【命削って】節約主婦雑誌ヲチスレ6【節約レシピ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
なんだかんだで盛況な捨て奥ヲチスレ。
突っ込みどころ満載の主婦雑誌について語りましょう。
毒モ、煽り文句、トホホな節約法・・・。

自分語り、カネコマ話は専用スレへどーぞ。
950踏んだら次スレよろ。

前スレ
【すのこセレブ】節約主婦雑誌ヲチスレ5【ブサ毒藻】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1112538053/

関連スレ
【ファッション・料理】雑誌を語ろう【趣味・育児】4冊目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115807689/
生活サロン板
【節約?】素敵な奥さんについて【ケチ!】part10.2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095582294/
2可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:41:04 ID:FklKaEQC

(-人-)ナムナム
3可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:58:05 ID:S7XL+O6e
>>1
乙!
4可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:00:32 ID:VF0/+UED
ついに念願の4様げとおー
5可愛い奥様:2005/07/13(水) 02:14:03 ID:CEAhzrrz
おつ!!
6可愛い奥様:2005/07/13(水) 07:18:48 ID:nEd/QLCX
>>1
スレ立て乙!!
7可愛い奥様:2005/07/13(水) 07:29:10 ID:wTgj0Fkq
>>1 乙!!いいスレタイじゃないか!
8可愛い奥様:2005/07/13(水) 08:30:15 ID:Ltq0xQvz
乙華麗!
このスレタイが一番良いと思ったわぁ。

ESSEを年間購読しようとたくらんでおりまする。
9可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:30:09 ID:PekbrWyL
>>1
乙で〜す!
さあ頑張ってヲチするぞ〜
10可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:52:23 ID:RpEN9jbF
節約雑誌じゃないけど、「きょう発プラス」(TBS)の
「帰ってきたお財布救助隊」を見るのも好き
ジャストでやってた頃から好きなんだけどw

節約できそうにない人ばっかり昔は出てたのに
最近では節約していても足りないという人も出てきたり
実況をここでするのはダメだけど、ヲチには楽しいと思われ
11可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:56:24 ID:z1P/qTJf
>>8
定期購読してます。
早い時は1週間ほど早く届くよ。
産休!捨て奥などと一緒にヲチ出来るよ。
12可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:37:42 ID:Qm2+I++r
>>8
私も定期購読しちゃおうかともくろんでいる。
子供が小さいので立ち読みもままならないし。

8タソ、一緒にいっちゃう?
13可愛い奥様:2005/07/13(水) 21:27:20 ID:q4y1eY3O
前スレの最後のムシキング・・・ワロス
14可愛い奥様:2005/07/13(水) 21:35:24 ID:y6vXN46J
>>10
たまに、全く節約意識ない人とか出ててなごむw
今日の人たちなんかそうだったし。

節約雑誌はダンナ聞き分け良すぎると思う。というより雑誌に出る奥は
聞く耳持ってくれないのかな。
お小遣いが千円単位の人もいるよね、たまに。
15可愛い奥様:2005/07/14(木) 03:07:29 ID:hw6GXUg3
16可愛い奥様:2005/07/14(木) 07:46:28 ID:72QBNxYg
>「帰ってきたお財布救助隊」
はじめて知ったよ。誰か曜日教えてほすぃ。
17可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:12:22 ID:mCfF60+D
>>16
水曜。
以前より毒はなくなったけどね
18可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:55:09 ID:mYjoY6ai

本当にハァ?って人ばかりでね・・・。
19可愛い奥様:2005/07/14(木) 14:08:08 ID:KkwRwMmn
昨日救助隊に出てた人、お菓子やめたら節約になるばかりでなく
ダイエットにもなるのに・・と思って見てた。
あのお菓子の量はハンパじゃないよね。
20可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:19:54 ID:EicHStkP
ちょっとまえの39で、マンションとか家とか買った人の特修みたいのがあったけど
旦那さんの手作りのウェルカムボード(?)の文字が「WELL COME」になってたんだよね。
私ね、絶対編集部の誰かが気づかないわけがないと思うの。DQNがかなりの頻度で犯す間違いだから。
あれ、まんま載せてるのってイジメに近いような・・・。
そこの奥さん、ホームパーティーする時にみんなで持ち寄りパーティーにすると食材が余るから別の日に
使いまわせる、みたいなこと言ってた気がする・・・私が友達だったら、パーティーに誘われるたびに
その言葉を思い出して笑ってしまいそう。
21可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:51:38 ID:0OS2NSDs
指摘してたらキリがないし、撮影さっさと終わらせよう。毒モが恥かこうが
シラネーヨ!って感じなのかなぁ。
家計費の袋分けとか家計簿で「こずかい」表記はかなりよく見かけるし、
前も家計簿の字が誤字だらけの毒モがいたよ。
22可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:22:26 ID:ARoP/p+I
「well come」は「さぁ!かかってこい」って意味にもとれるので
あながちDQNでもないかもよw
23可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:16:25 ID:wjfdfbZ1
>>20 私も「間違ってるyo!」って思ってたよ。
「収入、収出」ってのも過去にあったよな。
24可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:24:23 ID:B1ElMU6z
編集部の人たちも案外そういうの楽しんでいるのかもねw
25可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:59:49 ID:7KI3Ixd6
編集部の人も撮影さえ出来ればいいって感じなんじゃない。
間違いを指摘して機嫌損ねたら撮影中止になりかねないので、
言いたくても言えないのかも。

時々、マンション名の一部や、幼稚園の名前等はっきり写ってる事あるけど、
毒モの個人情報などの扱いも結構いい加減?
26可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:50:51 ID:pRGX1Jv7
>編集部の人も撮影さえ出来ればいいって感じなんじゃない。
禿同。

以前、毒モで「ミキハウス大好き」な夫婦が出てきた(スマソ、雑誌名は失念)。
愛車のスクーターに手作りの「MIKI HAUSU」という
カッティングシートを貼り付けていたよ。
本当は「HOUSE」ではないかと・・・。

編集者は、取材の時に突っ込まないのかな?と疑問だった。
27可愛い奥様:2005/07/14(木) 22:19:13 ID:K/AG8x3/
>>26
スレ違いだけど、宝島のVOWネタで、ヤンキーねえちゃんが
「MIKI HUOSE」のカッティングシートつけたスクーターに跨って
ガンとばしてる写真を見たのを思い出したw ミキフオス・・・
28可愛い奥様:2005/07/15(金) 10:14:04 ID:SnUk2WgQ
>>27タン

その本私も持ってた〜!ミキフオス、今でも時々思い出すよプゲラ
29可愛い奥様 :2005/07/15(金) 11:06:18 ID:j4kMfoK3
>27
私は今でも持ってるよ〜!
「イサムくんだいすきだよ!」とかいうやつ。
30可愛い奥様:2005/07/15(金) 11:37:26 ID:dakccIJk
スペルが合ってたとしてもイタイのに・・・(スクーターにミキハウス)
31可愛い奥様:2005/07/15(金) 12:42:50 ID:TAOnYi21
ヤンキーカーってカッティングシートの貼り付け多いけど
たいていスペルミスが多い。
ドキュってオーナーズクラブとか作るの好きだよね。
32可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:08:43 ID:pNXkrnKl
ひべふぉーえばー
33可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:26:09 ID:+1Anh9e7
ESSE立ち読みしてきた。
わかまつさんの次女が旦那そっくりで笑った。

リノンのタイムスケジュールで
17:30 夕食のしたく
18:00 夕食

となっているが、そんなに早くできるのかと思っていたけど
あのメニューを見て納得。
まぁ、時間をかければいいってもんじゃないけど
手の込んだ料理ではないな。

子供もヘンな料理ばかり食べさせられて気の毒。
34可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:30:24 ID:Mz5eZu8/
エッセの若松さんサラッと見たけど、つまんなかったよ。
今月号は、スフの友の方が充実してるね。島本が出てねえしw
35可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:43:21 ID:4pYziyb6
>34
島本美由紀さんのこと?
36可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:59:25 ID:Mz5eZu8/
>>35
そう、個人的に大嫌いなんだよね。若松さんはどうでもいいんだけどw
37可愛い奥様:2005/07/16(土) 02:08:43 ID:5ePnwyGZ
>>33
え?
ワカマツさんとこって
長女→旦那似
次女→次女似
じゃない?
3833:2005/07/16(土) 02:51:24 ID:HFk6QnvC
>37
よく見ると似てるよ。

それよりも
次女→次女似 に笑ってしまった
39可愛い奥様:2005/07/16(土) 05:28:33 ID:mXPPE5RC
次女→次女似

茶ぁ噴いたw
40可愛い奥様:2005/07/19(火) 17:10:44 ID:kgZrH1q/
今日近所のSATYの書店で床に立て膝で立ち読み(?)してる地味奥がいた。
通行のじゃまになってるにも気づかず必死に読んでいるその本は捨て奥だった…
こんな奥にはなるまいと思ったよ。
41可愛い奥様:2005/07/20(水) 12:17:27 ID:0qxQ2JOy
昨日から、ニュースで話題になっている
岐阜の自然食品研究所の少女変死のニュース
この怪しい団体が取扱っている
「真光元(しんこうげん)」ていう食品?
これをお風呂にいれると水質浄化して、何年もお湯をかえなくていいんだとか
レポートされる風呂の底の方には
怪しいヘドロ状の物体が(あれ?でジャブ)

この団体、宗教もやっていて、教祖の東京の自宅には
「真光元神社」という看板がかかっていて
「まこもじんじゃ」とルビが、、

まこも? まこも? 
もひかしたら、以前このスレで話題になった
マコモおばばって 信者?
それとも、教祖のお友達??
気になるわあ
42可愛い奥様:2005/07/20(水) 12:20:59 ID:bpVORdr5
>>41
アサズバでみのもんたが「神社の名前はマコモからとったんだろう」と
言ってたよ。
マコモババが風呂に入れていたものと同じだと思う。
でも、マコモババは震災前から使っていたから、次世代ファームからの
お取り寄せではないと思うね。
43可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:34:41 ID:S512MVOr
マコモってやばいの?
トメがマコモの石鹸や粉末、錠剤、風呂に入れる液体買いまくってて
私に買え買え言ってくる。
買う気はまったくないんだけど、マコモでぐぐっても
変な話題はないし、謎・・・。
44可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:14:54 ID:8/q0EzqG
>>43
次世紀ファーム研究所という自然食品の会社&宗教団体で
中学生の女の子が死んだというニュースで、その団体の真光元という
粉がどうも節約ババの使っていたマコモと同じじゃないか?という
話になってるんだよ。風呂の底のドロドロしたものが同じだった。
マコモ自体はただの藻だから別に怪しくないんだけどね。
でも、マコモの浄化作用はたいしたことはない、健康や美容の効果は
科学的に証明されていないという説もあるよ。

45可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:18:38 ID:nYBaMm7g
どっちにしても2〜3日ならともかく
何年間もお風呂のお湯代えてないのは凄すぎ。
46可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:02:57 ID:T/KMNCUn
マコモ風呂のそこにうっすらと沈んでるモズクのような物は
マコモではなく垢だと言い切ってやる!!
47可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:59:01 ID:LtiXgTd1
マコモ婆の息子ってちゃんと社会生活できてるのかなぁ・・?
まだ嫁は来てないよね・・きっと。
48可愛い奥様:2005/07/21(木) 10:59:42 ID:8/q0EzqG
>>47
同居してる次男は去年地元ローカルニュースに出たときは、まだ毒だったよ。
もう30代後半じゃないかな?

49可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:12:34 ID:t7V9yztK
マコモ婆も次男さんもお上品な人だよね、性格も穏やかそうだしそれでも嫁
がこないってのはマコモ婆が原因かもね。あの家へ嫁行くような人はよっぽど
きちんとしてないと追い出されそうだわ。
50可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:18:30 ID:8/q0EzqG
>>49
上品かなぁ…
上品な人は私生活をさらけ出さないと思うがw
マコモババはかなりキツイよ〜
生協主催のエコ教室で、震災のときに紙おむつやペットボトルの
ミネラルウォーターをつかっていた母親を非難していた、
自分ちは普段から節約しているから、震災のときでもいつもと
変わらない生活ができたとえらそうに言ってたよ。

51可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:06:05 ID:l8U5d+vQ
真光元の信者の「半永久的に腐らない水(の入った風呂)」は
マコモ状だったよ
52可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:23:41 ID:4zSHeCsk
>>49
あの息子、自分の奥さんになる人は母親みたいな人が良いです
って前にTVで言ってたんだよ

そんな人はいないっつーのw
53可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:20:52 ID:ZTYY21W7
風呂の水はかえたほうがいいと思う。
54可愛い奥様:2005/07/21(木) 21:35:22 ID:T/KMNCUn
>>49
どうみても上品には見えなかったけど。
55可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:23:38 ID:djixyqjs
東灘区であの豪邸(推定1.5億)は結構なものでは・・・。
柴田播矢子さんでしたか?(名前失念)
上品の部類と私は、思う。でも息子さん、あったまのいい公立大を出て、市役所勤めで、
あのルックスで嫁が来ないのは確かに・・・・可哀想ね。

ある意味ドケチの元祖だから、お母さん
56可愛い奥様:2005/07/22(金) 18:45:57 ID:r7jChwLK
マコモ婆の次男、そんなにいい条件(高学歴、役所勤め、顔も上品)なら引く手
あまた、とっくに結婚してもおかしくないのにやっぱ婆が原因で嫁こないんだね。
カワイソ、、、
57可愛い奥様:2005/07/23(土) 02:39:20 ID:SvYJ5H8D
小幡さんですね。本も出されているようで…。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750500097/249-1884176-1839565
58可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:53:20 ID:sKTLMUQK
あの垢だらけのマコモ風呂に入るってだけで下品。
59可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:01:05 ID:ZtNqi0Hl
>>56
最近はヴァヴァのお取り巻きもスゴイから、より縁遠くなってるらしい。
60可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:07:38 ID:RMKK6O9n
ああ!あの人たちはマコモ=真光元だったのか!

んで、お元気なのだろうか?
61可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:16:52 ID:1CH9WcDt
まこも婆って、もしかして青島だーと高見千佳が司会していた情報番組
に出た事のある人?
62可愛い奥様:2005/07/24(日) 19:58:18 ID:7UtjIBDl
>>61
「目撃」かな?
出てたよ〜。
知り合いが、娘同士が同じ学年だがマコモヴァヴァとほとんど付き合いはなかったのに
ビデオを撮ってほしいと頼まれたって。当時はまだベーターのビデオテープが
一本2000円くらいだったんだが、ヴァヴァは自分では持ってこないで当然のように
その家のテープを持って帰った、
ヴァヴァんちにはビデオなんてないのに…と言ってたよ。


63可愛い奥様:2005/07/24(日) 19:59:52 ID:FvdCCafd
自分がいなくなれば、節約だ!!!!
64可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:05:33 ID:qkgyICl1
<62
おお!ありがとう。
あのお方だったのね。すごくすっきりしました。
65可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:34:46 ID:7YHaGtsA
マコモ風呂でググったらこんなの出てきた
ttp://mugiwara.cside1.com/k/makomo1.html
読んでるだけで吐きそう
66可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:38:38 ID:nKBCNvsx
マコモ風呂の水も飲んじゃうんだよね。この人。
67可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:51:30 ID:0ijmHUMu
ウッ!ものすごくキモチワリーんですけど。
換気扇ちけたから臭いはなくなった、ってその臭いは外に流れてるわけで
美味しそうな夕餉の匂いが漂ってくるのは微笑ましいが
腐敗臭かがされたら「ヌッ死体?警察に電話じゃ」ってことになりかねん。
近所の人は迷惑だろうなー。
68可愛い奥様:2005/07/26(火) 00:03:21 ID:vI8Oi9h1
>>65
ウゲー。
教祖の風呂の残り湯をありがたがって飲む信者みたいw
69可愛い奥様:2005/07/26(火) 00:22:32 ID:Ge5Ry5++
小幡のマコモとは別物だね。
70可愛い奥様:2005/07/26(火) 01:38:18 ID:pbs2cRTi
エッセ。
毎月毎月馬鹿松、山瀬、お取り寄せでいい加減飽きた。
71可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:35:50 ID:/8zzMoYW
>>67
>換気扇ちけたから
ちけたからってww なんか妙にカワイイ
72可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:59:03 ID:V3m47PPi
>>70
エッセってワンパターン甚だしいよね。出てくるタレントもワンパターンだし。
まだ、沢山の素人が出てるスフの友の方がマシって感じするよw
73可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:34:30 ID:4sC7AWYe
あの人、あの汚いお風呂に
娘の赤ちゃん・・・孫を入れていた写真を見た事があります。

あの人の娘も、マコモのお風呂でしたよ。
旦那さん・・・可哀想だ。
74可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:36:02 ID:hkW9cnT1
エッセのCM誰になるのかな。
75可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:36:19 ID:ep36sQ02
エッセって山瀬に弱みでも握られてるのかね。
76可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:56:37 ID:V3m47PPi
山瀬まみは常連だよね、あと千秋とか・小川菜摘とか。

同性から全く人気無さそうな、三田寛子や穴井夕子とか。
77可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:06:10 ID:ogPrzdMc
確かにESSEはワンパターン。
タレントだけでなく素人も同じ人。
「人気のあった○○さんを再取材」って形で。
それだけ出てくれるタレント読者が少ないんじゃない?

でも来月は若松さんは出てなさそうだね。
予告に名前出てなかったし。
78可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:17:20 ID:bz5WOPq7
ESSEのCM、さすがに菊間はもう出ないよね。
79可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:16:54 ID:7KJrhbJd
生協のカタログでママバッグを持ってにこやかに微笑む
ワカマツ(多分)を発見!
なにを目指しているんだ、ワカマツ!?
80可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:51:57 ID:ep36sQ02
山瀬、穴井、三田、ちはる、早見、千秋、小川、香坂、石黒・・
ギャラが安いの?
81可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:09:07 ID:V3m47PPi
>>80
ギャラも安いというか喜んでやるんだろうね、だって他の
仕事が無さそうなメンツだし。でも、同性受けしなさそう
な人も多くない?ギャラで選んでるからマンネリなのか。
82可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:17:11 ID:hJhfy9y1
何処へいくのか若松・・・
83可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:29:12 ID:8xXaBLyz
若松さんといえば、近所のホームセンターに置いてある若松流コーディネート
の見本カタログが印象的。
テレビじゃとんでもない物ばかり披露してたけど、ホームセンターの自社製品を若松が
セレクトして並べただけのカタログだった。
バカマッチャンが手を加えないだけでこんなにマシな部屋になるのかと驚愕したよ
84可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:33:36 ID:ZD1oVG/G
>>80
この人たち誰も聞きたくもない子供やダンナのネタで生きてる芸無しタレント
だからどんな仕事でもホイホイ喜んでやるでしょ。それで年収何千万なんだから
何がなんでも芸能界にしがみついてるんでしょ。
85可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:45:02 ID:EKrn0yRL
>山瀬、穴井、三田、ちはる、早見、千秋、小川、香坂、石黒・・

山瀬は結婚前からあんな芸風なので気にならない。
三田と小川は捕まえた男がかなりビッグなので
それなりにスゲーなとは思う。好きじゃないけどテレビに
出てくるのはなんだか許せる範囲。
穴井も旦那はプロゴルファーだけど、梨園や浜ちゃんに
比べるとなんだかビミョー。何より性格が嫌いなので
出てきて欲しくない。
穴井、ちはる、早見、千秋、香坂、石黒に関しては
>>84にまったく同意。


86可愛い奥様:2005/07/27(水) 05:56:58 ID:Oz/T0wFl
山瀬は大嫌いなので出さないで欲しい。
いい年をしてまともな受け答えも出来ない。あの口調・・
穴井もお馬鹿丸だしなので、いらない。だが出てくる頻度が少ないだけマシ。
三田寛子もデビューした時は色黒で垢抜けない田舎者で
甲高い声でキャーキャー言って顰蹙ものだったのが
結婚して急に気取り始めた。だけど、これまた滅多に出ないし
それほどウザイとは思わない。ちはるも子供の名前がDQNなだけで
まぁどうでもいい存在。後ろの方のページで目立たないでやっとけ、と。
早見優は好きだけど、あんまり安売りしないで欲しい。
そこまでして表舞台に出ていたいのか?と小一時間。
香坂、千秋もキモい。
石黒は何ヶ月か前、娘とパン作ってるのみた時、
あー結構ちゃんとやってるじゃん〜って思った。

まぁエッセなんて毎年同じゲスト、同じ素人、同じ話題を繰り返しているだけの
能無し雑誌だからね。編集者もよっぽど頭が悪いんだと思う。
ネタが無いんだろうね、ネタが。
87可愛い奥様:2005/07/27(水) 07:40:36 ID:/FVpOKQj
>>79
ママバックってムトウかどこかのカタログ出ていた物?
うちのはモデル若松さんじゃなかった。
地区によってモデル違うのかな?@日本海側地方

若松さんはホームセンターのコーディネートもやってるの?
内田なんとかさん(名前失念)みたいな
スタイリスト目指してるのかも。

88可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:34:28 ID:NOQvKLNn
>>83
どこのホームセンター?
埼玉以外にもありそうかしら。
89可愛い奥様:2005/07/27(水) 21:25:23 ID:8xXaBLyz
>>88
ニトリかカインズホームだったような・・・
結構前だからまだあるかわかんない。入り口付近のホットペッパーとかが
入ってるラックと一緒に置いてあった
90可愛い奥様:2005/07/27(水) 21:32:19 ID:ygkIHSwN
エッセの読者レポーターになったんだけど。
図書券1枚と共に結構な量のアンケートが送られてくる。
こんなにあるんならならなきゃよかった、と後悔。

前にやったレタスクラブのモニターはよかった
91可愛い奥様:2005/07/28(木) 03:19:58 ID:vIXdzRBX
図書券一枚って500円?
30分くらいで済む量じゃないとやってられないね。
92可愛い奥様:2005/07/28(木) 08:09:47 ID:/hBqM0Vq
saitaのモニターやったことありますが、
発売日前に本誌送られてきて、ネットでアンケート送信(所要時間5分)。
半年で18000円振り込まれていました。
おすすめ。
93可愛い奥様:2005/07/28(木) 15:49:15 ID:bA80E/vm
>>92
>おすすめ

サラっと書いてあってハゲワラ
第2、第3のバカマツを目指す奥様がこのスレから
出ると面白いかもw
9492:2005/07/28(木) 15:51:08 ID:bA80E/vm
バカマツを目指す…じゃなくて
打倒!バカマツ、バカマツを超える奥様だ



…ごく普通の奥様でもあれよりかは大抵マシだ罠
95可愛い奥様:2005/07/28(木) 17:20:32 ID:Ipvx61zx
エッセも低予算で済まそうとしてるのか
毎月のように馬鹿松みたいな一般人、同じ顔ぶれを出すから
面白くない雑誌になるのに。
昨日馬鹿松の冷蔵庫の整理の記事読んでいて思ったんだが、
食事の量が異様に少ないなぁ。ここでも指摘されてるけど。

個人的には最近マロンさんのオカマっぷりを見るのが楽しみ。
(この人オカマですか?化粧の大高姐さんみたいな感じ?)
96可愛い奥様:2005/07/28(木) 19:06:51 ID:An0AcEfm
生協のママバッグ@日本海側
ムトウとか、ちゃんとしたメーカー別のではなくて
全国生協連みたいな6センチ角くらいにギッシリいろんな商品が
並んでるヤツだったよ。
97可愛い奥様:2005/07/28(木) 19:54:12 ID:qstBGNmE
>>94
おい、92は漏れですが。
なぜ成りすます?キモ
98可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:01:43 ID:vN9AvIhK
99可愛い奥様:2005/07/28(木) 20:17:54 ID:cPQP8x6M
>>96
改めて見直してみると、ムトウのではなく全国生協連のカタログでした。
うちのは見開き4分の1の大きさにママバッグ紹介。
でもモデルは若松さんじゃなかった。
素人っぱいけど別の人。
100可愛い奥様:2005/07/29(金) 04:41:05 ID:UfVfptTi
100ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
10194:2005/07/29(金) 14:19:49 ID:yk1uBgMc
>>97
IDみたら解ると思うが、ただの入力間違えです
多大な御迷惑をおかけしてごめんなさいね






鬼女で「漏れ」の方がキモイっつーの
102可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:23:12 ID:ZB+Nn5Tv
自分が悪いのに捨てゼリフ、イクナイ!(AA略
103可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:25:29 ID:ZB+Nn5Tv
mart買った。
今月は夏休みのせいか、ガキガキガキのオンパレード。
んでブサ毒藻達が見つけられなかったんですが、やっぱりクビになったんでしょうか。
104可愛い奥様:2005/07/29(金) 22:28:19 ID:S059porm
マートの無理やり若作りしたオバサン達、痛々しくて見てられない
105可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:44:12 ID:Zz9ZDH0Y
発売日なのであげてみる。

新聞広告で見ただけだが、
今月の捨て奥、
奥薗、○山、武田が和服風の衣装で映っていて
○山の服の打ち合わせが逆に見えた。死人?
106可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:44:32 ID:1tr+olAa
お、発売日ですか。
107可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:45:03 ID:1tr+olAa
>>104
糞マート「独身に見える」って言葉が好きだよね。
108可愛い奥様:2005/08/01(月) 12:49:33 ID:dnrCtZtD
「独身にみえる」って嬉しいものなのかなぁ?
行かず後家にみえてもイヤじゃん。
109可愛い奥様:2005/08/01(月) 18:08:55 ID:Ytiic2TM
サンキュに若松さん登場〜!
タイアップ記事でしたが。



110可愛い奥様:2005/08/01(月) 23:23:48 ID:1DI5ORUL
マート見てみたいな。
111可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:04:37 ID:utp4K2F6
>>105
和服風っていうか、ガウン着てボクシングのファイティングポーズだよ。
笑顔でね。
112可愛い奥様:2005/08/02(火) 11:41:36 ID:Kc/6i7QB
確かに若作り奥ってキモイけどいかにもママ服ってもっと嫌だな。
中途ハンパパンツにスニーカー、で必ず帽子みたいな。
もうちょい女らしい格好がスキ。
113可愛い奥様:2005/08/02(火) 12:07:03 ID:fx2KAtjz
>>112
『いかにもママ服』ワロタ。
こないだ会った友達、そのまんまの格好だったよ。
…ってバカにしてるけど、私はMart奥ではないよ。
114可愛い奥様:2005/08/02(火) 16:05:29 ID:IpwUoRQB
マート近所の本屋ではもうなかった。
先月号まで売行きが良さそうには見えなかったから
完売とは思えないんだけど。
115可愛い奥様:2005/08/02(火) 16:33:53 ID:xiiqxbjN
おは奥、今までのネタのオンパレードだった。ネタ切れか…?
116可愛い奥様:2005/08/02(火) 17:29:51 ID:Kc/6i7QB
サンキュの100万貯めテク〜
肉じゃがをポテトサラダに使いまわし主婦イタタw
自作の切干大根ってソレをみたダンナは落ち込むだろうな。
117可愛い奥様:2005/08/02(火) 17:35:27 ID:Wt/P7eZB
節約したり物を大事にするって事はとてもいいことだと思うんだけど、
雑誌に出てくる主婦達、怖いよ、正直。
そんなんで、栄養足りてるの?旦那と子供お腹すかせてないのか?
とくにおは奥とかは貧乏臭過ぎる。。。
綺麗なお母さんが全く居ない。。。
汚い格好に汚い家の中。。。貧乏臭い収納の仕方。。。
正直萎える
個人的にはエッセの菊間の連載は続くのかということが気になる。
あれ、いらない。
118可愛い奥様:2005/08/02(火) 17:54:57 ID:oRQPDp1D
久々にこのスレ来たけど、昨年12月号のような盛り上がりはないね・・・。
貧乏ツリー、あれぐらいのインパクトがある雑誌は無いものか。
119可愛い奥様:2005/08/02(火) 20:59:25 ID:cGAuLDni
今日本屋で見てきた。
貧弱な量のメニューで、なんだか気持がなえてきました。
この手の雑誌は毎回同じことばかりなので、はっきりいって秋田。
120可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:29:02 ID:1yyFTi14
>>119
同意。
あんな少しの量で、お腹一杯になんかならないよ。
お子様ランチ並み。
だけど登場してる人ってデブが多いよねw
121可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:55:31 ID:cGAuLDni
食費節約で浮いた金で、ファミレスでカロリーの高い粗悪な食事を食いまくってるのさ。
122可愛い奥様:2005/08/02(火) 23:09:30 ID:K7A4N+2p
炭水化物ばっかり食っては寝てるからだろ。
123可愛い奥様:2005/08/02(火) 23:42:09 ID:ZBT8HYie
今更ながらマート立ち読みしてきたけどイタイ雑誌だよねーーーアレ買う人
いるの?独身に見えるウンヌンとかどうみても雑誌に出てる人たち子持ちスフ
にしかみえないよーーーーイタイ若作りも哀愁を誘うしよーーこの雑誌もう
廃刊近いんでない?
124可愛い奥様:2005/08/03(水) 01:59:04 ID:tsRZy1xt
本当のボンビー主婦は、あんな雑誌を買うお金もないんじゃない?
けっこう高いし。雑誌買うなんて贅沢だよ。
実際に買うのは、ほんとはお金があるけど ケチりたい主婦とか
自分はあんなんにくらべりゃかなりましよねと思いたい主婦とかじゃないの?

自分もこわいもの見たさで買ったことがある。
実践するためじゃなくて うちはこんなにぼんびじゃなくてよかったと。
節約って言うけど、こんなことまでされたくないでしょ?
やりくり下手でも許してねと夫に見せるためだったサ。
おかげで ケチ夫も何もいわなくなったからこの手の雑誌には感謝。

離乳食後期が肉50グラムなんだよね。大の大人がそれでもつか?
節約メニューは、ほんと噴飯もの 楽しかった。
125可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:14:54 ID:Qm8XLlhM
そうそう あんな量で足りるのかね?
節約雑誌はあんなことまでしないように旦那さんが稼いでくれて
よかったと実感する為の本です。
126可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:42:31 ID:lJyD5hMR
すみません。マートを買われた方に質問なのですが、
どこで売ってたでしょうか?
こちら福岡なのですが売ってる店を一度も見たことがありません。
定期購読のみとか一部の地域だけで発売されてるのでしょうか?
127可愛い奥様:2005/08/03(水) 08:20:30 ID:mj0IdkN5
>>126
昨日、普通の本屋さんで見たよ@愛知
なぜか今月号と並べて先月号も売ってた・・・。
・・・私は立ち読みしただけで買わなかったけどw

読者のお薦めレシピって編集部の人達は試食とかしてるのかなぁ。
たまに想像しただけでゲッ!って思うのも載ってるよね。
あとはホント量が少ない。働き盛りの旦那や育ち盛りの子供があれだけで
足りるわけないじゃん。子供は給食があるからまだいいけど、どうみても
量の少ない手作り弁当持たされる旦那さんは気の毒・・・。
128可愛い奥様:2005/08/03(水) 08:23:37 ID:HfXDOdJA
>>126
私は本屋では見た事無いけど、
コンビニ(サンクス)で売ってるの見たよ。

>>117
遅レスですが、ESSE定期購読組です。
菊間アナの連載はなくなりました。
大きな問題起こしたみたいなので、
なくなるだろうなとは思ってましたが。
129可愛い奥様:2005/08/03(水) 12:55:09 ID:Mme4rK1g
魔がさしておは奥を買ってみた。
自分の知らない世界が覗けて、ちょっと面白かった。
でも先月号の登場奥さんにすごい人いたな〜
ガス代が高いからって、お味噌汁作ってる鍋の上にフライパン乗せて目玉焼きとソーセージ焼いてた。
あと子供の朝食はお皿を使わずに、牛乳パックを洗って乾かしたのをお皿代わりに・・・。
そりゃ1000万、貯まるだろうけどその分心が貧しくなりそう・・・。

しかし付録のお料理ブックは結構役に立ったような気がする。
なかなか美味しいメニューもあったし。
でもダンナには「食ったら美味いが、見かけは難民キャンプ食」って言われた・゚・(ノ∀`)・゚・。
量が少ないと思わないのは、そうだ夫婦二人で四人分弱食べてるからかな。
130可愛い奥様:2005/08/03(水) 13:52:59 ID:sJ3b8hn0
主婦友買いました。
家を買った人の購入額や頭金、ローン月額、広さなどの
データを一挙紹介という特集があって
なかなか面白かった

お約束の頭金0円で後悔組みもちらほら。

やっぱり首都圏に比べて地方の物件は安いなあ
としみじみ。

そのほかのページは小粒な感じ。
でも、4千円くらいで通販で売っているポスターを
子どもに模写させてインテリアにという
ほのか香ばしい人ハッケーん

あとは、お盆恒例の、義実家とのバトルあれこれの特集は
読むだけでストレスになりそうな感じ。
131可愛い奥様:2005/08/03(水) 15:53:48 ID:mnRRuJVw
>お盆恒例の、義実家とのバトルあれこれの特集は
>読むだけでストレスになりそうな感じ。

ぐわー。そんなもんがあるのか。
ただでさえ節約でストレス溜まってるんだろうから
せめて雑記くらい心和むものにすればいいのに。
おは・捨て奥たちの心の拠り所はいかに。・゚・(つД`)・゚・ カワイソス
132可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:18:51 ID:wFrjrqiL
この前、サンキュだったかな?
節約奥、家族3人分の夕食のから揚げが
60gだった(1人当たりじゃなくて3人総量)

60gのから揚げ作る方が難しい&光熱費や
材料費の無駄っぽい気が…
133可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:05:03 ID:tsRZy1xt
げげ、うちなんぞ、夫婦と子ども3人<幼稚園以下>で
鶏からあげだと1キロ揚げてしまうんだけど?うちって大食漢?
それであんまり残らないうちって。大食漢?ほとんど皮ばっかりじゃん。
残りも使いでがある。安いときにまとめ買いして キロ680円なのよね。

ああ、チキン入りのシチューなら500gくらいは軽くなくなるわ。
焼肉だってカレーだってうちは400gくらいは軽くなくなる。

多量にまとめ買いしたほうが安上がりなのに。
134可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:07:50 ID:tsRZy1xt
たった一人一切れなのね、から揚げが。でご飯を食べると。わびしいね。
135可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:11:43 ID:h5s6W546
もうサンキュは飽きてきたなあ。
毎回ケチケチしてないけど、貯めてる人!みたいなのを取材してるけど、
どうみても、ケチケチしてるって。
まだ自分はケチだと堂々としてるほうがマシ。
136可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:47:18 ID:KuWdV8Nu
>>135 ハゲドウイ

うちもちびっこ(4歳、2歳)いるけど、から揚げがあんな量だったら
家出されちゃうよ。
うちが大食い杉?と思ったけど、そうじゃないよね?

それとも、あのから揚げのほかにたくさんおかずあるのかなぁ…。
なんだかな…。
137可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:52:08 ID:mnRRuJVw
600gのまちがいではない・・・よね?
うちなんか夫婦二人なのにカレー5皿分が一晩で無くなるよ。
138可愛い奥様:2005/08/03(水) 21:17:47 ID:mWWAeRnV
>>133&137
お宅は別に大食いでもなんでもない、普通だよ〜w
うちだって、夫婦と幼稚園、低学年児二人だけど、から揚げなんてあっという間だし、
カレーなんて二日続けたいけど大して残らないw

「正規の量」で作ってみろ!サンキュ!
139可愛い奥様:2005/08/03(水) 21:20:04 ID:VP2+7DLz
60gで3人分??
もも肉1枚で200g以上あるのに・・・。
ものっそ分厚い衣でもつけてんだろうか。
自分も子供の頃団地住まいの貧乏だったけど
からあげくらいは山盛りあったよ。
かわいそすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
140可愛い奥様:2005/08/03(水) 21:20:23 ID:CIV38neZ
毎月毎月確実にサンキュは堕ちていくよね。
内 職 を す る た め に 託児所に子供を入れて
給料よりもかえって高くついて失敗しちゃった!人とか、
夫32歳、手取り20〜23万(それでも妻は顔出しOK)とか、
トイレ用洗剤で針金ハンガー拭いて、アンティーク風とか…。

それから、写真が薄暗かったりボンヤリしてるのは、取材しないで
毒モに写真撮らせて送らせてるから?
141可愛い奥様:2005/08/03(水) 21:51:16 ID:mnRRuJVw
>トイレ用洗剤で針金ハンガー拭いて、アンティーク風とか…。

想像してワロタw
それはいくらなんでも・・・!
142可愛い奥様:2005/08/04(木) 02:44:54 ID:WP+QL3jm
サンキュ。
42歳のアゴの人が気になりました
143可愛い奥様:2005/08/04(木) 02:48:41 ID:ys3+zePM
60gの唐揚って、絶対印刷ミスだと思うんだけど…違うの?!

>>137 うちもだ。 カレールウの箱に書いてあるレシピはおかしいと思うw
144可愛い奥様:2005/08/04(木) 06:32:36 ID:MgofN8ph
ほんとだ 42歳の人アゴが・・
あの100円shopの飾りをつけたパーテーションって。。。
友達も心にもなく褒めるしかないよね。あんな必死でやられると。
145可愛い奥様:2005/08/04(木) 07:39:00 ID:smXwV1bk
765 :番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 03:43:50 ID:gtw2udUl0

ttp://murasakinoue.hp.infoseek.co.jp/choson-data/tuba.jpg
日本人輸出向けキムチに丹念に唾を練りこむ画像 in Korea

興味ある人は見てね☆
146可愛い奥様:2005/08/04(木) 09:22:02 ID:JY2cOlhT
肉六十グラムって普通じゃない感覚?
うち子梨三十代で一食に二人分で使う動物性タンパクは鳥胸百グラム以下とかある。



ただ替わりに野菜や海草、植物性タンパク食品をその倍以上はとってるから
ちゃんとお腹イパーイで便秘知らずだけどねw
147可愛い奥様:2005/08/04(木) 09:33:26 ID:Bk3gLM1A
148可愛い奥様:2005/08/04(木) 09:34:08 ID:QYGfkkXo
>>146
あなたの家庭と捨て奥系家庭では食への考え方が違うとオモ、
あの人達の家族で60gのから揚げは健康の為じゃなくてお金の為。
とても副菜に凝っているようには思えないよ。
ということであなたは普通ですよ。
149可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:48:02 ID:YrWRpXlo
148さんは優しいなあ。
150可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:54:57 ID:bF2fsiHJ
先月まで、少し面白い事も書いてあったのに・・
完全に捨て奥化してきたね・・サンキュ。
そして、捨て奥見るともっと怖い事になってるのかな?
からあげの肉も凄いかもしれないけど・・・寂しそうな鮭3切れも、ビックリ。
おまけに4人分?凄いよ・・・。
切干大根も干ししいたけも普通に安いし、作る意味ワカンネ。
「みそ汁そうめん」見たとき・・・悲しくなった。
冷奴に肉味噌って美味しいの?
さつまいものチーズケーキとリンゴケーキは美味しそうだった。
0円魔法タレって・・・何がしたいわけ?
丸山さんは独身の頃、凄いなって思ってたけど自分が結婚してから見たら
「アレ?」って感じだ。料理もあまり美味しく無さそうだし、
「旬の早見表」切り取って使ってね☆って・・数が少なすぎなんですけど・・。
特に果物が・・。でも、美人だとは思う。
151可愛い奥様:2005/08/04(木) 12:43:43 ID:MgofN8ph
えええええ〜自分は丸山さんは美人じゃないと思うな。
なんか昔っぽいし。オバサンにしか見えないよ。体型も。。。
でも、マンション買ったのはすごいよね。
152可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:22:17 ID:21HVKAam
>>151
まぁ、普通にいる顔だよね。
顔より、センスがモニョる。
服はいつも白いシャツと黒のパンツだからわからないが、
自慢のマンソンのカーテンが激しくビンボくさかった。
ホームセンターで300円で買った花柄の布を手縫いで
カーテンにしてるんだけど、白い壁にショボイ花柄、
それと家具がすごく少なかった。
153可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:24:37 ID:RABlgxXD
唐揚げ3人分で60gってことは、唐揚げの見た目&匂いをおかずに
ご飯食べてるとしか思えない。
よく貧乏ネタで「梅干を見ながらご飯を食べる」ってあるけど
ああいう感じ。
154可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:25:56 ID:Bzaglmg3
鶏60グラムって、、、○乃花親方ですか?
155可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:32:55 ID:M3D6VNB6
唐揚げ60gだとひと口くらいの大きさ3切れという感じ?
うちの3歳児でも4個くらい食べちゃうのに…。
ほかのおかずがどうだったのか、気になる。
156可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:38:26 ID:VeITJVwz
○山さんと和歌末さんが微妙にかぶる
157可愛い奥様:2005/08/04(木) 15:14:47 ID:o3qjP3La
>>150
切り干し大根・干し椎茸の自作のどこがどう意味わからんのか気になる。
まあ、その手の本だから、ちゃんとした作り方じゃなさそうだけどw
みそ汁そうめんって、みそ汁にそうめんが具として入ってるんならウマイけど、
まさかそうめんの付け汁が、夕べの残りもんだったりするみそ汁?

冷や奴に肉みそってゆーレシピは、他の料理本でもちらほら見たことがある…ような希ガス。
158可愛い奥様:2005/08/04(木) 15:21:34 ID:3y2HaDut
>>111
表紙見ただけだが、確かに丸山さん、ガウンの打ち合わせが逆でした。
あれはどっちでもいいものなのかしら。
159137:2005/08/04(木) 15:36:23 ID:nqeCdtU8
>143
あら、お仲間。

>カレールウの箱に書いてあるレシピはおかしいと思うw
ですよね!w
たぶんレストランとかで出す、アラジンの魔法のツボみたいなやつに
入れる量を書いてあるのではないかと思われ。
160可愛い奥様:2005/08/04(木) 15:39:12 ID:nqeCdtU8
>150
>冷奴に肉味噌って美味しいの?

そのレシピは見てないからわからんけど、サニーレタス少し敷いて
刻みねぎ+肉味噌+中華タレ少しかけるとウマー!
でも節約レシピじゃ無くなるなあw 
レタスはお好みで(よりサッパリします)。
161可愛い奥様:2005/08/04(木) 15:47:31 ID:6uiaJ7pb
冷奴にそうめん、ひやむぎ
暑い日の節約メニュー
こればっかりデス
162可愛い奥様:2005/08/04(木) 15:48:38 ID:ZcvnVHz/
姑が中性脂肪とコレステロールで健康診断にひっかかったため
管理栄養士さんと大学教授の書いた献立本を買いました。
ここを見ると鶏の唐揚げは「皮を取って90g(一人分)」です。

まだ新婚なので結婚してからおは奥を買い、ネタにしつつ真似してるレシピもあったけど
管理栄養士さんのレシピ買ってから家族に評判がいいです。
たまに奇をてらったモノを作ったのがいけなかったか?
特に丸山さんのなんちゃって●●は非難轟々でした…
163可愛い奥様:2005/08/04(木) 18:35:34 ID:0EIDYQk9
皆さん、おは置くの武田さんがテレ朝のJチャンネルのコーナーにでますわよ。
164可愛い奥様:2005/08/04(木) 18:37:31 ID:nEbe1dlG

               \ │ /   
                / ̄\
            / ̄~\ ∀・ )─   ヤマナシ〜  
           /~~~~~~~~\_/\     
         /        \
        /           \
          ∧ ∧             ∧ ∧
  イミナシ〜 ヽ(・∀・ )ノ           ヽ( ・∀・)ノ   オチナシ〜
           (  )             (  )
             < └             ┘ >

165可愛い奥様:2005/08/04(木) 18:51:46 ID:3/G6P2Da
夏休みモードで週刊誌が合併号になったりしてつまらないなーとオモテたけど
ここに出てきた3誌を買えば2週間楽しめそ…
166可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:19:20 ID:+gQX2xBw
>>150
>冷奴に肉味噌
この豆腐がまた悲しかった。
安っぽそうな豆腐をパックからそのまま一丁皿に出しただけだから
パックの形がそのままわかって。
きちんと切って小鉢にでも盛ってくれれば美味しそうに見えたかもしれないのに。
167可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:51:43 ID:HDwkMQQI
おは奥の付録レシピ集も素敵ですよ。
鶏肉は殆ど手羽元のみ使用、4人で8本。
豚肉はこま肉かひき肉のみ、4人で150g。
働き盛りのパパも満足!ってあるけど、うち絶対文句出ると思う・・・
168可愛い奥様:2005/08/04(木) 19:59:36 ID:NaGQipKy
>129
あの牛乳パック皿は凄かったね。あんなもん雑誌に載せて近所の人にどう思われるか・
・・
それに貯金額まで晒して危ないと思わないのかなあ。
あと若松さんも家の外観や子供の顔晒して、趣味は貯金とか言ってたらホントに狙われると思うけど。
こんなご時世なのに。
169可愛い奥様:2005/08/04(木) 20:52:52 ID:HfxFFShD
>>150
冷奴に肉味噌は美味しいよ。
>>160さんと同じようなのだけど
白髪ネギときゅうりの千切り添えて、ラー油をちょろっと垂らすと(゚д゚)ウマー。
捨て奥のレシピはどうだか知らんが肉が極少なのは間違いない。

それよりみそ汁そうめんがどんなのか気になる。
捨て奥レシピじゃなければ普通に美味しそうだけど
「悲しくなる」なるって・・・どんなんだ。

170可愛い奥様:2005/08/04(木) 21:56:51 ID:cY+rKIgr
ウチは昼の素麺が余ると、短く刻んで夕飯の味噌汁の具になる(ずいきと合わせるとウマー)。

しかし極貧メニューなのにデブが多いのはなぜだろう。手作り牛乳パック使いケーキの食いすぎか。
171可愛い奥様:2005/08/04(木) 21:57:49 ID:b4rfeXib
味噌汁そうめん普通に美味いよ

悲しくなるって事は
まさかそうめん数本のみとか、そういう類か
172可愛い奥様:2005/08/04(木) 22:11:58 ID:y+lwX8R0
唐揚げ、お惣菜屋さんで100gだけ頼んだら
「え!これだけかー。ショボ。」とびっくりした事がある。
今じゃ大体の量想像付くけど。それより少なくて3人前って。
ミックスフライに添える唐揚げですよね??ね?
173可愛い奥様:2005/08/04(木) 22:15:55 ID:LI3spGvK
随分、前からたまに「おは奥」や「すて奥」を買って感心してたよ
みんな、凄いな。若いのに頑張ってるなあって・・・
私も、数ヶ月真似してみたよ。。少ない肉とモヤシやキャベツで増量して
野菜炒め。ハンバーグの中身に少ない挽肉とオカラ・・ワカメでスモノ
野菜のかき揚げ・・とんかつなんてもっての外・・野菜を肉で巻いて揚げたり
料理は覚えるんじゃないかなぁ・・

でも節約命の若妻?って気持ち悪いね
満面の笑みで保存袋とか持って、手でOK写真←不細工や出っ歯が多いので相当気持ち悪い
それに夫と子供の強制された笑顔。
174可愛い奥様:2005/08/04(木) 23:21:41 ID:j9RISMsd
60gの鶏肉三人分、にしばらく笑ったあと、
奥様方がびっくりしている書き込みを見て、
さらに爆笑してしまいました。
面白雑誌として、サンキュ買いますわ
175可愛い奥様:2005/08/04(木) 23:29:56 ID:ytPDDn0M
食べ盛りを二人抱えた我が家ではとても無理ですわ
176可愛い奥様:2005/08/05(金) 00:42:12 ID:4IkPbuQO
サンキュの荻野さんの連載終わっちゃったのかな。
177可愛い奥様:2005/08/05(金) 01:33:59 ID:bwllzBLb
唐揚げ60gって今月のサンキュ?
178可愛い奥様:2005/08/05(金) 03:04:12 ID:1t/re8Zn
>170
うち、結婚前ぼんびだった。ものすごく太ってた。
極貧メニューじゃ腹が満たされないから、炭水化物に依存するの。
昔の水のみ百姓だって不健康に太ってたよ。水ぶとり。 
夕食のメニューが鶏ささみのゆでたのに生野菜だけとご飯だった。

結婚してスマートな夫の食生活を見て、ああお金持ちは
ご飯たくさんでなくて、たくさんのおかずにご飯は少しだし
低脂肪高たんぱくのいいもの食べてるから太らないって気がついた。
悲しくなった。そういえば会席膳だっておかず多量でご飯は最後。

つきだしにひらめのお刺身、たこの酢の物 焼き魚に味噌汁
野菜の煮物に野菜サラダ 夕食でこのくらい消費できる今 
お財布は楽になったけど、かなりやせたよ。


179可愛い奥様:2005/08/05(金) 03:13:52 ID:3Ct36jII
家、唐揚げ 家族5人(旦那、私、娘二人〔まだ幼児〕、姑)で
先日鶏肉500c使ったよ。
揚げると肉が小さくなる気がする。

なので60cの唐揚げなんて・・・足りなすぎる。
180可愛い奥様:2005/08/05(金) 03:20:02 ID:1VZUloUQ
60gって一口じゃない?それを数人で??????
181可愛い奥様:2005/08/05(金) 03:48:07 ID:dnOzhcxw
>>179
その60グラムの鶏肉を節約奥の「たたいてたたいてのばしてのばして」で
大きくして、粉も2、3回くぐらせてかさ増しするんじゃない?
昔の捨て奥で、鳥の皮(1パック100円)を一緒に揚げて混ぜて
出すと量が増えますーという悲しい裏技があったw

182可愛い奥様:2005/08/05(金) 08:19:24 ID:wdJ9ueAV
>>176
今月は休みますって目次の下に書いてあった。
連載始まって1年。ネタ切れなんじゃない?
183可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:21:52 ID:O5ZP36E9
鶏の皮を買ってきてカラッと揚げて食べるのが好きなんだけど、
>>181のように見られているかもしれないな・・・・ヤバス
184可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:30:22 ID:zZk81/8F
>>183
雑誌で堂々と裏技とかいって晒すからイタイと思われるんでしょ?
私も鶏皮の揚げたの、好きだよ。ビールのつまみにもってこいよね!
185可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:37:06 ID:k8EZa+QP
鶏皮の唐揚げ、で食べるんじゃなくて
鶏の唐揚げのかさ増しに使ってるから痛いんだと思う。
それにやっぱり、鶏皮揚げたのってツマミだよね。
おかずのメインって感じじゃない気がする。
186可愛い奥様:2005/08/05(金) 10:01:49 ID:dnOzhcxw
>>185
そう、かさましという行為がイタイんだよ〜
あと、かさ増しネタでは、ギョウザの皮を細く切って揚げて
混ぜるというのもあった(同じ人w)
187可愛い奥様:2005/08/05(金) 10:23:46 ID:zZk81/8F
から揚げ60gじゃ足りないなら、以前捨て置くに載ってた
『ゆでうどんをこねてにんにく、しょうが、しょうゆで味付けをし
団子状にしたものに片栗粉をつけて揚げる“なんちゃってから揚げ”』
なーんてのはどう?
・・・作ったことはないけど、あまりに衝撃的でレシピが忘れられないの・・・
188可愛い奥様:2005/08/05(金) 10:47:59 ID:45TYUud9
捨て奥系レシピって結局炭水化物+油で満腹なんだね、
そりゃあ太るわそれに若いうちはいいけど、
40過ぎたら夫婦共々医療費がかさみそう。
189可愛い奥様:2005/08/05(金) 10:51:38 ID:e7Vq1kDy
サンキュ見てみたけど、60gからあげが見つからない…。
どのへんにあるのか教えて下さい。
190可愛い奥様:2005/08/05(金) 10:59:52 ID:ZN3NC3FP
132 可愛い奥様 sage 2005/08/03(水) 17:18:51 ID:wFrjrqiL
この前、サンキュだったかな?
節約奥、家族3人分の夕食のから揚げが
60gだった(1人当たりじゃなくて3人総量)

60gのから揚げ作る方が難しい&光熱費や
材料費の無駄っぽい気が…

ということなので、サンキュだったかどうかは怪しいみたいよ。
191189:2005/08/05(金) 11:33:52 ID:e7Vq1kDy
>>190
そだねー。レス、サンキュ♪
192可愛い奥様:2005/08/05(金) 12:16:01 ID:k8EZa+QP
しかも「この前」だからどの号かも微妙かもw
193可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:18:54 ID:WGyp8hwD
まさに、命削ってるってるよなあ。。。
194可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:51:03 ID:LRqS9tlt
ヨ○ケイの宅配とってた事があるけど、
肉が一人前60gという事はあった。
我が家的にはあり得なくて、買い足す必要があって
不経済なので止めました。
195132:2005/08/05(金) 16:33:05 ID:tT52u70R
うわ、60gから揚げがこんなに話題になっているなんて!!
うちも>>133さんと大体、料理に使うお肉の量が一緒なので
「60g」にはびっくりしました。

ちなみに、数量の誤表記、印刷間違いでは
ないようです。チキンナゲットより小さい1口大の
唐揚げが3切れ、写真で掲載されてたから

あと、今月のサンキュ!の記事ではないです。
いつのだったか…多分、5月か6月号位だと思う
既に我が家にはなくて確認できず すまん
196132:2005/08/05(金) 16:33:44 ID:tT52u70R
>>192
サンキュ!なのは確実
それしか節約系ヲチ用雑誌は購入してないので
197132:2005/08/05(金) 16:36:46 ID:tT52u70R
連投スマソ

確か、食費2万代の節約自慢奥特集だったと思う
ちなみに、から揚げの肉は、ささみ1切れを三等分して
普通の衣をつけて揚げたものでした
198可愛い奥様:2005/08/05(金) 16:48:34 ID:+HSMyHqn
今月のサンキュの動物パンの顔
すげーむかつくのって私だけ?
>から揚げの肉は、ささみ1切れを三等分して
嫌過ぎ・・・。
ここ読んでたら唐揚げ食べたくなってきた。
鶏皮もウマイよな。甘辛く味付けしてゴマかけて・・。
鶏肉買ってくる。スレ違いスマソ。
199可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:52:52 ID:eoAkOEhP
ささみ一切れなんてウチのぬこの一食分だぞ。
そのささみもきっと中国産なのだろう・・・。
他にも驚愕レシピがありそうなので明日図書館行って
見てこようっと。

>198
自分もから揚げ食べたくなってきたから
ジューシーもも肉とサッパリムネ肉と1枚ずつ買ってきたw
200可愛い奥様:2005/08/05(金) 20:03:49 ID:exM3RYte
>>187
うどんからあげ私も衝撃を受けていまだに忘れられない・・・・。
201可愛い奥様:2005/08/05(金) 20:05:47 ID:b1BoAJeO
先月号の「おは奥」のお悩み相談コーナーで、ダンナの年収が470万円の
専業主婦が、二人の娘を両方とも中学から大学まで(!)私立に通わせたいが、
これからどんな貯蓄をすればよいかと聞いていました。
アドバイザーのファイナンシャルプランナーの解答は、
「気持ちに水を差すようですが、かなり難しい。親の援助は無理か。または自分も働け。」

202可愛い奥様:2005/08/05(金) 20:12:07 ID:mTwjkJ6g
>>201
旦那さんって何歳くらいでしたか?あと住んでいる家はどうされてましたか?
私立ってお金かかるし、国立でも一人暮らしさせて仕送りだと大変ですよね。
特に女の子は汚いところとか安いところは嫌がるだろうし危ないし。
203可愛い奥様:2005/08/05(金) 20:23:50 ID:yK8luG2b
自分の美トンやマイホーム取得に夢中で
ろくに教育も考えないようなケチの中ではましなのか?
うちの娘、かなりチープな部類の私立中だが、
ダンナの年収>>201の2倍だけど、私も働かないときついっす。
ひとりっこなのに……まだ先は長いわ。
しかし、どんな私立をイメージしてんだろうね?
204可愛い奥様:2005/08/05(金) 20:39:44 ID:k0oFrOat
それ以前に年100万かかる受験塾代で家計が破綻しそう。
万が一無理やり押し込んでも、部活やら交通費で
学費以外のお金がかなりかかるし、
「夏休みに○○に行った」なんて会話もあるのにね。
205201:2005/08/05(金) 20:58:21 ID:b1BoAJeO
>>202
ダンナの年齢については書いてなかったのですが、本人が29歳で、子どもが3歳と1歳
なので、おそらく20代後半〜30代くらいじゃないでしょうか。

入学金は貯蓄で何とか捻出できても、授業料や塾代などは、やはり年の収入でまかなって
いかないと厳しいですよね・・・。

私だったら、「私立なんて我が家には分不相応。」と思って、初めから諦めます。
206可愛い奥様:2005/08/05(金) 21:51:59 ID:BrxvzIsW
結婚してから3ヵ月くらいかしこい奥さんになるべく「オハ奥」「棄て奥」「39ッ!」を無作為に買いまくっていました。
「はぁーっ」「ほぉーっ」とビックリ!そして正直ちょっと尊敬でした。ウチの半分以下の年収の家庭なのに貯金額がウチの倍等orz
でていらっしゃる奥サマ方はまめだし、一生懸命だし、見方によってはネタになっちゃうけど、私はすごい。と素直に思います。
でもやっぱり実践はできないので買わなくなりました。すっかりダラ浪費奥です。。。
207可愛い奥様 :2005/08/05(金) 22:18:47 ID:U8Juzm2F
最近は私立の一貫教育どころに入学させるってことを甘く見てる親が
結構いるんだってね。
要項に載ってる金額だけ見て
「うん、これなら払える払える。何とかなるわ〜」
で入学させたまではいいけど、どっこい私立は要項以上に
お金がかかるのだから。
寄付金も色んな名目で取られるし(これは一応強制ではないが)
学校によってはシャツ1枚、靴下一足文具一つ学校外では買えず
学校出入り業者の高額な物でなければならないこともあるし
校外学習なんかも多いからその度出費、また出費。
親の方が音を上げて、せっかく私立に入学したのに
途中から公立の小中学校に転入してる子もいるんだそうだ。
まあなんだかんだ言っても、私立はお金だからね。
208可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:11:34 ID:1t/re8Zn
そうだよね、親が間違って、自分の生活と違う学校に入れちゃった場合、
ものすごく子どもが迷惑をこうむるよ。

家の近所にもそういう私立があるけど、はっきりいって、医者や高収入弁護師
レベルの家庭の子どもが約8割を占めてる。進学塾費用だって相当かかるし
授業料自体も年200万!おまけに毎年夏はカナダに1月ほど語学研修に行くとか、
修学旅行はオーストラリア2週間だの、行事も派手で寄付金も100万単位。
けた違いの年収ないとはっきりいってついてけない。
209可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:18:28 ID:4IkPbuQO

「スイート・ホーム」って山口智子のお受験ドラマあったよね。旦那の会社も
一流企業だろうけどいつまでも社宅に住んでいられるわけでもないし、経済的に
大変だよなあと思ってみてた。余裕なのは高樹沙耶んとこぐらいだろって。
まあドラマだし、面白かったけど。
210可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:20:45 ID:Cigc+kWA
普通ってなんだろうって思うよね。この手の雑誌みてると。
なんというか、「無理してる生活」「いつまでつづくんだこんな暮らし」っていう風にみえるもの。
ポジティブシンキングな奥たちはすばらしいとおもうけれど。
211可愛い奥様:2005/08/06(土) 01:05:45 ID:G7uGMgic
今日行った本屋、NIKITAとすて奥が並べて置いてあったw
出版社は同じなんだけどさ〜。
212可愛い奥様:2005/08/06(土) 01:27:15 ID:drDqHTXP
>>210
やってる節約奥はポジティブシンキングだけど、
そのしわ寄せはどこにくるのかな〜?と思う。
人生ポジティブなときほど、視野が狭くなるものだなぁ〜と。
213可愛い奥様:2005/08/06(土) 01:32:02 ID:+b/zfaZE
NIKITAもイタイわよw
214可愛い奥様:2005/08/06(土) 08:50:23 ID:xYLnpqhP
すて奥を作ってた編集者が、あまりのすて奥のチマチマぶりにイライラして
NIKITAみたいな雑誌作っちゃたのかなあ?w
しかしその2冊を並べるなんて、なんとイヤミな・・・
215可愛い奥様:2005/08/06(土) 11:25:36 ID:dOQ+lGr9
雑誌じゃないけど、一昨日あたりのプラス1に出ていた節約奥さんも凄かった。
電灯は蛍光灯1本+傘をホイルでコーティングして照度維持しつつ節電、
食費は月8000円で、買い物は週に1度、特売と半額品を買い込みでかい冷凍庫で
保存>1週間それでやりくり。

奥さん、妊娠6ヶ月って言ってたけど・・・子供生まれたあとも続くんだろうか。
そして子供はホイルコーティング電灯を見て何を思うのだろう。
216可愛い奥様:2005/08/06(土) 11:43:06 ID:i4jrynby
>>215
月8000円!?遂に1万切ったね。
最近の節約ネタって金額さえ低ければそれでいいの?
大事な栄養までも節約してるような希ガス。
217可愛い奥様:2005/08/06(土) 12:35:20 ID:L/6Mk/Zt
私立の学校。無理して行かせても、他の真性金持ちの子達の暮らしぶりや価値観と、
自分の家の落差を子どもが肌で感じる日々で辛いと思う。500魔祖切ってる年収で
中学からなんて、思いつく自体が凄いよ。しかも姉妹でって。

職場の先輩に、中学〜大学まで地元の私立行ってた人居たけど、実家が小さな自営の
クリーニング屋さん。
「周りは家族旅行といえば海外旅行がデフォだけどうちはおばあちゃんの田舎だった」
「私はバイトして買った美豚のバッグしか持っていなかったけど、周りは新作出るたびに
買って貰っていた」
とか。

なんか聞いているこっちまで性格歪みそうだったよ。
おは奥相談奥も、身の程を知らないと。大体ちゃんとした私立に余裕で行かせてる
ママさん達の中に「おは奥」の愛読者なんて居ないと思う。
うどんから揚げ喰って、電灯にアルミホイル貼って私立なんて(汗





218可愛い奥様:2005/08/06(土) 14:22:37 ID:f4J5USwj
昔雑誌で読んだ事例だけど、普通の共働きリーマン家庭の親が
娘を有名私立の女子校に入れたところ、周りには別荘や外車がある子、
家族で海外旅行に行ける子、ブランド品を自由に買える子がザラにいて
娘が強烈なコンプレックスに陥ってしまい、拒食過食を繰り返すように
なってしまったというケースがあったんだって。

最近見たのでは、これは親の方がだけど
軽い気持ちで子どもに小学校受験させたら合格してしまい、入学金などの
初年度納付金は貯金と親に泣きついてなんとかしたものの、その後の
諸費用で家計が火の車。
参観やPTAの会合の後他のお母さん方に「帰りにお茶でもどうですか」と
誘われて、ファミレスにでも行くのかと思えばホテルのラウンジで、
話題も海外旅行だの習い事だのと優雅なものばかり。
いたたまれなくなって「夕飯の買い物がありますから」と途中で席を立とうと
すると「どちらのデパ地下に行くの?」
私立もピンキリだろうけど、親同士の付き合いも大変そうだね。

猫も杓子も私立って傾向あるけど、やっぱり身の丈ってもんがあるよね。
219可愛い奥様:2005/08/06(土) 16:44:38 ID:nrA+3Zxr
同じ一万以下のレシピを参考にするなら捨て奥より魚柄だよなぁ。
220可愛い奥様:2005/08/06(土) 17:44:08 ID:yNkvAs18
>>218
中村うさぎみたいっすね。
彼女も商社マンの娘で中流以上の生活だったけど、
周りが本物のお嬢様達でブランド物ばんばんで屈折したと言ったし。
221可愛い奥様:2005/08/06(土) 17:51:46 ID:xYLnpqhP
>219
>魚柄 (´-`).。oO(なんだろ?)
222可愛い奥様:2005/08/06(土) 18:53:55 ID:TxjZ9j0l
魚柄仁之助
223可愛い奥様:2005/08/06(土) 21:00:28 ID:mXxHM+mm
>>221はもしかして さかながら とでも読んだのか?
224可愛い奥様:2005/08/06(土) 21:11:28 ID:Tb8F7o6m
昔、新婚主婦向けだったか、ウゥウィなんていう雑誌なかったっけ?
あれ買って勉強したもんさw
225可愛い奥様:2005/08/06(土) 21:24:25 ID:a5PXbfsx
>>224
あったねー。
当時は「参考になる〜」とか思ってた。
結構好きだったな。ウィウィ。
新婚マジックか?
226可愛い奥様:2005/08/06(土) 21:24:45 ID:+CyjqTlp
>>223
221 じゃないけど、全く知らなかったから
人名とも思わず、読み方も皆目分からなかったよ。
ぐぐった。面白そうだね。
227可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:21:52 ID:47MLvMKX
>>224
あったあった!サブタイトルが「新米主婦の友」。
食費が無くて道端のタンポポの根を食べたという乞食主婦の話(写真入)が
未だに忘れられない。
あっという間に廃刊だった。
228可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:25:10 ID:1AKtyqEn
おは置くの、トーストにプリンを塗ったくってフレンチトーストとか
高野豆腐を牛乳に浸して揚げてドーナツとか見てて切なくなってきた。
ここまでしないと年間百万は貯められないのね・・・。
どうりでうちはビンボーなはずね。
229可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:36:54 ID:ahagmWQo
>218
あるだろうねえ、そういう話。
都内でも庭付き一軒屋の子がほとんどだから、豪華マンションとか
でもないと、集合住宅ではお友達も呼べない。
父母会は車で来る人も多いが、ほとんど外車。しかも高い奴。

お母様同士でも、フェリスとか白百合とかのお嬢様大学出てないと、
驚かれるみたい。


ガクガクブルブル。うちは間違っても私立になって入れられないわ。
230可愛い奥様:2005/08/06(土) 22:58:59 ID:1lcdXgHl
タンポポの根っこは、西洋ではハーブの一種で食材としてまっとうです。
たんぽぽの乳のような分泌物が体にいいそうです。特に妊娠期の女性が
母乳の出をよくするためとか、カフェインがなく、そのままでもあまいので、
コーヒーの代用飲料として飲むの場合が多いとか。
タンポポのサラダ、って結構西洋料理では有名ですし。

私も健康食品通販で飲んだんですけど、甘くておいしいです。砂糖不要。
ダイエットにいいかも。オススメです。

それに、乞食してなくたって、そこらへんに生えてる雑草でも体にいい食材は
結構ありますし、それを食べてたら貧乏ってちょっと。

うちなんぞ、昔の親だったから、春には 山行ってタダでフキとかツワブキとか
ぜんまいワラビ取ったり 食べられる山野草、結構とってた。
ヨモギとか柏の葉っぱ、桜もち、ヨモギもちつくったり、野イチゴジャムとか
秋にはどんぐりもちとか 元手ただの食材結構使ってたよ。
1万円生活で雑草取りに行った人いるけど、あれを地で行ってた。
231可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:06:00 ID:zrGpwiMI
タンポポコーヒーとかあるよね。ノンカフェインで体にもよい。
でも道端とかに生えてるのは犬が普通におしっことかしてそうでいやかも。
山とかならいいんだけど。
232可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:08:09 ID:2yicW1Tu
>218
公立小(もちろん国立ではない)の友だちばかりだけど、結構
別荘もってる人多いよ。
あまりビンボーな人って知らないなぁ〜 うちは肩身せまいよ。
233可愛い奥様 :2005/08/06(土) 23:11:49 ID:jWw+HGIc
もっとも地方(特に田舎の方)じゃ、私立より公立って価値観が
今なお強いから、そういう話は首都圏及び都会の方に多いのかもね。
都会の方が生活レベルの格差も大きいだろうし。


234可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:24:12 ID:dY5frBoc
・・・ダメだ・・・
>228の話読んでたら気持ち悪くなってきた。
もう、あれだね。
プリンに醤油でウニの味とかさ。
普通に食事してたって年間100万なら貯まるよ(つД`)
てか奥働けよ・・・あんな食事じゃ子供かわいそう。
235可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:35:39 ID:rCQY3OfV
>高野豆腐を牛乳に浸して揚げてドーナツ

これさ、今日病院の待合室で読んだ女性週刊誌に
『韓国のメジャーなおやつ』って載ってたよ。
パクリ?

パクリといえば昔買ったスフの友に「簡単ティラミス」という
ティラミスもどきの節約お菓子の読者投稿レシピが載っていた。
ところが図書館で借りた半年前のスフの友にも
まったく同じ読者投稿レシピが載っているのを発見。
投稿者は別人。
スフの友編集部にチクったらお礼に図書券くれた・・・
236可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:01:55 ID:VfzryMiB
それで子供って屈折するもんなのかなぁ
237可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:08:21 ID:sSoH1Ubg
子供と親の性格によると思う。
238可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:18:30 ID:xwtL1J89
周囲は超金持ち家の子、普通に金持ちの家の子、名誉はあるが金はない家の子、
普通のサラリーマンの子がいた。
まぁ同じような階層で仲がよかったのであまり屈折はしなかったけど。
関西の私立の女子中、高。
239可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:20:43 ID:i5nKi54c
>230
いや、私その記事読んだことあるんだけど、真性のDQNだったよ。
夫のギャンブルの借金返済の為に、アパートに生えてるタンポポ食べてたって
書いてあった。
しかも、公共料金滞納してて、集金に来たおっちゃんとバトル。
「ないもんは払えん!」で応酬したら、とうとうおっちゃんとも仲良くなり、
ある程度大目に見てもらえたらしい。
色んな意味で凄い人だった。
240可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:37:40 ID:Li+dBi7i
うちの母も先日近所のよもぎ摘んで
よもぎ餅作ってたわ。
節約スフだったのか。
241可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:59:28 ID:NzsSfOr7
タンポポには負けるけど、スフ友に出ていた借金夫婦も相当なDQN。
ダンナが大学生4年のときに、高校中退してフラフラしていた妻と
同棲→デキ婚。二人とも就職もバイトもしないでカードローンで
つまみ、遊び暮らしていた、気がついたら借金300万。
返済のために夫が働き始めたが、生活が苦しいので朝食は
マヨネーズ塗ったトーストだけ。

なんか、スフ友はボーナス月の号は女ののど自慢みたいな
借金不幸自慢雑誌になるよね。

242可愛い奥様:2005/08/07(日) 01:02:40 ID:AS2V2Lwh
オセロの松嶋も無理して中学から私立行ったら周りと生活レベルが違いすぎて
大変だったって言ってたね。
243可愛い奥様:2005/08/07(日) 01:23:36 ID:8gyHw47k
あー、うちも父親がメーカーのリーマンなのに兄弟で私立いって
大変でした。住宅ローンもあった上、途中で父が単身赴任で二重生活に
なったせいもあって。

中学の時、友達と遊びに行くと、映画見に行くのでも1回5千円くらい
使うんだけど(お茶したりご飯たべたり)、母には良くなじられた。
近所の公立のお嬢さんは映画行くのにそんなにお金使わないのにって。

兄のお下がりの古いコートを着て学校に行ったら、友達にセンスが悪いとか
色々言われた。スキー合宿とかも、大体参加しなかったし。親にも言わな
かった。まー、その辺、諦めてたので気にしなかったけど。

家庭内では、お金がなくて、母は信じられないくらいイライラして、精神的
肉体的な虐待がすごくて、これはかなりしんどかった気がする・・・

でもまぁ、学力の面では良い環境だったような気はします。
244243:2005/08/07(日) 01:26:39 ID:8gyHw47k
あ、でも、20年前くらいの話だけど、父の年収は1000万くらいは
当時であったと思う。その雑誌相談の人みたいに400万とかだったら
さらに大変かも・・
245可愛い奥様:2005/08/07(日) 01:52:06 ID:Oy2aXRjq
「OUT」を書いた作家(度忘れ)のある小説(度忘れ)に
貧乏なのに私立に行って苦労しておかしくなってしまった女性のことが
書かれてましたよね。白いソックスに自分でブランドのマークを刺繍したりと。
 ある意味怖かった。
246可愛い奥様:2005/08/07(日) 02:26:23 ID:85wI4awA
>>230
山菜採りで親が「タラの芽」を取ってくる
天ぷらにするとすごくおいしいです

ここのスレためになります
身分不相応な学校に入れると苦労するんですね
でも子供が学力ある方だと、つい有名私立考えちゃうでしょうね
うちはそんな心配ないですが……むなしい
247可愛い奥様:2005/08/07(日) 02:30:43 ID:/MMo+DFy
>>243
お母さん、そんなにイライラしていたと言う事は、貴方を私立に行かせたのは
お父さんの意向だったのかな。大変でしたね。
>>245
桐野夏生だね。
怖い話だけど、現実、心の中の問題としてはそういうこと、あると思う=身の丈に合わない無理な暮らしの結果の弊害。

でもさ。節約って、本来はもっとスマートで、物を大事にするとか無駄遣いをしないっていう、
お金のある無しに関わらず、「出来る範囲で環境にも自分にもいい暮らしをする為の生き方」
だと思うんだ。

だけどこの手の雑誌の言う節約は、「より生活も性格も荒ませる方法」て感じ。
方向性自体がヘンだと思う。さもしさしか見えないもん。
248可愛い奥様:2005/08/07(日) 02:36:45 ID:6KR9jWF9
一歩間違えたら「犯罪者」とか「乞食」と錯覚する事あるしなw
249可愛い奥様:2005/08/07(日) 05:21:36 ID:Psq/sImu
>>246
地頭(じあたま)が良いんだったらどこに行ってもだいじょぶ。
学校にこだわるのは中途半端な頭の人。
250可愛い奥様:2005/08/07(日) 08:56:30 ID:s78D9vRa
普通の頭の子が頑張りすぎて進学校に行くと大変みたい。
でも貧乏脱出する為には勉強頑張って公務員になるのが一番だもんね。
251243:2005/08/07(日) 10:22:30 ID:8gyHw47k
>>245
「グロテスク」ですね。さすがにあそこまで痛くはなかったですが・・。
学校によっては本当にキツイのかも。

>>246 
そうですねー。勿論、学生生活、楽しい事も沢山あったし、学力面ではプラスに
なったので、その点は良かったのですが。

>>247
実は私立に行ったのは実は母の強い意向だったんです・・。とほほ。

>>249
そう、圧倒的に頭が良い人は、ずっと公立で塾なんか全くいかなくても
東大に入るんですよね。

ま、私立進学はプラスマイナス両面あるので、結局は何を優先するかなの
でしょうか。

>>250
公務員も色々ですけれどね・・。医者とか法律家を目指させるパターンも
多いかも。
252可愛い奥様:2005/08/07(日) 12:11:13 ID:pP1Zs+n4
↑スゴ、、全部にレスかいてるんだね。
253可愛い奥様:2005/08/07(日) 12:20:21 ID:NeKvUdD8
ここ読んでたら、小学校の文集に「パンの耳」って作文を書いてた柿沼さんを思い出しました。今頃、捨て奥になってたりして。
254可愛い奥様:2005/08/07(日) 13:40:05 ID:7nQ1yppH
>240
うちのマンションなんて季節が来ると
紫蘇が生えたのでご自由にどうぞと
張り紙がしてある。そのほかナスタリウムや
ミントが生えている節約マンソンだ。
255可愛い奥様:2005/08/07(日) 16:26:32 ID:fGfKESV8
>>249
ゆとり教育がはじまってから、そうも言っていられなくなったような

私の世代では、公立からエリートになった人が沢山いたけど。@’70生
256可愛い奥様:2005/08/07(日) 17:58:18 ID:fnT6+BOM
ゆとり教育っていうけど、べつに学校なんてモノフツーそれ程あてにしてないのが
進学したい人間なんじゃないの? 手取り足とり面倒見てもらいたいような子どもは
結局、大学入ったってついていけない。

自分、経済的事情でフツー公立校出身だったが 学力があって上位レベルに
行きたい人間は 学校のやることなんてはなからあてにしてなかった。
大抵現役で国立進学組はそうだった。 入試で選択しない教科は適当にやって
内職するのがフツーだったし、要領よけりゃ 4の成績なんぞかるく取れる。

ゆとり教育で学校でろくに教えてくれないなら、発展学習は自分ですりゃいいこと。
子どももそう思ってて、学校はみんなと遊ぶとこ、塾じゃ勉強するとこと切り分けてる。

ゆとり教育での弊害は、親が勉強がまったくできなくて子どもに指導できず
ぼんびで塾にもやれない家庭の子どもだろうね。 捨ておくの子どもとか。
ケチだから 親も新聞も本も読まないだろうし、勉強しないだろうし。
257可愛い奥様:2005/08/07(日) 17:59:47 ID:fnT6+BOM
>254
いや、節約マンソンでなくて、あれって勝手にはびこって困るくらいだよ。
抜いても抜いても生えてきてほんとに迷惑。ミントはものすごい勢いで庭を占領する。
258可愛い奥様:2005/08/07(日) 18:09:11 ID:zoAeyyNL
そろそろヲチに戻りましょう。
259可愛い奥様:2005/08/07(日) 18:17:23 ID:xwtL1J89
もう随分前の主婦の友の節約メニューで、
肉が安いと3品全部肉、
魚が安いと全部魚とかいう家族が載っていた。
肉豆腐としょうが焼きとトン汁とか、刺身と焼き魚とか・・・。
品数とボリュームにご主人も満足とか書いてあったが。
冷凍しとくとかそういうことは考えないのか、
栄養のことはどうなのかとか考えてしまった。
食費は家族4人で1万ちょっとだった。
260可愛い奥様:2005/08/07(日) 18:31:16 ID:d5pwt6Ca
当方70年代うまれです。
小5まで公立の小学校(成績はど真ん中)
小6〜中2の一学期
親の転勤で欧州の現地校に通う、その間日本の義務教育は
通信教育で習う。通信教育はかなり遅れる。
中2二学期〜三学期
日本人学校に転校、授業のレベルの高さについていけなかったが、
現地校で勉強が遅れたにもかかわらず中位レベルの成績。
中3〜高3
中3になる前に帰国、私立中学に編入、成績は中3の後半では上昇する。
高校卒業まで成績は常に上位10分の1をキープ。
初めて塾通いしたのは高1の夏期講習、高3のとき放課後に塾通い、
難関私大に原液合格。

親は特に教育熱心でもなかったし、私も小中学校時代成績はダサかった。
塾にはあまり通わなくても、こんな感じの人もいるということを
報告しておきます。

学校も大事だけど、やはり本人の意欲が1番大きいと思いますが?
261可愛い奥様:2005/08/07(日) 18:45:44 ID:nO3a3dI0
原液合格w
262可愛い奥様:2005/08/07(日) 18:48:29 ID:xwtL1J89
まぁ過去の栄光はどうだっていいや。
263可愛い奥様:2005/08/07(日) 19:29:57 ID:8gyHw47k
教育学の研究を見ると、子供の達成する教育レベルには、やっぱり高校
のレベルや、親の学歴が影響しています。個人の能力も関係あります。
(そして例外も勿論あります)

だから、皆さんの言ってることは、それぞれ正しいと思いますよー。
学校も大事だし、親が子供に教えられる能力を持つ事(親の学歴)も大事だし、
個人の意欲&能力も大事ということで。

>>259
4人で1万ですか・・。凄いですね。でもほんと、冷凍すれば良いのに。
不思議ですね。まさか冷凍食品が増えると電気代が嵩むから駄目とかでしょうか?
264可愛い奥様:2005/08/07(日) 19:30:07 ID:cpu7ERPK
いやあ、べんきょうできたら、添削バイトできるし。
265可愛い奥様:2005/08/07(日) 21:01:41 ID:RKavHECe
んまあ、おべんきょうできたのね。脳内??

いい加減自分語りウザいです。
ここはオチスレだ。
266可愛い奥様:2005/08/07(日) 21:45:24 ID:UokIfGh8
そうそう、楽しくヲチしましょ!

仕事を辞めて暇なもんでよく雑誌見てる。
食費が〜貯蓄が〜・・・をよく目にするけど
尊敬する反面、絶対私には無理だと思ったり。
いちばん気になったのは子供の朝食のお皿が
牛乳の紙パックだった事!
こういうのは節約とは言わないと思うんですケド
267可愛い奥様:2005/08/07(日) 21:57:59 ID:NeygEETX
前もどこかで書いた事があるけれど
旦那のお弁当箱が豆腐のパックだったというのがあった。
何かが違うと思った。
268可愛い奥様:2005/08/07(日) 22:45:12 ID:oFWSj/lb
お皿洗う水が勿体無いって事なのか?=牛乳パック皿。

なんかそういうのって、子どもの感性とか最低限のマナーを教えるってのと
対極にあるよね。
揚げ物の油きりなんかには使うけどそのまま皿にはせんなあ(呆
269可愛い奥様 :2005/08/07(日) 22:47:11 ID:kyqJENQN
そもそも洗い物の手間を省くとか、靴下を干す洗濯バサミに
スポンジを付けておいて、引っ張るだけで取り込めるとかいうのは
節約なの?
どっちかと言うと横着って言うんじゃないかと思うけど。
270可愛い奥様:2005/08/07(日) 23:08:52 ID:dljtjKrL
若松さんの今後を勝手に予想。

リノン月刊化(LEE読者のおこぼれ狙い)でメイン毒藻

年齢的に短期間ではずされる

子供をモデルにしようとするも容姿の面からNG

10年潜伏後、子供がデキ婚でチュプ雑誌登場!!

・・・・・・いや、勝手な予想なんですけどね。
271可愛い奥様:2005/08/07(日) 23:21:50 ID:fnT6+BOM
山崎えり子 さんの読んだけど。結局のところ 我慢がいやな人だよね。
みんな安い官舎でも工夫して暮らし、お金をためてから、家を建てるのに。
そんな人を馬鹿にしまくってるのか?罰当たるよね。

ぼろ官舎にに住むのが自分には到底我慢できないから結婚してすぐに
身のほどしらずのマンションを買った。地道に生きてこなくて、
ろくにお金もないのに無謀にローン組んでしまった。
しかも、自分のせいなのに、払う金利がもったいないときた。

だから人並みのものも食べられないようなハードな節約しましょうって。
で、病気になったんでしょ?

なんだか共感できない。安い官舎に、多めの手取り30万に感謝し、
質素に暮らせば まともなものが食べられ、笑って暮らせるのに。

ブランドバックとか、インテリアとか、住む家とか、趣味とか、服とか、
生きるのに必要でないところを節約したら、もっと豊かに食べられるのに。
うちの親が 「食べるだけ!」って思って生きてきたといってた。
ボンビーだったけど、食べ物だけはいつもたくさんたべられ、おなかが一杯で
幸せだった。ろくな服もおもちゃもなくて、専用の部屋もなく、本も買えなくて
友だちのところに入り浸ってそこの本を読ませてもらったり 学校も苦労したけど。
塾にいくお金がなかったけど 成績よかったんで 国立に学費免除で進学できた。
ぼんびでも食べ物だけは節約しないようにしてる。
272可愛い奥様:2005/08/07(日) 23:33:56 ID:i5nKi54c
どこを縦読みですか?
273可愛い奥様:2005/08/07(日) 23:46:19 ID:oFWSj/lb
>>269
>横着

それだ!
モヤモヤしてたものがすっきりしたよ。そう、節約じゃなくて横着なんだよね。
しかも貧乏臭い。効率よくってのと全然別物。

274可愛い奥様:2005/08/07(日) 23:52:07 ID:TGry+Cmf
だからああいう人達って太ってるのかw
275可愛い奥様:2005/08/08(月) 01:48:56 ID:V/2kAIPi
>>273
横着したい→工夫→技術も知識もセンスもないからヘタな工作→ムダ
だと思う。
いい例が牛乳パックやペットボトル工作。

276可愛い奥様:2005/08/08(月) 05:02:14 ID:c5y9ZGdX
年収700万で中学から大学まで私立行かせたうちの親は神だな。
子供3人ともだよ。
贅沢は敵だったなー。
結果的にいい会社はいっていい旦那見つけたからよかったんだけどね。
277可愛い奥様:2005/08/08(月) 05:55:37 ID:ux3V1cCt
以前主婦友で、湯のみを洗う水道代がもったいないといって
食後のお茶をお茶碗に入れて飲む家族がいた。
子供は女の子二人だったけど、人事ながらによそでやるんじゃないかと
心配になったよ。
両親は節約のつもりでも、子供はよくわからんだろうから
お茶飲む=お茶碗で っていうのが普通だと思ってるんじゃなかろうか。
278可愛い奥様:2005/08/08(月) 07:13:50 ID:p/wDTXtA
>>277
私の家の祖父もやっていた。お茶お茶碗。嫌だったなぁ。
でも、ご飯ついた茶碗を落としやすくなり
環境にもやさしいと教育テレビでやっておりました。

が、私はやりません。
279可愛い奥様:2005/08/08(月) 07:36:37 ID:sxk6XHUn
>>277
うちの母親だ。
父親がものすごく嫌がってたけどやめなかった。
恥ずかしいことなので私は自宅でもしない。
けど旦那はするんだなあ。
280可愛い奥様:2005/08/08(月) 08:05:36 ID:ekHE5F/4
>268
子供が牛乳パックのお皿を常識にすりこんじゃうのが怖いね。そんなことやって自慢げに
金貯めたって雑誌に出ないでほしい。気分悪い。節約雑誌だから仕方ないけど。家事のやり方とかは
参考になることもあるのでこういう雑誌時々買うんだけどね。たまに買ったら
牛乳パック皿が載っててげんなりした・・・
281可愛い奥様:2005/08/08(月) 08:10:27 ID:JWy8typp
>>277
昔はそれが普通だったんじゃないかな?
食べ終わった茶碗にお茶を入れて、
お漬物でこすって洗う。だった気が。
282可愛い奥様:2005/08/08(月) 08:20:35 ID:sxk6XHUn
普通じゃないのは確か。
283可愛い奥様:2005/08/08(月) 08:22:15 ID:tTZYa6Ss
先日田舎から出て来てた姑。
食後、ガラスのコップに入れて出した麦茶を
わ ざ わ ざ 食べ終わった茶碗に入れなおして
飲んでいたのには驚いた。
284可愛い奥様:2005/08/08(月) 08:54:36 ID:znDUdyxy
>>281
そうそう。『たそがれ清兵衛』にもそういうシーン出てくるよね。
お茶やお花のお作法みたいでキレイな所作だったけど、節約奥がするのとは
別物って感じだった。
少なくとも年寄りがやるのは見逃してほしいな〜
285可愛い奥様:2005/08/08(月) 09:23:41 ID:p/wDTXtA
>>281
何となく、納得。
>278ですが祖父の仕方は水を大切にしている様子でした。(今、思えば)

生活の知恵=お金
と、考えている人たちには分からない物が含まれているねぇ。

286277:2005/08/08(月) 10:00:01 ID:ux3V1cCt
いえいえ、分かってやってるのはいいのよ。外ではしないだろうから。
でもさあ、子供って使い分けられないでしょ。それが当たり前だと思うはず。
雑誌の子供は幼稚園くらいと小学校低学年。
よそのうちとかに泊まりに行ったときなんかに疑いもなくやるものと思われ。
たまたまそこのうちの人もやるんだったらよいけど、家によってはびっくりされると思うよ。
よその家でいきなりご飯に味噌汁かけて食べるのと同じようなことだと思う。
私も自分の家ではやるけどね。
287可愛い奥様:2005/08/08(月) 10:03:27 ID:TqLZleP4
>>281
維新前、いやさ戦前の田舎のおかずには
油物ってほとんど無くて、庶民はいちいち食事ごとに茶碗を洗わなかったのよ。
お茶や、白湯で茶碗すすいでそのまま次の食事に使ってたの。
(汚いとかそういうのは言わないで。そういう習慣だったって話なんだから)

今でも禅宗のお寺なんかでは茶碗でお茶が正しい作法です。
始末の心でやってる家庭もあると思う。
288可愛い奥様:2005/08/08(月) 10:38:13 ID:Qhg/NM8Z
昔話レベルの世代の方が「お茶茶碗」を綺麗な所作でするのと、平成の母親が
「節約になる♪」と雑誌の投稿ねたとして得意げに子どもに強制するのは
全くの別物だよね(汗
289可愛い奥様:2005/08/08(月) 11:39:59 ID:hmEQwouk
しかも捨て奥は、自分が料金を負担しなくて済む所の
水道(公園等)は無駄遣いしても平気そうだしね。
自分の財布のことしか考えないのがあの連中。
290可愛い奥様:2005/08/08(月) 11:44:30 ID:Qhg/NM8Z
>>289
そうそう! 公共の施設のものなんかは使い倒せ! ってかんじだw
291可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:22:13 ID:q9awZzCe
>>287
だからご飯をよそうのに
「お茶碗」なんだよねぇ。
292可愛い奥様:2005/08/08(月) 13:42:26 ID:EC/l8KB6
そういえば、しんだばあちゃんも、ご飯食べおわったらその茶わんにお茶入れて飲んでたな
293可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:01:39 ID:mFRLmcdk
>>287
そういえば、81になる父が子供の頃、めいめいの木箱?に
食事後の茶碗やおはしを洗わないでしまい、又それを使うって
言ってたな。
294可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:01:51 ID:KTxUE+rz
うちの、70過ぎのおじとおばも食後に茶碗でお茶を飲む。
ご飯粒をこそぎ落としている感じだったので、飯粒を無駄に
しないようにしてるのかなぁ、と思ってた。親戚に米作りの農家もいるし、
米粒は一粒も残さず食べなさいと私も言われて育ったし。
米が貴重だった時代に育った人たちだから、少しもムダにしないように
食べる知恵かと思ってた。悪い風習ではないと思うけど。
295可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:08:14 ID:q9awZzCe
悪い風習ではないと私も思うけれど
>>288にドウイ。
296可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:12:47 ID:ihCvO4qP
茶事の懐石料理のマナーはそうだよ・・・
今は日常しないだろうけど、
知識として知ってた方が良いよね。
297可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:15:44 ID:l4+tXOAY
>>296
やみくもに馬鹿にせず、知識としては知っておいた方が
良いに一票。
298可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:19:10 ID:znDUdyxy
>>296-297
そうだね。
育児板でも「夫の実家で義両親がやっていてキモかった」なんて書いてる
人が前にいて、ここと違って年寄り叩かれまくりだったっけ
299可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:36:01 ID:/t17yTmr
>>298
キモイは、あんまりだね。
時代背景なんかを察して理解してあげて欲しい。
でも、10代なんかの若いギャル奥様にはさすがに無理かな。
300可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:07:14 ID:CwfGDdXZ
>>286
私はうちにご飯食べにきた子がそれをやったら、逆に感心すると思う。
ご飯粒を残さないようにするためだけでなく、食器を洗いやすくするために気配りでもある訳でしょう。
でも家によっては気分悪くすることもある訳なのね。
301可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:19:28 ID:ATuKrueW
山崎エリコの写真が載っている本を見つけたが、
あまりにも時が止まっているようなファションでびっくり。
長い毛をまっすぐに髪の毛をそろえている。
ブラウスをスカートの中に入れている。
いつの時代だよ。
302可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:19:33 ID:sxk6XHUn
私は自分の子にそんなことしてはいけないって言ってる
303可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:49:31 ID:5ZRUAePL
もうお前らの家の話なんて聞きたくねぇ。
304可愛い奥様:2005/08/08(月) 16:37:41 ID:p/wDTXtA
良き習慣でも他人には受け入れられない事も多い。
時代は変わっていくから、昔の良い風習も朽ちることはあると思う。
でも、良い習慣はどこかで正しい方法で受け継がれていくはず。

それを、節約、お金と鼻息荒く自慢するのは頂けないと思う。
美しい物(習慣)を金勘定でしか見られない人が多くてね・・・。
305可愛い奥様:2005/08/08(月) 16:47:24 ID:Q4t3TPhx
そろそろ雑誌の話に戻るか。
306可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:12:37 ID:7axER2xA
新米主婦なので、なにかと参考にしてます@捨て奥
でも、今月号に載っていたんですが、
生ゴミを回収日まで冷凍庫に保管する、ってのを見て
背筋が凍りました。
いくらなんでもそれはできない…
307可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:37:48 ID:JWy8typp
>>306
それは節約とは違うのジャマイカ・・・?
308可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:58:04 ID:zhLdKCNV
>>306
うちもやってるよ。
生ゴミといっても魚の内臓とか刺身の残ったツマだけど。
そのまま回収日までゴミ箱に保管したら臭くてたまらない。
マンションのゴミ置き場はいつでも捨てられるけど
扉をちゃんと閉めない人がいて
カラスやノラネコが入って散らかされるのがイヤなので
回収日の朝しか出さないようにしているよ。
309可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:20:02 ID:b/e0maso
>>306
うちの夫は釣り好きなので、よくさばいたアラなんかはごみの日まで
冷凍庫に入れておきますよ。
何でもかんでもごっちゃの腐った物やぬるぬるした物ではないから
平気だし、くさくなくていいと思っているけどな。
   節約じゃないね。
310可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:23:06 ID:5GhqLaUa
食後のお茶碗でお茶を飲むという行為が賛否両論ですね。

わが子は仏教系の幼稚園に通っていますが(有名なお寺です)
修行をしている雲水さんたちはいつも食事の際はこの行為を
なさっているようです。
最後の一粒までお米を大切にという仏教の教えもあるようですので
>>287さんがおっしゃるように、一概に行儀云々だけではないという
事も知っていただけたらと思います。
311可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:48:23 ID:hACcpA5d
お茶碗でお茶をいただく行為の話は

〜〜〜糸冬 了〜〜〜
312可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:50:58 ID:sa+tUKXY
お茶碗でお茶・・・の話はもう終わりにしましょ!

>267
ダンナの同僚の人がお弁当に豆腐一丁
パックのまま持たされてたらしい。
薬味はなくお醤油だけだったらしいんだけど
ダンナは「俺もアレにして!」と言ってきた。
いや、どうしてもってんなら仕方ないけど・・・
それを持たせる勇気がまだないよ、ごめんね。
313可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:51:12 ID:Qhg/NM8Z
魚のアラの冷凍はよく聞くけどね。

>306さんが見たのは排水溝のゴミを冷凍室へって事かな?
そりゃ勘弁だなw
314可愛い奥様:2005/08/08(月) 21:07:07 ID:ekHE5F/4
最近あの細川さんて出てますか?このサイト見て、もう出ないのかな?
315可愛い奥様:2005/08/08(月) 23:24:52 ID:nkO1yV+J
太川さんの事かしら?
316可愛い奥様:2005/08/09(火) 00:09:44 ID:mDx4fA3W
>315
そうです。希望通り3人目御懐妊かしら?
317可愛い奥様:2005/08/09(火) 08:06:17 ID:MY2YruV6
>>313
それなら私も嫌だ。
魚類をおろしたゴミは冷凍しちゃうけど。
318可愛い奥様:2005/08/09(火) 10:12:28 ID:uKuykfV1
合理的だと思います。
319可愛い奥様:2005/08/09(火) 10:27:59 ID:ogzZubVU
そうか〜
今まで、下ろすお魚はゴミの日の前日の
月と木しか食べないようにしていたが、
冷凍しておけば良かったのか。
・・・・私って馬鹿
320可愛い奥様:2005/08/09(火) 10:48:50 ID:QpAFiMCJ
はじめておは奥買いました。
ベテランさんが、おもてなし料理としてパンの耳ピザを
紹介しているわけですがこんなの序の口?
食べる時に切る手間も省けてグッドって・・・
321可愛い奥様:2005/08/09(火) 13:19:38 ID:TUYbsoBA
パン耳ピザなんて
お客さんのおもてなしにしたらなんと思われる事やら・・
別の意味で感心されそう。
出すとしてもせいぜい子供の友達
夏休みの子供の遊び料理と割り切って。
322可愛い奥様:2005/08/09(火) 13:45:38 ID:viqZC7hq
待合室におは奥系の雑誌があったので久々に読んだのだけど、
若い奥様が増えた?小奇麗なコギャル風奥様
あと風水特集みたいのがあったんだけど、
「風水記事でみた玄関のたたきを毎日水拭きを実行したら、
ダンナが昇格昇給した。ダンナは自分の努力が実ったって言ってるけど、
これって私の内助の功のおかげですよね!」
ダンナカワイソス
323可愛い奥様:2005/08/09(火) 16:19:42 ID:rjtzWCDH
捨て奥のもどき食材にはびっくりした
ちくわを輪切りにしてチリソースとからめて、えびチリもどき
パンの耳を揚げてとんカツもどき
人をばかにするにもほどがあるw
324可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:07:50 ID:xvgu6csS
・゚・(つД`)・゚・ パンの耳揚げはおやつだろォ!
325可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:09:04 ID:DZFtC7Pr
でも、エビチリもどきは結構うまそうかも…w
326可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:18:09 ID:5o5WvJGe
もどき食材はなぜかチクワやハンペンが活躍するよね。
私、ハンペン食べたことないんだけど。

TVか雑誌か忘れたけどチクワのかば焼きを見たことがある。
チクワを開いて包丁で縦に筋を入れてフライパンで焼くの。で、ウナギのタレをかける。
おいしいのかな?
327可愛い奥様:2005/08/09(火) 17:42:37 ID:SQ8LD/jg
弁当の時だけきんぴらにちくわいれるが
しょうゆの甘辛とはあうとオモ。
でもメインで蒲焼にされたら泣く。
328可愛い奥様:2005/08/09(火) 18:00:54 ID:NOrV2Zsy
箸休めとしてのちくわのチリソースや甘辛煮は
普通においしいと思う。
でも、エビチリやうなぎの蒲焼は高いから
ニセモノでごまかそうっていうのがビンボクサくて嫌!
329可愛い奥様:2005/08/09(火) 19:28:56 ID:rjtzWCDH
>>328
そういうことなんだよね。
ちなみに、うな重もどきとして
のりにとろろ乗せて揚げて、甘辛く味付けてできあがりってのもあった。
見た目も激しく違うよ。
味は似てるのだろうか。
330可愛い奥様:2005/08/09(火) 20:00:46 ID:fg0h2HVG
それ、ケチ云々じゃ無くおかずの一品として作った事あるけど、
ぜんぜんウナギじゃ無かったよ。
331可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:35:46 ID:7vipliCc
>>329
精進料理の一種、じゃなかったっけ?
332可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:21:05 ID:GSbeq1jT
エビチリもどき作ったことある。箸休めでメインではなかったけど。
旦那と姑からもう二度と作らないでくれって言われた。
味は悪くないけど気持ちが荒むってさ。
竹輪の天ぷらはこうは言われないのに…
333可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:27:34 ID:LlOvgN4E
ちくわやカマボコって結構お弁当にいれたりするな。
衣に青ノリいれたり、真ん中にチーズやきゅうり入れたりして・・。
中華サラダに入れたりもする。結構ちくわ使ってるかも。
でもメインにしようとは思わないな。寂しくなりそうだ。

牛乳パックをお皿にしたりケーキの型にっていう発送が思いつかない。
そういえば前にバニラエッセンスの匂いでストレス発散みたいなの読んだ。
結構、衝撃的だったな・・。アムの鍋使ってたし。
334可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:44:27 ID:xBlj937s
ナンチャッテアロマテラピーか。<バニラエッセンス

お料理でお湯湧かすときに蒸気を顔に当てて
なんちゃってエステもあった。

捨て奥は「もどき」とか「なんちゃって」とかが本当に好きだね。
335可愛い奥様:2005/08/10(水) 13:46:47 ID:Vov9BVMx
蒸しタオルを顔に当ててエステ代わり
…ってこれ、馬鹿松がやってたなぁ
蒸しタオル自体は気持ち良いし、良いと思うけど
いちいち「○○の代用(あたし天才)」みたいな
ノリが嫌なんだよね

もどき食材といえば、はんぺんを豚バラで巻き
フライしたのを「とんかつ」と言って○山がTVで
紹介していた。豚ヒレでも豚ロースでも1枚買った
ところで財布がピンチになる訳でもないと思うんだけど…
336可愛い奥様:2005/08/10(水) 13:57:25 ID:z96Rv6yD
なんちゃってエビチリとかから揚げ60グラムとかで生活してGETするマイホーム。
マイホームを手に入れても維持費っていうのは頭から絶対抜けてるよね。
1ヶ月生活したあとからあげ30グラムの生活が始まる悪寒。

自業自得だね、まったく。
337可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:08:37 ID:H/rtfH8k
>はんぺんを豚バラで巻きフライしたの
うちの給料日前の定番だ。
(はんぺんにしょうゆや味噌を塗ると尚うまし)
何気にうまいんだが、とんかつとは・・・
思いもつかなかったぞ。
恐るべし!○山!
338可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:16:01 ID:O1iXPG5S
はんぺんははんぺんで、豚バラは豚バラで
料理にした方が良いのではないか?
339可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:24:33 ID:Pvg7JBvX
わかめスープに茹でた素麺の残りを入れるのは
定番ですか?
生姜のすりおろしを入れると更に美味でした
素麺もらい物だから、1食、50円くらい?
340可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:33:50 ID:wl0ETQ5U
あの、エビチリって高いのでしょうか?
自分的には、安い料理ですが。

スーパーの惣菜でも一皿250円程度の料理だし
冷凍むきえび使えば200円+高めのチリソースの元=400円で
安いという感覚で、努力してなんちゃってを作る気にもなれません。
どうせなら、大きめむきえび350円+ケチャップ+唐辛子+白ねぎ=400円未満
のほうがすきですが。
341可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:45:20 ID:wl0ETQ5U
ああ、30gからあげ食べて節約して、お金を作っても、
年収低いと、公庫も、銀行も貸し渋ると思うよ。
銀行さんは、頭金が少なくたって ローンの取りはぐれのない
年収がたくさんある人しかお金を貸したくないのが本音。
目先の節約なんてどうでもいいの。

いくら頭金がたくさんあろうが、現金で買わない以上はまず勤め先、
年収で差別される。
背伸びしようとしても、悪徳業者でもなければ、まともなところは
年収見て お断りされるのがおちなんだよ。現実は厳しいのさ。

年収300万だとしたら、頭金2000万積んでも、38000万の家は
買えないし 売ってくれない。
ローン以外に年間の維持費が100万かかるのに生活していけないでしょうが。
それに修繕費用10年ごとに100万単位。水飲んで暮らしたって無理。

342可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:52:12 ID:9ZzT0So9
>38000万の家

年収1000マソでも厳しいよね。
343可愛い奥様:2005/08/10(水) 15:01:55 ID:lRa267mN
買うなら高い海老を買うからエビチリは高い料理だな、自分にとっては。
安いエビは環境破壊しながら養殖してるかもしれないし、保存料などが心配。

でもエビが買えなかったらエビチリもどきを作るのでなく、良い厚揚げをグリル
であぶって、おろし生姜、大根おろし、刻みネギ、削り節などかけて醤油で食べる
方が好きだ。
344可愛い奥様:2005/08/10(水) 15:18:45 ID:ewJkBmJU
スーパーの出来あいも、最近は安いのが結構あるよね。
鳥のから揚げなんか、買った方が安上がりだったり。
345可愛い奥様:2005/08/10(水) 15:47:59 ID:/pTlG/Jb
枝豆も出来あいが安いです
好きな量買えるし
346可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:00:58 ID:gwtxdIZz
そういえば、
サンキュ!で、洗濯のときに柔軟剤を多めに入れてアロマ気分っていうのがあったな。

適正量以上入れても効果は変わりませんと裏面に書いてあるが。
347可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:04:10 ID:U9PXgxQS
偏向マスコミは報道しない小泉政権の3年間の成果
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm

ここまでやってる小泉総理の、どこが売国奴?
小泉は数々の利権やタブーを打ち破った神!




小泉首相の伝説の郵政演説
http://www.videonews.com/asx/080805_koizumi_300.asx

原稿なしで自分の言葉でここまで語れる総理大臣は初めてだ。
有言実行で解散選挙を決断した小泉は男。
348可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:17:06 ID:t6pl0T5F
>>346
ちょっと前の号に載ってたね>アロマ気分
子供との昼寝姿まで晒してて笑ったよ

今月の食費自慢(サンキュ)で、
肉じゃが→ココットに入れ、チーズをのせ「グラタン」
  ↓
野菜をプラスしてポテトサラダ→ポテサラを具にしたオムレツ

っていう自慢が載ってたけど、あの肉じゃが、写真で
みる限り、お肉入ってないよね?いんげんとカマボコしか
入ってない(玉ねぎ位は入っている?)肉じゃがじゃないだろ!
349可愛い奥様:2005/08/10(水) 19:28:46 ID:Vkvo0h/1
>>340
あなたのレシピこそが捨て奥的エビチリっぽい。
エビチリ作るのにむきえびは使わないなぁ。
350可愛い奥様:2005/08/10(水) 20:08:50 ID:kyFCD4lV
お弁当にちょこっと入れるエビチリはむきエビ使用しているのだが…
捨て置的エビチリといわれるなんて。
351可愛い奥様:2005/08/10(水) 20:23:26 ID:Wbog54ZC
むきえびって、あのちんこいやつでしょ?
確かにエビチリでございと使うには安っぽいかもしれないけど、うちの子供
なんかは「エビの赤ちゃんだ♪」って喜んで食べるけどな。
349感じ悪
352可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:04:07 ID:8k3ojY6S
散々他人のメニュー貶しておきながら、自分が当てはまると反論かよ
353可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:10:51 ID:FxEZricI
ケンカはやめて。
そうそう、我が家も普段質素に暮らしてて土・日はホテルディナー。メリハリが大事やね。
354可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:31:00 ID:wl0ETQ5U
ええ?特大むきえびにしてるけど。それって捨ておく?
だって、頭があるからつきえびだって、むきえびだって
所詮同じえびじゃない。だいたい、大きさ同じだよ。
それにどちらも、うちの地域じゃ 車えびじゃない
ブラックタイガーなら高くても580円なんですけど。

保存料って、あなた、冷凍えびには使用されてませんよ。必要ないじゃない。
355可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:32:59 ID:9ZzT0So9
>ブラックタイガーなら高くても580円なんですけど。

ウラヤマシイ
356可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:33:55 ID:s3VRP1Kl
冷凍エビに保存料が使用されてるって誰か書いてたっけ?
357可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:35:13 ID:s3VRP1Kl
あ、>>343のことか
358可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:35:23 ID:9ZzT0So9
>>356
書いてないよね。
私も過去レス探しちゃったw
359可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:35:37 ID:wuBWJnZW
ムキエビの小さめの奴の事をうちの旦那はオキアミと呼んで魚の餌だと思ってます。
360可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:37:21 ID:wl0ETQ5U
ん、エビチリ作るなら 高いえびを買う!
だいたい、冷凍むきえびなんて保存料はいってるだとか
環境破壊してえび養殖してるのがゆるせんとか。

そうおっしゃるのなら、地元で猟師が網で取ってる伊勢エビか車えび、
芝えびの類しか食べないでください。
その他はほとんど環境破壊して養殖した輸入物のえびですからね。

庶民は所詮、輸入物のえびしか食べられませんよ。
361可愛い奥様:2005/08/10(水) 22:40:25 ID:hZIzykV4
スーパーでこの手に乗っている奥とおなじものを一週間分のつもりで買ってみた。
本には3000円台ってのってたけど、5000円以上かかった。
そもそも何かが違うんだろう、とやる気をなくした。
おまけに、その材料では、なにをどうやっても一週間持たない。
朝だって、昼だって食べるし。
362可愛い奥様:2005/08/10(水) 22:52:22 ID:CJR2cW2c
あれの計算って結局底値の値段だから、安いに決まってる。
あと、不思議なのは水道・光熱費!なんであんなに安くできるの?
電気代1万近くかかるうちはダメダメ主婦なんでしょうか。
アヒャー
363可愛い奥様:2005/08/10(水) 23:23:40 ID:QPeXm9gA
食べ物は可愛いわが子の頭脳の栄養になるから
こだわっていいもの食べさせたほうがいいよ。
そんなことも捨て奥は考えないんだろうね。
なんでも安いもと買ってると中国産食材にガンにされるよ。
364可愛い奥様:2005/08/10(水) 23:26:04 ID:QSnrU592
中国の緑の芝生を見てから怖くて敏感になってしまうよ。
365可愛い奥様:2005/08/10(水) 23:52:09 ID:91iqlDqP
もう神業としか思えん。
ネズミ王国にいくために壮絶な節約が出来ることじたい
私にはかんがえられん。
366可愛い奥様:2005/08/11(木) 01:41:42 ID:aM3sCuo2
ま、あの手のメニューって、夕食のみだよね。
しかも、量も少なくて離乳食後期レベル。あほらしくてさ。

ま、そこらへんの理解もできないお寒い脳みそだから捨て奥。
自分もろくなもん親に食べさせてもらってないんだよ、きっと。
367可愛い奥様:2005/08/11(木) 01:47:37 ID:/NNc9b3l
素朴な疑問
冷凍むきえびでエビチリなんか作ったらエビ思いっきり縮んじゃいません?
縮ませずに上手く作る方法があったら是非知りたい。

スレ違いスマソ
368可愛い奥様:2005/08/11(木) 02:19:00 ID:kmhGoV8i
>367
スレ違いと思うなら、それ相応のスレ行け
369可愛い奥様:2005/08/11(木) 02:26:56 ID:/NNc9b3l
コワッ
370可愛い奥様:2005/08/11(木) 02:40:47 ID:UHyH99WI
>>369
何でもかんでもスレ違いスマソで許されると思うな
371可愛い奥様:2005/08/11(木) 03:30:27 ID:zXi0jsAw
>自分もろくなもん親に食べさせてもらってないんだよ、きっと。

大家族にありがちな
昼食:やきそば=麺をソースで炒めただけ。具なし。
夕食:鶏胸肉と白菜のみの鍋とごはん(これは先日坪井家で見た)

みたいに育っちゃうと、献立づくりとかできないよね、きっと。
372可愛い奥様:2005/08/11(木) 07:08:39 ID:RQl1y0/z
水道代は地域によって恐ろしいほどの差があるからねぇ・・
373可愛い奥様:2005/08/11(木) 08:36:22 ID:bKZURkG+
ここのスレが好きで、図書館でたまにみるんだけど、(買うのは嫌w)
捨置く系の雑誌は、必ずと言っていいほど、切り取られてる。

お菓子作りの特集とか、基本の分量とかで詳しい解説ページが
ごっそり切り取られてた。
残りは「P、123の基本のレシピに○○をまぜる」とかだけで
使い物にならない…。

図書館にはコピー機も置いてあるのに(1枚5円)

こういう切り取り行為までして、「節約してるアテクシ、偉い!」と
思ってんのかなぁ。サミシイ。
374可愛い奥様:2005/08/11(木) 09:52:10 ID:kFWIL6Up
むきえびでエビチリ・・考えたことなかった

なんというか、ここって捨て置的崩れwが何人かいるんだね

>>365
神業にワロタよ
で、ネズミーランド逝っても神のまんまなんだろうね
375可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:20:47 ID:i4JWpr5A
むきえびも大小さまざまじゃない?
別になんの料理に使ってもいいと思うけど。
個人的にわた?(黒いすじ)がむきえびは
残ってる事が多いから買わないけど。

新婚当時捨て奥レシピの
ちくわにチーズ詰めてパン粉付けて揚げれば立派なメインに!
(付け合せは千切りキャベツ)
っていうのを忠実に作ったら旦那に呆れられた。
大根の皮のきんぴらとキャベツの芯の味噌汁もつけたからなあ。
「変な創作料理じゃなくて名前があるものを作ってくれ。」
イタカッタな。昔の私。

376可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:28:20 ID:LDgQ8Eg0
>>374
まずは、車で鼠王国へ行くという家族の情報を得て、ちゃっかり便乗し
当然ガソリン代は知らん顔。

リュックには出がらしのお茶を、ゴミから拾ってきたペットボトルに詰め込んで
パンの耳でつくった弁当も当然持参。
ピクニックエリアになど行かず、堂々とカフェテリアで食べる。

ポップコーンやジュースを飲み終わった他人に「邪魔になるでしょ!もらって あ げ る」
と、入れ物をひったくる。
スーベニアカップもどこからかひったくる。

いろいろやらかしそうなことが浮かんでくるぞ




377可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:58:41 ID:4yyDB3gq
エビチリの話題引っ張って悪いけど、シーフードミックスとか使っていかチリとか
ホタテチリにしても旨いよね。用はあのチリソースが旨いんだよね
雑誌に載ってる節約&再生料理で美味しかったのはカレーの残りとじゃがいもとチーズ
で作ったグラタンと高野豆腐の肉巻きかな

>>333
バニラエッセンスアロマもやったことある・・・
妊娠中体重増えすぎて甘い物我慢するためにやったんだけど。

うちも立派な捨て奥だなw
378可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:39:16 ID:RQl1y0/z
図書館にはがきを持ち込んで
捨て置く系の雑誌の最新刊の
懸賞にせっせと応募するっていう
「ワザ」があったな。
編集部のコメント・たまには買ってくださいネ
379可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:46:29 ID:acZaqdK7
以前、子供とある節約一家の食卓をみた。給料日まであと2週間というところで
ミートソース缶を一ケース?買ってきて、三食手を変え品を変え、
食べ続ける。 見てるほうがオエってなった。 他にも節約方法があるだろうが。
ある意味、味覚オンチでないと、ありゃ出来ないね。
380可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:58:26 ID:ek8iDqiA
捨て奥家庭って全世帯の何パーセント位なんだろう?
あれ読んでると、ほとんどの家庭がそうなのかと錯覚しちゃうんだけども。
ソフトなものからハードなものまで、線引きが難しいが…
381可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:55:32 ID:H9ZzvYEk
20代で年収1000万とかじゃなければ、生活の一部分には捨て奥生活があると思うが。
382可愛い奥様:2005/08/11(木) 17:47:27 ID:je2wET7Y
先月?MARTの家計診断ページに
食料品の値段を見ずに買っちゃうというチュプが相談してて、
FPに「値段見ずに買い物できるのは年収1500万円以上のお宅でしょ」と
怒られていた。

年収高くてもビンボ臭い人もいれば、
低年収でも捨て奥臭しない人もいると思う。
383可愛い奥様:2005/08/11(木) 19:38:48 ID:ru8q7oV8
>>375
>ちくわにチーズ詰めてパン粉付けて揚げれば立派なメインに!
私はこれ大好きだw
メインじゃんくおつまみ系として。
384383:2005/08/11(木) 20:06:16 ID:ru8q7oV8
「メインじゃなく」です・・・あほ。
鼻の穴にチーズ詰めて逝ってきますorz
385可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:54:39 ID:LDlgDHBO
今日の料理では、離宮の譚さんがむきえびでエビチリ作ってた訳だが
386可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:51:13 ID:CJvUp4p0
エビの種類ごときで競うな!くだらん
387可愛い奥様 :2005/08/11(木) 23:23:49 ID:eWqDt8OL
ちょいと読みかじったネタ。
おそらく男性のものだと思うけど
「野菜の皮とかキャベツの芯なんかを使った節約料理を紹介している、
やたら表紙が派手で値段も500円以上する節約雑誌というのは
矛盾してるんじゃないか」(要約)
という意見はもっともだと思う。
388可愛い奥様:2005/08/12(金) 02:03:01 ID:cg19PR6u
>>387
「いやー、だから図書館のがビリビリボロボロなんですよ」
って言ってあげてw
389可愛い奥様:2005/08/12(金) 04:35:30 ID:2eOkqJfU
うん、うちの親が、年収安くても、値段を見ずに買う人だった。いまだにそう。

子供のときにすでにお品書きのない高級すし屋にはいって、
今日のネタ何ですか?板さん、好きなの見繕って!といい、<子供はトロだけ>
三越のファミリーレストランでなくて 特別食堂の方でランチを食べ、
デパ地下でドイツ製ハムとかレストラン製の惣菜とかを調達しお中食してた。
すき焼きは松阪牛g1500円のを買い。
スーパーの特売食材なんて親が買ったの見たこともない。
でも うち、2DKアパート住まいだったし年収も平均以下。
どうやってそんな物を食べられてたのかいまだにわからん。

結婚して私がスーパーで値段を気にして買ってると、母親に
ものすごく馬鹿にされて同情される。
あの、うちはこれでも年収は実家よりいいんですけど 
経済観念発達してるんで あなたみたいに月収のほとんどを
食べ物だけには使えないんですよね。
390可愛い奥様:2005/08/12(金) 06:39:44 ID:YfzxAv5I
>>389
あなたの親、自分の老後のことちゃんと考えてるのかしら。
391可愛い奥様:2005/08/12(金) 09:35:41 ID:fSbNmJx+
底値買いとかまとめ買いとか色々節約のテクニックが捨て置く、尾は置くには
載っているけど、定価でも必要な時に必要な分だけを買うほうが結局節約にな
りますよね。
392可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:01:51 ID:wAZGjfEA
>389
食べ物にうらみでもあったのかもね。
393可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:02:36 ID:/yAJgC2y
おかしなメンヘル人間に育つので
こういう行為は度が過ぎてはダメですwww

うちの母がまさに捨て置くなんだけど
私も妹もメンヘルになってしまいました。

私→実家のフキンや雑巾はぼろぼろになるまで使うので真っ黒で
すごい異臭がした。トラウマがあって
フキンや雑巾に触ることができない潔癖症になった。
我が家には雑巾、フキンを置くことは絶対にNGですべてティッシュで拭いてしまう。

妹→お菓子の空き箱などをどんどんそこらじゅうにおいて物入れにする生活に
嫌気が差した模様。妹の現在の生活はモデルルームのように何もなく
ピシっとした状態。狂ったようにアイロンをかけたりする。
394可愛い奥様:2005/08/12(金) 11:12:28 ID:3CvDQB+c
>>383タン、ちゃんと帰って来ておくれよ〜w
395可愛い奥様:2005/08/12(金) 11:17:40 ID:sXK68jex
今、ヲチ対象がないのか。
だから、エビだの自分語りだのが増えてるんだね。

そろそろテレビで節約特集でもやらないかな。
一番衝撃だったのは、洗面器のお湯2杯で洗髪する主婦。
かなりお洒落なバスルームなのに。
でも、髪は痛んでるし、肌も激しく荒れてた。
396可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:26:54 ID:+8nLaL7W
おは奥のふろくについてた1ヵ月1万年レッスン。
興味のあるのを作ってみました。
チヂミと豚コマのキャベツ焼きはダンナに好評でした。
具を変えてみてもいろいろと楽しめそう。
でも豚肉のニンニクはさみゴマソテー、鮭のペーパー包みレンジ蒸しなど
いくつか悲しいくらい量の少ない献立もありました。
私がダンナだったら、仕事から帰ってきてこんなもの出されたらテーブルひっくり返します。
たまにはいいメニューも載ってるんですけどね・・・
397可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:27:12 ID:pQgTXIfe
本末転倒なんだよね。
せっかく新築一戸建てに住んでても、電気は最小限・冷暖房の為に窓にプチプチやダンボール・
インテリアは100均のか貧乏臭い創作だらけ…とか。

高級車買って、シートのビニール外さずに乗ってるのと
同じような違和感を感じる。
398可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:29:26 ID:+8nLaL7W

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!1万年は1万円の間違いです。ゴメンナサイ
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
399可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:30:56 ID:63QvtbRr
節約特集番組というか、黄金伝説とかも捨て置く系と同じく
「毎日、毎食あの量じゃお腹いっぱいにならないだろー!?」と思う。
工夫でしっかり作ってるとは思うし
あれを取り入れて食費のみで1〜2万くらいに押さえたら立派だと思うけど
捨て置く系の奥様とかってアレを真に受けてるのかなぁ。
その分間食とかもしてそうだけど。
あの食生活だけしていて、痩せてないんだし番組用でしかないはずなんだけどね。
節約や工夫は大切だけど捨て置くってバランス感覚が著しく欠けてる気がする。
400可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:39:10 ID:UDsUCBXk
ネタ投下になるかわからんけど、
だいぶ前のステ奥か何かで、お菓子のアラレの海苔は子供には勿体無いので
全部剥がして料理に使ってます。というのがあった。
そんな暇があったら働(ry
401可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:44:29 ID:BFDZzDzo
お菓子買う金で安い海苔一袋が買えるがな
402可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:50:08 ID:Xjxxi6Ms
>>400
子供が不憫だよな・・・。
403可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:52:01 ID:sr655iGb
菓子を買う余裕があるなんて変だよね。
その分、肉に回せよ〜
404可愛い奥様:2005/08/12(金) 13:37:59 ID:14RGzuQs
>1ヵ月1万年レッスン

意味わからない
405可愛い奥様:2005/08/12(金) 13:46:03 ID:MNAQyOnS
>>399
そうなんだよね。
黄金伝説のアイデアも、中にはいいなって思えるものもあるんだけど、
あれってほとんど夕食のみみたいじゃない?
たまに昼食とかお弁当とかあるけど、朝食ってまずでてこないし。
406可愛い奥様:2005/08/12(金) 14:25:42 ID:gENSgsU+
一ヶ月一万円レッスンでしょ。
突っ込む前に少しは想像力使おうよ。
407可愛い奥様:2005/08/12(金) 14:34:39 ID:BFDZzDzo
408可愛い奥様:2005/08/12(金) 23:09:06 ID:Kb+lLkeh
むかーし見た節約技。
スパゲッティのゆで汁で洗濯物を糊付け。
目が点になりますた。
あと、公園の水をペットボトルにつめて使ってます、という
それ犯罪では?という節約技も載ってました。
409可愛い奥様:2005/08/13(土) 13:28:49 ID:8My4ywVv
>>391
必要な時に必要なだけ、
なるべくストックはしない。
トヨタ式ですな。
410可愛い奥様:2005/08/13(土) 15:25:36 ID:NN5nIO3F
>408
>スパゲッティのゆで汁で洗濯物を糊付け
普通に考えて、その時点で洗濯機行きだな。
服から変なニオイがしそう・・・
411可愛い奥様 :2005/08/13(土) 21:36:57 ID:klApTv0k
>スパゲッティのゆで汁で洗濯物を糊付け
後でカビが生えたりしないんだろうか?

しかしよくそんなこと思い付くね。
一体何やってて思い付いたんだろう?とツッコミたくなるような裏技あるね。
スーパーの買い物袋を小さく切って脂取り紙の代わりだとか。

412可愛い奥様:2005/08/13(土) 22:48:29 ID:cPoU2gpH
レシートで爪磨き、というのも何かで見たことある。
413可愛い奥様:2005/08/14(日) 00:42:17 ID:r0b1dLMK
人間としての尊厳まで無くしたらもはや節約とは言わんな(呆
414可愛い奥様:2005/08/14(日) 00:47:43 ID:1yXsFxE9
そういう事やる人は、元々尊厳なんて持ちあわせてなかったんだと思われ。
415可愛い奥様:2005/08/14(日) 02:28:41 ID:vArfUwYi
これは、と思う節約術がありましたら紹介して下さい。

【生活防衛】大増税時代2【節約見直し】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123953291/l50
416可愛い奥様:2005/08/14(日) 06:18:47 ID:fA2jOPfL
>>399
ボビーオロゴン(だっけ?)なんて、
絶対あの他にも食事しなきゃあの体は維持できないよね。
あと森山中も。
417可愛い奥様:2005/08/14(日) 18:22:57 ID:/g1+8a3Q
スパゲティのゆで汁で雑草を枯らすというのは見たことがある。

ストックで思い出したが日用品を底値でまとめ買いして
ストックしておき使うたびに瓶にお金を入れていく・・というもの。
たまったお金でまた底値でまとめ買いするそうだ。

「家の中にスーパーがあります♪」って・・
余分な在庫持ってたら在庫金利かかりますよ・・
418可愛い奥様:2005/08/14(日) 19:28:52 ID:i1Vf15MJ
捨て奥やおは奥に出ている人も、テレビの子沢山家庭も
安売りの卵やひき肉を良く使っているような・・・。
栄養バランスとか考えていないのだろうね・・・。
419可愛い奥様:2005/08/14(日) 19:36:51 ID:zCaclsp6
ツナ缶も頻繁に登場するよね。
420可愛い奥様:2005/08/14(日) 20:05:31 ID:vmKRUTyS
ツナって量の割には高い食材だと思うんだけどな。
どのみち副菜にしかならんようなものだし。
でも節約奥は、ちくわですら「メイン」にしてしまうから、ツナなんてそりゃご馳走なんだろうw
421可愛い奥様:2005/08/14(日) 21:15:33 ID:EhS5DcnL
毒々しい色の安物ハム使うよりはましと思う・・ツナ缶
ハムって本来の作り方を知ってしまうと
安物って何入れて、かさ増ししてるかと思うんで

でも、メインにはならないよね
422可愛い奥様:2005/08/14(日) 23:46:11 ID:NJicUU6f
新婚の頃に読んでたESSEの節約特集で
半額で50円のミツバより安売りで130円の大根の方が使いでがあってお得!
って主張してたおばさんがいた。

その「使いでのある」大根を使って作った料理
       ↓
大根とツナを煮たもの
大根、ニンジン、キュウリのピクルス
サンマ蒲焼き缶を大根おろしで煮たもの
スティック状に切った野菜をキムチの素+マヨネーズで和えたもの
塩もみ大根に昆布つくだ煮をかけたもの
塩もみ大根にゆかりをかけたもの
塩もみ大根に塩昆布をかけたもの
塩もみ大根に山椒のつくだ煮をかけたもの

…目がテンになりますた。
423可愛い奥様:2005/08/15(月) 00:07:58 ID:MsueQnKj
>>422
私はそれ程目がテンにならない・・・・
キムチの素+マヨは自分は好きじゃないけど
塩もみシリーズは箸休めになるし。
その日の夕食メニューがそれならびっくりだ。

たしかに50円の三つ葉より使いであるねw
424可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:02:14 ID:WSiPRcja
大根はメインになるけど三つ葉はどう頑張ってもメインにはならないよ…。
425可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:13:57 ID:yU1UAfSo
大根は確かにいいと思うが三つ葉の代わりには到底ならないよね。

どこだったか、食費節約ノートってのが雑誌の付録についててざっと読んだけど。
高いモノでなく安いもので代用すること。たくさんの食材をいっぺんに使うのはダメ。
不経済なので薬味とかを徹底的に削減するように書いてあったサ。
けど、納得いかないから節約主婦にはなれない。

しょうがもネギもミョウガもついてない、ただのとうふは「冷奴」とはいえず
んなもん食卓にだすくらいなら、食べない方がましだ
鍋物だって、うちはいろんな食材を入れるので 結果的にものすごく高くつくけど 
だからといって、白菜と肉団子だけいれる気にはならないし。誰も食べんよ。
お言葉だけど、高いからって牛肉じゃない豚肉のカレーなんか出したら家族の反乱が起きる。

つくづく、自分には到底この手の節約はできそうもない。
426可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:15:43 ID:zwPCdhiR
豚バラのカレー好きだ・・・。豚には豚の美味しさがあるよー
427可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:18:07 ID:9vmPD9rJ
>>425
「ポークカレー」は別に牛肉が買えない人が作る
代替え品じゃありませんが???
428可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:26:27 ID:P49sI25x
>>425

白菜と豚バラだけの鍋、うまいよ〜。
妹尾河童さんの本に載ってた作り方なんだけどね。

いろんな食材を入れれば美味いってもんじゃないよ、鍋は。厳選して
入れないと、味がごちゃ混ぜになって下品になることだってあるしね。
……実家の(貧乏育ち)父が、何でもぶち込むんですわ orz
429可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:36:38 ID:6snIYBY2
いちばんドン引きしたのは玉ひよに載っていた

「オキテ破り!お金がないのでペーパー離婚で手厚いフォロー」
一緒に住んでいると怪しまれるのでしばらくの間は
主人は実家から通勤してもらいました。いろいろと手厚いフォローを
受けているので助かっています♪

↑こんなの。バカじゃない?玉ひよに抗議メール出したけど
返事がこないしwww

一家食費1万円の献立はやはりわびしかった。
天かす丼、肉がないすき焼き、肉なし肉じゃが、
焼いただけのたまねぎ・・・。マヨネーズでやいたり
バター乗せたりそういう料理が多いので油で満腹感を出している。

ケーキもスポンジに生クリーム塗っただけ。
野菜は100円以上はNGらしい。

サミシイ食卓 orz
430可愛い奥様:2005/08/15(月) 01:56:05 ID:0Qu04Fay
>425
あなた関西人でしょ。関西は、カレーと言えば牛だからね。
肉じゃがも牛。
私もそれが当然のように育ってきたけど、結婚して、色々料理作るように
なってから、豚のカレーの方が、コクがあっておいしいと思うようになった。
シーフードとかチキンとか、キーマとか、その時のノリで作ってるよ。
ビンボレシピには、?なのもあるけど、固定観念にとらわれてると、
つまらんよ。
431可愛い奥様:2005/08/15(月) 07:50:39 ID:syTzmI0Y
一ヶ月の食費が5000円とかいう人もいたね。
でも、よく見るとタバコ代7000円・・・。
タバコやめろよと思う。
あと、若い人は仕方ないのか?節約してても
携帯は夫婦で1万とか2万とか・・・
432可愛い奥様:2005/08/15(月) 08:18:04 ID:+k0v+YgE
>>429
市役所とかに「雑誌にこんな記事があったんで離婚届って
いただけます?」と雑誌持参で行ってみてはくれまいか?
「こうするといい生活できるんですってね、オホホ。」

しかしそんなにお金がなければ働け。と思う私は
ヲチャー失格?
433可愛い奥様:2005/08/15(月) 09:45:33 ID:cdbMfBMz
>>429
そうか…そういう雑誌がDQNを助長してるのか…orz
うちの会社にもいましたよ〜ペーパー離婚。
私人事にいたので各種手続きの相談に乗るんですが(出産手当金とかの)
「なんかぁ〜色々有利みたいだからリコンしたいんですけどぉ〜」相談されて、
さすがにドン引きしました…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
会社の人事にそんなコト堂々と相談するな(#゚Д゚)ゴルァ!!

これって詐欺にならないんですか?実態としては結婚したままですよね?
だとしたら「たまひよ」は犯罪の幇助??
434可愛い奥様 :2005/08/15(月) 10:17:16 ID:lYWFIZAu
よくそういうのを見つけたら匿名でも可だからしかるべき場所に
通報しろとか言うけど、実際は通報したってどうにもならん場合が
多いらしいね。
手当て目的に偽装離婚するような人は、悪知恵だけは長けてるから
結局あれこれ言い逃れするし、調査するにもプライバシーの問題
なんかがあるからあまり立ち入ったことは出来ないらしい。
435可愛い奥様:2005/08/15(月) 10:27:59 ID:3aKHAIvX
うちの会社にもいたよ。
母子家庭だと生活保護も受け易いって。
生活費の心配が無くなって安月給なのに高級車買ったよ。
436可愛い奥様:2005/08/15(月) 10:50:24 ID:9vmPD9rJ
そういうのがいるから、本当に困ってる母子家庭が
過剰な審査で落とされたりするんだよな…
てか、ほんとにそんな犯罪幇助記事乗せてるの?
最近の話?

最新号なら私もちょっとどっかに通報するわ。
バックナンバーだったら何年の何月号、とかわかる?>>429
437可愛い奥様:2005/08/15(月) 14:02:36 ID:syTzmI0Y
結構多いのかもね。友達が病院の受付してて、「ひとり親」
で医療補助受けてる人が出産・・とか良くあるらしい。
438可愛い奥様:2005/08/15(月) 16:00:26 ID:Ki/X8Gw7
偽装離婚。
保育士してたとき、通わせていた人の中にリアルで居た。
母子家庭で生保受けているのに羽振りがいいし、いつも外車でパパが送り迎え。
彼氏かな? と思っていたけど本当の父親だった。

私にも「センセイ! 子どもが出来たら離婚、オススメw 色々貰えるしね〜
苗字もそのまま使えば子どもはわかんないし、困らないよ。紙切れだけの事だしw」

って。

かの国の方だったから、役所に通報しようにもいろいろとややこしく、園長も黙認でした。
その家族、夫はパチンコ屋と駐車場経営で奥の年収があるのに、保育園は無職母子家庭の奥さんが
入れている事になっていたから、何と月に300円の保育料!!

同じ人間として情けないよ。
439可愛い奥様:2005/08/15(月) 16:02:10 ID:Ki/X8Gw7
>奥の年収
億の年収です。
440可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:07:02 ID:4AgL5RMD
それって結局億の年収がありながら一般市民の税金で・・
ってことですよね? そんな事して恥ずかしくないのかなあ
441可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:25:10 ID:KRCFSf1X
>>438
でも妻と子供を扶養してたほうが旦那にかかる税金安くない?
442可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:39:29 ID:fF6GCWkA
>>440
かの国の人みたいだから、日本人の血税で羽振りよく暮らすのは
当然の権利だとでも思ってるのでしょう。
443可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:25:33 ID:Ki/X8Gw7
>>441
えっと、マジレスすると、かの国の方で自営業と言えば、脱税なんてお手のものなんですよね。
取引銀行も朝*銀行オンリーにして、あれやこれやとズルイ事すれば、
誤魔化すのなんて簡単。
国税局の知り合いも、朝*銀行がらみで取引されたらてこ入れ出来ないと言っていましたし。



かの国の方全員がそうではないですよ。ホントごく一部なんですけどね。
日本人の保護者の人も、園の水道ドロボーとか、家庭ごみをゴミ箱に捨てていく人とか居たし(
444可愛い奥様:2005/08/15(月) 21:02:07 ID:kx8RS/sO
なまけものでだらしない奴が手厚い保護とか
うけてたらまじムカつくね。
実際多そう。働けよ。
445可愛い奥様 :2005/08/15(月) 21:46:53 ID:lYWFIZAu
>444
身内に病院の受付やってる子がいるんだけど、
「あんた働けるやろ!」ってな受給者結構いるんだって。
偽装離婚?なヤツも珍しくないらしい。
その反面、本当に困ってる高齢者夫婦や障害者がいる家庭の方が
なんのかんの言われて保護を削られ、そういう人が受付で
愚痴をこぼして行くんだそうだ。
本当に困ってる人を更に困窮させてどうするよ!
446可愛い奥様:2005/08/16(火) 00:47:03 ID:X8SROAIi
うちのDQN親戚、
「私の友達、離婚して母子家庭になったけど、
補償、保護が受けられなくなるから年収押さえる為に
仕事はパート止まりしてるよ。」
子供が小さいうちはしかたない家庭もあるだろうなーとは思ったけど、
問題なのはそれをうらやましそーに語るその親戚である!
この価値観の壁は越えられそうにねーです。
447可愛い奥様:2005/08/16(火) 01:43:11 ID:j4T4IkW5
あー早くザッシ出ないかな。
つまんない
448可愛い奥様:2005/08/16(火) 10:14:15 ID:g4tahdpL
>443
不粋なツッコミをすると「てこ入れ」じゃなくて「ガサ入れor手入れ」かと。
449可愛い奥様:2005/08/16(火) 12:59:54 ID:m1FOYn/u
>>446
羨ましいなら同じ立場になればいいのでは?
ダメなん?=DQN親戚
450可愛い奥様:2005/08/17(水) 20:06:43 ID:pxNBhOcm
帰省したら、旦那の兄嫁が微妙に捨て奥化していた。
「ごきげんよう」に出てた
「主婦のカリスマ(プ」奥薗をじーっと見ているの、怖かった。
451可愛い奥様:2005/08/18(木) 10:40:42 ID:aE06A2Gv
>>450
お姉タン、何かあったのかな?
452可愛い奥様:2005/08/18(木) 17:34:39 ID:qCHy3YBt
エッセ、いい加減山瀬まみウザイ。
あれ、ため撮りしてるのかね。毎月毎月・・・
あと早見優、おまえはいちいちハワイ育ちってことを言わないと
気が済まないのか?うるさいよもう。好きだったのに。
あとな、いい加減韓国人特集は止めろ。
453可愛い奥様:2005/08/19(金) 11:55:30 ID:UNcmadZG
昼食のやきそばを作っていて、近藤典子を思い出して
袋ごとソバを半分に切って炒めた。その方がほぐれやすいそうだ。
前にTVで、収納御殿を取材に来たレポーターに得意げにふるまっていた。

やりながらなんだか侘しい気持ちになった。
近藤典子はこんなものをお客様におもてなしとして出しているのかと。


>>452
早見優からハワイ・帰国子女を取ると、葉っぱ一枚残りません。
454可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:09:44 ID:EWngtsSa
麺を半分に切ったら1本が短くなって食べにくそう…。
大さじ1杯の水入れるのももったいないのだろうか。
455可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:21:28 ID:Qz71xXg6
やきそばは電子レンジでちょっとの時間温めるだけで
簡単にほぐれるようになるんだがのう……。
456可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:23:08 ID:q7UlSs/m
麺をほぐすなんて、袋の上からもみもみ揉むだけの話ではないか?
457可愛い奥様:2005/08/19(金) 19:14:29 ID:F0HTv0n0
半分に切ると具と絡みやすいってことではないか?
458可愛い奥様 :2005/08/19(金) 20:08:59 ID:C75au9Ll
>452
「8時だョ!全員集合」のDVDに収録されている学園コントに
デビューしたて?の早見優が出てるんだけど、そのコントの中でも
「ハワイで育ったんです」というクダリがある。
これ見てて、そうか、デビュー当時はハワイ育ちの帰国子女、
英語ペラペラで売ってたなあと思ってたけど、
そうかー、そういう経歴って永久に有効なのか。
459可愛い奥様:2005/08/19(金) 20:35:18 ID:qEHjlKmT
>>456
それをするとブチブチ切れて、ヘタしたら
麺を半分切るよりもっと悲惨になるんじゃないかい?
460可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:07:15 ID:4vWuhE+h
>>457
絡みやすいよ、確かに。給食の時ソフト麺袋の上から半分に切ってよく混ぜ
ていた。長くないから麺どうしで絡んで固まる事がなくなる。
461可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:17:52 ID:q7UlSs/m
>>459
うーむ、○ちゃんの焼そばだったら切れないけどなあ<袋もみもみ
焼うどんだったら切れるかもしれない。
462可愛い奥様:2005/08/20(土) 00:09:05 ID:1k2vinCa
>454
4等分だと味気ないよ。ずるずるっと食べるには短いし。
でもお弁当に入れる時は大人の分でも切ってる。
容器が小さいから食べにくいのと冷めると麺がさばけないから。
かといって袋ごとは切るなんて横着はしないわ。
だって誰が触ったかわからない袋に包丁やはさみがあたって麺に触れるなんて嫌だ。
463可愛い奥様:2005/08/20(土) 08:48:23 ID:0ux/dVAn
>462 うざっ
勝手にやってりゃいーじゃん。
464可愛い奥様:2005/08/20(土) 08:50:24 ID:ZUVuRH8f
>>464
日ごろどんな食生活してるんだろ
465可愛い奥様:2005/08/20(土) 08:51:13 ID:ZUVuRH8f
自分に問うてどうする
466可愛い奥様:2005/08/20(土) 11:24:35 ID:OQSgs1Z9
ワロタ
467可愛い奥様:2005/08/20(土) 12:56:44 ID:il0o4HKo
>>455
今発売のオレンジページに載ってましたね。
オレンジページの焼きそば、おいしそうだった。
468可愛い奥様:2005/08/21(日) 07:38:51 ID:5Cte1qyB
>460
でもあれって、小さい器のソースの中でほぐして絡めないといけないから
そのやり方ってすごく有効だろうけど
フライパンでやるんだったら
もっと違う方法あるだろー?とか思っちゃうなぁ。
469可愛い奥様:2005/08/21(日) 11:42:57 ID:q7hg9EFC
って有価、いつも焼きソバなんだよね
今度ーさんのおもてなし・・何でだろう?
470可愛い奥様:2005/08/21(日) 15:59:23 ID:L1jVH8yq
魚介類いっぱいのあんかけみたいなゴージャスな焼きそばならおもてなしだけどね。
>543読むとソース焼きそばだよね
471可愛い奥様:2005/08/21(日) 22:22:07 ID:rH45K1Xc
>469
前焼きそばとホットドッグってのを見たよ。
472可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:01:58 ID:GYzDDoTB
>>431
うちのハハは「それよりも紙おむつやめなさい!!」とかって言う。
473可愛い奥様:2005/08/24(水) 17:11:27 ID:ljuweR1t
焼きそば半分、いいと思ったけどな?
うちでも実行しています。
軽くチンしてから、さらにキッチンはさみで半分に切る。
具と絡みやすいし、子供が食べやすい。

叩かれてるのは、お客様へのおもてなしに焼きそば?ってとこだよね。
家の綺麗さを保ちたいから、キッチンとか汚したくなくて
簡単なものを作ってるんかなともオモタけど。
474可愛い奥様:2005/08/24(水) 18:43:47 ID:OK/4kfJV
うちは、焼きそばの麺をざるに入れてザーと水を掛けて、ほぐしてから炒めているよ。
水を足さなくていいし、変な油(結構ねとつく)も少しは取れるし、いいよ〜。
節約とは関係無いけど。炒めやすいから試してみて。
475可愛い奥様:2005/08/24(水) 18:59:04 ID:82iXPZLK
スーパーJチャン
476可愛い奥様:2005/08/24(水) 21:27:43 ID:+bZ0BO6L
>>474
ちなみに、油抜きのつもりでお湯をかけたりすると
嘘みたいに焦げ付きます…orz
477可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:29:35 ID:tYY2EdvJ
スレ違いだけど、
ブロッコリーの茎っておいしい。
上のほう(花?蕾?)より好きだ〜
すきなの家族で私だけだから、独り占めw
国産だったらいいよね?
478可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:35:00 ID:+qyQW+bc
>>477
私も好き。ブロッコリーの茎。でも、何故か おいしいのは国産よね。
家族は、貧乏くさくてイヤというので、台所でつまみ食いしてます。
仲間がいて嬉しい。
479可愛い奥様:2005/08/25(木) 18:36:45 ID:TzzPQZp7
話豚切りスマソ

バカ松って「ヘルシオ」のモニターに応募して
誌上掲載を条件にブツを手に入れたのかなぁ…
だとしたら流石、したたかだね。



480可愛い奥様:2005/08/25(木) 22:05:46 ID:TWBhmfjq
>>479
「ヘルシオ」のモニターって確かコモモデルのアンダーソンさんも
やってたよね?私はネットで見たけど・・・。いろんな雑誌と
タイアップしてるのかな〜?
481可愛い奥様:2005/08/26(金) 00:19:35 ID:uwB6uE9S
若松さんはしたたかだよね〜
自分に得することしかしない感じ。
482可愛い奥様:2005/08/26(金) 01:20:54 ID:Os/Pq+1P
>>477,478
お仲間入れて。
自分はついでに椎茸の軸も好きだ。
立派に捨て奥w
483可愛い奥様:2005/08/26(金) 10:08:42 ID:5Mzzfkfs
すごい前にブロッコリーの茎部分を旦那に
「これなに?」「コリーよ。」
「コリー美味しいね。」ってなって
コリーワロスみたいな流れになった事を思い出した。
どこのスレだったかな?
私もコリー大好きw
484可愛い奥様:2005/08/26(金) 10:12:52 ID:Bz52BhmI
マトボッククリみたいだ。ワロス
485可愛い奥様:2005/08/26(金) 10:57:54 ID:Z9if5sX0
ウチもブロコリの茎、グラタンや炒め物に入れたりするが
何故か旦那は「ジャガイモ」だと信じて疑わない。
486可愛い奥様:2005/08/26(金) 14:07:47 ID:WCaXDuuF
10年くらい前の捨奥でみたよ「ブロッコリーの茎・しいたけの軸・キャベツの芯」の「かに玉もどき」
(もちろんカニは入ってない)

遊びで作って姑にだしたら、いっぱい食材くれるようになった
嫌がらせじゃなくて、その捨奥、姑が買ってきたんだもん
487可愛い奥様:2005/08/26(金) 14:58:32 ID:q+sPUiSG
ブロッコリーの芯を「何かの代わり」にするから貧乏くさいのであって
正体を堂々と宣言して(゚д゚)ウマーと食べればよいとオモ
488可愛い奥様:2005/08/26(金) 15:25:49 ID:+HaLdryJ
うちの母が嫁いで来た時、
ブロッコリーの芯を一緒に茹でて出してたら、
ばぁちゃんに『貧乏くさい』と陰口を言われたそうな。
今ではばぁちゃんも普通に芯も食べてるけど、
母は30年経った今でも心に引っかかってるらしい。

そう言えば、私の周りでキャベツの芯を使う人って、
必ず『勿体無いからこれも刻んで入れちゃう』ってわざわざ言って来る。
「節約上手な私」をアピールしたいのか?
別にキャベツの芯くらい勝手に入れれば?って思うわ。
わざわざ宣言しなくて良し。
489可愛い奥様:2005/08/26(金) 15:27:30 ID:OdovCyqp
>>483
いいな「コリー」!ワロタ!
さっそく我が家でも使わせていただこう。
490可愛い奥様:2005/08/26(金) 18:34:10 ID:BZI9fIqA
キャベツとブロッコリーは芯が一番甘くておいしいとおもう。
でも、コリーはしっかり皮むかないと、繊維が残ってまずい。
491可愛い奥様:2005/08/26(金) 20:28:01 ID:hUwxfbaq
しばらく前のテレビで、料理人を目指す若者がまかないを作れと言われて
使ったブロッコリーの茎部分を捨ててしまい
先輩に「バカヤロウ!」と怒られたドキュメンタリーを見て以来
ブロッコリーや椎茸、キャベツの茎・軸・芯を使うことは正しいと信じています。
492可愛い奥様:2005/08/26(金) 21:11:33 ID:K7cAVmP9
ウチの夫はシイタケの軸だけ串に刺して焼いたのが大好きw
493可愛い奥様:2005/08/26(金) 22:08:08 ID:OdovCyqp
コリー、皮もだけど、
可食部を切り取った後に残る更なる茎、
あれが面倒ですね。
どうせ捨てる場所なんだから、と
思いっきり削ったり剥いたりしています。
494可愛い奥様:2005/08/27(土) 13:33:08 ID:VPP2grgA
コリーは茹でて冷凍しておき、3.4本たまったらポタージュにしてます。
495可愛い奥様:2005/08/27(土) 15:38:36 ID:YsRCTHZ6
ブロッよりおいしいと思うけどなぁ。
ベーコンとかバターでソテーとか。
甘みもあって歯触りもあって色もきれいだし好きだな。
下ゆでして冷凍したのはお弁当に使ったりする。

496可愛い奥様:2005/08/27(土) 15:58:26 ID:m65Lf45t
>>493
そうそう。コリーは皮と厚めにむく。
そうすると、ちょっぴりしか残らない。
でもそこがまたいい。コリーよ。
マグロや牛の特別な部分を食べているようで・・・。
497可愛い奥様:2005/08/27(土) 18:54:16 ID:AN856ueD
>>986
コリー美味しいよね。
ブロッコリー全体の中からちょっとしか取れないんだから贅沢だ。
野菜の皮を集めてキンピラにする節約レシピとは違うよね。
498497:2005/08/27(土) 18:56:22 ID:AN856ueD
ロングパスしちゃったゴメン
>>496さんあてでした。
499可愛い奥様:2005/08/27(土) 19:42:01 ID:gA6NSfcm
>986に期待
500可愛い奥様:2005/08/27(土) 21:15:34 ID:a8C2J8H2
500ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

>>986ガンガレ
501可愛い奥様:2005/08/27(土) 22:20:21 ID:Q7ebsbl6
茹でたコリーにブタバラ巻いて焼いたのが好き
アスパラまきより甘いし、歯応えがイイ!

捨て置くはこうやって誕生するのか
502可愛い奥様:2005/08/27(土) 23:14:37 ID:QRDnr5JH
てかなんでみんな495の「ブロッ」をスルー?
個人的にツボったんだけどw
503可愛い奥様:2005/08/28(日) 00:28:43 ID:yK4qyEpK
504可愛い奥様:2005/08/28(日) 07:41:06 ID:H1CUkqct
>>503
いやいや、「ブロッ」は誰も書いてなかったはず。

そーか「コリー」の上部は「ブロッ」かw
505可愛い奥様:2005/08/28(日) 12:41:54 ID:8+GVumgu
次スレタイ候補
【ブロッ】節約主婦雑誌ヲチスレ7【コリー】
506可愛い奥様:2005/08/28(日) 13:59:51 ID:rSCtgG2M
ブロッコリーの茎、一気に高級食材に格上げだわね。
507可愛い奥様:2005/08/28(日) 14:43:57 ID:wVSXXvuk
>>501
このレスだけ読んだら何かこわいな>コリー
508可愛い奥様:2005/08/28(日) 15:36:25 ID:CpJdhmYe
>>507
ほんとだー、犬のコリーみたいだw
509可愛い奥様:2005/08/28(日) 20:32:07 ID:zv9SV583
うむ、コリーが好き、コリーもいける等の正直な感想は
ここだけの秘密だ。
そんなことがばれてみろ・・あなたも立派な・
510可愛い奥様:2005/08/29(月) 04:20:06 ID:VfgUcUQL
そんなことを自ら堂々とばらし、
さらなるDQN節約術を顔出し年収付きで得意気に語っちゃうのが
立派な・な訳だね

>>504
そうすると椎茸の軸は「茸」?
全然面白くも可愛くもない・・・
511可愛い奥様:2005/08/29(月) 12:54:51 ID:GlGmGEsh
又来月も馬鹿松が雑誌に登場かしら?
先月浦和の某所で子供と一緒のとこ見かけましたが取材みたいでしたよ。
512可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:31:18 ID:HwZsEBFv
えぇ日本ではコリーって食べない物だったの!!??
在米主婦ですが雨では普通にコリーを食べます。
冷凍物のブロッコリーを買っても普通にコリーまでスライスして入ってます。
513可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:23:38 ID:BDXvBYeD
高校生の時(今から12,3年くらい前だけど)アメリカのホームステイ先の家で
ブロッコリーが生で出てきたのは衝撃だったよ。

514可愛い奥様:2005/08/30(火) 03:16:29 ID:MdUSzua+
>>511
あなたの文体、特徴的ですね。
515可愛い奥様:2005/08/30(火) 07:25:22 ID:xXNZG4t3
MART購入。必死でリニューアルしてる感じです。
ブサ毒藻もほとんど見かけず(切られたなww)、新連載満載。
「独身に見える」→「可愛いママ」路線に変更した模様。
賢明だとオモ
516可愛い奥様:2005/08/30(火) 09:54:22 ID:PNpS/md3
ぶっころり

と言ったヤツをしっている
517可愛い奥様:2005/08/30(火) 10:16:34 ID:P/EHY1Ks
そろそろ発売日ですね〜。
また今月もサンキュ買ってしまいそう。
518可愛い奥様:2005/08/30(火) 10:16:37 ID:GsXPRLc8
生活板のオカン語録では定番中の定番です<ブッコロリ
519可愛い奥様:2005/08/30(火) 11:15:36 ID:zF7qcfAn
>>516
一拍おいてコーヒー噴出しそうになったじゃないか
520可愛い奥様:2005/08/30(火) 11:49:56 ID:f9nsaIqW
サンキュ、旦那にオレンジページを頼んだら買ってこられた。
どうせなら思いっきり楽しめる捨て置くのほうが良かったな。
521可愛い奥様:2005/08/30(火) 13:45:37 ID:mhzR595o
>>520
最近はサンキュも捨て奥も大差なくなってるようなw
散々ガイシュツだけど、明らかにサンキュの質は落ちたと思う(=捨て奥化)
522可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:03:20 ID:6azpEFiQ
でも、サンキュって年収500〜600マソの20代〜30代前半の
奥を対象とする雑誌じゃなかったっけか?
読者アンケートで読んだ記憶あり。
今は亡きマインと微妙に被るなぁと思った記憶あり。

523可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:20:11 ID:Mp2C3n6K
マインカンバーック!!
524可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:20:19 ID:nAjjY5j+
9月に角川から幼稚園ママ雑誌が出るようですよ。
2番煎じってことはベネッセのが売れてるのか?
525可愛い奥様:2005/08/30(火) 16:38:35 ID:y+VYYvmM
また若松が
「超人気読者」とか言って登場するんだろうか。
526可愛い奥様:2005/08/30(火) 16:52:57 ID:2uaASYF5
さぁ…別に若松なんてどうでもいいし。
527可愛い奥様:2005/08/30(火) 19:53:30 ID:Vna0vZlt
ここで必死になって特定の毒モ叩いてる人ってもしかして自分がなりたかった?
いくら否定してもそんな風に透けて見えちゃうよ
528可愛い奥様:2005/08/30(火) 20:16:22 ID:APOCPZ4A
だから何?
529可愛い奥様:2005/08/30(火) 20:39:27 ID:+HC06PDh
>>527
他人を決めつけるのって、自分の願望が他人に反映して見えてるんだって。

そっか。貴女はあの人が羨ましくてあの人になりたいんだ。
ふーん。
530可愛い奥様:2005/08/30(火) 21:11:04 ID:t4MN/jOL
毒もになりたかったから、叩いているって発想凄いな。
出る杭は打たれる状態な人を、ヲチスレで語っているだけなのになぁ。

531可愛い奥様:2005/08/30(火) 21:33:21 ID:D3t4L5Yy
この( ゚д゚)ポカーンな脱力感…
「ほーら、このウンコいいでしょ?本当は欲しいくせにw」
とか言われたような気分?
532可愛い奥様:2005/08/30(火) 22:41:11 ID:Qmn53gaz
>>531 おもしろい!!
533可愛い奥様:2005/08/30(火) 22:43:57 ID:q3P0EZxv
>>531
どんな例えだよw
534可愛い奥様:2005/08/30(火) 23:29:44 ID:on5Qtwj/
んじゃ毒モをヲチしてる私たちは、道端のウンコを
棒でツンツンして遊んでる子供みたいなもんだなw
535可愛い奥様:2005/08/30(火) 23:52:58 ID:nai6EMNg
>534
「とぅんとぅくとぅん、とぅんとぅくとぅん」と言いながら
突っついたあげく、棒の先に刺して高速走行。
時々頭がお尻で触覚生えてる物体とかに擦れ違ったり。
536可愛い奥様:2005/08/30(火) 23:59:35 ID:FQ1ATPmb
アラレちゃんだらけのスレッドはここですか?
537可愛い奥様:2005/08/31(水) 01:32:22 ID:pdCuSo/r
あれを見ろ!「ちたま」だがや。

大王様、「ちきゅう」と読むのでございます。
538可愛い奥様:2005/08/31(水) 14:17:27 ID:+3pWBtVw
主婦の友がリニューアルしたよ。
tomoなんて大きなロゴで、tomatoって書いてある料理雑誌かとオモタ。
中身はあんまり変わらないが・・・他の雑誌よりは切なくないかな。
539可愛い奥様:2005/08/31(水) 15:23:17 ID:1ZcTMzfg
上から読んでたらコリーコリーとワケワカメでした。
540可愛い奥様:2005/08/31(水) 16:57:16 ID:H6yu9Q9p
こうゆう管理人ってどうよ?
スレ違いごめん。


ttp://blog.livedoor.jp/itisetu/archives/50030530.html#comments
541可愛い奥様:2005/08/31(水) 17:19:50 ID:99AQm9d2
>スレ違いごめん。

こう「ゆ」う人うざい。
542可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:10:23 ID:IT4E0IEw
>>540
ネトヲチへ池
543可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:14:08 ID:DCvzP4Cn
ここは「ああはなりたくない」ってスレですよね?
544可愛い奥様:2005/09/01(木) 11:11:19 ID:E+1oizfn
雑誌に得意気な表情で出てくる馬鹿を嘲笑うスレです。
545可愛い奥様:2005/09/02(金) 10:02:20 ID:rjEAFB53
サンキュ、萩原サンの連載おわったの?
546可愛い奥様:2005/09/02(金) 10:34:04 ID:LM2Bx0Re
萩原って誰だよ
547可愛い奥様:2005/09/02(金) 10:50:16 ID:8S9aHYEl
荻野さん>545
548可愛い奥様:2005/09/02(金) 22:20:10 ID:jRIbAPHf
はじめてサンキュかいました。
なんだか読むのに時間がかかった
549可愛い奥様:2005/09/03(土) 00:52:27 ID:VBUJcsH9
>>548
それは内容が充実してて読むところが多かったってことですか?
新聞で見出ししか見てないけどどれをヲチするか迷うな。
550可愛い奥様:2005/09/03(土) 02:34:36 ID:KPiyJimB
サンキュは、毎年毎月同じ特集をしていることに
ハタときずいた。去年の10月も年末までに10万貯めるって
やってたな・・・。主婦雑誌だもん、節約、収納、レシピ
ダイエットの使いまわしになるのはあたりまえか。
主婦雑誌の中では、サンキュが
一番好きだけど、もう買うのやめよう。
かといって、捨て置くとか買う気になれない。
551可愛い奥様:2005/09/03(土) 10:13:51 ID:QrwiC4BV
私も上のレス読んで、今月サンキュ買うか主婦の友に手を出すか迷ってる
552可愛い奥様:2005/09/03(土) 11:19:14 ID:vzizNcjj
今月のサンキュ!の久保さんの子供って女の子に見えない?
荻野さんって今月も連載休み・・もしかしてオメデタとか?
553可愛い奥様:2005/09/03(土) 11:40:03 ID:kESgxIz5
負のスパイラル

給料下がる→節約する→物が売れない→企業コストカット→給料下がる




554可愛い奥様:2005/09/03(土) 12:37:14 ID:2Vu1rpkq
女の子が欲しかったほっこりすとwって、就学前の男の子を女の子っぽくしちゃうからね…。
555可愛い奥様:2005/09/03(土) 13:53:59 ID:CZYTflnC
スフ友表紙リヌーアルのおかげで、つい手に取ってしまいそうになった。
で、中身はどうだったの?
556可愛い奥様:2005/09/03(土) 14:52:02 ID:S0FISgqL
>552
落ち着きがない、ってさんざん書いてあったね。
557可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:16:10 ID:rgUwv+Pn
噂の「TOMO」、昨日チラッと見たけれど、
惹かれる部分が一個もなし。
どうやら私は捨て置くとかの
毎度お馴染みの殺し文句に洗脳されてたらしい。
558可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:28:18 ID:FyVH5dJl
>553

それは一般的に「デフレーション(デフレ)」といいませんか?
559可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:58:57 ID:uX3VVeDq
TOM0って、ベビモとかコモとかの仲間?
560可愛い奥様:2005/09/03(土) 17:17:36 ID:RxAGw7aD
サンきゅのインテリアページで、それなりに素敵な茶系の分譲マンションを
わざわざ白い部屋にリメイクしている奥様。
フレンチテイストか何かしらんが雑誌に洗脳されすぎなのでは。
貧乏くさいし、こげ茶をいかした部屋の方が良かったのではないかと思われる。
561可愛い奥様:2005/09/03(土) 20:43:55 ID:q9YOL32z
今月のおは奥
年100万貯めたって奴は、家賃月4300円の町営住宅で貯蓄・・・徳島かよ!
家族5人で食費月15000円・・・にんじん5本¥100、じゃがいも8つ¥100とか・・・熊本かよ!
物価の安そうな所に住んでる人の事を書かれたって、参考にならん〜
もっと大都市で上手にやっているひとの話なら知りたいもんだ。
562可愛い奥様:2005/09/03(土) 21:32:51 ID:DjIJu/pQ
サンキュ!の節約旦那、
安田大サーカスの声の高い人に似てる。
563可愛い奥様:2005/09/03(土) 21:35:18 ID:FyVH5dJl
家賃4300円で食費15000円なのに年100万の貯金は少なくない?
年収自体低いのだろうか。手取り200万ぐらい?
手取り約430万でマンソンのローンと管理費・修繕費が9万かかる
我が家ですら年間100万貯めてるけど…。
564可愛い奥様:2005/09/03(土) 22:12:54 ID:I86qHHr/
>>563のやりくり上手自慢はどーでも良い
565可愛い奥様:2005/09/03(土) 22:33:06 ID:HRkTePWJ
家賃4300円で。のモデルは徳島の人なんでわ?
食費15000円で。のモデルは熊本の人なんでわ?

両条件を合わせたら、確かにものすごい。
566可愛い奥様:2005/09/04(日) 01:48:44 ID:I0pBZbVr
主婦のtomoはどうでした?
567可愛い奥様:2005/09/04(日) 20:52:17 ID:Wq1pJ/nG
捨て置くが創刊された頃、私は初々しい新妻でした
実母の「この娘はなーんにもできませんで」という謙譲を真に受けた義母が捨て置くを送ってよこしたものです。
そのころの捨て置くはたしかに新米奥の役に立つhow to が満載でしたよ
その頃からイタイ記事はありましたがだいたいは普通に使えましたが・・

いつから DQN奥 How TO になったんでしょうね
568可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:01:10 ID:2zmtj10G
今月、すて奥とサンキュを買ってしまった。

すておくの表紙
「ズバリ言うわよ!汚い部屋にお金は貯まらない」
って細木和子が出てるのかと思ったら、ただのお部屋の
整理整頓特集だった。なんなんだよ。

双方、食費削減スペシャルと、年末までに○○万貯まる!とか
似たような特集でした。
569可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:49:33 ID:Kybc0uAA
捨奥、初めて見たのは数年前。
実母がたまに、奥様仲間で読み終えた雑誌をやりとりしたりしてて
それでもらってきた。
特に母は半身浴中に読むのにもらってきたので一度読んで捨てるものが多かった。
その中の一つが捨奥でした。
ペットボトルを黒く塗って水を入れて外に置いて温度を上げてから沸かすとか
ゴミを使った工作とか
ただゴチャゴチャしてるのがバレバレななんでも布をかぶせる作戦。
しかもその布もいまいちな柄なインテリア・・・
体に悪そうな変な料理。
なりふり構わない節約なのに年間で浮いた額は大した物じゃないので
「専業主婦だとこんなに頑張っても、これだけしか節約できないのか。
自分につとまるだろうか?」とガクブルしてたなぁ。
570可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:53:29 ID:ly/0fMaM
サンキュに先月(だったか)控えめに載ってた
「針金ハンガーを便所洗剤で拭いてアンティークふう」ってやつが
今度は堂々と最初のページにストック缶バージョンで載ってるよ。
そういうびんぼくさいことは控えめにやってろ。
571可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:25:43 ID:5GFdCVTF
>570
先月のやつ見た!針金ハンガーをサンポールで拭いてアンティーク風味に仕立て上げ、
それにマスコットだか何だかをぶら下げるんでしょ?
ハンガーの形そのまんまで誰がこんなの飾るんだよ!と思った。

あんなのが今月号はトップなんだ…(´д`)
572可愛い奥様:2005/09/05(月) 08:39:51 ID:bNFrz64a
おっっと、節約主婦雑誌のカリスマ主婦武田さんがはなまるに出演ですわよ。実況板へ!
573可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:46:41 ID:EBWtdHrU
税理士事務所のHPからコピペ
政府税調答申にそって各種控除廃止された場合の増税額

4人世帯
妻は専従主婦、子供2人(1人は16−22歳)
年収(万円)年間増税額(円)
400       341,000
500       420,000
600       565,000
700       689,000
800       800,000
900       847,000
1000      916,000
2000     1,432,000
3000     1,749,000
4000     1,874,000

消費税増税分は計算されていません。
各種控除廃止のみ。
574可愛い奥様:2005/09/05(月) 11:31:31 ID:wcRAZKF4
>>573
いろんなとこにコピペしてるけど、何が目的なのか不明。

ガイシュツならスマソ。
「ごちゃつく」って言葉は、このへんの雑誌が使いだしたのかな?
この言葉が大っ嫌い、なんとも品も美しさもない造語だと思う。
こんな変な言い方が広まりませんように。
575可愛い奥様:2005/09/05(月) 11:45:08 ID:vz/M1i8p
そういえば何年も前に雑誌アンケートに
チラシで箱作って生ゴミ入れてるって書いたら家に取材に来たw
当時はカネコマでも節約スフでもなかったんで、記者の人に勝手に節約スフに
仕立て上げられて、雑誌に載った時は恥ずかしかったよorz
雑誌もTVも嘘ばっかりだよね
576可愛い奥様:2005/09/05(月) 13:35:22 ID:kbIeEYsX
あうっ 武田さん見逃した・・・。

サンキュの10万貯めるやつ、またコンテストみたいなのあるみたいだけど
前回みたいに人にたかって10万円なのかしら。

>>571 そのストック缶、ワンポイントにマドレーヌカップの底の絵柄をちぎって
缶に貼り付けてあるよ(;´Д`)
577可愛い奥様:2005/09/05(月) 13:52:58 ID:0FP9KdO2
図書館で捨て奥借りてきた。古いのだけど参考にと思って。
食費が5000円とか10000円とかなんじゃこりゃ〜。( ゚д゚)
20代前半の金髪DQN奥ばっかりだし。
使い古しの揚げ油は炒め用に使い回しするってデフォなの!?
ビクーリの連続だ。
578可愛い奥様:2005/09/05(月) 14:23:05 ID:fUUmV2VN
>>577
>使い古しの揚げ油は炒め用に使い回し

これは特に問題ないような気がするんだけども。
579可愛い奥様:2005/09/05(月) 14:28:58 ID:+w7VYg48
>>578
一回使っただけの油ならまだしも、「使い古し」ってのがガクブルってことかな。
油は酸化しちゃうからね。体に悪いっす。
580可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:22:56 ID:3r0KIfXP
>>579
かなり前は油の使いまわしは良くないと言われていたけど
実は、問題無いみたい。
「ためしてガッテン」でも、大丈夫と言ってたよ。
581可愛い奥様:2005/09/05(月) 15:51:14 ID:XEMfhVSS
>>577
そうそう!
突っ込みポイントからずれるけど、どうして節約奥って金髪なんだろうと思ってた。
あんなに明るい色じゃ、維持費の方が随分かかるだろうに。
582可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:23:55 ID:0FP9KdO2
そっか、油の使い回しは大丈夫なんだ。ありがとう。
金髪ね、20代奥はまだいいんだけど中に30代の奥がいて
気持ち悪かった。ダンナはパンチでちょび髭生やしてるし。
で、子どもの名前に 翔 という字が入ってる確率高いね。
おっと、武田さんていう人が載ってるぞ。2002年3月号、
「節約カリスマ主婦10人のすてきなやりくり大作戦」
カリスマだったんですねぇ。

『外食はしない!実家がレストランがわり。たまには300円払う』
ウケタ
583可愛い奥様:2005/09/05(月) 17:00:41 ID:92ZQJaQt
サンキュの読者モデルの久保さんのお子さん可愛いですよね。久保さんて何県の人なんですか?
何となく静岡県の裾野とか御殿場のような気がするんですが。。。。
584可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:01:51 ID:n/zROFpZ
え?でも、天ぷらならきれいだから漉して使いまわす気が起きるけど
とんかつとか鶏からあげ してしまったべとべとぎとぎと油なんて
見るだけでいや。小麦粉が沈殿してて、漉す気も起こらんぞ。
その場で 固める天プルして捨ててしまうんだが。
そこらへんが 捨ておくかどうかの違い?

だから、収入が少ないのに、お金のかかる 自分のヘアースタイルとか
ブランドファッションとか 旦那のたかーいDQN車とかパチンコ代とかを
捻出するために、食費削ってるというのが 「捨ておく」なんではないだろうか。
585可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:04:06 ID:/zpXlCj6
油は人によるよ。
今の油は酸化しづらいっていうのは、本当だと思うけど、
粉物をあげると、確実に油ってへたるし。
揚げるものによるよね。
586可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:56:39 ID:8Ja1Ev/4
ソース元が「ためしてガッテン」というのが信用に掛けるんだよなぁ
587可愛い奥様:2005/09/06(火) 19:03:23 ID:GjJ6JSnm
とんかつも唐揚げも使いまわします。
油こし紙を使ってこせば粉のかすもとれるよ。
沈殿してるのはオイルポットに入れないけど。
次に揚げ物をする時は新しい油を足して揚げる。
炒めものにも使うので割とすぐになくなるけどね。
でこういうのを
「私ってすごい節約上手でしょ。」ってアピールしまくるのが
捨て奥だと思う。
588可愛い奥様:2005/09/06(火) 19:30:56 ID:d5oh8VXC
今月のサンキュで、双方の両親の誕生日には手作りお菓子を持って
訪問、何よりも顔を見せるのが親孝行みたいに書いてたけど、
例として出ているのがミルクゼリー…小学生の料理実習じゃないんだから。
原価100円のミルクゼリー持ってって、流れとして食事は親にご馳走に
なると見た。
589可愛い奥様:2005/09/06(火) 19:55:19 ID:mYtevP8F
ゼリーですか・・・今時幼稚園児が実習で作ったりするレベルな訳だが
590可愛い奥様:2005/09/06(火) 19:55:51 ID:Xt2Rfarw
あきれた!単なるタカリじゃん!!
せめて年に一度の親の誕生日くらい、節約してプールしたお金で
親のために出来る範囲のお祝いを精一杯してやろうとは思わんのかね?
大体ミルクゼリーなんか食うのか、親は。

何か、この手の雑誌ってホント意地汚いというか、根性が卑しいヤツばっか
得意げになって出てるよね。
591可愛い奥様:2005/09/06(火) 20:13:54 ID:n/zROFpZ
ゼリー難しくないけ?
自分あれ絶対にうまくかたまらないんだが。
親は ミルクゼリーなんぞ食べんと思う。
まだ、チラシ手芸の造花のほうがましってもんだ。

同じケチなら 画用紙に子供にお絵かきでも書かせて渡すとか
デジカメでとった孫の写真でもプリントして渡すとかね。
「タダ」で親も喜ぶし。 実践してます。
592可愛い奥様:2005/09/06(火) 20:20:03 ID:d5oh8VXC
>>590
いや、食事を親にタカルとは書いてなかったんだけど、多分
そういう流れになるだろうなーという推測。

>>591
ゼリーは意外と固まり加減を好みにするのが難しいよね。
難しいと言っても、何度か試してみれば好みの加減は
わかってくるけど。

安く手作りなら、シフォンケーキなんていいと思うんだけど。
材料もうちにあるものだけでできるし、ミルクゼリーよりは
見栄えもいい。ま、親世代が喜ぶかどうかはまた別だけど。
593可愛い奥様 :2005/09/06(火) 20:25:41 ID:8RRjXXjS
>588
ミルクゼリー持ってくだけでその後さんざん飲み食いして
挙げ句お小遣いや食料や日用品をもらって帰ったりしてそーだね。
「こういうのは、気持ちがこもっていればいいんです」とか?
なんかそのミルクゼリーも結局自分や子だけで食ってそうw
594可愛い奥様:2005/09/06(火) 20:57:57 ID:6FIaM11c
イチゴが沢山入っているとかだと綺麗で美味しい
練乳を入れると尚いい

んだけどね・・・
ミルクだけってのはさみしい
595可愛い奥様:2005/09/06(火) 21:06:01 ID:n/zROFpZ
シフォンケーキって難しいぞ。
チーズケーキ、バターケーキ<高いか>なら楽勝の私でも
あれはうまく焼けないよ。
10回とも型どうりに焼けなくってまったく無残な状態に。
もう作りたくなーい。
596可愛い奥様:2005/09/06(火) 21:11:03 ID:q3iQhrPM
シフォンケーキは卵をたくさん使うから作らないんじゃない?
型を買う気もなさそうだし。
>>595
白身の泡立てを電動でしっかりやるとうまくいくと思います。
普通のケーキの生地は失敗するけど、シフォンケーキは失敗した事ない。
597可愛い奥様:2005/09/06(火) 21:15:34 ID:eH0xnaZE
ステオクってまだあるんだ。
たいぶ前に、ストッキング編み編みして
足拭きマット?みたいのを作る特集見て
( ゚д゚)ポカーン て思った。
598可愛い奥様:2005/09/06(火) 21:25:45 ID:DCkpGiVw
>>597
想像しただけで気持ち悪い。
濡れた足にストッキングの肌触り・・・orz
599可愛い奥様:2005/09/06(火) 21:26:49 ID:wCZMG9Cw
>>595
卵白を、ボウルを逆さまにしても落ちない!くらいまで
泡立てると良いよ。
600可愛い奥様:2005/09/07(水) 08:09:14 ID:VobjNNBx
古本屋でおととしのステオク発見。
「読者のアイディア これ今すぐ実践!!」みたいなコーナーでグランプリに輝いていたのが

「使い古しのストッキングを切り取り、つま先部分に髪の毛を入れれば、あ〜ら素敵なシニヨン
 に大変身! 柄ストッキングを使えば、なおおしゃれ。 わざわざ買わなくても、穴の開いた
 ストッキングなら、お友達に一声かけるだけですぐ集まりますよ」

というもの。
絶対やだ。
601可愛い奥様:2005/09/07(水) 08:22:13 ID:Sq5PffX2
>>600
それがグランプリとはいかがなものか。
602可愛い奥様 :2005/09/07(水) 09:15:20 ID:j/dgutaP
だんなのはき古したパンツ(トランクス)のゴムをカチューシャにして
かぶる奥と同類じゃ。
いくら洗ってあったって・・・キッタネーナorz
603可愛い奥様:2005/09/07(水) 11:36:21 ID:i4rw4mu+
>>600
うわあ〜〜〜!!!!昼飯前にグロいもん読んじゃったよ・・・・
髪の毛って100均に売ってるような人毛じゃないよね。
自分とか家族の抜け毛をせっせとあちこちから集めるんだろうね(オエッ
604可愛い奥様:2005/09/07(水) 11:46:50 ID:f1/+megc
>>603
あなたは何か読み違えてると思うぞ。
もらうのはストッキング。
髪をまとめるときに、ストッキングの中に髪を入れて
シニヨン(おだんご)にするってことでしょう。
605可愛い奥様:2005/09/07(水) 12:01:34 ID:eQJaBsA4
それにしても、よくこういう馬鹿馬鹿しい事を思いつくものだ
606可愛い奥様:2005/09/07(水) 13:17:37 ID:rkYfoHOJ
そんなもん記事にするなよ・・・編集部
 
ものには限度があるだろう
607可愛い奥様:2005/09/07(水) 13:21:27 ID:XO4kYuhU
節約、エコ考えてるアテクシカコイイ!!

はいはい、ロハスロハス
608可愛い奥様:2005/09/07(水) 13:36:28 ID:ZE47Ubsp
シフオン・ケーキは、バナナ入れた時に
逆さまに冷ました時、ボテッ★と落ちて崩れたが、
プレーンなら簡単と思うぞ。。。
日にちおいても、あのしっとり感が、たまらん♪
609可愛い奥様:2005/09/07(水) 14:45:06 ID:7madQ4MU
金髪ドキュ奥をうちの車にのせてお買い物に行ったときのこと。
高速料金が210円で割り勘ではらうといったのだけど
1円玉や5円玉がなかったようで非常にお困りの様子。

べつに高速代くらいいらないんだけど
コンビニにはいって両替してきてきっちり105円払ったので
引きました。私だったら全額か110円だすけどな〜。
たかが5円でせこすぎ。
610可愛い奥様:2005/09/07(水) 15:04:09 ID:d649VlAl
>>609
引いたあなたも似たようなもんでは
611可愛い奥様:2005/09/07(水) 15:52:40 ID:YM1/Ydde
乗せてもらってるんだし、210円の高速代くらい金髪奥が
出してもいいんじゃないかな
612可愛い奥様:2005/09/07(水) 16:13:24 ID:aVRYjLYm
きっちり割り勘だからって別に引くほどでもないけどね
自分なら高速代くらい出すけど、相手が出さなくても気にしないな。
まあスレとは関係ないけど。
613609:2005/09/07(水) 16:29:51 ID:7madQ4MU
スマソ

たかが5円に必死になった様子に引いたのです・・・
614可愛い奥様:2005/09/07(水) 16:49:50 ID:DeALC7DM
高速代は自分持ちで、車だしてくれたお礼として、
出先でご飯かケーキおごるくらいが普通の感覚だと思うんだけどな。
私免許もってないから、友達に車だしてもらったらそうしてるし。
615可愛い奥様:2005/09/07(水) 16:51:28 ID:relwTDDN
シフォン苦手奥です。お得意な方、どうもです。
しかし、卵白硬く泡立ててますが、どんなに混ぜても、ふわふわーーと
メレンゲがいまいち生地としっとり混ざらず、型にながしこんでも
メレンゲがあばれてあふれるし 焼いてる途中で型からでろりーんと出てきて、
結局 なんとなく生焼けになって、悲惨なことになる自分には到底無理です。
ちゃんと円盤型のシフォンケーキ型使ってんだけど。
くすん、もったいないからどなたかいらん?
616可愛い奥様:2005/09/07(水) 16:58:37 ID:XmdwYhJU
ババアってたいへんだねw
617可愛い奥様:2005/09/07(水) 17:04:32 ID:MMHLNlG/
>>615
ほしーい。何?Bの型かしら?
メレンゲだけあふれるって、どんな状況?
混ぜすぎは膨らまないけど卵黄生地とメレンゲ混ぜなきゃ、シフォンにならないよ。

すれ違いになるから、ここまで。陰ながら応援してるからまた挑戦してよね。

捨て奥をリラックマで釣られてしまて買ってしまったorz
618可愛い奥様:2005/09/07(水) 17:07:07 ID:ZE47Ubsp
>>615
あの〜、型のサイズに比べ材料が
多すぎるのではないですか?
619可愛い奥様:2005/09/07(水) 17:15:00 ID:WEPlQZym
>603辺りの一連のやり取りがハゲワラw
620可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:06:17 ID:nElqI17L
>>615
しっかり泡立てた?
ハンドミキサー、イイやつ使うと上手く行き易い。

くすんとかいうのはとりあえずやめておいた方がいいと思う。
621可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:19:09 ID:m+dBRb0l
テフロン加工のように
くっつかない型を使っているとうまく膨らまないらしいよ。

この間実家に帰った時にはるか昔の捨て置くがあったけど
昔の捨て置くは今みたいに過激じゃなかったのね。
読者の年齢層が低くなったから
どんどん変になっていったのかしら。
622可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:29:46 ID:K8e0v0Ro
お料理のお菓子板で聞いてみたら?
あそこには失敗を乗り越えた方がたくさんおられますよ
623可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:47:00 ID:wXE56IhR
ひっぱってスマソ
シフォンケーキに特売の卵を使うのはわざと失敗するようなモンだゾ
卵だけはちょっと高い良いのを使いましょう。
それだけで全然違うから。
やってみ。
624可愛い奥様:2005/09/08(木) 04:01:58 ID:W5r9Z3WL
シフォンケーキスレになっててワラタ
今の時期ってネタが少ないよね
あと数ヶ月すればクリスマスや正月ネタで盛り上がるんだけど
625可愛い奥様:2005/09/08(木) 13:52:05 ID:mfq3AvYv
今年も「おかずツリー」のファミリーは
つつましくクリスマスを過ごすんだろうか。
626可愛い奥様:2005/09/08(木) 16:49:17 ID:2VpJlwo/
ネタにはならないけれど・・・主婦の友って捨て奥系なのかな?
他3誌よりは確かに切なくなくて良いのだけど、
正直石黒彩はもうそろそろご遠慮いただきたいなぁ。
なんだかDQN奥を増やしてしまいそうで。
627可愛い奥様:2005/09/08(木) 19:21:06 ID:7EZuSTa9
お昼前に、スーパーに行ったときのこと。
4〜5歳くらいの子供が、店頭に並んでいた(値札のついた)巨峰を何粒か食べていた。
「ダメだよ〜」と言ってみようと思ったとき、親が来た。
親はしらばっくれて野菜売り場の方へ…
流れ的に一緒だったので、ヲチしてしまったのだが、
試食の、サラダ、刺身、飲み物、お菓子等ことごとく食べていた。
おかわりしてまで食べていたのは、お昼の代わりだったのかな?
会計後は、もちろんビニール袋をグルグルまいてお持ち帰り。
捨て置くというかDQNな母子の話でした。
628可愛い奥様:2005/09/09(金) 01:52:56 ID:zgO7Ab59
電話番号の末尾でアナタがコワイほどよくわかる
携帯電話 六親占い

ステオク、バカッポ。
629可愛い奥様:2005/09/09(金) 02:01:23 ID:a9XebRzH
>627
習慣になっちゃてるんだろうね。
かわいそうに。
うちは逆にデパ地下とかの試食とかは一切食べさせた事がないからもう中学生になった今でも
食べないよ。
理由は食べると買わなきゃいけない様な気になっちゃうんで。
630可愛い奥様:2005/09/09(金) 03:27:12 ID:dWSZmzwo
試食販売のバイトしてたことあるけど、
あれは何人に試食させたか、というのも実績になるから、
(つまようじや皿の消費具合で判断)
売り子としては、買わなくてもいいからとりあえず食ってけ!って感じだよ。
モリモリ食べるようなDQNなお子様には
冷めてまずそうなやつをくれてやってたな。
631可愛い奥様:2005/09/09(金) 11:10:00 ID:vY9MPXYK
>>630
すれ違いだけど試食って食べさせて・「売上に貢献」してはじめて実績になるのでは?
632可愛い奥様:2005/09/09(金) 23:06:27 ID:Dz1Ybr15
その前に「声をかけることができてるか」を判断されるのでは? (憶測)
633可愛い奥様:2005/09/10(土) 07:32:37 ID:faAnaEXW
>>631
その時買わなくても、後で「あれ美味しかったな」って買ってもらえることもあるでしょ
逆に試食率は高いのに、購買率が低ければ味や値段等に問題が有るって事だから
サンプルになる
634可愛い奥様:2005/09/10(土) 16:32:57 ID:W7ORuyXy
> 逆に試食率は高いのに、購買率が低ければ味や値段等に問題が有るって事だから

それだったら尚更子供に食べさせられないのでは?
後で買って貰っても試食時の実績にはならないし、なにより子供には購買力がないんだから。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:42:01 ID:t1AKmwr2
普通のご家庭
「ママ!おいしい」→「じゃ、1つ買っていくわ!」

捨て置く家庭
「ママ!おいしい」→「じゃ、試食もうひとつもらいなさい。私にも試食ください」
だとおもう。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:18:55 ID:LnzvLuPJ
近所のスーパーに夕方ランドセルしょったまま
試食をひと通り食べて帰る女の子がいた。1人で来てた。
マグロのづけはとくにお気に入りだったようで、
3つも4つも食べてたよ。
(置いてあるだけで店員などはいない)
親は知ってるのかな…
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:01 ID:LCGSLX2P
>>636
マグロのづけをたぶん「お!なにこれ うま〜い」って
食べてたのね・・・なんか泣ける・・・

家でうまいもの食べさせてやれよ (つД`)
638可愛い奥様 :2005/09/10(土) 21:34:29 ID:j7ol4Gnw
>636
私もそういう子見たことがある。
結構太ってる女の子で、ランドセルを背負ったまま店内のあちこちに
置かれている試食品を次々平らげて歩いているような子。
このスーパーでも置いてあるだけで店員さんはいませんでした。
ある時友達らしい別の女の子が
「買わないのに食べちゃだめなんだよ!帰ろうよ!」
と諭しているのに無視して黙々と平らげていたところまで目撃。
この話をしたところ
「そういう子は家で親にダイエットさせられてるんじゃない?
だから親の目の届かないところで食欲を満たしているのかもよ」
と言われたんだけど、そうかもしれないね。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:28 ID:xfvubvY+
>>619
私もワロタです。
603はストッキングに拾い集めた髪の毛入れてどうしようというんだろう。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:17 ID:pz1t1Aif
まぐろのずけ て どういうものですか?
わからないので教えてください。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:35 ID:vAgy+0lN
まぐろを醤油たれに漬けてあるものだよ。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:00 ID:vAgy+0lN
ちなみに、ずけじゃなくてづけだよ。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:00 ID:pz1t1Aif
ありがとうございます。
地域柄、そういうのを見たことがなかったので参考になりました。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:20 ID:Q8kMKnI+
結局こういうお宅のメシはまずい。

生クリームを使わずホイップクリーム
バターを使わずマーガリン
こんなことはデフォルト。
ちょっとしたことで料理もまずくなる。
子供二人の一家が1ヶ月の食費1万円なんてありえない。
体壊すよ。野菜は100円以上出したら負け!なんてさぁ。
自分が負け組だと気づかないのか?

清潔感のある身なりをさせてあげてほしいものです、せめて。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:13 ID:pz1t1Aif
生クリームを使わずホイップクリーム
バターを使わずマーガリン

それってどこでもそうなんじゃないの?
自家製アイスクリームでも 植物性のホイップクリーム使うけど
普通においしいよ。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:39 ID:UR37CclX
クマー
647可愛い奥様:2005/09/11(日) 21:56:39 ID:3Dnp5uwZ
>>645
素敵なお宅ですねw
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:13 ID:IEKgm1Lm
>>645
素敵すぎて真似できないわw
649可愛い奥様:2005/09/11(日) 22:36:38 ID:FkXeyHzb
動物性と植物性を半々にすると、うまい。(自家製ケーキ)
バターを塗ってパンを食べると、にきび。(よってマーガリンかジャム)
自家製アイスクリームは、作らない。(これは動物性がウマそうそ想像)
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:19 ID:V85zM/Yz
●●の代わりに○○ってのはやばいね。
普通にマーガリンはマーガリン。ホイップはホイップとして使うならいいけど。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:42 ID:pz1t1Aif
自家製アイスクリームなんて簡単じゃ。 
砂糖+卵黄+牛乳を弱火でとろみがつくまで温め。そのあと冷やす。
そのあと 生クリームをあわ立てずに投入するだけ。

動物性?生クリームは400円以上する。植物性のは150円。
使ってみたけど、アイスの場合、生クリームは味が濃すぎて
あんまりおいしくない。
バニラの場合はともかく、他の味付けの場合はかえって邪魔。
うちは メープルシロップとか イチゴジャム入れた奴が好評。

産直の市場なら、野菜が一山100円以下なんて普通です。
ちょっと見てくれ悪いだけで、鮮度もよくって スーパーで
200円の葉物野菜を買うよりお買い得。
どこのおうちの庭でも大抵は野菜作ってるし。米はもらえるし。
地域特性もあるんだから、そう断言しなくたっていいんじゃない?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:59 ID:KMV29JIk
リニューアルした主婦の友って最悪になった。
3流芸能人ばっか出してて、スゲーつまらん。
昔の素人奥様が出てる方が面白かった・・・
653可愛い奥様:2005/09/12(月) 01:00:44 ID:24jL+i6d
>>651
自民党が・・・まで読んだ。
654可愛い奥様:2005/09/12(月) 07:06:59 ID:BmClkg1A
若気の至りで、大学入ってすぐの頃デパ地下で試食めぐりしたことある。
友達と3人くらいで行って
いかにさりげなく、フルコース食べるかをゲーム感覚で競ってた。
オードブル→魚→肉→主食→デザート→コーヒー みたいな。
思い出すと恥ずかしすぎる。
なぜか普段はスーパーの試食とかには手をだせないのに。
ノリと勢いでやっちゃったよ。
655可愛い奥様:2005/09/12(月) 08:18:52 ID:NDwVFsyz
>>654
つ チラシの裏
656可愛い奥様:2005/09/12(月) 09:25:37 ID:VaCaTNoi
>>650
個人で食べてる分にはどうでもいいな
ただそれをおもてなしとして出すのは勘弁して欲しい
657可愛い奥様:2005/09/12(月) 09:49:20 ID:pHjd4y4o
うちには3歳児いるけど、食費1万円はありえない。
こんな小さい子だけど、牛乳は一日1ℓは飲むし、果物はよく食べるし、
クリームチーズ大好きだし。
小さい子がいればいるほど、栄養価が高いものをあげないといけないから、
食費がかかるんだなーって思った。
捨て置くのレシピって、どう考えても栄養価は二の次だよね。おやつも
小麦粉練ったのばっかりだし。
658可愛い奥様:2005/09/12(月) 10:08:05 ID:nw+3bYwQ
>>657
うん、小さい子って意外と食費かかるね。
「こんなちっこいのが一人増えただけで・・・」って最初思ったもん。
うちも2歳児がいるんだけど、暑くてあんまり食欲無い時があっても、
果物なら食べてくれるから、と思うとどうしても果物を切らせない。
大人だけなら果物なくてもいいんだけどね。
659可愛い奥様:2005/09/12(月) 10:27:50 ID:f4boAOi4
>>657
横だけど3歳児に牛乳1日1Lって多くない?貧血に気をつけてあげてね。
660可愛い奥様:2005/09/12(月) 13:43:27 ID:Xkh6Gj9i
家も3歳児いるけど食費かかるね。
体が作られる時期だから食材に少しだけ拘ったらかかる。
夫婦二人だけの時はあまり果物を食べなかったのが
買うようになったし。

生クリームはチーズケーキを作ると植物性と動物性じゃ
味が全然違う。
友達でいつも植物性のを使っている子がいるけど
たまたま夫婦で遊びに来た時にチーズケーキを出したら
旦那さんが「すごく高級な味がする。高い材料を使っているの?」だって。
661可愛い奥様:2005/09/12(月) 14:15:43 ID:z1GPFH0Z
幕内 秀夫の本を読むと、子供の食事は、
肉は食べなくてもよいもの、果物もいらない、
牛乳を飲むとゴハンが食べられなくなるから飲まない、
基本はゴハン(米)と味噌汁と漬物があれば、的な
粗食献立なんだよね。
これ読んで、ほほぉ!!とは思ったけど、
真似はできないとも思った。
662可愛い奥様:2005/09/12(月) 16:59:22 ID:czzyLvs8
ウチの2歳児も牛乳大好きで、飲みたいだけ飲ませてたんだけど、
健診のときに「飲ませ過ぎ!」って言われちゃった。
1日500ccまでらしい。余計なお世話だたら許してね。

サンキュのインテリア特集って、
みんなカゴ好きだよね。部屋中カゴだらけの人もいる。
663可愛い奥様:2005/09/12(月) 17:23:00 ID:gkVVuTNN
>>662
うちもサンキュに出ていいぐらいの貧乏家で、カゴだらけです。
いい収納家具が買えない&収納場所が無いとなると、
見えるところに収納せざるを得ないので、
カゴだらけになっちゃうのです。
プラケース並べるよりは、まだ目に優しいし。
カゴが好きなんじゃなくて、やむをえず、なんですよ〜。
664可愛い奥様:2005/09/12(月) 17:48:14 ID:XX7plta9
>>654
遅レスだけど、>フルコース風試食
美味しんぼの某エピソードみたい
665可愛い奥様:2005/09/12(月) 17:50:33 ID:omvn0Rpt
>>664
グルメなホームレスの人の話?
666可愛い奥様:2005/09/12(月) 17:54:38 ID:aCqzh+5m
>>657からもDQN臭がする
667可愛い奥様:2005/09/12(月) 18:14:22 ID:MJm/6x0v
>>665
そう、グルメのホームレスがドケチ社長を
デパートのフルコース風試食でもてなす話。
668可愛い奥様:2005/09/12(月) 19:48:13 ID:4r4pXNK2
>>666
そうかな?別に思わないけど・・・

クリームチーズのくだりかな?
確かにあんまり食わせるなよ!とは思うけどね。
669可愛い奥様:2005/09/12(月) 20:48:39 ID:rWa55qUo
>>657
欲しがるからっていくらでもあげちゃうの?
頭悪そうw
670可愛い奥様:2005/09/13(火) 01:04:38 ID:qTLxw4zo
機種依存を普通に使っている時点でやばいだろ。
671可愛い奥様:2005/09/13(火) 01:21:49 ID:b0eLm9Yx
牛乳1L、果物、クリームチーズ…
「栄養価が高いもの」がちょっとズレている気がした。
他にもあるだろに。
672可愛い奥様:2005/09/13(火) 03:11:32 ID:UDhWHztP
3歳児に牛乳1リットルってやりすぎ…
まさかクリームチーズもがっつり食べさせてるの?
栄養価が高い物をいっぱい与えるんじゃなくてバランス良く与える事が大事。
>>657は捨て奥と同等くらいだと思う。
673可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:30:31 ID:YyisUdHo
うちの子供も保育園までは小食気味で困ってたけど、1年生になったらすごく
よく食べるようになった。だから若松さんのレシピの量の少なさが信じられない。
前ピーマンの炒め物紹介してたけど4人分でピーマン1個だったりするし。
674可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:38:49 ID:VuEJ9Zdb
クリームチーズが高くて買えない奥たちがいっせいに657を叩いています。
675可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:54:53 ID:95pvpnvx
>>674
たかがクリームチーズが高級品だと思ってる
あなたがお気の毒です。
676可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:57:39 ID:SIgrOYKY
牛乳1リットル+クリームチーズ
それはそれで体に悪そうだw
クリームチーズってそんなに高くないよね。
安売りでよく298円になってるよ。(雪印だけど)
677可愛い奥様:2005/09/13(火) 10:15:51 ID:J7MZdxgx
なんでクリームチーズに反応するかね。
678可愛い奥様:2005/09/13(火) 11:34:45 ID:wqEa6IOx
>>677
「栄養価の高い物」として
クリームチーズが入ってるから?
何となく「栄養価」の意味を知らない人なのかとは思った。
679可愛い奥様:2005/09/13(火) 11:57:28 ID:i1gN7hT9
栄養価も高いと思うけど、
カロリーも相当高いでしょうね。
680可愛い奥様:2005/09/13(火) 12:28:16 ID:VuEJ9Zdb
>>675
釣りに言い返す人がまだいるとは・・・・驚き。
681可愛い奥様:2005/09/13(火) 12:33:51 ID:Nzdwv7KQ
リラックマの袋ほしさに、買った捨て置く。
毎回似たような感じで
読むページを見つけられず放置。

さっき、虫が部屋に入ってきたので、
近くにあった捨て置くで撃退した。
もの凄く、捨て置くが役に立った瞬間だ。
682可愛い奥様:2005/09/13(火) 12:51:32 ID:hMDwrcGY
>>681
ひど〜いw
でも有効に使えてよかったですね。
683可愛い奥様:2005/09/13(火) 19:38:42 ID:YYs4BjKn
カロリー高やマーガリンの流れで一瞬コストコスレかと思った
684可愛い奥様:2005/09/14(水) 01:10:16 ID:hpcSS5lH
>>657は捨て奥がどうこう言う前に自分の子の食生活を見直せよw
685可愛い奥様:2005/09/14(水) 12:23:47 ID:0yVvlgH4
今頃釣られんなよ・・・。
686可愛い奥様:2005/09/14(水) 16:29:18 ID:ggUDHqj7
カゴとか、ダンボールをきれいな柄の紙テープで貼り付けた
お手製の箱は、みごとに子どもたちのおもちゃと化し、
粉砕されたり、中に入られて変形したりするんですけど。

リサイクルダンボールの収納、やはり使用に耐えなかったんで、
プラの奴に買い換えました。安物買いの銭失いだった。
687可愛い奥様:2005/09/14(水) 16:41:35 ID:FuO6U69B
クリームチーズ、美味しいけど脂肪分凄いよね。

と釣られてみる。
688可愛い奥様:2005/09/14(水) 16:44:10 ID:SPNRV9KW
久しぶりに覗いたらクリームチーズスレになってる・・・
689可愛い奥様:2005/09/14(水) 17:59:14 ID:oCWHPZjk
そんな>>657のために捧げますw
□□クリームチーズ□□
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1046519505/
690可愛い奥様:2005/09/14(水) 18:50:55 ID:erRA4hZo
いつのだか忘れたけどサンキュの読者の節約料理に、豆腐とツナをまぜて揚げればナゲット風ってのがあった。
うちは子が鳥肉たべれないから唐揚げやナゲットってしなかったんだけど、作ってみたら
大豆がこうばしくておいしかった。いや、ナゲットとは思えないけど。
子も弁当に憧れのナゲットのような色形のものが入るようになり喜んでいる。
誰だかわからないが、あの人、ありがとう。
691可愛い奥様:2005/09/14(水) 20:49:36 ID:I8XaHCih
武田真由美さん テレビに出てたね
別の人が1000万円獲得したけど
692可愛い奥様:2005/09/14(水) 20:51:31 ID:I8XaHCih
あ、吉田さんて人だった>1000万円
有名人なの?
693可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:36:46 ID:5ZQ8QA8d
二人ともがっつり揚げ物だったね
694可愛い奥様:2005/09/15(木) 05:03:10 ID:s1VRKV3u
オレンジページは自分の中で最後の砦と思って買ってたのに
やってくれちゃった_| ̄|○
何も言わずに45ページを見てくれ。
お寿司の横についてる魚のしょうゆ入れに草活けてるよ・・・
695可愛い奥様:2005/09/15(木) 09:08:20 ID:dwdV/Xfx
それ見てないけどあんなとこに生けてどうすんだろ。
第一安定感なくて立たないよね。
オレンジページとレタスクラブはマシな部類に入ると思ってたが。
696可愛い奥様:2005/09/15(木) 13:38:38 ID:0ahQKeP4
え?まともかな?
レタスクラブやオレンジページって ページ埋めるための編集サン考案らしい
でっちあげレシピはものすごく捨ておくクオリティを地でいってて
誰がこんなん食べるんだ?って感じだよ。ちゃんと味見してんだろうかとか。
しかも量がものすごく少ない。
写真は4人前全部一皿にのってておいしそうだけど。
プロ提案のおいしそうな完璧レシピとの落差が面白すぎて一種の娯楽だけど。
697可愛い奥様:2005/09/15(木) 13:40:11 ID:6AoOu1iM
オレンジページ>>>>>>>>>越えられない壁レタスクラブ

レタスクラブは紙質から色使いから
全てにおいて貧乏くさい
698可愛い奥様:2005/09/15(木) 16:39:00 ID:vthi7egu
どこだったかの生保で、
レタスクラブのダイジェスト版(?)くれるよ。
貧乏臭いのか。
ケンタロウや高山なおみレシピの作ったけど、おいしかったとオモ
699可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:44:12 ID:dwdV/Xfx
>>694
今日美容院に置いてあったオレンジページで見てしまった・・・魚の醤油入れ

なんかむなしくなったよ。
700可愛い奥様:2005/09/15(木) 20:37:33 ID:1kvb4Ngz
700(σ・∀・)σゲッツ!!
701可愛い奥様:2005/09/15(木) 21:46:45 ID:XacPYBUT
>>698
高山なおみが何故か 川島なおみに見えてドン引きしたw
702可愛い奥様:2005/09/16(金) 22:53:02 ID:KLYjf0zc
図書館でスフ友を発見。毒モの応募シートにしつこいぐらいに”○○図書館”と
判子が押されてたよ。これを切り取り応募する奴がいるのか?ここを見て
職員がふざけて押したのか?
703可愛い奥様:2005/09/16(金) 23:11:46 ID:0pS8wLx8
>>701
川島なお美、犬向けの料理レシピばかり出してきそうだ。
「うちのシナモンもお気に入り!」のコメントつきで。
704可愛い奥様:2005/09/17(土) 00:10:14 ID:AJCHt374
本屋店員奥です。
こないだ主婦雑誌のプレゼント応募券があるページだけ
切り取られて売り場に戻されていましたー。

万引きと一緒じゃ!ゴラァ!
705可愛い奥様:2005/09/17(土) 03:54:42 ID:OhXlQeRr
さ来月あたりのESSEの表紙に安達が出そうに1票
706可愛い奥様:2005/09/17(土) 08:21:55 ID:5tgroEHn
来月ESSEまた若松、島本か。
よくネタあるな…ってか、他にいないのかよ。
707可愛い奥様:2005/09/17(土) 15:44:03 ID:WS5g2SP6
久しぶりに図書館で捨て置くを借りたら、
編集部の方々が顔出しで載っていた。
捨て置くらしい方々だった。
708可愛い奥様:2005/09/17(土) 16:20:05 ID:s4EPwNPn
図書館で、捨て置く系の雑誌だけが、閲覧するだけでも
カウンターに行かなければならないよ。
後は、閲覧自由。
709可愛い奥様:2005/09/18(日) 00:23:56 ID:67K4BhR8
先日古本屋で昨年の39ハケーン。「やりくり美人特集」なるものやってた。
あれは若松さんよりも荻野さんに軍配があがったってかんじだな。
(例の手作りヌイグルミ載ってた。ご祝儀袋はビンボ臭かったけど。)

それよりもう一人の人で・・・なんてことない普段着なのに
「ファッション誌をチェックして『しまむら』で探します!!」
「ワンシーズンで流行は廃れるので自分の服は安物で十分」にはワラタつーか呆れた・・
・・・おいおい、こんなの堂々と載せてて恥ずかしくないのかな?
別にしまむらで買ってもいいけど公表するこたぁないでしょ。しかも値段まで・・・(400円台のもあった)

「あそこの奥さん、いっつも安物着てるのね」とか思われたりするだけでなく、
「あそこの旦那さん、奥さんに安物の服しか着せてやれないほど甲斐性がないんだね」などと思われて
旦那さんにも恥をかかせてることになるってこと気づかないのかな?
また39側が無理やり「MORE風」「nonnno風」ってこじつけてるのも痛い
イマドキファッション誌でそれらの名前出すのもどうかと思うが
710可愛い奥様:2005/09/18(日) 00:30:49 ID:1FkT7SLy
まぁどんな人でもあの手の節約雑誌に出てきて実名で家計の内訳とかさらすこと自体
「旦那の甲斐性無し」を世間にさらしてるようなもんですよ
そんなに夫に恥をかかせたいものですかねぇこの人たちは
711可愛い奥様:2005/09/18(日) 00:36:55 ID:VZCnCOhE
本人はやりくり上手な賢い奥様って思ってるんじゃないの?
712可愛い奥様:2005/09/18(日) 01:46:08 ID:zrzaz4pX
でもその甲斐性無しの旦那も節約奥と一緒に顔出ししてたりするよね。
おまけに少ない年収まで晒して…あれは理解できないw
「晒されて恥ずかしいだろ?だったらもっと稼いで来いやゴルァ!」
と嫁が旦那を吊し上げしてるようなもんかね。
713可愛い奥様:2005/09/18(日) 02:03:06 ID:tCy3mOd1
安くで買えたって事が、人に言いたいくらい、嬉しいんだよ。400円台の服とか
他人は、あーイタイな、このヒト…としか思わないのに‥
714可愛い奥様:2005/09/18(日) 02:14:45 ID:6yd+9Zwr
関西人は安いの自慢するよw
715可愛い奥様:2005/09/18(日) 07:41:24 ID:5Q5b4bHw
>>690
スレちがいでごめんなさい。
食アレ持ちの娘に作ってあげたいです。
つなぎは入れず、水切りした豆腐とツナだけでOKですか?
716可愛い奥様:2005/09/18(日) 09:58:44 ID:raeoAJ4r
>>715

つ【tp://cookpad.com/punicoo/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=20467&Mode=full】
717可愛い奥様:2005/09/18(日) 10:12:17 ID:C7/sUDDJ
715じゃないけどおいしそうだねえ。今日作ってみようかな。
718可愛い奥様:2005/09/19(月) 01:24:31 ID:EYe/cM+C
サンキュのチト前の借りてきて読んでるんだけど
なかなか自分ちと同じようなサンプルがないのがな〜。
未就園児以下の家庭ばかりだよね。
あと、被服費はどこへ行ったんだよ〜。いつもそうなの?
719可愛い奥様:2005/09/19(月) 02:13:45 ID:L/3ClfL7
アイスのスプーンで工作するの流行ってるの?
720可愛い奥様:2005/09/19(月) 04:26:37 ID:sex88Kk6
工作用にアイスの棒らしきも形状のが売ってるけど
スプーンは・・・・・・・お店から大量にパクってそう
721可愛い奥様:2005/09/19(月) 10:38:15 ID:g9I875CS
朝ご飯は家族そろって全く食べない。
昼ご飯は食べない?か残り物か?
夕ご飯だけ作る家計簿さらされたってねえ。いっつもそれがデフォルト・
しかもまともな料も栄養も取れてなさそうな食材とメニューで。

で子どもは離乳食だとかで計上されてない。なにに食べさせられてんのか?
レトルト離乳食なのか?離乳したらどんなものを食べさせるんだよ?
親がきちんとしたものを3度3度食べるってのが基本と思うんだが。
で、週末はどかんと外食。たぶん化学調味料てんこもりのファミレスかなんかで
平素の貧しい食生活を補う。

3食きちんと食べて、家族全員分を毎回作って外食ほとんどなしで
あの食費ならすごいと思うが、
夕食しか作ってない人にえらそうにいばられたくないね。

722可愛い奥様:2005/09/19(月) 16:26:17 ID:rnzvo5Xx
>>720
木のスプーンもプラのスプーンも資材屋みたいなとこで売ってるよ(恐ろしく多量だが)
723可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:12:35 ID:vZ5/gxde
3食つくるけど、外にばかりでたら、お金がもちません
またぎんこーからおろさなきゃ
724可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:56:13 ID:mFjspi02
デパートのうまいもの展で、試食するのが好きなんだけど
それってやっぱり・・・みっともない?
725可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:58:55 ID:xYJ4T8g6
みっともなくない!
試食しないと買えないわよ!
以前近くの物産展で牛乳パック持参で
試食を食べずにかたっぱしから
カバン内の牛乳パックに掘りこんでいる人発見!
カナーリひいたけど
726可愛い奥様 :2005/09/19(月) 22:59:29 ID:uGXVtWSa
>725
うわー!恥ずかしい人!
試食をその場で食べずに片っ端から持ち帰るのって
法律的には問題があるかどうか分からないけど、
それは違うだろう?
727可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:31:34 ID:TY6zGyq9
>724
誘い受けはカエレ(・∀・)クルナ
728可愛い奥様:2005/09/20(火) 07:51:53 ID:GKL+JvMc
>>721
そういうカラクリがあったのか・・・。
サンキュやらエッセやらときどき購入して読んでるけど、
設定金額が違いすぎて、内訳を読みもしなかったよ。
729715:2005/09/20(火) 15:20:03 ID:csurERKz
>716
ありがとう!
残念ながら卵がはいっているのですねー、でもこのレシピを
ヒントに娘向きのものを工夫してみます。
730可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:46:46 ID:Na14Wijb
私もおいしそうだなと思った物は買うことを前提に
試食する。まずかったらもちろん「ちょっと苦手」と言って
買わない。
試食がみっともないって思ってる人って自意識過剰では?
人が見てても2,3人。それも知らない人達。
731可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:40:03 ID:PZqR8n7e
うん、買おうか迷うものは試食する。

さっき図書館ですて奥ぱらぱらめくってきたけど
部屋を片付けたら5万……ってやつで
買ったすて奥がどこかに行ってしまってまた買ったから散らかってるのは損
ってので笑ってしまいました。
そしたら買わないのが一番得なんじゃなかろうか。
732可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:21:49 ID:oTeu0zl4
でも、試食しちゃうと買わざるを得なくなる罠
733可愛い奥様:2005/09/22(木) 20:24:39 ID:CPCpVXQU
んなこたーない。
気に入らなきゃ買わない。
734可愛い奥様:2005/09/22(木) 21:01:44 ID:c5qUJTPN
>>732
私もだ。  
買う気はないから素通りしようとして「味だけ見ていって下さい」って差し出されて、
受け取ってしまったらもう最後。
ま、食べ物だけ置いてあるんじゃなくて、試食の係の人がいるってことは、
そういうセールスだってことなんだよね。 
だから、そこでガツガツと食べてる子供、食べさせて平気な親を見ると
ウヘァ・・・という気分になってしまう。
735可愛い奥様:2005/09/23(金) 10:15:23 ID:p1SM1wr4
>>733は強いね。
私もだめだな。試食したら必ず買う。
で、値段表示していない場合が多く、たいてい割高なんだよねぇ。
レジで激しく後悔する。
736可愛い奥様:2005/09/23(金) 10:38:39 ID:yuZe0M07
結局節約雑誌ヲチしてるような方々だから
「買うのがもったいない」とか「試食目当て」って人は少なく
「ケチだと思われたくない」
「気に入らなくても試食だけしに来たと思われたくないから買う」
みたいな人が多いのかしら?
737可愛い奥様:2005/09/23(金) 14:30:51 ID:0MAt9WYW
>>734
試食しても、ダメだったら断ってるなあ。
断りにくかったら、ショーケースとかの中を見ているフリして、試食担当者の目が
次のお客さんに移った瞬間に逃げるw

でも、食べる事を目的に試食に群がる子供、子供のおやつがわりにもらいに来る親、
は見るとウヘァと思うよ。
738可愛い奥様:2005/09/23(金) 16:09:31 ID:4uxT7hlX
始めから買ってもいいと思うものしか試食しないから
どうしても口に合わないって物以外は基本的に買う。

食べちゃったから買うんじゃなくって、買うから検討するってことで
買う気がなかったら断固として食べない。太るし。
739可愛い奥様:2005/09/23(金) 16:40:34 ID:FejSYzOp
たった一口で太るわけねーだろ・・・
どんだけ???
740可愛い奥様:2005/09/23(金) 18:15:55 ID:9G5c6Zzd
見ちゃった、生Wさん。
ここでも背が高いと噂されていたけど、本当ね。
美人でしたよ。
お子様二人は、雑誌で見るより、よれった格好でした。
Wさんは、おしゃれさんでした。
声は低め。
741可愛い奥様:2005/09/23(金) 18:29:38 ID:tjQ/7vjw
>734
大人の分は買う気で試食する。
子どものは試食しても気に入らないと断る。
微妙に「こりゃ食べないわ。」ってのがある。
子どもは試食すると決まって買ってというのに
買えば食べないから最近は試食させないことにした。
742可愛い奥様:2005/09/23(金) 18:37:31 ID:m6XMI/9A
ここは試食スレになりました
743可愛い奥様:2005/09/23(金) 19:41:28 ID:7Lz/1Dl+
袋入りウインナーが時々お菓子売り場とか、
とんでもないところに置いてあるのは
試食したものの断りきれずにとりあえず商品をカゴに入れた人の仕業でつね。
744可愛い奥様:2005/09/25(日) 01:07:29 ID:FbWwnaPU
これを買うと○○(カバンとかポーチとか)が付いてきますってヤツ
なんかでも景品だけ取って商品は全然関係のない棚に戻してあったりする。
ジャ○コとかでよく見かけますが・・・。
745可愛い奥様:2005/09/25(日) 16:34:44 ID:JJDNbQ5t
それ私は逆の事しているよ。
叩かれそうだけど、景品を取って棚におきっぱなしにして商品だけ買ってる。
ゴミになりそうな景品なんていらない。
746可愛い奥様:2005/09/25(日) 18:13:23 ID:BXRh+/0l
>745
ゴミになりそうな景品なんていらない。
私も。
でも、レジで要らないって言ってとってもらうから放置はしないよ。
職場の高齢毒女で、ヤクルトさんの景品のマグカップとか
タオルハンカチとか、やたらおまけ好きな人がいて閉口する。
(人にすすめるんだよね、今度トートバッグもらえるよ!とか)
いいステオクになりそうだけど、毒の頃からそんなんやってたら
男が寄り付かなさそう。
747名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 01:45:34 ID:xYEVc+Tk
>>746
私はいらないものは、袋詰めの台の上にさりげなく放置。
ミスドのカードもさりげなく放置。または家族連れにプレゼント。

でも、最近うちの子が目ざとくてさ。
もらえるだけでうれしいらしい。
あとでごみになるってわかっていても、子供ってオマケ的なもの大好きだよね。
風船とかさ。←次の日には確実にごみ。
748名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 06:00:08 ID:YzRbX9V5
「お前はおまけ商法に弱い」と夫に言われ続けておりました。
使えないマグネットとか、半端なコップとか、
でも引っ越すときそれらがすべて「ゴミ」だと気がついたんだけど、
今子供がおまけ商法に弱い。

つか、今の世の中狂っているよな〜とか思うほど、ものが氾濫しているから
気を引き締めて物を減らしている。・・あまり減らないけれど。
749可愛い奥様:2005/09/26(月) 16:28:27 ID:pYaJ4FwZ
何買うにもまずどこにしまうか考えちゃうし
買ったら捨てなきゃいけないものがあるし
そこまでして欲しいかなあとか思うと買えない……
節約雑誌も買わない。
最近はおまけがついてるから紐でしばってあることが多くて
本屋で立ち読みできないから図書館まで行かないといけない。
750名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:12:36 ID:dE4YhnHW
一部の節約雑誌はヒモで縛ってあるね。
でも毎回同じ内容だから、買う気がしなくなった。今はもっと違うのを
買ってるよ。
751名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:02:32 ID:Oa7UY3D5
私も、おまけがついているので商品そのものを買うのを止めたことが何度か…
(そのへんに置いてきたり、いらないとレジの人に断る勇気がない小心者です)

ところで、この手の雑誌って昔はまともな内容だったんでしょうか?
子供の頃、書店に勤めている親戚に頼まれて母が毎年「お正月特大号」だけ買ってたんだけど
「オレンジページ」から料理ネタを抜いたみたいな雑誌かと思っていた。(主婦の知恵袋的な)
752名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:11:17 ID:dE4YhnHW
主婦雑誌の特大号についている家計簿は要らない。
ああいうおまけがついているから、1冊1000円ぐらいも値上げするのは
おかしい。
753名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:23:10 ID:S5Qx61zQ
ヲチ対象じゃなく買ってる雑誌ってありますか?
最近何買っていいのかわからなくなってきた・・・。
754名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:08:08 ID:nbGlRfJD
主婦の友の特大号は書店の人が買ってくれと営業しに来るらしい
義母は付き合いで買ってるよ。家計簿は使ってないな。

>>751
捨て置くは創刊当時は今よりまともな家事指南書だった。
家事の一環として家計〜やりくり〜節約と進化していったようだ
755可愛い奥様:2005/09/28(水) 10:12:48 ID:cn17CJsY
特大号だけタイムスリップな感じだよね。
表紙をぱっとみただけじゃ区別がつかないし。
756名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:09:51 ID:OrmB16/o
エッセ、山瀬をレギュラーにしたの?
もういい加減にしてくれ。
馬鹿松とチョンも出すな。
もっと他のネタで勝負できないわけ?
アイデアとかないのか、編集部は。
757名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:10:27 ID:V4eJX5+e
>747-755など
このスレはガブリエルがほとんど一人で書き込みしている
自作自演スレです。
参加される方はそれを承知のうえ、参加してください。
758名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:22:51 ID:9a3t32xc
>>756
私も、山瀬嫌い、芸能人は、歯が命!八重歯が嫌い。
歯並びの悪い人見ると、尖端恐怖症の様に目が痛む・・・
759名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 08:19:43 ID:D+eiWD1N
少し前の話題なんだけど、“醤油入れに花”って
池坊だか草月のフィルムケースで生け花ってののパクりかも・・・・
760名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 09:25:47 ID:wRmal3g6
>>759
見てないからわかんないけど、活け花って水が入るものなら何にでも活けるようなとこあるから
特に何かのパクリというわけでもないような。
761可愛い奥様:2005/09/30(金) 11:42:28 ID:DoQEGrzD
755は私でーす。
でもガブリエルって誰?

スレ嫁って言われるかもだけどマンドクセ
762名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:39:30 ID:vCI8oqPD
この前、サンキュだかに載ってた若松さんの料理試してみました。
たらこバターうどんとか。
凄く美味しかったよ。
763名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:57:07 ID:RId/xNNO
あっそ。
764名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 16:29:25 ID:v2Xrqmkc
「女性の社会進出推進と権利拡大」
(具宇鱈 怠子 38歳 主婦)
最近、女性の社会進出が数多く取り上げられている。政府は女性が働きやすい社会を作ろうと女性議員をたてて社会のために頑張っているように見える。
しかし待ってほしい、何故?女性が働くことを前提に考えるのか?女性というのはか弱い生きものであり、大切にされなければならないのである。
故に女性を働かせようなどとは片腹痛いわけである。ふざけるなと言いたい、男は奴隷や馬車馬のように働き女性を養うのは義務であり当然のことである。
男は強いから2、3日飲まず食わずでも平気だし、女性のエステ通いや買い物のために食費を削らねばならないのだ(現にウチの奴隷はそうしている)
女性諸君、騙されるな!あなた方は働かなくてもいいのです、何故なら男は我々を養う義務があるから。
政治家につぐ、女性議員を使って女性を働かせる社会を作るな!今すぐ女性議員の洗脳を解除せよ。そして男の男による女性様のための政治を
765名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 18:25:14 ID:DoQEGrzD
女王様ならいいけど女性様じゃ賛同しない
766名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 00:01:48 ID:c7l/fdtg
わからなくも ないけどな! 男を働かせるには いろいろ準備が 必要ですわ。
767名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 01:19:42 ID:l0Ob5q/1
細村綾乃という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14 歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。
この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。
さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。 殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村綾乃
・清中綾乃
・鈴鹿陽一
・村上綾乃
・畠山龍夜
・野口太一
・柴田美里
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました 私だってこんなことをしたくはありませんが この文章をみてしまったので(涙)
768名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 10:02:45 ID:RIhAa+FW
サンキュ購入。
荻原さん?萩原さん?
名前忘れちゃったけど、息子の髪伸ばしてる人の連載は終了なのかな。
769名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 14:01:10 ID:jx7Rvmgc
我が家も節約に励もうと、サンキュ、おは奥などを読んだら、旦那小遣い6000〜10000円。やっぱりまねするのは無理そうだ。
家計のやりくりより、旦那小遣いのやりくりに興味があるよ。
770名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 14:04:20 ID:0hngz9oI
>768
荻野さんだよ
771名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 15:15:31 ID:FT8KWXtr
暮らし美人、若松美穂さんのコメント入りです♪
772名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 18:18:21 ID:PPWO7090
だんなの小遣い、6000から10000円なんてしたら半殺しにされそうだw
773名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 23:43:34 ID:IhhL8CbN
サンキュの別冊にも若松さん巻頭で載ってますよ〜ご自慢のお家の前で家族
全員写ってます!
774名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 14:43:56 ID:m/mxhSYQ
>>768 今月号は目次にも「お休みです」ってなかったような・・・。
775名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 16:01:14 ID:iK+4FqT0
ネタなくなったんだよ
776名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 22:04:07 ID:Iog32onx
咲いた に出てる、パンだけはセレブ買いしますって主婦。
セレブには程遠い身なりでワロス
777776:2005/10/03(月) 22:04:57 ID:Iog32onx
サンキュですた
778名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 22:07:38 ID:j7sYLFRz
あったあった。
値段を見ないでセレブ買いって書いてあったね。

セレブ買い…
779名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 22:57:25 ID:iK+4FqT0
セレブ買い。
店ごと買い占めるとか?
780名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 23:05:32 ID:j7sYLFRz
値段を見ないで買うことをセレブ買いと言うらしい。
パン屋は単価が安いから、セレブ買いしても問題ないそうな。
781名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:06:41 ID:6QbpMgLC
荻野さんの連載だんだんしょぼくなってったもんね。ネタ切れかも。@サンキュ
782名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:40:30 ID:KgCGpPwC
結婚祝いも、100均(でもナチュラルなやつ)とかだったよね>荻野さん
出始めの頃に載ってた、「一週間の食卓」っていうのには感動したなぁ。
お風呂はその都度、天井まで拭くからカビ生えませんというので
マネデキネと思った。
783名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:48:36 ID:rXC4bwVp
>>780
泣けてくるネーミング。・゚・(ノД`)・゚・。
そのパン屋もけっしてメゾンカイザーやVIRONではないんだろうな。

奥園ってフジの料理対決番組みたいなのに出てる人の事?
先日初めて見たけどあの人うるさい。
しゃべり方が癇に障る。
784名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 08:32:43 ID:6QbpMgLC
>783
あの番組ホントにしょぼいよね。出演者といい内容といい・・・
785名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 08:34:57 ID:9+0fG3pH
奥薗さん、私もキャラ的にはNGだけど、
あの人の料理はなかなか美味しいし、流石って思えるよ。
日経夕刊の食育についてのコラムも良かったし。
786名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 09:06:43 ID:4EK5oY/z
「おとな買い」って言ってたよね、そういう買い方のことを。
パンを「セレブ買い」かあ…。
どんどん本来のセレブリティの意味からはずれてきてるよね。→セレブって言葉
787名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 10:12:42 ID:ri/cHtWF
>>786
「大人買い」って、「値段見ないで買う」というより、
「子供だとちょっとしか買えないお菓子やカードとかを、
大人の経済力に物を言わせて大量に買う」ってことでは?
788名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 10:48:21 ID:aqHQ9K9H
ちょっと前にテレビでセレブの本来の意味は「有名」ということだけで
食べていける人って言ってたよ。
思ってたのと違ってた。芸のない芸能人こそセレブなのね。
789名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 12:24:37 ID:7nAN0172
>>787
ハゲドー!
790名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 12:51:57 ID:m43v8ygZ
>769
一番の節約上手は旦那かもね。

うちの旦那に若松さんの「旦那の弁当」見せたら怒ってた。
働いてる大人の男がこれだけで足りるわけ無いって。
791名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 13:53:14 ID:Ns9D9ilw
>>786>>788
「セレブ」や、ついでに「カリスマ」って言葉も
どんどん価値や意味が変わってきてるよね。
マスコミでは「街角セレブ」(ただの読者モデル)やら
「街のカリスマラーメン屋」みたいな変な言葉も使ってるし。
792名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 16:28:05 ID:6QbpMgLC
>790
若松旦那、まだ若いし背も高そうでよく食べる感じだからあんなんで足りる
かよって思う。
793名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 17:19:56 ID:ri/cHtWF
Mart、また「独身に見える」やってるよw
794名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 19:33:12 ID:6bv9FoLb
そんなに独身がいいなら離婚してしまえ!
795名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 21:20:59 ID:EFWhV3pQ
奥園さんの貧乏料理、美味しい??
参考に、どれ作ったか教えて欲しいです。マジで。


電車の吊り広告見て吹き出しちゃった。
今月のおは奥。

「食費 公共料金 日用品費 ケータイ代
やればできた! 生活費5万円で暮らせた!」

どんなからくりがあるのか、はやく買いに行かなきゃ!
796名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 21:25:07 ID:5P4kdF6Q
おは奥だか捨て奥だかの表紙に年収200万円台で100万貯めた!か何か書いてた気が
するんだけど誰か読んだ?
立ち読みしたかったんだけど、抱っこしてた子供がぐずって読めなかったの。
797名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:06:44 ID:vNvbIP2Q
>>795
公園の水飲み場に家族全員で出かけて水汲んできたり
くず野菜の皮でキンピラ作ったりするのか?
怖くて想像つかない>生活費5万円
>>796
年収200万円台って、どんな職業なんだろう。
どんな所に住んでるかも謎(多分公営住宅とか?)。
798名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:34:39 ID:Um/9Ge5G
>>795
ここに出てくる人見てると、家賃が低くて浦山
うち家賃だけで14マンなので、どうやっても5マンじゃ
暮らせないわさ。
799名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:52:39 ID:BcYBbbHw
年収200マンの職業って何?
800名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 23:13:25 ID:Z0ksb/Gd
フリーター?
コンビにのバイトとか。
月収16万くらいか、茄子無しで。

やっぱり実家におねだりなパターンかな。
801名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 00:19:50 ID:dAAVYr0u
参考にしたくても、家賃からしてまったくかけはなれているというか・・
802名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 01:00:42 ID:i2IP3Uzz
奥薗さんの料理本、私はあまり・・・でした。
何回作っても美味しく出来なくて・・・自信なくしちゃった。
そのあとカツ代の本で作ったら美味しく出来た。

乾物の本だけは今もたまに使うけど。
803名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 01:40:01 ID:LQi/MlYu
奥薗さんの「ズボラ料理」ってのがどうも・・・
本当にズボラなので、カチンとくるのだ。
804名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 03:22:30 ID:q9UlCTSg
うちはこんな感じ

食費2万
外食レジャー費1万
光熱費7000円(電気3000円ガス2000円水道1500円)
雑費その他9000円
電話代2500円(ひかり電話)
携帯代5000円(ウィルコムのPHSでメールも電話も無料)
家賃6万
駐車場代6000円
ローン6万
旦那の小遣い1万
私の小遣い3000円

で、だいたい20万
外食週に一度は行くし(100円寿司とか)ストレスはないな。
あと、食費の一部はお酒なんですよね、これがなければな〜。
ローン早く完済したいな〜
805名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 04:01:31 ID:ljd9gtJG
お酒が入って食費2万!すごいな。
家賃が6万で駐車場が6千も安いですね。
ローンが6万ってのが、事情はわかんないけどもったいないですね、

うらやまー。
806名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 09:12:56 ID:KOgxhcCJ
テレビの節約番組で将来自分の親と暮らす嫁が出てきて、試しに2,3泊同居していたけど、高野豆腐に
豚肉まいて、とんかつもどきにしたり、夜になってもトイレの電気は消してと親に注意し、
しょっちゅうブレーカーを落としていた。(どうしてかは解からないが)とうとう、親は泣いてしまった。
○○もどきってあるけど、一生懸命働いている旦那様にはケチるなよ・・・と思う。
807名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:21:18 ID:OoL/OeEA
>>806
普通に「高野豆腐の豚肉巻き」でいいのに…
「もどき」って言うと「とんかつが食べたいけど
厚切り肉が高くて買えません」ってわざわざ主張してるみたいだよ。
808名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:22:49 ID:dAAVYr0u
804さん、6万の家賃ってどのあたりにお住まいなのかなあ???
809名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:26:14 ID:1Ez4MYBC
>>804
ローンて、住宅ローンじゃないんですね。
810名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:35:17 ID:v2UPx+tC
>>806
見た。
歳とったら豊かに暮らしたいな

ああいうの見て思うが旦那は平気なんだろうかと思う
811名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:50:17 ID:f+JNq9Lr
サンキュ41ページの人。

20才で15も年上の人と結婚したのもすごいけど、
このダンナが今、39才で夜勤もある仕事なのに
年収(税込み)460万って少なすぎないか?

・・・だから市営団地住まいなのか。
812名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:52:02 ID:CZkvNF2A
>>799
うち年収240万。
土建屋で給料ずっと20万ボーナス無し。家賃5万で1年半で100万貯めたよ。
この給料じゃ将来が見えない…
813名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 11:24:51 ID:qMzVtnZq
>>812
240万だけど20歳なら頑張れだし
30代後半なら、何とも言えない。

>>804
保険は?
814名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 11:27:19 ID:TydcCkx/
>>812がはたらくのは…?
815名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 12:11:55 ID:cpaOr8EC
>>811
住居費26000円の人だよね。
最初の市営住宅の人も27000円。
市営住宅って世間とは家賃の桁が違ってタダ同然の安さなんだね。
低所得者しか入れないんじゃなかったっけ。
816811:2005/10/05(水) 12:27:07 ID:f+JNq9Lr
>815
ジジイで安月給で何がいいのか、と思います。
817804:2005/10/05(水) 16:26:42 ID:q9UlCTSg
↑の書き込み
叩かれるかとちょっと心配したけど
いい人ばかりで安心しますた

ローンは車4万と奨学金2万でつ。
埼玉に住んでまつ
818804:2005/10/05(水) 16:33:05 ID:q9UlCTSg
保険は、まだ入ってなくて…
生命保険に入らなければ〜と検討中でつ

医療保険などは
昨年自分が入院してわかったんですけど、
ほとんど無意味ですた…

年収は300万(ボーナス年2回)くらいでつ。
819名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 21:29:30 ID:r5Eygj3t
でも、なんだろ。
たとえ年収が少なくっても、公営住宅に入ればそれなりに身の丈に合った生活が出来る。
慎ましい生活をすれば、もしかして貯金だって出来るかもしんない。

でも、公営住宅が嫌だからって、民間のマンションなんかに住んだら、
貯金どころか、親に「今月足りないからちょっと助けて」なんて言っちゃったりして。
見た目にはそこそこの生活だけど、実際の家計はわからないものです。
820名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 21:39:02 ID:ljXeL8sN
ESSE定期購読の奥様!
11月号は何か香ばしいネタありましたか?
821名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 00:17:03 ID:x/C2jR0K
表紙がいやで今月は購入中止だ!
822名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 01:19:49 ID:9WrsVzEU
>>819
実家が県営住宅です。

住宅の中には「エセセレブ」も存在します。
県営の分際で子供は小学校から私立。
ベンツに乗りブランド品大好き。
成金ですね。お金がないのに。

こういう人は県営の中でヒーローですよ。
みんながうらやましがっている。

県営から出て行けって思う。
823名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 01:25:49 ID:kNsNoi5P
県営で子供が私立って、そのおうち相当肩身の狭い思いしてそうだね
友達が団地から白百合の制服着た子供が出てきてびっくりしたって言ってたけど、
団地にしか住めないなら団地の子供にふさわしい教育があるだろうにと。

お嬢様でもないのにお嬢様学校に入れてどうすんだろ。
気位だけが高くて、結局は子供もみじめな思いするのにね。
824名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 01:46:14 ID:vvGLtqxo
県営住宅で子供が私立の家庭は、収入をごまかしているのでは?
825名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 02:10:36 ID:TZqi3XZd
それこそモノスゲー賢い子だとか・・・
826名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 08:17:52 ID:Tmg6Y30f
>>823
その子はおうちにお友達を読んだり出来るんだろうか
どこかで友情に歪みが入りそうで心配
827名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 10:23:41 ID:zNt3dFeq
あれだな、「花より男子」の牧野つくし。
828名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 11:05:02 ID:Zda1qSG9
ご学友のお母様方に相手にもされていなくてよ
829名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 11:34:50 ID:GautCXCw
いいとこの子は小さいうちから上っ面で付き合うの上手だから
いじめられてるのとは違うんだよね〜。
でも相手にされない。。。
830名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 20:46:40 ID:X1YmCc17
ESSEのバカ松さん見てきた。
靴下は穴があいても縫ってはくとか、いろいろこだわりを言ってたよ。
831名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 21:20:11 ID:eV7enpRb
ほんとヴァカ松の巻頭ページ見秋田
もうさ、えらいべっぴんな素敵節約主婦が現れて
取って代わってくれないかしら
いったい誰が支持してるのかワカラン
832名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 21:24:56 ID:e8sg9nP6
>>823
収入誤魔化せますよ、自営だったのでウチがそうでした。
ごめんなさい。
833名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 21:34:06 ID:FtL+8SDp
>>832
脱税かよ!
834名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 22:00:38 ID:It/YJlc8
ホント、リニューアルした主婦の友ってつまらなくなった。
昔からの愛読者、戸惑ってる人が多そうな予感・・・
835名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 22:35:05 ID:iePK0HUa
イルボン女の臭いパンツの匂いを嗅ぎながら
ほのぼのレイプするのが今年の目標ニダ
<丶`∀´>ホルホルホル…

イルボンはビザがいらないからレイプしたら
その日のうちにすぐ逃げればいいニダ
<丶`∀´>ホルホルホル…

イルボン女をレイプしたあとの
ビールとキムチサンチュ焼き肉はうまいニダ
<丶`∀´>ホルホルホル…

イルボン女はダッチワイフと同じ<丶`∀´><`∀´メ>ニダネー
イルボン女をレイプするのは最高<丶`∀´><`∀´メ>ニダネー
836名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 22:35:42 ID:ZQg7ZPUU
ESSEも捨て奥も今月はふろくのせいでひもで縛られてて立ち読みできなかったよ・・・orz
837名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 23:43:47 ID:75fBl8ZM
若松さんそのうちプロになるのかな。丸山某みたいに。
838名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 01:03:23 ID:pOoQzr2R
ヴァカ松の顔がキライ。
たいして魅力感じないし。
839名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 01:08:17 ID:pOoQzr2R
連投スマソ
これってヴァカ松本人なの??

ttp://www.lcomi.ne.jp/area_info/info.cgi?sid=94192&fid=2
840名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 08:41:44 ID:FZauibAQ
さいたまならそうじゃない?
841名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 08:43:30 ID:otsAbNd0
esse 若松、韓国料理家?、千秋と嫌いなものコンボ

842名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 13:23:57 ID:DsTgTIgj
おは奥の年収200万で年に100万貯金って人みたけど、
夫公務員で月の手取り18万だって!
歳は20代後半だったと思ったけど、そんなに収入少ないもんなの?
ちなみに北海道。
節約内容はたいしたことなかったけど、やっぱり200万のうち100万貯金はすげえ。

サンキュのパン「セレブ買い」の人、築21年の賃貸住まいだそうだが、
洗濯機が家の外にあるんですね・・・・・・
主婦雑誌のインテリア特集はどれもこれもナチュラル、カントリーな感じでツマンネ
843名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 13:27:49 ID:OyNMdS3t
ナチュラルな部屋、掃除が大変そうだ。
小さい子がいたら、なおさら。
844名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 13:33:00 ID:DsTgTIgj
そういえば、サンキュから手紙が来た。
なんだろうと開けてみたら、アンケートのお願いだった。
前に「若松さんのレシピは分量が少なすぎて参考にならない」と
読者アンケートのはがきを出したことがあったが、それらの葉書から無作為に
選んだ人にお願いしているらしい。
条件は送られてくるサンキュを4ヶ月読んで、毎月アンケートにFAXで答えられる人。
謝礼は?と思って探したら、その4ヶ月タダで送られてくるサンキュ!が謝礼らしい。
もし、アンケートに書いたことが誌面に載れば、図書券とか。
ケチくせえなあ。
845名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 14:32:09 ID:kaEKBMwq
その年収が、手取りなのか、額面なのかって手取りか。
家賃が少なければ、一年100万で暮らすのは可能かも
しれないけれど、ゆとり、余裕、余分な買い物一切なし
だよね?

ストレスたまりそう。
846名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 14:35:24 ID:ulJ1TIl1
1ヵ月8万かー。
家賃も払えないなあ、うちの場合……
847名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 15:47:43 ID:yCg8zGm0
セレブ買いの人、虻ちゃんに似てる
848名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 15:47:54 ID:kaEKBMwq
車あったら無理だよね。
ガソリン代、車検代色々かかるもん。
8万として、
家賃 3万
食費 2万
雑費 1万
光熱費 1万
通信費 1万

お小遣いもないんか。
849名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 16:40:08 ID:n9rL21aK
バカ松さん、って自分の化粧品にだけはお金をかける人だっけ?

子供服はシミが付いた部分にお手製のフェルトで作ったアップリケ
を付けて目隠しすれば大丈夫。
って、まぁここまでなら「ふーん」って感じだが

「これならリサイクルショップでも売れちゃいますよ」
って・・・たくましいなぁ。
850名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:16:47 ID:+QY4zz/k
島本美由紀さんてHP見ると完全にプロなのに、ESSEじゃそのこと前面に押し出
ないよね。
851名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:17:58 ID:jLIm/So+
国際弁護士の愛人やってます☆
滝川クリステルに激似です♪
http://blogs.yahoo.co.jp/enreel
月々のお手当ては200マンくらいかなぁ・・・?(笑)

画像も見せちゃいますぅ・・・!!><
http://www.uploda.org/
[uporg209868.txt] [受P有]クリ 05/10/07/17:36:32
pass:kuri
852名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:17:59 ID:B4jAOzS1
私、島本って嫌いなんだよね・・・出さないで欲しいw
853名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:31:48 ID:1V1dAYQM
しまむらでセレブ買いしてきますた。
854名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 20:19:19 ID:JfJAldts
>852
同意。なんか見ていて清々しさがないw
完璧な素人じゃないのに、素人のふりしたり。
855名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 20:41:25 ID:aaHv3cbc
>>849
SKーU使ってますの。
子供には2回穴ぼこをtikutikuした靴下を履かせ
夫には鳥のエサ程のごはんを食べさせて節約に励み
浮いたお金は自分へのご褒美ですよ。
だって、私が気持ち良く暮らす事が家族の幸せですもの
…ってか!?
856名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:00:52 ID:+QY4zz/k
>854
HPには料理研究家、ジャーナリスト、ライフデザイナーってありますよ。
857名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:03:09 ID:+QY4zz/k
858名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:21:28 ID:aaHv3cbc
自称とは言え、臆面もなくすっごい肩書きだな。
859名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:27:05 ID:B4jAOzS1
チラッとだけサイトを見たけど・・・
あー、今でも在日だって事をプロフに書いてるんだね・・・
ジャーナリストって肩書きはスゲーなwww
860名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:32:19 ID:JfJAldts
前に見た時は、「ジャーナリスト」「ライフデザイナー」
はなかったぞw いつのまに。

この人の料理教室、真面目に通っている生徒さんに話を聞いてみたい。
ひととようを思い出すんだよね。
861名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:44:47 ID:B4jAOzS1
島本ってさ、雑誌とか登場する時って読者扱いで出てたよね?
今はジャーナリストとか料理研究家の肩書きで出てるの?
862名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 22:22:05 ID:8E1r3FPg
すて奥、買ってきた。ティッシュケースなんていらねえよ。

生活費5万円で暮らす特集を期待してたのに、
それほどエグイ節約方法は無かった。
食費と公共料金と通信費と日用品費をいかに低く押さえるか、
ということで特集が組まれてたんだけど、とにかく食費が少なすぎ。
ひと月の米代が1000円とかって、何者?

携帯代を押さえるテクを研究する一方で、どんどん機種変更したり、
手取り20万円の不動産営業の旦那のクリーニング代8500円が確保してあったり、
いびつな印象の方が多かったです。


ナチュラルインテリア特集も、結構笑えた。
びんぼ臭い手作りは、これからもすたれないのか。
863名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 22:53:41 ID:D74s3+dh
>>861
今も読者代表って感じだよ。
自宅でお料理教室を開いている事は書いてあるけど。
ジャーナリストwwwの肩書きは無し。
864名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 22:59:30 ID:JfJAldts
そのあたりが、あざとくでやだ。
865名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:47:30 ID:KWiMq22h
>862
米は実家におねだりってよくあるパターンじゃないかなあ・・
866名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:47:37 ID:+QY4zz/k
>864
みんな知ってるのにねえ。
867名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:53:55 ID:+QY4zz/k
島本さんはねぇ、昔cancamやviviとかの読モもやってたんだよ。結構よく載ってたよ。
868名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:58:11 ID:nrxkIFaJ
>>867
へぇ…毒モにしては薄い顔立ちだね。
869名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:59:51 ID:B4jAOzS1
>>867
へぇ、全く記憶に無いなあ。苗字が変わったからかな?
大学って何処だったんだろう・・・
870名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 00:09:46 ID:+vTsZ5BT
今度若松さんのテリトリーに引っ越すことになった。
最初「若松さん」って誰のことかわからなくて宇宙飛行士か何かかと思ったよw
871名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 00:32:16 ID:34pFHw9D
>869
いえ、当時も島本美由紀でしたよ。代理店勤務だったような。
872お召し上がりください:2005/10/08(土) 00:34:04 ID:QxAJ+Mai
( ・д・) 幸せは人それぞれなのデス

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あひゃや
あひゃはひゃ   おつかれさーん
   (     ノ  (     ノ  (     ノ


873名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 00:35:29 ID:34pFHw9D
リニューアル前のサイトにあったけど、旦那さんとは夫婦別姓なんだそうです@島本さん
874名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 01:30:18 ID:s69PKqba
若松さん、カレンダーで包装って…('A`)

千秋の新連載も、だから?って内容だし。
875名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 01:41:13 ID:CAU5t+Ey
やっぱり、箱ふぐでしょ

とったどーーーーーー!!!!
876名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 03:39:07 ID:WIUBlwj/
マインとマフィン、復刊しないかなー
877名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 08:01:17 ID:sp0gHaM5
>>870
あはは、若田さんね。
目撃情報ヨロ!
878名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:48:21 ID:Cr0u9k5C
>>870
某スレで見かけた駅前にマックがないとこに引越するかたかしら?
ご近所さんになるかも。ヨロスコ!
違ってたらスマソ。
879名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:15:22 ID:f2F7u3Ei
年収200マンの人って何の為に100マン貯めたんだろ?
おは奥読んだ人情報キボン
880名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 03:58:31 ID:xi+cWdG0
>>879
車を買うためじゃなかったかな?

おは奥のインテリアページ痛々しすぎる…
あんな家しかなかったのか?選ぶ基準ってなによ?
881名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 11:54:53 ID:nvVCn0Jy
トイレの水を流すのも節約して(5人分一気に流すとか)車買ったけど、
使うのがもったいなくて、ほとんど乗ってない、
ってゆう節約一家の物語をだいぶ前にどっかでみたな。
使わないほうがもったいないじゃんね。
882名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 15:10:38 ID:kL8VcajV
本末転倒とはこのこと…
883名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 15:29:33 ID:80zO2diT
ボロアパートなのに外車とかなのかな?
884名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 15:55:44 ID:bhjo5+OM
ESSEのCM、春日由実アナになったね。
885881:2005/10/11(火) 00:18:58 ID:ZgbxqvjP
>883
よくあるタイプのミニバンだったと思う。

886名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 02:07:02 ID:jhQtESE/
>>883

うろ覚えだけど、マツダ車だったと思う。
確か独身時代の貯金と合わせて買ったとかだったかな。
マツダのMPVあたりかも。
887名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 05:18:37 ID:pnLQJE79
マツダ車ってなんであんなに安いんだろうw
888名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 10:01:09 ID:kIewU0/c
車は買ったけどガソリン代、レジャー費が捻出できないとか?
889名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 11:50:28 ID:O7IbDXP4
1年100万を貯金できたなら車の維持費くらいは出せそうだが…
890名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 20:21:39 ID:ZavBd7sl
でも携帯料金や酒タバコ代やパチンコ代やキャラクターグッズ代が
かかるので維持費に回せないのではないか?
891名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:20:52 ID:VTy5FTW4
で、車は必要なの?
892名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:13:53 ID:tbbyJR9M
今日の昼のTBSの帰ってきたお財布救助隊で
自称エコ奥が出てたけど、完全に捨て奥でした。
エコ奥なのに宅配ピザとかペットボトルのコーラだし。
子供小さいのにデリバリーや外食多すぎ。
冷蔵庫に野菜は見切り品ばかり。
しかも消費期限切れの物がいっぱい。
部屋は散らかってるし安売りの物が大量にたまってるし
冷蔵庫のビニールカーテン自作とか牛乳パック工作で
エコとか言わないで欲しいわ。
893名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:58:34 ID:/+lzZaAl
節約雑誌とは関係ないが、今日買い物に行き、会計を済ませた後
自分で商品を入れているとき、隣のおばあちゃんが必死にビニール袋を
ひっぱり、そして何事も無かったかのように帰っていった。あさましかった。
894名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:07:11 ID:vFNIq3MI
>>892
牛乳パックで作った変な椅子があったよね。
冷蔵庫の中はぐちゃぐちゃ。
旦那はボーッとして冴えないオッサンだったし。
895名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:24:14 ID:KtMH4EOZ
捨て奥の家ってガラクタ小物入れやダンボール収納庫や整理なんたらが
何の役にも立ってないよね。
(そもそもそういうものは必要ないがそれは置いておく)
何でも取っておいたり、100円ショップで何でも買い込んではそんなもんを
作ることで満足しちゃうのかな?
なんであんなに物がたまるんだろうねえ。
本とかCDなんかのようにたまってしまいがちなものは大してないのに。
安売りだからって今だー!と買いだめたり、タダのものだからって
何でもガメて帰ったり、100円ショップであれもこれもと買いあさったり
してるからだろーな。

ちなみに100円ショップはついつい買い過ぎてしまうように出来てるらしい。
捨て奥みたいなのが上客なんだろうね。
896名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 03:10:18 ID:RwHP76MO
>>892
見たよ。 奥は素材は美人なのに、所帯やつれしてたね。
旦那はボーっとしてて、何を見ても言っても当事者意識ゼロって感じだったね。
しかし、確かに「自称」エコ奥だった。 
セコケチをエコと言いくるめてるだけ。
 
まぁ小さい子供抱えて頑張ってるなとは思いかけてたんだけど、
見切り品ばかり買って一ヶ月の食費3万台で、すごいな!と思った次の瞬間、
外食・店屋物が2万5千円てアフォかと。 
冷蔵庫の中に、店屋物についてきた調味料が山ほどあった訳だわ。 
897名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 07:52:13 ID:UTY6i+Qr
自称エコ奥、スーパーのポイントを計算して賢く買い物って
言ってたけど絶対に余分に買って色々無駄にため込んでいる。
買い物に行って節約したわーと満足して、くたびれちゃったーと
夕食は店屋物やデリバリーって感じになってるっぽい。

しかも定番の家orマンションが欲しいキタコレ。
乳飲み子の三人目が生まれたから広い所に引っ越して
貯金ないと言ってたけど、買うなら引っ越す必要なかったじゃんと。
あと旦那新しいテレビ欲しい、嫁ソファ欲しいって…身の丈考えろよ。
あの散らかった部屋をさらに物置部屋にしたいのだろうか。

それと携帯電話で通話しすぎ。プラン考えるかメールにしろ。
898名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:09:59 ID:CLbuR9Vd
牛乳パックでいらん工作するより
素直にリサイクルに出した方がよっぽどエコだよね。
てか、そこまでエコエコ言うなら瓶でとれよ、と。
899名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:11:20 ID:/XGlVHfr
最近思うんだけど、見切り品って長持ちしないからあんまり
お得ではないと思う。
青いものは高くてもちゃんとしたものを買って丁寧に保存したら
ちゃんと1週間とか保つよ。
うち300円のレタスとか買ってるけど週の食費4000円以下だよなあと
ちょっと気になって。
900名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 17:41:06 ID:UVGzhQEK
あいすみませんでした!
901名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 18:06:48 ID:jC+c4jIY
実況にいたけど、「ソファの前に部屋片付けろ」の嵐だったわ。
902名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 19:33:24 ID:/XGlVHfr
アレ欲しいコレ欲しいっていうやつは
大抵部屋が汚いよ。
903名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 20:25:06 ID:RwHP76MO
>>898 
更新費用が勿体無いから、2年以内にマンソンか家を買いたいって言ってたのに、
その短期間くらい我慢しとけ!と思った。 
新しい家を買えるとして、そこに入るときに一緒に買えばいいのにね。
計画性がないんだなーやっぱ。
904名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 09:43:12 ID:PAb76fCv
島本美由紀さん
http://www.4jc.co.jp/newtopics/ura/interview.html
モデルだったんだぁ・・・
905名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 09:47:22 ID:SXFfoRp8
リアルシンプルを大幅に勘違いして暴走する節約チュプキボン
906名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 23:14:10 ID:+6DDMubq
名前: 名前書くのももったいない 投稿日: 2005/10/14(金) 23:07:11 ID:dP1SiYfm
知り合いの誕生日のプレゼント等もケチりたいので自分で作ります。ケチれる上に心はこもっているし、
「作ったの?すごい!ありがとう!」と喜んでもらえる。今年は何を作ろうか。
907名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 23:16:49 ID:OAxnRqn1
スフ友をものすご〜〜〜っくオサレにしたら
リアルシンプルにならない?
英語版を見てそうおもた。
小銭貯金ってあっちにもあるんだーと感心。
908名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 23:32:28 ID:Qrun6Puu
亀ですが、

>おは奥の年収200万で年に100万貯金って人みたけど、
>夫公務員で月の手取り18万だって!

手取り18万で年収200万ってありえなくない?
手取りだけでも216万だよ。
税金とか引かれるし、ボーナスもあるだろうし300万後半はいってるんじゃないかな。
909名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 23:45:49 ID:T+idChf0
年収200万円「台」だったよ。ボーナスは手取り70マソで計286マソ。
肉なんかはまとめ買いしてるけど、鶏もも2kg580円、豚ミンチ1kg450円等々
そんな肉怖くて食べられないよ…。コメは10kg2000円のを買ってるらしい。
910908:2005/10/15(土) 00:09:41 ID:v7G2o48B
909タン、ありがd。

すごいなその肉!食べたくはないけど、
肉をそんなに安く売ってるスーパー(?)が近くにあるっていいなー。
他の食品も安そう。TVで激安スーパーとか見るとうらやましくなる。

私会社と学校しかないところに住んでるから、近くにスーパーが一軒しかなくて
黙ってても売れるからすごい高いんだよー。裏山鹿。


911名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 00:09:42 ID:uTK/97AR
ミンチって冷凍してもあまりもたないよね。
十分火を通して味付けをしておけばまだましだけど
それでも長期保存しない方がいいらしい。
こんな生活してる人って鋼鉄の内臓してるのかな?
912名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 20:03:20 ID:6BO8aS+I
鶏もも2kg580円って普通じゃない?
豚ミンチは何か変な肉が混ざっていそうだけど。
913名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 20:36:11 ID:8uM6h+Ov
>>912
私が知ってる鶏ももの最安値は58円です。(だから1キロで580円)
しかもこれはスーパーの大創業祭だったから出てきた値段。
通常のセール時でも88円ぐらい。
胸肉だって最安値35円だよ。

2キロで580円は超破格だと思う。
914名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 21:10:18 ID:SnLKoLpx
268万ぐらいだったよ、手取り。(さっき立ち読みした)
意外にこぎれいな人が載るようになったね、節約雑誌。
915名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 22:02:00 ID:mkBaCB4y
>>912
2kg580円つったら100g29円だよ?
うちの近くにやっすいスーパーがあってそこは普段58円、セール時39円で売ってるから
引っ越ししたとき「安い!」と思って買っけど、すんごい薬臭い味がしてとてもじゃないけど
食べられなかった(´・ω・`)ショボーン
916名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 22:34:32 ID:p5P71epx
2kg580円の鶏もも
業務用スーパーに売ってるらしい。
917名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 11:14:45 ID:wr4LWbfU
養鶏農家が知り合いの友人単に庭を走らせて育ててる
自家消費用の地鶏を捌いて中抜きしてくれて1000円で買える。
ただし骨込み、1羽分の肉だと4`弱だから30円はする。
仲買抜きでその価格だもん、40円未満の鶏はマジ怖いよ。
918名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 16:36:43 ID:h836PTz7
安い肉や玉子は成長剤をたくさん使ってるから食べ続けてると
女の子だと生理が7歳くらいできちゃったりするって聞いたことがあるよ。
919名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 17:12:02 ID:TOdCGJeP
若松さんちってファーストフードとには行かない感じがする・・・
あれだけ雑誌で節約カリスマ主婦と紹介されているんだしきっと
ご近所の目もあるしね〜
920名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 17:14:22 ID:YtHOVSoB
>917
羨ましー。そういうの食べると、スーパーのブロイラーとか
食べられなくなりそうだ。

節約雑誌ってだんだん中身も無くなって来ているけれど、
廃刊って聞かないね。
921名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 17:16:27 ID:vCqeD8Pn
>>920
うーん、確かに。廃刊はしてないよね、誰が買ってるかw
922名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 18:18:36 ID:tKipWt1a
2kgで580円はブラジルか中国の冷凍鳥モモ肉だね。
安い外食なんかで使われてるやつ。
自分は毎日地鶏なんて買えないけど、一応国産にはしてるな。
ま、気は心かもしれんけど。
923名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 23:48:03 ID:7ZYvthC7
ウリもイルボン産のメスしかレイプしないニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
924可愛い奥様:2005/10/17(月) 00:06:45 ID:oZvV0bNg
肉屋で毎月1回国産鶏もも肉2kg580円で売っているから普通だと思っていたよ。
スーパーで買う肉よりも味も濃くて肉厚もあるから、それ買っていたけど…。
やめたほうがいいかな。
925可愛い奥様:2005/10/17(月) 00:59:29 ID:yhjaHZcV
最近は肉屋もスーパーも産地表示してると思うんだけど
国産かどうかくらいは聞いてみたらいいんじゃないかな?
926可愛い奥様:2005/10/17(月) 07:13:35 ID:1vXZW4Vg
スーパーで「アメリカ産」って書いてあるのは
ブラジル産のことが多いとは聞いた。
927可愛い奥様:2005/10/17(月) 08:56:45 ID:Lc7uUC4I
>924
国産輸入に関わらず安いものには安い理由があると思うよ。
絶対大丈夫とも絶対ヤバイともいえない。
月一回の人寄せの売り出しだったら原価割ってる可能性もあるからね。
成長ホルモンのこと詳しく知らないし、何もかも疑うことはないけど
「早く大きくなればコスト低くて早く現金になる」ってのは事実。
店で卸し元を聞いてみるのもいいかも。調べるかどうかは別にして
ちゃんと言ってくれるか?対応してくれるか?が信用になるんじゃない?
928可愛い奥様:2005/10/17(月) 09:56:17 ID:dPSibp2F
若松さんあこがれてます。
929可愛い奥様:2005/10/17(月) 10:25:29 ID:dwJAmHMf
(・∀・)
930可愛い奥様:2005/10/17(月) 13:36:00 ID:mYVss8rr
>>296
ブラジルもアメリカだから誤記じゃないよ……
ということを聞いてるんじゃないよね。
931可愛い奥様:2005/10/17(月) 15:31:43 ID:zFdT+KuL
>>930
志村!レス番!レス番!!
932930:2005/10/17(月) 19:39:20 ID:mYVss8rr
>>931
スマソ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>926だす。
933可愛い奥様:2005/10/17(月) 19:59:40 ID:OP5rO6KT
以前ここで話題になった雅姫みたいな名前の優姫って女。
エッセのブログ特集で、自分のサイトを紹介してたわ。
名前を優妃(ゆうき)に、微妙に変えたのねw
934可愛い奥様:2005/10/17(月) 20:04:27 ID:Lc7uUC4I
優妃って、またとんでもないのにしっちゃったね。
ぐぐると変なコスプレおばさんもひっかかるってのにw
935名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/17(月) 20:30:29 ID:HkvZq6ik
てすと
936可愛い奥様:2005/10/18(火) 14:07:42 ID:4sskZJM0
>>934 十二単婆?w
937可愛い奥様:2005/10/20(木) 15:37:40 ID:XdymdNvr
優妃=おだけみよ
今月号のおは奥に出ているね。この人って若松オタクなんだよね・・・・
938可愛い奥様:2005/10/20(木) 22:20:06 ID:Jr9jk4P6
ウリナラにも節約料理があるニダ<丶`∀´>ホルホルホル…

卵ご飯にキムチニダ<丶`∀´>レイプー

イルボンの日の丸ご飯と同じニダ<丶`∀´>キムチー
939可愛い奥様:2005/10/21(金) 19:31:40 ID:jEKuGcA4
最新号のエッセに島本が出とる、肩書きは主婦のようだったがwww
嫌いだからチラッととか見てないけど、何が書いてあったのだろう?
940可愛い奥様:2005/10/21(金) 23:06:14 ID:DkLVmSMM
>>939
今月は島、若、山瀬夫婦が出ててお腹イッパイ
941可愛い奥様:2005/10/22(土) 00:35:14 ID:ehpvzSZo
>939
完全にプロなのに、なんで主婦っぽく出てるんだろうね。
この人昔モデルだったそうだよ。
942可愛い奥様:2005/10/22(土) 00:56:47 ID:fvdVJDPi
主婦、モデル、料理研究家、ジャーナリストwとコウモリみたいに
肩書きがころころ変わる。
すごーくうさんくさい。

料理教室行っている人の体験談希望。
943可愛い奥様:2005/10/22(土) 01:16:37 ID:xQNVWrn1
モデルと言ってもプロじゃなくて読者モデル止まりでは?
でも、自称にしたってジャーナリストだの凄いよねw

だけど、何故だか節約雑誌では主婦で登場w
944可愛い奥様:2005/10/22(土) 03:34:32 ID:WJeoV02Y
>>933
937さんの言うとおり、おは奥に出ているわ。
なんじゃこりゃ…なキッチンで。
あれってどうなの?
インテリアページのトップを飾ってるってことは
あれが一番マシだったってこと?
何をやりたいのか今ひとつわからない人だ。
若松目指してるんだろうか。
945可愛い奥様:2005/10/23(日) 00:21:10 ID:60bDbNLL
>943
うん、昔cancamやviviとかの読者モデルだったのは知ってるけど・・・
ライフデザイナーと言う肩書きもあるよねw
946可愛い奥様:2005/10/24(月) 16:31:26 ID:jRCnPVnP
>>940
やませ夫婦の見たよ、なんであの夫婦は嫌な感じがするのだろう。
あの旦那キモくない?顔もキモイが、山瀬にしてあげる事も
ロマンチストっぽくてキモイ。あんな童顔でナルシスト入ってるのか?
あんな旦那のどこがいいのか?ペットみたいな感じかな?
947可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:15:17 ID:O7Qy0L9h
一方シュプールでは一億円のネックレスの紹介が載っていて気絶しそうになった。
948可愛い奥様:2005/10/24(月) 21:29:19 ID:gXcy+3rE
エッセって明らかに手を抜いているとしか思えない。
千秋、山瀬、馬鹿主婦・・・出てる奴殆ど毎月一緒。
特集も同じことの繰り返し。
頭の悪い人の見分け方なんて特集やってたけど
編集部の人たちの頭が悪そうで笑いが止まらん。
山瀬はレギュラーなのか?ウザイ。
949可愛い奥様:2005/10/24(月) 21:31:58 ID:Kp+OYjtF
そうそうエッセってワンパターン。お取り寄せ特集とか好きだよね。
頻繁にやるけど、やっぱタイアップで金を取ってんのかな?
950可愛い奥様:2005/10/27(木) 00:14:26 ID:Z/4S9y6L
エッセは特集記事としてのネタが殆どないから
同じネタでグルグル回ってるだけ。
んで今は評判が悪いのも知らず、山瀬が毎月登場。
来年あたりは千秋とかなんじゃないの?前は小川菜摘だったし。
ホントくだらないんだよね、内容が。昔もそうだったのかな。
エッセの編集者、ここ来ないかね。

菊間が消えてたのには笑ったな。
951可愛い奥様
三田寛子なんて、どう考えても同性から嫌われてそうなのも
頻繁に登場するエッセ。ホント何を考えてんだwww

あと、ギャラ安そうで使い易そうな穴井とかw