皇室御一行様★アンチ編★part183

このエントリーをはてなブックマークに追加
748可愛い奥様:05/02/19 02:20:38 ID:KJBkYAZQ
>>745
元内親王って池田厚子さんとか島津貴子さんのこと?警備(警護)はついて
いませんか?
「平民の元皇太子妃」だって、万が一誘拐でもされたらとんでもないことに
なるでしょう?警護はつくと思うけど。

なんか、離婚したあとの再就職先論議ってクダラネ。
749可愛い奥様:05/02/19 02:21:47 ID:/KyuqNx6
>>745
自身満々とみた<皇太子
そして、それは今でも変わっていないのでは?
新しい公務が、発表されることはないと思う
だって、天皇が「まだよく理解できていない」って
言われたんだよ
理解されるまで発表はお預けでしょうねw
750可愛い奥様:05/02/19 02:23:20 ID:I0dO3FMc
>>745
監視対象というのにちょっとガクブルしましたが、
当然かもしれないですよね。
「元皇太子妃」を何か政治的に利用しようとする勢力やら、
敵対する国の工作員やらがよってたかってきそうだし。
751可愛い奥様:05/02/19 02:27:10 ID:vmEBmZof
>>748
池田さんや島津さんにも特別な警護はついていませんよ。
降嫁予定の紀宮にもつかない予定。
元皇太子妃が誘拐されたからといって国民は困りません。
それに所詮は庶民の元皇太子妃を誘拐する必要性がありますか。
それと興味のない話題はスルーしてください。
752可愛い奥様:05/02/19 02:33:16 ID:L9Mv5CpD
>>751
どんな組織でもそうだが
円満退職とクビになるのではその後に元いた組織への対応は違うもんです
降嫁すすのは皇室に生まれた人で
嫁いで離婚して平民に戻る場合と比べることが果たして出来るのやら
皇太子妃がデビ夫人と同じような立場になったら果たして何がおこるやら
私が公安なら少しは心配します
753可愛い奥様:05/02/19 02:33:41 ID:dC9WepFa
貴乃花&景子みたいで悲しい。疑心暗鬼、極度の婦唱夫随、虚栄心、etc…。
やっぱり誰かに洗脳されてからおかしくなったのか?
754可愛い奥様:05/02/19 02:34:54 ID:pN//ntnI
いるんだね、奥志賀で雅子さん母子に遭遇した人。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108549329/59
755可愛い奥様:05/02/19 02:36:43 ID:/KyuqNx6
両方の親にも何もできないんだろうか?
聞く耳持たないとか?

なーんかすごく親不孝だと思う
756748:05/02/19 02:39:59 ID:alazHhZr
>>751
>>元皇太子妃が誘拐されたからといって国民は困りません。

政治目的で誘拐されたら、国民は困らないかもしれませんが
政府は困るのではありませんか?

>>それに所詮は庶民の元皇太子妃を誘拐する必要性がありますか。

この場合、元々が庶民ということは関係ないことです。

>>それと興味のない話題はスルーしてください。

この件に関しては失礼致しました。
757可愛い奥様:05/02/19 02:57:05 ID:BDjelwKu
これだけスキーを親子で楽しまれて、今後の公務と祭祀を欠席した場合は国民から
疑問も沸き上がってくるでしょうね。
スキーなんて、体力がなければ出来ないスポーツなのですから。
もう、暑いからとか寒いからという馬鹿な言い訳はできませんね。
758可愛い奥様:05/02/19 02:58:34 ID:74EIV+6C
だが、ご結婚後も、やじ馬や皇室に反対する思想をもった暴漢に襲われるなど
のトラブルに巻き込まれる可能性があることから、都内に住居を構えられた
場合、当面の間は警察庁による「個人警戒対象」の指定を受け、警視庁警備部
の指示のもと、地元の警察署が夫妻の周辺警備にあたる。
 昭和三十五年に結婚された昭和天皇の五女、島津貴子さんのケースでも、
警視庁が身辺警備にあたったが、トラブルもなく、約一カ月で警備はほぼ解か
れている。
 警察幹部は「時代背景が違ううえ、メディアの発達で注目度も高いので、
紀宮さまと黒田さんの場合は、一カ月というわけにはいかないだろう。必要に
応じて警戒要員をあてるケースもあり、情勢を見ながらということになる」と
話している。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/imperial/0412/041231m_nat_32_1.htm

だって。ただし、元皇太子妃(って言い方もなんだが)のケースは
これとは違うから、どうなるのかわからないね。
759可愛い奥様:05/02/19 02:59:20 ID:UIGZuSyq
離婚後の就職先まで心配する、良心的スレてことを、思わず露呈。
いいんじゃない。
760可愛い奥様:05/02/19 03:01:28 ID:Vxjd8LmO
んだ。
何だかんだ言って、ここの住人てみんな優しいじゃんw
761可愛い奥様:05/02/19 03:33:44 ID:QYnyQ45i
雅子さまを見ていると
あぁ、メンヘラ(鬱病など)な人ってこうゆう行動取るんだと
ウォッチできて興味深いです。
鬱病の人自信は「怠けじゃない!誤解しないでよ」なんて言いますが
雅子さまを見てると、誤解しないなんて無理w
誤解しないでと口で言う前に、精神病の奴らは行動で示せってんだよ。
762ura2 co72.ade.point.ne.jp:05/02/19 03:43:34 ID:7QVX7HSZ
hitojiti”
763可愛い奥様:05/02/19 04:07:13 ID:dGZ9jlDw
元メンヘラの自分としてはきついお言葉だな('A`)
怠けてる人も確実にいるだろうけどみんながそうじゃないよ
神経系に変化がおこる場合があるけどそれは確実に怠けではない

さて雅子は…
764可愛い奥様:05/02/19 04:15:40 ID:1WgWVtLh
チラシの裏ネタだけど。w
CNNジャパンのジングル(いわゆる局自体のCMみたいなの)で
画像がどんどん切り替わって行くんだけど、それが
コイズミ>愛子だっこの引きこもり夫妻>
で、続いてなぜかマイコー・ジャクソン。。
もうキワモノつながりなのか・・・orz。
765可愛い奥様:05/02/19 05:28:01 ID:W+UMulrD
>763
対応が悪いと思う。
医師団・宮内庁。。。
もし本当に雅子さまがメンタル的に云々なら
きちんと発表しないと
本当にわがまま・なまけに見えてしまう。
766可愛い奥様:05/02/19 07:16:45 ID:556rpWkN
>>754
やっぱりホテルはグランフェニックスで合ってたんだね。
朝から晩までホテル内のイタリアンレストランでピザ食べまくったのかしら。
767可愛い奥様:05/02/19 07:51:44 ID:UhQhN37H
>>763
でもそのメンヘラになる原因はなんなの?

雅子様の場合実力を伴わなかった高すぎるプライドってとこでしょうか。
768可愛い奥様:05/02/19 08:16:04 ID:e/BaoxKx
>>754
>雅子様と愛子タンと一緒に滑ったよ。
>しかし、療養中とはいえ何だか楽しそうな事(怒 

国民の事は考えず、自分さえ楽しければ‥‥という考え方なんでしょうかね。

769可愛い奥様:05/02/19 08:21:25 ID:jhzd8zlZ
>>768
他人を思いやる余裕はまったくないんでしょうね。
脳内でいいように変換してスルーしきってる。
すごく正直に自分の好きなことにしか身体が動かない。
自分の祖母の葬儀に3日も連続ででられても、年賀の
お手フリは1回しかできない。

ローブデコルテが負担になるひとがもう身体の発達だけ早い
3歳児抱えてスキーなんかできるんですか?

ほんとに国民を馬鹿にしてるよ。
770可愛い奥様:05/02/19 08:24:15 ID:h1I+g/5B
一週間スキー旅行って・・。
高校や大学の体育会スキー部の合宿のようw
かなり体力が必要とされることですよね。
10代、20代でも。
40代の雅子さん、かなり体力ありますね。
771可愛い奥様:05/02/19 08:30:13 ID:h1I+g/5B
皇太子の誕生日会見、今更だけど、祭りのヨカーン・・・。
文書回答という「逃げ」はしないでほすい。
772可愛い奥様:05/02/19 08:40:46 ID:e/BaoxKx
皇室典範有識者会議 歴史的背景など検証

自民「男子優先・女子容認」が大勢
皇位継承のあり方を議論する小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」
(座長・吉川弘之元東大総長)は十八日、第二回会合を開き、現皇室典範制定の歴史的背景などを
検証した。しかし、メンバーに専門家が少ないこともあって、会議は「ただの勉強会」(出席者)
の域を出ておらず、次回も古代からの皇室の歴史についての勉強会となる。憲法が国民統合の象徴と
定める「天皇」にかかわる国民的関心事だけに、拙速は避けるべきだが、会議は議論の入り口で
足踏みしている状態だ。
《厳しい日程に》
一月の初会合では、皇位継承の仕組みや天皇の国事行為などについて事務方が説明。会合後に
記者会見した吉川座長は「いずれ皇位継承の制度について提案するが、その際はなぜその制度が
良いか国民が納得する形で示す」と展望を述べた。
ただ、十八日の会合でも、メンバーからは「万世一系とは何を意味するのか分かりにくい」と
いった感想が出た程度で、意見を戦わせる場面はなかった。現在の月一回ペースの会合で、
政府が目指す今秋の報告書提出や来年の通常国会での皇室典範改正案提出は「初めから無理がある」
(自民党議員)のが実情だ。
会議では「皇室法概論」の著書があり、皇室に関する重要事項を決める皇室会議メンバーだった
元最高裁判事の園部逸夫座長代理や内閣官房副長官を八年七カ月務めた古川貞二郎氏が議論を
リードするとみられる。
園部座長代理は平成十六年五月の参院憲法調査会で女性天皇容認論を展開。古川氏は橋本内閣時代
橋本龍太郎首相(当時)の指示で非公式に女性天皇について検討している。各種世論調査で国民の
約八割が女性天皇を容認していることもあり、会議は女性天皇を認める方向で進みそうだ。
773可愛い奥様:05/02/19 08:47:38 ID:F0gsvIYd
3歳の子供に激しい嫉妬を抱く気持ちは全く理解できませんが、
憲法第一条に定めるところの
「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」
人物になる可能性のある人物を養育することが怠慢といえるでしょうか?
774可愛い奥様:05/02/19 08:47:57 ID:e/BaoxKx
772の続き
《GHQの意向?》
同会議が設置され、皇位継承のあり方を議論することになったのは、皇室典範が「皇位は男系の
男子が継承する」と定めるのに対し、昭和四十年の秋篠宮さま以降、皇室には男子が誕生して
いない事情がある。
皇室典範は天皇と皇族の養子禁止や女性皇族の結婚による皇籍離脱も定めており、このまま放置
すれば将来、皇位継承者がいなくなるという「第一章に『天皇』を定めた現憲法の想定外の事態」
(与党議員)が起きかねないためだ。
そもそも現皇室典範自体、連合国軍総司令部(GHQ)の指示・意向に沿って制定された経緯が
ある。小堀桂一郎東大名誉教授は、GHQが事実上、旧十一宮家を皇籍離脱させたことと合わせて
「(GHQは占領成功のため)天皇の位は存続させておく一方で、日本が将来再び連合国の脅威と
ならないよう皇室を弱体化しておくという方針だった」と指摘する。
《憲法起草に影響》
今月十五日から憲法改正案の天皇関連条項の検討を始めた自民党の新憲法起草委員会の「天皇」
小委員会(委員長・宮沢喜一元首相)は女性天皇の是非について、「有識者会議の結論を尊重」
(同小委幹部)とする。
重要論点であるため、議員の関心は高い。初会合では女性天皇に反対論はなかったが、皇位継承
は男子を優先し、そのうえで女子の継承(女性天皇)も認める方法を支持する意見が多かった。
「『国民が男女同権だから』といった思い付きの議論ではなく、天皇陛下や皇室のご意向の尊重が
必要」との指摘も出た。
また、「象徴天皇制」を支持する意見が大勢を占めた。象徴天皇制を維持したうえで「元首」と
明記することには賛成論が多いものの、慎重論もあって結論は出ていない。同小委は三月十五日に
素案をまとめるが、有識者会議の論議にも微妙な影響を与えそうだ。
     (産経新聞) - 2月19日2時59分更新

775可愛い奥様:05/02/19 08:51:40 ID:RjHg0NLE
>>773
子供がブサイクって小梨スレで言えよ。
776可愛い奥様:05/02/19 09:04:23 ID:e/BaoxKx
>同小委は三月十五日に 素案をまとめるが、有識者会議の論議にも微妙な影響を与えそうだ。

男子優先だといいんですが。
777可愛い奥様:05/02/19 09:08:33 ID:e/BaoxKx
772の続き
《GHQの意向?》
同会議が設置され、皇位継承のあり方を議論することになったのは、皇室典範が「皇位は男系の
男子が継承する」と定めるのに対し、昭和四十年の秋篠宮さま以降、皇室には男子が誕生して
いない事情がある。
皇室典範は天皇と皇族の養子禁止や女性皇族の結婚による皇籍離脱も定めており、このまま放置
すれば将来、皇位継承者がいなくなるという「第一章に『天皇』を定めた現憲法の想定外の事態」
(与党議員)が起きかねないためだ。
そもそも現皇室典範自体、連合国軍総司令部(GHQ)の指示・意向に沿って制定された経緯が
ある。小堀桂一郎東大名誉教授は、GHQが事実上、旧十一宮家を皇籍離脱させたことと合わせて
「(GHQは占領成功のため)天皇の位は存続させておく一方で、日本が将来再び連合国の脅威と
ならないよう皇室を弱体化しておくという方針だった」と指摘する。
《憲法起草に影響》
今月十五日から憲法改正案の天皇関連条項の検討を始めた自民党の新憲法起草委員会の「天皇」
小委員会(委員長・宮沢喜一元首相)は女性天皇の是非について、「有識者会議の結論を尊重」
(同小委幹部)とする。
重要論点であるため、議員の関心は高い。初会合では女性天皇に反対論はなかったが、皇位継承
は男子を優先し、そのうえで女子の継承(女性天皇)も認める方法を支持する意見が多かった。
「『国民が男女同権だから』といった思い付きの議論ではなく、天皇陛下や皇室のご意向の尊重が
必要」との指摘も出た。
また、「象徴天皇制」を支持する意見が大勢を占めた。象徴天皇制を維持したうえで「元首」と
明記することには賛成論が多いものの、慎重論もあって結論は出ていない。同小委は三月十五日に
素案をまとめるが、有識者会議の論議にも微妙な影響を与えそうだ。
     (産経新聞) - 2月19日2時59分更新

778可愛い奥様:05/02/19 09:14:38 ID:e/BaoxKx
あれ?操作ミスです。2重カキコごめん。
779可愛い奥様:05/02/19 09:18:04 ID:QevWPzNJ
女帝容認だと、皇太子自体、地位が危ういんじゃないの?
女系OKなら、紀宮だっていいじゃないのって、ことじゃん・・・

マサ子の性格の良くない所は人によって態度が極端に変るところ。
強い者には大人しく受身で従順だけど、明かに弱い者や目下(家政婦、炊事婦も含む)には居丈高に攻撃的になるところ。
何か、その性格が後退子妃になっても、施設を回る時や下っ端の職員に対して露骨に出てるのではと心配になる
780可愛い奥様:05/02/19 09:33:38 ID:mu6CNj1G
宮内庁の対応が悪いって>765
散々、雅子の奇行をかばってきたのに、人格否定なんていわれちゃったんだよ。
つい最近まで、私たちだって宮中祭祀に雅子が全く参列してなかったの
しらなかったくらいだったし…。
陛下からも、変なかばい立てはする必要なしってお許しがでたんでしょ。

しかし、六本木ヒルズの夜景見物ドライブって…。
んなことするなら、アイ子様が満足するまで
絵本をたくさん、たくさん読んであげるとか、
アイコ様が求めてるのは、アニマルじゃなくて
母親としての雅子だってわかってないよね。
今回のスキーも母子のふれあう時間をつくるためなのかもしれなけど
ツールがないとふれあえないなんて考える時点で終わってる。
家庭内でしっかりしてよ。

781可愛い奥様:05/02/19 09:39:06 ID:49EWKFiy
>>780
>六本木ヒルズの夜景見物ドライブ

3歳児連れて夜お出かけしたの?昼間だとばかり思っていた。
何時かわからないけれど、夕食とったらお風呂へ入って
お休みするまで絵本読んで寝かしつけて
という流れが普通の3歳児の日常だよね。
3歳児が六本木の夜景みて喜ぶとでも????
782可愛い奥様:05/02/19 09:40:43 ID:82gxjJ5j
私は雅子さんの性格とか以前に、少し前の週刊文春で触れられていた、
今のように公務を休む前から、雅子さんが皇室の伝統行事をしばしば
欠席していたようなことがより問題だと思う。
私も宮内庁のHPを見に行って知ったのだけど、例えば「雅楽」という
のは1000年くらい前に確立されて、その後皇室の保護によって維持されて
きたという背景があるそう。現在でも、皇室という存在が、雅楽という
古来の日本文化の継承に大きく役立っていることは確かでしょう。
雅子さんと皇太子に個人的な問題があっても、次の代で改善されることだって
あるけれど、もし二人がこういう伝統文化を後世に伝えていくことを結果と
して否定してしまったら、それを回復されることは大変なことになると思う。
その部分は、雅子さんだけでなく、皇太子にも、宮内庁はきちんと何度でも
申し上げるべきだと思うし、もしあくまでも軽視・無視するのであれば、
その事実を公表してほしい。
783可愛い奥様:05/02/19 09:43:22 ID:G1QDxir4
>>780
自分がそういう育てられ方してきちゃったんだよ>思い出よりモノ。

そういう成金趣味の人が時々間違って有名幼稚園なんか行っちゃうけど
園の先生ととその父兄におおっぴらにたしなめられてるよ。
ほかの子の手前「それな良くない事」と言わない訳には行かない。
けど本人はもうどうしていいかわからないんだよね。
お金では解決できない世界なんて知らないから。
784可愛い奥様:05/02/19 09:50:33 ID:G1QDxir4
>>782
文芸春秋によると、
皇后様は儀式のない時でも御付の人と
着付けや段取りの練習をしょっちゅうしているんだって。
そうしていないとやはり細々した事を忘れてしまうものらしい。

だから今までサボりにサボっていた雅子さんが
「では来年から祭祀に出ます」なんて言ったら
本人含めて大どたばた劇になるんだよ、きっと。
・・・またお扇子ドカンと真ん中に突き刺しちゃったりしてサ。
785可愛い奥様:05/02/19 09:57:34 ID:QevWPzNJ
3年後、雑子が皇太子妃やってる想像が、まったくできないですけど。

イメージだけど、夜ブイブイ出歩く人が、家庭に収まるわけが無い。
I子置いて出るんじゃない?追い出されるみたいに。
夜、幼児連れまわすなんて、DQそのものだ。
786可愛い奥様:05/02/19 10:02:39 ID:dCLGsJaq
イベントがないと触れ合えない母子かぁ
787可愛い奥様:05/02/19 10:06:38 ID:pzEj3hBO
自分たちのイベントには、アイデア満載、やる気マンマン。
788可愛い奥様:05/02/19 10:09:27 ID:82gxjJ5j
>>784
782ですが、どたばたでも、不器用でもいいから、まずはやって欲しいです。
個人の性格というのは誤解されることもあるだろうし、男の子を出産できない
のも雅子さんだけが責められるようなことは気の毒だと思う。
ただし!今は病気だとしても、病気の以前も、今後もこういう皇室の行事や
それによって守られる文化の継承をもし雅子さん(と皇太子も)ないがしろに
し続けるなら、一切の同情の余地はないし、次代の天皇皇后には不適格。
自らの存在価値を投げ捨てるような人たちなら、その地位の意義を理解して
いる人にその場を譲ってもらいたい。
789可愛い奥様:05/02/19 10:26:44 ID:G1QDxir4
>>788
それがちょっと難しいところなんだけど
そういう儀式は、本人が宮家の出身でない場合は
周りの侍従が教えてあげるものになりますよね。
だけど雅子さんは、美智子さんの気配りだか何かで
そういう古くからいるムツカシイ侍従を
最初からつけてもらわずに現在まで来ているんです。
それは気楽だろうけど何かの度におろおろするし恥もかくよね。
伝承の継続という点では、このミッチーと雅夫の判断が
そもそもの躓きなのかもしれない。

だいたい美智子さんも
次男嫁には旅行先まで電話して一々ご指導してたけど
(これは耐えたきこさんホント偉いと思うな)
雅子さんにはそれができないらしい>去年の文春より
片手落ちだよね。それは聞く耳持たないのが一番悪いけど
仕事なんだから、自分が悪役になって、
病気で籠もる嫁の首根っこ引っつかんででも
やるべきことはやらなせなきゃだ。
790可愛い奥様:05/02/19 10:28:42 ID:Cy4UOxNu
雅子さまわがまま放題でも、誰も注意できないなんて。。。ワナワナ

これも、皇太子がお守りしている成果なのか???



791可愛い奥様:05/02/19 10:32:15 ID:OUUZ798/
「和の国、和の心」 天皇陛下と日本
ttp://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html

皇位継承の伝統原則について
八木教授のY染色体の説明より分かりやすいと思います


最近テンプレに参考文献集がなくなりましたね
復活した方が共通の土台が出来ていいような気がしますが


792可愛い奥様:05/02/19 10:37:10 ID:ep66kKMT
>>782
全く同意します。
国民の一番願っているのは、そういうことなのではないでしょうか。
日本古来からの伝統の継承があってこそ、外国との交流や国民との交流が
が生きてくるともいえると思います。天皇家が、祭祀や伝統の継承なのない
政治家や財界、企業人と同じようなふるまいになっても、何を尊敬して
いいのかわかりません。

>>789
いくら周囲の侍従の出来が悪くても、子供のない生活が10年もあったのですから
積極的に本人たちが教えを請う姿勢があれば、改善はなされたと思うのですが。
両陛下に言い難いことも、秋篠宮家に教えを受けることだって出来たのでは?
それが、皇太子発言は、宮内庁、両陛下、秋篠宮、全てが寝耳に水の発言とか。
これは、どう考えてもどこか変、としか思えません。
793可愛い奥様:05/02/19 10:43:30 ID:82gxjJ5j
>>789
う〜ん、そうなのかもしれませんねえ。
私も雅子さんは好きではありませんが、本来ここまで叩かれることは
周囲(皇太子、宮内庁、恐縮ながら他の皇室の方々・・・)も良くないとは
思います。今のようすを見ていると、周囲があまりにも皇太子夫妻に
気を使いすぎたために、皇太子夫妻があさっての方向に行ってしまった
ような。
794可愛い奥様:05/02/19 10:48:05 ID:7+WDnOP4
今上もそれらしい反省はしてたね
自主性を重んじすぎて…みたいなこと
795可愛い奥様:05/02/19 10:54:27 ID:yzPltq+A
ご指導しようにも雅子様は我が強いので
聞く耳をお持ちでない・・・自主性を重んじてという言葉のオブラート
796可愛い奥様:05/02/19 10:55:23 ID:G1QDxir4
>>792
>>793
やっぱり、プライドの高い馬鹿は
「かなり」扱いにくい、
ということなんでしょうけどね。

ここまでこじれて
本人病気になって子供まで心の成長が?になっちゃったんだから
離婚・廃太子以前に
宮内庁と東宮家、各宮家と東宮家の間に誰か入る、みたいな
現実的な策を練らないと、八方塞のままだよ。

・・・と書いてて今思い出したんだけど
皇太子自らが東宮侍従候補の賀陽氏を切ったんだった_| ̄|○
オネガイシマス、カエッテキタクダサイ・・・
797可愛い奥様
782ですが続きです。
私は別に雅子さんがピザとってても構わないし、多少発言がアレであっても
まあ不器用な方なんだろうなあと思うくらいです。(発言によって傷ついた
人はそうは思えないのは当然だけど)。
でも、皇室というのは血筋にしても文化にしてもとにかく「継承」していく
ことが意味があるんだから、そこはおろそかにしないで欲しい。そういう
観点からは、例えば愛子ちゃんに「パパ、ママ」と呼ばせることには目くじらを
立ててしまう。「おとうさん、おかあさん」というやわらかで暖かい日本語を
使って育てて欲しい。それがまた愛子ちゃんの子どもに伝わっていくんだから。

昔私は剣道部だったので、「剣道日本」という雑誌を購読していたのだけど、
その中のある先生のエッセイに「小笠原流礼法」のお宅を訪問した時のようすが
書いてあった。最初に玄関に応対に出たのが、小学生くらいのお子さんだった
そうだけど、奥のお父さんに「お父さま、お客様がいらっしゃいました」と
きちんと伝えたのが聞こえたそう。「礼法というのはこういう日常で伝えられて
いくんだなと思いました」とあった。当時高校生の私はそんなことは私にゃあ
できまへん、と思ったけど、皇太子夫妻であられる方々が当時の私と同じじゃ
困ります。