主婦だって漫画好き! 〜16冊目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
930可愛い奥様:2005/10/12(水) 16:33:23 ID:F/baP5de
私、拾ってもらったことがある。
評判がよかったので、古書で一気買いして、
全然合わなくて、ぜ〜んぶ古紙回収に出したら、
忽然と消えた。何か安心した。

でも、拾ってくれた人、ごめんね。
子どもにみられたらイヤなところを
ちょっと削除しようとして失敗したのよ。
ごめんなさい。
931名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:01:37 ID:JeCRTNsu
私なんて、「あエヴァの漫画だーテレビでしか見たことないけど漫画読んでみたい」
っつって拾ってきたらエヴァの同人本だったよ。
なんかヤオイっぽかったので(ちゃんと見てない)速攻で捨てて
手を洗ったよ。
932名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 19:14:39 ID:PN5ttEvJ
我ながら余計なお世話だし価値観は人それぞれだってわかってるけど
夫がヤングアニマルの漫画しか読んでないのをみると、なんだか哀れでならない。
同じ読むなら、何故もっと豊かな漫画人生を歩もうとしないのか。
私が勧めたものは面白がって読んでくれるからそれは嬉しいけど
もうちょっと買う雑誌考えろよなーって思う。
ヤングアニマルにも面白い漫画はあるし私もベルセルクとみたむらくんwは
好きだけどさ。
ヲチ目的でゆびさきミルクティーも読んでるけどさ…(アニマル知らない人すいません)
でもなんっかアニマルってストーリーも絵も二流感が漂う漫画が多い。
グラビア重視・エロ目的の青年誌ってこんなもんなのかなあ。
933名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 19:31:41 ID:p5sQC93z
週刊少年ジャンプと、モーニングとアフタヌーンと、イブニング、別冊花とゆめ、
ある漫画家ウォッチのために本当にあった愉快な話、くらいの漫画雑誌しか
買わない我が家には、耳の痛い話だ。

何読んだら良いのか解らん。ビッグコミックとか、スペリオールは子どものいる
家庭にはハードル高すぎるんだよー。

書いて見たら家は講談社大好きなんだな。康夫ちゃんに笑われそうだ。
934名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 19:42:50 ID:kFKwxxzQ
好きでアニマルを読んでる人がいるであろうこのスレで
そんなもん読んでる旦那が哀れだの2流だの言う辺りがもう('A`)ミナサカナー
935名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 20:15:44 ID:APBbWRbn
カナシス
936名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 20:16:11 ID:EB1FK5uY
アニマルまだ生きてたのか
新谷かおるが連載すると廃刊の法則から逃れたか…
937名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 20:17:20 ID:BcaUzDXN
私も少年ジャンプを欠かさず購入している旦那を見ると「…」と思う。
でもそのこち亀を楽しみにしているのも自分だし…。
938名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 20:40:21 ID:k2Rxm5hk
ビックコミックやスペリオールがどうハードル高いのかよく解らん。
とくにエロいというわけでもなく良い話が載ってると思うが。

私が子供の頃、うちの父親が純粋に暇つぶしの読み捨てでいろいろ買ってたな。
上記2誌にYJ、週刊漫画、プレイコミック、アクションetc・・・
親の目盗んでぜーんぶ読破した。多分買ってきた本人より熱心にw
939名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 21:06:48 ID:PN5ttEvJ
>>934
書き方まずくてスマンかった。アニマル叩きがしたくて書いたんじゃなくて
自分の漫画の好き嫌いをいっただけのつもりだった。前に書いたとおり中にはいいと思う連載もあるし。
「アニマル読んでる」のが哀れなんじゃなくて
「アニマルだけで満足してる」のがちょっとかわいそうと言いたかったんです。
他にももっと面白くて絵も上手いのあるのになーって。
(私は単行本しか買わない習慣だから、勧めるのはそれだけになってしまう)
結局夫はそれほど漫画好きじゃないってことなんだろうけどね。
>>933さんちは種類たくさんで楽しそう。
940名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 21:15:51 ID:Hx7XhCvd
ザ・スニーカーとネムキしか買わない夫はどうすれば?
SFマガジン切ったらこれしか残らんかった…。

立ち読みで済ましてる本誌買ってきてほしい。
941名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:11:36 ID:ef1iRaYM
私は独身時代、引越しを機に漫画を卒業しようと全部紐で縛ってまとめて
玄関のところに置いておいたのね。
で、引越し業者だったかなぁ、下見にきたおいちゃんが「これ全部捨てるの?」
って目ぇ丸くして「いらないんだったら貰っていってもいいかな」と。
どーぞ、どーぞと言うと「子供も含めて一家で漫画好きで…」とか言うんで
エロ漫画wも混ざってたんでそこんとこは焦って注意しておいた。
後日、引っ越す前に一家でお礼をいいに来ました。
942名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:26:25 ID:7/MMHgKl
でもって>>941は卒業しきれずこのスレにいる と。
いい話じゃねーか。
943名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:01:54 ID:hzWlGHoZ
親と折り合いが悪くて、結婚するとき文字通りドラムバッグひとつで飛び出した。
で、その後諸事情あって親と会う羽目になったとき言われた。

アンタの 偏 っ た マンガコレクション何とかならん?
遊びに来た中学生の孫たちがアンタの部屋に入り込んで出てこん。

失礼な。
私の大事な青池保子や森川久美や椎名高志や新谷かおるの作品群に対して
なんていう評価を。
歴史モノやSFのどこが問題なんだ。

結局その後もっと親と険悪になってそのコレクションをサルベージしに行けなかった。
ああ勿体無い。
いや、姪たちが楽しんでくれているだろう。それならそれでいいや。

944名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:05:24 ID:OE1SydC2
>>942
あらホントだw オチまでついて良い話だねぇ
>>941さんも良い人なんだろうなぁ
ほのぼのしちゃったよ

雑誌買ってコミックも買ってる人多いのかな?
私は雑誌は買わないで、コミックだけだなぁ
作者買いしたり、ここでお勧めされてるの買ったりだわ
あ、コミック情報得るのにパフは買ってる。
ファンロードは立ち読み。
945名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 01:25:06 ID:lek1hKqn
>943 の姪っこさんたちにとっては、その部屋が宝の山に
見えてると思うよ〜。私も子供のころ、漫画が沢山ある友達の家に
遊びにいくのめっちゃ楽しみだったの思い出したー。
946名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 01:29:18 ID:ifx+9AbJ
私もおばぁちゃんちに「マカロニほうえんそう」やバイク(主人公があすか?)を
読むのが楽しみで楽しみで。
今もそういうのが自分の基本になってるwwww
土方さんが私の初恋の人だ。
947名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 01:30:32 ID:ifx+9AbJ
読みに行ったことを思い出した。って書こうとして失敗した。
むちゃくちゃだ。寝ます。
948名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 04:26:22 ID:zYbBCtzd
>>933
その購入漫画で本愉でヲチといえば、犬先生wかな?
個人的に、出産漫画ぐらいまでは好きで、自分の妊娠中に気楽に愛読してたよ。
>>946
ここにいるマカロニ読んだ奥様なら誰もが経験しているだろうけど
気づいたらトシちゃんより年をとり、きんどーちゃんに近づ(ry…orz
949名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 05:14:31 ID:9LGjsPft
マンションのゴミ捨て場に王家の紋章がズラーっと揃えて捨てられていた。
コンビニに行く用事があったんで「帰りに(どうせ夜中だし)」
と思って帰宅したらもうなかった…。
誰が捨てて誰が拾ったのか…今だに気になる。
(小さなマンションで住民の鍵でしか利用できない仕組み)
950名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:21:10 ID:g9f3rOMu
>>948 933です、オチ対象大当たり。荘、きんどーちゃんを追い越しました。
娘たちがいまリアルに体験してる。クレヨンしんちゃんを、まるちゃんを、のびた君を追い越し。
今日はモーニングの発売日。とりぱんが楽しみだ。

義兄さんのコレクションが、娘の帰省の楽しみ。うちの買うのと全くちがう種類。
サザンアイズ、静かなるドン、新谷かおる、弓月光、ブルーソネット書いた人、
むさぼるように読んでいる。
951名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:31:11 ID:M2hjWlpK
>>950
ブルーソネット書いた人>柴田昌弘ね。
私も10代の一時期はまったな〜。
ブルソネはオリジナルサントラやカレンダー買うほど好きだった。

あの頃、男のヒトが描く少女漫画には面白いもの多かった気がする。
弓月光、和田慎二、魔夜峰央、内田善美、よかったなぁ。
952名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:35:06 ID:hdAUrCts
えっ内田善美って男性だったの?
953名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 11:37:02 ID:p87sjbMT
>>949
私の捨てた金田一少年の事件簿は拾われてなかった・・・
やっぱ人気ないのね。
954名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 11:49:09 ID:wmvx99fN
>>952
女性でしょう、女子美に男は…
955名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 14:29:25 ID:F6OUVkyi
>>908
内容がパリジェンヌかどうかわからんけど、
2002〜4年に小学館と白泉社から出た何冊かはネット注文可能。
956名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 17:58:54 ID:XWWuiHMx
>>943
親御さん、あなたの荷物捨ててないんだね。

セレクトも偏ってないからこそ孫が夢中になるんじゃんね。
957名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 21:45:33 ID:JQAXG+QX
小学生の頃、当時じいちゃんが同居する以前一人で住んでいた家の近所に
じいちゃんの茶のみ友達(ばあさん)がいたんだけど
よくじいちゃんと遊びに行ってはサザエさん読んでたこと思い出した。
全巻揃ってたんだよなー。
958名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 21:54:18 ID:9yWs/jfm
>>951
柴田さんは未だに追いかけてるな・・・
大人漫画だけど。

今は無き、アップルミステリーって雑誌は、
名作ぞろいだったなぁ。
秋乃茉莉さんが大好きだけど、
周りは知らない人ばかり・・・

竹本泉の「ねこめ〜わく」を、今度実家に帰ったら
読み返す予定w

ぴーひょろ一家は、いまどこにいったのかな??
959名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 23:50:47 ID:WF/ARyMK
>951
ブルーソネットのおかげで・・・・プロバイダのソネットに
加入するのに一瞬迷った。
関係ないんだが。

今なら、ソネットの悲しみがわかるような気がする。
でも、柴田昌弘のマンガはグロいからもう読めないけど。
960943:2005/10/14(金) 00:20:38 ID:SESE8Dx6
>>956
あの頃は「人のもん勝手に処分したら絶縁させてもらう」と言ってありましたから。
その後色々揉めて絶縁宣言した時に、「私のコレクションも勝手にそっちで処分してくれ」と
いってあるので今はどうなっているやら・・・・。
人の話を聞かない親だったから、「持っておけばまたそのうち顔を出す」位には脳内変換してそう。

で、その時置いてきたものを古本屋で今サルベージ掛けているんだけれど、
やっぱもう手に入らないもの多いっすわー。(泣)
961名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 11:51:15 ID:TbooA8eS
>958
ぴーひょろ一家、まだ続いていますよ。
ただ、掲載紙がことごとく廃刊になっている。
文庫版「新・ぴーひょろ一家 1」は10/18発売。

その他のシリーズは「魂と光の向こう」「ぴーひょろ一家一家20××」
「魂と〜」は強太メインの前世話です。

・……あの作家、どんどん絵が劣化するし、話はクソになるし
フォモ展開にもなるのに、ぴーひょろが好きでどうしても捨てきれない
962名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 12:40:26 ID:V1G29Yeo
弓月光・・私の性バイブルだったなーw
「みんなあげちゃう」好きだった
題名出てこないが中学受験目指す(東大だったか)主人公の女の子が唯って名前の・・
彼女の聡明さに憧れたなー
963名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 12:43:57 ID:YJ9IoywJ
>>962
エリート狂想曲だね。
あの名ラストシーンは今でも覚えてるよ〜。
964名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 13:22:54 ID:o5Ds+QCz
ネムキ買いに行ったら
「ウチでは扱ってないんですよ」って・・・
前は売ってたのにー
ほん怖とほん笑売ってるのに何故ネムキだけ
仲間はずれにするんだよぉ
965名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 14:03:26 ID:P9RhVms1
>>961
その漫画中学の時に友達に借りた事がある。
なんとなく懐かしくなって、先日漫画喫茶でちょっとだけ読んだ。

その話を友達にしたら、どうやらエロ漫画書いているんだって言ってた
966名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 14:30:15 ID:rdo0JPmK
アップルミステリー自体は朝日ソノラマに移って、
なんか分類し辛い本になってるがな。
967名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 14:38:15 ID:vSHZ+23N
>>965
ヤングジャンプで「甘い生活」を連載中ですわ


本当にファンな人なら
少女まんが板に行ってみるといいことあるかも・・・・
968名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 14:40:27 ID:P9RhVms1
>>967
それは弓月光ってひとじゃなくて?
969名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:03:27 ID:zxHrbZML
ホスト規制だったorz
次スレ立てられる人どうかお願いしまする


スレタイ:主婦だって漫画好き! 〜17冊目〜


引き続き語り明かしましょう、マダーム。

前スレ
主婦だって漫画好き! 〜16冊目〜
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125538143/

過去ログミラー
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/syufu-suki/
ミラーさま 毎度お世話さまです。

*コミックス派の奥様も多いので、ネタバレありの話をする時は
名前欄に「ネタバレ」と入れたり、ネタバレと書いて行間を空けるなど
優しい配慮をお願いします。

*ネタバレを読みたくない奥様
2ちゃん専用ブラウザの導入をお勧めします(無料)
詳しくはこちらをどうぞ
 【初心者向】専用ブラウザの質問はこちらへ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1374/1087482377/

雑誌派もコミックス派の奥様もまったり楽しく新旧の漫画の話をしましょう(・∀・)
970名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:18:57 ID:P9RhVms1
>>969
やってみる
971970:2005/10/14(金) 15:21:04 ID:P9RhVms1
ダメだった
次の人宜しくお願いします
972名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:22:43 ID:rdo0JPmK
>>971
やってみます
973名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:26:52 ID:rdo0JPmK
主婦だって漫画好き! 〜17冊目〜
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129271074/

次スレ立ちました。
974名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:30:52 ID:ej95Vl8P
>>973
乙&ありです。

今働きマンを読み始めてます。
結構引き込まれて読んでる。w
975名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:49:50 ID:J7aZ+YBO
10、11月発売予定コミック、買いたいのがいっぱいある
というか今買ってる単行本、半分以上がK談社なのに気づいた
ちょとびっくりした
976名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 16:17:40 ID:zxHrbZML
>>973 乙です。
ヴァンパイア1・2巻買った。ぅお子どもに見せられねえww
ヤッてる時のマリアの目がなんか虚ろで恐い以外はすごい面白いわ。
977名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 17:09:10 ID:V1G29Yeo
>>963
ありがと!すっきりしたよ「エリート狂想曲」

久しぶりに読みたくなってきた
自分が売ったの買い戻しに行ってくるか・・orz
978名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 07:49:00 ID:3nKL7RD1
よそんちで「浮雲」の名作選を読ませてもらったらものすごく面白かったので
他の巻も何冊か貸してもらったら、エロ関連でキモチワルイ場面がたくさんあった、、
兄が幼い妹に性的ないたずらをする場面が明るめに描かれてたりして。
うげ〜。
979名無しに変わりましてモナーを取り返します
ディーグレとハガレンにはまっていたのだけど、ディーグレは6巻でハガレンは7巻で挫折しそう。
学園アリスもそうなのだけど、ギャグの中のシリアスが好きなのに。
超シリアス路線に行ってしまうと、心が遠ざかってしまう。
また新たな作品さがさねば〜。
なのでS・Aのバカさが好きです。。。<評判悪いけど笑える。