな店舗は一軒しかなかった
793自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 10:34:20 ID:eABVAODS
明治はスライスチーズもいまいちおいしくないんだよな。よく安売りしてるけど。
チーズは小岩井がいい。

クリスマスデザートに今年解禁になった輸入ものの「スプレーホイップ」つかって
みた奥様います?自分では買う勇気がなくて。
だって「ケーキの飾りつけには向きません」て書いてあるんだもの。
794自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 10:40:39 ID:HgpaGr/7
>>793
シャンテビック系統の話なら散々既出なわけだが
795自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 10:42:26 ID:J7jRCdmk
>>793
悪い事は言わん、ホイップクリーム買ってきて泡立てれ。
796自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 11:49:47 ID:626Eyc8O
>>797
軽すぎてすぐしぼむからね。デコレーション向きではない。
797自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 12:00:11 ID:wDvF5dHo
よく分かりませんがスプレーホイップと書いておきますね
798自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 12:51:58 ID:ftRKABQv


    |┃    ☆
    |┃三   人        _________
    |┃   (_ )   /
    |┃ ≡ (__) <  呼んだ?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

799自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 15:15:06 ID:gi0WW77Z
ウンコキター
800自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 15:36:43 ID:o8gQmiQp
「馬券」とかいう人いたりする?
801自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 15:39:57 ID:PrKw6IwB
ノシ
802自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 16:11:18 ID:9aO0If7c
丸形蛍光灯の「パルック プレミア」
長持ち1.5倍と書いてあったので、価格は高かったけど夏頃に買ってみた。

いま調べてみたら、他にも「ランプ交換回数の低減と廃棄物の削減」
なんて謳ってるが、半年に1回交換していた普通のタイプと同じなんですけど。
いつもより早く暗くなったと感じたくらい。
プレミアなのは値段だけかゴルァ
803自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 17:01:58 ID:H65FZ5pk
>>800
思い出させてくれやがってどうもありがとう。
804自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 17:05:28 ID:8/Ofzba6
>>800
ノシ まあ100円しか買ってないけど
805自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 18:11:05 ID:FvcNdugY
806自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 18:14:22 ID:0F4V/mLY
ゴディバのチョコアイス。
コストパフォーマンスが悪すぎる
あれなら禿げで充分
807自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 19:55:20 ID:oyLW+Q2b
ヤフオクで買った服。
 
画像で見て可愛くて、競って1万ちょっとで落とした(ジャケットとスカートのセット)。
早速着てみたら、ジャケットは自分がデブなのでピッチリ。
サイズは○号で合ってるんだけど、やっぱ試着しないで買うのは無謀だったなぁ〜
と思いつつ、スカートは合ったから「まぁスカートが1万したと思えば・・」とムリヤリ
納得していたのだが、昨日買い物に行った店で全く同じスカートが

 2 9 8 0 円 で 売 っ て い た orz

オクで服なんてもう買わねぇよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン !!
808自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 21:02:16 ID:90yRaEgK
ノーブラに1万も出すほうが悪い。
809自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 22:13:24 ID:PrKw6IwB
>>805
えぇ、一瞬にして140万円がパァですわ。
810自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:54:48 ID:1RNhx4mO
>791
チョコとチーズの二種類のケーキ。
二つで送料無料だったので買ったの。
811自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 04:32:17 ID:WFRv6jaK
ハーゲンのエスプレッソ
苦い、まずい!!!
812自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 15:53:53 ID:xW8H3d5A
森永の「リーフィ」
パイのサクサク感を味わいたくて買ったが
チョコ甘すぎ、パイ油っぽい(仕方ないけど)
失敗した・・・誰か食べて
813自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 16:11:10 ID:K3/PDovU
不味い菓子はここに捨ててください。
誰かが拾ってくれるかもしれません。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1128909658/
814自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 16:50:35 ID:toGlCi+c
ネックウォーマー。

首がみぢかい人は買っちゃいけない…苦しかったorz
百均だったから被害は最小限ですんだけどさ。
815自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 18:14:51 ID:61Zhhg0z
>>809
サンクス
これに0がいくつか付いて戻ってくるのを自慢してるのかと思ったもので
816自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 21:43:47 ID:SLcqMSWf
>>387ですが自己レスで撤回する。
臭いけど、腕と脚に毎日風呂上りにたっぷり塗ってたら、毎年この時期、
乾燥と寒さでカユカユになるのがなくなった。今、私の手足には、
かさぶたがなんにもない。
こんな事は、若い頃以来。
ストーブにあたっても、カユクナーイ!(←キレテナーイ!風で
でもカマキリ臭です・・・。
817自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 21:48:40 ID:fspxpTPZ
究極の二択だね。('A`)
818自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:48:36 ID:G86WLA61
カマキリ臭ってどんなんだろ?
819自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:38:07 ID:p5IxvNQa
>>807 シマムラーのもオクで回して稼いでる人が居るから
気を付けようねw
820自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 00:39:04 ID:3Ze2SQuG
オークションの服は気をつけたほうがいいと思ったよ。
なんか怪しい。
821自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 05:33:32 ID:joSaE8aJ
ちは○ちゃんとか w
822自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 15:37:06 ID:NdHJlAXx
>>816
ジョンソンつながりで
「ソフトローション」を使っているけど臭い
カマキリ臭じゃなくて、ベビーパウダーの香りが凝縮された感じの濃厚な香り
品物自体はいいので困る。今度は違うものにしよう
823自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 17:11:40 ID:YIs1swKq
上でも出てたけど、お酢の力で水あかを落とす「ティンくる」。
CMに惹かれて買ったけど全然落ちないよ。
824自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 18:54:40 ID:L2jw7jS/
みなさん、野菜の葉物系内部に多量の土が入ってたり
虫が沢山入ってたりした時、お店で交換してもらってますか?
私はめんどくて、くやしがりながらもあきらめてます。
825自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 19:03:09 ID:1R1G2Dmk
>>824
ムシはともかく、土で交換???
826自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 20:03:18 ID:5tcdxWjL
足の冷えない不思議な靴下
さっき風呂上りに履いたのに、もう冷え冷えだよ。
1500円もしたのにお金返してほしいよーバカー
827自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 20:13:12 ID:nnByfhDC
>>826
さっきCMで見て買おうかなとか思ったところだった・・・

買って失敗。
デコレーションするだけのホールケーキ。
菓子パンのカステラ系ケーキと同じ味_| ̄|○
828自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 20:45:41 ID:3oJ8rZF6
>>824
そんなこと考えたこともない。
店がわざと虫やら土やら入れてるわけでもないし。
腐ってたとかなら別だけど。
スイカが甘くなかったとかでも普通は苦情入れないでしょ。
普通スナック菓子の袋に虫が入ってた時なんかはメーカーに連絡するから、
野菜の場合は作った農家に言わなきゃw
829自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 21:03:54 ID:KYfoCXVn
でも野菜に虫が入るのって自然な事じゃないの?
農薬漬けの危険な野菜には虫も付かないと言うし。
屋外の土で育てた野菜に土が入ってても、別にどうとも思わない。
洗えばいいんだし。
830自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 21:22:55 ID:m4Q49Nl6
>>824
カット野菜を買えば?
831自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 21:27:36 ID:s2yNy20P
>830
GJ
832自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 21:30:54 ID:zh0mlzsZ
>>826
まじっすか
薬局、どこ周っても売ってなくて、メーカーでも在庫切れらしい。
買えなくて良かったのかも。
833自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:05:47 ID:82zre4wf
>829
虫がつかない=農薬たんまり、というイメージだな、やっぱり。

水耕栽培じゃないかぎり、野菜に土がつくのは当たり前だし。
それをきれいにする機械もあるけど野菜の形状によっては土がとれないものもあるし。

とりあえず、824は農産物産直所などでは野菜を買わないほうがいいね。
834自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:10:59 ID:qhA8Ivt1
デジャビュのマスカラ。
パンダ目にはならないって言うが、
お湯でするっと落ちるってことは、汗にも涙にも落ちまくりってことでした。
ビューコスに戻しました。
835自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:13:05 ID:sB2biezv
>826
3足千円のフリースくつしたの方が暖かい。
836自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:15:30 ID:zZtB0cgT
メイトーの小倉バターキャンディー

小倉の味もバターの味もしない…。
冷蔵庫に長期間、フタ開けっ放しで放置したマーガリンの味だと思った。
837自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:29:31 ID:LHBCE0A3
アボカド。買ったその日にきってみたら中身が真っ黒…
これって店で取り替えてもらえるかなあ?
838826:2005/12/27(火) 22:38:10 ID:5tcdxWjL
>>827,832
冷え性の人はやめた方が無難かと。
厚手買ったんだけどね。
ググってから買ったんだけど、冷えないって人2人いた希ガス・・・

>>835
その通りでござる。


839自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 22:55:25 ID:CgRRGq63
>>837
それくらいのがウマイよ。固いのよりいいよ。
熟させる手間が省けたってことで。
840自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:00:21 ID:nnByfhDC
>>838
ガッテン、フリース靴下はいときます。

>>839
中身真っ黒でもアボカドって食べられるの?
筋みたいなのが茶色く入っただけで傷んでるのかと思ってた。
841自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:01:24 ID:2YkFC4CF
いや、青いのは確かにうまくないけど、
真っ黒なのは食べないよー。
そこそこ大手のスーパーなら取り替えてくれると思うよ。
842837:2005/12/27(火) 23:20:29 ID:LHBCE0A3
>>839-841
そうなんです茶色い筋がイパーイで食べられそうに無いの。
わさび醤油を用意した後なのでショックが大きかったよ。
取り替えてくれるのかーゴミ箱から救出するか…。
843自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:32:05 ID:vTNnsac8
アボガド、熟しすぎると中身も黒くなるよね。
無理して食べてみたけど、やはり変な味になっていて捨てたよ。
アボガドの熟し時って見極めが難しい。
844自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 23:35:34 ID:YtXKeSM/
>>842
ステンレスのざるで漉せば筋は取れるらしいよ。
ディップ状になってしまうが。
最近アボカドスレで読んだ
845837:2005/12/27(火) 23:49:05 ID:LHBCE0A3
>>844
おおおなるほど。早速ゴミ箱から救出します。
トーストとアボカドディプを明日の朝ごはんにします。
ってビモーにすれちがいごめんなあ。
846自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:07:54 ID:0xaX32cI
アボカドは、気温5度以下のところでも黒くなっちゃうらしい
847自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:25:30 ID:8Oa57W43
え、腐った野菜って返品できるの?
買ってしまった自分が悪いと思ってた。
848自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:37:01 ID:0oIhdx4w
自分にしては高い果物を買って、ワクワク食べようと包みを開けたら傷んでた。
近くのデパートだったんで、取り替えに行っていいか電話したら持ってきてくれた。
1個しか買ってなかったのが2個に増えた。(ちなみに1個300円のハッサク)
849824:2005/12/28(水) 00:40:16 ID:O3FaDhmQ
みなさんのおっしゃることよく分かります。
農薬不使用の野菜に虫がいるのは、むしろおいしい証拠ですもんね。
過去に、菜っ葉の内側に小さな黒い虫が
びっしり入っていたことがあり
洗っても洗ってもまた出てくるという感じで
結局、半泣きで捨てたんですけど(←料理に使えなかったのでくやし泣き)
他の菜っ葉を選んでいればこんなことにならなかったのにと
自分の運の無さを悔やんだわけです。
カット野菜は鮮度が落ちるのが速そうなので避けたいなと。
すみませんくだらない質問してしまって。ありがとうございました。
850自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:42:32 ID:ilT/D46V
カット野菜だけは買うまいと思ってる。
漂白剤みたいなのに漬けてるんでしょ。
851自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 00:47:07 ID:2UyXAL8L
>>847
腐った野菜と壊れた電化製品と、なにが違うかっつーと難しい。
対価を払って消費するために買ってるからなあ。
852自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:06:15 ID:ofbixNVW
824は異常な考えにしか見えない

はじめから腐ってたとかなら交換できると思うけど

虫は洗えば取れるでしょ
853自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:35:26 ID:zjahN+2C
お料理経験の浅い人なのかもしれないね。ちょびっとずつ失敗したり
ビックリしたりして人は成長していくもんだ。と思うけど、どうか?w

失敗。肩と首を暖めてくれるらしい「立体的な貼るカイロ」。
貼るカイロの悪いとこ=本当に寒い時は冷たいままで少しでも体温
あがるとアツアツ☆を存分に味わいました。
854自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:42:55 ID:NwRr0ZVb
>>850
小学校の給食の野菜だって
切った後漂白剤みたいなのに浸けてるよ。
O-157が流行った時ニュースで流してた。
855自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 01:46:24 ID:ofbixNVW
824読み直してみたら 虫 ならちょっと状況によっては同情できる
として  土  も書いてるね

やっぱかなりの世間知らず
856自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 05:10:18 ID:ORkWv2bN
ちょっと前にガイシュツのスジャータチーズスープ、捨てるのも可哀想なんで
コーンポタージュ半々位に混ぜて煮たらまぁまぁ飲める味になったよ。
ローレル入れたり胡椒入れたりしたけど。(ローレルはすぐに取り出した)
ちょっとスレ違いだけど、捨てられなくて困ってる奥様いたならどうかなー、と思って。
857自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 07:55:11 ID:9rWuOdiJ
>>847
外見で判断出来ないものは交換してもらってるなあ。
玉ねぎむいたら茶色かったとか。
パックイチゴの真ん中のところだけ溶けてるとか。

858自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 10:51:20 ID:TpeIpuUQ
>>856
いいナァ、チーズにすればよかったかったよ…。
味噌味の方をかってしまって、どうにもこうにもなりませぬ…。
859自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 11:47:01 ID:eiSlhQ/I
>>857
外見で判断出来ない物は替えてくれるとこ多いよね。
マンゴスチンを前買ったら
4つのうち1つしかまともなのがなかった。
スーパーに行ったら替えてくれた。
860自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 13:33:34 ID:tcd39dg1
タマネギは事故みたいなモンだと思って交換して貰ったりはしてないなぁ。
里芋とかハズレだとかなり悲しい。

でも果物とか系で傷んでたり腐ってたら言うかも。
この違いはなんだろう?
保管とか管理面に落ち度がありそうだからか?
自分でもわからねーや。
スーパーで働いてたとき交換の常連おばさんが居た。
貝に臭みがあっただの、米が黒かっただの。
全部食べてから、交換品を要求w
保健所からもシロだと言われたのに、お前のところのヨーグルトにあたったと苦情を言い続け
店長が呼び出されて家に行ったら一族郎党20人くらいに囲まれた在日一家とか。
861自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 15:50:56 ID:RgZpEgZY
ミ○ストップの海鮮フカヒレまん
中身がおでんのような味
一度食べたらもう良い
862自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 16:25:41 ID:/hfPa9nV
ジャガイモ4個入り買ったら、そのうちの半分(つまり2個)が中が黒くなってた。
でも交換してもらわなかったよ・・・
行けば交換してくれただろうけど・・・何となく。
863自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 17:34:12 ID:/XkMCso+
寒天ラーメン。1杯13kcalに惹かれて買ったけど、ラーメンなんて呼べるもんじゃなかった。
マズー。食べ物捨てるの嫌なので全部食べたけど、お腹も膨れないし最悪。
864自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 19:04:25 ID:NCOF2I+y
近所のスーパーではたまねぎとじゃがいものところには
中身が傷んでいたら交換する旨のおしらせがある。
でもめんどくさくて交換に行ったことはない。
865自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 19:06:42 ID:8vHdAm6r
北海道チャウダー。
自分で作るより味がまとまってるかなあ、いいかも、と思ったが
2日目がイカン。
変な甘さと粉っぽさと油脂っぽさが前に出て、残念ながら失敗。
866自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 19:10:42 ID:o+xk1uyB
小さいトートバッグのbaby roo
ビーズのタイプをパンフレット見て一目惚れ、取り寄せてもらったんだけど
実物は裏地が超ぺらいせいで、財布1つ入れるだけでクタっとして
とっても安っぽい雰囲気。
867自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 20:15:15 ID:zfiUnq2M
もらい物だけど、ツインバードの加湿器。
ゴボゴボって音がうるさいし、
水を入れる容器から水漏れする。
ツインバードの商品って、どれも駄目だわ…
868自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 21:02:32 ID:ZFnJeJFo
ツインバードってどれも安いから勝手にカンコックの企業かと思ってたら、
日本の会社なんだね。

買って失敗はサーモスの直飲み出来る水筒。
パッキンのゴムが安っぽくてしっかり閉まってる感じがしないなと
思ったら、案の定、漏れ漏れ。
869自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 21:05:46 ID:ULejwvDz
ボーナスで買ったダイソン。
フタを開けてゴミを捨てる時に、粉系の埃が舞い上がって
外側にくっついちゃってどうしようもない。
870自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 21:28:08 ID:hfEdD5J4
だからサイクロンは(ry
871自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 21:41:56 ID:+Tsdd1hf
冬トリュフ スノーホワイトっていうヤシがマズー!だった…
溶けかけのホワイトチョコが冷たい、
というかんじの食感…
872自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 22:08:20 ID:pyMFqQKM
>871
大変イメージしにくいので、明日買って食べてみます。
873自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 22:45:56 ID:9rWuOdiJ
今更ですがセブンにあったみちこの鯖寿司。
とりあえず具、入れすぎ。
鯖だけ食べたらうまかったけど一切れ150円っておい!
874自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 22:50:31 ID:TpeIpuUQ
>>872
失敗スレだって解ってるのに、食べてみたくなるのってあるよねw
875871:2005/12/28(水) 23:06:36 ID:+Tsdd1hf
>872
マズーですが是非試していただきたい!
ぐぐってみたら美味しいと言ってる人もかなりいたので
もしかしたら他の人はウマーと思うのかも?
私はミルクプリン的なものだと思って食べたので
ダメージ大なだけかもしれないです (´・ω・`)ショボーン
876自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 00:27:09 ID:oG53x6EV
>>875
私は結構好きだ。甘いしカロリー高そうなんでチビチビ食べてるけど。
トリュフの中身というか生チョコがプリン容器くらいの入れ物に入ってる、って感じだね。
フランスパンに塗ったらうまいかも。
877自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 01:37:17 ID:T1QV7bOa
>>862
昨日使おうとしたじゃがいもがそうだった。
内部が空洞になってて黒色。悲シス。
878自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 02:02:13 ID:1Skudxjw
>>869
うちも違った意味で後悔。
排気の勢いがすごくていきなり埃が巻き上がる。
もちろん窓開けてるけど。
やり始めは本体持ってかけてる。
ゴミの収納量も少なすぎ。しょっちゅう捨てなきゃいけない。
879自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 08:49:22 ID:OrhDSVdb
>>877
近所のスーパーに「今年は北海道の天候不順でジャガイモの
中に空洞ができることがあります。人体に害はありませんが
交換いたします」と貼り紙がしてあったよ。
880自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 09:19:08 ID:3orJoCrv
カクテルパートナースノーベリー
粉ジュース風味
881自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 10:44:04 ID:4aSei2NC
>>869
柔軟剤を薄めて掃除機を拭いておくと
埃つかないよ。
882877:2005/12/29(木) 15:41:24 ID:rElnJMFW
>>879
知らなかった・・・ありがとう。
883自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 17:30:35 ID:AgP5qDW7
>>869-870
ダイソンだめなのか
つかサイクロン自体ダメ?

紙パックにするか・・・
884自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 17:43:19 ID:YahVsU1v
>>883
うちのは代孫じゃなく東芝のサイクロンだけど、
なんか吸い込み力がいまいち。
最後に立てかけたら、猫砂をオエェッと出す。
紙パック式の方が馬力あった気がします。
885自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 19:59:17 ID:uFPFiS0a
>>884
東芝のはサイクロンじゃないから。
886自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 20:54:35 ID:YfUz4v0g
てか、国産のはね。
887自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 21:20:47 ID:fFB8/e2/
>>883
DC12使用中ですが快適ですよ。
しかし、音の大きさやゴミ捨てが面倒など
好みが分かれるので、
ダイソンスレものぞいて見るといいかも。
888自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 21:23:06 ID:AgP5qDW7
>>884-886
うちのは常陸。
買って・・2年くらいか?
もうだめ。吸引力が>>884と同じくらいに低下。
加えて床など用の一番一般的な吸引口アタッチメントが
回転するべきものが早くから回転しなくなった。
これでさらに吸引力低下に。

家電メーカーよ、3倍高くてもいいから5倍長持ちするものを作ってくれ。
889自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 21:24:02 ID:AgP5qDW7
>>887
dx  買う前にのぞいてみるね。
890自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 22:55:13 ID:WWdnimXD
>家電メーカーよ、3倍高くてもいいから5倍長持ちするものを作ってくれ。

13年前の結婚時に買った家電製品、〆て100万以上したが(今なら1/3くらいだろう)
全然壊れてくれない。テレビが1台壊れただけ。
洗濯機と掃除機と冷蔵庫を買い換えたいのに。
今のはすぐ壊れるよね。シャープのアクオスは国産が売りだけど、他のメーカーも
追随して欲しいわー。

買って失敗は、ハウス北海道シチューのコーンクリーム。妙な甘さでマズー!
891自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 23:01:08 ID:Z3JDlSaJ
2年前に買ったテレビが今日、あぼーんした。
年末なのに。テレビガイドも買ったのに。
修理は、年明けになるとの事。
35年前に(親が)買った赤いテレビ、今も健在で頑張ってる。
892自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 23:22:13 ID:fI9KVz8j
昔の製品の方が機能が少ない分、
シンプルで壊れにくいのだろうか。
893自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 23:43:20 ID:d4eGF5xX
>>892
今の家電製品は、部品がギチギチに詰まってるから熱で壊れてるんじゃないかな?
電気屋さんが修理に来た時テレビ開けるの見たけど、基盤が何層にもなってて
殆ど隙間がなかったよ。
894自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:01:56 ID:AVIZRcIW
ほとんどテレビ見ないんだけど
今のブラウン管TV壊れたらデジタルTV買わなきゃなのかな。
895自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:12:06 ID:z0jwK4zy
いつ壊れるかにもよるけど、壊れたらデジタルチューナーつきテレビ
買ったほうがいいだろうね。
896自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:14:41 ID:eK8yzLTc
>>892
そうらしいよ
あれこれ機能がつまった機械はすぐあぼーんする。
897自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:17:47 ID:oyC51LQM
15年位前のビデオデッキなんかと5年前のビデオデッキと比べると、
重さが全然違う。>同じクラスのもの
昔の方が思い。今はみーんなプラスチックって感じ。
軽量化もいいが、ヤワくなってる感じがするよ。
898自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:20:21 ID:a+MWYjY7
ハードディスクレコーダをデジタル対応のものにすれば
アナログテレビでもデジタル地上波見れるよ。
今デジタル対応テレビ買うとかなり高いから、
そのへんはご家庭の事情に合わせて考えて。
899自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:36:28 ID:2S2E1Dfc
シー
>>894-895のような人たちが日本経済を支えてるんだよ!
900自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:37:39 ID:z0jwK4zy
>>898
ハイビジョンきれいだよ。
901自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 00:43:15 ID:z0jwK4zy
>>899
意味和漢ね。「壊れたら」って書いてあるからね。
899はアナログテレビが2年後ぐらいに壊れたら、どっち買うつもりなんだろう。
スレ違いだからもう終わりにする。
902自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 09:42:59 ID:+lwm16oL
アボカドはさ〜
冬場はあんまり買わないほうがいいと思うよ。
うまく追熟できなくて、未熟のまま痛んでしまいやすい。
903自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 12:55:37 ID:ODoTliUZ
そうでしたか。
アボガドで何度も失敗した訳がわかったわ。
902さん、ありがとう。
904自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 13:23:47 ID:OJwPv6B/
アボカドは電子レンジでチンすると、青くても柔らかくなると
どっかのスレで読んだよ。まだ試してないけど。
905自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 13:41:09 ID:lXdK5Has
>904

やわらかくなるけど、青臭いのはとれない。
どうしても、っていうときはやってみてもいいけど、熟した感じじゃないから
美味しいとはいえないよ。
どうしても食べたくて、アボカドが必要ならやる意味があるけどね。
906自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 13:46:49 ID:OJwPv6B/
>>905
そうなのか〜ためになりました。ありがd!
907自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 13:50:00 ID:BvF+bNBC
100均のキッチンまわりビニールシート。
水で貼り付けるタイプのなんだけど
昨日貼って今日もうはがれたorz
正規版買ってきます
908自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 15:12:33 ID:mjgnvOUm
トップスの生チーズケーキハード。
チョコケーキしか食べたこと無かったからクリスマスに
小さいのを買ってみた>900円。
楽しみにしてたのに、まず・・・。ケーキを捨てたのな
んて初めて。本当にまずかったよ〜。
909自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 15:39:53 ID:tdOhDXTS
未熟のままダメになりそうなアボカドはペーストにすると何とか使えると思う。
名前失念したけどサルサソースみたいなやつで、ビン入りで売ってたりもする。

>>890
私も北海道シチューのコーンクリームで失敗した。
普通のホワイトクリームが一番だ。
910自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 19:51:01 ID:6JBWRwGy
amadanaの加湿器。
オサレなスタイルに一目ぼれ。しかし
ほっそい漏斗で給水するのがかなり面倒。
平らだからホコリが入りまくりだし
フィルターにかび?みたいな黒い点が。
説明書に具体的なお手入れ方法が書いてないし。
スタイル重視の家電はダメだ・・
911自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 19:57:59 ID:Papp1yyI
>>908
え!チーズケーキそんなに不味いんだ・・・
うちもトップス買おうかと悩んでましたが、家族の意向で
近所のホテルメイドのケーキになってしまったよ。(K王)
ところが、このケーキが曲者。
値段だけは高いくせに、クリームが固くてスポンジもぱっさぱさ。
中にサンドしてあるイチゴが口が曲がるほどスッパイ!
おまけに向こうが透けて見えるほどスライスされたイチゴ。
家族で無言で食しましたが、残ったのも誰も食べなかった。
うちも、残ったケーキ処分しましたよ。こんなの初めてです。
こんな事なら近所のコージーコーナーにでもしとけば良かった。
912自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:04:05 ID:WJeOWOEX
酸っぱい苺って
冷凍の輸入モノだよ。
913自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:15:01 ID:3K11629v
そういうケーキって夏からスポンジ焼き始めて冷凍ストックしておくんでしょ。
914自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:19:48 ID:jp26MmZY
>>912
苺って冷凍出来るの?
915自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:31:14 ID:WCG+Q2WU
イチゴは冷凍できるよ。でも冷凍イチゴって912さんの言うように輸入物。
クリスマスケーキは近所の美味しいケーキ屋に予約したがマズーだったので
それ以来手作りだ。

買って失敗はマックのエビナゲット。
冷凍エビシューマイのようだった。チキンのがまだいい。
916自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:32:22 ID:MtmxCpYm
竹の子。
今から茹でなきゃならない。
どうせこの時期のは全部中国産なんだから
水煮にしときゃよかった('A`)
917自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:50:29 ID:jp26MmZY
>>915
レスありがと。
918自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:56:25 ID:sd+68xEt
買ってはないのでスレ違いだけど新宿タカノのケーキが森永製だということに
衝撃をうけた。
やっぱクリスマス時期はお店で買っちゃいけないんだなーと実感。
919自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 21:56:50 ID:LVhrRhm0
馬券って書いてた人いたけど、私の場合は宝クジだ。
買っても買っても当たらないジャマイカ。
そしてまた、こりずに明日の年末ジャンボの当選発表を
待ってるわけだが。
920自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 22:04:55 ID:bgRrPD9e
>>919に同じノシ
何回「買って失敗」してる事か…
921自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 22:24:30 ID:KHUlRYPl
>>919
うちは買い忘れた('A`)
失敗なのか良かったのか。。。
922自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 22:40:54 ID:tjvAwSfh
>>915
エビは本当にシュウマイだよね
3年前に店舗限定で食べたけど
もう二度と買うもんかと思った
923自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 22:40:57 ID:lsiauMFy
西友で買った静岡イチゴ「章姫」
見えにくい所はほとんどぶよぶよに痛んでた。
その技には感心したが。
味も薄いしもう買わない。

924自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 22:46:01 ID:H7f2Rk6u
>>923
他の品種に比べると味が薄いよね。
酸っぱいのも少ないけど、濃くて甘いのも無い。
でも、安売りしてる事が多いので、何回か買っては「失敗した」と思った。
近所でよく見かける中では、「とちおとめ」か「あまおう」が美味しいと思う。
925自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 23:13:34 ID:TPH8oD0x
マクドのチキンバーガ久々に食べたら、チキンがナゲット風のつなぎ肉で、
しかもすんごい薄っぺらになっていた。出始めの頃は一応ちゃんとした一枚肉が使ってあった
ようだったのに。唯一私が食するバーガーだったんだけどな。油っぽかったし・・・
子供のお供でも、もうマクドに行きたくない(といいつつ最低月に一回は行かされるだろうが。)
926自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 23:29:03 ID:218wDLXF
>>923
章姫はイチゴミルクが一番!! 
927自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 23:48:42 ID:DXlzfctJ
>>914
亀だけど、アメリカものの冷凍イチゴ仕事で扱ったことがある。
丸ごととか薄切りとか加糖とかいろいろあるんだけど、草だの虫だの結構入ってて検品が大変だった。

買って失敗はスタバのエッグ&ベーコンマフィン。
薄ら甘くて往生した。もう二度と食べない。
ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーみたいだと思ったのになあ
928自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 23:54:38 ID:z0jwK4zy
>>925
100円の?
929自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 23:56:24 ID:6e+LUCXT
>>925 は吊りだよね
でなけりゃ子供が哀れ
このご時世まともに成人できるのだろうか?
930自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 00:51:45 ID:Xjmlt5DE
アメリカのFDAの基準では,食べ物100グラムあたり虫の欠片が60個以下なら
食品基準としてOKならしい。
931自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 01:09:02 ID:YyokHfys
>930
まるで未開国の基準値ですね。
932自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 03:57:15 ID:PGe5Cu5j
あきひめ、私も苦手だ。
何かひと味がたりない。
933自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 08:57:58 ID:hFYl+Qva
スタジオアリスで七五三写真撮ったまでは良い。
親戚からお祝い頂いたのでお返しにと
その写真を焼き増ししてもらったら
一枚6千円もしやがった!台紙も何もついてないのに!
ぼったくり!!!
934自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 08:59:37 ID:G9JzvlSb
>>933
カラーコピーしてしまえ
935自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 09:01:30 ID:IypJ4Afd
あきひめって粒が大きいかわりに傷みやすい
936自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 09:03:00 ID:U8cOdNUb
>>933
スキャナで取り込んで写真やさんにデータもっていって
焼き増しするといいよ。
937自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 09:13:15 ID:YBTVh6/T
通販(ネットでも誌面でも)で買った服全て。
必ず、サイズが合わない、生地が思ってたより薄いか逆に厚い、
シルエットが思ってたのと違う、のどれか。
なのに、また注文する自分が自分でわからない。
タカシマヤよ、ワコールよ、もう私にカタログを送ってこないで。
938自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 09:13:57 ID:HcoRmQzw
>933
写真屋は高いので、自分用に台紙のを買ったら、実家などにはスキャンで取り込んでプリントしてますよー。
ほんと、高いよね!でも、ちゃんと焼き増しして渡すのは偉い!

私が買って失敗…だったのは、髪の毛切るときのマント。
静電気で髪の毛ひっついて後処理が面倒。
新聞紙を巻いてやってみたら、そのままポイできるのでよかった。
939自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 09:15:52 ID:U6Jia7ZI
フジ○のチョコケーキだめだった。
硬くてフォーク入れたら周りのチョコが剥がれ落ちた、もう買わない。

某ビーズショップの福袋ももう買わない。
福袋って売れ残り?って思ってても、今回はいいのが入ってるかも?なんて期待しちゃう。
で、やっぱり失敗だヽ(`Д´)ノ
940自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 09:53:35 ID:RR0Br4TA
失敗してショック受けてる姿が
な〜んか可愛い奥達の姿が目に浮かぶ
941自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 11:50:52 ID:WTTA47JO
七五三のお返しに写真を送るのって普通なの?
何かすっごい迷惑だ・・
942自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 13:08:28 ID:+ILTh/++
アリスの写真、年賀状用に何枚かスキャナで取り込んだけど、絹目が
移っちゃって大きくするのは厳しいと思ったよ。うちは年賀状用だから
半分以下の大きさに仕上げたので綺麗に印刷できたけど。

943自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:04:47 ID:BBDQsFwK
>>941
写真も見たくない関係ならお祝いなんてしなきゃいいのに…
私は子梨だけど姪っ子の写真もらったら嬉しいけどなあ。
944自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:10:20 ID:msxKyX/U
>写真も見たくない関係ならお祝いなんてしなきゃいいのに…

これは関係なくない?
親戚に子供生まれたり七五三だったり、喜ばしいと思うし
祝う気持ちも本気であるけど、別に写真はいらんわ。
945自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:19:25 ID:LyVZW5nJ
>>944
同意。

写真を「見せてもらう」のはいいけど、ブツを貰っても処理に困る。
年賀状程度なら構わん。
946自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:31:30 ID:WTTA47JO
>>943
見たくないなんて言ってないよ。
見るのは構わないけど、写真までは要らない。
947自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:54:33 ID:mpvD5Aah
今スーパーで買ってきたスイートポテト、カビてる?っぽい。
深緑の小さな斑点が3個。白い点がうっすら。スイートポテトって
こんなの浮き出てこないよねえ・・・。賞味期限は1月19日だけど
怖くて食べられない。
948自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 16:45:04 ID:8CWP5o+k
七五三写真の件。
ありがたくお気持ちを頂戴し、その上で要らないと思うなら
処分すればいいだけだと思うんだが。
年賀状ではなく写真にしてくれるのは向こうの気持ちだから
もらった後はこっちの裁量でいいことでしょ。
949可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:35:53 ID:lpBeoCry
スタジオアリスは不評ってことですか?
近くのジャスコにできたから、誕生日に撮ろうかと思ったんだけど・・・
ヤフーにも散々なカキコあったから結構苦情も多いのかな
950可愛い奥様:2005/12/31(土) 19:46:25 ID:p8A8dM5N
>>949
テレビで見たけど、写真撮ってるのは全員パートの人。
今までカメラに触った事もない人が研修を受けてカメラマンに。
子供の注意を引く技術には長けてるけど、写真の腕は「?」だと思った。
951可愛い奥様:2005/12/31(土) 21:45:17 ID:lpBeoCry
>>950
そっかぁ。企業の成長性みてるといいのかなぁって思っていました。
試しに一度は撮ってみてもいいけど、大事な日はやめておこう。
レスどうもありがとうございました。
952可愛い奥様:2005/12/31(土) 21:49:27 ID:msxKyX/U
まーでも、記念日にとる写真に、それほど写真をとる技術がいるのかというと
そうでもないと思う。
子供の注意をひいて、ギミックであろうと子供にいい顔させる技術のほうが
大事という考え方はわからんでもない。
953可愛い奥様:2005/12/31(土) 22:32:38 ID:abEXQK3P
別に子供の七五三位ならアリスでも十分だと思うけどな。
写真なんて撮るのがイベントな訳で撮った写真なんてそんなに見ないし。
何より衣装選ぶ時とか撮ってもらう時の子供の楽しそうで嬉しそうな
顔見れたから失敗じゃなかったと思ってるよ。
954可愛い奥様:2005/12/31(土) 22:53:50 ID:Z092kDo5
写真技術が確かでも子供なれしてなくて、子供の注意を引いたり笑わせたりってのを
全部親が自己責任でしなくちゃいけない写真館も微妙だよ。
うちは1歳の誕生日を姑の紹介で上記のような写真館で撮ったけど、
親は疲労困憊のうえに写真の出来ももちろんいまひとつ。
子供がらみの写真は子供写真館にまかせた方がいい。
955可愛い奥様:2005/12/31(土) 22:58:57 ID:1PoBlTgB
うちはお宮参りの写真を写真屋で、七五三(3歳)をアリスで撮ったけど
違いは結構出るよ。>>953さんが書いてくれてるようにイイ点はあるけど。
ただ写真屋はちゃんと親にまで気を使ってうるさく言ってくれるんだよね。
「お父様、お顔ちょっと右へ」「お母さま少しアゴ引いて下さい」とか。
やっぱりお宮参りの写真の方が全体としてビシッとしててピントも
ピッタリできれい。アリスで撮った七五三は私が暴れる下の子を必死で
抱いてたせいで猫背になっちゃってるし、ダンナも子供に気を取られて
首かしげちゃってる。撮った写真なんてそんなに見ないけど。
うちはアリスでも3歳のせいかあまり楽しそうでもなかったから
写真やの方がよかったかも。
956可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:01:26 ID:1PoBlTgB
リロードしてなかった。
>>954さんみたいな場合もあるね。
うちは写真屋でもアリスでも親は疲労困憊だったけど…
いい加減スレ違いになってきちゃった。すまそ。
957可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:05:35 ID:KS94Bt8w
>>939
明日はこのスレが伸びるだろうね。>福袋
でもスタバの福袋を狙ってます。スレ違いスマソ。
958可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:23:44 ID:NTRrY0eM
安かった茹で蕎麦。
やっぱりマズイ。
原材料見たら小麦粉・そば粉…って、小麦粉が多いんかいっ!
まだ余ってるよ。いっそ炒めてソース味にしたろか。
959可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:29:34 ID:AMdxHOD2
ヤフオクが賑わうだろうなw>欝袋
960可愛い奥様:2005/12/31(土) 23:37:31 ID:zYPUgEUW
一度かなり手痛い鬱袋をゲッツしてから、福袋はきっぱり止めてしまったorz

スレ違いだが、一応貼っておきますね。
☆★☆ 2006年 福袋情報 part2 ☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1135972783/
961209:2006/01/01(日) 10:37:39 ID:6QlCyQx3
【御神籤】凶でした…orz
962可愛い奥様:2006/01/01(日) 10:39:56 ID:6QlCyQx3
名前欄は無視してください。
…早速かよ!orz
963 【小吉】 【1029円】 :2006/01/01(日) 12:04:13 ID:6QlCyQx3
連投スマソ。
こっちはどうかな?
964可愛い奥様:2006/01/01(日) 13:40:36 ID:t8ClyTRv
このスレでやるなよ馬鹿
チラ裏池
965  【大吉】 【1291円】
ミスド福袋
やっぱり年末に売られてる方が年明けに出るものより
中身充実してるのかな
それか買った店によるのか