【お茶】静岡の奥様2【みかん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
マターリ語り合いましょう

前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113199605/
2可愛い奥様:2005/05/10(火) 13:40:01 ID:sA4ImyjQ
うれしはずかし初めての2ゲトー(・∀・)

>>1乙。
3sage:2005/05/10(火) 13:50:02 ID:QUcRB6ff
あてくしことが4サマ

明後日子宮ガン検診…
見られちゃうのかしら?
4可愛い奥様:2005/05/10(火) 13:52:08 ID:QUcRB6ff
>1乙華麗〜♪

今度は【みかん】ですね。
5可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:14:45 ID:G5FDEKlV
>>1


前スレ978です。

魚がし片浜店行ってみます。
今まで裾野店しか行ったことがなかったのでここにあるの知りませんでした。
ココが一番ですか?楽しみです。ありがとう。

駿河健康ランドも気になってたんですよ。
行ってみますね。

みなさん親切。
わたくし伊豆奥ですが、ここで聞かれたら出来る限り協力します。

6可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:15:28 ID:NpelX/wa
>>1
乙。


>>3
自分はいつも集団検診(近所のJAにバスがくる)で受けてます。
(子宮&乳がん&マンモ)
台に乗ったらすぐ検診、って感じなので、恥かしくないよ。
7可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:27:43 ID:+kLgEY57
前スレ997にしてこのスレ1ですが

前スレ>>998
今日の連続テレビ小説で、経済的事情で
酒井法子(敬称略以下同)と別居している緒方直人の所に、
酒井法子のお母さんから封書が来ます。(中身は簡単献立のレシピ集なのですが)
その封書の差出主のところに「静岡県浜北市〜」と。 おおっと思ったですよ。

本編を見ている訳じゃないですけど、時々見ると涙が止まりません。身につまされます。

以上、前スレ999を踏む勇気がなかったので ここに。
8可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:30:31 ID:Y6kzrRRu
>>5
片浜までくるのだったら、ラーメン屋「豚平」もオススメよん。
あと、ちゃんこ江戸沢かなー。って、どんどん清水から離れてしまってスマソ。
あ、伊豆奥なら別に通り道か?

という私は前スレで潮干狩りについて聞いた三島奥です。
あの後も、潮干狩り情報がたくさん出ていて感動。
子どもが2人ともあさり大好きなので、今年こそ絶対行こうと思っています。
96:2005/05/10(火) 17:14:10 ID:NpelX/wa
>>7
前スレ998にしてこのスレ6です。

NHKテレビ小説はほとんど見てるんですが、今日は見逃しました。
のりぴーのママンは「三林京子」さんですよね。
浜北市民の設定なんだ・・・
と言うことは、のりぴーも浜北市民だったということか・・・

標準語(共通語)で母も娘も話してるから、出身は関東の設定だと
勝手に思ってました。
10可愛い奥様:2005/05/10(火) 19:43:38 ID:aC3wKS+F
西部奥です。
三島奥タソ、伊豆奥タソ、力になってくださーい。
夏に東部に日帰りで行く計画を立てています。
目的の一つは雑貨屋さん巡り。
沼津のhalと三島のonnelinenに行ってみようかなと思っています。
あと三島のブルーベリーというケーキ屋さんにも行きたい。
もし行ったことがあれば何でも良いので感想や情報をお聞かせ下さい。
他にお薦めのお店などありましたら教えて下さい。
当日は車で行く予定です。
11可愛い奥様:2005/05/10(火) 20:06:44 ID:1ejTb7jd
http://www.geocities.jp/ffflash2005/sanseiken.html
大丈夫ですか?
心配です。
12可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:45:47 ID:KXQ8TlwN
静岡の奥様、教えてください。
夫の辞令がでまして、静岡市に引っ越すことになりました。
まったく土地勘がないため、どのあたりともいえないのですが、
転勤族の多い地域や子育てする環境がいい所など、おすすめが
ありましたらよろしくお願いします。
13可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:49:03 ID:5Rs4TLnb
静岡市って日本で一番面積が大きいから、せめて清水区
とか葵区とが分からないと何とも...
14可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:54:56 ID:2NHY4JO9
魚がしは家の近くの所ばかり行ってました。
今度片浜店行ってみよう。

沼津港に行く機会があったら、
沼津港の中にある「鮨文」という寿司屋、めちゃめちゃおいしかったです。
カウンターで頼んだら1人1万はかかるらしいのですが、
会社の同僚と1人4000円の握りにしてもらいました。
それでもすっごいおいしかった。赤身のまぐろってこんなにおいしいものだったんだ!
いつかは1万円に挑戦してみたい…
15可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:10:36 ID:KXQ8TlwN
>>13 早速ありがとうございます。
そうですよね、わかりませんよね。
葵区の辺りだと聞いています。
なにかちょっとした事でもいいですので教えて下さい。
16可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:13:02 ID:iBOvyVCR
前スレ最後の方「○○が静岡にきたらいいのに」に今更ですが便乗。
無理は承知で言うだけ言わせて。
私はシェーキーズに来てスィ!
あのイモが好きなんだよぅ〜(´Д⊂

>>10
裾野奥でブルーベリーは比較的近いんだけど、
ケーキそのものは個人的にはあまり大したことないと思います・・・
かわいい〜ってお店の雰囲気に酔うくらいかな。
17可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:13:57 ID:vMHFrsj5
>12
静岡転入4年目小梨奥のつかんだ印象は以下のとおり。

旧静岡市域なら「大岩」「安東」あたりが高級住宅地。
駅から少し北に行った地域で、お屋敷が連なる中マンションがポツポツ。
中央図書館&広めの公園が近い。
マンションの宣伝文句は「大岩に住むという価値」「安東小学区!」などでした。
安東小→安東中→静岡高校 は一種のエリートコース???の様子。
(東京でいう番町小みたいな感覚なのか?)

清水市の草薙周辺には県立大学、美術館、図書館、運動場などが集まっていて
明るい雰囲気です。
18可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:31:44 ID:4VHTim18
>>12タソは、どちらからの転入になるのかしらん
お子さんは未就学児?それとも小中生?
あと旦那さんがいない時でも、自分で車運転して出かけられるかな。
静岡はお街から田舎まで幅広いから
そういう視点でエリア選びするのも良いかもです。
19可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:54:12 ID:erwHkUfz
>17
大岩、安東は高級住宅地ではないでしょw
便利&人気学区ではあるけど

私、安東に住んでましたが近所のDQ率高かったですよ
それが嫌で引っ越したくらい
昔から住んでる人が多い所だったからかもしれない
転勤族の多い所だとまた違うかも
20可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:08:57 ID:3eGg5mql
>>16 シェーキーズってピザ屋の?
ありましたよ。昔静岡市に。今のケンタッキーのあたりかな?
ピザ食べ放題だたーyo
かれこれ25〜30年位前の話だが。
21可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:22:25 ID:5Rs4TLnb
>>17
城内中→静高じゃなくて?
22可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:38:23 ID:iBOvyVCR
>>20
そうそう!ピザのシェーキーズです。
そうかー、昔はあったんですね・・・。
しかし今欲しい(w
23可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:41:00 ID:KXQ8TlwN
12です。
みなさん、情報をありがとうございました。
東北からの転入です。子供は小学生です。
車は運転OKです。
駿河区も通勤圏内のようです。
つい数時間前に聞かされたもので動揺していますが、
私も今から勉強しますので、よろしくおねがいします。
24可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:43:53 ID:5Rs4TLnb
前スレ>>983さん

「桃園」情報有難う御座います。
近いうちに行ってみます。
25可愛い奥様:2005/05/11(水) 00:36:57 ID:plVp5WxF
>>12
ハトリはやめとけやめとけ。
昔、実家がそのへんにあったんだけど、ドキュ率高すぎ。
うちの姉が中学に通ってた頃は、校内暴力が激しい頃だったとはいえ
学校の廊下でバイク乗り回して捕まったバカとかいたらすぃ。
今でも友達のうちに行くときに見ると、かなーりバカっぽいよ。
実際、学力も市で最低レベル。
小学校も、参観日に行くとほとんどのママさんの頭が金髪or茶髪で
ヤンキーあがりじゃなくてもあまりね・・・って感じだとか。
伝聞でよくわかんないとこも多いですが、おすすめしません。
住むには便利なんだけどね。スーパーもでかいし。
そして個人的に桜町。おススメできない。一人で歩けない。

あと、家賃はどれぐらいキボンヌ(駐車場込みで、とか)ってことも
書いてみるといいかもしれんよ。
ダンナさんは車通勤?市街地勤めだと違うかもしれないから
交通費とかも高すぎるとダメ、とか出してみると
きっとここの人が親切に教えてくれるぞーw

>19
安東だめですかね?
私、たぶん来年静岡に引っ越す予定なんですけど
あのへんか、西千代田あたりを検討してるんです。
やっぱ、安東学区に通わせる魅力ってあると思うんだよね。
でなかったら青葉→城内? 今青葉ってどうなんですか?
26可愛い奥様:2005/05/11(水) 00:44:27 ID:acjhY49m
18です。
東北からですかーーそれは遠いところからようこそ!
それじゃほんとに見当つかないでしょうね。
地元民エリアよりも、新興住宅地とか転勤族が住むような賃貸マンションが多い地区のほうがいいかもしれませんね。
私は、静岡でも葵区の北の方(運転免許試験場)付近に住んでいた経験しかないので
あまり有用な情報を提供できなくてすみません。
お住まいは、社宅や官舎ではなく自分達で探す方式なんですね?

個人的には、17さんが書いていた草薙周辺が好きです。
山も海も近くで、文化的施設もあって、おしゃれなお店があって。
学生が多い地区は比較的物価が安いし、賃貸も多いですしね。
街の中心部からは少し遠いけど、車が使えるなら大丈夫でしょう。
27可愛い奥様:2005/05/11(水) 00:45:26 ID:D5CLmnv9
>>12さん、

私も今年から駿河区奥です。
今SBS通り沿いにユニーが建築中。
この辺便利になるのかな…
2817:2005/05/11(水) 00:53:57 ID:27tQARyD
安東ダメでしたか。
他所から見てるのと住むのでは違うものですね。


29可愛い奥様:2005/05/11(水) 01:16:00 ID:4RPtV9+s
12です。
みなさん、遅い時間ですのにありがとうございます。
予算は10万前後(駐車場込)、場所の指定は特にないんです。
勤務地が駿河区ですので、通勤圏内(車)であれば。
賃貸情報をみてまして、駿河区の高松という場所にマンションが
結構あるようなのですが、環境はいかがでしょう?

安東の方は家賃が少し高いようですね、なので無理かもしれません。
お話しをきいてますと教育環境はよさそうですけど・・・

何時間も地図と画面とにらめっこでもうクタクタです。
今日は先に休ませて頂きます。
おやすみなさい。

30可愛い奥様:2005/05/11(水) 01:35:48 ID:QosxSels
青葉は城内と合併するんじゃなかった?
青葉学区の人たちって地価が高いところに住んでるせいか
プライドが高いと聞いたよ
青葉ブランドに誇り持ってるから、城内なんかと一緒になりたくないって

>25
西千代田ではないのですが、安東学区には5年前まで住んでました
地元民が多かったせいか、町内会へは強制加入とか
町内の花見とか、近所付き合いを強制された
地元民の多いところは新参者には冷たいです

>29
高松は住んだ事ないのでわかりませんが
参考までに駿河区情報をふたつ

お子さんが小学生ということですが
駿河区の長田南小には問題のある先生の掃き溜め
この学区の父兄は先生や学校に文句言わないらしい
だから他の学校だと文句ばかり付けられる先生ようなが集まるみたいです
全部の先生がダメと言うわけではないと思いますが

私が絶対やめたほうがいい!と思うのは駿河区下川原
大雨降ると水没します


31可愛い奥様:2005/05/11(水) 06:32:05 ID:qGLOTWcI
>>29
住むのなら高松はちょっと…
できれば葵区の駅から徒歩20分くらいまでで
駿河区なら、南幹線(カネボウ通り)より駅側が良いですよ。
ただし、これらの地域の家賃は高めです。

差別的発言になっちゃうけど、それ以外の地区はDQN多しw

自分は葵区鷹匠から駿河区に引っ越したけど…失敗しちゃったと思ってます。
知人が静岡在住の時、会社借り上げの(葵区)三番町辺りのマンションに住んでました。

何年くらいの任期でしょうか?
お子さんの中学受験とか考えてますか?
32可愛い奥様:2005/05/11(水) 08:02:01 ID:A5Au3q9a
>30

ああ、新参者には厳しいかも。
アテクシの家も城内小学区なんだけど(安東小のほうが遠いので近年城内に
通えるようになった)、なかなかプライドが高いところがある。

他県からヨメに来て、それほど地理を知っているわけではないけど、
車で出歩くには、ちょっと道が狭いんだよね・・・。
駅前とお堀、安東、城内学区しかわからないので、語る資格はない。orz


図書館や城北公園の周りは、環境が良さそう。

町内会の花見強制、お祭りの寄付など、町内会の役員は出番が大変。
ウトメが会長職が回ってきたとき(順番で)、はまってた。

33可愛い奥様:2005/05/11(水) 09:23:08 ID:icFLR7yd
>>10
三島奥です。
onnellinenなんて雑貨屋知らなかったからググってしまったw
そしたらいつも通勤途中に通る場所。そんなところに雑貨屋なんてあったっけ?
と思ったら、開店時間が10時から17時なのね。それじゃ、いつも私は閉まってる時
通っていたんだわwww

ブルーベリーは三島と言うより裾野に限りなく近いです。
少し駅から遠いので、行くの大変かも。ケーキは食べた事無いですが、
クッキーを贈りもので頂きました。が、>>10さんもおっしゃってるけど、
私も騒がれているほど美味しいと思わないのよね・・・。
不二家のケーキの方が、私は好きですw

ケーキ屋は、私は行った事が無いけれど、友達の中では「ショコラ・ショコラ」が人気。
沼津だったらドルセのケーキとか好き。
34可愛い奥様:2005/05/11(水) 09:45:08 ID:4RPtV9+s
12です。おはようございます。
>>30さん >>31さん 情報ありがとうございます。
不安で仕方がなかったのですが、お返事いただいて
何だかすこし気持ちが楽になってきました。

安東・城内地区、地元の方の多い地域は馴染むのが大変そうですね。

教えて頂いた地域を探すのがまず一苦労なのですが、
できるだけ避けつつ調べてみます。

任期は不定期なので、中学に行くまで住むかもしれませんし
2,3年ということもありです。

私の勝手な想像なのですが、静岡の方はおだやかな優しい方のように
思えます。あたたかい気候と同じかなって。
ここにも転勤できましたが、東北の人は心を開いてくれるまでに
時間がかかるんです。
それでもその壁をこえると、すごくいい関係になって…
数年かかっていい友人も出来ました。
別れが辛いです。

あー、胃が痛くなってきちゃいました!
では、家事をはじめますので、失礼します。
35可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:17:07 ID:5s0nXmz8
>>34
簡単に言うと、静岡駅を中心に言うと東西(正確には違うけど)に東海道線が走っていて
線路より北側(山側)が葵区、南側(海側)と安倍川以西が駿河区
清水区は旧清水市地域で、東側の地区です。

色んな意見があるとは思いますが
良い事も悪い事もあるので、優先順位が高い順に考えたら良いかと思います。
一番はお子さんの環境って事かな?
大人の数年と子供の数年は違いますよね。

どこの小学校が良いのでしょうか?>皆さん
場所はここ↓で小学校で検索すると地図が出ますよ
インターネットタウンページ
ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
36可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:54:07 ID:4RPtV9+s
12です。
>>35さん、わかりやすいご説明をありがとうございます!
ほんとです、今の子供の数年って一番大切ですよね。
大人は我慢できますからね。

子供は外遊びが大好きですので、近所に公園があることと。
物騒な世の中ですので学校まで近い所で考えてみようと思っています。

候補に挙がっている地域は、線路より南側の地区になりそうです。
宮竹小付近、登呂、静岡インター付近の中村町という所にも物件がありそうです。
転勤族も多いと聞く安東はちょっと家賃が高そうなので
むずかしいです。

また色々教えて下さい。
37可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:28:52 ID:MyqO87QD
12さん
駿河区在歴30数年奥です。その候補地の中なら
宮竹小付近などが比較的に良いと思います。
元々転勤族も多い地域で宮竹小も市内の学校の中では
新しくきれいな方ですよ。近くには程よい大きさの公園も
あるし、公園の隣はスーパーなので何かと便利かと。
登呂は広いのでよく調べないといろいろ不便な所もあります。
スーパーやコンビニが遠いぐらいですが。
車の運転をされる様でしたらあまり問題ないかも。
3816:2005/05/11(水) 13:30:23 ID:0BKXq8AK
>>33
私は、onnellinenもhalも知らなくてググりました(w
どっちも素敵なお店だけどタケー(´д`;)ウチはイケナイカモ
ちなみに我が家もブルーベリーよりコージーコーナーの方が人気です(w

伊豆から来るなら、沼津市役所横の冨久家のロールケーキも
いいんじゃないかなぁ・・・
予約しておかないと買えないかもしれない&日曜日は確かお休みですが。
あと、若木のぽてと園も友達には結構人気。
39可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:34:46 ID:acjhY49m
>>33
ドルセのチーズケーキ風のお菓子(名前忘れた)が美味しいですね。
車で買いに行くのはチト不便かもしれないけど・・・
40可愛い奥様:2005/05/11(水) 17:55:38 ID:vYVUO9cW
静岡市に引っ越してきて驚いたのはゴミ出しの楽チンな事
分別は燃えるゴミ、不燃物、ビン、缶、古紙くらい
以前住んでいた所は、ビニールは分別しなきゃダメ、
ビンや缶は色、素材、用途別にコンテナに分ける
静岡に来てゴミ出しする時、分別して持っていったら
「適当に入れとけばいいよ」とゴミ当番のオバチャンに言われた
この生活に慣れてしまった今、もう他の地域には住めない

この楽チンさは旧静岡市だけ?
清水区もこんなにいい加減なのかな?
41可愛い奥様:2005/05/11(水) 19:36:47 ID:qan2vou7
沼津は厳しいらしいよ。
沼津方式として通販生活にも乗っていた。
隣の長泉もうるさいらしい。
わたしは三島奥だが 長泉に引っ越そうかなと思っても
ごみが面倒くさそうなので 躊躇します。
生まれ育った静岡にかえろっかな。
42可愛い奥様:2005/05/11(水) 19:37:08 ID:qan2vou7
三島は面倒くさくないです。
43可愛い奥様:2005/05/11(水) 19:55:23 ID:acjhY49m
沼津出身奥です。
元々厳しかったものが、5年前くらいから更に厳しくなりました。
愛知万博会場並に厳しいかも。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/global/gomikaigi/newbenri/top.htm

棒付きアイスを食べたら、ビニールと棒は別のゴミ。
3連プリンの、一番外側の薄ビニール、カップ、台紙もそれぞれ別。
特に、プラスチックの分別が超複雑。
資源ゴミと埋め立てゴミの区別も難しい。
古紙は、新聞とチラシを別々に縛る。縛る紐もビニール紐は×。紙紐のみ。
ダンボール箱はガムテープも全部剥がして紙紐で。
ゴミ当番がいるので、間違った出し方すると注意。

転勤して、他所の地域でのゴミ捨ての簡単さに感動!!
でも年内にはまた沼津に戻るので、嬉しいやら面倒くさいやら複雑・・・
4435:2005/05/11(水) 20:14:19 ID:Fw+TXL0/
>>40
不燃物だけがちょっと不便かも
ゴミ袋半分(20リットル)以上たまらないと取りに来てくれない…
月一回、電話申込制、個別収集ww

>>36
12さん、どういたしまして。
まだ早いですが、引越し後の向う三軒両隣への挨拶に
これ↓はどうでしょうか?
ttp://www.lush.co.jp/
県内の店舗は浜松にしかないので静岡なら珍しい?かも
ttp://www.lushjapan.com/search.asp?cat1=5&use=&fel=&sml=&ptrn=&20050511200821
ttp://www.lushjapan.com/search.asp?cat1=6&use=&fel=&sml=&ptrn=&20050511200827
自分はギフトに時々使ってます。
4510:2005/05/11(水) 20:59:59 ID:4xbU57cq
>>33>>38>>39さんありがとうございます。
雑貨屋さんはどちらもかなり小さな店と聞いているので、あまり知られていないのかな?
>>38サンの言う通り、確かにタケーヨネ!
でも西部には個人でやってるあんな感じの雑貨屋がないので、気になってます。
ブルーベリーはちょっと遠い&ここでは不評でしたね。
ドルセは知らなかったけど、富久家のロールケーキは聞いたことあります。
予約しないと買えないのかぁ…食べてみたい。

東部奥サマ、西部の事ならぜひ力になりますのでよろしく。
46可愛い奥様:2005/05/11(水) 21:27:22 ID:F3+GZUNF
ドルセは季節のフルーツを使ったケーキが美味しい。
最近は全然行ってないんだけど
小玉メロンを丸ごと使ったケーキが(メロンが器になってる)
本当に絶品です。

富久家はお昼くらいまでだったら買えると思う。
昔、七五三の時期に買いに行ったら
その日は予約がいっぱいで買えなかった事があった。
でもはじっこを切り落としたのを袋いっぱいに詰めてあるのをタダでくれたよ。
友達にその事を話したら「昔からそれは有名だよ」って言われた。
47可愛い奥様:2005/05/11(水) 23:07:10 ID:Mup2ooQA
lushはギフトに向かないだろ・・・
48可愛い奥様:2005/05/11(水) 23:36:41 ID:5ziK8Snw
沼津の友達が、やはり分別が厳しいと言っていました。
ゴミ捨て場には交代で当番が見張りをしていて、きっちりチェックを
するんだとか。
富士はゴミ袋も透明であればなんでもOKだし、分別も全然うるさくないし
楽でいいです。
富士宮奥様いらっしゃいますか?ごみの分別は厳しいでしょうか。
今度引っ越すことになったので参考までに教えてください。

沼津と言えばブルーウォーターという店が好きでした。
服屋と喫茶店が一緒になっている、なかなかおしゃれな店で
そこで食べたしょうが焼きのランチと上にアイスクリームが乗った
大きくて熱々のアップルパイがすっごくおいしかったです。
また行きたいなぁ。
49可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:01:07 ID:YVRG1J1z
>>41
長泉は、沼津よりはうるさくないと思う。
三島から引っ越した友達が「そんなに苦にならず慣れた」と言ってた。
裾野も結構平和〜ヽ(´д`)ノ
ゴミの分別考えると、沼津・清水(沼津と同じ)は引っ越したくないんだよね(w
50可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:11:18 ID:S0mjcG7C
>>12
宮竹学区在住転勤族奥です。
宮竹小学校オススメしません。
静岡で中学校へ上がる可能性があるなら尚更です。
生活には便利ですが子供の事を考えるなら
別の学区の地域に住まれる方がいいと思います。
51可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:26:49 ID:+RNmVicU
>>50
>>31が書いた以外の地区は、どこも同じようなものなのでは?
これら(31のおすすめ)の地区でも悪い事のレスはあるし
別の学区をすすめるのなら、どこが良いのか書いてあげたらどうでしょうか。

静岡育ちであれば、殆どが1校の経験しかないし
子供がいても2.3校くらいでしょ
転勤なら子供を通じて1校程度だし
悪い事の方が印象深いし…
なんだか難しい。
今は隣接地区の中学にも行けるって聞いたけどどうなんでしょ?
賢かったら附属って手もあるし
52可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:50:42 ID:3YoQj01a
12です。こんばんは
>>36さん>>50さん>>51さん みなさんありがとうございます。
いい所も悪いところもどこにでもあるとは思うんですけど…
地元の方のご意見はやっぱりそれなりのわけがあるでしょうから
参考までに頭に入れつつ、考えさせて頂きたいと思います。
全く情報源のない今の私にとってはどんな事でもありがたい事です。

学校を基準として考えてみますと
富士見小・中田小・宮竹小辺りにはなりそうな感じです。
不動産屋さんの方にも転勤族の多い地域だと聞きましたので
馴染みやすいのでは、と思ったのですが。



53可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:59:09 ID:2iiISVpt
>>48
私もブルーウォーター好き!
魚介類の冷製パスタおすすめです。
アップルパイはすごいよね。
デザートは別腹って言うにも程があるって感じ。
来週友達とランチの約束があるんで久しぶりに行ってこよっと。
54可愛い奥様:2005/05/12(木) 01:35:11 ID:+RNmVicU
>>52
12さん
しずちゃんです
ttp://shizu.0000.jp/
小中のスレは少ないですが。
55可愛い奥様:2005/05/12(木) 01:39:42 ID:CwB7WDio
ブルーウォーターは、洋服の方の店員さんがウザイのが残念・・・
56可愛い奥様:2005/05/12(木) 01:55:21 ID:S/Dm6XBF
高松の先生気になる。もう退職したんだっけ?
57可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:20:04 ID:sEDhtxRF
伊東はごみうるさくないな〜。
燃えるゴミと缶(アルミとスチール)とビン(これは色分け)
3つしかないや。

ブルーウォーターのキムチカルボナーラ( ゚Д゚)ウマー
58可愛い奥様:2005/05/12(木) 21:34:43 ID:6NgIzK/N
伊東って簡単なんですね!>ゴミ捨て

友達が伊東から沼津に転勤してきて、初めてのゴミ出しの日、
さっそく当番さんから「間違ってますよ」って電話がかかってきたって〜 
59可愛い奥様:2005/05/13(金) 03:12:26 ID:bUC1tqZJ
焼津市はビン、缶ゴミを月に一度しか回収してくれないよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
千葉からこっちに来てからそれが一番イヤな事かな。
あとは水もおいしいし(水道でも違う)空気もいいし(花粉はひどいがw)
魚もうまいし、すごく気に入ってるよ。
ところで静岡県って変な店名多くないっすか?
カラオケフーリガンとか、「僕の店」とか…w
60可愛い奥様:2005/05/13(金) 03:15:16 ID:bUC1tqZJ
連投ゴメン。このスレ初めてなんだけど焼津奥っていらっさいますか?
いらっさったら「焼津に住むならこれだけは知っておけ!」という情報
教えてください。
61可愛い奥様:2005/05/13(金) 12:29:34 ID:RZ3anLwL
カラオケフーリガン素敵杉〜
「俺の店」ってウホッ御用達の店みたいw

昔、焼津の近くの海を見渡せるテラスがある喫茶店に行った。
ぐるぐるマップに載ってたから。まだあるのかな?
崖っぷちみたいな所にあったんだけど、素敵な景色でした。
62可愛い奥様:2005/05/13(金) 12:45:55 ID:oEBqqZZD
日の出館と、あともうひとつあったね、喫茶店。
テラスから、日本平の花火が見えて、中々よかったです。

焼津といえば、つい最近、久しぶりにグランドホテルのランチに行ったのですが、
いつのまにかバイキングになったんだね。しかも安いっ。
1300円台でお得な内容だと思いました。
63可愛い奥様:2005/05/13(金) 18:10:52 ID:cu3yXF2w
>59
変な名前の店、多いよねw 「田子重」「ウオチョー」「話題のスーパーもちづき」
「ジャンボエンチョー」も、株式会社エンチョーだし
64可愛い奥様:2005/05/13(金) 20:11:29 ID:l54qg9z4
>>63
う…それらの店全部知ってるけど、変な名前と思ったことなかったよ…
ずっと住んでると麻痺しちゃうものなのね〜( ゚Д゚)
65可愛い奥様:2005/05/13(金) 20:17:11 ID:V/b0nArn
正月屋
66可愛い奥様:2005/05/13(金) 20:48:07 ID:LbkKSNf0
「さわやか」も変
67可愛い奥様:2005/05/13(金) 20:54:38 ID:OHvRSiTL
>>61-62

もう一軒は かもめ館 だった気がする。半分ギャラリーみたいな感じだった。

昨夏、久しぶりに行って、かいざん(ティールーム) と言う所に入りました。
元料亭か旅館を改装したようでした。

>>63
魚がつくのが多いかも
うおかつつかおう・・・w
タウンホテル魚与
68可愛い奥様:2005/05/13(金) 21:02:36 ID:tih4bw0+
焼津のみさきという料理屋さんで、お昼ご飯食べるのが好きだったのに
雑誌で紹介されてしばらくしてから、忙しくなり手が回りきれなくなったようで
夜のみの営業になってしまった…シクシク
69可愛い奥様:2005/05/13(金) 21:06:32 ID:H/OHrXFR
>>63
「話題のスーパーもちづき」って昔は「トミノ」だったな。
70可愛い奥様:2005/05/13(金) 21:21:43 ID:SWIqnkhD
お弁当DONDONと、漢方薬にいやのCMが
いつになったら変わるのか気になります。
いっそこのまま一生かわらずにいてほスィ気もするけど。
71可愛い奥様:2005/05/13(金) 21:36:49 ID:hngBG0FL
お弁当DONDONの女の子が「ドンドン?」というのが
なぜか好き。

鍋焼きうどんの「えっ?本番だったの」とうどんを食べてしまう男性は
嫌い。(最近はやってないと思うが)
7267:2005/05/13(金) 23:27:35 ID:OHvRSiTL
かもめ亭 だったかも
73可愛い奥様:2005/05/13(金) 23:36:11 ID:jfxHwQ95
>>59
ミニステーションで木〜日で回収してるから利用してみたら?
74可愛い奥様:2005/05/14(土) 01:51:46 ID:J8E2h6AA
いま転勤で県外にいる東部奥です。
DONDONと漢方薬まだやってるんだ〜w
それじゃ
「俺たちにゃー夢がある〜」とか
「いつも混んでてすみません、なぁーにちょっと待っててくださりゃいーんですよ」
「私のペット、よこちのペット、かわいいかわいいお友達」も
まだやってますかっ?
75可愛い奥様:2005/05/14(土) 02:12:17 ID:YEgSxxe6
そういえばよこちのペットは最近見かけないなぁ。
すっかり忘れてたわ。
学生服のやまだはやってるよ。

どんどんのCMしてた女の人と5年くらい前一緒に働いてました。
中央コンタクトも同じ人。
5年前すでにその人は30をとっくに回っていたから、あのCMは
相当古いね。でもすごく明るくてCMで見るより綺麗な人でしたよ。
76可愛い奥様:2005/05/14(土) 02:29:23 ID:rp5XIS/7
中央コンタクトも同じ人なのか!
どっかで見たと思ったけど、DONDONのCMとは気付かなかった。
77可愛い奥様:2005/05/14(土) 03:10:42 ID:JO4aaAc6
>>69
それはあなたの町のスーパー「トミノ」が「もちづき」に吸収されただけだよ。
78可愛い奥様:2005/05/14(土) 07:07:20 ID:AWRG856d
アフリカ紅茶のCMと、フリーウェイブのポケットショップ♪
のCMもおんなじお姉さんだよね。

「漢方薬のにいや」のおじいさんは、もうとっくに他界されて
るんじゃないかといつも思う。
79可愛い奥様:2005/05/14(土) 09:17:50 ID:bMaHD3zk
>>77
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
当時、皆不思議がってたのよ。
80可愛い奥様:2005/05/14(土) 16:12:19 ID:Q9LgJ6Hj
私は昔静岡にいた時に
「マイカー売るならオートベル♪」の筋肉ムキムキのに
萌え〜でしたわw
81可愛い奥様:2005/05/14(土) 17:20:30 ID:xQMiifDA
もうすぐ静岡を去ります。

コンコルドのCMが見られなくなるのがツライ。
82可愛い奥様:2005/05/14(土) 17:47:49 ID:ndmwVjoe
>>81
サイトで見られるよー、って書こうとしたけど
その前にサイトに行ってみたら動画のページが
なくなってた。全部落としておけばよかった……。
83可愛い奥様:2005/05/15(日) 00:39:39 ID:3P9p5yHT
>>78
それ、私もずっと思ってるんだよね。
にいやのおじいさん、絶対もう生きてないよね…
相当前からやってるもんあのCM。
84可愛い奥様:2005/05/15(日) 01:06:36 ID:HGEOAGIw
スマル亭忘れてるよ。
85可愛い奥様:2005/05/15(日) 02:27:32 ID:JG55etGf
>>81
うらやましいです。
86可愛い奥様:2005/05/15(日) 06:23:49 ID:whhvmhiY
やまだもよこちもにいやも最近浜松じゃ全然見掛けない・・。
静岡と浜松じゃCMも違うのかな?
87可愛い奥様:2005/05/15(日) 06:58:00 ID:4odn2ksR
>>75>>86
やまだ も よこち も、自分は見ないです@静岡
にいや は、たまに見かけます
そのかわり、♪しらゆり、しらゆ〜り〜
というのが、この春の制服関連でした

で、姫沙羅ってCMするくらい大きなところなの?
88可愛い奥様:2005/05/15(日) 08:04:51 ID:IXK2YOJU
お昼とか夕方、夜の7時前にローカルCMってよく見るよね。
やまだもヨコチもにいやもバッチリ網膜に焼き付いているよ@浜松
89可愛い奥様:2005/05/15(日) 08:27:52 ID:Auy5MvE0
浜松だけど、よこち以外はここ一週間で見たよ
ああ、よこちの歌が聞きたくなってきた
合わせて熱唱したいー!
90可愛い奥様:2005/05/15(日) 08:46:02 ID:4odn2ksR
意識してないけど、一般CMと違って特定の局でしか見られないのもあるのかも
ナレーションをよく聞くと、その局のアナらしき声だったりするし

ローカルCMリスト(地域重複あり)
付け加えお願いします

全域:ドンドン、中央コンタクト?、リズム引越し、こっこ、ヤマザキシーエー、アラビア紅茶、
    雅プリマドンナ?、コンコルド(中西部?)、静岡創○学会、丸六

東部、伊豆:姫沙羅、黒船ホテル、東静特機?、サンバレー

中部:大村ブティック、やまだ、横地、フリーウェーブ?、にいや、望月商事、白百合、ナガノグループ、
    スーパーモチヅキ、田子重

西部:質屋(名前?)、シンエイ?(理髪店)

不明:さかなや旅館、レディースマーケット、ミカサ君

山梨:甲斐ファニチャー、社長?が有名?なホウトウ屋
長野:白樺リゾート(旧名?)
91可愛い奥様:2005/05/15(日) 10:47:01 ID:+BKdg+At
ハトやのCMってローカル?
92可愛い奥様:2005/05/15(日) 11:09:30 ID:4odn2ksR
暇にまかせて、ヤマザキの煮豆がローカルか調べてたらこんなサイトを発見
ttp://www.shizukou.co.jp/business.htm
ヤマタカ味噌、ヤマザキ煮豆、オサダ(>>90に追加)などの動画が見られます。

>>91
大人になったCMに出てた子役の人を
全国ネットの「あの人は今」的な番組で見た事があるので
ローカルではないような気がします。
93可愛い奥様:2005/05/15(日) 16:33:52 ID:b1loGZkY
>>90
その地域分けは、放送地域ということでしょうか?
それとも、実際の店舗がある地域?
コンコルドは東部でも流れてる&お店もあるよ〜

あと、これは地方CMなのか分からないんだけどホンダプリモの
ブリッコ女に禿げしくムカつきます。
水浴びしてウインクしながら「エヘッ♪」ってやつ。ヌッコロシタイ
94可愛い奥様:2005/05/15(日) 19:22:18 ID:3rnMdd8O
「あなたの町の信金は〜♪」ってのも入れて下さい。(全域?)
あと、西部では「うなぎっパァイ♪」の春華堂も流れてます。
95可愛い奥様:2005/05/15(日) 19:34:35 ID:3uknx8it
通信カラオケならば〜 こころの ふれあう会社〜♪

歌はずっと同じだけど人はどんどん変わるね。
でもみんな下手くそ。

>>90
西部の理髪店とは「行きましょダイシン♪ちゃちゃちゃー」のことかしら。
96可愛い奥様:2005/05/15(日) 20:07:57 ID:3uknx8it
97可愛い奥様:2005/05/15(日) 20:42:17 ID:uYehzb6t
航空祭がうるさかったですよ。
犬がおびえてずっと((;゚Д゚)ガクガクブルブルブルで可哀想でした。
98可愛い奥様:2005/05/15(日) 21:19:27 ID:4odn2ksR
>>93
さすがに地域で違うCMに切り替えてるなんて事はないと思うので
間違いが多々あるでしょうけど、店舗や営業地域です。

>>95
今は 「♪ふわふわふわふわのんびりと〜」に変わってますね@東静特機
ますます意味不明 ロケ地、焼津ww

理髪店はダイシンでした、ありがとう

>>96
ありがと

詰まった時のテレビネタでした。
99可愛い奥様:2005/05/15(日) 21:34:38 ID:oEp0HErX
しらゆり&ナガノグループは東部にもあるね。
100可愛い奥様:2005/05/15(日) 22:29:46 ID:Fq/9c6KY
西部出身者なんだけど、
昔、洋菓子のロリエがないのにCMやってて不思議だった。
あと新静岡センターとか。大人になって分かった。
101可愛い奥様:2005/05/15(日) 22:30:20 ID:FGvusCy8
>>93
激しく同意。ホンダプリモのあの「エヘッ♪」に鳥肌がたったよ。
望月商事のCMも妙に怖い。
最近見ないけど丸六かまぼこのCMは割と好きでした。
102可愛い奥様:2005/05/15(日) 22:57:04 ID:arNaYepp
>>92
あの魚抱えてた男の子は子役じゃありませんよ。
当時の社長のお孫さんです。
103可愛い奥様:2005/05/15(日) 23:43:33 ID:NJbZ7WZD
ホンダプリモ、あれラジオ版のCMだと「ほおずきで〜す」って現れるんだよ。
ほおずき?そういう苗字なのか?芸名なのか?
そして望月商事は、なんであんなに直視できないようなブサイクばかり起用するのか。
104可愛い奥様:2005/05/16(月) 00:27:32 ID:/46kQFKu
>>102
あ、そうです
CMの中の子供役って事で(子供なんだから当たり前ですが)。
暇に任せ思いつくままだったんで、間違い大杉ごめんなさい

子供の頃、スガキヤうどんや青柳ういろうのCMを見た気がするのですが…
名古屋の局は入る西部在住じゃないし
105可愛い奥様:2005/05/16(月) 02:08:06 ID:wWjj7nrM
>>103
>そして望月商事は、なんであんなに直視できないようなブサイクばかり起用するのか。
あいーんって顔白目むいてする男性いるじゃん?あの人を青葉公園で見た時、
打ち合わせ中っぽかったんだよね。青葉公園でよくイベントやってるから。
だから望月商事の社員か、広告代理店or制作会社の社員では?(タレントとは思えないし)
106可愛い奥様:2005/05/16(月) 02:12:24 ID:wWjj7nrM
連続スマソ

DONDONや中央コンタクトの女の子(の子?)は、ミス静岡みたいなコンテストで入賞してた覚えが。
優勝かどうかは忘れた。
107可愛い奥様:2005/05/16(月) 11:38:50 ID:2hfvHW3h
実際、ハッピーグルメ弁当っておいしいんだろうか?
108可愛い奥様:2005/05/16(月) 14:36:11 ID:9W6oVS9j
山梨のことだけど、富士山つながりってことで。

韓国のダイバーが、わざわざ富士五湖に太極旗を差したそうです。曰く
「富士五湖に太極旗を差しました。 日本は韓国の物です。」

http://blog.naver.co.jp/urakankoku.do?Redirect=Dlog&Qs=/urakankoku/70001930302
109可愛い奥様:2005/05/16(月) 15:50:36 ID:ADt418Gk
>>108
つまらんもんをここに貼るなヒキ厨。
山梨のBBSに貼ってこい。
110可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:28:19 ID:i/zXJ2Ps
静岡市ののど自慢、はずれたよ〜
このスレで出場する方おられますか?
予選は一日がかりで大変だけど楽しいよ。ガンガレ〜
111可愛い奥様:2005/05/16(月) 21:14:26 ID:hQ5084b0
静岡に転勤で来て「クロンボ」って名前の喫茶店見つけて、
ものすごくびっくらこいたよ!
(藤枝の蓮華寺池公園前にも発見)
そんな名前付けて良いの?
で、また結構混んでいるようなので、これまたビックリ!
112可愛い奥様:2005/05/16(月) 21:30:49 ID:O9iUMiun
クロンボ・・・なつかすぃ
関西・関東の都市部近郊だったら
とっくにプロ市民に店名変えさせられてるとこだろな〜。
まだ同じメニューなんだろか。
113可愛い奥様:2005/05/16(月) 21:33:40 ID:Xfcli2XC
おー「クロンボ」なつかすい!
静岡の方でよく食べたよ。

またあのパフェがものすごい量で・・・。
今もそうなのかな?
114可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:33:12 ID:KReZPw5t
クロンボの名物パフェ、今でもそのままのbig sizeですわよ。
古庄のとこによく行きます。
115可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:43:24 ID:eXD1QHfO
ふるしょうもんじゅうろう
変声期
こがらしとだえて
116可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:59:55 ID:WBjKJaAu
>109
最近、静岡にも在日(ニューカマー)が増えたんだね。
117可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:11:43 ID:P4qusHpu
望月商事で思い出したけど、清水の方って望月っていう
苗字がすごい多いよね。
118可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:15:24 ID:8fNxSht+
>>111
10年前ならともかく、いまどきそんなこと言ってるの?
ちびくろさんぼだって再販されてる時代に。。。
119可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:16:08 ID:HpEs3DG3
由比も多いと思う。
120可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:22:42 ID:UH47ry8w
>>117
静岡市が多いと思ってた。「浜松の鈴木さん」のように、「静岡の望月さん」と。
清水も多いのか。
121可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:24:16 ID:HpEs3DG3
御殿場のカツマタ
122可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:24:49 ID:P4qusHpu
うん。うちのばあちゃんが清水出身なんだけど、親戚全部と
隣近所、皆「望月」でわけわからんw
123可愛い奥様:2005/05/17(火) 00:11:56 ID:V/NkSUes
静岡の山奥に嫁いだ友達の所に遊びに行ったら
ご近所さんが白鳥さんだらけでした
友達も白鳥さんで家を探すのに苦労しました
124可愛い奥様:2005/05/17(火) 00:37:12 ID:Dd6QSl7O
>110
のど自慢は歌が上手いだけじゃ出れない
何かセールスポイントがないと
親戚のおじさん(歌うまい、会話もうまい)は
何度も応募してるが予選すら出れない

>111
クロンボは高校生の時よく行ったな
熱くないドリアとか、やたらでかいパフェとか懐かしい

>117
望月多いですね〜
私の友達の家の近所はみんな「永野」ですよw
初めて遊びに行った時「どの永野なの〜???」と迷った

以前仕事していた地域は「青山」「福地」「鷲巣」ばかりだった
顧客の苗字はそればっかりなので、電話かかってくると
「青山さん?下のお名前お聞きしてよろしいですか?」と対応してた
125可愛い奥様:2005/05/17(火) 08:00:44 ID:PqdZQ+mS
>93
ホンダプリモと同じムカつきを覚えるのが、ジャンボエンチョーの女。
拾ったカードなのに、延々とカードの説明垂れ流して「エヘ♪」って笑うやつ。
プリモと同じCM制作会社か?

そもそもなんで車のCMなのに地方CM作ってるんだろう?
プリモといい、「ポルテどこですかぁ?」の外人CMといい・・・・
126可愛い奥様:2005/05/17(火) 10:10:48 ID:PL3OvQ5g
>>125
ポルテの外人もいたいが社員ぽい人もいたい。もっとまともな人いそうなのに・・・

望月商事CM変わったんだね。
まえの男→女に顔変わるやつ気持ち悪かったからよかった。
127可愛い奥様:2005/05/17(火) 10:31:55 ID:i4yXpOFc
高校のとき同じクラスに7人「望月」がいた@清水
128可愛い奥様:2005/05/17(火) 11:22:43 ID:m65kVmz6
望月のあだ名は男だと必ず『もっちゃん』
129可愛い奥様:2005/05/17(火) 11:32:37 ID:1Zt5yhUy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |





130可愛い奥様:2005/05/17(火) 12:22:07 ID:hiOnjq8f
東部は佐野が多い気がする。
あとやっぱり望月、鈴木、勝又・・・
131可愛い奥様:2005/05/17(火) 13:55:47 ID:fv8dsgvF
産院で、御殿場の妊婦さんと知り合ったんだけど
クラスの半数以上が、勝又、勝俣、勝間田なので
下の名前をよほど変わった珍しいものにしないと
区別が付かないっていって
いわゆるドキュネームを付けていたよ。
132可愛い奥様:2005/05/17(火) 14:26:14 ID:FUt6h33S
どこの産婦人科がいいよ〜
みたいな話題は、やはり静ちゃんでするべきでしょうか?
133可愛い奥様:2005/05/17(火) 15:39:50 ID:TDz9hUxf
>132
そだね。1回やっちゃうとキリがないから
静ちゃんに誘導したほうがよいのかな?

一応貼ってみるね。
「産婦人科」ttp://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1062754755/l50
「静岡の産婦人科」 ttp://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1048582837/l50
「焼津・藤枝」 ttp://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1042907971/l50
「沼津」ttp://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1073399972/l50
「浜松」ttp://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1105558769/l50

探すの疲れた_| ̄|○
あとは「ctrl+F」で見つけてください。
「病院@しずちゃん 全ログ表示」
ttp://shizu.0000.jp/byouin/subback.html
134可愛い奥様:2005/05/17(火) 15:51:43 ID:TDz9hUxf
こっちにも産婦人科スレがいっぱいありました。
「家庭・家族・主婦@しずちゃん 全ログ表示」
ttp://shizu.0000.jp/katei/subback.html
135可愛い奥様:2005/05/17(火) 15:56:57 ID:TDz9hUxf
連投スマソです。
家庭@しずちゃんは、エロスレ・エロレスばかりでした_| ̄|○
病院板を推奨します。
136可愛い奥様:2005/05/17(火) 16:14:22 ID:eO8/D4qz
伊豆の国市からこんにちは
137可愛い奥様:2005/05/17(火) 17:08:57 ID:O00lAoqA
>>130
フジの佐野瑞樹アナは冨士高出身だよね。
里見浩太郎もあっちの方で本名は佐野だった記憶がある。
138可愛い奥様:2005/05/17(火) 17:57:24 ID:1Zt5yhUy
佐野量子
139132:2005/05/17(火) 18:53:04 ID:UWdsWeal
>>133
うわ〜、いっぱい貼ってくれてありがトン。
行ってみます。感謝。
140可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:17:47 ID:0npUb80s
すいません、過去ログ読めないので・・・

前スレで潮干狩りについての話題が出ていたようですが(>>7)、どのような情報が出たのでしょうか?
141可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:28:52 ID:abThYlz7
142可愛い奥様:2005/05/17(火) 20:51:51 ID:1Zt5yhUy
ヤマタカ割烹仕立ては静岡ローカル?
143可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:23:52 ID:8pM3HEOY
>>142
ググってみた。
本社は長野だけど、静岡県内の味噌占有率は第1位だそうな。

浜松に来てもうすぐ3年。
プリマドンナのCMが許せない。結婚式案内って女性をターゲットにしてるはずなのに
なんで女性の気持ちを逆なでするようなCM作るんだろ?
今のチアリーダーのも、「これでいいんです」って、感性おかしいんじゃないかと思う。
>>93
私もぬっ殺したくなります。(w
144可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:15:10 ID:UDUZ/ysL
ポルテは、外人はいいんだけど(フン!オオアタリィ〜ってのはワロタ)
静岡トヨタ店員が禿げしくキモイ!もう生理的にダメ。
あんなに歯並びひどいブサがなぜ採用されたのだ?
もっと他にマシなのがいくらでもいるだろう!?
145可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:54:07 ID:7jQwSm7C
プリマドンナは相変わらず品がないよね〜うちの近くにあるけどあの巨乳CMみて以来近寄らない。
ホンダプリモと、トヨタは実際の社員を使っているのかな・・?もっとマシなのいなかったのかと・・。
146可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:30:37 ID:nbQfnzrz
ヤマタカのお味噌まずいよね。
147可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:05:17 ID:+6lNR+9F
佐野量子と里見浩太郎は富士宮だったような・・・

佐野量子は宮北出身?
148可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:36:49 ID:0yzTg+ZM
渡辺梓も富士高?
149可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:53:13 ID:vznsepSg
三島奥が話を豚切りますよ。

私は餃子が大好き〜!!!
で、3年前に憧れの「餃子の町・宇都宮」に行ってきたのですが、
そこで驚愕の事実が!

宇都宮が「餃子の町」になったのは、栃木県の餃子消費量が
日本一多かったからだったのですが、
栃木の看板に書いてあったデータでは、なんと第二位は静岡県でした。
・・・せっかく宇都宮まで行ったのに、なんだかガカーリして帰ってきました。
もちろん餃子はたらふく食べてきましたがw

静岡は餃子好きが多いのだろうか。
しかし、餃子消費量ってどうやって調べるんでしょうねw
150可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:06:04 ID:iXJnGG8D
静岡は餃子のみならず、できあいのお惣菜を買うのが
多い県だというのをテレビでやってたよ。
(餃子の特集で静岡県が2位だと言っていた番組)
151可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:06:43 ID:zHCu3aoL
ギクッ
152可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:12:38 ID:3K2GnrKd
餃子って普通家で作るよね?
みんな出来合いのを買ってくるの・・・?
153可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:26:06 ID:0yzTg+ZM
具も作るの?

154可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:27:49 ID:3K2GnrKd
え?具って中身ですか?
作りますよ。
155可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:23:48 ID:AXacfvTL
浜松が宇都宮に次ぐ餃子の町ってことみたいですよ。
自分、先日浜松に行って初めて知りました。

るるぶみたいな雑誌に浜松餃子特集のページがあったんですけど
特徴はもやしが一緒に出てくるってことみたいです。
食べたかったけど目的の店がお休みで諦めました。無念。
156可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:38:04 ID:YmK3ea5x
静岡駅アスティの一番西側にある寿司屋の食品サンプル
あげはの幼虫-さなぎ-(うろ覚え) と言うのがとても気持ち悪いの
穴子とアボカドを使って細長くくねった形になってる
近くの人は見に行ってみてね
157可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:58:04 ID:opg/VgzQ
沼津の中央亭と北口亭の餃子はうまいよね。
家族が多いので普段は手作りですが
じじばばがいない時なんかは買いに走りますw
158156:2005/05/18(水) 12:25:00 ID:YmK3ea5x
画像みつけました
あげはの子-さなぎ- でした  幼虫でさなぎじゃないのにw
小さいけど、見てください
ttp://www.asty-shizuoka.co.jp/shop/nishi/n06.html
159可愛い奥様:2005/05/18(水) 12:36:44 ID:zHCu3aoL
>>158
うげー
アボカドもアナゴも好きだけどあれじゃ食べられないや・・・
160可愛い奥様:2005/05/18(水) 13:13:45 ID:ZWaCLFIg
ここの店主はよほどアボカド好きなんだね。
161可愛い奥様:2005/05/18(水) 14:17:46 ID:iXJnGG8D
結構高い・・・。
162可愛い奥様:2005/05/18(水) 15:12:54 ID:RKOoiuxh
先日テレビでナマケモノを見た時に久保ひとみに似てると思った。顔が。
163可愛い奥様:2005/05/18(水) 15:46:42 ID:oiwZCgkr
創作料理って無駄に高いよね。
164可愛い奥様:2005/05/18(水) 15:52:07 ID:q6p/6U3v
>>163
そう、わけのわからない創作料理より
スタンダードなものをスタンダードな形で美味しくというのが好き
でも、静岡には無いのかな…自分画知らないだけかも
大袈裟だけど、クサデカやぐるぐるマップが静岡の食文化を変な方向に持っていってない?
165可愛い奥様:2005/05/18(水) 16:25:26 ID:LvHf/6di
>>148
渡辺梓の担任だか科目だけ教えていたのかわからんが、とにかく
渡辺梓を教えていた事のある先生が、よく
「あのこが芸能界にいくのは理解できる。とにかくオーラのある
美人で普通の人とは違う。」と言っていました。
166可愛い奥様:2005/05/18(水) 16:36:35 ID:Qo1Us/h8
>>155
餃子に茹でもやしって当たり前だと思っていた浜松人です。

でも浜松って餃子のイメージなんてないよ。鰻屋のイメージ。
餃子専門店(メニューは餃子大・中・小と餃子定食のみ)などは
地味だけど確かに混んでるかな?くらい。
167可愛い奥様:2005/05/18(水) 17:21:03 ID:HB5D0/w4
>158

これ創作料理っていうより、アメリカでメジャーなキャタピラー巻きという
やつですね。
あっちではアボカドどうなぎがデフォです。おいしいよ(w
168可愛い奥様:2005/05/18(水) 17:37:47 ID:V0szNb89
>>145
亀ですみません。
プリマドンナのCM、一番嫌いなCMっす。
あんな下品なやつ、誰が考えたんだろうね。
169可愛い奥様:2005/05/18(水) 17:46:53 ID:oiwZCgkr
>>167
アメリカではうなぎもデフォなんですか。初耳ー
そのお店では創作料理のつもりみたいですよね。そう書いてあるし。
まあ何にせよ口に入れる気はしないが。
170可愛い奥様:2005/05/18(水) 19:45:29 ID:ApXrydpV
静岡に関係する既婚女性板のスレを集めました。良かったらどうぞです
http://smile.poosan.net/shizuoka/2ch/log/ms.php

ちなみに椎名林檎スレが入っているのはこういう事↓です
http://smile.poosan.net/shizuoka/2ch/log/apple.php
171可愛い奥様:2005/05/19(木) 00:59:11 ID:KmJH3RLs
藤枝の連続放火魔、捕まったんだ〜ヨカッタ
昨日放火された場所が超近所なので一人ビビッてました…

おかげで、朝から玄関前の片づけを数年ぶりにしちゃった。
疲れたけどスッキリ♪
172可愛い奥様:2005/05/19(木) 01:50:44 ID:7y0nbevj
>>150
そうそう!浜松に来てびっくりしたことのひとつに、
総菜屋が店鋪を構えて、しかもチェーン店化してるってことでした。
惣菜屋ってスーパーの中にあって、しかもパック売りって
イメージしかなかったんで驚きでした。
餃子屋さんも多いので驚きました。
浜松=うなぎのイメージが強いですが、宇都宮のライバルみたいな感じで
浜松も餃子の街で売り出せばいいのにと思うんだけど。
173可愛い奥様:2005/05/19(木) 01:58:31 ID:avtO7jfC
>>172
それは何ていうお店?>惣菜屋
自分は結婚してからは殆どお惣菜って買ってないです。
174可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:00:16 ID:eVv7UTDP
知久屋?
175172:2005/05/19(木) 02:48:35 ID:7y0nbevj
>>173
テンジンやです。あれ?総菜屋じゃなかったですか?
知久屋もそうですね。
176172:2005/05/19(木) 07:13:22 ID:hn0WHQwB
>>175
あれって惣菜屋だったんだね。お弁当やさんかと思ってました。
そういわれてみればあちこちにあるよね。買った事はないけど。
知久屋っていうところは知らなかった。
177可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:29:14 ID:CVnj2FuL
テンジンヤは基本は弁当屋(というかオムスビ屋)だったと思うよ。
子ども会の行事のお弁当とか、いつも天神屋だった記憶がw
赤飯結びとか、ウマーなんだよなww
ちなみにテンジンヤはレストランもやってるよ。
あそこはやっぱり弁当屋なんじゃないかなぁ。

ウナギって、私は「産地は浜松だけど、蒲焼は沼津・三島の方が美味い」と
東京の人に言われた事があるけど、それは本当なのかなぁ。
178可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:41:01 ID:HxzE3igH
コンビニがはびこる前は、お弁当は「テンジンヤ」「あさひや」だったよ。
残業になると、どちらかに弁当買いに行ってました。
テンジンヤのカツカレー弁当ウマーだったけどまだあるのかなー。
179可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:36:34 ID:oquokrO8
テンジンヤのおでんが好きです。
汁の色がすごく濃いんだけど飲むとそうでもないんだよね。
おでんって薄い醤油色って思ってた伊豆奥ですが、
テンジンヤのおでんが「静岡おでん」なんですか?
180可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:50:20 ID:hcQIFIfL
テンジンヤのルーツは、うどん屋らしいです。
だから天神屋レストランのメニューのほとんどの定食にはうどんが付いている。
181可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:17:31 ID:xElXNUNZ
知久屋のお惣菜好きだ。
にんじん亭も好き。
182可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:07:30 ID:uoYFu2kg
テンジンヤのうどん、生姜がきいてて独特なんだよね。
ちょっと微妙な味のような気もするが。
183可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:41:59 ID:Zmne7ZA2
テンジンヤの鳥飯のおにぎりがすき
184可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:24:01 ID:eVv7UTDP
>テンジンヤのおでんが「静岡おでん」なんですか?

静岡おでんっていうのは味噌つけて食べるおでんのことじゃない?


185可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:05:42 ID:bEaArqlH
味噌はオプションじゃないかな?
基本は真っ黒な醤油味の汁で煮込んであって、鰹節の粉や青海苔を
ふりかけて食べるやつだと思うんだが。
もちろん黒はんぺんも必須で。
186可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:21:57 ID:C2QkxYsW
ホンダプリモの女ムカつくんだが、ある日気付いた。久保ひとみの妹?
愛嬌は認めるが、久保ひとみ下品でキライ。
187可愛い奥様:2005/05/19(木) 15:24:43 ID:u334Unh7
奥様達はいつもどこで服買ってらっしゃいますか?
しかし静岡の店員は接客が悪い人が多いね。
188可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:43:39 ID:0d5areVo
伊勢丹で買ってる。
接客悪いかなあ…?あんまり感じた事無いや。
189可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:47:52 ID:aT6lbWqk
私は、東海道シグマのCMが嫌いです。
亀でスマン。
190可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:55:30 ID:X9nd84Dc
>>188
伊勢丹はそれほどでもないかも。
浜松は特にがっついてるね。
191可愛い奥様:2005/05/19(木) 21:34:07 ID:nF+iqCCT
伊勢丹は、ショップの店員さんはヨシとする。
1階の、スカーフとか帽子とか売ってるとこの店員が最悪。
客がすぐ横で品物を見てるのに、接客もせずに店員同士でおしゃべりに花さかせてるよ。
192可愛い奥様:2005/05/19(木) 21:52:18 ID:VYGTYOJd
テンジンヤの「おはぎ」が好き。
193可愛い奥様:2005/05/19(木) 21:54:05 ID:eVv7UTDP
>>192
美味しいよね。

194172:2005/05/19(木) 23:26:42 ID:7y0nbevj
ここでテンジンヤのついて学べるとは思いませんでした。(w
そうか、弁当屋なんですね。おでんやらコロッケやら煮魚やら
量売りしてるからてっきり総菜屋だと思ってました。
おでんもおはぎもまだ食べたことありません。
今度食べてみよ。
195可愛い奥様:2005/05/19(木) 23:54:06 ID:ybgMT39W
自分にとって、テンジンヤはおにぎり屋さん
顔の形が三角だった子のあだ名がテンジンヤとか逆ミー(ムーミン)だった
昔は国一沿いなどに、小さな店舗が沢山あった気がする
そのうち会社も大きくなって、レストラン等をやりだし、倒産?したような・・・
今は時の栖の経営らしい
曲金のレストランがあったところは、名前を残して天神の湯になってますね
196可愛い奥様:2005/05/19(木) 23:56:36 ID:xRi6bx9j
新宿の伊○丹に行ったら店員さんの質が違い過ぎてビックリ
静岡店のおばちゃん店員さん駄目すぎ
197可愛い奥様:2005/05/20(金) 00:18:09 ID:epNFWnzq
>>196
おばちゃんじゃなくても駄目すぎ。
暇な時にぼーっと立ってる店員の多いことに驚くよ。
>新宿だけは伊勢丹の中でも特殊店舗なので、静岡と比べるのは酷です。
198可愛い奥様:2005/05/20(金) 01:08:46 ID:YAR5ycgj
>>195
御殿場高原ビールの系列なんですよね。
米久とも関係があったような。>テンジンヤ
199可愛い奥様:2005/05/20(金) 01:22:15 ID:epNFWnzq
テンジンヤの息子は模型屋やってるんでしょ。
望月商事とも関係あるみたいですね。
200可愛い奥様:2005/05/20(金) 03:49:26 ID:zcLah/J+
てんじんやの量り売りはちゃんとチェックしとかないとぼられるから!気を付けろ〜
201可愛い奥様:2005/05/20(金) 07:41:32 ID:DADyz+ij
秀英予備校の「えっ?プロじゃないの?」ってCMが何げに好き。
202可愛い奥様:2005/05/20(金) 07:44:18 ID:tvPlJnnA
>198
御殿場高原ビールは米久の子会社。
天神屋も経営が危なくなって米久の子会社になったんだよ。
203可愛い奥様:2005/05/20(金) 07:58:00 ID:a+RcXr2s
だって
エプロン姿で行けちゃうデパートだもん
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113199605/770

ところで皆さんに質問
ブラシ掃除用のブラシを売ってるところ知りませんか?@静岡市(葵区、駿河区)
長さ10センチくらいの小さな熊手みたいなので
柄が赤か青のプラスチックで、ブラシ部分はステンレス
以前はスーパー等で結構売ってたんだけど、最近全く見ないんです
まちBBSか生活系の板で聞けばよいのかな?
204可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:49:54 ID:DADyz+ij
その商品を知らないけど、系統的には美保原屋とかにありそうな感じかも。
205可愛い奥様:2005/05/20(金) 12:51:39 ID:yXQ7LyXh
>>180

ルーツがうどん屋というのは知らないな・・・
でもテンジンヤの名前の由来は知ってるw

私の祖母(沓谷出身・93歳)から聞いた話なんですが
昔、静岡のあたりではお雛様のことを「天神サン」と呼んでいたんだそうです。
(今でもお年寄りで言う人いるかも..)
テンジンヤの創立者は、その天神サンをリヤカーに乗せて歩く行商人だったんだそうです
その家が駅前(たぶん静岡駅)に惣菜屋を出しはじめ、それが当たって大きくなっていったんだとか。
なのでテンジンヤ(=天神屋)という名前なんだそうです
206可愛い奥様:2005/05/20(金) 13:08:40 ID:KUtJh5hg
浜松奥ですが・・・
子供のころ、舞阪から行商のおばあちゃんが海苔や煮干を
売りにきたな〜
おでんやわらびもちのおじいちゃんが屋台を引いてきたりもした。
今じゃ車で「早く来ないといっちゃうよ〜」になったね。
207可愛い奥様:2005/05/20(金) 13:09:53 ID:dLIgqHht
>>200
私だけじゃなかったんですね。。。
以前ここでお惣菜を買った時、会計がやけに高いな〜と漠然と思って店を出ました。
帰宅後、測ってみたら案の定。。。でも帰宅後だし、泣き寝入り。
この一件以来、テンジンヤで買うのはやめています。
208可愛い奥様:2005/05/20(金) 13:14:52 ID:Q7Ncafgr
おにぎりは安いのにね
209可愛い奥様:2005/05/20(金) 14:28:21 ID:pkPSCGtn
10年以上おにぎりたまに買ったりしてたけど何度か
古かったみたいで、すっぱくなっていてはき出した事ある。
いつもじゃないので、商品管理が怪しいのかなぁと思った。

私、食べ物に当たりやすい性質なので個人差があるかもだけど。
(ラーメン食べに行っても油が古くて一人で吐いたり。)
今はどうかは知らない。
210可愛い奥様:2005/05/20(金) 14:28:51 ID:pkPSCGtn

10年以上 →10年以上前
211可愛い奥様:2005/05/20(金) 16:34:42 ID:yQhX8t/x
>>206
あのわらびもちは、おすすめ。
冷えていて本当においしいし、量も多い。
TVでサッカー観戦していたら、あの車が来たから買いに行ったよ。
ビールを飲みながら、わらびもち食って応援してたw
212可愛い奥様:2005/05/20(金) 17:29:40 ID:r0n1eSdf
>205
うちの実家では
三月に飾る男の子用雛(菅原道真)を天神さんと言います

三月と五月に飾るのは静岡だけだった。
色々転勤してみておかしいことに気づき、親には
男の子用は五月だけにしたよ。
213可愛い奥様:2005/05/20(金) 18:57:11 ID:2zaty9Rf
静岡市で移動販売してるわらびもちはやめたほうがいいよ
スーパーで売ってるのとたいして味は変わらないのに、値段は3倍くらい
きな粉ケチってるのか、絶対足りなくなる

テン○ンヤの衛生管理はかなり怪しいですよ
友達が弁当を作る工場で働いていたのですが
トイレ行っても手洗わずおかず詰めたり
頭掻いた手でおかず詰めたり
みんな当たり前のようにやってるって言ってましたから
214可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:58:49 ID:BeXMQKff
浜松だけど、移動販売のわらびもち、結構おいしかったよ。
スーパーのと和菓子屋さんの中間くらいのお味でした。
黄粉もあまる程あったし……213さんとは違う業者なのでしょうか。
ちなみに名古屋ナンバーだったような気がする。
215可愛い奥様:2005/05/20(金) 22:22:42 ID:UbitbaJd
>>214
管轄があるのかもね。うちの(浜松市内)方に来た、
わらびもち売りの人は豊橋から来たって言ってた。
216可愛い奥様:2005/05/21(土) 08:34:38 ID:g5UJxoKu
移動販売のわらびもち、買った事あるよ。
でもね、衛生的によくないよ〜!
わらびもちをすくうザルがカビだらけだったもん。
217205:2005/05/21(土) 09:06:36 ID:PcQxo94m
>212
あ。たぶん212サンの言ってることの方が正しいんだと思います。
205での書き方が紛らわしいというか説明不足でスンマソンw 
その話をした時に、たしかにウチの祖母も
「お雛様の女の方(女雛)じゃなくって男の方(男雛?)を天神サンと言う」
と言ってましたので・・・

で、気になったのでググったらこんなページがありますた
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/cityhall/kyoiku-b/hakubutukan/a6-1/a6-1-3-1.html
富士市&静岡の東側の方の話となっていますが
218205:2005/05/21(土) 09:17:53 ID:PcQxo94m
もいっちょw
ttp://www.kougei.or.jp/crafts/1304/d1304-5.html

色々ググったのを見てたら静岡だけでもなさそうです<天神さん
219可愛い奥様:2005/05/21(土) 14:05:50 ID:f2Ui6trY
浜松祭番組sage
今回は、なんと阿藤快が出てる…
ダイドードリンコが提供だし
社長宅が島田にあるって聞いたことがある。

>>204
ありがとうございます、美保原屋に行ってみます。
皆さん、ヘアブラシの掃除ってどうしてるの?
220219:2005/05/21(土) 14:12:16 ID:f2Ui6trY
「ブラシ掃除 ブラシ」でググったら
ドイツ製で800円w
ttp://image.www.rakuten.co.jp/livelovemarket/img1046902365.jpeg
自分が使ってたのは柄がプラスチックでもっと安価でした。
221可愛い奥様:2005/05/21(土) 16:58:15 ID:97mw96JX
さっき潮干狩りに行って来ました。
浜松に住んでますが地元人ではないので
素直に渡し舟に乗りました。
(去年タダで掘れるところで掘ったら全然だめで懲りた)

稚貝撒いてるし、ザクザク掘れるつもりでいたのに
思ったほどは取れませんでした。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
子供の頃は渚園のあたりでもごろごろ獲ってたという旦那も
有料のくせにあんまりいないと、文字通りorzになってました。
むきになってがんばったけど、これも時代なのかなぁ。
今度はもっと早めに出陣してリベンジするぞ〜!
222可愛い奥様:2005/05/21(土) 22:35:31 ID:Moau3gNn
わらびもちの移動販売は、販売のお兄ちゃんが、道端で半パンの裾をたくし上げて
オチンチンを出して立ちションして、そのままの手で売ってるのを目撃したことがある。
絶対買わない。
223可愛い奥様:2005/05/22(日) 16:15:50 ID:p9IqVcyv
静岡らしいw
224可愛い奥様:2005/05/22(日) 18:26:53 ID:cVaic4y3
コーリキ社長?の野本方子さんと
真似してみてください@手作り自然食友の会の野本なんとかさんは
夫婦兄弟姉妹?
225224:2005/05/22(日) 18:33:14 ID:cVaic4y3
自己レス
夫婦らしい
ttp://shizu.0000.jp/read.php/tv/1007371382/
226可愛い奥様:2005/05/22(日) 20:13:30 ID:SM+xi6OZ
のもっとのものものもとさんー

あの卵油、作り方公開してたけど、とても飲む気しない〜
227可愛い奥様:2005/05/23(月) 02:10:02 ID:C009W3jx
コンコルドの新しいバージョン、「勉強しろっ!!」に笑ってシモタ
228可愛い奥様:2005/05/23(月) 13:53:55 ID:c0EXULSZ
>>227
まだ見てない。>コンコルド新CM
なぜかABCの恭子タン&おじじがパチンコするやつばかり見る・・・
229可愛い奥様:2005/05/23(月) 18:30:21 ID:5AxHUTtV
コンコルド、1回目の「歩きタバコはいかん!」は良かったけど
2回目の出会い系とか、今回の勉強しろとかは余計なお世話杉。
出会い系なんてまだご飯食べに行くってだけのことなのに、見知らぬ爺に
携帯没収される筋合いないし、逆に爺のほうが窃盗罪じゃないか?
230可愛い奥様:2005/05/23(月) 20:18:49 ID:y/WAbh+E
じじいの突っ走り感がいいじゃんw 好きだよ、あれ。
231可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:20:45 ID:KlqjoYwA
季節的に「駐車場の車中に赤ちゃん放置はDQN」をリクエスト>ABC
232可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:28:15 ID:KlqjoYwA
うわー・コンコルドだっけ!素で間違えた!(谷;
233可愛い奥様:2005/05/24(火) 07:15:50 ID:hbSi9Tvx
コンコルドの藤木孝さん良い味出してるよね。
新選組!とコンコルドで、すっかりファンになってしまったよ。
234可愛い奥様:2005/05/24(火) 16:37:01 ID:qSLLwC70
質問です。まちBBSも覗いたのですが、こちらの方が沢山人が
いらっしゃるようなので、ご存知の方教えてください。

静岡市葵区本通にある、戸塚歯科さんの評判どうですか?
私は、夫の転勤で最近静岡市に越してきました。
歯医者にかかりたかったので、静岡市内に住んでいる義理母に
どこか良い歯医者はないか聞いてみたところ、先の医院を
紹介されました(そこの先生の奥さんか、お母さんが義理母の
知り合いだとか・・・)

診療時間等聞いてみようと、電話をしたのですがずっと留守電。
車でちらっと前を通り過ぎた時に見た外観も・・・な感じで。
義理母の紹介は無視して、他にかかりたい気分満々なんですが
後からグチグチ言われるもの嫌だなぁ、と思ったり。

評判しだいで、スッパリ心が決められます。知っている方お願い
します。

長文失礼ました。

235可愛い奥様:2005/05/24(火) 20:30:48 ID:i9Xg8ZV3
ここのスレの奥さまは若い人が多いのかな?
私の子供の頃(今からざっと30年近く前)のわらび餅売りの
わらび餅は本当に(゚д゚)ウマーだったよ。
きな粉の中で転がしてから紙の筒(?)に入れて最低30円で
売ってた頃の話です。(最高は100円でした)

それに比べると今の「いっちゃうよ〜〜〜♪」は不味い。
236可愛い奥様:2005/05/24(火) 22:54:25 ID:aomXbN+R
>>234
「どこがいいの?」なら答えられるけど
特定されて、しかも悪い方の評判…答えにくいのでは?

あ、紹介とは単に教えてもらっただけ?
それとも、相手先にも話は行ってるの?
お義母様が知り合いなら、話を通してもらえばどうでしょうか?
医療関連って、紹介の有無で違うでしょ。
237可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:06:11 ID:OZsDuGUG
>>235
私も昔食べたわらび餅は美味しかったと思う!
同じくざっと30年近く前の話w
238可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:12:46 ID:/8Lo0v45
私は2〜3年前に食べたよ。静岡市内でわらび餅。
友達と買い物してたら売ってたから、なんとなく買ってみたんだけど
冷たくて量たっぷりですごくおいしかったよ。
でもここ読んで、もう買わないようにしようかな〜と思っちゃった。
まぁわらび餅にかぎらず、屋台販売なんて似たり寄ったりの衛生状態
かもしれないけどね。
239可愛い奥様:2005/05/25(水) 09:16:40 ID:wOvrL0Wb
>234

236さんの最後の2行に同意。
「電話がずっと留守電なんですよぉ」って言って
トメさんから電話してみてもらっては?

と同じ本通の中舘歯科に通院履歴のある私が言ってみるテス。

240可愛い奥様:2005/05/25(水) 09:35:47 ID:i3IMU1KY
と言っても
ここまで情報出しちゃったら
関係者でこのスレを見てる人がいたら
個人特定されちゃうかも

しずちゃんは見てみましたか?
241234:2005/05/25(水) 10:27:51 ID:76hW2BkO
皆様、レスありがとうございます。
書き込みをよくよく見たら、こんなに答えにくい質問ないですよね。
何か勢いで書いてしまって、お恥ずかしい。

義理母から、電話番号を渡されてかけてみたら留守電。
念の為タウンページでも調べたら、番号に間違いはなかったです。
義理母から、その知り合いの方に既に話がいってるかどうかは
まだ確認していません。
後で電話して、電話が繋がらないこと等話してみます。

ありがとうございました。

しずちゃん。さっそくググりました。色々参考になりそうです。
教えて頂きありがとうございます。
242可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:50:25 ID:wD0175We
みんなローカルCMで盛り上がってるけど、CATVひいてないの?
ローカルのセンスのないCMはかなりで嫌い。
243可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:29:27 ID:F9nJ+vEE
痛いのが分かってるから、皆で盛り上がってるんだけど。
244可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:35:13 ID:Y+tPAzJ1
実家が浜松だけど、テレビ愛知がばっちり入るので
静岡とはひと味違う愛知のCMが見れると家族は楽しんでいる。
皆、ローカルCMを生ぬるくウォチってのを楽しんでるんだよ。
245可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:40:08 ID:i3IMU1KY
かなりで嫌い とは、どこの方言ですか?
246可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:41:19 ID:i3IMU1KY
はかなり なんだろうか?
連投スマソ
247可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:52:41 ID:06R02sIZ
CATV、ローカルなチャンネルがあってなごむ。
ときおり近所のお祭りとかがえんえん流れてたりするし。
248可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:00:09 ID:uLPmkpyY
>>244
うちも浜松なんで、愛知の方をよく見る。
愛知万博のアピール必死だよね。
天気予報なんかは、東海3県だけなのでなんだか仲間はずれ気分。
249可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:26:36 ID:kEep9Lsa
あのね、歯医者の評判はココで聞くより、電話帳で「歯科技工士」を調べて
電話して「いい歯医者はどこでしょう」
と聞くといいよ。

ちゃんと研究会に出てる、義歯の材料や質をケチらない、料金も良心的、
技術もイイか、技工士は良く知ってるから。
「矯正ならココ、治療はココ、アソコはぼったくり」とか。
ほぼ、すべての歯科医のウワサを知ってるし、面識もあるから適切アドバイス!
250可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:33:13 ID:GPqenuqV
ローカルは、「低予算がバレバレの生ぬるさ」を楽しむのさ
251可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:55:55 ID:wD0175We
まぁ生ぬるくならいいんだけどさ。
禿げしくムカツクとか嫌いとかが多い気がしたから。なら観なきゃいいじゃんてね。
CATV無理ならデジBもあるし。

CMって一回ムカツクとその後観る度にムカツいてたまらんしw
252可愛い奥様:2005/05/25(水) 21:09:19 ID:OSTWoqst
ここってCMと食べ物の話題しか無いの?
253可愛い奥様:2005/05/25(水) 21:28:31 ID:JyrvZ6Nf
あとは「風が強い」くらいかな>話題
254可愛い奥様:2005/05/25(水) 22:59:26 ID:dfOdYclh
じゃあ新ネタ提供

小学校の授業料やPTA会費は口座引き落としですか?集金ですか?
うちの子の学校は引き落とし

友達の子の学校は集金だそうです
毎月集金日に子供が現金持って登校
集金当番の父兄が学校で集金するそうです

子供に毎月お金持たせるって危なくないのかな?
255可愛い奥様:2005/05/25(水) 23:54:24 ID:o8QawbXe
>>252
違うネタ振っても誰も食いついてこないんだよ、ここ。

ところで游ってお店行った事ある人いる?どんなもの置いてあるの?
256可愛い奥様:2005/05/26(木) 00:00:11 ID:FeJ7CHnl
食いつく食いつかないっていうより、「同じ県内とはいえ分からない」
話題だとレスできないってだけじゃないかと思うなぁ。
257可愛い奥様:2005/05/26(木) 00:20:16 ID:68ZMAOQ7
だからレス出来るのは食べ物かCMくらいなんでしょ?
家にいてテレビずっと見てるような人しかいないのかしらね。
258可愛い奥様:2005/05/26(木) 00:57:26 ID:FeJ7CHnl
>>257
ローカルネタって言ったらある程度話題が片寄るのは当然だと思うし、
私は別にそんなふうには感じないけれど・・・

あなたがそんな部分が気になってイライラするのなら、
ここ見なければいいだけの事では。
若しくは興味のない話題の時はスルーするとか、それくらいできるでしょ。
259可愛い奥様:2005/05/26(木) 01:45:19 ID:OwlC+bZL
静岡市の単独スレ立てればいいんだよ。

面積だけは日本一だから。
260可愛い奥様:2005/05/26(木) 02:04:38 ID:3QFQRli8
>>257たんはこのスレにたびたび来ている
荒らし目的のネカマと思われ。
最初の頃のように華麗にスルーがベスト。
261可愛い奥様:2005/05/26(木) 02:23:03 ID:68ZMAOQ7
>>260
ネカマじゃないけど?
荒らしが目的じゃないし。事実を書いたまでだよ。
262可愛い奥様:2005/05/26(木) 10:57:08 ID:IC8tTunf
>>259
上にもあったけどこれネタ?

確か今は高山市が日本一だよ。
263可愛い奥様:2005/05/26(木) 11:39:14 ID:rgBS08Aj
知らないだけでしょう。悪意はないでしょ。

日本一になったときはけっこう宣伝していたけれど、
「抜かされました」という報道は派手にはやらなかったから。
264可愛い奥様:2005/05/26(木) 12:42:10 ID:yNwTQKLH
>>255
游って青葉交番近くにある洋服屋のことかな?
時々行きます。
ご夫婦で経営されていて、二人ともとても感じの良い方です。
265可愛い奥様:2005/05/26(木) 14:02:10 ID:DO0IsNAL
子供いないし県外出身だから学校関係の話題はわからないしなー。
あとはお店関係だけど、スレ人口があんまりない上に
東部、中部、西部で生活圏が全然違うからどうしてもCMとかの話題になっちゃうのよね。

ところでところで、静岡市内でオーロラシューズを扱ってる靴屋さん知ってる方いますか?
266255:2005/05/26(木) 14:27:19 ID:GpWKYE/M
>>264
レスありがとう!そこの事です。
今度行ってみますね。洋服はどんな傾向のものがあるんでしょう?

>>265オーロラシューズ、游ってお店にあるらしいです。
私もオーロラシューズが欲しくて、静岡ならどこに置いてあるか
調べてみたら、游ってお店にあるのがわかったので、ここで聞いてみたのです。
267可愛い奥様:2005/05/26(木) 14:59:45 ID:DO0IsNAL
>>265
おぉ、奇遇ですね。
游ってところで扱っているのですね。
268可愛い奥様:2005/05/27(金) 00:28:51 ID:uTl/Ya5B
>>265
そうそう、そういう理由で話題が片寄るんだよね。
それでも私は十分楽しいけれど。

ところで静岡県民としては東海地震かキニナルところですが、
みなさんはどういう対策をしていますか?
一体いつくるんでしょうね・・・
新潟とか、よそで地震が起こる度に気を引き締めるんだけど、
こうしてしばらく経つと少しずつ油断してきてしまう・・・
269可愛い奥様:2005/05/27(金) 08:58:46 ID:XI4inihn
>268
子どもの頃からいつ地震がきてもおかしくないと
言われ続けて30年・・・

不謹慎だが待ちくたびれて?今は特別にしてないよ。

翌日には救援物資も届く昨今。
水(飲用、トイレ用←風呂に常に水を張っておけばオケ)と
寝室に靴やスリッパを常備する、くらいかな。
270可愛い奥様:2005/05/27(金) 09:22:55 ID:MQoxcuH8
このスレでちょっと前に話題になっていた「花多幸」という
たこ焼き屋を昨日偶然発見。
そのまま通り過ぎちゃったけど、今度入ってみよう。

>>268
地震、いつくるんだろうね。
私も>>269さんと同じく待ちくたびれた感が少しあります。
赤が生まれたばかりの頃は、この子と2人でいる時に地震にあったら
自分のものはいらないから、3日分のミルクとオムツは絶対持って
逃げなきゃ…でもいざって時そんな重いもの持てるのか?でも
それがなかったらこの子は…なんて夜中に考えてはガクブルしてたけど
そうこうしているうちに大きくっちゃいましたわ。
271可愛い奥様:2005/05/27(金) 12:57:01 ID:QsQ5wpVM
前にオレンジページかなんかに
近藤典子が作る100均で防災袋!って特集があって(セコいね)
それを見てからうちでも作ってみた。
(多少100均混じりでね)
この企画、けっこうまとまっててよかったよ。

でも買ったらそれで満足しちゃって、ちゃんと詰めてナイ。
夫の使わない登山リュックに入れたけど入らない・・・
うちは私用と夫用と分けて作らなきゃいけないんだけど
(夫は避難しない人)なかなか進まず・・・で1年経っちゃった。
272可愛い奥様:2005/05/27(金) 13:20:43 ID:vMAPXg6v
関西にいるけど、阪神淡路大震災経験した奥さん達に
お風呂や鍋に水溜めておくのは本当に大きいのが来たら
無駄って言ってた。揺れで水が全部外に出ちゃうって。
溜めてた奥さんは家の中の物がぐちゃぐちゃの上に
水浸しになって片付けがかえって大変な事になったって。

水はペットボトルで多めに買っておくのはいいって言ってた。
あと、ベッドなんかの下に靴やスリッパは基本だって。
(ガラスなんかが割れてるからね。)

それと、避難用の物は一箇所においちゃダメって言ってた。
ドアが開かなくってすぐそこに置いてあるのに取り出せなかった人も
結構いたと。だから分散したり、別棟物置に置いたりしてるらしい。

全般的に本当に大きいのが来たらどうにもならないから…
何をどう用意してもなぁ…ってしみじみ言われてしまった。
273可愛い奥様:2005/05/27(金) 13:25:30 ID:qLaRYYmI
>>268
うちは各自の枕元に防災用品を置いてあるよ。
水・食料・懐中電灯・笛・靴・携帯トイレ・非常用毛布・着替えなど
あとは家具の配置には気を使ってる。

>一体いつくるんでしょうね・・・

去年の12月で前回の地震から150年経過したみたいだから
本当に明日起ってもおかしくないだろうね。


>>269
>翌日には救援物資も届く昨今。

もし東海、東南海、南海が一緒にきたらかなりヤバイと思うよ。
東海道がやられたら海と空しか輸送ルートがなくなってもうだめぽ。
(海も津波の後でまともに使えないかも)
震源地の予想もだんだん西に行ってるし、名古屋の被害が大きく
なったら静岡は注目されにくそうだしね。
(新潟でも隣町には救援物資が全然来ないとかあったし)
274可愛い奥様:2005/05/27(金) 16:20:37 ID:bDyQB+M7
>>268
気を抜きそうになるけど、もしもの時に
「あぁ、やっぱり用意しておけばよかったー」と
後悔するのが嫌なので、がっつりと用意してあります。
家さえ潰れず焼けなければ、非常食や防災用品があれば
後は何とかなるはずなので。

>>269
いや〜、そんなことはないでしょう。
東海地震は揺れる範囲が広いし、高速道路・主要道路や
鉄道がやられるから、すぐには救援物資は届かないと思う。
神奈川から愛知まで被災するわけだから、
救援物資が届くまで1週間くらいかかると考えてます。
県でも最低3日分の非常食は各自が用意、と想定しているし。

うちでしている防災対策は

・ガラス等割れ物はなるべく撤去orフィルムを張る
・家具は転倒防止対策or配置を工夫する
・水はペットボトルの買い置きを大量&お風呂に汲み置き
・非常食と防災用品はリストを作り、半年ごとに見直し
・  〃  は家の外、あまり日の当たらない場所のコンテナに入れる
・ご近所さんと最低限の付き合いをしておく

長々とスマソ。つい力が入ってしまった。
275可愛い奥様:2005/05/27(金) 16:24:09 ID:FN/h++kw
子供が赤ん坊だった時は、紙おむつだけは多めにストックしておいた。
完全母乳だったからミルク用品の必要はなかったけど、「地震のショックで
母乳が出なくなったら・・・」って不安はあったな。
ある程度大きくなった今は、あんまり地震に対する恐怖がない。
築3年の一戸建てに住んでるんだけど、もし大地震が起きたとしてうちが倒壊する時は
どんなに用意しといても「この世の終わり」だと思うから。
自分の家族のぶんだけ用意しといたとして、それを避難所で食べたりできないよ。
276可愛い奥様:2005/05/27(金) 16:38:07 ID:d8tA21vm
うちも去年の秋(10月頃に地震が2日続けて起きたあたり)から
少しずつ防災用品をそろえてます。
お水はスーパーなんかで「お一人様1ケース限り」の特売品を見ると
すかさず買ってきます。
夫は「又お水買ってきたの?」とあきれるけど、避難所まで遠いところに
住んでるから、救援物資はなかなかもらえないと思うんです。

なので、自分で1週間はしのげるくらい(家がつぶれなかったら)の備蓄を
心がけてます。
277可愛い奥様:2005/05/27(金) 16:41:00 ID:cs7Bec4l
>>272
うちの場合、旦那が阪神の被災者でその奥さんと
同じ事を言います。>本当に大きいのが来たらどうにもならない
なので何にもしていません。
278可愛い奥様:2005/05/27(金) 17:47:51 ID:hRlbS4u9
>>275
>どんなに用意しといても「この世の終わり」だと思うから。
東海地震ごときでこの世は終わらないよw

>自分の家族のぶんだけ用意しといたとして、それを避難所で食べたりできないよ。
はぁ?じゃぁ自分の夫や子供が怪我して弱ってても他人から水やら食べ物を
別けてもらわないんだね。
そういうときこそ助け合いでしょ。

>>276
水安いもんね。最近2Lで80円代で普通に安売りしてたりするし。

>>277
うちはもし家が倒壊したり閉じ込められたりしたときに
ペットボトルが1本でも手の届くところに転がればラッキーくらいに考えてる。
伊豆奥なのでそれなりに大きな地震(海底噴火があったやつ)
も体験してるけど、小さな断層で大きなダメージ受ける家とかもあったからね。
でも被災経験があるのにどうにもならないから何もしないってすごいな。
279可愛い奥様:2005/05/27(金) 18:08:39 ID:cs7Bec4l
>>278
そうですね。何かした方がいいだろうと思いつつも、阪神の
話を聞いていると「あぁ、無駄だな」と思ってしまいます。
ここに実家もなく持ち家でもなく、、ヘボ原発が近くにあるので
捨て鉢なのかも。
280可愛い奥様:2005/05/27(金) 19:06:01 ID:hRlbS4u9
ちょうど地震の話題になったので、ガセっぽいが。

http://www.toyo-life.co.jp/kinkyu.html
281可愛い奥様:2005/05/27(金) 22:39:02 ID:NxoY6hzT
>>277
>ペットボトルが1本でも手の届くところに転がれば
ラッキーくらいに考えてる。

うちも備蓄品のどれかが使えればいいかな?と思ってます。
なのでとにかくリスク分散化ということで、分けて備蓄してるよ。
家の中でも各部屋ごとに水をおいてる。
夫と自分の車にも、水と食料、ブランケットなど。
夫の職場のロッカーにも同様。。
家の外ではコンテナと物置へ分散。

どれかヒトツでも使えればいいな。
282可愛い奥様:2005/05/28(土) 11:08:10 ID:wYruyjpX
テレビをつけたら、燃えろ浜松祭 放送中
義理の兄弟になりますって何だよ?
実況になっちゃうから詳しくは後ほどw
283可愛い奥様:2005/05/28(土) 14:56:29 ID:ai1GYhf+
>>282
私も見てた。浜松在住でアンチ派だけど。
義理の兄弟?なんだそれってTVの前で突っ込んでました。
従兄弟でしょ、たぶん。
284可愛い奥様:2005/05/28(土) 22:13:40 ID:/tITuJAf
最近沼津に引っ越してきましたが、静岡の放送は
中部、関西局の番組も多くやってて面白いですね。
CATVなのでメインは関東局ですが、特に深夜は静岡
のチャンネルも観てます。
285可愛い奥様:2005/05/29(日) 00:15:48 ID:k9foepR7
去年、新潟の友達が被災した。
震度7の川口町で、築10年のぶっとい柱の家が崩壊。

なにより大切なのは、隣近所だという話を聞いた。(田舎だから余計ね)
食事もお互いの家や畑から持ち寄り、みんなで自炊。
お互い励ましあい、防犯も町内会で担当したそうだ。
隣近所との付き合いはある程度しておいた方がいいよ。

後は、自衛隊。
炊き出し、物資輸送、道路復旧、本当に世話になったと言っていた。
静岡市なんて安倍川、由比町の国一、東名、線路がダメになったら
陸の孤島と化すだろうから、やはり頼みは自衛隊だと思う。

市役所、支所など、中心施設が病院情報、復旧作業情報などが
一番入りやすいからマメに足を運ぶといいらしい。
(携帯の充電器など無料貸し出しや通話無料などのサービスも)

私は、車にも非常簡易持ち出し袋を積んである。
286可愛い奥様:2005/05/30(月) 11:14:09 ID:z5EMVrnx
「本当に酷いのが来たら何やってても無駄」って言う人良く聞くけど
『準備しててよかった』というその手前レベルの地震が来る可能性だってたくさんあるわけだから
やっぱり備えはあった方がいいと思うなぁ。
といいつつ先延ばしでなかなかこれと言ってやってないけど。
287可愛い奥様:2005/05/30(月) 11:41:15 ID:tRhKqHih
準備してあるのは水と食料だけだ…。

地震と言われ続けて、確かに待ちくたびれた感はある。
30年だもんね。
子供のころ、炊き出し(避難訓練)で食べたご飯美味しかったな。
288可愛い奥様:2005/05/30(月) 11:54:40 ID:KCxZFopl
家には猫が3匹いるから避難所にはいけないな。
普段の日は色々あって車がないから ネコたんと野宿の覚悟です。
夏ならいいけど冬は・・・・。

その前に古い家だから 命あるのか?
289可愛い奥様:2005/05/30(月) 13:38:43 ID:Mrize4uG
今、スタパに鈴木光司が出ている。浜松祭りの映像がでた。
290可愛い奥様:2005/05/30(月) 13:40:55 ID:Mrize4uG
中継スタジオはエスパルスドリームプラザだ。行った事ないなぁ。
しかし、鈴木光司はMY太鼓を持つほどの祭り好きなんだ…。
291可愛い奥様:2005/05/30(月) 17:18:17 ID:l7WNSFLU
大沼さん@とびっきり と 池田アナ@NHK と喋り方(発声?)が似てる気がする
聞き取りにくくないですか?
292可愛い奥様:2005/05/30(月) 21:47:02 ID:6yLE37ez
予告も無く長時間の断水があったり
公園の工事で電話線切断されたりする事もあるのですから
必ずしも大地震への備えと限らず
少しはなにかしておいた方が

293可愛い奥様:2005/05/31(火) 01:20:23 ID:c7RYmYmR
なぜアナが吹き替え?第一テレビは何考えてるんだか。
下手だし、素人だから当然だけど。
294可愛い奥様:2005/05/31(火) 02:11:52 ID:foVfwrQn
した方がいいと思う人はすればいいし、そうじゃない人は
しなけりゃいいんじゃないの。
295可愛い奥様:2005/05/31(火) 09:56:06 ID:hA8Jxu8C
296可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:54:52 ID:Qx93OTbe
やいやい、はっきりしね〜天気だなぁ〜
297可愛い奥様:2005/05/31(火) 14:59:01 ID:KBeipcg9
>>295
それがなに?
298可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:03:16 ID:oVum1V2B
夕方からやってるローカル情報番組がどうもダメっす。
特に「本日のテーマ」を決めてFAXなんかで視聴者が投書してくるやつ。
「こじつけ」が多くて聞いていてしらけるんだよね。
なのでどのチャンネルもあんまり見ない。

近くのお店のグルメ情報だけは見たいんだけど。
299可愛い奥様:2005/06/01(水) 09:52:06 ID:pSR/3Cg7
今日から地上波デジタルが始まりますね
300可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:01:46 ID:YrEAOz4W
先月、月末に地震来るっていわれてたけど、こっちには来なかったね。
いい加減もう飽きた、、、とか言ってすぐ来るとイヤだから言わない!
301可愛い奥様:2005/06/01(水) 11:42:21 ID:fqIX3NtL
でも、もしかなりの確立で数時間〜数日後に東海地震が
くる!ってわかったとして、政府は動くのかな。
もし来なかったら叩かれるだろうけど、知らん顔して
来た後に迅速な対応すれば、誉められるわけでしょ。
マスコミを抑えられたら一般人は噂を信じるしかないよなぁ。
302可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:27:23 ID:Fs9+cqIC
地震はぜーったい予知はできないよ。
「できたらあなた、ノーベル賞もんだ」byコンコルド

ところで富士山はもう噴火はしないのかね?
そっちのほうが予知できるし、噴火なぞしたら日本だけじゃなく世界に影響
与えるよな。
303可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:27:39 ID:yAhWbhxV
いつか富士山が噴火するなんてうわさもあったね〜。
304可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:31:18 ID:nUGapx80
静岡新聞テレビ欄無茶苦茶見難くなった!
デジタル放送始まったから?
新聞とるのやめようかな。

>>302 >「できたらあなた、ノーベル賞もんだ」byコンコルド
あれは住宅のCMでわ?ミサワホームとか?
305可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:53:29 ID:jDULWTo/
>301
しないよ、いちいち言うとパニックが始まるから。
パニックおきてから間違いでしたっていうと文句たれるばかりだろうし。

前に一度えっ・・・ってことがありましたが(緊急会議が開かれたほどの)
結局は某所震度計の故障だった。
その後の迅速対応の方にしかできないんだよね。
306302:2005/06/01(水) 13:06:21 ID:Fs9+cqIC
>304
そうだ、あれは積水ハイムかどこかのだったわ(恥)
あの首根っこつかまれる老人、前にコンコルドCM出てた気がするから
その印象が強く残ってしまったのか・・・
(コンコルド花暦で、嫁と孫が出て行っちゃう可哀想な爺ちゃん役)
307可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:39:51 ID:sYg7MoXW
>>304
うんうん、キチガイみたいな赤い色使い。
編集の人の頭、どうかしちゃったんだろうか?きょうからデジタル放送が
開始になるから何か変わるかなと思ってたけど、変だよね〜。
苦情こないのかな?ところであの色分けの仕方の法則が何度見てもわからない。
メチャクチャに赤い色が使われてるよね?
もっとさわやかな色使いが出来ないのかな?朝からギョッとして嫌な気分。
普段から思ってたけど、あの新聞ってレベル低いよね・・・・。
308可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:40:41 ID:0yLZxk93
お値段安いですから
309可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:36:20 ID:esf/Vkgk
静岡新聞かぁ。テレビ欄が真ん中なんだよねー。
子供の頃面倒だと思ったなぁ。
ウチは夕刊イラネだから中日とってる。
西部地域だからまだいいけど、それでも愛知の情報が多いから残念。

地震、なかなか来ないね。来て欲しくないからいいんだけどさー。
原発が近い地域(御前崎〜大東、大須賀)は原発があぼーんした場合
立ち入り禁止区域になっちゃうと物資などはどうなるんだろうといつも思う。
そこら辺住民の奥は生き残った場合に困るからいろいろ用意しといたほうがいい。
310可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:39:04 ID:xs9NwTpT
私も最近、静岡新聞にしたんだけど真ん中のテレビ欄が不便でびっくり。
まぁひっくり返せばいいんだけどさ。
ちょっとめんどくさい。
311可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:45:52 ID:Y7Z25l4k
静岡新聞見たこともない。
そういえば静岡新聞のCMってうざいわ。
312可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:31:11 ID:yAhWbhxV
実家で静岡新聞と毎日新聞取ってたけど、静岡新聞 全然読むとこない。
我が家は朝日。
313可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:37:11 ID:WFECW1Rp
げ!アカピのどこを読む?
捏造歪曲満載じゃーん。
314可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:38:08 ID:3uKg4fKj
>>312
夕刊なんて特に読むところがない。
あぁ、新聞やめたいな。
うちは旦那が生まれも育ちも静岡で、ずっと静岡新聞だから
だめだ。奥様のところは、ア、ア、朝日ですか・・・・・・。
315可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:48:05 ID:Fs9+cqIC
静岡新聞を初めて見たとき、なんでSBSだけテレビ欄に色ついてるのか不思議だった。
新聞社とTV局が同じなんて、地方だとよくあることなのかな?
316可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:57:55 ID:WZR/g0ap
>>315
よくあること。
と言うより、そういうものじゃないの?。
日テレ=読売、TBS=毎日、フジ=産経、テレ朝=朝日、テレ東=日経?東京新聞?
317可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:21:42 ID:Fs9+cqIC
フジが産経なのは有名だね。
読売ってよみうりテレビってのがあるよね?日テレと同じのようで違う会社みたいだし。
東京新聞は中日新聞だから、テレ東とは無関係っぽいし、日経も違うよ。
毎日新聞読んでるけど、TBSだけ色つけたりもしてないしここも別でしょ。
318可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:25:17 ID:VJvi4SIo
日経はイイネ

319可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:40:58 ID:fqIX3NtL
>>317は調べるってことを知らんのか?
社名がついてる限り同じ会社とは胃炎けど、テレビと新聞は
グループ経営が普通。
つーか、読売=日テレなんてフジ=産経よりも有名だろ。
だから巨人戦ばっかやってるんじゃん。

○読売グループ
日本テレビ放送網
讀賣テレビ放送
CS日本
読売映像

○日経グループ
テレビ東京
テレビ大阪
テレビ愛知
テレビせとうち
テレビ北海道
TVQ九州放送
BSジャパン
日経ラジオ社
日経映像
日経CNBC
日経放送メディア
インタラクティーヴィ

○毎日グループ
東京放送(TBS)
毎日放送(MBS)
RKB毎日放送
テレビ山口(TYS)
320可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:15:48 ID:y9KLlddI
>>317
ヴァカ発見。有名ってか常識だと思ってたが。
メディアってのは繋がってるんですよ、奥様。
321可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:44:35 ID:pe2aU4xk
たまに静岡かえると、聖教新聞&創価学会のCMが流れていることにびっくりする。
322可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:54:20 ID:wUdKDYTY
あの『真ん中テレビ欄』ってどういうメリットがあるんだろうね?>静岡新聞
引っこ抜いて使えますよ、って感じ?
私は真ん中イヤなんだけど。
323可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:09:34 ID:P7cqzU/Z
>>321
マジで?そんなのやってるんだ?

>>322
テレビ欄しか見ない人へのささやかな抵抗じゃない!?
324可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:28:11 ID:QOjYHg+Z
>>321
しかし関東ではラジオ局がすっかり層化に汚染されてる。
FMも含め層化CM、層化提供番組が堂々と流れてる。
更にJ-WAVE 等の若いリスナー向けにデフテック等学会員アーティストをゴリ押しして
デビュー後すぐに番組持たせたり、スペシャル組んだりさせてまつ。
325可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:37:19 ID:YYxdIAFc
実家が静岡新聞だったから読みなれている静岡新聞を購読中
今日のテレビ欄はすごく見難くかった
デジタル放送のロゴマーク(?)イメージしてるのかな?
明日以降もこの色なら新聞変える

静岡新聞に文句言いたいのは天気予報
あれほど当たらない天気予報はないと思う
326可愛い奥様:2005/06/02(木) 00:05:52 ID:SrzrBhmL
明日の朝も赤いテレビ欄かな・・・・・。
今朝、苦情言おうかとチラッと考えたんだけど。
ったく、ひどすぎる。
327可愛い奥様:2005/06/02(木) 01:05:13 ID:23Q8Q9R0
子供の頃からずっと静岡新聞だったので、
テレビ欄が真ん中にあるのが普通と思っていた。
結婚して義実家に泊まって、初めて中日新聞を読んで、テレビ欄が
一番外側にあることに驚いた…考えてみるとその方が便利だよね。
でも長年の成果で、何も考えずに真ん中のテレビ欄をさっと一発で開けるのが
自慢の私。
328可愛い奥様:2005/06/02(木) 02:12:11 ID:MRmydlYA
私の実家は伊豆なので、伊豆新聞っていう超ローカル新聞で
テレビ欄見てたけど一番後ろにあったよ。
でも今考えると、静岡のローカル新聞でキー局のテレビ欄って
かなりレアかも?

...と思ったけど、手元にあった静岡新聞もキー局メインだた。
329可愛い奥様:2005/06/02(木) 11:22:35 ID:npL6MeIV
うち最近静岡新聞にした。アカピから。
朝日は私は読み慣れてるってだけだったんだけど
旦那もここしばらく読んでたせいか
「朝日じゃないと突っ込みどころがなくて詰まらんな〜」って言い出した。
あの偏向報道、いろんな情報を持った上で読むと文句言いどころが満載で
楽しいらしい。
静岡新聞は本当に、地元じゃないと読むところないな〜。
○市のAさんの個展が〜とか。
地元紙がトップシェアの県って珍しいんじゃないかな。
5紙職場で読んでた時にトップ記事が他4誌が全部イラクでの大きな局面だったのに
静岡新聞だけ「花博○人突破」だったのが笑った。いいなぁほのぼのして。
でも地元じゃないとツマンネ。
静岡でも朝日でもないのを取りたいけど、まともな近くの販売店がこの二紙しかないのよね。

それにしても本当に普通に、普通のテレビ番組の提供とか創価学会が多いのにびっくりした。
330可愛い奥様:2005/06/02(木) 13:37:38 ID:4TpLsUv1
静岡って新聞の勧誘が来なくない?
東京だと週に1人は必ず「○○新聞ですが〜」て勧誘に来るし、同じ新聞でも
半年契約にして映画チケット、ビール券、洗剤なんかガッポリ貰ってた。
毎月の集金の時も、新聞社主催の美術展や展覧会のチケットくれるし。
でも静岡に引っ越してきて、いくら待っても勧誘が来ないんだもん。
3ヶ月待って来ないから、とうとう自分から電話して契約しちゃったよ。
契約しても洗剤ひとつないし、毎月の集金も何もくれない・・・・
331可愛い奥様:2005/06/02(木) 13:47:25 ID:ydEDYDJi
三島オクですが 三島には新聞取り扱い店が1店しかない。
だからわたしも引っ越して 新聞取るときに何もくれないんですか?
って聞いちゃったよ。
これあげたじゃないですか?としょぼい新聞入れを指差された。
立派なポストがあるからいらいないんですけど・・・・。
332可愛い奥様:2005/06/02(木) 13:59:17 ID:npL6MeIV
地区にもよるんじゃないかなぁ。
富士だけど、引っ越ししてる時に次々に小さい販売店みたいなところの人が来ては
お試しの新聞入れていった。
その後も駐車場でも見かけると話し掛けてきたりしつこかった。
応対が一番良くて、過剰に勧誘してこなかった大きめの会社にしたけど。
でも、確かに景品とかは何ももらえないな。
実家で朝日取ってた時もン十年変えてなかったせいか何もくれなかった。
ところで、今の所なぜか静岡新聞に変えたけど朝日の月一の別冊みたいなのがついてくる。
333可愛い奥様:2005/06/02(木) 14:46:02 ID:g+pL5tTx
>>331
清水町奥ですけど、清水町も三島新聞○から来てる。
うちは産経(フジサンケイビジネスアイ)をWEBから申し込んで
目覚まし君時計もらったw
でも勧誘は1回見たか見ないかくらいだったな。たまに
今でもお試し新聞が投函されてるけど。

>>330
諦めてクレカ決済にしてポイント稼ぎましょう。
334可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:24:51 ID:33+2J2YY
雨の日に新聞にビニールカバー掛けてくれるのはどこも同じ?
335可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:25:22 ID:wGnU5gHo
>>331
裾野奥ですが、裾野も1つのお店が全部の新聞を配達してるから
勧誘にもこないし、何をどれだけ頼もうがなーんにもくれない。
すんごい不満(w
長泉もその三島と同じお店だからそう。
336可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:31:37 ID:Bu+sUlEU
>>330
静岡がとかじゃなくて、都会と田舎の違いだよ〜。
そうだったね、都会は洗剤とかチケットくれるね。勧誘だけの人を
雇ってるぐらい客の奪い合いが、し烈だもんね。
田舎は何もくれないのが普通だよ。
静岡でも新聞店のタチの悪さ、ガラの悪さは都会に近いものがあるけどね。
こんな田舎でも悪質な勧誘のせいで、とても怖い目にあったから
新聞店は皆、嫌いだ。
337可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:59:21 ID:QD4jhFNn
>334
うちの所はびしょぬれ新聞でも当たり前に置いてくよw
クレーム入れようものならば「とらなくていいから」だから
あれはその場所毎に親切でやってることだから
ケチケチのT新聞店ではやってくれません。

姉の所は道路向かいで二軒の新聞店があるからどっちもサービス合戦らしい。
ビニール袋は当たり前、粗品もつくくらい。
県外にいた時は一年で洗剤12個で毎年更新ごとに置いていくから親切だったのに…。
(それもスポーツ新聞のみでも。二紙取ってたから買うこと無かったくらい)

息子も静岡新聞社に入れたくらいだから安泰なんだろうなぁ。
338可愛い奥様:2005/06/02(木) 16:01:41 ID:2pXPNAme
伊豆奥です。
今日は朝からユラユラと震度1弱くらいのがきています。
大きいのがこなきゃいいけど。
339可愛い奥様:2005/06/02(木) 16:20:50 ID:n5d5tQ9i
まじで?ドキドキ
340可愛い奥様:2005/06/02(木) 16:51:19 ID:8ndL1OnQ
>>334
うちのところはちょっとでも降ってると、ビニールかけてくれてる。
アカピだけどね。
341可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:05:19 ID:89BKpphh
うち浜松だけど、ここも契約時の景品はない。
でも新聞の勧誘でしつこかった事も一度もない。

雨が降りそうってだけでもビニールに入ってる@読売
342可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:19:24 ID:FVh1NUOg
静岡県民は新聞勧誘のようなガツガツしたのは嫌いなんだよ。
何でもマターリ、それがいい。
343可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:29:14 ID:wGnU5gHo
でも新聞ひとつでいろいろ貰ってたことがあると、
なにひとつ貰えないのに新聞契約するのがちょっとバカバカしいというか
悔しい気持ちになるんだよね(w
344可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:36:28 ID:bNHshmRU
東部ですが、去年引越した時に新聞店にちょっと聞いてみたら、
静岡県は(東部はだったかも)勧誘団を使わない取り決めが
あるって言ってたように思います。
昔、北関東に住んでた時は、ヤ○○まがいの勧誘員がしょっちゅう来て
ガクブルだった。
今は居留守を使うことが少なくなりましたよ。
345可愛い奥様:2005/06/02(木) 19:00:55 ID:g+pL5tTx
新聞もN○Kもマターリしてて静岡最高。
取る気もないのに取らされる都会よりよっぽどいいよ。
346可愛い奥様:2005/06/02(木) 20:00:18 ID:tkDc69os
フードストアAOKI マンセー
347可愛い奥様:2005/06/02(木) 21:29:03 ID:44j4uBQv
マターリ、マターリ、静岡最高!って、生まれも育ちも静岡の奴らが自ら言ってる
場合が多いし、そんなにマターリしてないと思うけど。
都会の勧誘員には負けるけど、静岡の新聞販売店だってしつこい所もあるよ。
348可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:01:41 ID:g+pL5tTx
ま、静岡も広いからな。
っていうか

>生まれも育ちも静岡の奴らが自ら言ってる場合が多いし

つーのは、どっから出てきたんだ?
このスレは静岡に引っ越してきたんだけど・・・てのが多い気がするが。
ちなみに私は静岡生まれだけど、東京、神奈川(川崎・横浜)、
愛知、福岡に住んでたことあるけど。
349可愛い奥様:2005/06/03(金) 08:56:05 ID:MA1hBV5U
>>346

アテクシもAOKI好きですわ。
袋詰めサービスマンセー!!
350可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:13:39 ID:Ul1gXls4
>>338
マジ?
私も伊豆奥。気づかないけどやっぱニブいのか。

と思ったら、九州でちょっとでっかいのきたんだね。
朝テレビで見たよ
351可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:01:36 ID:b4QNFvTK
>>341
浜松っていうか西部地区は競争相手がいないから
景品などサービスすることができなくてごめんなさいって言ってた。
でも雨の日はビニール入ってるし、連休で新聞止める時の電話の対応もいいと思う。
352可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:44:44 ID:4HUKA0uF
静岡市在住。
昨年末に、引越し(同市内での移動)の日、ちょうど夕刊配ってた
おじさんが
「良かったら取ってくださいね。」
って名刺置いてった。元々新聞取るつもりはなかったから、しつこく
セールス来たら嫌だな。って思ってたけど、あれから半年一度も
来ないよあのおじさん。他の新聞店も一切来ない。
商売っけゼロだよね。w

そういえば、NHKの集金も一度も来ないな・・・

ちょっと前に、わらび餅売りの話題が出てたけど、うちの近所まわってる
わらび餅売り
「チャイナーポテトもー売ってるよぉー。」
って。それっていったいどんな代物?
353可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:10:27 ID:eDDSr2Qr
中華芋w
354可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:12:25 ID:eKCaTja1
三島オクですが 雨の日でも新聞にビニール入ってないでつ。
実家の静岡でビニール入りの新聞見て驚いた。

変な新聞いれをくれたから いいだと、ってかんじなのかな。
サービス悪すぎ。
355可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:33:29 ID:CAZEzwai
>>352
うちもnhkの集金来ない>@清水区

356可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:52:13 ID:vtcFZkfU
昼過ぎに電話がかかってきて「今からガスの点検に伺いたいんですけどいいですか?」
って急に言われた。
いきなりで驚いたから「普通は電気みたいに前もって葉書か何かで、連絡が
来るもんじゃないんですか?」って聞いたら
「うちはそういうのないんですよ」だって。
いまどき、いきなり電話してきて上げる家庭なんてあるんかい?
不審に思ったし、電話の親父の態度も悪かったから「こちらから日にち決めて
電話します」ってことにしたけどさ。
なんつーか、ぬる〜い商売してるよな。TOKAIさん
357可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:04:09 ID:X0gK5Ubm
倒壊さんは電話かけてくるようになっただけでも
すごい進歩ですよん。
前は急にやって来て点検していきましたもの。
(結構強引で、はっきり断らない限りその場で上がって
点検だったよ)
「すぐ済みますから」とか言われて半ば無理やり押し切られたこと数度。
(いまなら、きっぱり断るんだけど、若かりしころだったんで
言いなりになってしまった・・・)

点検のおじさんともう一人営業さんがついてきて
セキュリティやガン保険なんかの営業を点検が済むまで
延々とやってくださって、メチャクチャウザ!!って感じでした。
電話してからくるようになったときに「電話無しで点検に行くと
苦情がきたので、電話するようになりました」と
言ってました。

あんまりいい評判は聞かない会社ですよね。
358可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:36:13 ID:BEKUg/gX
東海はあまり私もイメージ良くない。
当時、ADSLの不良品をよこしたくせにパソコン会社か私のせいにしやがった。
受付のおねーちゃんよりも絶対に詳しいはずだが、フッと鼻で扱われたよ。
担当からはようやく平謝り。

話は変わりますが、今TVで浜松祭りをやってます(関東限定)。
蜆塚町内会の初孫なんだが…マスオさんってこの地域可哀想って思うよ。
深夜一時過ぎまで一歳児と宴会か…ゆっくり布団で寝かしてやれ〜
359可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:36:51 ID:wBtWaaVH
TOKAIネットワークのお遊び探偵団は好き。
ttp://www.tnc.ne.jp/oasobi/

>>349
AOKIナカーマ!!
袋詰めサービスに慣れちゃうと他のスーパーにたまに行くとかったるいw
ポイントが現金で還元されるのもうれしい。
お小遣い稼ぎにせっせと5倍デーに行ってます。
360可愛い奥様:2005/06/03(金) 20:18:36 ID:R66s02Kn
>>358
見た見た初子凧揚げTV
112万だっけ?そのうち凧代は33万円だった。
残りのお金は町内400人大宴会の費用なのか・・・
借り出される兄弟親戚も大変だよね!

まー確かに家の前に町内の人々が集まって自分の子を祝ってくれるんだから
感激もひとしおだろうけど。
361可愛い奥様:2005/06/03(金) 21:38:10 ID:gc1adESB
>>358
私も倒壊、あまりよい印象がない。
パソコンを買ったばかりのときにプロバイダを倒壊にしていて、
わからない事を相談窓口に電話したら、接客用語を過剰なぐらいに
使うお姉さまが出たんだけど、口と勢いは達者なのにパソコンについての
知識がまったくダメ。当時はまったくのパソコン音痴だった私よりもダメ。
バイトとか、ハケンかもしれないけど、何の役にも立たない窓口に
嫌気がさして、すぐ大手プロバイダへ変更したよ。
やっぱりローカルはダメだな。
362可愛い奥様:2005/06/03(金) 23:49:14 ID:o613j3aO
細かくはかけないけど、ガスのほうでも倒壊はいい印象ない。
全てにおいていい加減。
ビックリするような非常識なことを平気でする会社だよ。

解約したけど、そのときもいろいろとひどかった。
363可愛い奥様:2005/06/04(土) 00:09:03 ID:W+Oxp4YM
>>358
うちもプロバイダー倒壊なんだけど、最近エロ変なメール多いんだよね。
outlook嫌いなんで一切使わずにフリーメール使ってるから
うちから外に漏れるってないハズなんだけど。
勘違いかなぁ・・・そんな奥様いらっしゃいますか?
364可愛い奥様:2005/06/04(土) 00:35:42 ID:dvgnpB57
TVスレでも浜松祭りの話題が出てた。
誰が見てもあの祭りはDQNなんだろうねえ。
(浜松生まれでずっと浜松だけど、大嫌いだよ)
365可愛い奥様:2005/06/04(土) 02:04:13 ID:u6H21aUA
>>363
それは関係ないと思いまつよ
366352:2005/06/04(土) 11:50:03 ID:5WmXJEiQ
中華芋奥です。
中華風な芋なのは想像できるんだけど、何味?
っていつも気になってる…
大学芋でもフライドポテトでもないチャイナポテト。
も、もしかして私が知らないだけで、世間では
ポピュラーな芋なのか!?
367可愛い奥様:2005/06/04(土) 12:09:04 ID:QkZYCQUr
チャイナポテトって大学芋みたいなのでは?
生協にそんなのがあったキガス。
368可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:42:46 ID:sluhydrV
チャイナポテトって大学芋をカリッっと揚げたのだよね。
水飴みたいにかりっとなってて美味。
今日は三菱のさんさんフェスタに行ってきた。
盛りだくさんなイベント内容で大人も子供も楽しめました。
369可愛い奥様:2005/06/04(土) 22:45:40 ID:oc3nPQr/
浜松に行った時ネコバスが走ってるのを見たことがあります。
まだ二回しか見れないんだけどあれって幼稚園バスなのかすぃら?
370可愛い奥様:2005/06/04(土) 23:48:33 ID:Q36H5kza
ピカチュウワゴンは時々見るけど@浜松
ネコバスまでいるの?
371可愛い奥様:2005/06/05(日) 00:22:06 ID:GQ1xipoz
>>369
私もネコバス見たこと無い(´・ω・`)
ピカチュウワゴンもこのごろ見ないな…
372可愛い奥様:2005/06/05(日) 11:53:16 ID:uZ7rZESz
ガス関連のレス読んでて思い出した
1978年静岡ガス爆発事故

私はまだ小学生だったな
でも、あのニュースがラジオから流れてきたときのことをハッキリ憶えてる
373可愛い奥様:2005/06/05(日) 12:07:09 ID:6FrVIy9l
静岡一の大事件って何?

金喜老事件?
七夕豪雨?
374可愛い奥様:2005/06/05(日) 13:49:53 ID:/3VhEjAC
伊勢湾台風
375可愛い奥様:2005/06/05(日) 13:53:55 ID:Dnk4+etx
静岡駅前ガス爆発事故
376可愛い奥様:2005/06/05(日) 20:33:08 ID:TwvWkrtD
浜松医大の女子学生さんが、アパート管理の会社員男性に殺された事件。
会社のカギの管理が杜撰で、合鍵を使ってアパートに侵入し
「騒いだから殺したんだ」と犯人はコメント。

その管理会社は社名変更して「若い女性でも安心」とか言ってCMしてる。
そのCM見ると「ケッ!社名変えても忘れてないぞ」といつも思う。
377可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:41:53 ID:8Ix1a+JI
>376 アレは会社の問題じゃなくって学生と犯人の間で痴情のもつれが
原因じゃなかった?
378可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:50:28 ID:t+Ij/eFq
>>377
医大生の女性は、そこのアパートで男性と同棲してたと記憶が
あるけど、三角関係だったってこと?
今始めて聞いた話です。

379可愛い奥様:2005/06/06(月) 00:17:07 ID:JiGmqMf8
犯人は会社で合鍵作ってレイプの常習犯だよ!
婚約者?は県内の別の病院の勤務で、被害者に落ち度はない。
380可愛い奥様:2005/06/06(月) 00:46:38 ID:eVVQ1FN7
確か亡くなった後に医師国家試験の合格通知が届いたとか...

無念
381可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:06:18 ID:zgB01Jqj
かわいそうだな…被害者も婚約者も。

浜松といえば、一○工務店の息子が恋人を殺した
事件あったよね…ピアノの先生だったっけ。
家を建てる事があっても、あそこにだけは頼むまい。
382可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:36:08 ID:l5dTKrTf
でも確かそのピアノ講師がすごくタカビーで
アッシー扱いされてて我慢の限界で殺した、みたいな
報道があったような。
もちろん殺しはいけないがそんな女に振り回されてカワイソと
思った記憶がある。
383可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:30:33 ID:M7VRtncR
今日のニュースで西部のブラジル人がかかわった事件が2つもあるね。
警官の拳銃奪った犯人かくまったのと、新幹線線路に侵入した奴。
「新幹線を近くで見たかった」って、幼稚園児並みのバカだよな。
384可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:34:08 ID:y7WRU4Jc
最近(でもないけど)では、三島の女子大生の事件あったね。
テレビでは報道されない細かいところまで知ると、恐いし更に怒りを感じる。
#生きたまま下半身に火をつけられてジワジワと殺されたらしい......................

ttp://poo-chan.com/archives/2005/01/18_2305.php


あと昨日?拳銃奪った犯人が浜松で捕まったとか。
385可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:03:41 ID:OBUP9N6g
三島の事件、女子大生が拉致された場所は結構家の近く。
その国道は伊豆に行く車も多いから 娘に気をつけろと
言っても全然聞きゃしない。
386可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:17:08 ID:j8wI5RoD
>>379
だよね。
「痴情のもつれ」ではなかったよね。
>>377タンは別の事件と勘違いしてるのかもね。

例の会社は社名変えて、かわいいキャラクターでCMしてるだけに
よけいにムカつくんだよな。
387可愛い奥様:2005/06/06(月) 12:57:30 ID:O+iJpQYg
かなり昔だけど浜○高校で殺人事件あったよね。
女の事務員が殺されて、犯人は同じ浜○高校の事務員?教師?だったかな。
388可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:18:30 ID:eVVQ1FN7
大○建託
389可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:06:27 ID:Y6mH0zQT
>>369
ネコバスって広沢幼稚園のバスじゃなかったっけ?
390377:2005/06/06(月) 19:06:41 ID:aiGH5eZZ
当時被害者の方の後輩にあたる人からちょっとそんな話を聞いたので
ずっとそう思いこんでたよ。
たちの悪い噂だったのか。orz
391可愛い奥様:2005/06/06(月) 21:01:38 ID:3xFmWlhb
>例の会社は社名変えて、かわいいキャラクターでCM

当時の事件も全然知らなかったんだけど、コレってどこの会社?
>>388さんが言ってるところでオケ?でもあそこって何か
キャラクター使ってたっけ・・・米倉しか浮かばない。
392可愛い奥様:2005/06/06(月) 22:04:14 ID:Yo/WSgt2
蔵 酢 戸   手 区 徒 否 亜   
393可愛い奥様:2005/06/07(火) 00:05:45 ID:3xFmWlhb
>>392
おぉ、なるほど。了解。ありがトン!
394可愛い奥様:2005/06/07(火) 01:14:59 ID:7nUsvyxm
>>392
ああ!その事件と関係あるとは知らなかったけど、
あのCM見るとなんかムカムカしてた。
わざとらしく可愛くさせてるような感じで
「こうすれば可愛いんだろ」って言ってるようで
見るたびチャンネル変えてた。
スッキリした。
またCM変えたよね?それもなんか狙ってるようで嫌。
395可愛い奥様:2005/06/07(火) 15:21:17 ID:KDmZB/5w
浜松医大生の事件は、犯人が「たまたま」管理会社社員だったなら
まだ会社に対する見方も違うんだけど・・・
会社の鍵の管理が甘かったために起こった事件なわけで、
それでよけいにあのCMキャラを見てると、ムカツクんですよね。

裁判やっても「鍵の管理責任の甘さ」について、会社側は否定してたんじゃ
なかった?
なので、社名変えても「許さん」って気持ちになる。
396可愛い奥様:2005/06/07(火) 16:13:10 ID:KUvmyS94
この板の忘れられない事件で読んだけど、
同じ会社の社員は薄々分かってたみたいね。

前もあるみたいだし。
397可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:32:25 ID:2TMT7vV6
殺された医大生、事件後ずいぶんいい加減な噂たてられてたのを思い出した。
ああいう事件の被害者って気の毒だ。

>>389
そしてイヌバスは富塚幼稚園。
398可愛い奥様:2005/06/08(水) 09:39:55 ID:zWwLl9LV
沼津の女子高生ストーカー殺人事件。
裾野の蕎麦屋の息子が犯人だったんだけど、
その店まだ営業してるんだよ、ヤーネー。
399可愛い奥様:2005/06/08(水) 09:48:09 ID:qECGVUBc
>398
駐輪場で刺殺された事件?

あれ、マジ怖かった。

実家は富士の山奥なんだけど
殺人事件があって刑事が聞き込みにきたことがあった。
身近で殺人!ってことですごく怖かったよ。
400可愛い奥様:2005/06/08(水) 21:40:47 ID:dI79pPsr
>>398
裾野奥です(お仲間ですか?)。
あの店、客入ってるとこ滅多に見ないんだけど、どうして潰れないんだろう?
当時私は被害者のお父様と同じ職場で働いてたので(課は違ったけど)
いろんな意味で衝撃的な事件でした・・・
401可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:53:01 ID:KarM5Vd1
あの沼津の駐輪場って無料なんだよね。
隣の三島は有料。
なんで?
402可愛い奥様:2005/06/08(水) 23:53:36 ID:NtSz8tfs
SBSの夜のニュース(23の後)
これは放送事故なの?それともデジタル化の何か?
エコーが凄いw
403可愛い奥様:2005/06/09(木) 00:14:56 ID:QpXBl+5B
>401
さぁ? 沼津市は駅前放置自転車をなくしたい気持が強いんじゃない?

市営駐輪場だから、それぞれの市の財政状況や街づくりの方針による。
県や国から「駐輪場は有料(無料)にすべし」とお達しがある訳じゃない。
404可愛い奥様:2005/06/09(木) 00:34:31 ID:T3yHubE3
静岡出身が少ないとつまんないね>W杯
405可愛い奥様:2005/06/09(木) 03:47:37 ID:RYM7pWan
>>400
私はその職場のご近所よん。

三島の事件は地裁の高○が二重に遺族を傷つけたよね。
おかげで沼津は評判がた落ち。
406可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:19:06 ID:nm10HzeD
>>401
私は逆に三島の駐輪場が有料なことに驚いた。
田舎の駐輪場は金をとらないものだとばっかり。
静岡とか浜松はどう?
407可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:31:23 ID:aFzQRQEe
静岡市の駐輪場は有料です。
408可愛い奥様:2005/06/09(木) 14:09:30 ID:qG55JbaL
浜松は無料ですよ。
409可愛い奥様:2005/06/09(木) 20:32:30 ID:Xo71Cuio
焼津すら有料
410可愛い奥様:2005/06/09(木) 21:57:33 ID:zLk+dL29
無料のところは、どんよりとした空気が漂っている…
有料で見回りのオジサン常駐の方が安心
411可愛い奥様:2005/06/09(木) 22:08:33 ID:aFzQRQEe
でも有料の静岡もなんだか 暗いよ・・・。
412可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:00:25 ID:iqb2E1z1
>>411
あはは、センターに繋がる地下のとこだよね。
あそこは確かに暗いし、あんまりいい雰囲気じゃないよね。

まだ小学校の頃あそこを通ったら、たぶんロリだと思われる人がいて
「おじさんのちんちんが痛い、ケガしたんだ、ちょっと薬を塗ってくれ」と
わけわからん人がうずくまって手招きしてたりしたw
もちろん、「ちんこかよ!」って思って猛ダッシュしたけど
あれが追いかけてきたら、子供なんてランドセルあるし足も速くないし
大人に簡単にいたずらされちゃうしね。危ないよ。
中学生になってから通ったら、なんか物陰で激しくペッティング中の
おじさんおばさんとかもいたし・・・

結論。あそこは絶対地上を通らせよう。
絶対に出入り口に近いところに駐輪しよう。
特にお子さんには気をつけてね。

あと、呉服町のダイコクドラッグのある通り、あのへんに宝石屋が
あるんだけど、そこを歩いてたら露出狂がいたよ。4〜5年前の話だけど。
地図か新聞みたいの持ってて、「道を教えてください」って言われて
普通に近づいたら、なぜか地図だかがなくなってて
一生懸命こすってた。人の顔見ながら。
ものすげー怖かった。あんな街中で白昼堂々変態がいるなんて驚いたよ。
413可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:44:38 ID:aFzQRQEe
もと 静岡オクです。
中学校の時 街中を通って 浅間さんの近くの
中学まで通ってましたが 露出魔いたり、ちかんいたり、あと
車に載りなよ〜、なんて男がイッパイ乗った車から声かけられたり・・・。
でも親には言えんかった。
自分にすきがあったとは 思わなかった。歩くのも早かったし。

今東部ですが 家のすぐ近所で 娘が露出魔に出会いました。
通ってた中学の先生は婦女暴行でつかまるし。

そういえば以前 奈良に旅行に行った時 朝早くの東大寺の境内で
露出魔がいました。
全国津々浦々?
414可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:52:13 ID:aPhka8hW
露出魔なんてどこにでもいるだろ・・・
415可愛い奥様:2005/06/10(金) 00:16:04 ID:T2Awi+/N
そういえば静岡駅の駐車場のエキパ、
あそこ係員多すぎない?
バーが降りてるから車を一旦停止するってわかるのに、そこで
「止めてください」の指示をする人が一人、道路に光る矢印があって
その矢印が開いている場所に誘導してくれてるのに、さらに誘導する人
一人、車を止めるとまたそこに一人、中に入ってまた一人…
初めて行った時は思わず旦那と「何人いるんだよ!」って笑ったよ。
出来たばかりだからかと思っていたら、つい先日また行った時
全く同じ状況だった。
まあ、みんなにこやかで親切な感じのおじさん達だったのでいいんだけど。
普通あんなにいるかなぁ?
416可愛い奥様:2005/06/10(金) 00:21:12 ID:Ygs0VrWQ
土日はおじさんの数が多いんだよね、エキパ。平日は減ります。
みんな親切だよね、おじさん達。
417可愛い奥様:2005/06/10(金) 01:15:39 ID:inV9MMpT
親切というかうっとうしい。
見るからに市職員の天下り先って感じ。
ウザイから、なるべく他を利用してる。
418可愛い奥様:2005/06/10(金) 07:46:25 ID:oLwjvLwQ
普通の駐車場と違うし、みんな利用した事がある人ばかりじゃないからいいんじゃない?
係員無しであんな地下で事故でも起こられたら大変な事になるし。
あんな排気ガスいっぱいのとこで働いてて、大変だなって思うよ。
どこのデパートでも駐車券発行してくれるし、他の駐車場は使う気にならん。
419可愛い奥様:2005/06/10(金) 10:32:29 ID:w4tUuJot
>>418
ナシはさすがにないけど、あそこは多すぎでしょ。
システムと設計でどうとでもなるのに、敢えて人がいるような運用して
>>417の言う通りだと思う。
機械式だろが平置きだろうが、利用者が何も考えなくても利用できるよう
な設計にするべきでしょ。
420可愛い奥様:2005/06/10(金) 12:53:18 ID:UHqzDK9M
エキパといえば小さい子を野放しにさせてる親多すぎ。
すごく迷惑。
421可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:02:48 ID:wvmBjYK/
露出狂話に戻してスマソだが。

中学生の頃、新静岡センターで見ちまった。
上のほうの階、企業(静岡鉄道だったかな)が入ってたんだけど、
日曜日で休み。エレベーターホールと階段は通れたので、
友達と屋上で遊んだあと上から降りてきたんだけど、
その階のエレベーターホールにスーツのおっさんがふらふらしてて、なんか小刻みに揺れている。
なんだ?と思って目線を下に移動したら、ティムポもって、ふりふりしてたorz
友達は気がついてなかったから、「はやくはやく!」と引っ張って降りたんだけど、
したから上ってくる小学生グループがいたので、
『エレベーターで行ったほうがイイヨ!!』とおしえてあげて逃げた。
警備員にでもちくってやった方が良かったかな。あまりにも衝撃的で(はじめて見たので)、
そこまで頭が働かなかった。
422可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:09:06 ID:NWPMfaRJ
>>405
あれでしょ?「罪を憎んで人を憎まず」を徹底するあまり
遺族や被害者の心情を蔑ろにする、世間知らずのオバサン。
あまりにも評判悪いからか男性に代わったよね。
あのオバサン次はどこで迷惑かけてるんだろう?
423可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:18:37 ID:T2Awi+/N
よく家で焼肉やるんだけど、静岡のスーパーって
牛ホルモン(生)が売ってないよね?
ミックスホルモンっていう味が付いてないやつをかろうじて見つけた以外は
見たことがなくて。
肉屋に行けばあるから肉屋で買うけど、旦那の実家がある名古屋では
普通にどこのスーパーでも売られてたから、なんでだろうと思って。
424可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:23:01 ID:NNCpKVp4
流れ豚切りスマソ
冠婚葬祭板の静岡スレが、出会い系ばかりになってるので、こちらで失礼します。

去年、後ろ髪を引かれつつ静岡から去りました。主人が浜松産です。
結婚シーズンですが、静岡の奥様方、結婚式はどちらで挙げられましたか?
うちは紺屋町の某料亭(なのか?)でしたが、同じ方いらっしゃるかしら。
個人的には、飯がウマーと聞いたセン○ュリーに呼ばれてみたいですw
425可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:28:25 ID:5vWXbK2j
>>424
夫婦ともに結婚当時職場が静岡市だったので、センチュリーで挙げました。
和洋中の折衷メニューだったんですが、なかなか好評でしたよ〜。新婦席にいた私は一口も食べられず、
悔しい思いをしましたが(w
426可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:28:41 ID:tPAFnMp/
うちは熱海のアカオでやった。景色は最高だった。

最近行ったところでは、清水町のハートフィールドは
かわいらしくてよかった。周りの雰囲気はちょっと微妙だけど。
427可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:32:15 ID:T2Awi+/N
ハートフィールドは人気みたいだね。
先日友達の式で行ったけど、すごく可愛い作りで
食事も飲み物もすごくおいしかった。ケーキのバイキングがスゲェ!って
感じだった。
センチュリーも行ったことある。たぶん私が行ったのも和洋中のメニューだったと
思うんだが、おいしかった。北京ダックとか出てきたよ。
428可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:56:11 ID:+h2/548n
私は浅間さんで式やった。で、となりの喜久屋さんで親戚だけの食事会をやったけど、
すごくすごく美味しかった。
新婦の私も、きちんと全部食べました。
和懐石で、どれもこれもパーフェクトにおいしかった。
今はどうなのか知らないけどね。
429可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:08:22 ID:ZlBbKFTK
センチュリーは中華が評判悪い。
和洋食はいいんだけどね。
430可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:47:18 ID:Xxuqiset
セン○リー・・・できた当初は勤め先の社長の娘が挙げたりして高級なイメージで
あこがれたけど、私が2年前挙げた頃はお腹に子がいるので・・・
なんて新婦を衣装室で何人見たか・・・
今は目立ちたい若いカップルが多くなった気がする。
料理は3回程食べたけど、チョイスを間違えなければおいしいと思う。
431可愛い奥様:2005/06/10(金) 21:44:40 ID:cF+toAha
>>425
>なかなか好評でしたよ〜。
万が一イマイチでも、本人達に正直に言う人達なんて居ないから、
当事者に入ってくる感想(評判)はいいに決まってると思う・・・
いや、425さんの時は本当においしかったんだろうと思いますが。
432可愛い奥様:2005/06/11(土) 01:06:26 ID:PtOfi4Oe
>>429
レストランの方の中華は美味しいと聞いたことがあるけど
披露宴等の中華とは違うのかなぁ?
433可愛い奥様:2005/06/11(土) 01:52:40 ID:F557dO8E
友達がセンチュリーで結婚式挙げました
料理美味しかったですよ
高いってイメージだったけど値段聞いたらそうでもなかった

二次会はセンチュリー内のバーでやったんだけど
待ち時間1階のロビーで時間潰していたら
他の新郎新婦が真ん中の階段で結婚写真撮影をしていた
すごい絵になる〜!と見とれてしまった

結婚式とは関係ないけど
1階のお店でやってるバイキングが好き
ちょっとお値段高めだけどどれ食べても美味しい
434可愛い奥様:2005/06/11(土) 02:33:19 ID:zGUUKk/X
>>431
同意。
こういう評判は、第三者からの意見じゃないと参考にならないよね。
435可愛い奥様:2005/06/11(土) 07:35:08 ID:KhqOBPD4
3年位前に、会社の先輩の結婚式でセンチュリー行きました。
初めて出席した結婚式だったんだけど、料理はおいしかったと思う。
結婚式の料理はまずいっていう勝手なイメージがあったから意外でした。
たぶん中華だったと思います。北京ダックやエビチリを食べた記憶がある。
あ、でも寿司も出たような?和洋中だったのかな。

>>423
私もそれ思ってた。
なんで牛ホルモン売ってないの?って。
そういえば前に、家に友達が遊びに来たときに焼肉をしたんだけど
「え?家で牛タン焼くの?すごいね!」とか
「なんか焼肉屋に来たみたい!」とか、やたら驚いていたのを見て
あれ?静岡人は家で焼肉しないのか?と思ったことが。
いや、自分も根っからの静岡人だけど。この友達が特別なのかな。

436可愛い奥様:2005/06/11(土) 08:54:43 ID:CgR8FTVo
わたしも家で焼肉はしないよ。焼肉屋さんに食べに行く。
家のなか臭くなりそうだし、油だらけにならない?
静岡人で「家で魚焼かない人」はいなそうだけどね。

昨日ボーナスが出たから、今日は焼肉食べに行くぞ!
でももうずーっと牛タンが品切れで無いんだよね、行きつけの焼肉屋。
特上黒毛和牛タンなら売ってるんだけど、高すぎて注文できない・・・
437可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:26:41 ID:pHhAOltb
センチュリーの中華が評判悪いのは聞いたことあるよ。
私が聞いたのはは一般の評判ではなくて、その業界内での評判だけど。

でももっと評判悪いのは焼津の、松風閣でしょうね。コレ最強w
438可愛い奥様:2005/06/11(土) 14:52:45 ID:m1tCBUOO
仕事でパーティや会合の会場として利用した事しかないから、
もしかしたら結婚式の料理とは全然違うのかもしれないけど・・・
ブケ東海、まずいと思った。
439可愛い奥様:2005/06/11(土) 15:14:48 ID:ez4ZdR1i
日興会館は?
440可愛い奥様:2005/06/11(土) 18:58:34 ID:5rcjnBSc
日興会館はブケ東海に変わったんだよね?
日興会館時代に結婚式出席したけど
料理まずかった
メインにロブスターが出たんだけどまずくて食べれないの
441可愛い奥様:2005/06/11(土) 19:58:19 ID:01+qUy9S
みんな文句ばっかたれてんのなwww
それだけ人の式って退屈で不服なんだな
442可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:10:31 ID:m1tCBUOO
花嫁の手紙だけは昔から納得いかない>人の披露宴
人前で読む理由がわからないというか・・・
わざわざ他人に聞かせるものじゃないと思うんだけど。
家を出る前に自宅で渡してこい!と思ってしまい、周りがもらい泣き
している中、めちゃくちゃ萎えてしまうひねくれ者です。
(それ以外のプログラムは結構楽しんでます)
443可愛い奥様:2005/06/12(日) 01:08:25 ID:i9J56STD
昔よく遊んでた男友達が沼津の平安閣で働いてた。
社長一族が某宗教にはまってダメになっちゃったんだよね。
444可愛い奥様:2005/06/12(日) 09:28:20 ID:WYNXJjPW
学会?
445可愛い奥様:2005/06/12(日) 15:04:55 ID:LuqyG/kJ
高○殿もお料理が美味しくなかった(6,7年前の話だけど)
なのに、立て続けに2回とも高○殿での披露宴に出席でした。
モロ冷凍食品!ってメニューが出てきて萎えました。
(冷凍食品を使用してるのは分かってるけど、あまりにミエミエの
そのままの出し方だったのです)
446可愛い奥様:2005/06/12(日) 18:21:10 ID:f8zXSLfs
焼津の○風閣・・・
教会に惹かれてあげようか悩んだけど周りの強力な反対に負けて他の所にした。
でも止めてよかったと思う。結局花嫁は料理食べれないんだけど・・・
447可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:35:59 ID:qfH7Hs0H
>>446さんの言うホテル、前に天皇陛下がお泊りになった時
料理は隣の焼津グ○ンドホテルの料理長がわざわざ出向いて作ったんだってね。
これって料理人にとっては屈辱的だよね?
ってかそれくらいマズイんだろうけど。
448可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:36:30 ID:gw837lkp
松風○のとなりのホテルは披露宴の料理おいしかった
一番おいしくないと思ったのはもう五年以上前だけど沼津の武家東海
会場のおばちゃんもあきらかに食べてる途中の料理を下げようとしたり
タメ口で会話にまざってきたり食堂のおばちゃんのような接客だった
449可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:36:56 ID:qfH7Hs0H
さげるの忘れたゴメンナサイ・・・
450可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:50:57 ID:DDfazaUE
トーカイに勤めていて社内結婚すると静岡か沼津かのブケでやるから
皆引き出物や料理の値段が分かるから面白いらしい
451可愛い奥様:2005/06/12(日) 22:11:43 ID:k3ma0j/e
>442
花嫁の手紙ね〜w必ずと言っていいほど出てくるのが
「小さい時、熱を出したお母さんが寝ずに看病してくれた」ってやつ
なんで入ってるのか謎
452可愛い奥様:2005/06/12(日) 22:14:42 ID:qsNydyPW
>>447>>448
 ええっ? そうなのか? 松風○と、グラ○○ホテル、両方泊まったが、
松風○の方が、格段にすばらしくおいしかったが・・・。味覚というものは、
人それぞれですなあ。
453424:2005/06/12(日) 23:14:20 ID:46VbJEWc
皆さんレスありがとうございます。
私が挙げたのは浮月楼で、>>428さんと同じく和会席。料理ウマーでした。
もちろん高砂ではほとんど食べられなかったのですが、
お開きの後、別室でちゃんと温かいお料理を堪能しましたw
景色も良くて、サービスも良くて、大満足でしたが、
ただ写真に「GEORGIA」の巨大看板が写りこんでることだけが残念ですw

中華は、同じく紺屋町の中島屋が評判ですね。

呼ばれてモニョった結婚式は、富士の高×殿…
もう4,5年前の話ですが、激しくマズーでした。
454可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:23:06 ID:c/pR/4je
>>451
442さんじゃありませんが、デフォですよね(w
あと「わがままを言って困らせてごめんなさい」とか。
ああいうのって、招待客に泣いてほしくてわざわざ
みんなの前で読むのかなぁ・・・
私は地味婚だったので披露宴やってないのだけど。
455可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:41:35 ID:QA37eZi9
最近伊豆の昔ながらの温泉ホテルでも、創作フレンチとか
出してがんばってはいるけど、創作料理って量が少ない
ことが多いんだよね・・・男の人だと全然足りないみたい。
456可愛い奥様:2005/06/13(月) 01:09:03 ID:8XJdkKkO
以前出た会社の同僚の結婚式、
「それでは新婦からお母様への手紙を…」と司会が言ったから
お、手紙を読むのね…と思ったら、ただみんなの前で渡しただけで終わった。
それはそれで、なんじゃそりゃ?なぜ読まない?って感じだった。
457可愛い奥様:2005/06/13(月) 01:29:28 ID:c/pR/4je
>>456
確かに、それこそ家で渡してこい!って感じかも(w
でも個人(たぶん少数派)的には、それはそれで好感持つ。かも。
458可愛い奥様:2005/06/13(月) 01:43:32 ID:9Fud0YWv
>>444 今は改称した「○ウ○真○教」だと聞いてます。
459443:2005/06/13(月) 07:28:46 ID:nADt8UMH
>>457
正解。
社員にも信仰を強要して断るとクビ。
友人もそれが嫌で辞めた。
でも何人かは入信しちゃったって言ってたなぁ。
コワイコワイ。
460可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:01:48 ID:9Fud0YWv
富士宮に施設があった関係か、信者になっちゃった人が多いみたい。>県東部
近所にも一家揃って入信→施設の家族がいたし、
妹の友人弟は拉致られた。
沼津の老舗割烹の息子もお布施で店潰したよね。

461444:2005/06/13(月) 09:56:41 ID:2rfS1YSG
>458
ゲッ・・・マジ?

書き込みした後学会のわけないか・・・と
気がついたものの・・・どこか見当つかなかったもんで。

ア○フだよね。
462可愛い奥様:2005/06/13(月) 16:04:48 ID:pER07+j5
>>459
ヒェー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
463可愛い奥様:2005/06/13(月) 16:13:26 ID:njXpYeka
今日も暑いねー むしむししてかなわないわ
464可愛い奥様:2005/06/13(月) 23:00:34 ID:XVEBiZg+
今夜は涼しいかも。それでもエアコン
465可愛い奥様:2005/06/14(火) 02:54:13 ID:udjfK+3o
>>460
老舗割烹ってどこ?
466可愛い奥様:2005/06/14(火) 18:37:48 ID:LVeoCOVA
頭屋じゃないっけ?
467可愛い奥様:2005/06/16(木) 00:15:58 ID:tvQT17p5
以前、沼津の結婚式場の社長が子供が障害者なのを、宗教にツケ込まれて
身ぐるみはがされ倒産したって。
人がイイ人だけにかわいそうだったって話よ。
結構有名式場だったけど、葬祭もしてたかも。

結婚式場って改名多いね。
経営者が変わったのか、イメージ戦略なのか?
もうドコがドコだったのか。わかんなくなった。
468可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:41:28 ID:z807c+oE
最近浜松はハウスウエディングができる式場の建設ラッシュです。
とある式場は夜通りかかるとクリスマスかと思うくらい
イルミネーションがきれい。
ここで式挙げたい!と夢見ちゃうのもわかる気がする。
聞いた話だと一日一組限定で、200万だとか。
469可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:57:50 ID:WF668ZD2
改名といえば、市町村合併でどことどこがくっついて、どうなったのかワケワカラン
伊豆の国市と伊豆市あたりとかもう区別つかなくてゴチャゴチャ・・・
470可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:07:32 ID:TiF01VJU
話豚斬りでスマソ
5月頃熱海であった児童虐待で、7歳の女の子が母親の男に殺された事件
全然情報が入ってこないんだけど、誰か知らないかな?
母親が「団体職員」になってたんだけど、これってどんな職なんだろ?
471可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:10:32 ID:J5Pmlizq
看護師とか。
472可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:50:18 ID:TiF01VJU
>>471
なるほど!それもアリなのね。
473可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:58:06 ID:Aj4vJBtV
メガネトップのCM、マツケン使ってて驚いた!
474可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:13:33 ID:raXKLLEO
浜松出身奥だけど
メガネトップって昔は藤田まことじゃなかったっけ?
475可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:25:54 ID:J5Pmlizq
タシーロもどこかの眼鏡屋やってたよね。
476可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:50:07 ID:sIOWjErx
そう 長期の保証もついてナイトね!
477可愛い奥様:2005/06/16(木) 19:27:59 ID:Aj4vJBtV
>475
それはメガネスーパー
478可愛い奥様:2005/06/16(木) 19:52:00 ID:ZHOYf/OM
清水区の奥様、さっきから花火が上がってるけどなに?
479可愛い奥様:2005/06/16(木) 19:52:09 ID:1cSFVSYU
上げ
480可愛い奥様:2005/06/16(木) 20:11:02 ID:KSkH5Etw
今日って水神さんの日じゃない?
481可愛い奥様:2005/06/16(木) 22:37:00 ID:+HUEN7qI
ほんとは14,15日だけど、昨日雨だったから今日にずれたんじゃない?
水神さん。
482可愛い奥様:2005/06/18(土) 17:53:48 ID:B+MaOkyH
やっぱり静岡って広すぎて話合わなくて盛り上がらないのかしら。
ローカルTVの話題なんかされてもサッパイわかりません。
483可愛い奥様:2005/06/18(土) 21:21:56 ID:wgkalyIB
たとえば?
484可愛い奥様:2005/06/19(日) 10:25:35 ID:qpJFoLHL
この間もCMネタにケチつけた人がいたね。
485可愛い奥様:2005/06/19(日) 10:33:46 ID:1cs44aWX
>>469
自分もどの市がどの市になったのか、???です。
浜松奥なので、住所とか合併されてもかわらないけど
住所表記が変わる市や町に住んでる人は
面倒だろうな、と思います。
486可愛い奥様:2005/06/19(日) 10:54:23 ID:fgo53QNd
昨日、SBSの牧野アナを見かけました。
意外にショボかった・・・テレビだとかっこいいのに。

山本アナ@NHKは結構かっこよかったw ♥
数年前だけど秋元アナ@SDTもかっこよかった(でも羽鳥アナと並ぶとちょっと…)
伊藤アナ@SDT、吉田アナSBSは、あのまんま
栗原アナ@SDTは、ショボかった

伊藤アナ以外はプライベートでした。
女子アナは何故か見たことが無い。

>>485
住所録を書き直すのがとても面倒で
住所変更通知も出すべきなのかしらん?
暑中見舞いやお賀状で伝えれば良いよね。
(お中元を贈る相手には別に送る手紙や葉書に)

>>482
意味不明。あ、静岡在住じゃないのなら納得。
ケーブルや、東西の一部で関東圏名古屋圏の番組を見てるのなら別だけど
それ以外はみんな一緒でしょ。
487可愛い奥様:2005/06/19(日) 14:08:10 ID:bCZ77FBz
新浜松市ができると面積も人口も静岡市より大きく(多く)
なるんだねー。でも70万人台の政令指定都市ってやっぱり
微妙・・・
どうがんばっても中途半端な静岡県w


テレビはやっぱりアンテナ受信が一番多いだろうからね。
うちはマンソンだからケーブルしか選択肢がない。
ローカルも観れるからうまい具合に両方観てるけどね。
488可愛い奥様:2005/06/19(日) 17:01:33 ID:0V1Vw1ky
>>486
静岡在住でも関東圏のTVの地域もあるの。
だから広すぎるって言ってるんでしょ。
熱海と浜松じゃ全然接点ないしね。
489可愛い奥様:2005/06/19(日) 21:07:34 ID:qpJFoLHL
熱海など箱根向こう側住人で、
こちら側と接点が無いなんて言ってる人は
神奈川県の人とお話すればいいんじゃない?
そんなスレがあるのか知らないけど。
490可愛い奥様:2005/06/19(日) 21:49:32 ID:ycb6aTdz
>488
その書き方だと、関東圏のチャンネルも見られる、じゃなくて
関東圏「しか」見られないって事だよね?
県内にそんな地域あるんだー。

両方見れるけど、ついキー局ばかり見ちゃう…ってのは
分かるんだけど。(我が家がそう)
491可愛い奥様:2005/06/19(日) 21:53:10 ID:ycb6aTdz
そういえば、…去年だったかな?
雅子サマのお母様が富士市内の病院で亡くなった、という
ニュースを見たんだけど、一体どこの病院なのかしら??
492可愛い奥様:2005/06/19(日) 22:04:00 ID:OK6NdSoQ
以前伊豆旅行に行ったとき、旅館でテレビをつけたら、
地元の小学校の学芸会をえんえんと放送してた。
あれは、どのチャンネルだったのだろう・・・
(有線なのかな?)

松崎町でセカチュー(ドラマ)のロケを以前やっていたときに
ドラマで使ったものとかが、松崎町の役場?かどこかに
展示されてると、このあいだネットで読んだ。
見に行きたいな〜
松崎、ノスタルジックな町で好きだな。
493可愛い奥様:2005/06/19(日) 22:25:58 ID:ytD8D46v
>>491
大淵あたりの老人病院だったような気がする。
転院して1ヶ月くらいだったんだよね。
494可愛い奥様:2005/06/19(日) 23:05:48 ID:+02n+eit
今日のお昼に放送された中尾彬の美食の花道シリーズ、
結構好き。久保ちゃんも出てるし(w
495可愛い奥様:2005/06/19(日) 23:15:40 ID:ytD8D46v
>>494
タンシチューを食べたのはどっち?
中尾は早口言葉言えた?途中で客がきてみられなかった。
496可愛い奥様:2005/06/20(月) 00:13:55 ID:nVMiddqh
>>491
>雅子サマのお母様が
雅子サマのお母様のお母様じゃなかった?
497可愛い奥様:2005/06/20(月) 00:18:58 ID:qvSmLQ9W
戸田は「青春家族」のロケ地じゃなかったっけ?
昔旅行で稲垣吾郎の若かりし写真を見た。

関係ないけど京都府の伊根の舟屋に行ったら
そこがようやく「ええにょぼ」のロケ地と気付いた。
498可愛い奥様:2005/06/20(月) 01:28:57 ID:4h5NpOnf
>>495
秋元アナは完璧な早口を披露。
久保ちゃんはほぼ出だしからトチって、リベンジ図るも撃沈。
ワンコのようにおあずけでした(w
499可愛い奥様:2005/06/20(月) 12:25:20 ID:GiJ8BspY
>>489
どうでもいいけど、熱海は箱根の向う側ではないよ。
でも小山町の方からなら熱海は箱根の向こう側っていう
感じもあるのかも?

>>490
アンテナ受信だったら普通は「しか」じゃない?
ケーブルなら「しか」っていうのはないと思うけど。


キー局だけ観てる人はローカルは糞としか思ってないから
小馬鹿にしたくなるんじゃない?w
でも静岡スレでキー局の話ししてもしょうがないし、そういう
人はローカルTVネタはスルーしてほしいね。
500可愛い奥様:2005/06/20(月) 13:01:22 ID:zbLlAgIZ
セカチューの舞台になった高校って韮山高校?
501可愛い奥様:2005/06/20(月) 16:52:04 ID:/7pQ+VY0
>>492
伊豆奥がお答えする。
それは地元局のチャンネルです@下田
こっちは、普通に電波だけを受信するとNHK含め3つぐらいしかw
チャンネルが入らないんですよ。NHK教育はヤヴァイ。
なので、小林チャンネル(下田では小林だ)というローカルな
ケーブル局を通して全チャンネルを見ているんですよ。
つまりこちらのテレビは基本的に全戸ケーブルのはず。

しかし、なぜかTBSとSBSのようにローカル・キーともに入る局もあり
チャンネルをぱっぱと変えると同じテレビが映ることもしばしば。
でぶやとアド街は週2回見れますw
なぜかBSも入ります。あと数局のケーブルチャンネルで例えば映画チャンネルとか
ビミョンなスカパー風味のチャンネルも。
我が家では、どういった具合か、夜になるとあるチャンネルで砂嵐のひどい
AVが見れますw3つの番組を流すだけなんだけどね。

492さんの見たチャンネルは、このケーブル局のチャンネルで
「稲梓幼稚園 かわいい入学式」とか「下田中学校 卒業式」とか
「河津中学校 秋の大運動会」とかが流されたり、
保健所や役所のお知らせ的番組(職員が棒読みで台本みたいな
お知らせを読んでたりする。画面は小学校の放送部レベル)があります。

セカチュのやつは、たぶん役場ですよ。
これからアピールしていくつもりらしいですが、チョト遅いような希ガス。
502可愛い奥様:2005/06/20(月) 20:15:06 ID:san3r9i1
>>500
いや、舞台は松崎?だっけ?とにかく違うはず。
ただプロデューサー(確か)が韮高出身で、たこ焼きパパさんとか
自分の思い出深いものを出したみたい。
ウロ覚えでちょっと自信ないけどスマソ・・・
503可愛い奥様:2005/06/20(月) 22:19:03 ID:XZwo73yC
>>498 ありがd
504492:2005/06/20(月) 22:32:28 ID:L2nXGFjo
>>501
伊豆奥さん、お答えありがとう。
ケーブル局でしたか・・・>学芸会
あれだと、学校にいけないおばあちゃんなんかが、孫の姿を
見ることができたりして、いいっすねえ。

セカチュー大好きだったから、ロケ地めぐりしたいなあと
思いますが、松崎は遠い・・・
505可愛い奥様:2005/06/21(火) 00:36:25 ID:8/mrZErq
青春家族のロケ地は、たしか土肥。
橋爪功サンは今でも地元との交流が続けていてお祭りの劇を住民と一緒に
つくってたりするんだよね。

沼津の私の住んでた地区も>>501状態。
地元局は新参者には非常に助かりました。

506可愛い奥様:2005/06/21(火) 08:34:17 ID:DZrjKkFS
>>505
上で青春家族→戸田と間違えた者です。訂正ありがとう。
言われてみたら土肥だったような記憶があります。

それだけでは何なので…
赤かぶ検事のシリーズで浜松に転勤になって
浜松が舞台になった事ありますね。
507可愛い奥様:2005/06/21(火) 12:24:35 ID:HcAAdpOT
いさごやの浜どら買いました
3時が楽しみ
福福
508可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:05:06 ID:YXdLd5gM
えぇぇぇっ!こんな所にも福福が〜!!
509可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:24:37 ID:8KCycJti
男が立てたスレなので、今後このスレは永久放置ということで。
以後、書き込みする人は全部ひつじの自演とします。

皆様よろしく
510可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:52:57 ID:h4JFyckJ
>>506
ロケ地情報のサイトを見ると、静岡県は結構たくさんのロケ地に
使われてますね。
今やってる「あいくるしい」とかでも、使われてるみたい。

伊豆は、都心から近いから、使いやすいのかもね。
511可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:55:15 ID:h4JFyckJ
>>509の書きこみはコピペでいろんなスレに貼り付けられてるから
みんな気にしないで書きこみしてね。
512可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:53:16 ID:ucfOJCRn
>>510
伊豆はその気になれば色々なシーンも撮れるからね。
山村、漁師町、高原、日本・南国ビーチ、湖、川、断崖、温泉、雪山、熱海城wなど。
都会の映像以外ならいじらなくても、撮り方を工夫するだけでおkだね。

バラエティーでも熱海のサンビーチとかよく出てるね。
513可愛い奥様:2005/06/21(火) 19:52:34 ID:2Bk27g62
>>512
我が家の近所の砂浜は
よくロケ隊がきてますよー@伊豆
サーファーが集まるらしく、誰それが来たんだってーと
近所の人が教えてくれますw芸能人の名前を聞くこともちらほら。

でなくても、車で走ってると「え?こんなとこ?」って意外なとこで
写真撮ってたりするよ。
こないだも、街中でえーっと、クロワッサンとかに出てる、
スタイリストの女性を見た。すっごくヒラメ顔でセシルカットのおばちゃん。
名前が思い出せないー。
モデルらしい外人と一緒だったから、たぶん撮影だろうね。
514可愛い奥様:2005/06/21(火) 21:03:33 ID:4hMiLDOr
>すっごくヒラメ顔でセシルカットのおばちゃん。
名前浮かばないけどすぐわかったw
515可愛い奥様:2005/06/22(水) 12:17:01 ID:/ZSzZg9F
驚きの味では
なかった。
皮が湿っぽくて
福福
516可愛い奥様:2005/06/22(水) 12:51:01 ID:xzKSY4zc
ウォーターボーイズのロケ地、磐田も忘れないでくれ〜。
っても、放送してた時は興味がなかったから、エキストラの話があっても
フーン(AA略 だったけど今禿げしく後悔している。
ああ、プールであの演技を見たかったよ!!
517可愛い奥様:2005/06/22(水) 13:14:35 ID:ff4JIUux
虹色なんちゃら〜(教育テレビ)は
去年はかんざん寺が舞台で今は焼津だね。
518可愛い奥様:2005/06/22(水) 13:15:49 ID:V5hqFCDm
アタックナンバーワンはどこでロケやってたんだろう
519可愛い奥様:2005/06/22(水) 19:22:38 ID:PRCDRLdl
雅子様のお母様が、、、と質問した者です。
レスありがとうございます。
老人病院ですか。総合病院とばかり思っていたので
ウワサ聞かないなーと思ってたんです。なるほど。

お母様じゃなく、おばあさまですねw
殺しちゃってスマソです。
520可愛い奥様:2005/06/22(水) 23:26:17 ID:81CyUG1o
>518
富士?

富士の子に聞いたら合成と言ってたけど
真相は??
521可愛い奥様:2005/06/23(木) 00:55:05 ID:oCtLV1ZA
>>520
富士市と神奈川のどっかの2箇所でロケやってたみたいよ。

でもあの学校、チャリで山を登って登校してるから、山の上にある
みたいなのに、部活で海走ってたりしてどういう立地の設定
なのかよくわからない。
522可愛い奥様:2005/06/23(木) 09:48:39 ID:/pvVkpEn
海は田子の浦か?いや、原か
523可愛い奥様:2005/06/23(木) 11:07:52 ID:SnPrdSPn
>>521
ドラマにリアルさを求めるなよw
ランニングといったら海辺か河川敷。これ定説。

でも山に学校があって、海辺を走るってのは珍しくないと思うけど。
うちの高校も野球のグラウンドが山にあったから、野球部は毎日
1時間掛けてランニングしてたみたいよ。
逆に海までは30分も走れば着く距離だったし。
524可愛い奥様:2005/06/23(木) 13:30:34 ID:LGZWM5Eu
>518
富士山が見える茶畑のシーンは岩本山@富士市かな〜?
525可愛い奥様:2005/06/23(木) 17:41:59 ID:Bi02A4Fu
裸の大将は、いつも実家の方でロケしてたなー。
(SLがシュッポポと走ってる地方)
観てると、知り合いがエキストラ出ててきて面白かった。
そういう私も、中学生の頃、映画の方のエキストラで
出たっけ。ご褒美は、ポールペンと手帳だった。

十年位前、静岡市の新静岡センターの食堂街のイタリアン
の店に、直径30センチ程の丸ごとチーズの中央にご飯入れて
混ぜ混ぜして出すリゾットがあった。
美味しくて、大好きでよく食べに行ったなー。

今は、少し離れた場所に住んでるけど、来月、また静岡市内
に戻る予定。あの店まだあるかしら?
ご存知の奥様いらっさる?
526525:2005/06/23(木) 17:43:11 ID:Bi02A4Fu
>十年位前、静岡市の新静岡センターの食堂街のイタリアン
>の店に、

「の」が多いのーorz
527可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:17:22 ID:MQWT8UbK
さっき、K−MIXでマイヒー♪が流れた。
ニヤニヤしながら、のりのりで口ずさんでしまった。
頭の中は、フラッシュが。
528可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:26:22 ID:fjsSiRuq
>>525
新静岡センターは分からないけど、(知らないです。ごめんなさい)
大きなチーズにパスタを入れて混ぜ混ぜしてだすお店は行ったことある。
おいしかった。チーズ好きにはたまらないパスタだわ。

そういえば昔SL見に行ったらトカちゃん居てテレビ撮影してたわ。
529可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:32:42 ID:D7HPkF2L
病院の2階で2人を殺した事件、やっと犯人が白状したね。
今日のニュースでも「大学生」って出てたけど、まだ静岡大学の学生なのね。
逮捕されただけじゃ退学処分にならないの?
静岡大学もマイナスイメージついちゃったね。
530可愛い奥様:2005/06/23(木) 18:38:22 ID:/pvVkpEn
静岡の地下街で、中華屋なのに
おいしい日本酒が飲めるお店、まだあるのかな・・・

角松さんのライヴ前に入って日本酒ガンガン飲んだら
開演時間ギリギリ、ふらついた足取りで会場まで走ったことが
昨日のことのように思い出されるよ。
531可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:04:02 ID:McV+egIT
藤枝の○ブリックは大きなパルメジャーノの中でパスタをグルグルやってくれる。
けどピザはイマイチ。
532可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:31:54 ID:fjsSiRuq
あ!そこ書こうと思ってた。でも名前が思い出せずに悩んでた。ありがとう。
そうかピザはいまいちか・・・パスタしか食べたことなかったから、これからもパスタにしよう。
533可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:55:58 ID:McV+egIT
うん、なんかね全体が水っぽかった。
ピザだったら大井川R150のパエザーノが好き。
534可愛い奥様:2005/06/23(木) 20:16:56 ID:fjsSiRuq
ありがとうございます。
パエザーノですね、行ってみます
535可愛い奥様:2005/06/23(木) 22:10:13 ID:rD0Fwi8t
>>525
新静岡センターのイタリアン
何年か前に建物の大規模な改装?があったから、もうないかも。

当時、新静岡センターに勤務してたのに知らなかった。
食べてみたかったよ…@チーズ好き
536可愛い奥様:2005/06/23(木) 22:24:13 ID:LJuA5/ZN
豚切りスマソ。
浜松にイオンができるっていうけど、数年前に大きいイオンできたんじゃなかったっけ。
別のイオンってこと?
537可愛い奥様:2005/06/23(木) 23:10:08 ID:Ot8G9dIn
>>536
市野町ですよん。
ケーヨーデーツーの天王店があったところのすぐ近くです。
(デーツーなくなって、杏林堂に変わった)
538可愛い奥様:2005/06/23(木) 23:13:28 ID:T/hEUcjE
掛川のラズベリー○ラスって、まだ健在ですか?
出来たときは凄い盛況だったけど、あっという間に閑古鳥…
私は結構好きで、他所から来た友達を連れてちょくちょく行ってましたが、
今はどうなんでしょう?
掛川を離れて1年半、ちょっとだけ気になってます。
539可愛い奥様:2005/06/24(金) 00:00:47 ID:v9vp0DwT
>>538
http://www.terrace.jp/index.html
ググったら出てきたが。
540可愛い奥様:2005/06/24(金) 00:51:07 ID:DzXaJbqc
浜松は郊外店舗ばかり出来て
ますます中心部が廃れるなあ。
カナスイ…
541可愛い奥様:2005/06/24(金) 02:02:18 ID:MzKdKytb
>>522
海のシーンが神奈川だと聞いた。

>>523
まぁそんなんだけど、自分のあたりの地域では、山(茶畑)と海って
徒歩で毎日行けるような距離じゃないからすごく違和感がある。

>>529
あの犯人、見るからにガタイがよくてコワモテだから、被害者の方達は
抵抗もできず(?)本当に怖かっただろうなと思う。合掌
542可愛い奥様:2005/06/24(金) 02:10:50 ID:olUMXnYP
掛川か菊川あたりにイオン出来て欲しい。

私は県外にお嫁に行ってるけど
うちの周りはイオンの社長さんの出身地らしく
たくさんイオンの大型店があるけど

実家に行っても何もなくてつまらないんで。
543可愛い奥様:2005/06/24(金) 11:41:10 ID:9gorM/PL
東部にもでっかいイオン(GMS)できないかねー。
カインズとか100満ボルトとかあるあたりに作れば、富士方面からも
沼津方面からも集客できて、成功すると思うんだけどなー土地も安そうだし。
SEIYUはサテライト店?があるけど微妙だし・・・
544可愛い奥様:2005/06/24(金) 11:53:54 ID:olUMXnYP
542です。

私の嫁入り先、三重県なんだけど、
うちから1時間以内に行けるイオンの大型店5つもあるんだよ。

オカノだけではねえ。あっしまむらもあるけど
あの辺では影うすいよね。
実家は菊川です。
545可愛い奥様:2005/06/24(金) 12:29:37 ID:luXVfgz9
ぬまずのカインズがある反対側 土地がたくさんあるから
なんか作ればいいのにと言ったら あの辺は湿地帯なので
立てられないそうな。
100満ボルトも大丈夫か?
546可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:45:15 ID:MfPksO4/
掛川って本当にイイとこないよね〜。高校卒業してから行ってない。
オカノ、サンテラスユニーくらいじゃない?大きいスーパー。
あとはジャンボエンチョー、西郷にカインズがあるくらい??
オサレな専門店がたくさん入っている大型スーパーがないよね。
あんなに土地があるんだから映画館付きの大型スーパーでも建てればいいのに。

掛川に住んでる友達に聞いたら食品以外は浜松か静岡に行ってるって言ってた。
私は浜松宮竹、市野の近くに住んでるのでイオンのプレオープンに連れてってあげたら
ものすごく喜んでた。安かったのもあるけど洋服類から食品までまんべんなく
買い物してた。

547可愛い奥様:2005/06/24(金) 13:52:20 ID:olUMXnYP
私が嫁いでから町並みはだいぶ変わったけど
ショッピングについては、昔から変わってないようですね。
548可愛い奥様:2005/06/24(金) 14:18:22 ID:lV5JfTaf
伊豆にも欲しいよー、大型スーパー。
私は下田なんだけど、ここって服が買えないの。店がない。
だから何か買いたいなら車で1時間〜1時間半コースで大仁のアピタか
伊東のなんとかいうユニーっぽいとこにいかないと店がない。

休日に出かけると、知り合いに必ず会えるんだよ。
すごい時は、大仁のアピタに行ったら、旦那の職場の同じセクションの人(5人)のうち
4人に会ったw

2ちゃん見てても、「すぐ買いにいく」が前提のものが買えない。
ユニクロ、セブンイレブン、ケンタッキー、モス、ダイソー、ミスド、みんなない。
どれも車で1時間ぐらい飛ばさないと行けない。早く出たい。・゚・(ノД`)・゚・。
549可愛い奥様:2005/06/24(金) 14:44:38 ID:X+25nWif
下田って古き良き海辺の街って感じだもんね。
550538:2005/06/24(金) 15:01:20 ID:y4GzqkoP
>>539
おぉ、ありがとうございます。店はまだ生き長らえてたのですねw

>>542>>546
イオンは袋井にありますね、掛川にいた頃は日曜のたびに行ってました。
確かに掛川市内で買い物するのは、食品や日用品だけで、
洋服などは静岡に出るか、実家(都下)に帰省した時に買ってましたね。
オカノ…未だにレジが手打ちなのにちょっとびっくりw

>>548
掛川には全部ありますが、都会かといえば…w

いや、大好きなんですよ。掛川。程よく田舎で。
551可愛い奥様:2005/06/24(金) 15:14:50 ID:G+N74Wgn
浜松だけど、デパートがヒトツしかない街ってなんだかなーと
思ってしまう。

松菱デパートの屋上で子供の時食べた、黄色いアイス
また食べたいです。
今で言うジェラートタイプで、美味しかった。
552可愛い奥様:2005/06/24(金) 16:00:04 ID:y66GjPZD
>>545
そーなんだ。基礎工事で杭を打ちまくらなきゃだめってことかぁ。
でもイオンって西部以外にはまだ進出してないんだね。
ジャスコ、マックスバリュはあるけど。

>>544
三重ってそんなにイオンが多いんですか〜。
数年前に津に行ったときは、本当にここが県庁所在地なのか!?
って位寂れてたイメージがあるけど(スマソ)
あとナガシマには毎年行ってます。

>>548
下田はちょっと厳しいですね・・・
昔から夏は遊びに行かせてもらってますが。
私の中では伊東がギリかも。
553可愛い奥様:2005/06/24(金) 16:15:33 ID:eE8zYE3M
>551
禿げ同。
昔は色々お店があったのにね。今は遠鉄だけ。
駅近くに住んでて、車に乗れない自分にとっては
だんだん不便になっていくよ、浜松…。
554可愛い奥様:2005/06/24(金) 20:44:44 ID:wuNr7Gym
一応SAGOとザザもあるけど(しかもデパートじゃない)
微妙だよねえ。若い子だったらいいんだろうけど。
帰省しても実家でゴロゴロするか、
さわやかにハンバーグ食べにいく位しかしてない、私…。
555可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:06:35 ID:VsgEbDf9
若かりし頃はよくデパートめぐりしてたんですが(浜松)
キャッチセールスがすごくって、だんだん行かなくなりました。
車に乗るようになってからは、ジャスコとかのほうが楽チンなので・・・
SAGOってまだあるんですね。
エスカレーターのスピードがやたら速かった・・・
(友達のお母さんは乗れないと言ってた)
556可愛い奥様:2005/06/25(土) 01:40:49 ID:Zvu196aT
私も、若い頃はよく浜松に行ってたな。
高3の卒業間近の冬に、SEIBUで
「あなた達、浜松の中学生はマフラー禁止なんだけど、どこの中学生?」
って私服の補導員に補導されたときがある懐かしいわ。

他県に嫁いでしまったから最近行ってないけど
浜松の人って、どこでショッピングするんですか?
557可愛い奥様:2005/06/25(土) 02:07:56 ID:yRMHSyE2
浜松なんて、沼津よりはずっと買い物するお店ありそうで裏山だよ。
小さくて古くてショボくても、丸井には残っていてほしかった・・・(´・ω・`)
558可愛い奥様:2005/06/25(土) 02:26:36 ID:vcQu3d8l
あれ?沼津の丸井 またできるんじゃないの?
駅の近く(仲見世の前の辺)が再開発するから
また丸井も戻るってそこのお店の人が行ってたけど。
でも2〜3年先かもしれない。
559可愛い奥様:2005/06/25(土) 06:23:08 ID:vyd2PlBL
>>556
浜松奥だけど、買い物は静岡まで行きます。
浜松より見る所いっぱいあるし、2000円で駐車場1時間無料だし(浜松は5000円)。
浜松はたまーに路面店で洋服買うぐらいで、SAGOもザザも用なし。
560可愛い奥様:2005/06/25(土) 09:15:49 ID:uIHunDO6
浜松の駅周辺は
駐車場の問題で客足遠ざかるなぁ
無料でとめられて広い駐車場のある郊外に流れるのは当然のなりゆき。
561可愛い奥様:2005/06/25(土) 10:38:45 ID:IJaNTO62
>556
え?
浜松って、中坊がマフラーしてるだけで
補導されるの?
562可愛い奥様:2005/06/25(土) 11:23:29 ID:gP3965HO
浜松の路面店は以外とイイ!
静岡→東京→名古屋と転勤している元静岡奥ですが
東京、名古屋ではすぐに売り切れて買えなかった物が浜松では買える
競争率低くてウマーなのでたまに行きます
563可愛い奥様:2005/06/25(土) 11:24:34 ID:gP3965HO

以外と×
意外と○でした
564可愛い奥様:2005/06/25(土) 13:18:46 ID:ZtyXixuE
浜松は駐車場高いよねぇ。
静岡出身だけど、「駐車料金?2000円で1時間でしょ?」って
ずーっと思ってたけど浜松では違っててびっくり。
ヨーカドー近くのどこかで停めたら600円/1Hだったんで驚き。
それじゃ銀座のど真ん中(の区営)とか六本木の区営と同じだよー。
でもその時は、なぜか2000円ぐらい取られるはずなのに
300円しか徴収されなかったんで、それって書いてあるだけなのかと思ったけど
実際はどうなんだろう。本当に高いの?
565可愛い奥様:2005/06/25(土) 13:35:57 ID:wzvFfh2j
>>562
そうなんだぁ…。全然知らなかった。
実家(東京)に帰った時に買い物してたよ。
今度調べてのぞいてみます。ありがとう!!
そういえば遠鉄百貨は高島屋の制服と同じなので錯覚してしまうよ。

浜松に来てから子供と公園行くくらいしか歩かないw
あとはすべてクルマ。近所に八百屋さんがあるのにどうしても子供がクルマ大好きで…。
ちなみにチャリも所有していますがクルマが多くて怖いんでほとんど使っていません。
駅周辺にお住まいの方はやっぱりチャリか歩き専門なんでしょうね。
ものすごく体力落ちたと思います…。
566可愛い奥様:2005/06/25(土) 14:11:51 ID:0ccececY
「あなた達、浜松の中学生はマフラー禁止なんだけど、どこの中学生?」

すげー決まり。
今もそう?理由は?
567可愛い奥様:2005/06/25(土) 15:40:56 ID:vyd2PlBL
静岡県の学校って校則厳しすぎると思う。
何でもかんでも管理しすぎ。
ヘルメット着用、学校指定のバッグ、靴(スニーカー)は白、バイト禁止バイク禁止…
他にもいっぱいあるけど、昔から変わらないよね。
とにかくみんな同じが大好き、少しでも違うことをする生徒は叩かれる。
靴が何故白は良くて黒はいけないのか、バッグだって荷物が入れば何だっていいと思うが、何故ダメなのかわからない。
バイトもバイクも法律では認められているのだから、親が許可していればいいと思う。
自分の子供が学校に通う年齢になるまでに、もっといい方向に変わってくれるといいけどね…
568可愛い奥様:2005/06/25(土) 18:20:01 ID:zBUriGAR
静岡の奥様こんにちは。
私は近々沼津へ転勤になるかもしれないので、
幼稚園情報を集めています。
HPを持っている幼稚園もあるので、基本情報はだいたい得られたのですが、
地域の口コミ、地元ママの評判を知りたいです。
原・片浜、愛鷹方面、大岡方面、香貫方面の幼稚園で
ここは素晴らしい!とか、お勉強系で厳しいとか
PTA役員活動が忙しすぎるなど、裏情報っぽいことなど
もしお時間がありましたら宜しくお願いします〜!
569可愛い奥様:2005/06/25(土) 21:24:49 ID:it7QIv0J
小梨なので、最近はどうかわからないけど、浜松の小学校では
いつでも登下校の際、メットをかぶってないとダメ。
夏なんかは通気性悪くって、シラミが発生したりもすると聞いた。
安全第一なのは分かるけど、ちと夏はカワイソウだ。>小学生たち
570可愛い奥様:2005/06/25(土) 21:56:39 ID:uIHunDO6
真夏だろうが大地震は来るかもしれないので
しょーがないのだ>いつでもヘルメット
571可愛い奥様:2005/06/25(土) 21:56:54 ID:Zvu196aT
556です。
高3の3学期だったので、学校は早く終わって
他の学生のいない早い時間にふらふらいたからだと思う。
友達と3人でいたのだけど、3人共150センチちょっとのチビで
中学生にしか見えなかったから、
マフラーというのは口実で「こんな時間に中学生がなにしてるの」
って思ったんだと思いますが・・・。ちゃんと書かなくてすみません。
572可愛い奥様:2005/06/25(土) 22:36:52 ID:pYxl6/Vx
>>568
今、息子が愛鷹幼○園に通ってますよ〜!
園舎も2年前に立て替えたばかりなので綺麗だし
園長も先生も私は気に入ってる。
年中からサッカーの時間を取り入れているよ。
家は男の子なのですごく喜んでる。
保護者の出番は殆どないよ。バザーもないし。

573568:2005/06/25(土) 22:55:37 ID:zBUriGAR
>>572さん、ありがとうございます!
保護者の出番無し、バザー無しというのはいいですね。
今こちらで通っている園は、やたら親の出番が多くて。
うちは年長男子、年少男子、2歳女児という構成です。

ずいぶん敷地が広そうですよね。
あ、春の親子遠足はどこへ行きますか?
こちらの幼稚園は雪見遠足というのがあるんですね、これも親付き添いですか?
教えてチャンですみません!


574可愛い奥様:2005/06/26(日) 00:14:22 ID:RY8t3v8l
>>567
禿同〜

私は小学生時代に東京から沼津に引っ越してきたのだけど、
いろいろうるさくてビックリした。
引越しした次の日に自転車で近所を探索してたら
隣の家の女の子(年下)に「ノーヘルで自転車乗らないで下さぁ〜い!!」
って怒られて、「ノ、ノーヘル?何それ?えっヘルメット?
そんなの持ってないよ。かぶらなきゃ乗っちゃダメなの!?」
とものすごく驚いたのが忘れられない。

運動も盛んですよね。
休み時間の強制マラソンとかなわとびとか、そういうのも衝撃的だった。
だって自由な時間のはずなのに・・・
自分は運動音痴なので、静岡はすごく厳しく生きにくい場所だと思ったな(w
575可愛い奥様:2005/06/26(日) 01:39:57 ID:Wyk3GCso
私は静岡県から三重県にきて
もっと厳しくなくていいの?
私の小さい頃はいろいろうるさかったけど今は違うのねって思ってたんだけど
そうじゃなくて静岡県は、今でもうるさいんですね。

576可愛い奥様:2005/06/26(日) 02:22:54 ID:Nm4wlpek
静岡の学校の厳しさってなんかマト外れだと思う。
ムダな規則は多いくせに、肝心のところは見逃している感じ。
子供時代にも「こんな決まりごと意味無いんじゃ?」と感じていたけど
大人になった今は確信してる。
577可愛い奥様:2005/06/26(日) 11:25:25 ID:q3IojC9a
当時は男子丸坊主とか、可哀相過ぎる。
578可愛い奥様:2005/06/26(日) 12:35:08 ID:3rZJJoWQ
>>578
私は校則・制服がない静大附属卒。
けっこう「坊主にしなくていいから」って理由で
受験してきた子多かったよ〜。
女の子も「制服がどうのこうの、うるさくないから」って理由の子とかも。
(私は内部進学組)

イトコが、名前の入ったネームプレートを縫い付けるのに
赤い糸を使ったからって先生に殴られそうになった話を思い出した。
うるさくいうから、細かいところをすり抜けるように子供も工夫?というか
いろいろやって、さらに校則がうるさくなるんだよね。
高校で「リボンの幅が1.5センチまで」「レースのリボンは不可」「色は黒のみ、夏だけ白可」
そういう面倒な校則を知って倒れそうになったよ。
579可愛い奥様:2005/06/26(日) 14:02:40 ID:tbxOtYKP
私がイマイチ分からなかった校則は、昼休みが終わるチャイムが鳴ったら
校庭の日の丸を見ながら{気をつけ}をして鳴り終わるまで動いちゃいけない。
ってやつだった。もし顔とか痒くなって掻いちゃうと怒られるんだ・・・

あと小学校だけど登校は半そで、半ズボンじゃないといけないとか
中学は制服以外で出掛けるの禁止とか。
髪の毛は黒のゴムひも直径○_以内で二つに分けて結ぶとか。
嫌だった。今でもあるのかな?
580可愛い奥様:2005/06/26(日) 16:46:35 ID:Wyk3GCso
>私がイマイチ分からなかった校則は、昼休みが終わるチャイムが鳴ったら
校庭の日の丸を見ながら{気をつけ}をして鳴り終わるまで動いちゃいけない。
ってやつだった。もし顔とか痒くなって掻いちゃうと怒られるんだ・

どこ?今は違うよね?
ここまで厳しいのは、はじめて聞きました。
なんかいつの時代だァって言いたいよね。
昭和初期の名残かな。

581可愛い奥様:2005/06/26(日) 18:04:06 ID:tbxOtYKP
今私は小梨なので分からないけど、私が小学生の時はそうだった。(@三十代)
今は違うと思いたい・・・(SLの走る所)
582可愛い奥様:2005/06/26(日) 18:22:52 ID:yhbZX5Aj
理解不能だったのは、紫は不良の色なので使用禁止って校則。

手袋もマフラーもOKだったけど紫色はだめだった。
縄跳びの縄も髪を結ぶゴムも・・・
583可愛い奥様:2005/06/26(日) 20:22:46 ID:jER8oUCY
>>578
あ、同窓が・・・
全く自由な学校でしたよね
加山先生お元気かしらん?
584可愛い奥様:2005/06/26(日) 22:11:08 ID:mPigUa/0
中学生の時に静岡東部から関東に引越ししたんだけど、
色に制限はあるとはいえ、冬にコートやマフラー着用可なのに
とっても感動しました。
静岡はセーターとかトレーナーとか、そういう類も一切認めなかったよね。
(今も?)
585可愛い奥様:2005/06/26(日) 22:32:34 ID:QIht8Wj+
父親、兄以外の男の人の運転する車に乗ってはいけない

↑どこかの女子高でこんな校則があるって聞いた事ある
タクシーやバスはいいのだろうか・・・?
586可愛い奥様:2005/06/26(日) 22:44:50 ID:MSu7pMPr
>>583
まだいると思いますよ、ミセスダイヤモンド加山w
現役生のママさん情報ですた。
私は今だにコムサでlet it beを聞くと「帰らなきゃ」と思うのですが
あなたはどうですかw?

>>585
静岡じゃないんだけど、京都にそういう学校あります。
私の知人が通ってた超お嬢さん学校でした。
確かそこだと、中学生以上は「父兄、イトコであれ、男性同伴で歩いてはいけない」と
決まりがあるんだそうです。わお!
587可愛い奥様:2005/06/26(日) 23:00:06 ID:53ogNXku
>>585
私の知ってる限りでは藤○南(今名前変わったかな?)らしい。
バスは可、タクシーは不可らしい。
588可愛い奥様:2005/06/27(月) 01:39:04 ID:fmutYWAF
>>585 587
藤○西(当時女子高、今は共学)もそうだったような…

中学の校則
ソックスは白以外禁止。
ラインは不可、ワンポイントのみ可。レース・メッシュ?素材は禁止。

先生に見つかり、何度も脱がされた私@30前半
夏は暑いんだよ〜なんで素材までうるさいんだよぉ〜
589可愛い奥様:2005/06/27(月) 08:34:04 ID:KVgvlANX
あのー、水を差すようですが・・・。
千葉から静岡に嫁に来たもの@30代ですが、その辺の校則は千葉では普通です。
リボンの指定も靴下の指定もトレーナー禁止もジャージで登下校も全部ありました。
バイト禁止バイク禁止男子の髪型はスポーツ刈り以上の長さは不可。

静岡だけが酷いのではないと思いますが。
590可愛い奥様:2005/06/27(月) 09:17:15 ID:xlF1HZXw
静岡でお買い物したりプラプラしたりするのは
やっぱり呉服町ぐらいしかないですか?
591可愛い奥様:2005/06/27(月) 09:34:20 ID:Ubv9JPf3
中学はある程度うるさかったけど、高校は公立だったから
あんまりうるさくなかったな。ハタチ奥です。
私立は今でも色々うるさいと思う。

男子が強制坊主とかありえなかったし、逆に高校のときは
好き好んで坊主にしてる男子もいたくらい。
592可愛い奥様:2005/06/27(月) 11:01:18 ID:uFCFbn+n
>>588
藤○西出身だけどそんな校則あったかなあ?
593可愛い奥様:2005/06/27(月) 13:14:27 ID:5t7eqecY
>>592
同じ!覚えがない。
校則とか厳しくなかった気がする。皆、普通の子ばかりだったから。
594可愛い奥様:2005/06/27(月) 13:53:54 ID:aLTTLaFi
藤○南は変な校則が多いって聞いたことがある。
まあ南じゃしょうがないか・・・
595可愛い奥様:2005/06/27(月) 14:20:42 ID:Gusic8CK
>>592
わたすも藤○西出身ですw
そういう校則はなかったよーな…
ただ、マフラー禁止とか、冬のコートはレインコート(なんで?)はありました。
マフラーは、長く垂らしていて電柱などに絡まって首が絞まると危険だからとの
風紀の先生のご説明でしたよww

意外に西高卒の奥様いらっしゃってうれすぃわ。
596588:2005/06/27(月) 15:00:30 ID:fmutYWAF
>父親、兄以外の男の人の運転する車に乗ってはいけない
そかゴメン。校則ではなかったかも…
何か事件があった(なりそうになった)とかで
全校集会?みたいのでお達しが出たのは覚えてるが。

>マフラーは、長く垂らしていて電柱などに絡まって首が絞まると危険だからとの
風紀の先生のご説明でしたよww
あ〜そうだったね。徒歩通学ならいいのか?と質問して怒られたっけ…

蓮花寺走り仲間ですわね<藤○西卒
597525:2005/06/27(月) 15:35:01 ID:nOHHGBeF
土曜日に、静岡に行く用事ができたので、自分の目で確かめて
来ました、新静岡センターのイタリアン。

「あ!まだあった!」
と喜んだものの、外装&内装は当時のままながら店名が違う。
イタリアーンというより、トロピカーナな雰囲気の店名になってました。
諦めきれず、中に入って簡単な食事でもしてメニューを確認
してみうよう。と思ったけど、その日は貸切で入れず・・・残念。

>>581
うちの小学校もそうだったよ(チャイム・日の丸) 
私(三十代後半も)SLシュッポッポ地方出身ですわ。もしかして、
母校同じかしら?町立○一小学校。
6年生の時は、一年中、半そで半ズボンで過ごして学校から
がんばったで賞を頂いたわ。w
半そで〜は、強制じゃなくて、やりたい人だけ頑張ってねという
感じだったけど。
今、姪っ子がそこに通ってるから今度会ったら色々聞いてみるわ。
598可愛い奥様:2005/06/27(月) 15:35:47 ID:n8ylMsjw
藤○南も西もお馬鹿ちゃんがいく高校で有名ですよね
599可愛い奥様:2005/06/27(月) 15:46:47 ID:j5k5QPUH
清水区の奥様がいたら教えてください。今度自宅で、親族だけの食事会を
するのですが、寿司好き、マグロ好きがいるので、持ち帰り出来るおいしい寿司、
またはおいしい刺身の盛り合わせを作ってくれるような店を探しています。
良いマグロがある魚屋さんとか、魚や寿司が得意なスーパーってありますか?
そんなにゴージャスじゃなくて良いのですが。
600可愛い奥様:2005/06/27(月) 17:04:06 ID:DFI2WQry
>>598
西は共学になって校舎を移転してからグンとレベルが上がったようですよ。
一昨年会社の上司の娘さんが受験したのですが
焼○中央と同じレベルだそうです。

601可愛い奥様:2005/06/27(月) 17:38:43 ID:rSl5VEW5
女子校の頃だって男子の中央とレベルは同じ。
602可愛い奥様:2005/06/27(月) 18:38:03 ID:6Uvjdntz
>>585
それは浜松の西遠女子学園ですな。
あそこのお嬢度は県内ではナンバー1でしょ。
県西部の富裕層の娘はほぼ間違いなく西遠。
603可愛い奥様:2005/06/27(月) 18:52:21 ID:z3w6tuwW
海の星は?
604可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:10:37 ID:oq34DWEU
西遠女子も10年前くらいまでは有名国大への進学率も
凄かったけどここ近年はダメだねぇ
ろくなとこに進学してないし・・
今年の高校入学希望者の倍率が1倍にも満たなかったねぇ
大幅定員割れびっくりした
605可愛い奥様:2005/06/27(月) 19:23:52 ID:94cFerRk
>>589
ありゃ、そうなの?
私は>>584なんですが、転校先は千葉だったのよ。
で、マフラー・コート・トレーナー着用可、靴の色は白限定ではない、
男子の髪型が自由、ジャージで登下校不可・・・に感激しつつも、
静岡とのかなりのギャップに戸惑いました。
リボンはダメだった。

ちなみに浦安の公立中学校の話です。
やっぱり同県とはいえ、それぞれの学校や年代によって
いろいろ違うのかな。
606可愛い奥様:2005/06/27(月) 20:41:31 ID:H5TtCU0F
>>603
海の星は中学がないから、中学からエスカレータの
西遠とは比べれないかと。私の時代では、進学校の公立を
受ける時の併願というイメージがある。
607可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:20:10 ID:9oqveHlm
海の星は昔と違ってカソリック系でなくなったって聞いたけど、本当?
608可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:28:18 ID:2R8iTXIu
>>607
そんな事はないらしいよ↓
http://www.uminohoshi-h.ed.jp/
609可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:43:59 ID:F93R1j6g
加山先生(w。
旦那が大受けしてます。>彼、音大行って本気で声楽やるかと聞かれたらしい(w
610可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:50:57 ID:4gRu+Inv
今制服がどこの学校だかわからなくて
どうでもいいじゃんって感じです。
馬鹿だかえらいだかわっかりませーん♪
611可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:56:15 ID:TGRiQoVR
榛原高校出身のワタシがきましたよ。
612可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:58:36 ID:9oqveHlm
>>608
ご丁寧にどーもです。
習い事関係の友達が、海の星のシスターたちが浜名湖近くの教会にみんな
行ってしまったって話をしていたから。
町中でシスターの姿を見てビックリした学生の頃を思い出した。
613可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:00:29 ID:z0NEYAj8
うちの姉西遠だけどお嬢かっていうとそうでもない。
周りも別に普通だよ。
あそこはレベルが幅広いから一概には言えないよ。
校則も厳しいことを言っているけれど守っているのは一部だけだって。
614可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:28:40 ID:ZA8ksf4F
西遠って公務員の娘多くない?私の周りだけかな?
それほどお嬢ってイメージないな。
浜松なら静大付属の方が金持ちの子供が多い。
615可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:35:53 ID:CiJvpyyP
>>613
すまん、俺は男だが。
自分の姉貴といとこ、嫁、嫁姉妹(3姉妹)全員西遠。
地元の話をしてると、あの病院の娘が同級生だとか、あの会社の社長の娘、地所持ちが同級生だとかという話はよく聞く。
確かにサラリーマンの娘もいるが、裕福な家庭の子が多いのは確かだよ。
まあ今から10年以上前の話だけどね。

あの当時は親兄弟以外の男性と一緒に歩くことすら禁止だったような。
この校則を守ってたのは果たしてどの程度だったのかは知らないけど、
今でも少なくとも制服の乱れのなさは今の時代では天然記念物クラスだと思う。
あれでも嫁に言わせると「かなり規則が緩くなった」らしいけど。

616可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:42:50 ID:FPE1ZY+h
うちは主人(30代前半)が浜松工業。
聞いてみたら、>>602さんと>>606さんと同じことを言っていました。
「あの黄色と黒のセーラー服に憧れてさぁw」だってw
加えて曰く、「西遠と海の星とは比べちゃいかん」とのこと。
当時は、浜松市立と西遠の(学力?)層がかぶっていたそうで、
浜松の女子高では最高だったそうですね。

>>599さん
焼津のさかなセンターあたりは遠すぎるかな?
ウマーですよ。
617可愛い奥様:2005/06/27(月) 22:48:04 ID:WwBLNlBL
浜松には誠心もあったよね>私立女子中・高校
こっちの位置づけはどんな感じで?
618可愛い奥様:2005/06/28(火) 01:17:17 ID:8BJIvKhA
>>611
イタイ・・・・・・。
619可愛い奥様:2005/06/28(火) 01:21:54 ID:PYcaLCri
ごめん。アテクシ静岡市出身奥ということもあって、誠心って学校があるって知らなかった、っていうか
不二聖心の間違いかと思って検索してしまつた。共学になっちゃったみたい。
どこもかしこも制服替え+共学化するね。時代の流れなのかなぁ。
西遠は知ってたよ。西のお譲さん学校として。
西部の西遠、中部の雙葉、東部の不二聖心、
この3校は何とか今のまま生きながらえて欲しいなぁ。

620583:2005/06/28(火) 05:42:32 ID:0vW/XR+5
>>586>>609
レスありがとうございます

> 私は今だにコムサでlet it beを聞くと「帰らなきゃ」と思うのですが

多分私はもっと前の卒業なので、わからないです。ごめんなさい。

>みなさん
ローカールすぎる話題ですみませんでした
加○先生(今更伏字)というのは、音楽の講師で、
転出等がないので、どの世代でも話題にできる先生です。
静岡ではピアノ教師として結構有名な方だとか。
その、怖さ&面白さw

それにしても、静岡の学校って校則などが厳しいんですね
自分は首都圏の高校に進んだので分かりませんでした
名古屋が厳しいと聞いたことがあるくらいです(管理教育?)
621可愛い奥様:2005/06/28(火) 08:02:41 ID:EBJMI8/R
静岡の校則の厳しさって、主に中学での事なのでは?
高校になると(学校にもよるけど)、個人の判断に任せられる部分が大きかったと思う。
とは言え、私の時代も高校生のバイト禁止でしたね。
行き過ぎた過保護を嫌う担任の先生が見逃してくれて
影でバイトしていたコはいましたが。
622可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:10:18 ID:mvFI+VcQ
理不尽な校則に不満を持ってる人が多いんだね。
10代の頃なら不満に思って当然だとは思うが、成人した今でもその意味がわからないのでは、
精神年齢が10代から変わってないんじゃ?
校則は子供を非行から守る面(服装の乱れは心の乱れに繋がる、これは科学的に立証済み)と
社会のルールを守るというトレーニングの意味を持ってる。
社会生活に直接関わることのないほとんどの高等教育、これは何の為に行うか?
脳のトレーニングに他ならない。それと同じ。
小さい頃からトレーニングを積んでない人間は、いざ必要な場面に出くわしても脳と体が対応出来ない。

自主性を尊重するという風潮が強すぎるあまり、日本の教育現場は崩壊してしまった。
首都圏の通学時間帯なんて酷いもんだ。
駅のホームでナンパ、コンビニの店内外に座り込んで占拠、喫煙なんて当たり前。
最近はドラッグが学校内でやり取りされてる。
やってはいけない理由も理解出来ない未発達な脳に加え、駄目と言われて制止出来ないコントロール不可能な体。
こんな出来損ないが大人になっても、もう矯正は出来ないよ。
623可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:26:43 ID:nGjEcrWM
理不尽まで読んだ。
624可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:40:00 ID:PYcaLCri
>高校になると(学校にもよるけど)、個人の判断に任せられる部分が大きかったと思う。

うらやましい〜。私は中高とも女子校だったけど、今の時代だったら「人権侵害」とプロ市民あたりが
抗議しそうな位、厳しかったです。髪型ひとつとっても、前髪はオンザ、髪が制服の襟の上から何cmかで切るorしばる。
チョロっと襟についた時点で結ぶとブタのシッポみたくなって哀しかったです。今はユルユル規則らしいですけど。

髪型ついでに、私の頃、橘(タッチーと呼ばれてた)は五厘(頭皮が見える位のはげしい坊主頭)、
静学は五分だか7分刈りでした。 五厘頭が自転車で大挙して北の方に通学している光景はチト怖かったです。
以前に実家に帰ったとき、静学も橘も髪が伸びていてとーてもビックリしました。
625可愛い奥様:2005/06/28(火) 09:44:02 ID:PYcaLCri
24です。連投ごめんなさい。書き込みしている間に2つもレスが..話の流れ豚切ってごめんね。
626可愛い奥様:2005/06/28(火) 10:04:24 ID:+V5xsr6+
>615
同じ静岡仲間でいろいろ話ができるのは嬉しいけど
ローカルルールを守ってね。

鬼 女 板 だからね。
627可愛い奥様:2005/06/28(火) 10:16:38 ID:tCqX/22V
何年か前に富士に引っ越してきて、近くの中学生が
アパートの物置小屋の影でタバコを吸っていたのを見たが
へたれで注意できませんでした。すまぬ。
駅前でも平気で吸ってるの見た・・・
その後沼津か三島かに遊びに行ったのですが
もっと学生が荒んでいるように見えた。
名古屋出身で近くに中学あるけど、みんなもっとおぼこいよ〜
628可愛い奥様:2005/06/28(火) 14:16:03 ID:6myQ8b4A
なんか年代を言ってもらわんと、話しがごちゃごちゃになって
ようわからんなぁ。
場所も千葉とか名古屋じゃ広すぎてねぇ・・・
まぁ○○中学とか言われてもわからんけどw

このスレは30代奥が一番多いんかな。
629可愛い奥様:2005/06/28(火) 14:29:46 ID:576gyqiE
>>617さん
亀ですいません。私は>>616ですが、また主人に聞いてみたところ、
今は分からないけど、俺らの頃は…と前置きした上で、
「夏休みが終わって処女じゃないと苛められる、って聞いた」と
言ってました。

あてくしは都立の田舎高校(一応は学区制の時のトップ校)の出身なので、
私立とは一概に比べられませんが、校則といえば、
「バイクで通学しちゃいけない」くらいでした。
もちろん私服で、鋲のいっぱいついた革ジャンwとか、ピアスの子もいたけど、
>>622みたいなことはなかったし、寧ろそういう子の方が自己管理もしっかりできてて、
東大やら京大やらに現役で合格してたなぁ。
静岡のトップ公立(静高とか浜松北とか)も似たようなものかしら?
どうなんだろう?
630可愛い奥様:2005/06/28(火) 14:42:38 ID:Ko0UTCQR
>>589
千葉は管理教育県として愛知と並んで有名だったんですよ〜@同じく30代。

千葉と静岡の2県がそうだったから全国どこでもそうでしょう にはならないよ。
631可愛い奥様:2005/06/28(火) 15:00:44 ID:WiIyaZsP
なんかつまんない流れになってるね。
長文ウザ〜。
632可愛い奥様:2005/06/28(火) 15:43:04 ID:AN1hcE9S
兄が北高だったけど、あの学校も自由だよね。
変わりものも多かったけど、その功罪か、有名人を多数輩出してる。
東大法学部からジャズシンガーになった鈴木重子とか。
633可愛い奥様:2005/06/28(火) 16:12:57 ID:bvF8d76Y
金曜日からバーゲン始まるけど、静岡の人ってバーゲン燃えてるよね。
見栄っ張りで新し物好きな県民性が出てる?
634可愛い奥様:2005/06/28(火) 16:33:40 ID:n0+zYOpe
静岡市清水区は今日はすんごく暑かったのですね。
(ニュースで見た)
38度近くあったのよね。最高気温。
浜松奥ですが、30度くらいでも暑〜い、って感じだったけど・・・
今年もまた去年のような35度前後ばっか続く、猛暑なのか・・・
635可愛い奥様:2005/06/28(火) 22:45:03 ID:5Ce4Cn3Y
女子高時代の藤○西高から東宝シンデレラが出たね
文化祭行った時、まだグランプリになる前のその子を見て
「きれいな子だな〜」と思ったのを覚えている
636可愛い奥様:2005/06/29(水) 03:38:33 ID:JPuKyPY0
だから西遠はもう過去の話
高校入学志望者競争率過去最低0,6倍の学校なのよ
637可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:27:20 ID:ntMKa8UN
>>633
バーゲンかぁ。あたしゃ、あんまり興味ないねー。

>見栄っ張りで新し物好きな県民性が出てる?
だったら、シーズン始めに出るものを定価で買うような気が
するけど。
バーゲンて、残り物の叩き売りってイメージだわ。
638可愛い奥様:2005/06/29(水) 10:11:28 ID:Hcx7Ug1G
>>633
バーゲンに客が来なくなったら終わりでしょ。
っていうか静岡県民って見栄っ張りなの?初耳。
新しいもの好きは日本人の特徴だし。
639可愛い奥様:2005/06/29(水) 10:52:09 ID:m2avtPnk
新し物好きは案外言えてるかもだけど、見栄っ張りはどうかなぁ。
浜松とか西部よりは全国1見栄っ張りの愛知県に近いからわかるけど。

それより雑貨屋があまり流行らないよね。
すぐつぶれる。
640可愛い奥様:2005/06/29(水) 12:45:26 ID:6DcFlWlS
>>639
浜松に名古屋文化なんてないよ。

浜松人は質実剛健。見栄っ張りとは対極。
高いだけのものは売れない。
地方の物産展の人が「浜松で商売するのは難しい」と口を揃えて言う。
スズキなどの浜松の企業体質がその気質をよく表してるよ。
641可愛い奥様:2005/06/29(水) 12:52:01 ID:t/9C3BCk
静岡は西に行くほど祭が派手だと聞いたことがある。
過去に話題の浜松祭って見栄っ張り的側面もあると思われ…
結婚式とかはどうなんだろ?
642可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:25:13 ID:/x6LwuZT
結婚式は、ごく普通です>浜松
643可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:55:22 ID:lareb8wd
>>636
 西遠、国立大医学部に、複数名合格出している
らしいよ。聞いて、びびった。 
644可愛い奥様:2005/06/29(水) 19:47:39 ID:B2Ly+zp4
悪徳業者に騙されやすいのも県民性かな?
全国紙に悪徳業者一覧(リフォームや浄水器)が会社名・所在地で載ってたけど
半数以上が静岡の会社だったよ。

我が家の近所にも空き店舗に「エコショップ」なんてインチキ臭い店ができて
初日に食パン1斤無料で配ってた。
その後も連日10時・13時・15時って時間になると、爺さん婆さんがウヨウヨと
お店の中に入っていって何やら講演?を聞いてる様子。
あんなに分かりやすい悪徳催眠業者に引っかかるなんて、年寄りってダメだね。
645可愛い奥様:2005/06/29(水) 20:49:53 ID:6F3foywU
ニュースで未だに振り込め詐欺にあってる人の話をきくと
なんだかガッカリ&腹立たしい気持ちになってしまう。
646可愛い奥様:2005/06/29(水) 21:40:18 ID:xdlZkdq7
>>641
浜松人が見栄っ張りなら西武も丸井も撤退しなかったでしょ。
市の象徴である市役所だって都市規模から見たら貧弱なものだし。
警察署もコンパクトだよね。
647可愛い奥様:2005/06/29(水) 21:46:59 ID:6F3foywU
亀だけど>>558ってホントですか?だとしたら嬉しいんだけど・・・
648可愛い奥様:2005/06/29(水) 21:55:15 ID:HH6oJgza
百貨店がマジ欲しい。三越とか高島屋キボン@浜松奥
649可愛い奥様:2005/06/29(水) 21:58:01 ID:/x6LwuZT
>>648
あのカビ臭い立派な廃墟に
はやくどこか入ってくれるとよいのに
650可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:31:00 ID:5x6pO7lS
見栄っ張りじゃないって言い張ってるの地元の人?
どう見ても浜松祭りは見栄っ張りの極み。
651可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:55:38 ID:ro8ZQs5C
東京並みとは言わないが
せめて静岡・浜松のデパ地下ぐらい
もう少し頑張っちゃどうかとは思う。
652可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:57:47 ID:R7asBEgo
ほんと若い頃は、よく日曜日になると浜松にショッピングに行ってたのに
西武もマツビシもなくなっちゃって寂しいな。

また前みたいに駅の周りにいろんなお店屋さんやデパートが出来て欲しいけど
駐車場とかの事を考えたら、もうむりなのかなあ。
653可愛い奥様:2005/06/30(木) 00:02:00 ID:2vb+zjUK
>>644
>半数以上が静岡の会社だったよ。

マジですか?やだね〜。うちの近所でもやってたっけ。
チラシを入れて、「○○店オープン!!オープンセール!!」とか謳って、
使われていない古い倉庫なんかでやってるのに、チラシの写真は
なぜかビルディング。○○店とか言う割には、たった二日くらいでドロン。
くだらないタダの物を欲しさに行く人いるよね〜。
654可愛い奥様:2005/06/30(木) 00:03:40 ID:Hcx7Ug1G
見栄っ張りっていうのは、中途半端に都会だからってのが大きいかもね。
愛知と神奈川にはさまれてるから、比べる相手が悪すぎだよなぁ。
実際、都道府と主要な県に次ぐくらい発展してるんだけどね。

ちなみにマイナーな県ランキングでもしっかり真ん中からちょい上
くらいをキープな感じw

マイナーな都道府県ランキング4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1097343939/
655可愛い奥様:2005/06/30(木) 01:07:11 ID:WQXvh+FX
今は付き合いないけど、エコショップの社員をしていた知り合いがいて
めちゃめちゃ儲かる!!って言ってた。20歳そこそこなんだけど月50万とか・・・。
どんな仕事だろうと不思議に思っていたけど。


656可愛い奥様:2005/06/30(木) 15:06:51 ID:9Ry6sCYr
私は 父親も現旦那も転勤族。
清水に中学〜高校までいました(30年前くらい)
神奈川から転校していって、校則が厳しいのにびっくり!!
狐ヶ崎ヤングランド(今でもある?)にスケートに行くのに、許可証を学校からもらわなければいけないとか、
学区外私服禁止・傘は紺か黒のみ・交換日記禁止(女子同士でも)
すごくがんじがらめに感じて、一気に暗くなりました。
髪はちょっとでも肩にかかると呼び出されるので、ちんちくりんな二つ縛り。
今になって写真見ると、笑ってしまう。

さすがに、今はこんなでないですよね?
657可愛い奥様:2005/06/30(木) 15:14:19 ID:AR8FMci8
ヤングランドはもうありません。
今はジャスコになってます。

658可愛い奥様:2005/06/30(木) 16:03:36 ID:OdKmg/3U
>>644
ご近所さんかしら?
通勤途中にある、居酒屋の裏手に最近できましたわ、それ。
ちょうど、チャリ通勤途中に交差点で止まったら、君が悪いほど
愛想のいいおっさんが
「おぉぉぉく様ぁぁ。おぉぉはようございますぅぅ!」
ってチラシもって近づいてきた。(まだここにあるよ、そのチラシw)

窓のない、倉庫みたいな建物(前は、仕出し弁当屋だったと思う)
いかにもあやすぃ。
本当に、エコ商品売る店だったら明るい店舗で、表から商品が
見えるような構えだよね。

ググったらHPあったよ。静岡エ○ハウスって会社が主催。
(チラシにそうある)
何やってる会社なのか、さっぱり???
659可愛い奥様:2005/06/30(木) 17:16:03 ID:IHvG5iMS
>658
残念だけど近所じゃないわw
うちの近所のお店はもともとガラス張りの店だったのを、目隠ししてあるから。
店の看板とかはいっさい手をかけないで、変なのぼり旗と手書きポスターのみ。
短期間でいなくなるのがミエミエだよ。
最初は不特定多数を集めるけど、あとはお店側が「これは鴨」と思う人だけ
次回も店に来させるそうだ。
でも店員さんは見かけ善人そうだし、愛想もいいのは共通してるわ。
ググってみたらリフォーム会社もやってるみたいだし、そっちの方でも
鴨リストとして活用されそうだ。
660可愛い奥様:2005/06/30(木) 18:09:47 ID:5sPNfyiB
>>659
もしかして建物はクリーム色?
661可愛い奥様:2005/06/30(木) 18:52:38 ID:BPdVD06J
>>656
清水は厳しかったんだなあ・・・。
静岡市出身だけど、ヤングランド許可証も私服禁止も傘の色指定もなかったよ。
髪の毛であれこれ五月蝿い決まり事はあったけど、
ショートカットだったので個人的には無問題。
しかし何と言っても
>交換日記禁止
これが驚き。
絵の上手な友達から回ってくる交換日記が楽しみでしょうがなかったから
禁止なんかされたら、落ち込んでいただろうな・・・
662可愛い奥様:2005/06/30(木) 19:32:42 ID:odUowgqp
>>659
うちの近所のそのテの店は
引っ越した元歯医者さんがほったらかしにしてる店舗を
リフォームせずにそのまんま使ってた。
今はどうなってるのかな、見たことないや。
何年か前には老人がぞろぞろ入ってって、チラシでも
はちみつ10円こしひかり50円って書いてあるだけだったな。
663可愛い奥様:2005/06/30(木) 20:58:04 ID:IHvG5iMS
>660
クリーム色じゃないよ。
やっぱり県内各地に出没してるんだねぇ。
664可愛い奥様:2005/06/30(木) 21:00:14 ID:XigKPVkf
うちの近所にも出来てすぐいなくなった。
元酒屋だったかな?
665可愛い奥様:2005/06/30(木) 21:15:42 ID:TtmpX7kQ
昔は、学区外私服禁止とか交換日記禁止とか
意味不明な決まりが多かったんだね。
でも、髪型とか髪の色とかはどうにもならないけど、
厳しい校則を破るのも学生の楽しみじゃない?
(その当時はただウゼーだけだけどね)
666可愛い奥様:2005/06/30(木) 21:49:23 ID:KiyCKasx
(-人-)ナムナム>>656
667可愛い奥様:2005/06/30(木) 21:57:46 ID:gMCHmpVP
亀ですが、
浜松○立高校はマフラー禁止だった時期があります。
20年近く前の話です。卒業生に聞きました。
彼女も禁止の理由は覚えていないそうです。
当時、生徒総会?でも議題に上がったのですが
結局学校側が最後まで認めなかったそうです。
668可愛い奥様:2005/07/01(金) 00:17:34 ID:+MH71RHY
先ほど、新浜松市が誕生致しました。
669可愛い奥様:2005/07/01(金) 01:57:21 ID:EwJJBsi9
>>667
今はカタカナ校名になってしまった
清水のバカ女子高卒です。
うちもマフラー禁止でした(途中で解禁に)。
理由は、「マフラーを引っ張られると首が絞まるから」だったよw
うちの学校の近辺は、ガード下で変質者がすごく多くて
見せる人だけじゃなく追い掛け回す人もいたんだって。
で、腕をつかまれたりした子がいたため、「もしこれがマフラーだったら」と
先生が心配してマフラーは禁止になったそうです。
結局寒さに勝てずに解禁になったんだけどね。
もしかしたら、同じ理由かもしれませんね。
670可愛い奥様:2005/07/01(金) 09:31:32 ID:gpMR37a8
フミヤの髪型が流行ってた当時、夏休み前の終業式の日に、
「夏休み中、チェッカーズカットは禁止です」「チャーリーワンには行かないように」とわざわざ緊急校内放送でお達しが。
どーでも英和のお話。
671可愛い奥様:2005/07/01(金) 09:46:45 ID:fw52TctE
西部の奥様が多いのかな。
東部の奥様はいない?
672可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:09:13 ID:Mvlmi6Z0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000009-maip-soci

雑記帳 新「浜松市」が宇都宮市と“餃子対決”

◇1日に12市町村合併で誕生する静岡県の新「浜松市」で
30日、市内と餃子(ギョーザ)の本場・宇都宮市の専門店を集めた“餃子対決”があった。
審査委員長に料理研究家の服部幸應さんを招き、勝負は深夜に及んだ。
 ◇浜松市内には全国シェア6割を誇る餃子製造機械メーカーが
あることから餃子専門店も多く、生産量は全国一と公言する店主も少なくない。
 ◇ゆでたモヤシを敷いた上に餃子がのっているのが浜松餃子の特徴。
07年4月の政令市移行を目指し、新市も闘志をモヤシている。



浜松って餃子が有名だったんだー(゜ロ゜)?
聞いたことなかったyo
こんど帰省した時に、ウナギと餃子でプチグルメツアーとでもいこうかな
太りそうだが(^_^;)
673可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:20:03 ID:Mvlmi6Z0
つか、私は静岡市清水区出身なんだけど
たしか清水駅前(江尻)の商店街だかで「鉄火巻き日本一」の対決を
どこかの市とやってるよね・・・??<長さで競う
なんかこういう類のニュース見るたびに「あぁ、静岡のニュースだなぁ」と
微笑ましくも膝から力が抜けるんですがw
674可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:21:47 ID:ZRIqe5rZ
浜松はおとなしく凧でもあげてれ
675可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:28:13 ID:oPJkJmK+
>>673
気仙沼じゃなかった?
交互に数センチづつが不文律だったのに
二年くらい前に、どこかの市が大幅に更新しちゃったとう言うのがありましたね。
676可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:47:03 ID:kMI2IEox
清水の中学校ってさ、給食じゃなくてお弁当なんだよね?
静岡と合併して給食になったの?
677可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:57:18 ID:Mvlmi6Z0
>>675
そうなのカーw <気仙沼
って、気仙沼がどこの市なのかわからなくってググってしまった
宮城県なのね
想像を絶する生ぬるい対決だな(ワラ <交互に数センチづつが不文律
お互いに存在感の薄い街がどうでもいいことで毎年「対決」を繰り返すなんてー
678可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:00:09 ID:rYs/rCu+
>>677
気仙沼がどこが知らない人にはわからないのかもしれないが
双方とも漁業関連ではそれなりに知られてるのでは?
清水はマグロ水揚げ日本一だった気がする
存在感かぁ・・・無いから町興しするんじゃないかな
あ、当方清水出身や在住じゃないよ
679可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:06:04 ID:rF+Nlp+P
清水の七夕は日本三大七夕の一つw
680可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:20:52 ID:aoPzuYF4
??
三大七夕って、仙台と平塚と一宮じゃなかった?
681可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:27:56 ID:A6CNYuoj
>>680
>>679は最後にwってあるから、冗談で言ってるのではないかと・・・
682可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:28:13 ID:EDG9W3wK
三大○○
ttp://archive.hp.infoseek.co.jp/3dai.html
奇祭に島田の帯祭が入ってるw
髷祭の方が面白いって聞いたけど
683可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:30:53 ID:rF+Nlp+P
冗談じゃないですよ

当時(15年位前)の地理の教科書に出てました。

今はどうか分からないけど...
684可愛い奥様:2005/07/01(金) 13:35:22 ID:A6CNYuoj
>>683
そっか、ごめんね。お詫びにぐぐったら、確かに3番目の候補に
なってるね↓
http://archive.hp.infoseek.co.jp/3dai.html
685可愛い奥様:2005/07/01(金) 14:44:18 ID:2PizFqi7
着付け習っている関西に住んでる元浜松奥だけど、
静岡県民だったと言ったら島田の帯祭の話ふられたよ。
自分知らなかったから恥かいたけどw
686可愛い奥様:2005/07/01(金) 15:06:33 ID:8dwtSc5j
もと静岡で生まれ 今東部ですが 昔の職場で帯祭りだからと
早退した島田の人がいたな。
687可愛い奥様:2005/07/01(金) 19:38:21 ID:hBSsK6Wz
東部奥ですが、見てるのはせいぜい静岡あたりまでで、
西部はもうお隣の県って感じです。
実際、東京のほうが近いんだよね。
688可愛い奥様:2005/07/01(金) 22:17:53 ID:640xzMb3
島田出身奥です。「帯祭り早退」は結構あるようですが
地元の企業勤めでないと( ゚д゚)ポカーン ですよね。

お祭り参加の同級生が羨ましかったなぁ<堂々?と学校早退
689可愛い奥様:2005/07/01(金) 22:57:52 ID:pFDrhWXq
ラジオCMだから誰も聞いたことないかもしれないけど、
ホテルグランド富士の結婚式CMがイタイ。
「A男です。B子です。私達、○月○日にホテルグランド富士で結婚します」
って挙式予定の恋人が喋るやつなんだけど、どのバージョンも
出てくるカポーが見事にヤンキーか出来婚ばかり・・・
690可愛い奥様:2005/07/02(土) 00:28:12 ID:mhB6NaYr
ラジオなのになんでヤンキーとわかるのか?
691可愛い奥様:2005/07/02(土) 01:26:44 ID:YbBY0MvA
おいらも知りたい>なぜヤンキー・デキ婚がわかるか?
692可愛い奥様:2005/07/02(土) 12:13:04 ID:siWV1QbZ
まっ、富士だからな。DQNしかいないさ。




富士出身ですw
693可愛い奥様:2005/07/02(土) 12:37:16 ID:81NdSSh1
>692
そんなことないら。
694 :2005/07/02(土) 16:28:27 ID:VIlgH+nD
>>687
西部奥ですが、見てるのはせいぜい静岡あたりまでで、
東部はもうお隣の県って感じです。w
695可愛い奥様:2005/07/02(土) 17:18:40 ID:shpa0Dmy
富士在住者には申し訳ないが、東名で通過するだけで臭い・・・
住んでる人たちは臭い感じないんだろうか?
696可愛い奥様:2005/07/02(土) 18:31:14 ID:q4lejBIh
初めてのデート帰りに彼女の住む街まで送っていった。
まだ緊張しているのか口数が少なく、静かな車内・・・
重苦しい空気に耐えられず窓を少し開けた・・・
ふとほのかなニホイが漂ってきた。うつむいたままの彼女。
まさか・・・そんな・・・(車内でおならするなんて・・)
無言のまま彼女を送り届けた。
帰り道、同じ場所でまた匂ってきた、そして目に入る工場、そういうことだったのか!
彼女にあわてて電話した。

という話もある所ですからねえ
697可愛い奥様:2005/07/02(土) 18:43:16 ID:EDqlnCH4
富士の友人宅に遊びに行ったら鼻くそが真っ黒になった。
698可愛い奥様:2005/07/02(土) 20:04:10 ID:zDBT0yyM
島田もくさいよね
住民は慣れちゃってわからないと言ってた

昔は電車に乗ると
焼津→魚くさい
藤枝→製菓のいいにおい(駅の近くに工場があったとか?)
島田→パルプくさい

だったらしい

699可愛い奥様:2005/07/02(土) 20:55:13 ID:068ZpmER
>>697
ひどいなあ。
でも鼻毛は伸びる気がする。ナンテ
匂いは住む場所によって匂い方が違うよ。
うちのところはそうでもないけど風向きによっては臭い日もある。。

>>698
島田の匂いはたくあんみたいじゃない?
700可愛い奥様:2005/07/02(土) 21:03:14 ID:EDqlnCH4
ゴメンゴメン。
鼻かんだら煤?みたいなのが出てきてビックリしたんだ。

焼津の子が「下り電車でトンネル抜けると魚臭くてもうすぐ家だと感じる」と言ってた。
701可愛い奥様:2005/07/02(土) 21:57:54 ID:oUg4neFc
TOKAI、規制だったようですね
702可愛い奥様:2005/07/02(土) 23:08:30 ID:RVs8HbwB
ひかり号で通過してもわかっちゃう新富士…
703可愛い奥様:2005/07/03(日) 08:52:48 ID:75K1GcrN
>695
臭い!なるべく臭わない場所、煙突が見えない場所を選んで住んだけど
夏場とか季節によっては風向きと湿度次第ではほんのり臭い。
湿った段ボールの臭いが街の中心部を満たしてる感じで
大きい公園とかあるけど散歩とかジョギングとかしに行く気がしない。

ずっと住んでる人は気にならないみたい。
うちの方で臭うのはパルプ系だから鼻は黒くならないけど
慣れてないと気になりますね。1号線で沼津へ抜ける時とか
近未来物の映画のシーンかと思うような光景で初めて見た時びっくりした。

でも少し慣れてきて「あ、臭いが強い。もうそんな季節ね〜」とか思うようになってきたw
市外の人からは「洗濯物とか干せるの?」って聞かれる。

富士産まれ、富士育ちの知人が他県に住んで、休暇で富士に帰ってきた時初めて
「あ、臭い」って思ったけどそれまでは思ったことなかったって言ってた。
よそから来た人間から見ると工場の真ん前のマンションとか年中臭いのに
「よく買うなぁ」とか思っちゃうけど慣れてると気にならないみたいね。
704可愛い奥様:2005/07/03(日) 11:35:58 ID:PnNP0Yz1
富士でも山奥に住んでるので匂いませんわw
705可愛い奥様:2005/07/03(日) 12:09:11 ID:uV6tptC8
富士と聞くとサファリパークやまかいの牧場を思い浮かべちゃうんだけど、
どちらも富士市ではないんだね。

まかいの牧場は羊がいっぱいでホワホワムードで好き。
乳搾り体験もやったな・・・
706可愛い奥様:2005/07/03(日) 14:44:28 ID:iR6pGBdQ
まかいの牧場、入場料も良心的でいいよね。
動物好きな子供にとっては、パラダイスだ。
ただ、行き帰りの道路139号線(だよね?)が混雑するのが困る・・・・
707可愛い奥様:2005/07/03(日) 15:55:02 ID:f8/FxTwO
魔界の牧場
708可愛い奥様:2005/07/03(日) 16:27:57 ID:t86mrb2c
>>707
(黒)ヤギさん(黒)ヒツジさん、こんにちは。
709可愛い奥様:2005/07/03(日) 22:36:13 ID:DnZcL8Vq
ジモティじゃないけど富士によく行く者です。
富士が臭いのは、場所によるよ。
パルプ置き場?がある港や、工場が近いと臭い。当たり前か。
中心部(駅じゃなくて、大通りがあるほう)は、臭くないね。
東芝〜ゆらぎの里のあたりはものすごく臭い。
710709:2005/07/03(日) 22:40:21 ID:DnZcL8Vq
行くたびに思うんだけど
富士って、駅の周りの一等地に製紙工場があるよね
新富士駅と富士駅はくっついてないし。へんな街。
711可愛い奥様:2005/07/03(日) 23:13:17 ID:SaBNUKef
>>710
新横浜、新大阪
712689:2005/07/04(月) 00:44:57 ID:6k90tNrr
>>690-691
亀でごめん。
「A男です。B子です。私達、○月○日にホテルグランド富士で結婚します」
ってセリフの後に、自分達のことを引き続き喋るのよ。
今やってるバージョンは
新婦「○○チャン、まだ1歳9ヶ月なのにバスケやらせてごめぇん」
新郎「バスケ一家でがんばりま〜す」
ってやつ。あと
新郎「天国の○○〜!(←亡き男友達らしい)俺もいよいよ年貢の納め時ダゼ」
新婦「( ゚Д゚)ハァ?それってどういうこと?」
新郎「いろいろ無茶もしたけど、俺たちをこれからも見守ってくれよな!!」
みたいなのとか・・・
713可愛い奥様:2005/07/04(月) 01:06:27 ID:1tEy8PGL
>>711
709ではないけれど、新横と新大阪は横浜、大阪と別でも
それなりの都市だからなぁ。
富士は政治駅なんだっけ?
三島も北口は東レが占拠してるし、掛川なんてなんにもないしw
静岡で駅周辺がまともに栄えてるところなんて数えるほどしか
ない気がする。

富士以外の人は富士は全体が臭いイメージだよね。
国1とか新幹線とか臭いところを通ってるから、しょうが
ないのかも。
のぞみで通過するときでも臭ってくるあの匂いは強烈・・・
でも四日市の匂いよりはマシな気がする。
714可愛い奥様:2005/07/04(月) 04:08:11 ID:OHzywrWo
>>713
新富士は、層化駅でしょ。
もとは大石寺に層化がよく行ってたみたいだし(今はそうじゃないんだよね)
そのために作られた駅。だから富士駅と直結してない。

四日市って、そんなにすごいの?
私の中ではぜんそくの街w
715可愛い奥様:2005/07/04(月) 05:59:08 ID:qGSKy6Kh
まかいの牧場、最近バイキングレストランができた。
1500円で野菜たっぷり、イタリア風田舎料理、パンも美味しいよ。
なかなか量も種類もあって美味しかった〜

近くの酪農家で分けてもらったナマ牛乳、ウマーーーーーーーー
濃さと甘みが断然ちがう!ぜいたくだわ。
市販の水増し牛乳なんて、もう飲めませんて。クソだわさ。
716可愛い奥様:2005/07/04(月) 07:41:04 ID:yUsT7DZE
静岡の奥様方
静岡では黒ハンペンが主って本当ですか?
717可愛い奥様:2005/07/04(月) 08:17:17 ID:BVb1Pch4
>709
中心部も臭いよ〜。
といっても7月〜9月くらいだけど。
あと曇りの日とか・・・。
中心部って市役所があったり組曲があったりするあの通りとかだよね。
アルペンとかある辺りとか。

市街地で新幹線と在来線が一緒の駅じゃなくてもアクセスがいいけど
新富士は本当に不便。
本数少ないバスかタクシーしかないし。
あと、新富士駅って中にもすぐ側にもコンビニがないから不便。

新富士は今は創価の総本山ではないから工場とかのある企業の人とかが
仕事で使ってるのかなぁ?

静岡って創価学会提供でのTV番組が多くてびっくりした。
718可愛い奥様:2005/07/04(月) 08:44:26 ID:8mXZWbL/
新富士は前斉藤馬鹿知事がやらせた?
目の前大昭和でしょ?

>>716
ホント
719可愛い奥様:2005/07/04(月) 08:50:23 ID:6oiyU9Ti
>>716
地域にもよるかな。
私は中部出身ですが、ずーっとはんぺんは黒いもので、
白はんぺんは偽者と思っていました…。
というか、黒はんぺんと白はんぺんって、食感も味も全然違うよね。
720719:2005/07/04(月) 08:51:23 ID:6oiyU9Ti
ごめんなさい…ageてしまいました。
721可愛い奥様:2005/07/04(月) 08:51:48 ID:cpwwRn5P
「はんべ」は黒に決まってるじゃん。
722可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:31:44 ID:WRTZiAec
静高の関東同窓会に出たことがあるけど、お食事タイムのとき
わさび漬けと黒はんぺんも静岡から持ってきました!と言っていたのに
ワロタ。

子どもの学校、将来どうするかな〜とウトメたちと話していると(あとわたしの父も)
当然のように静高だろうと言われるのがきつい。全県から受けられるようになって
前よりレベル上がったらしいし。
旦那も私も同窓生ではあるけれど、なんとなくついていけない今日この頃。
723可愛い奥様:2005/07/04(月) 09:56:37 ID:/8iWroyo
>>719
私もそんなカンジw
私の実家(アンド親類)だけなのかもしれないけど
「はんぺん」っていったら黒がデフォ
つか、「黒はんぺん」とは言わないんだよね。
かわりに白いはんぺんを「白はんぺん」と呼ぶのだ(笑


>>722
>全県から受けられるようになって 前よりレベル上がったらしいし。
そうなんだー
フト思ったんだけど、他県の生徒さんで受かった人はどうやって通学するのかしら??
越境入学っていっても限度があるよね。あそこって寮あるの?
724可愛い奥様:2005/07/04(月) 10:01:24 ID:BOUVo65k
全県ってのは県内全域ってことでは?
725可愛い奥様:2005/07/04(月) 10:08:28 ID:MCES20eG
>>716
伊豆でははんぺん=白いやつです。
黒はんぺんっていうもの自体、最近まで知らなかった...
726可愛い奥様:2005/07/04(月) 10:10:44 ID:cpwwRn5P
全県(静岡)て言っても、前期だけです。後期は隣の地区はいいらしい。
高校受験、システム変えすぎ!内申による実質あしきり有るらしい。
727可愛い奥様:2005/07/04(月) 10:13:53 ID:/8iWroyo
>>724
そうだ 恥ずかしい・・(汗 はんぺん喰わえてイッテキマス.. orz

そのまえにこれだけ言わせてください
これってどうよ↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000201-yom-pol&kz=pol
静岡空港用地の4世帯8・5ha、強制収用へ
728可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:37:21 ID:6URny545
>>725
うん、伊豆では黒はんぺんは、はんぺんとは認定されてないよね。
やっぱ、柔らかくて白くないとって思っちゃう。
729可愛い奥様:2005/07/04(月) 13:49:51 ID:pOL78yNF
>>728
うちの子の小学校の給食に出てくる「はんぺんフライ」は
ふつうに「黒はんぺん」です。
スーパーの練り物のコーナーも「白はんぺん」よりも
「黒はんぺん」の方が売り場面積も種類も豊富。

とっても田舎です。・゚・(つД`)・゚・  
730可愛い奥様:2005/07/04(月) 15:51:22 ID:3Kx/AB1s
>>689
私も時々ラジオ聴いてる。
んで、あそこのCMは・・・・と思ってたよ。
もう発言自体がDQN丸出し、顔見えなくてもよく分かる。品位のかけらもなし。

>新郎「天国の○○〜!(←亡き男友達らしい)俺もいよいよ年貢の納め時ダゼ」
>新婦「( ゚Д゚)ハァ?それってどういうこと?」

これ覚えてる!
聴いてるこっちも、( ゚Д゚)ハァ?となった。
731可愛い奥様:2005/07/04(月) 16:02:53 ID:3Kx/AB1s
連投スマソ。

高校生になるまで、はんぺんに白いものが存在することすら
知らなかった。
冷蔵庫に、き○んのそれ(白)が入ってて、おやつ代わりにパクッと
食べた。衝撃手な不味さだった。それ以来、それは食べてない。

県外に嫁いだ叔母達は、帰省すると近所の店で黒はんぺんまとめ買い
していたなぁ。

ダラ奥スレを時々覗いているのだけど、時折、文末に「だら」が付く。
「今日は天気がいいだら、昼寝でもして過ごすだら。」
という具合に。
非常に親しみやすいスレだら。
私が、ダラ奥だからというのもあるだかしん・・・
732可愛い奥様:2005/07/04(月) 17:01:34 ID:n6G28gxf
静岡来て2年の奥です。
はんぺんは凄く驚きました。白くてふわふわのしか今まで見た事が
なかったので。食べてみても全然別の食べ物ですよね。
フライにしたのが美味しかった。あれなら充分ごはんのおかずに
なります。白はんぺんはご飯のおかずにならない。
733可愛い奥様:2005/07/04(月) 17:20:08 ID:MCES20eG
でも黒はんぺんって、はんぺんって言うよりつくねって感じだよね。
はんぺんだ!って言うと違和感あるけど、練り物としては
至って普通な感じ。
ちなみに東部は半々くらいかな?
734可愛い奥様:2005/07/04(月) 17:24:51 ID:d8utx9gp
>>733
つくねと言うか、つみれ じゃない?
735可愛い奥様:2005/07/04(月) 19:38:00 ID:oM81qO4w
うちは静岡市だけど、はんぺん=黒!ではなかったよ。
頂き物の丁寧に箱に入った練り物の詰め合せには、大概白はんぺんが入っていて
決して黒はんぺんは入ってなかったし。
用途によるでしょ。
736可愛い奥様:2005/07/04(月) 21:28:46 ID:PA+kU+TA
頂き物だからじゃないの?
一般的に静岡といえば黒はんぺんだよ。
そりゃスーパーにも両方とも売ってるけどね。
737可愛い奥様:2005/07/04(月) 22:46:06 ID:7iVJKqru
贈答用じゃないから、黒はんぺんは。
安くて栄養豊富。旬の魚丸ごとで作ってる。出来立てはおいしいよ。
まあ今は、高級黒はんぺんもあるけどさ。
738可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:29:42 ID:yUsT7DZE
ご意見いろいろ有難うございます
はんぺんは普通にしろだと思ってて
静岡の友達からええ!!ってビックリされて
黒ハンペン食べたら美味しかったです
なんというか鰯!?の味が濃くて
山葵醤油で食べたらウマーでした
739可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:53:22 ID:V/obuVVO
黒はんぺんはフライにして、
辛子醤油で食べるとウマーですよ。
私も白いはんぺんがあることを知ったのは大学時代。
さらに普通が白で、黒い方が珍しいと知ったときはすごく驚いたものでした。
740可愛い奥様:2005/07/04(月) 23:55:59 ID:5Jhm++Yu
チャット仲間とオフ会した時
黒はんぺん頼まれて持って行った事がある
みんな「初めて食べたけど美味しかった!」と好評でした
741可愛い奥様:2005/07/05(火) 00:49:44 ID:XsILV09L
他県に出て似てる形態のやつをいろいろ買ったけど
どこか違うんだよね
黒はんぺんは骨っぽいというかなんというか・・・(゚д゚)ウマー

フライで醤油が多いと思うけど私はソース
あとおでんにも絶対入れた
742可愛い奥様:2005/07/05(火) 02:33:38 ID:BQsiY8aX
黒ハンペンフライ
スィートチリソースでもウマー!ですね〜
私は揚げたてホヤホヤより冷めたほうが好きです。

カツオの「へそフライ」ってのもありますよね?<焼津近郊奥
743可愛い奥様:2005/07/05(火) 03:32:24 ID:p/Pk/QXg
なんだか
黒ハンペンにチーズ入れて
揚げても美味しそうですね
744可愛い奥様:2005/07/05(火) 06:43:01 ID:Doe1xInK
黒はんぺん フライにして 残ったのを次の日 甘辛煮にしても ウマ〜。
最近 体調悪くて 揚げ物してないな。

埼玉に嫁に行った 幼馴染は実家に送ってもらった 黒はんぺんが
必ず冷凍庫に入っているそうです。
745可愛い奥様:2005/07/05(火) 08:21:47 ID:1+C+BWCD
生でわさび醤油、フライに辛子ソース、生姜じょうゆでフライパンで焼いたり、
煮物におでんに、玉葱スライスと一緒にマリネにとフル活躍。
焼肉のときも黒はんぺん買っておかないと家族に怒られちゃいます。
746可愛い奥様:2005/07/05(火) 09:26:25 ID:H6t52xQk
こりゃ凄い黒はんぺん逆襲ですな
気取った事を書くから・・・w
747可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:19:55 ID:Rdp7G1zb
・・・黒はんぺん食べたくなってきた!

県外に嫁いだ元東部在住奥です。
他に懐かしいのは沼津ベーカリーのパンと茹で落花生、
うなぎパイ(春華堂限定)、粒ピーナッツ入りなます、でしょうか。
748可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:32:14 ID:BkUttNUp
ノッポパンを忘れてますよ
749可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:38:29 ID:JGHr+tPq
黒はんぺんのフライって食べたことないんだけど
衣つけてトンカツのように揚げるの?
750可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:44:58 ID:g0098y5p
たまに静岡に行きます。
桜海老を食べることができる、静岡駅近辺のお店を知ってる方、いらっしゃいましたら教えてください。
751可愛い奥様:2005/07/05(火) 10:54:46 ID:H6t52xQk
>>750
桜海老の何が食べたいかで違うと思います
かき揚げなら、色んな和食屋でもあると思われます
シーズンでも違うだろし・・
パルシェのレストラン街でもサンプルが出てた気がする
「ちょっと待ってくださりゃ〜」の升亀?や魚河岸寿司じゃないところ

定番?ですが えび金は?
ttp://shop.tetto.com/ebikin/
752可愛い奥様:2005/07/05(火) 11:30:27 ID:g0098y5p
>>751
ありがとうございます。
桜海老の刺身・かき揚なんでもいいです。
お昼にランチ価格前後で食べられればいいです。
前に新静岡センターの5F(だったかな?)の和食の店で食べました(店名忘れ)
いつも、そこなのでたまには違うところでもと。

たまに訪れる場所は、新静岡駅の近くなのです。
パルシェはどこにあるのですか?土地勘ありません。
753可愛い奥様:2005/07/05(火) 11:34:40 ID:1mj6Z0w7
>>752
パルシェはJR静岡駅の駅ビル。
754可愛い奥様:2005/07/05(火) 11:34:58 ID:H6t52xQk
>>752
パルシェは静岡駅ビル
ttp://www.parche.co.jp/
755可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:04:58 ID:W/AHnnf5
パルシェ6階で、跳ねてるよーん
756可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:38:53 ID:GeQbTZMQ
>>715
黒はんぺん祭りのところをすみません。
カメレスですが・・・

まかいの牧場、レストランできたのですか?
以前、焼肉定食を食べたときすごくおいしかったです。
観光地のご飯なんて・・・とバカにしてたんだけど、隣で食べてた人も
「うまい」と言っていて「そうか?」と思いつつ自分も頼んだら
うまかった。

しばらく行ってないから、また行きたいです。>まかいの
平日とかに行くと、人も少なめでよけいにゆったりします。
757可愛い奥様:2005/07/05(火) 12:55:20 ID:DnOBzunK
>>750
静岡駅構内のASTYにある「吉膳」で食べられますよ。
覚えてる限りでは、桜海老のかき揚げやオムレツがありました。
桜海老に限らずここの料理はどれも美味しい。
基本的にランチタイムは○○御膳がメインですが、
店員さんに言えば単品のメニュー表も持ってきてくれますよ。
758可愛い奥様:2005/07/05(火) 13:01:07 ID:SW2U/9am
>756
まかいの牧場のバイキングは、ローカルTVでも紹介されてていい感じでしたよ。
野菜・肉・卵などの食材を富士周辺の農家さんから直接仕入れてるみたい。
料理のところにも「○○さんのトマト」なんて紹介札が書いてありました。
華美な料理はないけど、食材の味を生かしたメニューって感じでした。
759756:2005/07/05(火) 13:39:09 ID:GeQbTZMQ
>>758
食材の味を生かしたメニューって、まかいのらしい感じですよね。
ますます行きたくなってきた。
760可愛い奥様:2005/07/05(火) 13:47:58 ID:g0098y5p
桜海老情報ありがとうございました。
今度行った時に食べてみます。
761可愛い奥様:2005/07/05(火) 14:31:17 ID:pQYQTG4E
>>689
>>730
私も聞いたことある。
浜崎みたいなアイタタタ・・・な喋り方する人ばっかりだよね。
762可愛い奥様:2005/07/05(火) 18:32:25 ID:6ga8ilnk
まかいの牧場は、馬飼野さんが経営してる。
小学生の頃は、マジで魔界の牧場だと思ってたw
CMがなつかすぃ〜。

・・・・・・・まかいの〜、まかいの牧場♪
763可愛い奥様:2005/07/06(水) 11:54:51 ID:auRFBvCO
762
ナカーマ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)
私も「怪物くん」や「ドロロンえん魔くん」を想像してた、
かなり最近まで…
764可愛い奥様:2005/07/06(水) 15:04:19 ID:Nm6fqwb6
私も私もってあなた一人じゃないの?>>761
ユンユン♪
765可愛い奥様:2005/07/06(水) 19:49:00 ID:WUlTxi6g
>762
38年目にして初めて知った・・・
766可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:21:53 ID:U0hQ1/2z
話を豚切りしますが、富士宮の奥様に質問です。
富士宮やきそばって具は何を入れるのがデフォですか?
ダンナが東京の友達に送るんだと、
さっきイオンで専用の麺とソースと肉かすを買ってきたんですが、
あとキャベツとか野菜を入れればOKですか?
767可愛い奥様:2005/07/07(木) 00:01:20 ID:9wP3DbPD
766
富士宮の奥ではありませんが‥富士宮やきそば通?の夫曰く

「専用麺+ソース+肉かす+野菜(キャベツ・青ネギ)」でオケとのこと。
ちなみに我が家では、野菜はキャベツだけです。
768可愛い奥様:2005/07/07(木) 00:27:52 ID:44afGcYZ
>>764
>>761ですが違うよ。
まぁ証明しようもないし、信じてもらえなくても別にいいけど、
>>689さんと>>780さんに申し訳ないので一応1回は弁解しとく。

>>766
ウチも>>767さん宅同様、肉カスとキャベツだけです。
769可愛い奥様:2005/07/07(木) 00:28:47 ID:44afGcYZ
ごめん、780→730さんでした。
770可愛い奥様:2005/07/07(木) 00:54:43 ID:aZyrrOVF
>>766
あと、削り節のかわりにイワシ粉を使うのも特徴のようです。

初めて食べたとき、輪ゴムのような食感でびっくりしたけど
今は歯ごたえがないと物足りない〜
771766:2005/07/07(木) 00:59:30 ID:l3UZ9Wku
>>767,768
レスありがとうございます。
キャベツを入れるようにアドバイスします。
>>770
イワシ粉・・・。さすが海が近い所ならではですね。
あるかなあ・・・。より本場っぽく食べたいなら入れるようにいいますね。
772可愛い奥様:2005/07/07(木) 08:11:41 ID:AU18vW4o
>>771
だし用の煮干しをミルサーで粉にすると
市販品よりウマウマですわよ。
773可愛い奥様:2005/07/07(木) 13:06:43 ID:pIJvK18x
イワシ粉って初耳。でも宮って海に近くはないよw
774可愛い奥様:2005/07/07(木) 18:36:02 ID:B4xpprxx
県知事選、皆様はどちらにします?
空港反対なんだけど、対抗してる吉田さんって人にいまいち魅力を感じない。
このままじゃ現知事当選→空港建設になっちゃうんだろうな。
775可愛い奥様:2005/07/07(木) 23:39:24 ID:sOiwfrT2
>>774
私もそんな感じだけど、でもやっぱり吉田サンの方にする。
石川は前回の投票で選ばれたことで、空港建設続投にかなり
自信もっちゃった気がするし。
前回、石川に投票した人には本気で空港イイと思ってるのか小一時間(ry
776可愛い奥様:2005/07/08(金) 08:57:06 ID:YXdi1+9r
>>774
私も吉田さんに1票。
空港反対を訴えるには対抗候補に入れるしかないよね。
特に吉田さんに魅力を感じてるわけじゃないけど、一矢報いたい。
空港なんて作るなら、もっと地上の交通網をなんとかしれ。
静岡って交通、貧弱だよね。
777可愛い奥様:2005/07/08(金) 11:42:03 ID:nbaN0K5p
空港ね〜無料駐車場いぱーい作って、北海道とか沖縄とか中韓あたりの
格安ツアーでも企画してくれるなら歓迎だけど。
ピークシーズン以外は閑古鳥が鳴くんだろうなぁ・・・

>>776
確かにね〜。でも地上でも無駄な第二東名作ってるし。
最近はETC割引で東名使えば、県内の移動はかなりスムーズだよ。
市街地は土地がないからまぁ仕方ない。
個人的には路面の進化したやつ?あれは有効だと思うけどね。

と微妙に空港賛成派の意見だけど、私も吉田さんかなw
778可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:03:08 ID:VhgDFwRg
>777
第二東名はムダだとは思わないけどなぁ。
普段から深夜にもかかわらずトラックの量すごいし、災害時の事考えると
今のままじゃね。
特に由比のあたり、ちょっと波が高いと高速まで波が来るからって制限かかるし。
779可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:18:19 ID:b42KPqVn
私は空港建設楽しみなんだけどな。
そんなにいらないものかしら?
780可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:30:51 ID:Z9CJ2RB3
石川か吉田かであれば、吉田さんかなぁ。
空港反対だから、こっちしか入れようがない。orz

便数の少ない空港なんて、開港前から使えないことがわかってるよ。
いっそのこと、成田か、関空か、セントレアに
接続便作れば需要が伸びそうなのにさ。
それか、浜松基地と空港予定地を交換して、浜松基地拡張して
新空港にした方が、はるかにいいような気がする。
まぁ、新幹線新駅もJRにコケにされてるし、開港しても
使えない空港になるってのは今から明白。
781可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:50:11 ID:SuAhZA7l
空港はいらないと思う。
もっと違うところに税金をつかって欲しい。
782可愛い奥様:2005/07/08(金) 12:52:02 ID:QIfa1amt
エコパはどうなってるの?
783可愛い奥様:2005/07/08(金) 14:08:52 ID:fseu+2dw
>>728
エコパは確か県民サッカー場みたいになってるぞ。
ワールドカップ需要だから、しゃーねえなあと思うことも出来るけど。

私が一番むかついてるのは、マイナーだけど舞台芸術劇場!
ttp://www.pref.shizuoka.jp/theatre/artspark.htm
日本平の山ん中にあるんだけど、ほんとーに活用されてない。
前衛的かもしれないけど、立派な合宿所まで持ちながら
全然活用できてない! あれこそ税金のムダ!
知事は、ほんとーに懇意にしてる人を引っ張って、その人の好みで
ハコモノ建ててプレゼントするのがすきなんだよな。
(ここ及びがんセンターはその産物と言われてる)


実験的と言われても、まだ巨額の投資をするなら
がんセンターとかの方が理解できるよ。
県立病院も少ないしね・・4つだけ。こども病院はすごくいいと思う。
(全国でも公営の子供病院はすごく少ない&ここはいいらしいから)
784可愛い奥様:2005/07/08(金) 14:27:51 ID:VhgDFwRg
>783
日本平行く途中にある建物だね。
新しくて立派そうな建物だけど、ひとけが無いからてっきり変な宗教のかと
思ってたら公的建物かよ。
ところで東静岡のグランシップ、あそこも毎年すごい赤字だけどあれも石川さんが
作りたくて作ったの?それとももっと前からあるの?
785可愛い奥様:2005/07/08(金) 14:34:17 ID:cyzhrMFk
>>783
東部に住んでるんだけど、こども病院の救急車が走ってると
わー、ここから静岡まで向かうんだ、ガンバレーって応援したくなるよ。

グランシップって出来たの知らなくて、電車で静岡に行ったら
東静岡駅なんてのができててびっくりした。何年か前の話だけど。
786可愛い奥様:2005/07/08(金) 14:57:35 ID:fseu+2dw
>>784
そう、それです。
ほんと、人がいる気配ないよね。宗教の施設、なるほどそうかもw
グランシップも、今の知事が作った。あれはまだ活用されてますよ、舞t(ryに比べたら。
787可愛い奥様:2005/07/08(金) 15:22:03 ID:toAmVgao
グランシップって鈴与が作ったのかと思ってたや。
788可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:32:47 ID:KXSMoNsp
>>778
由比の道路事情は確かに悪いけど、だったら高速道路じゃなくて普通道路を
作って欲しいな〜
地震などが起こったら、高速道路って閉鎖されるんじゃない?高架ばっかりだし。
新々富士川橋は全然つくってくれないのに、高速用の橋はあっという間に
作ってくれちゃって・・・不便で怒っている地元民でした。

私も静岡空港反対〜パリ直行便とか作ってくれたら利用するかも。
789可愛い奥様:2005/07/08(金) 18:05:03 ID:Nts2io5q
いつに由比のあたりを通るたびに思うのですが
家がぴったりくっついて建っている。
建蔽率ってないんですかね?
790可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:37:40 ID:abM01a8m
>>778
地震が〜って言うならそれこそ、リニアモーターカーのルートじゃなきゃ
意味ないっしょ。いくら高架が耐震でも地面が崩れたら終了だしね。
トラックの量も多いけど今の状態でスムーズに流れてるからなぁ。
でも第二東名の高架が異常に高いと思うのは私だけ?裾野あたりとか。
あれは愛鷹山に向かってなだらかな坂にするためなんだろうか。

ハブ空港がない日本じゃ静岡空港なんてどうにもならないよね。
北海道、九州、北陸、東北、セントレア、関空あたりに定期便飛ばすくらい
がんばって営業してくれれば何とかなるかも。
サイズはビジネスジェットクラスでもいいから。
791可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:02:13 ID:DeMHSrjv
空港イラネから吉田だわ。
東名も新幹線もあって成田でもセントレアでも近いし。
だいたい、飛行機乗らん。

この前乗ったのだって8年前に、沖縄。羽田。
みんな〜飛行機乗ったのいつ〜???
792可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:53:15 ID:0gW0VdJ/
私の周りでもこのスレでも空港イラネ派が多数なのに
世間は空港賛成派が多いのかなあ。
現知事の選対本部長が鈴木修・スズキ会長だって。
多分企業が欲しがってるんだよね、セントレアや成田に行くより
運賃が安くなるから。
なら運送便専用空港にでもしちゃえばいいのに。

対抗馬のポスターのキャッチコピー見た?
「4選阻止」だって。それが政策かよ。(w
793可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:06:02 ID:PfSiszzW
消去法で吉田。

保育園事情はどうですか?
どこで産もうか迷ってます。(当方静岡市)
794可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:32:03 ID:kRELtZxJ
前回の投票で石川が当選した時には愕然としたなぁ・・・
795可愛い奥様:2005/07/09(土) 04:37:33 ID:721Iiodp
今空港のHP見てきたけど路線ってこれで決定?
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-08/qa/qa_1_3.htm
主要都市ばっかりじゃん。
随分前に聞いたのは全然使えなさそうな地方都市線ばかりだった気が。
でも維持費とかもあるから羽田とかより運賃高そうだよね。
796可愛い奥様:2005/07/09(土) 09:15:01 ID:e+K/wW0Z
空港のHP、いいことしか書いてない。
必死だなw
797可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:58:55 ID:hVofkceq
>>794
ホントだよね。前回石川になった時点でもう空港建設は決まったのかも。
ま、それでも吉田くんに投票するけど。
でもやっぱりバックがあると強いよなぁ。
798可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:30:03 ID:iWnTwNI9
ス○キの会長って前は空港反対してたよ
名古屋にあるからイラネって
あの人無駄が大嫌いだし
今は違うのかしら?
799可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:10:11 ID:qT/id33K
でも空港のためだけに反対の売りを狙っている死を選ぶのは危ない。
おかしいと思いますが。

だって共産党に街の活性化は語れないぜ。ふざけんな。
800可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:49:39 ID:frmRBuj1
空港に関しての住民投票を実施してくれる、というのに
ひかれる>吉田くん
住民の意見を聞かずに突っ走る石川には、魅力を
感じないな・・・
県職員の不祥事も、今後はありません、とか石川は言ってるけど
それがホントなら、もっと早くに対策をとるべきだったね。
801可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:00:45 ID:AuJs+9va
ウチは転勤族だし、旦那の実家が鹿児島だから
空港が出来るとウレシイ。

静岡って、九州や北海道から就職の為に出てきている人が多いから
そういう人達には助かると思う。
あと出稼ぎ外国人とかね。
802可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:45:14 ID:7xQWd9sv
空港たって、山ン中。
1時間に1本しかバスや電車が出ないんでそ?
どう〜考えても羽田やセントレア、成田行くのと時間は変わらん。
ウチは東部での〜新幹線で十分やで。
803可愛い奥様:2005/07/10(日) 02:09:21 ID:QLgNLmzh
>>801
福岡便も無理かもしれないこの状況じゃぁなんともね・・・

>>802
でもさー成田も遠いよ〜羽田は品川駅ができてからはまだ
マシになったけど。
うちは基本的に車だから、無料駐車場と接続便があれば
利用するかも。

でもこの"接続便"さえ怪しいし、とりあえず作っちゃえって
のが最低。だから今の状況じゃ反対だな。
804可愛い奥様:2005/07/10(日) 02:34:54 ID:FCEVpBNk
>>802
1時間に1本はひどいよ。どこから来るの?
静岡市内からなら車で45分かからないよ。まだ、空港行きのバスは無いけど(建設中だから当たり前)
電車は普通にはしってるよ!>JR六合駅・島田駅から20分くらい


私も、反対なんだけど。
805804:2005/07/10(日) 02:35:47 ID:FCEVpBNk
ごめん、ageちゃった。
806可愛い奥様:2005/07/10(日) 08:12:30 ID:UslNMNdh
空港は反対だけど、共産はもっと嫌。

もし東海地震があった時、共産知事はすみやかに自衛隊に支援を要請したり
出来るだろうか?
防災対策費、震災後の支援を国からちゃんともらえるだろうか?
そういう事のほうが心配。
それと
私が住んでる沼津、昔共産党市長がいた名残か
やってることがフェミっぽくて嫌なのよね。
807可愛い奥様:2005/07/10(日) 09:55:42 ID:0C2ssmuL
>>806
私も同意見。
空港はまさに無駄。
あんな綺麗な茶畑を潰した事にも怒りを覚える。
だけど災害時の事を考えると、阪神の二の舞にはなりたくないと思う。
人命よりも、自分の主義を貫く知事なんて選びたくない。
808可愛い奥様:2005/07/10(日) 12:53:04 ID:77Syy220
空港反対で非共産の候補者が居ればよかったのにな…
809可愛い奥様:2005/07/10(日) 13:59:35 ID:QLgNLmzh
自分の主義って意味じゃ石川も変わりない気がするけどな。
内部が腐りきってる現状は問題だろ〜。

こんな談話を発見↓

>「子育ての問題で家内から難しいことを言われることもあるが、すぐ眠くなってしまう。
>家内からは『ずるい』と言われるんだけど」と苦笑い

こういう人間は嫌い。ただの自己中じゃんね。
うちの旦那はAM8〜AM2まで仕事してるような、激務のときでも夜泣きしたら
起きて手伝ってくれたし。まぁこんな人そうそういないかもしれんけど。
ってのろけ話しになってしまったw
810可愛い奥様:2005/07/10(日) 14:18:17 ID:K60O1wq2
空港はここまでやってしまっただから やるしかないでしょ。
それに、ただの空港ではなくて自衛隊やアメリカのためでもある。

それにどこかで金の流通を静岡県にも作らないと
静岡県の財政も大変になってくる。

市民には直接いえない事も いっぱいあるのさ。
それを 空港反対、と言えば票につながる とそればっかりのやからじゃ
県政をお前に頼むと 誰が言うのか? 誰が付いてくるのか?
共産党は国を滅ぼす。
現に中国を見てみろ。
県民よ、もっと勉強しなさい。
811可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:11:53 ID:TB+HRelY
>>810
中国偉く発展してますが、何か?
たかが知事が共産党推薦候補だからってなんですぐに中国に
結びつけんだよ、飛躍しすぎ。人を説得したいならもう少し
勉強しなさい。
812可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:53:32 ID:qigkMYes
反対っていうか住民投票やってくれるんでしょ。
それで賛成票が多かったらみんな納得するんじゃない。
813可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:36:38 ID:VSr2dye7
空港は全くもってムダだとは思うけど
どんなことがあってもアカには票を投じたくないから
涙を呑んで石川。
814可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:40:09 ID:K9xXv7Dd
>>811
中国の発展の様子は
ベニヤ板に描かれた書き割りのような物に見えます・・・。
日本のバブルなんか比べ物にならない程に危ういのが
中国の経済発展かと。
815可愛い奥様:2005/07/10(日) 17:21:34 ID:MrTJiX+1
吉田は元々民主が擁立して、政策協定結んだ共産が推薦したんだね。
……胡散臭いののコンボだなあ。
だからといって石川は(ry

今になってフェミか知事選マニアかアカの選択肢しかなかった
千葉県民の気持ちがわかる。
816可愛い奥様:2005/07/10(日) 22:02:02 ID:PpQuPAgc
>>811
あなたこそもっと勉強しなさい
817可愛い奥様:2005/07/10(日) 22:38:36 ID:7xQWd9sv
地震時に空港は必要だと?
ヘリで十分だと思う私はシロート?
重病人やケガ人を、どうしてもヒコーキで運ばなきゃイケナイノ?
物資?自衛隊?
飛行場まで来ても、道路寸断されてたら同じだと思うがね。
818可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:17:07 ID:Cic3zhMw
>>808
前の選挙の対抗馬(空港反対)は確か民主だったよね・・・
名前すら忘れちゃったけど、あの人が当選してたらなー・・・
819可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:20:32 ID:U1g6Cjld
水野誠一だっけ?
820可愛い奥様:2005/07/11(月) 01:38:40 ID:ca9qCTWP
永久脱毛した奥様いらっさる?
静岡市から東部あたりの範囲で、どこかいい病院ないかなー。
821可愛い奥様:2005/07/11(月) 09:26:40 ID:TgRfN/YI
>>817
新潟の時は、航空会社が増便して
新潟から避難したい人を運んでたよね。
私は静岡市在住だけど、実家が他県にあるので
大地震が来たらできるだけすみやかに静岡から脱出したい。
それにヘリで運べる物資の量と、飛行機で運べる物資の量じゃ大違い。

>810さんに概ね同意。
今、中止してあの土地を有効利用できる案があるならいいけれど
空港をいかに利用価値のあるものにしていくか考えた方がいいように思う。
822可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:11:05 ID:zR9qmdA6
>>819
水野さんって女優の木内みどりさんのご主人?
「県知事は水野よっ」という選挙演説のフレーズが
今でも頭に残っているんですが・・・
ちがったっけ?
823可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:15:24 ID:3ypxcSB2
>>819タンじゃないけど、それでオケ。
水野氏は静岡出身だったんだろうか。
出馬するまでは静岡に住んでない人だったんだよね。
民主系もよっぽど人がいないんだなぁと思った。
824822:2005/07/11(月) 14:37:16 ID:zR9qmdA6
>>823
すばやいお返事ありがとう。
今回に水野氏(というか民主から)出たらいいセン行くんじゃないだろうか?
なんだか究極の選択ってかんじなんだもの。
825可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:52:33 ID:Zg56lIEs
木内みどりさん、色々活動してたみたいだけど
小さな集会?で政策を突っ込まれて答えられなかったのをテレビで見た
あれで懲りたんだと思う。
準備期間も短かったし、今回ならなぁ・・・
826可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:47:46 ID:bslb4ej9
石川知事には二人息子が居て、どちらもゼネコンに勤めてるそうだ。
第二東名や空港が決定したら 息子たちの会社が潤うんだとか。


↑仕事先で聞いた話。でもほんとなのかどうかググってもよくわかんないです。
827可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:19:39 ID:zM9gVeSR
>>817
ノシ
沼津のけやきメディカルセンターに行ってます。
広告バンバン出してるとこ。
828可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:20:34 ID:zM9gVeSR
>>820
でした。
829820:2005/07/12(火) 00:00:07 ID:o3hELuIe
>>827
おぉ待望のレスがヽ(゚∀゚)ノどうもありがとう。
私はCM見たことないかも・・・効果・お値段どうですか?
HPで調べても値段が書いてない病院も多くて。
あんまり高いところにはやっぱり行けないし。
美容整形板はあんまりローカルな情報ないから悩んでます。
830可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:06:53 ID:3B5SZEeE
美容整形系統はココだって答えが出てこないからなぁ。
値段が高いからイイってわけでもないし、体に直接影響あることだから
恐いよね。
で、そこはどうなのか私も聞きたいw
831可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:54:25 ID:KbwjAPP2
久々に局アナネタですが、水野アナってケコーンしてる?
きょうの放送でリングに気付いた。
832可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:56:02 ID:hLZ4vw0v
SBSの水野アナ結婚してるみたいだよ。
それもしばらく前だね。私も結婚してることは知らなかった。

SBS テレビ夕刊 水野涼子のおでかけ日記
ttp://www3.digisbs.com/tvukan/mizuno/mizuno040102.html
833可愛い奥様:2005/07/13(水) 00:49:48 ID:o524tTG2
私はアートメイクに興味ある。
出張のところ沼津で見つけたんだけど、腕はどうなのか。
経験者、いますか?
834827:2005/07/13(水) 02:20:57 ID:s0aAUb7j
永久保証で6万円。
去年から迷ってて(去年は10万だった)
今年の広告で6万になってたから即予約した。
まだ1回しかしてないけどかなり毛がなくなったよ。感動。
他のところは知らないので比べられないけど
私は満足。
ちなみにCMはやってないたぶん。広告=チラシね。
835可愛い奥様:2005/07/13(水) 02:58:05 ID:EBHkLNTy
お茶の里城南の懸賞が当たりません。
836820=829:2005/07/13(水) 03:20:15 ID:pqJAWnzt
>>834
レス待ってました!ありがとうです。
静岡の神奈川クリニック(普段8万なのが、今キャンペーン中で6万らしい)
まで行こうかと思ってたけど、なんだか2ちゃんでは賛否両論あって
決めかねてたし、化粧品すすめられるらしいし、なによりも距離・交通費的に
沼津で間に合うならそっちの方がいいな・・・ムムムどうしよう。
できたら最後の質問させて下さい。
病院の雰囲気や、先生の対応はどうでしょうか?
837可愛い奥様:2005/07/13(水) 03:23:55 ID:pqJAWnzt
ちなみに我が家はここ数年新聞とってないので広告とは無縁の生活(´・ω・`)
けやき、検索してみたけどHPはないみたいですね。

中部にお住まいの方はそれなりに病院の選択肢が広くていいなぁ。
838可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:16:42 ID:yLneLP3a
>>836
神奈川クリニク、友達がいってたよ。
美顔だったけど(フォトとかピーリング、ニキビ手当てや顔痩せみたいな)。
そりゃあ綺麗になってたけど、すごいお金かかったみたい。
(ピーリング5〜6000円でフォトが3万じゃ済まなかったような@1回)
高いなあと思ったよ。びっくりするほどの総額だった。綺麗になるまで3ケタ万円ぐらい。
でも、美顔ってそんな値段なのかもしれないけど・・・

それより気になったのは、待合室が1つしかないの。
美容整形も手がける病院なのに、待合室がどーんと1つだけで
他のお客さんがばっちり見えちゃう(美容整形を受けに来るかもしれない人は
知り合いに会ったらいやだろうし、すりガラスの個別待合室とかを
作るべきと思ってるんだけど、気にしすぎかな?でも、エレベータで降りたらいきなり
どーんと待合室!だったんだよね)
私は、美顔を受けた子が専用化粧水を買うのに付き合っただけなんだけど、そこに驚き!
で、ナースさんの対応もあまり親切じゃなくてとてもビジネスライク。
ああいうとこの人って、ビジネスライクより親しみやすい方がいいんじゃ・・と思ったけど
態度が癒し系っていうよりクールビューティって感じでした。

総じて私のイメージは、「綺麗になるけど高い!ちょっと無神経?」って感じ@カナクリ
脱毛の話じゃなくてごめんね。
839可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:36:14 ID:J0XxHnvN
子持ち奥様、ママ系サークルに入ってますか?
どんなことしてるのかしら?楽しい?
840可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:07:50 ID:dQYVJK8N
>839
子持ちだけどそんなのに興味なしだから入ってません。ママ友もイラネ派。
市のプールでやってる親子水遊びには通ってるけど、ほかの親子と交流は無し。
幼稚園に通うようになれば嫌でも交流するんだろうから、今は親子でマッタリ。
841可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:41:28 ID:Tqm3vhAG
ヤマ○カのCMに出てるチャパツの女の子が禿げしくDQNの薫りがする件について。
まぁ見た目だけで判断しちゃダメなんだけどさ。
842可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:01:35 ID:O76jd1vt
>>840姐さんのクールなレスに惚れますたw

>>839さんは、ベネ○セのBBSでも行って見ればよいとおも。
843可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:19:00 ID:I4KTx70d
>>839
ネット系ママサークルについて。度々オフ会が開かれて、その時々で色々です。
管理人というか代表の人が、デブスのくせに自己愛が強くてキモイ!!!
楽しいなんてことはあんまりなかったけど、その管理人と取り巻きの人は非常に楽しそうでした!(・∀・)
844839:2005/07/13(水) 19:03:21 ID:J0XxHnvN
批判的でも意見が聞けてよかったです。
板違いな書き込みだったようでスマンコ。
845可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:34:28 ID:oswwzf9J
5年位前ですが神奈川クリニック行った事あります
ホクロ取りで一回の通院しただけですが
先生も説明など丁寧にしてくれたし
追加料金ナシの明確な料金設定で悪い印象はないです

>838さんの書いてる通り他のお客さんと同じ部屋で待つのは嫌
他の人見て「この人はどこ整形するのかな?」
「私も整形すると思われてたら嫌だな」と思ったり

帰る時病院案内渡されました
二重○万円〜とか料金載ってて、お友達紹介してね♪系のやつ
最近来なくなりましたが、小冊子も時々送られて来ました
外側に病院名は出していなかったから良かったけど
846可愛い奥様:2005/07/14(木) 00:09:58 ID:Z7Y2KaZO
>>832
お答え、thx.キャスターがちゃんとケコーンするのはイイ。
美人で優秀なのに嫁いかないキャスター多いからね。
847可愛い奥様:2005/07/14(木) 01:48:04 ID:fwveFfMm
>>838
>>845
カナクリ情報とっても参考になります。どうもありがとう!
病院をどこにするかまだ悩んでいますが、近いうちに脱毛に
行くことはもう決めてるので、またそのうちここで報告します(w
明日けやきとか、沼津近辺の病院に電話してみようかな・・・
848可愛い奥様:2005/07/14(木) 05:21:16 ID:zXlp4Jx7
話ぶったぎりで申し訳ないんですが、ちょっと質問です。
沼津の駅前(南口)〜仲見世あたりにジーンズショップってありますか?
昔は丸井あたりで済ませてたんだけどなくなっちゃったし(´・ω・`)
849可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:44:39 ID:fFfsUvRg
知事選の電話がうざいわ。
とりあえず石川には入れない。
850可愛い奥様:2005/07/14(木) 14:49:32 ID:QpSZFVnY
選挙電話は「ああうるさい」と思っていたけど、市会議員選挙の時
自治会の役員の関係で、半日投票のお願いの電話させられたことがある。
それ以来、かかってきても邪険にはしないようにしてる。
(好きでやってる人はほとんどいないから・・・)

まあ今度頼まれたら、現場には行っても、TELしないで
「出たことにだけ」しようと思ってるけど。
(出たくないとか言えば、自治会の上から非難ごうごうでうるさいから)
851可愛い奥様:2005/07/14(木) 16:04:39 ID:UctA88ab
>>848
以前仲見世にジーンズショップがあったけど・・・
もしかしたら今はもうないのかな〜?
(ここ数年行ってないから分からない)

県知事選、本当にどうしよう。
石川も嫌だし、共産党にも絶対入れたくないし。
投票は絶対行くようにしてたけど、棄権するしかないような
気がしてきた。
852可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:06:46 ID:KMZMDNGG
>851
白票もまた一票なり。
853可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:52:40 ID:/WLio49i
反対票ってのがあればいいのにね。
石川にマイナス1票って事ができれば、喜んで投票させてもらうのに。
854可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:17:59 ID:KMZMDNGG
>853
それは…石川に反対する人がこんなにいるのよ!って
アピールにはなるかもしれないが
アカに1票入れているに過ぎない予感…
855可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:23:35 ID:9iiuzwzA
共○党だけは避けたい。
856可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:26:24 ID:9iiuzwzA
そういえば、今話題のザイン、
沼津駅北に、金環○のお店があるよね。
結婚相談所もやってるから、引っ掛かる人多そう。
857851:2005/07/14(木) 20:08:52 ID:CP6THbB3
>>852
あっ、そうか、そうだよね。
白紙で出した方が、反映はされないけどちゃんと意思表示になるよね。
そうしよう。
858可愛い奥様:2005/07/14(木) 20:35:55 ID:7oC1hcL7
>>856
富士とか、そのへんってへんな宗教団体が多いよね・・
うちから車でしばらく走ると、まひかりの本部?があるよ。
すっごい山の中に突然現れる巨大な橋。すごい建物。
ずっと不思議だったけど、ぐぐってわかってorzになったよ。

誰か座員の前通ったことある人、いる?

静岡市の人に聞きたい。
いま、紅虎ってあるの?こないだ見たらなんか和風に
改装してるとこだったの。なくなっちゃったのかなあ・・・
859可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:37:11 ID:9iiuzwzA
あやしげな宗教団体の施設が多いせいか、
あやしげな信者も多いような気がする  >東部
いろんな団体が訪問勧誘にもくるし、パンフや小冊子を渡される。
職場にも様々な宗教の信者がいて、うっかりしてると勧誘されちゃう。
860可愛い奥様:2005/07/14(木) 21:38:29 ID:M9fNRJny
夫の職場から歩いて2分てところです<座員
報道特集があった日に、そう言えば近所にあるよ!と夫が言うので、
その日に見てきました。
ガラスに内側から紫色のポスターだかシフォンの布を貼り巡らせてあった。
店はしまってたけど、灯りがついていて、中に人がいたみたいでしたよ。

去年まで富士宮に住んでたけれど、うちの目と鼻の先に、
得体が知れない団体の本拠地があったよ。
自分のすぐ身近なところに得体の知れないものがあるのは怖いです。

861可愛い奥様:2005/07/14(木) 23:03:55 ID:L1D7P2gY
宗教団体にとっては、やっぱり富士山は聖地なんだろうから
あの辺にいろいろ出来るのは仕方ないんだろうな。
862可愛い奥様:2005/07/15(金) 09:23:18 ID:JTCn0A8N
そうか〜霊峰富士に集まってくるわけねー。

>>858
真光の本部は↓ここだよ〜
(伊豆スカイライン(有料道路)に入らないと行けない)
ttp://www.mahikari.or.jp/access.html

子供の頃、おとんに連れられて行ったことがあるけど、なんか異様な光景だった。
でも面白半分で中まで勝手に入って行くおとん、、、あの人すごすぎる
(念のため信者ではないです。たぶん(汗))


沼津には立正佼成会もあるよね。
あとロイホの斜め向かいに幸福の科学?もできたね・・・


↓に新興宗教の有名どころ?が載ってるけど
ttp://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/sinkou_top.html

>でも当サイト「百禍繚乱」では、これらのものを新興宗教という呼称で統一します。いかがわしい、胡散(うさん)臭い存在であることは昔も今も変わりませんし、開教から100年以上経っていようが何しようが、邪はどこまでいっても邪だからです。

ここまで言って大丈夫なんだろうかwwこのサイトの人もすごい。
863可愛い奥様:2005/07/15(金) 19:35:03 ID:W3jJSUo1
脱毛された(静岡県民の)奥様の話、もう少し聞いてみたいけど
あまり居ないのかな・・・
864可愛い奥様:2005/07/15(金) 20:31:02 ID:cFg7AeJE
>>851
848です。レスありがd。
私もしばらく沼津から離れているので、街の様子がわからんのです。
ぶらぶらしながら探してみようと思います〜。
865可愛い奥様:2005/07/15(金) 21:30:22 ID:kdn2LQYF
>863
現在、ワキをレーザー脱毛してますけど、何か?
866可愛い奥様:2005/07/16(土) 00:34:07 ID:EbPK58qm
>>865
863さんじゃないけど、よかったらどこの病院に通ってるのか、
費用や病院の印象など、感想を聞かせて〜
867可愛い奥様:2005/07/16(土) 17:02:14 ID:eIx+BEfJ
>863-866
病院じゃなくてエステです。タウン誌に広告載ってるところ。マ○○○。
費用は、入会金は\20000(知人紹介で半額になる)+ワキ1年間フリーパスで\12000。
\2000くらいの消毒用ローションを1本買う決まりがあった。

もうすぐ期間満了だけど、エステの日まで1〜2ヶ月放置しても
産毛のちょい濃いやつが4〜5本生えるくらいになった。手入れチョー楽。
毛根の周期があるから、あと2年くらいしたらまたフリーパス買うつもり。
ワキは\50000くらい出せば永久保証フリーパスっていうのがあるみたい。
毛根が丈夫な人はそっちの方がいいかも。

○○○ナ以外にも、最近この手のエステって色々あるから
タウン誌とか見て比較してみてね。
868可愛い奥様:2005/07/16(土) 17:06:21 ID:eIx+BEfJ
あ、店の雰囲気書くのわすれた。
マ○○○は、エステだからか県東部の土地柄からか
痛んだ茶髪のヤンキーっぽいエステティシャンが多かったです。
でも接客はなかなか丁寧。余分なセールスも無い。
店は豪華じゃないけどキレイ。
あ、友達はシミ取りのセールス受けたって行ってたな。
人によっては多少セールスされるかも。断れない性格の人は気をつけて。
869可愛い奥様:2005/07/16(土) 17:10:50 ID:eIx+BEfJ
連投スマソ。
私は途中で妊娠して、2年くらい休会していたので
フリーパスの料金とか、今は変わってるかもしれない。
参考にならなかったらスマンです。
870可愛い奥様:2005/07/17(日) 01:56:47 ID:58NxEyPi
>>867-869
いえいえ、参考になりました。アリガトウ

脱毛って随分お手頃価格になったんだねぇ
タウン誌見てみよっと。
871可愛い奥様:2005/07/17(日) 02:20:11 ID:ZERBx/19
>>862
そのサイト運営者って元創価学会員なんだよね。
「法華経こそ仏教の真の教義」と断定して他の新興宗教を批判してるあたり、
この運営者自体かなりうさん臭い。
872可愛い奥様:2005/07/17(日) 12:44:32 ID:u9E8Ne33
亀レスすいません。
ゴン中山の奥さんが以前なんかの番組で黒はんぺん話をしてましたね。
ジュ○ロメンバーを招いて鍋をした時に、フツーに白ハンペンを入れたら、ゴンが「オイなんだよこれ!変なもんいれないで黒ハンペン買ってこいよ!」と怒り出したそうな。
奥は「なに?冗談??」と思ってたんだけど、まわりのメンバーもなにもフォローしてくれず「そうだそうだー」と言われ、半泣きになって「・・く、黒はんぺん?」とスーパーを探したと。

うろ覚えなんで間違ってたらすいません。
873可愛い奥様:2005/07/17(日) 16:41:11 ID:wqdEVR4o
>>871
確かに。貼ってからちょっと中身見てみたけど、
批判の内容さえ一般人にはよく理解できないw
874可愛い奥様:2005/07/19(火) 11:07:31 ID:8EU4GVuw
もうすぐ安倍川花火ですね。
最近こちらに引っ越してきたのですが、
「ここで見るときれいに見えるよ」「穴場だよ」という場所があったら
教えて下さい。

>>872
関東(千葉、さいたま)では黒はんぺん自体見たことがなかった
気がします。大きいスーパーならあったのかな。
こっちに来て初めて食べました。たしかに黒になれると白はなんだか
物足りないでしょうね。
875可愛い奥様:2005/07/19(火) 12:57:10 ID:1FfUhGuA
>>874
花火、混みますよ。
行くなら置き引き、スリに気をつけて。

私が高校生のころは、安倍川橋のたもとにある
ラブホ(昔は北ホテルってあったよね)がいいって聞いたw
花火の日は、ラブホの窓が全開だとか。

あと、常磐町にあるシエ●タってラブホは
最上階が露天風呂なんだよね。
そこから見えるよ、と友達が教えてくれたけど
いまだ実行できてませんwしないけど。
876可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:30:33 ID:2cvhoTeM
知事選のTELアリ。
「空港についてどう思いますか?」「こちらは空港反対を云々」
で、その空港の有効活用について詳しく聞こうと思ったのに
なんかとっとと切られちゃったわ。
主婦になんか話しても無駄だと思われたのかしら?感じワル。
877可愛い奥様:2005/07/19(火) 17:57:03 ID:/S5BWvfR
>872
県外出身者の私が読むと、本当に泣きそうな話だ。
テレビで「静岡でははんぺんが黒いんですよー!」ってのを見たことがあったから
名前は知ってたけど、物や食べ方は知らなかったし。
両親が引っ越しの手伝いに来た時に珍しがってスーパーで買ってきて
しかも生で食べてたな。
「保存が多少利く青魚のつみれ」ってイメージで
名前ははんぺんだけど、白はんぺんとは別物という感じで比較する気もしない。
元々白はんぺんも滅多に食べないからはんぺんってあんまり私的には必要ない感じ。
あと「しらやき」。東部に住んでるからか近所のスーパーには無かった。
旦那に言われても見当も付かないし・・・。
しらやきはトメに買ってきてもらって食べてみた。白はんぺんに似てると思った。
878可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:14:45 ID:whyH6C37
>>877
静岡中部産&育ちの私。
「しらやき」というと、鰻の白焼きしか思いつかんのですが、
877タンのそれは、白はんぺんに似てるとな。
食ったことないかも。興味あるなー。

と、ここまでタイプしてふと気が付いた。
天神○のおでんのなかに、長方形で表面がうっすら焦げ目が
ついてるような、味があまり無い具が入ってるけど、あれの
ことかし?
879可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:22:12 ID:4vbPBkJt
子供の時は白はんぺんって憧れだった
「はんぺん=黒」の家庭だったので
黒はんぺんはよく出てきたけど
白はんぺんはたま〜に吸い物に入ってるくらいだったから

黒はんぺんって安くて栄養もあるし
生でも焼いても揚げてもおいしい
煮物に入れればダシも出る
すごくいい食材だと思う
我家には常にストックしている

うちの子供達は「はんぺん=黒」だと思ってるので
初めて白はんぺん出した時「何これ?モチ?」と不思議そうでしたw
880可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:34:20 ID:whyH6C37
連投失礼。
>>874
花火見るだけなら、会場まで行かなくても安倍川の河川敷のどこから
でも良く見えます。
うちは、国道一号線より少し南、東側の河川敷にシートひいて見てます。

3年程前、本会場に行ったときはトイレが長蛇の列で(20分は待ったかな)
膀胱破裂寸前、泣きそうになった。
ビール片手に、色んな屋台覗きながらおつまみ仕入れて、飲み食いしな
がら花火見物したいけど、そのトイレの惨事から会場には行ってないです。

今年は、手製のつまみとビールそして、携帯用のトイレ持参で行こうかな。
用足したくなったら、人気のない川近くまで行って、夫に壁になってもらってすると・・・
無理か・・・乱暴すぎか・・・
881可愛い奥様:2005/07/19(火) 19:18:20 ID:dG5Wr79E
黒はんぺんって食べ馴れてなくてもおいしい?
私は最近初めて食べたけど微妙だった。
(そのはんぺんがダメだったのかもしれないけど)

静岡の花火と言ったら、袋井と熱海が有名だよね。
袋井は行ったことないから一度行ってみたいけど、最後まで
見て沼津まで帰ってこれますか?
882可愛い奥様:2005/07/19(火) 19:32:28 ID:T0R/TfUW
>>879>>881
以前、お土産で何も説明せずに知人(東京在住)に渡したら
その後、「生臭いね」と言われたました
多分、生か軽くあぶっただけで食べたと思われ・・・
初心者?には、フライにしたり煮たりの説明が必要かな

全然関係ないが焼津の黒潮温泉に行きたくなってきた@ぴったんこカンカン
鉄火丼・・・食べたい
883可愛い奥様:2005/07/19(火) 20:45:39 ID:rTBg6ap2
>>881
初めて食べた黒はんぺんがフライだったので
好印象でした。他の食べ方はまだした事ないですけどね。
884881:2005/07/19(火) 21:22:32 ID:dG5Wr79E
>>883
フライならいいかもね。
私が食べたのはよくわからない・・・
青年会館?みたいなところで食べたので、安いやつなのかも。
焼津だったけどね。
微妙というか、正直食べられなくて流し込んだorz
885可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:10:27 ID:JtCDUA3J
袋井花火と言えば
遠州鉄道の会長とやらが、先日亡くなったよね。
追悼花火!?とか上がるのかな…

職場の知人から、安倍川花火の桟敷席券を何枚か貰ったんだけど
用事が入りそうで行けるかビミョウになってしもた‥orz
886可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:14:29 ID:OQp7puyV
関東出身だからというよりは、そもそもつみれも苦手だからから、
かもしれないけど、私は白はんぺんの方が好きじゃ。
あのふわふわしたのがええんじゃー。

花火大会楽しみですね。
887可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:36:48 ID:bcNs3lgQ
安倍川花火、ウチは川の反対側(羽鳥方面)で見るよ。
露店は無いけど人が少なくてなかなか良いよ。
但し、食料調達&トイレは自己責任で。
あとは、桟敷のチケットを業者さんとかに貰って行くと良い席でユッタリ見れて良いよ
1週間位前にもちづきで買い物するとくれたりするよ

うちは親が関東出身なので、黒はんぺんも白はんぺんも普通に食卓に並ぶよ
どっちも好きだけど、黒はんぺんのフライは子供の頃から大好き
888可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:35:34 ID:nYkmKt8p
安倍川花火のプログラム見たけど
今年は個人で花火上げる人多いね
個人で大スターマイン上げる人いるけど
いくら位かかるものなのか気になる

藤枝の蓮華寺池花火大会もいいですよ
一昨年かな?藤の花をイメージした花火がすごくきれいだった
昨年は最後の一発大失敗したけどw
889可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:44:29 ID:DhrekMUn
蓮華寺池花火って前に事故なかったっけ?
890可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:51:24 ID:xFbl+rr0
>>889
花火ではよくわからないけど、池での水難事故はありましたね。
891可愛い奥様:2005/07/20(水) 01:16:48 ID:2Ga0yioy
>>888
終わったと思って帰り始めてた時「ドカ〜ン」としたヤツかな‥<大失敗

蓮華寺池事故と言えば、数年前
叔母さんと来てた子供がボートから落ちて亡くなった、ってのがあったね。
友人が現場近くいたと言って詳細?を聞いた覚えがある。
892可愛い奥様:2005/07/20(水) 04:44:13 ID:L/qkXrHa
>>889
私それ見ましたよ、去年かな?
消防車が来てた。
893可愛い奥様:2005/07/20(水) 08:09:42 ID:itZYMrHG
>889
去年の花火大会で、落ちてきた花火の燃えカス玉(何て言うんだっけ?)が
観客の頭に当たったらしい。
立ち入り禁止とのギリギリラインだったらしいから、もしかすると禁止エリアに
入り込んでいたのかもって聞いた。

ボートから落ちて亡くなった事故は、もう6年くらい前だね。
1年くらいは池のたもとに花が供えられてたけど、いつの間にか無くなってた。
そんな事故があったせいか、ボート屋の親父が放送で「そっちには行くな」
「風が強いから早めに戻れ」とか五月蝿く指示出すんだよね。
894可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:19:35 ID:roc7pgmp
>>888
花火の値段もあってないようなものだから、幾らだろうね。
スターマインじゃ、30〜50マソくらいと予想。
尺玉とか入ってるなら、50〜100マソくらいかも?
お祝い花火はどこでも流行ってるのかね〜。
スペシャルスターマインとか個人であげるのはさすがにすごい。
895可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:22:06 ID:4vANaS7y
明日は県知事選ですね。
実は、投票所に持って行く用紙が見当たらないのですよ!
どこかにしまい忘れたか、うっかり捨ててしまったか…
もし見付からなかったら、どうしたらいいのかしら?
知ってる方、教えて下さい。
896可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:25:04 ID:4vANaS7y
あげます
897可愛い奥様:2005/07/23(土) 18:59:50 ID:ac4q/NIK
>895
はがきを無くしちゃっても投票はできるよ。
自分の投票会場は分かってるよね?そこで無くしちゃったって言えばOK。
念のために身分証あればいいかも。

空港反対吉田に入れようかと思ってはいるんだけど、万が一当選しても
知事の反対だけで空港建設が中止になるのかな?
県議会が賛成しちゃえば、結局は空港建設進んじゃうってことはないのかな?
898可愛い奥様:2005/07/23(土) 20:14:20 ID:jNZJB1/t
>897
>県議会が賛成しちゃえば、結局は空港建設進んじゃうってことはないのかな?

あると思う。
空港には反対だけど、アカが知事になったところでどうにもならないと思う。
私は白票を入れるよ。
899可愛い奥様:2005/07/23(土) 20:32:00 ID:Z87160dv
今日みたいな地震があると、
やっぱ共○にはまかせられんと思う。
900可愛い奥様:2005/07/24(日) 08:05:42 ID:FrHnCES1
900(σ・∀・)σゲッツ!!
901可愛い奥様:2005/07/24(日) 09:16:42 ID:7uLR+HPb
やたら○入れて隠し文字にする人うざい
どうでもいいし、解らないからいちいち書かないで
同じ人かな
ただでさえ人が来ないのに
902865:2005/07/24(日) 09:44:29 ID:UlBERwh7
897タンありがとう。
免許証持って、会場に行って来ます。
903可愛い奥様:2005/07/24(日) 11:42:04 ID:DEU23XOo
選挙行ってきました。
7時前に会場についたので、並んで待ちました。
石川さんになるだろうなあ?とは思うけど
自分は吉田さんに一票です。
904可愛い奥様:2005/07/24(日) 12:54:33 ID:k6IwRiOq
少年10人がレイプ事件を起こしたとして捕まった。
加害者とされる少年はバイト先のタイムカードや目撃等色々なアリバイがあるにも関わらず捕まってしまった。
加害者とされる少年の知人や家族が無実を証明する為にいるんな証拠を提出した。
でも、被害者と名乗る女はその証拠により自分に不利になると証言を二転三転と変えて行く。
そして、なぜかその被害者と名乗る女の証言ばかり認められて行く。(ちなみに裁判官は女です。)
これは、TVを見る限り絶対おかしい!
少女の親は、有力者か何かで圧力をかけてるとしか思えない状況だ。
少年達は500日以上も身柄を拘留されている。

第2回 スクープスペシャル <特集1>検証!少年10人「えん罪」事件 
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20030202_010.html

関連スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082663438/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1112758190/l50
905可愛い奥様:2005/07/24(日) 14:59:25 ID:JFSsINTz
選挙に行ってきたけど、人が少なかったなぁ。
雨も降ってないし涼しいのに、他の選挙よりもぜんぜん少なかった。
大きな体育館にうちら夫婦だけだったよ。
こりゃ投票率かなり低いんじゃない?
906可愛い奥様:2005/07/24(日) 21:21:40 ID:hCK7zxHJ
春に引越しして初めての選挙だったので、投票所である
小学校を見つけるのに苦労しちゃった(w
投票率、やっぱりかなり悪いみたいですねぇ・・・
907可愛い奥様:2005/07/24(日) 22:05:54 ID:bq+8z7K0
日本平花火大会に初めて行こうと考えています。日本平ホテルまで行けるのでしょうか?
その他ビューポイントがありましたら教えて下さい
908可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:07:03 ID:ZoA520X7
>>907
会場までバスが出てますよ
909可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:08:31 ID:h3iULB2O
やっぱり石川さんでしたね・・・。
投票率は44.49%だとか。
ああ、空港できちゃうのか。
住民満足度no.1の県を作ってくれるそうだから、お手並み拝見ですな。
910可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:09:56 ID:h3iULB2O
やっぱり石川さんでしたね。空港できちゃうんだね。
県民満足度no.1の県作りをするそうだから、お手並み拝見ですね。
911909、910:2005/07/25(月) 01:11:45 ID:h3iULB2O
だぶっちゃいました、すんません。
912可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:26:21 ID:Wm3goumt
石川はいわずもがなだけど、共産党が当選しても嫌だったし、
なんかもうどうでもいいって気分・・・
(ちなみに白紙投票にしたよ)
913可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:44:11 ID:koOfmlQZ
>912
私も白で出した。
現在は浜松奥なので名古屋の方が断然近いから空港イラネだし
もしも静岡や東部地区に転勤奥なっても 空港利用する時って
旅行の時しか使わないから実家に寄るついでに名古屋だからやっぱりイラネ。
共産党に入れるのもなんだかなぁ…って考えると結局白紙になっちゃうんだよね。

以前旦那実家の関係で石川の接待をした事がある。
(ただ家に上がって軽くお茶を飲んで帰っただけ)
TVで見ると優しそうなイメージだったのに
実際見たらものすごくヤリ手な感じがしてがっかりした。
914可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:04:05 ID:AaXwPIzo
白紙投票というのは、当選者に対する全権委任と同じということを
知らない馬鹿奥大杉。
頭痛いよ。
915可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:25:14 ID:OQk2N0S7
>913
県を代表する知事なんだからヤリ手じゃなければ困るでしょ、逆にw

私は空港反対だから吉田に入れたよ。
確かに白紙で入れても投票率に加算されるだけで、石川には何のダメージもない。
だったらたとえ負けても「石川反対!空港イラネ!」って数がこれだけあるんだって
ことを数字にして見せたかった。
草加票、財界票た〜っぷりの石川には及ばなくても、50万票も集まったなんて
やっぱり空港反対派は多いんだなって少しは感じて欲しい。
空港の負債は、いま選挙権のない若い子供たちが背負うってのが一番腹立つよ。
916可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:44:10 ID:Yhndg4Hj
財界とそーかの票が集まってる石川さんですが
それでもかなり追い上げられたね。
とはいえ、たぶん来期は出馬せずに引退だろうし
そのころには空港できたって実績のみ・利用率などの問題は
出る前だろうしね。いいとこどりになるんだろうな。

県庁の中の人は、来期の石川県政よりも
その次の知事がどうなるか、でビクビクです。
いまは国会議員のサカモト女史が、けっこう県政に
興味を示してるようですが・・・( ´Д`)ハァ・・・
917可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:31:24 ID:T90G6aBW
>>915
自分も石川さんが当選するとは思っていたけど
吉田さんに票が沢山入って『石川さんNO』と言う人が多くいることを
知らせたかったので、落ちるとは思っていたけど吉田さんに入れました。
50万票超えてるのって、すごいと思うよ。
918可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:48:27 ID:l2LtqmoV
>>915
私も迷ったけど、やはり空港NO!を伝えるために
吉田さんに入れたよ。
どのみち、共産が勝てないことはわかってるし、
メッセージ手段としてね。
もっとブッチギリで石川当選だと思ってたけど、
意外に吉田さん健闘したよね〜。
919可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:56:19 ID:/7U0yMgt
吉田さん、石川さんより得票数が上回った地域が
3箇所あったそうだ。
かなり健闘したね、吉田さん。
920可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:29:40 ID:6ma9vD3h
私も吉田さんに入れた。
名前欄の横に「空港反対票として入れます」って書いてみた。
棄権や白票よりは通じてると思いたい。
921可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:37:08 ID:hejzgzPe
>920
投票用紙に候補者の名前以外の事を書くと
無効になると聞いたような気がするが…
922可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:05:58 ID:6ma9vD3h
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ダメなの…? 数に入れてもくれないのかな? ショックだ…
923可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:47:41 ID:6bQqEbnM
静岡新聞出口調査だと年代別30代では吉田さんが上回っていた。
私も吉田さんに入れました。

>>922
名前書く枠の中じゃなければ大丈夫だと思う。
924可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:53:41 ID:uI5p6igY
でも、候補者が見るわけじゃないし…
基本的には選挙管理委員しか見られないよね
925可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:31:15 ID:yj48DQP5
>>914
でもさ、投票に行かない人よりは意思表示になってない?
どーしてもどっちにも入れたくない(自分にとってはどっちが
当選しても同じくらい嫌だ=どっちが当選しても同じ)、
だけど選挙権の放棄はしたくない、って思ったんだけど。
926可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:54:48 ID:npFzFr2d
昨日のローカルニュースでは、石川氏は企業や団体の票が多かったと言っていたね。
それだけ癒着があるって事なんでしょう。
927可愛い奥様:2005/07/26(火) 00:26:45 ID:fMgW/Cy3
子供生まれてはじめての選挙で、前日までは行く気満々だったのに、
うっかり忘れてた。せっかくだんなが仕事早く終わって間に合ったのに・・・
928可愛い奥様:2005/07/26(火) 01:17:47 ID:we7ER8r1
それにしても石川氏の当確出るの早かったね〜8時頃だっけ?
929可愛い奥様:2005/07/26(火) 02:59:30 ID:UPSoFbg3
>>926
鈴与にいる知人が出陣式がどーのとか張り切ってたな〜
930926:2005/07/26(火) 03:22:35 ID:9ev+bO67
>>929
旦那が鈴与ですが石川氏には入れてませんでしたw
931可愛い奥様:2005/07/26(火) 08:06:59 ID:UPSoFbg3
あらあら…
932可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:10:31 ID:nrCBy7aE
白票入れるのは馬鹿奥ってカキコミがあったけど
棄権するよりはマシだと思ってる。
「石川には入れません」って意思を出すだけでもよいと思うけどな。
(どんな状況でも赤と孔明に投票する気はゼロ)
私はただ白票にするのが悔しくて
名前欄に「空港反対」と書いて投票した馬鹿奥です。

民主が立てたら当選してたかもね。
933可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:34:05 ID:LefFXX5e
話豚義理スマソ
台風接近中ですね…
浜松奥ですが、今日終業式(小学校)なのに、
暴風警報のため休校ですよ…通知表どーするんだ〜。
934可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:45:41 ID:1WTzWVn5
まぁ行かないで文句垂れるのは論外だからね。
でも予想通り全く盛り上がらなかったね。

中部奥は空港どう思ってるのかな?
私は東部奥だから、成田も名古屋も遠くて静岡に空港ができる
こと自体は反対じゃないけど、現状を見る限りマトモに機能
するようには思えないから、かなり微妙なんだよね。

仕事の関係で小松に定期便が飛べば利用するんだけどな。
日本海側に行くのは時間が掛かるから、観光でも需要はあると思うんだけど。
935可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:28:17 ID:+h/0Ix/a
今テレビに出てたけれど、こんな天気の中、海でボード(だかサーフィンだか)
やってる人達がいるもよう@沼津
死んでしまえ。
936可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:55:40 ID:VMqDSX+b
子供を遊ばせてる親もいたらしい。
木藤さんも怒ってたよ。
937可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:39:26 ID:UPSoFbg3
騒ぎ過ぎだよ…空見て自業自得でしょ
938可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:52:47 ID:UHdY1KXP
沼津の「浜の人達」はドキュ率高いですからねー
939可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:30:23 ID:+ZSa3VqX
>938
その「浜の(近くに住む)人」だが、台風の日に浜に出るなんて
極々一部の人たちですから!
940可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:34:59 ID:6s+6t5nM
夕方のニュースで遊泳禁止だし危ないじゃないですかという取材記者に
泳いでいる訳じゃないですからってしらっと返答してて頭にきた。
事故でも起きないとドキュは思い知らないんだろうか…。
941可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:43:31 ID:1+wjozw+
私も「浜の近所に住む人」ですが、年2回住民がしてる海岸清掃の様子を
テレビとかで取り上げてほしいくらいだ。
もうとにかくすごいゴミの量。海岸でカンやビンまで火にくべて燃やそうとするバカばっか。
こういう輩はどこから遊びに来てるんだろう。
942可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:47:53 ID:cdHcp1ub
静岡県は交通事故日本一、とかさ〜
みんな他県からの観光客だよ、事故って帰るの。
静岡県人はみんな薄い人多いよ。
なんとなく生きてもなんとなく暮らせるからさ〜必死いらないし。
元気良く事故ってるのは、観光客。
943可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:32:18 ID:XmflmotK
↑誰か訳お願い。
944可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:33:05 ID:XmflmotK
ちなみに、交通事故日本一じゃないことも付け加えてあげる。
945可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:57:34 ID:pzDlsBGZ
「薄い人」っていうのが分からない。>942
946可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:13:02 ID:/rbjs5SK
暇なので訳してみる

静岡県は一定人数に対する交通死亡事故発生率が日本一と言われているけど
事故を起こす人は静岡県民じゃなく、他県から遊びに来ている観光客ばかり。
事故を静岡県内で起こして、そして地元に帰ってゆくの。
静岡県民は交通事故との縁は薄い人達ばかりなのよ。

だってボーっと何も考えないで暮らせる平和な場所だから、車で急ぐとか
必死になる必要って無い様な場所。

つまり、こんな平和な人達が事故を起こすなんて考えられない。
やっぱり事故を起こすのは元気がある他県の人間、つまり観光客って事よ!



こんな感じじゃなかろうかと。
947可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:36:07 ID:eRqSHoac
ボーッとしすぎてて周りが見えてないから事故るってことはないのかな?
時々いるよ。後ろ詰まってるのにノロノロ走ってたり、
意味もなくブレーキ踏んで後続車にキレられてる地元ナンバー。
ウインカー出さずにいきなり曲がったり割り込んだりする地元ナンバーもよく見る。
こういう奴が事故を引き起こしてるとは言えないかな?

私は転勤で静岡に来て5年になるけど、運転下手な女の人多いね。
近所の奥なんか自宅から実家(車で10分)と
最寄りの駅とスーパー以外の道は運転したことないって人がいる。
30すぎてんのにアホか。
948可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:42:40 ID:BO1OjFIQ
下手というか荒いんだよね。
自分もたぶん他県の人から見ればそう見えるだろうけど。
でも死亡事故は大体他県ナンバーだね。
949可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:28:17 ID:XmflmotK
観光客って言うよりも、東名と国1が一番の問題だと思うけどね。
で、何回も言うけど静岡県は死亡事故発生率も日本一ではない・・・

>>947
女が運転下手、近所しか運転しないって静岡に限った話しでも
ないと思うけど。ちなみにどこからの移住ですか?
私は川崎、金沢、福岡、名古屋を転々としてきたけど、静岡が
際立って下手な人が多いとは思わないなぁ。
逆に都会の人は山道を走り慣れてないから、女も男も運転下手だと
感じる。(一部の車好き除く)
特に仕事で伊豆の方に行くと最悪...
950可愛い奥様:2005/07/27(水) 14:56:14 ID:aM2aS6vL
他所から来た者だけど、静岡は運転下手って言うかセンスがないって感じる。
パッシングやハザード出して、対向車や後続車にお礼したり注意促したり
そういうのをする人少なくない?
あと危険な車に対してクラクション鳴らして抗議ってのも少ないよね。
だから自分の運転が危険だって事に気付かないボケーっとした人多いのかも。
951可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:35:57 ID:/rbjs5SK
えーっとちょっと書かせてもらうと、危険な車に対してクラクション鳴らして抗議
とか、パッシングってのは少々問題かと(暇なら道路交通法を見てくれ)
後続車に対するお礼やハザードの意味も地域が違うと意味が異なる場合も結構
あるからね。

まぁ県民性が出るんだろうね、運転も運転マナーも。
私は東京→静岡→鹿児島→愛知(名古屋)→東京→福島→静岡→千葉。
千葉はこれまた凄い。静岡がボケた運転なら、千葉は攻撃的な運転で
どちらが危険かと言えば千葉かと。
そんな千葉にもやはりウインカー出さない人も居る。一時停止なんて
何のその、突っ込んでくるし見ないし。950さんは何処から来たの?
952950:2005/07/27(水) 17:13:02 ID:aM2aS6vL
>951
わたしも東京、千葉、福島、北海道とかだよ。
ハザードで後続車にお礼の意味って地域によって違いあるの?
953可愛い奥様:2005/07/27(水) 17:31:31 ID:YlSXMsEs
免許の更新に行ったのだけど、その時警察の人が
同じ事ような事いってましたよ。>950
運転が下手以前に、自分がどう動くかという事を
周りに知らせるのが遅い人が多いんだってさ。
他県の人によく言われるし、自分もそう思うってそのオヤジが言ってた。

パッシングやハザードはどこでもやるよね?地域で違うって
どう違ってくるんだろう。状況によって意味が変わってくるだけじゃなくて?
954可愛い奥様:2005/07/27(水) 17:42:28 ID:DxgRDpXE
>>941
私はあなた?ってぐらい、一緒だー。
私も浜の近くの人。
毎年、海開きの前と夏の終わりに掃除するよね。

花火とか、夜遅くまで打ち上げるバカばっかり。
最近は威力のある大きめな打ち上げ花火も買えるからだろうけど
夜中の12時、1時に窓の外で「ドパパパーン!」って大爆発。
やめてくれー。

昨日は、うちの前でもサーフィンしてるアホがいたよ。
死ぬのは勝手だが、近隣住民は迷惑だ。やめてくれ。
(たまに行方不明者捜索のヘリが出ると、テレビですら聞こえないぐらい
うるさいんだよ。こないだなんて夜中に来て目が覚めたよ、夜中の3時に)
955可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:01:12 ID:n/aHlKuL
ハザードといえば浜松のじじばばは知らない人が結構多いような?
駐車場で駐車しようとハザード出したら後で入ってきたババ車にさくっと
入られた・・・絶句!
後スーパーなどの駐車場で一方通行守らない人も多すぎ。
も〜やっきりこいちゃう。「やっきり」って分かる人いる?
956可愛い奥様:2005/07/27(水) 18:17:16 ID:/rbjs5SK
口五月蝿いババァの戯言と思って下さい。

そもそもハザードの使い方が間違っているかと。
以前は後続車が前の車に対して文句がある場合使っていたし、その
方法を今も使っている地域もある。パッシングは喧嘩を売っていると言う
地域もある、いや、この場合人種というのかな?
少なくても教習所ではこんな使い方が正しいと教えていないはずなんだけど。
そして道路交通法でも書いていないはずなんだけど。
クラクションなんてのは違法になるからね。法律上だけど。

それと免許更新時にいらん事言った人が居るんだね。
どの位前?ものには言い方があるからちゃんと指導してもらうよ。
(当方そちら系に居た人間、父親がそちら方面のトップなので)
このスレそのまま静岡県警に見てもらう様にします。教えてくれて
ありがとう。もし何か連絡があったらお願いします。

ちなみに今は千葉の運転事故率が無駄に高いね。静岡は数年前まで
連続首位だった。

何と言うか、自分たちの常識が通じると思うと痛い目を見るよ、と
言いたかっただけ。違う地方に行けばその土地のやり方や考え方がある
から。静岡の運転が良いとは言い切れないけど。

北海道のマナーは激悪じゃないですか?独特の法もあるし、ハザードが
最も通用しない土地として有名だし、知らない人が多いって聞いて
いるんだけど。福島(郡山だけど)・北海道に居た人なら分ってもらえる
と思う事なんだけどなぁ。
957可愛い奥様
>そもそもハザードの使い方が間違っているかと。
>以前は後続車が前の車に対して文句がある場合使っていたし、その
>方法を今も使っている地域もある。
後続車がハザード出してても気になるのはさらにその後続車だけのような気がするんだけど?
ちなみに今も使ってる地域ってどこ?以前はっていつ頃?

>パッシングは喧嘩を売っていると言う
>地域もある、いや、この場合人種というのかな?
>少なくても教習所ではこんな使い方が正しいと教えていないはずなんだけど。
>そして道路交通法でも書いていないはずなんだけど。
パッシングで喧嘩売ってるってのはどこの地域でも当てはまるんじゃない?
でもそれだけの使い方じゃないでしょ主流の使い方は。
静岡で展開中の「思いやりパッシング運動」とかさ。