今さら聞けない家事のやり方・その33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

「○○って何?」という場合はまず自分で検索を。
 http://www.google.co.jp/

【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。

前スレ
今さら聞けない家事のやり方・その32
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1100337210/
関連スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問115
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103424215/

次スレは950よろしく。
970以降でスレが立ってない時は 新スレが立つまで埋めきらないで下さい
2可愛い奥様:04/12/21 11:29:08 ID:g/OO6HR4
>>1
おつです〜
3可愛い奥様:04/12/21 11:37:54 ID:1GqdjxXE
>>1 乙華麗!
4可愛い奥様:04/12/21 12:29:59 ID:8CiXnB+u
屁゜
5可愛い奥様:04/12/21 13:05:09 ID:RkLCYD9s
四順
6可愛い奥様:04/12/21 13:49:33 ID:BP8THEvI
エタノールってものすごく汚れが落ちますけど、やたら高いんですが
私は1000円くらいで買ってるんですが
エタノールを使ってらっしゃる奥様、いくらで購入されてますか?
1000円って普通ですか?
7可愛い奥様:04/12/21 14:02:31 ID:e1izlFiP
洗濯機を買い替えようと思っているのですが、簡易乾燥機付き洗濯機を買おうか
普通のを買おうか迷っています。
奥様方的には、どっちが「買い」なのでしょうか。
簡易乾燥機は今開発途中でどんどん良いのが出てきそうだし、乾燥に1時間もかかるみたい。
実際に使っている方、使い心地はどうですか?
8可愛い奥様:04/12/21 14:20:51 ID:qjCZzZYx
うちも半年前に買い換えました。
8キロ洗えて、2キロぐらい乾燥もできる奴です。内蔵ヒーター付き。
ヒーターなしで送風だけである程度かわかすってのは
イマイチみたいですよ。(と売り場の人が言ってた)
うちは、浴室に暖房乾燥機がついているので、雨で外に干せない時でも
全部の洗濯物を乾燥機で乾かす必要は無いのですが、
よく子供が出し忘れてた体操服を明日までに!とか
干して取り込んだものの、厚手のものだけよく乾いてなかった、とかの時に
洗濯機についている簡易乾燥機は役に立ちます。
このヒーターって、洗濯槽内のカビ発生を防ぐ機能も兼ねているので
槽を乾燥させる意味でも、ついてて良かったと思ってます。
9可愛い奥様:04/12/21 14:29:35 ID:yJT0QyYe
簡易乾燥機付き洗濯機と、普通の乾燥機付き洗濯機の違いが分からない・・・
10可愛い奥様:04/12/21 14:34:34 ID:8bV2kE4k
うちのはサンヨーの部屋干しカラットがついていますが
結局生乾きになるだけなのに電気代が半端ないので、まったくつかっておりません。
11可愛い奥様:04/12/21 14:44:58 ID:g/OO6HR4
うちも、カラッと乾燥しないので、使ってない。
この前もも洗濯物が生乾きだったので乾燥機使ったら、
なんか湿気が増えてシワくちゃになったよ(´・ω・`)
12可愛い奥様:04/12/21 14:45:27 ID:xGZKnFdx
>6
有機溶剤使ってた仕事をしてた頃の話ですが。
エタノールには酒税法適用とかで、他の有機溶剤に比べて
値段が高いんだそうです。
だから2-プロパノール(イソプロピルアルコール=IPA)とか
使ってました。エタノール買おうとすると上司に渋い顔をされたものだよ(´д`)
「IPAで代用できないの?」って。
13可愛い奥様:04/12/21 15:04:04 ID:BP8THEvI
>>12
なるほど!ひとつ賢くなりました!ありがとうございます!
エタノール使って大掃除してるので、減るのが早くて早くて。。。。
14可愛い奥様:04/12/21 15:27:24 ID:TamwDTE5
>>7
簡易でも何でも乾燥機付き洗濯機は楽したい・しっかり乾かしたいって人には不向き。
1時間でなんか乾かない(乾太くんなら乾くのか?)
激しくシワになるから外着には使えないし。

ヒーター付きのやつですら「基本的に外干し派で、雨天時に乾くなら
多少の手間は惜しまない」人向き。(うちはこれに該当。わりと満足してる)
予算と設置場所に余裕があるならドラム式もチェックしてみては?

15可愛い奥様:04/12/21 15:38:37 ID:yJT0QyYe
>>14
楽したくて乾燥機付き洗濯機を買ったけど、べつに楽じゃないよね。
でも乾燥機は必要。
前のように洗濯機と乾燥機、セパレートが良かった。
16可愛い奥様:04/12/21 15:43:00 ID:agutQa0C
簡易乾燥、全く使っていない。
アイロンや除湿機の方が使える。

ところで、五徳の煮洗いだけど、煮て浮いた汚れは冷えたらまたこびりつく?
17可愛い奥様:04/12/21 16:44:32 ID:ekMNb/VD
ドラム式を使っていたけど、洗濯機と乾燥機(乾太くん)を別に買い換えた。
ドラム式のときは脱水が弱いので激しく皺がついたし、時間も果てしなくかかったけど
別々にしたら皺もほとんどつかないし、短時間で済むし激しくイイ。

ドラム式ので洗濯だけして外に干すと、バリバリのゴワゴワなんだよなぁ。
18可愛い奥様:04/12/21 18:32:05 ID:e+/bx0nO
乾太くんてガスだよね。
19可愛い奥様:04/12/22 00:06:41 ID:wplIxJ0w
レンジの火の出る金色の部分が半分以上黒く
染み込んだようになっているので重曹と酢で煮てみたんだけど
前スレチェック前だったのでアルミの鍋を使ってしまい
部品もきれいにならず鍋も真っ黒になっちゃいました。。。
ああ、なれないことやらないで2ちゃんやってれば良かったと後悔〜

調べたら鍋の黒さは害はないみたいですがとる方法ありますか?
また、焦げというより染みこんだ部品はどうのように掃除していますか?
20可愛い奥様:04/12/22 00:46:59 ID:1sIGZB+N
以前ブリロのタワシでアルミ鍋をゴシゴシしたら黒ずみが取れたけど、
つや消しタイプがピカピカのステンレスみたいになってしまいました。
それでもOKならたぶんブリロで落ちるかと思います。
重曹による黒ずみではなく、普通に使用していて黒ずんでしまったものなので、
もしかしたらダメぽかもしれないけど。
ブリロでなくてもクリームクレンザーでゴシゴシしても落ちるかも?
未確認なので分かりません。
21可愛い奥様:04/12/22 01:19:49 ID:84x+ePe4
ドラム式乾燥機つき洗濯機買って後悔してます。別のにすればよかった…。
でも今更買い替えるわけにも…。

>17さん
サンヨーのでしたか?うちはサンヨーです。
今更だけど、洗濯乾燥モードにして乾燥10分だけかけるようにしたら
ごわごわは軽減されましたよ。
脱水がいまいちだったせいかしら。
生暖かくなるので早く湿気とんで、洗濯だけより寒いときに乾きやすい気がします。
22可愛い奥様:04/12/22 01:44:29 ID:Q7FHzzkn
結婚して子供も大きくなったので初めてグラタン作ろうと思います。
(同居なので作っても旦那くらいしか食べてくれないので・・・)
あれこれ色々なメーカーのグラタンを買うのも不経済なので
美味しいと思うメーカーを教えてください。
23可愛い奥様:04/12/22 01:46:29 ID:83JF28J0
>>22
自分でホワイトソース作るのがおいしいと思う…
24可愛い奥様:04/12/22 04:22:20 ID:J0SVUY/f
>>22
私も手作りに一票。
ホワイトソースなんてバターと小麦粉と牛乳でカンタンに出来ちゃうし、
既製品よりも美味しいと思う。
手作りの味になれちゃうと、缶のソースやインスタントのグラタンではしょっぱくてムリだ。
25可愛い奥様:04/12/22 07:53:20 ID:lVV7Fw7/
>22
邪道だけど耐熱容器に小麦粉大さじ1杯〜3杯とバターいっぱいいれてレンジでチン。
それに牛乳をいれてかき混ぜる→レンジを何度か繰り返して好みの固さにする、
最後に塩で味を調整ってやり方だと絶対失敗しない。小学生でもできた。美味しいよ。
26可愛い奥様:04/12/22 07:56:31 ID:u97HI2Wi
一回、粉のホワイトソースの元みたいのを買ったことがあるが・・・
変なくせがあって激マズ。
缶でキャンベルのアスパラガスは美味しいけどソースがゆるいです。
(ちょっとクセあり)

やっぱり、手作りに私も一票。
キノコグラタンにローレルいれたらうまかったです。
27可愛い奥様:04/12/22 09:15:14 ID:iqvv+pdM
こないだはじめてホワイトソース作ったら
異常に固くて激マズだった。小麦粉多かったのか?
28可愛い奥様:04/12/22 10:14:26 ID:vT4RSk8R
小麦粉がだまにならないようにするために・・・
スライスしたたまねぎをしんなりするまで炒めたところに小麦粉を投入。
焦げないように少し炒めた後、牛乳で少しずつ伸ばす。
という方法もあります。
29可愛い奥様:04/12/22 10:20:12 ID:2EZOKUF6
玉葱使わないときは、バター溶かして小麦粉の粉っぽさがなくなるまで練った後
火を止めて、広げたぬれ布巾の上にフライパンを置いて、少しずつ牛乳入れると
分離・だまの失敗がないよ…って、他の方法聞いたことないので多分みんなこれなのかな
30可愛い奥様:04/12/22 10:30:09 ID:pw4kaagp
私が以前見たレシピでは、なぜか牛乳を一気に投入となっていて、
ずっとそうしてるんだけど、ダマになったことはありません。
鍋底こそげるようにかき混ぜてれば大丈夫だと思う。
31可愛い奥様:04/12/22 10:32:09 ID:2EZOKUF6
>>30
ぬおっそうなんだ。なんだかじりじりしながら入れてたよ。今度やってみるね、ありがとう!
関係ないけど粉っぽさがなくなるまで練った状態で小分け冷凍できるんだっけ?
32可愛い奥様:04/12/22 10:38:35 ID:+2Bj/8Y6
たぶん作る量で一気投入か断続投入かになるんじゃないかと推測。
普通のホワイトソースなら一気投入だけど
大量のすりおろし玉葱に小麦粉を混ぜた直径10センチ強の
粉玉だんごだと断続投入になる。
33可愛い奥様:04/12/22 10:49:03 ID:sX1Fn8+N
>>28
それが一番簡単だよね。
牛乳多めにして、マカロニも茹でずに入れる。
34可愛い奥様:04/12/22 11:03:36 ID:NJtkxVa1
グラタン・・・小麦粉から作ると味がなく不評
ハウスのグラタンに、具たっぷり加えると塩加減も
ちょうどよくなるので、ずっとそうしてます
35可愛い奥様:04/12/22 11:11:03 ID:QMCxh2SA
>>34
友人レシピは牛乳の半量を水に換え、コンソメ投入。>4人分で半個〜1個
サッパリしてるけどお味はしっかり。よかったら試してくだされ。
36可愛い奥様:04/12/22 11:23:17 ID:JR2UHOIH
つまみの干し貝柱を水につけてとったダシを入れるとうまいよ。
出しガラの貝柱は後で歯に挟まりながらモシャモシャと食べる。
37可愛い奥様:04/12/22 11:24:13 ID:0xrjGGly
うちはブイヨンも加えてる。おいしいよ。
38可愛い奥様:04/12/22 11:44:21 ID:wplIxJ0w
>>20
お湯で煮たりクレンザーでごしごしやってだいぶ落ちました。
もう少しがんばります!ありがとうございました!!!

>>22
私はまだつかってないけど、ハウスの北海道グラタンが
すごーくおいしいって友達からすすめられたよ。
39可愛い奥様:04/12/22 12:28:38 ID:BpmvdcXo
奥薗さんのレシピが世界一楽では?
玉葱、とりなどの具をバターで炒める、牛乳いれる、そんなかでマカロニ煮る、チーズかけてやく、だったっけ。
最後にパン粉とバターのせるんでもいい。
40可愛い奥様:04/12/22 12:50:52 ID:vT4RSk8R
>>39
小麦粉は要らないの?
ってか ググってこよう・・・
41可愛い奥様:04/12/22 13:14:57 ID:VW+/6vyt
>>21
亀レスでスマソ。
シャープだったよ。もうドラム式は買わない。決めた。
4222:04/12/22 14:13:23 ID:kMPuTCAU
グラタンの質問をした者です。
結構、ホワイトソースからの手作り派が多いのにビックリです。
皆さんが書き込みして下さったホワイトソースのレシピは
時間がある時に活用させて戴きます!
市販のものではハウスが良いのですね。
箱に書いてある通りだけじゃなくて、コンソメ入れたり具だくさんにしたり・・・
そういう手間を少し掛けるだけで個々の家庭の味になるのでしょうね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました!!
43可愛い奥様:04/12/22 14:55:01 ID:hjjeltl7
鳥はむらーの奥様に質問です。

私はパン&鳥はむの組み合わせが大好きなんだけど
最強に美味しいサンドイッチ(ロールパン使用で)の
作り方(相性のいい具材とか塗るもの)を教えてほすぅいです。
それと鳥はむ使ってお酒のおつまみになるようなものを。
バンバンジー風以外で。よろしくおながいします。
44可愛い奥様:04/12/22 18:15:24 ID:VyhM5VJs
>>42
手作りのホワイトソースにコンソメなので、ハウスのグラタン(箱の)に
入れたらダメですよw

>>43
鳥はむらーではないけど、豚はむをこの前作った時にニンニクも少し
擦り込んでみました。お酒のつまみにそのままでも美味しかったよ。
鳥ではやってないけど、入れても美味しいと思います。
レシピじゃなくてすまん。
45可愛い奥様:04/12/22 18:58:04 ID:gdKqwHey
鶏ハムをちょっと厚めに切ってフライパンで焦げ目をつけ、
その際にレモン入りクレイジーソルトで味付けするのが好き。
なければ塩とブラックペッパーでも。
いわゆる、ハムステーキってやつです。
バターたっぷり塗って、パンに挟んで食べても美味しいかも。
薄切りにしたら、スライスオニオンと一緒にマリネにするのもいいよね。
最強ではないけど、参考までに。
46可愛い奥様:04/12/22 20:03:32 ID:c8qysyLB
このスレだったか別スレだったかわかんなくなっちゃったんですが、
やかんを食洗機用洗剤で煮るとピカピカに!っていうやつ、さっきしてみました。
うっすら茶色がかっていたステンのやかんが、新品同様にピッカピカになりました!
もう感動です。教えてくれた方本当にありがとう!!
この感動を伝えたくて、思わずパソ立ち上げちゃったw

それにしても毎日洗ってるのに、やかんって意外と汚れてるんですね。
(麦茶煮出してるから仕方ないのか・・)
洗剤入れた時、お湯が一瞬にしてお茶色になったのをみたときオエップでした。
47可愛い奥様:04/12/22 20:40:02 ID:+gTR0mrn
すっきりキッチンスレの話題だよー。
ワタスも超感動的だった。
いろいろ試して万策尽きたところだったので、一入ですた。
48可愛い奥様:04/12/22 22:35:34 ID:oAM8KtwT
餅を大量に頂きました。
冷凍庫に入れる以外に、カビが生えにくくなる方法って
ないでしょうか?
冷凍庫はただいま満員御礼なのです・・・
49可愛い奥様:04/12/22 22:40:35 ID:83JF28J0
>>48
とりあえず入る分は冷蔵庫に入れて、いくらかは水餅にして年内に食べちゃえ
ttp://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/mochi/mochij.html
50可愛い奥様:04/12/22 22:43:07 ID:ZfzltcZD
わさびと一緒に保管するとかびにくくなるかも。
51可愛い奥様:04/12/22 22:54:35 ID:XLlZzWoG
あさりの酒蒸しを作ろうとしたら
ウッカリ日本酒きらしてて、家にはアルコールが泡盛しかありません!買いに出るのもマンドクセ…
泡盛であさり酒蒸し作れますか?
無理なら味噌汁にするしか無いのですが、できれば酒蒸しが食べたい…
5248:04/12/22 22:54:52 ID:oAM8KtwT
水餅!
祖母がよくやっていたのですが、大好きなのに方法が
分かりませんでした。
ありがとうございます。
わさび…チューブのやつしかないんですが…
参考にさせていただきます。
昨日から餅ばかり食べてます…orz

ご親切にありがとうございました。
53可愛い奥様:04/12/22 23:00:17 ID:aDqTfsRK
>51
泡盛じゃないけど、この前焼酎でアサリの酒蒸ししたら、
普通に美味しかったです。
泡盛でも大丈夫じゃないかな?

こんな私は今、食洗器用洗剤で茶渋の付いたやかんをグツグツ
しております。楽しみ〜。
54可愛い奥様:04/12/22 23:06:08 ID:XpcytfOV
子供がいるなら無理だけど、大人だけなら泡盛蒸しでも大丈夫じゃない?
泡盛臭くはなりそうだけど。
5551:04/12/22 23:10:10 ID:ZF4aSzW7
>>53-54タン
ありがとん!

子は居りません。
頂きものの未開封泡盛なんで、
匂いとかまだ分かりませんが、大丈夫な気がしてきたので酒蒸し作ってみます。
56可愛い奥様:04/12/22 23:21:59 ID:WpA9uRab
>>55
もうつくってるかな?
泡盛煮立てるとガス警報機がなることがあるので
換気推奨。
57可愛い奥様:04/12/22 23:44:17 ID:9kkwXOc/
>>48
餅に焼酎ぬるといいって聞いたことあります。
ウォッカとか、アルコール高いモノがいいみたいです。
日本酒とかはダメだったはず。
58可愛い奥様:04/12/23 00:24:27 ID:5mhUXbQb
旦那が冷凍ホタテを買ってきました。
ヒラヒラしている所より、更に出っ張っている物体は
なんでしょうか?見たことがないんですけど・・・・
貝柱の2/5ぐらいの大きさ。
色は貝柱とほぼ同じか、全く違うオレンジ色。
食べられるんでしょうか?
59可愛い奥様:04/12/23 00:31:00 ID:ALU9zzof
>>58
何かは知らないけど、そのオレンジ色のところ好き!
食べられます。そこだけ寄せ集めて食べたいくらい。
60可愛い奥様:04/12/23 00:31:03 ID:skcWqrAg
>>58
私は食べちゃいました。
61可愛い奥様:04/12/23 00:31:05 ID:hfr9LIPW
>>58
ttp://www.ajisaikan.com/htmls/recipe_ho.html
生殖巣の部分の事かな?食べられるよ。
62可愛い奥様:04/12/23 00:33:30 ID:TvvnbvZN
>>58
奥様・・・
もしかして、ホタテ、貝柱部分しか見たこと無い?

ひらひらしてるところとか出っ張ってるオレンジの部分とか黒いのとか、
アレがホタテという生物の本体なのでございますよ。

もちろん食べられます。
貝柱の方が美味しいですけど。
63可愛い奥様:04/12/23 00:34:33 ID:OO5nLLAh
スーパーで1切れ98円で売ってる冷凍の鮭って洗って食べてますか?
私は洗わないでそのまま塩焼きにして食べてますが・・・
大丈夫でしょうか?
64可愛い奥様:04/12/23 00:37:55 ID:nsw+I9vj
ホタテには目が32個あります。( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー って言っておくれw


>>63
うちもそのまま焼いて食べますよ。
65可愛い奥様:04/12/23 00:38:09 ID:hfr9LIPW
>>63
洗ったことない…
6658:04/12/23 00:53:04 ID:5mhUXbQb
ありがとうございました。生殖巣なんですね。
取り除かなければいけない部分なのかと思ってました。
食べられるんですね。
>>62
生殖巣は見たことがなかったです・・
>>64
知らなかったです。ヘェーヘェーヘェー
67可愛い奥様:04/12/23 00:56:25 ID:cqHDIEYj
>>64
ひぃいいい〜目が32個・・・
怖いよぉ〜
68可愛い奥様:04/12/23 01:01:04 ID:TvvnbvZN
>>64
知らなかったおー
食べるのが恐くなっちまったおー
69可愛い奥様:04/12/23 01:04:42 ID:dibRc0kb
ヒモについてる黒いつぶつぶ(点々)が眼らしいから、いやならヒモをとってみるとか。
70可愛い奥様:04/12/23 01:05:20 ID:Tgm0pXXC
>>63
スーパーのまな板の消毒液がガッツリついてそうなので
洗って食べてます。
気にしすぎかな?
7169:04/12/23 01:07:11 ID:dibRc0kb
ごめん、url貼り忘れ。
ttp://aomoritomoya.co.jp/scallop/kaibou2.html
そういう模様、といわれればそれまでだ。
72可愛い奥様:04/12/23 01:19:12 ID:BvP7ZASH
>>58
白っぽいのは精巣、オレンジ色っぽいのは卵巣。
ホタテは♂♀があるんですよ。
もちろん食べられます。おいしいですよ。
73可愛い奥様:04/12/23 10:33:58 ID:G7Eykc3Q
>>64
私たちがホタテから進化したホタテ人間だったら
視力検査とかすごい時間かかって大変だろうな
74可愛い奥様:04/12/23 10:37:09 ID:dibRc0kb
>>73
一人15分ぐらいが当然だからむしろ「なあなあ、俺たちサルあたりから進化してたら
視力検査の時間超短くネ?すごくね?」「ありえねー、ていうか目2つ超キモイ」(厨房風)いってるかと。
75可愛い奥様:04/12/23 10:40:48 ID:5hu7vN+P
それより一つずつ検査するのに残りの眼を押さえるのが大変だとおもう。
76可愛い奥様:04/12/23 10:47:25 ID:dibRc0kb
   ⊂~~~~~~~~~~~~~つ ←本当はU型
    ~~~~~~| |~~~~~~
        | |
        | |

こういう棒が当然のように発明されているから無問題。
…ていうかこれ家事の話か!?w
77可愛い奥様:04/12/23 12:34:59 ID:yINCOwEM
目がそんなにあったら、外出するとき化粧が大変だよ.....
「アイメイク失敗した〜っ!」が多い自分はおそらく外出、無理だ
78可愛い奥様:04/12/23 13:58:14 ID:wize3kJf
2個の目ですらなかなか左右同じに仕上がらないのに、32個もあったら・・・。
たくさんあったら多少アイラインの幅が違ったり眉毛の形が違っても平気か。
79可愛い奥様:04/12/23 14:02:22 ID:a3arGv57
私なら、コンタクトがうまくはまらない!ってキレてお出かけ中止。
コンタクトはめて、はずして洗浄して、、で1日が終わる。
80可愛い奥様:04/12/23 14:06:59 ID:vhLaVe8U
ケチでつまみのあえものになった貝ヒモしか買わないあたしは視力2.0だすw
漢方では悪いとこの食物を食べるとよくなるというから。。。

つか、脳みそ食べたいです。
81可愛い奥様:04/12/23 15:49:41 ID:7Bt+qmz+
中国のどっかの地方ではサルの脳みそが名物料理だったような。
麻酔かけたサルそのまま持ってきて頭のてっぺんを
のこぎりでガーッって切るってやつ。
今でもあるのかな。
82可愛い奥様:04/12/23 17:02:43 ID:B+Hm7vm/
>81
満漢全席のメニューであるみたいですよ。
テーブル中央に穴あいてて、そこから猿が頭だけだしてて、
ホストが頭をかち割ってみんなでほじって食べる、
だったかな…。
83可愛い奥様:04/12/23 17:13:28 ID:a3arGv57
でも脳みそはウマイ。
猿は食べた事ないけどw
牛もこの御時世じゃもう食べられないな。
84可愛い奥様:04/12/23 18:42:52 ID:j9PqO03/
冷凍してある鮎をたくさん頂いたので
塩焼きにしようと思うのですが下処理の仕方がよく分かりません。
普通に水で洗って塩を振って焼けば良いのでしょうか?
それともウロコをとったりハラワタを出したりしてからでしょうか?
85可愛い奥様:04/12/23 18:43:46 ID:FCO/3CiS
鮎ははらわたを食うのが目的の魚なんで
はらわた取っちゃだめよw
86可愛い奥様:04/12/23 18:52:01 ID:IXkAj+ie
頭からガブっ!!
(ワタスはできませんがw)
87可愛い奥様:04/12/23 19:12:33 ID:j9PqO03/
>>85
うわー、すみません。
そうでした・・・(恥・w
ありがとうございました。

>>86
頭からガブっと・・・ですか。
うーん、私も出来そうにないです・・・w
旦那にやってもらうことにしますねw
ありがとうございました。
88可愛い奥様:04/12/23 20:45:39 ID:DGhVOtQJ
洗濯機の柔軟剤を入れる所の掃除の仕方教えてください(´Д`;)
柔軟剤が固まっちゃって、とれる所は手でほじくって取りましたが
奥の方までできなくて。。。。
熱いお湯で溶かそう!と思っていれたら溢れちゃったよ〜
89可愛い奥様:04/12/23 20:50:51 ID:1+9BZEQ+
>>88
松居棒を使う
9088:04/12/23 20:53:47 ID:DGhVOtQJ
すいません、松居棒ってなんですか?
91可愛い奥様:04/12/23 21:09:50 ID:1+9BZEQ+
>>90
参照スレ
【ダンナは】松居一代【船越】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1102064081/l50
92可愛い奥様:04/12/23 23:43:19 ID:wize3kJf
>>88
取り外しできないの?
うちのは取り外しできるけど・・・。
洗濯槽をワカメ掃除するときにそこも外してハブラシで擦ってる。
だけど、いつも柔軟剤入れたあと水も入れてるよ(柔軟剤と同量ぐらい)。
これで全然柔軟剤の跡はナシです。
9388:04/12/24 00:53:55 ID:1Ai630JL
>>91
・゚・(ノД`)・゚・

>>92
試みたんですがどうしても取り外しできないんです。。。。
洗濯機の上の奥に埋め込まれてるみたいな感じで。
取説も行方不明だし。。。
柔軟剤入れた後に水も入れるんだ! フムフムこれからはそうします。
とにかく今固まってるのどうにかしなきゃorz
94可愛い奥様:04/12/24 01:03:48 ID:EnlAJvvU
固まった柔軟剤、意外に熱いお湯じゃ取れないんだよね。
やっぱり私も「できる限り歯ブラシや松居棒でホジホジする」に1票だな。
95可愛い奥様:04/12/24 03:07:45 ID:WUODLLYu
割り箸でも結構取れるよん。
96可愛い奥様:04/12/24 12:15:52 ID:0GN3P/86
>>93
メーカーのサイトぐぐって、「お客様相談センター」みたいなところに電話してみたら?
とりあえず取り外せないことが確かだったら、松居棒他、ほじくり系で。
97可愛い奥様:04/12/24 13:22:30 ID:zLBikqlo
切り餅が大量に送られてきたので冷凍保存したいのですが、くっつけないようにするには
どういう方法がお勧めですか?ご存じの方教えてください〜。
いっつもそれでダメにしちゃう(2,3個ブロックになっちゃって)
9897:04/12/24 13:26:35 ID:zLBikqlo
すみません、「簡単でくっつかない方法」でした。個別にラップすれば一番なのはわかる
のですが、50個ほどあるのでなにか「こんなの仕切りにつかうとくっつかないよ」とか
ご存じでしたら…と思ったのでした。
99可愛い奥様:04/12/24 13:54:11 ID:scI8yN9B
>>98
クッキングペーパー(オーブンとかに使うつるつるしたやつ)を間に挟むとか…

気休め程度なら打ち粉を多めにしとくとくっついてても離れやすい。
家は5〜6個位を一塊にしてラップしてる。
100可愛い奥様:04/12/24 14:11:21 ID:BZ91GWOR
100
10143:04/12/24 15:20:43 ID:cTKyUP6f
鳥はむの質問した奥です。ハゲ亀でごめんなさい。
>>44-45様 大変参考になりますた。ありがとう!
102可愛い奥様:04/12/24 18:58:11 ID:OmQ5dpGr
湯沸かし電気ポットを数年ぶりに出したら下のほうに茶色いのがついてました。
一応しまう前に洗ったつもりだったのですが、洗っても固い感じで落ちにくいです。(水垢?)
これってポット洗浄中みたいなので落ちますか?
あれってどの程度の落ち具合でしょうか?
103可愛い奥様:04/12/24 23:18:47 ID:PuLxxf+k
風呂場の鏡についたガンコな湯あか、どうやったら落ちますか?
あの「湯あか」っていうのはカルシウムが固まったものだから、酢の酸で取れると
書いてあったのでやってみたのですが、そんなものじゃビクともしませんでした。
なのでトイレの洗剤、酸性ドメストを原液でつけてしばらく置いてから
スポンジでこすっても取れませんでした。2年もほっといたからなぁ・・・
104可愛い奥様:04/12/24 23:31:01 ID:IIVoBBEX
メラミンスポンジとかクレンザーつけて、こするのはどう?
105可愛い奥様:04/12/24 23:32:02 ID:IIVoBBEX
メラミンスポンジとかクレンザーつけて、こするのはどう?
106可愛い奥様:04/12/25 02:01:32 ID:pWlEFHdI
二層式の洗濯機での洗濯手順ってどうやるか知ってるかた居ます?
正月に旦那の実家に行くんですが1週間ぐらいなので洗濯する運命になりそうなんです。

しかし「洗濯の仕方が分からない」なんていいたくないし。。。

普通に洗ったあと、すすぐのはどうやってするのか??
など、全然分かりません。

誰か教えてください。
107可愛い奥様:04/12/25 02:01:49 ID:5WUk9KDy
>>104
クレンザーいらないと思う。メラミンスポンジのみで大丈夫かと。
>>102>>103
メラミン(ry
108可愛い奥様:04/12/25 02:03:09 ID:5WUk9KDy
>>106
洗濯(本洗い)→脱水→洗濯(すすぎ)→脱水→洗濯(柔軟材を入れる)→脱水

普通に洗濯層→脱水層に、洗濯物を移動させるだけです。
109106:04/12/25 02:05:08 ID:pWlEFHdI
>>108
ありがとー。
しかし、意外と手順が多いですね。
二層式って大変かも。。。

旦那の実家、北海道なんだけど水冷たそう。。。
110可愛い奥様:04/12/25 02:09:58 ID:YgsZNH30
>>106
子供の頃使った切りなので、今でもそうかわかりませんが。
洗剤で回す→脱水→水を出しながらすすぐ→脱水
で大丈夫なはずです。
ちなみにダイヤルに洗濯、脱水の表示があるはずです。
水を貯める時には水道で貯め(水が溜まりきるとどこかからチョロチョロと
水が流れる音がするのでわかります)、すすぎは水を出しっぱなしにします。
でも、出来るならお姑さんに聞いた方がいいと思いますが。

…私まだ20代なのに、なぜ説明できるんだろう…。
111可愛い奥様:04/12/25 02:13:43 ID:5WUk9KDy
>>110
20代ならほとんど知ってるんじゃないのかな?
私もは29だけど小学校高学年くらいまで、二層式だったよ。
112可愛い奥様:04/12/25 02:13:57 ID:YgsZNH30
>>108
あ、途中で柔軟材入れるんですね!
どうりで実家のタオルは子供の頃ザラザラしていたはずだ。
113可愛い奥様:04/12/25 02:15:38 ID:YgsZNH30
>>111
やっぱりそうですよね?
でも私の友達は知らないみたいなんですよね〜。
お仲間がいらっしゃって嬉しいです。
114可愛い奥様:04/12/25 02:49:59 ID:1U/SXfEc
>97
餅ブロックを立てて、切れ目の間に包丁の先を
あわせて入れて柄をトン!と叩くと離れる。

>106
ビニ手持って行きなはれ
115可愛い奥様:04/12/25 03:25:20 ID:dQ+YFEhx
>>109
北海道だったら洗濯機にもお湯が出せるようになってるんじゃないかな?違うかな?
そういう話を聞いたことがあるようなないような。

私28歳だけど、二層式洗濯機は大学の寮で普通に使ってたよ。
社会人の時も安アパートに住んでて、
置き場所の奥行きの関係上二層式しか置けない仕組みになってた。
116可愛い奥様:04/12/25 10:19:14 ID:ALX4Eexk
私も大学の時二層式を使ってたけど、洗濯→水入れ換え→すすぎまでは
入れ替えなしで、すすぎ終わった洗濯物を脱水する時だけ脱水槽に入れてた。
そういう表示だった気がするんだけど、もしかしてずっと間違ってたのか…?orz
117可愛い奥様:04/12/25 12:04:17 ID:VBzi5VcZ
>>116
間違ってる間違ってないじゃなくて、
すすぐ前に脱水すると、少ない水(または時間)でより綺麗にすすげるってことでしょ。
118103:04/12/25 12:39:58 ID:QQOvqGrv
>>104
>>107

アドバイスありがとうございます。
実はメラミンスポンジは以前にやってみたんです。
多少は取れるのですが、水玉模様になってる湯垢のふちは取れないんです。
メラミンで取れないならクレンザーでも取れなさそうですよね。
でも試してみますね。

2年もそのままにしてたから仕方ないのかしら。
強力なドメストで取れないんですものね。こういう所でダラ奥ってばれる。
119可愛い奥様:04/12/25 12:55:03 ID:wNxK7Fcg
>>116
たぶんそれって一般的な二層式じゃなく自動二層式とかいうやつだと思う。
私もあれが普通の二層式だと思ってて、
本当の二層式を見てすごくびっくりしました。
120可愛い奥様:04/12/25 12:56:26 ID:yIohp7rA
>>106
洗濯が一回じゃ終わらないような時は
本洗いの時に先にタオルやハンカチみたいなのだけ洗って
水を抜かないで、それを脱水してる間に肌着やシャツを洗っていた気がする。
121可愛い奥様:04/12/25 16:22:44 ID:ogPXzNuN
>>106
去年まで二層式使ってました。全自動と違って容量が小さいので、
>>120さんのおっしゃるように、洗濯物を「割と綺麗なの」と
「ちっと汚いの」の二つにわけて
綺麗なのを洗濯槽 → 脱水槽に移して脱水しつつ、洗濯槽で
ちっと汚いのを洗濯 → 脱水槽のものを洗濯かごに一時置きして
洗濯槽のものを脱水槽に移して脱水して洗濯槽排水 新しい水を張り
かごにおいといたものを洗濯槽にいれてすすぎ開始 → ……
と続きます。文字で説明すると、ややこしい。

あと、すすぎのとき、水を出しっぱなしにするのを嫌う人もいます。
その場合には、ためすすぎといって、綺麗な水で洗濯槽を回す → 
脱水槽に移しているあいだに水を抜いて、新しい水にして、脱水したのを
洗濯槽に戻して回し、また脱水します 。2サイクル目に柔軟剤いれます。
前述のように洗濯物を二つに分けている場合には、綺麗なものを入れて回して、
次のモノをいれて回してから排水 これを二サイクル。
122可愛い奥様:04/12/26 02:43:18 ID:LS3zsh/A
二層式は奥が深いですね。読んでて目眩がしてきました・・・
123可愛い奥様:04/12/26 10:28:18 ID:gjP+2QHt
A=タオル B=靴下など 洗濯層=● 脱水層=■

Aを●に入れ洗濯 →  Aを■に移し変え脱水 (Aを洗った水は残しておく 
●にBを入れ、Aを洗った残った水で洗濯 → ■からAを取り出し洗濯籠へ移動

■にBを入れ脱水 → 終わったら取り出す → ●に新しい水を入れAを入れてすすぎ

これのくりかえし。
124可愛い奥様:04/12/26 11:25:44 ID:vm+hQ5bR
すすぎの方法で、もめそうな予感。

トメ:貯めすすぎ派 それを知らずに流水すすぎ
 「まぁ。水を流しっぱなしですすぐの? もったいないじゃない」
トメ:流水すすぎ派 それを知らずに貯めすすぎ
 「まぁ。貯めた水ですすいだって、綺麗にならないじゃない」

流水すすぎ派同士でも、何回すすぐか、とか
(昔の「暮らしの手帖」って雑誌だと、二回で十分って書いてあった)
貯めすすぎ派同士でも、どのくらい水を流しながら何分すすぐかとか。

がんがってください。
125可愛い奥様:04/12/26 18:05:15 ID:GIa8sTP2
うちも洗濯場が狭くてずっと二層式使ってて全自動に変えたんだけど、
二層式は汚れがちゃんと落ちているか、すすぎがちゃんとできているか
目で見て確認できていたのが良かったなぁ。
なんか全自動ってほんとに綺麗になってんのか?と今でも疑問。
二層式の洗濯層は凄い勢いで回ってたし(布傷むんじゃないかと思うほど)。
でもあの冬の手の冷たさを考えると、二層式に戻すのは考えられないんだよなぁ。
126可愛い奥様:04/12/26 18:07:58 ID:GIa8sTP2
一行目 引っ越した後全自動に変えた
五行目 ×洗濯層 ○洗濯槽
127可愛い奥様:04/12/26 23:58:04 ID:d2g0vW80
洗濯物が大量な家は二層式が便利。なんたって早い。
布も傷みにくいし。
タイマー使ってお任せしますわって家は全自動が便利だよね。
128可愛い奥様:04/12/27 09:09:46 ID:ampqIU1+
2層式で脱水するとき、うちブタは必ず筒の内側に入れて
水平にしてぎゅーっと押すんだよ〜
筒の内側に入れないとうちブタが最悪使い物にならなくなるし、
水平にいれないと騒音と共に洗濯機が止まるぞよ〜
それから、容量は全自動の半分と考えたほうが良いから
その辺はよく考えてね。
という私の子供の頃には手動脱水機の洗濯機が自宅に有ったのだ。
麺打ちに機みたいなやつ〜(・∀・)
129可愛い奥様:04/12/27 10:05:59 ID:uXUvb404
>128
うちにもあった〜、麺打ち機みたいな脱水機。
なんか色々潰して遊んだ気が…(虫とかじゃないよ)。
130可愛い奥様:04/12/27 11:58:22 ID:XtAap5Un
うちの実家は二層式だよ。
母親は寒いし腰が痛いので、壊れたら買い換えようと思ってるみたいだけど
壊れないんだよね、これが。
友達が結婚して同居になったとき、旦那さんの家が二層式で「どう使うの?」と
聞いてきたなあ。
面倒だけどキレイに洗濯できる気がする。
131可愛い奥様:04/12/27 12:27:56 ID:9xfySbkn
うちのトメさんも、何度買い換えても二層式だ。
買う時に電気屋に付き合ったのだけど、二層式のほうが
安売りしてないぶん、高かったりするのにビックリ。で
私が、全自動のほうが体に負担も無いし、一度に沢山洗えて
ラクですよ・・といくら薦めても絶対に二層式しか買わない。
で、途方も無い時間、流しっぱなしの流水すすぎをしている。
どんな衣料でも、買ったらまずは全部洗わないと気持悪いと言うし
すごく細かく仕分けをして洗う人なので、(TシャツはTシャツ、靴下は靴下だけなど)
きっとこの先もずっと二層式にか買うつもりがないのだと言っておる。
たった二人の家族なのに、朝の6時ごろから洗濯機に張り付いてて
2時間ぐらい洗濯してる。
132可愛い奥様:04/12/27 12:35:18 ID:AjUkVbLw
義実家は義弟と舅の作業服を毎日他の洗濯物と別洗いする関係で
どうしても2槽式はやめられません。それは私も百も承知。

でもさ、帰省して肌着とかカットソーとか洗濯してもらうと
なぜか新品だったはずの衣料が何故か全て毛羽だらけのボロっぽくなってしまう。
(自宅に戻ってから自宅の洗濯機で洗うとそのうちもとの風合いに戻るw)
めいっぱい突っ込んで、最強水流で洗うからだろうけど・・・。
133可愛い奥様:04/12/27 14:07:44 ID:8Kz5lONV
家は実家が車屋なので、二層式を雑巾用に使っている。
使い分ければ二層式って便利だし有効だね。
134可愛い奥様:04/12/27 14:14:07 ID:XS0Qrvjz
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
今月29日から、ハウステンボスにいく予定です。
帰りは31日の予定です。
福岡から行くのですが、車で行った場合、帰省ラッシュに巻き込まれるでしょうか?
それなら、電車でいこいかな、と思うのですが…
135可愛い奥様:04/12/27 14:17:35 ID:Gw6sXQJ7
>>134
◇九州で暮らす奥様 part6◇
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1098066893/
こっちで聞いてみたら?
136可愛い奥様:04/12/27 14:44:16 ID:8Kz5lONV
家事とはだいぶ関係ないようなw
137可愛い奥様:04/12/27 14:48:33 ID:C3KypoCa
レースのカーテンて、どうやって洗えばよいですか?縮まずキレイに洗い上がる方法を教えてくださいm(__)m
138可愛い奥様:04/12/27 14:48:35 ID:eiZR16mm
肉屋に売っている冷凍豚足って、
どのくらい茹でたら食べられるのかしら?
139可愛い奥様:04/12/27 14:56:46 ID:iuMr8UTq
キッチンの換気にフショク紙みたいなのつけてますか?実家もつけてなくて100均で見て「なんだこりゃ?」って感じです。
換気せんばっちいからどうしたらわからないし。
140可愛い奥様:04/12/27 15:13:56 ID:YOUUMZfA
>>137
ttp://www.lion.co.jp/life/life13.htm

>>138
解凍しといて煮れば2時間ぐらい?もっと煮るレシピも見るけど
ttp://www.kenko-journal.com/html_cook/column_cook_05.html

>>139
あれは換気扇汚れにくくする為のフィルターだからつけてもつけなくてもどっちでもいいとオモ。
141138:04/12/27 15:19:34 ID:eiZR16mm
>>140
アリガトンソク
142可愛い奥様:04/12/27 15:44:11 ID:+dv+znIh
>>137
バケツに洗濯洗剤(うちはせっけん)入れて、押し洗いというか
上下振り洗い?
その後水を替えてすすぎを2回
→洗濯機で脱水→即レールに吊るす。
うちはいつもこれです。レースが縮んだことはないなー。
(レースではないカーテンは縮んだことがあるのでクリーニング)
143可愛い奥様:04/12/27 15:49:16 ID:L+fukEE8
アフォな質問なんですが、洗濯物をたたむ時、文章での説明が難しいのですが
たとえばTシャツをたたむとき、「袖口をそろえた状態でたたむ」か
「売っているような状態でたたむ」のかどちらが正しいのでしょうか?
シャツだけではなく、セーターなどもです。
あとトランクスをたたむとき、「三つ折り」「二つ折り」「くるくる巻き」
どれがよいでしょうか?
144可愛い奥様:04/12/27 15:51:01 ID:AjUkVbLw
化繊のレースカーテンなんて、全自動洗濯機に洗剤&塩素系ハイター入れて
ごく普通にガーガー回して脱水→すぐにフックをつけてレースにつるす、という方法で
一度も縮んだ経験なんてないけど・・・。

私もウールの入った遮光カーテンのほうなら
うっかり縮ませたことがあるんでクリーニング行きですが。
145可愛い奥様:04/12/27 15:52:55 ID:AjUkVbLw
>143
たたみじわを考えれば、「売ってるような状態」のほうが正解かと。
袖を揃えた「袖だたみ」は、見ごろの前中心にすじがついてしまうからみっともないことがある。
146可愛い奥様:04/12/27 15:54:21 ID:u4LvGqjh
レースのカーテン、エマールかアクロンで洗濯機洗いしてますよ。
かんたん〜
147143:04/12/27 15:55:30 ID:L+fukEE8
>145
そういう理屈なんですね。ありがとう。
148可愛い奥様:04/12/27 16:52:39 ID:le32fhI9
>>138
冷凍豚足って・・生なの?
もう茹でてあるだろうから、適当に解凍するかお好みで温めたらいいと思う。
149可愛い奥様:04/12/27 17:18:10 ID:FspjGTfT
皆々様、バルサン焚くとき、食器棚の扉や引き出しは解放しますか?
150可愛い奥様:04/12/27 18:30:19 ID:C3KypoCa
皆様親切にありがとうございましたm(__)mカーテンレース明日さっそく洗います!
151可愛い奥様:04/12/27 18:53:15 ID:10Ft+kxu
すみません、至急教えてください。
義実家で先週もらってきた丸大根、今日切ってみたら
中がへちまのようなスカスカでした。
これって食べないほうがいいんでしょうか?
恥ずかしいことですが、都会育ちでスーパーのふつーの大根しか
知らなくて。
困った。頭と尻尾(?)はまだスカスカじゃないので、そこだけで
作れば大丈夫?
152可愛い奥様:04/12/27 19:08:42 ID:t6AANo23
>>151
腐ってるわけじゃないけど、美味しくないよ。
153可愛い奥様:04/12/27 19:13:02 ID:A+hO6F0s
>>151
す が入っている状態と言うんだよ。

食べられるけど美味しくない。
大根は新鮮なうちに新聞紙やビニールで包んで冷蔵庫へ。
154可愛い奥様:04/12/27 19:18:30 ID:6X3YSBHb
お歳暮にハムを頂いたのですが、生で食べられるのでしょうか?
155可愛い奥様:04/12/27 19:21:01 ID:AjUkVbLw
うん、うちはお正月にゴーカに厚切りして生で食べてるよ。
156151:04/12/27 19:28:32 ID:10Ft+kxu
ありがとうございます!
食材不足のためすが入っていない箇所だけを今炊いています。
美味しくないのかなぁ…。
新聞紙に包んで寒い部屋にあったものをもらってきて、そのまま
家でも寒い部屋に一週間おいていました。
早く切って確認すべきでした。もったいないことしたわ。

157154:04/12/27 19:46:14 ID:6X3YSBHb
>>155さん
レスありがとうございます。
豪華にというほど大きくはないのですが、早速切って食べることにします。
158可愛い奥様:04/12/27 19:48:41 ID:le32fhI9
>156
大根の「ス」は保存方法が原因じゃないみたいよ。
159158:04/12/27 19:50:23 ID:le32fhI9
ごめん、ググってみたら保存状態によっても入るみたいだ。
160可愛い奥様:04/12/27 19:51:29 ID:FSPTOEls
>>157
薄く切ってチーズを巻いても美味しい。
楽しんでください。時間が経って生がきつくなったら
厚切りでステーキに。
161可愛い奥様:04/12/27 20:43:55 ID:mvY4FrMS
大根って、買ったらすぐに葉を落とさないとスが入りやすいよね。
162154:04/12/27 20:47:30 ID:6X3YSBHb
>>160さん
冷蔵庫にカマンベールしかなかったのですが巻いてみました。
うまかったです。
ついでにからし醤油もつけてみました。
授乳中で酒が飲めないのが残念。
酒のつまみにいいメニューですね。
163可愛い奥様:04/12/27 21:36:46 ID:rio80j1G
マヨネーズにあらびき黒胡椒もなかなかイケますよ。<お歳暮ハム
164可愛い奥様:04/12/28 06:21:47 ID:7imVNNhO
>>163
それをバターたっぷりのトーストにレタスと一緒に挟んで食べるの美味しい!
厚切りパン三枚くらいいけそうなくらい好き。
165可愛い奥様:04/12/28 10:26:51 ID:tcmX29Ee
みなさんフローリングの床は何をつけて何で拭きますか?
あと壁や家具なども。
たばこの臭いがとれません。
166可愛い奥様:04/12/28 10:42:19 ID:EHY2C3Vu
>>165
床は最低半年に一回はワックスをかけるべし。
167可愛い奥様:04/12/28 11:04:16 ID:y2g67QVh
たばこのにおいはヤニなんで、水ぶきすると取れるものが多いよ
168可愛い奥様:04/12/28 11:07:38 ID:00j6PRkB
>165
私は合成洗剤等を使わないので
せっけん水に爽やか系の精油(ティートリー、ユーカリ、ミントなど)たらして
水ぶきだな。(安くあげるにはハッカ油代用)

ふつーの人はファブリーズ使うのかな? 
これを自分がやるとしたら、エタノールスプレーつくってシュッ。
169可愛い奥様:04/12/28 11:10:40 ID:Avj4N9+J
>>165
大掃除の時にケミカルスポンジで壁を磨いたら、
恐ろしいほどタバコのヤニが取れた。
170可愛い奥様:04/12/28 11:13:56 ID:tcmX29Ee
いろいろアドバイスありがとうございます。
あの、はずかしいことにケミカルスポンジとはどんなものなんですか?
171可愛い奥様:04/12/28 11:18:23 ID:EHY2C3Vu
>>165
煙草の臭いを取っても、
吸ったら又すぐに臭いがついちゃうから意味ないよ。
172可愛い奥様:04/12/28 11:54:03 ID:3pLdsKOb
>170
激落ち君とかのメラミンスポンジと思われ。
173可愛い奥様:04/12/28 11:57:18 ID:/bDqlRcO
>>170
ダイソーにも売ってる。
白いキメの細かいスポンジ。
「激落ちくん」などの名前が付いているものもある。

私も質問いいですか?
門松しめ縄はどうやって処分するんでしょうか?
174可愛い奥様:04/12/28 12:10:57 ID:y2g67QVh
>175
1月15日前後にご近所の神社である「どんど焼き」という行事で
お焚き上げしてもらうのが一般的です
175可愛い奥様:04/12/28 12:38:05 ID:nD41W35r
↑あ・あ・あのー
176可愛い奥様:04/12/28 13:00:20 ID:y2g67QVh
アヒャ、ごめんなちいw
177可愛い奥様:04/12/28 13:45:04 ID:/dxVDGPQ
換気扇の分解掃除中です。ガスレンジの真上に水平にあって
ばこんと外蓋を外すタイプなんですが
外蓋の縁についているスポンジが、油汚れなどで劣化して
拭いているときに触れるとポロポロ崩れてしまいます。
去年は一部でしたが、今年はかなり。

このスポンジって交換とかできるんでしょうか?
後数年しか住まないから退去までそのままでも大丈夫でしょうか。
178可愛い奥様:04/12/28 13:52:14 ID:CpM7b1cr
交換できるかは管理会社に聞いた方がいいと思うけど
退去までそのままでいいと思うよ。
なんていうんだっけ。通常の生活での使用範囲の消耗だから
修理費などは法律上とれないです。
ほっとくのであなたがOKなら迂闊に管理会社にいわないほうがいいよ。
って賃貸ですよね?
179可愛い奥様:04/12/28 13:54:49 ID:y2g67QVh
>177
そのスポンジを劣化したままにすると換気扇本体の密封が悪くなる。
劣化してるとこから「せっかく換気扇が吸引した料理の煙」がヒューヒュー吹き出すようになって
うまく外に排気されなくなるよ。
私は100円均一で売ってる「隙間テープ」を使って年1回くらい取り替えてる。
180177:04/12/28 14:09:21 ID:/dxVDGPQ
賃貸です。
レスありがとうございます。
隙間テープ、良さそうですね。
とりあえず、住んでる間は何度か取り合えて、退去少し前の大掃除では我慢できる範囲の時は
そのまま放置にします。
181可愛い奥様:04/12/28 20:38:19 ID:0CPLZriC
あまりに基本的なことなんですが煮物などに入れる砂糖って素材を柔らかく
する作用はありますか?今日圧力鍋で小豆を煮ていて、まだ堅いのにうっかり
砂糖を入れてしまった…。「砂糖をいれるのは柔らかくなってから」と
教わっていたけど、よく考えると煮物のときは早いうちに入れるし、味が
しみこむように先に入れるほうがいいような。混乱してきたのでどなたか教えてください。
182可愛い奥様:04/12/28 20:43:25 ID:lxcTac/1
砂糖は硬いうちは味が染みなくて焦げるからかしら。
詳しい奥さんよろしく↓
183可愛い奥様:04/12/28 23:16:48 ID:WBW520L1
小豆は最初に砂糖入れると、固く仕上がるから。
入れる時もいっぺんに入れるのではなく、数回に分けて。
あんまり気にしないで大丈夫よん。
184可愛い奥様:04/12/28 23:41:51 ID:xP/njCIW
浸透圧かなんかの関係で
いきなり濃い砂糖液で煮ると柔らかくなりにくい。
小豆などは、かなり濃い甘さになるからね。

普通に根菜などの煮物をする場合は
砂糖を1番最初に入れたほうが味がしみやすくなる。
185181:04/12/28 23:47:08 ID:0CPLZriC
>>181>>182
レスありがとう。やっぱり砂糖はあとで入れるものだったんですね〜。
実母はけっこう根拠のないことを言いつづける人なので確信が持てなかった
のですが、ちゃんと根拠があったのね。スマソ、母。
数回にわけていれるのも焦げ防止の意味もありそうですね。
とりあえず今回は砂糖を入れてからもう一度加圧してみたら十分柔らかく
美味しくできました。次回は自信をもって作ります!
186181:04/12/28 23:54:18 ID:0CPLZriC
>>184
おお、入れ違いでさらなるレスが。やっぱり小豆と煮物では違うんですね。
浸透圧なんて言葉思い付きもしなかったよ…詳しい説明サンクス!
187可愛い奥様:04/12/29 00:01:31 ID:M7FxOeJs
1週間前(もっと前だったかも)に開けて、タッパーに入れてあるコンニャク、
まだ大丈夫でしょうか・・・?
一緒に入ってた液体は、とても少ないのですが一緒に入れてます。
188可愛い奥様:04/12/29 00:07:20 ID:7TVr+ct8
>>187
臭いとか変なぬめりが出てなきゃ平気、と賞味期限スレならレスつける所だが
年末年始に腹壊したら洒落にならんのでここは素直に処分しましょう、と言ってみる。
189可愛い奥様:04/12/29 01:13:30 ID:5aNdce9R
こんにゃくの石灰水が入っていて、タッパーや切った包丁が
汚くなければ大丈夫じゃないのかなぁ。
まず舐めてみれw匂いもかぐんだ!
190187:04/12/29 02:44:23 ID:M7FxOeJs
188サマ189サマ
ありがとうございました。
迷うとこだ・・・。
生コンニャク舐めてみて私に分かるかな?
191可愛い奥様:04/12/29 10:46:06 ID:Bvaj8COJ
よく表面を洗ってしっかり加熱すれば大丈夫だよ!
192可愛い奥様:04/12/29 11:58:11 ID:xDQUx4g7
スレ違いっぽいけど質問させて下さい。
柔道着ってドラム式洗濯機で洗えましたっけ?
説明書が見つからないもので…。
193可愛い奥様:04/12/29 12:24:02 ID:CKj+xcRM
こんにゃくの水って水道水に入れ替えちゃいけなかったの?
豆腐と同じ扱いにしてたよ。
194可愛い奥様:04/12/29 12:32:26 ID:qDTZgwet
>>193
いいよ。うちもそうしてる。
そしてなるべく入れ替える。
195可愛い奥様:04/12/29 13:16:17 ID:i52AgZuA
>>192

それはなにゆえ柔道着限定で悩むの?激しく縮むのを恐れてかな?

ドラム式の洗濯機で乾燥までついてるやつで
引火の可能性があるので、洗っちゃいけないと言われてるのは
オイル類やペンキ類のしみついた作業服だったと思う
196可愛い奥様:04/12/29 13:18:27 ID:i52AgZuA
あ、もしかして
水を吸うと重くなるので
片寄って、回転が止まるから、って心配かな?
うちは、ダウンジャケットなんかも洗ったことあったけど大丈夫でしたが
ひょっとしたら、ダメな機種もあるのかも。
いい加減なレスでごめんよ
197可愛い奥様:04/12/29 13:51:20 ID:ABhOeE1M
こんにゃくの水はアルカリだから、漬けおいとくと長もちする。
198可愛い奥様:04/12/29 13:54:36 ID:egpKBpiK
洗濯機ってキロ数が決まってるからそれはないw>>196

ドラム式は叩き洗いだから、頑固汚れが落ちにくい。
からまらないので生地をいためる心配がないけど、これは柔道着には関係ないか。

某メーカーの斜ドラム以外のドラム洗濯機なら、洗えると思います。
199可愛い奥様:04/12/29 14:06:29 ID:Y225jzkY
斜めドラムは駄目なの?
&ドラム式は乾燥機使わなくても縮みやすいと聞くけど、どうなのでしょう?
200192:04/12/29 14:12:20 ID:4VsuhVrP
サンヨーだったかに柔道着が洗えない機種があるとか、
水を吸って重くなり過ぎて脱水しきれないとか、
どこかのスレで読んだことがあったので質問してみました。
201可愛い奥様:04/12/29 14:18:25 ID:egpKBpiK
>>199
ドラムスレでは書き込んではいけない機種ですよ(ナショナルの斜ドラ

うちはエレ東のドラムですが
縮みやすいというのは感じた事ないけど。
202可愛い奥様:04/12/29 14:39:16 ID:ASiJbvgl
洗濯機は他スレでかなり充実してるので
いろいろ見てまわることをお勧めする。
買わなくても有益な情報がかなりあるよ。
203可愛い奥様:04/12/29 18:11:35 ID:0DqFvc9n
すいません、ここでいいのかな?

小豆を大量に煮て(つまりアンコを作った)のですが、
冷蔵庫で何日くらいもつんでしょう?
お正月いっぱい餡子餅やぜんざいを楽しみたいんです。
204可愛い奥様:04/12/29 18:45:40 ID:5aNdce9R
冷凍できるよ>あんこ
205可愛い奥様:04/12/29 18:52:29 ID:ETaESGYq
義兄弟夫婦に借りていたベビーベッドを1年ぶりにお返しします。
お礼に商品券1万円ほど…と思っているのですが、少ない?
2万のほうがいいのかな?
夫の兄夫妻で、夫と義兄は仲がいいのですが年に数回会う程度です。
206可愛い奥様:04/12/29 19:03:06 ID:qDTZgwet
>>205
仲の良さにもよるけど1万円で充分だと思う。
207可愛い奥様:04/12/29 19:07:00 ID:ETaESGYq
>>206
ありがとう!明日早速買いに行かなくちゃだ。
208可愛い奥様:04/12/29 19:57:41 ID:VlXnOVjb
高脂血しょうの場合何に気をつけた食事メニューにすればいいのでしょう?
旦那さんがそういう人いませんか?
209可愛い奥様:04/12/29 20:15:30 ID:zRKD6Zk2
ググッたほうが早いとおもうよ
210可愛い奥様:04/12/29 20:22:31 ID:0Bgsr0Eg
ひじきの煮物を作ったのですがなんだか苦いというか渋味があるのです。
戻し方が悪かったのかすぃら?
この状態から苦味・渋味をうまくごまかせるいい知恵はないでしょうか?
211可愛い奥様:04/12/29 20:25:10 ID:/t9UYC3D
>>210
戻し方は関係ないような…。
味付け何入れたのん?
212可愛い奥様:04/12/29 20:30:49 ID:7TVr+ct8
焦がしたとかお酒入れすぎたとか
213可愛い奥様:04/12/29 20:34:37 ID:ePiO7VR/
>210
醤油と砂糖追加で、甘辛をきつく感じるようにするとか。
214可愛い奥様:04/12/29 20:58:29 ID:98D//MIU
苦い料理を一緒に出して苦味を感じないようにするとか
215可愛い奥様:04/12/29 21:03:08 ID:0Bgsr0Eg
>211-213レスdクス。
>210です。
昆布カツオだし・ひじき・にんじん・ワラズカ(という白身魚)すり身・
酒・しょうゆ・みりん・砂糖を入れてます。
できれば離乳食用に取り分けしたいので、
濃い味にならないようにする方法はないかと思いまして。
やはり、濃い味でごまかすしか無いのかなぁ・゚・(ノД`)・゚・ 取り分け諦めるか・・・。
216210:04/12/29 21:04:05 ID:0Bgsr0Eg
>214タンもレスアリガト。
217可愛い奥様:04/12/29 23:59:23 ID:j3shNn9H
ご飯に混ぜて「ひじきご飯」にしたらダメかなぁ
218可愛い奥様:04/12/30 01:39:53 ID:Y8oA5ZVI
すこーしゴマ油入れると味がなじむような。
219可愛い奥様:04/12/30 02:19:27 ID:n8Si3tq1
>>215
豆腐を入れて、しろあえ風に
220可愛い奥様:04/12/30 10:02:06 ID:DGVxMgWn
お正月飾りって何日にするんでしたっけ?
たしか○日はダメ、とかあったような気がするんですが。
221可愛い奥様:04/12/30 11:10:59 ID:aZamm8zB
しめ縄等、お正月飾りは30日にするんですよ。
31日はダメ。って、どっかにソースないかな?
でも確かだよ。
222可愛い奥様:04/12/30 11:12:31 ID:aZamm8zB
ああ、あったあった。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20021209A/

一夜かざりはいけない :
門松は、12/13日から28日の間か、30日にかざりますが、29日は「苦」に通じる、31日は「一夜飾り」といって不吉を嫌いその日には飾らないことになっています。
223可愛い奥様:04/12/30 15:15:04 ID:tsrUWn2i
29日に飾っちゃダメなのか…
29=フク=福だと思ってた_| ̄|○
224可愛い奥様:04/12/30 16:27:45 ID:DGVxMgWn
>>221-222
ありがとう!!
ぎりぎりセーフですね。
さっそく飾ります。
225可愛い奥様:04/12/30 16:43:10 ID:3klTQaD9
すみません、レストランでのお肉を注文の仕方を教えてください。
焼き加減で、ミディアムはこれくらいの固さ、とかどす。
外出中なので調べられません(T_T)
226可愛い奥様:04/12/30 16:46:52 ID:U6YsYrxl
ウェルダン(こんがり)
ミディアム(真ん中当たりはピンク)
レア(かなり生っぽい)
227可愛い奥様:04/12/30 16:53:06 ID:U6YsYrxl
ぐぐってみたらもっと細かい指定もあった。

ベリーレア(ほとんど生焼け)
レア(生焼け)
ミディアムレア(中位よりやや生焼け)
ミディアム(中位の焼き加減)
ウェルダン(よく焼けたもの)

ちなみにそのサイトには「(牛肉の場合)ステーキに
するなら、ミディアム位までで、それ以上熱を加えることは
勧められません。また、ミディアム程度に熱が通った肉の方が
消化が良いとされています。」だそうです。
228可愛い奥様:04/12/30 17:27:28 ID:O6S/k1tF
おすすめの焼き方で、といえばよいかとー
229可愛い奥様:04/12/30 17:30:22 ID:9HA83XSI
一般的にはミディアムが一番美味いよ。
230可愛い奥様:04/12/30 19:15:57 ID:SiTWUlUD
蟹のあしをもらったんですが、どうやればテレビみたいに中身ぺろーんって
なるんでしょうか。
あぶらがにという種類で表面がとげとげなので普通に折ってかにフォークで食べると
手が痛い・・
231可愛い奥様:04/12/30 19:18:18 ID:awtrXJd2
すりこぎ棒で押し出すってのを昨日見た。
232可愛い奥様:04/12/30 19:24:25 ID:aZamm8zB
ミディアムレアが好きー
233可愛い奥様:04/12/30 19:36:48 ID:LtUMEkMS
>>230
キッチンバサミで皮?をじょきじょき切って
ぺローンと出して食べる
234可愛い奥様:04/12/30 20:15:56 ID:iwkCZhlN
>230
多分一方の脚で片方を押し出す方法だと思う。
こんな感じ↓
ttp://www.etizengani-club.com/exposition/eat02.html
タラバやアブラはズワイに比べて平べったくないので難しい
233のいうようにキッチンバサミで両サイドを切るのが痛くない。
235肉の焼き加減:04/12/30 21:00:59 ID:3klTQaD9
レスたくさをありがとうございました。
私にはミディアムが合いそうです。
助かりました。
236可愛い奥様:04/12/30 21:15:30 ID:uFUmMjQP
きのこに賞味期限が書いてなくて困ってます。
大体買ってから何日持つんでしょうか?
237可愛い奥様:04/12/30 21:40:44 ID:WanPDYzZ
質問
酢の物を重箱に入れたいのですが、
直接入れても大丈夫でしょうか?

238可愛い奥様:04/12/30 21:44:52 ID:Xp9Y5BSP
>>236
お店によっても、店頭に置いてあった期間はまちまちだろうから
いちがいには言えないと思う。
かさの裏(白い部分)が黒ずんできたり、かさにしろいものがたくさん付き始めてきたら
古くなってきたって感じで見てる。
だから、なるべくそうなる前に使うのが良いかと。
でも多少の黒ずんだ部分は、私は包丁でそこのとこを切って
あとの部分は食べちゃってるけどね。
239可愛い奥様:04/12/30 21:45:51 ID:Xp9Y5BSP
追加。
キノコ類は冷凍できるから、すぐに食べないときは冷凍しちゃえばいいよ。
240可愛い奥様:04/12/30 22:03:26 ID:5c6oofhW
>223
今日タカシマヤで買ってきたお正月飾りの取説に29=福と見なして
縁起が良いと考えることもありますって書いてあったよ。だから大丈夫!
241可愛い奥様:04/12/30 23:49:05 ID:O6S/k1tF
>>237
重箱の素材を書くのだ。
242可愛い奥様:04/12/30 23:59:10 ID:x5mwrPp7
ガラスの小鉢に入れる。
243可愛い奥様:04/12/31 00:01:57 ID:WG9B7FGt
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yamada-heiando/Q&A/top.htm
漆は酸にも強いので大丈夫らしい。
漆食器屋(?)のQ&Aはっておきます
244可愛い奥様:04/12/31 00:20:11 ID:tw0zH8BE
237です。
皆様ありがとうございました。
眠いけどがんばります。
245可愛い奥様:04/12/31 09:20:26 ID:ClzUP43c
亀だけど>>235
メール欄にひらがなで「あげ」と書いても何にも意味ないよーw
246可愛い奥様:04/12/31 10:07:40 ID:odOD8+HS
麻婆丼のおかずって何にしたらいいでしょうか?
スープとサラダと漬物くらいは思いつくのですが、
友達に出すのにそれだけじゃちょっと淋しいし。
でも友と自分と2人なので長い時間台所にこもらなくていい、もしくは
作り置きしておけるもう1〜2品のアイデアください。
247可愛い奥様:04/12/31 10:22:37 ID:LDnmiB6b
ミニ春巻とか。

↑近所の中華料理屋でマーボー丼頼んだらついてくる
248可愛い奥様:04/12/31 10:30:28 ID:XJB9bcGI
自分だったらかに玉かな。
あとはチンゲンサイのクリーム煮や
チンゲンサイと海老の炒め物とか。
249可愛い奥様:04/12/31 10:34:31 ID:cdK/ppe/
食事はそれだけでいいんじゃないの。
デザートに凝るというのは?
それこそ作りおきしておけるし。
250可愛い奥様:04/12/31 10:51:11 ID:r+PJFTeR
お友達のうちでそんなに出されたら
恐縮してしまう。
私もデザートがいいな。
その場合、もちろん買ってきたものでオケ。
251246:04/12/31 11:03:43 ID:odOD8+HS
>>247〜 250
沢山のアドバイスありがとうございました!
うちではマーボ丼の時はそれだけにしてたんですが、
友達は大食漢なので「少ないなぁ」って思うんじゃないかと心配しました。
ミニ春巻なら冷凍のチンするだけのがあるから、
見た目を増やすって事でいいかも。
カニ玉も卵だけあればできるのが売ってますね。
デザートに杏仁豆腐でも作っておけば、淋しい食卓にはならなそうですね。
まぁ多分、夕飯までにせんべいだのチョコだのってオヤツをずっと食べてると
思うので食べきれるかどうかわかんないけど、見た目重視で出してみます。
大変参考になりました!
252可愛い奥様:04/12/31 15:40:06 ID:mE+5ZrXs
これから御節を重箱に詰めるのですが、
詰めた後は、冷蔵庫に入れておくべきでしょうか?
253可愛い奥様:04/12/31 15:46:57 ID:gGQLIlhA
>>252
我が家は冷蔵庫へ入れています。

家の中で、涼しい(寒い)場所があったら、
そこでも大丈夫だと思います。
254可愛い奥様:04/12/31 15:51:32 ID:hiRARuor
煮物をしてたら、砂糖が切れてきました。
今夜はすき焼きなのですが、砂糖の代わりにグラニュー糖でも大丈夫でしょうか。
雪が凄いので買い物に行きたくない(´・ω・`)
255可愛い奥様:04/12/31 15:56:42 ID:tx4ln9oh
>254
大丈夫だとオモ。
256可愛い奥様:04/12/31 15:59:17 ID:z1s5WXyf
グラニュー糖で全く無問題。
257可愛い奥様:04/12/31 15:59:24 ID:ZQhia/Aq
>254
単純に美味しいと思うけど。
私ならグラニュー糖で作っちゃう。
258可愛い奥様:04/12/31 16:13:50 ID:BaT/LGRX
>>253
ありがとうございます。
冷蔵庫に空きが出来るまで廊下に置いておきます。
259254:04/12/31 16:50:31 ID:hiRARuor
ありがとうございます(゚∀゚)
もしかしてすっごいヲバカな質問だった鴨orz
260可愛い奥様:04/12/31 18:40:44 ID:eXGMj2An
>>239
きのこ類って冷凍できたんだ。
買いだめできない物だと思ってて
今日雨の中買いに出ちゃった・・しかも年末で値上がりしてるのにorz
勉強になったわ。
261可愛い奥様:04/12/31 20:06:23 ID:Djqs/d9N
元旦から洗濯物って普通に干してもいいものなのでしょうか?
家のまわりはいつも出ていないか、お昼頃ゆっくり出しているところが
多いような気がするのですが。
262可愛い奥様:04/12/31 20:10:41 ID:2Sm0uoHu
>>261
普通に干して下さい。
我が家は普通に干しています。
263可愛い奥様:04/12/31 20:17:37 ID:zTVKVbDJ
うちも普通に干すよ。
気にする人いるんだね。
264可愛い奥様:04/12/31 20:32:46 ID:Djqs/d9N
ありがとうございます。
どこかで一年の始まりから忙しく洗濯したりしないほうがよいと
聞いたような気がして・・
でも家族が多いから、晴れたら早くたくさん干したいし。
がんばります!
265可愛い奥様:05/01/01 05:07:58 ID:7rVYSBkf
昨日大雪だったから今日ははりきって干しまくるよ。
266可愛い奥様:05/01/01 14:52:56 ID:ZQUnV0rr
あけましておめでとうございます。
今年の「書初め」です。

水煮の竹の子って保存方法はどうすればよろしいでしょう??
御節に使って、半分以上のこってしまいました。
冷凍してもいいものやら・・・
267可愛い奥様:05/01/01 14:55:16 ID:Ebqjv11G
>266
とりあえずタッパーに入れて冷蔵庫へ・・・水満杯で。
水替えりゃ数日持つんじゃない?
でも不安なら明日か明後日、チンジャオロースー作って使い切れ〜
268可愛い奥様:05/01/01 15:03:12 ID:PY+6u1Lq
>>266
薄くスライスして焼いて食うとうまいよ。
中華味の素(w)で。
油はごま油。あまった小松菜とかを入れてもおいしい

確か最低三日は持つと思う。
水替えは豆腐と同じで毎日!
うちは毎日変えないけど、この時期一週間くらい持つ
269可愛い奥様:05/01/02 08:03:34 ID:QY3kkjTH
土鍋を買うのですが、初めて使うまえにはどのようにお手入れしたらいいのでしょうか?
引っ越したばかりでパソコンでネットができず、困っております。
教えていただけますでしょうか?
270可愛い奥様:05/01/02 08:12:43 ID:2azFaB/I
オニギリ一個分位の御飯と水を入れて糊状になるまでコトコト煮る
火を消して冷める迄放置
後は洗って使えますよん
271可愛い奥様:05/01/02 08:59:01 ID:te3YLKgW
>266

・みじん切りにしてゴマ油で炒め、醤油と酒で味付け
 餃子やチャーハン、卵焼きなどの具にドゾ。
 そのままご飯に混ぜ込んでおにぎりもウマー
 長葱や桜エビ、挽肉などと一緒に炒めておくと展開できて便利です。
 この状態なら冷凍しても味はあまり落ちないみたい

・薄切りを素揚げ。塩と青海苔をふる。酒のつまみにぴったり。
 
・厚揚げなんかと一緒に和風カレーにする。にんじん、椎茸など煮物の仲間も好相性。
 出汁ベースでカレー粉振り込んで片栗粉でとろみをつけます。
 おそばやさんのカレーのイメージ。ごまご飯にかけるとウマー。
272可愛い奥様:05/01/02 11:49:45 ID:RpHg5EnC
あの、ダウンジャケットは洗濯機で洗えますか?
やはり、クリーニングに出した方が良いんでしょうか・・。
273可愛い奥様:05/01/02 12:54:27 ID:v3buIoZp
ダウン50フェザー50の薄がけ布団を洗った事があるけど
特に問題無しでした。ご参考までに。
洗ってだめになって後悔する代物なら
やっぱりクリーニングが妥当かと思われます。

ダウン・洗濯でググって見たらどうかなー?
274可愛い奥様:05/01/02 13:58:42 ID:e7dr41ll
安物のダウンは洗濯機で洗ってます。
全自動コースじゃなくて洗濯のみのコースでせっけん水に
ジャケットを投入。
浮いてくるので押し込みつつ両手ではさんだり、放置したり。
水を替えてすすぎ2回。軽く脱水後陰干し。
高いものだったらやっぱりクリーニングがいいとオモ。
275可愛い奥様:05/01/02 14:41:17 ID:1gU+Jrzj
>>269
最初におかゆを作ればいいと思います。
薄いまくを作って土鍋を強固にしてくれます。
276可愛い奥様:05/01/02 20:08:33 ID:OTzErxra
ピーラーが上手く使えないんです。
にんじんとかはいいんだけど、ジャガイモが全然ダメ。
包丁の方がよっぽど早い…
何かコツがあったら教えてくだされエロイ人。
277可愛い奥様:05/01/02 20:19:55 ID:Ru2Ys9h6
じゃがいもはメークイン種以外ピーラーで剥かないと思う
私はメークインも包丁だけど・・・
278可愛い奥様:05/01/02 22:13:02 ID:mGgTHWDF
>276
多少のむき残しは気にしないくらいの勢いで、ががっと
使うと良いと思う。ピーラーの端についてる芽とりみたい
なので大きめに芽をとってついでに皮も取ってます。
あと、じゃがいも持つというより、手のひらに載せて
指をじゃがいもにあまりまわさないでおくと、指を削る
心配が少なくなって大胆にいけるかも。
279可愛い奥様:05/01/03 13:12:07 ID:PuANi8cT
羽毛布団の首が当たる部分の手洗いってしたことある方いますか?
しばらく多忙で掛けカバー洗ってなくて、夫のが布団にまでシミになってしまいました。
やっぱり業者にたのんだ方がいいですか?
280!omikuji !dama:05/01/03 16:10:06 ID:RjfUB9p7
揚げ物するんですが、いつか見たデリ×デリキッチンで
普通は小麦粉→卵→パン粉ですが、小麦粉を水で溶いて
それにつけてパン粉という簡略なやり方があったのですが
小麦粉水の分量の割合が分かりません。どなたか知ってる方
教えて下さい。
281可愛い奥様:05/01/03 18:05:46 ID:lWO+eW7d
メークインと男爵の使い分けがわかりません。
どなたか下記の空欄を埋めてください。

にくじゃが→「
ポテトサラダ→「
コロッケ→
かれー・シチュー→
282可愛い奥様:05/01/03 18:35:50 ID:L46eqAqX
>>281
うちは全部男爵だ・・・好みでいい気がするんだけど
荷崩れが気になる場合はメークイン、とはいうよね。
283可愛い奥様:05/01/03 19:01:47 ID:L46eqAqX
284可愛い奥様:05/01/03 19:41:40 ID:14k+B3bI
>>280
デリデリはみてないけれど、
厚めの衣にしたければ「どろり」とした感じ、
薄めの衣にしたければ「とろり」なぐらいに溶くといいよ。
285可愛い奥様:05/01/03 20:00:20 ID:bW5/1uU+
>281
にくじゃが→「メークインor男爵」
ポテトサラダ→「男爵」
コロッケ→「男爵」
かれー・シチュー→「メークインor男爵」

だなぁ。あくまでもうちの場合。本当に好みだと思う。
男爵の方が好きだから男爵の出番多め。
崩したくないときはメークイン、崩したいときは男爵。だよね。
粉ふきとかにしたり潰すときは男爵使ってる。
286269:05/01/03 20:22:29 ID:HBp8Bfrq
269です。270さん、275さんありがとうございました。
おかげさまで無事にお鍋ができました。
これからたくさん鍋料理したいと思います。
287可愛い奥様:05/01/03 20:38:52 ID:FkITz+BM
>>280
ドロリとしたので衣にするとふっかふかのカツになるけど
油が悪いと不味い物になるので新し目の油であげるのがお勧めです
(油の悪さが際立ってしまう)
288276:05/01/03 22:50:12 ID:6qGrvhxo
277サン 278サンありがトン。
メークインを手のひらに乗せてやってみたら上手く剥けました。
今度は男爵もチャレンジしてみよう。
289266:05/01/04 13:13:39 ID:Y1WDH2E2
亀、すみません。
水煮竹の子奥です。チンジャオロースー、薄切り炒め、チャーハン、
全部頂きました!!
うまぁ〜でした。これで、煮もので余っても余裕でこなせます。
みなさま、ほんとにありがとうございました。
290可愛い奥様:05/01/04 13:30:35 ID:RGjgTmce
今年は喪中だったので、年賀状はだしていないのですが、
親しい友人(しばらく会ってはいない)にだけ、
挨拶のような感じでハガキをだしたいのですが
喪中の場合、挨拶も控えたほうがいいのでしょうか?

また、ハガキを出す場合
「今年は喪中なので」と付け加えるべきでしょうか?
(普通ハガキでだすので)

291可愛い奥様:05/01/04 13:41:19 ID:VrnriGyS
>>290
そういう場合は、松の内を過ぎてから寒中見舞いを出すんですよ。
文例については、「寒中見舞」「文例」でググれば、いろいろ出てきます。
292可愛い奥様:05/01/04 13:54:46 ID:1mXH2bU+
1日の昼に作ったお雑煮の汁、もうダメでしょうかね・・・?
あと1回分くらいあって、夜旦那に食べさせようかと思ってるんですが。
鶏肉・ごぼう・ねぎ・しいたけの醤油味で、一応毎日火は通してます。
昨晩私が食べて、なんともありませんでした。
(だから大丈夫だとは思うんですが、一般的には皆さんどうするか知りたいです。)
293可愛い奥様:05/01/04 13:58:27 ID:VUGgXYEw
>>292
ムダにしない気持ちえらいね。
夜まで待たないで、今あなたが食べたら?
294可愛い奥様:05/01/04 13:59:26 ID:oCqQHnol
>>292
ご忠告。この時期危ないかなぁと思ったら、即やめる!
正に昨日、私は一日中のた打ち回った・・・
今日も朝から気持ち悪くて何も喰えない。
正月ダイエット励むならいいけど、極力危険は避けたほうがいいよ。
295可愛い奥様:05/01/04 13:59:56 ID:5DtvDLNg
捨てて作り直す。
296292:05/01/04 14:07:47 ID:1mXH2bU+
皆様レスありがとうございます。
あれっぽっち、捨てちゃった方が良さそうですね。
旦那は夜勤明けで寝てるので、夜は遅くなるし簡単でいいかな?と
思ったんですが、何だか処分する気になりました。
今日暖かいですしね。
297可愛い奥様:05/01/04 14:14:37 ID:h7/pkDjl
>>292
うちは31日に作った雑煮の出汁を昨日の夜まで食べてましたよん。
毎年そうやって三が日は同じ出汁で雑煮責めですが、
誰も具合を悪くしたことはありません。

濡れてるお玉は使わないこと、毎日2回は火を入れて、
火を入れたら熱いうちに蓋をして動かさないこと、
味見などで口をつけたりしないこと、夜間、台所の気温を下げまくる等・・・
保存性を高めることに留意はしておりますが。
298可愛い奥様:05/01/04 14:17:34 ID:piMKGBKb
常温保存は済んでる地域とか台所の環境にもよるかと。

関東地方、今日は春の陽気だってよ。
普段の冬のつもりでいると危険かも。
299可愛い奥様:05/01/04 15:30:11 ID:DTYY4J9l
うちも、大晦日に鶏ガラ3羽分のガラスープを大鍋で煮て
漉して、3が日はつかい回ししてます。(毎日一回は火を入れるけど)
実家ではずっとそうしてたけど
今年、自分ちでそれやったら、昨夜の夜は少し表面が白濁して、
微妙にニオイが変わったので、もう廃棄しました。
考えてみれば、室内、しかもキッチンは暖かいものねー。
300可愛い奥様:05/01/04 15:54:37 ID:I65qijLh
冷蔵庫入れないの?
近年の高気密住宅でがんがん暖房しているなら、出しっぱなしはよくないよ。
301可愛い奥様:05/01/04 21:23:35 ID:ddVQHkZk
冷蔵庫に入りきらないお正月食材を、二階北側のベランダに出して…ぬこにヤラレマシタ
プラケースとビニールで棚作って、いいアイデアだと思ったんだけどなあ
302可愛い奥様:05/01/05 10:48:07 ID:8aM/2HKM
実家は南向きだけど日当たりの悪い台所で
キッチン部分が、部屋の一番北側についていたので放置でも火を入れたら良かったけど
今は機密性の高い集合住宅、南向きの部屋の南端にキッチン。
昼間は暖房入らずの暖かさだし直接日があたる時間もあるから、放置できない。
あっという間に悪くなっちゃう。
今年は特に暖かいよね。
303可愛い奥様:05/01/05 12:43:19 ID:ymz5lYac
吸着力がすごいというマジックフックが、何度くっつけても落ちてくる。
一度しっかりついたものは強力にくっついているんですが、
なかなか上手くつかないんです。
なんか使い方にコツがある?景品で貰ったものなので不良品なのかしら。
304可愛い奥様:05/01/05 12:59:32 ID:HuOi7YJY
>>303
この時期は暖める!
あとは油分を取る!平面に平行に取り付ける。
または粗悪品(;´Д`)
305可愛い奥様:05/01/05 14:43:34 ID:anBvKCIR
吸盤に熱湯かけると復活するらしいよ。
自分のも100円ショップのだからすぐ落ちる。
306可愛い奥様:05/01/05 16:30:27 ID:sfCyiUE+
揚げ物に使用した油は、使用後別の容器に移して保管すべきなのでしょうか?
いつもそのまま鍋に入れっぱなしでまた使うという感じなのですがどうなのでしょう?
307可愛い奥様:05/01/05 16:38:44 ID:XCA5IQgL
>>306
うちは油吸い取り紙?に吸い取らせて捨ててます。
なんか油が劣化してそうで
308可愛い奥様:05/01/05 16:58:49 ID:/t7glM69
>>306
空気に触れると酸化して下痢とかして体にわるいでしょう。せめて蓋をすれば
どうでしょう。
309可愛い奥様:05/01/05 17:16:16 ID:hezwbIFJ
>>306
揚げ物すると、パン粉とか天ぷら粉とかが油に落ちて、それが
次回揚げたモノに付着して、仕上がりが黒くなってしまうし、
油も保存中に悪くなる。それを防ぐために、漉して別容器に移す。
だから、重要なのは「漉す」ことのほう。網杓子とかで
すくっても、沈殿物もあるから漉した方がいい。
うちは、蓋も鍋の形をしている揚げ物鍋を使ってます。

| ̄|_ こういう蓋

|_| ̄ こういう鍋 と、漉し網がセットになったもの。

使い終わったら、油を漉して蓋に移す。こんどは蓋が鍋に変身。
使うたびに、上下が逆になる。揚げ物している最中に、蓋のほうに
漉し網おいて揚げたモノを置いて油切りもできるし、
保管中も蓋でホコリよけになるし、けっこう便利だと思う。
ただ、すごく小さい鍋なので大家族には不向き。
310可愛い奥様:05/01/05 17:18:33 ID:OjipmvtF
漉す時は油が熱いうちにね。
311可愛い奥様:05/01/05 17:32:31 ID:q9fwNw4r
>>309
私もそれ使ってる〜。夫婦2人暮らし。便利だよね。洗い易いと思うし。
実家に帰ったら実家でも同じのを使ってましたw 実家は7人家族なんだが。
312306:05/01/05 18:21:21 ID:sfCyiUE+
>309そんなのがあるんですね〜便利。
ちょっとチェックしてみます。
313可愛い奥様:05/01/05 18:57:28 ID:xjGmsR76
ベビー敷き布団(マットレス状のもの)の洗濯をしたいのですが、
洗濯機で洗えるでしょうか?それとも手洗い(風呂場で踏み洗い?)
のほうがいいのでしょうか?
2つ折りになってて、カバーは綿、中わたはポリエステルです。

子供が布団の端っこでおしっこをしてしまったため、折角の防水パッドも
少ししか役に立たず。ウワァァンヽ(`д´)ノ
314可愛い奥様:05/01/05 19:07:37 ID:GwCWisl/
>>313
うちにあるタイプと一緒かなぁ。
洗濯機だと綿が片寄る危険性も大ですよー。
マットのタグに、何か書いてありませんか?
おしっこの量にもよると思いますけど、
濡れたところだけ濡れたタオルでひたすら叩き、
次は乾いたタオルでひたすら叩き・・・干す。
気になるようならファブリーズ。
端っこだけならそこだけ水道水&手で洗うのもアリかと。
315可愛い奥様:05/01/05 19:09:03 ID:Qs8esmMo
>313
てゆーか、素材表示のところに「洗えます」って表示ありますか?
洗濯できない前提の布団を全部水に浸けてしまうと
干すときに型崩れなどを起こす原因になりますんで
おしっこで汚れたところだけに熱いお湯をかける(もちろんポリエステルの耐熱温度までのお湯ですが)
くらいにとどめておいたほうがいいと思いますが。
おしっこで汚れた布団にお湯をかけるのは、おねしょの対処として
「乾いてしまってにおうおしっこを溶かし出す」のによく効く方法として紹介されています。
316可愛い奥様:05/01/05 19:10:56 ID:4X7ffreX
魚の煮物をすると大抵「生臭い」と言われてしまいます。
鯖の味噌煮、ぶり大根、いわしの煮付け・・・どれもクレームが
ついてしまって箸が付きません(つД`)。

・煮汁はよく沸騰させてから魚投入
・ぶり、さばは煮る前に熱湯をかける
・はらわたを取ったら水でよく洗う

上記以外で「これならOK」というコツがあったら教えてください。
あと冷凍庫で凍らせた魚は、煮る時一旦解凍した方がいいですか?
凍ったまま煮汁に投入はマズイですか?
317可愛い奥様:05/01/05 19:13:50 ID:YJ49LkPD
>>316
凍らせた魚は解凍してからのがいいよー

家も旦那が魚がナマグサーとかに敏感なので生姜とか大目に入れてごまかしてます…
318可愛い奥様:05/01/05 19:15:57 ID:yBXls83m
>>316
追加するなら

熱湯をかけた後、水で洗う
煮汁にアルコール(日本酒など)を入れる
いわしの煮付けには梅干
鯖味噌とぶり大根にはショウガを入れる

凍ったまま煮汁に投入してしまうと生臭さになりますよ、
解凍してから調理しませう。
解凍する時にお酒を振りかけておくと生臭さが抜けます。
319313:05/01/05 19:25:19 ID:xjGmsR76
>>314-315
即レスありがd!お二人の合わせ技でとりあえずしのぎました。
(おしっこで濡れたところにお湯をかけて、その後乾いたタオルで叩いた)

洗濯表示には「手洗いのみ可」と出ていたんですが。雪国なので乾いてから
ファブリーズしようと思います。夏になったら洗濯してみよう。

しかし我が子の粗相は私がオムツ替えをもたもたしてたのが原因。ナサケナー・゚・(つД`)・゚・
320可愛い奥様:05/01/05 19:49:18 ID:4X7ffreX
>>317
>>318
有難うございます。やっぱり解凍した方がいいんですね・・。
先日これやって、煮てる傍から生臭くなってきたんで
「またやっちゃったか〜?」と思った次第ですorz

>熱湯をかけた後、水で洗う
今まで熱湯かけた後は、粗熱とるもんだと思って放置してマスタ・・・。
あとは生姜、酒、梅干し(いわし)をいずれも多めで
今度からやってみます、改めて有難うございました。


321可愛い奥様:05/01/05 21:06:47 ID:XhKffGWQ
>>316
レス遅かったみたいですが、はなまるでやってた煮魚で私は上手く行きました。

ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/041116.html

参考になると良いですが。
322可愛い奥様:05/01/05 21:48:09 ID:UNod8xy2
>>321
316ではありませんが、物凄く参考になりました!!!
貼ってくれてありがとう!
323可愛い奥様:05/01/05 22:35:33 ID:4X7ffreX
>>321
有難うございます、お返事遅くなってこちらこそゴメンなさい。
早速お気に入りに追加しマスタ。

料理のおっさん、臭み取るの丁寧に処理してるなー・・・。
お酒は水と同量でもイイ位なんですね。水の半分で生臭いと言われちゃってたんで
今度からこれぐらい入れてみよう・・・。皆さん有難うございます。


324303:05/01/05 23:00:17 ID:ymz5lYac
>>304、305
ありがとう。ファンヒーターで温めてみたらくっつきました!
ひとつストレスが減ったよ〜ウレシイ
325可愛い奥様:05/01/06 10:51:43 ID:vfe8lxWz
お節の中で、田作りだけが残ってしまいました。
そのまま食べるのも秋田ので、何かいい再利用法はないでしょうか。
326可愛い奥様:05/01/06 14:11:59 ID:X1jIECBL
お風呂が詰まってしまいました。
いくらパイプ詰まりの液体を流しても、全然詰まりが解消しません。
どうやったら解消できるでしょうか。
ジュッポンジュッポンするヤツを買ってきたら良いでしょうか?
327可愛い奥様:05/01/06 14:17:01 ID:Ek/IHYWI
>>326
スポンジでジュッポンジュッポンしたら詰まりが直った事がありました。
ペットボトルの蓋が洗い場の排水溝から出てきました。
328可愛い奥様:05/01/06 14:17:31 ID:AiLuHLvK
>>326
髪の毛とかが詰まっているだけなら、熱湯+パイプ詰まり洗剤で
しばらく放置を繰り返すのが一番じゃないかな?
スッポン(?)で出来るかどうかは排水溝の内部の形状によるかと。

髪の毛や湯垢以外の何かなら業者呼んで外してもらわないとダメ。
329可愛い奥様:05/01/06 14:21:43 ID:vJt8x3yi
>>325
こんなのがあったよ
『田作りチーズもち巻き』
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/week/tue_1228.html
330可愛い奥様:05/01/06 16:04:34 ID:q2rmMcl/
濃縮タイプの食器用洗剤、皆さんどうやって薄めてお使いですか?
今まで、1.スポンジに気にせず一滴だけつけて使用する。泡が消えたらその都度足す
    2.大き目のポールに1・2滴入れて洗剤液を作り、洗物をする
という感じにしてたのですが、学生時代寮で空の容器に薄めたものを入れて、皆使って
いたのを思い出し、ちょうど空になった容器があるので作ってみようかと思ったのです。
 でも、洗剤メーカーのページを見てたら、薄めた作りおきは雑菌が繁殖するので、余り
良くないとあったので、気になっています。どうか皆さんの知恵をお貸しください。
331可愛い奥様:05/01/06 16:09:04 ID:BSs3kcN0
三温糖を容器にいれておいておくと固まってしまいます。
どうすれば固まらずに保存できますか?
332可愛い奥様:05/01/06 16:18:28 ID:AiLuHLvK
>>330
スポンジにその都度派。
子供の頃は手が荒れるからという理由で水で薄めてたな。

>>331
塩は湿気で、砂糖は乾燥で固まる。
伊藤家では食パンを入れて一晩おくとサラサラになると言っていた。
333可愛い奥様:05/01/06 16:20:36 ID:xgbi1zfM
>330
通常はスポンジに直接。
空になって捨てる直前に水を入れてシャカシャカ振って直接スポンジ。
夕飯の洗い物1回分くらいは余裕で使える。その後水が余ってても廃棄。
334可愛い奥様:05/01/06 16:33:34 ID:RVT1yukF
>>331
それが嫌で、三温糖を煮て全部ガムシロップにしちゃった。
シンク下に入れて放置していたら、カビが生えてしまった('A`)
335可愛い奥様:05/01/06 16:43:51 ID:KgOrWveq
膝の出たジーンズはどうしたら直りますか?
336可愛い奥様:05/01/06 16:49:31 ID:l+aCv4Xi
>>326
同じように詰まってしまったことがあって、
自分ではずせそうな物を全部ばずしたら髪の毛が
ガッツリ詰まってたことがあった。
それを取り除いたら流れるようになったのでお試しを。
337可愛い奥様:05/01/06 17:05:42 ID:lNs2RWbH
>>335
洗濯
338331:05/01/06 17:35:09 ID:BSs3kcN0
>>332
試してみます。ありがとうございました。
339可愛い奥様:05/01/06 18:31:30 ID:AiLuHLvK
>>338
332ですが、私はジプロックに入れて保存してます。
固まらないですよ。
340可愛い奥様:05/01/06 20:27:19 ID:AUH4Cl7C
昆布を貰いました。
じpロックに入っていたものを取り出すと異常に長い!!
昆布にはところどころ塩がついています。
結び昆布にしておでんに入れようかと思っています。
どのようにしたらよいのでしょうか。
341可愛い奥様:05/01/06 20:30:35 ID:qP5Ufkqe
塩なの?塩漬け昆布とかじゃなくて、普通の味付けしてない乾燥昆布だったら
昆布からにじみでたエキスだから気にしない。

さっと洗って水につけ、柔らかくなったら適度に切って結ぶ。
342可愛い奥様:05/01/06 20:35:29 ID:AUH4Cl7C
>>341
レスありがとうございます。
生の昆布なんです。
343可愛い奥様:05/01/06 20:38:41 ID:ztuYfXV6
>>342
ちゃんときれいに洗って、塩気を落としてから調理すればいいんだよ。
生なんだから、結んでから、茹でればいいだよ。
344可愛い奥様:05/01/06 20:38:44 ID:qP5Ufkqe
>342
乾燥されてない生の塩漬け昆布なのかな?
じゃあ洗って、塩抜きが必要そうだったら水につけて
結んで、おでん鍋へGO!
あんまり早くいれると煮溶けますが、そのへんはお好みで
345可愛い奥様:05/01/06 20:58:24 ID:AUH4Cl7C
>>343-344
ありがとうございました!!
おでん鍋に投入しますた!!

もう1つ質問が。
まだたくさん余ってるんですが(たぶん5メートルくらい)
生の昆布はどれくらいもつのでしょうか。
346可愛い奥様:05/01/06 21:31:03 ID:s2nVvEKf
>>345
回答でなくて申し訳ないのだが
余ってるという単位がメートルなのに禿げワロタ
347可愛い奥様:05/01/07 08:51:47 ID:ofZvajRI
今日ママ友の間で七草粥の会をします。
おわん持参なのですが、この場合、ご飯のお椀?それともお味噌汁のお椀?
どちらを持っていこうか悩んでいます。
348可愛い奥様:05/01/07 09:06:09 ID:k4UzHR2T
おかゆ、熱いから汁椀のほうがいいとおもう。
でも行ってみてみーんなお茶碗だったらイヤンと思うなら
両方持っていって、みんなが出してから同じほうだしたら
いいんじゃないかな
349可愛い奥様:05/01/07 09:30:43 ID:XCxfatBz
おわん、と言われたら汁椀なイメージ。
350330:05/01/07 10:16:27 ID:1b9dzs4H
>332・>333さん
 お返事有難うございます。濃縮タイプ、スポンジに少し付けてというのは、それほど
邪道ではないようなので安心しました。

351可愛い奥様:05/01/07 13:56:16 ID:Qr2pK9aF
三温糖ではないけれど、普通の上白糖が固まるのは湿気のせいで、
ヨーグルトを買ったらいつもついてくるさらさらした砂糖を砂糖に
混ぜたら固まらないって伊藤家か何かで見た気がします。
私は試したことがないので確信はないけど…。
そんなんじゃだめ?
352♪彡 ◆peaceYu/Hg :05/01/07 13:58:13 ID:ZAJNI0AK
伊東家だったら確か、食パン一枚入れとくと
次の日さらさらになると言ってたような。
353351:05/01/07 14:01:48 ID:Qr2pK9aF
ごめんなさい、あげてしまった…。

私も質問させてください。
洗濯機なんですが、セーターなどをエマールを使っておうちクリーニングモード
(遠心力洗い)で洗うと、洗い上がったセーターに白い石けんカスらしきものが
いつも付着してしまうんです。
普段の洗濯(かくはん)ではつかず、遠心力洗いにして普通に洗濯した場合にも
つきませんでした。
洗濯槽の中の石けんカスかと思って洗濯槽クリーニングしてもあまり変化なし。
何が原因なのでしょう?
354♪彡 ◆peaceYu/Hg :05/01/07 14:02:13 ID:ZAJNI0AK
>>332で既出だた。スミマセン。
355可愛い奥様:05/01/07 14:14:15 ID:zJvmLW8W
>>353
「白い石けんカスらしきもの」
は、石けんカスですか?ちょと勝手に想像してみました。
洗濯ネットの四隅にたまった繊維クズとかじゃないすか?
あとは、洗濯物投入する前に、洗剤液よく溶かしてますか?
決定打じゃなくてスマソ
356353:05/01/07 14:22:39 ID:Qr2pK9aF
ごめんなさい。あいまいな表現でした。
糸くずなどではないです。触れるとパキパキと崩れる感じで、石けんカスだと
思います。
以前、石けん洗濯をしていましたが、石けんはネットに入れてまず低水位で
泡立てしてから洗濯をしていました。なので溶け残りはしていないと思って
いたのですが。気になって洗濯槽クリーナーを使ってみましたが、ちょっと
白いカスガ出てきた程度で、またセーターを洗うと白いカスが…。

今は合成洗剤使用ですが、低水位でまず泡立ててから水を加えてお洗濯です。
357可愛い奥様:05/01/07 14:29:46 ID:ZAJNI0AK
>>356
ぬるま湯で石鹸溶かしてからじゃダメ?
冬は水が冷たい地域は石鹸カス出るかも。
358353:05/01/07 14:37:00 ID:Qr2pK9aF
お風呂の残り湯なので、洗いとすすぎ1回はぬるま湯なんです。
洗濯槽クリーニングをガンガンやってみるべきでしょうか…?
359可愛い奥様:05/01/07 14:42:12 ID:ZAJNI0AK
お風呂の残り湯は節約にはいいけど
風水でダメって言ってたよ。気にしないなら大丈夫だけど。。
垢とか付着したりする事あるからすすぎには絶対使わない方が
いいと思う。冬だから。
選択槽のクリーニングはどうやってるの?
うちは洗濯しない日決めて緑の入れ物の粉のマジックリン(名前忘れた)
一瓶全部入れて、漬け置き洗いモードで糸くず取りネットを4つ位
投入して、洗う。(中間、漬け置き時に洗濯機止めて一時間位浸す)
その後は、勿体無いけど、糸くずネットその都度綺麗にしながら
3、4回はスピード洗いモードで洗濯機まわしてる。
360可愛い奥様:05/01/07 14:43:19 ID:iKctJ/Uk
 -=・=-   -=・=-   風水でダメって言ってたよ
361可愛い奥様:05/01/07 14:47:10 ID:ZPAj8SpN
ちと亀ですが
>>326
うちは、賃貸マンソンでキッチンの排水が入居直後から
どーにもこーにも流れが悪く、管理会社に連絡したら
専門の業者さんが来て、エアーでバシュッーーー!と
詰まりを飛ばしてくれました。ものの5分で終了。

それまで、市販の薬剤や重曹やら、シュポンシュポン
やら試行錯誤していたのが嘘のように、あっと言うまでしたよ。
362可愛い奥様:05/01/07 14:49:22 ID:zJvmLW8W
>>358
脱水後に出てくるん?乾いたら出てくるん?全体に?
メンドッチィけど、カスが出る洗剤で一回手洗いしてみて、
出るんなら、洗剤自体かセーターとの相性が悪い
出ないんなら洗濯機ってのはどうでしょ。
363可愛い奥様:05/01/07 14:50:01 ID:JT04YF3J
前に住んでいた賃貸アパート、洗面の水はけが恐ろしく悪い
(顔を洗う程度で1〜2分洗面ボウルに水がたまる状態)ので
自分でS字トラップを分解してみたら、なんとビー玉が10個くらい出てきた!
前の住人のしわざなんだろうけど、何のために・・・?
364可愛い奥様:05/01/07 14:53:21 ID:U0zWN07a
>>363
洗面ボウルの排水口にひっかかる大きさだと思ったんじゃない?
トイレの手洗いのトコとか、クリスタルな石とか置くインテリアが
流行ったじゃない?あれかと・・・で、排水溝に飲み込まれて
ビックリして中止。だと思うw
365353:05/01/07 15:00:36 ID:Qr2pK9aF
たくさんアドバイスありがとうございます!
洗濯槽クリーニングは、石けん洗濯時代の名残?で、酵素系漂白剤を
使っています。量はネットで検索してその通りの量を投入。
お風呂上がってすぐの熱いこれまた残り湯を使って、撹拌した後
一晩放置。その後撹拌モードで通常の洗濯のようにしています。
此のときは水道水使用です。
以前、一晩放置後除いたら、白いカスが浮いていて、2回洗濯モードで
洗ったのですが、あまり効果がなかったのかなぁ。
というか、あんなに洗ったのに、まだ残ってるなんて…(涙)。
今度はマジックリンとか試してみます。
366353:05/01/07 15:03:24 ID:Qr2pK9aF
>362
これもまた試してみるべきかもしれません。
どのセーターにもくっついているし、以前はずっと手洗いしていて
こんなことはなかったので、セーターとの相性というより、
この洗剤と洗濯機の相性?
367可愛い奥様:05/01/07 15:55:37 ID:80b109nX
>>331 置き場所と容器の種類は?
シンク下=湿気る
レンジ下=熱くて空気がこもる なので場所は上のほうがいい。
吊り戸棚か、手近な棚の上とか。

入れ物は密閉性のあるもので、使ったらすぐフタする。
うちの三温糖は、雑貨屋によくある金属の丸い缶に入れて
窓に近い棚に置いてるけど、いつもふわふわです。
安く上げるなら100均のプラ容器でもいいかも氏練。
368可愛い奥様:05/01/07 21:19:09 ID:ofZvajRI
朝、汁椀か茶わんかで質問したものです。
前日までは普通に汁椀を準備していたのですが
朝急に不安になって相談しました(´・ω・`)
念の為両方もっていきました。
みんな汁椀でした。
ありがとうございました。(つд`)
369可愛い奥様:05/01/07 21:26:21 ID:xcjxj1BR
結婚4年目にして、初めてバスタブを洗った。
いや、2度目か?
専用洗剤ってよく落ちるんだね。
なんにでも使える洗剤で落ちない水垢も落ちて、感激。
370可愛い奥様:05/01/07 21:29:11 ID:tm1rBueW
( ゚Д゚)ポカーン
今までぬるぬるザラザラのバスタブに入ってたの?
371可愛い奥様:05/01/07 21:31:23 ID:xcjxj1BR
うんにゃ、シャワーのみ。
気になったらダスキンにお願い〜。
372可愛い奥様:05/01/07 21:32:57 ID:ZAJNI0AK
ダスキンって高いのー?
一畳2万円とか聞いた事あって
頼んだ事無い。
今妊婦だから、手が周らない場所あって
手出したくてうずうず。
373可愛い奥様:05/01/07 21:33:26 ID:E4PHYiff
>370
家事分担で風呂は相方さんの担当なのかも。

・・・と思ったら違うのか。
374可愛い奥様:05/01/07 21:45:33 ID:qtBUJGzl
皆さま、丸ごとのハムを使うとき、保存はどのようにしてますか?
私は今まで使うたびに少しずつビニールの皮とたこ糸を剥いていき、
切断面にラップをかけて冷蔵庫に入れていました。
しかし、そう頻繁に使わないのと、切るのが面倒なので、
最後まで食べきったことはなく、たいてい半分ぐらい減ったところで
腐らせてしまうというパターンでした。

(上の方にも食べ方に関するレスはありましたが、
保存方法についてはなかったようなので、質問します)
375可愛い奥様:05/01/07 22:12:33 ID:I8AA1qZO
>>374
ハムは冷凍するとマズーになるんだよね・・・
ドリップでまくっちゃって・・・

一本の奴を使う時はとにかく食べまくってます。
分厚く切ってハムステーキにしたり、
それでもまだ残るほど大量なら、乱切りにしてポトフもどきを作る等、
とにかく大量消費メヌーで乗り越えてます。

乗り越えられなかったこともしばしばさ。
376可愛い奥様:05/01/07 22:13:36 ID:7mBd0ojA
わさびとか一緒に保存すると、何とかなりそうだけど・・・
実験してくれる人きぼんw
377可愛い奥様:05/01/07 22:17:37 ID:ZAJNI0AK
パイナップルと煮て冷蔵庫にポン。
ダメ?w
378可愛い奥様:05/01/07 23:23:47 ID:7bXDZYlj
引越の時の運送屋の設置が悪かったようで洗濯機の排水ホースに
モーターが当たったらしく削れて穴があいてました。Orz
取説みたら1700円ほどの排水ホースなので電気やで取り寄せしたら
倍額…そりゃ嫁入り道具の洗濯機で10年選手だけれども
そんなに値上がりしているものなのかしら。
これで合わなかったら文句言ってもいいのかなあ。
379可愛い奥様:05/01/07 23:35:35 ID:Ynzcg/VN
>>378
それは「家事のやり方」というよりは、愚痴のようなw
文句言ってもいいんじゃないかな?
文句、っていうか、冷静にクレームとして報告する方がいいかもしれないね〜
お金払うのは消費者だから、感情的になって立場悪くなるとつまんないしね
380可愛い奥様:05/01/07 23:55:41 ID:7bXDZYlj
>>379
レスありがd
愚痴だったね。ごめんなさい。でもちょとすっきりしますた。
冷静に…がんばりまっす。
381可愛い奥様:05/01/08 00:05:15 ID:0mN7d1G1
>>380
うちも、全く同じで、引越し後1ヶ月ほどで、
ホースが擦り切れました。(我が家のは買ってから4年経過)
うちの場合も、防水パンへ接続する部分が、本来ホースを出す逆側に
引越し屋が取り付けてしまったらしく、当たって削れた模様。
でも、ホースを見ると、大分長さにゆとりがあったので、
一度外してから、擦り切れ部分を切って接続しなおしました。
(本来、外せるような仕様ではなかったのですが、色々と工作して
上手に外す&接続できました)
水モレが心配な部分なので、慎重にやった方がいいですけど。
382可愛い奥様:05/01/08 00:45:30 ID:4aCeMcHT
>>378
友達の家が引越しの時の排水ホース設置がまずかったようで
天井から雨漏りして(洗濯機は2階)
リフォームした天井、シャンデリアなどがボロボロになったそう。
引越やにクレームしたら全額持ってくれたって。
駄目元で引越屋に言ってみたら?
383可愛い奥様:05/01/08 01:03:43 ID:77lFndvg
洗濯機のホースって引越屋さんが取り付けてくれるんだ・・・知らなかったよ。
これまで8回引越ししたけれど、全部自分で取り付けていた・・orz
384可愛い奥様:05/01/08 01:07:49 ID:Ku70ZAW2
>>383
最近はやってくれないところが増えたらしいよ。
とりつけ失敗して水漏れおこしてもめた事があったらしい。
385可愛い奥様:05/01/08 01:32:23 ID:v/8sjynG
私も何度も引っ越ししてるけど、毎回引っ越し屋さんに
やってもらってるなぁ。。
引っ越し屋に言ってみるに一票。

洗濯機と、チャンネル設定はとても助かる。
これやってもらえないなら引っ越し屋変える。w
386可愛い奥様:05/01/08 02:20:03 ID:77lFndvg
383ですが、TVのチャンネル設定もしてくれるんですか!何と!
知らなかった・・・
皆さんいい引越屋さんをお使いなんですね。ハア。
387374:05/01/08 10:04:37 ID:4ttQjduj
丸ごとハム問題には、ひたすた食べ続けるしかないようですね・・
ガンガッテたべます!
レスくれた皆さまありがとうございました。

388可愛い奥様:05/01/08 11:15:07 ID:9epuE2Nb
>>385
最近だいたい断られるよ。 だから、自分でやった。
389可愛い奥様:05/01/08 11:22:05 ID:bdoHEnLy
うちはチャンネル設定はオプションだったような。もちろん有料で@黒猫
390可愛い奥様:05/01/08 11:48:06 ID:s21NSAkS
パンダは、チャンネル設定は完全拒否。
それどころか、ビデオとテレビのコードを繋ぐのさえも拒否。

平日の引越だったから、旦那が帰宅するまでTVが見られなくて困ったよ。
391可愛い奥様:05/01/08 12:14:25 ID:8Dtf4+6x
>>390
よかった。明日引越なんだけど、パンダは断った。
営業煙草臭ぷんぷんなんだもん。偉そうだったし。
392可愛い奥様:05/01/08 12:20:49 ID:GyALgCt9
ちょっとまてー!
みんなテレビとビデオも繋げないのかー?
393可愛い奥様:05/01/08 12:24:51 ID:8Dtf4+6x
>>392
うん。マシン繋げるのと設定は得意なんだけど
旧タイプのビデオテレビってアナログだからややこしくて。
394可愛い奥様:05/01/08 12:24:51 ID:lBud3hNP
>>392
だから「今さら聞けない」のでは…
私も説明書がないとできません。
395可愛い奥様:05/01/08 12:29:50 ID:GyALgCt9
>>393 パソコンを自作するより楽だと思うけどなぁ。
>>394 そういえばそうだった('A`)
396可愛い奥様:05/01/08 12:36:18 ID:i/Y6xvkQ
単純にアンテナ線をビデオにつないで・・・ならできるけど、うちのは
PC(HDビデオ代わりw)やらPCに録ったのをテレビで見れるように
してくれるDVDプレーヤーやら、ややこしいもの一杯でとても繋げんorz
397可愛い奥様:05/01/08 13:16:15 ID:8Dtf4+6x
>>395
みんなに言われる。自分の中では自作の方が楽。
早くデジタル放送対応にしたいよ。
あ・・・マシンで観ればいいのか?そうなのか?
398可愛い奥様:05/01/08 13:22:25 ID:w2qU3akR
リビングの掃除の仕方を教えてください。
掃除の手順がよく分からりません。
毎日テレビや棚、ピアノなどの家具は拭くものですか?
はたき(?)を使いますか?洗剤は使いますか?
結婚するまで実家にいたのでリビング掃除はしたことがなく、疑問だらけです。
掃除機以外に毎日何をすればいいのか教えてください。
何をすればいいのか分からず、とにかく窓やテーブル、ソファーなど家具全てから
CDや写真立てなど小物を全部拭いてると、掃除だけで半日くらいかかってしまいます。
399可愛い奥様:05/01/08 13:25:26 ID:8Dtf4+6x
ハンディタイプのクイックルワイパーでいいんじゃない?
あとはダスキンのエレクトンとかで。
400可愛い奥様:05/01/08 13:33:53 ID:r/wRkKwF
>>398
>とにかく窓やテーブル、ソファーなど家具全てから CDや写真立てなど小物を全部拭いてると
うちではこれを大掃除と呼んでいます。結婚8年目ですw
冬場はホコリよりやすいから静電気付くのは毎日ワイパー
はたきは叩いたホコリの始末が大変だから使う人少ないと思う。
401可愛い奥様:05/01/08 13:41:30 ID:GyALgCt9
>>397
コードつなぎよりも自作の方が面白いのは確かだよねw
402可愛い奥様:05/01/08 14:16:14 ID:1pxQlV8X
和室にこたつがる部屋の掃除ってどのくらいの頻度でやってますか?
私は週に1回こたつの上下カバーを洗い布団を干して掃除機かけです。

みなさんは毎日掃除機かけてますか?
冬になるとこたつがあるので掃除機がけがめんどうになるので
週1が限界です。
403可愛い奥様:05/01/08 14:18:07 ID:1pxQlV8X
×和室にこたつがる部屋
○和室にこたつがある部屋 です。
404可愛い奥様:05/01/08 14:20:52 ID:w2qU3akR
>>399
>>400
そんな便利なものあるんですね。
水でぬらしたタオルで拭くと、なかなか綺麗にならなくて困ってました。
今から買いに行きます。ありがとうございます。
405可愛い奥様:05/01/08 14:21:05 ID:rfjL/EDh
・・・シャキ奥様だわ。尊敬します。
コタツ無くても掃除機週1回もかけないよ。
406可愛い奥様:05/01/08 14:33:54 ID:qwX4fO/i
テレビCMを見ない、買い物に行かない人なのかなあ
掃除の道具や洗剤の使い方質問する人は。
情報はスーパーの棚ながめたりしてもゲットできそうだが。
407可愛い奥様:05/01/08 15:01:31 ID:r1adb4tR
お飾りって、いつはずすの?
もしかして昨日?
408可愛い奥様:05/01/08 15:07:08 ID:4C1vazZy
>>405
私は自分の部屋は10日に1回ぐらいだよ・・・orz
DKと寝室(2DKなので部屋はこれだけ)は毎日かけてるけど。
旦那が鼻炎持ちだから一応頑張ってる。
自分の部屋は散らかりすぎて、掃除の神がおりてこないと掃除機かけられない。
409可愛い奥様:05/01/08 15:09:06 ID:qwX4fO/i
2DKで自分の部屋を確保した408はSOHO奥なのか?
410可愛い奥様:05/01/08 15:40:54 ID:4C1vazZy
>>409
いえ、引き篭もり奥です。
今のとこ小梨で特に部屋の使い道もないので私の部屋になってます。
PC・ミシン・衣類・鏡台・本・CDなど私のものは全て自分の部屋。
寝室は一応旦那の部屋(寝る時は私もこっちに行くけど)。
旦那のPC・衣類・本・CD・ゲーム機などは寝室においてあります。
テレビ・コンポもそれぞれの部屋にある(独身時代から持ってたモノ)。
旦那のほうが物が少ないのでベッドを旦那の部屋に置いただけ、という状態。
パッと見、夫婦と家というより学生同士のルームメイトみたいな部屋になってますw
一応結婚4年目ですが、新婚の時からこの状態でうまくやってます。
411可愛い奥様:05/01/08 15:46:29 ID:i/Y6xvkQ
>>404
ハンディタイプなら、クイックルよりウェーブのほうが掃除しやすいと思うよ。
って遅かったかな。
412可愛い奥様:05/01/08 16:08:30 ID:4C1vazZy
>>411
胴衣。特にピアノやテレビはウェーブがいいと思う。
>>404さんはご存知なさそうなので貼っておきます。
http://www.unicharm.co.jp/wave/handy/index.html
私も使っていますがとても便利です。
413可愛い奥様:05/01/08 16:56:13 ID:9epuE2Nb
10日に一回の掃除でシャキ奥といえるのだろうか?
414可愛い奥様:05/01/08 17:58:49 ID:GyALgCt9
さっき食器用洗剤をふと見たんだけど、裏の注意書に
「野菜や果物は5分以上水につけるな」
「野菜や果物は流水30秒以上すすげ」
などなど書いてあって。

果物や野菜を洗剤で洗う人に未だ出会ったことがないんだけど
どういう場合に洗剤を使って、野菜や果物を洗うの?
415可愛い奥様:05/01/08 18:18:20 ID:2rhKXX/2
>>414
なんかね、昔々、そう40年くらい前でしょうかね、
まだ農薬タプーリ虫なんていない清潔野菜が主流になる前は
野菜を洗剤で洗ってたそうですよ
ギョウチュウとか予防のために。
当時の子育て小説かなんかに
「野菜を洗剤で洗わない非常識な姑」って感じの
表現があった。ちょっとうろ覚えスマソ
それの名残かなあ。
農薬使わない&牛糞とかこやしに使ってる野菜食べてる人は
今でも洗ってるかも

416可愛い奥様:05/01/08 18:38:47 ID:ruNJJv3F
>414
そうそう。家庭科の教科書にも、「野菜は洗剤できちんと洗いましょう」とか
書かれていたんだよ。
しかし、まだ潜在にも注意書きがあるのかあ。チョト読んでこよ。
417可愛い奥様:05/01/08 19:51:03 ID:ulHdpVcV
衣類の油汚れの落し方について教えてください。
車のエンジンオイルがセーターに付いてしまいました。
ウールのリブ編みのセーター(黒)の袖口に、かなりたっぷりと。
同じように、綿のトレーナーにも、たっぷりとついてしまいましたが、
こちらは諦めて捨てようかと思います。ToT
今、洗濯機に入れ二度洗いしましたが、
全然落ちない(特に臭いがすごい)です。
ちなみに、洗剤(部屋干しトップ)とお湯で洗いました。
何か良い方法はないでしょうか?
今ある洗剤類(アクロン、重曹、ハイター、マジックリン、台所洗剤ジョイ)
418可愛い奥様:05/01/08 20:28:27 ID:TbuIaxL4
>>417
死んだおばーちゃんは、石油系の汚れは石油で落とせと言ってた
詳しくはわからないけど
419可愛い奥様:05/01/08 20:36:55 ID:7CKGIETV
石油系のドライクリーニングだと油分はおちるかな。でもエンジンオイルの
中の金属の粉(黒い色の元・汚れ)は難しい。でも黒なら大丈夫かな。
いい加減ですまん。
420可愛い奥様:05/01/08 20:39:22 ID:MCVDci+0
植物油とかオリーブオイルとかいうよね>石油
油は油で。じゃないかな。
でも広がる可能性もあるから
ちゃんとその部分だけ隔離して(ビニールに油入れて
汚れた部分だけを中に入れてモミモミとか。
セーターだと厳しい気もするけど。
421可愛い奥様:05/01/08 20:45:24 ID:v/8sjynG
ググッたらこんなのヒットしますたよ。
ひどい油汚れの洗濯
http://www.live-science.com/honkan/jissen/abura.html
422可愛い奥様:05/01/08 23:07:27 ID:ulHdpVcV
417オイル奥です。
みなさん、レスありがとう。
とりあえず、今晩は重曹+洗濯石鹸+お湯+1時間つけおきをやって
干しました。(その前に、417のカキコ前に洗濯しています)
一度干してから、まだ臭うようなら、諦めます。
>421さんのリンク読んで思ったのですが、
重曹(アルカリ性)が効いているような気がします。
そんなに高い物では無いから諦めて捨てればいいんですけど、
買ったばかりのお気に入り…諦めきれず。
でも、洗濯しすぎで、すでにゴワゴワになってしまいました。
みなさん、どうもありがとうございました。
423可愛い奥様:05/01/08 23:08:52 ID:dB6aI+ub
作業着用の洗剤じゃダメかな?
ホームセンターに置いてあると思うけど。
424可愛い奥様:05/01/09 00:04:02 ID:3pMFwAFL
>>407
松の内の最終日、7日の夜に外すと親に教わったが、
どうやらその松の内には地域差があるようです。
425418:05/01/09 02:39:28 ID:TyB4hB6J
このスレの伝統(?)だとわかっていても
「オイル奥」とか「○○奥」という言葉を目にすると
おもしろくて自然に笑ってしまう・・・w

>>422
>>418ではうまく説明できなくてごめん
ネット駆使して情報集めてがんばれ〜
426可愛い奥様:05/01/09 15:08:05 ID:5FCmv/kv
すみません、オーブンの予熱について教えてください。
たとえば「200度にあたためたオーブンで」と書いてある場合
何分くらいオーブンを付けておけばいいのでしょうか?
その間、天板も入れておくものでしょうか?
427可愛い奥様:05/01/09 15:19:45 ID:V8UTm7E3
>>426
「予熱」という設定ありませんか?
200度に設定しておけば、その温度に達した時点で
お知らせしてくれると思うのですが。
天板は基本的には入れません。
例えば天板に直接絞るシュークリームやクッキーは、予熱中に天板に
準備します。天板がアッチッチだったらムラが出来ちゃいますよ。
お菓子によっても違うかもしれませんが。
428426:05/01/09 15:23:18 ID:5FCmv/kv
>>427
予熱の設定はありません…。
天板は入れないんですね。解ってよかった。
どうもありがとうございます。
429可愛い奥様:05/01/09 17:50:13 ID:18IUyLjZ
半月ほど前に買って冷凍庫に入れていた合い挽きを昨日出してみたら、なんだか変色して黒ずんでいました。そのまま冷蔵庫で解凍してますがまだ黒ずんだままです。これって食べられますか?
430可愛い奥様:05/01/09 17:55:18 ID:98Ay/9sV
肉は牛肉?
牛肉はすぐに変色するけど、匂いとかがなければ
問題なし、と前にテレビで肉屋さんが言ってました
431可愛い奥様:05/01/09 17:58:23 ID:V8UTm7E3
>>429
冷凍焼けっていうんだっけ?
半月前に冷凍したなら全然無問題のような。私なら。
匂いとか嗅いでみて判断なされ。
432可愛い奥様:05/01/09 19:09:28 ID:UGwLUj98
教えてください。
窓ガラスの結露で困っています。
ダブルサッシにする余裕がないので、市販で何か
いい方法はないでしょうか?
加湿器を使うので結露がひどく、朝は窓ガラスが凍っています・・・
よろしくお願いします。
433可愛い奥様:05/01/09 19:16:41 ID:4yvjjY/V
>>432
市販で、結露防止スプレーや窓に直接貼って結露を防ぐ
シートなどもありますけど、試したことがないので効果はわかりません。
434可愛い奥様:05/01/09 19:17:06 ID:tBFLbs3F
>>432
ホームセンターでガラスにシリコンかなんかをコーティングして、
断熱を良くするみたいなのが売ってはいる。
かなりお安くて1000円以下だった気がするが、
効果はうちはそんなに結露しないのでわからなかった。
マンションかなんかで雨戸がないのかな?
カーテンとか内側から何かしらの手を打って、
ガラスの内外の温度差を和らげる方法はないかな・・・。
435可愛い奥様:05/01/09 19:24:50 ID:UGwLUj98
ご回答ありがとうございます。
雨戸のない、しかも北側の窓なので、この時期は朝の10時頃まで凍って
しまって窓が開きません(泣)
子供も私もアレルギーなので加湿器を使わないとむせてしまって
眠れないので加湿器を使わないわけにいかず困っていました。
ホームセンターに行って買ってきます。
効果はこちらでまた報告いたします。
どうもありがとうございました。
436可愛い奥様:05/01/09 19:31:42 ID:LAtd/YQu
>>432
加湿しすぎてるってことはないですか?
結露防止には換気が一番って聞いたことがあります。
437可愛い奥様:05/01/09 19:37:44 ID:/Y/62paI
カーテン引いとくとちょっと結露予防になるかも。
そのカーテンはまめに洗うべし(カビる)。
438可愛い奥様:05/01/09 19:48:44 ID:UGwLUj98
寝室なので夜8時から朝7時までは換気なしで加湿器をつけっぱなしです。
昼間は夜湿度を高くしてしまっている分、窓をあけたり換気扇をつけたり
しているのですが・・
教えて戴いた方法を試してみて、効果がなければ寝室くらいは
ダブルサッシにした方がいいのかなと思っているのですが、費用を考えると
二の足を踏んでしまいます。
でもカーテンにもこの一ヶ月でカビがはえてしまうほどなので費用が・・
なんて言っている場合ではないですよね。
439可愛い奥様:05/01/09 19:57:34 ID:98Ay/9sV
うちも北側窓&加湿器で、朝はすごいことになっているよ。
だから窓際には物を置かない、出窓には物を置かない、
で何とか頑張っている。

結露防止スプレーはあんまりきかなかった。

エアキャップのようなものを張ると効果があるのかなぁ?
うちは、もうなんかめんどくなって諦めて、濡れっぱなしにしてるけど。
440可愛い奥様:05/01/09 20:38:54 ID:u1biHJoY
さやつきのグリンピースを買ったのですが
しばらく置いておいたので、白い芽が出てきてしまいました。
(さやから取り出してみたら、芽が出てた)
そうなった状態のグリンピースって食べても平気なのでしょうか?
441可愛い奥様:05/01/09 23:57:10 ID:LI6NR7l+
>>440
発芽するのに、栄養を使ってしまっているから、
マメの味と食感は、落ちてると思うよ。
ま、豆つきもやしだと思って食べたら平気かな?
発芽部分に毒はないはず。
442可愛い奥様:05/01/10 00:07:02 ID:lf74f80O
>>440
発芽するのに、栄養を使ってしまっているから、
マメの味と食感は、落ちてると思うよ。
ま、豆つきもやしだと思って食べたら平気かな?
発芽部分に毒はないはず。
443440:05/01/10 00:09:32 ID:xx+n5uXa
>>441
レスありがとうございます。
毒は無いのなら、食べてみようかなw
味があまりにも・・・だったら廃棄します。
どうもありがとうございました!
444可愛い奥様:05/01/10 08:55:58 ID:dcN7bNrH
>>432

うちも結露がひどくて困っていました。
窓ガラスには、やはりエアキャップや、ビニール製の窓枠に張るものなど、
何か貼るタイプの方が効果があります。
エアキャップは安いしお勧めです。
ガムテープ等で窓枠に貼り付けてもいいのですが、窓を拭いた後に
水スプレーをして貼り付けると、はがす時に楽でいいですよ。
時間が経つとはがれてしまう事もあるけど、そのときはまた水スプレー。

でも、窓枠だけは結露しています。
気休めに、窓枠に貼る吸水テープをしていますが、量が多いので効果なし。
これはもうあきらめて、雑巾などで拭くしかありません。
445可愛い奥様:05/01/10 15:18:14 ID:n8i6dEWw
ぜんざいを作ろうと思って小豆を煮たのですが、
圧力釜のレシピ通りにしたはずなのに小豆が
固いです。でもそのうち柔らかくなるのかと
思い砂糖と水を投入しました。が、10分で
できるとあったのにいまだ固いままです・・・。
どうしたらよいでしょうか?
ちなみに圧力釜はフィスラーで、レシピ通り
10分加圧しました。
446可愛い奥様:05/01/10 15:35:51 ID:VDzzkRSr
豆が古いと時間かかるよ
447可愛い奥様:05/01/10 15:44:23 ID:nAnOVWVi
一晩浸し置きとかしないの?
うちの実家普通にそうしてたから
あたしもそうしてた。。
448可愛い奥様:05/01/10 15:52:43 ID:f1wEEqMt
一般的には、豆は事前に浸しておくものなんですが、
小豆は例外です。浸しておいても、柔らかくならないんです。
あと、砂糖を先にいれちゃうとダメ。といっても、もう
砂糖を入れて煮ちゃってるんですよね。加圧じゃなくて
普通の鍋で、ちょっと時間をかけて煮るしかないと思います。
水は多めのほうがいいです。
449可愛い奥様:05/01/10 15:55:53 ID:n8i6dEWw
>>446,447
ありがとうございます。
小豆は今日買ってきたばかりなのですが、
古かったのかもしれません・・・。
一晩浸し置きは、うちの実家もそうして
いたので気にはなっていたのですが、
レシピに洗って鍋に入れるとしか書いて
いなかったもので、ついそうしちゃいました。
同じレシピでも大豆を煮る場合は一晩
浸しておけって書いてあったので、
そう書いてない小豆はいいのかなと
思ってしまい。でもやっぱり浸し置きが
必要でしたかね・・・。
予定では今頃おいしいぜんざいを食べて
いるはずだったのに、、、。
450445=449:05/01/10 15:59:25 ID:n8i6dEWw
>>448
新たなレスありがとうございます。
小豆が固いのに砂糖入れちゃだめだったんですね。
しまった・・・。
しかも再度加圧にチャレンジしているところでした。
危ない危ない。今から急いで普通の煮方に切り替え
ます。
451可愛い奥様:05/01/10 15:59:54 ID:nAnOVWVi
>>448
あう。そうなのか。。(>_<)
浸しが普通だと思ってた。
あと、砂糖はやっぱり後入れかなぁ。
柔らかくなってから投入。
圧力鍋?は使った事なくて
じっくりコトコト、他の事しながら楽しんで作ってます^^
452可愛い奥様:05/01/10 16:05:36 ID:mMTYPYkF

   Oノ <キモインジャ
   ノ\_・’ヽO. 
     └ _ノ ヽ ←451 
         > 
  
453可愛い奥様:05/01/10 16:05:45 ID:LzZoXoat
>>451
砂糖を入れちゃったら、もうそれ以上柔らかくならないって
うちの母は言ってたなぁ。
454可愛い奥様:05/01/10 16:10:43 ID:clFdZJ6v
>448
硬さとは関係無いことだけど
ゆでこぼししました?
渋いというか、えぐいというかそうなりませんか?小豆って
455可愛い奥様:05/01/10 16:13:20 ID:YVfZNRlp
>>452 GJ。
456445:05/01/10 16:18:15 ID:n8i6dEWw
>>451>>453
砂糖は後入れが基本なんですね。
普通に今コトコト煮てますが、ちょっと
あきらめ&最初からやり直しに心が傾いて
ます・・・。
>>454
ゆでこぼし!考えてもなかったです・・・。
うーん、いろいろ今回はやり方がまずかった
ようです。
ありがとうございます。
457可愛い奥様:05/01/10 16:49:12 ID:+z3yBCl4
私も今まさに善哉を作っているところです。
ちなみにここ見ながら。
http://ecorient.co.jp/hmp/mm/061/
458可愛い奥様:05/01/10 16:49:12 ID:aSe4591f
>>445
私もフィスラーのレシピ見て小豆を昨年末に圧力鍋で煮てみましたら445サンと同じく固かったので水を足して再度圧力鍋で煮たらうまく出来ました。
砂糖を入れなかったから私の場合はうまくいったんですね。
あのレシピにはひたひたの水ってあったけど、たっぷりの水で煮た方が良いみたいですね。
今度、購入したデパートで実演があるそうなのでこの小豆の煮方も含めて質問&お勉強してこようと思います。
それにしても圧力鍋って便利ですよね。
459可愛い奥様:05/01/10 17:05:31 ID:aSe4591f
>>457
秒まで一緒!なんか嬉しい。
460445:05/01/10 17:21:43 ID:n8i6dEWw
>>457
なるほどー。コゲたお餅がおいしそうですね。
冬に善哉いいですよねぇ。お仲間がいて
うれしいです。
457さんの善哉うまくいきますように!
>>458
やっぱり・・・。加圧終了した時点でレシピの
写真とはだいぶ雰囲気が違ったのでおかしいとは
思ったんですよね。でもまぁそんなもの?とか
適当に考えて砂糖を入れちゃったのが失敗
でした・・・。
圧力鍋ほんといいですよね!料理初心者で人から
勧められてフィスラーを先月購入したばかりなの
ですが、そのすばらしさに感激してます。
今までは付属のレシピ本でおいしくできてたので
善哉も信じちゃったんですけどね・・・。
実演販売、私も機会があれば行ってみます。
461可愛い奥様:05/01/10 17:30:53 ID:+z3yBCl4
>>459
おーほんとだ。w 
>460
ありがとん。445タソも何とかうまくでけるといいねぇ。

それにしても善哉って、口直しの塩昆布食べた後
更に口直しにおかわり、塩昆布・・となって。orz
462可愛い奥様:05/01/11 12:06:15 ID:ltdN+PTJ
結露の件で質問した432です。昨日早速ホームセンターで結露防止
シート(梱包用のエアシートみたい)を買ってきて張りました。
ガラス面は我が家では効果絶大でした!
シートを貼っていない窓枠は凍ってしまっていましたが、水滴が
レールまで垂れることもなくてよかったです。
140cm×180pで680円でした。
教えてくださった方々、どうもありがとうございました。
463可愛い奥様:05/01/11 12:52:47 ID:KK7ASe2M
ダウンジャケットの袖口の汚れって家じゃ落とせないですかねぇ。
薄い色だと目立っちゃって。
464可愛い奥様:05/01/11 13:00:46 ID:DRPR4ELR
ダウンジャケット用洗剤が売ってます。
袖口とエリは直接洗剤をつけて歯ブラシでこすってから、
洗剤を規定の量溶かした水で、バスタブなどで押し洗い。
465可愛い奥様:05/01/11 13:11:07 ID:mHnrZcws
淡口しょう油に白いもろもろの小さな粒がたくさん浮いているのですが、
これってカビでしょうか?初めて見るものです。
ちなみに保管場所は収納庫の中で常温です。
どなたか教えてください!
466可愛い奥様:05/01/11 13:14:15 ID:m+Kibfur
たぶんカビです。
しょうゆを開封後に長時間常温で放置するとカビが浮きますよ。
467可愛い奥様:05/01/11 13:30:12 ID:mHnrZcws
>>466
おお!やはりカビですか・・・・。
今までずっと常温で保存していてもなんともなかったのですが。
これで思い切って捨てる勇気が出ました。
ありがとうございます。
これからは冷蔵庫で保管することにします。
468可愛い奥様:05/01/11 13:31:58 ID:MDE/zA6K
>>462
今更かもしれないが、一晩中加湿器稼動で部屋中を湿気させるより
マスクして呼気で喉を湿らせた方がいいのではないかい?
加湿器のお陰でカビ発生→カビの菌糸を吸い込んで咳き込み悪化
になってはいけないので。
469可愛い奥様:05/01/11 13:39:33 ID:j0/iQdNg
>>426
もうここ見てないかもしれないけど、パイやタルトは天板を先に入れて
熱しておくといいですよ。
470可愛い奥様:05/01/11 13:52:29 ID:KiKjz00s
>469
>426ではないけど、パイもタルトも天板に並べて最後に入れてました。
今度から先に入れます。
471可愛い奥様:05/01/11 13:53:22 ID:XETD1FPG
安さに引かれて買ったリンスインシャンプー。
一応生協の物なんだけど、合わない・・夫も子どもも使いたがらないし。
何か使い道ないでしょうか・・・。
472可愛い奥様:05/01/11 13:54:53 ID:KiKjz00s
風呂掃除。
うちはシャンプーかボディソープでやってます。
473可愛い奥様:05/01/11 13:56:30 ID:GVtTdFcZ
>>471
洗濯洗剤として使えないかなぁ…。
リンスインだから柔軟剤も入ってるし。
474可愛い奥様:05/01/11 13:59:38 ID:Q0ZoRJeC
セーター洗ったりするのにいいかもね。
でもシャンプーであわないのに服につけても大丈夫だかちょっと心配。
475可愛い奥様:05/01/11 14:07:42 ID:XETD1FPG
リンスインなので悩んでいて・・風呂掃除してみたらなんかヌルヌルで洗い
直しましたw
洗濯ですか!今夜ニットでやってみようかな・・夫の。
476可愛い奥様:05/01/11 16:54:06 ID:UzD16a0W
昨日、夫がカレーを作ってくれました。
しかし「とろみが足りない」「私(妊婦)の栄養のため」という理由から
アドリブで バナナ と リンゴ を投入してくれたため、
甘酸っぱいような微妙〜な味…
鍋に満々あるのでどうにかして食べたいのですが、どうすれば
まともな味になるでしょうか………。
昨日は味付カレーパウダーをふりかけたのですが、塩分が気になって
います。できれば塩気を増やさない方法で、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
477476:05/01/11 16:56:02 ID:UzD16a0W
↑書き忘れましたが、リンゴはすりおろし、バナナもつぶしたようです
(でもバナナの繊維が残ってて見た目もなんかグロテスク(つД`)

あと、ageさせていただきますね。
478可愛い奥様:05/01/11 16:58:14 ID:m+Kibfur
>476
このカレーを今回一気に食べきろう、と思わず
半分は冷凍して、残りの半分に水少々とカレールーを足すのがいいような希ガス。
479可愛い奥様:05/01/11 17:14:03 ID:MQ/Cy9ez
一晩経ってもまだ甘酸っぱいのか。
ハチミツ投入してもうしばらく煮込んでみるとか。

カレー室温放置してないよね?
480可愛い奥様:05/01/11 17:25:30 ID:iKm2w7rW
冷蔵庫から、玉子だして常温にするって何分ほど放置すればいいのかな?
Lサイズの玉子、室内温度15度程度とすると何分ほど?

パウンドケーキを焼いたんだけど、玉子とバターが分離して異様に気味の
悪い状態になってしまった。
粉入れて、焼いたら無問題で食べれたけど、玉子の温度が低すぎると
分離するんですよね?
481可愛い奥様:05/01/11 17:41:43 ID:Q0ZoRJeC
482可愛い奥様:05/01/11 17:42:52 ID:t14YQCCD
フルーツいっぱい入れたカレーって傷むの早いよ。
冬でも冷蔵庫に入れないと・・・。
カレーに入れる水の半分量を野菜ジュースで作って
一晩で腐らせた事アル・・・あの時は春だったけど。
483可愛い奥様:05/01/11 17:46:31 ID:m+Kibfur
>480
分離の理由はお書きになったとおり。
少〜し温めてかき回すと、分離はおさまるけどね。

私はお菓子作るときはいつも1時間以上前に卵は冷蔵庫から出してます。
「何分」という程度の時間では室温には戻らんと思います。
484476:05/01/11 17:54:25 ID:UzD16a0W
>>478,479,481,482
レスありがとうございます。
半分に分けて冷凍して、残りの半分にハチミツとカレー粉を投入して
みようと思います。カレー粉は今家にないので夫に買ってきてもらおう。
しかしフルーツ入りカレー、腐りやすいのですね…((((;゚д゚))))
鍋ごと冷蔵庫保存していますが、普段のように3日に分けて食べるとかは
諦めた方がよさげですね。ありがとうございました。
485可愛い奥様:05/01/11 17:59:22 ID:MQ/Cy9ez
>>476
フルーツ入れた後は長めに煮込まないと味が馴染まないんだよね。
旦那さんのアドリブとなると、入れてすぐ火消しちゃったのかも。

んでも旦那さんはねぎらってあげてね。
486可愛い奥様:05/01/11 18:00:50 ID:m+Kibfur
>484
果物だけですでに妙な甘味があるんだから
これ以上はちみつで甘くするのはよしたほうがいいです
487可愛い奥様:05/01/11 18:06:56 ID:MQ/Cy9ez
ごめんハチミツって書いたものです。
りんごの甘酸っぱさって何故かハチミツでやわらぐですよ。
うちはりんご入れるときは必ずハチミツとセットだ。
488可愛い奥様:05/01/11 18:11:08 ID:m+Kibfur
あ、そういう意味か。
だったら「はちみつ使うなら、くれぐれも量に気をつけて入れすぎないように」に変更だ。w
489可愛い奥様:05/01/11 18:12:01 ID:QBHWaoPg
ハウスバーモントカレーだよ〜♪
490476:05/01/11 18:18:41 ID:UzD16a0W
>>485,486,487
再び476です。
そうかー、長く煮込まないといけないのですね。とすると今晩
温め直す際に長めに火にかければいい感じになる…かな…。
夫の曰く「バーモントカレーにはりんごとハチミツが入ってる!」
で、たしかにりんごとハチミツは合うように思います。
しかしバナナがそのハーモニーをすでに壊しているようなorz
様子を見ながら少しずつ試してみます…。>ハチミツ

そう!つい「なぜりんごとバナナ?!」という結果に気を取られて
しまったのですが、夫に悪気はなくむしろ一所懸命私のために
やってくれたのですよね…。感謝の気持ちをしっかり伝えます>485
皆様ありがとうございました。
491可愛い奥様:05/01/11 18:28:14 ID:Q6klQXF3
うちのカレーはりんごのすりおろしとトマト缶を入れるのがデフォなのですが、
一度りんご買い忘れて、代わりになるだろうと果汁100%りんごジュースを
入れたら、悲惨なことになった…甘い甘い砂糖の塊がカレーに入ってる感じ。
ルーを足してもカレー粉入れても、どうにもならなかったよあの時は。
492可愛い奥様:05/01/11 18:41:29 ID:Sy64bwK0
普通のカレーとして食べるんじゃなくて「これはフルーツカレーだ!」
と思って食べたら違和感少し減らないかな?
此処は南国トロピカル・・・とつぶやきながら。
缶詰パインとかもいっそのこと入れてみたりとか。
あと、ライスにほんのちょっとかけたものを延ばして食べる感じにするとか。
わっさりと食べるとキツイカレーもこれだと意外と食べやすい時も。
493可愛い奥様:05/01/11 19:00:42 ID:EOxHxXai
妊婦さんなので、市販のカレールーを足すのはあまりよくないので、
(油分が多いから)
地道にスパイスでがんばってみる。
カレー粉の他に、ニンニクやショウガとか炒めた玉ねぎを追加したり、
チキンブイヨンなどのスープの素を足してみるとか。
(塩分に気をつけてね)
そして、ひたすら弱火で煮込む。
>>485さんも書いているけど、生のフルーツはなかなか味がなじみません。
スパイス追加して煮込めば、なんとかなるかも。
494476:05/01/11 19:57:43 ID:UzD16a0W
夫から「帰るコール」があったので、半分量を弱火にかけてみます。
>フルーツカレー
カレー粉は買ってきてもらうように頼みました。
ブイヨンは家にあるので、いけそうなら入れてみますね>>493
ここは南国トロピカル…笑いましたwもうどうしようもなくなったら
それでいきますw>>492

それでは名無しに戻ります。ありがとうございました!
495可愛い奥様:05/01/11 20:17:47 ID:A7+l42pH
神社で家内安全のお札を買ってきました。
一番小さいサイズの長さ20センチくらいのです。
みなさんお札はどこにかざっていますか?
496可愛い奥様:05/01/11 20:24:55 ID:m+Kibfur
>495
リビングの北東の壁にかざってある。
悪霊のようなものは、家の北東から入ってくるらしいんで。
497可愛い奥様:05/01/11 20:49:58 ID:oFsWflRi
灯油って赤いポリタンク一個分はいくらぐらいするのでしょうか?
そしてどこで買うのが普通ですか?
498可愛い奥様:05/01/11 20:52:38 ID:3u3S7lJ5
>>497
( ゚Д゚)ポカーンとおもいつつも・・・

ガソリンスタンドで、1000円前後です。
または灯油販売車が回っている地域もありんす。
ポリ缶(カラ)は一缶400円ぐらいです。
499可愛い奥様:05/01/11 20:55:47 ID:DRPR4ELR
>>480
亀だけど、卵を常温に戻すとき、ぬるま湯につけてます。
500可愛い奥様:05/01/11 20:59:23 ID:W4lagkwR
そのポリタンクって18Lか20Lだよね?
501可愛い奥様:05/01/11 21:00:47 ID:m+Kibfur
>500
大きいのは18か20。
自転車に乗せても危険じゃないよう、ちっこい10リットルのもあるけどね。
502可愛い奥様:05/01/11 21:52:07 ID:Sy64bwK0
>497
うちの近くは大手のホームセンターチェーン店でも売ってるよ。
外の駐車場に灯油コーナーがある。タンクごとも買える。
基本はガソリンスタンドかな。
赤いポリタンクは東日本、西日本では青いポリタンク。
503可愛い奥様:05/01/11 22:34:48 ID:oqaJWyEW
西日本に住んでますが、近所のホームセンターでは赤も青も一緒に並べて売ってますよ。
東西で色分けというのは初耳です。
504可愛い奥様:05/01/11 22:35:58 ID:GuFTF/x/
ノシ うちも九州だけど、赤だし。
505可愛い奥様:05/01/11 22:56:14 ID:m+Kibfur
私も「青い灯油タンク」は初耳なんですが
「灯油 ポリタンク 青」でぐぐると「関西は灯油タンクは青が主流」って話がたくさんHITしますね。
506可愛い奥様:05/01/11 22:57:16 ID:Sy64bwK0
最近はどちらも売ってるのかな?九州はどうだろう。
福岡では最近こそ両方見るけど昔は青しか売って無くて
今私が住んでる中部では赤しか売ってないです。
あと、たまにテレビの質問系番組の検証とかで、どこが東西の境目かやってたりするのを
今までに数回見ました。
大学時代も県外出身者とポリタンクの色で盛り上がった記憶が・・・。

ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/HOTOSEIKATYU.html

ぐぐったら、こんなん出ました。多分西日本というよりも「関西文化圏」だったのかも。
507可愛い奥様:05/01/11 22:59:20 ID:Q0ZoRJeC
私も中部だがどっちも見る>赤青
うちは長い間透明ポリだった。
508可愛い奥様:05/01/11 23:12:36 ID:5IeG1CzS
ポリタンクの話、私が会員になってる某サイトで、全国アンケートやってたよ。
結果は会員ページの中なので貼ってあげられないけど・・・

北海道と、愛知-岐阜より西は青、
富山県だけ白、
あとは赤

こういう結果になってました。
もちろん統一されているわけではなく、それぞれ各県の半数以上だったってだけで、
全国平均で見ると、圧倒的に赤が多かったようです。
509可愛い奥様:05/01/12 01:30:15 ID:dLc+jYir
>>508
東海地方だけど、赤・青・白と三色あるよ。
白が主流だったところに、最近赤・青が参入ってかんじで。
近所の灯油屋さんが3輪バイクで走り回ってるけど、三色混合だよ。
510可愛い奥様:05/01/12 01:32:35 ID:watteAqG
>>509
アンケート結果だし・・・
統一じゃないって書いてあるし・・・
511可愛い奥様:05/01/12 09:39:39 ID:Af/D7uVI
ポリタンって赤・白・青全部売ってるよ。
単純に灯油・水・ガソリンを入れ分ける意味だと思ってた。
色の決め事は各家庭によるのでは?

昔はガソリンをポリタンで買えたよね?(今はダメだが)
512可愛い奥様:05/01/12 09:55:43 ID:xJcjtUdj
>506
のリンクを見ると製造の時点で違ったりするから
輸送や全国展開の店が発達してなかった時代の端の方だと別れたのかもね。
肉じゃがやカレーの肉みたいなもんかも。
家庭差、まだらに分布はあるけど西と東で傾向が別れるというか。
513可愛い奥様:05/01/12 13:17:22 ID:dLc+jYir
>>510
別に反論の意味で書いたわけじゃなくて
うちが東海(>>506には書かれていない県なうえに、日本の真ん中あたり?)
なんで、報告までのつもりだったんだけど、言葉足らずでしたね。
お気に触ったなら、すいません。
514可愛い奥様:05/01/12 13:30:54 ID:uKWanrkx
うちは九州だけど青タンクです。
一応ご報告まで。
515可愛い奥様:05/01/12 13:31:15 ID:g1FfFBZu
うちの灯油ポリタンクは、ねずみ色だよ。
形も、長方体ではなくて、立方体だよ。
私が生まれた頃から、このタンクで、買い換えた今も同じタンク買ってる。
@東京都品川区
516可愛い奥様:05/01/12 15:08:51 ID:ctIARrTI
>>483
分離し始めても、温めればいいんですね。
知らなかった、ありがとう。
万が一失敗したら、湯せんしてみます。
てか、分離防止に気長に室内放置ですね。

>>499
今度は、ぬるま湯につけて上手に常温に戻して
みます。

何しろ、分離したあの様が鳥肌でるほど気持ち悪くて
泣きべそかきながら、粉バサバサ入れました。
今度は失敗しないように、ガンガル。
517463:05/01/12 20:40:11 ID:Sk7szjM9
>>464
遅くなったけどありがd。
エマールとかで洗えるようですね。
518可愛い奥様:05/01/13 00:44:58 ID:KBbElLHs
伊藤家でやってた、フローリングの傷を治す方法を教えてください。
519可愛い奥様:05/01/13 01:01:47 ID:OcIF5fWP
伊東家のHPに載ってないの?
520可愛い奥様:05/01/13 01:12:59 ID:KBbElLHs
なかったす
521可愛い奥様:05/01/13 04:07:13 ID:5vzni6rD
>>518
うろ覚えだけど・・傷の周りを押しピンのように先が尖ってるもので
何箇所か刺す。深さは2〜3_。その後水を垂らして放置。
フローリング材の木質部分が水を吸ってふくらみ、傷が目立たなくなる。
ただし、あまりにも大きな傷の場合は回復しない事もアリ。こんな感じ?
522可愛い奥様:05/01/13 08:36:08 ID:TpQNU22K
>>521
傷じゃなくてヘコミだったと思う。
傷はなおらないんじゃない?
523可愛い奥様:05/01/13 08:44:56 ID:FM9mb0A9
重いもの落としてへこみ&キズができたときは
>>521のやり方でへこみをふくらませてから
かくれん棒で仕上げたよ。
けっこうひどかったから、へこみがふくらむのに何日もかかった。
524可愛い奥様:05/01/13 08:46:57 ID:Kp+O8HiG
灯油ポリタンクって赤以外もあるんだ。勉強になるな2ちゃんは
(関東在住)
525可愛い奥様:05/01/13 09:11:03 ID:VuSMEOOP
うちには緑もあるよ(関東在住)
526可愛い奥様:05/01/13 12:49:23 ID:0xdMRj4k
うちの実家は青もあるよ(緑は初めて聞いた。ちなみに東海地方)
527可愛い奥様:05/01/13 14:31:26 ID:3rkmcmS7
ごま油なしで、きんぴらごぼうを作ってもおいしいですか?
528可愛い奥様:05/01/13 14:32:59 ID:M3asKs5Z
>>527
ゴマ油なしで作る家も結構あるよ。
あっさりとした仕上がりになる。
529可愛い奥様:05/01/13 14:33:51 ID:ooM0CSEv
>>527
実家のがごま油なしだけどおいしいよ。

冷蔵庫内の掃除にマイペットやマジックリンなどのスプレー型洗剤を使ってる方っていますか?
また、使っていない方って頑固な汚れには何を使っていますか?
実家がずっとそういったのを使っていたので何の躊躇もなく使っていたのですが
今日また掃除していて、ふと「一応食品入れるところにこれはまずいのでは…」と
生まれて初めて疑問が…。
530可愛い奥様:05/01/13 14:37:45 ID:RK0ssJnj
>>529
エタノールかホワイトリキュール+100均で売ってる極細繊維クロス。
たまに何かの汁が固まっちゃった汚れにはそういうスプレー洗剤か
クロスを熱めのお湯に浸して拭いてる。
531可愛い奥様:05/01/13 14:40:43 ID:1gmUQBE+
>>529
市販のアルコール除菌スプレー使ってます。
二度拭きしなくていいし。
532可愛い奥様:05/01/13 14:41:25 ID:3rkmcmS7
>528,529
ありがとうございます。早速作ります。
533可愛い奥様:05/01/13 14:47:22 ID:w8dSghvE
>>529
冷蔵庫にはそんな洗剤、使わないなー。
うちも530さんとこと同じく熱めのお湯に浸した極細繊維クロスで汚れをふやかしながら拭き取ってる。
んで仕上げにお酢を水で薄めたものをスプレーして軽く拭き上げて終わり。
534可愛い奥様:05/01/13 14:49:56 ID:wNrbZS6O
冷蔵庫内で頑固な汚れって、たいがい、油、ケチャップの固まり、何かの
汁が乾燥してしまったもの だから
お湯ですこし湿らせて、割り箸のようなものでこさぎ取るか
スポンジに食器用洗剤の薄めたもの含ませて軽くこすり
あとで、布巾で水ぶきすれば、そう強烈な洗剤は必要ないと思う。

棚やケースで取り外せるものは、全部外して、流し台のシンクの中で
食器洗剤で洗ってしまう。
で、最後にアルコールスプレイしてる。

って、書いてて気づいたらほぼ530さんとかぶってるね w
私もマジッククロスの布巾は超お奨め。
ふき取ってもふきのこりが無く、吸水性もありで、軽い汚れは拭くだけで落ちるし。

ただ、長年放置しておいた 「冷蔵庫の外側、天井の上の汚れ」のような
調理中に飛散する油と埃が混じった頑固汚れなどは
やっぱりマジックリンスプレーなどが、勝負は早いと思う。
スプレイして、私は汚れ雑巾を洗うのがもうイヤなので
トイレットペーパーか ボロ布でふき取り、そのあと雑巾で水ぶきしてます。
535可愛い奥様:05/01/13 15:56:05 ID:02EHJwpn
みなさん灯油のポリタンクってどこに置いてますか?
うちは今までエアコンだけで生活していたのですが今度ヒーターを買う
ことになりまして。
実家では庭の物置に置いてあったけどマンソン住まいの方はどこに
おいているのかな?と思いまして。
536可愛い奥様:05/01/13 15:58:14 ID:02EHJwpn
ましてまして、と変な文章でした。スンマセン。
537可愛い奥様:05/01/13 16:04:15 ID:F5HrTrUx
石油ストーブ、マンソンの管理規約はクリアーしてる?
うちのとこはダメなんだが・・・
538可愛い奥様:05/01/13 16:05:14 ID:pGl7qKRd
ちょっとズレますが、冷蔵庫上の
> 調理中に飛散する油と埃が混じった頑固汚れ
はマジックリーンなどでキレイに掃除した後
ラップを貼っておくと、次回はラップ剥すだけであーら簡単。
というダラ奥技がおすすめですわ。
539可愛い奥様:05/01/13 16:06:43 ID:kwXL8rVq
>>535
昔、マンソンに住んでた時は玄関置きだったよ。
540可愛い奥様:05/01/13 16:07:59 ID:lgMJvDXM
放熱とかダイジョブなのだろうか・・・
541可愛い奥様:05/01/13 16:09:15 ID:B1EaMb2m
>>535
実家では裏口に置いていた。
今の家(戸建賃貸)には裏口がなく、外に勝手に小屋?を
作るのも憚られるので、仕方なく玄関に置いている。

比較的広い玄関なのに、自転車・ベビーカー・灯油ポリタン
2個などで一杯一杯の状態。
542可愛い奥様:05/01/13 16:09:49 ID:pBdfICxq
543可愛い奥様:05/01/13 16:10:36 ID:Co4p0jM1
うん、昔ながらの「石油ストーブ」はもちろん
灯油を保管されるのがダメ、ってことで
石油ファンヒーターもNGってマンソン結構あるよね。

うちはオンボロ社宅なんで
ベランダにちっこいプラスチックコンテナを置いて
そこに保管でOKですが。
(玄関に置くのは臭うし狭くて無理)
544535:05/01/13 16:12:23 ID:02EHJwpn
>537
マンソン前で灯油を売りに来る人の出入りを良くみるので、管理規約は
クリアしていると思います。というか何も記載されていません。
537さんの所はどういう理由でダメなのですか?
545535:05/01/13 16:19:20 ID:02EHJwpn
モタモタと書いてたらいろいろなご意見ありがとうございます。
なるほど放熱などですか。
今住んでるマンソンは賃貸の築15年モノでして隣近所の方が良くポリ持って
灯油売りのトラック前にいたりしたので、うちも買うかな?位に思ってました。
546542:05/01/13 16:20:10 ID:pBdfICxq
奥さんたまらないよ・・どうよ?僕のすべて
547537:05/01/13 16:20:31 ID:F5HrTrUx
書いてないならOKなんだろね。
どういう理由って・・・規約には書いてないけど、危ないから、としか思い浮かばない。
548542:05/01/13 16:22:14 ID:pBdfICxq
見てくれた?僕の愛の形>>542
549542:05/01/13 16:31:46 ID:pBdfICxq
できれば感想欲しいよ奥さん
550可愛い奥様:05/01/13 16:34:07 ID:xdIEHl1J
うちも灯油を使うストーブ&ファンヒーターは禁止だよ@マンソン。
今まで住んだ賃貸物件全て禁止だった。
火災防止のために禁止してるんだよねぇ。
都内なのでたまにエアコンつけるていどで、
特に暖房器具使わなくても生活出来てるけど、
北国の人はマンソンで石油ストーブ禁止だったら光熱費かかって辛いね。
551542:05/01/13 16:35:55 ID:pBdfICxq
奥さん・・ハァハァ
552可愛い奥様:05/01/13 16:42:25 ID:TEeMAcF7
前にいたマンソンでは灯油のストーブ禁止だったけど
こっそり使ってたなぁ。
北側が玄関で、廊下があったので、廊下の玄関に近いところに置いてた。
553529:05/01/13 16:47:12 ID:ooM0CSEv
うわ、やっぱりマイペットなどの除菌スプレーなんてとんでもない!だったのですね。
極細繊維クロスというのを探して、次回からじわじわ熱めの湯に浸して、
汚れをふやかしてとっていくことにします。

…あれ?メラミンスポンジじゃだめか。
554可愛い奥様:05/01/13 16:52:47 ID:Co4p0jM1
>553
プラスチックにメラミンスポンジは傷がつきますぞ
555529:05/01/13 16:54:03 ID:ooM0CSEv
>>554
うわ、即レスありがとう。無知ですまん。
あやうくやっちゃうところでした。素直に極僕繊維クロスを買ってくるとします!
556可愛い奥様:05/01/13 16:54:49 ID:ooM0CSEv
なんだ ごくぼく、ってw
極細、ですね。
557可愛い奥様:05/01/13 17:07:20 ID:YQisSMv0
灯油ストーブやファンヒーターがダメな物件があるってはじめて知ったよ。
「放熱」が問題になるってなんで?

もう一つ質問。
「メラミンスポンジ」の話題が出ると「傷が付くからやめた方がイイ」って出てくるけど
それもここではじめて知った。
じゃあ、メラミンスポンジ使用推奨の物ってなぁに?

でも、メラミンスポンジ結構面倒で使わないんでけど・・・。
面倒くさがり屋なので何でも洗剤でやってしまう。
558可愛い奥様:05/01/13 17:08:16 ID:Co4p0jM1
>557
ガラスや金属類など、かなり硬質のもの。
559可愛い奥様:05/01/13 17:19:51 ID:YQisSMv0
>>558 ありがとう
金属でも、ステンレスのシンクはダメとか出ていなかった?

ガラス&金属ならOKということであれば、それもマジックリン関係でやっちゃった方が簡単でいいなぁ。
安全性はこの際話題にしないでね。
560可愛い奥様:05/01/13 17:21:04 ID:Jl57Xhwc
お弁当用に、ハンバーグや肉団子を冷凍して作り置きしたいのですが、
丸めて生で冷凍すると、朝あわてて焼くのに時間がかかりますよね?
あらかじめ火を通した状態で冷凍・レンジでチンがベストでしょうか。
お弁当作り始めたばかりで要領が分からないので、他に何かコツが
ありましたら教えてください。
561可愛い奥様:05/01/13 17:24:37 ID:CL0F1Mr3
>560
>あらかじめ火を通した状態で冷凍・レンジでチンがベストでしょうか。

うちはそうしてる。
562可愛い奥様:05/01/13 17:24:53 ID:Ll7WNGcU
>560
朝、簡単にしたいなら絶対加熱後に冷凍。
今の時期なら寝る前に冷凍庫から出しておけば、
朝のレンジも数秒で済む。
563可愛い奥様:05/01/13 17:27:13 ID:ADLO7dA4
>>560
火を通した状態で冷凍が、万が一寝坊した時でも安心ですw
キンピラなども冷凍できるので、冷凍できる物はした方が、
朝も楽かと思います。
お肉なども、一口サイズにして下味をつけて冷凍しておくといいです。
564可愛い奥様:05/01/13 17:30:15 ID:9MPIi1if
>>560
お弁当用なら焼いて冷凍がいいよー。
565560:05/01/13 17:34:07 ID:Jl57Xhwc
皆様、ありがとうございます。
早速作り置きしておきますヽ(´ー`)ノ
ダラなので、手抜きのことばかり考えてしまう…。
566可愛い奥様:05/01/13 17:38:33 ID:ADLO7dA4
我が家で冷凍している物
・切ったり下味をつけたりしている肉類
・キンピラ、おから
・ほうれん草、小松菜などを茹でた物
・薄焼き卵
・鮭の切り身を焼いた物
・市販のブロッコリーとインゲン
・万能ネギのみじん切り
冷蔵庫の常備菜として
・肉味噌
・佃煮類
・出汁を取ったあとの鰹節と昆布で簡易ふりかけにしたもの
などなど。
567可愛い奥様:05/01/13 18:00:18 ID:hOWFjiiV
>>557
>「放熱」が問題になるってなんで?

>>540の「放熱ダイジョブ?」は、>>538の「冷蔵庫の上をラップで覆う」に
対して言ってるんじゃないかな。
568可愛い奥様:05/01/13 19:48:10 ID:3KlInYKt
>>567に一票。最近の冷蔵庫は背面でなく側面や天井から放熱して
いるはずなのでそれを心配したのではと。
夏場なんかだと条件によっては50〜60℃に達することもあるってよ
((((;゚д゚)))) >冷蔵庫の放熱部分
569可愛い奥様:05/01/13 20:03:48 ID:XRmYZfd6
昔、独身時代に住んでいた賃貸マンションが、ガス石油系が一切禁止でした。
理由は、火災が怖いから。
今の分譲マンションは、ガスも石油もOKだけど、燃焼による結露の発生があるので
当初五年は石油ファンヒーターは使用しない方が良いよと強く言われたよ。
火を燃やす暖房器具は、コンクリートの建物には良くないよね。
規約には、カーテンは難燃性(不燃性だったかも)とかは書いてあったな。
570可愛い奥様:05/01/13 20:36:53 ID:aJQKO8LZ
肉や魚を調理する前に、臭み取りのつもりで酒を振り掛けています。
調理するときはこの酒は捨てるもんなのでしょうか?
今までは一緒に鍋に投入してたのですが、こんなんでいいんだろうかと
ふと疑問に思ってしまいました。
571可愛い奥様:05/01/13 20:43:40 ID:MnfOs5az
>>570
ドボドボかける必要はないよ。
調理の前に水分を拭き取る。
一緒に鍋投入では臭みも一緒に・・・。
572571:05/01/13 20:46:45 ID:MnfOs5az
言葉足りなかった。
肉の場合は、揉み込んでしまうのがよいと思う。
魚は塩も忘れずにね。
573可愛い奥様:05/01/13 20:50:45 ID:pGl7qKRd
538です。かれこれ5年以上やってますが>冷蔵庫上にラップ
今のところなんともないですw
背面とか側面もあるので大丈夫かなと思ってたのですが
安易にお薦めできる技じゃなかったっすね。スミマセン。

あ!アルミホイルなら放熱もバッチリ?変えてみようかな。
574可愛い奥様:05/01/13 23:51:45 ID:YQisSMv0
557です。

放熱の話題と灯油暖房は別物でしたか・・・・
545よんで勘違いしちゃったよ。
輻射熱と関係があるのかな〜と思いっきり勘違いしてました。

灯油系暖房禁止が結構多いのにびっくりです。全然知らなかった。
火災防止が理由なら、電気も漏電とかで危ないと思うんだけどな。
集合住宅じゃなくて一軒家なんだけど、
電気の床暖房で漏電か何かして火災が起きたケースを昔聞いたことがあったよ。
割合としては、ストーブの方が火災の可能性は高いだろうけどね。

「放熱」が何かがわかった上で思ったんだけど
冷蔵庫の上のラップはダメなのかなぁ。
ラップ一枚で放熱できなくなる物なの?
ピタッと密着するように貼り付けているだろうから
放熱には支障がないと想像したんだけど。
あくまでも想像です。
575可愛い奥様:05/01/13 23:54:45 ID:cJx2QetB
科学系に強い板で聞いてみたいね。>ラップ
水分に関しては抜群の威力でGuardするけど、
熱に関してはどうなんだろう?
576可愛い奥様:05/01/14 00:36:27 ID:HNO7Om0e
ラップで熱伝導変わるならウチの寒い北側窓に張るわいな。
577可愛い奥様:05/01/14 00:52:58 ID:s45iSgV3
明日、結露の酷い窓に貼ってみよう。>ラップ

いつもと同じ結露がつけば、冷蔵庫に貼っても大丈夫だと思われ
578可愛い奥様:05/01/14 00:53:16 ID:vEKbbHlq
私もやってみる。
579可愛い奥様:05/01/14 00:55:43 ID:cp8lCU3a
窓にラップが貼ってる家はここの住人なわけですな
580可愛い奥様:05/01/14 01:47:16 ID:l0Y0S3Wi
581可愛い奥様:05/01/14 02:42:49 ID:m030iVB2
>>571 レスありがとうございました。
そうなんです。ついドボドボ掛けてしまうので
これも気をつけなくてはと思っていました。
余った分は入れちゃいけなかったんですね。聞いてよかったです。
肉なら揉みこみ、魚は塩もかけるなんて目から鱗です。
今度からそのようにしてみます。ありがとうございました。
582可愛い奥様:05/01/14 03:32:12 ID:wXezc8HY
寝る時は暖房やストーブを消して寝ますか?
うちは暖房を使ってますが、タイマーだと夜中寒くて起きてしまいます。
夫はつけっぱなしを望んでますが、乾燥がひどく喉が痛くなります。
583可愛い奥様:05/01/14 03:32:37 ID:vEKbbHlq
加湿器
584可愛い奥様:05/01/14 03:38:41 ID:ge+5dx4c
>>582
暖房着けて寝るとき(年に一回か二回程度)
洗濯物お部屋干しで一石二鳥!

暖房を切って寝る毎日は白元のゆたぽん、お勧めです。
朝までほどよ〜くあったかいよ。
585可愛い奥様:05/01/14 03:46:28 ID:Fsk3PYVb
オイルヒーター万歳
586可愛い奥様:05/01/14 03:53:58 ID:WACmetRQ
>>582
消したほうがいいけどやっぱり寒いよね。
加湿器もいいけどあれやりすぎると部屋が湿気てカビが生えてきちゃうから、
洗濯物干すって手もあるけどコップ一杯の水を頭の近くに置いとくと結構違うよ。
でもそんなわがままな夫の事なんか忘れてこっちに来ればいいんじゃないかな。
587可愛い奥様:05/01/14 04:03:52 ID:YFGRzOxI
>>582
寒冷地なのかな。
布団が薄いとかってこともないの?(違ったらゴメソ)
うちは普通地だけれど、一切暖房無しの寝室で平気だけどなぁ。。
毛布類のチクチクが嫌いなので、上掛けも羽毛の一枚だけ。
特に暑がりでも寒がりでも無いと思うんだけど・・・。
乾燥予防は、濡れタオル一枚でも結構効果あるのでお試しあれ。
588可愛い奥様:05/01/14 05:36:43 ID:wXezc8HY
暖房奥です。レスありがとうございます。
マンション@埼玉でベットに羽毛の毛布を使ってます。
洗濯物っていうのは便利かもしれないですね。
最近天気が良いから外に干してたけど、夜洗濯すれば朝の家事が減るし。
喉が痛くて避難してきて良かった。

589可愛い奥様:05/01/14 05:39:27 ID:Xo6H3Z9u
だから、、オイルヒーターが良いって言ってるのに・・。
590可愛い奥様:05/01/14 05:40:41 ID:S3qPcdz0
>>588 夜洗濯すれば
防音してYO!
591可愛い奥様:05/01/14 05:43:45 ID:yvGDYe59
オイルヒータって電気代はどうなんですか?
592可愛い奥様:05/01/14 06:24:31 ID:Xo6H3Z9u
>>591
とにかく一度使えばいいじゃん、
名の知れた所なら気にいらなかったら奥で売れるんだし。
一定の温度になったらキレル仕組みじゃ。
喉がカラカラにならないし静かだよ。空気も汚さない。
寝る時だからなおさらこれが良し。
昨年は加湿器必須だったけど今年はマシだねぇ・・
まだ倉庫の中にしまってある。
593可愛い奥様:05/01/14 09:06:09 ID:yR09oo70
亀だけど、家は冷蔵庫の上はレンジフード用フィルターを貼っています。
放熱できそうだし、埃は絡まるので外すとき舞い上がらないし、油も吸い付いて
くれそうだから。
なので大掃除のときは、さっと拭くだけで良し。
594可愛い奥様:05/01/14 09:58:13 ID:iocXfYUB
591ではありませんが、オイルヒータ数年前に購入して一晩中付けていたら
電気代にビックリしてしまいました。
ここ何年かは使ってなくて。

一定の温度になったら切れるように設定すれば電気代そうでもないのかな?

ダンナが乾燥がダメなので、暖房には一番かなぁと思ってはいるのですが。

595可愛い奥様:05/01/14 10:15:54 ID:1uMWn7qg
>591
6畳の寝室で、0〜6まである暖房の強さのめもりを2.5くらいの場所でセットして
ファンヒーターを消す23時〜翌朝7時頃まで一晩中つけることを
産後間もなくの夜中の授乳がある時期にやってたら
真夏の24時間エアコンをつけっぱなしの時期と同じくらいの電気代になりました。

今は真夜中の「誰も起きない時間帯」にはタイマーで消しているんで
そこまでの電気代にはなってないですが。
596可愛い奥様:05/01/14 10:51:14 ID:yeRdPygy
北国でオイルヒーターは自殺ものだわ(電気代で)。

ガスFFを温度設定でつけっぱなしにしてます。
やはり洗濯物干して。
597可愛い奥様:05/01/14 10:52:41 ID:IhMgo87f
>>594
家もサーモスタット効かせて寝室で愛用。3人家族、各個室で寝るので
夜は3台稼動してます。
家は都内マンションで、防音バッチリ、という分譲ですが
それでも東京とはいえ夜は寒いんですよね。
個室だと最低ワットで使用するし、電気代は許せる範囲です。
リビングのように広い空間には向かないですね。

一台買うと一生ものかも。家にあるオイルヒーターの内、
1台は私が大学卒業後に一人暮らしを始める際に買った14年前のもの
(ドイツ製)。今でも全く遜色なく使ってます。故障さえしたことないな。
598可愛い奥様:05/01/14 11:56:06 ID:qGSUU5FM
オイルヒーターって、灯油ファンヒーターのこと?
599可愛い奥様:05/01/14 11:57:04 ID:sxogMNRk
>>598
ホテルにあるようなヤツ
有名所では、デロンギのオイルヒーターとか
ググってみるといいよ
600可愛い奥様:05/01/14 12:03:51 ID:G9smqDuy
デロンギ、独身の頃通販生活マニアの母親に「アンタ、これ良さそうよー。
タイマーで会社から帰ってくる頃に設定しとけば」とそそのかされて
買ったはいいが、翌月電気代が跳ね上がったらしく(いくらか知らんが)
使用禁止令を言い渡された。未だに実家の廊下に置きっぱなし。
601可愛い奥様:05/01/14 12:10:07 ID:iocXfYUB
>>597
一生ものですかー
今は使ってないけど、いずれ使うこともあるかなー
602可愛い奥様:05/01/14 12:10:17 ID:cp8lCU3a
>>600
オクで売りなされ。もったいない
603可愛い奥様:05/01/14 12:22:43 ID:sxogMNRk
義母宅でも、タオル掛けとしてしか、活用されてない。>オイルヒーター
消費電力が高い割には、暖かさがマイルド過ぎるのと、
本体自体が重たくて(掃除のときに動かしたいらしい)老婆には不向きだったらしい。
本当は、老人子供に向いている暖房なんだろうけどね。
古い家なので、電気の契約Aの問題かもしれないけど、他の電化製品を
使うとダメだって言ってた。
604可愛い奥様:05/01/14 13:49:12 ID:f9jBY6KJ
寝る3時間ぐらい前に布団乾燥機をかけておくのだ。
ホカホカだよ〜
ホカホカすぎて布団蹴飛ばしてしまう事もあるけどね。
605可愛い奥様:05/01/14 15:13:57 ID:KwNmJT1c
うちもオイルヒーターはダメだったよ。
電気代が軽く2万超えてビックリ。
暖まるまで時間がかかるし・・・。
もともと親戚の人から「使わないから」とタダでもらったものだったので、
引越の時に、「誰かもらってください」と張り紙して外に出しといたら、
レンジ台とともに1時間後には消えてなくなってた。リサイクル!

>>604
うちも布団乾燥機を愛用してるよー。
寝る前にちょっとかけておくと全然違うよね。ホカホカ〜。
606可愛い奥様:05/01/14 15:20:09 ID:1csGllYw
>>604-605
布団乾燥機って、蒸れた空気が下から出ない?あれはどうやって対策してますか?
下になにか敷くとか?
うちも乾燥機あるけど、あれが気になって使ってないのです。
まるまる包むタイプを使ってるのかな、そしたらスマソ(うち古いタイプだから上から
ファサーっとかけて軽くくるむだけなの)
607可愛い奥様:05/01/14 15:56:30 ID:Xdtb30QA
以前、イタリアに住んでいたことがあるけれども
イタリアのマンションでは、オイルヒーターが設置されている
ところが多い。しかも、マンション全体でのセントラルヒーティングに
なっているので、点いている時間が朝と夜の数時間のみ。
でも、全然部屋は暖まらなくて、ものすごく寒い思いをしていたので
オイルヒーターは大嫌いだった。洗濯物を掛けて乾かすのには
便利だったけれども。

そんなオイルヒーターが日本で発売されて売れないだろうなと
思っていたけど、案外使っている人がいて、ビクーリしたよ。
でも、暖かくないでしょ? 日本仕様は違うのかな?
608可愛い奥様:05/01/14 16:08:41 ID:heLUvlSZ
数時間しか着いていないなら暖かくないよ。
一度購入して試してみてはいかがでしょう。
うちでは補助暖房として充分役に立ってます。
609可愛い奥様:05/01/14 18:03:55 ID:MP4pGUBQ
良く勧められてるのがエアコンで取りあえず温めて後はオイルヒーター弱で、みたいな使い方だよね。
610可愛い奥様:05/01/14 18:09:57 ID:1uMWn7qg
コタツや石油ストーブの
「カッとする感じの暖かさ」に慣れてる人にはヌルイ暖房かもね。>オイルヒーター
611可愛い奥様:05/01/14 18:21:21 ID:M/cjrPbm
ハゲロンヒーター使いながら2ちゃんするのはいいが、耳が熱い。
612可愛い奥様:05/01/14 18:33:07 ID:cp8lCU3a
>>607
セントラルヒーティングは、省エネのために
管理人が温度下げてない??
私はフランスの寮に住んでたけどやっぱり部屋は寒くて
オイルヒーターに抱き着いてあったまるくらいのぬるさだったw
日本の友だちの家で見た時は、触ると熱いくらいで
こんなに温度あがるんだ!とびっくりしたよ・・・
613可愛い奥様:05/01/14 18:54:00 ID:Xdtb30QA
>>612
607です。
うんうん、寒くてオイルヒーターにしがみついても全然火傷しそうに
ないくらいにぬるかったことがほとんどw
多少の温度調整はできても、所詮焼け石に水だった。
そうなんだ…触ると暑いくらいに温度が上がるのね…
そういえば、私も日本の友達の家で一度見たけど、そこのオイルヒーターは
さほど熱くなかったように記憶しているけど、それは彼女が
温度を下げていたのかな?
614可愛い奥様:05/01/14 19:22:53 ID:J7vmbeb6
流れ豚切りですみません。
ベッド用のボックスシーツを買ってきたのですが、シングル100X200X30の
を買ったつもりがセミダブル用120X200X30でした(汗
セールで安かったので悪いことに4つも買ってしまいました。
使えないことはないのですが、横幅がダブダブするため変なシワが寄って
なんだかだらしない・・・四隅もフィットしません(あったりまえだ・・・)
横幅を一回り折ったらダメかと思いましたが、うまくいく気配がありません。
ミシンを持ってないのですが、なんかうまい方法はないでしょうか?
ああ、バカだ、アタシ。
615可愛い奥様:05/01/14 19:24:49 ID:M+SUrNhN
>>614
返品
616可愛い奥様:05/01/14 19:25:25 ID:cp8lCU3a
>614
折ってもダメだったらうまくいくかわかりませんが
ホックやマジックテープをうまくつけて、成形、固定しやすいように
できないかなぁ...?
617可愛い奥様:05/01/14 19:27:45 ID:1uMWn7qg
>614
私も返品(交換)に1票。
洗濯してなけりゃ、開封してあっても
「サイズを間違えた」で返品OKだよ。
618可愛い奥様:05/01/14 20:25:37 ID:AEToERO4
614です。
それがですねえ、セール品だったのと購入後1週間以上経過しているので
返品は無理かと思うんですが、大丈夫でしょうかね?買ったのはロフトです。
ってか、私、買ったその日に1つ開けてつけてみたんですが、
んで、その1個を今までに3回洗濯したんですが、
まった〜く気づかなかったんですよね、サイズが違うからダブダブするってこと。
なんでこんなに「ゆとり」があるんだろう?変なところに角が来るな〜って。
馬鹿杉orz
619可愛い奥様:05/01/14 20:35:44 ID:1uMWn7qg
ああ、そういう事情じゃちょっと返品は無理だね・・・
620可愛い奥様:05/01/14 20:37:18 ID:1uMWn7qg
てゆーか、私>614の「セールで買ったので悪いことに4つも」ってとこを
「セシールで買った」と読み違えててw」
返品すりゃいいじゃんと思ってた。ゴメン。 orz
621可愛い奥様:05/01/14 20:37:36 ID:pV22wUaf
何故気付いてしまったんだろうね…。
622可愛い奥様:05/01/14 20:43:36 ID:3QXyYT3t
>>618
3コだけ返品すれば?
「1コは開封してしまったので結構です」と言えば良いんじゃないの?
623可愛い奥様:05/01/14 21:11:42 ID:TsOkU9qn
でも、店によっては「セール品の返品・交換はお受けできません」とか張り紙してあるね。
ともあれ、ダメ元で問い合わせてみてはどうだろう・・・
だめなら、もうヤフオク
624可愛い奥様:05/01/14 21:52:04 ID:cUhxGzKt
614です。
みなさま、アホのためにレスありがとうございます。
ほんと何故気づいてしまったんでしょうね・・・
とりあえずダメ元で明日、聞いてみます。
出品はしたことないのでダメだったら、んー、
今日の発見はなかったことにして生きていきます・・・・
625可愛い奥様:05/01/14 21:56:25 ID:RkuaTrOH
>>614
ダメだったら、ベッドマットの上に敷き布団して、その上から使ったらどうだろう。
626可愛い奥様:05/01/14 23:00:06 ID:8maotn1W
>>621
しみじみワロタよw

知らぬが華ということもあるわいな。
627可愛い奥様:05/01/14 23:16:01 ID:59qStxNF
裏返して、スナップ止めするといいよ。
うpローダー教えてくれれば図解で説明しますー。
628可愛い奥様:05/01/14 23:38:15 ID:TsOkU9qn
>>623でエラソにアドバイスしたけれど、うちのシングル掛け布団カバーも、旦那のだけダブルサイズだった。
今布団敷いてて、ふと614タソのこと思い出して「気付かないもんかな〜」と見てみたら。
フワフワの羽毛布団で、サイズピッタリのカバーでも中で泳いでる感じだったので、
今まで気付かなかったよ・・・買って3年で、何度も洗って干してるのに。
旦那も何も言わないしなあ・・・。
629可愛い奥様:05/01/14 23:56:49 ID:cUhxGzKt
614です。寝る前にもう一度見に来てよかった。
>>627
端ではなくて、マットの上の面に合わせた時に角と縦のラインを合わせて
位置決めし、裏側から余分な部分をつまんで折って、スナップで止めるという
ことでしょうか?説明が難しいですが、マットの横っ面の上の方にシーツが
二重になるように。
うpローダーを教える、ということがなにをどうしたらいいもんやら・・・
何年2ちゃんやってるんだ?>自分
うpローダーをどうしたら準備できるのか、ちと勉強してきます。
とり急ぎ。
630可愛い奥様:05/01/14 23:58:50 ID:0jsizEWc
>>627
ずばり「うpろだ」で検索するとちゃねら御用達のうpろだが沢山ヒットするよ
631可愛い奥様:05/01/15 00:03:43 ID:Hgw3hIuw
>>628
うはっ 3年ですか!!ちょっと安心しますたw
うちの旦那は「シングル買おうと思ってベビーベッド用4個買ってくるより
はるかにマシだったからアンタにしちゃ優秀なミス。」と言って寝ました。
ではうpローダーのとこに逝ってきます。
632628:05/01/15 00:07:49 ID:Fv3Q/lBw
>>631
アメリカの通販サイトで買ったもので、サイズも曖昧だったのでした・・・
気付いてしまったので、妙に気になる。
うpされたら私も見せてほしいです・・・
633可愛い奥様:05/01/15 00:14:30 ID:VDxs4Dr6
>>629
言葉で聞くと、そうなのかどうなのか自分で自信がなくなってきたw
私もうpローダーあたってみる。普段全く使わないから、心当たりがないw
634可愛い奥様:05/01/15 01:04:10 ID:VDxs4Dr6
うあー、途中まで図解書いてみたけど、すげー難しい!
製図って大変なのね・・・がんがる(`・ω・´)
635614:05/01/15 01:10:16 ID:Hgw3hIuw
うひあ、すみません!!>製図

こういうことなのかなあ?>うpろだ
ttp://with2ch.net/w2c/upl/
「借ります」って項目があるので。
ぐぐったら、えっらい数出てきたのでエチぽくなくて野菜とか掃除機とか
馴染み深いものがうpされてるとこを選んだつもりなんですが。
不安・・・
636可愛い奥様:05/01/15 01:47:56 ID:H/lqhY+q
普通にうpろだドットネットでいいのでは…とおもったらサービス停止?鯖落ちてる?
あそこお手軽だしよかったんだけど(たまに重いけど)
637可愛い奥様:05/01/15 02:20:29 ID:VDxs4Dr6
一応あげてみた。よく考えると629できちんと把握しているので
あげても意味ないかなーと思ったけどw
DLkeyは futon 安直。
http://mugitya.tank.jp/ ここのあぷろだ1の布団。
図解が禿しく下手でごめん。
638可愛い奥様:05/01/15 02:25:02 ID:l2rBJ1Qb
>>637
わー詳しい図!(全然必要ないけど見てみた)
落書きワロタ。
スナップ止めできる器具って、縫い付けなくてよいスナップがつけられるの?
布地を両側から挟む状態になってるスナップがつけられるなら、欲しいな。
639可愛い奥様:05/01/15 02:27:40 ID:VDxs4Dr6
http://kulmilk.com/sonota.html
そうそう。ここのページの一番下。
640可愛い奥様:05/01/15 02:30:47 ID:l2rBJ1Qb
即レスありがとう。マメなアナタにラヴ。探してみますね。
(自作布ナプにスナップつけたいんですよ。縫い付けたら縫い目が邪魔で)
641可愛い奥様:05/01/15 02:32:44 ID:12KgfoqJ
>>637
すごーい感動した!W いい人だー(私も全然関係ないけど見てみた)
爆発してない岡本チックの落書きイイ!
642可愛い奥様:05/01/15 02:33:51 ID:VDxs4Dr6
つけるのにちょっとコツがいるかも知れない。
少し多めにスナップ買っておくと吉。

私は最初、上下間違えて何個無駄にしたことか('A`)
クッションカバーとか作ったときに、スナップ付けがすっごくラクですー
本当はファスナーとかつければいいんだろうけど・・・面倒w
643可愛い奥様:05/01/15 02:57:01 ID:13BBL/r8
私も見てみた。さくっと図が書けるのがすごい。

このスナップ、赤の服作りに昔使ってたけど、かなづちでガンガンやってて
近所迷惑してた。出来上がりも曲がったり酷いものだった。
こんないい器具あるのね・・・。私も探してみます。ありがとう〜>VDxs4Dr6
644可愛い奥様:05/01/15 03:14:16 ID:iXARRLHB
家事の中で掃除が全然だめぽ。すぐ散らかっちゃうし整理整頓が苦手。
奥様たちはいつも誰が来てもいいようにきちんと片付けていらっしゃるのかしら。
そのコツを教えて戴きたいです。宜しくお願いします。
645可愛い奥様:05/01/15 03:42:49 ID:Guxhd3qx
>>644
うちは私が夜更かしをすればするほど
家事の手が抜かれて家が片付かなくなります。
ここ最近はひどいよー(゚∀゚ )アヒャ

根本的解決法じゃなくてスマソ
646可愛い奥様:05/01/15 03:48:30 ID:iXARRLHB
>645
確かにそれはあるかもです。夜更かしすれば朝が遅くなるか、早く起きれば眠くてぼーっとして
体ダルーになってしまうから、当然片付けが出来なくなる。生活習慣を変えるのが大事かな。
647可愛い奥様:05/01/15 03:51:59 ID:rSx/rJ0l
すみません。親子丼の作り方なんですが。
鶏肉など煮立てた後アクをすくうために 多めに出し汁を入れてるんだけど、
毎度かきたま汁になってしまうorz
卵入れる前に余分な汁を捨てるのもモターイナイし、最初から汁ひたひただと
アクすくえないし、もしかしたらアク取り不要でつか?
648可愛い奥様:05/01/15 03:53:48 ID:CYDg4y+B
それは恐らく、灰汁が問題じゃなくて、
卵を入れてから煮すぎと思われ。私は卵を入れたら蓋をした
すぐに火を止めてチョっと蒸らして終わり。
ちなみに灰汁は殆ど気にしてません。
649可愛い奥様:05/01/15 03:54:26 ID:CYDg4y+B
蓋をしたじゃなくて、蓋をしてです。
650647:05/01/15 04:05:21 ID:rSx/rJ0l
>>649
深夜なのに蟻がd!
アクは気にしなくていいんですね。
煮すぎの件は図星かも。。。IHだからか、余熱で蒸らす調理が 今イチ
上手くいかないので、その分とろ火で煮続けてますた。
651可愛い奥様:05/01/15 04:10:33 ID:CYDg4y+B
>>650
私はね玉ねぎを、スライスしたのを沢山いれます。
甘くて美味しいんだなこれが。鶏肉に火が通ったぽくなったら
玉ねぎスライスをドワっと入れて、少し煮る。スライサーで薄くスライスしてあれば
そんなに長ーく火を入れる必要ないからね。
卵はね本当にスグに火が入ってしまいますから、
最後の最後に掛けて蓋をしたらスグに火を止めて、ちょっとだけ蒸らす。
蒸らし加減は好みですけど、ほんわり柔らかいほうが美味しいから
くれぐれも蒸らし過ぎないように。
652可愛い奥様:05/01/15 04:12:39 ID:CYDg4y+B
玉ねぎが柔らかめが好きなら、鶏肉と同時に煮てもOK、
653可愛い奥様:05/01/15 04:13:31 ID:TY/vjMVD
>>650
生卵、半熟いける口なら
卵入れて直ぐ火は止める。でいいと思うよ。
654可愛い奥様:05/01/15 04:15:15 ID:CYDg4y+B
IHの場合は、火を止めたら台から鍋を降ろしちゃった方が良いのかもね。
655可愛い奥様:05/01/15 04:15:46 ID:rSx/rJ0l
>>651
コピーさせて頂きました。
子に『え〜、汁かけご飯〜?』と言われない親子丼を目指して、
次回やってみます!
656可愛い奥様:05/01/15 04:16:17 ID:HLsbruEI
灰汁はとらんでええよ。鶏肉は下味つけてます?
下味にしょうゆと、お酒をもみこんでおけば
そんなに気になる灰汁は出ないと思う。
で汁は少なめにして、ねぎ、鶏肉を入れたら
蓋をして軽く煮る。鶏に火が通ったら卵を流し入れ
蓋をして、すぐにIHヒーターから
はずしちゃえばいいよ。余熱で十分にトロトロになる。

で、ご飯の上に盛る前に、必ずなべ底を強くゆする。
こうすると、なべ肌から卵とじがはがれて
盛り付けやすい。親子丼用の専用なべがなくても
小さいフライパンでもこのやり方で綺麗にできるよ。
あとは三つ葉ちらすなりで ウマー
657可愛い奥様:05/01/15 04:16:21 ID:iC6YlbTw
親子丼食べたくなってきた・・・
658可愛い奥様:05/01/15 04:18:16 ID:HLsbruEI
私も書いてて、もう頭の中にどんぶりが飛び交ってます w
659可愛い奥様:05/01/15 04:19:02 ID:CYDg4y+B
私もw
660647=650:05/01/15 04:21:14 ID:rSx/rJ0l
ホロホロ…皆さん ありがとう!頑張る!!
661可愛い奥様:05/01/15 04:23:47 ID:CYDg4y+B
p(^^)qガンバ!
662可愛い奥様:05/01/15 04:24:59 ID:HLsbruEI
だ、だめだ・・・腹が減って死にそうだ。
ちょっと卵かけご飯食べてくる!!!
663可愛い奥様:05/01/15 04:32:23 ID:raz6glHs
>644
私もそういうスレが欲しいんだけど、どうタイトルっていいやら。
幼稚園から突然みんなが・・・なんて時に慌てなくて済むよう、
ダラでもなくシャキでもなく、普通にきれいな部屋をキープしたい奥です。
664可愛い奥様:05/01/15 04:38:57 ID:VjAxCZjs
>>644>>663
細かい物やちょっとした物を買いすぎる事ないですか?
物が増えすぎると、片付く物も片付かないし、ゴミも増える。
最低限の物だけで暮らしていると、きっちり整理しなくても
物が少ないから綺麗な部屋に見える。物を大事にする事もできるし。

と、整理できない私に友達が教えてくれましたw
たしかに、細かい物とか部屋着とかこんなのいらないだろ!って物まで
買っちゃって、同じような物がいくつもあったりなんだよなぁ。
665可愛い奥様:05/01/15 04:46:08 ID:+2dGrrOJ
>>663
私も全く同じだわ。ハァ・・・
666可愛い奥様:05/01/15 04:57:17 ID:raz6glHs
>664
お察しの通り小物好きで、モノは多いです。
飾り物は極力壁掛けタイプにして、床に置くモノは減らしました。

部屋のきれいなママ友をそれとなく観察&相談したところ、
日常着はテイストを揃え、3パターンくらいで靴は1足、バッグも1個。
洗濯は3日ごとで、そこからまた着るのでたたむ手間無し、だそうです。
(家族も同様、でも良い物を着ています)
きっとクローゼットもスッキリしてるんだろうな。

私はそこまで雑念が捨てきれず、旦那も洋服好き・・・
ローテーションで着ていくと、洗濯してたたみ終わらないモノがリビングの隅っこに。
「ちょっと待ってて、片付けるから。バタバタ・・・」
これだけでも大分違いますよね。やっぱり、生活見直しか。。
667可愛い奥様:05/01/15 05:39:01 ID:iG5krW0D
>>666
小物は用途のあるものだけに絞ったほうがいいかと。
飾り物はおかたづけが上手になってからのご褒美ということで。


うちもダンナが洋服好きというか、物持ちがいいというか
学生の頃から着てるという年代ものの服が山ほどあるよ。
普段着てる服だけだと、衣装ケース1個で余るほどなんだが…
あの山、いつか捨ててやる。
668 ↑↑↑   ドピュピュッ:05/01/15 06:12:56 ID:rSzJbQ4L
   /⌒ヽ⌒ヽ
   /::::::::::::::Y:::::::ヽ
  /::::::::::::::::八::::::::::i        _________
 (::::::::::::://.::::ヽ:::::)      /
  丶1::::::::::::八::::::::!/     < 奥さん・・僕の臭い汁飲んでぇ〜
   ζ,:::::::::::::八::::::::j        \
   i::::::::::::ノ 、:::::::::j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::::八::::::::|
   | !::::::::::::::i::::、::::|
   | i し::::":::i:::::::::::|
   |ノ (::::::::::::i::::::::::i|
   ( '~ヽ::::::::::!::::::::::||
   │::::::::::::::::i::::::::::‖
   |::::::::::::::::::::!:::::::::::||
   |::::::::::::::::::│::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::|::::::::::::| |
   |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::| |
   |::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::| |
  |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::‖
669可愛い奥様:05/01/15 06:17:46 ID:HLsbruEI
引越しでもしない限りなかなかその
「いつかは思い切って」がこないのよねぇ・・・。

うちは去年引越ししたんだけど
大型の引越しトレーラー一台分に積みきれないほど
物を捨てました。母がそれ見て
「え?あれ全部 ゴミ? あれ、ゆうに四畳半の部屋
いっぱい以上の体積あるわよ。そーっかーー、あのゴミのために
あなたたち、ここ何年も四畳半分の家賃を払ってきてたんだわよ・・」

結構、グサっっときたよ w
670  ↑↑↑↑  ドピュピュッ:05/01/15 06:22:48 ID:rSzJbQ4L
   /⌒ヽ⌒ヽ
   /::::::::::::::Y:::::::ヽ
  /::::::::::::::::八::::::::::i        _________
 (::::::::::::://.::::ヽ:::::)      /
  丶1::::::::::::八::::::::!/     < 奥さん・・僕の臭い汁飲んでぇ〜
   ζ,:::::::::::::八::::::::j        \
   i::::::::::::ノ 、:::::::::j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::::八::::::::|
   | !::::::::::::::i::::、::::|
   | i し::::":::i:::::::::::|
   |ノ (::::::::::::i::::::::::i|
   ( '~ヽ::::::::::!::::::::::||
   │::::::::::::::::i::::::::::‖
   |::::::::::::::::::::!:::::::::::||
   |::::::::::::::::::│::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::|::::::::::::| |
   |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::| |
   |::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::| |
  |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::‖
671可愛い奥様:05/01/15 06:26:53 ID:+2dGrrOJ
>>669
引っ越すたびに毎回お母様のようなことを思うんだけどねえ・・・
どうしてもたまってしまうんだよね。
672614:05/01/15 07:42:24 ID:Rqlq/PE4
>>637
うおお!すばらしい!貴女は女神。
私が書いたやり方だと横っ面のとこが逆だったので、上にポケットができて
ホコリが入りそうで足りないアタマ捻ってましたがこれならカンペキ、スバラシイ。
あ〜うれしい。ホレてもいいですか?
673可愛い奥様:05/01/15 08:41:34 ID:P5Oguzy8
私の整理法

家の中のもの全てを、何日かかってもいいから
「絶対いるもの」「たぶん使うだろうもの」「引越ししたけど使わないもの」「宝物」に分ける
すると結構分けられる。「たぶん使うだろう」は絶対使わないから捨てる。
「引越ししたけど使わない」のも当然捨てる。
これで大分スキーリ(・∀・)

「宝物」は貴金属に限らず、うちの場合は「もし地震や火事があったらこれは持って逃げる」ものと
初期ファミコンセットなどのレア度高いものw
674可愛い奥様:05/01/15 09:00:32 ID:+2dGrrOJ
>>673
「たぶん使うだろう」を捨てる作業が一番大変そうね。
でも頑張ってやってみるかな・・・
太る前の高い洋服、もう五年も着てないからいらないよね。
675可愛い奥様:05/01/15 09:04:50 ID:k2X7BEA5
物捨てられないくせに、ガラクタみたいものばっかり色々買ってしまう。
たまに「思い切って捨ててしまえ!」とやると、必ず後悔する。
判断が下手なんだな。

>>673
その分類やると足の踏み場もないほど散らかって
にっちもさっちもいかなくなるんだけど、
やってる最中はどうしたらいいのん?
小須田部長のようにダンボールに入れればいいの?
676可愛い奥様:05/01/15 09:24:10 ID:/cSyxuWC
洋服好きな人はつい買っちゃうし、捨てるに捨てられないんだよね。
とりあえず洋服は実用品だけじゃなく趣味(こっちが大)だから、
洋服から手をつけ、全体の習慣をかえるのはきついと思う。
かわりに他で徹底的にガマンしスリム化。たとえばその小物とか実用品とか。
なにかを野放しにすることで他のガマンがさほど苦痛ではなくなる。
物を捨てるコツは2個以上あるものは1個残して全部捨て、
「二度と一生巡り合えないもの」以外は捨てる。もったいないは考えない。
物を増やさないコツは買い置きは一切しない。「あると便利」は邪魔なだけ。
「いつか役立つ」ことはない。もらいものや贈答品はもらってすぐに人に譲る。
この習慣がつくとそのうち服も無駄買いがなくなり、すっきりする上ランク
アップします。そして掃除が楽でしょうがない。
677673:05/01/15 09:36:14 ID:P5Oguzy8
>674
あ〜ダメよダメ!w
書き忘れたけど、売れるもんは売る!
私はこないだいい加減思い出が詰まりすぎて辛くて聴けなくなったCDと半端な漫画など売って
5000円ゲト、得たお金でセールで半額以下になってたブーツゲト!
「たぶん使うだろう」は手付かずの、使い古しでないものが多い。
なので、売れるものは売れ。是大事

>675
散らかしたらアカン。一度に全て済まそうとすると絶対飽きるから。
そうねダンボールでもよし、私は服などを買った時のでかい紙バックに入れたりしてる。
その袋の中は乱雑でいい。とにかく放り込む。だって、要らない物なのだから。
そこで「これは放りこめん」と躊躇するようなら、それは「大事な物」。即座に「宝物」へ。

676さんがいいこと言った。「あると便利」は邪魔なだけ。そうっ!それなのよ。
678可愛い奥様:05/01/15 09:54:56 ID:/cSyxuWC
私はダンボールはあまりお勧めしないです。理由はそのまま「いつか使うもの」
とマジックで書いて押入れに突っ込みそうだからw。
ゴミ袋がいい。そのままゴミ出しできるように分別だけして、677さんの言う
通り畳まずにできるだけ乱暴に突っ込み、満杯になったら縛って玄関か屋根つき
ベランダに放置。物置・納戸ではダメです。邪魔で目障りなところに置く。
ダンナがうっかり捨ててくれれば恨まずなじらず笑顔で御礼をいいましょう。
「これは放り込めん」と未練たら〜な物は「未練袋」と書いたゴミ袋に入れます。
「未練袋」は押入れに突っ込んでも可。1年放置。翌年、やっぱ使わなかった、
と納得できたところでベランダで念のために一週間熟成し、ダンナに持たせます。
自分で捨てに行くと途中で抜き取ったりするので自分の物はダンナにポイさせ、
ダンナの物は私がポイする。人のものだと情け容赦は消えます。
679可愛い奥様:05/01/15 10:01:30 ID:/cSyxuWC
連投すまんが、678は捨てる前提で書きました。
オクは時間がかかって未練が断ち切れず思い入れが再燃したりするので
こういう生活習慣を断ち切るような場合には不向きです。
売るならリサイクルショップなどに一括持込みかフリマで1日で売り切る。
売れなかったものは捨てる。
お金になるかもしれないのにもったいないと言う気も当然しますが、
生活習慣を変えるというのはそれくらいの代償はつきものとあきらめる。
節約はこの先の買い物でしましょう。
680可愛い奥様:05/01/15 10:02:20 ID:+2dGrrOJ
五年前に引っ越してくるとき、「すぐには使わない物」と書いたダンボールが
いまだにそのまま部屋の隅に・・・
今となってはもう何が入ってるのかもワカラナイから、このまま捨ててしまいたいヨ。
五年も使わなかったくせに、あけたらあけたで、また捨てるのが惜しくなりそう。
681675:05/01/15 10:04:09 ID:k2X7BEA5
>>673
ありがとう。やってみる!

「あると便利」ばっかりなんだよな〜。
「もったいない」し、特売の「買い置き」多いし。
「いつか使える」という発想をやめるよう、努力してみる。
682可愛い奥様:05/01/15 10:22:59 ID:PxoRrCtx
参考になるなー。
私は結婚のために引っ越す時に、荷物の整理にすごくすごく苦労したので
それ以来物は増やさない、次いつでも引越しできるように、と思ってる。
部屋がすっきりすると気持ちがいいよね。

うちの姉の部屋なんて物があふれてごっちゃごちゃなのに本人は自覚がないのか
洋服も本もガンガン買ってきて、ますます汚いことになっている。
少々傷ついてもいいので、なんとかガツンとくることを言って片付けてほしいと
思ってるんだけど、やっぱり自分で気がつかないとダメだよね。
683可愛い奥様:05/01/15 14:09:44 ID:+cPeFzuS
>666デス。
みんなありがとう、優しいのね。整理の仕方まで。
とりあえず、クローゼットに隙間を作る様に頑張ろうかな。
うちは旦那が物を捨てるのが嫌いで、今週末は出張でいないので捨てるチャンス。
先ほど、写真のダブルプリントを2年分整理して、半分に減らしました。
上の子の服で、下の子に回すにはボロイ物も、この機会に捨てます。
684可愛い奥様:05/01/15 15:01:31 ID:5wCAc/NI
大根おろしって冷凍保存できますか?
685可愛い奥様:05/01/15 15:02:12 ID:X4ovpVTI
>>684
私的には出来る
686可愛い奥様:05/01/15 16:00:07 ID:IjNT1vzL
>684
鍋やきのこ汁やおろしソースにする場合はいいけど、
焼き魚に添えるには味は落ちる。
687可愛い奥様:05/01/15 16:42:45 ID:66mqYo62
>>683
ボロい服は捨てる前に10〜20センチぐらいに切り刻んで
使い捨て雑巾にするのをお勧め。もったいない気分も半減します。
面倒な雑巾洗い不要だし、「まだ着れる」とは絶対思わないw。
綿のものは水拭き、アクリルのニットはタワシ代わりに、デニムは
うっとおしい換気扇やレンジ周りの油掃除にするとピカピカ。
「いつか」切り刻む、と思うと忘れるので先に切り刻んでしまい、
すべて使いきってしまうまでひたすらお掃除し続けましょう。
688可愛い奥様:05/01/15 16:45:45 ID:n8c+srtL
大根おろしはおろして15分で大根の栄養分が流れてしまうとテレビでしてた。
なので私は作り置きはしない。
(大根カス食べても意味ないじゃんっと思って)
689可愛い奥様:05/01/15 17:43:47 ID:X4ovpVTI
繊維質は取れるぞ!

というか、全てを「栄養」として食事するって、私には結構苦痛。
食事は楽しみたいです。
690可愛い奥様:05/01/15 18:42:16 ID:rSzJbQ4L
    ↑↑↑↑ ドピュピュッ
   /⌒ヽ⌒ヽ
   /::::::::::::::Y:::::::ヽ
  /::::::::::::::::八::::::::::i        _________
 (::::::::::::://.::::ヽ:::::)      /
  丶1::::::::::::八::::::::!/     < 俺さまの臭いチンポ汁飲むか?
   ζ,:::::::::::::八::::::::j        \
   i::::::::::::ノ 、:::::::::j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::::八::::::::|
   | !::::::::::::::i::::、::::|
   | i し::::":::i:::::::::::|
   |ノ (::::::::::::i::::::::::i|
   ( '~ヽ::::::::::!::::::::::||
   │::::::::::::::::i::::::::::‖
   |::::::::::::::::::::!:::::::::::||
   |::::::::::::::::::│::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::|::::::::::::| |
   |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::| |
   |::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::| |
  |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::‖
691可愛い奥様:05/01/16 00:26:47 ID:jW9G9Ii2
大根おろしは、おろしたてがおいしいよねー
まあでも>>686の言う通り、おろしソースなんかにはいいんじゃない?
捨てちゃうのももったいないし
692可愛い奥様:05/01/16 16:45:21 ID:3y5CzJDA
>>606
うちも同じです。
全体を袋に入れるんじゃなくて敷布団と掛け布団の間に挟むタイプだからか
床が水蒸気でびっしょりになってしまいます。
下にスノコを置いてやってみたりもしましたがイマイチすっきりしない感じ。

ちなみに実母も同じタイプの乾燥機を使ってますが、終わったあと
敷布団を半分に折って水蒸気を逃がしてると言ってました。
二度手間だしもっといいやり方がありそうなんですけどね。
いいアイディアありませんか?
693可愛い奥様:05/01/16 17:03:31 ID:LwLbS4h6
>>692
手間だけど

間に挟まないで、敷布団の下に乾燥機、は駄目かな。
掛け布団もまた別にやる、と。
694可愛い奥様:05/01/16 19:32:46 ID:2nJOKMrO
大根おろし、めんどくさいし疲れるからキライ!と思ってたけど、
断面をおろし金にあてずに横をあてて繊維にそっておろすと楽ね。
695可愛い奥様:05/01/16 20:36:56 ID:6iSRCJTK
繊維に添っておろすと食感が変わりませんか?
696可愛い奥様:05/01/16 21:21:06 ID:D0h8xXw2
セラミックのおろしをつかうと幾分楽。
697可愛い奥様:05/01/16 21:52:14 ID:qqphCjPd
旦那を使うと楽

だろうけどうちは大根を世界一くらい憎んでる旦那だから・・・。
子供が大きくなったら子供にやってもらおう。
698可愛い奥様:05/01/16 23:21:06 ID:Dvcn1FPC
>>692
うちはスノコタイプのベッドなので安心していたんだけど、
マットレスの下がどうなってるのか確認していない・・・。
もしかしたら湿気たまってるのかなぁ。
1ヶ月に1回ぐらいマットレス引っくり返したり前後逆にしたりして、
同じ位置に加重しないよう気をつけているんだけど、
その時に確認する限りではカビなどはないので大丈夫かな?
699可愛い奥様:05/01/17 00:47:33 ID:Vb/OrInN
>>693
うちの布団乾燥機しか知らないので他にどういうタイプがあるか分からないけど、
うちのに関してはそれは不可能だわー。
上から敷布団載せたらペチャンコになって温風が遮断されてしまうよ。
700606:05/01/17 00:53:59 ID:A7DlCFyj
>>692
レスあきらめてたので、どうもありがとう。
やっぱり同じようなタイプの方は悩んでらしたんですね。
(うちのも>>699さんとこと同じで、間に挟んだりは無理なタイプ。)

根本的解決はない、と。袋タイプを買うしかないのかなあ?
パーツだけ買っても自分が持っている乾燥機にジョイントできるかわからないもんね…。
701可愛い奥様:05/01/17 02:30:41 ID:b6MDYHxS
せこいけどお刺身についてるツマっていうか大根の千切り、私は時々
あまった刺身と煮込んでごはんを入れておじや風のを作りますが、その他
この大根を再利用してらしゃる奥様いらっしゃいますか?
702可愛い奥様:05/01/17 02:51:53 ID:uR1H3lUC
>>701
ツマ大好きなので、ドレッシングをかけてサラダにしてる。
血のついた部分は廃棄。
703可愛い奥様:05/01/17 07:54:42 ID:g0oE9Pk/
>>701
私は残ったそのままの状態で刺身とツマ(付いてればシソも)に醤油と酒をふりかけ、
冷蔵庫で保存し、次の日にアルミの上に乗せてオーブントースターで焼きます。
それをそのままご飯に乗せて、昼食にするパターン。
704可愛い奥様:05/01/17 08:34:02 ID:VC64OvFt
大根のツマ、ウチはナムルにします。
洗って醤油、胡麻油、白ゴマ、ラー油などかけて混ぜるだけ
705可愛い奥様:05/01/17 09:10:22 ID:lWdkfHTa
ツマは食う。
あとで、とかじゃなくて普通に刺身を食ったりツマ食ったりして
一皿間食。シソは食わないけどね。
706可愛い奥様:05/01/17 10:02:05 ID:13eFSpre
697のダンナには一体どんなトラウマがあって大根をそこまで憎むのかw
707可愛い奥様:05/01/17 10:35:00 ID:nMnVH/kO
塩ビかプラのフィギアものを拭いたら、
一部艶がなくなりザラザラになってしまったところが・・・
元に戻すような方法はありますか?
708可愛い奥様:05/01/17 11:25:49 ID:gpokAh7V
>707
何でフィギアを拭いたの?
残念ですが、戻すのはたぶん無理だよ。
709可愛い奥様:05/01/17 11:50:59 ID:nMnVH/kO
ありがとうございます。
そっか。むりだよね。多分「簡単マイペット」がついていたのだと・・・。
一部だけで、幸い目立たないところなんだけど、ショック!!!
ぐぐったりしてもみたけど、
自分で塗ったりヤスリかけたりは無理なのであきらめます。わーん!
710可愛い奥様:05/01/17 13:09:10 ID:sC1lkZcb
>709
透明マニキュアかトップコートを塗ったら・・・余計目立つか。
711可愛い奥様:05/01/17 13:12:09 ID:tdvwryL8
溶かした寒天液をかけてコーティング

・・・スマソ
712可愛い奥様:05/01/17 14:35:49 ID:ChDXue+s
家でドーナツ揚げたら油っぽいです。
こんなもんですか?
それとも何かコツが?
713可愛い奥様:05/01/17 15:05:07 ID:isH6UmA0
油の温度かな?
&油の種類。
714可愛い奥様:05/01/17 16:18:33 ID:yJAkr9RR
>>712
こんなもんです。
・・・が、少しでも店のに近づけるなら、大きいてんぷら鍋になるべく大量の油で
揚げてください。
そして、焦げやすいチョコ生地や、油を吸うフレンチ系はあきらめることです。
715可愛い奥様:05/01/17 17:08:50 ID:P9u05qwx
鶏ササミの筋をうまく取るコツご教授ください。

ちなみに、ぐぐったら『金属穴あきお玉で引っ張ると(・∀・)イイ!!』とのコツはあったものの
筋も滑るしガンコで引っ張りにくい…なにより穴あきお玉が我が家にないです('A`)
716可愛い奥様:05/01/17 17:23:15 ID:3/2GRvJZ
鶏肉の筋ついでに私も質問いいでしょうか。
ササミは筋をとりますが、モモ肉はとらなくていいんですか?
モモって、ものすごい筋の数ですよね。
とくに、真ん中あたりの白いやつって筋?軟骨?あれは食べ物ですか?
気持ち悪いので白いところは取り除き、鶏モモ肉は粉砕して料理しています。
ムネ肉のほうがいいやと思っています。
717可愛い奥様:05/01/17 17:41:15 ID:yJAkr9RR
モモ肉でチキンソテーを作るとき、白い筋と黄色い脂は丁寧に取った方が断然( ゚Д゚)ウマー
なんだそう。
料理屋のような仕上がりにしたければ、筋と脂の丁寧な処理は欠かせませんわよ、奥様。
それと、オベントなんかに入れるには、冷めても美味しいのはモモ肉です。
皮とか筋とかたまに血管とかあって怖いけど、がんばれ。
718可愛い奥様:05/01/17 17:46:11 ID:yJAkr9RR
ささみの筋取りは、片手で筋の白い太い部分をつまみ、包丁の背でしごくようにすれば
簡単に取れないかなあ?
筋を引っ張るんじゃなくて、身と白い薄皮の間に包丁を滑らせる感じで。
途中で切れたら、それ以上無理してとらなくて大丈夫よん。
719可愛い奥様:05/01/17 22:26:52 ID:ChDXue+s
>>713.714
レス、サンクスです。
大量の油ってことは、温度が下がらないようにってことですかね。
またガンガってみます。
720可愛い奥様:05/01/17 22:37:50 ID:Px9mzdck
あさりのチャウダーを作り始めたのですが、
材料表にあるコーンスターチが家にありませんでした。
代わりになるものには何がありますか?
721可愛い奥様:05/01/17 22:38:57 ID:Px9mzdck
720ですが、片栗粉じゃ変ですか?
722可愛い奥様:05/01/17 22:39:32 ID:BeDeUmZr
片栗粉は?
粉末寒天でとろみをつけるっていうのもあるよ。
723可愛い奥様:05/01/17 22:44:42 ID:Px9mzdck
>>722
レスありがとうございます。
では片栗粉でいってみます!
724可愛い奥様:05/01/18 01:04:53 ID:TYBCnMJJ
>>719
旨味が変わってしまうかもしれませんが、
グレープシードオイルは軽くてオススメです。
725可愛い奥様:05/01/18 07:32:51 ID:5uWjsDOK
煮物にするので買ったゴボウがたくさん余ってしまいました…
日持ちしそうなので、あんまり急いで使い切らなくてもいいの
かな、とも思いつつ。
あまり手間がかからず(←ここ重要w)、手っ取り早くゴボウを
使い切るのにお薦めのレシピがあったら教えてください。
726可愛い奥様:05/01/18 07:47:06 ID:/N5AIx4G
>>725
全部キンピラにして冷凍
727可愛い奥様:05/01/18 07:49:01 ID:vxESgJlR
>>725
ごぼうたっぷり味噌汁。
ごぼうは二時間以上にて柔らかく。
そうすれば一回の味噌汁に二本ぐらい楽勝。
いいなーごぼう。けんちん汁も食べたい。
ごぼうと豆腐をごま油でいためて(゚Д゚ )ウマー
728可愛い奥様:05/01/18 08:20:14 ID:YNC9FYNB
xxx煮物が崩れない、味が染み込みすぎないコツ教えて下さいxxx
729可愛い奥様:05/01/18 08:29:26 ID:vxESgJlR
・・・あまり火を通さない?
油をつかう系の煮物は、炒めて油を絡ませてから煮る。
くらいかな?何の煮物よ?
730725:05/01/18 08:34:23 ID:5uWjsDOK
>>726,727
アイディアありがとうございます。参考にしますー。
キンピラは調理してから冷凍すればいいのか。

>>728
圧力鍋を使うと、手早く煮崩れしないでできますよ。
何の煮物かにもよるけど…
731可愛い奥様:05/01/18 09:00:39 ID:68/1h+a5
>>728
野菜・根菜は強火で急に加熱しないこと。
セルロースだかなんだかの結合が壊れて煮崩れの元になる。
弱火でゆっくり火を通すとこの組織が壊れないらしい。
(ガッテン肉じゃがの回参照)
味付けは火が通ってから。
味付けして一煮立ちしたら火を止めて
あとはお好みの染み込み具合を見計らう。
732可愛い奥様:05/01/18 09:05:58 ID:YNC9FYNB
>>731
ありがとう。
一回、煮ちゃったら、あとは鍋で煮ないで
食べる都度レンジでチンの方がいいでしょうか?
>>731さんが言うやり方と全然違ってた。恥ずかしい(>_<)
733可愛い奥様:05/01/18 09:10:24 ID:9QZs2SY9
>>725
たっぷりのささがきゴボウを牛の薄切り肉と炒めてすき焼き風。
好みで他の野菜を加えたり、最後に卵を落としたり。ウマー
734可愛い奥様:05/01/18 09:26:36 ID:D+VQPRg4
この季節、鶏ゴボウ鍋もいいね。
きりたんぽ入れたのが好き(嫌いな人も多いみたいだけど)。

>>728
崩れないためには面取りするとか。
味を染み込ませないためにはたびたび様子を見に行くしかないだろうけど、
一度出来上がった後に冷えた時、途端に味が染み込むよ。
私はわざとそうするけどね。
735可愛い奥様:05/01/18 10:01:33 ID:FRHzOrha
ほんとくだらないんだけど…もやしのヒゲ(根)を取るとき、どこから取ったらいいか悩む。

ニ⊃〜 ←「〜」を取る。

ニ>   ←「>」を取るんじゃないかな?

ニ)    ←「ニ)」をたぶん取ると思う

ニ|    ←まちょと覚悟はしておけ?

結局、最後のニあたりからぼりっと折って取っちゃう。ほんとは「〜」だけでいいの?
736可愛い奥様:05/01/18 10:22:17 ID:SOMaV2Hx
私は「〜」しか取ってないよ
737可愛い奥様:05/01/18 10:45:36 ID:CqFaFvDk
私も「〜」だけ。
「>」が茶色っぽいときは「>」も取るけど。
738可愛い奥様:05/01/18 11:42:05 ID:FRHzOrha
>>736-737
そっか…「〜」だけでよかったのか。(確かに茶色いときは「>」「)」も取るけど)
レスどうもありがとう。そして今まで捨ててた「ニ」、ごめん…。
739可愛い奥様:05/01/18 12:51:22 ID:RlL4npQJ
>738
普通のもやしのひげは取った事ないw
豆もやしは「二」まで取っちゃう。
740可愛い奥様:05/01/18 14:21:17 ID:bhrNjC+1
大根って、周りがぷにぷにしてきたらもうだめですかね・・・
半月前にもらって冷蔵庫の野菜室にあったんですが。
741可愛い奥様:05/01/18 14:28:11 ID:xVEfvR5a
水分が抜けちゃって、漬物状態になってるんだよね?
色が変わってなくて、ちょっとかじってみて変な味がしなければ使えるよ。
食感が変わっちゃってるので、大根おろしやサラダ、風呂吹き大根などは
やめておいたほうがいいと思います。
意外と「キンピラ大根」なんか美味しいよ。
千切りにしてごま油でいためて醤油とちょっと砂糖、仕上げにゴマを。
742可愛い奥様:05/01/18 14:33:39 ID:bhrNjC+1
>>741
おお、即レスありがd!
そっか、水分が抜けたんですなー。
きんぴら大根作戦、いただきます。
おろし用はまた買ってこよう。
助かりました。
743可愛い奥様:05/01/18 15:16:55 ID:VLT07QjK
焼肉のタレとか、ピザソースを捨てたいんだけど
これって流しに流しちゃヤバイですか?
週末引っ越しで冷蔵庫内を整理中・・・。
なんかいろいろな調味料があって処分に迷ってます・・・。
744可愛い奥様:05/01/18 15:19:23 ID:xVEfvR5a
環境が大事な奥様なら、廃油と同じように紙に吸わせて生ゴミ。
環境ドーデモイイなら、ジャーッと流して捨てる。
さらにいい加減な奥様なら、中身の入ったビンごと捨てちゃう。
745可愛い奥様:05/01/18 16:03:16 ID:t+a26Smh
>>744
私はいい加減奥なので3行目です。スンマセン
746743:05/01/18 16:18:51 ID:VLT07QjK
>744
ありがとう。
・・・2行目でいいですか?・・・いい?・・・いいよね?・・・。
赤子がいるし急な転勤だしもうなにからやっていいやら・・・。
747可愛い奥様:05/01/18 16:19:27 ID:hSjbVtlc
じゃーっと流すならトイレがいいんでない?
748可愛い奥様:05/01/18 16:21:27 ID:FRHzOrha
>>746
なんだい最初から答え決まってるんじゃないかっ このぅ。
749可愛い奥様:05/01/18 17:02:11 ID:q3CUbzxq
フトン干しはどれくらいの頻度でやってます?
750可愛い奥様:05/01/18 17:05:23 ID:MQwft8Dg
3行目つーことは
カン・ビンの分別回収をしてない地域だから出来ること?

さすがに、ビンの回収日に中身たっぷりのビンを出してる人は見たことない
751可愛い奥様:05/01/18 17:22:57 ID:qE3VzCYK
紙に吸わせるのもそんなにむずかしくないよ。
流しに流すとあとで、中が油汚れでどろどろしたりするし。
いらない新聞紙とか、キッチンペーパーとか、あればオイル取りパッドとか何でもいいから
そういうものを、牛乳パックだとか厚めのビニール袋とか
使用済みのフリーザパックだとかに入れて、そこに液体投入してるよ。
適当に口を止めるとか、何重かビニルに入れるか、チャック締めるかしてぽい。
ゴミの日の前夜とかにやってしまう。
引っ越し中ならいらない布とか服を適当にちぎったものとかでも良いし
そこら辺拭いたあとのいらないぞうきんでも良いし。
752可愛い奥様:05/01/18 17:23:04 ID:SOMaV2Hx
>749
>>1の「よくある質問」参照。
753可愛い奥様:05/01/18 17:30:05 ID:tjR5gdAm
自分は、牛乳パック作戦が多いかな。
廃油もほとんどこれで捨てる。(固めるテンプル使うときもあるけど)
ゴミの日まで、立てておいておけるのというのがメリット。
中身入れたら、ガムテープで口をとめ、スーパーの袋に入れてゴミ袋へ。
冷蔵庫の中の使いかけの調味料を大量に処理したいのなら、お勧め。
(少量なら紙に吸わせるほうが楽)
754可愛い奥様:05/01/18 17:32:17 ID:+Q0kuJOp
うちはわんこのペットシート作戦。際限なく吸い取ってくれる
755可愛い奥様:05/01/18 17:55:04 ID:26vGbs5E
赤子がいるんなら、紙おむつに吸わせるってのもありかなぁ。
756746:05/01/18 18:07:05 ID:VLT07QjK
たくさんのご意見ありがとうございます。
普段は牛乳パックを生ゴミ入れに使ってて
そういう液体物にも使うのですが
引っ越しが近づき牛乳パックがもう1つしかありません。
とても足りない・・・・。
オムツも使えるのか・・・オムツ替える時にやってみます。
ちなみに、化粧水とかの破棄もその方がいいでしょうか?

いつもこういうのが面倒でついつい調味料も溜まっていたんですよね・・・。
反省して今後は気を付けようと思います。
757可愛い奥様:05/01/18 18:17:30 ID:9OBlXpxX
どうしても蓋が開かないビンの場合は中身どうしていますか?
義母からもらった手作りジャム、冷蔵庫に3年入ってます・・・
そのまま捨てたい・・・
758可愛い奥様:05/01/18 18:24:30 ID:bclwRRH/
>>757
滑り止めマットで簡単に開くよ。
って言うか、いらないならそのまま捨てちゃえー
759可愛い奥様:05/01/18 18:30:16 ID:ZXV0CZHK
>>757
そそ。滑り止めマットがなければゴム手袋もしくは輪ゴムで良いです。
輪ゴムは2、3本蓋の周囲に巻き付けてひねる。それをダンナさんに
やってもらうと最強。
心情的にはwそのままアボンしたいでしょうが、分別が必要な地域だと
そうもいかないでしょうしね。
760可愛い奥様:05/01/18 18:31:44 ID:+Q0kuJOp
中身いらないなら、ビンごと熱いお湯につけて
その後>>758-759さんのやり方で開ければ開くと思う。
761可愛い奥様:05/01/18 18:33:51 ID:SV0U5uv6
>>757
ワタスは蓋の部分をコンロで少しあぶって開けてる。
熱くなるからフキンとかで握ってね。
熱いお湯に蓋部分を浸けてもいいね。
蓋部分に熱を加えると、膨張して開きやすくなる。
762可愛い奥様:05/01/18 18:34:28 ID:SV0U5uv6
カブタ… ケコーンしてけろ>760タン
763可愛い奥様:05/01/18 18:36:19 ID:+Q0kuJOp
フツツカモノですが…(*´Д`)>>761タン
764可愛い奥様:05/01/18 18:37:09 ID:Q7eSFVZx
>>757
トメを思い浮かべつつ、フォークかスプーンで蓋の縁をぶっ叩く。
765可愛い奥様:05/01/18 20:01:15 ID:m9OYax3C
>>764
力加減を間違えると
瓶のフチが欠けるそうです。ご注意。
766可愛い奥様:05/01/18 20:49:38 ID:h/8BqVRM
すりおろした生姜はどのくらい持ちますか?
冷凍したほうがいいの?
767可愛い奥様:05/01/18 20:52:25 ID:1fGh0Ie2
>766
冷凍した方がイイと思います。
冷凍しても、使い勝手は変わらないし
ついでに言うと、おろさず丸のまま冷凍して
そのままおろして使うと、もっと楽。うちはそうしてる
768可愛い奥様:05/01/18 20:55:01 ID:um/lfnUG
先に全部すりおろして冷凍って手もあるみたい。
ttp://www.nipponham.co.jp/mori_kaori/idea/kurashi_idea_2.html#6
たしかに手間ははぶけそうだね。
769766:05/01/18 21:07:42 ID:h/8BqVRM
>>767-768
ありがとうございます。
ダラなので全部おろしてしまった。冷凍します。
770可愛い奥様:05/01/18 21:10:20 ID:VJ6K86G8
ニートってなんですか?
最近よく2ちゃんで見るのだけど…教えて下さい!
771可愛い奥様:05/01/18 21:11:04 ID:oUs2w8bs
新聞よめ
772可愛い奥様:05/01/18 21:16:35 ID:fNUDmyCs
【バカ?】あまりに下らない質問をするスレ【恥】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1105437337/
>>770
おすすめ
773可愛い奥様:05/01/18 21:17:55 ID:pHNycpDN
今さら聞けない家事ではないだろが
NEETとはNot in Employment, Education or Trainingの略で、
「職に就いていず、学校機関に所属もしていず、
そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者を指します。
だそうです。
774可愛い奥様:05/01/18 21:42:05 ID:dMiRkTQF
鍋の具と出汁を兼ねて
骨付き鶏ぶつ切り入れようと思うんだけど
水から入れた方がいい?
わいてから?
775可愛い奥様:05/01/18 21:52:37 ID:CDbFZ/Nq
水から。
沸いてからでは肉の表面がコーティングされてダシが出ない。

776可愛い奥様:05/01/19 01:32:12 ID:YrhiXU7u
初めてフローリングの部屋に引っ越します。小さい子供がいるので
じゅうたんを敷こうと思ってますが、手入れは上から掃除機だけで
いいでしょうか?
あと、一部屋荷物部屋にするのですが、定期的にワックスをかける
べき?それともじゅうたん敷いた方がいいですか?
777可愛い奥様:05/01/19 01:49:31 ID:RjfT8E5c
非常に亀レスですが刺身のツマの活用法教えてくださった方々ありがとうございました。
結構使っているかたがたくさんいてほっとしました。(∀`)”


778可愛い奥様:05/01/19 09:27:06 ID:5jA1s7ss
>776
基本的に、じゅうたんには掃除機だけでOK。
1ヶ月に1回くらいはめくってじゅうたんの下の掃除もしたほうがいいですが。

「いわゆるカーペット」もいいですが、織り目の細かい隙間から下(床)に結構ゴミが落ちますし
幼児がおもらしや何かこぼした場合の始末が大変なので
一見フローリングに見える樹脂製の「フローリングカーペット」もお手入れが簡単でいいですよ。

荷物部屋、ってことはさらに引越し予定がある仮住まい?
だったら安いビニールゴザでいいんで、荷物部屋にはしいたほうがいいですヨ。
新しいダンボールでも、紙のカスや粉みたいのが落ちますしいったん車に乗せたりすると汚くなるので。
779可愛い奥様:05/01/19 09:43:58 ID:I/JnBKHO
フローリングカーペットじゃ子供のどたどた走り回る音に何の効果もないから意味ないでそ。
上の階の子の足音って迷惑騒音一位だから、とにかく厚手のカーペットを敷き詰めるしかないよ。
ディノスで防音・消臭カーペットっていう多機能のを扱ってる。
フリーカットありだって。興味あったらディノスの通販サイトみてみて〜。
780可愛い奥様:05/01/19 10:14:08 ID:5jA1s7ss
あ、「賃貸だからフローリングに傷や汚れをつけたくない」ってだけじゃなく
子どものたてる騒音対策って意味もあったか。

だったらフローリングカーペットじゃ確かに役不足。
だけど厚手の防音カーペットでも限界はあるから
「家の中でドタバタやるな」「オモチャを高いところから投げたりするな」
というしつけを結構厳しくしていかないと大変だね。
781可愛い奥様:05/01/19 10:29:40 ID:dV6gba5L
>>776
じゅうたん、カーペットは「掃除機だけ」が基本だけど
私が子供のころに喘息で、病院で絨毯禁止、どうしてもはがせない所は
ぞうきんがけをしてください、と言われました。
カーペットと、貼り付けタイプの絨毯があったので拭いたのですが
まぁ、何年も経っているものだったせいもありますが雑巾をかけると
結構黒くなりました。
かなり固く絞った雑巾で。
もし気になるようでしたら大掃除の時くらい拭いてみては?

最近は掃除機をかける前に塵をまとめるスプレーみたいなのも売ってるから
それで十分なのかもしれないですね。
782776:05/01/19 11:44:07 ID:Yw+UEEqP
みなさんレスありがとうございます。

>>778
荷物部屋はタンス、本棚、季節ものなど置く部屋です。
やっぱりなんか敷いた方がいいですよね。

>>779
防音じゅうたんはもう注文してるんです。今ディノスをみたら
買ったものより、遮音等級が高いです。変更しようかな。

>>791
子供のためにはフローリングの方がいいみたいですね。
まめに雑巾がけするようにします。
783可愛い奥様:05/01/19 12:30:26 ID:L6rp2TH8
>>718
遅レススマソ。規制中でしたorz
包丁の背でしごくんですね、今まで刃でそいでたからボロボロになってました。
今度試してみます、ありがd
784可愛い奥様:05/01/19 13:43:55 ID:xV9dZM3f
家事の疑問じゃないんですが、皆さんパンにバターってどうやってつけます?
私の場合、買って来て半分に切ってラップでくるむ、んで先をラップから
出してゴリゴリとトーストに塗る、やわらかいパンにはレンジでチンしてから、
なんですが。

今度カルピスバターデビューしたいと思うんですが、この方法じゃ
カルピスバターが美味しくなくなっちゃう気がして考えあぐねて松。
785可愛い奥様:05/01/19 14:21:58 ID:FK1AJUSa
スティックのりみたいだ!すごいね>>784
食べる分だけ小皿にとって、時間があるとき→室温で30分放置、
時間がないとき→様子見ながら10〜20秒レンジでチン(液状にはしない)
あたりでいいんでないの?
786可愛い奥様:05/01/19 16:14:10 ID:yFho4TOT
うちもスティックのり方式で塗ってますが、パンの粉がついて
常にウツです。かといって切り取るのも包丁汚れてめんどい。

ところでおととい買ってきたしめじの大パックにゆうべから
白いカビ?のようなモクモクが発生。
これって食べても大丈夫?
787可愛い奥様:05/01/19 16:17:48 ID:hmTA1dpM
激しく既出でしたらごめんなさい。

袋に入って売ってるモヤシって加熱調理するとき洗いますか?
それともそのまま使っちゃいますか?

ザルに入れて洗うのがめんどくさいんですが・・・・
っつーかその後ザルろ洗うのが(以下略
788可愛い奥様:05/01/19 16:23:50 ID:VNUr+JBC
>>787
ホントは洗わなくていいってどっかで読んだ気もするけど
うちは気分の問題で洗ってます。
789可愛い奥様:05/01/19 16:27:48 ID:hmTA1dpM
ありがとう。

そーなんです。気分の問題なんですよね。
やっぱ洗い続けるとするか・・・・
790可愛い奥様:05/01/19 16:28:45 ID:a8n1EUiT
わからないけど、水切りネットに入れて洗ったら?
水切りネットはそのまま捨ててもいいし、使ってもいいし。。
791可愛い奥様:05/01/19 16:29:33 ID:dV6gba5L
栄養が流れちゃうって聞いたけど、なんか臭いがきになって下ゆでしてしまう<もやし
792可愛い奥様:05/01/19 16:29:33 ID:hmTA1dpM
sageなくてすみません。

モヤシとともにザルで洗われに逝ってきます。
793可愛い奥様:05/01/19 16:30:02 ID:qbka1ABM
キャンプなどの時によく使う手

もやしの袋を上部10センチだけ開ける。
そこに水道蛇口から水を投入。
袋のくちをやんわりとすぼめて持ち、逆さにして水を排水。
(すぼめ方は、モヤシが流れ出ず、豆の皮が流れ出る感じ)
↑これ、2、3回やったら「洗った」ってことに認定してます w
794可愛い奥様:05/01/19 16:31:27 ID:GWUtAplD
洗わね。
袋破ってドバっと投入
795可愛い奥様:05/01/19 16:32:15 ID:a8n1EUiT
ひげ取らないの?
796可愛い奥様:05/01/19 16:39:00 ID:Qr+NTT0Q
私は、袋入りのもやし、洗います。
加熱調理する場合でも。
もやしの根・豆部分がいたんでいる場合、取り除きながらザッと洗います。
野菜炒めの場合でも、ラーメンそのまま入れる場合でも洗った方がイイと思いますよ。
797可愛い奥様:05/01/19 16:41:30 ID:fAad4YG9
もやしに付いている水は新鮮綺麗な水とは限らないかね
798可愛い奥様:05/01/19 16:58:35 ID:Twqrb7bA
羽織やコートなど 簡単には洗えないもの、よくベンジンで拭くとか聞くのですが
ベンジンでどうやるもんなんでしょう?
きれいな布にベンジン染込ませてごしごしこすればいいんでしょうか?
その後は放っておいていいんですか?
後、ベンジンって どこに売ってますか?
799可愛い奥様:05/01/19 16:59:43 ID:4S4ngVH4
前にどこかのスレで質問したけど、レスもらえなかったので
こちらでもう一度聞いても良いですか?

合成皮革のソファに子供がボールペンで落書きしてしまいました。
中性洗剤を布に付けてこすってみたけど取れません。
どなたか奇麗に落とす方法、ご存知ないですか?
800可愛い奥様:05/01/19 17:01:16 ID:M/8DAP6F
>>799
おや?レスなかったっけ?質問を見た記憶はあるけど
レスもついでにあったような・・・ちょうど900超えたあたりの質問で
すぐに次スレにいっちゃったんだっけ?
>798
ホームセンターとか
801可愛い奥様:05/01/19 17:13:26 ID:rDKJzdlU
>786
「しめじ 白カビ」で具具って味噌。
シメジの本体の一部なので、食べても大丈夫だけど、チョト苦くなってるかも。

>799
…レスあったよ。2回も。

>>936
>亀だが、
>うちは液体状のカーペット用クリーナーをつけて
>柔らかい歯ブラシでこすったらとれました
802可愛い奥様:05/01/19 17:17:43 ID:4S4ngVH4
799です。レスあったんですね、ありがとう御座いました。
気がつかなくて・・・すみませんでした。
あのスレ流れが速くて、見落としてました。
早速カーペット用クリーナー買ってきます!
803可愛い奥様:05/01/19 17:27:58 ID:YbboMBlH
>>786
バター、あらかじめ全部切り分けておけば?
200gのバター一箱、最初に16等分しておけば、ひとかけがほぼ大さじ1。
料理に使うときもいちいち包丁汚さなくていいし、激しく便利よ。
804可愛い奥様:05/01/19 17:29:24 ID:qbka1ABM
>>798
ベンジンは薬局なら間違いなく売ってます。
あと呉服を置いている売り場とか。
「えりもと」って商品名で売ってる場合もあります。
ttp://shop.goo.ne.jp/store/soukai/gds/04204/
携帯カイロなどの燃料として、ビンで売ってる場合もあり。

着物の襟などの皮脂汚れや口紅などのシミは、このベンジンで溶かして落とします。
綺麗な布にベンジンをしみこませ(びしょびしょにしたらだめ)
着物のウラに綺麗なタオルなどあてて、ぽんぽん叩くようにして汚れを布に染み付かせる。

泥汚れのような汚れには効き目がないですね。
805可愛い奥様:05/01/19 17:33:28 ID:vKv2Js0Q
ドライカレーを作ろうと思っていますが、分量がわかりません。
セロリ2分の1本とは何cmくらいでしょう?
茎の白いところを使うんですよね?
それと、にんにく1片とは、にんにく1個を分解した中の1つということでしょうか?
よろしくお願いします。
806可愛い奥様:05/01/19 17:39:02 ID:saY5CmYF
>>784
買ってすぐに、5mm幅の四角形にまとめて切ってしまいます。
それを容器に入れておいて、一個ずつパンに乗せて一緒にトースト。
焼けたパンにほどよくしみ込んで美味しいよ。
807可愛い奥様:05/01/19 17:42:13 ID:fAad4YG9
>805
セロリ・にんにく
そういうことです。
808可愛い奥様:05/01/19 17:49:12 ID:HRtn5Oru
>>805
厳密にg数で書いてないときは適当。
セロリ1/2本は半分に見えるトコまで。
どうしても1/2本に拘るなら縦半分でどうぞ。

ニンニク1片は一かけ=分解した中の1つ。
ショウガ1片は親指の大きさぐらい。
809可愛い奥様:05/01/19 17:50:31 ID:5P6ChAut
>>805
白い茎の方の端から、手を広げた親指先〜小指先くらいのサイズ
でどうかな?テケトーでいいと思うけど。
にんにくは、そう、たくさんコドモが入っている、そのうちのひとつ。
ドライカレー食べたくなってきた・・・。
810可愛い奥様:05/01/19 17:54:51 ID:CvXrYMXb
>>784
買ってきたらすぐに縦半分&5ミリ幅にカットして
ジプロックに入れて冷凍庫
使う時だけ早めに常温に戻したりトーストだったら乗せて焼いちゃう
以前は料理用と卓上用のバターを別々に購入してたのですが
どこかのスレで禿しく驚かれてからこの方法
811805:05/01/19 17:56:15 ID:vKv2Js0Q
ありがとうございます!
解決しました。
にんにくは分解した中の1つなんですね。
危うく1個丸ごと使うところでした。
今から調理にかかります。
812可愛い奥様:05/01/19 18:00:49 ID:ZiQAgGqv
バターを乗せてからトースト
目から鱗ですわ
813可愛い奥様:05/01/19 18:01:33 ID:qbka1ABM
1個丸ごと使おうとすると
薄皮むく段階で、私は挫折するわ〜w
814可愛い奥様:05/01/19 18:21:36 ID:5IaEmdDL
>>812
それに蜂蜜もたらしてトーストすると更に(゚д゚)ウマー

カロリーは凄いんだろうが…
815可愛い奥様:05/01/19 18:34:58 ID:ZiQAgGqv
>>814
メイプルシロップたらそうと思っていますた。
シロップには、マーガリンより断然バターが合うけど
固くて使いあぐねていたので、早速パンを買って来ます。
816可愛い奥様:05/01/19 18:44:44 ID:QCWmZzlz
バター、今の時期だったら
適当にカットした物を、蓋付きの容器に入れて(1週間位で使い切る量
室温に置いてるよ。適度に塗り易くなってる
気温が高くなるまでは、バターは室温に放置してるな
カチカチのバターって塗りにくくて、パンに穴開いちゃうし
817798:05/01/19 18:47:54 ID:Twqrb7bA
>804
ありがとうございました。
薬局行ってみます。
818可愛い奥様:05/01/19 19:33:47 ID:KKeIceWa
んがー!ここ読んでバター&蜂蜜のせトーストが食べたくなった!!!
明日の朝作ってみよう!

でも結婚3年目。朝甘いメニュー初めてかも。
夫は承諾してくれるだろうか?
819可愛い奥様:05/01/19 20:54:42 ID:975r6VkT
>>803
うちもそうしてる。ぴったりの容器に入れて冷蔵庫で保存。便利。
カルピスじゃなくて四つ葉だけどね。
820可愛い奥様:05/01/20 04:58:54 ID:4mmgOZLv
私はバター乗せトーストも好きなんだけど、こんがりトーストも好きなので、
普通に焼いて、バターのせてまたチョット焼く。面倒だけどウマー。
821可愛い奥様:05/01/20 05:42:13 ID:7ViAPeOx
バターのせて焼くと、バターの箇所だけにバターがしみこんで、
四隅にまで行き渡らないような気がするのは単なるイメージかな?
どんな風になるのか気になる。
うちではニンニクをパンの表面にすりつけて、
バターを塗って、ガーリックトーストをよく作るんだけど、
食パンで作る時、バターとニンニクが全面に行き渡ってないと旦那のダメがでるのよね・・・
822可愛い奥様:05/01/20 09:42:54 ID:NMaQCv4f
レシピに出てくる、だし汁はどうやったらおいしくできますか?
結婚して初めてだし汁が売っていないことをしりました。
今までは、だし汁パックのようなものを使っていますが、おいしくないです。
お味噌汁ならまだいいのですが、
料理に使うと本当においしくありません。
毎回1カップくらいのだし汁を効率良く作る方法、教えてください。
823可愛い奥様:05/01/20 09:48:10 ID:/CdjB8AX
前スレだったかに出てたコーヒーメーカーで作るという手はどうでしょう。
フィルターの中(普通コーヒーの粉を入れるところ)に鰹節を入れ、
サーバーの中(コーヒーがたまる所)にだし昆布を入れて、
必要な分量だけ水を入れてスイッチオン。
824可愛い奥様:05/01/20 09:50:00 ID:zHD2pGcE
うちでは、お茶のコーナーにある不織布で出来た袋に鰹節入れて
だし取る。
ポイっと捨てられて楽。
825可愛い奥様:05/01/20 09:58:37 ID:hG0zOwGv
>822
ふたつきガラス瓶にこんぶと水を入れて冷蔵庫保存。
ひと晩でおいしいだしが出る。
3日くらいは「使用した分、水を足す」で使えるよ。
826可愛い奥様:05/01/20 10:06:47 ID:V7klXzu1
この流れでは、うちはもっぱら粉末のだし使ってるなんて言えない・・・
しかも味もそれで十分満足してるなんて言えない・・・
ダラ奥スレに行ってこよーっと・・・
827可愛い奥様:05/01/20 10:12:44 ID:y0FOjIJW
鰹出汁、鶏がら、豚、牛の骨で取った出汁については
冷凍庫の氷作るやつで凍らせてジップロックして保存。
料理の内容によってひとつずつ組み合わせたり
一種類を2つ入れたりして料理してます。
828可愛い奥様:05/01/20 10:13:26 ID:H2mCAboQ
>>825
うちも同じ。麦茶ポットに昆布やパックに入れた鰹節や煮干など
放り込むだけ。

でも料理には「ほんだし」使うことも多い。
829可愛い奥様:05/01/20 10:23:56 ID:A73PBiCQ
>>822
料理に使うと美味しくないっていうのは、なにか物足りないってことかな?
味の素足したら?
830可愛い奥様:05/01/20 10:27:01 ID:Mu7Pe/re
私はつくりおきも、その器具を洗うのも
傷まないように使い切るのも、管理できないタイプなので
毎回出汁をとってます。
あんまり細かいことを気にしない、ケチらないと楽で美味しい出汁がとれる気がする。
みそ汁のだしは、味噌こしで掬って捨て、洗わずに味噌をこす・・・とか
鰹節の粉がちょっとくらい浮いてたら気にしない、とか。
先に炒めて、そこにだし汁投入タイプの煮物とかだと
炒めた肉や野菜にひたひたの水と同時に昆布投入w
沸いてきたら取り出す、とか。肉からもお味が出てるしそんなに不味くならないけどな。
気合いを入れたいときはちゃんと出汁を小鍋でとってるけど。
私がダラなだけかな。

レシピに「だし汁」とだけある場合昆布か鰹か煮干しか、合わせ技なのか
その人の味の好みとか具材との相性とかでも味がだいぶ違ってくると思います。
水に対して昆布や鰹節などの量が多いか少ないか、ということないですか?
831可愛い奥様:05/01/20 10:39:05 ID:NMaQCv4f
822です。レスありがとうございます。
今使っているだし汁パックは、鰹と昆布の入ったものを選んだのですが、
料理に使うと魚臭さが残ってしまいます。
自分で作ってみたら昆布と鰹節を取り出すタイミングを間違えたのか、
変な味になってしまいました。
水に入れて置くやり方、試してみます。「ほんだし」も使ってみます。
832可愛い奥様:05/01/20 10:44:47 ID:NMaQCv4f
822です。
連続すみません。
使っているだし汁パックは鰹、煮干、昆布、色々混ざってます。
魚臭さは煮干系の魚が原因なのかもしれません。

>830
レシピのだし汁は、好みや具財との相性が大切なんですね…。
まだ、その使い分けが分からないので研究してみます。
833可愛い奥様:05/01/20 10:49:36 ID:hG0zOwGv
ああ、煮干が入ってるなら魚臭いかも。
煮干だしは味噌汁など濃い味付け向きで
お吸い物や薄味の煮物なんかにはむかないからね。
834可愛い奥様:05/01/20 10:49:43 ID:b/nKwCBa
>>832
開封したら、保存は冷蔵庫の方が酸化が遅くなって
魚臭さが出にくいと思う。冷蔵保存してたらゴメソ。
あと煮立てるとにおいがきつくなる。
835可愛い奥様:05/01/20 11:03:21 ID:WrGKKapn
>>826
うちもですわ、奥様。
836可愛い奥様:05/01/20 11:18:01 ID:uYAZ8o2G
>>821
今さらですが、私もそう思う>バターの箇所だけにしみこむ
全体には行き渡らなかったような。
最近はしてないけど。
そこんとこいかがでしょう?バター乗せ焼き奥様?
837可愛い奥様:05/01/20 12:02:10 ID:Q1TMoYrl
後から塗るのも、乗せ焼きも両方好きなんだけど、
乗せ焼きの場合は、パンの中までしみ込んだバターがジュワ〜っと
出てくる感じがまた一段と美味しいです。
カリカリ部分と、ジュワジュワ部分を楽しみながら食べるので、
行き渡って無くてもあまり気にならない。
838可愛い奥様:05/01/20 12:55:37 ID:MPslduIs
乗せ焼きしたあとにバター塗る。
太るだろうけどね・・・
839可愛い奥様:05/01/20 14:44:00 ID:+dCT4/kZ
パックで市販されているものではなく、市場で量り売りしてて
ビニール袋に入れてもらったサクラエビって、市販のと同じように
結構長くもつものでしょうか?
また、保存は冷蔵庫の方がよいでしょうか?
たくさんいただきましたが、使い道がいまいち分からず・・・
840可愛い奥様:05/01/20 14:46:28 ID:t37Qa84O
822のご実家ではどういう出汁の取り方をされていたのだろう。
そちらのほうが気になる。

自分で作る、しかも煮干し系がだめなら昆布とかつおぶしぐらいでいいかも。
(1)水に軽く拭いた昆布投入、10分ほど放置
(2)そのまま火にかけ沸騰する前に昆布取り出し(沸騰するとヌメヌメになる。まずい)
(3)すぐさま鰹節を鷲掴み、(2)の鍋に投入。1分ほど煮込む(煮込みすぎると苦み出る。まずい)
(4)鰹節取り出し

てなかんじでしょうか。お吸い物には(1)→(2)ぐらいのでいいとおもう。
841可愛い奥様:05/01/20 14:54:46 ID:Zj29gYML
>>839
小分けにして冷凍庫保管の方がいいと思います。
お好み焼きに入れたり、おひたしにまぶしたり、焼きそばに
に入れたり…ひとまず思いついたのがこれだけです。
842可愛い奥様:05/01/20 14:56:55 ID:Mu7Pe/re
>839
生なのか、釜揚げなのか、乾燥してあるのかにもよるけど
すぐに使い切らないのなら生、釜揚げは冷凍した方が良いと思う。
生や釜揚げはそのまま食べたり炊き込みご飯にしたりかき揚げにしたりがメジャーだけど
私はごま油でカリカリに焼いて、サラダのトッピングにしたり
フランスパンを薄く切ってピザソース、桜エビ、チーズを載せておやつやおつまみにしてる。
843可愛い奥様:05/01/20 14:57:49 ID:ZTA6JbE5
以前買いだめしたビオレのクレンジングジェル5本位あるんですが、
使わず放置されて何年もたったので捨てようと思うのですが、
どのように捨てるべきでしょうか。
中身がなければ資源ゴミの日にプラスチックゴミとして出すのですが中身が・・・。
お湯に溶けるとはいえ、洗面所で流すのはまずいですかね?
844可愛い奥様:05/01/20 15:03:27 ID:jEeZPrym
>>843
捨てるの勿体無いなー。
私は安物のクレンジングジェルを手専用に使ってて、
リキッドファンデーションで汚れた手や
ヘアワックスでベトベトになった手、
ハンバーグをこねた手などを、クレンジングジェルで洗ってます。
こんな感じで使えない?相当古かったら無理か・・・。
中身は油を捨てる容量で牛乳パックにでも詰めたらどうでしょうか。
845可愛い奥様:05/01/20 15:28:45 ID:XT5Qp0E5
>>843
化粧パフ洗うのに使ったらどうすか?
結構綺麗になるよ。
846可愛い奥様:05/01/20 15:34:24 ID:f9ZKFOy0
カステラって冷凍okでしょうか。
ノロウィルスにやられて寝込んでいる時にお見舞いに頂いたのですが
いまだ完治せず、食欲が戻らないまま賞味期限が来てしまいました。
過ぎても数日はいけるだろうけど、数日では食欲も戻らないと思われ…
847可愛い奥様:05/01/20 15:40:22 ID:hPS2Wavh
>846
出来たはず・・・と思いつつググッた。
冷凍OK 1回分ずつ小分けでね。
体 お大事に〜。
848可愛い奥様:05/01/20 16:14:55 ID:ZTA6JbE5
>>845>>846
目から鱗です。そっか〜顔以外に使えばいいんですよね。
有り難うございました!!
849可愛い奥様:05/01/20 16:17:38 ID:VmVYE3Sj
>>846
>>847タンのいうとおり、一切れずつラップして冷凍
食べる小一時間前にだして自然解凍でオケ。

カステラだけでなく、バウムクーヘン、ドーナツみんな同様に冷凍保存可能だよ。
味もぜんぜん変わらない(アテクシ的には)。
「萩の月」「小川軒レーズンウィッチ」など半解凍ぐらいで食べると
また違った美味しさのものもある。
お大事にね!
850可愛い奥様:05/01/20 16:31:35 ID:2mdhg2YK
>>839
じゃこトーストってのを姑に教えてもらって、時々作って食べるんだけど

1.食パンにバターを塗ってちょっと焼く
2.じゃこを好きなだけ乗せる
3.チーズを乗せる
4.普通に焼く

ってな感じでけっこうウマーなのよ。
それ、じゃこじゃなくて桜海老でできないかなぁと思った。
おなかすいたら自分でやってみようかなぁ、
乾燥のだけど、桜海老もあるし、チーズもあるしw

桜海老自体は、他の人も言ってる通り、
生(釜揚げ?)なら冷凍保存がおすすめだよ。
851839:05/01/20 16:32:42 ID:+dCT4/kZ
>>841、842様
ありがとうございます。
生なのか釜揚げなのか乾燥してあるのかさえもイマイチ分からないんですが、
レスを参考にガンガッテ消費します。
852850:05/01/20 16:34:55 ID:2mdhg2YK
ごめん、>>842に似たような食べ方があったね。
まあとりあえず桜海老トーストは、機会があったら挑戦してみます。
853839:05/01/20 16:41:17 ID:+dCT4/kZ
あ、まだ読んでませんでした。
>>850=852様もありがとう。
854可愛い奥様:05/01/20 17:03:27 ID:f9ZKFOy0
>>847
>>849
お二人ともどうもありがとう。今から一切れずつ包んでジプロクします。
お見舞いの言葉もどもありがと。
寒い中こころがほっこり(照)
855可愛い奥様:05/01/20 18:10:40 ID:UyaSIttM
>839
桜海老大好きー。ほすぃ。w
玉ねぎ、そら豆(この時期ないか・・)などとかき揚げにしたり
なすと炒め煮、あと、親子丼、高野豆腐の卵とじなどにも
入れるし、お好み焼きにももちろん。
裏山〜。がんがって食べてくださいまし〜。
856可愛い奥様:05/01/20 23:19:58 ID:jt4qj91A
桜海老トースト、マヨネーズ&ソースを塗っておくと
お好み焼き風になりそうだね。
857可愛い奥様:05/01/20 23:27:37 ID:578dcNoq
ホントに、今更恥ずかしくて人にはきけないんだけど、Tシャツのシワにならない干し方って
どんなんかなあ?
ばっさばっさ振る
→ハンガーに掛けてからピンピン引っぱる
→余裕のあるときは手ではさんでパンパン
してもなんかピンとしなくてシワっぽいんだ・・・
858可愛い奥様:05/01/20 23:33:01 ID:eEIUvQqV
>857
シワになりやすいのだけ、脱水の途中でとりだす。
干す前に畳んでしばらくおくとシワがのびる。
859可愛い奥様:05/01/20 23:51:35 ID:dAvEB9zt
>>857
好き嫌いがあるかもしれないけど、
シワ防止の柔軟材、結構いいよ。
858さん同様、干す前に簡単に畳んでおくと、シワ伸びるよね。
860850:05/01/21 01:39:16 ID:KvBGpsAd
>>856
キャベツも欲しくなるだろうねw
861可愛い奥様:05/01/21 03:35:46 ID:NcXrcZsO
>857
干し方は?
私はハンガーじゃなく、ピンチに逆さまにして干すんだけど
裾がピンとする分、シワにならない様な気がする。
862可愛い奥様:05/01/21 04:27:55 ID:0s0gj7b4
私は皺防止柔軟剤をつかって洗い終わったら乾燥機へ。
量にあわせて数分間〜20分コース以内でほかほかに温めてからばさばさ振ってハンガーに干すよ。
皺にしたくない普段着はすべてこれ。
アイロンは十数年使わずにすんでるよ。
863可愛い奥様:05/01/21 07:09:27 ID:3DmH2LS6
私は2度洗濯してます。
最初、つけおき洗いで洗濯洗剤だけで。
二度目は柔軟材だけでつけおき洗い。
そのあと、パンパンもピンもばさばさも無いまま(部屋干しonlyなので)
ハンガーにかけてます。しわ寄りません。
864可愛い奥様:05/01/21 09:18:05 ID:ug01k2ey
料理に髪の毛が入っていていつも家族の顰蹙を買っています
バンダナまいて料理した方がいいのでしょうか
865可愛い奥様:05/01/21 09:18:24 ID:EfvIP/K1
洗濯機から出して干すまでの間に
カゴの下のほうの衣類のシワがプレスされる気がするので
一枚ずつたたみながらカゴに出してます。それから干す。まあまあキレイ。
ハンカチもアイロン不要ですよ。
乾燥機うらやまし。
866可愛い奥様:05/01/21 09:21:19 ID:A/Zo4toE
>>864
料理の前にブラッシングしておくと違うんじゃないかな。
長かったらまとめる。
867可愛い奥様:05/01/21 09:25:48 ID:AIr7WGBl
>>857です。
皆様いろいろありがとうです。
たたみがポイントですね!それと柔軟剤。
実はダンナが柔軟剤嫌い(ゴワゴワが好きなの、タオルも下着も。ワイシャツは糊がバリバリ)
なもので、結婚以来柔軟剤を使ってませんでした。
とりあえずたたみ方式にして、柔軟剤も自分のだけに試してみます。
868864:05/01/21 09:46:14 ID:ug01k2ey
>>866
なるほど、ごもっともだす。
レス下さってどうもありがとう
869可愛い奥様:05/01/21 10:33:33 ID:+TU+l4Nc
>>868
ブラッシングするなら、服に付いてないかもチェックした方がいいかも。
870可愛い奥様:05/01/21 11:13:46 ID:HAYw+4zh
すみません、質問なのですが、
寒いのでお米をお湯で研いでも大丈夫でしょうか。

水で!と親に教わったのでまだやったことはありません。
871可愛い奥様:05/01/21 11:15:53 ID:XnJQWKSW
>>870
人によっては炊き上がったお米がぬか臭く感じるかもしれない。

とりあえず一度やってみてダメなら2度とやらないって事でどうよ?w
872可愛い奥様:05/01/21 11:16:49 ID:daeau5sT
お湯で研ぐなんてヒソヒソ(AA略

お湯で研ぐとぬめぬめして研げません。
無洗米買っといで。
873可愛い奥様:05/01/21 11:18:20 ID:+TU+l4Nc
>>870
夏ぐらいの水温(20度くらい?)なら無問題では?
私はミニ泡立て器で、ごりごりやらないように研いでます。
874可愛い奥様:05/01/21 11:19:00 ID:di9PDWO0
>>870
冷たいと感じない程度の水(夏ぐらいの水温)で研ぐと
よいと思うよ。
私も冷たいのが駄目なので、上記で研いでいる。
875可愛い奥様:05/01/21 11:21:33 ID:Xjh31uvP
>>870
寒いので、お湯で研いでます…ゴメン。
最初だけね。手を突っ込まなきゃいけないときだけ。
最後のほうは水をいれて、お釜を持ってぐるぐる振って、
そっとこぼす。で、仕上げに水を入れてフィニッシュ。
本当はだめなんだろうな〜人には見せられん…と思うけど
味に変わりはないように思うよ。
876可愛い奥様:05/01/21 11:22:20 ID:Mr7FLW62
古いお米はお湯で研ぐとふっくら美味しく炊けるそうだよ。
今は新米なので、100均のプラスチックの泡だて器で水でといでます。
877870:05/01/21 11:27:21 ID:HAYw+4zh
どうもありがとうございます。
まだ結婚してまもなく、家事初心者です。
無洗米を使っていたのですが、米を大量に祖母から
もらったので、しょうがなく冷水でといでいました。

朝とか、米とがなきゃ…と思うたびに鬱でした
手がまっかっかになるし

教えていただいたとおり
泡だて器か、ちょっと暖かい水でやってみます。どうもありがとうございました!
878可愛い奥様:05/01/21 11:36:49 ID:8JP9yyxh
市販の白いまな板を皆さんも使ってらっしゃいますか?
だいたいどのくらいの周期で取り替えるべき何でしょうか?
毎日夕食の支度に使うくらいです。
879可愛い奥様:05/01/21 11:39:10 ID:pwVjxTav
急いで炊きたいときはお湯でトゲ!と教わったな
冷たくて嫌なときは泡だて器で。
どちらも実母より。こうしてダラは受け継がれていく……

880可愛い奥様:05/01/21 11:46:11 ID:J7QkJzk2
完結したのにコメ研ぎレスです。
米研ぎする時に泡だて器などの道具を使うとお米に傷がつき
(ヒビがはいる感じ)炊き上がった時に一粒一粒がべちゃっとするので
イクナイ!!と昔テレビでやってた希ガスよ。

短時間で出来るだけふっくら炊き上げたい時は、手早くお湯でとぎ
しかけるのもお湯。湯量は若干少なめ(湯温は風呂より熱めだったかな?)
って聞いたことあるよ。朝とぐならこの方法でやってみてはどうでしょう。

私は夜、風呂上りに研いで寝ます。
冷たい水が気持ちいいくらいで、体のほてりも落ち着いて安眠です。
朝ふっくら炊き上がるよ、寝坊してもなんとかなるし。
881可愛い奥様:05/01/21 11:46:29 ID:di9PDWO0
>>878
?買い替えのことかな。
うちは5年位で買い換える。
普段から漂白してるし、食洗機で洗っているので
汚れたー買い換えたい〜!と思う事はないかな。
882可愛い奥様:05/01/21 11:47:25 ID:v1wgPZr9
>>879
テレビで、急いで炊きたい時はお湯を入れてスイッチを入れる、
でも研ぐ時は水ですよ!と言ってたよ。
883可愛い奥様:05/01/21 11:52:08 ID:Mr7FLW62
泡だて器は金属系のもの使っちゃだめだよ。内釜が痛むからね〜
884可愛い奥様:05/01/21 12:17:55 ID:Aj8Vq2eG
>>878
うちは100均のミニまな板を数枚
肉・野菜・パン果物と分けて使ってる。
食洗機も場所取らず、漂白するのも楽だし
傷んだら買い替え。
885可愛い奥様:05/01/21 12:29:01 ID:tjl1SCIO
>>883
私も以前はお米研ぐ時に炊飯器の内釜を使っていたけど、
器具を使わずに研いでも内釜が痛むって何かで聞いてから
辞めたよ。今は、100均で買ったお米とぎ用のボウル使ってる。
研ぎ汁を捨てるための穴があるので、研ぎ汁を捨てるときに
お米がこぼれないように手を添える必要もないし、いいよ。
886可愛い奥様:05/01/21 14:45:54 ID:HG002q8+
何年か前、最近の若者は包丁の持ち方、お米の研ぎ方を知らない、と
いう題で街行く人にお米を研いでもらう、というのをやっていた。
いろんな調理器具を台の上にのせて、好きなものを使って研いで下さい、と
一人一人にやってもらってたけど、その中で泡だて器を使った子に対して、
一同「プッ」って感じだったんだけど最近はあんま恥ずかしくないことに
なってるのか、とこのスレを見て感じた。(洗剤で洗ってた子もいたな・・・)
887可愛い奥様:05/01/21 14:49:36 ID:tuhaVDLl
>>880
泡だて器もお米に傷がつくのかー。
今まで手で研いでたんだけど、米研ぎしてる間ってボーっとして考え事してるから、
気がついたら力任せにゴリゴリやってて米がボロボロになっることが何度もあった。
2ちゃんで泡だて器でお米研ぐ技を知って、
これならお米もボロボロにならなくていいわー!と思っていたのに。
やっぱり傷はついているのか・・・。
888可愛い奥様:05/01/21 14:52:32 ID:VoE3nU+f
>>885
私も100均の米とぎザル使ってる。あれ楽だよね。
おたまで洗うのは、なんか違うと思う。
889可愛い奥様:05/01/21 14:52:43 ID:YbVIAtS4
お米をとぐとき傷つくのは当たり前では?
そこから水が吸水されるんだって聞きましたよ。
無洗米は研がないから、
吸水時間が余計にかかるんだそうで。
890可愛い奥様:05/01/21 14:52:46 ID:XnJQWKSW
泡だて器型の、米研ぎ専用の器具あるからそれを買ってみるとか。
891可愛い奥様:05/01/21 15:10:22 ID:ohKqSYCV
>>877
手がまっかっかになるのって研ぎすぎの可能性は?
以前話題になった中では、米をじゃこじゃこ研ぐのが50〜60回
水換え3回って感じでした。
水換えのときだけしゃもじでかき混ぜればだいぶ違うと思う。
892888:05/01/21 15:12:14 ID:VoE3nU+f
ごめん、おたまじゃなく泡だて器のまちがい。or2
893可愛い奥様:05/01/21 15:33:28 ID:fEGzap/9
>>889
いやいや泡立て器でつく傷は、手でつけるのとは比較にならないそうな。
へたすればお米割れを起こすらしく、旨みがなくなるもとになるとか。
894可愛い奥様:05/01/21 15:38:29 ID:NpcnC4X1
>877
水をたっぷり入れた状態でお米をかきまぜると手が真っ赤になりますが
水を入れる→流す→水がない状態でシャカシャカ→水を入れる→流す→シャカシャカ→水を入れる
という具合にやれば、あんまり手が赤くなることなく終わると思いますが。
895可愛い奥様:05/01/21 16:07:05 ID:JzNS1Zsx
私、研ぎ方間違ってるのかな。チョト検証おながいします。
米を計って内釜へ入れる
水を溜める
くるくるっと手で混ぜて、水を捨てる(ゴミホコリを流す)
ガシガシ洗い(6回)
水を溜めて研ぎ汁を捨てる 
上二行を三回繰り返す
分量の水を張って終了
いつも水道水でやってるけど冷たくて辛いと思ったことは
一度もないのです・・・。
もしかして水を張った状態で研ぐのが普通なのでしょうか?
896可愛い奥様:05/01/21 16:08:49 ID:JzNS1Zsx
あぁリロードせずにアップしてしまった・・・
>894
横なのですが安心しますた。
連投ゴメソ
897894:05/01/21 16:17:24 ID:NpcnC4X1
>895
ナカマ(・∀・)人(・∀・)ナカマ
898可愛い奥様:05/01/21 16:45:44 ID:Yp1AVoc9
残ったカレーでカレーうどんにしたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
899可愛い奥様:05/01/21 16:46:41 ID:EfvIP/K1
ガシガシは力いれすぎ。クルクル程度でいいとテレビで言ってた
900可愛い奥様:05/01/21 16:47:05 ID:7KlW/wuv
>>898
めんつゆ(市販でOK)でカレーを伸ばすだけだよ。
うどんにかけて出来あがり。
901可愛い奥様:05/01/21 16:47:22 ID:4fOs24xT
>>898
うちは加減しながら水と麺つゆ投入。
902可愛い奥様:05/01/21 16:47:49 ID:AkzDCHha
残ったカレーに出汁プラス醤油を足す。
・・・じゃダメ?
我が家はコレです。
903可愛い奥様:05/01/21 16:50:54 ID:MAraKviw
ネギや揚げを加えて和風にするとおいしいよね。
904898:05/01/21 16:53:46 ID:Yp1AVoc9
>>900-902
ありがとうございました。
905可愛い奥様:05/01/21 16:54:02 ID:2rPb1S9b
>895
あなたと同じようなやり方してます。
研ぐところではガシガシというかじゃっじゃっっじゃ・・・と
親指の付け根の広いところで研ぐタイプなんだけど

前に松本人志のコラムwで読んだんだけど
京都の料亭とかでも、指でシャカシャカとげとか、腹でとげとか
水加減、乾かす時間、水につける時間とかもかなり方法が店によって違っているし
使用方法、季節、気温でもだいぶ違ってくるから
「コレが正しい」というのがあるのかないのか、というくらい奥が深いし
やり方もたくさんあるそうです。

あんまり力入れすぎると細かいところが砕けて、べちゃべちゃになるとは聞いたことあるけど。
水の冷たさは住んでる地区によっても違うと思います。
寒い地域、山に近い地域だと朝は凍るほど冷たかったりするし。
906可愛い奥様:05/01/21 16:59:02 ID:gJkDPW6v
>>903 ネギ、揚げ入りのカレーうどん好きだ〜。今度入れよう。

うちは出汁+醤油+みりんだな。めんつゆを薄めたのとほぼ一緒ですね。
鍋にへばりついてるカレーを使う場合はとろみが足らないので水溶き片栗粉を入れる。
907可愛い奥様:05/01/21 17:09:23 ID:ASUDHQMs
>895
水をためたまま研ぐと、洗い出された糠ごと米が水を吸って
しまうのでイクナイと聞いた。
ついでに、昔は手の甲でギュッギュと研ぐと教わったけど、今の米は
精米がしっかりしてるので、指でシャカシャカでいいそうな。
908可愛い奥様:05/01/21 17:10:19 ID:ASUDHQMs
手の甲じゃなくて手のひらだ…orz
909可愛い奥様:05/01/21 17:11:15 ID:lKTmJN3S
米、私も水を入れて無い状態でシャカシャカして
水を入れたら軽く混ぜてすぐ流す。
シャカシャカは手を猫の手みたくして素早く混ぜる感じ。
手の腹(?)で押す研ぎ方だと米が割れると聞いた事あるから。
水も冬場は冷たくない程度のでやってるなぁ。
このやり方にしてから米と研ぎが億劫でなくなった。
910可愛い奥様:05/01/21 17:23:43 ID:A/Zo4toE
>>905
の通り、米の研ぎ方には色々あるから、
一概に「それは間違い」とはならない。
今は精米技術も発達してるから、親の敵をとるように
ガシガシする必要はない、というのは正しいと思うけど。

以前バイトしてたレストランでは泡だて器でといでた(w

米とぎの話題は定期的にでてくるね。
911可愛い奥様:05/01/21 17:29:38 ID:bT+bgdBd
>>905>>910
ハゲドウ。プロの料理人でさえ色々だもん。
自分や家族が納得していればイイ。
912可愛い奥様:05/01/21 17:32:34 ID:tuhaVDLl
小学校の時に家庭科で習ったとおりにずっと手の腹でジャッジャッ!
と擦りながら押すような感じで洗ってたけど、
ボンヤリしてると米が砕け散ってボロボロ。
炊き上がりはネチョネチョになってしまいます。
何度旦那に怒られたことか・・・・。
913895:05/01/21 17:45:19 ID:JzNS1Zsx
みなさん米研ぎ検証ありがとん。
力は入れすぎ・・てないつもりだけど、今夜確認しながら
やってみます。でもシャカシャカよりは激しいので、注意してみよう。

米好きなので、みなさんのやり方もいろいろ試してみるです。
みなさんありがとうー。
914可愛い奥様:05/01/21 18:25:00 ID:C7K30/io
洗濯物を干してたら、一緒に「ゴキンジャム」を洗ってしまったことが
発覚しました・・・。全部溶け切ってました。
念入りにすすいだけど、体に影響がないかガクブルです。
お問い合わせは17時までで終わってるし、どうしたらいいんだろう。
朝から漬け置きしてたので、その間浸透してたかと思うと。・゚・(ノД`)・゚・。
915可愛い奥様:05/01/21 18:26:20 ID:Vr75noSs
泡だて器→米が壊れる。
ぬるま湯→水よりも糠成分を早く吸ってしまう。
しかし、冷たい水はガクブルなので、どーしても駄目なときには
コンビニの袋を裏表にして手をつっこんで洗ってる。
多少は直接の冷たさから救われる。横着ですみません。
916可愛い奥様:05/01/21 19:07:38 ID:l128zYwN
味噌汁を作ったんだけど、味噌が足りなくて超薄味になってしまいますた。
買いにいくのはマンドクサなので、何を足せばいいでしょう?
917可愛い奥様:05/01/21 19:11:04 ID:z3NUj0X5
>>916
みりんは? こくが出るらしいよ
918可愛い奥様:05/01/21 19:11:20 ID:+MN2Htqn
とりあえず、お醤油かな?薄い味噌汁
919可愛い奥様:05/01/21 19:12:20 ID:NpcnC4X1
和食の達人がよく言うのは「しょうゆをたらせ」ですな。>薄い味噌汁
920916:05/01/21 19:13:27 ID:l128zYwN
>>917-918
ありがd。予定外に早く旦那から蛙コールがきたので
両方入れます。
921916:05/01/21 19:14:04 ID:l128zYwN
919タンもありがd。
922可愛い奥様:05/01/21 19:31:28 ID:8tY2Mzyp
手あれが酷いんで、調理専用(片付け用とは別)の
ゴム手袋して米といでます。
冷たさは感じない・・・けど邪道でスミマセン('A`)
923可愛い奥様:05/01/21 19:34:12 ID:f7oy9VLl
1,000円くらいで米研ぎき売ってるよ。
サラダの水きり機みたいなかんじで
蓋に付いてるハンドルを回すの。

泡だて器と違ってやわらかめなプラスティックだし
傷つく心配も少ないと思う。

水を流し入れながら水流の力で洗うのも試したけど
だめだった。(←ハン○購入)

今のは2代目でヨーカ○ー購入。
むかーし、セシー○の通販で買った1代目が
最高だったけどもう売ってない。
924可愛い奥様:05/01/21 19:40:53 ID:FFj6y8he
あの・・・米を研ぐのってなんのためなんでしょう?
私、そんなに丁寧に洗ってなかった。
洗うって感じです。てけとーにかき混ぜて水捨てて、を3回繰り返すだけ。
もっとマンドクサな時はザルに米入れて水道から景気よくジャーーーってしてた。

925可愛い奥様:05/01/21 19:44:38 ID:XnJQWKSW
>>924
米についてる細かいヌカとかを取り除く為。
最近は精米技術が発達しているので、市販のお米はそんなに気合を入れて
研がなくても大丈夫なんだそうだ。
926可愛い奥様:05/01/21 19:45:13 ID:WMpflJ0u
>>924
うちもそうしてる。
むしろ、そのほうが美味しくなってる気がする。
927可愛い奥様:05/01/21 19:51:19 ID:iP6Fc46s
米を研ぐのに、両方の手のひらに掬って
手のひらを洗う時みたいに擦り合わせるやり方って
お米に悪いかな?内釜に傷つかなくていいよと教わったんだけど・・・・。

100均でお米研ぎボール売ってるんだねー、
そっちの方が良さげ?
928可愛い奥様:05/01/21 20:00:57 ID:Xjh31uvP
私も研ぎ方すごい適当。
手なんか突っ込まずに水ジャー!お釜をぐるぐる、水捨てるを
何回か繰り返して、白っぽくなくなったらOKにしてる。
そのまま水を吸わせたりせず、すぐ炊いちゃってる。
少しおいた方がいいのかな?と思って30分くらいおいたら
なんかべちゃっとしておいしくなかった。
929可愛い奥様:05/01/21 21:11:23 ID:JzNS1Zsx
内釜のためなら 握り洗いが良い と、これまた料理番組でみたことあるよ。
うちの釜は東芝ので3万回?テスト済み、自信満々wとのことなので
やってないけれど。。
930可愛い奥様 :05/01/21 21:19:26 ID:4VBH9cpa
自動米とぎ装置のついた炊飯器があればいいのになって思う。
それと、ポケットの中に入ったままのティッシュをいち早く察知して、
なんらかの措置をとってくれる機能のついた洗濯機。
931可愛い奥様:05/01/21 21:28:37 ID:u22fTXHy
>>930
なんらかの措置って代わりにダンナをつるしあげてくれるとか?
932可愛い奥様:05/01/21 21:28:56 ID:JzNS1Zsx
>>930
ワタスは、全自動グリル (焼き洗い乾燥機能付き)きぼん。
933可愛い奥様:05/01/21 23:25:57 ID:8dIWaQf9
>>931
噴いたじゃないのよw
934可愛い奥様:05/01/22 01:22:41 ID:93MLUyAp
実家のバスタブですが、入浴剤の色が染み付いて
水位のところが青ーくなってしまっています。
なんとか落とす方法ってありませんか?
935可愛い奥様:05/01/22 01:24:25 ID:RpP/AvrW
それって本当に入浴剤の色かしら。
936可愛い奥様:05/01/22 01:38:50 ID:LD8VIglv
重曹じゃダメかな?
というか、その前にバスタブの材質は?
937850:05/01/22 04:39:31 ID:gG44nZxu
桜海老があると思ってたのですが、網海老でした・・・
まあそれでもいいかと、気を取り直して作ってみたらけっこうウマー。
しかし胸焼けする可能性もあるので、
やってみるぜ!という方はお気をつけください。
以上、報告でしたー。
938934:05/01/22 10:38:19 ID:93MLUyAp
素材はホーローです。
重曹も使ってみたのですが、落ちてるかどうだかわからず。
かれこれ10年来の染みですから…
入浴剤のせいだというのは間違いないです。
根気よくこするしかないですかね〜
939可愛い奥様:05/01/22 11:32:54 ID:HRThqICO
>>938
入浴剤に重曹と同じ成分入ってるから、クエン酸とか酢で落ちるかな。
ぐぐってみたら、ホーローならクエン酸使って大丈夫みたいよ。
940可愛い奥様:05/01/22 16:05:01 ID:jPpapmhU
毎日ちゃんと掃除してたなら、入浴剤の色なんかつかなかったのに。
941可愛い奥様:05/01/22 16:33:42 ID:De/bctAb
ホーローは、汚れが落ちにくいよね。
実家は私が子供の頃ホーローだったけど、
しっかり色付いていたのを覚えてる。
クエン酸でだめだったら、ウーンだめなのかなぁ。

今、風呂 ホーロー 入浴剤でググってみたけど
やっぱり色が残ることがあるって書いてありますた。(´・ω・`)
942可愛い奥様:05/01/22 21:18:51 ID:C83z10MP
風呂ネタと言えるかどうか・・・・
お風呂の残り湯で洗濯しています。
その場合の残り湯って翌朝(冷めている)という事ですよね
お風呂に入って すぐ洗濯してもよいものなのでしょうか?
熱い(設定温度41度)なんですけど 
何かいけない事があるのでしょうか?
 
943可愛い奥様:05/01/22 21:47:10 ID:gchYBJxg
考えられるとすれば
色落ち
衣類の縮み
集合住宅なら夜間(だよね?)の騒音
でしょうか?

ウチはお風呂に入り終わるのが早かった時など
時々やってますが。
洗剤が溶けやすくて、汚れ落ちもいいように思います。
944可愛い奥様:05/01/22 21:48:45 ID:yc6IJiV7
うろ覚えだけど
洗い湯が熱くて、すすぎ湯が冷たい(全自動だとすすぎは水だよね)状態は
衣服に負担になる(縮みやすくなる)と聞いたことがある。
真偽は分からないけど、温度差は無い方がいいのでは?
945可愛い奥様:05/01/22 21:50:23 ID:yc6IJiV7
>>944
自己レス
×すすぎ湯
○すすぎの水、ですね・・。
946可愛い奥様:05/01/22 21:59:33 ID:BvCUy9w8
私の場合
お湯が熱いうちに洗濯→早くても8時半頃に洗濯完了→え〜?そんな時間に
洗濯物干すのぉ?カッタリー・・・

で、結局次の朝干す頃にはシワだらけ・・・という問題があるだら〜
947可愛い奥様:05/01/22 22:01:21 ID:/NMMRaJl
>>944
うん、忍者ハットリくんのアニメでもそう言ってた。
948可愛い奥様:05/01/22 22:20:14 ID:lI1ZTUeo
色がついちゃった浴槽、カビキラーで脱色できるよ。
あと、ジフとかのクレンザーを使ったりしてるならラップやアルミホイルをスポンジ代わりに使ってこする。
メラミンでもとれないがんこなカルシウム分に着色しちゃってたのがつるんととれた。
949可愛い奥様:05/01/22 22:52:07 ID:R4dQwnM1
助けてください!
マンションなのですが、加湿器の水漏れに気がつかないで
4時間外出し放置状態でした。500MLくらいはこぼれたと思います。
濃い水跡がついています。タオルで叩いて、ドライヤーを当てましたが
乾く気配なし。畳の下はどうなっているのか不安で不安で…。
大きな家具があって畳を上げられないし…どうしたらいいでしょうか。
950可愛い奥様:05/01/22 22:55:58 ID:LpguODJo
おいしくなくて残してしまった赤ワインが2本もあります。
どちらも2〜3杯飲んだだけ・・つまりだいぶ残ってます。
料理に使おうかなと思ったけど、おいしくないワインを料理に使っても
やっぱりおいしくないでしょうか?
どちらもまったり甘〜い味なのですが、料理も甘くなるんでしょうか?
951可愛い奥様:05/01/22 22:58:46 ID:gG44nZxu
>>949
500mlくらいの水なら、拭いておくだけで大丈夫だと思うけどねぇ。
もともと加湿器使うくらい乾燥してるってことでしょ。
952可愛い奥様:05/01/22 22:58:59 ID:QfRODN6B
>949
自分ちの畳の下の心配の前に、
階下の家があるならそこに水漏れしてないかまずは確認汁。
953可愛い奥様:05/01/22 23:01:10 ID:1gMjv45K
>949
旦那さんも動かせない家具なのかな…
残念だけど、一刻もはやく畳を上げたほうがいいと思うよ。
上からじゃどうしようもない。

>950
料理も甘くなります。
うちは残したワイン一本つかってクックオヴァン(鶏手羽のワイン煮込み)つくる。?
にんにくやしょうが、ハーブたっぷりいれれば
おいしくないワインでもそこそこおいしくなります。
954949:05/01/22 23:10:17 ID:R4dQwnM1
ありがとうございます!
やはり心配なので今から頑張って家具をなんとか移動させるとして
畳はどうやって上げれば…
955可愛い奥様:05/01/22 23:14:50 ID:LpguODJo
>>953
ありがとうございました。
そーか・・甘くなるのか・・

ぐぐってみたのですがクック・オ・バンポトフ、というのしかなかったので
もし良かったらクックオヴァンのレシピを教えてください。

956可愛い奥様:05/01/22 23:27:44 ID:LD8VIglv
>>954
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=995104
ぐぐったらここに畳の上げ方が書いてあったよ。
頑張ってー!
957可愛い奥様:05/01/22 23:29:49 ID:l9QS8kn5
ナスの輪切りを塩水に5分ほど漬けてから、
味噌汁にするつもりで鍋に投入。
誤って水から煮てしまった。
煮汁(ゆで汁?)がキレイなブルーハワイ色に!! Σ(゚д゚lll)
ナスの皮から出た色?
このまま粉末だし+味噌で味噌汁にしてもおk?
958可愛い奥様:05/01/22 23:30:34 ID:oEttIP9u
>>957
OK。

なすの皮の色が出ただけなので無害だから安心して(・∀・)クエ!!
959可愛い奥様:05/01/22 23:38:05 ID:l9QS8kn5
dくす。
あんなきれいな、まるで人工的な色が出るなんて思わなかたーよ
960可愛い奥様:05/01/22 23:41:28 ID:n9Z2IYo1
>>957
ナスのみそ汁は水から煮た方が、出汁がしみこまずにスカスカ化を防げると聞いた。
961可愛い奥様:05/01/22 23:49:09 ID:AVi5aKQR
舞茸、大好きなのですがいつも出汁が茶色くなってしまいます。
あれを防ぐ方法はありませんか?
クリームシチューにも入れたいのだけどブラウンになってしまって・・・・
962949:05/01/22 23:49:12 ID:5GSlLb3z
>956
うわー!家庭で女性が簡単に上げる方法がっ!!
ありがたいです!本当に助かりました、見知らぬ人!
963可愛い奥様:05/01/22 23:52:19 ID:oEttIP9u
>>961
消極的解決法だけど白舞茸を使うとか…
964可愛い奥様:05/01/22 23:54:28 ID:n9Z2IYo1
下茹でするとか?>舞茸
965可愛い奥様:05/01/22 23:56:02 ID:dtdMSE7t
>>961
舞茸だけ別に茹でて、仕上げん時にシチューの中に投入。
ホウレン草やアスパラとかの色がくすみやすい緑色の野菜もこの方法で
シチューに入れてるから舞茸もこの方法だったらシチューの色変わらないんじゃない?
966可愛い奥様:05/01/22 23:58:19 ID:1gMjv45K
>>955
目分量でつくってるので大雑把ですが…

鶏手羽元500gぐらい
たまねぎ一個 スライス
にんにく4かけくらい
ワイン一本
胡椒、ローリエ、タイムなど

1 鶏をフライパンで表面だけ焼く。タマネギも炒める。
2 鍋に1とその他の材料全部投入。
沸騰させたら弱火にして煮る。ひたすら煮る。
煮汁が煮詰まるように、落し蓋か鍋のフタを半分あけとく。

塩は、最初にいれても 最後に残った汁に塩とバターをいれて
ソースにしてもオケ。量はテキトウに味見をしつつ。



967942:05/01/22 23:59:58 ID:C83z10MP
ありがとうございます
特に問題はないんですね
今日はもう遅いので無理です
冬は干すのも 問題ですね




968961:05/01/23 00:03:50 ID:ZD4WaKfe
>>963-965
ありがとう。下(別)茹で、旨みが逃げるかと思いこんで避けてた!!
安心して下茹でしてみます。白舞茸もいいね。
ただあの色味もアクセントにすることもあるので…ごめんよー。
969可愛い奥様:05/01/23 00:07:00 ID:+NUPKPmN
>>968
茹ですぎると旨味が抜けちゃうかもね。そこはひとつよしなに。
970可愛い奥様:05/01/23 00:11:44 ID:rOBcxYJV
>>968
テレビでよくガン予防成分があるとかやってますよね。
ああいうのでは、下茹ですると成分が抜けるといってました。
971可愛い奥様:05/01/23 00:13:57 ID:mNR8cyY4
おいしくないワイン、ももジュースとか、オレンジジュースとかとブレンド
して飲むと良いよ。
市販でそういうものが出ている。
安いももワインとかいちごワインとか言うものはそういう造りかた
の物が多い。
お子様向きだけれど。
972可愛い奥様:05/01/23 00:17:50 ID:q8El8vGY
まいたけは、炒めると良いよ
973949:05/01/23 00:20:13 ID:SPT66sYc
事後報告とチョット質問を…すみません何度も。
畳に少し傷をいかせてしまいましたが上げてきました。
下のベニヤに水のシミが広がっていました。
下の方は高齢の方でもおうお休みになっている様子。
ベニヤの下はコンクリートですよね?ベニヤまではめくりませんよね??
このまま上げっぱなしで乾燥させておけばいいでしょうか?
974可愛い奥様:05/01/23 00:24:16 ID:i7J6Fl3D
>>961
蛇足ですが、旨みとか気になるなら
軽く水洗いして(ラップふんわりつけて)レンジでチンすれば旨みそのままかも。

ちなみに…ホウレン草やブロッコリーとかもレンジでチンすれば
ビタミンとか水に溶けて流れてしまわないと前にTVだったか雑誌でみた。
茹でるよりラクだし、時間短縮にもなるよ
975955:05/01/23 01:37:47 ID:jEjwHyTh
>>966
たびたびありがとうございました!
なんか作れそうなヨカン。

>>971
ありがとうございます。
生オレンジでやってみます!

976可愛い奥様:05/01/23 16:17:52 ID:HSV1fQ0j
ウール100%のズボンを自宅で洗って、たたんでタンスにいれておいたら
しわだらけ・・・普通にアイロンかけてみたんだけど、小さなしわがまだ残ってる。
ピシッと戻すコツってありますか??ネットで調べてみたもののワカランかったorz
977可愛い奥様:05/01/23 16:19:03 ID:YmYoAfMs
↑「普通にアイロン」を詳しく。
978976:05/01/23 16:23:10 ID:HSV1fQ0j
ズボンのタグのアイロンマークが「中」となっていたので
「中」でしわを伸ばすようアイロンかけただけです。
何か霧吹きで吹きつけたりとか?湿らせたり?とかはせず
そのままアイロンかけました・・・。
979可愛い奥様:05/01/23 16:23:34 ID:FQomtLPD
風呂場に吊るしてかけておけば大丈夫そうだけど、急いではくのかな…?
980可愛い奥様:05/01/23 16:24:41 ID:FQomtLPD
あ、それなら湿らせて当て布してアイロンかければもっときれいにとれるはず
981976:05/01/23 16:28:57 ID:HSV1fQ0j
980奥様/湿らせて・・・ってことは霧吹きで水シュシュして
上から当て布してアイロンって事ですよね??
982976・981:05/01/23 16:37:48 ID:HSV1fQ0j
わかりました、ありがとうございました。
(981のつけたしです。途中送信してしまった。ごめんなさい〜)
983可愛い奥様:05/01/23 19:59:36 ID:EWU0Cn0o
まいたけの色がでたってホワイトシチューがまずそうな色にはなってないと思うから、
うちはそのまま入れる。
984141:05/01/23 20:34:53 ID:8yjcfVT4
急ぎでないなら霧吹&アイロンより
>979の方が生地が痛まずふんわり仕上がるよ。
風呂場でシワが伸びた後に軽くアイロンがけしる。
985可愛い奥様:05/01/24 01:09:13 ID:wiqmUkZt
>>974
できたらほうれん草は茹でたほうがいいですよ
986可愛い奥様:05/01/24 05:24:36 ID:EFyhfeVe
ほうれんそうは茹でてもチンしてもそのあとよく水にさらさないとダメ。
またサラダ用と書いてあっても生を食べてはいけないと医者に言われました。
シュウ酸が体に悪いそうです。加熱して水にさらさないといけないと。
中華で生から炒める場合は、ニンニクや刻み葱を炒めてほうれん草を炒め、
じゃーっと丼でガラスープやお湯を入れて塩を強めに。
炒め煮したら具だけ掬って皿に盛り付け。汁は捨てます。
987可愛い奥様:05/01/24 09:13:42 ID:TCsWzmvQ
ということは
味噌汁やスープの場合でも
一度加熱して水にさらしてからおもむろに投入、ということですね?
にわかに面倒な野菜に格上げ。
988可愛い奥様:05/01/24 09:19:19 ID:Xh276MP+
うちはいつもそうしてるよん。>>987

もうすぐ100ですな。
989可愛い奥様:05/01/24 09:20:52 ID:7OJ9X1Fc
買ってきたらすぐ(つかその日のうちに)まとめてレンジでチンして水さらし
4等分くらいに切って絞って、多ければ取り分けて冷凍、少しなら冷蔵して
いろんな物に使います。
しかしダラなので水さらししっ放しで一晩、とか経っちゃってポイしたこともあり・・・
990可愛い奥様:05/01/24 09:25:28 ID:dEoNJ0cY
もうすぐ100。。。
991可愛い奥様:05/01/24 09:28:01 ID:TCsWzmvQ
100かよ
992可愛い奥様:05/01/24 09:38:20 ID:Xh276MP+
100じゃねーな、1000だw
993可愛い奥様:05/01/24 09:39:17 ID:5dLdRTzy

今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
994可愛い奥様:05/01/24 09:39:49 ID:5lcGsKm2
次スレってあるの?
995可愛い奥様:05/01/24 09:41:36 ID:dEoNJ0cY
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
996可愛い奥様:05/01/24 09:42:45 ID:sCwri86l
1000とったら、トメとは絶縁!
997可愛い奥様:05/01/24 09:43:30 ID:tZF7+EjU
くっ 光にしてから1回も立てられない・・・。
テンプレ置いとくので立てられる人よろしく。

タイトル:今さら聞けない家事のやり方・その33

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

「○○って何?」という場合はまず自分で検索を。
 http://www.google.co.jp/

【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。

前スレ
今さら聞けない家事のやり方・その33
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103596015/
関連スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問119
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1106130235/

次スレは950よろしく。
970以降でスレが立ってない時は 新スレが立つまで埋めきらないで下さい
998可愛い奥様:05/01/24 09:43:45 ID:sCwri86l

    orz
999可愛い奥様:05/01/24 09:45:00 ID:Xh276MP+
次は1000m9(^Д^)プギャー
1000可愛い奥様:05/01/24 09:45:38 ID:Xh276MP+
1000m9(^Д^)プギャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。