【コンニャク】群馬県在住の奥様【下仁田ネギ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前橋・高崎・太田・伊勢崎・桐生・渋川・館林・沼田・藤岡・安中・他町村
在住の奥様色々語りましょう。
2-=・=-    -=・=-;::2005/03/26(土) 13:54:45 ID:PzEIgPvo
3可愛い奥様:2005/03/26(土) 14:35:44 ID:SbS0JxRI
壁|ω・)ノ【3】
4可愛い奥様:2005/03/26(土) 18:46:09 ID:NDgTFSqb
焼きまんじゅうアゲ
5可愛い奥様:2005/03/26(土) 20:10:52 ID:IFeimy8s
旅がらすあげ
6可愛い奥様:2005/03/26(土) 20:25:49 ID:f69/IAQn
今日から高崎映画祭!あげ

7可愛い奥様:2005/03/26(土) 20:27:22 ID:y+YCUEkH
語ることがないならやめようよ・・・

という私も群馬在住妻ですが。
8可愛い奥様:2005/03/26(土) 20:29:20 ID:lzjyI/Ab
ブラジル人氏ね
9可愛い奥様:2005/03/26(土) 20:43:55 ID:49EAyHha
さっき環七で群馬ナンバーの車が佐川急便のトラックにオカマ掘られて止まってたよ
けっこう後ろがボッコリ引っ込んでたよ
10大都会埼玉奥:2005/03/26(土) 20:58:51 ID:2glSvDql
クソ僻地(^o^)丿
11可愛い奥様:2005/03/26(土) 21:09:32 ID:UKaGKhEV
今日は風がなから強かったいのぅ〜
12可愛い奥様:2005/03/26(土) 21:36:45 ID:ensUAFlP
マンナンライフあげ
13可愛い奥様:2005/03/26(土) 21:39:06 ID:ni95U0WN
つるまうかたちあげ
14可愛い奥様:2005/03/26(土) 22:00:09 ID:LkHo6Q5p
上州かるたあげ
15可愛い奥様:2005/03/26(土) 22:00:17 ID:tZO6kQkA
北関東奥スレにあきたらず、こんなスレ立てたんか。
ダメだがんね〜。
16可愛い奥様:2005/03/26(土) 22:11:02 ID:SMyxZB01
下仁田ねぎって群馬だったんですね。
うちのとしちゃんが
「シモネタねぎ、シモネタねぎーシモネタねぎはうまいなぁ〜」
って言うので調子こいて買ってきて煮物にしてあげるとさらに喜びます。
でもシモネタはあんまり冴えませんw
17可愛い奥様:2005/03/26(土) 22:14:54 ID:tZO6kQkA
>>14!おまい群馬奥じゃないな。
正しくは「上毛カルタ」じゃ!
18可愛い奥様:2005/03/26(土) 22:18:43 ID:XJJKUkLc
鼻水がとまんないんさー
19可愛い奥様:2005/03/26(土) 23:27:08 ID:ni95U0WN
「さー」の発音がないと沖縄みたいさー
20可愛い奥様:2005/03/27(日) 00:37:27 ID:G1zIL5vc
           /7へ,、
          ,///スく
         ,ノ'彡/"´
         ,/,/'"
     ,/,/
   ,./,/
   えr'"          ここにねぎらいのネギ置いていきますね。
21可愛い奥様:2005/03/27(日) 11:45:19 ID:VD+/AdZw
高崎経済大学出身の奥様はいますか?
22可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:59:09 ID:Va0dv9dJ
みなさんやっぱりカカァ天下なの?
23可愛い奥様:2005/03/27(日) 14:13:52 ID:Vm+luH24
◆北関東にお住まいの奥様◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1100354484/
24可愛い奥様:2005/03/27(日) 14:44:43 ID:8fibcc8Z
篠原涼子出身age
25可愛い奥様:2005/03/27(日) 15:56:44 ID:c1ylTPvS
昨夜の太田の花火きれいだった〜
26可愛い奥様:2005/03/27(日) 23:00:31 ID:ci3V9LdC
明日から太田市か・・・。
黄色いゴミ袋になるのか。
27可愛い奥様:2005/03/28(月) 06:38:22 ID:1iVW89yn
ねみーけど起きるかねー。朝は苦手なんさねー。
28可愛い奥様:2005/03/28(月) 12:46:33 ID:Pxr/VT1s
おらもさ。今起きた。
29可愛い奥様:2005/03/28(月) 20:06:47 ID:Kje97fgL
ハッ!そうか。うちの実家も明日から太田市になるんだ。
30可愛い奥様:2005/03/29(火) 10:44:37 ID:PkWeDT9U
群馬町・箕郷町・新町も来年高崎市になるよね。
31可愛い奥様:2005/03/29(火) 16:23:26 ID:QJXfPTDE
>>30
倉淵村も仲間に入れてくんないね。
32可愛い奥様:2005/03/29(火) 21:36:13 ID:87WtbI8T
新太田市、4月1日からかと思って緑のごみ袋出しに行って
すごすご持って帰ったよ。
33可愛い奥様:2005/03/29(火) 22:22:55 ID:65mLho88
上武大学さげ セーブオンあげ
34可愛い奥様:2005/03/30(水) 18:16:28 ID:iqL0gA9X
榛名町・吉井町は高崎と合併しなかったの?
35可愛い奥様:2005/03/30(水) 19:12:44 ID:8g8nKw3l
今はかるたの「ち」が「力あわせる●●万」なのか気になるあげ
36可愛い奥様:2005/03/30(水) 19:38:43 ID:r+swTq4e
>35
私の時は180万だったよ!
37可愛い奥様:2005/03/30(水) 19:46:29 ID:we87fomv
今は、200マソだよ。
群馬も人間増えたんだね。
38可愛い奥様:2005/03/30(水) 20:53:23 ID:99FZKtXI
>34
吉井町はしなかったらしいよ。どっちがいいんだろうね。
故郷を出た者からすると、変わらないほうがうれしいけど。
39可愛い奥様:2005/03/31(木) 13:36:43 ID:6c/hAxZA
語尾に 〜ダニ と付くのが普通だと思っていた中学時代。
前橋の高校に進学して、しこたま笑われた。ショックだった。
上京して数十年、実家の母の話の中に 〜ダニ が出てくるとたまらなく違和感が・・・
不思議なもんだ。

アジアパンのたまご生が食べたぁぁい
40可愛い奥様:2005/03/31(木) 15:11:12 ID:JjjEBt3h
>>39
懐かしい味がする>アジアパンのタマゴパン生クリーム
私もなかなかあそこまでは行く機会がなくて。
吉岡の食の駅にアジアパンがパンを出してるんだけど
そこで買えれば嬉しいが、販売しているのか分からない。
41可愛い奥様:2005/03/31(木) 18:19:10 ID:mwibhyws
うちの実家「みどり死」になるんだって。
名前から歴史も場所も想像できないサイテーな名前だ。
「もうマンドクセ。みどりでよくね?みどりでいっぱいだがね」とかいって決められてそう。
群馬県内にみどりではないところがどこにあるんだっつーの!ヽ(`Д´)ノ
42可愛い奥様:2005/03/31(木) 20:08:00 ID:8+OIvwMn
>「もうマンドクセ。みどりでよくね?みどりでいっぱいだがね」とかいって決められてそう。
ハゲワラ!
うちの隣町だがね!
「セントレア」よりはいいとおもうんよ〜。w
43可愛い奥様:2005/03/31(木) 23:25:28 ID:fWj3P9To
>>42
うんにゃ。セントレア並みか、それ以下だと思う。
「みどり」じゃないとダメな理由なんて、たぶんないでしょ。
そのあたりが無難だったからで、笠懸や大間々のイメージとしてはなんかヘン。
> みどりでいっぱいだがね
ってのはヤケクソで笑えるけど、…こりゃあよく考えると辛いぞw
>>41タンの気持ちはよくわかりますわ…。
じいちゃんばあちゃんが大間々に住んでるんで、
どう考えてるのか明日聞いてみよっと。
44可愛い奥様:2005/04/02(土) 08:48:32 ID:RXZx0rzj
自分の生まれ育った町の名前がまるっきり変わってしまうなんてやだな。

話は変わりますが、吉岡バイパス沿いにスタバが出来ました。ドライブスルーがあって便利そうです。
もう行かれた奥タマはいますか?
45可愛い奥様:2005/04/04(月) 11:27:41 ID:K5Q0c1fl
桐生も合併するよね。
結婚して桐生に来たけど、住んでみると案外不便。
市役所の職員対応悪いし…。
46可愛い奥様:2005/04/04(月) 17:14:50 ID:l+Kd9P78
やっぱ不便でしょうか?桐生。
でも、私は好きなんですよ。
高校時代を過ごしたのですが、文化の薫る良い街だと思います。
ファッションの街だけに、おしゃれな人も多く、あか抜けたところですよ。
でも、最近は織物業界が不況で、
なんとなく寂しい感じの街になってしまったかなあ。

市役所の職員対応悪いですか。
知り合いがおりますので、言っておきます。
47可愛い奥様:2005/04/04(月) 19:29:03 ID:YsUOvAn7
末広通りとか本町通りとかにぽつぽつオサレな小さい店が入ってきてるよね、桐生。

今テナント料とか安そうだから、都会で修行したUターン組みの若い店主が
たくさんオサレな店を出してくれたら ファッソンの町として復活できるんじゃないかと密かに願っています。
48可愛い奥様:2005/04/05(火) 23:16:25 ID:dEaCHDBY
桐生はいいよね、若者の町だよ
東毛は外人多いね〜、イオンでいちゃついてる外人がウザイ。

群馬の来て気付いたんだけど、どの市も同じ町名が多いね
八幡、本町、石原とか・・・
49可愛い奥様:2005/04/06(水) 01:44:47 ID:0iOX4Zzl
>八幡、本町、石原とか・・・
>>48は太田だね。
あと、新宿、大手町もいっぱいあるよ。
50可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:14:13 ID:o5+5XnZu
すっかり周辺市町村に置いて行かれているよ・・・。前橋。
スタバも高崎、伊勢崎、太田、吉岡にも出来ているのに。
街中のすたれっぷりったらもう・・・。
ダイハツ跡地のアピタ・シネコンに期待します。
51可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:45:40 ID:nr5mmOD+
>49
太田在住です。
今日は暑かったですね〜、明日は小学校の入学式。
アカデミーだけ今日みたいですね。
52可愛い奥様:2005/04/07(木) 09:28:33 ID:ECk4JCY5
桐生のパシオスが年々ショボくなっている件について。
53可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:46:16 ID:mbYbwwP/
群テレでも韓国ドラマが始まるのか。
54可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:54:29 ID:WpXeGXVX
>>52
奥にありすぎ。
不便で行けないよね。
あれでも、昔はにぎわっていたのに・・・(遠い目
55可愛い奥様:2005/04/07(木) 20:32:12 ID:bdeeMh9A
>54
にぎわってたよね〜
小さい頃の私にとって
田原屋の最上階のレストランに行くことが最高の楽しみだったなぁ…
56可愛い奥様:2005/04/08(金) 00:04:50 ID:ECk4JCY5
ワシは小さい頃、田原屋のフードコーナーで売ってた
車輪みたいな形のスナックを買い物に行くたびに買ってもらってたな。
懐かし〜。
57可愛い奥様:2005/04/08(金) 10:26:24 ID:iVMmtPkK
あ〜あのポテトが入ってるような三角袋に入ってね。
私はどこで買ってもらったのだろう…
58可愛い奥様:2005/04/08(金) 10:34:26 ID:p23OGzUH
田原屋の屋上には結構芸能人なんかも営業に来てたよね。
コント赤信号のハリ扇もらった。

昔は田原屋、長崎屋
その前ならいせや、十字屋、上州屋
人の流れだって半端じゃなかった。
よくソフトクリームとかアメリカンドッグとか買ってもらったなぁ。
59可愛い奥様:2005/04/08(金) 11:07:07 ID:YqYlf74W
高崎ではスズラン。屋上で桜田淳子を見たっけ。
今はなき藤伍(こんな字か)の地下のラーメンおいしかった。
60可愛い奥様:2005/04/08(金) 11:09:12 ID:p23OGzUH
あれ?桐生にも藤伍ってあったよねぇ。
上州屋と勘違いしてるかな?
61可愛い奥様:2005/04/08(金) 12:43:53 ID:oKuCQsSv
ピンポイントで停電してたようだ・・
50号の信号も全部停電・・orz
今は書き込めてるので復旧してるんだけど原因はなんだったのか。
風か・・・?
62可愛い奥様:2005/04/08(金) 13:40:00 ID:0t66tFQM
今はなきカッパピア。
流れるプールのステージに岩崎宏美が来て唄ってた。
立ち止まって見たかったのにどうしても流されてしまった
小4の夏。
63可愛い奥様:2005/04/08(金) 13:54:43 ID:644gnD9z
前橋で〜す。
凄い風が・・・風が・・・
さっき窓の外見てたら目の前をバスタオルが飛んで行ったよ。
どこのうちだ?こんな日に洗濯物を干すなんて!!ある意味勇者!


彡    ビュウウウ…
          彡
  彡    
        .∧ ∧   なんちゅうー風だ・・・
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
64可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:32:06 ID:owwP9peo
凄い風だよ。うちからは県庁が蜃気楼みたいに見える。
65可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:48:45 ID:QlVlVGh8
伊勢崎もすごいよ>風
向かいの奥様も洗濯物干してる。チャレンジャーだ。
66可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:33:51 ID:bTX0jz6V
群馬って風力発電したらすごい電気量まかなえそうだと子供の頃から思ってますた。
強すぎてムカつく風も役立つと思えばすこしはスルーできるのに。
風の力と自転車をこぐ力が拮抗しあって道路で停止しちゃったときとか特にそう思う。
67可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:37:25 ID:htUFjwuO
藤伍は渋川にもあったよ〜。
むかーし昔、渋川でまあ大きい店(衣料品)と言ったら
「藤伍」か「さとり」だったわね・・・
68可愛い奥様:2005/04/08(金) 17:02:13 ID:644gnD9z
>>64-66
凄いよね。今だ勢い衰えずだよ・・・

で、今旦那がお休みしに帰ってきたんだけど
会社の人は昔から群馬にいる人が多く(うちは転勤)その人たちに言わせると
群馬名物だからしょうがない。昔は普通だったらしい。
ここ数年はなかったけど、もともとあったものだって。
これが常習名物からっ風ってやつなのかな?

私は秋から冬にかけての山から吹き降ろしてくる北風がそうだと思ったけど
どうやら違ってたみたいだわw

>>66
うちの近く(目で見える範囲なので中距離かな?)に風力発電の風車みたいなのがあるよ。
今日は凄い勢いで回ってる(◎∀◎)
69可愛い奥様:2005/04/08(金) 17:21:45 ID:W9MpFugD
>私は秋から冬にかけての山から吹き降ろしてくる北風がそうだと思ったけど
どうやら違ってたみたいだわw

いや、それであってると思う。
昨日今日の風は群馬だけじゃないと思われ。
70可愛い奥様:2005/04/08(金) 18:36:48 ID:OEfNsA9u
>>67ありましたね!
こどもの頃、連れて行ってもらうのが楽しみでした。
今は両方共潰れてしまったけど、懐かしいなあー。
71可愛い奥様:2005/04/08(金) 22:39:02 ID:859qOnbg
からっ風といえば、子供の頃はしょっちゅう強風が吹き荒れていたような・・・
冷たい風でそれこそほっぺたが切れちゃうような痛い風。

ところで来週里帰りするのですが、花粉状況はどんなもんでしょうか?
ヒノキ花粉にやられて喉が痛くて血の味がする@都内在住奥
72可愛い奥様:2005/04/08(金) 22:41:31 ID:3QXzN9jc
>>71
桐生はすごいらしいよ。桐生在住の人が
伊勢崎に来ると「楽になるー」と言ってた。
73可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:02:59 ID:p23OGzUH
だって桐生
桐が丘公園動物園の猿も花粉症だもんね。
74可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:05:28 ID:QgVaPu4z
■これこそ真の韓流だ!
■少女暴行カルト教団の聖神中央教会の全国支部を網羅!出るわ出るわ朝鮮名や通名のオンパレード!
■モロ朝鮮名の牧師達とそのとりまき連中の顔写真!
http://66.102.7.104/search?q=cache:5YZg14zrzx4J:www.holy-god.com/ecclesia/ecclesia.html
75可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:08:36 ID:iVMmtPkK
こちらは合併したN市。といっても山なので風がすごかった!
洗濯物、外干しといたけど全然平気だったよ。
ただ…裏口に置いてある空き缶入れが吹っ飛んで、
缶がコロコロ人んちの畑に入っていったそうな。
76可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:09:34 ID:iVMmtPkK
合併したN市→合併してN市
77可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:22:57 ID:h6KvuMyA
NHKの連ドラ、群馬が舞台だっていうから
楽しみにしてたんに、全然だめだね。
緒方直人ぐらいにはそうなんかいとか言って
欲しいのに。高校時代は学校に行くとき、
風で自転車が進まなくて辛かったよ。


78可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:27:37 ID:X2zBnKHz
でものりぴーの早婚で若いママってところは
あっているような気がする
79可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:52:16 ID:e8EVsQ+z
ネタバレ
N市って沼田市のことね。
80可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:54:12 ID:Zo6Jvol2
ここで、N市なんて言ってもわかっちゃうよw
81可愛い奥様:2005/04/09(土) 01:13:09 ID:5KHeZBNz
鶴舞うカタチの群馬県あげ
82可愛い奥様:2005/04/09(土) 10:35:46 ID:cznColTc
太田桐生のとなりの足利からおじゃましますが
草津のこと足利あたりではくさずって呼ぶんですが
どうなんでしょうか?
83可愛い奥様:2005/04/09(土) 18:42:16 ID:dxJleg8O
>82
・・・くさず?
私、足利出身で現在太田在住ですが
くさずっていったことないなぁ
84可愛い奥様:2005/04/09(土) 20:00:21 ID:mgmEMTPE
          __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        /
  ,「~             ノ
 ,/              ` ̄7
|                /   グンマー!
 ~`⌒^7            /
     丿            \,__
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ  /´     
     L. ,〜’    / 
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
85可愛い奥様:2005/04/09(土) 23:05:12 ID:wasgMMbm
足利は、じっさいなまりが気になります。
夫の実家がそうですが、 ボミョーにアクセントがちがってます。
86可愛い奥様:2005/04/10(日) 10:34:08 ID:pU5G+/2N
お花見何処に行こうかな?
東毛方面でオススメの場所ありますか?
87可愛い奥様:2005/04/10(日) 11:59:02 ID:7wz3R+OM
>83
足利のどこ出身ですか?
私は葉鹿なんですよ・・
本当に太田桐生は足利の市街地にいくより近いので
で、うちの母は太田出身ですがくさずっていいますよ
>85
なまりのあるのは足利でも佐野寄りだとおもいますよ
うちの方は太田桐生と同じイントネーションですから
8883:2005/04/10(日) 12:25:24 ID:m7LN+2WV
>87
私は山辺生まれで御厨育ちです
旦那は生まれも育ちも太田の宝泉地区ですが・・・やっぱりくさずって言わないです。

>85
87さんと同じ答えになりますが、訛りのあるのは足利でも佐野寄りの地域(北部、東部)だと思います
市南部や西部の地域は太田桐生に面しているし上州弁だなぁと思います。
89可愛い奥様:2005/04/11(月) 12:08:05 ID:lkQ0HcY4
ぶっちゃけ、足利と太田どちらが都会なの?
90可愛い奥様:2005/04/11(月) 12:56:02 ID:izdD6ieP
メクソハナクソ
91可愛い奥様:2005/04/11(月) 16:30:26 ID:3eu2OJ+p
正直、「都会」と言う言葉は足利と太田どっちも
桐生だって館林だって佐野だって伊勢崎だって当て嵌まらないよね。
地方、田舎でいいと思う。
日本全土が東京のようになる必要なんてない…
ってか、買い物なんて東京あたりに出て行かなくてもネットの方が確実にゲット出来る確立高いって感じるし。
92可愛い奥様:2005/04/11(月) 17:19:49 ID:lkQ0HcY4
足利出身で太田在住の人が、
やたらに「私は地元民じゃないから〜」を連発するけど
他県から来た私には???って感じ、車で5〜10分しか離れてないのに・・。

東京化は求めてないけど、ちょっと不便・・・・
服などは、実際に見て買いたい派で好きなブランドは近くにないので
都内まで行きます。
93可愛い奥様:2005/04/11(月) 17:20:50 ID:z8lNiv0w
>>42
さいたまAA知らないの?
2chではひらがら標示の地名はDQN扱いですよ。

>>50
町BBSで見たけど、駅前のヨーカドーは撤退話があるの?
前橋店に比べるとショボイ伊勢崎店はいつも混んでるのに・・・
94可愛い奥様:2005/04/11(月) 17:23:54 ID:xfXrhJyf
>>92
じゃ、もっと東京に近いところに住めば?
なんか、群馬じゃないといけない理由があるのかな?
95可愛い奥様:2005/04/11(月) 17:29:53 ID:MSWCRqhB
服などはそうだよね。
服、ブランド物に興味なし、日常生活に便利さを求める私には、
東京に住んでるメリットは、超低い。
大規模小売店舗に半日行って来れば、一週間はヒキ出来る群馬が恋しい。

群馬で買って重宝していた、スリゴマが東京では見つからない。
スリゴマ買いに群馬に帰省してるみたいだと、夫に笑われます。
96可愛い奥様:2005/04/11(月) 18:13:46 ID:izdD6ieP
>>93-94
奥様方、もっとマターリまいりましょ。
97可愛い奥様:2005/04/11(月) 18:25:33 ID:xfXrhJyf
(゚д゚)ハァ?

98可愛い奥様:2005/04/12(火) 01:17:24 ID:zTIL1whQ
ソースせんべい。
どこかに売ってませんか?
駄菓子のソースを塗って食べるのでは無くて、醤油の代わりにソースを塗って焼き上げたもの。
昔、一口大のものがあったのに最近どこにもない!
99可愛い奥様:2005/04/12(火) 01:26:20 ID:U9IQpa2c
>>94
くだらない所でムキになる所がいかにも上州っ子っぽい
100可愛い奥様:2005/04/12(火) 03:28:14 ID:Vd86/+M7
>>97はドキュ決定
101可愛い奥様:2005/04/12(火) 10:37:51 ID:LQasOC/C
渋川に嫁いで5年。昨日、藤原豆腐店を発見しました。
102可愛い奥様:2005/04/12(火) 12:50:01 ID:VlaQEr7B
さすが群馬ドキュ多し
どうせ、サンキやしまむらで買ってるんでしょw


103可愛い奥様:2005/04/12(火) 13:01:40 ID:26Oy8hYE
>>101
同じく渋川に来て13年。藤原豆腐店って何?
104可愛い奥様:2005/04/12(火) 17:20:20 ID:YwvkBmA+
イニシャルDのモデルになった豆腐屋じゃないの?
当方渋川から嫁いで数年。
・・・違ったらスマソ
105可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:23:17 ID:tejnBq7J
質屋,ディスカウントショップ,ヤフオクのカモ→>>102←ピン子、モモ子以下のブス
106可愛い奥様:2005/04/13(水) 10:03:54 ID:PUTv0rS8
>>95
すりゴマって全国区じゃないのね・・・。
私も便利で買ってしまうよ。普通のゴマも常備しているからすればいいんだけどね。

>>98
前橋の三俣せんべいにありましたよ。おいしいですよね。
107可愛い奥様:2005/04/13(水) 11:09:36 ID:9dYofpzv
>>87
うちの母も太田
「くさず」と言うかも・・・w
>>88
おおっ旦那様は宝泉?
中学も宝泉中ですか?
私の仲の良かった友人もそうです。今は違う所に住んでいますが。
あの辺り知り合いが多いので懐かしい〜
定番のル○レールもあるしねw
108可愛い奥様:2005/04/13(水) 14:58:06 ID:kh3mTfio
>質屋,ディスカウントショップ,ヤフオクのカモ→>>102←ピン子、モモ子以下のブス

言ってる事はよくわかりません、何故その様なお店で買わなければいけないので
しょうか?もしかして、直営店や百貨店には行かれたことはないのでしょうか?
あと、ピンコももこと書かれているのはブランド=CHANELなんですか?
さすがですね、やっぱり一味違いますね〜w
109可愛い奥様:2005/04/14(木) 07:37:41 ID:F9zZ9Ay4
言ってる事よく理解出来てるから必死ですね。
110可愛い奥様:2005/04/14(木) 10:14:38 ID:nhQXPty/
こんな田舎に居るのなら、サンキやファッションセンターしまむらで十分。
きちんとした服装だと、変わり者に見られますよw
111可愛い奥様:2005/04/14(木) 10:23:00 ID:UBOCaUfd
本当だよねきちんとした格好が浮く浮く
しまむらで十分だよ
112可愛い奥様:2005/04/14(木) 12:57:54 ID:TV+MDoHD
ユニクロなんかおしゃれなほう
113可愛い奥様:2005/04/14(木) 20:27:53 ID:Q6VvpPkP
失礼な。スズランですよ。
114可愛い奥様:2005/04/15(金) 00:12:28 ID:OPImwyIb
太田在住ですが、草津=くさずって普通に言ってます。
115可愛い奥様:2005/04/15(金) 11:20:32 ID:yNaR5jKL
小学校前の通り(結構細い)を45キロで走ってたら、
軽のおばちゃんに煽られた・・・・。
群馬の人ってなんで運転が荒いんだろう。
116可愛い奥様:2005/04/15(金) 11:56:22 ID:rAjYyYbL
栃木の人(おっちゃんが主)も運転荒くない?
葉鹿走ってると怖い思い良くするよ。
117可愛い奥様:2005/04/15(金) 12:16:07 ID:edZ6+Evh
うちの父親は
「オートマなんか障害者が乗るもんだ」
と言いながらマニュアル車でバンバン煽りまくってます。
by桐生界隈
118可愛い奥様:2005/04/15(金) 12:36:47 ID:rAjYyYbL
うへ〜、私オートマで桐生界隈走るから、
117の父ちゃんに煽られた事あるかもな〜。
119可愛い奥様:2005/04/15(金) 13:33:06 ID:lFhrer4o
>>82
桐生出身ですが(広沢)普通にくさずって言ってます
くさつとくさずのイントネーションも違う言い方なんですよね
これって群馬のどこ地区までくさずって言い方するんだろーか
120117:2005/04/15(金) 14:11:01 ID:edZ6+Evh
うちの父親は
草津=くさづ
少し=ちっとんべ
掻き混ぜる=かんます
と言います。
で、桐生界隈でマターリ車を煽ってます。
121可愛い奥様:2005/04/15(金) 14:58:42 ID:jHpI6F6w
何だかファッションの事で荒れているようだけど…
栃木とか茨城の若い人はよく東京まで
買いに行く人多いみたいですね。
フカキョンの映画の「下妻物語」では無いけど…w
私も高校は栃木だったけどクラスメイトは
東京に服買いによく行ってる子いたなあ。
ちょうどアムラーが流行っている時だったけど
キューティ系の子程東京で服買いに行く子が多かった。

うちの親も「くさづ」と言うかも。
122可愛い奥様:2005/04/15(金) 16:07:00 ID:/IrGZIe9
>120
うちの父も言います。その単語全部。
ていうか家族全員。
そっか「草津」は普通は「くさつ」なんだな
再認識
123可愛い奥様:2005/04/15(金) 20:55:05 ID:CQ2lfOI9
今日、息子の学校では方言調査があり、
>>120のお父さんの単語プラス
欠ける=おっかく
踏む=ふんずぶる
を書いてきたそうです。w
124可愛い奥様:2005/04/15(金) 22:58:38 ID:SOSAaKHO
「医療人のための群馬弁講座」ってとこいってみ。結構おもしろい。
125可愛い奥様:2005/04/15(金) 23:25:14 ID:CQ2lfOI9
>>124グッジョブ!
すっげ〜おもしれんね〜。
みんな見やっせ!
126可愛い奥様:2005/04/15(金) 23:53:00 ID:CQ2lfOI9
連投スマソ
「医療人のための群馬弁講座」では、草津の発音に関しても書いてありましたよ。
12787:2005/04/16(土) 01:31:07 ID:qB83w5dG
>>124
群馬弁講座見てきました
やっぱりくさずっていうんですね
足利の葉鹿町出身ですが群馬弁(特に桐生)とほとんど同じ話し方ですよ
〜〜だがねとかふつうに言ってますし
栃木弁は足利だけイントネーションが違うらしいですまあ足利といっても
西部地区にみのようですが・・・
128可愛い奥様:2005/04/16(土) 02:15:56 ID:+Gb/Tc7Z
焼きまんじゅうウマー。
129可愛い奥様:2005/04/16(土) 12:45:20 ID:/nPxexCu
>117
すごいドキュ親父、
群馬人ってこんな人ばっかりで嫌だ、
モラルやマナーを最低限わきまえて欲しい。
東京に買い物に行くだけで噛み付いてくる人も居るしw
130可愛い奥様:2005/04/16(土) 14:46:34 ID:lZo150su
また来やがった↑糞セレブ。
上流階級に帰ってパーティーでもやっててくれ。
そしてお前がマナーとモラルを身に付けろ。





身の程比べる対象が違ってらっしゃるわよっ、セ・レ・ブw
131可愛い奥様:2005/04/16(土) 23:13:30 ID:/nPxexCu
民度の低さを指摘しただけで、セレブとは光栄ですw
そうそう、敬語が通じない人も多いですよね〜、敬語を話せない人も多いし。
今度、我が家のセレブリティなパーティーに参加して下さいませ。
132可愛い奥様:2005/04/17(日) 03:46:08 ID:XO6pOCmY
>129->131
uzeee
133可愛い奥様:2005/04/17(日) 07:45:28 ID:vMZ1snLk
>>131
敬語がどーした、やれ民度が何だ、モラルだマナーだ、あーでもなければこーでもない…
もっともらしい御託を並べてみたところで
いきなり割り込んで来て他人様に向かってドキュ呼ばわりするような人、神経疑います。

東京の直営店や百貨店に行って己の醜さ鏡に写してこいよ、豚真珠。
134可愛い奥様:2005/04/17(日) 10:02:44 ID:K9OG7bnC
>>133
茨城スレにもさいたまスレにも、同様の方がご降臨されてますわよ。
まさか同じ方ではあるまいと思いますが、…どちらも華麗にスルーされております。
我々もそのように。
135可愛い奥様:2005/04/17(日) 13:01:15 ID:vMZ1snLk
ラジャ!
136可愛い奥様:2005/04/17(日) 16:39:03 ID:819VwcPN
いきなり割り込んできてって・・・・
おいおいここは2chでしょ?誰に許可を貰えばいいのw?
なんか、群馬土着民の県民性が露骨に出てる・・・・、
まともな人は進学や就職で県外に出るんだね、
だから残っているのは・・・・・(ry。

スルーできない、女性誌&ワイドショー好きの馬鹿デヴオバが居るみたいだから
楽しいわw
137可愛い奥様:2005/04/17(日) 19:37:41 ID:itVox5Kr
>>136
レスを返せば、やっぱりスルー出来ないとか言いそうで巧妙だね

まあ、私は土着民ではなく流れ者だけど・・・
138可愛い奥様:2005/04/18(月) 11:12:53 ID:GzkhkrVQ
群馬在住ではないけど、昔付き合っていた彼が桐生の人でよく遊びに行きました。
その時、焼きまんじゅう!?なんたらまんじゅうを食べたんだけど凄くおいしかった。

群馬いいとこだね。

139可愛い奥様:2005/04/18(月) 16:26:54 ID:6PNcyPt2
>>138
焼きまんじゅうは県外の人は好き嫌いわかれるようだけど、気に入っていただけて
うれしいです。
両親は東北出身、旦那は関西出身ですが、どちらも「おいしくない」と言ってます。

機会があればまた、いらしてくださいね。
140可愛い奥様:2005/04/18(月) 18:04:36 ID:2uWK/pcm
焼きまんじゅうとひとことで言っても
うんまいところとそうでないところがあるからねぇ。
まんじゅうの焼き加減とかふっくら加減とか。
値段もまちまちだったりするよね。
妊娠中期は焼きまんじゅうが食べたくて仕方なかったよ。
今はさんざん食べて気が済んでるけど、あと数日で妊婦生活とサヨナラです。
141可愛い奥様:2005/04/18(月) 18:20:59 ID:jIsPPM+e
焼きまんじゅう
中にあんこはいってるやつ食べた記憶があるんだけど勘違いかなあ
142可愛い奥様:2005/04/18(月) 18:24:32 ID:2uWK/pcm
>>141
勘違いじゃないですよ。
私も食べたことあります。
今もあるのかどうかは分からないけど・・・。
普通の焼きまんじゅうは1串4個だけど
あんこ入りは少し大きめなまんじゅうが3個だった。
143可愛い奥様:2005/04/18(月) 18:41:21 ID:TZ3Z8oUo
あん入りの焼きまんじゅう
確か太田の金山近くで有名(あくまでローカルね)なお店で売ってたような。
もう20年以上前だけど行列なんかも出来てたような。
わたしはあん無しが好きだった。
ところで焼きまんじゅうのタレと味噌おでんのタレは別物かな?
144可愛い奥様:2005/04/18(月) 18:48:31 ID:84Km08J4
高崎出身です。旦那は信州。
焼き饅頭は「これは饅頭じゃない。」といいます
わたしも、パンかな?と思うようになってきたのは、
人生の半分以上を地元以外で暮らしてきたからでし
ょうか。高崎駅でお土産用の焼き饅頭買ったら、前
は付いてた味噌をぬる刷毛見たいのが、付いてなか
った。うまいというよりも、懐かしさで食べてるな。
旅がらすが一番すき。
145可愛い奥様:2005/04/18(月) 19:18:33 ID:v6N/CAoM
本庄市に住んでます。遊びに行くのは伊勢崎や高崎が多いです。
暖かくなってきたのでそろそろ桐生競艇に行こうかな〜
146可愛い奥様:2005/04/18(月) 21:56:49 ID:OwUk3zkm
伊勢崎にも餡入りの焼き饅頭を売ってるとこがあります。私は県外出身なのであんまりおいしいとは思えない。
県外の友達に送ったら「変わったものをありがとう」と礼状がきた。夫とこどもたちは好き、私の母(県外出身)も好きだった。

アメリカで暮らした友達の話だと旅がらすの箱が超人気だったそうだ。股旅姿が珍しいらしい。
147可愛い奥様:2005/04/18(月) 22:08:15 ID:FNRPmIvM
太田にはあんこ入りは売ってませんよ。
別のとこで書いたことあるけど
去年の秋の東大駒場祭の模擬店に焼きまんじゅう屋2軒ありました。
148可愛い奥様:2005/04/18(月) 22:21:09 ID:Ils8zctw
沼田の東○屋って店の焼き饅頭、おいしいって評判。
物心ついた頃からよく食べてたなぁ…あんこ入りは好きじゃないけどね。
口のまわりがべたつくけどおいしいよね!
あ〜なんか久しぶりに食べたくなってきた!!
149可愛い奥様:2005/04/18(月) 22:27:28 ID:8S6Cq8+b
うーん、あの香ばしい匂いが懐かしい。私も久々に食べたいな。
150可愛い奥様:2005/04/19(火) 09:05:16 ID:o9g/Sa0L
最近、「かきな」がぅんめ〜やぃね。
みんなは、「かきな」くわねんかい?
151可愛い奥様:2005/04/19(火) 09:26:11 ID:96Mx2OLs
>150
かき菜美味しいよね!! おひたしでしか食べないけど。
なんかおススメの調理法ありますか?

てか、焼き饅頭の話題を見てたら食べたくなってきた。
桐生の前沢屋(違ってたらごめん)も美味しいよ!
アンコ入り…、存在は知ってるけど、まだ未体験。

152可愛い奥様:2005/04/19(火) 10:58:57 ID:HUzNLEFO
焼きまんじゅうは店によって違うよね。
私は生まれも育ちも群馬だけどあんこ入りはあまり好きじゃない。
草津は今の今まで「くさづ」だと思ってたorz
153可愛い奥様:2005/04/19(火) 14:23:37 ID:9XVOY1Cs
生まれも育ちも群馬(太田)の母も私が教えてあげるまで「くさづ」
だとおもっていたらしい
桐生生まれの友達は学校の先生(山梨うまれ)に指摘されるまで
「くさづ」だと信じきっていたらしい
154可愛い奥様:2005/04/19(火) 15:21:43 ID:6kja3CpW
>144
私も、焼き饅頭はパンに近いと思う、
焼き立てをすぐ食べるのが美味しいよね。
かき菜はこっちに来て初めて見た。
155可愛い奥様:2005/04/19(火) 16:42:33 ID:PpSOuUF6
1年ぐらい前かな、JR京都伊勢丹の地下食の催しで焼きまんじゅう売ってた。
沼田から来た業者さんだったよ。最終日は売り切れで買えなかった。

炭火で焼いたアツアツのは美味しいよね。
京都の「松風」っていう和菓子にちょっと味が似てるので、今はそれで我慢してる。
お取り寄せするとしたらどこのがおすすめですか?あんこなしで。
156可愛い奥様:2005/04/19(火) 19:29:52 ID:jskgxEbp
>>154
去年こちらに越してきたモノですが、
かき菜は、東京でも5年くらい前からフツーにスーパーで売っていたyo!
157可愛い奥様:2005/04/19(火) 19:51:02 ID:o9g/Sa0L
>>156
え?そーなんかい!
158可愛い奥様:2005/04/19(火) 19:57:52 ID:jskgxEbp
そーデスyo。
安くて、春先にはとても重宝しています。
オリーブオイルで炒めて食しても、ウマーですよね!
159可愛い奥様:2005/04/19(火) 20:12:57 ID:aRe3QNUy
30歳まで桐生に住んでたがかき菜ってどんなんだい?
桐生にも売ってたんかい?
160可愛い奥様:2005/04/19(火) 20:26:11 ID:wJOBgceP
あたしも知らないんよ〜。
高崎にも売ってるんかねえ。
161可愛い奥様:2005/04/19(火) 21:50:26 ID:0iqRh4o1
かき菜って都内とかじゃ『菜花』で売ってないかい?
わたしは“おひたし”by酢醤油掛け、もしくは味噌汁の具だった。
地元離れてる時は実家の母がおひたしを冷凍にして送ってくれたよ。
162可愛い奥様:2005/04/19(火) 21:57:31 ID:YXhPaDQr
最近は かき菜 として売られてるのをよく見るようになりました@都内

あら、群馬ではおなじみの野菜だと思ってたけど、桐生高崎あたりでは
なじみが薄いのかしら・・・
私は太田市出身。春先はほうれん草や小松菜よりも食卓に上ります。
菜の花っぽいですね。家ももっぱらおひたし。
もうそろそろ旬が終わって固くなってきちゃう。
163可愛い奥様:2005/04/19(火) 22:14:52 ID:6kja3CpW
ぐんぐん群馬の新鮮野菜!って言うだけに、
野菜が新鮮で安いですよね、群馬に来てから食卓に上がる野菜の量が増えました。
今日は暑かったけど、明日は冷え込む模様風邪引きそう。
164可愛い奥様:2005/04/20(水) 10:08:03 ID:BdKYXZcE
え?かきなってほうれん草と同じような
ポピュラーなもんだと思ってたよ!
知らない方もいるとは。この辺だけのモノなのかー
165可愛い奥様:2005/04/20(水) 11:21:50 ID:CuGbU9fS
かき菜、菜の花との区別がつかずに食べています。
ローカルですが「田口菜」(前橋市田口町産)というのがあります。
これはまた別物かしら?
166可愛い奥様:2005/04/20(水) 11:52:00 ID:evavW0e9
田口菜はしらない田口淳之介なら知ってるけど・・・
桐生出身の篠原涼子のドラマはじまるね〜
167可愛い奥様:2005/04/20(水) 12:25:12 ID:gm2CoLax
>>165
え!? かき菜と菜の花って同一じゃないの??
今まで同じだと思って食べてた…。
168可愛い奥様:2005/04/20(水) 13:55:56 ID:9Fvp2Cb7
むらさき菜っていうのもありますよね。
うちの猫が大好きで、ゆでているだけで寄ってくる。
他の青菜はあまり食べないのに。
169可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:46:21 ID:QmL8SORO
むらさき菜は、つるむらさきとは別物?
かき菜と菜の花(菜花)って別物?
ずっと同じだと思ってたんだけど…
170可愛い奥様:2005/04/20(水) 20:37:24 ID:XshP9iJ5
>>166
私もたぐっちゃんなら知ってるよ!
今年中にCDデビューするらしいね
anegoの番宣で篠原涼子と由紀さおりが出てたけど
二人とも桐生出身だってね!由紀さんはしらんかった
私はanegoに出るたぐっちゃんの仲間の仁が楽しみです


171可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:11:02 ID://ZXlIdP
えぇー!涼子ちゃん桐生だっんだぁ?
群馬って結構芸能人輩出してるよね。
井森ちゃん、松本典子ちゃん…あとが続かない…

かき菜もいいけど、この時期は山菜も出て来るよ。
タラっぺ(たらの芽)、こごみ、山椒、みず、わらび、そして私一押しは“すどけ”!
GW頃は堪らない!
172可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:35:04 ID:tJ4eGY75
中村俊介もそうだいねえ?
うーんと気のいい子らしいよ。
173可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:36:36 ID:MzGGjxwT
年配の人だと小林圭樹、高田敏江、天田俊明、初代コロンビアローズ、中山秀ちゃん、中村俊介、世界不思議発見のレポーターの竹内海南江さんなども群馬出身だったと思う。
174可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:46:15 ID:/5YYvL2d
糸井重里は前高出身。
175可愛い奥様:2005/04/20(水) 23:42:56 ID:MzGGjxwT
それから布袋トモヤスと氷室キョウスケ
176可愛い奥様:2005/04/20(水) 23:49:47 ID:W7iv5iIW
ペンパルズとか、シャカラビのUKIも桐生なんでしょ?
177可愛い奥様:2005/04/21(木) 00:35:45 ID:vum8TT0D
呪怨の監督のひとも群馬出身らしいね

昨日NHKで盛んに乗れる二足歩行ロボ「ランドウォーカー」のことやってた
榛東村だったかな?
カコイイ
乗ってみたい
178可愛い奥様:2005/04/21(木) 01:27:08 ID:JVH/7S/A
政界への輩出なんて言ったら半端じゃないよね!
グッド群馬!
179可愛い奥様:2005/04/21(木) 02:06:00 ID:iXXT8RP9
夫が群馬出身。
夫との会話で、わりと言葉が・・・キツイかな?と思ってた。
今まで本人の気性だと思っていたけど、
ある群馬の女性の方に「群馬の人は、言葉はぶっきらぼうだけど心は温かいのよ」と
励まされた。
そこで・・・群馬出身の奥様方、実際県民性ってありますか?
あと、よくカカア殿下と言いますが、いかがですか?
ちなみに我が家は夫が強くて亭主関白です。
180可愛い奥様:2005/04/21(木) 09:00:43 ID:5gJE4BsO
>179
ttp://www.sanseido-publ.co.jp/publ/minkan.html
(国定忠治と上州の女、のあたりから)
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/hagiwara-susumu-kakaadenka.htm
(上州かかあ天下考)
かかあでんか、と発音するけど、かかあ天下らしいです。
181可愛い奥様:2005/04/21(木) 10:26:08 ID:dTubkAk8
群馬出身の私はもちろんカカア天下です。
男の人は他県の女の人と結婚すると亭主関白になるんじゃ・・・
182可愛い奥様:2005/04/21(木) 12:04:35 ID:rOZQfe+S
>>179
うちもかかあ天下。
旦那が前に苗場にボードに行った時、普通に話しているつもりだったのに
周りの注目を集めてたっていってた。
他県から来る人が多かったから、群馬の話し方はきつく感じたんだろう。

私自身は使ってなかったのに、旦那の「ぶちゃる」っていうのがうつったorz
183可愛い奥様:2005/04/21(木) 12:15:40 ID:JVH/7S/A
ぶちゃる?
ってどーゆー意味?
184可愛い奥様:2005/04/21(木) 12:23:36 ID:w09Cc6eY
>>183
「捨てる」って意味ですよね?

私は東京出身。旦那沼田人。
亭主関白になっちゃったなー。失敗だ。
ちなみに旦那の両親も義母は他県から来た人で義父は亭主関白だよ。
>>181の意見は当たってるんじゃないかと思う。
185可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:43:08 ID:nq6RXNb1
「うっちゃる」とも言うよね!捨てるのこと
186可愛い奥様:2005/04/21(木) 14:59:22 ID:rOZQfe+S
そう「捨てる」です。
「うっちゃる」は言わないなあ。うち(群馬最北端)は。
「きんな」っていうのは方言なの?
「昨日」なんだけど。旦那と父親とかが使ってる。
187可愛い奥様:2005/04/21(木) 15:46:22 ID:qx5sGE55
私は沼田出身だけど、「うっちゃる」とは言わない。
やっぱ「ぶちゃる」だな〜。
昨日の事を「きんな」とは言わず「きのうな」なら言うけど。
沼田出身とは言え、両親は月夜野出身なので微妙に違うかも…
片品や水上もまた違うだろうし。
188可愛い奥様:2005/04/21(木) 15:49:00 ID:JVH/7S/A
うっちゃる
だったら分かる!
てか使う@桐生(足利の小俣との境)
189可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:05:22 ID:9Y/ATkKw
私達は使わないけど親の世代はうっちゃるって言ってた@伊勢崎
子供の頃なにか出しっ放しにしておくと「うっちゃっちゃうよ!」
190可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:30:41 ID:Culs4c3L
「ぶっちゃる」「うっちゃる」がでたところで・・・
昨日友達@玉村と話していたら、子どもの宿題で

「要らないとわかっているものを捨てることぐらい小さい子でもわかっているだろう」

を、群馬ではなんというのか家の人に聞いてくるようにというのがあったそうだ。
私@太田の場合は

「いらねってわかってるモンをうっちゃっちゃうんぐれえ、ちっちぇえこでもわかるんべにぃ」
だな。
191可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:39:25 ID:1QtdU1OA
179です。
180さん、皆さんご意見有難うございました。
早速読ませていただきました。歴史が深いのですね。
文献だと女性も言葉がキツイと書いてありましたが、
義母はとても滑らかで綺麗な言葉を使います。それでいて芯が強くて、理想の女性です。
夫は恐らく女性は皆母のような人だと思っている様で、至らない私にイライラしている様子。
出身は違うけど頑張るぞー!
ところで、方言の話ですが、
義両親に挨拶に行ったとき、「〜がね」「は〜も〜」「まっと」「〜なん」
との言葉を聞き、とても新鮮でした。
夫は全く方言を使わないのですが(現在群馬住民ではない)、上記は皆様も良く使われているのですか?
どうか教えてください! 
192可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:54:30 ID:rOZQfe+S
言うねぇ。
「なんなん!?」
とか?
193可愛い奥様:2005/04/21(木) 17:38:12 ID:M6voL7z7
「〜だがん」も言うよね?

今日は箕郷町の芝桜を見に行って来ました。
キレイだった〜!!
194可愛い奥様:2005/04/21(木) 17:39:35 ID:x1sYRRld
「〜がね」ってよく言いますよね、初めて聞いた時は衝撃的でした。

やっぱり女の人の話し方がきついよね、親切で優しい人が多いけど。
初めの頃、よその夫婦の会話が喧嘩してるように聞こえたな〜
夫婦で車に乗るとき、運転は女性のパターンが多いのも群馬ならでわ
だと思う。

群馬の男の人は、車パチンコ好きのイメージがあるかな?(旦那は他県者)
195可愛い奥様:2005/04/21(木) 17:41:00 ID:Culs4c3L
>>179の義母さんは桐生出身?
「〜がね」「〜だがんね」は桐生でよく耳にします。
196可愛い奥様:2005/04/21(木) 17:42:23 ID:0sTXfAhH
「〜〜さぁ」をよく使うよ。
「〜〜ある?」を「〜〜あるん?」とか。

「返して来なさい」を「なして来な」って実父がよく使ってたな。
弟に「なすって何なん?」って聞かれてたけど。(なす=返す)
197可愛い奥様:2005/04/21(木) 17:57:51 ID:1QtdU1OA
179です。
>>192さん
「そうなん」と、よく聞きます。「なんなん」とは初耳です。
良く使われるのでしょうか?興味アリ
>>195さん
前橋ですよん。
群馬に帰省の時、自然豊かな中で、本格的な(こだわりのある)食べ物屋さんが多くて感動しました。
イタリアンも美味しくって、帰省が楽しくなります。
198可愛い奥様:2005/04/21(木) 20:31:15 ID:rOZQfe+S
>>197
他の人も使ってるのか不安になってきた…

「これなんなん?」→「これ何?」みたいに使うかな。
聞いてるのに相手が答えてくれない時に
「なんなんかい!?」って怒り口調で聞いたりとか。
199可愛い奥様:2005/04/21(木) 20:48:26 ID:wv/FB+MM



  .__
  |:::::::::::|
 ヽ|・∀・|ノ おい、蒟蒻ヤローども!!元気か?
  |:::::::::::|  
  |:::::::::::|
   | |

200可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:42:45 ID:9Y/ATkKw
私の勝手なイメージだけど
「そうだが」前橋、伊勢崎
「そうだに」太田
「そうだで」館林
「そうだがん」桐生
って感じかな。

>>198
「なんなん?」て私も使うかな。「何なの?」みたいな。
201可愛い奥様:2005/04/22(金) 00:15:12 ID:m2sHQ23B
言葉がキツイって言われるみたいだけど、「そうなん?」なんて
優しげに聞こえるけどナー。

>>200
「そうだに」は東海地方でも使いますの。(実親が東海出身)
202可愛い奥様:2005/04/22(金) 00:27:34 ID:DmxGUvoF
>>200
他県から来た人は、アクセントの違いは気になりますか?
半袖・いちご・掃除・ぶどうなどなど。
自分の発音が標準語ではないと知った時ショックだった、
上京したての18の春・・・・
203可愛い奥様:2005/04/22(金) 00:45:11 ID:urcNU0SB
群馬県民じゃないけど、母が群馬出身です。
小さい頃、祖母(母の母)によく「ぶちゃっちゃうよ!」って言われたけど
このスレ見てこれって群馬の方言なのかしら?と思いました。
「〜なん」とかも言ってますねー。
焼きまんじゅうもおいしかったし、上毛カルタも昔は結構覚えてたし。
群馬に住んだ事はないけど、なんだか懐かしいなぁ。
ある程度の年令になってからは祖母のところにあんまり行ってないな。
群馬がすごく好きなんで、出来れば一度は住んでみたい。

ちなみにうちもカカア天下ですけど、やっぱり群馬女性の血を引いてるからかしら。(夫は生粋の東北人)
204可愛い奥様:2005/04/22(金) 03:15:47 ID:TgmZB9Ug
他県から群馬に嫁に来ました。
おばさんとかが「〜だろ?」って男言葉使うのがビックリ。
あとは「〜だいね」「けぇーってくる(帰ってくる)」
半袖の発音と松田の発音にも驚きました。
205可愛い奥様:2005/04/22(金) 09:10:17 ID:rDTZ2MzK
>>203
群馬生まれの群馬育ちですが夏は暑いし(東京の熱が
吹きだまってるそう)冬はバカみたいに風が吹いて寒いし
私は住むのはおすすめしないな。

>>204
やばい…「だろ?」とか普通に使ってます。
「けーってくる」はさすがに言わないけど男の人なんか
言ってるかも。「へえーってる(入ってる)」とかね。
「〜だいね」とか「〜してくらぁ(来るわ)」なんて使ってらぁ。
206可愛い奥様:2005/04/22(金) 09:46:08 ID:RoTtq+nx
前橋出身の母は「〜かい」という言葉をよく使います。
前橋へ行くとみんな「かいかい」言っていて笑えます。

それにしても、「前橋」の発音は群馬と他県の人で違いますよね。
207可愛い奥様:2005/04/22(金) 11:42:17 ID:kIT+VSJU
おぉ、方言話で盛り上がってる〜。
やっぱ群馬も結構訛りがあるんだね。
さすがに茨城の人に「訛り過ぎ」って言われた時は、「いやいや、あなたには
負けますがな」と思ったけど。
208可愛い奥様:2005/04/22(金) 11:58:53 ID:PvJP/YlD
群馬出身奥としては、なつかしーなぁ。
群馬の言葉。この頃は若い人の間でも方言を使うのがはやってるって
テレビでやってたけど、群馬弁はどうでしょうねぇ。
ファイトでも、もっと方言を使ってほしいな。
209可愛い奥様:2005/04/22(金) 13:11:21 ID:f7CP8k4I
私も群馬(桐生)出身奥。このスレ読むとなつかしい気分になります。
上のほうに出てた「医療人のための群馬弁講座」で
「そうなん?」とか「苺」とかの音声ファイル聞くと
なんだか地元に帰った気になってほんわかします。

ふつうに「〜だがね」とか旦那に使っちゃうとしばらく
「だがねだがね」「いちごいちご」といわれつづけます。

あと「たごむ」が通じなかったのがショックだったな。方言とは思ってなかった。

※念のため註「たごむ」
長袖を重ね着したときに下に着ている長袖が中で寄ってしまったり
ルーズソックスの初期型のような靴下を下の方に寄せている状態など
本来まっすぐになるべき服の先端がよっている状態を形容する言葉。
使用例:
ルーズソックス=靴下をたごませてはく靴下
「袖が中でたごんじゃった」
210205:2005/04/22(金) 13:23:54 ID:rDTZ2MzK
>>209
あー!言う言う「たごむ」
前は冬場によく袖がたごまってたけど最近は重ね着
するから年中たごまっちゃうんだよね。

「がしょうき」とかにちゃんで書いてしまい大量に
「がしょうきって何」とレスつけられてしまったことがある。
211205:2005/04/22(金) 13:41:35 ID:rDTZ2MzK
あ、がさつとか乱暴、みたいな意味です>がしょうき
212可愛い奥様:2005/04/22(金) 13:50:55 ID:ysZqR3Bq
私も群馬(伊勢崎)出身奥。
このスレ見つけてうれしくて一気に読んじゃった。
懐かしい〜。
私も群馬離れて10年以上になるけど、未だに興奮すると
「〜だがね!」とか言っちゃって
他県出身の夫に「〜だがね」とマネされるw
213可愛い奥様:2005/04/22(金) 14:03:35 ID:Ug6uECzw
桐生の隣の足利・小俣ですが「がしょうき」も「〜だがね」も
言います。でも足利の中心地は言わないんですよ!やっぱ桐生寄りなんで
普通に群馬弁使ってるんですよね
あの〜「世話する」ことを「せっちょする」って言う人いませんか?
うちの父(小俣うまれ)母(太田生まれ)も普通に使うのですが
例え「人のせっちょする暇があるんなら自分のせっちょしろよ!」とか
214可愛い奥様:2005/04/22(金) 14:14:26 ID:KoBjLu0r
群馬出身の奥が多いみたいだけど、ぶっちゃけ群馬に永住したいと思う?
たまに帰って来るのはいいけど、永住となると考えちゃうな・・・・。
215可愛い奥様:2005/04/22(金) 15:58:42 ID:RoTtq+nx
おもわなーい。寒い。
216可愛い奥様:2005/04/22(金) 16:28:12 ID:A1k0JagI
「まだ来(こ)ない」を
「まだ来(き)ない」って言いますよね。
群馬の友人は標準語だと思っていたと・・・。
217205:2005/04/22(金) 16:45:35 ID:rDTZ2MzK
>>216
言う言うー!
「こない」よりも「きない」を普通に言ってるかも。
218可愛い奥様:2005/04/22(金) 17:25:29 ID:ysZqR3Bq
>>214
群馬はいいところだとは思う。空っ風さえなければ。
永住するなら風が穏やかなところがいい。
219可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:25:41 ID:f7CP8k4I
>216>217
学校で動詞の活用だか漢字の読みだかの時間に
生徒が全員「来ない」を「きない」と読み
他県出身の先生があわてた という話を聞いたことがあります。
220可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:49:40 ID:byMarv4D
東京から帰ってきたイトコは物価が安いから群馬はいいって言うよ。
私も東京にいた頃は、帰りたくてしかたなかったな〜。
あんなに臭いと思っていた肥やしのニオイに郷愁を感じた物です。w
221可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:51:21 ID:K82x9qpx
そんながしょうきにするからおっかけちゃったんべかな!
さて何と言ってるでしょか?
222可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:01:10 ID:vlvsriPD
東京を知っているからこそ、
東京なんてたまに行けば十分だとわかっている自分です。
群馬は物価が低いね。
自分の地方の方言は 
だんべ まあず はあ おおごと むてっこじ しゃいなし おこんじょ むぐってぇ 
223可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:52:41 ID:pFXI6AV0
>>213
せっちょする 家の母(境町出身)がよく使ってます。
せっちょうするって言ってるかな。

>214
東京出てきて十年以上になりますが、里帰りするといつまでもいたくなる。
友達は皆群馬にいるし、物価も安いし、なんといっても頼りになる父母がいる。
でもたまに会うからいい関係でいられるんだよなぁ。
実際一緒に住んでた頃は喧嘩ばかり。群馬を離れたくてしょうがなかった。

>221
そんなに乱暴に扱うから、欠けてしまったじゃないか!
224可愛い奥様:2005/04/22(金) 23:00:19 ID:ATZ93qiM
>>213
桐生はいいますよ「せっちょ」ってw
225可愛い奥様:2005/04/23(土) 00:25:24 ID:YP+5KaJ4
つつじの公園(500円)に行ってきました。
あんまり咲いてなかった(汗
街路樹や民家庭のハナミヅキのほうがきれいだったなぁ。
かき菜のおひたし(カニカマ和え)も美味しかった。
住みたいなぁと思いました。
226可愛い奥様:2005/04/23(土) 00:36:21 ID:XaP3AH8q
群馬、物価が安くていいけどもう少し色んなお店が欲しい
東京並みにとは言わないけど、せめて政令指定都市規模の街があればなぁ、
空っ風も酷いけど、夏の暑さは耐えられないよ、死にそうになる。
227225:2005/04/23(土) 00:48:31 ID:YP+5KaJ4
>>226
そうだ・・・暑いのを忘れていた。
よく夏の天気予報で前橋の最高気温が出るよね。
228可愛い奥様:2005/04/23(土) 14:28:38 ID:xrPlgMWa
>>223
おおおおおお!私、お母さまと同郷ですよ!御近所さんかも。
麗しい方なんでしょうね、美人が多いとこですから(なんてねw

私はもう家建てちゃったから群馬に永住で諦めるしかないけど
確かにいろんなお店も欲しいですよね。
ちょっとこじゃれたモノ買いたいと思ったらかなり
遠くまで行かなきゃならないし…
夏は暑いし冬は空っ風で寒いしなあ。
229可愛い奥様:2005/04/23(土) 19:09:37 ID:WI2fFJK5
へそくり上手なのって群馬奥じゃなかったっけ?
カカア天下とか口悪いとか言っても内助の功(この字かな?)。
230可愛い奥様:2005/04/23(土) 19:15:25 ID:tfesyCb+
風が強くてこいのぼりが一匹飛んでた!!
しかも、天辺の車輪?が折れてるし…
こいのぼりは家より少し上の畑道に落ちてたらしいけど…なんてこった
231可愛い奥様:2005/04/23(土) 19:17:46 ID:PtKWQNGb
すごーい
それどこ?
232可愛い奥様:2005/04/23(土) 19:27:55 ID:tfesyCb+
>>231 新しく沼田市になった、もと「村」ですがな…
私は帰ってきて見たとき、「あ〜なんかあれとあれ離れすぎてるなぁ〜」
なんてのんきに思ってたら、
その後帰宅の旦那が「一匹いねぇ〜よ!しかも車輪が折れてる」と言ってきました。
最近風が強すぎて、私の 頭もどこかに吹っ飛んでいったのかしら…
233可愛い奥様:2005/04/23(土) 19:46:14 ID:PtKWQNGb
>>232
沼田ですかぁ。こちら県南ですけどやっぱりかぜが強かったです。
迷子のこいのぼり見つかって良かったですね。
234可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:16:20 ID:idPxkAXW
今日はくたびれちゃったんよー。
子ども連れて遊びにいったんはいいんだけど、
なっから歩かされちゃったんで、足がタイギだいね。
はぁ寝るんべ!
235可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:28:22 ID:tfesyCb+
そ〜いえば、母方の祖母の姉が、何かもらうときに「よばれる・よばれて」って言ってたな。
「○○(私)もよばれな!」とか言われて、はぁ???みたいな顔してたみたいで
おばあちゃんが「食べなって事だよ」と教えてくれた 厨房の記憶…
…おばあちゃんにまた会いたいな…なんて…飲んでるからしんみりスマソ。
236可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:45:04 ID:idPxkAXW
>>235
あなた飲酒夫人スレにもいましたね・・・
237可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:01:08 ID:tfesyCb+
>>236
あら!見つかったwあなたも飲酒奥様?
238可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:03:24 ID:fKd7AfQm
>>234
そうなんかい。大変だったんねえ。
まっさか子供はよく歩くかんねえ。
よくやすんどくれ。
239236:2005/04/23(土) 22:04:28 ID:idPxkAXW
イエ〜ス!
のどごし生3本目だがね。
240可愛い奥様:2005/04/24(日) 20:45:40 ID:PgkTDlOj
今日はいい天気だったんねぇ。
昼過ぎは風がなっから強かったけど、
これが群馬名物「空っ風」っていうんだんべんね〜。
241可愛い奥様:2005/04/24(日) 21:08:45 ID:aeoSFerm
日本のヘソage
242可愛い奥様:2005/04/24(日) 22:57:45 ID:H+ZVKddH
「でら」って・・・?デラックスでしょ?
243可愛い奥様:2005/04/24(日) 23:47:41 ID:uO3PmG0N
>>235
ちょいと横ではありますが、…「よばれる」は上州弁ってわけじゃないと思うよ。
確かに若い人はあまり使わないかもしれんけどw

よば・れる 0 【呼ばれる】 (動ラ下一)
〔動詞「呼ぶ」の未然形に受身の助動詞「れる」が付いて一語化したもの〕
(馳走に招かれる意から)御馳走になる。
「一杯―・れよう」
【大辞林】
244可愛い奥様:2005/04/26(火) 09:35:54 ID:aeMFPtQ+
確かに群馬弁ではないだろうけど、
群馬に来て実際に使ってる人を初めて見たよ。
他にも、「内孫・外孫」とか。
死語だと思ってた。
245可愛い奥様:2005/04/26(火) 10:44:03 ID:4I8yCk3q
私も元群馬人(渋川)
懐かしい〜。「きない」使ってます。
18で上京して、東京で「〜さぁ。〜さぁ。」言って笑われた。
今でも真剣な話してるとつい出ます。
「苺」は北海道出の人が同じ発音でした。
似てるのかな?

あと婆ちゃんが「ふんじばる」って言ってたけど、
これ群馬弁?
246可愛い奥様:2005/04/26(火) 10:48:16 ID:OSXOpbkb
>>245
私は結婚して旦那が転勤で群馬に来たけど
旦那の会社の人(群馬の人)と一緒に食事に行ったときに
「きない」って言うのを初めて聞いた。
会話の中でだから意味はわかったけど、耳慣れないから変な感じ。
あと「なから」って言うのがわからなかった。
247可愛い奥様:2005/04/26(火) 11:44:19 ID:gMEO4Lsj
豚でごめん。
今、群テレで赤城の千本桜が映ってた。
今年は何処にもお花見に行けなかったなぁ〜。
9日にクローネンベルクに行ったけど、つぼみが色づいてる位だったし。
248可愛い奥様:2005/04/26(火) 13:09:49 ID:rtI6LGPO
@太田。すごい雷です。
遠いんですがさっき地響きがして
うっ!すごい稲光!PCきります。
249可愛い奥様:2005/04/26(火) 13:21:36 ID:tyZ83KJg
なから=とてもですよね。
ちなみに北海道弁のなまらと同義語。
250可愛い奥様:2005/04/26(火) 13:47:12 ID:gMEO4Lsj
桐生もすんごいよ、雷と横殴りの雨。(雷は遠くなってきた)
授乳中だったし、ベランダ屋根付いてるから安心してたら
洗濯物濡れちゃった…。
251可愛い奥様:2005/04/26(火) 22:59:59 ID:xFP2orQg
私は県外出身なのですが、娘が宿題の音読で読む「校庭」のイントネーションが
気になって注意したら 「先生もそう読んでるよ」っていうんですが、方言かな?
「こうてい」の「て」が強いんですが…
「いちご」とかの発音にも違和感がありますが、小学校で「注目!礼!」
をきいた時が一番びっくりしました。
そんな私も群馬に住んではや6年、すっかり語尾が「るん?」「なん?」に
なってしまいました。
252可愛い奥様:2005/04/26(火) 23:06:57 ID:FHKffiE+
>>251
へぇ〜。
校庭もよそとちがうんかい?
私も「きり〜つ!ちゅも〜く!れい!」で育ったんよ。
じゃあ、よそはなんてゆうん?
253可愛い奥様:2005/04/26(火) 23:12:56 ID:yTYvFcVO
校庭?
ちょっと感覚がつかめない…
普通と言うか標準語の校庭は?


それとも私釣られてる?
254可愛い奥様:2005/04/26(火) 23:52:16 ID:xFP2orQg
私が普通かどうかはわからないのですが、地元の方に聞くと「それで普通だよ」
といわれ、転勤族の方に聞くと「それ、変じゃない?」という反応がくるので
方言かな?と…私はほとんど平坦に「こうてい」と発音します。
「きり〜つ!ちゅも〜く!れい!」は「きり〜つ、れい」だけでした。
255可愛い奥様:2005/04/27(水) 00:18:49 ID:79j3nXEv
昨日の高崎の雷はすごかったんね。私は埼玉の県北育ち。
「そうだんべぇ」は埼玉の方言だと思ってたよ。
「はぁ寝るベ―や―」も。しかし方言を文字にすると訛っているのが
よく分かる。ほあんべ?
256可愛い奥様:2005/04/27(水) 10:59:57 ID:xRFx5ThG
私も埼玉県北熊谷育ちで現在太田ですが、254さんと同じです。
校庭はすっごく違和感があります。他のいちごとか半袖は気にならないんですけど。
太田では「こうて」までが同じ高さで「い」だけが低くなる感じ。
子供にアクセントがおかしいと注意していましたが、
学校のそばを通りかかったら放送でその平坦じゃない「校庭」を言ってました。
方言なんでしょうかね。あと私も「注目」は言ったことありません。
257可愛い奥様:2005/04/27(水) 11:12:35 ID:idrriMXo
>>255
私は埼玉南部?(浦和です)だけど「そうだんべぇ」は聞いたことがなかったよ。
258可愛い奥様:2005/04/27(水) 11:24:47 ID:nwhW7M1r
東京出身・群馬在住奥ですが>>254さんと同じです。
あと私が気になったのは「赤ちゃん」です。標準語だと「あ」にアクセントが付くよね。
群馬は「あ」が下がってて「かちゃん」がが上がってる。
病院で「お大事なさい」といわれるのも慣れてきたこのごろ・・・・
GWで実家に帰ったらまた「群馬弁が身についてる」ことに改めて気がつくんだよね・・。
259可愛い奥様:2005/04/27(水) 12:01:13 ID:/hAPF866
両親は東北出身、旦那は関西出身、私は会社に入ってからばりばりの群馬弁。
どれが誰の影響のどこの方言なのかわからない・・・。
旦那に「入試」を「乳歯」の発音で言ったら「おかしい」と言われました。
260可愛い奥様:2005/04/27(水) 12:04:51 ID:csDhZ5Zw
結婚して東北から群馬に来ました。
子供が生まれて夫親戚宅に連れて行ったら
「はがまないね〜」と言われて「???」
夫に聞いても(東京生まれの群馬育ち)「??」
前後の会話からすると「人見知りしないね」の
ことかと思うんだけど、合ってるかな?

女の人が「〜〜だろ?」というのには馴染めないけど、
病院で「だいじなさ〜い」と言われるのは好き。
261可愛い奥様:2005/04/27(水) 12:08:58 ID:eBg/o3oN
女性が「〜だろ」「〜かい」「〜ねえ」(無いの意味)
を使うのに馴染めない。というか、嫌な感じしちゃう。
全部ヤンキー言葉を連想する。
262可愛い奥様:2005/04/27(水) 12:21:17 ID:Bf3dxcgu
県外出身です。
高校の先輩が群馬の短大に進学して帰省した時、「〜だろう」と言ってた。友達と「だろ〜だって・・」とひそひそと驚いた。
群馬に住むようになって最初は抵抗があって使わないようにしていたが、40年たった今ではなんの抵抗もなく使っております。
263可愛い奥様:2005/04/27(水) 13:05:14 ID:2mtN8BEV
>260
私も、病院でおばぁちゃんに言われた、
分からない言葉でも、何となく感で分かるけどこれだけは全然分からなかった。

>261
ヤンキーが多いから余計にそう感じるよね、
敬語で会話をすると「??」と言われ、通じない事もしばしば・・・・・。
264可愛い奥様:2005/04/27(水) 13:06:57 ID:nwhW7M1r
>>260
そそそ、「はがまないね〜」言われますよね。
「人見知り〜」であってますよ。
265可愛い奥様:2005/04/27(水) 13:19:57 ID:coU0ppuS
>>264
ありがとん。「はにかむ」→「はがむ」で「はがまない」は
「はにかまない」(人見知りしない)かなーと考えました。

>>263
最初は「はがむ?歯がどうかしたの?」とチンプンカンプンw
ほんと、ヤンキーは多いよね。花火大会のときに、近所の
スーパーの駐車場に今時見ないズルーっとしたものを着た
人たちを見たときはびっくりした。
266可愛い奥様:2005/04/28(木) 08:54:13 ID:gaLn8w6s
県外出身者でつ。大学時代、前橋でした。
元旦マラソン見ると、なつかしく思いまつ。
方言で「はぁ〜」の使い方がよくわからないんサー。
「ぽちゃ」という表現にもびっくり。

267可愛い奥様:2005/04/28(木) 09:05:24 ID:JhgxACOD
「はぁ〜」は、「もう」という言葉が近いやね。
「はぁ、よすんべ。」=「もう、やめよう。」
「はぁ、けぇりな〜。」=「もう、帰りなさい。」

「ぼちゃ」って何?言わないよ。@太田
268可愛い奥様:2005/04/28(木) 10:20:12 ID:8AvPKQ7l
私は新里出身、旦那は桐生(今の住まいも桐生)なんだけど、
義母が子供(1歳5ヶ月)に「じゅくげだね〜」って良く言うんだけど
「じゅくげ」ってどういう意味?
子供が受話器耳に当てる仕草したり、ペン握って字を書く真似した時に
言うから、『一丁前』とかそう言う意味なのかな?
269可愛い奥様:2005/04/28(木) 11:14:31 ID:DcGy/TtJ
えぇっ、「お大事なさい」って普通に使うのではなかったのですか。
ちなみに他の地方ではなんと言うのでしょう? 
270可愛い奥様:2005/04/28(木) 11:37:29 ID:DmYZOM8n
>>268
何も考えずに訳すると「塾みたいだね」
「じゅく」っていう私の知らない方言があるならまた変わるけど、
何かを習ってるみたいってこと?
271可愛い奥様:2005/04/28(木) 11:54:29 ID:djQEEIG6
>>269
東京では「どうぞお大事に〜」とか「お大事に」でしたよ。
272可愛い奥様:2005/04/28(木) 12:21:49 ID:8AvPKQ7l
>>270
どうやら「塾」ではないみたいなんです。
色々調べたり、聞いたりしても良く分からないので、
「熟」←こっちなのかなぁ?とも思ったり。
273可愛い奥様:2005/04/28(木) 13:24:56 ID:R6RXMQmh
じゅくげ→じゅうくうげ、かな。
友達のお母さんが飼い猫に対してよく言ってる。
「おまえはじゅうくうげだね〜」みたいに。
利発そうで かわいいというような意味らしい。
274可愛い奥様:2005/04/28(木) 21:44:25 ID:IDlBDeIN
ウチの辺は「じゅうくげ」だな。
やはり「一丁前」とか「大人びた」「生意気」とか?
そんな感じに使われるとオモ。
275可愛い奥様:2005/04/29(金) 13:34:16 ID:FHVjCuIz
暑い?
276可愛い奥様:2005/04/29(金) 13:43:51 ID:Ebvk7qRw
暑いねぇ。我慢できずにクーラー入れた。
この前までは暖房だったのに。
277本日キジョ板出陣中!:2005/04/29(金) 14:00:22 ID:limN0VfE
群馬県の奥様、スレ違い済みません!都道府県スレ見てますが、方言ってイイ!ですね

宣伝スマソ!『2ch全板人気トーナメント』に只今既女板が出場中!
しかし、強豪相手のため大苦戦中です・・・どうかあなたのお力を!
投票の仕方は簡単で、携帯からでも投票できます。
分からない事がありましたら下記スレでどんどん質問をして下さい。
よろしくお願いします。 (方言付きAAで投票しようという動きもあるさ〜)

【初心者】鬼女専用トーナメント雑談4【歓迎】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1114695892/l50
『応援感謝編フラッシュ』
http://www.geocities.jp/bitterrest/fla/kikonwomenboard2.html
278可愛い奥様:2005/04/29(金) 14:25:45 ID:FHVjCuIz
クーラー入れたい・・・・
今から洗濯しても乾きそうだ
279可愛い奥様:2005/04/29(金) 15:05:38 ID:glf3F1S6
こたつしまいました。でも、旦那に恨まれそうだ。
280可愛い奥様:2005/04/29(金) 16:31:19 ID:HvmPHzeL
つい先日、前橋にある地元資本のファミリーレストランに行ったら
エライ賑わいだった。地元人ならもっと美味いお店に足を運んでも
いいと思うけど、まぁそれはいいとして。
店内を見渡すとこれがまた性質が悪い。となりの若夫婦は親子連れで
スウェットを着てぷかぷかタバコふかしてる実に群馬っぽい夫婦。
別のテーブルでは20代頭位の男女のグループが結構いたけど
どれも似たような格好。ぼろぼろのジーンズを腰で履いてる坊主頭や
金髪ピアスの男の子。別の席では金のネックレスと腕時計の付け斜に構えて
座ってる悪趣味カップルなど、思わず吹き出しそうになってしまった。
 そういえば、群馬のタウン情報誌をみると、哀川翔がモデルの
誰が買うんだろうと思える洋服屋の広告や刺青屋の広告、はたまたホストや
パチンコ屋の広告が大量にあって驚いたな。
それを見た地元の友人は呆れ顔。群馬の人、もう少し品のある生き方し
ませんか。いいイメージないですよ。群馬で暮らした経験のある人はみんな
そう思ってます。上品にとまではいいませんが、良いと判断する脳内レベル
を上げてください
281可愛い奥様:2005/04/29(金) 16:49:54 ID:lXSYl1uG
>>280
あなたがたまたま行った場所にそういう人がいたんじゃないの?
うちは転勤族(群馬出身)で全国各地を転々し、
現在6箇所目だが、どこに行っても品のいい人もいれば悪い人もいた。

あなたがどれほど上品なのか知らないけど、
地元の人が集う場所でその土地をこきおろすなんて、品性を疑いますわ。
282可愛い奥様:2005/04/29(金) 17:32:12 ID:Ebvk7qRw
>>277
寝る前に行って来てしまった。
283可愛い奥様:2005/04/29(金) 19:13:21 ID:DpYHlc0a
>>280

コピペうざっ
284可愛い奥様:2005/04/29(金) 20:20:56 ID:52JAIe1J
みなさま連休はどちらに行かれます?

うちは、明日県内のキャンプ場にさくっと行って一泊。
近場でも、新緑がきれいで手軽に楽しめる施設がたくさんある。
群馬っていいとこだにぃ!
285可愛い奥様:2005/04/29(金) 20:38:39 ID:bM5W5Oql
うちはまだGWの予定決まってないなぁ〜。
8日に太田イオンまでわんわんと写真撮って来る予定は決まってるけどww
286可愛い奥様:2005/04/29(金) 20:57:19 ID:5WhglNlZ
出産予定日が近いので市内を出られません・・・。
旦那は一人で遊びに行きまくりだよ。

>>284さま
私のお気に入りのキャンプ場は赤城村親水公園のキャンプ場です。
電気、コンセント付きバンガローが1棟3000円と利用料として1人300円だったかな。
へたれキャンパーにはぴったり♪
287可愛い奥様:2005/04/29(金) 23:11:41 ID:TY9Nbq3b
うちは今日は

朝:イチゴ狩り
その後:天文台見物
昼:水沢うどん

でした。大人2人で・・・。
288可愛い奥様:2005/04/30(土) 07:43:55 ID:8ClftqkQ
もはよう!
今日もなっからいい天気なんね〜!
朝風呂へぇるんべ!
289可愛い奥様:2005/04/30(土) 15:19:41 ID:58QM927p
昨日は、東村にある星野富弘美術館に行ってきました。
新館がオープンしたばかりで、混んでいました。
狭くなってしまったから仕方ないのでしょうが、以前の建物の方が
なんか見やすかった気がする・・・
290可愛い奥様:2005/05/01(日) 09:17:11 ID:bhkoCWVk
ジョイフル本田のイングリッシュガーデンに行きたいんですが帰省した息子は全然興味なさそう。
1ヶ月前に行ったらまだバラが咲いていなかったので。
291可愛い奥様:2005/05/01(日) 15:02:12 ID:pW/IY3Tl
バンガロー・キャンプなら子持村のメープルヴィレッジもお勧めだよ!
一番大きなバンガローは10人くらい泊まれて電気・コンセントは勿論
ふたくちガスコンロに台所用品・電気釜もあって別棟ではバーベキューも出来ます。
布団は大体干してあるし、シーツはパリパリ。シャワールーム・水洗トイレも完備で快適。
私もヘタレ・ナンチャってキャンパーなので、毎年子供達を連れて友達家族と利用してます。
気分だけでもキャンプ♪
292可愛い奥様:2005/05/01(日) 23:40:06 ID:DywfyPos
>285
イオンに来るわんわんは、大きいぬいぐるみなので動かないですよ〜
293可愛い奥様:2005/05/02(月) 19:36:14 ID:Key2DUIC
>>287
それは赤城村〜高山村〜水沢ですか? 早起きしましたね。
水沢の山一屋のうどんと天ぷらが食べたい〜〜。
294287:2005/05/02(月) 21:19:49 ID:aNMce7/j
>>293
うお、ビックリした!
行ったの「山一屋」です。うどんと野菜天ぷらw

いちご狩りは朝9時に行ったら空いててよかったですよー。
ビニールハウス暑いから涼しいうちに。
295可愛い奥様:2005/05/03(火) 00:19:36 ID:ej6mC4x5
>>292
285です。
むしろ動かないほうがいいかも。
ディズニーランドで動くミッキー観て大泣きしたから…。
296293:2005/05/04(水) 00:24:56 ID:/Y70RvJ5
>>294
うわ〜、びっくり!
山一屋いいですよね。安くておいしくてたっぷりで。
初めて行った時に普通の水沢うどんの量かと思ってうどん大盛りにして天ぷらも
1人1つ取ったら食べきれず、天ぷらお持ち帰りしました。

確かにいちご狩りは出遅れると熱いわ狩りまくられてるわになりそうだw
297可愛い奥様:2005/05/04(水) 01:09:14 ID:Cl0dvV7C
水沢うどん…
その話題に上ってる店か忘れたけど何年か前にTBSラジオで大沢ゆうりがCMしてる店行ったけど
舞茸の天ぷら食べてヒドイ胸焼けになりました…
特においしくもなかったし。
行く途中では旦那が秘宝館に寄ろう言って寄って
なんだか無性に虚しくなった思い出が。
298可愛い奥様:2005/05/05(木) 09:38:23 ID:6mNc3+7G
>>297
確かにそのお店の舞茸天ぷらは胸焼けしますよね。
固くて箸で割ろうとしたら割り箸の方が折れそうだった。
秘宝館、15年くらい前に行ったことがあるけど受付に小学生低学年くらいの女の子が
座っていて「大丈夫か?」と思った。その横に平気でモノの形の黒あめ売ってるし。
299可愛い奥様:2005/05/05(木) 18:24:18 ID:YuV43enX
>>298
その女の子、もしかすると名物おばちゃんの娘かも・・
300可愛い奥様:2005/05/06(金) 03:28:24 ID:9Q7KTKQa
あのおばちゃん凄まじいよね。
「おマ○コ、おチ○コ」平気で連発だもの。
わたしの時は受け付けもおばちゃんで女の子いなかったけど、確か隣接して自宅があって
家族らしき人影が見えて『近所から変人扱いされないのかな?』と思った。
301可愛い奥様:2005/05/06(金) 08:52:05 ID:44t9RVPd
「秘宝館」、行って見たいような怖いような・・・・
結構ウチから近いんですけど、あの辺の観光地に行ったことが無いんです。
302可愛い奥様:2005/05/06(金) 10:11:53 ID:6aBN/Z3t
「秘宝館」?「珍宝館」のこと?
冥土の土産に一度は見ておくといいよw
303可愛い奥様:2005/05/06(金) 14:45:20 ID:9Q7KTKQa
そうね!珍宝館だった!
昔トゥナイトで山本監督が取材してた。
藪塚のへびセンターも。
304可愛い奥様:2005/05/06(金) 15:49:16 ID:sJuV1rSZ
GWにピグミーマーモセットを見に草津熱帯圏へ行ったら、
生きたヘラクレスオオカブトを連れた繁殖おじさんがいた!
業者でもイベントでもなく、そこに資料提供している人だった。
個人的に来ただけなので販売はしておらず
お触り、手に乗せて写真OKで、子供が大喜びだった。
305可愛い奥様:2005/05/08(日) 19:49:49 ID:BgozwlQi
熱帯圏、面白いけど臭かった。
306可愛い奥様:2005/05/09(月) 14:57:22 ID:KURRNFmJ
桐生在住なんだけど、今日本町通り走っていたら、「吉田ヒロの店」
って美容室が…!!
思わず吹いた。
あんな美容室があったとは…。
307可愛い奥様:2005/05/09(月) 16:06:24 ID:76bql1tR
結構「(名前)の店」ってあるよね、
そんなにお前は有名なのかと小一時間(ry・・・・・・。
308可愛い奥様:2005/05/09(月) 20:56:38 ID:Gt3Dzy4C
桐生は特に多くない?
「さとうまさのりの店」ってのもあった気が。
309可愛い奥様:2005/05/10(火) 09:04:41 ID:6r3UbqEs
吉田ヒロって芸人いたよねww
>>306見て速攻頭に浮かんじゃった…orz
310可愛い奥様:2005/05/10(火) 11:35:17 ID:3UZLy+6O
ここで話題のアジアパン食べたいと常々思っていた@太田奥です。
今朝入ってた八木橋のチラシにありました〜!
明日から1週間ハラダのラスクもアジアパンも買える!
太田からだと前橋まで行くより熊谷の方が全然近いので
明日は是非行って初玉子パンしようと思います。
あと帰りに黒胡椒せんべいも買える。わくわく。
311可愛い奥様:2005/05/10(火) 12:57:16 ID:6r3UbqEs
>>310
黒胡椒せんべいって三俣せんべいの?
あれ、クセになるよww
312可愛い奥様:2005/05/10(火) 14:23:49 ID:3UZLy+6O
三俣せんべいにもあるのか。
うちが買うのはおせんべいやさん本舗って言うところで
上武国道沿いに工場と売店があるんです。
313可愛い奥様:2005/05/10(火) 14:50:15 ID:OA2MD5LU
風が凄いんだけど(´・ω・`)
午前中布団干してたけど1時で限界。
すべてクリーナーかけたよ、花粉症対策も終わったのに。

転勤してきて6年だけど、布団干してて風が凄いときだけ群馬が嫌いになる。
314可愛い奥様:2005/05/10(火) 15:19:07 ID:VYN3L9J8
>>313
ウチも1時で取り込みましたw

おせんべいやさんの黒胡椒せんべい、はまりますよね。
贈答用の個別包装のやつより袋入りの安いヤツのほうが好きだ〜〜。
三俣せんべいはソースせんべいがはまるなあ。黒胡椒はまだ買ったことないです。
315可愛い奥様:2005/05/10(火) 15:39:12 ID:k+30R+TG
黒胡椒せんべい、帰省時に家庭用を箱で買って行ったら家族に大好評!

我が家は黄泉売り@太田なんだけど、八木橋のチラシが入ってこないので
八木橋情報ありがとうございます。
地下にある「フォション」のパンが好きでよく買いに行きます。
316可愛い奥様:2005/05/10(火) 15:47:11 ID:kdYBhnK4
胡椒せんべい、うまさにびっくりだよね。
317可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:02:44 ID:9n7hydN4
く、黒胡椒せんべい…!
そんなすてきなせんべいあるの知らなかった
黒胡椒ダイスキ。しょうゆ+黒胡椒味ダイスキ
食べたい食べたい(*´Д`) ハァハァ
318可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:18:47 ID:bA0fFonW
マネっ子した黒胡椒せんべいサンクスで買える。
319可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:28:21 ID:6r3UbqEs
笠懸のとりせんの近くにある「ありがとうや」(違ってたらごめん)って
お煎餅屋もウマーだよ!!
看板が出てないから分かり難いかも知れないけど、是非近くに来たら
探してみて!!
色々な味のお煎餅(おかきに近いかな)が小袋に入って100円とかで、
「どの味にしようかな〜」って選ぶのも楽しいです。
320可愛い奥様:2005/05/10(火) 17:11:40 ID:VYN3L9J8
群馬スレに関係ないのですが・・・。
シャトレーゼの揚げ煎と「ふわっと」という袋菓子のお煎餅にもハマっています。
321可愛い奥様:2005/05/10(火) 17:28:29 ID:3UZLy+6O
おいしそうな物がたくさん!
「ありがとうや」(多分)も探して行ってみたいです。
あと、354沿いのみよしの製菓のロールケーキもおいしいですよね。
322可愛い奥様:2005/05/11(水) 03:16:51 ID:5pIQZWET
前橋「ラムール」のケーキも安くて美味しいよね。
いつ行ってもすごーく混んでる。
323可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:11:08 ID:2qBqsOrn
みよしの生ロールケーキ、うんまいですよね。旦那がたまに端切れを買ってきます。
ラムールに行くと試食のラスクを食べてしまう。
ハラダのラスクや、卵太郎とか、フリアンのみそぱんとか人気が出ると県内各地で
取り扱うお店が増えてきていますが買いに行ったりいただいたりの感動は薄れて、
うれしいような、淋しいような・・・。
324可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:54:39 ID:4W2eQ8R8
>>322
おいしいよね>ラムール
でも、うちからちょっと遠いので(車は乗りません)
近場のこじんまりとしたケーキ屋に良く行く。
ここは小さいお店だけど案外美味しいし店員さんも感じがいいのでお気に入り。
325可愛い奥様:2005/05/11(水) 11:47:03 ID:nRJFslcC
東京在住ですが、高崎のラ・メゾンてケーキ屋さん健在ですか?
子供の頃は一番美味しいと思ってました。もう20年くらい食べ
てないけど、今もがんばってたら是非帰省の折に行きたいです。
車で移動しちゃうので、なかなか街中のお店に行けません。

他にもおすすめケーキ屋さんあったら教えてくださいな。
326可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:06:05 ID:aLPsSDIw
伊勢崎の「ロッシェ」?が好き。
太田在住なんだけど、美味しいと言われてる某店より格段に美味しかった。

エ○ナのチーズケーキはモロゾフのチーズケーキに激似と思うのは私だけ?
モロゾフはこの辺りでは買えないのでありがたい。
327可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:30:02 ID:1fuhpgac
>>326
私も大好き。
駐車場が狭くてクリスマスの時なんか困ったけど。
でも田舎者の実母などは(いや、私も田舎者だが)
「不二家の方がおいしい」と言ってる。
328可愛い奥様:2005/05/12(木) 15:53:10 ID:u0a09Tk+
黒胡椒せんべい食べたい!おせんべいやさん前、大泉にあったんだけど
つぶれてしまった。。
太田奥ですが一番近い店舗はどこにありますか?
329可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:02:21 ID:pfpWnys7
>325
田町通りの?健在ですよ。
そんな私はこの4月に夫の転勤で高崎を離れました。
引越しの挨拶にハラダのラスクを持参したところ
大好評でした。
330可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:05:13 ID:3p6aheQP
>>325
今も健在ですよ。
たしか群馬で一番古いケーキ屋さんなんですよね。
昔は、店構えが重厚な感じで素敵だったのに、突然改装しちゃって勿体なかった。
味はもちろん同じなんでしょうけど。

331可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:06:27 ID:3p6aheQP
329さんごめんなさい。かぶってしまいました。
332可愛い奥様:2005/05/12(木) 16:18:09 ID:8/PsElgm
ラムール…確かに安くて美味しいけれど
新作ムース系の味がイマイチな気がするんだよね
調和してない味っていうか
昔からあるケーキは美味しいんだけれど
333可愛い奥様:2005/05/12(木) 17:08:34 ID:G/siesuz
>328
伊勢崎でしか買ったことないけど、熊谷の方が近いかも?
伊勢崎に行く時は、ロッシェのケーキとおせいべいや両方に行けるので
うれしい!
太田の端っこなので伊勢崎まで行くにはちょこっと遠いんだな・・・・。
群馬じゃないけど、八木宿近くにケーキ屋も禿気になる・・・。
334可愛い奥様:2005/05/12(木) 18:14:46 ID:I6gw2j8g
桐生のモンシェリーのシュークリームもクリームがギッシリ詰まっててうんめーど。
335可愛い奥様:2005/05/12(木) 18:47:20 ID:qklMEVtg
>325
おお、ラメーゾン、小学校の同級生(男)の実家っす。
フランス留学したって20歳くらいのころ聞いたけど、
あれから10年か・・・頑張ってるかな?

そんな私は昔高崎、今熊谷。
336可愛い奥様:2005/05/12(木) 20:05:46 ID:vN83dIgj
伊勢崎のケーキ屋さん。
ボン・ワール、ンまいです。
カステラがパサつかずふんわり。
ケーキに使用されるイチゴはとても風味があり、
初めて食べた時にはビックリしました。
東京から最近こちらに越してきましたが、
群馬にもこんなに美味しいケーキ屋さんがあるとは、
正直言ってオドロキでした。
337可愛い奥様:2005/05/12(木) 23:31:19 ID:DfwGg0qF
桐生はウチヤマとミヤケのケーキもうんまいよ!!
あとチーズケーキが美味しいお店があったんだけど、名前が…。
何気に桐生はうんまいケーキ屋が多くて幸せ。
338可愛い奥様:2005/05/13(金) 08:19:13 ID:N3VU3LJ6
高校総体始まりますね。
339325:2005/05/13(金) 12:02:10 ID:9qAr2WuM
>>329 330 335
おぉ、レスありがとう。そうですか、今もあるんですね。絶対今度の帰省の
折には行ってみます。

ラメゾンじゃなくてラメーゾンでしたね。335さんもしかして中央小ですか?
実は私もそうなのよ。たぶん遥かに年上だけど。
340可愛い奥様:2005/05/13(金) 13:31:58 ID:AH6spKvA
>336
ボン・ワールはウマーなんですね、今度行ってみます。
上に出てたロッシェもかなりレベル高いですよ。
伊勢崎、桐生は美味しいケーキ屋が沢山あって裏山、
太田はイマイチなんだよね・・・・・。
341可愛い奥様:2005/05/13(金) 14:26:17 ID:qFQ1vj+S
伊勢崎の赤城せんべいのゆずせんべいもおいしいよ。
342可愛い奥様:2005/05/13(金) 16:38:43 ID:gSwfeHff
桐生のケーキ屋さんは、ウチヤマで修行した人がのれん分け?みたいな感じで出店してるとこが多いらすぃ。
生クリームの味があっさりしてるんだよね。値段も安いし・・・。2〜300円台でもかなりレベル高いよね。
今は神奈川に住んでるから、ほんとに食べたいよ〜。こっちって、デパ地下のケーキは500円とかするし。
343可愛い奥様:2005/05/13(金) 16:49:50 ID:PeaPG4h5
私も神奈川在住ノシ
確かにデパ地下ケーキはおいしいけど高くて小さいと思っちゃう。

モンシェリーの生クリームのドームにスポンジの粉?がふんわりかぶったケーキが食べたいよ。
名前忘れちゃったけど。
生クリームの味があっさりしてるから食べられるケーキだなあと思う。
青柳のチョコレートケーキもオススメ。
濃い系好きな方に。
344可愛い奥様:2005/05/13(金) 17:58:52 ID:kUyVOaY9
桐生のみやけはイートインって出来ますか?
HP見たけどいい感じですね〜、
ウチヤマは駐車場が無いみたいなのですが、路駐で買うのですか?
先日、新田パンの栄養パンを初めて食べました。
見た目より、美味しかったです。新田パンって結構メジャーなんですか?
345可愛い奥様:2005/05/13(金) 21:26:08 ID:CpxhDKUR
>>340さん
>>336ですが、伊勢崎のロッシェの場所を教えていただけませんか。
今度是非行ってみたいので、ヨロシクです。
346可愛い奥様:2005/05/13(金) 23:22:03 ID:Urd35Gu5
新田パンって給食用なので、メジャーといえば超メジャーです。
売店って言う感じのお店が太田小の正門の通りにあります。
347可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:11:06 ID:eBVa2PD8
>345
ここ、見て下さい。他にも色々出てますよ。
伊勢崎信金を曲がって2、3件先です。
ttp://www.syutoken.com/fun/suta/0501cake/detail/g19.htm
348可愛い奥様:2005/05/14(土) 18:21:54 ID:vfZWliny
うちはここ数年クリスマスはロッシェのブッシュドノエル。
狭いながらも楽しい我が家だ。
349可愛い奥様:2005/05/14(土) 21:01:14 ID:YPg+yk1N
>>347さん、サンクスです。
家から近いので、行ってみますね〜
350可愛い奥様:2005/05/15(日) 08:46:26 ID:/ybCeT4E
>>344
ウチヤマはお店の近くに駐車場ありますよ。
お店の入り口の左側、中学校の校門前辺りと入り口道路挟んで右側に。
分かりづらい説明でごめんなさい。
ミヤケはイートイン無かったような…。
最近行ってないからわからないんだけど…。
351可愛い奥様:2005/05/15(日) 13:46:39 ID:JtTY/g/M
今度伊勢崎の実家に帰省したら、ぜひ行ってみよう^^>ロッシェ
352可愛い奥様:2005/05/16(月) 09:45:47 ID:PaeBxbk4
風がなっから吹いてらいね〜。
ほこりがスゲーやぃ。
353可愛い奥様:2005/05/16(月) 13:20:34 ID:uFVHS5lB
はあ今日はどっこも行がねんさ〜。
354可愛い奥様:2005/05/16(月) 18:05:50 ID:6hGsRFU9
>346
新田パン、給食のパンだから大して美味しくないと思ったけど
美味しかった、自分が給食で食べてたのは、もっとパサパサしてて
硬かったな・・・・、太田っ子裏山。
山○などのパンより全然イイ!!
355可愛い奥様:2005/05/16(月) 18:58:51 ID:evYr0yR+
ロッシェ、去年ごろまであったプリンがおいしかったよ。
最近行ったらかぼちゃバージョンしかなくてショックだった。
356335:2005/05/16(月) 20:18:13 ID:sABNZjFw
>>339
うわー、そうです、中央小です!
中央小は場所柄、商店の子が多かったですよね。
アーケードに住んでる子もいっぱいいた。
357可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:40:53 ID:LN8FkUWL
>>341
ゆずせんべい、私も好き!
子供の頃は甘くてしょっぱくて中途半端な味だから嫌だったんだけど、
大人になったらどういう訳か好きになった。もしかして大人の味?w
でも、黄柚子の季節にだけしか作らないから期間限定なんだよね。
もうそろそろ終わりかな?それとも終わった?
358可愛い奥様:2005/05/17(火) 08:11:57 ID:bODA/bfp
夏に藤岡市に引越すことになりました。
駅の近くに住むことになりそうなんですが、買い物などは駅前地区で全て賄えるでしょうか?
運転免許ないのでもし車は必須なら免許取っておきたいと考えてます。
藤岡市のことはバクチクの人と中山秀ゆきの出身地くらいの知識しかないんでご教授願います。
359可愛い奥様:2005/05/17(火) 10:26:48 ID:IhdLay18
ソースかつ丼の「ここだっ!」ってお店もあったらお願いします。
360可愛い奥様:2005/05/17(火) 10:38:59 ID:hIA96b/0
>>359
桐生の藤屋はこの間ガッツが来たよ。
同じく桐生の志多美屋。桐生ならこの2軒が結構有名かな。
…私は志多美屋より藤屋が好き。
361可愛い奥様:2005/05/17(火) 12:25:20 ID:lXmFD09Y
>>358
藤岡というか、群馬では車は必需品かも。
高崎方面に買物に行く機会も増えると思いますよ。
藤岡在住の方にはすいませんが、いいお店も少ないしな〜
362可愛い奥様:2005/05/17(火) 15:29:55 ID:pxQu3yor
>>358
うん、この際、免許取得だ。がんがれ!
話はそれからだ。
363可愛い奥様:2005/05/18(水) 12:53:49 ID:0pHNzbuW
藤岡といえば「ららん藤岡」1度行っただけだけど、遊園地かわいいね。

私も藤岡は知らないけど、群馬はとにかく公共交通機関が少ないので
車はあったほうがいいですよ。賃貸住宅は駐車場付がデフォ。2台付も珍しくない。
それが群馬。(群馬在住14年)
364358:2005/05/18(水) 16:03:10 ID:7lSzEH8n
みなさんレスありがとうございます。
やっぱり免許必須ですか。引越までに取得する自信がないので引越したら最初に自動車学校を探さなければ。
がんがります(´・ω・`)
365可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:41:39 ID:CSpdkD2s
夏休みに入るとどっと混むからその前に、または9月以降にしたほうがいいよ。
366339:2005/05/19(木) 11:16:09 ID:tA9m3iVQ
>>335
アーケードも今は寂しくなりましたね。
私の同級生の家も商店けっこういましたね。
今度帰ったら、自転車であちこちまわってみようっと。
なつかしい気持ちにさせていただいて、ありがとう。
367可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:15:20 ID:XEM43Sjs
どなたか「軽井沢おもちゃの王国」に行った事のある奥様
いらっしゃいますか?
旦那が優待券みたいなのを貰って来たので、行こうかな〜と思うのですが
1歳6ヶ月の子供も楽しめるのか…。
サイト見た限りではままごとが出来たり、NHKキャラクターショップが
あったりするみたいなんですが…。
368可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:58:44 ID:zO8RW96H
>367
空いてる時期なら結構楽しめますよ。
子供の乗れる乗り物も多いし。
ただ、優待券は入場のみ?
だとしたら、乗り物券が別に必要だから、あんまりお得感はないかも。
369可愛い奥様:2005/05/20(金) 14:00:55 ID:a0W1BBFP
>>367
1歳半の子供さんなら乗り物乗らなくても十分楽しめるかも。
レゴブロックで遊べたり、おままごとセットがあったり
アンパンマンのおもちゃや機関車トーマスとかもあるし
知的おもちゃのたくさんある部屋なんかもあったよ。
プラレール作り放題だったり、リカちゃん人形があるところもあったな。
そこは人形がハダカで横たわっていたり放り投げられていたり
人形の家具や何やらが散らばっていて
「殺人現場の惨劇」のようでニガワラだった。

去年の夏行きましたが3歳の男児、かなり喜んでいました。
370可愛い奥様:2005/05/21(土) 00:16:52 ID:Hf5ibzZE
軽井沢行くんだったら
普通の土日にしたほうがいいよ。
どこかの連休なんかは、激込みだ。
華蔵寺もそうだね。
371可愛い奥様:2005/05/21(土) 00:30:01 ID:QvwzT6y3
>370
華蔵寺って混んでる?去年のGWは空いてたよ。
×込み
○混み
372可愛い奥様:2005/05/24(火) 22:24:42 ID:NQd72n8Y
最近、雨が凄いですね〜
下校時にずぶ濡れでチャリに乗ってる中、高生が可哀相。
373可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:33:49 ID:YVYdHUmW
age
374可愛い奥様:2005/05/25(水) 08:40:53 ID:QELV/Yc/
>>372
イマドキの中高生はレインコートっちゅうモンを常備してないのかね?
ずぶ濡れになった制服や、濡れたまま上がって歩いた廊下を始末する
そこんちのカーチャンのほうがかわいそうに思う、鬼女のアテクシ。
375可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:08:39 ID:iswUjuix
うちの厨房息子は、徒歩で傘さしてたくせにビチョ濡れになって帰ってきましたよ。
でも今の制服はアメニモマケズなのでチョチョット拭いておけば大丈夫ですわ。
床は少々拭きましたけどね。自転車でもレインコート着てる子、見かけないなー。
376可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:39:36 ID:NvJ0JyO0
私達の頃はレインコートは
ダサい・あつい・むれるで着てなかった。
377可愛い奥様:2005/05/25(水) 15:10:52 ID:r2k25tG0
367です。
軽井沢おもちゃの王国の事教えて下さった皆様、ありがとうございます。
日曜日に行く予定だったのですが、子供が風邪を引いてしまい、
また今度になりました。
皆様のお話を参考にして、楽しんできたいと思います。
378可愛い奥様:2005/05/26(木) 00:24:38 ID:2eRVjFAV
コピペ乙
379可愛い奥様:2005/05/27(金) 12:11:40 ID:+NivYKRB
以下、長文になるのですが、群馬→栃木→東京→群馬
と、15年ぶりに生まれ故郷に帰って来た私を襲った不愉快な
出来事を書かせて下さい。
他の方の被害を未然に防ぐ事もできるとおもいますので。
380ミシンが欲しい(1):2005/05/27(金) 12:12:53 ID:+NivYKRB
引っ越てきたばかりで土地のお店がわからず、
フリーペーパーにのっていた店に。
相場より安い値段。
ちょっとした小物を縫う程度だから
一番安いタイプを頼んだら、
いまは店にないから後日配送センターから
届けさせる。その際使用説明もします、とのこと。

そして、配送の日・・・。
ケバいババアが来た。
机の上にミシンを出すなり、それをけなし始める。

そして極めつけは、「このミシンは縫うたびに下糸調整が必要だ」
と言って、テーブル部分のねじを外し、水平釜を取り出し、小さいねじをまわした。
そんな話は初耳だ。家庭科でミシンを習ったときもそんな話は聞かなかった。

「こんな事をあなた毎回できる?一時間やっても合わない事もあるのよ」
だって。私が、「そのミシンでいい」と言い続けるもんだから、
「じゃあ自分でやってご覧なさい」と。
スイスイと分解したら、釜の下の部分に折れたミシン針が。
381ミシンが欲しい(2):2005/05/27(金) 12:13:57 ID:+NivYKRB
箱がボロいし、発泡スチロールも入っていないから、あれ?とは
思っていたが、どうやら新品でないものを持って来たようだ。
これみよがしに、針を机の上に置いてやった。

ババアは相変わらず持って来たミシンをけなし、
下糸を自動で調整してくれるミシンにした方がいい、と言い続ける。

合間に出す世間話も下品だし、全く褒める事のできない商品を
扱うこと自体おかしいし、頼んだ商品の10倍の値段のを勧める・・・。
インチキだ!!と判断し、高いミシンを断り続けた。
結局、折れた針が出て来た事、高いミシンを買いそうもない事で
販売員は帰っていった。
「ダンナさんに相談しておいて下さいね。こんな面倒なミシンは売ったら
申し訳ないし、針なんか出て来てアタシも気分悪いもの。お金もらって帰った方が楽だけど、いいの。」
だって。
382ミシンが欲しい(終):2005/05/27(金) 12:15:41 ID:+NivYKRB
帰った2秒後にメーカーのホームページ行って、
下糸の件調べましたよ。
そしたら、下糸の調整の必要はないんだって。
高いミシンを売りつけるためにそういうことを言う販売店がいるので
気をつけて下さいって書いてあった。
箱の件も気になって、お客様相談室に、新品はどうやって梱包されているのかを
聞きました。丁寧に教えて下さり、流れで訳を話す事になったら、
水平釜をいじった商品は買わない方がいい、とのこと。
ババアに
「これにするから、代金もってカエレ」
と言いたくもなったけど、抑えて良かった。
中古不良品にお金は払えないもんね。
しかし、午後の貴重な時間を不愉快に潰されたのは腹が立ちます。
383可愛い奥様:2005/05/27(金) 12:59:55 ID:00KwQmL9
<引越てきた
       まで読んだ。
384可愛い奥様:2005/05/27(金) 13:39:23 ID:sw+nuHe/
残念だけど、良くある話だね、
ミシン販売関係は良い話聞かない。
群馬だと、ミシン何処で売ってるかな〜?
以前、ヨドバシカメラで見かけたから家電屋でも売ってるかも?
イオンでも、見かけたような気がする・・・・。
385可愛い奥様:2005/05/27(金) 14:20:41 ID:xRkqe9W2
こういう話はさ、ここでするといろいろ教えてもらえますよ。
【ウザい】電話セールス・訪問販売 6【撃退】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111878569/l50
386可愛い奥様:2005/05/27(金) 18:17:09 ID:cVc6fLY6
ミシン、コ○マ電気で買った。
安かったし、使い勝手も良い。
そんな高級なミシンはいらないからコレで十分。
387可愛い奥様:2005/05/29(日) 15:17:23 ID:BPxYb0Rk
伊勢崎のサントノーレ
セレブがたくさんいました
388可愛い奥様:2005/05/29(日) 15:35:06 ID:Rp3QTj4X
>387
あの限りなくあやしい店ねw
鞄や財布はブランドだけど、服はしまむらorサンキそれが群馬クオリティ!
389可愛い奥様:2005/05/29(日) 16:11:38 ID:q6uFStds
いや、しまむらはなかなかあなどれないよ。
系列のシャンブルやアベイルなんて結構
流行りのもの押さえてたりするし。
390可愛い奥様:2005/05/29(日) 19:33:32 ID:Iihr+FPx
しまむらあなどれないよ。
セシルで5900とかで買ったトップスとまるっきり同じデザインのものが
しまむらに1500円で売っているのを見つけて愕然としました。ああ…。
391可愛い奥様:2005/05/29(日) 22:48:48 ID:mlUVzESx
たしかに。シーンズなんて結構いい感じのがあってビックリ。
でも半信半疑で試着。すると恐ろしくしっくり来たのでお買い上げ〜。
今まで一万円近いジーンズで、結局ひざ切れて捨ててきたので
2千円ならガンガン惜しみなくはき潰せる。
ちなみに最初にこれいいな〜と思ったのは、500円だった。サイズが大きすぎて断念したけど。

392可愛い奥様:2005/05/29(日) 23:38:32 ID:Rp3QTj4X
しまむら、試しに行って見たけど全然良いのなかった、
デニムも裁断がイマイチでラインが綺麗に出ないし、
変な刺繍とか飾りが付いてて、それがなければまだましなのに・・・。
全体的に大きめの作りが多いみたいなので私には無理ポ。
アベイルは広告しか見た事ないけど、タウン&カントリーやPICOなど
が載ってて、ここで買うのかと納得した。
393可愛い奥様:2005/05/30(月) 02:33:14 ID:qGodGV6V
まあ一度ちょっと見てきた程度ではいいのは見つけられないだろうな。
一つ一つ棚卸する覚悟で見ていく忍耐力が必要だからねー。
ま、それが楽しいんだけど。
394可愛い奥様:2005/05/30(月) 10:05:56 ID:Gidsixck
352 :名無しさん@HOME:2005/05/30(月) 00:09:20
しまむら趣味悪いよ。

仕方なくグンマに住んでいた3年間はカタログ通販してた。
グンマで買った服を着るなんて考えられなかった。
でも、カタログや東京に帰った時に購入した服を着ると
すごく浮いてしまっていじめにまで遭った。
395可愛い奥様:2005/05/30(月) 12:32:41 ID:aaj2c14L
群馬は結構おいしいラーメン屋さんが多いですよね。
よその県で「おいししい」といわれているラーメンより、
うちの近所のラーメン屋さんのラーメンのほうがおいしい。
そんな経験ないですか?
396可愛い奥様:2005/05/30(月) 12:59:05 ID:Rlnou86U
ラーメンといえば、、、伊勢崎の話しですが、
この地域って、
人口に比べてミョーにラーメン屋が多い気がするんだけど。
それと美容院も。オイラの気のせいなのか?

雷ラーメン、(゚д゚)ウマー
397可愛い奥様:2005/05/30(月) 14:33:10 ID:kXtqq1dd
>>394
イジメに遭ったのは着ていた服が問題ではなく
その性格、またはブサ…
398可愛い奥様:2005/05/30(月) 14:36:06 ID:VeEJ+V5d
>>397
皆分かってるんだから、言っちゃダメよww
399可愛い奥様:2005/05/31(火) 01:04:07 ID:hi10ppdW
>>396
前橋はイタリアンがやたら多いよ〜。
既出かも知れないけど。
400可愛い奥様:2005/05/31(火) 11:57:55 ID:HeYKGEOh
>397
でも、ブサイクだから虐めるって言うのはモニョル
401可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:03:24 ID:Ld7MNaK/
高崎の方が人口比イタリアン率高いよ。
ラーメン屋も多いけど、焼肉屋も多いと思った。
狂牛病さわぎでだいぶつぶれちゃったけど…
402可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:12:17 ID:e8/e7zMe
人口比正確に願う
403可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:17:58 ID:DBJkdtHg
もうじき実家が桐生と合併だよ。
桐生市、全国の市の中で住みやすさ下から100位以内にランクイン。
結婚して桐生に来たけど、確かに住みやすくはないよなぁ…。
404可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:19:41 ID:DBJkdtHg
↑ゴメン。
実家が→×
実家のある村が→○
         です…orz
405可愛い奥様:2005/06/02(木) 17:20:24 ID:5cEaxgJj
>403
車で煽るのが好きな親父が居る所だものw
406可愛い奥様:2005/06/02(木) 23:50:15 ID:QNZqxNds
私は桐生好きですよ。
桐生市民じゃないけど。
とてもおしゃれで文化の香り漂う街で、うらやましいです。
ただ、市内は道も狭く、買い物なんかも不便なのかな?

あ、土曜は桐生高校の文化祭に行きますよ!
407可愛い奥様:2005/06/03(金) 01:22:02 ID:Wq4jf2Pf
>>405
きっとあなたはどこに住んでも…
ウゼートサ
408可愛い奥様:2005/06/03(金) 01:54:08 ID:fsrCQQm1
私も桐生好きだよ〜
風情があるし、美味しいお店がいっぱいあるよね。
409可愛い奥様:2005/06/03(金) 05:42:56 ID:e8NCHXae
桐生好きって・・・
満足の水準が低いようで羨ましい。
410可愛い奥様:2005/06/03(金) 08:42:03 ID:R1x1NR5Y
イヤミなやつ
411可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:27:02 ID:dY5cclot
ワロタ
412可愛い奥様:2005/06/03(金) 13:28:50 ID:yka3J2Qh
桐生って、本当に道がむずかしいですよね。
去年息子のアパート探しに行ったけど、
「きっとあのグリーンの建物だ!」と屋根のほうは見えるのに行き着けない。
一方通行多いし、道が細くて行き止まってたり。苦労しました。
しかし何で群大工って1年間だけ前橋なんだろう。
前橋でもあのあたりだったら土地もまだあるし、4年間前橋だったらいいのに。
413可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:05:57 ID:ylwowwn6
>407
煽り親父の娘かw?
さすが、品の無さが滲み出てるね。
どうせ群馬から出た事無いのでしょ?
414可愛い奥様:2005/06/03(金) 15:19:06 ID:sRgRNUEW
まぁどこに行っても煽る人っているけど、
群馬ってその比率が高いかも。
オサーンだけじゃなくてオバハンも煽ってきたりするんで
たまに他県ナンバーで帰省したりすると悲しかったりする。
415可愛い奥様:2005/06/03(金) 15:22:18 ID:hgKe6owZ
>>413
巣に帰るか、その親父に煽られて事故って死ねよババア
416可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:12:58 ID:ylwowwn6
>415
DQN丸出し発言激ワロスwwwwwww
お前の巣は群馬かw
初心者は2年間ロムってから来い( ゚д゚)、ペッ 
417可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:31:23 ID:Wq4jf2Pf
2chの常連ヒキ何ヒス起こしてんの?
418可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:36:09 ID:aE0mQSm2
ID:ylwowwn6
↑ご自分の品性を疑うべき
419可愛い奥様:2005/06/03(金) 16:37:26 ID:9roTBG46
>>412
群馬大は、桐生キャンパスを引き払って、全学前橋に集中させたい。
でも、桐生は、群大を絶対に手放さない。
群大が桐生を引き払うなんてことになったら、桐生の商工会の誰かが抗議の
焼身自殺とかしちゃうよ。
420可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:32:53 ID:ylwowwn6
私は東北にも住んだことがあるけども
北関東三兄弟よりは、文化も民度も成熟していると思う。
もちろん、日本全国どこの県にもdqnはいるけど
群馬・茨城・栃木ってどこにも属さない後進国みたいだよ(;´Д`)
421可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:33:44 ID:ylwowwn6
G県の埼玉よりの市ですが・・・
この前ガス○の駐車場で未だヴィトンに変な厚底ブーツミニスカ茶髪の
古いタイプのギャルがいた。シャネルの鏡持ってたし・・・
その友人はジャージに茶髪、細い目の赤ん坊抱いてた('A`)
車はダイハツムーブでフワフワした飾りをつけてた。
ここだけ10年遅れているんだろうか(;´д`)
422可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:43:13 ID:P2HJc0Yl
ここは群馬奥のスレだから、G県って書かなくても・・・w

みんな>405に釣られすぎ。

マターリしましょう。
423可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:45:31 ID:7EzDrVVZ
>>420
それって住む前までは東北を見下していたという告白?w
424可愛い奥様:2005/06/03(金) 17:47:02 ID:sRgRNUEW
ID:ylwowwn6は転妻なの?
どうしても馴染めない土地があるっていうのは分かるような気がするけどさ、
このスレで同調してくれる人は少ないと思うよ。
空気読んだ方がいいよ、自分のために。
425可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:28:12 ID:Hv2uk5JY
そうだよね。群馬スレで書くことないのに。
そんなんじゃどのスレでも叩かれるのがオチだよね。
426可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:42:35 ID:hgKe6owZ
ID:ylwowwn6←いろんな意味で可哀相
427可愛い奥様:2005/06/03(金) 19:02:01 ID:vsD/4pD0
そだね。巣に帰ってもらいましょう。
どんな所に住んでもなじめないね。
428可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:07:50 ID:14Xu4ALb
さ、今日は荒れずに・・と思ったら、空模様荒れてきた。
ゴロゴロゴロゴロ雷だ。@太田
429可愛い奥様:2005/06/05(日) 19:12:47 ID:7hThFjY4
もっと激しく降るかと思ったのに、小雨で終わってしまった。@高崎
430可愛い奥様:2005/06/06(月) 01:54:37 ID:GgN5S2mU
いきなりですが教えてください。
不眠というか睡眠障害で病院に行こうと思ってるんだけど
高崎の「いしはら心のクリニック」って評判どうですか?
マイナーすぎるかな。
ネットで調べて場所を確かめに行ってきたんだけど
見つからなかった・・・_| ̄|○
431可愛い奥様:2005/06/07(火) 14:42:19 ID:dSRpJ6fh
>430
まちBBSへ行って聞いてみてはどうですか?
眠れないのは辛いですね。お大事に。
432可愛い奥様:2005/06/08(水) 13:37:09 ID:dcdyoriJ
群馬に来て7年。5年目で転勤があると思いきや、全然その気配がない。
で、せっかく群馬に来てるんだからと初めのうちは1年に1回、群馬のどこかへ行こうと
夫婦で策を練っていましたが、3年目で脱落。
しかし、今回旦那が急に「せっかくだからまた再開させよう。手始めはロックハート城だ。」
・・・ロックハート城?
とりあえず、何かおススメはありますかね?
教えていただけると嬉しいです。

ちなみに1年目群馬サファリパーク、2年目高崎観音、3年目沼田のほうのリンゴ園
(ノД`)・゚・。
433可愛い奥様:2005/06/08(水) 14:00:21 ID:TDv1VVOj
>>432
赤城高原牧場クローネンベルクは?
ソーセージやバター作り体験も出来て、ゾーブもあるww
私は結構気に入ったよ。
434可愛い奥様:2005/06/08(水) 14:07:02 ID:ojXaljS3
>432
我が家も転勤族です。
群馬に居る内に色々行こう!と思って、休日に色々行ってます。
谷川岳は景色が良くて、色々温泉があって良かったですよ。
群馬ではないけど、軽井沢にも良く行きます。
草津から北軽井沢方面もいいかも?
435可愛い奥様:2005/06/08(水) 14:14:15 ID:dcdyoriJ
>>433
ありがとう。そこもよく聞く名前(広告が入ってる)
ただ、どっちも酒飲みなのでそういうところへ行くと
我慢できない→代行かよ!ってことになりかねなさそうだw

>>434
谷川岳は友達と冬場よくスキーに行った。
夏も綺麗なのかな。旦那はスキーできません( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ちなみにロックハート城の中では何か見るものおすすめものはあるのでしょうか?

ちょいでかけますんで、また後ほどきます。
436可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:13:49 ID:1E1JU/zN
バンジージャンプ挑戦だ!
437可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:31:26 ID:hjlvtmQ2
>>432
ロックハート城
ttp://www2.wind.ne.jp/lockheart/frames/guide.htm
コレ見て検討するヨロシ。
戦隊ヒーロー物がここでロケするのよ。
438可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:58:33 ID:jqbFT4Uu
ロックハート城って出来た当初一回行ったきりだけど、
遊ぶところぜーんぜん無かった覚えが…。最近は見所が増えたのかすら?

そんな私も群馬出身の転勤族。
出身者の私が言うのもなんだが、
群馬は小梨の転勤族にはつらいだろうなー。
439可愛い奥様:2005/06/08(水) 17:57:52 ID:o5OufQqB
榛名湖方面とかは?水沢うどん食べたり、伊香保行ったりと。
440可愛い奥様:2005/06/08(水) 19:48:48 ID:53qeS8d6
「母さん、ぼくの帽子どこ行っちゃったの?」のところはどこだっけ?
441可愛い奥様:2005/06/09(木) 12:09:48 ID:8Ek/bUz4
きりずみ

碓氷峠のあたりかな?
442可愛い奥様:2005/06/09(木) 12:33:20 ID:j2qlLMBq
>>441
ありがとう。今度行ってみよう。
443可愛い奥様:2005/06/09(木) 13:01:25 ID:U+vtaCyA
>>438
なんで?うちも転勤関係で来てるけど全然つらくないけど?

転勤ぞくは子供がいるほうがかわいそうだと思うよ。
小さければいいけど小学生ぐらいから上になるとね。
もちろん、子供がかわいそうってことね。
444可愛い奥様:2005/06/09(木) 13:48:24 ID:bK+HuBDQ
首都圏の人だと教養がないと軽蔑されるけど、
群馬だと利口ぶると逆に浮くよね。
馬鹿でも明るい方がいいって感じ。
445可愛い奥様:2005/06/09(木) 14:21:29 ID:7QFeIf7s
>444
禿堂
まともな人は県外に出ちゃってるし・・・・。

群馬は小梨のほうがいいかも?
余計なしがらみが無いし、色んな温泉宿にも泊まれる。
同居率が高いので、三文安の子供が多い。
今子供会の役員をやってるけど、マジメンドクサイよ。
446可愛い奥様:2005/06/09(木) 14:25:09 ID:Js4xA+7O
群馬に限った事ではないかもしれないけど、運転免許が無いと本当大変。
今、一生懸命教習所に通ってるよ。
今時期は人が少ないと思ったら、そうでもないんだね。
学生が夏休みに入るまでに何とか免許取らなきゃ…。
447可愛い奥様:2005/06/09(木) 16:02:12 ID:byz5zkNH
>>432
「吹き割の滝」がお薦めで、最初に見た時、県民ですが感動しましたw
また、他府県の方を連れて行くと大抵喜んで頂けます。
全国に数々の滝がありますが他にはない水の流れ方で、
特にその年の冬に雪が多かったときは水量が多くてお勧めです。
448可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:20:03 ID:HXvXHfbL
>446
私はペーパーだったのですが、旦那隣に乗せて一生懸命練習したよ。
がんばってね!
449可愛い奥様:2005/06/10(金) 08:22:36 ID:G+KR47ht
>>444
>教養がないと軽蔑されるけど
>利口ぶると逆に浮くよね
それはどこでも同じだと思いますよ。

>馬鹿でも明るい方がいいって感じ。
暗い人はどこでも嫌がられない?

450可愛い奥様:2005/06/10(金) 08:50:26 ID:b+Af0oyT
>>447
「裏見の滝」というのもあります。最初聞いた時は
「恨みの滝」だと思って「そんな恐ろしげな所には行きたくない」といったけど。

「吹き割の滝」は毎年観光客が落っこちてるんだよね。

>>446
ガンガレ!!
451可愛い奥様:2005/06/10(金) 12:39:37 ID:Jv/RJiZ3
もう季節が終わっちゃったんで残念だけど、つつじの季節だったら館林はおすすめ。
こども科学館(だっけ?)は子供がいなくても面白いし、県立美術館もきれい。
今年はぶんぶく茶釜の茂林寺にも寄って、
群馬限定ぶんぶく茶釜キティもゲットしました。
茶釜からたぬきのしっぽが出てて、顔がキティ!かわいい〜!けど本物かなぁ。
452432:2005/06/10(金) 14:57:59 ID:moxPNZAE
>>436
それは・・・遠慮しておきます('A`) 夫婦ともども高所恐怖症。
>>437
ありがとう。HP見に行ってみます。
>>447
お〜そういえば学生時代に「吹き割りの滝」見に行った!
アレって・・・群馬だったのか〜。

なんか、群馬に来る前に旅行やら合宿やらで行ったことのあるところが
意外に群馬だったってことなのか・・・。
地名や有名な名前で覚えてるけど、空間能力がないのか覚えようとしないのか
場所がどこにあるのか全然わからないことが多いようだ(´・ω・`)

453可愛い奥様:2005/06/10(金) 23:36:07 ID:A1sg7o3t
吹割の滝か…
旦那と付き合いだして最初のデートで連れてってもらったのがここだ。
ドキドキ!ワクワク!ソワソワしながら滝を見た瞬間感動なんかしちゃったな。

観光客落ち込んでるのか…
実は年に一度は行ってて、実感として薄々感じてはいたけど、何だか寂しいね。
あそこ秋に行くと「そうめん瓜」が買えます。
私はサラダとか、ところてんのように食べるのが好き。

あそこは周辺がイマイチかな。
老神温泉とかも寂れてしまってるし。
沼田ってさくらんぼ狩りの出来る場所もあるらしいけど場所不明。
ラベンダーパークは沼田インター降りて逆方向。
いいところなんだけどなぁ〜。
454可愛い奥様:2005/06/11(土) 00:10:16 ID:f2WjxirX
>>453 観光客落ち込んでるのか…

( ´∀`)σ)∀‘) 奥様、もう一度よく読んで!
観光客が落っこちてる・・・ですわよwww

確か吹き割れの滝は柵とか一切なくて、
流れ落ちる所まで行く気なら近づけるんだよね?
さすがに怖くてそこまでは行けなかったけど、
下に吸い込まれそうと思った。
455可愛い奥様:2005/06/13(月) 08:15:56 ID:UTMZuIFr
昨日のお昼ごろ前橋市付近で
珍しい虹がでたそうですね。
何でも一直線に伸びる虹だとか。
ご覧になった方いらっしゃいますか?
456可愛い奥様:2005/06/13(月) 08:53:49 ID:prpEs+ij
>>455
昨日前橋に行ったのに気付かなかった…。
虹なんてここ何年も見てないなぁ〜。
457可愛い奥様:2005/06/13(月) 12:35:02 ID:c4S0Fjcs
>>455
このことか?
実家の両親が、昨日
武尊山に行って、珍しい虹を見たって言ってた。
458可愛い奥様:2005/06/13(月) 13:55:18 ID:e8HcByJP
情報を探してあちこち回ってここにきました。
高崎の丸橋という歯科、どうなんでしょうか…?
かなり規模が大きくなり有名みたいで、
最近は保険の利く所も出来たとかですが
地元の方の良し悪しのお話聞きたいです。
459可愛い奥様:2005/06/14(火) 14:04:57 ID:QHLOCnpj
虹の写真が今日の上毛新聞に載ってたね。
知らなかった〜。実際に見てみたかったな。
460可愛い奥様:2005/06/14(火) 20:17:53 ID:lQFQUAkI
蛇の写真かと思った…
461可愛い奥様:2005/06/14(火) 21:18:42 ID:moNA7kwP
薮塚→伊勢崎出身です。
いまは横浜の海の近くに住んでるんですけど、こちらで友達になった人の兄弟が
電気技師で就職して伊勢崎に赴任しました。風と雷にはビックリしてるそうです。
空っ風は横浜の海風なんて目じゃないですよね。
462可愛い奥様:2005/06/14(火) 22:29:34 ID:JL2HZVKY
>461
北関東は、重要な機械の電気部品が特別仕様らしいです。医療系とか。
463可愛い奥様:2005/06/15(水) 00:15:27 ID:74aD9Ioa
日曜日の虹見ました。
雨降ってないのになんで???でした。
そういわれれば高い所に丸く出ている普通の虹とは違いました。

>>462
初耳ですわ、奥様。
464可愛い奥様:2005/06/16(木) 14:34:11 ID:UL/7LOrW
そーいや新桐生市が3日前に誕生してたね。
465可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:08:19 ID:UrWVz3OG
新桐生市って最終的にどことどこが合併したの?
太田云々は結局無し?
466可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:12:00 ID:UL/7LOrW
>>465
新里村と黒保根村が桐生市に入ったみたい。
467可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:25:46 ID:LtMK5+U8
ん?薮塚や笠懸は太田に入っちゃったのかな?
新太田はどことどこが合併したんだろ。
468可愛い奥様:2005/06/16(木) 15:37:41 ID:UL/7LOrW
薮塚は太田。あとどこが入ったか分かんないや。
笠懸は大間々・勢多東と共に「みどり市」になるんじゃなかったっけな。
469可愛い奥様:2005/06/16(木) 16:54:47 ID:tjL31qOH
太田市は新田・尾島・薮塚が入りました。
470可愛い奥様:2005/06/16(木) 22:48:24 ID:UrWVz3OG
ありがと。
そっか…桐生にじゃないけど藪塚って無くなっちゃったんだ…
471可愛い奥様:2005/06/16(木) 22:50:42 ID:VjgE2aro
>>451
館林の科学館に行ったら内藤カバン店にもセットで足を運ばないと駄目じゃんw
472可愛い奥様:2005/06/16(木) 23:00:32 ID:VjgE2aro
薮塚育ちですが、学区が桐生圏だったからなんとなく太田より桐生の方になじみがある。
うちの兄弟は桐生の他に太田、伊勢崎と満遍なく散ったなあw
電話の局番は桐生だけど運転免許は太田警察の管轄だったんだよね>薮塚
自分は桐生派だったので太田の高校生とはほとんど知り合いが居なかった。
自分の年は県立太田東高校一期生の年で、いま思うと校舎はピカピカ、うるさい先輩もいない
新しい学校に行ってみたかった。
473可愛い奥様:2005/06/17(金) 11:11:44 ID:nXVdAwRn
とくだねで高崎の連続火災やってましたね。途中から見たんだけど、おじいさんの
しゃべってるの聞いて、もしや群馬?と思ったらやっぱりでした。
474可愛い奥様:2005/06/17(金) 19:02:31 ID:/xOw4ehL
自動車王国群馬。
車で群馬県内を走っているときは、他県ナンバーを見ると「おらおらっ!」って
感じで煽ってやりたくなりますが、
都内まで足を伸ばす時はどちらかというと、プレートの群馬の文字、周囲の人には
練馬と間違えて欲しいなぁ〜、なんて思ったりするのは私だけ?
475釣りじゃないなら:2005/06/17(金) 19:11:26 ID:dDK6R2Rj
>>474
そういうの、ドキュ根性丸出しと言うんじゃ・・・
476可愛い奥様:2005/06/17(金) 20:14:25 ID:q3ikR5dY
>>474
それって冗談だよね・・・?
数年前、群馬に引越ししたてのとき、東京のナンバーつけててかなり煽られた。
その後、ナンバー変更したら煽られなくなった…。
477可愛い奥様:2005/06/17(金) 21:30:37 ID:dHeTtK9b
>>474=>>117と見た。
478可愛い奥様:2005/06/17(金) 21:31:04 ID:MyBE6SzC
>>474
頭悪すぎ。同じ県民として恥ずかしい。
479可愛い奥様:2005/06/17(金) 23:12:00 ID:3xXEvS5B
ま〜た、始まっちゃったよ。
車の話し出すなよ!
480可愛い奥様:2005/06/18(土) 00:31:13 ID:IRzDwrtj
>>474
お前だけ!
481可愛い奥様:2005/06/18(土) 08:17:08 ID:v+AKshZj
474みたいなのがいるから、群馬ナンバーの評判が悪いんだよね、
私も、以前他県ナンバーだったけど、煽られたりして怖かったよ。
練馬ナンバーに間違われて何が嬉しいのか?
>>477
正解だと思う。あと、>>474=>>415と見た、いつも香ばしいDQN発言ありがとう(禿藁)
482可愛い奥様:2005/06/18(土) 14:34:48 ID:A2NI899a
違うのに。
思い込みで鬼の首でもとったように喜んでるよ…。
483可愛い奥様:2005/06/18(土) 14:41:20 ID:j0WFtqa2
ぐんまの恥じ。
484可愛い奥様:2005/06/18(土) 15:20:45 ID:8GC2fpSO
474が恥
485可愛い奥様:2005/06/19(日) 15:28:58 ID:Dd7u24ZC
>>482
別人だろうがなんだろうがみんなから恥だと思われてるのは
関係ないと思うけど。

とにかく、程度低すぎでこういう人間は居なくなって欲しい・・・。
486可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:26:11 ID:pbJ/0ehZ
>>476
その話はよく聞くよ・・・(;´д`)

そういえば県民性の本で読んだのですが
群馬の人って親元(というか親の近くに)に
いる率が他県より高いって本当なのでしょうか?
確かに周りには結婚しても自分の親とかなり近い所に
住んでいる人(特に女性)が多い気がします。
自分の親と結婚しても同居している人(旦那はマスオさん状態)も
近所にいるし。
487可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:34:54 ID:zDLqi9gu
>486
私の周りにも凄く多い、家は両方とも実家が遠いので
よく夕飯を食べに行ったり、子供を預かって貰ってる話を聞くと羨ましい。
幼稚園で祖父母参観があるのもビックリした。
ウトメとの同居率も物凄く多いと思う。

488可愛い奥様:2005/06/19(日) 19:36:23 ID:TT4jDNiU
一度、シモネタネギとかいうの
食べたけど まずかった
489可愛い奥様:2005/06/19(日) 20:02:51 ID:Uum6Ibb6
そりゃまずいでしょ。シモネタじゃ。
490可愛い奥様:2005/06/19(日) 20:16:04 ID:pbJ/0ehZ
>>487
やはり多いですよね。
うちは実家サイタマ−ですが
ここはこんなに実家と近い所で結婚しても生活している人が
多いなんて思わなかった・・・w
女性は自分の母親に子守してもらって
働きに出られるのはいいとは思いますがね。
491可愛い奥様:2005/06/19(日) 23:01:53 ID:zDLqi9gu
>490
とにかく、共働き率が高いですよね
先日あまりに私が家に居るものだから
「家でお仕事してるのですか?」なんて聞かれた。
 
492可愛い奥様:2005/06/20(月) 01:31:56 ID:8c+hBycy
大学進学で県外に出る人が少ない。
けっこう頭がいい子でも地元の群馬大におさまってしまう。
まあ群大はそこそこのレベルだし
公立>私立の土地柄だし東京に出る意味もないんだろうけど。
自分は東京に出たけど、他の県では都内に県の寮があったり、県人会が盛んだったりしたけど
群馬はそうゆうのなかった。
493可愛い奥様:2005/06/20(月) 08:33:29 ID:mS4edKA+
中途ハンパに都心に近いからね。
私も大学は東京に出たけど、
家族と涙の別れろして出てきた他府県の子と違って
ひょいひょい実家に帰ってたし。

県人会で、故郷を懐かしんで盛り上がるような
そんな距離ではない。
494可愛い奥様:2005/06/20(月) 10:39:33 ID:QC1KjA8o
>>476
そう?今は新車に変えたので群馬ナンバーになったけど
引っ越してきた当時(品ナン)は幅員減少などのところはよく入れてもらったよ。
道知らない初心者マーク付には優しいと思った。
(ずっと初心者マーク付けっぱなしw)

>>486
確かに。マスオさん状態はよく聞くな。
土地持ちが多いから敷地内にもう一軒建ててるっていうのよく聞く。

あと、家買わないか攻撃が凄い。
旦那も会社でしょっちゅうらしいよ。
うちの近所も凄く綺麗な家がバンバン建ってる。
実家に帰りますからいらないというとセカンドハウスにどう?といわれるw
495可愛い奥様:2005/06/20(月) 12:38:31 ID:HzrIyYMk
共働き率高いよね。
うちの方は幼稚園が少ないから(保育園に入園させるために
母親が働きだす)かも。
496可愛い奥様:2005/06/21(火) 13:58:56 ID:RY7smGXR
暑い…。
扇風機じゃ限界だよ。
でもクーラー付けると必ず体調悪くなるしな…。
497可愛い奥様:2005/06/21(火) 15:23:22 ID:2kEuZQOr
>>495
旦那の給料だけじゃとても・・・orz
物価が低いとはいえ、その分、給与は低いしねえ。
車は必需品だし家も欲しいし、子供も2人は欲しい。
そんな生活は共働きでもしないとまかなえない。
498可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:27:18 ID:eYaV+v2E
今週末、新治村にある“たくみの里”に行ってみようかと思案中です。
あちら方面でお薦めのお食事処とかご存じであれば教えて下さい。
499可愛い奥様:2005/06/21(火) 16:56:51 ID:Ml9E0Qe4
48ちゃんねるで発見! 以下貼り付け
↓↓↓↓↓↓
Q1.高崎にある 「は〇す+がー〇〇」の根〇社長ってどんな人?
A1. お答えします。 ひとつの例ですが・・・
子供のバ〇エ教室と提携して 通ってくる子供の母親を勧誘員にして
ウォーキングやフィットネスをネタに 近くのバカそうな主婦を集めては、
軽そうなバカ女を見定めて、 安ーいランチで釣って
てめーの店でアルバイトさせ、携帯番号を聞き出し
そこまで付き合ってしまった バカ主婦を食いまくっている
(そして、必ず隠し撮りされてま〜す)残念!!
しゃちょうさん て話しです(by:元社員)
あっ、言い忘れましたが もうひとつの例として・・・
趣味が高じてか、同じ場所(ダンススタジオ)で
スワッピングサークル「仮面〇踏会」始めました!
http://www.kamen-butoukai.com/index.htm
ちなみに6/26にスワッピングパーティーが開催されます。
関越の側道(高崎IC−前橋ICのほぼ中間)にある
ダンススタジオに集〜合!とのこと!
多角的経営ですかぁ? 凄いよ!ね〇ししゃちょう!あんたは!
↑↑↑↑↑↑以上
500可愛い奥様:2005/06/21(火) 17:48:57 ID:WG3Toe2g
>>494
>あと、家買わないか攻撃が凄い。
>旦那も会社でしょっちゅうらしいよ。

これは分かる。
友人の弟が高校卒業して整備士か何かの資格とって
ス○ルに就職したらしいのですが会社から
家を買う積み立て預金?みたいなのをさせられているとか。
まだ10代なのに〜と思うのにw
>>492
うん。それもあるけど
大学は都内でもUターンしてくる率も高いしね。
本当に地元好き派が多いんだなあ。
だからずっと地元にいる人は大人になっても小中学校の人達と
ずっとつきあいがあると言う人が多い。
ハングリー精神が無いとも言うけど…(;´д`)
501可愛い奥様:2005/06/22(水) 01:34:39 ID:/mgkogGe
>>492
そうかな?私の周りは都内の大学へ進学した人のほうが多いよ。
第一、群大は学部が限られているし。 
それに男子限定だけど上毛学舎がありますよ。
502可愛い奥様:2005/06/22(水) 08:28:41 ID:MKYGY5v8
↑多い少ないの指標を是非
503可愛い奥様:2005/06/22(水) 09:50:35 ID:OEXeFt5c
>>474
群馬ナンバー見かけたら
煽りますねプ
群馬ナンバー恥ずかしくないですか?
by 習志野ナンバー
504可愛い奥様:2005/06/22(水) 09:53:07 ID:OEXeFt5c
首都高では くそ群馬ナンバーが
煽られてるけど?
街BBSでは群馬ナンバー大不評!
群馬に住んでる人は 可哀想!
ド田舎群馬! 関東には来ないでねプ
505可愛い奥様:2005/06/22(水) 09:54:20 ID:/gUFTmuE
>by 習志野ナンバー

随分古いナンバーお使いですねw
新車買えば?( ´,_ゝ`)プッ
506可愛い奥様:2005/06/22(水) 09:57:35 ID:3Zw8TX5e
どうも!悪名高き474です。
冗談のつもりで書いたのに、県内外から罵詈雑言が飛び交ってるわ。
実際は群馬のドライバーは道譲るよ。

習志野ナンバー、全然羨ましくない。
507可愛い奥様:2005/06/22(水) 10:15:16 ID:OEXeFt5c
やっぱり!
保守的群馬の罵倒。
本当は習志野ナンバーでは ありません。
千葉ナンバーです。
またクソ群馬ババアに煽られると予想
508だんべぇ:2005/06/22(水) 10:50:20 ID:EW0Qm5GX
チバラギ。ダサ。
509可愛い奥様:2005/06/22(水) 10:57:46 ID:3Zw8TX5e
474 again
千葉でもいやだ。
っていうか、私も今は群馬県民じゃないんです。群馬出身大学東京、後埼玉県民。
他県者同士がここで言い争っては失礼。
千葉VS埼玉スレをつくってバトルしましょ。(くだらない)
でも、埼玉県ってあんまり特徴無くて。観光地ないし、選挙もショボイし。
離れてわかる群馬の良さ。
510可愛い奥様:2005/06/22(水) 12:05:53 ID:OEXeFt5c
群馬のバカにチバラキなんて
言われる覚えないけど?
511可愛い奥様:2005/06/22(水) 12:06:47 ID:OEXeFt5c
群馬に住むくらいなら 茨城 栃木のほうが
マシ。県庁所在地の駅 なんだありゃ
512可愛い奥様:2005/06/22(水) 12:07:39 ID:OEXeFt5c
埼玉は、まぁまぁだね。
513可愛い奥様:2005/06/22(水) 12:33:55 ID:OPa8VIhr
>ID:OEXeFt5c
習志野ナンバーの癖にw
即レス入れられて千葉ナンバーとか言ってるし。

柏スレにでもかえりな、チバラギちゃんw
514可愛い奥様:2005/06/22(水) 17:46:15 ID:H4kxqrHu
>>502
学生の頃、群大は3学部しかなかった時代なんだけど、
自分の周りで医学、教育、工学部へ進学した人間はいないから
選択肢に群大は入らなかったという感じかな。
515可愛い奥様:2005/06/23(木) 09:42:28 ID:YME2hSg5
>ID:OEXeFt5c
生きてるうちに柏ナンバーが実現して
さらにその車が買えるといいね。
516可愛い奥様:2005/06/23(木) 09:57:41 ID:RxBYW4wN
話豚義理ます。
今朝国道50号(上武と交差するあたり)で大きな事故か
事件(ひき逃げ?)があったみないなんだけど知ってますか?
9時前に通ったら大渋滞で水がまいてあったので、死亡事故かな
と思ってるんだけど・・・。

ちなみに私も両親と同居で共働き。
群馬は最低賃金がかなり低いので共働き率が
高いらしい。うちの周りもマスオさんが
たっぷりいるので、旦那はよくマスオさん仲間と
飲んでるよ。
517可愛い奥様:2005/06/23(木) 10:07:10 ID:xBeb8Inu
>群馬は最低賃金がかなり低い
そうなのかぁ

うちは転勤族で東京本社採用なので給与は東京基準。
群馬採用組みとはやはり賃金格差があるみたい。
住宅費も出るのでかなり優遇されてるっぽいけど
どんな職業でも群馬って賃金低いのかしら?
518可愛い奥様:2005/06/23(木) 11:06:00 ID:5PjBDJbF
と、左遷バカ夫を持った奥が
東京では出来ぬ自慢を垂れております。
519可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:04:51 ID:mK1LR5Mn
転勤が無い地元中小企業にお勤め?
今時、転勤=左遷って思ってる人が居るんだ。
その妬みっぷりからしてかなり賃金低いの?
520可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:11:20 ID:zUkkmQsJ
何か最近ギスギスしてる人いるね。
もっとマターリいこうや〜。
521可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:13:32 ID:zWIokRXN
群馬県って店員やホテルの従業員の愛想がとても悪いと思います。
男性はそうでもないけど、女性が。
522可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:34:16 ID:dUtAq+vY
>>518は習志野ナンバー?( ´,_ゝ`)プッ
523可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:42:37 ID:izm/vdmS
以前群馬に住んでいました(群馬出身です)
上でも言われている様に
群馬はあまり県外に出ない人多いかもしれませんね。
私の周りでも>>516の様にマスオさん状態多し。
確か群馬って求人率がトヨタの有る愛知県に続いて良いらしいので
そんなに不況の実感は無いと聞きました。
なので賃金はそんなに悪くないんじゃないのかなあ?
わからないけど(;´д`)
>>521群馬の女は気が強いですからwて理由になりませんね。
524可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:49:31 ID:3if6hrcn
井森美幸の同級生いますか?
525可愛い奥様:2005/06/23(木) 14:50:48 ID:mK1LR5Mn
トヨタの有る愛知県同様、自動車関係の工場が多いからなのでは?
日曜に求人情報のチラシが入るけど、工員、店員、運転手ばっかりだよ。
あと、スーツ着る仕事が物凄く少ないと思う。
526可愛い奥様:2005/06/23(木) 15:04:08 ID:izm/vdmS
>>525
それは有りますね。
大卒でも普通に工場で働いていたりしますし…
527可愛い奥様:2005/06/23(木) 15:14:20 ID:0nBx0GRN
>>519
まぁまぁまぁ。
何を言ってみたところで、現実は「東京本社に不要な旦那」な訳よ。
その嫁って・・・バカ夫婦だな。
528可愛い奥様:2005/06/23(木) 15:19:08 ID:oNJe3hCk
自演臭い会話
529可愛い奥様:2005/06/23(木) 15:21:24 ID:mK1LR5Mn
>527
一度、転妻スレで同じセリフで暴れて欲しい。
530可愛い奥様:2005/06/23(木) 15:23:17 ID:QPghPUds
>>516
朝、ラジオのニュースで事故の影響で渋滞していると言ってましたよ。

最近、ひき逃げの目撃情報を求める看板が目に付くと思ったけど、
知人が免許の更新で聞いた話によるとひき逃げが多いのは、
違反点数が上がったために免停や取り消しを回避するためだとか。
531可愛い奥様:2005/06/23(木) 15:52:17 ID:yjs3ZjlQ
>>517
賃金は低いですよ。30歳くらいの男性で年収400万以上あればそこそこって感じ。
女性の事務職だって手取りで月5万くらい違う。
その分物価も安いけど。
都内で働いてから群馬に戻りましたが、群馬の方が仕事がハードで給料が安い。
(ハードっていうのは東京本社の会社の場合、地方は人件費等の予算が削られがち
で人が少なく待遇が良くない)
はじめのうちはストレスたまりまくり。
532可愛い奥様:2005/06/23(木) 19:47:34 ID:bwhKGZV+
うちの旦那、27歳で500万くらいなのは良かったのか・・・

悪いことをしたな・・。
533可愛い奥様:2005/06/23(木) 22:04:25 ID:uKvWxDX3
うちの旦那は某電機メーカーだが、新潟地震のあおりを食らって
向こうで失業した人を群馬で受け入れてその分仕事と給料が減りました(´・ω・`) ショボーン
534可愛い奥様:2005/06/24(金) 00:23:44 ID:MxPog987
>>516
夕刊にひき逃げらしいと出てました。
被害者は既に死亡していて通りかかった別の車の人が通報したみたいで、
記事が書かれた時点で被害者の身元は判明してないようです。
535516:2005/06/24(金) 10:00:45 ID:AhSi+MFb
交通事故の件、情報ありがとうございました。
TVカメラが6台位来てたのでどんな事件だったのだろうと
とっても気になっておりました。
どんなことがあっても逃げちゃいかん・・・。
以前住んでたところでも死亡ひき逃げ事故があったけど
その犯人はつかまったのだろうか。
あんな道通るのは地元の人くらいなんだけどな〜。
536可愛い奥様:2005/06/24(金) 20:40:25 ID:GOmQxOus
うちも社服がピンクになった某家電メーカー勤務です。ナカ〜マ
でも家電製品板に行ってみ。どうやら新潟が原因じゃないよ。
それに新潟の人達もうちら以上に大変なんだから、そんなこと言っちゃだめ。
537可愛い奥様:2005/06/26(日) 00:46:38 ID:HBk5+xgR
はじめまして、ねぎとこんにゃく出身者です。
今は高崎在住です。
井森は同じ中学の先輩でした、鉄パイプ振り回してた頃です。
彼女は養子だったみたいです。
初めての男はヨコオ、昔の彼氏はアライですよね〜。
538可愛い奥様:2005/06/26(日) 09:10:01 ID:7E9jCK+m
今月桐生に引っ越してきたばかりなんですが、引越しの作業中に
手を怪我してしまって、子供の髪を切ることが出来ません。
桐生周辺で1歳7ヶ月くらいの子供の髪を切ってくださるような美容室って
ありますか?
旦那は子供の前髪をほぼ無くしてしまった前科もあるので…。
もしご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
539可愛い奥様:2005/06/26(日) 20:40:42 ID:0ALVI9km
>>536
S?
友人の兄が30歳にしてそこに入社したけど
色々大変だとは聞きます。
今の時代なのでどこも大変らしいですけどね・・・
540可愛い奥様:2005/06/27(月) 21:28:29 ID:iaArREFG
昔から養蚕と機織りで女性が働いてたから
今も共稼ぎが多いのかな。
奥さんも収入があってダンナに頼らなくても食べていけるから
ダンナに意見したりなんかしてカカア天下はまだ続きそうだね。
541可愛い奥様:2005/06/28(火) 22:52:22 ID:ATanZ78+
女は本当に働き者だよね。
金銭感覚も細かいと言うか鋭いし。
その代わり男性は・・・w
542可愛い奥様:2005/06/29(水) 09:59:14 ID:GFt8196g
そういやだめんずが多い気がする。
543可愛い奥様:2005/06/29(水) 12:23:23 ID:pLRU2Is+
結婚前の貯蓄額を聞くと男性は驚くほど少ない。
うちの旦那は30過ぎてたのに200万位で驚いた。
酒・タバコ・ギャンブル一切しないのに何でだ・・・。
でも、周囲に聞いてもそんなものだった。
544可愛い奥様:2005/06/29(水) 13:40:45 ID:O0bz2DHK
うちの父親もじいちゃんも典型的な群馬の男だ。
私は母の苦労を見ていただけに、
全く正反対のタイプの他県の人と結婚した。
クールな主人と比べると、義理人情に厚いところ、
甘ったれなところは、案外かわいいのかもと
思ったりする今日この頃。
545可愛い奥様:2005/06/29(水) 14:28:14 ID:vByMKjBi
上州男は昔から(江戸っ子もだけど)
宵越しの金はもたねぇと言うから・・・w
江戸っ子のルーツは上州と三河にあるとか聞いたし。
昔からかかあ天下で男以上に働く女が有名な土地柄だったしね(;´д`)
>>543車に使うとか?
群馬人は車にはものすごいお金かけるから
新車のセールスは群馬でしろ!と車業界では有名らしいよ。
546可愛い奥様:2005/06/29(水) 16:16:17 ID:Wm4FO4nh
イモリの担任、音楽
の先生だったけど、教え子と
結婚したのにはびっくり
547可愛い奥様:2005/06/29(水) 18:19:23 ID:ruH9QjD+
>>543
群馬県人は貯蓄率の低さで全国5位以内に入っていたような気がした。
ちなみに一番貯めこんでいるのは福井。貯金の平均が1800万以上だって。
548可愛い奥様:2005/06/29(水) 21:08:39 ID:p9gvnTG9
>>547
すげーなーーーーそれは!!
549可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:03:38 ID:ruH9QjD+
ん?何がすごいの?
550可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:09:13 ID:p9gvnTG9
いや、平均が1800万にw
551可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:11:24 ID:/TcjnfmS
井森が養子?
552可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:13:51 ID:ruH9QjD+
>>550
ちなみに全国平均は1500万くらいだって。
群馬はどれくらいかは忘れちゃった。
553可愛い奥様:2005/06/29(水) 22:15:21 ID:p9gvnTG9
やばいよ、うち300万くらいしかないよwww
554可愛い奥様:2005/06/29(水) 23:01:40 ID:+JOEUhX3
この全国平均はあてにならないよ。
今は2極化が進んでいるから。
森永卓朗がよく言ってるじゃん。
555可愛い奥様:2005/06/30(木) 02:20:44 ID:H46frxvM
井森が養子になってたかどうかは知らないが
産みの親と育ての親がいたのは事実。
彼女が赤ちゃんのとき実母が他界、
実父1人では世話する事ができず兄夫婦だか姉夫婦が育てたんだよ。
本人も知ってるしテレビでも言ってたような、、、。
556可愛い奥様:2005/06/30(木) 08:11:17 ID:K6NYKTTU
そしてしょっちゅう敷島公園にナンパされに行っていて
「絶対芸能界に入ってやる」が口癖だったらしい>イモリ
557可愛い奥様:2005/06/30(木) 12:22:22 ID:xHPc5dmI
確かに、身の丈に合っていない車に乗ってる人が多い
確か、群馬県は車にお金を掛ける率の高さがトップ3に入ってたような・・・
ちなみに、靴にお金を掛ける率は最下位だったよ。
558可愛い奥様:2005/06/30(木) 13:03:51 ID:79hzRj6k
私群馬出身旦那秋田出身東京在住

昨日群馬の話題になりました。
旦那は群馬県民の言葉の悪さにびっくりしたようです。
たしかにぶっきらぼうで乱暴ですかね。私はなれていたので気にしてなかったけど。
あと人の話を聞かない男性が多い・・・とも言ってました。
コレはうちの家系だけかもしれないけど。
559可愛い奥様:2005/06/30(木) 13:38:32 ID:1Ejk//Vf
あら偶然w うちも私群馬出身、夫秋田出身。今は東海在住。
たまに帰省すると、群馬の言葉って乱暴だな〜と改めて私が思う。
知らない人には誤解されるね。
560可愛い奥様:2005/06/30(木) 14:26:42 ID:xHPc5dmI
女性でも男言葉使うもんね
561可愛い奥様:2005/06/30(木) 15:27:47 ID:k84Kh6Ry
ダロ!?
って相づちうつのは、群馬の女だけだ
と言われた。
562可愛い奥様:2005/07/01(金) 11:13:20 ID:CmkaeS8o
県外の人が聞くと
普通の会話がケンカしてるように聞こえるらしいね。

就職先のおっちゃん達がケンカしてるのかと思ったら
普通に会話して和んでて
あ〜、これがねー。と、妙に感動したものです。
563558:2005/07/01(金) 23:55:39 ID:YRyTTOAe
>>559
まぁ素敵な偶然w
住んでる時はまったく気にならなかったけど、
離れてみて、こりゃ喧嘩してるように聞こえるわ。と思うようになりました。

母は横浜の人に
「そうなん?〜なん?」を連発して怒っていると誤解されたようで。
男性人のぶっきらぼうなしゃべり方、私は親しみやすくて好きなんだけど、
同世代(30代)の人はあのしゃべり方してないですよね。
そのうち聞けなくなるのは寂しいな。
564可愛い奥様:2005/07/03(日) 15:33:27 ID:tFd714ss
>>561
ダロなんて使う人は私の周囲にはいないわw
565可愛い奥様:2005/07/03(日) 16:41:19 ID:aoOORIv6
子供の頃神奈川のいとこ♂の話し言葉がおかまのように感じたわ。
566可愛い奥様:2005/07/04(月) 00:30:40 ID:VBrrPD87
高崎行ったらメチャ混んでた。
私がバックで駐車しようと少し前に出たら、
後ろから来やがったネェチャン!おまえ、入るんじゃねえよ!
ヴォケ!
まったく、マナーがなってないざんす!
@ウエストパーク1000

あ、こんな事書くとまた荒れてしまうかも・・・
みんないいヒト群馬県人♪
567可愛い奥様:2005/07/04(月) 11:53:49 ID:oxfxMoRP
>566
あぁ、私も同じ様な体験が・・・
某イ○ンで、ちょうど出る車があったので、その車の邪魔にならないように
停まってたら、歩行者スペースの方から来たオバちゃんが運転してる車に
横入りされたよ・・・・・・・。
ここでは、しょっちゅう駐車のトラブルが有るみたい。
駐車スペースじゃないのに、無理矢理停めてる車も多数あるね。
568可愛い奥様:2005/07/05(火) 14:42:52 ID:Cw4Xgp33
>>567
確かに路駐するときって必ず歩道に乗り上げるしね。
歩行者が少ないから一時停止ラインを歩道に乗り上げてから停車する人も多いし。
と言いつつ、私も他県で運転すると歩行者が多くてとまどいます。
569可愛い奥様:2005/07/05(火) 23:51:25 ID:3WxFaDLM
>568
私の書き方が悪かったのね・・
歩行者スペースとは、車を停める場所の間を緑色に塗ってあって
歩行者がそこを歩いて、店内に入れるようにしてある通路で
基本的に車は通ってはいけない所なんです。

それより、某家電メーカーが3年以内に大幅なリストラと工場売却を
する事が気になるよ、知人が多くそこに勤めてるもので・・・。
570可愛い奥様:2005/07/06(水) 13:48:02 ID:iDtPsVHL
今更なんだけど、土曜に大間々で空き巣かなんかした奴が連行される途中に
車内で暴れて、警官に撃たれて死んだよね。
親戚の家が近くで、「パンパンって音がしたよ」なんて言ってました。
571可愛い奥様:2005/07/06(水) 18:45:46 ID:rqSkMGDv
おい、こんにゃくやろうども!元気か!


  .__
  |:::::::::::|
 ヽ|・∀・|ノ <きゃー雷が遠くで鳴ってる!! 一旦PC落とさなきゃ! お〜こわっ
  |:::::::::::|  
  |:::::::::::|
   | |

572可愛い奥様:2005/07/06(水) 20:12:10 ID:ya/NnJbn
>>569
サ○ヨーでしょ・・・>リストラ
閉鎖の噂もあるらしいね。
ますます太田大泉辺りが寂れてしまう・・・
573可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:04:17 ID:nffYP/9/
大間々の射殺事件ってニュースで見たけど
あそこはもしかして貴船神社に行くところの近くじゃなかった?
574可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:22:30 ID:aWeMKDPt
この前、吉岡町に行ったらいろんな店が出来ててビックリした!
ベイシア・フレッセイ・ケーズ・ユニクロetc・・・カワチもできるんだってね。
私は前橋に住んでるけど、正直ウラヤマシイっす。
575可愛い奥様:2005/07/06(水) 23:46:54 ID:PF7cY68N
前橋駅って、ガラガラだよね(朝、夕以外)
576可愛い奥様:2005/07/07(木) 00:19:19 ID:mcNiLz9y
高校卒業後、こぞって男子はローンで車を購入。
当時、人気No1はプレリュードだったなー。
いつかはクラウン・ソアラと夢を語っていたが、
そんな彼らも、今では四駆を飾りつけて
乗っていることだろう。
お金かかるよね。そりゃ。


577可愛い奥様:2005/07/07(木) 10:55:07 ID:xdyCc3nJ
最近よく見るレオパレスのCM、なんで群馬なん?
「お金がないんさ〜」とか。太田だとあんまりこの「さ〜」って聞かない。
578可愛い奥様:2005/07/07(木) 11:19:35 ID:YphTM19U
>>576
もしかして同世代かしら?
シルビア・プレリュード全盛期に免許を取りました。
土禁率、高かったですw
579可愛い奥様:2005/07/07(木) 11:38:11 ID:bebwthdx
すみませんがちょっと教えてください。
前橋の七夕祭りって結構大きいイベントなのかしら?
580可愛い奥様:2005/07/07(木) 12:18:01 ID:KZvjPuFa
>>576>>578
軽自動車なんて男じゃない、人間じゃない!みたいだったよねw

>>569>>572
閉鎖の噂もあるのか>サ◯ヨー
勤めてる人もいっぱい知ってるけど
あの町の住民てあの会社に勤めてる人たくさんいるよね?
昔はあの会社のおかげで町が豊かな印象だったけどどうなるんだろう。
581可愛い奥様:2005/07/07(木) 13:31:02 ID:sZmknzRj
>>579
まちBの前橋スレで、ちょうど話題が出てたよ。
582可愛い奥様:2005/07/07(木) 14:21:37 ID:iE6kHyhg
>>577
そう?太田だけど
うちの母はー「さ〜」使うよ。沖縄みたいw
〜なん?とか関西人の友人に
群馬って関西とか沖縄とか名古屋?とか色々入ってないか?
と言われたw
>>580
サ○ヨーは数年前からリストラあったらしいけど
今回ばかりは凄い事になりそうだね…
ハイ○ールと提携した為に?・・・・('A`)
太田大泉は多いからねー 働いている人や関連会社等。
あとはス○ルがあるけど
そこもそんなに業績良くないんだっけ?
583可愛い奥様:2005/07/07(木) 23:34:08 ID:mcNiLz9y
>>578
きっとそうですね。
シルビアも人気あったねー。
走り屋はトレノやレビン。
そうそう土禁率、高かったわ。
碓氷峠へ腕を磨きに行く、免許とりたての
車に同乗していた怖いもの知らずのあの頃・・
584可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:33:17 ID:qZT8i1KN
585可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:36:35 ID:oA+mvE7V
碓氷峠と言えば、バイバスはトラックやダンプが
煽るし旧道は幽霊が出るから怖いし、
みんなは どちらを使う?
586可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:41:55 ID:5sQLjXBA
>>1と群馬在住の奥様、ニラも美味しいんですよね?
587可愛い奥様:2005/07/09(土) 16:43:02 ID:/s7jxA7L
バイバス派。
事故死だらけで怖い。
588可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:18:10 ID:TCuye06N
バイバス…。
どんなバスなんだと一瞬悩んだよ。
589可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:32:25 ID:09qlz3M2
バイパスですね。
あの緊急時飛びこみ斜面って使われているのかな・・・。
590可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:06:23 ID:/s7jxA7L
かえるとか、ダルマもあったよね
591可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:29:59 ID:GlARCSFy
>>585
そりゃ旧道。あの185カーブがいい。
それに、紅葉の頃は綺麗だよ。「もみじ」っていう童謡は碓氷峠の紅葉から
つくられてるそう。
592可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:48:36 ID:/s7jxA7L
>>591
コエー
593可愛い奥様:2005/07/09(土) 20:39:12 ID:vgHYN3Ze
高崎の某スーパー、3〜4年前にすごく可愛いアルバイト君がレジしてたな。
他が空いててもそこに並んだよ。
594可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:09:28 ID:GlARCSFy
高崎のスポクラのDo!に何年か前すごいイケメンがいたの知っている人!
もこみちを優しそうにした感じ。
かわいかったなぁ〜。
595可愛い奥様:2005/07/10(日) 13:56:32 ID:9pJzWYUS
彼はゲイ
今、前橋のゲイバーママやってます…
596可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:28:35 ID:OL2pXv0x
>>595
ワロス
597可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:46:41 ID:RJvE+pZf
春に群馬を離れて北の地にやってきました。

やっぱり群馬がいいなーーー!
旦那、単身赴任にしてもらって帰ろうかな・・・
598可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:02:09 ID:VbIDKtuC
私も群馬を離れて半年!
ヤキマンが食べたいよぅ
599可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:06:50 ID:SEKfeO01
群馬を離れて10年になりますが、未だに東京出身の旦那に
アクセントが違うと指摘されてばかりです

たまに実家に帰ると、やっぱり群馬はいいな〜って思います。
でも、冬の寒さは耐えられなくなりました。
600可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:16:03 ID:AdwRNSRZ
私もです。
「いちご」「ぶどう」あと「2回」と言うとき「2」にアクセントをつけるところなど・・
601可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:33:40 ID:/l6Lyikx
離れて14年になるのに、娘@3さいが群馬弁。
「きょうみんなとあそんだん。」「お父さんとプールにいったん。」
自分のは違和感ないのに、娘のはすごく気になる。
602可愛い奥様:2005/07/12(火) 08:30:49 ID:gByAc5m8
>>601
家も!
娘に「何してるん?」と聞かれてドキっ。
603可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:40:29 ID:+bCmOPht
離れてみると群馬は良い所だよね
一生此処で暮らすとなると(ry・・・・・。
604可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:54:46 ID:gion3dNk
東京に引越して18年
いまでも「いちご」「花瓶」「エプロン」「トランプ」はアクセントがヤヴァイ
605可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:45:13 ID:W6SWkOvN
群馬に来て14年。
アクセントはすっかりうつってしまいました。
東京に帰ると「やヴぁい」っておもうです。
606可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:57:31 ID:Sbfafxrt
やっぱり、「いちご」は違いますよね。あとは、「赤ちゃん」が指摘されることが
多いです。

でも、温泉もたくさんあるし、スキー場もすぐ行けるし、お買い物も大きな
ところが多いし、食事もリーズナブルで、捨てがたいところがたくさんですよね。
607可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:48:59 ID:45daHKc2
ふらふらとこんな板に紛れ込んできた俺がいますよ。

奥様方、桐生で何かイイモノございませんか?
スレを流し読みしてみたらケーキ屋が結構いいとのことですが。
608可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:37:19 ID:t/fUBofq
>>607
「既婚女性のみご利用ください」のローカールルールに従ってください。
さようなら。
609可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:59:36 ID:45daHKc2
ごめんよ。
さようなら( ・ω・)ノシ
610可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:14:49 ID:qUViGAf0
「半袖」「掃除」などなど。最近「運動会」も
やヴぁいということに気がつきました。
小2の娘にことごとく指摘されます。
あまりにうるさいので、このあいだ
「東京生まれって顔していても、三代続かなきゃ、
江戸っ子とは言わないんだよっ!!」
と一喝してやりました。
611可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:58:13 ID:oeFW5XHZ
>>610
東京でも下町の人しか江戸っ子とは言いません。
612可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:07:49 ID:gFPyIwJk
近所から焼きまんじゅうのカホリ…うんまげそう。食べたくなってきた。
613可愛い奥様:2005/07/14(木) 14:07:58 ID:urGUhhqC
埼玉北部なのに普通に焼きまんが売ってるよ。
看板に「名物」とか書いてあるし。
ハッキリ言って熊谷以北は群馬の文化圏なんだよね〜。
言葉も近いし。「そうなん?」とか「行ぐ?」とか使ってる。
614可愛い奥様:2005/07/14(木) 14:23:27 ID:LtLkXPyJ

ワールドメイトに注意しましょう!
この団体は、人の弱みに付け込んで「救霊」という祈祷をして
高額なお金を集金します。また、掲示板を見られると困る為、
「パソコン依存の霊が憑く」とか言います。雑誌にも「アタール」
という占い喫茶を出してるので気をつけましょう。
「たちばな出版」の深見東州です。
これらの団体に引っかからない為に、公開注意をします。この文を
3つコピペでいいので貼り付けましょう。被害拡大許すべからず。
615可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:13:12 ID:a+lDot9L
群馬って親戚付き合いが本当に大変!何かというと親戚が集まってくる。
近所に干渉もうざいし。
1年ほど前に千葉に越してきたけど、もう二度ど群馬は戻りたく
ありません。脱群成功したけど あのまま一生群馬で暮らすのは
私にとって留置所のような感じ。
東京に日帰りでいける距離って自慢も痛いねえ。
同じく、脱群して神奈川に越した知人も、今の生活に満足してるようです。
やっぱり、群馬には二度と戻りたくないそうです。
強制的で押し付けがましくて、大嫌い。
616可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:17:39 ID:bucNPuQ6

私は群馬県に親戚はいないけど、友達の彼の実家が群馬で色々私にぐちってた。
で、そのうちに彼の親のウザさに婚約破棄した。
なんでも彼の親達の脳内では勝手に地元で働いて親元で暮らすことになってたらしく、
(彼女も彼も東京で働いていたが)
新居を彼女に断りもなく建てたんだろうな。
617可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:32:26 ID:lL61UCyF
>>616
もしやその話・・・
うちの親(群馬在住)の知り合いかもw
彼の方の親は地元では有名な会社の社長さんで
東京の大学で彼女とは知り合って
結婚する予定だったんだけど(うちの親も招待状貰っていた)
その後は全く同じ。
地元で働いて親と暮らす事を勝手にきめられていてそれがウザクなり
結婚は破談・・・
市長や地元の有名人を呼ぶ予定でものすごく華やかな結婚式の予定だった。
618可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:44:41 ID:C0jkuqM7
465 :可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:59:20 ID:nDGfjTrs
>>64

私は群馬県に親戚はいないけど、友達の彼の実家が群馬で色々私にぐちってた。
で、そのうちに彼の親のウザさに婚約破棄した。
なんでも彼の親達の脳内では勝手に地元で働いて親元で暮らすことになってたらしく、
(彼女も彼も東京で働いていたが)
新居を彼女に断りもなく建てたんだろうな。
619可愛い奥様:2005/07/14(木) 15:52:25 ID:lL61UCyF
>>618
何だコピペなのね(;´д`)
あまりにも似た話だったから・・・
620可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:08:58 ID:0TJlTkgg
ま、群馬ならそんな話全く珍しくなさそうだよね。
621可愛い奥様:2005/07/14(木) 17:40:44 ID:scRvdLre
>615
親戚付き合いって、群馬じゃなくても大変じゃないの?
あなたの実家(旦那様の実家)が群馬にあってそれがうざ〜だったんでしょ?
私は転勤で群馬に来てるけど快適だよ。
義実家のある神奈川のほうがウザ〜
622可愛い奥様:2005/07/14(木) 18:06:06 ID:bucNPuQ6
>>621
これも。コピペらしいよ
623可愛い奥様:2005/07/14(木) 19:08:15 ID:ULl4FdTo
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案【07/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/


この売国政党をどうにかしてくれ・・・
624可愛い奥様:2005/07/14(木) 23:45:29 ID:+Nd68DKE
>>621
さんありがd♪どちらからですか?
625可愛い奥様:2005/07/15(金) 09:29:58 ID:t1G37C2v
群馬出身、離れて20年目だけど、結局実家を離れた開放感て言うのは
確かにあるのよ。夫は転勤族でかなり遠くにも住んだけど、母に親戚と
離れられてうらやましいといわれた。長男嫁をしっかりやってきた母の
本音を始めて聞きました。

でも、群馬の人は地元はなれたがらない人も多いよね。独身の友人に夫
同僚紹介しようとしたら、転勤族はいやだって言われたよ。
626可愛い奥様:2005/07/15(金) 09:49:21 ID:oAFTDZ6L
同じ市の地区によっても違うよ…>親戚付き合い
私とダンナは同じ市内の違う地区で育って学校も違ったんだけど
私の実家は(その市の中でねw)市街地というか一番都会。
(しつこいけどあくまでここの市の中でね)
ダンナ実家は昔ながらの農家の多い市の中でも田舎地区。
もう、なんか…「ここの地区もマチナカ(うちの実家の方ね)と
変わらない」って言ってるけど変わるよ!風習とかが
うちの実家じゃ二十年前にやらなくなったような事ばっかり。
627可愛い奥様:2005/07/15(金) 14:21:31 ID:MXApwcvh
>>625
うらやましい。。
何も知らずに結婚して夫の実家のある群馬へ来てしまったよ。。。
離婚はいつでもできるからと考え、ストレス溜めて
精神的にも肉体的にも限界まで頑張ってきて6年。
なんとかあきらめついてきた。ウトの実家は遠いし、
地元を離れたことのないトメが心底うらやましいとともに
自分が常に正しいし、押しつけがましく言葉は汚くて本当に辛い。。。
せめて私自身が群馬出身だったら、もうちょっとうまく
やれたんだろうし、トメからのマークも甘かったんだろうな。
628可愛い奥様:2005/07/15(金) 14:36:50 ID:1qLHLzRx
私は転勤族で高崎に来ましたが、いいところだと思います。
冬場に風が強いのはちょっとめげましたけれど、
物価は安いし、病院もいっぱいあるし(特に小児科)
言葉はびっくりすることありますが、人情にも厚いと思う。
ただ、近所のおばさんがおせっかいで煩い。
でもこれは全国どこでも一緒だよね。

いまだになれない方言が、「○○しり〜」「食べり〜」
「○○なん?」はかわいいと思うけど「○○なんかい?」となると
女の子はヤメテって思います。
でも私の語尾も「○○するん?」とすっかり群馬弁に侵されてきました。
娘は「いちご」「花瓶」「半袖」「掃除」「校庭」などが
すっかり群馬アクセント…orz
629可愛い奥様:2005/07/15(金) 15:23:41 ID:tS7NG22/
>>628
物価って、東京のほうが安いですよ。
630可愛い奥様:2005/07/15(金) 15:29:45 ID:fHvh4nfl
>>629
うん。競争激しいからね
東京は家賃と土地代以外全て安い。
食べ物が安くておいしいのは大阪だけど。
631可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:43:32 ID:aAy6gVbT
日用品は群馬の方が安いですよ。
ベイシア・トライアルマート(本社広島だけど)・やましろやあたり
覗いてみてください。都内とは全然違う。
632可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:46:00 ID:tS7NG22/
>>631
日暮里とか、浅草橋とか戸越銀座の日用品は、かなり安いですが。
633可愛い奥様:2005/07/15(金) 16:56:53 ID:fHvh4nfl
>>631
都内でも色々あるんですよ。
632さんの言っている所も安いけど
うちの従姉妹の住んでいる蒲田なんてものすごく安いです・・・w
野菜も洋服も本当に安い。笑ってしまうほど(;´д`)
本当に羨ましいですね。おいしい店も多いし。
でも群馬は駐車場広いし、温泉すぐ行けるのはいいですよねー
634631:2005/07/15(金) 17:05:10 ID:aAy6gVbT
そうか、その辺盲点だったw
姉が港区にいて、暮らしにくいとぼやいていたので。
635可愛い奥様:2005/07/15(金) 19:55:30 ID:fHvh4nfl
>>634
港区だもんね(;´д`)ソリャタカイワ…
下町の商店街なんて安すぎて
本当に驚くよw
636可愛い奥様:2005/07/15(金) 20:28:42 ID:13OBbPz8
値段はともかく、野菜の質は群馬が数段上だと思う。
物産センターみたいなのも多いしね。
637可愛い奥様:2005/07/15(金) 20:40:14 ID:nrdtIoDT
>>636
虫だらけで食えません。
638可愛い奥様:2005/07/15(金) 20:41:23 ID:nrdtIoDT
だから、群馬の人って視野が狭いのですよ。
自分だけの目線で知ったかぶって。
639可愛い奥様:2005/07/15(金) 20:50:58 ID:t1G37C2v
生まれた土地から一生でないのであれば、よその土地の事なんか知らない方が
幸せなこともあるんでないかい?
640可愛い奥様:2005/07/15(金) 21:30:24 ID:7v4YaIRc
でもどうして群馬スレって県外出身者らしきヤシの
批判レスが多いんだろうね。
私が常駐してる某県スレ(今その土地に住んでるんで)
ではほとんどそういうレスないのにさ。
それとも一人が何度も同じような書き込みしてるのか?
見苦しい。
641可愛い奥様:2005/07/15(金) 21:55:22 ID:fHvh4nfl
>>640
私はずっとグソマ在住さw
まあ他の土地に住んだら
色々な経験が出来たり視野は広くはなるだろうねー
でも自分がいいのならそれはそれでいいと思う。
642可愛い奥様:2005/07/15(金) 22:11:07 ID:yfIK4GDH
今日の群馬批判奥は、ダンナの左遷でこちらにきた方ですのよ。
ひがんで当然。プッ
643sage:2005/07/15(金) 22:47:27 ID:yRtBVH0G
そういえば10年位前?
前橋の街中に「赤オバサン」って言われていたヒラヒラ?な赤い服着たおばさんがいたけど
今も健在?
644可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:08:34 ID:fSxvY+XK
でもどうして群馬スレって県外出身者らしきヤシの
批判レスが多いんだろうね。

群馬出身で只今他地方に転勤している私が答えます
群馬は何でも派手な方だと思う。他所に来てそう思った
(車、家、服装・・etc)
話し方もはきはきしてて声も大きいし。目立つんだよね
何か一言言いたくなるんでしょ・・言わせてあげようよ
645可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:26:15 ID:ij+e4uNx
赤オバサン、知ってる!日替わりでピンクオバサン
や黄色オバサンの時もあったね。
ピンクハウスの服だと思うけど。
646可愛い奥様:2005/07/15(金) 23:55:43 ID:3cdI49pp
ピンクハウスの人って磯部の人じゃないの?

私も県外出身者だけど群馬は運転できるなら
生活しやすく子育てもしやすいと思う。人間も人懐っこいというか
フレンドリーな人が多い気がする。やはり気候がカラッとしているかな?
今までいろんなところに住んだけど、私にとって群馬は2番目に良い所。
647可愛い奥様:2005/07/16(土) 08:51:38 ID:hsxNpvsQ
県外への手土産がこれ!というものがないのが困る
手土産にねぎやこんにゃくというわけにいかないし
洋菓子や和菓子なら東京の方が美味しいところいっぱいあるし
「九州のひよこ」とか「仙台の萩の月」とかみたいな
名物お菓子もないよね?
みなさん、どうしてる?
>628、
「○○しり〜」「食べり〜」
あまり聞かないなあ…
他のアクセントは良く聞く


648可愛い奥様:2005/07/16(土) 11:37:21 ID:Y5cE90Yr
「○○しり〜」「食べり〜」
高崎のはずれ〜箕郷あたりで聞く言葉。

群馬も場所によって言葉も性質もかなり違うと思うよ。
649可愛い奥様:2005/07/16(土) 11:42:03 ID:bIFlK1zq
>647
ラスク。東京出身者にも喜ばれました。
650可愛い奥様:2005/07/16(土) 11:50:23 ID:uS9MSrFL
>>647
私はお菓子ならハラダのラスクかおせんべいやさんの胡椒せんべい、お菓子を食べないような家には
沢田農協かたむらやのお漬物にしています。
県外に嫁に行った友人には旅がらすや七福神あられがなつかしいと好評です。
651可愛い奥様:2005/07/16(土) 17:00:41 ID:iNVZ2a5I
昨日の8時半ごろから凄い雷と雨で家の電気消してずっと窓の外見てたんだけど
なんか綺麗な空だったよ。(不謹慎だが)
大きな音はしたけどどこかに落ちた感じはなく、ずっと空全体が
白く光ったりしてた。

気がついたら9時10分過ぎぐらいだったw
652可愛い奥様:2005/07/16(土) 19:54:16 ID:uS9MSrFL
>>651
その頃、北橘村の温泉にいました。
露天風呂でぼけーっと空をながめてました。
出た途端、どしゃぶりで足止めくらいましたよ。
653可愛い奥様:2005/07/16(土) 20:23:31 ID:iNVZ2a5I
>>652
あれま、じゃ、凄かったでしょ。雨。
外に出られる感じじゃなかったもの。@前橋しかも北橘に近いよ

なんか、どっかで花火やってるのかな。ドンドン音がする。
でも、見られない・・・(´・ω・`)
654可愛い奥様:2005/07/17(日) 12:22:36 ID:RCFaaB30
>>642
左遷で群馬?
群馬は左遷の地だってことか。
655可愛い奥様:2005/07/17(日) 13:57:38 ID:v6uqOMGY
群馬、野菜は新鮮でのどかで好きだけど
地域住民の濃密な付き合いは結構大変。

特に、賃貸に住んでると身元がはっきりするまで仲間はずれ。
「だって、何処の誰か分からない人とは仲良く出来ないから」

「余所者が転校して来るとクラスが荒れるから困る。」
なんて言われると、転勤族の私は肩身が狭いです。


656可愛い奥様:2005/07/17(日) 18:20:59 ID:qjdP+Ini
うそーーー
私が小学校の時は転校生なんてみんな大喜びで
むしろ大歓迎ムードだったけどなぁ(前橋)

子供なんて好奇心強いしそんなもんじゃないの?
657可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:37:41 ID:Nx03HYIL
>>653
652です。私は実家が北橘に近い前橋ですよ。ご近所ですね。
>>655
そんなことはっきり言う人いるんだ・・・。
それは群馬県民から見ても非常識で無神経な人だと思います。
658可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:57:34 ID:IDvJy+CJ
サ○ヨーの子会社に勤務していた
知人が秋に解雇されるとか
聞いたけど
大泉の工場も無くなるのだろうか・・・?
上の方にも話題出ていたけど・・・
659可愛い奥様:2005/07/17(日) 22:56:47 ID:vlCUC6SK
>>658
●平フー●?
660可愛い奥様:2005/07/18(月) 02:59:25 ID:a0UfImFt
暑いわー
661可愛い奥様:2005/07/18(月) 08:15:34 ID:JQm34PUX
なにやらものすごい気温になりそうですわね。
皆様ご注意を…
662可愛い奥様:2005/07/18(月) 11:33:39 ID:KaDfILWP
暑いねー。溶けそう。
663可愛い奥様:2005/07/18(月) 13:56:32 ID:bMuz37e3
ほんと、溶けそう。
布団、干しちゃったよ。
取りこむのも、夜眠るのもオソロシイ・・・。
664可愛い奥様:2005/07/19(火) 09:16:07 ID:Ef3aWFQ0
今日の読売に載ってた、桐生岡公園のアライグマ可愛い。
暑くて動物も大変だね〜。今日は涼しいけど@桐生
665可愛い奥様:2005/07/19(火) 09:58:08 ID:0NN8Iuj6
>>656
うんうん、転校生なんてちやほやされて裏山だった。
どっか転校したいくらいだったよ。

>>644
私は群馬から出た事ないからわからないけど
車は必需品だからいいの買いたいし、家も一生住むからいいのを、
ってなるからかねえ。
666可愛い奥様:2005/07/19(火) 10:12:47 ID:YSRuHz25
無銭宿泊された高崎の旅館ってどこ?
667可愛い奥様:2005/07/19(火) 13:47:43 ID:RDRXGPsI
>>665
わかるわかる。
車と家って、重要だよね。ついつい、どうせならいいものをって
思っちゃうんだよね。それ以外にお金をかけるものが無いっていわれれば
それまでなんだけどw

学生の時だけ群馬を出たけど、都会の住宅事情と電車の混雑になじめなくて
就職でUターンしちゃったよ。根っからの田舎者だけど、いいの、群馬好きなの。
668可愛い奥様:2005/07/19(火) 15:42:11 ID:teffRDud
結婚して都内から群馬に来た。慣れてしまうとなかなか住みやすい。
実家が都内だけど帰ると人に疲れてしまう。繁華街に出たくなくなるw
歩くのが好きなので出来るだけ車は乗らず、自転車を引いて買い物に行ったりするんだけど
初めの頃歩いてる人があまりいないのにびっくりした。
美容院だったかな?駐車場がちょっと離れてるだけで客から苦情が来るのよって話を聞いて
びっくりした覚えがあるんだけど、毎日車で行き来する人から見たら
お店の前に駐車場がないと不便なのかぁ・・・って思った記憶がある。
もうじき群馬在住8年になる。夏の暑さと冬の寒さと暴風にはちょっと慣れたw
669可愛い奥様:2005/07/19(火) 17:52:51 ID:zjqG6bzz
歩いてる人少ないよね、
徒歩5分の距離を歩いて来ただけでも珍しがられる。
それに治安が悪いので夜は歩けない。
670可愛い奥様:2005/07/19(火) 17:56:38 ID:MSuj2LkN
ドライブで伊香保に行ってみた。
珍宝館というところへ行ってみた。

orz
671可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:49:38 ID:7mST/ydf
>>668
繁華街に行くことを群馬では「町に行く」と言いますw
>>670
なつかしい。15年くらい前に行ったなあ・・・orz
少し上のうどん屋さんの「山一屋」は安くておいしいですよ。
672可愛い奥様:2005/07/19(火) 19:26:06 ID:DR38Z6iY
太田に引っ越してきて1年ちょっとですが
未だに雷が光る&鳴ると怖くてものすごくドキドキしますw
だんだん慣れていくのかな〜。

そろそろ花火大会のシーズンですね。
周りに高い建物が少ないので結構遠くの花火も見れて楽しみ。
コレは会場まで行って見た方がイイ!っていうのはどこの花火大会ですかね〜。
673665:2005/07/19(火) 19:27:15 ID:0NN8Iuj6
>>667
交通機関が不便だから車がもう足そのものだしね。
だからイイ車買いたがるし、歩きたがらない。

>>668さんみたいな都会人は歩いて、電車乗って、バス乗って…
が平気だもんね。群馬県民は車で玄関横付けが当たり前だから
駐車場も少しでも近くに止めたがるし、歩きたがらない。

昔、友達と4人で(群馬県民私含め2人、東京在住の子1人、神戸在住の
子1人)で旅行して、自由行動の日に、「ここに行こう」ってなった。
群馬県民以外の子は「ここまで歩いて、ここから電車で◯◯駅で
降りて…」ってやるんだけど、群馬県民は「タクシー1日借り切って
そこと、あといろんなとこ回ってもらおうよ」「それがいいや」
他の2人に呆れられたw
674644:2005/07/19(火) 23:36:33 ID:NIJgKtcz
>>665
そーですよね、車も家もどうせならいいものをって思いますよね。
でもそんな群馬特有の思い切りの良さというか、覇気があるところが
大好き♪ 只今東北某県に住んでおります。地味な人多い・・
華がない・・オサレ・・とまでは言わないけどせめて小奇麗にしようよ・・
って言いたくなる。(注 全ての人ではありません)


675可愛い奥様:2005/07/20(水) 11:28:18 ID:Ehxyu//W
>>674
両親が東北出身ですが、同世代の従兄妹を見ていると大変そう。
長男は親と同居が当たり前で親はそれを感謝なんてしていないし、
家が商売していれば嫁さんは当然手伝っている。
「たまにはランチとか行くの?」と聞いても「?」という顔されてしまった。
考えてみたらランチやってそうなご飯やさん自体、少ない(うどん屋、ラーメン屋は多し)。
群馬は結婚しても息抜きしながら楽しんで主婦・育児していられるから幸せだなと思う。
676674:2005/07/20(水) 13:04:36 ID:0G9UP3+W
うん。姑は厳しい人多いかも。未だに「家督」という言葉
がある地域もあるし。
ただ県庁所在地があるような都市部はママ友とランチも行くし、
親とは別居してる人も多数いますけどね・・一応誤解のないように付け足し
ます。
677可愛い奥様:2005/07/20(水) 19:17:29 ID:UMASNmEX
東北の都市部は群馬の高崎前橋より断然都会。
675の話はどの田舎でもあてはまる。
それに群馬も小奇麗な人は少ない、ヤンキーファッションやしまむらーばかり。
678665:2005/07/20(水) 21:51:03 ID:UpHip7VA
>>677
都市部は仙台なんて確かに都会だよね。住んでみたい。
でも友達で東北にお嫁に行った子いるけど
>>675さんの言ってるような感じ。親と爺婆まで同居で家に
電子レンジがないんだって。(トメ、婆が使い方がわからないためか?)
彼女が嫁入り道具に買って持って行って、ある日
夕飯にグラタン作ったら親と爺婆が「こりゃ何だい」
って食べないんだって。
679可愛い奥様:2005/07/20(水) 22:52:23 ID:vEiPzZy2
>>677
>群馬も小奇麗な人は少ない、ヤンキーファッションやしまむらーばかり。

同じ北関東でも栃木や茨城の人(特に中高生)は
洋服にすごく気を使ってる人多いよね。
深田恭子の映画「下妻物語」だっけ?みたいに
わざわざ東京まで服を買いに毎週通いつめるとか言う子も少なくない
らしい。まあ茨城は東京に出やすいと言うのもあるかもしれないけど。
群馬はそういう面でも保守的???
680可愛い奥様:2005/07/20(水) 23:53:45 ID:h5TouAnT
今年の初め転勤で群馬に来ました。
良いところ、悪いところもまだ分からないなぁ〜
暑さには参ってますが。あと風が強くてビックリでした。
夜中の暴走族の騒音にビビリまくり・・・。
681可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:36:41 ID:W26kxM2e
>>680さん
群馬の良いところ、見つかるといいですね〜
ちなみに暴走族…どうせなら誰もいない山の中で走ればいいのに、
っていつも思っています。私も同じ群馬県人だけど。

服装のことで思うのは、
地方のショッピングモールみたいな場所に行くとジャージ率が高いな〜、と。
生まれも育ちも群馬だから説得力ないかもしれないけど、
ヤンキーファションとかジャージを標準装備してる人は、
群馬の中でも限られた人たちだよ

…て小声で言ってミル
682可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:08:23 ID:kPM7+Ijz
>>681
小声で賛同してミル
そういうドキュは目立つからね
683可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:21:31 ID:4SjYe9pN
>681
でも数は多いよね、あとはおばさんなのにギャルファッションの痛い人が多い。
本人は若いつもりなのかな?昭和を引きずってる人も多い。
群馬に来て1年ちょっとだけど、同居率はかなり高いと思う。
以前居た東北の都市部では同居派は少なく神扱いされてた。
684可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:52:48 ID:W26kxM2e
>>682さん
小声で賛同ありがd

>>683さん
私も同居に耐えられる人って神…って思うんだけど、
フツーに多いね、両親と同居してる人。
ウチの義兄が結婚して、当然の如く両親と一緒に住むって言い出したので、
旦那と二人で内心「え〜っ!?」って思ってたら、
奥さん(義姉)はやっぱり同居に耐えられなくなったらしくて離婚しちゃった…
群馬は結婚したらマイホームを建てる(庭付き一戸建て)のが当たり前
みたいな風潮もある気がするし、
二世帯住宅建てられるだけの土地があるから同居しようって思うのかな?
よく群馬県人が保守的って言われるけど、
30代半ば過ぎの男の人の考え方が、
それこそ昭和以前を引きずってる場合が多いのかも。
(もちろん若い世代は違うだろうし、例外もいると思うけど)
685可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:21:25 ID:T3byPxzT
>>684
知人は同居していたんですが、子供が出来ないのを「遠慮して出来ない(エチーが)」と思われて
敷地内に家を建ててもらったそうですw
敷地内に家を建てられるとか土地だけもらってというのも多いですよね。
686可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:24:11 ID:kPM7+Ijz
結構長男教が根強いよね。
二世帯とか実家敷地の中に建てるとか
親よりむしろ息子(ダンナ)が譲らない。
で、共稼ぎが多くて奥さんも割と稼いでたりなんかすると
嫌がってぱっと離婚しちゃう、ってのが私の周りで多い。
687684:2005/07/21(木) 16:06:18 ID:W26kxM2e
>>684さん
その知人の方のお舅&姑さん、
勘違いとはいえ、心遣いをしてくれるだけイイ人かもしれないですね〜。
旦那の両親と同じ敷地内に住むのって、同居よりはいくらか気が楽なのかな?

>>686さん
>親よりむしろ息子(ダンナ)が譲らない。
同意。親が譲らないならわかるけど、ダンナってところがネック。
長男が家を継ぐ…とか、いくら大都市じゃないと言っても
今どきのそんなこと考えてる男性(オジサンは除く)はいないだろう…
と思ってたんですが、意外に多いし身近にもいたからビックリしました。
群馬は「かかあ天下」みたいに言われるけど、
私の身の回りには、ダンナとその両親に尽くしてる人が多い気もするし。
688684:2005/07/21(木) 16:08:32 ID:W26kxM2e
↑のレスアンカー間違っちゃいました…orz。
>>685さんです
689可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:53:58 ID:gL3+SPWu
>>681さん
日中は旦那が仕事で車なし…なんで出歩く範囲が限られちゃうんですよ〜
群馬って車がないとカナーリ不便ですよね?
そうそう…暴走族くんたち山奥にいって欲しい〜〜。夜中何度も目が覚めるんです
ひどい時は短時間で何度も走ってるし…きっと違うチーム?だと思うけど、彼らは
交通量が多い所に出没するのが習性?ですよね?見てもらいたい!!って言うか、なんというか
後…郊外のショッピングモールには、変なファションの人たち沢山いますよね〜
ビックリして振りかえってみてしまいます。
オバサマの若者系(ギャル系ファション)もかなりひきました。
690可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:33:45 ID:1en1+suM
必死に反撃している東北人が紛れ込んでますね?
691可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:11:03 ID:zdQerFbH
東北の田舎と群馬では目糞鼻糞。

オバサマの若者系(ギャル系ファション)に慣れたら立派なグソマ人。
学校なんで保護者の半分以上がそんな感じ。
692可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:53:23 ID:EcEICXpg
>>689さん
買い物に行くにしても、病院に行くにしても、
車がなかったらかなり大変ですよね。
載りたくなくても乗らざるを得ない感じ。
幼稚園や保育園もウチはちょっと遠いところに入れてしまったものだから、
園バスの送迎のない日や行事のときは車で行くことも多かったです。
仮に電車に乗ろうと思っても、駅まで車だしw

それと大人になって気づいたのは、
群馬ってあんまりコート(冬の)必要ないな〜って。
電車通勤の人とか外を歩くことが多い職業の人は別ですが、
車に乗るからロングコートは邪魔なんですよね。
ブーツ履いても運転するのに危険そうだから、
いちいち脱ごうとすると時間かかってウザ〜と思っちゃう。
でもこれは生粋の田舎モンの私だけが思ってるコトかも。
693686:2005/07/22(金) 10:24:30 ID:HxH2o87A
>>692
そうだね、群馬は車移動で外歩かないから
コート着用時間短い。
>>687
「かかあ天下」ってのも女性が強いとか威張ってる、って言う
意味じゃなくて養蚕と機織りで女性が稼いでたから、らしいしね。
言葉や口調がキツいから他県の人には「母ちゃんがいばってる」って
誤解されたみたいだけど。現代もダンナの親と同居のうえ、子育てして
ダンナに負けないくらい仕事で稼いで…ってあっぱれな女性多いよ。
694可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:54:10 ID:zdQerFbH
異常に太ってる人多くないですか?
車社会だからかな〜?並みのデブではなくて巨体!
あと、150cm以下の人も多い
最強なのは150cm以下の百貫デブ。
695可愛い奥様:2005/07/22(金) 14:30:11 ID:pXIVj57L
>>694
あぁ、私150p以下だ…。
696可愛い奥様:2005/07/22(金) 15:48:27 ID:HxH2o87A
私はずっと群馬に住んでるけど自分含めて周りにも
そんなにデブはいないな…
697可愛い奥様:2005/07/22(金) 22:51:30 ID:/4+KEWmk
>>692
ロングコートは着ないですよね。車のドアにはさまるしw
あと、私は折りたたみ傘も使わないなあ。もらい物が3本くらい車に積みっぱなし。
元東京人だった上司が傘を使うと広げて干していて「いちいち干すんだ」と思った。
って、コレは私がダラなだけか。
698可愛い奥様:2005/07/22(金) 23:05:43 ID:blRYUegc
>>677←バカブス
699692:2005/07/23(土) 02:30:38 ID:dzbGF4dL
>>697さん
私も傘は車に積みっぱなし&干さない派です。
雨の日に買い物とかに出かけても、
少しの雨なら車を降りて急いで走ればいいや!
て思っちゃう大雑把な性格だからなぁ…
700可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:12:59 ID:vb5SKDWM
>698
いつもの煽りさんですねw
煽りって言うか小学生の喧嘩みたいですねww
貴女のせいで群馬の評判が下がってますよ。
低レベルな発言は控えて下さい。
701可愛い奥様:2005/07/23(土) 14:20:15 ID:4YgE68zC
かかあ天下の語源って「うちのかかあは天下一」っていう
旦那さんの誉め言葉だもんね。昔から働き者が多いってことでしょう。

オバサンのギャル系ファッションが多いのは、エレガンス系の服や、スーツが
殆どのデパートでかくれるように隅っこの方でしか売っていないから。
ヴィトンやディオールは好きだけど、マックスマーラとか着てる人はいない。
会社だって、都内ならパンプスとかミュール、3〜5センチヒールは当たり前
なのに、群馬はナース靴が殆ど。
702可愛い奥様:2005/07/23(土) 16:37:17 ID:3q/YaZOA
地震キタ@高崎
703可愛い奥様:2005/07/23(土) 16:37:54 ID:1sKLYZcT
けっこう揺れたね@伊勢崎
704可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:41:34 ID:xzHjhvGu
>>694サンへ
転勤してきて思ったこと・・・大型ショッピングモールなど行った時
そこでやたら背の小さい巨デブさんがやたらと目につきました。
帰りのコンビで(7イレブン)働いてる店員サン(女)もかなり巨デブさんでこんなに
1日に何度も見たのは初めてでした。
そういえば…ザ・世界の仰天ニュース っだたかな?肥満3人が韓国行って痩せるって言う
やつ…?あの番組の一番若い子も群馬@伊勢崎の子でした。
この番組見て「やっぱり多いのかな?」ってダンナと話していたワタシでした。
705可愛い奥様:2005/07/23(土) 19:31:36 ID:qOzdTIZf
東京出身の高崎主婦です。
結婚して初めての冬、コートを着ないで実家に帰ったら、母にびっくりされたw
だって車じゃコートは着ないよね。
結婚して半年、すっかり群馬に慣れてしまっていた私でしたw
706可愛い奥様:2005/07/23(土) 19:37:14 ID:bnXOhJ7c
>>700
注意しているのかも知れないけど、あなた自身凄く感じの悪いです。
707可愛い奥様:2005/07/23(土) 19:42:05 ID:Vuhttlze
群馬のマン孔は目糞鼻糞アホばっかりね。
708可愛い奥様:2005/07/23(土) 19:43:55 ID:xzHjhvGu
704ですが、705さんは半年で慣れましたか?
私は全然慣れません。。私も高崎です
確かに車だとコート要らずですよねー
709705:2005/07/23(土) 20:04:19 ID:Tb/htuHE
>>708
あ、ごめんなさい。
これは結婚して半年目のエピソードなんです。

生活には慣れましたが、人には慣れませんw
仕事がオジサマが多く来る接客ですが、みんな威張ってるw
その度に心の中で「田舎物の癖に」とバカにしてる私・・・。ヤナヤツだ。
でも威張ってない人にはそんな事思いません。
大切なお客様ですから。
710可愛い奥様:2005/07/23(土) 20:18:07 ID:xzHjhvGu
709さん
そうでしたか、わざわざありがとうございます!
生まれ育った環境で人はかわりますよね、私は仕事してませんので今の所
そういった環境にはいませんが。旦那がたまにこっちの社員の事で愚痴ってます
旦那いわく・・「高ビーな人が多くて・・」と。中には、よくしてくれる方も
多いみたいですがねー。色々あります・・・。
709さん
お仕事頑張って下さいね!!
711可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:19:25 ID:SEd6ymuL
上司から聞いた話。
果物屋さんで「おいしいミカンをください」と言うと
他県では「甘いのと酸味が強いのはどちらが好きですか」と聞くのが一般的。
「うちのミカンはみんなおいしい(怒)」と言ってしまうのが群馬県民だそうです。

群馬には親しみを意地悪で表現する人が多い気がする。幼稚園生みたいだw
慣れると負けずにへらず口が達者になります。
712可愛い奥様:2005/07/23(土) 23:35:24 ID:249JaJ8g
>>711
そんなバナナw

>>709
オジサン威張ってる人が多いかも。奥さんが働き者なのもあるけど
農業やってるオジサンが多いからだと思う。農家はお天道様相手で
自分が社長だからねw
713可愛い奥様:2005/07/24(日) 00:24:04 ID:E+H09aa8
>708
私も、群馬に来て1年ちょっとですが705さんの様に生活には慣れたが
人には慣れない感じです。
特に大型ショッピングモールに行くと、マナーが悪い人が多くてびっくりします。
カートに子供を乗せてたり、駐車禁止の所に停めてたり・・・・・。
背が低く凄く太った人も沢山見ますね。私も来たばかりの頃はなんでこんなに
居るのだろう?と思いましたが、車社会で歩かないからなのかな?

よく「東京出身者か?」と聞かれて「政令指定都市から来ました」と答えると
ちょっと優しくされます。東京出身の人がいたけど影では「お高くとまってる」とか
「東京者とは話が合わない」など言われてて、ちょっと怖いな〜と思いました。
714可愛い奥様:2005/07/24(日) 00:52:04 ID:pCI6NtAL
溜まってるねw

早く東京に帰れればいいね♪
715可愛い奥様:2005/07/24(日) 02:25:11 ID:7CLdSVnE
>>709さん
年配のオジサンたちの口調って、
県外出身の人が聞いたら確かにキツイかも。
悪気はないかもしれませんが、物の言い方がソフトじゃないですよね。

でも私は最近オジサンの会話を聞くのがちょっと楽しみになってきました。
「○○してくれねえ〜かねぇ?」とか
「そうだいのー?(そうですよね?の意味)」とか
「こんなちっとんべぇしか雨振らねぇんじゃ困ったもんだいね〜」とか、
慣れると笑えるかもしれませんよ。(慣れたくないかもだけど…)

それにしても接客業だと色々なお客に遭いますよね〜
ストレス溜まるけど頑張って下さいね!
716sage:2005/07/24(日) 02:25:18 ID:REi7eJ6/
観音山ファミリーパークで遊んでたら地震、気付かなかったー。
717可愛い奥様:2005/07/24(日) 02:27:02 ID:REi7eJ6/
↑あげちゃいました。スミマセン。。。
718可愛い奥様:2005/07/24(日) 20:17:55 ID:Kb0ZjZQ5
ここにいる県外出身者の人で群馬を小ばかにしてる人って、
出身地と群馬しか世界を知らないのかしら?と思う。
私は県外出身で転勤族の夫について転々としてるけれど
県民性は多少あったとしても(言葉が乱暴とか、車社会とか)
デブ多いとか威張ってるやつ多いとか、群馬以外だっていっぱいあるし
そんなの、あんたのまわりがたまたまなんじゃ…といいたくなる。
井の中の蛙だよ。
群馬の人も県外に出たことないのに、群馬が一番!と思ってる人多いけど
生まれ育ったところに愛着が持てるなんてうらやましいと思う。


719可愛い奥様:2005/07/24(日) 20:25:56 ID:8svoA/Zy
>718
生まれたところに愛着を持つのはわりと普通だと思う。
この町を知ってるというだけでも安心感があるし。
群馬は上毛カルタがあるから余計に愛着がわくのかも。
720可愛い奥様:2005/07/24(日) 20:37:02 ID:b0g2w5HB
>>718
私もそう思う。群馬出身の転勤族で他県を6箇所回った上でそう思う。
でも地元にずーっといられる人って、心から羨ましいと思う今日この頃。
721可愛い奥様:2005/07/24(日) 21:08:57 ID:6/rnVBnr
群馬でもかなり地域差があるのかな?
私も各地転々としてるけど東毛地区はかなりのものですよ、
高崎辺りなら暮らしやすそうだけど、この辺りはやっぱり独特ですよ。

決して群馬が嫌いなわけではないけど、やっぱりちょっと驚くような事が
多々あるので。
と思う。

722可愛い奥様:2005/07/24(日) 21:34:40 ID:dUf6TgwR
私、東毛地区出身・在住ですが・・・
何か・・・
ちょっとコワイですが、驚くような事ってなんですか?
お聞きしたいです。
723可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:16:59 ID:tS7YLgZt
>718ですが…
>719
私は生まれ育ったところに安心感はあるけれどあまり愛着はないので、
「転勤のある人とは結婚したくない(させられない)」という人が
多い群馬は不思議な感じなんです。
上毛カルタ、存在の大きさを知ったときにはとても驚きましたが
私もあれが愛県精神を育ててるのかな?と思いました。
>721
私は高崎ですが、住みやすいですね。
ここは西毛?
近所の人はいろんな方がいますが、転勤までの付き合いと思えば
耐えられないことはありません。いい方もいっぱいいますしね。
東毛がどのあたりを指すのか良くわからないんですが、
驚くようなことって何だろう。私も聞きたいです。
724可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:18:29 ID:PVNcayZQ
驚くようなことはわかりませんが、
東毛地区(太田・館林方面で良いのかな?)は外国人が多いですよね。
買い物に行っても、ここは本当に日本!?っていうくらい。
ウチの旦那なんて顔が名倉系(ネプチューンの)だから、
お店の人が日本人かどうか判定に迷ったらしくて、
やけにゆっくりハッキリした口調で話しかけてきましたよ。
どらちが良いとか悪いとかじゃなくて、
西毛と東毛地区では訛りもちょっと違うよね。
725可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:45:21 ID:7OnoA9eD
訛りといえばココですわよ。


ttp://www7.plala.or.jp/gunma/
726可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:39:03 ID:gdUdQrFL
驚く事は、まず駅前の風俗街です。
風俗店が連なってる所を小学生が通るのはいかがなものかと・・・、

無免許で保険未加入なのに運転してる外人が居たのにはビックリ!
周りの日本人が何度も注意したのにやめなかった。
すべての外人がそうでは無いにしても、なんとなく外人が運転する車には
距離を置いてしまう。

たとえ徒歩5分でも「夜は危険だから歩くな」と、地元の人に言われた。
強盗や暴漢がとても多いそうです。
某大型ショッピングモールも人種のるつぼで独特ですね、
外人、日本人問わず本当に色んな人が居る。
この辺りは太田独特だと思います。

高崎は何度か言ったけど、新幹線は止まるしデパートは一応あるし
地元の若者が商店街を活性化させようとして頑張ってるし
暮らしやすそうな街ですよね。

アイデアマンの市長さんは頑張ってて、市役所が土日営業とか
イオン内に市役所に出張所があったり革新的な事を色々やってるので
もっともっと暮らし安い街にして貰いたい。

ちなみに、東毛地区は館林、伊勢崎、桐生、太田辺りの事ですよね?
間違ってたら訂正お願いします。
727可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:05:39 ID:JIo7jkYE
>>718
小ばかにしようがなんだろうが
群馬に住んでる以上、あなたは群馬県民ですから・・・残念って感じだよw
はっきり言って東京に住んでるって言ったって田舎物の集まり=東京だからさw

えぇ私も東京から群馬にきましたよ。
戦後東京に土地を持った家系ですけどね(広島からきたらしい)
そんなもんだからさ。田舎物の集まりなんだよ、所詮東京は。
728可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:09:40 ID:CxRhhV6K
>>726
太田は風俗すごいよね。伊勢崎もそうなりつつあって鬱。
住宅街にいきなり「テレクラ」の看板があったりするんだもんなー。
729可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:27:03 ID:gdUdQrFL
>728
伊勢崎も最近多いと聞きます。
風俗店って可愛いイラストを使った看板が多く、娘が気になって
「あのお店は何の店?」なんて聞いてくる。

私の理想は、都内と群馬に家がある事。
730可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:52:55 ID:7OnoA9eD
うちの隣の老婦人はまさにそんな人だ>729
自宅の戸建てが都内にあって、
今はお孫さんの学校の為に群馬に戸建て買ってふたりで住んでる。
最初はつらいこともあって困ったけれど、
今は都内へ帰っても人が多くて疲れてしまって
高崎に新幹線が着くとほっとすると言っていたよ。
731可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:27:22 ID:6QjD1GY6
さっきから大雨が降ったり止んだりだよ〜。
732可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:33:01 ID:q3tYSo8q
>729
伊勢崎も最近と言うわけではないですよ。
緑町の存在は…
733可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:21:54 ID:lYVsD3ga
緑町が数年前に追い出しにかかったんだよね。
そしたら、ショッピングモールの方にたくさん出来ちゃって。
バイパスにでかでかと看板がかかっていて、本当にイヤだよ。
あれなら緑町の方がまだ子どもの目に付かなくて良かったのに。
734可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:30:20 ID:LD+JEEbz
どこでも「出る釘は打たれる」ということはあるだろうけど、群馬はちょっとその傾向が強いかなと思う。
30年ほど前だけど勤めてた職場に女性の課長ポストが出来たが課長の言うことなんかきかない風潮で反抗や悪口が多くて課長の機能はないも同然だった。(私はその頃若造で課長ではありませんでした。念のため)
研修で隣県にいったら普通に課長の言うことは尊重されていて群馬との違いを感じた。(隣県ももちろんおなじ時期に女性課長が誕生してた。)
その後群馬も普通に課長への反抗も少なくなって普通に機能するようになったみたいです。
735可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:43:57 ID:G3nHPN4P
>>734
杭だろ
736可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:56:13 ID:a1IVPieG
私は千葉出身で群馬に 少し住みまして、また千葉に戻りましたが
群馬県は訪販が多くてびっくりしてます。
そして群馬の人って、知らない人にも親切すぎる気がします。
だから、騙されないか心配です。千葉は、訪販来ても殆ど
門前払いですが、群馬の人って家にあげてお茶まで出すのには
本当に驚いてしまいました。治安は良いですよね。羨ましいです。
うどんは、本当に美味しかったし、焼き饅頭っていうのも懐かしいです。
食べ物は、関東で一番美味しいと思います。
737可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:32:29 ID:IVoF5BJ0
30年前って…、恐ろしく最近の話ですなw
738可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:17:10 ID:y1p4GIPP
30年ほど前の日本はどこでもそうでした。
739可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:34:29 ID:Ui24TqrA
>>724 726
太田市の小中学校通っていたけど(もう10年も前の話だけど(;´д`))
クラスに1人はブラジル人いたなあ。
その頃はブラジル人だからと言われ皆に距離おかれていた感じだったけど
今は目鼻立ちのはっきりしたブラジル人と(ちとDQN風味)
日本人女子高校生が普通に田んぼの横の道歩いてたりするの見ると
(時々キスしたりもしてるしw)
太田も国際化がすすんだなあと思うw変な意味でだけど。
>たとえ徒歩5分でも「夜は危険だから歩くな」と、地元の人に言われた。
>強盗や暴漢がとても多いそうです
これは以前からよく聞きます。
数年前に18時のニュースでも取上げられていた記憶が…
太田と言うか東毛地区はものすごい負の雰囲気を感じる様に
なってしまった。地方都市だから余計そんな感じがするのかもしれないけど。
市長にはもっと頑張っていただきたいですね。
今のままじゃこの地区で子育ては心配かも(´・ω・`)
740可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:18:30 ID:gdUdQrFL
>739
>太田と言うか東毛地区はものすごい負の雰囲気を感じる様に
>なってしまった。
うん同意、人口の割りに犯罪が多いと思う。
ニュースで出てたのは多分近所の話かな?
最近は、お弁当屋強盗が多いです、なんでもコンビニより現金があるらしい。
特にブラジル人はk−1選手みたいな体格の人がいるので結構怖い。
子供が通ってる学校にも、外人の子が居ます。
学校に来る子はかなりまともな方で、全然義務教育を受けて無い子もかなり居て
社会問題になっています。
特区校やISO導入、少人数授業など教育面でも力を入れてるみたいなので
良い方向に進んで欲しいです。

幼児連れ去りや、公園でお爺さんが殺された未解決事件があったりするので
太田に越して来る前はかなりビビってましたが、スーパーなどで話しかけてくる
おばちゃんが居たりして、田舎ののどかな部分もあったりして不思議な街です。


741可愛い奥様:2005/07/25(月) 23:53:14 ID:MFtN0ZLw
雨、強くなってきましたね。
明日は太田商と前橋商の高校野球予選決勝だけど、中止かな?
742可愛い奥様:2005/07/26(火) 01:14:16 ID:FrJTVWe9
>>737>>738
群馬クウォリティーwww
743可愛い奥様:2005/07/26(火) 01:28:23 ID:T43zwB/L
>>725
見てきましたわよ、奥様。
ちなみにネイティブ度50%でしたわ。
744可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:53:26 ID:lXAxFxv9
さっき一瞬雨が止んでたのであれ?って思ったんだけどまた降ってきた。

>>741
中止っぽいよね。真実一路放送するかなぁ
745可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:51:10 ID:EHjnjnrC
>725>743
群馬在住歴5年、ネイティブ度30%でしたわ。
「まだまだだぃね.上毛カルタの「つ」は、ゆえるんかぃ?」
と怒られてしまいましたわ。「つ」くらい言えますわよっ!
まちで見かけた群馬弁では「県庁29階喫煙所のテーブルの掲示」に
大笑いさせていただきました。
746可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:02:05 ID:1lPfuxJh
はいはい、生まれも育ちも群馬、
ネイティブ度80%のアテクシがきましたよ。
ぃやんなっちゃったぃね〜
747可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:27:44 ID:1zatb5vA
群馬全域に大雨・洪水警報発令しましたよ…。
748可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:06:49 ID:G0MtbFqE
群馬を離れて7年。ネイティブ度は70%
みしめてやります。

みしめて…何も考えずに使うこと多いけど、
実は周りの人(主に旦那)には華麗にヌルーされてる気がしてきた
749可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:13:36 ID:VDq8p+vt
「みしみて」はじめて聞いたとき早口だったしよくわからなかった。
義母に「みしみてやんな!」といわれ「西見て」と聞こえた娘。
「西ってどっち?」と間抜けな質問をしてさらに怒られてたよorz
旦那は爆笑して「おばあちゃん、ゆっくり静かに話してほしいよね」って
フォローしてたこと思い出しました。
750可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:53:04 ID:5HasfahA
東京から群馬に来ましたが、ガソリンが安いですね!
751可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:35:36 ID:QjN6OK+f
>750
ガソリンはかなり消費するので助かっています。
ドラッグストアもかなり安いですよね、

最近桐生のミヤケとウチヤマのケーキを食べました。
噂通り、ウチヤマのシュークリームウマー!
子供はプリンクレープがかなり気に入ったみたいです。
全体的にノスタルジックなケーキなんだけど美味しくてお値段も安いですね。
ミヤケは、白桃のタルトとモンブランとクリームブリュレを食べたけど
凄く美味しかった、イートインで食べてる人も居てそれも美味しそうだった。
もうちょっとお値段が安ければなぁ・・・。
個人的にはミヤケの方が好きな味かな?
やっぱり桐生のケーキ屋はレベルが高いですね。
太田近辺に、ミヤケレベルのケーキ屋さんないかなぁ?
752可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:30:28 ID:k7a60FJ7
>>750
ガソリンは安いです!
先日、どこの番組だか忘れましたが、群馬は安いと言ってました
753可愛い奥様:2005/07/26(火) 21:10:25 ID:gtQWFQoh
フジTV・小倉司会のトクダネだね!
754可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:27:57 ID:/7CY1M4I
今日は良い天気だね〜!!
洗濯しまくるぞ!!
755可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:37:36 ID:PaSVAXyl
ガソリン、安いよね。
でも車が必需品だから高いと家計を直撃orz
756可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:54:03 ID:0PqUJ8ru
免許を取った15年ほど前はレギュラーでリッター125円位だった。
軽自動車だったけど、大事にしてたのでハイオク入れてたりしてたなあ。
757可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:56:48 ID:TcnEiw8h
台風一過ですばらしいぐらい晴れて暑いですね。
朝から洗濯物が乾く乾くw
758可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:09:35 ID:gs8qcCp3
新田町においしいケーキ屋さnはありますか?
759可愛い奥様:2005/07/27(水) 16:43:22 ID:F4e4sA+w
高校野球、代表校は前橋商になりましたね。
この暑い中&強風の中お疲れさま。
760可愛い奥様:2005/07/27(水) 22:13:42 ID:FnepZhAo
>>759
またタッチのうちわで応援ですか。
映画化もされたし追い風ですね。
761可愛い奥様:2005/07/28(木) 16:54:15 ID:pT87EDJj
>>758
新田町はしらんけど
近い所でル○レール。
さんざんガイシュツか・・・(;´д`)
762可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:03:22 ID:56ihov9V
四国とか九州とかって、行った事ないけど 皆さん嫌ってますね。
私は、群馬が とっても嫌い。東京、埼玉、神奈川、千葉、
長野に住んだけど群馬だけはダメだった。
身内自慢、地元自慢、口癖は、「友達がさぁ〜」って
こっちには興味ない話を しつこく延々と聞かされた。
3人くらい そんな感じの人いた。
763可愛い奥様:2005/07/28(木) 21:52:36 ID:YmA3TIkX
>>762はコピペですか?
軽くスルーで。
764可愛い奥様:2005/07/28(木) 22:47:21 ID:DWaNFIQB
新田町って太田市になったようだね。
・・・いつの間に。
765可愛い奥様:2005/07/29(金) 00:02:57 ID:r4dPw56R
コピペ貼って、楽しいのかな。
766可愛い奥様:2005/07/29(金) 03:04:23 ID:/wUEjkdR
昨日お隣りの市に買い物に行ったら(私は高崎在住30年)、
車の運転が荒い人が多くてビックリしますた。
片側一車線の県道を走っていたら信号が黄色になり、
停車した方が良いか走り抜けた方が安全か微妙なところだったので、
結局止まったんです。
そしたら後ろでさんざんウチの車を煽ってた四駆が、
右折レーンから追い越しをして赤信号無視で突っ走って行きました。
そんなに急いで何処へ行くんだろうと思ったら、
またしても前にいた車を煽りまくった挙句、
いきなり○田書店に入って行きました。
その運転手が何処に住んでる人かわからないけど、
本屋に行くのにそこまでするなんて信じられない。
他にも明らかな信号無視を三台見たんですが、
こういうのってフツウのことなのかな〜。
マナーの悪いのが群馬クオリティだと思われたら嫌だ。

ついつい愚痴っちゃってスマソね。
767可愛い奥様:2005/07/29(金) 12:25:38 ID:lzXK4J+z
運転マナーの悪い人結構いるよね〜。
タバコの投げ捨てもよく見るし。
こっちが右折車線にいて、信号が赤になって矢印が出るでしょ?
でも対向車は構わず突っ込んでくるんだよね、明らかに赤なのに。
お陰で右折出来なくて、矢印出ても2,3台しか曲がれない時がある。
警察に捕まってしまえ!!と心の中で何度叫んだことか。
グチはこのへんで・・・。

明日は玉村の花火大会だね〜。
数年前はよく行ってたんだけど今年も行けないな。
玉村を皮切りにあちらこちらで花火が上がるね。
みなさんは、どこの花火を見ますか?
768可愛い奥様:2005/07/29(金) 13:35:54 ID:81tY6OBQ
>>767
家から伊勢崎@光円橋の花火が見えるのでベランダから
見る予定。本当は夜店にも行きたいけど人が多いからなぁ。
769可愛い奥様:2005/07/29(金) 14:52:25 ID:wSlw0gyW
>766
東毛ですが、その様な事はよくあります。
そんなに急いで何処に行くのがと・・・・、
>767
そして、矢印が消えたのに2台位平気で右折するし・・・・。

先日、自転車で横断歩道を渡ってる消防に対してクラクションを鳴らしてる
右折車がいた、群馬では歩行者優先っていうルールが無いらしい
私も、何度か右折車に轢かれそうになった事がある。

やっぱり、群馬の運転マナーで悪いよね。
770可愛い奥様:2005/07/29(金) 15:44:34 ID:1F/7djHK
歩いて2分のコンビニにも、車で行くような私ですから、
足がもうタイヤになっちゃってます。w

マナーの悪い連中って言うのは、私と同じ人種で、
たぶんもう歩行者の感覚忘れちゃっているんでしょうな。
免許書き換えの時は、歩行者目線に立ち帰るような、
そうゆう講習もやんなきゃダメだよね。
771可愛い奥様:2005/07/29(金) 15:59:32 ID:hitC8UU/
そうだね。そういう講習必要かも。
県外に出てまた群馬に戻ってくると
群馬のドライバーのマナーの悪さにゲンナリする。
車に乗ると人格変わる人もかなり多い。
何でだろうね。保有率ナンバーワンだから?
772可愛い奥様:2005/07/29(金) 22:02:24 ID:mMlpViLG
前橋に住んでるんだけどどこかで花火やってた?
9時前にドーン!!ドーン!!って最後らしき打ちっぱなしをしてたので。
方向的には敷島あたりだと思うんだけど・・・
773可愛い奥様:2005/07/30(土) 07:09:28 ID:VFQWrXzD
去年の秋群馬離れちゃった。毎年いってた花火大会も今年はいけないや。さみし。
774可愛い奥様:2005/07/30(土) 11:42:03 ID:tH4/Vqzm
>>772
つ ttp://www.dan-b.com/index.html
ここ見ると予定はないよね。

最近は結婚式でもあげる人多いからね。よく騙されて外で ドコ?(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)ドコ???って探してますよw

うーん。確かにドライバーのマナーは気になるけど、実家(神奈川)帰ったときもマナー悪い人は群馬と同じくいる。
こっちでは自分の乗る時間が長いのと、車の台数が多いから必然的に見る回数が多いのではないかと。
比率は変わらない気がするよ。

昔と比べて、大型車のドライバーが優しくなったと思うのは気のせいかな?
昔は「オラオラどけー!」って感じだったけど、最近は直進でも加速前に右折車を通してあげたりする。
775可愛い奥様:2005/07/30(土) 17:41:27 ID:WYo0Cuzd
敷島だったらもしかしたら昨日サッカーやってたよね?(ザスパと鳥栖)
それかな・・・ってサッカー終わって花火なんかあがらないかw
776可愛い奥様:2005/07/30(土) 21:19:47 ID:JwoIp2tS
今日玉村の花火は中止でしたか?
777可愛い奥様:2005/07/31(日) 01:07:11 ID:EY104xAa
9時過ぎぐらいから凄い雨と雷だったね。
びっくりしたさー
778可愛い奥様:2005/07/31(日) 19:03:59 ID:bDnnFCUn
焼きまんじゅう喰いてーやぃ
779可愛い奥様:2005/08/01(月) 00:02:27 ID:m2iUiAW6
昨日は凄い雷と雨だったみたいですね〜
同じ群馬県内ですが嬬恋村(別名・北軽…)に泊まっていて、
全然知りませんでした。
浅間の麓辺りは夜は長袖じゃないと寒いくらい涼しくて良いのですが、
着替えたパジャマの中にズボンの中にカマドウマ?が入ってて、
知らないで床に屈んだら太腿の後ろに奇妙な感触が!
慌てていたのでパンツまで脱いじゃって追い払ったんですが、
しばらくショックで立ち直れませんでした…

山も海も嫌いじゃないんだけど、
足がいっぱいあるor足の長い虫が嫌だ〜
780可愛い奥様:2005/08/02(火) 11:32:39 ID:sJVdQCr5
  .__
  |:::::::::::|
 ヽ|・∀・|ノ こんにゃく保守age
  |:::::::::::|  
  |:::::::::::|
   | |
781可愛い奥様:2005/08/03(水) 09:12:53 ID:N3hRmwYb
転勤で来た太田奥です。
みなさんは、群馬から静岡方面へ車で行くとき
どのルートを使ってらっしゃいますか?

前回は東名→環八→関越を使ってみたのですが
環八での渋滞で参ってしまって・・・幼児3人も乗せてるので
できるだけ早く行きたいのです。
調べたところ
・鶴ヶ島から圏央道を使う
・東京東側廻り(湾岸道路?のほうを回る)
・中央道で山梨から南下する
があるみたいですが
渋滞の少ないお勧めコースありましたら教えてくださいませ!
782可愛い奥様:2005/08/03(水) 09:26:37 ID:oJnhRDvG
わざわざ静岡に車でいかなくても新幹線使えば早いじゃん
783可愛い奥様:2005/08/03(水) 10:16:55 ID:P/jbPRl5
>>781
ムリ。どの道を通っても時間がかかるか渋滞に巻き込まれるか。
後は時間帯をずらして夜中に環八を通るとか・・・

>>782
わたしは前橋なので太田のことはわからないが、
電車の乗換えとかめんどうなんじゃないの?(しかも幼児3人連れ)
前橋から埼玉の実家に帰るのに電車の乗り換え面倒だもん。
路線図がどうなってるかわからないのでなんとも空想で書いてますがw

784可愛い奥様:2005/08/03(水) 10:26:59 ID:vaa/EQq6
でも太田から前橋に出るのもそんなに面倒でもないと思うな。
電車でも車でも。

>>781
どうしても車じゃないと…と言うなら話は別だけど
高崎辺りまで車でいって指定席で新幹線、も選択肢にいれてみては。
785可愛い奥様:2005/08/03(水) 10:29:29 ID:P/jbPRl5
>>784
ああ、そうなの?
ただ、荷物があって子ども(何歳かしらんが)が3人いて
自分だけが大人な状況なら・・・電車は無理そう。


ごめん、さっきあげちゃったよ
786可愛い奥様:2005/08/03(水) 12:15:32 ID:vJY6Yycx
子供が3人って子供の年齢にもよるけど
小さい子がいるから車希望なのかな?

自分太田在住なんだがあまり車で遠出しないのでよく分からないが
秩父の方から(渋滞する都内を通らずに)山梨の方へ出て
静岡の方へ行けるルートが確かあったと思う
(違っていたら申し訳ない)

電車で行けるなら太田からだと
車で高崎まで行くよりは熊谷までいって新幹線の方が近いし早いと思う
(熊谷は止まらない新幹線もあるから注意)
787可愛い奥様:2005/08/03(水) 12:42:37 ID:N3hRmwYb
>>781です。
さっそくのレス、みなさまありがとうございます!
そうですか、どのルートも渋滞なんですね・・・
静岡には私の実家があるのですが、実家には車が無いのです
(両親とも無免許)

私自身は新幹線で行きたいのですが
熊谷駅には1週間ほど置ける有料駐車場などあるのでしょうか?
特急りょうもうなら太田駅から乗れるのですが、東武浅草駅→東京駅間の
複雑な乗り継ぎを、6歳4歳2歳連れて行くのはちょっと大変かな?と・・

788可愛い奥様:2005/08/03(水) 13:16:32 ID:YVLH69dC
>>787
以前、伊豆に行くのに圏央道を使いましたが渋滞にハマりましたorz
時間をずらせば環八もスムーズですよ。経験のある道の方が迷わないし。
子供3人連れての帰郷は私でも車を選択するなあ。
大変でしょうが、気をつけて行ってきてくださいね。
789可愛い奥様:2005/08/03(水) 13:48:31 ID:HOzoTMjW
>>789
私は逆で、転勤で静岡に来てます。
まだ一度も群馬に帰っていないけど、帰るときは
環八の渋滞覚悟で東名→環八→関越のルートで帰るつもり。
もう渋滞は仕方ないと諦めるしかないのでは?
そういえば妹がダンナ実家の名古屋に帰省するために、
東名ルートと中央道ルートを両方使ったことがあったけど、
かかった時間は同じくらいだったらしい。
静岡だったら素直に東名使った方がいいと思う。
790可愛い奥様:2005/08/03(水) 13:49:09 ID:HOzoTMjW
ありゃレスアンカー間違えた。
>>787ですた…orz
791可愛い奥様:2005/08/03(水) 13:57:58 ID:N3hRmwYb
またまた御親切にありがとうございます!

圏央道も混むのですね・・地図で見つけて、これはいいかも!?なんて
思ったのですが・・
中央道も東名ルートとあまりかわらないんですね

それでは素直に環八ルートを使うことにします。
思い切って聞いてみてよかったです、助かりました。
皆様、ほんとうにどうもありがとうございました!
792可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:15:14 ID:VHM5jrSf
>>791
太田から神奈川によく帰省する者ですが

関越はどうしても渋滞するので、館林から東北道経由、首都高を渋谷か浅草ルートで東名に出ます。
通常、夜に出ればそんなに混むことはなく、太田イオン付近出発〜東名川崎ICで平均1時間半〜2時間です。
但し、首都高を通る際、終電終了時間に当たると、急にタクシー渋滞にはまること有。
トイレが少ないので気をつけて。
川口料金所すぐ出た左側のPAがあまり混まないのでおすすめです。

ちなみに環八使ったことも何回かありますが、平均3時間かかりました。
793可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:18:35 ID:5n9qpRXy
育児板の某スレにて
群馬県人の言葉の悪さ、乱暴さについての話題になった。
他県の人は脅されているような気分にさせる群馬弁。
なぜそうなったかというと
一年中暴風が吹き荒れているので、大声を張り上げないと他人と会話できないため
と分析している人がいた。
何か言い返そうとしたけどうるさく言われそうだったので止めた。

まぁ、確かに言葉悪いし乱暴だけどね・・・
794可愛い奥様:2005/08/03(水) 17:24:52 ID:VHM5jrSf
あと、熊谷駅は南口に一日1500円位の大型駐車場がいくつかあります。
795可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:46:35 ID:gOZGE8F3
うぉ(;・∀・)遠くで雷が・・・
ひと雨きそうなのでPC電源落とす事にする。

>>791
実家世田谷なんで東名に乗る手前までだけど
関越は夜はよっぽどの事がない限り混まないよ。(昼はわからん)
で、環八は工事なんか時間に引っかかると混むから
それを調べて避けられればいいんじゃないかな。
いつも帰る時こちらを夜の9時10時にでて夜中の12時前には着くことが多いかな。
夕方とかは確実に渋滞だから時間を考えるといいよ。

796可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:52:46 ID:N3hRmwYb
>>792さん、 >>794さん、ありがとうございます!
東北道ルートも気になっていたコースです。
夜出発というと何時ごろですか?夕方だとまだ早いですよね
7時〜9時頃?
今週の土曜日か日曜日に出発予定です。
首都高というと、遠い昔に沼津→TDL行きで使った記憶しかないので・・
関東の道路事情にも疎く、昨年はじめて環八を使って
車が少しも前に進まないのに驚きました。
797可愛い奥様:2005/08/03(水) 18:55:37 ID:N3hRmwYb
リロードしたら795さんが・・ありがとうございます!
なるほど、工事区間・時間をチェックが必須なんですね。
ググってみます。
798792:2005/08/03(水) 19:09:40 ID:0/rLCg4S
>>796
いつもは夕飯食べてお風呂入ってから出るので8〜10時出発という感じです。
あまり遅すぎても夜間工事が始まって渋滞とか、事故渋滞とかで博打状態ですが…
お子さん連れで静岡までというとちょっと大変な出発時間かもしれないですよね。

結婚してからナビとETCとVICSの有難さを痛感している。
799可愛い奥様:2005/08/03(水) 19:29:58 ID:8X7gJsdk
駅の駐車場なんですが、新幹線の本庄早稲田駅なら
広い無料駐車場がまん前にあります。
でも太田からだと遠いし、あんまり停車する新幹線がないか・・
800可愛い奥様:2005/08/03(水) 19:41:00 ID:oJnhRDvG
なんで駅まで車でいかないとならないの?
タクシー呼べばいいのに
801可愛い奥様:2005/08/03(水) 19:50:00 ID:DLEobGeo
本庄早稲田駅の駐車場は無料をいいことに8時過ぎは常に満車状態だよ。
なんか関係のない人までとめてるという噂。
802可愛い奥様:2005/08/03(水) 20:00:26 ID:vJY6Yycx
熊谷駅は駅前は1500円駐車場ですが
駅から数百メートル歩けば
1日500円の駐車場がいっぱいありますよ
803可愛い奥様:2005/08/03(水) 20:04:58 ID:uw2usVf3
私、逆に群馬に向かいますよ。
千葉→高崎です。湾岸習志野から入りますが、その後首都高にするか
外環に行くか決まってません。焼き饅頭楽しみです。
でも、日帰りかな。帰りはTDLが混むかな・・
混雑の移動は大変ですよね。花園インターも覚悟です。
804可愛い奥様:2005/08/03(水) 20:48:55 ID:zit9zjek
>>792さん、もしかして私の高校の先輩ですか?
私は渋川〜鶴ヶ島〜八王子〜厚木のルートで帰ります。
805可愛い奥様:2005/08/04(木) 09:11:09 ID:70nQ81ky
>>803
うちの妹もよく千葉から伊勢崎に帰って来ます。
でもそんなに大変とか騒いでないな。混まないのかな。
806可愛い奥様:2005/08/04(木) 11:26:42 ID:wRSEwHXO
静岡東部から群馬に嫁いで8年の私が来ましたよ。
今は太田(伊勢崎より)在住です。
この前沼津に行ってきたのでその時のルートを・・・。
本庄児玉インターから圏央道へ、その後厚木まで下道を通って
小田原厚木道路。これがいつも行くときのパターンです。
帰りは富士五湖道路から中央道で八王子まで出て圏央道→本庄インター。
私は沼津より更に東なのでいつもは小田原厚木道路を使ってます。
ちなみに7歳3歳の子供あり。子供がいると車の方が何かと便利かと
思います。お気をつけて〜。
807可愛い奥様:2005/08/04(木) 13:00:35 ID:42Px05kb
>>796です
たくさんの情報、本当にありがとうございます!
万が一に備えて、複数のルートを調べる事が出来て助かります。
基本は車ですが、もし旦那が急遽休日出勤になった場合
私と子供達だけで電車移動する可能性もありますし、
東名や首都高、環八などで大きな事故があった時など
他の道も知っておいたほうがいですよね。

7日早朝に出発すれば、環八ルートでも行けるかなと考えていますが
帰りは13日か14日なので、関越がお盆渋滞するでしょうから
首都高→東北道ルートのほうがいいかなとも考えています。
旦那は「お盆の時期なら東京は空いてるはずだ」とか言ってますけど
昔の記憶ですからね・・

>806さん、静岡東部出身なのですね!
小田原・厚木ルートは思いつきませんでした。
808789:2005/08/04(木) 13:09:03 ID:OC4LgaTu
>>806
群馬出身静岡(西部)奥の私も参考になりますた!
正直7時間はかかるだろうとふんでいて、なかなか帰る予定がたたないけど
帰省するときは参考にさせてもらいます。

796タン、お気をつけて!静岡も暑いっすよ^^
809可愛い奥様:2005/08/04(木) 16:11:16 ID:dXq9E8m9
>>804
いや〜違うと思いますよ。
神奈川は夫の実家で、夫は男子校でしたし。

帰省される皆様、くれぐれもお気をつけて…
810可愛い奥様:2005/08/04(木) 16:42:27 ID:2utx8TR/
すみません。
ご存知の方が居たら教えて下さい。
桐生市の(相老の方)市営球場とかがある運動公園内に
プールがあったと思うんですが今でも利用出来ますか?

それから桐生辺りだとプールとかは何処に行かれますか?
811可愛い奥様:2005/08/04(木) 16:50:42 ID:uMK/rpfy
>>810
市民プールは今でも利用出来たと思う。
昨日、近所の少年が「今から市民プール行って来ま〜す!!」と
自転車すっ飛ばして行ったからww
桐生周辺だと新里町の「カリビアンビーチ」かなぁ?
境野の水処理センターのはどうなんだろ。
ごめんね、あんまりお役に立ててないや。
812可愛い奥様:2005/08/04(木) 17:42:42 ID:z21MVUS6
>803
千葉からだと混んでないはず。
やっぱり東京を抜けるのは大変ですよね、
岡山から来た知人は都内は混むからと中央道経由でやって来ました。
813可愛い奥様:2005/08/04(木) 21:59:11 ID:70nQ81ky
カリビアンビーチ、昔行ったけど
公営だから食事とかすごく待たされたし
夏休みで子供が多かったせいか、水も汚かった印象。
814可愛い奥様:2005/08/04(木) 22:31:39 ID:aXFJyBSX
カリビアンビーチのラーメン。
我が家では「日本一マズイ」伝説のラーメンです。w
外で食べてから行くのがいいと思います。
815可愛い奥様:2005/08/05(金) 00:02:28 ID:ZyGiZIWM
カリビアンビーチ、去年行ったけど子供は喜んでたよ(当時5歳)
ゴミ処理場に隣接してるとは知らなくて、最初車でウロウロしたけど。
他にオススメなプールがあまりないから、まあ良い方だと思う。
どの辺りが「カリビアン」なのかを追求しなければね…
816可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:07:10 ID:hqITrLdK
深谷の(埼玉だけど)パティオみたいなのかな
>カリビアンビーチ
817可愛い奥様:2005/08/05(金) 09:23:39 ID:4btWhKdx
桐生周辺ってプールないよね。
カリビアン、休日は混んでるし、平日はお年を召した方が多い。
レストラン?の店員は態度悪いし…。
そういえば華蔵地公園の横にプールなかったっけ?
あそこはやってるのかな?
818可愛い奥様:2005/08/05(金) 11:36:10 ID:hqITrLdK
やってると思うよ。
819可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:10:47 ID:wRbjgxSJ
>>816
そんな感じです。
出来たての頃は良く行ってましたが、最近行ってないなあ。
バンドのバーコードで処理するのが感動だったw
外人さんが多くてスタイルのよさに見とれてしまいます。
820803:2005/08/05(金) 18:20:38 ID:T/D7ii6i
>>805
お〜、ありがとう!そう、期待します〜。
821803:2005/08/05(金) 18:24:18 ID:T/D7ii6i
>>812さんも、どうもありがとう!ETCは付いてるからマシかもです。
822可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:33:07 ID:L6vaLDdN
今日沼田祭り行く人〜?
823可愛い奥様:2005/08/05(金) 18:42:13 ID:4nbuDTA+
明日、高崎でポカリのスカイメッセージが飛ぶみたいだよ。
見に行ってみようかなぁ。
824可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:09:47 ID:f3uMT1es
群馬テレビの山田アナってカッコいい。
堀本アナもいい人そうな雰囲気があって好きだったのに、今年の春に辞めてしまってショック。
仲田奈々ちゃんも最近見かけなくなったけど寿退社かな?
・・・って、群テレ見てるのなんて私だけ?
825可愛い奥様:2005/08/05(金) 19:31:27 ID:+ta/GX5+
群テレ見てない…高校野球シーズンになると旦那が母校チェックしてるぐらいだw
826可愛い奥様:2005/08/05(金) 21:17:06 ID:4btWhKdx
群テレは「どうでしょう」や「横丁へよ〜こちょ」、「J−POP」くらいしか
見ないなぁ。
ポチ堀本辞めちゃったんだ、あの人いい人だったよ。
私は今、FM群馬の高橋和実(字テキト)が気になるよ。
827可愛い奥様:2005/08/05(金) 22:39:18 ID:FyGDD09m
>>781
遅レスかもしれないけど、うちの旦那が半年間静岡に出張に行っていて
2週間に一回帰ってきたときのコースを書きます。

鶴ヶ島から圏央道を使って日の出インターまで行きそこから
下道で八王子インターチェンジまで行ってそこから中央道に乗って
河口湖インターチェンジで降りて国道で富士市まで行くのが
早いと言っていました。
828可愛い奥様:2005/08/05(金) 23:46:36 ID:qW7KCMGV
781です、
827さん、ありがとうございました!参考にします〜
829可愛い奥様:2005/08/06(土) 09:16:38 ID:9h0rTht1
>>826
高橋和実(字はこれで正解みたい)妙にハイテンションで面白い。
下ネタ多いけど。。。
「歌えガンガン(仮)」のコーナーがお気に入り。
FM群馬聴くのはこの番組くらい。

群テレは大谷って穴が「あやや、あやや」言っててキモイ。
どう見ても40代だと思うけど。
「ねんりんピック」のリポートの時、手にあややのクリアファイル持ったままリポートしてて引いた。
それに、あの穴モゴモゴ喋るから何言ってるか聞き取れないことがある。
堀本穴いなくなったのは淋しい。
830可愛い奥様:2005/08/06(土) 12:14:46 ID:LApaZPke
えっ?堀本アナどうしてやめたの?知らなかった。

うちの群テレのツボは斎藤アナです。
訛りすぎです。群馬にはああいう訛りないと思うのですが。
「前橋すのきそうぞうほうをお伝えすます」(←前橋市の気象情報ね)
みたいに訛るので、暇なとき、例えば渋滞に巻き込まれた時とか
斎藤さんのマネでずっと話をして遊びます。
831可愛い奥様:2005/08/06(土) 12:24:09 ID:acrAQWNx
私も高橋和実、結構好き。
交通情報(だったかな)を読むお姉さんを紹介するとき、
変なふりかたしていてお姉さんにスルーされたりとかw
夫が何度か会ったことがあるんだけど、気のいい
お兄さんだって言ってた。
832可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:15:30 ID:kznNx+9v
太田在住で他県から越してきたのでプールのある場所がまったくわかりません。
どなたか太田付近で"流れるプール"がある場所(入場料も)教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
833可愛い奥様:2005/08/06(土) 23:21:39 ID:cujuBdAF
カッパピア閉じちゃったからなぁ。
834可愛い奥様:2005/08/07(日) 00:27:30 ID:B1vEHCL5
>>832
亀ですが、桐生市の新里にあるカリビアンビーチ。
あそこだと去年までは、太田には気の利いたプールがないということで
子供の入場料がタダか半額になるチケットを希望者にくれたんだけど<市
今年はどうなのかな?合併したので廃止になったかも…
入場料等は、自分でネットで調べてみ〜
835可愛い奥様:2005/08/07(日) 14:16:10 ID:1+z8rC2d
>>834
どこが亀・・・???
836可愛い奥様:2005/08/07(日) 14:21:51 ID:HeU29Hsf
太田のサマーランド?はもうやってないのかな?
837可愛い奥様:2005/08/07(日) 20:24:32 ID:qo2CjI6d
>>836さん。
結構前につぶれますた(泣)
今は住宅展示場になってます。
子どものころに行ったけど、楽しかったなぁ…
838可愛い奥様:2005/08/07(日) 20:31:02 ID:YE02JC8z
埼玉でもよければ行田市総合公園プールがあるよ
R125BP沿い、あとはぐぐってよ
高いけど、森林公園にもある

>>833
カッパピアのプールで溺れたよ、小学生の時w
流れるプール思ったより深かった
839可愛い奥様:2005/08/08(月) 14:58:54 ID:znani4WN
FM群馬の高橋和実って、交通情報をお知らせする「フルヤさん」だけに
前フリするよね。
高・「交通センターのフルヤさん、女教師風にお願いします。」
とかって。
フルヤさんもノリが良くて笑える。
840可愛い奥様:2005/08/08(月) 15:04:08 ID:szfRapn8
えぇぇぇぇサマーランド潰れちゃったの?
子供の頃プールと言えば太田サマーランドだった・・・
お盆に帰省した時に子供連れて行こうと思ってたのに。ショック。
841可愛い奥様:2005/08/08(月) 17:23:31 ID:ZwNtIQaM
サマーランド、プールだけは営業してるよ。
842可愛い奥様:2005/08/08(月) 17:27:49 ID:zQkc25Ah
交通センターのフルヤさん、まだいるんだ〜ナツカスィ
843832:2005/08/08(月) 22:21:57 ID:QRrznaEj
みなさんレスありがとうございます。
名前を上げていただいたプール全てググってチェックしてみます。
本当にありがとうございました!
844可愛い奥様:2005/08/08(月) 22:44:50 ID:qrcV2M/e
>>830
よく行くパチ屋でみかけるよw
845837:2005/08/08(月) 22:49:50 ID:49B25qkS
>>841タソ
うお。プールだけは営業していたんですか。知らんかった。
元太田市民だったのに…。
と、いう訳で、>>836タソ、嘘をついてしまってごめんなさい。反省。
846837:2005/08/08(月) 22:52:17 ID:49B25qkS
あ。あと>>840タソも、ごめんなさい。
スライダー(だっけ?)でジャンプしに逝ってきます
847836:2005/08/09(火) 09:29:02 ID:xtYh2BCC
>>846
逝かなくていいよw
私も独身の頃行ったきりだったから情報が知られてよかった。
>841さんもありがとう。
子供連れて行ってみようかな。
848可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:40:48 ID:RG9ztSzQ
サマーランドの残ってるプールは学校にあるようなプールだけのはず、
スライダーらしき物は見えないよ。
あと、足利と佐野にもプールあるよね?
849可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:33:34 ID:HkfxfpCK
夏休みだから皆いないのかな・・・落ちちゃうから

  .__
  |:::::::::::|
 ヽ|・∀・|ノ こんにゃく保守age
  |:::::::::::|  
  |:::::::::::|
   | |



850可愛い奥様:2005/08/11(木) 19:50:44 ID:/2jxiLdy
ガイシュツだけど
大泉の三様
かなりリストラしたらしいけど・・・大丈夫なのかな。
ブラジルの新聞にも出てたみたいね。
851可愛い奥様:2005/08/13(土) 10:22:46 ID:nDNqzdkh
工場もどんどん閉鎖、リストラされて再就職しても元三様だと虐められる。
カワイソウ。
852可愛い奥様:2005/08/13(土) 14:53:19 ID:zh8FwqjD
大泉のブラジル人たちも
三様の子会社の子会社とかで
働いている人多いわけだから・・・荒むだろうなあ・・・
まああそこら辺はスバルもあるけどねー…
853可愛い奥様:2005/08/13(土) 15:07:00 ID:Zue3h98Y
時々、太田から大泉のベイシアに行くけど
とってもインターナショナルだなぁと思う。
854可愛い奥様:2005/08/13(土) 22:39:37 ID:JvLRcAAX
群馬の粕川村?とかいうところに住んでる人いますか? 
855可愛い奥様:2005/08/14(日) 22:10:31 ID:TyRldUt1
今日誕生日だった私が来ましたよーノシ
選挙騒いでるけど、誰に入れればいいのかイマイチわからなくない?
856可愛い奥様:2005/08/15(月) 13:25:29 ID:cClElZR8
>>855
遅レスだけどお誕生日おめ!

今日は何となく過ごしやすい@桐生
夫と赤はお昼寝中。私は2ちゃん中。
今の平和は、戦争で亡くなった多くの人々の犠牲の上に成り立っているんだよね。
感謝して黙祷しました。皆が争うことなく幸せに暮らせますように。
チラ裏スマソ。
857可愛い奥様:2005/08/16(火) 15:26:13 ID:1cTjjC83
>854
粕川は昨年前橋市と合併したので、前橋市粕川町だよ。

>855
二日遅れだけどおめでd
858可愛い奥様:2005/08/16(火) 17:26:54 ID:mKQETU1a
震度4の地震、初めて体験しました。
今まで群馬で4になる時は何故か遠出していたので。
恐かった。
非常用のリュック点検しなおさなきゃ。
859855:2005/08/17(水) 09:49:10 ID:RzYVCkr6
>>856>>857 (*´∀`)ノありがd♪
今日はいい天気だね!
教習場がんばるぞーw
860可愛い奥様:2005/08/17(水) 14:18:46 ID:hG4ftrUI
>>859
がんがれー!
運転できるようになると、行動範囲が格段に広くなるよ。
特に群馬は車社会だからね。
安全に気をつけて、群馬ライフWを楽しんでください。
861可愛い奥様:2005/08/17(水) 14:47:57 ID:LgEYUxJD
おお、桐生奥がいらっさるのね。>>856
今日から子供は保育園行ったから、やっとここに来れたよ。
しかし昨日の地震はビックリした。
862856:2005/08/18(木) 15:11:58 ID:+SYYjcCV
>>861 ノシ
もしかしてご近所かな?

今ごろのんきに洗濯物を干そうとしたら雲が出てきちゃったよ orz
そーいえば、高崎ナンバーって認可されたんだっけ?
だとしたら、どの市町村が高崎ナンバーになるのかな?
残りは群馬ナンバーなの?
ううう。ここのところずっと新聞は人生案内しか読んでなかったよ。
863861:2005/08/18(木) 15:35:19 ID:0kAsTJWk
>>856ウチは群大方面だす。
でも同じ市内ならどっかで会ってるかもねwww
高崎といえば、セアカゴケグモが発見だって。
怖いよね。
864可愛い奥様:2005/08/18(木) 20:19:53 ID:Q6v9tnJm
今の大雨で、干してた布団が絞れそうなほど濡れた・・・ガクッ ○| ̄|_

朝プリンをぶちまけられたのさ…フフフ…
865可愛い奥様:2005/08/18(木) 20:45:48 ID:UXY7VXVe
>>864
・゚・(ノД`)・゚・。
って、今まで干しっぱなし?
866可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:46:18 ID:sNmxYG16
高崎の毒グモ情報キボンヌ!
867可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:46:59 ID:jVudsQs+
868可愛い奥様:2005/08/19(金) 12:20:04 ID:xzKoKUWU
>>867
グロ注意
869可愛い奥様:2005/08/19(金) 13:12:44 ID:D+zHodeQ
>>866
大阪方面から引っ越してきた人が
一緒に連れてきてしまったみたいだね>毒グモ
場所で言えば高崎駅東口周辺の住宅地みたい。
いやだなぁ。
870可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:37:23 ID:+ko9A9S8
>>869
毒蜘蛛の巣
持ってきちゃったとか言ってたね・・・ヽ(`Д´)ノ
871可愛い奥様:2005/08/20(土) 07:31:16 ID:3Fkn307E

ま た 大 阪 か

872可愛い奥様:2005/08/20(土) 10:53:04 ID:yJAOUpDd
>>869-870
って事は、クモ連れてきた人も誰だか分かってて、その本人も
自覚してんの!?
873866:2005/08/20(土) 11:35:58 ID:q+VNyQzt
>869,870
レスどーもです。
うちは高崎でも前橋寄りなんだけど
小さい子がいるんでドキドキです。
>872
だとしたら、もーそれってテロ?って感じで怒り心頭!
874可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:37:27 ID:mxOA5nDX
>871
ほんと。

ま た 大 阪 か …
875可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:46:43 ID:Fa/he7Z8
>>873
 中尾?
876873:2005/08/22(月) 10:11:56 ID:E5siGeon
日高だよ
877可愛い奥様:2005/08/24(水) 16:20:19 ID:5c1t4d6/
今日は群馬がガソリンの値段が安いという話がまたでてて
今123円なんだって!
前橋だけど17号沿いでは126円とかだったよぉ
878可愛い奥様:2005/08/24(水) 20:13:54 ID:y9IyotGu
うちは太田だがレギュラーなら119円だよ
879可愛い奥様:2005/08/25(木) 10:55:30 ID:my1Mggq/
前橋もセルフは116円とかあるらしいよ(旦那が使ってる)
あてくしはそこまで行くのが面倒なので、17号沿いで126円だけど。
880可愛い奥様:2005/08/25(木) 15:09:01 ID:4zxpE9Qb
大雨アゲ
881可愛い奥様:2005/08/25(木) 15:12:53 ID:BvKFMPvQ
>>880
工エェ(´Д`)ェエ工
うちの近くは雨止んでしまったよ。
台風はいづこへ?って感じ。

>>879
セルフは安いよね。平均して123円ってことなのかしらね。
882可愛い奥様:2005/08/25(木) 15:55:08 ID:sTWr/TT7
>>881
いいなぁ。こちらは強くなってきました@高崎
機能のうちに冷凍コロッケ用意したし、準備は万端。
883可愛い奥様:2005/08/25(木) 16:05:02 ID:BvKFMPvQ
>>882
うちは前橋だけどまた少し降ってきた。
でも、家の前の畑でおばあさんが収穫してるぐらいの小雨だよ。

今日は旦那が会議→飲み会なので食事を作らなくていいので
何もしないで枝豆、ビールで終わりそう。
枝豆は採りたてのものを沢山もらってきたので(゚д゚)ウマーです。
旦那が仕事関係でいろんな農産物をもらってくる。野菜には事欠かない。
今週だけで枝豆、ナス、トマト、きゅうり、オクラ、茗荷。
そして凄く(゚д゚)ウマーなのだ。
884可愛い奥様:2005/08/25(木) 20:37:09 ID:PeWvXO4I
>>883
夏はナスとキュウリは持て余します。
旦那はナスが嫌いだしorz


885可愛い奥様:2005/08/25(木) 20:56:05 ID:Bq385FzH
明日の小学校の登校日が中止になった。
@太田
886可愛い奥様:2005/08/26(金) 12:20:54 ID:PSNI+3Wh
>>885
前橋は昨日から2学期ですよ・・・。今日は2時間遅れ。
887可愛い奥様:2005/08/26(金) 22:13:29 ID:6/LELhRP
>>886
ホント?まだ9月1日より前に二学期が始まる学校があるのか。
私が子供の頃、みんな9月1日から二学期にしたのかと思った。
また戻したのかな?まさかね。
888可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:29:20 ID:lcmgT7t7
戻したのさ!今年から
889可愛い奥様:2005/08/29(月) 13:32:11 ID:qAVu1L23
うえーそうなんだ…
890可愛い奥様:2005/08/29(月) 14:46:35 ID:BB0vF6um
東京のどっかの区も、夏休みを一週間短縮して二学期始めたって
ニュースで見たな。
土曜日も結局ボランティアに勉強見てもらう企画とかやってて、ゆとり
なんていってられないって事でしょうか。
都内有名私立中学まで、新幹線通学してる子もいる時代だし。
891可愛い奥様:2005/08/30(火) 22:14:33 ID:gTwd3P0s
選挙の投票権が来た〜。
選挙いこうよ。
892可愛い奥様:2005/08/30(火) 22:37:51 ID:v7RWboV2
>>891
うん、行く行く!
どっかのスレで、一番乗りの人は投票箱の確認をするって
カキコがあったので、やってみたい。
893可愛い奥様:2005/08/30(火) 23:19:44 ID:vFPD2OZt
↑うわぁ!それ、生き甲斐にしてるじいさんとかいてさ、
毎回すんごい朝早くから並んでるんだよ。(-_-;)
894可愛い奥様:2005/08/31(水) 11:32:28 ID:pQ36yFvm
そうそう。
下手すると「わしが早く来たんだ」なんて言う。
でもうちの方は1番に来た人だけじゃなくて
時間までに来て並んでる人たち全員に(せいぜい3、4人、
それと立会人の人)投票箱がカラと言う事を見せてた。
895可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:55:50 ID:CfZ38SEx
皆さんよくご存知ですね。
当日、気合入れて投票に行きたいと思います。
うちの投票所にそのじいさんいないといいんだけど。
896可愛い奥様:2005/08/31(水) 21:38:27 ID:ltxOh1a4
>>895
やっぱ行くんだw
それにしても群馬ってカタい区が多いですよね。うちの区も福(ry
897可愛い奥様:2005/09/01(木) 10:01:11 ID:u66cynJa
群馬って言うのは本当に自民の県だよね。
総理大臣が3人ぐらい出てる県ていうのもめずらしいのでは?

投票葉書(封書)キテタ━━(゚∀゚)━━!!
898可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:58:43 ID:uFEtWX3e
高崎のセアカゴケグモですが
新たに3匹見つかったって上毛に載ってましたね。
全部で8匹見つかったけどすべてメスで
卵も産んでなさそうで、生息範囲の拡大はなさそうだってことだけど
信じていいのか?
899可愛い奥様:2005/09/01(木) 20:18:44 ID:2HzKiS8V
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…アソコ…アソコに入れて」
俺「アソコ?アソコってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」

女「……こ、公明党」
900可愛い奥様:2005/09/01(木) 22:08:40 ID:2zXuOZ4Q
うちの近所には、恥ずかしがらずに
「公明党に入れてくれ」と堂々とお願いにくる奥様がいますが
何か?w
901可愛い奥様:2005/09/01(木) 22:59:25 ID:rhaSjSzb
>900
あ〜私もお願いされたよ「公明党に入れて」と
この時期、公明のポスターを貼っている家が目に付くよね
そんな家とは関わりは持ちたくない。
902可愛い奥様:2005/09/01(木) 23:09:44 ID:+OvzwF7n
頼まれると入れたくなくなる天の邪鬼な私がきましたよw
どこに入れればいいのかわからないからとりあえずこれから日テレみて決める。
903可愛い奥様:2005/09/01(木) 23:12:15 ID:MFBRPiND
中学の時の卒業名簿見て片っ端から電話してきた女いたなぁ。
同じクラスにもなったことないのにさー。
友達に聞いたらやっぱりかかってきたって。
公明党って恐いわ。前橋●中62年度卒の村●●江、いい加減にして!
904可愛い奥様:2005/09/01(木) 23:26:06 ID:Q1Mp5tm4
はじめまして。
下仁田出身、高崎在住です。
スレタイ、うれしかった〜。下仁田ネギ・こんにゃく需要があったら
お申し付けくださいですw。配布しちゃいます。

同級生のナンミョウ(創価のあだ名)は、遠足で鳥居があっても
くぐらずに柵外の草むらをはいつくばって通ってました。
小学生でお経読んでたし。
ナンミョウは怖いイメージがあります。
905可愛い奥様:2005/09/02(金) 00:29:23 ID:kDjqndtz
公明党、ウチにも来た。
子供が泣いてるから「分かりました、ご苦労様です」って追い返そうと
したのに、グダグダとワケわかんない話し始めたから、絶対入れるもんか
って心に誓ったよ。
906可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:01:26 ID:s2Ap+liB
>>899
確かに人に言えない恥ずかしさだw
907可愛い奥様:2005/09/02(金) 14:53:00 ID:lIx6hqtK
実家の隣の家は区費を払わない。
公民館(神社併設)維持に使われるのが嫌だからだってさ。
その割には、そこの家の子は、神社のクリスマス会でお菓子食いまくりw
秋のお祭り(フランクフルトとかわた菓子とか出す程度のショボイやつ)でもなぜか来る。
引き換えチケットはどこで手に入れたのだろう?

全部区費で捻出してんのに…と、うちの親父はこぼしていた。
908可愛い奥様:2005/09/02(金) 23:31:18 ID:+KWkJPB9
公明党って、宗教?なんか怖いわ。
909可愛い奥様:2005/09/03(土) 09:21:33 ID:jh3kqeit
あら、ご存じないの?
公明党=創価学会ですわよ、奥様。
910可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:32:04 ID:IBl7s2v1
創価学会と公明党の関係は誰でも知っているけどタブー扱いだよね。
NHKのニュース(当然生放送)でアナウンサーが原稿を「公明党の支持母体の
創価学会が…」と読み上げたところでディレクターが乱入、突然画面が差し替えられた
ゴタゴタを見てこわくなった。芸能界も突然売れるような人は創価学会の組織が
動かしてるらしい。知らないところで支配されていく感じが気持ち悪い。←でもこれをリアルで
口に出してはいけないんだよね。コワヒヨー
911可愛い奥様:2005/09/03(土) 19:36:31 ID:2awpqPnl
政策が良くて、公明党に投じている人っているんだろうか??

でもまあ、なんだかんだ言って選挙は面白いよ。一票が政治を変えるって実感は(特に
群馬では)あまりないけど、選挙いって、特番見るのはなかなかいいですよ。
群馬に着たばかりで候補者が全然分らない人も、小学校いってから決める人も、組織票の
人もこのスレみた群奥は選挙に行って楽しみましょう。
912可愛い奥様:2005/09/03(土) 22:39:42 ID:I3i6C1Ez
建設会社に勤めているので一昔前は選挙にはまっている上司とか見ていると楽しそうだったw
やっぱり候補者本人を見てその時の印象が良いと入れてしまうなあ。
話が下手だったり本人の印象が悪いと会社で押している候補者でも入れない。

結婚前は母校の小学校が投票所だったから小学校に入ることが懐かしくて楽しかったなあ。
913可愛い奥様:2005/09/04(日) 12:05:33 ID:w+GxB2id
公明の売りは
「公明党のおかげで児童手当が3年生まで貰えるようになった!」
その台詞何人の草加から聞いたか・・・・・。
914可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:12:48 ID:20o2Css7
少し前に朝桐生を走っていたら、「本人」と書いてあるのぼりを
掲げた人が演説?してた。
誰かなぁと思っていたら石関貴志って人だった。
この人、俳優で似た顔の人いるよね?
思い出せない…。
915可愛い奥様:2005/09/05(月) 12:46:35 ID:BHYr6IPt
奥様、矢部太郎ではございません?
http://rikunews.boo.jp/m2.jpg
916可愛い奥様:2005/09/05(月) 13:04:35 ID:denObjRV
見覚えのない参議院議員から封書が来て、何かと思ったら
「いつも応援ありがとうございます。
 同じ党から出馬する○○も宜しくね。
 ○○の応援葉書入れおいたから
 知り合いの住所氏名書いて返送しる」(意訳)
というものだった… orz
私、あなたを応援した憶えないんですが。
卒業生名簿から勝手に応援者にするのやめろよ。
917可愛い奥様:2005/09/05(月) 17:20:42 ID:20o2Css7
>>915
いや、俳優で意地悪っつーか感じ悪い役やってたような…。
918可愛い奥様:2005/09/05(月) 23:01:20 ID:owE4Dj7/
公明、共産に入れる人いるの?
919可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:36:29 ID:VlZ4TbS/
蝉が鳴き出したな。
920可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:01:09 ID:wWBpyJwy
>>918
草加の人は公明に入れるだろうけど、群馬で共産も
その手の団体に入っている人以外いないのでは?

伊勢崎で売上金を狙った強盗があったけど本町のどこ?
家から割と近い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
921可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:30:42 ID:ns/EHf5q
さらに高崎では暴力団組長の死体があがりますた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
922可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:24:23 ID:bCBccxi2
安中の拉致とは関係があるんでしょうか?
923可愛い奥様:2005/09/06(火) 22:55:02 ID:0fAyFjbK
昨日、積み木くずしスレで話題になってたんだけど、高田奈美江って
高崎の人だったよね?どこかから転校させられたのかも知れないけど。
同じ中学だった人とかいるん?
しかし、あんなのが街の中歩いてたの?高崎の町は。w
924可愛い奥様:2005/09/07(水) 14:10:03 ID:AhLRCGM1
>>915です。
私も今近くのコンビニ前で、石関貴志”本人”を目撃しましたわ!
矢部太郎より全然元気よかったけど・・・やっぱ矢部太郎って思った。w
925可愛い奥様:2005/09/07(水) 23:38:43 ID:03P++xYT
石関貴志“本人”オツムが悲惨。
926可愛い奥様:2005/09/08(木) 09:33:06 ID:Ungjcrg4
でも石関って前はすごいオヤジっぽかったよね。
ヘンなメガネかけてて髪型もオッサンみたいな。
まあ今もダサダサだけど今回はアドバイザーでもいたのかと思った。
927可愛い奥様:2005/09/08(木) 09:49:12 ID:PzWiHXYL
日テレの仰天ニュースの肥満娘のひとり、
兼田美佳ちゃんて群馬出身なんだね。
誰か目撃した人おる?
ああ、でも昨日の放送ではリタイアしてた・・・
928可愛い奥様:2005/09/09(金) 16:50:18 ID:/7tVmcFQ
渋川の生後1ヶ月満たない赤ちゃんの虐待事件。
ひどいですね。
929可愛い奥様:2005/09/09(金) 19:02:26 ID:U8BdRItC
>>928
ほんとだいね。
うちにも赤いるから、余計悲しいよ。
確かに、泣き止まない時はイライラグギギってなるけど。
でも、あんな小さな赤子を殴ったり、落書きしたりはとてもできないよ・・・
930可愛い奥様:2005/09/10(土) 07:34:56 ID:px3cZrJU
ちょっと教えてもらえませんか?
最近、フロントガラスの内側にステッカーかチケットのようなものを置いているトラックや乗用車を頻繁に見掛けます。
白地に赤い日の丸マークのようなのが二つ並んだデザインです。
それが何だか御存じの方いたら教えて下さい。
私の身の回りでは誰も知らなくて…
931可愛い奥様:2005/09/10(土) 08:06:34 ID:BE6rae41
>>930
埼玉スレ見るとわかる
FMラジオ番組のステッカー
932可愛い奥様:2005/09/10(土) 08:07:45 ID:1Nq55pP7
ナック5の小林克也の番組で、はがき読まれるともらえるみたいだよ。
まちBBSのほうで書いてあった。
族のかたたちかと思っていましたわよ。
933可愛い奥様:2005/09/10(土) 10:13:41 ID:EkDw00nB
オクで売られてたり、偽造品が出回っているらしいね。
あれを付けたトラック野朗同士は、親指立てて挨拶するらしい。
DQNはああいうのが好きだね〜

最初は自分もウヨが増えたのかと思った。
934可愛い奥様:2005/09/10(土) 10:58:33 ID:px3cZrJU
なるほど。
スッキリしました。
ふ〜ん程度のものなんですね。
確かに大きさには2種類あるのかと思うけど、一度大きさも違うし赤の色あいも微妙に違うのを見たけど偽物だったのか…
ありがとうね!
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:42 ID:FeNpMNgy
可愛い奥様が選挙行こうになってるー!
936可愛い奥様:2005/09/11(日) 07:14:22 ID:lgkzfo3z
892です。
1番乗りゲットしました!
うちんとこの某幼稚園投票所では、1,2番の人が確認、
署名です。
ちなみに6:30に到着、2番目の人は10分後でした。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:27 ID:RE6oraZT
>>936
本当に行ったのか|∀・)・・・・・ オチカレー
3番目の人ガッカリしてた?
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:37:57 ID:jxLX57eT
>>936
乙〜

私もいって来ました。久しぶりの小学校なつかし〜
ど○ど○やま思い出した。
今回の選挙劇場のチケットは払ってきたので選挙特番が楽しみ。
どうなることやら。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:30 ID:dr5yCiTK
群馬の奥様方、最近の気候はどんな感じですか?
すっかり忘れてたのですが、来週からダンナが群馬出張なんです。
まだまだ暑いのかしら。
夜も半袖で大丈夫ですか?
もっと早く気がつけばヨカタ… orz
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:21 ID:zxCUrs+0
>>939
あ〜た、群馬は東北や北海道ではありませんよ。
半袖ですよ。東京と変わりありませんわよ。w

まあ、赤城山の頂上や、尾瀬の湿原に行くって言うならベツですけど。
エキサイトやヤホーの天気予報でポイント天気予報調べてみては?
941939:2005/09/11(日) 21:15:43 ID:dr5yCiTK
>>940奥様
ありがとうございます。
北海道からの群馬出張なので、海越えちゃう!と意味無く動揺しすぎました。

ささやかなお礼に北海道プチ情報を。
・札幌時計台は予想よりかなり小さい。
・富良野のラベンダー畑は蜂だらけ。
・函館と小樽は坂道だらけなので、冬に行くなら雪道仕様の靴でドゾ。
・イクラは生筋子を買って作ると簡単激安。
・田中ヨシタケは青森人
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:35 ID:iE7xpJ+g
先週実家(群馬南部)に帰ってたけど、夜は東京とは違うと感じたよ。
涼しくてうらやましかったです。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:07 ID:s/J3CZu9
うちも来月、旦那が東京の本社から群馬に2年間の出向。
でも大きいスーパーやホームセンターがたくさんあるし、やっぱり山が見えるのって癒されるかな。
944可愛い奥様:2005/09/12(月) 00:05:43 ID:Rlt4E/NE
>943
それと、災害が少ないってのもよいですよ〜(モチ油断はできないけどね)
945可愛い奥様:2005/09/12(月) 02:03:52 ID:KzG6m63C
>>943
日帰りでいける温泉がいっぱいあるから、2年間でいっぱい楽しんでね。
それから、農産物直売所も大きいのから小さいのまで、いいのがイパーイあるよ。新鮮な花や野菜が安い。
桐生の大川美術館は小さいけど、静かで雰囲気がいい。松本俊介の絵がいっぱいです。ピカソやダリの絵もあるけど・・。お茶も飲めるよ。
星野富広さんの美術館もある。
なんか群馬っていうとけなす人が多いけど、いいとこだと思うから、2年間、群馬を楽しんでくださいね。
946可愛い奥様:2005/09/12(月) 09:24:40 ID:T07S7g01
>>941
時計台、初めて見た時がくぜんとしたよ。
ビルにはさまれてあわれだよね。

山なんて見慣れてて何とも思わなかったけど
沖縄の友達も「雪の積もった赤城山の美しさに感動」
みたいな事言ってたな。
947可愛い奥様:2005/09/12(月) 10:41:47 ID:TW+8ehnG
>>937
2番目の人は乳母車みたいな、何ていうの?手押し車押してるおばあさんで、
3番目のちょいロマンスグレーの叔父様に代わってもらってた。
係りの人もそれで了解してました。
ここの投票所は、それに命懸けてるようなじいさんいないみたい。

948可愛い奥様:2005/09/12(月) 11:36:03 ID:Ktwcf0/A
>943
2年間限定なら、単身なのかな?
とにかく群馬県人は他県より愛県心が強いので、群馬の事を褒めちぎればokです。
大きいSCやホームセンターは沢山あるけどかなりドキュ率が高いので覚悟して
下さい。レベル的には都内のドキュ地帯とさほど変わりません。

でも946さんの言うように、良い所も沢山ありますので2年間楽しんで下さい。
949可愛い奥様:2005/09/12(月) 17:48:17 ID:aM5fHRpG
>>943
暴風と雷は気をつけないとw
私も旦那転勤で前橋にもう6年になるけど
初めの1年は風あおられて自転車倒すわ、買い物に行ってかえろうとしたら
外は夕立で雷鳴りまくりだわで慣れるまで大変でした。(元東京住人)
暑さに強かったのでの夏は大丈夫だけど寒さに弱かったので冬は寒かったです。

街道ぞいにいろんなお店があるから買い物とかは便利でとてもいいよ。
950可愛い奥様:2005/09/12(月) 18:33:22 ID:K5zi96Iy
>>943です。
みなさんいい人ですね。
ありがとうございます。
家族揃っての移動で正直不安もあったけど何だか安心とても楽しみになりました!
951可愛い奥様:2005/09/12(月) 20:35:37 ID:3K/E8SD2
9月も半ばになると夜は寒み〜ど〜。(但し東京と比べて)
952可愛い奥様:2005/09/12(月) 21:26:11 ID:TU+16NqY
>>950
冬の夜空はとても(・∀・)イイヨ!
うちからは榛名山と赤城山が見えるんだけど
空気が澄んでて天気の日は本当に景色がいい。
私は専業なので暇な昼の時間に春、秋、冬は川べりを散歩したりします。
空気もいいし、景色も綺麗だし。これは住む場所にもよるかもしれないけど。

結婚当初、不便そうだし本当に来たくなかったけど
住めば都と言うより、東京より時間がゆっくりしててとてもいいです。
時間を忘れるぐらいぼーっとできます。
953可愛い奥様:2005/09/13(火) 17:57:30 ID:XEmnH/QC
昨日、事故の現場見ちゃって何とも言えない気分だよ。
954可愛い奥様:2005/09/13(火) 22:03:30 ID:aOPGvNE0
>>953どこで?!
955可愛い奥様:2005/09/14(水) 01:09:26 ID:FxLu+b7s
鶴舞う形の群馬県
956可愛い奥様:2005/09/14(水) 01:11:56 ID:X+M27rlS
かかー天下とからっ風
957可愛い奥様:2005/09/14(水) 10:00:40 ID:xxqEG+3H
世の尻洗う四万温泉
958可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:51:23 ID:RhmgVJvE
すそ野は長し赤城山

イグアナが庭を歩いてたらイヤだな…
サソリだのイグアナだの物騒だ…
959可愛い奥様:2005/09/14(水) 12:59:30 ID:Kgu0SLVV
花山公園つヽじの名所
群馬出身の旦那が、「力をあわせる200万」をみて
自分が覚えた頃より、人口が増えていると感動していたw

960可愛い奥様:2005/09/14(水) 13:08:19 ID:TUuzDi+1
私が覚えたときは170万だったわ。
961可愛い奥様:2005/09/14(水) 14:41:25 ID:vjG1h5RY
>>960タソ
私の時は180マソですた。
力をあわせる200マソって、すごく言いにくい。早く210万になって欲しいなー。
962可愛い奥様:2005/09/15(木) 08:41:28 ID:D68or/8r
>>954
桐生市の新宿って所。
おじいさんが亡くなってしまった…。
963可愛い奥様:2005/09/16(金) 10:54:30 ID:cm1b66az
地元がテレビに出てるかと思ったらゴミ屋敷かよ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
964群馬紳士:2005/09/17(土) 23:20:06 ID:sXHNuTlq
170 180 190 200 で大体の年代判別ができちゃいますw
965可愛い奥様:2005/09/18(日) 13:41:57 ID:uZTe3nwm
風は秋色♪
966可愛い奥様:2005/09/18(日) 13:58:15 ID:RO0WtMW1
前橋市の条例の話がテレビに出てた。
農家の分家も大変なんだねぇ
967可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:08:23 ID:fRPaJApZ
♪ぐんまっ、ぐんまっ、ぐんまっ、ぐんま!ちーばっ!
がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ!
さーいたま!ねりま!

しらないよね。。。ファンキー
968可愛い奥様:2005/09/20(火) 21:54:26 ID:nFLVKgj0
今週はチャンネル148、高橋さんがお休みでつまんない〜!!
969可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:03:19 ID:/Aylr1j4
あげてみる
970可愛い奥様:2005/09/22(木) 18:09:33 ID:V42ZrHIq
大泉〜太田にかけて外国人が増えてきて、日本人が寄り付かなくなってる
って噂を聞いたんですけど、本当ですか?
特に転勤族は熊谷辺りに家を借りるそう。
971可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:22:58 ID:/Aylr1j4
>>970
確かに増えてきてるけど、日本人が寄り付かないかは分からない。
旦那の知り合いは大泉の引っ越したけど、周りを良く下見したり、
住んでる人に話を聞いたりして住む場所決めてたよ。
外国人が皆悪い事するワケじゃあないけど、気になる人は気にしちゃうよね。
972可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:36:07 ID:d0Hp3rGd
>970
転勤族ですが普通に暮らしてますよ、確かに他所に比べて外人率はメチャ高いです。
でもバブルの頃に比べて外人は少なくなってるそうです。
賃貸物件が少ない事や交通の不便さなども関係してるのでは?と、思うけど
周りに熊谷在住の人は居ないな〜。
973可愛い奥様:2005/09/23(金) 11:01:21 ID:cKkk/Za2
いつかアルカイダの幹部が伊勢崎に潜伏していたって聞いて、有りえる話だな
って思った。今住んでいる外国人に悪い人は殆どいないと思うけど、その子ども
達が就職差別とか受けたとき、何かしそうな気もする。
974可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:30:12 ID:P8lFA5CG
ラジオ高崎金曜ナビゲーターのEM、子持ちのくせに何か勘違いしてる。
975可愛い奥様:2005/09/23(金) 13:44:14 ID:vme+UNf7
>>970
大泉出身太田在住です。
増えてる…感じはしないなぁ。
ただ、在日のコミュニティが確立してきた気はします。

賃貸を借りる際、安い物件に飛びつくと、外国人ばかりだったりしますね。
悪いことをする人は少ないですが、やはり生活習慣が違うので近くに住んでいると
トラブルは絶えないと思います。(路駐、パーティ等)

でも、明るくてイイ人多いですよ。
976可愛い奥様:2005/09/23(金) 14:37:50 ID:2ut4vmR1
伊勢崎も外人多いよね。工場のあるあたりなんか。
977可愛い奥様:2005/09/23(金) 23:27:16 ID:ED8jrWOR
子供が通ってる小学校にも、日本語が話せない外人が何人か居る。
ボランティアの通訳さんが付いてるけど、給食が口に合わないらしい。
ご飯やお味噌汁などは食べれない。
978可愛い奥様:2005/09/24(土) 15:44:00 ID:8Jc0MiNp
1:猫煎餅φ ★ 09/23(金) 22:38 ??? [sage]
前橋、高崎、伊勢崎、藤岡の県内四青年会議所(JC)が
合同でつくる「夢のある県央都市創造会議」が二十三日、
前橋市でシンポジウムを開き四市を合併して政令指定都市に
する構想を明らかにする。市民主導による合併論議の場をつくり、
長期的には、住民発議など行政側への働き掛けも検討する。
「ポスト平成の大合併」の地方都市の在り方を提示する構想として、
注目を集めそうだ

以下リンク先参照されたし
www.tokyo-np.co.jp



いったいぜんたい…?
979可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:37:13 ID:X4u7Ut/2
>>978
絵に描いた餅で、前橋と高崎が合併なんて有り得ないでしょう?

マブチモーター社長宅の殺人事件の犯人、別の事件で実刑判決の
伊勢崎在住の男二人ですって?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
980可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:14:25 ID:bzMktIDv
伊勢崎って自由な街だから、結構何でもアリって気もするよ。
981名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 21:27:06 ID:QJsmaQEm
高崎、転勤族の割合はどうでしょう?
どの辺りが一番よそ者住みやすいですか?
982名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 22:28:30 ID:Mu7UlPIq
>>980
関係ないけど伊勢崎って日本一湿気が少ない(乾燥しているとも言う)街
だから日本の湿気に弱い外国人は住みやすいとか聞いた。
とくに砂漠の方に住んでた人とかw
983可愛い奥様:2005/09/26(月) 09:39:47 ID:BuOriK8L
>>980
伊勢崎のとある小さな公園で青姦してた外人いたな…。
984伊勢崎奥:2005/09/26(月) 09:50:25 ID:JBnV9Bkq
>>982
まじっすか!
うちだけが蒸し暑いんだろうか…
985名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 10:59:15 ID:Uy+/6Aie
あー群馬って「からっ風」で有名だし
肌が乾燥しやすい土地なんだよーとは
中学の時の先生も言ってたよ。
保湿には気を使おう。
986名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:16:11 ID:cm0Bm9VT
>>982
この、しわしわは伊勢崎に住んでるせいだったんだ・・・・・・
987名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:09:53 ID:Uy+/6Aie
>>986
んなこた〜ないかもしれないwけど
確かに秋田とかは日照時間少なく寒いけど湿度が高いから
肌美人が多いと言われてるね…
これからの季節、乾燥対策きちんとしないとなー・・・
988名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:43:57 ID:AZoS6dhO
東北から群馬に来たけど、やっぱり乾燥は酷いよ。
特に冬場は保湿に気を付けないとカサカサになる、
おまけに紫外線は強いし・・・・・、年齢より老けてる人が多いのもこのせいか?
989名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:09:51 ID:54URThLH
去年太田に引っ越してきたんだけど、
こっちは肌の綺麗な人が多いなーと思ってたよ。
色白さんも多いから、海が無いからあんまり焼かないのかなーなんて勝手に思ってた。
でも乾燥と紫外線に気をつけなきゃいけない土地なのか。
確かに冬の風には顔の水分をばんばん奪われてるかもw
990名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 17:24:13 ID:JyX4GZm2
スレ違い気味だが、ダンナ実家のある秋田に行くと
女性のお肌の美しさに驚かされる。結構なお歳の方もお肌すべすべ。
激しく裏山〜だった。
991名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 18:46:51 ID:lY/hgsJO
>>981
高崎は群馬で1番進歩的じゃないかなぁ。
結構便利で、住みやすいと思うけど。
大企業の支社・支店が多いから転勤族も多いけど、彼らはマンション。
992名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 21:52:29 ID:A0+LsIiD
>>982
湿気が少ないというより日照時間が日本一だったような・・・

>>988
冬場、自動車のドアに触って静電気でパチパチなんて
都内でもならないと言われました(´・ω・`)
993名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 22:27:35 ID:AZoS6dhO
>991
転勤族が多くて羨ましい、太田在住だけど転勤族が珍しいらしく
色々質問される。スバルや三洋があるからUターン、Iターン組は多い。
太田で転勤族が集まる所ってあるかなぁ?
時々地元組ではなく転勤族の人とお話したくなる・・・。

>992
静電気凄いよね、冬場は何処を触ってもバチバチ言ってる
994名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 22:43:33 ID:JyX4GZm2
>>993
地元の人ばかりが集まるスレでどうしてそういうこと言うかなー
同じ転勤族として恥ずかしいわ。
995名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:08:11 ID:AZoS6dhO
>994
そう?転勤族ならではの悩みなど時々話したくなる
将来設計とか子供の学校の問題とか・・・・・、
転勤が無い人には「引越し貧乏で大変ね」とか「転校ばかりで子供が可哀相」
「家は建てないの?」などよく言われる。
そんな事を言うのは一部の人だけだろうけど・・・。

以前居た市では、転勤で来た奥達を集めて市内を色々回って見る企画など
があったので、その様な事があればな〜って思う。
それにここに来ているのは地元の人ばかりではないでしょ?
996名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:19:27 ID:JyX4GZm2
>>995
以前いた市って仙台?残念ながら太田にはないと思うよ。
転勤妻を集める会がある都市なんてそうそうない。
次の転勤に期待した方がいいよ。
それに私は地元スレで転勤族独特のグチを言っても意味ないと思うんだよね。
余計なこというのは群馬の人に限ったことじゃないしさ。
何度も転勤してればそんなこと分かるでしょ。
これ以上はスレ違いなんでやめとく。
997名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:29:51 ID:AZoS6dhO
転勤妻を集める会がなくても集まる地域があったりするでしょ?
私は太田が嫌いだなんて一言も言ってない、むしろ気に入ってる。
いちいち文句付けて来るあなたこそ同じ転勤族として恥ずかしいわ。
998名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:37:44 ID:RXZ8kX1E
 
999999:2005/09/27(火) 00:04:01 ID:XYrRESye
次スレどうする?
1000可愛い奥様:2005/09/27(火) 00:10:24 ID:7YxKulOf
誰か立てて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。