夫の年収1000〜2000万の専業主婦14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
引き続きマターリ。

前スレ
夫の年収1000〜2000万の専業主婦13
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1109812304/
2可愛い奥様:2005/04/26(火) 17:48:25 ID:lB7MTbAX
>>1
>引き続きマターリ

すでに全然マターリしていないわけですが・・・

3可愛い奥様:2005/04/26(火) 17:49:33 ID:IiYaKKEf
>>1
乙でした。
色んな話題があって為になる情報も沢山あるスレなのでマタリをキボン。
GWはJリーグの試合を見に行くくらいかな。
主人の付き合いでファソクラブに入っている関係でチケットを使わなくてはならないので。
4可愛い奥様:2005/04/26(火) 17:59:42 ID:mhrDn0vH
うちは旦那が11連休!!
お休みはうれしいけど、どうやって過ごそう〜。
家事もしたくないよう。
5可愛い奥様:2005/04/26(火) 17:59:57 ID:7MnVt4SH
>>1さん乙です。
意味も無くageで会話されている方々は、ここのスレの住人ではなさそう・・・
少なくとも以前にはこういう人たち居ませんでしたね。
6可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:02:47 ID:TWt18Mku
ちょっとイヤミったらしかったかと反省

うちは旦那と幼稚園児がカレンダーどおり
小学生の息子は月に1度の土曜日休みを振り替えで連休
旦那も私も混雑大嫌いなので家でマターリ…かな
OL時代の大型連休がちょっと懐かしいけどねw
7可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:03:41 ID:fdawC6c7
なんでしょうね、あの人?
ここなんだか雰囲気かわりましたね。
8可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:10:18 ID:7Ypp9Stk
うちは子梨きままなので海外行くです。
定番のハワイです。コテコテで捻無いです。
9可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:13:13 ID:fpbZYHCs
コンプレックスなのは、あの人なのにね。
10可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:14:01 ID:lB7MTbAX
1000に向けて荒れまくってますね。
やだやだ。

子どもの有無で、
休日の過ごし方や行き先はガラッと変わるね。
当方は夫婦2人。
毎年夫は連休中出社&世間の方々とずらして休みを取ります。
道もホテルも施設も空いていてラクラクですたい。
11可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:16:04 ID:FMMovLmt
なんだか三時間くらいスレにいなかっただけで
すごいことになってましたね>前スレ

せっかく話題を変えてくださった人がいたのに‥(ニガワラ

>>8
ハワイか〜(´・∀・`)イイナー
12可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:17:54 ID:UTRQWCiM
>>1さん乙

昼寝してる間に前スレ終了してたw

GWは暦通り。5/3~5は夫が仕事なので、前半の3連休に米沢牛を食べに行く予定。
夫婦で漫画の「花の慶次」にはまっているので、米沢のとある神社にある
慶次の甲冑を見てきます。

どちらかというと夏休み一週間取れそうなのでそちらの計画を立てるのが楽しみ。
マイレージが4万マイル貯まってるのでアジアのリゾートにするか、
ケラマでダイビングか迷います。
13可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:18:11 ID:dV5N9PI1
>>5
>意味も無くageで会話されている方々は
他のスレでもそうですね。ageて荒らしてばかりいる人がいますね。
どこのスレにも変な人はいますよね。
14可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:19:13 ID:lqMfSQjB
子供生まれたばっかり。
大型連休と気がついたのは、つい最近。
旅行どころか、近くのデパートも怪しい。ガカーリ。

うちは整理整頓と模様替え。あと親戚づきあい。
全然、楽しみではない。
15可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:31:46 ID:BemQ8OE0
>>14
アカタン、オメ!
1615:2005/04/26(火) 18:32:38 ID:BemQ8OE0
スマソ、あげちゃったよ・・・orz
17可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:32:41 ID:fpbZYHCs
あの方700〜1000スレでも荒らしてらしたわ。
よっぽどお金に困って(ry
18可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:35:23 ID:1MDDAJ1p
>>17
従兄弟自慢の方ね。
19可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:40:23 ID:hzynjbbx
まぁまぁ、呼び込む事に鳴っちゃヤだから、その話題はやめましょう。

それはともかく

>14
無事出産おめでと〜
20可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:42:57 ID:8uZUOYUf
>>5
>>13
勤務医の奥様のスレでもageてる人の嵐がひどい。。
今日も悲惨でした。。さっき覗いたら、また嵐が来てたので
こちらに避難。。
21可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:48:03 ID:Xxv6hidY
>>20
しっ!あの荒らしてる人はこのスレの住人なんだからw
22可愛い奥様:2005/04/26(火) 18:49:20 ID:R0wx+REM
>>11
アテクシも子供をサッカーの練習に連れてってる間に変な人登場でした。

>>14
オメ!!

皆さん以前のような雰囲気目指しましょうね。。。
23可愛い奥様:2005/04/26(火) 21:03:17 ID:ekYoVEYX
私は食器の話題好きだったな〜全然知らないことだったから。

先日近所のスーパー(ピー○ック)で買い物をしていたら、リチャードジノリや
ウエッジウッドの食器が無造作にバーゲンコーナーに置かれていた。

今までなら、単なる安売りの食器として見向きもしなかったのに、「ほ〜」と
思ってしまいました。
24可愛い奥様:2005/04/26(火) 21:20:59 ID:Ns2V92z7
いいなぁ、若い奥タマ。

私立中息子娘は暦通りどころか、土曜もご出勤。
プラス休日も部活!と、のたまう。
思わず「休め」と言ってしまったワ。。
夫も会社は11連休のはずだけど、前半は出勤するみたいらし。

マイレージも海外も過去のこと。

ついでに今日の土砂降りで携帯が水死。
なんか今週ついてないよ。。
25可愛い奥様:2005/04/26(火) 21:34:44 ID:UTRQWCiM
食器の話題かぁ。
前に食器スレってあった気がしたが、今はないのね。
友達がスージー・クーパーが好きでイギリスに行くと骨董市で買ってきて
集めていました。
私はスージーの食器は持っていませんが、本(スージー・クーパー・ロマンス)
を読んで眺めてます。
スージーは好みが分かれるデザインですね。
スージーのデザインした物がのちにウェッジウッド社(グレンミスト)からも
販売されたというのを知って驚きました。
私は和食器が好きです。
旅先で思い出に一つ二つお土産に買って帰ります。
行ってみたい&買いたいのは萩焼。山口県遠いわ〜。

>>24
きっとGWはいい事がありますよ。
元気出してね。
26可愛い奥様:2005/04/27(水) 06:23:46 ID:F1EwGd8R
>>20>>21
昨日某スレで張り切ってageてた人は医者板まで出張していたようですね。
私のようなリーマン奥でもアラシテいた人は石奥ではないと
すぐ、わかりました。何か石&石奥にたいして恨みでもあるの
でしょうかネ。。。医者板で叩かれたので石奥のスレで暴れた
のかも。その人は「脳内」という言葉に異常に反応する。
ageてることを窘められると逆切れする。そして意地でもsageない。
このスレにも昨日来ていた時は普通の感じだったのですが一歩
間違えていたら、わかりませんよネ。祟らぬ神になんとやら。。
奥様、お互いに気をつけましょうネ。
27可愛い奥様:2005/04/27(水) 06:39:06 ID:j2ZBXM6h
GWは子供を連れてジジババのおうち(車で1時間)に行きます。
3日間泊まる予定だけど、夫はうち1日半はお仕事。
というか、休みは1日半だけさ…。
夏休みに期待。。
28可愛い奥様:2005/04/27(水) 08:27:29 ID:O7Q4m3Uw
子供が大きくなるとGW関係なくなるよー。
うちは受験生なので、いつも通りの生活。
子供が小さい頃のうきうき気分が懐かしいわ〜。

庭の草むしりでもしますか、夫婦で。
29可愛い奥様:2005/04/27(水) 08:34:01 ID:HZbUxJS/
子供が大きいので、夫婦で温泉に行きます。
いつもは家族4人分の予算を、夫婦2人でぱーっと使う予定です。
一泊5万の宿を予約しています!鼻息、ぷはー!って感じです。
美容院にいって、新しい服を買って、新婚旅行気分でいけたらいいな〜
と、はしゃいでるのは私だけですが。
30可愛い奥様:2005/04/27(水) 08:40:42 ID:mUKqEEKq
小梨(出来なかった)なので、色々と悩みの種は尽きなくても、子供さんをお持ちの
奥様方が超裏山ですわん。
街で家族連れを見かけるたびに、『子宝』という言葉を噛み締めるきょうこの頃…
(お気に触る方がいらしたらゴメンナサイ。他意はないです。ホントに素直な気持ち…)

GWは、ペーパードライバー講習をみっちり受けさせられる予定。
教官は…夫です(汗;;;;
アテクシが運転できないせいで、出先でビールを飲めないのが悔しいらしい。w
ちなみにアテクシは下戸です。ww
というわけで、ぐったり疲れるGWになりそう。
運転上達したら、ご褒美にピアスでも買ってもらおうかな。。。
31可愛い奥様:2005/04/27(水) 08:51:59 ID:Vss6bT0o
G.W
学校があるので、それほど連休のありがたみを感じられない。
しかもさ、できの悪い我が息子。塾の定期テスト不合格で
30日に再テストだってさ。
中日とられたのでは、何にもできないよ。
32可愛い奥様:2005/04/27(水) 08:55:08 ID:xlUWbHTZ
>>26
その人、お受験板でも高校生達にムチャクチャ
叩かれていた人と同一人物だと思います。
アラシはどこのスレに行っても嫌われますね。
>>28
うちも中学受験の子供がいるのでGWでも
普通の生活です。
33可愛い奥様:2005/04/27(水) 10:29:52 ID:j2ZBXM6h
うちの子はまだ診断がついてないとはいえ、
自閉疑いで、とても手がかかる子なので、
自分の人生が子供のためにすべて費やされているようで、
子供には悪いけど、小梨もいいな、と正直思ったりすることもある。
34可愛い奥様:2005/04/27(水) 10:39:52 ID:MEHfZfNw
GWって言っても旦那がカレンダー通りに休められれば良しとする
てな状況じゃちっともGW気分になれないなあ(哀
35可愛い奥様:2005/04/27(水) 11:27:43 ID:JD+dRjVS
うちは旦那が休み無しなので、旅行は無し。
愛知在住だけど、万博はメチャ込みだろうし、
ポケパークも半端じゃないだろうな・・・行く気になれない。
でも美濃焼まつりだけはなんとか行きたい。
36可愛い奥様:2005/04/27(水) 11:28:10 ID:JD+dRjVS
スミマセン、sage忘れました・・・
37可愛い奥様:2005/04/27(水) 14:03:45 ID:Pu3zrCgZ
うちは引越直後だし、旦那もカレンダー通りだというので
連休中は家で地道に片付けしてます。
幼稚園がない分、いつもより忙しそうだワ。
せめて片づけが進むように、カワイイ盛りwの孫チャン達を
預かって欲しいところだけど、両実家とも行楽に忙しいそうです。
38可愛い奥様:2005/04/27(水) 15:21:14 ID:0VEJRRcK
私退院したばかりで自宅安静中、外出禁止。
次の検診は9日でGW後。
常に激務な夫が6連休だと言うのに・・・ごめん。
おとといは夫が作った煮物、昨夜は炒め物を食べました。
GWは二人で昼寝でしょうか。
39可愛い奥様:2005/04/27(水) 15:38:04 ID:ltU30guH
食器の話題、私も好きでしたー

うちは子供が小さい&私自身が粗忽者のせいで
すてきな洋食器を揃えてもすぐに壊してしまいそうなので
まだまだ買えそうにありませんが、
マッピン&ウェッブの純銀カトラリーセット買っちゃった〜
(旅行先で半額セール中100万円→50万円だったものでつい衝動買い)

毎日使っても壊れる心配がないし(メッキじゃないから剥げない)、
普通の白い食器でもカトラリーのせいで食卓が優雅な雰囲気になるので
いい買い物だったな〜と満足してまーす。
40可愛い奥様:2005/04/27(水) 15:53:06 ID:i1VlNcIz
子どもの進学&塾の話題はもちろん蚊帳の外
食器の話題も(?_?)サッパリワカラン興味なし

話に加われそうな流れになっていないか
たま〜に見に来てそ〜っと帰ってます・・・w
41可愛い奥様:2005/04/27(水) 15:54:29 ID:nLyNPeTb
他人様の生活ぶりが伺えるだけでも楽しいよ
42可愛い奥様:2005/04/27(水) 15:55:01 ID:WIHV6rKr
やっぱりチョンと日本女って似てるよなぁ。

チョン:馬鹿なくせに日本と同じことをやろうとする。
日本女:馬鹿なくせに男と同じことをやろうとする。

チョン:そのくせ出来なくなると難癖つけて日本に頼る。
日本女:そのくせ都合よく男に難癖つけて頼る。

チョン:日本に助けてもらっているくせに自分達で全て成し遂げた気になっている。
日本女:男に頼っているくせに自分たちで成し遂げた気になっている。

チョン:外人を排除しようとする。
日本女:男を排除しようとする。

チョン:自分たちと違う意見のものを敵と見なして弾圧する。
日本女:自分たちと違う意見のものを敵と見なして弾圧する。

チョン:日本にコンプレックスがあるくせに認めない。
日本女:男にコンプレックスがあるくせに認めない。

日本チョン:ファビョって話し合いをさせない。
女:ヒステリーで話し合いをさせない。

チョン:事実を認めない。
日本女:事実を認めない。

チョン:反省しない。
日本女:反省しない。

チョン:異常に自尊心が高い。すぐ謝罪と賠償を求める。
日本女:異常に自尊心が高い。すぐ訴える。
43可愛い奥様:2005/04/27(水) 19:06:27 ID:3v7YCFZ4
>39
ひぇー、純銀。
ずぼらな私じゃすぐに真っ黒にしてしまいそう。

でもいいなぁ・・・・うらやましい
44可愛い奥様:2005/04/27(水) 19:17:58 ID:hgR7KstS
純銀のカトラリーって高いしすぐ黒く酸化しちゃうし…と
私も敬遠気味でしたが
近所の骨董市でアンティークのティースプーン衝動買いしてから嵌ってます…。
うちも子供小さいし、粗忽者と、39さんと同じだけど
なんか使ってると優雅な気分味わえてよいですよね。
しかし100万→50万とはいえ勇者だわw
45可愛い奥様:2005/04/27(水) 19:39:47 ID:j2ZBXM6h
子供が産まれた時に純銀のスプーンをもらった。
一生食うのに困らないという言い伝えがあるらしい。
46可愛い奥様:2005/04/27(水) 20:02:23 ID:gQTvpt5b
>45
英語で、裕福な家に生まれるという意味で
be born with a silver sppon in ones's mouth
って言うよね。
4739:2005/04/27(水) 21:04:44 ID:ltU30guH
わわ、反応してくださってありがとう。何だかうれしいな〜

純銀カトラリー、それが、思ったほど酸化しないんです。
銀メッキのフォトフレームなんかはすぐに真っ黒になるんだけれど
不思議とカトラリーはあまり黒ずみができないの。
毎日使うからかな?と思ったんだけれど、
ほとんど使わないスープスプーンとかディナースプーンとかも
引き出しに入れっぱなしでキレイなままなので、
何でなのかは謎…

とりあえず、お手入れはあんまり大変じゃないですよ〜
48可愛い奥様:2005/04/27(水) 21:24:02 ID:zL1zg3r4
>>47
空気に触れないようにラップで包んで保管
している人もいますよね。
49可愛い奥様:2005/04/27(水) 21:37:53 ID:yLRVeprp
素朴な疑問
アクセサリーみたいにロジウムメッキしちゃだめなの?
50可愛い奥様:2005/04/27(水) 21:55:29 ID:k3IzPd6P
半額と言っても、10000円→5000円なら、パパッと買うけどね〜
>39は太っ腹なお方ですな。
でも、人の話でも、思いきったお買い物の話は楽しい。
51可愛い奥様:2005/04/27(水) 21:59:29 ID:PqvOp5lo
>>50
私も。
人の話でも、自分が思い切って買い物した気分になる。
52可愛い奥様:2005/04/27(水) 22:23:10 ID:PdMSQZRW
このスレの収入帯って、自己規制が出来ないと少しつらいよね
ある程度の衝動買いは出来るけど、パーっと散財できるほどでもない…
己をしっかり持て、と言い聞かせる毎日
53可愛い奥様:2005/04/27(水) 22:24:22 ID:PdMSQZRW
途中で送信にしちゃった…orz

だから、他人の思い切り良い成功お買物話は聞いていて楽しい♪

と続きます。失礼しやした…
54可愛い奥様:2005/04/27(水) 23:05:33 ID:hgR7KstS
銀器の一番楽な手入れ方法は使うことと本に書いてありました。
週一ぐらいの使用頻度で大丈夫らしいですよ。
やっぱり放置しておくと変色してゆくので(92.5%銀使用)
もしかして39さんのあんまり使わないものが変色しないのは
出荷時のコーティングのおかげかしらん。
55可愛い奥様:2005/04/27(水) 23:12:27 ID:fZguV27x
只今40万程のオークションに入札している。
(eBayです)多分時期アウトビットされるんだけど
このまま落ちてくれてもいいなぁと思ってる。
あと2日・・・。ドキドキ
56可愛い奥様:2005/04/27(水) 23:22:12 ID:VLwJk78B
>>55
あまり細かく書かない方が…。よそさまのことながらドキドキ。
57可愛い奥様:2005/04/27(水) 23:34:23 ID:fZguV27x
>>56
まぁ、数が膨大なので大丈夫でない?!
58可愛い奥様:2005/04/28(木) 00:00:54 ID:JD+dRjVS
旅行好き奥スレにこの間ここで暴れていた人が来てる・・・
59可愛い奥様:2005/04/28(木) 01:36:54 ID:AHnsdj5w
>>58
見てきたけど多分あの人だろうね。
鬼女板で有名人かもね。
60可愛い奥様:2005/04/28(木) 12:56:51 ID:JbzbpD8r
母在宅ストレス症候群の対処要領
@自分がストレスの原因になっていろことを認識する。
  1.子供からは「お母さんうるさい」とはいえない立場であることを理解する。
  2.自分が在宅する前は、子供は自由であったことに気づく。
A鬼母・虐待母にならないこと。
  1.子供に手を挙げるのは絶対に禁止。
  2.外出先など細かいことをチェックしすぎない。
  3.子供の話に耳を傾ける。
  4.子供が帰るなり「宿題は?」「勉強しろ!」と言ったり、勉強や塾通いを強制しない。
B接触時間を短くする。
  1.子供の外出を許す。子供は外で遊ぶのは健康的。室内のゲームも口を出さない。
  2.自分から外出する時間をふやす。
  3.パートをしたり、可能であれば就職する。
C趣味や発散を自ら楽しむ。
  1.子供に「ゲーム禁止・外で遊べ」など自分流の楽しみ方を強いない。
  2.親子で楽しめる趣味やスポーツを探す。子供の好きな対戦ゲーム等に誘われたら積極的に参加する。
D子供が「母親在宅ストレス症候群」とわかれば、専門医に連れて行く。
  1.子供の治療を妨げない。
  2.子供に協力し、専門医やカウンセラーから来院の要請があれば、すぐ応じる。
但し、現段階で母在宅ストレス症候群の専門医はいないので
主人在宅ストレス症候群専門医の診察を受けるしかないが。
61可愛い奥様:2005/04/29(金) 11:16:12 ID:e2pxRnG7
変なのが来るとやっぱり止まっちゃうわねぇ

こんなにいい天気なのに旦那は仕事
とりあえず洗濯でもすっか…
62可愛い奥様:2005/04/29(金) 12:12:36 ID:pu+Q2jBj
みんなそれぞれのお約束でお出掛け。(花粉症で外イヤ)
リチャード・ジノリのお皿で食べる生協ソースがけパスタ
ワタシひとりの時はそんなお昼です。
63可愛い奥様:2005/04/29(金) 12:50:22 ID:ylyw6UHS
相談です。旦那さんが死にそうです。
去年4月に配置換えがありまして、それまでは残業もソコソコ
の部署にいたのですが、とんでもない忙しいところに行きました。
莫大な収入と引き換えに(それまでは手取り30〜34マン位でしたが現在100越え)
髪の毛が真っ白になってしまいました。32歳ですけど40過ぎに見えます。
日曜午後に帰宅でシャツと下着類を取りに帰りふとんに直行。ゴーゴーイビキ
かいてまた会社に出かけます。目は虚ろだし顔から粉吹いてるし息も臭いです。
ちょっとぶーちゃんだったのですがますますムッチリしてきました。
半年くらい忙しいとは言っていましたが、一年越えました。ちょっと前までは
アレコレ聞いていましたが「分からん、知らん」としか答えないので今は何も
聞けません。お金だけ貯まっていきます。あっという間に一千万越えました。
どうしたら良いのでしょう?友達は羨ましがるだけだし親もこの時代になに
贅沢言っていると取り合ってくれません。
どうすればいいのでしょう?ただ待つしかないのでしょうか?
64可愛い奥様:2005/04/29(金) 13:05:51 ID:e2pxRnG7
旦那様本人にどうにかする意思がなければどうしようもないかと

半年が1年に延びただけで忙しい期間も区切りが見えているのなら
そして旦那様がそこまで頑張れると思っているのならば
開き直って貯金する
先が見えないのにそんな状況ならば、何とかして一度話し合いなされ
親や友人に相談するのは、はっきり言って無駄
自分たちがどうしたいのかまずはっきりさせないとね

縁起でもない事言うようだけど、万が一の時のためにも
旦那様の勤務状況はちゃんと記録しておくべし
今までの分も出来るだけ覚書でも何でもいいから
出来れば親辺りの第3者にも週に1回くらい報告して
メモを取っておいてもらうといいかも

そんな旦那様を見ているのはつらいだろうけど、ガンガレ!
65可愛い奥様:2005/04/29(金) 13:07:17 ID:uxxH+8OO
>>63
ダンナ様自身はいかがですか?
仕事がキツイとか、嫌だ、辞めたいなど思われている節はありますか?

もしそうではなく、やりがいを感じているなら温かく見守るしかないかと。

また、妻としてできることは…
ダンナ様が仕事に専念できるように問題を持ち込まない事や、
家で過ごす時は食事や環境に配慮し、
例え「分からん、知らん」でも良いから、短い会話で様子を伺い、
万が一、体調を崩した際の「証拠」となるような記録を残すこと…かな。

傍で見ていると辛いでしょうが、年齢的・立場的に、
そういう時期をここの皆さんも過ごされた方が多いと思います。
66可愛い奥様:2005/04/29(金) 13:38:55 ID:sGDRc2SF
うちの旦那に昨夜、疲れたとか、もう自分はダメとか
言われて戸惑ってしまった。外資系の会社に勤めて
いるんだけど、会社自体がそろそろ末期的状況。
次の会社に転職しようかと思ってるところのようで、
その機会をうかがいながらの毎日。

滅多に弱音を吐く人じゃないので、昨夜のように、
もうダメだとか言われるとどういっていいのか・・・。
私にできることは、話を聞いてあげることとか、
明るく振舞っておくこととかかな?
67可愛い奥様:2005/04/29(金) 14:24:59 ID:ylyw6UHS
>>64
とにかく私は辞めてもらっても構いません。結婚当初は「もうちょっと稼げよ」
なんて思ってましたが恥ずかしいです。健康一番、団欒一番です。
>>65
「みんな無理している。女の子なんてかわいそうだ」って言ってましたから
生きがいとかじゃなくて仲間意識というか意地というか、そんな感じでしょうか。
ヘラヘラ飄々としてた人なんですけどね。

記録とは給与明細でもいいんでしょうか?一応役職はないので残業、
深夜労働、休日出勤、出張と手当てすべては記載されていますし。
もちろんとってありますし。家のパソコンからも勤務状況は見られます。
(現在中部某所へ出張中)

>>66
明るく振舞うですか。そうですよね。それくらいですよね。

少し軽くなりました。ありがとうございました。涙でました。
68可愛い奥様:2005/04/29(金) 14:31:40 ID:uxxH+8OO
>>67
>65です。
>すべては記載されていますし

普通は、いわゆる「サービス残業など記録に残らない=残せない」ほどの
勤務状況になると思うのですが、「全て」記載ってことは!?

労働基準法等に見合う勤務実態ってことですか?
69可愛い奥様:2005/04/29(金) 14:41:22 ID:ylyw6UHS
>>68
労働基準法等のことはよく分かりませんが旦那さんが言うには
「働いた分全部金に代わってる」みたいなこと言っていたので・・・。
給料も3〜4倍になってますし、もちろん違法な労働だとは思うのですけど
旦那さんは変に納得していると言いますか、「上司より役職ないぶん給料高い」
と言ってました。やはり問題なのでしょうか?

70可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:01:08 ID:uxxH+8OO
>>69
>68です。
>「上司より役職ないぶん給料高い」
これは「普通」かと。
課長や部長などの管理職になると、
残業や休出などの「手当」が廃止されるケースがほとんどだと思いますので。

職種にもよりますが、残業等については法で上限が決められています。
よって、違法して長時間勤務させていた場合に、
勤務実績の全てを「給料」として支払うことは、
会社として「違法の証拠」を残すことになるので、手当は支給しません。
これが所謂サービス残業などと呼ばれるものです。
(もちろん本来は違法です)

ですので、
>「働いた分全部金に代わってる」
が本当なら、それは法で認められている
「範囲内」の勤務状況ということになります。

「証拠」とは、例えば実際の残業を月に100時間したのに、
残業代は50時間分しか支払われなかった場合などに、
本人や家族が、出社・退社時間等を日記やカレンダーに記録することによって、
矛盾点を証明するための物のことです。
71可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:05:01 ID:A//hNojg
>69
私もくわしくはないんだけど、旦那の会社は組合との取り決めで週に働ける上限が決まっています。
だから、それ以上働いた時は会社に記録が残っていない(というか、残せない)。
だから、旦那は自分の手帳に実際に働いた時間を記録しているよ。
それでも、過労死した時には証拠となり得るそうです。
うちは、人が増えて前ほどは忙しくなくなったけど、一時期は本当に心配でした。
死んじゃおしまいなのにね。
72可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:12:03 ID:e2pxRnG7
本当に辞めてもいい、旦那様の体が一番大事!と言うのならば
その給料明細持って、労働基準監督署に相談に行ったら?

労働基準法に見合うだけの労働量なら、ちゃんと毎日おうちにも帰ってこられますし
休日も確保されます。1年間ずっとあなたのおっしゃるような状況のわけがない
出張中という事は、ウィークデイはずっと泊まりで出張で
日曜日だけ帰ってこられるってことかしら?
>>70さんのおっしゃるように「範囲内」の勤務しかしてらっしゃらないのだとしたら
そして、それを旦那様が納得しているのならば、黙って見守るしかないわよね

まぁ…色々な手当て(口実)をつけて、勤務した分給与に反映させてくれている
良心的な会社ととるか、ものすごい時間働かせる会社ととるか…
旦那様のやりがい次第かと。
73可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:17:48 ID:ylyw6UHS
>>70
大体旦那さんは月曜朝出勤で日曜午後か金曜夜中帰ってきます。
(今年に入ってからはほとんど日曜午後ですけど・。)
で平日は会社が近所にマンション借りていてそこで着替え
やシャワーを済ませているそうです。当然会社で泊まることもあるそうですけど。
出張も多いですし(大体会社から出先、で、会社ですね。)

ただボロボロの旦那さんに家で仕事や会社のこと聞くのは難しいです。
「あのねぇ・・」って言ったら「あ゛ーん?」って言われた事もあるし。
74可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:25:45 ID:TvPX1vTW
見込まれてるから仕事がくるんだよ。
今はつらいけどバンバレ!
75可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:30:17 ID:J9ypteAS
旦那さんって呼ぶのはいやん。
76可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:49:19 ID:zNLFw8ec
>>63

業種は?
そんなに給与変わるなんてすごいね。
77可愛い奥様:2005/04/29(金) 20:21:32 ID:ZluGaBDq
>>75
禿同。
それに誰のカキコかわかり難い。
78可愛い奥様:2005/04/29(金) 20:42:33 ID:Ei8DdcRQ
うちの旦那も職場に布団があるくらいで、週末しか家に帰って来ることが
出来ないけど、労基は入ってくれないだろうな。とほほ。
79可愛い奥様:2005/04/29(金) 22:29:18 ID:1TgbZ0YE
夫が過労死しそうなお宅はいっぱいあるのね…。
うちも今ちょとヤバイかも…。
週にに5日は泊り込みで半日の休みも無い状態。
平日2〜3時間ほどしか寝れないみたいだし。
1月から1日の休みも無くもちろんゴールデンウィークなんて関係なし。
これじゃあ過労死しなくても早死にしちゃうよ…。

皆さん万が一の場合の保険はやっぱりがっちりかけてらっしゃいますか?
80可愛い奥様:2005/04/29(金) 23:01:14 ID:9vgQi2Hg
うちなんて、去年の休みは実質4日しかなかったよ。
それこそ、盆暮れ正月関係なし
死ぬって
81可愛い奥様:2005/04/30(土) 01:55:02 ID:5/+r0dDX
みんなガンガレ!!
この流れ見てると今年のGW休みが1.5日しかない勤務医夫でも
まだましに思えてくる・・・。
私も夫と力をあわせてガンガルよ。
82可愛い奥様:2005/04/30(土) 10:27:39 ID:nhi7yXbB
企業戦士はしかなたないね。
社会で生き残るのは、「学歴」、「実力」以上に「精神を含めた体力」なのだわぁと実感します。

公立小学校の教員の友人が真剣な顔して
「残業続きで毎日帰宅が9時過ぎの同僚が過労死よ。貴女のご主人は?」って聞かれて
「その日のうちに帰ってきたことないし、土曜出勤はデフォだわぁ」って言っておきました。。

本当はこちらの世界が異常なんですが、教員・公務員の感覚は全くずれ過ぎてます。
83可愛い奥様:2005/04/30(土) 10:41:28 ID:vnatOh33
教員をやってる姉が正月にみんなの前で
「教師ほど大変な仕事はない!」と言い、
その場がシーンとなってしまいました。
ちなみにその場に居合わせた主人や兄は金融機関や
メーカーの経理勤務で毎日午前様でした。

教師がたいへんな仕事じゃない、と言ってるんじゃないですよ。
ただ、確かに世間知らずなところはありますよね。
ちなみに父も義父も元地方公務員で・・・
扱いにくいです。
84可愛い奥様:2005/04/30(土) 13:55:49 ID:FG7Kpgdt
夫は超忙しい部類と思っていたけれど↑読んでいるとそうでもないのねと今日気付きましたorz

帰宅する日は7時過ぎだし・・・
ただ、帰ってくるのは週1日、今日も明日もいないのよ〜〜〜ん。

帰ってきても夕食食べながら座ったまま寝ているしw

そんな夫の忙しさがが普通だったとしても
私、メンヘルになりそうなくらい寂しいです。
子供の面倒一人で見るのにも疲れたし、ああ、私も休みたい。

でも
85可愛い奥様:2005/04/30(土) 14:08:23 ID:uyNFaaOy
もしかして、すでにメンヘルでは…>84
86可愛い奥様:2005/04/30(土) 15:36:53 ID:3cAm9qKY
今朝10時に帰ってきて、またさっき仕事にでかけたよ。帰ってくるのは2日の夜。
87可愛い奥様:2005/04/30(土) 17:23:19 ID:4cmxDkEW
GWなんて今年は無しだ・・・
88可愛い奥様:2005/04/30(土) 20:47:26 ID:jzUJaF+a
うちも弱音を吐かない夫に今危機的状態で会社辞めることも考えている、と告白されて愕然としました。最近はとにかく帰ってきてくれるだけで嬉しい。
メンヘラーの私から皆さんへのアドバイスは、あまり励ましたりせず、心配は隠し、なるべく淡々と暖かく見守ってあげて下さい。
あと精神科とか心療内科は意外と敷居が低いし、自分や家族だけで悩みを抱えこむよりプロにアドバイスしてもらった方がいい場合もあります。
お金はありがたいけれど家族の時間は買えないから…みんながんばれ
89可愛い奥様:2005/05/01(日) 00:41:09 ID:Hz+0YKbd
>心配は隠し、なるべく淡々と暖かく見守ってあげて下さい。

まったくその通りですよね。でも実行するのは難しいよ。
それができるあなたはとても心の強いひとだと思います。
90可愛い奥様:2005/05/01(日) 12:49:00 ID:h9bA7Ayg
88さんの言うとおりなんだよ。
「あなたのためにこんなに心配りしています」的態度は
メンヘルにはものすごく重く辛く感じる、
それが愛情からきたものだとわかっていてもね。

「言動の変化には注視しつつ、ごく普通に押さえた態度で」
なかなか難しいことだけど、頑張ろう!
91可愛い奥様:2005/05/01(日) 16:06:01 ID:p9Hp47XT
そっか。励まさない方がいいんだね。

92可愛い奥様:2005/05/02(月) 01:17:35 ID:SRTzEcXH
旦那には[気をつけてね]とは言うけど[頑張ってね]とは
極力言わないようにしている
ただでさえハードなのにこれ以上頑張れとは言えませぬ
[頑張れ]と言って欲しそうな時だけ、ね
93可愛い奥様:2005/05/02(月) 01:51:16 ID:39UqSnsj
大手企業はだいたいGWは10日間の休みが多いよね。
取引先とか、ほとんど会社が休みが多いからさっ。
(大手でも部署によっては仕事だろうけど)

と、言いつつもうちは、テレビ局なので仕事ですが・・w
94可愛い奥様:2005/05/02(月) 01:58:55 ID:JYgG48p6
うちもGWは仕事です。盆暮れ関係なし組ですよ〜。
95可愛い奥様:2005/05/02(月) 08:31:01 ID:k8ffGzxh
10日間休暇はメーカーだけだと思う。
工場が止まっちゃうと仕事にならないから。

でも、G.Wやお盆、年末年始休暇は長期の会社って、この時期以外の
まとまった休みは取りにくいと聞いている。
なので、家は空いてて安い時期に休みをずらすことが出来る会社で
良かったと思ってます。
まぁ可能なだけで、実際忙しくて時期をずらしても休み取れないことのほうが
多いんだけどね。
96可愛い奥様:2005/05/02(月) 14:14:21 ID:PRqSGos3
休みずらせるのは、どこ行くにも空いてて安くていいんだけど、

子供がいると、子供との休みが合わなくて、都合悪い。
9795:2005/05/02(月) 14:23:03 ID:k8ffGzxh
>>96
確かに。
家も最近は子供が小学生になったので、最安値の時期は行けなく
なりました。
なので、7月か8月の終わりのころに毎年海外へ行きます。
お盆に比べると、一人10万円近く違うので4人家族の
我が家にはありがたいです。
98可愛い奥様:2005/05/02(月) 14:35:18 ID:PRqSGos3
夏休みにずらせるのはいいね。
うちは、変な時期だからw困るよ。5月の終わりとかw

99可愛い奥様:2005/05/02(月) 15:17:20 ID:quFpX037
旦那、カレンダー通りなので今日は出勤です。
休みが挟まるとかえって忙しくなるみたいなので、
今日は遅いかも。
あ゛〜、それよりも久しぶりの幼稚園で疲れたのか
子どもがグズグズで。やや放置気味です。
100可愛い奥様:2005/05/02(月) 15:44:25 ID:ITR+AHRb
あしたからウチはリゾート。
けど、引っ越したばっかりでクーラー四台も新調したんでスッカラカン…
今までクーラー完備の社宅だったんだよね。
うう、旅行なぞ予約するんじゃなかったよー
10181:2005/05/02(月) 16:14:55 ID:gUZhu323
社宅脱出オメ!
うちは今年はほとんど休みなし。
明日大学の日当直で4日の昼ごろまで帰って来ない。
102可愛い奥様:2005/05/02(月) 16:22:50 ID:ITR+AHRb
>101
サンクス!でも私は社宅が好きだったの…orz
井戸端会議とか近所付き合いとか苦にならないし、安いし。
けど転勤したら、社宅が安普請のマンソンになっちゃってやむなく。
うちは旦那が楽器やるので、防音がしてないと近所迷惑なんですよ…。
家賃が今までと十五万違うと、生活もかなり変わるだろうと思います。辛い。
103可愛い奥様:2005/05/02(月) 17:55:05 ID:PRqSGos3
>うちは旦那が楽器やるので、防音がしてないと近所迷惑なんですよ…。

社宅ではどうしてたの?>防音
104可愛い奥様:2005/05/02(月) 18:08:39 ID:ITR+AHRb
>103
一戸建てだったし、防音がよく効いてた<社宅
ピアノみたいな大きい音がするものではなくて、
消音機がある楽器なんだけど、やっぱ防音ルームじゃない部屋じゃ聞こえるらしい。
105可愛い奥様:2005/05/02(月) 18:15:24 ID:PRqSGos3
一戸建てなんだ。木造だと一戸建てでも結構響くけど、鉄筋?

うちも防音の家考えてて(ピアノやります)どんな工法がいいのかなあ?と。

マンションだと響くよね?

106可愛い奥様:2005/05/02(月) 20:27:56 ID:vYiRuO2E
夫の仕事はいつ休みがとれるか直前までわからないから旅行に行けない。勤続ご褒美の休暇も無理そう。
休みの有無って制度以上に当人の性格だね
そんな私は女友達とジャニーズにハマってるW
107可愛い奥様:2005/05/02(月) 20:58:52 ID:gUZhu323
いつかのジャニヲタサソかしら?

>>104
マンソン→戸建てパターンかと思いきや逆だったのですか。
108可愛い奥様:2005/05/03(火) 16:45:36 ID:ctz2YNzm
みなさん、連休で遊びに行ってるのかな。いいなぁ。
夫は仕事、子供達は塾だの、テニスだので出かけてしまって
一人ヒマです。
今からひとりで岩盤浴とエステにでも行って来ようっと。
109可愛い奥様:2005/05/03(火) 19:06:31 ID:V/wxfBEK
うちは旦那が一人で旅行に行ってしまって暇なので、子供と観葉植物の植替えや種まきをしました。
夏にはたくさんのお花が咲くといいな。
雑誌で見かけるような、素敵なベランダガーデニングとはいきませんが。
110可愛い奥様:2005/05/03(火) 19:44:46 ID:sa+JodS/
>>108
岩盤浴ってどんなのですか?初めて聞いたよ。

うちは旦那がGWはどこも混んでいて外出するのイヤ
ということなので、毎年ずっと家です。
6日は旦那が仕事なので、一人で映画見に行ってきます。
111可愛い奥様:2005/05/03(火) 20:04:31 ID:C6YtoxL7
>>108ビックリした!自分が書き込んだのかと思ったわ。
旦那も子供もいないので、スポーツジム行って、その後岩盤浴行って、ついでにリフレクソロジー行ってきた。

岩盤浴って、熱い石の上に寝転んで汗をかくサウナ。
その汗は臭くないので洗い流さないんだよ。
肌がつるつるになって、体脂肪が減るらしい。
詳しくはグぐると良いですよ。
112可愛い奥様:2005/05/03(火) 20:34:22 ID:sa+JodS/
>>111
今はやってるんだねー。知らなかった。
2ちゃんでもスレ発見しますた。

★ 岩盤浴  ★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1081859062/
113可愛い奥様:2005/05/04(水) 01:44:35 ID:gAt/wTZY
>>111
108です。同じ様な方がいてうれすぃ♪

初めはゲルマニウム温浴に行ってたんですけど、
知り合いのエステティシャンからゲルマニウム温浴は
液を使い回すところがほとんどだから、
濾過装置をお金かけてちゃんとしている所を探さないと駄目だよと
教えてもらったので、それから岩盤浴に切り替えました。
さらさらの汗がいっぱいでて気持ちいーです。
114可愛い奥様:2005/05/04(水) 09:01:28 ID:5RjmWCdr
ゲルマニウム温浴の液は使いまわしなの?
うわーーー、散々通ってしまったorz
115可愛い奥様:2005/05/04(水) 14:17:12 ID:ORhEhZ2z
岩盤浴ですか〜?よさげ〜!
GW中、毎夜毎夜、お酒を飲みすぎてる私たち夫婦。

汗かいて、酒を流さないと・・
汗流したら、また飲んじゃいそうですが・・
116可愛い奥様:2005/05/04(水) 14:35:09 ID:ymOqTJla
岩盤浴で花粉症が改善されると聞いたので、行ってみます。
117可愛い奥様:2005/05/05(木) 00:27:10 ID:Rpdd5irV
>>114
不安にさせちゃってスミマセン。
私の知り合いは、
ゲルマニウム自体の値段からすると
2000円程度でいちいち捨てていたら、
採算がとれないと言ってました。
毎回入れ直しているお店、
濾過処理能力が非常に高い濾過装置をつけているお店等、
良心的なお店も中にはあるでしょうから、
直接お店に聞いてみるといいかもしれませんね。
118可愛い奥様:2005/05/05(木) 14:51:09 ID:wXQEij9Y
明日は主人と、エルメス・シャネルブティックを回り、フランス料理を食べにいきま〜す。
119可愛い奥様:2005/05/05(木) 14:56:05 ID:IKULnxgJ
該当スレやっと見つけた!( ´∀`)
でも話題についていけない(´・ω・`)

ヒッキーだから岩盤浴なんてとてもとても・・・
120可愛い奥様:2005/05/05(木) 14:58:38 ID:D85qekUv

うちはスッピンのまま、近所のお好み焼き屋さんにクーポン券もって食べてきま〜す。
121可愛い奥様:2005/05/05(木) 15:05:12 ID:IKULnxgJ
そう言えば先週、夫と二人で
クーポン券握りしめてかっぱ寿司へ行ったヨ。
ビシッとした普通のお寿司屋さんもいいけど
お気楽なかっぱ寿司が好きです・・w
122可愛い奥様:2005/05/05(木) 15:49:59 ID:sSRd6d1I
かっぱ寿司か〜
私は行ったことがないよ。
たぶんこれからも行かないと思うけど
同じお金出すなら、もうちょっと良いネタものを食べたいな。
123可愛い奥様:2005/05/05(木) 15:54:54 ID:QByeJU1M
回転寿司って、ガキが指でツンツンしたり
くしゃみしたり・・・
嫌じゃないですか?
124可愛い奥様:2005/05/05(木) 15:57:23 ID:6NOZNa26
私もかっぱ寿司は行ったことはないけど、
最近の回転寿司って、頼んだら握ってくれるしウマー。
でも一度かっぱ寿司行ってみたい。店の名前がかわいい。
でもいつも店の前に車がずらっと並んでる〜。
125可愛い奥様:2005/05/05(木) 16:00:30 ID:QaTayuQQ
回転すしは、別に嫌いでないけれど、かっぱはDQN多いような。。
近寄りたくない店だ。。
126可愛い奥様:2005/05/05(木) 16:39:25 ID:IKULnxgJ
確かにかっぱ寿司は
ガラの悪い家族連れやヤンキー風味の客が結構多いです。
夫も行くのを嫌がります。
でも、普通のお寿司屋さんにはない「お気楽ワクワク感」がある・・・
と私は思うのでありマス。
普通のお寿司屋さんだと少し背筋伸ばして座ってないといけない感じだけど
かっぱではボケ〜ダラ〜ンのんびり〜気遣い無用〜・・みたいな・・アハ
127可愛い奥様:2005/05/05(木) 17:05:19 ID:bNCpooWT
>>119
('・ω・)人(・ω・`)ナカーマ

アテクシもヒッキーですだ。
普段は日用品の買い物意外は家でマターリ。
このGWも・・アウトドアな旦那が仲間とツーリングに出かけている中、
のんびり読書(しかもマンガ・・w
おうち大好きのヲタですだ!!!
エステもスポクラも買い物もマンドクセ('A`)

・・お金を使わないので貯金が溜まる一方です。

128可愛い奥様:2005/05/05(木) 17:08:14 ID:kE+g+FXt
100円の回転寿司なら「かっぱ」より「すしおんど」が好き。
かっぱはいつも混んでるから苦手。
129可愛い奥様:2005/05/05(木) 17:15:49 ID:D85qekUv
CMではよく見るけど、実際どこにあるか知らな〜い
近くにあれば行ってみたいけどな〜
             かっぱ
130可愛い奥様:2005/05/05(木) 17:22:22 ID:D85qekUv
今どこにあるか調べたら、結構田舎に多いんだね・・
あんまり23区に無いや・・
131可愛い奥様:2005/05/05(木) 17:32:09 ID:WB2RbBa1
>>127
アテクシも ('・ω・)人('・ω・)人(・ω・`) ナカーマ!
ただアテクシの場合は、うちでネットショッピングしてるのが大好きなので、
127さんとは違って、自分名義の貯金は減る一方ですわ。w

今も夫は一人で張り切って、最近買った車でドライブへ。
アテクシは、元々乗り物に酔いやすいし、ヒッキーライフが身についているので、
おうちでネット三昧orお昼寝。w
たまに外食する時も、ちゃんとしたレストランよりも、ファミレスの方が
お気楽極楽でくつろげます。
132可愛い奥様:2005/05/05(木) 17:42:15 ID:8ppMgpG9
うちは土曜日の昼に回転寿司だ〜。
こどもの日のお祝いに義実家からもらったおもちゃ券あるから
池袋のトイザラス行ったついでに、サンシャインシティの中にある
回転寿司に行く予定。子供が好きなので。
133可愛い奥様:2005/05/05(木) 18:01:25 ID:e3JkqqXo
子供に、まだ雲丹を食べたことが無いと言われた。
他の「お高いネタ」も未経験。
どうせ食べるならおいしいのをと思う気持ちと舌が覚えてしまったら〜
で、悩んでいます。…まずはお刺身からかな?
134可愛い奥様:2005/05/05(木) 18:13:06 ID:IKULnxgJ
>>127
>お金を使わないので貯金が溜まる一方です。

私もそうだったので
突然思い立って株を始めてゴッソリ減らしましたヨ。ハッハッハ・・・夫よ許せ
135可愛い奥様:2005/05/05(木) 18:46:57 ID:/NhWuYm5
私は回転寿司ならスシローが好きだなあ。
136可愛い奥様:2005/05/05(木) 20:17:23 ID:q7yzFzGU
がってん寿司オススメ。
結構好きなんだけどいつも込んでるので
旦那に却下される…。
137可愛い奥様:2005/05/05(木) 21:15:23 ID:lXHg95IV
近くに桃太郎寿司があるおかげで回転にはここ数年行ったことないです。
138可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:02:35 ID:P/XS82Bw
話ぶった切りでゴメン!
寄る年波に手元のオシャレが気になりだしました。

ここの年収の皆さんは、腕時計どんなの付けてる?
100マソ以上のお付けなのカナ・・・・
アテクシは時計:カルティエサントスガルベコンビオートマテック


139可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:07:55 ID:UBNMILve
私は腕時計は使っていません。
携帯電話に時計が付いているから。。。
140可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:15:47 ID:lndGREPc
個人的にはショパールが好きです
ハッピーシリーズは
これからの季節に映える時計だと思います。
141可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:18:35 ID:iuxfSsam
時計やらアクセサリーの類はほんと、価値観だよね。
私はブランドものなら、カルティエとフランクミュラー。名前は知らない。
ドメブラはセイコー。
これが軽くて狂わなくて安くて最高!
生涯の友だと思う。
前者のブランドものは何かあるとオーバーホールで、お金と時間がかかって
大変・・・特に工場が海外だけのところだと最悪だよ。
142可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:23:09 ID:J5LfYl11
私は旦那が結婚して初めての誕生日でプレゼントしてくれた
セイコーの時計。はぁ、庶民だ。一度、カルティエの限定品の
ピンクゴールドの時計を買おうとしたんだが、旦那に止められた・・・
143可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:30:53 ID:sSRd6d1I
>>124
えっ?美味しいの?
本当に美味しいお寿司食べたことある?
(煽りじゃないよ!念のために)
144可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:40:16 ID:WB2RbBa1
>>143
私は124さんじゃないけど、値段の割りにって意味じゃないのかな?
一皿120円とか、高くてもせいぜい300円とかなのに、けっこう美味しいお店あるよ。
もちろん、安かろう不味かろうの、ハズレなお店もあるけどねー。
145可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:41:34 ID:/vyD4rBU
旦那が誕生日プレゼントにアメックスのプラチナカードくれたw
これ限度額無制限かも…
旦那愛してまつ。。
146可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:53:37 ID:sSRd6d1I
>>144
そうなの?
いや、よくテレビで回転寿司は偽物ばかりだ
ってやってるからさっ。

>>145
家族カード?
147可愛い奥様:2005/05/05(木) 22:56:58 ID:J5LfYl11
>>143
うん、美味しいと思ったお店もある。
お寿司はお店によると思う。
九州出身なので魚は割と身近な存在。
いや、私が貧乏舌なだけかもしれないけど。
148可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:03:07 ID:UBNMILve
>>146
ブランド品の本物偽物とは違うから、
一般的に認知されていない魚でも美味しい魚はたくさんありますよ。
149可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:11:59 ID:IKULnxgJ
このスレの年収程度で
限度額無制限のカードなんて持てるの?(素朴な疑問ですたい)

腕時計は学生時代の頂き物の
VEGAジャンクションセンチメンタルグラフティユー
(なぜかグラフティーじゃなくてグラフティユーw)
たぶん1万5千円くらい。
全然狂わないし長く使っていると愛着湧いちゃって・・・
150可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:16:05 ID:sSRd6d1I
>>148
とりあえず寿司ネタの話なんですがね。
私は、回転寿司でも本物が出る店しかいきません。
だって、マグロと書いてあって、マグロじゃないのが現実なんでしょ?
美味しい本物のマグロでお寿司を食べたい私には
偽物のマグロなんて、食べたくないと言う感じです。

でも、人それぞれなんで、回転寿司でも充分だわ〜と
思う人を否定したりはしませんよー。

>>143
そっか・・本人たちが満足なら、それでいいですよね。
151可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:22:27 ID:QByeJU1M
回転寿司なら、おたる寿しがおススメ
152可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:24:25 ID:UBNMILve
>>150
偽物のマグロって何?

私自身は回転寿しには行きませんが、食(特に魚)に関する仕事をしていたので
気になります。
153可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:25:29 ID:qI4KYm0G
兄のところとウチはほとんど同程度の年収だけど暮らし方が全然違う。
ウチはGWは近場の海外へ。兄のところはどこにも行かない。
時計なんかもウチは数十万の時計を夫婦でいくつも持っているけど
兄のところは腕時計だって貰い物。普段着のTシャツは破れているし
野草も食べちゃうような生活。外食なんて絶対しない。
でも、たった数年間の貯蓄を経てキャッシュで素敵な家を買った。
うちは社宅住まいの貯金無し。

どちらも両極端。
この年収帯でバランス良く暮らすと結構快適なんだろうけど。
ウチはちょっと馬鹿すぎる希ガス・・・
154可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:31:20 ID:sSRd6d1I
>>152
偽物のマグロがなんなのか、わからない・・・
だから、食べられませんです・・・w
155可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:32:39 ID:+tUO1T5v
本マグロ=本物?w
キハダ・ビンチョウ=偽者?!
156可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:32:54 ID:sSRd6d1I
もうじき、結婚記念日なんで、フレッドの指輪を
買ってこようと思います。
夫には事後報告です。
157可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:33:39 ID:/vyD4rBU
小僧寿し以外の寿司なんて食ったことないw
158可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:33:54 ID:QByeJU1M
>>153
何にお金をかけるは、人によって違うよね〜
うちは3人の子供の教育費と住宅ローンに消えます・・・
159可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:34:26 ID:/NhWuYm5
私は結婚10周年の時にカルティエのタンクフランセーズを
ハワイで買った。
普段使いは7年前に買った、セイコーのアニエスb
3万位だったかな。
149さんと同じくこれが丈夫でこわれない。
おしゃれだし、汚れや傷もめだたないので重宝してます。
160可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:38:22 ID:a5ay1D/h
うち、毎月大赤字でボーナスで補填してる。
すごい勢いで通帳の残高が減ってる。

額面で下限近辺だから、手取りだと800くらいかな。
なんかみなさん手取りで後半のレベルっぽいですね。
161可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:42:49 ID:UBNMILve
>>155
クロマグロやインドマグロの赤身はとても美味しいけれど、
本物の味にはなかなか出会えませんね。

本当のマグロの味を初めて知ったという人も結構います。

キハダやびんちょうも好きですけど。
162可愛い奥様:2005/05/05(木) 23:51:08 ID:Uci4oKeT
>>133
>舌が覚えてしまったら〜

ま、まさに、我が甥っ子がそうです…
その時はちょっと高級系のスーパーで、見た目が良さそうな数切れのパック品
&売り値的にも高かった大トロを出したら…

一口、口に入れた所で「これは、<まぐろ>じゃない!」とペッ!
4歳になった頃の話しで、普段は大間の品を市場で買ってくるのですが、
すでに違いはわかるようです…

ちなみに固いお肉もNGで、焼肉は叙々苑が今はお気に入りです。
これから給食や食堂のある学校へ進んだり、災害時に、
食べて・生きていけるのかと心配になります。
163可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:01:09 ID:/dPcGy3N
うちは夫婦共にロレックスのブラックです。
夫はシードゥエラー、私はデイトジャストのジュビリーブレスレット。
形は全然違うんだけど、ロレックスのシルバーxブラックつながりで
一応ペアウォッチ風〜、とお気に入り。


164可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:03:56 ID:pz4lvw0F
ごめんなさい追加。
ロレックス、今年で購入から9年。
去年メンテに出したけれど、それ以前もそれ以後も
毎日使っているけれど壊れたことがありません。
この丈夫さもお気に入り。
165可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:17:13 ID:0wvgNV4k
>>162
うちの子もそうですよ。
でも、『これマグロじゃない、ペッ』なんて絶対やらせませんよ〜

学校が給食でうちとは違う味なのはもちろんなので
家では出されたものはきちんと食べましょう、と、その辺は
言い聞かせてあるので、よっぽど不味いものじゃないかぎり
食べます。

ただ、美味しいもの、そうじゃないもの・・と言う区別は小さい頃から
覚えさせるのは、悪いことじゃないと思いますよ〜

て、言ってもお寿司屋は、ちゃんと本物で新鮮なものを食べさせてくれるところに
行きますが、家では、スーパーで売ってるものを買うので、偽物かも?
って思うこともありますよ。でも、お魚は比較的、新鮮なお魚屋で買って、その場で
おろしてもらうことが多いかな。

>>164
ロレックスは、ホント丈夫ですよね。
実は、私の祖母が中学の入学のお祝いにと買ってくれたけど
私の母が中学生じゃ早いって言って、二十歳になってロレックス使い始めたのだけど
その時買ってくれたロレックスの時計、かれこれ20年ちょっとですが
まだ使えます。
166可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:22:03 ID:SVIWiWXD
普段使いとお出かけ用の差の大きさに衝撃でした!@時計
この年収てヤッパ微妙なんすね・・・
167可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:25:05 ID:0wvgNV4k
普段って、ちょっと買い物・・・の時と、ホテルのレストランに
お食事、旅行などが『お出かけ』ですか?

私、普段、ちょっとの買い物でも、フレッドやパシャとかしていきますよ。
あっ、フレッドはそんなに高くない時計なので(何百万のフレッドは
買えませんw)普段のお出かけにはぴったりなんですが。
168可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:26:02 ID:7hbFJHDx
SEIKOのクォーツ時計ですけど30年経っても問題なく使えてます。
「当時は高かったのよ」と母親から無理矢理譲られました。
169可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:34:01 ID:jBEmJekk
>>168
そういうの好き。なんだか素敵。

ちょっとお買い物→腕時計しない
(車なので。公共交通機関を利用するわけじゃないし不要。)

ちょっとお出かけ→国産丈夫で長持ち腕時計20年モノ
170可愛い奥様:2005/05/06(金) 00:47:07 ID:7SbuB8XY
SAWTCHコレクターですw
もともとジャンクウォッチ集めるのが好きなので
SWATCHだけですでに20本近く
その他も数えると40本近いんじゃないかな…
SWATCHの前はLEGOの時計にはまってた
どれもこれも単価1万円以下がほとんど

お出かけ用はエルメスかブルガリ(フォーマル)、又は
父の形見のメンズのロレックス愛用(ちょっとカジュアルな時)
171可愛い奥様:2005/05/06(金) 01:17:32 ID:0wvgNV4k
>>170
私の今年の誕生日に子供と夫からスウォッチのポップ、スウィート・センツ
て言うの貰いました。
めちゃめちゃ可愛いです。
子供が選んでくれたみたいなので、余計可愛い・・・
しかもお年玉から3千円も出して・・・涙です。
172可愛い奥様:2005/05/06(金) 01:51:15 ID:Tw6a4yPp
私も普段は腕時計なし。
携帯で時間確認できるし。
ちょっと出かける時はエルメスかロレックスだけど
エルメスの方は電池切れでしばらくお休み中だし
ロレックスは普段しないからいちいち時計合わせるのが面倒で
余計しなくなってきた。

>>171
子供が選んでくれたのって嬉しいね。
私も2人目出産の時、子供が
ピンクのチューリップ選んでくれた時嬉しかった〜。
173可愛い奥様:2005/05/06(金) 02:24:16 ID:BRgh8yID
しかし妄想がひどいスレだな
過大に見栄張らなくて良いからマジ話頼むよ
174可愛い奥様:2005/05/06(金) 02:39:34 ID:lnnfSift
ID:BRgh8yIDはどこのスレ住人?
175可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:07:42 ID:hcpWCc/H
ちょっと質問です。
ロレックスだったか、カルティエだったか、
電池交換が面倒なので自動巻きを買おうとしたら
お店の人に自動巻きでも2〜3年に一度は分解清掃にださなくてはいけませんよ
といわれました。一度オーバーホールに出すと2週間くらいかかるとも・・・
これってキチンと守らないと壊れたり狂ったりしてしまうのですか?
本当だったら電池のほうを買おうかなぁ・・・なんて迷っているのです。
176可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:09:48 ID:BRgh8yID
40代結婚相手を必死に探す人
の住人です
177可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:10:32 ID:WUAuW4Po
時計は私はブルガリブルガリとソロテンポとパシャC。
パシャCは数年前、シンガポールのDFSでセールで80万のところを50万で買いました。
日本の直営店に修理に出したとき、何も言われなかったから、たぶん本物w
もうちょっと年をとったら、少しエレガントな時計が欲しいけど、結婚するとこういうところにお金って使えないものですね。
旦那は、学生時代に私があげたタグホイヤーを使っています。もう10年選手だ。
178可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:12:01 ID:hcpWCc/H
>>176
ここは全然見栄なんて張ってない普通の話。
結婚相手を必死に探しているんならここにきても仕方ないのでは?
179可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:29:12 ID:lnnfSift
そんなスレあるの?
180可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:36:18 ID:4qrUJKhy
みなさん、どうして専業になろうと決めたんですか?
私の結婚相手はそこそこ稼いでくれるんですけど、
自分でも稼ぎが結構あるので働き続けたいんです。
リストラのニュースもあちこちで聞くし…
181可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:38:59 ID:I3tcaypx
今までの仕事の疲れと専業への憧れ、転勤族との結婚・・・
別居婚にする気はなかったので。
182可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:40:22 ID:2u8Z8pVV
ボンボンウォッチ!!
すっごくかわいい。
銀座ですっごく欲しそうにしてたら、夫が娘と私の分買ってくれた。
サンクスゥ。
183可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:44:14 ID:nn01KJEt
>>145
アメックスってグリーンでも限度額ないよ。分割払いなしだから
翌月に一括払いでくるならいくらでも使えるはず。
という私はヨーロッパ在住ですが。
日本でカード使うと必ず「お支払いは何回で?」と聞かれる。
うざい。1回だよ、1回!
184可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:44:24 ID:4qrUJKhy
>>181
レスありがとうございます。
そうですか…
それぞれの状況によりますよね
185可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:45:16 ID:0wvgNV4k
>>175
そんなことないよ。
ただ、あまり使わない、眠っているものは
2,3年に一度出した方が良いと思うけど、よく使うものは
2,3年じゃなくても、壊れないと思うよ。
186可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:46:42 ID:2u8Z8pVV
>>180
私も数年前までフルタイムで兼業。
子供の中学受験等々で疲れ果てて、下の子の受験の時に辞めた。

辞めても金銭的には問題ないし、
それより何より、いろんな事に中途半端にならないので、凄い満足。
187可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:48:10 ID:0wvgNV4k
>>183
ははは・・・私もそれ思う!w
イオンカードで、何百何円でカードで買っても
『お支払い一回ですか?』て聞かれて、そんな金額分割にできるの?
て、一回聞いたことがあるよ。
1回だよ、1回!ってホント思う。
188可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:48:22 ID:U3+rqEsE
同じく、携帯を持つようになって時計はしなくなっちゃった。
モトモト、ブレスレットとかもつけるの苦手だ。
しかも、指輪もしてるとかゆくなってくるので
(金属アレルギーは無いはずなのになぁ)
指輪も殆どしていない。これでは「プッ。貧乏人ねw」と、
思われてるのかもしれない。
せめて、ネックレス(これはかゆくならない)だけでも、ゴージャスに
するべきなのか。
189可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:54:54 ID:TC0h8g5p
時計なんて、いまだにLUKIAだw
前の食器話でもそうだけど、結局この層って割と「一点豪華主義」みたいになるところが
あるんじゃないかな。
すごく余裕があるわけではないからあれこれ贅沢しない、だけど
気づくと好きなモノにはかなり打ち込んでる…ってかんじで。

食器のときも、ヤマザキの白い食器から聞いたこともないような(あ、私がw)
高いシリーズまで様々だったもんね。
なんかおもしろい。
190可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:00:41 ID:tgPzdxDK
2000万ローンを10年で返済!あと300万あるが・・・。
191可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:02:50 ID:0wvgNV4k
>>188
私なんて、家にあるもの全部つけてきたの?と言う感じに
なる時があって、こっちの方が貧乏人に見えるかも・・・w
192可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:08:46 ID:I3tcaypx
時計もそうだけど、ブランドジュエリーなんかも結婚してからは
買ってないなぁ。夫のお金だと申し訳ないし、まあ既に
沢山って程じゃないけどそれなりに持っているから
もういらないっていうのもあるけど。
独身で仕事をしていたときの方がリッチだったなぁ。
結婚してリッチになったって言うとここよりも上の年収帯かな。
結婚当時から夫はここの年収だけど、結婚て「現実」なんですよね。
独身でチャラチャラしていた時とはかなり違う。。。

あ、ウチの食器はヤマザキのお皿とかジョナサンで貰ったものなどです。
193可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:14:59 ID:U3+rqEsE
>>191
なっなぜに!? そんなに付けるときがあるの?
入学式とかでも、ダイヤ一個ですよぉ。

最近、子供の学校の役員になって、学校に行くことが多いので
(中堅私立・金持ち率87%←自分調べ)
少しきちんとした服を揃えようと買いに行ったのですが
どうも、しっくり来るのがなくて、空振りばかりです。
子供2人私立、ローンありでは私の服にドーンとお金を掛ける訳にも行かず
悩んでます。
もう、いいか・・GAPで。
194可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:33:22 ID:I3tcaypx
>>193
お子さんがいらっしゃるとまた大変そうですよね。
お洋服って姿勢と立ち居振る舞いで高級に見えるものですよ!
品良くコーディネートするだけで結構高く見えたりするし。
素敵なママさん頑張って!
195可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:38:16 ID:0wvgNV4k
>>193
洋服に合わせて、あれもこれも・・・てね。
196可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:39:43 ID:C3CeXhe+
そうそう、服なんて特に、タグを見るわけではありませんから
その人の醸し出す雰囲気次第で、ジャスコの1万円スーツでも
ピシッと上品に着こなせる方もいらっしゃいますし。
逆に、シャネルスーツをババンと着ていらっしゃる方のほうが
下品に見えることもありますものね。

GAPでも上品でスマートなお母様に見えれば無問題!
がんばってくださーい!
197可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:44:12 ID:U3+rqEsE
>>194
ああ、確かに。姿勢のよさはぐっと高級感を増しますね。
それは気をつけますね!
素敵なママ・・になれるように気合入れます。ありがとう。
もうすぐバーゲンだから、それまでヒトマズ待つか。うん。

>>195
あれも、これも・・か。今日はこれ!と、一つに決めるといいのかもーです。
198可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:46:04 ID:U3+rqEsE
皆さん、ありがとう(っ'Å') スマート・・スマート・・・ううっ
ダイエットもします!ごめんなさい。
199可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:53:22 ID:C3CeXhe+
ああっ、ごめんなさい、
スマートってスタイルという意味より
「知的でかっこいい」
という意味で書いてました。
紛らわしかったです。ごめんなさい!

ちょっとぽっちゃりしていても
全然いいと思います、個人的に。
200可愛い奥様:2005/05/06(金) 09:56:03 ID:TC0h8g5p
そういえばそうだ。
ブランド品を品よく着こなしてる人は例え1万円のスーツを着ていても
そうとはわからなかった。
「今日のスーツ、ノーブランドで1万円なの」と言われてみんなで仰天した記憶あり。
その人はやっぱりいつも堂々と振る舞っていたし、姿勢もよかったな。
曰く「おしゃれなんて、お金をいくらかけたか、じゃなくてどう見せるか、よ。
見せ方で結果的に高そうに見えるしね」

納得できるけど、実践は難しいw
201可愛い奥様:2005/05/06(金) 10:14:52 ID:0wvgNV4k
私もよく言われるよ。
アメリカで日本円で三千円のワンピースを着てたら
『2万ぐらいかと思った、この指輪は5万ぐらい?』って。
いや、指輪は5千円。
私は、いかに高く見えるよう着こなすか・・・が私の中で一番
気を使ってるところです。

なので、友達の間では『ファッションリーダー』となって
買い物に付き合って・・とよく言われたり、今年は何が流行り?とよく聞かれます。

勉強できないけど、こういうことぐらいしか自慢できません。
あ、あと、健康ヲタクとも言われます。w
202可愛い奥様:2005/05/06(金) 10:19:13 ID:0wvgNV4k
あ、そうそう。
GAPのセール品が好き。
いつもまっさきにそこから見ます。
203可愛い奥様:2005/05/06(金) 10:31:22 ID:7SbuB8XY
冬場は特に着ている物の値段のギャップが激しくなる
インナーにはユニクロのカットソーを着ていて
コートはレザーの○十万とか・・・

身長があってなんとなく派手な顔立ちなので、
背筋をピシッと伸ばしていつもにこやかでいるように気をつけているよ
アクセサリーも出来るだけジャラジャラにならないように
小振りの本物、品質のいいものか
逆に夏場のカジュアルはビーズアクセサリーとかね

結局、中身がにじみ出てくると思う…
頑張って精進せねばw
204可愛い奥様:2005/05/06(金) 10:55:53 ID:gGf0o6qC
>>175タン
ロレックス、買って10年になりますが
一度もオーバーホールに出したことがありません。
出せばピカピカになって帰ってくると聞いて値段を聞いたら
高くてビクーリしたので遅れてからでいいかと。

例えば靴だけでも何か一点でも
大好きなものを身に着けているとき、
自信が出る気がする。
205可愛い奥様:2005/05/06(金) 11:11:59 ID:vmMLoxjz
オーバーホールは不具合が出てからでいいと思う。
ロレックスのオーバーホールだと、
物にもよるけど、1回5万ほど。
セイコーなど日本製品でも1万弱する。
時計屋さんの言うとおりバカ正直に
定期的にオーバーホールをする必要はないと思うよ。
206可愛い奥様:2005/05/06(金) 11:17:59 ID:hcpWCc/H
>>204,205
サンクス!
安心して自動巻きにします。
207可愛い奥様:2005/05/06(金) 11:18:37 ID:vmMLoxjz
でも自動巻きは、使わないときでも
定期的に動かすようにする必要があるので、面倒だけどね。
208可愛い奥様:2005/05/06(金) 11:19:26 ID:hwnUG9yE
>>205
デパートの時計修理売り場に出してもいいけど
ロレックスセンターに持ち込んだ方が少し安くなるよね。
209可愛い奥様:2005/05/06(金) 11:40:03 ID:7SbuB8XY
定期的に動かして自動巻きを止めないようにする
専用の台があるよねw
旦那がヨダレ垂らしてカタログ見てたけど、
普段使ってる時計には必要ないから却下しちゃった
210可愛い奥様:2005/05/06(金) 12:49:48 ID:BRgh8yID
【結婚】40代からの お見合い【するぞ】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1094819683/
211可愛い奥様:2005/05/06(金) 13:24:10 ID:LHk/+7XO
時計は学生時代に買ったハミルトンずっとこれだけ。
バンドが駄目になって、その部分をエルメスでオーダーして、まだ使ってる。
212可愛い奥様:2005/05/06(金) 13:53:45 ID:SVIWiWXD
>>201
それはあなたの周りのレベルでのお話じゃ・・・?
分かる人はちゃんと分かっているけど御口に出しませんw

時計は自動巻きの方が安っぽくなくて良いですね。
とくにカルティエだと同じモデルのクオーツだと文字盤がプリントとかあるし。
オーバーホールに関しては、心配なら出せば良いと思う。
メンテナンスの心配するのも楽しい♪とか。
あまり そーゆう余裕のある人が少ないのがこの年収帯なのでしょうか。

やまざきパンや、おまけで貰うキャラクターの食器を使う
感覚もチョットDQ世帯っぽくてある意味面白いですねw
213可愛い奥様:2005/05/06(金) 13:56:36 ID:RRr/War2
|∀・)コソっと
214可愛い奥様:2005/05/06(金) 14:00:52 ID:LHk/+7XO
そんな雰囲気悪くするようなレスつけなくてもよかろーに
215可愛い奥様:2005/05/06(金) 14:02:40 ID:I3tcaypx
ものを大切にするのもある意味、余裕ってやつよ〜♪
変に見栄をはらなくて良いからw
216可愛い奥様:2005/05/06(金) 14:48:42 ID:hcpWCc/H
>>212
余裕のあるなしは収入だけでははかれないでしょw

お手伝いさん頼もうかと迷うくらい子供の塾&習い事で忙しいので
とても時計のメンテなどを楽しむ余裕はございませんわw

今ちょうど一人目の受験が終わってほっとしているところ、
再来年の二人目に向けてまた忙しくなるわ。
217可愛い奥様:2005/05/06(金) 14:56:20 ID:WOcuY/vH
家のローンと子供の学費に殆ど消えちゃって、あまり貴金属は買わないなあ。
元々あまり買わない方だけどw
時計は夫からの誕生日プレゼントをずっと使ってる。
たぶん1万くらいのだと思うけど値段はよく解らない。
ジュエリー類は、彫金やってる友達に「私の誕生石を使って、私に似合うのをよろすく」
って感じでたまーに作って貰う程度。
当然一点ものだし結構安いし気に入ってる。
食器は山崎パンw
218可愛い奥様:2005/05/06(金) 15:19:42 ID:KoQSX7wG
私は食器は好きなので
窯へ行っていろいろ買ってしまうなー。
あと今一番お金かかってるのは恥ずかしながらエステ。
219可愛い奥様:2005/05/06(金) 15:51:34 ID:T6goRPhC
>>218
わかる・・・気付いたら数年で数百万、あっと言う間だよね。
次から次へと化粧品やコースも新しくなるし。
私が使うお金の中で、最も贅沢な気がする・・・
220可愛い奥様:2005/05/06(金) 16:02:55 ID:3nR9fNHC
貴金属好きなのに、たいしたもの持ってないです〜
買うなら子どもも小さくて、学費もかからない今のうちだと思うんだけど、
それ程余裕が無いのもわかっているので、何となく欲しいと言えない。。

連休中の集まりで、親戚が新築した超豪邸写真にポッカ〜ンでした。
家族用のダイニング以外に、客用のダイニングがあり、
クローゼット付の子ども部屋は、寝室と居間に分かれ・・・
なんかもう「なんなの?」って感じで、遥か上の生活を見せられてしまった。
ま、うちは堅実にやっていくさ・・・
221可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:21:42 ID:foEPAwXC
>>218私もエステ・・・
お気に入りの人が独立するからお店をやめるんだけど、その新店舗が家から遠い・・
あたらしいお店を開拓するかな〜

最近はホットペッパーに載ってるクーポンで色々試したり。
222可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:29:56 ID:BAnDbmcJ
エステなら、
自分のためになってるしいいと思うヨ〜。
私みたいに株で○百万円パーにするよりは1億倍マシ!
株で無駄にするくらいなら
夫と二人で旅行やショッピングを楽しんだほうがどれだけ良かったか・・・
と考えるとウツですたい・・
223可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:35:18 ID:vmMLoxjz
エステって、本当に効果あるんだろうか。
ホテルのブライダルエステくらいしか経験ないんだけど、
エステ直後はピカピカになったけど、
翌日は肌にあってなかったのか赤くなってしまった。
224可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:39:57 ID:T6goRPhC
>>223
エステと一口に言っても色々あるからね、自分に合うのを探せると
いいと思うよ。

>>222
強くry
225可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:42:43 ID:BAnDbmcJ
>>212
私はヤマザキの白いお皿、結構好き。

他人を見下したり貶したりイヤミを言ったりするのは
下品だと思います。
226可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:45:13 ID:hH4lqHym
>>218
私はマッサージだなぁ
エステも行ってみたいけど(ブライダルエステしか行った事がない)
どうしても体と足のマッサージを選んでしまう・・・
227可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:50:18 ID:pVcUiBfz
>>222
私も同じ経験がアルヨー。
貧乏性なのになぜこんな博打に手を出したのかと激しく後悔・・。
それに比べると、これまで勿体無いと思って来た消え物(花、コスメ、旅行、エステ)
の方がよほど有益だと思った。
228可愛い奥様:2005/05/06(金) 20:52:40 ID:w5EZ6BWH
私もマッサージだわー、しかも整体で。せこいかしら。
エステは旅先のホテルだけだな、普段通う余裕はないもん。
しかし20代後半の妹は平気で行っちゃうから時代の感覚差か?
229可愛い奥様:2005/05/06(金) 21:25:24 ID:dUJnmueC
私は気功と整体にはまってしまいますた。
変なエステに通うよりよっぽど効果あると思います。
本物の整体師の所に行くと、1回でスカートがくるくる回る
位ウエストが細くなり、ヒップアップ効果も凄いし、骨盤の
ずれを直してもらうと多分10cm以上骨盤が締まり、触っ
ただけで驚く位違いが出ていて本当にもうびっくり仰天です。
230可愛い奥様:2005/05/06(金) 21:28:52 ID:T6goRPhC
>>229
そのホンモノがどこにいらっさるのか、メール欄でもコソーリ教えてホスィ。
231可愛い奥様:2005/05/06(金) 23:09:28 ID:Zm/+iduL
私も教えてほすぃ〜〜。
232可愛い奥様:2005/05/06(金) 23:41:51 ID:Oxxmc8By
わたしもー!
O脚で骨盤はってて(安産型)ケツデカなの・・orz
もうね、尻がピーマンのような形状でありえない
233可愛い奥様:2005/05/07(土) 01:30:01 ID:M0t4bJjg
218です。

骨盤矯正は同時にきちんとした筋トレして
周りの筋肉を鍛え直さないとすぐに元の歪みに戻るので注意。
私は筋トレが不十分で挫折しました。
でも歪みを治してもらった直後はホントにスタイルが格好良くなりました。

今行ってるエステはフェイシャルもお願いしてるんだけど
リンパドレナージュとセルライト取りもしてもらってます。
足の浮腫が昔からひどく、膝裏のリンパが固くて、
その改善をお願いしていたのですが、ものすごく代謝が上がって
汗をかくようになって、2ヶ月でウエスト3cmヒップ4cm落ちてラッキーでした。
でもホントに汗かくようになって、場合によっては格好悪い時も・・・

エステも骨盤矯正も人によるね。当たり外れが結構あるので。
今お願いしている彼女は私の一生モノです。
234可愛い奥様:2005/05/07(土) 09:21:53 ID:p/XF/6I8
私は韓国エステ大好きだけどな。
最初うつぶせになり背中から足先まで踏んでもらう。
その後仰向けになって乳首あたりをコチョコチョやられてるとチンポが勃起。
それでローション塗って玉からカリ首を抜群のテクでシコシコ。
エステ最高

>216
性格悪そうだから逝けボケ
235可愛い奥様:2005/05/07(土) 09:35:04 ID:lc/7TpGK
>>234
性格悪いのは216じゃないと思うけど。。。
まあ、いつもの人にからんでしまうのは良くないが。
236可愛い奥様:2005/05/07(土) 10:09:40 ID:zkam/6Ki
いつもの人って男だったのか。
お金や学歴に執着して絡んでくるのって、
だいたい中途半端な学歴、中途半端な収入で
コンプの強い男だよね。醜い。
237可愛い奥様:2005/05/07(土) 10:55:03 ID:0fSU55ZQ
性格が悪いのは>>212
>>234は男だからこのスレと関係なし
あ、同一人物?
238可愛い奥様:2005/05/07(土) 12:09:31 ID:VE1BZ1Bf
性格が悪いから、自動車税はお給料日の後にする。
239可愛い奥様:2005/05/07(土) 12:43:41 ID:lc/7TpGK
>>238
知人で自動車税滞納して(5ヶ月)給料差し押さえられた人がいるから気をつけてね。
240可愛い奥様:2005/05/07(土) 13:01:55 ID:VE1BZ1Bf
気をつけよう〜自動車税と公共料金←そうでもしないとコンビニに入らないから自動ryにはしない。
ありがとん。コンビニで支払える=混んだ月末の銀行で待たなくて良い
なので、忘れない限り大丈夫だと思います。
241可愛い奥様:2005/05/07(土) 23:49:52 ID:xDAqUl8k
>>230~232
私の場合たまたま体調を崩して、知り合いの紹介で気功を受けに
行ったのですが、その気功師の先生がたまたま整体師でもあり、
私の体の歪みをいろいろ直してくれたのが始まりです。自分では
全然気付かなかったのですが、骨盤が開いていたり、ヒップが下
がっていたり、大腿部に隙間があったりとといろいろ問題があっ
たようで、いろいろな部分を正常な状態にしてくれました。
終わったとたん本当にヒップがピンと上がっていて、骨盤が締ま
り、足がエンピツのように真っ直ぐになり、本当にスカートやパ
ンツが似合う体型になっていて、驚きました。
多分その方以外にも本物の腕の方は大勢いると思いますが、本物
を見分けるポイントはやはり料金や料金体系で、本物ほど料金が
良心的な設定になっているように思います。
整体だけだとそこは確か2000円〜3000円位だったと思います。
242可愛い奥様:2005/05/08(日) 00:34:27 ID:zPeqJ/QN
気をつけろ!
知り合いに商社奥がいたら、お前は小ばかにされている!
愛想のいい表の顔にだまされるな!
内心ではお前の身なりから、お前の旦那の給料を推し量り
やつら、優越感に浸ってるんだw
間違いないっ!

243可愛い奥様:2005/05/08(日) 00:39:08 ID:L4/K9Qps
>242
それはそっちのスレでやってくれ
244可愛い奥様:2005/05/08(日) 02:12:23 ID:9+qWHLtw
今日は母の日だけど何かプレゼントもらいましたか?
うちは内緒で何か注文したらしいんだけど、指定時間に届かなかったみたい。
まだ何なのかは知らされてないけど・・・。
私の予想では「花」か「さくらんぼ」かな〜。

245名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 06:19:14 ID:Y2PoRg2b
お金下さい。この地獄の家を抜け出して遠くへ行きたいです。
誰か必要の無い、お金を振り込んでください。
UFJ銀行 渋谷支店 普通 4806604 まだ死にたくないです。 
必要の無いお金がありましたら宜しくお願い致します。
246可愛い奥様:2005/05/08(日) 09:09:12 ID:JNFhw43e
↑これを真に受けて「かわいそうに」と振り込む人が
もしかしたらいるかも。新手の振り込め詐欺だな、こりゃ。
>>245
遠くへ行く体力があるなら働けば?クズ
世の中には辛い病身でも一生懸命働いている人がたくさんいるのだ。
甘ったれるなボケ。
247可愛い奥様:2005/05/08(日) 09:20:29 ID:ddAN7EHI
>>必要の無いお金がありましたら

この世の中でそういうお金を持っている人が
いるとしたら練炭買う人位しか思いつかないが・・・
248可愛い奥様:2005/05/08(日) 11:22:11 ID:ksHjk5E7
>>245はただ単に暇で、釣りを楽しんでいるだけに見えるが…
名前欄を見れば、一目瞭然なわけだが…
249可愛い奥様:2005/05/08(日) 11:41:34 ID:ETU0rsX1
>>245
マジレスすると口座名義が分からんと振り込めんのよー。
250可愛い奥様:2005/05/08(日) 17:22:00 ID:ksHjk5E7
>>249
マジレスすると、ATMからの振込みだったら、口座番号まで入力すれば、
名義は入力しなくても画面に自動で表示されて、振込み出来るですよ。
251可愛い奥様:2005/05/08(日) 17:31:54 ID:ksHjk5E7
連投スマソ
>>249さん、アテクシの↑250のカキコは、チョト嫌味っぽかったかも。
もちろん、そんなつもりはなかったんですが、もしお気を悪くされたらゴメンナサイです。
252可愛い奥様:2005/05/08(日) 18:09:00 ID:C/fUntr/
249さんじゃないけど知らなかった<名義無しで振り込み
253可愛い奥様:2005/05/08(日) 19:18:01 ID:DjE5dMDD
口座番号が分かれば、(本名かは分からないけど)245の名前を確認することは
可能です。
ATMで児童表示されたあとで、「やっぱりヤメた」と振り込まなければ、OK。
254可愛い奥様:2005/05/08(日) 20:51:12 ID:ETU0rsX1
>>250
教えてくれてありがとう!
UFJ以外の銀行から振り込む場合も名義なしでできるの?

まあ、名義確認しないで振り込んだ場合
詐欺罪の立証は難しいから書いたんだよー。
255可愛い奥様:2005/05/08(日) 21:28:17 ID:ksHjk5E7
>>254
UFJ以外からも出来たと思うです。(違ってたらゴメソ)
なるほど、254さんの意図はそこにありましたか。了解です。

今頃245はこの大漁ぶりを見て、大喜びに違いないですね。
まぁ人を喜ばせるのは良いことだっつーことでww
256可愛い奥様:2005/05/09(月) 00:18:24 ID:0NRR6Sng
>245の名前みてみたい@野次馬根性。
どなたかUFJ行ってみようかしらって人いらっしゃる?w
257可愛い奥様:2005/05/09(月) 09:12:29 ID:Jcd59Kw0
あらあら、245祭り?w
258可愛い奥様:2005/05/09(月) 09:25:43 ID:rzz99LyX
今日UFJに行くけど〜番号メモってから行くべきか…
機械の前でアワアワしそう。挙動不審で後ろから係りの人が…
「おばちゃん、何やってるの?」       うーんヤメトコ
259可愛い奥様:2005/05/09(月) 09:44:48 ID:LMDNVPIQ

245が逮捕されたらATM防犯カメラに写っていた人は
仲間かもって疑われるかもよ。
260可愛い奥様:2005/05/09(月) 09:45:52 ID:rrnQQnys
>259
ん?普通に「騙されそうになって思いとどまった人」と思われるんで内科医?
261可愛い奥様:2005/05/09(月) 10:15:04 ID:0NRR6Sng
今頃あわてて口座解約の手続きしてるかもww
262可愛い奥様:2005/05/09(月) 11:33:07 ID:kt9dcDQN
>250
出来るね。番号だけ入れて、相手の名前(会社名とか)が出るから
「合ってる、合ってる」って確認できるし、便利だなとオモタよ。
263可愛い奥様:2005/05/09(月) 11:36:19 ID:+3WWmtNt
>>262
お、奥様、IDが・・・
264可愛い奥様:2005/05/09(月) 12:12:14 ID:buyBP16f
>>262
あら‥IDがこんなにハッキリと‥w
265可愛い奥様:2005/05/09(月) 12:32:47 ID:Jcd59Kw0
>>262
スバラシ!w
266可愛い奥様:2005/05/09(月) 13:12:52 ID:dssS69Sc
夏ボーで42インチのプラズマか液晶TV買うか検討中。(いまだに液晶じゃないのっ)
50インチじゃ今のリビングに大きすぎるし。。。
267可愛い奥様:2005/05/09(月) 18:15:19 ID:3UuTTVSy
下の子も小学生になったので、仕事を始めました。
家のそばで、時間の融通がきいて、PCの勉強も出来て・といい条件なんだけど、
お給料が安い!!
働いてる時間が短いせいもあるんだけど、この前はじめてのお給料もらって
がっくし..orz 
ボランティアと思って働くか・・・、社会勉強させていただいてると思って働くか・・・

268可愛い奥様:2005/05/09(月) 18:19:01 ID:D4BI11VX
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

269可愛い奥様:2005/05/09(月) 18:19:16 ID:rzz99LyX
UFJ行って来ましたが、すごく混んでいて余計なことをする
余裕がありませんでした。←みんなry…
270可愛い奥様:2005/05/09(月) 19:00:33 ID:MFOoFp3F
268のAAにがつんと一発くらいましたw
うーん確かに利いたふうな口だったかも。
仕事はじめてからさんざん旦那や友達に、ずっとCRT見てて目ン球飛び出しそう
とかぐちってたから、このうえお給料激安!なんて言ったら、じゃ辞めちゃえば?
って言われるのは目に見えてたからここで書かせてもらったんだよぉ。
反省したから許してちょーだい
271可愛い奥様:2005/05/09(月) 19:13:35 ID:MGf2UcL5
>>267
条件として良いなら良いと思うよ〜
例えば時給が良くても、通勤に時間がかかったりしたら、どお?

1日の給料÷(往復の通勤時間+就業時間)=時給 
で考えるとお得だと思うよ。

では、「専業主婦」卒業?なので、お仕事のお話しはこのくらいで…
272可愛い奥様:2005/05/09(月) 22:13:41 ID:1MTNli1f
他の社員は10連休の中、
なぜかせっせと出社した夫。
で、来週の平日、遊園地へ行ってきま〜す。
なんとコーヒーカップに乗ったことがないそうなので
一緒に乗って思い切りグルグル回すつもり。
海の見える大観覧車も楽しみです。心は子どもw
273可愛い奥様:2005/05/09(月) 22:22:48 ID:A/COURxC
>>272

この程度の文章じゃ子供の将来もたいしたことなさそうだなw
274可愛い奥様:2005/05/09(月) 22:23:58 ID:+3WWmtNt
子アリとはどこにも書いてないのに
275可愛い奥様:2005/05/09(月) 22:28:20 ID:7rJvimy7
>>273程度の読解力じゃ273の将来も…

じゃなくて、まあ273は落ち着けってなこった。
276可愛い奥様:2005/05/09(月) 22:37:36 ID:mimFw4Rr
277可愛い奥様:2005/05/09(月) 22:45:38 ID:dq2Z1Nja
>>272
コーヒーカップを思い切りぐるぐるすると命にかかわるよね。
あれは・・・。若い頃、仲間内でそれが流行ってぎゃーぎゃー
言いながら回してた。今思うとバカだ・・・。orz
278可愛い奥様:2005/05/09(月) 23:23:53 ID:ETtU16Tt
>277
私もやった。今思うと大馬鹿。遠心力で身体半分がカップの外に出ている
画像も残ってる。命を大切にしなさいと当時の私に言いたい。
279可愛い奥様:2005/05/09(月) 23:35:00 ID:rzz99LyX
ちょと気持ち悪い>読んだだけなのに


もう年か…
280可愛い奥様:2005/05/10(火) 01:31:59 ID:0u+kM4Z1
ですな
281可愛い奥様:2005/05/10(火) 08:15:53 ID:V+PqsAbD
いやん。
282可愛い奥様:2005/05/10(火) 15:11:04 ID:/q4NwA8Z
いつも出入りしている鬼女スレが2つも落ちてた…
圧縮あったのかしら?
ここは落ちないでね〜〜〜
283可愛い奥様:2005/05/10(火) 15:42:08 ID:w2Delv4C
昨日凄く重くて見れなかったー
無くなってるスレもあるし、なんかあったのかな?
284可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:55:14 ID:+an06GGC
みなさんに質問です。
家庭のテレビですが、どんなのを使っていますか?

うちは結婚した当初に買った30インチくらいのブラウン管TVだけど、
もう7年も使っているので色も暗くなってきた。
そして今ある映画にはまってしまい、もうすぐ発売される
DVDに向け、家庭のAV環境を整えようと燃えています。

それでとりあえずTVを買い換えようと思うんだけど、
プラズマは寿命が短いというし・・・。高い買い物なので迷いまくりです。
あとホームシアターが家にある奥様とかいるのかな?
285可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:01:29 ID:UQHcEQsS
>>284
うちも今ブラウン管のテレビだよ。29インチ。
結婚して8年経ったときに画面の色がすごく悪くなって仕方なく変えたけど、
その時はまだプラズマなんかとても高くて買えなかったけど‥。
それより私はもうすぐ発売されるDVDが何なのかが気になるw
286可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:13:22 ID:V+PqsAbD
>>284
もう10年以上たつブラウン管TV(そのころはそれしか無かった)を
大事に脅し脅し見ています。電気製品を長持ちさせるのが趣味のひとつでもあるしw
『これが欲しい!!!』という物が出たら、買い換える予定。
(チューナー付きモニターが気になっていますが、コードがとぐろを巻きそうで…)
287可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:19:42 ID:rxfWQtw2
スターウォーズは伏せる意味ないから、
TAXi4だと推測。
ちなみに、うちの場合、場所はあるんだからでかくても安いの、
と、夫が2年前に衝動買いしたブラウン管です。たぶん32インチ。
288285:2005/05/10(火) 22:20:06 ID:UQHcEQsS
すいません、今読み返したらヘンですね。
三行目の「けど」は取り消します‥。
289可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:20:11 ID:8faxAueO
>>286
>大事に脅し脅し見ています。

ゴメン、激ワロタよ。
でも、騙し騙しよりも、こっちのが上手く行きそうだねぇw
290可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:37:28 ID:+an06GGC
>>284です。レス、サンクス!
今まで特にTVを買い換えようとか考えたことなかったので、
世の中のTV事情についていってないです。勉強せねば。
ブラウン管派が多いですね。

映画はもうすぐ発売というのはあまりもうすぐではなかった。スマソ
『オペラ座の怪人』です。ミュージカル映画なので、いい音で聞きたくて。

日本語版は8月に発売なんだけど、USやUKでは既に発売されていて、
USとUKの密林に注文しちゃったよ。特典映像がちょっと違うらしい。
そしてリーフリプレーヤーも買っちまった。(そしてついでに主演の
ジェラルドバトラー物のDVDも3点、雨の密林で注文。orz)
291可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:41:34 ID:HRngYKM/
うう…夫がしばらく会社を休むらしい。過労死や自殺を心配していたので安心したけど反面どう接していいか不安だ…。
チラシの裏スマソ
292可愛い奥様:2005/05/10(火) 22:42:34 ID:M/iY2pkm
>>284
うちは120インチのスクリーン&クオリア005
ホームシアター専用部屋があるのではなく、居間けん応接間けん食堂ですが。
293可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:10:45 ID:+an06GGC
>>292
クオリア005!!今ぐぐってみましたがすごく映像がきれいらしいですね。
そしてお値段も100万近く?!そして120インチのスクリーンということは
プロジェクターがあるのかな?292さんかご主人は映画好きなのでしょうか?
それだけ大きい画面だと大迫力だろうなぁ。

>>291
それは不安ですね。旦那さま自殺って・・・少し旦那さま欝気味なのですか?
もしそうだとすると病院とかに行って専門家に見てもらうのが
一番とは思うのだけど、妻の立場からは言い出しにくいような気もするし。
294可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:11:23 ID:g0J/gzr0
>>291
メンヘルになってしまったの?
295可愛い奥様:2005/05/10(火) 23:41:46 ID:NDwnfiKG
肩たたき?
296可愛い奥様:2005/05/11(水) 02:20:26 ID:sOcSRFiG
プロジェクションTVだと若干安いらしいが価格はどうなんだろう。
あとサムソンとかは薄型ブラウン管を投入してくるみたいだね
297可愛い奥様:2005/05/11(水) 07:56:40 ID:fRHeUfzZ
age
298可愛い奥様:2005/05/11(水) 09:14:57 ID:Gme0w5Rp
>291
もう心療内科とかには通ってらっしゃるの?
うちのも研究が行き詰った時にちょっとやばかった時があるので
人事とは思えません…。
299可愛い奥様:2005/05/11(水) 11:35:07 ID:T5EOVda1
皆さんの周りにサロネーゼいますか?
基本的に教室を開くって資格の要らないものなの?
300可愛い奥様:2005/05/11(水) 12:39:55 ID:QAHWkRkd
ネイルとかは、資格要らないみたいですね。
一定の期間、指導を受けて自分でいけると思ったらいいみたいな。
お料理教室も、別に先生が栄養士の資格を絶対持ってるわけでもないし。
場所を借りられて(あるいは自宅で)、生徒さんが納得して集まれば
それでいいんじゃないかな。
継続して、生徒さんが集まるか?とか
お月謝と経費の関係は?とか、なかなか難しそうですけど。
サロン形式のお教室には2つ通ってますが、
自分でやるのは大変そうだな、と思ってます。
301可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:44:08 ID:jFTkCL15
>>290
海外だと規格が日本とは違うことが多いと思うのですが、
日本と同じ規格でした? 同じだったら私も頼んじゃうんだけど・・・
302可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:55:15 ID:hxPzK9o6
>>301
>>290たんは
>そしてリーフリプレーヤーも買っちまった
とあります。
リージョンフリーなのでどこの国でもOKです。
303可愛い奥様:2005/05/11(水) 15:19:23 ID:jrvwHpUd
うち、最近テレビ買ったんだけど15インチ。
ニュースと天気予報がメインだから。
子どもがテレビ厨になりつつあるので、ワザと小さくしたのもある。
でも、120インチってすごいなぁ。自宅で見てみたいワ。

>299
教えられる物はないので、やりたい人を集めてフラワーアレンジや
手芸などの先生に出張レッスンして貰ってます。
お茶出すだけの方が気楽〜
304可愛い奥様:2005/05/11(水) 20:53:31 ID:8pQLubKs
>>301
>>302タンの言うとおり、リージョンフリーのDVDプレーヤーを
購入しました。プレーヤーは着けども、DVDが未着orz

日本のリージョンは2。アメリカやカナダは1。
なのでUS版を買っても見れないです。

イギリスはリージョンコードは日本と同じ2だけど
TVの方式?がPAL。日本のTVはNTSCなので
PALからNTSCに変換してくれる機能の付いた
何か(DVDプレーヤーとかPAL入力の着いたTVとか)が
ないとちゃんと見られない。

あとPCでDVDを見れる人は4回まで(?)リージョンの
変更ができるようなので、それで変更して見るのもよいかも。
ちなみにPALはPCには関係ないみたいです。
305301:2005/05/11(水) 21:24:46 ID:jFTkCL15
>>304
リーフリを見落としてました・・・_| ̄|●
そして、PCで見る場合だと変更できるとは知りませんでした。
PCで見ることは出来るから(液晶はいいのではないけど)
私も買おうかなー。うちも夏まで待ちきれない。
306可愛い奥様:2005/05/11(水) 22:48:51 ID:8pQLubKs
>>305
PCの場合は、リージョンの変更が決まった回数(4回だったかな?)
までしかできず、それ以降はマザボ換えないと変更ができないとか
聞いた。うちのPCでは見れないので詳しくないのよ。変更する前に
調べてみてね。

私は昨夜US版に続き、UK版も注文してしまった。特典映像が
少し違うらしい。ors
307可愛い奥様:2005/05/11(水) 23:25:04 ID:eMmuu1wn
野菜好きなので、野菜ソムリエの勉強でもしようかなと思ったら
ばか高い講習受けないと絶対試験受けさせてもらえないと知りがっかり。
勉強は自分でして資格試験だけ受けたいのになー。
308本日既婚女性板トナメ出場中:2005/05/12(木) 12:55:15 ID:VSrXtzKi

【宣伝】本日投票日!!既婚女性vs市況2【勝てばベスト8】

お話中失礼致します。
お手数ですが目障りな方はスルーでお願い致します…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『2ch全板人気トーナメント』本日5/12(木)ブロック決勝に既女板が出場中です。
しかし、強豪相手のため苦戦必至です。どうかお力を貸してください。
投票の仕方は簡単です。外出される方は携帯からでも投票できます!
分からない事がありましたら下記スレでどんどん質問して下さい。
よろしくお願いします。

【初心者】鬼女専用トーナメント雑談6【歓迎】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115542099/l50

8日のVIPPERの企画が素敵なFLASHになりました
ttp://www.geocities.jp/bitterrest/fla/kizyo.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
309可愛い奥様:2005/05/13(金) 20:36:57 ID:iiKnOGWT
やっと花粉症から開放されつつあります。
どこかお勧めのバラ園かお庭のきれいなレストラン教えていただけませんか?
@東京 平日 静かなところでマターリしたい〜
外にいられることを喜びたいのです。お庭のある美術館とかもいいですね。
310可愛い奥様:2005/05/14(土) 12:29:53 ID:+ogqfU/p
お庭はわかんないけど素敵な洋館のレストランなんていかが?
小笠原伯爵邸 若松河田駅近く
予約制でお昼7,350〜らしい。
ホントは私が行きたいんだけど幼児かかえてるから無理だわ。
撮影とかでも良く使われる所で
HP見るだけでもうっとり〜。
お茶だけだと予約なしでもOKらしい。
311可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:03:57 ID:AQodPuqZ
>>310
ありがとん。近くなので自転車こいで行って来ますわ。
新宿に住んで3年になるけど知りませんでした。駅までしか知らないかも。
ランチタイムをさけてお茶してこよう。(7,350円は普段のランチには無理です。)

でも、また鼻水がでてるよ〜(汚い話でごめんね)
シクシク…
312可愛い奥様:2005/05/14(土) 14:27:07 ID:+ogqfU/p
自転車でいける?!う、裏山〜!
やっぱり都会はええのう…。
お茶だけだと安いけど中には入れてもらえないらしいから
お庭でいただくことになるみたい。
ぜひ行ってみてよかったか教えてほしぃ〜。
313可愛い奥様:2005/05/14(土) 17:37:09 ID:tSrq86/S
小笠原伯爵邸、本当に素敵ですね。
せめてカフェでお茶だけでもしたいな。
外のテラス席で!
(それって、良いのでしょうか??食事無しでも。)
314可愛い奥様:2005/05/14(土) 22:16:23 ID:MYzsPc8I
うわー。小笠原伯爵邸、私も知らなかったです。
今は神奈川ですが、実家がその近辺なので帰ったついでに寄ってみます。
良いこと聞いちゃった。ありがとうございます。
315可愛い奥様:2005/05/15(日) 00:30:51 ID:6eH0pcDa
平日のホテルも以外と空いていて、子連れでも行かれるので
たまにランチに行くのですが、幼稚園の近くと言うことで、
いつもフォーシーズンズかリーガロイヤル。
リーガロイヤルのお庭もキレイですよ。
316可愛い奥様:2005/05/15(日) 01:15:58 ID:+BYG/MBg
リーガロイヤルの庭って、大学からも入れたような・・・
学生時代、留学生の雨人と一緒にそこの庭に散歩に行ったなあ(遠い目)
317可愛い奥様:2005/05/15(日) 01:38:33 ID:wn+vGF8m
みんな優雅〜〜。
なんか同じ収入帯と思えないほどリッチなかんじがしちゃう〜。
なんか貧乏臭くて、うち。(笑
ファミレス大好きだし・・・
318可愛い奥様:2005/05/15(日) 09:10:25 ID:OMClwCGE
小笠原伯爵邸、大学のそばだったから、大学の友人でみんなで一緒に行こうね
という話をして、結局今まで一度も行っていない。。。
319可愛い奥様:2005/05/15(日) 10:53:23 ID:7Cq1BBBi
>>317
いや、住んでる場所によっての違いもあるんじゃない?
収入が多くても、住んでるところが地方で優雅に過ごせるホテルやレストランが無くて
ゆっくりお茶できない場合もあるだろうし‥。
320可愛い奥様:2005/05/15(日) 12:47:06 ID:lob/ab76
>>317
ワーイ! (=゚ω゚)人(゚ω゚=) ナカーマ♪
アテクシもファミレスが大好き。
普段着で行けるし、和洋中とメニューが多彩だし、値段を気にしないで好きなものを
どんどん注文できるし。
ドリンクバーやサラダバーがあるお店なんて、すっごくお得な気分を味わえるし。w

前にも話が出たけれど、この所得帯だと、一点(数点)豪華主義になるんじゃないかな?
アテクシは、コンサートやCDにはお金を惜しみませんです。
あと、ご祝儀不祝儀とか人さまに何か差し上げる時にも…
321可愛い奥様:2005/05/15(日) 13:38:51 ID:lsMMaOx6
私もファミレス好きだわ。&居酒屋も。
っていうか幼児いるとファミレスしか行けない…。
両実家遠いから夜預かってもらうわけにもいかないし。
年に一回でいいから素敵なレストランに行って見たい〜。

一点豪華主義、うちはアンティーク買い。
そうそうお高いものは買えないけど。
職人技にうっとりですわよ。
322可愛い奥様:2005/05/16(月) 00:06:17 ID:eMvTUBpt
一点でも豪華ならいいんだけど。うちは何か中途半端。
そこそこ小ぎれいな賃貸に住み、家賃がかかるので車は持たず、
このままでは購入資金が貯まらず。
子どもを私立に入れるのは厳しいので、荒れてない公立学区で我慢。
アンティークも興味があるけど、ファイアーキング止まり、
食器も好きだけどロイコペは揃えられず、
この間カトラリーを新調したけどステンレス・・・・
もう、なにもかも中途半端。
323可愛い奥様:2005/05/16(月) 07:36:29 ID:y6jVe3xm
ファイアーキングも素敵じゃないですか。
食器、カトラリーもちょっとずつ好きなものを揃えていくのも
いいと思うけどなぁ。
公立学校も勉強とか心配だと思うけど
いろんな人間がいるとわかって人生勉強になると思うんだけどダメ?
324可愛い奥様:2005/05/16(月) 08:26:22 ID:Z1W9U4lL
>>323
公立がダメなんて全然誰も書いてないよー。
325可愛い奥様:2005/05/16(月) 08:30:19 ID:y6jVe3xm
いやいや、こういう考え甘いですか?ってニュアンスでとってねん。
326可愛い奥様:2005/05/16(月) 13:56:57 ID:fLw3S6J2
それも地域によりけりだとオモ。
私も公立を全否定はしないけどうちの子が小学校にいくころになったら
地域公立の様子をよく調べて、荒れてるようなら私立にするかも。
でも直前になって急に私立に転向するのは無理があるから
結局早いうちから私立受験のための準備をしておくことになるよね。
327可愛い奥様:2005/05/16(月) 17:36:53 ID:7AovT/AI
私立の中学の役員会で、色々なお母さんと接するようになって
ぼちぼちと、お話を聞くようになると・・・
「子供を2人とも地方の大学にやってるので、(北海道大学とか京都大学とか)
毎月の仕送りが、2人で40万以上かかるの。でも、子供のためだし・・」
とか、
「買い物する時には、ぱーっと使うのがストレス発散。この前も30万の
スーツを買って・・」
とか
ここは某地方都市の中堅私立ですが、入ってみてびっくり。
高校から入る人と違って、中学から入学する人の中には
別世界の人のパーセンテージが高すぎ。
うちはこのスレの真ん中だけど、もはや自分の家は、貧乏人の部類なのか?
と、思ってしまいます。こんなはずじゃぁ、無かったのに・・・


328可愛い奥様:2005/05/16(月) 18:28:55 ID:wRL/7FEl
うちも子供達私立だけど、どっちの学校も後援会の役員って先生のご指名だし、
どなたがやってくださっているかも、何をやっているかもわからんよ。
役員に指名される方って、いろいろな意味で余裕のある方が多いのかも。
(うちにはお声がかからないしさ)

子供達のお友だちは、どっちもたぶんうちと変わらないって感じなので楽ですわ。
それでも兄弟共に私立だから、最低このレベルなんでしょうね。
329可愛い奥様:2005/05/16(月) 18:29:06 ID:xflyNish
東京を中心とした首都圏では、
私立に中学から入ってくる人はほんと普通の人々。
やっぱ、別世界の金持ちは小学校からです。
もちろん、普通のリーマン家庭の子もたくさんおりますが。
地方のほうがすごいかもね。
330可愛い奥様:2005/05/16(月) 18:43:24 ID:7AovT/AI
>>328
いや、私もご指名組ですが、別世界組の足元にも及ばないし。なぜだ。
遠距離の学校に度々行って、会議したり、流れでランチしたり、も負担です。
公立小の時は、役員会は徒歩かチャリで行ってたし、お昼は自主解散だったし。
洋服だって、装飾品だって一桁違うって言う感じ。
もう、張り合うつもりは無いからTシャツにジーンズでアクセもビーズで
行こうと思います・・・。何で私なんか指名したんだよ。
331可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:53:51 ID:wRL/7FEl
>>330
あらぁ・・・娘の担任は「お近い方から選ばせて頂きます」っておっしゃってたわぁ。
交通費とかそう言う配慮もあるのね、と担任に感謝。

>>329
息子のお友だちのお母様が小学校お受験塾でアルバイトしているんですが、
親御さんの金払いの良さは中学受験の比でないと言ってました。
「受験産業は痛いところをついて食い物にしているんだわ」と、会うたびにおしゃってます。
・・・ってちょっと前まで食い物にされてた私たちですが。。。
332可愛い奥様:2005/05/17(火) 09:13:19 ID:GM3NTO9d
>>329
ほんとそうです。
娘が中学校にあがったら、パンピーさん達がたっくさん入ってきてくれて楽になったもん!
そんな私もパンピーリーマン家庭です。
333可愛い奥様:2005/05/17(火) 09:18:10 ID:Rk/nqHi4
この収入帯なので世間からは優雅な暮らしだと思われてるけど
親の連帯保証人になっていたので内実は借金で火の車です。
同じ借金でも住宅ローンなら救われるのに・・・とっても鬱です。
334misaki:2005/05/17(火) 13:31:28 ID:Mmf/Bv1Y
私もお仲間に入れてください♪
旦那28歳、現在勤務医師で年収1300万です
子供はまだいません
皆様どのくらい貯金されていますか?
うちはローン支払いなどをのぞいて35万くらいかな
335可愛い奥様:2005/05/17(火) 14:05:47 ID:TCENLxlS
>>334
あなた、とても面白そうな方ですね。
こちらのスレにも是非いらしてください♪

勤務医の奥様スレ

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1116093064

336可愛い奥様:2005/05/17(火) 14:30:07 ID:MTQHe4Yv
>331
受験産業って本当にすごいんだな・・・と、この頃実感してます。
国立、私立幼稚園が乱立する地域に越してきたのですが(うちは公立)
子どもに何か習い事を・・・と思って、絵画教室に行ってみれば、
創造性がナンチャラカンチャラでお受験用。
体操教室・・・スーツ姿のオカアサマ方がずらっと並んでご見学。
児童合唱・・・テレビ、ラジオ、海外遠征も?
みんなお受験が絡んできて、しかも月に何万円もするんですね。
なんか違うような気がして、全部体験止まりです。
337可愛い奥様:2005/05/17(火) 17:54:41 ID:kV1ROSki
既婚女性板っておもしろいな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116006933/
338可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:20:18 ID:XlCwajU7
たかだかうち程度の年収の生活ぶりでも脳内扱いされたりするのね…
年収400万円くらいの男性からみると…

うち手取り1300万円ちょっとのサラリーマンですが、ごく普通ですよ〜
暮らしぶりも仕事も〜
339可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:34:29 ID:JEAgcSID
>>338
たかだかうち程度…って表現はどうかと思うよ…
確かに上を見ればキリがないし、そんなに裕福な収入層でもないとも思うけど
世間一般よりは十分稼いでくれてるよ
家を支えている奥がいるからこそ外で安心して稼げるんだって自負はあっても
旦那様への感謝は忘れちゃいけないと思う…
340可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:16:08 ID:BfCcgpPz
>>339サンに禿げ銅

まあ、嘘吐き扱いされりゃ嬉しくはないけど
華麗にスルーが無難だね。
341可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:44:14 ID:xHk8HDOo
うちの息子が医学部へ行きたいと言った。
とりあえず、私の母校の学費をぐぐってみた。
3800万円→→→1年で633万円、生活費の 他 に 必要なのかorz
この価格帯の収入の下限の家庭には無理だぞ。
私が、フルタイムで働いて年収633万、稼ぐしかないんだけど
そんないい話あるかなぁ?
342可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:55:38 ID:3u96LkwB
いい話には気をつけろ!
343可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:01:02 ID:QWgcRxqY
お風呂にいけ!!
344可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:25:23 ID:F35uwLVu
学費ローンとか、他に手はあるはずだよ。
600万以上稼げるあてが無い以上、そっちの方向から考えないと。
「BJによろしく」ってマンガでは、実家は貧乏だけど、医者になってたよ。
多分、奨学金だったと思う。あと、防衛大とかもあるし。
偏差値が低い医大は学費ばっかりかかるから、国立狙いで。
345可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:28:40 ID:jkJAe/YE
>>341
国公立のみに絞れ!!

…と言いたいけど、子供が本気で希望している事は何とかしてやりたいよねぇ…
とりあえず、ガンガレ…
しかし、医学部の学費はなぜあんなに高いんだ
学費を何に使っているのか公開汁!!
設備費やら実験やらで金がかかるのは理解できるが
それ以上に使途不明がありそうな気がしてなんだかなぁ…
だって、うちの旦那医学部で講義もしてるけど報酬なんて微々たる物だよ
346可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:02:37 ID:L0wh6KTt
国立の医学部の学生にかけるお金を考えたら授業料安すぎですよ。
だから私立が妥当な金額かどうかはしりませんがw

解剖実習にしたって、二人に一体の献体の確保やその保存の為の施設、実習の設備、
などなど3年生時だけ考えても年600万といわれたら、素人だからかそれくらいかかるかもと
思ってしまいます。

347可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:04:48 ID:L0wh6KTt
連投スマソ
>>341
だから、絶対国立がお得!
東大じゃなくても横浜市大も千葉大もあるじゃない!
息子さん頑張れ!!
348341:2005/05/18(水) 10:35:37 ID:gxbCNTkN
みなさん、レス、ありがとう。
「この世の役にたつ職業に付きたい」という気持ちから本人が真面目にだした
答えだったので、親として力になりたいと思っています。
「中年オンナの手取り600万」は現実味がないから、やっぱり「国立」ですね。
349可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:11:26 ID:MJySDjcr
>東大じゃなくても横浜市大も千葉大もあるじゃない!

たぶん、受験したことない人なんだろうね…。
どうせなら、琉球大とか。。
350可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:14:19 ID:7khKVNn9
>>349
あなたの言い方はどうかと思うけど、どちらも医学部はかなり難関だよね。
あんまり慰めになってない。
351可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:17:56 ID:QhBhloYb
>>349
東京で自宅から通える国公立を上げただけじゃない?

知人で30歳過ぎてから医学部に再入学したのがいる。
6年間の学費3千万は親の老後資金を借りたそうだ。
正直、なんて親不孝な・・・と思ってしまったよ。
352可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:19:04 ID:MJySDjcr
うん、かなり難関。
この2校受かるなら、地方国公立医くらい余裕でとおるでしょう。
353可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:19:05 ID:QWgcRxqY
夫の甥が中高と都内の国立に通って、学年でもトップの方にいたようだが
国立医学部に入れず2浪している。
本番に弱いタイプではあるが、本当に医学部は難しいようだ。
354可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:22:44 ID:MJySDjcr
>>351
でも、341タソは東京とは書いてないよ。
仮に東京だとしても、>>347の一文は引く。
私立医行くより、九州や沖縄の国公立医行かせる方が安く済む。
355可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:31:00 ID:F35uwLVu
>>354
なるほどー。
トータルの支出で考えるべきなのか。確かに、距離はあっても
その方が全体的には安くなるかもしれない。
でも、先ずは医学部合格のための、勉強だね。予備校代もかかるし
がんばって。
356可愛い奥様:2005/05/18(水) 12:06:22 ID:Zq5Pg18Z
従兄弟もこの年収帯で慶応医へ行ってたよ。慶応は私立だけど学費が安い
から何とか出せたって伯母が言ってた。東北大医にも受かったけど、実家
から通える慶応にしたとのこと。凄く優秀で、予備校へは行かず、高校も
都立だった出来たのかもしれないけど・・・。
357可愛い奥様:2005/05/18(水) 12:40:47 ID:mCIH2ehX
>>341
> うちの息子が医学部へ行きたいと言った。

夫が石だけど、夫婦ともに
 「子どもが医者になりたいなんて言っても国公立しか行かせない」
と思っている。

正直、一般の勤務医家庭には子どもを私立医学部にやらせるほどの
余裕はない。
実家の援助等があれば別だろうけど、うちは夫婦共に実家の資産は(以下略
358可愛い奥様:2005/05/18(水) 14:08:17 ID:ppYV9Meu
うちも旦那が石なんだけど、子どもはまだ幼児だし、そういうことには
触れてなかったんだけど、トメが吹き込んだらしく、
突然「○君お父さんみたいに医者になりたい」と。
微笑ましいのだが、母にはチト荷が重いのでやめておくれ、と思った。
359可愛い奥様:2005/05/18(水) 14:14:15 ID:F35uwLVu
え、お医者様でもここの年収なんですか?ちなみにご主人はまだお若いのですか。
360可愛い奥様:2005/05/18(水) 14:16:46 ID:/ALPQ9Dl
開業医はいいけど、勤務医はねぇ。。。

ところで、ここの価格帯の年収の上限で、まだお子さんが小さかったら
貯金という手もあるよね。
361358:2005/05/18(水) 14:27:22 ID:ppYV9Meu
>359
「お若く」はないです。35だから、働き初めて10年目というところ。
>360サンの仰るとおり、勤務医なので研修終了時点でこの収入ですけど、
定年までこの収入かも。
家賃払ってたら、マンソン買うための貯金もできません。泣。
362可愛い奥様:2005/05/18(水) 14:41:16 ID:l3fG6tmE
医学部って初期投資も高いんだねぇ・・・
国公立人気が高まるわけだわ。
年間50万?と600万じゃぁ雲泥の差だもんね。
しかもお医者さんって24時間気の休まる時間がないみたいで大変そうだ。
世の中楽して稼げる商売って殆ど無いんだなぁ・・・旦那に感謝だ
363可愛い奥様:2005/05/18(水) 15:48:33 ID:aOUEnQaW
お勉強に使う医学書って万単位なんですってね。
都内国立医学部に行ってた友人は医学書代稼ぐために道路工事のバイトしてドカタ焼けしてたよ。
364可愛い奥様:2005/05/18(水) 16:54:55 ID:QaUf0L3p
>>353
私の夫の甥は、中高と都内の普通レベルの私立に通って、学年でもビリの方にいたようだが
6年浪人して某私立医大(医大の中では底辺の方)に合格した。(
6年間の予備校の費用は膨大なものだったそうだ。
ちなみに小学校時代の成績も底辺。
日本っていうのは金さえあれば医者になれるんだなあ、と思った。
まあ、根気だけはファミコンで鍛えたのか?
365可愛い奥様:2005/05/18(水) 17:06:12 ID:L0wh6KTt
>>349,351,355

確かに都内だと勝手に仮定して書き込みました。

卒業後どこに住むかを考えると自宅から近い大学がいいでしょう。
たとえ旧帝医学部でも都内に帰ってどこかの大学の医局に所属するなら外様でしょ?
まぁ、最近は出身大学による差別がないのならいいですけど。

開業しないかぎり医師免取ればみな同じってわけに行かないのが医者の世界。
卒業後のことを考えると自宅から近いとか、将来住みたいところの医学部目指すべきと思います。





366可愛い奥様:2005/05/18(水) 20:18:19 ID:MJySDjcr
>>365
まず「医者になりたい」ありきでしょ…。
367357:2005/05/18(水) 21:13:56 ID:mCIH2ehX
>>361
> 「お若く」はないです。35だから、働き初めて10年目というところ。
> >360サンの仰るとおり、勤務医なので研修終了時点でこの収入ですけど、
> 定年までこの収入かも。

ダンナが直属の上司の給与明細をチラッと見たことがあって
手取り100くらいだったそうです(うちはその8掛けくらい)
勤務医だとエラくなってもその程度のようですが、「医者」と言うだけで
とてつもない高給だと勘違いされがちなんですよね。

> 家賃払ってたら、マンソン買うための貯金もできません。泣。

うちも当分は賃貸........と言うより、ずっとかな?(苦笑
368可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:19:53 ID:F35uwLVu
そうなんですか・・本当に「お医者様」というだけで何千マンも稼いでると
思ってました。意外にも同じ年収と聞いて、親近感がわきました。
369可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:27:00 ID:L0wh6KTt
>>366
ま、341さんの息子さんの学力もわからないうちに
最底辺を進めるのって失礼でしょ?

国立医学部最底辺と言えども一昔前には東大の一番入りやすい学部よりは偏差値は上
だったのは知っていますよ。
370可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:49:22 ID:/9Idecfm
>368
勤務医の生涯賃金は高収入リーマンより下と言われております。
その他、医局、大学、教授の方針に拠りますが、転勤の引越し代の自腹、
学会出張の自腹、手当て一切無しの残業休日出勤、宿舎以外は家賃補助なし、
等々、教授院長クラス奥もここのスレの該当です。
儲けている勤務医は、親族経営病院で法外な給与を貰っているか
美容かバイト人生のアオウトローフリーター医のいずれかでしょう。
研究者になった暁は、教授にはなりやすくなりますが、年収500マソ石も
おりますです。
371可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:54:09 ID:/9Idecfm
アオウトローフリーター医→アウトローフリーター医
372可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:58:56 ID:vCk0Wsnv
>>369
うちの子はまだ中学生だけど、琉球大に行きたがっている。
海洋生態系の勉強がしたいとの強い希望があるのに、
最底辺だなんて。。。
373可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:15:47 ID:FbfnlynV
372>海洋生物・生態学といったら確か琉球大ですよね。船に乗って調にいくのでは
なかったかしら。
最底辺というのは大学の学部・学科にもよりますし、
海洋学であればその学問の第一人者がいらっしゃいますから。
強い希望があればどんな困難も乗り越えていけますよ。
お子様の行きたい大学で希望の研究ができればいいですね。
374可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:21:14 ID:LsvRcV7P
>アオウトローフリーター医

青ウト・ローフリーター医って読めて、ビール吹いちゃったよーーー!ww
375可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:41:41 ID:UQukAVhY
勤務医だろうがなんだろうが、子供が医学部に行きたいと言えば
学資ローンでも、なんでも使ってでも、行かせますわ
376可愛い奥様:2005/05/19(木) 01:50:02 ID:dfXlCBr5
夫が勤務医ですが子供が石になりたいなら国公立しか認めないつもり。
底辺校や三流私立の医学部は恥になるので行かせない。
医師免許さえとれれば学歴はどうでもいいと言うほど甘い世界ではないので。
ていうか、この年収帯で私立医なんて普通は無理。
377可愛い奥様:2005/05/19(木) 01:54:22 ID:XLhD6/mO
>>376
> 底辺校や三流私立の医学部は恥になるので行かせない。
> 医師免許さえとれれば学歴はどうでもいいと言うほど甘い世界ではないので。

それをご主人が言うのならともかく、あなたが言うのは感じ悪いわ。
その厳しい世界で生きているのはご主人なのに、ご自分までその世界の人間のような口を聞いて。
378可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:06:26 ID:dfXlCBr5
私が医師免許を持ってるという事には思い至らなかったのですね。
石同士の結婚、よくあることなんですけど。
379可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:09:05 ID:dfXlCBr5
世間様には申し訳ないけど、
医師免許持ちの専業主婦っているんですよ。
>>377には想像もつかない世界だったのかもしれないわね。
380可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:27:08 ID:XLhD6/mO
>>378
> 私が医師免許を持ってるという事には思い至らなかったのですね。

だったら始めからそう言うでしょ、あなたみたいなタイプはね。
専業主婦にランク付けですか?
せっかく専業主婦やってられるんだから、もっとゆったり生きようよ。

ハッ! 自称勤務医奥釣り師が現れるのはこのスレだったっけ?
381可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:40:46 ID:dfXlCBr5
2ちゃんで釣り扱いには慣れてるわ。
初めから言っても釣り師。あとで言っても釣り師。

残念ながら事実であることに変わりはないのですよ。
382可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:55:20 ID:XLhD6/mO
>>381
人が自分のことを嫌いになるのは、妬みが原因だと思うタイプか。
純粋に感じが悪いからなんだけどね。
383可愛い奥様:2005/05/19(木) 03:12:43 ID:dfXlCBr5
>>382
>それをご主人が言うのならともかく、あなたが言うのは感じ悪いわ。
>その厳しい世界で生きているのはご主人なのに、ご自分までその世界の人間のような口を聞いて。

この思い違いについて何か言うべきことは?
論点ずらしてみっともないわよ。

私が>>375に言いたかったのはこの年収帯でお金に糸目をつけずに
子供を医学部に進学させるなど無理だから国公立に的をしぼるべき、ということ。
そしてこの程度の年収 (自分も含めて)でお金に物を言わせて何でも出来るとの勘違いは正すべきと。
さらに石となっても出身大学の優劣はついてまわる、と当たり前のことを言ったまで。
それをここまでしつこく食い付いてくるのは、それこそ釣り師か>>375自身か。
384可愛い奥様:2005/05/19(木) 03:59:55 ID:yqF23R4h
>>369
私立医の学費の心配してる人に、
超難関国立が無理でも難関国立あるわよっていう
あなたのアドバイスについてのレスって分かってる…?
どんどんずれていってるんだけど。

>>383
大学の医局にいたら、出身大学の優劣はついてまわるかもしれないけど、
民間病院に就職するとか、開業するとか、それこそアウトロー石wするとか
色んな道があるでしょう?
>>375のあとに>>376のレス、
>>378-379は感じ悪いと言われても仕方ないと思うけど。
385可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:11:57 ID:ofw3iYf2
>>372
話の流れは医学部の難易度の話。医学部の入学偏差値では琉球大学が最底辺と言っても差し支えないでしょう。
特殊な専門分野はそれぞれ秀でた大学があるので話は別ってわかりますよね?
386可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:15:09 ID:xjGfPqnc
医師免奥のレスに反感をお持ちなのはわかりますが
彼女の書いていることは真実だと思います。
医師免さえとれればどこの大学でも言いという訳ではないのが辛い所です。
僻地診療所や利益目的で患者からお金吸い取るような悪徳病院でも
喜んで働けるな人ならいいかもしれないけど…。
387可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:21:02 ID:xjGfPqnc
働けるな人→働けるような人 誤字脱字ごめんなさい〜
388可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:30:47 ID:mb/gWXrT
子供が本気で心からなりたいと思うなら、何としてでも手を貸してやりたい。
免許さえ取れば大丈夫なんて誰も思ってないけどね。
それでも子供の夢を経済的な事情で諦めさせることはしたくない。
かかる費用の膨大さ、免許とった後の厳しさ等の
現実を話して自分で方向転換するならいいけど。
そういう現実を知った上でも
医療に従事したいというなら腹をくくって応援する。

国公立じゃないと許可しないという人は
そういう子供に「お金が出せないからダメです」って言うの?
389可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:52:09 ID:dfXlCBr5
>>384>>388
どんな道があるとかないとか言う前にこの年収帯で私立医は無理。
親の援助があるとか、親が開業医で後を継ぐ必要があるとかそういう家庭でない限り無理。
勤務医家庭の間でもこんなことは常識で子供が石になりたいといったなら
国公立しか認めないという人は結構多い。(お金の問題だけではない)
私立の場合医学部卒業するだけでもお金がかかるのに、
跡継ぎではなくて新規に開業するとなるとさらに莫大な資金が必要。リスクも大きい。
子供に好んでアウトローなどと言われる道を歩ませたい親なんてどうかしてるし
民間に勤務しても良くてこのスレ後半くらいの年収。
要は石なんてそこまでして就きたい職業ではもはやないということ。
>>384は実情を何も知らずに感情だけでモノを言っているようですね。

失礼を承知で付け加えるなら、出身校がorz・・・な石はどんな道に進んでも
コンプレックスから逃れることは難しそうですよ。
390可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:53:01 ID:GAL3MjEG
確かに、子供のためには私財なげうって、尽くしてあげたいっていうのは
親心だけど、その夢をかなえるために無一文になったり
莫大な借金を抱えたり・・っていうのは、かえって子供の足手まといに
なってしまうよ。
自分たちの人生は自分たちで何とかするから、あなたは自分の夢を
叶えなさい。そのためにはここまでしかやってあげられないけど、
その範囲内で頑張ってくれ。と、子供に言うのがなんで悪いのかな。
だからこそ、「国立を」と、希望してるんじゃないの?
なにも、子供に出すお金を渋ってるわけじゃないよ。
先々の事も考えずに、その場だけの勢いで子供に投資して
子供の人生にぶら下がったりしたくないと思ってるだけでしょ。
ここの年収は、無尽蔵にお金を出せる年収じゃないし。
391可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:56:36 ID:bDVFCkIz
でも、「ない袖は振れない」っていうのも事実だよ。
なんとかできるようなことへの努力は惜しまないけど
どうしてもできないことってあるでしょ?
それに、本人だって夢なら努力しなくちゃ。難関国立に合格するべく
勉強するのも当然。
双方極限まで頑張って、無理だったらしかたないよ・・・。と思うけど。
392可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:11:51 ID:kBIagZ2f
医師になろうと言うならば、まず自分の家の現実を見るくらいの事はできないと…
高校生にもなって
「自分がなりたいと言っているのだから、親は当然金を工面するべき」
なんて考え程度の人間ならば人命を扱う医師になんてならないで欲しい
(>>341さんの息子さんがそんなこと言ってるなんて思ってないわよ!!念のため…)

進路を本当に決める、志望校を決める年齢ならば
「うちに出せるお金はこれだけだから」と言って話し合うことも可能では?
ここから何を言っても蚊帳の外からだけど
お父さんお母さんも出来る限り頑張ってここまでは出す
だから、あなたも出来るだけ頑張ってね、でいいと思うんだけどなぁ…

あとね、今は医師も広告に学歴や職歴を出せるようになってるから
やはり出身大学は大事なんだよ…それが現実
まぁ、大学院とかである程度のフォローは出来るけど、あくまでもある程度…
393可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:17:54 ID:AyxX3RX2
>>389
横レスなんですが、出身大学によって選択肢が狭まるのは
医師の世界に限ったことじゃありませんよ。
多少の差はあれどの世界だってそうじゃないのかな?
394可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:23:47 ID:xjGfPqnc
そんな事はわかってると思うよ。
395可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:25:49 ID:AyxX3RX2
>>394
そうですか。
前レスから読んでみると医者=出身大学に非常に固執した人がいたもんでつい・・・
いらぬこと書いてしまいスマソ。
396可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:31:30 ID:KekRIbRJ
医者を目指すなんて志高い子供なら
地の底這ってでもお金用意するけどな…
無一文になってもイイや
397可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:32:09 ID:xjGfPqnc
こちらこそキツイ書き方してごめんなさいです。
医者=出身大学に固執するのは
それで大概のその後の生き方まで左右するからだと思います。
398357:2005/05/19(木) 09:37:11 ID:I+cl/mEI
>>388
>国公立じゃないと許可しないという人は
>そういう子供に「お金が出せないからダメです」って言うの?

倫理的に責められているようでちょっとムカッときてしまいました(苦笑

例えば、人によっては「事業をやりたいから援助してくれ」って言う子どももいるかもしれませんよね。
その時に「○千万円までなら出資する」と返事するのが普通でしょう。
むしろ「無制限にいくらでも出します。いくらでも手を貸します」なんて親は普通ではないのでは?
教育も投資の一種だと思いますから、各家庭で出せる許容範囲に差があるのは当然のことだと思います。

「医学部に行くなら、お父さんと同じように勉強して国公立大に行って頂戴」と現実を弁えて
子供に話すことを私は躊躇しません。
399可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:37:51 ID:GAL3MjEG
>>396
だからー無一文になるのは勝手だけど、それでどうやって生活するの?
生活保護?税金でみんなのお金で食べさせてもらうの?
子供に食べさせてもらうの?自分でパートでもできるうちまだいいけど
そのれからは?どうにでもなる?
そういう考え方って、甘いと思う。現実感が無いって言うか。
400可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:42:17 ID:KekRIbRJ
>>399
いや、ものの例えです〜
ならない自信あるから…
というか、そんな志の高いおこさん、裏山。
401可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:45:41 ID:meyUyuGp
うちは医学部とは無関係なアパラパー家族だけど、
患者の目から見ても、お医者さんの世界って
特に学歴差別が大きそうとだなーとは感じる。
今はHPでの病院紹介にも、それぞれの医師の出身大学書いてあったりするし。
いざ自分や家族の命を預ける時には思わず
「東大出の先生の方がいい」って言いそうになったもの。
402可愛い奥様:2005/05/19(木) 09:59:32 ID:AyxX3RX2
話を変えてしまいますが、皆さんガーデニングとかされてますか?
うちは玄関周りに寄せ植え鉢をいくつか置いているだけで庭は殆ど放置状態。
垣根も職人さんに刈ってもらうくらいでなーーーーんもしておりません。
よそのお宅の庭やベランダっていつも綺麗にされているようなので、ここの皆さんはどうされているのかな?
と思って聞いて見ました。
403可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:01:25 ID:9+foQfBx
>>370
大体が同意です。でも些細な事ですが病院によって少し違う点
があるかもしれないですね。
うちの夫は公立病院勤務ですが転勤を伴う引越しに関しては引越し代は
支給されます。これは事務屋さんもそうですね。地方公務員ですから。
あと、うちは持ち家ですが住宅手当も支給されています。(雀の涙)
残業代も役職がつけばつきませんね。これはうちもそうです。
学会に関しては役職がつけば支給があります。(これは夫が帰ったら
もう1度確認してみます。)医学部教授であっても他の学部の教授と
給与形態は同じですものね。(公務員だったら)
公立病院の院長でも2000万程度です。勤務医の給与は右肩下がり
で下がり続けています。私の父の時代は勤務医でも恵まれていたと
思います。確かに勤務医だけの給料では私立医は、むずかしいでしょう。
公表されている私立医の学費に、含まれていないものも多いですから
教育資金も多めに考えておかないといけない、と
思います。トータルで×(1,2倍から1,6倍)という話はよく聞きます。
裏技?としては(勤務医の場合ですが)父親が私立医の教官になることではないでしょうか。
404可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:13:28 ID:9+foQfBx
>>402さんごめんね。最後に1点だけ。
うちの親戚に私立医(中堅ところ)出身の従兄がいるんだけど
同級生の3分の1がフリーター医なんだよね。(30代後半)
まあ、ほとんどの人が開業医のお子さんだからいいのだろうけど、
これには私も夫も父も少し・・・でした。
うちは子供には、やはりできれば国公立に行ってほしいと思います。
経済的な面が1番大きいのですが(泣
405可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:26:46 ID:GAL3MjEG
医学部って、6年だっけ?今は理系学部なら、医学部じゃなくても院に進むのが
多いから、やっぱり6年ぐらい行くのかな。
法学部もロースクールがあるし、これからは経済学部も資格を取るための
コースが上に作られるみたいだし、「大学=4年」っていう考えは
廃れていくと思う。学生の時代が延びれば、学費も更にかさむわけだし
どーにかなるか・・なんてここの年収でのんきに考えられないよ。はー。

>>402
ガーデニングかぁ。心が潤うよね。うちはマンションなのでベランダだけど
アジアンテイストをイメージしてはグリーンを中心に植えてる。
夏には水遣りをすることによって熱が逃げていくし、見た目も涼しそう。
お花は何故かすぐに枯らしてしまうので、ツタとかばっか・・・
下手なんですね。私。
406可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:29:20 ID:Ent1MN2r
土いじりなんて好きじゃないと思っていたのに、
やってみたら案外楽しいのよ。
ネコの額のハーブコーナーと、鉢が10個くらいと、
バラを育てています>402
407可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:33:11 ID:LLVlWU3r
>>402
うちはマンソンなんで、庭がありません(´・ω・`)ショボーン
ベランダにはなんにも無くて、室内に観葉植物だけですが、
それも枯れ気味です・・w
以前はガーデニングにハマってましたが、
むいてないみたいで今はもうやってません。

近所で見かける花であふれた素敵なお庭のお宅を見かけると
本当に尊敬せずにはいられません。
408可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:52:23 ID:4DagvyRc
学校の保護者会で、進路指導の先生がおっしゃっていたけど
「行きたい大学は自由に決めていい。」と言っておきながら
子供が志望大学を決めちゃった後に
「そこの大学の学費を払うのは、我が家では無理。他の大学にして。」と
言う親が最近は増えてきたそう。
「親子でお金のことを話し合うのは嫌でしょうけど、
 学費のことも含めて、進路についてきちんと話し合ってください。」だって。

子供には、一応「私立医学部以外ならいい」と言っているけど
私大文系学部でも極端に学費が高いところもあるしなーーー。
409可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:46:23 ID:RsB0uQbW
>>407
>花であふれた素敵なお庭のお宅

憧れ〜〜〜♪
てる私も枯らしてしまう人です・・・
頑張ってるんだけど、なんでだろう?
どこか大きなコツを外してるんだろうな(´・ω・`)

最近じゃもう、うちに来ると枯らしてしまうだけで植物が可哀想だから
売っているのを眺めて楽しむだけにしています。
410可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:04:30 ID:LLVlWU3r
この時期、一戸建てのお宅で業者さんがお庭に入って
植木の剪定をしてるのを見かけるたびに裏山〜って思います。
植木などの植物のお手入れって生活費の優先順位でいったら、
一番最後だと思うんですよね。
とっても贅沢だな〜って感じです。
通販とかで売っている「高枝切りバサミ」とか使って
自分たちでやったっていいわけだし・・(出来上がりについてはさておきw)

プロが手入れしたばかりの美しいお庭を眺めつつ
優雅にお茶なぞ飲んでみたいですわ〜(*´д`*)
411可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:23:32 ID:Ie7NuJVn
やる気のある時に苗木を買ってきて手をかけすぎ、少し忙しくなったり
体調を崩すと何もしないで枯らしてしまいます。
ご近所の、大きくないけど洒落た一戸建てに素敵なお家がある。
出窓のディスプレイやお庭が、通る人の目を意識してる。
住んでる人は心にも余裕がありそうでいいなあと思う。
412可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:20:55 ID:VPv13upX
>>404
すみません。フリーター医ってどういう医者ですか?
勤務医や開業医じゃないのはわかりますが、
具体的にどういうところに勤めてるのですか?
413可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:54:51 ID:2MYGb4PU
>>410
近所やお隣で業者さんが剪定してるときに
「この後うちにも来てくれませんか」
と頼むと安く仕上げてくれますよ。。。
せこいかな?

医大進学話面白かった〜
小梨だけどとりあえず学資目的の
積み立て預金は毎月してる。
414可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:03:08 ID:7JXfSseh
私は、2〜3年前からガーデニングにはまっているよ〜!
ひとつのトレイに、だいたい24株入って売られているので
それを買ってきて植えています。
最初は、根をほぐすことを知らないで、たくさん枯らせていました。
どうやら、コツは水やりのようです。
庭の土ではなく、ちゃんと市販の水はけのよい土を買い、こまめに水をやる。
(↑水はけの悪い土だと根が腐る。こまめに水をやらないと枯れる)
今、パンジー24株、サフィニア24株が、庭をにぎわせています。
415可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:54:55 ID:LLVlWU3r
>>413
教えてくれてありがd!
そんな私は庭がなくて(´・ω・`)ショボーンとしてる>>407です。
いつか広い庭つきの戸建に住むのが夢ですw
416可愛い奥様:2005/05/19(木) 15:20:10 ID:AyxX3RX2
よかったー
外出先から帰宅してみるとガーデニング話がにぎわってる。
先ほど浴室に置けそうな観葉植物を購入してきました。(シダ系)
土じゃ不衛生の気がするので水耕で育ててみます。

ほんと、庭を綺麗にされている家(季節ごとに花が違っている)をみると
優雅なお茶が飲めそうですよねー
安いお茶もおいしくなりそうw
うちも見習わなければなぁ。

417可愛い奥様:2005/05/19(木) 15:53:14 ID:8xrovKNd
茶花に使うような草のベランダガーデニング本を買ってみたけど、
よく読むと定着まで2.3年かかるのね。ショック。
来年には引っ越しだよ。

観葉植物ではオリーブがお気に入り。
あとベランダにはブドウを育てています。
秋〜冬には水もやらないのに春になると芽を出す可愛いヤツです。
418可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:14:16 ID:dZFKJMRQ
>>402
一言スレで「最近いただいたばかりの鉢植えをドライフラワーにした」と書いたばかりの者ですw
笑うところじゃないけど・・・・
近々家を建てる予定なんだけど、ほんとに庭はどうしよう。
芝生だけにしようかと思ったけど芝生も枯らしそうだよ。
419可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:16:35 ID:JekK8zUK
私の場合、庭に、つつじ・さつき等が30本ほどあるけど、
「これからガーデニングをはじめようか?」の方には、お勧めできないです。
なぜなら、花の時期に花弁をとる作業が絶望的にあるからです。
420可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:21:00 ID:9+foQfBx
>>412
フリーターの医師版のことです。
バイト先を紹介してくれる人材派遣会社があるので
そこに登録をしてバイト先を紹介してもらうわけです。
収入は常勤の医師より、はるかにいいです。
でもフリーター医は何の保障もないので、そのへんが
ちょっと・・・
421可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:22:18 ID:8xrovKNd
桜を一本だけ植えるのは?
すくすく育つし、葉桜も美しいと思うよ。
友人には毛虫がイヤっていわれたけど。
422可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:26:59 ID:MnYNEqo9
>418
ウッドチップいいですよ。
雑草よけになるし、いずれ腐るから環境にもやさしいし。
お手入れできる範囲だけ花壇風に残しておけばいいし。
実家の庭は老母が草むしりで倒れてもイケナイので最近それにしました。

うちはベランダだけど、子どもがイタズラするし、足がかりになっても
イケナイからあまり大きな鉢は置けず。
ちょうど今日、壁掛けタイプの鉢と、花苗を買ってきました。
423可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:39:51 ID:mb/gWXrT
>>388ですが、うちはここの年収だけど
贅沢しなければ無一文にならずに私立医大にやろうと思えばやれるので
その辺の温度差かもしれません。
生活保護を受けなければならないようならそれはさすがに無理ですね。


>>402
うちはマンションだけどルーフバルコニーでガーデニングしてます。
今はつるバラが咲き始めてます。あとアジサイもそろそろ色づき始めました。
初めての年はかなり枯れました。
でも、このルーフの環境に合うモノが生き残ったり
私もこのルーフの環境を園芸屋さんで説明できるようになったので
合うモノを買って植えた結果、4年たった現在はなかなかいい感じ。
環境に合うモノがわかればその後は楽ですよ〜。
屋内の観葉植物をすべて枯らし尽くしてきたこの私でも大丈夫でした。
424可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:01:54 ID:MnYNEqo9
幼少時から将来に備えて学費を貯めておけば、うちもなんとかなるかも。>私立医
でも、私立医ってアチコチにある訳じゃないから、ずっと都内に住んでればOKだけど、
私立+下宿だと無理かも。
425可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:15:48 ID:8xrovKNd
私立医の話、純粋に感動します。
本気でなりたいなら勉強汁!国立受からないなら諦めれって思うし。

うちの夫婦はお互い医師家系だけど双方おばかさん。
浪人よりは私立で現役のほうがペイできるって説得された経緯は同じだけれど
やっぱり向いていないと思う。
何になってもいいけれど誇れる道に進むのがいいと思う。
チラシの裏でごめんね。
426可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:18:59 ID:Np46JKnn
みんな偉いよ!!!!

私は、結婚してもスタイルも変わらんし、肌だって綺麗だと思う、白髪もない(遺伝)
料理だってなんでも手作りできるし、洋裁だってばっちり、
私立中学の子供達(含む、お友だち)の勉強だってみてあげられる、
って、妻としても母としても優秀だと思うけど・・・・

けどけど、
ガーデニングだけは駄目、ダメ、だめ。
花?お野菜?ハーブ、ダメダメ、鉢植えのサボテンですら枯らしてしまうよ。
面倒くさくて「ワイルドガーデン」とかって種蒔いたこともあるけど、
雑草と一体になって酷いことになっちゃった。

自然派だから除草剤だけは許せんから、
草が伸びてくるこの時期はジレンマでイッパイ。超憂鬱。
とりあえず草取りだけは定期的にすることにしてます・・・・・
427可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:23:14 ID:MnYNEqo9
うちは旦那が私立医だから、子供に「お金無いからダメ〜」とは言い難いのヨ。
義父は勤め人だけど、2000マソ家庭だったから、私立に行かれたんだけどね。
でも、妻から見て色々報われてないことも多いし、親の影響でナントナク医学部へ、
というのは止めたいな、と思ってる。
428可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:25:15 ID:3hV9B7YN
>>426
私は結婚してから10`太ったし、肌もかさかさ。白髪は無いけど
料理もイマイチ。
不器用だし子どもの勉強見るのも('A`)マンドクセなダラな上、
ガーデニングも絶望的にダメです。
取り柄といったら体が丈夫なことくらい・・

氏のう‥orz
429可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:26:04 ID:wD3BQYC/
幼稚園からall公立で東大出て外資金融が一番コストパフォーマンスがいいのか?
小学校の同級生でall公立から東大→官僚になった子がいるの。
このコースも生涯賃金コストパフォーマンス良さそうね。
今親の立場になって思うことは、あの子は親孝行者だ。
親はお店をしてるっちゅうのに、官僚娘の官庁アルバイトさんのお嬢さんとケコーンして
出世コースを歩んでいる。ムキーーー

チラシの裏 スマソ
430可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:31:07 ID:ofw3iYf2
子供はそれでいいかもしれないけど、
親はね・・・母親同士の付き合いしか社会の窓口がない場合は公立オンリーはきついよ。

結局人生結果だけでなく過程も大切、そう思うんですがw
431可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:47:50 ID:kBIagZ2f
うちも、旦那は私立卒石。私も石ではないが私立大卒
義実家は「石のバブル期だったから出来たこと」とは言ってくれるが
私立出の両親の子供に国公立を期待するのもなぁ…w
国公立行ってくれるに越した事はないが、誕生と同時に学資保険かけてる

でも郵便局の人に「ないよりはまし程度ですけどね〜」といわれてしまったよ…
ソノトオリナンデスケドネ・・・
432可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:52:51 ID:9+foQfBx
>>427
私立医は仕送り50万、学生なのに車はメルセデスが2台。
なんて人がゴロゴロいますよね。ご主人のご両親はえらいと思う。
変な意味ではないよ。うちの父も勤務医だけど今の
貨幣価値?(笑)でいうと2000万以上貰っていたというのだけど
それでも私立医は・・・という感じでした。
2000万でも税引き後はたいしたことはない。からと母が言ってました。
うちの兄は親に言われて国立(医)に行ったけど母曰く
「やはり初期投資をしていて良かった」という事でした。
433可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:57:29 ID:9+foQfBx
初期投資というのは言葉がまずかったね。スマソ。
434可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:17:21 ID:GAL3MjEG
えー、何でここのスレ石妻がこんなにいるの??
もう一つ、上のスレなんじゃないの?ていうか、
医師と結婚しても、このクラスなんですね。なんというか。
そういうものなんだ・・・・
ご自分も医師ですか?
このスレにいるのですから、専業なんでしょうけど、
私みたいな手に職のない人間からすると、なんてもったいない!と
思ってしまいます。
435可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:22:19 ID:kBIagZ2f
>>434
そんなもんなんですw

もっと上のスレにいる方ももちろんいらっしゃいますし
下のスレにも多分いらっしゃるはずですよw
436可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:24:32 ID:GAL3MjEG
>>435
いや、そんなもんって書き方は良くなかったか。すみません。
でも、偏差値は抜群だし、何より努力をした結果の医師免許ですし
人のために尽くす、素晴らしい職業ですよ。頑張ってください。
437可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:30:41 ID:9+foQfBx
>>435
同意です。勤務医のほとんどが、この年収帯だと思います。
438可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:48:06 ID:9+foQfBx
>>432
勤務医だけど×
勤務医だった時に○
439可愛い奥様:2005/05/19(木) 19:39:39 ID:kBIagZ2f
>>436
別に気を悪くしているわけではないのでお気になさらずにねw

石というだけでもっと高収入だと思う方は多いですよ
でも、石になるまでにかかる費用
石になってからもかかり続ける経費(学会や書籍など馬鹿にならない)
はっきりいって3Kの仕事…
医療関連以外の方が思っていらっしゃるほどコストパフォーマンスは良くないw

でも、自分の仕事に誇りを持って
忙しさにゲーゲー言いながらも頑張ってくれている主人は尊敬してます。
これはどんな職業の御主人をお持ちの奥達も同じじゃないのかしらね?
440可愛い奥様:2005/05/19(木) 20:30:33 ID:dZFKJMRQ
ほえー、お医者さんてこの年収帯の方もいらっしゃるのか。
なんだか急に親近感w(って私に親近感は持たれたくないか)

ガーデニングの話を読んでたらますます建てる家の庭は敷石で埋め尽くそうと
強くココロに決めました。

>>428
ごめん、ちょとワロタ。でもね、お母さんの体が丈夫ってイコール家族が安心して
生活できる家庭ってことなんじゃ?胸張っていいと思う。
丈夫に育ててくださったご両親に感謝しるw
441可愛い奥様:2005/05/19(木) 20:41:56 ID:nCFKLDNW
私は薬剤師なんだけど、仕事していたときに、同じ病院のドクターで、
大学が同じ人がいたので、冗談めかして「先輩」と呼んだら、ちょっと戸惑っていた。
今回、このスレでこういう話になったので医学部と学費を比較してみたら4〜5倍だった。
はぁ〜っ、、、すごい。
「先輩」なんて呼んでごめんね、せ ん ぱ い !(←?)
442可愛い奥様:2005/05/19(木) 22:30:31 ID:8xrovKNd
>441
そういう石っているかも。
薬学部と一緒に部活をしていたからか
「先輩!」って慕ってくれるコは可愛く思うけど、
あなた何様?って輩はてんこ盛りだった。
>440
実家が敷石だったけど飽きがくるよ。
少し段差をつけて水を張れるようにするだけで変化に富むと思った。
たまに張るくらいなら手入れも楽だしね。

義実家は中庭が洗濯物を干すスペースになっていて非常に目障り。
いつか水を張る計画をしていたので、まず他の奥に勧めてみるw
443可愛い奥様:2005/05/19(木) 22:35:04 ID:Np46JKnn
私立薬学でも学費はピンキリで、一番高いところは年間500万、6年で3000万だって。
医学部並だって聞いたよ。
444可愛い奥様:2005/05/19(木) 22:57:26 ID:8xrovKNd
ほんと!?高杉。
445427:2005/05/19(木) 23:38:20 ID:TsY0+AnU
>432
そうなんですか。2000マソ家庭なら、この生活で、まんま1000マソの
余剰金がでるのかと思ってました。甘い甘い。

医学部に行かせて貰ったけど、普段のお小遣いなんかは、かなり
厳しかったようです。お陰で普通以下の金銭感覚です。w
でも一ヶ月ホームステイに行くお金は、ポンと出してくれたり、
贅沢に慣らさせずに、上手く育てたなと思います。
446可愛い奥様:2005/05/20(金) 00:40:42 ID:T1jT+qOd
うん、夫も私もそんなかんじ。

うちは裕福な部類かと幼いころは思っていたけれど、
私立の医学部は金銭感覚が違った。
大学ではその意味で劣等感を味わったなあ。
親は若いうちにお金を持つとろくな事にならないって主義で
金銭的に厳しかったけど、使い道に納得したときには出してくれたな。
なんだかんだいって甘やかされていたけど。

でもおかげで今の収入だと鼻血が出そうなくらい嬉しい。
もっと下の年収でも満足できると思うと、
いまさらながら両親に感謝だ。
447可愛い奥様:2005/05/20(金) 07:59:21 ID:IY5+lOAi
>私立の医学部は金銭感覚が違った。

の話をもう少し聞きたい。
昔付き合った人が地方開業医の息子で私立医学部だったけど
なんとなく感覚違うとは感じたけどなにが違うのか判然としなかったから。

448可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:36:16 ID:rC8B//Iz
ここのスレの真ん中です。先日、やむにやまれぬ理由で、なけなしの貯金を
手放すことになりました。理由は言えませんが、知人の借金の肩代わり
のような感じです。マンションや車を買った後だったので、すでに
少なくなっていた貯金に、追い討ちでした。
はっきり言って、今30万ぐらいしかありません。
子供2人の(私立)学費や、保険料や税金など払わないといけないお金を
捻出するだけで、いっぱいいっぱいです。
今年の夏休みの家族旅行も、予算も組めません。
でも、子供たちをどこか連れて行ってあげたいし。
お金はかからず、満足できて、友達にも報告できるようなそんな
都合のいい所ってありますかね?
旦那は愛知万博にいけばーと言ってますが。
449可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:39:54 ID:bminkceO
私は>446じゃないけど、、、
ある日、医学部のセンパイが、大学の駐車場で
「あれ〜、、、今日はどの車で来たっけ?」と考えていたよ。
どうやら、先輩は自分の名義の車を数台、所持し、
しかも今日はどの車で学校に来たか、忘れてしまったらしい。
450可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:44:17 ID:IDv2nhIK
こどもだけ、YMCAとかのキャンプに放り込むっていうのは?>448
こどもが拒否したらどうしようもないけど、
きょうだいいっしょならなんとかなるんじゃない?
うちは、幼稚園から親は同伴しないキャンプに毎年行かせてます。
信頼できる団体の信頼できる人が引率してくれるから、
安心して任せています。こどもも毎年楽しみにしています。
その間、夫とふたりで都内のホテルに泊まったり、
子連れで行けないレストランに行ったり。
予算も、家族みんなで旅行するよりは抑えられます。
451可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:45:07 ID:bminkceO
>>448
キャンプや、バーベキューはいかが?
それ専用の施設へ行けば、全部、レンタルでなんとかなるとか聞きます。
452可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:45:07 ID:z6NPI2H5
>>445
日本は累進課税という制度があるものね。リーマンの場合
大した節税もできないしね。
>>447
うちの主人は旧帝ですが私立医の先生とも、お付き合いがあるし
中高時代の友人がいるので、それと私の中高時代の友人の話ですが・・
結婚式に著名政治家や芸能人が出席していることがある。そのクラスでなくても
「すごいねー」というレベルの人が多く出席している。その地区の医師会会長
は当たり前。県の助役クラスというのもよくあります。当然県知事もあり。
祝電のみなら、よくある話ですが。勤務医でもきますから(笑
私の友人は結婚式の時のドレス(これは、よくありますが)も打ちかけ
白無垢も全部自前でした。普通、白無垢などはレンタルだよね。
あと、笑ってしまったのが(不謹慎でスマソ)故ローマ法王
ヨハネパウロ2世からの祝電でした。キリスト教関連校出身者
の私達は思わず涙を流してしまいました。(笑
453可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:48:08 ID:z6NPI2H5
>>449
そういう人いるよね。学生なのに車のパーキングを
5台借りてる子もいました。もちろん外車ばかり。
454428:2005/05/20(金) 08:53:06 ID:pWC5Fg7+
>>440
レスありがとう(*・∀・)
そう言ってもらってなんだか嬉しいです。
健康は大切ですよね。
今日も元気に過ごそうw
455可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:55:05 ID:bminkceO
>>453
あっ、レス、ついてうれしい。。。
その時、「あっ、思い出した。今日はアルファロメオだった。いい車だよ〜。
これから乗ってみる?」と誘われましたが、午後の実習に間に合わないので断りました。

それ以降の人生、ポルシェもBMWもベンツもルノーも乗る機会があったけど、
アルファロメオには、恵まれなかった。あの時、午後の実習、サボれよかったな。
456可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:55:57 ID:rC8B//Iz
>>450
ん?むむ、なるほどっ!それってよくアメリカの映画で見るような光景ですね。
そういえば、子供だけのキャンプって、行かせたことないな。
そういうキャンプって、小学生のツアーはよくありますが
男2人兄弟で、上は中3、下は中1、なのでちょっと大きすぎますか?
でも、それ、結構いい感じだ・・・面白そう。

>>451
実は、家族でキャンピングカーを借りて、愛知万博まで行こうと
旦那が言ってたんですよ。何か、イマイチだったんですが
万博やめて、あっちこっち回ってみるのはどうでしょう?辛いかな。
457可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:11:09 ID:BqgfDNjq
>>454
そうだその意気だ!
>>456
万博だと混んでそうだし、キャンプだったらなんだか面白体験として
友達に自慢できそう。自慢が目的じゃないけどねw
しかし、こども=キャンプ、おとな=別途計画っていい案だなあ、うちも覚えておこう。
どうもありがとう!>>450
458可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:12:32 ID:EKJMmRvh
節税してる?
459可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:15:16 ID:rC8B//Iz
>>457
うん、キャンピンカーツアーだと、家族の思いでは確かに出来そうだけど
私はいつもよりも大変になりそうな気がして、憂鬱だったんです。
狭い車の仲で、喧嘩になってもいやだし。
子供だけキャンプで、私も旦那とディナーデートで、リフレッシュ!
って、いいですよねぇ・・・憂さ晴らしができそうだし。
ほんとう、お二方とも、アドバイスありがとう!探してみます。
460可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:16:32 ID:1eSyFLhR
職種にもよるでしょうね。
461可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:38:00 ID:IY5+lOAi
>>449,452
レス サンクス!

男の人で学生でとなるとやはり車に違いが出るのですね。
ベンツもルノーもアルファロメオも一生私には縁がないわorz

462可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:53:07 ID:ftQPh7rZ
>>447
日常の何気ない会話がゴルフ場売買の話だったりして
普通のリーマン家庭出身の私はとても驚いたものでした。
会員権じゃなく、ゴルフ場そのものを売るだの買うだの・・・。
463可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:55:46 ID:T2KKms9c
小銭入れ落とした・・・
現金37円とカード、免許証・・・

ああああ・・・
464可愛い奥様:2005/05/20(金) 10:01:34 ID:sWih0MiR
>>463
中学生の時、先輩がスリにあって果敢にも自分で追いかけて
犯人を捕まえ、新聞の事件記事に載ったことがある(全国版)
立派な中学生ということで、「中学3年生の○○○子さんが」
と実名入りで。
事件の詳細に、「所持金430円入りの財布を掏られ」と載ってきた。
この時、子供心に「お財布にはいつも多めにお金を入れておこう」と
誓ったよ。
465可愛い奥様:2005/05/20(金) 10:01:55 ID:rC8B//Iz
早く!カードを止めないと!警察に行ってよ!
466可愛い奥様:2005/05/20(金) 10:06:19 ID:PhbAOD5S
なるほどお〜、それでわかったわ。
甥が私立の医大に入った後、
義姉がやたらと義実家によりつくようになったわけが。
財産ねらいだったのねえ〜。
467可愛い奥様:2005/05/20(金) 10:48:49 ID:T2KKms9c
今朝ないことに気がついた。
9時になってカードは止めた。
警察にも電話で届けました。
あとは、免許証更新しに行くのと、それには3千円かかるらしい。

やっぱり後厄?
本厄の去年は最悪なことが起こったし・・・

あああああああああ
468可愛い奥様:2005/05/20(金) 10:58:28 ID:pWC5Fg7+
>>467
落ち着いてね。しかし大変でしたね。
現金が少なかったのは幸いですが、
財布などは思い入れがあったり、高価であったりするので
お気の毒だと思います。
落としたのなら、警察に届出があるかもしれません。
期待させるようなこと言うのは控えたいですが、
拾った方が届けてくださるのを祈ってます。
469可愛い奥様:2005/05/20(金) 11:06:35 ID:T2KKms9c
もうさっ、カードは保険があるから落とした以後
使われたとしても大丈夫だし、キャッシュカードの暗証番号は
たぶん他の人はわからないから、引き落としされないと思うし
現に確認したら引き落としされてなかったようですし、財布のヴィトンの
小銭入れだけど、まぁ、そんなのはいいけど、運転免許証が
悪用されたら嫌だな・・と思って。

早く更新に行った方がいいのかな。
470可愛い奥様:2005/05/20(金) 11:27:19 ID:pWC5Fg7+
>>469
更新ではなく、再発行の手続きですね。
すぐ行ったほうがいいですよ。

あと参考に拾ってきたよ。 ↓

Q.紛失した免許証はどうなるのでしょうか。誰かに拾われて悪用されないか心配です。

A. 再発行された免許証は、新しい免許証番号で再発行されます。

 他方、紛失した免許証は法律上、自動的に無効となりますから、安心してください。

ただし、それをビデオ店などで身分証明書代わりに悪用される危険は残るので注意してください。

 なお、再発行を受けた後、紛失した免許証が出てきた場合は、

速かに、免許更新センター・警察等に速かに返す必要があります(道路交通法107条)。
471可愛い奥様:2005/05/20(金) 11:29:00 ID:T2KKms9c
>>470
おお、再発行だ。
ありがとう。
すぐ行ってきます。
472可愛い奥様:2005/05/20(金) 13:10:51 ID:BqgfDNjq
>>463
災難だったね、せめて拾われて届けられていることを願うよ。

関係ないけど、マイバッグ派の奥、どんなのを使ってますか?
肩にもかけられて折りたためるので素敵なのwを探してます。
今はAfternoon Teaのを使ってる(けっこう沢山入るし畳めば小さくなるしで便利)
んだけど何かあるかなあ。あ…高いのは勘弁なー
473可愛い奥様:2005/05/20(金) 17:24:17 ID:IDv2nhIK
450です。喜んでいただけて嬉しいです。
こどもだけキャンプは、節約の意味だけでなくおすすめです。
ぜひお試しくださいませ。

マイバッグは、エルベ・シャペリエのセール品を使ってます>472
ファスナーで閉じられるところが気に入ってます。
小さくたたみたいときは高島屋バッグ。
うちのご近所さんは、紀ノ国屋バッグの人が多いかな。
474可愛い奥様:2005/05/20(金) 18:14:46 ID:sF2X5rlZ
マイバッグはエトロの折りたたんでポーチに入るのを使ってます。
子持ち兼業だった頃、保育園でのお着替え入れに買った。>27000円
「何か携帯用のバッグないかしら?」とお店で聞いて、値段も聞かずにカードを出し
内心「シマッタ・・・」と思ったけど、やっぱりいいですとは言えなかったアテクシ。
兼業時代の暴挙の1つダワ。。。遠い目
475可愛い奥様:2005/05/21(土) 09:28:58 ID:oSJV0NEh
マイバッグは、私も以前はアフタヌーンティのを使っていました。
最近は「CRUTTO」というのを使っています。
デザインも可愛いくて、お値段も2000円以内でお手頃です。
私はデパートで買いましたが、ネット通販でも扱っているお店があります。
「CRUTTO」で検索するとすぐわかりますよ。
476可愛い奥様:2005/05/21(土) 09:51:39 ID:0JaaY8Lu
検索してみました>CRUTTO
これ、いいかも。
477472:2005/05/21(土) 21:04:53 ID:Kfj3SEb/
ショッピングバッグのマイバッグ派ってちゃんと書いてなかった…なのに
みなさん補完して読んでくださってありがとうございます。
>>473
エルベ・シャペリエ、しっかりしてていいですよね。
タカシマヤのってこういうのですか?(これは新しいデザインのか)
 ttp://www.takashimaya.fr/collections/img/050225/shoppingbag.jpg
紀伊国屋はちょと気恥ずかしい…というのも近所に紀伊国屋がないのでw
>>474
エトロは独身時代すっごく好きで、そのバッグ(たぶん↓ここの31番系ですよね)、
買おうか迷ってた頃が…今となっては夫のお金では申し訳ない金額かも。
あのとき私も勢いで買ってしまえばよかったw
 ttp://www.etro.co.jp/products/bag/index.html
>>475
CRUTTO、私も検索しました。こりゃ便利!教えてくれてどうもありがとう。

デパートショッピングバッグも盲点でした。目立たないロゴのなら気恥ずかしくないかな。
(都区内なんですが、デパートが近くにないので、なんだかちょっと…気にしすぎ?)

ちなみに私が現在使ってるのはこれ↓
ttp://www.e-sazaby.com/at-onlineshop/img1/05780_shohin1.jpg
478可愛い奥様:2005/05/23(月) 15:27:03 ID:KiwiUqB+
今日は人がいないですね。
奥様方、どちらに行ってるのかしら???
479可愛い奥様:2005/05/23(月) 15:43:30 ID:oujY+h9L
先ほど戻りました。@幼稚園
ってかこの週末は、人がいませんでしたね。
うちは旦那が仕事で、母子で取り残されていたので、
淋しかったっす。
480可愛い奥様:2005/05/23(月) 15:50:09 ID:rUE1KuU9
>>478
暑くて家でのびております〜
あ゛ぁ゛ーだめだー、買い物にも出たくない。
今日はありもので済ませることにしようっと。
481可愛い奥様:2005/05/23(月) 15:59:21 ID:KiwiUqB+
>>479
お帰りなさい。
私は週末偽実家へ行ってました。
日帰りという話でトメの世話を頼まれたのに、泊まりになりへとへとでした。
昨夜は夫婦でマッサージ40分してもらいました。

>>480
暑いですか??
こちらは雨が降りそうです。
昨夜ストーブたきましたよ。
482可愛い奥様:2005/05/23(月) 16:08:19 ID:oujY+h9L
>481
お疲れさまです。お世話が必要なんですね。>トメ様
みんな楽しく遊んでる訳じゃなかったか。スミマセン

これから家庭訪問なので、2chのかたわら早めの夕飯を作っていたら、
肉じゃがを焦がしました。。。orz
とりあえず上だけすくって鍋変えたけど、ほのかに焦げ臭いです〜
主婦歴8年、結構ショック。
483可愛い奥様:2005/05/23(月) 16:28:46 ID:KiwiUqB+
>>482
トメが6年前に難病発症の為、食事の支度が自分で出来ないのです。
普段は舅が作るのですが、親戚の家へ泊まりで用事があり、
長男の夫が留守の世話を頼まれた次第です。
でも結局外食三昧で世話というほどの事はしていません。
精神面の疲れですかね。
我が家から100キロ程離れた所に義実家があるので、移動の疲れもあるのかも。
でも土曜の午前中夫婦で趣味のスポーツをしてからトメのお世話に行きました。
土日は時間を無駄にしませんよ(平日は2ch三昧ですがw)
親孝行しながら遊びもしっかりしています。
2chもしようと思ってPC持っていったのですが、疲れてさすがに出来ませんでした。
(夫は夜2chしていた)

家庭訪問かぁ。懐しい。
主婦歴5年、すでに老後のような生活を送っております。
早く子供が欲しい!!


484可愛い奥様:2005/05/23(月) 18:04:53 ID:ZINkJQWO
イ・ビョンホンの『甘い人生』観てきたよーー。
いやー、ホント、大好きです。

ビョン様〜〜と叫ぶおば様方と一緒ではないけど
ビョン様〜と、叫びたいほど大好きです。
てか、新庄に似ている私の夫!てことは、ビョン様にも似ている?
      .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
485可愛い奥様:2005/05/23(月) 18:05:10 ID:ZINkJQWO
・・・。
ズレてるし・・・・
486可愛い奥様:2005/05/24(火) 08:44:12 ID:w52g8maA
>484
旦那さん新庄に似ているんですか?
かっこいいですね。うちは長江健次(ってわかる人いるかな?)
よく似ています。やえばって言うのもあるんですが。あと、35歳だけど童顔かな。
487可愛い奥様:2005/05/24(火) 08:47:02 ID:P7XNR2PC
普通の子
488可愛い奥様:2005/05/24(火) 09:26:34 ID:vvWoCc76
長江健二ってことは、アンビリーバボーにでて所ジョージの横で笑ってるあの男にも似てるんですかね?
489可愛い奥様:2005/05/24(火) 09:26:38 ID:nurQFvee
マイバッグ、
サティのキャンペーンで当てた保冷バッグ使ってます。
さすがに4年目になって中のアルミがハゲハゲになってきました。
このバッグをもらってすぐに、サティは閉店したっけ・・・。
ありがとう、サティ。とても重宝したよ、このバッグ。
490可愛い奥様:2005/05/24(火) 09:28:34 ID:vvWoCc76
あ、名前思いだした
清水圭って言いたかったんです
491可愛い奥様:2005/05/24(火) 11:10:31 ID:w52g8maA
あ〜清水圭ね。雰囲気はあんな感じかも。
でも清水圭って顔小さいよね。うち、五月人形のようです。w
492可愛い奥様:2005/05/24(火) 11:49:57 ID:KgWKsS1f
イカリソースが例の事件で事実上の倒産。例の事件が
きっかけでスーパー、デパート等から返品が相次ぎ
資金繰りができなくなった、ということだけど
会社ってつぶれる時には、あっけない物なんだなあ、
と思いました・・・
493可愛い奥様:2005/05/24(火) 16:35:58 ID:DxGrLj0i
最近、石鹸とかクリーナーの類に凝り始めて、
イギリスやドイツのメーカーのものをネット通販で買っています。
気が付いたら月に1万円も使ってました。
っても、たかが知れているんだが、すごく贅沢な気分でしあわせです。
494可愛い奥様:2005/05/24(火) 18:30:04 ID:TiaELXZO
私は、今年になってピアスの穴を開けたんですが、その後、ネット通販でピアスを
買うのにハマッてしまって・・・
気軽に付けられるファッションピアス(数千円〜高くても5万円程度)を、あれこれと
30個近くも買ってしまいました。
でも、もうそろそろ打ち止めにしなきゃ・・・
これからは、厳選してひと月1個くらいにしとこう。。。
495可愛い奥様:2005/05/24(火) 21:36:57 ID:QghT3E+/
>>493
あのよくTV通販なんかでやってる、
「あっと言う間にがんこな汚れがほらこの通り!!!」
っていうクリーナー系ですよね?
結構高いやつ・・・
実際どう???
いつも相当気になりつつ、手を出せずにいる私・・・
496可愛い奥様:2005/05/25(水) 01:39:45 ID:+QzKKtR5
>>495
わたしも気になるよ
497493:2005/05/25(水) 08:42:56 ID:7i0FcoIA
ご期待の商品とは違うかもしれないけど、
「アストニッシュ」のいちばんポピュラーなタイプは、水垢などがとてもよく落ちます。
「緑の魔女」のトイレクリーナーも落ちがいいと思う。で、匂いも好き。
パイプもきれいになるというあたりに期待しているんだけど、
そっちはよくわからない…
台所は、ドイツの「フロッシュ」。カエルのマークがかわいい。
シャンプーはLUSHの固形のが髪がしゅるしゅるになって気に入っています。
498可愛い奥様:2005/05/25(水) 09:11:01 ID:fUYnQlId
>>497
ごめん…「神がシュルシュル」で思わずメドゥーサのように
シュルシュルと髪が伸びてうごめいている姿を想像しちゃった…w

勘違いはともかく、スルスルになるの?サラサラっぽい?
私が今使っているシャンプーが、私にはすごくいいんだけど
娘には今ひとつなので、何かいいのがないか探しているの
よろしかったら詳細キボン
499493:2005/05/25(水) 09:59:01 ID:7i0FcoIA
スルスルでサラサラなしゅるしゅるです。
固形石鹸のシャンプーって使うの初めてで、
少し抵抗があったんだけど、
洗顔料やボディ用の石鹸がすごくよかったから、
シャンプーも試してみたら気に入ってしまいました。
それまで使っていた4000円のシャンプーと持ちも使い心地も遜色ないかんじ。
種類がたくさんあって3つ試してみて、
ココナツ配合のがいちばん具合がいいけど、
香りが強いので、ココナツ苦手な人はNGでしょう。
LUSHで検索すると出てくると思います。
500可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:32:10 ID:8YiYoYwF
>>499
香り大好き!
刺激はどう?手アレとか・・・
501493:2005/05/25(水) 15:32:58 ID:7i0FcoIA
私は敏感肌のタイプで、
化粧品もシャンプーも使えるものが極端に少ないのだが、
このシャンプーは大丈夫。刺激もほとんどないと思う。
502可愛い奥様:2005/05/25(水) 17:04:06 ID:fUYnQlId
>>499
ありがとう!検索してみます
ココナツ大好きなので嬉しいかもw

ココナツと言えば、ネイルサロンで薦めてもらったハンドクリーム
AVOJUICE(アボジュース)のココナツメロン
少しつけただけで手が美味しそうな香りに…w
食事の支度の前のご使用はお勧めできませんけどね
使用感もいいですよ
ココナツ好きの奥様、お試しアレw
503493:2005/05/25(水) 18:12:39 ID:7i0FcoIA
ところで、
LUSHの日本語のネーミングセンスは相当ひどいです。
名前は見ないで使っています。
504可愛い奥様:2005/05/26(木) 14:18:32 ID:NdILcE3e
この年収ならもう少し贅沢できるかと思ったけど..全然。
ユニクロも大好きだし。
でも、たまに贅沢かも!?と感じる事は
好きなコスメを買える事。
昨日も、サンタマリアノヴェッラのざくろの入浴剤を買いました。
¥5000ちょいだけど、手放せません。いいですよ。
自分が働いていたら、もっと贅沢出来るのかもしれませんが。

505可愛い奥様:2005/05/27(金) 10:08:40 ID:7/jURmaT
贅沢の度合いにもよると思うけど、私はこのスレの真ん中で、
なんでもかんでも、買えるってわけじゃない でも
なんでもかんでも、諦めなきゃいけないって訳でもない。
ある程度は欲しいものは、さっと買えると思う。
506可愛い奥様:2005/05/27(金) 16:56:28 ID:HlkVRdLF
物欲があるほうではないので、
私自身のためにお金を使うことは普段あまりありませんが
病気の時とか妊娠出産の時にラクができる費用を出し惜しみせずに
バンバン使えるのは恵まれているなぁと思います。

今まで二回の妊娠出産に際してお手伝いさんとシッターさんを
派遣してもらって、すごくラクだった〜
507可愛い奥様:2005/05/27(金) 17:36:49 ID:4eK24oec
私も普段は物欲ないほうだと思うけど(服もセシール、ニッセンだしw)、
たま〜にムラムラ湧いて来た時には、たいがいの物を我慢せずに買えるのが嬉しい。
って言っても、せいぜい数十万までのレベルだす。
マンソンのローンが無ければなぁ。。。
508可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:27:00 ID:JbxBPTdA
ここ数ヶ月デパートに行ってなくて、ムラムラしたので
今日こそは・・・と行ってきた。
自分の物 5000×3着(安!)子供の水筒、幼稚園グッズの布地を
買ったところでお迎え終了・・・下のことデパ地下のおにぎり食べて
帰ってきた。
午前中なんてあっという間だけど、結構スッキリした。
509可愛い奥様:2005/05/28(土) 00:19:39 ID:u9FIBo68
>>504タン
おおお。
わたしは「王妃の水」を愛用中。。。
510可愛い奥様:2005/05/28(土) 09:47:08 ID:ZWjaAwDY
私も、日ごろはGAP大好き、スーパーでだって服買っちゃうよ派なんだけど
改まった席に着ていくスーツを買わなければならなくなりました。
入学式・卒業式には毎度おなじ黒のスーツで行ってたんだけど
もうちょっと華やかな感じのもので・・・っていうと、皆さんならどこで買いますか?
年齢は37歳。体型は11号です。
とりあえず、予算は10万以内で(チイョ出るくらいならOKです)
下見に行ったデパートで、あ、これいいんっじゃないかナーと思ったものは
いきなり上下で25万とかで、ギャーです。
バッグや靴は今まで揃えたものがあるので、なんとかなるのですが
良かったら、おすすめを教えてください。
511可愛い奥様:2005/05/28(土) 10:16:33 ID:laXMpB/m
>>510
アドヴァイスしてあげたいのはヤマヤマだけど、あなたの雰囲気がわからないからなぁ…
時期的に、6月以降くらいなら麻とかのスーツもいいでしょうね
ロペが最近、昔の顧客狙いでアダルト路線も出してるみたいですし
オンワード系列(23区とか)はスーツ類豊富でお値段もお手ごろかも
時期が合えば海外ブランドのセールもある
私はリヴ・ゴーシュやディオールのスーツを半額で買っていました
とにかく色々見て回ってね〜〜ガンガレ!
512可愛い奥様:2005/05/28(土) 10:30:23 ID:UVpr6NTC
>>510
10年程前(は同じくらいの歳でした)に買ったのは、「モリハナエ」

私が知らないだけだと思うけど、30代の洋服って難しい〜かった。
芦田淳とミス芦田の間が無い感じで…デパートでも「間」が抜けてるような。
雑誌の立ち読みをしてみたら? 素敵なのが見つかるといいですね。
513可愛い奥様:2005/05/28(土) 11:13:47 ID:ZWjaAwDY
>>511
あっ!そりゃそうですよね・・・スイマセン
でもアドバイスありがとうございます。私は昔からコンサバ系が多いです。
ディオールですか!半額でも凄いですねぇ〜でもラインとか綺麗に出るんだろうな。
ロペの情報は知りませんでした。行って見ます。あと、やっぱり
オンワード系なら、嫌味にならなくて、外れが無いっていう感じですか?
有難うございます!
>>512
レス有難うございます。その、25万以上〜が、芦田親子のブティック
だったんですよ。流石に、お洒落でエレガントな服が多かったですが
タッケー!って感想です(私的には)
半額だったら買えるのに。
この年で、クレージュとかって、若すぎるかな。

具体的に名前を出していただけて、イメージが固まりそうです。
この前デパートに行って時には、漠然と見ていたので、買えずじまい
でしたが、今度は狙いをつけて行って見ます。
本当にありがとうございました。
514可愛い奥様:2005/05/28(土) 14:57:55 ID:PY2CJmsU
10万円前後って意外と穴なのかな〜。思いつかない。>ブランド
ちょっと華やかという事であれば、シンプルスーツのインナーに
「上質な」フリルのブラウスを着るとか。
実は昨日、to be shickで、すごくきれいなブラウスを見つけて、
ホレボレして帰ってきたばかり。
515可愛い奥様:2005/05/29(日) 09:39:30 ID:lZeSzdT5
みなさん、いいなー。
私は、体型が崩れて、どうもおしゃれしたくなくなってきました。
516可愛い奥様:2005/05/29(日) 10:14:45 ID:GY3Q90B3
ああ、、、私も・・・
昨日も旦那と買い物に行って、「好きな服かって良いよ」って言われたけど、店員さんのスタイルのよさと自分を比べて・・・・・で何も買わずに帰ってきた。
517可愛い奥様:2005/05/29(日) 10:46:24 ID:8t3Lm5ty
素敵な服を見つけても
鏡の前で自分に合わせると
全然素敵じゃない。
で、気落ちして
なにも買わず買えずで帰る。

そんなことが多くなりました・・・哀
518可愛い奥様:2005/05/29(日) 12:03:22 ID:f+q6yrN+
私も試着してみてびっくり、ってことが多い。
とくに肩のあたりがたくましくなっていて悲しい…
27歳くらいで止まってるんだよね、自分が認識している体型。
認めたくないってか。しくしく。
519可愛い奥様:2005/05/29(日) 12:31:38 ID:YGWyPZEE
子供が私立中学に入学してからコンサバなスーツや普段着(面談に着てゆける程度の)
が欲しくなりましたが、510さんと同じく、探しても探してもちょうどいいものが見つかりません。

やはり体型と年齢と考えると難しい年頃なんでしょうか・・・
520可愛い奥様:2005/05/29(日) 12:39:43 ID:Xit5DIPJ
>>519
ホント。以前、たとえ「ジャスコの1万円スーツ」でも、姿勢よく
自信を持って着こなせば、それなりに見える。と、書かれていましたが
よっぽど、スタイルに自信のある人じゃないと無理なんじゃないかな。
私程度の中肉中背の、地味顔では、1万円スーツを着て気取っても
貧乏くさくなるだけ。やっぱり、ある程度の物を買いたい。
でーもー!それが無いのよね・・・・
521負け犬(25歳):2005/05/29(日) 12:45:13 ID:kDx/lxBV
おまえら高島屋はだめなの??
522可愛い奥様:2005/05/29(日) 12:48:55 ID:s/Wyo7tS
あきらめちゃいけないと思いつつ、ホントお洋服は買っていない。
(教育費に消えるという現実もあるけど)

PTAの役員してた頃は何着て行ったんだろう〜月に一度は行ってたけど。
デパートの1〜4階は歩いて無いような…地下専門になってるかも
523可愛い奥様:2005/05/29(日) 15:07:38 ID:5H7df7tQ
>>503
LUSHホムペ見てきました
(・∀・) イイ!感じですね〜
さっそく、日比谷シャンテのショップ行ってみます

しかし、あのネーミングはイタイですな・・・
524可愛い奥様:2005/05/29(日) 16:33:49 ID:QHL/IOmB
>>510
予算10万円でかっちりしたコンサバスーツなら OLD ENGLAND はいかが?
価格的にはVERY、Domaniあたりの雑誌が参考になるとおもう。
525可愛い奥様:2005/05/29(日) 16:59:08 ID:GtoLNnWc
平均的サラリーマンの年収
ttp://www.geocities.jp/plus10101/salary.html
526可愛い奥様:2005/05/29(日) 17:20:10 ID:vaCTLBXP
>>525
それ、会社によって組合員の平均か全体の平均かバラバラなような気がします。
うちの旦那の会社も出ているけど、こんなに低いとは考えられないです。
527可愛い奥様:2005/05/29(日) 18:33:48 ID:LLrrpapK
ご主人が社労士で開業されてる奥様いらっしゃいますか?
主人が目指していますが、是非アドバイスお願いします。
528可愛い奥様:2005/05/29(日) 18:56:39 ID:u6lYXR/w
洋服なんかは、このブランドは私には合うけど、あの人には合わないと
いろいろあるから、やっぱり日頃からいろいろ見て回って見るのが
一番良いと思う>510
てか、37にもなれば、ここの洋服が好きーって言うの・・・はないのかな?
529可愛い奥様:2005/05/29(日) 19:02:00 ID:+cYmmI3R
>>527
以前、不動産鑑定士兼司法書士兼社労士の事務所で働いていましたが
多分ご主人が開業したら、この年収のスレにいるのは無理だと思い
ます。資格を取るのはいいと思いますが、開業は相当しんどいと
思いますよ。
530可愛い奥様:2005/05/29(日) 19:48:19 ID:LLrrpapK
529さんありがとうございます。
実は私も、開業はあきらめてほしいのですが、受かったら会社辞めて、社労士所
で働いてから自分でやってみたいと言い出して、頭ごなしに、無理だよ開業なんて
食べていけないよなどと言うと逆効果かなと、悩んでいます。
営業経験もない、お人よしのあなとにはあってないと心の中で思ってます。
あきらめさせるために、社労士の現実をしりたいのですが・・・。
531529:2005/05/29(日) 20:30:27 ID:+cYmmI3R
ご主人はなんで社労士になりたいんですか?やっぱ行政書士とのダブルで
いくつもりなんですか?
532可愛い奥様:2005/05/29(日) 20:34:38 ID:YGWyPZEE
>>528
510ではないのですが、
37くらいになると以前はどこそこの服が好きだったけど年月とともに少しずつテイストが変ったり
あるいは自分の好みが変ったり、必要な服の種類が変ったりと、20代のころ好きだったものでは
間に合わなくなってくるのです。

体重変ってなくても体型が微妙に変っていたりもありますねー

40前くらいの服選び、難しいのです。
533可愛い奥様:2005/05/29(日) 20:52:29 ID:wWvTCpHp
>>530
資格板の社労士スレ見せたら?
534可愛い奥様:2005/05/29(日) 21:05:18 ID:Z4q2azQu
以前30代のメイクその他スレ(?正式名称忘れた)にも書いたけど、
20代後半からずっと ベルブードワァ(Belle Boudoir)です。
現在36歳です・・・。全体的にリーズナブルで、プチコンサバ---ってあんまりもう
言わないね---なところが気に入ってます。

スズタン系なので、まれにスズタンとおなじラインが置いてあったりするようなのが
玉に瑕。
でも10万するスーツはないか。せいぜい上下で6〜7万円ぐらいだ。
535可愛い奥様:2005/05/29(日) 21:25:25 ID:LLrrpapK
>>531
いえいえ行書は考えてないみたいです。
今はそのダブルライセンスが主流なんですか?
その二つあればなんとかやっていけるのですか?
                        
>>533
いちおそのスレのこと教えたのですが、確かに一理あるけど、悪いことばかり
書いてあった信憑性がないとか言って信じません。
そこで、実際社労士の奥様の話なら同じ2チャンでも経験者の貴重な体験や
苦労話が聞けるかなと考えまして。
536可愛い奥様:2005/05/29(日) 21:31:31 ID:l2dWw5S6
>>513
38歳ですが、クレージュ愛用してます♪
かっちりスーツだと老け込んじゃうし、クレージュあたりだと
少し甘さがプラスされているので、30後半〜40歳前半には
良いと思うけどな。
価格もスーツやアンサンブルで8万くらい。
生地も地織りで光沢があるのがお勧め。
上品だし落ち着いて見えます。
着心地もいいですよん。
あとは時々ジバンシーを買います。
537可愛い奥様:2005/05/29(日) 21:55:50 ID:5NGaF3CT
ジバンシーって入った事無いなー。
価格帯はどのくらい?
538可愛い奥様:2005/05/29(日) 22:36:58 ID:a8v+rVHl
物にもよるけどやっぱり上下で10万切るくらいのを買う。
良い物は20万とかのもあります。
甘さを抑えて少しカッコつけたいときに見に行く。
ラインが女らしくて綺麗なの。
生地も肌触りがいいよ。
539可愛い奥様:2005/05/29(日) 22:39:08 ID:f+q6yrN+
>>523
でしょ? ネーミング。
最初にブツをもらって試してなければ、ちょっと買う気にならないざます。
ジュード・ロウやユアン・マクレガーも使ってるんだって。
540可愛い奥様:2005/05/29(日) 23:24:47 ID:QHL/IOmB
フォクシーやハロッズはどうだろう?
スーツだと10万はオーバーするかな。
541可愛い奥様:2005/05/29(日) 23:36:30 ID:cno8Kpgj
フォクシーはオーバーしそう。昔の記憶だけど。
ハロッズはどうも敷居が高くてね。>普段着ベビカ連れには。
お勤め時代と違って、ハレの日とケの日の差が歴然な専業主婦です。

クレージュは好きで普段もよく着てたんだけど、あれってブランドロゴが
目立ちすぎ。「あら、今日もクレージュ」ってママ友に毎回指摘され、
縁遠くなってしまった。
542可愛い奥様:2005/05/29(日) 23:42:01 ID:/il/S3S0
フォクシーは確実に10万超えますね。
ハロッズはそれくらいのもあるかも。
上6万8000円。下3万2000円くらいか?

 私は今かっこいいジーンズが欲しい。
みんなジーンズっていくらくらいのはいてるの?
私はGAPの9000円くらいのジーンズでハロッズのジャケットを合わせます。
でもなー、、今25000円のラルフのジーンズ欲しいんだけど、、考え中。
543可愛い奥様:2005/05/29(日) 23:46:52 ID:jGZ0ZaQU
クレージュ…
ある時期、クローゼット全てがそうだった記憶が…

そして時が過ぎ…
今は、バーバリーのみになりつつ…

先日購入したストレッチジーンズは、3万越えでした。
544可愛い奥様:2005/05/30(月) 00:17:16 ID:ncODt+LY
みんなオシャレでいいな〜
周りの同年代を見ると、落ち着いたオシャレをしているのに、
まだまだ子供に汚されるので、諦めのつく物しか着られません。
年の割に子供が小さいのがイケナイんだね。1,4才児持ち@39才
明日はチノパンにバーバリー(ブルーレーベル)のカットソー。
545可愛い奥様:2005/05/30(月) 01:39:56 ID:roaJmc8T
私もバーバリー好き。
でも根が○○なので。バーバリーでもバーゲンで大量購入。
定価ではなかなか買えない(気持ち的に)です。
定価で買いたくないがために、○陽商会の株を買ってしまいました。
546可愛い奥様:2005/05/30(月) 01:51:13 ID:dFZU2D4N
>>545
>543です。
○陽商会の株、私も興味あります。
がっ!優待ってファミリーセールのようなものですか?
人気があるとは聞くのですが。

何だか人が凄そうで躊躇するのですが、いかがですか?
ゆったりと数多くの種類の中から、お買い物ができる雰囲気ですか?

質問攻めでゴメンナサイ。
今月(今シーズンのまとめ買いに近いのですが)バへの支払い・・・恐ろしいです。
547可愛い奥様:2005/05/30(月) 09:30:08 ID:7yYmAsUr
>>545
あっ、それいいですねえ。
私も興味あります。
株主招待券や商品券をくれるのですか?
よかったら、教えてください。
548可愛い奥様:2005/05/30(月) 10:34:14 ID:1cFPs4Uu
ワールド系列のもの着てます。
友達がブティックやってるので、用途を言って選んでもらってました。
でも、最近は買ってないな、今までので着回ししてるって感じ
549可愛い奥様:2005/05/30(月) 11:36:20 ID:KNK7jnXI
ここ何年かは ラルフローレン 一辺倒です。
働いてる頃は、いろんなブランド着てたけど
今はバカバカ買えないので(´・ω・`)ショボーン
ラルフで着回してます。

今時の服が着たくなったら
ZARAへ行きます。
安くていいですよ
550可愛い奥様:2005/05/30(月) 11:55:18 ID:iIodSOGi
私はこの10年くらいずっとKCだ。
551可愛い奥様:2005/05/30(月) 12:53:58 ID:5zJU/ReS
各社のファミリーセール入場券は、よくヤフオクで取り引きされてます。
一人1000円くらいの入場料になるけど、元は取れます。
会場は倉庫などで、デパートの初売り程度の人口密度。
イイ商品はやっぱり奪い合いです。

株主だとプロパー商品の割引券や商品券がもらえるのかしら?
それなら興味あるわ。
552可愛い奥様:2005/05/30(月) 13:52:34 ID:efAfoA9A
ファミセは何度か行ったことあるけれど、混雑していて
ゆっくり選べないから性に合わなかった。
普段何度もみて試着もして、本当に好きなものを定価近くで買って
何度も着たほうが結局はオトクだとわかった。
似合うものって出番が自然と多くなるよ。
子供のものはいいかもしれない。

553可愛い奥様:2005/05/30(月) 15:36:37 ID:OobPOuqV
○井物産のファミリーセールにはよく行ってたけど、
会場が遠くなってから行かなくなった。今はドウナノかな〜?
マックスマーラだけは、会場内に別の列で入場待ちしてた。
554可愛い奥様:2005/05/30(月) 16:05:50 ID:ET0LSU4P
私の友人は2年前、結婚式をあげたのですが2ヶ月後に家出し、違う男性と同棲を始めました。(籍は入れてないのでバツイチではない)
その人は年収4000万円で、付き合ってから(今は結婚した)毎回ポルシェを買っただの、運転手を雇ってるだの、
お手伝いさん雇うだの言ってきます。私は3年前に結婚し幸せな生活を送ってますが、毎回の彼女の発言に
腹が立ってしょうがありません。(多分嫉妬ですね)子育て中というのもあって、使えるお金が少なくなったので自分の旦那さんに対して
もっと年収上がらないかな、と思うようになってしまいました。普通のOLをやってた彼女が金持ちを狙ってるのは分かっていましたが、
あまりの生活ぶりの変化に、つい嫌味を言いたくなる自分も嫌です。私は20代ですが、これから多々このようなことは
あるのでしょうか?アドバイスお願いします。
555可愛い奥様:2005/05/30(月) 16:22:15 ID:ET0LSU4P
ついでにその旦那さんがブサイク・デブ・ハゲで、ハリーウィンストンのダイヤくれるからって、よくそんな人とH
できるなー、と言いたい所を言ってません。
556可愛い奥様:2005/05/30(月) 16:23:45 ID:tW7Xzy/E
・・・。
557可愛い奥様:2005/05/30(月) 17:02:35 ID:ygoTpD1T
>>554
そんな虚栄を好む友達いないからわからない。
価値観の違う人間とは友達にはなれない。
どうして成金さんと友達なの?
558可愛い奥様:2005/05/30(月) 17:14:49 ID:j2rbaAOh
>>554
なぜそんな嫌味を言いたくなるような人とお付き合いしているのかな。
素朴な疑問。
後、554さんは相対的にしか幸せの価値を見出せない人なのかな。
周りの環境に左右されやすい人はなるべく良い環境に身を置いた方が
良いですよ。
本当はそんなものに左右されない強い自己や絶対的価値観を持つのが
一番だと思いますが。
559可愛い奥様:2005/05/30(月) 17:26:26 ID:7yYmAsUr
>>554
557,558に同意。
付き合わなきゃいいだけ。
そういう人って一生直らないし、お友達でいてもストレスたまるだけ。
560可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:21:50 ID:ET0LSU4P
その子とは学生時代から友達なんです。私のことを理解してくれたり、アドバイスしてくれたりもあった。
私も、彼女が前の旦那さん(2ヶ月だけだけど)から逃げ出して脅されたりしてる時(バーのオーナーでバカラ賭博で借金があった)
今は同時期に子供を出産して、周りが独身が多い中、子育ての悩みなど共有できるようになりました。
徐々に距離を置こうかな、とも思ったのですが、友達が金持ちになったくらいで縁を切るというのも、
自分が負けを認めたようで嫌で・・。558さんの言うとおり、周りの環境に左右されやすい方かもしれません。結婚してから、主人の妹さんが
バーキンを20個くらい持ってたり、外資系金融のご主人が億ションをキャッシュで買ってたり、主人の周りには
お金持ちが多い。主人も貧乏ではないしとても家庭的ですが、自分の幸せが揺らぐことが時々あります。これからも、独身だった友達が結婚して
金銭感覚が全く変わってしまう、ということがあるのかなあと思いまして。独身の友達とは話が合わなくなってきている面もあって、30歳前後は昔からの友人付き合いが難しくて悩んでます。
561可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:32:54 ID:5zJU/ReS
>>560
このスレの方がイイと思うよ

・▽・▲・女友達って大事?76人目・▲・▽・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1116773645/
562可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:34:04 ID:xtZJMnDx
>>560
負けを認めるというのはお金に関してじゃなくて
自分の過去の過ちを認めるようで嫌なんじゃない?
仲が良かった事や、仲良くしていた過去の自分まで
間違いだったと認めるようでそれを嫌っている。
お金はあくまでも表面的なきっかけにすぎないんじゃないかな。
でも表面的な問題にこだわっている方が自分が楽だから
気が付いてないだけじゃない?

でも過去が間違っていたわけじゃないし、
いい環境に身をおけばいいじゃない。
558さんが言ってるように。
563可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:41:39 ID:6kZCPexK
510です。
皆様のアドバイスを思い出しながら、デパートに行ってきました。
バーゲンはまだでしたが、スーツを着ていく日が迫っているので、
致し方ありません。
同じ11号でも、ゆったりあり、細身あり。
着てみると眺めていたイメージとは違うもの・・・と、今日は思いっきり
堂々と試着してまいりました!
結局、クレージュでベージュの麻混の素敵なジャケットとスカートを
買いました。別々でも使えるし、華やかにも、ベーシックにも色々と
楽しめそうです。値段も、予算内どころか、7万円以内で!
一人で決めずに、一言アドバイスもらえただけでも自信を持って
選ぶ頃ができて、ホントに助かりました。ありがとうございました。
デパートでうろついてたら、他にも欲しいものが出てきましたが・・・
今度はバーゲンで買いたいと思ってます。
なんだか、お洒落もこれからまだまだ出来そうですね〜あー嬉しい!
564可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:43:18 ID:6kZCPexK
あ、リロードせずに書き込んで、ごめんなさい。
とてーもゴージャスなお話してる途中で、所帯じみたレスして
ごめんあそばせーーー
565可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:47:34 ID:njT/PX50
いい買い物できて良かったね!
コサージュとかは付けないの?

 30代の女友達か〜。この前、賞をとった『対岸の彼女』
を読んでみたら?
566可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:51:36 ID:H5RKWj0M
>>563
よかったですね!いいものゲットおめでd!
おしゃれっていくつになっても出来るとおもいますよ
その年齢に応じて似合うものを素敵に着こなしている方も沢山いらっしゃいますものね
私511ですけど、私も子供の学校関係で出ることが多くなったので
徐々にワードローブの入れ替え中です
スーツ類よりももう少しカジュアルなワンピース&ジャケット系を増やしてます
20代前半がコンサバどころかバブル期…w
当時のスーツ類のほとんどはとっくに捨てましたが
芦田淳のスーツやディオール、サンローランなどの
本当にいいものは10年以上たっても未だに健在&活躍中…
567536:2005/05/30(月) 19:31:20 ID:c7Vg6pcM
>>563
クレージュ薦めた536です。
気に入った物が見つかって良かったですねー。
私も11号サイズですが、クレージュのアンサンブルやスーツだと
ウエストの辺りが目立たないので、愛用してます。
ポイントが上の方にあるのが多いですしね。
でも、本当にお洋服を買うのに難しい世代に突入してしまいました。
私も他の方のレスを参考にして夏物を見に行きたいと思いまーす。
568545:2005/05/30(月) 20:27:28 ID:CAjtg0PX
三○商会の今日の株価は567円です。優待セールの招待券は1000株以上の人に送られて来ます。
56万7千円+手数料で株は買えますが、当然株なので上がったり下がったりします。
たかだか数万のコートを安くで買う為に株を買って下がれば差額のコート代以上の損が当然出ます。
それでもファミリーセール好きなので多少損してもいいかな?ってノリで購入。
一番損益出してしまったのが某アパレル株。480円で買った株が82円まで下がった。
48万円が8万2千円ですからねえ。凹みましたよ。そのときは。

ファミリーセールの初日を株主限定にして消費税なしにする会社や、三○商会のように
中々招待券が手に入れにくかったりと言う事はありますが、招待券をばらまいている会社もあります。

夫が始発から終点まで某私鉄に乗って通勤しているので、全線パス狙いで私鉄株と、
家の前のファミレス株 いつも行くスーパー株を購入しました。
株のプロから言わせれば、優待狙いで買うなんて言語道断らしいですが、
やっぱりタダな物が来るとうれしいので今の所は後悔してません。
>>547
会社四季報の後ろの方に株主優待のページがあります。
食品関係だと自社製品のプレゼントなどもありますよ。
株は自己責任。私の様に手放す決心がつかずに40万も損しないようにね。
569可愛い奥様:2005/05/30(月) 21:17:05 ID:lhHXftGS
>>566
ありがとうございます!23区も試着しましたが、私が見たものは
OLさん仕様って感じが出すぎてて、躊躇しました。
でも、カットソーとか魅力だったので、また行きます。
でも、良い物って、やっぱり長持ちするんですね・・・
10年間、スーツを着られる体型維持をしている566さんに脱帽
>>567
ありがとうございます。クレージュ、可愛すぎるかも・・・と、最後に
行ったんですが、結局、最後に決めてしまいました。
10万位で、かなりのラインナップだったので、
これからも、お世話になりたいです。
570566:2005/05/30(月) 22:22:32 ID:H5RKWj0M
そりゃーもうあっちこっち締め付けたり寄せたりあげたり…w
「服が着られなくなったらもったいない」を合言葉にジム通いしてますわ

でも、やっぱり着たシルエットはどうしても昔と同じというわけには…orz
571可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:30:09 ID:NvdpAL1w
560です。「対岸の彼女」も読んでみました。昔から友達であることは間違いとは思いません。
ただ、ここに投稿したのはやはり同じ年収帯でないとなかなか話って合わないのかな、と。結婚で飛びぬけて
生活レベルが上がってしまった彼女に対しては共感できる部分が違ってきてしまってるし、だからこのスレのように
分けてあるのかなあ、と思ってここの方に相談した訳です。「女友達って大事?」のスレを見たら、結婚・出産で友達とうまくいかなくなった例があったので、そういうものかなと。
しかし、この嫌な状況何とかしたい・・。自分のことを冷静に分析することも必要かな?
572可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:31:09 ID:gVWgW+b1
>>566
そうか・・いい服を買えば、それに合わせて自分も努力するってことですね。
私はいっつもデニム(ストレッチのやつ)ばっか履いてるから
努力を忘れてます・・orz

最近、夏も近いのでダイエットを始めたんですが、
体重は落ちても、肉のたるみは戻りにくいみたいで、
悩んでます。とくに、お尻が・・・゚・(つД`)

なにかいいおススメのガードルってありますか?
きついの買って締め付けてるwwんだけど、パンツ履いたときに
二つのお尻の割れ目が平らになってしまってガードル履いてるのがバレバレ・・orz
高くてもいいので、何かいい下着があったら教えていただきたいです。
573607:2005/05/31(火) 12:53:32 ID:Imo+EPQC
11号サイズでクレージュってかなり痛いよ・・・。
クレージュの11号って言ったらかなり○○だよね。
可愛い洋服のイメージが台無し・・・。
574可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:53:50 ID:+cuMW8ZZ
久しぶりに来たら
なんだか長文ブーム?w

体力気力がないのでパス・・・
575可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:06:36 ID:8LAOtuBc
でもま、ニコニコふっくら丸っこい奥さん、に品良くをプラスするなら
クレージュはいい選択だと思う
576可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:08:43 ID:zLJEJRH3
私の場合、「ふっくら丸っこい」ではなく、「ぶよぶよ」でーす!
577可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:42:09 ID:RcaZKL3s
産後の私は、「たるんたるん」でーす!
578可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:47:18 ID:2x8/trJA
どちらの607さんなんでしょうか?

クレージュって、若向けラインと、マダム向けラインとあるよ。
マダム向けの11号って普通なんじゃないの?
若向けでも、小太りの女の子用に大きなサイズもあるんじゃないのかな。
可哀想じゃん。
579可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:54:01 ID:zLJEJRH3
このスレの未来から、いらした607さんですよね!(笑)
580可愛い奥様:2005/05/31(火) 18:28:40 ID:IMO+7JRl
というわけで>>607は自分の事を棚に上げた勘違い毒女風の侈カキコヨロ
581可愛い奥様:2005/05/31(火) 21:47:14 ID:x+5MjKB4
このイタタを一字で表してる漢字すごい!
どうやって出すの?
582可愛い奥様:2005/05/31(火) 21:49:11 ID:nTjBu6JA
早く607になるよう、寝たふりじゃないネタ振りしなくては。
神宮の優待券が欲しくてヤクルト買ったことがありました。
(チケットショップで売ってるってつっこまないで!)
今年は文教堂の割引券をげっと。
損きりした日産の株主総会の案内が今日届いたのだが、
わりと近所だし、生カルロス様を拝みに行ってみようかと思っています。
583可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:30:45 ID:IMO+7JRl
>>581
「おごる」の変換で出てくると思う…
私のはIME
そして「いたた」で単語登録w
584可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:45:16 ID:LTAuVDQB
何で痛いんだろう???
そのブランドで11号が売ってるから、買って着るまでなのにね。
11号ですけど、7号を無理して着ますわ!だったらイタタだけど。
585可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:51:14 ID:gxlcvgvE
横からスマソ。 607まだですよね…
「侈」は、「おごる」では出なかったので(やり方がマズイから?)
「しゃし」→「奢侈」から出しました。(侈なことですた。)
586可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:58:38 ID:x+5MjKB4
侈が出ましたわ!嬉しい。どうもありがとうございます♪
しかし奢侈なんてご存じとは博識でいらっしゃるのね。奥様!
587可愛い奥様:2005/05/31(火) 23:03:06 ID:+cuMW8ZZ
博識と言うよりは
教養があると言う方が
適当な気がするにだ。
588可愛い奥様:2005/05/31(火) 23:07:49 ID:LTAuVDQB
私は大奥ファン?と思ってしまった。
「奢侈禁制」が浮かぶもので。
589可愛い奥様:2005/05/31(火) 23:38:05 ID:zfDKZOb6
>>572
体を鍛えると言う選択枠はない?
590可愛い奥様:2005/06/01(水) 01:01:35 ID:P83h0qfW
おお〜、私もイタタにちょっとした感動を覚えた。
FFでいうところのレベルアップした気分です。
効果音まで聞こえていますわ。w
591可愛い奥様:2005/06/01(水) 01:12:03 ID:0NiiU5xQ
580です…皆さんに使っていただけて嬉しいわw<侈

ちなみに、私は身長があるので身幅は9号でも袖丈・スカート丈その他の関係で
11号を買って御直ししてもらうことが多いよ
11号=ふくよかの認識は改めてくださると嬉しいわ
592可愛い奥様:2005/06/01(水) 01:45:11 ID:4aiMcHZ8
私は上は9号、スカートは11号なんです
で、どちらも9号にしたくて努力中!
 娘時代に夢中だったクレージュを今では
クレージュ21を高校生の娘が着ています
不思議な気持ちです

侈。。。ほんとだ!興奮!
593可愛い奥様:2005/06/01(水) 05:39:46 ID:omuD/OvH
私は胸が入らなくて、おちびさんでも11号。
やっぱりふくよかでしょうか?
20年前は上9号下7号だったので、
上11号下9号の現在、ふくよかにはなってきているのか。
侈・・・。
594可愛い奥様:2005/06/01(水) 07:04:40 ID:dQw1wGXI
私は上7号、下3号の細身です。
着られる服が少なくて苦労しています。
お直しすると微妙にラインが変わってしまうし。。。
でも最近3号もキツくなってきました。
ウエストは変わらないのに、腰が入らなくなってきました。
体重は変わらずとも体型は変わってくるんです。

>>593
胸が入らないなんて羨ましい。
私は小6の娘に胸の大きさを超されました。
595可愛い奥様:2005/06/01(水) 08:00:44 ID:xwFxGUYx
>>591
禿同。
私も11号買って直してもらうことが多いです。
でも最近は11号すら丈が足りないことが多い・・・

輸入プレタポルテなら体にぴったりなんだけど、
そうそう買うわけにも行かず服選びにはいつも悩みます。
596可愛い奥様:2005/06/01(水) 09:52:35 ID:ce+E1yP0
>>595,591
スタイルがよさそう!
うらやましいです。
597可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:18:23 ID:AXm/OOl3
みなさん、運動してらっしゃいますか?
私は最近、ジムへ通い始めました。
ヨガやバランスボール、エアロビの教室もあって
シャワーもOKだし!
でも、なかなかくびれが復活しない。
日中のジムは50〜60代位の方も多いです。
598可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:40:13 ID:cBTtAPdu
>>597
私は半ヒッキーだから、通うのはちょっとしんどいw
でも、やっぱり運動は必要だから、とりあえずバランスボール買ってやってる。
あとは、プレステのゲームで体操できるやつやったり・・かな。
これからやろうと思ってるのは、踏み台昇降。
これは2ちゃんにも専用スレがあってなかなかよさそうです。
・・どれもこれも安上がりだなw

あと、くびれというよりも私は「たるみ」が気になる。
引き締め効果のあるボディローションが欲しいわ。
599可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:24:57 ID:xwFxGUYx
>>597
健康の為にと週1回テニスを習いにゆき、もう一日仲間と集まりテニス。
体力維持に役立っても体型維持には役立ちませんよね、遊び半分だからか・・

体重増加気味になるとテニスに加えて週一水泳を加えます。
一人で黙々1000m
これってけっこう体系維持に効く気がします。
600可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:27:48 ID:xwFxGUYx

>重増加気味になるとテニスに加えて週一水泳を加えます

テニスに加えて週一水泳に通います  だった・・orz

ジム通っているとくびれ復活しますよ。がんがれ!
私は黙々トレーニングするのが苦痛で1年ほどでやめてしまいましたが。
601可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:04:28 ID:Yt85mgJA
>>594
胸が大きくて得した事なんてひとっつもありませんよ。(涙)
洋服は選べない。下着はサイズがない。水着も着られない。
妊娠した時なんて、ワコールの人に
「申しわけございません。これ以上のサイズはお作りしておりません。」と
謝られてしまいました。
仕方がないので、スポーツブラの大きい版みたいなので代用。
ホントラクビーボールふたつくっついてるようで辛かった。

3号サイズだなんて一度で良いから言ってみたい。
でも、それなりにご苦労があるのでしょうね。
602可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:25:19 ID:eYlQfBEu
私の場合、細いのは指だけだ。
小指用に造っているのだったら薬指でも直さず使えることもある。
5号と6号の間くらい。
お直ししたら、内側に入っていたブランドロゴがなくなってしまいました。
おかげで質屋に持って行っても二束三文ですわ。
って、持ってかないけど。
603可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:01:31 ID:jn/7PeTr
独身の頃からフラメンコ習ってて現在も継続中。(妊娠期間中の休みあり)
ウエストひねるし、運動量も高いので体系維持に役立ってます。
以外に年齢層も高いのでお薦めですよー。
604可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:22:14 ID:TwuKwiom
チューブ体操やってます。
普段の生活で使わない筋肉も鍛えられる。
二の腕なんかは効果覿面。半袖になる1ヶ月程前になると慌てて始めてる。
秋になったらまたサボるので3月頃は久しぶりでキツい。
605可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:32:27 ID:AXm/OOl3
フラメンコ、素敵〜!
でも、私は運動神経無いのでヨガやピィラテス位が無難かなー。
バランスボール買って、家で毎日やろうかしら。
でも、果たして家でやるのだろうか。
膨らましたら、空気抜かないだろうし。
家が狭くて邪魔だし。
1500円位で売ってるけど。
606可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:37:08 ID:jN5HY5id
私はトランポリンってどうかしらと思案中。
楽しそうだし値段も手頃だし。
全身運動ですよね?
家で一人ポンポンは淋しいかしら?
607可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:37:53 ID:lDLBsdNU
>>602
うちの夫は27号です
608可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:50:17 ID:R2jrh5S8
私は薬指が4号だったので結婚指輪の刻印が・・・
日付を入れたら名前が・・・
609可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:21:05 ID:F9WLb1Qa
あらら〜。
意外に607さんが大人しかったわね。
610可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:24:22 ID:0NiiU5xQ
>>572
すごい亀レスだけど、私はオルビスのガードル愛用
新ヒップアップガードル・・・かな。ロングの
お尻がぐいっと持ち上げられて、マジでパンツはいた時のシルエットが変わる
すそがヘムだから、太もも周りでパンツを選ぶ私でも段ができない

それから、ガードルはちゃんと合ったサイズのを履いたほうがいいよ
小さめサイズを無理して吐くと太ももやのそけい部のリンパの流れや血行が阻害されて
冷え性やむくみを引き起こすんだって
611可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:27:26 ID:0NiiU5xQ
あ、ホントだ…607過ぎちゃったねw

ごめん、ガードル吐いたらダメよね…穿くですね
612可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:38:57 ID:eYlQfBEu
602ですが、びみょーに反省しております…>609
613可愛い奥様:2005/06/02(木) 07:50:50 ID:V/KuGuYi
あはは、、、
ここのスレ、ユーモアがあって居心地がいいです!
614可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:35:45 ID:P+R5kSdh
>>602&608
それは残念でしたね。正規のお店で直してもらえば
小さくしても刻印は再び入れてもらえますよ。
私も4号なのですが、お店の人の説明では
このくらの変更だと、台をまるごと換える、または溶かして作り直しに
なるので、正規のお店でしか刻印をいれることができないそうな。
その部分をカットするわけではありません。
615可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:44:33 ID:91xLXtCb
結婚指輪って、お店で洗浄してもらってます?
友人と同じブランドで、彼女はしょっちゅう
お店でお願いしているとか。勿論、無料。
私も試しに頼んでみたら、結構うざぞうだったもので。
616可愛い奥様:2005/06/02(木) 10:08:46 ID:16NzCiTi
指輪の洗浄なんてどこでもやってくれるよ。
たとえそこで買ったものでなくても。
それがサービスじゃないの?
617可愛い奥様:2005/06/02(木) 11:33:52 ID:91xLXtCb
えー!知らなかった。
でも、特に買いもしないのに違うメーカーで洗浄してもらうなんて
できない。
618可愛い奥様:2005/06/02(木) 11:37:52 ID:46iB9nWY
あ、大丈夫だよ。ちなみに、眼鏡も買った店じゃなくてもどこのメーカーでも
洗浄や、ネジ交換くらいなら無料でやってくれる。
バッグの補修とかは、買ったメーカーでやるのが一番だと思うけど
綺麗にするだけでしょ?やってくれるし、「買った店じゃない」とかは
関係ないです。
619可愛い奥様:2005/06/02(木) 12:22:39 ID:p57p0iLA
指輪の洗浄したいけど、外さなきゃいけないという問題が・・・。
外れるかなあ。
620可愛い奥様:2005/06/02(木) 12:38:41 ID:+ACKn7Gj
どこでもやってくれるの知ってるし、洗浄したいと思ってるけど、
新しいモノ売りつけられそうでコワくて行けない。
621可愛い奥様:2005/06/02(木) 12:38:46 ID:+ACKn7Gj
どこでもやってくれるの知ってるし、洗浄したいと思ってるけど、
新しいモノ売りつけられそうでコワくて行けない。
622可愛い奥様:2005/06/02(木) 13:14:22 ID:ahTJIQfW
602ですが、
もちろんお直しは正規のお店でいたしましたわ>>614
え。三越のTIFFANYって正規代理店じゃなかったの?
と、思って見直してみたら、
やだ、ロゴ、入ってるじゃん。
直しを頼むときにロゴはなくなるって説明されたから、
てっきりなくなってると思い込んでいましたわ。
623可愛い奥様:2005/06/02(木) 13:18:45 ID:16NzCiTi
売りつけられないって・・・
ビクビクしすぎだよ
普通に行って洗浄してもらってる間、商品眺めて、
欲しいものがあれば買えばいいし、そうじゃなければ「ありがとー」って言って帰ればいいだけでしょ
624可愛い奥様:2005/06/02(木) 13:22:58 ID:B9sOd09Y
ちょっと怪しいメーカーだと「汚れてませんか?」と歩いてる人に
声かけてるから、それをきっかけに売りつけやってそう。怖いよね。
でもティファニーとかだったら大丈夫そう。
洗浄ってした事ないけど、自分で洗ったりするのとはやっぱ違うのかしら?
625可愛い奥様:2005/06/02(木) 14:22:37 ID:WW7cJZZh
今日も、花田家の葬儀でテレビは大騒ぎですね。
昨日からの報道で思い出したが、私ももうすぐ喪服必要なんだ。
一応、あることはあるが、デザインが若すぎて・・・。
(実家父の一周忌です。)
デパートで喪服見て回っているんだが、気に入るのがない。
若い子向けじゃなく、かといってオバサマ風でなく・・・。
上のほうで、30代くらいって服に困ると言ってたが
喪服も困るな〜。

どなたか、お勧めの喪服(洋装)あったら教えてください。
33歳、9号サイズです。
626可愛い奥様:2005/06/02(木) 14:25:23 ID:VZFMyxGQ
>625さん
おすすめブランドですか?
627625:2005/06/02(木) 14:28:33 ID:WW7cJZZh
>626
そうです、おすすめブランドです。
言葉が足りなくて申し訳ないです。


628可愛い奥様:2005/06/02(木) 15:43:53 ID:zA0ZHL9p
東京イギンとかだと、長く着られる様な気がする。
ダメですか。
629可愛い奥様:2005/06/02(木) 16:17:00 ID:/sdUAZMq
>>625
結婚前横浜高島屋のフォーマル売り場で購入した喪服今でも着ています。
というか、10年以上前に購入したのに全然デザイン的におかしい感じがしない。

いろんなブランド取り揃えておいてあるので一度にみられてよかったですよ。
ただ、今でも当時と同じかどうかはわからないのですが・・・

630626:2005/06/02(木) 16:19:24 ID:VZFMyxGQ
遅くなりました。
なるべく品揃えのいいデパートのフォーマルコーナーで
自分の好きなタイプを試着してみたら?
他の人(義妹や友達)の着ているのでカッコよかったのは
渡辺雪三郎、トリイ・ユキなど。
私はオーダーでシンプルなのを作ってしまいました。
631可愛い奥様:2005/06/02(木) 16:24:41 ID:bPfTXnBW
>>625
わたし2年前に29で結婚した時、東京イギンの喪服を親に買ってもらいました。
シンプルなワンピース+ジャケットで長く着られるデザインだと思ってます。
632可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:06:39 ID:jgOEjxxV
そういえば喪服持ってないなあ…
初めて買うのは親の葬式かな
633可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:10:53 ID:2ro+4irx
何でもないときに買っておく方がいいよ。>喪服
634可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:18:00 ID:jgOEjxxV
あ、レスありがとう。そうですね
なんか、必要ない時に喪服を買うのは不幸を待ちわびる事になるからイクナイ、
とか何とか結婚時に実母に吹き込まれてしまって。
実母の常識≠世間の常識、というのはわかってるんですが、
なんか気が向かないというか…
635可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:28:58 ID:VZFMyxGQ
633に同意。
誰かが亡くなって、ドタバタしているときに買いに行けないし
サイズ直しもできないよ。
誰かが危篤のときに買いに行くのは、それこそ待ってます・・・という感じ。

棒茄子余ったら買いなはれ。
636可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:38:45 ID:2ro+4irx
確かに「買ったら急に必要になって・・・」という話もあることだから迷うよね。
でも、私自身、そろそろ自分の身内がそういう年代なのだと言うことを
感じつつあるので、先日手持ちのものを点検してみた。
637可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:48:00 ID:VZFMyxGQ
私は何年か前に、主人の大叔父が亡くなって
あわてました。
そのとき、3月の終わりごろだったのですが
コートはどうしようと思って・・・。
この板で聞いたら、みんなから
「黒の喪服用のコートを1枚買いなさい、一生使うから・・・。」と言われ
あわてて買いに行きました。

638可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:52:22 ID:7pQ7WpwO
喪服って結婚するときに支度するもんじゃないの?
夏用、冬用の着物、小物一式。

みなさん、きちんとしたお家の出じゃないのかしら?
639可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:53:17 ID:PLAXSS8R
身近な人が危ない時に喪服の用意をすると持ち直す。と言うジンクスを
昔同僚が言ってたなぁ…
そういう自分は、洋装も和装も喪服は父が用意してくれた
洋装は普通に出番が色々あったけど
和装の出番は当の父の葬式だったよ…orz
640可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:54:36 ID:2ro+4irx
あ〜、私もコート買わなきゃ。
紺の地味〜な感じのを喪用にしてたんだけど、あまりにも使わないので
虫に食われてしまった。黒はトレンチも薄綿入りもあるんだけど、
やっぱりウールが必要ですよね。
641可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:54:35 ID:PLAXSS8R
また侈なのが紛れ込んでる…
642可愛い奥様:2005/06/02(木) 18:13:29 ID:VZFMyxGQ
結婚したとき購入の喪服→とっくに入らないですよ。
和服のほうは、実家に預けっぱなしです。
和服は相当近い親族でないと着ないですね。

あと「黒」は古いものや、クリーニングに何回も出したものは
色あせしますから、
何年に1回か買わないとしょーがないですね。

643可愛い奥様:2005/06/02(木) 18:19:40 ID:zA0ZHL9p
和服は勿論、作ってもらいましたよ〜。
でも、着物じゃやっぱり、大げさになっちゃうし
洋服の方が出番は多い。が、流行や体型(←これが一番)が変わるし
汚れたりしたら変えたいしね。
638さんは、新しく買ったりできないのかしら。
とても気に入っていて、体型も変わらないなら20年でも着られていいですわね。
644可愛い奥様:2005/06/02(木) 18:22:25 ID:7fKFFUrc
洋装喪服、オールシーズン(半袖ワンピ+ジャケット)のを1着しか持っていない。
葬式って真夏or真冬が多いんだよね。
冬はコートや重ね着でなんとかしのげるけど、夏の葬式が辛い。
ボーナスが出たら夏素材の涼しい喪服も買っておこうかな。
645可愛い奥様:2005/06/02(木) 18:33:16 ID:shK/qBmx
>644
今はエアコンが効いているので、夏でも半袖ワンピ+ジャケットで
だいじょうぶかと・・・。
でも、夏は1着余分があってもいいかと思います。
真夏に主人の祖母のお葬式があったのですけど、
仮通夜+お通夜と葬儀とで服を替えました。
仮通夜+通夜のほうでは古いのを着ました。
646644:2005/06/02(木) 18:46:22 ID:7fKFFUrc
>>645
レスありがと。
うちの実家は超田舎、未だに葬式は斎場ではなく
自宅or寺がデフォなので、クーラーが無いことも多いんです。
葬式の後、お墓まで行列を作って行進するんですよ・・・
金田一コースケの世界です。

確かに、2枚喪服があると便利そう。
特に夏は汗が付いたものを連続で着たくないですものね。
デパートに行って来るか。
647可愛い奥様:2005/06/02(木) 18:50:49 ID:DjeEhYDP
ダンナの実家で真夏の暑い日に法事があったけど、
まさしくクーラーもなくて、着替えるだけで汗だくだったよ。
しかも喪服じゃなくて平服でオケだったのに、トメがナンにも言ってくれなかった・・
「何でこんなクーラーもない部屋で着替えなくちゃいけないのよっ!」
「平服でいいならそう言ってくれればいのにっ!」と不満をダンナにぶつけて
いたらトメが聞いていたww
微妙にスレ違いでしたね。
648可愛い奥様:2005/06/02(木) 20:10:28 ID:P+R5kSdh
両親、また義両親が亡くなったら、着物じゃなきゃだめかな?
なんか面倒で、和服の喪服まだ作ってないんだよね。
自分じゃ着られないし、出来ることなら洋装でずっと済ませたい。
急には用意できなし、やっぱり作っておいたほうがいいのかな?
649可愛い奥様:2005/06/02(木) 20:44:34 ID:shK/qBmx
>648
夏場は自分の喪服持っている人でも貸衣装で済ませる人がほとんどだって。
650可愛い奥様:2005/06/02(木) 21:22:42 ID:ahTJIQfW
嫁入支度の喪服は洋装は7号ですから、
とうに買い換えました。
和服はまだ見てもいない。やっぱり実家にある。
651マリモさん、ごめんなさい:2005/06/02(木) 21:29:15 ID:Fex3+nqP
マリモについて詳しい方、教えてください。
不注意なことに水槽の水を枯らしてしまい、2体のマリモをカラカラの乾燥状態に
させてしまいました。乾燥状態になってからどれくらい日数が経過したのか定か
ではありませんが、ひと月くらい経っていたかもしれません。
水を与えたところ、マリモからいくつもの気泡が立ちました。色は従前と変わらず
深緑のままで、特段、緑素が溶け出すとか繊維状のものが分離したりすることなく、
そのままの形状を保っています。
ただ、1体のマリモがずっと水に浮いたままの状態です。(それまでは、水を代え
ても沈んでいました)
はたして、このマリモたちは復活したといえるのでしょうか。形状も色も変わらなく
ても死んでいることがあるのでしょうか。
652可愛い奥様:2005/06/02(木) 21:32:46 ID:Y1CQbBHg
>>651
マリモさんかわいそうだね。
誤爆かな?
653可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:52:49 ID:CItQqeN+
マリモの元気加減って、そもそも想像つかないよね。
654可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:54:55 ID:caOLvXry
ホッシュホッシュ言ってたら元気…?
655可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:55:39 ID:CItQqeN+
あ、そうそう。
喪服を買うきっかけ。
私の場合は、結婚早々旦那の祖母の一周忌があることがわかって
いたので、その為に買いました。法事が理由だったのでなんとなく
買いやすかった。
656625:2005/06/02(木) 23:12:57 ID:WW7cJZZh
いろいろアドバイスありがとうございます!
以前デパートでいろいろ見たんですが、「コレ」という
物を見つけられなくて・・・。
横浜に最近まで勤めていたから、その時に高島屋で見ておけばよかった。
新宿の高島屋と伊勢丹に行って「東京イギン、渡辺雪三郎、
トリイ・ユキ」チェックしてきます。
場合によってはオーダーも。
657可愛い奥様:2005/06/03(金) 00:19:44 ID:BskFhEhX
頑張ってさがしてね〜

喪服を着る時って、当然ながら回りもみんな喪服なわけで…
適当な安物を買うと黒の色が浅い感じになって浮くよ〜つか、悪目立ちしかねない
あまり着る機会のないものだけど、いいもの選んでね
658可愛い奥様:2005/06/03(金) 00:22:18 ID:vvvjAw+0
あ、うちも旦那の買っておかなくちゃ。
冬用の分厚いのしか持ってなくて、夏には汗だくだったんだよね。
いつも買わなきゃと思いながら、自分のじゃないからすぐ忘れるw
659可愛い奥様:2005/06/03(金) 00:36:32 ID:upq98DiP
>>658
半年位前に夫のを買い替えしました。

やはり、スーツと異なって出番の少ないものなので、つい後回しに…
最近お腹も気になるので、調整ができるようにと、
アジャスター付にしました…
660可愛い奥様:2005/06/03(金) 08:40:51 ID:9njcHczf
旦那の喪服→太って入らない
私の喪服→すごーく昔に買ったので肩パットでアメフトのようになっている

こうなると買いかえたほうがいいけど、どうも腰が重い。
90過ぎのおばあちゃんがいるから 買う=葬式待ってたよ
って感じになりそうで・・・
661可愛い奥様:2005/06/03(金) 09:02:50 ID:TPIdh6Vv
>>660
でも、今買っておかないと、いつか本当にご不幸があったときに
「アメフト・・・アメフト・・・・」と、思いながら葬儀に参列するんですよ。
そんなの、集中できやしない。
662可愛い奥様:2005/06/03(金) 09:23:12 ID:NqKo0b9I
私も喪服持ってないや…早く買わないと、何かあったら
傍目には待ってました!な状況になっちゃうよなあ。
663可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:02:22 ID:BskFhEhX
傍目なんかキニシナイで今着られる喪服がない人は早めに買っておいたほうがいいよ・・・
お葬式で「あの人の喪服、このために買ったんですってねぇ〜〜」なんて言う人いないよ
いてもそんな場合言う人のほうがDQNだからまともに聞く人はいないかと思われるし
それよりも「ちゃんとした喪服もお持ちでないの?」の目線のほうが怖いと思わない?
664可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:05:47 ID:TPIdh6Vv
>>663
同意。「このために買った」とか「待ってた」と、思われる心配より
「どうして日ごろからきちんとしていなかったの?」とか
「何でも揃えて用意しておくものでしょう。」といわれる確率のほうが高い。
665可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:17:33 ID:NqKo0b9I
そうだね…どうもありがとう。36歳なのですが、いままで一度も葬儀・通夜とも
出たことがない。恥ずかしながら、何かあったらなにがなにやらまったくわからず…。
とにかく買いに行こう、そうしよう。
666可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:22:46 ID:TPIdh6Vv
不幸に合わなかったのは、幸せだったんだよ〜
喪服のついでに、数珠や白いハンカチ、金具の付いていない黒のバッグや
靴、袱紗や黒エプロン・白エプロン・黒扇子・・真珠アクセサリー
などの小物も揃えておけば?
不幸を待ってるというよりも、何かがあったときに故人に粗相の無いように
見送ってあげるための準備だと思えば、うしろめたくは
ないのではないかな。
667可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:36:12 ID:36oFHoKh
私の喪服、ニッセンで買ったやつだよ・・・・
デザインかわいいんだよー
でも、皆がブランドの名前あげてるの読んで、恥ずかしくなりました・・・
668可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:36:29 ID:36oFHoKh
ちなみにバッグはしまむら・・・
669可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:37:37 ID:9njcHczf
最近は大きなホールで行われるお葬式が多いから、
合物の喪服を買おうと思っていたのに
世間はサマークールって・・・夏物ですよね。

670可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:40:26 ID:upq98DiP
>>666
葬儀つながりで…
昨日のTVで、元大関告別式の喪主挨拶の際、
クロコのケリー風のバッグが映っていたよ…

格式を重んじそうな式なのに…クロコとは驚きました。

>>665
一度もない〜って凄いですね。
初経験の中学生時代は制服でしたので、
購入のキッカケは、就職後、職場先輩のお身内のお通夜。
アメフト系なのでパッドを外したものの、先日は母から借りました。
やはり買い替えないとと思いつつ…腰が重い…

>659でした。
671可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:45:04 ID:z9L8o+ww
クロコケリーとはまた、TPOに合っていない・・・。
みんなが黒を着ているお葬式でバーバリーコート着ていた人も
浮いていたわ・・・。
672可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:45:25 ID:/AclLwaU

638 :可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:52:22 ID:7pQ7WpwO
喪服って結婚するときに支度するもんじゃないの?
夏用、冬用の着物、小物一式。

みなさん、きちんとしたお家の出じゃないのかしら?


 (´・ω・`) なんですかこの心の汚い人は・・・
673可愛い奥様:2005/06/03(金) 11:07:18 ID:zqc4UD8o
まあでも、きちんとした家の子女なら
夏冬の喪服は用意してから結婚すると思うけどね。
年代の違いなのかな。私は30ですが。
うちはきちんとした家じゃなかったけど親が頑張って用意してくれたわ。
娘に恥をかかせたくない一心だったんだと思う。
無理しなくても、という感じですが感謝しています。
674可愛い奥様:2005/06/03(金) 11:09:15 ID:YVyBmA4z
>>672
まあ、いろんな人がいるんだよ。

その638は自分がきちんとしたお家の出だと言いたいんだろうけど、
逆に自分の視野の狭さや、品の無さを露呈してしまったみたいだね。
普通はそんなこといちいち書き込まないし、
このスレじゃなく、他スレであげつらうところがいやらしいよね。

ということで、無視汁!
675可愛い奥様:2005/06/03(金) 12:19:14 ID:/AclLwaU
転勤族との結婚なので「身軽が一番!」と思い、
家具も着物もなんにも要らんよ〜と言ったら
私名義の鉄道・電力株&1000万の預金通帳をくれました。

一応きちんとした家(この表現、なんだか好かんなあ)でしたが、
638や673のような人は
「家具一式ないの?喪服一式もないの?ロクでもない家の出?プ」
ってバカにするんでしょうね。
そういう人って、他人を見下すことの下劣さは気にならないの?
676可愛い奥様:2005/06/03(金) 12:28:09 ID:oY9ipo0L
>私名義の鉄道・電力株&1000万の預金通帳をくれました。

この自分語りが入らなきゃ、うなずいてあげたいけどね。
こういうこと書いた時点で同じ穴のムジナです。
677可愛い奥様:2005/06/03(金) 12:57:08 ID:JhAC39nr
>>676
675じゃないけど、何が気に障るのかさっぱりわからない。
強いて言えば、妬み?としか…。
678可愛い奥様:2005/06/03(金) 12:59:12 ID:JhAC39nr
ついでに、私も自分語りさせてもらうと、
結婚式の費用は全部親負担だったけど、
夫側からもらった結納金を渡されただけで、
夏冬の喪服や家具すら買ってもらってませ〜ん。
着物の喪服は持ってるけど、実家に置きっぱなしだし。
679可愛い奥様:2005/06/03(金) 13:02:10 ID:YVyBmA4z
>>676
まぁ、確かにね。
頭のいい人はその辺はうまく言い方変えてレスしてるかもね。

でも、多くの人は喪服一式は結婚の時揃えていて、
この話題の時はROMってるんじゃないかな。
で、レスしあっている人たちは、きちんとしたお家(ってこの言い方もどうかと思うがw)
の人だけど、個々の事情があって結婚した時ではなく、今喪服を用意しているって事でしょうね。
680可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:01:02 ID:2Er99Num
う〜ん、結婚時になんでも親掛かりで揃えてもらった人が
きちんとしたお家の出なの?
別に式やお支度に親がお金を出して揃える昔ながらのやり方も有だけど
親にお金が有る無しに関わらず、親に頼らず自分達でやってく人を見下してませんか?
681可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:01:38 ID:Kpd294DT
着物の喪服って、親、配偶者の葬儀くらいにしか使わないよね?
何十年寝かせるか分からないものだからなぁ、母親に強引に持たされたけど
正直それだったらもっと用意してもらいたいものは、他にたくさんあった。
682可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:17:55 ID:AthnVTC5
地域によるんじゃないかなあ。
地方によっては、嫁入りには必ず着物一式もたせるっていうところもあるし
首都圏では結構アバウトな感じがする。(回りを見ても)
ちなみにうちは一応きちんとした家庭ではあったけど
結婚の費用は現金でもらって(1000万もないが!)
あとは、おまかせされたので持っていかなかった。
ちなみに主人の実家は旧家だけど、ご両親は細かいことは言わない人だったが
義姉達に「うちの母はちゃんと持たせてくれたわ。」って嫌味言われた。
ちなみにその義姉、今は太りすぎで仕立て直しも無理。
683可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:31:45 ID:OR6JbjDS
着物と洋服それぞれ夏冬喪服を結婚のとき持たされたけど
夫の祖母の葬式の時着物を着ようとしたら姑に嫌がられました。

というか、自分で帯締められないから姑に着せてもらおうとしたら拒否されたのよorz

私にとって着物喪服は”ある”ってだけで無用の長物。
いざと言う時に着られないんだもの・・・
684可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:34:10 ID:upq98DiP
>>681
着物の喪服…
黒留袖もそうだけれど、段々簡略化?合理化?されて、
例え親子の関係であっても、出番が減ってるよね…
この10年くらい、周囲では洋装が多いです。

自分の結婚式の際、
お願いした媒酌人夫人(当時、媒酌人の機会が多いご夫婦です)の留袖が、
「結婚時に誂えたのかな?」と思われるデザインで、
また、母も自分の嫁入りの時のは…と改めて誂えたので、
必要になったら、その時自分に似合う物を…と考え直しました。

結果…
妹(夫は一人っ子なので唯一の兄弟姉妹です)の式では、
黒留袖に憧れがあったので、貸衣装を借り、
夫側従妹(その他は遠方なので出席せず)の式には、母のを借り、
結婚式も時代が変わって、媒酌人を頼まれることもなく…
このまま必要になることは無さそうな予感…

訪問着や付下げは、結婚後必要になったので実家に誂えてもらいました。
タンスに寝かせるのも、必要な時に揃えるのも…
今は個人・家庭の考えによるのでは。
685可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:35:45 ID:upq98DiP
684です。

長々とスミマセンです…
686可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:42:53 ID:/N1YCrzh
自分で着れないから喪服の和装は考えもしなかった。
突然の不幸って予想できないことが多いから。
結婚式などのハレの日は前もってわかっているから着付けをお願いできるので何枚か用意してもらった。
和装もっている皆さんはご自分で着物がきれるっていいなぁ。ウラヤマ
687可愛い奥様:2005/06/03(金) 15:23:06 ID:iVssVvrI
私も着物喪服持ってるけど自分じゃ着れないよ・・・
それに、実家の方の家紋入りを貰っちゃったから
夫の親戚関係には、余計に何となく着難い・・・
688可愛い奥様:2005/06/03(金) 15:28:10 ID:oC6Mfi77
冠婚葬祭は地方や家によって本当に様々。
出席者と差がつかないよう”平均”に装うのが難しいよね。

夫実家はおおらかな家でしきたりも厳しくないけど、
私の実家はまだまだ古い習慣が残っている。
冠婚葬祭はもちろん和服。
レンタルとか安物を見破るのが生き甲斐のイジワルババとかいるので
へたな着物も着られない。
自分が生まれ育った家だけど、本当にウザイ。
689可愛い奥様:2005/06/03(金) 15:47:47 ID:BskFhEhX
確かに地域差は大きい気がするよね…
だから一概にどう、とは言えないんじゃないかと<特に和装

私の場合、着物に関しては実家の紋が入っているかどうかによって
「ご実家が持たせてくれたのね」=きちんとしたご家庭だったのね
の考え方が未だに根付いている地域に嫁いでしまったので
夏冬一式揃えてくれた親には心底感謝してますw
(今のところ着たのは実父の葬儀だけという私は>>638)
でも、今時は本当に親兄弟くらいしか葬式で和装なんて着ないってのが多いんじゃないかな
とすると、親戚周りを見渡して必要かどうか判断すれば十分じゃないかと

結婚する時に母が「着物はお父さんが作ってくれていたから」といって
カシミヤの黒のシンプルなつくりのコートを買ってくれました
当然、着物よりもこっちのほうが出番が多いw
690可愛い奥様:2005/06/03(金) 15:55:56 ID:vvvjAw+0
私は着付けできるから着物は着れるんだけど、
ヘアスタイル作るのがとっても苦手で、結局着物着ない…orz
691可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:08:49 ID:4oesi39X
20歳そこそこの時に訪問着を作ってもらったけど
卒業式に袴に合わせて着ただけだ。
なので結婚の時に和服を誂えてもらうなんて発想は無かった。
黒の洋装を親に買ってもらい、真珠を伯母に買ってもらいました。
ウェディングドレスに合わせて付けたので伯母は喜んでました。

>私名義の鉄道・電力株&1000万の預金通帳
こういう方は贈与税も親持ちなのでしょうか?
692可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:23:24 ID:vvvjAw+0
幼稚園のPTA役員の方が式の時数人着物を着てたんだけど
1人場違いな着物を・・・洗える普段着っぽいやつでビックリ。
しかも左右あわせが間違ってたらしい。
普段はきれいにしてらっさる人だったので、結構話題になりました。

私も20代最初の頃までは、着物の格とかあまり知らない方だったので
無知って怖いと思い知らされた…結婚前にお勉強してて良かった。。。
693可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:57:05 ID:brA2IRYR
638=689なの?
694可愛い奥様:2005/06/03(金) 19:08:28 ID:BskFhEhX
>>693
んぎゃ〜〜〜〜〜
アテクシ>>639ザマス…il|li_| ̄|●il|li
ご指摘ありがd…
よりにもよってなんてレスと書き間違えてんだよ、自分…
695可愛い奥様:2005/06/03(金) 19:24:11 ID:hUO4uc22
私は「嫁入り道具」が派手で知られる地方出身だけど
結婚してすぐ、海外生活だったので、結婚したときは
家具は買わなかったよ。
着物は親戚が呉服屋だから、親はそれなり買ってくれたけど
全然着る機会がなくて実家に預けてあります。@海外
696可愛い奥様:2005/06/03(金) 20:06:34 ID:H+mEj8Vk
結婚前は友達の結婚式、親戚の結婚式、自分の結納などなど
着物が大活躍。
でも、結婚してからそういう行事ごとがなくって着たことない。
洗いに出さなきゃいけないのに、すでに何年も実家に置きっぱなし。
きっとシミがひどくて着られないものが出てるよ。
もったいないことしたかも。
697可愛い奥様:2005/06/03(金) 20:26:18 ID:hUO4uc22
>696

確かに。振袖1枚+訪問着2枚は独身時代に着る機会が何回かありましたけど
結婚したら着る機会がないですよね。
私は海外に出ていて着る機会がなく年もとったから、
もし、着物にシミとか虫食いとかなくても、
母が用意した着物の柄行はもう若すぎると思うの。

母は今10才の姪に着せるなどと言っていますが・・・。
698可愛い奥様:2005/06/03(金) 20:47:48 ID:upq98DiP
684です。

自分が、周囲では結婚が早い方でしたので、
結婚前出席した2回程は、成人式の振袖やドレスで済ませ、
結婚後の方が断然出席する機会が増え、
着物を数枚仕立てて貰いました。

しかも顔ぶれが同じケースが多く、使いまわしも難しく…
そして現在、タンスの肥し化してます。
しかもこの春、虫干ししてない!梅雨間近じゃ無理だ…
699可愛い奥様:2005/06/03(金) 21:16:46 ID:upq98DiP
>>687
>実家の方の家紋入りを貰っちゃったから

それで良いんだよ〜
ご実家側で用意・誂えていただいたのなら、ご実家の紋で。
ダンナ様の親戚に遠慮することはありません。

次回着物の出番があったら、ぜひ!
700可愛い奥様:2005/06/03(金) 21:59:27 ID:bKd3jIWW
着物ね〜
若い頃、お茶のお稽古で着方を習っただけなので、キチンと着付けを
ならって、色無地と訪問着くらいは揃えようかと思っていた矢先、
先月、メイプルの着物の特集を見て、普段着の着物も「いいなぁ」と
思い始めたところ。
チビッコがいるけど、がんがって着付け習います。
701可愛い奥様:2005/06/04(土) 01:58:12 ID:QybxsaNm
着物は手入れが面倒。
702可愛い奥様:2005/06/04(土) 02:05:55 ID:dJP7a6lO
手入れも面倒だけど、
1時間もしたら、気持ち悪くなるから私はダメだ。
そういや子供の頃、
総ゴムのスカートはかされるとすぐ気持ち悪くなったもんだよ…。
子供は腹筋が弱いから、総ゴムのズボンやスカートは
体に悪いらしいんだけど、着物も体に悪そう…。
703可愛い奥様:2005/06/04(土) 06:03:33 ID:GQ6WZBad
着物好きで地元で嫁に行った妹はいっぱい作って貰ったようです。
着物なんてメンドクセの私は首都圏のリーマンと結婚だったので全部現金で貰いました。

その後小トメが、玉の輿結婚してしまったのですが、江戸褄持って無くてどうしようと思いました。
トメも合理的な人で、お式もオータニってことで
「洋装で素敵の選べばいいわぁ」と言ってくれたので、
黒のロングドレスの一式買いました。
相手方にも「お義姉様おきれいね」と結構評判よかったみたいで(自己)満足。

娘や息子の時も素敵なドレス買おうと思っている母です。



704可愛い奥様:2005/06/04(土) 10:58:25 ID:ZIz/qqbF
洋装もステキですね。
私はコトメの2回目のケコーン式に「留袖を着て欲しい。」と言われ
仕方なく式場で貸衣装借りました。
留袖作る年齢があると思うの。娘、息子、甥姪の結婚する時期、
仲人頼まれる時期があるじゃない?
新婚〜40代前半までに作ってしまうと、そのころに柄行が
若すぎる・・・ということになります。
結局結婚して10年で留袖着なきゃいけなかったのは
コトメのとき1回だけでした。
705可愛い奥様:2005/06/04(土) 11:10:03 ID:m1kxZg6f
私は20歳の時に留袖着ました( コトメの時)
706可愛い奥様:2005/06/04(土) 11:26:51 ID:ZIz/qqbF
>705
20歳のときに留袖つくったの?
707可愛い奥様:2005/06/04(土) 11:56:51 ID:m1kxZg6f
しばらく着る機会も無いと思ったので、さすがにレンタルです。
(私は一人っ子だし旦那も兄弟は妹だけなので)
708可愛い奥様:2005/06/04(土) 13:25:21 ID:tZIOb1ou
>705
二十歳の時に、すでにご結婚されてたということ?
成人式の振り袖も着た?

元の職場、上司仲人の結婚式が何度かあったけど、
上司奥は毎回ドレスでした。
白のパンタロンスーツなんて事もあったな〜
宝塚にもお友だちの多い、関西のオジョウサマ奥で
誰も異を唱える雰囲気では無かった。
709可愛い奥様:2005/06/04(土) 14:54:05 ID:m1kxZg6f
>>708
成人式には振り袖を着ました。
振り袖を着た歳に留袖も着たのです。
20歳で留袖は着たくなかったのですが。。。
710可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:23:24 ID:hh+Zs1DD
やっぱり既婚女性の和服第一礼装は留袖だから
20歳でもしょうがないのかな。
色留袖などあるけど、貸し衣装屋にはなさげ。
私は実は弟の方が先に結婚したのだけど
私は毒女ゆえ、訪問着で出ちゃいました。
711可愛い奥様:2005/06/04(土) 17:30:45 ID:gevdv8RO
夫婦とも兄弟で一番遅い結婚だったので、留袖は作らなかった。
母親世代の人は仲人になったり、兄弟や子供の数が多かったりで
留袖着る機会が沢山あったけど、
私自身は小梨(今後もできないかも?)だし、
甥姪も一人しかいない、仲人なんてすることもないだろうから
冷静に考えると留袖着る機会は一生無いかもしれない。
それもなんだか寂しいわ。
712可愛い奥様:2005/06/04(土) 18:52:45 ID:7p7X7UmY
今日は舅の四十九日でした。
こちらの地域では、天気予報で午後から雨だったのですが
納骨まで天気が持ち、ぎりぎりセーフでよかったです。
礼服は、雨でよごしたくないですね。
713可愛い奥様:2005/06/04(土) 21:19:44 ID:a0VAOqO9
>712

靴もね。
714可愛い奥様:2005/06/05(日) 13:23:16 ID:+CnDkxcP
そうね〜。
留め袖着る機会、、、息子(1,4才)が結婚するときが最初と最後かも。
でもその頃の結婚事情なんてどうなってるかワカラナイし
お嫁入りの時に揃えるなんて、無駄な話になってしまうのかもね。
715可愛い奥様:2005/06/05(日) 15:26:38 ID:yQRTEI9b
もうすぐ棒茄子ですが、ご自分のために何か、これだけは・・・と
思っているものありますか?
私はペンダントトップか指輪か、ちょっとしたものを・・・と物色中です。
716可愛い奥様:2005/06/05(日) 16:02:00 ID:V8wdVxgC
棒茄子に関係なく買いまくりかも…。
今日も実物は見たこともない作家物のガラス器を4万弱申し込んじゃった…。
幼児がいるのに…。転勤多いのに…。
でも毎日3食うちで食べるので食器くらいは贅沢したいしな〜。
地震が来たらどうするんだ私。
717可愛い奥様:2005/06/05(日) 16:27:21 ID:+TYwMwQv
716は、そういう年ごろなのだと思います。
私も数年前、食器ばかり買っていました。
今は、一通り落ち着いたので、食器や家の小物には
目がいかなくなったので。
718可愛い奥様:2005/06/05(日) 16:45:12 ID:IcJ2HTgw
>>715
うらやましい・・。
私はこの夏に歯の治療でちょっとかかりそうなので
そちらに遣うことに決まっちゃってるよ・・ハァ
719可愛い奥様:2005/06/05(日) 22:05:57 ID:VALOAnzX
うちは子供の学費、歯の矯正等でだいぶ使っちゃいます。
着物が趣味なので、普段着用の夏帯でも買いたいな。
720可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:01:21 ID:+QdfK7Tv
うちは、ボーナスというものはないんです。
皆いいなー。
721可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:28:13 ID:opEuoaqi
ボーナスで自転車を買います。
1台30万×2(ただいま注文中)
夫婦で体を鍛えようと思って。
最近お金はあるにこした事はないが、健康第一と思いまして
趣味のスポーツ用品にばかりお金を使っています。
722可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:53:04 ID:PGkwwsAP
>>721
うわぁ〜ポルシェの自転車でも買うの?
マジ裏山…
723可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:02:34 ID:opEuoaqi
>>722
アマンダスポーツという所の自転車です。
小さな工房(フレームビルダー)でご夫婦で1つ1つ手作りしています。
自分の体系や、運動量を測ってオリジナルの自転車を作ってもらいます。
私のはイタリアからちょうど入ってきた木のリムがあるのでそれをつけて
もらう事にしました(これがかなり嬉しくて自慢なのだ〜)
車やバイクは中古だし、洋服もお金はかけない主義ですが
自転車だけはつっぱっちゃいました。
本当はいくらいい自転車を買っても心臓がエンジンになるので
体を鍛えなければいけないそうですが・・・
ママチャリもブリジストンの3万位のは1万のとは全然乗り心地が違うそうです。



724可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:05:21 ID:opEuoaqi
×体系
○体型

昨日グライダーの翼におでこぶつけて、たんこぶ出来てるんだが、
どうもぼけぼけになってます。
725可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:23:34 ID:+QdfK7Tv
え〜すごいなぁ。それに、夫婦で共通の趣味って言うのも羨ましい
726可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:39:09 ID:PGkwwsAP
>>723
なんだか、本当の意味での贅沢って感じでいいわぁ
うちは旦那の趣味がテニス。私は学生時代にサークルで遊びでやった程度だけど
いつかゆっくり2人でしようね、といっていたのに
いまや、旦那は走れない身体に…orz
ええ、ええ。ただの太りすぎですともw
禿てもいいけど、健康にだけは気をつけてほしいわぁ…
ストレスと比例してどんどん太っていく旦那を見るのはつらいっす(つд;) 
727可愛い奥様:2005/06/06(月) 10:43:19 ID:sa/B7YEb
>726

ご主人、スポクラに入ったらいかがですか?
水中ウォーキングから始めさせては?
728723:2005/06/06(月) 10:53:08 ID:opEuoaqi
この年収だと、何もかも手に入るって訳じゃないし。
夫の同級生(同業)が500万のバイクを買ったけれど
そういうもので張り合うのは趣味じゃないんですよ。
バイクは10万まで。新車で買ったのはスーパーカブのみ(20万したが
元は取れる自信有り)
自転車とかグライダー(いつか買おうと企んでる)とか
人があまり手をつけていない所で贅沢しようかと。
グライダー(300万〜)か、モーター付の飛行機(1000万以内で買えると思う)
を老後買って、夫婦で北海道へ蟹を食べに行ったり
沖縄へダイビングへ行ったりしたいと思っています。
空だと渋滞ないから、GWだろうが、3時間で全国どこでも飛んでいける(と思う)
全国の空港制覇した旅なんてのも憧れます(案外個人機の空港使用料は安い)


729可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:18:12 ID:KbxNoo1b
スーパーカブって20万もするんですか〜。
安いのかと思ってた…。
でも燃費いいんだよね。
ちょっとバイクってあこがれたので、学生の頃、中型免許とったけど、
親兄弟に反対されて、一度も乗ってない。
730可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:20:51 ID:KbxNoo1b
他にはダイビングのライセンスも学生の頃、沖縄旅行でとったけど、
船酔いどころか、波酔いした挙句、
装備が重くて倒れそうになったので、以降一度もやってない。

こんなヘタレだから、特に趣味もなく…orz
うちも夫婦で趣味持ちたいよ。。
731可愛い奥様:2005/06/06(月) 11:47:03 ID:3rfvoK25
>>730
私はうねりで吐きながら講習受けて、その後も細々と続けています。(50本は超えた)
でも結婚してから年1・2回の沖縄がせいぜいですね。
与那国なんかの海流に乗ってマグロやカマスの群れを見るダイビングが大好きだけど
夫は一度海底遺跡を見たら満足してしまって、与那国には連れて行ってくれない。

リタイア後に夫婦で潜りに来ている夫婦は素敵ですね。
夫は転勤族を終えたら沖縄に住みたいと言ってますが
現実としては住むより遊びに行く場所だと思うのです。
732可愛い奥様:2005/06/06(月) 12:11:03 ID:KbxNoo1b
うちの夫も沖縄いいな〜って言ってるけど、
南国のゴキブリは巨大だからちょっと…。
オーストラリア旅行中、ダーウィンでぞうりくらいある巨大ゴキブリが
木にとまってたり、町を歩いていたり、植え込みで集まってるのを見て、
倒れそうになった。
733可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:09:22 ID:NxMVTCOc
オーストラリアはほんっと!虫多いよね。
元々好きじゃないんだけど、虫嫌いだからそこが余計嫌!
(いいところもいっぱいあるけどね!)

それはそうとうちもリタイア後はどこかでまったり
暮らしたいと思って、今頑張ってますw
734可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:09:56 ID:opEuoaqi
>>730
トラベルミン効きますよ。
ダイビング→船酔い→餌撒き
グライダー→上昇気流に乗る→背中に冷や汗(常時エチケット袋持参)
なんで、こんなにまでなってスポーツやっているのかと自問していましたが、
トラベルミンでどちらも解決。
1粒100円(高いと感じる)ですが、酔わないと思えば必要経費かなと。

しかし、こちらの奥様はダイビングする人多いのですね。
我が家も今年の夏は沖縄でダイビングの予定です(1年ぶりというか1年に1回
行かないと中毒症状が出るw)
私は珊瑚を観察するのが好きです。
735可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:14:32 ID:3rfvoK25
>>734
夫は1月の終わりに行ったのに、すでに中毒症状が出ていますw
736可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:05:26 ID:opEuoaqi
沖縄ってはまると中毒症状でますよね。
最近、毎日森高の「私の夏」を聞いています。
夫にも聞かせています。早く休暇取ってきてくれ〜。
そうしないと飛行機予約できないわ〜〜〜。

話はかわりますが、みなさんお中元はどうしてますか??
トメに夫の小学校時代の恩師に1万で何か送っておいてと
お金を預かっているのですが・・・
恩師は70代で、ガンにかかっているらしく(本人から聞いた)
すぐにどうこうという状態ではないと思うのですが、何にしようか
アイデアが浮かびません。
商品券以外で何かいい商品ありますか??去年は5千円でと言われて
桃を送ったのですが、1万って意外と難しい。
選べるギフトみたいのがいいのかしら??

737可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:27:29 ID:1ena2TFU
花が無難かもしれません。
ガンの種類によっては食べ物の制限を受けているかも。
商品券も無難ですが、本人が病気なら誰か代わりの人が
商品に換えてこなくてはいけません。
738可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:36:47 ID:+QdfK7Tv
うちの父が今、ガンで入院してるのですが、お花はダメです。
部屋に入れられません。
あと、737さんのご指摘のように、食事も制限ありますので
高級なタオルケットや、ハンドタオルなどはすぐに使えて
意外といいと思います。
739可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:41:11 ID:opEuoaqi
花ですか。
婦人公論にも、もらって一番うれしかったギフトの1位は花でしたわ。
(ちなみに、もらって辛かったものに夫の腎臓って書いてあったorz)
1万の花なんて買ったことがないので(母の日も和菓子を送っている)
緊張してしまいそう。
恩師がトメにお礼のハガキを出す→花を送ったと知ってトメがどう反応するか。
あぁ。もうすごいプレッシャーです。毎年夏と冬が・・・
しかしトメは病気なので自分で買い物に行けないのだから文句は言えない。
楽天でお花買えるかしら。
買い物苦手でお店に行くときょどっちゃうのです(毒男のようだ)
ネットで買えるお花を少し調べてきます。


740可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:55:18 ID:opEuoaqi
>>738
恩師は多分、現在自宅療養中です。
3月にいよかんを我が家とトメ宅に送ってくれまして。
毎年果物を送ってくださるのです。
お子さんも巣立って、夫婦二人で暮らしているようなので
少しだけおいしいものを送ろうかなぁと思っていたのですが・・・
ガンも何ガンだったかなぁ??
食事制限がありそうなガンだったような気がしてきました。
三越オンラインショッピングでぽちると、1万以上の景品が(うさぎの鞄)
トメの所に届き去年は機嫌がよかったのです。
その前の年はオリコカードの会員専用ショッピングで頼んだら、
明細だけがトメ宅に届きかなり不審がられました。
私個人としては1万あったら、米沢牛サーロインステーキとか送ってみたいのですが
好みがありますもんね。
ってか、老夫婦にステーキ肉はきついですよね?
ふぅ。早く決めて送ってしまいたいです。




741可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:58:18 ID:op2qpoYa
普段は花キューピットをネットで頼んでいるけど
予算があるときは日比谷花壇がおすすめだわ。
742可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:01:31 ID:+QdfK7Tv
>>740
あ、ご自宅でしたか。早とちりいたしました。
743可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:03:27 ID:PGkwwsAP
>>727
亀レスですが…
時間がありませんよorz
平日も毎日午前さま近い時間。子供のために早く帰ってきてくれる時もあるけど
その場合は、子供が寝た9時10時後から深夜まで仕事してます
土曜・日曜も仕事か学会などで出張で月に1度いればいいほうです

皆さんの楽しそうな趣味の書き込みを見て
夢をとりあえず膨らませておきますw

>>740
お花ならプリザーブドフラワーがオススメですよ
色も色々ですし、何よりも手がかからないでいつまでも綺麗なので
病人さんを抱えたおうちの負担にもなりません
744可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:13:14 ID:opEuoaqi
>>742
いえいえ。私の書き方が悪かったもので。

そうすると花の方向が良さそうですかね?
ブリザードフラワーですか。手間がかからず良さげですね。
日比谷花壇ですか。従兄弟の嫁さんが働いていたような・・・
ってか、今独立しちゃってます。

うぅ〜〜〜。世間の皆様が喜ぶギフトって本当にお花なんですね。
私はお米とかお肉とか現実的なものにばかり走っていました・・・orz
反省しますわ。
745可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:43:23 ID:KLWl0SiV
プリザーブドフラワーは、お年を召した方は好まない場合があると、
Maximのフラワーショップの人が言ってた。
それから、
日比谷花壇は、配送を頼むと当たりはずれが激しいらしい。
実母の誕生日に枯れたのが届いて以来、もう頼みません。
花キューピッドのほうが、届け先の最寄りの花屋さんが届けてくれるぶん、
安心だと思います。
746可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:44:49 ID:+QdfK7Tv
>>744
いやー、うちは食べ盛りの男の子が居ますから
お米や牛肉、大感激ですよ。
ですが、ご病気で、ご老体というと、やっぱり・・目で見て
楽しむか、入浴剤などの肌で感じるものが良さそうですよね。
747可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:49:18 ID:Hh1yhPXp
腎臓貰ったっていうの、なんか笑っちゃった
748可愛い奥様:2005/06/06(月) 16:25:43 ID:nA5IKli5
>746
私も食べ物、歓迎派。
お肉なんか、普段手が出ない高価なものを頂くとうれしいですよね。
749可愛い奥様:2005/06/06(月) 16:28:56 ID:EzfMqEta
あああ、お中元、思い出しちゃったよ。。。
上司奥達からいつもこちらがうれしくなるような
お礼のお便りを頂くので
毎回これでいいのかと悩む悩む。
最近喜ばれたのは中国茶かな。
750可愛い奥様:2005/06/06(月) 16:41:24 ID:PGkwwsAP
>>745
>プリザーブドフラワーは、お年を召した方は好まない場合があると、 
>Maximのフラワーショップの人が言ってた。 
そうなんですか…。これから少し気をつけなきゃ
私の回りの方はみんな喜んでいただけたようなので…

花キューピッドは定期的にスキルチェックがあって、アレンジの腕が悪かったり
届け先から苦情が多い店は外されるそうです
安心できると思いますよ

そう言う私は、ペリカンさんが花を腐らせて届けてきて以来
どうしても他に選択肢がない時以外ペリカンさんを使わないんだけど
どうも相性が悪いらしく、80%以上の確率で何らかのトラブルがある…orz
ちょっとずれた話スマヌ
751可愛い奥様:2005/06/06(月) 16:52:03 ID:opEuoaqi
あぁ、やはり選べるグルメギフトにしてしまおうか・・・
こんなに皆様に意見していただいたのに。
花のギフトも難しいですね。

恩師の癌は肝臓癌でした。
食事制限あるといえばあるけれど、全く食べられないって訳じゃないそうで。
752可愛い奥様:2005/06/06(月) 17:12:42 ID:MpFQUH+p
選べるギフトがいいと思います
753可愛い奥様:2005/06/06(月) 17:30:52 ID:772jcug9
選べるギフトがいいと思う。
自分が送られる側だったら食事制限がある時に食べられない物、
しかも美味しそうな物を送られる程悲しい事はない。
754可愛い奥様:2005/06/06(月) 17:54:38 ID:02sMO0id
選べるギフトって相手にとっても良さそうだし
何回か送ったことがあるけど、
もらう側としてはどうなのか・・・。

うちにも2つきてるんだけど、選ぶの面倒なのと
どれもこれもパッとしなくて
(スッゴク欲しい物1つが見つからず、いろいろあってとっても迷う)
どっちもまだハガキ送ってない。

私は花がうれしいけど、年配の方はどうかな。
やっぱり食べ物かな。
755可愛い奥様:2005/06/06(月) 17:57:24 ID:9sEjzCHS
私も最近の頂き物で一番嬉しいのが選べるギフトですよ。
伊勢丹のを年末にお歳暮としていただいたら、結構クオリティが高くて
(お香典返しや引き出物系の選べるギフトに比べて)かなりどれを選ぶか迷いました。
756可愛い奥様:2005/06/06(月) 18:18:57 ID:KbxNoo1b
食べ物の選べるギフトはいいんだけど、
引き出物なんかに使われるタイプの選べるギフトは、
どれも安っぽいので、これが現金だったら…と思うことしばしば。
食べ物以外は欲しくない。
757可愛い奥様:2005/06/06(月) 19:19:33 ID:WcyTsIbR
時季的にも手詰めのさくらんぼも良いですよね。
といいますかうちがほしい。

楽天の清川屋で毎年頼んでいます。
痛んでいた場合の対応がしっかりしています。
今見てきたら500グラムで1万500円のがありました。
うちが買うのは一キロ5千円くらいのものですが
美味しいですよ。
758可愛い奥様:2005/06/06(月) 23:53:43 ID:Noff9SR0
お礼状で「品名」ありがとうございました。
と、書かれていた。
それ以降その方にはその品に固定。
いつもは結構なお品というフレーズだったような希ガス。
ちなみに柿安のにくつくだけどね。
759可愛い奥様:2005/06/07(火) 02:10:56 ID:nEw5JyDI
1000万〜1200万の層の人たち
夫の年収に満足?
760可愛い奥様:2005/06/07(火) 06:33:13 ID:v1PZMLML
>>759
満足してます。特に不都合は感じない。
それはもちろんあるにこしたことはないけどもw
761可愛い奥様:2005/06/07(火) 07:38:50 ID:30KCk1Gc
>>754
最近母に聞いたんですが、選べるギフトの第二候補まで書いたら、安い方が来るらしいです。
本当かなぁ…。
何だか世知辛いですな(-Α-)
762可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:01:50 ID:EcnV1NXI
御歳暮や御中元、毎回頭をひねるのもいいけど
うちは基本的に相手によって品目は固定しちゃってる
「この人はいつもこれ」てのが決まってるとある程度相手も予定が立てられると思うので
実家で、御歳暮にいつもスモークサーモンの方とか数の子の方って
御正月料理の予定に組み込まれてた…
763可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:04:46 ID:pBneXjlj
>>740
贈り物は果物がいいと思いますよ。
恩師からはいよかんを頂いたのでしょ?
大抵、贈り物は自分が欲しいと思ったものを選んでいます。
764可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:07:55 ID:v1PZMLML
>>763
水を差すようで申し訳ないのだけれど病気の方に果物って皆考えることなので
果物がまさに「腐るほど」来てしまって困っている方もいたよ。(お花もしかり。
お花の場合はにおいがきついとかいうのもあるけどね)

って書くとますますどうしたものか困ってしまうよね。
正直実用品(パジャマとかリネン類)がいいのだろうけれど、年配の方には特に
いやがられそうだし…うむー。
765可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:26:52 ID:44U1THnm
選べる食べ物ギフト、西武は品揃え悪いよ。
少なくとも2年前は悪かった。
伊勢丹がいいのね?
義母が高島屋や三越ブランドに信仰があるので、
伊勢丹って考えたことなかったわん。
今度チェックしてみます。
766可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:26:16 ID:HmvJD9eg
結婚したての奥です。質問させてください。
夫年収ここの下限ほぼジャスト。
源泉徴収票で金額は確認済みなんですが、実際に手取りをいくらもらっているのかが
まったくわからないんですね。
私は月々の生活費をもらってその中でやりくりしています。
本人の口頭での申告はこんな感じですが、なんだか微妙に計算が合わないんですよね。

手取り40万ぐらい(額面60万)
ボ手取り70万ぐらい(額面100万) ×2回

年収1千万ってこんな感じなんですかね?
なんかもっとたくさんもらえているのではと疑っています。
企業年金は払っているけど財形貯蓄はしていないとのこと。
おそらく貯金はほとんどしていないのではと将来が不安です。
767可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:39:10 ID:vAuITD+F
明細見せてもらえないの?
768可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:45:57 ID:TCYf+dPv
いくつの方なのか知らないけど、年収約1000マソで
貯蓄はほとんどしていない・・・って
日頃の金遣いは荒いほうなのでしょうか?
明細も見せてもらって、将来的な貯蓄計画について
一度、話すべきでは?
769可愛い奥様:2005/06/07(火) 11:09:51 ID:44U1THnm
むしかえしてすまぬ。
>実家で、御歳暮にいつもスモークサーモンの方とか数の子の方って
>御正月料理の予定に組み込まれてた…
うちは毎年ハムを届けてくれる人がいて、
私らきょうだいはほんとに「ハムの人」と呼んでいたのを思い出した。
なんでだか、ある年からハムじゃなくなっちゃったんだよね。
がっかりした覚えが。
770可愛い奥様:2005/06/07(火) 11:33:09 ID:HmvJD9eg
>>767
なんかはぐらかされてます(つД`)

>>768
旦那30代後半です。
貯蓄はしているのかしていなのかはわかりませんが、
私が見る限り、わりと好きなものをぽんぽん買っているように見えます。


客観的に見て年収1000万ってこのくらいですか?
手取り40万ぐらい(額面60万)
ボ手取り70万ぐらい(額面100万) ×2回

この辺辻褄が合わないならこの辺から話を切りだしてみたいと思っているんですね。
771可愛い奥様:2005/06/07(火) 11:37:03 ID:lPbDezsU
>>766
社会保険料と源泉分、地方税を天引きしたら、その位だと思われます。

>源泉徴収票で金額は確認済み

今も見る事は可能ですか?
可能でしたら、そちらに社会保険料や源泉徴収額が載っていますよね?

尚、地方税(=市県民税)は、
国税ではないので、特別徴収若しくは普通徴収で別途納めているので、
残念ながら源泉徴収票には載っていませんが、
源泉徴収票を基に、HP等で概算なら出せるかもしれません。
772可愛い奥様:2005/06/07(火) 11:52:14 ID:O7jHuQ3+
そうかなあ…
かなりごまかされてる気がする。
手取り600万はいくらなんでも少ないよ
ウチだって1000万弱の頃、750以上あったし
773可愛い奥様:2005/06/07(火) 12:10:53 ID:lPbDezsU
>>772
771です。
慌てて、約1000万の頃の源泉を引っ張ってきました…
(当時は配特有り・所得・住民税・社保を除いて約800万でした)

ですね…さすがに合いませんね。

>>766
家賃や住宅ローン、生命・損害保険料などは、
天引き?それとも生活費からの支払い?
774可愛い奥様:2005/06/07(火) 12:33:18 ID:vAuITD+F
金額もさる事ながら、夫婦同一生計の源で隠し立て(?)されると
根本的な信用問題に関わるよね・・・
その、心持の部分でも一度じ〜っくり話し合った方がいいと思う。
両者がその辺はグレーでと納得し合ってるのならいいと思うけどぅ。
775可愛い奥様:2005/06/07(火) 14:22:38 ID:TYHa65Fq
>>770
今更ですが・・・
一昨年の年収が1001万で、手取り約820万でした(扶養家族は妻のみ)。
月の手取り55万、ボーナス78万(額面100万)て感じです。

最近明細をエクセルに入力してみたんだけど
年金拠出金12430円はまだしも
組合費9600円とか部局徴収費2000円とか何だこれ?
労組に年間12万も払ってたのか・・・
厚生年金の130万(会社分入れて)も定年までに5000万以上払いそうだけど
うちの夫は働きすぎで67歳まで生きられないと思う・・・
776可愛い奥様:2005/06/07(火) 14:50:05 ID:czKbGWna
>>768
あー、実は私は旦那が30代後半、年収1000万と766さんと
同じような時期に結婚したのですが、見事に貯金無しでしたよ!
会社の部下に奢ったり、毎晩のように飲み会、休日のゴルフ
旅行! お金使うのなんて、簡単だったみたいです。
結婚してから、金銭感覚と、自堕落な生活を修正するのが
大変でした。766さんの旦那さんがそうとは言わないけど
お金の管理は夫がだらしないなら、妻がきちんとしないと、
子供が出来てからでは益々大変ですよぉ

777可愛い奥様:2005/06/07(火) 15:17:56 ID:pcPvdWbU
ウチのダンナも同じだ・・・・

仕事のための勉強と称してPC関係に、
趣味の車に、
会社で飲み会に、
山のようなDVDとか、

微妙にヲタ入ってるから無駄遣い癖直すの大変だったよ
ってか治ってないし orz
778可愛い奥様:2005/06/07(火) 22:23:59 ID:lRBjkf4i
うちの旦那はものすごい地味だ。
もう少し使ってくれないと、私の浪費が目立つ。w
唯一お金がかかるのは、テニスシューズ(まだ新しく見えるのに
底に穴が空いてしまう)くらいだけど、最近は仕事が忙しくて
そのテニスすら出来ない。。。
う〜、カワイソウな夫。
779可愛い奥様:2005/06/08(水) 01:35:16 ID:hEF+QZVt
うちも勝手に買ってきちゃう。
普段はCDやら本が多い。
子供にもすぐ新しいゲームとか買ってきちゃうし、
欲しいと思ったものは大抵買うかな。

一番びっくりしたのは、出産で退院したら
新しい車がきたことだ。
最近では大型TV。
子供もいるし、最近はちょっとマシになったんだけど。
780可愛い奥様:2005/06/08(水) 08:18:37 ID:Z/zl7cjS
うちのダンナは地味だ。
この価格帯の収入なのに、自分が貧乏になった気がする。
781可愛い奥様:2005/06/08(水) 09:24:05 ID:1TGewoZv
>>780
うちもだよ。
100均に行って大喜びする姿を見てると・・・orz
「あなたは一生懸命稼いでいるんだからもう少しお金を好きに使って良いんだよ」
と思っているのだが本人は100均でこまごまと買い物するのが至福の時らしい・・・
782可愛い奥様:2005/06/08(水) 09:40:55 ID:wijah7L7
新しいプリンタが欲しくなった。
ダンナに言う機会がないまま、電器屋行ってめぼしつけて報告したら
いいよと言ってくれた。
こういうときある程度収入あるとラクでいいなーと思う。
783可愛い奥様:2005/06/08(水) 09:54:53 ID:hRAgSTkd
うちの旦那は、私が「あ、あれいいなー」と言うと、見境無く買う。
友達は、何でも買ってもらえていいね!なんていうけど、家計の
尻拭いをするのは私だ。子供の学費が払えなくなりそうになって
真っ青になったこともある。
自分は稼いでいるのだから、家族に(自分も)好きに使いたい!
と言う気持ちは嬉しいけど、稼ぐ以上に使ったら、無くなるんだよ!!
わかってくれ。
最近は怖いから何も欲しいと言えない。この前、電池が欲しくて
電気屋に行こうと言うので、その場で100インチのTVやプロジェクターを
衝動買いされそうな嫌な予感が走ったので、100均一に連れていって
電池を買った。危なかった。
784可愛い奥様:2005/06/08(水) 10:40:01 ID:xmQ/OASJ
>>783
うちのも同じ!
とてつもなく稼いでいると思っている(感謝してますが)。
「あれ、ぽちいなぁ」なんてポロって言おうものなら「買えばぁ」って。
「今はいいよぉ」なんて言おうものなら、ムッとする。
一緒に買い物に行くのは本当に疲れるよ。
子供の教育費とか老後の資金とかて、長期の家庭経済の感覚が欠如しているんだよなぁ。
今さえよければいいって感じなのよ。。。

785可愛い奥様:2005/06/08(水) 13:00:47 ID:wghuL2zd
>>784
>子供の教育費とか老後の資金とかて、長期の家庭経済の感覚が欠如しているんだよなぁ。
>今さえよければいいって感じなのよ。。。

それは苦労するねぇ....

うちは小遣い制ではあるけれども、「貯金は月30万以上。プラス月20万円は投資に回す」と
夫が厳命しているのでアタシはそれに従っているだけ。
その範囲内だったら「何でも買って良いよ」となるけど、それ以外は要相談。

年俸制でボーナスも退職金もないから、この年収帯の真ん中くらいでも気は抜けないと
夫婦共々思っています。
786可愛い奥様:2005/06/08(水) 13:12:26 ID:o+ocusam
私ももうこんな刹那的な生活は疲れました。
貯金しないで生きていくなんて怖いんです。
私の独身時代の貯金(500マソ)だけが我が家の貯金になっています。
このスレ上限で小梨なのに。
独身時代に一人暮らしをしながら、年に数回海外旅行に行き
数年でこれだけ貯めた私からすると
何だか生活のリズムって言うか暮らし方の価値観が合いません。
別れれたいような気持ちになってしまい、先日話し合ったのですが
結局、夏には100マソ以上かけて旅行をし、その前に北海道へ旅行をし
その前に都内のホテルのスイートルームに泊まるんです。
何も変わっていません。何も分かってくれません。
夫の仕事に定年はないけど、持病で生命保険に入れないんだから
もう少し考えて欲しい。本気で離婚でも良いと思っています。
787可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:12:20 ID:6Zi0vi0L
>>786
ID奥様!
788可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:18:52 ID:EEqsqVHf
ほんとだすごい!!
789可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:35:37 ID:GT4P2w1X
なかなか深刻なお話を無視したナイスな突っ込みワロタわw

なんだかものすごいお金持ちと結婚なさっているような感じですね。
やっぱり浪費癖って直らないものでしょうかね。
いくらかせいでも豪華な旅行繰り返してたらあっという間に
お金って無くなっちゃいますよね。
790可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:53:58 ID:o+ocusam
本日のIDに免じて今日のところは離婚は思いとどまってあげるわ
791可愛い奥様:2005/06/08(水) 16:24:08 ID:wYgmLTS+
Σ 離婚てそんな軽いものだったのか!!!!w
じゃなくて、ほんとうちもそこまでいかないにしても浪費癖&将来性のなさはどうしたものかって
感じです。

こんな私が言うのもなんですが、「おーおくさま」、たとえば老齢介護施設の入居費などを
見せてみるのはどうだろう。
792可愛い奥様:2005/06/08(水) 16:28:37 ID:/wploWt2
>>785
このスレ中ほどで月30貯金、20は投資ってすごい!
小梨の頃でもそれは出来なかった・・・

うちは夫ケチなんだろうか・・・
結婚以来何も買ってもらったことはないし、外食も年に2,3回程度。
夫は自分の衣類をウニクロで買うのさえためらう・・・
でも、夫が握っている貯金通帳こっそり調べてみたら年収の4倍ほどの額。

あ〜〜〜〜散財してみたいw
793可愛い奥様:2005/06/08(水) 17:02:46 ID:nDdWT09S
夫が、会社を辞めて起業すると言い出しました。
能力のある人だとは思うけど、
そこはかとなく不安です。
いつまでこのスレにいられるかしらん…
794785:2005/06/08(水) 17:12:46 ID:wghuL2zd
>>792
>このスレ中ほどで月30貯金、20は投資ってすごい!
>小梨の頃でもそれは出来なかった・・・

うちは子ども2人ですが、上が幼稚園で下が乳児なので、まだ習い事にお金がかからず助かっています。
手取りが月100ちょっとですから、50で生活すればよいのでそんなに大変ではありません。

>結婚以来何も買ってもらったことはないし、外食も年に2,3回程度。
>夫は自分の衣類をウニクロで買うのさえためらう・・・

うちは月1くらいは外食しますね。近所の焼肉屋で1万円ちょっとってところ。
夫は私が買ってきた服を何も言わずに着ています。ユニクロじゃなくてヨーカドーだけど(笑

どうなんだろうなぁ、一見かっこよくて金払いも良い旦那と、ダサ目だけど金銭感覚は健全な旦那.....
うちは明らかに後者だけど、おかげで家計は助かってる。
795可愛い奥様:2005/06/08(水) 17:49:46 ID:hEF+QZVt
うちは余った分が貯蓄というアバウトな家計です。
最低でも月20は貯金してますが、
年に何回か旅行に行くので結局なくなったりする。

夏休みは沖縄に行こうかと計画してたけど
金額見て断念しました…
上の子が小学生になり旅行代金が結構かかるのよね。
796可愛い奥様:2005/06/08(水) 18:13:42 ID:vyAK02Yw
>>792
外食年に2、3回!?ってそれはちょっとケチじゃない?
うちもそんなには散財しない方だけど・・
でもまあ目的が合って貯金してるんだろうね。
797可愛い奥様:2005/06/08(水) 18:20:32 ID:8g3s6Bo+
>>795
ウチもです>余ったら貯金
しかも 貯まったら株投資 ですorz
綱渡り人生・・・
798可愛い奥様:2005/06/08(水) 18:52:10 ID:Jr3a0FqP
今日は私の誕生日。
ホールケーキとミニブーケ買ってきちゃいました。
食費1万生活の家だったらこんな事できないのかなぁと思う。
私が働かなくてなくてもプチ贅沢できるのは夫のおかげです。
799可愛い奥様:2005/06/08(水) 18:59:26 ID:8g3s6Bo+
>>798タン タンジョウビオメ!!
800可愛い奥様:2005/06/08(水) 19:14:53 ID:Jr3a0FqP
>>799
ありがとうございまーす。
しっかり「○○ちゃんおめでとう」のプレートまでいただいてしまいました。
ろうそくは何本?と聞かれて「・・・2本」
本当は32本なのですが。
ケーキ屋さんには多分ばれてますねw
801可愛い奥様:2005/06/08(水) 19:27:19 ID:o+ocusam
>>800
おめでとうございます!
偶然ながら私も今月で32歳ですw
802可愛い奥様:2005/06/08(水) 19:58:10 ID:E1uHETMq
自分語りするけど、夫と結婚できてよかった〜!

理系だけどロマンチスト。
物欲ないけど、妻のお茶や着物の散財に理解を示す。

人の気遣いに感動するけど
人には分からないような気遣いをしたがる。

カッコよすぎ!
今日は夫の自慢話をしましょう。
803可愛い奥様:2005/06/08(水) 20:25:06 ID:1zFmJD/1
皆さん、お中元・お歳暮・父の日・母の日って何かしています?
主人が「自分の両親に、お中元等は送らないで欲しい!
出来るだけ帰省するようにして、その時手土産でも持って行けば良い。」
と言うので、年2回そうしていますが果たしてそれで良いのかと。
帰省の手土産とお中元は別ですよね。

実家には(中元・歳暮)、お菓子を持って行きます。
父の日、母の日は両方共、デパートで買った洋服を送りますが
(予算1万円位)実家の母は、デザインに文句つける時もあるし、
稼ぐ旦那なんだから、良い物欲しいと言わんばかりだし
ああ本当に面倒!実家は貧乏なんですよね...orz
私だってローンがあって大変なのに。
大体いくら位の、どんな物をあげるのが妥当でしょうか?
804可愛い奥様:2005/06/08(水) 20:46:22 ID:Gvw2qkxm
うちの両親は物はいらない、と言うので
父の日と母の日をいっしょにして
毎年、6月くらいに食事に招待してます。
今年はランチクルーズの予定。
805可愛い奥様:2005/06/08(水) 21:03:58 ID:PdO8x6LR
義両親には父・母の日だけしてる。中元歳暮はなし。
毎年1万円くらいの予算で贈り物をしていたけど、ネタがつきてきたので
今年はGWの帰省のときに一緒に温泉旅行しました。
好評だったので、来年から旅行にするかな。

実両親には特別なことはしてない。
東京の○○食べたくなってきた、とか××の小物が欲しいとか言う時があるので
それを適当に送ってる。
でも、先月実父が定年退社したんだよね。
さすがになにか贈り物がしたいんだけど、なにがいいのかさっぱりわかんない。
5〜10万くらいで60代の男性が欲しそうなものってなんだろう?
806可愛い奥様:2005/06/08(水) 21:13:54 ID:xmQ/OASJ
>>800
おめでとう。
って私も誕生日だよぉ。私は1。十の位が一つ上だけど。
朝からなんだかあまりついていなかったので、ふて寝の1日でした。
ホールのケーキなんて、オデブが怖くて食べられません。
お年がお年なので、ダイエットカロリーは1500弱ですし、胃もたれもするし。。。

週末、中学生の息子娘が食事を作ってくれるって言っているけど、なんだか怖いなぁ
807可愛い奥様:2005/06/08(水) 21:51:44 ID:1zFmJD/1
やはり贈り物も豪華な方が多い!
ランチクルーズなんて、洒落てて素敵。
温泉旅行も良いけどうちの場合、義両親と一緒に旅行ってのがちょっと...。
しかし、食事や旅行は予算が合えば一番良い気がします。
定年退職で、5〜10万の贈り物か〜。これも凄いですね。
安めのマッサージチェアとかはどうでしょう?
しかし、お中元・お歳暮はそんな気にしなくてもよさそうですね。
808可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:01:38 ID:l10AJSrq
うちは双方の両親の方が、いまだにお金持ちダワ。
贈り物も子供のイタズラ書き程度で、お小遣い貰ってる。。。。
これが逆転する日は来るのかな。

でも今度義両親と箱根に行くことになり、普段はゴウラカダンとかに
泊まってるらしいのだけど、うちの子供達と一緒に行くことになったら、
元職場の保養所を使うそうです。
あ〜そうですか、そうですか。
809可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:33:10 ID:EEqsqVHf
うちも双方の親の方がぜんぜんカネモチ。
何かと貰ってるのでうちは貯蓄という概念が無いと言うか、
毎月の余り+ボーナスで自然と・・・

でも気を引き締めてうちも頑張りたいと思います。
私も子供にこうしてあげたい。
810可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:44:19 ID:luVTnACs
新米奥です。
昨日は年収1000万の手取りについて教えてくださってありがとうございました。
本当に参考になりました。
昨日の夜話をして月手取り40〜50万(残業によりけり)、ボーナス手取り80万だと聞き出しました。
ちょっと増えたけどまだなんか違う気がする。
とりあえず今月ボーナスなのでその明細はバッチリ見せてもらいます(`・ω・´)
そしてガラス張りの家計を約束してもらいました!
どうもありがとうございました。
811792:2005/06/09(木) 08:04:09 ID:M91JJJTg
>>794

>うちは子ども2人ですが、上が幼稚園で下が乳児なので、まだ習い事にお金がかからず助かっています。
手取りが月100ちょっとですから、50で生活すればよいのでそんなに大変ではありません。

手取りが100もあるのですか!どうしてうちはそんなにないんだろう・・・
年収1500だった頃は手取り70くらいだったし、
確定申告見ると今は2500ほどあるはずなのに手取りは80・・・
ボーナスも一か月分より少ないくらい。

う〜ん、810さんじゃないけどなんか不透明な気がしてきました。

>うちは月1くらいは外食しますね。近所の焼肉屋で1万円ちょっとってところ。
夫は私が買ってきた服を何も言わずに着ています。ユニクロじゃなくてヨーカドーだけど(笑

堅実でいい感じですね。
夫は仕事で外食の機会が多く家で食べられる日は家で食べたいのが外食の少ない理由の一つでもあります。
でも、やっぱり本質的にケチなんだろうなぁ、はぁと・・・
ただ、年に一度か2度は家では食べられないものを外食でと
5万くらい(家族4人で)のディナーです。
私的には5万×1回より、1万×5回のほうがいいのだけど・・・

>どうなんだろうなぁ、一見かっこよくて金払いも良い旦那と、ダサ目だけど金銭感覚は健全な旦那.....
うちは明らかに後者だけど、おかげで家計は助かってる。

その点はうちも同じ。チョーださめだけど老後の心配はないw
812可愛い奥様:2005/06/09(木) 08:20:31 ID:H5oVxcME
>811
普段仕事で外食の多い人って、外食の店を選ぶ、何を食べるか選ぶ、
っていうのが苦痛なのかも。
「○○と○○のどっちが食べたい?」と聞いて面倒そうにするならタイプなら
そうかもしれません。
813可愛い奥様:2005/06/09(木) 08:52:40 ID:lTGJvWfa
>>805
>5〜10万くらいで60代の男性が欲しそうなものってなんだろう?

私の父のときは、ゴルフ好きの人なので、
バーバリーの気温で裏にベストを取り外しできて、
ベストだけでも使えるゴルフセーターをプレゼントした。
もう何年も経つけど、すごく気に入ってくれて今も使っているみたい。
義父には、書斎で使いたいと言うので、
バカラのクリスタルの置時計にしました。

おかあさまに、何を欲しがっているかそれとなくきいて見たら?
814可愛い奥様:2005/06/09(木) 09:16:02 ID:lTGJvWfa
う。日本語になっていない…
察してください。
815805:2005/06/09(木) 10:52:09 ID:rhCh6+UE
>>813
バカラのクリスタル置き時計、素敵ですね。
うちの父は読書が唯一の趣味で、書斎は本で溢れてます。
飾りものを置く場所もないわ。
図書券10万円分だったら喜んでくれるだろうけど、それは味気ないしね。
とりあえず母に電話してみます。
816可愛い奥様:2005/06/09(木) 12:54:18 ID:LGHC1oap
父の古希祝いにクルーズをプレゼントしました。
(退職の記念やら還暦やらは何もしなかったので)
両親分でかなりの額。
兄も弟も既婚で年収はこのスレ該当ですが義姉や義妹の気持ちを考えると
お金を出してとはとても言えなかったので、私の独身時代の貯金を供出し、
兄弟には勤労奉仕してもらうことに。
庭の朝晩の水やりや犬3匹の朝(昼)晩のお散歩と餌やりなどなどを
お願いしたら快く引き受けてもらえて良かったかな。
もうこんなふうに何かしてあげることはないけど、長生きはして欲しいなぁ。

こまめにお祝いなどをしてあげる方がきっと嬉しいんだろうけど
その時は思いつきもしなかったんだよね。
817可愛い奥様:2005/06/09(木) 13:18:30 ID:s+CnzZUW
なにげに32歳オオイネ!おめでd!!
わたしも今月32歳。本厄?後厄?忘れちゃったよ。

クルーズプレゼント良いですね!
良い思い出になりそう。
以前母に温泉旅行プレゼントしたら(5年前??)
未だにうれしかったと言ってくれるもんなあ。。。
818可愛い奥様:2005/06/09(木) 14:52:51 ID:HfmN5tp1
数日前喪服の話題が出てたけど
早速、オツヤ・オソウシキがありました。
着てみてビックリ。ピッチピチ!
ガードルでガチガチに〆て着ていきましたが、動けなかった…
819可愛い奥様:2005/06/09(木) 15:16:54 ID:FMnoCIo1
>>817
48年生まれは今年前厄で来年が本厄ですよー。
私は正月そうそう厄払いに行きましたが、ご利益なし。
817さんも気をつけて。
男の子を産むと厄落としになるって聞きましたけど、本当かな?
820可愛い奥様:2005/06/09(木) 15:27:57 ID:sibWT3kR
>>818
知らないうちに太ってますね。
独身のときに使っていたベルトを久々に使ったら
昔は穴が一番小さいところでしていたのに
今は一番大きいところです。
821可愛い奥様:2005/06/09(木) 15:52:37 ID:q3EAJZC1
>815
読書が趣味なら、お好みの全集とか豪華本をドーン!って言うのはいかがですか?
うちはウトの退職祝いはリクエストにより、世界遺産の写真集でした。
実際行くのは自費でおながい。

身内には気を抜いていたら、父が古希だった。。。もう過ぎてるし。
ダメな娘でゴメンヨ。
822可愛い奥様:2005/06/09(木) 22:41:15 ID:Ibxil2VZ
ウトの古希の祝いには、ゴルフクラブをプレゼント。
今度の父の日には、非力でも飛ぶボールをリクエストされますた。
今は週に2〜3回のゴルフコースまわりと年一回のゴルフ海外旅行のウト。
多分、子供世帯より裕福なはずのウト。
823785:2005/06/10(金) 09:46:13 ID:iXqqAqWC
>>811
> 年収1500だった頃は手取り70くらいだったし、
> 確定申告見ると今は2500ほどあるはずなのに手取りは80・・・
> ボーナスも一か月分より少ないくらい。

それはどう考えてもおかしいですよ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm
↑これを使って所得税の計算をしてみても、2500だったら700は超えないはず。
他にいくら引かれたとしても計算が合わないような.......

> ただ、年に一度か2度は家では食べられないものを外食でと
> 5万くらい(家族4人で)のディナーです。
> 私的には5万×1回より、1万×5回のほうがいいのだけど・・・

うちも子どもが小さい間は、1万×5の方が良いな。
小さいと5万のディナーのありがたみも分からないと思うし。
824可愛い奥様:2005/06/10(金) 10:40:02 ID:xZeZCC2b
>>823
計算してみました。
所得税は約620万
あと毎月ひかれる住民税や、社会保険料が25.8万×12=309

あわせて929万
2500-929=1571
1571÷(12+2)=112

毎月112あるはずなのですね・・・
もっとも自動車税とか固定資産税とか夫が払っているから可処分所得は100切るかも・・・

夫が小遣いに20抜いていたと考えると計算合います。
まぁ、やはりこんなものか・・・
825可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:40:25 ID:xE0xQJhL
ご主人がいくらか持ってるお家がそこそこいらっしゃるのですね。

うちもこのスレ半ばですが、主人のお財布の中身が不明。
スレ後半に入るのかも。
ま、うちはお小遣い渡してないのでそれでもOKなんですけどね。
抜かれてる奥様、お小遣いも持っていかれているのかしら。
826可愛い奥様:2005/06/10(金) 14:32:01 ID:Jj7jUe5N
>>816
他の兄弟との兼ね合いは難しいですね。

義父の還暦祝いのとき、こちらと
小トメ夫婦の予算が桁から違ってやり辛かったです。
年収帯も同じなのにケチケチするなよ〜って思いましたよ。

体面上は折半って形をとりつつ、私達がほとんどを負担したのですが、
相容れないものを感じました。
でも小トメ夫婦も「見栄をはりすぎ!」って思ってるんだろなw
827可愛い奥様:2005/06/10(金) 15:02:04 ID:xZeZCC2b
>>825

>抜かれてる奥様、お小遣いも持っていかれているのかしら。

ちなみにウチは夫にお小遣いは渡してません。

828可愛い奥様:2005/06/10(金) 22:51:52 ID:AAwAml4u
うちは。。。どうなのかしら?
イチオウ貯金も含めて「これだけはいる」という金額を、旦那から
現金で貰うので、残りがお小遣いだけど、それ程残っていないだろうな。
お金使う趣味がない人だけど、後輩におごる年になって来たから、結構キツイかも。
829可愛い奥様:2005/06/11(土) 08:58:35 ID:jyJlEEFW
>>828
きっとご主人残してますよ。
夫の給料は全部握ってお小遣いとして渡す方法じゃないと私はイヤだな。
結婚してお金を夫にたくさん持たせてるとなんとなく心配。
830可愛い奥様:2005/06/11(土) 10:17:15 ID:NbFxOy1s
うちは全て私がお金の管理してる。
>786の旦那様みたいに、とにかく浪費家なんだよね…。
実家が金持ちなせいで、「無くなったら親に借りればいいじゃん」って心の底で思ってるタイプ。
もう新婚1年目でブチキレですよ。
クレジットカードもキャッシュカードも取り上げて
給料明細も貯金口座も株券も全部私が管理することにした。
面倒でたまらないよ。本当は旦那がやってくれて、私に生活費だけを渡してくれたらなって思う。

ところで配偶者控除なくなるんだってね。
この年収の皆さまには大したことないのかなあ。
ウチは結構辛いです。
831830:2005/06/11(土) 10:25:38 ID:NbFxOy1s
書き方誤解されそうなので追記です。
>この年収の皆さまには大したことないのかなあ。
うちもココなんですが、とにかく今はお金がなくって。
旦那が実家の親に百万ほど借りていて、四ヶ月に25万づつ払ってて厳しいんです…orz
832可愛い奥様:2005/06/11(土) 10:43:23 ID:Yj4YZvuu
住民税キタ。
一括で払うか分割するかちょっと悩む。
高いね〜。
まさにお札に羽が生えて飛んで行く感じ。
833可愛い奥様:2005/06/11(土) 10:53:04 ID:jEX64/nF
うちも辛いですよ。
配偶者控除だけでなくサラリーマンの控除も生保・損保・子どもの控除も
全部廃止か縮小を検討されてるみたいで・・・

経費も作業着で自転車に乗って通勤してる人は65万もかからないかもしれないけど
このスレの人は65万じゃ全然足りないと思うんですけど・・・

金持ち(じゃないけど)から税金取れってよく言われますが
労働時間やストレス、身体の負担考えると
7時に帰宅して子どもと遊んでビール飲んでる人には言われたくないです。
834可愛い奥様:2005/06/11(土) 11:18:29 ID:NbFxOy1s
そうだよね、子供がいると厳しいと思う。お察しします…。
少子化少子化って言ってるくせにこれじゃあなあって思います。
835可愛い奥様:2005/06/11(土) 11:29:28 ID:2BCeXa6a
大変だよ・・・、マジで。
でも、取りあえず主人がここの年収でいてくれれば、何とか回っていく。
ありがとう、旦那。
836可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:12:14 ID:b8HBSjXb
>7時に帰宅して子どもと遊んでビール飲んでる人には言われたくないです。
実に。
私は自分がOLだった頃も、終電が当たり前のように働いていたので、
6時、7時に帰宅できるサラリーマンがいることが腑に落ちない。
あの人たちはみんな公務員なの?
837可愛い奥様:2005/06/11(土) 14:16:31 ID:+zRXiHtO
うちの旦那は、7時に帰宅して子どもと遊んでビール飲んでる人です。
ここの年収帯か、ちょっと上かですけど、なんか書き込み見て嫌な気分になりました。
838可愛い奥様:2005/06/11(土) 14:20:40 ID:dLLDialU
↑で7時に帰宅して子供と遊んでビール飲んでる人 というのは
ブルーカラーと言う含みだと取れました。 

>>837
気にしない、気にしない
839可愛い奥様:2005/06/11(土) 14:35:49 ID:bn9I7b97
>837
それは裏山。
私もこの年収帯って、過労死と隣り合わせとか平日母子家庭の上に
成り立ってるイメージが合ったので、時間的余暇ありなんていいですね。
840833:2005/06/11(土) 14:44:30 ID:jEX64/nF
837さん嫌な想いさせてしまってすみません。

この年収を稼ぐためには犠牲にするものも多いと思うのです。
そういう事を無視して「稼ぎが良い」とだけ言われたくないという意味です。
841可愛い奥様:2005/06/11(土) 16:29:46 ID:Vsv0HRLb
>>836
公務員でも本庁は不夜城ですよ。
古い体質の企業のほうが、残業率は高いのでは?
842可愛い奥様:2005/06/11(土) 16:31:40 ID:Vsv0HRLb
ちなみにうちの旦那は作業着通勤だけど、この年収帯ですよ。
技術屋はみんな作業着じゃないのかな?
843可愛い奥様:2005/06/11(土) 17:38:34 ID:NbFxOy1s
うちは六時に帰ってくるので何も言えない…。
けど、ストレスのある仕事だと思う。
大阪市役所みたいに呑気な感じではないw
844可愛い奥様:2005/06/11(土) 17:55:24 ID:RvUb/hn8
7時に帰れてビールを飲んで、子供と遊べてこの年収帯なんて・・・
それは人生勝ち組ですよ。
845可愛い奥様:2005/06/11(土) 18:16:55 ID:EBkj8zht
>>844
そうだと思う。
うちの旦那は外資系の企業で働いているのだけど、
競争とか激しいし厳しい。
旦那自身が自分は長生きしないと思うと言う。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>>842
友達の旦那が院卒で化学会社で研究所勤務だけど、
職場では作業着着てるらしい。
846可愛い奥様:2005/06/11(土) 18:37:02 ID:swR9dvPn
>>819
私は前厄で男の子を、後厄で女の子を産みました。
何もお祓いとか行かなかったけど
(お腹が重くて行けなかった?)
特に悪いことは起きませんでしたよ。
流れたのかな?
男の人の厄はきついといいますね。
私の兄は後厄で急死しました。
今年夫は前厄・・・。
お祓いに行って欲しいのに、時間がとれないらしい。
847可愛い奥様:2005/06/11(土) 18:53:11 ID:NbFxOy1s
>844
でも常に勉強が必要な仕事で、早く帰ってビール呑んでも、おうちで勉強してる。
深夜にふと目が覚めたら、ソファで一生懸命資料読んでたりとかさ…(´・ω・) カワイソス
私も仕事続けたかったけど、六時に帰って来る夫に美味しいご飯作りたいし、無理だった。
あー増税が憎い。
848可愛い奥様:2005/06/11(土) 20:31:20 ID:/t6/1vQr
うちは私がお金の管理をしています。
でも、お小遣い10万(交通費1万込み)を渡しているのですが
毎月ほぼ使っています。
衣類等は自分で買わないし、雑誌と昼食代位で
あとは夜、飲み代に使ってるみたいなんですが...これってどうなんで
しょうか?本人は1500万位稼いでいるんだから10万の小遣いなんて
少ない位だ!なんて言い張るけど、そんな事言ったらきりが無いし。
一般的に考えて、多すぎですよね?
ちなみに、旦那の年齢は30代前半です。
849可愛い奥様:2005/06/11(土) 20:58:19 ID:qd98OH4K
年収1500で小遣い用途が雑誌とランチと飲みで10マソ・・・

家計はどう?お子さんは?
特に問題が無いようだったら、多いか少ないかはそこん家によると
おもふよ。
よく3マソとか、5マソで多いね〜なんて聞くけどあれはローンやら子やらの
支出等が影響してるのでしょう。

何某かに悪影響が無ければ10でも20でもいんでない?

ちなみに私が仕事していた時はいっこ上の世帯収入だったけど
私の小遣いは月30、旦那は5でしたwww<両者納得の上よ
850可愛い奥様:2005/06/11(土) 22:36:00 ID:PuuFLfva
この年収帯の奥のお小遣いはいくらぐらいで?
851可愛い奥様:2005/06/11(土) 23:37:03 ID:EBkj8zht
うちはスレ半ばの小梨。
旦那のお小遣いは10万+足りなくなったらその額
私のお小遣いは特に決まってません。好きなだけ。
でも月に10万も使ってないと思う。
852可愛い奥様:2005/06/12(日) 00:08:41 ID:Qf5lczAO
私も特に決まってない。スレ上限小梨。
でも多分、年に十万くらいしか使ってないです。月一万もいかない。
夫は月に八万(交通費・食費・飲み代・雑誌書籍代は全て家計もち)
その家計餅の分が月に十万は出てくわけですけども…。
853可愛い奥様:2005/06/12(日) 03:24:07 ID:hLt2YSrj
専業になったばかりの小梨奥ですが、年収1500マンの旦那が居ても、
何か申し訳なくてお小遣いの要求を出せません。
結局己で稼ぎだした貯金を使ってます。貧乏性だ。。。(つд`)
これから上手にヘソクリが出来る様に頑張ります。

854可愛い奥様:2005/06/12(日) 08:33:47 ID:8UpS+qjE
>>853
気持ちわかるけど、そういうのって絶対よくないよ<貯金使い
強い言い方するとその1500マンは853さんの収入でもあるんだから、
というか二人でちゃーんと話し合って決めた上で生活するべきかと。

853さんの気持ちと、貯金を使ってた事も言った方がいいと思います・・・

何だかエラソーに説教じみた事書いてごめんなさい。
貯金をこづかいにあててるなんてなんか心配になってね・・・
855可愛い奥様:2005/06/12(日) 10:04:12 ID:it/wfGM+
へそくりってよく聞くけど、内緒で使ってる感じがして良い気分ではないから
生活費としてもらってる分は自分では使えないな、アイス一個でも。
スーパーで買う食材は家の財布、外食やお菓子は自分の財布から出します。

私も853さんは旦那さんにちゃんとお金もらったほうが良いと思う。
自分の貯金を減らすことはないよ。先は長いよ。

>>848
スレ下限の夫は「自分で稼いでいるのに情けない」と小遣い制は嫌がります。
好きなだけ使ってる。(今のところ小梨、転勤族で持ち家なし)
昼食・雑誌書籍・家で飲む酒・ジュースなどで8万くらい使ってるかなぁ。

私は月5万もらってるけど、そこから個人年金(年12万)払って
実家に帰るときの交通費(1回4万)や友達の結婚祝い出産祝いも出してます。
夫と食事に行って「今日はお前のおごりね」ってなることもあるw
地元に帰る時の手土産や父・母の日のプレゼントにもお金がかかるので
普段は本は図書館、お菓子はできるだけガマンの生活です。
856850:2005/06/12(日) 11:44:33 ID:LhzdP4UR
>851
>852

ありがとう。ウチも中間くらいの年収ですが
主人の小遣いについては不明。私は習い事代入れても
3万行ってないと思います。
ヘソクリ、ゼロです・・・。
857可愛い奥様:2005/06/12(日) 12:03:40 ID:oVGUfIjJ
たまに小遣いが情けないって言うご主人の話が出る度に
なんか不思議というか変な感じがする。
それって、会社で言えば「社長なのに給料制って情けない。会社の売り上げはみんな俺の物なのに」
ってのと同じになるから変な話なのになーと思う。
858可愛い奥様:2005/06/12(日) 12:51:30 ID:8UpS+qjE
まだまだ世間は「男がエライ」だもんね。
859可愛い奥様:2005/06/12(日) 13:08:54 ID:it/wfGM+
>>857
うちに限っては、必要なものは制限無く買わせて欲しいってだけだよ。
別に俺の給料は俺のものって思ってないけど。
夫は「俺名義のお金は夫婦のもの」「お前名義のお金はお前のもの」って思ってる。
860可愛い奥様:2005/06/12(日) 14:26:14 ID:LVH65g/5
>夫は「俺名義のお金は夫婦のもの」「お前名義のお金はお前のもの」って思ってる。
それが一番いいわ。

私は専業になって数年、貯金もかなり使ってしまい、
(自分の物は気兼ねなく買いたかったからなんだけど)
さすがにまずいと思い、今度からお小遣い貰うことにしました。
861可愛い奥様:2005/06/12(日) 14:26:43 ID:oVGUfIjJ
>>859
うん。制限無しに使える家庭なら全然OKだと思うよ。
ちなみにうちの場合、小遣い制だけど、
小遣い額=使える限度ギリギリの額って設定なので
その中で必要な買い物をしないと、子供の学費が払えなくなるか、
家のローンが払えなくなるw
862可愛い奥様:2005/06/12(日) 18:34:33 ID:it/wfGM+
>>861
制限無しとは言っても
ワイシャツや財布を買うにしても「欲しいけどいい?」って聞いてきますよ。
3千円以上のものを買う時はお互いに聞いてから買ってるw

今は働いてないけど
月8万くらいのパートに出ていても私の小遣いはしっかり貰ってます。
パート代は丸々私名義の貯金にしています。
863可愛い奥様:2005/06/12(日) 18:58:10 ID:5pzfX3gO
30歳、1歳児持ちです。

うちも、夫が管理&私のおこずかいは特にナシです。
といっても、私名義のカード作ってくれたのでそこから自由に
欲しい物は買ってるんですけど・・本来はきちんと「毎月○円」とか
もらって余ったら貯金、とかした方がいいのかな?

なんだか面倒で・・。人を信用しすぎかも。
お互い、家の家計は二人のモノ♪ みたいな馴れ合い関係というか
高い物買うときだけお互い相談、基本的に決まりごとナシなんです。
864可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:53:27 ID:3fgrDdOs
読んでたらマジ離婚したくなってきた…
うちは貯金ゼロ、車ローン有り。
旦那の職業だと、年収はこのまま変わらないと思う。
だから給料あがって貯金が増えるなんていうのはナイ。
私がパートに出るのも反対。超反対。就職したら離婚って言われる。
今から離婚して資格でも取りながら就職した方が人生充実しているような気がする。
でも旦那を愛してるのでそれを選択するのは難しい…。
お金の心配ばっかりして生きていくのかな… (´・ω・)
865可愛い奥様:2005/06/12(日) 20:27:20 ID:px1/G4n/
うちは年収3000万。でも姑ががっちり握っていてまったく使えません!
もらえるのは月30万。
子供の学費月約10万と主人の小遣い15万と
固定資産やもろもろの税金関係は払ってもらってるけど保険関係は自腹。
子供のお稽古の月謝なんかがかさみ、現在結構ギリギリの生活。
姑が残りは貯金してくれてるようですが・・・。
結局姑がいなくならない限りずーっとこの生活。
これが又ものすごく元気な姑でして、なかなかこの世から・・・(ry
866可愛い奥様:2005/06/12(日) 20:59:17 ID:9N7DYL/v
>>865
かわいそうだけど、自分で家計切り盛りしたのとそんなに変らないんじゃないでしょうか?
自らすすんで節約するのと節約を強いられるのとでは気分が違いますものね。

あ、でも自営の3000万かリーマンの3000万かでずいぶん違うか・・・

お姑さん元気なら働けば?
そうすれば自分のお金が手に入るでしょ?
867可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:00:11 ID:n6lOJ3rS
>>865
スレ違いって言いたいが、生活きつそうだね。
トメ様もお元気なのかい・・・
868可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:05:40 ID:a20zxbRg
>>865
ウチも3000万超えだけど、トメウト健康すぎるほど、健康。特にウト。
あー大嫌い
でも、お金があると救われます
結果100%じゃないけど、99%よかった
869可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:11:52 ID:8UpS+qjE
うん、大変そうだけど何でこのスレに?と言う疑問は払拭しきれないw

うちは1900。
家計もこづかいも特に決めてはいない。
けど数ヶ月に一度、たまに思い出した時に実際何にどれくらいかかって
いるのか二人で見直す。そしてあれこれ修正、相談。

実は双方の親からお金やらモノやら何かと貰う事が多いので
こんな生活が出来るのだと思います。
870可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:15:12 ID:it/wfGM+
>>865
月に60万以上使えてるんだからギリギリってほどでもないような・・・
うちの年収は865さんの1/3だからそう思うだけか。
トメさん年間800万くらい貯金してくれてるのかしら?
ものすごい先取り貯金だね。
今の総額を確認した方がいいと思うんだけど・・・株で目減りしてたら大変。

>>854
うちは変わらないどころか去年から半年で30万手取りが減ってます。
この先税金も社保もガンガン上がってくし相続予定もほとんど無いから
お金の心配ばっかりしてます。
871可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:22:46 ID:it/wfGM+
あれ、ここって額面だよね?
手取りだと900だから下のスレになってしまいます。

援助無しで特に節約もしてないから
皆さんと貯蓄額が全然違うんだろうな。
ここ見てると、子どもってお金かかりそうですね。
これから妊娠・出産を希望してますが
生まれたら貯金なんてできなくなったりして・・・
872可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:56:48 ID:S7qULS2t
話を切ってしまい、申し訳ありません。
旦那が友人の披露宴に呼ばれているのですが、いくら包めば良いか悩んでいるようです。

場所や立場によって違うのでしょうが、どれぐらいが相場なのでしょうか?

私の友人の披露宴の時は、周りと相談していつも3マソを包んでいましたが、旦那の友人
は医者夫婦なんですよね。

873可愛い奥様:2005/06/12(日) 22:54:18 ID:YkjlRZsQ
872さん、その人からは幾らもらいましたか?
それにもよるかと思いますが。
874可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:03:47 ID:S7qULS2t
>>873
ありがとうございます。
私たち夫婦は結婚が早かったので、8000円ほどの炊飯器をいただいたのみで
あまり参考にならないのです。しかも私たちの場合は披露宴は親族のみだった
ので、余計参考にならず。。。

ちなみにその友人は旦那の高校時代の同級生なのですが2浪1留しているので、
私たちが結婚した時はまだ学生でした
875可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:23:41 ID:YkjlRZsQ
872=874さんの披露宴にはお招きしてないのですね。
その方がどんなところで披露宴されるかにもよりますけど・・・。
私だったら相手が石でも、他の友達と同じ扱いにします。
ご主人は他の友達と話しませんかね?
876可愛い奥様:2005/06/12(日) 23:55:22 ID:184Cw4Yv
私達の結婚式の時は
私の友達は3マソ
夫の友達5マソ
がご祝儀の相場でした。
ちなみに夫は石で私は国家公務員(当時)でした。
877可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:03:25 ID:/7v3NM3p
便乗していい?
友達の披露宴、夫だけなら5マンのところへ、
夫婦で呼ばれたらいくら包みます?
倍で10マソは多すぎ?という気がするのですが、
7では少なすぎ、9では中途半端な気がして悩み中です。
878可愛い奥様:2005/06/13(月) 07:35:36 ID:6cDbIz0y
>>877
プライベートな友達なら割れない数ってことで7
でも、末広がりの8ってことで8でもいいんじゃない?
879877:2005/06/13(月) 13:08:47 ID:Qdc9Yvar
末広がりか。
8なら偶数でもOKでしょうかね。
旦那は冠婚葬祭はこちらにお任せなので。

昔祖母が「偶数のご祝儀にはこれを」と5円玉と水引で
亀を作っていたので、デパートで聞いてみたけどモチロンなかった。
880877:2005/06/13(月) 13:23:34 ID:Qdc9Yvar
連投スマソ。
そういや、10で「偶数だ!」と怒る人がいないのはドウシテダロ。
881可愛い奥様:2005/06/13(月) 14:58:07 ID:SoScqg1s
>>879
おばあちゃん、可愛杉
そんなご祝儀欲しいw
882可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:00:29 ID:wyKjXc7V
んなこと言ったら一万だって偶数ですがな、奥さま>887
883可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:21:10 ID:SoScqg1s
>>887に期待
884可愛い奥様:2005/06/13(月) 16:51:06 ID:OCevIEQF
882で一瞬混乱してしまったw
885可愛い奥様:2005/06/13(月) 20:11:20 ID:wyKjXc7V
ごめんなさいorz
886可愛い奥様:2005/06/13(月) 20:57:33 ID:XsPiW3Hu

 +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___) 
887可愛い奥様:2005/06/13(月) 23:59:26 ID:3lxuLYUr
880 :877:2005/06/13(月) 13:23:34 ID:Qdc9Yvar
連投スマソ。
そういや、10で「偶数だ!」と怒る人がいないのはドウシテダロ。


888可愛い奥様:2005/06/14(火) 00:00:19 ID:3lxuLYUr
ごめん
889可愛い奥様:2005/06/14(火) 20:43:51 ID:UxyIDCGP
住民税来た・・・
1500(税込み)で104マンってどうなの?
高すぎな気がするけど、こんなもんなのかなあ
890可愛い奥様:2005/06/14(火) 22:22:05 ID:JuFy4rXE
皆さん、専業ですよね?
私も勿論そうなのですが、普段どうお過ごしですか?
私は小梨の為か、最近寂しい...と言うか人と話をする機会が
かなり減ってしまいました。
習い事は2つしています(週に1、2度)。
たまに友人にも会いますが、月イチ。
1人で色々な場所へショッピングにも行きますけど、派手に
買い物出来る訳でも無いし。
働けば良いのだけど、派遣で控除内で抑えたいと思うと厳しかったり。
レジ打ちとかは気がひけるし。
本当は子が欲しいのに、出来ないのがストレスなのかしら。
ちなみに、同じような境遇の友人は‘遊びにいっちゃうから、全然
暇じゃない’と言っておりました。
891可愛い奥様:2005/06/14(火) 23:22:45 ID:xP8MkXsI
>889
104万ですか。うちもちょうど1500で今年はいくらになるんだろうと
思ってますた。
892可愛い奥様:2005/06/14(火) 23:43:59 ID:xP8MkXsI
>890
私も暇だ・・英語の勉強とかしてるよ
893可愛い奥様:2005/06/14(火) 23:50:31 ID:dnCHJwXy
妊娠して赤ちゃんが出来たら
「出来なくなること」を紙に書いて、それをやっていく。

スポーツとかゆっくりランチとか〜
海外の時間に合わせてのチャットとか…
894可愛い奥様:2005/06/15(水) 00:32:25 ID:ljC5m5ut
>>893
赤ちゃんができたら何ができなくなるかなんて赤ちゃんができる前は想像だにできなかったよw
「本読んでテレビ見て、散歩は2時間ぐらい行って遊んであげて…」
無理だーっ。
895可愛い奥様:2005/06/15(水) 07:58:55 ID:IKbXenuY
>>889
年104万なら月10万に満たないからそんなものじゃない?と言うか安いなぁと・・・
結婚当初から年収1500はあったけど住民税10万下ったことありません。
896可愛い奥様:2005/06/15(水) 08:19:25 ID:OqSuIQ2l
こどもがうまれるとひとりでゆっくりお風呂にはいれない。
それがこんなに何年も続くとは思わなかった。
私の場合、2年くらい美容院にも行けませんでした。
のばしっぱなし。
897可愛い奥様:2005/06/15(水) 08:23:56 ID:WRbJbbJ8
そうですね、うちは子供達も大きくなって、昼間は一人ですが
子供と一緒の時には出来なかったことを、どんどんやっています。
890さんは、今は当たり前のように「自由」があるので、
逆に何をしたら良いか解らないのかな?
今は何もする気が起きない・・・というなら、それもいいではないですか。
思うことがまとまるまで、ゆっくりしててもいいと思いますよ。
898可愛い奥様:2005/06/15(水) 08:29:42 ID:llRyXJqC
>>890
私の暇つぶし
お稽古事週2
プールに週1
英語の勉強(午後からNHKラジオで)
爪を研ぐ、磨く
2ch。。。。
899可愛い奥様:2005/06/15(水) 08:40:10 ID:bx3IFVZy
>>897
どんどんやれるあなたが羨ましいです。
集中できるときと出来ないときのムラがあって。
やりたいのにやらないでボーとしてる。
900可愛い奥様:2005/06/15(水) 09:33:50 ID:J24tRdGE
約2000万(税込み)扶養妻(収入0)、子供×1で
住民税、173万です。

東京都は安いって聞いたけどどうなんだろうな〜。
901可愛い奥様:2005/06/15(水) 10:07:03 ID:FacjK/WZ
私も毎日ヒマ・・・。
友達と時々ランチ行ったり飲みにいったりもするけどね〜
仕事辞めてから、3ヶ月経つけど良いような悪いような・・。
かといって、どうしても働かなきゃならない訳ではないので
仕事選びもダラダラしてる。

もういっその事、また趣味に走ろうかな〜、でも仕事もしたい。
中途半端なまま過ぎていくのかな・・。
902可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:17:42 ID:AMF6MsoX
私は、スポーツジムに入会したよ。
一人で黙々と、楽しいよ。
903可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:20:31 ID:0xtQjd9a
で、餓鬼猫たんの死ぬ時は安楽死やったな。
剪定バサミで首ヂョッキたったんや。
血がビュシュー吹き出て飛び散るなんて派手なことは当然起こるわけもなくマターリ逝きよったわ。
そうそう。分離した頭部が動いちょったんは感動したな。数秒だけど口パクパク〜てな(わらい
ありゃ初めて見たわ。
胴は鶏みたいに走り回ったりはせんが、結構長い間ピクピク動いちょったな。
904可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:53:24 ID:IKbXenuY
無益な殺生自慢で雰囲気悪くしないでくださいね!

こっちは学校で書類カッター使ってラットを何十匹も断頭してるから(正課の授業で)
そんな風景には慣れっこだけどねw
905可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:56:06 ID:15keAD8F
>>902
ナカーマ! 私もまたスポーツジムに行き始めたところ。
体調崩して二年程休んでたんだけど復活!
一人で黙々と筋トレ&プールな日々。
906可愛い奥様:2005/06/15(水) 14:01:47 ID:wZR1Xfmd
ジムに通う奥さまは、もともとスポーツ好き?
基礎体力をつけたいんだけど、運動苦手・・・
なかなか勇気が出ない。
907可愛い奥様:2005/06/15(水) 16:15:07 ID:FacjK/WZ
ジムの会員になってるんだけど、面倒で・・
私は一人で黙々が苦手なのでどうも足が遠のいてしまうよ。
かといって、以前やってたテニスは顔がシミだらけなのでもう無理だしーハア
908可愛い奥様:2005/06/15(水) 16:26:04 ID:AettovqC
>>906
体育の成績2以上とったこと無い私ですが、スポクラ1年続いてます。
週一でパーソナルトレーナーの指導を受けているのがいいみたい。
運動苦手な人には超おすすめ。

うちは額面1200万扶養1で住民税73万でした。
909可愛い奥様:2005/06/15(水) 18:54:09 ID:9nLXaTr4
税込み1500の住民税104奥です。
うーん妥当なのですね。
去年が1300で65マンだったので、なんじゃこりゃと思っちゃったの。
思い返してみれば、去年はマンソン売った損失が加味されてたから激安だったワケだ。

私はこの前スポクラ脱退しちゃったよ・・・
910可愛い奥様:2005/06/15(水) 19:08:56 ID:15keAD8F
住民税って、前年の年収で決まるんでしたよね?
911可愛い奥様:2005/06/15(水) 19:34:56 ID:m7bzwdJN
>>910
そうです>前年の収入
912可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:32:38 ID:+piYcDB9
あの、思い切って訊いてしまいますが損保の奥様いらっしゃるかしら?
最近ボーナスが出たのですが去年より少ないのです。合併で給与体系変わりました?
それとも宅の主人の査定の問題なのかしら?
ごめんなさい。主人にハッキリと聞けないものですから。。
913可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:33:42 ID:+piYcDB9
あぁごめんなさい。あげてしまいましたわ。
心臓バクバクですわ。
914可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:38:19 ID:IIarp/ae
>912
知り合いが損保だけど、下がったってよ。
厚生年金のからみでねーか?
915可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:41:22 ID:lcQDHC5g
スポクラは諸事情により3っつ目ですが、
素敵なインストラクターにめぐり合うと、欠かさず通うようになるし
比例して体力もついて体型もry

一人より、誰かに後ろ(前)から叱咤激励されるのがイイ!
色んなクラスがあると思うので(ヒップポップから太極拳まで)
何でもチャレンジしてみるとスキなのが見つかるかも。

同じ「ヨガ」でも先生やクラスで全然違う。
午前中の青山はマターリしてて良かったなぁ。
916可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:43:57 ID:+piYcDB9
>>914
本当ですかぁっっっっっ?
ちょっとホッとして脳貧血気味になりそうですわ。
ここのところ一人で悶々としていたものですから。
917可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:58:19 ID:U75VF+Uh
ウチも住民税キタ…(;´д`)…
でも今、うちには財布の中と銀行合わせて三万円しかないよ!
どうしよう。親に借りたくないから日払バイトでもやろうかしら。
918可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:46:38 ID:ZWarGoVH
906デス。
やっぱり体は動かした方がいいですよね。
スポクラは雰囲気がわからなくてまだコワヒので、とりあえず自治体の
体操クラブというので体験してみようかな。
(ボールを使った楽しい体操、中高年の方にも!というやつ)
919可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:45:21 ID:hPvcklKW
>917
なんでそんなにお金ないの?
素朴に疑問なんですけど…。
920可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:50:51 ID:OSO+gsct
>917

給料日は何日?
棒茄子は?
921可愛い奥様:2005/06/16(木) 13:53:28 ID:0ZO0gsnd
年俸制のところからボーナス出る会社に転職したので、
すごく楽しみ。
まだ3ヶ月だから少しだろうけど。
922可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:09:58 ID:GYGSIyj8
>>917
うう、解るよ〜。動かせる現金がないんだよね?
923可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:10:22 ID:SmfgGWfO
住民税がまだ来なくてドキドキしている人いませんか?
6月末日までに払え!ってかなり暴力的ですよね。
未だにいくら用意すればいいのか分からないし。
まあ例年並みに一括140か分割35くらいになるんだと思うけど。
6月末が誕生日なので毎年毎年購買意欲が無くなりんす。
きっと今年も何もない誕生日だわ。ケーキすらね・・・
924可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:16:40 ID:pI41AQjX
住民税は会社で給料から天引きだから、別にドキドキはしないなあ。
ココのみなさんは個別に払ってる方の方が多いの?
925可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:52:37 ID:V8VCfQQt
私が以前仕事していた時は個別請求でした。
固定資産税同様、今年も来たかー!って感じで鬱でしたね。
旦那の会社は天引きなのでイマイチピンと来ませんね。
926可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:56:49 ID:SmfgGWfO
夫は何故か普通徴収なんですよね。
いくつか収入源があるからなのかな。
927可愛い奥様:2005/06/16(木) 17:23:40 ID:3T7BYryf
そうかぁ。。。
月々6万くらい天引きされている。
(×12ヶ月+ボナス分×2)が一括で来るって考える恐ろしいね。。。。
きっとうちも、出せないや。。。
928917:2005/06/16(木) 17:44:38 ID:U75VF+Uh
今年の春に引っ越したばかりで、家具やら家電やら買い替えてしまったんです…<お金ない
全然お金動かせない。
同時に職場も変わったので、天引きされてなくてすっかり忘れてた。
突然六月末に払え!なんて、分割分でさえ無理ぽですわ。
929可愛い奥様:2005/06/16(木) 20:29:17 ID:ekZ7YzUX
>>926
うちも何カ所からかお給料頂いてます。
けど確定申告の時に普通徴収にするか天引きにするか
チェックする欄があったので毎年チェックして
天引きにしてもらってます。(でも今年のにはなかったような)

しかし、天引きしているメインの給料の約1/4が住民税で
引かれるのでとても負担感が大きいです。
でも6月にまとまった動かせるお金の心配がなくなったので
どっちもどっち。
930可愛い奥様:2005/06/16(木) 21:23:36 ID:2AsxaCuT
院生石or研究生ですか?
あちこちからちょこちょこ給与のバイト生活しているあいだは
ボーナスも無いし、身分も落ち着かないですよね。
常勤になっちゃうと、厚生面も少しは安定しますし、税金絡みも
事務方ですべてやってくれるので、面倒くさいのは若いうちだけですよ。
がんばって!
931可愛い奥様:2005/06/16(木) 21:26:51 ID:2AsxaCuT
あっ、もちろん給与の出所は1箇所なんですけれどね。
このスレ前半ですけれど、常勤になってずいぶん楽させてもらっています。
932可愛い奥様:2005/06/17(金) 03:06:01 ID:mVaJM/Sg
子供の頃からお姫様の暮らしがしたかった

王室御用達品のサイトより
http://warrant.nobody.jp/warrant/index.html
933可愛い奥様:2005/06/17(金) 20:51:21 ID:Y7VDmkRo
今日は人がいませんでしたね。
奥様方、忙しかったのでしょうか??

住民税の話びっくりしながらROMってました。
このスレ前半ですが、毎月24300円ですよ。
安すぎですか??田舎だからこんなもんなのかしら。
934可愛い奥様:2005/06/17(金) 21:42:26 ID:7UCa50g8
>>930 なつかしいなあ。うちも5〜6年前まではそんな生活だった。
山のような源泉徴収票と格闘して、確定申告書いて・・
でも何十万の単位で戻って来たから事務作業も苦じゃなかったw
ボーナス無しがデフォだったので、ボーナスに頼らない生活に慣れたのはよかった。
935可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:21:01 ID:HFKpwFDs
同じ位の生活レベル(品のない表現ですみません)のお友達が欲しいです。
我が家は会社員で年収1500万円位・・・すごく高収入なわけでもなく、低いわけでもなく、
中途半端なの所です(笑)

子供の(ふつうの)園のお母さん方と仲良くしてもらっていますが、金銭的な感覚の差を
感じています。
勤めていた会社、学生時の友人は同じような感覚(私を知っていてくれるのもありますし)で
会えば楽なのです。
お友達は自然と出来るものだと思いますが、金銭の余裕の同じ位の新しいお友達が欲しいです。
どういった所で少しゆとりのある方々と知り合えるものでしょうか。都内在住です。
ここにいらしゃる方々のご経験を伺わせてください。お願いします。
936可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:24:21 ID:IefStfB8
>935

子供さんの園のお母さん方・・・
どんな感じだったの?金銭感覚↑?↓?
937可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:28:00 ID:y7N/YAhw
>>935
>金銭の余裕の同じくらいの・・・・・

国語力が・・・若干・・。
938可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:32:27 ID:HFKpwFDs
>>936 
文章が不明瞭ですみません。
お茶をする、と言えば「ポテトチップス」を持ってきてくれる感じです。
収入でいえば、我が家より低い方が多い(聞いたわけではないですが)です。

それはそれで、気さくで私も好きです。
が、それが全てだと、お互いに気を遣います。

補足:人柄は金銭的なことより、ずっと大事だと思ってます。(念のため)
939可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:35:09 ID:d/RMQ6Eo
なんだかいやな感じがするわい。
経済的なレベルが同じくらいの友達が欲しい・・・??

たとえ収入レベルが同じでも、金銭感覚は人それぞれ。
質素に暮らして貯める人もいれば
豪勢に暮らして貯金チョッピリの人もいる。

私は経済的なことなんてどーでもいいので
優しくて温かくて思慮深くて知的な友達が欲しいな。
940可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:36:59 ID:qV84FFqi
>経済的なレベルが同じくらいの友達が欲しい

こういうセリフを吐く人は、
資本主義社会にスポイルされているタイプだと思う
ご実家の教育がしのばれますね
941可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:38:07 ID:y7N/YAhw
>>938
気さくで好きなら、それでいいじゃない。
何を悶々と考えてるの?気にしなきゃいいのよ
942可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:38:30 ID:i+MJ0qmT
気の合うお友達が少ないのは、金銭的なことが問題ではないようだね。
943可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:44:01 ID:y7N/YAhw

はっきり言って、心の裏では、見下してるでしょ?
バレバレよ。
うちは17○○位、付き合う上での経済レベルなんて
考えたことないんだけど。
944可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:44:53 ID:+kdN1UvS
うちのマンション(ニュータウンなのですが)は同じような年収帯
の人が多い気がします。やはり同じような値段のものを買ってるワケでして。
あとは友達の家庭とか、それぞれ収入は違いますが
別に生活レベルが違うとは思わないな〜。

私も、935さんがどういった所で幼稚園のお母さん方と
金銭感覚が違う、と感じたのか知りたいです。
945可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:46:59 ID:IefStfB8
>938

気さくな方たちの中に、ときどき羨望(あるいは僻み)を
感じたとか?
946944:2005/06/17(金) 23:48:20 ID:+kdN1UvS
あ、すみません、いつの間にレスがあったようですね。
そうですか、ポテチですか・・。

私もあまり収入は関係ないと思ってる方です。
そりゃあ10倍も違えば感覚が違うだろうケド、、
947可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:48:51 ID:y7N/YAhw
きっと自意識過剰w
948可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:51:31 ID:aBO+axIj
人んちでお茶するのに
カルビーのポテチなんか持ってくるな。
という感覚と
(気さくに)ポテチ持ってくる感覚。の温度差?
949可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:55:38 ID:IefStfB8
育ちの違いかも。
950可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:56:49 ID:d/RMQ6Eo
>我が家より低い方が多い(聞いたわけではないですが)です。

なんだか根本的にヘンでない?
あなたは常に出会う人・付き合う人の経済レベルを測ってるの?
ポテチ持って来る人は低レベル?w
きっとあなたのような人は、相手の服装や持ち物もチェックしてるんでしょうね。
私なんてユニクロ着てポテチ持って行って
「あら、我が家より収入が低いのねぇ」って思われるわね。ハハハ アホクサ
951可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:58:58 ID:y7N/YAhw
幼稚園の選べばいいのに。
それこそ、お受験になるけど・・。

なんだか不器用な人みたいね。文章表現もすごい遠まわしだし。
952可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:01:38 ID:y7N/YAhw
>>935
久々の燃料投下奥w
953可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:02:37 ID:HFKpwFDs
935=938 です。
私の書き込みで不快にさせていたらごめんなさい。

収入(生活の余裕)だけを気にしてるのではないのです。
園のお友達も仲良くしていて楽しいですし。

その場面とは別に、美味しいと思うものを自由に食べに行ったり、
美術館に行ったり、食器を選んだりなど出来る新しい友達がいたら
いいと思ったのです。それらをするのが目的ではないのですが、
自由に行動(どうしてもお金がかかりますよね)出来たら良いなと思って。
954可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:04:09 ID:BA3IdsKz
ん〜、でも私はなんとなくわかるわ。
私も気さくな感じで、自分と近い感じだから
お付き合いは全く問題ないけど、
例えば外食一緒にする場合、どういうところがいいのか悩みます。
美味しい所に誘いたいけど、値段的に大丈夫なのかとか・・・
旅行に行くことになった場合、ホテルのランクはどの辺かとか・・・
気を使わずに付き合える人が少しいたらいいなという感じなんじゃない?
955可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:04:53 ID:IefStfB8
その方たちは、ランチや美術館には行かないのでしょうか?
956可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:06:02 ID:Mtl8eg7V
系列会社なので懐事情wを知っているご夫婦(ちなみにわが家の倍の年収)宅におじゃましたら
ポテチやらおせんべいやらが出てきたけど、気さくで肩肘張らなくていいよー、と感激すらしたよ。

逆の意味だとわかるんだけど…。
以前ここでも書いたけど、私の場合近所の児童館で知り合った奥さんがやたらと
高収入自慢をする人で、つきあいきれなくて徐々に疎遠になりました。
はっきりした額は言わないんだけど、何かにつけ「あーーーあのスーパーで買い物してるんだ。
…あの安っいところね(鼻で笑)」とか「○○ってパン屋おいしいよねえ。お高いけどね。うちは毎日あそこで
買ってるの。たーだねーーーお高いのがちょっとね、ウフ(チラ見」みたいな感じで。

たぶん彼女からしたら私は「格下の貧乏スフ」なのかも?
格の上下はいいんだけれど、やっぱりそれをおくびにも出さない人こそ、周りに自然と人が
集まる人だと思う。最初に書いた人も、いつもいろんな方が周りにいて楽しいよー。
957可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:07:53 ID:d4zcLzjM
>>935
いったいどんな地域に住んでるの?

一発解決なら、それなりに潤ってる人たちが
多く住むエリアに家を構えれば、悩みは吹き飛ぶわよ。
958可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:08:48 ID:uA9IvrPB
外食とかは確かに悩みますね。でも私はなるべく安くて満足できる
ところ(ホテルのバイキングとか)に行くようにしてます。
旅行はそもそも他人と行くのは疲れるから行かなきゃいいだけ、
と思ってしまうが。

ユニクロ、ダイソー大好きで良く行きます。
959可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:10:44 ID:uA9IvrPB
>>956
その自慢奥さん、高収入自慢っていうより
ただ性格悪いだけって感じがする。
960可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:14:11 ID:d4zcLzjM
人付き合いでは、いい意味で要領よく行動することが
大切だと思うわよ。
961可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:15:28 ID:Mtl8eg7V
>>959
そうなのかなあ、なんかそれ以外の時はすごく普通に感じよく話せたから
そこまで性格悪い感じはなかったんだ。
服装も割と(いい意味で)気を遣わない感じだったからだまされたのかなあ、と思った。

あ、でも初めて会ったとき開口一番に言われたのが「駅そばに住んでるの?
まさか一軒家とかじゃないでしょうね」だったんだ。
…思い出してなんかイヤになってきました…。
962可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:17:14 ID:Mtl8eg7V
↑あれ、私こそ日本語ヘンですみません。
「性格の悪さは感じられない、いい感じの人かと思っていたのだけど実は
飾らない風の見た目に騙されていたのかな」という意味でした。
963可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:17:16 ID:PgEau8YI
935です。
>>955 行きませんね。
私は子供の園の方針(お勉強なし)がとても気に入り入園させました。
子供の園が保育料が地域一安いのです(笑)
それが目的で入園されている方も多いのが事実です。
964可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:17:40 ID:RMwm6Guv
幼稚園のママ友だったら、それは幼稚園の間だけ・・・。
965可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:17:57 ID:d4zcLzjM
>>956
典型的な
能無しザーマスババアね。
あたしそんな人、近くにいたら絶対喧嘩になっちゃう。
966可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:18:52 ID:RMwm6Guv
>>保育料が地域一安いのです(笑)

あーーー!これが原因!
967可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:20:39 ID:d4zcLzjM
>>935
>>保育料が地域一安いのです(笑)

原因がはっきりしてるじゃない。
何を言ってるの?まったく・・
悪いけど・・天然系?
968可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:21:49 ID:4g6m7WMn
>>953
美味しい物とか美術館とかにお金をかけるかどうかって
収入云々より価値観とか趣味の問題なんじゃないかなあ?
私は、美味しい物を食べに行きたい時は食べるの大好きな友人を誘うけど
美術館に行く時は芸術の好みの近い人を誘うとか、分けてるよ。

今金欠だーとか、行くのが嫌だと思えば断るだろうから
あまり友人宅の収入面は気にしてない。
まあ、聞いたこともないから元々知らないし。。。
969可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:24:36 ID:RMwm6Guv
まだ化粧落としてないので、ちと、お風呂に入ってきたいのだけど
このスレ、私がお風呂に入っている間に終わってしまいそうな悪寒。
970可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:26:24 ID:PgEau8YI
レスを読ませて頂いて思ったのですが、やっぱりみなさんと私の毎日が
違う!みなさん上手に楽しんでますよね。

私も園のお友達を見下すつもりは毛頭ないつもりです。
にじみ出てると言われれば、それまでですが。そうなら気をつけます。

ランチも行きますが、平均価格1000円以下、公園でお弁当持参とかも
多いのです。
重ねて言いますが、それも良いんです!楽しいのです!
ただそうでない場面も作りたい、と。

>957 わかります。住むところによること。海外駐在してましたので。

そういう層ばかりのお付き合いをしたいわけでは無いのです。
たまたま今の生活だと新しくお友達も出来ないし、出来るなら一緒に自由に
行動できる方がいいと思いまして。最初の書き込みの意図です。
971可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:27:05 ID:d4zcLzjM
>>969
行ってきたら?お風呂

うちの旦那、
飲み会でまで帰ってこないし・・・
972可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:33:28 ID:d4zcLzjM
>>970
公園でお弁当、楽しそうじゃない!!
ところでね・・気をつけるって言うけど、早速ボロが出てるわよ。
住むエリアを選ぶのも大事だけど、どうして海外在住してからって
理由がつくのかしら?それは余計なことだと思うわよ。それこそ
普段から、話の節々に自慢をしてるんじゃない?自分では
気づいてないのかもしれないけど。まったく・・・
973969:2005/06/18(土) 00:41:38 ID:RMwm6Guv
シャワーだけ、15分で済ませてもどりました。

私も海外駐在経験者です。
何も自慢しているつもりでなくても、自慢にとられる場合もあるので
気をつけて。
あと、幼稚園以外のところでお友達を作ったら?

974可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:42:22 ID:Ii36aCfP
海外では年収によって住む場所が分けられていることが多いからでしょう。
アメリカの一部分のことしか分からないけど
日本みたいに年収300万世帯が住むアパートの隣に
年収2000万世帯の豪邸があるような場所はなかったと思う。
同じような豊かさの人が同じようなところに集まってる。
もし年収が増えたりしたらそれなりの場所に引っ越して行くし。
だから>>わかります。住むところによること。に続いたのは
変だとは思わないけれど。

975可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:45:11 ID:+vCwX5iV
>>973
彼女は格下としかお友達になれないのよ。
同列や格上には引け目を感じるから。
976935:2005/06/18(土) 00:46:07 ID:PgEau8YI
>>973 シャワー急がせてしまいましたね。ごめんなさいね。

>何も自慢しているつもりでなくても、自慢にとられる場合もあるので気をつけて。
 
ありがとう!気をつけます。

>>974 フォローありがとう。まさに、です。明白な世界ですよね。
977935:2005/06/18(土) 01:01:36 ID:PgEau8YI
どういう所で比較的ゆとりのある方々と知り合いになれるか・・・
これを伺いたかったのです。

学生、会社員時代と違い、子育て(乳幼児)中なので、行動範囲が狭いです。
いいアドバイスがあればお聞かせください。
978969、973:2005/06/18(土) 01:05:31 ID:RMwm6Guv
学生、会社、駐在時代のお友達は近くにいないでしょうか?
ときどき会って、おしゃべりすると息抜きできますよ。

小さいお子さんを預かってくれる方はいますか?
いたら、何か趣味の習い事をしてみては?

979可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:06:15 ID:Fi8d+71o
学生時代や社会人時代の友達は?
私は大学時代の友達が、お金の使い方・感覚とか、趣味とかが合うので、よく会っています。
あとは、行ったことないけど、ハイソ(?)なお教室に通ってみるとか。
今、いわゆる高級住宅地にあるマンションに住んでいますが、近所付き合いなんてないですよ。
小梨だからかな?
980可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:08:54 ID:uA9IvrPB
私も今シャワーから戻ってきますた。盛り上がってますね。

>>977
>どういう所で比較的ゆとりのある方々と知り合いになれるか・・・
貴女が言ってるのって経済的レベルの事ですよね?
だったらお教室(テーブルセッティングとか)なんかに
通うとそういう人と知り合えるでしょうが。

でも私は知りあいたいとは思わない。
お金は関係ないけど、高収入家庭奥とは感覚が合わないような気がするし
なんか疲れそう・・ってこれも偏見なんだろうな
981可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:11:06 ID:uA9IvrPB
でしょうが。ってなんかキツイ言い方になってしまってすみません。
でしょうが・・・って書きたかった。
982969& ◆mr3F2W7Do. :2005/06/18(土) 01:11:18 ID:RMwm6Guv
>979

キャーー!
2重カキコしたかと思うほど同意見。

私も、高級住宅地の一角に住んでいる小梨です。
周りはかなり年上。DQNがいないのはいいですけど。
大人バレエ教室、お料理教室で小梨、小蟻、年齢関係なく
友達ができてきましたよ。
983可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:12:24 ID:+vCwX5iV
習い事とかスポーツクラブとか?
ホテルオークラとかのジムに週2回ぐらい
通えば知り合いできるんじゃない?
託児所もあるし。
984可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:29:07 ID:lTwKHKcW
子どもの幼児教室(お受験用の)行ってみては?
935さんの望むような方が きっと、いると思いますよ〜
985可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:30:24 ID:3XKzxw/z
最初のキッカケなら、お稽古事が良いのでは?
それも、ちょっと年齢のお高めのご婦人が多いところ。

私自身が20〜30代にかけて通っていたところは、
20代〜70代と年齢幅が広い上、先生の人脈での繋がりでしたので、
皆さん所謂お嬢様育ちで、お上品な感じの方が多く、お教室の雰囲気も良。

大学やお茶の先生、お医者の奥様やキャリアウーマンなど、現役・リタイヤ組。
時には出入りの職人さんご一同まで…

皆さん活き活きされていて、海外のお話しやらお取り寄せ…
お稽古の合間の会話も話題が豊富で、教室外でも可愛がって頂きました。

新たに知り合って、お互いが心地良い間柄になるのって、
なかなか難しいかも…
986979:2005/06/18(土) 01:35:45 ID:Fi8d+71o
>982
気が合いますねw
うちも周りの年齢層は高いです。
上の階の上品な御夫人には良くして頂いているのですが、おすそわけで(?)高いワインを頂いたりして、お返しを考えるのが頭が痛い。
美味しいパンまでつけて頂いて、うれしいんだけど、非常に困る。
987可愛い奥様:2005/06/18(土) 01:44:15 ID:r9boqsDb
友人を見つけにカルチャーとか通うのはいいけど、
本当に好きな趣味でなければ長続きしないし、
長くつきあえる友人にも出会いにくいかも。
美術好きなら、美術館に通ってみれば?
近所の美術館には愛好家サークルみたいなのもあるよ。

夫は音楽好きで市民交響楽団に所属してる。
会費は安いけどそれなりに高レベル(?)の楽団員が多いですね。
988可愛い奥様:2005/06/18(土) 02:24:12 ID:yx0P138d
経済レベルならそれこそ一番わかりやすいのは
普通より高い場所に行けば手っ取り早い。
高い習い事、高いスポーツクラブ、お金のかかる趣味・・・。
安さを売りにしてる場所には客層が多少変わってくるのを見れば
わかり易い。
でもやっぱりそれ重視にはなりたくないと思う。
935さんがそうだという意味じゃなく、私の知人にもそんなことを
考えてるのかなと思わせる人がいて周囲にわかるんです。
結婚まではそんなことを意識してなかった子が、収入のある人と結婚して
そういうことを意識するあまりにむしろ普通に収入のある人よりも
お高くとまってる、、、っていう雰囲気が。
989可愛い奥様:2005/06/18(土) 02:45:16 ID:Ii36aCfP
経済的に余裕がある・・って言うと言い方いやらしいけど、
やっぱりある程度フィルターかかるというか。違いは感じるよ。
うちは偉そうなこと言えるような家庭じゃないけどね。

私はどちらかといえばDQN地域に住んでるから
ママさん達の違いはすごく目につく。
子供を茶髪にしてたり、汚い言葉で怒ったり・・・
そういうのから少しでも遠ざかりたいと思ったら
やっぱりお金のかかるところに行くしかないと最近思った。
相場より少し高い託児所や教室に行ってるのだけど、
そういうところでは茶髪子供も金髪ママも見かけない。
近所にはたくさんいるけどね・・・
旦那は医師なのだけど、患者の質がまず違うって言う。

夫婦2人で住むならどんなところでもいいと思うけど
子供がいるとなるとね・・・考えちゃうよ。
私は高尚な趣味友(嫌味じゃなくてね)を見つけたいわけじゃないけど
ここから抜け出すにはやっぱり引越ししかないとは思ってる。
通勤時間の問題もあるし、引越し費用もことあるし、
すぐには動けないのが残念だけれど。
990可愛い奥様:2005/06/18(土) 02:59:29 ID:Mf358L6F
>>989
患者の質がまず違うって言う。
民度が高い地区の患者って本当によく調べていると思わない?
病気の事、薬、医師のキャリア等。
991可愛い奥様:2005/06/18(土) 07:56:36 ID:UPpG26kT
>>990
そういう意味では大変かもしれないけど
民度が低い地域の病院に自家用車通勤すると
車がいたずらされてぼこぼこになるから、
通勤用に軽自動車を買うということもあるのですよ!
だから高い地区の方がまだいいと思う。
992可愛い奥様:2005/06/18(土) 08:47:36 ID:Mf358L6F
>>991
患者がよく勉強してるからインフォームドコンセントがとり易い
というメリットはあるみたいですね。(専門的な話でも1回説明
するだけで分かってくれる。でも患者側が中途半端な知識だと
かえって話がややこしくなるみたいですね。)

デメリットは患者のするどい突っ込みもあるという事。(笑
外国の文献を引っ張ってきて質問する患者もいるようです。
「普通はそんな事患者は質問しないよな?」みたいな、感じで。
また「この患者の身内には医者がいるのでは?」と思わせるような
患者が多いようですね。
993可愛い奥様:2005/06/18(土) 09:05:29 ID:AMXq1FDs
旦那は医師ってこのスレではあまり言わないで欲しいわ・・
話したくて仕方ないなら、勤務医スレにでも逝ってほしい。
あそこはあなたみたいな人のための隔離スレだから。
994可愛い奥様:2005/06/18(土) 09:19:49 ID:Mtl8eg7V
それより「(笑」ってどこでもすごく目立つからすぐ同じ人とわかってしまうよ〜。
こういうところだと特にプロフィール晒しまくりと一緒だよう。
995可愛い奥様:2005/06/18(土) 09:51:28 ID:rBT3Ofv9
流れをあえてぶった切ってみる…

確定申告の予定納税通知が来たよ…orz
住民税は引き落としだからまとめて払うことはないけど
確定申告…はぁ…

まぁ、4月に100万単位でまとめて払うことを思えば
感謝するべき制度なんだけどね
996969& ◆TTLQTUMllo :2005/06/18(土) 10:17:46 ID:zGRnMRBk
このスレ、勉強になります。
そして、居心地もいいです。1000まで逝ったら
新しいスレをお願いします。
>>935さんが「一番安い保育料の園」で浮いているのが
なんとなくわかります。
私も、海外駐在から戻ってきて、事務系パートに出たことがあったのですが
他のパートさんとの温度差がありました。
パートのお給料は自分のおこづかい・・・というつもりだったのだけど
そうじゃない人のほうが多かったです。
「前はどこに住んでいたの?」と聞かれ本当のことを言ったら
住む世界違う・・・みたいに言われましたし
パート先の検診を受けるかどうかという話になったとき
人間ドックは主人の会社が行かせてくれる・・・と答えたら
それだけで「ああ、大手なのね・・・。」と・・・。
自慢しているのでも何でもなくて、本当のことを
ついポロリと言ってしまっただけなのですけど。
この年収層、下から見ると、自慢げに見えるかも。
そういうのが重なって、パートは3ヶ月でやめました。
997可愛い奥様:2005/06/18(土) 11:39:58 ID:uKxglEAs
>>996
あなたの言動に問題があると思う。
うちも海外駐在経験あって、
ダンナの会社の福利厚生で人間ドックにも行かせてもらえるけど
そんなことあえて他人に言わないよ。
仲のいい友達や親戚にも、「うちは人間ドック行かせてもらえるから〜」とか
あえて言わない。そういう話が出たら黙っておく。
もしその友達のダンナや、親戚の会社にも
そういう制度があれば、普通に話すけどね。
あまり仲の良くない人に海外駐在のことを聞かれたら、
「大変でしたよ。日本のテレビはやっていないし、食べたい物も少ないし・・・」と
デメリット中心に話す。
近所の人も「大変だったのねえ〜(同情)」って感じ普通に接してくれるよ。
違う環境の人と、上手にやっていこうと思ったら
うまく話を合わさないと。何でも本当のことを言えばいいというものでは
ないと思う。


998可愛い奥様:2005/06/18(土) 11:49:45 ID:KrinLeKA
>「大変でしたよ。日本のテレビはやっていないし、食べたい物も少ないし・・・」と
デメリット中心に話す。

それも大変だねー。まぁ状況はわかるけど。
999999:2005/06/18(土) 11:52:16 ID:U+mgUbVH
999

あぁ〜マンドクセ。
私は森の中で静かに暮らすよ。
昨日野うさぎ見ました。
1000可愛い奥様:2005/06/18(土) 12:00:54 ID:3yrk58vS
1000?!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。