【ネタバレ】映画大好きな奥様♪7シネマ【OK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
こちらはネタバレOKスレです。ご注意ください。
「あれはどういうこと?」的な質問もOKです。
昔の映画〜公開中まで、徹底的に語ってください。
それでは、どうぞ♪(1乙書き込み不要でーす)

過去スレ
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪【1シネマ】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1062032266/l50
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪2シネマ【OK】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1071818598/l50
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪3シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078205916/l50
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪4シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087285200/
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪4シネマ【OK】←これが5シネマ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094457055/l50
【ネタバレ】映画大好きな奥様♪6シネマ【OK】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1104035335/l50
2可愛い奥様:05/02/28 07:54:01 ID:T3ty0cIH
>>1
乙です〜 間一髪告知できたしめでたしめでたし。
さて今日のアカデミー賞発表が楽しみです。
3可愛い奥様:05/02/28 07:54:15 ID:5dmf7g7T
2get
4可愛い奥様:05/02/28 08:43:30 ID:ETWjODsj
>>1 乙。

レオにとらせてあげたいけどね
どーでしょ
5可愛い奥様:05/02/28 09:00:48 ID:7T4BFqan
ラジーに出席したハル・ベリー姐さん、カコイイ!
惚れ直したワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
6可愛い奥様:05/02/28 10:39:02 ID:Q6LRT+Hs
ジョニデの口元(歯)がおかしくなかった?
7可愛い奥様:05/02/28 11:15:14 ID:LqBugJct
いまさらだけど、なんでオペラ座の怪人は
作品賞にノミネートされなかったんだろう。
個人的にはクリント・イーストウッドはもういいって感じなんだけど、
作品賞にも監督賞にもノミネートされてどっちか取りそうな悪寒。
8可愛い奥様:05/02/28 12:08:34 ID:YQBkh9xQ
アカデミー賞って、興行成績や観客の反応によってではなく、
アカデミー会員が決める賞だもんね。
観客が見て面白い映画じゃなく、映画関係者がいいと思う映画
が受賞するものだから、受賞作・受賞者を聞いて納得できたことは
ほとんどないや。だから、案外ビデオを借りる参考にも使えない。
9可愛い奥様:05/02/28 12:34:31 ID:2Hk+IEU5
>5
うん、うん、
ハル・ベリー サイコー!
10可愛い奥様:05/02/28 13:25:48 ID:To+3D2KE
>>5&9
合成だと聞いたけど・・・・
11可愛い奥様:05/02/28 13:47:20 ID:To+3D2KE
主演男優はジェイミー・フォックスですか・・・・
イーストウッドと思っていたわん・・・デカはないと思ってたけど。
12可愛い奥様:05/02/28 13:51:12 ID:NYijT5FR
うまいのだとは思うんだけど、ヒラリー・スワンクって
好きじゃないのよねえ。華がないというか。メリル・ストリープ
のような貫禄があるわけでもないし。
若いのに2度も主演とったけど、この先どういう売れ方して
いくんだろう。
13可愛い奥様:05/02/28 14:16:41 ID:ClZz02nU
77th Academy awards
【作品賞】       「ミリオンダラー・ベイビー」
【監督賞】       クリント・イーストウッド「ミリオンダラー・ベイビー」
【主演男優賞】    ジェイミー・フォックス「Ray/レイ」
【主演女優賞】    ヒラリー・スワンク「ミリオンダラー・ベイビー」
【助演男優賞】    モーガン・フリーマン「ミリオンダラー・ベイビー」
【助演女優賞】    ケイト・ブランシェット「アビエイター」
【脚本賞】       「エターナル・サンシャイン」
【脚色賞】       「サイドウェイ」
【美術賞】       「アビエイター」
【撮影賞】       「アビエイター」

間違ってたらフォロよろ。
14可愛い奥様:05/02/28 14:25:13 ID:j7wI/RZg
>>1
乙カレ〜。

>>11
見ててやっぱりね〜って思ったわ。
レオは、ノミネートされただけでもヨシでしょう。

それにしても、誰が受賞するかより最初の
レッドカーペットを行くスターのほうが楽しみだったりするw
キルスティン・ダンストは、弟と現れたのが驚き。
プレゼンターで現れたチャン・ツィイーの美しさに脱帽。
地味に見られがちなアジア人なのに、黒髪&黒いドレスが
やけに似合っていて高貴なオーラが出ていた。
他のハリウッドスターに見劣りしない感じ。
変わって、前スレでも話題になった「トスカーナの休日」に
出てたブサ女優は、真っ赤なドレスがいかにも芋っぽかったw
「サイドウェイ」では準主役っぽいし、演技派ではあるんだろうけど。
15可愛い奥様:05/02/28 14:29:45 ID:LqBugJct
結局クリントは作品賞に監督賞とダブルかあ〜
そんなにいい映画なのか? ミスティックの二の舞なら
嫌な感じ。
16可愛い奥様:05/02/28 14:46:24 ID:MJ3HQJLd
>>15
ミスティックは本当後味の悪い映画だった・・・
DVD買って見たんだけど、すぐに売りに行ったよ。

クリントは去年もノミネートされてたけど、何も取れなかったから
いたわり賞?
(見てない映画なのに・・・申し訳ないです。)
17可愛い奥様:05/02/28 15:51:04 ID:D/bRy/4c
>>14
>レオは、ノミネートされただけでもヨシでしょう。

映画見てもないヤシのお決まり文句。
まぁ〜どーせトムクルーズやレオ、ブラピは獲れなくて当たり前とか思ってる
単細胞さんでしょうな。日本のアイドルと一緒にしないでね。
18可愛い奥様:05/02/28 16:07:48 ID:To+3D2KE
>>14
いいな〜私もマタ〜リと見たかった<レッドカーペット

19可愛い奥様:05/02/28 16:15:35 ID:YmHQ8/4z
クリント嫌い。この人の作る映画、出る映画、みんなざらざらと舌に砂が残る感じ。
20可愛い奥様:05/02/28 16:19:10 ID:8Nws+b0f
>>17
感じ悪・・・
21可愛い奥様:05/02/28 16:24:05 ID:xjzEJoJr
確かに感じ悪・・・だがちょっと同意だったりする。
なんかブラピ&レオ様は絶対獲れないの法則でもあるのかすぃら?
ウマイ俳優さんだと思うけどなぁ。
トムクルーズはまぁアレだ。トムクルーズだから。獲れると思ったためしがナイ。
好きだけどね。
22可愛い奥様:05/02/28 16:27:00 ID:Ssm2/7X6
トニー滝谷見ました。

イッセー尾形がすんごい年取ってるんだなーということがわかりました。
直しなしで大学生役、結構入りこめないんですが、、
りえちゃんは髪長い方が好き。
23可愛い奥様:05/02/28 16:33:09 ID:2fpWRaDP
「イノセンス」
・・・とりあえず話を先に進めてくれ
引用だらけの御託は飽きる
24可愛い奥様:05/02/28 16:46:33 ID:gESRGGNO
レオは上手いと思うけどね。
良い映画に出続ければそのうちちゃんと評価されるだろうね
25可愛い奥様:05/02/28 16:51:34 ID:T3ty0cIH
アカデミー賞って関係者っていうか玄人が選考してるんでしょ?
一般ウケや一般の評価とはいつも違う方向にいってると思う。
「この若造がっ ペッ」って思われるとかなり後年まで賞からは遠ざかりそうだね。
26可愛い奥様:05/02/28 16:53:04 ID:oOdnJSXd
>>23
だって進めるような話がないんだも〜ん。とか思った。
私は攻殻好きだから「イノセンス」は色々と複雑。
映画としては嫌いじゃないけど、あざといまでの煙幕張りとか
そういうところは嫌い。
でもま、私はあの映画で「押井は人形萌え。バトーは代弁者」
とか思っちゃう人間なので、何を言う権利もないのかもねw
27可愛い奥様:05/02/28 16:54:06 ID:LqBugJct
アカデミーって男優賞に関しては、若くて甘いマスク系には
なかなか賞をあげない印象がある。逆に女優賞は若いうちに
あげちゃう感じ(グィネスとか)。
レオは演技はうまいからそのうち取れると思う。
ブラピはそれほど演技は上手くないからノミネートも無理。
トムも演技はいまいちだけど、がんばってるから男優賞以外もしくは
特別功労賞とかで将来もらいそう。
28可愛い奥様:05/02/28 16:58:32 ID:DMq9pWWL
皆さん今まで見てて、一番つまらなかった映画ってなんですか?
29可愛い奥様:05/02/28 17:00:02 ID:To+3D2KE
>>28
う〜ん記憶のある限り「サイン」(メルギブソンだったっけな?)かなぁ
あと、「アンブレイカブル」(ブルースウィルス)
30可愛い奥様:05/02/28 17:00:53 ID:gBAnhw0N
>>26
私なんてイノセンス全肯定だから、さらにタチが悪いと思います。
しかも試写で見た直後、非オタダンナが「面白かった。ちゃんと映画に
なってたよ」と言ってたのにも関わらず、プチ押井オタの私がポカーン状態。
だからイノセンスを否定する人の気持ちまで分かるから複雑。
もちろん反論なんて出来るわけもなく…。
(感情・感想が噴出してきたのは翌日から。この世の中で自分がどんなに寂しいか
痛感して猛烈に辛くなり、その後1週間ほど食欲失せて痩せたほど。すぐ戻ったけど
31可愛い奥様:05/02/28 17:08:28 ID:T3ty0cIH
>>28
「サイン」
終わったあとの観客同士の一体感が忘れられない。

総ブーイング・・・・・
32可愛い奥様:05/02/28 17:13:45 ID:oOdnJSXd
>>28
インディペンデンスデイ。何もかもご都合主義で途中からつまらない
を通り越してわろてしまった。
33可愛い奥様:05/02/28 17:19:41 ID:oOdnJSXd
>>30
私も「イノセンス」を否定してるわけじゃないんです。
映画としてはむしろ好き。ただあれ、攻殻でやる意味あったの
かなあと。攻殻ファンとしては許せない部分が多いだけ。
攻殻ってタイトルに入ってないだけ、よけいにあざといと思うし。
都合良く世界観使われてるのに、肝心な部分では反してる
というか。
34可愛い奥様:05/02/28 17:37:26 ID:gBAnhw0N
>>33
原作ファンで、なおかつその映像化作品そのものの出来への評価が
低くなく、でも原作などの世界観と同じとは言えないのでモニョる気持ちも
ある、というのも複雑なものなのでしょうね。
(イノセンスを嫌いではない奥様が少なくともこの世に(私含めて)
2人はいるというのが分かって嬉しいです)

アニメ映画の話だけも何なので、フランス映画で「ドーベルマン」という
お下品かつカコイイ映画がありましたが、あの監督の次回作はどうなってるんでしょう。
ドーベルマン(DVDの吹き替え最悪)から、もう何年も経つような。
35可愛い奥様:05/02/28 17:44:37 ID:a4K9znCm
私も「サイン」
何かビックリしたよ、一応メルギブ出てんのに「これかよ?」みたいな。
36可愛い奥様:05/02/28 17:47:22 ID:aHHFXh+y
ナイトシャラマンが嫌いな人多いのかな。
37可愛い奥様:05/02/28 17:49:14 ID:aHHFXh+y
途中送信しちゃった。

私のワーストは最近では「ターミネーター3」。
救いのないラストは基本的に受け付けられません。
38可愛い奥様:05/02/28 17:51:13 ID:T3ty0cIH
>>36
ちゃう。 シックスセンスでビックリ仰天感心したからこそ
サインで突き落とされたの。
39可愛い奥様:05/02/28 18:19:28 ID:LqBugJct
そのあとの作品でもさらに突き落とし続けてるよね>シャラマン

私のつまらなかった映画は「彼女の恋からわかること」
あれを最後まで集中して見れた人はいるのだろうか。
つーか、安易すぎる。 脚本も工夫がないし。
40可愛い奥様:05/02/28 18:37:24 ID:mAVbWXQo
つまらなかったとは違うかもだけど、「JFK」
何度がんばっても睡眠スイッチONになる。
41可愛い奥様:05/02/28 18:41:20 ID:zKA9MhFf
バニラスカイも強烈ですね。
42可愛い奥様:05/02/28 18:49:25 ID:BZHFlkX6
つまらないのってキリがなくない?B級、C級どんどん挙げればいいわけだしw
わたしは「ノイズ」かなあ。なんじゃそらああああ!とつっこみまくりでした。
43可愛い奥様:05/02/28 19:04:56 ID:g3SYBwao
最近ではオーシャンズ12。寝た。
44可愛い奥様:05/02/28 19:15:21 ID:R05oXbcz
つまらない・・・と途中でおもうと見るのやめちゃうからなぁ。
ブレアウィッチプロジェクトが酔うはつまらんは最低だった。
45可愛い奥様:05/02/28 21:12:11 ID:7f+UXb5+
アカデミーのベストドレッサーは誰?
ベストはジゼル。
ワーストはスワンクとベニング。
46可愛い奥様:05/02/28 22:00:49 ID:sBxCbY2Q
監督賞はC・イースト・ウッドではなくても
良かったよーな気がしないでもないが・・・

ハリウッドはなんか一種異様な所だね。
47可愛い奥様:05/02/28 22:40:31 ID:ShCfOi52
>>46
今回こそはスコセッシにあげたかった…。

それにしてもアカデミー賞の女優達、なんか黒いドレス多過ぎて飽きた。
もっと派手な原色を着こなしてほしいなー。
48可愛い奥様:05/02/28 22:49:04 ID:T3ty0cIH
エミーのドレスけちょんけちょんに言われてた・・・・。
49可愛い奥様:05/02/28 23:15:55 ID:8W+ObB3/
私も「イノセンス」好きよ。
あの絵と音楽には圧倒されたわ。
ただ、話そしてはSACシリーズの方が好きだし
アニメ映画としては「マインドゲーム」の方が面白かったけど。

アカデミー、グウィの胸がしぼんでたね
50可愛い奥様:05/02/28 23:26:48 ID:BZHFlkX6
Yahooの映画写真サイトに今日の載るかなあ。もう載ってるかな?
ハルベリーの授賞式wさきほどようやく観ました。ハル、やるぅw
51可愛い奥様:05/02/28 23:43:32 ID:BZHFlkX6
連投すません。
Yahoo、載ってた。今からドレスチェクーしてきまっす。
52可愛い奥様:05/02/28 23:53:22 ID:BZHFlkX6
…すみません、本年度のじゃなかっ……た…orz
53可愛い奥様:05/03/01 00:04:38 ID:7qmosqvK
>52
ABC振興会にちょっとだけドレスのってるよ
ヒラリースワンクのドレスはちょっとなー。
54可愛い奥様:05/03/01 00:20:20 ID:Ba80jJip
私は
ベストドレッサー
スカーレット・ヨハンソン、ハルベリー、ブランシェット

ワースト
ジョニデ、ヒラリー

シャーリーズセロンって私服の時はセンスいいのに
ドレス選びはいまいちだよなあ。
5514:05/03/01 07:14:28 ID:Bib+Cl+p
>>17
レオファンに気を悪くさせちゃったみたいでごめんなさい。
レオは演技は上手いと思うけど、若手カコイイ系の俳優が
オスカー取るのって難しい法則出来上がっちゃってるし
ノミネートされただけでも快挙なんじゃ?と思っただけ。
受賞はジェイミーが有力だったし、無理だろうと思っていた人のほうが
多いのでは?
でも、演技だけでなく+容姿を映画のために変えると受賞しやすそうだし
その手の役をこなしたら、案外すぐにオスカー取れたりして。
>>27サンに胴囲。

>>54
スカーレット・ヨハンソンは美しかったよね〜。
ミルクのような肌に真っ赤な口紅が映える映えるw
あと、髪飾りが可愛かった(・∀・)イイ!
私もヒラリーのドレスはなんじゃそりゃって思いました。
56可愛い奥様:05/03/01 07:23:44 ID:A8t6wJjH
アカデミー賞ゲトのためには、レオやジュード・ロウのようなカコイイ系は、
前髪や歯を抜かないといけないのかな。

おっと、ジュード・ロウは前髪はすでにやってしまいましたね。
あれはやっちゃだめですね、リカバリーきかない。
57可愛い奥様:05/03/01 08:37:08 ID:zxMQII7V
映画の日なので、まだ見ていない『オペラ座の怪人』
を1人で見に行こうと思って上映スケジュール検索してたら
予告があったので見てみた。
夫が、僕も見たい!!と言出し土曜のレイトショーで見ることに変更。
夫があの手の見たいと言うとは・・・
終戦のローレライも見に行く予定だし、週末は映画三昧になりそう(嬉しい)

今日はボーン・スプレマシーでも見に行ってこようかしら??
58可愛い奥様:05/03/01 11:05:25 ID:8U5l3TCl
レオといえば子役の頃にロバートデニーロに絶賛されてたよね?
後「ギルバートグレイプ」で最年少アカデミー助演男優賞ノミネートされたことも
あったような。
「ギルバートグレイプ」おすすめでっす。
59可愛い奥様:05/03/01 11:19:15 ID:iO7yZrHk
アカデミー賞、去年、ロード・オブ・ザ・リングが総なめしたことが、頭の固いスノッブたちに
評判がわるかったんで、今年はなるべく一般受けしなさそうなもの(イーストウッド)を選んだとみた。
60可愛い奥様:05/03/01 11:26:21 ID:jMy5AvBn
ロード・オブ・ザ・リング
くそつまらなかった。
61可愛い奥様:05/03/01 12:00:22 ID:iO7yZrHk
>>60
頭の固いスノッブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
62可愛い奥様:05/03/01 12:19:25 ID:jMy5AvBn
>>61
人それぞれ価値観が違うんだよ( ´,_ゝ`)プッ
漏れはつまらなかっただけ
63可愛い奥様:05/03/01 12:54:10 ID:iO7yZrHk
>>62
うん、だから頭が固いから。
64可愛い奥様:05/03/01 13:15:28 ID:/0TJS1eh
ジュリア・ロバーツ同様、クリント・イーストウッドって、アンチ日本なんだよね。
なんかちょっと嫌だわ〜。
65可愛い奥様:05/03/01 13:40:43 ID:M2RPIYCt
「セルラー」ご覧になった奥様いらしたら感想聞かせてください。
週末行こうか迷い中・・・。
66可愛い奥様:05/03/01 14:18:46 ID:MGU+AvR/
>>56 アクターズインタビューでジュード・ロウに
美貌を邪魔に感じた事ないか?と質問されてたな
と言うかこのインタビュー二枚目俳優くると必ず聞いてる気がするけどw
偏見あるのかね。二枚目イコール大根みたいな。
顔悪いと性格俳優みたいな。なんか変だよな。
67可愛い奥様:05/03/01 14:24:32 ID:KlZGsw21
ジュード・ロウ、なにかのインタビューで横に座っていた共演のグィネスに
「(映画産業では)この顔があれば、なにもいらないワ!」といわれて
苦笑していた。

アクターズのインタビューでは、ユーモアのあるところも見せていたし、
恋愛や生活についても普通のひとだという印象だったけれど。

でも、そこまで言われるほどの美貌かなぁ?
わたしにとっては、すごくヘンな顔の部類に見える。
郷ひろみもヘンな顔に見えるので、まぁあれですが。
68可愛い奥様:05/03/01 14:30:41 ID:vikn/65Y
若い頃のヒロミゴーはリアルで見たらめっちゃかっこよかったよ
69可愛い奥様:05/03/01 16:55:51 ID:gAjg4B7/
監督賞のプレゼンターってジュリア・ロバーツだった?
今朝めざましでちょっと見たんだけど・・・。
オスカーを手渡してハグし、その後イーストウッドの
口元を指で拭く姿にビクーリ( ゚д゚)
気心知れてる友人のような雰囲気ではあったけど
あそこまで公の場で拭き拭きしてあげなくても・・・。
よだれの跡(白い跡)でも残っていたのかと想像し
なんか余計に年寄り臭く見えたw
70可愛い奥様:05/03/01 17:06:29 ID:BilKpAcq
イーストウッド映画、私はどっちかと言えば好きだな。確かに後味悪ーだけど余韻に浸れる。
(「余韻に浸る」の本来の意味として正しくナイ鴨しれんが)
その映画について色々考えちゃうワケですよ。結論「もう二度と見ねえよヽ(`Д´)ノ!」 であっても
ツマラナイ訳では決してナイ。ハズレがないというか。
見なきゃよかった=ハズレではないからね。その辺が絶妙。
71可愛い奥様:05/03/01 23:00:04 ID:VIwwMRMJ
オーシャンズ12でのジュリアロバーツの老けっぷりにびっくり。
出産後でやつれてるのかな
72可愛い奥様:05/03/01 23:04:43 ID:/00SQdRZ
あの時って妊娠中じゃあなかったっけ?
確かに映画館の大スクリーンで観るにはキツイお顔だったわ。
73可愛い奥様:05/03/01 23:25:41 ID:m1oQ1zPT
ローレライ一足お先に観たーーーーー


邦画にしては頑張ってたと思うよ、ウン
74可愛い奥様:05/03/02 00:04:59 ID:P80JhHkZ
>>73
製作費12億円だもんねー。

船酔いする人でも大丈夫そう?
見に行こうと約束してる友達がちょっと心配してるんだけど…
私はウォン・カーワァイ+クリストファー・ドイルでも全然酔わないのですが。
75可愛い奥様:05/03/02 02:27:27 ID:nnIFMvPP
「いまを生きる」は何度見ても、展開判ってるのに泣いてしまう。
公開当時から、何度見たかわからないけど、今日も泣いてしまった。
76可愛い奥様:05/03/02 06:49:15 ID:Ip5AgImK
「いまを生きる」大好きで、私も昨日最後まで見ちゃった。
ロバート・S・レナード他子役の俳優さん達が、役を生き生きと上手く演じてるなって思う。
チャーリー役の人、今はどうしているんだろ…?





77可愛い奥様:05/03/02 09:22:33 ID:05ZFTVrk
「イノセンス」は日本人が作り日本語を喋るキャラによるフランス映画。
そう思うと何もかもしっくりくる感じ。
気が乗ってくると詩のような独り言をついつい呟いちゃうのだってデフォだし、
引用もそんな中で頻繁にするから。

「ゴッドディーバ」、真面目なSF映画なんだろうけど、私は
乗っ取られる男と鷲頭の神様という凸凹コンビによるコメディという風に捉えた。
フランス人はすました顔でツラッと冗談を言う種族なのかもしれない。
足を失った男に、50cm位に切り取った線路(鉄の塊)を見せて
「これがおまいの足だ」って言う所は流石神様。当事者としたら笑えない所が傍からだと可笑しくて。
神様の腹にパンチする人間なんて初めて見た。愛の怒りの為というのがお国柄。
ベッドの端と端で<●>←こんな風に手を頭の後ろに組んで話す2人はなかなかいい味。
猫神と犬神は遊んでばかり。
壁からニュッと出てくる、ジョジョで言う所のスタンドみたいな生物がかわいい。
街並みのセットを見てるとフリッツ・ラングの「メトロポリス」を再見したくなる。
78可愛い奥様:05/03/02 20:59:20 ID:WS7lcFVV
オペラ座見てきた。
普段あんまり人がいない田舎のシネコンなのに
結構うまっててびっくりした。ほとんど女性だったし。
79可愛い奥様:05/03/02 22:12:51 ID:I7I1ZuTZ
>74
私も船弱いけど、ぜんっっっっっっぜんダイジョービ
CGがところどころ うぉぅ‥
って感じだから大きいスクリーンで観た方がいいわ〜
妻武器ファンならいいかも、結構カワイク撮れてたよw
80可愛い奥様:05/03/02 22:21:25 ID:uppGmE6o
全然話変わって申し訳ないですが

時計じかけのオレンジを
中学の息子に見せようかと思うって
姉が言ってきたもんで
やめとけって言った。

まだ幼いからスポンジみたいに
映画の影響を受けてしまわないか心配で。。。
頭悪いから右から左へ抜けるみたいに忘れるかも。

あれを見ろ、これは駄目っていうのも野暮だけど
これって親がOKを出す映画なのかなーって
ふと思いました。

自分は音楽とか俳優とか好きでそこから入った
映画で色々と思い入れはあるけど。。。
8180:05/03/02 22:22:58 ID:uppGmE6o
長文すぎてごめんなさい。
82可愛い奥様:05/03/02 22:25:21 ID:Mtlrf0+l
私もゆうべ「いまを生きる」を観た。
映像も美しいし出演者も光ってるのに
音楽が・・・音楽が・・

音楽ってものすごく大事だよね。
83可愛い奥様:05/03/02 22:32:21 ID:nmsnArM6
オペラ座・・・・無言。
84可愛い奥様:05/03/02 22:34:20 ID:oJb3WaaD
>>83
ダメだった ってこと?
見に行こうか迷ってるんだよ〜
85可愛い奥様:05/03/02 22:56:33 ID:X/HkAzXh
>>82
最近、曲さえ良ければそれでイイ・・・ってくらい音楽重視。
ハウルも曲が良かった。
久石某って好きじゃないけど、あのエンディングはたまらんかった。
86可愛い奥様:05/03/02 23:09:38 ID:T0ptfk7g
どなたか呪怨のあらすじをかいつまんで教えて下さい。
ストーリー紹介でも、だいたいラストまでは書いてないので。
先日のテレビ版、止めてるのに子供(四歳)が見て、予想通りビビって断念。
私も見る勇気ないんだけど気になるんです。
87可愛い奥様:05/03/02 23:13:43 ID:UsxtOLQ6
>>84
迷ってるなら行け〜
88可愛い奥様:05/03/02 23:13:56 ID:T0ptfk7g
連レス失礼。
アカデミー賞のニュース、「ディカプリオ受賞ならず」ばかりでウンザリしたわ。
去年の助演だって「渡辺謙受賞ならず」ばかりだったし。
89可愛い奥様:05/03/02 23:18:40 ID:ooeFLGAG
オペラ座、いいっすよ〜
90可愛い奥様:05/03/02 23:26:37 ID:5NHHi4BN
あずみ…
見た人いないよねテレビでw
最後分からない
暗殺して海泳いでまた殺戮現場に戻って来たにしちゃ
えらいはやいなぁ〜っと…どーでもいいんだけど
91可愛い奥様:05/03/02 23:48:44 ID:WS7lcFVV
オペラ座、私は特にグッときませんでしたが
美術や音楽で楽しめたので良いかなと。
仮面舞踏会のシーンは素敵だった。
両脇の女性が二人ともラストで泣いていたが
私にはピンときませんでした。

BSで「十七歳のカルテ」見た。
タバコばっかすってるなーウィノナ。結構面白かった。
92可愛い奥様:05/03/03 00:00:53 ID:P232iPH+
オペラ座3回。
次回からなっちの字幕見ないでスクリーンに集中できるから楽しみ。
バトラーさんが人気のようだけど私はラウルだなあ。
93可愛い奥様:05/03/03 02:00:17 ID:pKuHRvZl
>>91
私も「十七歳のカルテ」見てました。
このときのウィノナはとてもキュート。
アンジェリーナ・ジョリーも迫真の演技でした
あらためて 彼女のタラコ口に見とれました。すごい。
後半に登場の猫(ロシアンブルー?)のブサ可愛いのも楽しめました。
しかし あんな精神病院に入れられたら 
かえって病状が進んでおかしくなるような気がしました。
94可愛い奥様:05/03/03 03:24:30 ID:3ijBz0pD
>75-76
子供の頃、「いまを生きる」を観てすぐ、アメリカ詩集アンソロジーを
購入しました。

現実でも、実験的授業をする学校に通っていたので、
詩や和歌、俳句、漢詩の授業は楽しかったな。
95可愛い奥様:05/03/03 06:07:59 ID:hpNRb9PC
いまさらだけどマトリックスレボリューション、DVDに
録画して少しづつ我慢して見てたけどついに脱落・・。
とばして一応最後は確認したけど。3作目はなくてもよかった。
96可愛い奥様:05/03/03 07:06:50 ID:JLOKKHw7
>>86
カヤコはどんどんとりついて殺していく。
オキナにもとりついて殺して終わり。

>>93
「17歳のカルテ」まだ観てなかったんだった!
思い出させてくれてありがと。早速借りてこよ〜。

>>95
禿同。なんであの2人が死んじゃうんだ。
そこだけでもかなり納得できない。
人間の乗ったロボットVSタコマシーンの戦いは
見物だったけどね。
97可愛い奥様:05/03/03 09:37:58 ID:5l9bHKxQ
高木美保がマトオタで、1と2を数十回と観ていたら作中の数々の伏線から
ネオの運命(というか3のラスト)が解ってしまったとバラエティ番組で言っていました。
で、レボリューションが公開されて映画館で上映されると、もうラストが読めているので
悲しくて悲しくて冒頭から号泣しまくりだったと。
それ聞いて「はぁ〜?」と思ったんですが、ホントだったら凄いやね。
98可愛い奥様:05/03/03 10:33:55 ID:QIYNSceW
高木美保 暇だなぁ
99可愛い奥様:05/03/03 11:38:39 ID:0m7Wqory
>>80
バトルロワイヤルが貸し出し中止になった事件って何の少年犯罪だったかな。
(凶悪犯罪大杉だから忘れた。)
犯人の少年がバトロワ好きだった!とマスゴミが大騒ぎしたから貸し出し中止。
あと、いつも槍玉に上げられるゲームのバイオハザードとかね。
あの時は正直、バカじゃねーのプと思っていた。今もそう思う。
抗議する親も事なかれ主義のレンタル店も。
影響が全くないとは言えないが、何かのせいにしたいんだろうナ。

でもなー時計じかけのオレンジなぁ・・・上で言った事と矛盾するけど、
私にもし思春期の男の子が居たら、確かに見せたくない映画だわな。
お姉さんはどういうつもりなんだろね。
文章からは詳しくわからんが、あえてお姉さんから
「これを見て色々考えなさい。」って事で見せようとしているのかしら?
もし甥っ子さんが、自分でこの映画が見てみたい!って事ならチョット違う気もするし。
100可愛い奥様:05/03/03 11:42:17 ID:6B/FoMbx
>>95
マトリックスは2と3はいらなかったと思う。
101可愛い奥様:05/03/03 14:13:48 ID:a+avwnDm
>>99
NEVADA
102可愛い奥様:05/03/03 19:44:24 ID:IcSK0L1+
>>79
亀だけどレスありがとう。
いい男揃い&超豪華な邦画ということで楽しみにしとりました。
ブッキー好き同士で見に行くので盛り上がれそうですねw
最近CXでプッシュし過ぎてるのが若干ウザくなってきてますが…
103可愛い奥様:05/03/04 07:08:36 ID:3mIs+jnu
春映画…ミリダラかアビエーター、or、ブリジット???、何を見る予定ですか?

104可愛い奥様:05/03/04 07:10:08 ID:rDtBGVFW
子供に「となりのトトロ」のDVDを買った。
それまでは録画したビデオを見ていたんだけど
めいちゃんのセリフが2箇所変えられていることに気付いた。
めいちゃんが間違えて覚えた「おじゃまたくし」
と「とうもころし」と言うシーン。
ちゃんと「おたまじゃくし」と「とうもろこし」と言っていた。
なんでかな?間違えた言葉をアニメで使うと教育上
良くないとか??
子供に普通にある間違いが可愛かったのに残念。
105可愛い奥様:05/03/04 09:29:43 ID:AwLHY4uK
>>104
「とうも殺し」みたいでだめになったとか・・
106可愛い奥様:05/03/04 09:36:18 ID:vy5noYfz
「普通の人々」を見た。
母親って長男、次男で分け隔てあるのかな?
そこが若輩者なわたしにはよくわかんなかった。
でも、20年前の映画とは思えない新鮮さがありましたよ。
父親役のドナルドサザーランドが好き。
「24」のジャック役のキファー・サザーランドの父です。
父のほうが長身、男前・・・たまらん
「M・A・S・H」のドナルドは最高でっせ。
107104:05/03/04 10:01:30 ID:AJ2JbA3z
>>105
レスありがと。
あのあと、また子供が見たいというので
そのシーンをよく見たら、「おじゃまたくし」は
そのままでした。
でも、「とうもころし」はやっぱり「とうもろこし」と
言っていた。
105サンのレス見て、そうかも・・・って思っちゃった。
108可愛い奥様:05/03/04 12:33:32 ID:rIvWObtD
今夜、「アイ アム サム」があるね。
観た方、感想教えて。
109可愛い奥様:05/03/04 13:38:53 ID:/aCoVivd
私は面白くなかった。
ラストも納得がいかなかった。
強引にハッピーエンドに持っていった感じがするなぁ。
だいぶん前に見たので細かくは言えないけど、
愛情がナニよりも大事だからって、その落ちは無理なんじゃないの?とモヤモヤした記憶が・・。
110可愛い奥様:05/03/04 13:42:41 ID:Zfqc4+Z6
>>108
テレビで初めて見るとカット多すぎて
ストーリー伝わって来ないかも。
111可愛い奥様:05/03/04 13:50:08 ID:zUlptSCC
アイアムサムって、フォレストガンプの二番煎じっぽくないですか?
112可愛い奥様:05/03/04 14:50:38 ID:ARMgciMd
>>109
同じく。
「泣くぞ」と期待して見たのもあるかも知れないが。
まぁ、ショーン・ペンとタゴタちゃんの演技は
素晴らしかったけどね。
108タン、全く期待しないで暇つぶしに見るか〜程度で
見てみてくださいw
113可愛い奥様:05/03/04 15:20:35 ID:g3/kHtqS
>>65
「セルラー」見てきた所です
面白かった 上映時間も短いし
男の人も無名(?)なだけに その辺のお兄ちゃんぽかったし
アメリカでは 低予算ながらそこそこヒットしたんだっけ 

イーストウッドここでは 評判良くないのね
>>70さん 私も 結構好きなんだけど 少数派なのかしら

「オペラ座」絶賛の嵐が 私にはよくわからない・・・・



114可愛い奥様:05/03/04 15:22:07 ID:MD8H+KCQ
明日のフジTVプレミアムステージは
美禿げ共演大作「ザ・ロック」ですわよ。
エド・ハリスの部下役のデビッド・モース結構好きなのですが
最近あまりお見かけしなくて寂しい…
115可愛い奥様:05/03/04 15:29:17 ID:JBO2YwT7
オペラ座の怪人、やっぱり今回も誰にも感情移入ができなかった。
美しいが残酷なクリスティーヌ、ただの引き立て役のラウル、そして
なんだかやたらと惨めったらしい怪人。
116可愛い奥様:05/03/04 15:29:49 ID:iyuzwOCT
>>70 >>113  ノシ 世間の風が冷たい気がして、好きだとなかなか言えない…イッテルケドネ
117可愛い奥様:05/03/04 15:30:12 ID:ZBRqJCtg
オペラ座は萌え重視なので(キャラ萌えとか音楽萌えとか)、うまくハマらない人にはイマイチだと思う。
118可愛い奥様:05/03/04 15:33:29 ID:ZsQKsYMf
オペラ座、まず時代背景敵にはまれた。ドレスびらびら馬車で乗り付けるみたいな。
あとは音楽とストーリー。そしてラウル役の人じゃなくラウルが妙に自分の好みだったw
119可愛い奥様:05/03/04 16:17:16 ID:2oXX3rh5
>>75-76
亀だけど、私も当時映画館で「嗚咽」なくらい泣いた。
同じくロビンの「ガープの世界」も大好き。

最近では「僕の彼女を紹介します」で、中盤から終盤まで
泣きっぱなしでした。(涙腺弱い)
今日は「いい映画だよー」と聞いて、
「きみに読む物語」観たけど、これは泣けなかった。
男の子はステキだったけど。
120可愛い奥様:05/03/04 18:16:36 ID:Edi6oP8r
「真夜中の弥次さん喜多さん」、早く見たい・・・
これ七之助がメインキャストになってるけど、
あの事件の影響で上映見合わせなんて無いよね?
121可愛い奥様:05/03/04 18:22:02 ID:wvAwoYR+
私も「きみに読む物語」は泣けなかった。というよりも、なんだか引いてしまった。
122可愛い奥様:05/03/04 18:45:48 ID:4fW4NEy9
「きみの読む物語」のアリーの母が、
岩井志麻子さんに似てました・・・orz
123可愛い奥様:05/03/04 19:00:34 ID:e4ahkx6z
潜水艦見たいから「ローレライ」観に行こうかなと思うのですが。
ここ、行こうと思ってる人いる?
124可愛い奥様:05/03/04 19:28:07 ID:2c/fWkfu
あちきは、まだ20才になったばかーりの時に
急な病で父を亡くして
その後、ケコーンして子どもが産まれて・・で、ちょい障害があったんで
亡くなった父が人望のある小児科医だったこともあり・・
何度、生きていて欲しかったと泣いたか知れず・・

オペラ座でクリステイーンが亡き父親を求めて歌うシーンだけで
「My evergreen映画」(絶対に古くならない・・)となりました・オペラ座。

あ、チラシ裏スマソ・・。
125可愛い奥様:05/03/04 19:45:08 ID:PncuD9bc
>>123 ノシ
予告編を映画館で見てからだいぶ楽しみにしてます。
126可愛い奥様:05/03/04 20:07:36 ID:wf8hMy+u
>>123
今週は無理っぽいけど、行きますよ!
予告だけで、すでに役所広司萌えが止まりません。
セブンイレブンでペットボトルを買ったら、おまけに伊507が
ついてきて、ちょっとうれしかったw
127可愛い奥様:05/03/04 20:38:14 ID:y/GIcEFt
>>120
ブロス前号でも特集されていたし(確か発売は事件後だったはず)
何とか大丈夫であって欲しいね。
細かいキャストも楽しみだ〜。
128可愛い奥様:05/03/04 20:53:49 ID:YaxQIKHo
>>120>>127
公式にも4月2日公開とあるから大丈夫でしょう。
私もすんごく楽しみ!
129可愛い奥様:05/03/04 23:34:10 ID:Edi6oP8r
>>127 うおーブロスで特集していたのか!見逃した・・・orz
>>128 楽しみだね!
しかも七之助、薬中役だw

「アイ・アム・サム」
何度見ても涙腺突きすぎ。
130可愛い奥様:05/03/04 23:41:07 ID:jxQEwEKm
>>127>>128
あの特集読んだ後だと、益々期待しちゃうよね
>>129
表紙からしてあの二人で笑えました
131可愛い奥様:05/03/05 00:04:28 ID:TUDgmKzd
Hとピクトアップでも特集あり<ヤジキタ

長瀬は役者として最近なんか好き
容姿も良い感じになってきたと思う
馬鹿だけど
132可愛い奥様:05/03/05 01:36:01 ID:+vIuh9Wb
アイ・アム・サム どうやって子供出来たんだ??
&おカンはどうしたんだ?
あの知能で子育て出来るのか?
仕事はしてたのか?

映画で見たので内容忘れてしまいました、ごめんなさい。
133可愛い奥様:05/03/05 04:21:26 ID:i1Rn4/gT
アダムとイブと同じ方法で子供をつくりました。
ホームレスのオカンは産み捨てで逃げちゃいました。
7歳の知能でできる範囲の子育て。
仕事は、スタバの店員さんなど。
134可愛い奥様:05/03/05 07:40:00 ID:cOd0d2Kr
>>132
そらへんをぼかして御伽噺(ファンタジー)にしました。
ママは生まれた子供見ても母性愛のかけらもなく、サムに
渡してどっか行っちゃった。

ところでいま宣伝してるアメリの子がでる「ロングエンゲージ〜」
というのはなんでR15指定がついてるんでしょうか?
なんか戦争場面でかなりグロい場面があるんでしょうか?
それともかなり過激なセクースシーンがあるの?
135可愛い奥様:05/03/05 07:41:26 ID:NjuFcJFF
>>114
亀ですが・・・。
今日は「ザ・ロック」ですか!!
ぜひ見なければ。
この映画は、音楽もすごく好き。
それと、オープニングのエド爺が妻の
墓石にこれからすることを打ち明け
キスするシーンも萌え(*´∀`)
撃ち合いシーンには思わず泣けたし。
今まで何回見ただろうw
136可愛い奥様:05/03/05 09:07:55 ID:IdUXX0zZ
「サイドウェイ」観た人、どうでしたか?
近所のシネコン(MOVIX)では上映しない。韓国映画は山のようにあるのに。
上映選択基準が分らないけど、マイナー映画より韓国映画の方が儲かるのかしら。

ヒロイン・サンドラオーって、ルーシーリウみたいな、ブサ綺麗なんでしょうか?
斜視気味で怖い…
137可愛い奥様:05/03/05 10:49:20 ID:GA4BeN1H
サイドウェイ、派手さはないけどすごくよかったよ。おすすめ。
見はじめは「…」な登場人物も段々応援したくなってくる素晴らしい脚本。
サンドラ・オーもブサだけどすごく魅力的。
ワインとか人生が改めて愛しいものだと感じられる映画。
138可愛い奥様:05/03/05 10:58:12 ID:5rOV57je
アイアムサムの子役が出てた
アプタウンガール、視覚的には
良かったけどいまいち面白くなかったな。
吹き替え版だったからかな。
139可愛い奥様:05/03/05 14:51:12 ID:6z2ioLxC
>>123
「ローレライ」、舞台挨拶付朝一の回に女一人で行ってきた!
意外にというか当然にというか、女性客が結構多かったよ。
軍服姿の妻夫木に萌え♪
心配していた「ローレライシステム」も、そんなに夢々しくなくて
それなりの仕上がりだったので一安心。
でももっと日本人のメンタリティに訴えかける悲壮感が欲しかったかも。
今の日本で作る戦争物って、これが限界なのかなあ。
140可愛い奥様:05/03/05 15:04:50 ID:kk+Tc0n4
>139
原作はすごくよく書けてるんだけど、映画は全然別物らしいね。
登場人物も違うみたいだし、観にいくか迷うなあ・・・
141可愛い奥様:05/03/05 16:33:27 ID:re8t7HTL
「ローレライ」私の周囲でも、割と女性が見に行きたいって言ってます。
ブっキーと役所の軍服カラミが結構そそるのかな。
予告で見る限りは戦争映画にありがちな
血なまぐささや痛々しさが無いのがいいのかも。
142可愛い奥様:05/03/05 17:28:03 ID:/S6ilf2Z
>>136
ブサ”綺麗”なんてとんでもない!ブサですよw
「サイドウェイ」では、いきなり準主役だから
かなり脚光を浴びたよね。

>>138
ブリタニーがハマリ役だったw
私もDVDで見たんだけど、結構面白かった。
お暇な方はドゾーって感じかな。
143可愛い奥様:05/03/05 19:53:46 ID:F1KDK6YZ
>>135
ザ・ロックのオープニングいいですよね〜私も好き。
アルカトラスを占拠する前にエド・ハリスが観光客の子供達ににさりげなく船にもどるように言うシーン
地上波だとカットされてるけど今日はどうかな?
今日のはショーン・コネリーの吹き替えが若山さんなのでそれも楽しみにしてます。
144可愛い奥様:05/03/05 21:45:51 ID:onQa0HDw
ローレライはスタッフからしてアニメフェチらしく、
アニオタによるアニオタのためのSF軍事映画と聞いてます。
…ガンダムフェチの夫がどうも観に行きたいらしく…。
145可愛い奥様:05/03/05 22:10:32 ID:ePygqW3R
ローレライってSFものなんですね。
とりあえず原作を読んでみようと思ったら
文庫本で4・5冊分もあるのにひるんで
まだ手は出せていません。
146可愛い奥様:05/03/05 22:50:50 ID:PWOhnYov
>>139
そうか?
だいたい自衛隊はもとより米海軍でさえ、空母・駆逐艦などは
女性士官&下士官の乗務は当たり前だが、潜水艦はいまでも
乗務できないはず・・・
まして60年前ともなれば、漂流者でも潜水艦に女は乗せなかったと
思うんだが。
147可愛い奥様:05/03/05 23:03:07 ID:AlBmjUHg
>>114 「ザ・ロック」かな〜り前に試写会お台場の
海の見える屋外に大スクリーン作って上演した時に見たけど
良かった〜。誰か見に行った人いるかな?
面白い映画ですよね。
148可愛い奥様:05/03/05 23:46:24 ID:4KHrvH0K
>>146
う〜ん、原作ではその女の人は漂流者って言う書き方ではなかった気がしますが・・・
映画ではそうなんですか?
149可愛い奥様:05/03/06 00:12:33 ID:2/Nqb551
>148
映画でも原作と同じ、彼女がいないとタイトルも意味がないw
もともとが女性キャストを出す、という条件で書かれた原作だよね。
本来は潜水艦に女性は乗せない、というのが筋なんだろうけど
そこを福井サンが命を削って創作したんだろうし。
まぁ、完璧なリアリティを求めるタイプだとそういう部分が納得できない
だろうね〜
150可愛い奥様:05/03/06 00:37:23 ID:qR+cOGja
ローレライ、夫とレイトショーで見てきました。
おもしろかったーーー。
しかし、毒男率高かったぞ。
女性は4人だけでした。
終わった後、4人組の男が、「内容うすくね〜?」
と友達に聞いていたが、贅沢言うな!!
あんなサイコロみたいな分厚い本を2時間の映画にまとめただけでも凄いんだよ。


151可愛い奥様:05/03/06 00:49:23 ID:BnuLwc6v
>>114
「ザ・ロック」みたよ〜面白かった。
前半のカーチェイスでお約束以上によたよたばーちゃんとか
車いすマラソンランナー達が登場して腹抱えて笑ったよ。
152可愛い奥様:05/03/06 01:10:27 ID:/yI9owWj
>>151
街角の果物売り屋台に突っ込んだりお約束満載だよねw
昔映画板にあった「映画のお約束」は一通り押さえてたと思う。
153可愛い奥様:05/03/06 01:12:09 ID:nBlJ6iQd
>>146
「大相撲の土俵に女が立ち入ってはならぬ」ってのと同じ感覚で
「潜水艦に女が乗ってるなんて!」という拒否反応が軍ヲタを中心に
根強く渦巻いているみたいだよね。
良くも悪くも、戦争を知らない世代だけで作った潜水艦物なんだとオモ。
史実に忠実なリアリティに走り過ぎれば今のご時世のことゆえ
ブサヨに「戦意高揚映画」のレッテルを貼られちゃうし
万人受けを狙いながらもメッセージを伝えるには
こういうアニメヲタ的手法を取ったのが一番効果的だったのかも知れない。
154可愛い奥様:05/03/06 01:48:49 ID:/yI9owWj
アニメ系誌で原作者がローレライはガンダムやラピュタを意識した、
というようなことを答えていたよ。
ラピュタみたいに女の子を中心にストーリーが進むという形をとりたかった、と。

私はローレライを観ていないのだけれど、そんな誰もが観て「あーあのシーンは
○○を下敷きにしてるんだ」と思わせるようなストーリー作りはありなのかなあ?と
ちょっと疑問。

でも潜水艦ものが好きなんできっと観ると思うんだけども…w
(夫から「ビーコン音好きめ」と言われてる)
155可愛い奥様:05/03/06 07:27:07 ID:fiiHmZvP
>>153
う〜んと、まず順序立てて言うと、戦前はたしかに女性差別&
軍属の女性でも軍艦とかには乗せなかったとは思う。
あと相撲の土俵の問題は宗教的な意味合い?
これも女性は生理があるから不浄みたいな発想ね。
だけど潜水艦にいまでも女性が乗員できないのは空母や戦艦と
違って狭すぎる環境にあえて女性士官を配置しないってのも
あるらしいからね。
なんでも女性差別ってことで受け止めないほうがいいかと。
156可愛い奥様:05/03/06 08:30:38 ID:PRySGlbQ
>>142
サンドラオー、韓国系だっけ?今後も活躍できるのかしら。
『サイドウェイ』、シネコンでもやって欲しいけど、日本では
ロードムービーは受けないのかな。
157可愛い奥様:05/03/06 08:36:04 ID:6MWQc4JA
「ザ・ロック」を見た皆様。
用事がありちらちらとしか見られなかったorz
またDVD借りて来ようかな〜と思いましたw
刑事主演アクション映画では、「コン・エアー」も
結構好き。
両方とも何度見ても飽きないわ〜。
158可愛い奥様:05/03/06 08:38:31 ID:Stb/f1+Y
ニコラス刑事のあの情けない目が大好き
159可愛い奥様:05/03/06 08:47:04 ID:Q3vJYqwU
ショーン・コネリーってほんとに「世界一かっこいいジジィ」だと思う。
160可愛い奥様:05/03/06 09:00:47 ID:/yI9owWj
>>155
いや、私の実父は元自衛官なんだけど、聞いた話では船乗りは昔は験担ぎで女性を乗せないと
言っていた気がする。
閉ざされた空間に女がいると士気が低下するとか実質的な意味もあったのだろうね。
>>157
コン・エアーいいよね。オカマちゃんダンシングクイーンシーンはここでも人気があった記憶がw
161可愛い奥様:05/03/06 09:24:47 ID:EQZ1eTqo
>>160
西洋諸国だってむかしは帆船に女性が乗るの嫌がったよ。
パイレーツオブカリビアンでもそういうセリフある。
空母は女性士官&兵士、巡洋艦は艦長クラスもいるはず。

まして日本なんか潜水艦に女性なんてありえなかっただろうとは思うが。
162可愛い奥様:05/03/06 09:28:22 ID:FxEOGR/7
>158
なんか情けないけど印象に残る目だね>毛維持
163可愛い奥様:05/03/06 10:16:32 ID:0JNlCwKV
ココリコ田中の目に似てる。ラクダ刑事
164可愛い奥様:05/03/06 13:22:04 ID:Stb/f1+Y
ニコラス・ケイジ 顔が長すぎて髪は薄すぎて
目は情けなくて口元はラクダ風味なのに
なぜかとっても魅力的。
165可愛い奥様:05/03/06 13:26:06 ID:/yI9owWj
SANKYO(だっけ?パチンコ製造会社)のCMで踊ってたニコラス刑事が忘れられない。
あんなフ抜けた顔なのにすごくセクシー。
エドハリスとは対極を行くセクシーさ。
166可愛い奥様:05/03/06 13:29:35 ID:GhvqyrVC
鋼鉄に色気を感じるか、ラクダに色気を感じるかの違いだね。
167可愛い奥様:05/03/06 14:19:59 ID:FxEOGR/7
ニコラスもてもてだね。
「ザ・ロック」ってよくテレビで放映されているけど
その度に観てしまう。
私にとって「ヒドゥン」もそういう映画だけど、最近放映されないな。
168可愛い奥様:05/03/06 15:23:00 ID:lzhZ2Ze9
ヒドゥン好きだ〜
カイルのあのちょっと人間離れした感じがたまらない。
映画もよくできてたと思う。 2は評判悪すぎて見たことないけど。
169可愛い奥様:05/03/06 23:26:57 ID:yHjC3pmb
ローレライ、見てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
座席9割埋まってた。客層の世代、カナーリバラけてましたね。

海上のCGとかこのエピはいるのか?とかダメ出ししたいシーンもあったけど、
個人的には悪くない、つーか、もう一回行ってもいい感じです。
堤真一と役所広司の軍服姿は、一見の価値あり。
アテクシ、今回、「萌え」の意味がよ〜くわかりましたわw
軍医長と機関長のオサーンコンビをはじめ、ベテラン俳優人の布陣は見事でした。

悲壮感のない、恨み節のない、エンターテイメントとしての新しい戦争映画。
日本もこんなふうに戦争を描けるようになったんだなぁと思いました。
今日のNHK特集でやっていた東京大空襲も合わせて、ちょっと考えさせられる
ものはありました。
「亡国のイージス」「男たちの大和」も見てみようかな。
170可愛い奥様:05/03/07 00:06:12 ID:wsNS4Y8d
うわっ、ローレライどうしようかなと思ってたけど、
ここのレス読んだらこりゃ観に行かなくっちゃだわ!
堤真一の軍服姿・・・ハァハァ
171123:05/03/07 00:27:15 ID:O/VwZmDs
皆様の感想を読んで、「面白そう、こりゃ観に行かなくては!」と思い早速
9日レディースデイに行って来ます。花道予約もしちゃった。楽しみです。
172可愛い奥様:05/03/07 00:39:32 ID:B4GrYgwY
弟が「ローレライ」観てきて一言、「駄作」だって。
この手のは男の方が厳しいでしょうね。
弟は原作読んで面白かったらしいし。
二時間に収まる話じゃないので限界があるので仕方ないが、人物描写や背景などがバッサリで深みがないと残念がっていた。
確かに映画観てから原作読むと、補足されて新たな発見があって好き。
173可愛い奥様:05/03/07 00:44:38 ID:B4GrYgwY
連レスごめんなさい。
わけわかんないレスになってしまった。

原作読んでからだと、読んでない人に比べ、ガッカリ度が高い。
逆に映画観てから原作読むと、もやもやが解消されてスッキリしたりしませんか?

で、原作読んでない私は迷ってます。
弥次喜多は原作大好きだけど、クドカンも大好きだから楽しみ!
しかし期待はずれだと落ち込みわ。
174可愛い奥様:05/03/07 00:46:41 ID:wsNS4Y8d
原作あるものは、映画が原作を越えることはまずないと思うよ。
原作読んじゃうと、自分の頭の中でイメージできちゃうしねえ。
175可愛い奥様:05/03/07 01:04:57 ID:ei8OAVsN
自分は原作読んでから見に行きましたよん。
でも、「原作」というよりは「原案」と聞いていたから、逆に、「お、バッサリ切って
このあたりをクローズアップしてきたか!」などと楽しめました。やっぱ原作に思い入れ
があると>>174さんがおっしゃるように、イメージとのギャップに苦む人がいるのも
わかります。別物と割り切れるといいんでしょうが。

まぁ、こればかりは本人が見てみないと判断できない部分ではありますね。
176可愛い奥様:05/03/07 01:12:28 ID:B4GrYgwY
原作に特に思い入れなくても、アニメ化されたら声優でガッカリする事多いもんね。
アニメから入ると、漫画読んでもアニメの声を重ねていけるし。
イメージも人それぞれだし…。
177可愛い奥様:05/03/07 01:36:18 ID:+WbMG5jG
ローレライの宣伝ポスターは宇多田ヒカルの旦那が撮ったんだよね。
ツマブキと女の子が抱き合ってるヤツ。
178可愛い奥様:05/03/07 08:12:27 ID:ghsqvHFV
指輪はそのへんがしっかりしてた(原作ファンの満足度が高かった)から評価されたのかなあ
179可愛い奥様:05/03/07 08:28:46 ID:R5t22Hb4
原作読んだけど、なまじ史実を織り交ぜている「ローレライ」は
最初からファンタジーの「指輪物語」よりも実写化は難しいとオモ。
これが映画化されると聞いて、びっくりだったもんなあ。
現実的な物語ほど、実際は視覚化が難しい気がする。
かといって、ドラマにもできなさそうだし>「ローレライ」
見た人の賛否が分かれそうな作品だ。
180可愛い奥様:05/03/07 09:53:31 ID:0OBpwr4J
ザ・デイアフタートゥモローようやく借りられた!(30本あるのに3週間ずーっと貸し出し中だった)
お決まりの気象系パニックムービーで、ご都合主義タプーリなんだけど
やっぱり相当恐かったよ。見た後夫と子に必要以上に優しくなってしまったw

それにしても日本には冷たいよね。あの映画だと日本全滅だね。
181可愛い奥様:05/03/07 12:03:35 ID:V8hAcbi8
ザ・ロック好き奥様がいっぱいで嬉しい。
ちょっと子供が起きて泣いたりして、じっくり見られなかったけど
旦那は楽しんでた模様。
家にDVDもあるってーのに、つい見ちゃうのよねw
ちなみに「コン・エアー」もDVDあるわ。
ちょっとクドイけど「フェイス・オフ」も。
巻き込まれ型ケイジ映画好きだわ。

>>159
禿禿同!!あ、コネリー様やケイジの頭のことじゃないよw
ほんとにセクシーだよね。
007の頃より今のほうが絶対セクシーだわー。
「ファミリー・ビジネス」も好きです。
ゼタ姐さんと組んでても、年齢のギャップや違和感がなかったのもすごかった。
182可愛い奥様:05/03/07 12:15:05 ID:4HGr/+TR
ザ・ロック、何度見てもおもしろい。
でも実際だったら何回か死んでるよね・・・
ケイジと言えば、「月の輝く夜に」が好きだ。
ケイジのセクシーさ満開です。
183可愛い奥様:05/03/07 14:24:52 ID:B4GrYgwY
>162
毛維持って禿藁です!
ニコラス毛維持…
ん〜いい字ヅラだわ。
184可愛い奥様:05/03/07 14:28:46 ID:SoYxi6Tl
>>179
『ローレライ』は、企画段階で映画&小説同時進行として始まっているはず。
なので、プロットは一緒だけど、見せ所が映画と小説と違ったりするところが
また面白いんじゃないかぁ。
確かに、史実にフィクションを盛り込むという難しさはあったと思う。

一方、『指輪物語』のように原作にコアなファンがついてるファンタジー作品は、
読み手それぞれのイメージが先行してる中、そのイメージを上回る表現力で映像化したから
原作ファンの満足度が高かったのでは。

それぞれ違った苦労があったとオモ。
185可愛い奥様:05/03/07 14:36:18 ID:nJMamRj6
指輪は見た目からばりばりのファンタジーだってわかるけど、
ローレライは普通の潜水艦ものだと思ったら
美少女?超能力?とびっくりする人もいるだろうね。
186可愛い奥様:05/03/07 15:55:53 ID:NUF9iNrQ
ナチスの名前が挙がった時点で、オカルティズムにピンとくればある程度OKかも>美少女&超能力
そうでない人は、ハァ?となるかもね
187可愛い奥様:05/03/07 16:19:44 ID:o6GGIRh3
「コン・エアー」と「ザ・ロック」では
刑事の肉体も全く違うよねw
「ザ・ロック」のテーマ曲は本当に好き。
聞くと鳥肌立っちゃうくらい。
ちなみに一時期、携帯の着メロにしてますたw

「リディック」見た。やっぱり続編ってダメね・・・。
それなりには楽しめたけど、ラストはそれでいいんかい!
って感じだった。
188可愛い奥様:05/03/07 16:51:42 ID:Fk3sueDE
>>186
まぁ戦時中ドイツとイタリアが唯一の白人国家同盟国でしたね。
189可愛い奥様:05/03/07 21:54:19 ID:aZiC3D8a
ローレライ、CMでも流れるシーンだと思うけど、堤真一が帽子の
影から片目だけをのぞかせてジロリっていうとこがスゲーかっこよかった
役所艦長もレザーのコートが無精ひげによく似合ってたワァ・・・
妻武器よりもオッサン二人に萌え萌え

今原作読み直してるんだけど、二度目はかなり泣けるw
んでもう一回映画見直したくなる、と。
亀Pの思う壺だw
190可愛い奥様:05/03/07 23:12:47 ID:0OBpwr4J
>>188
186が言ってるのはそういう事じゃないと思うよ。
191可愛い奥様:05/03/07 23:30:46 ID:oosgiVtx
ザ ロック は自然にレズビアンが描かれた部分が画期的だった。

コネリーの娘。  

監督もPもゲイだからか。
192可愛い奥様:05/03/08 00:17:33 ID:SdKrE/sn
サイダー・ハウス・ルール、何度見ても美しい絵と音楽に心洗われますのぅ。
ああいった映画をもっと作って欲しい。シャーリーズの裸体が綺麗ダタヨ。
193可愛い奥様:05/03/08 00:19:17 ID:8QxvPTIA
>>191
え?あれってそうだったの?なんかにおわせるような描写ってあったっけ。
てっきり普通に友達か、ルームシェアしてる人かと思ってた。
194可愛い奥様:05/03/08 00:40:41 ID:tr3f2gYL
ケイジでは「赤ちゃん泥棒」が一番好き。
育児に疲れた時、あの映画を思い出すとたいがい乗り切れる。
ラストのモノローグも最高にうまいし
ラストに流れる口笛の「第九」も意味深で洒落てて良い!

>>182
「月の輝く夜に」もいいですね。
ケイジのタキシード姿に惚れましたわ。
195可愛い奥様:05/03/08 04:55:31 ID:Vc8UAsWO
>>194
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
コーエン兄弟の映画でも一番好き。あと、ファーゴとバートン・フィンクでベスト3です。
髭もじゃのヘルズエンジェルスや雑貨屋の爺ちゃんもいい味だったよね。
「ワン・ミシシッピ、ツー・ミシシッピ……」という数の数え方が忘れられません。
あの赤ちゃんたちもいまじゃすっかりでかくなってるんだろうな。
196可愛い奥様:05/03/08 08:54:03 ID:BrtRqZaC
どなたか「スイミングプール」の
解釈わたしと話し合いしません?
しちゃうとと無粋かな?
197可愛い奥様:05/03/08 09:04:45 ID:8QxvPTIA
話し合い、てw普通に「こう思うんだけど」て書いてみたらレスつくんじゃないの?
それ以上突っ込んだ話し合いなら映画板行けばもっと話せると思うし。

そういえばアップルシードを夫と一緒に観た
あれは80年代当時は斬新なテーマだったの?
当時そういうのが流行っているというのは知識とはしてはあったけど
一度も読んだことなくて、今回「すごい話題作」と思って観たものだから
終わった後ポカーン…だった。ナウシカのハードSF版て感じだったw
198可愛い奥様:05/03/08 09:27:48 ID:UfGgGO+X
映画板のニューシネマパラダイスのところに行った事がある方はいますか?
199可愛い奥様:05/03/08 09:30:53 ID:oe8n+G1E
>>192
林檎畑を猛スピードで走り抜けるシーンが好きです。
200可愛い奥様:05/03/08 09:56:30 ID:OeHcPoN3
>>194
私は何と言ってもワイルドアットハートのヘビジャケだな!
201可愛い奥様:05/03/08 10:12:52 ID:zEyL5h/X
>192
シャーリーズ・セロンとモニカ・ベルッチは、2大無駄脱ぎ大好き女優さんだ。
202可愛い奥様:05/03/08 15:29:50 ID:jAnKNsfW
>>201
貴重な存在ですね。
203可愛い奥様:05/03/08 15:47:49 ID:7Ur4NIqC
>>196
「スイミングプール」って
全部シャーロット・ランプリングの妄想でしょ・・・他に何か話し合いたいかな?

今日「ボーン・スプレマシー」を観たんだけど
前作よりカーチェイスが多くてまるで「クラッシュ」の様だった。
殆どノンストップでアクションが続くから面白い半面観終わって疲れたw
しかしボーン役だと何故かマットはカッコいい!
204:05/03/08 16:07:34 ID:LPwfMsWy
ナチスといえばオカルト神秘主義の影だ。
ヒトラー首相就任を予言後に謎の死を遂げたハヌッセン(この人の生涯は映画化されている)や
千年王国成立を高らかに宣言した「20世紀の神話」のローゼンベルクなど。
205可愛い奥様:05/03/08 17:03:20 ID:sObqJzsg
>>191
193サンと同じ解釈してました。
レズビアンって深読みし杉なんじゃ・・・。
206可愛い奥様:05/03/08 19:34:14 ID:825Qb4Wq
>204 映画でいうと、「インディ・ジョーンズ 失われたアーク」

実際に、ナチスが探していたのはアーク聖柩ではなく、聖槍?
207可愛い奥様:05/03/08 19:49:21 ID:8QxvPTIA
>>206
映画の中では聖柩の中にある十戒(石盤)と言ってたよね。
そこの実際に、というのはリアルでナチスが探していたという意味?
208可愛い奥様:05/03/08 20:01:04 ID:825Qb4Wq
>207
リアル・ヒトラーが、キリストを刺した槍を欲しがったという話なんです。
209:05/03/08 23:45:45 ID:LPwfMsWy
>204
確か「聖杯」だと思う。
磔刑にされたイエスの血を受け止めたもの。
現物はエルサレムからサラセン、十字軍のイングランド軍(獅子王リチャード)を経て
フランスに隠されたとの伝説。
第二次世界大戦のフランス降伏後に、ヒトラーが親衛隊とお抱えの占星術師を派遣して修道院を
捜索させた事実がある。
現在は法王庁が保管しているという噂。

この聖杯を持つものは世界を支配できるという伝説。
210:05/03/08 23:49:41 ID:LPwfMsWy
>208
「聖槍」の話もあったね。
こちらもやはり十時軍のフランス王ルイ2世がアンチオキアから持ち帰ったという伝説がある。
211可愛い奥様:05/03/09 00:29:57 ID:LMQGS2ZF
何回か見た作品なので、今日は「恋愛小説家」と裏の「アバウト・シュミット」を
ザッピングしてみた。
ジャック・ニコルソンは、子供の頃に見た「愛と追憶の日々」から
年を取っていないような気がする。
シュミットは定年したサラリーマンというけれど、中身はやっぱり、
ジャック・ニコルソン。たまに、杉浦直樹にも見えた。

シュミットの娘婿=「ベストフレンズウェディング」で、
ジュリア・ロバーツとキャメロン・ディアスを両手に花状態だったひとの変貌が
一番驚いた訳だが。
212可愛い奥様:05/03/09 06:14:11 ID:vmCKqvr5
>>210
それってエヴァの「ロンギヌスの槍」のこと?

ところで「毒」ってまさか毒女じゃないでしょうね〜?
213可愛い奥様:05/03/09 07:52:42 ID:rZE2LP4Q
聖柩→せいひつ
聖杯→せいはい
聖槍→?
なんて読むの? せいやり?
214可愛い奥様:05/03/09 10:20:17 ID:QddazHy0
>>213
「せいそう」みたいですわ、奥様。

「スーパーサイズ・ミー」見ました。歳のせいか、見ただけで胸焼けがorz
最近、うっかりポテトとドリンクの組み合わせで胃をやられたことを思い出した。
捨て身であれを一ヶ月も食べ続けた監督には、とりあえず拍手です。
ベジタリアンシェフの恋人がいなかったら、彼はあぼーんだったとオモ。
そういう意味では、密かに「のろけドキュメンタリー映画」だったという気もするなw
実験方法として適切かどうかはさておき、糖質・脂質・炭水化物の過剰摂取が
もたらす恐怖はそれなりに描けていたかと。
マクドを取り巻く弁護士・同業者・消費者の声を織り交ぜた部分がよかった。
「お手軽」は広がりやすく、駆逐しにくく、いつの世もはびこってやまないけど、
そんな動きに一石を投じた興味深い映画でしたわ。
215可愛い奥様:05/03/09 10:23:51 ID:ZamYhkr5
レディスデイなのでオペラ座見てきます。
予告だけで寒イボが…ワクワク!
216可愛い奥様:05/03/09 11:05:50 ID:KAEw7sGK
ロンギヌスの槍はイエスの脇腹を槍で刺した人物だね。
イエスを刺した時に起こった天変地異で回心した。
そして槍を伝って落ちたイエスの血により視力回復。
たしか殉教者の一人に数えられてる筈。
釘、十字架と一緒に発見されたんだっけ?聖槍の所有者が世界征服するという伝承もある。
アーサー王では「復讐の槍」と呼ばれる物も登場するよ。
217可愛い奥様:05/03/09 13:34:39 ID:1mb787LE
>>216
ロンギヌスの槍、知らなかった。どうもありがとう。
そういう予備知識がないと海外の映画ってつまらないよね…。
218可愛い奥様:05/03/09 14:00:22 ID:vBfsKB/k
>>217
同意。
といいつつ聖槍の話は初めて知ったw>>216さんサンクス

ところで今夜のBS2「LAコンフィデンシャル」やりますね。
結構グロいシーンあるけど好きな映画です。
フードかぶったキム・ベイシンガーが振りかえるとこキレイだわ〜
219可愛い奥様:05/03/09 14:06:03 ID:GwRg2yjn
「LAコンフィデンシャル」
何度か見たことあるのに、
女優さんがめちゃくちゃ綺麗というのは覚えているけど
ストーリ自体はあまり覚えていない・・・orz なんでだろう・・・
でも、いろいろ賞取った作品なんだよね。
220可愛い奥様:05/03/09 14:16:50 ID:MbUgzuP9
「LAコンフィデンシャル」、私の映画ベスト10に入る。
ラッセル・クロウは、この映画が最高だわ。
221可愛い奥様:05/03/09 14:21:49 ID:nqxdPHMx
AIの少年が可愛いすぎて泣けた
222可愛い奥様:05/03/09 14:25:11 ID:1mb787LE
>>218
おおおお!私もそのシーン大好き。>フードベイシンガー
フードかぶってるのになんか色気があるんだよね。
223可愛い奥様:05/03/09 14:25:56 ID:/WgFqhPm
AIはダンス・イン・ザ・ダークと双璧の他力本願な主人公に反吐が出る映画だ。
224可愛い奥様:05/03/09 14:34:49 ID:07JAdFtB
>>219
たしかに登場人物が多くて相関関係よくわかんないところありますね。
エルロイの原作はさらに多いとか…
この映画は50年代のハリウッドという街が主役と誰かがいってました。
>>222
おお〜ありがd
ほんとにキレイですよね〜あのシーン。
女優のヴェロニカ・レイク似の娼婦という役なのよね。

225可愛い奥様:05/03/09 14:39:50 ID:GwRg2yjn
AIはママに会いたい一心で突き進む少年に
母性愛を刺激されまくって大泣きした。
でも、途中の乱痴気乱闘騒ぎは正直いらないシーンだったと思う。
226可愛い奥様:05/03/09 16:33:55 ID:mS7jk4wu
>>223に同意。みててむかついた。
227可愛い奥様:05/03/09 16:50:31 ID:/WgFqhPm
223だが、ダンサー・イン・ザ・ダークだった。
同意してくれる人がいてうれしい>226
228可愛い奥様:05/03/09 16:55:06 ID:He7rjpB6
AIは糞つまらなかったけど、ダンサーインザダークは好き。
でも嫌いまくる人がいるのは凄く分かる。
229可愛い奥様:05/03/09 17:03:21 ID:WactE+mh
ダンサー・イン・ザ・ダークは私も見た後に持って行き場のない厭な感情だけが
残ってしまって、主人公に全然同情できなかった。ただ疲れただけだ。
公開時の映画板では、いろんな想いの部分があの舞踏場面に集約されてるとか
あったけど、そんな高尚なものとも思わなかったな。
230可愛い奥様:05/03/09 17:12:01 ID:/Vy4X5Lv
AIの子どもロボットは観ながら
こんなのさっさと叩き潰してしまえーと思った。
231可愛い奥様:05/03/09 17:52:15 ID:sF2/E8P+
ちなみに230タンは小梨?
AIの感想って極端に分かれるよね〜。
私は、自分の子供と重ねちゃって、もう切なくて切なくて
涙無くして見られなかった。゚・(ノД`)・゚・。
どちらかというと、ロボットより実の子のほうが憎らしかったw
でも、前スレとか映画板へ行くと、230タンみたいな
感想を持つ人も結構多かったしね。
232可愛い奥様:05/03/09 18:01:48 ID:v5i0plYG
>>231
>>230は小梨だけじゃなくて、結婚しても親をママパパって
呼ぶような類のお子チャマw
233可愛い奥様:05/03/09 18:03:27 ID:0QZEAe1V
>>201
ペネロペも入れてやって。
234可愛い奥様:05/03/09 18:22:59 ID:SJHeblXP
>>232
そういう書き込み方はどうかと思うぞ。感想は人それぞれだ。

私もAIはダメだった。あのいかにも泣かせに入っているストーリーが苦手。
ピノキオが元ネタだとしても、もっと別の見せ方があったのではないかと
チョット残念に思う。美術や俳優さんたちはけっこう気に入っていたから、なおさら。
235可愛い奥様:05/03/09 18:43:15 ID:wVpntJ7H
>>229
同意。
ビョークも嫌いだけどあの映画を絶賛する人の態度も嫌い。
これわかんないのバーカじゃない?みたいに言う人が多かった。
私には生理的にも受け入れられない。
236可愛い奥様:05/03/09 18:46:09 ID:Ydomk7+i
AIは、観たあとすぐラストがどんな内容だったか忘れてしまった。
自分が痴呆になったんじゃないかとガクブル(((( ;゚Д゚)))した。
237可愛い奥様:05/03/09 18:50:31 ID:He7rjpB6
>>235
どんな映画にしろ「この良さを分からんやつは馬鹿」みたいな態度は嫌われて当然だよね。
私にとってはあの映画は本当に自分の中では良い映画だったけど、
たまたま私のツボを押し捲りだったってし。
食べ物と一緒かな、松茸の美味しさが分かんないって人を馬鹿にするような馬鹿と同じで。
238可愛い奥様:05/03/09 18:51:20 ID:He7rjpB6
>>237
うわ、なんか文章がメタメタだわ、スマソ↑
239可愛い奥様:05/03/09 18:55:06 ID:42BTM5FY
この頃BSで深夜にいい映画をやってるのでつい観てしまう。
普通の人々・・しんみりしながら観た(5回目くらいだ)
フィラデルフィア・・・どよよんしながら見た(3回目)
午前2時過ぎまで起きてると朝がヘビーだ。

今夜はエリンブロコビッチだからどーでもいいや。
240可愛い奥様:05/03/09 19:49:05 ID:v5i0plYG
>>234
生活板やメンヘル板には、とにかく子供が嫌い、死ねばいい、
躾なんか関係ないから子供を見るのも嫌なんだってスレたってて、
鬼女板・育児板で、子供が死ねばいいみたいに嬉々として書き込みに
くるやついますから、そいつかと思いました。
241可愛い奥様:05/03/09 19:58:50 ID:ESp6tT1m
>>240
ここ、映画を語るスレですよね
個人的な思い込みで、そういうスレとごっちゃに語るのはいかがなものか、と思いますけど

水曜日がレディースデイの地域も多そうなので、今日は奥様方の書き込みが楽しみ
アテクシは花粉が怖くて引きこもりorz
242可愛い奥様:05/03/09 20:04:50 ID:v5i0plYG
>>241
視点を変えて話してください。
あなたにとっては映画を語るだけのスレのつもりかもしれませんが、
乗り込んでくるほうはそうとは限らないかもしれないでしょ?
この板のほかスレだってず〜っと小さい子を罵倒すてるスレありますけど、
そのスレは小さい子を罵倒する為の専用スレじゃありませんよ。
243可愛い奥様:05/03/09 20:18:40 ID:jAJk4zyC
なんにしても>>232のレスはすごく感じが悪い。映画の感想とは何の関係もないじゃん。
244可愛い奥様:05/03/09 20:26:24 ID:aUlpJZ9t
今日はレディースデイなんで
渋谷で「マシニスト」を観た。
1年間殆ど眠れなくて痩せ細る機械工役で主演の
クリスチャン・ベールが故加藤嘉に見えてしょうがなかった。
痩せる前の顔も出るんだけど、よくぞここまで減量したもんだ!
話は思いっきりネガな内容で気分が沈んだが・・・
245可愛い奥様:05/03/09 20:27:38 ID:abjigLxr
>>243
>>230だって映画の感想だったら何書いてもいいのかよ?
246可愛い奥様:05/03/09 20:34:40 ID:hKRtMrE2
子供が嫌いな人って、すごい情熱で子供を罵倒するよね。
その怨念はいったいどこから来るんだろ。
そういったことをテーマに映画撮ったら面白いかも。
247可愛い奥様:05/03/09 20:40:30 ID:sN2lU7Zt
やめない?くだらない。
映画の感想なんて人それぞれ。
自分の好きな映画けなされたら気分悪いのわかるけどさ。
248可愛い奥様:05/03/09 21:07:57 ID:WUjsotsb
>>246
「子供」を「小梨」や「子蟻」に言い換えても同じことが言えますな。
怨念は人間を想像を絶する狂気に駆り立てる負のエネルギー。
怨念自体がテーマの映画って、古今東西こと欠かないんじゃないかな。

最近の映画って、CGてんこ盛りで凝ったつくりのものが増えているから
映像内の情報が多くて、一回見ただけだと情報の取りこぼしが多くない?
自分だけかしら。
友人に誘われるがまま、不本意ながら見た二回目の「ハウル」は、けっ
こうグッときてしまったw
「ファントム」も「ローレライ」も二回目は感想が違いそうだからぜひ
チャレンジしたいんだけど、時間の都合もあって、なかなか二回って見ら
れないんだよね。
249可愛い奥様:05/03/09 21:22:09 ID:/WgFqhPm
からまれると困るんだけど、
230の感性は間違ってないと私は思うぞ、
ということは表明しておこう。
250可愛い奥様:05/03/09 21:31:58 ID:hxNdmRu0
同意。
251可愛い奥様:05/03/09 21:32:32 ID:6KHE+HXB
>>230の感性が間違っているとか間違っていないとかはわからないけど、
AIを見て素直に涙を流せる人の方が私は好き。
でもそれは私個人の感想だからそれを他人に押し付ける気はない。
252可愛い奥様:05/03/09 22:06:00 ID:jAJk4zyC
>230は子供叩き(?)ではなく、映画の中のキャラクターに対してこう思った、てことよね。
いろんな感性があっていいじゃないかと思う。

>>248
私もハウルは2回みてしまった。あれは情報量が、というより宮崎駿が意図的に説明的な
部分をカットしたみたい。
1度見た後、あのシーンにはああいう意味があるのか、とかわかったら、
なんでもないと思ってたシーンに、2回目では涙ぐんでしまいそうになった。
253可愛い奥様:05/03/09 22:28:16 ID:pwL6t79i
>>239
> 今夜はエリンブロコビッチだからどーでもいいや。

いい味だしてる弁護士ボスのアルバート・フィニー、
オードリーの「いつもふたりで」の2枚目なんだと知ってびっくり。
なんで、キューピーちゃんに変貌してるの!

さっきまでNECOで放送していたサンドラ・ブロックの「微笑みをもういちど」で
マイケル・パレを発見したのにも驚いた。
妻の友人と再婚したくて、娘を邪険に扱う様子に、在りし日の姿はなかったですわ。
ハリー・コニックJr.とデイブ・グルーシンなのに、音楽も物足りなかった。

それにしても、サンドラ・ブロック、顎われ学園のクィーン設定は
これで何度目だろう。
254可愛い奥様:05/03/09 23:01:38 ID:ZamYhkr5
乗り遅れたが、ダンサーインザダーク大嫌い。
妄想してて機械潰して仕事に対して甘えてるし、頼る人間違ってるし、意固地だし…。
「失明する事を知る」より「おかんが殺人犯」のが、ショックでかいってば。
絶対二度と観ないと誓い、早五年。
でもWOWOWでしてたのを「ダンサー〜」のあとに「アタックナンバーハーフ」録画してて、ぶっ続けで観たので救われた。

「ドックヴィル」は大好きだ。
255可愛い奥様:05/03/09 23:16:46 ID:tJWQF2Dw
>>251
人それぞれなので・・・。
私は生きる希望を失い高層ビルから転落していく姿が印象深く
見終わった後翌日まで引きずったので2度目以降は見れなくなりました。
親子愛で久々に泣いた1本でしたね。
256可愛い奥様:05/03/09 23:24:39 ID:/WgFqhPm
こどもが親の愛を求めるのはほとんど本能だから、
ロボットの初期設定としては間違えていないと思うが、
それに応えるのが親のデフォルトだという前提はスピルバーグの妄想だがなもし。
257可愛い奥様:05/03/09 23:32:10 ID:v6ZjdzJq
AI(スピルバーグ)のやや押し付け気味なとこがもう一つ好きになれなかった。
ジェラシックの2でも感じたのだが。
258可愛い奥様:05/03/09 23:54:36 ID:mpkHWim2
>>214
スーパーサイズミー見てきました。同じく胸焼けが・・・
ゲ○シーンにびっくりしましたが、あれが真実なんですよねえ。
彼女が美人シェフで「彼の体の解毒化プラン」を組んでいるのには関心。
259可愛い奥様:05/03/10 00:04:44 ID:I+XONcZw
AI,とにかく長かった…あと30分縮められなかったのかな。
260可愛い奥様:05/03/10 00:06:48 ID:bD37dfv6
ジェラシック…×
ジュラシック…○
261可愛い奥様:05/03/10 00:11:11 ID:Tqqf5GVa
今日の午後のNHKBSでやってたマイライフ見た人いますか?
感動しすぎてないてしまいますた。

♪You light up my life

遠い昔に聞いたあの歌の話だったなんて…
262可愛い奥様:05/03/10 00:13:54 ID:h5jY60Si
ローレライ観た奥様に質問!
わたしが観たいと言ったら、うちの雨人旦那も一緒に観たいと言い出しました。
日本VSアメリカの話なんですよね?
一緒に観ても大丈夫な感じですか。
263可愛い奥様:05/03/10 00:33:10 ID:b7g3GSEs
>>262
日本=善、アメリカ=悪、という視線になりがちな戦争モノではないので、
個人的には大丈夫なんじゃないかと思います。
ただ、「日本人の、日本人による、日本人のための映画」っぽい作りです。
太平洋艦隊もちょっと弱っちく見えて(これは故あってのことですが)、
アメリカの方には申し訳なくなってしまう。
いわゆるハリウッドの戦争映画を見慣れていると、異質な感じがするかもです。
264可愛い奥様:05/03/10 00:40:05 ID:ELuMtxkm
「プライベート・ライアン」を米独カップルで見るよりは
はるかに大丈夫だと思いますよ。
265可愛い奥様:05/03/10 01:37:08 ID:XL9RdhXv
>>261
「マイ・ライフ」ってマイケル・キートンのやつ?
266可愛い奥様:05/03/10 01:48:27 ID:lEz/1DAF
>>228
私もダンサー・・・は好きですよ。でも絶対に人には勧められないですね。

ダンサー・・って賛否両論すごく分かれるけど、私が読んできたレビューや2ch内のレスでも
嫌いって人の方が多いような気がするけど、違うのかな。(たまたま私が見たのが
そういうレスが多かったのかな)

主人公が自己中で甘えてるとか、そういうのも凄く分かるけど、
私は主人公を少しも美化して感じることなく、
あぁ、人間って本当に弱くて愚かで悲しい生き物だって胸が張り裂けそうになりながら
見ました、ラストも最悪だからこそ良かったと思いました。
そして、あんなに愚かな女の、愚かだからこその母性の表現や
現実逃避の歌の世界、そういうのもリアルに感じて、とにかく苦しくなって苦しくなって
どうしようもなくって、後味は凄く悪いのだけど、それでこそこの映画の醍醐味があるとも
思えたし。って、長々とごめんね。好きな人もいるよーという意思表示。
267可愛い奥様:05/03/10 08:01:25 ID:xDWBYkny
>266
なるほどなあ…。
トリアー監督って人間の汚さを撮らせたらピカイチだもんね。
イライラしてムカついてたらトリアーの思う壷かな?

胸くそ悪い映画でもドックヴィル、鬼が来た、アレックスなんかは好きな方ですが、かなり気合いを入れて観ないと…。
268可愛い奥様:05/03/10 08:53:56 ID:fBMPyP1E
インファナル・アフェア1、2面白かった!特に2が。
香港映画ってので舐めてたら、ここ最近で一番。
残虐シーンや無駄なドンパチが無くて良い。
ゴッド・ファーザー好きな人はハマると思う。
269可愛い奥様:05/03/10 10:22:57 ID:hw9fQKBi
AIもそうだけど、同じ俳優が主人公の「ペイ・フォワード」も
「おらおらおら、ここで泣けーっ!」
ていう感じがあってキライ。
泣いたけどw
最近、感動ものの映画では「泣けました」というのは
良作の基準になっているような感じだけど、
決してそうじゃなかろうと思う。

「ペイ・フォワード」は
最後で主人公が死ななければ、良作だと思うんだけど、
死んじゃったということで私の中では駄作認定。
270可愛い奥様:05/03/10 10:30:11 ID:I8PyIku3
>>268
2はまだ見てないけど、1はすっげー面白かった。
私も香港映画と思って、舐めていた。
(旦那が香港映画好きで無理に見せられた。)
2も早く見たいわ〜
271可愛い奥様:05/03/10 12:45:46 ID:iPT/Ozql
>>270
2を早く見るんだ!見た翌日にはまた見たくなる。もう3回見ましたw
字幕と吹き替え両方見るのがオススメです。
で、香港映画って凄い!知らなかった!と思っていくつか他のを借りて見たんだけど、
ことごとく裏切られることに。。orz
この2本だけが奇跡的に面白のか?w
夏頃?に3が公開で楽しみだわ。
272可愛い奥様:05/03/10 12:51:00 ID:ELuMtxkm
1を油断して見始めたためにずーーーーーーーっと
混乱してた。自分の中でかなり時間かけて物語を反芻したよ。

2はそんなにオススメかい?wowowでやるかな。
273可愛い奥様:05/03/10 13:12:42 ID:fBMPyP1E
>>272
1も2も2度3度見ると、細かいやりとりなんかが段々理解できますた。
「ん?あの携帯のやりとりは?」「なんで今この人がアップになるんだろ?」
「冒頭のシーンはこれの伏線だったんだ」とかいうのが分かるようになる。
1度見ただけで全部を理解するのって難しいですよね?この映画。

1もしつこいぐらい放送したから(w)、2もWOWOWでやると思いますよ。
274可愛い奥様:05/03/10 13:20:03 ID:Q5WJtrhI
>>266
なるほどね。あなたはレビュー上手だね。
そういう見方をすれば・・・良い作品と言えるかもしれない。
でも、やっぱり個人的には嫌いな映画だけど。
そんなこと言う私も決して自分の映画の好みにセンスがあるとは思えない。

私のかなり好きな映画の中に、きっと知ってる人も少ないだろう
「怪談昇り竜」てのがあって、たまに見た人の感想を聞くと最悪だし。
超B級だけどマジで私には面白くて面白くてしょうがないの。
梶芽衣子もキレイだし、ギャグなのかマジなのか分かんないシーンがテンコ盛り。
感動とか全然しないけど、空き缶で作った素晴らしいアートを見せ付けられた感がある。

そう言う映画ないですか?良かったら、「人にお勧めできないけど・・自分は激しく好き」な
映画があれば教えて下さい。
275可愛い奥様:05/03/10 13:36:15 ID:rQF3uaZ6
>空き缶で作った素晴らしいアートを見せ付けられた感がある

上手い表現方法だなぁ
「怪談昇り竜」を思わず見たくなったよ。
276262:05/03/10 13:42:33 ID:h5jY60Si
>>263,264
レスありがとー!
旦那はあまり気にしないタイプなので、大丈夫そうだわ。
今週末行って来よう。
277可愛い奥様:05/03/10 15:53:18 ID:GGO5Cshy
「セルラー」観てきた。
殆ど話題すらなっていないキム・ベイジンガー主演の映画だが
なかなか面白かった!
内容は逆「フォーン・ブース」っぽいけど
こちらの方が動きがあって見ごたえがあった。
しかしお客が少ない様で11日で打ち切り・・・
「ボーン・スプレマシー」には及ばないものの
なかなかのカーチェイスだったんだけどな〜
278可愛い奥様:05/03/10 16:01:58 ID:70UHepxA
ローレライ観ました。
物語としては面白かったと思う。
突っ込み所は満載だったけど。w

>>275
戦争映画が嫌いな人にはお勧めできないけど、
BLACK HAWK DOWN 好きです。
279可愛い奥様:05/03/10 17:11:25 ID:4Z90HrZb
>>278
あれってかなり人気の映画じゃない?>ブラックホークダウン
うちの近所のツタヤでは、常にレンタル中だ。
280可愛い奥様:05/03/10 17:24:54 ID:YK9u9vmi
RPG! RPG!!
281可愛い奥様:05/03/10 18:58:17 ID:Yf0UjX44
>>278
ブラック〜見るとアドレナリン出まくるよね?
戦争映画好きでないけど、これだけは興奮するw
282可愛い奥様:05/03/10 19:21:34 ID:KAevmmfa
ヤンキーがぶっ殺されるの見ると爽快だよね♪
283可愛い奥様:05/03/10 19:29:22 ID:HfQ2U42B
その25倍の民兵および民間人が殺されたわけだが。
284可愛い奥様:05/03/10 20:21:31 ID:kbftYOz6
>283
そう、要はアメリカのプロパガンダ映画。
285可愛い奥様:05/03/10 20:45:47 ID:NOAtN7O6
戦争映画ってだけで好きって言いにくいよね。 上の流れとはちょっと違うけど、私はU・ボート
286可愛い奥様:05/03/10 20:53:15 ID:HfQ2U42B
「フルメタル・ジャケット」も好きっていっちゃいけないのかな
287可愛い奥様:05/03/10 20:55:12 ID:VrO7o/8T
私はレッド・オクトーバーを追えが好きだ好きだ大好きだ
288可愛い奥様:05/03/10 20:58:49 ID:GGtoJH/q
Uボート、音楽が最高に好き。
289可愛い奥様:05/03/10 21:05:10 ID:4JfRPdJX
>>265
ごめん、マイライフじゃなくてマイソングだった。
以下転載
CM音楽作曲家であるJ・ブルックスが多面的な才能を
見せ製作したラブ・ストーリー。彼自身の作詞・作曲の
主題歌『ユー・ライト・アップ・マイ・ライフ』が大ヒットし、
この曲を歌ったデビー・ブーンは一躍人気歌手になった。
婚約者がいる歌手志望の女性が、別の男を愛して
しまったことがきっかけで、生活のすべてを振り切って
新しい人生を見つけるために旅立とうと決心をする。
アカデミー歌曲賞受賞。
(原題:YOU LIGHT UP MY LIFE)
〔製作・監督・脚本・音楽〕ジョセフ・ブルックス
〔撮影〕エリック・サーリネン
〔出演〕ディディ・コン、ジョー・シルバー、
マイケル・ザスロー、メラニー・メイロン ほか
(1977年・アメリカ)〔英語/字幕スーパー/カラー〕
290可愛い奥様:05/03/10 21:38:38 ID:rwA4ZgoO
「セルラー」面白かった。
最後までドキドキさせられたし、ストーリー・設定が非常に巧妙。
すげーよ。
いい作品なのに話題にならない、ひとつの例。
291可愛い奥様:05/03/11 00:26:45 ID:ZXCDRfl8
セルラーいいよね。面白くてびっくりした。
ピンチになると「あぁっ」とか声が上がって観客が一体になって主人公を応援してるかんじ。
もう上映終わっちゃうのがもったいない。
292可愛い奥様:05/03/11 08:09:51 ID:uN1Ex4E9
>>291
一人で「セルラー」観たんだけど
子供がヴァンに乗せられるシーンで思わず声が出ちゃったよw
携帯の二枚目バカ男もオッサン刑事も映画が進むにつれ頼もしく観れて良かった。
293可愛い奥様:05/03/11 08:22:07 ID:S9xk/LrD
「セルラー」気になってきた。でも今日で終わりだよぉ。レンタルで見ます。
294可愛い奥様:05/03/11 08:29:37 ID:uN1Ex4E9
>>293
残念でしたね。でも映画館の大画面でなくてもレンタルで十分楽しめますよ。
特撮や俳優の知名度でなく、良く練られた脚本と無駄の無いテンポの良さで見せる
なかなか良く出来た映画でした。
ラストの台詞も非常に洒落ていた。
295可愛い奥様:05/03/11 08:31:38 ID:ZiT0a56e
戦争映画っていえば、アメリの女の子のでる映画はR15指定
ついてるけど、CMじゃなんかまったりしてそうだが、けっこう
残酷シーンあるの?
あとはセクースシーンが過激?
296可愛い奥様:05/03/11 08:41:00 ID:dTsyNmqN
突然でスマソだがヒューグラントが好きだ!!!
もともとはノッティングヒルで好きになって
アバウトアボーイでギター抱えて出てきたトコは泣けた。
ブリジットジョーンズのダメ男も萌えだ〜。
297可愛い奥様:05/03/11 09:18:25 ID:SqBjLEHF
いやいや、モーリスのヒューがいちばん!
298可愛い奥様:05/03/11 09:27:09 ID:8vJQXXOm
モーリスかよ・・・w
ドキドキしながら深夜にTVでやってるのを
見たなあ。
299可愛い奥様:05/03/11 09:27:34 ID:P7nupgAJ
>>295
戦争の描写がけっこうリアルで残酷だってどこかのサイトで観たよ。
たぶんそのせいかな?
アメリの子も脱いでるらしいですが。
300可愛い奥様:05/03/11 09:59:16 ID:B5N50hks
>>296
フォーウェデイング見ました?
これもかなりのダメ男振りで話も皮肉たっぷりで面白い。
アクターズスタジオのインタビューでも、英国人らしい皮肉がw
301可愛い奥様:05/03/11 11:59:40 ID:QyptH8Fm
>>297
私もあれのヒューは登場シーンでのけぞるくらい綺麗だと思った。
モーリスとの関係が淡くなるにつれ物寂しくなったけど。

トゥーウイークス・ノーティスも面白かったな。
サンドラ・ブロックも結構好きなので取り合わせの妙が楽しめた。
302可愛い奥様:05/03/11 12:38:21 ID:5UGNPxoH
>>300
フォーウエディング、ダメ男なりに精一杯恋しているのがハマリ役でしたね。
脇で出ていたヒューに片思いするクレオパトラみたいな女優さんが綺麗だったなぁ。
303可愛い奥様:05/03/11 14:24:43 ID:AEvlYWbC
今夜「ドライヴィング・ミス・デイジー」やるね。
そろそろ観たいなって思ってたからうれしい。
304可愛い奥様:05/03/11 15:42:00 ID:uh3N7LGN
>303
私も楽しみだ。録画する。

305可愛い奥様:05/03/11 16:14:46 ID:AuIGpHPB
「ビヨンドtheシー」か「ロングエンゲージメント」
どっちを観ようか迷ってる。
306可愛い奥様:05/03/11 16:22:09 ID:uN1Ex4E9
>>305
私は両方観る予定です。
取り敢えず来週火曜に「ロングエンゲージメント」を観てきます。



307可愛い奥様:05/03/11 16:59:07 ID:YW32lWnN
>>302
> 脇で出ていたヒューに片思いするクレオパトラみたいな女優さんが綺麗だったなぁ。

いつも黒い服がトレードマークのべっぴんさんだよね。
ヒューの恋人の「あひる顔」も綺麗だった。

脇キャラが面白く、かつテンポよく進めたから見れたけれど、
優柔不断なダメ男と恋愛経験が豊富すぎる美人が、唐突に、
お互いを運命の相手と思い込むストーリーにはあぜんとした。
308可愛い奥様:05/03/11 17:31:34 ID:AJ1Q77BK
古くて悪いが「ホームアローン」以前のジョン・ヒューズものが好きだった
(今でも好き)
「ブレックファストクラブ」とか「フェリスはある朝突然に」etcうー

ヒュー・グラントでつい、ダメせつない男といえば・・・って
思い出しちゃったよ
309可愛い奥様:05/03/11 17:34:20 ID:GHVUJVYs
フェリスはある朝突然に
面白かったよね〜 なんか大好きだったわ。
当時20代半ばを越えてたはずのマシューの高校生役にメロリンコ
310可愛い奥様:05/03/11 18:21:28 ID:st/c/j2U
>>308>>309
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ジョン・ヒューズもの、ケヴィン・ベーコンの戸惑いっぷりが楽しい「結婚の条件」も好き。
日常生活に隠れてるトホホやクスッを描き出すのが上手かった。
311可愛い奥様:05/03/11 19:25:54 ID:dTsyNmqN
お、ヒュー様のコトがいっぱいでうれしー
私はモーリスがヒュー様だと気づいたの遅かった。
デブー作なんだっけ?
ケヴィンべーコンはサイコや怖い役がハマリ過ぎて
マイドッグスキップ見たらなんか別の人みたいでした。
でもなんかイイ!
312可愛い奥様:05/03/11 19:43:48 ID:yeBgTJpV
ラブアクチュアリーでやってたヒュー様の変なダンスが大好き。
313可愛い奥様:05/03/11 21:05:09 ID:dTsyNmqN
うんうん、見られてるのに気づいていきなり普通に話しかけるのもいいよね!
ただし相手役がなんであんなムチムチプリンな若い娘なんだorz
もっと違う人がヨカッタな…
私はスタントマン?役のカップルがほほえましくて好きです。
個人的には現実ならコリンファースがいいかな。
(そんな現実はわたしにはナイが)
314可愛い奥様:05/03/11 21:05:26 ID:TTCmYPYQ
「ロングエンゲージメント」試写会で見た。
登場人物が覚えられん。兵士役が血だらけ泥だらけで顔の区別つかないし
回想シーン、現在、過去に行ったり来たりで話がよくわからんかった。
アメリとは全然雰囲気違うよ。
戦争映画好きな人にはいいかも知れんが・・・
315可愛い奥様:05/03/11 21:08:41 ID:TTCmYPYQ
試写会でよかったのは「レーシングストライプ」
子供がいれば連れて行きたいな、と思える映画だった。
316可愛い奥様:05/03/11 21:29:54 ID:uVfZnume
これからレンタルに行こうと思うんだけど
何かおすすめないですか?
317可愛い奥様:05/03/11 21:31:56 ID:29JGlN4c
>>314
グロかったですか?
318可愛い奥様:05/03/11 21:40:09 ID:biEDMoOP

εmノ ヘ⌒ヽフ
(||||(  ・ω・)♪ぼく ストライプス 馬になったらレースに出るフ゜ヒ
しーし─J
319可愛い奥様:05/03/11 22:13:58 ID:TTCmYPYQ
>>317
もともと戦争もの見慣れてないためかも知れないけど
けっこうグロいと感じた
320可愛い奥様:05/03/11 22:20:43 ID:tniArgXY
>318
おまい、ベイブやん
321可愛い奥様:05/03/12 03:24:57 ID:Q1Tu/TyO
>317,319
あの監督、グロテスク趣味が本領ですから。
戦場場面は、「デリカテッセン」で生肉斬りまくった人ならではのダークさ。
ただ、独特の美学があるのでハマれば残酷とは感じないと思います。
西洋の童話の不気味な挿し絵みたいな感じ。

それより、オドレイが訪ね歩く兵士たちが冒頭で一気に説明されるので、
誰が誰やら把握するのが大変でした。謎解きもスカッとしないし。
中盤に突如登場するハリウッドの大物がお楽しみ。
フランス語でもみごとなお芝居してます。さすがリセ出身。
322可愛い奥様:05/03/12 07:40:55 ID:3wA9plue
>>321
そうか、それでR15指定なんだ。
マイ・ボディーガードみたいに、CMの隅っこに小さくR15指定の文字。
劇場入ったら内臓ぶちまけ映像見てビク〜リですか?w
わたしは内臓関係弱いんだよな〜
323可愛い奥様:05/03/12 09:50:16 ID:LTZK8IsB
>>314
そうなんだ〜。CM見て「お、良さそう」と
思ったのにな。
ビデオ出たら1人でひっそり観ようっとw

>>316
もう遅いかな?
最近のなら「キングアーサー」「ヴァンヘルシング」
「アイロボット」「真珠の耳飾りの少女」など。
ホラーでもオッケーなら、「バイオハザード」や「ドーンオブザデッド」
ラブコメディーなら、「恋愛適齢期」「ハッピーフライト」
「あなたにも書ける恋愛小説」「フォーチュンクッキー」とか。

324可愛い奥様:05/03/12 10:18:17 ID:8gtPaVfT
おヒュー好きだ〜。
フォーウエディングと9ヶ月が好き。
ダメ男っぷりがこんなに似合う男もそうはいまい。
325可愛い奥様:05/03/12 14:16:19 ID:n164HMgo
好きすき!!ヒュー様〜!
9ヶ月もいいよね、ちゃんと反省して頑張るところがカワイイ。
ところでブリジットジョーンズでの全裸は吹き替えじゃなくて
ヒューの生尻なんでしょうか?  素朴な疑問。
326可愛い奥様:05/03/12 22:35:26 ID:1VFTjcK2
あてくしはレイフ・ファインズが好きだな。
かっこいいんだけど、なんか・・守ってあげないといけない
あぶない雰囲気がたまりませぬ・・。
今から「ハリポタ・炎のゴブレット」のヴァルデモード卿が楽しみ♪

327可愛い奥様:05/03/12 22:38:19 ID:MlJ0jPyG
あら、あの方があの方を。そりゃ楽しみだ。
ところで、ヴォルデモートだよねぇ?
328可愛い奥様:05/03/12 22:39:06 ID:1VFTjcK2
連投・スマソです。

レイフ・ファインズも弟君のジョセフ・ファインズも
ユアン・マクレガーもジュード・ロウも
最近のイギリスの俳優さんは脱ぎっぷりがすごいよね。
全裸さらけだしまくり・・。
329可愛い奥様:05/03/12 22:42:07 ID:1VFTjcK2
>>327
すいません、間違えちゃいました。
でも、現在、着々と撮影中です・ゴブレット
先日、ファインズ兄弟のお父様が亡くなられて
レイフは撮影中断で葬儀に駆けつけたそうです。
330可愛い奥様:05/03/12 23:29:02 ID:uSsSoxhc
>328
えっ、ジョセフ@シェイクスピアとレイフ@ナチス将校は兄弟なんですか!
331可愛い奥様:05/03/12 23:44:12 ID:1VFTjcK2
>>330
うん、兄弟なの。
あまり似てないけど、
一瞬「あ、今、ジョー顔になった」とか「あ、レイフっぽい表情だった?」とか面白いよ

パパンが写真家、ママンが作家で画家。
マーサ(演出家・映画監督)
ソフィー(プロデューサー)
レイフ・ファインズ(俳優)
マグナス(音楽家)
ジョセフ・ファインズ(俳優)
ジェイコブ(庭師←ガーデニング大国イギリスでは「庭師」ってけっこう芸術家らすい)
マイケル(考古学者)
*ジョセフとジェイコブは双子。マイケルは養子。

ヨーロッパでは有名な芸術一家だそうで・・。
332可愛い奥様:05/03/13 00:33:58 ID:xNfccs/F
>331 これは御丁寧にありがとうございます。

パパ似とママ似にわかれたのかな。
レイフはジェフ・ブリッジス顔だし、ジョセフはベン・スティラー顔だから
333可愛い奥様:05/03/13 01:08:31 ID:KFspuVAB
で 映画の話に戻りまして…
スパイダーマン2を今日やっと観た。久々に1より2が面白い映画だったよ。
ちょっと一部間延びしているところもあったけれど、笑いあり笑いあり笑いありの2時間だった。
334可愛い奥様:05/03/13 02:58:57 ID:mnnZokVn
>>331
しかもレイフ・ファインズの元奥、ERのコーディって意外でした
これだけだと何なので・・・WOWOWで「ゼブラーマン」見ましたが
愛溢れるB級映画!香港映画みたいな熱を感じましたよ
でも夜中に放送した「ドッグヴィル」を見て鬱・・・
335可愛い奥様:05/03/13 08:50:18 ID:3Kmrd0th
>>331
すご〜い、それ全部兄弟なの?
子沢山で全員芸術関係ってのがすごい。
パパ・ママも仕事忙しくても、子供達愛してたんだろうね。
たくさんいると必ず誰か落ちこぼれか、反逆児いるよね。

うん、庭師って英国じゃ芸術家だよ。
ピーター・セラーズの映画観て勉強になったよ。
ほかにも英国テレビドラマにでてくる庭師はすごい尊重されてる。
336可愛い奥様:05/03/13 10:26:49 ID:MJgtt7SQ
ファインズ弟と言えばキリングミーソフトリーでの
真剣猿顔の猛ダッシュシーンで爆笑した。
337可愛い奥様:05/03/13 14:48:06 ID:ERyakY0R
仏 英 の若手男優は殆どチン出ししてますね。

特にドパルデユーの倅はそれ以上の事やってますね。
338可愛い奥様:05/03/13 17:46:53 ID:0UpZcWI1
ファインズ兄のレッドラでの階段駆け上がりシーン。
339可愛い奥様:05/03/13 17:53:18 ID:A64vv8hF
>338
レイフ・ファインズというと、もうそのシーンが真っ先によみがえります。
340可愛い奥様:05/03/13 21:40:51 ID:QQCebHfD
今日のテレ朝「インソムニア」は、映画自体は並だが、アルパチーノの
不眠症演技だけは絶品。顔が不眠症そのものだしw
初めて見たとき、自分まで頭痛がしてきた。
341可愛い奥様:05/03/13 21:57:17 ID:LBBwhpJJ
アルパチーノのとチャールズ皇太子って顔の系統が似てるとふと思ってみた。。
342可愛い奥様:05/03/13 22:12:14 ID:0bbx73N1
>>339
ぶらぶ〜ら!
343可愛い奥様:05/03/14 12:10:35 ID:Kha9LX9I
>>341
絶対反対w似てないよ〜〜やめてくれ〜〜

顔の種類が全く違うよ。
アルは正統派美形…チャは以下略
344可愛い奥様:05/03/14 12:19:34 ID:dNXp4ysY
正当派美形か?
茶よりはぜんぜんステキだけど裏美形っておもた。
345可愛い奥様:05/03/14 12:25:09 ID:Kha9LX9I
若い頃見てよー若い頃。
今はちょっとたるんでるけど。
346可愛い奥様:05/03/14 13:08:08 ID:o1p9Su7z
確かに一番初めのゴッドファザーの頃、凄い美人>アル
347可愛い奥様:05/03/14 14:26:57 ID:9YlJocM/
アルはラティーノ系で、チャールズはアングロサクソンの典型的な顔してんじゃん。
母親の女王陛下のほうに似たし。
348可愛い奥様:05/03/14 16:00:30 ID:3j+dp7/f
ローレライ観た

「本艦はこれより帰還の途につく」と微笑みながら言い切る役所さん
萌えますた
349可愛い奥様:05/03/14 16:08:57 ID:NgX0B1DY
香港国際警察見てきました。
ジャッキー、あの年齢であそこまでのアクションをやるのはすごいですね。
若手のイケメン俳優におばちゃん(*´д`*)ハァハァしてしまいましたw
350可愛い奥様:05/03/14 17:11:44 ID:q5NnqSmv
ローレライ話題だね〜。
最近ビデオが出たコラテラルやリディックはあんまり話題にならないね。
いまいちかちら。

最近レンタルでアイロボット、ヴァンヘルシング、バイオ2、恋愛適齢期
ドーンオブザデッド、テイキングライブス…見たけど

私は恋愛〜がバカ受け!!しつこいようだがニコルソンの尻や
ダイアンのオールヌードにびっくり。やりおるのう。
キアヌはあんまりかっこよくなかった…てか影が薄かったな〜。

新作以外でも映画で皆さんのお勧め映画はなんですか?

351可愛い奥様:05/03/14 17:17:09 ID:ouit9rdF
ムルデカ
もう一回観たいなぁ・・・
352可愛い奥様:05/03/14 17:22:43 ID:6jihdAVh
コラテラル・・・・
あくびを何回も噛み締めて終わる頃には顎関節がガクガクになった・・・・。
353可愛い奥様:05/03/14 18:43:25 ID:Ep8sju08
>>350
>ローレライ、話題だね〜
そんな人気あるの?
354可愛い奥様:05/03/14 19:11:32 ID:HtC8ifxk
>341 チャールズ皇太子は、ベイブのご主人さまに似てるよ!
355可愛い奥様:05/03/14 19:56:48 ID:TC9idWzL
コラテラル、ビデオ借りて見ましたが地味〜な映画でした。
横で見ていた夫はふっと気づくと寝てました。
でも私はトムクルーズ好きなので頑張って見ました。

トロイを今日は見ました。
史実だからしょうがないんだけど、皆死んじゃうのね・・・

今度はスウィングガールを借りようかなと思っております。
「69」も借りて見たいんだけど、いつも借りられてる。
356可愛い奥様:05/03/15 00:10:00 ID:PZICFaT1
さっきWOWOWでやってた韓国映画の「花嫁はギャングスター」が面白かった。
ハリウッドが早速リメイク計画中なのか・・・
357可愛い奥様:05/03/15 00:52:52 ID:p99Nf/9W
「ハウルの動く城」みてきた。
わかりにくい、失敗作、という人の言い分もわかっちゃったけど、私にはツボでした。
ベーコンエッグ食べたくなった。
358可愛い奥様:05/03/15 02:10:11 ID:deKd3qdI
>>354
似てるわーー!!w
あんなにシブイ感じじゃないけどね。
359可愛い奥様:05/03/15 05:59:29 ID:YReLLt+8
>アルパチーノのとチャールズ皇太子って顔の系統が似てる

大丈夫?嫌味で無く 洋画の登場人物判別付きますか?
二人骨格骨相肌質毛質全く違いまっせ。

360可愛い奥様:05/03/15 06:37:06 ID:dskd/ETO
>>357
>ベーコンエッグ食べたくなった。
私もw 何か焼いたあとなのに生肉っぽい質感なベーコン美味そう。
ソフィーと荒地さん&マルクル&ヒンを”家族”、そして「守るべきもの」と
言い切った所がよかった。考える余地がある(考えがいがある)映画って好き。
361可愛い奥様:05/03/15 07:56:06 ID:L1x1G8it
チャは、エゲレス漫画に出てくるような不細工だよね。
すべてが細くて縦に伸びてる。
映画に出るとしたら、実は幼児性愛者の牧師とか。
362可愛い奥様:05/03/15 08:36:25 ID:C634gghb
>>350
ダイアンのオールヌードって本人なの!?
勝手に合成かと思っていたw
あの年であの体は素晴らしいの一言だわ。

>>355
戦争の原因になったヘタレパリスと
王女が生き残るのがなんともモヤモヤ・・・。
363可愛い奥様:05/03/15 09:44:41 ID:WCBgg5Z0
>>359
なにもそこまで責めなくても・・・
364可愛い奥様:05/03/15 11:17:51 ID:OykSsuLl
>>362
確かに弟王子とヘレンが助かるのは・・・・
兄王子が酷く扱われている感じがした。
365可愛い奥様:05/03/15 13:13:51 ID:xF2qOd/w
>>357,360私も今更ながらハウル見てきました。

旦那は恋愛物だからイマイチって感想でしたが
前評判で腐女子向けと聞いていただけあって、私はかなり楽しめた。
けどハウル役が別の人だったらもっと良かったハズ。
さすが女優倍賞千恵子は本当に上手かった。我修院もいい仕事してた。

ストーリーは良かったけど、あの戦争のあたりもっと分かりやすく
描いたら子供たちにも理解し易かったと思う。
あとあの犬「ヒィンヒン」しか言わないのに原田大二郎っていうのが
エンディングで分かってツボでした。
366可愛い奥様:05/03/15 14:46:42 ID:i/kFx4ac
「ロングエンゲージメント」観てきた。
渋谷ピカデリーはガラガラで
二階席の裏で一人マッサージまで堪能してきたw
話は「アメリ」の戦争版って感じで特に悪くは無かったものの
純愛物としてみるには無理な設定かもしれない。
ギャスパー・ウリエルは「かげろう」の坊主頭の方が良かった。
367可愛い奥様:05/03/15 14:51:33 ID:3xrlDOO7
>>366
グロ半分に純愛半分でその対比を楽しむ映画だって映画板にでてたよ。
368可愛い奥様:05/03/15 15:42:39 ID:i/kFx4ac
>>367
一般受けはしない映画かもしれんが
ラストの男のセリフで
ちょい涙でましたw
369可愛い奥様:05/03/15 15:46:28 ID:cto7lGEv
田舎なんで 結構話題になった「モーターサイクルダイアリーズ」を
二月にやっと観れました。しかもたったの二回上映しただけだよ・・・。
オートバイの街なのにさ・・・。
370可愛い奥様:05/03/15 15:49:32 ID:42S83woI
「ローレライ」観てきた。
まさか瀧に泣かされる日がくるとは思ってなかった。
いろいろつっこみ所はあるけど、おもしろかったよ。
371可愛い奥様:05/03/15 16:36:28 ID:3mJuZQjG
>>369
「モーターサイクルダイアリーズ」はわざわざ東京まで見に行った。
DVD出たら絶対に買うつもり。
372可愛い奥様:05/03/15 16:59:16 ID:c5nKIjue
>>370
ピエール瀧って、見事なまでに昔の日本人顔なんだよね。
海軍帽がやたらと似合ってた。
373可愛い奥様:05/03/15 18:26:06 ID:y7votCqa
『MAKOTO』はどうですか? 観た方いらっしゃいますか??
ドラマの『きらきらひかる』が好きなので(原作コミックは読んでないですが)
とても気になっています。

>>42
激しく遅レスですが・・・
私も『ノイズ』はつまらなかったです。『アイズ』は好きです。

・・・もしかしてオカ板逝きな話題でしょうか・・・(汗
374可愛い奥様:05/03/15 18:56:27 ID:1bLRpCP4
>>373
42さんじゃないけど、なんでジョニデはノイズなんかに
出ちゃったんだろうと疑問です。w
ローレライ観た時の予告で、ネゴシエーター真下正義を
してたんだけど、それとは別にギバちゃんが主役の
大捜査線っぽいのがあったけど面白いのかね。
375可愛い奥様:05/03/15 20:34:28 ID:+Fvbno2P
ええっ!ローレライに瀧でてるの?
今までローレライの評判レスよんでも全く食指が動かなかったけど、
瀧が真面目に演技してるっていうのなら見たい。
376可愛い奥様:05/03/15 20:37:02 ID:01CbMqzQ
>>375
出てるよ。
377可愛い奥様:05/03/15 20:46:32 ID:e4+IzHcV
「ソウ」を見た。
久々に後味の悪い映画だった。
キャッチフレーズの「セブンより恐い」って
その通りかも。
犯人は予想がつかなかったし、その
現れ方もうっそ〜〜ん!って感じでw
ドキドキキャーとなりたい方にお薦めです。
378可愛い奥様:05/03/15 21:01:31 ID:YReLLt+8
戦メリの武クラスの存在感 とか褒められてる。ピエール。

劇中の ピエールの乱 は評判だよ。
379可愛い奥様:05/03/15 21:19:51 ID:eF/WwrlY
>>372
「赤い月」だったかな?常盤貴子が引き上げの映画に出てたヤツ。
あの映画評で

「戦後60年たって、戦中・戦後の日本人を演じる容姿の日本人がいない
これは、日本にとって不幸なことだ。外見だけで当時の日本人とはかけ離れている為に
”日本人のものがたり”としてのリアリティがない」

・・・っつうのがあって
すっげー納得した記憶がある。
380可愛い奥様:05/03/15 21:34:59 ID:QQdeRwfu
>>374
>なんでジョニデはノイズなんかに出ちゃったんだろうと疑問

自分がプロデュースした映画が大コケしたので借金返済のために…と
聞いたよ。
確かスナッフムービーに出る映画(タイトル忘れた)。
381可愛い奥様:05/03/15 21:38:51 ID:dipEFdwV
ピエール、台詞回しはやっぱり雑というか荒いんだけど
目がよかったねぇ。
原作を読むと田口って凄まじい体験をしててそんな風味が
よく出てたと思う。本と同じように頬に傷も作ったら
本人降臨!!とか言っちゃうくらいピッタリだったかもw

夢でキスキスキス〜 なんて言ってオネーチャンとバスタブ入ってたヤシと
同じなんてとても思えんw
382可愛い奥様:05/03/15 23:02:08 ID:1bLRpCP4
学校も無いカーテンも無いピエールが、
「俺も連れてってください。」
本当、目がいい演技するね。
スチームボーイの人がデザインしたとかいう
爆撃機のノーズペイントは何の絵だったの?
383可愛い奥様:05/03/15 23:21:01 ID:wPccxhwy
>>381
私なんて彼が畳の頃から知ってるから、役所広司やブッキーと共演なんて
信じられないわw
384可愛い奥様:05/03/16 00:31:10 ID:eTv1XwnU
>>365
倍賞千恵子、私はちょっとガカーリでした。
上手だし、おばあちゃんのときの声はバッチリだけど、18歳は・・・
キムタクは、悪くないけど時々「素」になってて、聞いてて居たたまれない感じになったw
プロの声優さんで、もう一度観たい映画。
385可愛い奥様:05/03/16 01:29:51 ID:G+5orqi8
ノイズ そんなに嫌いじゃなかったなあ。
駄作なのかもしれないけど。
386可愛い奥様:05/03/16 02:15:10 ID:rjwJAjUB
今日、スゥイングガールズ、SAW、誰も知らない見た。
全部良かったけど、SAWがめちゃめちゃ良かったよーーーー!!
かなーーり、おススメです。
387可愛い奥様:05/03/16 03:25:40 ID:jBNT1k8H
>スチームボーイの人がデザインしたとかいう
>爆撃機のノーズペイントは何の絵だったの?

大友じゃ無い 押井。例によって犬ぞりペイント
388可愛い奥様:05/03/16 06:57:09 ID:uiEbwepq
>>379
「赤い月」の常盤貴子のHシーン
結構頑張ってたよね。
だけど、”母親”というより”女”の
人物像が共感出来なかった。
389可愛い奥様:05/03/16 15:19:44 ID:5q/cAjDi
かなりマイナーなので、何ですが
「カナリア」を観てきた

いやー、かなり強烈な映画だったけど、間違いなく良作だと思う。
主役の二人もいいんだけど
相変わらず、西島俊秀はよい仕事する〜
ホント声がいい
390可愛い奥様:05/03/16 19:48:26 ID:JGF9fJ5V
>>389
これってオウムがモデルの映画でしたよね。
去年邦画は「誰もいない」「下妻物語」「ヴァイブレータ」辺りしか観ていないし
最近の邦画の独特のノリが苦手なんで「カナリア」は興味無かったのですが
どんな所で良作と感じました?
391可愛い奥様:05/03/16 19:55:52 ID:R31OGUZ4
>>351
あたしゃロードショーでみたよ。
あんなツボるところのターゲット狭いマイナー映画見たい人がいたとはオドロキw
392可愛い奥様:05/03/16 20:10:57 ID:z3Nwxefk
>>379
テレビドラマの溥儀の弟と結婚した宮家の子女役ひどかったじゃない。
あれだってとても当時の身分のあるひとの上品さがぜんぜんない
喋り方だった。
もっと時代をちゃんと大事にして欲しいんだけど。
393可愛い奥様:05/03/16 20:38:58 ID:eTv1XwnU
喋り方っていうか、容姿が昔の日本人と現代の日本人は違うから、そこでまず
リアリティが感じられない・・・んだよね。。
時々「昭和顔」「日本軍顔」みたいな人いるけど、俳優でそういう顔の人はいない。
もちろん話し方もそうなんだけど。
394可愛い奥様:05/03/16 21:18:33 ID:wA/qv53J
カナリアって強烈な映画なのかぁ、気になる・・

今日今更だけど東京タワー見てきた。
明日まで、レディースデイ、小さい映画館だったせいか立ち見も少々。
現実ではありえないかもしれないけど、悪くはなかったなあ。
395可愛い奥様:05/03/16 21:53:36 ID:SbxFHSYY
>391
ターゲット狭いよねぇwww
確かパールハーバーと同じくらいのころやってて、この映画観た後
「ニッポン人ならこっちを観なきゃダメダロウ!!」と一人で憤慨してたw
オランダ軍の基地(?)に一人で突っ込むのも史実に基づいてるって
いうし、六平さんだっけ、あの人もそりゃぁわかりやすいお約束
の役なんだけどよかったなぁ〜。
杉良の息子も一人二人やっちゃってそうな眼でヨカタ
396可愛い奥様:05/03/16 21:56:13 ID:mdJJPluN
>>393
顔や話し方もだけど、身のこなし方が軽すぎるんだよね、今の俳優。
ちょっと押せばふらっとしそう。腰が入ってないんだな。
397可愛い奥様:05/03/16 22:14:18 ID:eTv1XwnU
う、うん…。
話し方や身のこなし方は、その時代を生きてきた人や、その世代の人からきちんと学んだ人が
指導すれば、伝えられるものだと思うんだけど(今となっては難しいだろうけど)、
顔や体型はどうしようもないよね。
ということを言いたかった。
398可愛い奥様:05/03/16 23:05:25 ID:jBNT1k8H
TVドラマだけだと
上半身バストショットと顔アップ主体の絵ばっかだもん。
それで済んじゃう。
399可愛い奥様:05/03/17 00:34:54 ID:NLM3HIRr
>>390
最近の邦画のような軽さはないです
まず主演の二人や他の人もいい演技してます

オウムをあえて題材にとっただけあって、かなり直球で押してくる感じの映画
ところどころベタすぎに感じるところも私にはあったんだけど
映画としてしっかり作ってるなという感想
400可愛い奥様:05/03/17 01:46:45 ID:bQj9Jl+6
10歳の息子が観たいというので家族で「ローレライ」を観に行きました。
文民統制から離れ独断で暴走して他国を襲来する潜水艦がテーマの映画で、
その行動を賛美する内容はゾッとするものでした。
各所にナチス崇拝、特攻賛美の描写があり、
少女を人体実験によって人間兵器にする場面には眉をひそめました。

このような映画が作られる今の右傾化する日本に不安を覚えましたが、
鑑賞後の息子の「戦争は嫌だ。日本は過去の侵略戦争の謝罪をし、
領土問題は全て放棄すべきだ」の言葉に日本の希望を感じました。

子供の純粋な目には何が正しいか見えています。
愚かな戦争を起こした過去の大人同様、今の大人たちは間違った方向に
歩もうとしています。どうか、あなたたち若い日本人がその澄んだ瞳で
日本を正しい方向に導いてください。
そして、政治家には子供の真っ直ぐな声に耳を傾けてもらいたいと思います。
401可愛い奥様:05/03/17 01:50:42 ID:LUsj29n0
…。純粋な子供に何を教えてるんだろう。
402可愛い奥様:05/03/17 03:06:21 ID:i5vpinCP
まーどう考えてもネタですからw<400
403可愛い奥様:05/03/17 04:05:39 ID:DOZCbBhA
>400
朝日の投書用の下書きですか?
404可愛い奥様:05/03/17 04:49:51 ID:Ivfn4oDF
>>400
はぁ、そのおかげで日本は戦争に負けていまだにそのせいで
各方面で尾をひいてるわけなんですが。
405可愛い奥様:05/03/17 08:12:35 ID:askYHtuQ
ローレライ、役所だよね。
ただそれだけで観たい。
406可愛い奥様:05/03/17 08:26:03 ID:1JA2xFfS
>>399
「カナリア」の感想どうも有り難う!

いつかはドラマや映画化される事件だと思いましたが
あまりにもニュース等のTV、新聞報道の印象が強すぎて
イメージが限定される様で敬遠していました。
これから映画館で観てみようと思います。

407可愛い奥様:05/03/17 08:57:32 ID:FnAei7oS
ゴーグル見た人いますか?
408可愛い奥様:05/03/17 09:00:23 ID:fc4ZGLyM
いぬのじかん、見た人はまだいないだろうけど、どうなのかなぁ
旦那がチケット貰ってきたんだけど、ヤフオクに出そうか
見に行こうか迷い中。

私はどっちかというとブリジット・ジョーンズの日記が見たいんだが。
409可愛い奥様:05/03/17 09:01:43 ID:YQUuhaUA
>>400
ネタ決定。
つーかそれローレライスレにあったやつじゃん。

…そういや昨晩、しきりに「鬼女板って何?どこ?」と聞いてた香具師がいたなw
410可愛い奥様:05/03/17 09:39:30 ID:NGlgmrbS
もっとうまく書けばいいのにねえ(プ>>400
411可愛い奥様:05/03/17 10:03:16 ID:81pfVFa1
>>408
「いぬのじかん」てオムニバス形式なのね。テレビでやってくれ
という感じのテーマだけど 子供と見るのにいいかな。
412可愛い奥様:05/03/17 10:33:05 ID:81pfVFa1
連投スマソ。
こないだ2ヶ月ぶりに「ハウル」見てきた。2ちゃんどころか
オピニオン誌にすら ハァ?わけわからん と酷評される作品
なんだけど私にはドツボだったようです。
倍賞さんの声が最初の18歳ソフィーの時違和感あったのに
終わり近くの18歳ソフィーにはすっかり馴染んでいて不思議。
413可愛い奥様:05/03/17 10:51:18 ID:kgzf35iJ
>>411
スカパーで予告を放送してたけど、オムニバスでやたらと沢山の人が出てる映画だね。
確かに子供と見るにはいいかもしれないけど
顔触れはテレビの顔触れだから、無理に映画にしなくてもって感じがした。
予告で見たいなと思ったのは邦画なら「イン・ザ・プール」かな。
最近の邦画の流れはちとキツイ。
洋画ならベン・スティラーの「ドッヂボール」が待ち遠しいw
414可愛い奥様:05/03/17 11:03:02 ID:LUsj29n0
ハウル、豪華キャストで全米公開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000003-sph-ent

クリスチャン・ベールにローレン・バコール…
知らない人ばかりなんですが…私が観る映画が偏ってるせいかな。
415可愛い奥様:05/03/17 11:43:59 ID:bQj9Jl+6
ローレン バコール知らない、と言われると・・・・

歯売る 豪華キャスト これホントに凄い事ですよ。信じられん!
416可愛い奥様:05/03/17 11:53:04 ID:LUsj29n0
>415
ソカ。

ハウル、どーだろなあ。チューしてハッピーエンドという点だけは
ハリウッドっぽいけど、ストーリーは理解されにくいかも。
417可愛い奥様:05/03/17 12:06:22 ID:QOHa9MS2
ローレライは潜水艦も軍人も他の人も何もかもどうでもよくて、
ただひたすらに「超能力者のローレライちゃんが可哀想だわぁ」な映画だと思うけど。
418可愛い奥様:05/03/17 12:14:30 ID:askYHtuQ
>>415
ローレン バコール、知ってます当然。
まだご存命だったとは。
クリスチャン・ベールって誰?と思っていたら太陽の帝国の子だったのね。

419可愛い奥様:05/03/17 13:28:32 ID:kgzf35iJ
>>418
クリスチャン・ベールはリベリオンだよ!リベリオン!!
ハウル、上記の人以外にジーン・シモンズ、ビリー・クリスタル。
ビリー・クリスタルいいなぁ。
420可愛い奥様:05/03/17 14:00:26 ID:psS7EQmS
>>417
パウラな。
完全にエヴァンゲリオン入っとるねw
421可愛い奥様:05/03/17 14:15:37 ID:+M2fjS1t
>>414
え〜〜!クリスチャンが吹き替えするんだ〜。
それだけで萌えw
422可愛い奥様:05/03/17 14:45:32 ID:QVtruG6a
「太陽の帝国」の美しいボーイソプラノも良かったね・クリスチャン・ベール

タコの日本語版より字幕で英語キャスト版を見たいや。
423可愛い奥様:05/03/17 14:59:50 ID:bQj9Jl+6
首都圏シネコンのレイトでやると思う。
英語ハウル。
もののけ はヤッタよね。
424可愛い奥様:05/03/17 15:00:03 ID:vx30E2sW
ベルベッド・ゴールドマインが良かったなぁ。
今度マシニストで激痩せしたんだよね。
425可愛い奥様:05/03/17 15:04:58 ID:WLjhhIGc
ジーンシモンズ、え、KISSの!?と思ってしまったwww
ビリークリスタル楽しみ
426可愛い奥様:05/03/17 16:20:51 ID:VqD82Vg/
>>424
10代の自分を想い出しました>ベルベットゴールドマイン
427可愛い奥様:05/03/17 19:43:12 ID:1tdtBBia
ローレンバコール、もしかしてこれが最後の作品になるかもなあ…
428可愛い奥様:05/03/17 22:19:59 ID:/Csz4sB/
ビリー・クリスタル大好き・・・・いいなあ、見たい。
429可愛い奥様:05/03/17 22:20:26 ID:/Csz4sB/
アワワ、アゲちゃった。スマソ、逝ってきます・・・
430可愛い奥様:05/03/17 22:38:08 ID:o9McGQBX
やっとオペラ座見てきたわ
ファントムに連れ去られたいw
431可愛い奥様:05/03/17 23:21:31 ID:3Fkn3Gcl
あたしは子爵様と白馬で帰るわ。
432可愛い奥様:05/03/18 00:07:23 ID:13ZpaEpG
>>430
気持ちわからないではありませんが
オペラ座の地下住まいになるのだけは嫌ですよね。
病気になると思います。
433可愛い奥様:05/03/18 09:56:24 ID:mTg26yNE
湿気に弱いからあんなとこに住むのってキツイナ。
434可愛い奥様:05/03/18 10:58:05 ID:WfE8Wo3R
結露取りワイパーを華麗に操るファントム…
435可愛い奥様:05/03/18 12:24:30 ID:z5k+DcpQ
ファントムってご飯どこから調達してるんだろ
436可愛い奥様:05/03/18 12:37:43 ID:A7sPtHmT
マダム・ジリーがお世話してるか通販!
437怖い姉妹:05/03/18 12:50:18 ID:xNSFuqP5
五線譜から血が吹き出てくるシーンからはじまる
オペラ座の怪人を見てきたが、
馬乗りシーンがいい
438可愛い奥様:05/03/18 13:28:06 ID:S+nx9eAR
ファントムを選んで、音楽の極みにまで達する太く短い人生か。
(オペラ座の歌姫なんて若いうちが華らしい)
子爵を選んで、妻として母として平凡でも安定した人生か。
クリスも悩んだろうね。
439可愛い奥様:05/03/18 14:15:59 ID:OmCUh7AX
>>436
いや、ヨシケイだろう。
440可愛い奥様:05/03/18 14:22:14 ID:ow9Al0QP
食べ物だけじゃなく あれだけの家具調度品もどうやって
調達したんだろう(誰が運び込んだんだろとかも)って
映画観ながら不思議だった。
441可愛い奥様:05/03/18 15:24:16 ID:6fyLOvaC
千○会の通販で。

今週末でオペラ座打ち切りになります。(まだ全国1位なのに)
ハウルはまだやってんのになぁ・・・。
最後にもう一回観とくかどうかで迷う。
442可愛い奥様:05/03/18 16:05:30 ID:jjaC1rJr
オペラ座といえば反射的に頭の中で再生されるあの曲。
普通に全部パイプオルガンにすりゃいいのに
途中からイモ臭いロック風アレンジなのがイヤ。
あと、たいしたことない曲なのに、
延々何回も出てくるもう一つのテーマ曲がウザイ
443可愛い奥様:05/03/18 16:07:37 ID:6fyLOvaC
>>442
それはアナタ・・・オペラ座自体が嫌いなんだわ・・・・。
444オペラ座:05/03/18 16:27:54 ID:z5k+DcpQ
ジェラルド・バトラー萌え〜

音楽も萌え
445可愛い奥様:05/03/18 17:21:52 ID:HBeEtT0J
>442
アレンジが古いのはしょうがないよねぇ、
初出の年代を考えると。
先日、久しぶりに舞台のサントラを聞いて
あのアレンジにちょっと恥ずかしくなった。
でも好きなんだけど。
446可愛い奥様:05/03/18 17:27:59 ID:N2MzG8FO
映画オペラ座の音楽はかなりよく出来てるよ。
何度も聴くとわかってくる。
詳しくは書かないけど色んな繋がりが考えられていて秀逸だよ。
ひとつだけ残念なのは「オペラ座の怪人」でギターがはいるとこ。
ド下手で萎える、あそこに生ギターいれるのは凄くいいのに。
447可愛い奥様:05/03/18 17:53:36 ID:nzudTeH+
>446
生ギターってどのあたり?

ローレライすっごく見たかったのに、都合でしばらく行けなかったら
見る気が失せてきた…
パウラ(だっけ?)の顔が好みでないのもあるんだが。
448可愛い奥様:05/03/18 18:02:12 ID:RUKCtgim
ローレライは、堤・役所・ピエールを見るための映画で、
女の子の方が添え物って感じだす。
ご案じ召されるなw
449可愛い奥様:05/03/18 18:25:37 ID:N2MzG8FO
>>447
クリスを地下へ連れていく場面のボートで移動してるあたり。
ちょろっとだけどね、ギター好きなんでがっくりくる。
450可愛い奥様:05/03/18 18:56:22 ID:6fyLOvaC
本家サラの「オペラ座の怪人」にもロックなやつあるね。
私的にはものすごくギターかっこよかったと思える。
映画版のロックなんかしょぼいぐらいだ。
451可愛い奥様:05/03/18 19:10:03 ID:N2MzG8FO
>>450
えええ〜そうなの?買おうかな。
誰が弾いてるか知ってます?
452可愛い奥様:05/03/18 19:15:30 ID:nzudTeH+
>448
そうなの?じゃ安心して見て来る。
ここで話題にのぼってたピエールが何者かいまいちわかってないんだがw

>449
サンクス。
サントラで確認してみる。
453可愛い奥様:05/03/19 23:58:50 ID:K6eBISsp
ナショナル トレジャー、もっと謎解きとかミステリーっぽいのかと
思ってたけど、いまいち。ニコラス ケイジも役に合ってない気がする。
ついでに、そのときにやってた予告のこっくりさんがめちゃくちゃ怖かった。
テレビでCM絶対やって欲しくないよ・・・
454可愛い奥様:05/03/20 12:20:41 ID:MnETF8mU
SAWとスウィングガールを見ました。
両方とも面白かった。

スウィングガールよりウォーターボーイズの方が面白かったんですが。
でもスウィングガールは特典版を見たくなる感じ。
455可愛い奥様:05/03/20 17:38:05 ID:YCw9kYed
「SAW」は面白いよね!
最初から最後まで引き込まれて観た。
真犯人が現れる瞬間は
「そうきたか〜!!」って感じでしたw
456可愛い奥様:05/03/20 19:20:34 ID:rTXc8kue
「ウインドトーカーズ」見ようかな。
457可愛い奥様:05/03/20 22:12:59 ID:nAqkRHsl
今WOWOWで最後侍してるんだけど、トムが日記を託したカメラマン、あれハリポタアズガバンのネズミの人かしら?
458可愛い奥様:05/03/20 22:24:56 ID:7E/D1VZv
映画好きな友達と話をしていて、ナショナルトレジャーどうよ?って話題になった。
あらすじ聞いて私が「なんだ、インディジョーンズそっくりぢゃん」
って言ったら、友達が
「ナショナルトレジャーはこの映画を観ていかにインディジョーンズがすばらしい映画かって
いうのを再認識するためにあるらしい」
と言っていた。
毛維持ダメぢゃんw
459可愛い奥様:05/03/20 23:08:13 ID:u4+ONEPt
うーん酔ってて題名思い出せないけどジェニファーコネリーが出てて、登場人物皆
墜ちていく映画・・秀作と思ってます。

見た方いらっしゃるか不安だけど・・

今現在、谷村志穂の「海猫」読んでて終わったら映画にも手だそうかと思ってる
んですがいかがでしょうか?
原作読んでる分にはビジュアル的には俳優人それぞれ適役かと思うんですが。
460可愛い奥様:05/03/20 23:25:13 ID:u8Lqocux
ローレン・バコールって、ミザリーに出ていたね。
出版社のお偉いさん役で。

ブリジット・ジョーンズの日記を見てきました。
可愛い!です。レネーちゃん。
ハッピーエンドで良かったわ。
461可愛い奥様:05/03/20 23:53:51 ID:JLGeQ689
ブリジット…はレネーの女優魂を見たって感じ。
前作よりかなぁーりぽっちゃり+髪ボサボサ+ノーメイクっぽかった。
でも本当におもしろかった。
上演中笑い声がたえなかったよ。
462可愛い奥様:05/03/20 23:57:52 ID:JyyEuZUJ
ブリジット…は原作に日本人に対する差別と偏見に満ちたことが書かれていたから
映画は見なかった。ムカつきそうで。
463可愛い奥様:05/03/21 00:12:30 ID:kuNEZOI0
>460
サンドラ・ブロックの「微笑みをもういちど」にもでていたよ
>ローレン・バコール
464可愛い奥様:05/03/21 03:32:05 ID:dAZIqjJ8
ミザリー(’90)に出てきたローレン・バコールの格子柄の衣装は、
かつてボガートと出演した時に着ていたスーツなんだそう。
「三つ数えろ」(’46)の時のだったかな。
スタイル変わらないんだなァと感心した覚えあり。
465可愛い奥様:2005/03/21(月) 09:28:05 ID:PJMCXKCQ
>>461
ブリジット、前作と比べてどうでしたか?
映画評ではイマイチ扱い、前作と比べるとキレがないって。
一般的に続編ってマニアックになってパワーダウンするって印象あるんですけど。
466可愛い奥様:2005/03/21(月) 09:31:57 ID:jwA3UDvO
>>459
レクイエム・フォー・ドリーム?薬で破滅するやつ?
最後のジェニファーが嬉しそうにしてるのがゾーっとした。

>>462
映画作品板にもそんなスレがたってたけど、なんか要領をえないスレばかり。
もう少し詳しく教えてくれないでしょうか。
467可愛い奥様:2005/03/21(月) 11:15:04 ID:Tp3RMEvn
>>458
確かにインディの方がスケールが大きくて楽しい。
しかも映画が始まる前に新庄が出てくるので萎え
新庄は、ワーナーマイカル限定なのかもしれないけど。
468可愛い奥様:2005/03/21(月) 11:45:28 ID:fhFwecHD
>>458
ナショナルトレジャー見ました。
確かに友達がおっしゃるとおりでしたわ。w
一緒に見た旦那もぶーぶー言ってた。
(そんなに期待してる方がどうかと私は思ったのだが・・・)
469可愛い奥様:2005/03/21(月) 13:18:09 ID:0ogQhwWZ
>>466
手元に今原作本が無いのでウロ覚えだけど
「日本人は残虐で野蛮な人種」といった内容だったかと。
これって無知で時代錯誤な欧州人の一般的な日本人観なんですかね?
470可愛い奥様:2005/03/21(月) 14:53:46 ID:q5DD+3l9
>>466 そうですそうです。どうにも大好きなんですよ。それぞれが自分の弱さに
勝てずというか・・細かい心理描写とか描かれてる。
エレンバースティンの心が壊れていってそれが表情で上手く表現されているのが
なんとも・・。

海猫は・・もうちょっと待ってみよう。
471可愛い奥様:2005/03/21(月) 18:24:53 ID:ZHQ05Hg4
ブリジット、一作目の評判を聞いてレンタルで見てみたけど
どうもピンと来なかった。
私が期待していたトホホ感やほのぼの感とは全然違う次元の話だったというか…
そんな前作よりさらにキレがないんだったら、今作はパスだな〜
472可愛い奥様:2005/03/21(月) 18:36:49 ID:OHioJ0Rp
ニコラス刑事の映画は、自分にとってのカスとアタリの差が大きすぎ。
このひとがでるから観る、という感覚にはなれない俳優さんだ。

ほとんど、一人芝居タイプのケイジ映画でも、
「マッチスティック・マン」つまらなかったよぉ、「救命士」は面白いのに。
473可愛い奥様:2005/03/21(月) 19:24:39 ID:sBwQuRS9
ベタなドタバタギャクがお好きな人だったら、面白いと思うかも>ブリジット2
原作も相当だけど、映画版の2はかなり頭の弱そうなブリジットだった。
あれで二十代前半の設定なら分かるんだけど。
ただコリン・ファースはカッコイイ。
474可愛い奥様:2005/03/21(月) 21:07:45 ID:TYQivYTb
ヘタレプリンスのヒュー様はいかがでした?
彼の映画ははずせないがビデオ出るまで我慢なので…
475可愛い奥様:2005/03/21(月) 22:57:58 ID:FVDT77Ed
【テレ東】「フェラチオ」シーンカットで「ヨン様映画」不発
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=21gendainet07116742&cat=30
476可愛い奥様:2005/03/21(月) 22:58:43 ID:sBwQuRS9
>>474
ヘタレプリンスっぷりに磨きがかかってましたよw
再びヒューとコリン・ファースの絡みが見られただけで満足です。
477可愛い奥様:2005/03/21(月) 23:02:20 ID:OxW8Zbv1
>>462 なんで日本人という設定だったのだろう、Mr ダーシーの別れた奥さん
確かにちょっとムカついた。
478可愛い奥様:2005/03/21(月) 23:17:54 ID:0c953dWI
>>459
最近の「砂と霧の家」かしら?
何故か 悪い方向にばかり進んでいく
でも堕ちていくとは ちょっと違うかな
479可愛い奥様:2005/03/22(火) 09:59:40 ID:JzIgo/Cb
遅ればせながらオペラ座観てきた。
ロンドンのCDをよく聴いていたので、
正直あまり期待せずに行ったのだけど
すごく良かったよ。
がたいのいいファントム萌え。

それよりも予告編で観た電車男。
大きなスクリーンで2ちゃんの書き込み、
しかもそれに声が当たっているのを観て
何だか恥ずかしくてしょうがなかったw
480可愛い奥様:2005/03/22(火) 10:54:19 ID:DMYO5FuK
うおお、激しく見たい>電車男の予告
自分も恥ずかしい気分を味わいそうだw
481可愛い奥様:2005/03/22(火) 10:54:56 ID:e2S06ep9
ハウルを観たいと思ってたんだけど、昨日CMで倍賞千恵子の声を聞いて、
チトがっくり。
かわいい宮崎ヒロイン顔なのに、叫んでる声が、やっぱり千恵子。
米吹き替え版字幕で観たいわ。
482可愛い奥様:2005/03/22(火) 11:23:32 ID:jS/dVTwP
金蛸の声が嫌いなのでハウルは洋楽吹き替え版字幕を待っていた。
顔の見える声優って個人的に嫌いだ。
483可愛い奥様:2005/03/22(火) 14:52:43 ID:O/Lj6FMR
ミスターインクレディブルの黒木瞳も気になった。
声優にまかせれば良いのにね。
484可愛い奥様:2005/03/22(火) 15:03:49 ID:lVZTGGeo
「ロストイントランスレーション」見ました。
特に面白い映画ではないけれど
今の日本をそれなりに画像にしてると思った。
ハリウッド映画が日本を画像にすると
とんでもないものになってることが多いのでw
485可愛い奥様:2005/03/22(火) 15:42:45 ID:GiEKAUF8
ハウルは「maybe」とか「ぶっちゃけ」とか言わないので
キムタクの声が…という人には気にせず見てこい!と背中を押せるが
倍賞さんがダメとなるとね…私は「男はつらいよ」第一作のさくらを
思い浮かべて乗り切ったよ。

音楽と背景・カメラワーク(?)がいいので映画館でみたほうが
いい作品だよ。ただ、散々いわれているようにストーリーは
大したことないから是非!とは言わないけどね。
486可愛い奥様:2005/03/22(火) 17:52:17 ID:2jVQk7S0
旦那に誘われ、ローレライ見てきました。
普通の戦争ものだと思っていたら、女の子が出てきた位から
アニメ風の内容になって驚きました。笑ったり泣いたりしてる妻武器が
可愛いからまぁいいか〜な感じでした。
あと確かに宮崎駿風味だったので戦争ものが少し苦手な私には見やすかった。
旦那はついていけなかったみたい。
487可愛い奥様:2005/03/23(水) 01:04:53 ID:fUJaHLIy
ローレライ
今やってるスポットCM見ると、明らかにターゲットを女性に変えたね。
樋口監督の特撮信者はもうとっくに見に行っただろうから
これから客足を伸ばそうと思ったら、堤・役所・妻夫木の軍服萌えな女性層が頼りかも。
488可愛い奥様:2005/03/23(水) 09:05:06 ID:bGTAXMjS
ここは洋画メイン?
邦画って外れが多すぎるから自然と話題に上らないだけかな。

当たりだと思ったのは「下妻物語」、「ゼブラーマン」、
ロボット・コンテストの「ロボコン」。
あと一押し何か足りない「隣人13号」。
怒るしかない「スイングガールズ」「アイデン&ティティ」。
489可愛い奥様:2005/03/23(水) 09:45:02 ID:nFf+4Q4r
絶対数の違いからでは?>ここは洋画メイン?

今年は終戦後60年てことで戦争ものが続きますね。
軍服萌え〜といえばソリマチかな。あの人ここんとこずっと
軍服着っぱなしのような…
490可愛い奥様:2005/03/23(水) 09:51:45 ID:VUO09VyX
キムタクの妙なセリフが嫌いじゃなくて、声質自体が嫌いなんだよ
491可愛い奥様:2005/03/23(水) 10:22:16 ID:GVrmtShV
>>487
軍服萌えだったらたまらんかもね。
妻夫木見たさにDVD出たらまた見てしまうかも。
492可愛い奥様:2005/03/23(水) 12:18:03 ID:IDKHvdnq
ふるいとこからナンですが
猟奇的な彼女を何度見ても感動できません。
今朝の日テレでも感動の恋愛映画(オリコン調べ)TOP10入りしてましたし
相方は号泣してるので泣きどころは何となく察しがつきますが
やはり私は少数派?ってか希少動物?
493可愛い奥様:2005/03/23(水) 12:55:43 ID:6q0vZFd6
「隣人13号」試写会行って来たけど、気分が悪くなって最後まで見られなかった。
私みたいな人が(全員女性だった)他にもたくさんいた… 
映像は、見なければ大丈夫なんだけど、
奇妙な効果音や、途中ドッカンドッカン鳴り響く音に精神的にやられました。
でも、なんだか気になる映画だった。もったいなかったな・・・
494可愛い奥様:2005/03/23(水) 13:58:42 ID:5qsb3lR9
>492
私も全然泣けなかったよ。
途中に入ってくるサイドストーリー(?)にもイライラしたし。
話長かったけど、あのラストはまぁいいかな?と思った程度。
495可愛い奥様:2005/03/23(水) 14:03:49 ID:XDKhzIAW
>>488
>>489
でも、ここ何年かの邦画は結構いい作品もあると思うんだけどなー
近頃は邦画ばかり観にいってる
やっぱり地味なのかな
496可愛い奥様:2005/03/23(水) 14:45:06 ID:IDKHvdnq
>>494
492です。
よかったぁ〜ナカマ発見!うれしいよ。レスありがとう。
497481:2005/03/23(水) 15:07:41 ID:0bAxm/zU
>>485
今日レディースデーだったので、友達に誘われて観て来ました。
千恵子声は、最初は耳に付いて無理!と思ったけど、おばあちゃんのところはよかったし、
その後も耳が慣れたのか、違和感なく聞けました。
キムタクも、セリフが宮崎だからか、蛸々しさがなくってよかった。
時々、あー素人だからしょーがないな…って感じのヘタクソさは感じたけど。
(その点、倍賞千恵子と美輪明宏は上手だった)
音楽も絵も美しかったし、ストーリーも私にはオケーでした。
たしかに、ところどころ置いてけぼり感はあったけど、
友達が3回目だったので、いろいろ解説してもらって補完しました。
うん、観てよかった。
498可愛い奥様:2005/03/23(水) 16:43:13 ID:Upv/rbGf
鈴木亜美の新曲?CM、黄色いホルターネックのヤツ
衣装といい振り付けといい
プリシラの砂漠でアポリジニを客に踊るシーンを髣髴とさせる。
つーか、パクリだろあれ。
499可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:21:06 ID:KF80Kg3E
すっごい出遅れたけど
「豊饒の海」の「春の雪」を行定で映画化?
それも竹内結子で!?
激しく不満。全然合わない!
妻夫木はまだマシだけど。
竹内は全然高貴なる伯爵令嬢じゃないよ。
つかあの4部作は輪廻転生がテーマで
そのうちの1作を映画化するってどーゆーことじゃい。
500可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:27:25 ID:AQBXymq6
プリシラは曲が懐かしくって良い。
501可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:29:46 ID:bGTAXMjS
>>493
かなり刺激的なので、特に子持ちの人はツライんじゃないかな。
結構いい線いってた映画だと思う。
が、トールと13号の対決というオーラスな場面が弱いんだよね〜。
13号は謝られると弱いのかもしれない。(「イタイイタイイタイイタイ」はマイブーム)
映画の締め括りもファンタジーで逃げられちゃったような気がする。
502可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:31:05 ID:Al5rD+AI
>>492
サ荀箏网ッ、ノ、ウ、タォ。「・爭ォ・爭ォ、キ、テ、ム、ハ、キ、タ、テ、ソ。」
スホ、「、゙、熙ホシォクハテ讀ヨ、熙ネエィ、、・ィ・ヤ・ス。シ・ノ、ホマ「ツウ、ヒ。」
・鬣ケ・ネ、ヌオ网ォ、サ、ノ、ウ、タホ篠斜酌、ャ、?、ォ、テ、ニ、ォ、鬢マヘセキラ、ヒノヤイタ、テ、ソ。」
キ?カノ。「ホヘヒエ、ッ、キ、ニノヤケャ、ハサ荀マ。「タヨ、ホツセソヘ、ヒイソ、キ、ニ、箏オ、?、?、テ、ニネッチロ、タ、隍ヘ。」
503可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:33:00 ID:Vy3cmKn8
今夜テレビでやる「半落ち」っておもしろいですか?
リアルタイムで見られないから、録画しようか迷ってます。
504可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:33:50 ID:Al5rD+AI
文字ばけゴメソ
>>492
私も泣くどころか、ムカムカしっぱなしだった。
女のあまりの自己中ぶりと寒いエピソードの連続に。
ラストで泣かせどころのツボがわかってからは余計に不快だった。
結局、恋人亡くして不幸な私は、赤の他人に何をしても許されるって発想だよね。
505可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:35:47 ID:cKdB5GRH
506可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:36:32 ID:5qsb3lR9
>503
映画観に行ったけど、良かったよ。
507可愛い奥様:2005/03/23(水) 19:04:07 ID:FyafkGqA
今日ブリジットジョーンズ見てきた。
ヒュー・グラント情けないけど、カッコいい…

なんでこんな空気読めないおデブちゃんが、イケメン二人にモテモテなのか? という
打ち消しても打ち消しても浮かんでくる疑問は、
1)正直でドジで突拍子もなくて、そばで見てて楽しいから
2)理由は不明だが、誰にでも訪れる人生最大のモテ期だから
3)セックスがすごくいい
このどれかに違いない、と自分に言い聞かせて一応納得した。

1作目のほうが面白かったけど、なんか幸せな気分になれたし、よしとする。
508可愛い奥様:2005/03/23(水) 19:14:01 ID:ZE9F6JPR
「アヴィエイター」26,27日レオの日本のファン向けコメントまで特典映像
として上映されるらしいじゃん。来日できなかった事で収益に影響すると
思ったのかね。なんか必死だな。
509可愛い奥様:2005/03/23(水) 21:40:43 ID:nFf+4Q4r
来日キャンセルって今日の報道だと次回作の撮影が入ったとか
の発表だったけど やっぱアカデミーで主演男優賞だけでなく
作品賞・監督賞すらとれなかったショックが尾を引いているの?
510可愛い奥様:2005/03/23(水) 23:41:00 ID:OKRoblWM
>>471
私もブリジットジョーンズ1
周りの評判よさに見ての感想がうーんそんなに面白いの?
だったんだけど
レニーとかヒューグラントのほかの映画いろいろ見てから
またブリジット・・・1を再度見たら不思議と面白く見られた。

511可愛い奥様:2005/03/24(木) 08:06:33 ID:JmMvze5p
私の中ではレニー=ブリジットで定着してしまい何を見ても
なんか変な感じが…(ry

ヒューさまは永遠のヘタレプリンスだからいいんだけど(ハァト)
512可愛い奥様:2005/03/24(木) 14:28:55 ID:Kk3bZeux
「世界で一番パパが好き!」
ジェニファー・ロペスとの共演にも内容にもあまり興味がないので
見に行く予定はないが、

マット・デイモンが脇で出ているのね。ベン・アフレックが主演なのに。
ウィル・スミスも脇で出ているのね。ベン・アフレックが主演なのに。
何故だぁっ???マーーーット!!!

というのが率直な個人的感想だわ〜特にマット・デイモンのファンと言うワケじゃないんだけどな。
ベンのファン奥様達、ごめんなさいよ。
513可愛い奥様:2005/03/24(木) 15:07:38 ID:u+D+xTni
え? 単にベンアフレックの友達だから出たんじゃないの? <マット
514可愛い奥様:2005/03/24(木) 15:18:58 ID:EgJUn8AA
ローレライ、原作を読み終えたんで、映画を見に行こうか悩んでる。
堤の制服姿に萌えたい気持ちはある。
でも原作でフリッツに萌えてしまった。公式だとかなーりの脇役扱いみたいなので
見て、フリッツ全然出てこなーい、でがっかりするのも嫌だなーと思ってしまう。
ローレライを見た奥様、映画でのフリッツの扱いはどうでしたか?

515可愛い奥様:2005/03/24(木) 16:22:08 ID:Kk3bZeux
>>513
全然知らなかった。友達なのねアリガトウ。

なんというかただ、上手く言えない違和感なのでした。
B級映画のカメオ出演!にしてはカメオとしての華がないマット。
カメオとしての華と言うのは演技力の問題ではないからさ。

主役やっても脇やってもいぶし銀の如く光るマットが何故?しかも主役はベンアフレ(ry
という感じだったのでつ。
516可愛い奥様:2005/03/24(木) 16:34:51 ID:DJjaxtwR
>>515
映画好きなのに2人が友達なのを知らない人って
珍しいかもよw
「グットウィルハンティング」で脚光を浴びたのは
有名な話だし。
でも、ウィル・スミスがちょい役で出てるってのは
興味深いな〜〜。
やっぱり友達なのかしら?
「世界で一番パパが好き」は、ちょっと観たいと思ってた。
「アルマゲドン」での2人と重ねちゃいそうだけどね。
517可愛い奥様:2005/03/24(木) 16:38:38 ID:1Tgel3fX
>>514
えー…フリッツですが、脇役も脇役…つーかある意味脇役ですらないつーか…。
パウラの夢(回想?)シーンにちょこっと出てくるだけで、台詞さえありません。
「え? もしやこれがフリッツ?」とポカーンとすること請け合い。
彼目的だとしたら、映画は絶対にお薦めできない。
518可愛い奥様:2005/03/24(木) 16:46:54 ID:u+D+xTni
>>516
「アルマゲドン」と「ID4」がごっちゃになってないかい? w

でも私も「世界で一番…」はちょっと見たくなった。
519可愛い奥様:2005/03/24(木) 17:08:59 ID:EgJUn8AA
>517
ありがとう。

公式キャストに外人名だったから、日本語話せるのかな?とは
思ってたけど、セリフなし、出番もほんの一瞬なのか・・・・。
悲しいぽ
520可愛い奥様:2005/03/24(木) 17:56:54 ID:LQcGpqbs
>519
私も原作読んでフリッツに萌えてしまったので映画はちょっと躊躇してます。
見ればそれなりに楽しめるとは思うんだけど。
DVDになってからにしようかな・・・などと迷い中。
521可愛い奥様:2005/03/24(木) 20:24:55 ID:A1JvBhWh
乗り遅れたけど、私も、猟奇的な彼女の良さが分からない。
泣けないし。
駄作と言ってもいいんじゃなんでしょうかねえ。

男の子は、見てるうちにだんだん格好良くみえてきたけど。
女の子の方が人気あったんだよね、確か。
ただただムカつくだけだったけどな。
522可愛い奥様:2005/03/24(木) 20:42:25 ID:zFXbzVu0
「エターナルサンシャイン」観た人、どうでしたか?
不思議系映画か、ウッディアレン風理屈映画か、観る人選ぶ?
タダ券貰ったけど、ブリジット2にするか、迷ってます。
ベタが好きなら、ブリジットが無難かな。(続編で面白いの見たことないけど)
ジムキャリーって、苦手意識がある。彼のコメディ、日本人のツボに嵌らないような。
523可愛い奥様:2005/03/24(木) 20:57:36 ID:+M6GEUGc
昨日、テレビで「半落ち」を見てしまった。
原作の構成と雰囲気をそっくり再現しようとしたせいか、映画としては不満が残ったけど、
はじめは敵対していた人々が、主人公の行動の理由が見えてくるにつれ、
彼を助けるためにいつのまにか協調してしまうというところに泣けた。
ああいう阿吽の呼吸とか、寺尾あきらのストイックさとか、やっぱり日本人ならではの美意識だね。
524可愛い奥様:2005/03/24(木) 21:33:32 ID:UH1iYmMt
世界で一番・・・、私も気になってるけど子役の女の子が
どうもアザとく見えてしまう。
ストーリーも絶対に想像をはずしてないと思うしw
CMだと泣かせようビームがすごい出てるよね。
でも他に見たい映画ないのよね〜
525可愛い奥様:2005/03/24(木) 22:04:25 ID:9bKcHbYz
>>522
私も苦手だった。
今までの映画見るとクドイし、ちょっと入り込めない感じだよね。
だけど「サイモン・バーチ」という映画を見たら、今までとは全く違っていた。
さりげなくて表情も素晴らしかった。
ただよく考えたらカメオ出演、しかも最初と最後にちょっと出てくるだけだから
良かったのかもしれないと思ったw

最近見て面白かったのは「ぼくの好きな先生」という
フランスのドキュメンタリー映画。
526可愛い奥様:2005/03/24(木) 23:22:04 ID:ztmXMQ9m
>>522
「エターナル・・・」すごくおもしろかった。
もう一度見に行こうと思ってます。
ジム・キャリー、今までの彼と全然違います。
込み入った話が理解不能ってんじゃなかったら、ブリジットより絶対おすすめ。
527526:2005/03/24(木) 23:24:56 ID:ztmXMQ9m
ちなみに、大笑いするようなコメディーじゃありません。
せつなくロマンティックなストーリーです。
528可愛い奥様:2005/03/25(金) 00:37:28 ID:j+eyTi4T
>>522
よかったよ。
エキセントリックなようで、実はすごくノスタルジックで後からじんわりくる映画だった。
面白かったからもう一回くらい見に行くと思う。DVDも買うだろう。
ジム・キャリーは抑えた演技で好演。しかし一部顔芸あり。
理屈とか常識にとらわれてると追い付かない自由闊達な映像、演出、脚本。
想像力が逞しい人にはぴったりの映画だとおもう。

でも好き嫌い別れる映画だよね。
となりに座ってたカップルは
「わけわかんね〜」
「ポスターは泣けそうなのに、騙された」って言ってた。

それにしてもケイト・ウィンスレットはいい役者さんだね。
演技はもちろんアメリカの若者英語の発音も完璧でびっくりした。
529可愛い奥様:2005/03/25(金) 07:22:50 ID:pJIBQ/OM
>525-528
サンキュ。ジムキャリー顔芸ない方がいいな。イライジャ・ケート・キキと出演者も豪華だけど、
あの浜辺に置いたベッドは何?摩訶不思議映画なのか。

もし「ルパン三世」が映画化されるなら、ジムにルパンやって欲しかったけど、
結局、映画化そのものが没になったのか、ずっと噂どまりぽ。
530可愛い奥様:2005/03/25(金) 08:11:35 ID:9CHQrJr9
>>518
ごっちゃになってないよ〜。
リブとベンは「アルマゲドン」でも恋人同士だったでしょ。
531可愛い奥様:2005/03/25(金) 08:12:32 ID:HQCZcLeQ
ジムキャリーのマジェスティックとかトゥルーマンショウは?
顔芸なしで結構私は感動したけどな〜。
彼の表情ってせつないというか寂しい笑顔も多いよね。

ルパン実写は…かんべん(><)
532可愛い奥様:2005/03/25(金) 10:37:00 ID:7pkCMOm1
>531
トゥルーマンショウ良かったね。
ジム・キャリーの笑顔には、ピエロの表情に通ずるものを感じる。
533可愛い奥様:2005/03/25(金) 10:38:15 ID:3ExU49Ax
喜劇の人ってやっぱりシリアスに向かうのね…って思った。
でもトゥルーマンショーはなかなか良かったと思う。
ライヤーライヤーはコメディ要素を入れつつもドラマとして上手く成立してた。
舞台のコメディアン時代は黒人オンリーの劇場でも彼のみ出演OKだった。
黒人より悲惨な人生を送ってきたからだって。
534可愛い奥様:2005/03/25(金) 14:01:00 ID:7DCZQiR5
ジムの最新映画はどうかな?
タイトル忘れたんだけど、別れた恋人が
自分との記憶を消していて、自分も消そうと
思ったが、いろいろ思い出されて行動を
起こす・・・ってやつ。
なんか良さそうなんだけど、相手役が
ケイト・ウィンスレットなんだよね〜。
この手の純ラブストーリーだったら
違う人のほうが良かったかも。
535可愛い奥様:2005/03/25(金) 14:40:51 ID:KBveEuWx
>534
「エターナル・サンシャイン」でしょ?昨日からここで話題になってるよ。
536可愛い奥様:2005/03/25(金) 14:47:56 ID:/3zL1qPw
SAW観た
何かCUBEみたいな感じだね、アイデア勝負っていうか・・・
繰り返しみるもんじゃないね
537可愛い奥様:2005/03/26(土) 08:59:00 ID:h476H/eo
「お、衛星で『プライベート・ベンジャミン』がある。ビデオとろう!」と思ったら
地上波で同じくゴールディ・ホーンの『幸せの向こう側』と言うのをやる。
・・・どっちをとればいいんだあ!?
538可愛い奥様:2005/03/26(土) 09:56:46 ID:7XHY90dC
イ・ビョンホンの『バンジージャンプする』、面白かった。
先日、自殺したイ・ウンジュが死ぬ役で、観てると重なって
少し切なかった。
教師役のビョンホンと男子高校生が同性愛ぽい意外な展開で、
ラストも切なく、映画として良かった。
『ブリジットジョーンズの日記』、私は前作より楽しかった。
気楽に気晴らしするのには観るには良いと思う。
レニーが前作よりデブっていたような…?
ヒューとレニーのタイでのロケも観ていて楽しい。
ブリジットジョーンズ観たのが平日の夕方だったんだけど、
赤ちゃん連れて来た人がいたみたいで、上映中に赤ちゃんが
何度も泣き出したのが迷惑だった。
映画観たいのはわかるけど、赤ちゃんも可哀相だし、迷惑。
539可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:14:15 ID:TgAX5dIx
うえっ。赤子連れてくんなよなぁ・・・
うちは人様に迷惑がかかるうえに、自分も集中できないから子供は絶対連れて行かない。
そんなに映画みたいなら託児所とかに預けて見にきて欲しい。
あと、マック食べるのもやめて欲しい。
昔そんな奴が近くの席にいて吐きそうになった。

「世界で一番パパが好き」、娘に嫌われている旦那に見せてやろうかな。
(違う意味で泣きそうだ)
540可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:19:52 ID:BvZtnQeA
託児サービスつきの映画館がもっと増えると
映画に集中して、みんな楽しめる。
541可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:21:48 ID:JXUzYRgW
場内での飲食はポップコーンくらいにしてほしい・・・
せんべいとか、袋がさがさは困るね。
542可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:31:23 ID:i3rV4yz6
2歳半くらいの子でもダメだったな〜ハウルのとき。
アニメだからと思って連れてきてたみたいだけど、
ストーリーが難解な上に、絵がちょっと怖かったりするので、
ぐずりだして、結局母親が連れ出してた。
連れ出してくれたのはありがたいけど、そのごたごたで、
気が散るしイマイチ楽しめなかった。

それと、小声でひそひそもいい加減迷惑なのに、
堂々と大きな声で、映画と関係ない話してるオバちゃん・・・
せっかく高い料金払って楽しみに観に来てるのに、
そういう輩と遭遇しちゃうと、ホント不運としかいいようがない。
543可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:34:34 ID:z7BLZiWL
>>537
電気やさんへGo!
という私は昨日失敗したらしい orz(シャー○よ簡単操作にしる!)
544可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:46:13 ID:eexX4qJI
おばちゃんといえば昔、席の前の柵の上に飲み物置くわ、途中
凄くいいシーンでイビキかいて寝出すわでブチキレた事が…。
ちなみにその映画とは忘れもしない「レッドオクトーバーを追え」
興味ないなら見に来るなと当時は怒り狂ったが、今思うとあれは
ショーン・コネリー萌えおばさまだったのだろうか〜。
545可愛い奥様:2005/03/26(土) 11:13:55 ID:7XHY90dC
子供向けとかはともかく、大人の観る映画で赤ちゃん連れは困る…。
何度も大声で泣き出して(それも良いシーンで)、その度にロビーに
連れてくんだけど、ロビーからも泣き声が聞こえるし。
出たり入ったりも頻繁だと迷惑。
赤ちゃんいるうちは映画好きでもDVDやレンタルビデオ出るまで
我慢するけどな。
あと韓国映画行くとヲバヲタが多いから、上映中も平気で喋る喋る。
東京タワー観た時も、ヲバらがうるさくて、思わず「シィーッ」と
やっちっまった。
546可愛い奥様:2005/03/26(土) 13:44:34 ID:Fxd5QyeJ
オペラ座の怪人を見た時
ラストのミニードライバーの歌が始まったとたんに普通に会話し出すババズがいた。
まd終わってないし意味のある歌なのに。階段から蹴り落としてやりたかった。
547可愛い奥様:2005/03/26(土) 15:07:29 ID:E1aFulWJ
かなり前ですが映画に赤子連れて来た女、ヌッ殺したいウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
貴重な時間と金を返して欲しかった。
映画館側にも配慮していただきたい。
548可愛い奥様:2005/03/26(土) 16:05:47 ID:XjvrFW4/
>>542
ジブリは、トトロくらいなら幼子にもいいだろうけど、それ以外は小学生高学年以上向きだよね。
私もハウル観にいったとき、隣の女子(7歳くらい?)が、15分置きwに父親に
「まだ終わらないの?」「もう終わり?」と聞いているのがウザかった。
549可愛い奥様:2005/03/26(土) 17:07:45 ID:uNxbf8zc
上映中、ぴーぴーサンダル履いたおガキ様が放し飼いにされてました。
ぴーぴー音が館内に響いて・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
550可愛い奥様:2005/03/26(土) 17:30:48 ID:BvZtnQeA
『ブリジットジョーンズの日記』って前作と比較されてるけど
新作を映画館で先にみて、後からDVDで前作みるんじゃ
楽しめないかしら?
両方すでに制覇された奥にお伺いできたら嬉しいのですが。
551可愛い奥様:2005/03/26(土) 18:37:29 ID:rtMM3brb
>>549
うわっサイアク

552可愛い奥様:2005/03/26(土) 19:26:58 ID:qlTSL5/p
「ダーマ&グレッグ」見てたら赤ちゃんを連れてきたダーマに
グレッグが「映画館に赤ちゃんはまずいだろう?」と言ったら
前の席に座ってる女性客が「泣いたら入場料の8ドル返してよ!」ってネタがあったw
553可愛い奥様:2005/03/26(土) 23:04:08 ID:7XHY90dC
>>550
前作を先に観といた方が、人間関係やエピソードはわかりやすいかも。
でも登場人物少ないし、お気楽なラブコメディだし、新作から観ても
問題なく楽しめると思う。
私は前作を公開時に観たけど、ほとんど内容忘れちゃってたけど、
新作は気軽に楽しめたから。
それとブリジットジョーンズの日記は、パンフが発売されないんだと。

ところで何歳までは映画館入れないとか、規則ないのかね?
554可愛い奥様:2005/03/26(土) 23:23:29 ID:ingsaVjA
ホワイトアウトのオダユウジは、最後いきてるの?
555可愛い奥様:2005/03/27(日) 00:20:41 ID:xIR5Afla
>554
生きてますよん。まぶたぴくぴくお口もぐもぐしてたでしょ。
寒そうな映画だったけど、どこでロケしたのかしら、黒四? 奥只見?
556可愛い奥様:2005/03/27(日) 00:24:20 ID:H0BNU4xO
本日ブリジットジョーンズの日記2見てきたよー。
前より馬鹿っぽさが増してたけど
気晴らしに見に行ったので良し!
おヒュー様とコリンファースの乱闘シーンが良かったわ。
あとオープニングがめちゃめちゃおかしかった。
557可愛い奥様:2005/03/27(日) 09:48:58 ID:REtA2uEe
>>555
顔動いてたのか。わかんなかった。
舞台は奥只見だけどロケは黒部ダムだって。
558可愛い奥様:2005/03/27(日) 11:18:12 ID:PEzL4fwj
TOHOのママズクラブシアターなら赤ちゃん連れて行けますよ〜
559可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:04:19 ID:XCy/B2HB
そうまでして劇場で映画観たいのかな?
子供が小さい間は我慢する・・・なんてのは考えが古いの?
560可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:09:44 ID:PEzL4fwj
映画を見ることで、お母さんがリフレッシュして子供にも優しく接することができるなら良いんじゃない?
561可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:19:29 ID:BsDv6zU8
リフレッシュできるんならいい、という考えの人がいるのに驚いた。
他人に迷惑がかかるのなら、遠慮するのが当然じゃないのか。
お金を払って、映画を観に足を運んでいるわけだし。
562可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:25:10 ID:ABskuOhn
ホント、どこまで甘えてるんだろ…
子供なら映画館でも騒いでいいなんてあり得ませんよ
映画館でなくても、レンタルで子供が寝てから見るとか
すればよいのでは?
563可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:29:00 ID:xh/DvMiv
>>561
>>562
560ではないがこどもを預かるサービスを利用して
映画をみるとリフレッシュできるって言いたいんじゃない?

前のレスからの流れをみれば明らかに分かるとおもうが‥‥。
早とちりですよ。
564560:2005/03/27(日) 12:44:40 ID:PEzL4fwj
そうです、私が言っているのは託児所なり前述のママシアターでの鑑賞です。
565可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:45:32 ID:yRL1f0wz
>>561は「映画を見るのはいい」と書いただけで
「子供連れてきていい」と書いたんではないと思うけど。

まったりいきましょー。

私は家でビデオがいいな。もちろん子供が寝た後。
だって子供起きてたらうるさくて感情移入できないし。
たまに見てるうちに眠くなって寝ちゃうけど。
566可愛い奥様:2005/03/27(日) 12:50:26 ID:WN2UrHAH
私がよく行く映画館は、大きなショッピングセンターの中なので、託児施設がある。
1時間1000円だけど、そんなに高くないと思う。
レディースデーに2時間映画観たとしても、3000円。
それすら出したくないというなら、DVDレンタル始まるまで待てと言いたい。
567可愛い奥様:2005/03/27(日) 13:07:00 ID:aMisouX8
自分はまだ小梨だけど、安心して子供を預けて映画を楽しめるような上映施設が
増えるといいな、と思う。ストレスの多い世の中だもんね。映画好きな人が映画で
リフレッシュできるなら、こんなにいいことなはい。

やっと録画した「半落ち」見た〜。
原作をまったく知らずに見たけど、時間内にそれなりのまとまりがあって、よかったと思う。
登場人物の人となりがわかるエピソードが挿入されていて、ひとりひとりを丁寧に描く
努力が感じられました(この描き方は、人によっては逆に散漫とも取れるかも・・・)。
寺尾聡のストイックな演技がたまらんとです。

どうでもいいが、最近映画見ているとき、どうも脳内が2ちゃんモードになって、別作品の
キャラなのに、佐々木様キタ ━━━(゚∀゚)━━━!!、軍医長キタ ━━━(゚∀゚)━━━!!と
AAが飛び交ってしまうorz
568可愛い奥様:2005/03/27(日) 13:15:17 ID:XCy/B2HB
映画が大好きな人は、何とかして映画を観たいと思うんだろうな。
私の場合は子供の手がそこそこ離れて、自由時間が出来てから、
映画でも観ようって言う気になって、それから映画館通いが始まった。
そういう場合は逆に映画館で2時間ゆったり楽しみたいと思う。
DVDやビデオはうちで観る余裕がないというか、落ち着かないから。
569可愛い奥様:2005/03/27(日) 13:24:22 ID:GhJATFPg

どこでも子連れの是非は、話がそれぎみね。

映画の内容について、まったりお話しましょうよ。

570可愛い奥様:2005/03/27(日) 14:10:29 ID:yRL1f0wz
映画の話ではないかもだけど、ちょいと質問。
みなさんどーやってハリウッドスターの来日の日取りとか調べるの?
私も死ぬまでに一度は生ヒューに会いたいので教えてプリーズ!!
トムと写真とってた人達がうらやまし。
571可愛い奥様:2005/03/27(日) 16:09:08 ID:GcIuFXf3
>>570
それは、成田で会いたいってこと?
「何時何分に到着」ってまで細かくは
分からないと思うよ。
ただ、ネットで調べれば「何日に到着」くらいは
分かるから、暇な人は張り込んでるんじゃないかな。
プライベートジェット持ってるスターなんて
本当に到着時間読めないからね〜w
あとは、舞台挨拶付きの試写会とか応募するといいよね。
たまに、試写会+スターも一緒の食事会みたいのが
ついてたりする。
572可愛い奥様:2005/03/27(日) 17:09:35 ID:yRL1f0wz
>>571
そうです!成田で会いたいの。
ネットで調べる…のか。出てる映画のホムペとか見ればいいのかな。
スターとの食事会付き試写会なんて初めて聞いたですよ!!
色々情報ありがとー。
573可愛い奥様:2005/03/27(日) 18:56:45 ID:6oyW0VxA
+アルファのある試写会は公式HPとかに募集が出てるよ。
食事会、宿泊付き試写会は最近だと「アレキサンダー」がパークハイアットでやったと思う。
キングダム・オブ・ヘブンもオーランド・ブルーム出席のプレミア招待を募集してる。食事、宿泊付き。
574可愛い奥様:2005/03/27(日) 22:43:29 ID:0VYaeIkz
うちのテレビまわりが貧弱なせいもあるんだろうけど、
映画館で見るのとビデオやDVDはまったく別の体験だと思う。
家だとじっくり見たいのに邪魔が入ったり、
逆にちょっとユルい場面が続くと集中がとぎれてしまって、
映画館で見る70%も楽しめてない気がする。
575可愛い奥様:2005/03/27(日) 23:09:05 ID:a+3F7WaD
>>574
私も同じで、映画はスクリーンで!とか思ってたんですが、最近
映画館に行くたびに腹立たしい思いをするので、もうビデオかDVDで
良いや〜派になってきました。
携帯電話でメールチェックの明かりでまぶしかったり、昼食食べて
ガサゴソガサゴソうるさかったり、人の前に立って数分画面を遮断されたり
、香水、化粧、体臭のくさかったり、とか数々の体験をさせられるとね・・・。
マナーのなってない人増えてません?最近。
576可愛い奥様:2005/03/27(日) 23:14:57 ID:gBSF/qB9
>>575
私もだ。
映画館で受けるストレス>大スクリーンで観る快感 になっちゃって
家でビールでも飲みながら、ビデオ観る方が良くなっちゃった。

同じ理由でコンサートもだめ。こっちは結構つらい。
577可愛い奥様:2005/03/27(日) 23:36:53 ID:5Oj8B6fl
>>574
私は574さんと同じ。最近はまってる映画がオペラ座の怪人
ってこともあるけど、この映画を見に映画館に5回通った。

家だと涙流してるの家族に目撃されたりするし、音は大きく
できないので集中できなくて。映画館だといくら涙流しても
暗いから人からは見られないし、集中できていい。

しかしマナーが悪い人多いよ。ビニールかしゃかしゃさせてたり、
上映中に携帯広げたり。先日は隣の老人カップルがしゃべって
いて、うるさかった。('A`)
578可愛い奥様:2005/03/27(日) 23:41:02 ID:0VYaeIkz
>>575,576
確かにマナー悪くなってるかもしれませんね。
携帯の音はさすがにみんな切るようになってきたけど、
時間を見るため暗闇で光らせる奴は増えてるかも。
あと、しゃべりながら見る人がすごく増えた気がします。
家でビデオ見る感覚なのかもしれないけど、上映中に
「あれ誰だっけ」「この人殺されてなかった」とか隣に聞くんじゃねえよ。
若いカポー特有の現象かとおもったけど、シルバー割引世代にもけっこう
しゃべる人が多いので、なるべく離れて座るようにしています。
だから全席指定の劇場は大嫌い。
579可愛い奥様:2005/03/28(月) 00:06:44 ID:JhEesEcf
私もスクリーンで映画観て気晴らししたいタイプ。
女子高生やヲバの集団は上映中に喋る事多かったから、
なるべく避けて座る。
580可愛い奥様:2005/03/28(月) 01:53:02 ID:8FnS2jCV
マナー悪いのは論外だけど
日本の客、内容にリアクション無さ杉ない?
試写会覗いた向こうのスタッフ蒼ざめるって、反応薄いから。


日本以外の映画館 ホント賑やかだよ。
581可愛い奥様:2005/03/28(月) 07:43:50 ID:WniNznwL
>>580
そりは仕方がなかろう。マナーと並べて語る問題ではナイでしょ。
日本人の国民性だわさ。
それがおかしい!と断固思うなら、日本人がクスクスッ・・・位のシーンでも、
一人で手ェ叩いて爆笑してればヨロシ。堂々と!完全に浮くとは思うけど。
しかもこれ、日本人がやるのと外人がやるのとでは浮き方の種類が別だと思うけど。

とは家、満場一致でドッカンドッカン笑ったり、大袈裟にため息ついたりしながら
映画見るのはすごーく楽しそうだ、とは思うけどね。
582可愛い奥様:2005/03/28(月) 09:22:04 ID:Z2RqHMtG
日本人と外国人て笑いのツボが違うよね。
オーシャンズで外国人数人がケラケラ受けてるとこ日本人誰も笑わなかった。
訳のせいもあるかと思ったけどやっぱりツボも違うみたいね。
583可愛い奥様:2005/03/28(月) 10:51:19 ID:jPcLTCBb
試写会でスクールオブロック観に行った時、
試写会なのに笑い声や拍手したりで雰囲気
良かった〜。
見たところ30代の女性が多かったけど、
素直にみんな盛り上がっていて楽しかった!
584可愛い奥様:2005/03/28(月) 12:48:27 ID:8FnS2jCV
>笑いのツボ
菊次郎もベネチア、最初客身構えてたって。笑いが何時、キタノバイオレンスに
変わるか、って。プール武の半ケツシーンでやっとほぐれたって。

少年を性的悪戯しようとする麿赤児のシーンも
武がブン殴った後、公園の杭を麿のアナルにぶっ挿すお笑いシーンが有った。
トニー・レインズ(ホモ)が
カットしないと不味い、向こうの客退くから・・・って進言。

受け入れて無かったらどうなってたか・・・

 
585可愛い奥様:2005/03/28(月) 12:47:53 ID:CZcv2QYd
「ギャラクシークエスト」の試写会も珍しく笑いが大きくて
最後のシーンでは拍手まで起こってた。ああいう雰囲気いいねぇ。
586可愛い奥様:2005/03/28(月) 13:50:52 ID:G2ETJA21
「しあわせの法則」見た奥いますか?
ラストが気に入らない〜〜。
あんな終わり方モニョルじゃん(;´д` )
結局、サムはどうするんだろう??
それにしても、ケイト・ベッキンセールって
本当に美しい。
ベール萌えの私は、それだけで楽しかったけどw
587可愛い奥様:2005/03/28(月) 15:15:22 ID:27M2Tinp
>>585
「ギャラクシークエスト」大好き!
バカみたいに泣いた笑った。
588可愛い奥様:2005/03/28(月) 15:38:23 ID:hyba1GTK
アビエイター観てきました。
イカレた大富豪のあくなき空への執着・・・・・ってやつを延々3時間見せつけられたって感じ。
私はあまり面白くなかった〜。
589可愛い奥様:2005/03/28(月) 16:03:34 ID:EFm3AvO8
昨日初めてMIB2観た。面白かったー。

1はあまりの気持ち悪さに最初からほとんど観られなくて、昨日も「どうしても観たい」っていう
夫にぶりぶり怒りながら(でも別室にもいかず)視界の端に写るのを苦々しくみてたんだけど
だんだん面白くなってきてげらげら笑ってたりしたw
マイコーの吹き替えやった人、声似すぎだよ。ワロタよ
590可愛い奥様:2005/03/28(月) 17:06:34 ID:0MQhQTAp
>>585
ギャラクシークエスト大好き!
スタートレック知ってると一層笑えるし、役者陣が上手いよね。
続編が出来るって話があったよ。
591可愛い奥様:2005/03/28(月) 17:19:45 ID:uYYkV51f
雨なんで春休み中の子供と
「レーシングストライプス」観てきた。
話は思いっきりベタでしたが
なかなか面白かったです。
動物好きの方にお勧め。
しかしエンディングでやたらCG作業のスタッフの多い事。
やっぱりこの位お金と手間を掛けないとこの手の映画って成立しないのね〜
592可愛い奥様:2005/03/28(月) 17:47:58 ID:CZcv2QYd
>>587>>590
笑えるだけじゃなく泣けるんですよね。
これとスターシップ・トルゥーパーズがマイベストだわw
同じ俳優陣で続編見てみたいなぁ。
593可愛い奥様 :2005/03/28(月) 19:35:26 ID:Hix5gblV
>>588
「アビエイター」、ハワードヒューズに興味ある人には面白いのかな。
見せ場は、飛行機?
実話ベースって、話の展開が難しいかも…
594可愛い奥様:2005/03/28(月) 20:36:54 ID:paKUuQwF
ダヴィンチ・コード、どうやらトム・ハンクス&オドレイ・トトゥーの
共演で映画化されそうですが、日本ではいつの公開予定なんでしょ?
595可愛い奥様:2005/03/28(月) 20:46:40 ID:0OjIGM89
>588
明日朝一割引でアビエイター見に行こうかと思ったのだがなあ。
3時間あるんだよね。
エターナルサンシャインは朝の上映なかったよ。しょんぼり。
ここはいっちょ瀧目当てでローレライかなあ。
596可愛い奥様:2005/03/28(月) 22:25:56 ID:eue1uZ5B
クライシスオブアメリカっていうリメーク作品
今度観に行こうかな。ブッシュと軍事産業の関係を
皮肉ってる映画だけどサスペンスのフィクション映画に
仕上げてるから政治臭しなくて良いかも。
大統領候補役のリーヴ・シュライバーが好きなので楽しみ。
ただ上映してる映画館が少ないので不便・・・
597可愛い奥様:2005/03/28(月) 22:33:39 ID:dyzM+RR2
今テレビで抱かれたい芸能人に,「お、ヒュー様入ってる!」
…とおもったら波田陽区より下だったorz
スレ違いスマン
598可愛い奥様:2005/03/28(月) 22:37:32 ID:zcQQdIn6
>596
メリル・ストリープの狂気寸前の演技がいいらしいね。
599可愛い奥様:2005/03/28(月) 22:38:11 ID:0OjIGM89
私は波田陽区よりヒュー様だ!
600可愛い奥様:2005/03/29(火) 08:42:23 ID:kS56E796
>>599
だよね!ヒュー様…のモーリス借りてきたが
ホントにあれはヒュー様以外顔のイイ男が出てないね…

ノッティングヒルの特典映像のヒューがお茶目で好きだ〜!
実の父母を撮影所に呼んで案内してるトコなんか
ほんと育ちがいいんだなあと思うよ。
オックスフォード出てるんだっけ。

601可愛い奥様:2005/03/29(火) 08:55:03 ID:Mq9JHfAU
あーモーリスの片方ってヒューに似てると思ったら(いや知らずに見た)
やっぱりそうだったのか。

MIB2にでてきたトミー・リー・ジョーンズの娘、激似すぎて笑ったよw
602可愛い奥様:2005/03/29(火) 11:35:19 ID:O4oyEqRw
>600
ヒューヒューはオックスフォード出身よ!
在学中にとった自主制作映画が「オックスフォードラブ」だったっけ?

おヒューはトークも素敵よ。
アクターズスタジオの時なんて大爆笑だったわ。
603可愛い奥様:2005/03/29(火) 14:19:01 ID:QS7X8zLy
>>592
スターシップの続編は失敗作だもんね〜・・・
1と同じ俳優陣+監督でやってほしかったわ。

>>601
同じく!!禿ワラwww
解説者に言われなければ分からないんだけどね〜。
もろあの顔の少女版だもん。笑いが止まらなかったさw
604可愛い奥様:2005/03/29(火) 14:29:37 ID:+nbCPZkT
長瀬&七之助主演、クドカン脚本の
真夜中の弥次さん喜多さんが観たい!
605可愛い奥様:2005/03/29(火) 14:30:23 ID:0EFwpBlz
>>604
あれってもちろん、原作のディープさは忠実に再現してないんだよね?
606可愛い奥様:2005/03/29(火) 16:17:30 ID:+nbCPZkT
>>605
原作読んでない。
原作、面白い?
映画観る前に読んでみようかな。
607可愛い奥様:2005/03/29(火) 16:26:38 ID:bFwEo8d3
>>606
鬱病になりそうなくらいディープなんで覚悟して読んでちょ。
608可愛い奥様:2005/03/29(火) 17:05:12 ID:oqMens0v
>600
「トゥーウィークスノーティス」のオープニングで、
主役二人の子供の頃からの写真を紹介していたけれど、
ヒュー、10歳前くらいから、しっかり垂れ目でした、150°くらいの角度でw
609可愛い奥様:2005/03/29(火) 17:52:20 ID:hVlWzSF7
久しぶりにMB2見たけど面白かったわw
610601:2005/03/29(火) 18:20:46 ID:Mq9JHfAU
>>603
うわー禿ワラしたひとがほかにもいたのかw
少女版トミー・リー・ジョーンズで、しかもポカーン。もうツボ。

あのシーンの最後にウィル・スミスが両親に向かって
「そうそう、お嬢ちゃんにはたっぷりおやつ、それから夜更かしもじゃんじゃん
させてやって」みたいなこと言うシーンがあるけど
あれって、やっぱり超堅物で有名なおトミーはんが、お子さんに
おやつだめ!6時(?)就寝!とか言ってるんだろうかと考えたらまたおかしかった。
611可愛い奥様:2005/03/29(火) 18:23:01 ID:Mq9JHfAU
連投ですが・・・・
ちょいと音楽事情に疎いので教えてください。
ウィル・スミスって、アーティストでもあるわけですが、どっちがメイン?
1)売れてきたので音楽出してみた、日本グラビアアイドル系
2)音楽が最初だけど映画にも出てます、織田裕二その他系
音楽界でのポジション(いわゆるアイドル系なのか?)もよくわからんです。スレ違いかな。
612可愛い奥様:2005/03/29(火) 18:42:45 ID:S4kA5N6O
>>588

アビエイター見てきました
あなたのおっしゃるとーーーりの感想を私も持ちました。

>イカレた大富豪のあくなき空への執着・・・・・ってやつを延々3時間見せつけられたって感じ。
613可愛い奥様:2005/03/29(火) 18:58:58 ID:O4oyEqRw
エターナルサンシャイン見てきた。なかなかえがった。
隣のお姉さんは途中寝てましたが。

>605
オフィシャルサイトとか試写会の感想だと後半ディープっぽいけど。
赤べこでるのかなあ。

>611
音楽が先だと思う。
でも織田裕二はドラマ先だと思うけど。
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD10428/review.html44
614可愛い奥様:2005/03/29(火) 19:57:24 ID:sBpJqDFA
>>611
2) アイドル系ではないと思う、ラッパーとしてやってたし
615可愛い奥様:2005/03/29(火) 20:15:20 ID:mp/sjpKj
エターナルサンシャイン見たいぃぃぃ〜〜〜!
でも旦那に「ナショナルトレジャー一緒に見に行ってくれるなら行く」と
交換条件を出されてしまった。あの手の娯楽アクションって苦手なんだよなぁ。
で、ナショナルトレジャー見た奥様います?面白いのかな?
616可愛い奥様:2005/03/29(火) 20:53:47 ID:nb8Baxhh
>>615
結構長いですよw>ナショナルトレジャー
前半はまぁ勢いあるけれど、最後の方で飽きてしまった。
ニコラス刑事の増毛部分が不自然だったなぁ。
617611:2005/03/29(火) 21:26:58 ID:Mq9JHfAU
>>613-614
おお、どうもありがとう。
そうして織田裕二も勘違いしてた。やつもグラビアアイドル系だったかw
618可愛い奥様:2005/03/29(火) 22:57:43 ID:AKbJt7uC
ウィル・スミスが歌から映画に移行していくところ、ちょうど公開中の
「世界で一番パパが好き!」でやってるよ。
ベンがラッパ−時代のフレッシュ・プリンスのパブリシストという設定。
619可愛い奥様:2005/03/29(火) 23:34:18 ID:+nbCPZkT
閉館する日比谷みゆき座でスクールオブロック観て来た。
300円だったし、席かなり埋まってた。
公開中に三回は観たのに、やっぱり笑って泣けてしまう。
拍手、笑い声が起こり、楽しく観られて行って良かった!
620615:2005/03/30(水) 13:17:53 ID:nrxdPHeg
>>616
そっか長いのか〜。
ニコラス刑事の増毛を楽しみに覚悟して観に行こう。
621可愛い奥様:2005/03/30(水) 18:19:10 ID:ckS3B488
「世界で一番パパが好き」観た人居る?
迷ってます。
622可愛い奥様:2005/03/30(水) 21:31:25 ID:o/91FiHx
キアヌ「コンスタンティンConstantine」は、
マトリックスみたいなものかな?
アクションとCG満載…だけど、話ないとか?
試写会見た人いますか?
623可愛い奥様:2005/03/31(木) 22:17:42 ID:jHXmdyIx
「抱擁」を観ました。
ガブリエル・ヤレドの音楽もピッタリで、ラスト数分は涙が止まらなかったです。
624可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 09:04:08 ID:FeVXjty4
eiga.com見にいってびっくりしちゃった。今日はそんな日。
625可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 09:10:18 ID:byojdBeW
>>624
今日はほんとにそんなサイトばっかりの日だねぇ。でもワロタ
626可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 12:38:57 ID:pNVLqShx
>>624
不覚にもワロタ。不本意だw
627可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 13:57:21 ID:BAbC+F+p
>>624
私もワラッタ。
628可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 17:13:39 ID:/SX9PtmF
「交渉人 孫正義」と、
里谷多英「花と蛇3」で映画デビュー

ワラタw
629可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 21:30:44 ID:lpH2ScTG
サイドウェイ観てきました。観た人いらっさいますか?
アメリカって国は、飲酒運転が認められてるんですかね?
シャンパン飲みながら運転、とかしこたまワイン飲んで車で帰宅、とか。
激しいセックスシーンより、そのことが気になってしまいました。
630可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 22:22:49 ID:wnLvifWe
ヴァイブレータみました。寺島しのぶのやつ。
あれって村上淳でてたの!?あと野村ゆうじんってのも・・・・
どこにでてたんだろ?
まったくわからなかった。声だけの出演でしょうか?
公式サイトがなくてわかりません。
誰か教えてくださいませ。
631可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 22:25:19 ID:dxAK6vxp
>>621
日曜日観に行きま〜す
632可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 22:27:00 ID:LuTILBtC
>>630
濃いやつだね〜アレ。
633可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 22:30:20 ID:wnLvifWe
>632
大森なおがよかったよ〜!
ちょっと浅野に似てない?
浅野みたいに、あざとくないって言うか、素人ぽいかんじ。
友情出演は牧りほと、ラジオの声の人坂上みきしかわからなかった・・・
634可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 22:32:33 ID:LuTILBtC
大森なおって保険のCM出てる人でしょ?
普通っぽいんだけど存在感あるよね。私も好き。
レンタルしてみたいけど借りにくい・・・(小心者)
635可愛い奥様:皇紀2665/04/02(土) 01:13:14 ID:frdJmJpO
大森南朋が麿赤兒の息子と知ったときは妙に納得したなー。
636可愛い奥様:2005/04/02(土) 03:16:17 ID:12bAwDWO
>>622
をもっと渋くというか暗くした話だったなぁ。
画面が暗い上に夜のシーンが多くて見にくかった。
台詞少なめでグロもあったり。斬新な作品っぽい…
637可愛い奥様:2005/04/02(土) 07:02:19 ID:YqxssufF
>>636さん
キアヌ新作、暗い画面も、グロもダメだわ…残念
GW見たい映画ない〜韓国映画増え過ぎだ、シネコンでも上映回数
多いから、儲かってるんだろうね。おかげで、「サイドウェイ」みたいな
マイナー映画やらないよ。

>>629
そんなに過激シーン多いの?見終わるとワインが飲みたくなる、珠玉作と思ってたw
638可愛い奥様:2005/04/02(土) 09:06:57 ID:3mcvDzA7
>635 自分は、びっくりした。

スヌーピーみたいな大森南朋と、ムーランにでてきそうな麿赤兒が結び付かなくて。
639可愛い奥様:2005/04/02(土) 09:46:57 ID:BwtG32/Q
no man's land
わたしにとって2005年見た中で一番のdvdです。

“恍惚”見た人いないかなあ。
こっちでやってないのよ。dvd待ち・・・
640可愛い奥様:2005/04/03(日) 08:54:03 ID:PeQ165iF
>>615
エターナルサンシャイン、私も観たいけど、脚本:チャーリー・カウフマンって、マニア受け?
「マルコヴィッチの穴」もぶっ飛んでたらしい ...日本でいうとクドカンとか?
 ↑
(面白いかな、観た人どうでした?)
641可愛い奥様:2005/04/03(日) 08:58:48 ID:CUETWanP
インファナル・アフェアUのDVD昨日買ってきて見たけど面白ーい!
642可愛い奥様:2005/04/03(日) 09:19:13 ID:5C0MsCKI
>>640
エターナルサンシャイン、いいよー。男性もはまる恋愛もの。
643可愛い奥様:2005/04/03(日) 10:59:57 ID:o8xs2twm
>640
マルコの穴は、筒井康隆、阿刀田高っぽいの好きな人なら、
こういうのわざわざ映像化したんだぁという感じ。
アイディア自体は目新しくない。
雰囲気も、60年代ミニマルアートみたいだった。
644可愛い奥様:2005/04/03(日) 11:09:17 ID:tMwQehqM
>640
クドカンとは違うよー。
エターナルサンシャイン、話自体はシンプル。
見せ方が面白い。でも受け付けない人もいると思う。
万人受けはしなさそう。
645可愛い奥様:2005/04/03(日) 14:45:31 ID:Ce9jzV6c
レディースデーに『真夜中の弥次さん喜多さん』行く!
あと『ドッチボール』と『甘い人生』の試写会狙ってます。
646可愛い奥様:2005/04/03(日) 17:29:42 ID:ng8bL5Zi
>>641
インファナル2面白いんだ!見ようかなあ。
1見たけどなんか後味わるかったな〜…潜入捜査官かわいそすぎ。
見所はどんなとこでしたか?
647可愛い奥様:2005/04/03(日) 18:11:44 ID:I57OKY2B
子供が幼稚園に入ったので、数年ぶりに
映画館へ行くつもり!
レディースデーには何を観ようかな〜♪
「エターナルサンシャイン」か「ブリジットジョーンズ」
あたりが気になります。
上映中で何かお薦めありますか??
648可愛い奥様:2005/04/03(日) 21:48:29 ID:UT2t6T0t
インファナルアフェア、前評判がすごくよかったよね
男たちの挽歌シリーズで香港映画オモシロイ!!って思ってて、
それを超える映画だっていうからものすごく期待して行ったら
どうも期待はずれだったなぁ。潜入捜査官かわいそうだよね・・・
あのウォン警部(?)のシーンは一人で見てたんだけど椅子から3センチ
くらい飛び上がったw
でもせっかく1観たから2,3も観ようかなー
649可愛い奥様:2005/04/03(日) 22:46:20 ID:CUETWanP
>>646->>648

2は1と違って香港マフィア色が強い映画になってます。ゴッドファーザーというか。人によっては違う印象を受けるかもしれません

映画館で見たときはストーリーの展開の早さと字幕、役者の顔を認識することなどでストーリーを追ってる内に終わった感じがしてイマイチでしたが二回目観てみると凄く面白いと思いました。

見所は、親父たちの演技ですね。主役は一応若い役者二人なんですが完全に喰ってます。音楽もいいです。後は1では潜入をストーリーの駆け引きやラストのオチに使ってましたが今回は演出というか登場人物の心情に使ってます。

まぁ、男臭くてベタな映画ですが、いいですよ。ラストの香港返還のシーンも日本人なのに何故か感慨深くなってしまったw長文失礼しました。
650可愛い奥様:2005/04/03(日) 22:54:43 ID:9yGHNNgP
あわわわ映画版恐怖の総和、今日初めて見たよ。
ジャック・ライアンとキャシー、クラークが出てるまったく別物だったよびっくり。
元設定だと問題ありすぎで無理なのか…。
651可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:01:01 ID:b2wnaR0h
ジャック・ライアンが便・溢れっくな時点で、もうだめだよね。
652可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:05:34 ID:e13DCfhH
いやあ「SAW」が拾いモンだった
653可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:17:57 ID:9yGHNNgP
>>651
ベン・アフレックを使いたいがためにライアンがぺーぺー、かつキャシーとは婚約中の間柄と
いう設定、と気づくのに時間がかかった…。
654可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:31:25 ID:vNQo6R55
「世界で一番パパが好き」観てきました・・・
紹介されてるストーリー以上の展開は無かったかな
私はベンのファンですが・・・

J・ロペと付き合っていた頃と思うとなんだか笑ケタ
655可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:44:55 ID:nb5GjXZP
>>648
潜入捜査官役のトニー・レオンは良かったですよね。
3はネタバレはしませんが、落とし前はきちんと付くかたちになってます。
「英雄」で始皇帝の役を演じていた陳道明も出演していますが渋いです!
この映画は親爺たちがいいですね。
656可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:47:37 ID:b2wnaR0h
>653
そこまでしてどうして使いたかったのか>便。
そんなに設定が違うのだったら、こんど「恐怖の総和」を読んでみなくちゃ。
657可愛い奥様:2005/04/03(日) 23:51:43 ID:9yGHNNgP
>>656
以下は私の推測:

ライアン役にはもうハリソン・フォードは老けすぎ。
若返らせようとしたが年齢的にちょうどいい役者がいない(もしくは空いてない)
ため、ここは一気にドーンと若返らせ、ねーちゃん層も獲得するかー?と
便を溢れさせた。
658可愛い奥様:2005/04/04(月) 00:00:03 ID:nb5GjXZP
>>657
作者がハリソン・フォードのジャック・ライアンを好きじゃなかったね。
年を取りすぎているのは気に入らなかったらしい。
659可愛い奥様:2005/04/04(月) 00:04:50 ID:gjEYJslR
たしかにハリソン・フォードは老けすぎだけど、アレックス・ボールドウィンの
ジャック・ライアンもあったよね、これもあっていたとは思えない配役だけど。
考えてみると、ぴったりくる俳優の名前が思いつかない。
でも、便は溢れさせてほしくなかった。
660可愛い奥様:2005/04/04(月) 00:24:30 ID:gjEYJslR
あ、IDが変わっちゃったけど、656=659です。
アレックスじゃなくて、アレックだし。
661可愛い奥様:2005/04/04(月) 00:33:18 ID:Y3e5unKi
>>658
馬鹿正直ってイメージは最近のハリソン・フォードにぴったりだったんだろうけど
確か原作だとジャックって40歳ぐらいだよね?
>>659
アレック・ボールドウィンは太り過ぎちゃったのかも。
しかもシリーズ主役出戻りってないだろうしね。
662可愛い奥様:2005/04/04(月) 02:43:35 ID:/NIlHpsH
妖艶キムとお似合いだったかってのアレック・ボールドウィンは、
今では、森本レオ的位置に移動した、自分の中で。
663可愛い奥様:2005/04/04(月) 07:03:35 ID:uFSfThqc
>>645
『ドッチボール』、GW公開、私も見たいです。
カンフーハッスル、少林サッカーみたいな、アクションコメディなのかな?
低予算で大ヒットしたらしいけど。
是非、感想教えてください。
664可愛い奥様:2005/04/04(月) 10:23:40 ID:LqPZ1s4S
アビエイター観ました。

終了後、館内が明るくなると
小学校低学年くらいの女子を連れた母親が…
耐えられたのかな、難しい話だしw
665可愛い奥様:2005/04/04(月) 12:08:24 ID:hkWFhVGA
>>664
3時間近くあるんですよね?
見るのは一人で行くんだけどつらくなかった?
レオもケイトも好きな俳優なんだけどちょっと長いなあと思って迷い中。
666可愛い奥様:2005/04/04(月) 13:32:33 ID:9SneI/xP
長いのつらいときあるよね…
「タイタニック」のいざ出航!のシーンあたりからなんかトイレ
いきたくなって、真ん中の席だったからクレジットが止まるまで
浅い腹式呼吸とかして耐えた記憶が。
そこまで我慢するともうゆっくり動くしかできなくて
よく頑張ったよ、あのときの私。
667615:2005/04/04(月) 14:14:25 ID:JXd9+/PL
>>647
ブリジットジョーンズはレンタルで充分だと思うよ。
668可愛い奥様:2005/04/04(月) 14:15:10 ID:JXd9+/PL
↑あ、ゴメン。名前消し忘れてた。
669可愛い奥様:2005/04/05(火) 21:47:48 ID:3RPm+UzD
>>667
ハゲド。私はレンタルでも見ない予定。
作者、日本も日本女も嫌いみたいだから。
(一作目ではえらい描かれようだったぜ
「残酷な日本人」に尻軽略奪日本女登場)
670可愛い奥様:2005/04/06(水) 06:26:53 ID:W1voXzZE
スピルバーグxトム「宇宙戦争」ワールドプレミア6月13日@日本武道館
見に行く人羨ましい。製作費144億円って、凄いね…

娘役ダコタ・ファニング、よく働くね。シッカリモノだから
カルキン君ではなく、ジョディフォスター路線か。
671647:2005/04/06(水) 07:09:19 ID:/RiD3oMa
>>667
そうですか〜。669サンも・・・。
では、ブリジットは外そうかなw

>>670
ダコタちゃん、本当にすごい演技力だな〜と思った。
めざましで見たんだけど、数秒の映像なのに
存在感がすごかった。
672可愛い奥様:2005/04/06(水) 08:11:56 ID:NloYQgzp
>670
ダコタちゃんは、童顔で苦労する安達祐美クリスティーナ・リッチ路線に
なりませんようにナムナム(-人-)

ジョディ・フォスターや、ナタリー・ポートマン、
子役はあまり身長が伸びないのかな。
背が低い子を実年齢より下の役に配役することが多いからかな。
673可愛い奥様:2005/04/06(水) 08:54:06 ID:7YIdRrF4
トム・ハンクスも働き者だねぇ。次回作が「ダ・ビンチ・コード」なのかな。
>>672
なりそうだ…>安達祐実路線
二年前ぐらいの時点で、インタビューの時には
もう大人の女優然として話してたな。どう成長していくんだろう。
674可愛い奥様:2005/04/06(水) 14:20:01 ID:2jQxaahm
ヘップでオペラ座見てきた〜 お客さんイパーイ
三回目だけど感動して泣いた
ビデオ買うぞー!

予告で電車男が流れたときはなぜか恥ずかしくなった…
675可愛い奥様:2005/04/06(水) 14:38:06 ID:TfXREi3o
花粉症だけどレディースディだから新宿に映画観に行って来る…。
真夜中の弥次さん喜多さん観たいの。
676可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:12:29 ID:DmigmIDH
アビエーター見てきました。長いワリにはけっこう見れたけど
主役に感情移入がまったく出来ない。レオサマは上手かったし
女優陣もなかなかよかったのに、なんでだろ。
677可愛い奥様:2005/04/06(水) 18:35:03 ID:jLc/Oaiq
>>675さんじゃないけど、レディースデイなので
真夜中の弥次さん喜多さん見てきました。
思ったよりも哲学的で難解だぞぉw
あと、メインゲストが豪華すぎて、
金銀やZAZENBOYSなどのプチゲストが分からずじまいだった・・・
フォアグラと神戸牛のサンドステーキをキャビアソースで食べたような濃さだった。
678可愛い奥様:2005/04/06(水) 18:53:03 ID:Qe5gV8Df
>>677
濃そうな作品だw 台詞もまた弾丸トークなのかな。
何回か見て初めて分かるシーンとかありそう。
679可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:15:33 ID:O9o2GAUN
今朝のめざましテレビで紹介していたフランス映画「コーラス」が見たい!!
青い瞳のボーイソプラノに脳天を直撃されました。
うちの近く(田舎)のシネコンにも来てくれないかなあ。
680可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:25:54 ID:tkGwsnBf
キアヌ好きだから「コンスタンティン」見たいけど、アメコミなんだよねぇ・・・
681可愛い奥様:2005/04/06(水) 21:01:34 ID:W1voXzZE
>673
ダコタちゃん、しっかりしてる。顔は子供だけど中身は大人。
「アイアムサム」も演技すごかったな。
ご両親は、俳優さんなのかな?
彼女は学校行かずに、ホームスクールみたいだね。
682677:2005/04/06(水) 21:34:22 ID:jLc/Oaiq
>>678 
もちろん弾丸トークです。
ミュージカル(名曲ぞろい)ありのコントありの、内容盛りだくさん。
衣装や舞台セットにもコネタがあって、確かに一回では分からない。
DVD出たら買ってしまいたくなるよ・・・
ヒゲのおいらん松尾スズキはちょっとしか出てこないのが残念。
683可愛い奥様:2005/04/06(水) 22:56:10 ID:Qe5gV8Df
>>682さんの説明を読んだら、見る前からDVDを買いたくなってきた!
特典もあるだろうし、見返して新たな発見を楽しみたい。
684可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:20:54 ID:NGPW9Uxv
>>665

>>664です。
レンタルでもいいと思うw
飛行機の爆音など、臨場感のある音にウホッな方なら映画館へ。

デカプリオの墜落シーンがリアルで衝撃的だった。
実際なら首の骨折れそうなガクガクっぷりだったので
そこで死んでENDかと思ったら
実はその辺りが映画の降り返し地点だったw
685675:2005/04/07(木) 00:12:48 ID:4uwpB2Wx
真夜中の弥次さん喜多さん観て来ました。
>>677さんも行かれたのですね!
私は新宿の15時40分の回観たんだけど、前の方の席以外は
きっちり人が入って混んでた。
上映中、笑い声もよく起きてた。
でも個人的には長く感じて疲れたなぁ。
長瀬も七之助も上手だと思ったけど。
たまに笑いについてけなかった。
わざとらしく感じてしまって。
こればっかりは好き嫌いだろうなぁ。
後ろの席の男子高校生が足癖悪くて、後ろから私の席を
蹴るのが頭来た。
何度も振り返って睨んだけど効果ナシ。
最近、映画館でマナー悪い人の近くに座ってしまう事が
多くて残念。
686可愛い奥様:2005/04/07(木) 00:13:47 ID:1v5bEDQP
>>684
>デカプリオの墜落シーンがリアルで衝撃的だった

さすが大作らしく迫力ある山場だなぁと感心してたら
そこからが長かったw
687可愛い奥様:2005/04/07(木) 00:35:24 ID:yak3BFjA
ダコタちゃん、私は好きなんだけど実はちょっと生意気らすぃね・・・
女オスメントだって映画板で話題になってた。
あんな小さいうちから大人の世界で揉まれてたら、それも仕方ないかな。
とりあえず妹のエリータンも可愛い(・∀・)
688可愛い奥様:2005/04/07(木) 00:42:39 ID:yak3BFjA
IDがヤクザになってる記念で連投カキコ。

インファナル・アフェアUってトニー・レオン出てる・・・訳ないですよね?
(Tで死んでるしな〜)
689可愛い奥様:2005/04/07(木) 06:43:32 ID:BGHoqD45
>>679
私も!よくある教師&不良生徒ものなんだけどね。
彼はまだ変声期前なのかな?
14歳だと終わったのかな。すごいキレイな声だよね〜。

>>681
そうなんだ〜>ホームスクール
なんでだろうね??
あの年でもしっかり女優魂のある受け答えを見ると
すごいな〜と思ってしまう。
690可愛い奥様 :2005/04/07(木) 06:51:38 ID:JQpOrtXO
>>687
ダコタちゃん、生意気なんだ。まぁ、こまひしゃくれたりもするだろうね。
大人社会で生残ってるわけだし。貯金も20億以上あるらすぃね・・・
オスメント君も生意気認定なの?インタ聞いた時、醒めた大人だったよ。
大学はハーバード行きたいって…(´-`).。oO

ダコタ妹エリータンって何に出演してるのですか?
691可愛い奥様:2005/04/07(木) 07:45:24 ID:RxrZxJW3
>>688
え?でてるでしょ?あれは3部共主役ふたりの絡んだ話で
1部が現在、2部が過去なんだよね?
692可愛い奥様:2005/04/07(木) 08:56:07 ID:oPGSZBJN
コーラスを試写会で見てきたよ。
しかも主演の子の独唱つき。
本当に美しいお顔&声でした。天使の歌声と比喩されていたけどその通り。
ストーリーは正直「え?これで終わり?」みたいな感じでしたけどね。
693可愛い奥様:2005/04/07(木) 09:57:51 ID:z3J2Y2jt
>>690
エリーちゃんは「チャリーと14人のキッズ」と
スピルバーグ製作指揮の「TAKEN」にちょびっと出ています。
(これはダコタちゃんも出演していてエリーちゃんはその幼少時役です)

>>691
トニー・レオン出てるのね。良かった!
サイトが重過ぎてなかなかチェック出来なかったので助かりました〜。
694可愛い奥様:2005/04/07(木) 10:06:36 ID:ANQnaWzZ
オスメントくん、成長してもイケメンになれなさそうだしこれから大変だよね…。
演技は本当にすごいと思うんだけどな。
695可愛い奥様:2005/04/07(木) 10:48:20 ID:FMaBz8Bq
>>676
> アビエーター
> 主役に感情移入がまったく出来ない

まったく同じこと思いました。
我侭な男が好き放題やっているだけというか。
レオサマの眉間にシワを寄せた顔だけが印象に残っています。
なぜ映画と飛行機にそんなにこだわるのか、なぜあんな
エキセントリックな性格になったのかなどの主人公の背景が
よく分からなかったから、取り残され感があったのかな。
696可愛い奥様:2005/04/07(木) 11:46:39 ID:hYsP/pT/
>>693
Uにトニー・レオンはほとんど出てこないよ。
時間の経過はU→T→Vの順。トニー、アンディの役を
Uでは別の若手俳優が演じてます。
んで、この2人の顔が似てるもんだから
なかなか見分けがつかん。
でも、面白いから見てみて。
697可愛い奥様:2005/04/07(木) 11:57:50 ID:sJTmGzDv
>>688>>691

2ではトニーレオン、アンディーラウ両方ともでてません。若い役者が二人の若かりし頃を演じてます。

2の主役はハウ(香港マフィアのボス ) サム(幹部。1ではボス)ウォン(屋上から落下した警視)
の三人が主役みたいなもんです。

3ではトニーもアンディーもでます。
698可愛い奥様:2005/04/07(木) 12:30:32 ID:sJTmGzDv
おー被ったorz
699可愛い奥様:2005/04/07(木) 12:43:42 ID:9op4GYKF
>>696
見分けが付かないどころか、役柄を反対に見てしまって
おかしい・・おかしいなと暫くして分かったよw

インファナルのトニーレオン格好いい
700可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:04:27 ID:i9y9dXns
バッド・エデュケーションってどうなんだろう?
ゲイ映画なんですよね?
701可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:15:43 ID:5mRFHxnC
>694
映画のキャリアを積むのに、イケメンじゃないことは、ハンディにならないと思う。
ハーバード出身のジミーちゃんを目指して脚本まで手掛けそうだな、オスメント
702可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:34:22 ID:9HUeBneP
オスメント君のインタビュー読んだけど、
確かに中学生とは思えないほどしっかりした事言っていた。
自分の立場や周囲の人々を冷静に見ているし。

まあ、同世代の子役出身俳優(という肩書きのセレブ)のバカっぽさと比べると
一般人の大人からしたら生意気にうつるかも。
703可愛い奥様:2005/04/07(木) 20:35:58 ID:JQpOrtXO
>702
オスメント君賢そう。もう高校生ぐらいだっけ?
ハリポタのハリーもハーマイオニーもシッカリしてた感じ。
彼らはまだ魔法学校でハリポタやってるのか。もうファンタジーの
年齢でもないだろうけど。
704可愛い奥様 :2005/04/08(金) 06:11:16 ID:VBGGnp6+
本スレより
最近のダコタちゃん 2005年1月8日
ttp://www.girlonfire.net/Photoshoots/Hide%20and%20Seek%20Press%20Conf/vera09.jpg

デニーロと「ハイドアンドシーク」で共演してるね。予告CM見たけど、
シャマラン監督風ホラー?
ダコタちゃんは、黒髪に染めてたのかしら。それにしても、出ずっぱりだね。
705可愛い奥様:2005/04/08(金) 09:38:02 ID:NKwXKlGE
>>704
ダコタちゃんは、やっぱり金髪のほうが
似合うな〜。
地毛は金髪だよね?
デニーロとの新作も面白そう。
「コール」の時のように、豪華役者陣の割には
あまりヒットしないなんてことがないように祈るw
706可愛い奥様:2005/04/08(金) 11:50:25 ID:N0R/fesm
>>699
今月公開の3では新たな人物が出演してくるから
1の謎が解けてより一層、面白くなりそう。
でもこれHWでリメイクされるよね。
トニー→デカプリオ、アンディ→ジミーちゃんって微妙すぎ。
良かったことはブラピが出演しなくなったってことか。
707可愛い奥様:2005/04/08(金) 13:02:23 ID:P0zhKfqD
>>706
ブラピ嫌いなの?
ジミーきもいわ。
708可愛い奥様:2005/04/08(金) 16:28:50 ID:N0R/fesm
>>707
いや、嫌いって訳じゃないけど、あんまり上手くない・・・
うわ、ファンだったらごめん!
ジミーちゃんも微妙すぎるし、香港版のキャストが良すぎだね
709707:2005/04/08(金) 17:09:02 ID:Kqf1IEsw
>>708
(´・ω・`)ショボボボン

確かに「インファナル(ry」は香港版で終わらせて欲しかったな。
710可愛い奥様:2005/04/08(金) 19:55:38 ID:VBGGnp6+
>>706
インファHWリメークって、ブラピ元夫妻がプロデューサーに
名を連ねてたけど、離婚後も仕事上は、わりきって
コラボするのかしら?
711可愛い奥様:2005/04/08(金) 21:14:25 ID:Cc28qxV+
トムクルーズとニコールキッドマンも離婚直後にそういうのあった気がする。
契約が離婚発表より早かったのかもね。
712可愛い奥様:2005/04/08(金) 22:54:59 ID:N0R/fesm
>>709
すまねぇ・・・でも、あれだけ容姿が良いと逆に可哀想な気もするね。
作品選びが大変そうな気がする。

>>710
どうだろう、名前だけは連ねて他の人にまかせたりして。
プロデューサーに「リング」「呪怨」などのアジア映画の
リメイク権買いまくりのアメリカ系韓国人の名があった。
713可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:09:39 ID:A99FflvD
ブラピ♥
714可愛い奥様:2005/04/09(土) 06:40:38 ID:/olp8FuI
>>712
>リメイク権買いまくりのアメリカ系韓国人
って、サムライミだっけ?

ズバリ、この人って、何物?
知日派というか、日本アニメやらサブカルが好きな人?
(タラちゃんみたいなタイプ?)
715可愛い奥様:2005/04/09(土) 09:23:00 ID:tY1YU4aV
>>714
サム・ライミはドイツ系だよ。
家族全部でドイツの名字からアメリカ風の名前に変えたんだよ。

侍ミといえば、昔から日本人を見かけると、
「僕サム・ライミ。サムライ・ミー!!!AHAHAHA!!」
という寒いギャグを飛ばしてた人だよ。
日本のサブカルが好きよ派だと思う。
716可愛い奥様:2005/04/09(土) 15:20:56 ID:CgLu7X0h
真夜中の弥次さん喜多さん 観ますた

もともと原作者のしりあがりが好きなんだけど、寒い感じに
ならず、うまく映画化できてました。
個人的にはもっと逝っちゃって欲しかったけど・・
小池栄子が予想外に良かったです。
717可愛い奥様:2005/04/09(土) 17:15:26 ID:OY8HVPSZ
>714 サム・ライミはリングのプロデューサー。
彼とは別に、邦画のリメイク権を買い漁っている、30代くらいの韓国人が
アジアホラーものしり一夜漬けでインタビューされていました。

日本、韓国以外に、中国ホラー、タイホラーはどうなんだろう。

中国は、キョンシーがでてカンフー映画になっちゃうのかな。
718可愛い奥様:2005/04/09(土) 18:48:23 ID:/olp8FuI
>>717さん
ありがと。ぐぐってみた。韓国系米国人プロデューサーのロイ・リー氏(33)かな。
アジア映画のHWリメーク仕掛け人で評価高いみたいね。
若いのにスゴイわ。リメークで大儲けか、目の付けどころがいいのかしら。
719可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:29:46 ID:ePBVScS8
>716さん
おお〜期待出来ますね。7のすけが楽しみ。

次は籔内笹子の映画化キボン。笹子さんは高見沢で。
720可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:53:56 ID:eleoCXG4
>700
バッド・エデュケーション期待してるよー。
予告であのチェ・ゲバラの男の子の女装がきれいだった。
トーク・トゥ・ハーではちょっと薄まったペドロ節が少し回復したんじゃないかと。

サイドウェイ、期待しすぎたせいかあんまり面白くなかった。
721可愛い奥様:2005/04/10(日) 01:53:57 ID:qSymkNj0
サイドウェイはジョージ・クルーニーがどうしても
出たくて監督に直訴したんだよね?
でも監督が「大物俳優が落ちぶれた俳優役やってもリアリティ出ないから」
このひと言で簡単に却下されたらしい w
ポール・ジアマッティがいい味出してそう、デュエットでの歌声に惚れた!
722可愛い奥様:2005/04/10(日) 07:31:58 ID:f3bKGINa
トーク・トゥ・ハーの看護師さんのキャラクターは、
アルモドバル監督とは友達だという、
ピノキオやライフイズビューティフルの主役監督のひとがモデルだと読んで
ビクーリした。
723可愛い奥様:2005/04/10(日) 14:55:03 ID:IXTYNbiM
「ヘルボーイ」を借りて見た。
子供も喜んで見てたし、家族で楽しめた。
「エクソシスト ビギニング」も借りたので
こちらは夫婦で楽しむつもりw
恐いかな〜〜。
CMで見たんだけど、ダコタちゃんの新作
面白そうだね。オチはどんなんだろう。
724可愛い奥様:2005/04/10(日) 19:46:35 ID:a6rGSlI/
>>722 
あーなんとなくわかるわ。
女性の方は本当は最初ペネロペタンにオファーしていたんだよね。
ペネロペとロベルトベニーニがキャストだったら全く印象違っていたかも。
しかしトーク・トゥ・ハーはものっすごい後味悪い映画だ。
725可愛い奥様:2005/04/10(日) 20:13:38 ID:QE4RY9Q+
子供の給食が月曜からやっと始まるんで
明日から映画解禁!
取り敢えず「サマリア」「ハウス・オブ・ザ・デッド」「バッド・エデュケーション」
「スパイダー・フォレスト」「エタナール・サンシャイン」「清風明月」辺りを
観まくる予定。
726可愛い奥様:2005/04/10(日) 22:36:15 ID:/3FHauVm
>722
うん、すっごい後味悪い。
バレリーナの子、何にも知らないんだもんね・・・
727可愛い奥様:2005/04/11(月) 16:03:00 ID:wQKXsnlT
「清風明月」を雨の中観て来た。
映画の出来としては今ひとつだったのだが
唯一の目的は「悪い男」のチョ・ジェヒョンをひたすら観る事に尽きた。
往年の夏八木勲の様なモワ〜ッと男臭い役者なんで注目していたのだが
映画でも武骨な役で満足しました。
この手の俳優が日本映画では皆無なんで寂しい。
728可愛い奥様:2005/04/12(火) 00:14:08 ID:Btk9+5w/
トーク・トゥ・ハー、
どんなものなのか逆に観たくなってしまったw
729可愛い奥様:2005/04/12(火) 00:50:43 ID:1JHvCa7S
BSでやってた「ハリウッド ミューズ」
なんだろ?いつ面白くなるんだろ と思いながら最後まで観たものの
はぁ?でした。
730可愛い奥様:2005/04/12(火) 08:41:45 ID:m4wMmE3s
>>729
シャロン・ストーンがアイタタタ
あれ奥さんの方が美人だったよね
731可愛い奥様:2005/04/12(火) 09:31:43 ID:eLj6ra6V
シャロン・ストーン デブすぎ。
昔はきれいだったのに。
エリザベス・テーラー化していくのかな。
732可愛い奥様:2005/04/12(火) 11:12:22 ID:8gFfX2Jt
最近、見ないね。アンディ・マcダウェル。
733可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:55:37 ID:jJ3rzH4O
久々にビデオで「千年の恋」見た。
天海の光源氏は美しかったけど
やっぱ光源氏はヤバイ男だよねえー
幼い紫の上とやっちゃうとこは目をつぶってしまった。むごいよー
734可愛い奥様:2005/04/13(水) 14:35:53 ID:HhSdNN91
レディースデーでエターナルサンシャインを観てきた。
ミシェル・ゴンドリーの名前で興味を持ったんだけど、期待通り泣けて満足。
ただキルスティンが見れば見るほど嫌いなタイプ(の顔?)で、彼女が出るたび
気分が萎え、何でこいつが、と思っていたら後半納得。
ジョエルが書く骸骨といい、ジョエル=ミシェル?
735可愛い奥様:2005/04/13(水) 15:27:46 ID:d7NLJRCa
オーランド来日してますね。
グラディエーター的な新作がちょっと楽しみ♪
「トロイ」でのヘタレ王子で定着しないうちに
ヒーロー物で成功したいところだよねw
736可愛い奥様:2005/04/13(水) 18:45:16 ID:759UR48Z
今日はレディースデイだったので、ようやくオペラ座の怪人を観に行った。
予告編で観た期待通り、俳優・衣装・音楽・背景等全てがゴージャスで素敵だったけど、
肝心のストーリーは(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? と言った感じだった。

主人公の歌姫がコロコロ心変わしてしまうところが、感情移入しにくく。
(「藻前さっき言ってたことと違うやん('A`)」と何度もオモタ)
あの感情の揺れのテンポは、舞台独特のものなのかしら?
舞台のほうを事前に知ってる人には、十分面白い作品なんだろうなと思った。
737可愛い奥様:2005/04/13(水) 19:53:40 ID:LlQGNe8v
>736
自分も最初に見たときは「クリスティーヌゴルァ!」と思ったけど
音楽が頭ぐるぐるしちゃって、音楽聞くためにもう一度見に行ったら
なんとなく主人公の心の揺れがわかったよ。
字幕読んでると、顔の表情とか見られないんだよね。
でもまぁ普通の人は1回しか見ないんだから、もう少しわかり易く
してくれたら良いのになぁ〜とは思った。
738可愛い奥様:2005/04/13(水) 20:08:23 ID:t8Rnmdbn
そうなんだよねー。
映画って2回見ると、見え方がまた違うんだけど、なかなか同じのを
2回見ようなんて思わないし、時間もない。
・・・けど、「ローレライ」2回見ちゃったよw
1回目は展開が速くて話についていくのがやっとやっと。
2回目は、脇役の俳優さんたちの演技にも、こだわりの美術セットの
作り込みにもちゃんと目が行って、さらに楽しめた。
1回目見たあとは、普通の映画だなーと思っていたんだが、どうしても
堤真一の軍服姿が見たくなってまた行ったら、水雷長にハマったとw
2回目のほうがより面白く、心に響く映画ってのもあるよね。
739736:2005/04/13(水) 20:25:36 ID:759UR48Z
>>737
うん、心の揺れは分かったのだけど、テンポが速すぎて付いていけなかったorz
特に最後の舞台のシーン。舌の根が乾かないうちにアナタ・・・ってオモタ。
確かに、なんか見落としているのかもね。
嫌いな映画ではないので、ガイドブックでも読み直してみます(`・ω・´)
740可愛い奥様:2005/04/13(水) 23:27:40 ID:EL+6D+zO
>739
もしかすると、あなたの混乱は字幕のせいかもしれませんぞ。
 ttp://uk.geocities.com/jonetsuplay/(オペラ座の怪人 珍訳集)
741可愛い奥様:2005/04/14(木) 08:56:07 ID:iz3xQIvn
熱心なファンがいる作品は特に、ファンのほうで台詞の内容に通じて
いる人が多いから、字幕の粗がよく目立つ。
私も>>740の珍訳集には笑わせていただきましたw
なっちの訳、許せる範囲のもあるけど、ぶっ飛んでて本来の意味が
宇宙の彼方へ逝っちゃってることが多々あるからね。
742可愛い奥様:2005/04/14(木) 12:14:44 ID:WIIeB/wb
「コラテラル」ビデオ鑑賞しました。面白かったです。
ネタバレスレだけど、一応以下メチャクチャネタバレね↓


スピーディーな展開に目が離せず、飽きる事なく見れたんだけど
最後まで「トムは何故そこまでして、偶然拾ったタクシー運ちゃんに拘るのか」
がモヤモヤと頭の片隅にあったヨ。
伏線として、以前からタクシーを使って連続殺人→職務遂行後、運ちゃんも殺して
証拠を残さず姿を消すスゴ腕ヒットマン。それがトムクォリティ。とか
要所要所で、良心の呵責やら恐怖心やらで、もうどーにでもしてくれ!状態になった
善良で素人な運ちゃんが
「オマイは何故俺を殺さない?俺を殺して他をあたってくれぇ!」と至極真っ当な助言をしてるのに
トム「お前は運転の腕がイイ」なんて取って付けた様な理由付けは納得イカネー!
そもそも一人目のターゲットがアパートの部屋から落下・タクシー直撃のアクシデント発生時点で、
この運ちゃんは冷酷無比なトムに殺されちゃうのが自然なのに。
案の定、フロントガラス大破(しかもトランクに死体)のタクシーは
当り前だが目立っちゃって、負わなくてもいいリスクを負いつつ爆走するの力技。

で、結局ラストは至近距離の銃弾戦。→多分トムは運ちゃんを本気で殺そうとしていた。
バカスカ撃ち合ったのに、無傷の素人運ちゃんに見事胸を撃ち抜かれるトム様哀れナリ。
屁理屈やら突っ込みやらはB級の醍醐味だけど、多分この映画ってB級狙いじゃないよね?
脚本家は何考えてるんだろう?と思った。何をどうしたらいいのかは素人なのでワカラナイけど。

結論:でも面白いですよ。
743可愛い奥様:2005/04/14(木) 13:10:18 ID:5GL9khF/
>>739
オペラ座はなっちの訳をある程度無視して何度か見ないとダメみたい。
墓地の決闘シーンからマスカレードまで実際には3ヶ月たってるからね。
そういうのを踏まえてみないとクリスティーヌゴルァになるかも。
744可愛い奥様:2005/04/14(木) 16:02:03 ID:sPhTTFrA
「サマリア」観てきた。
相変わらず登場人物が極端な行動を起こす
キム・ギドク監督らしい作品だったのだけど
娘を持つ自分にとっては身につまされる話で
悲しいラストに涙が出てしょうがなかった。

日本では援助交際という言い方をして
お手軽な感じになったような気分にされているが
少女売春について色々考えさせられた作品でした。
745可愛い奥様:2005/04/14(木) 16:42:14 ID:SyBlDiEI
なっち、なんでここまで不評で指輪の時は誤訳騒ぎが週刊誌ネタにまでなったのに
映画会社はずっと使ってんだろう。よっぽと深いコネとかあんの??
746可愛い奥様:2005/04/14(木) 16:42:57 ID:SyBlDiEI
途中で送っちゃった。続けてスマン。

来日スターの通訳だけやってりゃいいのにねえ。
747可愛い奥様:2005/04/14(木) 16:57:19 ID:viRUhWC6
本末転倒になっちゃうよ>ナッチ
748可愛い奥様:2005/04/14(木) 17:23:50 ID:7uCjZ38O
キルスティン、わたおにのかずちゃんに似てる
749可愛い奥様:2005/04/14(木) 17:26:17 ID:RFlfKF1t
キルスティンの顔、嫌いだ・・・
750可愛い奥様:2005/04/14(木) 20:02:05 ID:/FLclLiK
キルスティン、クリスチーナ・リッチ、ソーラ・バーチは私の3大キモブス。
751可愛い奥様:2005/04/14(木) 22:02:13 ID:Gn6uPqn0
>>739
なっち訳を見ないようにして鑑賞すること7回です。
ここ↓のテンプレあたりを眺めたら、少し謎が解けるかも。
♪オペラ座の怪人♪第19幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113138847/
752739 :2005/04/14(木) 22:17:22 ID:werPohm7
みなさんレスTHXです。
>>751さんご紹介の本スレ、昨晩から解釈のために読んでます。
(映画板はよく行ってるので・・・)
自分なりに咀嚼するには、もう一度観るかガイドブックが無いと情報足りないかも。

オペラ座やハウルのように、
「2回目以上見れば分かる」的な映画が最近増えてきたのかなorz
753可愛い奥様:2005/04/15(金) 00:19:10 ID:cpQqlmY1
オペラ座の本スレもやっとファントム萌えヲタが減ってきたね。
何か1ヶ月前くらいまで凄かったよ、正直キモかった。
754可愛い奥様:2005/04/15(金) 01:19:37 ID:2La7HnJm
まあまあ、いいじゃありませんか、誰に萌えても
同じ映画好きなら、萌えなきゃソンソン
戦国自衛隊のリメイク版予告を見て、思わず鹿賀丈史萌え〜orz
755可愛い奥様:2005/04/15(金) 07:55:46 ID:qXfkW09T
AVPのDVD出てるわ!
買って来よう。うしし
756可愛い奥様:2005/04/15(金) 12:58:04 ID:ixzOxnhq
インファナル・アフェアー、映画館で見た時はすごく面白くて良かったのに
昨夜テレビで放送されたの見ても面白くなかった。
CMでブツギリになってて緊張のつながりがなくなっちゃったんだよね。
やっぱり映画は映画館で見ないとな〜。
757可愛い奥様:2005/04/15(金) 17:48:08 ID:Ger2/rQx
「ツイステッド」見た。糞だった・・・。
アンディ・ガルシア出てるし、期待してたんだけどな。
アシュレイ・ジャドってキレイだし
演技もそこそこなのに、あまりヒット作に
恵まれないよね〜。
「ダブル・ジョパディー」を見た時は
「この人売れそう〜!」なんて思ったんだけどw
758可愛い奥様:2005/04/15(金) 18:06:08 ID:R8rINSnV
>>757
きれいだよね。
アシュレイ・ジャドといえば、「五線譜のラブレター」でもよかったよ。
この映画とっても(・∀・)イイ!!
759可愛い奥様:2005/04/15(金) 20:22:08 ID:pvZyfUb4
五線譜のラブレター、音楽も話もすごくよかったね。
ミキモトが担当したパールのネックレスとかアシュレイのファッションも素敵だった。
760可愛い奥様:2005/04/16(土) 04:45:17 ID:JtZcOPXU
「ニューオーリンズ・トライアル」すごく面白かった。
ジーン・ハックマンって正義感のひとかけらもない嫌〜なオッサン役させたら
ピカ一だな。

共演のダスティン・ホフマンとは大昔、実際同棲してた位仲良しだったらしいね。
(ウホッ!ではありません。)
特典映像でもオッサン二人のやりとりが微笑ましかった。
761可愛い奥様:2005/04/17(日) 00:08:44 ID:OKmaGGnI
やっとローレライ観てきた。
役所をあんなにカコイイと思ったことないよ。
いや、おもしろかった。
亡国のイージスの予告やったんだけど、こっちもおもしろそー!
762可愛い奥様:2005/04/17(日) 00:54:00 ID:BfbDBxmD
>>761
うんうん。役所広司カッコよかったね。
自分はローレライに行って、戦国自衛隊1549の予告を見た。
面白そうなんだが、鹿賀タケシのズラがビミョーでしたw
763可愛い奥様:2005/04/17(日) 01:23:39 ID:8XtvXGZX
今ダンナが借りてきたデビルマソを観ております。
寒くて死にそう…('A`)
原作ファンだし映画板も見ていたしダンナも落ち込んでいたので
覚悟はしていたが、泣けます。
764可愛い奥様:2005/04/17(日) 09:24:45 ID:XDj4Rk91
監督死んじゃったよね<デビルマン
765可愛い奥様:2005/04/17(日) 10:00:39 ID:wLanP1yB
マジで!?
もしかして映画の出来が余りにもアレなので心労で…!?
7668:2005/04/17(日) 10:02:53 ID:mCR1OTI6
[ソウ」という怖い映画、頭から離れなくなった。みたひと
いますか?
犯人はあの場にずっといたということなんでしょうか。
病院で、いない!!と大騒ぎにならなかったの?
767可愛い奥様:2005/04/17(日) 10:15:53 ID:XDj4Rk91
>>765
どうなんだべな?w
映画悲報は死人に鞭打ちたくはないがデビルマンは超駄作!とまだわめいていました
768可愛い奥様:2005/04/17(日) 10:38:35 ID:kLlv22k2
>>766
大騒ぎになったとしてもあそこにいたとは誰もわからなかったんじゃないかな。
あのドクターはアナカンの美少年・・・・またはプリンセスブライドストーリーの主役
プリンセスブライドストーリーは大好きな映画です。 知ってる人は少なそうだが。
769可愛い奥様:2005/04/17(日) 12:05:07 ID:+cHQC6va
>765 稲村ジェーンの桑田さんがご健在なんだから…

デビルマン、観たいな、早く地上波かBSでやらないかなぁ
770可愛い奥様:2005/04/17(日) 12:39:47 ID:zx5nkNPX
映画板のデビルマンスレ見て、いつも楽しませてもらっています。
私も見たくなってきた。結構キテルらしいね。
771可愛い奥様:2005/04/17(日) 13:01:46 ID:qDsUnYyH
閉ざされた森、何度みてもよくわかんない。
どなたか解説して下さい。
772可愛い奥様:2005/04/17(日) 14:23:45 ID:XOX12fQm
>>771
昨日初めて観たけどよくわかんなかった。
登場人物の顔と名前も一致しないままどんどん進んで行くし。
わからないまま強引に解説。ネタバレです。

麻薬取引をしている奴らに命を狙われていたサミュエルLジャクソンを助け出す為に
トラボルタ率いる幽霊部隊セクション8の連中が偽名を使って潜入。
お互い殺し合い死体はハリケーンで吹き飛ばされ見つからない、という設定だったが
勘のいい女性隊員(誰だっけ?)にアジトに踏み込まれる。
死んだと思われていた人たちは全員生きていて、踏み込んだ女性隊員唖然。
結局最後はみんな仲間になってめでたし。

こんな感じだった。もっと詳しい人ヨロシク!
773可愛い奥様:2005/04/17(日) 14:37:37 ID:8XtvXGZX
>>766
ソウはイヤーな感じが残るよね。
映画板では賛否両論、でもどちらかといえば賛なんだけど
私はダメだった。アラばかり目についてしまった。
でも猟奇好きな若い時だったら気に入ったかもナー
774可愛い奥様:2005/04/17(日) 15:11:56 ID:OKmaGGnI
「阿修羅城の瞳」と「真夜中の弥次さん喜多さん」迷ってます。
野次北は何故トレーラーがないの?
775可愛い奥様:2005/04/17(日) 15:14:11 ID:WYxJ5il6
test
776可愛い奥様:2005/04/17(日) 15:54:03 ID:ynFqbMV3
シリアスな作品の前の予告で、クレヨンしんちゃん。
やめてくれよ・・・
なんで尻からジェット噴射して飛んでいくんだよ・・・
777可愛い奥様:2005/04/17(日) 17:15:19 ID:qeZ1wivk
>>768
知ってるさアナカン美少年。
プリンセスブライドストーリーも観に行ったさ。
なんか懐かしくて反応してしまった。

アナカン世代にはブリジットジョーンズって涙モノのキャスティングなのよね。
映画の内容はアレだが。
778可愛い奥様:2005/04/17(日) 17:44:07 ID:z4S9OJBD
>>484
私も、ロストイン・・さっき見たよ。
外国人の視点からはこういう風に見えるのかと
思ってしまった。本当にありえそうな話だったよね。
779可愛い奥様:2005/04/17(日) 18:00:50 ID:pSunGvKn
>777
「アナザー・カントリー」に「モーリス」
ルパート・エヴェレットやヒュー・グラントをお耽美、綺麗と騒いでいた婦女子は、
確かに存在していました。
自分は、濃い顔のノッポと、垂れ目の兄ちゃんとしか思えなかったが、
ボートのある河の風景は好きだったな。

アナカンで、暗くて口ばっかりシニカルな傍観者だったコリン・ファースを、
ダーシー卿やブリジット・ジョーンズ、ラブ・アクチュアリーで再見できるとは、
正直、想像もしなかったよ。
彼は、今の方が可愛いw
780可愛い奥様:2005/04/17(日) 18:05:59 ID:qDsUnYyH
>772
ありがとう!
サミュエルを助ける為なの?
私はてっきり軍医を成敗して、あの女大尉をスカウトというか入会テストみたいにしてるのかと思ってた。

軍内でレイープされて云々の話と混合しちゃうなあ。あれは何だっけ?
781可愛い奥様:2005/04/17(日) 18:59:08 ID:qlOpw3dD
インファナルアフェア3、レオン・ライがカッコよかったー。
話は、あんなにぷつぷつ時系列を複雑にしなくても、と思った。
782可愛い奥様:2005/04/17(日) 19:07:08 ID:eycSxaD0
>779
イングリッシュ・ペイシェントとシェイクスピア・イン・ラブで
ファインズ兄弟に女を寝取られる役やってた彼からは今のブレイクは
想像してませんでしたわ。
783可愛い奥様:2005/04/17(日) 19:18:14 ID:NJXOoTT+
>>781
あれレオンライだったのか!
CM何度も見たのに気付かなんだよ。

インファナルアフェア2見てないんだけど
観にいこうかな。

784可愛い奥様:2005/04/17(日) 20:32:18 ID:8kFej22I
2観てないの?
2もいいのに。
785可愛い奥様:2005/04/17(日) 21:48:37 ID:KdVlwFyI
>780
将軍の娘ってそんな話じゃなかったっけな・・・>レイープ

閉ざされた森って、軍内部の汚職だか麻薬密輸だかを摘発
するために芝居うってるんだよね。
あの女の人はなーんもしらなかったけど、森に助けに行った
人たちはほとんど仲間じゃなかったっけ。
仲間じゃないやつが犯人一味。
最後の方、女の人がトラちゃんの後つけてってアジトに・・・
あたりはヤラレターと思ったわ〜。
786可愛い奥様:2005/04/17(日) 23:20:13 ID:qlOpw3dD
>783
やはり2観てからの方がお勧めだけど、1→3でもダイジョブとオモ。
ま、最終的には2も観たくなるに違いないけどね〜。
ハリウッド版もどうなるか疑問だけど、日本版だったら?と想像したら
Vシネマになっちゃったよ。
787可愛い奥様:2005/04/17(日) 23:26:31 ID:3Ew+XwhG
コンスタンティンおもしろかったよ。
これから見るひとはエンドロールですぐ席立たないようにね。
788可愛い奥様:2005/04/17(日) 23:29:57 ID:ujAZMu15
>>781さん
香港版には T、U、Vを時系列順に並び替えた
DVD(VCD)も存在するらしい・・・・

今日 V見てきました
う〜ん やはり T、Uとは・・・・
映画板でも言われてるけど、今までの登場人物だけで
じっくりやって欲しかった 
私はUのファンなのでハウ、ロ・ガイにも出てきて欲しかった 

「まさかこれで終わりじゃないよね? まだ何かあるよね?」
だったせいか エンドロールが終わって 明るくなるまで 
席を立つ人が少なかったように思う

でも もう1回は見に行くだろうし
DVDもBOX出たら 買っちゃうな T、Uは購入済なのに

789781:2005/04/17(日) 23:42:01 ID:qlOpw3dD
>788さん、私もT、U購入済みですわ。
観れば観るほどUは味わい深い。
ロ・ガイは、あれだけじゃもったいないですねー。
しかし、アンソニーウォンとアンディラウが同い年とはビックリ。
790可愛い奥様:2005/04/17(日) 23:44:11 ID:cnu/4ChO
マスク何度観ても面白いなあ。チキチキブンのシーンなんて足が動くよw
マスク2ってジム・キャリー出てないんだよね。
なぜ出なかったのかな。あのはじけっぷりは脚本だけのせいじゃないと思うんだよな。
791可愛い奥様:2005/04/17(日) 23:51:54 ID:kLlv22k2
踊る機動隊のシーンだっけ
私もあそこ大好き♪ 
2は期待できる? う〜ん
792可愛い奥様:2005/04/18(月) 07:13:44 ID:skMwQox5
>>766
あの病人が犯人というのは無理があるんだけど
全然予想つかないラストだったので満足。
「CUBE」のように決まった背景のみで進むのに
飽きずに逆に引き込まれて見てしまった。

>>787
面白かったんだ〜(・∀・)
来週あたり観にいこうと思っています。
エンドロールに何かあるのね?
最後まで居座ることにしますw
793可愛い奥様:2005/04/18(月) 09:57:20 ID:Y8fgur2h
>>787
マトリックスもエンドロール後に色々あったよね〜。

この映画、予告編からすごく気になっていたので、観に行かねば(ノ∀`)
794可愛い奥様:2005/04/18(月) 10:05:46 ID:zZaEe6V+
コーラス観ました。
歌声がすばらしい!
ストーリーはフランスの荒れた寄宿学校ってことで
お約束のところもあるけど、ボーイソプラノを聴いて
胸が締め付けられた〜脈拍早まった〜血圧上がった〜
795可愛い奥様:2005/04/18(月) 10:31:49 ID:p1dXaUv9
>>787
キアヌ目当てでも平気ですか?
マトリックス駄目だったんだけど、ふいんき違いそうだし観たいんだよなあ・・・
って言うか、友人と約束したんで行くんだけど(・∀・)
796可愛い奥様:2005/04/18(月) 11:33:54 ID:LsLiLjUm
コンスタンティンは期待してなかったので結構面白かった。
(なら見に行くなよ。)
マトリックスは2.3が私にはいらなかった。
797可愛い奥様:2005/04/18(月) 13:16:49 ID:hzF+MuU1
>>779
コリン・ファース、最後の英国紳士とまで言われた人が
あんなお茶目になってしまうとは・・・。
ロイヤルセブンティーンのダーシー卿、お茶目さと品格の両方ないと無理だよね。

>>788,789
英雄で始皇帝を演じてた陳道明も渋かった!
llはカリーナ・ラウ、ジャン・ユー、さすがの貫禄です。
エンディングが違う話も存在するのを知った時は驚いたよ。
798可愛い奥様:2005/04/18(月) 13:22:21 ID:vOW9QAZ1
トニー・レオンとカリーナ・ラウ交際してるんだね。
ファンじゃないので今回初めて知った(鬱
799可愛い奥様:2005/04/18(月) 14:25:13 ID:hzF+MuU1
>>798
交際というか一緒に住んでますよ〜
ってこれだけでは何なので友人が見たいといった「清風明月」見ました
見て損したような・・・香港映画で既に見た感があり
特に目新しさも感じませんでした
800可愛い奥様:2005/04/18(月) 15:52:15 ID:qwBVth70
>>797
ロイヤルセブンティーンは、結構面白かったよね。
コリン・ファースにピッタリの役柄だったね。
娘役の子、細くて足が長くてすごくスタイル良かった。
801可愛い奥様:2005/04/18(月) 23:12:52 ID:0OYUGpiz
>>795
マトリックスのキアヌをもっとしぼって青白くした感じでちょっと似た路線。
キアヌ自体の魅力はどうかなー・・・深く掘りさげるような役柄じゃないし。
マトリックス最初>コンスタンティン>マト2&3かな。
でもワキの俳優とかいろいろいい感じなんだよ。も一度見るかも。
802可愛い奥様:2005/04/19(火) 10:54:24 ID:mdIxmR9d
>798
トニー・レオンとカリーナ・ラウ交際してるんだね。
ファンじゃないので今回初めて知った(鬱

げ!そーなの...?(激鬱
803798:2005/04/19(火) 12:59:13 ID:KugpWEnu
>>802
うん、らしいよ。
もう10年近くになるらすぃ。同棲してるんだとさ。
804802:2005/04/19(火) 13:35:11 ID:mdIxmR9d
>803
しかしよく考えたら、若いお姉ちゃんと付き合ってるよりいーな。
激鬱撤回します。
って、なんでこんなことを真剣に考えてるんだろう私w
805可愛い奥様:2005/04/19(火) 13:41:45 ID:UJO/zPpf
カリーナ・ラウってどんな人なんだろうと思ってググ・・・
ttp://www.shimanouchi.org/ent_asianstar_carinalau.htm
↑なかなか素朴な感じで高感度高いわ。w

インファナル・アフェアU観たいけど、絶対wowowでやる!と思うと
レンタルするのに気が引ける。
806803:2005/04/19(火) 13:47:41 ID:KugpWEnu
>804
ワロスww
807可愛い奥様:2005/04/20(水) 06:59:23 ID:uM9cE9c0
「ショーシャンクの空に」特別DVD出るね。
スティーブン・キング原作では一番好きです。
ティム・ロビンス、老け役もすごかった。当時まだ若かったと思うけど。
これ、地上波では余りやってない?
808可愛い奥様:2005/04/20(水) 07:02:42 ID:V1Y9zHE3
AVPを見た〜。
結構期待してたんだけど、面白かったよw
プレデターがカッコ良く見えてしまった!
だけど、ラストはそうじゃないかと思っていたので
もうちょっとひねりが欲しかったかな〜。
考古学者のセバスチャンも可哀相だったし。
クグッてみたら、AVPってエイリアン以前を描いているんだね。
AVPの次点でアンドロイド計画は進んでいて
ビショップは経営者に似せて作られたとか。
「おぉ、ビショップさんが出てる!」と嬉しくなったのは
そういうわけだったのか〜と納得。
809可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:49:42 ID:GTA1XRYB
やっとDVDでオールド・ボーイ見ました。
凄い・・最初はインファナルアフェアとかああいう類に
分類される映画かと思いきや、ギリシャ悲劇のような
残酷な寓話といった趣の作品ですた。音楽も素晴らしくて
(まだ23歳の学生が作ったって聞いて驚き)満足。
810可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:53:15 ID:8u0VX7o3
>>807
「ショーシャンクの空に」は地上波でたまーに思い出したように
放送することがあった様な・・・?
長治さんが存命だった頃とかに。
811可愛い奥様:2005/04/20(水) 15:22:24 ID:IP6Tz7JQ
>809
「オールドボーイ」、悲惨過ぎて、観た後落ち込んでしまったよ。
悲劇に酔うという甘さも許さないトコトン冷徹な作り。凄かった〜
昔観た「コックと泥棒、その妻と愛人」というド悲惨な映画を思い出した。
812可愛い奥様:2005/04/20(水) 15:32:21 ID:b/8fxu2t
「オールド・ボーイ」を観たなら
次は同監督の「復讐者に憐れみを」も是非!
あまりに容赦ない内容の為、韓国では2週間で打ち切り。
こちらの方は多少笑いもあった「オールド・ボーイ」を
凌ぐ凄惨さで観た後必ず落ち込みます。
813可愛い奥様:2005/04/20(水) 21:15:29 ID:MCFZzltZ
ショーシャンク、いいよねー。
ティムロビンス、かなり年上のスーザンサランドンとカップルつーのがまた、
既女的にも好感度UPですわ。
814可愛い奥様:2005/04/20(水) 21:21:38 ID:x5jWWEML
スーザンサランドンと言えば、「僕の美しい人だから」が好き。
中年女に希望を与えたなあ。
815可愛い奥様:2005/04/20(水) 21:31:44 ID:lcAMp9rm
「さよならゲーム」で出会ったんだよね。
やんちゃ坊主を導く姐御役で。

ティム・ロビンスは、なんとなくコリン・ファースに似てる。
816可愛い奥様:2005/04/20(水) 21:46:04 ID:MCFZzltZ
外人って年上の女性をリスペクトする文化があって裏山すぃ。
ヨーロッパなんか特に。
817可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:29:26 ID:P9EHv4mM
>>816 同意
名画中の名画「天井桟敷の人々」のアルレッティもたしか50過ぎだったと思う。
すんごく魅力的
818可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:34:50 ID:9TbeTg6K
古い映画たまにみたいなぁ。皆さんのお勧めってあります?
819可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:38:40 ID:DiqMWAqB
ワンス・アポン・タイム・イン・アメリカ
820可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:46:45 ID:9TbeTg6K
>>819
主演はだれですか?

821可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:50:05 ID:DiqMWAqB
>>820
ロバート・デ・ニーロ

マフィアものが苦手でなければ是非!
822可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:53:59 ID:6ZoFkS2w
『ローズ』、若い頃(10代だったかな)観て感動した。
今観たらどうだろうな。
823可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:58:45 ID:myqgakgW
「イヴの総て」
高校生の頃、教育テレビで深夜やってたのを見た。
いまでも強烈に覚えてる。
824可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:58:47 ID:9TbeTg6K
>>821
前に見たような気がします。おもしろかったような。
子どもが近所のマフィアに近づいていくやつでしたっけ。
デ・ニーロもアルパチーノも昔はかっこよすぎ。
825可愛い奥様:2005/04/20(水) 23:17:56 ID:bHIJLxSZ
メリル・ストリープが主演していた「シルクウッド」。暗くて救いのない
ドヨーーーンとした気持ちを残してくれる・・('A`) 
「恋人達の予感」はせりふ覚えるくらい繰り返して見たなぁ〜。
826可愛い奥様:2005/04/20(水) 23:57:58 ID:/RJc3Fn0
>>818
スティングも是非。
827可愛い奥様:2005/04/21(木) 00:05:49 ID:jC1k1P+r
「草原の輝き」
古すぎる?でも、良い映画だよ〜。
828可愛い奥様:2005/04/21(木) 00:50:43 ID:irzbLkOT
>>816
対極に「ロリータ」みたいな映画もあったりして面白い。
「デブラ・ウインガーを探して」で40過ぎの女優は急に仕事が減るという話から
40過ぎでも活躍してる女優の話になって「ジャンヌ・モローはしわくちゃでも女性として魅力的よ」
ロザンナ・アークエットがこう言うと他の女優が「彼女はジャンヌ・モローで、しかもフランス人、文化が違う」
スーザン・サランドンなんて今の方が綺麗だよね。

>>818
バラバラですが「情婦」「わが谷は緑なりき」「十二人の怒れる男」
829可愛い奥様:2005/04/21(木) 00:57:18 ID:zSOcPK8P
>818
ミュージカルものが大丈夫なら、MGMの黄金期のミュージカルは?

「ザッツ・エンターテーメント」でまとめて観てもいいかも。
830可愛い奥様:2005/04/21(木) 03:10:33 ID:lmRPDQEg
>>811
うわぁ〜、「コックと泥棒(ry」が出た。
ホント悲惨でしたよねぇ、映像と音楽はよかったけど。
私はこれと「主婦マリーのしたこと」を同時上映で見て
かなりブルーになって帰りました…(今はなき大阪の「大毎地下」で)

ところで最近公開された「阿修羅城の瞳」を見た方いらっしゃいますか?
舞台を見そびれていたので、映画版を見に行こうかと思うのですが
感想を聞いてみたいです。
831可愛い奥様:2005/04/21(木) 08:14:56 ID:7XftN3w+
今じゃもうすっかり使い古された感もあるけれど
「サウンド・オブ・ミュージック」は泣ける。
My Favorite ThingsはどうしてあのようなCMに使われてしまったのか・・・・

そんな私のノれる映画は「レッド・オクトーバーを追え」。

関係ないけど、マスクも大好きなんだけどあの名曲チキチキブンは
元歌(というか元からある歌?)があるのかな?
832可愛い奥様:2005/04/21(木) 08:34:22 ID:2iZRWFak
コックと泥棒、ファッションや画面の色使いがアーティスティックだわぁ。
ヘレンミレン(嫁)も中年女の色気あるし。
833可愛い奥様:2005/04/21(木) 09:11:39 ID:a+6P9Nyy
「第三の男」「市民ケーン」何度見ても、ついつい最後まで見てしまう。
Bワイルダーの映画も色あせないエヴァーグリーンです。
「アパートの鍵貸します」「サブリナ」「お熱いのがお好き」「あなただけ今晩は」…書ききれない。
笑いあの中に人生の機微を感じさせる脚本がイイ!
どれもこれもおすすめ。
834可愛い奥様:2005/04/21(木) 09:33:04 ID:McdDLXT2
>>833
私もビリー・ワイルダー大好き!一番古い記憶がTVで見た「お熱いのがお好き」
「完全な人間はいない。」wwってやつね。アパートの鍵も好きだ〜。

「市民ケーン」、昔見て「第三の男」の方がいいと思ったけど、「アビエイター」
見たら、見直したくなったよ。
835可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:15:06 ID:XPPsqcRG
話しの途中でスマソ
デ・ニーロとメリルの「恋におちて」が大好きです
不倫ものですが、見るたび胸がときめきます
836可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:19:46 ID:a+6P9Nyy
アビエイターにはオーソンウェルズのエピソードが出てくるのかな?
先日マイカルに行ったけど、長いから変わりにBJ2を見て帰った。
ちょっと後悔。
せっかく映画館に行ったんだから、尻痛を我慢して、アビを見とけば良かった。
ブリジット、まぁおもしろかったけどね。
837可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:21:39 ID:MBClJPUv
話し豚切りスマソ。
DVD借りてきて「パッション」を観た。
つ、つかれた…。orz
私は別にキリスト教信者ではないけど、
やっぱりゴルゴダの丘のシーンは少々辛かったなぁ。
838可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:24:51 ID:q7udpV0F
>>831
「レッド・オクトーバーを追え」スゴーク面白い!
地上波で「クリムゾン・タイド」を放送する度に(→結構何度もやってる)
予告を見て一瞬勘違いして小躍りする。何度も何度も・・・

もちろんクリムゾン・タイドも面白いんだけどサ。
839可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:26:49 ID:aJZDzsLq
ブリジットは前作よりもウエートきたねぇー。
ちょっと秘書までみんなそんなブリジットが大好き♪というシチュエーションは
ヤリスギじゃん!!と思ってしまった。
勘違いする女が増える希ガス。
でも大好きだったラブアクチュアリー(だったっけ?)の俳優さんがイパーイでてて萌えました。

観てきたんだけど、キアヌの最新映画。。。。面白かった奥います?
840可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:36:45 ID:a+6P9Nyy
ラブアクチュアリー、いいね。大好き。
でも、よく考えると私が見る英国映画って、同じような俳優さんばっかりだわ。
ヒュー・グラントの映画では、主演じゃないけど「ある晴れた日に」がいい。
エマ・トンプソンはウマイ!
841可愛い奥様:2005/04/21(木) 14:06:00 ID:xZ1FSUsJ
>830
大毎地下、懐かし〜。
「ダーク・クリスタル」と「遊星からの物体X」の同時上映やら
色々お世話になったものです。

「コックと泥棒〜」は衣装が確かゴルチェだったような。
842可愛い奥様:2005/04/21(木) 14:07:45 ID:avdeqI7A
ラブアクチュアリー!あれは全体的に好きなんだけど
エマトンプソンの心情を思うと泣けるね〜。身につまされるし
リアルで起こったらガクブルだなぁ・・・・
観た女の人ほぼ100%があれは可哀想!って言った
(別に私からネタを振ったわけではないです。)
843可愛い奥様:2005/04/21(木) 15:28:02 ID:3UXtR4u+
>>837
「パッション」は疲れるよね・・・。
マリア様との母子愛にも涙。゚・(ノД`)・゚・。
キリストはとってもいい男だったけど。

「ロードオブザリング王の帰還」の
スペシャルエディションを見ました。
カットされたシーン満載のDVD2枚組みなので
たっぷり4時間ちょっとあったw
でも、あのシーンの前にはこんな前振りがあったのか〜と
改めて納得したりして面白かったです。
あと、特典のストーリーと共に進む出演者の裏話がすごく良かった。
特に映画同様メリー&ピピンには笑わせてもらったw
844可愛い奥様:2005/04/21(木) 15:38:52 ID:eAayxJzE
「インファナル・アフェアV」観てきました。
レオン・ライの存在があまりにも取って付けた感じではあったものの
結構面白く観れた。
ただT、Uを観て登場人物とその背景をきちんと飲み込んでおかないと
ランダムに編集した時間軸がバラバラの映画の様で判り難いかも。
善人になろうとしたラウの最後は
この映画にふさわしい終わり方だったと思う。
845可愛い奥様:2005/04/21(木) 15:41:38 ID:SkV3ZmiS
>833
「あなただけ今晩は」、いいよね、好きだなぁ。
笑いのセンスが落語的というかね。
「ワン・ツー・スリー」も良いし、コメディじゃないけど「深夜の告白」も良かった。
ワイルダーといえば三谷幸喜だけど、
どっちかというとクドカンの書く脚本のテイストの方が近いと思う。
三谷は直球なとこがあるけど、宮藤は捻りがある優しさだよね。どっちも好きだ。

別の監督では「パリ・テキサス」も良い。
実際に映画見るまでパリってフランスのパリだと思ってた。
846可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:15:55 ID:7XftN3w+
>>838
うお。同じ好みの方がいらっしゃったとは!
原作もだいだい大好きです。(もっと緊迫感あり)

映画は別物だけど、あの「艦長が追い上げてるぞーーっ」「うおーー」という
シーンで毎回毎回大笑いしてしまいますw
847可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:31:41 ID:kOCLs6VU
潜水艦映画、見ている自分まで本当に息がつまったような気がするから、面白い。
リアルでは絶対体験したくないけどねー

>842
エマ・トンプソンの最後の表情、もう諦念の域。

ちょっと身体をシェイプして、負けずに浮気しちゃえ、と思った。
848可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:48:00 ID:h499D9bJ
>>842
私はローラリニーに涙でた。
彼より弟を選んだ・・・って事になるんだけどね。
あの映画は最高! 中古のDVDあったら買いたい!
849可愛い奥様:2005/04/21(木) 17:58:45 ID:CjSqni9X
今頃ようやく「ビッグ・フッシュ」を借りて見たよ。
絶対はずれじゃないと思って見てやっぱりはずれじゃないのが
私の中でティム・バートンクオリティなんだけどこれもそうだった。
どの役者もいいし、何度も見たい映画って感じ。
850可愛い奥様:2005/04/21(木) 20:47:55 ID:Z2XOt+gd
弥次さん喜多さんをみた方います?
「喜び組」の中に、昔テレビ番組で「ダイエット美少女」といって毎週体重計に乗って
泣きべそをかいていたMIKIという子が混じっていたような…
公式には違う名前で載っているんだけど、どうしても気になる。
851可愛い奥様:2005/04/21(木) 20:50:43 ID:XFbCRYQK
「ハモンハモン」見て。
852可愛い奥様:2005/04/21(木) 20:54:01 ID:kTmqAzNM
弥次喜多みたよ。
でもその番組見てなかったんでその子かどうかはわからん。
映画はセブンが歌がうまいのに驚いた。あと、ひげの花魁に爆笑。
853可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:06:12 ID:Z2XOt+gd
>852
私は小池栄子がなかなかよいと思ったよ。
キスシーンが本気でよかったねw
ホットがネタやってるときに、見物していたのはハマちゃん?
854可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:06:19 ID:d2RiNKG8
大毎地下!
毎なんとかだったよなあ〜とか思ってたんですが、もうなくなってたんですね。
なんかディープなのが多かったような。
私はそこで「ZOO」と「数に溺れて」の2本立てを観ましたw
映画はドヨ〜ンとしたけどマイケル・ナイマンのファンになりサントラは買った。
855可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:06:22 ID:u11BaZec
>>850
見たけどあじゃしか認識できませんでしたわw

長瀬はいいねえ
馬鹿かわいくて
856可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:17:25 ID:wNhZdgAt
>>845
857可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:21:10 ID:wNhZdgAt
ごめん>>856は失敗。
>>845 パリ・テキ大好きだー!ヴィム・ヴェンダースはカメラワークが良いよね。

>>852 
ヒゲの花魁、ちょっとしか出てこなくて残念だったよ。
物足りなくて、ヒゲの花魁DVD買いそうになっている・・・
勘三郎のアーサー役ははまってたなあ。
858可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:56:15 ID:wkiYIryE
これからWOWOWでジョゼと虎と魚たちやるね。けっこう良い作品らしい。
859可愛い奥様:2005/04/21(木) 22:24:52 ID:ZM0pEuLZ
マリサ・トメイとクリスチャン・スレーターの「忘れられない人」。毎回必ず号泣。
860可愛い奥様:2005/04/21(木) 22:49:31 ID:YqmsxM4h
弥次喜多面白かったな〜ディ−プなギャグがツボにはまりやした
ジョゼと虎と魚たちは大好きな作品だす


861可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:28:09 ID:kv7yb+Pu
>>850
山田邦子の番組に出てた、なんとか(苗字は忘れた)みきって言う子かな?
やじきたは見てないけど。
862可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:38:35 ID:niKrnSnR
こんばんわ。
こちらに初めておじゃまさせて下さいませ。
わたしはDVDも衛星もないビンボー奥なのですが
ほそぼそとビデオをレンタルしてます。
映画は大好きなんですが映画館にも最近行ってません。
こちらの意見を見てレンタル屋に走りたいと思います。
楽しみにしています。
863可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:41:25 ID:u11BaZec
ハァ・・・
864可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:44:26 ID:ZfswaIKZ
>>768
すっごい亀で申し訳ないんだけど
当時アナカンやプリンセスブライドストーリーのケイリー・エルウィズに萌え〜だったので
どうしても書きたくなってしまった。
ソウは見てないんだけど、今太っちゃって二重アゴになってるよね。哀しい・・・
865可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:45:56 ID:O/k6uGdq
790 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:2005/04/21(木) 20:01:16 ID:tVngR0Qt
「ハウルの動く城」アメリカ版の予告編ですよ〜

ttp://www.aint-it-cool-news.com/display.cgi?id=19966

ハウルの声渋すぎないか?^^;

**********************************************************
イイ! これ見て宮崎監督が次回作以降声優に気を使うように
悔い改めてほしい。
866可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:48:32 ID:0qak+gwE
867可愛い奥様:2005/04/22(金) 00:16:59 ID:6MhoKC03
>865
ホント、ハウルの声渋いね…
もっと軽そうな声でもえーんじゃないかとオモタ。
ソフィーや魔女の声の人たちは、名女優揃えたね。
字幕で観たい。

宮崎で思い出したが、明日「紅の豚」だった。ポテチ用意して見なきゃ。
868可愛い奥様:2005/04/22(金) 01:14:39 ID:zkPY0OXE
>>864
亀便乗。美少年だったよねぇ>大昔のケイリー・エルウィズ
ヘレナ・ボナム・カーターと共演した「レイディー・ジェーン」も
コスチューム物で白タイツが似合ってた。
869可愛い奥様 :2005/04/22(金) 06:13:20 ID:w4z4Rbh2
GWに何かオススメ映画ありますか?
「シャル・ウィ・ダンス?」は、邦画であらすじ知ってるけど
楽しめるかなぁ。ギアは好きだけど、ジェニロペは…
「コンスタンティン」、キアヌ萌えだけど、ストーリーは余りないんだよねぇ?
マトリックス2&3を思い出してしまって…
870可愛い奥様:2005/04/22(金) 07:17:24 ID:qVg4h5o5
>>869
「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」

内容はサスペンス・ホラー、ロバート・デ・ニーロとダコタ・ファニングの演技が見もの
871可愛い奥様:2005/04/22(金) 07:37:44 ID:KXB+gwB6
レディジェーンすごく好きで今でも時々ビデオ出してきて見るんだ〜
もちろんプリンセスブライドも時々。

ケイリー大好きだったんだけど、ひっさびさに彼を見たのがX-ファイルで
最初は気がつかなかったよ。
「・・・・・・ん?・・・・これは・・・・これは・・・・・まさか・・・・」って感じでした。
まぁ外国人は高確率で中年以降ブクブク太るからさ・・・・仕方ないよね。
美少年だったのにぃ〜。
872可愛い奥様:2005/04/22(金) 12:34:54 ID:yjNgrsIj
「リトルダンサー」
ラストで立派なソリストに成長した、ビリーの舞台を見た時の
パパの感動がこちらにも伝わってくるようで、何度見ても心にしみる。
873可愛い奥様:2005/04/22(金) 12:37:14 ID:dDIKr/Wt
アウトサイダー
久しぶりに引っ張り出して見た。
マット・ディロンかっこよすぎ!!!
874可愛い奥様:2005/04/22(金) 13:16:36 ID:nK8mN/tB
メリーに首ったけ

スターチャンネルでやっていたので久しぶりに見た。
マット・ディロンあぶなすぎ!!!

ワイルド・シングス

深夜に放送していたので見た。
マット・ディロンおいおいおい…

マット・ディロンや、トラブルタみたいに、しぶとく生き残って逝く俳優サンが好きです。
875可愛い奥様:2005/04/22(金) 14:15:28 ID:XKCDIm31
>>869
「シャル・ウィ・ダンス?」、面白そうだけど、役所版を何度も見ているので、
予告編にカナーリ違和感を感じてしまった。
なんつーか、ギアかっこよすぎwもうちょっとしょぼくれた?感じがほしい。
別物だと思って見に行く予定。
876可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:36:08 ID:0eVFsHK7
>>872
トーチャンがスト破りをするとこ、涙です・・・。
イギリス映画って、上流社会系と、労働者階級の、わびしー町の話とが多いけど、
両方好きな映画が多いな〜。
877可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:43:22 ID:hg9/gpO+
>>865
なんか…いいシーン見せすぎてないかあ?
878可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:56:50 ID:uXX1raYT
>>876
イギリス映画、てんでダメ男系も入れといて。
「ロック・ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」は傑作だ。大好きだ!
ダメ男∩( ・ω・)∩ バンジャーイ ですよ。

ガイリッチーは最近、何してんのかね?
879可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:00:09 ID:a88JWobo
世界一不幸せな物語?だっけ?
ジムキャリーの新しいやつ。

試写会当たったけどいまいち行く気になれない映画だ
880可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:10:04 ID:wSFLQrkm
>>877
同意。あと出てない見所って空中散歩の視点切り替えくらいだよね。

それはそうと鳥ハウルが少女ソフィー抱きかかえて飛び込んでくる
シーンなんてありましたっけ?
881可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:58:10 ID:fwOJgXEL
イギリス映画。
メジャーなのは「フルモンティ」
マイナーなのは「グリーンフィンガーズ」「シーズンチケット」
が好きです。
あと、ヒューグラント主演作は全部好き。
882可愛い奥様:2005/04/22(金) 21:14:44 ID:w4z4Rbh2
>>875
ギアは弁護士役だもんね。人生に疲れた中年ではないし、
奥さんもキャリアウーマンで、パワフル。
役所版は、じっくり見たことないけど、ダンス教室の先生、
草刈さんとジェニロペのイメージが一番違うかな。
883可愛い奥様:2005/04/22(金) 22:15:09 ID:6MhoKC03
>>880
爆弾止めて、家に入るとこだね。
884可愛い奥様:2005/04/22(金) 23:11:19 ID:eFtgD+8W
>882 弁護士っていっても、遺言作成担当なんでしょ。
人生に絶望しそうなドロドロ一杯っぽい。

ジェニロペはビッチなはずなのに、映画だと自分を押さえてレディのように
振る舞えるのが女優だな。

>878 ガイ・リッチーの「スナッチ」、ブラピ出演作の中で上位に好き。

リチャード・ギア、日テレバラエティにまたでてる…
885可愛い奥様:2005/04/22(金) 23:18:51 ID:MaXCikpX
>マイナーなのは「グリーンフィンガーズ」
私も好きです。
886可愛い奥様:2005/04/22(金) 23:33:55 ID:w4z4Rbh2
イギリス映画といえば「ブラス!」も好きだ。
私はアレでユアン・マクレガーが好きになった
887可愛い奥様:2005/04/22(金) 23:56:47 ID:n8mn6rqo
日本版を見ずにハリウッド版シャルイーダンスを見るつもりです

888可愛い奥様:2005/04/23(土) 00:11:20 ID:U2roc8Nj
887が、日本もハリウッドもないなにかパチモン映画を観てしまいそうな件について
889可愛い奥様:2005/04/23(土) 00:41:48 ID:er3XKSmG
>888
ワロタ
なんかフランス映画のようだね。>シャルイーダンス
890可愛い奥様:2005/04/23(土) 00:59:21 ID:wKYId0Uh
>イギリス映画といえば「ブラス!」も好きだ。
私も好きだ!
891可愛い奥様:2005/04/23(土) 03:59:54 ID:ww0k7Olc
>>878
リッチーは今新作「revolver」の製作真っ最中。
妻の登場シーンをカットした事しか話題になってねえ…。
アレと結婚して変な映画撮るまでは好きだったよ。

>>886
偶然にもさっき見終わったところだ<ブラス!
良い映画だよね。ダニーの演説で泣いてしまったよ。

イギリス映画大好き。一番は「シャロウ・グレイブ」だな。
ダニー・ボイル、以前は好きだったんだけど…。
最近のホラーとかは見る気になれない。
892可愛い奥様:2005/04/23(土) 07:05:23 ID:CpgNvllP
トムハンクス主演のわりと最近のやつで
部屋を借りた音楽家扮するハンクスとその仲間達が
地下に穴掘って行って金庫強盗するやつ、タイトルなんでしたっけ?
マウンテンガールとか出てくるやつで、最後にみんなアボーンしちゃう
変な作品・・・。もう一回みたい。

G・Wは暗闇のかくれんぼとこっくりさんとキャビンフィーバーみる予定です。
ホラー3本立てで一気に観てきます。
893可愛い奥様:2005/04/23(土) 08:16:10 ID:whZzknAM
>>892
レディキラーズだっけ?私は15分でリタイヤした作品だわ(´・ω・`)

昔のトム作品の方が好きだな。
スプラッシュ、マネーピット、ビッグ
今は演技派になっちゃって重いのが多いしなあ。
894可愛い奥様:2005/04/23(土) 08:16:11 ID:GF0PpHfA
レディ・キラーズ
895可愛い奥様:2005/04/23(土) 08:47:47 ID:SklvsnxE
ハイドアンドシーク、観たけど微妙。
ラストがなー・・・
お父さんが実はチャーリーでした。
って最近のジョニーデップの映画でも同じようなのがあったよね。

こっくりさんはすごく良かったよ。
話がしhっかり作られてる。
896可愛い奥様:2005/04/23(土) 09:55:28 ID:t4szlk3k
ジョニデといえば、「妹の恋人」おすすめ。
他愛もない話だけど、表情・演技が魅力的。
母性本能をくすぐられました w

ユアンは若い頃はキレイだったけど、「ムーランルージュ」では
庶民的なおにいちゃんになってた。
主演のふたりの歌は激ウマでおろろいたけど
897878:2005/04/23(土) 11:10:56 ID:v6IdFpIq
>>884 レスありがとう。「スナッチ」ネタに食いついちゃてよろしいか?
「スナッチ」も大好きです。まさにロックストック〜のハリウッドバージョン。
キャスト大杉で最初は何が何だかワカランが、いちいちキャラ立ちしてて
結局キッチリ収束するのが気持ちいい。
ベニチオ・デル・トロの贅沢すぎる使い方も泣きワロタ。凶暴な犬も可愛くてタマラン。

>>891
ガイ・リッチー情報ありがとう。
「嫁出演の映画を撮ってるらしい」と知ったのが数年前。
ソレはどうなったんだ。も、もしかして同じ作品ですかね?
マドンナとはお似合いだと思ってたんだけどなー。
やっぱりマドンナの方が強かったのか。ケツの毛まで毟られたって感じでしょうか。
898可愛い奥様:2005/04/23(土) 13:28:40 ID:ww0k7Olc
>>897
>「嫁出演の映画を撮ってるらしい」
「スウェプト・アウェイ」の事かえ?(妻主演
これでガイ・リッチーの事を忘れたくなりました。
新作から嫁の出番を撮影までしてカットしたのも、これの
二の舞になりたくなかったからじゃないかなあ。
ケツの毛は知らんが少なくとも才能は無駄使いしてるわな。
まー、ぜひ一度見て見なされ。

昨日は「コンスタンティン」見てきました。
隣のうるさい男が開始10分後には寝てましたが、確かに
出だしはちょっと退屈でしたかね。
まあそこそこ盛り上がれて面白い映画でした。キアヌの
ファンならもっと楽しいと思う。散々言われてるが最後まで
席立っちゃ駄目ですよ〜と。
899可愛い奥様:2005/04/23(土) 14:28:30 ID:dPm4CSPV
>>895
>お父さんが実はチャーリーでした。
って、いくらネタバレスレでもいきなり杉だ。゚・(ノД`)・゚・。
公開始まったばかりだし、もう少し配慮あってもいいかも。
友達と観にいく約束してたけどやめようかな・・・。
900可愛い奥様:2005/04/23(土) 15:55:08 ID:v0WzgkUR
>>884
リチャードギア、日テレのバラエティで何かやらされてたの?
私はズームインで、気持の悪い日テレのぬいぐるみをプレゼントされてるのを見たよ。
子供にあげるとか言ってたらしいけど、ホテルでポイだよねぇ。
日本のTV局のセンスって不思議だわ。
901可愛い奥様:2005/04/23(土) 20:08:17 ID:CpgNvllP
ハンクス作品だとやっぱ我が家では「海老」と呼ばれている
フォレストガンプが好きです。グリーンマイルもいいなぁ。
あとキャストアウェイは「ウォルター!」(?)に旦那と爆笑しました。

暗い作品が好き。シンドラーのリストとか戦場のピアニストとか。
サウンドオブミュージックも好き。でもこの3作品、
気が付くとナチスものなんだよなー・・・。
902可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:40:10 ID:g+56NgxQ
「ウィルソン!」?
903可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:01:31 ID:eyvBrMxZ
トムハンクスといったら、スプラッシュとビックですよ!
特にビック、これは最高です。
鍵盤の上でステップ踏みたくなります!
904可愛い奥様:2005/04/23(土) 23:30:05 ID:U2roc8Nj
>>900
884じゃないけれどまんがみたいな仰々しい服装でアフロなガレッジセール+
(なぜか)川島なおみ+インチキ和装な森三中眼鏡が
リチャードギアのホテルに押しかけ、「シャルウィー?」と言ってひざまずく…というもの。

一応笑顔で「なんだろう、この人たち?すごく恐いよ!」とか「みんな座らないのなら
僕だけ座るわけにはいかないよ」と言っていたけれど、あれで怒らないなんて
いくらお金もらえるとはいっても相当親日家なのかしら…と思った。
905可愛い奥様:2005/04/24(日) 00:00:34 ID:Z1CRO4UI
どの番組もどうしても踊らせたいらしく必死でばかみたいだった。
若い俳優じゃあるまいし、ギアにそんなこと求めんな、恥ずかしいと思った。

きっと日本のテレビはばかだと思って帰ったね。
あぁ〜恥ずかしい。
906可愛い奥様:2005/04/24(日) 02:48:30 ID:9I5AOfUi
リチャード・ギアは、「ラストサムライ」のオルグレンのように、
理想化されたニッポンの武士道や美学を愛してるのだろうか。

日本のテレビや若者には、その精神はもうないんすよ、
絶滅したか、元々なかったのか、知らないが。

京都の寺を見て満足してください、というより仕方ない。
907可愛い奥様:2005/04/24(日) 10:45:48 ID:xrsMEc0q
最近そういう悪ノリが多過ぎると思う。スターだからあがめ奉れとは言わないけど、
お笑い芸人をインタビュアーにするのはやめて欲しいよ。
908可愛い奥様:2005/04/24(日) 12:12:39 ID:J3c3j8qA
ギアさんもお笑い芸人に対して怒ってたよ。
日本の印象悪いだろうね。
909可愛い奥様
>905
インタビューの際、ダンスの強要はしない事、と契約があったらしいのに
各局アフォみたいにダンスさせてたよね。観る方もする方もそんな事望んで
ないのに、TV局ってバカ??
インタビュアーも上に言われてしかたなく...だろうけどさ。
ホントやめて欲すぃ。