1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:39:36 ID:AO1cV47h
1さん、スレ立てありがとう。
3 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:46:59 ID:XzIPPOCs
>>1さん、乙加齢でございます。
及びに、前スレ1000ゲトお見事でした。
4 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:06:08 ID:XpyG043Y
>>1 正論ぶってたくせに( ̄Α ̄)夕食作ってる間にヤラレタ
5 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:14:04 ID:7IbcvA10
6 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:01:38 ID:AO1cV47h
めっきり秋になって来ましたね。お洒落が楽しい季節。
でも、子どもが大きくなるとガンガンお金がかかるから、
シーズン毎の洋服、靴購入の予算が少ないよ;;
今年はコートが欲しいなぁ。
7 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 08:30:33 ID:7Qc2Hw0X
>>1さん、スレ立てありがとん!!
人体の不思議展、もうすぐ終了だねぇ。
この三連休は混むかな?
前売りあるので絶対に行かねばならぬ・・・・
8 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:19:57 ID:RG0veKzU
あそこまで脱いでるのか見たくない
9 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:15:02 ID:3qn1ijMo
新米が出回る季節ですね。
そこで奥様方にお伺いしたいのですが、
「こしいぶき」って美味しいですか?
いや、うち、お米が底をつきそうで買わなきゃいかんのだけど
「こしいぶき」だったら新米でしかも安いけど、
味はどんなもんかなぁとちと心配でして。
普段はコシヒカリ食いなのですが、コシヒカリはまだ新米が出ていないし、
果たして「こしいぶき・新米」と「コシヒカリ・旧年度米」で
大変迷っております。
奥様方の主観・好み入りまくりで結構でございます。
どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせ下さいませ。
あの・・・お米の話では荒れませんよね・・・ドキドキ・・・
10 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:20:59 ID:hyp965Yn
一度買ったことあるけどあんまり美味しくなかったよ >こしいぶき
我が家はこしひかりの新米が出るまでは
きょねんのこしひかりを食べてます。
11 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:14:16 ID:5knkmRhn
やっぱりコシヒカリでしょ と思う。
うちは、旧北魚沼の農家から直買いしてる。
同じ魚沼産でも市販の混ざっているお米より、はるかに美味しいです。
先月30kg買ったので、11月まで16年度米です。
おかずがなくても美味しくいただけるのが新米だと思うけれど、やっぱり
こしいぶきはコシヒカリにはかなわない と思うけどな。
12 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:20:09 ID:Ai6Ybyo2
うちは精米日の新しい無洗米だったらなんでもいいや(*・ ・)
といっても、無洗米ってこしいぶきとヒカリしか見たことないけど。
一度無洗米のお手軽さに慣れちゃうと、普通のお米を買う勇気はないな〜
13 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:33:55 ID:7u9xUQI9
怪しい宗教の勧誘が来ました。
玄関の鍵をあけなかったので断れたけど、怖い。
宗教関係ですかと2度ほど聞いても「○○会です」としかいわない。
そして扉を開けようとする・・・怖い。
名前をどこかで聴いたような気がしたので調べたら以前バイト先のデムパに勧誘されたところだった。
第二のオウムとかもいわれてるらしい。
皆さんも気をつけて。
14 :
9:2005/09/21(水) 19:00:52 ID:h3nZVDER
10,11さん、心強いレスありがとうございました。
たぶんわたしも新いぶき<旧コシかなぁと思っていたので、
想像通りのレスで決心いたしました。
やっぱり食べ物ってお値段通りなものですねー。はー。
さきほど明朝食用の米を研いだら米がなくなりました。
「お米がない」っていうのは、やっぱり何とも心細く悲しい
気分になりますね・・・。
明日、コシヒカリ買ってきます。ありがとうございました。
ついでで申し訳ないですが
>>13タン、その「ほにゃらら会」の
名称を聞きたい・・・。
15 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 19:14:41 ID:7u9xUQI9
>>14 「顕 会 被害」でぐぐれば出ると思います。
過去に勧誘されたとき、一度話を聞いてしまって
何時間も離してくれなかった記憶がある。若かったなw
調べたら新潟県が全国で1番事務所が多いでやんの・・・orz
16 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 19:31:20 ID:wSa0GtpQ
私はこしいぶき、美味しいと思う。
コシヒカリと比べると、そりゃ劣るかもしれないけど、こしいぶきも充分いける。
17 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 19:36:05 ID:pXkRnp5S
うちもこしいぶき。
安いのが一番ありがたい。
でもやっぱりコシヒカリには敵わないけど。
今年は新米貰えるかな。
18 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:18:54 ID:fXbpZHFl
255 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2005/09/21(水) 20:11:35 ID:D0GSwie9
『週刊ダイヤモンド』の特集記事「巨大メディア帝国 NHKの落日」を読むと、
新潟県の受信契約率は相変わらず全国一位なんだねえ。 新潟局営業部は楽だなあ。
(真面目というか、権威の言うことは何でも信じてものを考えない県民性ということか)
それだから振り込め詐欺に狙われたんだねえ。営業部にとっては暇つぶしに丁度良かっただろ。
マジ?払ってる人多いの?
19 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:33:33 ID:Ai6Ybyo2
>>18 え?払ってるバカいるの?新潟に?
権威とか権力とか名前に弱いですね〜新潟県人
そのくせ四大卒とか言うと
「頭のいい人って変な人多いらしいわよ〜」・・・四大卒当たり前のこの時代にワケワカラン
権力コワヒ、権力ヒガム、新潟県人不幸・・・
新潟県人、高卒と農家と地方公務員最高!! の時代はいつ終わりますか?
20 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 21:55:53 ID:Ufm7hwnm
というか、新潟の女性からして料理は女の役割とか思ってる人が大多数なわけでして…
なのに、夫の稼ぎが足らない分は自分で稼がなきゃ…と思うわけで。
家庭での男尊女非観念がそのまま世間様にも向けられてるんでそ?
社会からも家庭からも都合良く使われてる新潟主婦…
21 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 22:54:34 ID:vLmkV54U
農家はいいんじゃね?これからは頭脳の農業だ。
22 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 23:43:37 ID:6MxjtNos
新潟に限らず地方の主婦は都合いい雇用調整弁だよね。
時給700円程度で正社員並みの働きさせられて。
役所で無機質で無愛想な応対されたあと、
スーパーのレジでてきぱき満点の笑顔で接客されると胸が痛むよ。
23 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 07:31:37 ID:e53fybXU
私の会社で週3回・9時〜15時のパートを募集した時ですが。
年齢制限を35歳までにしたせいか、
たかだか時給750円のところに130通履歴書が来て、問い合わせの電話がずーっと鳴っていました
『子供がいることで御社に迷惑はかけませんのでお願いします!!』
『子供は親に見てもらっているので大丈夫です!!休みません!!』
こんな言葉をみんな口にしていました。
月収にしてたかだか5万ちょっとなのに皆懸命にアピールしてて。。
なんか可哀相になりました。
結局採用されたのは24歳新婚子梨さんだったわけですが。
24 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 09:50:52 ID:4VVU4rYT
うちの会社も事務職(女性限定)1名募集で求人出したら
物凄い人数の応募があったよ。うちの会社は
今まで30半ばくらいの子育てもそこそこ落ち着いてきた頃の
女性ばかりを採用してきたのに今回は20代の独身らしい。
魚六とか、不死身とかレジ関係で辞めた人が多いって。
土日休みで残業無しの正社員なら応募したくもなるよなぁ・・・・
25 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:06:49 ID:Adg4Cacx
うち(北蒲)のあたりってとーっても同居率が高いんだけども、
それはなぜかって、若夫婦の稼ぎが少ないからじゃないか・・・と
気づき始めたこのごろ・・・。若夫婦ってばもちろんだんなさんの稼ぎ
ですが・・・。
収入があれば別居するんじゃないかと・・・。
奥さんが働く理由は、同居してれば舅姑と一緒に1日中家ん中には
いたくないから、給料が少なかろうが外に働きに行きたいんじゃないかと思。
もちろんだんなさん一人の稼ぎじゃやっていけないというのが主な原因
でしょうが。
結局新潟の男には甲斐性無しが多いということで。
しかも失業してもプラプラして呑気にパチンコなんか行ってるのが多いよ〜。
26 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:12:01 ID:U7m41x/U
>23
扶養範囲内のパートは典型的な買い手市場だよ
フルタイムの方が応募人数少ない
個人的にはその条件なら雇用主は是非子蟻を雇って欲しかった
27 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:12:25 ID:OMhwpZJK
>>9 米自体の美味さでいえば「こしいぶき」よりも「あきたこまち」のほうが
良いと思う。
…って乗り遅れた自分orz
28 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:15:30 ID:1Ikt3Has
>>19 >え?払ってるバカいるの?新潟に?
年間2万5千円ほど払ってますがなにか?
払っていないくせに観ている人、観ないでね。
29 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:29:54 ID:7xt3qMG0
>>19 >「頭のいい人って変な人多いらしいわよ〜」
都内国立4大卒の新潟県人ですが、
そのようなことを言われたことがありません。
30 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:54:56 ID:xZoyAO87
>18
新潟県は確か年金未納率も低かったはず。
やっぱオカミには弱いよね。
あと、「先生」と名のつく職業にも弱い。
>25
私もその理由でパートに出てたよ(w <舅姑と同居
31 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 11:04:44 ID:m4mMnKCH
低年収、子供あり→クレジット会社が儲かるわけだ!
銀行勤め時代、人様の貯金の少なさに愕然としたものだけど、
今はもっと悲惨な状態なんだろうなあ
32 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:31:20 ID:/qixCGPl
>>28 NHKの中の人の厚遇を聞いてから
そういう気持ちなくなった。
偏向報道とか不祥事云々なんて関係ない、
酷すぎる金の使い方なんだもん。パートでもタク券貰ってるとか。
解約して年払いのうち2万ぐらい戻ってきてこれほど
うれしいと思ったことないよ。
33 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:39:50 ID:hbVQc+Xv
>>29 18さんが大卒だとしたら18さんが変な人なんじゃないかな?
私も国立四大卒だけど、新潟でそんなこと言われたことないよ。
でも「頭いいんだね〜」「すごーい」とはよく言われるから
(いや、私はそんなこともないんだけど)
やはり新潟って進学率低いからそう思うんだろうね。
>>32 だからといって「払っているバカいるの?」
なんて言う人はどうかと思う。
34 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:47:04 ID:4VVU4rYT
すみません・・・。
NHK白黒契約なんですが何か・・・。
35 :
9:2005/09/22(木) 14:21:03 ID:Ws+iubqZ
お米買ってきた〜。
新米の時期なんで16年度米のコシヒカリ、10パーオフだったー。
もうじきコシ新米も出回ると思って5kg。
27さん、「あきたこまち」は秋田旅行に行った時食べたんだけど
私にはいまひとつという印象でした。わりとササニシキ似でさっぱりした
食感だった気が・・・。
いぶきは小町よか下ですか・・・。う〜ん値段通りなのかなぁ。
今度お米屋さんで1kg買って試しに食べてみよう。>いぶき
36 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 18:14:39 ID:e53fybXU
精米業者(米袋の裏に記載されています)、
○○商店となっているお米には注意してくださいね♪
37 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 18:15:31 ID:7b8607X8
38 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 18:29:26 ID:e53fybXU
>>37さん
理由はいえません...
値段だけでなく、精米日と精米業者のチェックは必ずしてくださいね♪
39 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:09:36 ID:pGvboKiR
私なんて、おにぎり選手権のTVに釣られた・・・orz
高額にもかかわらず、かつて食べたことないほど
まずかった・・・
袋のの上部は明らかにに質の悪い古米、色、艶も無し
途中から味が変わったけど、それも標準以下の質!
HPの宣伝内容とあまりに違うので、悲しかったよ
みんなに送って散財して、最悪の結果だった。
こんなことして恥ずかしくないのかな?と、カナーリ失望したよ。
苦情言う意欲も失せるほどだよ。
私の中では、苦情言う=相手の今後に期待してるってカンジだから
あの一件は、そういう気分にもなれなかった。ヒドスギル。
40 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:38:16 ID:HMv+M/i5
>>38 混ぜ物があるってことでしょ。
農家から直接買う以外はそういうことがあるってよく聞く。
41 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 20:29:00 ID:e53fybXU
>>39さん
会社名は問題になっちゃうので、
できたら、そのお米の種類だけでも教えていただきたいです。
42 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 21:49:40 ID:U7m41x/U
43 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:22:22 ID:+LGIqEMb
3連休ですね・・。ふぅぅ。天気も悪そうですし、憂鬱です。
44 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:54:03 ID:pGvboKiR
>>41 爆笑問題の番組見なかった?
あれで釣られたってわけ。
200%信用してたからね。
言わずと知れた、「さかな沼の腰光」さ。
>>42 へぇ〜、こんなとこあるんだぁ
全国放送のTVでゴールデンに放送してたんだから
被害者多いはずなんだけどね。
全国から問い合わせ殺到で、パニくるほど盛況だったはず
なのに、HP掲示板は閑古鳥。。。
他にも似たご意見があれば、重い腰をあげて通報したい気分。
さかな沼奥 いないの〜?
45 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 11:48:08 ID:HsQvw/JV
10年前ぐらい父親宛ての年賀状のお年玉くじが当たってもらった
魚沼さんコシは本当に美味しかったなぁ。本当におかずがいらなかった。
今だあれ以上のお米食べたことないや。いい田んぼで穫れたんだろうなぁ。
お米って「●●産」でひとくくりにされてるけど、産地の違いで
ぜんぜん味が違うよね。土や水が違うと。
スーパーで売ってるお米も、同じパッケージでも袋によって(日付け)
微妙に味が違うと思う。
うちではお米を買うたび、「今回のは当たり」とか「はずれ」とか評価
してます。(ケン●イさんの鬼太鼓の絵がついてるやつ)
46 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 15:10:04 ID:ugDiHEPb
私は岩舟産コシヒカリが好き。
でも、福井産の華越前も好き。
魚沼産なんて、お使い物にするけど、自分で食べたことないよw
47 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 17:35:59 ID:Bij09Ago
嫁ぎ先の親戚が農家なんでもらい米です。
コシヒカリなんだけど、美味しいとか思わず普通に食べてました。
でも県外に出てご飯食べると美味しくない事に気が付く。
やっぱコシヒカリって美味しいんだね〜。
48 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 19:07:18 ID:vBFRiNwb
ホカイドーに行った時、ほとんどの食べ物が最高にオイシイと感じたが、米だけはマズかった・・・。
やっぱり米は新潟だね。
49 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 20:09:22 ID:UjpfiVrY
うんうん、甘みが違いますよね!!
そういえば沖縄産コシヒカリというのががあって、
旅行に行った時1キロだけお土産で買ったの。
激マズでしたわよ。
>>46 私も岩船好きですよ〜
50 :
Miss名無しさん:2005/09/23(金) 21:39:57 ID:RePc3ZPE
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
51 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 21:53:55 ID:sXI0QBEZ
ふるさと村の肉祭り(?)へ行きたーい。
牛が食べたい・・・
52 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 02:32:11 ID:ZJ7ALLMh
にくにく祭りに行かれるのでしたら、朝早くに行かないと
お目当てのお肉が食べられないですわよ。
前回開催した時はあっという間に(お昼前には?)
人気の肉は売れ切れたそうです。
53 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 08:37:42 ID:7FqC+GfD
思い出したー。5~6年前かな?
胎内牛の丸焼きイベントに行った時、
我先に焼けた肉を受け取ろうと人々が血走った目で
殺到してるのを見て、まじ怖かったことが・・・。
外で牛食べるんだったら、レストランにしようと心に誓った。
棟上げの餅撒きでも、なかなか餅が拾えんとです・・・。
54 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 08:45:52 ID:1gySBlAl
菅谷産米もうまいよ〜。
川東方面の米も好きだ〜。だけど、カドミウムが怖い・・・。
55 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 11:16:23 ID:Kid7Ng/Y
えええ!?
詳細教えて下さい!>>川東カドミウム
56 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 11:26:58 ID:O3VOuB3/
>>53 なんかわかります。
スーパーや服買う時にもどうにも押しが弱いので、タイムセールやバーゲンは苦手です。
もしも、野生の肉食動物だったらお互い生き残れそうもないですねw
57 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 13:51:13 ID:3sfSVh5m
>>53 おハイソぶるつもりはないけど
肉を食べるために血走り目でガツガツしてるのって怖いね。
野性の肉食動物だったら・・・
どんな人が生き残るんだろうね。
58 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 14:19:30 ID:oLEfqzBF
学生時代@東京、学食の白ゴハンがまずくて食べられなかった。
あと長野・群馬もまずい。富山・秋田はうまかった。
ホカイドーではゴハン食べる機会は殆どなかったから気にならなかった。(魚介類食べて酒飲んでたから)
龍言@六日町に泊まった時出たゴハンが激ウマだったなあ・・・
59 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:18:18 ID:OgbalN1V
亀ですが。
>>9 米話で荒れる心配なんて、いつぞや某スレに
いました?
60 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:49:39 ID:7vd+2782
オープンしたばかりの焼肉屋さんで、やたらオニギリがおいしかった。
ついつい恥をしのんで・・・どこのお米か聞いたら「小出の農家から買ってる」って。
ハイソな焼肉屋で一度きりしか行ってないけど、冬ボーでたらまた行きたい・・
61 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 01:17:02 ID:gdifwzP/
製造工場とか配送センターのような場所は
女性のパートが沢山居て派閥だからけですね。
62 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 02:00:21 ID:EX+LPjBr
ハイソな焼肉屋… どこだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
たのんます。教えてくらっしぇ
63 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 08:49:49 ID:RjmVp0ln
昨日、○○商店のコシヒカリ買っちゃったよ…
やっぱり少し高いが農家に頼むかな〜。
あと炊飯器によって、炊け方が全然違いますよね?
旦那の実家の十万近くすると言う炊飯器で炊いたコシイブキがめちゃウマで、
うちでも買って炊いてみたら…でしたorz
64 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 08:56:36 ID:9peAqObi
>>62 先々週あたりweekに載ってたアピタの近くにあるお店で、
店の名前は思い出せませんorz
65 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 09:45:59 ID:bf0Q1llb
66 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 10:14:48 ID:9peAqObi
>>65 うんうん、パッと見一軒家風だったような。
67 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:03:51 ID:rYdPvv80
国勢調査って嫌な感じですね
集める人は近所のおじさんだし
個人情報漏れとか心配
68 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:25:05 ID:edTZ6a55
>67
本当にそう思います。
国勢調査って・・・・。
ちなみに我が家は提出しない予定です。
>>68 提出しない? たぶん何度も来るか
最後は役場の人が来るかも。
提出しなくてもいいのか・・・
ずっと出さなきゃそうなるわけだけど・・・
そういうのは、あんまりこういうとこで言わない方がいいような。
確か前回は提出しませんでした。
共稼ぎで、朝7時〜夜10時すぎまで毎日不在状態だったからかな?
何時間仕事したとか余計なお世話だなぁ〜 かなり嘘八百の申告になるかも
ご存知の奥様も多いと思いますが
越後丘陵公園にて「ひまわり&コスモスまつり」が開催してますわよ。
平日は苗プレ、土日祝日は何かしらイベントやってるみたいです。
もう行かれた方いらっしゃいます?
私もまだですが
チョコレートコスモスというチョコの匂いのコスモスがあるそうで
話のタネに早く行ってみたいと思ってます。
行かれた方がいたらレポお願いしたいです。
>68 ちなみに我が家は提出しない予定です。
なんかはき違えていない?
個人情報漏洩が心配なら、直接市役所に送れば。
こういう人見ると、むかつくんだよね。
国勢調査は国にとって重大な調査なわけで、もし>68みたいなのがいっぱい
いたらどうなる?
こういう人って、権利ばかり主張して義務は果たさないタイプに思える。
担当者が信じられないのなら市役所に言えばいいし、知られたくないことが
あるのなら、市役所に送ればいい。
>68がどんな生活をしているか知らないけれど、社会のルールは守るべき。
ウチに来た人は定年後くらいのオジサンだったけど、
「最近は個人情報がどうとか五月蝿くなりましてね(苦々しそう)、
どうしてもとイヤなら、封をして出してくれてもいいんですけど、
そうすると記入漏れとかあっても、私がチェックできないので、役所から電話きますよ。
だから、できるだけ封をしないで出して下さいね」だってさ。
一軒一軒回ってるのはご苦労様だと思うけど、あからさまに
「私が見ます、チェックしますよ」みたいで、いい気持ちはしないね。
封をしたら、グチグチ言われそうでイヤだなぁ。
国勢調査なんて、
きちんと記入漏れの無いよう良く見て、
きっちり封して渡せばいいだけよ。
おじがぶうたれても「あらやだ、のりしちゃいましたー」言うとけばよい。
個人情報を守りつつ、国民の義務を果そう。
間違いあった時は、そん時の事。
役所の人はそれが仕事なんだから、
何かあったら電話させるが良い。
>>80 だよね。 別にそんなに記入が難しいわけでもないし(もう書いた)、
書き間違いや漏れはないはず。 念の為に、も一回見直して封しちゃおう。
うち社宅だからさ、勤務先も周囲に判ってるわけだし、別に見られても
どってことないんだけど、でもなんかヤんだよねー。
あのー
我が家に配布された封筒には両面テープが同封されていて
「これでしっかり閉じて出して下さい」
っておじさんに言われましたよ。
こういう事は個人情報云々でウチは出さないわ、
ってものじゃないのに勘違いする方いるのですね。
うちも82さんと同じ説明受けました。
封筒にしっかり「封を開けて見ることはありません」と言う
説明書きと、両面テープと丁寧にシールを貼る位置まで出てる。
別に見られて困るような事は書いてないし、いいや。
今は封ができていいよね〜。
昔の国勢調査の時は剥き出しだったもんね。
当時安アパート暮らしだったんだけど、
間取り3Kって書いたら、台所の広さが○畳以上だと
3DKになりますとかなんとかって色々言われて、
ちょっとお邪魔しますねって家に上がりこまれて台所の
広さチェックされたよ。
まだ若かったんで止める事もできず…。
今考えれば、他の部屋の人も同じ間取りなんだから
あがらせる必要なかった。。。
っというか、まだうちには調査票が届いてないっす。
締め切りはいつまで??
調査用紙、会社名だけ適当に書いてしまったw
太陽ビジネスサービスってヲイ・・・我ながら出来悪すぎ
「出さない」とムキになっていると
「何か知られたくないことでも書いてあるのか」って余計に詮索されそう。
例えば勤務先とか国籍とか。
書くのにそれほど抵抗があるのはなかったな。
でも私も封はするけどね。
>>84 えー、部屋に侵入はやりすぎだよねえ。
それは調査員が変すぎる。
若い女の子の部屋をのぞきたかったんだよ。
>>85 それ、電話かかってくるかも。
以前会社の名前を本当の名前で書いたら
「お勤め先は○○(通称名)のことですか」だって。
「うわ、チェックしてるんだ」といやーな気持ちになりました。
うちも調査用紙まだ来てない。どーすればいいの?
89 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 01:16:45 ID:g1/aQwYt
90 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 06:51:54 ID:EVuyKMwe
本日の日報の「窓」に国勢調査についてのご意見がありました。
もっともだな〜と思いました。
昨晩紫竹山で中学生がお腹を殴られたという事件。うちの近くだー!
原信に車停めて物色でもしてたのかな?と思うと怖いです。
新潟ダイエー撤退決定らしいですね。
そんなに利用してたわけじゃないけど、無くなるのは寂しい…
うそっ。この前求人見たよw
あとには何が出来るの?
>>92 えっ?いつで終了なのかな?
ピアノ乞食スレの人、ここにもいるかなぁ?長岡の人。。
11月末だって!!びっくりー
>>95 すすいません。
ピアノ乞食ってなんですか?(汁
新潟市の子供を狙った通り魔何件も起こってるのに一人も捕まらないですね。
一人なのか何人もいるのか。
怖いですね。
阪神タイガース優勝で、角上魚類半額かな?
仕事帰りにアピタに寄ったら「阪神タイガース優勝セール」と入り口のあたりにたくさんポップが下がってた。
ユニーって名古屋が本拠地じゃなかったの?中日じゃなく阪神優勝でもセールやってくれるの?
>>91 新潟県は専業主婦が少ないから昼間の警戒に主婦が一役買うって発想
がPTAや地域住民からあがらないんだよねえ、【子供の融解、扶助暴行】
前に住んでいた関西ではお買い物中の軽や自転車に○×小学校PTA監視中とかの
ステッカー貼ってるだけでも抑止力になるっていうんで結構やってたけどね。
>102
犯罪防止に役立つなら、そういうステッカー貼りたいと思う。
武岡ちゃん、アナウンサーじゃなくて何するんだろ。
えーもんが
「アナウンサーとは違う形で皆さんとお会いする」
と言ってたが。
107 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 00:54:05 ID:0dinjd3n
>>101 中日ドラゴンズ感動ありがとうセールだってさ。
もうセール始まってんのかな?行かねば!
原信がなる酢と共同経営持ち株会社持つの?HP真っ白でみれないので
詳細わかる人おながい。こないだ株買ったばっかりなので心配。
良ネタで上がるのか、もう上がりきってしまったので売り材料なのか。
新店舗が川崎に出きるからいい材料で株価上げ材料なんだよね,希望としては
原信って異常に冷房効き過ぎで、ゆっくり商品が選べないのよね。
うちの地域だけかな?
>>110 確かに寒い。
新潟市に一番最近出来た店舗でも寒かった。。。
ところで、新潟県内のスーパー売上の一位が原信、
二位がウオロク、四位がナルス。
んじゃ三位はどこですか?
しみフ
>>102 今日の日報の別紙の1面に新潟でのステッカー活動載ってますね。
車に貼るタイプでマグネットの結構大きなステッカーなのに、一度も見かけた記憶がないな。
新潟市西地区で230台参加しているらしい。
NPOが今年の5月から始めたみたいなので、興味がある人は参加できるかも。
車に貼るマグネットタイプ・・・貼りたいけど貼る勇気が・・・picoもだがw
こども110番の家のシールを張ることを許可したら
小学生がかってに家に上がりこんでトイレつかって冷蔵庫から麦茶だすわ
アイスねだるわ、まだ 母親が仕事から帰らないからってたのまれていないのに
夜7時過ぎまで居座るからついお腹減らしていないか心配で夕ご飯いっしょにたべさせたり
いまどきの母親って節操って文が無いから。
私が子育て中は仕事先に迷惑かからないように退職して育児専念し、無収入でもがまんして
なんとか一人で留守番できるようになるまで親子ボロを着て耐え忍んでいたんだけど。
ま、車にステッカー貼るくらいは家を占領されるよりマシだし 肝やば系心理に
ストップかけれるならお安いご用ってもんだわさw
>>115 うちもですorz
こども110番じゃないのに、子供が勝手に家にはいってきてしまう・・・
ちなみにうちの子4ヶ月、その餓鬼ども3歳から9歳。
お菓子とジュースと甘え相手が欲しいらしい・・・
パート主婦も帰宅時間がだんだん遅くなる→夕食をねだる。
先月、某板のアドバイスを受け、そのお子さんたちの家を回ってみた。
「乳児がいるのでご遠慮いただけますか?」
と申し出たところ、
「まだ子供が小さいうちは分からないかもしれないけど、大きくなるにつれお金がかかる」
「専業主婦だし、優しい感じがするから子供に好かれてる、大目に見てやってくれ」
「えぇ?すみませーん、本当・・・お互い大変ですよねぇ」ヾ(・ω・o) ォィォィ
「お菓子代払えということ?」(氏ね)
「仕事と育児の両立って難しいと思わない?」(知らんがな)
これら全部30代前半〜40代前半の母(若ママさんではない)。
常識ってなんですかね?
こども110番じゃなく、迷惑親子110番が欲しい
117 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 10:13:21 ID:G8mcxARF
みんな大変なんだなぁ。
勝手に上がりこむの?いくら子供110番の家
だからと言って・・・。冷蔵庫開けたり
居座ったりなんて、甚だ迷惑な話だ。
>>116 地域の児童委員さんに相談してみたら?
親が子供を放置しているのって、一歩間違えば虐待だよね。
児童委員さんに、学童保育とか、保育園・幼稚園の一時保育をすすめてもらうというのはどうだろう。
既にやっていたらスマソ
120 :
116:2005/10/02(日) 17:53:49 ID:jJl8HUL/
>>119 ありがと。
児童委員さんて人も地域の民生委員の人もその家の一軒の親戚なものでやめときました。
小学生の鍵っ子たちが、保育園に弟や妹を迎えに行ってて、
親が帰ってくるまで困り果てて同じ境遇の子たち連れて我が家に来るらしい。
学童保育は、、、お金かかるだろうから絶ーーーーっ対やらないと思われ
親は子供を怒らないし、
学校の教師は怒る&注意は保護者からのクレームの元で何もできない・・・
ということは誰が子供をしつけるんだろう?
毎日ではないけど、週2〜3回は確実来られてしまう。平日夕方は恐怖だわ。
>116
同じ新潟県にこんなDQNな人達がいることに((((((( ;゚Д゚)))))))ガクブル
信じたくなーい・・・
>116
民生&児童委員を管轄する役所の課に相談 もしくは
該当児童のいる小学校の校長あてに投書(直電)
相手側の親からするとすぐにわかるだろうし
…匿名でも116さんが特定されてしまうね
ま,それでもいいんなら
>>120 夕方に外出するか居留守使ってみるのは?
124 :
116:2005/10/02(日) 20:39:38 ID:jJl8HUL/
>>122 ば、ば、バ、バ、バレタラ・・・゜゜(´□`。)°゜。
賃貸のよそ者ゆえ引越しケテーイですわ。
>>123 現在新潟市内郊外&私の実家は千葉の房総(新潟にもないようなド田舎)、
主人の実家は糸魚川、
ペーパードライバー&自分の車ない&土地勘なし&一粒種息子4ケ月orz
身動きがとれません(/А ̄;)
ペーパードライバー講習なるものを受けてマイカー購入して。。。
出来る限りの自己努力をして来年の春にはなんとか今の生活を脱したい・・・
そんな思いです。
いや、引越しできれば一番なんですが・・・引越しってお金かかるし。
出来る限り自分で子育てしたい(専業主婦でいたい)となると、
貯金を余計なことで使えない、というのが情けないけど本当の事情だったりします。
相談したスレで、万代や桜木あたりだったらそんな思いしなくていい、って新潟の人に言われたんですが、
地域性もあるのでしょうか?
新潟のちゃんねらの方は1人しかいなかったようでして・・・
新潟の中心部にお住いの方、よかったら教えてください。
>>116 賃貸&子供が4ヶ月なのはかえってラッキーだと思うよ。
持ち家だと一生そこから身動き取れないし子供が学校に通うような年齢だと学区の関係で引越しもしにくい。
>>125タンの言うように、車や講習よりも早く引越し!
>>124 新潟市小針は中心部じゃないと思いますが
ステッカー貼ってるから子供がいきなり入ってくるとか
聞いたことがありません。
何か非常事態になったら(変な人に追いかけられたり)
助けを求めに行くよう学校に言われてるようすです。
新潟市内はやっぱり東の方がいろいろありそうだよね。
>>124 来客や感染症に掛かったとか適当に嘘ついて追い返したら?
旦那さんから、相手の家の旦那さんに言ってもらうってのはどうかしら?
男の人って世間体を大事にする人が多いから、相手の家の旦那さんも「ウチの子がそんな恥ずかしいことしてるなんて」と
納得してくれるような気がします。旦那さん通じてだと、より正式な申し入れって感じですし。
132 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 07:23:35 ID:3lRIPOS0
新潟市内、西の方でも亀貝を超えたあたりから(略)
というか、なんで家に上げるの?
玄関に鍵かけてないの?
鍵かけて居留守、インターフォンも切っとけ。
こういうのは最初に
・勝手に上がり込むな
・勝手に冷蔵庫あけるな
・おやつくらい自分の家からもってこい
・手はきちんと洗え
・掃除して帰れ
etc.「うちではこうなの!」と
きっぱり教えとかないとだね。自分も気をつけようとオモタよ。
>>133 不思議だよね。
上げるの嫌なら鍵掛けて一切無視すればいいだけなのに。
>>133 それはそれでちょっと・・・ 本当に110番したくなるようなこと(変質者に追われてる、車に乗せられそうになったとか)
子供が困った時に駆け込めなくなるので施錠は違うと思う。
ただ学校なり保育園なりがお菓子だのジュ-スだの暇つぶし、そんな理由でうちに勝手に入らないよう徹底してもらいたい。
137 :
136:2005/10/03(月) 13:20:38 ID:MIEVtuY6
しまった!110番の家じゃないんですね、このお家。
おおおそれは施錠するなりすべきだ、失礼〜
オヤツもジュースも用意しない。
ってのはいかがでしょう?
飲み物は激安パック麦茶くらいで。
勝手にやってきた子に麦茶なんて
出す必要ないんじゃない?
どうしてもっていうなら水道の水で十分。
140 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 14:03:07 ID:3lRIPOS0
みんなして厳しいね…
親に構ってもらえない子供を追い払うってか?たまになら許してやれお
なんとなく、たまにじゃなくて頻繁に襲撃にあってる気がする。
142 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 14:11:08 ID:Hwk+JFOe
>>140 他人の親切をアテにし過ぎるなコラ。
善良な人が
DQN親子のいいように利用されている図が浮かんだ。115や116。
>>142 禿同。
せめてオヤツジュース代金くらいは自分の家で何とかして欲しい気がする。
自分語り入ってスマソなのだが
うちは両親共働きで私が一人で留守番が出来る学年になるまで
隣の家のおばちゃんにお世話になってたが
うちの親は貧乏ながらもちゃんとそれ相応(おやつ代+面倒見賃)の金額は払っていた。
DQN親が子供にけしかけてそう・・・
あそこの家にいけばタダで面倒見てもらえて、さらにお菓子まで出るからウマーって。
しかもTVのチャンネルを勝手にねそべって足でかえてる。
「これからうちの小父さんが帰ってくるからすごく怖い人だからもうばいばいしてね」
という。なんだか小人のプリン劇、間男の子供版のような会話が成立していてちょっと苦笑。
本人は「じゃ、又来るね〜」と言い残して帰っていく。
その子の家には実は母親が休みを取っていて 本とのプリン間男が出入りしていたりして。と 思ったりする。
>>144 現在高校生の親ですが、子どもが小学校低学年のときに、DQNに毎日
襲来されて略奪、器物破損された過去を思い出します。
小学校高学年になると目指すところが違ってきて(将来を目指し、塾に
行ったり、スポーツのクラブの活動を熱心にやったり)生活がリンク
しなくなるので、離れられてホッとしました。
親のしつけに問題あると思う。
学校の先生が親の子供は礼儀正しくてビックリしました。
それに比べ親がドライバーの子供はアレでした。。。
職業云々言うわけじゃないけど。。。
>147
教師である親御さんも必死ということで。
教師の子って、二通りあるよね。
私の同級生なんか、教師の子供だけど、頭悪い、性格悪い、見た目悪い・・・
というのが、何人かいるし。
私の周りに居た教師の子供は、積み木崩しみたいな超DQだったな。
しかも親はそこの学校に居る・・・。人に対してはアレコレとうるさい説教する奴
だったが自分の娘がアレなんで「人の前にまず自分の娘をなんとかしろ!」と
逆に指導されてたよ。今思うと、本当に馬鹿親子だ。
市内ミッションスクール系女子高の寮に檀氏禁制なのに夜9時過ぎにBFを連れこんで
見つかった女の親も県で一番難しい高校の教員だった。
見識の高さと放任が一緒になると手がつけられないから結局その娘、停学にもならないで
そのまま卒業しちゃった。教育者親の放任主義は社会迷惑だね。
県立M高校の校長の息子が去年
60kのスピード超過で捕まったのにオトガメなしなのなんでだろ?
村上、桜ヶ丘、村上女子(まだ有る?)見附、巻、巻総合、松代かあ
ちんこもみもみもーみもみの歌ある人うp
もみ消しちゃったんだね、県警
三川に高校はないよ。
社会的地位?!のある人達って都合のいい事出来るのかしら。
158 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 14:06:41 ID:XHpeG04g
社会的地位に公務員というスパイスがかかれば何でもアリでしょ(`∀´)
珍しく書き込みないね・・・
ホ・・|д゚) ホシュッ??
160 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 21:15:32 ID:EfVzcPST
教えてチャンでゴメソ。
どなたか旧新潟市でインフルエンザ予防接種の料金が安いところご存知ないですか?
イルボン女のパンツの匂いを嗅ぎながら
ほのぼのレイプするのが今年の目標ニダ
<丶`∀´>ホルホルホル…
イルボンはビザがいらないからレイプしたら
その日のうちにすぐ逃げればいいニダ
風俗代わりの性欲発散日帰りレイプ旅行ニダ
<丶`∀´>ホルホルホル…
イルボン女をレイプしたあとの
ビールとキムチサンチュ焼き肉はうまいニダ
キムチと焼き肉で精力をつけてまたレイプするニダ
<丶`∀´>ホルホルホル…
イルボン女はダッチワイフと同じ<丶`∀´><`∀´メ>ニダネー
イルボン女をレイプするのは最高<丶`∀´><`∀´メ>ニダネー
162 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 12:28:22 ID:azgY0GWC
インフルエンザかぁ〜もうそんな季節なんだね。
奥様方、紅葉はどちらへ見に行きますか?
>>162 弥彦に紅葉見に行きたいけど
スカイラインてまだ閉鎖してるのかな?
>>160 インフルエンザの予防接種って、だいたい三千円だよね。
私も安いところが知りたいw
>>163 スカイラインはなんで閉鎖してるの?
大雨降った時の土砂災害では?
8月末は閉鎖されていませんでしたよ!!
イニシャルDを見るような奥様はここにはきっといないわねw
あれ弥彦で撮影したみたいだね。
>>167 オプビデは間瀬でしたわよ☆
(10数年前彼女として出てしまいました)
>>166 9月末に行った時は閉鎖されてた。<スカイライン
165さんが言ったのはお盆の大雨のことだと思う。
>>167 イニDは旦那が読んでるので私も一緒になって読んでる。
映画はレンタル出たら観たいなぁ。
弥彦で撮ったシーン分かるかな?
>>167 私も本読んでる。
アニメも見てる。
映画どうしようか悩んでた。
1800円払って見る価値があるのかどうか…。
>> 170
つ【レディースデイ】
173 :
172:2005/10/08(土) 21:52:56 ID:1Hgnf3zd
174 :
170:2005/10/10(月) 02:22:21 ID:BGUz6VZZ
レディースデーに一人で頭文字Dを見る勇気が…(笑)
というか皆様、映画や食事に一人で行けます?
一人で食事も出来ない奴なんです…。
なーんか、また毎日地震きますねぇ
1とか2で小さいけど>中越地方
昨年以来、車のエンジン音とかで
窓枠がブルブル音立てだけで、
シャキーンと背筋が伸びるようになりました。
完全なるトラウマですね。
地鳴りが耳について離れません。
一人のときは子供が騒いで五月蝿いファミレスにはいかないよ。
老舗のおそばやさんで渋くへぎ蕎麦に山菜てんぷらとか、
いくらと鮭のわっぱめしを食べに一人ドライブで村上の料亭を予約していってくる。
道の駅の温泉でゆっくり和定食食べて映画を見ていることも。
ファミレスで子供が騒いでるのに
親は無視して飯食ってます。
しつけ出来ないなら外食しないで下さい。
178 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 14:08:24 ID:MSlbVqgZ
市内でゲルマニウム温浴できるとこってありまつか?
TVで「20分で2時間のエアロビと同量の汗をかく」ってやってて・・・
「お子様は騒ぐのが仕事です」のS系ならいいかと。
が、その他のごく普通の飲食店では勘弁してください。
子蟻ゆえ、苦労はよーく分かりますが、
乳幼児の本泣きを放ったらかしで、ガツガツ飯食ってる豚父母は外食するな、と。
郊外にあるバイキング○○、、、系って、幼児泣き喚き&豚父母率高いですか?
>>180 前スレか前々スレでガイシュツです。
他にホテル新潟(1階)のランチバイキング、
女池のラーメン屋も豚父母多いという話もあったような。
サイデリアも酷いよ
183 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 18:31:50 ID:3ZMOcuAr
ファミレスよりラーメンの方がドキュ多いね。
お子様ランチのあるファミレスの方が安いもの、
一杯のラーメンを親子で分けあった方が。
バイキング系は、親子数世代や友達親子が多いから親が話に夢中になってしまうんだよね。
184 :
訂正:2005/10/10(月) 18:36:32 ID:3ZMOcuAr
ファミレスよりラーメンの方がドキュ多いね。
お子様ランチのあるファミレスより安いもの、
一杯のラーメンを親子で分けあった方が。
バイキング系は、親子数世代や友達親子が多いから親が話に夢中になってしまうんだよね。
イルボン鬼女の膣は酢臭くて最高<丶`∀´><`∀´メ>ニダネー
性欲をそそるニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
レイプされるのはイルボン鬼女の膣が酢臭いからニダ
イルボン鬼女はレイプされてもしょうがないニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
186 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:19:42 ID:PV1iCyEX
DQN批判する人は、ホテルバイキング行くのやめなさい。
正規料金で、ホテルのレストランで食事すれば、ほぼDQNは皆無。
万が一いてもおとなしくなってるよ。
外食行くけどうるさい子供に遭遇しないなぁ…
ファミレスとかバイキング行かないからかな?
ラーメンも餃子くらいしかない専門店なら静かだよ。
騒ぐ子供に遭遇しないからか、うちの子静かだよ。
食べるだけで長居しないのもあるかな。
>>178 大堀幹線沿いの小針辺りで見かけました。汗はかくらしいよ、やはり。
189 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 12:59:07 ID:Abl+BcHG
sage
ホテルバイキングに子連れが多いのは、未就学児がタダだから。
ホテルバイキングが軒並1000円ずつアップしてくれたらいいのに。
とあるファーストフードでのお話…
30代半ばの母親と、小学校低学年くらいの子・5歳前後の子・3歳前後の子が隣の隣のテーブルにいました。
一番下の子がチーズバーガーを床に落として号泣
携帯に夢中の母親が「面倒見てなさいよ」と一番上の子の頭をガツン、もちろん号泣
号泣するお兄ちゃんのハンバーガーを取り上げ、末の子に渡して、やや大人しくなりました。
と、思いきや、母親の電話がなり、母親だけ店外に。
その間にポテトの投げあいが始まりました。
戻ってきた母親の顔は鬼の形相。「もーーーーーーー!!」と怒鳴りながら、
店員を呼びつけ「子供がこぼしちゃってぇ」(上目遣い)で、ポテトSを1つゲット。
そして末の子が再びハンバーガーを床に落として、店員さんを呼びつけオネダリ。
店員さん「すみません、レジでお願いできますか?」
キレル母親「子供のしたことなのにねー!!○○ちゃん!!怒ることないのにねー!!」
そのまま後片付けも何もせずに去っていきました。
店を出る前に聞こえた言葉
「ったくアンタたちにいくら金かかってると思ってんだよ?金の無駄遣いばかりしやがって」
馬鹿な親がいるもんですね。マックも大変でしたね。
193 :
178:2005/10/11(火) 19:40:44 ID:Thb0ar4K
>>188 ありがd☆
探してみまつ!
行ったらレポしますね〜
家の庭に近所の子供が勝手に入ってきて荒らされました
何度、注意しても荒らすので親に抗議。
親の勝手な言い分に口論となり今は顔を合わせても無視状態。
何時か、町内会の当番が来たら会費を集めに行かないとダメなので嫌だな。
>194
そのときには普通に仕事だと割り切らなきゃ。
うちも女の子が庭のバラの植え込みでおしっこしてるの見つけて
何してるの?と怒鳴っちゃったよ。
親に言うと誤りもしないでかえってあの人おかしいと周囲に言いふらす始末。
DQNいるから困るよね。
皆さん大変ですね・・・
そこまでのDQNって見たことないんだけど、
私も車のホイールめがけ男の子にオシッコされそうになって注意しました。
周囲の目を気にしてか、その場は
「すみませーん」
と軽快なリズムで謝りに来たものの、以来挨拶されても無視されています。
195さんが心配。
DQNが言いふらす相手って似てるタイプが多いじゃないですか(汗)
ありえないような話(虚言)にまで発展していそう。
197 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:08:33 ID:H0M5aEH8
年齢に 関わらずドキュの繁殖力ってすごいよね。
新婚時代、2LDKのマンションに親子5人ひしめきあってた奥がさらに妊娠・・
速攻引っ越したわ。
ウチも近所のDQN一家に庭あらされたことある〜
母は『いまだけだよ…(そのうち子どもが育つから)』だったけど
次から次へと増殖するんだよね〜きょうだいが!
しかも学校の友達の溜まり場になってて自転車が常に3〜4台ウチの車庫の前に
すぐ引越しできたからよかったけど
体に悪そうなことばかりやってるくせに生殖器だけは頑丈なんだわ
近所に年寄りばかりてのも、考えようによっては良いんだな
200 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 15:06:44 ID:H0M5aEH8
>>198 >体に悪そうなことばかりやってるくせに生殖器だけは頑丈なんだわ
ワロース!!
まさにドキュソ製造機
204 :
196:2005/10/12(水) 20:21:38 ID:KG1/w4N7
そういえば
>>196で話題に出した奥様も3人目妊娠中ですわ。
>>194 私は今年町内費を集める係なので嫌なお家に行くのがすごく苦痛で…。
できるだけ顔を合わせる時間を少なくしたかったから予め
町内費を一年分徴収してもいいと町内会長さんの了承を得た上で
「(かなり余裕をもった)○日に一年分の町内費を回収に行きます。
おつりのないようにお願いします」
というビラを作って各家庭のポストに入れておきました。
当日は、ささっと済ませました。
>>196 ホイールめがけておしっこって一回だけですか?
私が前住んでいたアパートで内緒で犬を買っていたDQNババは
毎朝うちの車のホイールに犬にしっこさせてました。
あんまりにも続くから、DQNババが犬連れで外に出てきて頃合をみて
玄関開けたら慌てて犬を抱え上げて「あっあっ、あら、おはよ〜」だって。
確かにこのDQNババの息子も娘もDQNだったし、子沢山だったわ。
(↑これとは別)
私が出会った史上最悪のDQN親子は親子同時に妊娠してますた。
ドキュはやっぱ繁殖力がすごいんだね。
うちの近所の騒音ドキュは、38歳で孫が出来たとさ、
しかもそれも自ら自慢気に語っていました、町内会の集まりで。
DQNは他にする事無いのかね?
やるなとは言わん、せめて生はヤメレ
私の住んでる場所は、やたらペット飼ってる人が多いです。
朝晩と犬の鳴き声が五月蝿いしフンの後始末もしないマナーの悪い住人ばかりです。
最近、鶏まで飼いだした人まで居て真夜中に鳴くんです。
さすがに睡眠不足になったので役所に連絡しました。
静かな場所に住みたいよ〜
新潟市内の新興住宅地だとありがちな話
>>208 念願の一戸建て・・・ペット率高い(さすがに鶏はないかw)
当たり前ながら小さな子供多い
派閥未完成のせいか、道路ド真ん中であちこち子供と親が戯れる図
新津の友人宅に行った時は正直ビビタ、
数年前に行った、ときめき、西川リオンドール付近以来の衝撃だった
>208
人目のない時間帯にコソーリポストに投げ文w
度胸がなければワープロ打って郵送
近所のDQNはコレでおとなしくなったな
>>210 ワード打ちも犯人捜しみたいになりそ。
ドキュのドキュ行為はしつこいから。
>>211 しつこいに同意。
じゃなきゃ自分の憶測で勝手に犯人扱いしたりね。
仮に犯人が自分じゃなかったら大変な事になりそう。
213 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 00:06:23 ID:xxM19apM
>>208 鶏まで飼う人がいる208の居住地キボン。
糞の始末もしない、鶏も飼うなんて
住宅地に住んでる人のすることじゃない。
鶏ワロス!
って当事者は笑い事じゃないか・・・スマソ!
古町で飲んでたら夜中に鶏が鳴いてて驚いたことあるよ。
古いビルの中の某バーなんだけど古町のど真ん中で飼ってる人がいるってことだったよ。
そのビルの裏くらいで飼ってたみたい。もう10年くらいそこに飲みに行ってないけどまだ鶏いるのかな?
しかし酔っ払ってる時にイキナリ鶏の鳴き声聞こえて来てあせったよ。wもう朝なのか?って。
>211-212とはちょっと違うけど、
噂話から憶測になって、憶測に本気に腹立てたり馬鹿にして、
それがいつしか実話になってたり。
女の集団は怖いよー
ウリがレイプすれば黙るニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
結構、住宅が密集してる場所に鳥小屋があったよ。
あんな場所には住みたくないと思いました。
場所は新津で散歩してる時に見つけました。
鶏について
鶏は鳥目で早寝ですが早起き。鶏小屋に黒い布をかけて時間を勘違いさせると
遅寝、遅起きの鶏になります。
昔夜店で買ったひよこが成長して75センチくらいの身長になったことがありました。
犬小屋にかぎを掛けて飼いました。まさか、子供が育てているのを保健所に連れていけないので
3歳で寿命まで飼いました。まさか育つとは思わないでいたもので。
バカ犬の無駄吠えや放し飼い猫もうるさい。でも
DQN母が子供放し飼いもうるさいと思う。
アイディア一つでご近所さまに不快な思いさせなくて済むのね。
うるさい家の言い分って最後は「お互い様」なんだわ。
常識も身についてないくせに、都合のいい言葉だけは覚えてんだわね。
「エレベスト」って番組まだやってるんだね。
221 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 00:15:45 ID:iabd7mge
「レイプマン」って番組もまだやってるニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
222 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 10:02:52 ID:0j6h++eG
読み返して疑問が。
子蟻はファミレスでラーメン食えってか?
223 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 10:22:19 ID:SIl/ppSI
>
>>222 ちゃんと躾してあればフランスコースだろうが
和会席コースだろうが 小笠原流だろうがお食事どうぞどうぞ。
ぎゃーぎゃー騒いでうるさいといっているだけ。
ファミレス,マックでも本来は小さな声でお話すること、走り回らせない
泣きわめいたらそこで食餌は中断してでていってほしい。
224 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 10:55:33 ID:AEYJ4ZiM
『甘やかさない』を躾にするのはいいと思うのだけどさ。
ギャーギャー泣き喚いてるのを「食べなさい!食べないなら勝手にしなさい!」と
叱り付け、当然泣き止まない子供・・・。延々と、ギャーギャー泣いてる。
親、それ見て放置。(食べたくないなら食べるな、泣いたって甘やかしませんよ的)
迷惑だから、泣き止むまで店から出て行けよ。食事の味がわからなかった。
225 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 14:03:08 ID:0j6h++eG
新潟スレは生きる価値のない不妊しかいないんけ?
欠陥人間が偉そうなこと言う前に、子供産んでみやがれってんだ
226 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 14:36:29 ID:EF+2c3qy
程度の低い釣り乙
227 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 14:54:36 ID:qpiEdauR
今日はだらけて洗濯をしませんでした。明日も晴れますように。
228 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 15:54:22 ID:nepPT2Cj
布団干したら、カメムシが5匹付いてました。
カメムシ多すぎ。
229 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 16:16:18 ID:f5v2YyiG
何年か前は白い薬剤散布をやってなかった?>新潟市奥
最近やらないよね。
230 :
可愛い奥様:2005/10/17(月) 17:53:21 ID:IKXJ/0E3
>225が釣りでありますように。
>225が私の近隣DQNではありませんように。
そして、賃貸一戸建てDQN集団が早く引っ越してくれますように。
231 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 10:36:56 ID:4sYYUY0A
もし小梨だったらスキー、スノボワンシーズンに何度行けるだろう。
学費に掛かる分は老後に回せるし バリバリ働いてOD2の女キャリアみたいに
飛行機に飛び乗り、バーキンを自然に肩に担いで 家にはお手伝いさん
外車に乗ってスポクラ通い、 PTAの仕事がないから夏休みは全部夫婦の時間。
結婚していながら独身を謳歌できるわけで
232 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 10:40:19 ID:H1PH3gy7
>>231 そんな凄い人は子供いてもバリバリ働いている気がする
233 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 11:03:41 ID:ryr6Cs8L
>>231 ダンナと子ども捨てればいつでもできるよ
234 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 11:25:08 ID:J2yfhm4J
今日の日報投稿欄
15歳の女の子になんだかなぁ…
まだ子供で世界が狭いだけなんだろうけど、私だけは違うの臭が気持ち悪い。
物凄い勘違いしながら生きてそう。
将来が心配だわ。
235 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 11:54:19 ID:bmOhYycQ
>>234 すまぬ、日報取ってないので・・・。どんげ内容?
236 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 13:06:26 ID:tJFJ+VjR
>>231 子梨ですが、エコノミークラスしか乗ったことないわよ。
海外は2年に1回、近隣県旅行は月1回(スノボだけ毎週)
沖縄や遠いところは年1回あるかないか。
共稼ぎでも、休日出勤あるし現実なんてそんなものよ。
金はあっても暇がないってやつ。
237 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 13:44:51 ID:P7ZkNvJp
>>235 最近の人は流行が行き過ぎて、同じような事をして、格好や考えまで似ている人ばかりで
本当につまらない。
携帯も流行に流されてみんな持っている、みんなどこでも携帯ばかり弄っている、
それに気持ち悪さや恐怖を感じる。
行き過ぎた流行に流されずに自分を持ち、流行に乗るならほどよく乗ってほしい。
↑こんな内容でした。
238 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 14:51:05 ID:yjUtF+Hb
>>237 15歳くらいなら、かなり類型的イイコちゃんの意見だね。
本人は個性的なつもりでも。
239 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 14:57:29 ID:P7ZkNvJp
>>238 しかも、実名入り…
自分以外の同級生は新聞なんて読まないとでも思っているのかね。
若気の至り?
240 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 15:42:56 ID:yjUtF+Hb
>>239 実のとこ、この投稿以前にクラスではちょっと浮いた存在なんじゃないかな。
というか、浮いてるから、逆にこの子は周囲の同級生を批判的に見てて、
その結果がこの投稿って感じかと。 妄想だけど。
私がリア中のとき、そういう感じの子がいたよ。
241 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 16:15:47 ID:bmOhYycQ
242 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 18:45:33 ID:etkoCKkr
>>237 おぞましいものを読んじゃったw
流行の同じ格好→若い子向けのお店ならどこも似たようなのしか売ってないでしょ
携帯電話→流行じゃなくて、いまや生活必需品
この子、携帯も服も買ってもらえないヒガミなんじゃい?
243 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 18:59:17 ID:tRofGy2z
中越奥ですが。。。大震災からそろそろ一年
ニュース番組の特集はどこの局でも
「復興」がテーマのようですね。
地域によっては、未だに悲惨な現状だと聞いて
胸が痛いですよね。
そして、また最近小さい地震がちょくちょくあります。
今日は2回?
電磁波がビリビリするような感覚を憶えて、
この妙な蒸し暑さが、去年と一緒。
変な雲〜と、子どもが騒いでいて、ちょっとビビリです。
去年は紅葉どころではなかったので、今年はゆっくりと
秋を感じたいものです。
244 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 18:59:54 ID:SfgSGsGN
私だけ特別って、メンヘル気取りのドスロリとかそんなん?
個性の発揮の仕方間違えてそうで怖い。
245 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 19:40:04 ID:JGKpkMYE
>234
単なる点数稼ぎだったりしてね。内申書のこと考えて。
>243
この一年間、大変だったでしょうね。お疲れ様です。
もうあの様な震災が二度と起こらないよう願って止みません。
246 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 21:03:38 ID:etkoCKkr
>>244 私だけ特別!大人になってもワンサカいますよね。
メンヘルなら同情もできるけどw本人正気のつもりだと近寄りたくない。
男性には結構多いよね、自分語り大好きな勘違い野郎
247 :
可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:21:58 ID:sxwmXllt
>>231 小梨です。
そんな優雅な生活してみたいです。
生活だけで精一杯でとっても余裕ない小梨だっています。
248 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 01:12:12 ID:fFYmEGRP
小梨ですが、生活に余裕なし。子は欲しいけど、
この生活が更に悪化すると思うと怖くて作れない。
だれか、大丈夫だと言ってくれ・・・。
249 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 06:07:50 ID:ucgR+vpu
>>248 安易にオススメできません。
うちは一人っ子だけど、小児喘息です。続けるはずの仕事を退職する羽目に。
手取りで50万弱あった月収が、今は20万〜22万(うち家賃7万2千円)、
パートに出たくて保育園を申し込むも全部落ちてしまってる始末。
「生んだらなんとかなる」
お節介の人や恵まれてる人、子供に無責任な人ほどオススメするけどね。
子供がいて幸せなことは多々あるけど、ひきかえに犠牲にしてる部分も絶対あるから。
250 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 07:50:01 ID:PwRfe6Qy
>248
余裕がないのなら止めた方がいいよ。
今でさえキツキツの生活なのに子供を産んで尚更酷くする必要はないもの。
でも248タソは背中を押して欲しいんだよね?
要は子供のためにどれだけ自分が我慢出来るかってことだよ。
今、自分や旦那さんに掛けているお金を全部子供のために使える?
251 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 08:26:27 ID:fFYmEGRP
>249 >250
アリがd
保育園って、やっぱり入るのが難しいんですね。
今は働いているから良いけど、どう考えても子供を抱えて仕事できる
職種じゃないし。深夜残業厳しい。
犠牲か。ネットで副業してるから、ネット代だけもらえるのなら良いけど・・・。
子供は産みたいとは思うんです。
252 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 09:43:43 ID:DAjQp2/w
いろいろ考えはじめちゃうと、
逆に結論が先延ばしになるよね
今は情報化社会だから、良くも悪くも
賛否両論、いろんな価値観から意見がだされる。
昔の人はよくいったもので
「案ずるより産むがやすし」ってね。でも、
産んでしまえばなんとかなるというのは、昔の話。
昔は、情報もないし、地域社会で横並びの生活を
するのが当たり前で、何も考えずにSEX→妊娠だったでしょう
(たいした娯楽もない地方では特に)
だから、小梨=不妊という特別な事情に限定されてた。
今は、何もかも個人の選択の意志で決められる時代になって
自分の住む世界のちがう人間とも意識の中では平等で
ついつい比較してしまいがち、こういう時代こそ自分の
信念をしっかり持ってないと、流されるままになっちゃうよね。
子どもは命ある人間の創造だから、金銭的なことと
等価に語るには限界があるよね。本来は次元違うことだから。
「生命倫理」と「経済」みたいなw
253 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 16:19:11 ID:Bq+Sbopg
>249>251
保育園が空いてないから働けない→とりあえず職に就いて園申し込み
に発想を切り替えたほうがいいよ
預かってくれるジジババがいなかったら必要経費と割り切って託児所へ
年度始めでなければ求職中の受け入れはむずかしいと園長先生がいってますた
254 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 17:50:33 ID:QekN9V3R
可哀想な人もいるんだね。
娘の保育所(新潟市立)、働いてるお母さんなんてごく僅か。
15時55分で8割が帰っていくよ。
255 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 18:35:50 ID:RrOIo1Mv
>255
保育園決まってなくても職に就けるもんなの?
関係ないけど、ひとつ相談。
新潟市内で手帳&カレンダーを沢山置いてる店ってどこでしょう?
スーパー武蔵とか?
256 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 19:33:29 ID:OWujY0eA
できちゃった結婚の人が、結婚して1年子供ができない私のことを
「役立たず」と言っていることを、人づてに聞いてしまった。
もう新潟の人、イヤになった。
こんなところ、来なきゃよかったと毎日泣いていた。
でも、ちゃんとわかってくれる人も、親身になってくれる人もいる。
だからもう少し頑張ります。
257 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 20:27:12 ID:ucgR+vpu
>>256 私は結婚半年で言われましたよ、「不妊」って嘲笑われました。
もちろん、影でね。
子供いる私が言うのもなんですが、
子供いない人に対して、「役立たず」発言はどうかと。
子供いる私からすると、「中田氏最高」=「DQN製造機」の方がよっぽどタチ悪いんだけど。
DQNに限って、ペット感覚で「子供マンセー主義」なもので引きますね。
子供大好きな人ほど、躾や責任というものを意識しているものです。
もともと新潟出身で5年前に新潟市に夫婦そろって戻ってきた友人。
今はグラフィックと音楽の編曲の方で年収1000万越えしているのですが、
(特定されるかな?)
本人が月の半分東京行っていても、家に車がある分、ヒキコモリと勘違いされているんですわ。
「不妊」はもちろん「旦那実家の借金疑惑」「友人の借金疑惑」で子供作らないなどと噂されているようです。
この友人程度なら、全国の地方(田舎)至るところにいそうなものですが、
新潟から一歩もでたことのない人には自営のクリエイターって想像もできないようでw
日々、誹謗中傷を受けていますよ。数年に渡って。
最近は「子供いなくて寂しいんだって、この人」
と幼稚園児に言われたらしく失笑していました。
選択小梨さんというわけでもなく、子供がいたら生活が180度変わってしまうご夫婦もいるわけで。
他人の事情には関わるのは筋違いも甚だしいですね。
同じく、「小梨さん=優雅」「小梨さん=事情もち」などという、
視野の狭い、恥ずかしいほどの決め付けもね。
256さんは多分県外の人でしょうけど、
「新潟は田舎独特の結婚=中田氏=ポンポン出産の地域なんだな」くらいにドンと構えていてください。
陰口、誹謗中傷ある人ほど、こっちが出産したら無関心(さらなるお節介)ですから。
258 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 20:28:55 ID:erv9vGKl
出来婚ちゃんは、確かに不注意も含めて
爆弾発言投げ付けてくれるよね。
自分も昔やられたさー。
そういう私は子供出来ずで四十の坂が目の前だ、
でも、総本家の兄ゃが四十で独身なんで、
親戚に文句なんて言わせね−。
259 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 20:32:54 ID:ucgR+vpu
>>258 出来婚ちゃんには、出来婚ちゃんの幸せがあり、
258さんには258さんの幸せがありますよね。
口に出さない方が勝ち(リアルでの爆弾発言した方が・・・遠吠え)
きっと258さんのお知り合いより、258さんの方が幸せなんでしょう。
260 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 21:05:47 ID:uZv4UGHI
>257さん!のレス、とても感動いたしました。
世の中色んな人がいますよね・・・。
261 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 21:12:43 ID:SFZLTrnM
>>255 紫竹山?のムサシなら沢山ありそう。
私も探すならそこ行くかな。
万代ダイエー跡地何が入るんだろう…ハンズなんて絶対無理だよなぁ。
いつもロフトとかハンズで買っていた系統の物を探すのに苦労するよ。
ルミネが入ってソニプラが出来ても嬉しいかもしれない。
ド素人の夢物語だけど…
262 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 21:30:06 ID:LAUfmOyD
>>253 お友達ママ(新潟市)いわく
仕事を先に探すとまず面接で「お子さんの面倒は誰が〜」って
言われるそうです。
そして「保育園が決まっていないとね〜」っと続き、落とされ続けた
と嘆いていました。
>>255 姥ヶ山のムサシの二階にはたくさんカレンダーがありましたよ。
分類ごとに分かれてて、見本も置いてあるので手にとって選べます。
亀田のアピタより多かったです。
>>みなさま
先ほどの関東地方の地震で新潟も揺れましたが大丈夫でしたか?
私(新潟市)全然気が付きませんでした。
263 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 21:42:30 ID:SFZLTrnM
>>262 え?新潟も揺れたんですか?!
寝てるから気が付かなかった事にしておこう…
264 :
253:2005/10/19(水) 21:45:45 ID:Bq+Sbopg
>262
期間限定の仕事(年末需要関連)だと面接時にこどものこと聞かれなかったりする
人手を集めねばならぬし短期だから採用担当も重視しないんだろう
新潟市内だと就労証明さえあれば一部の激戦区のぞけば入れるし
ハロワとかでも保育園が決まってなければ託児施設を〜って聞かれるよ
お役所審査に通らなければ始まらない話なんだから柔軟に考えて
265 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 22:49:50 ID:WjnTg4pq
最近は、小学校から学級崩壊が多いようですが
新潟の学校でも有るのかな?
先生も子供に怖がられるくらいじゃないとダメなんだろうけど
少し怒ったり叩いたりしただけで学校に怒鳴り込んでくる
馬鹿親が多いそうです。厳しい指導の方が良いんですけどね。
266 :
手帖探し奥:2005/10/19(水) 22:59:45 ID:RrOIo1Mv
>261.262さん ありがとー
明日行ってみます。
267 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 02:49:09 ID:AZifHJxB
>>263 あれ?揺れてる!と思いました@上越地方
中越の余震かと思ったら、茨城だったんでちょっと驚いた。
268 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 10:04:50 ID:NNjPwj9u
結構長く揺れて、旦那と娘がお風呂に入っていたから
一人でそわそわしちゃったよ。
269 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 13:05:22 ID:75bZ/YUL
〉265
ひどいです。
授業中のトイレで常に数人いない状態だって。
でも注意できないんだって。子供の人権云々で。
270 :
256:2005/10/20(木) 19:17:32 ID:kiaWtzl1
>256です。
亀レスですいません。
愚痴ってしまったのに、優しいレスありがとう(涙)
うれしかったです。
271 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 19:49:18 ID:sriLuK55
272 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 21:16:02 ID:Jr9jk4P6
大姦民国マンセー ニダ<丶`∀´>レイプー
273 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 21:36:44 ID:IEhrKoxG
トイレやヤル気なく教室出るのは学年関係ないのでは?
どの公立はどのクラスにも病的に数人(・・・に便乗して教室出る子はそれ以上)いるんですって。
教師側が問題提起できないから保護者には分からない。
親からすると月に一回の授業参観が全てですし。
昭和46年生まれの3人兄弟の私としては、厳しくご指導いただきたいわけですが。
キレル子は知り合い・近所・親戚のお子さんたちにいないのですが、
少し注意されると、欝状態(必要以上に悲劇のヒーロー・ヒロイン)になる子がすごく多い。
いいこと、悪いこと、という捉え方ができず、
あくまで、自分への肯定か否定かを問うてるようですね。
こういうのって親からすると問題意識よりも可愛さ勝って、
「うちの子ぉ〜他の子と違ってナイーブで〜」の自慢話になるし。
274 :
可愛い奥様:2005/10/20(木) 23:10:57 ID:t7ZENLgL
>>273 >昭和46年生まれの
私と同じだ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
キレル子や団体行動が出来ない子供って親にも原因あると思うな。
先生も子供が悪いことしたら叱ってほしいし
それぐらいで抗議する親が居るから
ますます先生が何も出来なくなるんだろうな。
275 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 02:24:37 ID:8ECXgttF
そういや、子持ちで社内の若い男と不倫していた人がいたけど
その子はどういう育ち方するんだろ。
全然周りになつかない子だったから心配だ。
ところで、スワップミートはなくなっちゃったの?ママン
276 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 08:58:48 ID:B8N+lylM
青年ネットワークのHPはあるけど
スワップミートのお知らせはないねぇ。
車で出店できたから大きな物を売るのに
便利だった。復活してほしいなぁ。
277 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 17:20:51 ID:sFyZ4FYS
場所が確保できず、しばらく中止になっています。>スワップミート
その分、小規模のフリマが増えたような気がします。
278 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 17:34:39 ID:Bax8xQBk
とりあえず明日は駅南のドンキ、
住宅展示場の新潟東会場でフリマがあるよ。
279 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 23:34:47 ID:5QSxVJj7
岡村ちゃんに実刑判決が下されました
彼ゆかりの新潟の奥様もいらっしゃいますよね
アトリエ岡村は今?
280 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 09:37:47 ID:+OiIH24d
フリマ情報ありがとう。
いっぱい出店しているかなぁ・・・。
新潟はお天気も心配だね。
万代でやったときは、ものすごくお客さんがいなくて
ちょっと辛かったです。
281 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 20:27:18 ID:WNGTWNE+
あの地震から明日で1年ですわね、中越の奥様方。
でも私は、今日の状況が地震時と同じだったもので外が暗くなる頃から
ドキドキしてましたわ。
土曜日、子供の展覧会前日で小学校バザーの準備後帰宅、夕食の支度中・・・
どうしても去年の地震当日に重なってしまうんだもの。
だから夕食後、何事もなく今PC立ち上げたことでホッとしてます。
なんでもない普通の日常が当たり前に続くことが一番幸せなんだなあ、と実感中。
282 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 23:04:13 ID:rVL5Ah8t
明日5:56には花火打ち上げるのかなぁ
長岡は、辛いときも「花火」だもんね・・・、
そして黙祷。
家族を亡くされた人、家を亡くされた人、
ペットを置き去りにするしかなかった人・・・
あれから、やっと一年ですね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
283 :
可愛い奥様:2005/10/23(日) 01:41:20 ID:vvSh+JOz
夕食作ってててんぷら油がタップンタップン揺れて怖かった。
いそいでテレビつけたけど、NHKアナはキョドリまくってるし(怒
NSTのなんとかスタジアムで開局記念番組やってて
男の司会者が
「揺れたようですね〜。なにか情報ありましたら番組にファックス下さい」と
言ってたの妙に覚えてる。
284 :
可愛い奥様:2005/10/23(日) 09:20:43 ID:FOVxWscV
285 :
可愛い奥様:2005/10/23(日) 16:28:15 ID:8ol8Ptlz
>>283 批難轟々でしたわね>NSTノーテンキスタジアム
こんな時に何やってるんだ!と。
菊花賞見終わってそのままにしてたら特番始まった。
冒頭各地の被害映像が次々流れて見てたら自然と涙があふれてきた。
亡くなられた方々のご冥福を祈り今も不自由な避難生活送ってる方々へ思いを馳せて泣き続けていたら
舞の海が被災地へ行ってどーのと言い出して涙が止ってしまった・・・
286 :
可愛い奥様:2005/10/23(日) 16:45:44 ID:5M4uNRoe
他の所で見たんだけど、みのわみかが「うたばん」に出るんですって。
最近TVCMがアニメーションになってから、本物見なくて済んだのに。。。
287 :
可愛い奥様:2005/10/23(日) 16:57:17 ID:SNyaEbPc
あっ、みのわみかってまだ活動していたのですね。
ラジオをやっているとは聞いたことがありますけど。
そりゃそうか・・・親があれだけ金つぎ込んだんだもの。
億はかかってますから〜。
288 :
可愛い奥様:2005/10/23(日) 18:16:32 ID:1DeuNnKc
>>285 舞の海のは泣けなかったけど、東海林さんのは・・・
「(お孫さんの遺品を)昨日燃してしまったんだ」で東海林さん涙。
もらい泣きしました。
289 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 00:17:42 ID:mkrWNmEv
流れきってすみませんが
健康診断とかしてますか?
結婚して前の職場で健康診断したのを最後に(8年ぐらい前
全くしてない事に気づきました。
来月で30歳なので少し不安になりました。
普通の病院とかで受け付けてくれるのかな?
料金はどれぐらいなんでしょ? 知ってる方が居たら教えて下さい
290 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 00:30:33 ID:oxcRTXKO
>>289 ほんとに流れが読めないのね奥様。
簡単な健診なら毎年市町村で無料でうけられますが。
291 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 11:05:46 ID:WCPsLKyK
トンギリ方にも程があろうかと。
しかもググればすぐ分かる程度のネタ
292 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 12:31:08 ID:uJlVi+O+
293 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 12:49:21 ID:ss61jppC
>>289 http://www.10man-doc.co.jp/ 病院検索サイト
健康診断は大きめの総合病院ならどこもやっているみたいですね。
料金は5000〜20000円くらいで、調べる項目で違うみたいで、保険は利かないです。
40歳になれば、乳がん検診は集団検診はあるみたいですね。
私も、30代で気になっているのですが、特に体の不調も感じないし。安くないし。
で、もうずっと受けていないです。
家族に癌が多い人は癌検診。脳血管が多い人は脳ドックとか行った方が良いのでしょうかね。
294 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 14:31:00 ID:dRjX/hxd
>>286 私は土曜のBSNラジオで聴いたよ〜。
27日放送に出るんだってね。しかも娘だけならまだしも
あの父親と息子も出るとか。なんかイヤダー!!
「ほんの少ししか出ないと思うんですけどね」
「60分ある放送のうちのほんの2.3分だと思うんですけどね」
あーあー、はいはいって感じですた。でも歌で出る訳じゃないんだよね?
295 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 14:52:19 ID:sCHg9AZ/
みのわボンボン息子、キモス・・・
296 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 15:37:36 ID:TP2IelVk
上越市長選挙、候補者2人とも好きになれない。
もっとマシな人材おらんのか。
297 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 18:49:05 ID:UByLiWTb
えーと、どの話題をすればいいのかな?
中越地震?みのわ?検診?上越?
298 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 22:56:16 ID:/O5v9yT1
みのわが全国ネットのゴールデンとは・・・・。
録画して夫に見せてやらねば!
299 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 00:02:38 ID:RDYu6Gvh
長岡産関東在住奥ですが
みのわみかびっくり!
どんな扱いで出るの?
まさか普通の歌手みたく、テーブルに座ってトークするの??
新潟ではそんなに売れてるの??
300 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 01:45:16 ID:lBeWxrEl
まったく 売れてませんよ〜。安心して(?)下さい。
そもそも未だにCDの扱いがあるショップがあるのか疑問。
金で買ったと思われるラジオ枠でレギュラー持ってるけど。
こんな状況なので、新潟在住でも
「うたばん?はぁ?どんな扱いよ?」 ってな感じだと思われ。
バリバリバリューに続き恥を晒し続けるのか…?
301 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 18:48:46 ID:oPst1nIl
あそこで指輪を買ったカップルってやっぱり多いのかねー。
その利益が会社を通じて娘のプロデュース料に流れて行ってるのね。
302 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 18:54:05 ID:SPl96hah
どうなんだろうね。
バリバリで見た息子デザインは物凄く悪趣味でびっくりした。
宝石と貴金属にあやまれ!って感じだった。
あれじゃみのわは、社長が亡くなったらすぐに潰れそうだね。
303 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 19:10:24 ID:oPst1nIl
>>302 「宝石と貴金属にあやまれ!」ワロス
バリバリ見てない。悪趣味デザイン、見てみたかったよ。
社長デザインは私が知ってるのはマリッジリングの裏に小さな誕生石を埋め込むやつ。型穴は「はぁと」w
ロマンチックで巷では人気らしいですぞよ。
304 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 19:15:44 ID:SPl96hah
そこで「はぁと」にしてしまうのが、みのわらしさw
花嫁がブルーの物を身につけると幸せになれる。という海外の言い伝えを元に、
マリッジの裏に小さなサファイヤ入れるのを数年前に見た事があるから。
そこからインスパイアされたのか?社長。
305 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 19:33:00 ID:TfzsKTNu
あの・・・3年前に結婚指輪を買った際にCDを特別サービスで2枚もらったわけですが。
2枚まとめてひきとってくださる方いませんか?
306 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 20:26:48 ID:mS5DewWr
つ【ブコフ】
307 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 21:32:38 ID:ituPMtt6
私は そいがー の 高野不動産のCM と 雪国まいたけの郷ひろみが泳ぐCM
に 何時もくぎ付けです。みのわ別に聞きたくない。
308 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 22:11:46 ID:TAHjRIdT
ところでいつの うたばん に出演するの?
309 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 22:31:37 ID:TfzsKTNu
310 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 23:38:48 ID:HAnTClFq
みか、かわいいじゃん、あの父や兄と比べたら。
歌はへたっぴだけど、曲は悪くないと思う。
あさって楽しみだわ〜。
311 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:40:08 ID:CRN4KciN
>曲は悪くない
曲の良し悪しはともかく、車に乗ってる時のラジオや
自宅のテレビで繰り返し聴かされたからすっかり耳に付いてしまって、
まるで洗脳されたみたいだわあ。
時々アタマの中でエンドレスに流れまくって無意識に口ずさんでる自分
に気がついてガクブルするよ。
312 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:40:25 ID:g4SJp0x+
吉野川のCMソングは誰が歌ってるんでしょうね。
結構好き。
313 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 08:27:38 ID:A0sq5KS3
>>312 粋流の雫だったっけ?
私も好きださ〜。ちょっと前に吉野川の酒買うと
CD当たるみたいなキャンペーンやってたんだけどさ
いつも行く酒屋は王紋、菊水ばっかで吉野川扱ってなくて悔しかった。
その後吉野川のサイト行って着メロ落として浸ってたよ。
誰が歌ってるのかと言う質問にはお答えできませんみたいな
回答がサイトに書いてあったような気がする。
314 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 16:49:21 ID:m5aObhLe
315 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 18:26:21 ID:F4SuYzIQ
新潟のイルボン女はダイエットするべきニダ<丶`∀´>レイプー
316 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 13:46:12 ID:gYxy7lEn
今日はみのわの日。
317 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 14:16:56 ID:L8mdeyu5
バリバリバリューにも出たって聞いたけど。
歌手としてではなく、金持ちの家としてらしい。
318 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 14:25:56 ID:WFXICrLG
あーやっぱりBLって美味しくなかったんだ・・・。
同じ農家から買ってるのに味違うと思ってたんだ〜。
新米なのに甘味も粘りも少ないし。
いつもなら、あの魔法のしゃもじすら、お米のおねばでごはんつぶが
くっついて困ったもんだが今年のはぜんぜんくっつかない。
来年は普通のこしひかりカムバックプリーズ!
そうだったわ。あやうく忘れるところだった。>みのわ
見ねば。
319 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 14:43:27 ID:gYxy7lEn
ハロプロユニットと4、5分のクイズ出演らしい。
(みのわHP)
320 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:15:00 ID:YThB9vJ7
えっと、もう出た?みのわ?
321 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:22:36 ID:iKs3AJBf
今からよ。
322 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:24:35 ID:DesVheLe
みのわ
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
323 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:28:54 ID:YThB9vJ7
いたいなー、建売住宅w
324 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:29:33 ID:YThB9vJ7
一家じゃなくて、箕輪娘だけね
325 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:30:48 ID:DesVheLe
えっ?もう終わり??
326 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:30:57 ID:gYxy7lEn
父シワとリお直しした?
327 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:31:50 ID:YThB9vJ7
2000万円でCDデビュー、と。
328 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 20:32:23 ID:VKVIXa9W
恥
329 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 22:38:38 ID:guiMjJum
ムスメ器量落ちたなぁ。2〜3年前はそこそこ可愛いとも思ったが。
もうちっと痩せれ。
親父は痩せたなー。病気か?
でも相変わらず目がきょどってて藁た。
息子が出なくてちと残念だ。
一軒屋3軒はエライけど、なんか似たようなショボイ家で恥ずいかった。
ま、新潟のセレブなんてあんなもんだろうけど。
以上。
330 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 23:13:10 ID:8mKu/lh7
タカさんに「1(ミカ)じゃないだろー」って言われちゃってるし。
331 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 08:48:27 ID:WqrAGkVJ
で、歌なんか歌ったの?
332 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 09:08:45 ID:PKvzOvNH
歌も歌わせてもらわんかった。
いったい何なんだ。あのコーナーは。
家もだけど、自前の宝石もしょぼかった。
333 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 09:29:59 ID:WqrAGkVJ
そうか。歌手としての出演じゃないんだね?
それなのに宣伝しまくりって馬鹿っぽいなぁ。
しょせんはお金の力で・・・・・。
334 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 11:46:21 ID:reCITBjX
キー局に出るのもお金積んだのだろうか?
335 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 15:28:34 ID:AdfrmUl9
>>334 ワタスもあのコーナーいくらで買ったんだろうか、と何気に思ってしもた。
336 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 15:34:28 ID:lhyevv3q
みかタンのCDもテレビ各所の出演も
結局は店の宣伝なんだなぁ。
使えるものは子供でも使う。
やるな、おやぢ。
ところで「子供3人」と言っていたけど、
もうお一人はCMに出ていなかったのかすぃら。
あの、うじき+レギュラーの右側割る2の人は他人なんだよね?
337 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 16:06:52 ID:TIkltFe7
>>336 娘婿だったかと<やや地味な男
いやもう箕輪は金持ち(成金?)のやりたい放題だなと。
しかし選挙カーうるさい!
338 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 16:29:31 ID:j19qAlit
みかたん、23には見えなかったね。
口元にしまりのない指差しタレントと大雑把な姉ちゃんのあの二人に比べればお嬢様といえなくもなかったが。
金持ちな割にはプレゼントしたという家、しょぼ杉。
どうせやるなら成金らしくパルテノン宮殿風を希望。
339 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 20:31:12 ID:JvhfMueC
>>337ありがd!
娘婿・・・っつーことは、お姉さんがいるのね。
お顔、拝見してみたいわ。
みかタン似かしら、ホスト顔の兄ちゃん似かしら・・・。
それとも父親似・・・。
そういえばお母様っていらっしゃるのよね。
どんな成金ババアなのかと。
でも案外上品で楚々とした控えめな方だったりして。
ここの家族、やっぱり気になる。
340 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 23:19:00 ID:GfISODc8
確かに娘23歳の顔じゃないよね。
プレゼントの家もそこらの建売みたいだったし。
アニキは25歳なんだってねー。みえねーー。
アニキと高校同じクラスだった知り合いがいます。
同窓会に来た時白いスーツ+サングラスだったそうな。
341 :
可愛い奥様:2005/10/28(金) 23:27:05 ID:Xqa+n7qn
アニキは東京学館だっけ?
342 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 00:52:05 ID:lDdf8f4G
新潟の恥だ
343 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 01:11:18 ID:YQxJVvFM
地味な新潟に
こんなキャラが居ても良いと思う。
344 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 11:39:23 ID:vz755+Jw
なんか寄付してくれとか言って、
靴下やハンカチ売りに来たよ。@北蒲新発田市
若い女の子だったが、
「お金がない」と言ったらあっさり帰ってくれました。
・・・いかにも困ってるように見えたんだろうかOrz
いまどきこういうのは受け入れられないと思うんだよねぇ。
いろいろアヤシイ団体多いし・・・。
昨年の今ごろは「中越地震のご寄付、お願いします」って
若い男の子が二人回ってきたな・・・。
「名刺か連絡先あったらください。検討してのちほどご寄付します。」
と言ったらあわてて帰って行った・・・。
ちゃんと活動してるとこもあるのだろうが、難しいね。
てか、緑の羽根とか赤い羽根とか赤十字とか、税金のように徴収される
寄付金て年間結構な額になるよね。「一口**円」とか指定せず、
「お気持ち」入れてもいいことにしてもらいたい。
ま、世の中のため人のためにはなっているんだろうけど・・・。(貧
345 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 12:31:40 ID:gH7Z6S+O
アニキの嫁役の、あんみじゃない女は誰?
346 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 12:43:27 ID:hFhwcfw1
>341-342
ワラタ てっきり学館がそれなのかと思った。
347 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:21:45 ID:nacD+c7Y
>>344 あのハンカチとか靴下、高いんだよね。
1足1000円とかさ。お風呂で体洗うナイロンタオルが1本3000円と
言われて呆れた事がある。
みのわの話ばっかりしてごめんよ。
でも、どうしても言わせて。今日もあの親父ラジオ番組内で自分の
子供の話で馬鹿丸出しだった。『宝石みのわに、7時間も8時間も居て
色々な宝石を撮っていたのに殆ど放映されず、それも撮られてる方は
放映されるまでわからないのが嫌だ。うちの息子は娘と違って
人前に出たりするのが大好きなので収録の当日もヘアスタイルのセットとか
気合入れて頑張ってたのに案の定カットされていて残念でした』
娘は本当は人前で歌うような芸能人のような活動は望んでいない
ような事言ってたけどじゃあ、即刻やめさせてくれ。本当に嫌なら
無理してCD出す必要もラジオ番組やる必要もなかろうに・・・・。
348 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:43:31 ID:orIk9scZ
娘だからまだネタにされる(可愛いか可愛くないかなど)のであって
あの息子が出てきてもただ失笑を買って終わるだけだと思う。
>>345 息子の彼女だった気がス。
数年前のブライダルブックによると「お金持ちの彼が好き(ハァト」とを言っていた。
349 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:16:28 ID:YQxJVvFM
目の不自由な子供連れた親子が
なんだったかな… 盲目の子供も救う会だったかな?
コーヒー豆を買って下さいと寄付のお願いに来たことがありました。
怪しいので断ったけど子供連れは後味が悪いです。
ちなみに新津です
350 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:52:29 ID:hf5OiTFH
>>344 うちにも来たよ@胎内市 セーブザチルドレンの商品ネットで買ってるからって断った。
気の弱そうなおねえちゃんだったけどけっこう粘っていったなぁ。
一日中いろんなお宅まわってるんだろうね。大変そうだけど、その時間分バイトでもして寄付したらどうなんだろう・・・
そのほうが効率いいと思ったり。
351 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 15:41:16 ID:Vjq9zUPF
>>349 >>350 最近その手の物売りが、また増えているような気がします。
昔、宗教関係の訪販が問題になったけど、関係あるのかな?
怪しい資金に使われたらいやなので、いつもきっぱり断ってるけど、
子供連れってほんとに後味悪くていや。
352 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 15:56:31 ID:T4uKSKgE
江口洋介・・・なんかいい香具師じゃん・・・単純杉?
353 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 16:48:57 ID:lKj0iO9Q
万景峰号来航ニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
354 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:21:14 ID:I1CFUB4I
新築して
1.モニターインターフォン
2.消費者協会が出してる訪問販売員牽制シール
3.ナンバーディスプレ
上記3種を揃えたらヘンな電話・ウザいセールス
激減しますた お試しあれ
355 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 22:55:52 ID:E4EjRxLW
うち長岡だけど知障の物売りが来たよ。言い聞かせて帰ってもらうの大変だった。
本当誰に操られてるのか知らんけど気味が悪すぎる。と言うかあれが演技だったらもう人間不信だ。
356 :
可愛い奥様:2005/10/30(日) 02:11:37 ID:SdQeU6Dw
>>355 自分の意志とか、自分のやってることが判ってる感じ?
なんだかなぁ。
障害者だろうが子連れだろうが「いりません」と言ったら、
即帰ってくれなきゃ困る。 募金も胡散臭いの多すぎる。
>>344の男2人、絶対に騙りだと思う。
人の不幸に漬け込んで小金を稼ごうなんて許せんよ。
357 :
可愛い奥様:2005/10/30(日) 09:45:27 ID:krcJZhNh
キムチセールスニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
358 :
可愛い奥様:2005/10/30(日) 12:44:15 ID:gCIxmvIC
昨日「アンケートの結果NPOの活動に参加したことない人が9割にのぼることがわかった」って
どの局のニュースでも毎回夜中までしつこく言ってたけどそんなに大騒ぎすることなのか?
そういう活動に参加しないことをまるでイケナイことのように、やったことない香具師を責め立てるみたいにさ、
しつこくしつこく何回も言うことか?
そもそも他人に強要されて参加するものではないと思うんだよね。
基本的に「人助け」なんてものは出来る人が出来る範囲のことを黙ってやればいいと思ってる。
率先してやるべき立場の人はもちろんる。そしてその中でもやってることを大いにアピールするべき立場の人もいれば
黙ってやってればいい人もいるし。
しかし世の中にはあんたは他人のことかまってる場合じゃないだろ?って人もたくさんいる。
しかし世の中どういうわけかその「他人のことかまってる場合じゃないだろ?」な人が毎年夏の終わりに
空き瓶に集めた1円玉なんかを黄色いシャツ着た人のところに持って行きたがったりするんだよな・・・・
359 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 00:25:23 ID:2lX2klun
>>358 そうだね、なんであんなに騒ぐのか分からない。
自分が参加してもいいと思える活動がない人も居るだろうし
そもそもインチキくさいNPOもいっぱいあるしね。
どういう基準で選ばれて、どういう活動をしているのか
明確にしてもらわなくちゃ怪しいだけ。
自称している団体もあるって聞きますし。
某北の国に支援をしている虹のNPOだってニュースになるまで
全然しらない組織だった。
(拉致被害者の家族からの手紙を持ち帰ったところね)
>>344 うち新潟市だけど、数年前の8月に早稲田大学の学生さんが
外国の困った子供達のためにと物売りに来た事があります。
学生証のコピーを見せられたんだけど、そもそも本物の学生証を
見たことがなかったし、販売する商品も
化学雑巾1枚1000円、コーヒー豆(袋)3000円
とバカ高かったので断りました。
360 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 02:36:01 ID:XOufVXxe
>>358 激しく同意。 ボランティアは偉いと思うけど、
中には「アンタ人の不幸をダシ(教材)にしてない?」と思うようなのもいるし。
TVで見た中越被災地のボランティアに来てた母娘、母が言うには
「娘は不登校でヒキコモリ。 困ってる人を助けることで娘が立ち直れば」。
厨房くらいの娘は横で無表情でボーっと立ってるだけ。
邪魔、不謹慎、失礼!なああいうのも「活動に参加する人」ならいらんだろう。
361 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 07:50:59 ID:aU9AvqTJ
ヒキー娘の自立のために被災者様達はいらっさいますってか。胸糞悪いな。
362 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 08:35:17 ID:nwSKbhXH
上越の奥様いらっさいますか。
やはり木浦さんでしたわね。
でも私、木浦さんの今後よりも、
宮腰さんが次は何に挑戦するのか興味津々で楽しみですわ。
川口町長?参議院?
363 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 09:20:48 ID:ET1BJZUN
>>360 そういう思惑があったとしても黙っとけばいいのに。
364 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 10:53:20 ID:7oX1phbE
プロレス。元弥と対戦汁>宮越の挑戦
365 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 12:18:22 ID:6OgulCck
もとやよりもみのわの社長と対戦してほしい
366 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 14:55:55 ID:XOufVXxe
>>362 木浦氏楽勝でしたね。 宮越さんも必死だったけどね。
宮越さんなぁ、今更ゴミの有料化反対っつうてもなぁ。 遅いよ。
これからの彼がどうするのかは私も興味あります。
このまま引っ込むタマじゃないと思うw
>>363 そう。 そういう無神経さや非常識さが娘に災いしたのかも。
367 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 21:41:26 ID:X3Xvwh4E
長岡の奥様ダイエーなき後買い物はどうされてます?イトーヨーカドーですか
368 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 22:14:56 ID:cYPvo1HG
>>360 「あんた他人のことかまってる場合じゃないだろ?」の最たる例ですわね>ヒッキー娘連れ母
家の中のこと、母子関係すらままならない香具師が人助けにでしゃばって来るなんてヘソで茶が沸きますわw
369 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 23:04:23 ID:guVYXwSS
万景峰号来航ニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
370 :
可愛い奥様:2005/11/01(火) 00:26:06 ID:JWhLApBc
>>367 元ダイエー近くにでかい駐車場付きの原信がありますんで私はそちらに。
車で移動が当たり前の昨今、駅周辺の店舗の集客は厳しいス。
371 :
可愛い奥様:2005/11/03(木) 11:17:31 ID:tNcu8A2P
あ〜そういや新潟ダイエー、閉店決まってから
いっぺんも行ってないや〜。今月末で閉店かぁ〜。
休日んなると高速バスで万代シティ行って、ケンタ食べて
31アイス食べてダイエーで買い物して帰ったな。(遠い目
あ、ミスドのお土産も買ったっけ。
なんともかっぺな高校生時代だった・・・。@上越山の方
372 :
可愛い奥様:2005/11/03(木) 13:07:43 ID:96n3FWw3
猪口邦子大臣の夫、猪口孝氏って新潟市の出身だったんですね〜
373 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 01:02:45 ID:/Z0dZX6l
うは、地震! 大きいな
374 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 01:08:22 ID:Mv5c0D5X
うわーーん
もう地震はいやだよーーー
何で新潟ばっかり・・・
そういや、怪しげな雲が出てたな
嫌な予感がしたんだよ
375 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 01:14:20 ID:eQCe3gV9
>373-374
ビックリしたねー。怖かった・・・
376 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 01:36:07 ID:/Z0dZX6l
>>374-375 一年経ったのに、一年前の余震と同じくらいの大きさなんだもん、ヤになるね。
いつまで続くんだろ。
377 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 01:40:57 ID:3gMKm0ZJ
今夜のは海に震源地が移ったみたいですね。(海底ね)
もっと強い揺れだったり、震源が浅かったりしたら津波が来る恐れも考えないと。
仮に今夜のだったら、寝静まった夜だから沿岸部の人達は大変な事になっていたかも知れない。
378 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 01:49:57 ID:/Z0dZX6l
>>377 震源、佐渡と柏崎の間くらいでしたっけ?
そうですね、こんな時間に津波でも来たらと思うと恐ろしい。
起きている自分は驚いて2chしてるけど、先に就寝した夫は揺れに気付いていない。
震度3(上越)で沿岸部なのに。 怖いですね。
379 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 19:26:00 ID:aKbnpkL6
いやー地震びっくりしました。
海底の地震は津波の心配があって怖いですよね。
津波注意報が発令されても、高台に逃げる時間なんて
ないですもの。
そもそも新潟の沿岸部にすぐに避難できるような安全な
高台って存在しないんじゃあ??
中越地震の時、思いっきり海岸部にいたので、震源地が
分かるまですっごく不安でした。
380 :
可愛い奥様:2005/11/04(金) 21:33:43 ID:vs2yNfzs
小さい地震が頻発っちゅーのはデカいのを拡散してるから安心なんだとさ
@新潟市だがきのうくらいのなら拡散効果でよしとする
刈羽・柏崎は原発があるからもっとデカいの昨日の震源でくるとガクブルだね
381 :
可愛い奥様:2005/11/05(土) 01:10:56 ID:/kQ4LCkT
凄い雨。
雪下ろしの雷ももうすぐだね。
今年は灯油代が恐ろしいよ。
382 :
可愛い奥様:2005/11/05(土) 12:01:35 ID:BzUJqFDJ
>381
雷も凄かった・・・眠れなかったよぉ。
383 :
可愛い奥様:2005/11/05(土) 19:44:52 ID:CqhV4L2Q
昨日の雷が嘘みたいに天気良かったね。暖かくて洗濯物も良く乾いた!
でも週間天気見ると来週はずっと雨なんだねorz
一雨ごとにさむくなるっていうけど、一気に気温低くなるのかな。
384 :
可愛い奥様:2005/11/05(土) 21:06:23 ID:QEkr63un
秋深し と言うよりは、冬近し の方が皆さんには、しっくり来ますよね!?
あ〜、冬が来るのは嫌だな。381さんの「雪降ろしの雷」が聞こえてくると気分が
萎えちゃいます。 先週位から夜に"冬の使者・白鳥"が鳴きながら飛んで来るのが
わかります@鳥屋野潟近辺。
385 :
可愛い奥様:2005/11/05(土) 23:59:50 ID:BQJiM3mA
新潟に越してきて2年。
夏は暑く冬は長い… 特に寒いのは苦手なので
雪かきが一番辛いです。
386 :
可愛い奥様:2005/11/06(日) 12:53:43 ID:WUHGb3dj
>385
私は、5年目。
雪かきは、ダイエットだと思ってやってます。
体も温かくなるし、運動不足も解消になるし
雪もなくなるし・・・で、私は結構好きです。
387 :
可愛い奥様:2005/11/06(日) 19:26:33 ID:OahHZWKd
雪かき面積せいぜい30uのワタスが着ます田よ♪新潟市沿岸
コレくらいだと汗かくのにもってこい 習い事いく前の景気付けに丁度いいですワ
(山間地の奥様方には申し訳ないのですが…)
向かいのムカつく家側に壁のように盛り上げるのもストレス解消というものオホホホ
388 :
可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:21:01 ID:7pqQS0KK
凄い風・・・。家中の戸がガタガタしてるよー。
(借家@築○十年と思われる古い一軒家だからしょうがないけど)
空き缶とかビニールシートが飛んでいく音でビクッとなる。
389 :
可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:51:22 ID:5IYAshBk
さみー!!
390 :
可愛い奥様:2005/11/07(月) 15:40:48 ID:TjvLavz2
立冬ってなんか食べるんだっけ?
かぼちゃは冬至だよね・・・。ボソ
391 :
可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:02:52 ID:BvSyrTT+
菖蒲湯・・・?違ったらスマソ
392 :
可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:04:02 ID:BvSyrTT+
5月だった・・・スマソorz
393 :
可愛い奥様:2005/11/07(月) 19:16:41 ID:MJJrxly7
w
すまぬ。藁た。
立冬てお決まりの風習、あるんだっけ。
ない希ガス。
394 :
可愛い奥様:2005/11/08(火) 12:23:51 ID:9NnKtm8Z
雷雨アラレキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
本格的冬の到来ですわね・・・奥様方orz
395 :
可愛い奥様:2005/11/08(火) 12:25:56 ID:hC6N1E7H
雷怖いんですが……なんですかこれは…
396 :
可愛い奥様:2005/11/08(火) 12:51:28 ID:jlCMDjBa
すっげぇぇ大風だった。@すばた海岸部
持ち上げることすらできない重たい9号鉢が倒れて
薔薇の枝がぽっきり・・・。うぅ・・・。
火曜市行こうかと思ってたんだが、やめよっかなぁ。
今日は缶詰定食で。
397 :
可愛い奥様:2005/11/08(火) 13:17:53 ID:9NnKtm8Z
缶詰
NAMARAの缶詰居酒屋、行ってみたいw
398 :
可愛い奥様:2005/11/08(火) 15:42:02 ID:39QyFGZJ
NAMARAといえば、古町の芝居小屋に行かれた奥様いらっしゃいます?
行ったことがないから、感想が聞きたくて。
399 :
可愛い奥様:2005/11/08(火) 16:16:47 ID:O/LCj3fa
ほんとすごい風ですね。 一気に冬っぽくなってきたなぁ。
新潟の秋は短いですね。
こないだ長野の山のほうに入ってみたら紅葉が綺麗でした。
400 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 02:26:43 ID:noABR8tj
下越人って嫌な奴が多いね。
401 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 09:26:12 ID:8IotoU2J
今朝も雷おそろしかったね。
見事にバラバラと霙降ってきたし。冬か・・・・(´・ω・`)
402 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 10:09:59 ID:zQxnk17z
>>400 良い人も居れば悪い人も居ます。
5月に横浜から新潟に越して来て初めての冬を向かえます。
冬場の光熱費が大変そう。
自分の部屋にハロゲンヒーターを置こうかと思ったのですが
電気代が、かなり掛かるんですね。
403 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 12:17:46 ID:89ZZh1tB
行方不明の男の子、どこにいるんだろう・・・。
元気でいて欲しい。・・・
404 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 19:20:09 ID:Ji4iM2FU
405 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 21:32:43 ID:b099sbb0
>402 +ネコ
406 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 22:05:38 ID:3kgvQnmX
>>402 ハロゲンヒーターだけじゃ新潟の冬は耐えられないよ。
やっぱこたつと石油ヒーターですよ。
あと厚い靴下と。
今のうちに雪かき用スコップと車があるなら
雪かき棒(スノーブラシ)は購入しておくべし!!
初雪直後は品切れするから。
雪深い地域なら長靴も必須。
407 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 22:27:58 ID:POTMs4SK
スコップも金象印とかしっかりした奴じゃないとだめだぞ!重いけどな!
新潟の重い雪はプラスチックの「雪はね」みたいなもんじゃ太刀打ちできない
つか…自分超豪雪地帯出身なんだけど、超豪雪地帯だと消雪融雪除雪のシステムが整っているから却っていい
今住んでるところは中途半端に「平野部」で、それがなってなくてイヤだなー
家の前の雪かきしても流雪溝や消雪設備がなくて、道路に出さざるを得ない→車が踏んでアイスバーン→コワー((;゚Д゚)
除雪車が通って歩道に雪山を拵える→コワー((;゚Д゚)
408 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 22:42:12 ID:knEEc+Jc
新潟の冬は2年目です。
初めての雪カキ&雪道の運転など大変でした。
おまけに、家には車庫が無いし玄関から外に出るまで
少し距離があるんです。
おまけに家は路地の奥なので消雪パイプが来てません。
雪カキだけで一時間以上掛かります。
小型の除雪機欲しいけど50万もするんですね。
冬場だけ地元に帰りたいです… シクシク
409 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 23:22:14 ID:IsL5DG9G
今年は暖冬になると報道でみたから安心シル!
でも去年も暖冬と言われて裏切られたけどな。
410 :
可愛い奥様:2005/11/10(木) 07:08:03 ID:LrtFV6xs
気象庁ハピョーの逆を想定しているとorzにならなくて済むw
>>406タンの言う雪かき棒は車のフロントグラスなんかの雪をかく物のこと言ってるんだよね?
確かに必需品だよね。車のトランクにも一本スコップを常備すべし。
411 :
可愛い奥様:2005/11/10(木) 07:44:40 ID:AhI0YRx8
スノーワイパーだっけか?
412 :
可愛い奥様:2005/11/10(木) 15:08:08 ID:aikTv3zN
>>408 私3年目。 私も車を出すために小一時間雪をかかなきゃいけないよ。
春〜秋はいいけど、冬場は本当に辛いね。
十日町の男の子、可哀相に。
413 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 15:05:41 ID:d6H69ZxX
市町村合併で、年賀状担当の夫が嘆いてますわ
新しいソフト買いにいきました
414 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 16:29:44 ID:+Wg72FlE
スタッドレスタイヤは何シーズンぐらい持つんでしょうか?
今年で7年目なんですが、そろそろ新品に買い時なのかと思ってるんですが
ちゃんと効くんですよね… 安い買い物じゃないので悩んでます。
415 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 17:12:05 ID:bSy8+7R8
アブナス
416 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 17:15:35 ID:blDLTqg9
>>414 おひおひ
スタッドレスは溝が減っていなくても
ゴムが硬化するから、勿体ないと思っても
3〜4シーズンで買い替えるのがベターだよ。
年数経過のタイヤは水分多い雪だとボウズ状態ですよ。
本日めでたく納車となりました。
もちろんスタッドレス+アルミはおまけでした!
417 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 22:27:45 ID:WKdTf/+3
418 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 22:56:57 ID:5rk1awNf
>>414 今年の冬はやめた方がいいよ。
私もケチって溝があるからとずっと履いていたけど
全然効かなくてすっごい焦った。
使えなくなった冬タイヤを夏用に転用して
新しいのをオススメします。
419 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 23:26:29 ID:yDbWT4ug
漫画から盗作→絶版になった作家、新潟出身だったんだ…
こんな話題になるまで名前も聞いたこともなかったけど
420 :
可愛い奥様:2005/11/11(金) 23:53:34 ID:MKsWwi50
はみだしっこ、好きだったなあ
421 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 21:17:35 ID:ewUk4v1T
冬タイヤを雪のない時に履いてると走りにくいよ。フラフラして。
夏に転用ってオススメできないよー。
422 :
可愛い奥様:2005/11/13(日) 08:41:07 ID:3wsW1dM/
んだ。
重たくてガソリンもやたら食うかと。
423 :
可愛い奥様:2005/11/13(日) 17:49:08 ID:s0BRixed
そう?
私は冬用は夏より細いの履いててハンドル軽くていいし
スタッドレスって路面への喰いつき悪いから燃費もいいです。
424 :
可愛い奥様:2005/11/13(日) 19:31:50 ID:hNavdfGO
↑日本語がちょっと・・・w
425 :
可愛い奥様:2005/11/13(日) 20:07:40 ID:d6ktkuhv
ガソリン・灯油は高いし。
光熱費も高いし・冬用品も買わないとダメだし… 出費が多いよ〜
出費が多いのに旦那の給料には寒冷地手当てが付きません。
早く地元に帰りたいです。
426 :
可愛い奥様:2005/11/14(月) 00:24:51 ID:SLzQU8TQ
プ
427 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 01:25:56 ID:/YjKt/up
我が家も寒冷地手当て出ない。
一年中ゴルフができる茨城で出て、なぜ新潟がでない?!
新潟って、暖かいのでつか?
428 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 09:16:43 ID:fb/PXsrJ
横田めぐみさんの寄居中学校同級生が、きょうになってTVに出てる。
拉致された11月15日は、黒田清子さんで吹っ飛んじゃったからなぁ…
429 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 10:15:04 ID:EnhQLT5l
430 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 10:43:15 ID:JCwxSIf3
431 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 13:44:57 ID:DqK6KGCX
スタッドレス、3〜4年で換えなきゃいかんのか。うちのはもう5年目だ。
車がデカイ→タイヤもデカイ→値段も高い&夫は高いのを買いたがる。
イヤだな〜。
暖房費無料で24時間暖房&雪かき不要のマンション暮らしなので
光熱費の心配は無用です。
大家さんが「家賃値上げさせて〜」って言ってきそうだ・・
432 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:01:17 ID:uxCT3a0C
洗濯物が乾かない〜。
寒冷地手当て、あってもいいのになぁ。
>>431 スタッドレスとクルマの消耗具合が合わないのも、セコイ話だけど嫌なもんじゃない?
うちのクルマ、次の車検@二年後は受けず買い替え予定なんだけど、
スタッドレスはもう今の時点でダメっぽい。
でもなぁ、よくて2シーズン、下手すると1シーズンなんで買うのが勿体無くて。
433 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:02:23 ID:slpbjK4/
よあけは〜まだかと〜ひばりが〜とびたつぅ〜
桑田圭祐の声に似てるが・・・誰が歌ってるんだ!
434 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:07:21 ID:6Nz0mK5g
>431
マンソンは雪かきとかメンドイのがなくていいね〜
でもローン以外にも毎月費用がかかるってのが…
>432
暖房機のそばに部屋干ししないの?
うち灯油を室外機で燃やすタイプのエアコンだけど
2〜3時間で乾くよ
435 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:17:05 ID:uxCT3a0C
>>434 サンルーム干しですわ。
気温低くても、日が射しさえすれば乾くんだけどなぁ。
436 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:38:01 ID:JCwxSIf3
奥様方
ガス乾燥機買いなされ
40分でフカフカに乾きますわよ!
437 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:42:07 ID:EnhQLT5l
ホームセンターに、売ってたんですけど
エアキャップシートを、窓に貼ると断熱効果があるそうなんですが
効果はあるんでしょうか?
438 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 15:46:39 ID:jTWxRrtz
以前住んでいたアパートが二重サッシではなかったので
断熱効果を期待してエアキャップを貼ったら…
結露の重みで一日ではがれたorz
439 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 16:42:51 ID:6Nz0mK5g
>>436 乾燥機,高級機種はどうかしらんけど
ウチのドラム式のクセがあってズボンとかパンツ(下着)とか
クチャクチャになってまう
シーツとかタオル限定しか使ってないヨ 電気代食うし
440 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 16:48:20 ID:JCwxSIf3
>>439 そちらは電気乾燥機かしら?
ガス式なら6〜8マソ位で6kgタイプありますよ。
目一杯詰め込まなければアイロン不要なくらい
柔らかに仕上がりますよ。
ガス代も電気式よりはるかにお得。
441 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 23:08:18 ID:EnhQLT5l
ホットカーペットとか、ハロゲンヒーターなど
電気代が高いですね。 私の家は殆どガス製品を使ってます。
炬燵が欲しいけど、家が狭いので置き場が無いです。
442 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 00:01:29 ID:q0zC4JK+
>>439 うちは電気式というのでしょうか洗濯機と乾燥機が
一緒になったドラム式を使ってます。
洗濯〜乾燥までコースでやるとものすごいシワシワに
なって大変だけど、洗濯終了したら全部取り出して
乾燥かけるものだけ畳んでから再投入。
んで乾燥だけやるとシワが少なくなりました。
(例えばバスタオルなら4つ折りぐらいに折る)
たたむのが手間なのよね〜。
443 :
439:2005/11/17(木) 10:12:22 ID:CQFedx8I
>>440 オール電化の住宅なのでガス栓が脱衣所に無いのです
>442
ウチのもまさしくそのタイプ
もちろん乾燥かけるものだけ選んで(タオルとかシーツ)
再投入方式です たたんではいないけど…(ダラなので)
タオルとかシーツならたたまなくてもウチはいけるけどなぁ
パンツやらズボンとかハンカチ(布面積の小さいヤツね)は部屋干し
客もめったにこないから無問題w
444 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 10:55:02 ID:G2C4z27W
今早朝、桐生さんが健康食品のCMみたいのやってたよ。
しかもNST・・・。
どっかの事務所入ったんだね。
445 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 11:22:23 ID:RddeebNZ
BSNにいたはしやま南美タンも青汁?のCMやってたよー。
もしや同じ事務所なんかな?
新潟の民放ってつまらんのかなぁー。
446 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 13:41:02 ID:PdaASBAG
健康食品cmなんかでも、アナよりやりがいあるのかね。
峰さんに引きぬかれたのかな。あの人もなんかcmやってたような。
447 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 15:39:21 ID:PnOtyo7U
峰さんは、中継中にヘマやって飛ばされたらしいですよ。
448 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 15:45:51 ID:xL+l1kPp
アナ試験を全国行脚して受かったのが新潟局だったけど
やっぱり東京へって感じなのかな?
元々新潟の人じゃないんでしょ。
449 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 18:08:26 ID:8Rmd58sM
はしやまなみさんといえば、公式サイトの写真のロリ可愛い事。
奥様方、必見ですわよ。
新潟の局アナって何気にレベル高かったりする?
エミリーたんも愛嬌があって可愛い。
450 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 20:00:22 ID:dSS6qCkx
去年のとある土曜日の午後、しょうもない「メシマコブ」だか「アガリクス」だかのチョウチン番組の司会を務める峰さんを見た。
ヤクザみたいな医者を立て板に水で持ち上げる峰タソ・・・・なんだか哀愁が漂ってた。
451 :
可愛い奥様:2005/11/17(木) 22:00:30 ID:x/jSy4nc
万景峰号来航ニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
452 :
可愛い奥様:2005/11/18(金) 15:23:16 ID:3XtSvkXL
私もエミリー好き。あの笑顔には根性垣間見える気が汁。
いいもん着てるし。
それにしてもひどいのはBSNだ。
ヨーカドーやジャスコで調達するようなしょぼしょぼの服・・・。
もうちっとガンバレ。
453 :
可愛い奥様:2005/11/18(金) 15:53:55 ID:e44t1joV
NSTフェステバルで、エミリーちゃん見たけど
顔がパンパンでアンパンマンみたいでした。
もう一人のアゴっぽいアナは(名前忘れた
ピンポンパンのカータンに似てました。
454 :
可愛い奥様:2005/11/18(金) 20:55:40 ID:LPCz47MW
新潟市に合併してから初めて母子手帳を貰います。
どんな絵柄なのか、新潟市でも旧市町村によって違いますよね。
比べることは無理でしょうが、皆さんがお持ちの絵柄を教えて頂けませんか?
変な質問してすみません。
455 :
可愛い奥様:2005/11/18(金) 22:46:00 ID:0qHYrput
456 :
454:2005/11/19(土) 00:06:11 ID:zsOimsYY
>455
素敵な絵柄が貰えそうな支所で申請しようと思っています。
旧西蒲原在住なんですけど、新潟市ならどこでも良いそうなので。
457 :
可愛い奥様:2005/11/19(土) 07:10:35 ID:CRzk2ZS4
>>452 NSTの社内でバッタリエミリーに会ったことがあるんだけど
非テレビ時にもエエもん(某ブランドのシャツ)着てたよ
ま,ひとめでソレとわかるセンスもどーかと思うけどね
実家金餅だし
458 :
可愛い奥様:2005/11/19(土) 15:27:17 ID:rlZbf0T5
459 :
可愛い奥様:2005/11/19(土) 17:33:21 ID:4j/LnHh9
パチンコ屋というと。実家はヨーロッパ宮殿調で庭は中央に噴水池がありそうなイメージ。
お嬢様らしいけど、ホントに周りに愛されて育ったんだろうな。
仕事しなくても一生遊んで暮らせるだろうになぜアナに・・・と思ったw
バラエティ番組で、アナの立場をわきまえつつも
盛り上げられるところが上手いと思う。
460 :
可愛い奥様:2005/11/19(土) 23:55:43 ID:snthA1jo
>>459 >ヨーロッパ宮殿調で庭は中央に噴水池
実家近所にそういう家(農家だけど)があるから思わずワロタ
庭は芝生で玄関周り(エントランスとでも言ったらいいのかw)はガラス張りで
周辺農家からメチャクチャ浮いてる。あれはいったいなんなんだろー
自分語り? スマソ なんか思い出しちゃって…
461 :
可愛い奥様:2005/11/20(日) 00:44:54 ID:tlJNlawX
462 :
可愛い奥様:2005/11/20(日) 09:42:50 ID:UPQXBnYp
家の新築って張り切りすぎてワケわかめになってしまうことって
あるよね。
父方のおじさん、定年後がんばって家を建てたのはいいけど、
おもいっきりフローリングのダイニングに螺鈿細工の水屋(?サイドボード)
置いたり、タイル模様の洋風玄関に翼を広げたワシの置物置いたり・・・。
「がんばってる」勘違い感が満ち溢れていて新築祝いのとき藁た。
ま、幸せだったらいいんだけどね。
463 :
可愛い奥様:2005/11/21(月) 15:56:08 ID:wKv8cCpp
ワケわかめ w
464 :
可愛い奥様:2005/11/22(火) 18:59:24 ID:a0VgPVo/
姉歯の設計したビル、新潟にも2棟あるって出てたね。
465 :
可愛い奥様:2005/11/22(火) 23:52:11 ID:g4ruRx4n
>>464 ニュースで見ましたよー。
どこの建物か気になります。
新潟市ということは確定ですし…
もしもN○XT21とかホテル○航など高層ビルだったらどうなるんだろう。
やっぱ解体になるのかな。。。
その前に立ち入り禁止になるからすぐ分かるかな。
確か日航のビルって免振設備が内蔵されているけど
去年の地震の時は作動しなかったって聞いてます。
中越地区に姉歯ビルがあったと思うと身震いしますわ。
466 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 00:35:18 ID:nt7TVoax
以前、ね○○○のてっぺんは実はズレてると聞いたw
耐震とは関係ないと思うけどね。
467 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 00:54:16 ID:QWE6Lp/A
展望台のガラスが割れたり
客室の窓ガラスが落っこちたり……
もしもあれが該当する建物だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
468 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 00:58:16 ID:3EUWeDWf
のっぺい汁の作り方を教えて下さいませんか?
母が作っていた「のっぺい汁」は
郷土料理の本の作り方とは、なぜか微妙に違っているんです。
469 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 09:10:04 ID:8h2RK59+
じゃあまず、あなたの母上が作っていたのっぺい汁の作り方を
詳しく教えろよって話だなw
470 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 09:22:40 ID:KV5SIwBB
いや、郷土料理の本の作り方知ってるならそれでよくね?
471 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 10:43:48 ID:Y6ABM0Vk
のっぺの作り方は家によってそれぞれ違うでしょ
家庭料理なんだから、これって事はないはず。
472 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 11:57:20 ID:8h2RK59+
いや、だからさw
どんなのっぺい汁がお望みなのかどう伝えるんだよ?>468
他人に伝えられる位ならそのように作ればいいわけだし。知らんがな。
473 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 12:26:13 ID:mKj+b0d4
>>468 お母さんの出身地はどこなの?
まず、それを知らないと誰も教えられないと思うよ。
微妙に違うのは食感?味?何なんだろう?
ちなみに
上越出身である母親の田舎のっぺい汁は片栗が入ってドロっとしてた。
でも私自身は中越で育ったので、サラサラのが好き。
474 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 17:28:30 ID:mJuJ/ZhM
>>468 私が実母から教わった作り方は
@干しいたけ&干貝柱を水で戻す。
A戻したしいたけ&貝柱、里芋、人参、つきこん、
かまぼこを戻し汁と水1:1で煮る。
B沸騰したらしょう油、銀杏を入れて更に煮て出来上がり。
(材料などはすべて適量)
ちなみに県央地区ですが、同じく県央地区の
義実家も同じようなのっぺでした。
475 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 17:31:21 ID:B6JNflHv
ほんと校区が同じ位近くでも各家庭によって差があるよね>のっぺ
@新潟市東地区だけど 母の作るのは鮭が入ってた
お姑さんが作るのは銀杏とかまぼこが入ってて味付けもあっさりしてて
こちらの方が好み 鍋ごともらうのでコッソリ雑煮に転用したり…ウマー
476 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 17:47:22 ID:9M4Ch1El
姉歯は帽子(づら)取って頭下げれ
477 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 18:41:27 ID:B6JNflHv
あーやっぱヅラ?
きみまろに似てるな〜ってオモてたけど,あの手の顔って禿げるんだね…
478 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 18:42:17 ID:vsqEAE/4
姉歯物件は公表されていますか?激しく知りたいのですが・・
479 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 19:35:39 ID:EGSoT9cL
西堀通りの・・
清水フード隣で昔のLハウスがあった場所のマンソン辺りがアヤスイ。
昨日のニュースでは住宅マンソンではなく会社や事務所などが入るオフィスビルである、というようなこと言ってたよ。>姉歯物件@新潟
その時のニュース映像では「資料映像」のテロップの有無を確認しそこなったんだけど一件は東仲通ぽい気がした。
ホームセンターで売ってる
ナントカカルシウム?だったかな?
それを撒くと融雪効果が有ると書いてあったのですが
効果はあるんでしょうか?
>480
憶測でものを言ってはだめと思ってますが、、、東中通りで新しい建物なら
○○の建物かなって考えてました。ちょっと前となると何処だろね?
関係ないけど、東中通りから少し入った所の薔薇屋さん!?解体しちゃいましたね。
超デカい雷で叩き起こされたよ…
いい加減連日の雨と雷にうんざり。
イライライライラしてきました。
太陽恋しいよ〜
>>481 塩化カルシウム?
ドカ雪の降る地域なら意味なし…な気がする
あと、車が錆びます。
>>481 スコップでせっせと除雪しなされ。
体も温まって脂肪燃焼効果も期待できるかもw
>>479 おいおい憶測で特定か?
どう責任取るつもりか知らんが…とりあえず通報しときます。
488 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 16:51:14 ID:H79u2W/Q
だよね。せめて根拠を示すべきとオモ。でないと風説のr(ry
↓TeNYのニュースより
姉歯関連物件、安全性を確認 (11:49)
耐震強度を偽造していた千葉県の事務所が関わっていた建築物が、新潟市内に2件あった。
24日、この2件の安全性に問題がないことが確認された。
偽造を行っていた千葉県の姉歯建築設計事務所が関わっていたのは、
新潟市にある診療所と立体駐車場の2件。
新潟市はこの2件の物件について、業者から構造計算書など書類の提出を受け、調査を進めてきた。
担当者が書類を一から見直したところ、書類に改ざんはなく、新潟市は「2件の物件について安全性が確認された」と発表した。
今回の問題を受け県は、きょう午後、建築確認の業務を行う、新潟、長岡など、6つの市の担当者と情報交換を行う予定。
てゆーか、朱鷺メッセ怪しいよ。
クレーンやら通路やらガラスやら落ちまくってたもん。
姉歯の2件の物件は安全性が確認されたってね。良かった良かった。
493 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/24(木) 23:28:40 ID:l8ai4uXg
上越地方にお住まいの方、
今年はいつ頃冬タイヤにしますか?
ただ今悩み中。
>>481 塩化カルシウムは、水に反応して発熱します。
例えば家の玄関前に撒いても、撒いた部分だけは
融けるけど、全て融けきるには時間がかかります。
水を撒いたり、シャベルでほぐしたりと塩化カルシウムを
広げるすると効率アップ。
だから道路の雪は車で踏まれるので早く融けるんです。
・・・ってここまでするんならシャベルでやった方が早い
気がします。
撒く時は手袋をお忘れなく。
濡れた手で触ると火傷の恐れアリ。
ちなみに新潟県は財政難なのに融雪剤は塩化カルシウムを
使用してますが、さらに財政難な県では塩を使ってます。
凍りやすい坂道なんか、よく途中に塩袋が置いてあるよ。
財政難なら塩使え、塩
砂糖使え、砂糖
凍結した道は砂が一番!
砂は晴れる&風が吹くと悲惨な気が
沿岸に近いと黄砂が・・・
新潟に越して来たばかりなんですが
新潟は財政破綻しそうなんですか?
どうなんだろうね。数年後には怪しいって話をどこかで聞いたような?
最近、県じゃなくて市役所職員が多すぎなんじゃ?と思う。
うち、犬の登録を飼いはじめにしていたのに向こうの手違いで
「してましたっけ?」って聞きに来た。
ミスの確認をするためだけに二人組でのほほんと・・・w
窓口の人達はあんなに忙しそうなのに、なんだかなと思ったよ。
新潟市結構激しい雷だて
降るのかなーやだなーまだタイヤ替えてない
>>494 遅レスですが…
新潟県は国道も県道も塩化ナトリウムを使っています。
つまり…塩です。
いまにも破綻しそうな県ですから・゜・((ノД`)・゜・
506 :
494:2005/11/25(金) 20:27:17 ID:KSm9K6O7
>>505 確かに新潟県も財政難。
でも某県のように「塩だけ」しか使わない(買えない?)
ってことではなく、塩カル使われてますよ。
よろっとタイヤ替えた方がいいかの?
うはーいいお天気ですねー!あったかくなってきたし。
しかし明日からまた雨模様っすか・・・。
私は午前中にタイヤ替えてきたよ。
考えることは皆同じと見えて、GSでタイヤ替えてる人が
3人もいて時間かかった〜。
でもこれでいつ雪が降っても安心だー。
どうせ替えなきゃなんないんだから早目にした方がいいですよ。
月曜に替えてもらう
新車買ってまだ200kmしか走ってないのに orz
タイヤ交換のサイト見て、自分で交換しようと思ったけど
ネジが硬くて緩まなかったよ。
近所でサッカーして遊んでた高校生から手伝って貰って変えました。
来年はスタンド持って行こう。
油圧ジャッキ欲しい。まだタイヤ交換してないよ・・・。
去年は換えずに会社の車で乗り切った。
夫が手伝ってくれないのでタイヤ交換した日は腰痛で動けなくなる。
年取ったなぁ〜と実感させられるよ。
ところで。今すぐ使える新潟弁CD買う予定の奥様いらっさる?
↑結構気になってますが、買うかどうかは?です。
あ〜、タイヤ交換の事を考えなきゃいかん時期なのですね。
アンミCD
新潟弁CD
どちらか買えといわれたら?
どっちもいらんわ
買わね
515 :
可愛い奥様:2005/11/28(月) 01:22:19 ID:RpVHhFyt
のっぺい汁の作り方を聞いた奥です。
いろいろ参考になりました。ありがとう。
頑固で自信家だった亡き母の作るのっぺには
豆腐しか入ってなかったんです。
これがのっぺだと言い張ってたけど・・・
なんか変だなあと思いながら、関西に嫁に来てから
今まで作ったこともなかったケド、早速明日作ってみます。
暖かかったので、ついタイヤ替、パスしてもうた・・・orz
明日から寒気か〜。
これから行く気はない・・・。
ダメだな自分・・・。
517 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 16:06:28 ID:EWWyunSE
>>513 迷わず新潟弁CDだ。ミノワ一族すげー嫌い。
新潟弁も地域によって違うからおもしろいよね。
518 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 17:41:30 ID:qm/GNEcG
この春、新潟に引っ越してきたばかりの転勤族です。
西新潟(小針、青山、寺尾近辺)で評判の良い歯医者さんをご存知ないですか?
3ヵ月前にネットで調べた近所の歯医者に行ったら、
大変な目にあってしまい、やり直してもらいたいのですが、
もうそこには行きたくないし・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします!
反町さんって
「やすはる」
って名前だったのね。
この5年、勝手に
「こうじ」
と読んでいた。ごめんね。
これだけの実績があったら引く手あまただろうね。
サッカー未開地の新潟でのお仕事、大変だったことでしょう。
お疲れ様でした。
どっちでもいいよ、あのエロガッパの名前なんて。
521 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 21:42:35 ID:3JqcOjPn
エロガッパだなんて言わないで、ワァァァァン(AA略)
横浜フリューゲルスのときから好きで、
アルビの監督として新潟に来るって聞いたときは、夢かと思ったのに。
J2からJ1まで、おつかれさまでした。
ずっと新潟にいて欲しかったけど(ノД`)・゚・。
>>521 宴会名物の「聖水グラス」は横浜F時代からの得意技?
>>519 もともとは「こうじ」らしいよ。
いつかは知らないけど、改名(読み方を?)したんだって。本人談。
昨日タイヤ替えました
いつでも来い 冬将軍 (AA略)
527 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/29(火) 11:30:23 ID:Ot49TJ9Y
>>525 ありがとうございます。
実はそこのHPを見て一番評判のよさそうなところに行ったのですが、
失敗だったのです・・・。
毎日変なお天気でイヤですわねー。
アピタの裏手の大きい歯医者さんは?
>>518 信濃町の原田歯科がおすすめ。
混んでるので、予約取りにくいかも。
歯医者って融通がきかないですよね。
掛かりつけの歯科が有るんですけど、急に歯が痛み出して
電話したら予約でイッパイなので一週間後になりますと言われて
歯が痛むんですけどどうしたら良いでしょうか?と聞くと
痛み止めでも飲んで下さいと言われ切られました。
これをキッカケに別の歯医者に変えました。
そんな状態だと普通の歯医者なら「すぐ来てください」っていわれると思うけど
ずいぶん殿様商売な歯医者なんですね。
>>518 またまたネットでの検索になってしまいますが
Tenyのホームページの中に「医療の広場」って
バナーがあるのでクリック。
医療機関の検索ができます。
>>530 ひどいねー。
痛いからこそ今すぐ診て欲しいのに…。
医者変えて正解だと思います。
私も引越ししてきてすぐの頃、5年前に被せた被せ物が取れてしまい
新規飛び込みで歩いて5分近所の歯医者に電話してみた。
すると…今から来てくださいって言われた。
素早い対応に感謝した。
が、2年後また同じ被せ物が取れた。
また電話したら即対応してくれた。
次はいつ取れるのかしら(笑)
すぐ予約が取れる=上手じゃないってこともあるのかな〜と思った。
私、この10年、何軒かの歯医者に行ってますが、
初回で予約したこと無いなあ。
でもどこもそんなに混んでないし(予約制だからw)
嫌な顔せずにみてくれます。
ぶった切ってスマソ
アピタっていえばこの前小さな娘5人連れている奥いて
好奇心でご姉妹ですか?と聞いたら真ん中に三つ子だって
すごいのみたゎアテクシ真似できませんゎ
たった3発で・・・5人も (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゴルゴ13も真っ青な名スナイパー
ダイエー新潟店、閉店しましたね。
支配人さんが涙こらえて挨拶してるのをニュースで見て、
やはりジーンとしましたわ。
しかしパートさん、再就職が決まった人が5人しかいないって・・。
厳しいですねぇ。
バスセンター利用する人も食品スーパーないと不便だろうし。
建物はあのまま使うのかな?早く次の店の営業が始まるといいですね。
ペルー人の事件で気付いたけど、
新潟市に車でナンパしてる外国人いるよね?
童顔系の人によく声かけてるみたい…っつか、何度かあったorz
538 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 18:23:29 ID:YMdZvFKK
527さん
ほんと、歯医者さん選びって大変ですよね、HP見てよさそうでも行ってみたら
ってありますよね。何軒か行ってよいとろ見つけるしかないのですかね。
539 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 19:04:33 ID:1PMR5Dng
西新潟の歯医者なら小針球場前の杉○歯科がいいですよ!
私も前の歯医者で散々な目にあいましたがここの歯科はすごくよかったですよ。
説明も丁寧だし、先生もやさしいし。何より痛みが他にくらべて痛くないんです!
540 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 21:36:06 ID:dYetlwbr
なじらねと言われ時計をみてしまった私は田舎ものなのでしょうか?
541 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/02(金) 21:41:43 ID:N7tKO//K
笹神村のばあさま達の会話が全く理解できなかった私は町っ子なのでしょうか?
平野部も降るって言ってるけど本当に降るの?
とても降りそうとは思えない寒く無さなんですけど・・・・
2011年には地上波の放送が終わるけど
家のテレビ全て買い換えないとダメなのかな…
地上波の放送を続けて欲しいです。
544 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/03(土) 09:10:15 ID:7hIMTwQU
>542 降ったぁ〜。タイヤ替えないとだめか。。。
ストーブ3時間近くつけてるのに部屋が暖まらない…
鼻水でるわ。
>>543 http://www.d-pa.org/faq/view_list.html (社団法人 地上デジタル放送推進協会のサイト)
視聴についての質問が見れます。
今使っているテレビに地上デジタルチューナーを
取り付ければ見れます。
デジタルチューナーで検索してみたらBSとかにも
対応のものばかりでお値段結構するものなのね〜。
新潟も来年の春から試験放送するって話ですし…。
本格的に放送が開始されれば周辺機器ももうちょっと
お安くなるはず。
ビデオや携帯テレビなどもチューナー取り付けないと
見れなくなるんだから不便よね。
うちも今一台寿命間近のテレビがあって新しい物を
買うか悩んでます。
すみません長岡地区でお判りの方教えてください。
中越高校の制服が変わるらしいのですが
それは来春四月から?それとも再来年?
現在中三の受験生たちの関心事なのですが
「たぶん」「らしい」ばかりで不明との事。
お子さんが在学中の方等いらしたらよろしくお願いします。
タイヤはき換えたはいいが置き場所がない…
転勤族でアパート暮らしなんだけど
前住んでた所は駐車場の一角に各部屋ごと用にミニ収納庫があった。
前の前は共同物置スペースが。
今の所はそれらがない。結局、玄関の上がったところに置いてタイヤカバー。
おまけに三和土には灯油タンク2個…セマーヽ(`Д´)ノ
関東在住の友人からは「今日もいい天気」のメール。新潟の冬はいやだ。
うおおおお、本格的に降ってるねぇ。
昨日タイヤ交換して良かった。
私はタイヤ交換してくれるお店に相談したら
年契約で保管してくれました。
お店がレンタル倉庫契約斡旋してくれるかも。
我慢できるなら夏タイヤ交換時にでも聞いたら
どうでしょうか。
同じく転勤族のアパート暮らしです。
新潟の冬はなかなか太陽浴びられないので
PCしながら蛍光灯浴びてます。
冬鬱が怖い。
転勤族で元新潟市奥ですが、
中越倉庫っていうところでタイヤ保管(配達も)してくれたよ。
確か、結構安かった。
554 :
549:2005/12/05(月) 17:49:38 ID:tklzW4gA
>550-553
ありがとう!調べてみる!
あと必需品とはいえ、長靴(しかもゴツイ)2足も邪魔だわ…
555 :
527:2005/12/05(月) 18:44:33 ID:WX/N07Dd
ちょっと遅くなってしまいましたが、
皆さん、歯医者の情報ありがとうございます!
新潟の方はとても親切ですねー。
実はペーパードライバーなので、選択肢が狭いのですが、
小針球場前の杉○歯科くらいなら行けるかも。
でも今日から雪降ってしまいましたねー。ちょっと不安です。
>>555 新潟は車が無いと不便ですからね。
ペーパーなら雪道に気をつけて下さい。
私も県外の人間ですが、新潟の雪道運転は未だに慣れません。
去年は、地吹雪の時に走ってたらワイパーが凍って動かなくなりました。
死ぬかと思った…
557 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/06(火) 02:32:26 ID:nlE+LxLg
おしえてください。
長岡市内の小学校で、転勤族が多いのはどこでしょうか。
昨日、辞令があり年明けから長岡に引越しの予定です。
いいなぁ、新潟に引っ越したい。
>>557 長岡に転勤だと、「え,地震のあったとこ!?」って、ご本人もまわりの方も思われるのでしょうか?
私も、転勤族で、以前長岡に住んでいましたが、そのころは転勤族が住むマンションは
あまり選択肢がなく、ここか、あそこか・・・って感じでしたよ。
今はマンションも多少増えて、分散しているのでしょうけど。
会社の場所がわからないですが、御主人の出張などで新幹線の利用が多いなら、駅の近くをお勧めします。
信濃川をわたってしまうと、橋を渡るのに時間がかかってしまうので。
うちは子供が小学生になる前に異動してしまったので、
実際の感じはわかりませんが、子供を入れるんなら阪之上小学校がいいな。(一番長岡駅に近い小学校です)
今は山古志村の子も通ってるんだよね。
校舎きれいで、越境も認められてるんだっけ?
地元の方、フォローお願いします。
私も新潟に引越したい・・・
>>559さん、レスありがとうございます。
長岡の情報に飢えているので
ガッツいてよんでしまいました。
そして、最後の一行を見てちょっと安心しました。
がんばろ、っと。
新潟戻りたい。
9月に旦那の仕事の関係で引越した。
今住んでるとこ水道料金新潟よりすごく高い!
ガスは今プロパンだから新潟いる時みたいに使用してたら(北○ガスだった)
請求書届いてびっくり(都市ガスとプロパンガスの違いがよく分かった)
新潟にいる時は全然気にしないでいた。
これからもっと寒くなるのに・・・ツライ
新潟よりも北の地ですか・・・(´・ω・`)
きっとその地にもいいところは沢山あるはず。ガンガレ
>>562 ありがとう。
でもいまだに友達できなくて(家にばかりいるから仕方ないかな)
新潟の仲いい友に「帰りたい」と言っているよお。
子供はもう既に友できたのに。裏山。
新潟いいよねー・・・
私も先月結婚で東京に引っ越したんだけど
最初の頃は泣いてばかりだった。ホームシックもあったんだろうけど。
自然豊かな新潟が恋しい。
年末年始の帰省が楽しみだーー!
たった今振込み詐欺の電話があったんです
「いつもご利用ありがとうございます。レンタルビデオの件で
お電話させていただいたんですが、現在お借りいただいてる
レンタルビデオが4ヶ月延長されておりまして、延長料と
テープの方が買取になりますので17万円になります。
これから説明する口座に振り込んでいただかないと法的処置を
取らせていただくことになりますが」
越してきたばかりでレンタルビデオの会員にすら入ったことないのに…
相手は一方的に口座番号を言って切りました。
新潟に越してきて数ヶ月なんですが、テレアポや架空請求の葉書なども
頻繁に来るんです。電話帳にも登録してないのに何処から情報が漏れるんだろ?
みなさんも気を付けた方が良いですよ
>>565 へえ、そんな振り込め詐欺があるんだ。
でも心当たりのない人が「法的措置をとらせていただきます」と言われて
びびったりするものなのかなあ?
せっかく新潟に来たのに嫌な思いばかりさせて申し訳ないっす。
でも新潟に長年住んでるけど、そういうのはウチには来たことないなあ。
(でもそういう話はたまに聞く)
電話はでたらめにかけているんだと思う。
住所は理由つけて市役所で見せてもらってるのかも。
(普通の業者もよくやってます)
567 :
消費運動奥:2005/12/07(水) 15:25:04 ID:x1Vmwyfu
568 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 01:00:29 ID:etm/rqvy
夕方のニュースで、架空請求のハガキが県内で多く届いてるそうです。
ハガキや電話が来ても無視しましょう。
電話帳に載せてないのに電話が来る我が家。
某YフーBBの勧誘電話だったんだけど、どうして電話番号が
分かるのかと勧誘を遮って聞いてみた。
「電話を掛ける対象地域の電話帳をあいうえお順から電話番号順に
並び替えて抜けている番号に掛けてます」だって。
電話先の相手の名前や住所は分からないで掛けているってことよね。
つい「○○です」と名乗っていたけどやめることにします。
変な郵便物は役所の可能性が高いね。
ほんっとあっけなく住民台帳見れるんだよね。
役所の人も明らかに業者なの分かっていても正当な手続を
取られたら拒否出来ないって言っていた。
住民の意思で拒否できればいいのにね。
570 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 12:58:07 ID:KGmHYMsc
アフーBBは勧誘に必死だが会員になると一変するよね
無料期間内に解約しといて正解だったわ。
期間すぎると無料期間中の分も合わせて請求くるから注意!
>期間すぎると無料期間中の分も合わせて請求くるから注意!
うぁ、まじっすか。
クレジットカードなんかでもそういうのあるよね。
アメックスとか。
>>569 私もそれ、化粧品か洗剤の電話セールスの人にきいたことあるよ。
そしたら
「今日は私は22x-2201〜2299までの当番なんです」と言われた。
相手の名前なんて知らないでかけてるんだね。
あと、「通信販売をご利用になったことがあるかたに」ってのもあった。
これって情報横流し?
573 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 14:05:06 ID:KGmHYMsc
>>571 無料期間はあくまで試してもらう期間で、解約したら無料なんだけど、
継続するとお試し期間が適用にならないとのことでした。
だったら、その旨デカデカと表示せい!と思いましたねえ。
請求がきた友人がビクーリしていましたもの。
>>572 今みたいに情報うんぬんにうるさくない時代は
横流しは横行していたでしょうね。
昔は某CDビデオレンタル屋の会員になったら
下着の通販とか送られてきた。
今はきちんと会員規約か何かに記載されている
ようだけど。
でも出所のよく分からない個人データが流れて
いるのも事実。
エステや家庭教師の勧誘電話とか無差別ぽいもん。
そうそう最近通知して勧誘電話をかけてくる業者が
いるんだよね〜。
非通知で折り返したら「この電話は発信専用です」
ってアナウンスが流れました。
昔、電話セールスのバイトをしてたとき
子供が出たので「お母さんいらっしゃいますか」と聞いたら
「いません」というので
「何時にお帰りになりますか」と聞くと
「うちはお母さんはいないんです」と言われ
非常にへこんだ・・・。
私が小学生の頃、学校の帰り道に
教材のセールスの人が立っていて
教材のカタログやお菓子を配ってました。
今は禁止になったようだけど。
昔はそういうの多かったよね。
私が小学生の頃、月に1度はキリスト教の方が、でっかいめくり式の紙芝居みたいなの
持って、朝の通学のときに話を聞かされたよ。
で、キリスト教の小冊子くれるの。
今だったら問題になるよね〜。
>575
それは大人が子どもの声色使ってたんじゃなくて?w
電話ではないし、今もやっているのかわからないんだけど。
暫く前に見かけた、時間を決めて会場にお年寄りを集めて健康食品の
販売をしていた会場。
あれって、催眠商法じゃないのかな?
会場から帰れないようにして、不安煽りまくって高額の健康食品売りつける
って詐欺まがいの。
前を通るたびに大勢集まっててなんだか心配してしまったよ。
未だに、ああいうのに集まってしまう人いるんだなぁ。
>>579 健康食品かどうかわかんないけど
エク○○○ューマンってところが近所に出来てた…不気味
結構人が集まってるけどナンだろう私にはワカンナイ世界だ
>579 1年くらい前だったかな。うちの地元にもそういうのが出来て、お年寄りが
かなり騙されて問題になったよ。
布団とか何十万もするヤツ買わされたみたい。 で、買うって口約束だけして、
後日業者が布団を届けにきてから、やっぱりいらないって断ったら、やくざばりに
怖いお兄様たちがぞろぞろ来て脅されたとか。
警察動いたのかなぁ?そこまではわからないけど、散々お年寄り騙したら、さっさと
店たたんで出て行ったよ。
>>580-581 さっき前通ったら今もありました。
東京の住所で会社名出してた。
私も具体的に話しを聞いたり被害にあった事はないのですが、
ニュースの特集などで問題になってますよね。
判断できない、断れないお年寄りを一人づつ(仲間同士だと断る、帰る勇気が出るから)
集めて催眠状態にしてローン組ませるとか。
なんとか取り締まれないものなんですかね。
健康食品って言うとピ○アかな・・・
のぞくとパイプ椅子にじじばばが並んで座ってなにやら話を聞いているよ
店の前は自転車がぎっしり。
584 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/10(土) 13:55:58 ID:6eTgCuQP
当方小梨なんですが
中三の姪っ子にクリスマスプレゼントをしたいんですが
この位の娘に何をあげていいやらサッパリ分りません。
それ位のお子様のいる奥様、何か良いお知恵を貸して下され。
お願いします。
とうとう積もっちゃったねぇ・・・
昨日の夜から今も降りっぱなし。 吹雪いてるし!!
>584
予算は?
天気予報当たらないですね。
天気良いけど寒い。
590 :
可愛い奥様:2005/12/12(月) 16:43:39 ID:JSaBiUmM
沿岸部なので、今みたいに12月のうちから積もるなんて珍しい。
何年ぶりだろう?
ともあれ車の上の雪を下ろしておかなくては、明日もっと酷いことになりそうね。
人を集めて…といえば、
毛皮とか売り付けるイ○スってまだある?
桜木インターの近くに事務所があって、
DQNぽい若いのが出入りしてる無気味な会社。
毛髪構造疑惑・・・あねさ秀次キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
えっ?もうやってるの?
中継終わっちゃったの?
せっかく今回の証人喚問で
「事の重大さに責任を感じ頭を丸めて参りました」
ってヅラ外すチャンスだったのに〜(爆)
上中越の山の皆様、大雪お見舞い申し上げます。
12月にこんな大雪・・・1年に2度も積雪の苦労があるとは。
去年の今ごろは球根植えてたような気がする・・・。
ニュースで
「年内に大雪降ったら、その冬は絶対大雪」
と言ってる方がいましたね。
スキー場だけ降って、あとは少雪暖冬になってくり。
亡くなった方に合掌。
毎朝の天気予報
関東地方の青空が恨めしいw
生命保険に詳しい奥様いらっしゃいますか?
D1生命に加入しているんですけど、
見ず知らずのK針支部の人から「この度担当が変わりまして」などの電話やセールスが頻繁にあるんです。
ご近所さんに聞いてみると、D1生命加入のお宅は全部やられてるんです。
訪問された際に、
「知り合いの人(新潟支社)に任せているのでやめてください」
と断ったのに先ほどまたまた電話orz
「新潟支社から担当を任されまして」だと。
知り合いに確認したら、「社内戦争が激しいからスルーしてくれ」と言われ、
D1生命社内の顧客の奪い合いにウンザリしています。
他の生命保険の会社でもこんなことってあるのでしょうか?
597 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 19:20:59 ID:qrBepOIl
>>596 ヒントつ保険板
今回は貼ってきたるから、次回から該当板で聞け(・∀・)
>>595 これから2ヵ月半くらいはずーっとそれだよね。
太平洋側は太陽マーク、こっちは曇天と雨と雪のローテーション。
599 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 00:57:07 ID:UYoItGW0
D1でも一部激しい地区があるらしい話しは聞いた事があります。
ハッキリキッパリ一切の電話を受付ない旨伝えてください。
それでダメなら支部へ苦情を入れれば終わると思います。
600 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 01:14:05 ID:v4E+c5Vr
>591
あれって毛皮売ってる会社なんだー!
インター降りたとこにある会社だよね?
信号待ちでたまに見るけどホストみたいなチャラ男が出入りしてて、壁には目指せ○千万!みたいな貼紙がしてある、あの会社のことだよね?
601 :
D1契約者:2005/12/15(木) 02:32:09 ID:bqDaMMC9
通りすがりに書き込みします。
私の場合は、支社に電話して契約の担当について相談しました。
加入時の担当者が辞めてるので転勤する度に担当が変わってしまうらしくて・・・。
面倒なので、知り合いの人に任せることにしました。
職員や支部に言うより、今訪問してくる職員の支社に電話してみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
602 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 10:15:48 ID:COf3cJi2
な、なんかすごく寒い。
気のせいじゃないよね・・・・。
夏暑いのもヤだけど、やっぱ冬寒いのもかなんわぁ。
ほんと中上越のみなしゃん、お見舞い申し上げますわ。
潰れたプラーカに入ってたコスモスってお店、
万代のどこに移転したかご存じの方いますか?
>>600 それそれ。とにかく知り合いかき集めては展示会?に呼んでローン組ませるらしい。
今どき騙されるヤツもどうかしてるけど。
とにかく社員(なのか?)がバカっぽいよねー。
中越地区在住です。
今日は晴れてくれたのでどこもかしこも雪下ろし。
明後日からまた寒波が来るとか言ってるし〜〜。
街中から外れてるから除雪車が来るの後回し。
それはいいけどせめて市役所前くらいちゃんと除雪して欲しい。
606 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 03:38:30 ID:ZeFdkYkH
新潟市内も降ってきた・・・orz
今日は早めに出よう・・・
長岡周辺でセクシー系の下着売っているところありませんか?
12月18日(日)午後2時放送「ザ・スクープスペシャル」(新潟テレビ21)
第2部 親と子が共に戦った1500日
〜御殿場事件、注目の判決は!?〜
「今日は俺の18回目の誕生日だ。今年は誕生日プレゼントもないし誰一人として
祝ってくれない。俺の18歳は裁判の年になると思う。絶対負けないぞ!」
一昨年の春、ザ・スクープは10人の少年たちが冤罪を主張している「御殿場事件」を
報道した。あれから2年、ついに注目の判決が下される。
実は、取材当初から少年たちは「正々堂々と無実を主張したい」と希望、当時は未成年
だったため放送には使用していないが、実名・顔出しで密着取材を続けてきた。
そして、成人式を迎えた今年、実名・顔出しで全てを語る。
子供たちの無実を信じる親たちの執念の調査によって次々と浮上した驚くべき新事実。
それは、二転三転の壮絶な法廷ドラマであると同時に、<家族再生の物語>でもあった。
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/ 新潟の奥様のみなさんも、必ず見て下さいね!
新潟の人は冬場の運転時はどうしてますか?
ブーツ履いて運転するとアクセルの感覚が鈍ってしまいます。
∧_∧
( ´・ω・) ∫ うー、サブッ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
長靴も怖ぇて。
運転用のシューズを車内に備えておいて長靴orブーツと履きかえれて。
>>611 かかとの高い靴で運転すっとあぶねれ。
ズックに履き替えて運転しなせ。
夏らったかポックリみってな靴(厚底サンダル)で
アクセルを踏みすぎて事故が起こってるんだすけ。
BSNラジオで人気の新潟弁講座のCDが発売さったって
聞いたもんだすけあちこちのお店を回ったろも
全て品切れ中られ…orz
思ったより売れてんだね〜。
新潟弁って汚くて県外の人には聞かれたくないね。
615さん自身が、新潟弁の鏡。
最近の若い人は、ジーパンをパンツと言ってますよね。
私は三十路寸前なのでジーパンって呼び名がしっくり来るんです。
ところでショートブーツを購入したんですが
ジーパンはブーツの中に入れるべきでしょうか?入れない方が良いのでしょうか?
入れないで買い物言ったらジーパンの裾部分が雪で濡れてました。
でも入れるとかっこ悪い気もするし。
新潟生まれだけど
>>613の「しょーし」が分からない・・・。教えてくださいorz
>>618 パンツではなくデニムといってるみたいですよ。
そんな私もジーパン世代ですが。
>>621 d!
めんどくさがらないで とかの意味だと思ってたw
>>622 それは「『のめし』こくなて」でそ?>めんどくさがらないで
奥様SBTの方?
経験的にSBTの方って「新潟弁ってわからなくて〜」とのたまう方多いよw何故だかw
たまたまなのか・・・なのか・・・
新潟駅の通路で、新潟弁のアナウンスが流れてるのを聞くのが
帰省の楽しみの一つ。
「自転車乗るとあぶねっけーおりなせー」みたいなの。
>>623 そうだった。めんどくさがるは「のめし」だった。スミマセン。
MKです。
祖母が関西育ちだったからか、MKが僻地だからかw
本当の新潟弁?はあまりなじみが無いんです。
巻かな?見附かな?
巻の言葉は汚いし乱暴だよね。
見附なら長岡の言葉に近いのかな?がーがーとかw
僻地というのだから村上では。
なんで新潟スレって、
地名をわざわざ伏字にというかアルファベットで書くの?
しかも県北地域だけ?
>>626 >>627 村上です。
アルファベットはずっとこのスレを見てなんとなく。
ややこしくてスマソでした。
アルファベットって地名だったのか!
SBTってなに?MKってなに?状態だったよ。
新潟の奥様は少し頭がアレだね…
新潟弁のCDを県外に嫁いだ友達にプレゼントしようと思ったけど
新潟でも地域によってまた方言が違うから結局やめちゃった。
その友達がダンナに初めて教えた方言が
『たつけがねぇ』
「アンタのコトだよ」と言って未だ正しい意味を教えてません。
633 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 21:35:20 ID:WAfVjDaV
長岡の人は
「ラリルレロ」で話すので
私には、
ラリった人かレレのおじさんしか思い浮かばなかった。
そんな言語があると知り
若いおねーさんも「〜れぇ、〜ろぉ、」
とか、
本当にびっくりしました。
話し言葉で方言使うのは仕方ないよね。ド田舎育ちが染み付いてるんだから。
ただ、携帯メールとか掲示板で「らろ〜」とかって…正直どうなの?と思ってしまう。
特に恥ずかしいのは中越人ね。聞いてる(見てる)こっちが少し落ち込むわ。
新潟弁のCDが売れるってのも理解できない。(しなくていいけど)
下品さ溢れる高●不動産のCMもしかり。(あ、これも中越)
当方新潟市在住の上越人。反論あればどうぞ。
とにかくきてみてくれっしゃー
のCMはそれほど気にならないな
流れをきってすみません。
古町あたりで夜食事会(一次会&二次会)できる所知りませんか?
幹事の1人ので場所を提案しないといけないのですが、
住んでいるのが田舎の上、飲みに行かないので全く分からないんです。
以前はダイニングバー亮月やイタリア軒の中華、NEXT21のNEOに行き、
一次会5000〜6000円、二次会3000円前後で、30〜40名集まります。
主婦ばかりなので美味しい所希望で、本当に困っています。
人数が多いね〜。ちょっと奮発して行形亭なんかの老舗料亭はどうですか。
行形亭はレディースコース1万円があったはず。飲み放題で、よかったですよ。
予算が倍以上になるけど、年に1度のことですし頑張ってみては。
グランドホテルの隣にできた、昼はバイキングで夜はシュラスコ料理の
お店、行かれた方はどんな感じですか?
クリスマス頃に行きたいなと思っているのですが、どんな雰囲気かなと
思いまして、、、
>>636 雰囲気イイ!=行形亭、料理(゚Д゚ )ウマー =鍋茶屋
鍋茶屋は(光琳も含めて)味付け甘杉じゃ?
亡くなった名物花板さんの息子さんのお店ってのも甘杉だった。
あれが新潟の味付けだと言われたらそうなのかもしれないけど。
鍋茶屋系は酒飲みにはつらいと思う。
行形亭はそれほど激甘じゃない。
ジョイアミーア(イタリアン)は?
確かか仕切りできたと思う・・・
642 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 16:35:47 ID:DnTtPY4X
行形亭は今週の木曜〜土曜は無理ですよ。
値段は1万ですねー。個人払いなら痛いけど、私のように公費で落ちる人間にはありがたいお店ですね。
料理の「質」が良くて新潟の「味」とくれば断然、鍋茶屋ですよ。
行形亭は見目形が良いだけ。
なので、県外の人を接待する時は行形亭だけど
地元の人が行くのは鍋茶屋が多いでしょうね。
>>636は相当汚い方言を使う地方の人とみたが、どうか。
方言、同じ県内でもきっついところはきっついよねー。
647 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 21:49:36 ID:WU8Buorv
下越で新潟弁きたないのは
沼○と山○下って聞いたけどホント?
>>613-615 笑った!
早く帰省して本町に買出しいきたいな。
沼○のこと、ぬまだれ って言います。うちのオット。
伏せる必要ないだろ。
沼垂と山ノ下でしょ。
650 :
636:2005/12/19(月) 10:10:32 ID:dFuKgY5o
>>637、639ー643
ありがとうございます!!
鍋茶屋や行形亭は全く考えてもいなかったのですが、
手が届く金額でも食べられると知っただけでも嬉しいです。
味はご意見を参考に是非自分でも試してみたいです。
ただ、私は料理が美味しい方が良いのですが1人で決められませんし、
飲まれる方は 値段を気にせず飲めないと駄目だと思うので難しいです。
でも料亭というのは頭に無かったのでとっても参考になりました。
ジョイアミーアもホームページ見てとても良さそうで、
今回ご紹介いただいた料亭やジョイアミーアを提案して相談します。
本当にありがとうございました!!
ちなみに私はずーっと西の方に住んでいますが、
片親は沼垂なので知らずに汚い方言が出ているかも。
文章でも分かるのでしょうか・・・。
親に「のめしこくな」と言われて育ち、
学生の頃「スパゲッテェ」と言って笑われました。
いまどき珍しい律儀なお人だ。
いい食事会になるといいね。
>>636を読んで、汚い方言を使うとは全然思えないのに、
>>644は何でそう書くのか?
そして
>>647の書き込みも何気に当たらずとも遠からずで、
私にはとっても不思議。
その上、結構なお値段の夜の1-2次会に「田舎の」主婦が3-40人も集まるってのも謎。
田舎からくるなら古町じゃなくて
駅南あたりでもいいんじゃないの?
>>644には方言コンプがあるので
>>636のようなきちんとしたレスを付ける人を貶めたくなるのではないか、と思われw
転勤族@新潟市内なので、リアルに方言会話を聞ける機会がないので、
CMやTVで方言を流してもらえると興味深いです。
らろ〜もかわいいと思うんだけどなぁ…
ばあちゃんの「ねし」言葉が好き
>>655 例の恥ずかしいCD買って汚い方言を是非習得してください
感じの悪い人が出入りしてるね。
除雪してない道を役所などにお願いする事ってできないのかな?
車通りが多いのに今朝は除雪も融雪剤もなくて
人の家のブロック塀に衝突する所だったわ。
どこに電話していいのか分からず悩みます。
役場だと思いますよ。
CMなどの、わざとらしい方言は大嫌いだけど
本場wのお年寄りの、ゆったりした越後弁を聞くのは好き。
汚いなんて全然思わないよ。
でもCDはイラネ。好きなのは自然な会話だけだから
新津の年寄りの方言はすごいよ〜
一人称「俺」だし(女性)、いわゆる新潟弁とはちょっと違うような気がする。
言葉は悪いけど、きたない感じ。
方言の話をする人って大体が県内の人じゃないんだろうね。
元々、地元なら「何を今更・・・('A`)」って感じだもの。
>663
ノシ
地方から来たから、方言の1つ1つに驚いちゃうんだよ、つい orz
「新潟弁は汚い」でFAっしょ。
自分では絶対使わないし、子供にも使わせたくない。
>>634 私もあのCMにはドン引き。
>>663 生粋の新潟人ですが何か?
新潟弁も山奥の方ははんなりな所もあるよ。
受け取り方と好みだからなんとも言えんが。
方言のない土地出身だと方言てちょっとうらやましいんだけどな。
難しいもんだ。
>602
義母が一人称「オレ」だよ…orz
新津じゃないけどさ。
ちなみに私のことは「ねーちゃん」と呼ぶ。
実母がそれ聞いてびっくりしてた。
669 :
668:2005/12/20(火) 10:37:23 ID:1b6pGJz7
↑あれごめん
>662でした
イントネーションが関西っぽいところもあるよね。
>>665 生粋の新潟人なのに、新潟の方言が汚いなんて思うんだ・・
確かに聞き辛い部分あるし
話し方によっては喧嘩しているようにも聞こえる時があるけどね。
古町の芸者さんが話すしっとりとした新潟弁は好きだな〜
白根とか三条方面は、言葉の最後に「が」をつけるよね。
そういが?何言ってるが? こんな感じに
DQN地区じゃんw
DQN地区とは他にどのあたりを言うのだろうか
>>672 白根と三条は言わないよ。
たまたま長岡近辺の人が居たんじゃないのかな?
677 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 02:36:56 ID:iEY16Hrb
>>674 ここのDQN奥様風に言うと…
KM・KSD・TGM等
678 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 05:50:32 ID:A8AQ02/n
うちの親は「あなた」を「な」という方言の土地で育ちましたw
お前のこと⇒なーこんだ
って言います
下水をえんぞと言います。
679 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 10:21:50 ID:OUXfK3bR
夫の転勤で
関西から新井市(現在妙高市ね)へ引っ越すことになった時
下越在住(生まれも育ちも)の義母が
「新井なんて。あんなとこ。」って言ったのが
印象に残ってるんだけど、新潟の他地域から見ると「プ」な所なの?
>>679 下越の人間から見れば上越地方は豪雪地帯だし
住みたくない場所だと思いますよ。
同じ新潟でも、上越・中越・下越で特色が違いますし。
>>679 釣りなのかな?
トメさんの感覚がそうであるだけ。
全国どこにでも自分の出身地マンセーの人っているでしょう。
私は妙高市の出身でも何でもないけど
地元の人があなたの書き込みを読んだら良い気分はしないでしょうね。
いくらトメさんが思ったことであっても。
わざわざageてまで書くことじゃないよ。
レスありがと。
別に悪意を持って書いたわけじゃありません。
現在住んでるし愛着もわいてきてるし。
私は全くのよそ者なので、新潟県に詳しい方に聞いてみようと思っただけ。
スレを上げちゃダメなのか・・・(´・ω・`)スンマヘン
>>682 悪意がないからって何書いてもいいってことにはならないよね。
スレを上げるほどの内容ではないってこと。
旧新井市は良いところだと思いますよ。
スキー・スノボによく行きます。
スキー・スノボには行くけど
住めと言われたら嫌だな…
新井は「たちばな」のとん汁が好きw
こちらは県央在住なんだけど
近頃、ラーメンというと、さんぽう亭ばっかり。年取ったせいか・・・
杭州飯店のラーメン大好きなんだけど、最近ぬるくない?
アツアツで食べたいんだけどな〜猫舌のダンナは丁度良いってさ。
>>685 あそこ、とん汁の店だーっていつも気にかかってたんですよ。
美味しいんですね?
一回行ってみたいと思いつつなかなか。
新井市内にあった杉村そば屋はまだあるのかな。 3年前はまだあった。
あそこはキョーレツです。 昭和初期にタイムスリップしたかのよう。
>>636 ジョイアミーアは雰囲気はいいけど料理はあまり美味しくないと思う
私の周りでは激しく不評です
味にうるさい方々ばかりなら避けた方がいいんジャマイカ
遅レスでごめんね
>>688 685じゃないけど、一度行ったたことある。
玉ネギイパーイで美味しかったと思ったな。
結構量があるからトン汁定食だったら半ライスで十分でした。
速報みたいです。新潟市南笹口地内で現金600万円が入ったバッグを持った男性が
2人組男性に奪われた模様。銀行から後付けられたのかな〜?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
停電で暖房が使えず寒いです@新潟市
毛布被って携帯いじってる身ですが、この天気に出動されてる電力関係者の方気を付けて頑張って欲しい。
でも早めの復旧をお願いしたい所です。
停電復帰@阿賀野市
今日の悪天候コワス (((( ;゚Д゚)))
やっぱ石油ストーブもないとキツイね。
義父母のとこから借りてきたら停電復帰してた。
また停電になると困るから今コンビニで買出ししてきたよー。
電気まだ?@新潟市
寒いけど4ヶ月の赤子のオムツ替えてやらんと!
いつになったら復旧するのだろう
>>687 ぬるいですか?????
いつも熱々頂いていますが!
最近はテレビの影響で県外車が多い。
停電になって…ウチの暖房器具は全て電気がないと点かないんだと思い知らされますた…orz
復旧したーーーーー@新潟市小針地区
でも、朝は1度復旧したのがまた切れたから用心しとこう。
石油ストーブ引っ張り出したり、
ローソクの買い置きがなかったからウェディングキャンドル用意したり
準備整えたら パッ て復旧したよ…w
>>699 ご近所さんハケーンw
復旧まだの皆さんガンガレってここ見れないか
701 :
696:2005/12/22(木) 10:35:20 ID:s3UU5HLK
まだです@駅南地区
家も毛布にくるまってウエディングキャンドル付けてラジオ聞いてたら
ジョンレノンのハッピークリスマス(ワーイズオーバーってやつ)が流れてきて
ビンボーな家のクリスマスみたいで泣けてきた
>>701 ごめん、大変な状況だと言うのに笑ってしもた。
703 :
699:2005/12/22(木) 10:53:15 ID:Ie9zvrA0
まだ不安定だ、さっきまた5分くらい停電してた。
つか、風強すぎて家が揺れてる。アネハ物件並みのショボさだ。ちとこわい…
夜までには安定するのかな…?
今夜は旦那もいないしなんか不安だー。
うちのほうも復旧したけど、隣の町内はまだダメだった@黒崎地区
アピタにろうそくとか買いに行こうとしたら、まだ信号が点いてなかったし
アピタ開いてなかった…。
自動ドアが動かないから?>アピタ開いてなかった
送電線が切れてるみたいね。
お昼はサバイバル気分で非常食のアルファ米でも食べようかな。
ついたり消えたりだな…。
電気が通っているうちに子供の昼ご飯温めておけば良かった。
買い物に行きたいけど天気が凄スギて運転するのも怖い。
信号もとまってるもんね。
つか、ウオロク開いてるかな…?
709 :
新潟西地区在:2005/12/22(木) 11:52:33 ID:eEwn2SPU
すまないが新潟市でスタンド営業してるところはないでしょうか
この天気いつまで続くの?
今日一日ずっとこんななんかなー。困る・・・・
旦那の実家が村松町なんですけど停電してますか?
IP電話はアボンらしい(繋がらなかった)電話しても誰も出なかったので。
FM PORT冬の歌ばっかりだ (´〜`)
ハワイアンとかフラメンコとか熱い国の曲かけておくれ orz
やっぱ石油ストーブって要るな。
エアコンとホットカーペットに頼っているのが失敗だった。 死ぬかと思った。
>>710 この寒波、先が見えないね。 週間天気予報先々週からずっと雪連続だー。
実家の様子が心配でこのスレみていたんだけど、
なるほど、PC繋ぎもできない人多いのね・・・
復旧したようですね@新潟市寺尾地区
とりあえず暖かくして下さい。夜真っ暗かと心配しました。
715 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 15:03:19 ID:yxQt5Ytw
696=701です
駅南地区復旧しました。
まだ復旧してない所の方、ガンガレ!
新潟市在住の一人暮らしの母から「さっき電気がつながった」電話が来た。
エアコン、こたつ、ファンヒーターと暖房は全部電気に頼り切っていたので
身も心もたいそう寒かったらしい。
皆さんも寒さで風邪をひきませんように。。。
717 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 15:38:27 ID:Dkhr2qQU
また停電だ!
黒埼は半分復旧('A`)
床下に放り込んであった古い石油ストーブが役に立ったよ。
引越しのとき処分しなくてよかったー!
720 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 16:42:27 ID:Dkhr2qQU
うちも黒埼っす。
うちは電気ついてるけど
また消えたりしないか不安だ…
新発田また停電…。
さて夕飯を作っておくかと思った矢先に…。
中条も停電... 真っ暗だし暖房アウトだorz 暗いと不安になるね。
新潟の皆さん、頑張ってくださいね!
私も転勤族で3年ほど新潟市内に住みましたが、冬に落雷で(付属小校庭あたりに
落ちた)停電し、通電しないと使えない暖房器具しかもっていなくて
カセットガスコンロで暖をとったり、車に避難して少しの間だけ暖まったり
した思い出があります。
早く復旧するといいですね。
>>722 水とガスはどう?大丈夫ならお湯湧かしてペットボトルに詰めて
タオルでくるんで湯たんぽ代わりに使ったらどうだろう?
725 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 18:04:32 ID:Dkhr2qQU
それさっきうちの伯母さんがやってた!
ナイスなアイディアだよぬ
726 :
722:2005/12/22(木) 18:20:48 ID:cYJEddGv
724さんありがとう!やってみます〜 非難用バッグ点検したばかりだった。 カイロたっぷりあるしいざとなったら車に逃げ込みます〜。
>>721 新発田の職場に昼間でいた新潟奥です。
本当に本当に豊栄⇔新発田の風雪は、新潟市内とは比べ物にならないくらいに悲惨でした。
バイパスでは横転トラックが・゚・(ノД`;)・゚・
強風にあおられフェンス激突の車が・゚・(ノД`;)・゚・
石山地区。3時半くらいに復旧しますた。
午前中用があってバスで万代まで出たんだけど、普段の3倍くらい時間かかった。
停電中は1台だけある石油ストーブで暖を取っていましたが、
なかったら子供たちと布団に入っているしかなかったと思う。
まだ復旧してない地区の人、がんがれ。
今さっき関屋にあるダンナの実家に電話したら、朝有明大橋のたもとで火事があって、
二重に大変だったと言っていたよ……。
ダンナの実家は火元とは結構離れているんだけど、風が強かったので
火の粉とか煙とか来たらしい。
↑あ、それうちのばーちゃん@関屋も言ってた。
製材所だか材木屋だとかが燃えたって。
一人暮らしのばーちゃんちは電気復旧したんだろうか…。
730 :
728:2005/12/22(木) 19:54:58 ID:kv5RRTOf
>>729 うちのウトトメの家は116号線の南側(海側ではなく越後線に近い側)ですが、
夕方には復旧してますたよ。
ごく近所でも系統が違うとダメということもあるようですが……。
暖房便座のありがたみが身にしみたよ。
普段の調子で どっか と腰下ろしたからギャー、て言っちゃった。
心臓止まるかと思うくらい冷たかった…
駅南ではないか!弁天橋近くですけど、夕方帰宅したら復旧しててほっと
しました。停電のまま一晩過ごす事になったら、風呂は入れないは、電気は点かない
はでロウソクの灯りの下しんみり時が過ぎて行くのかなと思いました。
まだ復旧されていない所の方々、早く電気が通る事を祈ってます。
電気は復旧したけどテレビが砂嵐だよー!!
歯医者予約してたので早めに家を出たけど
渋滞に巻き込まれ1時間後に、やっと到着。
それなのに…
看護婦さんが「停電の影響で診察が出来ません
すいませんが別の日に予約お願いします」と言われました。
夕方の停電後、モデムが逝かれたのかネットに繋がらん。
携帯で2ちゃんするのって大変なんだね。
でも明るく暖かい部屋に居られるだけでもラッキーか。
あぁぁ電気がある生活って素晴らしいね。。。
つくづく身につまされました。
今日一日会社でいつ復旧するか分からないけど
待機させられてました。
当然暖房もなくIHコンロなのでお湯すら沸かせず
寒かった。。。
あまりの寒さに復旧した地域に住む人の元に避難
してました。
オール電化って、こんな時は悲惨でしょうね。
>>734 私は耳鼻科に行ったのですが同様に診察不可でした。
新潟の皆様、停電本当にお疲れ様でした。もう全て復旧したのでしょうか?
昼間、実家は無事か連絡しようと携帯に電話してみたけど、
携帯使いまくりで充電できないので、20秒くらい話しただけで
もう切るよと言われました。迷惑だったのね…スミマセン
電池で充電できるタイプの充電器の用意もいるなーと思った。
そういう時はメールのほうがいいんじゃないかな?
ですね。
しかし、相手は母だったので、メール機能をあまりわかってないもので。
これを機に考えることが色々あったかも。
停電の合間、ちょっと点いた時間とかにテレビをつけても
全然その話題をやってなくて、
何やってんだよテレビ局、と腹立たしかった。
ノンキにテレショップとかやってたりしてさ。
ラジオはちょくちょくこのニュースやってた
ラジオなかったら孤独で泣いてたかも
今回あってよかったモノ「ラジオ」「携帯の充電電池」
みなさんあってよかったモノ、何でした?
これを機に非常グッズを用意しようと思ってマス
カイロ 懐中電灯&電池
>>743 あって良かった物:使い捨てカイロ(暖房関係が全滅だったため)、
携帯電話(今さらのようだが、普通の電話も家のは電気が通らないと使えない)
あとは、携帯の乾電池式充電器。
特に欲しいと思った物:ラジオ(ラジカセはあるが電気がないと使えない)
とりあえず思いついた物を書き出してみました。電話は物によっては(昔のダイヤル式の物など)は電気がなくても使えるんですよね。
使ってない石油ストーブが大活躍しました。捨てなくてよかった。
747 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 09:49:28 ID:Bkp1zq2O
家庭用の自家発電装置て、どのくらいするのかしら。
こういうときはあったらいいよねぇ。
生きてるうちに元を採れないような値段なんだろうね、きっと。
寒風の中、手作業で復旧作業してた東北電力の社員の皆様、
お疲れ様でございました。
日報の社説がえらく電気会社に冷酷だったので、ちとかちんとした。
たしかにその通りだけど。
冬になったら電柱にすっぽりカバー・・・ってわけにはいかないよねw
>>747 事前の対策はともかくとして、あの荒天の中で東北電力に早急に対応汁と言うのは
社員の安全を考えると無理だったと思う。
で、電柱にすっぽりカバーで「電柱に毛糸の腹巻」を想像してしまったアミモナーの私でした。
2000人が夜を徹して復旧作業に当たったと言っていたよね。
東北電力GJ!
同じ「普段無駄に高給取り」なら生活に欠かせずなきゃ誰もが困る東北電力の方が
何十年も拉致問題を「拉致疑惑」としか書かずに横田さん夫妻初めご家族達を苦しめ続けたクセして
'02.9.17以降商売のために「拉致特集」やってちゃっかり新聞協会賞貰って大もうけしたり
普段極左のまっ赤っ赤論調で海自護衛艦の寄港すら批判的にしか書かないクセして
未曾有の激震災害時にちょろちょろと迷い込んで被災者救援に忙しい自衛隊に救助要請やらかしたり
他紙は言うに及ばず今時代わりになるうえより正確な情報源が山ほどあって無くても全然困らない新潟日報よか
100000000000000倍マシだな。
751 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 11:32:09 ID:D3VypZq4
>>749 GJって…
あんな長時間停電になるなんて危機管理足りないと思わないのか。
田舎だから許されるけどこれが首都圏だったら大変だったよ。
東北電力は巻原発反対されたことを根に持って嫌がらせしたとか?
そんな風に勘ぐってしまうよ・・・
地元だけはきっちりやろうって感じがする。
東北電力は信用できない。
オール電化になんかに絶対しない。
こういう非常時には、石川県とか福井県あたりから電力の応援をしてもらえると
良いのだが、実際には周波数が異なる為、それは無理。
だったら東京電力から応援してもらえるのかと期待してみるが、
それもなぜかうまくいかず、結局無理。
何だか見捨てられた感じがした、大停電の夜。
関西でも同じような理由で停電したけど復旧早かった。
田舎で危機管理意識薄いからこれだけ長時間にわたったともいえる。
経済その他へのダメージが首都圏とでは大違いだしね。
塩分含んだ雪と強風なんて新潟じゃデフォで
いつおきてもおかしくない状況だったと思うんだけどでも東北電力としては想定外だったんだよね〜
東北電力責める気持ちには余りならないな。
外を10分歩いただけで、顔は痛いわ前は見えないわ立ち止まらないと転びそうだわあんな天候普通じゃないよ。
それよりも、電車が止まってる駅の映像が流れても駅員にキレてる人とかいなかったのが良かったな。
私があって良かった。
・友達
・湯たんぽ
・携帯&車から携帯に充電できるソケット
・現金
>>754 同じような理由というが、大飯原発(関西)の場合は送電線への着雪によるショート。
新潟市の場合は暴風で電線同士が接近したり、碍子に塩分を含んだ雪が付着して
絶縁不足になって、あちこちで同時多発的にショートしてる。
送電ルートは基本的に、どこか切れても迂回路を探せるようになっているが、
今回の新潟の場合、あちこちで同時に切れてしまって迂回路が作れなくなり、
広範囲に停電してしまった、ということらしい。
危機管理と言っても、それに無尽蔵にお金をつぎ込むわけにも行かないんだし、
今回はちょっとしょうがなかったかな、と思う。
大変せこいようですが
とりあえず冷凍してたものが無事でヨカッタ・・・。@村上
うちはおかげで三連休潰れた。
旦那は昨日仕事にならなかったのと事後処理で本日出勤です。
久しぶりに休めるところだったのに東北電力恨むわ
あのイトーヨーカドー新潟木戸店付近のバス路線に詳しい方いますか?
>危機管理と言っても、それに無尽蔵にお金をつぎ込むわけにも行かないんだし
まぁ確かに新潟あたりじゃこれぐらい長時間電力ストップしても
大した経済的損失はないのだろうからなぁ…そのお金ケチるのも無理はないかw
てかそんな考えで許してたんじゃまた同じようなこと起こるよ。
危機管理意識もって金かけて今後同じようなこと起こらないようにしてくれないと。
>>759 新潟交通のHPを参考にしてみたらいかがでしょう
>>754 本当、どうして想定できなかったんだろう。
こちらへは転勤できましたがとにかく慢性的な風の強さと
潮風のせいか町中至る所が錆びているのにまず驚かされたのですが。
今回の理由を聞くといつおきてもおかしくなかったと思います。
>>760 何十年に一度起るかどうかの事にお金かけるの考えると現実的ではないと思いますね。
それが嫌な人は関西でも関東でも引越しした方が雪もないし良いと思うなぁ。
でも今回の損失考えるとそうもいってられないと思うけど。
今回のことで直接収益に影響のあった方々は本当に大変だろうな、と思います。
くっそ〜。
モデムいかれたかも?と言ってた者ですが、NTTに電話がツナガラネ。
どうすりゃいいんだろ?
何がダメなのかわからんよ…orz
お隣りの奥様(小学校の先生)、昨日は4時過ぎに回覧版を持ってきたので
大風の話などしつつ、
「あれ?お早いですね?」と聞いたら、
「今日は早目に勤務解除になりましたー」
って言ってた。
昨日は終業式だったもんね。
にしてもいいなぁ。公務員。
荒らすつもりはないんだよー。
でも、つい・・・
>>766 私の姉は新潟市内で小学校教師してるけど、
昨日はとにかく生徒を無事に帰さなければってことで、
悪天候の中で通学路の交通整理をしてたって言ってたよ。
信号が止まってるから、手で合図して車に止まってもらったりして。
えらい消耗してたよ。。。学校によるんだろうけど楽ばかりじゃないってことで。
768 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 14:18:57 ID:q3hGY9ol
>766
ちょいとちょいと
遅くまでコミセンに石油ストーブ毛布やら搬入の人も
寒風にさらされて交通整理のおまわりさんもいますよ>公務員
ひとからげになんでも批判イクナイ!
私も今年転勤で来たばっかりなんだけど
昨日のあの天候で学校が休校にならないのに驚いた。
ここ見ても何十年に一度の天候みたいなのに。
帰ってきても停電だし学校に居てもらった方が助かったけどな。
ええ…
あの天候の中子供が行って帰ってくるって凄く大変そうなんだけど。。
てか昨日は結局すぐ帰されたんじゃないの?
就学児童がいないからわからんのだけど。
>>765 うちも昨日ネットに接続できない状態になって
モデムが逝ってしまったかとあせったけど
一度アダプター抜いて電源を切って、30分位してから入れ直したら
あっさり直ってしまったよ。
>>747 社説読んだけど 記者会見が遅かったことと停電で紙面作りができないことへの
八つ当たりにしかみえないw
自分こそ停電に備えて自家発電の設備整えとけよ、て感じ。
「ご理解ください」って何の自戒もないのは困るな>新潟日報
停電、昨日みたいな猛吹雪じゃイレギュラーな事件として仕方ないことかと思う。
まぁ会社として不備があったとしても、あの暴風雪でしかも夜、
ずっと作業してた人達にはホント頭が下がるよ。
それにしても石油ストーブ、とっといて良かった。
ホームセンターでは石油ストーブ軒並み売り切れだって。やっぱりね。
776 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 16:10:09 ID:Ne5/kUqJ
隣りのご主人は、東北電力にお勤めだから、新居はオール電化。
いつもは、オール電化+太陽光発電+ボーナスが多い+休みが多い と
聞かされているので、嫌味なヤツ と思っていた。
昨日、さすがにかわいそうになって、「良かったらうちへどうぞ」と
声掛けたら、子供だけよこした。さすが妻。どんなに寒くてもオール電化
住宅にいるとは。違う意味で、見直したわ。
うちは田舎の方なので復旧するのが夜中になったよ。
大変だったけど、電気の有り難味をとことん感じた一日でした。
昨今の灯油価格高騰で不人気だったはずなのに・・・>石油ストーブ
売れ残ってた販売店さんは停電様様だったんだろうか・・・
いざと言う時の備え(自家発電装置)がないとオール電化は本当に不安で出来ないね。
結局これでオール電化にする家が減って東北電力も損失大きいだろうな。
普段から想定して対策していれば昨日現場の作業員だって頑張らなくて済んだ訳だし。
>>776奥みたいに、声かけしてくれる人ばかりではないからね。
オール電化奥、昨日は本当に災難だったね。
781 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 17:08:26 ID:ehSETsZ3
新潟市内在住だけど、自治体の対応も全く見えてこなかった。
出勤後でラジオも聞けず何がどうなっているか分からず、不安が募る
一方だった。街宣カーを走らせるとか、何か動いたのだろうか?
やっぱり自分の身は自分で守らねばと強く思った。
新潟市内、街宣カー走ってるのニュースで見たよ
>>766 公務員をひとくくりにされてもね・・・
旦那(公務員)は昨日は帰れるか分からない状況
だったけど。。。
今日も朝5時に緊急召集かかったんで出て行きましたよ。
私の妹も公営病院の看護士だけど息つくヒマもないほど
大忙しだったって。
防災無線も街宣カーも何も聞こえてこなかったな。
聞こえないと何も意味無いよね
ついでにラジオ付けたらどこの局かわからないがローカルであることは間違いないのに
呑気に普通の放送してた。
テレビでだけ走ってるの見れてもしょうがないよね。
テレビ見れないんだからw
オール電化の家の場合、こういう時に備えて最初から何か(自家発電とか)設備してないの?
何もしてないんじゃ、やっぱり不安だな…
自力発電LEDライトAMFMラジオ付きケータイ充電OK
ってのがコジマで2980円でしたわよ
FM新潟、ずっと停電の話やっててありがたかったけど、
午後の週末スキーの時間になったら取り扱う時間が無くなってショック。
やはりスポンサー様には頭が上がらないってこと?
アテクシ、オール電化ですけど寒くなかったですよ
蓄暖はファンレスタイプなので停電でもずーーっとポカポカ暖かかったし
お昼だけはカセットコンロでラーメン食べました
電気温水器にお湯も満タンでしたからそれほど心配なくてよ
友達の家はオールン電化で、深夜電力でためる床暖だから、
停電しても暖かかったと言ってた。
うちは停電しなかったけど、オール電化床暖なし、
蓄暖がどれだけ威力を発揮するかと思って心配だったけど、
案外大丈夫なんですね。でもカセットコンロ買おうと心に決めました。
この停電が真夏だったら、どうだったのだろう?
まだ夏の方がマシかな。冷房関係と冷蔵庫(食材)がダメになるくらい?
水が出れば我慢できそう。
今回のも最初にダウンしたのが平日の明るい時間でよかったかも。
夜とかだったらもっとパニクってたな。
点検してたら「異常有り」のサイン出てたのに
「あ、いつものこと」と放置してたら停電しちゃって
戻って操作パネル見に行ったら「危険!」の赤ランプが全部点滅と言ってた。
何やってんだよ、やっぱ自然現象だけじゃねーじゃねーかよ!!!!
それを自慢げに語るt北d力の関係者、腹立つ。
寒い中必死に復旧で外出てた末端作業員の身にもなってみやがれ!!
新潟に越して来て半年
慣れない大雪と停電に見舞われて毎日が苦労の連続です。
停電の日はネットで株してたらいきなり停電… 取引が…シクシク
子供が転倒し脚を捻挫するし旦那は出張中大雪の影響で帰って来れなくなるし
雪国に住むからには、それなりの準備が必要なんだと痛感しました。
また停電?
>>796 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どちらですか?
うちも796さんと同じ時間に停電になりました。@下越の南端
2〜3分だったかな?
津○町で奥&子が雪崩に巻き込まれたニュース…。
雪崩より、見るからにDQNな夫に同情w
>>796-798 三条でもそのくらいの時間に2,3分停電になったよ。
少し雪がちらついてたけど荒れてたわけじゃなかったのに。
いったい何だったんだろうね。
801 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 11:42:34 ID:WO1pcrKx
どなたか、セントラルフィットネスクラブの会員になっておられる方はいませんか?
よろしければ、会員になりたいので紹介して下さいませんか?
書き込み頂ければ、捨てアドさらします。
新津嫁ですが、
人を呼ぶとき
「アンタ〜」っていうのは、あたり前なんですかね?
新潟市と阿賀町?の一部でまた停電あったらしいね。
ニュースでやってた。
大雪の影響で、と言ってたけど同じように雪深い県もあるのに新潟だけだよな
こんなになってるの。
>>802 新潟に来て15年の嫁ですが、年配の人の場合、目上→目下あるいは対等な立場の相手に
「アンタ〜」は普通のような気がします。
若い人はあまり言わないと思いますけど。
有難うございます。>804
舐められていることがよく分かりました。
早急に対処致します。
806 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 16:09:47 ID:aQkVAbrP
「あ」にアクセントがあると、舐められてるんだと思いますが、
「んた」にアクセントがあると、方言で、親しみを込められているんだと思います。
新潟に住んで20年の者です。
小学校で転校してきた当時、あんた呼ばわりされてびっくりした覚えがあります。
重ね重ね残念です。
「あ」の方でした。
いま、新津は雪ですか?
停電ですか?
808 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 16:57:43 ID:x0rdMFhc
中越地方の奥様いらっしゃいます?
特に雪がいっぱい降るところの方。
809 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 17:05:30 ID:5i9EMyT0
>>801 ほいほい 会員ではないですが株主だよん
優待券で入会金不要になります
今月末で期限切れですがよろしければアドレス晒してください
期限せまってるから連絡は早めにしますよ!
810 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 18:29:24 ID:jdjzqNak
>>795 私、新潟は住みたくないわ・・・大雨、洪水、地震、大雪・・・
知らなかったの?
風が強いですね。
あの停電がよみがえる…今夜は一人(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
灯油を買いに行かねば
>>811 高志高校の近くですが、雨が強くなり雷も鳴っています。
雷が原因で停電もありうるので、早めに寝ようかなと思ってます。
灯油買いに行くなら早めの方が良いかも。
813 :
801:2005/12/25(日) 20:40:21 ID:WO1pcrKx
>809さん よろしくお願いいたします。
815 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 21:42:52 ID:VTnbyOLM
>>811 そんなに恐れんでも。
車のガソリン満タンにしてあれば脱出できるし。
816 :
809:2005/12/25(日) 23:49:51 ID:yo4eEJkH
>801
あ!ヤオイさんだw メールしました
なんかまた地震感じるんですけど・・・@新潟市
夜なのが余計怖い。
818 :
801:2005/12/26(月) 07:46:39 ID:EXtn0DN4
>809さん ありがとうございます!
今、返事出しました。
>817
え〜、もう新潟やだ〜。暗いし。
820 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 09:57:11 ID:u8jkv8dC
新潟から脱出したくても家族や仕事上できないって辛い。
雨多すぎ、夏はねっとりして暑すぎ、冬は雪多すぎ、突風あるし。
嫁の地位は低いし。
新潟なんて、消えてなくなれ。
822 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 10:22:10 ID:u8jkv8dC
>>821 禿同
嫁の地位。
ネコをもらったくれたみたいな言い方するよね。
ここの人達。
新潟の春〜秋は好きだけど、冬に入る時期から嫌いになる。太陽が恋しい。
>822
しかも、女が言うんだよね。
女が。
女の敵は女ですし
>>821 嫁の地位もだが、それ以上に長男優位が甚だしいのがイヤ。
うちの子供たち、上が男の子下が女の子の2人きょうだいなんだけど、
「初子で長男な上の子」と「二番目で女の子な下の子」の
生まれた時の扱いの差がウトトメを含めてものすごくて腹立たしかった。
私自身も、長男が県外に出てて夫と私が普段側に居ようが「次男の嫁」。
(同居はしてないけど)
ウトトメは自分たち亡き後は義兄に自宅を遺すつもりのようだけど、
相続放棄はしないぞ、と心に誓っています。
もしかあんにゃ
こんな、人を馬鹿にした放言を自慢されてもなー、と思たよ。
子供と近所の散歩中に出会ったババの最初の一言。
「ちょっと!あんたどこの家の嫁?!」
もうなんつーか…w
しかもこんにちはとか挨拶もなく唐突だったからびびった。
核家族とか転勤族とか、そういう概念が全く頭にない
ジジババがまだ多くて驚いたよ。
ここ田舎だからしょうがないんだろうけど。
新潟生まれ新潟育ちの私ですが
トメに「あんた」と呼ばれるのだけはなじめない・・・orzワルギハナインダロウケド
親しみを込めて呼ばれているとしても
県外からお嫁に来た方はたまらないだろうね。
(ノД`)シクシク 来年は町内会の当番だよ。
旦那は単身赴任で居ません。私が会費集めたり会報配って
草むしりやドブ掃除・夏祭りの準備・会合とか優先的に
参加しないとダメなようです。町内との付き合いも殆どないので
今から凄くブルーです。
>829
ノシ
東京から嫁に来て、トメにあんた呼ばわりされる毎日に、逃げ出したい気持ち(涙)
>830
あんにゃは男兄弟の1番上、要するに長男のこと。
おじは、長男以外の男兄弟のこと。
ちなみに男3人兄弟の場合は、
長男:あんにゃ
次男:もしかあんにゃ
三男:かすおじ
となります。次男は、長男にもしものことがあったら ”あんにゃ”になるので、こう呼ばれる。あんにゃ以外を総称して、「おじ」と呼ぶ。
アンタ呼ばわりも腹が立つけど
「おまんorおめぇ」も嫌
>831
わかるよー
うちもダンナ出張多くてほとんど私がやりました。
大変だけど、1年の辛抱だと思ってがんがれ!
上のほうで主婦だけのお食事会のこと聞いてた奥さま。まだ見てます?
今日の夕刊に行形亭の記事が載っていましたよ。やっぱり1万円だって。
1万円なんて安いよ。
新潟の奥様に質問!!
・産め!
・働け!
こんな生活で満足?
>>838 結婚して数年間小梨だったんで、産め!は結構言われたけど、働け!は言われない。
むしろ、「子供が小さいうちは働かずに家に居ろ」な感じ。
結婚して15年、ありがたくダラ奥させて頂いております。
>938
あんたよばわりもウトメのキャラにもよるよ
郊外よりも市の中心部でサラリーマンの家に育った人とかは
言葉もキツくないし,嫁の生活にも不干渉
それにひきかえウチの実家方面(郊外で兼業農家)はいつもオバたちが
嫁の文句や誰かの悪口でいきまいてるし
きめた。決めたぞ。
私はmade in 栃木。
わたしをア〜ンタ呼ばわりして方言だから許されるってんなら、
わたしも地元弁で、姑を呼んでやる。
『ばーさん』または『ばばぁ』
無敬語地帯なんだよね、地元。
4649
4649ってw
なんとでも言えよ。
こんなに新潟が嫌いになるなんて、
思ってもみなかった。
悲しくてしかたない。
私も県外出身。 新潟は辛いよ。
人も言葉も嫌いじゃない、というか他の地方に比べたらすごく良いと思う。
だけど、気候がキツすぎるー。
今日はまた吹雪だから、特にそう思うんだと思います。 グチってごめん。
果物以外の食べ物はハズレが無い。
さっき礎町方面で停電ってテロップがBSNで出たんだけど
気のせいか?
>>846 夕方のニュースでやってましたよ。
上大川前の地域で400戸停電だそうです。
詳しい情報は何も言いませんでした。
新潟ってダメなのか・・・(´・ω・`)
気候はキツいけど、東北の日本海側や北陸は似たようなものだし、嫁の立場も地方だと似たりよったりじゃないかな?
地理的には、まだ東京に新幹線2時間で行けるしマシな方だと思うけど。
気候的には北海道や青森はもっとキツそうだし、嫁の立場も九州なんてもっと厳しいと思う。
私も北陸に比べればかなりマシだと思うがなあ。
851 :
801:2005/12/27(火) 21:12:55 ID:LTxMMHg+
>801さん
今日はありがとうございました。
すごくいい人に会えて、うれしかったです。
セントラルでは十分優待していただき、最上階から夜景を見て、満足で
帰宅いたしました。
ほんと、うれしかったです、ありがとうございました!!!!!!
はじめまして(゜-゜)
沼津から夏に嫁いできた者です。
転勤ではないので、ウトトメ近く(新潟市内)に永住する予定でいます。
初めての冬だけど、中学時代を父の転勤で札幌で過ごしたもので、今のところなんなく乗り切っています。
雪が多い?停電?確かに停電はビックリしましたが、
冬なのに湿度が高く肌が乾燥しない新潟の気候の素晴らしさ(・∀・)
真の美肌はお金では買えない!!新潟に肌の綺麗な人が非常に多いのがよーく分かりました。
そしてそして、雪の多さなんて嘆いてられないほどに人がいい(・∀・)!!
トメには確かに「アンタ」と呼ばれていますがw、親しみある感じが好き。
近所奥たち、肌がキレイなものだからみんなありえないほど若く見える!
して、なぜか気も若い!(ゆとりある人に恵まれてるのかな?)
静岡はですね、思ったことをバシバシ口にする県民性でして、
(
>>828さん、甘いですわよw静岡では若い世代でも日常茶飯事ですわ)
新潟の人のなんと物腰の柔らかいことか!と5ヶ月たった今でも新鮮に思っています。
たまにレスさせていただきますが、どうぞよろしくお願いします(゚ー゚*)
853 :
801:2005/12/27(火) 21:15:43 ID:LTxMMHg+
>851です。
墓穴掘ってしまった・・・
>809さんへのメッセージでした。すみません・・・
854 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 21:16:19 ID:GVZEgmgx
今日最高に寒くない?
気温が絶対今までより低いよね!
歩いてるだけで手がかじかんだの今年初なんだけど
>854
私なんて、手が震えてお釣り渡し損なうし
口が震えて「ありがとうご、ご・・ざました」状態でした。
>>852 それは本当にそう。 新潟の人の肌のきれいさ、物腰の柔らかさ。
とびぬけた美人が居るというより、平均レベル高っ!って感じ。
スーパーのレジの女の子ですら皆カワイイので、ダンナが喜んでるよ。
生まれも育ちも新潟だけど、
実母も義母も嫁を「あんた」なんて言わないよ〜。
>>852さんはいい人だな〜。
でも私は汚肌です・・・。
それに新潟は北海道より寒いと言われたことあります。
越後平野に日本海の風が厳しいのです。
私は静岡はうらやましいなあ。
いや、実はよく知らないんだけど、気候もいいし、大都会も近いっていうイメージ。
北海道は暖房設備がすごく完備されてるし、雪の質も北陸とは違うから雪下ろしも必要なかったりするよね。
ただ基本的な寒さは比べものにならんよ。
なんで今年は停電が多いの? シクシク
新潟はモデル?芸能人?というくらい背高くて、手足長い人が目につく。
しかし同じくらい物凄いおデブさんも目立つ気がする。
861 :
801:2005/12/28(水) 10:46:20 ID:7p6FPnpd
>>801=853
ぼっちゃんかわいいですね 送迎がんばってくださいね!
>860
鷲尾いさこ・樋口かなこ・星野ともこ・(オマケで)大桃とかも長身なイメージだよね
鷲尾以外はスタイルいいかはともかく
862 :
↑:2005/12/28(水) 10:47:26 ID:7p6FPnpd
スマソ 自分は809ですた
生体肝移植手術って、基本的に何科と何科になるの?
865 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 09:28:02 ID:OHLCl4m5
毎年実家から餅もらってたんだけど、
大変だから今年からつかないんだって。
これから買うのだけど、どこのが美味しいでつか?
サ●ウ、うさ●もち、越後侍・・・?
どこもあんまし変わらないかな?
ちなみに鏡餅は「ユッフォ♪」の替え歌のヤシにするつもり・・・。
新潟なつかしー
18まで過ごして、故郷捨てるつもりで出たけど・・
東京に10年、神奈川に23年で現在は某所。
もう、10年以上帰ってない・・・
このスレ楽しみ♪
>>865 スーパーの餅ならどれも変わらない気がする
1キロ350円のは粉っぽいよ
贅沢するなら、田中屋さんとか、餅屋の餅でしょう
他県から嫁いで十数年。トメ達の会話によく出てくる
「くったりもーたり」という言葉の意味を知った時の驚きといったら
なかったな。嫁をもらったり、嫁にくれたりって、犬猫じゃないっつーの。
「子持たず」「後代わり(後妻)」もイヤなかんじ。
今日の日報に行形亭でランチした人のコラム載ってた。
料理研究家さんか。味は満足できたのかな。
インフルエンザって流行り出してるんですか?
「三条のほうでさ〜」電車の中で他人のチラ聞きなので
前後の流れが分からないんだけど、インフルエンザがどうこう
言ってたみたいだから。
>>871 三条奥ですが私の周りではまだ聞かないなあ。
てか、冬休みに入っちゃったから学校経由での情報が入らない。
急な寒波で風邪ぎみの人くらいしか見かけないけど…?
でもそういうこと聞いちゃうと人の集まるところへ行くのが怖くなるね。
スーパーへ行く時子供を連れてくのはやめた方がいいかな。
>>870 そう?まだ51ですよ。
出身は新潟というと必ず「新潟美人ですか」
と言われます。
同年代に比べると肌年齢若いかな?
精神年齢はもっと若いですが。。なにか?
>>873 姑と同い年ですね…
正月が来るのに旦那はインフルエンザで寝込むし
子供はスキーで脚骨折するし、気分はブルーです。
嫁いで18年、初めて義弟家族が泊まりにこない正月だ!
理由は、去年まで9年間介護していた、ウトの医療費負担と相続の件で
ウトの没後、決定的に対立して、ほぼ絶縁状態だから。
ハッキリ言うと、むこうは医療費負担ゼロ、なのに相続権を主張してきて
結局ウチは築35年の住宅だけ(土地は借地)
預貯金(っつっても30万以下・生保無し)すべて義弟に。
中越地震で被災したウチに、見舞いもこなかった。
私にとってのせめてもの救いは、近くにいる親戚すべてが私たちに同情してくれて
義弟夫婦を非難してることだけど、夫は淋しいだろうな…と
かわいそうに思うよ。
>>873 加齢臭がプンプンするようなレスですね
新潟の雪は、なじらね〜
>>875 >嫁いで18年、初めて義弟家族が泊まりにこない正月だ!
う・・羨ましいですわ。 私の場合は義理叔父一家ですが。
同居で良かった点は小五月蝿い小姑がいないってことぐらいなのにーorz
いくらムコに行ったからといって・・・
いくらまだ大舅姑(叔父にとっては父母)が生きてるからって・・・
もう泊まりにくるなー!!!!!
盆暮れ正月は憂鬱です。
879 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 00:25:29 ID:OQaB6iRy
また内野方面停電してるそうです。
最近、何時停電が起こるか心配です。
夜のニュースでは長岡が停電って言ってたし、気をゆるめられないね。
今日はたまたま手回し発電&携帯充電できるLEDライトを購入しました。
881 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 13:53:23 ID:W6/fCmJ+
玉三郎のCMうざい・・・クレーム入れたい
>>881 あの全然踊ってないただのポーズの連続の癖に、カメラワークで誤魔化してるやつね。
昔の武富士くらいやれば(業種は気に入らんが)まだいいものを、
ショボすぎてムカつくねw
コンサートホールのCMもうざい。 作り笑顔満載で寒い。
>>882 そう。ショぼすぎてムカつく。
「たまさぶろぉぉーっ!!」ってナレーションもムカつくし音楽もムカつくしカメラワークもあの変なダンサーも全てムカつく。
こんなに腹の立つCMは初めてだよw
しかも一丁前に何パターンも違うバージョンあるしさ。
たまにしか流れないならいいけどどのチャンネルでも常に流れてない?
何で新潟ってこんなにパチンコ屋多いんだろ。
石川や富山よりましだと思う。
石川の人って場所を説明する時必ずパチ屋を目印にするんだよ
「○○町のパチンコ××の角を右に…」とか。わかるか!と思うんだけど
確かに目印になるような建物って言ったらパチ屋くらいしかないの。
加賀百万石だの、小京都なんて真っ赤な嘘、品のない街。
パチンコ大○軍のCM、十年経とうとしている今でも焼きついてるわ…orz
しかしどうして「玉三郎」なんだろう。 歌舞伎のあの女形さんとなにか関係?
田舎はどうしてもパチンコ屋が多いというか、他のものが少ないので。
結果的にパチ屋ばかりになってしまうね。
あんなの何が楽しいんだか判らないけど、この年の瀬に、休暇に入ったらしき
オジサンやお爺さんが沢山やってるみたいね。 駐車場に車いっぱい。
886 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:11:19 ID:nCSu+oOg
この時期打ちに行くような香具師らは鴨。
887 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:25:02 ID:uRUdql0L
さぁ、みなさん、今日はご馳走ですね?
888 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 19:09:33 ID:z1h7Nru/
うちはさしみとのっぺくらいだなぁ
これから風呂はいって紅白みて
えび天いれたソバ食べて
平和な年の暮れだね
889 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 21:48:07 ID:CaUtMHrs
今日の夕飯は、私はコンビニパスタに
のっぺ、雑煮の味見でした。
旦那は自分の実家でオードブル。
質素な夕飯だけど気を使うよりはマシ。
890 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 22:20:52 ID:y5aOrBaB
今年も終わりや
891 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 22:37:01 ID:DIX8hXb8
>883
一丁前に…
ゲキワロス!
正確に言うとタ-ンマサヴルォウ!
だよw
ちょいパチ経験者だけど、海しか人気機種ないんかね?最近全然逝ってないからわからんが…
どこのパチ屋もCMで海の魚群流して射幸心煽ってるよね!
私はデッキーで娘の似顔絵書いてもらって満足してたら
最近みの○のCMで同じ人が似顔絵書いてて何故か凹んだ…。
みなさまあけましておめでとーです。
まだ神社混んでるかな。
寒いからパパッと行って来たいんだけど。
893 :
可愛い奥様:2006/01/01(日) 09:55:39 ID:5cnS1l5e
,へ \ | / ,ハ百
\ \ \ | / ム.只
/へ/) ./ ̄\
∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
.(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ
゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─'
゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \
(,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \
,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_
/ / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
'0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0
0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0
HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
EEE 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) EEE
|l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
894 :
可愛い奥様:2006/01/01(日) 11:13:23 ID:rV9o6i1q
あれ、可愛い奥様に戻ってるね。
みんな初詣はどこ行くの?
895 :
可愛い奥様:2006/01/01(日) 21:03:01 ID:0rWh+ZBC
白山、その後古町で買い物
896 :
可愛い奥様:2006/01/02(月) 01:06:57 ID:8PpfTPQD
下越人が死ねば新潟って平和になりそうなんだけど
違う?
897 :
可愛い奥様:2006/01/02(月) 02:48:40 ID:LGfPQ/R3
>>895 白山行くと、ぽっぽ焼きは外せませんね〜
普段食べてもたいして何とも思わなそうなモノだが、あそこで寒い中並んで買って食べると何故かウマい
898 :
可愛い奥様:2006/01/02(月) 22:29:22 ID:2stcs4b6
白山に初詣って行ったことないんですけど
31日の夜に行くと神社に着いて参拝するまで
どのくらい時間かかりますか?
899 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 01:18:15 ID:/iGgTtOG
>>898 来年行くの?
私は一度、紅白が終わってから行ったのですが
もう凄い状態でした。あまりの混雑に参拝しないで帰ってきました。
900 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 01:44:04 ID:EtBBK3Pb
>>898 年をまたぐ頃に通りがかっただけだけど…
ものすごい行列でした。
駐車場が少ないせいもあるだろうけど、駐車場に
入るまでの道路の行列は神社から昭和大橋のたもと
辺りまで…。
あの調子でいくと、車を降りてから本堂にたどり着くまでにも
行列ができてて30分は並ぶんじゃないと思われます。
30分でも早いぐらいかも。
901 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 10:37:53 ID:paDlmCuX
ようやく姫始めが出来ました。今年も宜しくお願いします
902 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 11:39:30 ID:+ymRd2BT
暇だし、初売りでも行こうかな
皆様は福袋って買いますか?
日報見たら、100万、200万クラスの福袋が売れてるって
何かスゲーと思ってしまう貧乏性の私
903 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 12:48:25 ID:/epZc21W
898です。
>>899>>900ありがとう。
やっぱり凄く混むんですね・・・(汗)
来年行こうかと思ってたのですが、レスを見たら行く気が
なくなりましたorz
904 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 15:39:19 ID:bysc6aYA
>>903 紅白やってる最中ならすいてるよ。
うちでは神棚の注連縄と御札焼きに行くの人ごみ嫌いの旦那の一存で
必ずそういう時間帯に行きます。たいてい8〜9時台に行くけど遅い時は10時台もあり。
遅くなればなるほど混みだすけど8〜9時台ならそこそこ人出てるけどおおむねすいてます。
白山会館側のいつも大行列のぽっぽ焼き屋さんも8時台なら楽勝ですw
どうしても2年参りにこだわるなら話は別だけど。
905 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 15:50:57 ID:/iGgTtOG
年越し参りにせよ初詣にせよ
あまりに人が多すぎてお参りしても効果あるのかなと疑問に思ふ。
今年は厄年なんだけど、お祓いとかした方が良いのかな?
906 :
可愛い奥様:2006/01/03(火) 22:57:06 ID:eT7Po0HQ
>905
厄は節分が境目だから、来月でもOKでは?
907 :
可愛い奥様:2006/01/04(水) 00:38:08 ID:hHQhTzhk
今夜遅くに帰宅しました。実家下越山沿いなんだけど雪の量が
凄かった。昼間(3日)車を掘り起こすのも大変だった。
新潟市内に近づくにつれ雪の量は減ってきたけど、市内は道路がツルツル
ですね〜。田舎は消雪パイポがあるからまだいいよ。
908 :
可愛い奥様:2006/01/04(水) 12:09:48 ID:WbPeFgK0
奥様方、お暇でしたら駅前のタリーズに来てください。サービスしますよ!
909 :
可愛い奥様:2006/01/04(水) 18:27:48 ID:6GBFzIYt
ニュースで新長岡市のニュース
もしかして,新潟市の隣は長岡市??
910 :
可愛い奥様:2006/01/04(水) 20:51:08 ID:fYTRgPBF
ひでけいたい
911 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 12:46:09 ID:nTisPOtJ
厳冬の低温期はつらい・・・。
底肉厚パイル靴下2枚重ねてるよ。
3月までこんな調子なんだろっか。(気温
津南町、そろそろ4mになるろっか。気の毒。
912 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 13:06:54 ID:SK/CPHJt
「大変だなぁ」
と思いつつ
「4M超えるか?」
とちょっと期待してしまっている。>津南
明日は荒れる?
買い物しといたほうがいいかなぁ。@新潟市内
913 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 17:40:21 ID:4mrGzmOA
けいたいばんごう
おしえれ
914 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 17:53:01 ID:LIWQLoXp
週末は雪ほりボランティア「スコップ2006」に行って来ます ノシ
915 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 19:11:28 ID:+oXrL5Lm
914タンお疲れさまです。一度は参加してみたいのでレポートよろしくです。
近所でご不幸があって、明日(お通夜)あさって(本葬)のお手伝い要員になっちゃった。
足元の悪いなか、焼香に来てくださる方も大変だー。
916 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 21:41:32 ID:KHZ+G5aJ
一体どれほど降る気だろう>雪
917 :
可愛い奥様:2006/01/06(金) 15:12:28 ID:ItQ9Qxi1
大雪で道幅狭くなってんだから路駐すんな!ゴルァ!
・・・て商売で停めてる人々もいるだろうしなぁ。
でも救急車も通れないから、やっぱイクナイなぁ。
いろいろ問題あるなぁ。大雪。
918 :
可愛い奥様:2006/01/06(金) 19:53:47 ID:qI2ekQJ4
これからダンナを迎えに行かねば
道路カチカチだよーヤダなぁー
土手は危険ですよね、国道を行こう
落ちないだけマシだ
919 :
可愛い奥様:2006/01/06(金) 21:01:38 ID:GyNIqXki
雪道運転気をつけてね。
今日も土手から落ちてる車見ました。
会社の同僚は何年か前ですが土手から畑に落ちました。
明日は我が身と思う今日この頃。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
920 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 09:15:03 ID:B9GbiGt7
みなさまも寒くて大変だろうけど
914奥のようにボランティアに強力していただけませんか?
復旧にはお金・機材が必要ですが
復興には人力が必要なんです!
お願いします
921 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 10:53:09 ID:B+mBbQMB
奥様方、雪はどんげ感じ?
朝、除雪したのにもう積もってる。
今年は役員なもんでゴミステーションとか
消防施設の除雪もしなくちゃ。雪どっか行け
922 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 15:37:47 ID:Yi7swyB6
>>920 ボランティアに出るほど余裕がないです。
暇な学生でも集めてやって欲しい
923 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 16:28:42 ID:hbSZB4TW
ボランティア募集で、豪雪地帯出身もしくは雪山登山経験者と聞いてから
絶対無理だと思いました。
何人も命を落とされる方がいる中、気軽にお手伝いなんてとても出来ない。
924 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 17:02:26 ID:dymB2xxz
私も気持ち的には雪かきに行きたいです。
でも屋根の雪下ろしって経験者じゃないとできないよ。
きれいに取り払っちゃダメなんだってね。
平坦な所を掘るぐらいなら私でもできるかもしれないけど。
新潟といっても屋根の雪下ろし未経験者って多いから
行っても邪魔になってしまうことも。。。
雪を川や海に捨てられればまだ機械による除雪も
可能だと思うけど。
925 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 18:40:54 ID:X1TXf+CJ
ニート・フリーターにさせればいいのにと
思ったけど、未経験者は足手まといですか・・
私は雪かき大好きだけれど、屋根雪降ろしは恐かったな。
今年は全国的に大雪なので、その不自由さを知らしめる
よい機会ですが、それにしても豪雪地帯の皆様ご苦労さま
です。
926 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 19:26:11 ID:bTzz+Gdd
>>923 私も。
でも来週早々道路の雪かきなどお手伝いできることがあるかどうか県庁に問い合わせてみようと思っています。
ところで、会社の妊娠中&産んだばかりの子が4人退職することになりました。
昨年中に所得があったから保育園を断られたらしいです。
我が家の近所の保育園は専業主婦がほとんどだというのに。
産んで欲しいと政治家は言ってるけれど、現実は生活苦ですね。
927 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 00:57:19 ID:WRl+gx7x
すんません。
年末からずっと家を空けてるんだけど、新発田の積雪量は
どんな感じになってますでしょうか?
結構どっさり積もっちゃってますか?
明るいうちに帰宅して雪かきしないと車が停められない
ような状態でしょうか??
928 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 01:20:29 ID:RqzmflHw
>年末からずっと家を空けてるんだけど
たぶん、もっさりしてます。
929 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 12:45:25 ID:0z4/DrEY
長岡は仮設住宅の雪下ろしと通路の除雪ですよ!
あとは軒先きの雪落としです。
930 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 12:59:01 ID:TIhb0fFu
十日町在住です。すごい積雪です。
私も子供の面倒を見てくれる人がいるならボランティアに行きたいと思ってる。
屋根の雪降ろし経験者だけど人様の家の屋根は慣れてないから怖い。屋根の雪を落としてもそれを片付ける
場所がなければ積み上げるだけになる。
地元の土建会社は至るトコで除雪車やダンプを走らせているけど街中中心になっちゃうから
ちょっとでも外れた地域だと手薄になるのが現状だったりします。
931 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 15:12:35 ID:tUY6//J+
うわーん!
午後から曇りじゃなかったのかよ!
降り続いてるじゃんかよー!
気象台のばかー!
932 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 17:48:32 ID:RqzmflHw
新潟って広いですよね。
新津は雪は降らず曇ってました
933 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 18:37:46 ID:hGVw7WMy
裏日本からでたことない方。
一度是非、表日本の温暖な土地でお暮らしになって。
人生観変わると思う。
一人暮らしのご老人が雪かきする姿、
亡くなられたという姿。胸に激痛が走ります・・・
歳をとってから、故郷を去るのはいろんな意味でつらいでしょうから
自由のきく内に、終の棲家の為に世界観を広げてください。
気候の良さ=快適生活
これって、大袈裟じゃありませんから。
ぽかぽかと、太陽の日差しがまぶしい毎日をあなたにも。
934 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 18:47:18 ID:fJs7XV6s
屋根の積雪で家が倒壊してお婆さんが亡くなりましたね。。
20トンの雪=成人男性が300人乗っている計算です、とTVで言ってたけど
稲葉の物置どころじゃないよな。。
935 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 19:49:51 ID:14869kTt
>>932 本当広いのねん。
我が家の車は雪すらかぶってないわー
936 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 19:50:40 ID:l3bakGZ1
この前、さとっちのレポーターの人水着姿になったときあまりにも腹が引っ込んでてビクーリ!
あれみてモチ上がった…
明日から痩せよう…。
でもセイーリ前、食欲に汚染されてるアテクシorz
937 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 22:27:37 ID:qsP6Cvte
>>933 今年は特別だからね〜
確かに温暖化でこういうのが続くのかもしれないけど
私達が生きている間にどうにかなるわけじゃないし・・
なんつーか、こう・・寒ーい冬の後に来る春の訪れが良いのだよ。
雪国ならではの味わいって感じ。
938 :
sage:2006/01/08(日) 22:38:56 ID:jORfPEHa
>936
さとっち、40キロくらいかね?腹引っ込んでるというか、えぐれてたw
まぁ、どっちにしろうらやましい。
私もモチ食ってるバヤイじゃないorz
939 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 22:39:57 ID:jORfPEHa
ごめん、下がってないしw
940 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 23:11:32 ID:tTlNEAcB
突然だけど、みなさんはメガネ+細身+髪が長い男性は好きかしら?
最近、パート先にそんな若い子が来て好きになってしまったかもしれない・・・orz
一度でいいから抱かれたい。
941 :
可愛い奥様:2006/01/08(日) 23:20:12 ID:l3bakGZ1
貴女タソなんだから妄想でヤメトケ
さとっち、身長何センチかな?
40かあ…あと15`落とさなきゃだ(ウツ
942 :
可愛い奥様:2006/01/09(月) 04:23:11 ID:T+7IWdik
「さとっち」って何?
943 :
可愛い奥様:2006/01/09(月) 09:37:15 ID:2MdoTSuB
「功名が辻」、美濃の国へ行こうとさまよってた千代ちゃんのセリフ
「美濃は? 美濃は?」に「ほうせきみのわ」と間の手を入れた新潟人 ノシ
944 :
可愛い奥様:2006/01/09(月) 22:51:53 ID:WjN4fBP0
945 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 00:16:29 ID:xknvGQmZ
>>928 そか。ありがと。
やっぱ積もってるよね…。
まう凍ってガリガリになってるんだろうな…orz
946 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 01:26:07 ID:eeLjpRwa
>>945 大通り以外は自然のスケートリンクです。
947 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 09:02:39 ID:+kSCGkwI
除雪ボランティア行って来ましたよ!
仮設住宅の通路の雪運びでしたが
女性の方も何名かいらっしゃいました。
栃木からは中国からの留学生の男女3名も参加されてました。
要請があったら、また行って来ます ノシ
948 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 10:33:23 ID:ggDCayM1
>>947 お疲れ様でした。
気持ちはあってもなかなか飛んで行けないもんです。
949 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 14:58:50 ID:FVPkFgmT
お疲れ様でした。素晴らしい。
にしても、一昨年の震災がこんな豪雪の時期でなくてまだ良かった…と思う。
(震災後の降雪もかなりなものだったけど…)
道路や交通機関が寸断され、集落のいくつかが孤立しているようなこんな状況で地震なんていったら
救出・復旧作業もままならず、救援物資は届かず、助かるはずの命も脅かされ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
新潟県は滅んでいたかもしれん。
950 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 15:30:42 ID:1SdLl9wl
村上の634、今朝の冷え込みで戸外の売り場の鉢花・苗が
凍死しておりました。花木苗は大丈夫みたいだったけど。
葉っぱがみんな冷凍室から出してぐったりした菜っ葉みたいになってた。
きっと再起不能だと思うんだけど、莫大な被害であろう・・・。ナムー。
951 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 15:43:03 ID:/ZuTY9xM
今年は、大雪で被害が出てるけど
昨年と比べると雪の量が少ない気がします >新潟市内
地形的に新潟は立てに長いから同じ新潟でも
十日町や津南は別世界みたい。
952 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 15:44:14 ID:O/gad5nR
今朝は今季一番の冷え込みだったとお天気情報で言っていたような。
週間予報みると週末〜来週初めにかけては気温が上がるみたいなので
少しほっとする気がするんですが、積雪いっぱいのところは気温が上がれば
上がったで心配な事も有りますからね。一概に喜べないのかな。
953 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 22:11:05 ID:TaVi9kUf
雪のお話が続いている中で失礼。
昨日、ジェンキンス氏のドラマ見た人いますか?
めぐみさんが出てきたシーンでボロボロに泣けてきて・・
このドラマを横田ご夫妻が見ていたらと思うと余計に切なかった。
めぐみさんの娘さんはほんわかしたイメージだったのに、役の子にはガッカリしちゃったな。
954 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 23:09:23 ID:RT1XZH/6
ヤバイ、風呂場の窓が開いたままでした
家の中で凍死するところだった
955 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 12:46:15 ID:RCFXT8qv
自衛隊派遣、ヘリによる医師・看護師の巡回など
ことごとく長野県に遅れを取っている新潟県。
子供達をヘリ輸送しようと先んじてがんがったのに、
荒天で明日以降に延期・・・。
うーん。冴えませんなぁ。
956 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 12:54:34 ID:gBKNMAlT
迷惑だから、
どっかへ引越してくれ。
さもなくば、自家用ヘリでも買ってくれ。
ど田舎。
957 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 13:15:00 ID:VQv6FqOz
>>956 御自分に言ってるんですね。
このスレにはあなたみたいな人は迷惑ですよ。
958 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 15:07:50 ID:g7IhKqiT
957タン、956のような御仁はほっとくがよろし。
通学のためのヘリ輸送、やんなくてもいいんじゃまいか?
どうせ土日、気温が上がって雨なんでしょ?
来週から学校・・・ってわけにもいかないのかね。
余計な金遣って・・・。って冷たく思うのは私だけでしょうか。
その分、除雪費に充てて欲しい希ガス。
959 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 17:57:21 ID:kqdoucU6
津南町の方達はあの超豪雪地帯でどうやって収入を得ているんだろう。
不思議だ。
960 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 18:47:51 ID:CrTZDxO/
>>958 もう私達の想像を絶する大雪なんでしょう。
平地が雨でもあのへんは雪が降るかも知れないし。>土・日
でも1回行ったらそうそう帰って来れないよね。子供達。
帰ってきて、また大雪で、またヘリ・・・なんつったらそれこそ
たまったもんじゃないし。
仕事も通勤できなくて事故欠勤・・・なんだろうけど、正社員ならともかく
パートさんや臨時雇いだったら、ちと立場危ういかも。
961 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 00:51:47 ID:hQ0pmuXK
ダンナが聞いてきた話。
私らが住んでいる地域はクロスカントリースキーが盛んなんだけど
小学校の体制が20年前とは変わってるらしい。
(20年も経てばそんなもんだが)
私が小学生の頃は学校でスキー板の手入れが出来たんだけど
今は出来ないらしく自宅にスキー板を持って帰ってきて
車庫の一角に『スキー部屋』らしきものを作って手入れしてるそうだ。
なので狭い車庫の家は子供の『スキー部屋』確保のために
車を車庫に入れられず屋外に停めてる(もちろん敷地内)
この大雪の中、屋外に停めていると一晩でかなり積もる。
『スキー部屋』を持っているのは高学年で
大会成績がいい子なのかと思ってたらそうではないそうだ。
(ダンナに話してくれた人は2年生の子供がいる)
今はそんなに熱心ではないからなのか
当時(20年程前)の世代が親になり『昔はこんな程度ではなかった!!』と
言わんばかりに力を注いでいるみたいに思える。
962 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 14:27:28 ID:6+oSygVP
・・・・
うむ
共感を呼ばないカキコとみた。
963 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 14:39:20 ID:8ktOdIDv
w
964 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:09:12 ID:hfLkVXDQ
そろそろ雪が降らない時期になるんでしょうか?
2月って雪は降るんでしょうか?
降っても大雪にはなりませんよね?
965 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:32:47 ID:ciTNApdx
>>964 例年ならばこれからが『冬本番』ですわよ奥様。
966 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:02:34 ID:kMRObavH
去年、「19年ぶりの大雪」と言われていたのが降ったのは2月だったっけ?
967 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:16:52 ID:YgpKr4fR
でも、天気予報では今週末は暖かいって言ってるよね。
週間予報でも来週は雪マークが付いてないよ。
いきなり冬がやってきて一冬分の雪をガーッと降らせてアッというまに春になりそうな勢いだ。
何年前だっけ?桜の開花が全国的に早かったことあったよね。
あの時の雪はどうだったか思い出せないんだけど変な気候なことは確かだ…
968 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:48:25 ID:aFPKvgIi
一昨年、がんがんに寒い1月だったのに、
2月の10日過ぎたくらいから、いきなりもわっと暖かい風が吹いて
雪解けになった事があったなあ。
雪が消えてくれるのは嬉しいが、急な雪解けは雪崩が怖いす。
969 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 19:46:57 ID:pmY9dho2
十日町の市民生活、どんなかんじですか?
ジャスコとかの駐車場、車止められます?
970 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 20:05:27 ID:TZ1DaTI8
>>969 ジャスコのP、多少狭くなってるけど問題ないよ
ムサシは店員さん総出で雪おろし、臨時休業でした
十日町の雪の壁、ほんにごーぎでした
長岡の市街地はは比べ物にならんと思いました
971 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 21:21:42 ID:zLjYgOU5
ひゃー。今日は久しぶりに長岡に行く用事があって、歩道を覆う雪の壁に仰天して
きたんですけど、十日町はもっとあるのね…。豪雪地の皆さん、雪崩にはホントに
気をつけてください。表層じゃなくて全層雪崩だそうですので。
972 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 21:37:46 ID:1pzYQ6rg
まだ起きると決まったわけでもないのに。
973 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 23:03:58 ID:frc88nBM
雨、どのくらい降るんだろうね
この時期に豪雨だけはカンベン!
974 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 23:25:12 ID:5NFLk8iT
せめて自衛隊に個人宅の除雪もやって欲しい。
何かあってからじゃ遅いんだよー!
ところで次スレは?
一般的なところで970タンよろしく。
975 :
可愛い奥様:2006/01/13(金) 00:10:30 ID:UbRystzR
スタッドレスタイヤって
ガチガチに凍った道路は滑るし
シャーベット状の雪とかでも効果薄いですね。
976 :
可愛い奥様:2006/01/13(金) 00:47:10 ID:DSJY9Gnn
>>970 969です。レスどうも。
以前住んでたので気になって・・・
由屋のそばやその近くのとんこつラーメン、めちゃウマーですよね。
雪で大変でしょうが頑張ってください。
雪祭りはあるのかな?
977 :
可愛い奥様:2006/01/13(金) 01:20:17 ID:FnGy1hwK
スレ立てられまへん
他の奥様よろしくです
978 :
可愛い奥様:2006/01/13(金) 16:16:43 ID:1Aki0qtI
979 :
可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:36:33 ID:u6lRyNCJ
長岡ってそんなに雪多いんですか?
月曜日に行く駅周辺へ行く予定なんですが
今の積雪量教えて下さい。
980 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 08:24:44 ID:stuyq5EY
979さん長岡奥です。
確かに路肩には巨大な雪山ですが
歩道と車道は完全に出てるからノープロブレムですよ。
981 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 09:40:11 ID:S+M041lp
今朝の日報の高田の一斉雪降ろし後の写真見て、
不謹慎だが笑ってしまった。
まさに20年前の「此下に高田有り」って感じ。
あのへんの方って車、どこに置くのかしら?
あれじゃ当分復旧しないよね。道路。
この雨で溶けるといいですね。
982 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 12:45:01 ID:uwCYJCM9
>>981 7〜8年前か?日報に写真が載った近所に住んでました。
車は普通に自宅の駐車場に置いてましたよ(当然各家庭で除雪はしますが)。
あの写真の雪は、道路に直接積もったんじゃなくて、
屋根から道路に雪を下ろしたらああなったわけなので……。
雪下ろしの邪魔になるような場所に駐車場があるなら
どこかに車を移動する必要も出るだろうとは思いますけど、
そうじゃなきゃ普通に置いてるんじゃないかな。(排雪終わるまで出せないけど)
>あれじゃ当分復旧しないよね。道路。
排雪に1週間くらい見てると新聞記事で見たような気が。
流雪溝も機能しないでしょうし、端からショベルカーとかでダンプに積んで、捨てに行くしかないでしょう。
雨降ると、降っている最中は雪が緩むけど、やんだら凍ってカチコチになるから
かえって作業が大変になるかもですね。
983 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 13:34:49 ID:Dn1Xi63C
今日って3月下旬から4月上旬の気温とか言ってたけど
寒いよ… 新潟の3月って寒いの?
984 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 13:52:56 ID:uwCYJCM9
>>983 雪が比較的少ない新潟市内奥ですが、それでも3月いっぱいはまだ冬ですよ。
4月上旬でも、朝夕は暖房が必要だと思います。
今日は、年末年始のあの冷え込みに比べたら暖かいと思うんですが。
985 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 14:39:49 ID:BtmuvVQj
上がったりです。
byスーパーいちこ
986 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 15:38:23 ID:ecM5JO5P
>>984 ハゲド。今日は今までと比べたら暖かいと感じるなぁ〜
薄手のセーター1枚で我慢できるもの。
987 :
982:2006/01/14(土) 18:58:28 ID:5JkVMWEL
>>985 高田に住んでいた当時、本町のイチコには大変お世話になりました。
商品の搬入とかものっそ大変らしいですが、中の人たちがんばってください。イ`!
988 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 19:08:23 ID:+S8LgXGi
もっこり
989 :
可愛い奥様:2006/01/14(土) 21:59:45 ID:dYVvkzwf
>>980 ありがとうございました!
今日の雨で雪もかなり減った事でしょう。
990 :
可愛い奥様:2006/01/15(日) 13:16:06 ID:m5ieVVgi
991 :
可愛い奥様:2006/01/15(日) 19:21:21 ID:m/XxAJVw
>>990 専ブラだと書き込みできないこともあるけど。
992 :
可愛い奥様:2006/01/15(日) 22:44:07 ID:qctvyusf
間もなくセンじゃん
993 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 00:30:41 ID:P5qndrbH
994 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 00:41:41 ID:CkKreDJN
残りコシヒカリ6粒
995 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:57:32 ID:/goT/qoL
(・∀・)
996 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:58:44 ID:/goT/qoL
( ‘_つ`)
997 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:59:43 ID:/goT/qoL
雪崩
998 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 03:00:35 ID:/goT/qoL
注意報
999 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 03:01:43 ID:/goT/qoL
警報
1000 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 03:02:27 ID:/goT/qoL
おやすみんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。