【Buy1】北米にいる奥様 Part 6【Get1Free】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:2005/05/31(火) 02:18:53 ID:3yL2CPhV
おつかれメモリアル!!!
3可愛い奥様:2005/05/31(火) 07:13:36 ID:7NrHyQCO
1さん乙鰈Good job!
4可愛い奥様:2005/05/31(火) 07:57:37 ID:LdOuQsIE
ヨンさま
5可愛い奥様:2005/05/31(火) 09:09:50 ID:dZE3zDSR
セールでパティオ用の新しいパラソル買ったよ〜。
みなさま、楽しい週末でしたでしょうか。
6可愛い奥様:2005/05/31(火) 15:03:41 ID:JAxeRCAn
IKEAの家具って自分で組み立てるから安いんですかね?
7可愛い奥様:2005/05/31(火) 16:45:38 ID:sSGQMFan
>>6
安いだけはあるって品だもの。
同じ価格でも日本の物はとても良いんだけどねー。
コッチって安ければホントにそれなりの品になるよね。
8可愛い奥様:2005/05/31(火) 21:37:27 ID:XZJDuk0M
私もシアーズのセールで20"x12"の蚊帳テント買ったよ〜。
ヒューマン・モスキート・マグネットの私には、半額で嬉しい限り。
皆様はいかがでしたか?

>>6
IKEAの立場は家具界の100均、のような感じがしませんか?
そう割り切って使えば、文句も特にないような。
9可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:57:02 ID:L9nUGYw+
自分で組み立てる家具というのはやはり安物のイメージが
ありますね。
10可愛い奥様:2005/05/31(火) 23:35:22 ID:ARjykZQ8
>>8
>>IKEAの立場は家具界の100均

日本ではモダン?な家具としてファンが多いのかもしれないけど
アメリカでは若者(学生)がアパートで使う家具ってイメージが多いような。
あとはSauderだっけ。全国的に蔓延ってる箱入り組み立て家具メーカー。
あれも偽物の木のプリントボード使ってて安物の王道行ってるよ。
11可愛い奥様:2005/06/01(水) 05:15:44 ID:ehP+avJc
家の家具は、ほとんどIKEAw
もしくは、ガレージセール購入W
12可愛い奥様:2005/06/01(水) 05:24:16 ID:pdWr2Rs2
IKEA家具はうちにある家具で一番立派。
他の、Homebase(旧)で買った組み立て家具はもっと安っぽいw
13可愛い奥様:2005/06/01(水) 06:11:06 ID:8Yl8dfyq
>>11
うちもー。
家具って結構いい値段取る割には引越す時クソ邪魔で。
子供も小さいのが居る間は使い捨て価格でOK。

IKEA家具をモダンとかオシャレとは思わないが、
雑貨達は99¢ストアよりは気が利いてるのが多いよね。

日本でもお手頃価格で展開してるの?
東急ハンズがあればIKEAイラナイと思うけど。

14可愛い奥様:2005/06/01(水) 08:22:24 ID:gcJRnGrc
うちにはIKEAの木製ハンガーが100本くらいあるよw
確か8本で$4しないはず。
普通の木製ハンガーより少しなで肩なのが…だけど
プラやワイヤーのハンガーよりも全然いいです。

ティーライトも100個で$2と激安なので
湯水のように惜しみなく使ってます。
パーティーライトとかは高いから、普段使いはこれで十分。

私もIKEAはモダンとかオシャレとは思わない。
でも敢えて高いものを買う必要がない時は
IKEA値段はお手ごろで気が利いてる物が多いから重宝、と思います。
15可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:36:30 ID:EamBokwA
一時間くらいしたら、IKEA行ってきまーす。
アイスリームだべてこよーっと。
16可愛い奥様:2005/06/02(木) 10:08:58 ID:wpRr7xxf
ちょっといかにもアメリカな愚痴を書かせて。

郵便が先週の金曜日が最後でそれ以来まったく何も入っていない。
土曜日はあれ?月曜祭日で火曜日もなし、え???
で今日水曜5時半まで待って隣近所の家に来ているのが
わかったので確定。
3日間(working day)もジャンクメールやらスーパーのチラシやら
まったく何も入っていないなんてあり得ない。

さっき電話したけど明日しかダメだった。ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
心当たりはある、つうかそれしかないと思う。
隣が最近引っ越した。間違ったんだな・・・・

以前固定電話で同じ事があったのよ、電話がつながらないので
問い合わせたら少し待ってアハハって笑い声が聞こえて
もうOKだと。まったくねぇ。。。
17可愛い奥様:2005/06/02(木) 11:12:11 ID:O+YoF5Bo
ここに住んでいると、猿回しのように「この業者を上手くミスのないように
誘導しなくては・・」と思っている自分に気づく。
18可愛い奥様:2005/06/02(木) 12:04:15 ID:Cafd39os
>17
銀行でも窓口に行ったら、3つ位要件はあるけど
一度に言わないようにしているし、作業中には話さないように
しています。1つ終わったら、それから〜と小出しに頼む。
じゃないと必ずどれか間違えるからなぁw

車の事とかだと、紙に書いて渡してるし。(自分の英語が
信用出来ないし〜アハハとか言って。実は相手の頭を
信用してないんだけど)

しかし、こんなに大ざっぱでよく物事が回っていくものだと
感心する。
19可愛い奥様:2005/06/03(金) 06:55:30 ID:LgKxngF0
私も郵便局に行くと大抵の場合、orz なことが多いので
窓口では8歳児を相手にしているつもりでお話します。
世の8歳児に失礼だな、スマソ。
20可愛い奥様:2005/06/04(土) 00:43:10 ID:B7O1jHpT
日本に一時帰国してて、数日前アメリカに戻ってきたら、
Desperate Housewivesのフィナーレを録画し忘れたことに気が付きました。

このドラマよくくだらないとか言われたりもしてますが、
私は結構好きなんです。
もし見た方がいらっしゃったら大体の筋を教えていただませんか?
ネタバレ嫌な方とかいらっしゃらないと思いますし。

教えてチャンですみません。
21可愛い奥様:2005/06/04(土) 03:16:47 ID:FEx/MEtG
>20私は観てないので分かんないや。ごめんね。
面白いならDVD買おうかな・・・・・・

銀行、郵便局なんでだろね。
世界の大学ランキングでは200位までほっとんどアメリカの大学ばっかりなのに。おベンキョはできても?って感じなのかしら?
それとも日本と違って、銀行や郵便局くらいは大卒でなくとも簡単に就職できるもんなのかな〜???
でも私はそんなアイタタな事をされた事は皆無です。ラッキーだったんだ。
せいぜい家関係の補修等に来るっつって来なかった業者が多いくらいかな。


22可愛い奥様:2005/06/04(土) 04:52:12 ID:ymfpHSUR
>>20
面白いよね。ここにあらすじが載ってるよ。Recapsの23。
ショックなのはBreeの旦那が・・・
ttp://abc.go.com/primetime/desperate/recaps/ep23.html
2320:2005/06/04(土) 06:01:12 ID:B7O1jHpT
>>22さん

ありがとうございます!
そうか、そういうページを自力で探せばよかったんですね。

面白いと賛同してくださる方がいてよかった。
私の周り(アメリカ人)はみんなCheesy(?)だのくだらんだの、
散々な評価だったので・・・。
私はいつも楽しんで見てるんだけど。
ぜひ見てみてください>>21さん
24可愛い奥様:2005/06/04(土) 06:28:11 ID:b5u3UBTW
>21
銀行はともかく、郵便局の窓口にいる人達は大卒じゃない人、多いんじゃない?
一般の会社では、日本と違って、採用の時点から、幹部職候補と一般(ずっと下っ端)は
はっきり分かれてるらしいし。
だから、やる気のある人(ステップアップしたい人)は就職してからも
大学や院に行ったりするし、現状で満足する人はあんまりやる気ないんじゃないかなぁ。
25可愛い奥様:2005/06/04(土) 07:59:55 ID:XzjozAbX
>>24
銀行はパート多いよ。
私は窓口に関しては郵便局では不愉快な思いを
したことはないです。
銀行では不愉快というより慣れない人が多くて
時間がかかかることは多々あり。
長続きしないからしょっちゅう人が代わる。
特に大手に多い。
マクドナルドなどで働く感じと同じだと思う。
26可愛い奥様:2005/06/04(土) 10:37:14 ID:3qnAgQ9m
日本在住ですが、質問いいですか?

北米に住んでいる小学校高学年・中学生・高校生の男の子兄弟@アメリカ人に
お土産を持っていこうと思っています。
何がいいのか、全然わからず困っています。
どんな物が喜ばれるのでしょうか?
なにか、流行り物とか、日本で手にはいるような物とかなにかないかな?と考えています。


私のイメージでは、反対(日本人にアメリカ土産)に言えば
メジャーリーグのグッズや、日本ではありえないようなディズニーグッズ
そんな物をイメージしてしまいます。
27可愛い奥様:2005/06/04(土) 11:32:58 ID:GTVMHHgd
>>26
ガンプラとかはどうだろうか?
28可愛い奥様:2005/06/06(月) 08:05:33 ID:jVl+JNXW
>>27 ありがとうございます。

ガンプラってガンダム?
アメリカでも放映されているのですか。
探しに行ってみます。
2916:2005/06/07(火) 01:40:45 ID:IjKqtI0w
うざいけど続を書かせて。

先週の水曜の話だったんだけどやっと今(月曜)で
返事がありました・・・・
電話、メール、いろいろしていましたがねぇ。

で結論はメールボックスが壊されていてホールドしてある
とのこと。
裏側のポストマンが開けるドアのカギが壊されているのに
気が付いたのは金曜だけど、まさかウチにメールが来ないのが
その前の土曜からなので別のことだと思っていました。

どうやら5月28日の配達時間に壊されていて6月6日今現在未だ
修復されていないということです。アハハハ笑うしかない('A`)
30可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:09:00 ID:XkHcFOM0
>>29
請求書の期限とか大丈夫?
31可愛い奥様:2005/06/07(火) 23:45:33 ID:nQHa9Vs3
子供(4歳、2歳)の肌着を探してるのですが
見当たりません。こちらでは着せないのでしょうか?
アトピーもちであせももすごいので中に着せたいよー。
探したところはターゲット、ウォールマートあたりです。モールとかに
あるのかな?あと上が女の子なんですが普通のTシャツが欲しいのですが
ノースリーブっぽいのばっかりで。ヘインズのものみたいなのがほしいのですが
もうしょうもない質問ですみません。
32可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:08:41 ID:pzLSd0Pp
>>31
肌着はSearsとか、モールにもあると思うよ。
ヘインズとかフルーツのとかでしょう?
◎にもWalmartにもあると思うけど・・・・。

普通のTシャツも綿100%だったら、大丈夫ですよね?
今日OldNavyで娘(5歳)のT二枚買ってきました。
色々なカラーでいっぱいありましたよ!

刺繍入りのチュニックっぽいのも涼しげでカワイイよね。

33可愛い奥様:2005/06/08(水) 01:36:43 ID:KjngUQ0b
あるの?服がハンガーにかかってどばーってありますよね?
あの中に肌着部門があるのでしょうか?
本当何回も何回も見に行ってみたんですが。
Searsも見てきます。OldNavyも!ありがとうございます。
34可愛い奥様:2005/06/08(水) 01:41:32 ID:aJ7Qm9R+
>>33
お待ちになって!
ハンガーどばーじゃなくって、下着とか靴下の方よ。
袋に2,3枚パックになって並んでるはずです!
いってら〜♪
35可愛い奥様:2005/06/08(水) 02:02:34 ID:KjngUQ0b
あーあーありますね。
靴下コーナー。袋に入ったパンツしか見たことが無い。
よく探してみます。ありがとう!
36可愛い奥様:2005/06/08(水) 06:10:05 ID:XY7bAgqT
私も質問いいですか?
こちらには、新生児用の紙おむつって無いのでしょうか?
ドラッグストアでしか見ていないのですが、どこでも、
一番小さいのが4−6kgの物なのです。
生まれたばかりの赤ちゃんって、3kgくらいですよね。
だいぶ大きさが違うと思うのだけれど。
赤ちゃん用品専用店ならあるのかしら?
初産なので、わからないことばかりです。
37可愛い奥様:2005/06/08(水) 10:06:49 ID:682VP7Ns
New Born用って書いてあるオムツ、売ってない?
あれが一番小さいのだと思うよ。
うちの子は3Kgちょっとのガリガリだったけど
New Born用で大丈夫だったよ。

◎や壁マートとか以外では、意外な感じで
トイザラスにもオムツをはじめとした
いろいろな赤ちゃん用品が置いてあるから
見に行くと楽しいかも。

肌着ってアメリカにもあるんだ!
DCの近くに住んでるんだけど
乳幼児以外は着てるの見たことなかったです・・・
へインズTは下着というより、重ね着の一部と思ってました(汗
38可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:56:29 ID:OrQsXGjg
new bornって売り切れてたり、コスコには置いてなかったりすんだよね。
でもね、買ってなくとも病院で貰えるので多めにもって帰れば事足りるよ。
すぐに1サイズになるだろうし。
でも心配ならスーパー梯子すればNew born絶対あると思う。
39可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:14:01 ID:l10AJSrq
そういえばうちも、コスコには売って無かったので、
近所のドラッグストア&スーパーで買ったワ。>New Bornオムツ

肌着。。。うちは男の子なので、ヘインズのランニングを着せてます。◎で買った。
3枚パックで、Tシャツバージョンもあった。
女の子はオールドネイビーとかのランニングやキャミソールを
下着代わりにしてるような気が。
40可愛い奥様:2005/06/09(木) 00:00:37 ID:k8XkE06P
>39
>女の子はオールドネイビーとかのランニングやキャミソールを

はい。まさにうちはそのパターンです。
最初は日本から持ってきた下着着せてたんだけど
こっちの服って丈が短いからTシャツの下からびろーんと
出ちゃってみっともなかったからやめてタンクトップにして
重ね着風にしてます。
でもこっちの子はだいたい下着着てないよね。風邪ひかないのかな。
4136:2005/06/09(木) 09:13:04 ID:78+BXxMC
>37-40
レス、ありがとうございます。
new born用、あるんですね。どこにあるんだろう…
ドラッグストアしか見ていないので、他もいろいろ見てみます。
病院でももらえるんですか?どこでもそうなのかな?
日本風の肌着(短肌着とか)は無いんですね。
新生児の時だけは、手伝いに来てくれる実母に持ってきてもらおうかな。
ベビー服、子ども服自体はこちらもたくさん可愛いのがありますね。
あ〜 臨月までにいろいろリサーチしなくては…
42可愛い奥様:2005/06/09(木) 09:24:16 ID:Z5RrJKcw
トイザラスは多分新生児用おむつ置いてるよ、◎とかより割高だけど。
ご近所のスーパーにもなかった?
大き目の店舗だったら必ず置いてあると思うけど。

くたくたの新生児の時は日本風の肌着が着せやすくて楽だったけど
その上のサイズになった時からうちはアメリカ肌着を着せてたよ。
股の所にスナップの付いてる、ボディーブリファー式のなんだけど
だっこしても寝返ってもお腹がべろーんとか出ないから、すごく良かった。
激しくお薦め。
43可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:18:47 ID:DKCPlsue
おかあさまに日本の下着やベビー服を頼んだ方がいいかも?
こちらの服って、袖がすごく細いので入れるのに大変。
生地の質感も日本の方がいい。なのに安い!
あと、「この子のために新品を買ったはず」なのに
こちらの品だと「借り物」に見えたりしたよ。
↑うちの子だけでしょうか・・・?orz
44可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:34:36 ID:aFzQRQEe
肌着って日本の方が品質がいいよね・・・。
ヘインズとかフルーツj着せてたけど、 肌触りで知能も違ってくるとか
誰かに聞いたよ。

肌着、通販でなかったっけ。

自分のはシルク専門の通販で頼んでた。
45可愛い奥様:2005/06/09(木) 12:49:54 ID:WiczxFNW
ガーゼ素材の肌着とかはアメリカにはないものね。
私も母にガーゼハンカチ頼んだよ。これは赤の顔や体を拭いたりするのに
役立ちました。最近ではガーゼタオルってのもあるそうね。

股スナップは3つだけ(本当に股の部分)にしたほうがいいかも。確かにお腹が出る事がないのでいいんだけだれども、裾が長くてスナップが8〜10個付いてるのは赤が動き始めた時はもうめんどくさくて、めんどくさくて・・・・・・
じっとせんかいっ!!とイライラした。うちが男だからかな?
日本の友達からもらった着物のように前で合わせて紐やスナップで留めるのが
ラクチンでした、
キモノ型ってのも最近では売ってるけど稀なのでお母様に頼んだ方がベストですね。
46可愛い奥様:2005/06/09(木) 16:17:20 ID:q3EAJZC1
うちは洋物マンセーで一人目(日本で産んだ)もワザワザ股スナップの
肌着を買って着せていたのですが、日本の産着の上に米のベビー服を
着せるとモタモタするかも。(結構ぴっちりしてるので)
生まれ月にもよるけど、夏なら現地の肌着にサイズ大きめのTシャツとかで
十分な気もする。うちは11月だったけど、肌着+病院で教わった
「グルグル巻き」で、新生児期は過ぎてしまったヨ。

>45ガーゼのハンカチはあると便利ですね〜
>41あと先の話だけど、ハンドタオルを留めてエプロンに出来るクリップと
サスペンダーは見つからなくて、日本から送ってもらいました。
47可愛い奥様:2005/06/09(木) 19:53:58 ID:2IZl2ZKC
シルク専門通販。
教えてほしい
48可愛い奥様:2005/06/09(木) 20:01:21 ID:2IZl2ZKC
もう一つ、スリングってどこで売ってるのでしょうか?
質問ばかりすみません
49可愛い奥様:2005/06/09(木) 20:39:54 ID:aFzQRQEe
>>47

もうわたしは日本なので
よく買ったところですが ぐぐったら 日本の電話・・・。
でもアメリカの住所も書いてあるので 注文してみ。

http://www.netcruiser.ne.jp/silkcollection.htm

シルクの下着,パジャマはダンナのトランクスも含め、普段だけでなく旅行に
大変重宝しました。
洗ってもすぐ乾くし 何より 嵩張らない。

ディスカウント ショップやスーパーなんかでもたまにシルクの
下着を見つけました。
ボーイズもアッタヨ。柄はすごかったけどねw

日本もシルク安くなったけど やっぱりアメリカの方が安い。
5047:2005/06/09(木) 22:39:04 ID:2IZl2ZKC
ありがとう!
電話はもう使われてませんになってました。
残念。でも、教えてくれてありがとう。
ここは親切な方ばかりで本当助かってます。
私が住んでるところは日本人がひとりも居なくて。
情報が無いんですよね。うれしいです。
51可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:38:07 ID:aFzQRQEe
>>50
日本人がたくさんいてもうっとうしいときもあるけど、
一人もいないのも大変だね。
体に気をつけてがんばってね!

あと子供向きので 肌着があったのは ハンナ・アンダーソン?
(スペルがわからない・・・)。

わたしはアメリカで病気、手術をしたので よく通販を利用しました。
失敗もしたけどw
52可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:38:33 ID:WiczxFNW
スリング、私は使わなかったけど
お近くにベビザラスはないですか?楽しいですよ〜
たいていの物はそこで揃える事ができると思います。あと ebayで可愛い柄のを見た事があった記憶が・・・・・・
53可愛い奥様:2005/06/10(金) 00:27:09 ID:Unzxp2Rg
baby sling で検索すると色々でてくるよ。
私はsling ezを使ってました。
身長160cm位がレギュラーとプチの境目だよ。
54可愛い奥様:2005/06/10(金) 02:30:43 ID:aESujYKD
アメリカでおいしいお菓子とかあったらおせーてください。
55可愛い奥様:2005/06/10(金) 03:23:45 ID:AO8pmIEe
Goldfish
いや、冗談抜きで結構好きw
56可愛い奥様:2005/06/10(金) 03:34:01 ID:QYPpvr5O
>55
私も好き。でも魚の形してるから、猫のカリカリ人間版って感じ。
ドリトスも好きかも。
57可愛い奥様:2005/06/10(金) 03:36:13 ID:pb256vGC
アメリカでは手に入りにくい、日本の物と言ったらなんですか?
たいていの日本の食べ物やおもちゃ類は手に入るのは本当ですか?

COCA-COLAのファンタはアメリカでも販売されていますか?
58可愛い奥様:2005/06/10(金) 03:58:12 ID:QxUPVfJE
マジレスすると住む地域で非常に異なる。
ミツワが近いところならたいていのものは売ってる。
59可愛い奥様:2005/06/10(金) 04:01:52 ID:QYPpvr5O
>57
すごくおいしい煎餅詰め合わせを
送って下さい。コンビニで売っているようなのは
お断りしますw
60可愛い奥様:2005/06/10(金) 04:47:43 ID:pb256vGC
>>58-59
ありがとう。
「ミツワ」が何かわからないけれど、やっぱり日本の物はあるんですね。
ファンタは日本限定商品?

>>59
了解しました。
煎餅については、深く語り尽くせるほど愛して止まない食べ物なので
おいしいお煎餅をお送りします。
私は塩よりも醤油味が好きですが、どちらがお好み?

コンビニでは売っていない おにぎりせんべいファミリーパック は如何でしょうかw
61可愛い奥様:2005/06/10(金) 06:05:57 ID:afhyQjgT
ファンタ、どこでも売ってるよ。
62可愛い奥様:2005/06/10(金) 06:15:58 ID:1GavY0cG
えっ!ファンタってアメリカで出来た物じゃないの?
63可愛い奥様:2005/06/10(金) 07:10:00 ID:4RgIVILv
日本で買ったものといえば、浴衣かな。
アメリカでは種類が少なすぎて好きな柄が選べません。
最近日本では、安くてかわいい浴衣がたくさん出ているので、日本に帰ったときに買いだめしてきました。
ユニクロで帯付き3900円だったかな?4枚も買ってしまいました。
日本ではそういうわけにはいかないけれど、アメリカなら季節に関係なく、ちょっとしたパーティにも着て行きます。

あと日本の本やソフトは種類が少ないし、アメリカで買うと定価以上するので 日本で買います。
こちらで買うと高いし、どうしても欲しくて、日本から広辞苑を送ってもらったことがありました。
でも今はオンライン辞書があるからほとんど必要ないかな。
64可愛い奥様:2005/06/10(金) 07:12:51 ID:4RgIVILv
あと室内履きスリッパ!ミツワだと高すぎる。
日本の100円ショップで10足まとめて買ってきました。
アメリカだと1000円で一足しか買えませんw
65可愛い奥様:2005/06/10(金) 07:33:21 ID:m2vW0tWZ
>>60
あたいにも送ってくれ。あたいは醤油がいいだす。
66可愛い奥様:2005/06/10(金) 08:04:02 ID:hq6qtNvg
ファンタはオレンジなら見るけど、グレープってある?

煎餅、醤油がいいなぁ〜。アメリカ人も好きだよ、醤油煎餅(特にゴマ付き)
あんまり食べないかな?と思って出したら、ドンドン「うまい〜」と言って
食べられて、あっと言う間になくなった・・・\(`Д´)/
67可愛い奥様:2005/06/10(金) 08:11:09 ID:nvbBATul
>>50
シルク通販こっちでした・・・。

http://www.wintersilks.com/xq/aspx/BRANCH.5~34/ProductDisplayID.1041/dept.Clearance-ladies'+tops/prod.7503+ladies+2+piece+print+set/qx/viewproduct.htm
68可愛い奥様:2005/06/10(金) 08:59:15 ID:APS6CoLS
室内スリッパ、TJMAX(だっけ?)Rossとかマーシャルズで安くて可愛いのあるよ。
タオル地とかのもあって私は逆に日本へのお土産で買って行った事もある。

69可愛い奥様:2005/06/10(金) 15:47:18 ID:cd0jvUTY
インフォマーシャルよくやってますけど、インフォマーシャルの
化粧品買われた方いますか?すっごく欲しくなるんですよね。。
私はユースフルエッセンスっていうのが使いたいんです。
迷い中です。
70可愛い奥様:2005/06/10(金) 19:38:32 ID:A/xMhChU
>>26
激しく遅レスですがユニ黒の企業コラボTシャツ!
日本の会社のなら、漢字とか入っていて面白いと思う。
デザインもグラフィカルでいいのが多い。
てか私がほすぃ。
71可愛い奥様:2005/06/12(日) 20:53:47 ID:08YCNhHP
>>69
買ってる買ってる(笑
私はあれに弱いので、だらだらと30分も見入った後、大抵ネットで
注文しちゃう。
最近買ったのはベアミネラル化粧品のセット。普通に良品だと。
今はセラミックプロが欲しい。

あと、良くある質問「アメリカで手に入らない日本の物って何ですか?」
これ、私の友達からよく聞かれる。
「お土産持ってくけど、何がいい?アメリカで売ってないものがいいよね?」
正直、ミツワもジャパセンも無い田舎暮らしなんで「日本で何が売ってるのか」
がまず分からない→リクエストできない。
里帰りするたび感動するような新商品が沢山あって買い物しまくってるのに...
日本に宝の山があるのは分かってるのに、それが何なのかわからないジレンマ。
72可愛い奥様:2005/06/12(日) 22:46:46 ID:pxPNlZaC
来年初めに西海岸に駐在予定です
使い捨てコンタクトを使用中なのですが、日本で大量に購入していくほうが
いいでしょうか?
あと犬を連れて行かれた方はおられませんか?
73可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:00:07 ID:HygjVAaR
>>72
こちらも西海岸です。犬猫連れてきましたよ。
74可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:21:32 ID:ciKFgUsi
>>71
奥様、そゆーときに ここの「買って良かったモノ」スレと
「買って失敗」スレですわよ!
私はいつもここを参考にしてお土産頼んだり、帰国した際の買い物リストを
作っております。
75可愛い奥様:2005/06/13(月) 01:23:24 ID:9gpl9IcL
酔った勢いでロボメイドを買ってしまった私は強者でしょうか?
意外と使えてよかったんですが。
76可愛い奥様:2005/06/13(月) 02:13:27 ID:zpHKGI8r
>72
個人的経験ですが、使い捨てコンタクトを沢山買っておいて
視力が変わって、合わなくなったことがあります。
(多分片方はまだあってるけど、バランス悪くて不快)
そういうこともありうるってことで、、
ご存知の通りアメリカはコンタクト用の検眼高いです。期限は1年だし。
コンタクト自体は安くても、、、、。
77可愛い奥様:2005/06/13(月) 02:41:28 ID:V9Ey5iQq
>72
ボシュロムの使い捨て使ってるんですが、こっちで買うほうが安いだろうと
思い、来る前にダメモトで「使い捨てだから向こうで買わなきゃいけない日が
来るので英語の処方箋出してください。英語苦手なので。」
と言ったら断られました。
そんな事したら儲からないからかしらと思い諦めたけど。
78可愛い奥様:2005/06/13(月) 06:47:51 ID:J0qcC53q
皆様レスありがとうございます。
>73
犬猫の移動中はどうでしたか?
荷物扱いだと思うのですが、(小型犬5キロ)バリケン内で大小しちゃったら
どうしよう?とか、色々不安なのです。
よければ詳細教えてください。
>コンタクトされてる方
視力は何年も変わらないので、日本で買っていこうかなぁ。
英語が全く話せないので不安です。
7972=78です:2005/06/13(月) 06:49:16 ID:J0qcC53q
書き忘れました。すみません
80可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:22:56 ID:gDOQlJyQ
>>78
成犬一匹、子犬一匹、猫一匹 3つのケージを抱えて一人で渡米しました。
チェックイン直前まで、空港の外を歩かせて糞尿をさせるようにしました。
それでも到着後、普段から下のだらしない子犬は、ケージの中で糞をしていました。
成犬と猫は全く大丈夫でした。
長時間の飛行で弱りはしないだろうかと心配していましたが、3匹とも私より元気で安心しました。
私が一番困ったことは、出口でお迎えの夫と会えなかったことです。
LAX空港でしたが、夫は通常の出口で待っていました。
私は犬猫を引き取って検閲を受けてた後、通常の出口では無く、横の出口から出されました。
(出されたというか、検閲を受けていたため遅くなり、他の客の流れが無くなっていたので、
通常の中央出口ではないところに辿り着いてしまったようです。)
はじめて来た空港で、そこが中央出口では無いということも知らず、夫は見当たらず、数時間待ちました。
ケージ3つと自分の荷物をかかえて、1つのカートには収まりきらず、一人で歩き回ることはできませんでした。
夫が見つけてくれたので、なんとかなりました。
こんなこともあるので、お迎えの方にはよく探してもらうようにお願いしておいた方が良いと思います。

渡米に必要な犬猫の書類は、あらかじめ獣医で出してもらってください。私も英語は全くできませんでしたが、
米国入国の検閲は簡単です。(日本入国の動物検閲は厳しく、犬を数週間預けるそうです。)
81可愛い奥様:2005/06/13(月) 11:04:15 ID:dXQIGFPW
>>76
こちらで有効な処方箋を発行できるのは、アメリカの医師免許を
持った医者だけではないの?儲け云々は関係ないのでは。
82可愛い奥様:2005/06/13(月) 11:12:06 ID:l/4TNVQf
>>81
そういうことだと思う。
数年しか住まないことがはっきりして日本で
まとめ買いができるのならそれでもいいんじゃない?
8377:2005/06/13(月) 12:30:07 ID:V9Ey5iQq
>>81
処方箋なのかな。自分で書いておいて何ですが、コンタクト買うときって
やっぱり処方箋出てるのかな。
私はずっと度が変わらなくて数年前に検眼して以来ずっと「いつもので」で
買い続けていたので、私が使ってる型番がこれですと証明してくれるものが
あれば同じボシュロムだから買えるのに・・・と納得いかなかったんですよね。
結局1年分まとめ買いしてきたけど、けっこうなお値段だしなくしたら
やだな〜と思いました。
8482:2005/06/13(月) 12:39:35 ID:l/4TNVQf
夫が先月WalmartのVison Centerで検眼したけど
$120だった。ちなみに$89からと書いてあった。

実は去年の秋あたりまではネットでは処方箋なしで
買えるところもけっこうあった。
でも法律で義務付けられたのでどこでも必要になった。
8577:2005/06/13(月) 14:25:01 ID:V9Ey5iQq
そうなんですか。
去年までは買えたのか・・・_| ̄|〇
86可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:22:38 ID:F1CfVEuc
私は昔ながらの洗って使うソフトレンズ。
一組だけ持ってきて、途中で取り替えた。
一個が3年ぐらい持つのでそれで大丈夫だった。
(ちゃんと検眼して3年です。無理矢理3年ではありません)
8772=78です:2005/06/13(月) 15:40:51 ID:DMtrx55K
>>80
ありがとうございます。
行き先はサンフランから乗り継ぎで一時間くらいの場所なのですが、
やはり10時間以上トイレを我慢できるかが心配でした。
餌をあげないとお腹がすいて戻してしますような子だし。
大き目のバリケンで荷物扱いでいくか、小さいので客室持込のするか
迷ってます。
ちなみに、5歳の子供と犬とで渡米予定です。(夫は先に行ってる予定)
>コンタクトの件でレス下さった方
最低でも3年、多分8年は滞在予定です。
2年に一度くらい日本に帰国するかもしれませんが、なんせ、犬まで連れて
帰省できないのでわかりません。
多めに買っていくつもりにします。ありがとうございます
88可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:51:46 ID:gDOQlJyQ
>>87
80です。私が渡米したのは10年前なので今は変わっているかもしれませんが、
国際線では小型犬でも客室持ち込みはできないと思います。
航空会社で指定のケージに入れて、動物専用の場所に預けます。
前もって指定のケージを調べて購入する必要があります。
それと、検閲で落ちたら大変なので、必要な証明書と書類も忘れずに揃えてください。
89可愛い奥様:2005/06/13(月) 16:06:36 ID:nwigG2WA
犬は客席は無理っぽいね。
ネコは大韓航空で5年ほど前にだけど、客席で
抱いている人を見たことがある。
その人はLAと東京で半年づつ住んでいるとのことで
毎度のことらしい。
また客席に持ち込めるのは大韓航空だけだと言ってた。
それにしても鳴かないおとなしいネコだったよ。

いずれにしても>>88タンが言うように規則が変わって
いくことも多いのでよーーーく調べた上にした方が良い。
9072=78です:2005/06/13(月) 18:57:26 ID:KZuCFv3R
>88&89さん
ありがとうございます。
荷物扱いだったら、冬に行くから温度が心配で、、、、、
なんか、元々心配性なんで、今から犬をみては大丈夫かしら?と
気をもんでます。(あほですよねw
とにかく今から、色々調べてみます。
ありがとうございました
91可愛い奥様:2005/06/14(火) 01:05:57 ID:GU4/rAre
3年前にUAで、猫を座席に連れて渡米したよ。
今は変わったかもしれないけれど、
そのときは機内において先着順で1頭のみ(小型犬or猫限定)客席持込OKでした。

こういう規定は航空会社によっても違うし、随時変更もあるようなので、
自分にとって条件のいい会社を選んだ方がよいですよ。
92可愛い奥様:2005/06/14(火) 01:27:46 ID:FBxkf3YT
私は小動物を連れて日本からやって来たのですが、各航空会社に問い合わせると
座席の下にケージのまま置いておけるとか、貨物扱いで預けなければならないとか
細かく教えてくれますよ。犬猫はほとんどの航空会社で扱ってくれますので、
電話して問い合わせるのが良いと思います。犬の種類やサイズによっても
規定がありますよ。結構詳しく教えてくれるので、やはり直接航空会社に
問い合わせるのが良いと思います。
93可愛い奥様:2005/06/14(火) 06:17:39 ID:gX67VRk6
私も犬連れて飛行機乗ったけど、その時、しつこく電話で問い合わせしました。
でも電話に出てくる人によって、全然違うことを言われ、非常に困惑したよ orz
いつもUAを使うのだけど、この時だけはデルタにしました。デルタは動物に
優しいという話を世界まる見えでも言ってたし。
94可愛い奥様:2005/06/14(火) 07:06:20 ID:X/xapqxE
今日は特に暑いね。
9572=78です:2005/06/14(火) 07:30:54 ID:O6Orzk8a
ペット情報ありがとうございます。
小型犬なのですが、不安がってクンクン鳴くと困るので
一応荷物扱いにしようかとは思っております。
とにかく問い合わせして検討してみます。
ありがとうございます。
9672=78です:2005/06/14(火) 07:33:41 ID:O6Orzk8a
連書きすみません
旦那が犬を渡米させるのを嫌がってます。
理由は、アメリカに住んでても犬がいたら旅行にいけないから。
日本に帰省するときもこまるから。
犬のシッターさんとかに預けたらいいという考えは甘いでしょうか?
何せ日本でも犬がいたら旅行が出来ないので、アメリカには連れて行きたくないようなんです
皆様、ぺっとは帰省の際はどうされてますか?
97可愛い奥様:2005/06/14(火) 07:41:23 ID:gX67VRk6
うちはお金さえ払えばなんでもしてくれるペットホテルに預けてます。
以前、友人に預かってもらったときに、いろいろお願いしたことを
きちんとしてもらえず、耳に炎症を起こしたりしたので、プロに
任せてます。運良く、とてもよいペットホテルが見つかったので、
安心して里帰りできます。よっぽど楽しいところらしく、そのペットホテルに
犬達を連れて行くと、喜んで駆け足で中に入っていくのよ。
9872=78です:2005/06/14(火) 08:46:12 ID:MJkHAnMv
>97
ペットホテルは日本より充実してそうですか?
日本はまだまだだと思うのです。
実は以前ペットショップに勤務してたことありまして、
あまり信用してないというか。。。。
自分のことより犬が心配で心配で^^;
犬本人は能天気なんですけどねw
99可愛い奥様:2005/06/14(火) 12:44:08 ID:vHZvjnnj
80です。
日本でも同じですが、犬猫がいると、確かに夫婦揃っての旅行は行きにくいですね。
犬猫のせいだけではありませんが、北米に来てから10年間、夫婦揃って旅行したことは一度もありません。
帰省も葬式以外は揃って帰国したことはありません。
ペットホテルには一度預けたことがありますが、私の印象では日本と然程変わりませんでした。
ホテルの数が日本より多いのと、ケージがほんの少し広い程度でした。
100可愛い奥様:2005/06/14(火) 12:48:36 ID:HX5T4Wdb
>>94
今日は本当に暑い一日だった@北加
今まで涼しい日が多かったから、ようやく来た!って感じ。
でも週末はまたshowersだそう…変な天気。
10172=78です:2005/06/14(火) 15:31:48 ID:Yit0ffJn
>99
そうですか、ホテルは同じようなレベルなのですね。
シッターさんに家に来てもらうほうがいいかなぁ。。。。
長期となるとホテルでは心配だし(二週間くらい)
ありがとうございます
102可愛い奥様:2005/06/15(水) 00:51:17 ID:3ma+uv7s
マサチューセッツ州のスプリングフィールドにいます。
例年ですとクーラーは1週間くらいしか使わないと何人もの人から聞きました。
ここ数日蒸し暑くて参っていて、クーラーを買うべきか迷っています。
今年は例年と比べると暑いのでしょうか?
7〜8月は暑くなると思うのですが、湿気は6月よりなくて過ごしやすいですか?

103可愛い奥様:2005/06/15(水) 01:47:24 ID:sqYQ+BuZ
>>ペットホテル

うちは大型犬1+猫3いますが、ケンネル利用してますよ。
個人的に、アメリカの方が日本よりもペット事情は数段上だと思う。
ペット同伴を勧めてる大きなペットショップもあるし、ペット用に
シャンプー・ドライヤー・タオルetcと一式貸してくれるシャワーもある。

私の妹がトリマー、私の夫の妹が獣医になるべく院生をしているので
ペット事情は日米両方、結構知っているつもり。
ペット産業が大きなアメリカならではで、星の数ほどケンネルがあるので
近所のを何件か見学してから決めたら確実だと思う。
夫の妹が、大学の休みに必ずケンネルを兼ねた獣医でバイトをしているんだけど
ここは素晴らしい。
○ 預ける際に、予防接種済みの証明書を持参しなければならない
( 証明出来なければ、予防接種をその場で受ける)ので、
他に預けられているワンコが健康だと安心できる。
○ 一匹ずつ、サイズ毎にゆったりサイズの清潔なケージに入れて貰える。
○ 一日、3回決まった時間に食事。(ブランドはサイエンスダイエットでした)
○ 一日、2回の散歩。
これが決められている項目。
プラス、希望者のペットのみ、ワンコ同士のお遊びタイム30分前後。
義妹によると、ペット好きのバイトが多く、犬同士がジャレて遊んでるのが
可愛いので、このお遊びタイムを何回もすることが頻繁にあるそう。

これで何と一日15ドル。
一週間だと割安で90ドル。旅行へ行く時はここを利用してます。

にゃんこは猫の性質上、ケンネル使ったらストレスで耳にハゲ作っちゃった事が
あるので、それ以来 旅行時には、同じく猫を飼っている友達に一日2回来て
もらってご飯・トイレ掃除とスキンシップをしてもらってます。
104可愛い奥様:2005/06/15(水) 03:45:45 ID:57tWWKcK
インフォマーシャルのローレンハットンを注文しますた。
105可愛い奥様:2005/06/15(水) 04:28:16 ID:lPqxnAW2
「マイケル・ジャクソン 無罪!」←信じられん!
 大金が動いているのだろうか?
106可愛い奥様:2005/06/15(水) 05:10:21 ID:DYiiwsUk
>>105
奥様、ちゃんとニュースお読みになった?
大金で動くケースじゃないですわよ、この場合。
107可愛い奥様:2005/06/15(水) 07:05:41 ID:AUmFlFuY
しつこくてスマソ@ペットホテル。

うちの犬を預かってくれるケンネルもいいですよ。
いわゆるJail状態ではなく、個室になっていて、
上下にわかれるドアがついてます。いつも
上のドアがあいているので様子もわかるし、
デラックススイートルームとかランク分けした
部屋もあるようです。TV付いてたり、犬猫用
ビデオも見られます。スパマッサージや
グルーミングサービス、夏はプールで水泳など、
リクエストすればいろいろしてくれます。うちの
犬も他のわんこ達とのお遊びタイムが嬉しいらすぃ。
10872=78です:2005/06/15(水) 10:49:26 ID:29zS+Aho
>103&107
ありがとうございます。
アメリカでは子どもも犬も育てやすいんですね。
なんか、一安心です。
夫が微妙に犬を連れて行くのに反対でして
(理由は、アメリカに連れて行くのが大変。
     連れて行ったら旅行できない
     帰国もしづらい
     いちおう借家住まいだから、、、等々)
夫は犬を飼ったことがないので、誰かにあげたらいいじゃないって考えなんですよね
自分としては犬を連れて行かないなら、私も行かない!と思ってるのですが
アメリカの犬事情があやふやなので強気になれなかったのです。
皆様の意見聞きまして、一人でも頑張って連れて行くつもりです。
109可愛い奥様:2005/06/15(水) 11:11:06 ID:Aw9VqYsl
なんか、旦那さんが、ちとかわいそうになってきた・・・
72さんは英語が全く話せないとの事だけど、連れて行ってから
自分は全然話せないからとご主人にペットホテルにいろいろ
問い合わせさせたりするつもりなのかな。
いくら英語が得意でも自分が全く知らない分野の事を通訳するって
すごく大変だよ。
逆に犬関係の事は旦那さんに頼らず72さんが全部やる!位の心構えなら
連れて行くことにそんなに反対しないんじゃないかな。
11072=78です:2005/06/15(水) 11:41:28 ID:29zS+Aho
>109
アメリカに着いたら、家はすでに用意されてるので、犬関係の雑用云々を
旦那に頼むことはないとおもうんです。
また、旦那の英語に関しては通訳にしろ、苦労は無いと思います。
111可愛い奥様:2005/06/15(水) 11:51:11 ID:gFLQqMba
わんちゃんだって家族の一員なんだから 連れて行けるなら
連れていってあげて。
わたすの友人はアメリカでもらっった猫を日本に連れて行き
また赴任先の東南アジアに連れて行ったよ。
112可愛い奥様:2005/06/15(水) 11:55:10 ID:Aw9VqYsl
ごめん、本当に言いたかったのは
家族が来たらみんなを旅行に連れて行ってあげようと思って
いるであろう旦那さんが72さんにとっては犬より優先順位が下っていう
雰囲気の事でした。
なんかすごく心配性みたいだからさ、ペットホテル決めるのも
いろいろ気になって旦那さんに何度も聞かせるんじゃないかなと
思ったの。
113可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:02:39 ID:jE1JDFoZ
>>109
そういうことはその家庭の問題だから
外野が口出しすることでもないんじゃね?
犬に愛情のない旦那についての相談じゃないんだし。
11472=78です:2005/06/15(水) 12:05:04 ID:29zS+Aho
>111
ありがとう。
犬は私にはかけがえのない存在です。連れて行きます。
>112
ご心配ありがとうです。
実は旦那は家族旅行云々はいいわけで、犬がいるとわずらわしいと思っているのですね。
(夫婦なのでそういうニュアンスはわかります)
所詮犬なんだから、誰かにあげればいいとか、そういう感じです。
私は犬を飼うときに覚悟きめてるし、大事な家族なんです。
あと、ペットホテル聞いてもらうのは旦那に頼みますが、
そういうのは家族だし、してもらってもいいんじゃないかとは思ってます。

115可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:22:50 ID:3500VmED
>>114
英語が全然出来ない人には分からないかもしれないけれど、
出来る人にとっても英語で電話をかけたり雑用をこなしたりするのは
かなり面倒だったり負担だったり苦痛だったりするものですよ。
完全に英語脳に切り替えられる本物のバイリンガルなら違うのかもしれないけど。
「英語で」ということに加えて、しばしば横柄&いい加減なこちらのサービスに
対応しなければならないわけですから。
ご自分の犬のことでご主人に用事を頼むときはその点を念頭に置いておくこと。
116可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:16:25 ID:d3vKfhT+
ねえ、もっと生産性のある話題をしましょうよ〜
知ってたらお徳情報みたいなー。
犬の話はもういいわ〜あ。
117可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:25:47 ID:3d9Lg5pr
>>114
旦那さんの犬ではなくて、あなたの犬なんですよね?
あなたが自分で犬の事は全部やろう!というぐらいじゃないと。
もし旦那さんが仕事で留守の時、いきなり犬が病気になったら
どうするの?
自分で病院へ連れて行って病状を英語で説明できますか?

旦那さんが犬連れ渡米を渋る気持ちがちょっと分る気がする。
118可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:38:18 ID:3500VmED
自分で面倒見切れないのに「犬を飼うときに覚悟きめてる」ってのが
どうにも矛盾してるんだよね。
まあ出来ないものは仕方がないけどさ、旦那に対して「お願いします」という
気持ちを忘れるなってことだ。
119可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:39:22 ID:3500VmED
>>117
こういう人は、英語の出来る日本人奥にあっさり頼るんじゃないだろうか。
120可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:42:30 ID:CWLtqb77
犬になんかあったとき、通訳のために夫は仕事を
休んで病院に行くはめに・・・

ちょっと気の毒だな。
121可愛い奥様:2005/06/15(水) 14:24:18 ID:VH4iX445
>>116同意
ここ、2〜3日ずっとヲチしてたけどホントに犬話お腹いっぱい・・・・・・
ペットホテルはともかく 犬猫渡航って年々変るらしいし航空会社に聞けば
一発で分かるのに。いや、私も犬連れて来たんだけどさ。

北カリフォルニアの奥様方大丈夫ですか?
私はサンディエゴですが津波警報でてんのかと荷造りして車に積み込んだわ。
今見たらキャンセルされたと言う事で安心した。
122可愛い奥様:2005/06/15(水) 14:54:28 ID:s672Fo9d
サンホゼは揺れもしませんでした。ドラマの途中に速報入ってびっくり。
123可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:33:38 ID:lGkQAHlP
LAぜんぜん大丈夫よ〜ん。
124可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:05:51 ID:u9UGVcUL
>>116
だったらあなたも話題をふったら?

LA沖地震、マグニチュード7だっけ。
西海岸は竜巻や台風が無いかわりに、地震が多いから怖いよね。
ノースリッジ地震はまだ記憶に新しい・・・
125可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:12:59 ID:av6FHS++
>>犬奥さまへ(他の方はスルー宜しく)
私もペットは家族の一員だと思っているので気持ちわかるよ。
ちょっと苦言レスが多いみたいだけど、気にしないで。
英語はこちらに来てから勉強したらいいよ。わんちゃんの為にもさ。
ペットホテルは電話で聞くよりも、実際に行って中を見せてもらった方が
いいと思う。もしもの為に、こちらへ着いたら早めに下調べしておいて
合格ホテルをあらかじめ見つけといたらいいよ。
獣医へ行く時は辞書わすれずに。お医者だから黙っててもキチンと見てくれる筈。
ガンガレ。
126可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:18:55 ID:wgo1Tv+9
サマータイムっていつからですか?
127可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:39:20 ID:3jqEwjHp
>>126
とっくに始まってるっすよ。
128可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:40:47 ID:3IN00pAG
>>126 4月初旬頃からなってると思ふけど…?なぜに?
129可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:43:08 ID:fEUu24Pr
>>126
・・・・・・もう始まってるけど。 
場所に寄っても違うし、導入してない州もあるんじゃない?
ぐぐったほうが早いと思います。
130可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:56:55 ID:EsE84XI5
サマータイムっていう日本語が誤解のもとだよね。
なんとなく夏期限定っていうイメージ。
実際は半年もあるのに。
131126:2005/06/16(木) 02:57:50 ID:wgo1Tv+9
すいません、今度、夫の留学で渡米するので知りたかったんです。
皆様、ありがとうございました。
13272=78です:2005/06/16(木) 07:45:34 ID:eZikVQzb
>>118
>自分で面倒見切れないのに「犬を飼うときに覚悟きめてる」ってのが
>どうにも矛盾してるんだよね

犬を飼う時点で海外赴任の話は一切ありませんでした。
もし、後にあったとしても、夫のみの単身赴任予定でしたので、
日本においての覚悟は出来ていましたよ。

>125
今回、海外に赴任するという、相談もなく「家族でいく」ということを
いきなり言われましたので、私も少々混乱してました。
が、色々しらべるうちに、納得して連れて行けそうです。
英語は今から付け焼刃ですが習っていますし、電子辞書も
購入予定(役に立つかしら?w
ご心配かけました。ありがとうございます。
以後、名無しにもどりますね。
が、
133可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:11:46 ID:3buNYMgm
>>72
犬をつれてくるのはいいけどさ、日本にもどる時の手続きも調べてあげてね。
私の友達は猫をこっちにつれてきたけど(チェック全然なかったらしい)、
日本につれて帰る時の検疫(?)が大変で、泣く泣くUSにおいてったよ。

あと、電子辞書があっても会話なんてできないから w、勉強がんばってね。
134可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:53:10 ID:3jqEwjHp
>>132
> 犬を飼う時点で海外赴任の話は一切ありませんでした。

犬は十年以上生きるのに、何かあるたびにいちいち「予定になかった」で人に頼るわけ?
そういうことを言われてるのよ。
135可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:06:02 ID:pFAqov7g
ここっていつの間に、ちょっと険悪なムードのスレに
なっちゃたの?恐いよぉ〜。
136可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:09:51 ID:lUUZ5vet
だね。駐妻スレみたいw
137可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:12:48 ID:8cqOPtmD
>>133
日本サイドの受け入れが厳しくなったんだよね。
とはいえ置いていったのはもにょる・・・

そんな私はハワイへ移り住むので連れて行くとき、
書類の不備でダメだったのでキャンセルして
その足で獣医さんへ行って翌日に変更しました。
ペットを飼うってそういうもんだと思う。
13872=78です:2005/06/16(木) 09:34:38 ID:eZikVQzb
72です。(犬の話題嫌な方スルーしてください)
>134
だから、二行目読んでいただけました?
もし、辞令が出ても夫以外は海外に行かないという予定で犬も家も購入したわけです。
で、今回は長期だし、行くことになりましたが、犬も連れて行くにあたり
皆様の意見もお聞きしたかったので書き込んだ次第なのです。
一応、日本に残る道もあります。

犬の日本帰国に関しては、マイクロチップをいれると、
検疫の2週間拘留はありません。
12時間程度ですみます。(今年改定されました)
なので、マイクロチップを犬にいれて、つれてゆきます。
ご心配おかけしました。
139可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:38:42 ID:x4+/KanU
うーん、スルーするつもりだったけど…。

お世話になっておきながら、逆ギレ気味な台詞を書き付けて行くのは、どうよ?
140可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:50:45 ID:pFAqov7g
>139
ウ〜ン、そうかもしれないけどさ質問した人への
関係ない叩き、それも妄想気味の(犬を飼う自覚がないっぽいのや、
どうせ旦那に頼るとか、英語できる人に頼るとか、云々)が
大杉。ウチは猫がいるけど、最後まで面倒見る覚悟はあっても
10年先の事まで誰も予測できないよ。その時々に対処するわけで。

それに誰でも最初は英語がちゃんと出来るわけでもないのに、
英語に関してあ〜だこ〜だ言うのは、イクナイ!

>137
同意。猫は2週間の検疫だっけ?私なら毎日成田まで
通うかも。病気とか特別な場合だったのかもしれないけど・・。
141可愛い奥様:2005/06/16(木) 10:05:06 ID:dpdtjcAg
今日は久しぶりに涼しかったなぁ。ってか寒いくらい。
142可愛い奥様:2005/06/16(木) 10:12:55 ID:x4+/KanU
家の辺りは明日午後から雨だって。そういえばちょっと涼しいな。
143可愛い奥様:2005/06/16(木) 10:57:39 ID:MlMDobb4
っていうかさーここにすげ機嫌わるいおばさんいない?
だから夫に嫌われるんだよ!ばーか。
144可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:28:32 ID:u9UGVcUL
>143
誤爆?
145可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:29:00 ID:0kU1vDEu
72=78は犬好きの視点だけで語ってる視野のせまい人って思って見てたよ。
そこが反感買った原因では。
ご主人の意見だって常識で考えて全然許される範囲なのにね。
海外に行く事になったから自分の親にペット引き取ってもらう事にしたとか
よくある話だと思う。
飼う時に海外の話が予想できなかったなら、そうなっても誰も責めないし。
犬に愛情深いのはいいけど、アメリカに行かない選択肢もあるとか
主人を何年も一人にさせるのは平気なのかと。
146可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:41:23 ID:0ZO0gsnd
リアルで相談されたら、
離婚して犬と日本に残れば? と提案します、私なら。
ご主人が気の毒と思いましたワ
147可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:12:21 ID:KasgIxyF
>>145
はげ同。
犬には愛情を感じるけど、夫に対しては
あまり愛情を感じられない。

>もし、辞令が出ても夫以外は海外に行かないという予定で
犬も家も購入したわけです。
  ↑
このレスからもなんと言うか結婚時の契約みたいな感じで
自分が行かない選択はなんら引け目はないし、行く場合は
行ってあげるという感じだね。

たぶん夫がいろいろかまってあげて、それが当然の生活で
夫にしてみたら慣れない海外で犬まで自分が面倒(英語とかの
意味で)みるのはかなわないってとこだと思う。
148可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:55:00 ID:K+2zafRu
ペット話に絡む人、みんなしつこい。
149可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:00:50 ID:xE0c2eWA
いや〜、会って話したこともない人について、
想像だけで話が進んでいて怖いです。

面と向かって言えない様な事を、匿名だからと
言って言いたい放題はどうでしょう。

もっとおおらかにいきませんか?

因みに私は英語が出来ない人のお手伝いに
ストレスを感じた事もないです。

人それぞれですから、、、。
150可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:12:45 ID:xE0c2eWA
別に72さんの肩を持っているわけではないので、
一言書かせて貰えば、「名無しに戻る」と一度宣言
したのだから是非戻ってください。

何度も反論するから、余計荒れるんだと思います。

折角のいいスレ、この辺で落ち着いて欲しいです。

うーん。ちょっと偉そうですかね?
気に障る人がいたら、ごめんなさい。

これにレスがついても、返信はしないので
あしからずです。

それでは おやすみなさい。
151可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:18:16 ID:u9UGVcUL
>149
だったら2chに来るのはどうかと・・・

ところで、ミシシッピー・バーニングの裁判
まだやってるなんて凄い・・・
152可愛い奥様:2005/06/16(木) 17:02:21 ID:fEUu24Pr
名無しに戻っても またしら〜〜っと北米にいる奥様として
しつこく俺様質問してきそうね。
英語習う前に、母国語の正しい文章の書き方、句読点を確認した方がいいわよ。
そうれはそうと、つれてゆきます。って久々だぁ
153可愛い奥様:2005/06/16(木) 17:54:55 ID:P8aYL9pE
>>152
そうおっしゃる貴女もご自分のレスを読み直してみたら?
154可愛い奥様:2005/06/16(木) 18:03:46 ID:ck4JAYV7
>>152
バカさらしまくりですよw
155可愛い奥様:2005/06/16(木) 19:18:00 ID:5sL9hnwO
でもね、他の鬼女のスレみたいにもっと呑気に情報交換してもいいのでは?
ここは自立自立!自分で調べて!自分でなんとか!と気張ってる奥が多いと思う。
ストレスも溜まってるかもしれないし、肩の力も抜けないのかもしれないけど
ちょっと雑談系の板にあるスレにしては敷居が高いかな。
国内の地域別のスレなんかのほほんとマッタリしてるスレ多いよ。
156可愛い奥様:2005/06/16(木) 19:52:35 ID:jUvUcn4o
幸か不幸か、、
ここの住民は駐妻だったり、旦那雨人だったり、留妻だったり、
異国で暮らす奥のスレ。基本的には親兄弟誰もいない。
生活の緊張度が違う。
国内の地域スレと同意識で捉えるのは無理かと。
157可愛い奥様:2005/06/17(金) 01:12:50 ID:03VZDjDJ
久しぶりの駐在になりましたが、昔にくらべて
雨人の性格が悪くなってるのにびっくりしました。
ハイウェイ乗るときなんて車の運転がみんな荒いので
ドキドキです。
158可愛い奥様:2005/06/17(金) 02:03:46 ID:R1DBoEzB
やっぱり、駐在奥様は他の奥様(ポスドク奥、アメリカ・カナダ夫's奥)と
住みわけ必要なのかな。
駐在さんは日本人同士の関わりが濃い環境にいるせいか、やたらと
非難的な想像で物を言ってませんか?
夫への愛が感じられないとか、どうせ人に頼るとか。
自立推奨、大いに結構だけど、72さんの質問は現地の生の声が必要な内容だったよ。
ネットで調べることが容易だったり、自分で決めればいい事(旅行へ行くのに
水着買った方がいいですよね?とか w)を質問してくる教えてちゃんとは
違うのに、必要以上に叩かれてお気の毒。
159可愛い奥様:2005/06/17(金) 02:06:42 ID:K4im2nKM
サッカー観てる奥様いらっしゃいます?
スパニッシュ放送だけど旦那に録画するように頼まれて鬱だわ〜
めんどくさい
160可愛い奥様:2005/06/17(金) 03:47:57 ID:sDPmmQ2g
叩いてるのがみんな駐妻だっていう決めつけは良くないよ。
それにここにいるのは留学奥(ポスドクだけが留学じゃないよ)と
国際結婚の奥だけじゃないし。それも決めつけ。
いろんな立場があるからいろんな意見があって当然。ちょっと厳しいレスも
脅かしとか意地悪じゃなくて、ここでは現実なのもまた事実。

知らないかもしれないけど、このスレは住み分けの結果です。
駐妻スレもあるのにこれ以上どう住み分けるっていうの??

私はここは雑談スレだと思ってるから、「水着買った方がいいですか?」
って質問があったって別にいいと思う。ただ質問者にとって心地のいい回答
だけが得られるだけとは限らない。理想的な部分、現実的な部分、それに
各家庭の事情を鑑みて、それぞれが判断すればいいだけの話。
気に入らないからって排他的になるのはあまりにも幼稚。
161可愛い奥様:2005/06/17(金) 05:21:46 ID:ScPSuAUw
昨日までは絶好調に天気良かったけどポツポツ来たなー@東
今雷も聴こえたような・・・気のせいかな

日本ではうまく梅雨をすり抜けた夫が
今日出張から帰ってきます。
雨で残念。
162可愛い奥様:2005/06/17(金) 05:58:45 ID:lmUysYmG
>>159
昨日のサッカーの試合をテレビで偶然見付けて、
「凄いよ〜、コリアはW杯の予選ライブでやってるよ。」
って言ったお茶目な旦那。
ナイジェリアはどう見てもアジア人じゃないから!w。

今地震あったし、、、。怖かったし、、、。

163可愛い奥様:2005/06/17(金) 07:52:12 ID:rWsZUwqq
日本人経営の宅配食材を頼んでいるんだけど、
昨日、注文しようと思って電話を掛けたら留守電だったので
留守電に注文内容を吹き込んでおいた。
今日の夕方になっても何の連絡もないので、
電話を掛けてみたら、
「すいません。留守電聞いてませんでした。」だって。
orzだよ。
仕事なんだから、毎日留守電聞けよ。
聞かないんなら、留守電にしておくなよ。
日本だったら、もう二度と使わねーーーー!!ってことになるんだけど、
あそこしか取り扱ってない食材があるんだよな。
むかつきながら、また注文するしかないかな。
業者を選べないのが本当につらい。
164可愛い奥様:2005/06/17(金) 08:43:00 ID:4xxpVhsD
>>160
>ちょっと厳しいレスも
>脅かしとか意地悪じゃなくて、ここでは現実なのもまた事実。

日本語勉強しろだの、いろいろ有りましたよね?
近いところで、>>146とか>>147に悪意がないと?
これらのレスには「決め付けはよくない」とは言わないんですね。

犬を連れて行く事は個人の自由です。
刑法に違反しているわけでもないし人道的に非難されるべき事柄でもありません。
他人に押し付けて渡米するのも個人の自由。
でも72さんはその犬の最後を看取る覚悟で飼い始めたのだろうから、
連れて行くのは当然と判断したんでしょう。
だったらそれに役立つ情報を提供すればいいじゃないですか。

「脅かしとか意地悪じゃなくて、ここでは現実なのもまた事実」って
分かった風な言い方しているけど、厳しいレスを返した人は
犬を連れて来た経験上、反対しているんですか?
ペットホテルを利用した事は? こちらで犬を飼っているの?
飼っていたら、日本に帰る時は置いていくんですか?

72さんが旦那さんに頼ったっていいでしょう。夫婦なんだよ?
旦那さんだって、72さんが必要だから一緒に渡米して欲しいのだし。
当初の約束をやぶって「家族で渡米」と言い出した旦那さんの意見を
100%尊重して聞かないと「愛情が感じられない」なんておかしい。

P.S. 駐在スレあるって、この板にですか?
165可愛い奥様:2005/06/17(金) 09:45:20 ID:K4im2nKM
162さん、地震って大丈夫ですか?
もしかして北加かな?気を付けて下さいね

日本食料の宅配なんてあるんだ。へ〜へ〜へ〜
普通の野菜はアメ、コスコで買える物は買っておき、和牛などの日本の食材は
日系スーパーと赤を連れて廻るのがちょっとめんどくさい・・・・・・
はっ!旦那のサッカー録画もめんどくさいって私ってばダラ奥だわ。
166可愛い奥様:2005/06/17(金) 09:45:48 ID:bWsx6Wjn
ニラニラ
167可愛い奥様:2005/06/17(金) 09:52:16 ID:Dw/kq5EJ
>>72=78=164
もうやめなさいな。

自分で「駐妻スレ」見つけることもできないのに、ケンカを売るのは間違ってると思うよ。
168可愛い奥様:2005/06/17(金) 10:02:00 ID:FSGNwnnJ
>167
そういう決め付けはイクナイけど
駐妻スレを教えてあげるなんて親切
169可愛い奥様:2005/06/17(金) 11:26:02 ID:1F/1uB7p
>>165
私は半年に1〜2回、家族揃って1泊2日で日系スーパーまで
買い出しに行ってます
きっと通販にした方が行くより割安なんだろうけど
たまには街へ行かないと田舎過ぎて溶けてしまう・・・
170可愛い奥様:2005/06/17(金) 11:26:38 ID:L2oikvr2
● ● 駐 妻 2 カ 国 目 ●●
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117504277/l50

海外から帰国された奥様 3ヶ国目
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117259236/l50
171可愛い奥様:2005/06/17(金) 13:25:44 ID:ScPSuAUw
うちはまともな日本酒買うためにミツワは欠かせないな。
月一くらいで1時間半掛けて行く。
まだまだ近い方だよね。

で、日本酒のつまみになるものも買っちゃうんだよね。
刺身とかシシャモとかアジの干物とか。
冷凍できるものは次の買出しまで大切にチビチビ食します。
172可愛い奥様:2005/06/17(金) 13:55:12 ID:idIVWThf
953 名無し草 sage New! 2005/06/17(金) 10:59:58
いつもマターリ北米奥スレに、久々に香ばしいのが湧いています。


954 名無し草 sage New! 2005/06/17(金) 11:05:50
北米奥はここ数日変なのが居着いてるよ。


955 名無し草 sage New! 2005/06/17(金) 11:29:29
私も北米ヲチしてた。
妄想奥は一人で全部書いてるのか?
それとも北米には凄く性格の悪い奥がたくさん居るのか?


956 名無し草 sage New! 2005/06/17(金) 11:38:31
妄想で叩いてる人はペット嫌いなんだろか?
自分はアドバイスできない話ならROMってれば良いのに。


957 名無し草 sage New! 2005/06/17(金) 11:46:29
はぁ?
妄想奥=犬奥なんじゃねーの?
犬奥擁護レスはすべて犬奥の自演とみた。
しつこいよ〜。何度でも出てくる。


958 名無し草 sage New! 2005/06/17(金) 11:54:28
イライラ駐妻が北米に移動したんじゃね?
金使い込み→犬→次どこ?

173可愛い奥様:2005/06/17(金) 14:39:11 ID:NDKuCD4x
72=78ですが、138以降は書き込んでません。
駐在スレにも書き込んでないですよ。
174可愛い奥様:2005/06/17(金) 14:39:45 ID:1F/1uB7p
うちも油揚げとかチクワとか冷凍してます
なんてことは無い食材だけどうちの近所じゃ絶対に売ってない
そしてなぜか無性に食べたくなるんですよねぇ
油揚げはおいなりさん用のを買って、ジップロックで小分けにしてます
あの正方形のサイズが、お味噌汁1回分に丁度いいので
175可愛い奥様:2005/06/17(金) 19:45:18 ID:uPSmQLyj
Pompanoという平べったいお魚、中華スーパーによくあるのですが、美味しいレシピ教えてください。
176可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:09:40 ID:eHyTCEaT
平べったい魚はグリルして、野菜餡かけしてます。
中華レストランだと↑揚げたものに餡かけですね。

シンプルに緑野菜と共に姿蒸しとかどう?
ワサビ醤油やポン酢等とお好みで。
177可愛い奥様:2005/06/18(土) 03:18:22 ID:msD4h5/P
>>165
ご心配ありがとうございます。南加です。
マグニチュード4.9で震源地は近くなかった
のですが、タイプ中に揺れたので動揺しました。

昨日のニュースでは地震保険の特集がやって
いました。
持ち家の方、地震保険には加入していますか?
(我が家は保険料が高いので検討中です。)
178可愛い奥様:2005/06/18(土) 04:52:26 ID:E+I0OwQ4
177さん、165です。実は私も南加です。
昨晩、夫が会社から帰って来て「今日、地震あったね〜大丈夫だった?」なんて
言われました。ぜんっぜん気付かずに大丈夫ですか?な私って一体!?
家にいたのにな〜〜orz
179可愛い奥様:2005/06/18(土) 05:48:50 ID:HYRfxnWf
あっしも南カリですが、地震感じましたよ!
昼寝してたら揺れてびっくり。
しかし日本人のあっしからすると、全然たいしたこと
なかったっす。。
180可愛い奥様:2005/06/18(土) 09:58:50 ID:r/CfFgKQ
>>176
ありがとう、やってみます。

あと、アメリカの食品は品質表示がしっかりしていて有り難いのですが、
製造年月日が見つからないことがしばしばあります。
製造年月日は義務付けでは無いのでしょうか?
181可愛い奥様:2005/06/18(土) 22:29:39 ID:eyZvBRU/
>176
野菜あんかけという話がでたので、質問させて下さい。
片栗粉って普通のスーパーで売ってますか?日本みたいに小麦粉コーナーの
隣などにあるのでしょうか?
182可愛い奥様:2005/06/19(日) 01:13:29 ID:JD74E13O
>>181
普通のスーパーでは、PotatoStarchが置いてあればそれ。
でも、Corn Starchの方が絶対あるかも、Baking Needsの辺りです。
Cornの方が気分的にトロミがユルイような気がしますが、
同じデンプン質なのでたまに代用しています。
日本の片栗粉は中華のPotatoやTapiocaStarchと共に
中華系のストアに置いてありますが、少々別格値段ですね。
183181:2005/06/20(月) 06:53:07 ID:hY368VV9
>182
Potato Starchですね。探してみます!ありがとうございました。
184可愛い奥様:2005/06/21(火) 11:59:47 ID:qEz+lyqX
夏は冷やしソバと素麺〜。
日本人でよかったと思う瞬間。
そろそろ暑くなってきましたね。
185悩み聞いてください:2005/06/21(火) 13:16:07 ID:T25/61Gb
すいません、こちらで詐欺に合った人いますか?
私、どうやら軽い詐欺にあったみたいなんです。
ショッピングモールで車の抽選やってて、
応募したら抽選会招待されて、嬉しそうに行ったら
ながーい会社のプロモーションの話聞かされて、
(リゾート系の会社でした)
それで最後に抽選したら100ドル分のギフトクレジットカードが
当たって、でもそれを使ったら35ドルまでしか使えなくて
おかしい、と思い、電話したら、
そのカード、もらう前に既に74ドル使われてたんです。

モールで大々的にプロモーションしてて、みんなわんさか応募してたから
安心してやったのに、すごいだまされました。
アメリカって怖いって改めて思いました。

このプロモーションも、最後には買え買え攻撃で、
一人断ったらえらい人が来て、それでも断ったら
マフィアみたいなじーさんが来ました。

私が馬鹿なんですけど、ほんと、
怖かったです。

そして、このギフトカードのバランスが10ドルくらい
マイナスになってるんですけど、
「私が払うのか?」とカード会社に電話したら
「いいえ。でももう、このカードクローズしましょうか?」
というからそうしてもらいましたが、大丈夫なんでしょうか?
もう、ほんと、恐いです。。。
186可愛い奥様:2005/06/21(火) 13:19:22 ID:9XUau/4p
ざるそば、素麺、おいしいよねえ。
私的には、素麺の薬味に茗荷があれば完璧なんだけど。
日系スーパーで売ってるけど、質が悪い上に高い!
栽培されてる奥様、、、、いないよねえ。
187可愛い奥様:2005/06/21(火) 14:01:57 ID:aOriWMQY
>185
ひえ〜、こわいね。
そういうオマケ商法みたいなのよくあるよね、アメリカって。
うちはカードに入会するといくらか優待、とか言うのに申し込んだこと
はあったような気がするが、特に危険はなかったけど。
まあ日本でもアメでも、うまい話には気をつけよう。
188可愛い奥様:2005/06/21(火) 14:11:45 ID:awHHSi1h
>>185
私もモールで車のなんかで、、っていうのに行ったことあります。
車が当たったとか信じワクワクしながら、、、
リゾートの話を聞かされ、断って、その時にはフロリダ、ラスベガス、ハワイの
どこかを選べる宿泊券が当たりました。
行かなかったのでどういうものだったのかは謎です。
それからは絶対に書かないようにしています。
うまい話はない、、ってことなんでしょうね。

189悩み聞いてください:2005/06/21(火) 14:22:03 ID:T25/61Gb
188さんはもしかして南カリフォルニアでしょうか?
私も馬鹿みたいに超ワクワクして車が当たったらどうしよう!
BMWがいいかしら!?ベンツがいいかしら!?なんて
考えてました。(車が当たったら,6万ドル分までなら
なんでも買えるとか)
貧乏だから、こういうのにがっついて、ホント、自分が情けなかった
です。
187さんは何もなくて良かったですね。
190可愛い奥様:2005/06/21(火) 14:40:08 ID:LXVcB7cJ
>>185

私は北加ですが、2年前に、やはりモールで車が当たりました。

でも当たりの知らせの手紙に、同じようにリゾートのタイムシェアの
セミナーがハワイであるので、それには強制で参加とあったので、
行きませんでした。だって明らかに変でしょう?ハワイはエア、滞在費
がタダだったので、ますます怪しかったです。

もし納得が行かないのでしたら、日本のJARO、みたいな機関が
ありますのでそこにクレームしたらどうでしょうか?残念ながら
機関名は忘れてしまいましたが、そこは電気代とか携帯会社の請求
等の問題も受け付けてくれる所です。

ただし、解決まで根気もいるし時間も掛かるそうです。(半年位)
もしやる気でしたら、頑張ってください。
191悩み聞いてください:2005/06/21(火) 15:13:57 ID:T25/61Gb
わたしもリゾートシェアでした。○○ークという会社です。
本当に気をつけてください。
私は車だけを目当てに行ったのに、
すごく調子のいいセールスマンが、レクチャーして、
その後、変なビデオを見て、その後はひたすら買え買え攻撃。
「買えないよ」って言ったら、目が本気になって、
「なんで買えないんだ」って言う。もう恐くて恐くて自分の
愚かさを憎みました。
大きなショッピングモールでやってた応募だから信じて行ったのに
こんなものが背後にあったなんてー!!

192可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:52:41 ID:8KCycJti
男が立てたスレなので、今後このスレは永久放置ということで。
以後、書き込みする人は全部ひつじの自演とします。

皆様よろしく
193可愛い奥様:2005/06/22(水) 05:04:02 ID:2oKNRo9Y
>192 間違えましたか?
194可愛い奥様:2005/06/22(水) 07:18:13 ID:E78ERXvM
コピペだよ。いろんなスレで>192を見ますた。
195可愛い奥様:2005/06/23(木) 23:49:47 ID:unFENwuB
あー、オーブンで火傷した・・・。腕にはっきりと根性焼きが(笑)
ところでこちらで一般的な火傷の薬って何でしょうか?ドラッグストアで
何か売ってますか?
196可愛い奥様:2005/06/24(金) 01:30:29 ID:xtPWsnGs
うちに馬油があるから塗ってやりたいよ。
薬はわかりません。ごめんなさい。
197可愛い奥様:2005/06/24(金) 01:35:54 ID:BcyKsNff
>195
やけどにはアロエがいいって聞いたことがありますが、
生のアロエをそのまま塗ってもいいのかな?
やったことがないのでわからないです。お大事に。

ところで今日、初めて家具を配送してもらうのですが、
家の中に運んでくれた人にチップは渡すものなのでしょうか?
そして渡すとしたら、相場はいくらくらいなのでしょうか。
あとちょっとしたら来てしまうのに、今頃になって気付くなんて・・・
すみません、どなたか教えていただけると助かります。
198可愛い奥様:2005/06/24(金) 03:30:13 ID:Mf5VwIyu
>>195
ドラッグストア行くとバンドエイドのコーナーにセカンド・スキンっていうジェル状の
バンソウコウがあります。それ火傷用。ひりひりに効きます。

お大事に。
199195:2005/06/24(金) 04:21:40 ID:2LirsPHA
>196,197,198
ありがとうございました!日本にいた時は私も馬油派でした。
アロエの件も調べつつ、ドラッグストア行ってみます。
しかしオーブンの熱は強力ですね・・・侮ってました。
200197:2005/06/24(金) 04:48:04 ID:BcyKsNff
今家具の配送が来たのですが
靴を脱いでくれと言っても脱いでくれなかったので
結局チップは渡しませんでした

あー掃除しなきゃ・・・
201可愛い奥様:2005/06/24(金) 05:00:53 ID:Gtf/U+sB
ピザの配達だったら$5くらい渡してる、家具だとどれくらいなんだろうね。

靴をぬぐという事を、人前で洋服ぬぐくらい恥ずかしいと思ってる人もいるそうなので
あまり強制はしないほうがいいかもしれない。
(私の英語の先生がそうだった。家にくるときルームシューズという名の靴持参)

Preschoolでも靴脱がないで部屋に入るところ多いものね。
その床で、すわるし昼寝もするし。
私はどうしてもそれになじめなくて、靴を脱いであがるところを選びました。
(もちろん、選択基準はそれだけじゃないけど)
202可愛い奥様:2005/06/24(金) 09:07:56 ID:1gD7LkvI
火傷奥様、アロエなんて塗っちゃだめだよ〜〜
そう言う私も子供の頃に母にアロエで処置されたし、ぐぐると今だに火傷には
アロエ!というのが出てくると思うけど 他スレで逆に良くないと見た事あるし
子供の小児科医がアロエは絶対やめて下さい!跡残るし雑菌もあるからと
おっしゃってました。
203可愛い奥様:2005/06/24(金) 10:01:14 ID:OgHVVf/8
ヴァセリンは?>火傷
204可愛い奥様:2005/06/24(金) 10:50:24 ID:qW7IVXaX
火傷はとにかく徹底的に冷やす!
205可愛い奥様:2005/06/24(金) 11:37:08 ID:uosMdm1t
>>200
そういう人たちの靴は安全靴とかなんか普通でないのが
多いらしい。そしてそれを履いていない時に怪我をしても
保険は下りないということをよく聞く。
だから言っても脱がないのが普通っぽい。

私はカウチを配達してくれた二人に計$20渡した。
いかにも小遣い稼ぎっぽい若い子たちだったせいか
すごく喜んでくれた。
でも、相場はいくらかどうかはわからない。
206可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:33:56 ID:z9d0ZyFy
家具配送にチップってマジですか!
3年前に日本から越して来たが、
こっちで家具を揃えた時そんなこと微塵も考えませんでした。
それってすごーく非常識なアジアンだったんですね・・・・orz
207可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:39:26 ID:KOgn/ZDm
>>206
いや、家の旦那はアメリカ人だが、家具やピザのデリバリに、
チップをあげる事はないよ。

ただ、家具が余りにも重そうで大変な時には、缶ジュースと
水のボトルをあげたけど。
208可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:46:07 ID:1gD7LkvI
ヴァセリンが火傷に利くかはちょっと分かんないけど
204さんの言う通りに冷やす、冷やす、冷やす!にが一番と聞きました。

私もチップの事でアメ人の友人に聞いた事があるけど
家具配送、ケーブルTV、ガスや水道の修復にはいらないと言っていた。
デリバリーフードはよっぽど待たされない限りはちょっとは払ったら?とも
言われたけど・・・・・・
209可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:54:34 ID:cZg3wN6P
うちはケーブルテレビの配線に来たおじさんが、
かたくなに靴を脱ぐのをこばみ、
でもって、プラスチックバッグを要求するので何事かと思ったら、
それで靴をくるんで上がってきました。
で、冷蔵庫の配達のおにいさんは、
階段もひとりで持ち上げて、
びっくりしたので、
いいもの見せてもらったお礼にチップ渡しました。
210可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:55:56 ID:KOgn/ZDm
あ、火傷のことでセカンドスキンを勧めたものです。

もちろん、>>204さんや>>208さんの通り、冷やして冷やして冷やしまくる
のですが、その後、張ると良いのです。あのひりつくような乾燥感をジェル
で無くしてくれます。本当にお勧め。
211可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:12:03 ID:z9d0ZyFy
>>207
>>208
どーやら自分はとんでもなく非常識だったわけではないのがわかって、
ちょっと安心しました。

チップを当て込んで生計を立てている職種の人がいるのはわかっているつもりですが、
普通の暮らしをしている我々だって、出来ないことをやってもらって感謝はすれども、
いつでもお金で気持ちを表せるほど余裕もない現実。

チップって、感謝に対する気持ちなのか、施しなのか、単なるルールなのか
未だによく理解できません・・・・・。
212205:2005/06/24(金) 13:16:08 ID:uosMdm1t
>>207>>209
レスありがとう。
家具などは原則はいらないのね。
そのカウチを買った家具屋さんは高級店ではなくて
その日に配達できるのが売りのひとつ。
そしてスケジュールに可能な日を学生たちが登録している
ような感じだった。
配達料$40だけは現金で配達人に渡してということだったし
それが彼らのバイト料ってことですね。

ただピザはちょっと微妙・・・
くれるものと思っているんじゃないかと疑ってしまう。
213可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:20:23 ID:KOgn/ZDm
>>205=212

若い子にあげた$20は良かったんじゃない?喜んでくれたんでしょ?
それなら、こっちも嬉しいよね。

最近、家の近くのピザやは、デリバリがなくなった。がっくり…。
214可愛い奥様:2005/06/24(金) 16:16:16 ID:cKNqRNPA
うちも靴脱いでくれなかった。
安全のためにはいてるとかなんとか言ってたようだった。
日系の引越し業者は日本人でも雨人でも靴は脱いだけどね。
215可愛い奥様:2005/06/24(金) 16:21:00 ID:4hwpHGRI
ピザのデリバリはチップあげないと次頼んでから
なかなか配達してくれなかったりと、問題が出てくるかも
216可愛い奥様:2005/06/24(金) 16:34:04 ID:cKNqRNPA
とりあえず、業者には全部チップ渡してるよ。
渡すべきなのに渡さないよりは、逆の方がいいと思って。
217可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:24:21 ID:hAbAwzPU
そういえばネットでなんかのアンケートで見た英語で
アンケート「あなたのいやな(bother)チップは何?」

コーヒーショップのカウンターのビン
ピザのデリバリー
が1、2位になった。あぁアメリカ人も同じなんだと
思ったよ。

>>211
少なくとも施しではないようす。ウエイトレスなどは
時間当たりチップ分として何ドルかを上乗せしてTaxを計算される。
218可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:43:35 ID:MRXfMKW2
ファミレスみたいなところだと、皿洗いなら時給6ドル、
ウェイター・ウェイトレスだと、時給2.5ドル+チップと
いうような感じ。しかもウェイター・ウェイトレスはチップ
の一部を皿洗いなどの裏方に分ける、という暗黙の
ルールがあったりする。
基本的に、チップをとる仕事は、想定されるチップの分が
賃金からあらかじめ引かれている。

だから、ウェイターなどの場合、チップがないと、まともな
バイト代にならない。
それで生活を立てざるをえない人々(貧困階層には結構
いる)にとっては、文字通り破滅的。

外国暮らしできる奥様は日本人の中でも生活にゆとりが
あるほうでしょうから(一部の留学生を除く)、チップは
ちゃんと渡してあげて。
219可愛い奥様:2005/06/25(土) 06:10:47 ID:ZbnyAToD
218
どちらの州の賃金でしょうか?ブルブルガクガクな金額ですね。
それとも不法滞在者の賃金なのかな?

カリフォルニア州の最低賃金は6.75ドルであります。
(それでももちろんサービスに対してチップは置いています。念のため)
220可愛い奥様:2005/06/25(土) 06:21:44 ID:iERhmWn/
チップをあげる仕事ってさ、当然その仕事に対する対価というか評価な訳じゃない?

だからウェイトレスでもウェイターでも、気分良くさせてくれたら20%以上あげることも
あるし、中華なんかで良くあるけど、最低な気分になると1セントだってあげたくない時
もある。まあ最低でも10%は置くけど。

日本人は人が良いから、不愉快になっても高めにチップあげてるけど、それを逆手に
取って(チップで生活する仕事だからって)甘えて欲しくないよね。
221可愛い奥様:2005/06/25(土) 06:52:31 ID:dKSL5pkr
クレジットカードで支払う時にチップを上乗せして払う方法ってありますよね?
そうやってもちゃんとウェイターに渡るのかしら。
普通に支払ってから改めてチップだけ現金で渡したほうがいい?
222可愛い奥様:2005/06/25(土) 07:05:59 ID:iERhmWn/
>>221
大丈夫だと思うよ。今まではそうしてきたけど、何も問題なかったと思う。
心配だったらキャッシュでテーブルに置いとけばどうかな?
223218:2005/06/25(土) 10:45:30 ID:VrbBcv8q
>>219
フロリダ。

ほかの州でも、最低賃金なんて建前だと思う。
特に移民は利用されやすい。というかアメリカの繁栄そのものが
そういう最低賃金以下で働く移民に依存しているんだろうけど…
英語の話せない移民が多いフロリダでは、雇用主の無法がまかり
通っているのかもしれない。

>>220
まったく正論なんだけど、たとえば時給2.5ドルで働かされて
満面の笑顔を出せ、ってのも酷なような気がするな。
224220:2005/06/25(土) 13:57:07 ID:WC5hqj7a
>>223
時給2.5ドルが本当かどうか判らないけどさ、それでもプロフェッショナルでしょ?
それで嫌な人はそこから抜け出すべく、勉強したり、セルフ・プロモーションしたり
するわけよ。実際、良いレストランのウェイター達はとても良い所得を貰っているよ。

私達は客として、彼らに接する。そして彼らはプロフェッショナルな接客業の担い手
として私達に接する。で、その度合いでチップが決定する。

それはどの職業でも一緒でしょう?移民でも市民でも同じ。

どうして彼らの生活や、2.5ドルの時給に甘んじている態度に対して考慮しなければ
いけないの?あなたがそうであるのは、他人には関係無いけど、教慮を促すのは
ちょっと筋違いだと思うよ。

それとも、日本人はお金を持っているから、移民である彼らには、特別に優しくして
あげないといけないの?それって、ウェイトレス達をバカにしていない?
225可愛い奥様:2005/06/25(土) 14:31:11 ID:VrbBcv8q
>>224

「よいレストラン」とそうでないレストランの違いも考えないといけないし、

>勉強したり、セルフ・プロモーションしたり

は、時給2.5ドル+チップでは不可能。
あなたも時給2.5ドルでやってみれば?
226可愛い奥様:2005/06/25(土) 14:36:25 ID:+IvGYsIS
時給2.5ドルみたいな従業員のこと考えてない人間の
経営するレストランなんてどうせ食材もけちけちで
マズーと思う。
227可愛い奥様:2005/06/25(土) 14:38:26 ID:3o6weiVW
>>225
あなたの考えはお門違いだよw
話の本筋が違ってる。

そして、海外で生活する日本人が皆裕福かというと
そうではない。
228可愛い奥様:2005/06/25(土) 14:42:44 ID:WC5hqj7a
>>225
あなた、ここにケンカ売りに来ているの?ただの寂しい絡み屋?

もともとは家具やデリバリのチップをどうするか、のお悩みにみんなで
答えていたんだよ。

どうしてそれが、時給$2.5の仕事を体験しなければいけない風になる訳?
貧困から這い上がって行くのが、不可能か可能かは、その人次第。

あなたが、ナイーブなのは判ったけど、それにドライに対応できない
のだったら、この国は向いてませんよ。

あなたが低所得者にシンパシーを感じるのは勝手だけれども、ここで
他人に絡むのはスレ違いだよ。

それともあなた自身が$2.5から、這い上がれないのだったら、それも
またスレ違いだから、自分でスレ立てて同情を集めてください。



229可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:14:23 ID:SdPZPtO0
チップといえば、私はマッサージセラピストとしてCAのとあるスパで働いているん
ですけど、私を指名してくるリピーターのお客様がだいたい20人程いるんですね。
お客様は6割がアメリカ人女性、あとの2割がその旦那さんやBF、残りの2割が日本人
です。
しかしチップは「無し」か「5ドル」のことがほとんどなのです。例えば、初めて
スパに訪れ、でも私のマッサージが合わなかった場合ならチップが無し、もしくは
低くても納得するのですが、週に1回や月1〜2回来て私を指名するのにチップが無い
場合は(特にジャバ・ザ・ハットみたいな人をマッサージした後なんか)叫びたくなります。
もちろん、ちゃんと20%のチップを置いていくお客様もいますが。

マッサージの料金として100ドルも払ってるんだから、チップは払う必要ないわね!と
でも思っているのかしらん?
時給はたったの20ドルなのに…。

この件についてオーナー(アメリカ人)に話しましたが「それは残念だね」の一言で
終わりました。ホント、残念だよね私 ヽ(`Д´)ノ ウワワン

長文&チラシの裏でスマソ
230可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:15:59 ID:V7mmkYvI
流れをぶった切って>>221にレス

個人の店では疑わしい場合あり。
店主しかお金をさわらないような店では
チップの金額をごまかしたりカード手数料を引いたりして
渡す店もある。(もちろん違法)


なので個人っぽい店ならチップだけは現金を置くのが
確実だと思う。
このことは日系の雑誌でも書いてあった。
大手の店、チェーン点などではまったく問題なし。
231可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:21:41 ID:BFru2HcE
デリバリーのピザにチップ払うのを思いつかなくて、なかなかお釣りをくれなくて
札だけくれて、ようやく「あ、残りはチップ?」と気づいたこともあり。

日本人奥数人と食事して、例えば4人で3皿をシェアする事があって、
そういうとき私はオーダーが少ない分、チップは多めに出した方が・・・と
言うんだけど、たいてい「なんで?」で却下。
お金に関する価値観って難しい。
232可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:21:46 ID:wQAq9Y0S
>>229
私は客の立場ですが、チップが最低25%必要だと友人から聞いてから、
ちょっと行き難くなってますw

ギフト券とかあるんですけど、一人で行くのも勇気が要ります。もし229さん
が近所なら、喜んでチップも払い、リピートしたいなあ。
233可愛い奥様:2005/06/25(土) 16:58:35 ID:wp+PpLp0
>>231
オーダーが少ないからチップ多くするって
どうかな?
少食な人もいるし、オーダー分だけでいいと思うんだけどなぁ。。。。
けち?w
234230:2005/06/25(土) 17:12:01 ID:V7mmkYvI
>>232
一人最低でも$1ってことはあるから。
高級店ならともかく安いで3人分なら$20以下など
なら15%とかでなく$4は置いた方がいいと思う。
取り皿出したりサービスは4人分している訳で。

あとクーポン券で半額という場合、チップは定価で
お願いと明記してあったりするね。
235231:2005/06/25(土) 17:15:25 ID:BFru2HcE
>233
私が気を使い過ぎなのかも。同意されたことないし。w
でも、食べ切れなければ持って帰るのが普通の国で、少なく頼んだら、
合計金額が少なくてチップ少なくて悪いだろうな〜と思ってしまうのよ。
デザートどうか、とか度々聞きに来てくれるしね。
236可愛い奥様:2005/06/25(土) 17:51:12 ID:8V5I8H2Y
なんかさ、ちょこちょこ御用聞きにくるのって
サービスなんだけど、
もうオーダーなかったりするときはうざいです。
ほんとに、チップ制って理解できない。
日本はそういうのなくて楽だよね。
237可愛い奥様:2005/06/25(土) 18:14:02 ID:BE0Ow5dh
ある繁華街で、Valetパーキングに停めずにセルフパーキングに停めていたら、
窓ガラス破られますた・・・orz
ケチらずにValetパーキングに入れておけばよかったと反省。
238可愛い奥様:2005/06/25(土) 22:49:51 ID:fqunq6fy
で、結局デリバリーのお兄ちゃんに渡すチップは何ドル?or合計金額の何パーセント?
それがわからないから、在米1年なんだけど、未だデリバリー頼んだことありません。
体調悪くても、無理して出かけてテイクアウトにしちゃうな。
239可愛い奥様:2005/06/25(土) 23:02:05 ID:apONqgW/
チップ文化に>>223のような背景があるのも承知しているけれど、
だったらきれい事言わずにそれこそはっきりと“施し”ということにして欲しい。
いろんな事情で弱者が働いてるんだから、なってないのも許してあげよう云々よりも、
その方がすっきりするもの。
240可愛い奥様:2005/06/26(日) 05:54:24 ID:nii3pSZq
>>239
それは勘違いですよ。

チップはサービス料です。日本ではそれが
初めから含まれているのであって、サービスの
質が反映されないのであり、アメリカでは
サービスの質が高ければ、気持ちとして
「上乗せ」する、低ければ減らす事が出来る
という事です。

もし、日本で「サービスが悪いから料金をまけろ」
と言わないレベルでなければ、普通に15%払うのが
常識です。

郷に入れば郷に従う。それが海外生活の基本では
ないでしょうか?

241240:2005/06/26(日) 05:58:49 ID:nii3pSZq
あら?日本語が変ですね。


>もし、日本で「サービスが悪いから料金をまけろ」
と言わない「レベルでなければ」、普通に15%払うのが
常識です。

「レベルであれば」の間違いです。失礼。
242可愛い奥様:2005/06/26(日) 06:47:07 ID:Mdl9uJsD
>>240

>>239が言いたいことは、
「チップはサービス代じゃ。安い給料で働いているウェイトレスを哀れに思う
>>225は、ドネーションだと思って渡せば良いんじゃない?」

って事だと思う。だから同じ事言いたいんだけど、まあ、「四の五の言うな」って
ことでしょう。
243可愛い奥様:2005/06/26(日) 07:09:45 ID:XXbsr2pF
>>223
最低賃金以下で働く労働者の事情はよく知らないけれど、
そういう条件で働かざる負えないのは不法滞在者ではないの?
持ちつ持たれつなのであって、被雇用者が被害者だとは思わないけど。

厳しいようだけれど、>>224の考え方に賛成だな。
ウェイター・ウェイトレスはアンラッキーな可哀相な人たちだなんて思っていたら、
居心地悪くて気持ちよく食事なんて出来ないわ。
2.5ドルの話が本当かは知らないけれど、這い上がる機会がないわけないと思う。
人目に付く職業だから、客単価の高いレストランに引き抜かれるチャンスなんていくらでもありそうだ。
244可愛い奥様:2005/06/26(日) 10:48:17 ID:a10+S9oS
まず最低賃金を払わない店で働く人たち=不法移民。
ある意味しかたがないんじゃない?
きちんとした店なら雇ってくれないからね。
245可愛い奥様:2005/06/26(日) 10:50:21 ID:a10+S9oS
連続すまそ
>>238
$1か$2、または$1〜2の間でお釣りなしにするのはどう?

246ぐぐってみた:2005/06/26(日) 11:06:59 ID:3EI8pX9D
連邦政府が定めた最低賃金は$5.15。チップを貰う職業(チップを
含めて最低賃金に達しない場合は雇用主が差額を払う)は$2.13。
州のよって最低賃金は違うし、最低賃金を定めた法律がない州もある。
(そういう場合はfederal lawに従うのかなぁ?ここがちょっと
理解できなかった)

その他雇用主の年間売上が50マンドルに達しない場合には
条件があえば定められた最低賃金より安く払ってもいい、20才以下の
労働者には最初の3ヶ月は$4.25でもいい・・とか色々あるようです。

日本でも県ごとに違って、平均665円。東京が一番高くて710円、
最低は東北や中国地方の606円。

法律って日本語でも英語でも難しいなぁ。
247可愛い奥様:2005/06/26(日) 13:21:40 ID:uO+JPQqm
>>223はきっと、日本に不法滞在している福建省出身の空き巣強盗団とか、
在日に手引きされて不法滞在しているニューカマーな朝鮮民族とかを、
手放しで支援しちゃっている人なんだろうな…。
248可愛い奥様:2005/06/26(日) 13:34:13 ID:Trq6nVT8
>>247
そ、それはちょっと極論すぎないかい
デリバリーにチップ払うか否かかから飛躍しすぎたのは223だけどさ・・・それは言い過ぎだよ。
249可愛い奥様:2005/06/26(日) 13:42:11 ID:eAPLwfjy
そうかぁ。
出して並べて、味どーよ??まだなんか飲むか?デザート食うか?って聞くことで
彼らは15%分の仕事をこなしてるわけなんだ。
普通にやっててそれだけ入るのであれば、それ以上がんばるかどうかは
確かに人それぞれだわなぁ。

自分が良いサービスをすることによって、客が増えてお店全体が繁盛して
結果的に自分の給料にも反映するわけじゃないんだね、この国は。

今更ながら納得してしまった。
250可愛い奥様:2005/06/26(日) 13:43:53 ID:mStvqZr8
>>248
いや、私は>>247と同じ考えだよ。

>>247は直接的に書いているけど日本にいる不法滞在者が、
低賃金で働いていたら、その背景を考えずに、可哀想だと
感情的に動いて、他人を巻き込んで

「可哀想、国では食べて行けないから、私達が保護すべきよ!」
って熱くなってるってことでしょ?

どこかで読んだけど、「真面目で頑固なバカが一番面倒を引き起こす」
んだって。いや、私の弟がそうだから、否定できないっていうか、激しく
賛同なんだけどね。
251243:2005/06/26(日) 14:06:56 ID:XXbsr2pF
うわっ、「働かざる負えない」になってる。
「働かざるを得ない」でした。

そう言えば unlucky じゃなくて less fortunate な人々って言うよね、そうは思えないわ、
って書きに来たんだけど。
252可愛い奥様:2005/06/26(日) 14:27:19 ID:mStvqZr8
>>249 なっとくしちゃ駄目だよーw

頑張って良いチップを貰えるようになれば、店側も良いテーブルを担当させてくれ、
チップ倍増。で、お給料も上がるんだって。

でもここで話しているのは、底辺の話らしいから、やる気のない人には縁のない
話かもね。
253可愛い奥様:2005/06/26(日) 14:50:07 ID:HF8mhyXF
>>249
>出して並べて、味どーよ??まだなんか飲むか?デザート食うか?って聞くことで
彼らは15%分の仕事をこなしてるわけなんだ

同意。私は最低1回食事中に「何か用はない?」
って聞きにくることを15%ラインにしている。

日本人の店でそれはなし、食べ終わった皿を下げない、
するのは水のおかわりだけ、これなら10%ぎりぎりだと思う。
なのに、そういう店の人ほど10%!?少ない!!!って
怒るんだよね。
254可愛い奥様:2005/06/26(日) 15:31:35 ID:mStvqZr8
>>253
んー、私は嫌な接客っていうか、「あれ?」って思ったら次は行かない。
だからちょっと高めだけど、気分の良いお店にしか行かない事になるな。

安っぽくて、サービス悪かったら、味が良くても行かない。多少高くても
良い気分で食事できるレストランの方が、人生を考えた時に豊かに思えるし
ぎすぎすしない。
255可愛い奥様:2005/06/26(日) 18:00:12 ID:JYeTs4Qr
旦那の知人(スパニッシュ)は
時給$2.5で家を建てたよ。
そんな人も、アメリカには、何人もいるはず。
256可愛い奥様:2005/06/26(日) 19:30:35 ID:ND+F48ZV
来月、ボストンに行きます。
皆様、よろしくお願いします!
257可愛い奥様:2005/06/27(月) 02:29:36 ID:QwxPPHqT
あぢっ〜〜〜〜! 
でも屋内は、めちゃくちゃ寒かったりする。
映画館やレストランではカーティガンは必須アイテムだよね。
 
258可愛い奥様:2005/06/27(月) 03:00:49 ID:spVpbDMl
>>255
ラティーノのパワーは侮れないよね
彼らの労働力のおかげでアメリカは成り立っているようなもんだし
259可愛い奥様:2005/06/27(月) 04:11:11 ID:OtqyM2vC
SFのfishermans wharf内の海辺にあるレストラン。
観光客相手の店なんだろうけど働いてるウェイターはほぼ全員白人。
英語わからない+チップ制度ない国から来たからチップなしの観光客を
相手にするのがかったるいのはわかるけどあんまりあからさまな態度も
どうかと思った。同席した日本からのお客は何も気付いてなかったみたい
だけど・・・かなりぞんざいな態度。小ばかにしてる。

→よって当然チップは10%
260可愛い奥様:2005/06/27(月) 05:26:53 ID:oaxzoC98
そういえばSF対岸の某観光地の某伊料理レストランで
259と同じ思いをして同じことした輩がいて
「チップが足りませんよぉぉぉ!」と
白人の若いウェイトパーソンが駐車場まで走って追いかけてきたとか。
あまりに鬼気迫った形相におされて、15%置かなかった理由を説明せぬまま
結局差額を払ったらしいけど・・・
本来なら、
「何がご不満だったのでしょうかぁぁぁ」と聞くべきだよね。チップされる側は。
261可愛い奥様:2005/06/27(月) 08:19:03 ID:uL7q8Z9z
>259

そこに行ったことあります。
若いときに参加したツアー団体旅行で連れて行かれた。
よって、おばちゃんとかは、チップなんておかなかったり、、、、
しょうがないよね。態度悪いの。
けど、自分のときは普通だったよ@店員さん
262可愛い奥様:2005/06/27(月) 08:53:31 ID:l1qEkecH
フロリダ・キーズで、あんまりにもウエイトレスのサービスが悪かったから
チップを置かなかったら、追っかけてきてまで請求されたよ。
こっちも、その前から彼女の態度にはかなりハラをたてていたので
ガンとして払わなかったけど。
263可愛い奥様:2005/06/27(月) 09:36:20 ID:wO23Abdi
259に出て来る様な観光地の店では、初めからチップが会計に含まれて
しまってるところもありますよね。
なんか日本人観光客のチップ忘れに対抗するため、だったような。
264可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:03:43 ID:RbDn+x50
NYで宿泊したホテルに併設されていた24時間営業レストランも
「チップ(サービス料)は含まれています」でしたね。
滞在中1度だけ利用しましたが、大体予想通りの接客でした。w
笑顔は別になくてもいいけど、皿は丁寧に置いて欲しかった。

しかし、「チップが足りない」と追いかけてくる情熱を接客に
向けられないものかと…。自分に問題ない=客が悪いと決め付ける
あたりが、サービスのプロとして失格でしょう。
チップは15%貰って当然というものじゃないのに。
265可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:12:25 ID:/+1WN8g6
こんなんでチップが払えるか!って時は、忘れたんじゃない印に
小銭を置いてくるって、聞いたことがあるのですが、これは本当?

観光地だと、請求書にオススメチップ金額15%だと@@、20%だと@@と
書いてあることがあって「親切だな〜w」と思います。
266可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:17:49 ID:F+N/OrXX
話題を突然変えますが、ここの奥様方のなかで
Slow Cooker使っていらっしゃる方はいらっしゃいますか?

いつも忙しくて炒め物とかソテーとかそんなのばかりだったのですが、
急に「煮込み料理っていいかも!?」とひらめきまして。
今考えているのはCuisinartの99ドルのもの。
他にお薦め(もしくは買って失敗)がありましたら、ぜひ聞いてみたいです。
267可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:29:51 ID:E4XOXO6k
>265
アメリカ人の友達とかはサービスでかなり
頭に来たらペニーをジャラジャラ置いてきてるけど、
私はそこまで出来ないや。((((;゚Д゚))))
268可愛い奥様:2005/06/27(月) 12:51:08 ID:mpSr33q3
>>266
slow cooker持ってます。
一つめは大きすぎて邪魔でしまいっぱなしになり、
最近小さめのを買いました。
すぐ使えるようにしてあるので、使用頻度が増えました。
私が持ってるのはすごーく安い20ドルもしなかったやつです。
タイマーなし、3段階切り替えだけですが、正直言って用は足りてます。
こればっかりは大は小を兼ねない、と思います。
269265:2005/06/27(月) 14:10:44 ID:/+1WN8g6
>267
わぁ。やっぱり本当なんですね。
270可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:11:38 ID:u21oBgSm
>>266
私も安い物を持っています。よく使いますが重いのが難点。
99ドルなら私は少し上乗せしてシャトルシェフが欲しいです。
271可愛い奥様:2005/06/27(月) 15:23:48 ID:8M2525jx
シャトルシェフ、便利に使えることは確かなのだが、
それほど頻繁には使わないものだから、
久しぶりに使おうと蓋を開けたら、中に物体Xが…
教訓:保管場所は、利用場所とは別のところにしましょう。
272可愛い奥様:2005/06/27(月) 16:10:16 ID:VELHgI/l
slow cooker買ったもと米奥です。
帰国時にまだ船便が届いてないので 実家から
シャトルシェフをもらい便利さにそのまま譲り受けました。

slow cookerは全くつかわず物置のかたすみに・・・・。
アメリカにいた時は便利だけど、日本では大きすぎて
台所に置けません。
273266:2005/06/27(月) 23:03:12 ID:F+N/OrXX
たくさんのレスありがとうございます!

ずっと在米の予定だし、
この際いいものを買っちゃおうとか思ってたんですが、
夫婦二人であんまり大きいのを買うのも危険かしら?
と皆さんのレスを読んで考え直し中です。

あと、皆さんはSlow Cookerを使ってなにを作っていらっしゃるかも
教えていただけるとうれしいです。
いま私が妄想しているのはビーフシチューとかなんですけど。
274可愛い奥様:2005/06/28(火) 01:15:41 ID:yODDTKmj
シャトルシェフだけど、定番のビーフシチュー・ボルシチの他

普通のご飯・玄米・シーズンドライス(箱に入って売っている物)
おかゆ、中華かゆ(焦げない・ふきこぼれなくてイイ)
豚の角煮(とろとろになります)
煮豆(豆の下煮だけでも)
プリン・茶碗蒸し(スが立たない)

あとなんだろうー・・・
スロークッカーでも同じ様なものかとおもいまつ。
275266:2005/06/28(火) 02:56:11 ID:i3p8uR4A
>>274さん
ああ、いろんなメニューが!ありがとうございます!
煮豆とか全然作ってなかったので思いもよりませんでした。
だんだんワクワクテカテカしてきました・・・
276可愛い奥様:2005/06/28(火) 03:49:15 ID:WSvv1jsF
シチュー、チリ、カレー、お汁粉、ロールキャベツ、ポットロースト

うちはこんな感じです。
ただ、煮直すのには使えないようなので、使った後は他の入れ物にうつさねばならず
ちょっと面倒に感じる時があります。
うちは普通の鍋でカレー等作ったあとは冷めた鍋ごと冷蔵庫に入れてるんで。
277266:2005/06/28(火) 05:37:36 ID:i3p8uR4A
>>276さんも貴重な意見をありがとうございます。

今日早速本屋に行ってSlow Cooker用のレシピ本を買ってきました。
Slow Cooker本体を買う前に(w
チリも好きなので、買ったら挑戦するつもり。

確か蒸気が蒸発しないからカレーとか水分少なめで作らないといけないんですよね?
278可愛い奥様:2005/06/28(火) 05:53:41 ID:9us5/ZTZ
>>277
友人(アメリカ白人)がチリを作る時、ターキーを使ってた。さっぱりして
美味しかったよ。是非試してみて。
279266:2005/06/28(火) 06:20:07 ID:i3p8uR4A
>>278
ターキーかぁ。確かにさっぱりしてそうですね。試してみます。
はやくSlow Coookerを買わねば。
280可愛い奥様:2005/06/29(水) 11:49:45 ID:yFvk5cBW
皆様、どのような車のってらっしゃいますか?
やはり、雨車でしょうか?
281可愛い奥様:2005/06/29(水) 12:11:04 ID:WSCgsyih
>>280
うちは二台ともトヨタと日産の日本車。
282可愛い奥様:2005/06/29(水) 12:31:38 ID:XRwkIV7j
あげ
283可愛い奥様:2005/06/29(水) 21:42:23 ID:8V/fHQsa
うちは二台ともAcura
284可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:14:59 ID:McxooR1i
うちは2台ともトヨタ。
そもそも雨車ってあまり見ない。
285可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:52:39 ID:lx5yAd+P
うちもACURA。しかも輸入車。w(製造は埼玉って書いてあった。)

せっかくアメリカ来たんだからやっぱアメ車!って思うのか、
JeepとかDudgeとかをわざわざ買う人もいるけど、
やめときゃいいのにっていつも思う。いらんお世話だけど。
286可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:54:52 ID:lx5yAd+P
間違えた。
Dudge→Dodge
287可愛い奥様:2005/06/29(水) 23:58:39 ID:nQxnYX0f
日産のSUV
日本じゃSUVなんて考えもしなかったけど、
こっちだとやっぱり何かと便利だ
288可愛い奥様:2005/06/30(木) 00:31:35 ID:G8/dDtT5
うちもトヨタ&日産1台ずつ。
せっかくだからアメ車を乗りこなしてみたい、気もあったけど
やっぱ故障の少なさから絶対日本車以外、旦那は考えてなかったw
289可愛い奥様:2005/06/30(木) 01:14:27 ID:y4tHIS5+
うちは旦那のたっての希望で一台はドイツ車。
高速道路のために作られたような車なので、是非アメリカで!とかなんとか言って。
マイナートラブルだらけなのと、修理費が高いのでちょっとウトゥ。
先日の新聞記事には、アメ車よりも故障件数が多いって書いてあった・・・
290可愛い奥様:2005/06/30(木) 02:39:29 ID:bT9GhFcs
このガソリンバカ高を受けて節約しようと夫通勤車に
カムリ→scion Bを考えてるんだけど、2ちゃんだとDQN車。。。。
ここは日本じゃないからいいんだと思いつつも
2ちゃねらーとして何だか買うのを躊躇してしまう。
35も走るの魅力なんだけどなあ〜
持ってる方います??
291可愛い奥様:2005/06/30(木) 04:02:06 ID:lZIFPk0F
私もせっかくアメリカにいるから、最初はアメ車を買ってみましたよ。
日本ではガソリン代や故障、維持費を考えると まず乗れませんからw<アメ車
私の車はとても丈夫で、どうしてこんなところが壊れるの?って故障もたまにありましたが(ワイパーが取れちゃうなど)
総合的には合格点、満足です。機会があればまた乗りたいです。
その後、トヨタ・日産を乗り継ぎ、今はドイツ車です。
うちのドイツ車はトラブルはまったくありません。シンプルかつ高性能、さすがドイツ車といった感じです。
内装やメーター、パネル等、日本車よりシンプルです。
292可愛い奥様:2005/06/30(木) 04:21:16 ID:oEfAEbt7
うちは3台ともトヨタ。
バイクもホンダだったな。
そういえば芝刈り機もホンダだわw
293可愛い奥様:2005/06/30(木) 04:25:49 ID:lZIFPk0F
乗っていたアメ車はシボレーのブレーザーですが、理由は「せっかくアメリカにいるから」だけではなく、いろんな車を見た中で
一番自分のニーズに合っていました。
犬を乗せて遠出したかったので、ジープのようなトラックタイプ。
買ったのは10年前ですが、当時 リヤシートを倒すと後部座席から荷台までがフルフラットになるタイプは、そのブレーザーしか見つかりませんでした。
ジープや日産、イスズのトラックもみましたが、フルフラットになるタイプは見つかりませんでした。
かなり気に入りましたので、トラックタイプなら次回もまたブレーザーに乗りたいです。
294可愛い奥様:2005/06/30(木) 06:31:41 ID:XWcA/ZeD
うちも、アメ車好きです。
乗っているのは、トヨタとシボレです。
バイクはハーレー。
せっかくだから、全部アメ車にすれば良かったと思う。

日本だと、維持費が高いもんね。
295可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:25:42 ID:7MvsjW6+
旦那がボルボが安い!と言っています。
日本の半額でかえるとか。
私は日産で無問題なんですけどねぇ、、、、、
296可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:35:29 ID:lZIFPk0F
>>295
買ってみたらいいんじゃない?日本じゃなかなか持てないし。
せっかく北米にいるのに、一度も牛ステーキを食べたことが無いのは勿体無いよね。
牛ステーキも食べてみて、日本食の良さを再認識してもいいと思うよ〜。
297可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:37:47 ID:7TFWxvss
>>295
ボルボジャパンが不当に値をつり上げて、ブランドイメージ
つくろうとしているんです。
というか、日本の顧客がナメられている。。。
友人に自動車雑誌の編集者がいるけれど、ボルボの広報予算は
破格らしいです。
今は亡きローバージャパンもそうだったらしい。
298可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:38:06 ID:7MvsjW6+
>>296
故障が心配で外車に手が出せないんですが、、、、
日本車のほうが安心かなぁとも思いますし。
ダッジとかよりはましかな@ボルボ
299可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:42:31 ID:muM2xxeK
うちはLexusのLS430です。
この車に乗ったら他の車には乗れません。
300可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:47:27 ID:lZIFPk0F
>>298
故障するときはするから仕方ない。
301可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:56:19 ID:8XQy+EDe
欧車、雨車、日本車をあれこれ試して
落ち着いたのがトヨタ2台
302可愛い奥様:2005/06/30(木) 09:03:11 ID:7MvsjW6+
ボルボジャパンの陰謀なんだ、、、、@高級車イメージ
本当は日本車でいうと、どのくらいの位置づけなんだろ、ボルボ
マークツーワゴンくらいでしょうか?

>299
レクサスですね。一度調べてみます。
303可愛い奥様:2005/06/30(木) 09:41:47 ID:52Gu56ce
ありゃ、ホンダは少ないのね('A`)
304可愛い奥様:2005/06/30(木) 09:49:34 ID:np+iW5Ky
うちはかれこれ10年も、フォードの小型ライトバンに乗ってる。
夫がまめに手入れをしてるからかも?だけど、全然故障無しの当たり車。
でも社内の狭さや高速走行中のうるささに耐えられなくなってきたので
次はもうちょっと広くて静かなSUVとかに乗ってみたいな、ハイランダーとかの。
305可愛い奥様:2005/06/30(木) 09:53:44 ID:7MvsjW6+
レクサスって高級車だった。。。。orz
200万くらいの車じゃないと、無理です(;;
日本車は意外と海外でお高いんですね。
306可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:01:36 ID:LFXLt/pE
>>305
つかアナタ北米にきて間がないのかしらん。
海外ってここ、海外。
200万って円?ドルでないとわかんないや。
307可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:05:42 ID:7MvsjW6+
>>306
今は日本に帰国してます。
またすぐに帰りますが、日本で車みようかなぁ〜とおもって。
308可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:07:27 ID:f/FuTjo7
AcuraのMDXおすすめよ。
309可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:08:05 ID:JMgwmNEI
>>303
日本国内で売ってるホンダとは安全基準が段違いに良いよね。
他の日本製もそうだけど、ホンダは本当に顕著だと思った。
310可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:09:46 ID:7MvsjW6+
>308
調べてみます^^ありがと。
実はあまり英語が得意でなくて、車関係の英語はちんぷんかんぷんで
現地ではなかなか車を見に行けないんです。
今のうちにディーラー周りをしたほうが良いかなって。
311306:2005/06/30(木) 10:17:35 ID:LFXLt/pE
>>310
AcuraのMDX from $36900ですよ。
$20000以下ならアコード、カムリの下位ライクが
それくらいですよ。
312可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:18:37 ID:56ZbjcfJ
ちょっと前まで北米駐奥だったので参加させて下さい。
うちはシェビーのクーペに乗ってましたが
メンテを日本人経営の所でお願いしていたので
今の赴任地に移動する4年間、ほとんど故障なし。
例えば長い距離を走った(南加=SF往復とか)時に
大きな故障で走行不能になるようなそんな故障もありませんでした。
もっとも、主人が一目で気に入って新車に近い形で買って
予算以上の金額で買ったので、主人がマメにメンテに出していた。
だから故障も少なかったのかも。
ま、日本車の方が燃費がいいんですけどね。
うちはアメリカに住むのでアメ車、と短絡的に決めました。
日本はどう考えても走行距離が短いし、
飛ばすスピードが限られてるから早々壊れないけど
アメリカは桁違いだから、きちんとメンテすれば
車もそれなりに答えてくれると思いました。
313可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:23:22 ID:/TITrR1H
7MvsjW6+  さげ推奨なんでさげてくださいよ
314可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:32:39 ID:muM2xxeK
>>305さん
ご予算がわからなかったもので・・・
でもリセールバリューやメカニックなどを考えるとやはり日本車がいいと思います。
カローラやカムリなどもいいですよ。
アメリカはやはりお金で安全を買う最たる所のなので私はLexusのハイエンドを選びました。
キーレスエントリー、ナビゲーションシステム、ハンズフリーフォン、
バックの時にはモニタに映像が映るし、メモリをしておくとワンタッチで
自分のポジションになったり、タイヤも特殊なロックが施してあったり
数え切れない程の機能が満載です。
万が一キーを中に入れっぱなしでドアを閉めてしまったら電話をすれば遠隔操作
で開けてくれます。
ベンツに乗っている人もLexusに乗り換える人は多いみたいです。
315可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:33:54 ID:muM2xxeK
>>313さん
ごめんなさい、うっかりと・・・
316可愛い奥様:2005/06/30(木) 10:59:04 ID:7MvsjW6+
すみません、サゲ推奨だったんですね。
えっと、車夫婦で2台かわないとなので、
なかなか高級車に手が出ないんですね。
そのときに、旦那がボルボ安い!といいだして、、、、
私はミニとか、シビックにしようかと思ってます。
317可愛い奥様:2005/06/30(木) 11:18:45 ID:lZIFPk0F
>>314
ほんと、レクサスは機能が満載ですよね。
私はベンツのシンプルさが気に入っていますが。
318可愛い奥様:2005/06/30(木) 11:34:16 ID:AjjsgE+l
うちもフォードのSUVだけど、次は絶対に日本車にするつもり。
アメ車は有り得ない部分が壊れる確率が高い。
キチンとメンテナンスしてても、いつ故障するか分らない不安を
かかえて走るのはもうコリゴリです。
319可愛い奥様:2005/06/30(木) 11:41:34 ID:NIvHGyMK
>>316
うちはホンダ(シビック)、ボルボ(V50)です。
どっちも小回りきいて荷物もたくさん詰めるし、普段使いには乗りやすいよ。
シビックは4年落ち、ボルボは新車で買ったけど2年間故障知らず。
ただシビックに慣れているとボルボはアクセルの踏み込み、ブレーキング、
ギアチェンジ、扉の開け閉めに重量感を感じるw
320可愛い奥様:2005/06/30(木) 12:04:17 ID:bXDcnxAJ
トヨタの高級車部門がレクサス、
日産の高級車部門がインフィニティ、
ホンダの高級車部門がアキュラ、ですよね。

来年あたり夫が赴任するかも…な状況なので、奥様方のカキコは
非常に参考になります。
321可愛い奥様:2005/06/30(木) 12:16:34 ID:52Gu56ce
アコード・カムリは盗難に注意だわ。←お巡りさん曰く。
(アコード、2度盗まれた・・・で、2度とも見つかったけど)
322可愛い奥様:2005/06/30(木) 15:16:50 ID:LBMEAgBV
高級車が多くて書けなかったけどw
私もアコード、2台目。
乗り換えたけど、アコードは一般アメリカ人に好まれる
車なので即効で売れる&盗られやすいのは定説ですね。
323可愛い奥様:2005/06/30(木) 23:42:32 ID:34jFXXpx
旦那JETTA私GOLFです。
故障しらずです。日本より
安くていいですよ。二台ともおすすめです
324可愛い奥様:2005/07/01(金) 00:25:41 ID:2RImq/wc
主に私用でjaguarの5年落ちと、家族用ホンダのオデッセー
夫は趣味でCutlassのかなりクラッシックなのをいじってます。

過去の中古車6台も全部アメ車でしたが、定期的に点検に出していたので
特に問題もありませんでしたね。
325可愛い奥様:2005/07/01(金) 00:46:09 ID:jN7YBMF/
マイカー話が進行中ですが、ここの奥方は語学学校に通ってらっしゃらないの?
みんなペラペラなの?
326可愛い奥様:2005/07/01(金) 01:04:07 ID:Dtq4Nxrd
私は現地自営業奥なので永住組。
在米4年にして既にアメ市民権をゲト(w
4年だから当然英語なんて下手っぴぃ〜
他の方だったら在米のリミット期間があるからがんばれるかもしれないが
途方も無く先が長いと逆に開き直るね、私の場合。
327可愛い奥様:2005/07/01(金) 01:14:33 ID:mIjMIVcM
>>325
私の回りだけの話ですが。
(永住でなく)期間限定の皆さんは、アメリカに来たばかりの頃は
どんな形であれ1年くらいは語学学校に逝きますね。
お子さんが小さい方は英語の家庭教師を呼んだりして・・・
そのくらいで日常生活の限られた会話の基礎はなんとなく事足りてしまうようです。
(買い物、子供の学校関係など、日常生活から学ぶことも多いしね)

そこから、現地で習い事をされる方、大学に行かれる方、引きこもられる方
いろいろ分かれてくるかんじかな。
328可愛い奥様:2005/07/01(金) 01:41:17 ID:ywJzN4S2
>>326
市民権は永住権取得後5年後しかだめだと
思っていたが。
私は最近日本で数年掛けていた厚生年金が
アメリカでの空期間を入れたら60才時にはもらえると
判明したのであと5年はなにがあってもw市民権は取らない予定。
市民権を取ったら空期間に入らないから。
329可愛い奥様:2005/07/01(金) 02:01:48 ID:Cnx3MA3I
今水漏れでメンテナンスに来てもらってるけど
何いってるのかさっぱりわかりません。
語学学校行ってるし、家庭教師も来てもらってます。
やる気がないとさっぱり身にならない。もうばかです。
もうすぐ子供のお迎えに行くんだけどなんていっていったらいいのか。
調べてばっかりの毎日です。
330可愛い奥様:2005/07/01(金) 02:17:32 ID:lOPbjCOU
>329
子供のお迎えってデイケア?小学校?
笑顔であいさつさえすれば
必要な事以外は無理にしゃべらなくてもいい気がする。
331可愛い奥様:2005/07/01(金) 03:49:40 ID:Malr+IQe
すみません、誰か教えて下さい。
出産して1か月になろうとしてるのですが 母乳の出が悪いみたいで
つまってるような気がします。
日本には桶谷式マッサージというのがあるそうですね。
そのようなアメリカ版乳マッサージみたいなのはあるんでしょうか?
それとも産婦人科に駆け込むべきですか?
332可愛い奥様:2005/07/01(金) 04:21:48 ID:Dtq4Nxrd
>>328
結婚当初、主人は既に市民でしたので市民との婚姻でGCを得た人は
3年でゲトできるんですよ。(正しくはGC取得の日付から3ヶ月前に申請可)
しかもアメリカンネームまで付けたし。(www

家庭教師は付けてるし、一応会社もやっているんだけどなかなか英語は
上達しませんねー。
自分でもめちゃめちゃ言ってるぞこりゃと思いながらの毎日。
333可愛い奥様:2005/07/01(金) 06:23:37 ID:A7KqZabo
最近ケーブルTV(Adelphea)を入れました。
おすすめの番組やチャンネルがありましたら教えてください。
リストを見ても見つからないのですが、エクセサイズチャンネルとか無いのかな。
エクセサイズ番組をご存知の方、教えてください。
できればヨガとかタイチがいいなー。
334可愛い奥様:2005/07/02(土) 00:20:19 ID:zewWe7ps
ESPNとかで朝の早いうちはヨガだの体操だのあったような。
数局あるはずですよ、海辺とか公園でね、マット敷いて
みんなでエクササイズしてるやつ。TVガイドで朝方チェック!
335可愛い奥様:2005/07/02(土) 00:22:04 ID:zewWe7ps
あ、あと、周りに中国人が多かったら近所の大きい公園へ。
朝方お年寄りが集まってTAI-CHIやってるはずです。
336可愛い奥様:2005/07/02(土) 00:55:36 ID:36np5equ
今中国人の集団の中に入るのはチト危険かと。
しかも年寄りは・・・台湾人だと日本語わかる人居るもんね。
日本人の若奥様でしたらやはりフィットネスクラブのヨガ教室がお勧めかも。
337可愛い奥様:2005/07/02(土) 02:26:50 ID:9gt5H2Pw
tv guide買うか、買うのもったいなかったら
私はyahoo tvで番組チェックしてます。
カテゴリで検索できますよ。
338可愛い奥様:2005/07/02(土) 15:29:37 ID:HPmf5tpu
もうすぐ三年ぶりに一時帰国するんですが
親類縁者知友人に配るお土産で悩んでいます。
シナボン味のポップコーンが美味しかったから
親類縁者系への配り物はそれかな?と思ってるんですが
他はどんな物がいいんでしょうねぇ。
339可愛い奥様:2005/07/02(土) 15:33:03 ID:Kyri235D
340可愛い奥様:2005/07/02(土) 15:59:24 ID:ce7cExEw
お土産の話題は定期的に出るから、これを機会に一度まとめたいですね。
それで次スレの1か2あたりに入れておいたら便利かも。
341可愛い奥様:2005/07/03(日) 01:28:52 ID:CSOyuZRf
もうすぐ独立記念日ですね。一応花火を観に行こうかなと思ってるんだけど
しょぼいですよね〜(CA)
日本から花火職人呼んで ドラえもんとかピカチュー、キティちゃん花火とか
あげたらいーのに・・・・・・
342可愛い奥様:2005/07/03(日) 03:10:18 ID:NtWmx0WP
>>339さん
あっ!それは辛いもの苦手の私でも大好きで愛用中です!!
早速買いに行ってきます、ありがとうございます。

ここしばらく検索で、日本に持ち込めない食べ物や
こっちに持って帰れない食べ物の一覧ページを探してるんですが
公式っぽいページがなかなかヒットしなくて困ってます。
例えば、友人の子がおみやげにビーフジャーキーをって言ってるんですが
空港で買えば日本へも持ち込めるんでしょうか?
343可愛い奥様:2005/07/03(日) 05:16:40 ID:Eb0If/qB
あと、私はエクセサイズのビデオやDVDなど お土産に買っていきます。
日本では高いので。
エアロビクス、ヨガなど。
344可愛い奥様:2005/07/03(日) 08:55:29 ID:g7sJHtVp
>342
空港で買うことはできますが、日本への持ち込みは禁止されています。
見つかったら日本の税関で没収です。
だからフライト待っているあいだに食べちゃいなよと
売店のおじさんに薦められたよ・・・何のための持ち込み禁止だか。
345可愛い奥様:2005/07/03(日) 09:41:29 ID:h3GGD7Yc
ところで、誰かアメリカ的おいしい料理をおしえてくれませんか?
346可愛い奥様:2005/07/03(日) 10:02:18 ID:CSOyuZRf
>>343
DVDって企画が違うから日本のデッキでは見れないんじゃないの?
それとも最近は見れるの?
347可愛い奥様:2005/07/03(日) 10:15:38 ID:Eb0If/qB
>>346
持っていったDVDは、アメリカから持ち帰ったノートPCのプレーヤーで見たので気付きませんでした。
調べてみたら、普通の日本のデッキでは見られないようですね。
教えてくれてありがとでした。
348可愛い奥様:2005/07/03(日) 10:16:48 ID:UtR62YLE
>>342
私はビーフジャーキーを衣類でくるんでスーツケースに入れて持っていったけど
バレませんでしたよ。
機内持込荷物だとどうだか分かりませんが、預ける方の荷物なら大丈夫かも?
349可愛い奥様:2005/07/03(日) 10:28:07 ID:EOTcKjau
DVDはリージョンAll(またはFree)だと問題ないけどね。
あとは自分で焼いたらリージョンフリーにできるけど
人にあげる目的なら違法かなぁ。
350可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:24:05 ID:wboBfMvY
ダンテライオン?という葉ものの野菜を買ったのですが、
野菜炒めにしたら苦くて、いまひとつでした。
どういう調理法で食べていらっしゃいますか?
351可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:24:48 ID:ZDOSXsiW
タンポポ?
352可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:34:00 ID:XQV+c52o
>>350
ダンデライオン(タンポポ)は生食用です。サラダでドゾー
353可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:41:36 ID:N5aHVUla
タンポポの葉って食べられるんだ!
生食のみ?他にはどんなレシピがありますか?
354可愛い奥様:2005/07/04(月) 12:19:13 ID:nJ2XVF9C
大草原の小さな家の料理ブックにたんぽぽの煮たのが紹介されてた。
同時代の別の児童小説でも見たな。
チャレンジしてみたいとおもうけど、この辺のたんぽぽが咲いている
ところは犬の散歩道なので・・・・。
355可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:23:37 ID:7cPNsaDe
>>345
アメリカ的で美味しい料理。
それはもう、手の込んでいない、素材の味を活かした料理ならなんでも!
356可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:39:03 ID:CYPZbeAg
ツナのキャセロールとか、サンクスギビングの時の料理は
結構おいしいかも。あとはスペアリブとか。
357可愛い奥様:2005/07/04(月) 17:29:53 ID:ZlP013v8
つなのキャセロール?ツナになにを入れるのでしょうか?
FoodNetworkとか見てると、アメリカ人の料理って
クリーム、バター、チーズでおえっ、って感じですが、
何気に食べて見たい。。。
358可愛い奥様:2005/07/05(火) 04:39:32 ID:Qzt/pego
338です。
ビーフジャーキーへの助言、ありがとうございました。
やっぱり狂牛病以来、牛製品は持ち込みダメなんですね。
危ない橋は渡りたくないので、荷物検査されても大丈夫なものだけを
お土産にしようと思います。
ということで、シナボン味ポップコーンとTAZOの紅茶
ジャーキーの代わりにSPAMを買ってきました。
お子様関係にはOLD NAVYのTシャツ(半額でした)。
辛いもの好き関係には、鶏マークの辛いペーストを購入予定です。
いろいろとありがとうございました。
359可愛い奥様:2005/07/05(火) 05:37:50 ID:Qzt/pego
ツナキャセロールは一番簡単なのだと
ツナ缶、キャンベルのクリームスープ缶、解凍したミックスベジタブル
ワイドエッグヌードルなどをスープ缶半量の牛乳も投入して混ぜた後
胡椒などで味を調え、バターを塗ったキャセロールにあけ
ブレッドクラムをふりかけ、オーブン(350〜400F)で
表面がこんがりするまで焼けば出来上がり。

スープはマッシュルーム缶が一般的なようですが
個人的にはクリームオブセロリ缶がお薦めです。
お好きなようにアレンジして、お試しください。
360可愛い奥様:2005/07/05(火) 06:17:34 ID:HujniK7G
みなさん、いたずら電話かかってきたことないですか?
なぜか朝中年の男から「M子?(私の名前)」
「なんたらかんたらなんたらかんたら・・
パンツ今はいてる?」と電話がありました。
私の名前を知っているのでとても気持ち悪いです。
電話帳には私の名前はのっていないはずなので
どこでどうして私の番号を手に入れたのか本当に
気持ち悪くて・・・
こういう時どうしたらいいのでしょうか?
かなり怖いです。
主人が、3日前くらいにアパートのゴミ捨て場でごみを漁ってる
男がいて、そいつがうちのゴミを漁って番号ゲットしたのでは?
と言ってますが。こわいよ〜〜〜
361可愛い奥様:2005/07/05(火) 07:41:23 ID:B6aTdmJX
↑これ北米の話ですか?
362可愛い奥様:2005/07/05(火) 07:41:45 ID:b+IJff4s
ハマーH3でましたねぇ。
この車なんて、どうでしょう(話題に乗り遅れましたが。
ゲレンデより安いよ。
363可愛い奥様:2005/07/05(火) 08:25:04 ID:/wcMpKCE
Hummerこそ、アメリカじゃないと乗れないワイルドカーだねw

今日は亭主が日本出張で一人。祝祭日はいつも日本出張。
一人で外食でも行くかな。
今日はレストランはお休みのところ多いでしょうか?
364可愛い奥様:2005/07/05(火) 08:59:34 ID:qv2oaBVd
この日、休む店の方が少ないよ。
365可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:00:24 ID:yvsNXDQS
>364
元在米奥です。
最近はそうなの?
私がいた頃は、どこも休みになってて、
前日までに食料品買い込んだりしてたよ。
レストランもほとんどやってなかったわ。
地域にもよるのかな。
366364@LA近郊:2005/07/05(火) 10:11:06 ID:qv2oaBVd
ここ数年でスーパーもクリスマスさえ開けるようになってきた。
ずいぶん変わったよね。
ほとんどの店が閉まるのは感謝祭の日くらいになった。
それでもレストランは開いてる@特別メニュー
367可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:46:21 ID:/wcMpKCE
街に出てきましたw
チェーン店レストランは、開いていました。
マリーカレンダーでバナナクリームパイを一切れだけ買ってきました。
外食は明日以降にしよう。
ところで皆さんは独立記念日やクリスマス・感謝祭・正月、どのように過ごされますか?
うちは、感謝祭・大晦日は友人と共にパーティで過ごすことが多いです。
それ以外は普段通りかな。
368365:2005/07/05(火) 11:27:30 ID:yvsNXDQS
>元在米奥
って、変な日本語になってた・・・orz

レスありがとう。
そうか、最近はお店も開いてるのね。
ちなみに私もLA周辺に住んでました。
またいつか住みたいわ。その前に遊びに行きたい。
369可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:05:55 ID:/wcMpKCE
さて、OXYGENPでJohn Woo監督 ニコラス・ケージ主演のWindtalkers (2002, War) R TV14 CCが始まりましたョ
370可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:15:41 ID:pzxGkqL2
マリーカレンダーって一切れだけ買えるんですか?
>>360ですけど、北米の話です。
私もLA近郊です。
371可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:23:12 ID:kqX/bjvz
私もピースでは買えないと思い込んでいた。
でも考えたら買えないわけないよね?

よし!今度買ってみます。
>>367タン ありがとう。

今近所で花火しまくってるよ〜
372可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:23:27 ID:/wcMpKCE
>>370
パイによって買えるものと買えないものがあるかもしれませんが、バナナクリームパイやチーズケーキは
一切れで買えましたよ
373可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:30:16 ID:pzxGkqL2
私バナナクリームパイ大好きなんですよ。でも
ホールで買うのは躊躇してしまいますよね。
じゃ、今度トライしてみます〜!

あ、うちの夫が、このバナナクリームパイを食べて
「なんかおしっこのにおいがする・・」
と言ったのですが、大丈夫ですよね〜?
私はぜんぜんしないんですけど。
374可愛い奥様:2005/07/05(火) 15:14:44 ID:/wcMpKCE
Windtalkers 泣けた。米軍と日本のサイパン戦を舞台にした映画です。
独立記念日に合わせて、このような反戦映画が放映されるところは、アメリカにも戦争反対派はたくさんいるってことですかね。
375可愛い奥様:2005/07/05(火) 17:28:34 ID:kqX/bjvz
Windtalkers、前にレンタルのDVDで見たよ。
夫が見たがるものはロクなものがないのでW
期待せずに見て泣けた泣けた。

きちんと作られた映画だったね。
376可愛い奥様:2005/07/05(火) 17:43:39 ID:/wcMpKCE
うんうん、良い映画だった。感動。

今日はもう一本、Beverly Hills Ninja というコメディーも観ました。これも面白かった!
「僕は優秀な忍者では無いかもしれないけど、僕の兄弟に手を出すやつだけは許さないぞ!」
という、アメリカを象徴した一言が印象的でした。
377181:2005/07/06(水) 03:46:59 ID:OZrDaDp/
>181で質問した片栗粉奥です。
先日韓国スーパーに行ったら、片栗粉がたくさん売ってたので、
1lbで$2.45というのを買いました。もし他にお探しの方がいれば参考までに。
378可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:22:24 ID:fY6Ku0iq
夏本番ですね。
皆さんは無駄毛どうされてます?
私は日本ではソイエしてたんだけど、そういうのって
ありますか?
ワックスは肌が荒れて出来ないし、エステに行くには英語がわからない、、、、
379可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:25:06 ID:fY6Ku0iq
うわぁ〜
上げちゃいました^^;
すみません。。。
380可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:43:32 ID:KIv6MFL8
海外に行くとメイプルシロップがとてつもなくデカいですが
砂糖代わりなんですか?日本ではホットケーキかトーストぐらいしか
使い道がわからないんだけど・・
381可愛い奥様:2005/07/06(水) 17:56:26 ID:7o2rxCrP
>>377
台湾系というか中華系のスーパーでも
片栗粉売ってますよん。
>>380
メイプルシロップ、マッシュポテトにかけてる人を
見たことがあります@ihop

パイで思い出したけど、
赴任して初めて遠出をしたのが林檎で有名なジュリアン。
アップルパイをお土産に買ってきたら
近所のスーパーで同じ物が普通に売っていた。
林檎たっぷりでウマーだった。
382可愛い奥様:2005/07/06(水) 22:07:54 ID:/pCmyofj
>>380
こちらでは、そのホットケーキに死ぬほどかけるんですよ!

私は日本でついてくるほんのちょっとのシロップでは
全く満足できていませんでしたので、
こちらに来てその点は非常に満足です。

フレンチトーストにかけても美味しい。
383可愛い奥様:2005/07/06(水) 22:25:01 ID:R2go/zdM
帰国奥ですが、メープルシロップと聞いて飛んできました。w
ヨーグルトにかけるのも定番ですよね。日本じゃ結構なお値段なので
お土産で貰うと、とってもうれしい。

カナダ大使館のメープルシロップを使ったレシピ、ドゾー。
ttp://www.canadanet.or.jp/a_f/maple_recipe.shtml
384可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:28:26 ID:jm8kSMs6
メープルシロップ、春雨サラダに使用するレシピ見た事あり。
うちは肉系の料理のタレの甘みにも使っちゃったりもします。
もちろん朝食のパンケーキやワッフル、トーストやヨーグルト
にもかけるし、我が家ではCostcoの64ozジャグ常備。
385可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:42:20 ID:zjzEPplq
こっちでパンケーキになんであんなにシロップかけるのかというと、
パンケーキ自体が甘くないからなんだよね。日本のは甘い。

で、さらにシロップ煮のイチゴとReady Whipかけてメープルシロップ
をタラタラタラ〜。ウマー。(IHOPでへんなもの覚えちまったぜ)

無糖のコーヒーゼリー作ってメイプルかけてもおいしいよ。
386可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:49:59 ID:3yms8ol8
メープルシロップを朝食用のソーセージにかけて食するアメリカ娘を見たことがあります。
387可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:55:50 ID:K9mH3Zio
ハムorソーセージ+メープルorマーマレードって結構好き。
あと、PB&Jも子どもに作っていたらはまった。
(私はPB&Jもマーマレードで作りますが)
388可愛い奥様:2005/07/07(木) 01:16:00 ID:6xlSZvpK
メープルシロップはみりんが無い時の代用にもなるよ。
389可愛い奥様:2005/07/07(木) 01:16:11 ID:jL1q/q0l
【海外在住】海を越えて【世界平和】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120666452/
390可愛い奥様:2005/07/07(木) 02:11:47 ID:yh8O+qAU
ひっそりと報告。
Slow Cooker買ってきましたー!!!!
セールで39ドルが29ドルになってました。

早速ビーフポットローストとカレーを作ってみたけど、
ウマママママーで感動。超楽だし。ああ、これから煮込みライフが始まるわ。
391可愛い奥様:2005/07/07(木) 03:07:18 ID:CF9QaSqg
メープルシロップ、角煮とかにも使えるよ。
たまにコーヒーや紅茶にたらしたり・・・・・・
私も塩味のハムとかと合わせて甘味のあるメープルシロップや
ジャムをサンドイッチで食べるの好き!フレンチではよくやるよね?
>>380さん、、383じゃないけどこんなスレあったんですね。
いまからじっくり見ます。ありがと〜
392可愛い奥様:2005/07/07(木) 03:20:05 ID:1Ju4oBKM
390さんのほのぼの報告の後にドロドロネタでごめんなさい。
お嫌な方は読みとばして下さいませ。

海外引きこもりスレの住人の奥様いらっしゃいます?
私プチヒキでちょこちょこ寄ってたんですけど、ヒキネタは投下しづらい
雰囲気でもう邪魔者っぽいような。海奥スレから北米奥が追い出された時も
こんな感じだったなぁと思い出したりして。キーワードは「欧州」。
被害妄想入ってるかな。w
393可愛い奥様:2005/07/07(木) 03:58:52 ID:uVuFBfOH
あわわわ。それはどうかなぁ?w>「欧州」

私もあのスレの住人だけど、なんでこうもっとゆるーく構えられない
かなぁと思うけどね。ヒキなんだからユルユルでいいじゃん。
なのにスレ違い!とか追い出す!とか、たかが掲示板の一スレに
過ぎないのにキリキリしすぎ。住人なんて話題によって流動的な
もんなんだから、スルーしときゃまた流れも変わるだろうに。

>>386
すでにメープル味になってるソーセージとかベーコンあるよね?
焼き始めたらものすごいメープル臭でびっくりこいた。味も甘い〜。
394可愛い奥様:2005/07/07(木) 04:58:24 ID:5mOS5Zx8
>>390 祝 購入!
シャトルシェフ奥です。
トロトロ肉、いいよねぇー

今日ファーマーズマーケットでヌルヌルオクラを買ってきましたので
これからガンボを作りますです。
395sage:2005/07/07(木) 05:19:20 ID:N2cuvAbB
コスコでレイニエチェリー買ってきました。ワタシ的にアメリカのおいしいものナンバー1です。
396可愛い奥様:2005/07/07(木) 06:12:34 ID:z3z/83tZ
>>392
日本でお茶休憩1000円、安いw も欧州奥でしたね。
wが、馬鹿にしてる!空気が変わった!と、ヒキ達が怒ってたけど w
397可愛い奥様:2005/07/07(木) 06:22:29 ID:Q8aNie0J
>>395
レイニエチェリー美味しいですよねぇ。
これからだとファーマーズマーケットで売られている
イエローピーチも好き。
完熟に当たるとトロトロで美味さ倍増です。
398可愛い奥様:2005/07/07(木) 06:50:32 ID:WgV5qB/J
スロークッカー買ってみたくなりました。
箱の中にはレシピも入って売られてますか?
399可愛い奥様:2005/07/07(木) 09:27:59 ID:35VuJ8Zp
似非ヒキの欧州奥に乗っ取られたっぽいね。>ヒキスレ
今までマターリユルユルだったのは、なんか違うなぁと思いながらも
ヒキ奥が黙って(黙ってない時もあったけど)スルーしてたからでしょ。
スレタイからヒキを外そうという意見が出て、このままじゃ乗っ取られる
と危機感持ったヒキ奥が抵抗、しかしすでに時遅し…みたいな流れ。
うやむやにして問題先送りにしたい人もいるみたいだし、まとまらなそう。

たかが2ちゃんだけどさ、明らかに多数派だったのに海奥スレから排除された時は
結構衝撃だったよ。「ほれ北米専用スレ立ててやったよ、移動汁!シッシッ」って。
もう当時のことを知らない奥も多いんだろうけど。
400可愛い奥様:2005/07/07(木) 09:41:55 ID:w+x/gDoU
>399
う〜ん、欧州奥に乗っ取られたっていうよりも
(そう取れた?私はそう思わなかったけど)
ヒキ奥ってのがどの程度までヒキなのか・・ってのが
要だったような。ヒキでも完全に引きこもるのは無理だし、
適当に楽しかったのに、なんかここの所ほんの少数だけど
意地悪なレスつける人がいるんだよね。

昔、海奥スレでもよかったのに、人数が多いからって
北米デテケ!って感じなのは確かにびっくりだった。
海外在住者は絶対数が少ないんだから、あんまり細分化すると
つまんないよ。しようと思ったら永住組、国際結婚組、
現地採用組、共働き組・・・と色々有り杉。色々な人の
意見や環境(前はアフリカ在住奥とかもいたし)を知るのも
楽しいのに。

401可愛い奥様:2005/07/07(木) 10:06:32 ID:35VuJ8Zp
>400
海奥スレから北米奥を追い出したことが海外系スレ細分化の原因かな、と思う。
海奥スレは間口が広くて色々な人がいたから面白かった。欧州奥がケチつけるまでは
うまくやってたし。アフリカ奥のスーパー襲撃実況話は秀逸だったなぁ。
北米奥を追い出さなかったら、今もずっと続いていただろうに…。
402可愛い奥様:2005/07/07(木) 10:08:29 ID:XrQ6wmqE
私は鬼女板はそれほど長くないので北米板が
できた経緯はまったく知りません。
でも最近のヒキスレは>>392>>399タンのように感じた。

どこのスレでも話の流れで若干スレ違い気味って
あってもロムったりして待つのが普通だよね?
まぁこのスレがあるから良しとします。
403可愛い奥様:2005/07/07(木) 10:37:20 ID:35VuJ8Zp
>402
北米スレももう6代目だし、知らない方が多くて当然かも。
昔は海奥スレでみーんな一緒にマターリ雑談してたんだけど、人数多い
北米ネタに偏るのが嫌だ!って奥が出てきて、別スレ化の話が出たのよ。
北米組は反対したのに、欧州奥がスレ立て強行したのさ。
で、立てたスレがこれ。↓

【アメリカ】北米にいる奥様スレ【大好き!】
1 :可愛い奥様:02/11/07 03:04 ID:l1ppSsET
☆★☆独立できるかな? 存分に北米の話をしましょ♪☆★☆ 

スレタイにもモニョ、そのやり口にもモニョ、だったけど
「もういい。スレタイは次にいいのを考えよう」って北米奥はお引っ越しした。
その後住人が減った海奥スレは消滅、北米スレは現在に至ると。

こういう話が嫌いな方、ごめんね。でも新しい住人も増えてるみたいだし、
どうしてこうなったのかを知っておいて欲しいと思って。
404可愛い奥様:2005/07/07(木) 11:01:23 ID:Q8aNie0J
>ヒキスレ625
アイタタタ……
405可愛い奥様:2005/07/07(木) 11:11:52 ID:o9SEJotl
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1116670788/l50
ここでも、欧州好きが必死っぽくて微笑ましいんだよね。
欧州好きの日本人てアメリカとか米語がお嫌いらしい。
406可愛い奥様:2005/07/07(木) 11:28:41 ID:7w4p0KI5
ここ陰口スレになってるよー(ゲンナリ)と思ったが、
確かにあれはないよね。I agree with >>404.
407可愛い奥様:2005/07/07(木) 12:19:30 ID:35VuJ8Zp
>406
私のせいで不愉快にさせちゃったかな。ごめんね。

強引に流れを変えてみる。
ヤンキースの松井、オールスター落選残念だったね。
今絶好調だから、ホームラン競争に出ないかなーなんて期待してたんだ。
体のことだけ考えたら、ゆっくり休んだ方がいいんだろうけどさ。

北米スレはアメフトネタ以外は食いつき悪いけど、私は野球も好き。
オールスターのホームラン競争、実況してて楽しいよ。
場外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!とか。w
408可愛い奥様:2005/07/07(木) 12:22:44 ID:IhRey+RA
>378
アメリカにもソイエみたいな脱毛機ありますよ。
もう10年以上使いつづけてます。(安いのに壊れない)
ドラッグストアで、$19くらいだったと思う。
ちなみに、私がつかっているのは、
[Norelco]ってメーカーの[Satinelle]と言う商品でっす。
409可愛い奥様:2005/07/07(木) 23:30:05 ID:j8rwFmAw
ヒキスレ、和解したみたいじゃないですか。
真性ヒキの勝ちっていうより、625のイタタタさに避けて歩かれちゃったって感じだけど。
410390:2005/07/07(木) 23:49:40 ID:yh8O+qAU
>>394
ありがとうございます。
ガンボ!ヘルシーでいいですねぇ。
私はそのうちミネストローネに挑戦するつもりです。

>>398
箱の中の説明書にちゃんとレシピがありますよ!
ただ、聞いたこともないようなスパイスとかソースとかを
入れてるレシピも多く、今のところは買ったレシピ本を使ってますが。

ネットでもSlow Cooker Recipeとかでググると大量のレシピが出てくるので、
そういうのを参考にしたりするつもりです。
411可愛い奥様:2005/07/08(金) 02:03:32 ID:wn9mrcb6
>>399 >>392
北米奥じゃないので、スレ違いすみません。
全部の欧州奥がそんなんじゃないよー。
海外奥スレもヒキスレも、最初から参加してたけど、
いろんな国の話が聞けて、楽しかったもの。
でも、どこのスレでも他の人を追い出そうとする人が出てくるのが残念。
どうして自分と同じ状況の人しか受け入れられないんだろね。
スレを私物化して、自分の基準でしきろうとするし。
ここはまったりしたスレになって、いいですねえ。
では、海外在住スレとヒキスレに戻ります。
412可愛い奥様:2005/07/08(金) 03:58:41 ID:nqSzfFd0
ロンドン多発テロ ひどいですね。
親戚がいるんだけど連絡取れないよ・・・・・・連絡待ちです。ってチラ裏ですね。
すみません。

子有りなのでヒキスレ見てなかったんだけど 少し覗いてみた。
私はずっと米で生きて行くと思うので欧州や他国の話は凄く興味深いのに
ギスギスするのは残念ですね。
だって独立で欧州妻スレたったとしても覗かないと思うし。


413可愛い奥様:2005/07/08(金) 05:19:09 ID:JD9HQ1ZF
納豆の賞味期限てわかりますか?
韓国スーパーや日系スーパーで買ったら
日本の賞味期限を書くところに「Q.27」と書いてあります。
これって意味があるのでしょうか?
賞味期限てどこを見ればわかるのでしょうか?
414可愛い奥様:2005/07/08(金) 08:03:43 ID:/+x9wU0i
納豆は・・・
北米では冷凍して売られている物がほとんど。
冷凍されていれば半永久なわきゃないが、相当持つ物らしい。

賞味期限が書いていなければ、野生の感と舌と目に頼るしかない。
お互いワイルドに生きましょう。
415可愛い奥様:2005/07/08(金) 08:04:17 ID:Z/6hXwCf
>>360
イタ電、つい先日初めてかかってきました!
夜10時頃でしたけどやっぱり中年男性の声で「○○?(私の名前)ハアハア」
「How are you?ハアハア」っていちいち喘ぎ声出してるの
てっきり酔っ払った日本人の知人だと思って
「どちらさまですか?」とか「え?わかんない」と全部日本語で対応してましたが
そのたびに相手もフフフと笑ったりやっぱりハアハア喘いでみたり
でもダンナに代わってもらった途端切れたので
どうやら本当のいたずらだったみたい
やっぱり私の名前を知ってるのだけが不気味だったんですけどね
416可愛い奥様:2005/07/08(金) 08:18:07 ID:X1wtxmXl
>>408
ありがとう!!!
探してみます。しかし、やすいですねぇ〜
>415
日本人フェチのひとかなぁ、、、、こわいね。
417可愛い奥様:2005/07/08(金) 09:41:08 ID:4dNwdwjf
雨Yahoo.comのpeople searchをやってみた。
名前さえ知っていればどの州に住んでいるか記入しなくても
出てくるのね(アドレスと電話番号,自宅の地図まで・・・ひ〜)それと
そこのリンクになっている業者?は年齢まで出てくる。

ちゃんとした記録(婚姻・離婚・犯罪歴・以前の住所や自己破産したかとか
家の価値まで)は何やら数10ドルで買えるようです。誰のでも。

恐いよぉ〜。多分世帯主しか出ないと思うけど、
夫婦の名前でも出るみたいだし。しばらくアメリカに住んでいないと
記録に出てこないようだけど、こういうのって一体・・・。
ネットのホワイトページには載せるな!ってメールした事が
あるけど、なんだかなぁ。

こういうの使って、はぁはぁ電話してくるのではなかろうか?
418可愛い奥様:2005/07/08(金) 11:41:54 ID:nqSzfFd0
↑これやばくない?私の友達(元芸能人 今は引退して結婚)のも出たよ。
速攻、本人に知らせたけどさ (西田ひかるみたいな有名所ではないですが)
これって間接的に電話番号載せてるようなもんじゃないの?
ここは2ちゃんだし北米に住む奥様達だけがロムってるわけでないし。



419可愛い奥様:2005/07/08(金) 11:42:44 ID:JD9HQ1ZF
なぜか寝室がカビ臭い。明日ベッドを移動してみよう。
怖いけど。子供も寝室に入ると咳をするし。
防カビにファブリーズを使いたいのだけど香りだけではなくて
防虫なんかにも効くのはなんて言う名前なんでしょう。
あとみなさん防カビ対策なにかなさってますか?
420可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:10:32 ID:MDY/PluR
>>419
どちらですか?
南CAは砂漠気候で乾燥しているため、カビは見たことがなく、防カビ対策もしたことないです。
421可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:39:28 ID:j4+NYeu8
360ですが、イタ伝、ほんとストレスです。
私もまさか、と思い、WhitePageを見てみましたが、
私の名前は載っていませんでした。
電話局に言ったら、どうやら電話帳には載ってたみたい。
次からは載せないようにお願いしました。
パンティはいてるの?とか言われてホントに気分悪いです。
どうやったらああいう変態アメリカ人をとっちめることが
出来ますかね?あんたの電話、録音したよ、トレースするから
待ってろ、って言おうかと思いましたが、相手がやばかったら
復讐されそうだし・・
ああ・・・・電話が怖い・・・
422可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:46:04 ID:11AWZCed
>>421
CALL IDであなたの番号出てるよ、ポリスに電話する

ってのはどう?
てかヘンな電話だとわかった瞬間に切るべし。
423可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:54:53 ID:pq5QzY4Q
>>421
うちは留守電がデフォなので、誰からかかって来ても
相手が名乗るまでは絶対に受話器を取らないよ。
ダンナ宛ての電話もそのまま録音してしまいます。
いまだに電話で話すの苦手・・・

424可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:10:01 ID:1BKkmuOv
私も留守電がデフォ。
DO not cll listに登録していてもやっぱりたまには
かかってくるしね。
私はめったに出かけないけど、プリペイドの携帯を持って
夫はそれに電話してくる。
ちょっとだけ鳴らして私からCall backするパターン。

425可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:10:38 ID:B3rpwHUt
うちもうるさいセールスとかに応対したくないので、
留守電で密かにモニター。知っている人だったら
電話に出るよ。
426可愛い奥様:2005/07/09(土) 02:27:54 ID:5NcVTe21
あまり天気がよくなさそうだけど、週末はブルーベリー摘みに行く予定です。
どういうシステムかわからないのですが、日本のみかん狩りみたいなものなのでしょうか。
いってよかったらまた報告します。
427可愛い奥様:2005/07/09(土) 04:31:00 ID:wQlClPG2
いいかげんしつこいですが・・・
ついさっきこんなページを見つけました。皆様のご参考までに。

『スロークッカーを使った日本人向け料理集』

ttp://idahofriend.moo.jp/micchaku/Recipes/hSlowCooker/hSlowCookerTop.htm

>>426さん
天気回復するといいですね。
多分、箱とかかごとかに摘んだブルーベリーの重量を測って
1パウンドいくらで計算してくれるのでその値段を払えばいいだけかと。

ちなみに私が行ったイチゴ狩りは入場料とかもなにもなくて、
さらに畑に囲いもなにもなく、
「実は誰かが勝手に入って勝手に取っていっても分からないのでは・・・」
という感じでした。おおらかですな。
428可愛い奥様:2005/07/09(土) 04:31:34 ID:wQlClPG2
あ、427は390でした。
429可愛い奥様:2005/07/09(土) 05:45:47 ID:ISaUy/NS
390 スロークッカー奥:
あなたのスロークッカーに注ぐほとばしる情熱がイイヨーイイヨー!
リンク、dクス。今晩は冷やし茶碗蒸しにしようっと・・・

シャトルシェフ奥より。
430可愛い奥様:2005/07/09(土) 07:32:58 ID:Y4TM4uI+
>>419>>420
南CAでも海の近くだったらカビ発生しますよん。うち、大家が引っ越した際に
ビーチだから乾燥剤(水取象さんみたいなの)をクローゼットに付けておいてあげたわよ!とくれたんです。 必要なのかな???と半信半疑のまま放ったらかしてたら・・・・・・久々の帰国の際にスーツケースを出したらカビがああああ!!
一度発生したカビにはアルコール消毒剤で拭いて 後はひたすら乾燥させるしかないですね。匂いの素を消滅させないとファブリーズしても駄目だと思います。
乾燥剤はスーパーに売っているし、クローゼットは開けたままにしてます。
431可愛い奥様:2005/07/09(土) 09:02:58 ID:CdYM5qTq
みなさん夕飯何作られます?
432北米で撮影 13歳:2005/07/09(土) 09:16:02 ID:ViEL4dnQ
写真集の表紙 http://images-jp.amazon.com/images/P/4778101324.09.LZZZZZZZ.jpg
写真集 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778101324/250-5527697-5217004
7月10日に東京・7月18日に大阪で握手会
http://www.taskoffice.jp/idol/menu.htm
日時:2005年7月10日(日)15:00〜 場所:神田神保町・書泉ブックマート 

前回2月10日の握手会も、水着で握手会だった模様
http://www.scramble-egg.com/artist/event05/2shihono_ryo.htm
http://www.taskoffice.jp/t-box/profile-shihonoryo.htm
yahoo写真集売り上げランキング3位! 同じ出版社から3作連続で写真集&DVDリリースを叶えたスーパー中学生アイドルです。
433可愛い奥様:2005/07/09(土) 10:18:48 ID:s5uJS0KU
>419
エアコンの中にカビが発生してるとか?
うちは、久しぶりにエアコンつけたらカビ臭かった。
エアコンの掃除なんてしてないもんなぁ…
(方法がよくわからない。日本のと違うし)
とりあえず、フィルターだけ掃除機で埃を取って綺麗にしたら、
あまり気にならなくなった。

寝室にエアコンが無かったら、すみません。
434可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:31:38 ID:PU4AoC/n
皆さま、ハリケーンの心配はないですか?
435可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:16:07 ID:PjghYQ9f
うちはアパート暮らしなんですけど、ありが出るんです。。
(みなさまのレベルとは違うとおもうので恥ずかしいわ。)
あり退治になにかいい薬等ご存知のかたがもしおられましたら
教えてください。
436可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:24:11 ID:GF4C2v+i
>>435
そりゃもう Raid ですわよ。
蟻さんの入り口にピンポイントで吹きかけておけばOK。
437可愛い奥様:2005/07/09(土) 16:06:24 ID:ThEbmAyp
昔住んでたアパートで、カウンターの上に
食べかけケーキを置いたまま寝てしまって、朝起きてきてきて、
「あれ?チョコケーキだったっけ?」って、
そのケーキをよく見たらアリの大群で真っ黒になってたことがある。
アパートでも2Fだったから、どこからかと、アリの行列を辿ったら、
ドアの隙間から天井に上って、部屋を一周してキッチンまで来てた。
すぐに殺虫剤を買ってきたもらったけど、その時もRaidを薦められました。
438可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:14:09 ID:HPfCga/t
こちらも蟻は多いです。うちはお風呂場に行列ができることがあります。

ゴキブリは、日本のゴキブリより怖くありません。
日本のゴキブリは、壁や天井まで上がっていくけど、こちらのゴキブリは地面にしかいないからかな?
439可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:53:55 ID:Y2mbmerp
うちはありは出ないけどハサミムシっていうのがでます。
っていうか、服についてたのに気が付かずにそのまま着て、
腕をはさまれたのは私です・・・。
440可愛い奥様:2005/07/10(日) 06:56:52 ID:8wakY5Bg
全般的にこちらの虫って動きがとろいですよね。新聞まるめて一撃食らわすのが結構カタルシス!

426です。今朝ブルーべりー摘みにいってきました。>>427さんの仰るとおり、入場料はなくて
摘んだぶんの量売りでした。4・50分で小さなバケツいっぱいに採りました。6ポンド
摘んで$1.25/ポンドだったので$7.25払いました。ブルーベリーは目に良いそうですし
しばらくはこのヘルシーおやつを楽しめそうです。シーズンはあと2週間ほどだとのことです。

441可愛い奥様:2005/07/10(日) 12:30:19 ID:023SAMl8
440さんの行った所は家の近所のベリーファームより安くていいな。
ちなみに家の近所(VA)は$3.65/ポンド、約3倍です。

今日Fantastic Fourを見てきたんですが
ヒロインが夜会巻きや巻いて留める髪型をしてました。
夜会巻きスレを見て以来、ボールペン他を頭に挿しまくってたんですが
もうたまらなくなり、帰りにコームとか買って帰りました。
442可愛い奥様:2005/07/10(日) 13:42:47 ID:qOHsPoee
帰国奥ですが、失礼します。
たまたま自宅から近いところにブルーベリー農園があり、この時期
1度は摘み取りに行っています。住宅街のど真ん中にある農園です。w
2000円/kgなので、$1を112円で換算すると$8/ポンド。高っ!
規模が全然違うから、比べちゃいけないのわかってるんですがね…。
443可愛い奥様:2005/07/10(日) 14:37:46 ID:73KrM5/+
うちはCAですが、もうそろそろベリーの季節は終わりかなってとこです。
(そもそも日差しが強くて摘んでるうちに焼け焦げそう)

ベリー摘みも好きだけど、私が毎年必ず行くのはチェリー摘み。
やはり入場料はなくて、園内では食べ放題、持ち帰りは$2/ポンド。
チェリーは同じ種類でも木によってかなり味が違うので、甘い木を
見つけてはひたすら摘んで帰ります。

こちらのシーズンは5〜6月なので今年はもうおしまいだけど、今は
ワシントン州辺りのチェリーがスーパーに沢山出ていますよね。
大粒で美味しいので、ワシントン州まで摘みに行きたいな〜と
ついつい考えてしまいます。
シアトル辺りの奥様は行ってらっしゃる頃かしら。
444可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:19:29 ID:MVV5afBZ
私はまだスイカに夢中です。コスコですいかを買うと安いので
たまりません。あと、最近トレーダージョーのレモネードを
知ってはまりまくってます。おいすぃ。
アメリカって美味しいものを探すのってすごく大変だから
美味しいものを発見したときの喜びったら・・・
みんさんも美味しいものあったらぜひ教えてください。
445可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:42:33 ID:K60O1wq2
娘がシアトルのワシントン州立大学に行来たいって言ってますが
鬱になるほど お天気が悪くて
自殺者が多いと ハワイの方が言っておられるので
ホントの処教えて下さいませ。
446可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:51:56 ID:MHckQdWY
>>445
シアトルは雨が多く天気が悪いのはほんと。
ハワイは気候が良すぎてよほどのしっかりした
目的がないとお勉強などしなくなるのもほんと。
447可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:05:46 ID:IPA9WuSp
>>444
トレーダージョーと聞いて出てきましたよ。
レモネードは紙パックのですか?来週行ったら買ってみよう。
瓶入りのアプリコットソースをバニラアイス、ヨーグルトにかけて食べるとウマーだよ。
448可愛い奥様:2005/07/10(日) 21:12:49 ID:1QQoDFTO
>>444
あと、オーガニック系の高級スーパーへ行けば、
美味しいものが盛りだくさん。

449可愛い奥様:2005/07/10(日) 21:18:46 ID:n/CyHDXA
>>448
んなこたぁない
450可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:04:42 ID:IOD7i44X
>>444さん、わたしもトレーダージョーのレモネードがどんなパック(ビン?)
に入って売ってるのか教えて欲しい。冷蔵庫に入っているのから、ビン入りで
棚においてあるのまで、たくさん種類があったような。
451可愛い奥様:2005/07/11(月) 00:44:44 ID:yR5W76DR
>>450
>トレーダージョー
私はスコーンがお気に入り。パサパサと固いのは好きじゃないんだけど
柔らかくて(゚д゚)ウマー
452可愛い奥様:2005/07/11(月) 02:26:08 ID:SPXvJ/sO
TJ'sのカレー味の乾麺を茹でて炒めて食べるのが好きです。
あと、
胚芽米も結構美味しいので、もうここでしかお米買ってません。
一度に10個20個買ってます。
453可愛い奥様:2005/07/11(月) 03:55:32 ID:pWS3kVB3
トレーダージョーズのチートスが好きです。(名前は違うけど)
30%LESS FATとかだったと思う。ポリポリポリポリとめどなく食べてしまう〜
454可愛い奥様:2005/07/11(月) 06:43:20 ID:oxUYEWIz
444ですが、このレモネード、ビン入りです。ワインのような
ビンにはいってます。あとガスが入ってるんですよね。
たしか1.99ドルでした。お味はほんっと、いいですよ!
すっぱくて、大人の味って感じです。
みなさんぜひお試しを〜!
そして美味しいものじゃんじゃん教えてください!
カレー味の麺ですか?どんな風に炒めますか?
スコーンとチートスもぜひトライしたい!
455可愛い奥様:2005/07/11(月) 07:06:57 ID:gGLPEML1
トレーダージョーズのピーナッツバターもいい!
濃厚です。
456450:2005/07/11(月) 08:16:54 ID:J3W0xels
ビン入りなんですね。どうもありがとう。
トレジョといえば、いつ行っても何か試食をやっているので、毎回トライしています。
たまーに、これはイケルみたいな美味しいものもありますね。
レシピは忘れたけど、メキシカンのラップにチーズとスモークハムとマスタード系の
ソースを入れてくるくる巻いて、ひとくち大に切ったものでした。
457可愛い奥様:2005/07/11(月) 08:34:55 ID:elCFv+Ge
449さん
Wholefoodsとか行かれた事ないんですか?
美味しい物探したらありますよ。
お菓子は見た目より期待はできないけれどパスタはイタリア製のものや
ワイン、オリーブ、チーズも美味しいものが揃います。
458可愛い奥様:2005/07/11(月) 08:52:28 ID:fLwGRSEA
>>457
Wholefoodsにお詳しそうなので質問させてください。
初心者にも食べやすいオリーブでおすすめはありますか?
たくさんあってどれに手をつけていいかわからないのです。
459可愛い奥様:2005/07/11(月) 09:33:56 ID:elCFv+Ge
確かにあこにはたくさんの種類があって私も今だに決まった銘柄
を購入していはいないのですが私の行っている所にはオリーブバー
があってカップに好きな種類を入れる事ができるんです。
$9.00/1lbだったかな? ハーフパウンドのカップも有ります。
味見も出来ます。
マイルドテイストだったらやはりブラックオリーブの大振りな実の物でしょうか?
中にガーリックやハラペーニョンが入っているのは好き嫌いがあるかと思います。
あまり銘柄を気にしないで買っているので次回行った時にチェックしてみますね!
460可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:31:52 ID:tAiVQij4
Whole Foodsで買うのはまずコーヒー豆。
Dry agedのステーキ肉、$20〜(lb)と高いけど
かなりいけます。
あとはケーキ、1個$4〜だけど甘さはかなり
抑え気味。


461可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:50:00 ID:elCFv+Ge
私はいつもCoffeeだけはスタバのフレンチローストをCostcoにて買っています。
Whole Foodsのステーキ肉いいですか?
いつもどちらかというとシーフードを買う事が多いんですよね・・
今度買って見よう!
それとDomesticのだけど生ハムがお好きであればこれはとてもお勧めできます。
生ハム好きなのであちこちで買っていますがここのがしょっぱくなくて一番美味しいと思いました。
462460:2005/07/11(月) 13:28:13 ID:tAiVQij4
>>461
>スタバのフレンチローストをCostcoにて

実は私もずんぶん以前はハウスブレンドかそれを買っていた
のですがもう飽きてしまってダークローストはもう受付けなくなりました。
日本のおいしい喫茶店の出すようなブレンドを探しまくって
ここに行き着きました。
焙煎したてだから油がまわっていないしすごく新鮮な豆です。

ステーキ肉は同じような値段でブラックアンガスもあるけど
ドライエイジの方が数段うまみがあります。
生ハム、今度買ってみますね。
463可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:39:09 ID:G2M7kMBS
わー勉強になるわー。お肉にそういう種類があるなんて
知らなかった。買ってみよう。私は自然派マーケットだったら
Henry'sに良く行きます。まあまあかな。
464458:2005/07/11(月) 14:05:40 ID:fLwGRSEA
>>459
即レスありがとうございます。
そう、オリーブバーで迷っちゃうんですよね(Whole Foodsに限らず)。
でも味見が出来るんですね。
今度チャレンジしてみよう。
って、味見させてって言えば、簡単にいろいろ試させてくれるもんなんでしょうか?
緊張するわ・・・・。

他の方も書いてらっしゃいますが、
我が家もここのプロシュートはお気に入りです。
量り売りでその場で切ってくれるので食べきれる分だけを買うことができるし、
お味も赤ワインにぴったんこです。

465可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:24:16 ID:79HPN9P2
>>460
私も Wholefoods のコーヒー豆好きです。
量り売りだから一度に1/4ポンドくらいずつ買っていつも新鮮なのが飲めて幸せ。
466可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:46:18 ID:LzfH9LqN
帰国者ですが、私はWholefoodsのグレープフルーツソーダに
萌えておりました。(365ってWholefoodsのですよね)
ソーダ入りで甘すぎず、これだけは自分用に買ってました。
467可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:04:22 ID:5mQdRVem
今日も暑かった南カリ。
ペプシをがぶ飲みしました。
おいしいちぢみを作ってビールと食べたら
最高だったわ!
私はなにか美味しいレシピなんかも教えてもらいたい
です。
468可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:41:50 ID:4cewXvL4
私はサンペリグリノをがぶ飲みよ。
Costcoで買うと12本で$11位。

最近暑くてだるくてご飯作りたくなくて刺身買って来て酢飯で
手巻き寿司が多いわー。
469可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:49:55 ID:5mQdRVem
刺身いいですね〜。私のうちからミツワまで遠くて
なかなか行けないから刺身はご無沙汰です。
日系スーパーから遠のくと料理下手な私は
献立考えるときかなり困ります。
470可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:03:44 ID:hAW1E7rP
2年くらい前は、TJで刺身グレード日本産冷凍ホタテ売っていたんですが、
見なくなって以来、ナマでは食していないです。コスコのでナンチャッテ
刺身をやっております。

コスコの冷凍ホタテを冷蔵庫で自然解凍させた後、酒を入れた熱湯で
10秒くらいさっと茹でスライスしてワサビ醤油でいただきます。

これでアタッタことはないのでまあ大丈夫だと思います。

471可愛い奥様:2005/07/13(水) 04:46:29 ID:HiheisEZ
コスコの冷凍ホタテ、最近入手しました?
昨日も先週もホタテと海老目当てで行ったのになかったよ。
私の運が悪いだけかな?
ますます食いたくなって来たぞ・・・・・・
472可愛い奥様:2005/07/13(水) 05:08:47 ID:QyFdHe/Y
ニュージャージーから車で行けるビーチを探しています。
どこかないでしょうか?
マンハッタンから地下鉄でコニーアイランドというのは知っていますが
子供が2人居て小さいので車で行きたいのですが
どこか教えて下さい。
473可愛い奥様:2005/07/13(水) 06:25:48 ID:1el1igIi
472
それこそググりなさいよ。
いつアメリカに来られました?
知り合いがいるなら尋ねるなどなさったら?
474可愛い奥様:2005/07/13(水) 07:11:27 ID:BtOMykIL
>>472
ジョーンズビーチとか有名では?NJも広いし。
海岸沿いに走ってたら適当に海水浴場あるんじゃなーい?
475可愛い奥様:2005/07/13(水) 08:54:19 ID:QyFdHe/Y
だーれも知り合いが居ないです
日本人に会った事ない。しかも、来たばっかりです。
ひどい言い方する人もいるもんだ。
プライベートビーチとパブリックビーチってすぐ見分けが
つくのでしょうか?
476可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:06:12 ID:S51PO/GR
>>475
サインが出ているからすぐに分かるよ。
プライベートビーチの場合、
門番みたいな人がいたりするし。
477可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:27:21 ID:TQbbWBLz
 
 アバクロってそんなにいいかな〜?
 おみやげに頼まれてるんだけど、もひとつ良さが分からん。
478可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:31:49 ID:uNUe23t9
値段全然安くないのに、縫製も布地も良くなさそうだった>亜暴露
日本の雑誌でアメリカでしか買えないとか煽っているからでは。
絶対陰でPR料貰ってるような気が。
479可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:39:59 ID:tJ+mic52
アバクロ、私も激しく疑問。しかしモールに行くと
若い子がわんさかいるから人気あるのよね、こっちでも。
でもさー、マーシャルとか行けば激安で売ってるよね。
480可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:44:19 ID:TQbbWBLz

477だけど。おみやげついでにためしに自分用Tシャツ買ってみたけど、
 激しくピタピタ、、(涙)
481可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:45:37 ID:hW9+cCyw
人気あるのは、白人にじゃない?
確かアバクロって、差別発言多くて問題になってなかったかな。
元々アバクロは興味ないけど、「ブランド」とか言って
着てる日本人は恥ずかしい。
482可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:54:00 ID:CgSrD2RK
アバクロは子供服だよね。
自分が中学生の頃から着ている。
>>478
アウトレットへ行けば、$4〜$6で買えるよ。
483可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:01:35 ID:Z5XCNGpx
>475
誰も知り合いが居ないのに、なぜにアメリカへ?
仕事してなくて学校も行ってないってことだよね?働いているなら会社の同僚とか
学校に行ってればクラスメートとかに聞けると思うんだけど。
ちなみに 「New Jersey+beach」でググればトップに州のビーチガイドが
出てきたよ。
484可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:22:03 ID:fpQ+P2HC
>483
475は、旦那についてきた奥様だとしたら、自分には知り合いがいないのは
そう変ではないでしょ。
ていうか、483=クマー?
485可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:39:56 ID:NLX2NFe3
留妻だけど
うちはそのラボで初めての日本人だったし
はじめはホントに知り合いだれもいなかったわ。
最初から社内に知り合い・引き継ぎの人なんかがいる
駐妻さんがめっさうらやましかった。
486可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:47:54 ID:lb6+Nszm
みんながみんな、最初から知り合いいるわけじゃないよね。
いろんな人に頼られて嫌気がさしてるのかもしれないけど、
473や483は何だかつんけんしてて、懐の狭い人だと思った。
487可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:57:27 ID:/OZfVep0
毎度のことだが、「ぐぐれよ」って思ったなら
黙ってスルーして欲しい。
アメリカにいつ来たとか境遇とか質問に
全然関係ないし。
相手のバックグラウンドが分からないと
質問に答えないなんておかしいよね。
私は個人的には質問があったっていいと思ってる。
そこから話が広がることもあるわけだし。

>>472さんはちょっと可哀想だな。
私は西住まいだから何も情報ないんだけど、
いいビーチが見つかるといいね。
様子見もかねてビーチ沿いをドライブして見つけるのも
いいんじゃないかな。
私は時々そうしてるよ。
名前を頼りに行かなくても、車で走ってたらいいビーチ
(自分たちのニーズに合っている)見つかるんじゃないかな〜。
楽しんで来てね。
488483:2005/07/14(木) 00:43:21 ID:QPPQAu8V
知り合い=日本人って意味だったのですね。アメリカ人でも何人でも関係なく
「近場に良いビーチない?」って聞ける人が誰もいないのかと思いました。
勘違いすみません。475さん自身に知り合いがいなくても、旦那さんに
同僚やクラスメートに聞いて貰えば良いんじゃないかな?と思ったので。
489可愛い奥様:2005/07/14(木) 01:36:54 ID:sNqCxvm6
それますが留妻=留学生妻という意味ですか?
私は30過ぎてたまたまこちらで暮らしている日本人(帰化済み)と結婚
したのでこちらにすむハメになってしまったローカル奥なんですが
駐在奥様方は居られる期間が決まっているせいか英会話な習い事、
また現地の情報に邁進・通達してらっしゃるなぁと思います。
私は経済的には不自由ないけれど逆にずーーーっと住むのでどれもこれも
がんばれないんですよね・・・
490可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:14:26 ID:RLPM0Uc/
お菓子作りに使う型ってどこで買われていますか?
日本のレシピで作りたいのですが小さい型を見ないので。
こちらにきて初めてケーキなんか焼いたりしています。
覚えて日本に帰っても子供に作ってあげたいと思ってます。
491可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:25:58 ID:Nb5fIZbo
そういえば日本のレシピ本にあるような17?B型とか見た事ないなぁ
なので分量そのままで大きいケーキ型で焼いてます。
私はもっぱらRossとかマーシャルズとかTJMaxで安いのを買ってます。
492可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:31:46 ID:RxaD6d9+
>>489
ああ、わかります。年齢的にもMAXを過ぎたっていうか…
私は逆に、期間限定の在住だから英会話や情報入手は最初から捨ててかかりました。(苦笑
どうせ次はない、と思うとがんばれないんですよね。
493可愛い奥様:2005/07/14(木) 03:40:28 ID:LkgxyOnY
留学生妻っていっても二通りあるし。
私は自分も旦那も留学生だし・・・。
超貧乏だし・・・。
494可愛い奥様:2005/07/14(木) 07:21:43 ID:BE97wv06
>>490
ウォルマートや◎、BedBath&Beyond、デパートのキッチン用品売り場や
WilliamsSonomaや街のキッチン屋、ディスカウントストアの類ドコでも買えますが、
日本のレシピに丁度良い15cmのケーキ型は99kストアでたまたま見つけました。
495可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:45:42 ID:Av8szgjs
>>493
うちもだよ
二人して赤貧ポス独。
今年は何としても自力でグラント当てねば。
なんとかなるさ、あはは。
日本とこっちのラボから給料2重取りしてるとかきくと裏山。
496可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:27:20 ID:v/9iJNuI
でも、留学生同士で結婚しているなんて
ある意味うらやましい。
497可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:15:04 ID:GT0fg1NX
二人して赤貧ポス独。
今年は何としても自力でグラント当てねば。
なんとかなるさ、あはは。
日本とこっちのラボから給料2重取りしてるとかきくと裏山。
ごめん、素人で
意味わかんない。教えて?
498可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:32:06 ID:i54NV/b+
>>497
あのー、引用部分はそれと分かるように書きません?
499可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:37:04 ID:sNqCxvm6
489奥です。フム、ポスドク、給料二重取りなんとなくわかる・・・
私は日本でも学歴無いからなー、教養がある人が裏山。
不動産も沢山持ってるし高級車にも乗ってる、外食ばかりしてるけど
教養や学歴は無い(w
500可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:30:29 ID:8k17YLX4
500
501可愛い奥様:2005/07/14(木) 22:31:41 ID:6LGPG9q0
>>499
こっちで大学とか大学院に行こうとは思わないの?
私にもし今お金があったら、まず大学院に行きたい。

学歴があるのと教養があるのとは、必ずしも同義ではないわな。
502493:2005/07/14(木) 23:13:25 ID:LkgxyOnY
>>495
うちはさらに赤貧で二人ともまだPh.D.学生です・・・。
ポスドクならうちより給料いいジャマイカ!!

私からすれば489奥がほんと裏山。
ないものねだりだって分かってるけどね。
503可愛い奥様:2005/07/15(金) 00:20:09 ID:EzbBJ8v1
>>502
うちは学部生のときにケコンしただよ。
若気の至りバカな自分と後悔もしたが、いまはこれで良かったかと。
しんどい時期もあるけどお互いガンガロー

>>489タソ、激しく裏山。
ああ憧れの外食生活。
私の研究室に投資しませんか?
TaxReductionの対象になるよ〜なんてな。
504可愛い奥様:2005/07/15(金) 02:26:54 ID:498TbBch
>>494

ワロタヨ!
505可愛い奥様:2005/07/15(金) 02:29:09 ID:Ql0uCUaH
うほほぉ〜い、Tax Reduction!
そうだねー、アメリカは税金高いからねー。
家は今は不動産経営が主でそれがかなーり節税になって今年なぞ
還付金もらっちゃったよ。有難う!>会計士
ボランティアやDonation、今年もがんばろっと。

大学に行く事も考えたけど語学学校ですら挫折している人間なので(ブ
506可愛い奥様:2005/07/15(金) 02:44:12 ID:x3lkhHD/
>>505
皆がみんな勉強に興味ある必要ないさ。
興味があること、ボランティアにがんばるのも
素敵なことだと思うよ。

507可愛い奥様:2005/07/16(土) 03:54:35 ID:chayTlBc
もう本としょうもない質問なんですが
アメリカンコレクティブのキッチン食器などはどんなところに
あるのでしょうか?デパートなんかにはないですよね。
パイレックスなど欲しいのですが
508可愛い奥様:2005/07/16(土) 04:06:02 ID:tXWftG/a
ファイアーキングとかでしょ?アンティークモールにあるよ。
どこにお住まいですか?アンティーク屋さんにいけば
よだれがたれそうなくらいレア物がいっぱいあるよ。
しかもかなり安くね。
509可愛い奥様:2005/07/16(土) 04:52:09 ID:chayTlBc
メリーランド州です。アンティークモールというのが
あるのを知りませんでした。調べてみます。ありがとう!
510可愛い奥様:2005/07/16(土) 08:34:27 ID:Q00dHrbW
ノースウエストにも本格的な夏がやってまいりました。
きょうはサラダうどん&ビールにしよう。そうしよう。
511可愛い奥様:2005/07/16(土) 13:54:24 ID:yA5yOJQT
今日カリフォルニアピザキッチン行った。
いつもながらやっぱりうまーい!
大好き〜!
512可愛い奥様:2005/07/16(土) 14:26:10 ID:Vg9tHhNN
>>507
そこでebayですよ
アンティーク&コレクティブルのカテゴリだけじゃなくて
キッチンのカテゴリも要チェキ
513可愛い奥様:2005/07/16(土) 20:24:38 ID:7MLA5gXf
ファイアーキングって日本語だと、ファイヤーキングだよね?
これってなんでだろう?

ファイアーってもしかして米語なのかな?
514可愛い奥様:2005/07/16(土) 22:30:48 ID:OtTQFMYi
??言ってる事の意味がよくわからないんだけど。

ファイアーもファイヤーも英語でしょ。(米語って??)
fireの発音記号調べてみればわかると思うけど
英語の発音に近いのはファイアーの方。

例えば日本では車輪のことをタイヤって言うけど
タイアって言う人はあんまりいない。
でもtireで英語の発音に近いのはタイア。そういう事だと思うけど。
515可愛い奥様:2005/07/16(土) 22:43:02 ID:pW8hItR+
イギリス英語に対して、アメリカ英語を米語と言ったんじゃないの?
516可愛い奥様:2005/07/17(日) 00:34:46 ID:72fiZCLU
リタイア?リタイヤ?

カタカナの日本語が時々わからなくなる・・・
517可愛い奥様:2005/07/17(日) 01:40:00 ID:6OXJXnVh
>>512
アンティークだのコレクティブとかになっちゃうと
やっぱりお高くボッタクリになったりするんですか?
>>507 
パイレックスならその辺どこでも売ってそうだけど古いのが欲しいの?

FireKing売ってるブログを見た事あるなぁ。探してくるね。
518可愛い奥様:2005/07/17(日) 01:47:41 ID:6OXJXnVh
5500円とか言ってるけどドルでも売ってくれるよねw

はいどぞ。
ttp://urnyc.exblog.jp/
519可愛い奥様:2005/07/17(日) 02:03:41 ID:72fiZCLU
蚊にさされまくりました・゚・(ノД`)・゚・
なんだか、3日程たっても異様にカユイです。

お奨めのかゆみ止めをどなたか教えて下さい。
ムヒみたいなのって、こっちにありましたっけ?

ポリポリ・・・
520可愛い奥様:2005/07/17(日) 02:20:56 ID:ZtVans70
>519
違ってたら超余計なお世話なんですが。
お住まい郊外ですか?(周りにリスがイッパイいて芝生?)
さされたところの真ん中が、ちっちゃい水ぶくれみたいになっていませんか?
なってたらノミかも。
家に入り込んでたら、殺虫頼まないと当分居座りますよ。>ノミ

ドラッグストアに、アンモニア入りの虫さされの薬あります。
ボールペンみたいな形の白い容器です。掻き傷にはチョットしみるけど。
521可愛い奥様:2005/07/17(日) 03:30:52 ID:EKoUj44i
ファイヤーキング私も欲しいです。
ネットで買おうかな?日本ではとても手が出せないので。
なんとしてもコーヒーカップ一つくらいは購入したい!
522可愛い奥様:2005/07/17(日) 03:59:50 ID:NYEYHMoj
知人からクレイジーデイジーの16pc新品セットをもらいました。
ヤフオクに出してみようと思ってたのに、実家が激しく欲しがったので
実家へのお土産にする予定です。
人気なのはミルクグラス製品だけかと思ってました。
523可愛い奥様:2005/07/17(日) 04:42:01 ID:xDpLV5c2
うらびれたダウンタウンのアンティークショップとか
穴場ですよね。
ファイアヤーキングやらパイレックスやらの
アンティークがめっちゃ安く売られてたりします。
524可愛い奥様:2005/07/17(日) 05:01:50 ID:yUMJSYar
ファイアーキングって何のことだかさっぱり分からなかったので
調べてみました。もう生産されていないんですね。
子供の頃、日本のパン屋のの景品でもらったことがありました。
今では、値打ちものなんですね。
そういえば、最近の既製品では、ミルクガラスってあまり見かけなくなりましたよね。
525可愛い奥様:2005/07/17(日) 07:52:33 ID:QpF4JTjv
ねえ、みなさん、フードネットワーク見てらっしゃる?
レシピ見てると激しくチーズバターばっかだけどすごくおいしそう
にみえるの。
526可愛い奥様:2005/07/17(日) 08:01:14 ID:6BntSMka
そもそも、ファイアーキング人気の火付け役が、
フードネットワークぢゃん
527可愛い奥様:2005/07/17(日) 08:12:21 ID:rPDVtmZV
>525
レシピ見るだけでもすごいなと思うけど、実際番組を作ってるところを
みるとあっけにとられるくらいバターやチーズ入れるよね。
キャセロールつくる時なんて、バターは拳くらいのかたまりでドスンと
入れるし、ホワイトソースにチーズを溶かし込み更にその上からチーズを
これでもかって載せてからオーブンにいれるじゃない。
どんだけカロリーとるつもりだ?ってかんじだけど… やっぱ美味しそうで
1度作ってみようかなと思ったり。
528可愛い奥様:2005/07/17(日) 08:57:16 ID:6plcWQcW
ポークカツにフラワーの代わりに粉チーズを
使っていたのを見て早速作ってみたらおいしかった。
但しくどいのはくどい。

このイタリアンの細いおねーさんのと「30分ミール」
もよく見る。
529可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:07:24 ID:Nd2hNdWM
ねえねえ何でフラワーなんて書くの? 小麦粉って書けばいいじゃない。
話すときに一瞬日本語の単語が出て来ないのは分かるけど。
そういう人って結局日本語も英語もきれいに話せないんだよね。ら抜きとか平気で使う。
530可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:16:00 ID:KjBLmCMD
>>529
外国暮らしが長かった母もフラワーっていうわよ、
明治生まれの祖母はメリケンって言ったり。
そんな、つっかからなくても
531可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:23:20 ID:SVmC3hcs
>>529
ねえねえ何でそんな細かい事に突っ込むの?別にいーじゃない。w
人の揚げ足とるようで性格悪いよ。
532529:2005/07/17(日) 09:57:53 ID:6plcWQcW
小麦まで打ってフラワーに代えただけ。
深い意味はない。
ついでに言うとら抜き言葉を使うほど若くない。

>>530-531
サンクスです。
533528:2005/07/17(日) 09:58:48 ID:6plcWQcW
連続すまそ

自分のレス番間違ってるし。
534可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:30:35 ID:rPDVtmZV
あっちこっちの海外系のスレで「正しい日本語チェック」してはダメだし
してる人いるね。この板の別スレでも別板のスレでも同じ事やってるの見た。
あちこちで正しい日本語チェックをしてるのが同じ人だとしたら、レス返す
と粘着するみたいだからスルー推奨だな。
535可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:29:27 ID:SVmC3hcs
もしかして他板で「みっともない」だの何だの言ってた人?かな?
あちらでは私はまだレスつけれる程 身近な話題ではなかったので
スルーしてたんだけど、今日はさすがにウザかったのでつい・・・・・・
次回からはスルー致します。

と言う訳で、話を変えよう。
今日は土曜日だったのに間違えて朝6時に起きて夫の弁当作っちまったよ。orz

536可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:34:14 ID:CQgLnKBT
でも外で日本人女性同士(駐妻かな?)が、やたらカタカナ並べて話してるのは
聞いてるこっちが恥ずかしかったりする(ランチでたまたま隣の席になった時など)。
537可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:45:56 ID:xDpLV5c2
今、日本で黒い日傘が流行っているんですよね?
先日、それをさして歩いている二人づれの女性を地元で
見かけてびっくりしました。
日本の流行をそのままアメリカに持ち込む日本人女性って
ある意味スゴイ度胸してるかも。
538可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:57:25 ID:XfX3W4ND
あら、ウチの近所のチャイニーズのオバちゃんもさしてたよ。
539可愛い奥様:2005/07/17(日) 12:15:43 ID:SFdBo7qB
南CAでは結構日傘さしてる人見るよ。
この前はヒスパニックの人がさしてた。
540可愛い奥様:2005/07/17(日) 12:41:13 ID:59lEpd2g
数時間前から急にテレビジャパンが映らなくなったんだけど
皆さんの地域は映ってますか?
541可愛い奥様:2005/07/17(日) 12:45:36 ID:59lEpd2g
す、すみません。
書き込んだ途端に復活しました。
アタックNo.1見逃したよ。
542可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:35:18 ID:65WTtITb
アタックNo1なんてやってんだ!?懐かすぃ〜。

今日は雨模様でBBQができないが蒸し暑い・・・
こんな日って何たべよ〜。
543可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:40:54 ID:505ygILB
アタックNo1は上戸彩のドラマの方?
544可愛い奥様:2005/07/18(月) 02:15:48 ID:bA/+e20N
>543
うん。つい最近のもの。
545可愛い奥様:2005/07/18(月) 02:21:30 ID:HtO4vitq
>>537

日傘じゃないけど、以前マイアミの水族館でみんながノースリ短パンの中
一人黒い長袖のジャケットとジーンズを着て、
さらにつばの広い黒い帽子を目深にかぶった日本人女性を見た。
暑い日だったのでその人だけ異様に見えた。

もしかしたら芸能人かもしれないなぁと顔をちらっと見たんだけど、
一般人としか思えない普通の顔(失礼)。
色の白いは七難隠す(だっけ?)というけれど、そこまでして
白い肌を守りたいものなのかしら。
546可愛い奥様:2005/07/18(月) 02:33:17 ID:TEuKQ3RK
>>545 
白い肌というよりもシミ・シワ・たるみ予防では。
547可愛い奥様:2005/07/18(月) 06:10:14 ID:505ygILB
ごめんなさい。アテクシはそこまでして白い肌を守りたいです。
>>546さんの仰るとおり、シミもタルミもシワも恐いですから。
どんな変人に見られようとも、UVカットに命をかけてます。w

日本から紫外線カット洗剤や柔軟剤を持ち込んでいますし、
窓も専用スプレーでUVカットガラスにしております。
顔の方も、最近は一日おきにVCとプラセンタをイオン導入しております。
548可愛い奥様:2005/07/18(月) 07:06:42 ID:umvFEhUE
 
ああ〜ロスの日差しもキツイ〜。この砂漠気候のせいで、確実にシワ
増えたわ。日本の「湿気」が恋しい〜。
549可愛い奥様:2005/07/18(月) 07:23:43 ID:9lj7VZmG
>>545
そんな空気読めない格好は韓国人かもよ。
550可愛い奥様:2005/07/18(月) 07:36:40 ID:49Wwj2vZ
どーでも良い事なんだけど、なんで最近の日本の雑誌は左表紙が
増えてるの?
6年くらい前のオレンジページは右だったのに今は左に変ってる。
日本文化もアメリカ化してつまらんね。

551可愛い奥様:2005/07/18(月) 21:28:07 ID:JBSjlrmN
なにげに547さんの言うことは正しいとオモ。
アメリカの日差しは、すごく強いし、本当に肌にはキツイと思うよ。
私はもう帰国してるんだけど、CAでの運転やけで手の甲のシミがいまだに
抜けない。
多少野暮でも545みたいな格好しておくべきだったかな、と。
水もよくないから、帰国前はもう肌ボロボロだったよ。
他の駐妻仲間もなんか周りのアメ人に影響されてかノーメイクで
テニスしたり真っ黒になってる奥さんいたけど、
歳いってから、後悔するようなことになってるだろうな。
552可愛い奥様:2005/07/18(月) 22:58:12 ID:bA/+e20N
アメ人はノーメイクでも日焼け止めはしっかり塗っているんじゃ
ないのかな。
私も日焼け止めだけは気にしてこまめに塗っています。
顔以外の部分から紫外線を受けても、肌を守ろうとしてメラニン
を作ろうとする働きがあるので、しっかり防御していたにも
かかわらず顔にシミができる事があるんだとか。
怖いからとにかく露出するところは全部ぬってます。
553可愛い奥様:2005/07/18(月) 23:22:17 ID:HtO4vitq
そうか、みんな紫外線対策ばっちりしているんだね。
東海岸だけど、私は日焼け止めなんてここ何年塗っていないか・・・。
保湿とかは普通にしてるけど。

シミ、しわ、たるみは年輪みたいなもので味わい深いものだから
無理に自然に逆らわなくてもいいんじゃないかと思っていたのだけど。
価値観の違いだね。

それにおばさんがちょっときれいな肌をしていても、
だれも見てくれないしさ(自虐をこめて)。
554可愛い奥様:2005/07/18(月) 23:27:16 ID:HtO4vitq
連投スマソ

だからマイアミで例の女性をみかけたとき、なんだか異様だなと
思っちゃったのでした。だって全然きれいな方ではなか(略

ちなみにどうみても新婚旅行中の日本人でしたよ。
髪型と服装見ればわかる。>>549

>>550
いまだにカタログとか右から開いて見てしまう私は生粋の日本人ですな。
555可愛い奥様:2005/07/18(月) 23:31:54 ID:505ygILB
ずーっとアメに住むんならいいんだけど、いずれ日本へ戻るなら
紫外線対策はやっておいた方がいいですよ。
日本の価値観と欧米の価値観はズレていますし。
でも、欧は最近美白ブームが到来したんだとか。
もうセレブ焼けの時代は終ったんだねぇ。しみじみ。

シミ・シワ・タルミも恐いけど、1番恐いのは皮膚がんだわ〜。
特に白人は皮膚癌になり易いから日焼止めはしっかり塗らないとね。
556可愛い奥様:2005/07/19(火) 00:47:42 ID:EmgJDghD
気にせずシミだらけの肌を晒している白人さん多いですよね。
体質的に日本人よりシミが出来やすいのもあるだろうけれど、
無防備に日に当てなければ避けられるはず。
日本人の感覚だとああなってしまった肌はとても晒せないけれど
こちらではあれでもオッケーなんだねえ。
ちょっとあそこまでは価値観回転させれないです。
557可愛い奥様:2005/07/19(火) 01:12:03 ID:0vEcRBPS
ちょっとスレタイから話がずれるかもしれないけど、シミ話ってことで・・。
シミ体質って遺伝しますか?うちは祖母・母とほとんどシミがなく、私も今のところ
一切ないので、もしかしたらシミができない体質かも?なんて思っているのですが。
558可愛い奥様:2005/07/19(火) 01:18:22 ID:zH7X0CPy
以前、胸にでっかくど根性ガエル柄のTシャツ着て歩いてたら、
知らない白人のオバさんに「それは私のためにあるTシャツね!
だって私はfrog womanだもの!」と興奮冷めやらぬ感じで手の甲を
ぬっ!と差し出されたんだけど、それが驚くようなまだらシミだらけの手で、
この人はこの手の甲の柄をもってしてfrog womanを自認してるのかと、
「それは見事な毒ガエル模様ですね」とでも返せば良いのかと、
返答に困ってしまったんだけど、よ〜く見たら小指にちっっっさい
カエルの指輪をしてて、それを見せたかったんだと判明した。
肉に埋もれてて見えなかったんだよ。
559可愛い奥様:2005/07/19(火) 01:41:56 ID:WA24yp4v
子供と一緒にドラッグストアに売ってるズバリサンブロックを
一応塗ってるんだけども、どうもドレもコレもベタベタするのよねー。

奥様の場合は化粧下地やクリームにSPいくつ、と含まれてる物を
付けるべきなのかしら・・・。
560可愛い奥様:2005/07/19(火) 01:43:02 ID:Zt2Q5Jue
>558
ワロタ。変な事言わなくてよかったね。
しかし、ド根性ガエルは目立つだろうな〜。
561可愛い奥様:2005/07/19(火) 03:22:33 ID:zi35fvv8
>519
遅レスだけど
私も先日、公園で変な小さな虫に刺されまくり痒みで泣いています。
赤くなって皮膚が少し盛り上がった感じ。
薬局で見せたらhydrocortisone1%creamを奨められました。
何も塗らないよりはましな程度の効き目だけど、参考までに。
>520おすすめのアンモニアの薬、私も試してみます。
562可愛い奥様:2005/07/19(火) 03:23:20 ID:vknZp/6Q
確かに彼らのシミはすごいよねぇ。

アクアフィーナだっけ?水の会社。
今日、ここから出てるフレッシュスプラッシュとかなんとかいう
フレーバーつきの水を買ったら、なんか風邪薬シロップみたいな味。
激しく後悔。ナチュラルフレーバーって書いてあったんだけどなぁ。

アメリカに来てはまったのは(電子レンジじゃない)ほんもののKettleで
作ったKettle Corn。もちろん自分じゃ作れないのでフェスティバルなどで
屋台ができるたびに大量に買います。出来たてのアツアツをほうばるのがいい。
563可愛い奥様:2005/07/19(火) 03:40:25 ID:RN5G1lH0
>>561
ご存知かもしれないけど、そのクリーム、ステロイドですよ。
もちろんステロイドだからって無闇に恐れる必要はないんだけど、
長々と塗り続けるのは良くないので、念のため…
564可愛い奥様:2005/07/19(火) 04:15:01 ID:Zt2Q5Jue
>520, 561
おお・・お礼が遅くなってました。ありがとうございました、
カユカユの519です。
家の中を探したら、マキロンを見つけたので(日本から持ってきた)
コットンパック状態にしたら、かゆみも退きました。
恐るべし、マキロン!

でも、何日経ってもカユイし腫れちゃってるし、こっちの蚊って
すごいです。(確かに何匹かは仕留めたので、蚊でした。が、デカイ!)
虫刺され止めの薬も購入しました〜〜。
565可愛い奥様:2005/07/19(火) 04:21:36 ID:+n5AXG/Y
他スレでベーキングパウダーを水で溶いてヌリヌリすると
かゆみも腫れも治まると書いてありました。
私が試す前に人にお勧めするのもどうかなと思ったのですが・・・・・・
ステロイドよりはいいような気がして。
566可愛い奥様:2005/07/19(火) 04:36:28 ID:Zt2Q5Jue
>565
へぇ〜〜〜。なんか、ベーキングパウダーって
色々使い道があるんですね。メモメモ
567可愛い奥様:2005/07/19(火) 05:28:19 ID:RN5G1lH0
>>565
知らなかった〜。ぐぐってみたらこんなん見つけました。
ttp://www.armhammer-jp.com/kinou/
ただ中和するだけならベーキングソーダでも良さげ。
568可愛い奥様:2005/07/19(火) 05:45:14 ID:+n5AXG/Y
あ、ごめんなさい565です。
ベーキングソーダのつもりでした。
ベーキングパウダーってorz
569可愛い奥様:2005/07/19(火) 06:04:40 ID:Zt2Q5Jue


ベーキングソーダーは重曹の事です。 ベーキングパウダーも同じ原料ですが、お菓子に使いやすくできていて、重曹独特の匂いを消すような物も添加されています。
原料は同じだけど膨らむ力が違うんだ!ソーダーはパウダーよりも効き目が強いので、フルーツのピュレが沢山入る生地や、重い生地など、パウダーだけでは十分に膨らまないケーキに使用します。
試作をしてみて、パウダーでは上手くいかない場合はソーダーに替えて作ります。

一緒に混ぜて使うのは、パウダーにはソーダの匂いを消す力があるからです。
また、酸の多い材料と一緒に使った場合、ソーダーの匂いは強く出ないため、パウダーを加えないレシピもあります。
570可愛い奥様:2005/07/19(火) 06:52:34 ID:nXS2znXt
私は顔に何かを塗ることにひどく抵抗があるので、化粧・日焼け止めは使わないんだけど
さすがにこっちの日差しの強さに参ってるので、ツバのでかいサンバイザーかぶってます。
外から見たら異様かもしれないけど、居直ると慣れるもんです。
571可愛い奥様:2005/07/19(火) 08:59:17 ID:zi35fvv8
>フレッシュスプラッシュ
ガーーーーーン
スポーツ飲料系のさっぱり味だと思って
ケース買いしてして帰って来たばかりなのに…
まあいいや、旦那が飲むだろう。

>563
そうなんだ、手足に3日程塗ってるんだけどイマイチなので
先ほど、別の薬局で見てもらったらやはり同じクリームを奨められました。
あまり効果がないと言ったら、ベネなんとか言う飲み薬を飲んでみて
と言われたけどそこには無かったので帰って来てしまった。
夏休みに家族が来るのでマキロン、日本から持ってきてもらおう。
とりあえずベイキングソーダを塗ってみます。皆様、ありがとう。
572可愛い奥様:2005/07/19(火) 10:39:53 ID:H3XVL6S/
>>570
自分も、化粧はしないけれど、
こっちの紫外線て凄いから日焼け止めを一年中塗っています。

573可愛い奥様:2005/07/19(火) 10:44:37 ID:nZ5zCQAJ
紫外線、強いですよね。
日本ではサングラスはファッションでしかないけど
こっちでは必需品です。
屋外でサングラスをとるとまぶしくて目が開けられないから。
574可愛い奥様:2005/07/19(火) 11:11:43 ID:eVTcV1dZ
コーンブレッドってコーンミール使うより、クリームコーン缶
で作ったほうがおいしいかな?
コーンミール使ったらあんまりおいしくなくて、しかも塩が
きつい。レストランで食べても塩きついよね。
板違いだったらスマソ!
575可愛い奥様:2005/07/19(火) 11:18:01 ID:z4YQBshE
虫刺されの痒みなんかにはCampo Pheniqueっていうキンカンみたいなのが
ドラッグストアとかスーパーの薬品コーナーにあります。(緑っぽい箱)
あとオーガニックショップによく置いてあるティーツリーオイルっていうのも
効きますよ。(これは万能薬っぽい)
個人的にはCampoとティーツリーオイルは臭いといい、
ほとんど同じような物のような気がします。
>>573 目が日焼けすると何とかって言う眼病になりやすいらしいですね。
576可愛い奥様:2005/07/19(火) 11:50:41 ID:+OOSQyR0
紫外線対策はしたほうがいいよー。
ダイアナ妃って肌が綺麗なのが自慢だったって知ってた?
正直「え?普通じゃないの?」って思ったよ。
向こうの女性の肌って汚すぎ。
あれが普通だと思ってあちら風にケアしてると
日本に帰った時に大後悔だよ!
577可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:00:18 ID:rCBdTZur
 
 どなたか、歯を白くする歯磨き粉、ご存知ですか?
 ラルフあたりに売ってたら、日本に持って帰りたいのですが。。
578可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:08:04 ID:mlr9ibaE
私は同じくLAだけど毎日毎日アネッサの日焼け止めよ。
さすがに顔は焼けないけど体はね・・
今日プールに30分くらいいただけで、水着の後が
ついたよ。いつもは赤くなるだけなのに今日は
なんか黒くなってたわ。
579可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:21:06 ID:v9txNPsC
ガシーレンカー社のユースフルエッセンス、利用なさっている方いらっしゃいませんか?
日本人の肌にはどうなんでしょうか?
580毒男板から・・:2005/07/19(火) 12:21:33 ID:iAPYsUcS
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る頭を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ     
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る頭を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ              ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 我ら毒男自治スレ
581可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:33:59 ID:mlr9ibaE
ユースフルエッセンス激しく気になる。
なんか肌に刺激あたえそうだけど、
アレに出てくる人たちおそろしくみんな肌綺麗なの・・
582可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:38:54 ID:nrWOh2SO
モチツケ。恐ろしくライトで肌を照らして、シミとかシワを飛ばしてるし、内容はずっと一緒。
地道なケアが一番よ。
583可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:47:51 ID:mlr9ibaE
そっか、ライトかあ。だまされるところだったよ・・
でもローレンハットンのメークアップは買っちまったよ・・
584可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:52:16 ID:nrWOh2SO
んで、そのキットはどう?
585可愛い奥様:2005/07/19(火) 13:05:24 ID:EmgJDghD
>>577
歯磨き粉ではありませんが、歯を白くするための定番商品と言えば
Crest Whitestrips ですわよ。
586可愛い奥様:2005/07/19(火) 13:14:56 ID:nrWOh2SO
>>585
それ効いた?私の歯には全然効かなかったよ…。がっかり。
587可愛い奥様:2005/07/19(火) 13:37:39 ID:mlr9ibaE
ローレンハットンのメークアップキットは
私的にはオケー。落ち着いた色ばかりだし、
確かにあのとおりにメークすると
ミステリアス美人(アタシ的にね、あくまで)
になる感じ。
588可愛い奥様:2005/07/19(火) 13:49:16 ID:rCBdTZur

 >585さん
 ありがとうございます。さっそく探してみます。
589可愛い奥様:2005/07/19(火) 14:11:35 ID:nrWOh2SO
>>587
そうですか。自分に合っていたのだったら、良かった。

色物は良いけど、スキンケアものはお互い、気をつけましょうね。
肌に合わないと後々大変だから。こっちのって、信用するのが
ちょっと怖いですよね。
590可愛い奥様:2005/07/19(火) 14:53:37 ID:wKEOmoon
>>558
うけた!
ちっさいカエルの指輪( ̄ー ̄;
アメリカってトカゲとか、爬虫類を模したアクセサリーおおいよね。
591可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:29:31 ID:bmsExiOg
>>590
そういえば先週末、
『小さ目の鶏卵に青い絵の具を塗って糸でつなげてネックレスにしました』
って感じのネックレスをしてるおばさんがいたよ。
びっくりした。ちなみにおそろいのイヤリングもしてた。
アメリカ人は大ぶりのアクセサリーが好きだよね。
592可愛い奥様:2005/07/20(水) 06:15:16 ID:QGerNyKr
しみは気になるけどこっちにきて
アパートにプールはついてるしテニスコートもある。
ビーチも近い。子供も泳ぐのを楽しむ年齢。
とうとう水着になりました。美白美白と言っていたのに。
でも、こういう環境のところにはもう二度と住めないので今年は
子供と外で出て遊ぼうと思ってます。
後悔するんだろうなー。それにしても腹がでたなー。
久しぶりに水着になったらぶよぶよしててびっくりした
593可愛い奥様:2005/07/20(水) 23:25:41 ID:m8DyZ7wH
子供がいると仕方ないよね。夏じゃなくても公園とかしょっちゅう
行くだろうし。でも顔と手の甲だけは年がら年中日光に晒される
ことになるのでそこだけは死守した方がいいかも。

私も下腹ヤバいよ〜。お尻もヤバい。
腿とお尻がなだらかに繋がってしまって境目ナシ。ギャース。
594可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:41:25 ID:VNXNcVGQ
そうですね。顔と手くらいはがんばります!
下腹やばいよ。体重は変わってないのに、横から見ると
わざと腹を前に突き出してるようになる。
子供の頃はおなかをぺっこーんと息を止めてへこましたりできたのに
いくらがんばってもへこまない。
595可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:42:24 ID:QLT8JrTe
>>594
腹筋汁
596可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:43:07 ID:m4QpzUay
日焼け止めは、どこがお勧めかしら?
ビーチに行くわけではなく、買い物などででかけるだけなのですが、
どうも焼けてしまって。

クリニークあたりが無難かしら?
597可愛い奥様:2005/07/21(木) 03:14:03 ID:qx1miJZi
本当なら「どうして夫はこんなにバカなんだろう」スレに
書き込むべきなのかもしれないけど、北米にいるからここで。

テレビを見てて夫が「ねえねえ、男にはSon of a b〇tchっていうけど、
女にはなんていうのかな。Daughter of a bi〇chかな?」とのたまった。

そのままB〇tchだろう。
そんな言葉口にする機会がないから、知らなくてもいいんだけどもさ。
598可愛い奥様:2005/07/21(木) 04:56:15 ID:lG1zYc7F
ぎゃはは。ビッチの娘。w
なんだかライアンの娘みたいで名作映画のような気すらしてきたよ。

>>596
ドラッグストアものだけど、私のオススメはニュートロジーナの
Ultra Sheerというやつ。SPF45。あんまりテカらなくて馴染みがいいよ。
599可愛い奥様:2005/07/21(木) 07:33:10 ID:Lij5ua1/
紫外線吸収剤の入っている日焼止めって、あんまりSPF値が高いと
肌への負担が大きくて嫌いです。クレンジングしないと落ちないし。
なので、25以内のモノを幾度か塗り直すようにしています。
最近はSPF値より、PA値の方が重要だと言うことで、購入する時は
そちらもしっかり見てから買ってます。

手の甲が1番心配なので、帰国した時にどっさり手袋を買って来ました。
いかにも日焼防止用っと言う感じのグローブでは無く、滑り止め付きの
指先だけオープンタイプの黒です。気分はちぴっとストリートファイター。w
600可愛い奥様:2005/07/21(木) 08:41:01 ID:UXi3CW5I
手の甲はほんとに気を付けないと悲惨・・・
日差しがきついから普段から気を付けるべし。
601可愛い奥様:2005/07/21(木) 10:26:40 ID:VNXNcVGQ
手の甲は気をつけないといけませんね。
去年だけでも
たくさんしみが出来てしまった。去年あびた紫外線ででてるのか
今までの紫外線の吸収からなのかわかりませんが
こんなにたくさんでたのは初めて。
手袋必須です。
602可愛い奥様:2005/07/21(木) 21:45:24 ID:nqMujcFE
あと、目から入る紫外線の影響って一番大きいみたい。
サングラスも絶対に手放せない。
603可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:28:20 ID:VNXNcVGQ
生理痛の薬でおすすめはありますか?
日本から持って来たロキソニンという薬が
なくなって市販薬を探しています。
604可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:22:07 ID:cfg/ag90
>>603
今まで使っていた薬が合っていたのなら、同じ成分のものを探してみては?
605可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:43:42 ID:ICG8YNyL
>>603 鎮痛剤の事だよね?
私にはイブプロフェン入りの物が良く効くので、Advil飲んでいます。
特にAdvilジェルは効き目が早いような気がします。
606可愛い奥様:2005/07/22(金) 03:17:20 ID:NFRdWBM+
質問させてください。

もうすぐLAに駐在予定です。
ミツワも結構近くにあるし、生活するにはほぼ困らない、とは言われていますが、
なんだか不安。
意外にもこれが手に入らなくて困った!とか、
日本で買ってくればよかった…とか、そう思ったものってありますか?

2歳5歳の子供もいるので、子供のものについてもお聞きしたいです。
クレヨン、下敷き、色鉛筆等は日本でそろえたほうがよいということですが、
そのほかに何かあるでしょうか?
607可愛い奥様:2005/07/22(金) 03:34:09 ID:ttUwRA6y
 
 >606
 「衣類の防虫剤」かな〜?ただし、最近テロ関連で、引越し荷物には
 入れられなかったかも。。
 子供の学用品は、鉛筆、消しゴムは日本製の方が質がいいかも。。
608可愛い奥様:2005/07/22(金) 03:36:45 ID:fcsVRIQp
おなじくLAだけど困ることってないなあ。
お気に入りの化粧品くらいかしらん?
あ、私は洗濯干す台みたいなのがあると
いいと思う。こっちは乾燥機使うけど
私はこんなに太陽がサンサンとしてるから
いつもベランダで洗濯干しちゃうのよね。
太陽で干したほうが体に良いって言うから。
609可愛い奥様:2005/07/22(金) 04:02:12 ID:wjp/7N8F
>>608
同じくアメリカ在住だけれど、
おいらの地域は、外に洗濯物を干していると、
警察が来る。
610可愛い奥様:2005/07/22(金) 04:13:37 ID:JsjiKPH6
ワールプールがメイタグ買収に名乗りをあげたね。
611可愛い奥様:2005/07/22(金) 04:31:00 ID:2ilpXRfZ
これだけ天気がいいと洗濯物を外に干したくなるよね。
私は電気代節約のためにもランドリールームに干してるよ。
バルコニーに干すのも上の方じゃなくて下のほうにうまく干せば
景観もそんなに損なわれないだろうし大丈夫なんじゃないかなー 
612可愛い奥様:2005/07/22(金) 06:14:28 ID:auWrJa92
>>606
洋服も日本製の方が安くて質感がいいと感じます。
あと、くつブラシ。(ミツワでも手に入るからどっちでもいいけど)
現地のスーパーで「柄のついたタワシありますか?」と尋ねたら
「何に使うの?」「くつを洗うんです」
「(遠慮がちに?)洗濯機を使うことをお勧めします」と言われたよ。

こちらは洗濯物を干してはいけない地域です。
友達が天気のいい日に布団(←洗濯物では な い )を干していたら
やっぱり注意されました。
613可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:03:07 ID:kNviBvsv
洗濯物を外に干すって、景観もあるけど
乾燥機無い=低所得者って見なされるのかな。
掛け布団とか枕とか、外に干したいよねぇ。
614可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:15:46 ID:Y1jVGzwK
ラウリル硫酸ナトリウム(Sodium Lauryl Sulfate, SLS)が
入っていない歯磨き粉探しています。(日本だと、パックスナチュロン
が合成界面活性剤の入っていない歯磨き粉を製造販売していますが、
アメリカでは入手できないので。)御存知でしたら、教えてください。
615可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:34:29 ID:gTd1JFbg
>>614
よっぽどの田舎じゃないかぎり健康食品を中心に扱っているスーパー
ホールフーズとかワイルドオーツ、etcなんかあるよね?
そういうスーパーにはあるよ。
自分はnature’s gate つーブランド使ってるけど。
616615:2005/07/22(金) 07:44:45 ID:gTd1JFbg
今自分の歯磨き粉の材料を読んでみましたが、
sodium lauryl saulfate from coconut oil
って書いてありました。いちおう自然の物を原料としてるからいいんでしょうか?
617可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:09:27 ID:N/FnEUWh
マットレスの掃除ってどうしていますか?
日本だと、布団を外に干したりできるけれど、
アメリカでは、干せないのでダニとかがいそうな気がして、困っています。
なにか、いい方法はないでしょうか?
618可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:34:29 ID:Wy8wsUmg
608ですが、混乱させてしまったらごめんね、今度駐在の方。
私のうちはベランダが人から見えないので、干しちゃってるの。
そう、こっちでは干しちゃいけないの。でも私は太陽の香りが
大好きで干しちゃってます。もちろんぶら下げる形のやつは
家の中になっちゃうけど、この前韓国スーパーで立て方式
の洗濯干しがあって、それを買ったら完璧でした。
日本にももちろんありますよね。
おうちのお庭に人から見えないスペースがあったら
おススメです。
619可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:05:12 ID:kNviBvsv
>>614
ここの通販サイトで成分をチェックしてから
買いにいくのはどうでしょう?
店になかったら、このサイトで買えばいいし。
ttp://www.mothernature.com/
ちなみに私はTom's Of Maineを使ってます。
620606:2005/07/22(金) 11:06:52 ID:NFRdWBM+
皆さん色々ありがとうございました!
主婦の生の声が聞けてよかった。
やっぱりそんなに困ることはないんですね〜。

>>607
防虫剤はまったく頭にありませんでした。
持っていけるか、引越し業者に相談してみます。
>>608>>611>>613
うちの中庭、両隣から見えてしまうので、外に洗濯物干しは無理そう…
日本人なら外に干したいですよねー。天気いいんだし、乾燥機は傷むし。
枕くらいは庭に置いちゃおうかな。
>>612
あっちって洗濯機で靴洗うんですよねえ。手洗いのほうが綺麗なのに。
手持ちのくつブラシ持って行こうと思います!

621可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:14:07 ID:wAKEzMnX
>>620
100円ショップで室内履きスリッパ買って持っていく。
アメリカには室内履きスリッパはほとんど売っていないし、あっても高いです。
622614:2005/07/22(金) 11:59:31 ID:2y5z2ICR
615, 616, 619さん、レスありがとう。
御紹介頂いた商品や、サイトさっそく
チェックしてみます。
623可愛い奥様:2005/07/22(金) 12:35:31 ID:jZ2fYanZ
北米って、みなさん何州ですか?
624可愛い奥様:2005/07/22(金) 12:41:49 ID:W/YTG3Zp
デジャブ?
>アメリカには室内履きスリッパはほとんど売っていないし、あっても高いです
殆ど売ってない事はないけど。可愛くて安いのありますよ。

625可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:00:53 ID:FwERMhwF
今の季節は室内でビーサン(◎で50セント)はいてる。
LLビーンの室内履きがかわいい。
626可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:09:03 ID:abZ5aj4m
>>606
私も色々悩んだけど、NYの中だったし、日本のお店もあるし、
それほど困る事は無かったです。
日本の物は何でも高いけど、苦労して持ってくる事を思えば同じかな。
あ、ブラジャーが困った。そういえば。
日本ではDないしEカップだったのに、こちらではCカップ。
しかもCってあまり数が無く、デザインは選べない状態。
途中帰国した時にまとめて買った。

子供のおもちゃなんかは、こっちのものが色使いなんかも新鮮なので、
それを思い切り楽しむのもいいと思います。
627可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:26:41 ID:VlzJNycO
帰国奥だけど、カリフォルニアでも田舎町に住んでた時に、
ドーシテも欲しかったものが、竹の棒の耳掻き!

鎮痛剤は、一番効くのは[midol]マイドール(スペル自信なし)。
アメリカ人は体が大きいから、同じ量の薬服用すると、
効き過ぎるから、2錠のところを1錠で充分効きます。
628可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:38:58 ID:bhKGtGDr
相談させてください。
夫の会社のバーベキューパーティーが迫っております。
ですが、私は、日本でもアメリカでもバーベキューやったことがありません。

各社員が好きなものを持ち寄るのですが、
何を持っていけばよいのか。。

アメリカ人上司はカルビを持ってくるそうです。

貝殻ごとホタテを持っていて、醤油とバターを掛けようかと
思っていますが、あまりに酒飲みなメニューでしょうか?
社員の子供さんもいらっしゃるそうです。

何か簡単で初心者でもできるレシピをお願いします。。
629可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:45:26 ID:cQaGCYfi
ホタテ、殻付きが手に入るなんて、素敵。それいいですね。中華マーケットで
生きたえびを買っていって、串刺しにして焼くのはどお?ロブスターでもいいよ。

私は豚肉を前の日から味噌でマリネードしておいて、それを持っていたことが
あります。結構人気でした。
630可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:55:10 ID:bhKGtGDr
早速ありがとうございます。

味噌豚が気になるのですが、
ロースをスライスしたのでしょうか?
それとも、リブの塊ですか?
あとは、シンプルに、味噌と混ぜるだけでしょうか??

美味しそうなので、やってみたいです!
631可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:05:11 ID:cQaGCYfi
骨なしの厚切りスライスの特売品wでいいんですよ。脂身のある個所ね。
そうでないと堅くなるから。

味噌マリネードの作り方は、色んなレシピがあるので、お口に合いそうなの
をぐぐってから選んでみて。結構適当に作ったけど、一晩寝かせるだけ
だから濃過ぎることはありません。マリネードは一晩だけよ。それ以上だと
水分が抜けるので美味しくなくなります。

白味噌、みりん、砂糖、日本酒、トウバンジャンも入れてみて。辛くないから。
焼く時は、味噌ソースをつけたまま。両表面がこんがりしたら、アルミフォイル
で包んで、火から遠い所において、中まで火を通します。

適当で大丈夫だよ。楽しんできてね。
632可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:12:16 ID:bhKGtGDr
ご親切にありがとうございます〜。
何とか楽しんできます。
633可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:14:21 ID:cQaGCYfi
>>632
それより、もう寝ようよ、結構遅い時間でしょ。私も寝る。
634可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:16:24 ID:bhKGtGDr
そうですね。お休みなさい。
635可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:13:36 ID:Waq8tZBc
オハヨ!@東海岸

BBQネタ、照り焼きチキンも定番だけどハズレなしだと思うよ。
あとサイドに日本のポテトサラダは?ここのスレだったか、前に
ポテサラの女王が登場したような。
636可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:39:50 ID:wPncbbhS
>>628
ホタテ焼、いいと思いますよ!

楽しんでらしてネ
637可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:14:59 ID:vXZyqM57
BBQ、日本人が来る言うことでもしかしたら
日本的なメニューを期待されてるかもしれませんね
以前私もアメリカン人のBBQに行った時
いなり寿司が食べたかったと言われましたw

何はともあれ、楽しんで来てね!
638可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:27:26 ID:wAKEzMnX
BBQ 結構材料が多すぎて焼ききれないんですよね。
焼かずに食べられるものもあると喜ばれます。
前菜や果物・デザート等
639可愛い奥様:2005/07/22(金) 22:59:19 ID:abZ5aj4m
栗おこわ持ってきた人がいたな、そういえば。
640可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:29:35 ID:09s+9wxB
628@西海岸です。
皆さんありがとうございます。
なるほど、照り焼きチキンがありますね。
それに、いなりに、栗おこわですか。
たしかに、日本的なものがいいですね。
(日本人は我々夫婦だけなので。。)

バーベキュー行ったことすらなかったので、
とても参考になります!
641可愛い奥様:2005/07/23(土) 02:44:29 ID:D6SNwGB0
>>628
ホタテ焼きはいいなぁ。99 Ranchに売ってるかな。

うちは夫がアメリカ人なのですが、親戚一同が集まるBBQの時に
日本のソース焼きソバを作って持って行ったら、あっという間に
無くなりましたよ。
特にチビッコ達には大好評でした。ソース味が良いみたい。
642可愛い奥様:2005/07/23(土) 02:54:32 ID:H1JFwIol
そう、ソースヤキソバは好評ですね。
BBQにはネギマやツクネなどの焼き鳥もいいですよ。
アメリカ人ですと、タレは甘めにね。
643可愛い奥様:2005/07/23(土) 03:00:02 ID:rIOM8XaD
ブロックパーティーに太巻きを出したら
すごい勢いでなくなりましたわよ。
10本作っていったのに。
644可愛い奥様:2005/07/23(土) 03:55:53 ID:6KAzpFwD
太巻き10本作る奥様、素晴らしい
今まで持って行った事あるもの・・・・・・
お握り(焼きお握りにする)蟹、海老、ロブスター(家で茹でておく。現地でホイル焼きにする)だな。
今度、豚の味噌マリネードとホタテためしてみよっと。
645可愛い奥様:2005/07/23(土) 03:59:49 ID:LGfF2fvf
お寿司はどこでも大人気ですよね。
私は巻くのが面倒でちらし寿司にしました。
具はエビ、鰻の蒲焼き、錦糸卵、蟹カマ。
これだったらアメリカ人にも食べられます。
646可愛い奥様:2005/07/23(土) 04:45:33 ID:mZhydtYa
私はお稲荷さん持っていきました。
女性には好評だったけれど、男性はあまり食べていなかったかも。

太巻きの中身、教えてください!
647可愛い奥様:2005/07/23(土) 07:53:26 ID:yTgyu61B
>>646
私は、ホウレンソウ(ゆで)、玉子焼き、かんぴょう、かにかま。
648可愛い奥様:2005/07/24(日) 00:56:54 ID:V88a8cH8
旦那が会社でポトラックするんで、ちらし寿司持っていかせたことあるんだけど、
小分けになってないせいか(旦那気を効かせてみんなに勧めろよorz)
みんな手を付けにくかった様で、半分以上残して持って帰ってきた悲しい思い出が・・・

日本人同僚奥は、缶詰の稲荷で作ったいなり寿司にしたそうだが、
それの方がつまみやすくてよかったん模様(鬱)
649可愛い奥様:2005/07/24(日) 02:19:28 ID:mOF7/NOO
そうそう、私もちらし寿司をポトラックに持って行ったことあるけど、
作るのが簡単で見た目も豪華だけど、取り分けるのが大変で
取り分けた途端、見た目が汚くなるのでそれ以降はやめました。

それにアメリカ人の多くは、寿司というと握りか巻きものを期待するので
「これも寿司だ」と言ってもあんまり納得してなかったような。w
やっぱり間違いないのは、スモークサーモンの一口手鞠寿司か、
カリフォルニアロールみたいなもの。これらは本当にあっという間になくなる。
650可愛い奥様:2005/07/24(日) 07:15:45 ID:eXJ8owCL
巻き物もアメリカ人向けに作るんだったら、
生ハムとかチーズとか、ネタも無難なものにした方が
好評だった。

651可愛い奥様:2005/07/24(日) 15:04:11 ID:Aslhp6DE
>>649
デコレーション用に上に乗っけてある蒸し海老が凄い勢いで無くなって、
次に錦糸玉子がなくなって、後は申し訳程度に突付かれた程度という思い出がある。
見た目が寂しいやら汚いやら・・・。
薄焼き卵で包んだ手毬状にするといいのかもね。>ちらし
652可愛い奥様:2005/07/25(月) 02:17:37 ID:ny4+gkdS
北米に住む奥様に質問です。

一般的なアメリカ人は、リットルやCCの単位はわかるのでしょうか?
レシピを送りたいけど、私がガロンやクォーターがわからなくて換算できない・・・
CCのままでだいじょうぶかな。
653可愛い奥様:2005/07/25(月) 02:44:23 ID:gB/j1/ik
>>652
一ガロンが何リットルかを調べることも出来ないんですか?
654可愛い奥様:2005/07/25(月) 02:45:09 ID:g7bi6Y7u
>>652
普通の教育を受けた人ならば大丈夫では?
うちの子供を見ていると、5年生位までに学校で大体の換算をやってきたような。。。
それにネットで調べれば換算サイトはすぐに見つかるし。
計量カップの目盛りにccも一緒に出てるやつもあります。
むしろgのほうが秤がない場合は大変かも。
こっちはティースプーン、テーブルスプーンで計量というレシピが多いので。
655可愛い奥様:2005/07/25(月) 03:01:40 ID:SYwRTdYQ
レシピだったらカップとかティースプーンじゃないとわからないかも
656可愛い奥様:2005/07/25(月) 03:29:00 ID:ny4+gkdS
ありがとう〜。

リットル・メートルが、私の中では世界標準wなので
ガロンやマイルの国には住めない私です。

 >うちの子供を見ていると、5年生位までに学校で大体の換算をやってきたような。。。
学校で換算を教えると言うことは、日常に換算が必要な場面に出くわすことが多いんでしょうか?
アメリカで買った物が、リットルやグラム表示が併記されていてチョット意外だったけど
アメリカ人にとってそこまでなじみのない物でもないのかな・・・・?

とりあえず、ひとつはリットル(CC)とガロンクォーターがんばって換算して併記して
あとは、CCで行っちゃいます。

今回調べていて、日本の1カップとアメリカの1カップは違うことに気がつきました。

>>653
1ガロン=3.785リットル
だとは調べてわかっているんだけど
それを一つ一つ換算していくのもめんどうなんですよね(^^)。

657可愛い奥様:2005/07/25(月) 03:34:34 ID:pslNdZza
>656
こういうサイトを使ってみる。勝手に計算してくれるよ。

ttp://homepage1.nifty.com/t-morimori/cal/
ttp://www.sankin.co.jp/logistics/pa5.html
658可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:24:44 ID:qzhV1gdh
子供の日焼け止めがなっかなか落ちません。
クレンジングはどうしてますか?
使ってるのはこちらの日焼け止め(子供用)。
お風呂上がりでも白いです。ビオレのウェットティッシュみたいな
メイク落としで腕は拭いてますがこれが顔には使えないんです。アルコールが
きつくて目にかなりしみるようで。どうされてますか?
659可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:43:56 ID:HAo3ro1O
ポットラックに天ぷらを持って行こうと思っているのですが、
こちらにある野菜で、おすすめの具をお教えください。
こちらで茄子を買ったことがないのですがどうでしょうか?
660可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:11:16 ID:GMQ1XdIc
>659
ズッキーニは美味しいよ。>天ぷら
ちょっと衣がはがれやすいので、小エビや小さいホタテ、グリーンオニオン
などと一緒に、かき揚げにするとウマーです。

アメリカ人とのポットラックには、アズキ入りの焼きチーズケーキが意外と
評判良かった。チーズケーキ自体は食べ慣れてる味だし、アズキも豆だから
わかりやすいみたい。(見たこと無い物を恐れるアメリカ人が多かったので)
661可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:45:33 ID:WAwUk5xh
>>659
ブロッコリー、にんじん、アスパラガス、
ベルペッパー、マッシュルーム等が美味しいです。
ナスもGoodです。
662可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:24:00 ID:HAo3ro1O
659です。
情報ありがとうございます。
>660
かき揚げを作ったことがないです。
難しいですか?
ズッキーニはどの程度に大きさに切ればよいのでしょうか?

>661
マッシュルームはどういう切り方であげていらっしゃいますか?
663可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:36:52 ID:WAwUk5xh
>>662
切らずに丸ごと揚げます。

以前にどこかのスレの話題に上がっていましたが、フライヤーを使うと とっても楽ですヨ。
664可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:37:24 ID:WAwUk5xh
↑ あ、マッシュルームです<切らずに揚げている
665660:2005/07/26(火) 14:43:27 ID:GMQ1XdIc
ズッキーニ丸揚げ。w

>662
ズッキーニは、半分に切ってから2mmくらいのスライスにしてます。
大きめのスプーンかお玉でタネをすくって、お玉ごと油の中に
沈めるようにすると、バラバラにならなくていいですよ。
666可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:19:06 ID:Rsi0UFlP
わたしはセロリのてんぷらがブロッコリーよりすき。
セロリ好きな人はためしてみて。
667可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:52:29 ID:bmQsssWt
セロリって、一株で売られているのでもてあましてました。
ありがとう、試してみます。
セロリは、キンピラにしても特有の食感がよかったです。
668可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:50:49 ID:LgYdrT52
>>667
料理板のセロリスレです。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013769126/

日本に一時帰国した時、セロリが高いのと、量が少ないのでびっくりしました。
株で売られているのに慣れていたので、2〜3本だけで売っているセロリに
ビクーリ。
669可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:03:12 ID:/7SRvy2k
>658
ベビーオイルを塗ってから、洗い流すといいよ。
もし、ベビーオイルのツルツル感が、ヌルヌルに感じるなら、
ベビーオイルを塗ってから、ふき取って、
それからシャワーにするといいですよ。
670可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:06:46 ID:WAwUk5xh
セロリもさることながら、パセリの量も大量ですよね!
日本では買えない買えない程 一束で大量です。
671可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:05:03 ID:qzhV1gdh
ベビーオイル!ジョンソンのとかですよね。
ありがとう。
672可愛い奥様:2005/07/27(水) 06:23:07 ID:wFxsyEkH
あぢ〜〜〜〜100度超えてる。
673可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:40:36 ID:kQFtpugy
フ・・・おくさま。
私のところは先週は4、5日連続で115度超えでしたわよ。
さすがに記録だったはず。
117度(47度じゃん!)と見た日にはさすがに
郵便ポストの5〜6mの距離さえ歩きたくなかった。

おかげで110度より低ければ妙に涼しいと感じるように
なったざます。
674可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:51:12 ID:Z1+GzqGZ
673はどこかな?って聞いちゃだめ?
675可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:13:30 ID:+iGjNOLc
アトランタ?アリゾナ?
676可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:59:33 ID:jMV5dNcs
なんかちょっとうらやましいっす。
やっぱり夏は暑くないと『夏』って感じがしなくてさびしい、、
677可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:04:24 ID:ajdlJ9OY
>>673 アリゾナじゃないかしら?
678可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:07:30 ID:uj0N3Sl8
キッチンに備え付けの電磁調理器が日本のガスコンロと違って、
コイルの部分が取り外しが出来ず、掃除しづらくて困っています。
焦げがこびりついた部分をどうやって掃除なさっていますか?
679可愛い奥様:2005/07/28(木) 10:13:52 ID:X6f4a6nc
コイルね、外せるはずですよ。
ガッ!と力任せに引っ張ってみて下さい。(壊さない程度に)
680可愛い奥様:2005/07/28(木) 13:42:37 ID:uj0N3Sl8
ありがとうございます。
外せました。

681可愛い奥様:2005/07/29(金) 02:59:35 ID:FN+Ixj0m
渡米のためにビザを取得した、小さな子をお持ちの奥様に質問があります。

主人が既にアメリカにおり、秋から追いかけるため、来月ビザをとりに大使館に行きます。
この前、主人の会社が使っている代行業者の担当者と書類の話をしていて
「ところで、お子さんは一緒に連れて(大使館に)行かれますか?」ときかれ、
「いえ、私の実家で預かってもらえますので」と答えたら、
「それならよかった。子連れで行くと、何しにきたんだ、って白い目で見られちゃいますからね」
と言われ、びっくりしました。(もにょもにょした、という方があっているかも)

実は、たまたま友人に同じような状況で渡米予定の人がいて、
ビザの話をしているときにこの言葉を思い出しました。
彼女は東京に頼る親戚もおらず、お子さん(2歳)もママじゃないとだめ!
という子なので、連れて行くよ、とのことでした。
(白い目で見られる、という話を聞いたことは言いませんでした)

私自身は、やむを得ない事情で子供を連れて行く人は多いだろうし、
それを白い目で見るという話は信じがたいと思っています。
でも実際行ったことはないし、どうなんだろう…と。
彼女のお子さんを無理にでも預かってあげたほうがいいのかしら?と悩んでいます。

お子さん連れでビザを取りに行った方、お子さん連れの方を見かけた方他、
実際どういうものなのか教えていただけないでしょうか?
682可愛い奥様:2005/07/29(金) 03:04:51 ID:yI1ZTFfk
白い目?ん〜私が行った時には、小さいお子様をお連れの奥様が
数人いらっしゃいましたけど。
騒いでいたりしたら白い目で見られる・・ってことかしら?
683可愛い奥様:2005/07/29(金) 03:06:29 ID:FN+Ixj0m
>>682
レスありがとうございます。
いえ、担当者の話し振りだと
「小さい子を連れて行くだけで、何しにきたんだ、と白い目で見られる」
ということでした。

やっぱり子連れで行くのは普通ですよね?
684可愛い奥様:2005/07/29(金) 03:25:18 ID:SjJq5bmX
んーーー
うまく言えないけど居酒屋に子供連れみたいな感じに取るのかも。
アメリカは大人の場所に子供を連れて行かないのが徹底している
部分ってあるからね。
有料でも預けてくるのが常識という意味合いでみる人がいるって
ことかもです。

あくまで想像ですが。
685可愛い奥様:2005/07/29(金) 03:27:54 ID:A4qT9R/0
女の尻はさすがにでかいな。そこらのマッチョなイントラ兄ちゃんよりでかい。
あれで小さいパンティ履くからなぁ。パンティから尻肉があふれてTバック状態になるのはしょうがない
つうかなんで女って小さいパンティ好きなの?
686可愛い奥様:2005/07/29(金) 03:40:47 ID:FN+Ixj0m
>>684
レスありがとうございます。

確かに、特に欧米では静かなレストランとか、夜のお付き合いに子供同伴はないですよね。
私もそういう意味なのかな?とも思いました。その可能性もありますよね。
でも、この担当者というのが結構香ばしい人なので、言ってることすべてを鵜呑みにはできなくて…

それに、在日の大使館で真昼間に子連れで来るな!というのは、
シッターや保育所に子供を預けることがあまり一般的でない日本にしてみたら、
それはないんじゃないの?という気もしてしまって。

個人の取り様なんでしょうか。
なんにせよ、私は「白い目」という言葉に対して、あまり気分がよくないのです…
687可愛い奥様:2005/07/29(金) 04:34:07 ID:lMoPVuOo
681さん
小梨ですが、チョトだけコメント。

ところで、お子さんのビザは必要ないのですかね?
(面接だったらお子さんも行く必要があるのかと?)
私が面接にいったときも、子供は結構いましたよ。
トイレが全くアメリカと同じで、おむつ換え台までありましたから
別に、シッターに預けるのが当然という感じでもないかと・・・
ただ、面接待ちの人は緊張してピリピリしているので
(アメリカ人が拙い日本語で名前を呼んでくれるから・・)
連れて行くなら静かにさせる工夫は必要かも。
688可愛い奥様:2005/07/29(金) 05:51:57 ID:K+9GF6oS
>>「それならよかった。子連れで行くと、何しにきたんだ、って白い目で見られちゃいますからね」

こんな事初めて聞いた。
基本的にアメリカって子供に優しくってのがマナーの国だと思ってたけど
違うのかな?勿論TPOをわきまえての話ですが。
私も預ける人がいなくて、ビザ更新の為に一時帰国して
子供(ビザ必要なし)連れて大使館に行ったけど
他にもお子さん連れいらっしゃったし、窓口の人も子供に愛想良くしてくれました。ちなみに今年の話です。
689可愛い奥様:2005/07/29(金) 06:06:47 ID:B7Vp3pcQ
>>688
子供にはやさしい人が多いけれど、
場所をわきまえる事と、優しいことは別問題だと思う。

子供にとっても大使館で何時間も待っている事って
辛いことだと思うよ。
690可愛い奥様:2005/07/29(金) 07:23:22 ID:pl0ua9xR
今はセキュリティーの問題もあるから
赤サン連れだと荷物が多いし(荷物や携帯持ち込み不可の大使館もあるし)、
子供は断られないけどなるべく連れていかないほうがいいかも。

>688
そう思う。日常生活では親切だけど大人だけの場所って線引きは
アメリカの方が厳しいと思う。(大使館の事じゃなくって、例えば
レストランとか)
691可愛い奥様:2005/07/29(金) 09:00:51 ID:jAqQYhqk
私が子連れで行った時は、最初は2ヶ月か3ヶ月の、
本当に赤ん坊だったけど、特に問題はんかったし、
次に行った時は、5歳の時だったけど、
この時もテーブルでお絵かきしてたのを、
アメリカ人の職員も子供に話し掛けたり、
一緒に絵を書いたりしてくれてましたよ。
大阪の領事館の話ですが。
692可愛い奥様:2005/07/29(金) 09:04:56 ID:K+9GF6oS
基本的に大使館って予約制だよね?わたしはそうだったけど。
何時間も待つってないんじゃないの?
693可愛い奥様:2005/07/29(金) 09:06:27 ID:K2JZgX01
外で待つ時間が随分あるし、中でも待たされる。
小さい子にはちょっと可哀想かも。
か、と言って騒がれたら、気分が悪いので、自分を制御できないお子さんは
連れて行かない方がいいと思います。
694可愛い奥様:2005/07/29(金) 10:37:55 ID:JTI4BZ5+
>>692
確かに予約制だったけど同じ時間帯に予約入ってる人が
百人近く並んでました(東京の米大使館)
知人は6時間待たされたと言ってたので覚悟してましたが
朝8時半に行って並んで終わったのがちょうど11時頃だったかな
もちろんお子様連れの方もいらっしゃいましたが
ギャーギャー騒がない限り誰も白い目でなんて見ないですよ
ビザ取得に来てる人はほとんど日本人ですし

ただ時間によっては待合室も混んでイスの数も足りなくなったりしてたので
可能であればお子様はどなたかに預けた方が
ママもお子様もラクなのではないかと思います
695可愛い奥様:2005/07/29(金) 10:40:55 ID:JTI4BZ5+
レス番間違えました
692さん、すみません
>>681さんへのレスでした
696可愛い奥様:2005/07/29(金) 11:23:54 ID:wYZKwgU+
先月、東京の大使館へ行きました。
予約制でしたが、外で、2時間、中で3時間待たされました。
お子さんは連れていかない方が良い気がします。

697可愛い奥様:2005/07/29(金) 11:33:02 ID:K+9GF6oS
>>694
そうか、大阪と東京では大分違うんですね。スイマセン。
今年の4月、大阪ではビルの前で2〜3分待ち
1階のセキュリティーチェック等で10分くらい
当階で30分くらいの待ち&面接で全て1時間で済んだので
私達はラッキーだったみたいですね。
同じ予約帯の人は20人もいませんでした。

それにしてもビザ取得が年々と難しくなってる感じですね。
8割方の人が怒った顔して帰って行きドキドキしました。
698681:2005/07/30(土) 01:07:44 ID:OsAQyNps
皆さん、レスありがとうございました。

待ち時間がかなり長く、子供に負担になるだろうとは聞いていました。
なので、友人は「あまり時間がおされないように朝一に予約入れた」
と言っていました。

一応だめもとで、もしよかったらお子さん預かろうか?と聞いてみることにします。
でも、あの子にとってはお母さんと一緒に行列に並ぶより、
私に預かられるほうが負担になるかも…

皆さんのレスを読んでいて、子連れを不快に思うのは大使館の人ではなく、
一緒に並ぶほかのビザ面接待ちの人なのかなあと思いました。
それにしても子持ちの人間に「白い目で見られる」って言うのはちょっとなあ。
「お子さんの負担になるから」とか、そういう言い方なら素直に納得できたのに。
半分愚痴みたいな相談になってしまいました。すみませんでした。
699696:2005/07/30(土) 07:22:32 ID:02ZDFSuT
>皆さんのレスを読んでいて、子連れを不快に思うのは大使館の人ではなく、
一緒に並ぶほかのビザ面接待ちの人なのかなあと思いました。

まさにその通りです。
待ち時間が長いから、みなさん(自分も含めて)ピリピリしていました。
700可愛い奥様:2005/07/30(土) 07:35:01 ID:4UIup00I
7ひゃく。
701可愛い奥様:2005/07/31(日) 04:53:12 ID:pFjgJ+Un
昨日初めて赤ピーマンと黄ピーマンの天ぷらを食べたんですが
甘くてジューシーで美味しかった〜!

以上
702可愛い奥様:2005/07/31(日) 09:02:16 ID:OzbWt2iS
おいしそー。レシピは?ただ天ぷらにして揚げるだけかな?
703可愛い奥様:2005/07/31(日) 20:34:54 ID:WbzQEajE
天ぷら情報下さった奥様、ありがとうございました。
ポットラックであっという間になくなってしまいました。
704701:2005/08/01(月) 02:28:44 ID:Yuete61N
>>702
まさに、ただの天ぷらです。
、、ってお店で食べたんです。ベジタブル天ぷらセット。
ブロッコリ、ズッキーニ、ニンジン、、等でした。

満足(これで満足する我が身がちょっと悲しい、、、)
705可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:25:49 ID:5iurycMm
あげます。みなさん、メキシコ料理はお好きですか?
私もせっかくアメリカにいて沢山メキシコ料理のレストランやら
ファーストフードやらあるから美味しいメキシコ料理を
いただきたいと常々思ってます。
しかし、メニューみても何が何やらぜんぜん分からないのです。
どなたか美味しいメキシコ料理の名前を教えてください〜
ソフト・ハードタコとファヒータのみ分かります。
お勧めがあったら教えてください。
お勧めレストランもお願いします〜
706可愛い奥様:2005/08/02(火) 09:29:24 ID:3pn7vTKM
東京のメキシコレストランに行ったけど
豆料理が多かったです。
707可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:00:12 ID:ulAgWgPe
ビーフブリトー、ブレックファストブリトー。
まずファストフード店でここら辺からトライすべし。
708可愛い奥様:2005/08/02(火) 10:18:57 ID:szo5EWwY
>>705
サンディエゴ奥ならチェーン店よりも家族経営っぽい小さなメキシカン
レストランに行くべし!安くて美味しいのはもちろん、それぞれの店
オリジナルのタコスなんかも多いよ。
メニューの内容が分からなかったら、聞けば親切に教えてくれるだろうし。

ところでこのスレに、働く奥様はいないのでしょうか?
709可愛い奥様:2005/08/02(火) 14:25:01 ID:EERy+PY4
メキシカンじゃないのかもしれないが、
シェビチェって発音するんだと思うけど、
刻んだ生の魚介類をライムとシアントロとオニオンかな、
マリネみたいにしたのが好きだ。
アボカドのディップもおいしいと思う。
710可愛い奥様:2005/08/02(火) 15:19:45 ID:NTWoIg1U
なんか去年秋に新しくしたエアコンがちょっとおかしい。
冷えるのはすごく冷えるんだけどオフになった時、
少し間をおいてパタン、とか変な音がする。
すごく大きな音ではないけど2階にいるとはっきり聞こえる。
(屋根の上に設置してあるタイプ)

あぁぁ、めんどうだけど修理を頼んだ方がいいかなぁ。
チラシ裏でした・・・
711可愛い奥様:2005/08/02(火) 16:05:44 ID:jIfJuPLI
>705タソ
私のお薦めメキシカン料理は、インチラーダ。
ブリートーみたいな感じで、中身はビーフやポーク、チキンなどが選べます。
その上にトロトロのチーズと、サルサがかかってて、すごく美味しい!
>708タソの言うとおりで、小さなお店のものは、家庭料理って感じで
安いし、すごく美味しい!
712可愛い奥様:2005/08/02(火) 22:50:18 ID:Wf8hS79z
私は、タコサラダが大好き。
サラダのくせにカロリーがもの凄く高いらしいんだけれど、
美味しいから食べちゃう。
713可愛い奥様:2005/08/03(水) 05:06:36 ID:o6tLkFFs
みなさんメキシカンのレスありがとうございます。
説明してくださったおかげでイメージが沸いてきました!
ブリトー、インチラーダ、ソフトタコはどう違うんでしょうか?
ブリトーは豆入り、インチラーダはトロトロチーズとサルサ入り
って感じでしょうか?
私はLA奥です。いろんなメキシカンレストランを見かけて
すごく気になってます。小さな家族経営っぽい店ですね。
どれがどれだかよく分からないけど探してみますね。
あ、この前エルポロロコ行きましたが美味しかったです。
エルトリート(?)というレストランが家の前にあるので
これも気になってます。なんだかメキシカンさっそく
食べたいわ・・・。
714可愛い奥様:2005/08/03(水) 05:52:47 ID:LgucEYAo
>>713
>ブリトーは豆入り
んなぁことはない。
まずスーパーでブリトー用、タコ用など売っている生地でも
チェックすることをお勧め&ちっとはぐぐりなはれ。
715可愛い奥様:2005/08/03(水) 05:56:28 ID:54mpT/Ix
てんぷらの具で野菜ではないものは何にしてますか
いつもエビだけなのですがキスみたいな魚がほしいのだけど。
716可愛い奥様:2005/08/03(水) 06:45:42 ID:N6q/8bev
アメリカ人向けを意識していないなら、
イカが定番。
717可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:06:53 ID:Vm0/z7/j
チーズ系も揚げたりしてる。
でも定番じゃないね。
718可愛い奥様:2005/08/03(水) 07:12:01 ID:0oUp5sKi
以前、嘘くさそ〜な日本料理屋で出た天ぷら。
蒲鉾かな?と思い最初にかぶりついたら、リンゴだった。
油ギトギトで冷めててまずかったのを思い出した。
上手に揚げたら美味しいのかしら??
719可愛い奥様:2005/08/03(水) 09:02:32 ID:QXUttwLU
>>715
ティラピアは?冷凍セクションにあるはず。
日本名ではいずみ鯛だったと思う。白身で柔らかめ。
720可愛い奥様:2005/08/03(水) 23:08:27 ID:3UjmWhUr
アイスクリームの天ぷらって上手いよ。
721可愛い奥様:2005/08/05(金) 01:15:24 ID:F7tT6k9o
食べてみたいな〜>アイスのてんぷら
722可愛い奥様:2005/08/05(金) 08:16:07 ID:jVdT6618
こんにちは。
牛乳のHalf&Halfってコーヒーミルク以外に
用途がありましたら教えて下さい。
いつも賞味期限までに使い切れずに捨ててしまうことが多いのです。

フルーチェに牛乳として使ってみても大丈夫でしょうか?
723可愛い奥様:2005/08/05(金) 08:35:40 ID:UF6lYEzF
プリンに牛乳と半々程度で使うとすごくおいしいよ。
あっさり味が好きならだめだけど。
ということでフルーチェは知らないけど大丈夫なはず。

あとオムレツにも使う。
724708:2005/08/05(金) 08:41:01 ID:z52ZUEJM
>>708
は〜い!働いてます。夫(ポスドク)の給料少ないもので
渡米して2ヶ月目には仕事見つけてました。

でも私が働いている会社でグリーンカードも取ってもらったし
勤務時間が日本のパートさん並なのに、お給料は日本のフツーのサラリーマン並なので
特に不満はありません。
725可愛い奥様:2005/08/05(金) 08:41:37 ID:EOZofbMq
生クリームの代わりに使えるって聞いたよ。
クリーム系のパスタとかで使えそう。
726723:2005/08/05(金) 09:02:19 ID:UF6lYEzF
>>725
そうそう、グラタンなどのホワイトソースにも
使いますよ。
727可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:16:40 ID:3lU1id7q
友人はシリアルにかけて食べてるそうだ。
カロリーたかそ。
728可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:36:07 ID:8JC1xP3Y
生クリームといえばスプレー式のホイップクリームが
便利でいいなと使っていたのですが
あれってすぐに溶けて形がなくなっちゃいますよね?
ケーキの生クリームみたいに形の崩れない硬い生クリームは
やっぱり自分で手作りするしかないのでしょうか?
729722:2005/08/05(金) 10:01:37 ID:jVdT6618
皆さんアリガトウ!
生クリームとして使っても良いのですね。
いつも、牛乳(WHOLE MILK)、生クリーム、HALF&HALFの3種類を買って、
余らせていました。
730可愛い奥様:2005/08/05(金) 11:35:43 ID:LyKx38Gy
>>728
そんな時こそ、Cool Whipですよ。
冷凍で丸い入れ物に入って売っています。
意外に甘さ控えめでクリーミーでおいしいので、
これを知ってからもう自分で泡立てる事がなくなりました。
731可愛い奥様:2005/08/05(金) 13:49:37 ID:Gt8FKh1m
>>728
いつも、牛乳(WHOLE MILK)、生クリーム、HALF&HALFの3種類を買って

(´・ω・`)
だってHALF&HALFは生クリームと牛乳の文字通りHALF&HALF
ですぞ・・・
732可愛い奥様:2005/08/06(土) 09:50:55 ID:zs+LAtu+
HALF&HALF、クラムチャウダーを作るときに使います。
カルボナーラのときにも気分によっては使うかも。
733728:2005/08/06(土) 10:36:16 ID:Rot8n7FX
>>730
COOL WHIPですか 早速スーパーで探してみます
冷凍生クリームとは思いつかなかったです
ありがとうございました
734可愛い奥様:2005/08/08(月) 02:10:53 ID:vy2XnMjS
COOL WHIPは便利でいいですよね
ただ 一度に全部使い切れなかった時
残りはどの位冷凍庫でもつんでしょうか?
うちのは霜がついてきた・・・
スプレー式のも どうなんでしょう?

735可愛い奥様:2005/08/09(火) 00:03:59 ID:6Sto9d4r
スプレー式のものには、科学の実験ですか?みたいな内容物が
沢山入っているので、何ヶ月も持つそうです(怖)。
コンテイナーのは要冷凍だからもっとナチュラルなのかしら?

私は普通のヘビークリームを入れて、Whip状に出てくる容器?が欲しい。

736734:2005/08/09(火) 01:42:34 ID:BC9sJ+qT
>>735
ありがとうございます
そーなんですか?怖いですね スプレー式

容器?そんなのがあるのですか?
私はハンドミキサーを買ったのですが 飛び散って大変なことになりました
私の使い方が下手なのかしら・・・ 
737可愛い奥様:2005/08/09(火) 01:57:51 ID:uV25A2nU
電気コンロのヒーターの下の取り外しの出来るステンレスの部分が錆びてしまったのですが、
どうしたら元の綺麗な状態に戻せるでしょうか?
ウォールマート、CVS等で買えるおすすめの洗剤等ありましたら、
お教えください。
738可愛い奥様:2005/08/09(火) 02:13:37 ID:auVDEVBs
ステンレスが錆びるとはこれいかに。w

スチールウールでガシガシ磨けばかなり頑固な汚れも錆びも落ちるけど、
傷だらけになりますわな。あの受け皿はたいして高いものでもないので、
いっそ買い替えるのも手です。ウォルマートに売ってます。
739可愛い奥様:2005/08/09(火) 05:58:45 ID:bDnpsiXK
>>735-736
スプレー式のクリーム缶を、起用に中身を出さずして気体だけを吸引し、
ラリっていた雨人を見たことがあります。何が入っているんだろ。。。
740可愛い奥様:2005/08/09(火) 11:13:26 ID:85zVi4kj
頑固な汚れ話ついでに便乗。
なんだか水の蒸気で汚れを溶かすみたいなCMを
よく見ますが買った奥さまいらっしゃいますか?
ほんとにCMのように落ちるのなら買いたいのですが。
741可愛い奥様:2005/08/09(火) 21:20:59 ID:smzKcaNU
>>740
日本にいる時買いましたよー
確かに汚れは良く落ちますが、
重いのでちょっと扱いにくくて
たまにしか使っていません。
742可愛い奥様:2005/08/09(火) 22:30:34 ID:9VxXi5fU
私も蒸気の掃除機、気になってた。
重いのか。貴重なご意見ありがとう>741

ESPNのCMに大食いチャンピオンの小林氏が出てた。
アメリカで大分メジャーになったね。
743可愛い奥様:2005/08/10(水) 00:14:41 ID:bzzvwgKJ
ハンディタイプのSteam Cleanerも$50程度で見かけますが、
どうなんでしょうね?掃除中に熱湯が漏れて腕に大火傷した、
なんて苦情の出てるブランドもあるらしい・・・。

私も以前何かの雑誌で、大食い大会巡業中の人が特集されていて、
その人の神として小林君が紹介されていたのを見ました。
スゴイよねw


744可愛い奥様:2005/08/10(水) 07:10:37 ID:6296u2v7
737
錆びたらもう元には戻らないと思う。
買ってもいくらもしないので、新しいのを買ってアルミホイルでガードすべし。
745740:2005/08/10(水) 14:26:19 ID:QmUz07ds
>>741
亀だけどレスさんくすです。
そっかぁ、汚れは落ちるんですね・・・
でも>>743の話を聞くとこわいね。

小林君のESPNのCMはなにげにおもしろい。
746可愛い奥様:2005/08/10(水) 16:04:17 ID:oJU144qQ
>737
私もとりあえず新しいのを買うのをオススメ。
時々外して食洗器に入れれば、特にゴシゴシしなくても
ずっとピカピカですよ。
747可愛い奥様:2005/08/11(木) 03:37:33 ID:ACJZ9bfu
737です。
アドバイスありがとうございました。
いつもゴシゴシしていたのですが、
掃除した後濡れたまま放置した時を境にあっという間に錆びてしまいました。
とりあえず新しいのを買うことにします。
748可愛い奥様:2005/08/11(木) 06:51:11 ID:Ba+TBLEK
子供服のかわいいのがほしい!
わたしのかわいいのというのは日本のスモックみたいなもの。
冬だとフリーススモックにタートルなんか合わせたり。
こちらで、わたしが見つけた服にはない。手づくりしようかなー
でも、ミシンないしなー。
749可愛い奥様:2005/08/11(木) 12:23:46 ID:8Hy9SujF
>>748
hanna anderssonのが好きで子供が小さい頃はいつも買っていました。
もう今は子供があそこの好きじゃないんで買いませんが、、
以前は着古したやつも下取りしてくれたんですよね〜。
あの頃はよかったなあ。
750可愛い奥様:2005/08/12(金) 23:35:56 ID:TwZoiKuj
スパゲッティスクヲッシュを買ってみた。
指示通りに調理したら(電子レンジでチン)、本当にスパゲティ状になるのね。
面白いわー。また買おう。
751可愛い奥様:2005/08/13(土) 02:39:58 ID:qfVG7tmd
>>750
で、お味付けはどうなさるの?
752可愛い奥様:2005/08/13(土) 14:41:02 ID:URYYUPYl
>750
日本でも金糸ウリ(茹でるとソウメン状にほぐれる)って
言うのがあるけど、それかしらん?
753可愛い奥様:2005/08/13(土) 16:04:03 ID:oabo+Tcv
>752
辞書によると
金糸瓜=spaghetti squash ですね。
どっちも知らなかったけど、面白そう。
754可愛い奥様:2005/08/13(土) 23:00:21 ID:BkmpKhXQ
>>750
spaghetti squashって、なにそれ?と思ってイメージ検索して
びーっくり。こんなのがスーパーに並んでいたのね。
それにしてもインターネットって便利。
755750:2005/08/14(日) 00:58:15 ID:a591wtaA
結構反響があってびっくり。
日本にもあったんですね。知りませんでした。

味付けは好きにすればいいみたいに書いてあったので、
適当に塩コショウ、そしてガーリックパウダーとバターを加えて
マッシュドポテトみたいにして付け合せとして出しました。

アメリカのスーパーで買い物すると
いつもなじみのある野菜ばかり買ってしまって、
ついつい他のものは素通りしてしまうのです。
そんなわけで今回はちょっと冒険してみたのでした。

皆様の
『(日本ではあまり見かけない)こんな野菜をこんな風に調理してみたよ』
というのもちょっと聞いてみたいかも。
756可愛い奥様:2005/08/14(日) 21:55:09 ID:Ufkg1k86
>>750
ほぐしてからレンジでチンなんですか、それともほぐす前に丸ごと?
おもしろそうなので探してみます。
757可愛い奥様:2005/08/15(月) 07:39:51 ID:3RQM+62P
>>755
ズッキーニを切って油で炒めてみそ汁の具、とかそんな感じで?
758可愛い奥様:2005/08/15(月) 12:50:01 ID:JUWtrmI9
パプリカの味噌炒め(お味噌と砂糖)も美味しいですよ〜。

って書きこしてから思ったのだけれど、こっちならではの野菜を
日本風という訳でもないのかも、、、。

普通にシュガーピーやアーティチョークを茹でてマヨネーズで
食べたりもありなのかしら??
759可愛い奥様:2005/08/15(月) 14:59:14 ID:QSEqTZwd
皆さん、日本に帰省されてますか?蒸し暑いですね〜。
760可愛い奥様:2005/08/15(月) 16:09:56 ID:rS8JuG4l
LAはなんかもう寒くなってきたかも。
761可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:06:56 ID:yfD3i47c
ベガスも先月の地獄のような暑さもなくなって
100度切る日々です。
でも湿気があるので妙に暑いかも。
あの115度前後の温度の頃は湿気が7%とかだった。
762可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:54:53 ID:3ocUpG7+
昨日今日と風が涼しかったよ@北CA
もう夏も終わりなのかなーと思ったらちと寂しい。
でもまだこれからインディアンサマーだね。
763750 :2005/08/16(火) 00:22:20 ID:CzcmKkz0
>>756
もうお買い物に行っちゃったかしらん?

私が買った時はスクオッシュの皮にシールが貼ってあって、
『半分に切ってラップにくるんで、切った面を下にして
電子レンジで8分ほどチンして、ちょっと冷めたらフォークなどで
ほぐしてください』
と書いてありました。
多分加熱しないとほぐれないんじゃないかな?

>>757
ズッキーニを味噌汁の具にはしたことないかも。
でも韓国レストランの味噌汁には入ってたから、なんとなく味の予想はつくかな。
こんどやってみます。

>>758
アーティチョーク、買ったこと無いです。
もっと冒険してみよう。
764可愛い奥様:2005/08/16(火) 00:23:59 ID:CzcmKkz0
先週末は異常に暑かった東海岸ですが、今朝は涼しいですね。
もう夏も終わりかー。
765可愛い奥様:2005/08/16(火) 04:33:36 ID:gxpITl1N
シュガーピー、おいしいよね。生でバリバリ食べてます。
アーティチョークももう少ししたら安くなるかな。
766可愛い奥様:2005/08/16(火) 05:35:06 ID:ZCkqjOHv
>>444
近所のトレーダージョーでレモネード買いました
アルコールが好きだけど弱いので、ビールと割って飲んだよ。
激しくウマーウマー
もちろんそのままでもウマー。教えてくれてありがとう。

私のトレーダージョーズネタですが、
透明ビニールに黄色の絵柄が付いているフラワートルティーヤで作るケサディーヤにハマってます。

メープルシロップ味のチキンソーセージをケーシングから出して
トルティーヤに散りばめ、これまたオリジナルのパイナップルサルサ(瓶詰め)を乗せ
チーズをぱらぱら。で、トルティーヤをかぶせる。

フライパンにオリーブオイルを多めに引いて両面こんがり焼いてピザみたいに切って召し上がれ。
パリパリサクサクウマーウマーです。

試食でやってたのを食べてあまりに気に入ったので店員さんに聞いちゃったよ。
トレーダージョーズが近距離にある方は是非試してみてください。

亀で長文スマソ
767可愛い奥様:2005/08/16(火) 05:47:08 ID:IpTv7SP+
ケサディーヤ大好きなので試してみる!!ありが?ォ。
私はいつも、アボカドとブリチーズ、チキンorハムばっかりで食してました。
768可愛い奥様:2005/08/17(水) 06:25:22 ID:fMDmAm9O
766です。興奮してたせいか我ながら変な文章だ。

2行目〜
弱いけれどお酒が好きで、ビールを夕食の時によく飲むのだけれど
持て余しがちなのでレモネードで割って飲んでみた所激しくウマーでむしろいつもよりすすんでしまったぐらいだよ。
それくらいおいしかった と言いたかったのです。

>>767 ブリチーズとはBREE?って白かびタイプのチーズかな。おいしそう。

上に書いてあったものも一つ一つ試してみよう。
ヒキでダラな私だけど、ここのところ買い物が楽しみだよ。教えてくれた奥たち、どうもありがとう。

そういえば日本ではお盆だね。うちは通常生活だけど一時帰国している人もいるかな?
769可愛い奥様:2005/08/17(水) 08:48:20 ID:S4QrM+iw
766さん、444です。わーレモネード美味しいですよね。
ところでメープルシロップ味のチキンソーセージって初めて聞きました。
トレジョーに売ってるのでしょうか?
770可愛い奥様:2005/08/17(水) 22:52:21 ID:+U7NwaaP
半角カナ文字が連続すると読みにくいのは私だけでしょうか・・・・
771可愛い奥様:2005/08/17(水) 23:11:23 ID:JYXqc4KE
>>770
私もです。半角にする意味は何なのでしょうかね?
772可愛い奥様:2005/08/17(水) 23:25:31 ID:opTU/Ikw
2ちゃん語ってことじゃないのかな
773可愛い奥様:2005/08/18(木) 02:43:42 ID:M1+yLaeg
2ちゃんでも以前ほど使われて無いような希がするけど。
でも使うのは自由だから、やめてくださいとは言えないよね。
774可愛い奥様:2005/08/18(木) 04:57:38 ID:OFGv+n2V
767です。ブリチーズ、BREEです。
カマンベールみたいで美味しいですよ。

775可愛い奥様:2005/08/18(木) 05:23:11 ID:bZHCcOFv
私もブリーチーズ好き。
トレーダージョーのやつをよく買います。
乳製品とか安いから最近はここでしか買わなくなった。
776可愛い奥様:2005/08/18(木) 06:24:23 ID:OOjz3HMF
>>775
うちもです!でも最近ナッツや冷凍紅鮭が値上がりしてしまって
ちょっとショボーン。しのびよるインフレの影。。。
777可愛い奥様:2005/08/18(木) 07:52:54 ID:sPk+GYJL
リーク(ポロネギ)を使った料理ってどんなんがありますかね?
778可愛い奥様:2005/08/18(木) 10:34:04 ID:pJJ+ccns
私は約1年半先、再来年春から夫の転勤でフロリダに2年間すむことになりました。
海外生活前に、○○して置けばよかった?というのはありますか?
もしありましたら教えてください。

わたしが特に心配しているのは語学力です。
語学レベルは大学受験以来勉強していないので、最悪です。
年に1〜2回、海外旅行には行くのですが、そこで話す会話には困らないのですが
(買い物などには)、先日夫の仕事上の付き合いでイギリス人夫妻と話をしたときに全く話が続きませんでした。
再来年からの転勤では、そのような付き合いが多々あるのですがどのように今から準備しておけばよいのだろうかと思いました。
みなさんは、語学の勉強をどのようにされましたか?
779可愛い奥様:2005/08/18(木) 10:54:59 ID:bLFh0EEV
私も便乗して質問させてください。
日本では中国からの高濃度の農薬に汚染された野菜や食材が問題になっていて
私も普段気を使って食材を選んでいますが、アメリカの食材事情はどうでしょうか。
アメリカの食品は添加物、着色料、防腐剤てんこもりというイメージが強く、不安です。
在米の友人は牛肉はおろか、鶏肉も危ないから食べない、と言ってます。気にしすぎでしょうか?
780可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:10:34 ID:sycB90MG
>>779
>在米の友人は牛肉はおろか、鶏肉も危ないから食べない

そんな人は身近にはいないです
781可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:23:16 ID:XuDAnJi3
>779
その友人はベジタリアンかも?

私も食事と食費で苦労しています・゚・(ノД`)・゚・
これだけは譲れないってものが多いのか、
月に食費と日用品などで1200ドルほど使っています。
所得はそれなりにあるのですが、少しでも家の頭金にしたい…。
安くするコツなどないでしょうか?
782可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:23:32 ID:bLFh0EEV
>>780
彼女の主張では、業界は鶏肉を早く出荷させるために成長剤とホルモン剤を投与するそうです。
映画で観たとも言ってます。(映画名は失念、ドキュメンタリー映画だそうです。)
もともと日本に居た時からヘルシー志向でしたが彼女は。
783可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:28:19 ID:FTWZiggX
>779
私はホールフーズマーケットで添加物、ホルモン剤を使っていない肉を買っています。
他の食材もほとんど、ここで買っています。
日本人、アメリカ人にかかわらず、
食に関して知識のある知人たちはみなホールフーズを利用していて、
肉はここでしか買わないと言っていました。
値段はアメリカの中では高めかもしれませんが、
日本のオーガニックの物に比べたら安いと思います。

知り合いの外国人で肉をよく食べる人達がアメリカに来てから、
胸が大きくなった、はるようになったと言っています。
何年か前には、鶏肉を良く食べる黒人の女の子の生理がかなり早く始まったり、
低年齢なのに胸がでたりということがあったそうです。
784可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:29:59 ID:sRfm9eIG
>>777
リークは5センチくらいに切って、所々包丁で刺しておいて
バターひとかけを乗せてホイルで包んでオーブントースターで柔らかくなるまで焼く。
あつあつにしょうゆを垂らしていただくとうまうまです。

あとは、キッシュに入れたりグラタンにしたり。
ミキサーがあるならジャガイモと煮てからポタージュとか。
とにかく乳製品と合う。
785可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:32:41 ID:bLFh0EEV
>>783
わぁ〜有難うございます!さっそく検索します。
後半4行、リアルで怖すぎですね。
786可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:17:35 ID:TfrtdAMJ
あの〜、こっちで振り込め詐欺みたいなの、ありますか?
今朝、かかってきたんですが、警察から交通遺児の寄付をして欲しいと。
そんな話、聞いたことなかったのですが、どうなんでしょう・゚・(ノД`)・゚・
787可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:20:34 ID:KOJsaD4i
なんか勘違いして聞いてない?
788可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:25:13 ID:TfrtdAMJ
うーん。
寝ぼけて聞いていたので、マサチューセッツ州の警察だと聞いたような。
寄付(donation)を依頼されたので、15ドルから10ドルに値切ったのですが。
郵便が来てから確認しようかな…
789可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:30:49 ID:c8H1SRJM
消防署とかも寄付してくれって電話あるし、
音楽関係とか(カーネギーホールとか)も
チケットを買ってる人に、電話してきて寄付を募ること
ありますよ〜。寄付したら領収書を送ってくるので
税金の申告をするときに寄付$○○って書いたら、
控除になるし。

でも、ウチお金ないですって言うとすぐ切ってくれるけど。
790786:2005/08/18(木) 23:36:18 ID:TfrtdAMJ
ありがとうございます!
こんな電話、あるんですね〜 詐欺でないようでホッとしました。
私もお金がないと言ったのですが、
しつこく15$は?10$は?と聞かれたので、10$で手を売ってしまいました。
今度から、お金ないんですと言い切って、電話を切ることにします。
助かりました。本当にありがとうございました!>789
791可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:16:40 ID:kZV7oGX1
いろんな勧誘、寄付の電話には
「英語が下手なのできちんと理解できないから
電話では一切決めない」
と言ったらOKと切ってくれます。

たとえ$10でもほんとかな?と思うような
内容には払いたくなし払わない。
792可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:47:58 ID:0kW5TnkV
消防署から寄付を募ってくる電話って、実際は消防署でもなんでもない団体だった・・・
というニュースがあったのをABCかどっかで見ました。
なので私はきちんとした病院や非営利団体以外には寄付しません。
793可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:50:10 ID:IzGSCvXM
>790
あ・・・でも絶対に安心できないので
電話でクレカの番号を聞いたりするのには
関らないでくださいね。あと、「おめでとう〜、クルージングが
当たりました〜とかTVが当たりました~」ってのも。

もっともらしい団体を名乗ってパンフやHPも
作って、デタラメの団体もあるし・・・まぁ、こういうのは
世界中どこにでもあるとは思いますが。
英語ペラペラの友達は「ノーイングリッシィー」とか
言って切っちゃうそうですw
794可愛い奥様:2005/08/19(金) 04:34:41 ID:eCOFhs+3
わたしも791さんのように
「英語のネイティブスピーカーじゃないので、
わかっているのかどうかわからない。
なにか説明のリーフレット送ってくれませんか?」
といっています。断ってヤルゾって意気込んで
言っているのではなくって、本当に趣旨賛同できる
ものかどうか確かめたいから。でも送ってもらったことは
いままでありません。

消防署といえば前にCAに住んでいたときは交差点
で消防士さんたちが長靴に寄付を募っているのをたまに
見ましたが、ORにきてからは一度も見ないなあ。
795可愛い奥様:2005/08/19(金) 09:03:34 ID:rrNzhiBJ
あっしは知り合いからの電話じゃないと分かったら
大変失礼だがガチャ切りしてる。
796777:2005/08/19(金) 09:33:18 ID:9wZa3u1I
>784
ありがとー。どれもおいしそう!
早速じゃがいもと一緒にグラタンに入れてみよっと
上のほうの緑の部分は硬そうだけど食べられるのかな?
797可愛い奥様:2005/08/19(金) 09:44:28 ID:ZXJblSST
私は常に留守電にしてる
家族や友達、知人はちゃんと話しかけてくれるから

あと何の団体か知らないけど
私たち夫婦の名前と住所をプリントしたシールを送り付けてきて
20ドル以上寄付しろって手紙が同封されてた
無視してありがたくシールだけ使ってるけど
798可愛い奥様:2005/08/19(金) 09:45:49 ID:sjFIRez3
>>782
近年は、ほぼ世界中(もちろん日本でも)でそうだよね。
チキンに限らず、卵も牛乳も全て成長剤とホルモン剤を投与されているはず。
戦後、アトピーの人が大量発生しているのはその為みたい。

>>769
メイプロシロップ味のベーコンを使って、
ミネストローネを作ってしまいました。
とてもまずくて大失敗。

>>791
その手の勧誘には日本語で対応しています。
長〜い場合は、『え?わかんないもーん』
を連発しています。
799可愛い奥様:2005/08/19(金) 11:47:33 ID:UFST5S59
しかしこだわればチキンだけではないでしょう?
牛肉、豚肉、そして野菜類・・・
安ければ不安、高ければOKというほど単純でもないと思うし。
また危険だと近年になって分析されたけど
いままでずー口にしていたものだってあるはず。

気にすればまた外食なんて一切できなくなる。
極端だけどなんでもほどほどがいいように思う。
800可愛い奥様:2005/08/19(金) 12:36:20 ID:TCB4wKTZ
>>799
「ほどほど」がいいとおっしゃっていますか、どういう食品の選び方をしているかおしえてください。
801可愛い奥様:2005/08/20(土) 03:19:33 ID:UHqZOR2e
人間関係につーかーれーたー
なんでこうもべったりつき合う人が多いのかな。
日本人がまったくいないっていうのもさびしいとは
思いますが。あー引きこもりたい。
802可愛い奥様:2005/08/20(土) 04:26:59 ID:DVCdnzlO
WFは家から遠いし、20分も車飛ばした場合の排気ガスが環境に及ぼす影響を考えたら、
近所のスーパーで普通の肉買った方がいいかと思ってしまいます。別に長生きするつもりもないし。
日本だって本当に最近、妊婦が特定の魚介類を摂取するのは良くないと発表したけれど、
欧米じゃもっと前から言われてきたこと。
日本のものだから安全とは限らないし、アメリカだから全てが危険というのも極端だとオモ。

803可愛い奥様:2005/08/20(土) 08:21:38 ID:ncpQQKx8
>>801
学校へいけばいーじゃん
804可愛い奥様:2005/08/20(土) 09:37:14 ID:U/mfyoL+
つい先日、中国産のうなぎに発がん性の物質とかいう報道があったけど
そういう場合、日本のスーパーなんかは敏感に反応して
すぐに店先から撤去するじゃないですか

でもアメリカの日系スーパーをとかアジア系スーパーには
いまだに以前と同じ中国産を堂々と売ってるんですよね
アメリカの方が厳しいイメージがあったけど全然そんなことなくて
自分から積極的に情報を求めないと危険だなと思いました
805可愛い奥様:2005/08/20(土) 10:39:15 ID:dEdXiPXe
>日本だって本当に最近、妊婦が特定の魚介類を摂取するのは良くないと発表したけれど、
>欧米じゃもっと前から言われてきたこと。

日本でも随分前から言われていましたよ。
記事を読んで何を今さらと思いました。

WHに行くのは、出来るだけ安全なものを食べたいという理由もありますが、
私の近くにはWHしかおいしいもの、食べたいものを置いているスーパーがないんです。
ミツワが近くにある人達がうらやましいです。
東京のデパ地下に行きたいな。

806可愛い奥様:2005/08/20(土) 10:55:45 ID:mgqmwqYv
そのWHも実はオーガニックは30%ほどだと読みましたが。
(ソースは数ヶ月前に設立した日系のオーガニック会社)

結局食だけにこだわっても長生きするわけではないし
好きなものは普通に食べたい。
>802さんと同じスタンス。
807可愛い奥様:2005/08/20(土) 11:23:13 ID:OJ5rCAM1
WHとはWFと違うんですかーと突っ込んでみていい?

おいらは気が向いたときぐらいにしか逝きません>ホールフーズとかコープ
アロマ系オイルのテスターの香りがむんむんしていて、
あまり居心地が良くないので(あれはどうにかしてほしい!)

むしろ地元密着型のR社とかG社のスーパーでもそこそこ品は良いし
サービスもいい。くさくもない。@北加
808可愛い奥様:2005/08/20(土) 11:36:38 ID:DVCdnzlO
WFは商品の回転が良くないから、埃かぶっている商品が多い。買うなら生鮮食品かな。
こだわらない私にはTJで十分。オーガニックの野菜は近所のスーパーでだって買えるし。
肉はあまり気にしないし、牛乳くらいかな、オーガニックにするの。
809可愛い奥様:2005/08/21(日) 04:21:49 ID:B8lbASQR
料理が苦手なものです。
ジャガイモが何種類かありますが、どういう風に使い分けされていますか?
肉じゃががおいしく出来るジャガイモはどれでしょうか?
810可愛い奥様:2005/08/21(日) 09:01:51 ID:GeT74Ja6
>>809
アメリカでは1個とかでも平気で買えるから
まずは一つづつ買って試してみたらどうかな?

811可愛い奥様:2005/08/21(日) 09:13:35 ID:QqLVVI2O
私も一個ずつ買って、お味噌汁とかに入れて食感を試すのがいいと思う。

ベーキングポテト(巨大で皮も厚いやつ)だと煮てるうちにとけてしまうから
肉じゃがには、赤い皮のじゃがいもがおすすめ。
男爵とメークインの中間みたいな食感です。
ポテトサラダもいけます。
812可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:48:01 ID:yzUUsV75
時々、自宅前の道路に勝手に地番を書き直してお金を請求してくる人いますよね。
かなり頻繁に来るのですが、あれは支払うのが義務でしょうか?
813可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:48:33 ID:yzUUsV75
↑ 自宅前の道路の縁石に でした
814可愛い奥様:2005/08/22(月) 09:52:30 ID:2mU5qoIn
>>812
そんな変な人見たことないんだけれど。
815可愛い奥様:2005/08/22(月) 11:08:28 ID:VjxwsZbC
勝手にやったなら、支払い義務はないんでは?
契約した訳じゃないし。
うちの辺りに来るヤツは前日に申込書をドアに貼り付けてって、
サインした人の家の前だけやってる。
でもうちの市では禁止されてる行為なので、たまたま見かけたら
車の番号ひかえて警察に連絡してます。
816可愛い奥様:2005/08/23(火) 08:29:05 ID:1y4ByY2H
2ヶ月くらいに前に北米に来ました。
ビルトインでオーブン(かなり古い)が付いていたのですが、使い方が
分からず困っています。
「WM,200,250,,,,500,BR」というOVEN TEMP設定と、
それを有効にする「BAKE, BOIL, OFF」という設定があり、例えば200℃を
選択してBAKEさせると、オーブン内が200℃になったタイミングで勝手に
火力がなくなってしまい、「200℃で○分焼く」といったことができません。
(>_<) 同じような旧式のオーブンを使っている方、教えて下さい。。
817可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:29:29 ID:BlCBucOu
>>816
ものすごく勘違いをしていると思うのは私だけ?

たとえばエアコンを75度の設定にする。
超えたらオンになるが75度になるとオフになる。
その繰り返す。
75度というファンがずーーーーとオン状態では
ないのよ。

オーブンも同じことなのよ。

818可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:43:08 ID:BoaXbMne
>817
うん、温度が下がるとまた火がつくだろうし
上がると消える罠。Broilだけが焦げ目をつけるから
ずっと点いているのでは?
819可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:54:04 ID:jnjm0SC+
「日本人と国際結婚したアメリカ人妻」が、近所にいる。
彼女が「日本製のトースターを買ったのだけど、勝手に強くなったり
弱くなったりして、最初から不良品だったので、捨ててしまった」と言っていた。
それは、サーモセンサー付きだったのだと思うけど、
「捨てた」と言っていたので放っておいた。
820可愛い奥様:2005/08/23(火) 12:56:24 ID:1y4ByY2H
816です。 ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
821可愛い奥様:2005/08/23(火) 14:11:17 ID:AbamktdQ
>>816
例え話の中での事だから、余計なお世話かもしれないけど、
アメリカは摂氏ではなく華氏での表示なので、200℃は
400°F位になります。
 
もしかして、200°Fに設定してたら焼けないなぁ、、、、
と思ったので(余計なお世話ならごめんなさい)。
822可愛い奥様:2005/08/23(火) 18:07:22 ID:RfK35Ic/
カナダは摂氏だよ。
823可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:05:03 ID:vsAjOOLp
摂氏500度まであるオーブンもなかろう。
824可愛い奥様:2005/08/23(火) 23:14:52 ID:Cj7Twjdx
なんだか話が飛んでるというか、
まったりして的を得てないようで、
かと言って、変に納得したりして
笑った。
825可愛い奥様:2005/08/24(水) 07:11:05 ID:gpP8ByBF
アメリカから、プリンスエドワード島の民宿へ車で旅行したとき
民宿のおばちゃんに「こっちはマイル表示じゃないので懐かしかった」と言ったら
うれしそうにしていた。
カナダも、昔はマイル表示だったんだよね。
「摂氏とか華氏」の話で思い出してしまった。。。
826可愛い奥様:2005/08/24(水) 10:33:07 ID:nxk7NUf9
今度、旦那の出張について北米に行くことになりました。
仕事の関係で数日、現地の方のお宅に泊めていただくのですが
お土産に持って行くのはどんな物が良いのでしょうか。
日本人の方だったら少しは考えつくのですけれど
今まで外国の方と接したことがまったくないので見当もつきません。
直接の知り合いでもないのでリクエストすら聞けませんし・・・。
皆さんは地元の方に日本からのお土産を渡されたことがありますか?
どんな物が喜ばれるのでしょうか。日本らしい物や食べ物が一番ですか?
微妙にスレ違いでしょうが、ご教授いただけたら嬉しいです。
827可愛い奥様:2005/08/24(水) 11:18:04 ID:X8MJCQd4
>>826
人によるしなんとも言えない。
その上で言わせてもらえば日本のおいしいデパートの
お菓子はたいていおいしいと思ってくれるみたい。
和菓子は好き嫌いが大きい。
828可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:18:45 ID:8JE8WGtb
>>826
自分の場合これまでの成果

◎ ヨックモック
○ アンリのマドレーヌ、フィナンシェ  
× 虎屋の残月、柿山のおかき、その他あんこもの
829826:2005/08/24(水) 12:21:51 ID:6msRHix0
>826
洋菓子が無難かもしれませんが、扇子が喜ばれると聞いたことがあります。
私はデパ地下の洋菓子を手渡しましたが。
焼き菓子だと日持ちするし、個包装のものだ衛生的だしいいのでは?
830829:2005/08/24(水) 12:23:17 ID:6msRHix0
すいません、名前欄に間違えて書いてしまいました。
826さん、紛らわしくてゴメンなさい。
831可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:30:54 ID:08fb5mxy
栗を甘く煮た洋菓子あるじゃない?
あれなんかいいかと。
832可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:33:57 ID:qayUeuNA
>>826
NYにはお店がある(らしい)ので、それ以外の場所なら、
私もヨックモックに1票。

それ以上に繊細な味は評価が低いみたいです。
833可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:53:19 ID:WAxnGARN
>>826
827さんの言われる通り、人によるし何とも言えないけど、
海苔は見た目のせいか嫌がる人が結構いるので、海苔付きの
お煎餅なんかは避けた方がいいんじゃないかと思います。
834可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:54:41 ID:VYSzRQLn
ニーマンマーカスにだったら大抵ヨックモックあるよ。
835可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:14:29 ID:nxk7NUf9
826です。皆さんありがとうございます。洋菓子が無難そうですね。
海苔やあんこは厳しいのですね。ここで確認させていただいて良かったです。
やはりステレオタイプに考えてしまい、日本らしい=和菓子と思っていました。
日持ちなどを考えてデパ地下で見繕ってきます。
先方は年輩のご夫婦ですので、奥様に扇子もいいな、と思いました。
初めてのアメリカの上、飛行機怖い病もありますが
限られた時間の中で北米体験を楽しんできます。
レスどうもありがとうございました。
836可愛い奥様:2005/08/25(木) 01:13:25 ID:ZIG7mGX1
>>826
私は配布用に日本庭園の本(英語版)を何冊か持っていて、
お土産に持っていく必要のある時に使っています。
外国人が多くいる地域の本屋さんほか、東京だったら
ホテルオークラやニューオータニの新聞スタンドなどでも
購入可能。重いですけれど、つぶれたりしないし日持ち(?)も
するので便利。
837可愛い奥様:2005/08/25(木) 06:54:05 ID:TYqOpC1f
日本庭園の本・・・(;´Д`)
838可愛い奥様:2005/08/25(木) 07:08:43 ID:GARdFJzY
駐妻の最近のスレッドをご覧になりましたか?
今秋から逝かれた方が北米にいらっしゃるようです。
皆様、ご注意くださいませ。
839可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:29:37 ID:5ISSJULB
もう語学学校も行ってないし駐妻と知り合う機会も
めったにないからダイジョブ。
840可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:31:14 ID:d1vYGr12
>826さん
今更ですが、 坂角総本舖の海老せんをお土産に持っていって
気持ち悪がられました。。

ところで、ブルーチーズって、腐ることはあるんでしょうか。。
一昨日買ったブルーチーズに、ピンクの斑点が出てきたので困っています…。
841可愛い奥様:2005/08/26(金) 07:13:50 ID:nebiwNBR
発酵:人体に害のない細菌の繁殖
腐敗:人体に害のある最近の繁殖
いくらチーズでも、保存状態によっては
人体に害のある細菌が繁殖することもあると思うよ。
842可愛い奥様:2005/08/26(金) 07:27:39 ID:d+fKqTJR
外国人へのお土産って、確かに悩む。
あんまり日本を強調しすぎた物(和紙物、扇子、人形、和菓子、本etc)って
ちょっと押し付けがましいかな〜って。
特にアメリカの人ってそれぞれご家庭にテーマデザインがあるからなぁ。
昔、韓国人の友達がチョゴリ着た人形が付いた掛け軸みたいなものを結婚祝いと
して向こうから送ってくれたんだけど、気持ちは有り難いのだがちょっと迷惑。
中国の友達が里帰り土産として、彼女の民族(中国には8種類?あるとか?)の
衣装を纏った人形くれたんだけど、やっぱりありがた迷惑...だったりします。
賞味期限切れたら捨てちゃえる消え物や本棚にしまって忘れちゃえる本なら
いいかもしれないけど、「飾り物」は個人的にNG。
843可愛い奥様:2005/08/26(金) 07:53:10 ID:GUm8Iz5W
たしかに掛け軸は困るよね・・・人形も大きいものは困る。
でも小さいものだったらそうじゃまでもないかな?と思うので、
小さくて高級なものをあげる事が多いかな、自分の場合は。
それなりの値段の物を持ってきたと伝わって、あとはその場で
「Oh〜beautiful!」みたいに盛り上がればあとはどうなろうと
よかったりする・・・。
良く知っている人なら好みに合わせて選ぶけどね。
844可愛い奥様:2005/08/26(金) 08:06:22 ID:d+fKqTJR
>良く知っている人なら好みに合わせて選ぶけどね

そうだね。私が買っていって好評どころか再度せがまれた物って、
ハンズで売ってるような日本人アイデアの便利もの。
その中でもゼリーのお風呂なんかは大好評だった。
数年前だったら携帯電話のアクセサリーが凄く喜ばれたけど、
今はこっちでも手に入るようになったし...。
来月里帰りを控えてるんだけど、お土産探しも楽しみのひとつだ〜。

845可愛い奥様:2005/08/26(金) 14:16:31 ID:qtZSLokt
>>838

キタワァ*・゚゚・*:.。゚(n‘∀‘)η゚・*:.。゚゚・*!
・・・と思ったけど、うちの近所は駐在いないのよね。残念。
846可愛い奥様:2005/08/26(金) 17:48:22 ID:sVWruyND
私の近所インド人だらけだけど、日本の駐在も多いな。。。
漢方は怖いよ、絶対飲みたくない。
友達は中国人の知り合いから貰って飲んでいて肝障害を起こしてた。
漢方薬が引き金になって肝障害を起こしたと思った私は忠告したけど聞く耳持たず。
肝障害も漢方薬で治そうとして又変な物煎じて飲んでたよ。
そしてとうとう血便が出てしまって慌てて病院行ってた。
いくら本場の中国人のすすめでも飲めないね。
847可愛い奥様:2005/08/26(金) 22:01:17 ID:4e63z8mu
この話題既出だったらすみません。

もうすぐ、渡米予定なのですが、夫が
炊飯器と、掃除機は日本製が一番いいから変圧器を持参してでも
持って行くと言い張ります。

私は現地で購入したほうがいいと思うのですが、、、、

皆様はどうされてますか?

あと、ごみすてのときゴミ袋は指定とかあるのでしょうか?
848可愛い奥様:2005/08/26(金) 22:13:26 ID:PR4oXWPr
ちょっと愚痴らせてください。
夫に帯同して数年、西海岸に住んでいました。
今は、欧州へ駐在中です。
アメリカでの生活や習慣、言葉にも慣れ、「もう何処へ行っても大丈夫」なんて
変な自信があったのだけど、やっぱり国が違えば習慣が違うし、
言葉も違うし。
やっとの事で覚えた事がゼロになったような気がしてorz状態です。
アメリカでの最初の1年はとても大変だったけど、
今となってはアメリカに帰りたいです。(でも、もう北米への赴任は無いらしい)
住んでた場所が良かったせいか、日本の味、商品にも困らなかったし。
帰りたいよー。
849可愛い奥様:2005/08/26(金) 23:28:36 ID:duXanAlM
>>847
確かに炊飯器と掃除機は日本製のモノがいいよ。
でもどちらも私の住んでる地域ではお金を出せば買えるものだから
わざわざ持っていかなくても平気です。
(NY、NJ、CTあたり在住なら日本製が手に入る。他の地域は知らないけど)

ちなみに炊飯器は日本で購入したものを使ってたら3年で壊れた。
変圧器を使ってなかったからかもしれないです。
今はこちらで購入した日本メーカーの炊飯器を使ってます。そんなに高価じゃなかったよ。
掃除機は日本メーカーのモノだけど吸い込みがイマイチだな、と思う。

ゴミ捨ての袋は日本みたいに指定はないので
(これも地域で違うのかしら?)
私はスーパーで買物した時の袋に入れて捨てたりしてます。
850可愛い奥様:2005/08/26(金) 23:54:29 ID:mbZLbfJi
>846
中国のものは信じない方がいいですよ。
なんでもアリですから。本当に。
漢方は、韓国人のやっている韓医院からいただくと
いいと思いますよ。韓医院はなかなかいいです。
851可愛い奥様:2005/08/27(土) 00:47:34 ID:cYlfutO3
おみやげ、和三盆の御干菓子が受けた。
見た目にきれいだし、さっぱりした甘さが良いらしい。
混ぜ物少なめの純和三盆でね。落雁はNG。
852可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:21:25 ID:lzMaDGEd
駐在奥についての注意勧告が出るこのスレは、国際結婚妻(私もそうですが)が
多いのかな?あとはポスドク妻と旦那様とともに永住権を持つ奥?

>>838
駐在奥で最高に嫌だったのは、コミカレで一緒だった一人だけ。
人のアラ捜しと悪口・噂話が大好きで、自分の失敗も全て他人のせいにする
言い訳上手で無責任な駐在歴10年以上のオバハン。
相手にしないでいたら、同じクラスの日本人・アメリカ人なんかに私に関する
嘘の噂話を吹聴されたよ。信じる人はいなかったけどw
まぁ最終的にはそのオバハン、性格の悪さが露呈してクラス全員に嫌われたん
だけどね。
853可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:31:04 ID:5jPrC5yR
静電気についてなんですが
こちらの滑り台ってプラスティックのものが多いですよね。
日本もそうなんでしょうか?わからないのですが。
うちの子供が滑ると静電気がすごいです。髪の毛の1本一本が
綺麗に逆立ちます。他の子、こちらの子でそうなってるのは
見た事がないです。みなさんはどうですか?対策などないでしょうか?
いつも綿を着せてるのになんででしょう?
854可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:57:15 ID:KU7W2EQH
「日本の牛もホルモン剤を使ってる」とかいうデマを流さないでね。
牛スレに変なのが沸いてきたからこっちにもきたけど。

162 - 参 - 農林水産委員会 - 12号  平成17年04月19日  ○主濱了君

四月十五日付けの日本農業新聞によりますと、アメリカ議会に、抗生物質を
与えられた豚や牛の肉を摂取するとその人間には抗生物質が効き難くなるとして、
抗生物質の家畜への投与を制限する法案が提出されたということでございます。
 
また、三月三十一日の本会議におきまして、私の、EUがアメリカ産牛肉をほとんど
輸入していないとする質問に対しまして、常田副大臣から、EUが肥育ホルモン、
合成ホルモンの発がん性、それから生殖機能への影響から輸入を禁止したと理解していると、
このような御答弁をいただいているところでございます。
 
この観点から、まず、抗生物質あるいはホルモンの使用に関します、ただいま議題になって
おります日本の養殖生産における現状と対応についてお示しを願います。

○政府参考人(中川坦君)

それから、ホルモン剤、ホルモン剤でございますけれども、過去には薬事法に
基づいて二品目承認をされておりましたけれども、一九九九年にこの承認が
返上されておりますので、現在、日本におきましてはホルモン剤が使用される、
承認を受けて使用されるということはございません。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=19390
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/l50
855可愛い奥様:2005/08/27(土) 02:07:53 ID:RyLS43fs
>>847
炊飯器は、まあ現地でも買えるけど、持参してもいいかも。
掃除機は、日本の、ヘッドが小さいのでちまちまやってたら
異様に時間がかかると思う。私はイライラきました。
どんな家に住むかにもよるかもしれないけど。
現地で買うのがおすすめ。
パナソニックの掃除機とか普通に電気屋さんに売ってるし、
うちはHooverだよ。高くても最新の上位モデルをおすすめします。
最初は重くてびっくりするかもしれないけど、自動で前進してくれるし、
良い仕事をします。

掃除機は好みもありますよね。
856可愛い奥様:2005/08/27(土) 02:48:54 ID:7rE717jg
象印のマイコンジャーが現地でも通販でも買えますよ。
寿司用、ブラウンライス用、硬め、柔らかめ用といった機能もついてます。
私は日本でわざわざ買って持って行ったのですが、
こっちで買った方が安かったし、かさばらないしでがっかりしました。
857可愛い奥様:2005/08/27(土) 04:47:08 ID:tcNTFYtT
みなさま、お化粧品はどうなさってます?
やっぱり日本から送ってもらってますか?
こちらでもいい化粧品を見つけたいのですが
なにから手をつけるべきか。
858可愛い奥様:2005/08/27(土) 04:54:50 ID:f7PMDrOf
そんなに日本の掃除機っていいですか?
私はアメリカのアップライト式の大好き。
吸引力とかも日本の比じゃないと思うんだけど...
家で使ってるのはORECKなんだけど、めちゃくちゃ軽くて使いやすい。
コマーシャルでボーリングの玉を吸い付けてるくらいの吸引力。
土足+カーペット+ペットの毛=当たり前 のアメリカ家庭用だから
こんなに凄いんだと思ってたけどな。
859可愛い奥様:2005/08/27(土) 06:49:21 ID:vWivqUDq
>>857
「日本では割高だから」と私の周りの人はクリニークやエステローダーを使っています。
日本ではどのくらいの値段で販売されているのかしら?
860可愛い奥様:2005/08/27(土) 09:02:15 ID:Q7Th5/ij
掃除機&炊飯器質問奥です。

レスありがとうございました。

掃除機は現地購入します。
炊飯器は、旦那いわく「象印しかなくて、IHなどの機能がない。でかい」
との理由で、日本製がいいらしいですが、
会社からは20キロまでしか、送料を負担してもらえないので
どうかな?とはおもっております。

ゴミ袋指定ないのなら、安心しました。

追記:皆様、コンタクトはどうされてますか?
日本に年一度帰国する際にまとめ買いされてますか?
(この話題も既出でしたらスルーおねがいします)
861可愛い奥様:2005/08/27(土) 10:12:30 ID:A0rk7oxZ
>>860
このスレ内であるよ
検索することも覚えてね(はあと
862可愛い奥様:2005/08/27(土) 10:35:48 ID:f7PMDrOf
「アメリカでは象印しか売ってない」なんてことはないよ。
炊飯器はアメリカのアマゾンでも買える。
ちょろっと検索したら328種類も売ってる。
日本製だけでも、象印、パナソニック、タイガー、ナショナル、日立...
勢揃いじゃない?
IHまでは調べてないけど、ニューロファジーで勝手に米の種類関係なく
焚いてくれる機能や保温は勿論、冷や飯を美味しく暖める機能も普通に付いてる。
863可愛い奥様:2005/08/27(土) 10:44:09 ID:f7PMDrOf
ごめん、リンク貼るの忘れてた

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-form/102-3039362-4616165

それと訂正、348種類だった。
それから日本製だとサンヨーが抜けてた。
お米のディスペンサーなんかも売っててこれは私も驚きw
自分で買っちゃいそう。
864可愛い奥様:2005/08/27(土) 12:51:16 ID:aXojGiA0
私もOreck使ってたけど、隅っこが綺麗に掃除できない、
小型掃除機をわざわざ出し入れするのが面倒になって
(そして噴出しの空気が勢い良すぎて周りの塵が皆吹き飛ぶ)
結局買い換えました・・・
865可愛い奥様:2005/08/27(土) 15:47:23 ID:MbX1Fguv
コスコでお買い物する奥様いますか?
ずーーーっとバナナの値段だけは変わらなかったのに最近値上げされてましたわ。
99セントから1ドル25kだけど何故かショーーーックでした。
866可愛い奥様:2005/08/27(土) 16:03:16 ID:p0n4uwPU
>>865
バナナ99セントって高くない?近所のスーパーだともっと安い。セールだと50セント以下。
867865:2005/08/27(土) 16:08:33 ID:MbX1Fguv
>>866
バナナは袋売りで8本〜12本入ってます。
重さにすると4,5パウンド位かな。


868可愛い奥様:2005/08/27(土) 16:37:25 ID:p0n4uwPU
>>867
あ、ポンドいくらじゃないのですね。それなら安いわ。
869可愛い奥様:2005/08/27(土) 22:12:18 ID:cx7Gey1D
>860
ご飯の味にうるさい旦那さんなら、炊飯器じゃなくて土鍋で炊いてあげれば?
その方がよっぽどおいしいと思いますよ。
870可愛い奥様:2005/08/28(日) 01:12:55 ID:ayGk4dJW
こちらで、口内炎に効く薬ありますか?
どこのメーカーが効いたか知りたいので、どなたか教えてください
871可愛い奥様:2005/08/28(日) 01:26:16 ID:5E0HjGTl
>>860
ルクルーゼで炊いても美味しいよ。
ルクも多分、日本で買うより安いだろうし。
872可愛い奥様:2005/08/28(日) 01:33:36 ID:bH65qAQC
ステンレスの鍋で炊いてる。
米の種類も日本と違うし、炊飯器にこだわったところで日本の味は再現できない。
カリフォルニア米も悪くはないけどね。
873可愛い奥様:2005/08/28(日) 01:34:31 ID:wpFI9xk+
>>865
私も見たときショックでした!
ガソリン代の値上がりを考えるとまあわからなくもないですが。
(重くて場所とる割に単価低いですしね)
去年うちの方のCostcoでは卵パックが3ドルを超えたんですよー。
$1.30位だったのから徐々に上がっていって、、、
そんなのが数ヶ月続いた後今はまた戻ってますが。
その時のショックに比べるとまだ今の値段ならいいかな?って感じです。


874可愛い奥様:2005/08/28(日) 03:41:17 ID:jhNAv6rV
>>870

口内炎にはリステリン(黄色いオリジナルのやつ)が効きまする。
それでも良くならないなら、歯医者に行ってレーザー照射してもらうのが吉。
875870:2005/08/28(日) 03:56:12 ID:ayGk4dJW
>874 
ありがとうございました!リステリンですね!
いまから買い物に行くので早速買ってみます。
876可愛い奥様:2005/08/28(日) 04:43:35 ID:m1akNidh
ワイルドオーツとかで バナナ一房48セントとかで買ってるけど。
877可愛い奥様:2005/08/28(日) 19:18:36 ID:S7MzukTQ
薬というかビタミンB剤も口内炎に効くよ。
878可愛い奥様:2005/08/29(月) 01:55:45 ID:1CaUS+uP
ハリケーンで避難命令が出た奥様いませんか?
不安で不安で・・・
879681:2005/08/29(月) 02:22:26 ID:SB++Wnt8
非常に遅レスになってしまいましたが、先日ビザの面接に行ってきたのでご報告します。

ラッキーなことに私が行った日はすいていたらしく、予約時間の20分前に並び始めてから
2時間ですべて終了しました。
日本の大使館だから日本人ばかりだと思っていたら外国人らしき人が多く、
子連れの方も多々見受けられました。
母親という立場上、そういう人をちらちら見たりしていましたが、
面接待ちの人も大使館の職員の方も、あからさまに迷惑そうな態度をとる人はいませんでした。

ただ、たどたどしい日本語で名前を呼ばれるのを待つため、
赤ちゃんの泣き声などは迷惑をかける場合もあるかもしれません。
でも、きちんとしつけられたお子さんなら、連れて行っても問題なさそう。
というのが感想です。もっと混んでいたら別かもしれません。

先日レスくださった皆様、ありがとうございました。
880可愛い奥様:2005/08/29(月) 05:10:31 ID:F1xQQn6R
881可愛い奥様:2005/08/29(月) 08:11:19 ID:w9WGi7bj
880の身に何が起こったかについて。
882可愛い奥様:2005/08/29(月) 08:36:41 ID:F1xQQn6R
681が何だったか、前に戻って見るのが億劫なのでリンクを貼ってみました。
暑さが戻りましたね。寒かったり暑かったり、なんだかぐったりです。
883可愛い奥様:2005/08/30(火) 08:55:43 ID:KBsvWoBL
COSTCOバナナもコーヒー豆も値上げしてると思ったら
ちゃんと量も増えてました
バナナなんて食べ頃逃しちゃうとすぐに腐るから
そんなに量を増やさなくてもいいから元の値段に戻して欲しい
884可愛い奥様:2005/08/30(火) 12:34:22 ID:9padgD6L
口内炎奥です。
リステリン、痛いけど効きますね。助かりました。
一応、KANDAという塗り薬も買って、塗ったらこちらも効きましたよ。
麻酔の成分も入っているので、良くも悪くも強力ですがw
885可愛い奥様:2005/08/30(火) 12:35:14 ID:9padgD6L
名前、間違えていました。
KANKAでした。
886可愛い奥様:2005/08/30(火) 13:21:10 ID:iJwFrrLb
9padgD6Lさんて顔の輪郭はジャガイモに似ていない?
ちょっとイビツな気がするの
887可愛い奥様:2005/08/31(水) 02:08:26 ID:wpWnLcuK
>>883
うちのほうのCostcoのバナナ、、同じ量のままですよー。
違うんですね。。。
でもアレって明らかに測っていないんじゃないかってときありませんか?
これとこれ、絶対に重さ違うのに、っていうのがあって
何だか笑っちゃうときあります。
888可愛い奥様:2005/08/31(水) 07:37:08 ID:tV92bdMu
gap.comいつになったら見れるの??長すぎ。
息子のパンツ買いたいのに‥
889可愛い奥様:2005/08/31(水) 16:31:24 ID:JwHhurSF
>>883珈琲もバナナも量は前と同じですよ。
ガスプライスが上がったから値段が上がったのでしょう。
色々な商品が前よりも高いです。
コンタクトレンズの液が前は11ドルちょっとだったのに、今は14ドル以上に値上がりされた。
紙類も上がってますね。
でもこれはCostcoだけでは無く最近はSafewayとかも値段が少々上がっています。
890可愛い奥様:2005/09/01(木) 05:50:59 ID:YT9gvNIp
皆様のご近所はガソリンのお値段、いかがですか?
うちの近所は$2.79、2年前に越してきた時の倍になりました。
災害被害地の方々へは深い慰労の気持ちはあるのですが
今回のガソリン値上げはちょっと納得いかないです。
891可愛い奥様:2005/09/01(木) 07:07:29 ID:vyKVHvBT
>>890
2年前の倍?
元々安い地域ですか?
ウチは2年前は$2弱だったと思う。今は$2.70前後。
892可愛い奥様:2005/09/01(木) 10:13:52 ID:tqm6ovLE
うちの方は3ドル超えました。
(南CAです)
もう計画的に車出してまとめ買いでもしないといけない気分です。
でも子供のお稽古事とかダンナの仕事とか、
どうしようもないことも多いし。
食料品ももっともっと値上がりするんでしょうね。
これだけ先行きが暗いと、寄付する気がおきてこないです。
被害者の人たちかわいそうだと思うのですが。。。
893可愛い奥様:2005/09/01(木) 11:54:47 ID:C6J4JO6k
あの、デビットカードを使っていて、
最後に「CASH BACKは要るか」と聞かれるのですが、
あれって、YESと答えた場合、どうなるのでしょうか?
現金は(その時は)必要ないので、いつもNOと答えてしまっています。。
894可愛い奥様:2005/09/01(木) 12:20:00 ID:fOxhPgGC
>>893
えっ、キャッシュバックしたことないんですか?
私は逆にキャッシュバックオンリーで銀行からお金を下ろしたことは
ほとんどないです…

システムはお店によってちょっとずつ違うんですが、口頭でいくら?と
聞かれる場合と、デビットの機械で額を入力する場合があります。
限度額もお店によって違うので、知らない店だといくらまでOK?と
聞いてから額を決めることが多いです。
(デビットの機械だと、$10, $20, $30…と選択肢が出てきます)

お店によっては、キャッシュバックするとサインを求められることもあります。

こんな感じでしょうか。
895可愛い奥様:2005/09/01(木) 12:28:31 ID:yGXngg3y
890であります。
うちはVA中部ですが、地域で昔ガソリンスタンドの値下げ合戦があり
なぜかそれ以来、他の地域より多少ガソリンの値段が安いとのこと。
それでも今夜は$2.99まで上がったと報告がありました。

現在新車購入を考え中ですが、税金も多少優遇されるらしいし
ハイブリッド車にするしかないかな。
HOVレーンも同乗者人数にかかわらず利用できるとか。
前に1ガロン$1.5位で計算した時は、元を取るのに
8年かかる計算だったけど、今なら多分4年で元は取れるだろうし。
896可愛い奥様:2005/09/01(木) 12:46:45 ID:jEuSYE33
>>895
今は知らないけど、半年前にハイブリッドを検討した時には、1年待ちだったよ。
待ち時間も馬鹿にならないよね。
897可愛い奥様:2005/09/01(木) 13:01:41 ID:dAcEcEw9
>896
今は普通に売ってるよ。
ハイブリッド車って万が一壊れた時、近所に専門の修理屋がなかったら
面倒くさいなぁと思って今回は見送りますた。

>>893
マルチウザー
898可愛い奥様:2005/09/01(木) 15:46:56 ID:tv91APdG
>896
ええ〜!昨日トヨタへ行って話を聞いたら
プリウスだと約3ヶ月、ハイランダーなら即納有りでしたよ。
東海岸の方が待ち時間は短い、とかも言ってました。

それよりディーラーがハイランダーはハイブリットしかない!
と言ったのの方が激しく気になります。
本当なの???
899可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:01:32 ID:tv91APdG
今気が付き、トヨタのHP見てきました。
ディーラーに騙されてました・・・orz
900可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:26:16 ID:I+9WdYO6
GMが大幅値下げしてますよね。
シボレーか、ダッジを検討中です。

日本車はたかいですよ。。。(;;
901可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:29:10 ID:uetwvvMV
>>897ディーラーの修理屋に出せばいいのでは?

北CAガスプライス3ドル15
902可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:49:30 ID:jptg4khn
すみませんが、ニューオーリンスの被災状況はどんなんです?
903可愛い奥様:2005/09/02(金) 00:51:27 ID:mXz9SdWL
>902
つ「CNN.com」
904可愛い奥様:2005/09/02(金) 02:37:30 ID:43+KivaK
以前ここで見たのですが
洋梨のタルトの簡単な作り方、わかるかたいらっしゃいませんか?
1、2、3で作る方法です。1が生クリーム、で、2、3が砂糖と卵だったのですが
どっちがどっちかわからなくなってしまって。
よろしくお願いします。
905可愛い奥様:2005/09/02(金) 04:39:06 ID:efIK4Ui1
906可愛い奥様:2005/09/02(金) 05:44:48 ID:WLZ0rDCY
>905
うわ、このmama imaniさんの他のレシピも
うまそう〜(゜Д゜)ウマ~

お菓子作りしたいけど、ついつい食べ過ぎて
太るからなぁ・・・・。でも、明日作っちゃおうw
907可愛い奥様:2005/09/02(金) 07:40:44 ID:8nNsl0+B
ガソリン$3.50/ガロン。 高すぎっ! 
908可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:03:11 ID:wKIQJtzR
皆さんハリケーンの被害者の為に寄付とかしました?
私はペットマートでペット達の為に寄付をしてきました。
909可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:09:19 ID:75wUVVN3
>>908
そんなのやってるんだ〜。
明日さっそく行って寄付してくるよ。
教えてくれてありがとう。
910893:2005/09/02(金) 11:03:33 ID:Z1GfVzjE
>>894
 亀レスです。そうすると、デビットでキャッシュバックすると
 ついでにお金が下ろせるんですね。
 ありがとうございます! 今後は使います。
911可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:14:25 ID:hMC1a/EI
来週 友達のうちに遊びに行くんですけど、日本から持ってきてもらいたいものって
なんでしょうか・・・。
おせんべいは用意したんですけど、その他 思いつかなくて。
友達に聞いても いいよ〜 としか言ってくれないので お知恵を貸してください。
912可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:25:03 ID:43+KivaK
わたしだったら雑誌!
高いし、そこまでして読みたい物でもないけど
もらえるんなら一番うれしいです。
913可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:36:10 ID:efIK4Ui1
>>911
美味しい生ケーキ(っていうのかな?パウンドケーキじゃなくクリームや
フルーツが乗ってるの)が一番食べたい!

…でもそれは不可能だと思うので、それに近い美味しいお菓子が嬉しいな。
シュークリームやバームクーヘンなんかいいなあ〜。

お煎餅は自分の場合、よく実家からの荷物で送ってもらっているので
あまり目新しくないかも。
914可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:45:31 ID:hMC1a/EI
雑誌にバームクーヘンですね。ありがとう。
早速買いにいってきます。
915可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:45:33 ID:WLZ0rDCY
目黒とか代官山の近くにある?(・・んだっけ?)店の
レーズンサンドが食べたい!誰か持ってきて〜。
(店の名前さえ忘れている・・・┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ )
916可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:07:02 ID:fG/m0Nvr
小川軒かな?

皆さん脳天気ですね
ニューオリンズでは大変な被害なのに┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
917可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:09:55 ID:5jrHWVWc
http://www.geocities.jp/yumi0712/omeza/ogawaken.htm

これかな?
私は関西なので知らないけどミツワで年2回ほど
売ってるよ。
友人の東京の人が欠かさず買ってると聞いてる。
918可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:11:11 ID:5jrHWVWc
連続すまそ
なんか日本語おかしい。
訂正します

私は関西人なのでこの店のことは)知らないけど
919可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:22:56 ID:mXz9SdWL
>>916
だって寄付ぐらいしか出来ない西海岸在住
こっちは地震がコワイヨー
920可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:23:20 ID:WLZ0rDCY
>916
おお・・そうです。┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
ありがと。

>917
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ミツワで売ってるの(年2回でも)しらなかったよ。
918さんも、食べてみて〜ウマ〜です。
921可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:32:58 ID:G8VZAbBM
>>916
ガソリンの値段に響いてる以外は、こっちに全然影響ないんだもん。
対岸の火事。ニュースを見ていても、人々のしゃべる言葉も人種構成も
自分が住んでいるところと違っているし、同じ国のような気がしない。
922917:2005/09/02(金) 13:20:31 ID:5jrHWVWc
>>920
なんとかフェアってよくやってるでしょ?
ロイドのチョコとかあちこちの名産展みたいなので
いつも出てる。でも私は今はミツワは遠くなって行けないのよ。
今度機会があれば買ってみますね。

ハリケーンの被害はあまりにも大きすぎて言う言葉もなし。
略奪、銃声、etc、遠い国のことのように思えてしまう。
後進国のようなありさまですね。
寄付はさっきしました。
923可愛い奥様:2005/09/02(金) 15:11:03 ID:qk8NNAg5
5jrHWVWcさん、黒人のおちんちんてやっぱり黒いの?
924可愛い奥様:2005/09/03(土) 04:41:45 ID:PtNmKaFb
あの状況を見て人種差別を招くようなレスをする人は
人の皮を被った化け物なんだろうか?

日本の災害とは危険度が違うよね。
兵士が銃を手に救助に向かう状態だから
一般人は素人が出来る範囲の援助をするのが精一杯でしょう。
925可愛い奥様:2005/09/03(土) 05:29:48 ID:A9XTlkhS
全米貧困州ワースト5
1. ミシシッピ
2. アーカンソー
3. ニューメキシコ
4. ルイジアナ
5. コロンビア特別区

※米国勢調査局による貧困定義基準のサンプル:
4人家族(夫婦+18歳以下の子供二人)の場合、年間世帯収入19,157ドル(約213万円)以下は貧困家庭とされ、貧困者数4人と算定される。

特に貧しい人が多い州周辺が直撃だからなぁ・・・。でも、地震や津波と
違って数10時間前にはある程度予測がついたのだし、
ハリケーンや竜巻がある地域なのに、政府や自治体の危機管理能力も
低すぎるような気がする。アメリカって広いなぁ・・と感心している
場合じゃないけど、ほんと921さんが書いているように遠い所で
起こってるって感じで、同じ国って気がしないや。ちなみに
お金だけじゃなくて、航空会社のマイルでも寄付できます。
926可愛い奥様:2005/09/03(土) 09:54:42 ID:NHYZnAkK
ブッシュやクリントンなどの歴代大統領が、3人並んだ映像。
自分の任期が終わっても、他人事にしない姿勢がかっこよかった。

カトリーナが来る前に、街を脱出するための交通渋滞の映像があったでしょう。
あの映像から、あんなに死傷者の出るほど街に人が残っていたのにはびっくりしました。
927可愛い奥様:2005/09/03(土) 10:29:58 ID:CyQwzanJ
私も、数千人規模の死者にはビックリしたけど、
結局、本当に貧しい人達が非難することもできなくて、
被害者になってしまったんだよね。
アメリカ社会の暗部をあぶり出したって感じだ。
気分が暗くなる…
928927:2005/09/03(土) 10:30:40 ID:CyQwzanJ
↑「非難」じゃなくて「避難」でした。
929可愛い奥様:2005/09/03(土) 11:13:19 ID:nszJqLkL
車とか持っていなくて避難できなかった人も多いけど、
カテゴリー4のハリケーンを乗り越えるぞと
居残ったアホもかなりいたようですね。
何考えて生きているのだろう、こういう人たちって。
930可愛い奥様:2005/09/03(土) 11:20:57 ID:fjYK/NdX
何事も深く考えないで生きてるとしか・・・
今までこんな事なかったから、と言って居残った人も多かったらしいし
生活保護で三代以上とかの人達は、物の考え方も全然違うし。
931可愛い奥様:2005/09/03(土) 13:33:30 ID:tyCXjnvD
>>911
以前、ロールケーキを1本持っていったら凄い喜ばれたよ。
地元で美味しいと評判のケーキ屋さんの。
ただ、私が持って行ったのは、冬でフライト時間も7時間くらいだったけど。
932可愛い奥様:2005/09/03(土) 13:34:05 ID:ryI9elrC
さっきNBCで早速チャリティー番組をやってたね。
こういうところがアメリカのいいところだと思う。
日本は違うみたいだけどアメリカはマジで出演料なしで
やってるっぽい。

車もない、もしあってもホテル代とかもなければ
非難命令に従わないのも仕方がないかも。
去年も大丈夫だったから政府がまたおおげさに
言ってると思っていたというおばあさんもいた。
933可愛い奥様:2005/09/03(土) 13:54:10 ID:hmA4qv6u
>>925 
よく分かんないけど、そういった洪水やらの被害を受けやすいところに貧しい人が(土地代やらが安いから)住んでんじゃないの…?
日本でもがけ崩れが起きそうなところに住んでて、いざ土砂がくるとと行政に文句言われたりするところがある、、
934可愛い奥様:2005/09/03(土) 14:19:06 ID:op6RxG/e
hmA4qv6uさんも略奪に加勢してるの?
935可愛い奥様:2005/09/03(土) 14:20:45 ID:op6RxG/e
PtNmKaFbさんは幾ら位援助したの?
まさか、高みの見物ってわけじゃないよね
936可愛い奥様:2005/09/03(土) 18:00:24 ID:Fi/sm8mS
うわ、ここまでぱた臭くなってきた。
937可愛い奥様:2005/09/03(土) 22:55:42 ID:HVCOuSwY
ハリケーンが来る前にはカテゴリー5でニューオリンズは崩壊するかもなんて
市長が言ってたよね。それでも留まる選択をした人たちもいたのだから
驚き。それって火山が噴火するのを知っていて、「わしは大丈夫だべ」と
噴火口の近くでキャンプしているのと同じだよね。(つまり低脳)
938可愛い奥様:2005/09/03(土) 23:21:47 ID:op6RxG/e



    /||ミ 
   / ::::||
 /:::::::::::||__   __
 |:::::::::::::::||    ||  .|WC|
 |:::::::::::::::||  ガチャッ  ̄ ̄
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  皆さん、お茶が入りましたよ・・・。
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
939可愛い奥様:2005/09/04(日) 01:21:39 ID:HCShcW9I
チャリティーコンサート、白人ばっかだね。
そんなに黒人差別とか文句あるなら黒人の芸能人ももっと出ればいいのに。
940可愛い奥様:2005/09/04(日) 04:04:37 ID:htiMZDum
なんでもかんでも差別だと騒ぎ立てるのも黒人と米国マスコミの特徴。
941可愛い奥様:2005/09/04(日) 08:35:45 ID:eLdSS5ob
マスコミはポーズだけだけどね。
中の人は皆と同じこと思ってるさ。
942可愛い奥様:2005/09/04(日) 10:24:36 ID:4EKVZu9d
これから数ヶ月、延々と差別差別と口から泡ふいて騒ぐんだろうね。
はぁー、疲れるな。
943可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:00:33 ID:WCY+R52q
ミツワの北海道フェアで、カニ寿司とシュークリームを買って来ました。
…やっぱり日本の食べ物は美味しいですね。
もちろんこちらにも美味しい食べ物はあるんだけど、日本の食べ物の
繊細さを思い出すと、日本に帰りたくなります。
944可愛い奥様:2005/09/04(日) 15:09:53 ID:DpzI40US
>>943
うらやまです。
いつだったかそれでラーメンを食べたんだけど
おいしくてスープを全部飲みましたw
普段あまり麺類は食べない夫もおいしいの連発。

こっちのラーメン屋ではああいう味は望めないし
やればできるのかな?できないだけ?しないだけ?
今はミツワに行ける範囲でないところに引っ越したので・・・
945944:2005/09/04(日) 15:10:50 ID:DpzI40US
連続すまそ
私のID、US!!
つか40USってTax Fromみたい・・・
946可愛い奥様:2005/09/04(日) 20:06:23 ID:TroY7OTh
>>945
40だけTax formだね。
1040EZを目指せ!

>>943
どこのミツワ?
ミツワは車で2分の所にあるが滅多に行かないのでその様な情報に疎いです。
947可愛い奥様:2005/09/04(日) 20:26:52 ID:FlMg4I3K
>>946
ブリッジなどにもイベントの広告は載せてるけど
LA近郊だけ?<ブリッジ

948可愛い奥様:2005/09/05(月) 00:23:32 ID:KECmya53
ブリッジもライトハウスもLAだけだと思うよ。
引っ越ししたからもう読めないけどなつかしいな。
949可愛い奥様:2005/09/05(月) 05:09:47 ID:1F8KEGAz
>>496
ミツワで広告送ってもらえるように名前入れておけばいいのに。
毎週来るよー。
950可愛い奥様:2005/09/05(月) 08:19:30 ID:pB68T/cf
>>948
ベガスだけど置いているところあるよ。
食料品店、レストランなど。
951943:2005/09/05(月) 17:02:26 ID:3sbDen72
>>946
遅レスですみません。ミツワ@サンノゼ(北CA)です。
952可愛い奥様:2005/09/06(火) 04:23:57 ID:YSrH6iA8
やはり出てきたジェシージャクソン。この世のすべてが黒人差別のせいだと
思っているのだろうね。アホの一つ覚え。
953可愛い奥様:2005/09/06(火) 07:40:04 ID:c1NvfPOg
影響力あるのなら、荒れる黒人避難民たちに向けて
世界中がお前達を見てるのだから秩序を保って行動するように、と諭せばいいのに。
954可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:32:11 ID:6tBeEoUZ
救援隊の人たちに向かって発砲するなんて、人間として信じられないよね。
ジェシーはとにかく話題性が高いイベントにはかならず「差別」をふりかざして
現れる人です。そんなことしている暇があるなら、募金活動でもしろよといいたい。
ところでオプラは何してんだろね。
955可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:46:48 ID:Mim9kLuQ
避難先のニューオリンズのコンベンションセンターに
水、食料が一切なかったと非難されていますね。
ニューオリンズの市長も文句ばっかりで何もしていなかった。
そしてラスベガスかアトランタへ職員と家族に5日間の有給休暇を
与えるって・・・慰労はわかるけどそこまで必要か?
しかも費用をFEMAが負担するよう求めたが、断られたって。

差別はよくないけどやっぱりなんかちょっとももにょもにょ。
956可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:09:26 ID:8GTlcZ4D
>>954
オプラは即行現地入りしてたよ。
ちゃんとニュースにもなってた。
957可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:15:46 ID:geupgnLP
月のガソリン代計算したら8月は200ドルだった。私の専用車。
ガソリン代どうしたらいいんだろう・・・
でも車は必要だし。。
ハイブリッド車ってやっぱり違うのかなあ?
本当に家計苦しい。。
958可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:15:01 ID:+hQQB5qu
>>957
電車やバスは無いの?
コミューターなら車無いと大変だね。
知り合いに一人片道一時間半かけて通勤してる人が居る。
数ヶ月前その人が年間のガソリン代だけで新車のシビックが買えると嘆いていた。
その人の車1年オチだけど大きなSUVに乗っている。
今はもっと大変そう。
959可愛い奥様:2005/09/06(火) 21:52:09 ID:1XzwVd4p
957じゃないけど、LAやNYみたいな大都市じゃないと
本当に電車もバスも無い所があって困るよね。
あっても本数が少なすぎて利用できないし。

ハイブリッド車は例えると
家を建てるときにオール電化や太陽熱利用とかにして
家の値段は高くなるけどランニングコストは抑える
みたいな感じじゃないかな。
たとえハイブリッドにしても、買ってから手放すまでの総額は
ものすごく安くはならないみたいだよ。

うちは今ガロン30マイル弱走る車に夫婦それぞれが乗ってて
でも遠出には狭すぎだから大き目の車、って考えてるけど
ハイブリッドでも買わない限り、大きい車は週末や遠出専用
普段は今までの車で、って思ってる。
960可愛い奥様:2005/09/06(火) 23:37:32 ID:b0cdzJHC
遠出の時だけレンタルするっていう手もあるよね
保険などの経費を考えるとそっちの方がいいような気も。
昨日のCNN.co.jpで、馬通勤始めた人のニュースを読んで
ちょっと羨ましいと思いますたw
961可愛い奥様:2005/09/06(火) 23:58:49 ID:l6fyg0qm
テレビの特別番組見た。
こういう時だから、お店から食料を盗むのは仕方ないと思う。
けど、なんで貴重品類・宝石類・武器が一番始めになくなるわけ?
どうして強姦がし放題になってるわけ?
生き延びる為に必要なこと?

911の時の映像では、被害者である人たちが真っ白な埃をかぶりながらも
車椅子の人を押しながら避難していたり、自らが救援作業に留まったりって
あったけど... 暴動も、お店の破壊も一切無かったよね。
でも今回の避難ホールの映像では、みんな健康そうなのに毛布の上で
ごろごろ寝転んでばかり。
何も食べてない、とか文句垂れてるけど、何も食べてない上に未だに建物の
中に閉じ込められて救出を待ってる人がいるのに。
そういうのは、他の州からやってくる人たちに任せて自分達は寝っ転がってる。
911の時の被害者とは偉い違い。
今回の被害者は保護や援助を受けるのに慣れきってて、
働く気がゼロなのが染み付いてる。
962可愛い奥様:2005/09/07(水) 00:24:53 ID:7ekReoQr
ずっと思ってたけど、避難しなかった人の中には街から誰もいなくなるんだから
一世一代の盗みをしてやろう、と思って残った人もいるんじゃないのかな。
もしかしたら死ぬかもしれないけど、このまま生きていても一生貧乏。
だったらだれもいなくなるであろう街で、金目のものを盗みまくって
街を出て行こう、とか。
963可愛い奥様:2005/09/07(水) 03:05:43 ID:nfT0rLO/
>>962
それはありえるな。
もともと逃げ出せないし、この際やったるぜぇ的なところがあったのは確かのようだ。
964可愛い奥様:2005/09/07(水) 03:41:59 ID:9Fq7bdaR
面白い、ハリケーンのコメントに人柄が出ているようだ。
965可愛い奥様:2005/09/07(水) 04:34:55 ID:ehWqnFco
話が全然違うのですが、皆さんの経験を聞かせて貰えませんか?
今度日本から友人(二人)が遊びに来て1週間我が家に泊まります。
外食は割り勘にするつもりですが、家で食べる分(朝・晩)の食事代は
請求しても良いでしょうか?きっちりと1セントまで請求するつもりは
ありませんが、食材をスーパー等で新しく買ったら、二人が食べるで
あろう額は請求しても良いのかな?と思いまして・・。
私も夫もお酒はあまり飲まないのですが、この2人はよく飲みます。
ビール代等も請求して良いでしょうか?(多分2人で6パックを1日で
空けると思う)それともこういうのは全てもてなす我が家の家計から
出す物なのでしょうか?初めての来客なので、夫と二人で悩んでいます。
966可愛い奥様:2005/09/07(水) 04:50:46 ID:ADn88D/m
>>965
まずその友人たちと一緒にスーパーに行きます。で、彼らが自分たちで
3日分の食べたい物やアルコール類は勝手に買ってもらいます。
4日目にまたスーパーに連れて行き同じように買わせます。

>>961
テレビとか抱えている奴らもいましたね。何考えているのだか。。
カジノの宝石店もやられたそうです。まったく。。。
967可愛い奥様:2005/09/07(水) 05:27:00 ID:3fj7u+Qc
避難しなかった人の殆どが、車を持っていない低所得者、病人、老人だって。
余分なお金がないと、避難も簡単にできなかったみたいよ。モーテル代とかさ。
前もって、避難所とかをきちんと設置しなかった市長が悪いんじゃないないの?
救助が来なければ、食料等を盗むのは仕方ないと思うけど。死体があちこちに
転がってる所に何日も放置されれば、頭もおかしくなると思う。気の毒。
発砲とか強姦してる馬鹿ギャングたちは、処分しちゃっていいんじゃない?
968可愛い奥様
>>965
家食分は、日本からのお土産(雑誌、食材などをリクエスト)と相殺ということにして、
滞在日数が多い人には多めにお土産を頼んでいます。
・・・が、家食ってあまりなくて、外食やタクシー代を多めに払ってあげちゃうので、来客があるたびに家計が・・・。

>>966
買い物同行案、いいですね。