1 :
可愛い奥様:
融通が利かず頑固。
何を言っても、自分の決めた道しか行かない旦那にうんざりしています。
なんか、宇宙人みたいで人間を相手にしている感じがしない。
そんな旦那を持つ奥様います?
馬鹿というのではないけれど、なんか普通の人じゃない。
気持ち悪くてたまらない。
2 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:51:04 ID:aXxKhhgn
何で結婚したのさ?
3 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:54:18 ID:t/LdrPEB
パーマ奥なら
自業自得自己責任
4 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:55:16 ID:hGMUWiCX
定期的にたちますねー。またですか。
5 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:56:00 ID:8Ya7Edz5
離婚すれば?
6 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:57:37 ID:DJoKqrQL
男脳を女脳が理解できないだけかも知れないわよん。
7 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:58:09 ID:JbQqihrT
離婚で即解決
8 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:58:56 ID:JuTMo6RM
少なくともここで解決できる問題じゃないのは確か。
意味なし。
9 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:59:06 ID:3PcWGxmZ
知能は高いんだっけね。
10 :
可愛い奥様:2005/06/21(火) 18:43:16 ID:K8Evr9oP
お見合い結婚?
11 :
可愛い奥様:2005/06/22(水) 11:49:48 ID:swTj9W3j
前もこういうスレあった。
こういうの好きな人いるんだよね。
ちゃんと診断受けてから言えって。
アスペはれっきとした障害な訳だけど
適当な知識で人をアスペと決め付ける人は
本気でどうかしてるんじゃないかと思う。
12 :
可愛い奥様:2005/06/22(水) 13:19:13 ID:STRjjAS4
アスペかどうかなん付き合ってる時にわかるだろ
何をいまさら
13 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:38:49 ID:CEX6W7Y7
子供に遺伝するかもしれんし、
そんなに嫌だったらワカレロ
14 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:51:35 ID:EOV6PJmU
15 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:58:34 ID:Q+krEN/p
そうそう、知能(IQ)は高い。
知的に障害があると(IQが低い、70以下)
これはアスペと言わずに自閉症になるし。
うちの子はIQが130のアスペっ子です。
で、>1のダンナさんは診断済みなのかい?
16 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:59:11 ID:P3OUouw/
・・・これ、猫旦那奥で話題を攫った?
「結婚して気がついた旦那の異常さ!」の初代スレままじゃないっすかw
17 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:12:36 ID:hPunP/ax
1さん、私の主人もそんな感じ。アスペルガー症候群かな?っと疑惑を持っているだけですが。
都内の某国立大博士課程修了。理系で知能は高いです。
人の意見にはまったく聞く耳をもたない。
社会性、相手に対する共感性や、協調性がまるでなし。
多分小さい頃から勉強だけをしてきた感じで、他人との接触を極力さけたがるくせに、
一人娘は溺愛。
最近喧嘩が絶えなくて、娘の教育上良くないよなぁっと思っています。
まぁ、私もわがままだけど。
18 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:14:41 ID:rkftdYFB
どうしてそんな人と結婚したの?としか言えない。
だって本当にアスぺなら結婚してから変わったとかいう訳じゃないし。
キモババアと博士の社会性のなさはいい勝負だろ
20 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:17:10 ID:T1G/Tufo
何で17さんは結婚したの?なにやら知的なとこにほれちゃったわけ?
21 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:17:20 ID:6Li/OCZw
何で結婚したのさ
>>20 だらだら院に逃げ続けてただめっぷりにほれたんだよ
23 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:42:39 ID:hPunP/ax
>>19、22
そこのボク、もてない男性のスレにでも帰りなさい。
なんで結婚したかというと、静かな語り口調が教育者で尊敬していた祖父に
似ていたことと、誠実そうなところと、あと顔。
まぁ、誠実は誠実ですけど。
24 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:46:31 ID:sprl8vqO
誠実で知的職業について高収入で娘溺愛旦那
いいとこばっかりだし
但し、生活の中ではあすぺ旦那って、一人で舅姑小姑と3役やってくれるけど・・・w
ソレを我慢すれば(慣れれば)幸せな生活だよね。
25 :
可愛い奥様:2005/06/23(木) 20:05:31 ID:hKf1jdsn
前もこのスレ立ててたでしょ。
26 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 08:26:11 ID:c4QvJXSN
27 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 10:31:10 ID:vxiXsAur
マジレス
精神的に無理なら離婚した方が自分のためだよ
うちもアスペだけど行動がパターン化されてるから
慣れれば扱いやすいし、よめるから笑えるようになった
意思の疎通は諦めた方が1タンのため
うちの場合はガチンコで言い聞かせw
数回言って、理解(納得)させるのは無理だから
(アスペの特徴だよね)長いスパン(数ヶ月、数年)で
考えないと自分がおかしくなっちゃうよ
他のスレで「あの突き抜けた純粋さを愛してる」という奥様がいた
そこまでの域に達するまでがんばれる?
28 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 10:44:30 ID:vxiXsAur
age
29 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 10:56:59 ID:Lz8dLrHX
貴はどうよ。
30 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:06:52 ID:92dLp1TB
>>24 >>27 17です。なるほど、勉強になりました。
そう、旦那に変わって欲しいなんて無駄な期待するからストレス溜まるんですね。
長所もあるって自分自身に言い聞かせつつ、うまく扱う事を考えよう。
「突き抜けた純粋さを愛してる」
そこまでの境地に達するのはスゴイ!
31 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:12:27 ID:yjl8nmjX
ネコを2階の窓から放り投げた旦那の話?
32 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 15:30:19 ID:Lz8dLrHX
人間の言葉(気持ち)を解しない旦那と老後を暮らすのは
堪え難いだろうなあ。
33 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 20:58:20 ID:XURZmGak
なんか勘違いしているひとがいるけど
アスぺ≠知能が高い
アスぺ=知的障害のない自閉症
アスぺだから知能が高いのではなくて
自閉症だけど知能が普通かそれ以上なのがアスぺだよ
一部の人がアスぺでかつIQが高いだけ。
だから、幼いときは、知的障害を伴う自閉症(カナー型自閉症)も
アスペルガー型自閉症も似たような自閉症状を示すよ。
その後の発達段階でアスぺは知的障害がないから
「変な子」とは言われつつもそれなりに社会に対応する。
34 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:16:00 ID:92dLp1TB
>>33 酒鬼薔薇みたいなやつ?一部専門家達のうわさだと、彼はアスペだと。
35 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:26:57 ID:Lz8dLrHX
>>33 トメに聞かせたい。
「でも、とても頭はいいのよね」とトメは自慢げ。
特別頭がいいってほどでもないのに‥‥
世の中、なんでも自分の家族が最高だと思っている。
そういうトメもアスペの疑いが強い。
36 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:35:27 ID:mz8uyiTg
>>33 あーまたいい加減なカキコ発見だな
アスペは自閉症の診断基準を満たすとアスペルガーの診断は出来ないんだよ
アスペは自閉症の診断基準を満たさないが
自閉的障碍が認められる場合に受ける診断。
どんなーーに知能が高くでも完璧な自閉は自閉症。
完璧な自閉症ではないけど、自閉っぽい障碍がある人がアスペルガー。
カナーってのは知的障害+完璧自閉症の人。
自閉症の親の中にはアスペをひとくくりにして
「ビルゲイツも自閉!」「織田信長も自閉!」って喜ぶ香ばしい趣味の香具師がいるんだよな
こういう有名偉人系はアスペかADHDなんだよ。
37 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:47:05 ID:XURZmGak
38 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:56:59 ID:+nChhCQ6
今日給料貰ったんだが、ちょっとした細かい違いを
社長に何度もメールした。今このスレ見て細かい事に拘り
自己中ぶりが私そっくり。私障害者だったんだ。。。鬱だわ
39 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 21:59:26 ID:mz8uyiTg
>知的障害の程度」が判断基準。
「自閉症」であれば高機能でも中機能でもカナーでも「自閉症」
スーパー天才君でも、奇声を上げて排泄物を壁に塗ったりする人もいる
アスペの人は、知的障害のある人はいないらしい
知能は健常かそれ以上で、自閉症まではいかないけれど
場を読めなかったり、思ったことを口走ってしまって対人関係を崩したり
能力は普通であるのに、職業スキル以外の理由で妙に、転職を繰り返したりする
40 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:00:50 ID:VgUIsBJZ
みんな、うちの長男をそんなにみたいのか?
アスペだよ。
本当にみなさんの言う通りの
「変な子」です。
アスペというか、ただ単に
「性格が変な人」は沢山いるでしょ?
全部アスペルガーなのか?と、アスペルガーの子を持つ私が
逆に聞きたいくらい・・・
41 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:07:55 ID:Lz8dLrHX
>>40 お母さんがわかっって、療養すれば、大丈夫でしょ。
そうじゃない人に苦労させられている人が多いんだよ。
42 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:10:36 ID:VgUIsBJZ
>>41 なるほどね。
でも親なら、子供を育てている途中で
「うちの子、大丈夫か?なんか違うぞ?」
とか思わないのかな?
空気の読めない子は、確かにアスペルガーが入っている様な・・・
43 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:11:15 ID:qcGyAdLy
うちは親が親だったせいか
時代のせいか何もしてもらわないで育ったから
学生時代からちょこっと人に??な態度をとられたり
社会人で花開いて香ばしい人といわれ
たちまち嫌われてうつ病っぽくなりました。
どんなに普通っぽくふるまおうとしても
うまくいかないし、演技っぽくなって
本当に挙動不審になるんだよね。。
黙って黙々とやる仕事選べばよかったよ。
人々の自分に対する嫌悪の表情を思い浮かべると
本当に落ち込みます。
夫があすぺかどうか知らないけど
私にとっては唯一リラックスできる相手。
そして今は何もかもが親への憎しみとなって
その怒りのエネルギーを抑えるのが大変。
44 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:17:14 ID:Lz8dLrHX
>>42 うちのとめちゃんの場合、「でも、勉強ができるから」で帳消し。
とめ自身もトットちゃんだったらしいし。
そういう私も多少のそのケがあるから、結婚しちゃったんだと思う。
45 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:21:26 ID:c6SVXkxa
>>30 >「突き抜けた純粋さを愛してる」
>そこまでの境地に達するのはスゴイ!
そんな神奥も「時々宇宙人と話してるようでイラっとくる」
とも言ってたwそれでいいんだと思う
どんな家庭でもそうだけど、旦那は自分とは違う人間だってことを忘れないでネ
こっちの常識も通じないけどあっちの常識も通じないでしょ?
そこでどう折り合いつけていくかだよ
アスペってことで諦めのようなものもつき易いんじゃないかな?
ちなみにうちは理工系院出の研究者、名前の知れた企業にいる
私は彼をちょっとした“レインマン”(古い映画)だと思ってるw
46 :
可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:38:34 ID:VgUIsBJZ
よく療育の先生に言われた「個性、強烈な個性」
と思ってなんとか育てています。
本人も自分は人とは少し違う???と微妙にわかってきているので
私も複雑です。 長男14才・・・嫌な事件が2件も立て続けに起こったので
またそろそろ、「発達障害」だの、アスペだの高機能だのと
言われる様なきがする・・・
47 :
可愛い奥様:2005/06/25(土) 18:41:57 ID:lq4XLdXW
隣の奥がアスペルガー。
旦那は「うちの嫁は自分に無いものを持っている。正直者」と誉める!?
プラス思考で、仲良いぞ−。
勿論、近所迷惑。友達無し。親戚来ないけど・・
48 :
可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:07:48 ID:HEf5VRXO
どう迷惑になってるの?
49 :
可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:57:50 ID:RK/NEo5a
↑末期癌で、一時退院しているご近所さんに
「毎日喪服かけて待っているけど、まだ死なんの?」
そんな、言葉を平気で言うひと。
50 :
可愛い奥様:2005/06/27(月) 23:07:51 ID:hI1i7m/l
ぎゃああああ。それは、ひどい。
それって、直らないの?
うちのとめは子どもの頃は、そんな感じだったみたいだけど、
今はそこまでは言ってないよ。
51 :
可愛い奥様:2005/06/27(月) 23:13:04 ID:Ek69UKQh
うちの義兄はアスペルと診断されてる訳ではないが
社交性・協調性ゼロ。他人とのコミュニケーション超難。
身の回りにきを配らない度最高(最低?)
勤め先でもいろいろ言われてる。ものすごく変わり者だと思われ
ちょっと陰口たたかれてひかれる存在
義兄母は義兄が結構おべんきょが出来たので、そういう個性?特性?
には目をずっとつぶってきたらしい。
そんな義兄だが、伴侶(=私の姉)もなんていうかアレなので
似合いの夫婦ではないかと思う今日この頃
52 :
可愛い奥様:2005/06/27(月) 23:21:00 ID:O5OWvkTz
うちは旦那じゃなくて、実父がアスペっぽい。
すぐ、些細なことでカッとなったり(ほんと心底おこるんだよ)、
一緒に出かけてもすぐはぐれるし。
買った物に傷つけないようするところはこだわってる。
また、すごい行動派で、こうと決めたら一瞬で行動してしまってる。
だからなのか、成功して工場建てて、家も結構なもの。
私にも不動産くれたし。
一言にアスペといっても、うまくいけば良いのでは?
でも回りは大変だけど。
53 :
可愛い奥様:2005/06/27(月) 23:30:26 ID:hI1i7m/l
>>51>>52 夫と義父のことみたい。
仮にアスペでなくとも、別の病気だよなあ。
54 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:21:18 ID:VWqpISzO
なんとか社会生活出来ていれば良いんだよね。
55 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:28:29 ID:FQBgQrBH
今年の春、教育番組で、アスペルのことがとりあげられていたけど、
100人中6人の割合でいると言ってました。多いイのにビックリ。
程度の違いはあるけど、人間関係の下手な人はその傾向ありんじゃないかい?
56 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:42:13 ID:uQko3iQf
うちもアスベ傾向あるな〜。
結婚当初は少々変わっている人、っていうレベルだったんだけど、
自分が自閉の子と関わることがあって、なんか旦那も自閉傾向があることに気がついた。
場が読めないんだよ。
病院で夜中に口笛吹いてたり、静かな書店で大声出したり、
子供が嫌がっていることがわからなかったりね。
まああくまで傾向だけであって、標準にかなり近いレベルなんだけど。
アスベ傾向のある人ってあまり小説は読まないよね。
どっちかというとハウツー系の本ばっかり読んでいる。
想像力とか感受性の問題があるのかなって思った。
57 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:43:45 ID:LWklstPA
理系脳とアスペは違う。
58 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:44:03 ID:kV0F4pue
小一の息子が高機能自閉の診断を受けていて、「将来この子と結婚して
くれる相手なんて現れるのかしら?」と常々心配していたのですが
このスレ見てたら似たような人たちでも、立派に伴侶を見つけて
いらっしゃるようで少し安心しました。うちの子引き受けてくれるような
奇特なお嬢さんがいたら私頑張って理解ある良いトメになるよ、マジで。
59 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 13:16:44 ID:QnY6tOpg
>>58タン
ガンガレ
高機能なら、何事も根気よく長期間繰り返して教えればそういうものだと
自分の中に取り入れることも出来るだろうから諦めずに教育してね。
うちは旦両親が放置だったので、結婚前から私がやったよw
>私頑張って理解ある良いトメになるよ
トメにそういうのがなくて離婚に至った奥が×1板にはわらわらいるから
その気持ち持ち続けてね。トメの理解や感謝でがんばる奥も多いよ。
60 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 17:47:44 ID:8PU+avT1
>>59 うん、うん、同意。
>>トメにそういうのがなくて離婚に至った奥が×1板にはわらわらいるから
だなあ。本心じゃ、厄介者払いしたくせに、何かにつけ、恩着せがましい態度のトメが嫌。
>>58 がんばれ!!
61 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 18:02:20 ID:8PU+avT1
60の続き
「厄介者払い」が誤解されると困るから、ちょっとつけ足し。
ごめん。アスペの人全員が厄介者という意味ではありません。
何かにつけ、一筋縄でいかない旦那なのに、それを本人には絶対注意しないで
私に言ってくる。
昨日、今日、こうなったわけじゃないんだから、真相はわかっていると思うのに‥‥
自分の息子を責める代わりに責める人間が出来て、ラッキーと思っている感じです。
62 :
58:2005/06/28(火) 18:53:33 ID:kV0F4pue
励ましてくださった奥様方ありがとう。思いやりのあるレスが心にしみます。
うちのは超個性的で宇宙人のような息子だけど、天真爛漫で年下の子供には
とてもやさしいしいいところもいっぱいある奴です。
正直投げ出したくなることもあるけど、将来結婚する事があれば、相手や新しい
家族たちと幸せに暮らせるように頑張って人との付き合い方を教えていくよ。
このスレの奥様たち皆様には本当幸せになってほしいです。とか言って健常なほうの
子の嫁には普通に嫌なトメになるかも。w
63 :
可愛い奥様:2005/06/28(火) 21:02:13 ID:ZBrj/XOV
アスペもみんなに理解が広がれば、人の見方も
変わってくると思うよ。異常に頑固なとこや空気
読めない事も、個性とみてあげられる時代が
いつか来ると思う。
64 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 00:11:31 ID:TPIbjq02
>>63 つーか、昔はただの個性だったんだろうけど。
今のような時代じゃどうしても問題が多くなっちゃうよね。
昔のアスペは学者とか頑固な職人とか寡黙な農夫とか
うまくやっていける場がいろいろあったんだろうけど、
今は大多数がサービス業となってしまったからね。
65 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:31:56 ID:jI/dkfZj
気を遣わないと生きていけない世の中になったんだなぁ。
66 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 10:34:32 ID:Ns3jeRpw
> 程度の違いはあるけど、人間関係の下手な人はその傾向ありんじゃないかい?
> アスベ傾向のある人ってあまり小説は読まないよね。
> どっちかというとハウツー系の本ばっかり読んでいる。
> 想像力とか感受性の問題があるのかなって思った。
ひゃー! 私ってアスペかも・・?
67 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:00:07 ID:ZQQGQnsS
なんかここ読んでるとうちの旦那に当てはまること多い。
変わり者だとは思っていたけれど…アスペなんだろうか。
小説読まないしハウツー本好きだし…。
68 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:07:53 ID:neETO2xQ
今は一芸に秀でててもコミュニケーション能力が欠けると
人間として駄目とされるからねえ。
世間の無知偏見は恐ろしいわ、、、、。
69 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:57:44 ID:DV0H57Or
まぁその代わり、「ネット」というものもできたからw
やろうと思えば、SOHOやら自宅で働く、ということも
可能だからね。
アスペ達にとっては逃げ道があっていいんじゃないかなぁ。>現代
ま、ネットでもコミュニケーション能力は必要なんだけど、
マニュアル化できるし、一呼吸置いて考える時間があるからね。
70 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:01:10 ID:yh45EuHK
なんか、アスペに困らせれている人の話を読んでいると、
アスペ単独って少ないのかなあ。
アスペ単独だったら、問題ない気がするもん。
むしろ、利用されちゃうぐらいだと思うよ。
71 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:17:21 ID:/BBiDpxc
アスペの人は同類で集まったほうが居心地良いんじゃないのかな
そういう民族分裂みたいのがあっても面白いかも
72 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:32:05 ID:t3g3YdZO
マイクロソフトってCEOからしてアレだし、技術者の3分の1はアスペ系の
人たちだって聞きましたが、本当にそんな職場だったら理想だね。
73 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:36:01 ID:yh45EuHK
正直な話、コンピュータープログラマー用に特化した人たちという気がするよ。
一部のアスペの人たちは。
時代が彼らを作ったんじゃないのかなあと思うぐらい。
74 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 16:39:59 ID:zvyDouj+
人類の危険信号
75 :
可愛い奥様:2005/06/29(水) 23:00:12 ID:fpOnpqvh
みんな違ってみんないい。
おやすみなさい。
76 :
可愛い奥様:2005/07/01(金) 18:15:01 ID:1pROt9me
>>73 旦那がASだがコンピュータはまるっきし駄目だ。ややこしいのは全部息子にやらせている。
77 :
可愛い奥様:2005/07/02(土) 15:02:23 ID:8oNU9Lrw
みんな違っていいんだけど、違っていい部分が
あまりに違うから困るわけで・・・
78 :
可愛い奥様:2005/07/02(土) 17:37:32 ID:Pb3tEQRO
>>アスペの人は同族で
アスペ(っ子)は普通の人とのコミュニケーションが下手。というか
コミュニケーション自体が下手なので、アスペ同士寄り集まっても
コミュニケーション成り立ちません。
情緒障害クラスは何か凄いぞ。隣の知的障害クラスよりずっとバラバラ
騒ぎまくる子もこっちなので苦情も来るし。
>>コンピュータープログラマー
打ち合わせとか大丈夫なんでしょうかね…
「ウチの子はコンピューター大好きなのでゆくゆくは技術者に」って
言ってるアスペママは確かにいたが…
ゲームで遊んだりブラウザでサイト見たりと、モノ作りの違いは
大きいと思うんだけど
一緒に生きていくのってお互い大変だよね。
79 :
可愛い奥様:2005/07/02(土) 18:18:29 ID:jyIZlch3
>>78 コミュニケーションしなくていいところが本人達はいいんじゃない?
80 :
可愛い奥様:2005/07/02(土) 20:53:49 ID:nW0D4xP7
就職はたいてい面接で落ちるよ。
コンピューター系で拾ってもらえる可能性は高いみたいよ。
81 :
可愛い奥様:2005/07/03(日) 19:45:01 ID:ES/IIdMt
みんなちがって云々。
アスペの違い方は、そんなほのぼのレベルじゃないよな。
やっぱ、付き合わないのが一番ね。
82 :
可愛い奥様:2005/07/03(日) 19:48:16 ID:hB40ezDx
開発現場に接したことがある奥ならわかると思うが、コミュニケーション能力が
ない、というのはあまりプログラマーには向かないよ。
黙って一人で自分の思うように出来る仕事、じゃないもん。
83 :
可愛い奥様:2005/07/03(日) 21:17:31 ID:Leh3sMsL
夫はアスペだと思ってたが、この頃は境界線人格障害では?と確信に近い状態。
その時の気分で、先日行った飲食店の印象が、気分の良いときには「あんなに感じの
良い店ないね。旨いしね。」が気分が悪いと「なんて感じの悪い店だったんだろう。
味も普通だね。」になっちゃうんです。勿論すぐにカッとします。人の話を
聞いていないなんて年中。そしてとにかく正直で通りすがりの人にも
「なんでそんなに毛深いの?」とか「若いのに髪ないね。」とか言うんですよ。
自分は繊細なのに相手の感情には無頓着。また言葉のボキャブラリーが実に少ない。
躁鬱も持ってる気がするし・・
84 :
可愛い奥様:2005/07/03(日) 21:31:22 ID:JI1e1hsB
タンに人格がぶっ壊れてるだけでわ?
85 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 08:15:11 ID:aFwsYHMx
86 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 08:50:21 ID:5QDp/lz0
>83
奥様は普通っぽい。
87 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:04:55 ID:Rr/zs6+h
88 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:33:26 ID:5QDp/lz0
↑のようですねぇ。日本語は難しい。
89 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:45:57 ID:mdLcNddC
分かりやすい文章ですがね。
90 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:51:01 ID:68Iv6erV
本題に戻しませう
91 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 15:50:27 ID:mspW6wqk
では、どんな職業が向いてますか。
92 :
可愛い奥様:2005/07/04(月) 16:21:44 ID:AYwUTOp+
83ですが、皆様ホロを有り難うございました。多分私は普通だと思います。後、夫の側にいて思うのは、男女を問わず相手が何も嫌な事をしていないのに自分で嫌な事を感じてさぁーっと壁を作り、相手は「?」と思い関係がまずくなるという事がとても多いです。
93 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 00:10:02 ID:T9bLHWzE
隣の奥が83さんのご主人にそっくり。いくら親切にしてあげてもスグに自分勝手なことを言い出す。
モッカ、付き合いきれないので絶交。やっと、平安になりました。しばらくノイローゼになりそうでした。
94 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 00:17:12 ID:F93Db+hq
92は改行さえできないの?
95 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 01:18:11 ID:Z/qEgeke
96 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 01:22:59 ID:Z/qEgeke
特に使用例の15番はテラワロス
97 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 08:20:55 ID:E2VxSkZf
>>95 きれーい!!と思ったら、なんじゃ、15番はw
98 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 15:18:50 ID:knLiozhl
>>95 キモイ、コワイ、プロフ写真のメガネ、若い時と変わってねェ〜
「子孫を残したい」ワロタ、
歪んでるねェ〜
15番に意味ありげ、
99 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 15:25:37 ID:Ae7JSq8D
夫がアスペってわかっている場合、結構リスキーな
結婚生活になるけど子供は作るんだろうか。
うちは夫婦ともADDだから諦めたが。
100 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 16:41:54 ID:3eiXoVhE
結婚前には隠しおおせても一緒に住んでおかしさに
気づかないってことはないからね。
ADDも大きな子供みたいなもんだからキツイな
101 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 17:00:08 ID:1BZ5kMUf
アスペって遺伝するの?
102 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 17:00:18 ID:MHPXH7VZ
103 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 17:30:52 ID:NWHWNa5F
農業なんてどうかな?
雨の日でも水まいちゃうかしら?
104 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 17:42:55 ID:knLiozhl
子供がAS診断受けて、父親がASだった
パターン多い、
男の子に多い、
遺伝の可能性大じゃないかな、
105 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 23:36:50 ID:1BZ5kMUf
結婚して子供ができるまで診断されずに暮らしてきたってことは
「ちょっと変わった人」程度で、世の中を生きてこられる人も多いってことなの?
結構身近にいるもんなんだろうね、きっと。
106 :
可愛い奥様:2005/07/05(火) 23:39:13 ID:xzgyQP3/
アスペという認識ができたのはまだ最近のことだから。
10年前なら”ちょっと変わった人”だったんだろうね。
107 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 00:38:38 ID:6BWfOCsO
そうそう、程度にもよりますが結構身近にいるもんですよ、
”ちょっと変わった人”程度ならいいんですけど…
ある種の才能、特技を持っている人がいますから、
世の中生きていけますし、能力高いです、
そうではない人もいるみたいです。
108 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 00:42:28 ID:fPXuKM0c
この手のタイプって見かけも普通だし学歴も良かったりして
わかりにくい。
だけど長く付き合っていると「何かが違う」感じ。
メール内容がヘンだったり、会話がブツ切れだったり。
109 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 01:12:03 ID:nY0YIr3L
>>83 言っちゃ悪いけどあなたの旦那最悪だね。
コンプレックスの塊なんじゃない?
旦那、そんな性格じゃ本当の友達とかまったくいないでしょ?
かなり重症だと思う。
110 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 07:32:04 ID:6DttmwWZ
83ではないけれど。
コンプレックスがどうこううとかじゃないんだな、アスペルガーは。
一種の脳障害だから。
言っちゃ悪いが>109も問題あると思うぞ。
知らないなら知ったかで発言しない。
111 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 07:54:45 ID:9GaqFWGP
>>83の夫は人格障害で間違いないでしょうね、
アスペルガーはそういうのとは全く違うから。
”横文字が流行ると知ったかして使ってみたくなる学歴の無い人”
が多いスレという印象。
112 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:19:08 ID:BJvIxVXa
↑ 空気読めない方のようですね。
ご愁傷さま。
113 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:33:26 ID:6BWfOCsO
ASの人は普通の人をバカだと思っていますから、
114 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:37:48 ID:i4Lfp0VW
115 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:39:45 ID:0/cD0ZRV
逆に、ここに書きこんでる人達は何をもって自分は正常な人間だと確信してるのか知りたい。
116 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:40:42 ID:bUB8FPdq
>>1 そういうけがうちの旦那には絶対あると思う。
一緒にいても心が満たされる事がない
だから彼氏を作ろうと思ってます。
旦那は絶対に気がつかないと思う。
117 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 14:05:34 ID:9GaqFWGP
>>113 普通の人の事は馬鹿だとは思わないでしょうw
118 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 14:13:41 ID:o2EbWYoe
バカとは思ってないだろうけど、
「俺みたいな個性的な人間っていない」「俺って他の人と違う感性」と
いい気になってた。
実はそれがアスペという障害だと知って
ガッカリしていて気の毒だったわ(w
119 :
?:2005/07/06(水) 14:20:11 ID:l9ZGvrmU
生きにくさを感じてて「アスペ」と診断されて、なんだかもやが消えたような感じになる人が
いる一方で、
ただ、ひたすら、気づかないで生きている人もいるみたいだから、
症状の軽い重いなど、いろいろだよねえ。
120 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:54:10 ID:grqA6IAc
AS診断って普通に受けられるものなんでしょうか?
121 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 18:09:14 ID:l9ZGvrmU
アスペ関連のスレで見たよ。「診断されて楽になった」って。
でも、診断基準とかが曖昧で、専門医も少なく、なかなか診断はつきにくいみたい。
という意味では、普通には受けられないのかも。
122 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 18:36:19 ID:dinhYn5o
>120
歳をとるほど難しくなる
123 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 22:32:50 ID:ROpptxTp
アスペの旦那さんもちの奥様方に質問
旦那さん 運動神経切れてますか?
知ってる人で一人怪しい人がいるのですが、運動神経は良いです。
同思いますか?
124 :
可愛い奥様:2005/07/06(水) 22:57:39 ID:PuqT6V02
実は私もそこが聞きたかった。
運動神経ちゃんとあって、でもちゃんと診察受けたほうがいいよ‥と思う人がいる。
けど、周囲は運動神経が良いから‥と、ためらっている。
切実に知りたい。
125 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 09:56:25 ID:XjF3sqGN
「診断されて楽になった」という人は
それまでつらかったから診察を受けたんだろうし、
そもそも診断されてつらくなるような人は診察は受けないのでは?
>>124 運動神経がよくても周囲や本人が困っているなら
診察を受けたほうがいいんじゃないかな。
アスペ以外の病気かもしれないし。
ちなみにうちのダンナは運動神経鈍いです。
通信簿で「3」はかろうじてとってたらしいけど。
でもドンクサイ感じはしませんね。
126 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 11:31:18 ID:LMsrKmuh
専門的な事はわかりませんが、
大学時代にASでアイスホッケーやってたのいましたよ、
空気が読めなくて、周囲は大変でした、
だんだん来なくなって大学辞めてしまいました。
運動神経は普通だったと思いますが
少し動きが変でした。
127 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 12:23:20 ID:eLUZeC/x
アスペの診断基準をギルバーグが作成した当初には
「運動が苦手」があったが、
その後、運動の得意なアスペ氏が結構、いることが分かって
数年後に削除されたそうですよ。
オリンピック出場選手にもいたそうです。
ただ、勝負事で「勝つ」「負ける」の極論思考に偏る事が多いアスペの人は
「負けたけどガンガッた!」「負けたけど楽しかった!」という思考がしずらいので
そこそこいい成績でも「負けたからもう、嫌だ」と途中断念してしまう為
選手として大成するのが難しいっていうのもあるらしいです。
また、最近は天才的な職人型選手にアスペっぽい傾向を持つ選手があり
その能力の偏りが良い方向に動いているという説もあるよ。
「勝負」より自分の「技術」や「記録」「成績」に主眼をおいて努力するタイプの人ね。
128 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 13:46:31 ID:7ivCw2RO
「火星の人類学者」という名著があるけれど、
その中のアスペの学者さんは、人間のことは解らないけど
専門とする家畜の行動と指向は手に取るようにわかるから、
すごく立派な飼育システムを作り上げたんだよね。
129 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 17:36:56 ID:+9jLTT8z
テンプル・グラディンさんですね。
130 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 19:04:09 ID:NATGVujU
昔、英会話を習いに先生の自宅に通っていた時のある日
その日は雨だったんでだけど、先生のマンションのドアの外に濡れた傘を置いた私に
「すごく一生懸命で集中力のある生徒さんがいるんだけどね。濡れた傘を傘立てに入れるのよ。
そうすると私の濡れていない他の傘まで濡れてしまって困ったわ」と話してくれた。
その時に、ちょっとうちの旦那みたいなタイプだなあと思ったけど、振り返れば、
気がきかないとかの問題じゃないような気がする。
131 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 19:57:26 ID:PRDc3ePC
思いあたる人はみんな理系だわ…
132 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 21:47:59 ID:LEQnZpf2
濡れたかさをかさ立てに入れちゃいけない、って
初めて知ったわ。
133 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 21:50:16 ID:LEQnZpf2
そっかー
アスペでも運動能力高い人居るんだー
やっぱそれならあいつそうだな。
134 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 21:57:16 ID:u5QaobG+
うちは運動神経鈍いよ〜。っていうか動作が異常に遅い。
あとダンナタイムっていうか、独自の時間のリズムを持っているため
仕事に定時に行くなんて事も殆ど無し。
フレックスがあるから良いようなものの、あれじゃ他の会社じゃ無理だろうな。
135 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 22:13:39 ID:NATGVujU
>>132 いや、その家の人の乾いた傘が入っていなかったら、もちろん入れてもいいんだよ。
そういうもんだしさ。
臨機応変にってこと。
136 :
可愛い奥様:2005/07/07(木) 22:29:25 ID:NATGVujU
>>134 いっしょだ。
旦那を起こさないおかしな奥さんて思われているかもと思うときもある。
でも、無理だよ。
昔、起こしたら、寝ぼけていきなり罵倒されたり、蹴り入れられたりした。
若貴騒動で景子が奥さん何しているんだよ!という論調のとき、
私もそういわれているのかなあと思ったりする。
普通の旦那なら、私だってそうするよ。
137 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 09:55:48 ID:YPx/Qaih
>>136 そうなんだよね〜。もう起こすのにほとほと疲れ果てた。
でも、朝会社の女子社員から怒りの電話がかかってきて、
ダンナに向かって「奥さんが起こしてくれないの?」って言ってたよう。
私のせいかよ…。
ちなみに貴もそういうタイプらしいよ。フランスで手術する予定があって、奥が手配
した飛行機の時間が迫っているのに、いつもの儀式、お風呂入ってコーヒー飲んで等
のんびりしていて、結局乗り遅れたらしい。景子さん、憎まれてるけど同情する。
これがアスペかどうかはわからないけど。
138 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 10:19:06 ID:ZjD/552K
ふと思ったんだけど‥‥
人の気持ちがわからないってことは、善意もわからないてことかなあ。
旦那のこと心配していろいろ言っても、へ理屈で返されたり、無視されたり。
かえってイヤな気持ちになるだけ。言うだけ損だからやめた。
どんどん、私の気持ちが平板になって行くのがわかる。
139 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 10:35:09 ID:FayjWnoQ
>138
>言うだけ損だからやめた。
私ももう旦那とはまともな会話はしてない。
何言っても反応ないし。自分がイライラするだけで、本当に損だもの。
重要・緊急なことはメールしてるけど、それでも返事がないこと数知れず。
結婚前からちょっと変わった人だと感じてはいたけど、
オタク系ではないし、少し一般常識が足りないかなくらいの認識だった。
でも、アスぺの存在を知って、もしや?と疑ってる。
子供がいなければ、離婚考えるんだけどな。
140 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 11:52:29 ID:cdP0oCFo
離婚しない事が幸せじゃないよなぁ〜、
と旦那さんがASの夫婦を実際みていて思ってしまう、
子育て終わったらどうなるんだろう?
子供もASで大変だし…
虐待に近くなってるぅ〜、そろそろ通報しなきゃぁ〜、
旦那在宅ストレス症候群?(うる覚えスマソ)になってる、
本人にも問題アリなんだろうけど、
何故結婚したんだろう?愛情は何処に?
まぁAS相手だとしょうがないのか…
141 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 11:57:31 ID:y0eFkomn
隣のアスペと思われる奥も善意も好意もすべて無視する。
到来の桃をおすそ分けして、30分後に会ったらいきなり、プランターの
隣のアスペらしき奥も好意も善意もすべて無視する。
到来物のフルーツをおすそ分けして、30分後に会ったら
いきなり、他の話のことで怒鳴られ唖然となった。
好意もするだけ損だからやめた。
今朝もゴミの分別してなくて、収集されてないのを注意した人に
「お前が持って帰って分別すれば人から喜ばれるのに!病人なら、
暇なんだから1日中見張ってろ!!」と毒舌。その人もう何も言わなと決めたって。
142 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:00:02 ID:y0eFkomn
↑スマン。2行カキコ失敗。
143 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:07:57 ID:YPx/Qaih
反社会的で変な奴がみんなアスペになっているような…。
144 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:08:32 ID:FAvzRtmp
>141
の奥さんはやっぱりアスペなの?
特徴らしきものはあるの?
うちは言っていい事と、悪い事の区別がつかない。
障害者を見た日には大変。お前のほうが目立っておかしいぞ!
145 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:30:55 ID:/kb+HOSh
>>132 うん、同意。130タソのちょっとした気づかいは、うれしいのはわかるけど。
その先生の方が意地悪で、異常な神経質に感じるよね。
雨の日に生徒さんが来るのわかっているんだから、乾いた傘を別の場所に
置いておけばいいだけじゃん。レッスン料もらって、客商売のくせに。
146 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 13:49:55 ID:uJOFt7IR
>>141 うーん・・隣の奥さんはアスペではないと思うなあ・・
アスペの人、特に女性は気をつかおうと一生懸命なんだけど
なんか、ちょっとずれてるんだよ
例えば、隣の奥さんに桃を差し上げたら喜ばれたと
しょっちゅうモノを届けて際限なくなってしまって
本人も相手もどうしていいやら混乱してくるのがアスペ女性のズレ。
怒鳴ったり、突っかかったりする度胸も自信も無い人ばかりだよ
小学校時代からイジメられてきてるから人に強く出るという事が出来ないんだよね
147 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 13:53:59 ID:cdP0oCFo
>>143 同意、
ASの判断基準は難しいし、微妙
普通に非社会的な方もいるし、人格的な方もネ、
>>145 まぁ、その先生が神経質かもしれないけれどね、
130さんはよく教育された方(玄関に靴を揃えてから上がるとか、普通だけど)
よく水を切ってから入れればあまり角がたたないと思うなぁ、
私の知っているおもろいASは傘を傘立てには入れず、
通路とか玄関とか人の机の前に、傘をひらいて乾かしてるよ、
注意しても、鉄が錆びる、布が傷むと言分けはじめる、
自分のペースを崩せないから同じことをするし、理解出来にくいみたいだから、
私の机の横の通路を彼の傘置き場にさせてた。
148 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:13:31 ID:ZjD/552K
130だけど、
傘立ては玄関を入った三和土に置いてあった。狭い社宅の三和土で乾いていた。
玄関先に出ていたり、三和土が濡れていたら、また違ったかもしれないけど、
私は何も言われないのに何のためらいもなく、傘立てには入れられなかったよ。
これは、普通の単なる図々しい人の話だけど、隣の家に遊びにきていた人が
隣の玄関先を濡らしたくないと思ったのか、
うちの玄関の横に濡れた傘が立ててあったことがあったよ。
149 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:07:56 ID:y0eFkomn
141です。隣はASでは?と思うことにして何を言われても我慢してきた・・・
子供が同じ年なんで、イヤイヤ付き合ってきたんだけど。もう限界。
隣奥の子が中学行ってた時なんか、担任を自分で選んでた。「若い男で自分の子の苦手な科目の教師にしろ」
学校も五月蝿い母親なので言いなり。高校の進路の先生には「有名大学に推薦しないと窓(校舎の3階)から
飛び降りるぞ!」等、エピソードに事欠かない人。
150 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:15:16 ID:XxP+tuV6
>141=>149さんの人、絶対アスペじゃないと思う・・・。
人格障害だよ、きっと。
アスペって人を脅したりとかそういう思考はないよ。
こういう人を一緒くたにするのは危険。
151 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:36:53 ID:ZjD/552K
うん、絶対違う。
152 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 18:52:55 ID:cdP0oCFo
そうだね、違うと思うよ、
少し危なげだから、できるだけ距離をとることが必要だね、
153 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:25:10 ID:i+KRnKQi
家の旦那はイラつくと駐車違反の車を警察に通報したり、他人を不幸にしたがる。アスペに似てるが自己愛人格障害かも?コロコロと話した事実も変わるし、変なヒトです
154 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:37:23 ID:zrYKTqKd
ここの奥さんたちでだんなにそこそこ合わせてる人って
寛大で性格がいいんだろう。
普通の人だったら離婚したり
身近な人に意地悪い愚痴なんかを言ったりするよ。
日本みたいにちょっと違う人を排除する民族の中で
アスペって本当かわいそう。
生まれつきの脳障害なのに、他の脳障害の方より
ひどく嫌われそう。
155 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:13:16 ID:i+KRnKQi
寛大というのは褒めすぎだけど、元々物事にコダワラナイ&おおらか な性格なんで、もう!と思っても許せちゃう。それと人間関係が不器用なのが、カワイイと思える事もあり、ナゼカ変な人の旦那が好き
156 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 22:02:03 ID:gZUVSM8i
離婚したい、もう疲れた。
でも専業だから、先に子供を食べさせていけるくらいの仕事を探さないと。
ところで、1サンはその後現れたのかしら?
157 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 22:07:57 ID:ZjD/552K
他人として接する分にはかまわないが、家族となったら地獄だよ。
158 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:15:01 ID:uzrIRic4
婚約中に気づくよ 普通はさw
159 :
可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:55:20 ID:+fgc4L0X
恋は盲目って事だろうか?
お見合い結婚とか…
160 :
可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:00:37 ID:ACiRu5DP
えーっ、地獄ってほどでもないけどなあ。
暴力も借金も浮気もないし。
真面目で純粋だから裏切られることもないし。
いろいろ不満はあるけど、離婚するほどじゃないよ。
161 :
可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:13:37 ID:CFdyWmL4
162 :
可愛い奥様:2005/07/09(土) 09:43:35 ID:0Flvrel9
じゃあ、遠慮ナスで、
高学歴、高収入、財産目当てとか?
163 :
可愛い奥様:2005/07/09(土) 10:14:48 ID:+9D5kket
1はクソK子かとオモタ
164 :
可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:42:17 ID:7gIsGJ0Q
アスペってどうやってわかるの?
変わっているという程度?(それでも身近にいる人は大変だと思うけど)
医者は心療内科に行くの?でも、変わっている程度だと本人が医者に
行こうと思うかな?
165 :
可愛い奥様:2005/07/10(日) 22:16:16 ID:uBv7cUdA
アスペって2ちゃんねるで一時期コピペがすごかったよねえ。
あれはなんだったんだろう。
166 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 08:14:15 ID:0YhTmuon
>>164 アスペの診断自体が日本に入って来たのが5年ぐらい前なので
診断された人の9割は子ども、しかも小学生での診断が最も多いですね。
大人の診断は大変に少ないです。
専門家も少ない上に、多くが教育・保健行政との繋がりの強い機関で勤務する人が多いので
成人が診断を受ける為には、有名な専門家の独立したクリニック(診断2年待ち)や
門前払いされる可能性もある(希望者が多いため、生活が出来ていればお断りされる)大学病院を受診する必要がある
アスペの診断は学齢期にならないと下せない診断名なので
小学生にならない子どもで受診するケースは高機能自閉症とされる
でも親には「アスペかも・・」と伝える(軽いと思って多少の希望を持てるから)
実際は小学校3年生以降に対人関係で受診する子ども達に比べると自閉度は高い。
小学生や中学生のアスペの子たちが成人した場合、上手に教育されれば
「ちょーと、ユニークな憎めない香具師」程度になるとも言われている。
先日、来日したビル・ゲイツも社会性は既に普通のレベル
ノーベル賞を取ったリーマンもそう。
ハッキリとあれ?自閉っぽい?と分かる人は
高機能・中機能の違いこそあれ自閉症のカテゴリーに入ると思われます
167 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:10:31 ID:oqMVng/H
「○○さん(私)て、すごく人間が大きいんですねえ。」
彼の友だちに言われた。
その真の意味がわかったのは、大分たってからでした。
共働きの時代には、すごく楽なんだよ。今思えば、妻が働くことに理解があったんじゃなくて
自分以外に興味がないってことだったんだろうけど。
でも、子どもが出来て、どうしたって大人としての対応が必要な場面があり、
その対応の仕方を目のあたりにすることになってくると「おや〜〜〜〜?」が増えてくる。
子どもの運動会や学芸会で「あいつさあ、おもしろいねえ」とよその子をあいつ呼ばわりして
えらそうにいっぱしの批評家づら。
逆に言うと、自分の子どもが小馬鹿にされた扱いをされても、たぶんわからない。
まじめな人、シャイな人、世慣れしていない人との違いがわかるまで時間が必要だったよ。
まあ、他人からは161や162みたいなことを言われるのは当然だろうねえ。(財産はないけど。)
義両親にいじわるされるのだって、基本的にはうちの息子と結婚するやつがいるなんて
信じられないからだろうねえ。
私は自己評価が低く、すぐに自分が悪いと反省するタイプ。たぶん、そういうタイプの奥さんが
多いんじゃないかなあ。
168 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:05:07 ID:2NrrOxen
妻が子供が出来にくい事を話してから、
「姉ちゃんに出産してもらえば、クックッハッハ」ってな感じで
義理姉に代理出産をすすめられた。
他でもそれがネタになっているみたいで、みんな知っているし、
お初の人がしっていたのには驚いたなぁ〜、
妻の前で話はじめた時は、妻泣きそうダッタ、
いつだったかある会社の次長に「グッキーですよね」と言ったときは、
汗でたよ、etc
いままでたくさん傷ついたり、フォローしたりしていたけど、
報われないのでヤメタ、ビジネスでの必要最低限は接触あるけど、
超2距離をとってますが、気が付いてくれない…
共に生活している奥は大変だなぁ〜
169 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:25:15 ID:DnbHix9u
てゆうか旦那の心配より自分の心配した方がいいかと。
基地外にひかれて結婚って自分も基地外なんだから。
煽りじゃなくてマジでそうですよ。
カウンセリングをお薦めします。
170 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:01:58 ID:TEVJPUk2
何か文章変だし。
171 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:42:56 ID:VqU5XMli
うちの夫、会社で孤立してるらしい。
ちゃんとは言わないけど帰宅すると「あいつとあいつが・・」
っていうのが段々「あいつがまただれだれにいって・・」
になって、もう最近では「誰もが自分を嫌ってる」に変わった。
新しいことを始めようとするとありえないくらい緊張するし
そもそも新しいことに慣れることがほとんどない。
会社も定時ダッシュしていつもの電車に乗れなかったら
どうしようって感じで帰ってくるし
友達は私が知ってるだけでも二人。(その二人はおかしくないけど
大変心が寛大、性格がいい)
日本人特有の暗黙の了解?とかそういうの、態度ではそうとってるけど
本音は違うっていうのに食ってかかるし
まっすぐだけどそれこそこっちが浮気なんぞしようものなら
殺された後自分まで自殺しそう。
一度悪口を言われたらその人を叩きのめすくらいに嫌ってしまう。
それで余計にお前が嫌われるのが分からないのか、いや
そもそもお前が訳ワカメな態度をとるから
周囲がひそひそしてるのがどうして分からない??
172 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:50:10 ID:VqU5XMli
夫の父親も多分アスペ寄りの人だけど
ここまでひどくない。
確かに子供時代似たような二人がぶつかるのは分かるけど
俺がこういう性格になったのもあいつのせい、って
いつまでもうらむんじゃないよ。生まれつきだよ遺伝。
後、人から見捨てられるような態度をとられると
それこそ人間性まで変わって攻撃的、になってしまう。
ボーダーかと思ったが冠婚葬祭の常識は全くないし
そもそも相手が怒ってるのに自分が怒らせたとか
分からないで喧嘩するし
基本的にさみしいくせに人嫌い。
同じ家にいても自分は書斎にいて私がリビングにいればいい。
用があるときだけそばに来てという。
最近は言葉は悪いが、大変たちの悪い白痴に思えてきて
どうやって離婚したらいいのか考えてる。
だってストーカーまがい、とか逆恨みとか普通にやりそうなんだもの。
お荷物を私に預けてほっとしてる義両親も
今はいい関係だけど(ほとんど交渉なし、こっちが用があるときだけ
さりげなく援助してくれる、でもだんなとはあまりコミュニケーション
してない)
離婚しようなんて考え知られたらどう豹変するのかも怖い。
もういやだいやだいやだ。。
173 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:55:18 ID:Wz1gUZkB
174 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:57:03 ID:Wz1gUZkB
175 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:04:27 ID:Wz1gUZkB
空気を読めない発言をする奴はアスペ
空気を読んでいる上で敢えてブッタギル発言する奴は有能か自己中
空気を読めないでドライな発言をササッとしてしまう奴はアスペの可能性大
176 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:21:00 ID:ZVMY2OXQ
ここ読んでると、うちの実父アスペっぽい気がしてきた。
定年を迎えてからほぼヒッキー。時々出かけるけど喋るのは母だけ。
環境が変わるのが嫌いで、人と関わろうとしない。
冠婚葬祭で親戚に会うとこれでもかっていうくらい、相手が興味ない話をえんえんしてる。
相手が嫌な顔しているのに気が付かない。
まれに親戚と電話をすると、失礼なことを言って怒らせて喧嘩になるけど
自分が悪いとは気が付かない。母にも同様のことをしている。
2日に1回くらいの割合で過去の話をねちねちする。記憶力はものすごく良い。
(特に子供時代いかに親の愛情を受けず孤独だったかを詳細に。遠足や運動会はどうだったとか)
ついでに異常な心配性で、母がちょっと買い物にいったりするだけで携帯かけまくり。
病院行く前日は恐怖で本当に震えてる。聴診器をあてるだけなのに、ガタガタ震えてる。
運動音痴。その上夜驚症でアルコール依存症気味…もうだめぽ。
私は実家を離れてるからいいけど、母が心配です。
今更離婚も出来ないし…ということでハイハイ適当に聞いてるみたいだけど。
年に何度か夫の両親に会わせる機会があるんだけど、
いつ空気読めない発言をするかハラハラしてます…あの時間が本当に苦痛で仕方ない
177 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:39:32 ID:MfnlAqly
とりあえず共依存でぐぐれ
178 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:42:07 ID:zOhv7qFt
>>176 それ読んだら、私アスペじゃないかという気がしてきた・・・
働いてるけど本質的にはヒキ、人と関わらずにはいられない仕事だけど
本当は関わりたくない、気分はノってなくてもやけに饒舌、記憶力は物凄く良い
(色も臭いも言葉尻も全て克明に憶えている。その時の絵もかける)、
リアルでみんなが引くような発言を軽くしてしまう、など。
好きな事は食事も睡眠も取らずに何十時間でも機械的に続ける。
今のところ、好きなこと=仕事になっているから救われてるけど。
過去に一度だけ先輩に、「自閉症気味・・?」と言われたことがある。
179 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:54:10 ID:La34xOTq
>>178 差し支えなければ、お仕事教えてもらえますか?
救済策の一つということで。
180 :
可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:56:18 ID:YRopxKsS
真剣に悩んでいたところこんなスレが・・・
アスペじゃないようにも思うのですが、普通じゃないと思うのです。
ダンナと会話がかみ合いません。
というか、日本語が通じないと思えるときも。
私がとあるビジネス街のことを「コンクリートばっかりで人工的で住む気がしない」というと
「その人工的という意味がわからない」と真剣に問うてきました。
あと「ガラス細工は涼しげでいいね」というと「なんで涼しげなのかわからない」と。
かなり直接的な物言いをしないと通じないようです。
私には優しいし、穏やかですが、たまにキレると別人のようで手がつけられません。
想像力とか、情緒といったものがまったくないようで、結婚は失敗だったかと思っています。
自分ではまったく普通と思ってるようで、指摘してもわからないようだし、絶対認めないです。
甥が自閉症なのですが、夫みてると共通点があるようなないような・・・・
181 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:02:54 ID:zOhv7qFt
>>179 仕事そのものに悪印象を持たれないように、簡単にでごめんなさい。
調査や企画やってます。
その中で何十時間も続けるのは、だいたいエクセル作業です。
人と接するときはかなり神経使って自分を作るので、疲れるし辛いです。
182 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:34:30 ID:oTfm5uKn
>>181 どうもありがとう。凄く頭良さそうな方ですね。
183 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:53:17 ID:PDEfWJc6
様々な拝金主義社会でのルールの中で
一生働いていく運命を背負った男という生き物は
思考回路が色々な事象に対応しようと
脳の中でつじつまを合わせ働き
回路がショートしたまま
それでも機能せざるを得ず
疲れ切っているのかもしれない。
女性は選択支が多い
会社に嫌気がさしたら
主婦に逃げる選択がある分
心に余裕がある
でも大多数の男性は
一生働くことを前提に生きている
「人工的という意味が分からない」
「なんで涼しげなのか分からない」
このような発言はまさに
社会という戦場で戦い傷ついた脳の証明だ
184 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:01:46 ID:gucK0y+Z
>>183 男性でしょうか?
私は>180ですが、私も仕事を持っております。
そして諸事情により、専業主婦になるという選択肢もありません。
それに家事もあるので、男性だけが大変なわけじゃないと思うけどな。
うちのダンナは働く前から、そんなかんじの人間のような気がする。
友達もいないし・・・。
会社の人とはそれなりにやってるようだけど、やっぱり話が通じてないときが
あるみたいで、まわりがオトナで助けてもらってるような気がする。
185 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:13:13 ID:oTfm5uKn
>>183 男性で良心を持つものは限られる
女性が良心を保つことは社会に出ていれば難しいというよなことを
チェスタトンが書いてて
なるほどと思った。
186 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:17:49 ID:PDEfWJc6
小さい頃から
一生働くであろうことを前提に
論理的思考を自らに強制してきた男ほど
普通の人間が普通に連想する感情
人工的→空虚→豊かな心になれない→住みたくない
ガラス細工→風鈴の音→涼しげ
という連想をわざと否定してみせる傾向がある。
トカイッテミタ
187 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 07:22:37 ID:aUi0Dtsn
一部のアスペの人って言語感覚が独特だったりするのかな?
比喩的表現が理解できなかったり。
友人は成績優秀、留学して海外でも働いてた人だけど、世間話していて
「もー、マッタク頭が痛いよ!」って私が言うと
「大丈夫?バファリン飲む?」って本気で心配する。優しい子なんだー。
毎日決まった時間に決まった行動をとるので(お掃除とか、買い物とか)
前々から狙われてたらしく、空き巣に入られちゃった。
落ち込んでいたけど、はちあわせしなくて良かったよ。
だんなの話じゃなくてごめん。
188 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:55:57 ID:R0640WDy
なんで結婚してから文句たれるの?
普通結婚前にこいつヤヴァイって気づくよね。
それを気づかなかったってことは、
妻もなんだかの精神的な問題をもってるってことでしょ。
189 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:22:56 ID:oTfm5uKn
190 :
可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:15:24 ID:R0640WDy
図星をついてしまったようでごめんなさい。
でも手遅れにならないうちに病院へ行かれた方がいいと思います。
ダメンズを選んでしまう女自身に問題があるというのは
某漫画家の持論でもありますが心理学の常識でもあります。
191 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:15:27 ID:K0rYhX9t
>190
他人の心配はいいから、あなたが病院に行かないと。
192 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:33:50 ID:EZFEhKvU
某漫画家の持論は知らんし、心理学の常識ってのも
なんとも言いにくいが、依存している女性にも問題はあるだろう、
しかし問題に気が付いている?のだから、まだヒカリが見える、
まぁカウンセリング受けるのはイイカモ…
>なんで結婚してから文句たれるの?
長く付き合えば不満も出てくると思うけれど、
ASの場合はチト違う、
なんでASと結婚したの?になるのだが、ケースは色々あるんだろうが、
ASと知らず、気が付かず…がほとんどで、ヒドイのになると
お見合いでASを隠す、演技するASいるらしいゾ、
子供に遺伝して発覚した人もいる。
193 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:14:34 ID:baI1pJgl
心理学って、ああた。w
194 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:32:45 ID:Bx3sGR7G
子どもの自閉症を間近で見たことあるけど、
記憶力とかはいいんだけど、想像力がないね。
あと一人遊びが大好き。
なんでそれをしちゃいけないとか、今これをやらなくちゃいけないとか
が、分からない。
作文が書けない。
195 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:13:57 ID:g4SsUkJs
昔から自閉症という単語は知っていたけどあまり身近にそういう人がいなかったので
あまり考えたことなかったな。
アスペという単語を知ったのはここ1年くらい。(
>>166さんによると日本に入って
きたのは5年ぐらいだそうですが。)このスレを読んでいて症例とか読むと当てはまる
人がいます。コミュニケーションが下手だし人と接するのが嫌いだし空気読めないなどなど。
その人のこと変わった人だなーとずーっと思っていたんだけどアスペだと思ったら
スッキリした。(うまくコミュニケーションができないのは私にも悪いところが
あるのかなとかモヤモヤしていたから・・・。)
結婚前に気がつかなかったのとかなんで結婚しちゃったのとか言う人いるけど
ビミョーなんでしょうね。
>>157 さんが言うように
>他人として接する分にはかまわないが、家族となったら地獄だよ。
なんじゃないかなー。
196 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:41:00 ID:baI1pJgl
>>195 !!!!!
>>(うまくコミュニケーションができないのは私にも悪いところが
あるのかなとかモヤモヤしていたから・・・。)
その通り!!その感じなのよ。
だから、そういう自省的な人が奥に多くて、気づくのが後れたのかも。
まあ、自分もある種、健全ではないのも事実だとは思うよ。(だからといって、ここのところ、
わざわざ下がっているのを探して、幼稚でおっせかいなレスをつけるようなやつに言われてもねえ‥)
私はバツイチ板の旦那がアスペも平行して読んでいるんだけど、自分が精神科だか
心療内科にかかったら、医者に旦那を連れてきてくださいって言われて、連れて行ったら、
旦那がアスペだってわかったて人がいたよ。
友だちとしてなら、裏切らないし、わかりやすいし、いいと思うよ。
あれ?と思ってから、うちの旦那が友だちと話している時に友だちを観察してみたんだけど
話をまともに聞いていないね。「そんなことないだろう。ぷ」て苦笑いして流している。
旦那は「笑っているよ。受けた!」と思っているかもね。
197 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:45:04 ID:baI1pJgl
矛盾しているように思われると困るので,196の補足。
コミュニケーションがとりにくいのに、わかりやすいって何よ?
→ 感情が読みやすいって意味です。
198 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:14:43 ID:I9WFkqdp
199 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:39:49 ID:EZFEhKvU
アスペに仕立て上げてるかどうか知らんが、
非社会性=アスペルガー
ではナイ
200 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:41:50 ID:QUxS8yPl
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201 :
可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:04:46 ID:Tik2if2k
>>198 >ただ、最近の見解では、
>アスペルガーと自閉症は似て非なる物らしいとなって来ています
すいません、是非、知りたいのですが
どこかの研究でのことでしょうか?
もっと詳しく教えてください。
大変に興味深いです。
202 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 14:02:14 ID:urGUhhqC
自分が世の中で一番イケてると思っているダンナ
また、自分の頭脳も世界最高水準だと信じて疑わないダンナ
「それって、アスペルガー症候群だよ。」と言ったら、
「そうそう、ボクそれだね♪」と嬉しそうに言っていた。
言葉の響きから何か楽しそうなイメージを持ったみたい・・・。
「一種の脳障害だよ。病気だよ・・。」と言ったらショックを受けてた。
(ちなみに、空気が読めません。対人関係にも難があります。)
203 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 14:17:05 ID:Q7kW1FsD
隣の中学生がこれかな。
勉強は出来るけど、運動はダメで普通にしてても右足と右手を
一緒に出してるような違和感がある。
堅苦しい感じで気楽に挨拶しても受け答えにつまったりする。
野球が好きで良く弟とキャッチボールしてるんだけど、
うちの庭にボールが入って取ってあげると、
「本当に申し訳ありません。」と言って腰を90度曲げてお詫びしてくれるw
204 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:50:43 ID:y2nEXEJw
野口英世もアスペっぽいて書いてある本を立ち読みした。(専門書でないのでアスペと断定して
いないし本当のところどうなのかわからないが)
その逸話として、英語をしゃべる奥さんと結婚して苦労している後輩がいると聞き、
日本料理屋に連れて行った。「店の全部の料理を出してください」と店にいいつけ、
夜通し歓待し、慰労した。
で、後輩が帰り際に「先生の貴重な時間をいただきこのようなことをしていただいて申し訳ありません」
みたいに恐縮しているのを「何を言っているんだ。私は心から君を慰めようと思っているのに、わからないのか」
と言ったというのが書いてあった。
なんだか、それを読んでいたら、ある話を思い出した。
義父が後輩に子どもが生まれた時、ものすごいりっぱなメリーゴーラウンドを贈ったという話。
どこの皇族の方がお使いになるの?ていうような。贈られても困るような代物。
うちの旦那も、友だちの子どもに、突然、高価な美術品を突然贈ったのを思い出した。
子どもにはたぶん価値なんかわからないというもの。
友だちだったら、おもしろいだろう。変だろう。でやり過ごせるかもね。
205 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 16:10:15 ID:twNGpsYa
>>204 要するにほどほどってことが出来ないってこと?
206 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:42:09 ID:y2nEXEJw
>>205 なんというか、常識が身に付かない。
「つまらぬものですが」
野口「なに、つまらぬものをくれるのか(怒)」てのも書いてあったような気が‥‥
207 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 23:40:34 ID:HWUtw7u8
>>206 ようやくアク禁とけた
ヒデヨは日本でて正解だね
208 :
可愛い奥様:2005/07/14(木) 23:52:16 ID:QJxa55WS
>>203 私もようやくアク禁とけた
運動オンチで緊張屋さんで
礼儀の正しい中学生
209 :
可愛い奥様:2005/07/15(金) 00:25:47 ID:FaD396Ed
>>203 かわええ。
そうかもしれないけど、私の知っている人の感じだと、
よそのおばさんと話さないといけないので、動揺して怒って、
弟に取りに行かせるような気もする。
210 :
可愛い奥様:2005/07/15(金) 01:47:08 ID:d/Er8WWE
昔好きだった人が多分そう。無神経な天然さんにも見えるんだけど、あまりにもヒドイ失言に心底疲れました。やんわり注意したら物凄い剣幕で罵倒されました。自分は全く悪いと思ってないみたい。周りは大変だろうと思います。アスペ旦那の奥様の精神が壊れないかが心配です。
211 :
可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:22:51 ID:OemeEPGv
うちの旦那と息子がアスぺ気味。
色々本読んだけど、アスぺはカタカナに弱い。
うちの二人、チュッパチャップスがなかなか言えない。
聞きなれないカタカナの長い言葉、
例えばメニューなんかは、一回で正しく発音できない。
しかし、頭脳はいい。情緒に乏しい。場を読めない。
212 :
可愛い奥様:2005/07/15(金) 17:09:58 ID:FaD396Ed
うちのだんなはカタカナ平気だよ。
ときどき、旦那が「○○○(カタカナ)」ていうから、私が「え?どういう意味」て聞くと
旦那「○○○」私「え?わからない」
旦那「だから、○○○」私「‥‥」
旦那「○・○・○」私「‥‥‥‥」
永遠に意味を教えてくれないけど。
213 :
可愛い奥様:2005/07/15(金) 21:49:50 ID:7ahNQXJQ
野口英世って苦学して研究者になった人だけど若い頃は・・
後援してくれる人がアメリカに留学させてくれる事になったんだけど
渡された渡航費用を全部、何に使ったか分からないけど・・って状態で散財してしまったんだよね
でも、後援者が今度は船便のチケットを買って渡してくれて
無事に渡航できて大研究者になれたという逸話の持ち主・・。
214 :
可愛い奥様:2005/07/16(土) 09:44:39 ID:Kf7MPamx
昔は医学部に行って、医者になるとか言うんじゃなく、資格試験みたいなのに受かりさえすれば
よかったらしい。弁護士とかも。
とはいえ、医者の知識はなかなか独学で覚えられるものでなし、結局、塾や予備校みたいな学校に
通うことになるそうなんだけど、野口の場合は一人の医師について勉強したんだよね。
それって、当時でもすごいことで、貧しいけれど向学心に燃える人々のスーパースターだったらしい。
ある意味、情緒にかけてたりして、雑音が入りにくいから、集中力がすごいのかなあとも
思ったりして。
215 :
可愛い奥様:2005/07/16(土) 23:43:34 ID:JKWAN0U3
管理職だと最悪だよ。
必要な情報交換ができないんだもん。
216 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 07:29:44 ID:Ny7ZBFIa
情緒が無いのが怖い。
217 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:01:29 ID:EqrQ0/5j
>>215 こういう話を聞くと、うちの旦那かなあと気になる。
上の方でも会社でとか書いてあると、やっぱりうちの旦那かなあと気になる。
会社で苦労させられている人は、どんな感じなの?どのぐらい迷惑かけているの?
もしかして、話が元に戻っちゃうこととかかなあ。
例えば、Aがいやだからとか言うんで、じゃあBにしようかと話す。
でも、内容云々というより人の話には反対するタイプなのでぐだぐだ言ってくる。
じゃあ、Cにしようかと言うと、Aみたいじゃないからいやだという。
え?話はAが出来ないということからはじまったのでは?という感じなんだけど。どう?
おヒマな時に教えてください。
218 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:47:09 ID:mVI06eDu
>>217 もっと具体的じゃないとわからないよ、
そのれ大人のアスペは診断が難しく専門家でも困難な程。
アスペかもと訪れる人のほとんどが何らかの人格障害。
ましてや素人の診断なんて結構いい加減。
旦那さんが、他人と目が会わなかったり、電車でしか移動しないor鉄道オタなら、
親御さんを伴ってしかるべき機関へgo!
219 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 14:01:13 ID:EqrQ0/5j
>>218 アスペかどうかの診断をして欲しいんじゃなくて、会社にそういう人がいるっていう書き込みを
見ると、旦那がよそでやっぱり迷惑かけているのかなあと気になるってことです。
>>他人と目が会わなかったり、電車でしか移動しないor鉄道オタなら
目は合わせませんねえ。ファミレスで注文するのも、下を向いたまま、相手の様子にかまわず
注文をいうので、必ず聞き返されますし、私がフォローしないといけません。
電車は嫌いです。人が乗っているからだめのようです。車が好きです。
220 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 14:10:50 ID:RIQQM+gz
>>219 ご主人の外見はどんなですか?
うちの隣の中学生は少し前のノバのCMに出てた山崎一さんに似てて、
ピュアというか清らかな雰囲気があります。
221 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 15:51:10 ID:YFH6vf9r
悪い人じゃないんだよね。それは良くわかります。
222 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 16:15:04 ID:EqrQ0/5j
>>220さんは、=
>>203?
その中学生は違うんじゃないかなあ。そうだとしても、本人は苦しいかもしれないけど
他人に迷惑を及ばさない、たちのいいタイプだと思うよ。
そういう目で見ない方がいいと思うよ。
その山崎なんとかって知らないけど、まあ、無理やりいうなら、ノバのCMだったら、
大阪弁の宇宙人に似ている。
223 :
可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:15:03 ID:KaURToaM
>203 それで愛読書が百科辞典だったら、小学生の頃の自分のストライクゾーンド真中だ。
224 :
可愛い奥様:2005/07/19(火) 00:46:23 ID:HgzLMdbB
age
225 :
可愛い奥様:2005/07/19(火) 01:42:16 ID:fSNvASRF
息子(AS)の主治医が教えてくれましたが、
「天才柳沢教授の生活」
この柳沢教授って、典型的なASなんだと。
たしかに・・・・・。
226 :
可愛い奥様:2005/07/19(火) 01:53:27 ID:VWRBUmup
>>219 うちは夫が健常者、私がアスペ。
アスペと言っても特徴や程度にものすごく幅があるから、
こういうタイプだからアスペ、という判断は安易にできないよ。
恐らくアスペの専門医以外は難しいと思う。
あなたが困っているのなら、
ご主人と一緒に専門医を訪ねるといいと思います。
アスペは治らない障害だけど、
私は定期的にずっと専門医のもとに通って、
家庭内や社会で生活を送る上での
色々な困難な事への対処方法をトレーニングしてます。
それと、夫に関してですが、
最初は確かにかなり苦労していたと思うけど、
今は「扱いのコツ」をかなりつかんでくれて、
それなりに平穏に暮らせていますよ。
最近は親も理解をしてくれて、
親も夫も「慣れればそんなに大変じゃない」って言ってくれてます。
アスペと分かるまでは、「変わり者」「頑固者」と
散々周囲に怒られたり疎外されたりして辛かったけど、
専門医に出会えて良かったと思ってます。
227 :
可愛い奥様:2005/07/20(水) 08:10:32 ID:B0bCUQ+/
228 :
可愛い奥様:2005/07/21(木) 05:16:30 ID:bqMKB54f
>>226 アスペの専門医ってどうやって探すの?
情緒に乏しい、集中力がある(というかオタクっぽくて関心のあることは
とことんやるけど関心のないことは見事にスルー)、コミュニケーション
が下手、人と接するのが嫌い(一応社会生活はしているけどプライベート
で人に会いたくない。本人的には神経を使うから疲れるらしい)、空気読めない
(話すか話さないかどっちか。得意なことはベラベラしゃべるおしゃべりな
ところがある反面気にいらないと口をきかないしひきこもる)、
混んでいるところ(電車とか)が嫌い、理系は得意だけど語学系が苦手、
>>217さんが書いているように内容よりも人の話に反対する(けっこう理屈っぽい)、
我が強い・・・
こういう人がいるんだけどすごく付き合いにくい・・・。見た目は普通なんだけど。
229 :
226:2005/07/21(木) 07:52:19 ID:PrE6xgUU
>>228 市町村区の福祉課で「発達障害」関連の
医療機関や施設を紹介をしてもらえますよ。
大学病院などの精神科でも、
発達障害専門の病院を紹介してくれると思います。
でもまだまだアスペに詳しい精神科医が少ないのが現状みたいです。
性格や行動だけ見たら、誰でも「アスペっぽい」と、
当てはまる部分があると思います。
ただの気質や性格との境界線が曖昧ですから。
診断されても特にメリットもデメリットもないですが、
診断には専門家の診断基準がきちんとありますし、
やはりただの性格と障害とでは違う側面があるみたいです。
根本は「言語の遅れ、知能の遅れのない【自閉症】」なので、
例えば自分の場合は、行動の点だけ挙げれば、
「光とともに…」の主人公に近い感じの特徴があります。
でも多分、アスペかな?と自分で思う人は
アスペではない事が多いと思います。
私の場合は二次障害が激しくて日常生活が困難になったのと、
夫が「普通と感覚が違う」と病院を勧めたのが受診のきっかけでした。
分かりきった事でも言葉で聞かないと理解できないとか、
コミュニケーションも含めて、何でもデジタル処理しないと
混乱して精神的パニックを起こすなど。
230 :
可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:53:51 ID:bqMKB54f
>>229 有難うございます。本人も自閉の傾向があると思っているようなんですけど
アスぺの方が近いかなと思うんですよね(もちろん素人判断ですけど。)
医者にかかっている様子はないしそこまでは考えていないみたいなんですけど、
誰か相談できる人(医者)がいたほうが楽じゃないかなと思ってお聞きしました。
231 :
可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:59:25 ID:BGy3eCHc
228 を読んで、我夫かと思ってしまいました。ホント!ピッタリ。
昨日も思わず大喧嘩をしてしまいました。人からも穏やかといわれる私が
夫にはついつい「カッ」となってしまい、我ながら自分ってこんなに気性が激しかったかしら?
と思ってしまいます。でも相性が良いのでしょう、少し立つとお互い寄り添っています。
それから、夫は他人から見て、嬉しい事も嫌に思われるみたいです。
本人は喜んでいるのに、他人は「あァ、嫌なんだなァ。」と、思うみたいです。
232 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:02:40 ID:32b2d4Q3
有名人で言うと誰ですか?
233 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:22:08 ID:Jd+cpBDu
今度ご結婚されるお姫様の…
234 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:37:40 ID:5EG4rMoM
235 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:00:11 ID:Nlih4PFt
236 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:19:46 ID:opDTaAtk
変わり者=アスペじゃないよ。
根拠が無い「らしい」という憶測はナンセンス。
医学界ではっきり言われているのはアインシュタイン。
ここからはソースによって変わってくるけど、
ビル・ゲイツやノーベル物理学賞の田中さん。
237 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:33:03 ID:wCXIS8/5
>>226 219です。レスありがとうございます。
本人は全く自覚していません。お前がおかしいんだ、お前が精神科に行けというだけです。
自己像も歪んでいて、かなり立派だと思っているようで、
周りが馬鹿で低俗なのであって、自分がおかしいとは思っていません。
でも、本人でなくとも相談できるそうなので、行くとすれば私が行こうと思います。
怖いのは、病院行くことを含め、私がどんどん気力がなくなっていることです。
日常生活のごく普通のことにも旦那との葛藤がいることが多いので、かなり疲弊しています。
加えて、旦那と同じようなタイプの義家族との関わりにも疲れました。
おそらく「変わり者」として自分たちが扱われていることをうすうす知っているから、
周りがおかしい、自分たちは立派と思うことでバランスを取ってきたのではないかと思います。
それを崩そうとしている私は敵以外の何者でもないと思います。
>>228 うちの旦那もそっくりです。
アインシュタインの奥さんは、かなり苦労されたみたいですねえ。
人間性を否定され、物のように扱われたようで。
最近出版された本の内容はどうなっているのでしょうか、知りませんが。
238 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:43:16 ID:wCXIS8/5
変わり者=アスペではないけど、アスペの人は変わり者と呼ばれていたことが
多いんじゃないかなあ。
今は、変わり者の中が細分化され、いろいろとわかってきているとか。
急に笑ったり、歌を歌いだせば、変わり者でなくおかしいと言われるだろうけど、
アスペとか自閉症傾向のある人は普通の人にはなんともどこがどうとは言えないけど、
変なんだよ。良くって、個性的と呼ばれるのかも。
ここに書き込んでいる人はアスペの人すべてを否定しているわけじゃないよ。
身の回りの人に苦しめられた人だけが書き込んでいる。
239 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:51:06 ID:mX8u6LL4
>>237 私の知っているASに似ているなぁ〜、
ABCの件、なんとなくわかるよ、
理論的なのが好きなんじゃない?でも筋は通ってない、
しかも本人はそれを通してると思っていて、
わからない、出来ない人達を本当にBだと思っている。
ある下請け会社を彼がいろいろ振り回し、結局倒産させといて、
「聞いた?逝っちゃたんだって、ショックだよぉ〜」はオドロイタ、
イイ人達だたのに…
本人が転職する時もA社程度は絶対入らない、オレ様が入る意味がない、
B社にしようC社はどうだろう?調べてくれない、聞いてくれない、
相談があるんだけど等、散々話聞いて、いろいろ巻き込んで、
A社に入社…
さすがにツカレタヨ、
240 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:22:28 ID:wCXIS8/5
>>239 う〜ん、うちのだんなとちょっと違うなあ。
まず、うちだったら、239さんとそんな取り引き>>調べてくれない、聞いてくれない
なんてことは出来ない。
そもそも会社をかえるなんて出来ないと思う。
会社に福利厚生の保養所の申請を出すのだって出来ない。
姑に頼まれた私が旦那に言ったら「金があるくせにケチだ」なんだ言って申請を出してくれない。
間に入って、私が謝るだけで、旦那は自分から自分の家族に話そうともしない。
旦那の家族は家族で直接抗議しないで、私にだけ文句を言う。
なんか、無駄なことばかりに労力を使ってきた自分に腹が立つ
241 :
可愛い奥様:2005/07/22(金) 22:07:09 ID:mX8u6LL4
>>240 そっかー、違うかぁ〜
彼の場合はある能力があるから転職先はあるんだけど、
マワリが大変で、長くはもたない、
交渉能力はあるけど一方通行ってな感じ、
それと子供がAS
240さんの旦那がASか人格的にどうかわかりませんが、
フォローするのにツカレソ、
彼の奥は、家庭で会話ナシで存在を無視しているゾ、
離婚はしないらしいョ、
242 :
可愛い奥様:2005/07/24(日) 15:59:31 ID:XlJTNIj0
243 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:15:18 ID:tpVdWrbm
「いま、会い」のたっくんがハンガーのかけ方にこだわってましたね。
244 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:39:48 ID:YiGQuNSU
うちの旦那も
>>228にそっくり。
他人に興味がない。
自分と違う意見は「間違っている」と断定する。
自分と意見の違う相手を見下すけど、どうやら相手と意見が違うと動揺するらしい
で、相手を説得したがる。
意見が一致しないとイライラしだす。
てか、妻である私以外には興味がないらしいのでスルーしているらしいが、
どうしても説得しないと気が済まない相手、それは私・・・
>>226さんと同じく、私も日に日に気力が無くなる一方です。
うつで服薬していますが、どうでも良いことで毎日緊張が走るのでキツいです。
不思議なことに、旦那は人間を総括的に見ないというか、
一つ気に入らないことがあると「あいつはダメなやつ」と総合判定?を下すので、
キレると「しね」「落伍者」などと、人格全体を否定する言葉を平気で使います
うつの私には本気できついです。疲れて何もできません。
うちの旦那も、おまえがおかしい、おまえは精神病だ、とすぐに言う。つかれた。
245 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:29:11 ID:STnTmn67
>>244 自己愛では?
ASも自己中的な部分があるから似てるかも?
246 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:58:31 ID:+41LGm/I
>>237 > それを崩そうとしている私は敵以外の何者でもないと思います
これは耳が痛いけど実際にそうです。
でも自分が立派だと思っているわけではないんです。
自分の作った安心できる世界を崩されると、
ものすごく混乱して、崩した対象を排除したくなるんですよね。。
それが自閉症の特徴らしいですが。
私も自分の決め事や信念、こだわりを邪魔されると、
それが夫であろうが他人であろうが、
自分の世界から遮断してしまいます。
それと、バランスと言う点で説明すると、
自閉の人間(アスペを含)は、
いつも他の世界、他の人との接触に違和感があるんです。
そこが障害だと思うのですが。
それを「内なる混乱」と呼ぶそうですが、
その混乱が常に心の中にあって、
日常のルールを厳守したり、こだわりを持ったり、
潔癖症であったり、論理的に物事をとらえたり、
そういう物事を常に整然とする事で、
心の中の混乱が収まってるような感覚になるのだと教わりました。
だからこだわりを邪魔されると、自分自身が破壊されるような気がして
パニック状態になってしまうんですよね。
もしご主人がアスペであるとしたら、
ヒステリックになったりした時はそっと放っておくとしばらくすれば収まると思います。
247 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:24:34 ID:+41LGm/I
>>244 アスペは幅が広いので一概には言えませんが、
攻撃的な人は少ないと思います。
よくズケズケ物を言うと言われていますが、
それは言わないと相手に伝わらないと思っているからで、
(そこまで言わなくても分かってる、と言うのが分からないのです。)、
悪意があっての事ではないです。
それと、これも人それぞれなので何とも言えませんが
私に限って言えば、言葉にもすごくこだわりがあって、
感情的なひどい言葉で相手を責める事はないです。
納得が行かない事があると理攻めにしてしまいます。(夫談)
そういう時にはもうスイッチが入ってしまっていて、
何を言っても駄目なので、表面上だけでも分かった振りをして
適当に相槌を打って、静まるのを待つのがお互い一番楽です。
多分、アスペか否かの判断の一つに、
パニック状態が時間と共に収まるかどうかもあると思います。
大抵1時間もすれば収まります。
連投すみません。
もしご主人がアスペの方がいらっしゃったら、
アスペ側の説明で何か楽になる糸口があればと思って。
248 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:58:26 ID:6qLeuXPu
>>246 書き込みありがとうございます。
246さんには頭が下がります。自分のことを前向きに対処してらっしゃる上に
ある意味失礼になるような書き込みなのに、助力になろうとしてくださっている。
立派と思っているという根拠は、例えば、外見でも主人は決してかっこいいとは言えないと
思うのですが、人前で「ボクはかっこいいから」と言ったりします。
彼はアスペというより別の病気というか人格的に何か大きな障害があるのかもしれません。(自己愛性とか)
私は天然というか(足りない?)おっとりしたタイプなので、彼の言うことをなんでもそうかなあと
思って、同意してあげることが多かったです。
でも、彼に「お前、基地外じゃない?精神病院に行けば」とか言われたのをきっかけに、彼の言動、
彼の周りの人たちの彼に接する態度等を考え直すうちに、彼の方がおかしいのではと思いはじめました。
それからは、「そうかな」「それは、おかしいんじゃない」と私が意見を言うようになったところ、
すごいうろたえぶりでした。
彼は、自分の世界を補完するものとして、私を利用していたのだなあと思います。
ある意味「病院に行けば」は自分にたいしての正直な気持ちなのかもしれません。
誰かを自分の身代わりにすることでバランスを取っていたんだと思います。
だから、今、その世界が崩れつつあるのか、言動がおかしくなってきています。
彼は大抵の人には攻撃的ではありません。常にいわゆるキョドっています。それを隠すために
結果的には傲慢な態度に見えるとは思いますが。
249 :
可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:05:12 ID:gPU+g61V
>>243 今逢いに行きますの旦那さん、アスペなんだね、
道順も違うとダメらしい。
250 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 00:58:56 ID:bJ8DzERl
>>248さん
かなり辛そうですけど大丈夫ですか?
私も専門家ではないので断定はできませんが、
ご主人はアスペ以外の問題を抱えてるかも知れない気がします。
何かアスペらしい特徴は他に見当たりますか?
家庭内で常に同じパターンの行動を取るとか、
同じ事を何度も言ったり聞いたりするとか。
(↑これも夫に指摘されるまでは私自身は自覚0だったのですが・・・)
その他、音や匂い、痛み(接触)などの刺激がとても苦手です。
多分ご主人を病院に連れて行くのは難しいですよね。
私は日常生活がもう破綻しかけていたので
精神科に行く事に躊躇はなかったのですが。
もし248さんに心身のゆとりがあれば、
248さんだけでも病院に行って、
ご主人の状態を説明されてはどうでしょうか。
お節介でごめんなさい。
私は今までアスペだと自覚していなかったために、
周囲にどれだけ苦労をさせたか、本当に後悔してて、
でも今は自分自身も身内もアスペを理解でき始め、
それでかなりお互いが楽になって家庭内の問題も軽減されてきたんです。
だからご主人がアスペや他の障害や病気を抱えてるとしたら、
専門家の力を借りるだけで必ず今よりも平穏な生活が来ると思って。
うちは夫がものすごいノホホン人間なので
それが却って良かったらしくここまでやってこられましたが、
ここの皆さんはかなり切羽詰ってるみたいで心配です。
251 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:17:12 ID:cETlFTbo
>>248 見た感じ旦那さんは自己愛性人格障害じゃないかな?
時々アスペと間違えられるんだけど決定的に違うのは、
根本は自己愛と悪意で、相手を凹ませて配下に置き支配しようと行動するのが自己愛性人格障害、
自分の損得が一番重要で、相手が傷つこうが自分の思う通りになれば関係無い。
(宅間の様に反社会性と複合の事もあり。)
時々先天性なら免罪符になると踏んで、アスペの症状を調べて、
自分は自己愛ではなくアスペと騙る自己愛性人格障害がいるので余計にわかりにくい。
アスペの場合の失言は、太っている人に子供が、
あのおばさん太ってるねと大声で言ってしまったり、
裸の王様にどうして裸で歩いてるの?と言ってしまうような失言の仕方。
それを言ったら自分がどう思われるかの損得や暗黙の了解が欠けている。
知能や記憶力は人より高い事が多いので、高学歴だが風変わりな人という感じが多い。
柳沢教授やスポック博士が典型的なアスペ。
手先が器用で運動能力も高いアスペもいるので、診断は子供の頃の行動やこだわりが決め手。
しかし、現在社会生活で問題無く暮らせているなら、特に診断する必要は無いです。
252 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:23:35 ID:DEULCIjz
>>250 一時、2ちゃんねるにアスペについてのコピペがやたら貼ってありましたよねえ。
あれを読んだら、霧が晴れるような感じでした。どんぴしゃり。
まあ、あれがどれだけ信憑性があるかもわからないし、あれだけでは判断できないでしょうけど
わけの分からないものを相手に戦っているより、随分、気が楽になったのも事実なのです。
話変わりますけど、この板のあるスレを読んでいると、こういう人がアスペタイプの人と
結婚するんだろうなあと思える人の書き込みが多くがあります。
反面教師として、直して行きたいと思います。
夫は両親の育て方に問題があったように思います。
このスレ、サイレントマジョリティがいる気がします。オチされていないといいけど‥‥
253 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:36:21 ID:cETlFTbo
>>252 このスレだけでなく、どこにでもサイレントマジョリティーもサイレントマイノリティーもいるのは普通だと。
特に掲示板は見ているだけで心の中で反論したり同意したりだけの人は多いかと。
254 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:57:10 ID:2H8M2enR
>>251さんのレスを読んで勉強になりました。
確かに
>>248さんのご主人はアスペじゃないような印象を受けます。
と言うのは、アスペが癇癪を起こしている時は、
相手を攻撃する意思、もっと言えば相手を意識すらしていない感じです。
ただ自分自身が混乱して一杯一杯になってるんです。
そう言う時は私は避難部屋で1人じっとして混乱が収まるのを待ちます。
混乱を収めるにはその場から離脱するのが一番有効なのだそうです。
相手に反論してる時は、攻撃性は無く、「なぜ?なぜ?」と
自分が納得したい気持ちだけです。うまく表現できていませんが…。
>>252さん
コピペは見ていませんが、
例えばアスペの特徴として、今まさに私が陥ってる状態ですが、
実は
>>252さんの文章が理解できないような点です。
(他意はなく、ただのアスペの説明なので不快な思いをさせたらすみません。)
指示語や抽象的、婉曲な表現だと、全く理解できなくてコンプレックスです。
うちではまるで子供を相手にするようなくらい説明が多い会話をしています。
例えば、「明日は仕事に行くの?」と私が質問をして、
夫からの答えが「家で寝るよ」という答えだと、
それが「仕事には行かない」事を意味すると言うのが分からなくて、
「仕事には行かないよ。だから家で寝るよ。」とまで
説明をしてもらわないと理解できない感じです。
255 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:41:08 ID:DEULCIjz
>>253 それは納得しているんですが、オチされていたらやだなあと思ったんです。
時々、あおりが入るような気がしたもので。
>>254 いや、婉曲すぎて、話に飛躍がありすぎるかもしれませんね。ごめんなさい。
でも、これ以上は書くことがはばかれますので、上の話ははっきりしないままでごめんします。
うちの主人も例えば、変な行動をしている人がいたとして、ちょっとあの人に気をつけてと思って
主人にさりげなく教えたとします。もちろん、指ではっきりと指すことはできません。
と、「なんだよ。だれが怪しいんだよ。わからねえよ」と大声で怒声を浴びせられたことがあります。
256 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:51:08 ID:DEULCIjz
大声で怒声って変ですね。
やっぱ、私の文章が読みにくいと思うよ。
ちょっと、しばらく、レスが出来ないかもしれません。
257 :
可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:52:58 ID:hz8C640C
んん?255は別板か別スレで何かあったのかすぃら?
258 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 05:23:25 ID:csfS0P9Y
これはいやだからしないでって言うと普通は一回でやめてくれるよね。
うちの旦那は進歩なしです。
料理の合間に質問攻めは危険だし疲れるのでやめて欲しいと何百回言ったことか
それでも毎回すぐ脇に立って質問攻め。
簡単な日常生活でもぐつぐつ煮立った鍋に普通の塗箸でかき回してはだめ。
薬はここってこれも何百回言っても毎回聞いてくる。
最近生活することが限界に来てます。もう別れたい。
259 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 09:50:12 ID:vCvNLE5U
260 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 13:44:45 ID:3TI+UItM
>258
アスペの特徴にそんなのないような・・・
自分のルールは変えたがらないけど、
それとは関係ない事では他人から駄目と言われたらやめるよ。
物の置き場所は自分で決めたがるし。
261 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 13:55:09 ID:NqDMqY64
>>258 何百回も聞かれるんなら 薬 って大きく書いて貼っとけば。
262 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:01:27 ID:3TI+UItM
って言うか、
>>258の旦那さんはアスペなの?
単に奥さんに依存している性格なだけのような。
263 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 15:23:47 ID:ouRoKt0z
困った旦那は全員アスペにされそうなスレだねw
>258
アスペだったら「これはダメ」と言われたらずっとそれを守るよ。料理の間は
質問攻めはやめろと言われたら、たぶん「いつならいいの?」と訊いてくるか、
質問でない会話ならいいのかとか思うと思う。それと言葉による指示には弱いけど、
視覚的には理解してくれる。むしろ視覚的には強い。だから塗箸使ってる場面で
「その箸はダメ」と言えば理解する。その時にその箸を見てるわけだからね。
薬の置き場所も、言葉だけで「何処何処に置いてね」と言ってもわかってくれないけど、
「ここ」って具体的にその場所を見せてるわけだから、それで理解しないのなら
アスペじゃない希ガス。こう言っちゃ言葉が悪いけど、単に物覚えが悪い、
構ってチャンの旦那サンじゃないかなー。
264 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 16:05:10 ID:65U/aSRu
旦那さんじゃなくて、親戚の奥さんが限りなく普通じゃない感じなんだけど、
アスペのようなそうじゃないような、私には良くわからない。一応大卒だし
知能は普通にあると思う。
ただ、生活していく中で応用を要することがぜんぜん駄目で、普通言っては
いけないようなことも頭に浮かんだらすぐ口に出して、気に食わない事柄だと
泣いてしまう。うまく説明できないんだけど、ちょっとしたしぐさなんかから、
普通じゃないような感じが見受けられる。
結婚後、やっぱり旦那さん以外の家族が先に気がついたようでもめてる最中。
こういうのって、アスペなのかな?だとしたら限りなく自閉度は低そうだけど。
奥さんの親戚筋には頭のおかしい人がちらほらいるみたい。
265 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 16:09:48 ID:AubsGBMg
>>258 強迫神経症とか依存とかじゃないのかな。
ビデオをさりげなくとっておいて精神科に相談するとか
いざというとき調停で使うとか。
266 :
可愛い奥様:2005/07/29(金) 19:24:41 ID:dUOyoaqb
>>265 強迫じゃないとオモ。確認儀式とか他にもっと目立つ行動があるなら別だけど。
でも依存か何か精神的に何か問題がありそうだね。
いずれにしてもASではなさそうだが、精神科に相談したらいいんじゃない?
>>258 問題が解決していけば離婚したい気持ちも消えるんじゃないかな。
267 :
可愛い奥様:2005/07/31(日) 11:30:46 ID:pQstPj8j
よいしょっと
268 :
SOS:2005/08/02(火) 07:25:12 ID:K7EHcvPD
家は息子がアスペと診断され家の中目茶目茶。最近嫁もそうではないかと思う
269 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 07:25:59 ID:K7EHcvPD
家は息子がアスペと診断され家の中目茶目茶。最近嫁もそうではないかと思う
270 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:03:46 ID:MONxesPe
アスペルガー症候群は、人との関係が上手く築けない
人の気持ちが理解できない、自閉症と間違えられるけれど
知能的には高い人が多い
子供がそうで、医師にこう説明された
遺伝はしませんよ
子供は大変大人しく、成績もいいです
ただ、普通異常に神経が繊細で傷つきやすくて
自分で壁を作っている
本人は辛いだろうと思う
271 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 08:06:22 ID:MONxesPe
アスペルガーにしろ、境界性人格障害にしろ
きちんと医師の診察受けるべきだと思う
たいていは、違う診断結果が出るから
272 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:01:47 ID:FSSoiGMB
アスペって遺伝しないの??
アスペ親子知ってるんだけど…
273 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:23:44 ID:kvM5M3w/
>>270 自閉症でしょ?
>知能的には高い人が多い
いいかげんツカレルよ、だから何?
何かの本で読んだけど、人間は記憶とかを忘れるように
出来てるんだって、いちいち記憶していたら頭がおかしくなるらしい、
>遺伝はしませんよ
先天性の可能性は高いでしょ?環境的なものもあるだろうけど、
実際よくわかってないのが実状では?
それにしても、言い切るなぁ〜、
>本人は辛いだろうと思う
マワリの人達もツライ
274 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:45:18 ID:vbm0yZLl
アスぺは極端男性脳という説がある。本当かは知らんが。割合的にも男に多い。別に障害じゃなくても、威圧的で一方的・共感能力に乏しい・理論好き・協調を嫌い自分本位といった傾向は、生物学的にも男に強く存在する。それの極端な例かもしれない
275 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:54:33 ID:lQD+9lWp
アスペと自閉症は違うけど、自閉症も男の子の割合が高いよ。
276 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 11:05:55 ID:QgakkQRc
アスペって遺伝しないとしたらなんなの?突然変異とか?環境とか?
器質的に受け継ぐものがあるんじゃないかなと思うんだけど、どうなんだろう?
全ての子どもが受け継ぐとは言わないけど、親子で似たタイプってあるよね。
277 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 13:02:01 ID:YCE8QFLA
>>276 手元に本が2冊あるのでどちらにも共通して書いてある事。
厳密に言えばはっきりとした原因は未解明だけど
大別して2つの説があるとの事。
・遺伝的要因
・妊娠中や出産時、何らかの障害が起こって胎児の脳の一部に障害を生じる
だから遺伝の可能性はあるみたい。
少なくとも親の育て方など、出生後の環境は無関係。
278 :
可愛い奥様:2005/08/02(火) 13:31:20 ID:ncX623Xv
「自閉症になったわたしへ」T〜V巻と、
「火星の人類学者」は 必読ですよね。
279 :
可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:13:44 ID:b6+mRax9
あげ
280 :
可愛い奥様:2005/08/08(月) 19:20:25 ID:3U0UljUB
遺伝の可能性はあります。アスペルガーと自閉は同じカテゴリーの障碍
です。「違う」とは言い切れません。
>知能的には高い人が多い
普通の70〜100の数値の人が一番多いです。
270自分の子がそうだとか言ってる割にはなんか認識がずれてるけれど
釣り??療育ちゃんと行ってる?
281 :
可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:17:02 ID:n9SB8ZNS
うちの旦那。
人の目を見て会話ができない。
うちの父など目上の人と話す時もテレビを見ながら返事。
人の嫌がる事、喜ぶ事が分からない。
むしろ、嫌がっていても気付かない。
夫婦喧嘩でガーガー言われると1週間〜1ヶ月蒸発し、その間会社にも行かない。
もしくは逆ギレして暴れ、家具、電化製品を壊す、自分の着ている物を破き、生後6ヵ月の赤を抱いている私に殴る蹴る。赤を抱いているのだから危ないという事は分からない。
赤のそばにいる私に電化製品、その他手当たり次第に物を投げ、赤に当たるかもという事も分からない。
用事を頼む時、口頭で頼んだ事はできないが、紙に順序だてて書いて渡せばできる。
こんな旦那はアスペでしょうか?
282 :
可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:20:25 ID:XPpVfV7l
断言はできないけど違うと思う。
アスペはテレビ見ながら返事するのは難しいよ。
それよりもDVが深刻だから一度どこかに相談してみては?
283 :
可愛い奥様:2005/08/08(月) 20:41:33 ID:n9SB8ZNS
てれびを見ながら返事というか、テレビを見ている時に話しかけられると、
テレビの方を向いたまま、内容に関わらず、とりあえず「はい」と返事をし、
たまにだけど、あとから「え?」と聞き直す感じです。
喧嘩の時などにストレスを感じると抑えがきかなくなって暴れるって感じで、
つい気が強く、負けず嫌いの私も、かかって行ってしまうので、DVではないかもしれません。
ただ、息子がそばにいるのだから危ないとか、そういう事は後々説明しないと分からないらしいです。
正直、もう離婚したいです。
284 :
可愛い奥様:2005/08/09(火) 14:29:21 ID:NLfSuEmq
アスペの人って暴力とは真反対の所にいるもんだと思ってたけど、
ここを読むと家族にDV働く人も多いんだな。
285 :
可愛い奥様:2005/08/09(火) 19:39:36 ID:NZjHojPR
>281は、そんな旦那と知りながら夫婦ゲンカでガーガー言うのか
それもわからん
アスペとDVは関係ないのでは?
284はクマー
286 :
可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:13:07 ID:VQVm/U5s
ポケモンスタンプラリー、うちはJR沿線じゃないので
会社の最寄り駅や外出があった時に個数かせいで欲しいと
子どもの分渡したら、次の日は会社早退して全部押して
景品もらってきた。
いや、好意でやってくれてるのはよくわかるんだけど、
子どももそれなりにどこの駅に行くとか楽しみにしてたんだけどorz
287 :
可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:49:14 ID:PYko0uV9
288 :
可愛い奥様:2005/08/10(水) 19:08:10 ID:VQVm/U5s
286です。
以前どこかに書いた気がするんだけど、
ダンナは小さい頃いわゆるカレンダーボーイで
言葉を覚えるより先に何年分ものカレンダーが頭に入ってたそう。
いちおう技術職なんだけど、それでもいろいろ大変そうなタイプです。
悪気はないのは重々承知、とはいえ、だんだん私の態度が
冷淡になっているので、夫も何だかいじけた性格になってきて
最近けっこうしんどいです。
289 :
可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:46:22 ID:ageUiJ1g
TEACCH法の本読むか、別れるしかないんでは
290 :
可愛い奥様:2005/08/11(木) 22:18:38 ID:/qsM/qH6
>>286 旦那さんはアスペではないと思うよ。
わざわざ早退してまでやってくれたんじゃない。
旦那さんの好意だよ。
>>286さんは点数稼ぎのためと思ったのかも知れないけど、子供の用紙も渡したんだよね?
子供が楽しみにしていることをきちんと説明したのかな?
あまり冷たい態度だと、旦那さんが可哀想だよ。
291 :
可愛い奥様:2005/08/14(日) 19:39:31 ID:YyAXHrnj
>>286 なんかわかる。>286さんは会社を早退してまでして、その上全部押して
くれなくてもいいのにということだよね?
ほどほどというか、空気読むってことができないんだよね。
そういう人にはやってほしいことだけをきっちり言ったほうがいいかも。
あいまいな頼み方はダメかも。○○駅のスタンプを○○日までに押してきて
(逆に○○駅は押さなくていいから)とか・・。
292 :
可愛い奥様:2005/08/14(日) 21:14:02 ID:sTBZVwtx
いや、子供がスタンプラリーやりたがってるっていったら
連れて行ってやってねということだろ。
既に押されたスタンプが欲しいわけじゃなくて。
293 :
可愛い奥様:2005/08/15(月) 00:48:50 ID:PkeSRzpz
286の状態の健常者なんて五万といそうだけど。
294 :
可愛い奥様:2005/08/15(月) 13:11:01 ID:GgzEVsJD
286は他にもいろいろあるけど、よく象徴しているかなあというのを書いたんだと思う。
そのことだけで、おかしいと思ったんでないっしょ。
日常の積み重ねがないから、読み手に理解してもらうのは難しいよね。
アスペの人って、これだ!!というより、なんだか生理的にイヤなずれ方をしている人が多い。
295 :
可愛い奥様:2005/08/15(月) 13:29:00 ID:DHv6wX6Q
アスペルガー症候群って変わってね。
物覚えの悪い身内や自分をつかまえて「池沼?」って言う人はいないのに、
ちょっと変わってるだけで「アスペ?」って、何でもかんでもアスペ扱いする人が多い。
目新しいから?すぐに障害を名乗りたがるのが謎だ。
296 :
可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:38:19 ID:az0Vz1+D
我が家は判りすぎる典型のアスペです。
離婚しか解決はないのでしょうか?
殆ど会話もないし、頼りにもならない。
情も気持ちもない亭主とはもう離婚したいんです。
あてがないから一緒にいるだけです。
297 :
可愛い奥様:2005/08/20(土) 10:46:27 ID:Xgc220FD
>殆ど会話もないし、頼りにもならない。
うちも同じ・・・頼りになる、ならない以前の問題で
ひとつひとつ指示したり、アドバイスしたりしないと
まわりの人に迷惑がかかる。
受動型のせいかわからんが、自分から考えて動く、という
ことが、まったくできない。
お手伝いはできるんだけどな。
会話も相談も、あきらめました。
夫として、とか父親として、という期待もあきらめました。
相手の中に、私と一緒にいる必要性が感じられない。
空しいよね。
298 :
可愛い奥様:2005/08/20(土) 12:05:03 ID:rfaukrfz
子供に遺伝するから、子供がいないなら離婚をオススメします、
AS旦那にAS子は大変だよ、程度にもよるけど、マワリも大変だし地獄だよ、
愛のない生活はツライと思うよ、
離婚しない事が幸せではないし…
299 :
可愛い奥様:2005/08/20(土) 13:00:36 ID:sXC/VoHh
必ず遺伝するわけじゃないけどね。
遺伝説も確定じゃない。
300 :
可愛い奥様:2005/08/20(土) 14:10:42 ID:teN13Gmh
それがトメからの遺伝だとさらに話は大変になる。
301 :
可愛い奥様:2005/08/20(土) 15:42:09 ID:YeVUMwa6
>会話も相談も、あきらめました。
>夫として、とか父親として、という期待もあきらめました。
>相手の中に、私と一緒にいる必要性が感じられない。
>空しいよね。
>297サンと全く一緒です。
遺伝説を覆そうと私なりの子育てをしてきたけど、
最近特に子供の言動が旦那に似てきた。もうお手上げ状態。
できることなら全て放り投げて、一人になりたい。
>296サン
お子さんはいらっしゃらないのかしら?
だったら、早めの離婚をおすすめするわ。
私は子供が生まれたら変わるんじゃないかって期待して、
見事に裏切られたから…。
302 :
可愛い奥様:2005/08/21(日) 07:21:16 ID:j9FNzs22
297です。301さん、つらそうですね・・・大丈夫ですか。
私も子供が生まれれば、
夫が成長するかも、と期待したけど、
今では子供の方が、情緒的に大人になりました。
男性ってみんな、どこか子供っぽいところがあると思うけど、
他のだんなさんと話したりすると、うちと根本的に違うって感じます。
他の奥さんの愚痴とは、
ストレスの原因が、まったく違いますもの。
まわりの誰にも理解されないですよ、こういうこと・・・
だからもう旦那の愚痴は、言わなくなりました。
303 :
可愛い奥様:2005/08/21(日) 08:08:46 ID:Sm1Ux85t
>302
> 私も子供が生まれれば、
> 夫が成長するかも、と期待したけど、
もし旦那さんが本当にアスペだとしたら、それは無理でしょ。
離婚をするのも選択肢の一つだけど、
専門医に相談してみてはどうでしょう。
もし未診断だとしたら、別の病気なり障害なりあるかも知れないし、
302さんの苦悩にも対処してくれると思うよ。
診断済みの人は別として、
変わってる旦那さん、扱い辛い旦那さんを
勝手にアスペだと決め付けて思い悩むより、
適切な相談機関で本当の原因を診断してもらって、
対処法方はそれから考えた方がいいよ。
304 :
可愛い奥様:2005/08/21(日) 14:18:38 ID:J46+G1cV
診断を受けてアスペだとしたら、
対処法もわかって楽になるのかな、そうだったらいいけど・・・
今も、たまーに期待するところがあってつらいけど、
ずっとこのままってことが確定になって、余計つらくはならないかな。
障害は、離婚原因になりにくいって言われているし。
診断を受けるってことは、本人に納得してもらって、
一緒に行かなければならないですね。
いろいろ考えても、
このまま、中途半端な方が楽って気持ちも半分あるんですよ・・・
優柔不断なんでしょうね、私。
305 :
可愛い奥様:2005/08/21(日) 14:25:47 ID:J46+G1cV
一緒には暮らす空しさはあるけど、
喜怒哀楽は他に求めれば、暮らして行けそう
って思える時もあるんです。
結局こういう所で、愚痴ることになってますけどね。
夫が休みの時には、子供に対してコミュニケーションもないし、
会話もこれといってないし、かえって空しくなりそうだったので、
子供達は、スポーツ少年団に入れました。
306 :
可愛い奥様:2005/08/21(日) 23:54:15 ID:5ya6SaTB
302、304、305です。
あることが、引き金となって、今までのこと話しました。
途中何度も、ずれが悲しくて、本当につらいことも言いました。
きつい言い方でした・・・
自分がどれだけ悩んでいるかも、話しました。
夫は「診断は受けない!ばかにするな!」でした。
いろんな話をした中で、ある事柄について
「それくらい自分でやれよ!」という言葉を聞きました。
私が長年何度となく、言いたくても我慢してきた言葉でした。
たぶん、夫も傷ついてしまったと思います。
でも、本当にはっきり言わないと限界だと思ったのです。
私、疲れました。きっとまた胃潰瘍を再発したと思います。
私がもっと大人になればいいのでしょうが・・・
変われるものなら、変わってほしいです。自分も夫も・・・
どこかで吐き出さないと、おかしくなりそうです。
こんな人と結婚してしまった自分の幼さを悔やみます。
307 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 13:29:07 ID:yiLuV2Dn
田舎に帰省する度に大喧嘩というか私がぶち切れます。
田舎は年寄りが多いのですが、思いやりがないのです。
帰りの際、いつも角口迄見送ってくれる、
100歳近い田舎の伯母さんを無視して車を出します。
休日にどこかへ行こうという感覚もない人なので、
私が怒鳴りつけて出掛けます。
怒鳴ったり殴ったりしないと動かないのです。
旅先でも殆ど反応はありません。
会話もありません。
「何故会話しなきゃいけないんだ??」
と本人は思っているのです。
小学生の子供と同じなので1〜10迄くどくど説明しないと
何も出来ません。
40歳過ぎているのですがロボットと同じで
言われた事は素直には聞くものの、いちいち言わないとやりません。
また応用はまずないです。
妻の私にさえ関心を示さないので、
干渉せず、楽な面も確かにありますが、
とに角、男として頼りにならない。
外見、大人しい温和なリーマンに見えるので、
誰に相談しても解ってもらえない。
親や友人にさえ「お前の我侭だ」と言われる始末。
唯一話が合うのはDV亭主を持った友人とだけです。
再婚のあてが無いから一緒にいるだけです。
でもそろそろ考えないと…。
308 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 13:34:18 ID:eTKBPH3f
>>307 思いやりがないのは家族にもですか?
旦那さんが家族を続けている理由も307の最後2行と同じなのでしょうか。
でも仕事は問題なく続けられるのですね。
奥さんに再婚のあてがないということはないと思いますよ。
再婚の相手を探している人は男女問わずたくさん居ますし。
旦那さんのほうは一人になったら身の回りのことできるのかしら・・・。
309 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:29:18 ID:yiLuV2Dn
家族にも思いやりなんてない…というより、
関心がないんですよ。
でも付合っていた時、亭主の方が積極的でした。
私も若くてお喋りでしたから沈黙が気にならなかったのかも知れません。
それでもそれなりに付合って結婚したんですけど、
ずっと会話も楽しみもありません。
亭主が一人になったら、まず大変でしょうね。
悪い女や詐欺に引っ掛っていいようにお金を巻き上げられると思います。
亭主の死んだ親も可哀相だし、
同情で一緒にいる面もあります。
仕事も行ってはいますけど職場でも問題児っぽいです。
同僚からも、酔っても無視されて駅に置いてきぼりにされたりしています。
人望がないんでしょうね…。
310 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 21:35:22 ID:UyjGP9p+
>妻の私にさえ関心を示さないので、
>干渉せず、楽な面も確かにありますが、
>とに角、男として頼りにならない。
>外見、大人しい温和なリーマンに見えるので、
>誰に相談しても解ってもらえない。
>親や友人にさえ「お前の我侭だ」と言われる始末。
>唯一話が合うのはDV亭主を持った友人とだけです。
同じです。
説明書で右にあるものが、実際左にあったりすると「ない」となります。
時間の約束があやふやなものも、自分からは相手に連絡をとろうとせず、
家族にも影響があるので、私が確認するように助言します。
つねに、「誰かがやってくれるのを待って」いる状態・・・
311 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 21:43:02 ID:mpyOCSRG
アスペでも色々なんですね。
うちは積極型とでも言うのでしょうか。
それとも自閉度が高いからなのか、
何でも自分が決めて、1人で勝手に思い通りに行動するタイプ。
決めた事は何が何でも死守。
曲がった事やルーズな事が嫌い。
朝目覚めて就寝するまで、全ての行動に番号が振ってあり、
機械みたいに正確に行動します。
超神経質で、脳が休まる暇がないみたい。
312 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:11:27 ID:eTKBPH3f
>>309 >家族にも思いやりなんてない…というより、
>関心がないんですよ。
それがアスペなのかもしれませんね。
ということはアスペの人って映画やドラマをみて
感情移入して泣くということはないのでしょうか?
またこういう旦那さんの子供はアスペ傾向なのでしょうか?
313 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:24:12 ID:mpyOCSRG
>>312 アスペといっても幅が広いからね。
他人に無関心な人間もいれば、
うちみたいに家族を完全にコントロールしたがる積極性アスペもいる。
ただ、支配可能なのは家族だけだから、
自然と家族以外には無関心になりますが。
それから、映画やドラマを見て泣きますよ。
別に心が冷たいわけではないと思う。
ただ、ヒューマン系はあまり見ないかな。
登場人物の顔を覚えられないし。(笑
それよりもドキュメンタリー関係が好き。
314 :
可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:34:04 ID:NlbICHoV
>>312 うちのダンナはフィクションのものは
ドラマも小説も興味なし。
でも家族に対しては思いやりはないけど優しさはある。
ダンナを知って、優しさ=思い遣り ではないんだとわかりました。
315 :
アスペルガーの人は・・。:2005/08/22(月) 23:56:47 ID:8j0f0pLx
死ぬまで、人間サンドバック状態だと思ったほうがいい。
酔っ払って同僚に置き去りにされた悲しみは本人にしか分からない。
奥さんもつらいだろうが、旦那さん本人はもっとつらいのだ。
なぜなら、男のプライドがあるからだ。会社でこけにされていようと、
上司に嫌われようと、家族を食べさせなければならない。
そして生きるのをやめるわけにはいかない。
だから、会社が休みの日は、何も言わずにそっとしてやるんだぞ。
316 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 00:15:36 ID:ASX4MPSx
そう。周囲も辛いけど本人も辛いのです。
目に見えない障害の上に、
まだまだ社会の理解もないから、
かなり生き辛いのが現状。
317 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 06:34:51 ID:S1kkeR7b
ケコーン前には気付かなかったが、今思えば、あれこそがアスペの兆候だった、という
エピはありませんか?
318 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 11:41:50 ID:HcymuomV
AS兆候はおおありだったのですが、
ASの知識もない私でしたので「職業柄世慣れしてないのかな?」
という感じでした。
会って初対面の時、車で国道を走っていて、
車にはねられた三毛猫が道の真ん中で絶命していました。
「見ない方がいいですよ」と静かな口調で言われました。
「前にもはねられた猫が道路でクルクル回転していた」と機械の様に言ったので
冷たい人なのかな?と心配になりましたが、
野良猫や動物が膝に乗って来ても追い払う事もせず、かといって可愛がりもしないので
淡々と生きている人で、冷酷ではないと思いました。
熱いタイプは苦手だったので「好み」と思った位です。
でも待ち合わせ場所がちょっとずれていると、いないと思って帰ってしまう。
電話で確認したりしない。
田中○一さんと亭主は「そっくりだ」と他人から言われます。
確かに雰囲気や言動がそっくりです。
田○さんは、「欲が無い人」でもてはやされましたが、
人格があるから欲がないんじゃなくて、覇気が欠損してるんだと思います。
子供がいないあたりもそうかなぁ?と思います。
ああいう奥さんの家に婿入りしたあたりもASならではと思います。
特に自分の主体がないし恋愛もわからないからでしょう。
プライドなんてあるのでしょうか?
うちの亭主は失業しても、自分から職探しなんてしないと思います。
319 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 12:22:02 ID:vu83xvUb
ここに書いてある例ってほとんどがアスペっぽいってだけで
真性アスペとはちょっと違うような。。。
知り合いの真性アスペは親からの命令には絶対で
それを妨げられたり遂行出来なくなるとパニックになったり
暴れたり(暴力というより、パニックからくる錯乱って感じ)
知能は確かに高いけど
他人とは幼稚園児並みのコミュニケーションしかとれないから
普通のサラリーマンになるのはムリって感じだったけどな
>>312 遺伝は関係なかった気がするけど、うろ覚え
320 :
319:2005/08/23(火) 12:23:54 ID:vu83xvUb
追記:
普通のサラリーマンになるのもムリだし
結婚なんてもっとムリって感じ
だからこのスレで旦那がアスペって人が多いのに正直驚いている
321 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 13:40:33 ID:05E1rw80
>>320 ここで書いてる人達の旦那さん達、
本当のアスペは少ないと思うよ。
だけどアスペでも軽度から重度まで幅広いから、
就労可能な人もいれば結婚できる人もいる。
ただ、うまく勤まる職種は限られると思う。(営業はまず無理でしょう。)
結婚もかなり理解力と柔軟性のある相手でないと難しいね。
>>319に関しては
遺伝説は有力。
「親からの命令は絶対」というのもそれはそれで特殊。
アスペは「自分以外の人格」の概念がないからね。
322 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 13:42:42 ID:05E1rw80
補足
アスペにとって「絶対」なのは自分。
「相対」の概念がない。
でもそれはわがままや利己的だからではなく、自閉のせい。
323 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 14:01:39 ID:WOusen+J
「恋は盲目」って事があるので、
結婚してから、気が付く人が多いいみたいですね、
結婚前は少し変わった人程度だったけど、共に生活してみたら…
あと、お見合い結婚だと確立高いらしいですよ、
>>319 >遺伝は関係なかった気がするけど、うろ覚え
そうとも言えませんが、実際のところよく分からないみたいですが、
先天性の可能性は高いみたいですよ、
子供がASと診断され父親も発覚ってパターンありますからね、
ただし大人ASは診断が難しいらしいので、
よほど問題なければ放置が現状かな?
324 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 14:01:58 ID:HcymuomV
我が家も真性かどうかは判りませんが、
結婚後、電車の中で暴れられた事がありましす。
自分の規則から反するとパニックになります。
付合っていた時も、決まった曜日の決まった時間に電話が掛かって来ました。
それが何年も続きました。
職業は研究職です。だから変わっているのかな?と思って結婚してしまいました。
思えば結婚する時、それで迷いました。
私はどちらからと言うと、実務的な職業の人が好きだったので。
普通の職業はまず無理だと思います。
泣きたくなります。
325 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 14:57:14 ID:vu83xvUb
>>321 >「親からの命令は絶対」というのもそれはそれで特殊。
>アスペは「自分以外の人格」の概念がないからね
レスどうもです
アスペが自分以外の人格を理解しがたいのはそうなんだけど
一つ一つ規則を決めてやるとそれにおとなしく従うという意味で
規則決める人=親って感じのアスペは多いと思うな
>>324 研究職ってある意味アスペの隠れ蓑だね
326 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 18:37:43 ID:nseppOvi
>>309 旦那さんに優しくしてあげて欲しい。
酔って同僚達に駅に置き去りにされるなんて、可哀想過ぎるよ。
327 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 20:02:44 ID:HcymuomV
こんな事もありました。
酔って家の前まで皆に送られて来た事もあるけど、
呼び鈴を鳴らされて、私が道路まで出ていったら、
泥酔した亭主が同僚に肩を担がれていて、
私の姿を見たら、同僚達が亭主からぱぁーっと離れて
さっさと帰ってしまいました。
普通はそういう時、玄関まで送りますよね?
亭主の職場もアスペは多いですから
そんな感じなんでしょうか?
情けなかったです。
でもそういう亭主も、自分の仕事が終るとすーっと帰って来ます。
「普段から周囲や部下の面倒を見ないからそうなるんだよ」
といくら言っても理解出来ない様です。
こんな頼りにならない人とこの先も暮すのかと思うと…。
私が他の男性と浮気したらどう思うんだろう?
328 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 20:47:55 ID:SQ1dQGMF
アスペが多い職場ってどんなだよ・・・
要するにみなさん給料を持ってかえってくるから
別れないんですか?
一生治らない病気なのにお金の為に繋がってくんでしょうか。
でも女遊びしないだけマシですよね。
ああ・・・奥が深いな。
329 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:15:43 ID:SpGhOe8x
>>327 > 亭主の職場もアスペは多いですから
調査したの?
> 私が他の男性と浮気したらどう思うんだろう?
あなたにも問題がありそうな・・・。
330 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:30:28 ID:HcymuomV
AS主人といる奥さんって浮気はしないのかな?
私は結構BF多いです。
私の知っているAS主人の奥さんも彼氏います。
離婚に簡単に踏み切れないので、
彼氏で調整して精神を保っているっていう感じでしょうか?
私も彼氏欲しいです。
いい相手が出来ればさっさと離婚するつもりです。
一緒にいても明るい展望がないですから。
331 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:32:18 ID:vu83xvUb
簡単にアスペと決め付けすぎだと思ふ
アスペ風とアスペには深くて長い溝がある
鬱病と鬱っぽいひとに決定的な違いがあるように
332 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:37:53 ID:zLv8xgRx
そうですよ。本当のアスペだったらほんと大変。
333 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:57:37 ID:cXhQp+su
単なる生き下手なっ、『長子』なだけだったりしてw
第二子以下は、天才?ってほど違うとオモ・・・・・・・
334 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:41:43 ID:E8eHlxlh
アスペ診断済みの第2子の旦那がいるが。
発達障害はどれも一つの診断名で症状を一くくりには出来ないのよ
それこそ千差万別、重度同士軽度同士でも違う
障害が重複していたりする事も多々ある
それと技術職や研究職にアスペが多いのは事実
あと遺伝というか質が似るんだよね
親子で発達障害兄弟姉妹で発達障害も多い
診断名が違っても自閉スペクトラムの一つには変わりない
335 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:45:26 ID:cXhQp+su
スマソ。APと思い込んでるが、実は単なる・・・というつもりで書きました。
上の方で「ホントのAPではないのでは」と言われてた人がいたので。
336 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:56:33 ID:OoGO6/W3
>>332 アスペ本人ですけど、毎日死を考えるほど辛い。
混乱が起こらなければ何とか平穏な生活を送れるんですけどね。。
障害の症状で苦しみ、その症状を家族に怒られ、
心の行き場が無いです。病院だけが唯一、心の支え。
337 :
可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:58:28 ID:vu83xvUb
確かに千差万別、重度軽度の差もあると思う
実際私の知ってる人も軽度アスペ+高次機能性障害だし、色々だよね
それはわかるが、素人判断でアスペ宣言するのは結構危険が伴うと思ったもので・・
診断済みの人は別に決め付けじゃないからいいというか
ほんと苦労が絶えない心中お察しする
338 :
337:2005/08/24(水) 00:00:59 ID:vu83xvUb
ああ、上で真性アスペって書いたのは診断済みって意味なんで
真性だけど軽度ってことで
細かくてスマソ
339 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 00:17:25 ID:nuuiXmV4
うちは長男がアスペですが、なんとか頑張ってます。
確かに「変人」です。
私も変わり者ですが、旦那は超がつくほど「変わり者」です。
でも、変な奴=アスペルガー と決めつけるのは如何なものかと。
ま、理解出来ない人、理解してくれない人に
アスペはこういうもの!と説明しても無駄だと諦めてるヘタレですが。
実母に何度説明してもわかろう、理解しようとしてくれないババアめ。
340 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 00:28:33 ID:ojShHfpn
アスペの概念が浸透すると、却って差別を生むんじゃないかと考えてしまう。
んなもんが無かった時代は、単なる変わり者として、何とか社会の中で
生きられたのでは。弱点を悪意のある他人に晒すのも怖い。
341 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 09:02:27 ID:R8NLKzqN
人に対して、心配するとか親身になるとか、気になるとか、
そういう感情は、普通の人でもないことがありますか?
夫はそういう感情が希薄です。でもアスペではないような気もします。
障害でなかったら、本当に冷淡な人間ということになっちゃいます?
342 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 09:19:40 ID:mcZcVD+a
>>341 普通の人でもそういう感情薄い人って結構いると思うよ
結局は皆自分一番なんだから
心配するどころか、人を罠にはめたりすることって普通にあることだし
ただ、普通はそれを上手く隠したりして
社交辞令を使いつつ生きていく場合が多いだろうな
343 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 11:31:10 ID:njPp2WnI
>>327 >普通はそういう時、玄関まで送りますよね?
家まで送ってくれた人に感謝では?
以前、仕事で付き合いのあったASを思い出す、
彼の家まで、遠回りしてよく送ったよ、
深夜なので呼び鈴鳴らさず、玄関前まで置いて、大丈夫か確認後、
帰路したよ、とても2ツカレタ、
逆に時間等よほどの事がなければ、他人の家の呼び鈴鳴らせない気がするが
どうなんだろう?
そのうちそれがあたり前になってきたので、
距離をとって、送るのも避けていたら、
くわしくは忘れたが
「酔っ払っているのを知っていて、家に送らず、
放置、一人で帰らして何か事故等があったら、君の事を訴えることが出来る」
そうだ、付き合いにくいというより、怖いと思ったよ、
奥も感謝等なく、以前、車に乗っている所で出会って、
私と妻は外に出て挨拶をしたが、車の中で軽くペコリと頭下げるだけ…
後で、とても悲しくなってきたよ、
344 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 11:33:31 ID:ZNOOFR9R
345 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 11:56:34 ID:C4IdUQhT
送って貰った事には感謝ですが、
さぁーっと肩は外してクモの子を散らすように
挨拶もなく皆帰ってしまったので、
ショックでした。
職場の人から好かれていないんだな…と実感。
障害でも何でも、カウンセリング等で改善は出来ないんでしょうか?
改善出来ないなら、人生は長いのだし、
別な男性を見つけた方が話が早いかな?とも思うのです。
こんな事いつまでも愚痴っていても時間が勿体無いですし進歩がないですし。
346 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:03:38 ID:xyB5PIQJ
ごめん、不思議なんだけど何で「別の男性」なの?
結果的に再婚するとしても、とりあえず自分一人でもやっていくっていう
気持ちはないんでしょうか?
347 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:11:30 ID:x52Bwt7j
>>346 それ、ずっと思ってた。
もしかしてこの人既に不倫中?或いは不倫願望あり?
この人のレス、ところどころそういうかほりがする。
普通家族に障害者がいたら、まずは現状を何とかするとか、
ただ逃げ出したいとか、そういう切迫感だけになると思うけど、
「私が浮気したら?」とか、他の男の事を考える辺りって・・・。
旦那に不満な人が、旦那をアスペにしたてあげ、
自分の浮気の口実にしたがっているともとれるわ。
348 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:38:08 ID:mcZcVD+a
>>345 そのくらいでショック受けてたらアスペとはやってけないよ
いじめられずに連れてきてくれただけでも御の字だよ
悲しいことだけど、あんまり気にしないほうがいいと思う
カウンセリングって言うか、小さい子供なら
「今日やること」とか「してはいけないこと」とかのカードを作ってやって
一日の予定表を作ったり、「あいさつをしましょう」のカードを
今日はできたか毎日チェックする等して
社会性を持たせる(というか、持っているように見せる訓練)を
させてるのは見たことある
けど仕事の時間が終わったらすぐ帰ってくるのなんて
普通の人でもやらない?
もしアスペなら、なおさら部下の面倒を見させたりしないほうがいいと思う
こじれるから。研究職ならそのくらいライトでもOKだよ
349 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:44:25 ID:mcZcVD+a
てかね、研究職で、なんとか働けてて
給料もちゃんと貰ってるアスペなんて、一握りだと思うよ
ほとんどが周りから疎まれ、結婚もできず
就職もままならず、老人になったらバイトすらできず
一人で野垂れ死にしていくんだと思う
350 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:56:52 ID:CgJXh24t
悲しいなあ。
351 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 14:12:59 ID:qfTH0nJw
>>349 そうだよね。
ここの人達を見て、本当のアスペが一体どれくらいいるのかと思う。
352 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 14:42:49 ID:RbDkb16K
345について
353 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 15:21:12 ID:njPp2WnI
カウンセリングは心の問題なので、
ASには有効ではないと思いますが、
IQテスト等をとったり専門医を進められたりするきっかけには
いいかなぁーとオモタ
354 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 15:57:10 ID:qfTH0nJw
>>353 んなこたーない。
カウンセリングで認知療法である程度のスキルを身につける事はできる。
355 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 16:21:36 ID:njPp2WnI
>>354 認知療法ってのはわかるが、
それである程度のスキルが身につくものなのか?
カウンセリングはASに有効ってことなのか?
知らなかった、
そうだとしたら、
ASの程度、学習能力にもよるかもしれないが
AS旦那改善できるってこと?
どうなんだろう?
356 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 18:24:27 ID:C4IdUQhT
仕事仲間に独身多いですが、
やはり女性の独り身はわびしいものです。
私は、再婚は無理でも、独身でも彼氏は欲しいです。
離婚すれば主人はわびしい一人暮しになると思いますが、
うるさい私から開放されてほっとするかもしれません。
もう10年もこんな事やってきました。
もう疲れました。
何を言っても変わってはくれない。
本人が障害と向き合わないのですからどうしようもないです。
この10年間の結婚生活は生き地獄でした。
357 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 18:34:39 ID:dDAGOt70
アスペ本人、アスペの家族は、ライフスキルを学んでおいて損は無いよ
アスペって「症候群」でしょ?
仕事したり家庭を持ったり、日常生活に決定的な支障が無ければ、大げさに騒ぐことじゃないよね?
まして、旦那なら結婚前から性格傾向を知っていた筈
例えば>286、妻側にもコミュニケーションに問題がありそうだもの
きちんと説明しなかったら、旦那に「スタンプ押して」と頼んだら、
「自分で行かずに俺に頼むくらいだから、一刻も早く早くスタンプが欲しいんだな」
と思われても、そんなにおかしくない。
ここの奥、奥本人にライフスキルが足りない人も混じってる気がする。
そんな奥に限って、自分が学ぶより先に旦那に強要しそうだけど、それはやめてね
なんでもかんでも、都合が悪いことを相手のせいにしたり、
診断も受けていない人を「アスペ」と言うのは、アフォのすること
358 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 19:00:42 ID:gK0OYCFN
まずは
>>345がカウンセリング受けるべきだと漏れは思う
359 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 19:20:25 ID:Fno9CtMr
>>355 障害だから根本は変わらないけど、
自分の中で何が起こっているのか、
他人とのずれはどんな理由で起こっているのか、
健常者であればこういう時どういう思考をするのか、
などなど、それらを知識として得る事、頭で理解する事。
それがあるだけでもかなり違ってくる。
かなり根気強い頑張りが必要。
自分の混乱と向き合ったり、混乱を耐えたり、苦しい作業でもあるよ。
でも確実にそこから得る物はある。
ただ、本人だけ頑張ってもだめだよ。
配偶者の理解と協力が必要。お互いが理解し合い歩み寄る努力。
360 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 19:29:10 ID:Fno9CtMr
アスペの人にはね、
「これくらい言わなくてもわかっているだろう」
という前提を外す事が重要。
何でも順序だてて「説明」するだけでも
かなりコミュニケーションがスムーズになると思うよ。
健常者の感覚で「何でこんな事すら分からないんだ!」と
いらついたり、叱咤するのは厳禁。
アスペ側はますます自閉の殻に閉じこもる事になる。
衝突したら叱咤ではなく「説明」。
健常者側はイライラもするし、辛いだろうけどね、
でもアスペ本人は、訳が分からずもっと辛いはず。
だからきちんと説明をして、アスペ側も分かろうという気持ちでいれば、
それなりにちゃんと分かり合えるし、その場の状況も落ち着くはず。
361 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 20:16:58 ID:mcZcVD+a
>>356 まあ夫って、血の繋がりもない他人と言ってしまえばそれまでだしね
疲れたという気持ちもわからなくはない。10年は長い
血のつながりのある家族ですら
たまに将来を絶望して心中しようかって気になるしね・・
これ以上無理をしれとはとても言えないな
研究者でかつ男なら
障害と向き合うのは、なかなかプライドが許さんと思うし
お金なくて野垂れ死んだりすることはないだろうから
このままで問題ないと本人は思ってるのかもね
>うるさい私から開放されてほっとするかもしれません。
アスペでもそれはないと思うよ
ホント、できればでいいんだけど
少しでも愛が残っているならば見捨てないでやって欲しいなあ・・・
でも、限界なら別れれ
それは例え夫が真性アスペじゃないとしてもね、あなたの問題として。
夫に兄弟はいるの?
362 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 20:19:19 ID:eaLQ8Xku
そこまでして、結婚を継続しなければいけない理由がわかりません。
結婚というものについて考え直した方がいいよ。
アスペと結婚した人って、アホかもしれないけど、心根はいい人だと思うよ。
363 :
362:2005/08/24(水) 21:04:34 ID:eaLQ8Xku
360を読んでの感想だったんだけど、361への感想みたいダア。
364 :
オレあすぺ:2005/08/24(水) 21:24:13 ID:FmUrYq+L
>>349 ヒトの人生をたった5行で、そこまで言うか。シドイ。けど、言うとおり。
365 :
355:2005/08/24(水) 21:34:19 ID:njPp2WnI
>>359、360
レスありがとうです、
理解できました。
366 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 22:31:59 ID:Fno9CtMr
>>362 結婚を継続している意味か・・・。
それは当事者じゃないと分からないと思うよ。
少なくともうちは、生活の為に嫌々一緒にいるとかではない。
離婚も考えていない。
この先お互いもっとコミュニケーションをうまくはかれるようになって、
今よりも楽しくて楽になればいいなと思っている。お互いがね。
幸せって主観的なものだし。
・・・なんて書くと順調にいってるみたいだけど、
毎日が苦労の連続ですよw
でも障害者を家族に持つことはそれがデフォになってるし、
苦労の裏に少しずつ前進があるから苦労ではあっても苦痛ではないかな。
367 :
可愛い奥様:2005/08/24(水) 22:52:06 ID:mcZcVD+a
>>364 ああ、ごめん
兄がアスペで、最後の面倒は私が見るしかないんで
もし私がいなければ
>>349に書いた通りになるだろうとか
色々リアルに考えてしまってね
私は兄よりも一日でも長く生きなきゃいけない
そしておそらく老々介護しなければならない事を考えると今から鬱だけど
それでも一日でも兄に長生きして欲しいと思ってしまうんだな・・・不思議だけど
旦那がアスペスレなのに長文スマン
368 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 01:42:58 ID:l6g6x0KM
ASってどんな特徴があるのですか?
369 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 11:22:59 ID:q9KbIObj
つgoogle
370 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 15:33:30 ID:iq+fgbD2
ASのいいとこもあります。
思えばそこがよくて結婚したのかも。
一緒に暮し始めて、あまりにもズレがひどいので音を上げています。
ここまでひどいとたまりません。
まるっきり会話のない生活、
困っていてもまるっきり助けてくれない反応もない生活。
もう夫婦でいる意味もない。
変わる気がないのなら離婚して欲しい。
1度でいいから茶の間で一緒に笑ってみたいです。
371 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:01:23 ID:cF6NaE6u
変わる気がないって言うけど
それって、足がない人に向かって
足生やす気がないなら離婚してって言うのと同じだよ
障害なんだから
372 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:08:15 ID:DdBsVFJa
>>370 変わる気がないのではなくて、本人は自分でも気付いていなかったり、
どうしていいのか分かっていないだけじゃないかな。
とにかく理解する事からだよ。
相手にだけ変わる事を求めるのではなく、
お互いが理解し合って、そこから努力し合って歩み寄る努力。
また、「理解」を含めて、お互い相手が自分にとって
完ぺきにはなれない事を受け入れる事。
とにかく夫婦だけでは難しいから、一緒に行くのが無理なら
せめて奥さんだけでも専門機関に行かれてはどうかな。?
373 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:14:55 ID:DdBsVFJa
>>371 うん、確かにアスペ側はハンディがあるから
できる事には限界があるよね。
配偶者はそれを受け入れる事からスタート。
でも370さんの努力不足というわけじゃないよ。
今はアスペの特徴を理解されていなくて、
370さんの思いやりや対処方法が
アスペに対する適切な対応からずれている状態だと思う。
うまくやっていきたい、理解したいと言う気持ちがあれば、
後は障害の特徴を理解する事でかなり変わってくると思うよ。
374 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:37:07 ID:iq+fgbD2
意志の疎通が出来ないのを「理解して上手くやれ」と
言われても、意志の疎通がない以上
夫婦生活って厳しいと思うんです。
友達や同僚ならまだごまかしが効きますけど、
「夫婦」な訳で…。
老後も続くと思うとうんざりします。
このままでは絶対私、浮気すると思います。
なにもこんなに疲れる相手とわざわざ苦労して生活していなくても
相手を代えた方が手っ取り早いと、最近は思うんですよね。
夫の兄弟は亡くなっており、一人で親もいないです。
375 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:43:53 ID:9gvQEFS5
またあなたですか。
次の男に行けばいいと思います。
そんな気持ちでは健常者相手とでもうまくいきませんよ。
376 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:47:44 ID:2axUvus1
>>374 ・・・・?浮気するって・・・あなた、
>>345さん?
表現の間違いかもしれないけど、ちょっとね。
377 :
可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:56:13 ID:o/UVsN5Y
378 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 00:00:12 ID:9gvQEFS5
>>374 すぐ上の2レスを100回くらい読んでみ。
379 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 00:38:14 ID:p5qabVPO
374は、
「大変そうだね。それじゃ離婚したくなる気持ちわかるよ。
あなたならきっとまだまだ他の人とやり直せるよ。
旦那さんがアスペなら離婚しても誰からも非難されないよ。
いい人と出会えるといいね。」
みたいなレスを待ってるんでしょ。
380 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 01:03:37 ID:/xtum6OW
浮気でも離婚でもなんでもすればいいじゃないの?
さっさとしなさいよ
結局なにも出来ないくせに
381 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 01:05:38 ID:LwWrMTN2
…私もアスペ夫に耐えかねて離婚した口だけどさ
相手変えようなんて思った事微塵も無い
いっとくが>374 あんたは相手が健常でも
相手に何か非がありゃ浮気してもいいとか思うに違いない
そして相手変えても自分の問題点に気付かない限り上手くいくわけない
こんな嫁なら離婚した方が旦那さんの為だと思うけどね
382 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 01:06:07 ID:hFyRG2qw
コミュニケーションとれない人間と
一緒に暮らすのはストレスが溜まってきますね。
家は強迫神経症。
人が何を言わんとしているか汲み取ることができない。
人の言うことに上の空でトンチンカンな受け答えをされる。
そもそも他人に興味をもてないようだ。
自分と自分で会話したりする。独り言多し。
383 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 08:29:55 ID:s6dIfhwo
384 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 10:01:09 ID:PW7Kr/EH
>>374は疲れきって自分までおかしくなってきたんでしょう
レスをちゃんと読む気力もないみたい
けど、離婚して自分の力で生きていくって発想じゃなくて
どうしても「他の男に乗り換える」とか「他の男と浮気する」って
男を物みたいに思ってるような代替案しか出てこないのは変だね
常に暴力振るったり家にお金入れないような夫じゃないなら
急いで離婚することもないだろうし、気分転換にパートでもしてみたら?
経済力の基盤ができれば考え方も変わってくるかもしれないし
ありがちだけど、そこの店長さん(男)に夫の相談してるうちに・・・
みたいな展開あるかもしれない。人妻の相談受けるの好きな男って多そうだし
少なくともここでこれ以上相談するより優しい答えが返ってくるんじゃない?
まあ、くれぐれも他の男に乗り換えるつもりが遊ばれたなんてことにならないように
385 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 10:17:45 ID:4u9/Xulr
386 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 12:13:01 ID:ECOgx7qi
非があるといっても程度問題で。
ASはもう許容範囲を超えます。
話も感覚も通じないので。
最近は家族とさえ思えない。
専門機関に相談に行きたいのですけど、
なかなか見付らないし、
1度行った事もありますが、結局「我慢しなさい」
という返答ばかり、
改善策を聞けませんでした。
10年一緒にいたわけですから、私なりに物凄く苦労や努力をしてきた訳で。
それも私一人で苦労してきた訳で。
主人は何とも思っていないようです。
ASの人ってそうじゃないですか?
周囲を悩ませ、落込ませ、本人はいたってケロリ。
そういう面でも夫婦間ズレて来る。
一緒に苦労すれば一枚岩になれますけどね。
ASとではなれないのですから、そこが問題でしょうね。
387 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 12:49:27 ID:R2o3IKE9
>>386 障害を持つ人が、自分の障害で苦しんでいないとでも思っていますか?
> 主人は何とも思っていないようです。
> ASの人ってそうじゃないですか?
> 周囲を悩ませ、落込ませ、本人はいたってケロリ。
他人から見たらそう思われる事が
ASの最大の苦しみなのです。
388 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 13:25:38 ID:x65tc1pG
それにしても、アスペの子供を持つ母親から見て
何つう不快なスレタイだろう。アスペの子ですら、
もうちょっと「人が見たらどう思うか」を配慮できるよ?
こちらのスレには、思慮深く、アスペと「なんちゃってアスペ」の存在を
きちんと分けて考えていらっしゃる方が多いので救われる思いでおりますが、
アスペという障害の誤認を何とかしていきたいなあと常々思っています。
389 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 13:30:43 ID:LwWrMTN2
まあ未だに自閉症=鬱ヒッキーその他の精神障害と思ってるのがごろごろいるからね
発達障害は難しいね
390 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 13:32:29 ID:PW7Kr/EH
>>387 だね、人から面と向かって馬鹿って言われてもケロッとしてるようにみえて
上手くいかないストレス抱えて、鬱を併発するAS多いよね
風呂場でひとりブツブツ、人から言われた罵倒の言葉を
反芻するように見えざる相手に吐いているのを聞いたことあるよ
>>386 努力は認めるよ。ただ、何度かレスあったように
あなた自身がもう少しASへ接し方を理解する必要がある
AS専門の「それいゆ相談センター」に電話で相談してみるのは?
あそこは子供専門かもしれないけど
大人のASに対する対処、もしくはそれようの相談機関を教えてくれるかもしれない
「アスペルガー それいゆ」で、ぐぐって調べてみるよろし
391 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 14:26:12 ID:ohh1HUcX
>>386 >1度行った事もありますが、結局「我慢しなさい」
という返答ばかり、
まあ色々問題あるのだろうが…
それにしても、「我慢しなさい」はヒドイなぁー
どんな専門機関がしらんが、
相談者に言って良い言葉ではないと思うが…
で386サンは離婚をしたいの?
浮気をしたいの?
理解者を探してるの?
392 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 15:13:18 ID:cTEwqiJq
>>386 もう離婚してもいいと思うけど、
たいていの男の人はアスペの有無にかかわらず、あなたの旦那さんと似たようなものよ。
離婚したからといってあなたの理想の出会いがある可能性は極めて低いし、
もっとひどい暴力男や借金男と出会う可能性もある。
そこのところ現実をしっかり見つめて自立するつもりで頑張れば。
ご主人の方は、まじめに働く人であるならいくらでも再婚相手がでてくるでしょう。
393 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 16:39:16 ID:hJ7j52fC
よく怪我しませんか?家はよくころんだりぶつけたり。昨年なんか階段から落ちて入院しました。不注意なんですよね。
394 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 19:01:08 ID:NKGeu7Ii
>>393 だから何でもアスペのせいにするなってば。
ドジな人なんて普通にいるし、
どうしても診断にこじつけたいのなら、AD/HDじゃないの?
395 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 19:32:35 ID:hFyRG2qw
>>383 強迫神経症です。
霊柩車を見た、救急車(!?)を見た!
と言っては手を執拗に洗い、
私にも洗浄を強制したり。彼の頭の中で“汚れ、穢れ”は伝染するらしい。
分裂、統合失調でしたっけ?に、似ています。自分は変だと自覚があるところが違う。
変だと思っていても止められないところが病気。
前レスで挙げた特徴は強迫性神経障害に特有のものではないと思いますが
頭というか、心というか、この手の病気はどれも似ているなあと思ったもので
愚痴ってしまった。
スレ違いでした。すみません。
>>385 男女差と関係なく、変なのです。
「話を聞かない男、地図が読めない女」等の一般的なレヴェルではありません。
努力しても直ぐに「話が聞けない」ウワの空状態になってしまう人で、
聞いているフリさえ上手くできません。営業マンなどは勤まりません。
彼の持っていた本によると、強迫性障害の人も脳の一部に問題があるそうです。
オーバーヒートするらしい。
396 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 22:55:20 ID:JTK/comt
そもそもなんで結婚したの?
結婚前にデートしたことないの?一度も寝ないで結婚したの?
397 :
可愛い奥様:2005/08/26(金) 23:01:08 ID:2nOSrBfP
>>395 強迫は診断されたの?
何だかいまいち症状が違う気がするんだけど。
別の精神疾患を疑ってみてはどうでしょうか?
398 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:47:51 ID:xSZg/bTq
>>397 診断されてますって。
ルボックス飲んで少しは効いたそうな。
俗に「止めたくて止められない」病気。確認と洗浄儀式が多い。
強迫神経症を知っていますか?
399 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:53:09 ID:0/Hu/C1z
>>398 それだけじゃないってことでしょ。
強迫くらい誰でも知ってますがなw
つか、スレ違い。
400 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:54:01 ID:tBown8jf
文章能力の乏しい人ですね
401 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:55:59 ID:0/Hu/C1z
それだけじゃない=それ以外の精神疾患もありそうだって事ね。
でもルボックスくらいで効果あるなら軽症だねw
402 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:56:10 ID:dZC4yL/I
>変なのです。
冬蚊?
403 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:58:24 ID:xSZg/bTq
非常に優しい夫です。
わざとらしさ、よそよそしさが抜けないけど。
結婚まえの付き合いは短かった。寝たのは一回だけ。
何か変なところがあると思っていたけど、危ないタイプではないしね。
おどおどタイプだし。勤務先はしっかりしてるし。
でも・・・生活していくと溜息付くことが多い。
単純ワイルドな肉体系労働者あたりが眩しくみえる最近。
404 :
可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:09:50 ID:xSZg/bTq
>>401 「いまいち症状が違う気がする」を
「それだけじゃない=それ以外の精神疾患もありそうだ」とは読めない。
強迫性障害の以外の病気はないと思います。
スレ違いながら、脳に軽く難のある旦那を持ってるという共通点もある。
405 :
可愛い奥様:2005/08/29(月) 14:10:36 ID:mT4G07sN
離婚して一人で生きて行ったらいいでしょと単純におっしゃいますが、
そう現実は甘くないんですから。
カーッと離婚して子供を抱え、
生活していくのは半端じゃない。
若いうちはいいですが、老後はかなり惨めです。
私はそういう人を身近に沢山知っています。
用心深くて離婚しない女性はその辺をよく考えているんだと思いますけど?
度胸どうこうの問題じゃない。
全体を総合的に考えて思いとどまっているんだと思います。
確かに暴力や浮気ではないですから。
でもこの孤独感、毎日のストレス。
しかも誰に相談しても解ってもらえない。
ネットで同じ悩みを持った人と出会えるかと思いきや
当事者達に逆に攻撃(だからそこがASなんですよね、やっぱ)されるし…。
発達障害は何て厄介な障害なんだろうと思います。
406 :
可愛い奥様:2005/08/29(月) 15:02:47 ID:gl7hxoDW
離婚しない理由が打算だと誰も同情しないね
愛は無くても情がある なんとか上手くやっていきたいと思ってる上での愚痴、悩みなら別だが
407 :
可愛い奥様:2005/08/29(月) 15:47:29 ID:OxV9A0ht
408 :
可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:07:40 ID:Tv0qofBx
>>405 >若いうちはいいですが、老後はかなり惨めです。
それは違うんじゃないかなあ?
惨めになるかならないかは、本人の生き方次第では?
>でもこの孤独感、毎日のストレス。
>しかも誰に相談しても解ってもらえない。
死別して母子家庭になってしまった家庭でも
お子さんをちゃんと育ててる家庭もあります。
貴方の場合、ただ甘えてるだけというか愚痴だけ言いに来てるって感じ。
409 :
可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:06:36 ID:QrZw3G0w
死別と離婚は違うと思う
410 :
可愛い奥様:2005/08/30(火) 09:42:17 ID:SzkITfFP
>>405 大丈夫だよ。貴方なら離婚してもやっていけますよ。
>ネットで同じ悩みを持った人と出会えるかと思いきや
>当事者達に逆に攻撃(だからそこがASなんですよね、やっぱ)されるし…。
親切にレスしてくれた人たちにこんなこと言えるほどの気の強さと性格の
悪さがあればどんなきびしい環境に陥ってもやっていけますって!!
頑張れ!! ageレス奥!!
411 :
可愛い奥様:2005/08/30(火) 12:59:09 ID:IzKVjJru
>>1 の夫はアスペじゃあないだろう。
なんでもかんでもアスペ扱いにする1のことをだんなは気持ち悪がってるだろうよ。
あんたが頑固すぎるからだんなもおかしくなったんじゃないの?
412 :
可愛い奥様:2005/08/31(水) 05:20:12 ID:7K2MoePj
夫がおかしい妻がおかしい説より、同類夫婦説はどうよ?
このスレで言われているようなアスペもどきの人達が別板では
周囲に理解されない悩みを分析し合っていて独特の雰囲気を醸し出しているよ。
彼らは長文で議論ぽく雑談出来るスレがお好みのご様子。
周囲に理解されない“まともな私達”はお互いを理解出来る。
だから、結婚すると上手くいくに違いない。
なーんてどこで仕入れたのか関心する数字や参考例を出し合い
語り合ってるよ。
413 :
可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:19:31 ID:JAlpkuE8
ここ読んで参考になった。
父がアスペらしい。
414 :
可愛い奥様:2005/08/31(水) 21:23:26 ID:2nfluX7P
昔の人は見合いで相手がどんなかわからんうちに結婚させられてるから
アスペでも結婚できたんだろうね
415 :
可愛い奥様:2005/09/02(金) 23:20:30 ID:e+RZgX4/
>414
そうだよね、それにアスペの人って高学歴の人もいるからそれにつられて、、、
とか昔ならありそう。
416 :
可愛い奥様:2005/09/03(土) 18:16:51 ID:WRIOV072
417 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 04:33:07 ID:ByGKWDqg
義父が以前から変な人・・・・と思っていました。
・周囲のことを一切考えない。常に自分のペース。
・興味は食べることのみ。周囲にも強制する。
・おそろしく話下手。聞き手の方が苦しい。
・どんなにお客がいても、すぐに自室にこもる。
・孫にも無関心。初孫が生まれるときも周囲の反対を無視して一人で沖縄旅行。
・友達はいない模様。
・周囲を見下している。
・一流大学卒。運動神経は鈍いらしい。
これってどうなんでしょう?
普通の人だと思って接しているとあまりに不可解で腹が立つのですが、
アスペかも?と思うと自身が腹を立てることも減りそうです。
ちなみにこんなオッサンですが、親からもらった会社の社長やってて、
私としては義父の老後の世話の可能性の上に、会社の経営のことも気がかりです。
418 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 09:57:00 ID:LYD3pG/g
位置づけだけに執着する人って怪しいよね
419 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:44:09 ID:3xXC1vSr
怪しいというのは何を以て怪しいというのか?
位置づけするだけでも少しは相手への理解につながるし、
無用な怒りやケンカもしなくて済むだろう。
420 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:46:42 ID:++qFDhCx
>>417さんが、上記にあげた例で
アスペの特徴ってそんな感じ、と思ってるなら
困るというかコワイというか・・
まずアスペの本をじっくり数冊読むなりしてみたら?
義父さんに関しては「そういう性格の人なんでしょう。」
としか思えないわ。
421 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:51:58 ID:mbt+8fWu
同僚のお子さんが自閉症・アスペルガー症候群と診断された。
奥さんはひどくショック受けてたそうだが同僚自身は案外落ちついてる。
実は前々からこの同僚がアスペルガーじゃ?と思ってた私は
思わすあなたの遺伝では?なんて悪魔なこと考えてしまった・・・
ごめんなさい。
422 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 16:36:00 ID:LTMJTG2i
まあ障害はアスペルガ−だけじゃないし
なんらかの自閉傾向にある人っているのかもね。
私の元友達も超マイペースで、その子にされたことを
他の人にはなしたらたいてい「自分だったらそんな奴とは縁切るね」
って感じだった。
でもいたってその子は悪いことしてるって感覚もなさそうだし。
普段はかなり楽しくていいこなのに
でもなにかずれてるんだよなー。
423 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 19:14:54 ID:yAxagl2c
424 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 19:42:35 ID:LYD3pG/g
>>419 位置づけするだけだから平気で人を見下すんだよ
あまりにも情が無いとか共感できないってことにつながるんじゃない?
425 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 19:57:14 ID:yAxagl2c
話がかみ合ってないと見える
426 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 21:12:35 ID:N020FQGd
>>424 位置づけしない場合の方が余計に見下してるような気がするけど・・・
接し方・受け止め方は人それぞれなので、一概には言えないかな。
427 :
可愛い奥様:2005/09/04(日) 22:16:13 ID:cJnC37C9
女性から見れば男性はほぼ全員自閉傾向にあるわけで…
428 :
可愛い奥様:2005/09/05(月) 11:32:08 ID:Myh5qdRN
>>417 >興味は食べることのみ。
あのね、アスペって食に興味ない人多いよ。
偏食も多いし。
という私はアスペです。
429 :
可愛い奥様:2005/09/05(月) 14:24:58 ID:HMS1oQS2
>>417 あんたも人を見下してるじゃん、義父のことをさ・・
アスペは生まれつきの性質なんだが 義父もそうだと言い切れるのか?
本当に周囲の事考えないなら何十年も家族を養ってはこないだろが。
家族や友人関係をうまく結べないのも生い立ちに何かトラウマがあるのかも
よ。あんたと打ち解けたくても照れてどうすればいいのかわからんのかも
430 :
可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:06:19 ID:7wvPbs46
うちのAS主人も、食生活に無頓着です。
食欲もないです。
職場で他の男性が食べるのを見ると食欲が凄いのでびっくりします。
431 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 01:58:09 ID:V2pe8J3H
また主人が、同僚に置き去りにされたらしく、
タクシーで帰って来るようです。毎回いくら言ってもホテルに泊ってきません。
泥酔して道の説明も出来ないので高速を無駄に走り、凄い料金になるので
やめて欲しいといってもまず言う事をききません。
ASに物事や常識を解らせるには一体どうしたらいいんでしょう?
432 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 02:13:27 ID:wPOPvJqt
>>431 うちの場合だけど兎にも角にも言い聞かせる。
一般的な“常識”や暗黙の了解は通用しません。
あくまでも冷静に(重要)どうしてそれが
いけないことのかを言い聞かせ、それをすることによっての
不利益を何度でも言い聞かせます。
先生になったつもりで勉強を教えてあげる気持ちで。
ASは自分をそう簡単には変えられないし、
繰り返しが苦ではないので、そうとうこちらの
忍耐、根性を要しますよ。がんばれ。
AS全てに万能な手ではないのでご了承下さい。
433 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 08:22:33 ID:uyZuxWO4
今朝は台風の朝です。
「早めに出て行ったら?」と言っても、
「早く行ってもなあ・・・・・」と、
だから「台風の影響で道路が混んでるかもしれないし、30分早く出たからって30分早く会社に着くとは限らないよ。」
と、1から10まで説明です、ときには100まで(笑)
あと、「早く行く」と言うのも「会社に早く着くように」ではなくて
「会社に遅れないように家を早く出る事」との違いがわかってないようです。
遅刻をしても、「しかたない」とか平気そうだし、「遅刻をしないように!」の意識が低いと思います。
434 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 09:57:39 ID:wvwkxiDv
>>431 ASじゃないっつーの
それに、あんたが稼いだ金じゃないんだから
ホテルで使おうと高速で使おうと旦那の勝手じゃね?
435 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 14:59:07 ID:vJKW8Sua
>>431 なるべく無駄なタクシー代がかからないように、
運転手に渡せばわかる、自宅の帰路の地図をカードにして
それをサイフに入れとくとかじゃダメ?
436 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 15:16:13 ID:0o99Eu3n
>>431 その同僚もいっしょに飲んでて楽しいのかねえ。
割り勘どころが全部払わされていたりして。
電車がなくなる前に帰ってくるように諭すのが一番早いのでは。
437 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 19:30:09 ID:MKqVEcZB
436さんの言う通り、飲み代もいいようにされているんだと思います。
タクシーだって途中まで相乗りしてるっぽいし。
料金が通常の3倍位だったので可能性大ですね。(万単位です)
終電に間に合う様に帰って欲しいと言っても
酔うと駄目らしいです(これは何処の御主人も同じかも)
主人の、駆引きの無い純粋な所が好きだったけど、
ここまでくると惨めです。
そういえば、高校の先輩にも今にして思えばASかな?と思われる人がいました。
優秀だったけど、社会性が無くて意志の疎通も出来なくて。
私的には先輩の裏表ない、真っ直ぐな所が好きだったけど、
今頃は会社で苦労しているかも…と思い出したりしています。
確かに、どなたかのレスにもありましたけど、男性は大変だなと思います。
438 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:08:07 ID:wvwkxiDv
だからお前決め付けASやめろ
いっぺんモノホンのAS見てこいよ
NHKでもたまにASの子供たち見たいのやってるから
見たらすぐわかる、お前の旦那はASじゃない事が
439 :
可愛い奥様:2005/09/07(水) 20:10:11 ID:wvwkxiDv
あのな優秀優秀言ってるけど優秀なASなんてほんの一握りだ
んなごろごろいるわけじゃない
優秀なのがまれにいるだけだ
優秀でちょっとコミュニケーション下手なやつはみんなASみたいに考えるのやめろ
440 :
可愛い奥様:2005/09/08(木) 02:21:50 ID:kwaVMuYe
あなたの旦那さんは単に酒癖が悪いだけではないでしょうか。
泥酔までASのせいにされてもねぇw
禁酒を考えて見られては?ひょっとしたらアルコール性の痴呆
かもしれませんよ。
…アル中も共依存が多いんだな、コレが。
441 :
可愛い奥様:2005/09/12(月) 08:28:03 ID:pT0ESdtw
>>437 酷い同僚達ですね。
旦那さんには余分なお金を持たせないほうが良いのでは?
442 :
可愛い奥様:2005/09/12(月) 22:50:41 ID:ob0RTmZi
しっかり病院で診断されたんじゃなきゃ、軽々しく自己診断しないほうがいいよ。
アスペって知能は高いって言われてるけど、
それはただたんにIQ85以上ってだけの意味で、一般的にいっても高いIQを持っているって意味じゃない。
実際、ほんもののアスペルガーに会ってみ。
表情といい、仕草といい、話し方といいあきらかに知障だから。
443 :
可愛い奥様:2005/09/12(月) 23:15:26 ID:vQN4TmaR
>>442 最後の2行は完全な間違い。
一見全く分からないASの人もいるよ。
専門医でも簡単には診断が難しいASも沢山います。
444 :
可愛い奥様:2005/09/12(月) 23:38:17 ID:tEB5wT0B
変人のご主人を池沼扱いするスレはここですか?
そもそも、結婚の前にアスペという診断が出ていることを知っても
結婚したか?しないだろ。
結婚後、実は知的障害だとわかって、そのまま結婚生活続けるの?
結婚後かかった病気じゃなくて、元々のものだったんだから、離婚して
もいいんじゃね?
で、ここの奥たちの問題は、ただの酒飲みや口下手の亭主を捕まえて、
医者でもないのに病名つけるとこ。
どうしてほしい?同情?離婚のすすめ?「あたしもあたしも」っていう共感?
445 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 01:08:54 ID:hhsenaYD
人それぞれ症状が違うのは承知で。
普通に結婚できたり、子供を設けたり、仕事につけたり、
飲みに行けたり…アスペの自分には無理です。
自分は自分自身を含めて、生きている感じが嫌いだから。
だから何でも頭で考えて行動して、
食事だって睡眠だって会話だって、まず頭で組み立てる。
5分の時間のずれもパニックを起こすから社会生活も困難。
これに感覚過敏が加わってるから尚更日常生活が苦痛。
食事は給油の感覚、睡眠はエンジン冷却。
子供を作るなんて考えた事もないし、そもそも他人に触れられない。
(触る事が好きなASもいるけど。)
幼児でも分かるような言葉が、会話だと理解できない事も多々。
そんな私が既婚でいられるのは、夫が違う意味でかなり変わっているから。
ここの奥達のご主人の多くはアスペではない感じを受けます。
446 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 02:58:10 ID:QikkPbvO
ん?ダンナは触るでしょ?
447 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 03:29:49 ID:vATxGdA3
448 :
445:2005/09/13(火) 07:46:05 ID:N3AEAdG2
>>446 私のほうがアスペ。夫は健常者。
夫には触れられないし、私は一人がいいから家庭内別居。
夫がアスペを理解してくれるまでにはかなり年月が掛かりましたけどね。
449 :
445:2005/09/13(火) 07:47:37 ID:N3AEAdG2
意味、間違ったかも。
夫にも触らせませんよ。
有機物全てに嫌悪感があるから。
450 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:03:54 ID:ldb/BUBy
>>449 それこそ素朴な疑問なんだけど、なぜ結婚したの?
451 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:07:22 ID:AQGq5Pqt
>>444 アスペルガー症候群は知的障害では無いですよ。
某大学教授で経済なのになぜか電車の本を書いている人は、
典型的なアスペ。
大学教授にはアスペが多いよ。
452 :
449:2005/09/13(火) 13:49:10 ID:NqtZS7qm
>>450 説明しても多分分かってもらえないと思うので。
「外と中」の世界の独特の感覚があるんです。
453 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 15:05:04 ID:ldb/BUBy
>>452 アスペじゃないので、共感に近い理解は無理だと思うけど、
でもアスペの世界観というのも理解できればと思うので、
もし嫌じゃなかったら説明してみてほしいです。
454 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 21:55:58 ID:OAiWow6R
>449さん
村上春樹の「ハードボイルドワンダーランド」って読んだことありますか??
もし読んだことあるならあんな感じなのかなって思う、漠然と。
455 :
可愛い奥様:2005/09/13(火) 22:32:00 ID:Ks4YC3iV
>>453 >>454 あまり書くとスレ違いになるので。すみません。
思考に関しては完全なデジタル脳なんです。
中間や「流れ」が全く無い感じ。
コミュニケーションに関してそれが如実で、
言葉一つ一つに一つの限定的な意味しか割り当てていなかったり、
「状況」は大抵名詞化して頭の中に並べて置いている。
「生」を否定して全てを機械的にとらえている感じ。
有機物が嫌いなのは、あらゆる点で不規則だから。
予測不可能な動きをしたり、個々で状態が違うから受け入れられない。
だから自分自身も常に機械的であろうとして、
ルールでがんじがらめにして、それに完璧に従う事に
えも言われぬ達成感と高揚感を覚えます。
一番大事なのは社会秩序と規則正しさ、完璧さ。
社会性を優先させる事ができないので、社会生活が困難です。
言葉に関しては、例えば「今日はどこかに寄って帰る?」と私が聞き、
「いや、まっすぐ帰る」と答えてもらっても、
それが「どこにも寄らない」とは理解できない感じ。
「どこにも寄らずにまっすぐ帰る」と言われてやっと理解できるんです。
外と中の世界については感覚的な事なので説明が難しいです。
「ハードボイルドワンダーランド」は読んだ事ないです。
機械ではない世界で機械として生きようとしているのだから
とても生き辛いですよ。
本能を全て否定して理性優先で生きているから、
脳も常にフル回転で慢性的に疲労しています。
できれば健常者の感覚で生きてみたい気もします。
456 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 02:20:16 ID:28JppytE
旦那を診断に行かせる方法ってどうすればいいでしょうか?
本を買っても見ないし…
457 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 07:42:10 ID:Si0XH4e3
>>456 とりあえずあなたが病院に行って現状を伝えてみたら?
行く気がない人を精神科に連れて行く事は難しいよ。
458 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 08:23:11 ID:Q8DLfjRp
>>455 >本能を全て否定して理性優先で生きている
つまり、本能(感情)が理解できるんですね、普通の人のように。
アスペの人はそれが理解できないんだ、と思ってました
459 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 08:38:06 ID:Si0XH4e3
>>458 本能と感情は違うでしょ。
犬や猫にもあるような三大欲求みたいなのが本能じゃない?
460 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 08:39:09 ID:Si0XH4e3
連投スマソ
犬猫にも感情はあるけど、それは本能とは呼ばんわな。
461 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 08:56:46 ID:hlz18bsy
ゾンビが人を食べるのが本能
462 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 09:57:18 ID:Q8DLfjRp
>>459 455さんのレスで“本能を全て否定して〜脳も常にフル回転で〜疲労”とあるから
感情を否定するので疲れるのかなーと思いました
本能って食欲や性欲などもっと原始的なものでそれを否定しては生存できないと思ったので
463 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 10:56:42 ID:10CNU3FK
>>455 アーミッシュ村みたいにアスペ村とかがあって、アスペ同士で生活すると
アスペの人も楽に生きられるのかなとちらっと思いました。
以前アスペの夫を持つ人達の掲示板を見た時に、妻側が非アスペの人達は
アスペ夫の言動に傷つき、離婚していく人が多かったのですが、妻自身も
何か障害を持っている人は結構上手くやっているようでした。
アスペの研究や理解が進むとアスペと非アスペの結婚も上手く行くように
なるのでしょうかね。
464 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:11:00 ID:LKFOxpfs
>>462 455です。否定しているのは462さんの言う原始的な欲求です。
もっと言えば「生」自体が受け入れられない感じです。
ただ現実には自分自身も含めて本能を排除する事はできない、
機械にはなれない、でも極限までそれに近付こうとして、
三大欲求を理性で統治しようと意識がある間中頭をフル回転させているんです。
無理な事を追求し続けているので終わりの無い戦いって感じです。
食も睡眠も体の要求が出ても、
自分の決めたスケジュール以外では決して行いません。
ルールが全てで、本能を理性でコントロールする事に
安心感を得てる感じです。
感情の理解に関しては、私なりにできているつもりですが、
恐らく健常者のそれとは若干違うかも知れません。
言葉にして初めて理解できるからです。
だから自分が嬉しい時には、その嬉しさが続いている間中、
相手に言葉で伝えてしまいますし、
相手からは「嬉しい」と聞かないと、
嬉しがっているという事が理解できません。
表情や会話の流れからは読み取れないんです。
アスペでももっと健常者に近いゾーンの方はここまでないかも知れないです。
本能はコントロールしたいと思っていても、
感情に関してはなぜか否定的ではないです。
それは多分「現象」として認識しているからかも。
スレ違いを続けてすみませんでした。
465 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:22:46 ID:LKFOxpfs
>>463 行き違いでレスを下さっていたのでちょっとだけ。
うちの場合は、結婚当初はそれはもう修羅場でした。
分かりきった事を尋ねるから馬鹿にしているみたいにとられたり、
同じ事を何度も何度も繰り返し言ったり訊いたりで、
一度理解した事も翌日にはまた分からなくなったり。
パニックを起こせば収拾がつかなくなるしで。
夫は完全な健常者です。
結婚当初はアスペに理解がなかったので、
離婚を考えた事もあったそうです。
でも理解をし始めるようになって、
極端な話、対応マニュアルみたいなものが出来上がるんですよね。
この言葉にはこう答えればいいって感じで。
私自身の行動や思考がかなり限局パターン化されているので、
その対応マニュアルも必然的に限られるんです。
だから今ではそう苦労はしていないみたいです。
ただ、多分誰にでもはできる事じゃないと思います。
夫は糠釘性格だからそれがいいのだと医師が言います。
アーミッシュ、訪れた事があります。
ストイックは私が好きな状態です。
長々とすみませんでした。
466 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 16:17:39 ID:aRI/oXmG
私も糠釘になれば上手く行くのかな?
(;_;)
467 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 16:28:00 ID:vCuw4kIV
小さい子供でいっぱいのアンパンマンショップで
脇目を振らずにゴルフのスイングの練習をし続けていた
誰かのパパ。
身長180センチ、眼鏡。38歳くらい。
誰かがおおけがをするんじゃないかとヒヤヒヤ見ていた。
少し離れたところから、奥さんが「これとこれとこれ買うからね、パパ」
と大声で呼ぶと、スイングを止めて、他の子供や商品、什器にぶつかりながら
一直線でママと子供のところに向かって行った。
大きな、制御不能のロボットみたいだった。
468 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 16:55:31 ID:haiSplgg
>>465 『融通が利かない』これがアスペの特徴だと。
『興味がないと理解できない』とかね。
貴女自身がアスペであるとは、とても意外です。
健常者としか思えない。
469 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 18:57:21 ID:D31Xz1MW
>468
アスペの特徴
・文面だけだと健常者と変わらなく見える
・非定型が存在する
・ネットで書かれているような薄っぺらで限られた特徴だけで素人が判断しても意味がない
>468はその辺りの理解が必要だね。
470 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 19:08:12 ID:Z2qdZV0f
ややアスペルガー臭い
文章もどこか不気味。自己否定とか謙遜とかが無いというか
自分でストイックとか断言してる辺り
471 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 19:14:33 ID:aVYux/VB
やれやれ。変わり者旦那をアスペ呼ばわりする妻達が、今度は精神分析家気取りですか。これじゃアスペの理解が広がらない罠。専門家以外に診断できるわけないだろ。
472 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 21:59:09 ID:Pla1JEbC
>455言葉に関しての分、読みました。
はっきりいわれないと理解できないってことかな??
言葉を額面どうりに受け取ってしまうとか??
たとえば「嫌い」っていわれたら本当に嫌われたと思ってしまうとか。
(質問ばかりですみません)
473 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:08:44 ID:q/tY4qth
ずっとスレ読んできたけど、うちの旦那もアスペっぽい。
旦那の実家にもうちの実家にも職場にもご近所にもなじめない旦那。
友達には恥ずかしくて会わせられない。
さっきから自称友達に電話して1時間ほどずーっと法律について語ってる。
どうやら一方的にしゃべってる様子。
普段は集団の中にいても全然コミュニケーションがとれずにずっと黙ってるのに
自分の得意分野になると一人でしゃべりだす。
昔から変わり者だと思ってたけど、
ここ最近私ももてあましているというか、悪化してる気がする。
対人能力がどんどん落ちているような・・・。
どうしたらいいんだろう。
474 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:10:12 ID:Q5s4+orV
>>473 そんな人になじめない旦那様と結婚したいきさつ教えて
475 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:14:59 ID:yD9jWYqE
アスペの人って
自分が休憩したくなったときに「休憩したくない?」と言うと
額面どうりに受け取って「休憩しなくても大丈夫」とか言い放つよね
476 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:22:20 ID:hlz18bsy
>>475 「話の聞けない男、地図の読めない女」参照
477 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:33:22 ID:q/tY4qth
>>474 えーっと、旦那は昔とりたい資格があって
仕事をやめて勉強に集中したかったんですけど、
両親が他界してるのでどうしよう〜と言っているところに
情にほだされた私が、期間限定という約束で養ってやったというわけです。
昔はもうちょっとまともだったとしかいいようがありません。
>>475 それまさにうちの旦那ですわorz
なんだかこのスレ読んでほんとに病気なんでは?と不安になってきました。
どうしよう・・・。
478 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:35:44 ID:HjZG5iK+
>>472 額面通りと言うよりも、正確には省略された部分がわからないんです。
はっきり言ってほしいと言うのもありますが、
どちらかと言うと「省略された部分から全部」伝えてもらいたいんです。
ストレートに、順序良く説明してもらえばわかります。
ただ意味も無く頑なになってるわけじゃなく、ただわからないので
本人は混乱してるだけなんです。
「嫌い」という言葉では状況が曖昧で説明しにくいです。
例えば475さんの例だと、確かに「休憩しなくても大丈夫」と答えるかも知れません。
ですから「私は疲れたから休憩したいんだけど、休憩しない?」と、
質問者の中で省略された部分まできちんと言ってもらえれば、
相手が休憩したがっているとわかって、「うん、休憩しよう」と言えると思います。
別に自分勝手だから「休憩しなくても大丈夫」と言ってるわけじゃないんです。
勿論自分なりの習慣などがあるので、
全ての状況で相手に合わせられるかは分かりませんが。
煽られると本当は辛いんですけど、
中には本当に困っている人もいると思うので、
何か少しでも役に立てたらと思ってレスしました。
479 :
473:2005/09/14(水) 22:46:21 ID:q/tY4qth
旦那がアスペの疑いがある場合、病院できちんと診断してもらった方がいいの?
病院に行って症状は良くなるもの?
ほっとくとどんどん悪くなったりする?
だれか教えて〜!
480 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:49:11 ID:HjZG5iK+
>>472 補足です。
性格にもよると思いますが、
「嫌い」と言われたらもうその人には近づけないと思います。
話の流れで明らかに冗談だとわかるような「嫌い」という言葉でも、
アスペだと言葉一つ一つが独立して響くので、
その言葉だけが突出して頭に入ってきて、
そこでもうシャットアウトしてしまうか、癇癪を起こしてしまうと思います。
これは今でも夫の間でよく起こります。
夫も人間なので、つい健常者相手の感覚になって
笑いながらからかったりする事がありますが、
私のほうはやっぱり冗談だと分からずに
むきになって癇癪を起こしてしまいます。
481 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:52:41 ID:HjZG5iK+
>>479 大学病院や役所の相談窓口で、
発達障害に詳しい専門医か相談機関を紹介してもらうといいと思います。
診断そのものにはあまり意味がありませんが、
専門医に通院を続ければ本人はかなり楽になりますし、
それが家族が楽になる事につながりると思います。
放っておくとご家族も辛いでしょうが、
それ以上に本人に色々な二次障害が出てくると思います。
鬱や強迫障害、不眠や、中には統合失調症に近い症状が出る人もいるそうです。
482 :
473:2005/09/14(水) 23:01:26 ID:q/tY4qth
>>481 ありがとうございます。
旦那はいつも鬱だ鬱だと言っています。手遅れ!?
日常会話もままならないというか、
難しい知識はあるのに私の言っていることをなかなか理解しないので、
私がいつも切れてしまいます。
「ばかじゃねーの」「話になんねー」と旦那を責める毎日です。
これ対処法としては最悪ですねorz
うぅ・・・とりあえず私がカウンセリングにでも行ってみようかしら。
483 :
可愛い奥様:2005/09/14(水) 23:22:07 ID:HjZG5iK+
>>482 しつこくてすみません。
手遅れなんて事はないです。
それに二次障害ならいくらでも対処方法がありますから。
私の主治医が言うには、今まで多くのAS患者を診てきたそうですが、
多くは先に家族へのアプローチから始められたそうです。
家族の理解と対処法でかなり状況が変わると思います。
ご主人も473さんも同じくらい辛いでしょうが、
でも専門医に通えばお二人同時に少しずつ楽になっていくと思います。
484 :
可愛い奥様:2005/09/15(木) 14:57:07 ID:ToRrzPK0
485 :
可愛い奥様:2005/09/15(木) 15:53:51 ID:tUzHx0Kc
>484
AS、特に女性のASの二次障害として摂食障害が多く発症する事はよく知られています。
摂食障害とはそれが独立した病気だととられらえがちですが、
要因はさまざまで、その要因の一つにASもあります。
なぜ女性AS患者の多くが二次障害として摂食障害を発症し易いかというと、
それは女性の場合、ASの原因となる脳の欠陥部分が、
食欲をつかさどる脳の機能の部分と非常に近いところに位置しているからです。
それに加えて、AS患者の多くは健常者よりもストレスに弱いという点も、
摂食障害のみならず、他の二次障害を発症しやすい原因になっています。
486 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 10:35:40 ID:sZYjFRnY
夫は絶対、自分からは行かないと思うので、私が医者に行こうと思っているのですが、
保険の請求からバレてしまいそうで怖いです。
487 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 13:14:26 ID:ByxA+J5d
>>486 医者に行って診断受けても、治るわけじゃないから
そういう関係の本でも買ってきて対応のしかたを勉強するってのがいいんじゃないかな。
でも本人が鬱状態とかで苦しんでいるなら病院行ったほうがいい。
488 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 13:45:58 ID:YggAroPl
489 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 14:11:16 ID:c1K/Ur9p
>>486 総合病院や大学病院だったら大丈夫じゃない?
今手元の、夫の会社の保険組合の通知書を見てみたら、
病院名しか表示されていない。
病院に行って、ご主人の状態を話して、
どう対処したらいいか、また、486さんがどうしたらもっと楽になるか、
少なからずアドバイスがもらえると思うよ。
>>487 仮にアスペだとしたら、状態も対処方法も千差万別だから、
本ではあまり具体的な解決策にはならないような気がする。
他の病気とかだと症状に一貫性があって判りやすいんだけどね。。
診断を受ける意味がないのは確かにそうだけど、
やっぱり専門家のアドバイスはあったほうがいいような気がする。
490 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 18:47:20 ID:sZYjFRnY
>>487 >>489 ありがとうございます。
夫はアスペということでなく、なんというかサイコパスなのではと最近思っています。
私一人では抱えきれません。
どこかに相談したいと思います。
491 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 22:15:28 ID:1bFOYpBZ
ASの方って時間とかちゃんと守れる方なんでしょうか
時々AS的な行動をとる友人があまり時間に正確じゃないという
面があるので。
492 :
可愛い奥様:2005/09/16(金) 23:41:33 ID:S/By8KAY
>491
その友人はASではないと思われ。
493 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 00:04:58 ID:Pu1NcyhJ
他スレより拝借。
> 仕事柄,ADHDやアスペルガーなどの子供と接することがあるけど,
> みんな,ちゃんと医療機関で詳しく検査を受けて診断うけてるよ。
> だれにもそれっぽい要素はあるから,安易に断定しない方がいいかも。
> ホントにそうだったら,本人や親が結構辛い思いをして,
> ようやくこの病名にたどり着いたケースが多いよ。
> どこの親も,心身疲れ切ったところで病気が分かって安心するというか。
> それにホントにアスペルガーだったら,きちんと適応指導受けないと
> 社会に適応するのに本人も苦労すると思うよ。
> 簡単にアスペっぽいなんて言わない方がいいと思うなあ。
> ただの変わり者かもしれないし。
494 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 00:58:14 ID:DFW4WlxI
>>493 ま、子供と大人は違うしね。
ここのだんなさんたちは仕事して結婚までしているんだから、
アスペだったとしても社会に適応しているじゃん。
とはいえ、先日たまたま立ち読みした「ネグレクト」というドキュメントの本で
実際にあった事件(2歳の女の子をダンボールに入れたまま放置して死なせた)の
父親がアスペって書いてあって何かショックだったわ・・・。
この父親が子供の頃はアスペなんて誰もしらなかったもんね・・・。
495 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 08:04:30 ID:DAs3hjBW
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ー(・∀・)ー ブーン
496 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 08:08:36 ID:C6F5QL3Z
子供がアスペ。夫婦もそれに近くて不和。とくに嫁が
497 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 10:31:21 ID:krYIixjG
まあ、ただたんに対人能力が低いだけなのに、
それを苦労して傷つきながら改善する努力をしたくないがために、
アスペっていう脳の機能障害だからしょうがないんですぅー
って逃げ場に利用してる自称アスペも多そうだけどね。
498 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 10:32:30 ID:6xHylizB
自称アスペなんて会ったことない。
認めなくって回りが苦労するんじゃないの?
499 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 13:34:19 ID:xxp+R/xU
2ちゃん内には溢れている気がする>自称アスペ&勝手に誰かをアスペ呼ばわり
500 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 17:24:54 ID:4I3tzkAZ
だんなではないけど昔の彼氏。電話したら留守だったので留守電に
「なんだいないの〜?ばか。き・ら・い(はあと)」と甘えた声でメッセージいれておいた。
翌日大学いくと留守電に罵詈雑言を吹き込む最低女の烙印をおされていた。
あんなに仲良かったのに、悪口では絶対ない口調だったのになんで…と
わけがわからず呆然となりそのまんま終わった。
ここ読んでやっと自分の身に何がおこったのか理解できた。元気にやってるのかな(遠い目)
501 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 18:15:05 ID:GPSTaTyp
ヒント:電話では感情が伝わらない
502 :
可愛い奥様:2005/09/17(土) 19:56:05 ID:taDUVOOM
冗談を受け付けないシールドが付いています。
503 :
可愛い奥様:2005/09/18(日) 03:13:16 ID:5Q6JnGPs
>500
こわっ
彼らには掲示板の会話も電話と同じく感情が伝わらないのかすら?
たまに見かけるそういう奴、冗談がぜんぜん通じてない
ワイン飲みながらクラッシック音楽を語りそうな人が
明らかに冗談だとわかるレスに対して
わかんねーよっ糞馬鹿呆け氏ね!!!!!と豹変
一人でキレたりする。サイコと区別がつかね。
504 :
可愛い奥様:2005/09/18(日) 07:32:42 ID:rS2s1ysw
ここ読んでると、いかにアスペルガー症候群が世間にちゃんと理解されていないかがよくわかるな〜
505 :
可愛い奥様:2005/09/18(日) 22:45:41 ID:sSURl+2P
>>494 これこれ、そんなデマを書くでない。
アスペ傾向とかで、アスペとは断定してなかったと思うよ。
実際あの本を読めば、あんな育てられ方をすれば健常でも
一見アスペっぽくもなるだろうと思った。
ほとんど父親不在で、支配的なおかついざと言う時には頼りにならない母親
という家庭。「他人はあてにならない」「無条件の愛情など存在しない」
ということしか教えられなかったような家庭環境。
それでも『アスペ的』といわれた父親はまだ罪や子供に対する責任等を
裁判を通じて学習してきているが、アスペとかぜんぜん言われていない
母親のほうはあっけらかんというか、状況を認識してないというか
お子ちゃまというか、そんな感じに書かれていた。
ここのアスペらしい?旦那を嫌う奥には皮肉な内容ですな。
506 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 06:45:50 ID:c8NWD3aP
アスぺと他の人格障害を混同されてるかたが多いような…
うちの旦那、こども時代から変だといわれて人間関係から遠ざかった口。
病的な無口 自分の殻から出てこない 頑迷 だけでなく、
会話の意味がとれていないようで、「百円ある?」ときいたら、普通、百円貸してください、のメッセージも読み取るだろうけど、それがない。
結婚7年目で私が参っちゃって、離婚を申し入れたところ、旦那は心理療法を受ける約束をしてくれ、旦那の実家がびびって7千万で家を買ってくれた…
あれから2年…何もかわってない…orz
ひたすら株と不動産投資で将来に備える私…
507 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 07:22:04 ID:vvGKkjvf
嫁がそうで最初は精神病かと思った。物の感じ方が違うし、基本的に聞いてない。天然かとおもったけどちがう。見合いだからね
508 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 08:55:14 ID:IMxMQAkF
>>506 子どもは作らないようにね。
大変だよ。よちよち歩きの子どもを散歩させるのに子どもを車側にして、
「危ないじゃない」と私が注意すれば、
「事故にあったら、向こうが悪いんだろう」てその場で罵倒された。
運動会は場所取りなんか頼めるわけもなく、どうにか他の家にとってもらった場所に
他の家のシートを踏みながら突進してくるよ。(後ろをまわればいいのに)
ビデオ盗りを頼めば、どこでどのようにと指示しなければならず、もちろん、前の日に気をきかせて
充電してくれるわけもない。
子どもの友だちの家族に話しかけられても、私の顔見て答えてるよ。(他の人の目を見れない)
もうすぐ離婚します。私もおかしいよね、こんなのと結婚して。でも、もう正気に戻りましたので。
509 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 10:30:25 ID:yP8mRE7P
>>508自身に問題あり。
一度精神科に行かれたし。
510 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 10:40:32 ID:c8NWD3aP
508さん乙です
実は既に息子がいます。
それで離婚できないのもありました。
うちは真冬に息子を水洗いされたり、雪の降る日に自分はコートを着て、息子はパジャマ一枚で散歩。
「僕は寒くないから」わからないらしい。息子がガクガク震えてるのを…
508さんも苦しかったことと、心中お察しします。離婚という決断は正しかったと思います。
新しい生活はきっと実り多いものと思いますよ。
511 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 10:46:41 ID:c8NWD3aP
〉509
追記。旦那さん人格に困難はありそうですが、アスペではないとおもいます。
言い返している様子から…
512 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 11:31:20 ID:L1Ouc+gL
皇太子妃もその気があるような気がする。
513 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 11:54:33 ID:um5BtaqZ
>>510 >「僕は寒くないから」わからないらしい。息子がガクガク震えてるのを…
ウー・・・
514 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 12:50:50 ID:/IhDf8su
>510
病的に無口なご主人とどうやって結婚に至ったか知りたい。
>511
レス番間違ってるよね。
自分も508の旦那は違う人格障害の気がするけど、
アスペでも言い返したり罵倒したりする攻撃的なタイプっているよ。
515 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:26:50 ID:mqPb1gSy
>492
491ですがやっぱりそれは違うのかな。
ただその子、ここに書かれてる人みたいに言葉にふくまれてる意味がわからない
ときがあるんで。
たとえばその子がおかしなことを言って「頭おかしいよ〜」って周りが言うと
「えっ?」ていいながら髪の毛を直し始めたり。
普通そういう意味とはおもいませんよね、流れから言っても。
まあこれだけで判断しようとは思ってませんが、もしなんらかの障害なら
こちらもイライラせずにうまくやってけるかなと思って。
516 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:52:46 ID:enzAmTUF
>>515 だからここで診断なんかできないっつの。
度胸があるなら親に「何か障害がおありで」って聞いてみろ。
517 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:32:57 ID:IMxMQAkF
>>510 お互い、乙ですねえ。ふー。
人格障害ですかねえ。
アスペでも性格が良ければ、いっしょにがんばろうと思うよ。
518 :
可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:45:19 ID:l+6R2eVV
>>517 まぁ苦労したのは判るけどあなたの性格も決して良いようには思えないのだが。
アスペだと診断されてもいないのにアスペだと決め付けて
ここであれこれ旦那批判しても意味ないじゃない。
人格障害っぽいけどね。
でも精神的に何も無くても、常識に欠けてる人もいれば、
自分の思ったとおりに行動しない人なんて山ほどいることも知っていた方がいいよ。
育った環境の影響もあるしね。
519 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:08:21 ID:fvlYFVAa
520 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:51:17 ID:Fgc67YIk
マゾ
壊れたCD
521 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:55:07 ID:vHAifdfN
522 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:23:59 ID:cDwMIeoj
518さんってアスペもしくはアスペ的亭主に悩む奥さんの投稿に
「貴女の性格も悪い」っていうの得意だよね?
毎回読んでいてズレていると感じます。
そういう518さんこそ医者でもないのに、相手の配偶者を見てきた様に勝手に結論を出してる様に感じます。
現実に苦しみ、悩む人に対して、それこそ意味も解決もない返答なのでは?
「〜他にも悪い人はいる」だの、そう話をすり替えないで欲しいです。
素人の掲示板なのですから、文章の得意でない人も多いのですし、表現しきれてない面もあるでしょう。
523 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:35:01 ID:urlDa5Ru
>521
同意。
>519は『悪いのは全部旦那、
おかしい旦那はアスペに違いない』と思っている人でしょ。
自分自身を省みる事を知らない性格なんじゃないの?
本当のアスペ旦那持ちの人もいるかも知れないけど、
それ以外の人は、人間に『普通』はないことや、
自分基準で考えたら
誰もが変人に見える可能性もある事を考えた方がいいと思う。
・・・と、こんな事を言ったら反発されそうだw
524 :
523:2005/09/20(火) 01:38:48 ID:urlDa5Ru
ありゃ、これまた見事なタイミングのレスが。
って自分は>518じゃないよ。
これ以上書いてもかみ合わないので退散しまっすw
皆さん、頑張ってくださいな。
525 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:57:53 ID:3+B4xFnz
>>518は、そもそもこのスレの存在意義を否定している。
ダンナがアスペ(風)の奥の苦労知らずに、正しいことを主張しているのみ。
バカに正義の剣を持たせるとすぐに切りかかってくるんだよね。
苦しんでいる人の心の痛みが、分からないのね。正誤と善悪の区別のつかない人。
526 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 02:10:26 ID:TKUFIVgp
男なんじゃない?
527 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 03:44:19 ID:k6XC7pZ8
なるほど。
うちの旦那、挨拶が一切できない。いってきますも、ただいまも、さようならも…
九年間、外出するときは「ちょっとでてきます」くらい言ってくださいと言い続けて駄目。
昨日その件で爆発。(今切迫早産で寝たきりなんで、おつかいくらいしてもらいたい)
そして、今日、やはり何も言わずに駅前のツタヤにいってましたorz。
528 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 03:57:13 ID:cKjjTeun
小泉首相もアスペだねw
529 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:50:11 ID:NZPGyNTt
基本的に毎月給料運んできてくれるなら、服装がぐちゃぐちゃだろうが
挨拶しなかろうが、ほっとけばいいんじゃない?
アスペ妻の日記て読んだことあるけど、同情60%冷笑40%って感じ
たよ。
おおらかな奥だったら気にしないことでイライラしてるというか、
まさに健常者がそんなに絶対で偉いのかよ!て感じ。
その人も子供が産まれるまでは「旦那変わってるけどこういう人だから」
って上手くいってたのに、子供ができたとたん
「父親ってこういうモンでしょ!」になってしまったらしい。
かくして「結婚しても束縛してこない自由にさせてくれる旦那」は
「子育てに役立たない父親のモデルにもならない男」に格下げされて
しまったらしいが、臨機応変に変われないところがアスペ。
ただ、結婚当初は「いわゆる妻らしさ」を旦那が求めてこないところを
評価していたくせに、自分がそれで気楽に甘い汁すってたくせに自分の
環境が変わったとたん相手に突然変化を求めるってのはどうよ、
て思ったな。
給料もってかえってきて生活が営めるなら挨拶なんかどうでもいいじゃないか。
普通の人じゃないんだからしょうがないんだよね、て思えば?
ご近所には「うちの旦那は変人なんです〜」っていっときゃいいんだし。
9年も声をかけずに出かけ続ける旦那がいまさら変わるわけないよ。
そういう人だと納得して付き合っていくか、嫌なら別れるしかないでしょ。
530 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:31:01 ID:DNiFCUiN
>>518 あなたはどういう立場の人なんですか?
子どもがアスペと診断されて、昨今の少年犯罪の犯人の多くがアスペじゃないかと取りざたされて
心を痛めて、アスペに対して謝った考えを正したいと思っている人?
ご主人がアスペで、今、夫婦でがんばっているんで、愚痴ばかり言っている人にいらだっている人?
ご自身がアスペで苦しんでいる人?
アスペの旦那と結婚している女を弱者と思いたがって煽って貶めたつもりになって、自分を安心させている人?
どれだが、わからないんだけど(他にもあるかなあ)はっきりさせないとずるいなあ。
>529
ここに書き込んでいる人はそんな冷たくないから悩んでいるんだと思うよ。
夫の友だちもそういう割り切りで夫とつき合っているのがよくわかる。だから、そばで見ていて辛い。
冷笑されていても本人は気がつかないし、友だちが夫をバカにしているようにみえるなんて夫に
うっかり言ったら、相手に対して何をするかわからない。直接的な良い方、行動しか出来ないから。
「妻がこう言っていたけど、おまえは俺をバカにしていたのか」とか、突然一切挨拶しないとかになる。
でも、離婚するは正解だ。そういう人を選んだ自分の責任を感じて色々悩み年月を重ねたけど
私が困っていると精神的に叩けると思ってうすら笑い浮かべている夫を見たら、そこまで
責任を負うことはないなあと思った。
勝手な父親像を作っていないつもり。子どもが出来ておもったけど、夫婦二人の生活というのはバラバラでも
できるんだねえ。私と離婚したら、夫は仕事をばりばりしている女の人と結婚すればいいと思う。
夫みたいに結婚相手にいうか自分以外に興味がないタイプだったらいいと思う。
531 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:31:45 ID:k6XC7pZ8
長文に唖然…
悪いけど、私の収入旦那の3倍なんでお金いれてもらってないの。法律家なので。戸建ても私が購入。
既に書いてますが離婚は切り出しましたよ。泣き付かれたので一度チャンスは与えました。が限界。
きちんと文章よんでいただければわかるけど、今寝たきりの状態なのにふらっといなくなるのが問題なの。
赤ちゃん水洗いしたり雪の日にパジャマ一枚で連れ出したり、離乳食はじまるまえにじゃがりこ食べさせようとしたり、入院した息子の看病に疲れて倒れた私に「いいね。君は寝ていられて」。
貴方にアスペ夫の家庭に口を出す資格はないのよ。
532 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:40:47 ID:DNiFCUiN
>>531 切迫なのかあ。私も切迫になった。
助けに行ってあげたいなあ。
533 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:51:59 ID:YxKhIrMP
>>531 大変だね。
でも身体のためにしばらく2ちゃんしない方がいいんでは。
ちゃんと気も安めないと結局身体に障るよ。
534 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:23:04 ID:fvlYFVAa
夫がコミュニケーションできない人なら、ネットは癒しじゃない?
金さえ運べば文句なし、って思考するべきなんて
普通、人に他人が要求できないよ。
その思想を子供にも教えるんだろうか。
535 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:35:10 ID:CtAmdav0
ネットはいいけど2ちゃんのこういうスレでエキサイトしてて癒しになるのか?
536 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:44:19 ID:fvlYFVAa
自分の「気持ち」を言葉で表現することは重要なんだけど、
日本人は特にその訓練ができてないっていうよね。
吐き出せる場所を見つけるのも難しいよ。
537 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:52:15 ID:drB+E27d
>>531 近所だったらご飯作って持っていって、子守もしてあげるんだけど。。
ごめんよ。何にもしてあげられなくて。
538 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:08:54 ID:57URHIVF
以上、アスペ旦那の心の声でした。
539 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:55:49 ID:Fgc67YIk
540 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:01:44 ID:bgqu9D45
541 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:10:09 ID:lAPTUTdg
ついに根をあげます。
無理、アスペは私には受け入れきれない。
がんばってきただけに悲しい
でも、もうこれ以上自分がおかしくなるのは耐えられない。
他のアスペ旦持ちの奥様はがんばってね。
542 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:36:13 ID:DNiFCUiN
543 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:02:46 ID:06awH2P+
544 :
可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:26:43 ID:uj5fci1e
>>541 大変でしたね〜。お疲れ様でした。
でも無事ふっきれて正直ウラヤマでもあります。
私ももう嫌だ、人生やり直したいと思うことがしばしばです。
どうしてこんなに毎日無理しないといけないのかと。
そんな私にはネットは癒しですわw
親兄弟にも友達にもとても言えないもの〜。
545 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 08:11:37 ID:z0CsPOQX
アスペ確定旦那持ちの奥へ。
とりあえず専門家に相談してみましょう。
本当にアスペであるならしかるべき対処方法で事態は多少なりとも改善されます。
本人に認知療法を受けさせるのが無理なら(このケースが多い)
家族側が本人に楽にさせる環境作りをしてあげる事です。
アスペ旦那も苦しんでいる事を理解しましょう。
「本人に楽な環境作り」は妻だけが苦労する事ではありません。
本人が楽になっていく=妻も楽になっていく なのです。
その気力や愛情がもう残っていないほど疲れているのなら難しいでしょうが、
愛情と根気があれば必ずや事態は好転します。
奥達が苦しんでいる事は判ります。
でもアスペという障害を持っている旦那本人も辛いのですよ。
アスペ疑惑旦那持ちの奥へ。
こちらもとりあえず精神科を訪ねてみましょう。
アスペだと思っていても、実はそうでない問題の場合があると思います。
まずは問題の本質を見極めてもらい、それから対処方法を考えた方が賢明です。
アスペだと決め付けてイライラしているだけでは間違った方向に進みかねません。
体の病気と一緒です。下血をして痔だと自己診断をし、
ボラギを常用していたが、実は大腸癌だった、なんて事だったら大変ですよね。
何につけても自己診断は禁物です。
違う問題が見付かれば、それに見合った対処方法があると思います。
どちらの奥も、もし少しでもまだ旦那とやっていきたいと思う気持ちがあるのなら、
重い腰をあげて精神科の戸を叩いてみてください。
ダメ元でもいいですから。いい精神科医ばかりではないので、
一件だけ当たってハズレでもあきらめず、その時は別の精神科医を探してみてください。
精神科が敷居が高ければこういう機関に相談してもいいと思います。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html 根気と愛情があれば先は明るいはずです。
546 :
541:2005/09/21(水) 11:59:46 ID:vUB6uOoV
レスありがとうございました。
>>542さん
ありがとう(涙
>>541さん
おっしゃるとおりです。自業自得と反省してます。
無理をしないと生活が成り立たなかったんです。
体に変調をきたし(動悸、めまい)こりゃもう無理と決心しました。
私が倒れても何とも思わない人とはやっていけません。
アスペを受け入れきれない私が悪いのです。
彼をもっと早くに解放してあげればよかったと今は思います。
>>544さん
>どうしてこんなに毎日無理しないといけないのかと
私もそうでした。そして同じくネットに癒され勇気付けられてきました。
リアル友達にまで愚痴っていました。友達は応援し続けてくれました。
544さんのお幸せを心から願ってます。
547 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:04:04 ID:vUB6uOoV
連続でスマソ
上記のレス541さんは
>>543さんです(恥
>>545 希望に満ちたお話ありがとうございます。
アスペは治る治らないの次元ではないことをご存知ですか?
相手を丸ごと受け入れられない限りは辛い思いが続くだけです。
>アスペという障害を持っている旦那本人も辛いのですよ
そんなことはないです。それはごくほんの一部の人でしょう。
例としては理系の研究職なんてアスペに囲まれ楽そうですよ。
アスペ同士の掲示板を2ちゃんだけでなく見たことありますか?
それを見てご意見くださっているんですか?
本人が辛がっているなんてごくわずかです。
辛がっているならこちらだって根気よく愛情注ぎ続きられますよw
>根気と愛情があれば先は明るいはずです
それが出来るのは本来無償の愛の親ではないですか?
今の成人アスペの親の多くは
どうにかしようともしないのです。
妻に根気と愛情があっても相手は自分しか見えてないのですから
相手の親が協力してくれないのですから
お先真っ暗です。むなしいだけです。
私が10年たってこういう考えになっただけですので
今がんばっている人を否定はしません。
548 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:13:57 ID:ZjDM5uiz
>>547 アスペルガーは理系より経済系に多いみたいですよ、
研究職だと新たな開発と多角的な発想を求められるから難しいみたい。
内勤公務員、チェーン点の販売職、経済学系の教授、簿記の教師、経理、税理士、
そういう型にはまったマニュアル通りの仕事だと長く続くそうです。
549 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:46:59 ID:DzBfOb1A
>>547 激しく同意見。
アスペ本人のスレをロムしたことがあるんだけど、ほとんどの人が結婚はあきらめている。
結婚できたら奇跡だと考えている。
病院に行くっといっても、専門医だってほとんどいないような状況。
病院にかかることが出来ても、パートナーでなく、一生母親だよ。
アスペと結婚した人もある傾向があるように思う。
がんばりすぎたり、自罰的な傾向がある人ではないかと思う。
いっぱい背負い込む傾向のある人じゃないかなあ。
まず、自分のことで精神科や心療内科に行った方がいいぐらいかも。
降りた方がいいよ。2年先も3年先も20年先も変わらないと思う。
夫本人は離婚してもダメージはないよ、きっと。私がどうにきゃしなきゃなんて、思いかぶり。
夫の家族が、アスペの世話を押し付ける相手がいなくなって、困るぐらいじゃないかなあ。
550 :
545:2005/09/21(水) 13:14:57 ID:5ra4ml7h
>>547 > アスペは治る治らないの次元ではないことをご存知ですか?
当然です。先天性の脳の器質的な欠陥による障害ですから。
治るとは一言も書いていません。
ここからは547さん宛てではないので、他の悩める奥へ。
> 相手を丸ごと受け入れられない限りは辛い思いが続くだけです。
丸ごと受け入れようという感覚を少し変えてみてください。
最初から障害を丸ごと受け入れようと思うと「とても無理」だと感じて当然です。
「コツ」を覚える感覚です。この辺は主治医とそれぞれの
状態に合わせて進めなければいけないので一般論は控えます。
> >アスペという障害を持っている旦那本人も辛いのですよ
> そんなことはないです。それはごくほんの一部の人でしょう。
健常者からそう見えるのがアスペルガーの一番の辛さなのですよ。
本人は何がどうなっているのか判らずに苦しんでいる事も多いのです。
健常者からみて無神経に見えて、こっちの気も知らずに!と思えても、
本人は健常者との見えないズレで苦しんでいます。
そこを理解する事がまず第一歩です。
551 :
545:2005/09/21(水) 13:16:14 ID:5ra4ml7h
頭から否定されたら何を言って無理だとは思うけど、
他のロムってる奥の為に。
然るべき専門医に掛かればお互い必ず楽になります。
健常者同士の一般的な関係にはなれないかも知れません。
でも完璧ではなくても今よりは好転します。必ず。
ただし、実際、アスペルガーを専門的に診られる専門医が少ない事は否めません。
私はアスペルガー関係の医療従事者ですが、
そこだけはもどかしいところです。
また、アスペ親、アスペ配偶者のサポートが必要なのも確かです。
現場でもそういう機関が望まれています。
奥だけで頑張るのは大変でしょう。義両親と協力し合えれば
まだ負担も軽くなると思いますが、周囲からどうアプローチするのが最良か、
それを見極めて指導できるかどうかは主治医の裁量次第というのが現状です。
552 :
547:2005/09/21(水) 13:34:13 ID:vUB6uOoV
>>548 教えてくださってありがとうございます。
理系もものによっては型にはまっているので
決め付けのように書き込んでしまいました。
ご気分害したらスマソ
>>549 こちらも激しく同意です。
>まず、自分のことで精神科や心療内科に行った方がいいぐらいかも
おっしゃるとおりです。私の方が通院してますw
553 :
547:2005/09/21(水) 13:40:50 ID:vUB6uOoV
しつこくてスマソ
>>550 アスペを見切った私に、もうご意見がないのはよくわかりました。
お伺いしたのですが・・・
>550さんはアスペと暮らしたことはあるのでしょうか?
または生活を続けていらっしゃるのでしょうか?
書き込んでいらっしゃることを今でも
お続けになっていらっしゃるのでしょうか?
誤解して欲しくないのですが、私は書き込まれていることの
ほとんどをしてきました。それでもう限界という結論に達しました。
いきなり見切ったわけではありません。
アスペの側にばかりたってお話をしてらっしゃるように感じますが
見切った人間のやり方が悪かったということでしょうか?
何をしても好転しないのですよ、アスペにも重度軽度があるように
思いますが。こちらの苦しみもご理解いただければ幸いです。
がんばっていることへの理解が得られないのが
健常者側の苦しみです。
554 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 13:52:04 ID:ZjDM5uiz
>>552 いえいえ、気分を害したのではなく、アスペの人の就職にお役に立てればと。
理系だと県の研究機関等なら民間からの委託品を計器で計る仕事メインなので、
そういうのなら続くと思います、大学の研究室に残るのもアリ(変わり者率が元から高いから浮かない)。
一般企業の研究室だと臨機応変な対応も求められてアスペでは難しいかと。
555 :
552:2005/09/21(水) 13:54:31 ID:vUB6uOoV
>>554 わざわざレスありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりです、勉強になります。
556 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:28:16 ID:DzBfOb1A
>>奥だけで頑張るのは大変でしょう。義両親と協力し合えれば
まだ負担も軽くなると思いますが、周囲からどうアプローチするのが最良か、
それを見極めて指導できるかどうかは主治医の裁量次第というのが現状です。
我が義両親には、それは望めません。義両親自身がその傾向が強いのですから。
義両親により、さらに追いつめられている妻たちも多いことも知ってください。
夫は、家族の元に返し、義両親と独身の兄弟たちと過ごすのが幸せなのだと思います。
彼らにすれば、なぜ、病院に行かなければならないの。おかしなことをいう人ねえと思うだけです。
彼らとて、傾向が違う人と暮らさなければ、問題にしてないことなんですから。
知能が低くなく、学歴をつけ専門的な職業につき経済的に問題がないタイプのアスペであれば、
病院に行く必要もないんですよね。
ちょっと前の教育テレビに出ていたタイプの人だと就業に就くのも大変そうだから、病院が必要かもしれないけど。
本当、結婚させちゃってごめんなさいだなあ。
557 :
556:2005/09/21(水) 14:31:55 ID:DzBfOb1A
夫は両親のコネでどうにか就職できました。
面接が通らないですからねえ。
558 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:40:54 ID:mdiZFrOP
有難うございます。
551さんのおっしゃる通り、専門医を訪ねたいと思います。
一生母親でいなきゃいけないっていうのがまだ自分の中で受け入れられないんです。
やはり男性として支えになって欲しい。
正直老後も心配です。
559 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:45:11 ID:mdiZFrOP
同意です。うちは民間企業の研究室なので、折衝もあるし、
成果を出さないとなので、浮きまくりです。
リストラされたら、再就職は超無理だと思います。
560 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:33:04 ID:vUB6uOoV
>>556 激しく同意
>彼らとて、傾向が違う人と暮らさなければ、
>問題にしてないことなんですから
うちも義両親自身その傾向強いのでどうしようもありません。
義両親に訴えたこともありますが笑われ終了。
夫のASがわかってからも丸ごと受け入れようと
腹くくったつもりでしたがちっぽけな私には無理です。
どこかでちょっとおかしいと思っていながら
プロポーズを受け入れちゃってごめんなさいってところです。
>>557 うちも就職はコネですw教授の。
病院に通院したいと自分自身を悩む人なら現状は違っていたでしょう。
そうでない人が大半で「自分は正常」という人が
ASのスタンダードなのだから。
こっちを病気、異常者扱いで病院なんてどんなに説得したって
行きやしないwアスペルガーのことを私なりに勉強し
医師に相談しやれるだけのことはやってきてもう限界と感じた。
これ以上どうすりゃよかったのよ、なんで責められなきゃいけないのよw
>>558 全てのASがどうしようもないわけではないので
あなたのところは上手くいくことを願ってます。
がんばって下さい。
561 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:37:01 ID:oo7SOQl5
うちは義父が取締役をしている某有名メーカーにコネで就職しました。
当初営業企画でしたが会社内部での折衝ということもあり、なんとかなったみたいですが4年前、営業にかわったことから事態が悪化しました。
コドモの頃から繰り返し言われてきたことですが、取引先の人たちから「何だか変」といわれ、出社できなくなりました。
結局義父が配置換え(同期200人が大移動になった)、マーケティングに移動して取り敢えずは幸せそうですが、次同じことがあったら破滅だな…と思いました。
562 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:44:26 ID:oo7SOQl5
で最近、気がついたのですが、夫は相づちが打てないんですね。
トレーニングしても無理。相づちも呼吸のタイミングもばらばらで、いわゆる目の前の人間と一切調和できないんです。
「ここにいるのにここにいない」
ふつー営業でこんな様子だったら殴られるだろうけど、変わってる程度の扱いなのは…多分…旦那はかなり美形だからだと思います。若い頃の杉良太郎に似ている…(古…
563 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:57:18 ID:vUB6uOoV
>>561 その恐怖心(のようなもの?)わかる。
うちも今の部署はいいみたいだけど変わったらと思うと・・・
>>562 ご主人正統派の男前ですね。
>夫は相づちが打てないんですね。 トレーニングしても無理。
そうそう!職種は違いますが、うちはたぶん社内で
あまりまともに相手にされてないのではと思ってます。
だからこそ続いているのではないかとも。
564 :
545:2005/09/21(水) 16:01:34 ID:/tRCv/GT
義両親の元に返すのが一番だと思われる気持ちも自然だと思うし、
奥達の苦しみを軽んじてるつもりもないですよ。
他の障害者にも言えますが、それぞれの事情が異なるので、
抱え込めない人もいるでしょう。残念ながらそれは仕方ないと思います。
そういう奥を否定するつもりもないし、責めるつもりもないです。
離婚も選択肢の一つだと思います。
私が伝えたかったのは、もし専門医、それもアスペルガーに長けた
専門医に掛かっていないのだとしたら、
騙されたと思ってでもいいから、一度だけでも掛かってみてほしい。
その上で無理だと思うのなら、別の人生を送られていいと思う。
大抵の成人アスペルガーの場合、
>>560さんの言うように
本人に自覚がなくて病院を拒むでしょう。
だから多くの場合は周囲と協力して環境作りから始めるわけです。
環境作りと言ってもとてつもなくハードルが高いものではないです。
自閉度にもよりますが、本人の世界を壊さないよう、
その中で、親以外にも、自分の世界を共感できる存在がいる事を
少しずつ本人の無意識下に芽生えさせていく感じです。
まずはそれが主治医の役目になります。
アスペルガー本人が、一度他人と「通じる」コツを見つけたら、
本人も配偶者もかなり意思疎通が容易になります。完全じゃありませんが。
565 :
545:2005/09/21(水) 16:02:29 ID:/tRCv/GT
私は精神科医ではありませんが、色々なアスペルガー患者を見てきました。
中にはカナータイプにほとんど近い患者さんもいます。
また、ここでも言われているように、結婚が難しい患者さんもいます。
性交渉の度にパニックに襲われる人もいます。
結婚も性交渉も、お互いの意思疎通があってこそ成り立つものですからね。
ただ、ここの奥達は、それらはできてきたわけですよね。
だからこそ、まだ望みはあると思って敢えて書き込んだんです。
アスペルガーは治りません。
でも彼らが一度、通じる喜びを知った時の顔を見ると、
できればここの奥達にもその喜びを感じてもらいたいのが本音です。
別にアスペルガー側だけを擁護しているつもりはありません。
親兄弟、配偶者の苦労は計り知れない事は判っているつもりですから。
自閉児の子育てで苦しんで自殺をする母親が多いのも事実です。
私に言える事は、まだ余力がある奥がいれば、
今すぐでなくてもいいから、一度専門医を訪ねてほしい。それだけです。
誤解してもらいたくないのですが、離婚を選択されても
決して見限ったとは思いません。
>>558さん
一生
>>558さんだけが苦労するわけじゃないです。
さっきも書きましたが、相手が楽になる事=
>>558さんが楽になる事です。
そういうケースも何例も見てきました。
だから
>>558さんのお宅も少しでも好転するよう祈っています。
それでは失礼します。
566 :
?:2005/09/21(水) 16:12:00 ID:DzBfOb1A
似た境遇の人が、いっぱい‥‥…うれしいと言っていいのか?
「変わり者」って言葉をネガティブな意味合いでとらえるようになったのは、最近です。
義家族が変わり者一家て呼ばれているのは知っていたけど、ネガティブな意味合いで
受け取っていなかったよ。
人の目を気にしない芯の強い人たちとかそんな風にとらえていた。世間知らずだったな私。
子どもがアスペでロムしている人がいたら言いたい。(前にいたから)
お子さんの結婚を絶望視しないでください。
うちだって、義家族が気づいてくれたら、夫はもっと違って成長していた(いい方に)と思います。
567 :
566:2005/09/21(水) 16:23:06 ID:DzBfOb1A
世間知らずだったな私。
訂正 電波な私。
568 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:40:19 ID:vUB6uOoV
>>566さんに便乗
まだ子供なら親御さんのしつけ、教育、訓練次第で良い方向に
いくこともあります。時間年月はかかりますが諦めないで下さい。
もし、大人になっていまいちダメでも(言葉が乱暴でスマソ)
お嫁さんが来たならお嫁さんと一緒にがんばってみて下さい。
今は理想論ばかりが語られがちですが、お子さんが成長した時には
もっといい治療法が必ずあるはずです。がんばれ!
569 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:47:50 ID:vUB6uOoV
>>566 私も夫と会うまでは変わり者といわれる人を
単に理解されにくい人と思い全然平気でしたよ。
夫と暮らしてみて驚愕。今まで出会ってきた人は
普通だったんだと思い知らされました。
人生一生勉強なんだな〜としみじみ思います。
570 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:57:21 ID:0pazsgbK
このスレ読んで納得した
自民で当選したあの若い男(タイゾー)アスペなんだな
571 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:40:33 ID:DzBfOb1A
>>570 バカとアスペは違いまっせ。まず、カメラの前であんなに堂々と話せんでしょ。
>>564 実は離婚を決意したのはその理由だけでないのです。
気持ちが悪いのです。
アパートに住んでいる時、階段上の独身女性の部屋を盗み聞きしていたようで
あげくの果てに、家の人の気配に驚いて、階段から落ちたのです。
彼の家族は猜疑心が強く、彼の祖父は階段から落ちて死んだのですが、
祖父の会社を狙うものに突き落とされたかもと思っているようです。
夫が落ちた件も私が突き落としたとか思っていそうな人たちなんです。
最近では祖父も盗み聞きしていたのではなどとまで思ってしまい怖くなります。
他にもあるんですけどねえ・・・
共感する心が著しく欠如するというのはこういうことにも結びつくのかと
空恐ろしくもなります。
夫は、アスペよりも深い闇があると思います。
精神科医を選択中です。でも、これらの夫の所行を話をすることは私にとっては非情に辛いことなのです。
それに、精神科にかかることで親権を取れなかったらどうしようとか、子どもの将来に陰を
おとすことはないのだろうかと逡巡していました。というか逡巡しています。
572 :
571:2005/09/21(水) 18:44:09 ID:DzBfOb1A
なんか、支離滅裂だなあ。特にここ
>>共感する心が著しく欠如するというのはこういうことにも結びつくのかと
空恐ろしくもなります。
前後を切っちゃたから、突然な感じになってしまった。そこは抜きにしてください。
573 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:49:13 ID:DzBfOb1A
>>569 そのまじめな捉え方が徒になってしまったんでね、きっと。
>>568 なんか経験からいろいろアドバイスできそうだよねえ。
連投すみませんでした。さようなら。
あっ、最後に、545さんはいい人だったんだね。ありがとう。
574 :
可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:55:31 ID:ULq8uYmA
なんか学校も行けるし仕事もにも就けるし結婚もできるし…
本人的には苦ではないようだな。
それを理解しろと言われても…
なんかアスペの我が子を紹介してるホムペとかあるけど
あれじゃ単なる親ばかにしか見えない。
575 :
545:2005/09/21(水) 23:11:41 ID:kLH7iIuw
541さんへ。
私情を挟んであなたの決心を鈍らせては
余計あなたを迷わせたり追い込んだらいけないと思ったけど一言だけ。
もう限界になってしまったのは、あなたの努力や器が不足してたわけではなく、
専門医の力や義両親の協力など、あなたに対するバックアップが
なかったためだったと思います。
ここからは読み流してください。
あなたから見て「夫には誠意や愛情が伝わっていない」と見えたでしょうが、
本当はそんな事はないんですよ。
そこが障害なのでこればかりはどうしようもできないけど。
旦那さんにとってあなたは「中の人」だったと思います。今も。
自閉の人にとって中の人になれる人は限られます。
成人するまでは親、特に母親だけでしょう。
でもあなたと結婚をしたという事は、あなたを中の人にしたからです。
アスペルガーにとって愛情を感じとる感覚や、
愛情表現は健常者のそれと違うと思いますが、
中の人ではない人とは暮らせなかったはずです。
ただ、そこで専門医のサポートがないと、中の人に対して、
ただの勝手な変わった人間にしか見えなくなるのが難しいところなんですが。
もしあなたがしっかりした専門医に出会えていたら、
> 例としては理系の研究職なんてアスペに囲まれ楽そうですよ。
この喜びがあなたと旦那さんとの間に生まれていたと思い、残念です。
もっと政府が知的障害の無い脳の障害者に対する
社会的なバックアップを整えてもらいたいと願うばかりです。
お疲れさまでした。
576 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 09:50:26 ID:WKkilaCQ
577 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:23:54 ID:AsZkx4G6
あすぺかなんかわからんが、
タバコすうやつがタバコすえない状況になって、
イライラしたり、不安定になったり、あたりちらしたり、
非喫煙者の周りで平気でプハーってやって回りに
迷惑かけておいて、一人リラックスしてる姿みると、
こいつら、なんか病名つけてやりたいよ。
鼻の穴にフィルター移植してくれんかな。
578 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:29:45 ID:KKsdOASb
579 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:58:34 ID:CseqD5Bl
過去に何度かここに書き込みしたものです。
ふと、思い出した話、書いてもいいですか?
車を修理に出してレンタカー暮しをしていたんですが、自動車やから電話で車を取りにくるようにとの連絡。
丁度風邪で発熱していた私は、夫にレンタカーのキーを渡し、修理した車を取りにいくように頼みました。
夜まで寝ていたところに自動車やから電話で、レンタカーの期日があるので早くきてほしいとの連絡。
夫に「あれほど頼んだのに、なぜ…」というと、夫は「聞いていない」の一点張り。そして最後に以下のようにのたまいました。
「このキーでレンタカーに乗って車屋にいってレンタカーを返還し、修理した車のキーを帰してもらって、その車に乗って帰ってきなさい、と言われなければわかりません。僕は頭が悪いんですから」
( -_-)
580 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:07:28 ID:yxLlI1X1
それは単なる旦那の屁理屈ですな。
忘れてた事のいいわけっぽ。
581 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:11:42 ID:aNRyjCec
そういう旦那なんだから、言い方に気をつけたら。
とか、レスがつくのかなあ。
そういう暮しをして、ひとつひとつ噛み砕くように旦那に教えて、
すこ〜〜〜しづつ世間に順応していく旦那と反比例してクラッシュされていく奥。
582 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:30:37 ID:yxLlI1X1
本当にキーを渡された意味が解らないのだったらその時に訊くはずでしょ。アスペだったらさ。
583 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:40:14 ID:CseqD5Bl
キーを渡して「車をとりにいって」ってゆったのよ。
うちのは無口アスペだから何も言わずに通じてない…聞き返したり説明をもとめてくるなら上等だとおもう。
少しづつ壊れてゆく私…
584 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:49:17 ID:yxLlI1X1
>583 そうなんだぁ。よく解んないんだけど、みんなどうやって結婚したの?素朴な疑問。
アスペでなくたって恋愛って人間関係でもむずかしいレベルじゃない?
ここで書かれているような変人ばかりだとしたら矛盾してる気がするんだけどなぁ。
付き合ってるときにはどうやって意思疎通をしたのだろう。
585 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:53:54 ID:dF7HhTkW
ヒント:黙って抱きしめる
586 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 15:18:49 ID:CseqD5Bl
大概アスペ奥は母性本能がつよくて、生きるのが下手な男をほっとけなくて一緒になってしまうと思う。
何も求めず尽くしているうちに、ぼろぼろにすり減ってる。
夫を責めまいと全て一人で被っていると、自己肯定感が無くなっている。
この状態はおかしい、立ち直りたい、私は人間として尊重されてもいいはずだと思うようになったとき、ようやく離婚という決断にゆきつく。
587 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 15:29:34 ID:yxLlI1X1
>585-586 そっか。何となく解ったような。自分も含め、まだまだ一般人のアスペに対する理解がないんだね。
>579、勝手な解釈でレスしてごめんよ。みんな、もっと理解が広まるといいね。
588 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:18:55 ID:o0CtaDpa
確かに長い恋愛の末に結婚してればちょっとおかしいなーとは気づくよね・・・
アスペの場合取り繕うことが容易ではないだけに、隠せるとはおもえない・・・
見合いとか、知り合ってすぐケコーンした奥なら、それはちょとカワイソウだけど
589 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:45:36 ID:WKkilaCQ
自称アスペルガー関係の医療従事者の発言には気をつけろ
事務をやってても医療従事なわけだし。
机上の空論。アスペはかわいそう、社会が悪いの人権派。
実際苦しんでいるのはアスペではなく奧の方。
理論だけでうまくいけばこんなスレあちこちでたちやしない。
590 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:55:41 ID:tqP7/3Dn
>588 遠距離恋愛を1年した後、結婚し、すぐに子供ができました。
先日、子供のアスペ障害を診断されたのですが、夫の態度から、夫もアスペではないかという診断がくだされました。
この先どうやっていいか途方にくれています。
591 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:22:54 ID:/AUvcQHk
遺伝するの?
592 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:53:02 ID:CseqD5Bl
590
具体的に、どんな感じでしたか?参考までに話し聞かせてください。もしも苦痛でなければのはなし…
なんか、オフしたくなってきました。
593 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:07:08 ID:Zxx7O0ty
>589
そうかな。うちの旦那はアスペだけど昨日のカキコ読んでて
そんなに偏った感じしなかったけど。
全レス読んだら好感持ったし。
そりゃ旦那よりもこっちの方が苦しいとは思ってるけどね。
594 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:27:16 ID:aNRyjCec
ここって、もともと煽りたい人が立てたのかと思っていたけど、
なんか段々マジになってきたね。
オフをやったら、おもしろがってロムしているのがわんさか集まるよ。
595 :
可愛い奥様:2005/09/22(木) 21:32:25 ID:Zxx7O0ty
>591
遺伝する可能性は高いって言われてるみたい。
うちはまだ子供いないんだけど、
舅が旦那とそっくりだから、やっぱり遺伝かなぁと。
子供は欲しいけど、正直今は旦那との格闘で一杯一杯。
596 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:06:28 ID:e7e4vzk2
>592
主人は専門職で、外部の人との接する機会はあまりありません。
子供の検診で、こだわりと多動を指摘されたので、専門医を受診しました。
そこでの問診で、子供の生活環境を聞かれ、詳細に説明したところ、子供について、アスペではあるが、まだ2歳なので当分あせらなくてよいとのことでした。
ところが、その生活環境を話しているうち、どうも主人の子供への接し方と、普段の生活がアスペそのものであるといわれ、子供へも悪影響をおよぼすと指摘されました。
ただし、今回は遠方の小児で有名な病院にいったため、主人については自分の市で探してくださいといわれたのです。
本人への告知にしろ、病院にいけとか、どうやっていえばいいのか途方にくれています。
597 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:12:15 ID:L+vcGtkR
>>どうも主人の子供への接し方と、普段の生活がアスペそのものであるといわれ、
子供へも悪影響をおよぼすと指摘されました。
よろしければ、具体的にはどんな接し方なんでしょう。
598 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:15:02 ID:e7e4vzk2
596の続きです。主人については、専門職の人間ってああいう変わった人が多いんだなというくらいの認識しかありませんでした。
主人がよく2ちゃんねるをみていて、いろいろな話題があるというので、アスペについても、もしかして、何らかのいいアドバイスがいただけたらと思って、はじめてこういう書き込みをしました。
もしかしたら、場違いかもしれず、すみません。専門用語?もよく知らず、オフってなにをいってるかもわからず、申し訳ございません。
599 :
597:2005/09/23(金) 00:15:46 ID:L+vcGtkR
596さんへのレスでした。
すみません。寝ますのでレスは明日になります。
600 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:23:49 ID:e7e4vzk2
>597
具体例は、かなりありますが、おおまかにいうと、この子は強い子になってほしいということで、どんなにいやがることでも強制させ(台風の日も、雨の日も日曜のある決まった時間に散歩など)、まるで軍隊のようです。
また、生活についても毎日おかずの中に、ごはんは必ず2杯で2杯目はある好物のものをいれないとダメ、外食はしないが、あえてするなら昔から行き続けた1軒のみという感じです。
レスについては私も、不慣れなため、遅くなってしまうかも知れず、すみません。
でも、こんなに会話するぐらい早いレスがあるなんて、2ちゃんねるってすごいんですね。
601 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:43:20 ID:o0x1zIEU
本人じゃなくてすみません。
妹の夫と長男がアスペです。
妹の夫の父もそれっぽい。妹の舅の兄もそれっぽいのです。
知能指数がものすごく高いので、いま大人だと受験には強かったりして
高学歴なんで、プライドがそれはもう高くて。
やはり遺伝はあると思いますし、妹の夫の家系は遺伝性がハイレベル
だと断定してよいと思います。
それでも、診断をしてそのことを踏まえて育てている妹の長男とは
わたしも心が通い合うような場面も
おばとして経験してます。10歳すぎてからですが。
妹の夫とは残念ながら気持ちが通じ合った感じを持ったことがありません。
それは妹夫の母親が、絶対に息子はエリートだとしか認めない頑なさに
起因していると思います。
わたし自身は妹の夫のことは嫌いじゃないし、「生き難さ」を抱えていて
気の毒にこそ思っても、迷惑には思いません。
それでも妹の苦労を思うと、離婚すべきかどうか、時々深刻に考えて
しまいますが・・・
602 :
600:2005/09/23(金) 01:30:29 ID:e7e4vzk2
>それでも、診断をしてそのことを踏まえて育てている妹の長男とは
>わたしも心が通い合うような場面も
>おばとして経験してます。10歳すぎてからですが。
ほっとしました。2歳の今、多動の時期、本当にすごいですし、出てくる言葉は電車の名前だけなので、いつコミュニケーションがとれるかと疲れてきていました。
心が通い合える日がくると思って、がんばってみます。
ちなみに、主人も妹さんのご主人と同様高学歴で、お姑さんも、今回の診断で、息子のこの先の仕事への影響をずっと心配されていました。
私は、子供が生まれるまでは、主人の純粋さというか、一本気のところをむしろ見習いたいと尊敬していました。
子供が生まれてからは、この真面目さが裏目にでてくる場面によく出会い、困惑していましたが、とりあえず、手のかかる子だったので、育児に一生懸命で、主人のことまで考えていなかったというのが本音です。
603 :
601:2005/09/23(金) 03:31:03 ID:o0x1zIEU
>>602 貴女の上述の書き込みを読ませていただく限り、私の妹の夫と類似性が
かなりあるように思います。
まだ子どもが診断を受けていなくて、ただただ妹が子育てに悩んでいた頃、
悪いことに海外に駐在していて、身内は詳細は知らなかったのですが。
子どもが病みあがりのときに、ネパールからヒマラヤに連れて行ったり
(その後風邪を引き、中耳炎やら肺炎やら)、絶海の孤島に近いような
ポイントにつれていこうとしたり・・・妹夫本人、勉強もスポーツもそれはもう
優秀なので、男は文武両道みたいな観念(それは間違いじゃないが)が
並外れています。
そこに人並みのコミュニケーションの力さえあれば、ほんとなら息子思いの
良い父親だったのかもしれませんね。
妹の長男もものすごい多動でした。一日子守するとわたしは死ぬと思った
程でした。いまは指導力のある担任に恵まれ、放課後も友人と遊んだり
塾にも学校の同じクラスの友と通ったり、スポーツのクラブチームにも
所属して試合でも活躍してますよ。
妹の夫は、貿易関係の会社員ですが、若いときから自分の畑を極めて
いるので、昇進も普通で、人間関係のトラブルもないそうです。
妹は苦労してますけどね。長文失礼しました。
604 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 04:38:45 ID:Evmcri2h
あくまで自分の経験上の話なので
全てのASにあてはまるわけではないのですが・・・
(長文で失礼します)
アスペと心が通じるなんてないと思う。
アスペって辛抱強く接して教えていけば、こちらが
どうして欲しいかを学習(のようなこと)して
こちらが欲しい反応していくわけでしょ。
決してこちらの心情はわかってないと感じる。
何人かのASと話したけど対応が大変
とにかくこちらの話し方に過敏。
でも自分は言いたいことは言いたいように言う・・・
理解ばかりを求める。何かを言えばそうじゃないって言いだして
じゃどうなの?って聞けば明確な(ある程度ね)答えはない。
おいおいそれってコミュニケーションとしてかなりむずかしくないか?
それでASも悩んでる理解してって言われてもねぇ・・・
健常者の方が相手のことも考えられる分だけ
悩んでるのに、こちらのことは理解できないのは
病気だからみたいなこと平気で言い放つ。
彼らは繰り返しが平気だけどこちらは疲れる・・・
一日数時間とっかえひっかえでみている様な人はまだいいだろうけど
パートナーだったら生活があるのだから
心労は比ではないはずなのに、同情かうのはASのみ。
今がんばってる奧や家族の方々を尊敬します。
どうぞご自身のこともお大事に。
605 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 07:55:07 ID:uhYxxyPt
どの時代でも目に見えない病気、見えない障害は理解されないね。
人の苦しみなんて、結局自分がなってみなきゃわからない。
誰だって好き好んで障害者として生まれてくるわけじゃないのにさ。
ASが理解できないと思うのならASから離れてやるのが一番いいと思う。
604、あんたみたいなのはもう二度とASに近寄らないでくれ。
障害者を見下した言葉を言い放つなよ。
おまえは心の障害者だ。
606 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 07:57:07 ID:azZwQn7O
>おまえは心の障害者だ
自分をそう詰る意味って?w
ID偽装して自演してるのバレてますから
みっともない真似やめましょうよw
自演オヤジさん
607 :
602:2005/09/23(金) 07:58:48 ID:e7e4vzk2
>>603 そうですね。文武両道みたいな観念は、夫も並外れていて、昔だったら、父の鏡っていわれていたかもしれません。
妹さんは、苦労されても10年以上連添っていらっしゃるので、すごいなと思います。
私は3年なので、まだまだですね。でも、妹さんの息子さんのようによい環境にあえば、活躍できる場もあるということも知ることができ、本当にありがとうございます。
>>604 >アスペって辛抱強く接して教えていけば、こちらが
>どうして欲しいかを学習(のようなこと)して
>こちらが欲しい反応していくわけでしょ。
まるで、ロボットのようですね。しかも、自分の狭い領域のことならなんでもいえる。けど、一方的...
主人にもし、アスペを告知した場合、主人は、一方的にそんなことはないと私に反論をずっと述べるだろうなと思っています。
しかも、頭がいいので、とても考えられない隅をつつくことも好きなので、私にはうまくそれをかわしながら、やんわり本人に自覚させていくということもできないかなあと心配しています。
>今がんばってる奧や家族の方々を尊敬します。
>どうぞご自身のこともお大事に。
ありがとうございます。私も、まわりもとにかくこの親子アスペをどうするかということに必死で、私のことまで心配してくれる方ははじめてです。
すごくうれしいです。
毎日、子供の睡眠障害で眠れない日々を送っていましたが、こういう場所もみつけられて、今日はそれが収穫です。
608 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 08:00:34 ID:azZwQn7O
↑自演オヤジさん、都合の悪いスレを下げるために
必死に別スレ上げまくってますけど
世の主婦は休日の今頃の時間ほとんど寝てまっせw
609 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 08:53:19 ID:WhHt3+js
アスペの人って大変だね、ドキュン低学歴が高学歴を叩ける唯一のチャンスというか、便利な言葉だもんね、
実際のアスペルガー症候群の特徴と全く違う事もアスペと関連付けて叩くヾ、
実際にそうじゃない人までアスペに仕立て上げて叩く608みたいなのは本当にタチが悪い。
610 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 11:12:55 ID:otWDZxre
幼稚園の息子がASの診断を受けてから、夫婦不和。俺の家系の血が悪いなんて嫁に言われたら聞き捨てならんだろ。俺は嫁がASだと思うもの。崩壊だよ
611 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:44:24 ID:xm7vNBua
>>610 奥さん、今まであなたの想像以上に大変だったと思います。
診断されてただでさえ落ち込んでるところに
夫ともめてしまったら奥さん壊れてしまいますよ。
奥さんを支えてあげてください。
遺伝なら、夫婦で自分達はどうなのか調べればいい。
612 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 13:14:30 ID:yc7w/DFb
このスレではじめて知りました。AS。ぐぐったんですけど、普通っぽいちょっと変った人たちってこと?
鉄ヲタなんかに多いみたいだけど。
何も知らないで失礼だけど、自分も当てはまる部分あるような気もする。
っていうか、誰でも当てはまる要素の一つや二つあるような気もする。
ご主人に病的なものって、やっぱり感じますか?
苦しんでる人たちには、申し訳ない質問だけど。普通にそう思ってしまいました。すみません。
613 :
?:2005/09/23(金) 17:15:48 ID:L+vcGtkR
>>600 597です。ありがとうございました。
もっといいかげんな接し方を想像していました。
お子さんが共鳴してしまってだめということなんでしょうかねえ。
うちの場合は、危機管理と言うか危険に対する認識がすごい甘いので、安心して子どもを
預けられないというのはありました。
子どもの接し方に関しては、あまりタイトなのはなく、逆にルーズです。
>>612 そんな生易しいものではないですよ。
ここの奥たちは結論を出すまでにどれだけの年数を経、ケースを体験してきたことか。
精神科医が臨床であうケースの何十倍も見てきているかもw
それと、仮にそうだとしても、自分で「私っておかしい?」と思える人は救いがある気がするよ。
614 :
可愛い奥様:2005/09/23(金) 22:34:39 ID:6Qr0ETdX
そうそう、604さんのおっしゃる通り。
ASは可哀相、妻の理解が足りないからだ、
妻の努力が足りないから悪いという返答多いですよね。
この掲示板は。
毎日生活しててどんなに大変か、タイトルがタイトルなのに、
それに反してAS本人のいい分ばかりで配偶者の立場になった書き込み少ないのが気になります。
実際壊れかかった奥さん多いです。
アスペとは永遠に心が通じないのですから。
615 :
607:2005/09/24(土) 00:27:19 ID:hlo8O4E9
>>613 お返事いただいてありがとうございました。
今回、主人と子供をアスペと判断されてから、まだ日が浅いうちにこの掲示板をみれて、よかったと思う反面、将来の重荷をはやく知ってしまったという後悔もでています。
でも、医師とのやりとりや、参考図書より、ずっと生々しい声なので、響きました。
もし、2ちゃんねる以外でも、こういう掲示板のようなスタイルで、アスペの配偶者の声がきけるようなところがあれば、教えていただければ幸いです。
また、経験をつんだ方の主人への具体的な対応マニュアルみたいなものが、世の中にでていれば、参考にしたいのですが、そのようなものはないですよね...。
617 :
615:2005/09/24(土) 00:55:23 ID:hlo8O4E9
>>616 ありがとうございました。
教えていただいたサイトは、知っているのですが、主人が子供へ威圧的な態度をとったとき(例えば、無理やり散歩)、どういえば主人の気持ちがうまくおさまるか、また、子供もパニックにならずにすむかというような、二人への対応は、なかなか調べてもでてこないのです。
そのようなものがあれば、少しでも主人との関係もうまくいき、子供も私もある程度ストレス回避できそうな気がしているのですが、甘いでしょうか?
アスペってコミュニケーション障害のことでしょ? アスペは主語言わないで話すから訳分からない
とか、そういう感じ?
619 :
610のAS:2005/09/24(土) 08:53:02 ID:VSU4B8DZ
611さん有難う。子供が障害児なら夫婦の結束が固くなると思ったら甘かった。
620 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 19:34:22 ID:CngHtvPo
>>615 大変ですね。お互い力になれればいいのに。
今朝、夫とけんかをした時に「お前おかしいんじゃない」と、また言われました。
最初の頃はこれを言われるとそうなのかなあと思ったんですよね。
「お前がおかしい」という言葉はきっと成長する過程で、学校の友だちや町中で会う人々に
夫が心の中で叫び続けた言葉なんでしょうねえ。
そして、夫の家族は「周りの子はバカ。我が家はエリート」と夫に教え続けたんですよねえ。
そうすることでどうにかプライドを守り続けてきたんだと思います。
だからといって、人を攻撃していいことにはならないのに。
それも、障害で一番の理解者になろうとした妻にまで。
うちは人格障害の方かもしれないけど、この言葉を言われても皆さんへこまずに。
621 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 19:58:57 ID:k9ACccz3
ここロムってて思った事。
単に変わり者ダンナに嫌気がさしただけじゃねーの?
大体ここでグチってるようなほど変人と結婚したの誰だよw
散々セックルしといて、ガキまて作って、
今更「ダンナがアスペで困ってまーす」って、説得力ねーつの。
ほんとにそんなに変人だったら、付き合ってる時にわかるはずじゃん。
見合いで結婚したとしても一ヶ月も一緒に暮らせばわかるはずじゃん。
それとも何か?セックルのときもいちいちこうしてああしてって段取りを説明してしてたわけ?
普通の生活を送っておきながら、いまさら「辛いのは私たち。アスペダンナに苦労してるの。
この辛さなんて誰にもわかってもらえないの〜」ってバカジャネーノ?
ま、中にはほんとのアスペもちもいるかも知れないけど、
仕事セックル子作りできるならどってことないじゃん。
その程度の軽症って事だろ。だったらそのままでいいじゃん。
結論=ダンナに飽きたって正直に言えよw 被害者気取りすんなよ。
622 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:08:20 ID:03JI6Gpq
子供はお母さんの晩御飯食べて早く寝なさい
623 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:19:20 ID:Q8RaQS3W
あんまり読んでないから検討ハズレのことレスしてたら申し訳ないけど。
こういうのってすぐにわかんないんだよね。
「あれ?」「あれ?」っていうのが少しずつ出てくるから・・。
以前付き合ってた彼がそれっぽかったから想像付く。
待ち合わせすらスムーズに行かず2時間くらい待ちぼうけしたことある。
624 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:22:31 ID:Q8RaQS3W
>>586の内容も同意。
最初は母性で足りない部分を補いたくなるんだけど、だんだん「こりゃ
さすがにおかしいぞ」って気付き、その頃は大分疲れている。
625 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:52:44 ID:03JI6Gpq
ここの話にガタガタ言う奴は
自分の母親が、子供の気持ちじゃなくて、位置づけとスペックに
反応する人だったらと考えてみればいい
626 :
可愛い奥様:2005/09/24(土) 21:09:43 ID:CngHtvPo
>>621 その内容もここにいる奥はもう自分で何回も反芻していると思うよ。
そして、いっぱいがまんや努力をしたと思う。確かに自分も悪い。
だからって、一生償うことはないよ。
627 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 12:42:00 ID:RIew95Cr
・子供の頃に弟をトンカチで叩いて頭から血がふきだした
・幼稚園はよく脱走して行方不明になっていた
・機械いじりが好きで没頭しテレビも分解していた
・通信簿にはいつも、落ち着きがないと書かれていた
・人気者でもないのに、学芸会の主役を目立ちたいからという理由で
無理矢理立候補してやっていた
・高校時代、プチ引きこもり、思っていたよりレベルが高い高校で落ちこぼれた
進めた両親をせめ引きこもるかパチスロに隠れて通うか
雨が降ったら学校へは行かない
なんとか卒業させてもらえたが
進学校だったため周りは皆大学生になりそれを僻む
結婚後に↑聞きました。
付き合いだした頃、景色がキレイだからと
車で夜人気の無い峠に連れていかれ
いきなり実は犯罪があった現場だと言われた。
恐がる私の反応を見たかったのだろう
自分の地元の有名な事件現場を知っていることを自慢したかったのだろうか…
何故、その後にすぐ自分は別れなかったのか…
徹底的に何もかもおごってくれる、合わせて言うこときいてくれる
魚を釣る前の我慢に我慢を重ねた偽りの姿を
優しいと勘違いして結婚してしまった…
628 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 12:45:03 ID:bBSiuYWF
>>627 そこまでわかってるなら、たった今別れなさいよ。
別に私は別れさせ厨ではないつもりだけど、勘違いとまで
言いながら一緒にいるなんておかしくない?
629 :
627:2005/09/25(日) 13:01:41 ID:RIew95Cr
うん、本当おかしいと思います。
子供がいなければ別れています。
けど、子供がいなかったらわからなかったかも。
子供(ADHD・アスペ疑い)を通して色々わかってきた。
630 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:02:13 ID:1qqfmgGb
>>627 自分を責めないようにね。
>魚を釣る前の我慢に我慢を重ねた偽りの姿を
>優しいと勘違いして結婚してしまった…
同じ、同じ。人が聞けば見抜けなかったのかバカと思うよね・・・
相手が素を出したらそれは彼の「中の人」になれたことなんだって。
相手が自分を信用したことなんだって。
それを喜びに感じられないとASとは無理みたいだよ。
健常者とは表現法が違うんだって。それを理解してやれって。
これらをここで自称医療関係者が書き込みしてるのみて
もうダメと思った。無償の愛を他人にするのは私には無理。
631 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:22:53 ID:1qqfmgGb
連続でスマソ
>>627 子供いるんじゃ考えちゃうよね・・・
簡単に病院に行けって言う人いるけど、地域によっては
行くことによってのリスク高いし、そう簡単に通えないと思う。
いい病院、医師を探し続けるうちに絶望的にもなりかねないし。
ここで愚痴こぼしたり、相談したりしなね。
育児板にもアスペスレあるよ。がんばれ。
>>630 ありがとです。もうまともに話そうとするのも
気力使うし私ももう無理です。
なんとか仕事見つける努力して子供を守りつつがんばるしかないですね。
今日は雨だからトイザらスに行くことになった。
夫「トイザらス行くけど何も絶対買ってあげないよ」私「…なら別のとこ行こうよ、トイザらス行って何も買ってもらえないなんてヘビの生殺しだよ」
夫「じゃあソフト買うから(自分のゲームの)後は自転車で遊ばせればいいよ」
私「…そ、そうじゃなくて○○(子供)に何かって話だよ」
夫「じゃあ自分が買ってやれば?」
私「うんそうするよ。」
633 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:37:57 ID:RIew95Cr
>>631 色々ありがとうです。もう少し私も落ち着いて色々勉強してみます。
育児板ももっと目通してみますね。
634 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:49:09 ID:1qqfmgGb
>>632 そうそう、極論だけど旦と分かり合うのは無理と思った方が
自分が苦しまなくて済むよ。子供の方に目を向けたほうが
(今ももちろん向いているでしょうけど)自分のためだよ。
会話のことなんだけど大人と話すのって意外に色々な事を省いてるんだよね。
大人の暗黙の了解で話しても理解は得られない、ASには通じないよ。
教科書どおりと言うか、外人と話すくらいの
心意気で話さないと理解は得られないよ。
でも、ASは自分が分かっている事は省くんだよね〜
頭の中でひとりで会話がなりたっていると言うか・・・
ごめんね、キツイこと言って。それがASだと認識持った方が楽だよ。
あなたは何も悪くない。がんばってるよ。
自分を大事にしてね。
635 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:52:41 ID:1qqfmgGb
>>633 育児板のASスレ見てると旦との付き合い方の
ヒントも得られると思うよ。
今はツライだろうけど自分を責めたり絶望的にならないでね。
636 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 17:06:46 ID:KCpBnOi+
asと診断されたって生きていかなきゃいけないんだ。それなりに。只結婚は無理だと思う
637 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 17:36:08 ID:45XELOnz
積極奇異型ASってのもいるし一概にそうはいえないと思う。
638 :
可愛い奥様:2005/09/25(日) 18:17:09 ID:fxyqEa2q
漫画『花より男子』の道明寺って
どう考えてもアスぺじゃない?
大阪 京都でアスペルガーの診断できるとこないですか?限界です…
AS奥です。すみません、場違いですがお邪魔します。
私も旦那から変と言われ、自分でもおかしい?と思い
必死で専門医を探し、ようやく診断も下りました。
ですが、診断が下りたところでASに効く薬もなければ
脳の機能障害ということで生命保険も新たに加入できません。
私がASというのは事実なのですが、やはり診断されたことがショックで、
旦那には結婚詐欺したような気持ちで申し訳ないと思っています。
診断を受けることによって、得るものと失うものと両方あるという事を
知っていただきたいです。
あまり診断名にとらわれず、カウンセリングや精神療法だけでも
ご夫婦で受けてみられたらよいかもしれません。
失礼しました。
私は門外漢ですが、アスペルガーであることと、
良心の有無は全く別物だと思いますし、男女差もあると思います。
反社会的な人格を、アスペと混同する人がいる最近の状況が
とても怖いですね。
642 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 07:31:16 ID:ZAoK09mE
昔からこんな連中はいた。後から病名をつけたんだ
643 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 10:47:18 ID:4GvtCefJ
うちの社宅に、「夫婦でAS?」と思われる夫婦がいた。
特に奥さんがひどくて、簡単な会話もまともに出来ず、
一緒に役員をやったが非常に苦労した。
しかも本人が「異常」の自覚がないので態度が横柄で傲慢。
でも夫婦仲は良くてよく一緒に歩いているし結構ラブラブぽかったので
夫婦仲良く過ごせればそれはそれでいいなと思う。
あの奥さんがパートの面接に行ってもまず採用はされないと思いますが。
644 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 12:55:41 ID:vdVuzzld
症候群というからには病気だと思いますが、ここのレスを読んでいると、病気なのか単なる嫌な香具師なのか、わかりかねる感じがします。何でもかんでも病気ですか。
PTSDなんていう言葉もここ10年くらいだと思いますが、昔日本人が本当にPTSDを負っていた時代、戦中戦後ですね。
その時代に、こんな言葉はありませんでした。でもみんな必死に生きてました。
ニート、引きこもりも最近です。昔より確実に食うには困らない時代なのに。甘えてるとしか思えません。
物質的に生きることが容易になれば、精神的に生きることがイヤになる。
戦後の混乱期、逃げる途中で足手まといになる妹や母親を殺さざるを得なかった、そんな極限状態を味わった人たちも、戦後立派に生き抜いてきたのに。
PTSDなんて言葉も知らずに。
トン吉、カン吉、チン吉
おいらたちは三つ子だ〜い
>>645 いくつなの?社会に出てるの?
上記のようなことは100も承知。
生き抜いた人もいるだろうが自ら死を選んだ人も大勢いるはず。
単なる嫌な香具師ですまないのがアスペ。
ここにいるアスペ旦を持つ奧も自身がアスペの奧も
生きることに必死だからこそ悩んでいる。
悩んでいる人々をわざわざ追い詰めるような
(甘えてると言わんばかり)書き込みは謹んでいただきたい。
アスペも昔ならそれなりの学校に行っていたかもしれない。
一般企業への就職もままならなかったかもしれない。
実際に一緒に暮らすことの苦労も知らずに、個性やら
理解して欲しいやら甘えてるのはアスペサイドの人間。
アスペ側に言って欲しい。
少なくともここに悩みを書き込む奥は“二人で”生きることに必死で
極限状態を味わっている人も多いはず。
アスペという言葉も知らずに苦しんでいる人もまだ大勢いる。
煽りかもしれないのにスルーできなくてすいませんでした。
×アスペという言葉も知らずに苦しんでいる人
○アスペという言葉を知らないために苦しんでいる人
ここで、戦後の話そのものををされても意味はない。
当時は物質的に豊かでなくそれは大変だったとは思うが
今は物質的に豊かなのは現実だ。悩んで何が悪い。
それを解決しようともがいて何が悪い。
足手まといになる弱い人間を殺さざるえなかったって言うけど
アスペ旦で悩む妻の中にも、言葉は悪いけど
夫を捨てることでしか自分を保てなかった人だっている。
もしかしたら正気を失い殺めてしまった人もいるかもしれない。
どちらも自分が生きるために必死だった。
そうは考えられないのだろうか?
「旦那がねぇぇ〜〜」と愚痴る人の
単なる甘えと一緒にしないでいただきたい。
昼間っからエキサイトしすぎな私。
>>PTSDなんて言葉も知らずに
言葉を知らなかっただけで、実際、どれだけ多くの人が苦しんできたことか。
病気の正しい認識が出来なかったためにただ耐えるだけだった人々が、病気が解明がされ、
治療の方法を知ったことで苦しみがどれだけ軽減されたことだろう。
それに、ニートというのは病名じゃないし。
どんなに真剣にこっちが説明しても
話が通じないっていう苦しみは回りからみてもなかなかわからないよ
まるで自分が悪いような気分にさせられるあの哀しさ・・・
病気だから、なんて言葉が免罪符にはならないよ。毎日の生活じゃ
エキサイトするのは図星突かれてるから。甘えてると認めてるから。
>>まるで自分が悪いような気分にさせられるあの哀しさ・・・
そうだねえ。
ここにいる奥はもっと自分を大事にしようよ。
アスペだろうとなんだろうといいじゃない。
そこまで、自分の感じていることが正しいかどうかに責任を待たなくても。
相手がおかしい、結婚を継続できないと思ったら、離婚していいんだよ。
>>652 それができれば苦労しないんだよね・・・
子供がいればなおさら…
ただ、思いきって離婚するのも手だ、とは正直思う。
やっぱりただ勇気がもてないというだけの話かもしれない・・・
>>649 同意
>ニートというのは病名じゃないし
>>645がニートと一緒にしてる気がして腹がたった。
豊かさの産物ってことで書いたんだろうけど
例に出すものじゃないでしょ、ここで。
>>650 わかる・・・しまいにゃこっちが病気扱いされるしね。
>>652 同意。私もようやっと彼から卒業する決心がついた。
>>653 大丈夫?自分を責めないでね。
子供いるんじゃ考えるよね・・・
アスペルガーで検索かけるといっぱいあるから
そこから、生活のヒントもらえるよ。
655 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:48:03 ID:gDM5SyVL
656 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:55:11 ID:mb5gZg3M
ここの女たちには笑えてしょうがない アハハ
結婚前に気付かなかった愚か者集団。
一生ここで傷の舐めあいしてればいいじゃな〜い?
とっとと離婚しないのは次がないから?(プ
ま〜適当にもてる女ならそんな変人捕まえない罠w
悲劇のヒロインきどりながらセクースだけはしてる矛盾に気付かね〜のかね〜(プゲラ
>>640 親切なレスをありがとうございました。
保険が入れないのかあ・・・
煽って楽しむ人って、心が壊れているよね。
精神鑑定するとどんな病名が付くんだろう。
相手を怒らせることでしかコミュニケーションを取れない人って
ボーダーに多いよね。
相手が怒るという事は「自分をマトモに相手にしてくれているから」という
実感が持て安心出来るらしいよ。
煽りの意識がなくてやってるならそれはまさにアスペルガー
656の言う事も一理有る
まず結婚前に気が付く
結婚してからヤヴァイと思ったら子供作らない
自活能力があれば離婚して人生をやり直す
愚痴ばかりで何も変わらない人は思考停止しているか
共依存で実は相手に頼られる自分に安心し酔っている
運転に不慣れな夫に
『どうもアクセルを踏み込みすぎてるよ』
「この車はボロで、加速が悪いから踏み込んでる」
『いや、加速のいい車の場合は、もっとも〜っと軽くという意味で』
「だから車が悪いから」
『だから〜、そういう意味じゃないっ!軽く、つまり、急発進するな!』
「だから、踏み込んでしまうんだよ。車が・・・ボロで・・」
延々言い争い。アスペではないと思うが的を逸らして言い張る夫に疲れる。
今までも変だ、おかしいといわれることも多かったようで
何か軽い障害がありそうだ。
662 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 05:35:28 ID:GrlUMsxz
嫁は俺の話を聞いてない。言ってないことがきこえたりしてる。これってやばい?
>>661 で、車は古いのか、新しいのか、それによって変わり者は夫か妻かが判る
アスペの人と暮らしていると、乗り物酔いになっているような状態だから、
もとの状態に戻るまで、ここで愚痴をこぼしてもいいと思うよ。
いろんな人がロムしているから、イヤなあおりも入るよ。
また、そういう人とまじめに対峙してしまう傾向がアスペと結婚してしまうような奥にはある気がする。
回復するための練習だと思って、スルーした方がいいよ。
>>664 車は古いです。
あっら〜!?
踏み込むな=急発進するな
だから、車が上等の場合でも「強く踏み込むな!」は同じ。
加速のイイ車なら、更に気をつけて軽く踏め!なんですが。
“踏み込み”の言葉のみに反応して言い返す
素直じゃない夫に苛々したが
私の説明が(夫に対しても)まずかったということだったのか・・・そうか?
車はボロい
ダンナ「車がボロで加速が悪いから踏み込んでる」
奥「踏み込むなー」
ダンナの方がマトモな気がす
うちのアスペくんも、カックンカックン運転している。
アクセルの踏み方とかでなく、動き全般に言えるんだけど、動作がぎこちないんだよねえ。
>>667 どっちもどっちって感じ。
>>579読むと、「察するはず」がとことん通じないから
今後は
「急発進しないように、アクセルには徐々に力を加えてください」と
いった言葉の使い方が必要なんでしょうね。
>>667 えっえっ!?
旦那と話しているようだ。
状況説明を省いたせいか?それとも・・・混乱。
車間を少しつめるだけの状況だった。
踏み込むな=加速するな!なんだ。
急発進&急ブレーキにつながって危険だから気をつけろ、というだけの話。
「車がボロで加速が悪いから踏み込んでる」なんて言い張るのは変だ。
加速したいから踏み込んでいる?ボロだから大きく踏み込んでいる?
だから、加速すんなってば!いや、発進すんなって意味じゃないっ!
ゆっくり発進してくれ、ボロでも動くからさっ!
あ〜、も〜、思い出して疲れた。
加減の問題なんだけどサ・・・
>670
そういう状況ならわかるけど、最初の発言を読んだときは
説明下手な奥さんと察しの悪い旦那さんの華麗なるコラボレーションと感じたよ。
古かろうと新しかろうとそれをうまく操れないのは
状況把握の能力に欠けてるんじゃないかなぁ〜
それを説明してあげてるのだから親切なんじゃないかなぁ〜
大人に説明してるのだからあれだけ言えばわかりそうに思える。
ID:UGVzg63+さんに一票
ちなみにうちも運転がぎこちない
「大きい車が楽」って言うけどはたからみてると
ものすごい大変そうに見える。
ハタと気づいたが視界が広い、見やすいというだけのこと
なんだろうな。いつも止めてる駐車場にすらうまく入れられない、
近所の角すら一度で曲がれないのって、
その車は運転しにくい(扱いづらい?)と思うんですけどおかしい?
アスペの一番目立つ症状ってやっぱり多動かな?
ツメを噛んだりとか貧乏ゆすりが激しいとかそういう行為も多いのでしょうか
アスペの症例にも色々あるので一概には言えないけど
人によっては移動が一番顕著にあらわれることも
あるんじゃないかな?
行動の妙なぎこちなさは絶対的にあるんじゃないかな?
ツメを噛んだり貧乏ゆすりは多動の方に多いと思う。
手がいつも奇妙な動き(かっこつけてるつもりかも?)
髪の毛やたら触る
ところかまわづに咳やクシャミ
ハナクソほじる
爪楊枝で手隠さないでシーシー
お冷やでブクブクゴックン
公園などで落としたゴミ拾わない(気づかない)
>>671 その側面もあるよ。
まあ、とりあえず従ってくれて
何故なのか後で訊いてくれれば、説明もできたんだが。
人が何故注意しているのかよりも
自分が何故そうしているのかだけ答える旦那だからズレた。
>>672 小さな車の方が小回りが効くけど
大きい車に慣れた人は、大きい車が楽と言う。
でも、旦那さん、慣れていないようだね?
特別な眼鏡ができたんだよね。
それかけると、周りの人には世界はこんなふうに見えているのか!
と劇的にわかるらしい。
>でも、旦那さん、慣れていないようだね?
はい、そのとおりですw
当然免許取りたてでもないし、今の車は自分で決めたのに
一年たってもこの有様。それでも今の大きい車は楽だそうです。
この辺は道がちょっと狭いけど似た様な車種で
スムーズに曲がっている人はいくらでもいるのに・・・
お前等のダンナってたけしのオヤジみたいな感じなの? 菊次郎系?
681 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:48:06 ID:humjKJJE
682 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:49:16 ID:humjKJJE
683 :
マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/09/29(木) 10:00:55 ID:SmLyAZK+
>融通が利かず頑固。
>何を言っても、自分の決めた道しか行かない旦那にうんざりしています。
しっかり旦那様についていって全力で支えさせていただけばいい。
しゃばる女は糞ですよ。
684 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 10:05:59 ID:s0kf14gW
スレ違いかもしれませんが、同居してる父がアスペです。
とにかくあの人と関わると
さむ〜い風がツーっと通り過ぎます。
こっちが傷つく必要ないとわかっていながら、
毎日情けなく思う日々です。
男性と女性だと、どっちが多いっていうデータはあるのかな?
無知で申し訳ないけど、男性の方が多いようなイメージがあるもので
>>685 発達障害はどのタイプも男児に多いんですよね。
(カナータイプの自閉症も、ADHDも)
アスペもそうですけど、データによって、差があるものだと男女比
8:1、少ないもので3:1というのもみたことがあります。
差が最小で3:1ですからやはり圧倒的に男児に多いのでしょうね。
最近は5:1か4:1と書いてあることが多いですね。
LDを併発してる場合も結構あるみたいですが、得意分野はものすごい
得意という、偏りがあるみたいですね。
688 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 00:57:25 ID:142s3rk8
なんで離婚しないのかなー?
胎児の時に男性ホルモンの影響受けると右脳発達して池沼になるらしい。
でも遺伝の可能性もかなり大のような気がする。
子供がアスペと診断され、夫もそうだとわかるケースが多かったり、
アスペの人の子が自閉症になるケースも多いような。
確かアインシュタインの子供もそうだったはず。
私も脳の障害・発達障害は遺伝がかなり関係すると思う…
自閉症気味でLDの子が同級生にいたんだけど、
その子の父親も全く同じ障害持ってた。そしてその子のお兄ちゃんも・・・
顔の形が似るように、頭のしわの形も似ると言うことか、、、、、
693 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 14:05:12 ID:iXdPEUfA
694 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 00:29:03 ID:F4iUFzzs
まだウダウダ言ってんのー?
ダンナの財布にしがみついてないでとっとと離婚したら?
アスペなんてアスペリン飲ませれば治るでしょ?
>>691 それって某教授のご家族?
息子さんうすらハゲで電車大好き容姿も気持悪い系、
奥さんは高卒らしい。
娘さんも変な人。
697 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 00:50:05 ID:FI1KL6Ls
アスペより顔面障害女の方が悲惨!
>>697 一番可愛いのは自分。当たり前すぎ。
誰でもそうじゃないのか?
私の場合、若さゆえの失敗、人を見る目がなかったし、
実家から早く出たかったからあせってたんだよね。
再来年の四月まで待てないかもしれない。もう我慢の限界だもん。
身から出たサビだけどつらい。
701 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 01:12:16 ID:N3RSKGzo
離婚って他人が思う程簡単じゃない。
若い人はいいけど、もう40歳位になると
相手的にも、経済的にもあてがないのだから博打だと思う。
日本の社会ではかなり特技でもないと(公務員とか)離婚後の生活は生易しいものではない。
一流校、一流商社出身の私の友人も、46歳にして離婚して放り出されたけど、
パートにしかなれず、
アパートの家賃や子供の教育費も思うように払えず
実家の親の援助を受けてやっと生活している。若いうちだったらもっと何とかなったと思うんだけど。
やはり離婚は若いうちですね。
世間体や親の立場を考えてアスペに我慢していた自分が馬鹿だったと思う。
お前等のダンナはアスペじゃない。本物のアスペは結婚なんて出来ないよ。
アスペ同士が集える場があれば
いいんだろうね。
704 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 08:35:09 ID:sYQSTRpR
いつから個性を病気と呼ぶようになったのですか?
ここの奥たちって、友達とか近所の人たちの自分とちょっと習慣がちがう
付き合いにくいところをとらえて、変質者扱いしてるんだろうな。
>>702 アスペでもないのに結婚できないお前が言うことか
>>706 いんや、夫じゃなくても接してみればわかるよ
709 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 23:53:04 ID:yAni6qR7
そら、変人としか結婚できなかったデブスばかりだから離婚は躊躇する罠。
次がないからなwwwwwwww
710 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 23:54:23 ID:yAni6qR7
変人、変人言うならさっさと別れればいいのにばかだねぇ。
どうせここでグチってるだけで行動に移せないくせにwwwww
711 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 01:30:23 ID:gz9ApK7B
変人とは一言もいってませんけど。
一匹粘着がついたね。メンヘルなんでしょうな。
俺はリアル・アスペ君だけど、ここの貴女はダンナさんにどんな風に騙されて結婚しちゃったの?
俺も騙し方を参考にしたいので教えてください。
>>713 金持ちになること。
とにかく一緒にいる時は徹底的におごってあげる。
(コンビニの買い物までも)
結婚にもっていくまで何事も従順になること。
そだね。金さえあれば結婚生活我慢して続けられる奥も
少なからずいるし。実際身近な友人にそういう奥がいる。
金持ちになって金である程度物事を解決できる女性を選べばいいんじゃない?
>>713 リアルアスペなら結婚して暮らしていくうちに奧に
ものすごい依存するようになるんじゃないかな?
そして奧すらも自分を理解、受け入れてくれないと悩むようになるよ。
これからは奧も泣き寝入りする人ばかりではないから
必ず地獄wをみることを覚悟して騙して下さい。
と、釣られてみる。
>>713 騙すことはできると思うけど、いずれ早い時期に騙されたと気づくだろうから、
愛し続けて欲しいとかそういう願いは叶わないよ。
そうだよね。騙してでも結婚の形になればいいって条件づけなら
話相手とか相談相手じゃなくて、
収入と所属ができればいいって性質の女性を探せばいいよね。
>>684 わかる。同居はしてないけど父がアスペだ。
ずっーと母に愚痴聞かされていた。
こっちがたくさん説明しても父の脳のフィルターを通るとなぜか
2,3のありきたりな言葉になって出てくる。
本は読めるのに音声で表現された言葉は理解できないのか?って思う。
それともいつも読んでいる本は実は理解してないのか?
父が私の息子の事を「きちがい犬」って言った言葉は一生忘れないだろう。
>>714,716,717
どうして男にレスするかなあ
721 :
713:2005/10/08(土) 03:25:32 ID:gnutNKkC
>>714 〜
>>718 レス有難う御座います。金儲けしてアスペの遺伝子を遺せるように頑張ります!
一人息子の場合、
孫がほしければ、息子を金持ちに汁…てことかぁ。
723 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 15:56:40 ID:P1tQ6+zA
>>717 リアルアスペなら愛し続けて欲しいとかそういう願いは持たないから無問題
長崎で立て続けに起こる自殺
726 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:34:57 ID:3OjRhkc+
荒れぎみなスレだけど、ここでチラ裏・・・
夫はアスペ、子供3才もアスペ。やっぱり疲れる。
私は夫の行動や考えが先読みできるから、相手の気持ちに添う事が出来てる(と思う)
夫は私の気持ちに添うようにはしてくれない。
彼なりに一生懸命私のことを考えてくれているのだけれど、的外れ。
3歳の子供にそんなことは求めていないけれど、遊びが一方的で、
一緒に楽しめなくて疲れる。(ごっこ遊びなんてとてもとても・・・)
私の現在の状況が孤独だってのもあるけど、かなり鬱々とした日々だ・・・
関係無いけど、最近の子どもの基準というのは慶応幼稚舎のお受験で受かる子は
正常、受からない子は異常みたいに、若奥達は慶応幼稚舎基準に毒されているのでは?
愛子さまを勝手に自閉症と決めつけるみたいに、かなりヤバイ。普通に大人しい子どもを
自閉症だと病院に通わせたりしてる。ここのアスペ基準も何だか変だぞ!
729 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 01:40:10 ID:Tyk8Dpeb
age.
アスペは全然めずらしい病気じゃなくて、100人に1人の割合位でいるらしい。
ただ、それをアスペだと認識できる人口が日本ではまだまだ少ないのだと思う。
アスペにも軽症、重症といろいろ程度があるみたいだし、さらに他の精神病も
患っている場合は、見極めが難しいと思う。
ちょっと変わった人は世の中沢山いるけど、でもアスペは病気という点で
やはり決定的にそういう人たちとは違う。
家族にアスペを持った人でないとやはりその違いはわからないのだと思う。
アスペの人が自覚する瞬間ってどういうきっかけなんだろうね。
>>731 うちの場合は、子供が高機能自閉症って分かった時だった。
旦那の生育暦聞いたら、子供とそっくりだったorz
今なら多分、検診で引っ掛かったりしてたと思う。
常々、自分は何か周りと違うと違和感を感じていたが、
そのせいだったのか、と納得したらしく、とてもスッキリした顔をしていた。
今はその事を自分でも受け入れていて、
子供の気持ち(私には分からない自閉の世界)について、色々教えてくれる。
旦那は完全に右脳人間、私は左脳人間なので、
話を聞く分には楽しいかな。
姑は、いまだに信じてないけどね。(息子・孫、どちらの障害の事も)
733 :
名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 00:57:33 ID:Jvk+H9Ad
>>731 成人アスペの場合、二次障害で苦しんで精神科を受診してそこで発覚がほとんど。
最近ネットでアスペの知名度が上がって
我こそはアスペだと思い込んでしまう自称アスペや、
身近の変わった人間をアスペに仕立て上げるアスペ決め付け屋が多発してるけど、
それらの素人診断アスペの多くは実際はアスペでないことが多いと医者が言ってた。
医師自身がアスペを正確に判断できるのかが疑問。
【アスペルガー症候群の診断基準】
A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的
B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する
C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。
D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。
E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)
F:広汎性発達障害や精神分裂病の診断基準に当てはまらない事。
AとBをみるとほとんど自閉症の診断基準となんら変わりない
これなら回りにいる人はすぐ気づきそうなものだね
>>734 診断は、ごく一部の専門医師か出来ないよ。
>>735を使って診断出来るのも、勿論医師だけ。
素人は絶対にやっちゃいけない。
子供達のかかりつけ医ですが、時々先生の言っていることが遠まわしすぎて分からないときがあるけど
子供達についての発言は的を獲ていてハッとさせられ、とても信頼のおける方です。
先生とお話をしている時に私が間違った聞き方をしてしまったようで、
「僕は自閉症です。だからとてもいろいろのことにこだわるのです。
もっとこだわって、まずは原因を聞かないとだめじゃないですか!」
と言われビックリしました。冗談で自閉症なんて言葉を使うわけないので
先生は自閉症なんだなぁとは思いましたが、それはアスペということなのかなぁ?
成人になってからの診断は専門家でも難しいものだよ。
(成人になってしまうと他の障害や病気と区別を付けにくい)
逆に本当にアスペでも素人目には
>>735のAやBの例には
全然当てはまらないように見える人もいる。
だから素人が勝手に判断出来ないのは当たり前。
心配ならアスペにこだわらずに受診した方がいいだろうね。
740 :
可愛い奥様:2005/10/19(水) 22:36:39 ID:IIsA7oOg
>>727 毎日乙です!うちと同じだ…
息子のことで落ち込んで追い詰められている時に
…ハァ?な事を言ってさらに追い詰めてくる夫。
オレはオレがオレならば…もう話さない、関わらないのが一番と悟ったよ。
741 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 11:10:33 ID:LLfL0eyT
強迫神経症
742 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 11:56:57 ID:lDI5+y03
父がアスペっぽい。変人、友達なし、家族に興味なし、名誉欲があり、
特定のもの(学歴とか)にこだわりあり。
今でも覚えてるのが、海外の大学院に受かった時。他の家族や友達はおめで
とうってお祝いしてくれたんだけど、父は開口一番”@@@大学(超一流大学)
の院か?”って聞いてきた。”違うよ、名前は似てるけど@@*大学の
院の方だよ”って言ったら、”あ、そう。(”なあんだ”って語調)”と
それだけ。会話終了。
私にしては頑張った方だったんだけどね。傷ついたなあ…
父は相手の気持ちに鈍感なだけで、悪気はなかったんだろうけど。
743 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 23:04:27 ID:7hKEcOvW
>742
まるっきりうちとおんなじパターンの父親ですね。。。
ちなみに高学歴。
定年退職しても未だに試験をうけるって部屋こもって勉強してる。
子供のころはそりゃーもう傷つく連続だったさ。
744 :
可愛い奥様:2005/10/21(金) 23:16:34 ID:HAJxnrhZ
>特定のもの(学歴とか)にこだわりあり
ほんまもんのアスペなら、そういうものにはこだわらんよ。
つか、こだわりの意味がちと違う。
どっちかと言うと、人格障害なのではないかな…
745 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 10:15:53 ID:Tj1OsoaK
学歴にこだわる頑固オヤジは嫌なヤツ。
基本的にアスペは嫌なヤツ、というより変なヤツ。
746 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 19:19:18 ID:Xy73ZMNS
747 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 19:22:28 ID:Xy73ZMNS
748 :
可愛い奥様:2005/10/22(土) 19:25:13 ID:Xy73ZMNS
749 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 06:59:08 ID:9cc/FO0J
>>740 久しぶりにのぞいたらレスが!ありがとう!
私も頭ではわかっているんだけれど、つい期待してしまって。
夫はそんな自分を私に対しては申し訳ないと思ってるようで、
的外れながら気を使ってくれることしばしばです。
そのいじらしい姿を見たら・・・嫌いになるのは難しいですね・・・
750 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 15:25:16 ID:qPkZ3opt
アスペの人って声が低くてのぶといよね。
で、実績の有無に関わらず、
自分だけが物事を正しく知ってるような偉そうな物言いする。
まともな会話はなりたたないのに
悪口や文句だけは短くかなり的確に表現できる。
751 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 16:37:43 ID:r/1B+067
>>750 それは医学的根拠に基づいているのか?
それともあんたの狭い世界のなかでのジョーシキか?
752 :
可愛い奥様:2005/10/24(月) 19:46:29 ID:VWtmCgU+
確かに、自閉症の人は独特な喋り方をします。
あと、声の大きさのコントロールが出来ない人が多いかな。
同じ知的障害を伴わない自閉症でも、
高機能自閉症の人は、成人すると割と会話が上手になるそうです。
逆に、初期に言葉の遅れの無いアスペの人は、
やたら難しい表現を使って長い文章を喋る割りに、
意味が通じなかったり、言ってる事を自分でも理解していなかったりします。
何だかんだと理屈を付けて、素直に謝罪しないのも、
アスペの人に多いとか。
753 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 14:47:28 ID:qW4dVO+F
754 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 18:33:12 ID:0DG09sc5
>>1 そういう旦那さんって、奥様方の体の一部に異常な執着を
見せたりしますか? 例えば1時間以上もオッパイばかり
吸ってるとか・・・
755 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 20:26:43 ID:iFLnQboA
>>750 うちの旦那は興奮するとキンキンした声で早口でまくしたてる。
落ち着いた大人しい人かと思ってたら
まったく違った…ひたすら自分の事話し続けるし
理屈を捻曲げて自分を正当化するしゃべりは黒柳徹子のよう。
そして義母も黒柳徹子口調と早さで旦那と同じタイプ…orz
756 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 23:11:11 ID:iFhUdCIh
アスペルガーというより防御タイプなんじゃ?
757 :
可愛い奥様:2005/10/25(火) 23:50:00 ID:iFhUdCIh
多分、ここで防御タイプ(特に常識から逸脱しやすい4w5や7w8)の
夫の行動や価値観を理解出来ず、「アスペルガー」という括りで
問題視している人達は「タイプ2(攻撃タイプ)」という性格タイプに
該当する者だろう。
単に、夫とは生まれつきの気質が余りにも違いすぎるというだけだ。
しかし、このスレに書き込んでいるタイプ2という気質を持つ者は
人口的に圧倒的多数を占める為、自分たちの
価値観のみを正常と錯覚し、少数派の4w5や7w8という別の気質を
持つ夫の言動が理解出来ず、何らかの脳障害を持つ異常者に
見えてしまうのだろうか。
758 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:09:30 ID:a4oLTt/q
759 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:11:07 ID:a4oLTt/q
>>171 >ちゃんとは言わないけど帰宅すると「あいつとあいつが・・」
>っていうのが段々「あいつがまただれだれにいって・・」
>になって、もう最近では「誰もが自分を嫌ってる」に変わった。
このエピソードだけだと、「基本的に自分は他人から否定的に見られている」
と想像しやすい「世界と否定的に結びつく」タイプ7の可能性が高い。
特に、人々の動向によく注意を払っている所からタイプ7だと推測します。
他方、人間に対する恐怖心が強く、「自分は全ての人から迫害されている」と
被害妄想的になりやすいタイプ4の可能性もある。
防御タイプの人達は、「自分が他者をどう思うか」よりも、
「自分は他者からどう見られているか」を強く意識する人達です。
>新しいことを始めようとするとありえないくらい緊張するし
>そもそも新しいことに慣れることがほとんどない。
>会社も定時ダッシュしていつもの電車に乗れなかったら
>どうしようって感じで帰ってくるし
完璧主義的で、優等生気質を持つ防御タイプ(1,4,7)には
珍しくない行動です。
>まっすぐだけどそれこそこっちが浮気なんぞしようものなら
>殺された後自分まで自殺しそう。
あなたが夫の取るであろう行動にそこまで危機感を感じているなら、
多分、夫は女性性(母親や妻や女性集団)に強く意識を向けるタイプだろう。
総合的に見ると、あなたの夫はタイプ7の可能性が高いんじゃないだろうか。
760 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:15:17 ID:a4oLTt/q
>>176 うーん、お父さんのタイプは4か7だと思うが、
素人の僕にはこのエピソードではどちらにも共通するように見え、
全く分からない。
防御タイプの可能性が高いが、上のサイトで判定して
貰えば、あなたには理解し難いお父さんの行動の動機が
はっきりすると思います。
761 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:21:07 ID:a4oLTt/q
762 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:29:13 ID:a4oLTt/q
763 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 00:36:34 ID:a4oLTt/q
タイプ4w5は周囲の人々の動向を全く見ないので
(つまり、空気が読めてない)
集団行動が全く取れなかったり、場違いな言動や場違いな格好をしたりして、
よくタイプ2w1の人達から奇異の目で見られるらしい。
人から関心を持たれたくない故に人目を強く気にしすぎるからか、
行動がぎこちなく、挙動不審に見えるのもこのタイプに多いらしい。
一方、同じタイプ4でも4w3は調和タイプ3のウイングを持つので、
余り奇異な行動を取る人は少ないという話。
764 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 01:01:12 ID:a4oLTt/q
三年寝太郎は、4w5か9w8なのか?
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-226.htm タイプ4は、もっとも眠り時間が多いほうです。
夜は頭が冴えて眠りにつけず、昼間に眠たくなってしまうので、
あくびをよく連発します。
ぶつぶつ独り語も多く、何十時間と眠り続けられるような人は、
タイプ4にしばしばいます。
かのアインシュタイン〔4w5〕も、毎日10時間は寝たそうです。
一方、偉大な発明家・エジソン〔タイプ2〕は、ほとんど寝ないくらいな人だったようです。
そこで、偉大な科学者になるには、寝ないほうが良いのか、
よく寝たほうが良いのかと論争になったこともあるようです。
さて、タイプ4w5の男児は、自分の興味のあること以外は、
まったくしたがりません。校庭のど真ん中で大の字になって寝て、」
みんなを驚かせたり、ゴロゴロと横になって遊ぶので、怠け者に見えます。
動きが遅く、お菓子ばかり食べたがり、「くっちゃ寝」をするので、太ってしまうのです。
このタイプは、なぜか超肥満体児がしばしばいます。
よく言えば、体つきが赤ん坊のように、水々しくてぽってり丸々としていたりします。
なお、あまりに深慮遠謀が過ぎて、何が言いたいのか、
何を考えているのか全く分からない人がいます。
著名な哲学者たち〔例えば、ニーチェやキュルケゴール〕の多くは、
このタイプなのですから、さもありなんと思うことでしょう。
タイプ4は、飽き症とは言えませんが、本当にしたいことが見つからなければ、
長続きなどしないものです。
そうなると、何もしない怠け者で、のろまでのんびり屋に見られてしまうのです。
765 :
可愛い奥様:2005/10/26(水) 01:01:51 ID:a4oLTt/q
また、人間恐怖症にも罹りやすいので、引きこもりやすく、
まさに「寝太郎症候群」に罹ってしまうのです。
しかし、頭の中は忙しく働いており、想像力があるので、
お話を一杯に作り出すかもしれません。
どちらかというと深慮遠謀タイプであり、5のウイングがあると、
知恵のある軍師的な働きをしたがります。
厚狭の寝太郎の知恵の働かせ方を見ると、いかにもこのタイプが
考えつきそうです。
どちらかというと、非日常的なことばかり考えているので、
非日常的なことを仕事にしたほうがうまく行くのかもしれません。
実際、科学者や研究者や芸術家は、タイプ4の人たちが多勢を占めているように見えます。
766 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 15:11:18 ID:VqmefSwa
私は4w5だ。
小さい頃はどこに行くのも怖くてたまらなかったよ。
母親にもよくわからない理由で怒られた。
先生にも理不尽に嫌われることがあった。
中学の担任が、ほめてほめてほめまくる人だったので、
勉強を一生懸命して(幸い勉強だけはできた)進学校に行った。
今考えると、この担任は発達障害とか変人とかいうひとにとても理解がある人だったのだと思う。
学習障害児と思われる人や、アスペっぽい人がいるクラスだった。
今でも急に話しかけられたりすると挙動不審になったりするが、
何とか日常生活を送れる程度には世間になじんでいる。
友達は凄く仲のいい人が1人くらいいて、それ以外の人にはなんとなくバカにされている。
自分語りすみません。
767 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 18:40:41 ID:kcKB9TVq
768 :
可愛い奥様:2005/10/27(木) 18:57:37 ID:kcKB9TVq
769 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 10:09:07 ID:4JxblVRS
770 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 10:11:20 ID:4JxblVRS
771 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:23:04 ID:Vwpsp3wy
772 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:24:26 ID:Vwpsp3wy
一応、2w1(ここで書き込みしているあなたたちの事ですよ)も変人タイプであり、
変な2w1も沢山存在するが、このタイプは人口の圧倒的割合を占める為、
(個人的には、100人いたら70か80人以上はタイプ2w1だと推測する)
社会生活では少し個性的に見られる事はあっても、
特に「変人」として問題視される傾向は少ないだろう。
(少数派の他のタイプからは明らかに変人に見られてるのだが)
何故ならば、周囲の人々の大部分は、皆同じ2w1という性格タイプの
持ち主なので、その変人の基本的な行動原理を理解する事ができるからだ。
学校のクラスや会社の部署等の人間が全員2w1であるという事など珍しくない。
それ程までに、タイプ2w1という気質の持ち主(しつこいが、
ここで書き込みしているあんたらの事だ)は人口的に物凄く多いタイプ。
773 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:25:48 ID:Vwpsp3wy
アスペルガー症候群を知っていますか?
http://www.autism.jp/l-03.htm >幼児期には一人遊びが中心です。
>他の子どもと遊ぶことは少なく、遊んでも年長の子にリードされたり、
>年少の子と同レベルで遊ぶことが多いのです。
>つまり同年齢の子どもと対等の相互的な遊びをすることがとても難しいのです。
この記述を読む限りではタイプ4の子供に著しい傾向だろう。
究エニでは、タイプ4はその本質(生まれつきの気質)を「末っ子タイプ」と
呼ばれ、「人間一般コンプレックス」(人間を怖がる気質)を持つと分析されています。
774 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:28:39 ID:Vwpsp3wy
9タイプの性格を「家族名で表す」
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-215.htm ☆タイプ4「末っ子タイプ」
末っ子は、最後に生まれた子どもです。
家族のそれぞれは自分の居場
所や役割を見つけて、生きていくための基本方針を持っています。
しかし、末っ子には、残されている役割や、本来の居場所がないように感じます。
自分だけ家族の員数に入っていないかもしれないとか、
拒絶されていると感じやすく、疎外感を抱きがちです。
ですから、自分の存在がOKではないと感じて、自分の殻にこもることがあります。
また、末っ子も、母親にかまって欲しいと願いますが、
兄弟たちに先を越されて、母親を独占することができません。
母親の姿を見失わないように、注意しつつも、空想に浸り、
いろいろなお話を作り出して、一人遊びします。
従って、現実から逃避しやすく、現実的な処理能力が低くなりがちです。
また、自分は無能であるとか、特別におかしな人間であるとか、
存在する価値のない人間ではないかと、自問答して、
自分を追い詰めることがあります。
775 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:29:40 ID:Vwpsp3wy
なお、生まれながらの芸術家・研究者タイプですから、
イメージ力や直感力があり、誰も思いつかない創作品を作り出し、
あるいは、大発見をするかもしれません。
また、創作したお話や音楽などで、家族を慰めたり、癒すことがあります。
しかし、思い詰めやすく、破滅的になりやすいので、かなり無謀になることがあります。
シャイで怖がりにも関わらず、大胆で一筋になりやすいので、
家族を驚かせるかもしれません。
末っ子は、懸命になりやすく、生きる意味を考え、
さまざまなことに疑問を感じます。
自分なりの回答を得たいと、真剣になりがちで、その必死な思いが、
偉大な仕事として、結実することがあります。
そして、よく眠り、夜更かしも多く、不規則な生活をしやすく、
健康指向が少ないためか、病弱になりがちな傾向はあります。
しかし、家族の輪の中にあり、よく理解されて自由でいられると、
元気一杯にもなります。
776 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:30:38 ID:Vwpsp3wy
777 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:32:24 ID:Vwpsp3wy
「関心を持たれたい性格」と「関心を持たれたくない性格」パート2
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-9.htm 8 一人遊び!
タイプ4の子どもは、担任と親しくなっていないと、担任から声をかけ
られることを嫌がることがあります。クラスの子が声をかけても、ソッと
しておいてほしいと言わんばかりの様子を示すこともあります。
ですから、一人遊びが多く、自分のしたい遊びに夢中になって、他の
子どもたちが別のところに行って、置き去りにしても気づきません。周
囲の子どもたちを少しも見ておらず、自分だけの世界にはまってしまう
傾向があります。
授業中でも、自分の世界にはまって、先生の話を聞いていないことが
あります。そんなときはボウッとして、表情もなく、全く周囲を見ていない
ため、異質な行動を取るでしょう。従って、奇行をしたり、バカ騒ぎしたり、
周囲と違和感のある言動をしているかもしれません。
778 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:33:52 ID:Vwpsp3wy
人の性格を見抜くシリーズ
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-401~/15-401.htm ある妻が、自分の夫をタイプ4だと見て、ある時「あなたの普段の様
子を見ていると、孤独感が強い人に見えるけれど、私といても孤独で
すか?」と尋ねました。すると、夫は「別に孤独を感じたことはない
よ!」と、答えたそうです。
妻は幾人かの家族とともに、キャンプやハイキングに行くとき、なぜ
か自分の夫が誰ともなじまず、一人でポツネンとしている姿を幾度も
見ています。キャンプファイヤーなどで、大勢がワイワイと騒いでいる
と、いつの間にか姿を消していたり、自分の世界の中に入りこんでい
る夫を見ています。寂しそうにしていると感じ、みんなとしっくりいかな
い様子が、ありありと見て取れるのです。
そのことで再度聞くと、夫は「誰ともうまくやっているし、別に寂しさを
感じていない」と言います。
また、自分の息子も、どうやら夫と同じタイプ4であることが、ワークに
参加して分かりました。そこで、息子に「友だちとよく遊んでいるの?」と
ある時に尋ねました。すると、「ぼくみんなと仲良しでうまく遊べてる
よ!」と元気に答えたと言います。
しかし、実際の息子は、いつのまにか友だちの輪から外れているこ
とが多いのだそうです。友だちの中にいても、一人遊びしているだけで、
相互にやりとりしていません。表情にも寂しさが見えると言います。そ
れゆえ、夫と息子から、意外な答えを聴いて、驚いたと言います。
779 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:35:40 ID:Vwpsp3wy
アスペルガー症候群を知っていますか?
http://www.autism.jp/l-03.htm >正直すぎる子どもたち
>接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがあります。
>例えば太った友人に対して素直に「太っているね」と言ってしまいがちです。
>その言葉が人を傷つけるということには少し鈍感なのです。
>年配の先生に向かって「おばあさん先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいます。
>私たちが注意しなければならないことは、こういった言動をする場合にも彼らには悪意はないのです。ただ社会的ルールがわからず素直に「本当のこと」を言ってしまうのです。正直すぎる子どもたちと言っても良いでしょう。
これはタイプ4と同じ「防御タイプ」に属するタイプ7の子供に典型的な行動だろう。
780 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:37:08 ID:Vwpsp3wy
タイプ7の子どもの性格と、日頃の様子
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-301~/15-307.htm @《快活な人》とも呼べるタイプ7の子どもは、まさに活発で利発で、
明るく陽気な子どもに見られていることでしょう。その上、エネルギッシュ
で、楽天的な子どもに見られるかもしれません。
例えば、小学校の入学式では、教師に対して「ヤアーおじさん!」など
と、気軽に声をかけて、大人たちを失笑させます。授業中に「おシッコに
行っていいですか?」と、おどけて尋ね.るかもしれません。しかし、トイレ
には行かず、別の教室に行ったり、周囲を散策しているかもしれません。
このように、タイプ7の子どもは、面白いことを言って、人を楽しませた
り、自分も一緒になって楽しむコツを、天性に持っているように見えます。
または、タイプ7の子どもは、おばあちゃんにオモチャを買ってもらうと、
「僕が大きくなったら、今度は僕が、入れ歯を買ってあげるからね」と笑
わせ、ケナゲなことを言って、相手をいい気持ちにさせるコツを知ってい
ます。
あるいは、教師から叱られそうな気配があると、「先生の今日のスカー
ト、よく似合うね」と、すかさず言うかもしれません。その手際の良さに
感心してしまうでしょう。
781 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:37:10 ID:z7GHPucK
どこかでアンケートとったら
2チャネラーの70%はタイプ5だったよ。もちろん私もタイプ5
782 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:38:07 ID:Vwpsp3wy
(中略)
タイプ7の子どもは、周囲の人たちや、ともだちをうまく利用したり、ゴマ
をするのもうまく、「ジコチュー!」と非難されることが多いかもしれません。
計算高く、うまく誤魔化し、自分の過失を取り繕うのも得意と言えるでしょ
う。
また、「先生ハゲてる」とはやしたてることがあり、人の欠点をズバリと
言って、傷つけるかもしれません。友だちにも「ウスノロ!」と言ってしま
い、「だって、そうじゃん!」「ほんとうのことだもん」と、平気で口にしてし
まう傾向もあります。
タイプ7の子どもの状態が良くないと、相手のアラ捜しをして、はやし立
てて、それで楽しむかもしれません。逆に、相手との関係が良くないと、
自分もアラ探しをされると考えます。ですから、かなり、気をつけて、そうし
たことに神経を使っています。周囲の人たち全部に気を使って、失礼なこ
とをしないように、嫌われないようにと、細やかに神経を使っている子もい
ます。
783 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:50:19 ID:Vwpsp3wy
どうも「アスペルガー」というカテゴリーに括られてしまう子供は
タイプ4とタイプ7が多いな。
784 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:51:27 ID:Vwpsp3wy
785 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:57:51 ID:z7GHPucK
>>784 ほれ、そんな難しいことじゃなくて
この板だったか、そのエニアグラムの簡易版みたいなサイトが貼り付けてあって
それで「あー、私5だったー」「私もー」って感じ続出だっただけだから。
何興奮してるの?
それに「君」とか「ボク」ってなに?男? 男は書込み禁止だよ。
別に面白がって無いけど? うちの旦那もアスペっぽいけど
(頭いい、理系の研究者・空気読めない・運動神経切れてる)はっきりいって
悩んでも居ないし、そんなことどうでもいいしw
786 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:00:26 ID:Vwpsp3wy
>2チャネラーの70%はタイプ5だったよ。もちろん私もタイプ5
つうか、それは究エニじゃなくて、他会派エニアの基準での
自己申告だろう。
そんな空理空論の性格類型論=他会派エニアなどは、
現実的に何の役にも立たないよ。
787 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:04:16 ID:Vwpsp3wy
>この板だったか、そのエニアグラムの簡易版みたいなサイトが貼り付けてあって
>それでって感じ続出だっただけだから。
ワロウタ。
特定の板内における特定のスレでの「あー、私5だったー」「私もー」 が
「2ちゃんねらーの70%」に該当すると君は考えたのか。
これって、真性のアレだよねワラ
788 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:10:03 ID:Vwpsp3wy
自分の発言におかしな所がないかをよく検討もせずに、
こんなアホな書き込みを平然と投稿できるID:z7GHPucKは
間違いなくタイプ2だ。
(僕が「ここにいるあんたたちは2W1」と予想した通り)
あ、あくまでも究エニでの基準や判定の仕方ではねW
789 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:31:03 ID:z7GHPucK
別に役に立たなくてもいいんだけどw
それよりあんた男でしょ。
ダメだよ、ここでは一応女の不利ぐらいはしないと。
790 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:40:43 ID:Vwpsp3wy
791 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:48:06 ID:Vwpsp3wy
792 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 14:49:56 ID:Vwpsp3wy
しかしこのスレを読み返してみると、数日に渡る
自分の連続書き込みのせいで、元々あったこのスレの
流れをぶち壊し、いつのまにかスレストみたいな展開になってしまっている。
自分でいうのも何だが、これはちょっと異常なんじゃないだろうか?
やはり僕も空気の読めない「アスペルガー」なんだろうかW
793 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 16:59:51 ID:wEisM820
ぜんぜん関係ないんだけど、
夫が会社でコーチングを勉強してるので、流れでエニアグラム診断したら
夫と私は最高の組み合わせだということが分かって絆が深まった。エヘヘ
794 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 17:03:48 ID:z7GHPucK
>792
それに気づいただけエライよw
でもこのスレの人はみんなあんたみたいのと付き合うの
慣れてるからあまり叩かれないね。
他だったらもうあんたコテンパンだよ。
795 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 18:33:36 ID:yX1yDj9C
いえてる。
796 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:10:03 ID:Vwpsp3wy
>でもこのスレの人はみんなあんたみたいのと付き合うの
>慣れてるからあまり叩かれないね。
うーん、予想した通りやはりID:z7GHPucKの可愛い奥様はタイプ2だ。
タイプ2を含む「世界と肯定的に結びつくタイプ」は全体主義的傾向を強く持つらしい。
本来ならば「私(個人)が」というべき所を、「みんなが」という主語に
無意識的に置き換えて表現する傾向が強い。
(勿論、他のタイプも「皆が」を使う場合もある。しかしそれは意識的だ)
例えば、根拠もなく「お前はみんなに嫌われてる」という者がいるが、
単に自分が個人的に嫌ってる相手を「皆に嫌われてる事」にしたい
というのが実態だったりする。
そして、「相手が嫌い」という自分の感情を正当化する目的で、
相手の悪口を周囲の人々に吹聴する行動もいとわない。
世界と肯定的に結びつくタイプは「皆一緒」「皆同じ」という
価値観こそ正しいと考え、他者に強制する事も頻繁にある。
特にタイプ2は「皆がやって然るべき」事をやらない人がいると憤慨し、
周囲の仲間(その仲間とは同じタイプ2なのだが)を巻き込んで、
集団で仲間外れにしたり、脅したりと攻撃を仕掛けていく傾向がある。
タイプ2を「善意の人」と書いてあるが、「独善の人」という呼称に
変えたらどうだろうW
797 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:13:58 ID:z7GHPucK
お前面白いな
タイプ2って私と一番遠いタイプだとおもっていたんだけど
そうなのか、私は2なのかw
798 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:18:13 ID:Vwpsp3wy
>>797 うん。疑うならリンク先のサイトで判定して貰ったらどうだろうかW
(公開が条件だが)自分のタイプ判定依頼は無料ですよ。
なにせタイプ2は自己認識が滅茶苦茶な人が多いので、
容易に自分のタイプが分からない人が多いとか。
(例を挙げると、自分をタイプ4だと思い込むタイプ2は多いが、
その逆は殆どないらしい)
性格タイプはその人が「自分をどう思っているか」ではなく、
その人の「行動の仕方」に表れるらしいですよW
799 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:20:35 ID:z7GHPucK
ああ、なるほど
他人が見た私と自分がみた私の違いね。
無料ならやってみるよ。
800 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:43:41 ID:z7GHPucK
やってみたけどやっぱり5が多いよ。
あと4も多い。2と6の要素はほとんど無い。
自己診断は当てにならないね。
801 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 20:16:14 ID:Vwpsp3wy
自己診断?
そうじゃなくて、究エニの主催者にタイプ判定依頼の
メールを出したらという事だが。
自己診断コーナーなどは「お遊び程度として設置している」
と主催者も公言している通り、何の当てにもならん。
しかし、主催者にいきなりメールを出しても断られる可能性大なので、
あのサイトに掲載された文章、及びQ&Aコーナーを全て読破し、
サイトの趣旨を理解してからでないと本来は勧められないが。。。
>やってみたけどやっぱり5が多いよ。
>あと4も多い。
タイプ4に関する記述を隅から隅まで読み込んでもそのような
結論にしかならないとしたら、当然タイプ4の可能性も否定はしない。
(5の可能性は絶対ありえないが)
僕がここでタイプを推測したのは、勝手な思い込みによる素人判断でしかない。
(そもそもたった数行のレスだけで僕のような素人が判定できる訳がない)
あ、でも
>>627=629やの人が持つ所謂「アスペルガー夫」がタイプ7だと
判断したのには確実に自信があります。
だって素人でもすぐに分かるその特長的な行動が
モロに書いてあるのだから。
802 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 20:22:27 ID:z7GHPucK
メールはいいや。
じゃノシ
803 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 20:30:08 ID:Vwpsp3wy
>>793 タイプごとの相性は存在しないらしいです。
多分、「相性」なるものを標榜するのは、究エニではなく、
他会派エニアの事じゃないだろうか?
まあ、「ぜんぜん関係ない」というのだから全くその通りだが。
804 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 20:34:33 ID:Vwpsp3wy
タイプ7は「思考タイプ」と言うらしく、脳の左脳機能を
よく使い、生まれつき発達しているらしい。
記憶力が高く頭の回転が速いので、医者や学者等の
知的に高い能力を要求される職業に付いている者が
結構いるという話。
夫が研究職という申告が多いのも、特に違和感はない。
805 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 20:48:01 ID:Vwpsp3wy
所謂「アスペルガー」と疑われる夫の行動を具体的に
書く人がもっと現れてくれると良いんだけど。。
(ここで挙げられてるケースやけにタイプ7の夫が多いと思うが、
出来れば4W5の夫を持つ妻が書き込みしてくれれば嬉しいんだけど)
やっぱ僕が発言してるからかな?ROMるだけにします。
806 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 22:10:55 ID:z7GHPucK
エニアグラムの話面白いし別スレ立ててやるといいかもよ。
Vwpsp3wyはゴーマンだけど詳しいね。
そこでネカマとなってスレ運営してくれ。
貼ってあるサイト色々読んでみて
Vwpsp3wyの書いたとおり「私は5じゃない」とは思った。
807 :
可愛い奥様:2005/10/29(土) 22:12:56 ID:H96GMcbq
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| |ID:Vwpsp3// ___ \ ::::::::::::::|
| |ID:Vwpsp | | | U :::::::::::::|
| |ID:Vwpsp.|U | | ::::::U::::|
| |ID:Vwpsp| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
808 :
可愛い奥様:2005/10/30(日) 08:48:43 ID:7KsFcVJg
このスレの問題点の一つに、ちゃんと診断が出ていて病名が確定して
いるアスペ旦那を持つ奥様のレスが(多分)ないってのがあると思う。
スレタイからしたら、そういうレスがあるべきだという気がするが。
ただの変わってる人、ちゃんと躾されていない自分勝手な人を病気扱い
したり、素人がやるから占いなんかと変わんないレベルで「タイプわけ」
なんかしてみたり。
809 :
可愛い奥様:2005/10/30(日) 17:42:23 ID:4BJgEUvx
>>1 そういう旦那さんって、奥様方の体の一部に異常な執着を
見せたりしますか? 例えば1時間以上もオッパイばかり
吸ってるとか・・・
810 :
可愛い奥様:2005/10/30(日) 18:48:48 ID:rWxG7PKd
811 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 09:56:59 ID:mLKXExhR
医師にアスペ診断を受けてるダンナさんってここに
いるんだっけ?
その人の体験談があれば参考になるのにね。
812 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 12:35:42 ID:5wcXrirh
うちは旦那診断済みだけど、別に困ってる事ないからなあ。
自分が完全文系のせいか、旦那の話は面白く聞けるし、
同じく自閉圏にいる子供の気持ちをよく理解して、私にも教えてくれるし。
住んでる世界が違うのは感じるけど、それも含めて好き。
そう言えば、以前育児板の高機能・アスペスレでも夫がアスペという話が出てて、
何人か体験書いてたよ。
それにしても、自・他称アスペって最近本当に多いね。
813 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 18:16:45 ID:eAmqtsKP
>>812 いっぱいいるよ。
対等には暮らせなくて受け入れに徹してる奥が多数だった。
>>812 幸せでよかったね。
困ってないのになんでアスペ診断したの?
814 :
可愛い奥様:2005/10/31(月) 18:19:04 ID:eAmqtsKP
一番上のレス番間違った。
>>811 いっぱい・・・が正解。
逝ってくらぁ〜
815 :
812:2005/10/31(月) 18:35:38 ID:5wcXrirh
>>814 ありがと。
私が子供の事で悩んでた時に旦那が、
「実は…」と、自分の子供の頃の話を子の主治医の前でしてくれて、
それで初めて分かりました。
「ご主人も自閉症ですね。」
と言われた時は驚いたけど、
「お子さんの将来の理想像が傍にいるのは心強い事だよ。」
とも言われて、子供の事も徐々にだけど受け入れられるようになってきたよ。
816 :
可愛い奥様:2005/11/01(火) 10:26:06 ID:LAfqwNJX
いい先生だったのね
817 :
可愛い奥様:2005/11/02(水) 11:50:56 ID:45VcNlru
アスペルガーなんてわざわざ病名つけてやる必要ないよ。
病的に人間関係がだめな人というレッテルで十分。
818 :
可愛い奥様:2005/11/02(水) 11:55:41 ID:82EKhUJV
誰も釣られなくてカワイソス
819 :
可愛い奥様:2005/11/02(水) 12:09:39 ID:45VcNlru
>>818 5分後にさっそく釣られてくれてアリガトンw
820 :
可愛い奥様:2005/11/03(木) 11:44:57 ID:DEUvJJ/C
.釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
>>819→ ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
821 :
可愛い奥様:2005/11/03(木) 13:39:21 ID:PUqP7MRI
変な主婦の溜まり場 age
822 :
746-748:2005/11/04(金) 11:51:56 ID:4Z7Abjsd
823 :
可愛い奥様:2005/11/07(月) 14:13:57 ID:c/Rua5vZ
初めてきました。
うちの旦那に抱いてた違和感がスレを読んでスッキリしました。
人の目見て話さない。その場しのぎの明らかに嘘と分かるくだらない嘘をつく。
あとメールのやり取りでストレスたまりませんか?
うちの場合は必ず誤字脱字があるし、こちらが質問してもまともな答えが帰ってきません。返信も短い。
多少大げさでも思いやる一言がほしいのに、
「風邪で具合悪いんだ」とメールしても「今日は忙しくて食べる暇もありませんでした」みたいな返事。
「大丈夫?ゆっくり休んでね」などというのを期待してガックリきてばかり。
まぁ私も分かってもらいたいから抽象的な言い方しかしなくて混乱させてしまうんでしょうが。
824 :
可愛い奥様:2005/11/09(水) 13:59:43 ID:s/1BEqTe
825 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 05:17:25 ID:fk0lP4CI
なんか全然スレが伸びてないけど書き込んで良いんですかね?
>>752 >確かに、自閉症の人は独特な喋り方をします。
>あと、声の大きさのコントロールが出来ない人が多いかな。
>同じ知的障害を伴わない自閉症でも、
それは防御タイプの人に多いと思うが(勝手な推測)、
極度に興奮したり緊張している状態に置かれている時に
起こるんじゃないかな?
>逆に、初期に言葉の遅れの無いアスペの人は、
>やたら難しい表現を使って長い文章を喋る割りに、
>意味が通じなかったり、言ってる事を自分でも理解していなかったりします。
タイプ4w5の人に多い傾向だと思われる。
4w5は思考タイプ5の性格を少し持つので、思考機能を良く使うのだが、
基本的には感情(右脳機能優位)タイプなので訳の分からない
発言が多くなるという。
826 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 05:18:22 ID:fk0lP4CI
>何だかんだと理屈を付けて、素直に謝罪しないのも、
>アスペの人に多いとか。
所謂「悪い行い」に至った原因と結果の関係を明らかにし、
それを説明する行為を「理屈を付けて謝罪しない」と
捉える者は
>>752のようなタイプ2w1という気質を持つ者に多いとか。
それは単なるの価値観の違いを表してるだけでしょう。
再び言うが、「タイプ2w1は人口の圧倒多数を占める」ので、
自分たちの価値観が常識であると勘違いしてるだけですよ。
何故か知らないがタイプ2は「素直である事」を評価する傾向があり、
頭の悪いタイプ2は論理的な反論を「屁理屈」と解釈する傾向がある。
827 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 05:37:24 ID:fk0lP4CI
828 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 05:55:54 ID:fk0lP4CI
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127310530/ 918 名前:可愛い奥様 投稿日:2005/11/12(土) 02:26:07 ID:EK+r+pMx
もう正直疲れた
殴られることで離婚は考えてなかった。子供3人もいるし。殴るのは私だけだし。
だけど家計簿をつけろだとか、赤字は許さないとか、俺の稼ぎを充てにするなとか
お金の細かさにうんざり。お前に殴られて病院通いしてたから赤字になったと言うと
お前は大袈裟過ぎると・・・。顔面に4箇所ゴルフボールくらい腫れるまで殴られりゃ
病院くらい行くだろうと思うんだが。それでも頬骨と鼻骨にひびという頑丈な自分が恨めしい。
2歳児がいて保育量が勿体無いと保育園にもいれさせてもらえなくて、私がどうやって
月8万円も稼げるというのだろう。もういやだ。頼むから氏んでくれと願ってしまう
そうすれば子供も納得できるだろうし・・・
結婚前はいつか中古でいいから戸建てを買って、子供と犬とかのペットと
のんびり暮らしていくことを夢見ていたけど、あの男と一緒にいたら
家も買えない(買うとしたら誰が住むんだっていうような激安あばら家)どころか
頃されるのも時間の問題だよな。
↑この書き込み主の妻はタイプ2w1。そして夫はタイプ7だと推測。
書き込み内容からして、両タイプの夫婦関係が陥る典型的なパターン
と言えるね。以下のリンク先にある各ナンバーを参照。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/q&a/past/03.htm No732「義弟の心理を知りたい」(義弟はタイプ7と判定済み)
No615「夫に思い知らせたいが」(判定されてないが、妻は2w1夫は7と推測)
No542「夫の暴力について」
No487「夫との接し方について」(妻は1w2、夫は7w6と判定済み)
829 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 05:59:49 ID:fk0lP4CI
861 名前:sage 投稿日:2005/11/09(水) 01:17:20 ID:n6DqtvRd
私の職場の都合で、0歳児預けて働いてます。
旦那は手取り30万くらいなので、旦那の収入で生活はできるんですが
旦那は私に仕事を続けてほしいみたいです。
仕事と育児で忙しく掃除・整頓ができていないことで
私に暴力をふるい、私への嫌がらせでものを壊したり
子供を逆さづりにして階段から落とそうとしたり、首をしめたり。
もう、どうしたらいいのかわかりません。
私がもっときちんといろいろできれば、、と思うのだけど。
子供への暴力をやめさせたい、
↑この夫もタイプ7だと推測するが、子供に手を出す時点で
相当精神状態が悪化してるのだろう。
やべえ、間違えて向こうのスレに投稿してしまった。
830 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 06:12:17 ID:o/SL+FNo
仕事があるならさっさと離婚すればいいのに
子供が可哀想
831 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 06:22:14 ID:fk0lP4CI
>タイプ2は、男性に対する反発心が強いタイプです。
>タイプ2であれば、男女の違いに関係なく、偉そうにいばる男性には、
>負けたくないという気持ちが起き易いタイプです。
>つまり、夫が威張ると、立ち向かって行くくらいな攻撃的な女性たちなのです。
「甲斐性なし」などと言葉の暴力で夫を傷つけるのも
タイプ2の妻に多い。
タイプ2は「人を傷つける人」と言われる位だから。
結果、タイプ2の妻は、調和タイプや防御タイプの夫からの
物理的な暴力を誘発する傾向を強く持つ。
>タイプ2の女性は、感情的になりやすく、自分を抑制できにくくなるほうで、
>そんな時は、状況判断能力が低くなります。
>なにしろ感情タイプなのですからね。
>カァーとなっているのですから、夫が怒り狂っており、
>身に危険がおよびそうであると判断できません。
>また、夫に勝ちたいのではなく、ただ、やたらと激情的になってしまうのです。
>とくに短気で怒りっぽいタイプ2w1の女性のほうが、夫と争いやすいようです。
そして、暴力を誘発しやすい自分の持つ性格特性に気づかない
(つまり、原因の一旦が自分にある事が理解できない)2w1の妻は、
一方的に「夫は悪」と断罪し、2chに書き込み憤まんを
ぶちまけるというパターン。
832 :
可愛い奥様:2005/11/12(土) 20:34:30 ID:xE/ydkpN
>>825 タイプ云々はよく分かりませんが、
>極度に興奮したり緊張している状態に置かれている時に
>起こるんじゃないかな?
うちの旦那(アスペ)と息子(高機能)に関して言えば、
常に声のボリュームがコントロール出来ていません。
本人は、普通に喋っているつもりです。
右脳が優位なのは、自閉スペクトラムの人は皆さんそうですよね。
(アスペは違うという説もあるけど)
左脳の未発達な部分を補う為に、右脳が発達しているとかで。
833 :
可愛い奥様:2005/11/14(月) 20:11:59 ID:07gElRjb
834 :
可愛い奥様:2005/11/16(水) 19:22:16 ID:z7ReTYHx
夕べ調子が悪かったので先に寝たら、
旦那が鍋に火をかけっ放しにしたまま忘れて、
危うく大惨事になるとこでしたorz
同時に二つの事をする事が出来ないそうですね。
息子もアスペなので、一人暮らしは怖くてさせられないなあと思ったり。
835 :
可愛い奥様:2005/11/18(金) 04:03:53 ID:CLhApvpO
アスペ旦那は将来ボケ確実だから早く離婚した方がいいよ。
836 :
可愛い奥様:2005/11/18(金) 12:12:18 ID:jm0wlODL
837 :
可愛い奥様:2005/11/19(土) 11:45:52 ID:HDR62N4L
838 :
可愛い奥様:2005/11/20(日) 16:57:03 ID:Lbv1UAp1
839 :
可愛い奥様:2005/11/23(水) 00:23:58 ID:tsFuCAkD
ここの人たちは、モテないから身障の男しか捕まえられなかったの?w
840 :
834:2005/11/24(木) 13:59:04 ID:gmgQdw9b
>>836 そうなの?
旦那は、アスペとADHD併発タイプです。
そうか、ADHDの方の症状だったのか…
>>832 ていうか左脳優位の人ってあまりいなくない?
世の中、男はたくさんいるのに、なんでわざわざ身障と結婚したの?
843 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/11/28(月) 11:12:43 ID:ZPD8Lt/z
349 :可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:44:25 ID:mcZcVD+a
てかね、研究職で、なんとか働けてて
給料もちゃんと貰ってるアスペなんて、一握りだと思うよ
ほとんどが周りから疎まれ、結婚もできず
就職もままならず、老人になったらバイトすらできず
一人で野垂れ死にしていくんだと思う
350 :可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:56:52 ID:CgJXh24t
悲しいなあ。
351 :可愛い奥様:2005/08/24(水) 14:12:59 ID:qfTH0nJw
>>349 そうだよね。
ここの人達を見て、本当のアスペが一体どれくらいいるのかと思う。
845 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:42:19 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < おいらはアスペルガーだが・・・おまいらが勘違いしているところがある。
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
846 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:43:12 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < そもそも結婚できる=社会生活を営める職に従事している
_, i -イ、 | アスペルガーはアスペルガーの中でも最上位クラスの人間なんだ。
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
847 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:44:40 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < おまいらは単純にアスペは頭がいいが共感能力は低いと言ったが
_, i -イ、 | 頭はいいというのは 結婚できるアスペが頭がいい部類に入ってるだけで
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒) 大抵のアスペは結婚など出来ないし するつもりはない。何故なら
ヽー―'^ー-' 殆どが社会不適格者になるからだ。研究者やエンジニア職以外のアスペは淘汰される!!
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
848 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:45:55 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < 大体・・・アスペルガーは低学歴ばっかりだろ。
_, i -イ、 | アスペが自分の知能水準に見合った学歴を得る可能性は
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒) それと同等の知能水準を持つ人と比べて極端に低いよ?
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
ブラジャー?
腕組んでいるの?
どっち。
850 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:46:33 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < うほほっ?!おまいらはアスペルガーの中の勝ち組ばっかりを
_, i -イ、 | 見てきたために・・・事の本質が見えなかったみてぇだな。
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
木こりもさせてるの?
変な絵。
852 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:47:34 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>849 は?何が?どっちなんだ?
_, i -イ、 | 既婚者か?そうではないか?という意味か?おいらは独身のアスペだ
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
ちがうよ。
胸のところの絵がよくわからないの。
ブラジャーに見えるけど
854 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:48:55 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>851 うほほっ?!何言ってんのか さっぱりわかんねぇぜ?!
_, i -イ、 | おいらはアスペだと言っても・・・文章のやり取りだったらかなり達人なんだぜ
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
855 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:49:27 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>853 ああ・・・腕を組んでいるだけだよ?
_, i -イ、 | ブラジャーなわけないだろww
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
こんなところでホッカル見るとは
857 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:51:37 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < アスペルガーの事を知りたかったら おいらに聞け。
_, i -イ、 | アスペってのは人によって色々なタイプがあるから一概には言えないが
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒) おいらはアスペだから おいらの症状だけは事細かに答えてやれるぞ
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
858 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:52:29 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>856 2ちゃん検索でアスペルガーで検索して・・・ここに来た
_, i -イ、 | おまいは既婚女性なのに 何故 おいらの名前を?ニュース速報+板住人?
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
おもしろい。
今日はそろそろねるから、明日またきてね。
いい伴侶が見つかるといいね。
それから、>>851は「もっこり」の変換ミスだよ。
861 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:56:32 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>859 何を言うんだい?wおいらは結婚するつもりなんて毛頭ないよ。
_, i -イ、 | 子育てにつぎこむ養育費を すべて自分にあてる。決まってるじゃないか。
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
>>861 ああ、そうしてください。
ほんと、アスペとの結婚生活はつらいもん。
あなた、楽しそうだし、一人でも大丈夫。
863 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/30(水) 23:59:25 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>862 うほほっ?!あたりめぇだ?!
_, i -イ、 | ホッカルさんはまだまだ若いからな?!結婚なんて眼中にねぇぜ?!
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
864 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 00:01:02 ID:GH0orox4
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < ここでアスペルガー症候群のキャラを紹介しておく
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
テニスの王子様・・・樺地
マリア様がみてる・・・志摩子さん
天才柳沢教授の私生活・・・教授
げんしけん・・・高坂
キン肉マン・・・ウォーズマン(?)
爆笑問題・・・太田
すべてがFになる・・・もえ
若竹七海 スクランブル・・・飛鳥しのぶ
865 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 00:02:05 ID:GH0orox4
(;´Д`)ハァハァ おいらは知らないが・・・・イリヤの空のイリヤも・・・アスペルガーらしい。
あと・・・デスノートのLや二アも アスペルガーだってよ。
866 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 00:04:01 ID:DSFbrvNp
アスペルガーって聞いたことない
868 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 00:12:40 ID:DSFbrvNp
(;´Д`)ハァハァ アスペルガー症候群はコンピュータ超人である。コンピュータ超人と言っても
ウォーズマンと同じく、ボンコツの欠陥コンピュータの超人である・・・。
他人の感情の機微・・・心の理論とやらの障害のために鉄面皮で・・・感情があると思われて
いなかったが・・・彼らにも感情はある・・・。ただ・・・その表現手段が特殊でかつ分かりにくいの
である。天才柳沢教授の私生活の柳沢教授もアスペルガー症候群である。
いかに・・・アスペルガー症候群が冷静で的確な判断力を持ってしても
アスペルガーであるホッカルさんたちが・・・健常者に敵わないところがあるっ!!!
それは将来の予測だ!自分のやっている勉強が この先どう展開して行くか…これだけは社会性というやつを持つ健常者には勝てやしない・・・・。
アスペルガーよっ!!確かに・・・おまい達の冷静な判断力には敬服する・・・?!
だが・・・人間心理の一歩 二歩 先を読むことに関しては
ド素人だぜーーーっ?!
所詮・・・・柔軟性の欠ける ボンコツコンピュータ(電池の切れかけた計算機)は・・・・
人間の営み・・・そして 文化 文明を・・・築き上げる事は出来ないやうだ・・・。
アスペルガー症候群はコンピュータ超人であるのと同じく・・・・コピー超人であるからだ。
テニスの王子様の樺地・・・マリア様がみてるの志摩子さん
全てがFになるの萌絵やら スクランブルの飛鳥しのぶ
爆笑問題の太田など・・・
彼らは自分の意思を持たないコピー超人・・・。
優れた指導者がいなければ何もできん・・・?!
ヤフー重すぎ・・・?!
ホッカル、育児板にも来てたね(w
どうでもいいけど、鬼女板は男子禁制だよ。
アスペルガーや人格障害とも違うある種のタイプが最も苦手。
アスの人はストレートにこちらが傷つく言葉を言ってくるけど、
その種の人はもっと巧妙なやり方・喋り方で傷つけてくるから。
なんとゆうか、上手く説明できないけど。
この種の人は、社会適応がよく、上の人には上手くとりいったりするけど、
陰で嫌ってる人は多いよ。でも社会適応がいいから、こっちが下手に反撃は
できない状勢になってるから困りもの。
あと、この種の人は自慢も大好きなんだよね。
この種をアスなみに障害として世間に認知させたいのですが、
賛同してくださる方いませんか?
障害の定義として「本人が社会生活に支障を生じている」というのがあるのは
知ってるけど、他人が支障を生じてるだけでも障害に含めてほしいと思うよ。
>870
いるいる、そういう人。
「DQN障害」ってことでいいんじゃないの?w
>>870 何でもかんでも障害にされちゃ困る訳で…
そういう人は、自閉症やアスペ、LD、ADHDのように、
先天的に脳に問題がある訳じゃないっしょ。
単に性格の悪いDQN。
873 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 17:03:35 ID:DSFbrvNp
(;´Д`)ハァハァ 脳障害か・・・よく言ってくれるぜ?!w
870だけど、鬱の人の脳を検査してみると、
変形を生じてるとか言うじゃん。きっとDQN障害(仮)のヤシらも、脳の
どっかが変形してるはずだよ。それに人格障害なんかは先天ではないと思うけど
障害ってついてるから、こっちのも障害と認めてほしいよ。
こいつらが及ぼす悪影響はアスなど比べ物にならないほど甚大なんだよ!
なんせアスなんかと違って下手に反撃したら、こっちのほうが悪者にされかねない
からね。
とにかくこの概念を名称と共に広め、「あの人はDQN障害(仮)w」と一言で
説明がつくようにし、精神医学の本の片隅にでも、学術的概念でなないが
最近こういう概念が世間で話題となっている、っていうふうにでも記載される日が
来てほしいんだよ。
そうすればみんなにクスクスと陰で笑われてヤシらも少しは態度を改めるかもしれない
からね。
875 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 17:20:42 ID:DSFbrvNp
(;´Д`)ハァハァ おいらは鬱なんてかかったことがないな・・・ww
うほほっ?!
レスするのに、絵(AAていうの?)をいちいち使うところがアスペぽいなあと思う。
877 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/01(木) 23:55:08 ID:DSFbrvNp
>>876 (;´Д`)ハァハァ うほほっ?!こいつがねぇと おいらはしゃべれねぇんだww
それによう・・・こいつはおいらのトレードマークだし・・・ファイティングスピリッツの象徴なんだぜ・・・?!
おいらのキャラがぐっと引き立つわけさw
旦那の場合、感情と言うより、ただの生理的反応という気がする。
心が通い合わない人と結婚しているのって、こっちがすごい悪者のように思えてくる。
金とかの便宜上の繋がりだけって感じで。
離婚したい。
879 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/07(水) 22:33:18 ID:L7OfhICz
↑禿同。
じゃあ離婚すればいいじゃんw
882 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/08(木) 00:06:07 ID:STDzcnE2
(;´Д`)ハァハァ とっとと離婚しろや!!
883 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 04:02:28 ID:3mP+BgJh
(;´Д`)ハァハァwwww
・なぜ女の脳は劣るのか
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
885 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 13:45:24 ID:gGPWPuwA
886 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 13:59:30 ID:0yvfLZv8
アスペルガー症候群てどんなものかググったら
なんか自分に当てはまる事が多いんだけど・・・
人付き合いが苦手だとか、人の話聞いてないとか、集団行動が苦手とか、気が利かないとか色々と。
なんか悩んじゃうじゃん。
888 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/12(月) 16:32:52 ID:kFp3DrsB
>>886 (;´Д`)ハァハァ よう お仲間さんの登場だな。
クレヨンしんちゃんのビデオ見てたんだけど・・・ 随分 昔のやつ・・・
あの 新車を売っている お姉さん アスペルガーっぽいけど
どうよ?
889 :
まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2005/12/12(月) 17:44:02 ID:GntflbQe
私は既女じゃありませんが、私も小さい頃から落ち着きが無くて、ショッピングセンターなんかに行くと
いつも騒いで母も手に負えない状況でしたね。中学や高校に行くと落ち着くようになったんですが、
それでも、ときどき貧乏揺すりなんかしてました。
友達も言える人も少なくて一人で漫画なんか読んでましたね。(少女漫画は人間関係が分からなくて
混乱することがあります。)
>>889 アスペじゃなくて、ADHDじゃないの?
891 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/13(火) 11:08:56 ID:poid6QlZ
(;´Д`)ハァハァ 何度も言うが・・・ おまいらの夫がアスペで 高学歴なのは・・・
高学歴で専門職についているアスペでなければ 社会生活を営めず・・・
『結婚』なんて出来るわけねぇからだ(笑)
おまいらは一部の勝ち組のアスペだけを見ているから・・・アスペ=欠陥人間だけど頭はいい
という印象を持っている。
殆どのアスペは陽のあたらないところにいるよ。
刑務所 精神病院 どっかの施設 家(ニート&フリーター)にいて・・・社会から隔離され・・・
一生 結婚することも・・・誰かを愛することもなく・・・・・・・その生涯を閉じる。
892 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/13(火) 11:11:14 ID:poid6QlZ
(;´Д`)ハァハァ 大体さー。アスペみたいな・・・『障害』を持ってたら・・・・
自分の知的能力相応の・・・学歴を得る事なんて 殆ど出来ないよ。
小学校 中学校 高校と・・・・適応できていないと・・・・大学には進めないんだから。
よっぽど うまくやらねぇと・・・ どっかで『齟齬』が生まれる(笑)
それにアスペが大学に進んでも・・・『中退』しちまうこともありうるし・・・・
アスペってのは普通の人間よりも つまづきやすいんだよw
一般の会社に入るには親のコネもないとだめだねえ。
いい大学出ても、面接で落とされる。
アスペをことごとくスルーしながらの流れがww
そしてアスペはもっと荒れるww
そしてあぼーんの運命近し。
何で、鬼女以外のアスペの人が結集し始めているんだ、このスレは。
自分のことをアスペだと気づいているアスペはここに来る旦那アスペ奥からみたら
「勝ち組のアスペ」だよ。
たぶん。
896 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/14(水) 10:52:09 ID:rWK6BBji
897 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 10:52:49 ID:mIdTJgEL
>>634 遅レスだけど、ASもあなたも自分が分かっていることは相手も分かっているだろうと予想して省く。それだけのことですよね?
899 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 18:36:33 ID:r7sEwW5q
宇治の小6殺人事件の犯人の塾講師アスペでは?ってできているね。
アスペ=犯罪予備軍とは思わないんだけど、世の中にはアスペとAHDH(←適当。そんなような
名前のやつ)が疑われるお子さんで学校から浮いていたりして、本人はつらそう(自覚はしていないかも)
なのにお母さんが成績しか気にしていないタイプの人がいるけど、
ああいうのってホットカルピスさんからみるとどう思う?
ごめん、あげちゃったよ。
899
アスペとAHDH → アスペとか
>>899 偏差値が高い割りに、
窃盗や殺人をすると先行きどうなるか想像力が欠落している。
アスペかどうかは判らないけど発達障害はありそう。
多分うちの父がアスペ。
難しい資格を一度でパスして働いているから、知能は高いのだと思うが
郵便局の振込みなど日常生活の細々した事が出来ない。
よくそれでやってこれたなーと呆れるやら感心するやら…。
その他、あとさき考えない突飛な行動や人の気持ちを推し量れない…などなど まさにアスペ的要素満載だ。
904 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 20:47:48 ID:r5X/IqqQ
あきらかに、アスペな男性同僚に困らされています
みんなで共有の机で仕事をしていますが、彼は自分の領域ていうものにこだわり、その境界線をうっかり越えたら…
次の日から、仕返しとばかりに線を越えた書類を捨てられるわ、わざと境界線をはみだしてこちらが困るほど私物をおきだしたんですよ
それで、やめてくださいとお願いしたら逆切れ
お前の言うことなんか聞くもんか、馬鹿かおまえだってさ
なんでも、彼の机に置いておいたボールペンがある日なくなってからこうなったらしい
毎日、みんなにむけてここはいっさい触るな絶対動かすなと騒いで帰るの
仕事にしても、ちょっとでも自分が思い描いていたやりかたじゃないとキレる
そして…、異常な集中力で、突進するように仕事をこなすわりに間違いだらけ
途中で、ほかの仕事を頼むとキレる
確認も含めて、一日大声でひとりごとを言い続ける
話し掛けても、いちいち理論的な言い方をしないと理解しようとせずキレる
ネチネチ、人を責めたてる
やっぱ彼はアスペ?
>>904 「あきらかにアスペ」って・・・
なんでアンタにそんな診断ができるのかと。
ただのキレやすいわがままな人でしょう。
アスペ。
できる範囲でその人のこだわりを認めてあげるのがいいんだろうね。
907 :
904:2005/12/22(木) 10:24:33 ID:mVP5ZnZK
レスありがとうございます
実は、彼に直接接したことがない人にはわからない、なんだか変なところがあります
簡単な仕事なのに、大声で確認しながら仕事をしてるのにデタラメだし
普通の会話を嫌がって、理論的に話さないと、あんたらそんなんじゃどこへいってもだめだという
そして、彼のもとから人がさってゆき実質的には彼と二人で仕事してますが、疲れます〜
いちいち、行動を制約してくるの
彼のマイルールに沿っていないと、人格否定だし
彼のこだわりというか興味の対象が、私ってことなんですかね
よわそうだから、なにを言ってもいいと思っているみたいで
そんな彼は、一見、仕事ができそうですが、自分のミスは認めず言い訳だらけ
仕事は、こうしたらやりやすいのではと意見したら僕はやらない
やる理由がないじゃないかと、変な理屈でやりこめられる
そればかり
上司も、困っているしまわりも彼の空気の読めなさに呆れています
話し方は、形式張っていて、例えは悪いですが、舞台俳優が学者を演じているような感じとしか言いようがないの
これでも彼、普通の人ですか?
なんだか人間的な温かみがなく、恐いです
>>907 彼に直接接したことがない人にはわからないんでしょう?
ここの人に分かるわけ無い。
対人関係の問題
アスペルガー症候群の人の多くは、一見周りの世界に無関心のように見える典型的な自閉症の人と違い、
人と交わろうと努力し、また人と関わることが嫌いではありません。
しかし彼らは、社会生活の「暗黙のルール」を理解することや、
言葉以外の表情やしぐさなどのサインを読み取ること、
また相手の気持ちをくみとることに困難があります。
904のはアスペというよりは、典型的なADHD(多動性注意欠陥障害)っぽいけど。
>>907 私の知り合いに似たタイプだとしたら、彼を理解しようと思わないほうがいいよ。
彼を理解しようとするあなたの優しさは、彼にとっては御しやすいバカとしか受け取られないよ。
あたらずさわらず、放置。
913 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 11:09:15 ID:LmUuzOd6
だから診断するなって。
914 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 13:08:03 ID:Su+QjsY5
>>912 わかる、こんなタイプに限ってすぐに人を馬鹿にするんだよね・・・。
915 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 13:20:07 ID:Su+QjsY5
追加。
こういうタイプの人を、上司が一ヶ月間女性ばかりの部署に飛ばしたら一日
ビクビクしていたらしい。
飛ばされたばかりのとき、「ここにいても大丈夫ですかね」ってすがるような
目で見られたとか。
そこの部署のお局様にしてやられましたけど・・。
いったい、こういうタイプってどう接するべきなのか?
弱いと思われたら終わり?
>>915 弱いとか強いとか、勝ちとか負けとかていうとちょっと違うんだけど。
あなたが彼の言うことに従えば、今後も彼はそういうもんだと思って言いつけてくる。
あなたが彼に気を遣っているとか、円滑に進むように折れているとか、そんなことは微塵も
感じない。いじわるしているとかなんとかでなく、そういうのがわかる回路がないから。
それだけだったら、それほど、やりにくい相手とも思えないんだけど、
私の知っている彼は、自分の生きにくさの原因をすべて外に求めるように親に育てられているから
ほんと始末が悪い。あいつがバカだから、あいつが田舎ものだから、変なんだって思っている。
彼とうまくいっている相手は、はたから見て、裏で舌だしておだてているようなやつ。
彼に歩み寄ろうとか理解しようと思う、懐の深さはむしろ混乱させるかもなあと思うよ。
917 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/22(木) 22:33:18 ID:JL5wm+AC
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
>>899 いいじゃねぇか。成績さえ良ければ・・・いい学校に行ける。
_, i -イ、 | いい学校に行ければ アスペでも社会人になれる。OKだと思う
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
>>917 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) だから、面接で落ちるって!
_, i -イ、
(⌒`I I⌒ヽ \________________
ヽ〜 〜〜⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 x |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
ほっとカルピスってアスペでそれで引き子なの?
人がすなる「人付き合い」といふものを我もしてみんとてするなり。
〜〜〜〜〜 自爆 〜〜〜〜〜
921 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/23(金) 19:14:19 ID:byUKfbkY
>>918 (;´Д`)ハァハァ おいらの肉体が揺れている・・・・?!
うほほっ?!
>>919 おいらは古本屋で店番しているww
>>920 うほっ?!
ほっとカルピスってもしかして30板にいた
背鳥の人か?
923 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 13:34:48 ID:v++J823A
旦那アスペかな…意見を自ら言う事が無く私の言葉に否定肯定するだけ。もちろん会話にならない、要領悪く物事は一つと考える、TPOが解らない、常に受け身、後はびっくりしたとき手の平ヒラヒラしたり…。
正月明けに一緒に病院行きたいけど、まずは何科?
IQテスト等、本人が自覚しやすい診断がほしい。
924 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 15:01:07 ID:LR4/Z7aX
アスペというより、どっちかと言えば高機能自閉じゃないか?
ウィングの分け方によると、必ずしも「三つ組み」を満たしていないが
人との関係の中で質的な異常があり「生きにくさ」のあるのがアスペ。
でも、ご主人の場合、三つ組み満たしていそうな感じがする。
とりあえずは精神科ですな。児童精神科のある病院なら、なおいい。
生育歴まで考えて診断してくれるから。
必要があれば、認知をはかるテストもしてくれるよ。
しかしよくご主人行く気になったねえ。
高機能自閉のことをアスペつーのじゃないの?
別な病気なの?
926 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 16:23:29 ID:MJJT98Ch
923がその旦那とどうやって結婚まで至ったのか、経緯を知りたい
927 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 16:51:50 ID:/QCL0o7V
アスペにも受動型と積極奇異型がいるので、これこれができないから
アスペだアスペじゃないと自分の知ってる人に当て嵌めて言ってもきりがない。
積極型は見た目も分りやすいからアレだけど、受動型は一見分り難い分
自分がそうとは知らずに生きてきてる人も多かろう。
優しげな人、穏やかそうな人、言う事聞いてくれそうな人
に見えて、利用されやすい。
本人は言う事を聞くことが「社会性」だと思い違いをしてる場合もあるし。
>>925 高機能は言語に遅れがあるが知能は普通か高い。
アスペは言葉も普通に話すし知能も高いが自閉の3つの要素がある。
天才柳沢教授の人生?の柳沢教授や、エヴァンゲリオンの綾並がまさにアスペ。
929 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 16:56:29 ID:Aj3uVk75
>手の平ヒラヒラ
自閉特有の症状の一つでsね
930 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 17:00:54 ID:x/aTinoB
手の平ヒラヒラって何?
931 :
自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/29(木) 17:16:04 ID:OreM5mgW
自閉の三要素ってなんでつか?
手の平ヒラヒラすると楽しくないですか?
私は楽しい。
934 :
923:2005/12/29(木) 19:53:31 ID:v++J823A
結婚までの経緯は、私が水商売してた時のお客です。ずっと通ってたのではなく、私もただのんびりした彼のペースが良く食事等して付き合い始め、一年後に妊娠→結婚。
彼は妊娠=結婚って感じでした。彼の変さには生活していくうちに気付いて、今は別居中です。
手の平ヒラヒラはびっくりした時に反射的になるようで…説明しにくいですが、健常者、特に大人がすると異様に感じます。
長文スイマセン
真顔で手の平ヒラヒラってするの? 怖くない?
937 :
可愛い奥様:2005/12/31(土) 18:21:47 ID:ttaOqCe1
手のひら、ひらひらってどういうの
お星様きらきらのときの振りみたいなのかなあ。
うちの旦那も外人のしゃべりをまねしたような大げさな身振りをする。
あと笑い方がキチガイみたい。
おかしいから笑うというより「おれはおかしがっているぞ」と
周りに知らせるかのように大声でヒステリックに笑うよ。
938 :
可愛い奥様:2006/01/04(水) 15:57:16 ID:r5JUQLQG
アスペの方は赤ちゃんのときの言葉話始めは遅かったですか?
うちの旦那は二歳すぎていたと聞きました。今でも「〇が□で〜した」という三語以上の長文が苦手みたい。
聞かないと話は進まないし、気持ちも生活も全てを先回りしてこちらが考えないといけないから疲れました…
939 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 00:06:18 ID:6rgA8Nkn
成人アスペは子供のアスペとかなり違う。
常同行動や独り言は稀。
積極奇異型も一見して分からない場合が多い。
>>938 アスペは言葉の遅れはないか、むしろ早い事の方が多いです。
940 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 14:55:59 ID:6Qa3ihH8
自閉症は言葉話始めが遅いといいますよね。
アスペも一種の自閉症だから同じ気がする
941 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 20:30:10 ID:b5sL/z6B
942 :
可愛い奥様:2006/01/05(木) 21:51:30 ID:xoYiPbJd
>>940 つ
>>936 かなり乱暴に分けると、
知的に遅れは無いが、初期に言葉や発達に遅れがあるのは「高機能自閉症」
知的にも言葉の発達にも、目立った遅れの無いのが「アスペルガー症候群」
943 :
可愛い奥様:2006/01/06(金) 21:29:09 ID:m6GMLEH0
爆笑太田は医師からアスぺだと診断されたと
自ら出した本でカミングアウトしてたね
奥さん大変だろうな
ある番組で「私は太田をあいしてます」
といっていた
奥さんも結構変人なのかも試練
944 :
可愛い奥様:2006/01/06(金) 22:03:07 ID:daXOhpj7
というと健常者に近い順から
アスペ>高機能自閉>カナー ツー感じでいいの?
945 :
可愛い奥様:2006/01/06(金) 23:13:55 ID:hp33mP5F
>>944 自閉症の場合、知的な部分以外に、自閉的な症状の度合い(自閉度)というものが重要になります。アスペでも、こちらが重い人は社会適応は難しくなります。
逆に、高機能の場合でも、言葉や発達が遅れるのはごく初期のみの話なので、成人の場合アスペとあまり変わりません。中には、大学教授になった人もいます。
946 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 01:19:47 ID:St4sSZVY
ご説明ありがとう
そのサイトも読んだけど
やっぱりアスペと高機能自閉の区別つかないわー。
難しすぎ。
とある歌手がいかにもアスペそのものなんだけど
ある意味全く逆アスペみたいな行動もとるんですよね。
母親が意図的に学習させて矯正したのかな?
947 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 12:09:12 ID:NkQq9tek
水商売と結婚する時点である意味常人ではない。
948 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 12:30:48 ID:rxCXeiSI
アスペっぽい芸能人ってのも意外に多そうだね。
とにかく顔がいいとか才能があればなれるわけだから。
アスペっぽい部分は隠そうと思えば隠せるだろうし。
芸能人の中で意外に実は変わってるって人はそうなのかもね。
949 :
可愛い奥様:2006/01/07(土) 21:13:20 ID:4cjU8wCW
>>946 成人の場合、区別を付ける事自体、無意味って考えの医者もいるよ。
ここから健常、ここから障害なんて明確なラインは無いし、
特に、知的な高さでカバー出来る程度の場合、
健常な人との差なんて、表面上は無いから。
早期に療育始めてれば、場面に合った振舞い方を身に付ける事も出来るしね。
950 :
946:2006/01/07(土) 22:07:10 ID:St4sSZVY
なるほど
子供時代に限定したものなのですね。
951 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 17:14:30 ID:ec0uztev
旦那に、貴方はアスペかも…と伝えた。会話にならない事やその他諸々。
言われた本人は解らないみたいです。細かく話しても、内容を理解できないから伝えるのが難しい
病院に連れていきたいが、皆さんはどうしましたか?
952 :
可愛い奥様:2006/01/10(火) 17:23:31 ID:gwby6IVF
うちは父がアスペですが
そう告げたら逆ギレしたよ。
自分はマトモだと思ってるところがまたイタイ。
とにかくアスペの人は、「親」という立場にならないでほしい。
子どもがすごぉく、かわいそうだから。
953 :
951:2006/01/10(火) 22:39:06 ID:ec0uztev
逆ギレされると思ったけど感情ないから特に反応なくて…。どんな事でも喧嘩にもならず話し合いもできないから離婚前提で別居中。子供にも感情なく無機質に相手されるのが嫌で。
954 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 00:15:49 ID:3exrhiFD
うちのダンナもアスペかも?診断お願いします。
>社会生活の「暗黙のルール」を理解することや、
言葉以外の表情やしぐさなどのサインを読み取ること、
また相手の気持ちをくみとることに困難があります。
↑全くこんな感じ。
その他、
頑固で他の人の意見・アドバイスを絶対聞かない。
友達いない。
仕事が続かない(あいつが嫌だとかという理由で辞める)。
会話が無い。
自分の思い通りにならないとキレる。
自分の興味のあることには長けている(異常な執着)。
思いやりがない。
親が離婚してて、小さいときに親の愛情を受けれなかったらしい。
中・高でイジメを受けていたらしい。
私は結婚後に聞いたことなので知らなかった。
親が離婚しててもしっかりしてる人はたくさんいるのに・・・
てか、自分の家庭は幸せにするって思わない?ガッカリだ。
955 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 00:36:00 ID:+mRSqC98
旦那がアスペの人、お子はどうですか?
アスペじゃありませんか?
そっちの方が心配〜今の学校をはじめとする子供社会は、
昔と違って(昔よりも)アスペにとって生き難いでつ。
スレ違いスマソ。
956 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 00:58:32 ID:2XEgfNo6
アスペの人ってあまり怒らないと思うのですが
(理不尽な仕打ちに対して、怒りより「不可思議」感の方が強そう
でもってこの局面をどう切り抜けるか、に全脳力を費やしそう)
笑いはどうですか?
笑いは理屈じゃないから アスペの人ってものすごく笑うような気がします。
957 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 10:44:13 ID:UYJ2gAbS
逆な気がする。
アスペと思われる知人2人は、お笑いなんか見てても大笑いしない。
958 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 11:12:04 ID:kQozuSOi
うちのアスペくんはお笑いをみるのがすごく好きなんだけど、
いざ自分が面白いこと言おうとすると、ものすごくすべるw
959 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 11:57:33 ID:ne3cErA3
960 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 13:10:28 ID:2eMmIHpw
みなさん、知人やご主人を見た目でよく「アスペルガー症候群」だと判断できますね。
実際病気や障害だとして、ほかにももっと可能性があるだろうし、散々ガイシュツ
だろうけどただ自己中なだけとか、果ては奥様がとっくに旦那様に嫌われてて無視
されているとか、そういう可能性通り越してズバリ病名を付けるなんて、ヘンじゃないの?
961 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 13:42:00 ID:YIlthALo
>>960 このスレでいうところのアスペは病名じゃなくてあだ名みたいなもんだろ。
962 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 14:49:58 ID:KqAn0U2E
うちの主人の場合は、子供時代から通信簿に
しっかりと先生から「自閉的」と書かれています。何度も…
たまたま田舎で、亭主の行ってた学校に長年勤めていた人がいて
その人も「小1から見てるけど、一切友人も作らず、全く教室の外に出ず、本当に変った子供で有名だった」
と言ってました。
就職してからも、上司からは大分心配されていた様です。
妻に飽きて無視してるのだとしたら、浮気をするとか仕事に没頭するとかだと思います。
大体、そこそこ経済力のある男というのは妻に飽きたら家には帰って来ないです。
若しくは帰宅しても自室に篭るとかね。でもうちはその気配がない。
月に10万の小遣いを渡し、うるさく主人の干渉もしない私なのですが、
それでも、毎日決まった時間にピタリと帰って来ます。
妻が嫌いで、希望転勤で希望単身赴任している人を私は複数知ってます。
本物の自閉は妻に飽きるとか、そういう感情自体が薄いと思います。
植物に近いのですから。
だから悩みは深いのです。というか悩みようがないのです。障害ですから。
963 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 15:00:55 ID:cspm6Zcz
964 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 16:29:33 ID:KqAn0U2E
医者に言われた事は掲示板では控えます。
アスペの人には絶望的な事を言われましたので。
963さん、どういう答えを期待してました?
965 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 16:32:44 ID:cspm6Zcz
>>964 いや、ほんとに医者がなんといってるか聞いてみたかっただけ。
あなたは多分医者じゃないんだろうから。
「こういう答えだったらいいな」なんてないよ。あると思うのか?
966 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 19:04:13 ID:+/7F4EPo
アスペなんて、精神科の医師でも診断出来る人はごく少数。
それに、強迫性人格障害と自閉症の特徴って、よく似てるよ。
前者は自分のこだわりを困った事だと認識してるけど、
後者には全く無いのが、大きな見分け方。
【強迫性人格障害の診断基準】
次の8つのうち4つ以上あてはまると強迫性人格障害を疑います。
・何がなんだか分からない位に小さな事、規則、構成、予定表などにこだわる。
・必要以上に完璧主義にこだわりすぎて、達成できない事がある。
・娯楽や友人関係を犠牲にしてまで、仕事にのめり込む。
・一つの道徳、倫理、価値観にとらわれすぎて、融通が利かない。
・特に思い出がある訳でも無いのに、使い古した物や、価値のない物を捨てる事が出来ない。
・他人が自分のやり方に従わない限り、仕事を任せる事が出来ない。
・自分の為にも他人の為にも、お金に対してケチである。
・お金は、将来の何時かに備えて蓄えておかなければならない。
・頑固である。
967 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 19:23:23 ID:jmn4ge3B
>>966 自称アスペですが、ホント自称普通の人って病名に拘りますよね。
その拘りは何かの障害ではありませんか(笑)
968 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 20:58:50 ID:KqAn0U2E
965さんは本気で悩んでいる人を疑って馬鹿にしている。
私が素人診断で主人の愚痴を言いに来ているという返答を期待していたでしょう?
でなければ、
>で、医者は何と?
なんて横柄な見下した言い方しないですよね?
貴方が荒らすから、本当に悩んでいる奥さん達までが掲示板に来づらくなっている。
行数も残り少ないのですからもう来ないで下さい。
969 :
可愛い奥様:2006/01/11(水) 21:35:48 ID:Tf4TzFrn
>>968さん
で、〜は何と? という記述は2ちゃんでは良くある定型文みたいなものだから。
あまり気にしない方がよろしいかと思います。
970 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 09:12:42 ID:1vENpJSP
ウチの旦那も・・・少し変なんです。
アスペと断言とも出来ないんで、すごく苦しいです。
とにかく変な行動ばかりを取り、私が注意しても「何で?どうして?」と
怒りながら「私へ」疑問をぶつけるばかり・・・。
(いや、何でそんな事するか?こっちが聞きたいよ)
例えば部屋の白い壁に、突然判子をペタペタ押し出したり、シンプルな部屋に
突飛なカラーテープを貼ってみたりと、不調和な部屋にしたがったり
ドキュっぽい発言を(馬鹿とか、アホとか)突然大きな声で言って、そのドキュっぽさを
自分自身(旦那)で、大笑いしたりと・・・私には何が何だか理解出来ません。
物も絶対に「いずれ必要になる」と言い、不必要な物でも絶対に捨てようとはしないし
変な旦那ルールって言うのかな?そういうルールを自分だけですが守ってます。
仕事も普通にしてますし、人間関係(会社・友人関係)も別に悪くは無い
だた、皆から「○○は変わってるからなぁ〜」と、評価?理解?されてるみたいです。
義親や旦那兄弟からも
「息子は(兄貴は)昔から勉強もスポーツも出来て、とんびが鷹産んだって言われてた」
と、自慢の息子(兄貴)らしく、私が彼の奇行を相談しようとも
逆に嫁の私が「おかしいのでは?」と、受け取られ悩んでいます。
高学歴で有名企業勤務、世間一般にはエリートと言われてますが、何か変なんです。
最初は分裂症?等と思ってたのですが、どうも違うみたいで・・・
971 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 09:15:04 ID:7IkoFj4G
972 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 09:30:12 ID:1KZ3jdGN
>>970 >例えば部屋の白い壁に、突然判子をペタペタ押し出したり、シンプルな部屋に
突飛なカラーテープを貼ってみたりと、不調和な部屋にしたがったり
ホンマもんの病気じゃないの?
973 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 09:50:31 ID:7IkoFj4G
>>970 子供の時にできなかった無邪気な子供をしているだけかと。
深く考えずに一緒になって遊んでみては?
974 :
可愛い奥様:2006/01/12(木) 14:18:19 ID:hdhSS2lE
離婚決心し旦那にアスペ疑惑も伝えた。離婚してから旦那を病院に連れてく予定。子供いるし、診断あれば遺伝しても早期発見できる。
975 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 21:54:31 ID:D0+y7m6v
>>974 何故離婚する前に連れて行かないの?
心配なら早く連れて行くでしょうし、
そうでなければ旦那のことなんか放置するのでは。
変わってますね?
976 :
可愛い奥様:2006/01/16(月) 22:08:05 ID:aTD4rAEf
かわいい奥様視ね
977 :
可愛い奥様:2006/01/17(火) 13:02:11 ID:P0ngpOJV
>>975 多分、974は離婚してからダンナを医者に連れて行く気なんてさらさら無いよ。
アスペを理由に離婚を取付けたいだけ。
そんでもって、「私も主人も悪くない。悪いのはアスペ。」ってFA?
978 :
可愛い奥様:2006/01/17(火) 13:13:50 ID:s251RW4r
レスありがとうございます。病院へは一緒に行きますよ。本人が今、離婚の事で頭がいっぱいで病院にすぐ行くことは考えられないようなんです。
アスペかどうかが理由ではなく、彼の異常性格との生活持続が難しいから離婚するんです。
本人がどうしても行きたくなきゃ行かないです。
979 :
可愛い奥様:2006/01/17(火) 21:50:51 ID:YWKkQavd
349 :可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:44:25 ID:mcZcVD+a
てかね、研究職で、なんとか働けてて
給料もちゃんと貰ってるアスペなんて、一握りだと思うよ
ほとんどが周りから疎まれ、結婚もできず
就職もままならず、老人になったらバイトすらできず
一人で野垂れ死にしていくんだと思う
350 :可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:56:52 ID:CgJXh24t
悲しいなあ。
351 :可愛い奥様:2005/08/24(水) 14:12:59 ID:qfTH0nJw
>>349 そうだよね。
ここの人達を見て、本当のアスペが一体どれくらいいるのかと思う。
980 :
可愛い奥様:2006/01/17(火) 22:18:33 ID:fUYp2und
>>978 どういう風な異常性格だったの?
よければ話してください。
981 :
可愛い奥様: