アロマを楽しむ・活用する奥様 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2006/01/18(水) 15:58:19 ID:Xc6XJPFr
運転中はミント系芳香させとけば、すっきりして眠くならないからいい。
953可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:17:56 ID:gIteuigA
>>952
ミント(ペパーミント)は ダブルフェイスっていうユニークなオイルで
最初の30分は覚醒に働くけど その後は鎮静に働くから
気をつけた方が良いよ。
954可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:27:34 ID:wy+sM2iC
北海道店やってたから北見ハッカ買って来たよ。
安いのは中国産。
高いのは国産で無農薬。
仕方ないから国産の方を20ml2100円で買った。
955可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:42:52 ID:3qkgOixN
949のじゃないけど、車でアロマみたいな商品を持ってるんだけど、
シャキっと系のブレンドにいつも迷う。
結局ミントとかグレフルとかローズマリーとかそんなんばっか。
おすすめブレンドってありますか?
956可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:26:17 ID:mocRxi2D
レモン最強。
957可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:28:49 ID:wy+sM2iC
でもさ、車の中の柑橘系って車酔い最強にしない?
酔い易い人に柑橘系はかなり無茶っぽかった。
958可愛い奥様:2006/01/18(水) 18:10:03 ID:yi8ca5jC
>>953
参考になった!
ペパーミント芳香させると、いつも眠くなるのが ずっと不思議だった。
959可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:23:35 ID:zzcxJmUL
100均で、間違えてココナツのティーライトキャンドルを買ってきてしまった。
香り付きキャンドルとティーライトキャンドルは形も数も違うから何も考えず
10個入りのキャンドルを買ってきてしまったよ。
どうやって使おう…。
960可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:27:03 ID:uiW1UkQm
>>959 つ【フリマで売る】
961959:2006/01/19(木) 23:41:28 ID:zzcxJmUL
とりあえず、オレンジ・ライム多め・イランイラン少量で使ってみました。
外は冬だが部屋は亜熱帯になりました。
962可愛い奥様:2006/01/20(金) 08:09:15 ID:DLTUZZlR
>>959 お風呂で3つか4つ使う もちろん電気は消してね
963可愛い奥様:2006/01/20(金) 18:55:05 ID:HnZTxkuA
>>945
光感作作用の心配より
アーモンドにアレルギーがある子だったら怖いよ
アレルギーは6ヶ月すぎないと検査できないから
それまでは使わないほうがベター
生後2ヶ月ならホホバオイルのほうが良くない?


>>962
100均のキャンドルってパラフィンを原料にしてるから
浴室なんかの狭いところで3つ4つと使うと頭痛になるよ。
私は1個でも臭くてダメだ。
964可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:30:13 ID:9jK3bVDv
3歳くらいまではナッツ類は慎重に与えないと
いけないらしいね。そばアレルギー並みの強さらしいよ>ナッツアレ

キャンドル失敗した時って、夏場だと花火とかで
使えるんだけどねw
冬場は・・・・とにかくお墓参りに行くとか?
965959:2006/01/21(土) 21:00:24 ID:cA0qE9Ry
ココナツの香りで墓参りw
とりあえず芳香剤代わりに玄関においてます。
キャンドルを買い間違えて凹んでいるところに知り合いが
「こういうの好きでしょ?旅行いってきたのでお土産あげる」と
ジャスミンとローズとフレッシュフローラルと書いてある「アロマオイル」をくれた。
リアルで頭いたいです。
966可愛い奥様:2006/01/21(土) 21:08:24 ID:fdNu6DGX
墓参りにティーライトキャンドルはあり得ないとオモ…
自分もパラフィンものの安売りティーライト買って
激しく後悔したことがある。すすけた匂いがキツいんだよね。
967可愛い奥様:2006/01/21(土) 21:24:45 ID:NVb6M8MW
無印に行ったら、おばさんがエッセンシャルオイルを
直嗅ぎして悶絶してた。私もボケーっとしてる時に
たまにやらかすので、とても同情してしまった・・・・。
968可愛い奥様:2006/01/21(土) 21:45:24 ID:PboRuxIY
>967
無印で20代の男性がエッセンシャルオイルを手に直塗り
していて、驚愕した。強い香りが漂ってきてびっくりして見たら、
手の甲にぬりぬり。
おせっかいだとは思ったけど、火傷みたいになっちゃうから
ラベンダー以外のオイルは直につけない方がいいですよ、と
言った。
969可愛い奥様:2006/01/22(日) 08:47:16 ID:0W7uLltF
ティーツリも大丈夫だよね、ちょっとなら。
ニキビできると直付けしてるけど薬よりずっと効く。
でもクッサ〜
970可愛い奥様:2006/01/22(日) 14:07:39 ID:LlFn397J
無印でどういう風に売ってるのか知らないんだけど、
ああいう、アロマテラピーに詳しくない人も多く見るだろうお店なら
「注意:そのまま肌に使用することはできません」的なことを
目立つ様にでかでかと書いておかなきゃ危ないね。
香水の感覚で手首に付けたりとか普通にありそう…
971可愛い奥様:2006/01/23(月) 04:57:47 ID:DP6exYOX
無意識のうちにハンドクリーム感覚で手にすり込んじゃったことはある
でもテスターの減りが異様に激しいところを見ると
つけちゃう人って結構多いんだろうな
972可愛い奥様:2006/01/23(月) 18:09:04 ID:IJcG6hJk
オイルって直接嗅いじゃいけないんですか???
今まで蓋とって嗅いでました・・・。
973可愛い奥様:2006/01/23(月) 18:10:07 ID:fXGCgVzt
>>972
まずじっくり文章を読み返してみよう…
974可愛い奥様:2006/01/24(火) 09:24:14 ID:FMUE1OvH
>>973
きつ〜
975可愛い奥様:2006/01/24(火) 12:13:21 ID:dQk/ZAvF
>>973
>967
976可愛い奥様:2006/01/24(火) 12:17:29 ID:ikY+wJ3G
>>974
何が?オイルの蓋が?匂いが?
977可愛い奥様:2006/01/25(水) 14:11:57 ID:SRIoQRqA
オイルって蓋を取って直に嗅いではだめなの?

理科の実験みたいに手でパタパタが正解ってこと?

直でも深く吸い込まなければ大丈夫よ
978可愛い奥様:2006/01/25(水) 17:40:55 ID:eDQ3DV2G
>>967なんだけど、ごめん。紛らわしくて。
977さんの言っているように、直で「思いっきり」
香りを吸い込むと悶絶、って意味です。
慣れているつもりでも、用心しないと鼻が痛くなるよねw
>972-977スマソ。
979可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:43:13 ID:FPg2ndgT
ハーブウォーターメーカーって使ってる奥様、いらっしゃいますか?
買おうかどうしようか迷ってます。
980可愛い奥様:2006/01/26(木) 11:24:22 ID:DvwtJm8q
パタパタしてもよくわからない時あるよね
で、そっとすこーしだけ吸…ったつもりがガヘッッ!!
…という事はまぁあります、ええ。
わかってれば、あぁしまったですむけど、
知らない人が覚悟もせずやるとそりゃあ悶絶だろうなぁ。
981可愛い奥様:2006/01/26(木) 13:09:37 ID:xAR2fqic
そんなわけで、そろそろ次スレの季節です。
980を過ぎるとすぐ落ちてしまうんですよね?確か。
982可愛い奥様:2006/01/26(木) 15:09:08 ID:cbODutZ4
>>980ハーブウォーターメーカーとは??
983可愛い奥様:2006/01/26(木) 15:52:19 ID:DvwtJm8q
ありゃ、見落としてたよ。
せっかく980踏んだ事だし、立ててみましょうか。
ちょっと待ってて下さいね。
984可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:00:02 ID:DvwtJm8q
アロマを楽しむ・活用する奥様 その6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138258577/

なんだかすんなり立ってしまって、ちょっと早かったかしら
とりあえず、梅ついでにハーブウォーターメーカーのお話引き続きドゾー
985可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:10:27 ID:6qFa3chO
>>982
レスありがとうです。
レスがないのは、もうさんざんガイシュツな話題だったのかな、と
( ´・ω・`)ショボーンしておりました。

ttp://store.yahoo.co.jp/roseshop/7010.html
ttp://www.herbalnote.co.jp./shopping/index.html

こんなやつです。>ハーブウォーターメーカー

今まで、庭のハーブを育てても、いまいち使いようがなくて
放置気味だったのですが、
こんなのがあるんだったら楽しそう、と思って。
欲しいのはガラスのほうなんですけどね。使ってる方がいたら
使い心地とか、大したことないよとか、
いやいや大活躍している、とか伺ってみたいなーと思いました。
986可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:18:18 ID:xAR2fqic
>>984
お疲れ様でした〜。スレたてありがとうございます。
>>985
楽しそうだな、この機械。

埋めついでに…
カリスの福袋の中身3000円
オレンジ・ジュニパー・ヒノキ・ローズウッド・レモン・ラベンダー・ユーカリ各10ml
5000円
泡風呂の入浴剤(¥980相当)・ハーブティー3種類・調味料のハーブ塩・ブレンド精油2種
ハーブティー用カップ・急須・アロマライト(コードつきのもの)・キャリアオイル30ml

来年も買うこと決意。
ニールズヤードはクリーム類だったらしいですね。
987可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:25:16 ID:xAR2fqic
ちなみにカリスは3000円2種類・5000円2種類・1万円
といったかんじでした。
買ってないほうにはアロマブリーズとか色々はいってたりしてました。
988可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:41:12 ID:ayHUEsB0
オイルをしみ込ませるモノを探してます。
素焼きのモノ(プレート等)しかないんでしょうか?
あと、匂い袋とか作ったことのある方は、中身に
どんな素材を使いましたか?綿でいいの?
上手く質問できなくてすみません・・・。
989可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:58:33 ID:LPJ+vi5x
>>988
コルクっていう手もありますよ。
匂い袋に、綿にくるんで入れるといいですよ。
あまり持続しないので、頻繁に交換できるように
作った方がいいですよ。
990可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:29:13 ID:tm4G9T/G
ハーブウォーターメーカー、焼酎も作れるなw
991可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:43:21 ID:84WS2cf6
>>990
そうなんですよ。
同じもので、アランビックという方法?器具?もあるんですが、
日本では「らんびき」という焼酎はそれで作ってるみたいです。
992可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:45:01 ID:BrDHQSF0
992
993可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:45:31 ID:BrDHQSF0
993
994可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:46:03 ID:BrDHQSF0
994
995可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:46:34 ID:BrDHQSF0
995
996可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:47:05 ID:BrDHQSF0
996
997可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:47:36 ID:BrDHQSF0
997
998可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:48:07 ID:BrDHQSF0
998
999可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:48:38 ID:BrDHQSF0
999
1000可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:49:08 ID:BrDHQSF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。