■旦那の年齢・年収・毎月の貯金額■ 通帳3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1086175064/
前前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067555938/

■年齢    夫 歳 妻 歳
■年収    
■小遣い   
■年間貯金額    月 万、ボーナス合計 万
■家     
■貯金額     
■貯金の目的
■貯金の方法
2可愛い奥様:2005/07/23(土) 18:59:47 ID:wm6QPSRM
22222222222
3可愛い奥様:2005/07/24(日) 01:38:44 ID:5ks5dReP
33333
4可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:57:56 ID:+lr2aLDh
4様?
5可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:02:38 ID:qRc8EWLu
■年齢    夫 37歳  妻 32歳
■年収    夫1000万 妻1300万
■小遣い    決まってない。妻がやや散財傾向
■年間貯金額    月 万、ボーナス合計 万
■家      賃貸
■貯金額   夫2000万 妻4000万
■貯金の目的  家、開業資金
■貯金の方法  定期、普通、 投資信託
6可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:12:10 ID:2eBEaerI
開業って医師?
7可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:22:22 ID:LZviE1wn
>>5
すごすぎる・・・職業はなに?
8可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:22:56 ID:E7IDnvDR
…う、うわあ…。>>5

同い年だ…。
同じなのは…夫婦ともの年齢だけだ…。orz
9可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:24:41 ID:2eBEaerI
>>5
よおく見ると
妻の年齢と年収と貯金のバランスが不自然かも
10可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:30:36 ID:LZviE1wn
女性で32歳で1300万なんて
そうそういない。

起業家とか?

職業を教えて欲しいもんだ。
11可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:32:44 ID:2eBEaerI
妻は弁護士かも
12可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:33:19 ID:2eBEaerI
でも弁護士なら開業資金なんてほとんどいらないから違うかな
13可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:36:30 ID:OK/AsSG1
すごいなー。>>5
奥も頑張ったんだろうね。苦労したんだろうね。
偉いよーーー!
14可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:45:19 ID:iUVFxW0b
信じてる皆様カワイイ(はあと
15可愛い奥様:2005/07/25(月) 09:28:25 ID:lcMh/lXu
1000万とか2000万とかくぎりがよすぎw
16可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:56:28 ID:geDXyknB
■年齢    夫 40歳  妻 34歳
■年収    夫 1800万 妻 120万
■小遣い   夫  ほとんど使わない。貯金が趣味。妻 自分の収入全部。
■年間貯金額   わからない
■家      持ち家 
■貯金額   夫 5000万 妻200万
■貯金の目的  なんとなく老後に備えて、と 子供の教育資金
■貯金の方法  定期、普通
        貯金以外に株式も多少あり
17可愛い奥様:2005/07/25(月) 23:37:41 ID:qgCrIjEY
■年齢  夫37歳 妻35歳
■年収  夫2500万 妻0
■小遣い 夫よく分からない 妻 毎月もらう生活費の中から適当に使う
■年間貯金額 夫よく分からない 妻生活費の中から余ったもの適当に貯金
■家    持ち家(マンション9000万)
■貯金額 よく分からないが自分のへそくりは800万位?
■貯金の目的 子供のため。かな?
■貯金の方法 適当。 とにかくどんぶり勘定で将来大丈夫なのか?って感じです。
18可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:28:19 ID:V0lTAAF1
>>17
年収2500万円って、すごいですね。自営でしょうか?
これなら、普通の生活をしても、年間1000万円の貯金は夢ではないでしょう・

ただ、唯一の問題は、子供の教育費にどれだけかけるかですね。
19可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:31:25 ID:/zQ4QBzm
17さんではありませんが、それは全く無理かと。
20可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:56:13 ID:3mHIgSYF
このスレ嘘くさ〜い
21可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:01:17 ID:cvMB1iL/
■年齢  夫27歳 妻29歳
■年収  夫600万 妻30万 
■小遣い 夫妻ともに決まってない
■年間貯金額 月0万 ボーナス自体が無し
■家    賃貸
■貯金額  夫15万 妻5万 実質貯金無家庭
■貯金の目的  とりあえず「貯金」がしたい
■貯金の方法  口座にそのまま
22可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:06:31 ID:3mHIgSYF
↑リアリティありすぎて嘘くさ〜い
23可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:14:03 ID:j8s252IC
>>18
そんなに単純なものじゃないよ。
収入増えるといろいろ出費も増えるのよ。
普通の生活を心がけても
「普通」が違ってくるのです。
24可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:16:23 ID:3mHIgSYF
>これなら、普通の生活をしても、年間1000万円の貯金は夢ではないでしょう・


いかにも給与所得で生活してる人の発想w
25可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:16:52 ID:Qz6YLk+F
年収2500万って手取りで1500万くらい?
2500万稼ぐ人が500万で生活は出来ないでしょ。
26可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:55:08 ID:knJK97Jz
うちは年収税込みで2100万だけど、手取りは1400万ていどだよ。
ローンや教育費なんかでほとんど貯金ナシ。
自分では普通の生活のつもりだけど
年々「普通」のレベルが違ってきてるのを実感してる。
27可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:01:31 ID:NUEnuv9R
>年々「普通」のレベルが違ってきてるのを実感してる。
どういう意味で?
28横レス:2005/07/26(火) 22:35:37 ID:Dy9al+Uh
>>27

たぶん、値段を気にしないでコンビニで買い物ができるとか
29可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:36:40 ID:43s6PqJ1
■年齢 夫54歳 妻54歳
■年収 夫1000万 妻0
■小遣い 夫6万位? 妻適当
■年間貯金額 500万位
■家 持ち家
■貯金額 5000万以上
■貯金の目的 老後のため
■貯金の方法 普通 定期 株式(不良資産) 国債 社債
       低金利で普通預金に入れたままが多くなっている




30横レス:2005/07/26(火) 22:42:16 ID:Dy9al+Uh
>>29

かなりの節約夫婦ですね
31可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:45:09 ID:3mHIgSYF
>>29
サラリーマンで年収1000万なら
手取り800万ぐらいだよね?
ローンがないから年300万で生活できるのかな。
32可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:44:08 ID:mAKUBWXu
17さんが住宅ローンいくらで組んだか知りたいです。
33可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:31:03 ID:8BVzBj3Q
■年齢 夫44歳 妻35歳
■年収 夫1200万 妻0
■小遣い 夫6万(衣料費別) 妻適当
■年間貯金額 200万位
■家 持ち家
■貯金額 1200万
■貯金の目的 子供(1歳一人)教育費等のため
■貯金の方法 普通 定期 
34可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:02:30 ID:16u0R7xg
皆さんすごいですね。うらやま〜
>>29さんとこは堅実でしっかりされてますね。
このペースなら老後は安泰。いいな〜
35可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:06:56 ID:/Hvou+nl
■年齢 夫29歳 妻33歳
■年収 夫1800万 妻0
■小遣い 夫10万(衣料費別) 妻5万
■年間貯金額 600万位
■家 持ち家
■貯金額 5500万
■貯金の目的 子供(3人)教育費、旅行等のため
■貯金の方法 普通 定期 国債 株 
36可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:44:08 ID:EyOZA+KU
>>35
計算が合わない気がしますが
遺産相続でもしましたか?
37可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:48:24 ID:4WCJmuJd
結婚する前からの貯金かもしれないし、
家は親に建ててもらった、生前贈与、
貴女の言うように遺産相続、いろいろでしょ。
38可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:57:27 ID:bJ+JKnhG
■年齢 夫37歳 妻35歳
■年収 夫950万 妻0
■小遣い 夫3万(昼食含む) 妻1万
■年間貯金額 400万位
■家 妻の実家所有の借家 家賃ナシ
■貯金額 夫名義3000万  妻名義1000万ちょい
■貯金の目的 いずれ家購入 今秋生まれる子供の教育費、レジャー
■貯金の方法 公務員共済 郵貯 外国債 
39可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:25:10 ID:2eIZvGLJ
今朝オヅラさんが言ってたけど、
貯蓄が5000万以上あるのは
国民の3%らしいよ。
ってことは、このスレの住人はその3%の中の人?

そんな我が家は、
■年齢 夫28歳 妻30歳
■年収 夫380万 妻30万
■小遣い 夫2万(昼食含む) 妻適当
■年間貯金額 不明
■家 賃貸万村 
■貯金額 夫名義20万くらい?  妻名義700万ちょい
■貯金の目的 生活のため
■貯金の方法 普通 定期


40可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:25:43 ID:frRhR1Pb
●年齢 夫40 妻32
●年収 夫1500万 妻0
●小遣い 夫8万 妻 適当に欲しいものを買う。
●年間貯金額 600万ほど
●家 マンション賃貸代は夫の親もち
●貯金額 夫名義 万 妻100万弱
●貯金の目的 特になし
●貯金の方法 郵貯 普通 定期
41可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:29:13 ID:frRhR1Pb
>>39
今朝のテレビ見たけど1億以上の貯蓄がある人が3%って言ってたと思う。
5000万以上は30%の間違いじゃないの。
隣で佐々木アナがそんなにいるんですね〜って溜息ついてたもの。
42可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:31:25 ID:2eIZvGLJ
>>41
あら・・・
それはすんずれいしました。
30パーセントってことは、
3人に1人か・・・
そんなにいるんですね〜ハァ。
43可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:43:32 ID:y0BWsZbg
■年齢  夫35歳 妻25歳
■年収  夫1800万?もっとかも・・ 妻0
■小遣い 夫よく分からない 私の小遣いは20万
■年間貯金額 夫よく分からない 妻 小遣いの中から毎月3万
■家     賃 貸 月24万
■貯金額   知ってるのは株に1000万
■貯金の目的 なんとなく。
■貯金の方法 取り合えず旦那に任せてる。


44可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:49:14 ID:a8RfZz1q
>>42
そんなにいませんw
統計は1軒1軒の額じゃないもの全体の平均だからね
でももってる所は非常にもってる…という事だね…(つД`) シク
45可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:50:42 ID:5gvOMhid
■年齢  夫37歳 妻36歳
■年収  夫は850万くらい 妻の私は専業なので0なし。
■小遣い 夫は月に8万、私は3万
■年間貯金額 年間200万くらい
■家     賃 貸 月19万(駐車場代も込みで)
■貯金額  1000万くらい
■貯金の目的 住宅購入資金、老後の資金
■貯金の方法 社内預金、銀行での預金

専門職なので出産と育児が落ち着けば、仕事に復帰する予定です。
スキルを磨いている最中なので、いまはお小遣いの中から預金するのがやっとかな。
復帰したら、私が稼いだお金はお小遣いになるので楽しみです。
46可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:08:10 ID:2eIZvGLJ
>>44
え〜。でもさぁ、
ニュースで聞いた限りでは、
国民の貯金総額を世帯数で割ったものではなくて、
5000万以上ある世帯数の割合な気がしたよ。
わからんけど。
47可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:11:27 ID:ULQgw7q8
>>45さんの家賃がすごい。

48可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:34:06 ID:8BVzBj3Q
>47
そうか・・?
49可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:35:22 ID:fasEbBcT
>>41
それは聞き間違いでしょ。
金融資産5000万以上が4%でだいたい150万世帯、一億以上は0.3%って言ってなかった?
妥当な数字だと思ったけど。
50可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:48:58 ID:lPeR9tsN
親と同居がデフォだった御年配世帯はすんごく持ってるようなキガス
51可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:14:32 ID:fasEbBcT
親と同居がでフォの世代って
同居じゃなくても石油ショック以前に家を買うような世代でしょ?

そりゃ〜〜〜もってるでしょw
52可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:38:58 ID:a8RfZz1q
>>49
それなら納得だね
金持ってるのって50代世代中心だよな…
20代世帯と一緒の統計されてもなー愕然とするじゃないですか…orz
53可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:41:26 ID:cFZu7mhT
>>49
金融資産5000万以上の世帯が3%で一億以上が0.4%
3000万以上が11%
(負債を引いていない)
本日の日経より

■年齢    夫 35歳 妻 38歳
■年収   夫730万  妻0 
■小遣い   夫 2万  妻  適当
■年間貯金額    月 5万、ボーナス合計 30万
■家      社宅
■貯金額   預貯金  1500万  株 2000万
■貯金の目的   老後と家
■貯金の方法   株  ひたすら株 株株株

一応11%には言っているが、家が無い。
話にならないな〜
預貯金だけじゃなくて家の価値と負債を聞きたいw
家を買ったら預貯金数百万で負債付になるし〜
54可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:42:19 ID:SAA7kI6A
あの?
30〜40代で現金6000万以上持ってるのって一般的にはお金持ち?
55可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:50:42 ID:ULQgw7q8
>>54
持ち家かどうかによるな。ローンなしで。
小金持ち程度だろうけど。
5639:2005/07/27(水) 14:56:58 ID:2eIZvGLJ
>>53
ソースありがd。
私の記憶は正しかったのね・・・
もっと自信もっていこう・・・orz

しかし、みんなスゲーなあ。ウラヤマシス。
57可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:58:04 ID:zHz0ap41
>>29
54歳で2chやってるなんて驚き
58可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:00:10 ID:kglvRqIX
年収1500万もあってマンション賃貸代は夫の親もち
ってアホだよね
59可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:06:25 ID:a8RfZz1q
アホっていうより…
まあ羨ましいお話ですわ、ホホホホホ
60可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:08:43 ID:EyOZA+KU
>>57
それよりも生活費より貯金額のほうが多いのが気になったw
54歳でお金はあるのに300万程度で生活できるんだ。

>>58
単純にうらやましいが。
61可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:13:34 ID:kglvRqIX
親がアホ
62可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:22:23 ID:SAA7kI6A
何年か前に「あさひ銀行」からアンケートが郵送できたんです。
年収とか預貯金額を書き込んで転送する仕組みだったんだけど
本当の金額よりも大幅に少ない金額で申告しました。
本当の事書くとなんだか怖い気がしてね。
だから調査結果って自己申告だからアテにならないよね!
63可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:33:30 ID:EyOZA+KU
>>62
証券会社のアンケートは少なく書いたけど・・・
たいだい少なく書くよね、営業されると嫌だし。

なのに5000万が3%、3000万が11%かぁ。
10軒に1軒だよね・・・
その一方で「すて奥・おは奥」が売られている。
金持ちかそうでないかは親の資産の違いって気がしてきた。
普通にリーマンやってたって5000万貯めれないでしょう。
64可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:35:15 ID:4WCJmuJd
>>61
一概にそうとも言えないかも。
親が金持ちなら、相続や贈与の税金に取られるくらいならって
チョコチョコそうやってわからないように
払ってやってるのかもしれないし。
65可愛い奥様:2005/07/27(水) 15:45:13 ID:eLDwWyED
■年齢    夫40歳 妻32歳
■年収    夫5000万 妻0
■小遣い   夫? 妻適当
■年間貯金額   余る分だけ(去年は1000万) 
■家     持ち家2軒
■貯金額   共同名義で7000万と夫3000万 妻2500万
■貯金の目的  老後の生活資金とただなんとなく
■貯金の方法  外貨 国債 投信 定期 
66可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:24:28 ID:cFZu7mhT
5000万以上ある世帯が3%と言っているのは、日銀の金融広報中央委員会です。
ただし、貯金なしの世帯が2割いたはず。これも日銀の調べ。

アメリカの調査結果だと、親の遺産より本人の力という結果があったのだが、ソースなし。
5000万だったら、共働きなら普通にサラリーマンをやっていて貯められると思う。
67可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:49:24 ID:a8RfZz1q
貯金なしが20%…私はそっちです…借金はないけど…
68可愛い奥様:2005/07/27(水) 17:00:58 ID:0m+nGtc7
普通ってあーた。。
69可愛い奥様:2005/07/27(水) 17:33:43 ID:HA82zl6z
■年齢    夫 42歳  妻 29歳
■年収    夫1億4800万 妻620万
■小遣い    夫はポートフォリアの方からの収入があるので小遣いは基本的
         にない。妻も定額は決まってないけど純粋な小遣いは月60万程度かな?
■年間貯金額    貯蓄ではなく投資に全て回している。年間だいたい7000万ほど。
■家      都内賃貸マンション(家賃175万/月) 夫の商談用別宅(葉山・貸別荘)48万/月
■貯金額   夫→ナシ(全て投資してる) 妻→銀行に1500万ほど
■貯金の目的  なにかの時の一時的蓄え
■貯金の方法  定期、普通、株式投資、不動産(モーゲージ)投資、新規事業投資

7069:2005/07/27(水) 17:35:05 ID:HA82zl6z
×ポートフォリア
   ↓
○ポートフォリオ
71可愛い奥様:2005/07/27(水) 17:51:21 ID:KSpW4uKX
すげー。こんなお金持ちの人も2ちゃんねるしてるんだ
ポートなんたらなんて、初めて聞いたし
72可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:24:30 ID:HA82zl6z
>>71
いえいえ、もっとお金持ちもたくさん2ちゃんぐらいしてると思いますよ。
ポートフォリオというのは大雑把にいうと紙の資産のことで、有価証券や債券などのことです。
73可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:34:54 ID:0m+nGtc7
>>72
年収1億4800万だと所得税はどれぐらい引かれるんですか? 
74可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:40:33 ID:HA82zl6z
>>73
主人の所得税だけだとおよそ4500万程度でした。
そのほか住民税などもかなり納めてますよ。
75可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:45:36 ID:0m+nGtc7
>>74
dです。税金だけで4500万!すごいですね〜〜!
住民税って年収によって違うんでしたっけ。
健康保険料は年間72万ぐらいですよね?
これだけは収入がケタ違いだけど、うちと一緒かも・・・
76可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:50:14 ID:HA82zl6z
>>75
住民税もかなりの高額です。
でも主人はもっともっと稼げばいいじゃん!って主義の人なので重税感はそんなにはないです。
投資の分はうまくやってますし、キャピタルゲイン課税も更なる投資で据え置きされますから。
国民健康保険は一応加入してますけど、年金プランは外資の個人年金プランで運用してます。
ウチ程度じゃそんなにお金持ちでもないですよ、もっともっとたくさん本当のお金持ちはいます。
77可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:51:28 ID:4rcQ3x5c
みんなちゃんと、把握してるのね
うちはお恥ずかしながら、ダンナのおおよその年収位しか知らない
私の給料も全部任せてるので、家計にはノータッチ
うちってかなり珍しい家なのか?
ダンナが家計を任されている家って、結構あるよね?ない?
78可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:56:34 ID:0m+nGtc7
>国民健康保険は一応加入してますけど
国民年金のことでしょうか?
年金基金ももちろん沢山掛けてらっしゃるんでしょうね〜。
税金払っても1億以上残るんだから、やっぱりお金持ちだわー。

でも、もしお子様がいたら・・・相続とか大変そうですね。。
79可愛い奥様:2005/07/27(水) 21:22:50 ID:5HsQDBza
家族構成なんかも聞きたいな
このスレ
80可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:21:44 ID:MHtm+TMQ
>>79
年収や貯蓄や財務関係のスレだから家族構成なんかきいても意味ないよ。
81可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:29:01 ID:kglvRqIX
子供のアリ・ナシで貯金額はかなり違ってくるよね。
あと実家への仕送があるかどうかでも。
82可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:48:55 ID:ay9kGfja
>>69
資産はどのくらいですか。
それはさすがに旦那さんしかしらないか・・・
83可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:49:34 ID:cN24g8Xv
>>81
それよりも、やっぱり、家の有無かな?

1000万円貯金があっても、家を買えば、頭金に消える。

かりに、3000万円貯金があっても、
(というか、貯金があればあるだけ)、家にかけるお金も増える。

親が残してくれた家(か、親と同居の家)があって、
家にお金をかけなくても良い、という家庭が一番リッチだと思う。

ただ、例えば、30台に家を建てたら、
家の耐用年数を25年として、ちょくちょく修繕をして10年持たせると
しても、65歳で建て替えを考えなければいけなくなる。

子供が家を引き継いで、子供名義のローンで家が改築できればOKだが、
そうでなければ、家の改築で1500万位は飛ぶと思う。
(平屋でも、バリアフリーとか、水回りにスペースを確保すると
結構お金が掛かるってきく)。
84可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:00:02 ID:xAFulOUM
家なしで貧乏な人は一生貧乏@30代で!
85可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:08:04 ID:ay9kGfja
皆さん月30万ほどの小(?)遣いがあったら、
何につかいますか
86可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:12:16 ID:kglvRqIX
やっぱり実家に仕送りしてる人なんて誰もいないんだね。。。
87可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:13:18 ID:MHtm+TMQ
>>86
私はしてないけど、旦那は毎月20万仕送りしてるよ、うちは。
88可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:15:57 ID:kglvRqIX
>>87
おお同士よ、うちも同じ金額です。
ちなみに小梨、家なし。貯金はちょっとだけ。
89可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:31:48 ID:fasEbBcT
実家に仕送りなんて・・・やさしいのですね
親に仕送りしてもらうものかと思ってました。

90可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:38:19 ID:JcgWHzos
■年齢    夫30歳 妻33歳
■年収    夫280万 妻180万
■小遣い   夫50000 妻50000
■年間貯金額   そんなものあるわけない! 
■家     賃貸アパート:家賃:月65000 駐車場代月:10000
■貯金額   そんなものなし!
■貯金の目的  貯金したくてもできない!
■貯金の方法  普通預金だけ

ここのほかの香具師らの書き込み読んでたらムカついてきた。
なんでこんなに金ねーんだよ!クソバカ亭主! 

91可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:45:00 ID:2eIZvGLJ
>>90
でも、二人とも小遣いが5万もあるってすごいじゃん。
3万ずつにすれば、月4万ずつ貯金できるよ。
92可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:46:01 ID:fasEbBcT
まぁまぁ、そんなに本気にしなくてもw
私も書いたけど
本当の収入×20%くらいの誤差
貯金額は二分の一か又は二倍
のようにてきとーに書き込んだからw

93可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:46:32 ID:kglvRqIX
>>90
それより世帯収入が少なくて
住居費にもっとかかってる人を知ってる。子持ちで。ガンガレ!

>>89
やさしいというか・・・諸事情が・・。
私はできればしたくないですね。
94可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:46:38 ID:cN24g8Xv
>>90
奥さんの収入だけで生活すれば、毎年280万円も貯まります。
多分、小遣いが多いのでしょう。
95可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:49:18 ID:JcgWHzos
子供2人(上小1、下4歳)にも金かかってる。
下の娘の保育園代で月30000
小遣いが多い?
専業でもないのにこれ以上減らしたらやってけるかって!
96可愛い奥様:2005/07/27(水) 23:59:57 ID:kglvRqIX
旦那さん、タバコとお酒飲む人?
それがなかったらお小遣い減らせそうだけどね。
97可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:03:01 ID:IYLNu4Up
>>96
タバコは吸わない。
私が吸う。
ビールは毎晩飲む、無駄に帰りが早い。無能だから。
パチンコは毎週土日は皆勤。
金もないのに、350万新車のローンがある。
絵に描いたようなダメ男がうちのクソ亭主。
98可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:04:34 ID:IYLNu4Up
あ、ID変わってる。
97は90ね。
99可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:20:12 ID:6v5/3Hru
やっぱり貯金は無理やり捻出しないと出来ないもんだよねぇ(溜息
衣・食・住・教育・娯楽どこに比重を置くかも家庭によって違うよね。

>>97
新車ローン350万はちと凄いね。。
100可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:20:30 ID:f/9is4/N
>>90
読んだところ、だんながかなり浪費癖がありそうですね。
世帯年収は460万、十分な額だと思うけど。

子どもが2人もいるんなら、
夫婦でしっかり話し合っていかないとね。
あなたも、年収から察するに、
きちんと食事を作れる時間に帰れるでしょ?
それなのに5万ないと無理、ってありえない。
だんなばかりに不満をぶつけるんじゃなくて
できることからやっていかないと、
今後収入が増えたとしても、たまらないと思うよ。
101可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:21:27 ID:IYLNu4Up
>>100
大きなお世話です!
もう寝る。
102可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:22:16 ID:f/9is4/N
おやすみ〜ノシ
がんばってね。
103可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:27:33 ID:6v5/3Hru
>>100はまっとうな事言ってると思う。
でも>>90の夫婦にはそれを押さえられない
ストレスが日常にあるように見える。
104可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:28:36 ID:YRag/idB
クソ亭主だもんなあ
105可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:30:20 ID:bMfFwfZ8
2chは金持ちばっかいるな〜。
私のまわりは20代後半〜30代前半家庭が多いけど
年収400万〜450万あたりの人ばっかだよ。
106可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:33:51 ID:f/9is4/N
>>90は、かなりストレスが溜まってると思う。
がんばれ。
子のためにも離婚とかにならないことを祈っています。
金銭問題って大きいからね・・・

お金って、あればそれに伴って出費も増える。
逆に、ないならないでなんとかなるもの。
(「な」ばっかりでスマソ)
本人の心がけ次第。
107可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:33:58 ID:RRxFu3e2
たしかに、30歳にしてはかなり低い年収だと思うけど
共働きの義務としてちゃんと家事をこなしてくれたり
将来性があるなら良いけど
>>90のレスからすると、そうでもないのかもね。
108可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:34:41 ID:PuddHTes
>>105
それが平均。
109可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:35:54 ID:CZ3UIVRS
>>105
それが現実。収入とか貯蓄に自信ある人が公開してるんじゃ?
110可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:39:30 ID:6v5/3Hru
>お金って、あればそれに伴って出費も増える。

言えてる。
111可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:40:27 ID:RRxFu3e2
■年齢    夫 40歳 妻 31歳
■年収    夫 800万強(手取り)  妻30〜40万
■小遣い   夫 4万/月  妻 自分の収入
■年間貯金額  過去3年平均だと 200万ちょうどくらいになる
■家      持ち家(5年以内に建て替えたい)
■貯金額   1600万 
■貯金の目的
■貯金の方法
112可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:44:06 ID:zpz5V+rM
年収280万で350万の車買われたら腹立つだろうね。
うちの夫130万の中古をキャッシュで買ったよ。

昔の同僚でこづかい3000円の男性がいた。(年収は500万弱)
家族の生活の為に、家を買う為にガマンしてた。
それが彼の幸せみたいだった。
90さんは先取り貯金してもともと無いと思って生活すれば貯めれると思うんだけど。
貯金が無い人が5万は高いよ、ストレスでお金使っちゃうのかな?
私はお金使うのがストレスになるけどな。
113可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:47:22 ID:czEvxfuj
我が家をちょっと晒してみる・・
■年齢    夫34歳 妻31歳
■年収    夫600万 妻100万
■小遣い   夫 家計からは無し(株の配当で)妻 1万位
■年間貯金額 月10〜12万 ボーナス合計 200万位 
■家     持ち家(ローン月7万5千) 
■貯金額   夫婦で800万程度 他に株がある。
■貯金の目的  繰上げ返済と、とりあえず貯金は必要かなと思って。
■貯金の方法  普通預金、定期預金、株券

こんな感じ。いたって普通だと思ってたけど、みなさん年収ウン千万で裏山。
んでもって、ちょっと凹む。
114可愛い奥様:2005/07/28(木) 00:50:41 ID:42w8Gwsj
余ったの貯金するのではなく、若いうちは、先に一定額を天引きして貯金して
残りで生活するんだよ。下ろしにくい預金にする事。
どうしても足りなくなったら、定期を解約せずに貸越にして次の
給料が出たらすぐ返しておく。
数万違っても生活水準はそう変わらん。
115可愛い奥様:2005/07/28(木) 01:15:46 ID:zpz5V+rM
■年齢    夫33歳 妻32歳
■年収    夫1100万 妻0(パート求職中)
■小遣い   夫10万くらい(決まってない)妻5万
■年間貯金額 月22万、ボーナス44万 合計300万  あと貯金のつもりで定額保険50万、個人年金12万
■家     賃貸アパート72000円 転勤族
■貯金額   夫1200万くらい 妻1000万くらい(独時代の貯金+パート代全額)  
■貯金の目的 定年時にキャッシュで家購入、老後資金、子どもも欲しい
■貯金の方法 夫 財形・普通預金  妻 外国債・投信・生保の商品

家が無いのにこの貯金では少ないかな。

>>114
夫は独身の頃貯金ができなかったので財形で22万先取りを始めた。
今まで使い切っていたのに22万減っても何とか生活はできたらしい。
そんなもんだ。
116可愛い奥様:2005/07/28(木) 01:25:20 ID:6v5/3Hru
ほんと、このスレ見てると微妙に凹むね。
117可愛い奥様:2005/07/28(木) 06:15:25 ID:PSLGUna3
■年齢    夫40歳 妻41歳
■年収    夫1200万 妻0
■小遣い   夫4万妻 2万位
■年間貯金額 160万
■家     借上社宅
■貯金額   1800万位  
■貯金の目的 教育資金、老後資金
■貯金の方法 夫 財形・普通/定期預金・共済年金・株など

真面目に書いてみました。
私立厨房2匹蟻
数年前までワタスも年収300万ありましたが、年間貯蓄額は今と変わらず。
入るのも多ければ出るのも多いの典型ですね。
ということで当分は節約主婦継続するつもりです。

118可愛い奥様:2005/07/28(木) 08:56:09 ID:42w8Gwsj
旦那さん若いのに高収入でうらやましい。(特殊な人を除いてw)
いつでも家が買えるように一段の貯蓄を!
でもサラリーマンでこのまま維持ならおおむね安泰そうだね。
119118:2005/07/28(木) 08:57:21 ID:42w8Gwsj
120可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:32:02 ID:FN3d5ne4
>>115
うーん、お金を使うのがストレスという割には
その年齢で年収で貯金額は確かに少ないかも。
財形とか結婚してからの貯金が入ってないのかな?
それが数千万単位であるのなら納得。

もし本当に貯金が>>115の金額だけだとしたら
ちゃんと家計簿とかで考えた方がいいよ。
そうでないと子供が出来たら簡単にストレスが倍になっちゃうよ。
121可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:52:00 ID:JvxpJ/pF
うちの家計をみれば皆さん元気になると思いますよw
なかなか低所得だ!!(・∀・)マジ本当の金額!

■年齢    夫36歳 妻34歳
■年収    夫360万 妻50万
■小遣い   夫40000 妻3000
■年間貯金額   50万〜100万ほど 
■家     持ち家ローン67000円
■貯金額    300万ほど
■貯金の目的  車(200万)を現金で買いたいため、他は教育費(子2人)
■貯金の方法  定期など

同僚(20人)はみんなほぼ同じ年収です
でも家庭持ちは借金地獄らしいと最近社長から聞いた
うちだけ借金の借り入れ&前借りに来ないので
「どうやって暮らしてる?」と社長から電話があった
節約家計でギャンブルはしてないってだけなんだけどね…
って社長給料上げてくれよ!!!
122可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:54:26 ID:RRxFu3e2
>>121
その金額は、税込み?
123可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:58:07 ID:JvxpJ/pF
>>122 はいそうです
会社が何もしてくれないので市民税や国保や年金など
すべて自分払い〜
なかなか厳しいですよ
124可愛い奥様:2005/07/28(木) 11:07:56 ID:RRxFu3e2
>>123
d。
会社員なのに、国保とはしんどいね。ガンガレー。
125可愛い奥様:2005/07/28(木) 11:22:31 ID:C6VuVKDs
我が家も平均的というか
このスレの人達からしたら低いほうだろな



■年齢    夫35歳 妻30歳
■年収    夫500万
■小遣い   夫6万  妻1万
■年間貯金額   120万ほど 
■家      家賃5万円
■貯金額    1200万ほど
■貯金の目的  老後と養育費
■貯金の方法  貯蓄預金

1千万貯金したら子供作ってもいい
なんて宣言してた夫。
貯めたぞ、と言ったら「今は待って」だとさ

いい加減覚悟決めてくれ
126可愛い奥様:2005/07/28(木) 11:32:30 ID:z+SN0Azw
収入が多い家庭だと旦那がお財布握ってるところも
あるんだね。私は夫に財布握られるのはイヤだな。
外で何に使ってるのかもわからないし・・・
127可愛い奥様:2005/07/28(木) 14:36:59 ID:6v5/3Hru
年齢が一緒なので>>121をコピペさしてもらいました。
収入は多くても貯金額もほぼ一緒。
逆に>>121にはうちを見て自信持っていいよ。


■年齢    夫36歳 妻34歳
■年収    夫980万 妻60万
■小遣い   夫20000 妻20000
■年間貯金額   120万 
■家     家賃 月12万
■貯金額    500万ほど
■貯金の目的  家を買いたい&老後のため
■貯金の方法  定期 住宅債券

ここから税金・国保(月6万)・年金を引くと手取り670万ぐらい。
さらに実家への仕送(月20万)を引くと残り420万だよ・・・・
年金基金にも加入するつもりだから手取り290万・・・orz
128可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:03:03 ID:zpz5V+rM
>>118
毎日11時12時で休みは月に2日くらいです。
家には全然いません。
今にも過労死するんじゃないかと心配してます。

>>120
そうですよねー。
夫は4年ほど前に財形を始めるまで、ほぼ使い切っていたのです・・・
年収が倍以上あるのに貯金は私のほうがあった位で、聞いた時愕然としました。
男の人の1人暮らしは無駄にお金を使う。

食材・日用品・医療費・公共料金で8万くらいなので
そんなに贅沢してないと思うけど
スーツや靴に5・60万、帰省にも15万×2くらいかかります。

あとは夫が使うお金が多すぎる。
コンビニ・スーパーで3万4万使うんだもの。(酒・雑誌・ジュースなど)
それ以外にも何万も下ろしてるし。
129可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:23:52 ID:rTdsUofd
それはもしかして「ストレス買い」では?
月休み2日じゃどこにも遊びに行けないでしょう
だからコンビニで発散してるのかも。
130可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:31:56 ID:bJZ8rLFL
■年齢    夫46歳 妻37歳
■年収    夫800万 妻30万
■小遣い   夫60000 妻15000
■年間貯金額   200万 
■家     家賃 月66000円
■貯金額    4000万ほど
■貯金の目的  子供2人の教育資金&老後賃貸マンソン建設資金
■貯金の方法  定期 財形
131可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:36:34 ID:pPomnDAG
>>127
年収はうちとほぼ一緒だけど、実家に20万円も仕送りなんてすごいね。
両親の誕生日、父&母の日、義両親には敬老の日も加わり
プレゼントだけでも精一杯のつもりで居たよ
132可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:52:45 ID:DfonMW39

■年齢    夫 41歳 妻 33歳
■年収    夫 600万弱(税込み
■小遣い   夫 2万 妻 1万
■年間貯金額    月 5万、ボーナス合計 10万
■家      居候
■貯金額    300万くらい 
■貯金の目的   子供の教育資金・車
■貯金の方法   普通預金

通りすがりに晒してみたけど
いやー家見るとみなさんホント元気になるんじゃないのだろうか?
かなりレベル低いよな・・・大丈夫だろうか・・
133可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:54:45 ID:6v5/3Hru
>>131
現金を渡してる代わりに誕生日以外のイベントは省略させてもらってます。
毎回、プレゼントを両方のご両親にしてるなんて偉いね。(年10回!?)


この機会に自分たちの年金をシュミレーションしてみた。
二人とも今の年寄りみたいに80歳まで生きる自信ないから(うちも激務でいつ過労死してもおかしくない)
なので65歳以降の年金なんて充実させなくてもいいかな・・・と思ってきた。
年金基金への加入はやめて、現金貯金を増やして早く家を買いたい!
134可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:55:12 ID:42w8Gwsj
>>128
ご主人の経済感覚は一度きっちりと修正しておいた方が良いです。
うちは結婚まもなく私が切れて修正させました。
夫はSEで当時仕事はそんな感じでしたけど。

>>127
仕送り20万てもち夫の実家ですよね?
すごいですねぇ。
わかってたら、結婚しないかな。
135可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:55:19 ID:ZIqFDUkW
■年齢    夫43歳 妻28歳
■年収    夫2億3000万 妻0
■小遣い   夫なし・・・自分の資産から勝手に使ってる 妻・・・月にだいたい50万
■年間貯金額   妻・・・定期預金に2400万 普通口座に約1000万 夫のは夫が管理してるので不明 
■家     持ち家一戸建(目黒区某所)4億6000万(ローン残り5000万ほど) 伊東、軽井沢、蓼科に別荘(法人名義)
■貯金額    妻の総額(投資信託分合わせて)約5000万 夫は夫管理なので不明
■貯金の目的  将来妻が自分のお店を持つための準備資金+急な出費のときの備蓄
■貯金の方法  定期 財形

136可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:56:43 ID:w0I+6zfI
>>129
うん、そうかも。
仕事帰りにコンビニに寄って今から飲むお酒を選ぶのが楽しみらしい。
今は子どもにお金かかるわけでもないし、人よりも働いてるから
ガマンしろ、節約しろとは絶対言えません。
もっと貯金できるといいなぁとは思うけど・・・(私が稼げって)
137可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:57:51 ID:PuddHTes
なんか旦那さんが年取ってる人が多いね。
若い旦那さんの人はいないのかな。
138可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:00:15 ID:bqaPYDPM
>>127 仕送りで苦労してる人を見ると、泣けてくるよ。
二十万! 厳しすぎるね。
わたしはアル中のクソみたいな父親に月5万だけだけど、
こんだけでも働くことが空しくなる日がある、たまに。
自分の老後の資金だってためたいんだがねえ……。

人のことはいえぬが、自分を大事に。
139可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:03:44 ID:w0I+6zfI
>>134
普通預金が10万切った時はさすがに驚いて言いました。
最近月に10万以上おろされた時も何に使ってるのか聞きました。
ネットで痩せ薬買ってたよ・・・

夫は私は贅沢だと言い、自分は慎ましいと言います。
140可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:03:50 ID:JvxpJ/pF
若いの基準はどこ?30歳まで?

うちは年齢上がってもずっと年収同じだぜ(;´д`)トホホ
私がある程度育児終わったら働きに出来ないと年収500万超えないや
ハハハ…
141可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:05:00 ID:d2fnJftL

■年齢    夫31歳 妻42歳
■年収    夫860万 妻0万〜800万(フリーデザイナー。最近仕事してません)
■小遣い   夫50000 妻特に決めてない。自己裁量
■年間貯金額   この一年は100万のみ。新居家具購入などで。
■家     持ち家ローン110000円
■貯金額    350万ほど
■貯金の目的  海外旅行、ローン繰上げ返済用、小梨なので老後資金
■貯金の方法  定期、たまに投資信託
142可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:07:58 ID:42w8Gwsj
皆がクボムから別スレでやってもらいたい人がたまにいるね。
気を悪くしたらごめんだけど。
143可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:08:41 ID:rTdsUofd
>136
コンビニにとってはいいお客さんだね(笑)
今度スーパーに連れていってあげれば?
「ほら、コンビニより安くて種類が豊富だよ」ってw

>133
年金を増やす必要なんてないよ。
今の年寄りが得するだけじゃん。
30年後に約束どおり支払われるとは限らない。
信じられるのは現金だけ!
144可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:10:34 ID:ZIqFDUkW
>>142
私のこと?
でもそーゆースレなんでしょ?ここは。
貧富の格差は現代においては当たり前だし凹むかなあ?これぐらいで。
145可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:13:14 ID:JvxpJ/pF
なんだか猛烈ないきおいでスレが伸びてるな
こないだまで1日数件しかなかったのに…
146可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:14:25 ID:42w8Gwsj
スルーすれば良かった。
147可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:14:51 ID:s15xO/A7

■年齢    夫34歳 妻30歳
■年収    夫500万 妻100万
■小遣い   夫20000 妻ない or自由だけど使わない
■年間貯金額   50万〜100万ほど 
■家     持ちマンソンローン76000円
■貯金額    300万ほど
■貯金の目的 水フリーター夫婦なんで仕事無くなった時の生活費。<切実>
■貯金の方法  定期など

148可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:16:53 ID:rTdsUofd
他人の台所事情が垣間見れておもしろい。
自慢したい人もそうでない人もリアルでは口に出せないからね。
149可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:18:43 ID:w0I+6zfI
>>144
大企業の社長などではそれだけの年収には行かないですよね。
小さい会社のオーナー社長ですか?
きっとカリスマ性があるんだろうな。

28歳の専業主婦が貯金5000万っていうのは
どうやって貯めたのですか?
150可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:19:48 ID:yNhwbH3+
>>149
風ry
151可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:22:30 ID:w0I+6zfI
>>150
理解するのに3秒かかった・・・
152可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:24:04 ID:ZIqFDUkW
>>149
従業員1200人、上場も去年達成した企業の社長兼CEOです。
ベンチャーで若い会社だけど、もう小さくはないです。
153可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:28:11 ID:8G1sf8BR
■年齢    夫31歳 妻29歳
■年収    夫570万 妻0万
■小遣い   夫12000 妻12000〜15000
■年間貯金額 140万位 
■家     マンションローン月83000
■貯金額   400万
■貯金の目的  子供のため&旅行&老後・・しかし全然たまんない。
■貯金の方法  定期、株式など
154可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:29:24 ID:42w8Gwsj
>>133さんの場合は基金より先に家のような気がする。
家賃12万づつ払うのもったいない。
自営業みたいだし。
旦那が過労死しても団信でローン払わなくて良いしw
生命保険代わりにもなるよ。
国保高ーい。最高限度額。うちもだけど。
この分年金にまわせたらといつもむなしい。
仕送り分何とか控除できるといいのにね。
155可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:31:00 ID:d2fnJftL
>>152
あのね・・奥様、貴方が賢い方だったらそこまで詳しく言わないと思います。
個人特定されていろんな事に利用されますよ、
156可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:35:11 ID:B+IDZm11
>>152
長者番付にランクインしてるよね。
157可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:36:12 ID:ZIqFDUkW
>>156
今年初めてランクインしたけど匿名で出してた。
158可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:36:49 ID:w0I+6zfI
>>152
すごいなぁ、まさに一代で築いた富ですね。
ベンチャーなんてばんばん倒産してるのに。

それだけもらっても文句言われないくらい業績が良いって事なんだね。
159可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:37:04 ID:42w8Gwsj
四季報見ようかと思ったw
160age:2005/07/28(木) 16:41:23 ID:MASgNjwx
>>150
わかんないおしえて
161可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:42:28 ID:ZIqFDUkW
>>158
うん。でもいいときばっかじゃなくて、私と結婚した年(3年前)はまだ上場もしてなくて、赤字があって大変だったよ。
ハネムーンもなくて、月の収入も社長なのに100万もなくてそれより支払いや借金返済の出費が多かったから
家計は毎月赤字で私も新婚そーそー営業に回ったりもしてた。新婚当時の新居だって川崎の築25年のボロマンション
だったよ。家賃62000で水漏りいつもしてた。
162可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:42:45 ID:6v5/3Hru
>>154
そう言われたら早く家が欲しくなってきたw
今の家は街中で駅から1分なので決めました。
帰宅が夜中なので駅から遠いところには住めない。
(郊外に住んでた時は家賃半分だったけど車必須、タクシー代も馬鹿にならなかった)
国保、高いよねぇ・・・去年は年70万ほど収めて病院に行ったのは3回(妻のみ。1回当たり24万の医療費・・・)
全額自費負担したほうが安い・・・orz
163可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:54:44 ID:w0I+6zfI
>>162
会社の健保の存在がありがたくなってきた。
今年は入院したし人間ドックの補助もあるから黒字です。

厚生年金は高い。何千万も赤になるかも。
夫は早死家系&激務だから67歳まで生きれるのか・・・

>>161
3年でそんなに上向くのか。
元彼が付き合ってるときに起業したから、何だか共感できるよ。
私は貧しい時に付き合って、上向いたら別れたわけだが。
164可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:59:07 ID:BHo/DMm5
>>154
>この分年金にまわせたらといつもむなしい。

禿同意。年金は自分に返ってくるけど
健康保険は高いうえに掛け捨て。。
普段は薬局の薬で済ますけど大病を患ったりした時怖いから払いつづけてる。
強制加入じゃないけど支払い中断できないなんて人の足元見てるわ。。
その保険料でカルパッチョみたいな医者を養ってるんだと思うと余計むなしい。。
165可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:59:37 ID:ZIqFDUkW
>>163
旦那も予想より早まったって言ってる、あと5年ぐらいはきつい時代が続くよって前言ってたから。
有能なブレーンさんたちのおかげ。
166可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:15:47 ID:6v5/3Hru
>>163
ご存知だと思うけど厚生年金も半分は会社が負担してますよね。
国民年金は安いけど満額もらっても年80万ほど。
サラリーマンと同じぐらいの額にしようと思ったら
個人年金か基金に自分で入るしかない。
どちらにしろ長生きしないと損なので、お互いにがんばって夫を長生きさせましょうw


億単位の話ができる奥様うらやましい。
リスクも高いのに、先を見越して成功されたのは
運の強さ努力も並大抵じゃないんでしょうね。
167可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:32:41 ID:Cl12Fj0d
昨日の>>69ですけどなんだかレスしづらい空気?になってますね。。。
168可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:37:19 ID:rTdsUofd
レスしづらい空気とは??
169可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:39:02 ID:Cl12Fj0d
>>78
子供はまだいません。
主人も私も子供が特に欲しいとはまだ思わないので。
あと、ウチも主人は主人の九州の両親に毎月数十万送金してます。
私の実家にもたまにお小遣いをくれたりもします。
170可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:42:55 ID:Cl12Fj0d
>>168
>>90>>142あたりのレスからなんとなく、ありのまま話せないスレになっていくのかなぁと読んでいて感じたものですから。
思い過ごしならごめんなさい。
171可愛い奥様:2005/07/28(木) 18:14:38 ID:B9RG9Yjo
子供達は社会人になって家を出て外暮らし。
んで、ウチの旦那50歳、職場の上司のネチッコイいじめでガマンならなくてやめた。
その上司は層化学会のヤツ。
依願退職扱いとか何とかで失業保険がすぐ出ない。
これから層化の上司宅に殴り込み行ってきます。
待ってろ・・・このヤロウ。
172可愛い奥様:2005/07/28(木) 18:27:47 ID:czEvxfuj
>170
大丈夫だよ。
私は億単位で稼ぐ家庭とは、違いすぎて凹まないよ。
お金持ちの貯金なんて知る機会ないしね。
自分の夫が将来ウン億円も稼ぐようになるなんて思って結婚してないしw
微妙に凹むのは、同年代でリアリティのある額で自分のとこより年収が
良い家庭や、同じくらいの年収なのに貯金額が大きく違ったりして、
「うちは貧乏なのか・・」とか「自分はヤリクリが下手なんだな・・」
と感じる時だよ。
173可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:17:07 ID:s/9SnRcw
■年齢    夫30歳 妻28歳
■年収    夫1300万 妻650万
■小遣い   夫50000 妻70000
■年間貯金額 800〜1000万
■家     家賃20万(うち10万は会社持ち)
■貯金額   夫4000万 妻2000万 他は株
■貯金の目的  子供の将来のため&海外旅行&老後
■貯金の方法  定期、株
174可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:24:12 ID:JvxpJ/pF
>>172
そうそう同じ年収で自分ちより倍貯金があると聞くと凹むよね
極端な年収の違いでは凹まないな、住む世界も違うだろうし
前に読んだ経済誌で
年収多いとうらやむ人はいるが、貯蓄と共に心配事ややっかい事も増える
どっちがいいとは一概に言えない…とあった
その人自身が5年ほどで仕事成功して年収1ケタ増えて…の実意見でした


175可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:24:24 ID:kmoBPLqe
ここ全然参考にならないやww
この世帯年収ばかりだったら、日本もヒーヒーじゃないだろうに。
>>173
年収1300万の30歳で、4,000万貯金できる方法を教えてほしいわ。
176可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:25:44 ID:JvxpJ/pF
参考にするスレではないよ
って何の参考にするつもりだ?w
177可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:48:51 ID:RrVtVQuv
>>175
うちの子供、年収0の16歳で2000万の貯金あるよ。
方法も何もそんなことはいくらでもあるよ。
178可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:49:03 ID:4jEHTqqr
>>135ZIqFDUkW
月50万のお小遣いの使い途はどんなですか。
179可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:56:13 ID:+w7wvFK6
このスレはネタスレですか?
180可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:04:09 ID:JvxpJ/pF
自慢(不幸も可)スレですよw
181可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:16:06 ID:Oh4/VCGa
低所得者層は恥ずかしくてこのスレはなかなか書きづらいから、必然的に裕福層の自慢みたいな
書き込みが多くなるのはしょうがないね。
182可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:24:47 ID:s/9SnRcw
ネタ扱いされたら何も書けないですね。
<<175
何も特別なことはやってませんよ。
学生時代から株と貯蓄が趣味みたいな人です。
183可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:30:28 ID:RrVtVQuv
>>181
そんなこと言ったら
このスレ成り立たないよ。
184可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:30:58 ID:w/HUSaYV

■年齢    夫30歳 妻33歳
■年収    夫830万 妻0
■小遣い   夫5万  妻自由
■年間貯金額 90〜100万   
■家     アパート月6万7千
■貯金額   1400万  
■貯金の目的  老後&子供の為
■貯金の方法  定期、信託

以前はもっと年収が多かったので、貯金は少しあるが、持ち家も無いし、子供
は小さいしで、ちと不安。何年かすれば、私も働く予定。

185可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:33:52 ID:Oh4/VCGa
>>183
いや、私は裕福層の人たちはべつに事実を書いてもいいと思うけど、ここでは散々イヤミや冷やかし
のレスしかつかないからダメだこりゃって思ってるだけ。
本当は貧富の差なんてあって当然なのにね。
なぜか素直な意見交換ができないよね、この手のスレってさ。
それが残念なだけ。
186可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:47:09 ID:fwdVeXd9
細かくは割愛させていただきます!

夫。41
妻。38
貯金額。6000マソ。
187可愛い奥様:2005/07/28(木) 22:14:53 ID:Z3DEWP0t
>>177
うちも15歳で1750万円の預金あり。相続ですが。
188可愛い奥様:2005/07/28(木) 22:48:01 ID:HEvFeDEg
夫39歳 妻27歳
夫手取り月17万 妻現在0(妊娠の為)
小遣い夫5000円 妻適当
貯金現在約10万円 
189だいたいこんなところでしょうか?:2005/07/28(木) 23:40:08 ID:18D84h6p
年収600万円(妻、子1人)
 →租税公課 120万
 →住居費   90万
 →生活費  180万 
 →教育費等  40万
 →その他   60万 合計490万 →差額110万が貯金

190可愛い奥様:2005/07/28(木) 23:40:50 ID:EwXiTDI7
50 :774RR:2005/07/24(日) 21:55:14 ID:S+c1LHN0
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
191可愛い奥様:2005/07/29(金) 00:15:20 ID:4qrUYNB2
■年齢      夫36歳 妻32歳  小梨
■年収      夫1600万円(税込み) 妻0万円
■小遣い     夫好きなだけ 妻自由だけどあまり使わない
■年間貯金額  150万くらい 
■家        社宅家賃15500円
■貯金額     現在350万円くらい 妻独身時代の秘密貯金500万円 
          夫が独身時代の秘密資産を持っている可能性蟻(電力株、私鉄株)
■貯金の目的  特に無し。しいて言えば海外旅行、年に2回は必ず行く
■貯金の方法  口座に自然に貯まる

2年前までは貯金はゼロで給料日前には口座残高数百円になった事も。
築30年のオンボロではあるが社宅に入り貯金ができるようになった。
夫は毎月15万円を慰謝料として払い続けている。
192可愛い奥様:2005/07/29(金) 00:33:20 ID:gja42dD9
毎月15万って大変だね〜。
ずいぶん慰謝料高かったんだね。養育費込みかな?
193可愛い奥様:2005/07/29(金) 00:43:39 ID:LuoWEufm
>>181
低所得者層(平均層)は恥ずかしいのではなく、書いても世間一般すぎて
書いても意味ないかな?ってROMってるんじゃ?私の事だけど・・・。
194可愛い奥様:2005/07/29(金) 00:47:25 ID:1Vck+lDf
私も書き込んでみたけど
見事にスルーでしたよ

ツッコミどころ無いんだな
195可愛い奥様:2005/07/29(金) 06:36:53 ID:oYl3ueZs
私は低すぎてみんなにガンバレと書き込まれた…
年収300万台はたしかに低い2ちゃんやって場合じゃないくらいw
196 :2005/07/29(金) 07:01:39 ID:X9UN+vCE
>>195
でも、2ちゃんだけなら、お金掛からないから、かえっていいのかも?
197 :2005/07/29(金) 07:02:33 ID:X9UN+vCE
>>191
ところで、それだけの年収だと、税金や社会保険って、どれくらい取られるの?
198可愛い奥様:2005/07/29(金) 07:33:05 ID:uro+miD3
>191の場合、貯金が少なすぎるような。
やはりはっきりとした目的がないからかな?
15万慰謝料を引いても家賃が15500円だからねぇ。
199可愛い奥様:2005/07/29(金) 11:03:33 ID:NbxmBk9G
■年齢       夫42歳 妻38歳
■年収       夫1000万 妻400万
■小遣い     夫50000 妻50000 (各々ランチ代込み)
■年間貯金額  150万(これからの3年後までの見込み、それ以降は300万の見込み) 
■家        月18.7万(ローン+管理・修繕費 残4000万)
■貯金額     夫 -380万 妻150万
■貯金の目的  夫の隠れ借金返済、老後資金、子供が生まれたら・・・
■貯金の方法  普通

ああ、貯金したい。
夫の借金を3年で返し終わればまっとうな生活ができる・・・。
本当はこんな借金なければ今すぐだって子供生みたいんだけどね・・orz
200可愛い奥様:2005/07/29(金) 11:10:39 ID:GOvmOfvr
■年齢    夫46才 妻47才 
■年収    夫770万 妻0
■小遣い   夫5万  妻適当
■年間貯金額 50万位   月3万、ボーナス合計150 万
■家     持ち家
■貯金額   500万  
■貯金の目的 特にないが、老後の備えか
■貯金の方法  定期 

子供が二人大学生(国立)なので、生活はきつきつですが
田舎なので、野菜、米はほとんど現物支給、散財する場所なし
なので、こんな感じ。
201可愛い奥様:2005/07/29(金) 12:41:35 ID:TwYh0iDH
>>199
余計なお世話だけど38歳で3年後って・・・
産むつもりなら今すぐじゃないと遅くない?
てかできるかどうかもわからないよ・・・
202可愛い奥様:2005/07/29(金) 12:53:43 ID:oYl3ueZs
>>201
最近45歳で出産という本も出てるけどさ…
少しでも早い方がいいと思うよ
借金の額にもよるけど旦那1000万収入あるなら
マジメに働き返せば大丈夫でそ?
借金額わからないけどさ
203可愛い奥様:2005/07/29(金) 13:13:32 ID:NbxmBk9G
>201-202
うん、そうなんだよね・・・。
今すぐにでも子供生みたい!
ただ、私が働かなければ借金を返していくことができないんですorz
年150万貯金できる試算なので、少しでも早く借金返して住宅ローンのみにして
子作りに禿みたいものです。
204可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:00:46 ID:4um8KOvH
だったら、貯金より全額借金返済に充てて
さっさと身軽になったほうがいいんじゃない?
205可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:16:38 ID:NbxmBk9G
>204
そうします。
206可愛い奥様:2005/07/29(金) 15:46:55 ID:C1gAEagG
>>199
結構収入はあるのに、問題家計。
207可愛い奥様:2005/07/29(金) 18:37:04 ID:Sg8m5Igc
■年齢       夫31歳 妻31歳
■年収       夫650万 妻0万
■小遣い     夫適当 妻70000から食費・日用品を抜いた分
■年間貯金額  180万 
■家        持ち家 ローン月11万
■貯金額     合わせて350万
■貯金の目的  ローン繰上返済、子供の教育費、老後資金
■貯金の方法  余った分が自動的に貯金

今年家が完成したので、ちょうど貯金が減ってしまった。
早く繰上返済したい…
208可愛い奥様:2005/07/29(金) 18:58:18 ID:zgBIWnGI
■年齢    夫47才 妻44才 
■年収    夫3000万 妻1800万
■小遣い   夫妻適当
■年間貯金額 残った分。贅沢しないので毎年1000万以上は残る。
■家     持ち家
■貯金額   2人あわせて1000万くらい(大きい買い物しちゃった)  
■貯金の目的  貯まればまたなんか買うかもだし、教育費にも回さなきゃな。
■貯金の方法  今は普通預金だけ

うちも気分が乗ったので参加。当たり前だけど、いろんな家庭あるねぇ。
209可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:27:11 ID:X9UN+vCE
今後の参考にしたいのですが、
家を建てた場合、維持管理費用としてどれくらい積み立ててます?
210可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:32:05 ID:C1gAEagG
>>209
家の分として特に分けて積み立てていない。
貯蓄のみ。
211可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:32:22 ID:FD9LpnyE
>>208
1000万円どころか、もっと残りそうだ。
すごいですね。夫婦の年収・・・
うちなんか、夫婦合算でも700万円いかないよ・・
212可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:50:03 ID:elseNm8G
>>208
大きい買い物が、いくらの何なのか(゚ε゚)キニナル!!
213可愛い奥様:2005/07/29(金) 20:02:41 ID:WJis+HlX
■年齢    夫27才 妻27才 
■年収    夫750万 妻130万
■小遣い   夫2万  妻適当
■年間貯金額 250万位   
■家     賃貸
■貯金額   夫500万 妻300万(独身時代の合わせて)  
■貯金の目的 子梨なので子供できたように教育費用、家購入のため
■貯金の方法  定期 普通貯金

親からの相続も何もないだろうしなんか不安はつきない。
前に不動産関係のチラシで家購入にあたって親の援助確か40%が受けてるとか書いてあった気がする。
ほとんどがちゃっかりしているのさ♪って内容だった。
うちはそんなものないのだけど・・・みんなそんなに受けてるの?

214可愛い奥様:2005/07/29(金) 20:09:30 ID:E919s3fz
■年齢       夫43歳 妻31歳  小梨
■年収       夫7900万 妻0万
■小遣い     夫決まった小遣いはなし 妻月々約22〜23万ぐらい
■年間貯金額  1000万ぐらい 夫は別に資産運用してる 
■家        賃貸マンション−家賃月580000万、管理費月25000 駐車場月48500
■貯金額     夫 不明(家計ではなし) 妻 3000万弱(いろんな口座と証券合算したら)
■貯金の目的  緊急時とか急な出費とかなにかがあった場合のため
■貯金の方法  妻−定期預金、普通預金、外国為替 夫−いろんな投資
215可愛い奥様:2005/07/29(金) 20:31:34 ID:elseNm8G
>>214
家賃が年収を超えてるよ!
216可愛い奥様:2005/07/29(金) 20:59:00 ID:HXM3br7v
>214
どんなマンションだ
217可愛い奥様:2005/07/29(金) 21:23:33 ID:E919s3fz
>>215
家賃は年収の1/10以下だよ。
218可愛い奥様:2005/07/29(金) 21:42:05 ID:1Ue9OqnG
算数も出来ないらしい
単位よーーーーく見てみなよ
嘘書くからこんなことになるんだよ
219可愛い奥様:2005/07/29(金) 21:59:12 ID:L6LjtVRu
>>214

ご結婚は何年くらい前ですか
220可愛い奥様:2005/07/29(金) 22:03:56 ID:FD9LpnyE
>>218
まぁまぁ、怒らないでください。
私と同じで脳内で空想して喜んでいるんですよ、多分・・・
221可愛い奥様:2005/07/29(金) 22:08:11 ID:OEW1wemw
■年齢    夫49才 妻45才  小梨
■年収    夫1500万 妻100〜200株運用益
■小遣い   夫10くらい妻適当
■年間貯金額 500
■家     持ち家 ローン終了
■貯金額   2人あわせて3500  
■貯金の目的  老後マンソン費用と老後の生活費
■貯金の方法  株半分普通預金半分
株は自分が運用してる、まぁ暇つぶし。
普通のサラリーマンだからこの年収になるまでけっこう時間がかかった。
ついでに小梨だからお金たまったのかも。
222可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:05:11 ID:E919s3fz
>>218
ああ、よく見たら家賃0が1こ多かったね。
重箱の隅つつき乙。
嘘書くからって、あんたのご都合で事実じゃなくて少なく書かなくちゃダメなわけ?
ほんとここの奥って歪んでるし屈折した人多いね。
精神的にも貧しいんだわ。
223可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:05:50 ID:E919s3fz
>>219
結婚4年目です。
224可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:09:59 ID:kj3Y1kB2
>222

家賃月580000万 = 58億
225可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:10:19 ID:jKcITw9G
なんかキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!
226可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:12:09 ID:8qe5PwaV
>>222
確かに>>218さんは感じ悪い書き方してるけど、
あなたの態度もよくないよ。
経済的に豊かでも、なんか心が荒んでる印象を与えます。
鷹揚にかまえてればいいじゃない。
それからひとくくりにここの奥のことを歪んでるとか屈折してるって言わないでくれる?
私は純粋にはー、すごいなーって見てただけなんだから。
そんな奥もいっぱいいると思うよ。
227可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:15:19 ID:FyTYfGys
>>222
ID:E919s3fz wa baka
ka?
228可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:17:06 ID:E919s3fz
あーもううるさいなあ。
家賃は月58万円だよ。
229可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:22:20 ID:3R4L3enP
私は昨日のベンチャー奥様も「すごいなー、うらやましいな」と思って見てたよ。
家賃58万のマンションはどんなものか興味あります。
230可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:25:24 ID:E919s3fz
>>229
>家賃58万のマンションはどんなものか興味あります。

そんなにたいしたことはないよ。
この街の土地や相場がすごく高いから家賃もけっこう高額になってるけど、間取りは3LDKでそんな広くもないし。
今年の秋にはそろそろ引っ越そうかって話してます。
231可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:28:18 ID:E919s3fz
■年齢       夫43歳 妻31歳  小梨
■年収       夫7900万 妻0万
■小遣い     夫決まった小遣いはなし 妻月々約22〜23万ぐらい
■年間貯金額  1000万ぐらい 夫は別に資産運用してる 
■家        賃貸マンション−家賃月580000、管理費月25000 駐車場月48500
■貯金額     夫 不明(家計ではなし) 妻 3000万弱(いろんな口座と証券合算したら)
■貯金の目的  緊急時とか急な出費とかなにかがあった場合のため
■貯金の方法  妻−定期預金、普通預金、外国為替 夫−いろんな投資

ポレ 訂正しといたよ。
232可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:28:55 ID:a/T1fKpp
私も。落ち込みもしたけど。
でもこれだけ桁が違うと「うらやましい」だけになっちゃうね。
多くても少なくても218さんや222さんみたいな考え方になっちゃいけないって思った。
っていうか、私は中間がいいな。
欲を言えばあと100〜200万年収アップしてくれれば私は大満足。
皆そうじゃない?
233可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:32:40 ID:a4bwPQHU
>>232
おまえ死ねよ。100万欲しけりゃテメエが働くんだよババア
234可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:36:19 ID:3R4L3enP
>>230
そうかぁ。
東京に赴任するのがこわいなー。
義実家の街で今住んでる間取りで検索すると家賃20万とかするもんな。
今は68000円、共益費2000円、駐車場2台で2000円のアパートだから。(デパート・県庁まで徒歩20分)
ここでは高くても10万かな。
235可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:38:57 ID:NbxmBk9G
>>233
カルシウム不足してるから小魚でも食え
236可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:39:51 ID:E919s3fz
>>234
東京でもピンからキリまであるから大丈夫だよ。場所にこだらわなければ安い街もたくさんありますよ。
たまたま今私たちが住んでる街の相場が都内でもトップランクぐらいに高いだけだから。
同じ間取りでも世田谷や杉並いけば20万以下の物件なんてたくさんあるはず。
237可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:43:50 ID:a4bwPQHU
自分は労働もせずにうんこして飯食ってのほほんと暮らしやがって
もう100万よこせとは何様だプロニートが
238可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:45:59 ID:6H798CQ3
女はホンとのくずだなw
239可愛い奥様:2005/07/29(金) 23:59:11 ID:ioN3jD1q
ちょっと高額年収でると怖いですね・・・
昨日からロムって様子見てました。
やっぱりやめておきますデス。
240可愛い奥様:2005/07/30(土) 02:33:11 ID:6SDTok7h
超高額年収の家庭の旦那さん(兼業の場合奥様も)のお仕事が知りたいなぁ。
もちろん差し支えない程度で良いけど。。
241可愛い奥様:2005/07/30(土) 02:48:35 ID:EFWIW+DE
そういうことは書かなくていいから高収入の人が
書けるんじゃない?

あと脳内もry
242可愛い奥様:2005/07/30(土) 03:01:51 ID:6SDTok7h
そうか。。
でも、超一般的主婦の私(ココでは極貧かも・・w)からすれば、
どうしたらそんなに稼げるのか知りたい。
かといって参考になるわけではないけど、好奇心で。
243可愛い奥様:2005/07/30(土) 03:32:13 ID:xu9F8ezj
>>242
かなりの高額納税者だと、詳しい仕事なで書いちゃうと見る人が見れば個人が特定されるリスクがあるからね
244可愛い奥様:2005/07/30(土) 03:45:50 ID:b3B0NOBP
■年齢       夫35歳 妻29歳  子ひとり
■年収       夫1300万 妻0万
■小遣い     夫決まった小遣いはなし 妻月々約5〜7万ぐらい
■年間貯金額   300万ぐらい 月10万、ボーナス200万くらい
■家       海外赴任なので負担なし
■貯金額      2000万
■貯金の目的  家購入、子供の教育資金
■貯金の方法  給与天引き、ボーナスは手をつけないようにする
245244 :2005/07/30(土) 03:49:59 ID:b3B0NOBP
よく見直したら、年間貯金額、もうちょっといってる気がする。
丼勘定なので・・
高額年収の人は、サラリーマンではないのでしょうね。
去年の高額納税者は、トップがリーマンだったけど
あれはかなりのレアケースだし。
そういえばトップの方、新聞やテレビで思いっきりフルネームが出ていたけど、
ああいうのって大丈夫なのかな。
246可愛い奥様:2005/07/30(土) 05:31:27 ID:pLFL7H9l
■年齢       夫28歳 妻30歳  子3人
■年収       夫300万 妻140万
■小遣い     夫、3万 妻、1万
■年間貯金額   なし
■家        賃貸マンション5万6000円
■貯金額      なし 消費者ローンに借金が80万
■貯金の目的  貯金したくてもできない、つか、借金返済だけで大変
■貯金の方法  給与天引き、ボーナスは手をつけないようにする

247可愛い奥様:2005/07/30(土) 05:33:16 ID:pLFL7H9l
あ、最後の>>■貯金の方法  給与天引き、ボーナスは手をつけないようにする ←これはなし
上の人のコピペを消し忘れた スマソ
248可愛い奥様:2005/07/30(土) 05:57:42 ID:zgLiG1Ew
■年齢       夫53歳 妻43歳  子2人
■年収       夫1300万 妻0 
■小遣い     夫、20万 妻、10万
■年間貯金額   なし
■家       持家 ローン月12万 ボーナス月2回40万加算
■貯金額    200万 借金6500万+妻内緒のローン300万(歯矯正)
■貯金の目的  貯金は旦那のへそくり財形。
■貯金の方法  財形。

249可愛い奥様:2005/07/30(土) 09:35:40 ID:pTPmCiuc
>>245
そもそも税務署が氏名・住所を公表しているから大丈夫。
ま、それも問題のある制度として来年は廃止されるかもね。
250可愛い奥様:2005/07/30(土) 11:00:05 ID:Pxdds/RC
家賃58万のマンションで管理費(賃貸の場合は共益費?)25000円
って安すぎませんか?
251可愛い奥様:2005/07/30(土) 11:01:04 ID:3zS5VyrC
>>245
近所に毎年納税番付に載るお宅があります。
頻繁に泥棒に入られるみたいで、年々要塞化?していって気の毒。
生垣に囲まれたおうちだったけど、外から見通しがいいようにって全部刈り取られ
一階の窓は全て鉄格子がついてゆき・・・
いちおう警備会社のシールはってあるけどどうなんでしょうね・・・
お金だけ取られるならまだいいけど、昨今は命のほうが心配。

税務署も罪なことすると思う。
252可愛い奥様:2005/07/30(土) 11:23:50 ID:19PJuZAT
そろそろ個人の名前記載やめるんでなかったのか?
253可愛い奥様:2005/07/30(土) 11:55:53 ID:52MP20OB
>>250
つっこみどころ満載なので、自分もいろいろ書きそうになったけど
まあ、そろそろいいでしょう。

>>251
ウチの近所にもある。可哀想なんだけど、その家だけメチャクチャ壁高く
してる。何か周りの住宅と不釣り合いになってきて景観が良くないんだよね。
254可愛い奥様:2005/07/31(日) 04:51:22 ID:xgZDCCj5
■年齢       夫33歳 妻25歳  子梨
■年収       夫400万 妻0 
■小遣い     夫、4万 妻、1万
■年間貯金額   月2万、ボーナス12万 よくわからない保険
         年取ったときもらえるヤツ(旦那に任せててわからん)
         (車のローン月5万・ボーナス時15万) 
■家       賃貸7万2000円(管理費込み)
■貯金額    200万
■貯金の目的  あると使ってしまうから。
■貯金の方法  財形。
先月まで仕事してて私の年収は300万あったので生活切り替えるのが
大変。去年調子に乗ってローンで車買っちゃうし。
小金が貯まると旅行に出かけては貯金がなくなってしまう日々だった。
でも体調崩して退職したから少ない貯金でつなぐしかないわ。
バカ夫婦だ(つД`) シク










255可愛い奥様:2005/07/31(日) 08:18:17 ID:Vo8IsWEe
■年齢    夫 34歳 妻 23歳
■年収     夫約3000万 妻月50〜100万のトレード収入有り
■小遣い    夫知らない 妻20万くらい
■年間貯金額    月 50万以上、ボーナス合計 ゼロ
■家        持ち家ローンなし
■貯金額     2億くらい    
■貯金の目的  子供の教育資金・夫婦の老後のため
■貯金の方法  積み立て、定期、株式、etc
256可愛い奥様:2005/07/31(日) 08:47:43 ID:O6fm9loH
■年齢       夫46歳 妻29歳 小梨
■年収       夫950万 妻0万
■小遣い      夫適当 妻10万
■年間貯金額    60万 
■家        賃貸マンション(家賃7万) 
■貯金額      夫 ? 妻 100万
■貯金の目的    旅行資金・老後資金
■貯金の方法    定期

257可愛い奥様:2005/07/31(日) 09:50:50 ID:Uuoi8pGo
>>256
よけいなお世話ならゴメソ。
ご主人貯蓄額5000万とか、遺産予定あるならいいけど。

リーマンで定年60として、現在ほとんど貯蓄ないとしたら、老後資金1000万しか貯まらないよ。
このまま小梨でいくとしても、
お家も買うだろうし、
定年後は奥さん60までは国民年金も払わなきゃいけないし。

ほんと余計なお世話でごめんね。
258可愛い奥様:2005/07/31(日) 10:27:10 ID:grSXF3oa
>お家も買うだろうし、

一生賃貸主義の人もいるだろうから、これはかなり余計と思われ。
259可愛い奥様:2005/07/31(日) 10:34:43 ID:SXEQDvh3
■年齢       夫40歳 妻27歳 小梨
■年収       夫4800万 妻0万
■小遣い      夫決まった小遣いはない 妻20万
■年間貯金額    700万ぐらい 
■家        賃貸マンション・・・月々42万 
■貯金額      夫・・・よくわからない 妻・・・1880万
■貯金の目的    海外旅行、習い事、緊急な時の備蓄、交際費、等
■貯金の方法    普通・定期預金、中国株、エクイティーファンド(夫任せ)
260可愛い奥様:2005/07/31(日) 11:37:05 ID:zkmuK4kU
■年齢       夫38歳 妻39歳  小梨
■年収       夫780万 ・ 妻130万未満  (他に株で+数十万程度あったり)
■小遣い     決めてない。必要なときに必要な分を。
■年間貯金額  150〜200万位
■家        賃貸 月10万
■貯金額     夫婦渾然一体で1800万位
■貯金の目的  大きい買い物や老後のため…かなぁ
■貯金の方法  普通、定期、国債、投信、株
           妻は積立と個人年金も少しやってる
261可愛い奥様:2005/07/31(日) 12:31:22 ID:OfL4y8Xw
■年齢       夫30歳 妻28歳  小梨
■年収       夫550万 ・ 妻130万
■小遣い     夫15000 妻 特にない
■年間貯金額  月 10万 ボーナス60万+α 計200万位
■家        賃貸 月7万
■貯金額     350万
■貯金の目的  家購入を目指して
■貯金の方法  定期

結婚後に買い換えた車2台分のローンがやっと終わった
これから貯金に励みたい
262可愛い奥様:2005/07/31(日) 12:58:19 ID:osY50Sdi
■年齢      夫43歳 妻41歳  子供2人
■年収      夫2300万 妻700万
■小遣い     適当(といっても大して使っていない)
■年間貯金額   適当に使って残った分
■家       持ち家ローンなし
■貯金額     2億
■貯金の目的   教育費、趣味関係
■貯金の方法   投資信託、国債、株
自営が軌道に乗って、今年は年収が倍増する予定。
頑張ってくれている夫に感謝することしきりです。
30代に夫婦で髪を振り乱して働いて今があります。
263可愛い奥様:2005/07/31(日) 14:12:08 ID:pzMWArx1
リアルな書き込みが続いて楽しかったのに、>>262ってばぁ〜。
どう計算しても、夫婦で年収3000万円でローンなし持ち家
子アリ、その年齢で貯金2億はありえないでしょう。
相続がたっぷりあったなら別だけど。

264可愛い奥様:2005/07/31(日) 14:17:30 ID:bCB97dGD
2ちゃんで自慢してるようではまだまだ貧乏人
265可愛い奥様:2005/07/31(日) 15:38:53 ID:wBBuEBRw
しかも自営が軌道に乗って云々とあるから今までの
軌道に乗るまでに貯蓄2億なんてありえないね。
266262:2005/07/31(日) 16:42:09 ID:Pm9RJJ8h
>263
相続は5千万あります。
自営っていっても開業医なもので。
1億5千万は夫婦で勤務医やって貯めました。
田舎なので家なんて激安ですし。
田舎の開業医ってすごいですよ。うちなんて儲からない科だから
いつまでたっても地元の医師会では底辺の収入です。
誤解を招く書き方でスマソ。
267可愛い奥様:2005/07/31(日) 17:43:59 ID:bCB97dGD
薬で儲けた金
患者から巻き上げたクセに
268可愛い奥様:2005/07/31(日) 17:52:47 ID:Bfft5Of7
>>267
20年以上前の週刊誌ネタですねw

薬で儲けることはもう出来ないし
患者から巻き上げたなんて!
今の医者って働いた量に対して収入は可哀相なほどしかありませんよ
269可愛い奥様:2005/07/31(日) 18:00:27 ID:pzMWArx1
相続5000万円、勤務医時代の貯金1億5千万円が丸々残って
開業できる病院ってどんな設備なんだろう?
山村過疎部の診療所?
270可愛い奥様:2005/07/31(日) 18:46:51 ID:bCB97dGD
>>268
じゃ262はネタ?
大学病院みたいに雇われ医者じゃなきゃ現実にいるよ。
271可愛い奥様:2005/07/31(日) 18:57:39 ID:k/ZtbCO9
>>262
>30代に夫婦で髪を振り乱して働いて今があります。

すごくわかります!>>208です。
うちはお医者様じゃないけど、同じく夫婦で働きに働きました、つーか
まだ働いてるし。普通の家庭の5倍以上は働いてると自負してます。
許されるなら今すぐ仕事やめてのんびり生活したいのが本音。疲れたし。
272可愛い奥様:2005/07/31(日) 19:05:38 ID:LhQ2Fec2
なんでみんなこんなに年収おおいの_| ̄|○
273可愛い奥様:2005/07/31(日) 19:32:29 ID:Bfft5Of7
>>270
262がネタじゃなくて
267のほうが週刊誌ネタを鵜呑みにしてるってこと。
274可愛い奥様:2005/07/31(日) 20:12:16 ID:EgivRL4R
>>272
30台板の年収スレは世間の標準に沿ってるよ。
このスレとの差に驚く。
275可愛い奥様:2005/07/31(日) 22:59:19 ID:ChCRItAc
>>272
年収の多寡に惑わされてはいけません。
そもそも、一定の職業を選んだ以上、その職業から得られる収入には限りがあり、
多分、自覚さえ持てば、今後どの位の収入が得られるかは、おおよその予測はつきます。

問題は、それを自覚した上で、どのようにしたらお金が貯まるのか、を自覚することです。
276可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:01:26 ID:8pAA9rcv
>>274
30代板に行って来たがどこだかわからん…○| ̄|_
277可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:04:21 ID:s9p9V3iq
あるところにはあるもんだなー
知り合いで歯科開業医の奥さんいるけど
6000千万くらいのマンション3年で売って1億ちょい(土地込み)で
注文住宅を建てたらしい。世界がちがう・・・
さて自分↓

■年齢      夫35歳 妻34歳  子供1人
■年収      夫500万 妻200万
■小遣い     夫4〜5万 妻適当
■年間貯金額   たぶん50〜60万
■家       分譲マンション まだ30年ローンあり
■貯金額     1000万
■貯金の目的   教育費、旅行、老後のため?
■貯金の方法   積み立て 定期 最近投資信託も考えてる
278可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:06:56 ID:EgivRL4R
>>276
なんかうまく貼りつけできないから向こうであげてくる。
今これ見たら行ってみそ。
あちらは地域も書いてるからわかりやすい。
279可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:14:48 ID:UttWr+eI
ここの貯金額っておかしいって!
277さんの貯金額すら信じられないわ。
私って貧民なのかしら。
280可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:34:04 ID:8pAA9rcv
>>278
今行ったが見あたらなかった(つД`)
検索しまつ
すみません
281可愛い奥様:2005/07/31(日) 23:38:42 ID:8pAA9rcv
>>278
何度もすみません、今見つけました!!
ありがとうございます!
あっちの方がリアルというか…
こっちとの違いにびっくりするね!!
282可愛い奥様:2005/08/01(月) 00:00:25 ID:Fg+l4qrA
■年齢      夫38歳 妻34歳
■年収      夫750万 妻300〜600万(自営のため)
■小遣い     夫4万 妻適当
■年間貯金額  100万(今年から)
■家        借り上げ社宅
■貯金額     100万
■貯金の目的  老後のため
■貯金の方法  生活費の余りを口座にいれっぱなし

今年から旦那の給与があがったので、貯金がんばる。
283可愛い奥様:2005/08/01(月) 00:05:16 ID:b/8I1e9w
皆金持ちなんだね〜。
うちは結婚してすぐ子供出来ちゃったから、
二馬力時代が1年しかなくて、あんまり貯金できなかったのだけが心残り。

■年齢   夫 32歳 妻 30歳 子供2人
■年収   夫520万 妻無し  
■小遣い  夫2万 妻5千円 
■年間貯金額  月・ボーナス合計 100万
■家 転勤族のため、借り上げ社宅(駐車場込み自己負担額47000円)    
■貯金額 900万     
■貯金の目的  将来家を持つため、子供の学費など
■貯金の方法  普通預金に預けっぱなし。
           一部ニュー定期にしていたが、この4月に利息計算方法が変わり、
           裏技が使えなくなったため、解約。
           しばらく使う予定が無いので、良い預け先を考え中。

284可愛い奥様:2005/08/01(月) 00:58:56 ID:xDz7C8HB
■年齢      夫45歳 妻40歳 子供二人
■年収      夫1600万 妻0
■小遣い     夫7万 妻適当
■年間貯金額  350万
■家       持ち家ローン有
■貯金額     1800万
■貯金の目的  老後のため 、教育費
■貯金の方法  社内預金、定期、すべて天引き

家を買い換えたくなった。しかし、数年後には子供の学費がたっぷりかかるように
なる。このままボロ屋で我慢するしかないのだろうか・・・。
285可愛い奥様:2005/08/01(月) 02:36:30 ID:vCmpMBi1
■年齢    夫29歳 妻28歳 子供なし
■年収    夫1000万 妻0
■小遣い   夫3〜4万 妻1万以内
■年間貯金額    月・ボーナス合計300万
■家     都内に夫の実家アリ(でももらえるかわからない)
■貯金額   800万(今年結婚式をした為、かなり減ってしまった)  
■貯金の目的 子供の教育費・住宅
■貯金の方法 普通預金
現在海外赴任中。今しか貯める時がなさそうなのでがんばりたいです。
私が働けたら・・と思うけど無理なので、極力お小遣いを減らすように
してます。でも早く子供が欲しい。
286可愛い奥様:2005/08/01(月) 10:48:32 ID:SG9Wz9hv
■年齢    夫 35歳 妻 33歳
■年収    夫150万 妻420万
■小遣い   夫知らない 妻適当
■年間貯金額    夫知らない 妻 年間100万程度
■家     賃貸 2部屋(別居) 月12万
■貯金額  夫 80万 妻300万 
■貯金の目的 老後
■貯金の方法 普通

夫は大学の非常勤講師。現在学位論文執筆中でコマ数を減らしているためこの年収。
大学の近くにアパート借りてます。大学に就職できるのかわかりませんが、
私は資格職なのでまあなんとかなるでしょう。
税法上は私が扶養してるけど、生活費は別々。
287可愛い奥様:2005/08/01(月) 10:56:55 ID:P1qpWzNv
■年齢    夫 44歳 妻 38歳  子供二人
■年収    夫 2000万 妻 140万
■小遣い   夫 わからない(給料を全部渡してくれない為) 妻 5万
■年間貯金額    わからない。ボーナス時は0万 (所得税の前納に充てるため)
■家     持ち家 10年前にローン完済
■貯金額   6000くらい
■貯金の目的  
■貯金の方法  定期300 普通預金6000くらい 株時価2000くらい

夫がケチなのでひたすら質素に暮らしています。
服は家族でオールユニクロ、車は国産を10万キロ以上乗りつぶすまで乗るって生活。
夫の被服費は多い時で年間2万 少ない時は1万もいらない。
仕事用のズボンも破れるまではくので妻の私ははずかすぃ・・・けど
ズポンばかりは試着しないとすそ直しもできないから・・・はぁ・・・と
288可愛い奥様:2005/08/01(月) 11:24:14 ID:8Hihfpoh
何故無理なの?
289可愛い奥様:2005/08/01(月) 11:57:13 ID:3ZJOvA68
■年齢    夫 46歳 妻 22歳  子供二人
■年収    夫 1億3千万 妻 0円
■小遣い   夫 200万 妻 200万
■年間貯金額    
■家     持ち家 世田谷に5億
■貯金額   
■貯金の目的  
■貯金の方法   普通預金100万 株時価2億くらい
290可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:30:45 ID:P1qpWzNv
>>289
22で子供が二人って、前妻の継子?
小遣い200ってありえな〜〜〜い、って思うのは私だけ?
税込み1億3千なら手取りは6〜7000くらいでしょ?
5千200も二人で使って生活と預貯金が800〜1800しか残らない。
世田谷に5億のいえならそれなりに維持費、交際費かかるでしょ?
ネタっぽいとおもってしまう・・・

>>288
夫腹回りは年々増えるから試着しないと選ぶの難しいから。
すそアゲだってかったついでにしてもらったほうが自分でするよりいいでしょ?
291可愛い奥様:2005/08/01(月) 16:52:54 ID:xbhXiSEv
うちも服装に無頓着な夫なので、服は勝手に買ってくる。
言わないと何日でも同じのを着てるし着替えないから。

みっともないかっこうさせている=奥さんがだらしないからと
自分が世間の笑いものになると思うから。

で、すそ上げなんて物は自分でするよ。あんなん家ではかせて、
すそを折って、はさみで余計な部分をちょん切って チノパンなら
ミシンで縫っちゃえばおしまいじゃんけ。
スーツスボンのすそ上げだってそうしてるよ。同系色糸でまつるけど。

ケチ夫なら多少下手でも、「安上がりなのよ、すそ直し代もったいないじゃない」と
いえば納得。で安物チノパン1500円也を多量に購入して経費削減。
試着して買うと6500円のを買わなきゃならない。
292可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:03:02 ID:Wg5NLACA
■年齢    夫 37歳 妻 33歳  子供1人
■年収    夫 580万 妻 20万円
■小遣い   夫 3万 妻 2万
■年間貯金額    100万〜280万(株の利益によりまちまち)
■家     賃貸 住宅手当有り 負担額3万5千
■貯金額   2000万弱
■貯金の目的  住宅 子供の教育費 
■貯金の方法   普通預金100万 株時価1200万くらい
        財形500万 学資保険200万
ローンはかかえたくない。株で増やしたら中古住宅をキャッシュで
買おうかと考えています。ちなみに私も来年から仕事復帰予定。  
293可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:18:27 ID:xbhXiSEv
■年齢    夫 45歳 妻 37歳  子供3人
■年収    夫 1000万 妻 30万円
■小遣い   夫 3万 妻 なし
■年間貯金額   200万
■家     持ち家  ローン月5万 あとのこり750万
■貯金額   2000万弱
■貯金の目的 繰上げ返済 子供の教育費 老後資金 
■貯金の方法 毎月の生活費予算をたて、余ったら別口座に移動 
       まとまったら 外債買って年4%で運用

ささとローンを返して、老後資金ためたい。


       
294可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:35:02 ID:J0QgYXMW
■年齢    夫 29歳 妻 27歳  小梨
■年収    夫 500万 妻 130万円
■小遣い   夫 2万くらい 妻 1〜2万くらい
■年間貯金額   400万の予定
■家     賃貸マンション 借り上げ社宅で10万のところに
       3万で住んでいます
■貯金額   460万
■貯金の目的 家の頭金 
■貯金の方法 ひたすら普通預金

食材や商品券、お酒などもらいものが多かったり、色々と
恵まれていることが多いので、生活費が安く済んでいます。
今年の一月から年間の目標を400万にしていますが、半年
経って、何とかクリアしています。
とりあえず二年間で800万貯めます!

295可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:37:21 ID:HAsKVaNc
■年齢    夫 30歳 妻 36歳  子供0人
■年収    夫 600万 妻 10万
■小遣い   夫 1〜3万 妻 なし
■年間貯金額   200万
■家     賃貸 駐車場込み10万
■貯金額   1000万+α
■貯金の目的 子供の教育費 老後資金 
■貯金の方法 ふつーに生活して、余った金をそのまま放置
       義両親が貸金庫にぶっこんだままの夫名義の株券(金額不明)
       株は夫の祖父からの贈与だったかな、その配当で義両親が暮らしてる

うちも287さん同様、ひたすら質素に暮らしてます。夫も私も、恐ろしいほど物欲がない。
ユニクロがお出かけ着。休みの日は市営プールで遊んだり、お弁当持って散歩とか。
せいぜい月に1回くらい、スクーバダイビングへ行くくらいかな。
296可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:42:28 ID:eWEdlOKX
■年齢       夫32歳 妻33歳  
■年収       夫1000万 妻300万
■小遣い     決まった小遣いはなし 
■年間貯金額   800万ぐらい 月70万弱くらい
■家       持ち家なので負担なし
■貯金額      3500万
■貯金の目的  投資用資金
■貯金の方法  節約家なので自然と貯まる^^
297可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:43:50 ID:b1D5QtRP
ここって本当なの?
半分がネタだとしても半分は真実って事になるんだけど
信じられないわ。
みんなお金持ちなのね。
というか、清貧生活してらっしゃるのね。
298可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:47:56 ID:i9UM/6eR
>>297
>296は妻の300万の年収で生活してるしね。
その年で持ち家、ローンなし・・・
たぶん親が買ってくれたんでしょうね♪
299可愛い奥様:2005/08/01(月) 17:52:44 ID:+2WMatvu
貯金って、積み立てと給与振込み口座にいれっぱなしのみなんだけど
皆さんそれなりに運用してるんだなー。
旦那も私もそういうのにうといんで、さっぱりわからん。
どうやって勉強すりゃいいものか。
300可愛い奥様:2005/08/01(月) 18:08:05 ID:9W64XIXB
■年齢       夫32歳 妻32歳  
■年収       夫600万弱 妻100万弱
■小遣い     夫5万 妻 5万(昼食代含む)
■年間貯金額  100万〜150万くらい?
■家        持ち家 ローン月7万弱
■貯金額      200万(ローン更新のたびに繰り上げ返済中)
■貯金の目的  繰り上げ返済のため
■貯金の方法  給料日に全額下ろして小遣い、食費(雑費込み)、
           その他多少のすぐ動かせる用の現金を家に残してすべて銀行に。
           各種引き落とし後残った額がそのまま貯金額。
301可愛い奥様:2005/08/01(月) 20:26:14 ID:Y9J8zrWL
■年齢      夫34歳 妻31歳  
■年収      夫950万 妻100万
■小遣い     決まった小遣いはなし 
■年間貯金額   500万ぐらい
■家       持ち家
■貯金額     2500万
■貯金の目的  投資用資金
■貯金の方法  節約家なので自然と貯まる^^
302可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:14:42 ID:Wg5NLACA
ていうか、小梨大杉。
お金があるなら、子供産んでくださいな。
303可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:16:33 ID:PHeTdun7
お金があるなら子供を産むっていうのはねぇ。。。
欲しくても出来ない人だっているんだから
軽々しく書くんじゃないよ、バカタレ。
304可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:23:45 ID:g10WaxRe
■年齢      夫41歳 妻28歳  
■年収      夫6600万 妻0万
■小遣い     夫は月々の収入からはなし 妻15万
■年間貯金額   1200万
■家       賃貸マンション
■貯金額     夫は株のトレードとかやってるから別途ある 妻(家計)3000万
■貯金の目的  夫とのプライベートな旅行費や将来への備え
■貯金の方法  夫は貯金とは言わないだろうけど投資 妻は預金と投信

305可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:24:44 ID:g10WaxRe
>>303
あ、ちなみにうちも小梨です。
出来ないわけじゃないけど。
306可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:28:06 ID:Wg5NLACA
不妊は一握りでしょ。
出来ないわけじゃないけど、産まない鬼女って奴が多すぎる。
294〜はみんな小梨じゃん。
307可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:31:00 ID:g10WaxRe
>>306
そんなの個人の勝手だと思うし大きなお世話。
少なくともあなたに言われる筋合いの話じゃないし、そういうスレでもないでしょう?
なんでそうやって厚かましく他人のプライベートな領域まで踏み込むのかな。
そういう厚顔無恥でデリカシーのない親に育てられたお子さんってまともに育つのかな?
308可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:35:06 ID:Wg5NLACA
>>307
あら、ごめんなさいね。
あなたのような遺伝子は未来に残さなくて正解だわw
さっ、本題へどうぞ。
309可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:36:25 ID:4su7gmJf
子供産んでない女性ってどこか幼稚臭さが抜けない人が多い気がします。
同じ歳でも、二人以上子がいる人と小梨の人を比較するとやはり幼い。
人間性の深みというか、心の広さは子供を産むという「経験」で養われる
事もあったりするのかも知れないと思います。

世の中の人が小梨の人のプライバシーを尊重する社会というのは不可能でしょう。
どこにでも、「差別」は生まれるのですよ。
310可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:38:23 ID:MCKe/ble
■年齢      夫44歳 妻34歳 子供1人 
■年収      夫1200万 妻0
■小遣い     夫5万ナス時10万 妻5万(使いすぎてます赤字)
■年間貯金額   100万くらいしているのに、増えません。
         唯一夫の会社の持ち株が良い感じに上がってます。
■家       持ち家を貸し、現在は転勤中で賃貸マンション住まい。
         (貸している家賃でローン返済してます)
■貯金額     3500万(ほとんど旦那の独身時代からのもの)
         昨年までは、5000万あったけど、車と繰り上げ返済で減った。
■貯金の目的  子供の教育資金と老後資金
■貯金の方法  妻である私が浪費家なので夫の給与天引きが要!

311可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:39:06 ID:g10WaxRe
>>309
ああそうですか。
なら私は「貧乏人の子沢山」で税金だけ逃れて無価値な人間を生産するだけの低所得家庭を差別させてもらいますよw
312可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:42:17 ID:4su7gmJf
>>311
どうぞ、差別なさってください。それであなたの気が晴れるなら。
でも、そういう感情的なレス>>307>>311をつけるところが客観的に「幼さ・幼稚さ」
なのかな、と思います。
313可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:43:11 ID:g10WaxRe
>>312
あなたのほうがずっと幼稚ですよw
ばかみたい。。
314可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:46:32 ID:Wg5NLACA
はいはい。 ID:g10WaxReさんおしまい。
ところで、奥様のご主人年収6600万って何のお仕事?
外資系証券等ですか?
315可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:47:34 ID:M0Z6A/4u
意外と旦那さんのお小遣いって少ないのね。
うちなんて年収600万程度で月の小遣い5万近く使ってる。
もうダメポ
316可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:48:12 ID:OYiRtb/R
>>309
アフォ?うちの妹は小梨だが、二人産んでる実母よりよほど人間できてる。
何人も部下を抱えてるキャリアウーマンの小梨と
ただヤッてできたから産んだだけのDQNとで人間の深みを比べてみろ。
317可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:52:58 ID:g10WaxRe
>>314
他人に職業を尋ねたいのなら、まずはあなたの方から紹介するのがマナーですよ、マナー知らずさんw
318可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:53:16 ID:qec0+F1X
302 :可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:14:42 ID:Wg5NLACA
ていうか、小梨大杉。
お金があるなら、子供産んでくださいな。
309 :可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:36:25 ID:4su7gmJf
子供産んでない女性ってどこか幼稚臭さが抜けない人が多い気がします。

こんなこと書く人たちって、幼稚じゃないんだ・・・
319可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:55:52 ID:Wg5NLACA
>>317
べつに2chでそんな事する必要は無いでしょ。
あなただって一連の失礼なものの言い方をリアルでしている訳じゃないでしょ?
まっ、どうでもいいや。小梨専業なんて。
320可愛い奥様:2005/08/01(月) 21:57:49 ID:g10WaxRe
>>319
ドキュンでマナー知らずな上に卑怯な社会のクズなんですね。
低所得家庭小蟻ってw
321可愛い奥様:2005/08/01(月) 22:03:20 ID:Eio6h+n+
>>316
小梨兼業>>>>>>子蟻兼業と言いたい訳?
あなたも子梨を叩いてる人と同類だね。
322可愛い奥様:2005/08/01(月) 22:06:07 ID:Eio6h+n+
>>321 小梨兼業>>>>>>子蟻専業ね。
323可愛い奥様:2005/08/01(月) 22:27:30 ID:b9Eg280w
おいおいおまいら、スレの趣旨が変わってるじゃネーカw
324可愛い奥様:2005/08/01(月) 23:00:59 ID:JxxMmLny
はじめまして
先日、銀行印を紛失してしまいました。
新たに届けを出す場合には、
通帳を作ったその支店に行かなければならないものなのでしょうか?
他の支店でも可能でしょうか?
銀行はみずほです、
325可愛い奥様:2005/08/01(月) 23:43:35 ID:nzQCBjAT
>>324 スレ違いだけど
先日みずほで改印届をした。
他の支店でもできますが、取次ぎになるので、若干時間はかかる。
お取引店のほうははやいです。
最近はうるさいので、原則的にご本人様が行かないと駄目です。
旧印鑑をなくした場合は印鑑証明が必要です。

口座名義人が最寄の支店で手続きできる。
必要なものは、
通帳、本人証明書類、印鑑証明、新しい印鑑です
と言うことですね。


326可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:08:19 ID:qaPXmYGN
零細企業の旦那(自営)と、フリーランスの私だと、この程度。
子供は小・幼なのに、余裕の無い生活をしています。

■年齢      夫50歳 妻42歳 子供2人 
■年収      手取り 夫800万 妻400〜500万
■小遣い     夫 給与からは無し(役員収入とか) 妻1万〜20万
■年間貯金額   200万
■家       持ち家マンソン ローン+管理費・駐車場で月10万くらい
■貯金額     800万
■貯金の目的  子供の教育資金と、マンソンの繰り上げ返済と、老後資金
■貯金の方法  妻である私の収入の大半を貯蓄。
327可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:41:04 ID:858Sgcbb
はいはい!
小さな幸せで満足の、こじんまりとした人生であろう、
一般庶民・小市民の子蟻専業の私が来ましたよ!

■年齢      夫32歳 妻26歳 子供2人 
■月収      手取り 35万(現在) 妻 乳児育児中にて職無 
■小遣い     夫 無し  妻 無し
■年間貯金額   12万
■家       持ち家マンソン 同じくローン+管理費・駐車場で月10万くらい
■貯金額     30万  旅行貯金10万
■貯金の目的  なんとなく
■貯金の方法  普通の貯金も旅行貯金も月に1万づつ。

夫は去年末独立したばっかりです。
貯金額ははっきり言って罪悪感があるほど不安。
夫は私の実母も養っています。
服とかユニクロばっかり。おしゃれが好きだけど、
いかんせん金が無い。靴と時計とバックだけお金かけるように
してます。(服と比べて)
あと年末の家族旅行を楽しみに生きています。
私はこのまま、だらだらと年とって死ぬような気がします。
その程度のレベルで生活していますからw
笑い上戸なので、毎日アホっぽく笑って過ごしていますが。
高収入の生活している方、はっきり言ってうらやまし〜!w
328可愛い奥様:2005/08/02(火) 00:48:59 ID:H+lttotZ
>327
子供二人だし親の扶養もあるし、人として尊敬。
きっと327さんのおかげで明るく楽しい家庭なんだろうね。
いいな・・・家族が多いって。裏山しい。

329可愛い奥様:2005/08/02(火) 01:35:35 ID:vbVWc4Pr
■年齢      夫34歳 妻33歳
■年収      夫600万 妻300万
■小遣い     ふたりとも適当
■年間貯金額  500万くらい
■家      社宅
■貯金額    2500万
■貯金の目的  住宅購入・老後のため
■貯金の方法  給料天引き
実家が貧乏だったせいか、普通に暮らしていてもあまりお金がかからない。
節約生活がデフォルトになっているみたい。
330可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:15:54 ID:QrvBboCu
皆貯金いっぱいしているのね。
贅沢している覚えはないんだけど、何故に家は貯金が少ないんだろう。
331可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:25:48 ID:YcqpOPEB
>>330
一ヶ月生活して、残ったお金を貯金じゃ貯まらんよ。
給料を貰ったら、まずは貯金を先取りして残りで生活。
332可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:42:20 ID:mLpwcIGy
■年齢      夫34歳 妻34歳 子供二人(未就学)
■年収      夫800万 妻0
■小遣い      夫4万 妻適当
■年間貯金額    200万
■家       社宅4万(駐車場込み)
■貯金額      1000万 (結婚してからの貯金)
■貯金の目的    教育費・住居購入費・老後の蓄え
■貯金の方法    財形・銀行定期・郵便

 家賃が安い分もっと貯金できるはず・・なのだが、
 贅沢している訳でもないのに、なかなか貯まらない

333可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:54:23 ID:VdCNNBte
■年齢      夫39歳 妻39歳
■年収      夫1000万 妻0
■小遣い     夫制限なし・実態1万 妻制限なし・実態5千円
■年間貯金額    使わない分全部
■家       社宅3万(駐車場込み)
■貯金額     2300万 (妻の持参金含む)
■貯金の目的    老後の蓄え
■貯金の方法    株式投資・海外投資・銀行定期・郵便貯金

夫は読書が趣味 私は無趣味 
お金が減らない貯金が増えるでもたまに私が株で減らしてる・・・
334可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:21:04 ID:bhuKEIJD
>>330
全くもって>>331さんの言う通り。
数万違っても生活水準はあまり変わらない。
天引きして貯蓄癖をつける。
まず種銭を造りましょう。
335可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:29:31 ID:bhuKEIJD
>>333
凡人は証券会社に出入りしないほうが結果的に金は残る。
高ーい授業料払った私の結論w

よほど才能のある人はこの限りでない。
どうしてもやりたい時は金額をきちんと決めて楽しみで。
株で資産を増やそうとは思わないほうがいい。
熱くなってつぎ込まないように。
336330:2005/08/02(火) 09:33:11 ID:QrvBboCu
うぅ〜、天引き月14万、ボーナス70万×2=308万円
年間でしています。
でもこれは、ココ10年徐々に上がってきた数字。なので、単純に10倍
たまっているわけではありません。
車の買い替えがあれば一年分消えちゃうしで、なかなかまとまった数字
になりません。やっぱり運用の勉強をすべきかしら?
337可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:53:43 ID:VdCNNBte
>>335
もう少し前に言って欲しかったw
含み損○百万で身動きとれず瀕死です・・・株やめたい早くやめたいぁぅぁぅ
338可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:58:19 ID:ulAgWgPe
>>337
つうか基本中の基本かと。
上の方に株で増やして家を買うというレスあったけど
ちょっと心配したりしました。
いや、才能がある人なんでしょうね。
339可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:00:54 ID:ijS7x/g9
>>336
一年分の貯蓄額相当の車に乗ってるの?
家族構成や様々な事情があるだろうから
一概には言えないけれど
もう少し安い車でもよいのでは?と思ったよ。
車は所詮消耗品だし。
340可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:08:31 ID:Q9kICkwH
■年齢      夫33歳 妻29歳 小梨
■年収      夫650万 妻70万(パート)
■小遣い      夫 年/55万+実家に仕送りで年/40万 妻適当
■年間貯金額    230万
■家       借家(親戚の空き家なので家賃タダ・5年の時限付きで残り4年)
■貯金額      夫850万 妻2000万(相続)
■貯金の目的    住居購入費・子供資金・老後の蓄え
■貯金の方法    住宅財形・天引き積立・定期・株式


赤裸々に書いてみましたよ。
今のところ住宅購入五カ年計画と子供計画が一番の課題。
341330:2005/08/02(火) 10:15:46 ID:QrvBboCu
>>339
そっ、そっ、そうだったのかぁ。
車って300〜400万円が標準だと思ってた。
やっぱり自覚がないだけで、分不相応な買い物してたんだ。だから貯金が
増えないのね。納得。ありがとう。
342可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:56:27 ID:oUeJGBJv
>>338
それ、多分ワタシです。貧乏だから株に夢を託して半分以上株式口座に入れて
あります。まっ、損したら1から働く覚悟ありです。
今まで損得相殺しても2年弱で300万以上は増えました。定期・国債よりお得。
自分なりに決めている事。
1、新興市場には決して手を出さない。
2、業績が上がっている安定企業を選ぶ。
3、割安株で高配当の株をまとめて買う。
4、テレビで話題になっているような企業の株には手を出さない。
5、損切りは早めに。
343可愛い奥様:2005/08/02(火) 11:11:22 ID:VdCNNBte
>今まで損得相殺しても2年弱で300万以上は増えました。

ちょうどいいタイミングに株を始めたんだと思う。
2年弱前頃は、多くの優良企業株が今よりうんと安かった。よかったね。
私は
1、新興市場ばかりに手を出す。
2、業績無視。
3、配当無視。
4、テレビで話題になっているような企業の株に手を出す。
5、損切りはしない。
で泥沼・・・
344可愛い奥様:2005/08/02(火) 13:18:41 ID:288p9I3U
>>341

さ、三百万から四百万って!!
すごい車に乗ってらっしゃったんですね!
わたし287なんだけど一度もそんな高い車に乗ったことなかったw
345可愛い奥様:2005/08/02(火) 13:28:02 ID:YQ0bbWnk
■年齢      夫36歳 妻41歳 子1
■年収      夫1000万 妻200万
■小遣い      夫 不明 妻適当
■年間貯金額    200万
■家       持ち家戸建(ローンが月11万ボーナス払いはなし)
■貯金額     夫1500万 妻20万
■貯金の目的   ローンの繰上げ返済・老後の蓄え
■貯金の方法    住宅財形・定期

子供の保育所代が月6万。私(妻)の手取りの半分がこれで
吹っ飛ぶ。で、残りの半分が子供におもちゃ買ったり、服を
買ったりであえなく消えていく。
旦那の貯金はもうちょっとあるのではないかと思うけど、
よくわからん。
346可愛い奥様:2005/08/02(火) 13:59:18 ID:bhuKEIJD
>>342さんは案外株に向いているのかもしれないですね。
女性で損切りを早めにできると言うのがすごい。
まぁ、はじめた時期が良かったとか、ビギナーズラックと言うのもあるかも
知れませんが。

私もはじめた頃は、私って天才と思った物です。
頭を使って楽をして優雅な生活をとも。
その後、自分の性格が株に向かない、
優柔不断、粘着質、欲が深い、と思い知りました。
347可愛い奥様:2005/08/02(火) 21:05:02 ID:4BnUhEGi
貯金が夫の貯金と妻の貯金しか書かない仕様になってるけれど
皆さんその他に家庭の貯蓄があるんだよね?
それに子供がいれば学資保険とか子供名義の貯金とか
夫婦どちらともいえない物もあるんだし。
348可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:33:42 ID:uCgZRzrB
私も損切りができない。
もうちょっと・・・と思っているうちに大暴落。
買った時点より高い株が無くて、70万つぎ込んで含み損が45万w

ここの人って生活費よりも貯金してる人多いよね。
稼いでるのに何でそんなに赤貧生活してるの?
夫の浪費を実感して落ち込むよ。(月10万以上使う)
349可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:58:49 ID:bhuKEIJD
赤貧を赤貧と思わないw
欲しいものがあるときはパッと使うよ。
350可愛い奥様:2005/08/02(火) 23:37:36 ID:288p9I3U
>>347
銀行の口座は共同名義に出来ないでしょ、普通。
だから夫婦共有の過程としての貯蓄も夫婦どちらかの名義になるから
この書き方でいいんじゃない?

351可愛い奥様:2005/08/03(水) 00:52:55 ID:ZYopagL1
うち、子供名義の貯金が40万ほどあるけど、
とりあえずそれは入れずに書き込んでみた。
これは無かったものと思ってるから。
352可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:51:09 ID:AyBvPkEJ
350さんはちょっと誤解してるような。
書き方を変えろと言いたいんじゃなくて
351さんのような質問の答えが
欲しかったんだよね?
うちは学資保険は入れてないけど
子供名義は夫側に入れたよ。
353可愛い奥様:2005/08/03(水) 09:15:12 ID:SyTDwm16
>352
いや私も>350さんのように読めたけど。
ていうか、レスの流れからして家庭の貯蓄=夫と妻名義の資産だと
わかりそうなものじゃないかな。
子供名義の資産もある家庭はあるだろうけど、ここに100パーセントの
実態を書く人がどれくらいいるか考えれば、あまり意味がないかと。
354可愛い奥様:2005/08/03(水) 10:05:48 ID:KmJA80/r
小さい子供には収入がないのだから大まかに親の預金に入れて良いと思うよ。
相続の場合とかだけ、分けて書けば良いと思う。
355可愛い奥様:2005/08/03(水) 13:28:20 ID:AyBvPkEJ
え?書き方を変えろ!とまで
言ってるとは読めなかった。
単なる質問かと。
350さんは変えろと言ってると思ったから
ああいうレスになったんだよね?
私がのほほんとしてるだけか?
356可愛い奥様:2005/08/04(木) 07:01:43 ID:fbPWRM61
■年齢      夫38歳 妻33歳 子供1人  
■年収      夫700万(今年の推定) 妻専業
■小遣い     夫3.5万 妻3千円くらいかな?
■年間貯金額   今年は250万くらいの予定
■家       社宅
■貯金額     2500万(そのうち700万くらいが親からの生前贈与)
■貯金の目的   家の頭金と子供の教育資金
■貯金の方法   生活費の予算を決めて、それ以上は全部給料日に別口座に移す。
         カードで払った生活費は現金から抜いて引き落とし口座に入れる。

今年少し昇給したけど、来年以降が分からない。できればこのまま昇給が続いてほしい。
もう一人子供がほしいので、早く産んで妻も社会復帰したいが不妊治療を
しなくてはならないので辛い。
社宅の居心地がいいので、このまま住み続けてもいいが、今のままでは子供部屋もないので
買うしかないのか。
株もやってるけど、凡人以下なのでw減らなきゃいい程度で遊んでる。
10年間で200万を資金にしてトータル50万くらいプラス。
ちなみに始めた頃は、もっと株でもうける予定だったw アフォだ。
357可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:40:56 ID:+gFLUzV5
>356
50万を稼ぐのは大変なのだから、
欲を出さずに売ったら?
358可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:44:17 ID:KkKoTk/Y
社宅住まいの奥様達羨ましいな。苦労もあるかもしれんが。
359可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:45:07 ID:KkKoTk/Y
恐ろしいIDが出てしまいました。
360可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:40:47 ID:pFmO2qvR
社宅があるということは年収100万ぐらい上乗せして考えるべき。
社宅も家賃補助もなけりゃ月10万前後出て行くんだから。
361可愛い奥様:2005/08/04(木) 14:30:17 ID:ejVPhKbu
>>356
私と家族構成等境遇が良く似てる!
貯金が2500万あれば、もう少し投資にまわしても良いのでは?
200万くらいだと、こじんまりとした取引しかできなくてリターンが期待できない。
500万〜600万くらいが良いと思う。
362可愛い奥様:2005/08/04(木) 14:53:26 ID:hEbrm1BE
■年齢    夫36歳 妻32歳
■年収    夫1200万(手取り)妻350万予定(今年春よりパート復帰)
■小遣い   夫8万 妻自分の給料すべて
■年間貯金額 およそ 350万 
■家     賃貸マンション13万/月
■貯金額   夫名義 2500万  妻名義 600万くらい 
       他にレジャー資金を10万/月貯蓄
■貯金の目的 戸建て購入資金、老後のため
■貯金の方法  普通/定期預金・株など

妻の私が仕事復帰したが、いつまで続くかわからず(挙児希望にて)
定期の貯蓄には参加していない。
みなさん、すごく貯金していらっしゃるので少々あせりぎみ。
もうすこし、積み立てを増やすべきか・・

363356:2005/08/04(木) 22:15:58 ID:PtsfDXOJ
>357
最近は相場がぱっとしないので、売るより買いかなと…
今は長期投資してるんで、しばらく持ち続ける予定でつ。

>358
周りがいい方だからかな、共同生活のルールを守ればそんなに悪くないですよ<社宅

>360
住宅費もそうですが、子供できてからご近所の皆さん協力的で助かってます。
安い上にメリットありですね。

>361
うちで株に回せるのは、アドバイスにある通り最大で500万まで、と決めてやってまつ。
でもCP100%株にするのは個人的にはよくないかなと。
私にはまだ買い増しできると精神的に余裕もって投資するのが向いてるみたいです。

>362
パートで350万ももらえるってすごいですね。
お子さんできるまでガンガレ
364可愛い奥様:2005/08/04(木) 23:02:24 ID:Op7uSELj
パートで350万!? 
すごっ・・・

でもその年収で)夫分だけとしても)貯金が少ないね。
365可愛い奥様:2005/08/05(金) 12:29:15 ID:BaFpfrxG
30そこそこの妻帯男性に年収1000万以上がこんなにゴロゴロいるのって
絶対おかしいと思うんですが…?
それともネット使う奥様方の旦那さんはそれぐらいが最低ラインなんでしょうか?

やっぱり結婚する前に「年収いくら?」とかぶっちゃけ質問されて決定された人が多いのかなぁ…
366可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:00:55 ID:wqncSMxv
>>365
実家ランクよりアップの結婚ねらう人とかお見合いなら年収聞くことあるかもね。

結婚決める前に付き合おうとして、また付き合っている最中に
なんとなく自分と同じ生活レベル かとか 互いの実家のレベルってわかるでしょ?

自分と同じような人 って条件でフィルターかけると自然と決まってました、私の場合。
ちなみに実家は昭和50年代に年収1500くらい、 夫とは平成元年に結婚したけど
結婚時に年収1400くらいでした。 付き合っている最中は夫は学生だから年収0だったよん。
367可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:16:03 ID:jVcWmTWC
ところで>>365さんにとっては年収1千万=リッチな生活ですか?
年収1千万で余裕で暮らせるのは
税金控除があるサラリーマンとか親から援助や贈与を受けてる人たちだけですよ。
368可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:23:40 ID:jVcWmTWC
親から贈与(またはその予定がある人)
369可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:30:10 ID:wqncSMxv
>>367
365さんは、一千万=リッチ なんて一言も書いていないですよ?
むしろ、平均年収が700と言われている日本で
30そこそこの男性が1000万というのに疑問を持たれたのでしょう。

370可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:31:59 ID:jVcWmTWC
あくまでも平均だからその上がいてもおかしくないのでは・・・。
この手のスレは年収高い人ほど書き込みにくる傾向にあるし。
371可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:32:59 ID:epzwkjIN
低い人は申告したくないからじゃないの?
実際には年収2000〜3000クラスもゴロゴロいるだろうけど
ネタだ、とか僻まれるから敢えて言わないようにしてる奥も
けっこういると思う。

372可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:34:44 ID:wqncSMxv
>>371
ゴロゴロいるのは東京近辺だけかも
うちの周りではそういう2000〜3000クラスは少ないよ・・・
373可愛い奥様:2005/08/05(金) 14:41:05 ID:olE6Fsx8
単純に所得の高い人が集まりがちなスレだからでしょう。
平均年収700万っていうのは、男性のみの平均年収なのかしら。
うちはそこすら届かないよ。
今日本の資産が1億以上(不動産はのぞく)の富裕層は123万人いると言われてるからね。

374可愛い奥様:2005/08/05(金) 14:41:08 ID:/AmawLQe
リッチとは違うかもしれないけれど、まるまる
手取りで1千万あれば優雅とまで行かなくても、まあ心配なく
暮らせると思う。
375可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:17:30 ID:IXHSUyOS
手取りで1千万だと額面1500万ぐらいないとね。
税金で35%引かれるから。
376可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:30:21 ID:3ay1+EV8
34歳で年収470万です。
地方政令指定都市在住です。
車(ガソリン含む全ての経費)と携帯は会社支給です。
相手は29歳なので、子供はすぐ欲しいです。
結婚してもやっていけるでしょうか?
貯金は、事業を起こすために900万貯めていました。
このお金は生活費とは別にとっておきたいです。
377可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:33:27 ID:Gt8FKh1m
34歳ならすぐに産まないと遅いよ。
つかもう遅いんじゃないの?
378可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:33:32 ID:IXHSUyOS
相手の年収が470万?それともアナタ?
事業起こすってことは彼氏会社辞めるのかな。
379可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:44:23 ID:KTCYQk5z
男でねーの
380可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:54:50 ID:7a5wxD1D
■年齢    夫40歳 妻30歳
■年収    夫1200万 妻0
■小遣い   夫 決まっていない 妻 生活費(月50)残り&結婚前貯金より適当に
■年間貯金額 生活費残りから200万 夫側は把握していない
■家     賃貸
■貯金額  夫名義 把握してるのは500万程度
          妻名義(結婚前含め) 500万程度 タンスに50万
■貯金の目的 相続・老後・子どもの教育資金のため
■貯金の方法  普通・投信・株・タンス

家計簿がいつも三日坊主で終わってしまう。
夫側の貯金を把握していないけれど、最近、株で○十万単位の損したらしい。
381可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:11:46 ID:/AmawLQe
>>380
うーん。
382可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:18:10 ID:/AmawLQe
>>380
貯金目的の相続って家を相続でゲットできるの?
383可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:28:50 ID:IXHSUyOS
貯金の目的が「相続」ってことは
お金貯めて子供に残してやりたいってこと?
384可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:29:01 ID:7a5wxD1D
>>382
家もだけど、旦那父経営の会社の株券取得のためが大きい。
親族会社の相続に対して動きはあるようだけれど難しそうだね。
385可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:31:04 ID:7a5wxD1D
あ、ちなみに夫名義(把握してない分も含め)が相続対策貯金
妻名義でしているものが子供の教育資金目的の貯金です。
一応老後と書いていますが、まだそこまでは手がまわっていない状態。
386376:2005/08/05(金) 17:39:24 ID:nkgqzR5n
私は男です。
やっていきますかね。
387可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:43:10 ID:shV0PMbS
>>386
無理です、かなりキビシイです。
しばらく結婚はあきらめてください。
388可愛い奥様:2005/08/05(金) 17:45:23 ID:WndoqaY2
>>386
充分やっていけますよ。
ってか、それより下の年収で子供もいてって家庭も多いし。
事業起こされるならもっとお金がいるのかな?(私はその点よくわからない。ゴメン)
389362:2005/08/05(金) 18:56:37 ID:QyU5+Ngl
亀レスすいません。。

>364
やっぱり、貯金すくないですよね・・
ただ夫が30歳から4年間大学院行っていたので、しょうがないかなあと
いう感じです。
今のうちの年間貯金額は収入に見合ってますか?
新米主婦なので、自分の感覚で貯金してるけど、もっとがんばるべきですかね??
ベテランの方がいらっしゃたら教えていただきたいです。

私のほうは、資格もちなので単価が良いパートでありがたいです。
親に感謝。
390可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:15:52 ID:/AmawLQe
>>362
夫名義でもっと貯金ができると思う。
もう家を買ってもいいんじゃない?
仕事の都合かな。
でも、余裕のある家計だと思う。ウラヤマ。
391可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:56:13 ID:eH1bmUk4
うちは貯めてばっかりで
もう少し使う喜ぶを覚えたい
392可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:56:26 ID:ui6iVBFO
>>380
ご主人の年収は手取りですか?
税込みで、ボーナスのあるサラリーマンだとしたら、奥さんに月50万円
渡していたら、ご主人の取り分はお小遣い程度です。
なので、ご主人の貯金には期待しないほうがいい。
393可愛い奥様:2005/08/05(金) 21:36:56 ID:ECvodb+F
■年齢    夫39歳 妻28歳(結婚1年目)
■年収    600万 500万
■小遣い   夫3万 妻特になし
■年間貯金額 月7万、ボーナス8万 合計100万 と、5百円玉貯金
■家     アパート住まいだけど、夫の実家が家を建てたばっかりで
       姑さんとともに同居を待っている。(その家のローンが700万残)
■貯金額   180万。私が結婚前に貯めていたお金は結婚のために使った。
       (新婚生活始めるのに100万、車買うのに180万)
       夫は親に借金がまだ180万あり、毎月5万ずつ返済中。
       (ボーナス時には20万ずつ返している)
■貯金の目的 子どものため。

ここのスレを見ていて、もっともっと月々の貯金を増やして、
がっつり増やしていかなくちゃ!とやる気が出てきました。
私のお金管理が甘いんだなぁと反省しています。
よく遊びに出かけたり外食したりでお金を使ってしまうので、
もっと節約・倹約主婦になりたいと思います。
しかし、もうすぐ産休…トホホ。
自分は産休手当てが給料の8割しかもらえないし、ここで節約術を身に付けよう。

私は家の購入以外でローンするなんて言語道断という家庭に育ったので、
結婚する前に250万もの消費者金融への借金があると知ったときには
別れようかと思いましたが、
ギャンブルとか女遊びのためではないと分かったので、
結婚したいなら恥を堪えて、まずは親・親戚に土下座でもして頼んで
消費者金融への借金は一切なくすことで妥協しました。
時々姑さんに月々返済しているか確認しています。
次に借金発覚したら、私が使ったお金を取り返して即離婚です。
394可愛い奥様:2005/08/05(金) 22:49:47 ID:/AmawLQe
ギャンブルと女遊びでないサラ金への借金て何?
395可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:16:07 ID:On/PNkxF
借金あるのに180万の車を買ったのには
何か理由があるの?
396可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:20:46 ID:ECvodb+F
自動車レースです<借金の原因
ブロックごとに大会を巡らなくちゃいけないのですが、
スポンサーになってもらえるところを探せる程ではなかったので、
つい、足りないときにそういうところから借りたようです。
今は自動車レースから足を洗っていますが、夫婦でバイク遊びはしています。
(夫はバイクしか所有してません。
借金返したら考えますが、車検のいる車は3台あれば十分)
若い頃、叶えたい夢があって、それに向かって頑張っていたときのことだから、
それを批難してしまったら、自分も何もできないなぁと思って、
利子で苦しむ状況ではないようにしてもらいました。
姑さんも、その借金状況は知っていて心配していたけれど、
自分で言い出すまでは手を貸すまいと思っていたようです。
397可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:21:48 ID:ECvodb+F
前の車が壊れてしまいました。
あと、私が仕事で必要なのと、子どもが生まれるためです。<新車
398可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:30:39 ID:u0+yaW3m
貯金をするのに参考になる雑誌って何?

あるじゃん、と、ステキな奥さん(だっけ?)

どっちが役立つ?
399可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:30:47 ID:/AmawLQe
>>396は苦労しそうだが、旦那はきっといい男なんだろう。
頑張ってください。
400可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:48:23 ID:CQOPDDcH
みんなお金持ちだから書き込みにくいなw

■年齢      夫40歳 妻37歳   
■年収      夫700万 妻500万〜800万ぐらいを推移。
■小遣い     夫10万 妻15万(ここから実家に送金)
■年間貯金額   200万から300万ぐらいを推移
■家       ローンがラスト21年 2000万ほど
■貯金額     360万(すぐに繰り上げ返済にまわす)
■貯金の目的   繰り上げ返済。はやく老後の資金をためたい
■貯金の方法   自分の口座に振り込みがあったとこから入れられるだけ
         入れる。
401可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:51:07 ID:p+9wfUiN
>400
奥様の年収すごいですね。
正社員ですか?
402可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:39:07 ID:v2UUXdaT
>>401
フリーのライターです。年によってけっこう変動がありますです。
2馬力でこんなものっつーのが物悲しいですなあ。
403    :2005/08/10(水) 19:33:57 ID:xnjiCtC0
age
404可愛い奥様:2005/08/10(水) 20:11:20 ID:V41wHTY5
■年齢    夫31歳 妻29歳
■年収    夫2700万 妻300万
■小遣い   夫30万 妻30万くらい?
■年間貯金額    月20万、ボーナス合計300万
■家      持ち家 ローン無し
■貯金額    3000万くらい 
■貯金の目的  老後資金
■貯金の方法  給与天引き ボーナスからの貯金株式投資
405可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:25:34 ID:l/mj+kL1
>>404
年間で300万なのか、240万+ボーナス300万なのか分からない・・・
406可愛い奥様:2005/08/11(木) 02:23:02 ID:/NNc9b3l
■年齢    夫36歳 妻32歳
■年収    夫550万 妻300万
■小遣い   夫7万 妻5万
■年間貯金額 月25万、ボーナス40万 
■家     賃貸 家賃11万
■貯金額   250万  
■貯金の目的 まだ見ぬ子のため
■貯金の方法 先に貯蓄用口座へ

貯金始めたばかりです。車はありません。
うちは貧乏だったんだと知りました。
407可愛い奥様:2005/08/11(木) 08:47:44 ID:QICdUE1e
>>406
貧乏ではない、むしろ、恵まれすぎている、と思います。

年間800万円超の収入があるわけですから、
手取りベースも、600万円の可処分所得があるはずです。

多分、色々、目に見えない出費がある、と思います。
一度、3ヶ月程度、支出を克明に記載し、分析されるといいかと思います。

ただ、この表を見ただけで、分かるのは、住居費が高い、ということです。
この住居費では、子供ができて、奥さんの収入が途絶えた時
(加えて、子供用の部屋を用意するようになったとき)、破綻可能性が
高いです。
408可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:53:18 ID:duHYikl+
>>406
ごく平均的な共稼ぎリーマン家庭だと思います。
子供を望むのなら今のうちに年200万ペースで貯めた方が良いのでは?
奥様が出産後も仕事を続けられるような環境ならば現状でもOKでしょうが。
409可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:42:03 ID:qJ6D7hY1
でもこのスレは旦那の年収が1000万以上じゃないと書き込み難い雰囲気があるよ
その上で「生活が苦しい」とか「やりくりが大変」とか反感買う事を平気で言う裕福層向け
410可愛い奥様:2005/08/11(木) 12:54:24 ID:g0FoE/AO
年間貯蓄額を月額+ボーナス額で書かれてしまうと分りづらい。
ボーナス年3回貰ってる人もいるみたいだし。
411407:2005/08/11(木) 13:12:35 ID:QICdUE1e
>>406
失礼しました。
年間貯蓄約400万なのですね。
りっぱだと思います。

412可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:19:03 ID:qDEjNX94
■年齢    夫 歳 妻 歳
■年収    
■小遣い   
■年間貯金額    月 万、ボーナス合計 万
■家     
■貯金額     
■貯金の目的
■貯金の方法
413可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:21:10 ID:qDEjNX94
手がすべった。
■年齢    夫 35歳 妻 34歳
■年収     1100万
■小遣い    夫 3万 妻 無限大
■年間貯金額    月 10万、ボーナス合計 30万
■家      マンソン
■貯金額      1000万
■貯金の目的    惰性
■貯金の方法    夫の副業分をそのまま貯蓄
414可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:23:04 ID:bcdirF0D
Σ(゚∀゚) えっ?年収1000万?
私前に年収360万で堂々と書き込んだぞ…
まあきっとワースト1だと思うがw
415可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:23:17 ID:fUhZLPKg
■年齢    夫39歳 妻31歳
■年収    夫4800万 妻1800万
■小遣い   夫30万 妻15万
■年間貯金額 月2400万 
■家     持ち家(都内150坪)
■貯金額   5億ちょい  
■貯金の目的 子育て、旅行
■貯金の方法 定期預金、株、国債、為替取引、

ベンチャー企業経営です。
従業員20人程度。
416可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:26:00 ID:ZkcF2K3I
>>415凄っ……頑張っても俺はこんな裕福になれないだろな
417可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:42:44 ID:RbUlTaHn
>415
年収6600万円で年間2億8800万円の貯蓄?
年間2400万円の間違いだよね。
418可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:23:57 ID:dmkHWhq3
>>415
う〜ん・・・
その年収になってどれ位の年数ですか?
ベンチャー企業なら最初からその年収ではないですよね?
決して煽っているわけではありません。
うちは年収8000万位あるのですが
5億も貯金がないので少々落ち込んでしまいまして・・・
419可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:34:38 ID:qmgR+bGu
■年齢    夫37歳 妻32歳
■年収    夫7800万 妻1200万
■小遣い   夫50万 妻15万
■年間貯金額 年3000万〜 
■家     持ち家(マンション)
■貯金額   約3億  
■貯金の目的 旅行、50歳にはリタイアしたいための老後用
■貯金の方法 株、国債、外貨

IT関係です
420可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:54:07 ID:1sJr39Xm
■年齢    夫 33歳 妻 31歳
■年収    夫 500万 妻 200万
■小遣い    夫 3万 妻 3万位
■年間貯金額    月 10万、ボーナス無し
■家      社宅
■貯金額     500万
■貯金の目的    家を購入する為
■貯金の方法   妻の収入のうち10万を貯金。
        車ローンがあるので来年夏までに完済するためにボーナス分が残らない。
421可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:32:56 ID:U8msNSh/
■年齢          夫 34歳 妻 30歳
■年収          夫 700〜800万 妻 90万
■小遣い         夫 2〜3万 妻 2〜3万
■年間貯金額     月300万
■家            社宅
■貯金額        1000万
■貯金の目的      家(買わないかも)、養育費、老後の為
■貯金の方法      生活費として月15万夫の給料から貰って食費、雑費、
              外食費、妻の小遣いはそこからやりくり。残りは全て貯金。
              月に約8万は貯めてる。夫が社内預金や住宅財形で貯金。
              ボーナスで年間で130万くらい貯金している。
              私のパート代の半分は子供の保育料でなくなります。あと半分は
              いつのまにか使ってます。
夫はメーカーの研究者。海外駐在していたのでその間に貯めました。年収1000万の壁を
超えられるのはいつの日か…。
422可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:35:00 ID:U8msNSh/
421ですが貯金額月300万は間違えました。年間300万です。
423可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:36:53 ID:WjDixFE5
>>419
旦那さんは50万円を毎月どんなふうに使ってるの?
424可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:42:22 ID:UxvNr7DU
■年齢    夫33歳妻33歳
■年収 一億ちょっと 
■小遣い 決めてないです。  
■年間貯金額5000万くらいなら。    月 万、ボーナス合計なし 万
■家 一戸建て    
■貯金額 今は五億くらい    
■貯金の目的 将来的に募金をまとめてしたい。
■貯金の方法
自宅管理
■一言
皆さん、頑張って下さいね。
425可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:50:17 ID:WjDixFE5
>>424
年収は税込ですよね。すると手取り6千万くらい?
かなり質素な生活してるのですか。

手取り1億だと出費は5千万。
かなりゴージャスな生活ですか。
426可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:51:14 ID:U8msNSh/
415とか419はどんな生活してるんでしょうか。
お買い物は外商で、旅行はグリーン又はJクラス、Cクラスで、
エステ行って、習い事して、晩ご飯はお取り寄せした○○牛とか
魚屋さんがお刺身届けてくれるとか?いいなあ…。
427可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:55:33 ID:zVZLyK8A

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/08/11(木) 15:53:37 ID:6J0jjjPiO
ババァ馬鹿だぜw【旦那の年収】スレに俺が旦那の年収一億って書き込んだら、一発で釣れたw


奥様方、vipperに釣られすぎですよ!
428可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:56:03 ID:UxvNr7DU
>>425
税金に関しては想像に任せます。食生活などは質素だと思いますよ。
ただ、車などを次々買ってしまうので、貯金は減りましたね。
429可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:58:26 ID:ezEkEV3V
夏だねぇ
430可愛い奥様:2005/08/11(木) 17:23:27 ID:5WGV2itF
カネコマ生活をしてここのようなカキコ(貯金額)になるんだろうか?
431可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:43:11 ID:QICdUE1e
>>425
税込だとすると、手取りベースだと、5000万を切ると思う。
432VIPPERでちゅ〜:2005/08/11(木) 18:51:34 ID:UxvNr7DU
>>425は俺だけど鬼女ってホント、馬鹿なんだねwこんな簡単に釣れるなんて。人の収入の手取り額なんか計算しちゃってさw
さすがババアwwwwwwwwwwww
気付くと思ってたのにwwwwwwwwwwww
433可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:51:55 ID:kb7oE0/4
vipperの夏
2ちゃんの夏。
434可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:53:04 ID:UxvNr7DU
上のアンカー>>424だからwwwwwwwwwwwwごめwwwwwwwwwwww鬼女の馬鹿うつったwwwwwwwwwwww
435可愛い奥様:2005/08/11(木) 19:43:42 ID:vrVNv6XA
やっぱさー、ここの高額収入に偏る傾向って
かなりおかしいよ。
作られたものが多数あると思う。
昨今の経済情勢と一致してないって。
436可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:21:19 ID:qJ6D7hY1
最低でも何千万かぐらい書かないとやっぱり恥ずかしいってのがあるんじゃないかな?
0を一個外したぐらいが本当の金額っぽいっていうかリアルな様な気がします。
437可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:23:08 ID:6WrZqn8t
ここってうそばっかりなの?
438可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:28:15 ID:KX7vcvkJ
億単位になると、アヒャって思うね。
うちは>>421と同じくらい。
貯金はもう少し多いかな。
439可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:29:05 ID:dmkHWhq3
>>435

>昨今の経済情勢と一致してないって。

そうかなあ。格差が広がっているだけじゃない?
まあ地域差もあるかもしれないけれど。
子供が通ってる学校なんか
普通にゴロゴロ高額収入のお宅があるよ。
440可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:31:28 ID:vrVNv6XA
>>439 そらまあ、いるところには固まっているんだけどさ、
やっぱり三十路のファッションスレと同じで、ユニクロを着ている
大半の人は口をつぐむ傾向にある……みたいなのはあるように
思う、このスレにもねえ。
441可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:42:31 ID:6WrZqn8t
そそ、あるとこにはあるだろうけど。
ここの収入億とかは信じがたい。。
442可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:47:43 ID:bcdirF0D
半分は遊んでるんですよw
443可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:53:01 ID:Lzepg2wW
親が死んで相続したら5000万ぐらいフツーに入るよ。
444可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:59:43 ID:jiW+hStc
夢物語です。
445可愛い奥様:2005/08/12(金) 00:06:52 ID:bcdirF0D

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ じゃあ寝ますね
446可愛い奥様:2005/08/12(金) 00:41:05 ID:2k4hW6lC
友達の旦那、仕事やめたんだって。
都心にビル持っているから、これからの仕事は「資産管理」、
生き方は趣味人って感じかな。
いいなぁ。
毎日会社行っていろんな軋轢の中仕事している夫には、言えないな。

スレ違いスマソ。
447可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:34:05 ID:i8iMBtCE
あなたの知らない世界があるってことです。
そしてそんな人たちはそれだけ努力も行動もしてるってことです。

嘘だと決め付ける前にうちももっとがんばろうと思わないのかな?
確かに動かないであーだこーだ言うのって一番楽だけどそれじゃ
なんにも変わんないってことくらい自覚して欲しい。
448可愛い奥様:2005/08/12(金) 13:06:13 ID:OzazjqFW
>>447
うちももっとがんばろうと思わないのかな?

世間一般のサラリーマンがもっとがんばったところで
億の収入が手に入るとは思いませんが?
また必死で働いて億の収入を手に入れることより
そこそこでそれなりの責任でほどほどに
やっていきたい人もいるのですよ。

人生は一度きりですから望むものも人それぞれです。
449可愛い奥様:2005/08/12(金) 16:10:26 ID:HxG0TZQq
うちも10年前(今は40歳くらい)にここを見たら、「嘘っぽーい」
と感じたと思う。
でも、今はうちも高収入になって、周囲にもっと羽振りが
いい人たち(年収2億超とか)がいるようになったから驚かない。
数年前には年収6000万の美容外科勤務医の主人の友人のことを
「ありえな〜い」と思っていたけど、今はうちのほうが高収入。
正直、自分たちも驚いています。
昔は「○○幼稚園の親の最低年収は3000万」と聞いて驚いていた
けど、今は驚けなくなっています。
450可愛い奥様:2005/08/12(金) 18:43:55 ID:xxlHgS1G
■年齢    夫 34歳 妻 32歳
■年収    夫 380万 妻220万
■小遣い   夫 3万5000円 妻 3万
■年間貯金額    月 12万、ボーナス合計 70万
■家     社宅
■貯金額   470万(株式、保険含む)   
■貯金の目的  老後
■貯金の方法  積み立て

結婚時に夫マイナス50万 妻 300万だったので、年齢の割りに少ないほう
かも
451可愛い奥様:2005/08/12(金) 18:58:09 ID:HsxUddKn
■年齢    夫 45歳 妻 36歳 子供7歳、4歳
■年収    夫 500万〜700万くらい?フリーのため安定せず。 妻340万
■小遣い   夫 不明。毎月生活費30万円入れる。残りは自由。
       妻 2万
■年間貯金額    年間400万円目標
■家     家賃10万円(公団賃貸)
■貯金額   1300万(株式含む)   
■貯金の目的  教育資金・老後
■貯金の方法  毎月目標金額で暮らす。節約。




452可愛い奥様:2005/08/12(金) 20:14:52 ID:ZzCqle6W
>>448
嘘だ何だって決め付けるような発言しなければ
それで何の問題もないんですよ。
453可愛い奥様:2005/08/12(金) 20:29:10 ID:MaZd0DsB
■年齢    夫 35歳 妻 33歳
■年収   1500万くらい 
■小遣い   特に決めていない
■年間貯金額  300万くらい
■家     9万弱(公団賃貸)
■貯金額    1000万くらい
■貯金の目的  老後資金・教育費・家購入費 
■貯金の方法   特になし

贅沢はしてないと思うけど、節約もしてない。
454可愛い奥様:2005/08/13(土) 03:06:15 ID:NANr26GG
1500万の年収で公団に住めるの?
つか公団違い?
455可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:09:51 ID:bcH6ef1k
町営や市営と勘違いしてない?
公団は、収入〜以上の制限ならあるよ。
456可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:22:51 ID:fvjRKFna
会社経営三代目、35才。
月収300万。
毎月100万くらいは貯金してるかな?
会社の借金は二億程あるけど、貯蓄はその十倍以上あるので問題ない、と思う。

収入に見合うだけの苦労も努力もしてると思う。
人を遣わずこれくらいの収入の方がいたら羨ましい。
457可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:31:51 ID:Jl6FGFKU
>>456
月100万くらいなら年間1200万前後。
10年で1億2000万・・・

35才ですでに20億以上の預金はすごいですね。
親の財産相続?
会社の財産を混同してる?
458可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:43:01 ID:fvjRKFna
あ、ごめんなさい。
会社の方は別です。
うちの貯蓄はもっと少ないです。
今のとこうちの借金はありません。
現金主義なんで。
459可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:53:24 ID:bcH6ef1k
うちの夫は苦労と努力してるけど、
収入は見合ってないなぁ。
もっともらってもいいと思う。
この週末も一泊旅行のはずだったのに、仕事で行けなくなった。
460可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:53:56 ID:xMg85BLe
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089171307/l50

ここと非常に温度差を感じるんですが。ここじゃ1000マソ肥なんて
ほとんどいないぞ。
461可愛い奥様:2005/08/13(土) 09:57:56 ID:tr5sfUX9
男の方が正直のような・・
462可愛い奥様:2005/08/13(土) 10:00:33 ID:bcH6ef1k
数千万の人はネタですよ。
463可愛い奥様:2005/08/13(土) 10:14:56 ID:uXwxRr0A
>>456
月収300万は手取り?
税込みだったら月100万貯金したら
かなり質素な生活だよね。
464可愛い奥様:2005/08/13(土) 14:59:38 ID:fvjRKFna
税込みです。
質素ですよ。
忙しいので旅行にもいけませんし、たまの贅沢は外食くらい。
子供二人はまだ幼稚園なのでまだお金もかかりません。
465可愛い奥様:2005/08/13(土) 15:11:12 ID:IUJbVtEQ
>>464
所得税とか住民税いくらくらいなんですか?
466可愛い奥様:2005/08/13(土) 17:44:11 ID:fvjRKFna
所得税、住民税併せて100万くらいだったと思います。
後は厚生年金と社会保険を少し引かれて200万切れます。
少し前まで250万だったのですが、その時と手取りは少ししか変わりませんね。
467可愛い奥様:2005/08/13(土) 18:16:52 ID:IUJbVtEQ
>>466
ありがとう。家は250なんですが、所得税+住民税が約80、厚生年金+健康保険が
約9万くらいです。貯金月に30万円も出来ません。
468可愛い奥様:2005/08/14(日) 02:26:01 ID:vArfUwYi
好評だったので次スレを立てました。

【生活防衛】大増税時代2【節約見直し】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123953291/l50
469可愛い奥様:2005/08/14(日) 07:31:21 ID:i4dqTmgo
月収300万で所得税、住民税あわせて100って少なくない?
470可愛い奥様:2005/08/14(日) 07:33:00 ID:i4dqTmgo
あ、月収から天引き分かな。
471可愛い奥様:2005/08/14(日) 09:25:32 ID:+f9tDusc
>>469
とりあえず源泉徴収されても確定申告後
足りない分を追加納税したり、源泉徴収以外に前納の制度もあるからね。
なんとも・・・
472可愛い奥様:2005/08/16(火) 17:38:04 ID:qeI4QRQ5
うわー、
うちは年収1千ちょっとしかないけど、外商以外は
426の書いてる生活だ。グリーンやJクラス(だってプラス千円だよ?)、
海外はCクラス(但し格安ビジネス)、エステ、習い事、お取り寄せを
「贅沢」だとは思ったことなかったよ……。
貯金増えないなぁとは思ってたけど。
贅沢って、自家用ジェットとか、子供の幼稚園送迎にお抱え運転手とか、
住み込みお手伝いさんとか、オーダー家具海外発注とか、そんなイメージ。
でもそれも贅沢とは思わず普通にしてる人もいるんだろうね、きっと。
473可愛い奥様:2005/08/17(水) 09:36:37 ID:KANYpnyV
うわー、
うちは年収1500万くらいだけど、
習い事以外は「贅沢」だと思ってたよ。

下3行はもちろん同意だ。
474可愛い奥様:2005/08/17(水) 21:09:54 ID:scsE2cKD
>>461
正直とかそういう問題じゃないと思う。
単に2チャンに書き込む暇がある男に、稼いでない人が多い
と考える方が自然でない?
475可愛い奥様:2005/08/17(水) 22:34:47 ID:opTU/Ikw
>>474
あなたのご主人とか_・)ぷっ
476可愛い奥様:2005/08/17(水) 23:59:39 ID:nFIjBY8f
>>474
えーそりゃちゃうでしょ。
「暇=稼いでない」ではない。
477可愛い奥様:2005/08/18(木) 00:03:08 ID:EqFplR/B
>>476
だからといって「暇=稼いでいる」でもないっしょ
478474:2005/08/18(木) 00:16:30 ID:FccrTfqZ
あー ご主人が2チャンやってる方がいらっさったら
ホントに申し訳ないm(__)m
2チャンに来て書き込みまでする男は全員貧乏とまでは思ってないです。
私の知ってる範囲の人で、そこそこ稼いでる方々はみな忙しいから
そう思っただけでして。気を悪くされた奥様ごめんなさい。
479可愛い奥様:2005/08/18(木) 07:44:41 ID:w5mRk4RK
474さんの知った範囲でそこそこ稼いでる忙しい人って
どんな職業ですか?
うちの夫は2ちゃん興味ないからしないけど、
夫の職場の人はしてるみたい。
480可愛い奥様:2005/08/18(木) 13:23:46 ID:rlYRX1VS
■年齢    バカ 32歳 妻 26歳  小梨
■年収   バカ 500万くらい 妻400万 
■小遣い  バカ 知らん    妻 適当
■年間貯金額  二人合算 120から150万くらい(妻 別途ヘソクリ)
■家     10万 賃貸
■貯金額   バカ名義 多分、限りなくゼロ  妻名義 1200万くらい
■貯金の目的  老後資金・家購入費・離婚した時の為
■貯金の方法  普通・定期・財形


はぁ〜みんなお金もちなんですね。
結婚一年目ですが貯金部分以外は独立採算制です。
旦那が年収1000万以下では小梨で結構。
ちなみに好きで独立採算制じゃないです。
旦那が小遣い制は絶対嫌だと。
生活はかなりつまらなく、金もたまらないので離婚計画中。
バカ亭主!もっと稼げよ!!
おまけ:1日生活パターン
    バカ 7:40起床 8:00出勤 19:00退社 20:00帰宅 24:00就寝
    妻  5:00起床 6:30出勤 20:30退社 10:00帰宅 25:00就寝
通勤は自宅から日本橋付近まで100分。この長距離も旦那の見栄の為・・・
481可愛い奥様:2005/08/18(木) 13:29:46 ID:X7/48jgw
>>480
スレ違い生活ですね。
10〜12時までは夫婦の時間はあるみたいだけど。
バカ呼ばわりしてるけど、年収なんてみんなそんなもんですよ。
離婚してそれ以上の年収の男を見つけるつもり?26歳だもんね。がんばって
482可愛い奥様:2005/08/18(木) 13:36:33 ID:lLS6AVt1
まだ若いもんね。
離婚した方が良いかも。
483可愛い奥様:2005/08/18(木) 13:42:00 ID:+61kGa7J
私も離婚でいいと思う。若いし子どもいないんだし。
相手を「バカ」としか思えないなら、一緒にいるのはお互いに人生の無駄。
484可愛い奥様:2005/08/18(木) 14:02:47 ID:OtG4Qck2
普通のサラリーマンなら30代で500万ももらってたら充分と思われ。
サラリーマンは年功序列、若い人に薄く年行ってから上がるから。
職種と出世具合によるけど年収1000万なんて45過ぎてからやっとだよ。

でも確かに見栄っ張りの男との結婚は気をつけた方がいいよ。
485可愛い奥様:2005/08/18(木) 14:11:55 ID:lLS6AVt1
バカと言う表現が、愛情の裏返しか、結婚してすぐしまった!なのか
わからないけど、
独立採算制
多分夫名義貯金はずっとできなそう
幸い?賃貸
賃貸なのに無駄に長距離通勤など、
考え直すなら子供のできない今のうちとは思うよ。
ここから、一歩一歩家庭を築いていく覚悟が双方にあるかどうかだけど。
旦那の年齢はそう若いとはもう言えない。
486可愛い奥様:2005/08/18(木) 17:38:51 ID:XPUTfx1q
■年齢    夫26歳 妻26歳
■年収    夫570万 妻0
■小遣い   夫15000 妻なし
■年間貯金額   わかんない
■家     賃貸28000
■貯金額    総額420万ほど
■貯金の目的  家購入の為
■貯金の方法  郵貯や定期
487可愛い奥様:2005/08/18(木) 18:05:14 ID:rlYRX1VS
>>481〜485
480です。レスありがとうぉ〜
皆様のご意見、大変参考になりました。
そぉですね〜旦那の会社は業績が右肩下がり・・・
よって転職勧めてるんですが居心地がかなりいい会社らしく転職の意思なし。
100マソUPで他企業から誘われても断ってる始末です。
旦那の金の行方は女、酒、ギャンブルではなく趣味の釣りONLY・・・
マジで全然金がたまらな〜い
488可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:47:32 ID:X7/48jgw
賃貸28000ってありえないね。
アパート?公営住宅?
489可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:56:54 ID:0lw6aQax
いや、
実はウチも新婚当時は賃貸月1マソだった。
3LDK庭付き一戸建て、超〜〜〜〜ド田舎。
水道はタダ、湧き水をろ過しただけの簡易水道だったから。
 
でも、街が恋しいので毎週のように県庁所在地まで出かけて
ガソリン代と高速料金が月10マソはかかっていたが・・・
490可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:05:46 ID:icf2gEgb


             ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
             l  i''"        i彡  下層階級の蛆虫ババアども!
             | 」  ⌒' '⌒  |  
            ,r-/  <・> < ・> |      9月11日は私に投票しろ!
            l       ノ( 、_, )ヽ |  
            ー'    ノ、__!!_,.、|      
             |     ヽニニソ  l      私が日本を根こそぎ変えるわけですから。
            . ヽ         /      
          .     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ      おまえら底辺ババアにできることはそれぐらいだ。
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ     たまには社会の役にたってみろ!
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'       ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
491可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:10:46 ID:hvEi7vCq
>>489
エエェー家の広さにもガソリン、高速代にもビックリ。
492可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:57:41 ID:Fh2FeOgx
家賃が1万だの2万だのだったら、
どれだけ貯金ができただろうか・・・
うちの近所じゃワンルームで8万だ。こんちくしょーーーー!
493可愛い奥様:2005/08/19(金) 01:04:19 ID:ZmnHYlD7
いや、普通に社宅じゃないの?
494可愛い奥様:2005/08/19(金) 01:23:20 ID:kZV7oGX1
いや、30年以上は確実に昔の超℃田舎だとおもう
495可愛い奥様:2005/08/19(金) 10:38:10 ID:eQ5f/heT
>>494
489だけど30年以上だなんてw
私まだ30代なのに・・・兆℃田舎には間違いありませんがw
496可愛い奥様:2005/08/20(土) 15:04:54 ID:rMM2VrNe
年収数千万の方は労働時間はどれくらいでしょうか?
うちのダンナは年収3600万 年間360日働いています・・・
497可愛い奥様:2005/08/20(土) 15:10:40 ID:5aldozvG
>>496
時給にしたらコンビニバイトと変わらんないんじゃない?
498可愛い奥様:2005/08/20(土) 15:34:32 ID:I+eK4xPB
>>497
はい、バカ確定w
一日十万くれるコンビニがあるならこの世からニートは消えるわ、ボケ!
499可愛い奥様:2005/08/20(土) 15:42:27 ID:w6iFhJij
>>498
そんな得意そうに言わなくてもいいよ
頭悪いと思われるよ
500可愛い奥様:2005/08/20(土) 16:36:49 ID:EGlDiTsa
■年齢    夫 40歳 妻 40歳
■年収    夫 700万 妻 体調を崩し退職→求職中(1年半無職)
■小遣い   夫 5万  妻 適当(在職中の貯金を食い潰している)
■年間貯金額    使わない分全部
■家      社宅6万(駐車場込み)
■貯金額    夫900万  妻1500万        
■貯金の目的   住居購入費・老後の蓄え
■貯金の方法   財形・持株会・銀行・郵便貯金

車は、3年前に新古車を現金で買いました。と言っても軽ですが。
ネコと住みたいので持ち家が欲しいけど、経済的に不安・・・。
501可愛い奥様:2005/08/20(土) 16:38:31 ID:EGlDiTsa
わ、500だ。
なんだか嬉しい・・・。
502可愛い奥様:2005/08/20(土) 17:06:20 ID:AnrXy9ey
■年齢    夫42歳 妻42歳  中学生の♂2人
■年収    夫1,000万 妻100万(勤めたばかりなので予定額)
■小遣い   夫 特に決まってないが1万くらいしか使ってない 妻2〜3万
■年間貯金額   200万前後(夫がもっと貯まるはずだとのたまう)
■家       借り上げ社宅 3万5千円
■貯金額    多分1500万くらい(夫管理) 自分は150万

■貯金の方法  銀行、郵貯、財形

ローン完済の持ち家あり、しかし転勤で住んだのはたった5年間。
自分の実家に近いので売り払うこともなく別荘のように使ってます。

いつ会社をやめさせられてもいいようにつつましく暮らしてますが、
どのくらい貯めておけば安心できるものやら。。
なんかいつまでたっても余裕がある気分にならない
503可愛い奥様:2005/08/20(土) 18:52:31 ID:mYwObpyB
実家に近いのなら泊まる所はあるわけだから
いっそのこと貸してしまえばいいのに。
固定資産税も払えて、かつお小遣いにもなるよ。
まあ、考え方次第だけど
ちょっともったいないと思ったので。
504可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:26:26 ID:V3Yn6+S/
>>496
年間360日働いているわけではなくてちゃんと休みはあるけど
平均して週100時間働いています@年収2200万
505可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:29:25 ID:p1/QHHJ2
■年齢    33 歳 32 歳
■年収     950万
■小遣い    夫7万 私派遣の給料8万全部
■年間貯金額    月 5万、ボーナス合計30 万
■家      ローン 4.5万
■貯金額    250万  私のへそくり 500万
■貯金の目的   不明だが一応
■貯金の方法   社内預金 銀行 
  
506可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:38:02 ID:F8IMnGKS
>>503
自分も多分貸さないと思う。余裕があるなら絶対に貸さない。
もう住まないなら貸してもいいかも、だけどね。
507可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:57:04 ID:XwtogLx7
週100時間で年収2200万なら良いなぁ
うちなんて週100時間弱で年収1千万ないよ・・・
正月以外、連休ナシ
508可愛い奥様:2005/08/20(土) 20:47:03 ID:Q9KGb56I
このスレリアルだ〜!
他のスレ見てると2chってすごい金持ちばっかのような気がしてて。「家を建てる」系のスレとか
ほんとすごい。40坪の家なんて「人の住む家?」みたいな空気…
どんな奥タマたちなんだと思ってました。

■年齢    夫29歳 妻29歳  子供2人(3歳・0歳)
■年収    夫700万 妻150万ぐらいかな…(在宅仕事)
■小遣い   夫3.5万 私全部(月12万ぐらい)
■年間貯金額 100〜150万
■家     持ち家を昨年購入! ローン月10万ぐらい
■貯金額   500万ぐらいかな…
■貯金の目的  ローンの繰上げ返済、教育資金
■貯金の方法  普通預金・定期預金  外貨・株を最近少しだけ

この収入で私の月々小遣い12万というのが我ながらイタい…orz
せめて半分にしたい。このスレみてかなり反省しています。
夫が節約家でひとり頑張ってる。スマソ夫
509可愛い奥様:2005/08/20(土) 21:39:33 ID:usUOpRty
>>508
貯金できないのはあなたのせい。
気がついてるみたいだけど。

家を建てるスレもよく読んでると
首都圏は30坪程度の人が結構おおいですよ。
私もそうだけど。
510可愛い奥様:2005/08/20(土) 23:25:30 ID:ZHcYEyU+
>>508
月12万も何に使っているのですか?

>>509
30坪って100平米ないですよね。
そうすると、駐車場は別に借りるってことですか?
駐車場代もバカにならないですね。
511可愛い奥様:2005/08/20(土) 23:28:06 ID:YZmMdfc3
>>508
こ、このスレリアルか・・・?
私の旦那はこのスレの方達ほどもらってないが
家は広いよ。
都内じゃないから。

家スレも50坪超えてる人の土地代聞くとそんな高くないレス多かったよ。
512可愛い奥様:2005/08/20(土) 23:29:29 ID:YZmMdfc3
>>510
30坪あればガレージ1台分+庭作れるよ。
来客用も用意するとなると30坪じゃつらいかもしれないが。
513可愛い奥様:2005/08/20(土) 23:58:02 ID:usUOpRty
30坪だと家も30坪程度、駐車場一台分、庭は気持ち程度。
一種住専でない所では、3階建て2世帯住宅で、車2台とめてるつわものも居る。

家スレは土地の広いひとは地方の人が多く、土地の値段はそれほど高くない。
首都圏の人は3.40坪程度の人がおおいよ。
そんなに金持ちばかりと言うことはない。
514可愛い奥様:2005/08/21(日) 00:06:08 ID:79a41kRc
>>507
週100時間で年収1000万とすると
時給にして2000円弱。
正社員にしては少ない気がします。

週100時間というのは7日全部勤めたとして一日平均14時間(残業6時間)
週6日勤務なら一日平均18時間(残業10時間)ですよ!
1000万ないって正社員なのですか?
バイトならこんなに残業しませんよね?
515可愛い奥様:2005/08/21(日) 00:12:21 ID:jBWCu3tN
>>514
サービス残業がほとんどですから
実質100時間でも申請はもっと少ないと思います。
ちなみに正社員ではないですよ。
正社員はもっと少ないと思います。
ただ正社員が週100時間も働いてるか?と言えば疑問ですけど。
ところでなんでも時給で換算して考えるのものなんでしょうか?
516可愛い奥様:2005/08/21(日) 00:19:23 ID:79a41kRc
.>>515
なんでも時給換算して考える ことはないけれど一つの指標にはなるでしょう。
つまり判断材料。

サービス残業なら労働基準法に触れるだろうし
ちょっと疑問に思ったもので・・・
517508:2005/08/21(日) 00:23:21 ID:8/nJ4mQt
>>510 >月12万も何に使っているのですか?
自分の服・靴・バッグなど、3〜5点買うとアッという間…。
私の場合服を「買う」こと自体が趣味なんだと思う。ハァ
でも半分にすれば年間72万の貯金だもんね!といっても、家計の貯金でなく…へそくりが欲しい!!
>>505さんの「へそくり500万」に憧れました。今日からがんがろ〜
518可愛い奥様:2005/08/21(日) 00:48:35 ID:jBWCu3tN
>>516
労働基準法に触れる企業が
たくさんあるのが実情のようです。
今週の日経コンにも特集されてます。
ちなみに長時間残業が当たり前のようになっているIT業界です。
他の業界ももっと酷いところはあるでしょうね。
519可愛い奥様:2005/08/21(日) 01:00:45 ID:7cJji4dy
■年齢 夫34歳 妻29歳
■年収 夫500万 妻100
■小遣い 夫3万(衣料費別) 妻5万
■年間貯金額 170万位
■家 持ち家
■貯金額 1400万
■貯金の目的 特になし
■貯金の方法 普通 定期 
520可愛い奥様:2005/08/21(日) 01:30:11 ID:zOx+b6rJ
>>513
家が30坪って、当然、床面積ですよね。
そうすると、2階建てとして、1階あたり、15坪って事ですか?

なんか、神業って感じが。。。
521可愛い奥様:2005/08/21(日) 01:37:34 ID:l1Ep2X9Q
主婦でもパソコンか携帯があればできます。
場所を選ばない仕事です。
会社員、学生、主婦業、フリーターどなたでも結構です。
仕事内容はサイトの宣伝が主です。
昼休みや、電車の中など自分で時間を見つけてやるのでどなたでも大丈夫なんです。

出会い系サクラや違法な仕事ではないので安心してください。

詳しくは会社のホームページで
http://www.ndh.co.jp/senden.html
522可愛い奥様:2005/08/21(日) 07:41:27 ID:0V4yBNWZ
>>520
どんな田舎に住んでんだ?
家スレ行って聞いて下さい。
523可愛い奥様:2005/08/21(日) 08:58:09 ID:GeT74Ja6
>>508
あなた、月6万でも多すぎですよ。
子供も二人いて自分の小遣いにそれだけ
使ってる場合じゃないでしょ?

買い物既存症は生活を見直してストレスを
別の方法で発散してはいかが?
524可愛い奥様:2005/08/21(日) 09:27:03 ID:DhHFOrsh
毎月3〜5点も身につけるものを買えるって
金銭的にじゃなくて、使う機会があることに羨ましい。
専業で子どもができてから、まったく無縁になってしまったからな、
おしゃれを必要とする世界。
525可愛い奥様:2005/08/21(日) 13:36:34 ID:HJjYntv1
>>520
神業って...
どこの大手HMでも間取り書いてくれるよ。
一階にLDK、バス、トイレ、
二階に六畳の部屋3つ程度が一般的な間取りかな。
うちは小梨なので
一階にこじんまりLDK、和室、バス、トイレ
二階にゆったり2室、納戸、ウォークインクロゼット、トイレ、洗面、広いベランダ
正直土地は40坪あれば外周りがゆったりして良いとおもうが
建物は無駄に広くても掃除大変だし、デッドスペースが増えて無駄

うちのあたりは東京隣接の県だが坪80くらいする。(涙)
ま、初めは田舎の母にうちの納屋より小さいと笑われたからw
旦那実家のあたりは坪10万位
思わず、ただみたいなものだねと言って旦那を青ざめさせた。

526可愛い奥様:2005/08/21(日) 16:36:36 ID:6f7CtvGR
ゆったり2部屋って( ゚д゚)ポカーソ

おもちゃみたいな間取りね・・・あ、ごめんなさい。
527可愛い奥様:2005/08/21(日) 17:53:20 ID:HJjYntv1
>>526
お金持ちでうらやましいです。
うちは貧乏なので、これで精一杯ですw
528可愛い奥様:2005/08/21(日) 20:04:31 ID:z+mgw8L5
■年齢 夫29歳 妻28歳
■年収 夫300万 妻0(育児休暇中 9月より復職 年収見込み 180万)
■小遣い 夫2万 妻0
■年間貯金額 0
■家 3DKアパート
■貯金額 2万
■貯金の目的 子供の学費にしたい
■貯金の方法 なし

orz
笑ってくれ・・・
529可愛い奥様:2005/08/21(日) 20:35:56 ID:z+mgw8L5
家賃忘れた。7.2万です。
530可愛い奥様:2005/08/21(日) 20:57:16 ID:WPVcY3rT
>>528
普通そんなもんだって。

夫の給与明細、ずっ〜ととってあるのね。
結婚したての頃、夫27歳、私27歳2人目の妊婦中・無職、子供0歳、:夫年収350万だったよ。
年の昇給1万位だし、この先どうなることかと泣きたくなったよ。・・・も良い思い出だよ。
あれから10数年。夫年収1300万。子供達も私立中学生、貯金も2000万あるよ。
夫に感謝感謝。

なるようになるよ。。。きっと。
531可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:29:20 ID:0V4yBNWZ
スレ違いの家のことでヤな人登場?!
ここはマターリしていい感じなのにね。
スルーしましょうね。
532可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:51:50 ID:jBWCu3tN
>>530
10数年で年収1千万近くUPするって
どんな会社なの?営業職かしら。裏山
533可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:24:38 ID:qbHkVtkH
■年齢 夫33歳 妻31歳 子供2人
■年収 夫470万 妻0
■小遣い 夫2万 妻 不明(でも結構使ってるかも・・・)
■年間貯金額 10万くらい
■家 3LDK分譲マンション(私の父所有の為、月々のローンや管理費・固定資産税なども全額親持ち)

■貯金額 約100万
■貯金の目的 子供の教育費
■貯金の方法 なし

 やはり、世間では下の中くらいの生活レベルだと思われ・・・先行き不安です。
 ツライ・・・
534可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:26:33 ID:qbHkVtkH
533です。
補足ですが、勿論実家は別にあり親と同居しているわけではありません
535可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:35:51 ID:nOp1Rm9f
>>533
私のまわりも私もそれぐらいの年収主&家族構成だよ。
でも家賃がタダな人はいないが。
家賃と思ってせめて毎月7万くらいは貯金出来るんじゃ・・・?

あなたの小遣いをキッチリ決めれば良いと思うよ。
先行き不安ならば。
536535:2005/08/22(月) 00:36:52 ID:nOp1Rm9f
× 年収主&家族構成
○ 年収&家族構成
537可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:48:15 ID:qbHkVtkH
>>535
533です。 仰る通りですね・・・。
私のお小遣いもきちんと決めて、ちゃんと家計を見直して努力して行かなくては!
不安に思っているだけでは何も始まりませんものね。
子供の教育費(お稽古事ですが)掛け過ぎというのも原因のひとつかもしれませんが、
明日から気持ちを入れ替えて頑張りますね。
有難うございました。    
538可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:59:55 ID:yor1GL8C
>533
家賃払ってない分、色々見直せば中の下位の生活出来るんじゃない?
とりあえずお父さんが支払ってくれてるうちにせっせと貯金だね。
今後親が亡くなって、相続だの管理費だのってなったらまたお金かかるだろうし。

うちも同じような家族構成で、年収は500万ちょっと超えるくらい、
家賃は借り上げ社宅で、駐車場込みで月5万円近く払ってるけど、
年間貯金額は50〜70万位はいくよ。
年に一度は大型家電を買える位の余裕もある。
上を見たらきりが無いけど、不自由なく暮らしていけるだけ幸せだと思ってる。

まぁこのスレでは下の下の方の層ですがね。
539可愛い奥様:2005/08/22(月) 07:46:06 ID:IIf7TW8I
>>532
メーカーです。
結婚当初は、研究所勤務の上、バブルはじけて残業0が続きました。
その後、製品開発に部署毎移動して、残業三昧。
製品が売れて評価も上がり、今は管理職です。

経済的にどん底だった時、不安でしたけど、週末は子供と弁当持ち公園三昧。
今は、土曜日も出勤、日曜も家で仕事、子供達もそれぞれ。海外旅行も行けるようになったけど。時間がない。
どちらが幸せかって言うと、わからない。。。それぞれなんでしょうけど。

すれ違いスマソ。
540可愛い奥様:2005/08/22(月) 08:37:03 ID:gSzzBs/F
>>496,>>504,>>507
うちは平均週100時間弱で年収600万。orz
下には下がいるということで・・・
541可愛い奥様:2005/08/22(月) 08:38:55 ID:KmyC7080
旦那の昇進決定しました。
査定される側からする側へ。夢の大台も間近だと良いなぁ。
542可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:01:48 ID:8+Fuqorp
■年齢    夫36 歳 妻34 歳
■年収     800万
■小遣い    夫 5万 妻3万
■年間貯金額   200 万
■家     社宅6万(4LDK マンション駐車場込み)  
■貯金額    2100万 
■貯金の目的  子供の教育費、マイホーム
■貯金の方法  財形、銀行、持ち株会
転勤族のため家購入できないでいます。
今、社宅補助で月11万出ていますが(実際の家賃17万)
年数がたつと家賃補助も減らされるシステムなので、今のうちに貯金し
ないといけないのですが、私立園児二人抱え結構厳しいです・・。
543可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:02:38 ID:fh3MB5yT
>>533

年齢も子供の数も年収もほぼ同じ。

周りのこどもたちはみんな幼児教室とか
幼稚園のアフタースクールとか
ほかにもいろいろと習い事三昧です。
うちの地域は中学受験をすることがとても多い。
我が家では中学を私立というのは無理です・・・・。

関係ないけど
離婚して義母に引き取られ別離したダンナの弟(29歳)は
(ダンナは義父に引き取られた)ニートで
10年くらい外に出ていないけど、義母の実家の成城学園の
一軒家で暮らしている。

あの家、売ったらいくらになるんだろう。すごそうなんだけど。
ある意味ダンナよか勝ち組www 深刻なニートなので
義母が亡くなったら家を売るだろう。遊んで暮らせるなw
うちのダンナは義母の財産をすべて放棄するとのことだ罠。

義弟よ!とっとと働け!義母もいつまでも赤ちゃんのようにかわいがるのやめろ。
「かわいそうかわいそう」ばかり言ってたってどうにもならんよ。
544可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:04:13 ID:g2C2eOAp
皆さんのお小遣いの中に(特に妻の小遣い)、衣服費とか化粧品代とかは含まれますか?
545可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:10:38 ID:XDoAvk/j
■年齢    夫33歳 妻28歳  
■年収    夫2000万〜 妻0 
■小遣い   夫 不明(すっごい使ってる) 妻2・3万位
■年間貯金額 残り全部。
■家     4LDKのマンソン(夫名義)
■貯金額   自分の名義は1000万ぐらい。へそくり300万。
■貯金の目的  将来のため。
■貯金の方法  普通預金・定期預金 
車3台とバイク3台に維持費がすごくかかってる。
なのに自転車通勤してる。おまけに3台とも運転させてくれない。
実家が貧乏だったのではじめは年収聞いてビックリしたけど、
普通の生活で安心しますた。
546可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:14:02 ID:XDoAvk/j
>>544
衣服費とかは入ってないけど、化粧品は入ってる。
547可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:18:17 ID:g2C2eOAp
>>546
化粧品とかがお小遣いに入っていたら、結構使いますよね。

私は名目上はお小遣いなしになっているけど、お菓子や化粧品などを
小遣いとして考えたら・・・・旦那より高くなりそう
548可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:36:40 ID:xLj9f1bc
みんなすごいなあ。
■年齢 夫33歳 妻31歳
■年収 夫290万 妻360万
■小遣い 夫3万 妻 決まってないけど大体2万位
■年間貯金額 約120万
■家 3LDKミニコダテ(ローンは当初仲良く2000マソずつorz)

■貯金額 約150万(+自分貯金200万のうち半分株式運用)
■貯金の目的 繰り上げ返済等
■貯金の方法 普通預金

年収はもう殆ど上がらないと思うので
子供ほしいけどむりぽ。
549可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:43:03 ID:725QFwAL
>>548
本当に子供欲しいなら、もっと低収入でも
いくらでも子供育ててると思うよ。
550可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:46:49 ID:XDoAvk/j
>>547
化粧品・・あまり興味なくて・・・ハハ。月に5000円くらいしか使ってない。
お菓子、甘い物は夫も好きなので通販したり作ったりが多い。
スナック系はスーパーで買うので生活費かな。
雑誌や本も一緒に買ってしまうので・・・。
そういうのも含めたら結構な金額になってしまうかも。確かに。
551可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:49:58 ID:xLj9f1bc
>>549
そうかな〜〜。ちょっと本気で計画たててみようかな。。
552可愛い奥様:2005/08/22(月) 10:22:13 ID:g2C2eOAp
>>551
もっと年収が低い人のスレを読んで参考にしたら?勇気がでるかも。
553可愛い奥様:2005/08/22(月) 10:24:14 ID:g2C2eOAp
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1120435153/l50
年収300以下の方々のスレみたいです。
554可愛い奥様:2005/08/22(月) 14:34:57 ID:s0id6DkN
あの…皆さんこれからは旦那の職種と役職も書いてもらえません?
30代前半で1000万以上稼げる職種がそんなに沢山あるなんて信じられないんですよね
とりあえずネタをふるいに掛ける意味でもお願いします。

■年齢    夫 歳 妻 歳
■職業/職種
■年収    
■小遣い   
■年間貯金額    月 万、ボーナス合計 万
■家     
■貯金額     
■貯金の目的
■貯金の方法
555可愛い奥様:2005/08/22(月) 15:59:28 ID:eTKBPH3f
30代前半で1000万がそんなに珍しい?
世の中、普通のサラリーマンばかりじゃないのに。
556可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:08:30 ID:y3QU92CM
でも普通のサラリーマンのが多いよね
557可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:08:39 ID:uYx6QYow
だから普通じゃない人の職業を知りたいってことでしょ。
おばかですか?
558可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:20:02 ID:4F0xePLC
でもそれ書くと、自営だから税金ごまかしてるんでしょ?とか
リーマンだからガラス張り不公平とかサラリーマン基準でしか
物事考えられない奴出てきてウザイんだよね。
559可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:26:30 ID:FlfA3m3T
税金をごまかしていない自営って存在するの?
560可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:28:58 ID:eTKBPH3f
ほらきた。
561可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:33:46 ID:725QFwAL
>>554さんはスレをたてた方でしょうか?
ま、とりあえず差し支えなければと言うことでやってみたら
どうでしょう。

私の夫はSE(自営)ですが、まあまあと思っていたのですが、
ここを見て、自分達よりはるかに若い方たちで1000万以上の人が多いのに
驚きました。
特に大手?サラりーマンが案外高収入の印象をもっています。
極端に高収入の人は、虚実半々のようなイメージ。
562可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:56:44 ID:FlfA3m3T
559>>560

昔、税理士事務所で働いていたんだけど、脱税幇助が嫌になって辞めたんだよね。
じゃなければ、銀行から借金するために架空利益をでっち上げるか。
バブルの頃に脱税していた人たちは、がんがん銀行に切られていて苦しそうだった。
税務署より銀行の方が怖いさw

夫、サラリーマン、奥、自営って最強だと主。
夫がリーマソなら食べるには困らない。これは滅茶苦茶な強みだよ。
563可愛い奥様:2005/08/22(月) 16:58:22 ID:JDlhN4v5
ボーナスや社宅、退職金もあるサラリーと
どれもない自営じゃ必要貯金額が違うのにさ。
収入だけで判断するのはやめてほしいな。
ま、試験的に職種も入れたらいいよ。(役職もいるのかな?)
564可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:30:38 ID:tnSRmTvm
■年齢 夫31歳 妻42歳 小梨
■職業/職種 夫外資IT 私売れない画家、デザイン
■年収 夫870万 妻0〜800
■小遣い 夫5万 妻 不明(でも結構使ってるかも・・・)
■年間貯金額 100万くらい
■家 2LDK、100平米分譲マンション(9分の2私名義・頭金分)昨年購入
■貯金額 約400万
■貯金の目的 当面は繰上げ返済用
■貯金の方法 定期、たまに投資信託

50万くらいの予算で海外旅行行きたいのだが、堅実派の旦那はローン繰上げ返済が
先だろう・・と。
565可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:45:00 ID:q9xGsdPV
>>565
もっとマンション名義の部分変えないときついよ
あと、お金も握らないとまずいよ
後数年後には利コンがまっていそうwww
566可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:47:16 ID:tnSRmTvm
>>565
根拠は?
567可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:50:01 ID:tnSRmTvm
や、そんなことはどーでもいいの。海外旅行行く人ってどのくらいの余禄が
あるのでしょうか?
568可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:52:29 ID:uYx6QYow
>>567
マジレスするけど家、車以外の借金持ちでも
海外旅行をする人はいる。
逆にお金は腐るほどあっても行かない人もいる。
趣味、嗜好ってそういうことじゃね?
569可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:56:55 ID:8349J92V
>>564
海外旅行より子供作る予定は?
570567:2005/08/22(月) 17:57:38 ID:tnSRmTvm
>>568
レスサンクス。夫婦そろって旅行好きなんだけど、家を買おうと決意した4年前から
行ってないのですね。ま、確かに昨年は家具やらなんやらで150万くらい消費
したので、あきらめましたが、400万の預金があったら私としては
50万くらいいいんじゃないか・・と思うのですが・・
571可愛い奥様:2005/08/22(月) 19:09:08 ID:YIIRUGmE
■年齢    夫 36歳 妻 35歳 小梨
■職業/職種  エンジニア/半導体関係
■年収     夫 850万 妻 専業
■小遣い   夫 特になし(タバコ・お酒・ギャンブルしない)妻 独時代の貯金から
■年間貯金額    月 15〜20万、ボーナス合計 100万
■家      持ち家一戸建て
■貯金額    ふたり合わせて900万 今年初めに家ローン1200万繰り上げ返済 
■貯金の目的  建て替え資金・できるであろう子供の養育費
■貯金の方法  財形天引き・定期・投信・株
 
旦那に物欲がないのと、飲みに行ったりしないので助かってます。
私と映画を観たり外食するのがおこづかい代わりみたいなものです。
たまに通帳をみせると「おおっ、貯まってきてるな」と嬉しそうです。
でも、旦那が服とか買わないと、私も買いにくいんだよー。
572可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:02:52 ID:8349J92V
のろけ話はいりません。
573可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:05:25 ID:tnSRmTvm
ID:8349J92Vって不幸なの?さっきっから煽っちゃって。
574可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:10:36 ID:8349J92V
>>573
どこが煽られた?
575可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:13:19 ID:8349J92V
リコンって書いた人とID間違えてるんのかしら。
576可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:16:05 ID:FVckLduz
ここって高収入の人ばかりだね〜。
577可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:21:35 ID:Ez7U5E72
うちの夫(31歳・上場企業役員)は「若いうちは守りに入りたくない」
と言って貯金する事を嫌います。
自分にプレッシャーをかける事でやる気になるそうです。
(営業職なので成果をあげればその分はもらえます。)
その成果なのか
一昨年 1000万
去年  1800万
今年  2300万(8月現在)今年の推定は4000万です。 
と、今までは順調に来ていますが私は何があるかあるかわからないので
堅実にコツコツ貯めていきたいのですが・・

みなさんだったらご主人の希望通りにしますか?強引に貯金されますか?
578可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:26:26 ID:GW2UOc51
こっそり貯金
579可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:27:38 ID:B6Opd8kR
>>577
旦那さん、若くなくなったら貯金しそうですか?
580可愛い奥様:2005/08/22(月) 20:31:11 ID:9yVj1jW0
>>570
考え方と価値観の違いだけど・・・
私なら400万しか預金がなくて
50万も旅行にお金はかけられない。
もっとお金をかけない旅行の楽しみ方もあると思う。
581可愛い奥様:2005/08/22(月) 21:34:36 ID:KWot9E1j
■年齢    夫35歳 妻37歳
■職業/職種 夫:エンジニア/石油化学系 妻:窓口派遣/銀行関係
■年収 夫:620万 妻240万    
■小遣い:夫1万 妻2万   
■年間貯金額    月24万+ボーナス130万=年420万
■家 社宅月1.5万 →年内に5500万で家を購入予定    
■貯金額  3050万   
■貯金の目的 家の購入
■貯金の方法 住宅財形780万・財形620万・定期1350万・普通預金300万

頭金は貯まったけれど、マンションにするか一軒家にするかまだ決心がつかない・・・。
まあ社宅の期限は5年後なんだけど。
582577:2005/08/22(月) 21:44:06 ID:Ez7U5E72
>>578
もらった生活費の中から貯金してみたりもしてますが
たかがしれているので(涙)

>>579
若くなくなったらたぶんするんじゃないかと思いますが
若くなくなった頃には年収が下がってる気がするので心配です。
583可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:13:34 ID:725QFwAL
>>582
とりあえず今年の分だけ半分貯金するように提案してみたら?

奥様の自由になるお金は余りなさそうですね。
旦那さんは何にお金を使っているの?
自分に投資するのは大事かもしれないけど
何となく、燃え尽きてこのままのペースは余り続かない
可能性もありますよね。
高収入のうちに貯蓄したほうが良いですよ、やはり。
生活費の増額を要求して貯蓄にまわすとか、
不動産にでも変えたらどうでしょう。
584可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:32:02 ID:3iM0rVni
俺、公務員、23歳、年収350万。
こんなに低いんだから、公務員をたたかないでください。
585可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:45:49 ID:M2/Q6nKB

■年齢    夫 30歳 妻 26歳
■年収    夫 上場企業600万 妻 派遣300万
■小遣い   夫 3万円     妻 10万円
■年間貯金額    月 10万、ボーナス50〜60万 合計200万弱
■家      持ち家 ローン月7万円 ボーナス20万
■貯金額    50万くらい(繰上げ返済しちゃったので・・) 
■貯金の目的  子供の養育費、繰上げ返済など
■貯金の方法  自動積み立て

  ローンの利息を減らすため繰上げ返済がんばってます!!
586577:2005/08/22(月) 23:01:31 ID:Ez7U5E72
>>583
自由になる現金は毎月50万くらいです。(食費・雑費込み)
欲しい物はカードで買うか夫に言えば買ってくれます。
夫は物欲はあまり無いので使うお金は
移動のタクシー代(通勤も含めて移動は全てタクシー)10万
食費 家族との外食費 15万
   部下との食事  20万くらい?
その他は家族で週末に都内のホテルに泊まったり
夫が使っているというよりは家族でのレジャー費と言った感じです。

不動産は自宅マンションはローン無しで購入済みですが
投資用のワンルームマンションなどはまったく興味無いようです。

私自身ももらったお金をエステやマッサージなどで気軽に使って
いたので収入のあるうちにもう少し節約して
貯蓄にまわしていこうと思います。
どうもありがとうございました。

587可愛い奥様:2005/08/23(火) 00:20:20 ID:vfKKLkzD
577さんのおうちはうちと逆だ。
うちも年収税込みだけど5000万超えるくらいだけど、
私は貯金しなくてもいいじゃん派。だんなは、1円でも多く貯金したい派。
私も577さんのだんなさんのように、まだ若いんだから貯金なんてなくったって大丈夫!
(そのほうがやる気になるんじゃないの?)って考えるんだけど、だんなは人生に慎重なタイプみたい。
うーん、でも貯金ってやっぱり大事なのかなあ?
いざという時のためっていうけど、そういういざってどんな時なんだろう。
588可愛い奥様:2005/08/23(火) 01:40:17 ID:SQ1dQGMF
↑あほ あほ あほ あほ あほ あほ あほ あほ ↑
589可愛い奥様:2005/08/23(火) 06:38:42 ID:/cCozfYm
なんだ、577の場合は夫じゃなくて全部妻本人が原因じゃない。
ま、もう持ち家も現金で買っているみたいだし、これはこれで
いいんじゃないの。
絵に描いたようなバブリー、優雅な生活でウラヤマ。
収入が一昨年に戻らないよう祈るばかりですw

587は旦那がしっかりしていて良かったねー
あなたが馬鹿なことをして減らさなければ安泰だね。
590可愛い奥様:2005/08/23(火) 07:11:41 ID:25sSTPVD
>>577
毎月50万って、ここ最近の話?
去年の年収で月50万も妻に生活費渡してて、
ほとんど残さず使ってたとしたら、そりゃ貯金なんてできない罠。
591可愛い奥様:2005/08/23(火) 07:52:15 ID:kxcR0fYk
>>577
小梨?
夫婦二人で生活費50万あって
その上、欲しいものはカード、旦那に言う。
で、生活費の中からの貯金は高々知れてるっていう感覚。
589タンの言うように奥の方が旦那より重症。
592可愛い奥様:2005/08/23(火) 08:18:13 ID:okZ+RDMx
>>577
今年の年収でだって、月50の生活費渡して、そのほかに月45万円確実に
使って、週末は都内のホテルなんて生活してたらなくなるよね。
上場企業で31歳で役員、それでいて営業職って2部ならそういうこと
あるのかな?役員で能力給ってのも不思議。
593可愛い奥様:2005/08/23(火) 08:44:15 ID:/cCozfYm
>>592
今は上場企業っても、いろいろあるよ。
ジャスダック、マザーズ、ヘラクレス、名証セントレックス等
オズラが今朝の番組で、戦後最長の景気とか言ってたけど、
今の景気は糞企業が規制緩和とやらで簡単に上場して、大金を手にできる
ようになったせいかもしれないと、ふと思ったよ。
このスレにもIT長者奥がたくさんいるみたいだしw
594可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:02:24 ID:44W5Yn9k
■年齢    夫 40歳 妻 41歳 小梨
■職業/職種  夫 某大手メーカー勤務で現在欧州駐在中
■年収    夫 1800万 妻 現在は専業 (日本に戻ったらまた働きます)
■小遣い   夫 特に決めてはいないようです。
       妻 必要な時に必要な分だけ貰います。CDを買うくらいですが。
■年間貯金額 月 多分、日本円で40万位・・らしいです。ボーナスは判りません。
■家      現在は家賃50万円のアパートメント住い(全額会社負担)
        横浜に一戸建て(4LDK)と、都内に2DKの万村。住宅ローンは完済。
■貯金額 いくらあるのか全く判りません。全て旦那に任せてあるので・・。
■貯金の目的  全て老後の資金です。お墓も買わなくちゃ。
■貯金の方法 これもよく判りません。
        もしもの時の為に貯金額と合わせて聞いておこうと思います。
595可愛い奥様:2005/08/23(火) 11:00:42 ID:OKpjioTV
■年齢    夫38歳 妻30歳
■年収    夫600万 妻0
■小遣い   夫2万/月 妻5千/月
■年間貯金額   月4〜10万、ボーナス50〜100万 合計100〜200万
■家      賃貸(夫名義の家はあるけど、姑が一人で住んでいる)
■貯金額  500万+夫400万くらい?+妻200万   
■貯金の目的 子供(2歳、0歳)の将来の教育費
■貯金の方法 給料が入ったら、生活費以外は別口座へ入金

日々節約に励んでいるつもりですが、どうも甘い気がします。
自分の親が自分にしてくれたレベルの教育を、子供に受けさせてやりたいけれど、
できるのかが心配です。
下の子が小学生になったら私も働こう。
596592:2005/08/23(火) 11:05:09 ID:okZ+RDMx
>>593
そっか、東証だけじゃないもんね。
でも、毎月の生活で100万円遣いきるって今年の推定年収でようやく
可能ってところで、昨年までの年収じゃ赤字というより不可能だよね。
597可愛い奥様:2005/08/23(火) 16:20:00 ID:SQ1dQGMF
>>594
よく判らなくても旦那に貯金額を聞くことぐらいできないの?
41歳でそれはちょっと・・
598可愛い奥様:2005/08/23(火) 18:22:07 ID:wsmxJsYl
>>570
流れブタ切りであれだけど、私も400万あったら50万ぐらいいいじゃん、と
思うよ〜。だって、570さん、海外旅行好きなんだよね? 4年間、我慢した
んだ、って気持ちがあるんだよね? だったら私なら行く。
で、帰ってきたら今度はまた4年後に行けるように、通常の貯金以外に海外
旅行費を別枠で貯める。50万なら1月1万。節約でどうにかなるレベルだ!
599可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:54:48 ID:kxcR0fYk
>>598
でもなあ・・・570さん42だよ。
私なら400万だとちょっと不安かも。
600可愛い奥様:2005/08/24(水) 02:51:32 ID:PiH+9IQu
>599
や、でも主な稼ぎ手らしい旦那さんは31だからな〜
601可愛い奥様:2005/08/24(水) 03:39:39 ID:VhsUMYPc
■年齢 夫29歳 妻29歳 子蟻
■職業 職種 夫医師 私無職
■年収 夫620〜770くらい? 妻0
■小遣い 夫? 私?(欲しい物は夫引き落としのカードで・・洋服等含。でもちょっとだヨ)
■年間貯金額 0
■家 賃貸マンション 駐車場入れて15万・・・・・
■貯金額 約15万・・・以下かもしれない
  車系の支払い、急な出費があったりすると通帳に数万しかなくなる
■貯金の目的 子供の教育費 心のゆとり 家は・・・一生賃貸でいい(相続、土地等はありません)
■貯金の方法 これから考える

色々あって今は無一文。10月からは貯金できそうだから
今から張り切ってる!年に100万はためたい!
旅行も行きたいし、親戚の子にお年玉もあげたい。
もちろん子供にも習い事させたりママつきあいも
ある程度値段を気にせずしたい。

・・・・ってそれは貯金じゃないけど、貯金がんばる!!
何よりも心のゆとりが欲しい。お金の計算疲れた。
602可愛い奥様:2005/08/24(水) 04:08:17 ID:ycUuzXWw
いつもとは違う意味でネタっぽい
603可愛い奥様:2005/08/24(水) 04:29:38 ID:9TcEbvo0
いろいろって何があったのか分からないけれど
とりあえず、その経済状況で
カードで買い物するのかよ?って思いました。
604可愛い奥様:2005/08/24(水) 08:37:37 ID:vh9HNMb9
医師でこの年収?と思うのは私だけかな。
将来収入が増えるからこれでいいのかしら。
いろいろは気になるけど。
605可愛い奥様:2005/08/24(水) 09:57:32 ID:sy952pOF
いや妥当だと思うよ。
あと数年経てば年収が倍になり、そこで完全に伸び止まるけど。
>>601
ウチも数年前までは月末の預金残高が数百円になることもあったけど
いまでは数百万円の貯金ができるようになりました。
夫10年目石です。
606可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:50:39 ID:Cknsw7Lx
小梨で年100万の貯金じゃ少ないよな〜
家もまだ買ってないのに不安だよ。
607可愛い奥様:2005/08/24(水) 22:51:41 ID:NQWHNp4Q
職業欄が出来てから年収数千万とか億とかいうのが居なくなったね。
やっぱアレ系はほとんどネタだったって事か
608可愛い奥様:2005/08/24(水) 23:01:42 ID:NNIN4LJD
風俗店経営だったとか?
609可愛い奥様:2005/08/24(水) 23:04:53 ID:wKL56rXw
テレ東の豪邸拝見の長者は
モーテル経営で財を成したと言っていた。
610可愛い奥様:2005/08/24(水) 23:09:55 ID:CsYB+uHJ
ラブホ経営って相当儲かるらしいね。
611可愛い奥様:2005/08/24(水) 23:10:55 ID:sV5d9hrJ
>>577
絶対虚偽報告だね。幾ら税金払うのよ。
絶対虚偽報告
612可愛い奥様:2005/08/24(水) 23:11:46 ID:wKL56rXw
モーテルとキティちゃんダイヤ

対極にあるような気もするけど、そうでもないか。
613可愛い奥様:2005/08/25(木) 05:58:56 ID:WABikQMb
>>607
うち7000万くらいか。
会社経営。中小企業だけど。
でも特殊な業界というか狭い業界というか・・
その中ではトップクラスだから
特定されるから職業欄に細かいことは書けない。
中小企業経営者でそれなりに成功しているところって
特殊なことをやってたりするから
うちに限らず書けなかったりするところもあると思う。
書かないとネタだって言われたりねw
ネタもないとは言わないけどね。

614可愛い奥様:2005/08/25(木) 08:06:26 ID:BTUvGFlC
>>604
いいのかしらとかいろいろは気になるとか
いちいち気にする事もないと思うよ。
というか気にしすぎ。
リアルの知り合いでもないんだし。
615可愛い奥様:2005/08/25(木) 09:58:52 ID:VrObYI49
ここ見ると異常に落ち込む。。。皆、金持ちだなぁ・・・。
生きる希望をなくしそうだ・・・。
616可愛い奥様:2005/08/25(木) 11:24:57 ID:kaGdEH7E
■年齢 夫36歳 妻33歳 子無し
■職業 職種 夫会社員(小売営業) 私無職(たまに派遣)
■年収 夫750くらい 妻0〜100
■小遣い 夫? 私?(必要なときに持っていく感じ)
■年間貯金額 月10マン ボーナス時50マン
■家 賃貸マンション 10マン(会社で半額補助)
■貯金額 結婚してからは600マン(約5年)
         結婚してから、挙式・旅行・家具購入を全額自己負担でやったので貯蓄が・・・。
       結婚前の私の貯蓄が1200マン(いつ使おう・・)
■貯金の目的 結婚後はあんまり目的がないので増えない。
■貯金の方法 株はこわい・・・。とりあえず、普通預金に置きっぱなし。どうする?自分。

  転勤族ゆえ、なんやかんやお金がとびます。
  唯一の楽しみが年二回の海外旅行。
  
617可愛い奥様:2005/08/25(木) 11:37:21 ID:f8N8ud6P
>>615
あなたもご一緒にネタをry
618可愛い奥様:2005/08/25(木) 13:29:04 ID:tvuDd88O
世帯貯蓄額も凄いけど、結婚前の貯金を高額で持ってる人多いよね。
たとえば、>>616さんは結婚時28歳。就職して6年くらいで1200万円。
正社員って5年目くらいまでは、お給料安いよね。
それに、結婚費用全額自己負担なのにそんなに残ってるって事は
もっと貯金してたんでしょ?皆感心するよ。

619可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:23:52 ID:/HiwSJu6
こういう感じのしっかりさんは、独身時代は
親元ではなく一人暮らしだったりするんだよね。
見習いたいわ。
620可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:29:42 ID:oP0FUqDN
女性は結婚前に小金貯めている人多いよね。
親がしっかりしていると、お年玉なども貯めて普通の家でも
学生時代に百万単位で貯めている人もいる。
で、結婚して、夫の貯蓄額を知って唖然。
うちなんて旦那貯金なし、税金滞納つきだった。
621616:2005/08/25(木) 14:33:08 ID:7ncVSKYL
いやはや、独時代の貯蓄はですねぇ、
仕事が忙しくて、休みが取れなくて
使う暇がなかったって言うのが正解かも・・。
で、いつの間にか・・・。サミシイカギリ。

普通の方なら、趣味に使ったり、ほしいものがあったり、旅行いけたりね。
出来ているところなんだろうけど、当時は無趣味・・・。
見聞を広められていないので、今、広げつつある感じかなぁ。

そんなにしっかりしたモンではないどす。ハイ。
貧乏性って感じ。
622可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:36:39 ID:6onBrThe
大卒って決めてるけど高卒かもよ。
高卒なら26歳までは8年あるじょ。
623可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:53:22 ID:nC4F21hz
そもそも独身時代にデートでお金払ったこと無ければ
貯まりますw
デート、車、食事、バック、指輪、アクセサリー
まあ、自分で使うのは、自分の気に入った服買う時だけw
624可愛い奥様:2005/08/25(木) 17:33:06 ID:fVUdE+5y
私は、旦那とのデートのときにお金を払わないことは無かった(割り勘)w
ケコンして旦那の通帳見せてもらったら、年齢と年収の割りにガッツリ貯めていたのでビックリしたけど。
625可愛い奥様:2005/08/25(木) 17:40:29 ID:tvuDd88O
>>623
釣られてみる。
羨ましいな、今時って若い女の子でも高給取りなのね。
私の時代は大卒初任給が13万円台だった時代。手取りは10万円
ちょっと越える程度。
そこから自宅だったので、家に3万円入れて、お昼代が月2万円(今と違って
ランチが1000円以上した。お弁当の習慣がない職場だったし、社食もなかった。)
残りで化粧品、本を買ったら月々2,3万しか貯金できなかったよ。
洋服でボーナスの大半使ってたしね。バブルと言っても、新人のボーナスは
たいした額じゃなかったし。
626可愛い奥様:2005/08/25(木) 17:49:52 ID:oP0FUqDN
今の若い方たちは割り勘が普通みたいだけれど、
私達の時代にはデート代は殆んど男性持ちだったので、
全然高級じゃなかったけど、お金は結構貯まりました
と、オバサンが答えてみるw
627可愛い奥様:2005/08/25(木) 18:42:29 ID:BTUvGFlC
え?一体いつの話?と思いましたが
母より年上の人だったんですね
その時代なら確かにそうかもしれませんね
628可愛い奥様:2005/08/25(木) 22:32:49 ID:68b+mJ2m
母より年上ってあなたの母がおいくつなのか存じませんが
少なくとも40代なら>625さんの言うとおりでしたよ。

あとここは既婚女性の板なので、当然ながらお若い方々
ばかりではありません。
629可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:59:14 ID:fRD2gbVN
30代だけど>>626さんの言うとおりでしたよ。
630可愛い奥様:2005/08/26(金) 00:41:56 ID:q2+UpLvv
デート代が割り勘に変わったのって、今の30代の方たち
あたりからなんですね。

人にもよるのかな。
だいぶ以前に林真理子がテレビで、
スタジオの殆んどの女性がデート代払ったことがないのを聞いて
うそでしょ、私は一度も男性にお金を払ってもらった事がない
と憮然としていたことがあったw
女性の社会進出が進んだ証拠なので結構なこととは思う。
631可愛い奥様:2005/08/26(金) 05:58:22 ID:3QSE21M1
30代だけど割り勘の時もあれば、おごりの時もあった。
結局、割り勘の人とは結婚しなかった。
うちの母親世代だと、おごり当たり前で、
割り勘とか共働きとか希望してくる男なんて、プゲラッチョと言っていた。
世代の違いだね。
632可愛い奥様:2005/08/26(金) 08:50:48 ID:ufjVMc9w
別に個人の考えとかカップル毎の話じゃなくて>>631さんのように
世代として世間的に男性持ちが当たり前かどうか、って話だよね?
もしかして地域差もあるのかもしれないし、
自分達はこうだったと断定するような事でもないんじゃない?

633可愛い奥様:2005/08/26(金) 08:57:26 ID:hZSHjf9p
そうよね。それに独身時代のお金の使い道はデート代だけじゃ
ないから、デート代かからないからお金は貯まった。なんて
単純なものじゃないしね。
634可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:40:54 ID:YeZ/1p44
デート代もワリカンなんて男は結婚してから、生活費を半分出せとか
共働きでも、俺の方が給料いいから、家事はオマエとか言いそう。
635可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:56:27 ID:ufjVMc9w
そこまで行くとスレ違いでは。
636可愛い奥様:2005/08/26(金) 13:24:28 ID:UEuf7zZP
sage
637可愛い奥様:2005/08/28(日) 00:51:28 ID:3ZdvBCyt
結婚って何のためにするのさ?

ここのスレの住人は男に寄生するために結婚する女ばかりに思えるぞ。

638可愛い奥様:2005/08/28(日) 05:10:00 ID:bbVSziNt
てゆーか 
旦那の年齢・年収・貯金額をカキコ汁!
ここはチラ裏ぢゃねーぞ!

おまいらの昔話聞いてんのツマンネ
639可愛い奥様:2005/08/28(日) 16:17:40 ID:Kdil/7g5
>>637
同意はしない。
だってそれ以前に・・・

このスレにちょっと興味を持って、自分の年収を書き込んだり
ざっと見たりするのは特におかしいとは思わない。
でも常駐するのは???
書き込む情報から考えれば大した知識にも参考にもならない。
本気で参考にしたいなら他のスレやサイトの方がずっとマシ。
参考まで行かないけどちょっと気になるな、と言う程度で見るには
常駐するにはつまらないレベルの情報。
要はここは他人の財布が気になって仕方がない、お金の話が大好きな人の
井戸端会議場。
マジで結婚以前の性格の問題だよ。
640可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:15:00 ID:+hfr8Yh8
止まっちゃったね。
641可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:27:02 ID:SrctM+eu
>要はここは他人の財布が気になって仕方がない、お金の話が大好きな人の
>井戸端会議場。
まずいんでしょうか?
ネタも多いが、本当のことを書いている人もいるよ。

まじめに知りたければ、このあたりを読めばいいだけで
ttp://www.stat.go.jp/data/sav/2004d/index.htm
ttp://www.saveinfo.or.jp/kinyu/kinyu.html

本気に参考にしたいとういより、
普段出来ないお金の話をしたいだけ
642可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:36:40 ID:+hfr8Yh8
高収入の人はネタ?ってのも多いけれど、
中収入、低収入の人は殆んど本当だと思うよ。
643可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:40:24 ID:CwmBAuSW
通常、「年収」というと税込み金額のこと?
644可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:42:11 ID:CwmBAuSW
通常、「年収」っていうと税金引かれる前の金額の
ことですか?
645可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:54:59 ID:SrctM+eu
年収は一般的には税金社会保険料を差し引かれる前の額面額のこと
646可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:10:08 ID:V733I2rr
>>641
何でその引用からネタかどうかに話が行くのでしょう・・・
そういう発想の人がいるから、>>639のような印象を持たれるのだと思います
お願いですから、無理にレスを返したりしないで、スルーして下さい
647可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:44:56 ID:cG9+wwfI
何千万だの何億だの言ってた人たち、どこ行っちゃったんでしょうね…
648可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:06:00 ID:mAspt1mQ
>>647
夏休みもぼちぼち終わりで宿題に忙しいおこちゃまも多いかと。
649可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:20:24 ID:+hfr8Yh8
これは職業を書くようになって、止まったんですかね。
やはり。
650可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:35:47 ID:2rTIhcM6
613で職業書けない理由を書きました7000万の私ですが
スルーされてしまったのですが?
651可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:38:38 ID:44Q4mJaG
なんで職業にこだわるのかな?
自営でいいじゃん。
それより親の扶養ありなし、子供蟻梨のほうが
気になるよ。
652可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:56:05 ID:2rTIhcM6
具体的に仕事の内容を聞いて
ネタかどうか判断するのか・・
ただ単に興味本位なのか・・
知り合いにはウチなんかとは桁の違う
お金持ちもたくさんいますし
様々な業種の方、いろいろですが
中には、何をやっているのか
我々凡人にはよくわからないけれど
代々の超お金持ちとかもいますよ。
その方たちの生活の様子を
ここで書いたとしても「ネタ」の一言で
片付けられそうですw
653可愛い奥様:2005/08/29(月) 20:16:41 ID:44Q4mJaG
街頭募金詐欺やってた集団のトップも
年収2500万とか言われてた。
毎日ネクタイしめて事務所に通って
家族は「会社が順調なのね」とでも思ってたかな?w
654可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:59:55 ID:+hfr8Yh8
確かにカキコしにくい雰囲気ではありますね。
勇気ある人、プリーズ。
655可愛い奥様:2005/08/29(月) 23:28:24 ID:5+1zm/fD
職業なんて、自営か給与所得者かヤンリタか公務員かくらいでいいよ。
656可愛い奥様:2005/08/30(火) 00:58:30 ID:nNbq6FEL
つか1人の人が何度も書けないスレ内容なんだから
ある程度になれば止まるのが普通かと。
ここってそんなに何百人も来てないでそ。
657可愛い奥様:2005/08/30(火) 01:30:57 ID:N9qfyv8I
書いてもいいけど「ふ〜ん」と思われるだけだと思う。
その年収でどうしてもっと貯金できないの?とか
家賃高すぎとか言われても説明するのが面倒臭いし。
658可愛い奥様:2005/08/30(火) 02:06:33 ID:om8E6V9w
>>657
わかる。
普通の年収の生活しか知らない人に
普通の感覚で判断されても
結局ネタって言われちゃうだけだから。
その年収になってみないとわからないこと多いよ。
そして上には上がいることも本当に見えてきます。
659可愛い奥様:2005/08/30(火) 16:29:14 ID:nHwGeIhQ
やっぱり年収が一定を超えるとそうやって普通レベルを見下す様な言い方してても
あんまり気にならなくなっちゃうんですか?
私は生活は豊かにならなくても良いので心はそんな風に貧しくなりたくないです。
660可愛い奥様:2005/08/30(火) 17:31:12 ID:/yt+M4ei
>>659
いや、なりきりだからry
661可愛い奥様:2005/08/30(火) 17:41:52 ID:om8E6V9w
>>659
別に見下しているわけではありません。
そういう風にとられるような言い方でしたら謝ります。
ただね、ここで
本当の年収を書けばネタだと言われ、
書き込みがないと、これまた
ネタだから職業書けないからだみたいなニュアンス・・・
具体的な職業書けない理由を書く人はスルー・・・
そんな流れを見ていてチョット何なんだと思っていました。

662可愛い奥様:2005/08/30(火) 17:44:36 ID:om8E6V9w
>いや、なりきりだから

ほらネw
663可愛い奥様:2005/08/30(火) 18:02:34 ID:UvLBh1MY
いっそ、庶民版とセレブ板に分けたらどうでしょう。
お互い何の(大して)参考にもならないだろうし。
このままでは書き込む人もなさそう。
極端に高収入の人と一般の人との乖離が荒れる元みたいだし。
現実を知れと言われてしまいそうですが、お金持ちがいることは、
皆さん十分知りすぎているだろうし。
本人に悪気はなくても、お若くて、貧富の差などという言葉を
使う方もいらっしゃるしね。
664可愛い奥様:2005/08/30(火) 18:18:33 ID:kdMGc5Lr
・・・ていうかさ、自分が稼いでいる訳ではないのに、
どうして世帯年収が高いと威張ったりする人が居るんだろう。
所詮、扶養してもらっているんだし。。。自分(恥)。
万が一離婚なんかしたら、一気に転がり落ちるし、とても威張る気になれない。

夫は勤務医で、よく自宅に同僚や若手の方々が遊びに来て下さるのですが、
30代前半の女医さんとかも何人も来たりします。
身につけている物も、雰囲気もセレブという感じで、
自分の力で稼いでいらっしゃるかと思うと、自分は恥ずかしくていたたまれなくなる。
665可愛い奥様:2005/08/30(火) 18:20:50 ID:FHY5nDvD
>664
そんなに恥ずかしいなら働いたほうがいいYO!
666664:2005/08/30(火) 18:26:27 ID:kdMGc5Lr
>>665

恥ずかしいことに、私なんか文学部卒だし、
社会で必要としない人材なんだな・・・・orz。
ちゃんと自分で高収入叩き出す人は、人生が違うんだと思いました。
なんか、やり直しがきかないもんね・・。
667可愛い奥様:2005/08/30(火) 18:27:08 ID:O62XhMpQ
>>658
別に書く義務はないのだから書かなければいいのです。
しかも>>656さんが止まるのが普通と書いてくれている直後ですしね。

あなたはあなたが書いたような人がいるから書きたくないのでしょうが、
ご自身も他人から見れば書きたくなくなる原因でもあると思いますよ。
いくら>>657さんへのレスとは言え、他人がまとめてくれた後に
そんな書き方をしたら見下してると思われ他人が書く気が失せても
仕方ないのではないでしょうか?

まあロクでもないスレと思ってるから、そういうレスを書いたのかもしれませんが
もしこのスレが少しでも続いて欲しいと思っているのなら
>ほらネw
なんて言ってる前にもう少し自分のレスを考えた方がいいかと。
668可愛い奥様:2005/08/30(火) 18:34:36 ID:FHY5nDvD
>666
高収入の人と比べるのはどーかと…
趣味があれば、技術を磨いて仕事にしてもいいし、今から資格試験の勉強して専門職につく道もあるし、
公文の教室開くという道もあるし。
要は、ヤル気だよ。
669可愛い奥様:2005/08/31(水) 00:12:05 ID:WEBpcb90
確かに旦那の高収入を自慢して庶民を見下したような奥は感じ悪いよね。
664タンのように、あくまで自分の自己実現を探る感覚のほうが
極めてまっとうだと思うよ。

本当にセレブな人はこんなところに書き込んだりしないだろうし、
ここの高収入奥の旦那はいったいどうい職業?と言う
疑問は持つ人が多いとおもうよ。
670可愛い奥様:2005/08/31(水) 01:53:39 ID:a+a9FeUO
>>666
別に高収入でなくてもいいんじゃないの?
>>668が言っているように、要はヤル気の問題でしょ?
ヤル気ないから「働けば?」というレスに
「自分は社会で必要としない人材」とか言い訳するわけで・・

そこらへんの奥がしているスーパーのバイトなどでは
「医者の妻としてのプライド」が許さないんでつかw?
そんな仕事したら、それこそ
「恥ずかしくていたたまれなく」なっちゃいますものね〜
671可愛い奥様:2005/08/31(水) 02:06:03 ID:irMe1jSB
ちょっとひどいな
672可愛い奥様:2005/08/31(水) 04:00:53 ID:TuFMNcmF
>>670には2チャンならではwの悪意がうずまいてるね…。
>>664は、30代で若手って言ってるし、50代くらいの年配奥?
30代女医が高いもの身につけてるのが羨ましいと思う、
専業50代奥って、なんか…ちょっと…とは思うけどさ。
673可愛い奥様:2005/08/31(水) 04:39:13 ID:F4tqpTYy
>>672
あなたは読解力を見に付けた方がよいと思うよ。
>664さんはまず30代女医を同僚や若手の々と書いてあるので
同僚かも知れないし。
何より「自分の力で稼いでいらっしゃる」と思うと自分が恥ずかしく
なるいうことは高価なものがうらやましいのではないよ。
同じ羨ましいでも「物」ではなく自身の力で手に入れる
「能力」に対してってことだよ。
674可愛い奥様:2005/08/31(水) 05:44:28 ID:TuFMNcmF
年齢のことは推測にしろ、
自分で自分を文学部卒だから社会に必要とされない専業といい、
離婚されたら転がりおちるとか、扶養されてることが恥とか
いい年した人がそこまで卑屈になってるのはちょっと…と思う。

しかも女医が高いものを身につけて、それを自分で買ってるのね〜っ
自分で稼げていいな〜って、羨ましく思うのが、なんかね。
独身女医の釣りかとも思ったよ。
675673:2005/08/31(水) 05:56:17 ID:F4tqpTYy
ふむ、なるほど言いたいことはわかった。
この人は8自分は働く気は皆無なんだよ、きっと。
このままずっと経済的には困らないだろうし
あくせく働き気にはなれない。
その上で能力があって働く人をある意味一つ高い所から
見ているんじゃないのかな。
アタシは働く必要ないのよって部分をちらっと感じる。
676可愛い奥様:2005/08/31(水) 05:56:28 ID:TuFMNcmF
きっと不幸な人だから、他人が羨ましくて仕方ないんだろうけど。
もう少し、自分の家庭での役割に誇りを持つとか、
高収入にこだわらず、文学部卒の自分でもできることを探すとか、
そういう前向きさもなく、高価なものを身につけてる高収入女医を
ただ羨ましがるだけって、やっぱり同じ専業としてはなんだか悲しくなる。
677可愛い奥様:2005/08/31(水) 06:52:40 ID:nj3Fq9y+
高収入組も普通組もどっちもどっち、大人げない悪意満載だよ。
678可愛い奥様:2005/08/31(水) 08:08:51 ID:irMe1jSB
>>677
ホントだね。
高収入組も確かに自慢気なところはあるし
とりようにによっては嫌味を感じるのも事実。
普通組はスキあらば突っ込んでやろうってところがあって
僻みととられても仕方ないようなレスも多々。
人数が多いだけ普通組の方が有利なだけで
奥様方、五十歩百歩ですわよw
679可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:52:16 ID:nj3Fq9y+
高収入組も普通組もどっちもどっち、大人げない悪意満載だよ。
680可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:57:58 ID:nj3Fq9y+
ありゃ、間違えた。失礼
681可愛い奥様:2005/08/31(水) 11:49:40 ID:ri1TR0N2
>>675
働く気は皆無といっても
夫の立場や家庭状況によって働きづらいってことはあるよ。
夫が勤務医なら妻一人で家を守らなきゃならないからフルタイムの仕事は子供がいるとかなり難しい。
ウチも勤務医だけど土日もほとんど母子家庭状態だからもし自分が働いたら
この子達はどうなるんだろうと とても働けませんw
もっとも子供いない間も夫12時帰宅後食事、夕食?夜食?のあと片付け終わると2時、
翌朝7時出勤に付き合っているととても昼間自分が働く元気はなかったですがw
682可愛い奥様:2005/08/31(水) 12:15:51 ID:lOqQlBqI
>>681
世の中と夫が仕事仕事で母子家庭のような家庭は
勤務医の家庭だけではありませんわよ、奥様。
683可愛い奥様:2005/08/31(水) 14:01:06 ID:q2V5nqxA
あまり無駄話していると、学級委員長がやってくるよ
684可愛い奥様:2005/08/31(水) 14:28:33 ID:AGJ8dfpA
>>683
あなたは学級委員がやってくるのを待ってますと
言ってるのと同じでしてよ。

本当に呼び込みたいのをわざとそうやって書いているのなら
分かって上げられなくてゴメンよ
685可愛い奥様:2005/08/31(水) 14:39:08 ID:ri1TR0N2
>>682
ん?だからそんな家庭の主婦に無理して働けと言わなくてもいいんじゃないと言うお話だけど?
686可愛い奥様:2005/08/31(水) 15:52:00 ID:EwPjjdJ4
勤務医妻、もう自分語りはいいから…。
語りたいなら、医師妻スレに行こうよ…。
687可愛い奥様:2005/08/31(水) 17:38:32 ID:xkTuQlP5
さすが賤業主婦、世間が狭いというか下らない議論ばっかりww。
小学生でも知ってる市中銀行と日銀の違いとか、
働いていれば誰でも身につく財務諸表の読み方とかも知らないんだろうなww
まあ、単なる夫の性欲処理器だから知識も教養もいらないだろうけど。
688可愛い奥様:2005/09/01(木) 00:15:31 ID:EDiCOKjC
はやく次の人書いて〜
■年齢    夫 歳 妻 歳
■年収    
■小遣い   
■年間貯金額    月 万、ボーナス合計 万
■家     
■貯金額     
■貯金の目的
■貯金の方法
689可愛い奥様:2005/09/01(木) 00:41:57 ID:UrrhfzyP
■年齢    夫 68歳 妻 62歳
■年収     約300万(年金)
■小遣い    特になし
■年間貯金額    月 万、ボーナス合計 万
        年金生活なのでゼロてか貯める必要もなし
■家      持ち家(マンション)一戸建てを売って最近マンションに
         買い換えて
■貯金額    5000万ほど
■貯金の目的  老後のために貯めてきた(過去形)
■貯金の方法   投資信託、銀行、

あと数年で私自身の年金もあるので一応健康な間は生活の心配はなし。
年数回の海外旅行、同じく国内旅行を楽しんでいます。
(貧乏性なので安い旅行が至って好きなので可能)

という老後がそこそこ可能かと思う今日この頃。
690可愛い奥様:2005/09/01(木) 00:54:36 ID:zMJsuUkR

■年齢    夫50 歳 妻44 歳
■年収     7000万前後
■小遣い    決まっていない
■年間貯金額  残った分
■家      持ち家2件、ローンなし
■貯金額    よくわからない。知っているのは夫名義で8000万位
私名義で1000万位、子供一人あたり2000万位づつ。
他にもあるけどよくわからない
■貯金の目的 老後海の近くに小さい家を建てて犬とのんびり暮らすため
■貯金の方法 定期普通預金、株(売買はしない)、オフショア
691可愛い奥様:2005/09/01(木) 00:57:39 ID:zMJsuUkR
690、すみません。
よく見ないで書き込んだら
見難くなってしまいました。
692可愛い奥様:2005/09/01(木) 01:28:57 ID:+/EEgG5U
>>689
女性は60歳から国民年金は出るって母から聞いてるのですけれど
厚生年金のほうですか?
693689:2005/09/01(木) 01:44:01 ID:UrrhfzyP
>>691
そうです。
694可愛い奥様:2005/09/01(木) 09:55:47 ID:x6e9CwqO
>>692
国民年金は65歳からです。
60歳から前倒しでもらえますが、金額はすごく減らされます。
男女関係ありません。
今のお年よりが60歳からもらえるのは厚生年金の分(結婚前に勤めていた分)
ではないでしょうか。

>>689
うちは国民年金なので厚生年金の人がうらやましいです。
退職金もでないし。
老後が見えてくる年齢なので、いっそう貯蓄に励まなければ。
自営業の人が節税wする気持ちもわかります。
ウチは一社の仕事でガラス張りなので殆んどできませんが。
695可愛い奥様:2005/09/01(木) 17:26:55 ID:k2hA+bfV
2ちゃんの高齢化
696可愛い奥様:2005/09/01(木) 22:17:49 ID:nqwiTcSD
>>694
なら、国民年金基金に入っておけばよかったのに。
697可愛い奥様:2005/09/02(金) 01:17:00 ID:LkyivL3B
年金はまだ興味ないから給与所得の話キボンヌ
698可愛い奥様:2005/09/02(金) 07:59:36 ID:/BREArFe
でも、定年後の人のお財布の中身聞けてうれしい。(トメには聞けないもんね。)
今現在で、5000万貯金有れば老後安泰な気分なんだなと。

うちの予定は、夫60歳で貯蓄残高6000万程度の予定。
年金あやすいからもうちょっと欲しいけど、これ以上貯蓄減ることはあっても増えることはないだろうなぁ。
699可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:31:09 ID:1NyMSjk6
> > 698
持ち家か持ちマンあっての貯蓄額ですか?
うちも60の時点で同じくらいの予定だけど家なしの賃貸、退職金もあてにしての金額。
足りないかしら…
700可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:39:25 ID:1NyMSjk6
> > 698
持ち家か持ちマンあっての貯蓄額ですか?
うちも60の時点で同じくらいの予定だけど家なしの賃貸、退職金もあてにしての金額。
足りないかしら…
701可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:09:30 ID:YyehNW8O
老後も賃貸って貸してもらえる物件の範囲狭まらないですか?
702可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:16:27 ID:5jrHWVWc
つうか>>689さんは
という老後がそこそこ可能かと思う今日この頃。

と最後に書いてあるよ。
希望よりももっと現実っぽい実現しそうな将来って
ことじゃないの?
そこそこ老後も見えてきた50歳前後の奥かと思った。
703可愛い奥様:2005/09/02(金) 18:28:30 ID:WNdXF/AI
私は>689タソはお茶目なネタかと思ってた。
だって、62歳なのに

>年金生活なのでゼロ  て か  貯める必要もなし

てか、って。うちの61歳トメすら言わないなあ。56歳実母は言いそうだけど。
704可愛い奥様:2005/09/02(金) 19:51:40 ID:3wJToTtO
鋭い
705可愛い奥様:2005/09/02(金) 21:31:02 ID:/BREArFe
>>700
うちは現在賃貸です。(借り上げ社宅)

定年時に3000万の夫婦の家orマンソンを買い、その残りが6000万です。
退職金も一応3000万と見積もってます。(大手メーカー勤務)
現在子供ら、私立厨房。大学or院修了時、夫がまだ50歳なので(予定)
そこからの10年ばんばん貯蓄が増える予定。
留学しるとか、病気しるとかは予定には入ってましぇん。あくまでもシュミレーションですが。
706可愛い奥様:2005/09/03(土) 01:37:33 ID:r+bXwSJY
>>705
甘い甘い。
50歳からばんばん貯蓄が増えるなんて本気?
退職金どころか特に大手ならリストラさえあるのに。
707可愛い奥様:2005/09/03(土) 06:05:22 ID:TjGZThaF
思わぬ病気っていう率も増えてきます。
708可愛い奥様:2005/09/03(土) 06:29:27 ID:KeHXIeqG
だから〜あくまでもシュミレーションだって。
病気や地震まで入れたらシュミレーションできません。(もちろんそのための保険・年金は入ってますが。。。)
不測の事態はあくまでも不確定要素なんですよ!!(当方超理系)

ただ、物価上昇分も教育費上昇分も多めに産出、突発的な支出も織り込み済み。5年ごとに200万。
給与上昇は50歳まで現状より低めに押さえて
(現状は年収1500万年、上昇年間70万位:5%ですが、シュミレーションでは1%の上昇のみ)
当然50歳以降はもちろん下がるという前提。
それでも、現在〜院までの教育費は貯蓄に廻ると考えただけでも10年間でどう少なく見積もっても2000万にはなります。
(現在でも教育費は年200万かかってます。それだけでも10年で2000万です)
シュミレーションでは、かな〜り厳しく見積もってます。

709可愛い奥様:2005/09/03(土) 06:43:20 ID:KeHXIeqG
連投スマソ。タイプミス多くてごめんね。。

そういうシュミレーション、保険の見直しや生涯の資金計画の為にと、最近いろいろなサイトや生協のパンフレット等々で勧めてます。
算出の仕方も出てますよ。(エクセルでやると簡単にできますよ。)
あくまでもシュミレーションってことでやってますが、
老後の金額も算出できるし、節約の必要性とか(その反対とか)いろいろ見えてきておもしろいですよ。

老後や教育費、住宅ローンについて、漠然と不安を抱えるより、シュミレーションしてはっきりさせるのは、いいかと思います。
ただ、そのシュミレーションにそって生きているような気分になるケド。。。
710可愛い奥様:2005/09/03(土) 07:52:52 ID:TjGZThaF
そ、そ、そんなにマジにかえさなくても・・・
と、当方超文系は思いましたですよw
711可愛い奥様:2005/09/03(土) 08:23:47 ID:08d1H67g
退職金がそれだけ出るかが問題かも。
712可愛い奥様:2005/09/03(土) 09:22:23 ID:KeHXIeqG
そうだね。マジでごめんよ。

まぁ不確定要素言い出したらきりないし、逆に遺産等の大きなプラスの不確定要素もあるしね。
(うちも、不動産が突然売れたとかって、多少生前贈与してもらった)

そのシュミしてみるとわかるけど、決まる要因は、スタート時点の、年齢と貯蓄額と給与と子供の数だよ。(当たり前だけど)
生協シュミのモデルは、「年収800万台位、45歳、子供2人、小学生」だったかな、悲しいくらい残高が低かったよ。
だって必要経緯費はステレオタイプのリーマン家庭ではそうそう変わらんのもの。
そう言う意味では、うちは良い方だけど、それでも残高はこの金額だよ。贅沢は全くしてませんよ。

まぁ一度シュミやってミソ。(これにて逝きま〜す。サヨナラ)
713可愛い奥様:2005/09/03(土) 12:37:28 ID:S+mbwq/l
現在厨房の子供が大学か院を卒業する時に、夫が50歳。
ということは、現在は38歳から43歳かな。
大手メーカーで年収1500万というのが吃驚。
上昇年70万ということで、5年前は
33歳から38歳で1150万円。
ウチも大手メーカーなんだが35歳で750万しか貰ってないよ。
714可愛い奥様:2005/09/03(土) 12:48:12 ID:lC8QsAI4
一流メーカー勤務で50歳で子どもが大学院終了ってのも
驚きだ。
就職と同時に結婚したのかしら?
715可愛い奥様:2005/09/03(土) 14:28:05 ID:+gVoI4da
スレと関係ないんだけど、シュミレーションじゃなくて
シミュレーションだな。
716可愛い奥様:2005/09/03(土) 14:31:13 ID:+gVoI4da
>>713
うちも東証一部上場外資IT企業だが、34歳で700万円ちょい。
こんなもんが普通だと思っていたけど、ここのスレは驚愕だ。
717可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:02:27 ID:ryI9elrC
>>716
それが普通だと思うよ。
ウチもそんな感じです。
718可愛い奥様:2005/09/03(土) 16:24:29 ID:GRluL1ar
■年齢    夫33歳 妻29歳
■年収    夫920万 妻50万
■小遣い    夫2万/月 妻5千/月
■年間貯金額 500万
■家     マンション
■貯金額   夫2500万+妻500万   
■貯金の目的 特になし。
■貯金の方法 普通に生活していたら勝手にたまっていく。

マンションローンもそろそろ終わるので、何を買おうか思案中です。
子供の教育費も必要だし・・
719可愛い奥様:2005/09/03(土) 16:46:15 ID:ryI9elrC
またおそろしい人がきた〜
33歳でマンションローンがそろそろ終わる上
貯蓄が夫分で2500万!

すごいですね(棒読み)
720可愛い奥様:2005/09/03(土) 17:45:50 ID:KeHXIeqG
もどってきたぞ〜、釣りだと思われるのはやだので。

夫、国立院卒、就職2年目結婚。1年後上の子生まれちまったよ。
その時の年収350万。10数年で4倍になってる!!!
30台前半700万台。
1000万超えたのは30台後半(管理職著直前で残業三昧)の時期。
今管理職。正確には1500万にはかけるよ。
でも残業代微々たるもんだから、基本給とボーナスのみだよ。

管理職って「貰ってないぞー」って言ってるでそ。貰っているよ。なってみてよく分かった。
でも少し前の管理職、もっとボーナス貰っていたらしい。今の1.5倍くらいだって。
若くて給料少なくてもがんがれー。給料は上がるよ。
でも今ものすごーーーーく働いてる。夫よありがとう。

今度こそ本当に逝きます。。。。
721可愛い奥様:2005/09/03(土) 17:55:38 ID:gLuqf3sI
>>720
>>710に同意しまする。
722可愛い奥様:2005/09/03(土) 18:12:22 ID:TjGZThaF
>>721
710ですが・・・
バリバリ理系でカチカチ真四角っぽい720タンのこと
何だかいい人っぽくて好きになりつつあるなりよw
723可愛い奥様:2005/09/03(土) 18:42:23 ID:Fxi80JfW
シミュレーションたくても、シミュレーション出来ない。
40歳で1000万円になる。ここまでは、みんな一緒ならしい。
だけど、その後は、さっぱり見当が付かない。
やっぱり不安です。

724可愛い奥様:2005/09/03(土) 19:15:18 ID:Iu0n8NqI
>>723
何のためにシミュレーションするのか?がはっきりしていないからでは?

そう言う場合、
同じ会社に勤めることを前提として、その範囲内での最悪のパターンを考える
のがよいです。
725724:2005/09/03(土) 19:16:05 ID:Iu0n8NqI
ちなみに、
JA大阪、シミュレーションでぐぐると、
シミュレーションページが出てきます。
726可愛い奥様:2005/09/03(土) 21:01:20 ID:9tzeahQe
>>703
貯蓄5000万に手をつけずに、年金のみで生活してるってことでしょ。
もしもの時のまとまったお金があるなら、年金で少しくらい贅沢しても
いいんじゃないかな。
727可愛い奥様:2005/09/03(土) 22:26:11 ID:+1WnKjqc
>>689は最後の勝ち組世代なだね。子供いるのかな?
親にそれぐらいの貯金があれば自分の子供作ってたな。
年金すでに300万で奥さんの分もさらにあるなんて凄いね。
日本の金持ちはたぶんどこの国行っても金持ち。
つまり世界一の金持ち。
それ以上不動産に手をださなければね。
728可愛い奥様:2005/09/03(土) 23:54:18 ID:t5MnRf6O
●年齢 夫28 妻28
●年収 夫450万 妻0
●子供 2歳
●家 社宅
●貯蓄 年間30〜50万
●残高 相続により2000万弱
729可愛い奥様:2005/09/04(日) 01:03:33 ID:LvDvjgdI
みんなすごいね!うちは・・・・
■年齢  夫50 妻42 
■年収  夫800万強 妻450万 
■小遣い 夫:知らない 妻:月平均2〜3万
■年間貯金額 300万円前後   月20万くらいで後ボーナス
■家  持ち家   
■貯金額  2000万以上は・・・・     
■貯金の目的  子供の教育費と自分達の老後
■貯金の方法  妻の収入は極力貯金 
        
車も買い替えたいし、自宅ローンの繰り上げ返済もしたいし、
貯金をどう使うか考え中。
730可愛い奥様:2005/09/04(日) 12:09:24 ID:XMEiejpC
みんなすごいね!といいつつ・・・
自分も自慢せずにいられないみたいだねw
731可愛い奥様:2005/09/04(日) 12:24:21 ID:ppfVEFC6
夫50歳で住宅ローンが終わっていないっていうのが自慢なんだろうか。
妻の年収450万は裏山だが。
732可愛い奥様:2005/09/04(日) 12:32:21 ID:XMEiejpC
子供がいながら夫の年収分ぐらいだけで生活し
ローン払いながら300万も貯金できれば十分でしょ。
すでに2000万以上貯金があるみたいだし。
書いてないけど退職すれば退職金もあるでしょ?
それ以下の生活なんていくらでもあるよ。
733可愛い奥様:2005/09/04(日) 12:53:08 ID:WR57eSG9
50どころか75までローン組んでます。
貯蓄はすべて養育費に消える予定。
老後の貯蓄なんて一円もないよ…。
退職金なんですかそれ?
734可愛い奥様:2005/09/04(日) 12:54:59 ID:EAAozfED
2000万の貯金をなぜ繰り上げしないのかが不思議
735可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:24:28 ID:VDzLK9ni
>>733
何か込み入った事情でも?
736可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:39:32 ID:WR57eSG9
込み入った事情?
低収入なだけですが。
しかも大企業の低収入じゃありません。
福利厚生一切ない小企業です。
早まって家を購入したのが悔やまれます。
737可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:43:05 ID:XMEiejpC
ある程度恥ずかしくないと思ってる人しか書かないよ。
謙遜しつつもちゃっかり貯蓄してる人ばかり。
738可愛い奥様:2005/09/04(日) 16:21:12 ID:HoeQvWEV
>>737
鬼女板見てると凄いよね。

私が受ける鬼女板住人平均イメージは、30そこそこで年収は千数百万が平均。
貯蓄は2000万超。住宅ローンはほぼ完済。身長体重は165ー7cm46キロ
(ちなみに出産直後で体重増加に悩み中)。でも食費は3−4万で抑え、お弁当を
作り、外食は月2回・・てな感じだ。同時にフォクシーで1年300万くらい買い
込む・・

まー、全部が同じ人じゃないんだろうけど。。なんか色んなスレを見てると
そういう住民イメージができました。。
739可愛い奥様:2005/09/04(日) 16:46:13 ID:VDzLK9ni
>>736
「養育費」とあるので
何か事情がと勘違い。
ご自分のお子さんの教育費のことですね。
740可愛い奥様:2005/09/04(日) 16:58:24 ID:89IkBL0b
>>708>>709>>712
シュミレーション、シュミレーションとくどいほど連発し、
シュミするという略語まで作ってしまうID:KeHXIeqGが
>(当方超理系)
だとはとても思えんな。理系って、そういうの細かいよ。

超理系はダンナだけ? それとも超理系=文系か。
741可愛い奥様:2005/09/04(日) 17:03:40 ID:HoeQvWEV
ID:KeHXIeqGさんじゃないけど、「シュミレーション」って日本語英語で
普通に使うんじゃない?(英語として話すときは「シミュレーション」の方が
近いけど)
742可愛い奥様:2005/09/04(日) 17:09:15 ID:89IkBL0b
>>741
いや、だから、日常会話ではうっかり「シュミレーション」と言ってしまうことがあっても、
書き言葉で間違えたりしないのが理系クオリティなの。
743可愛い奥様:2005/09/04(日) 17:13:57 ID:Ndwrf9WR
シミュレーションの検索結果 1,390,000
シュミレーションの検索結果 751,000

私は、理科がさっぱりの数学系だが、カタカナが弱い。
隣にいる理系修士はシミュレーションが正しいか、シュミレーションが正しいか知らなかったよ。
744可愛い奥様:2005/09/04(日) 17:17:48 ID:VDzLK9ni
>>742
通じてるんだし
訂正もでたんだから
今ごろ突っ込まなくてもいいじゃん・・・
と、文系は考えた。
745可愛い奥様:2005/09/04(日) 17:36:34 ID:2zmtj10G
数字も難しいが、シュミレーションも日常で間違える。
世の中難しいことが多くて、生きづらいな・・・

と、美術系は考えた。
746可愛い奥様:2005/09/04(日) 17:53:33 ID:FlMg4I3K
>740のようにいまさらな突っ込みが許せない人は
何系云々でなく付き合いにくいは間違いない。

と、オババ系は思う。
747可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:19:10 ID:XdBUn7gA
■年齢  夫40 妻36 
■年収  夫900万 妻専業 
■小遣い 夫:5万 妻:3万
■年間貯金額 200万円前後
■家  持ちマンソン   
■貯金額  500万     
■貯金の目的  教育費・老後のため
■貯金の方法  財形で天引き 
748可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:24:24 ID:zKFgZvBz
シュミかシミュか迷った時はゲームの「シムシティ」を思い浮かべると覚えやすいぞ

と、ゲーマー系は自己体験を語った
(でも普通の奥はシムシティなんか知らんな)
749可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:37:44 ID:EvTxpUP2
■年齢  夫32 妻31
■年収  夫2700万 妻専業 
■小遣い 夫:適当 妻:適当(15万くらい
■年間貯金額 600万
■家  持ち家  20万ローン
■貯金額  900万    
■貯金の目的  教育費・老後のため
■貯金の方法  普通預金に毎月の余りが貯まっていく 

貯金が少ないから早く2千万貯めたい。去年8000万の家買って
頭金に1500万入れた。主人が一代の成り上がりなので、主人の
貧乏親がたかってくるのがタマにキズ
750可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:40:20 ID:dvlJ/s2K
■年齢  夫34 妻33 
■年収  夫370万 妻専業 
■小遣い 夫:2万 妻:5000円
■年間貯金額 無理無理できない
■家  賃貸ボロアパート   
■貯金額  2000万     
■貯金の目的  教育費・老後のため
■貯金の方法  現在、できません

ああ、この年収では怖くて貯金は使えません。
早く育児を終わらせて働きたいよー 
751可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:41:19 ID:FHAsvXcq
>>729さんの所とそこはかとなく似てるけど、貯金額が圧倒的に違う・・・

■年齢  夫51 妻42  子供21
■年収  夫1200万 妻約103万  (ボ無し)
■小遣い 夫:10万 妻:3万  子供:3万
■年間貯金額 200万円くらい(うち120万程は教育費として支払う分)
■家  持ち家(ローン残高1600万)   
■貯金額  現在かき集めても300万くらい・・・・ 株が200万くらい    
■貯金の目的  子供の教育費と繰上返済分
■貯金の方法  適当に積立→貯まったら定期 

もうちょっとの辛抱で子供が大学卒業するので、
それから本格的に繰上返済して、その後老後資金を貯める予定。
老後資金が貯まる前にアボンの可能性をヒシヒシと感じる今日この頃。
752可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:47:44 ID:EvTxpUP2
>>750
どーやって2000万も貯金したの!?
宝くじでも当たった!?
親の生命保険とか??
753可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:52:28 ID:XMEiejpC
>>749
2700万も収入あれば親に幾らか渡しても当然じゃない?
専業で15万も小遣い使わせてもらってさ・・
754可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:54:30 ID:RwJvuORx
>>753
当然、という言葉にとってもモニョる。
755可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:57:52 ID:dvlJ/s2K
>752
独身の時、あまりお金を使わなかったことと
親から500万ほど貰ったのが大きいかな。

756可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:58:16 ID:XMEiejpC
当然は言いすぎかも。
でも親が裕福ならする必要ないけど貧乏なら扶養義務あるよ。
757可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:04:16 ID:UAes31Ui
そういう756はどれくらい送ってるの?
それとも送ってもらってる側?
758可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:07:07 ID:DJ9II76S
でもねー、貧乏って言っても二人とも働いてて収入が月32万
63歳と64歳でだよ!貯金もある(額は言わないけど、1
千万はあると思う)
なのに、自分の親の葬式代を主人と折半って意味わからなかった
759可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:08:34 ID:DJ9II76S
自分の親=私から見たら祖父祖母。
     たかりの主人親の親
760可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:13:00 ID:lokbodXK
>>758
葬式代っていくらくらい掛かったの?頂いたお香典はどうしたの?
761可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:14:04 ID:DJ9II76S
頂いた香典=もちろんたかり親に。
葬式代=240万

金あるのにたかるのがウザイ
762可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:16:39 ID:2107zhX7
夫婦で月32万&貯金1000万(@60才)はやっぱり少ないかも・・・
(まぁ、たからないで自力で頑張るのが筋だと思うけどね)
763可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:17:53 ID:DJ9II76S
聞いてくれてありがとー
少しスッキリしたよ
764可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:18:28 ID:cxxTYYkh
>>757
毎月20万程。年収は749の半分以下だけど。
父の葬式代、入院費も全額持ちました。
貰ったものは結婚祝いのガスレンジ一個かなw

月32万ならとても貧乏とはいえないね…。
765可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:18:58 ID:ANJcZkoo
老後の生活の為の貯蓄ってどの位溜めればいいんだろう?
766可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:20:35 ID:DJ9II76S
>>757
>>749だけど、アンタエライよ....
767可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:21:07 ID:WNez8tr3
>>765
一般的には、退職時に3000万円の貯金が必要と言われています
(持ち家の場合ですが)。

この場合、前提は持ち家ですが、当然、定年時までに必要な補修がすんでいる
ということが前提です。
768可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:21:41 ID:DJ9II76S
あっ間違えた
>>764
あんたエライよ
769可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:24:21 ID:DJ9II76S
>>764
ちなみに私の貰ったもの。。。
何も無い
770可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:58:07 ID:NB5v59TM
>>751 729ですが、お子さんが成人されてるなんて裏山!
うちはまだ小学生と保育園児。 下の子が成人する時、
旦那は65。 先行き不安です。 
旦那の年収、低いなぁ、このスレの旦那さん方と比べると。
771可愛い奥様:2005/09/05(月) 01:06:26 ID:iHOIXKeK
■年齢  夫35 妻32  子供無し
■年収  夫900万 妻約無し  (ボ無し)
■小遣い 夫:5万 妻:無し  
■年間貯金額 200万円くらい
■家  分譲マンション(ローン残高984万)   
■貯金額  銀行400万 タンス貯金100万 株200万     
■貯金の目的  将来生まれてくる子供と自分達の老後のため
■貯金の方法  給料が振り込まれたら必要な分を引き落として後は放置

退職金は無しって制度なので、なんとか老後のために6000万貯めたい
あと晩婚だったので子供がまだいないがこれから是非一人でいいから育てたいです
今はタンス貯金を繰り上げに当てるか、インド株を購入するか迷ってる最中です。。。 
772可愛い奥様:2005/09/05(月) 08:12:47 ID:GDZRSxp8
>>739
単純に子供を育てるのにかかる費用(食費・教育費・被服費等)の事を
養育費という事も最近は多いんですよ。
子育てにかかる資金のうち教育費は大きいものですが
実際は他にもかかる、と言う事から分かりやすい言葉として
使われるようになってきたのかもしれません。
773可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:40:31 ID:EBWtdHrU
税理士事務所のHPからコピペ
政府税調答申にそって各種控除廃止された場合の増税額

4人世帯
妻は専従主婦、子供2人(1人は16−22歳)
年収(万円)年間増税額(円)
400       341,000
500       420,000
600       565,000
700       689,000
800       800,000
900       847,000
1000      916,000
2000     1,432,000
3000     1,749,000
4000     1,874,000

消費税増税分は計算されていません。
各種控除廃止のみ。
774可愛い奥様:2005/09/05(月) 11:38:33 ID:6V6cUe9Y
専従主婦でぐぐったら、もろこの税理士のHPが引っかかった。
赤旗にかいてあるそうだw
でもって、二十歳で日本共産青年同盟に加入だと。筋金入りの強酸なんだろうなー
775可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:47:15 ID:CUBALeLg
■年齢  夫33歳 妻25歳
■年収  夫は350万くらい 妻の私は専業なので0なし。
■小遣い 夫は月に5万、私は2万
■年間貯金額 年間150万くらい
■家     賃 貸 月7万5千
■貯金額 夫名義400万くらい 私名義2000万くらい
■貯金の目的 住宅購入資金、将来の子供の教育費、開業資金、
■貯金の方法 銀行での預金、定期、債権、外貨預金、株

私、独身時代に貯めまくりました。
あと、70坪くらいの土地が田舎に私名義であります。

776可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:53:43 ID:cxxTYYkh
生前贈与でも親から相続受ける人から
税金たんまり搾り取ってほしいね。
現金(税金)用意できなくて手放すぐらいがちょうどいい。
777可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:54:45 ID:hHTEXK/u
>>775
独身時代って今25歳、どういう仕事、生活だったのか
すんごい興味あります。
あとその年収で150万残すとなると生活費が
ないような???
778可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:55:30 ID:hVKJ7MDJ
あなたの月収は 30万円 以上ですか?

 今の月収を 稼ぐために 苦労していますか?
   在日朝鮮人は 苦労なしに 毎日遊んで 暮らしています 
    生活保護で 【毎月二十数万円】 もらえるからです
    生活保護で 仕事もしないで 優雅に 遊んで 暮らしています
 日本人では なかなか 認定されない 生活保護ですが
    在日朝鮮人では なぜか 簡単に 認定されてしまいます
    日本人では 100人に1人もいない 生活保護なのに
    在日朝鮮人では 【4人に1人】の割合で 認定されています
  在日朝鮮人が 役所の窓口で 生活保護を 断られると
    認められるまで 徒党を組んで 「差別だー!」と 叫び続けます
    役所の担当者の 自宅にまで押しかけ 家族にも脅迫
    在日朝鮮人には 暴力団の組員が 多いのです
779可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:55:37 ID:dW8CG5RB
妬みですか?
780可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:59:35 ID:cxxTYYkh
逆に親を扶養する人にはもっと税制優遇があってもいいと思う。
だけどこれが一円もないんだよねー。
781可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:38:05 ID:lokbodXK
10年くらい前ですが実家で同居している祖母を父の扶養家族にして
税制優遇あった記憶が・・私の勘違いかもだけれども。確か。
782可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:39:48 ID:6V6cUe9Y
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm

親だろうと、子供だろうと、扶養していれば所得税法上、扶養控除が取れるよ。
住民税にも扶養控除はあったはず。

783可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:41:39 ID:6V6cUe9Y
同居して無くてもおk
同居特別障害者だとプラスアルファがあるが。
「生計を一」というのが条件なんだけど、
要するに家計が一緒ということ。
784可愛い奥様:2005/09/05(月) 20:13:59 ID:dGO8NxiE
■年齢    夫38歳 妻34歳 (子供2人:小3、年長)
■年収    夫900万くらい 妻20万くらい
■小遣い   夫5〜6万 妻 3万
■年間貯金額 年間150万くらい
■家     持ち家 (ローンは残り1000万)
■貯金額   100万(半年くらい前車を購入・繰り上げ返済)  
■貯金の目的  教育資金、その他。 
■貯金の方法  銀行預金

繰上げ返済はもう考えてない。これから子供に掛かってくるので
頑張らないと。

785可愛い奥様:2005/09/05(月) 22:16:38 ID:G1atRo59
>>775
年収350万円が手取りだとしても、小遣い、家賃、貯金の合計で
ほぼ350万円。
どうやっても計算合いません。
786可愛い奥様:2005/09/06(火) 02:51:29 ID:IYgBiAbv
■年齢     夫52歳 妻32歳 (子梨)
■年収     夫950万くらい
■小遣い    夫5〜6万 妻 0万
■年間貯金額  年間108万
■家      賃貸マンション
■貯金額    会社運用資金、投資のため貯蓄無 
■貯金の目的   マンション購入 
■貯金の方法   定期預金

有価証券@50000*200株 所有
現金を持っていないことが悩みの種です。

787可愛い奥様:2005/09/06(火) 02:53:11 ID:IYgBiAbv
×  ■小遣い    夫5〜6万 妻  0万
○  ■小遣い    夫5〜6万 妻 10万

すいません、訂正です
788可愛い奥様:2005/09/06(火) 02:58:48 ID:Icj1p95k
旦那がすでに52で、自分はそれよりも20も年下で、
株はあっても貯金も持ち家も無いのに、
自分の小遣いは10万も使って、
「現金を持っていないのが悩みです」って
悩める神経がようわからん。
789可愛い奥様:2005/09/06(火) 03:06:22 ID:Icj1p95k
私なら自分の小遣い1万にしても、
必死で月9万貯める。
会社経営たって、持ち家も貯金も無い状態で
しかも旦那の年齢が20も離れててって
かなり将来的に不安だよ。
それで10万小遣いに使っちゃうなんて
キリギリスにしか思えない。
790可愛い奥様:2005/09/06(火) 03:29:37 ID:IYgBiAbv
>>789
ほんと将来不安なんですよ。
毎月お小遣いが余ったら貯金しようと思うんですけどなかなか。
789タンはお小遣いいくらで どのくらい貯蓄されてますか?
791可愛い奥様:2005/09/06(火) 03:39:13 ID:Icj1p95k
>>790
小遣いなんか無いよ。
シーズン毎に服を2万づつぐらい買うのと、
月に2000円ほど本や雑誌を買い、
気に入った雑貨を5千円ほど買う月もあり、
無い月もありって程度だよ。
ちなみに旦那は35歳、年収は700万ほど。
賃貸マンション。旦那は4歳年上会社員。
貯金は400万ほど。
転勤族で引越し貧乏なのと、お互い結婚前は
ほとんど貯金が無かったのもあって我が家も
貯金はは少ないほうだよ。
でも必死で貯めはじめてるよ。
目の前の10万の小遣いや快楽より、
子供の教育や自分の老後が不安だもん。
792可愛い奥様:2005/09/06(火) 03:57:51 ID:IYgBiAbv
>>791
レスありがとう。
参考にします。
793可愛い奥様:2005/09/06(火) 05:26:07 ID:hP+AH59A
だめだ、こりゃ
参考にしそうもないよw

792タン、貯金は「残ったら」ではできないよ。
貯金する分は最初に取り分けないと。
ここのスレ、最初の方から読んでみるといいよ。
「残った分」貯金してお金が貯まってるのは
年収数千万とか億の人だけだよ。
794可愛い奥様:2005/09/06(火) 07:15:40 ID:lAI8G9uw
旦那さんが定年しちゃった年下妻と話すと、
専業でも兼業でも、自分の年金払う為に仕事は60まで続けないとやっていけない、と嘆いているyo。
「あなたは微妙に年上だからいいわぁ」と変なところでうらやましがられる。

20も年下だと自分の60までの国民年金だけでたぶん600万くらい払うんだよね。。。
それと健康保健も!?合わせてたぶん1200万くらい?(計算してみ)


795可愛い奥様:2005/09/06(火) 07:18:21 ID:lAI8G9uw
会社経営か?もう払っているか。スマソ。
796可愛い奥様:2005/09/06(火) 10:04:04 ID:Icj1p95k
今の年金制度は自営業者の妻には冷たいから、
旦那さんにもしものことが合った時は貯蓄や
生命保険がかなりないと悲惨だよね。
52歳じゃ入れる生命保険も限られてくるし、
掛け金も高いかもしれないけど小遣い10万も
あるなら私なら旦那を生命保険に入れるなあ。
797可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:27:05 ID:Mim9kLuQ
ヒント:生命保険
月10万の小遣いをもらえるから結婚
798可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:50:41 ID:yW2h6gpP
>>786で気になるのはここ。
■貯金額    会社運用資金、投資のため貯蓄無

たとえ自営だったとしても、個人の貯蓄から会社運用資金の捻出って
ちょっと危なくないか?
普通は金融機関から融資受けるとか、会社名義の定積み崩すとかすると思うけど。
799可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:58:30 ID:hP+AH59A
あと年間貯金額が108万ってあるけど
えらい細かい8万って?
800可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:13:12 ID:ck4D0tCT
800ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
801可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:20:13 ID:oCSOjGdU
>>799
月9万ってことでしょ。
>>798
運用資金の回転で、思うように自分達の給与を上げられないのでは。
あと、貯金せずに全額株や不動産投資に突っ込んでるように見えますが。
802可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:53:57 ID:y1bzj7JH
そうだね。
書いてあるのは、金融資産だけで、投資不動産まで書けとはなっていない。
このところ、投資不動産を買い込んでいる人が増えている気がする。
そろそろ土地も動き始めたかなと思う。
803786:2005/09/07(水) 18:03:03 ID:+z+G95Fu
レスありがとうございます。

>>793
だめだ、こりゃ
参考にしそうもないよw

いえいえ。眠気がピークを向かえたので短いレスに。
ごめんちゃい。自分なりにファイナンシャルプランを練ろうと思っとりますが
お小遣い削減は勇気いりますね。

>>794-795
電卓はじきました。おそろし(>_<)
オーナー社長ではなく雇われ社長なのでありまふ。
したがって自営でないので払ってません。

>>797
マジレスすると
たかが10万のために魂売るようなことしませんて。仕事は好きでしたし、自分で働けばもっと収入を
得られますし。保険も受け取り額が多ければ掛け金が高いですから、そんなに
かけてませんよ。

>>798
株が主かな。あと不動産ですね。株は水物だからキャッシュで持っていてほしいけど
わたしが口出しすることでもないかとあきらめです。トホホ

>>799
細かいかな?801さんのおっしゃるように月9万、目的に合わせ二口で。
804可愛い奥様:2005/09/07(水) 18:35:36 ID:Ds0J4nHQ
雇われ社長って事は会社員みたいなもんだよね。
52にもなった社員、しかもどれぐらいの規模かは
知らないけど仮にも会社を任せてる人間に対して
年間950万しか報酬を与えない会社って・・・。
あと、雇われ社長なのに貯金が会社運用資金に
回ってるってどういう事?
805可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:38:43 ID:LL6+lWI7
■年齢    夫40歳 妻31歳 (小梨)
■年収   夫700弱 妻0 
■小遣い 夫3万 妻決まってない  
■年間貯金額  60〜100万  
■家  賃貸マンション(家賃8300円、駐車場9000円)   
■貯金額   夫2300万 妻600万  
■貯金の目的 住宅購入資金、子供の教育費、旅行資金
■貯金の方法 普通預金、定期、財形

旦那貯金は8割が相続によって得たお金。
ずっと実家住まい&今よりも年収が高い時期があったのに
旦那一人で貯めた貯金は少ない・・・
旦那の金銭感覚を日々修正中
806可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:45:54 ID:+z+G95Fu
社長といったってピンキリです。
残念ながらうちはコモノですから。
どういう事といわれてもそういうことですw
よそを見てもそうですが創業者が代々跡をつぐわけでもないかと。
807可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:49:27 ID:rziGVABj
■年齢    夫50歳 妻44歳
■年収    800万    
■小遣い   
■年間貯金額    月4万、ボーナス合計100万
■家      分譲マンション、残金2400万(あと29年返済)
■貯金額   400万   
■貯金の目的  生活費
■貯金の方法  財形と預金、ドル預金、株式
808可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:52:00 ID:+z+G95Fu
807さんのお小遣いを知りたいでーす!
809可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:53:22 ID:rziGVABj
>>808
■小遣い 夫5万、私2万
810可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:55:10 ID:+z+G95Fu
ありがとうございます。あの・・・被服費はお小遣いに含んでますか?
811可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:58:21 ID:zn+SBGcB
>>807
あと・・29年返済って・・
812可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:03:32 ID:rziGVABj
>>810
含んでます。
>>811
夫婦とも親が病気でしたので、なかなか預金が出来なくて
マンソンを買ったのが遅れました。
813可愛い奥様:2005/09/07(水) 21:01:51 ID:OVcjZGlg
では、退職金で残金払うことになるのかな。
814可愛い奥様:2005/09/07(水) 21:05:18 ID:jfkvtuOy

■年齢 夫39歳 妻38歳 子無し
■職業 職種 夫 専門職 私 無職(株などの投資)
■年収 夫 850 妻 0〜100
■小遣い 夫 6万 私 3万 
■年間貯金額 年2〜300万(株の儲けで変動します)
■家 賃 貸マンション 8マン
■貯金額 夫 3900万 妻 2800万
■貯金の目的 老後の蓄え(含 住宅購入費)
■貯金の方法 株、投信、外貨MMF、普通預金(ネット銀行)

 車なし、転勤族なので家の購入も定年してからの予定です。
 株などの投資は、最初は50万位、授業料を払いましたが、 今はそれも取り戻し
 プラスになり始めました。
815812:2005/09/07(水) 21:14:24 ID:rziGVABj
>>813
退職金は1800万くらいなので足りません。
隅田川エリアなので地震が怖いし、引越しも考え中です。便利なんだけどね。
新タワーとかができる噂も手伝って築6年のマンソンでも値崩れしてないしね。
816可愛い奥様:2005/09/08(木) 09:31:43 ID:CF8bXHc8
■年齢 夫39歳 妻32歳 子無し
■職業 職種 夫 専門職 私 無職
■年収 夫 1600万 妻 0
■小遣い 夫 7万 私 7万 お小遣い以外に洋服代やアクセサリー代は生活費から。 
■年間貯金額 年400万 。
■家 賃 貸マンション 18万
■貯金額 夫 6000万 妻 200万  義親から年間300万ほど援助あり。
■貯金の目的 娯楽のため
■貯金の方法 外貨MMF、普通預金、定期預金

817可愛い奥様:2005/09/08(木) 16:01:26 ID:I9dSC8qj
■年齢 夫36歳 妻32歳 子無し
■職業 職種 夫 医師 私 医師
■年収 夫 1400万 妻 350万
■小遣い 夫 8万 私 自分の給料から適当に。
■年間貯金額 年300万 (旅費に100万/年、別に貯めてる)
■家 賃 貸マンション 14万
■貯金額 夫 3500万 妻 600万  
■貯金の目的 家購入
■貯金の方法 外貨MMF、普通預金、定期預金、積み立て型保険など
818可愛い奥様:2005/09/08(木) 16:07:29 ID:VmF2T+9b
>>817
奥タマの年収が医師で350万( ゚д゚)ポカーソ
ネタがきちんと練れておりませんぬ。
819817:2005/09/08(木) 16:17:13 ID:I9dSC8qj
パート医師ですよ。
820可愛い奥様:2005/09/08(木) 18:07:03 ID:UungG9Ai
ほえええ
821可愛い奥様:2005/09/08(木) 18:12:51 ID:2RNCfCnY
今日は母の誕生日。田舎で独居の実母にたった1万円を銀行振り込みしました。
電話が掛かってきて、母は泣いておりました。ああ、貧乏て悲しい。
822可愛い奥様:2005/09/08(木) 18:21:53 ID:LNbqke/v
誤爆だね。
823可愛い奥様:2005/09/09(金) 13:31:13 ID:MIg2CqpU
>>821
誤爆にしてもえらいよ。
額が少なくて泣いたんじゃなくてうれしくて泣いたんでしょ?おかぁたま。
824可愛い奥様:2005/09/09(金) 17:08:15 ID:20Q1i/Qd
■年齢 夫35歳 妻32歳 子二人(年少・赤子)
■職業 職種 夫 TV局  私 無職
■年収 夫 1200万(手取り) 妻 0
■小遣い 夫 5万〜10万 私 自分の独身時代の貯金(残額500万)から適当に。
■年間貯金額 年550万 
■家 賃 持ち家 ローン17万/月 ローン残額4800万
■貯金額 夫 1700万 妻 500万  
■貯金の目的 ローン返済
■貯金の方法 普通預金・定期預金・貯蓄年金
825可愛い奥様:2005/09/09(金) 17:19:25 ID:Llxibcw3
>>824
年収は税込みのことざます
やり直してね(はあと
826可愛い奥様:2005/09/09(金) 17:26:03 ID:20Q1i/Qd
>>825 ご親切にどうも(はあと
ではやり直し

■年齢 夫35歳 妻32歳 子二人(年少・赤子)
■職業 職種 夫 TV局  私 無職
■年収 夫 1500万 妻 0
■小遣い 夫 5万〜10万 私 自分の独身時代の貯金(残額500万)から適当に。
■年間貯金額 年550万 
■家 賃 持ち家 ローン17万/月 ローン残額4800万
■貯金額 夫 1700万 妻 500万  
■貯金の目的 ローン返済
■貯金の方法 普通預金・定期預金・貯蓄年金

827可愛い奥様:2005/09/09(金) 18:07:15 ID:4hZ4eSIp
■年齢   夫33歳 妻33歳 乳児1人
■職業   夫 会社員 妻 自由業
■年収   夫750万  妻 約800〜900万(変動あり) 
■小遣い  夫3万   妻 適当(本や洋服など2万円くらい?)  
■年間貯金額 700万〜800万  
■家     社宅(借上げ:家賃2万円 駐車場2台分込)   
■貯金額   夫2000万 妻2800万  
■貯金の目的  教育費、老後資金、旅行資金
■貯金の方法  定期・普通預金、財形
828可愛い奥様:2005/09/09(金) 18:30:20 ID:5/ptlJDx
>>827
おお!年齢も夫婦の年収もうちとほとんど一緒だ。
ただ社宅というのが裏山しい。うちは家賃13万円だからな。
奥様と私は同業者のカホリがします。
829可愛い奥様:2005/09/09(金) 18:39:06 ID:abS7tBPD
ではウチも子供が予想外に今ごろ寝たので書いてみます。

■年齢 夫37歳 妻32歳 子供♂一人(2歳)
■職業 職種 夫 大学教員  私 無職
■年収 夫 1000万弱 妻 0
■小遣い 夫 3万 私 3000円くらい
■年間貯金額 前年度430万くらい 
■家 賃 今の公団 6万7000円 
     来月引越しするとローン11万/月 
     頭金2000万、残金2000万は公庫より借りました。
■貯金額 夫 600〜800万くらい 妻 400万  
■貯金の目的 繰り上げ返済、子供の教育費、老親の面倒を看るため。
■貯金の方法 夫、定期、貯蓄預金 私、安愚楽牧場オーナー制度 

最近子供もいるので保険嫌いの夫が2千万だったか3千万の生命保険に
やっと入ってくれました。掛け金はほぼ掛け捨てで月額1万弱。

ローンが始まると住居手当てもなくなるし、幼稚園(月3万)も来年からあるしで
貯金もあまりできなくなりそうです。
夫婦だけの時と違って本当にいろいろお金はかかるものですね。

それでも夫は繰上げ返済を頑張るつもりみたいです。
830可愛い奥様:2005/09/09(金) 21:46:26 ID:jF/fd5ri
みんな金持ちで裏山

831可愛い奥様:2005/09/09(金) 22:42:42 ID:vwSYmegu
■年齢     夫32歳 妻29歳 子1才半
■年収     夫630万(住宅補助年間24万円込)
■小遣い    夫3万 妻 0万
■年間貯金額  年間90〜100万 、子の為の貯金38万
■家      賃貸アパート
■貯金額    800万(夫独身時代600万+結婚後200万) 
■貯金の目的   一戸建て購入 
■貯金の方法   定期預金

現在、賃貸で12万(家賃+駐車場代)を払っているので貯金600万と
夫実家からの援助(600万)を頭金に4500万位の戸建を購入しようと
旦那が張り切ってます。現在の家賃をそのままローンに当てれば
払えない事はないって旦那が言うのだが、心配だ。
2人目も欲しいし、子供が幼稚園に入ったらお金かかるし、住宅購入
したら住宅補助は無しになる。旦那に言ってもわかってもらえない。
832可愛い奥様:2005/09/09(金) 23:05:50 ID:dKysaPpr
ダメだ!!!ダメだ!!!!
俺達は死ぬ!死んでしまう!逃げられない助からない!
時の経つのは早い!あっという間に死ぬ日が来てしまう!
80年生きたとしても短いのに、俺達の周りは死の危険で埋め尽くされている!
明日に死んでも全くおかしくない!
地震、交通機関での事故、殺人、突然死、地球の滅亡、新種の病気

結局は何も考えられないものになってしまう!
そして1番恐ろしいことは、宇宙ですらいつか無くなるということだ!
輪廻も転生もない!
俺達はこの運命から逃れられない!
ダメだ!ダメだ!ダメだ!ダメだ!

833可愛い奥様:2005/09/09(金) 23:20:37 ID:yon97mmS
■夫43 妻34 子供♂2歳
■夫職業重機オペレーター
■夫年収290万 妻0 ■貯金年間36万 ■総貯金額 90万 子供がもう一人欲しいのにやっぱり無理でしょうか?
834可愛い奥様:2005/09/10(土) 02:31:20 ID:gpB/h1OP
なんか、ここ
キモオタの自作PCスペ晒しと同じようなもんですね。
835可愛い奥様:2005/09/10(土) 03:08:20 ID:A3UopR0r
>>833
どう考えても43歳で年収が290万しかないなら妻も働いてもらうしかないだろ
てか3人で今生活できてる事自体すごいよ
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:55 ID:gfDOJ4VH
>>835
はげどう

お二人目、ちゃんと教育してあげたければ世帯収入を増やしたほうが、、、、
837可愛い奥様:2005/09/12(月) 09:10:42 ID:IZ8P2VgH
>>833
持ち家でローンないなら、やってけるのでは?
実際36万、年間ためてるわけだし。
地方住みなのかな。
838可愛い奥様:2005/09/12(月) 10:09:57 ID:Hj99yhe8
ちょう・・ちょう・・・・・・・田舎?
839可愛い奥様:2005/09/12(月) 10:57:40 ID:3vccbwzn
畑や田んぼがあれば現金収入以上に実収入はある。
保育所にあづけて毎月保育料と給食費3万くらいづつ払うなら
2人目も3歳までくらいは自宅で奥さんが育児したほうが経費節約だし、
私なんか、2人自分で育児していたときのほうが働きに出ているより
節約、貯金できたしね。下手に働いて旦那さんの給料から税金を沢山
天引きされた上げく、夕ご飯のおかずはスーパーで出来合い、外食が増え
時間外保育で月6万の保育料なんてことは多々あるんだ。

うちは、
夫42歳、妻41歳、子ども20歳大学生5歳幼稚園児
収入夫200万アニメ関係、妻2,3万雑収入(ゴーストライター)
自宅で家庭菜園、ハーブでジュースや化粧品も作る。
貯蓄は毎月激動今月残高は−10万。

840可愛い奥様:2005/09/12(月) 12:40:38 ID:cch9m9bk
去年ぐらいに経済雑誌で読んだ「30歳の年収は600万からスタート」って本当だったんですね
恵まれた特殊な連中が思い上がってるだけと思ってたけどこのスレ見て考え直しました。
30歳半ば過ぎてもギリギリ600万に届かないうちの主人は社会的にはダメ野郎だったのか…
経済的に何の苦労も無い生活してなきゃ2ちゃんねるって居辛いですね。
841可愛い奥様:2005/09/12(月) 13:08:23 ID:3b78Jgxq
>>840
お金は確かに幸せの要素の一つではあるけれど
幸せはそれ一つじゃないなりよ。
いいじゃないか!!
842可愛い奥様:2005/09/12(月) 14:08:36 ID:055ntv1F
600万届かないから社会的にダメと言うのは
いくらなんでも言いすぎじゃないかい
収入的にダメならまだ分かるが・・・
843可愛い奥様:2005/09/12(月) 15:38:26 ID:zxuIgUwU
年収だけで生活レベルは図れないよ。
扶養家族の人数・相続予定額・親の援助有る無し・会社の福利厚生

これらが、どれぐらいあるかでずいぶん変わってくる。
844可愛い奥様:2005/09/12(月) 15:40:30 ID:aCqzh+5m
>>840
そう思うなら自分も働けよ。
845可愛い奥様:2005/09/12(月) 23:14:06 ID:0ib34TIx
>843
それそれ!うちも平均届かないけど家の頭金出してくれたり、子供の服やおもちゃ買ってくれる
親がいるから助かってる。
あるとないじゃあ、大きく違う!福利厚生があるかないかくらい大事だよ。
846可愛い奥様:2005/09/12(月) 23:31:26 ID:kZuforEU
二年前まで夫婦で年収2000万はあったけど、夫婦共親への仕送りが多くて
預金できなかったです。今は夫のほうの仕送りが無くなったのですが、私の
仕事が無くなり、やっぱり苦しい。年金の少ない親ですので、私の親(母親)
だけでも20万は仕送り(きょうだいで負担配分) でも長生きはしてて欲しいし。
847可愛い奥様:2005/09/12(月) 23:51:27 ID:xB2pElda
>>846
ふ〜ん。
兄弟も仕送りしてて20万もしないといけないの?
何に使ってるんだろう・・・

私のおばあちゃんは遺族年金だけで暮らしてるよ。
多分20万もないと思うよ。

848可愛い奥様:2005/09/13(火) 00:37:41 ID:EhWqdXnD
>>847
家が無いので。賃貸マンションの費用が嵩むの。
849可愛い奥様:2005/09/13(火) 01:23:44 ID:1p34ITY3
>>848
何でそんなに高いところに住んでるの?
850可愛い奥様:2005/09/13(火) 01:42:56 ID:EhWqdXnD
>>849
年金は公共料金くらいしかないし、
東京だと家賃が10万前後は安いくらいです。
残りの10万で生活しているようですが、孫にプレゼントする見栄も
持たしてあげたいと考えているわけですよ。
851可愛い奥様:2005/09/13(火) 02:27:35 ID:63ZfqNxD
>>846
うちと同じですノシ
仕送なけりゃ貯金2000万ぐらいあった鴨。
うちの親は県営入ってます。家賃は5万もしないぐらい?
あと独身の兄弟もいて…早く結婚してくれよぉ。
親には長生きはしてほしいけど…正直荷が重い。
852可愛い奥様:2005/09/13(火) 07:30:26 ID:2Me2AANL
>>850

なんかわたしと似てるます。やっぱり多少親としての顔を立てさせてあげたい、
というのありますね。実家は持ち家があるので仕送りはしていませんが、年金で
借金の返済をしているので食べるだけでせいいっぱいなんですね。
わたしは自分のお小遣いから少額を母のお小遣いや衣料品代、化粧品代にまわしてます。
大変ではありますが。
853可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:27:33 ID:d0wog//Z
旦那親は元々自営業を営んでいましたが、どうも
年金を納めていなかったらしい。義父が亡くなって
義母1人の生活が始まった10数年前から、毎月
10マソ仕送りしています。それを貯金に回せて
いたら・・・・
854可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:34:12 ID:rS5+7evh
>>846
年収2000万あったって事は月50万仕送りしてもそれなりの暮らしをすれば
預金出来ないって事はないよね?
そういう切り替えが出来ないで来てしまってるのが一番重要な事じゃないかな。
自分で多額の仕送りを選んだ以上、それが出来ないならあなたも将来は親御さんと同じ事になっちゃうよ。
生活が変えられない理由がなんにせよ、預金できない程度の生活を当たり前にしている以上、
老後にいきなりお金がかからない生活に切り替えるなんて無理だから。
例えば賃貸じゃなくて持ち家だとしても、高い家は頑丈でも高い家なりにも維持費とか光熱費もかかるし
賃貸だと今の生活を変えない為にはある程度の広さや設備がないと満足出来ない事になるかもしれないし。
今自分が大変で子供にはこんな思いをさせたくない、と思っていても
実際年収があっても預金が出来ない、バランスの悪い生活を送っているという事は
結局現在多額のお金が必要な親御さんと同じ状況になる事になる。

もちろん預金出来なかったの意味が年収2000万の割りに出来なかったけど
年数百万単位で貯金をしているというなら当てはまらないですが。
855可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:38:43 ID:ZVVTBn8A
>>854
年収2000万に見合う貯金は出来なかったという意味だと思ったが。
856可愛い奥様:2005/09/13(火) 09:27:30 ID:1p34ITY3
それより何より
846さんが20万仕送りして
他の兄弟も仕送りしてるんでしょう?
他の兄弟がいくら仕送りしてるのか分からないけれど
少しは年金もあるようだし・・・
お母さんは一体お一人でどういう生活しているのかな?
846さんの「孫にプレゼント云々」の気持ちは
本当に立派だと思うし、その気持ちもよく分かるけれど
ちょっとお母さんも甘えすぎではないかなあ、
というのが正直な感想。
ましてやご主人の収入のみになったんなら
私ならちょっと気がひける。
857可愛い奥様:2005/09/13(火) 10:24:08 ID:63ZfqNxD
日本で親に仕送りしてると言うとまず驚かれ
信じられないという態度を取られるけど
(むしろ親から援助や贈与があって当然の人たちもいるし)
他のアジアの国から働きに来ている女性たちは
水商売しながら沢山仕送りし、村に学校を建てる為に
頑張って働くって話しも聞くよね。
日本じゃありえないから、と言われればそうなんだけど
それに近いことをしている人もいるんだよ。>仕送り
ウチもまったく貯金ができないわけじゃないけど
同じ年収の人から比べればずいぶん少ない。
でも誰も助けてくれない以上、切り詰めてやっていくしかないんだよね。
858可愛い奥様:2005/09/13(火) 10:36:52 ID:GwRpcSCS
>>854
2000万って税込み年収でしょ?
夫婦お互いの親に月50万仕送りは、かなりの負担だよ。
年収あるのに貯金が出来ないって不満になるよ。


859可愛い奥様:2005/09/13(火) 11:23:37 ID:WfoOrgDZ
>856
他の兄弟と合わせて20万を送ってるんでは?
家賃で10万、残りの10万で生活してるって書いてあるし。
860可愛い奥様:2005/09/13(火) 12:16:11 ID:rS5+7evh
>>858
もちろん負担だと思うよ。
でも顔を立ててあげたいとか必要以上の負担を望んでしているのだから
余剰分を不満と言うのはどうかと思うよ。
実際846さんのレスは不満とは違うと思うし。
それに愚痴を言うなとは思わないし切り詰めるだけが
不満としない方法じゃないと思ってるよ。

ちなみに月50万と言うのはもちろん適当。
これ以上はないだろうという額を書いただけ。
846さんはその時の事を書いてないから。
861可愛い奥様:2005/09/13(火) 12:39:33 ID:ZVVTBn8A
2chで愚痴言うぐらいいいじゃん
862可愛い奥様:2005/09/13(火) 13:16:13 ID:63ZfqNxD
今のキジョは幸せだよね。2chで吐露出来るし。
家計の話しなんてリアルでできないもん。
ネット以外では同じ状況の人なんていないし。
863可愛い奥様:2005/09/13(火) 16:11:42 ID:twbggq1M
>>839
>自宅で家庭菜園、ハーブでジュースや化粧品も作る。

こういう生活、裏山鹿
小さくてもいいから畑と田んぼほしいなぁ。
864可愛い奥様:2005/09/13(火) 18:19:32 ID:7UVOG+J2
>>846
一昔前の循環型家族の残滓ですよね。
私はこういう親子間の援助システムに回帰したら日本の再生の一助になると思う。
私の場合も、親の扶養をしています。ただし、小梨なので、子供からの援助云々は
ないのですが、親に送ったお金が子蟻の兄弟にまわっているのも知っています。
実は夫のほうもそんなかんじで、姉家族の生活費に数万(親経由)で渡っているよう
です。小梨ですから、それぞれの甥っ子姪っ子のために働いてお金を出している構造。
でも親が亡くなれば、こういう循環もなくなり兄弟義兄弟達一家も大変ではないか、と思ってます。

そうしたら、私達の財産は(少ない遺産)、結局親戚に回るわけで、ある意味、小梨夫婦でも
社会の役には立っていると思えるようになってきました。うちの夫は末っ子で、学費を長兄の
嫁さんに出して貰った経緯もあるようですし。
865可愛い奥様:2005/09/14(水) 01:33:31 ID:50p4Iay6
うちも小梨なので仕送という形ではないけど
子蟻兄弟が養育費等で困った時には支援したいと思います。
収入が少ないので子供たちを大学まで行かせるのは大変だろうな、と思うので。
自分の子供を産まなかった代わりに兄弟の子供を
孫?みたいな形で養育支援できたらいいんだけど
親(兄弟)のほうは何て思ってるか…。
負担に思うならやりませんが、経済的理由で進学を諦めたりすることがないように
応援するつもり。
866可愛い奥様:2005/09/14(水) 13:56:25 ID:gLla/6ll
自分の母親ほどの年齢の人が2ちゃんねるに書き込んでるなんて
正直気持ち悪いです
867可愛い奥様:2005/09/14(水) 13:58:58 ID:JTPZc89v
>>865
素敵!偉いなぁ。
868可愛い奥様:2005/09/14(水) 14:15:33 ID:HexhnLEI
自分の孫ほどの年齢の人が2ちゃんねるに書き込んでるなんて
正直気持ち悪いです
869可愛い奥様:2005/09/14(水) 15:23:15 ID:Ch2SQaXV
裏社会を世代を超えて2chかな、
2ch共済組合つくろうよなんてどけち板でいってたこともあった。
870可愛い奥様:2005/09/14(水) 18:15:23 ID:UO7vvbT1
2ちゃん共済イイね。
あったら入りたい。
国民年金より信用できそう。
871可愛い奥様:2005/09/14(水) 18:34:18 ID:eOlb6Y5L
うん、いいね。不正とかがあっても、大祭りになって
VIPPERとかニュー速が大暴れしそうだし。
872可愛い奥様:2005/09/14(水) 20:46:54 ID:veO+kcX5
2ちゃんはありとあらゆる職業の人がいるから
うまく運営できそうな気もするねぇ。
まっ実現しないだろうけど。
873可愛い奥様:2005/09/15(木) 01:02:05 ID:Z1a4TG96
運営は厳しいと思う。村上さんが2ちゃんねらーならいいけどw
874可愛い奥様:2005/09/15(木) 15:37:22 ID:/u7Vd/Zy
ライブドアですら証券会社餅なんだから2chだってひろゆき氏が
旗揚げすればそれで良し。
中越震災の時、ボランティアセンターを仕切らせたら抜群のネラー、今度は
ネラー共済旗揚げ、2ch上場とか、なわけないか、
875可愛い奥様:2005/09/16(金) 07:57:55 ID:3DgZU+Wx
年齢     夫49歳 妻29歳 子梨
■年収     夫900万 妻 引越しのため退職、現在専業主婦
■小遣い    夫5〜6万 妻 必要に応じて
■年間貯金額  年間72万〜120万
■家      賃貸マンション
■貯金額    1000万(内訳:夫950万,妻50万) 
■貯金の目的   旅行、マンション購入
■貯金の方法   定期預金

震災で住居をなくしました。夫定年後、故郷でマンションを購入したいと考えております。


876可愛い奥様:2005/09/16(金) 11:51:07 ID:+g9NxsTs
>>831さん・・もう少し頭金増やしてからか、物件の価格下げた方がよいかと・・

■年齢     夫32歳 妻42歳 子無し
■年収     夫830万
■小遣い    夫5万 妻 適当
■年間貯金額  年間100~150(150を超えた分は旅行など)
■家      昨年購入の分譲万村 (4800万うち頭金等で1800万)
■貯金額    400万 
■貯金の目的   繰上げ返済、老後資金等
■貯金の方法   定期預金 たまに投資信託

管理費駐車料金などで4万程度かかる場合もありますし、
団信や税金の支払いも馬鹿になりません。ローンは35年払いとしても10万
以下が望ましいかと。ローンシュミレーションがネット上にいくつかあります
ので、具体的試算をご主人と一緒にされてみてはいかがでしょうか?

ちなみに以前の賃貸は831さんと同じ12万、現在はローン10万、管理費ランニングコスト等4万
で住居に関しては月々14万かかっています。
頭金以外に諸費用が結構かかることもお忘れなく・・
もちろん住環境は(60平米から100平米)と飛躍的に良くなりましたが・・ね。


877可愛い奥様:2005/09/16(金) 23:43:28 ID:ifPaQlmU
■年齢     夫45歳 妻35歳 子2人
■年収     夫1500万
■小遣い    夫10万 妻 適当
■年間貯金額  年間60万

■家      戸建2軒有 ローン4000万
■貯金額    300万 
■貯金の目的   繰上げ返済、老後資金等
■貯金の方法   定期預金 たまに投資信託

年や年収の割りに貯金が無いのは、旦が株を大量購入してるため。
なかなか手放せないみたいので、もう資産としてカウントできないです。
株さえやってなきゃ〜な…。
878可愛い奥様:2005/09/17(土) 01:41:23 ID:mzN+1XaD
>>877
そういうのも資産って言うんじゃないの?時価評価で。
値下がりして0に近いわけじゃないんでしょ?
879可愛い奥様:2005/09/17(土) 03:18:48 ID:ytzHZMMQ
1500万の年収で小遣い5万円のダンナ川磯
880可愛い奥様:2005/09/17(土) 05:57:43 ID:SSz3WouX
10万じゃん
881可愛い奥様:2005/09/17(土) 17:05:09 ID:BRfsPYtW
1500で10なら、手取りの10%弱くらいでないかい?
しごく一般的じゃないか
882可愛い奥様:2005/09/18(日) 22:17:05 ID:UR+yeI40
うん。ふつーだね。
883可愛い奥様:2005/09/18(日) 23:50:33 ID:u8xyKiwg
■年齢     夫38歳 妻34歳
■年収     夫780万 妻0〜10万
■小遣い    夫4万 妻 2万
■年間貯金額  年間50万

■家      借り上げ社宅 手出し3.4万(駐車場代含)
■貯金額    400万
■貯金の目的   老後の資金・定年後の家購入費
■貯金の方法   普通預金

去年まで旦那の年収が400〜500万弱だったため、あまり貯金できず。
これからガンガン貯めたい。
転勤族のため、私の収入源がなかなか確保できないのがつらい( ´Д⊂ヽ
年を取るにつれ、バイト先なんかも決まりにくくなってきそうな悪寒orz
慣れない土地での仕事探しも結構大変だよね。
転勤族の奥はどんな感じなのかな。
884可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:07:08 ID:vBw1G0/6
年齢     夫32歳 妻34歳
■年収     夫700万 
■小遣い    夫7万 妻 6万
■年間貯金額  年間0万

■家      賃貸マンション 家賃83000
■貯金額    0万
■貯金の目的   老後の資金・マンション購入費
■貯金の方法   普通預金

今年結婚したため貯金はゼロです。


885可愛い奥様:2005/09/19(月) 06:10:05 ID:W4ZgRbe/
>>884
毒時代の貯金はあるんでしょ?
でも、旦那様には秘密にしておいた方がいい。
毒時代に貯めたお金はしっかり守り抜きなさいよ。
886884:2005/09/19(月) 08:53:27 ID:vBw1G0/6
>>885
うん、定期の証書は実家においてきてる。
でも200万足らずorz
いちお、これだけは死守する予定ですw
でも、みんなはもっと持ってるよね・・・・。
お金貯めたい。
887可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:39:12 ID:fHuN8ELS
>>876
10才年下の旦那さんでその年収・・おまけに持ち家すっか?
頭金は奥さんの預金かなんか???いろいろ妄想してしまうスペックですね
ウチの43歳のダメオヤジと交換してもらえんだろうか?
888マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/09/20(火) 01:49:00 ID:uHVpYVkj
>でも、旦那様には秘密にしておいた方がいい。
>毒時代に貯めたお金はしっかり守り抜きなさいよ。

旦那様を裏切るのは最低。
きちんと知らせろ。
889可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:54:51 ID:ntubuvyR
■年齢    夫33歳 妻33歳(結婚5年目)
■年収    夫400万 妻150万くらい
■小遣い   夫6万 妻3万
■年間貯金額 年間150万(昨年までは年間350万くらい)
■家     管理費15,000円
■貯金額   1200万  
■貯金の目的 夫独立に向けて
■貯金の方法 証券会社&普通預金

去年までは私の年収が550〜600万程あったのですが、出産準備のため退職。
現在は、ネットの株取引で月10万程小遣いを稼いでます。
890可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:59:20 ID:FVnv0mCX
毒時代の貯金はフツー秘密でしょ。何で裏切ることになるのか?アンタ男?
いざって言う時のお金なんだから別にしてか無ければダメ。
あてにする最低なバカ男も多いしね。

私の毒時代の貯金は、実親の葬式代としてとってあります。
男兄弟いないし。実親の葬儀くらいまともに出してあげたいんで。
きちんと見送ることが最後の親孝行だしね。
旦那に出させるのは申し訳ないからとってあります。
891可愛い奥様:2005/09/20(火) 02:45:36 ID:EQ7Kugn3
■年齢    夫29歳 私28歳(結婚2年目)
■年収    夫700万 私350万くらい
■小遣い   夫2万 私1万
■年間貯金額 400万ちょい
       (ローン繰上げ用・共有で)月々15万 (別途車買い替え用)夫月々5万 私のへそくり貯金5万
       ボーナス時に50万づつ  
■家     昨年購入。4800万+諸費用200万。頭金2000万で残りは旦那の会社から全額社内融資。
       住宅ローン+管理費+修繕積立金で79,000円(駐車場代は只)
■貯金額   夫 150万 私 180万 ローン繰り上げ用(共同)200万 
■貯金の目的 ローン繰上げ、車買い替え、その他
■貯金の方法 普通預金&外貨預金

毒時代の貯金は二人とも家の購入の諸費用で消えた。
二人とも死ぬほど働いて、死ぬほど貯金した。
結婚式もケチり倒し、夫親類からは「一人娘のくせにしみったれてるわね」と何故か実父が非難される。
普段はともかく節約しまくる。ただ年に一回の海外旅行のみでまとめて使う、残りは全部貯金、が基本。

892可愛い奥様:2005/09/20(火) 02:50:04 ID:ufGdJT7I
>>890
きちんとした親なら保険を掛けているので葬式代を子には
負担させませんが
893可愛い奥様:2005/09/20(火) 02:59:45 ID:FVnv0mCX
キチンとしていない親だから負担するんですよ。w
その後も法事などでお金が必要ですしね。
しかも私は海外在住で実家は北海道・・交通費もかかります。
894可愛い奥様:2005/09/20(火) 03:25:16 ID:pnlHdOgv
うそくさいスレ
895可愛い奥様:2005/09/20(火) 06:06:18 ID:z1ZgHqRV
>>892
そりゃあ、どうかな、私んちも、子供2人の教育費に全財産使ってしまった上に
奨学金返済(つまり借金)、家の補修、老親の介護でとてもじゃないが自分たちの
葬式代などありません。
会ったこともない人に向かってきちんとした親でないような表現はいかんざき
896可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:02:58 ID:K4F4diK2
住宅ローンが残ってるのに貯金するっていうのは
何かあったときのために手元に現金残しておくって事なんだろうか。
897可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:34:39 ID:98FZdOtz
ウチの親の葬式代の場合、最終的には親が負担したが、
立替はした。母がひっくり返ってしまったし。
898可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:02:41 ID:EQ7Kugn3
葬式代とお墓のお金ってかなり揉める元よね。
うちのじいちゃんの時も結局父親が葬式代&お墓のお金全額負担したもの。
お墓は自分たちも入れるからいいとしても、葬式代くらいは残しておいて貰いたいのが
本音。

そういえば亡くなった親を、病院に検体してしまった人なら結構知っている。
考え方はいろいろあるとは思うけど・・。資産家でもそういう人はいた。
子も銀行員で堅実、きちんとしてお金も持ってる人だったんだけどね。
あと最近亡くなった人のお葬式で「えっ!」と驚いたのが密葬。
はがきが一枚きておしまい。お世話になったからお焼香くらいしたかったけど、
家具調仏壇(DINOSの通販らしい)にお骨と位牌があるだけで、お墓はしばらく
作る気はない、って人もいた。
「お金がないから」ってその人ははっきり言ってたけどね。

899可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:17:30 ID:X8TApUrF
病院に検体は本人の生前の意志とかもあるからね。
私も死んだ後は検体でも何でもしてもらっていいな。
うちの親は死亡後の色々な臓器の移植に同意のカードを持っている。
実際どれだけ使えるのかわからないけど。
こういうのって死亡から葬儀までの間が手間取るのかもしれないけど仕方ないね。
ちなみにお墓も買って、葬儀代も用意してあるらしい。
偉いというか凄いというか泣けるというか。
900可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:45:50 ID:98FZdOtz
父の場合は、解剖をした。
母の希望だったことと、急死だったので原因解明のため。
解剖医が別病院からやってきたみたいだった。
病院からお香典を貰ったよw
もう3年はたつが、うちも墓がない。
金の問題じゃなくて母が手放さないからだけど。

献体の場合は何年も待つしなー
遺族全員の了解が必要と聞いたけど。
色々調べていくうちに母は献体はやめるつもりになったようだ。
901可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:55:32 ID:PY7ZMMDq
世の中きちんとした親ばかりだと思ってる人は幸せだね。
902可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:04:31 ID:AfqMaIFo
もう40歳になろうという私に
遠く離れて暮らす親が「車買ってあげようか?」とか言ってくる。
幸せなことなんだろうな。

自分達のために使ってよ・・・と思うんだけど、貯めこむばかりの親。
903可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:14:24 ID:PY7ZMMDq
それはバカ親
904可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:15:24 ID:mBwIlBQn
私は毎年お年玉を渡される。旦那の分も。
いいっちゅーのに。
905可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:17:01 ID:PY7ZMMDq
アホばっか
906可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:19:39 ID:l/3mdPpp
>>905
他人様の親御さんに失礼なことを言ってはいけません。
907可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:20:29 ID:8JpkLzcO
家買って葬式代残せないぐらいなら、
私なら家のグレード落とすけどな。
908可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:27:31 ID:1GPuPR3R
結婚資金も出してもらったし家も買ってもらった。
親と一緒の旅行費、食事代も必ず出してくれる。
親ってそういうもんだと思ってた。
909可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:28:17 ID:CZd3Qaws
小遣いをせびってくるうちの旦那親より素晴らしいじゃないですか。
910可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:31:24 ID:hBd16Uw5
お聞きしたいのですが、密葬ってどうやってやるのですか??
燃やすだけ?って事?
葬儀社に密葬でって言えばいいのかしら?
911可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:34:07 ID:hBd16Uw5
>>908
アンタ幸せや〜
でも、アンタの旦那はセコイでしょ!?
私の周りで親に恵まれて育った子の結婚相手は100%、セコイ
で親がちゃんとしてない子は決まって金持ちと結婚してる
912可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:39:14 ID:8JpkLzcO
自分の半径1bを語られても(ry
913可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:41:15 ID:98FZdOtz
>>910
葬儀屋に密葬でと言えばおk。
葬式で見栄を張るのはアホらしい。

>>911
はぁ???
うちの親はDQNだけど、夫は金持ちじゃないよ。
ごくごく普通のサラリーマン。
金を作ったのは私。
914可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:43:53 ID:1GPuPR3R
だよね。残念ながらウチの旦那はセコくないよ。
旦那も恵まれた環境で育ってきたので
おおらかで気前がいいです。
915可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:27:23 ID:fHuN8ELS
私の実家年収6000万
夫の実家年収2500万
で、うちここの年収・・・。

夫の方は大学出たら親は関与しないという教育方針です。夫もそれを良しとして
非常に自立した人ですが、うちの親がなんやかんやとお金を援助したがり
(断っても出してくる)夫は心よく思ってないみたい。
たしかに、うちの母はお金で支配したがる部分があるので、ちょっと困りもの。
それを完全無視してる夫実家も凄いが・・(新居祝い5万、結婚祝い10万のみ、その他援助なし)
916可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:33:13 ID:9AZ0u73m
>>914
世の中の親と言う存在がそういうものだと思ってたのなら
ちょっと世間知らずというか。
でも大学卒業位までそう思ってた、ならまだ分かるよ。
実際はそれ位の年齢になれば、周りにお金持ちしかいない環境で
育ったとしても分かると思うけどね。大昔ならともかく。

917可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:41:55 ID:1GPuPR3R
>916
何が言いたいの?
あなたの知ってる世間に貧乏人がいたってだけでしょ。
自分がしてもらったことは子供にもしてあげるつもり。
世間がどうであろうと自分たちが納得してればいいと思いますよ。
918可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:42:12 ID:8JpkLzcO
新聞読んだり社会の問題にある程度関心を
払っていればわかりそうな事なのに。
919可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:47:45 ID:98FZdOtz
>>915
この年収とは?

実親にしてみれば、どうせ相続で渡すのでさっさとあげても同じって感じなんだろうね。
それに、いい偽親じゃないかー楽だと思う。
裏山、裏山
920可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:51:09 ID:1GPuPR3R
葬式代まで子供に出させる親がいるとは知らなかった。
とは言ってない。
世の中にはそういう人もいるんだという事は知ってます。
だからと言ってそれが常識とは思えないし
自分の子供にそんなことさせるつもりはまったく無い
つっかかってくるのは妬みですか?
921915:2005/09/20(火) 14:52:30 ID:fHuN8ELS
>>919
830万です。700~1000万スレと勘違いしてました。
922可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:55:25 ID:PY7ZMMDq
しかし700~1000万スレって
親に援助受けてる人多いよね。
923可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:09:52 ID:cxjjzS+k
援助で700〜1000って威張れんなw
まあ、自己収入で700~1000でも同じだがw
924可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:10:43 ID:98FZdOtz
>>920
祖父母は良い家の出身でお金もあったが、
葬式代を出したのは子供たちですよ。
大きな葬式でしたが、それが子供の責任だった時代でした。
というより、先祖代々すっとそうしてきた。
相続した財産の方が遥かに多いけど。
私にしてみれば、葬式代を自分で用意して桶という風潮の方が不思議なんだが。
925可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:34:40 ID:8JpkLzcO
>>924
でもそれをあなたのお子さんはどう思ってるんだろうね。
先祖代々そういうもん・・・って自然な流れで
思ってくれてたら問題ないけど。
926可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:55:05 ID:lhdizEV6
>>890
禿銅
夫婦でもお財布は別が望ましいし、私も妻の貯金をアテにするような
男は情けないと思います。
888は甲斐性梨の♂?

>>892
そんなの他人のあなたが言う事?
個々の家で事情はあるんだから、葬儀代を払えない=きちんとした親じゃない
っていうのは考え方改めたほうがいいですよ。

927可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:00:27 ID:k15cZzyH
>>926
亀レスはろくなレスがない

の見本だな
なんか気にさわったことがあったの?
あなたの親も葬式代さえ用意できないきちんとしていない親だから?
928可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:06:57 ID:lhdizEV6
えらそうに言ってるけど、あなたの周りの人たちに
そういうことリアルで言えるわけ?
929可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:12:29 ID:i5LF00TO
祖父母の年金から墓石代取っていたヤツラダッテいるこの時代。
930可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:27:35 ID:EQ7Kugn3
まぁまぁ〜貯金の話からどうして「ちゃんとしていない親」でヒートアップするのよ。
別にもう墓の話はいいじゃない。それにみんながみんな、墓石を立ててってことになると、
お寺さんに納めるお金が沢山必要になるし、それはそれで困った話になるよ。

(うちなんか誰だかわからない位昔の、10代前くらいの江戸時代の墓石までお墓の敷地に
あるから、敷地がいっぱいになってしまって、檀家料?を150万くらい追加で
払う羽目になってしまった)

あと密葬は区役所とかのでやると、10万くらいで火葬にはできる。
お坊さんへの謝礼とかもあわせて20万とかでできないこともない・・・らしい。
931可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:48:05 ID:PC1HJoyA
若貴家みたいな葬式はいやだな。あの一家は青森式でOKだったはずなのに
K婦人と実家筋が掻き回したからもめたんでしょ?悪い見本だ。
親はお金があっても騒動になるから葬儀はだれそれ一任でという遺書まで必要な
アメリカ型葬儀が流行るんだろうね。ところで神式のお葬式ってお金が余りかからないらしいですよ。
932可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:20:50 ID:i5LF00TO
神式は、戒名しないからね。
仏式から、変更する人有り。
933可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:46:10 ID:pI6eaFvo
■年齢    夫28歳 妻28歳
■年収  夫300万ちょい 妻0
■小遣い 夫2万  妻適当  
■年間貯金額    70万くらい
■家   賃貸 夫の会社から補助ありで実質10500円負担  
■貯金額    550万    
■貯金の目的  マイホーム購入 子供の教育費 
■貯金の方法  定期 普通貯金

このままじゃマイホームは夢と消えそうです・・・
早く転職してください。

934可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:55:48 ID:8JpkLzcO
まだ28じゃん。
935可愛い奥様:2005/09/20(火) 21:12:49 ID:PY7ZMMDq
うち年収1千万弱だけど貯金500万しかないよ。
家賃補助なんかも無いし。
もっと歳食ってるしorz
936可愛い奥様:2005/09/20(火) 21:39:48 ID:dWBZvPTx
■年齢    夫32歳 妻29歳
■年収  夫920万 妻80万
■小遣い 夫2万 妻適当  
■年間貯金額  500万くらい
■家      分譲マンション(ローン完済)  
■貯金額    3100万    
■貯金の目的  子供の教育費 
■貯金の方法  外貨 株 銀行預金

生活は平凡です。
937可愛い奥様:2005/09/20(火) 23:23:54 ID:Asre96E1
極端な話、葬式は義務じゃないよね?
まったくお金がない場合、火葬だけして終わりでもかまわないんだよね?
いや、近頃遺体を家に放置ってたまにニュースであるから。

938可愛い奥様:2005/09/20(火) 23:35:20 ID:0YG3uSyD
葬式代の心配してる人が居るけれど、実際先日葬式を出しましたが
香典とトントンってとこで、持ち出しはゼロでした。
豪華に見栄はらなくちゃいかん家の場合は別だろうけどね。

それよりも長く入院されたことのほうが痛かったですよ。
痴呆が入っていたので個室に入院させることになり
保険のきかない差額ベッド代だけで月に20数万とか
毎月かかっていました(プラス普通の入院費)
スレ違いの話題でごめんなさい。
939可愛い奥様:2005/09/20(火) 23:48:28 ID:Y9tWe3/1
>>894
同感
うそくさすれ多いよね。 
940可愛い奥様:2005/09/21(水) 03:29:38 ID:Jrz4aot9
>>938
香典返しはしないの?
941可愛い奥様:2005/09/21(水) 05:56:11 ID:z0IAJJUH
冠婚葬祭って宗教によってもかかるお金が違うし、その地方によって
風習も違うから、高いとか安いとか一概には何とも言えませんねぇ。

うちは母が亡くなった時、多額の御香料を戴いてしまい、かなりの
黒字になりました。お坊様も母の友人だったので、破格のお値段で
とても良い戒名を戴きました。でも、その後の初七日法要とそのお返し、
そして一周忌で全て見事に無くなちゃいましたが。
お墓は前々から買ってあったので助かりました。

残るは父(まだ元気だけど)・・・母に負けないお葬式を出してあげるために
私の貯金は残しておきます。
母以上の御香料は戴けない人格だし、長女の私が何とかせねば・・(ニガワラ

>>933
うちが一戸建て(千葉県)を買った時は、旦那(27歳)の年収が400万円でした。
でもって貯蓄はゼロでした。ウトから頭金を借りて必死で買ったけど、
慌てて買わないほうが良かったかも?っと、少々後悔しています。
まさか海外に転勤になるなんて・・。(´д⊂
942可愛い奥様:2005/09/21(水) 08:59:18 ID:5DFYAqOn
次スレは都道府県も入れてほすぃ。
943可愛い奥様:2005/09/21(水) 09:23:15 ID:9bA8da0y
>>936
また出た。30歳そこそこでローン完済。
手取りの3分の2貯金。

944可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:18:04 ID:LfLFhD5p
嘘、もしくは親のスネ齧り
945可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:25:33 ID:XodpiCWT
>>936は夫が医師ならありえるんジャマイカ。住んでるところにもにもよるけど。
うちは田舎だから5年後くらいには936のようになりそうだよ。
946可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:51:03 ID:hhaqJ6er
田舎の石って920万しか貰ってないの??
奥がソープのねーちゃんで給料をためていて、夫の給料をほぼ残していれば、
親のすねをかじらなくても、ローン関西済みで貯金が3100万ある計算が成り立つかも。
株と書いてあるので、株で大儲けしたのかもしれないが。
947可愛い奥様:2005/09/21(水) 13:15:16 ID:Wmu9CgtJ
遺産もあるよ。
うちも5000万程貰った。
948可愛い奥様:2005/09/21(水) 13:18:19 ID:Qz1UI8/H
>>940
香典返しや四十九日の法要(&宴席)も含めてのトントンです。
ただ、うちはお墓がすでにあったのでこの点は恵まれてましたが。
949可愛い奥様:2005/09/21(水) 13:23:07 ID:XawCRKfX
>>947
いいな、まあありがたいことなんだけれどうちなんてみんな元気。
じゃなくても大田胃散くらいしかないし、胃酸過多になりそう。
950可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:15:34 ID:74TXV0MU
うちも両家の両親皆元気ハツラツ。
私の方が先に死にそう。
951可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:21:03 ID:fSh9iLMB
>>946
>奥がソープのねーちゃんで給料をためていて、夫の給料をほぼ残していれば

こんな書き方は失礼よ。やめれ。
952可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:32:54 ID:7NwAat42
夫が40歳のときにマンション購入。23区なのであんまり下落はしてないですが、築7年です。
今47歳の夫の給与は殆ど変化なしで、将来もないようです。52歳くらいが給与のピークと
あるので現在の年収700万台で終わりそうです。

マンションは4000万でしたが、あと3000万(28年)も残があります。今のうちに売り飛ばして、
郊外の安い中古マンションに買い換えたほうがいいのか迷っています。
953可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:00:53 ID:m2SqpVs2
そのマンションは3000万円で売れそうなの?
それ以下の場合、抵当は外せるの?
954可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:45:10 ID:3d8fIjiC
>>953
ネットで調べたりチラシなんぞで見てみるとほぼ3000万で可能です。
それ以下の場合は買い替えしますので、なんとか可能かと思いますが。
955可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:06:23 ID:m2SqpVs2
子供は?
下の子供が今22歳で、教育費のピークが今年で終わるあるいは、
もう終わりが見えているというのでないのでしたら、
売ることを考えます。
23区で4000万のマンションを賃貸で借りていたら、
15万以上はしないかな。。
マンションの売却損は賃貸料と思えば、割り切れるでしょ。
956可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:16:23 ID:3d8fIjiC
>>955
子供はいません。でも親を引き取るかも知れません。親を引き取るかもしれないので
60米の下町のマンションでは暮らし辛いとも考えています。でも確定ではありません。
夫の勤務する会社は人的リストラをしないことが理念で、その分、給与や賞与の漸減
や据え置きが前提であるようです。管理職のほうが当然給与は低いですね。
957可愛い奥様:2005/09/21(水) 19:41:32 ID:m2SqpVs2
そうなると、個人の考え方次第だと思う。
残債3000万を年4%で17年で返済するのであれば、年250万払う必要がある。
退職金が2000万あって、厚生年金があり、65歳まで働くつもりで、
夫婦の年齢差が少ないあるいは年上妻なら、どうにかなると思う。
だが、生活に余裕があるわけでもない。
958可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:05:34 ID:3d8fIjiC
>>957
なんとか繰越返済で2000万を残債として、あと金利4%で28年も返済することになります。
退職金は2000万(株と財形とかを加えて)にはなるかと思います。
夫婦の年齢差は4歳しかないのですが(私が年下)、その場合、なにか良い事あるのですか?
959可愛い奥様:2005/09/22(木) 01:26:50 ID:1/OpwnEL
>>936
恥ずかしい書きこみすんなよ。
妄想祭り
960可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:38:34 ID:MJQOHZ6W
貯金が3000万って普通ですか?
961可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:42:02 ID:bF4sO7F/
年齢による。
家がなければ持っている人もいる。
962可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:49:06 ID:tgKHKE4M
年間500万なら6年
年間300万貯金できるなら、10年
年間200万貯金なら、15年で溜まる。

あとは、貯蓄を崩すことがないならばね。
車とか買うと減るわな。
もちろん不動産購入や子供の私立学校関係のゴッソリとかがなければ。
963可愛い奥様:2005/09/22(木) 11:41:28 ID:tRG7jqgg
>>952
40で年収700万にして、4000万の物件は、高いと思う。

964可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:09:34 ID:0NfiVIxl
>>963
だから、3000万で、相殺できるって書いてあるじゃん。
要は、あと28年のローンを支払うべきか、安い物件に買い替えすべきかという問題なんじゃない?
47歳のご主人と二人暮らしなら倹しく暮らすか、不便でも千葉の田舎の1500万くらいの中古万村
に鞍替えすべきか、ということでないの? 23区に住んだら他に住めるのかなあ、と私なら悩むけど。

965可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:14:42 ID:0NfiVIxl
>>958
繰越で1000万も払えるなら、その1000万をもとに郊外の安い万村に買い替えしたいのね。わかるわあ。
1500万の万村に買い換えても、あと500万ぽっちの残債だもんね。でも郊外の中古万村を実際見物して
からのほうがいいよ。実際、「中途半端な郊外」はキツイかも。23区でも下町なら地震の心配もあるので
地盤の良い場所に鞍替えすることも考えられるけどね。ああ、他人事ながら難しい。
966可愛い奥様:2005/09/23(金) 10:29:01 ID:Vs8lkr6X
◆年齢    夫33 歳 妻27 歳
■年収    2500万   
■小遣い   夫15万 妻20万   
■年間貯金額 280万
■家      持ち家
■貯金額    1538万    
■貯金の目的   趣味
■貯金の方法   定期

967可愛い奥様:2005/09/23(金) 19:02:41 ID:fgp8GI5f
>>966
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
すごいですわね、奥さま(棒読み
968可愛い奥様:2005/09/23(金) 21:03:00 ID:Vs8lkr6X
>>967
別にたいしたことは
969可愛い奥様:2005/09/23(金) 21:05:09 ID:jpk320o5
凄いですわよ(棒読み)
970可愛い奥様:2005/09/23(金) 23:49:48 ID:404wYuCm
◆年齢    夫33 歳 妻30 歳
■年収    夫850万 妻250万   
■小遣い   夫3万 妻1万   
■年間貯金額 月3〜40 ボなし
■家     持ち家と万村
■貯金額    600万    
■貯金の目的   教育、繰上げ返済
■貯金の方法   普通(どこがいいのか分からん)

万村からの買い先行の買い替え。
半年かかってやっと売れた、、ダブルローンもあと一回で終わる。
売却損を考えるとかなり悲しく、これを機に真剣に貯蓄を考え始めた。
遅い。
971可愛い奥様:2005/09/24(土) 00:48:24 ID:Jbe5Psui
◆年齢    夫 42歳 妻 37歳
■年収    夫680万 妻なし   
■小遣い   夫5万 妻適当(2〜3万位かな?)   
■年間貯金額 90万
■家     持ち家(ローン5万)
■貯金額    200万    
■貯金の目的   学費、老後の蓄え
■貯金の方法   生命保険のみ(純粋な貯金がしたい。。。)
972可愛い奥様:2005/09/24(土) 09:29:42 ID:db/7NErB
ふたりで働いて2500万なら別にすごくないんじゃないか。

973可愛い奥様:2005/09/24(土) 10:57:34 ID:+AfuzqPo
子供の人数も書いて欲しいな。
974可愛い奥様:2005/09/24(土) 11:09:46 ID:LeslNzxj
■年齢  夫35歳 妻27歳
■年収  夫4600万 妻無し
■小遣い 殆ど使わない(2万くらいかな?) 妻 不明
■年間貯金額 3000万
■家    持ち家
■貯金額  ○億7千万
■貯金の目的 老後の為&貯金額が増えるのを見るのが楽しいから
■貯金の方法 普通、定期
975可愛い奥様:2005/09/24(土) 11:53:57 ID:s0ucrREn
実質年収以上に貯金できるの?
976可愛い奥様:2005/09/24(土) 12:03:58 ID:svR9bbug
ほんとだ。
手取り幾らか言ってみんさいw
977可愛い奥様:2005/09/24(土) 12:17:10 ID:LeslNzxj
>>975 >>976
実質年収が4600万だけど何か?
978可愛い奥様:2005/09/24(土) 12:42:17 ID:s0ucrREn
>>977
ここ税込みみたいよ。税込みいくら位ですか?
979可愛い奥様:2005/09/24(土) 14:38:17 ID:v88RNEqP
つうか○億ある人が

貯金の方法 普通、定期
   ↑
ありえないww
980可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:47:56 ID:TGMb21Mv
■年齢  夫31歳 妻33歳
■年収  夫税込5400万 妻無
■税金  所得税1484万 住民税583万
■小遣い(生活費込) 夫月50万 妻30万
■年間貯金額 2000万
■家    賃貸30万
■貯金額 7000万
■貯金の目的 海外移住の為
■貯金の方法 普通、定期のみ

税金とかうるさい人がいるのみたいなので前年の確定申告を元に
書いてみました。今改めてみると年間貯金額より多いんですね・・・。
証券口座を持ちたいですが証券関係者なので
もっていない。持てない事はないがいろいろと面倒ですので。
もっと節約して40代前には引退してほしいな。
981可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:58:42 ID:rzzoJP7A
>>980
どんな仕事したら年収5400万も貰えるの?
982可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:07:33 ID:svR9bbug
>>980
別に税金にうるさい訳ではないよ。
974タンの場合ちょっくら突っ込みどころ満載だったからだよ。
うちも手取りが大体974タン位だから。

>>981
うちの場合は会社2つ経営です。」
983可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:08:00 ID:72hQij2O
私も知りたい。
あと、大きなお世話だけど、夫が40前でリタイヤされたら
困るわ。マンドクセ
984可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:10:55 ID:rzzoJP7A
例えばどんな会社なの?
985可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:12:48 ID:v88RNEqP
>>982
後学のために手取りを教えてください。
つうかテンプレ書いてほしいです。
986可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:15:31 ID:svR9bbug
>>984
ちょっと特殊なことを
特許も取ってやっているので
具体的なことは特定されるので勘弁を。
これでは答えにならないか・・・w
すみません。
987可愛い奥様
>>985
手取りは982に書いたように
974さんと同じ位の4600万前後。
いろいろややこしくて細かい事はあまり把握してません。
夫婦ともに45歳。
持ち家2軒ローンなし。
貯蓄は残った分。
総貯蓄額は知ってる分は1億位。他にも有り、多分。
普通、定期、オフショア。