【あれ?】忘れ物が多い奥様【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
399可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:05:13 ID:+Rti6ASo
引っ越した。
前のところでは私のボケっぷりは温かく見守られていたが
今は単なるオカシイ(怪しい)人と思われてるんじゃないかと心配。

ま、私もだいたい周りのお母さんの顔覚えてないからいいか。
400可愛い奥様:2006/02/28(火) 20:42:08 ID:fgjQrwg3

>>396
私は外国で家のドアにキーを指しっぱなしだった事あるよ…。
ピンポンなったから出たら、体のでかいアメリカ人が
「ドアにキーが刺さったままだよ」って教えてくれた。
ドロボーさん入らなくて良かった。

もう、命がけですな。
401可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:49:57 ID:WkMuAl5o
注意が別のほうにいくと
直前にしていた考え事や作業を忘れてしまう。

旦那のスーツをクリーニングから受け取った後
そのままマンションの入り口に置きっぱなしにしてしまった…。
鍵をさがしている間に、その場に置いたことを忘れてしまったみたい。
しかも2日くらいそのことにまったく気が付かず。
親切な住民の方が、管理人さんに届けてくれてたので
良かった。本当にありがとう。

ガスコンロも鍋が吹きこぼれてようやく、火にかけてたんだっけ…
と思い出すこともしばしば。やばい。
402可愛い奥様:2006/03/01(水) 09:59:00 ID:1pmtpMmk
うちはIHなので、そっちは安心。
お年寄りにはホントお薦めだ。(401さんは若いだろうけど)
403可愛い奥様:2006/03/02(木) 19:30:15 ID:Tm0jL+d+
IHでなくても火の管理してくれるガスコンロとかもあるよ。
IHても出来ない狭さの賃貸だったので諦めてそっちにした。
年令は30代だけど頭の中はかなりお年寄りな私からでした。
404可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:12:48 ID:B3tpQ1y5
【メモは】アルツハイムの住人11棟目【何処?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139585549/

【アルツ?】 ものわすれがひどい 【老化?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1139657799/

APPとアルツハイマー病研究の未来について
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1067798381/
405可愛い奥様:2006/03/03(金) 09:05:35 ID:S3BI3dec
犬に朝ご飯のドッグフードあげたかどうか忘れてしまった。
途中で洗濯はじめたからなんだけど、
洗濯機廻して、リビングに戻ったら、犬がじーっと私を見つめるの。
食器は空。
たった数分前のことなんだけど、どうしても思い出せない。
迷ったけど、食べさせた。
パクパク食べたから、やっぱり忘れていたのかなー?
お腹が弱いんだから下痢しないでくれよ。

406可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:37:29 ID:xMhXxDbP
仕事が休みなのに保育園に車で行き園の中で「今日休みだ」と気づいて
そのまま車を忘れて歩いて帰った。
数時間後に用事ができたので出かけようと外に出たら車がない
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)車ドコドコ?としばらく考えてからようやく思い出したorz
走って園までとりに行ったら自分の車だけがポツンッとあった。



407可愛い奥様:2006/03/03(金) 17:03:37 ID:L41H/uUT
今日、幼稚園の新入園の為の用品受け取りの日だったのに、思いっきり忘れていた。
午前中から、銀行振り込みなどの他の用件に一生懸命になり、
帰ってきて、今日はお雛様だなぁ・・・なんて思って内職してたら
園長先生が、一揃い届けに来てくださった・・・
顔から火が出るなんてもんじゃない、腰が抜けた・・・・。

最近、ホント大切な事に限って忘れている気がして自分が怖い・・・・
408可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:11:11 ID:y+qUBeBf
うふふ・・・私なんて入園式の日にち忘れたのよ
式の前に集合写真を撮るのに「来てないよー」と気付いたママ友から
電話が来た時には気絶しそうになりました
ダラで良かった、家でゴロゴロしてて良かった
>>407さん、今からカレンダーにでっかく日にちと時間を書いておいてね
409可愛い奥様:2006/03/03(金) 20:07:25 ID:o9O61pL7
マンションの消化器の点検とか、
排水溝の清掃とか、業者が来るのは必ず忘れる。
で、ピンポンがなって、5分待っててもらって
部屋を片付ける、と。
お決まりコース
410可愛い奥様:2006/03/03(金) 23:35:47 ID:L41H/uUT
>>408さん、サンキューです!
もう、速攻書いた。書かなくて良いような事まで書いた!
しかし、カレンダーを見ることを忘れそうな自分・・・。
悲しいけど、何しても忘れてしまうときはしかたないのよねぇ・・・
せめて子供の事くらいは、ちゃんと忘れずやりたいものですわ。

結果、その後腰の抜けた私は、家賃振込み忘れてることに気づいて、
2度手間よ・・・・
また、銀行にいかねばならぬ・・・・
もう・・・・エンドレス・・・・・
411可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:10:24 ID:+qGbfyUI
子供の頃、近所の酒屋さんへお使いに。
自転車で行き、徒歩で帰宅。
母「お前は忘れっぽいね、アハハハ」
と、母徒歩で自転車を取りに行く。そして徒歩で帰宅。

遺伝だな。
412可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:26:12 ID:uhgCL4Mu
>>409
わはは・・・同じだ。
でも私は開き直ってすぐドア開けちゃう。んで
・ノーブラ・短パンだった(夏)
・洗濯物室内に干しまくりだった
・生理用ナプキン出しっぱなしだったorz
・台所片付けてなかった(昼過ぎなのに朝食のものも)・・・などなど
ということに、作業してもらっている途中で気づく。

来週排水管の清掃があるんだった。忘れないようにしないと。
413可愛い奥様:2006/03/06(月) 05:12:37 ID:YBj4E3h4
家庭訪問の日忘れて留守でした。
落ち込んでいましたが、入園式とは。
上には上がいるものです。
>>408さん最強。
414可愛い奥様:2006/03/06(月) 18:06:26 ID:92/bu6qX
書斎で探し物、「なにやってるの〜?」と猫がのぞきに来る。
「閉めちゃうぞー」と本当に閉め、1時間経過…
猫が、ドアをバタンバタン!!!と
ものすごい勢いで叩き始め、やっと気づく。

・・・・ごめん・・・・
415可愛い奥様:2006/03/06(月) 18:40:38 ID:rPnn4Rj2
ここって頭弱と住人かぶってる?
私は忘れっぽいだけで、頭弱なわけではないと自分では思っていたのだけど、
どうもどっちにもナカマがいる模様で・・・・・・orz
416可愛い奥様:2006/03/08(水) 09:49:49 ID:uXY0Loam
遅く帰ってきた旦那の夕飯のおかずを温めなおすためレンジに入れて出すのを忘れる。
サラダを冷蔵庫から出すのを忘れたこともある。
旦那が食べ終わった頃に気がつくけどもう食べてくれない・・・
417可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:26:07 ID:gqL5paXA
>>416
私も良く忘れる・・・。朝、お弁当作るときとかに、レンジ内に取り残されたモノを発見。
あと、2度目の洗濯。干し忘れて、ゴワゴワ・・・・。
見つけたときの悲しさ・脱力感は言い知れない・・・
418可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:20:08 ID:/2NdXz9e
レンジ内の残され物。その日のうちに気付けばまだいい方ではないかと・・・。
私は次の日だったりして夏はキツイです。夏までに脳を鍛えよう!
419可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:30:12 ID:DYyHxd+Z
>>415
頭弱の人と忘れっぽい人は、被ってるかもしれないけど(私!?)、
性格悪い人とは被ってないと思う。
このスレ、本当に大好き。

今日はちょっとショックなことがあった。
いやな事って、なかなか忘れないのよね。。
普段は忘れっぽいのに、余計凹んじゃう。
420可愛い奥様:2006/03/10(金) 15:11:17 ID:PnOx5yl+
何かを忘れてる。でも何を忘れたのかが思い出せない。
「きっと何も忘れていないんだろう!」と自分に言い聞かせても、なんか
変な感じ。絶対何か忘れてるよー。

421可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:22:31 ID:DSJICOx+
またやっちゃった。
やかんから、お湯が吹きこぼれて気づいた。
お湯かけてたんだった。
出かけなくて良かった。
422可愛い奥様:2006/03/12(日) 03:24:21 ID:QQhOMcVH
先日ししゃもを焼いた。
食べる分のみの半分だけ皿にだして、
残りを別の皿に出すつもりだった。
そして3日後の昨日夫に言われて気が付いた。
「魚が出て来たよ」

すいませんすいませんすいませんすいません…
423可愛い奥様:2006/03/13(月) 17:54:11 ID:2AFwB2oF
また小児科へ保険証を持っていくのを忘れた。
連続2回目。
具合の悪い子どもを連れて戻るの悲しい。
何故かいつも診察券と乳児医療証だけで「よしっ!忘れ物ないな!」
って思ってしまうんだよ…。
424可愛い奥様:2006/03/13(月) 19:32:09 ID:JlFykzbt
>>423
え〜、「保険証はこの次持ってきてね♪」って
言われないの?
425可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:42:55 ID:WB1M3c7l
保険証と診察券セットでおいといたらいいんだよ。
私は保険証のカード入れの中に診察券入れてるよ。
(よく使う分だけね)
426可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:23:42 ID:WdT6sezT
>>423
大変だったな。厳しいところなのか?
私もよく忘れていたが>>424と同じく「この次(但しその月の間に)持ってきてね」だよ。

そうそう、私も保険証・母子手帳・その病院の予約彪など次々と忘れて。
さすがの受け付け嬢にも微妙な顔をされるようになったので。

とうとうそれ全部持ち歩くことにした。

学校の訪問カード(参観日に必要)たくさんのポイントカード・割引カード。
長く待たされる時に限って文庫を持ってないので文庫も入れておくように。
子供の嘔吐用ビニールとか自分の居眠り防止のガムとか…。

あれやこれやで私のカバンは見た目小さいのに石のようにカチカチで重い。
ブラックホールのごときカバン…
427可愛い奥様:2006/03/14(火) 20:38:54 ID:W1jlkglz
>>426
忘れ物とは関係ないと思ってたけど、
以前の会社の上司(女性)が、何でも持ち歩く人だったよ。
通帳も印鑑も、毎日持って歩いてるんだって。
彼女曰く、「持ってないと不安で」といってた。
当時は、”盗難に遭わないか不安”と言う意味だと思っていたけど、
今考えると、”忘れたら困る”ってことだったのかなぁ。
決して仕事では忘れっぽい人じゃなくて、バリバリだった。
426さんのカキコを見て、思い出した。元気かなぁ…
428可愛い奥様:2006/03/14(火) 20:49:40 ID:W1jlkglz
てか、>>426さんは、私>>427の元上司じゃありませんよね?
429426:2006/03/15(水) 00:09:28 ID:7kkkLIUY
>>427
今頃スマソ。
生憎上司なんて言われるようなポジションになったことがないので違うと思われ…w

きっと、その上司の方は一人暮らしかなんかで自宅のセキュリティを信用していなかったのかもしれないね。
仕事バリバリならきっと忘れ物王なんてことはない…かなぁ〜???
430可愛い奥様:2006/03/15(水) 08:46:54 ID:Qwcanrcm
何でも持ち歩く人に長女が多いと聞くけど本当かな。
長女は人に借りたりするのが苦手なんだって。
二番目以降は人から借りるに抵抗無いとか。
431可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:23:07 ID:7ldTBlNz
忘れ物を恐れてなんでも持ち歩く私は確かに長女。
と言っても一人っ子な訳だが…。

昔、吉田秋生のマンガ(河よりも長くゆるやかに…だったか)でそんなセリフがあったよ。
定説なのかな?
432可愛い奥様:2006/03/15(水) 15:14:57 ID:i/PyBCnZ
そう言えば、上で書いた元上司は、確か長女だったような…。
ちなみに、持ち歩かない私は次女。
うちの姉は、やたらバッグがでかいなw
433可愛い奥様:2006/03/15(水) 16:03:43 ID:/KIbOnIK
あーそれ当たってるかも。
しっかり長女、ちゃっかり次女。
434可愛い奥様:2006/03/15(水) 16:28:38 ID:UsOKfp3q
しっかりしてそうでうっかりしてるのが長女かも
で私はちゃっかり次女ですが、バックにはいろんな物入れてるのにイザ必要
って時には入ってないのよねーーー。私のバックも石のように重いです。
435可愛い奥様:2006/03/15(水) 16:36:29 ID:AXN4OdHV
私は通帳・印鑑・保険証は、いつも鞄の中に入ってます。
どこにしまったか忘れるから…
必要な時に絶対すぐ出てこないのでいつも鞄の中で確認して安心する。
でも、ここ数年車通勤の夫の自動車保険の契約書を
会社がFAXしろといった時絶対見当たらない。
あと子供が熱出した時に体温計も見つからない。

そろそろ、車の保険証と体温計も鞄に入れておきべきかしら?
436可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:18:52 ID:g8LoINuq
>>426
かなり似てる…
出かける時になにかあったら機転きかないし慌てて真っ白に
なるかと思うと、普段から結構な大きさの鞄にそれなりの量のブツ
詰め込んでるorz
けど、それやるようになっら、うっかり忘れてしまうような必要な物も
出て来たりしてラッキーな事もあったので良しとしてる。
437可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:41:37 ID:6e4G/eJK
>>435
車の保険、最近カードサイズのおまけ(?)が付いてて
免許と一緒に持ち歩けるので便利。
438可愛い奥様:2006/03/18(土) 09:46:23 ID:11bGNxIG
うお〜私も書類関係が一切だめ!保険関係、株関係、
マンションとか土地とかそういうのもダメったらダメ。
捨てた記憶はないからあるはずだけど、ダメ。
で、忘れた頃に出てくる・・・。

上のほうで買い物メモを忘れる奥さま、書いたら即、サイフに入れると
いいですよ。実践中。
あと、夕飯出し忘れ奥様、ダンナに本日のメニュを発表してから出すと
「あれ、サラダは?」とか言ってもらえる、かも。
439可愛い奥様:2006/03/18(土) 16:23:36 ID:2ZYmXBqS
会社に忘れものが増えた。
ケータイ、財布、めがね、、、。
大抵、車に乗ってから気づいてまた、職場まで取に行く。
「お先にー」って出た後、10分ぐらいでまた、顔出すから恥ずかしい。
440可愛い奥様:2006/03/18(土) 18:15:29 ID:Nje54pvC
出先で私が「あら大変!!」というと
「お財布忘れた?携帯忘れた?」という2歳児の息子・・・

カアチャン情けなくなってくらぁ
441可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:31:39 ID:OZcGCKhs
家出るまでに、何度玄関から部屋まで往復することか・・・

カギ持ったがケータイと印鑑忘れた→部屋に戻る→ケータイと印鑑は手に持った
→玄関でカギかけようとする→カギない!!→部屋に置いて来たことに気付く
→戻る→カギは手に持ったがバッグがどこにもない!!→さっき持ってたのに・・・とアチコチ探す
→なぜか便所の前にある!→あぁ良かった・・・だが!入れようと思ったケータイと印鑑とカギがない!

この繰り返しだ・・・_| ̄|○
442可愛い奥様:2006/03/20(月) 11:33:43 ID:/akRdtzL
落ち着け!深呼吸しろー!周りを見回せー!
443可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:44:37 ID:IMr4sZGw
車の中が温かいので上着を脱いで運転して、地下の立体駐車場に停めて(係りの人の誘導に緊張)
地上に出て上着を忘れたことに気付いた(ヒンヤリ) 
444可愛い奥様:2006/03/21(火) 01:15:25 ID:WXvhPnEj
>>440>>441泣けてくるぜ・・・
445可愛い奥様:2006/03/21(火) 01:20:34 ID:YpTkohGn
>>441
まったく同じだ・・・
小5の娘に、今日は何回家に戻るの?と言われて
今日こそ一回で外出!!と思う今日この頃。
446可愛い奥様:2006/03/21(火) 14:32:12 ID:ortalJj3
お風呂に入ってから石鹸やシャンプーがなくなっていたことに気付く。
濡れたまま脱衣所にある買い置きの棚に取りに行くのがメンドクサイ!
いつも次はおぼえておこうと決意するのだが・・・  
447可愛い奥様:2006/03/21(火) 22:20:35 ID:3MFkRiPm
かばんの中身がいつも行方不明になってしまう。
(その結果、遅刻や忘れ物が多い)
バッグ in バッグ(っていうの?)を買おうかとおもって検討中。
(今のところ○イジースーザンのVIPが候補)
活用してらっしゃる奥様いらっしゃいます?
アイディアグッズ活用で忘れ物改善するのかな?
448可愛い奥様
ポストイット必携です。なるたけ目が痛いくらいの蛍光色で。

自分が必ずみるところにはっておきます。
財布の裏 バスカード 会社の机 電話 パソコン・・・