皇室御一行様★アンチ編★part294

このエントリーをはてなブックマークに追加
606可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:01:00 ID:B0oEkhk5
>>605
そういえば私の両親が結婚したとき、3歳のいとこが出席したって言ってた。
607可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:01:40 ID:XWTt9gpw
>>516
>だって、黒田さんから“平服で”って招待状が来たのよ!
“平服で”ってかいてあったの!!だから靴だって......

家にあったマナー本を見てみました。

「「平服でおいでください」という招待状は「格式ばらないでお気軽に
おいでください」という主催者側の心遣いですから黒留袖などの
正装で行くのは先方に対して失礼に当たります。
もちろん「平服」といってもあくまでセレモニーですから準礼装、または
それに近い装いにします。(略)
ご一緒に行かれる方がいる場合には相談をして装いの格ををろえるようにすると
よいでしょう。(略)
もし、自分の判断ではちょっと心配なときは先方に直接問い合わせてみましょう」
披露宴の装い・婦人画報社より

だ、そうだ。
相談する人もいなかったし、問い合わせる周到さもなかったってこと?

608可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:03:01 ID:6W/byD+/
あのやばさって、アスペとかボーダーとかってもんじゃないの?
609可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:04:02 ID:XWTt9gpw
>>607
自己レス。
格をををろえる→格をそろえる
610可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:04:11 ID:VpiuextG
>>607
いや、だからそれは招待客のことでしょ?
牛さんは「親族」なんだから、正装してお客様を迎える立場にあるんでは。
611可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:06:41 ID:XWTt9gpw
>>610
そうでしたね。
彼女はゲストではなくあくまで来ていただく方をお迎えする側ですよね。
じゃ余計まずいですよね。
ご親族は色留で統一してたわけですし、ましてや今上や皇太子がモーニング、
第一礼装でした。
黒ちゃんのお母さんももちろん黒留だった・・・。
612可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:08:00 ID:6W/byD+/
あ、もしかして「親族」じゃなくなるとか(・・希望的観測)
613可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:08:45 ID:fb/PXsrJ
>>611 でも、私は突っかけサンダルーwって?

アイボについては分らんが、
結婚式出席の為にホテル到着。
車から先に降りてナルを見る牛の目付きは、やっぱり変!と思ってしまった。
614可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:11:26 ID:YAmrW8gz
「女性は知りませんが、
男性は親族がモーニング、招待客がダークスーツで」と言われたと
学習院の恩師がおっしゃっていましたね。

そこから考えると
女性は親族がお着物で・・・ということだったのかな?正装としては
着物が一番格上なので。

私は雅子様はご病気で着物が負担なのだなあと
好意的に受け取っていました。
それでなければ、皆様お着物の中で雅子様だけ・・・って
ちょっとありえない気がするので。
いくらなんでも、美智子様もそんなに意地悪だとは思わないので
雅子様には「負担のないように」という配慮で
お洋服だったのでは?
615可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:11:35 ID:ApuTri8T
万が一、早く終わったら、そのまま大阪に駆けつけるために
スタンバッてたんじゃないの?@雅子さん
616可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:12:19 ID:pj76oL3o
>>591
やはり和装だと帯が苦しくて料理が食べられないから
ドレスにしたんでしょう…
617可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:12:20 ID:DU7YUZWV
>>610
「牛さん」←カワイイw
610さんは優しい方ですね
618可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:13:36 ID:hJP7nTS1
雅子妃殿下が皇后になるの見るの本当に嫌だ
今上陛下には頑張ってもらって、自分が死んだあとにしてほしい
それほど嫌悪感があるよ
619可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:14:45 ID:f4jFrKj5
>>606
弁護する気はないが、
そこいらの平民と昨日の結婚披露宴を一緒にされても・・・・
ま、服の色はともかく、バックベルトには引いたが。
でも、石原の祝辞には負けてたね。
石原も典型的な自己愛症候群でチック持ちだけど。
620可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:14:47 ID:kg7rgjLP
例えば『週刊女性』を発行している主婦と生活社が出版しているマナー本↓

http://www.shufu.co.jp/search/index.html
振袖記念日2007 TODAYムック  主婦と生活社  2005/10/20  在庫あり
冠婚葬祭「マナーとお金」おつきあいルール800 別冊すてきな奥さん  主婦と生活社  2005/05/16  品切れ
森荷葉の「魅せる」マナー上手   森荷葉  2004/06/18  品切れ
冠婚葬祭とおつきあい「いまどき」マナー事典   近藤珠實  2004/04/23  在庫あり
列席者の心に響く 主賓・来賓・仲人のお祝いスピーチ   主婦と生活社  2004/02/13  在庫あり
ビジネスすぐ使える便利事典   主婦と生活社  2003/03/28  在庫あり
最新版・今さら恥ずかしくて人に聞けないコトをズバリ解決!! 別冊すてきな奥さん  主婦と生活社  2002/05/25  在庫あり
最新 ビジネスマナー・知識実例事典   主婦と生活社  2002/03/22  在庫あり
ひとりでできる着付けときもののマナー   山野寿子  2001/11/02  在庫あり
改訂版 葬儀・法要の早わかり百科   横山潔  2001/08/03  在庫あり
すてきな奥さんのもうおつきあいで悩まないっ!   萩原京子  2001/03/02  品切れ
最新 冠婚葬祭とマナーの事典   萩原京子  2000/09/11  品切れ
主婦と生活お料理家計簿2000年版 別冊主婦と生活  主婦と生活社  1999/11/11  品切れ
続・今さら恥ずかしくて人に聞けないことをズバリ解決!! 別冊すてきな奥さん  主婦と生活社  1997/07/09  品切れ
永井美奈子のベランダでワイン   永井美奈子  1999/11/26  品切れ
葬儀・法要の早わかり百科   横山潔  1995/05/18  品切れ
両親・親族の謝辞&スピーチ実例集   主婦と生活社  1993/01/28 


雅子さんファッションチェックは是非御社の本にてお願いしたく思います、『週刊女性』さんw
621可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:15:09 ID:Tya1ULYP
>>618
出来るだけ早く見たいのでお早めにお願いしますよ
622可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:16:05 ID:gORBySDH
>>618
あんたがとっとと市ねば済むことよ。
623可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:17:28 ID:LQ5hjaHD
>618
来月いっぱいぐらいでお願いします
624可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:18:33 ID:f4jFrKj5
「498 :名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:13:27 ID:m+/M4bwJO
サーヤの昨日のドレスは素晴らしかったね。
それにくらべ先日のドラえもんドレスのあいつの醜さと言ったら・・・・
あいつ何て名前だったっけな? 」

海外系の犯しやすいミスなのかもしれないね。
625可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:19:42 ID:1deAw3ut
エンジのスーツでホテルに入る時の映像見たけど、雅子さん痩せた?
足首とかけっこうほっそりしてた気がしたけど。
あの色は雅子さんに似合ってたと思う。
着物じゃなかったのとバックストラップは、あの場にはそぐわないけどね。
ドレスの選択やらの問題はあるけど、一応出て来たことは評価に値するのでは?
626可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:20:17 ID:B8+w6N9W
あ〜ぁ、なんだかな〜マサコだけ違和感
627可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:22:29 ID:XWTt9gpw
>ドレスの選択やらの問題はあるけど、一応出て来たことは評価に値するのでは?

マコ(公務も早々と行っている)>>>>>>>>雅子>愛子

こんな感じの評価ですか??
628可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:22:53 ID:kg7rgjLP
>>625
>ドレスの選択やらの問題はあるけど、一応出て来たことは評価に値するのでは?

それって滅茶苦茶低いレベルでの評価ですよ。この人次の皇后なんですけど。


>>624
確かにドラえもんも海外生活の長さが売りだったっけ。空気の読めなさってのが帰国子女の特徴というか…
ちゃんとした人も知ってはいるけど。
629可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:23:39 ID:bA6ZsteR
雅子さん、「見つめられるのが負担、注目されるのが負担」って言ってたけど
こりゃどうみてもご自身が必要以上に注目されるような事しちゃってるもんな〜。
披露宴の時の洋装は別にあれでいいと思うけど、式の時の白っぽく見えるドレスは
マズイだよ。
がんがれ牛さん。
630可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:24:48 ID:ApuTri8T
雅子さん、小泉さんと結婚してファーストレディーになれば良かったのに。


631可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:25:29 ID:kxQcJ9Tr
皇太子妃としてふさわしい服装や動作もおぼつかない・・・だけど
おめでたいことなので、なんとか出席だけでも・・・。
こういう状況は、本来なら、暖かい目でみられるべきことだけれでも、
とにかく、一切詳細がわからないまま長期静養を継続中の方ですから、
批判されても仕方ないと思うな。
632可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:26:23 ID:XWTt9gpw
>>630
それ、怖すぎる。国益損ねそう。
まだバカボンの妻でよかった。
白人王族自分のうちに招待して英語話して娘自慢やるだけでしょ?可愛いもんだw
633可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:27:08 ID:7791R1kl
>>617 (*´`)かわいく感じますね
牛さん紅い薔薇のイメージで選んだのかな?
634可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:27:38 ID:ApuTri8T
牛さん・・・パペマペみたいだw
635可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:27:43 ID:kxQcJ9Tr
>>630 小泉さんは頭の回転の鈍い人は嫌いでしょ。
636可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:27:48 ID:nSzoRD+Z
白いドレス着てたのに後で黒っぽいスーツに着替えたのは苦情か注意があったの?
637可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:28:40 ID:gORBySDH
>>620
次期皇后の雅子に一般庶民の冠婚葬祭のルールを適用させるのが当然という
あんたの知性の無さ、常識の無さ、世間知らずに脱帽!!
638可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:28:58 ID:HFGChTd0
なんか雅子さんの白いドレス見ても、やっぱり白が似合うと持ってるのか?
でもラインは似合ってないな。。。程度にしか思わなくなった

洋装の披露宴出席も、「そうそうそれでいいのよ。似合わない着物きるより
一人でも洋装で通せば」と拒否反応も起きなかった。
来年は秋の園遊会でも一人洋装で出席すればいい。
公務に出倒して、{雅子さんは常に洋装}を徹底させてもいいのでは。
今回のバックストラップも共布の靴じゃない点も気にならなかった。
だってサーヤが茶会の主人チックななりだし。
パンツスーツで出席しなくて偉かったわwくらいにしか思わなかった。

ほんと慎太郎の祝辞に負けてたw

639可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:29:28 ID:kxQcJ9Tr
>>636 白いドレスでは、食べこぼしが目立つからだと思うな。
640可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:30:08 ID:XWTt9gpw
>>630
あ、でも確かに昔は天皇が臣下に自分の妻を「お下げわたし」することも
多かったんだよね。「あげる」ってw
藤原不比等とかも天皇の妻をもらったよね。光栄なことらしい。
なるちゃんもお下げわたししたら、面白いなあ。
小泉さんにも選ぶ権利があるけど。
641可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:30:12 ID:fb/PXsrJ
>>634 じゃ、紀子さんが カエルさん?
642可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:30:13 ID:kg7rgjLP
>>625
>ドレスの選択やらの問題はあるけど、一応出て来たことは評価に値するのでは?

もう一度これに対してレスすると、中間試験で100点満点中20点しか取れなかった、でもそれに対し
「試験をボイコットせず受けたことは評価に値する」
と言うようなもんですよ。多少なりとも自尊心がある人間ならそう言われたら「馬鹿にするな」と感じるでしょうが、
そこらあたりの感受性も壊れているのでしょうかね。
643可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:36:59 ID:dpTvsu6B
サーヤがこの結婚で
常に質素に、そして常に一歩引いた凛とした美しさを
必死でアピってるのに
M子さんはその精神を、あのドレスで見事に台無しにしたな・・
644可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:39:34 ID:PvY9k6du
出ただけ偉い

本当今回の出席の評価はこれだけでしょうね。
645可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:40:19 ID:XWTt9gpw
色留袖は五つ紋付なら黒留袖と同格ですが、宮中では色留袖のほうが正式とされ
園遊会や晩餐会などには五つ紋付きの色留袖を着用するそうです。

だから昨日の皇族の女性たち(雅子さん除く)は第一礼装だったわけです。
平民の黒ちゃんの親族は黒留。これも平民の第一礼装。
646可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:40:54 ID:jx4OYxdn
リョウテニ●ヾ(`Д´)シ●ウンコー
647可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:44:26 ID:olC7vWEK
皇太子は妻のドレスが、あの色!、披露宴で一人だけ浮いてる!
というのを諾々と許したんだろうか?前もって「ほらこんなのよ〜」
って見せてもらってたんだろうか、それとも車に乗るとき初めて
衣装を見た?
648可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:46:09 ID:lpGX7sIZ
雅子様が皇后になるのは嫌って言う人多いけど。
浩宮さまと結婚する方が嫌な人の方が多いと思うのだけどな。
今なら(現実を知って)浩宮様と結婚してもいい、と思う人いるのかしら?
と、ふと思った。
649可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:50:00 ID:f4jFrKj5
自分ではっといて、しかもアンチすれなのに、でスマソなのだが、
はってから、ひな壇のドラえもんドレスが頭からはなれなくて、
まだ雅子さんが普通に思えてきた・・・・・orz
650可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:51:21 ID:1deAw3ut
>>644
そそ。あえて評価出来るのはそこだけ。

静養に入ってからの雅子さんの行動には?と思うことばかりだったけど
まだ首の皮一枚つながってるかな〜?みたいな。
マスコミや人の視線が負担ということだったけど、負担に耐えて頑張ったのね、と
褒めてあげたくなったw。
651可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:52:25 ID:q21iIz3d

>>649 どうかsageて下さい !!!
652可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:52:31 ID:rdMkxmIx
>ドレスの選択やらの問題はあるけど、一応出て来たことは評価に値するのでは?

引きこもりを外へ出した感想に聞こえる。
653可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:54:21 ID:br5nzT6J
別に披露宴にドレスでもいいと思うけど、あのドドメ色とデザイン、そしてサンダルを
見たとき私はマサコさまがホントに精神を病んでいるのではないかと思いました。
654可愛い奥様:2005/11/16(水) 11:54:30 ID:yUekcRXS
>>650
出席のご褒美は、また愛子さんとのスキー静養ですかね。
あ、静養が公務みたいなもんだからご褒美にはならないか。w
655可愛い奥様
M子の病状の詳細はわからないけど
ドレスとか靴とか着物を選ぶ余裕も無いほどお悪いのかしらねぇ〜
具合が悪いから、もう取りあえず
クローゼットの中にあったこのエンジ色のドレスにサンダル引っ掛けて出掛けようみたいな感じ。。。