ニートには専業主婦も含まれるんだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
760可愛い奥様:2005/10/26(水) 07:56:41 ID:FjCyMPZc
このスレを見ていると如何に貧乏低所得者の妬みが凄まじいかがよくわかるねw
金持ち喧嘩せずって言葉とは無縁な世界に生きる主婦は、専業主婦相手に必死になるしかストレス発散しようがないんだね、、哀れ。
アンタらさ、本当にこんなスレ見て専業が傷付いたりしてると思ってる??w
逆に『あ〜、良かった。貧乏低所得な家庭だとここまで荒むんだわ、私は違って本当に良かった』と思っているよw
金持ち喧嘩せず、アンタらには死ぬまで無縁な言葉でしょうがせいぜい頑張って
761可愛い奥様:2005/10/26(水) 07:58:36 ID:2HXitl1J
>>760
ほんと貧乏人は汗水垂らして働けって感じよね
762可愛い奥様:2005/10/26(水) 08:08:32 ID:mVBcZpcp
>>1
厚生労働省では若年無業者に主婦は含まれるがニートと定義しておらず、
内閣府の定義するニートでは主婦は含まれない。
763可愛い奥様:2005/10/26(水) 09:12:54 ID:gMW9nmKm
朝から寄生虫がたくさん釣れてますねw
ここは目黒寄生虫館?
764可愛い奥様:2005/10/26(水) 09:30:27 ID:XvJ76qTi
寄生虫には役に立つのもいるんだよね。
アトピーや花粉症にならないって言われてるのも
あるらしいよーw
やっぱ必要なんだな!寄生虫もw
世の中、持ちつ持たれつって事を学ぼうかw
765可愛い奥様:2005/10/26(水) 11:33:46 ID:3wJG71yi
ウチの旦那会社経営してるからそこそこ稼いでて働く必要ないけど
私は暇つぶし程度の仕事してるよ
最低でも2000万くらい無い所は兼業なさった方が良いとは思うかも
766可愛い奥様:2005/10/26(水) 11:44:09 ID:qahEWxHm
どうして働かなければならないのかが分からない
767可愛い奥様:2005/10/26(水) 12:21:08 ID:gMW9nmKm
勤労の義務も知らないとは、もしや朝鮮人?
768可愛い奥様:2005/10/26(水) 12:39:19 ID:qahEWxHm
私働く能力ないからいいの
769可愛い奥様:2005/10/26(水) 12:40:35 ID:3wJG71yi
あら可哀想・・・
770可愛い奥様:2005/10/26(水) 17:03:32 ID:VVktQqJQ
>最低でも2000万くらい無い所は兼業なさった方が良いとは思うかも

既婚男性板でも「年収1500万円しか稼げない貧乏だから、嫁を働かせるんだろ」と言っている。
確かに年収1500万じゃ貧乏で惨めだわ。
771可愛い奥様:2005/10/26(水) 17:05:04 ID:u4ZnzI82
ひでー煽りを見た
772可愛い奥様:2005/10/26(水) 17:06:52 ID:rq9Gg0S1
内職してる主婦はニート?
773可愛い奥様:2005/10/26(水) 17:09:55 ID:u4ZnzI82
>>772
もうめんどくさいから全員それでいいよ
774可愛い奥様:2005/10/26(水) 17:16:14 ID:FHq7JqoH
うちはビンボーだから共働き。
毎月の住宅ローンが43万ぐらい。
電気代が6万、水道代が2か月で4万…
働かないと生きていけないわ。
775可愛い奥様:2005/10/26(水) 19:58:18 ID:qHob58LS
私は心配性(貧乏性?)だから働かないと将来が不安で不安で!
旦那の稼ぎだけで充分だと思うけど、「もしも」の時の為に
自分も金を稼ぐ能力を身に付けておきたい女です。
保険にも入っているし、貯金もしているし、家のローンも払い終えたけど
不安は消えない・・・・
旦那と同期で同程度の給料なのに、奥さんはほとんど専業だって聞いて
驚いてます。
もう少し気楽に生きれたらいいのに・・・と、本気で思ってます。
776KdpDoiSn:2005/10/26(水) 20:01:37 ID:cm6qwERp
>>775
98点。ほぼ満点だが、動機が不安だからってのだけがおしいな。
あんたはいざって時に家庭を支える力もあるし、働かなくてもいいのを自覚しつつも
そういう力を身に付けてる。働く動機は家族を守るため、旦那に何かあったときのためって
考えればプラスになると思うがどうだ。
777可愛い奥様:2005/10/26(水) 20:36:09 ID:uuXV4lJi
777ゲッツ
778可愛い奥様:2005/10/26(水) 20:36:35 ID:qHob58LS
>>776
98点!ありがと〜褒めてもらえて嬉しいです。
そうです。いざって時には家族を支える自信を持ちながら生活していきたい
のです。何と言っても家族を愛していますし、家族の笑顔なくして幸せは
成り立ちません。
しかし、子どもの為に財産を残そうとか、そんなことは考えていません。
子どもが成人するまでは、子どもの成長の為にお金を使い、その後は
夫婦二人で自分達の稼いだお金を使いきります。(うちには元々財産なんて
ありませんから、継承するようなものがないので言えることです。)
自分で稼ぐことの大切さを、自分の子どもには知ってもらいたいのです。
779KdpDoiSn:2005/10/26(水) 20:49:26 ID:cm6qwERp
>>778
やばいな、あんた100点超えそうだ。自分の稼ぎがあって、子供に使っても余裕があるなら
自分の楽しみに使ってもかまわないと思うが…。なんにせよ言うことなし。頑張ってくれ。
780可愛い奥様:2005/10/26(水) 20:56:11 ID:qHob58LS
>>779
ありがとう。
疲れない程度に頑張ります。
そろそろ帰宅の遅い旦那の為に、ヘルシーな夕食(夜食?)を用意しなくては
いけないのでこの辺で。

色々な女性がいると思います。
私のような考えをする女性は、あまりこの掲示板には来ないでしょう。
お互いに、時間は有効に使いましょうね。
781可愛い奥様:2005/10/26(水) 23:23:41 ID:E/NnLjyX
>>780
主婦の鏡だね
ここで不平不満ばかりいってる専業主婦は
780の爪の垢でも飲んでほしいわ
782可愛い奥様:2005/10/27(木) 01:26:49 ID:o+IZTmtP
>>781
誰かさん達と大違いよね(プクス
783可愛い奥様:2005/10/27(木) 10:29:23 ID:0i5WRCOJ
さて私は今日も2ちゃんとヤフオク三昧ですよ
余裕があればネトゲも
784可愛い奥様:2005/10/27(木) 19:28:52 ID:byd8DbrO
D
785可愛い奥様:2005/10/28(金) 16:57:44 ID:f4TKz+hn
専業ってホント暇・・・。煽りじゃないよ!
最近まで仕事していてずっと時間なくて気が狂いそうだった。
夫婦同じ仕事だったから次第にギスギスし始めるし、思い切って辞めちゃった。

暇なんだよねー・・いままでこんな暇だったことない。
家事やろうとすればいくらでもあるんだろうけど、限度が分からなくなる。
掃除しようと思ったら、業務用洗剤まで持ち出しちゃったり。
家計簿付けたら、予算から傾向まで分析しちゃうし、考えもんだわ。
子供がいればまた違うんだろうけど、いるのはネコだし。あんまり手かかんないし。

旦那に悪いなあ、って思う。疲れるだろうし、よくにこにこしてくれると思うよ。
ずっと男と同じく働いてたから、辛さはよく分かるし・・・、旦那に飲みにいってばかり、とか、
何してるのかしら?!とか、自分のことばっかりとかって愚痴愚痴言う人って信じられない。

出来るだけ心地よくいて欲しい、って悩んじゃうことはないのかなあ?
786可愛い奥様:2005/10/28(金) 17:07:34 ID:7ZwTuVb5
仕事が好きで働く女、家族に犠牲を強いても働きたい女には
理解を示さないのがKdpDoiSnニートクオリティ
あくまで低収入な僕ちゃんを養ってくれる献身的な女性キボンです。
787可愛い奥様:2005/10/28(金) 20:47:28 ID:Jpvo3QKQ
>>786
確かに世の中は不平等ですよ。男は辛い立場だと感じます。
私は女だけど、女だからって甘えた主張をするつもりはないですね。
女だろうと、働ける者は働けばいいと思う。
そして、低収入の夫を貶すことはしたくない。
収入は人間の価値を表わしてはいませんからね。馬鹿でも高収入はいます。
運が良ければ、馬鹿でも高収入だったりします。

ノロケだと言われるだろうけど、私の旦那は最高に素敵な人間です。
収入なんて気にならない。知り合えて幸せだと思ってます。

788可愛い奥様:2005/10/28(金) 20:56:27 ID:jDA08kNN
>>752はバカと偉そうに言ってるが
自分が一番バカなのが笑える
789可愛い奥様:2005/10/28(金) 23:43:45 ID:Jpvo3QKQ
>>788
そうかな?
確かに馬鹿っぽいけど、あなたほど馬鹿じゃないと思うよ。
790可愛い奥様:2005/10/28(金) 23:44:38 ID:7ZwTuVb5
くだらんことであげるな
791可愛い奥様:2005/10/30(日) 09:52:52 ID:v/jiAGtz
>>790
え?
792可愛い奥様:2005/10/31(月) 21:56:01 ID:X3Xvwh4E
専業主婦を食わしている旦那が一番馬鹿な気もするがwwwwwwwwwww
793可愛い奥様:2005/11/01(火) 20:45:38 ID:2zuW9k92
>>792
奥に専業させてる男の気持ちとは・・・

自分はひとりで家計を支えることができているという満足感が心地いい?
奥を社会に出すことによって、奥が自立してしまい自分から逃げていくのが怖い?
女なんて家で家事育児してれば充分だと思ってる?

時々こんな考えの男がいるが、こんな奴と結婚しなくてよかった・・・と真剣に思う。
ちっちぇ〜男だな・・・こいつの奥さん可哀相・・・と思った。
まぁ、そいつの奥さんはそれでいいらしいから問題ないけどね。
専業主婦ってなんなのかな・・・・。
私はペットにはなりたくない・・・。
794可愛い奥様:2005/11/01(火) 20:59:09 ID:Es+YJ0Xk
>793
専業にたいする宣戦布告とみていいのかい?
795可愛い奥様:2005/11/01(火) 21:01:21 ID:qPmBESyQ
>>794
お金を稼いでこないと夫にペット扱いされる可哀相な人では?
796可愛い奥様:2005/11/01(火) 21:22:06 ID:S47A/b0X
>奥に専業させてる男の気持ちとは・・・
鬼女板で男の気持ちを聞かれても、、

うちの場合は単に仕事してもしなくてもいいと思ってるみたい。
近くにアンティークショップがあって、そこなら働いてみたいけど
個人経営だから無理そう。

私はインテリア考えたり模様替えが好きだから専業でもけっこう楽しんでるよ。

797可愛い奥様:2005/11/01(火) 21:27:57 ID:wEhItCjd
いいんじゃない?だって、旦那は私のために稼いでくれるんだもん。
彼の生きがいなんだし。私がいなきゃ、かれは仕事に負けてたかも。
ペットでもなんでもいい。癒しには変わらない。
彼にとって、帰ってくる理由が私であればなんでもいいや。
798可愛い奥様:2005/11/01(火) 21:36:33 ID:4zZSgWap
1は成人男性ニート。専業主婦に嫉妬。やーねー
799可愛い奥様:2005/11/01(火) 23:18:21 ID:xLyqvz3P
とペットが申しております。
800ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/11/01(火) 23:56:54 ID:V/MUp4Sl
800
801可愛い奥様:2005/11/02(水) 06:03:47 ID:ZfPFjvEC
797みたいな落ちた人間にはなりたくない。
専業が問題なんじゃなくて、勘違いした専業がいることが問題。
女がいなきゃ仕事に負けてたかもしれない男ってどうなの。
それ、ヤバイでしょう。
>>797
あまり恥ずかしいことを言わないでください。他の専業に迷惑です。
802可愛い奥様:2005/11/02(水) 09:36:19 ID:hav+j0W6
>>801
べつにいいじゃんw
803可愛い奥様:2005/11/02(水) 09:42:11 ID:kYq3oBjS
ぜんぜん迷惑じゃないよ
804可愛い奥様:2005/11/02(水) 10:07:43 ID:da2bpJjc
>>801
ウケルww、嫉妬でしょう。
そーんな熱いこと語る専業、よっぽど恥ずかしいよw
他の専業に迷惑です。
805可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:56:22 ID:ZfPFjvEC
ID:da2bpJjcってやっぱりお馬鹿さんね。
806可愛い奥様:2005/11/02(水) 20:01:45 ID:ZfPFjvEC
あまりの馬鹿っぷりに白けちゃった〜
807可愛い奥様:2005/11/02(水) 20:44:08 ID:da2bpJjc
>>805
お互い様みたいよ。
仲良くずらかりましょ、ID:ZfPFjvEC?他の方に迷惑よん
808可愛い奥様:2005/11/04(金) 13:07:50 ID:iF6bZlh/
家の旦那は基本的に仕事が好きみたいだから、私がいなきゃ仕事に負けてたとは思わない
でも、自分のためには家事をほとんどしない人だから生活面では支えてあげてると思う。
体が資本の仕事なのに結婚前はコンビニやお惣菜弁当は当たり前、一人だから夕飯取らない日も結構あったらしいし
洗濯もコインランドリー。付き合った当時は洗濯機自体持ってなかった
専業だから収入を増やす事はないけど、無駄な支出がなくなった事で金銭的にも多少は支えてると自分では思う
809可愛い奥様
>>808
わかるわ〜。
彼は好きな仕事を思いっきりしたいし、やりがいもある。
私はその彼を支えたいと思っている。
彼の為にやる家事は、仕事と同じように真剣にやる。

何や知らん、win&winの意味をよう知らんとほざいてはるあほもおったけど、
覚えたてで自慢したいだけのことやないかと思うわ。
あんな分厚い本、読めへんのと違う?