スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ちょっとした疑問、質問などはこのスレッドでどうぞ。
但し、教えてチャソになる前に、一度自分で検索をしてみましょう。
http://www.google.co.jp/ (Google)

「2ちゃんねる」について分からないことがあったら、2ちゃんガイドへ
http://www.2ch.net/faq.html

それでも分からなかったら、2ちゃんねる「初心者板」へどうぞ。
http://school4.2ch.net/qa/

パソコンについての質問は、こちら「パソコン初心者板」へ。
http://pc6.2ch.net/pcqa/

■家事についての質問はこちらへ■
今さら聞けない家事のやり方・その32
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1100337210/

前スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問114
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1102951657/

次スレは950で。スレ立つまで埋めないでね
2可愛い奥様:04/12/19 11:48:15 ID:BEdzAyFq
>1さん乙!
3可愛い奥様:04/12/19 12:31:03 ID:PXstvg2e
>>1さん乙です。
3 ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
4可愛い奥様:04/12/19 13:35:09 ID:a8MuHJ4Z
1乙
4様
5可愛い奥様:04/12/19 13:45:12 ID:BEeucZ8J
イカフライはソースで食べます?醤油で食べます?
それともタルタルソースで食べますか?
私の友達普通に醤油かけるんですけど私はソースなんです。
6可愛い奥様:04/12/19 13:56:58 ID:26aLmKaA
毎年、クリスマスケーキは自宅で作っているのですが、どうも垢抜けない。
白い生クリームの上に、苺、ラズベリー、キウイ、みかん、黄桃など
色とりどりの果物をタプーリ飾ってるんですが・・・
垢抜けない理由は「果物、乗せっぱなし」にあることに気付きました。
ケーキ屋さんのケーキって果物の上から、透明な飴みたいなのがかかってますよね?
あれをかけて艶を出すことで、少しは違ってくるかと。

あのシロップみたいなのって、どうやって作るんですか?
検索しても上手くひっかからなくて。
7可愛い奥様:04/12/19 14:07:10 ID:NqnqstSG
飴は、砂糖をフライパンで熱して、そこにお水を入れて。
プリンに入れるカラメルを作る要領だけど、もしかしてゼリーのことを言ってる?
8可愛い奥様:04/12/19 14:14:47 ID:26aLmKaA
>>7
あれってゼリーなんですか・・・ということはゼラチンを使う?
果物が透明のものでコーティングされて、つやつやしてるアレです。
9可愛い奥様:04/12/19 14:17:54 ID:ZWd/j5C4
どうみ見ても、ゆるめのゼリーだと思う。
作り方は知らんが、ゼラチンは当然使ってると想像します。

>5
それぞれに違った味わいあるから、ソース、醤油、タルタルと
3つ用意します。
10可愛い奥様:04/12/19 14:18:49 ID:PXstvg2e
>>5
私は醤油派です。
11可愛い奥様:04/12/19 14:23:12 ID:1RZj9w6I
>>5
好き好きだと思うけど。
私はソースのときもあればケチャップの時もあります。
旦那は醤油にマヨネーズを混ぜたもので揚げ物食べる。
醤油とマヨの比率は旦那の気分しだいみたいで
醤油が多いときもあればマヨが多いときもある。
12可愛い奥様:04/12/19 14:26:10 ID:NqnqstSG
>>8
やっぱり飴のことじゃなかったんだw
8に書いてあるやつならゼリーだよ。9さんが書いているとおりゆるゆるの。
分量とかはちょっと分からないなぁ。
フルーツケーキでググってみたんだけど、ドライフルーツのパウンドケーキ
ばかりヒットするんだよね。ごめんね。

>>5
私ならタルタルソースかな。でもケチャップの人もいるし、うちの母親は醤油だ。
オットはソース好きだからウスターソース。
13可愛い奥様:04/12/19 16:07:45 ID:26aLmKaA
ゆるゆるのゼリーで試してみたら、うまくいきました。
みなさま豚クス!

>>5
イカフライならソース、イカ天なら醤油だな。私は。
14可愛い奥様:04/12/19 16:22:57 ID:uwatTtcq
>>13
あと、垢抜けたいなら缶詰黄桃とみかんを除いたほうが・・・
あれを乗せると一気に「お母さんの手作りケーキ」に
なっちゃうんだよね(それが悪いという意味ではないけど)
果物は苺とラズベリーぐらいにとどめて、あとはシンプルに
銀色のアラザンを散らすとかしてみたらどうでしょう?
15可愛い奥様:04/12/19 21:31:13 ID:cEY8mf94
会社によって違うのかもしれませんが、ガスの集金って歩合制なんでしょうか。
集金の方にとっては、集金マンドクセーなのか、引き落としにして人数減ると収入へっちゃうのか。
ご存知の方教えてください。
16可愛い奥様:04/12/19 23:36:33 ID:BpXJO9IW
特殊外来って何?
病院変えようと思ってるんだけど、そこの医者が他の病院の特殊外来してるみたい。
腕が良いって事?
17可愛い奥様:04/12/20 00:16:37 ID:1HR2j7gK
ママ友になったばかりの人に誘われて、コストコに行くことになりました。
その人の車に乗せてもらうんですが、調べたら結構遠い所みたい。
ガソリン代を出したいのだけど、私も夫も車に乗らないので
金額の見当がつきません。(杉並から多摩地区)
本人に聞いてみるべき?それとも聞かずに5千円くらい渡すべき?
18可愛い奥様:04/12/20 00:21:09 ID:3427ofVt
>>16
特定の病気の診察に強いってことじゃないかな。
腕が良いかどうかは分からないけど、とりあえずその病気には詳しい人だと思う。
その病気が第一の専門というか。
19可愛い奥様:04/12/20 00:21:42 ID:D9x8tRFg
>>17
食事代を出すとかは?
20可愛い奥様:04/12/20 00:22:50 ID:vdXgk0zV
自分から誘って買い物に行くのに5000円も出されたら、今後誘えない。
21可愛い奥様:04/12/20 00:23:43 ID:NlTwQuB2
>>17
5000円じゃ恐縮すると思う。そこまでガソリン代かからないし。
往復の途中でのお茶代とか、買い物先で二人で半分こできそうな
物をあなたが買って半分渡すとか。
現金を渡すとしても…1000円くらいが限度かなぁ。
それか、お子さんに何か買ってあげるってのもいいかも。
元杉並、現在多摩在住人間の意見でした。
22可愛い奥様:04/12/20 00:25:04 ID:3Y8sysH4
>17
これが、もう何度も乗せてもらってるとかいうならともかく
たぶんガソリン代は、そんなに気にしなくていいんじゃないかな
一応「ガソリン代払いましょうか」と一言あると
気を使ってくれてるんだなーって気がして、悪い風には思わない
まあ、渡すにしても5000円は多すぎだね。
5000円あれば500キロ以上は走れるからね。1000円くらいでいいのでは
有料道路使うなら、その分はあなたが持つという手もある。
あちらが、ガソリン代を固辞したら
次に会った時にでも「この前のお礼」ってことで
お菓子でも渡せば、それでOKだと思う
2317:04/12/20 00:45:49 ID:1HR2j7gK
ああ、皆様ありがとうございます>19-22
そうか、5000円では多すぎなんですね…
「ガソリン代払いましょう」と申し出て、遠慮されたらランチ代を持つ、
という線で行ってみます!
今後も仲良くやっていきたい方で、失礼のないようにしたかったので
アドバイスいただいて良かったっす。
24可愛い奥様:04/12/20 00:56:09 ID:5x+iJRTg
>>16
靭帯切った時に、一般整形の他に手専門外来とかスポーツ外来とかあったな。
常時やってるわけじゃなくて、曜日ごとに変わってた。
だからそこの先生は普段は別の病院でやってるんだと思う。
>>18さんが言うように別段腕がいいとも限らないと思うよ。
25可愛い奥様:04/12/20 06:42:19 ID:YPE04zs4
前スレ996さん ありがとう!
26可愛い奥様:04/12/20 07:01:03 ID:cPw0k0Dz
昨日の昼間、旦那の手のひらに「馬鹿、ちんこ、キライ」などの
小3ダンスィのような落書きをしました。
お風呂に入れば落ちると思っていましたが、思いのほか強力なペンだったみたいで
薄くはなるけど落ちません。
その後クレンジングオイル、クレンジングウォーター、除光液
ネット入り石鹸、食器用洗剤を試しましたが落ちません。

仕方なく仕事にそのまま行き、上から何か書いてごまかすそうですが
なんとか仕事が始まる前に落とさせてあげたいです。

何か良い方法ご存じのかたいらっしゃいませんか?
ペンは粗品でもらった12色入りの百均にありそうなサインペンだったので舐めてかかってましたが
どうも舶来品だったらしく強力インク。
注意書きにはWater Base、Washableと書いてありますがorz
そんな気配ないです。
27可愛い奥様:04/12/20 07:07:49 ID:xyOYJqN/
16です。
18・24アリガトン。
28可愛い奥様:04/12/20 07:22:20 ID:6WKD3hSj
>>26
ホーミングとかの研磨剤入りのクレンザーは?
あと、もしあれば、市販のヘアマニキュアに付いている
皮膚についたときに落とす薬液。
29可愛い奥様:04/12/20 07:34:54 ID:cPw0k0Dz
>>28
ありがとです。でもどちらも持ってないです・・・。
30可愛い奥様:04/12/20 07:43:26 ID:hgIA7r3f
メラミンスポンジは?
クレンジングオイルでくるくるやっていれば
10分くらいで落ちそうな気がするんだけどだめかー
31可愛い奥様:04/12/20 07:45:32 ID:ltS46ZpR
中元歳暮にいつもハ■ッズの詰め合わせを贈っているお宅が何件かあります。
それを選んでいたのは特に深い理由はないのですが、
たまにデパートの中にあるハロッズでお茶すると、スコーンとかジャムとか
美味しいので・・・。
で、今年初めて自分が同じものを頂いたのですが、ジャムは団子状態で
パンに塗ってもゴロゴロするだけだし、キャンディは周りが一度溶けて
再度固まったような変な感じ。
クッキーは美味しかったのですが、バラバラに割れていました。
贈答用のハ■ッズ商品って、こんなものなんでしょうか?
今まで贈っていたのも、そうかと思うとちょっとショックで。
頂いた立場の方がいたら、どんなふうだったか教えていただけませんか?
32可愛い奥様:04/12/20 07:49:07 ID:cPw0k0Dz
>>30
ごめんなさい、それも昨晩やったけど駄目でしたorz
しかももう皮膚が痛いみたいです。

もう仕事も始まるので、あきらめます。ありがとうございましたorz
33可愛い奥様:04/12/20 07:53:29 ID:hgIA7r3f
クリームファンデーションでも塗ってあげて(ノД`)
34可愛い奥様:04/12/20 07:55:52 ID:Z6mOjWZZ
「アセトン」使えば落ちるって、うちのダンナが言ってた。有機溶剤だけど
マニキュアの除光液に入ってるかも・・・。
ペンキだったら灯油で落としたりするけど・・・。
お手々お大事に。
35可愛い奥様:04/12/20 08:08:50 ID:6WKD3hSj
>>31

安心汁!!
うちもハロッズよくもらう!でも大嫌いw
特にマーマレードなんかは、パンに塗れないくらい硬い!
お肉煮るときに入れてみたこともあるけどマズ〜!
結局、いつも捨ててます orz
36可愛い奥様:04/12/20 08:11:43 ID:6WKD3hSj
>>31

あ”ーーー!31さんは、いつも贈っている方の立場だったのね・・・失礼しました。
でも、私は好きでなくても、好きな人もいると思う。
ごめんね 
37可愛い奥様:04/12/20 08:12:06 ID:4VOeBzr2
安心できないじゃん・・・
38可愛い奥様:04/12/20 08:13:36 ID:2GEVehwf
>>35
いや、あの・・・・31はきっと
「えー?今までよそ様にこんな酷いシロモノを贈ってたの?まさかねー
うちに来た商品だけが、たまたま酷かっただけよね?
こんなもの贈ってたなんて思いたくないよ!
どうか、これはたまたまダと言って!」
と、いう気持ちで書いたんじゃないだろうか。
いやーなんていうか、キニスルナって。
貰ったほうも気にしてないと思うよ。
つか、次から違うものにすれば良いのではー
39可愛い奥様:04/12/20 08:15:24 ID:6WKD3hSj
バカバカバカ>自分
逝ってきます
40可愛い奥様:04/12/20 08:25:38 ID:U3672cKA
中元歳暮にいつもハロッズやゴディバ頂きますが
甘いもの苦手な我が家にはちょっと・・・(黙る
出来たら量が少しで高いものが有り難いです。
今の季節なら新海苔とか美味しい紅茶少しとか特選梅干しとか。
ジャムやクッキーだけで何年分もあってため息です。
41可愛い奥様:04/12/20 08:28:33 ID:F6Kegm6J
岡田美里発見!
42可愛い奥様:04/12/20 08:30:12 ID:ltS46ZpR
>35-39
>>31です。
レスありがとうございます。
そっか、ジャムは常に硬いんですねorz
以前、大瓶のジャム(ブルーベリー)を購入したんですが、
サラッとしてて美味しかったので、その感覚だったんですよ。
次回から別の物にしますわ。

>39
大丈夫ですよー
戻ってきて〜

43可愛い奥様:04/12/20 08:43:23 ID:6WKD3hSj
>>42
すみません。一時戻ってきました。
うちがいつも頂くのは、10角形のビンに入ったジャムです。
ジャムにも何種類かあるのかな?
いまさら言い訳になりますが、
母が「水っぽいジャムよりおいしい」と言っていたのを思い出しました。
44可愛い奥様:04/12/20 08:44:54 ID:2GEVehwf
>>43
あんた、(・∀・)イイ!! やつだなぁ
45可愛い奥様:04/12/20 08:48:54 ID:OP9aZAk2
>>26
馬鹿ちんこキライ、(・∀・)ワロタ
こういう時はお風呂にゆーっくり入って、手をふやかせば
大抵大丈夫だと思う。
ってもう遅いですね・・・
46可愛い奥様:04/12/20 08:51:56 ID:gVFURsm6
質問させてください。

これから出かけるのですが、昨年買って存在すら忘れていたショートブーツが
出てきました。
履いていこうと思うのですが、ジーンズの下に入れていいんですよね?
ジーンズを中にしまうのはロングブーツの時ですよね?

ブーツなんて正直あまり履いたことがないので分からない・・・
47可愛い奥様:04/12/20 08:51:58 ID:pdLjquaV
みなさん、そんなにいらないならうちがもらいますよぉ!
こどもがジャム好きですぐなくなります。
プレーンヨーグルトに入れたりホットケーキにつけたりしては?
48可愛い奥様:04/12/20 08:57:13 ID:52GLr8he
今さらだけど、油性マジックが手に付いたのを消す方法は伊東家でやってた。
マッチの先端を濡らして、それでこするんだよ。。。もっと早く見ていれば。
49可愛い奥様:04/12/20 09:11:33 ID:F6Kegm6J
>>46
桶ですが
ジーンズはいわゆるブーツカットのものですよね
昨日ダボダボジーンズを無理やりロングブーツの中に入れてるシトみました
50可愛い奥様:04/12/20 09:12:50 ID:9YNmfPjf
パソコンに履歴を完璧に消したいのですが、やり方教えて下さい
51可愛い奥様:04/12/20 09:13:50 ID:2JK2jkHM
>>26
何でそんなこと書いたのか背景が激しく知りたい。
52可愛い奥様:04/12/20 09:17:30 ID:34QS2Ido
何の履歴だろ?>50
ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」にある
「履歴」の操作で解決する履歴?
53可愛い奥様:04/12/20 09:19:22 ID:F6Kegm6J
>>50
リカバリーCD突っ込み指示どうりに
5450:04/12/20 09:19:22 ID:9YNmfPjf
>>50
サイトの閲覧や検索ワードの履歴を完全に消したいのです
ツールからの削除では他のやり方で履歴が見れるそうです
55可愛い奥様:04/12/20 09:21:57 ID:gSwhHDKu
なにイケナイもん見たんだ
誰に履歴見られるんだ
56可愛い奥様:04/12/20 09:29:34 ID:34QS2Ido
>>54
検索ワードの削除は、「窓の手」っていうソフト使ってます。
サイト閲覧の履歴削除はインターネットオプションからやってるんだけど、
他のやり方で履歴が見れちゃうのなら、その対策は知らないや・・・
57可愛い奥様:04/12/20 09:47:36 ID:2qzI4dD9
子供が布団の上で吐いてしまいました。
とりあえずシーツ類は外して洗濯したのですが、
布団そのものはどう処理すればいいのやら・・・。
畳の目にも詰まってしまったのですが、畳の処理についても教えてください。
よろしくお願いします。
58可愛い奥様:04/12/20 09:52:07 ID:4+jNwZ+w
布団を自分で洗えないのならクリーニング
畳はかたく絞った濡れ雑巾で丁寧に拭いたあと乾かして
乾いたら古ハブラシで畳の目に沿ってブラッシングして詰まったものをとる
その後もっかい固く絞った雑巾で目に沿って拭く
乾いた後、匂いが気になるならファブリーズでも。
59可愛い奥様:04/12/20 09:57:12 ID:2qzI4dD9
>>58
レスありがとうございます。
布団は洗濯機には入らないし、
風呂場で踏んで絞って乾かして・・・という自信もないので、クリーニングに出してみます。
クリーニング屋まで運ぶのも難しそうなので、取りに来てくれるところがないか、
電話帳で当たってみます。

畳の処理についても、分かりやすく教えていただいたので、
頑張ってやってみます。

実は10月に再婚したばかりで、子供は先妻の子です。
いきなり2児の母になって、戸惑いながらも精一杯やってきたつもりですが、
こういう非常事態が起きると、どうにも役立たずで落ち込みます。
アドバイスありがとうございました。
60可愛い奥様:04/12/20 10:00:09 ID:2qzI4dD9
あ、たびたびスミマセン。
吐き気があって、腹痛もあるようなんですが、
こういうときは飲み食いしないで、胃を空にさせておいたほうがいいんでしょうか?
食べさせた方がいい場合は何が適切でしょうか?
「素うどん」ぐらいしか思い浮かばなくて。
アイス、ゼリー、プリン、ヨーグルトなど口当たりの良いものや、
バナナ、りんごなど果物でしょうか?
61可愛い奥様:04/12/20 10:01:16 ID:QhTeFwjT
>60
病院は???
吐くときは水分だよ!
62可愛い奥様:04/12/20 10:02:07 ID:YUqPWll7
結婚式にきてもらった友達が結婚したんですけど
式は挙げずに籍だけ入れたそうです。できちゃったみたいで。

でお祝いを送ろうと思うんですけど(遠方のため)いくら送ればいいかな。
私の住むあたりの相場は結婚式のご祝儀は2万なんで、
1万送ろうかなと思ったけど2万包んだほうがいい?
でも近いうちに出産祝いも贈ることになるだろうから1万にしようか・・・とか悩む
63可愛い奥様:04/12/20 10:02:18 ID:nq2Aun2D
吐いてる時にヨーグルトはかえって気持ち悪くなりそうな…
64可愛い奥様:04/12/20 10:02:47 ID:nq2Aun2D
>>62
私だったら披露宴とか関係なく自分が貰ったのと同じ額送る。
65可愛い奥様:04/12/20 10:05:46 ID:2qzI4dD9
>>61
タクシーの中や待合室で吐いたら・・・と思うと、
もう少し落ち着くまで家で待機したほうが良さそうな気がして・・・。
水分ですか。
普段は冷たい麦茶を飲んでますが、こういうときは生温かいものがいいでしょうか。

>>63
そうなんですか。
子育て一年生なうえに、
自分自身、健康すぎるほど健康で、何もわからんとです。。。 orz
66可愛い奥様:04/12/20 10:11:09 ID:C4ywKs40
>65
病院で薬もらわないと吐き気おさまらないです
うちは飲み薬だと吐くので座薬にしたらよく効きました。
胃腸風邪かな?食べ物より水分取らないと脱水症状になるよ
私も子供が小さいときは吐いてもいいように、
いちごのパックなどを持って行ったよ
病院に着いたら小さなバケツ渡されたりもしました。
とにかく一刻も早く病院へ行きましょうよ。がんばってね
67可愛い奥様:04/12/20 10:13:05 ID:qvSYJvo/
グーグルって今落ちたりしてます?
先日からつながりにくく感じるのですが・・・
68可愛い奥様:04/12/20 10:16:05 ID:iSEXBKmO
>>65
吐き対策にはビニール袋を持って行くけど、うまく中に吐くとは限らないので
ダメにしてもいいバスタオルを持っていくといいですよ。
冷たい飲み物はツライので、ぬるいお茶がいいかも。
69可愛い奥様:04/12/20 10:16:50 ID:FPGmCX0C
行きつけの病院はわかってるのかな?
70可愛い奥様:04/12/20 10:19:55 ID:sCnwHOlZ
>>67
うちは特に変わったことなし
71可愛い奥様:04/12/20 10:25:10 ID:2qzI4dD9
>>66
>>68
ありがとうございます。
直径20pぐらいの深いタッパー(ふた付)があるので、とりあえずそれと、
バスタオルを持って行きます。

>>69
再婚と同時に新しい土地に越してきたので、小児科にかかるのは初めてです。
タクシーで10分ぐらいのところに、大きな病院があって小児科も入っているので、
そこに行ってみます。
みなさま、ありがとうございました。助かりました。
72可愛い奥様:04/12/20 10:26:15 ID:RZHG2Cch
今年は嘔吐下痢症流行ってるのかな。結構良く聞く。

ポカリの粉末のを常備しておくと便利ですよ。
風邪をひいた時の水分補給として。
ペットボトルを買い置きしておくのは場所をとるからね。
73可愛い奥様:04/12/20 10:27:57 ID:3u0sNh96
チョイト質問です。

40歳くらいの男性がどんなジーンズをはいていたら
カコイイと思いますか?

夫にクリスマスプレゼントを贈りたいのですが・・・
年が離れているのでよくわからなくて。
予算は5万円くらいです。
普段の洋服はカルバンクライン、C.P.カンパニー辺りなんですが
子供が出来てからはGAPやアバクロなんかも着てます。(←私のチョイス)
キレイに着こなすとしたらどこのブランドがおすすめですか?
74可愛い奥様:04/12/20 10:33:24 ID:F6Kegm6J
>>73
夫をうpしてから相談してください
7562:04/12/20 10:36:36 ID:YUqPWll7
私の相談はもう終わりですかそうですか
76可愛い奥様:04/12/20 10:40:58 ID:qUm6YYYK
>62
続けての出費はつらいかもしれないけど、出産祝いと結婚祝いは別で考えた方がいいと思う。
77可愛い奥様:04/12/20 10:52:42 ID:hujZJ4X4
>>75
前スレまだ読める?
読めるなら前スレ457から読んでみるといいかもよ。
78可愛い奥様:04/12/20 10:59:30 ID:EBg1D/dR
>>65
もう病院いったかな。
吐き気の強いときは水を飲んだだけでも吐いちゃうから、しばらくは何も飲ませちゃだめよ。
そういう時子供の場合は脱水が怖いから、早く病院へ行くべし、です。
ヨーグルトや柑橘系の果物(みかん等)も吐き気呼ぶから食べさせないように。

以下、小児科でもらった吐き下しのときのマニュアルコピペ。
・吐き気の強いときは、しばらくは何も飲ませない。
・吐き気が落ち着いてきたら、水分を少しずつ飲ませる。
(お湯・番茶・ポカリスエット等)
・下痢だけになったら、便の様子を見つつ少しずつ消化の良い食べ物を与えていく。

お大事に。

79可愛い奥様:04/12/20 11:20:22 ID:muBQ4dXF
>62
前スレの時からチョト疑問だったんだけど、ご祝儀は1回完結なので、
(料理・引き出物などでチャラ)自分がいくらもらったからと考えるのは野暮、
招待されて欠席の時は1マソが相場で、気持ちの問題でプレゼントを追加が
冠婚葬祭板のデフォです。
ケチとかそう言う問題ではなく、欠席者から多額のご祝儀が来たら内祝いも
大変だし、かえって気を遣わせると思う。
それから、知ってると思うけど、出産祝いは別扱いで産まれた後にね。
80可愛い奥様:04/12/20 11:29:57 ID:qUm6YYYK
>79 
禿同。「もらった金額を返すのが当たり前」って言ってる人がいるのに驚き。
前スレの同じような質問した人、どうしてあんなに叩かれたのか疑問だわ。
蒸し返すのはよくないけど、前スレの人は披露宴出席してもらって3万。
今回相手の式なしで、1万か2万で迷ってたら、すごい叩かれ方したんだよ。

正直その人が「ケチ」ではなく、叩いてる人がどうみてもケチに見えてしまった。
81可愛い奥様:04/12/20 11:53:09 ID:9q17Qx+c
吐きそうな時は、シーツの下にビニールシートひいておくと片付けが楽ですよ。
8250:04/12/20 11:57:44 ID:9YNmfPjf
>>50です。回答くださった方ありがとうございました。
83可愛い奥様:04/12/20 12:01:04 ID:Naar75e1
>79
あのときに発言しなくて良かったのかも。。。
自分の披露宴のときに3万包んでくれた同僚、
数週間後に結婚したけど、職場からは誰ひとり呼ばなかったのよ。
みんながそうしたからと言うわけではなく、お祝いと言う気持ちで私は1万包んだよ。(+プレゼント)
84可愛い奥様:04/12/20 12:10:10 ID:63m1Fm+f
>>57
慣れない事ばかりで大変だと思います。
風邪がはやっている時期なので、自分は健康だと思っていても、
見えない疲れがたまって体調を崩すかもしれません。
胃腸風邪は感染力が強いので、
お子さんからうつらないように気をつけてください。
(ゲロ処理の時などに丁寧に手を洗うとか)
どうぞお大事に。
8583:04/12/20 12:10:46 ID:Naar75e1
ってか、祝儀の話がまた出てたのね!>>62
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102073058/
86可愛い奥様:04/12/20 13:00:15 ID:8ZbsyVFQ
んはー。祝儀は関係や地方によってループするよね。
少ないめのでいいというのが私の結論。
自分は式をしたけど相手はしない。
つまりは相手はマンドクサな貸し借りを今後一切したくないってことだから。
式しない夫妹に三十包んで渡したけど、うちの式の時に持ってきたのは夫婦で十マソ。
自分の式のときは知りあいじゃなかった人が式して呼ばれたときは奮発して五マソ包んでいったけど、
ケコンするなり普段のつきあいが切れた。
将来的に言えば、少なめにしといてあとあとつきあいがあればいいメシを夫婦におごったりというよりよい展開があるよ。
式にきてないひとのお祝いは半返しで内祝いを送り返してくるだけ。
つきあいばかりで、その深さまでおもいやれる時期ではないから。
あとで補足に、あえて時期をずらして夫婦あてでなく、友人だけにフラワーアレンジメントや観葉植物を送るっていうのも素敵ですよ。
87可愛い奥様:04/12/20 13:17:11 ID:SJ/I9hY2
すみません、お邪魔します
新生銀行から地方銀行へ振り込んだ場合
どのくらいの時間で反映されますか?
ぱるる口座みたいにすぐだと便利なんだけど、
それは無理ですよね?
88可愛い奥様:04/12/20 13:18:59 ID:tkeEMT9C
>自分は式をしたけど相手はしない。
>つまりは相手はマンドクサな貸し借りを今後一切したくないってことだから。

思い込みと思われ・・・
89可愛い奥様:04/12/20 13:19:50 ID:6sYuvxKE
生活板見られないのですが、なんでだろう?
板の更新してもダメですた。
90可愛い奥様:04/12/20 13:22:03 ID:UicrVNC7
>>89
見てるけど。
91可愛い奥様:04/12/20 13:22:06 ID:krqUKS2j
>>89
見れるけど?
92可愛い奥様:04/12/20 13:26:48 ID:7gWUfdfU
>>87
他銀間の振込みは、営業時間内であれば即日で、
反映は平均して振込みから 即〜1,2時間かな。
月曜は混み合うので他の曜日より若干時間が掛かりますよん。
93可愛い奥様:04/12/20 13:31:47 ID:tsYS6jQn
書き込みでよく見かける「orz」とは?
ryはわかるのですが。
94可愛い奥様:04/12/20 13:33:01 ID:nq2Aun2D
9587:04/12/20 13:35:28 ID:SJ/I9hY2
>92
レスありがとうございました。
やはり便利ですね。
96可愛い奥様:04/12/20 13:49:07 ID:iztxisCC
疑問ちゅーか、こんな時どーする?な話なんですけど。
先日、乗った電車で痴漢騒ぎがあった。超ミニスカの女子高生っぽい子が
「いい加減にして!」と男にむかって大声。
乗客がその男を取り囲み逃げられないようにして、
次の駅で車掌を連れてきて、その男は車掌にはがいじめにされた。
女子高生は「壁ぎわに押さえつけられて、お尻とさわった」と主張
男は「とにかくワケがわからん。やってもないし、こんな寿司詰の電車で
いちいち手があたったのを痴漢と言われたら、たまったもんじゃない!」と
激怒・・・。でもさー、乗客の雰囲気からして、明らかに男性が不利。
客も「やったに違いない、いや、やってたほうがおもろい」風なヤジウマーな空気。
男はそんな中、頭に血が上ったのか、女の子に詰め寄ろうとしたり
車掌の手をふりほどこうとしたりで、結局おお暴れして、鉄道警察に連れていかれました。
あの場合、本当にやってなかったら、どういう対処が適切なのかな。
つか、あの状況だとどんだけ男が主張してもやっぱ「現行犯」ってことになるのかな。
97可愛い奥様:04/12/20 13:54:02 ID:rgcL4Tga
見てない人は口挟まないほうがよろし
98可愛い奥様:04/12/20 13:54:25 ID:E3ZGnhL2
あまり良い内容の質問ではないのですが…。

みなさんは何日ぐらいお風呂入らないの我慢できますか?
私は二日が限度でした。お風呂に2日入らないとどうしても髪がベタベタしてしまう。

一週間お風呂に入らない人がダメ板にいたんですが
本当なんですかねー?
99可愛い奥様:04/12/20 13:55:54 ID:sCnwHOlZ
>>98
ダラダラ奥か病的だら奥スレいってみ
そんなのゴロゴロしてるから。
100可愛い奥様:04/12/20 13:59:20 ID:DPFQ1W7t
>>98はそこで説教してウザがられるに一票
101可愛い奥様:04/12/20 14:01:35 ID:Xrrd7wz4
>>98
気にしない人は気にしないんじゃない?
うちの旦那は冬場週末面倒だといって3日(金土日)ぐらい入らない時がある。
でも、朝起きてシャンプーだけはする。で、月曜の朝風呂にはいるって時がある。
結局人に会わないからいいやーって思うらしい。
で、あんまり臭くないし。(体臭が少ないと思う)

やっぱり頭は痒くなるみたいで毎日洗ってるよ。
私も一緒かな。お風呂は入れなくても頭だけ洗うとか。

さすがに1週間はむりw
102可愛い奥様:04/12/20 14:04:29 ID:69ZjEtnA
>>98
熱出てもアソコだけは洗うよ。私は。
103可愛い奥様:04/12/20 14:04:32 ID:Xrrd7wz4
(ノ∀`)アチャー マジレスしちゃったよ
104可愛い奥様:04/12/20 14:05:34 ID:0Q0EpD1n
>>102
スチームで?
105可愛い奥様:04/12/20 14:11:37 ID:jsg6otjI
ビデという手もある
106可愛い奥様:04/12/20 14:13:27 ID:0sJ4fxvE
お尻から足にかけてケガをしてしまい、一週間入らなかったことあるよ。
ていうか、つい最近だけど。
ウォシュレットも使えず、地獄だった。
立ってるのが辛くて、シャンプードレッサーも使えなかったし。
これから受ける手術は二週間後に抜糸なんだけど、二週間入るなとか言われたら
気が狂いそう・・・
でもいまはウォシュレットは使えるから、この前よりまだマシ。
107可愛い奥様:04/12/20 14:20:39 ID:SlfvMCTo
>>57です。
その後もレスをいただいていたようで、
みなさん、ありがとうございました。
無事(吐くことなく)病院に行ってきました。
病院からの指示も、ここでレス頂いたとおりのことばかり。
みなさん、さすがですね。

初めてかかった病院なので、アンケートのようなものを書かされたのですが、
出生時の様子や病歴など、継母の私にはわからないことばかりでした。
先妻(すでに他界)は割と大雑把な性格だったようで、母子手帳の記入も空欄多し。
これからも色んなことが起こってくるんだろうなぁ・・・と思い知らされた一日でした。

また困ったら相談させていただくかもしれません。
そのときは宜しくお願いします。
108可愛い奥様:04/12/20 14:46:05 ID:iztxisCC
うちの息子も、土曜の夜中にいきなりリバースして
そのあと半日は、水飲んでも戻す、下からも出るの状況だったよ。
さすがに、脱水になるー!!と心配で
本人も、辛そうだったが、3時間ぐらいは胃を休めさせ
ちょびちょびと、口を湿らす程度で凌いで、朝方ぐらいから少しずつ
水分が取れるようになってきた。
医者に行ったら、胃にくる風邪が大流行とのことで
半日様子みて、どうしても水分が取れなければ点滴しに病院にかつぎこむか
座薬で吐き気止めを入れると言われました。
今は、処方された胃の薬で、おかゆやうどんぐらいは食べられるようになった。

うちも、深夜にベッドのが汚れて、ベッドパットも掛け布団も
全部取り替えて、本人の頭まで汚れた(きたなくてごめん)のを
お湯で拭いてあげて、ようやく寝かせたら第二段で、また汚れたー!
下にバスタオルやら防水シーツを敷いておいたけど
やっぱ、汚れたし、部屋に匂いがこもってしまうので大変でした。
で、医者から言われたけど、今の風邪、一人が治ると次に親が感染したりする
やつらしく、順繰りに寝込んでる家庭が多いそうですよ。
お母様も体力だけは気をつけて。
109可愛い奥様:04/12/20 15:13:17 ID:aud//BIh
>49
オケでしたか。ありがとうございます。
軽いブーツカットでした。これで少しは活用できそうです<ショートブーツ
110可愛い奥様:04/12/20 15:20:18 ID:3S8qFMOR
>>107
お子さんいくつかわからないけど育児板の年齢別のスレとかも参考になるから暇が
ある時に覗いておくと良いよ。後、経験から言うと、うちの場合は5才女の子
だったけど、ママ試験と言うか反抗がすごくて大変な時期があった。すごく甘えて
くれて安心した後だったので、すごく落ち込んだ。まわりに相談できる人が
いなかったら、ここでも児童相談所でも、とにかく吐きだせる所を見つけて置く
とよいよ。今では仲良く暮らしてます。
111可愛い奥様:04/12/20 16:25:51 ID:Dhi1ElvN
ママ試験って何ですか〜〜〜?
うち7歳男だけどいつそんな試験あったの?
112可愛い奥様:04/12/20 16:29:03 ID:LsVo2oKn
驚くほどのことではない>1週間風呂入らない。
113可愛い奥様:04/12/20 16:38:40 ID:6bSJuFLZ
ライスコロッケをしたときって主食はなにですか?
ご飯?パン?
これがひっかかって作りたくても作れないでいます。
主人は「ホクホクもの」が重なったり味付けが同じものベースだったり
同じ肉が2日続くと嫌がる人です・・・
114可愛い奥様:04/12/20 16:39:20 ID:zi5Dm+SO
潔癖症の自分としては正直羨ましい。
外出から帰るだけでもシャワーを浴びないと落ち着かない。
115可愛い奥様:04/12/20 16:46:45 ID:fzRvDiNv
>>113
イタリアンの前菜と考えてパスタ。
116110:04/12/20 16:48:28 ID:3S8qFMOR
>>111
一緒に暮らすようになって半年した頃からかな〜
とにかく私の言う事を全くきかない、いたずらばかりするって感じでした。
この人は本当に自分を受け入れてくれるのかって試験されているみたいだったので
ママ試験という表現をしました。まあ、そんな時期があるかどうかは、お子さんの
性格とそれまでの付き合い方にもよると思います。
うちはお互い嫌われたくなくて、いい母いい子を演じるうちに少しづつストレスが
たまってしまって爆発したので、激しかったと思います。
117可愛い奥様:04/12/20 16:52:18 ID:cME4Zbxv
>>113
肉はどうだろうか仔牛のカツレツとか。
イタリアンぽくカロリーなど一切キニシナイ。
118可愛い奥様:04/12/20 17:02:37 ID:jH11A4aG
>>98
あたしゃ帝王切開したとき、5日間髪洗えなかったよ・・・
あの時はマジでキモくて嫌だった。
シャワーはもうちょっと後までできなかったし。
119可愛い奥様:04/12/20 17:10:07 ID:SVsxk7+P
ヒレカツの用意をして、今ラップをして冷蔵庫に寝かせてあります。
ダンナが今夜はたらこスパゲッティ希望のメールを送ってきたので、
そうしてあげたいのですが、ヒレカツ(ころもつき)はそのまま明日の夜まで
冷蔵庫に入れておいて大丈夫かな?
それとも揚げちゃって保存したほうがいいかな?
120可愛い奥様:04/12/20 17:12:03 ID:RZHG2Cch
>>119
うーん、私なら揚げてたらこスパと共に今夜食べる。
121可愛い奥様:04/12/20 17:12:04 ID:jUZqSmZN
>119
揚げない状態でチルド室行きに1票。
122119:04/12/20 17:16:00 ID:SVsxk7+P
ありがとう。
ダンナ曰く、昼ごはんが重かったらしく、軽めのメニュー希望だそうで、
タラコスパゲッティ+ヒレカツの組み合わせはムリみたいです。

チルドに入れちゃうと、肉から水が出ないかな?
一度きっちり解凍したから大丈夫かな?
123可愛い奥様:04/12/20 17:21:13 ID:7BNFxEph
>>122
私なら明日食べるにしても、その状態で冷凍するなー。
食べる時に室温の油に入れて火を付けて揚げる。
124可愛い奥様:04/12/20 17:28:48 ID:jH11A4aG
豆乳ローションって、ムダ毛が薄くなる効果があるらしいけど
手作りしないと効果ナシ?
最近市販でもそういうネーミングのものが売ってるけど・・・
125119:04/12/20 17:31:40 ID:SVsxk7+P
>>123
冷凍したコチコチのヒレカツを、火にかける前の常温の油に入れて
それから火をつけて揚げていくんですか?
初めて聞いたやり方だー
126可愛い奥様:04/12/20 17:33:51 ID:jUZqSmZN
>119
肉を解凍して衣をつけたヒレカツを
再冷凍するのは絶対にお勧めできないですヨ。
チルドでは多少水分は出ますが、パン粉が吸い取るので
保存してるお皿にダラダラ水が出るようなことにはならないです。
127可愛い奥様:04/12/20 17:34:50 ID:g8zxFyh6
嫁さんへのクリスマスプレゼントなんですが、
彼女はお互い欲しいモノを言い合って買うってのが
スタンダードらしく、付き合ってた頃からそうしてましたが、
今回はじめて自分、嫁さんに何も聞かずに、
もう既に買っちゃったんですよね。ヤフオクで。

たぶん彼女には欲しいモノがあると思うんですよ。
で、今回俺からそれを買ってもらおうと思ってるんでしょうが、
何も聞かないまま、俺、別の品をネットで勝手に購入。
ほとんど衝動買いでした。落札してから我に帰ったんですが
やっぱ残念がるでしょうね?
早まった事したなぁ〜
128可愛い奥様:04/12/20 17:36:37 ID:8ZbsyVFQ
解凍肉の再冷凍は繊維が壊れて水気もうまみもぬけてマズーだよ。
冷蔵なりチルドしといて明日揚げればだいじょび。
129119:04/12/20 17:38:02 ID:SVsxk7+P
>>126
ありがとう。
そうそう。冷凍した肉を解凍して作ったので、
再冷凍はしませんが、123さんのやり方、すごく気になる。
130可愛い奥様:04/12/20 17:39:55 ID:iICyLu02
>>127
ここは既婚女性板なんですけど・・・
131可愛い奥様:04/12/20 17:41:03 ID:jUZqSmZN
>127
男は立ち入り禁止の既婚女性板に平気で長々と書き込むあたりでも
あなたのおっちょこちょい加減がわかります。

とっとと失せろ。
132可愛い奥様:04/12/20 17:41:53 ID:7BNFxEph
>>129
冷凍の揚げ物は、鍋に油を入れ、そこに揚げたい物も入れてから点火すると
バチバチはねずにサックリ揚がるよ。
料理研究家がやっていたのをガッテンで見た。
ただ、一度で揚げきれない量の場合は、追加は普通通りに揚げるしかないけどw
133127:04/12/20 17:44:43 ID:g8zxFyh6
>>130-131
既婚女性の意見を聞きたかったんですが、
カキコしちゃアカンのですか?
随分と殺伐してますなぁ。>131

悪かったですね。もう来ませんので。
134可愛い奥様:04/12/20 17:49:42 ID:jH11A4aG
>カキコしちゃアカンのですか?

そーですよ。ローカルルールにより。
アナタのムダな書き込みで、私の質問が埋もれちゃったじゃねーか。プンスカ
135可愛い奥様:04/12/20 17:52:57 ID:RZHG2Cch
ちょっとかわいそうな気もするが…
家庭板で聞いた方がいいかも。
136可愛い奥様:04/12/20 17:53:12 ID:iICyLu02
ローカルルールぐらい読んでから書き込めよ・・・。
しかも逆ギレしてやがるしw
こういうヤツ多くてうんざり。
137可愛い奥様:04/12/20 17:55:53 ID:lmDoHUQe
ローカルルール知っててもぐりこむヤツよりタチわりーな。

>>124
ごめん、わかんないw
138可愛い奥様:04/12/20 17:56:47 ID:iICyLu02
>>124
豆乳ローションに無駄毛を薄くするのって
「目覚ましい効果」はあんま期待出来ないかも。
(現在、豆乳石鹸を使ってるんだけど、顔の産毛が
 減ってる感じが全然ないので)

ローションより、直接豆乳を飲む方がマシなんじゃないかなあ。
139119=129:04/12/20 18:02:53 ID:SVsxk7+P
>>132
ありがとうございます!
今度何かあったらやって見ます。
コロッケなんかでも大丈夫なのかな。
140124:04/12/20 18:03:32 ID:jH11A4aG
>>138
そうかぁ。
じゃあ買うのも作るのもやめた。

>>137
わざわざありがdw
141可愛い奥様:04/12/20 18:18:42 ID:WC2+VSZ7
教えてください。
初めて歯にブリッジを入れたので
デンタルフロス?
商品名は、小林製薬の意図用事と言うのを買ってきました。

で、今使ったのですが、歯と歯のあいだに入らない・・・。
歯の間の汚れを取るものですよね?
当然、ブリッジと自分の歯の間に入れてます。
ほかの、自分の歯同士でも、1箇所しか入りません。
前歯なんてまったく入らない・・・。

これってどうやって使用するのが正解?
無理くり入れると、歯と歯の間に隙間ができる、なんてことはない??
142可愛い奥様:04/12/20 18:27:54 ID:iICyLu02
糸幼児とデンタルフロスは違うんでないか?<使い方

デンタルフロスは歯と歯の間に食い込ませて
歯垢をかき出すけど、ヨウジは歯の間には入らないのでは・・・。

違ってたら済まん。
143可愛い奥様:04/12/20 18:37:02 ID:DLLhBR3v
楽天の出店料が値上げらしい
球団保有のしわ寄せが加盟店行ったようだが
結局商品値上げで消費者に行くんだろうな
奥様方許せますか?
144可愛い奥様:04/12/20 18:37:31 ID:CPhUh8Yh
すごいバカな質問です
年賀状の宛名で、家主の横に一緒に書く場合
御一同様 でしたっけ?ご家族様?
145可愛い奥様:04/12/20 18:39:19 ID:csyuwFS8
>>144
うちは御一同様にしてる。
146可愛い奥様:04/12/20 18:40:02 ID:CPhUh8Yh
>>145
ありがとうございます!
147可愛い奥様:04/12/20 18:41:00 ID:4+jNwZ+w
いや、小林の糸ようじも歯間に入ったはず。
だけどかぶせもの(ブリッジやクラウン)と隣の隣接面に糸ようじ入れるのは危険。
上から入れて上からしか取れないので、持ち上げるときにかぶせてるモノごと持ち上げてしまう可能性あり。

普通の糸だけのフロス買ってきて上から入れて歯間を掃除して
抜くときは片手を離して糸を引っ張るがよろし。
あと歯間に入らないときは無理に入れる必要なし。 入るところもあれば入らないところもあるさ。

              わかりにくかった?
148可愛い奥様:04/12/20 18:59:39 ID:xcUhLvJS
872 :可愛い奥様 :04/12/20 18:41:00 ID:TuwZxiDW
昨日 大分に出張していたダンナから聞いたんですが

細木カズコが 年末に別府で大地震が起きるという予言を出したそうで
(旦那の職場の)大分人が騒いでた そうです。それは本当でしょうか?
細木はイツそのような予言をしたのでしょうか?TV番組?
起きる日まで言ったそうです。
まあ、彼女の予言は前例もあるから 「どうよ」ってカンジですが
別府大地震説って前から聞いた事あるので気になりました。。


------------
これ九州奥様のスレから拾ってきたコピペですが、
細木カズコの言ったこと知ってる人いませんか?
アテクシここに住んでるわけではないけど旦那実家があるんで気になります
149可愛い奥様:04/12/20 19:04:49 ID:4+jNwZ+w
細木ってダワラが今回のオリンピックで金メダル絶対に取れないとか言ってたんでしょ?
キニスンナ。
150可愛い奥様:04/12/20 19:07:37 ID:7BNFxEph
>>143
やっぱりそうきたか・・・
モー娘が球団応援歌を歌うんだってね。
私が楽天で使ってるのは微々たる額だけど
回り回ってつんくにまで渡るかと思うと楽天では買い物したくなくなってきた。
151可愛い奥様:04/12/20 19:09:13 ID:zi5Dm+SO
>>141
歯と歯の隙間は
歯間ブラシ(毛が一杯生えた細いブラシ)と
デンタルフロス(或いは糸ようじ)を使い分けます。
ただ、フロス系は自然歯同士の間に使うと考えた方がいいです。
歯のふちまで金属冠が掛かってるような詰め物や、
ブリッジなどは、引っ張る際に取れてしまう危険があるので。
だから治療した歯には歯間ブラシがいいですよ。
サイズはSSS(極小)からS以上までかなり細かく揃ってます。
自分も、歯間ブラシ2サイズ、デンタルフロス、
歯ブラシ大小2本(普通歯用と奥歯用)とで毎日頑張ってます。
152可愛い奥様:04/12/20 19:09:28 ID:Bmm5bHCT
そんな予言、もしホントにしたんだとしたら
おおごとになっちゃうじゃんね。
パニック誘発するつもりかい!って感じだわ>太木

まぁ、地震は日本の何処にいつ来てもおかしくないものだから
常日頃から防災準備しとくしかないよね。
153可愛い奥様:04/12/20 19:11:24 ID:8ZN8pL18
くだらない質問なんですが・・・
うずらの卵の缶詰、あれってどうやって殻を
剥いてるんでしょうか?
中国あたりの人件費の安い国で剥いてる?
ミカンのように薬品で溶かしてる?
同じように剥き甘栗も気になって仕方ありません。
154可愛い奥様:04/12/20 19:14:27 ID:YMK7LMgP

消費期限が先週の土曜の牛乳。ホワイトソースに利用していいと思います?
155可愛い奥様:04/12/20 19:15:24 ID:jUZqSmZN
>154
今まで未開封で冷蔵庫に入ってたのなら無問題
156可愛い奥様:04/12/20 19:18:50 ID:wME85z/B
>>153
うずらの卵は知らないけど、むき甘栗は中国の工場で女性工員がむいてるよ。
157可愛い奥様:04/12/20 19:20:07 ID:gbM7KFqe
ほぉ
158可愛い奥様:04/12/20 19:23:55 ID:YMK7LMgP
>155
dクス。早速ホワイトソース作ります。
159可愛い奥様:04/12/20 19:25:11 ID:zi5Dm+SO
>>152
本当にそう。
本当に不思議な力を持っている人は
名前を伏せて誰も分からないような形で
その力を世の為に使ってると思う。
お金が必要な宗教や教えなんてないよ。
もしそんな力があるのだったら
阪神大震災や新潟の地震も正確に予言して
大勢の人の命を救えたはず。
160可愛い奥様:04/12/20 19:36:09 ID:nMKL09K+
>>153
うずら卵の高速むき職人をTVでみた事ある。
物凄い早かった。
161可愛い奥様:04/12/20 20:16:39 ID:vkKKI2mB
ドコモの携帯をmovaからFOMAに変えました。
ダンナの持ってるvodafoneに元から入ってる待ち受けキャラ
(うろうろ動いてしゃべったりする)のようなものが欲しいんですが、
これって自分で「iアプリ」から探してダウンロードしなきゃいけない
ものなんでしょうか?FOMAは機能が豊富すぎて、浦島太郎状態です。

一応iアプリのサイトを見てみたんですが、待ち受け画面ばかりで
動き回るキャラは見つけられませんでした。
無料で可愛いキャラがあるサイトをご存知の方、
あるいはこうするといいよ!ってやり方を是非教えて下さい。

162可愛い奥様:04/12/20 20:54:00 ID:HNFE9COe
義弟の結婚式に出席するんだけど、服装はどうしたらいい?
普通の着物で行こうと思ってたんだけど、実母は礼服?で行くべきなのでは?と。
どうなんでしょう?
163可愛い奥様:04/12/20 20:59:52 ID:B6wsyej8
>>162
ミセスの第一礼装が留袖だったと記憶してるんだけど
義弟なの結婚式なら、黒留か色留がいいのでは?

あと、義母に聞いて合わせたほうがいいね。
義母が洋服だったら、あなたも洋服のほうがいいと思う。
164可愛い奥様:04/12/20 21:00:27 ID:jUZqSmZN
旦那の弟の結婚式?
我が家だったら黒留袖がデフォですが・・・。

「普通の着物」がどんなものを指すのかがよくわかりませんが
妙な着物を着ると親族じゃなく招待客と勘違いされちゃいますよ。
165可愛い奥様:04/12/20 21:03:32 ID:vtmFCKkS
>>162
ワタスはトメに、義妹のケコン式に留袖で恋と言われ
そうしたよ。貸衣装で。
当時26歳でかなり恥ずかしかった。w
まぁお家にもよるでしょうからトメ様に聞いてみては?
166可愛い奥様:04/12/20 21:05:48 ID:a8wsBys9
TEPCO光でサーバ落ちてるところはありますか?
ずっと繋がらん…orz
イマイの雄姿を実況したかったのに。
167可愛い奥様:04/12/20 21:18:26 ID:HNFE9COe
162です。
皆さんレスありがとです。
ちょっくら義母に聞いてみますわ。
ちなみに普通の着物とは絞りのもの。着物の種類ってよくわからなくて・・・
168可愛い奥様:04/12/20 21:21:51 ID:FPGmCX0C
黒留袖、色留袖、訪問着・・・。

私の育った地方は、若妻は訪問着で充分、というアバウトなところだった。
所変われば風習変わる、だねぇ。
169可愛い奥様:04/12/20 21:34:09 ID:EVgzRllZ
イカについてです。
寄生虫がついている事がある、と聞いたのですが、それって見ればすぐに‘なんじゃこりゃー!?’とわかるものですか?
もしそうだとしたら、どのような色・形態なのでしょうか…?
火を通せば平気らしいけれど、できるなら避けたいので、御存じの方いましたら教えてください。
170可愛い奥様:04/12/20 21:37:15 ID:3S8qFMOR
>>161
とりあえず、メニューにある週間iガイドで、
キャラ電無料キャンペーンやっているので、覗いてみれ。
171可愛い奥様:04/12/20 21:41:19 ID:3S8qFMOR
>>169
アニサキスでぐぐったらでてこないかな?白くて細長いやつです。
わたと身の間についているのを見た事あるよ。
172可愛い奥様:04/12/20 21:41:51 ID:ryjS3I0T
>>169
アニサキスの事か?
冷凍でも市ぬので心配なのは完全生物だけだよ
画像はぐぐってくだされ
173可愛い奥様:04/12/20 21:49:18 ID:HKb8ERFT
夫の職場で立て続けに不幸がありました。
そして、お香典返しのお茶がたくさん溜まってしまい、
夫婦二人でお茶を飲むにも消費しきません。

何か用途がありましたらご教授下さい。
174可愛い奥様:04/12/20 21:49:54 ID:8ZN8pL18
>>156
>>153ですが、やっぱり人が剥いていたんですね。
これから剥き甘栗を食べる時は遠い中国のおねえさん達に
感謝しながら食べることにします。ありがとう。
175可愛い奥様:04/12/20 21:54:06 ID:EVgzRllZ
169です。アニサキスですね、ありがとうございます。行ってきます!
176可愛い奥様:04/12/20 21:54:59 ID:KPWCVmBx
>>173
うがいに使う
洗顔やパックに使う
お風呂に入れる
水虫治療
177可愛い奥様:04/12/20 21:59:52 ID:52GLr8he
>>173
消費期限が切れた茶葉を茶香炉でたいてます。
フライパンで煙りが出るまで炒って、室内のにおい消しにも。
178可愛い奥様:04/12/20 22:00:03 ID:KPWCVmBx
お茶には殺菌作用があります。
ビタミンCは美白効果
香りはリラックス効果があります。
179可愛い奥様:04/12/20 22:00:18 ID:jsg6otjI
>>173
冷凍しておくのはダメなの?
180可愛い奥様:04/12/20 22:02:20 ID:Ff7EjHLh
適したスレが見つからなかったのでここで質問しますが
ベビーリングがついたネックレスを売っているお店を知りませんか?
181可愛い奥様:04/12/20 22:04:13 ID:YQAxCeCN
>>173前何かの番組で見たことなんだけど、
  魚焼きグリルを使うとき、水の中にちょこっと茶葉をいれると
  魚の臭いがかなり防げるよ!
  実際やってみた。とてもいい感じ。
182可愛い奥様:04/12/20 22:08:14 ID:YMK7LMgP
鼻きのこって病気知ってます?
鼻の穴にきのこが生えるらしいんだけどググっても詳しいことがわからなかった
183可愛い奥様:04/12/20 22:09:09 ID:BsGvxlTo
>180
チェーンがついてたかわからないけど、
田崎真珠のサイトに各誕生石ごとのベビーリングありますよ
184173:04/12/20 22:09:10 ID:HKb8ERFT
短い間に沢山のレスをありがとうございます。

うがいはこれからの季節に良さそうですね。
冷凍保存も初耳なので試してみます。
他にも部屋や魚焼きグリルの消臭など
すぐに使えそうなアイデアありがとうございました!!
185可愛い奥様:04/12/20 22:10:20 ID:rlE6DG2T
>>173
>>177に1票!ほんとイイ匂いするよね
186可愛い奥様:04/12/20 22:10:28 ID:YMK7LMgP
182ですが自己解決。
病名が違ってました。
187可愛い奥様:04/12/20 22:11:51 ID:uqdPqOJU
鼻たけ?
188可愛い奥様:04/12/20 22:12:38 ID:hZsz3ERV
>186 これこれ 気になるから本当の病名を
発表してから去りなさいw

189可愛い奥様:04/12/20 22:13:59 ID:RZHG2Cch
芸能人で鼻たけが生えた人いなかったっけ。
190可愛い奥様:04/12/20 22:15:16 ID:YMK7LMgP
ごめんよ。187タソの言うとおり「鼻茸」でした。

危険なのでむやみにイメージ検索でぐぐらないように!!
191可愛い奥様:04/12/20 22:17:14 ID:avHzMK71
鼻茸、うちの父親がそれだったような。
今殆ど臭覚ないよ。
192可愛い奥様:04/12/20 22:18:24 ID:jUZqSmZN
鼻茸はけっこうメジャーな鼻の病気だよ。

芸能人で、肺に茸がはえる世界的にも珍しい肺炎になった人いたよね。
193可愛い奥様:04/12/20 22:20:48 ID:RZHG2Cch
>>192
189ですが、私の言いたかったのはそっちかも。肺にキノコ。
ぐぐったら「押阪忍の妻の栗原アヤコ」の肺に生えてました。
194可愛い奥様:04/12/20 22:24:41 ID:OeT22IBV
もう見てないかも知れないけど私は豆乳ローションを自作して使っています。
濃い毛の部分はパイナップルローション、そのほかはキャロットローションです。
ムダ毛は確実の細く、薄くなってきています。
そのほかの効果は美白効果と肌がもっちりすべすべになりました。
効果は人それぞれなんでなんとも言えないけど
市販の豆乳ローションはイソフラボンの濃度が低いので濃い豆乳で自作した方が
効果は高いですよ。(豆乳ローションスレより)
195可愛い奥様:04/12/20 22:46:05 ID:Vj0w1fO1
石油ストーブ、石油ファンヒータを使用してる奥様に質問です。
木造15畳以下、コンクリート20畳以下
タンク容量8リットルくらい
の石油ヒーターを一日10時間くらい使うとして、灯油代はいか程になりますか?
近所のガソリンスタンドでは灯油18リットルが882円でした。
一時間あたりにかかる金額を教えて下さい。
196可愛い奥様:04/12/20 22:47:04 ID:96YMulFS
蛸と松下由紀が共演したドラマって何ですか?
197可愛い奥様:04/12/20 22:47:14 ID:TTGZQlHj
>>183
ありがとうございます。
さっそく田崎のサイト見てみましたがチェーンもついてました。
予想はしてたもののやっぱりお高いですわ(--;)
198可愛い奥様:04/12/20 22:50:28 ID:VAsbhJ9p
一度も婦人科に行ったことないんですけど、お腹が痛くて仕方ありません。
生理痛の痛さですが始まる2週間前から始まり立っていられないぐらい
すさまじく痛いんです。痛み止めも効きません。段々酷くなってます。
病院に行ってみようと思うのですが、どんな診察をするんでしょうか。
婦人科の診察を受けたことないので不安です。
199可愛い奥様:04/12/20 22:50:36 ID:FEEaoRpa
>>196
ギフト
200可愛い奥様:04/12/20 22:54:31 ID:nq2Aun2D
>>198
健康板からコピペ
【婦人科ってどんなことされるの?という人へ。診察の流れと説明】
womenjapan.com「婦人科へ行こう!」
http://www.womenjapan.com/clinical/fujinka/index.html

別に怖い所じゃないので気軽に行って下さい>婦人科
201可愛い奥様:04/12/20 22:58:10 ID:PGAbpTaF
>>198
排卵痛かな?子宮内膜症かも。
私が全く同じ症状で、婦人科通いしてます。
内診もあるけど、抵抗あるなら女医さんを探していってみるべし。
虫歯と同じで放っておいても良くならないよ。悪化するだけ。
202可愛い奥様:04/12/20 22:58:25 ID:jUZqSmZN
>195
室温や設定温度によってファンヒーターの燃え方は違いますんで
それだけの条件ではなんとも。
203可愛い奥様:04/12/20 23:00:18 ID:Vj0w1fO1
>>202
木造16畳くらいで23度くらいに設定すると思います。
204可愛い奥様:04/12/20 23:00:25 ID:96YMulFS
>>199
ありがとうございます。
蛸主演ドラマの中で、唯一好きなドラマだったのに思い出せなかった。
205可愛い奥様:04/12/20 23:01:06 ID:TTGZQlHj
>>198
少し前のことなので記憶に乏しいですけど私も生理痛がひどくて25歳の時に受診しました。
問診は普通の内科みたいなので、診察は間を仕切った個室になっていてお医者さん以外には絶対に見えることはありません。
だんだんひどくなってると自覚があるなら早めに治療にかかられたほうがいいですよ。
今以上に日常生活にも支障をきたすことだってありますから。
206可愛い奥様:04/12/20 23:04:15 ID:VAsbhJ9p
>>200 有難うございました。
207可愛い奥様:04/12/20 23:06:41 ID:VAsbhJ9p
>>201 >>205 経験者の声はあり難いです。
もう・・・日常生活に支障来たしまくりです。
208可愛い奥様:04/12/20 23:10:23 ID:VAsbhJ9p
あ、もう一つ、質問します。婦人科は当然生理が終わってから行くべきですよね。
水曜日に行こうと思ってたのに(女医さんだから)今日始まっちゃって・・。
209可愛い奥様:04/12/20 23:15:25 ID:nq2Aun2D
>>208
今も痛みあるなら生理中とか関係なく行ったほうがいいかもよ。
内診は後日改めてって事になるかもしれないけど。
心配なら予め病院に電話して簡単な症状伝えて生理終わってから行ったほうが
いいかどうか確認すると言う手もある。
210可愛い奥様:04/12/20 23:17:12 ID:PGAbpTaF
>>208
うーん、
内診があるので生理後のほうがいいかもしれないけど
生理痛があまりにひどいなら、生理中でも仕方ないかも。
痛み止めを処方してくれるから。
ちなみに私も市販の痛み止めでは全く効かないので
お医者さんで薬を出してもらってます。
座薬タイプもあるよ。
211可愛い奥様:04/12/20 23:23:47 ID:VAsbhJ9p
>>209 >>210
そうですか、どうしようかな;
治療はもっぱらお薬なんでしょうか。
212可愛い奥様:04/12/20 23:25:28 ID:jUZqSmZN
>195=203
ファンヒーターの23度設定って、中〜強での運転になるんで
結構灯油を使うと思いますヨ。
某メーカーのそのサイズのファンヒーターは
「強運転で7リットルのタンクが13.5時間もつ」とか書いてあったんで
多少参考になるかしら。
213可愛い奥様:04/12/20 23:27:10 ID:nq2Aun2D
>>211
それは原因が分からないと何とも…>治療法
214可愛い奥様:04/12/20 23:29:34 ID:PGAbpTaF
>>211
ひどいと手術。筋腫とか膿腫とか。j

215可愛い奥様:04/12/20 23:30:22 ID:VAsbhJ9p
分かりました。前もって教えてもらったので覚悟を決めて行って来ます。
有難うございました。(婦人科相談者)
216可愛い奥様:04/12/20 23:33:46 ID:3eVoQzOo
友達が旦那のDVから逃げる為に、実家へ着の身着のまま実家へ逃げたようです。
先程、携帯メールでその事を連絡され、何か洋服を送って欲しいと頼まれました。
母親はすでに他界していて、父親だけが実家にいる状態で、
洋服を買って来てと頼めない状態のようなんです。
彼女は身長170cmあるので、どんなブランドがいいのかどんな店がいいのか迷っています。
身長170cmで中肉だったら、サイズはMかLどちらがいいのでしょうか?
なんか、私もいまどきどきしてテンパッてます。背の高い奥様教えてください。
217可愛い奥様:04/12/20 23:34:40 ID:S55mOi88
>>212
ありがとうございました。参考になります。
一日10時間それを使うとして、約5リットル。
18リットルが882円。一日245円。
245×30日=7350円
これで買うかどうしようか考えてみます。
218可愛い奥様:04/12/20 23:44:22 ID:jUZqSmZN
>216
中肉、ってのが微妙な表現なんだけど
骨が細く、きゃしゃな細身の人ならMのトールサイズ。
太ってはいないけどがっしりしてるタイプならLになるね。
ウエストサイズとパンツの股下丈がわかれば
ジーンズなども買ってあげられるし
通販のセシールあたりだとトールサイズも豊富かも。
219可愛い奥様:04/12/20 23:47:18 ID:PGAbpTaF
>>217
あの〜・・・
温度によって灯油の消費量は違うので
同じ部屋と同じ時間でも18リットルが2週間持つ時もあれば
3日でなくなる時もあるよ。
それにしても882円は安いな〜。裏山。
うちのほうじゃ1000円は必ず超える@東京
220可愛い奥様:04/12/20 23:48:01 ID:3eVoQzOo
>>218
ありがとうございます。
華奢なタイプではないです、太ってはいないので、
仰るとおりLサイズを購入してみます。
トールサイズ売り場も忘れていました。覗いて見ます!
221可愛い奥様:04/12/20 23:50:18 ID:NlTwQuB2
>>216
身長170cmの痩せ型です。
セシールで買うならMサイズ、その他でしたらLの方が
袖丈・肩幅などがちょうどかと思います。
218さんのおっしゃっているようにMのトールがあれば
それが一番いいかと…
222可愛い奥様:04/12/20 23:51:12 ID:unGWTeJY
>>216
取り合えずということならユニクロでも送っておけばいいんじゃないの?
ブランドじゃないとダメつーのはよーわからん。
サイズは多分Lだと思う。
223可愛い奥様:04/12/20 23:51:22 ID:TuwZxiDW
すみません、聞いてください。

小学生からの幼馴染みの友達が居るんですが 最近子供が生まれて
実家に帰ってきてました。実家は近くて 親同士は仲がよいのですが
私はちょっとその子の事が昔から苦手だったので自分からは連絡をとっていませんでした。
今回の出産の事も母から聞いたので 母と一緒に赤ちゃんを見に久しぶりに会いに行きました。

母になった友達は丸くなったというか、昔私が苦手だった頃の感じは全くなくなっていました。
驚いた事に 赤ちゃんの名前に私の名前の一文字が入っていました。
例えば 私が菜々子だとしたら 赤ちゃんは菜摘 という感じで‥
まあ、偶然だとは思うんですが
私の中で 法則があり『自分が苦手と思う人は 相手も私を苦手と思ってる』
と思ってたので 「よく私の名前と同じ字を使うよなあ」と思いました。
私は 周囲から「なっちゃん」と呼ばれているんですが その赤ちゃんにも
「なっちゃん」と呼びかけていました。友達のおばちゃんは「なっちゃん1号(私)に許可もらわんとね〜」
なんて言ってました。
自分の友達と同じ文字や呼び名を我が子に付けるってどんな気持ちなのかなあ?
その子は私の事 どう思ってたんだろう?‥複雑になりました。。
どうなんでしょうか??
224可愛い奥様:04/12/20 23:51:53 ID:IsR/bjZN
>>182
亀レスだけど、これほんと?怖いけど、想像するとかなり間抜け・・・。
225可愛い奥様:04/12/20 23:55:05 ID:IsR/bjZN
ちゃんと読んでなかったーーーすまそ。
226可愛い奥様:04/12/20 23:58:02 ID:/8O+Vf2J
>>223
たまたま同じ字が入ってるだけじゃないのかな
「な」がつく名前は「なっちゃん」という呼び方が多いから
あまり深く考えないで「なっちゃん1号に許可云々」発言してるだけだと思われ。
自分が苦手と思ってても、相手が自分をどう思っているかは相手のみぞ知る。

227可愛い奥様:04/12/20 23:58:11 ID:iNFZEPo+
>>223
そんなに複雑な事なのかなぁ。つけたい名前がたまたまそうだったんでは?
丸々同じ名前じゃないみたいだし。しかも久し振りに会ったんですよね?
228可愛い奥様:04/12/20 23:58:56 ID:unGWTeJY
その友達には>>223の存在感があまりなかったから
気にせずつけたとか?
229可愛い奥様:04/12/21 00:02:48 ID:W7eTaJkF
>>228
そっちに一票
230可愛い奥様:04/12/21 00:08:29 ID:8n/3uOsB
完璧に全く同じ名前なら引くけど一文字ならなんとも思わない。
その字が普通なかなか使わない字ならまた考えようもあるけど。
231可愛い奥様:04/12/21 00:12:33 ID:KQjq080a
身長170cmだとユニクロのボトム巣は全部
寸足らずです・・・涙。
ついでにお知りも小さかった。・・。


男物の30インチくらいのジーンズが一番よいかも・・・。
大きくても大丈夫だし、長かったら折ればいいし・・・。
232可愛い奥様:04/12/21 00:14:58 ID:oJDDuanW
>>231
みんなそうなのかな?多分231さんの足が長いんだと思うよ!
うらやましい(・∀・)
233可愛い奥様:04/12/21 00:18:58 ID:fAHtRwDp
>>228
同意。粘着質っぽい223とは違ってきっと眼中ナッスィング。
234223:04/12/21 00:25:02 ID:PRuJY1yF
そかー、>228 友達の中では私の存在薄かったんだねー、きっと。

あくまで例えで(菜)を使いましたが 実際は全然違う名前です。
「その字を使うなら 違う字を使うよね」と思われるような字です。
私が性格悪いからかもしれないが 自分なら苦手な人の名前の文字は避けます。
呼び名だってもちろん避けると思う。

だから 友達の心理がわからなかったんだけど
>228 の仰るとおりで解決しました。レス汚しスマソ‥
235可愛い奥様:04/12/21 00:28:25 ID:KQjq080a
>>232
いや、単に下半身デブかも・・。
ゆにのレディース72cmでお尻ぴったり。ウエストがばがば・・・・。
安物が合わなくて悲しい・・・。金コマなのに
236可愛い奥様:04/12/21 00:33:33 ID:RdQiJMSE
>>234
そうそう。もうだから気にしないで。忘れよう。
性格悪いなんて思わないよ。
相手が丸くなったなあって思えるアナタも丸くなってるんだと思うよ。
237可愛い奥様:04/12/21 00:44:02 ID:qcnFkDB9
>>236さん、いい人ですね。
私も同感。
>>234さん、激ポジに考えて、
もしかしたら相手の人は234さんに憧れてたのかも。
本当はずっと友達でいたかったのかも知れない。
それで234さんのようになるようにと名前を一文字もらったとか。

それは相手のみぞしるだけど、
でも文字が一緒なのが気になった気持ちは分かりますよん。
他人からしたら「たかが一文字」でも、
名前って本人にとっては1文字1文字が大事な意味を持ちますもんね。
238可愛い奥様:04/12/21 00:47:34 ID:+0735hMZ
単に「自分が苦手と思う人は 相手も私を苦手と思ってる」法則に
あてはまらないひとだったのではないっすか?
239223:04/12/21 00:55:23 ID:PRuJY1yF
>236さん、237さんありがとうございます。
234を書き込み後に>233を読んで 激しく落ち込んでました。
だから嬉しかったです。今日ぐっすり眠れそうです。

優しいお言葉 ありがとうございました。
その友達とこれからいい関係になれそうな予感‥してきた!!
240可愛い奥様:04/12/21 01:16:58 ID:qcnFkDB9
>>239
良かったよー
何でもいい方にいい方に解釈した方が
結局それに導かれるように物事もいい方に流れるもんだよね。
ゆっくり休んでいい夢見てくださいな。
おやすみ〜
241可愛い奥様:04/12/21 01:17:06 ID:gVLAtBuQ
お邪魔します。
皆さまはやはり、「一緒に住み、この人の子供を生みたい!」
と強く思って今の結婚に踏み切られたのでしょうか?

当方付き合って四年半の彼が居て、結婚話が着々と進んでいるのですが
実は私はあまり結婚したいと思っていなくて‥
彼に不満があるのではなく、今の暮らしがとても居心地が良いのと、
自分の時間が無くなることに抵抗があるからだと思っています。
流れで結婚したけれど、今とても幸せ。 という奥様はいらっしゃるのでしょうか?
それともやはりこんな気持ちのまま結婚すべきではないのか‥
242可愛い奥様:04/12/21 01:24:27 ID:BQQSCJHg
えーと、キジョ板なので怒られそうですが、マジレス

やっぱり最初は「この人と一生一緒にいたい!!!!!」という
熱意があるくらいがいいと思う。
私はそう思い切れて結婚したんだけど、
元来ひとりが好きで、自分の時間がなにより大事なタイプで。
夫に不満は全然ないのに、時々フと離婚願望がよぎる結婚5年目。
夫に申し訳ないです。
243かわいい奥様:04/12/21 01:24:41 ID:AKXTRRzB
>>241 そんなに、夢中になって結婚する奥様ばかりじゃないと思うよ

確かに、親元で暮らしたり、一人暮らししたりって方が快適だと思うけど
結婚は自分が幸せになるためでなく、相手もしくは家族(新しい家族も含む)
を幸せにするためにするもの。だいぶたってから気づいたんだけどね。
244可愛い奥様:04/12/21 01:38:39 ID:fSVTkGPL
子供を産みたいから結婚する人っていないんじゃない?
自分の時間は間違いなく無くなります。コレが現実。
245可愛い奥様:04/12/21 05:04:28 ID:yJT0QyYe
かなり大きな喧嘩をしたり揉めた時、どう思えるかだよね。
「それでもこの人と結婚して良かった、あのまま独身よりずっといい」と
思えるのなら、大丈夫かも。
でも、「私はどっちでも良かったのに、だんなが望むから結婚したのに・・・
だったら私はべつに独身でもよかった」と思うようなら、結婚生活は辛いかな。
>>241さんの場合、気持ちの中に最初から「してもらっただんな」と
「してあげた自分」という上下関係みたいなものがあったりしない?
今からそういう気持ちが少しでもあるなら、ちょっとヤバイかも。
246可愛い奥様:04/12/21 06:11:49 ID:smy5FkCc
もういないだろうけど。

独身で親元がいい、今の状態が居心地がいいと言っても
一生同じ状態であるわけではないんだよ。
せいぜい数年、長くて10数年くらいかな。

30代くらいまでは、好きなことをやって楽しそうにやってた友達が羨ましかったけど、
40過ぎたあたりから、地味だけどこつこつやってきた人が
世の中でそれなりの地位になっていたりして、
見た目も差がついてきてる。
目の前の幸せよりも、長い目で考えて…

とはいえ、結婚はいきおいだもんな。
考えすぎないように。



247可愛い奥様:04/12/21 08:20:33 ID:+0735hMZ
この方、彼を失ったら激しく後悔しそうな予感。
248可愛い奥様:04/12/21 08:40:23 ID:3aqkQ9EJ
徹子の部屋、今日のゲストは平野レミなんですが、
おしゃべり合戦、どっちが勝つと思います?w
249可愛い奥様:04/12/21 08:44:05 ID:T++tauV8
ごめんなさい、レミ嫌いなんで見ません。
250可愛い奥様:04/12/21 08:47:00 ID:+IUkWVXb
以前、レミが取調室に出た時は、レミ圧勝だったが。
テツーコは「あなたのご主人にはお世話に・・・」と言い掛けただけで
「和田さんはねぇーえ!
251可愛い奥様:04/12/21 08:54:32 ID:+0735hMZ
早押しクイズなみのレミ
252可愛い奥様:04/12/21 08:54:39 ID:usCV9327

レミと徹子・・・ハブとマングースだな。
253可愛い奥様:04/12/21 09:00:27 ID:P2W8AEbP
普通に考えたら、トーク番組なんだから、
司会者が控えめにして、ゲストに多く喋らすんだが・・・
そうはいかないだろうなw
254可愛い奥様:04/12/21 09:02:48 ID:YgfXCHG5
どっちが勝つかは予測できないが、フライパンの事は話す
これは決定
255可愛い奥様:04/12/21 09:13:59 ID:UlUa4kDz
【徹子とレミの共通点】
声がでかい
早口で機関銃のようにしゃべりまくる
遠慮がなく、ぐいぐい割って入る
周囲の空気が読めない
人の話は聞かない

五分五分ですなw
256可愛い奥様:04/12/21 09:23:16 ID:as+AXS/X
>250
ワロタ。
257可愛い奥様:04/12/21 09:31:16 ID:8TbnHEXe
最近徹子は衰えたからレミの圧勝と見た
258可愛い奥様:04/12/21 09:47:44 ID:9weNqh2u
徹子を黙らせたオダギリは凄いと思うw
259可愛い奥様:04/12/21 10:18:54 ID:2TmIdkOH
>>258
詳細キボン
260可愛い奥様:04/12/21 10:25:04 ID:HV0dVtNs
>>241
付き合って四半世紀と読んでしまい、
そうか、そこまで付き合っても思い切れない、だから相談するのかと思った。

この人と暮らしたい、とは思ったけど「子どもを(ry」は別に考えなかった。
出来る時は出来る。出来ん時は出来ん、出来たら産むか位のかるーい気持ちで。
261241:04/12/21 10:28:57 ID:UgcgoHfU
>>242-247 さん、
ご意見いただき、ありがとうございます。
245さんのお言葉の通り、今の私は
「彼が結婚したがってるし、特に不満も無いし、このまましてもいいかな」
という気持ちに近く、
もし、結婚後なにか大きなトラブルがあったとき、
「彼が言うから結婚したのに。やっぱり結婚するんじゃなかった」と、
恩着せがましい気持ちになってしまいそうな気がして。

ウキウキしながら結婚話をする彼に、後ろ暗い気持ちを持っている自分が
申し訳なくて、こんな気持ちのままではいけないのだけど。
でも、結婚はしたくないから別れよう。とは言えないくらい彼のことは好きだし。

彼任せにせず、結婚についてもっとちゃんと考えてみて、結婚に対し
ポジティブに考えられるようにしてみます。
結婚生活の先輩である皆さんのご意見、とても参考になります。
ありがとうございました。
262217:04/12/21 10:43:12 ID:G5QkFaO0
>>219 ありがとう。
263可愛い奥様:04/12/21 10:49:34 ID:YlzHF0pw
最近よく見かける、「AFK」とか「あfk」って、
どういう意味ですか?
教えて、エロい人。
264可愛い奥様:04/12/21 10:51:33 ID:VUGBO0H8
このたび身内が女の子を出産。
お祝いの品を買いたいのですが、貰ってうれしかったのは
どういったものでしたか?
ちなみに、商品とは別にお金も渡すつもりなので予算は5000円〜10000円くらいです。
265可愛い奥様:04/12/21 10:53:17 ID:n963jqke
すごく噂好きなんだけど本人にその自覚はなく、
聞いた情報をそのまんま他人に流す女性がいる。
そういう人に近況伺いで電話したらどうなるかしら?
今噂されているのがどうやら私らしく人に避けられている。
出元は何でも勝手に決め付ける女王様タイプの人。
どっちに電話して相手の状況を見ればいいかしら?
それとも無視を決め込んだ方がいいかな?
電話で話すのは問い詰めではなく、単なる近況伺いみたいなもなんだけど。
教えて下さい。
266可愛い奥様:04/12/21 10:55:07 ID:8jTqAUak
無理に今、近況を伺わなくてもいいのでは?>265
噂も終わったなと思われる頃にしたらどうでしょう。
267可愛い奥様:04/12/21 11:04:21 ID:+0735hMZ
女王様が今、265さんに対してよくない感情がある場合、例え近況伺いでも

スピーカーに近況伺い→スピーカーが女王様に電話があったと話す→女王邪推→さらに噂
女王様に近況伺い→女王、探りをいれてきたな思う→さらに噂

と、どちらもたいしてかわらない展開では。
どんなことを噂されているのかわからないけど、燃料投下になるかもしれない。
268可愛い奥様:04/12/21 11:04:36 ID:n963jqke
>>266
どうもありがとう。
そうなんだろうけどもうすぐ冬休みに入っちゃうし、
年明け前に決着をつけたい、と思ってしまって。
今年1年ずっとこうだったから、今なら年末挨拶できるかと思って。
それにその人は噂がなくなっても私の事を嘘吐きと思っている態度あからさまで嫌なんだ。
なら避けろ、と言われるかもしれないけど避けて通れないことが1年で判ったし。
269可愛い奥様:04/12/21 11:07:39 ID:n963jqke
>>267
そのとおり、単なる近況報告がどう解釈され、
どう広がるかわからないから躊躇しています。
でも来年は私は引越しをするので、
それが判ってしまう前にもう少しイイ関係が欲しくて。
しかも引越しをしても続く人間関係なんだもので。
270可愛い奥様:04/12/21 11:10:20 ID:QKzYHIOo
>>268
近況伺いというより、ご機嫌伺いなのね。
>>267の言うように、燃料投下にしかならないような気もする。
271可愛い奥様:04/12/21 11:11:59 ID:OD3JDZfz
>259
詳細っていうほど覚えてないんだけど、
だいぶ前に出たときに徹子さんにむかって
「結婚してないんですか?」みたいなこと聞いて
徹子さんが固まってしまったことがあったような・・・?
その時に、こいつすげぇって思った記憶が・・・。
272259:04/12/21 11:17:34 ID:2TmIdkOH
>>271
ありがd(・∀・)!
オダギリ…天然な奴なのかw
273可愛い奥様:04/12/21 11:18:18 ID:7KmTF8S3
>>264相手の趣味がわかるなら、ありきたりだけど服が良いのでは?
離乳食セットは、個人的にアチコチからもらい、余ってしまいました。
気さくに付き合っているなら、お祝いの品は小ぢんまりとした物にして、ちょっとした手土産って感じで、メーカー確認してから紙オムツやミルクを大目にってのも。私は嬉しかった。
274可愛い奥様:04/12/21 11:46:54 ID:A2L6uS0o
わりと仲の良いママ友から
「洗剤や化粧品などの化学製品の怖さ」のビデオを借りました
コレってなんかのビジネスなのかな?

275可愛い奥様:04/12/21 11:48:14 ID:kLwxBXOZ
>>274
時間を置かず商売しに来る
276可愛い奥様:04/12/21 11:55:41 ID:tPwv68qN
>>264
育児板にスレあります。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094620900/l50
277可愛い奥様:04/12/21 11:56:12 ID:yJT0QyYe
>>274
私は自然化粧品を販売している友達から、そういう本を借りたことある。
元からその友達から化粧品を買ってたので、それ以上の勧誘や商売はなかったけど・・・
そのママ友がそういう販売に関係してる可能性も、無きにしも非ずだね。
278可愛い奥様:04/12/21 12:01:19 ID:i+1QagBB
>>274
ニュー何とかじゃない?
ニューウェイズだか・・・なんだっけなあ。
本とかビデオとかいっぱい出ているはず。
編むみたいな・・・。
279可愛い奥様:04/12/21 12:03:38 ID:jraAAikk
記念切手のばら売りってしてくれなくなったの?

昨日荷物を出しに郵便局へ行ったら、窓口でドラえもん切手を発見。
でも1シートだとドラえもん以外のあまり可愛くない切手も付いてくるし、
そんなに沢山の切手を使いきれないので、
ドラえもん絵柄のみ欲しいと伝えたら、
「そういうお客様が多いから、お断りしているんですよ〜」と断られてしまった。
結局買わずに帰って来たけれど、何だか納得いかない。
これまでいいなと思った記念切手は買うようにしてたんだけど、ばら売りしてくれていた。
郵政公社になってから販売方針変わったの・・・?

下がりすぎなのでageます。
280274:04/12/21 12:07:06 ID:A2L6uS0o
そう、ニューウェイズだと思う。

関わりたくないよー鬱…。
前にアムで嫌な思いしたから

281可愛い奥様:04/12/21 12:09:09 ID:enVycFxm
>279
記念切手のばら売りがダメなんじゃなくて、あのドラえもん切手だからでしょ。
シートになってて売り出してる物なんだから。
あれをバラで買おうって方がちょっと・・・・
282可愛い奥様:04/12/21 12:10:27 ID:8jTqAUak
余ってる記念切手は向こうからバラでくれることあるけど、
こっちからお願いしたことはないな。
283可愛い奥様:04/12/21 12:10:47 ID:kLwxBXOZ
>>280
狙われやすいのかもしれない。毅然としたほうがいいね。
284可愛い奥様:04/12/21 12:13:29 ID:QKzYHIOo
>>280
「どうだった〜?」と聞かれる前に、
「興味無し!」とビデオを返してしまえ〜。
285可愛い奥様:04/12/21 12:15:21 ID:+0735hMZ
他の記念切手と比べて、ドラえもん切手って
ドラえもんだけ売れてしまったら、残った部分
って価値なさそー。
286可愛い奥様:04/12/21 12:16:08 ID:GW24UAb9
>>279
私こないだバラで売ってもらったよ。>ドラ

元々バラで普通に売ってる80円切手が欲しかったんだけど
いつも買ってるかわいいヤツがなくてさ、局員サンの方から
ドラ薦められたけどあんましかわいくないしこんなにいらないし・・
と悩んでたら「バラにもできますよ」って。
ま、この場合はある意味しょうがなかったのかもね。
287可愛い奥様:04/12/21 12:17:50 ID:i+1QagBB
>>280
「こういうの(嫌悪感出す)私に勧めたりしないで」が良いと思う。
「こういう話されるなら友達づきあいやめる」とか言うとか。
まー、むこうがそれ目的で近づいてきたのなら、今のまま仲良しは難しいと思う。
288可愛い奥様:04/12/21 12:18:05 ID:eM7DRl/d
起業・ベンチャー板にニューウェイズのスレがあるよ。
289可愛い奥様:04/12/21 12:27:07 ID:8LQG2FBG
>>195
みてるかな〜。
うちのはタンク5L入り石油ファンヒーターで燃料消費量最大0.313L/h、部屋の広さ木造18畳、
15〜18℃で設定していて、灯油18Lを900円で計算。おおよそ1時間あたり10円少し。
あくまでも概算です。参考になるかな?
290可愛い奥様:04/12/21 12:43:09 ID:CBoEvvI1
>>280
返す時に「大丈夫?こういうのを元に商売するマルチとかいるから
あなたも充分気を付けてね〜。あなた騙されてない?」と言うのはどう?
291可愛い奥様:04/12/21 12:45:00 ID:fAHtRwDp
ニューって鼠に洗剤を塗った実験写真を使ってるよね。
あれって石鹸本からのコピーで、大丈夫なのは石鹸で
結論として海外合成洗剤が一番悪いっていう写真なのに
勝手にそこだけ消して拝借してた。ダメジャン。
292可愛い奥様:04/12/21 12:55:05 ID:kLwxBXOZ
>>290
そういうこと言うと「違うって!そういうのと違うんだって!証拠を見せるわ!」
とフンガフンガ鼻息荒くしてやってくるよ。燃料になると思う。
293可愛い奥様:04/12/21 13:03:40 ID:wWb8OG3r
ちょっとよろしいですか?

中田氏の後処理ってどうしてます?
こういつまでもドロッと出てくる感じでですね
出しきったつもりでいてもちょっとした拍子にまた出てきたり…
おりものシートとか使ってたんですが
すれる感じがちょっと苦手で…
また皮膚が弱いので主人のモノでもすぐかぶれて炎症がおきてしまって
なんとかしたいものですがこんなこと面と向かって親にも聞けず

よろしくお願いいたします
294可愛い奥様:04/12/21 13:04:06 ID:oJDDuanW
>>278
ニュースキン?
295可愛い奥様:04/12/21 13:05:44 ID:oJDDuanW
ニューウェイズだったんだスマソ
ニュースキンもあるよね。間違えたよ。
296可愛い奥様:04/12/21 13:06:17 ID:lP4Cn+lA
>>293
使い捨てビデ。
297可愛い奥様:04/12/21 13:07:25 ID:oJDDuanW
>>293
ビデを買ってきて洗い流すのはダメ?

298293:04/12/21 13:12:34 ID:wWb8OG3r
>>296>>297
最初のうちはそうしてたんですが
それだけが原因ではないと思うんですがちょっとした拍子に
カンジダが発症したことがありまして
それ以来なんか過剰洗浄に恐怖感が…
お金もかかりますしそれ以外の方法で何かありませんかね?
皆さんもそうされているのですか?
299可愛い奥様:04/12/21 13:15:02 ID:lP4Cn+lA
中田氏しないっつーのは?
300可愛い奥様:04/12/21 13:15:07 ID:0l7lR2EU
>>298
布ナプなければミニタオルハンカチで代用まめに取替える
301可愛い奥様:04/12/21 13:16:01 ID:oJDDuanW
>>298
膣内を洗いすぎると、感染しやすくなっちゃうんだよね。
ビデでさっと流すくらいなら大丈夫かな、と思ったんだけど、
毎日のことだとしたら、確かにちょっと心配かも。
その辺、お医者さんに訊いてみたらどうかな?
お医者さんに直接相談するのが恥ずかしかったら、
ネットで相談に乗ってくれるお医者さんもいるよー。
302可愛い奥様:04/12/21 13:17:18 ID:oJDDuanW
ググってみたんだけど、すぐにヒットしたよ。
「産婦人科 相談 掲示板」でググってみてー。
病院名が書いてあるところがいいよ。
303可愛い奥様:04/12/21 13:18:25 ID:/WvMOwB+
マンドクサーだよね。>中田氏
今まで2回か3回しかしたことない。
私もみんなどうしてるのか不思議だ〜。

ちなみに子供一人いるけど、外出しでできた。
304可愛い奥様:04/12/21 13:18:40 ID:Q/LEJ2/S
>>248-259
徹子vsレミのバトルが間もなく始まりますよ〜〜〜〜〜w
305可愛い奥様:04/12/21 13:33:21 ID:CBoEvvI1
中田氏は夜にするかなー。
直後にシャワー浴びる時と、トイレに行く時になるべく産む。
ある程度出した後は寝てるだけだと出てこないし。
動き回るとふとした拍子で出てきちゃうよね。
あと、朝一番のトイレでもまとめて産んだらあとはほとんど気にならない気がする。
ミニハンドタオルは良いみたいよ。
妊娠でおりものが増えたけどシートはかぶれるって人が使って良かったというレスをどこかで見て
私もやってみたけど。一時的に使う分には良かった。

ティッシュ厚めに股に挟んで寝てしまう奥さん、というのもどこかで読んだけど
これは肌が弱い人は無理っぽいかな。
306可愛い奥様:04/12/21 13:40:04 ID:oJDDuanW
今トマトスープを作っていて、大豆の水煮の缶詰があるんですけど、
それともグツグツ煮込んでも大丈夫?
それとも、出来上がってから投入して一煮立ち?
307293:04/12/21 13:54:48 ID:wWb8OG3r
>>300-303>>305
丁寧な回答いたみいります
とりあえずググってみます
ミニハンドタオルは参考になりました
産むのにもコツがいるようで私は産んでるつもりなんですが
なかなか産みきれないようです…_| ̄|○

いろいろ参考になりました
ありがとうございました
308可愛い奥様:04/12/21 13:55:49 ID:2ijTcfCI
徹子vsレミ、
聞き取るのが大変で、非常〜〜〜〜〜〜に疲れた。

レミのアイスケーキは分かったけど、
徹子の牛乳パックはどういうやつ?
知ってる人いたら教えて!
309可愛い奥様:04/12/21 14:13:59 ID:oJDDuanW
>>306
適当に煮込んで今食べてますー。
310可愛い奥様:04/12/21 14:30:31 ID:AiRKq79I
以前このスレで書かれてたと思うんですが過去ログ消しちゃったので教えてください。
熱が出て、諸事情あって薬が飲めない状態のとき、何が効くんでしたっけ。
ちなみに生姜はないです…。ネギはあります。でも7cm長に切ってあるので
首に巻けと言われると糸を通して巻くしかありません。
あ、あと寝るのが一番だと思うのですがちょっと寝られない状況です。

よろしくお願いします。
311可愛い奥様:04/12/21 14:30:57 ID:cxlA/Fr+
>>306
食感の好みにも寄る。
柔らかいのが好きなら一緒に煮込む。
かためが良いなら出来上がる直前に投入。
312可愛い奥様:04/12/21 14:32:42 ID:8VJxbq+e
>>309
夕飯用のをもう煮込んでるのか、早いなと思ってたら
今食べてるのか!
313可愛い奥様:04/12/21 14:34:12 ID:cxlA/Fr+
牛乳パックはレミのレシピでは・・・?

徹子ケーキ
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200301/2003012700045.htm
314可愛い奥様:04/12/21 14:36:18 ID:OrE18j5o
>>310
過去ログは知らないけど、実家では鼻の穴に挿すのがデフォだった
(兄貴が病弱&薬に弱く、各種民間療法が充実した家だった)
そう旦那に(風邪引いた〜っていうときに)言ったら怒られたけど…
人目が気にならないならやってみて下さい。
315可愛い奥様:04/12/21 14:39:08 ID:HV0dVtNs
>>310
・梅干を焼いてお茶に入れてほぐして飲む。
・生姜と蜂蜜を紅茶に入れて
・味噌とかつおぶしで簡易味噌汁

辺りがレスで出てたような気がする。
大蒜のスープとかもきくよ。
つまり体暖めつつ水分とって大人しくしとけということじゃな。
316可愛い奥様:04/12/21 14:39:56 ID:u7Ndrs/3
>>263
AFK=Away From Keyboard→不在、離席の意
317310:04/12/21 14:40:56 ID:AiRKq79I
>>314-315
即レスありがとう。ネギを鼻の穴に挿しておきたいのですが、諸事情あり(抜く者あり)
攻防戦となると体力消耗するため挿せそうにありません。申し訳ない。
手っ取り早く>>315の梅干しを試しつつ2ちゃんしておきます。本当にありがとう。
318可愛い奥様:04/12/21 14:52:44 ID:qjCZzZYx
マジでネギを鼻の穴にさすの????

ちょっとそれ、匂いで我慢できないと思うのだけど。
うちは、ガーゼのハンカチでネギを巻いてそれを首に巻くってのは
やらされてたけど、これでもかなりクサイよ。でも
効いてたような気はするが
319可愛い奥様:04/12/21 14:54:34 ID:1r0pUcPu
葱を首に巻くのは、まぁ平気だけど、鼻の穴とかに入れると粘膜に傷がつくよ。
320可愛い奥様:04/12/21 14:54:35 ID:8jTqAUak
鼻にネギなんて挿してる姿ダンナに見られたら、一生夜たたないよ・・・。
321可愛い奥様:04/12/21 14:56:54 ID:qjCZzZYx
ネギ挿しオフやってみる?
322可愛い奥様:04/12/21 14:57:01 ID:kLwxBXOZ
>>320
特殊な趣味の旦那かもしれないじゃん
323可愛い奥様:04/12/21 15:00:34 ID:2J+Cqs3d
ケツの穴にネギっていうのも聞いた事ある
324可愛い奥様:04/12/21 15:03:20 ID:1r0pUcPu
>>323
それも粘膜が傷つくよ。
痔になるからやらない方がいいらしい。
325可愛い奥様:04/12/21 15:04:18 ID:qjCZzZYx
ここ、マジなのかプレイ向けなのかわかんなくなってきた・・・
326可愛い奥様:04/12/21 15:10:31 ID:2ijTcfCI
>>313
dクス!
おやつに作ってみます。
327可愛い奥様:04/12/21 15:16:06 ID:CXyOShB7
「ケツに焼き葱突っ込む」
冗談なのか私も聞いたことあるw
328可愛い奥様:04/12/21 15:19:47 ID:CXyOShB7
風邪ひいた時、焼きミカン食べます
死んだバァちゃんがよく食後にストーブ上で
銀紙すいて焼いてくれてました
329可愛い奥様:04/12/21 15:21:09 ID:T++tauV8
う〜〜ん、あったかいみかんは、のーさんきゅうです。
330可愛い奥様:04/12/21 15:21:12 ID:NN+BCOWG
肛門は粘膜がデリケートな上に直腸の隣。
傷付きやすいし成分を吸収しやすい。
肛門科では石鹸洗いすら刺激が強いと注意されます。
331可愛い奥様:04/12/21 15:29:15 ID:1r0pUcPu
あったかいみかんを、どうして食べるの?
水分補給かな?
ビタミンは加熱によって破壊されちゃうよね。
332可愛い奥様:04/12/21 15:31:35 ID:VUGBO0H8
>>264です。
レスありがとうございます。
>>273
あ、離乳食セットも候補に入ってました。確かにダブったら困りますね。
>>276
最初、育児板で聞こうと思ってたんですが、探し方が悪かったのか
検索に引っかからなかったのです。教えて下さって感謝です。
333可愛い奥様:04/12/21 15:31:53 ID:tx2z+Jqp
ねぎをそのまま素焼きにしてハンカチかバンダナでくるくるっと巻いて、
それを首に巻いてみて!楽になります。
334可愛い奥様:04/12/21 15:40:56 ID:R86IoWIm
>>331
焼きミカンに昨冬からはまってます。
私の場合は高血圧予防からですが・・。
「スジ(白いの)」が高血圧の予防に効くらしいです。
ストーブの上などでミカンをちょっと焦げ目が付く程度に焼くと、
スジが目立たなくなり食べ易くなります。
はじめは温かいミカンなんて・・と思ってはいましたが、
食べてみると意外にいけます。
335可愛い奥様:04/12/21 15:41:27 ID:TamwDTE5
>>328では無いが焼きミカン好き。
ビタミンが壊れるほど加熱しない。
房の薄皮がちょっと固くなるくらい(内部はせいぜい冷たい部分が無い程度)

>>328のおばあちゃんは冷たいもので腹冷やさんようにとか配慮したのかも。
336可愛い奥様:04/12/21 15:50:24 ID:CXyOShB7
何故焼くのか、どう効くのかは不明。
バァちゃんに聞いておきゃよかった!!
ちなみにカワが焦げるほど焼いてから食べてました
熱々のミカン、子供ん時はそれが風邪ひいた時
凄くうまくて甘くて記憶に残ってます
337可愛い奥様:04/12/21 15:54:53 ID:1r0pUcPu
なるほど。
旦那の実家でも焼きミカンを食べてるんですけど、何故焼くのかは
聞いたことがありませんでした。
どうもありがとう。
338可愛い奥様:04/12/21 15:59:26 ID:U1Ao1/X3
風邪とは関係ないが
みかんを加熱すると甘くなる
339可愛い奥様:04/12/21 15:59:54 ID:nRevmWuO
なんだか知らないけど、焼いたらいいって
いろんなものが言われてるよね
梅干焼いたり、グレープフルーツ焼いたり
340可愛い奥様:04/12/21 16:02:01 ID:8BdM0ok0
>>339
うちのばーちゃんは、私が子供の頃に熱を出すと
おでこに梅干、そしてストーブで焼いた焦げ焦げの梅干とネギを
お湯で割ったものを飲ませてくれました…
341可愛い奥様:04/12/21 16:08:15 ID:RknJ+C5v
みかんを焼くのは、冷たいままだとお腹が冷えるから。
だったと思う。
342341:04/12/21 16:10:35 ID:RknJ+C5v
>>335さんが書いてた。見なかったことにして下さい。すみません。
343可愛い奥様:04/12/21 16:39:23 ID:tRs4QEZi
2005年の手帳の中身を自分で作りたいのですが、
そういうのをダウンロードできるサイトを探しています。
手帳の中身といっても、要は、日付と日記を書く欄に線が入っていればいいだけなのですが
ググるにしても、なんとググって良いか言葉が思い付きません。

ちなみに、「2005 ダイアリー」で検索するとオンラインショップばかりヒットしてしまいます。
「ダウンロード」を入れても、PCの日記ソフトにヒットしてしまいます。
今まで探した中でこのサイトが一番近いのですが↓↓
http://www.kanno.com/index.html
もうすこし色々見たいんで、ググる言葉を考えていただけませんか?
344可愛い奥様:04/12/21 16:59:34 ID:W7DLWXIp
>>343
PIM フリーソフト
とかは?
345可愛い奥様:04/12/21 17:03:18 ID:HV0dVtNs
>>343
ググり方が下手だと思う。
2.3語で一杯引っかかったら単語を増やしてけばいい。
自作 手帳 日記 フリー ダウンロード とかさ。
いいのが出なかったら日記を「ダイアリー」にかえるとか。
346263:04/12/21 17:14:09 ID:YlzHF0pw
》316
トンクスです。そういう意味だったんですねー。
てっきり「AFK→アフォか→アホか」
の意だと思ってた、私がアフォでした…orz
347可愛い奥様:04/12/21 17:27:47 ID:zKNMP1G0
白菜を生で食べるのっておいしいですか?
348可愛い奥様:04/12/21 17:44:19 ID:oJDDuanW
>>347
その質問前にも出てたけど、変じゃないって結論だったよ。
私は白菜サラダが大好き。生でもすごく美味しい。
349可愛い奥様:04/12/21 17:48:16 ID:oJDDuanW
(゚д゚lll)はっごめん!
「おいしいですか」を「おかしいですか」と読んでいた!
うん、おいしいよ!ごめんごめん。
350可愛い奥様:04/12/21 18:04:25 ID:Tb6jUK9v
言いたいスレで話題になってるお年玉で相談です。

弟が結婚したのは5年前
その年、小学生の娘に5000円のお年玉を貰った。
額が大きいと思ったが、結婚祝や出産祝いはもらってないから
(当時弟は独身だった)ありがたく頂戴した。
その後、正月会うときは、同じ額をいただいてる。2,3回あったと思う。

ところで、今年弟夫婦に子供が出来た。
出産祝い5マソと、プレゼントを贈った。
で、その赤ん坊へのお年玉なんだが、今まで貰った額に合わせて
5000円あげた方が良いんだろうか?
まだ赤ん坊だからもっと少ない方がいいのかな?
恐縮されても困るしなあ、と頭悩ませ中。

ちなみに弟とは年ひとつしか離れておらず、嫁は私と同じ年。
世帯の収入もそんなに変わらないと思う。
351可愛い奥様:04/12/21 18:09:46 ID:2e/P/qog
ゆず湯用にゆずを三つも貰ったが、余ったのはどうすればいいでしょうか?
お風呂以外で有効利用があれば教えてください。
352可愛い奥様:04/12/21 18:10:26 ID:HV0dVtNs
>>350
娘さんが最初にお年玉戴いた年齢と金額にあわせれば?
353可愛い奥様:04/12/21 18:15:15 ID:NraKoh2X
赤ちゃん時代には靴下一足とか。幼児になったらお菓子一袋や幼児雑誌とか。
500円程度のもの。で、小学生になったら同じ額でお年玉あげたらどうかな?

354可愛い奥様:04/12/21 18:16:39 ID:b2JUZJAa
>>350
私はお金の価値がわからない幼児には
物でお年玉をあげてる
自分の子供に沢山もらったとしても
弟の子には幼児から成人まで長くあげる事になる気にする事はい
355可愛い奥様:04/12/21 18:24:52 ID:zKNMP1G0
>>348
ぐぐったらレシピは出てくるんだけど、おいしいのかどうかいまいち不安でした。
頂き物の白菜がなかなかなくならないので、今晩チャレンジしてみます。
どうもありがとう。
356可愛い奥様:04/12/21 18:31:02 ID:lrxTQgwy
大和芋を沢山もらった・・・(グラタン作るつもりだが)
痒み対策ってありますか?
357可愛い奥様:04/12/21 18:33:23 ID:qjCZzZYx
351さん
絞った汁もジップロックで冷凍できる。
皮は綺麗にあらって、使いやすい大きさに切って冷凍しておけば
使いたい時に、ちょっとお吸い物などに浮かべたらよい匂いだよ。
吸い口(薬味)に使うなら、予め皮は黄色いところを薄く添いでおいたほうが
固まっても切りやすいです。
358可愛い奥様:04/12/21 18:33:58 ID:1r0pUcPu
>>351
3つ、お風呂に入れちゃえばいいのに。でも余るんだとしたら。
味付けポン酢を使う時に搾って入れる、とかは?
359可愛い奥様:04/12/21 18:35:14 ID:xEScHbk/
>>351
皮をうすくそいで冷凍→年末年始に使える。
実を絞ってジュースにしてお湯割り。蜂蜜等で甘味足して飲むとウマー。
360可愛い奥様:04/12/21 18:36:09 ID:2ijTcfCI
;k、j;k、j;k、j;k、j
361可愛い奥様:04/12/21 18:36:37 ID:b2JUZJAa
>>356
手によくお酢をすり込んだ状態で芋を扱う
362356:04/12/21 18:45:43 ID:lrxTQgwy
>>361
おぉ!ありがとうございます。
早速トライいたします
363可愛い奥様:04/12/21 18:53:07 ID:579EmCQQ
どなたかゆず湯のやり方を教えて下さい〜
ググっても「どうやるのか分からない」って話ばっかだった(;つД`)
切って入れるのか、まるごと入れるのか、汁を絞るのか・・・
ご存知の方よろしくお願いします。
364可愛い奥様:04/12/21 18:55:47 ID:so+bGPIi
>>363
丸ごとぷかぷか浮かべとけばいいのでは。

切って入れてもいいけどカスが湯船に散らばるので、実家では洗濯ネットに入れられてたw
365可愛い奥様:04/12/21 18:56:25 ID:zUgtb+oa
>>363
ぐぐったら、こんなの↓が出てきたよ。

>柚子を二つないし四つに切り、さらしを縫った袋に入れて湯船に入れる
366363:04/12/21 19:02:06 ID:579EmCQQ
>>364-365
おお!ありがとうございます!
さらしを縫った袋のようなものがないので、面倒だし丸ごとにします〜!
367可愛い奥様:04/12/21 19:05:43 ID:B2GEAI7p
初心者ですみません。
YAHOOのメッセンジャーの登録解除ってどうすればいいんでしょうか?
最近まったく使わないのに、立ち上げてたりしたら重いので、解除したいのです。
368可愛い奥様:04/12/21 19:08:09 ID:fiVOCiwj
柚子湯はみかんとかのネットや
古ストッキングに入れて湯舟で潰すといいよ
369可愛い奥様:04/12/21 19:14:25 ID:TamwDTE5
>>366
早いうちから風呂桶に熱めのお湯を張って丸ごと浮かべる。
ゆずと同時に入浴では体に良い成分や香りも出きらないよ。
うちは夕方4時頃からプカプカさしてる。
370可愛い奥様:04/12/21 19:23:01 ID:sMi7Epep
どなたか、至急お願いいたします。
お米を研いで水を切った状態で計量したら、4.5合ありました。
これは、四合が水を含んで増えたもの?それとも、
五合が水の重さでかさが減ったもの?
四合研ぐつもりが、どちらか分からなくなってしまい、困っています。
371可愛い奥様:04/12/21 19:29:25 ID:TamwDTE5
ザルで水を切った状態で4.5合あるんなら
炊飯器のメモリの4合と5合の中間辺りまで水入れて炊けばいいんでないの?
最近の炊飯器は賢いから多少の誤差は補正してくれるよ。
コンロで自分で炊くにしてもそれほどひどい事になるような差では無いな。
372可愛い奥様:04/12/21 19:30:58 ID:6VScxO3d
四合!
四合で行け!!
373可愛い奥様:04/12/21 19:32:14 ID:KQjq080a
ゆず湯、
以前、20個ぐらい柚子をもらって
使い道に苦慮し、選択ネットにいれて風呂へ投入。
中でつぶして汁を出しながら気持ちよくはいっていたんだけど・・・




あがった後、もう最悪!
ひりひりひりひりひりひりひりひりひりひり・・・・・・・キィー!!
柑橘系の汁は肌にきつかったらしい。

お気をつけくださいませ。
374可愛い奥様:04/12/21 19:32:13 ID:nVog57a6
産後一年、9月と10月の末に生理がきましたが、
3日くらいで終わってしまいました。
先月はこなくて、今月もまだきてません。
病院に行ったほうがいいでしょうか?
産後体質が変わって生理不順になってしまうものですか?
375可愛い奥様:04/12/21 19:40:18 ID:kLwxBXOZ
>>373
ちなみに日光に当たるとしみになる恐れもあるよ。だから夜がおすすめ。
376可愛い奥様:04/12/21 19:41:04 ID:sMi7Epep
>>371-372
今回は四合と五合の間で水を入れてみました。
いつもより硬くなるか軟らかくなるか…レスありがとう!
377可愛い奥様:04/12/21 19:50:19 ID:AiRKq79I
>>374
詳しくは育児板の方がいいと思うけど、生理再開なんて人それぞれだよ。
完全母乳派だと遅くなりがちだったり。私と知り合いは1年5ヶ月後にきました。
あがったかとおもってたw
378可愛い奥様:04/12/21 20:13:26 ID:Uao3KCEu
>>374
ほんと生理再開は人によって全然違うよ。
私完母だったのに2ヶ月で再開してすごいショックだった…
しばらく楽できると思ってたのに。しかも生理痛とか感じない方だったのに
毎回すごい生理痛&大量で大変です。ハァ〜
心配なら病院行ってみたらどうでしょう?何でもなければ安心できるし。
379可愛い奥様:04/12/21 20:21:34 ID:tbRN0fEk
今日消費期限の魚、明日だったら余裕で食べる?
ちなみにブリカマ。
380可愛い奥様:04/12/21 20:28:25 ID:yJT0QyYe
>>379
冬だし、私なら食べちゃうけど、多分だんなは食べない・・・賞味期限めちゃ気にする人だから。
とりあえずパーシャルフリージングだっけ?なんか、半冷凍みたいなやつ。
そこに入れておき、明日は早い時間に一度火を通すと思う。
381可愛い奥様:04/12/21 20:32:33 ID:vlR+Kw3n
>376
結果報告キボーン

飯盒なんかだと米入れて、手をパーにして漬け手首のシワ(甲側)の辺りまで水入れる・・・
と聞いたことあるけど。
382可愛い奥様:04/12/21 20:45:32 ID:tUswtda5
皆さんは風呂釜を洗うスポンジ等は
どこにどのようにおいていますか?
現在スポンジを風呂場の隅に
そのままおいているのですが、なんかすっきりしません。
賃貸なのでおふろの壁にひっかけるものをつけるわけにもいかず
どうしたらいいのか悩んでいます。
383可愛い奥様:04/12/21 20:47:28 ID:WiDukScx
吸盤タイプとか突っ張り棒とか、考えればいろいろあると思うけど。
384可愛い奥様:04/12/21 20:48:50 ID:336v88f6
>>379
火さえ通せば余裕でおkだ。
牛肉なんかも、消費期限2〜3日過ぎても色が変わってなければおkにしてる。
お腹壊したことはない。
385可愛い奥様:04/12/21 20:50:24 ID:usCV9327
>382
浴室にタオルをかけるところがあるのでそこに100均のS字フックを引っ掛け
スポンジについてる Ω を掛ける。
386可愛い奥様:04/12/21 20:51:10 ID:61rzo5XE
>>382
うちは脱衣所においてある洗濯機の横に置いてる。
387379:04/12/21 20:52:20 ID:tbRN0fEk
レスありがとう。
明日塩焼きにして食べる(・∀・)
388可愛い奥様:04/12/21 21:07:53 ID:IwxYHqhs
>374
まだ母乳やってるなら、再開しても生理不順はお約束だよ
389可愛い奥様:04/12/21 21:21:15 ID:sMi7Epep
>>381
4.5合炊飯奥です。
ご飯、炊けました。いつもより軟らかかった…orz
372サンのいうように、四合で良かったみたいです。
水を五合目まで入れなかっただけ良しとしよう。以上ご報告でした。
390可愛い奥様:04/12/21 21:45:37 ID:+gXKT9cP
公衆電話って同じ区域内だと10円で何分話せますか?
ここ数年公衆電話って使ってないからわからないです。
391可愛い奥様:04/12/21 22:23:05 ID:MRVMa+OW
392可愛い奥様:04/12/21 22:37:03 ID:OrJWK2n7
>>391
へ〜。3分は話せると思ってた。
公衆電話使ってもテレホンカード使うから知らなかったや。
393可愛い奥様:04/12/21 22:43:33 ID:IwxYHqhs
私が子供の頃は市内通話は10円で3分だったけど
10円で1分になったのもずいぶん前だよね?
394350:04/12/21 22:43:36 ID:NK3mrcqC
>>352>>353>>354
あの後急用で出かけてしまって亀でスマソ
レスありがとう
まだ頂いた金額に合わせることないってことですね。
正月会うことになったら、金額に差が出てしまうけど、年の差10才あるし
そこらへんは気にすることないのかな。
395可愛い奥様:04/12/21 23:12:05 ID:TKVwQFq4
記念切手のバラ売りについて質問した>>279です。
>>281-282>>285-286 レスありがとう。
396可愛い奥様:04/12/21 23:18:38 ID:MRVMa+OW
>>393
どれくらい経つのかな?4,5年?もっとかな?
同時に104の料金も跳ね上がった覚えが。。
最近公衆電話って外国人専用電話って感じになってるね。
397可愛い奥様:04/12/21 23:21:48 ID:yJT0QyYe
ていうか、公衆電話そのものがすごい少なくなったね。
普段使わないから気づかなかったけど、この前携帯電話が電池切れして、
泣きながら探し回ったよ。
コンビニの前ならあるだろうと思ったのに、なかったし・・・。
携帯が普及してすごく便利になったけど、イザっていう時は昔以上に困る。
398可愛い奥様:04/12/22 00:19:34 ID:yxjliDyj
>>397
デパート・大きめの病院ロビー・駅構内
くらいしか確実にある所が思いつかない・・・
確かにひところより激減しましたよね。
399可愛い奥様:04/12/22 09:21:16 ID:ALOGPTE8
東横線ずっと止まってるんだけどニュースやってる?
400可愛い奥様:04/12/22 09:24:45 ID:QifsLnV+
>>399
人身事故だって
401可愛い奥様:04/12/22 09:26:18 ID:mXHbdm9i
402可愛い奥様:04/12/22 09:35:11 ID:ALOGPTE8
うう復旧の見込み何か言ってる?もう1時間だよ〜。人身事故ってこんな時間かかるもん?
403可愛い奥様:04/12/22 09:38:23 ID:Yo2YBnP6
10時ごろ復旧予定だって。
生きてるのか氏んじゃったのかわかんないんだけど
「救出困難という声が聞こえた」という話が他スレでありますんで手間取ってる可能性も。
404可愛い奥様:04/12/22 09:39:12 ID:weS8d2dp
東横でこんなに長引くのって珍しいね。
年末と年度末は事故が多くてイヤン。
405可愛い奥様:04/12/22 09:39:16 ID:2swCTZHy
身体のパーツが揃わないと駄目なんだよね。
406可愛い奥様:04/12/22 09:40:16 ID:oPvlXALu
昨日、冬至で、かぼちゃ食べるの忘れた〜。

あずきかぼちゃの美味しい作り方ご存じの方いますか?
小豆を戻して煮た方がいいのは知ってるのだけど、面倒なので缶詰で代用してもOK
407可愛い奥様:04/12/22 09:43:35 ID:6+HW7JO6
>>402
救助(もしくは遺体の処理)や現場検証に時間がかかるからねぇ。
飛び込み自殺で鉄道を止めると、鉄道会社は(払い戻しや振替輸送など)かなりの損失を被るから
その損害賠償として、遺族は約800万円ぐらい支払うことになるらしいよ。
遺族も大変だね。
408可愛い奥様:04/12/22 10:03:07 ID:Yo2YBnP6
10時1分更新の情報ではまだ運転再開してないねえ・・・
409可愛い奥様:04/12/22 10:07:06 ID:Z2lg7ZFN
東横線運転再開!
410可愛い奥様:04/12/22 10:07:30 ID:ALOGPTE8
まだなんだ〜ありがとう。今バスに乗ってます。なかなか渋谷につかない。電車のが早く復旧したら今となってはやだな〜
411可愛い奥様:04/12/22 10:09:49 ID:ALOGPTE8
マジ?まってればよかた〜
412可愛い奥様:04/12/22 10:12:05 ID:Yo2YBnP6
いまんとこぜんぶ各停だし、駅も電車も猛烈に混んでるみたいだから
バスに乗ったことを後悔しないでくだちい。
朝からお疲れ様。
413可愛い奥様:04/12/22 10:19:22 ID:ALOGPTE8
レス下さった皆さんありがとう!もうすぐ渋谷です。今日ほどここの存在が心強かった日はないです。では仕事行ってきます
414可愛い奥様:04/12/22 10:20:40 ID:2EZOKUF6
>>413
明日は休みだ、がんがれよー!(過ぎない程度に)
415可愛い奥様:04/12/22 10:25:50 ID:d9qrcvqZ
年賀状で悩んでいます
Aさんの姉(それぞれ独立別居)が亡くなり、喪中のハガキがきました
この場合、独立別居しているAさんの息子さんには出してもOKだよね?

教えて下されm(_ _)m
416可愛い奥様:04/12/22 10:40:52 ID:Yo2YBnP6
なんかよく人間関係がわからんな。w

だれから喪中のはがきは来たの?
あなたとAさん、Aさんの息子さんはそれぞれどれくらい親しいの?
417可愛い奥様:04/12/22 10:41:37 ID:Cs7pqUT+
>415
Aさんの息子さんとは毎年年賀状のやりとりはあるの?
その息子さんからは喪中ハガキが来てなければいいんじゃないかと思うけど
「親戚がなくなってるのは知ってるはず」という脳内解釈の方もいらっしゃるので
Aさんから年賀状が到着後、書いて出す
418可愛い奥様:04/12/22 10:42:44 ID:4RorHrit
>>415
出さないに越したことないじゃない。
心情的に失礼に当たるよりは、来てから後出しした方がいい。
419可愛い奥様:04/12/22 10:49:10 ID:4qF2hxs5
お年玉について教えてください。

私は今年結婚して、東京に住んでるのですが
いま、他県の実家から実母がある用事で上京しており、今日の夕方実家に帰ります。
見送りついでにこれからちょっと会うんですが
私から兄夫婦の子供達(実家で同居・3歳と5歳)あてに、母にお年玉を預けるべきでしょうか?
去年まで独身だったし正月も仕事で帰らなかったり、帰省してもお菓子のお土産で済ませてたので
人にお年玉をあげた経験が無いんです。私はまだ小梨です。
そろそろ、甥っこ達も育ってきたし、いちおう自分は他所に家庭を持ったわけだし
何となく必要?と思ったのですが…母に預けるってオカシイ?
あるいは現金書留か何かで直送すべきでしょうか。
もっとあるいは、そこまでしてあげる必要は無いでしょうか。
420可愛い奥様:04/12/22 10:54:08 ID:95WB6dNQ
>419
これからも今まで通り「会った時に渡す方式」で徹底したら?
一度渡しはじめるともう止めれないよ。
正月だからって必ずしも子供にお年玉をあげなきゃいけないわけじゃないんだし。
421可愛い奥様:04/12/22 10:58:25 ID:p7tyfkGu
私だったらあげない。
422可愛い奥様:04/12/22 11:04:28 ID:Cs7pqUT+
>419
私はあげたほうが言いと思う(お母さんに預ける)
子供たちにお年玉と帰省時のお礼は他人行儀なほどちゃんとしたほうがいい
というかもう他人だし、実家といえどもお兄さんと同居されてて義姉さんに
気を使ったほうがいい
423可愛い奥様:04/12/22 11:16:31 ID:w6Q2C+qM
>>422
同意
お義姉のためって考えたら?
額は1000円ずつとかでも構わないと思う。
気持ちが伝わると思うよ。
424415:04/12/22 11:16:48 ID:d9qrcvqZ
>>416->>418
状況わかり辛くてすいません、レスサンクスです

来たのはAさんからで、息子さんから喪中は来てません
年賀状は毎年両家に出しております
以前はAさん家も近かったので息子さんにはよく遊んでもらったのですが(小学校低学年までだが・・・
引っ越し等でつきあいが薄れ
最近は冠婚葬祭、盆暮れ等で年に1〜2度合う程度のつきあいです

後出しがよさげですね

>>419
私ならお母さんに預けるかな
425可愛い奥様:04/12/22 11:20:18 ID:v3hvcu3W
>>419
帰省した時だけでいいんじゃない?
426419:04/12/22 11:24:33 ID:mOSPwBj8
>>420-425
産休です。
うー、どなたのレスにも頷いてしまう感じですが…

母に直接相談しようにも、何となく「いらないわよw」と言われそうw
でも、仰るようにお義姉さんへの気持ちの問題でもあるし、ゴチャゴチャ言わずスッと渡そうかな。
まあ、母が何か言って来たらお土産買ってクリスマスプレゼントとして誤魔化すか…
いちおう新札とお年玉袋の用意して逝きます…。
皆様、ありがとうございました。
427可愛い奥様:04/12/22 11:43:42 ID:xFrIxdl4
私ならあげる。
お年玉=義姉との良好な関係を維持するための保険
と思えば安いもんだ。
渡す手段は何でもいいと思う。

ここからはプラスαだが、
実母に預けるなら、義姉宛にちょっとした手紙(メモ程度)を一緒に託す。
「今度のお正月は帰省できず、お会いできなくて残念ですが・・・」などと。
428可愛い奥様:04/12/22 11:54:17 ID:zvDMZMyA
私も、「大人の余裕代・おつきあい代」として
預けておくのが無難と思う。
こっちが貰えないのにあげっぱなし?とかそう言う損得は余り
気にならない程度の額でいいと思うよ。

お母様も口で「そんなのいいわよ」とおっしゃるだろうけど
内心は「大人になったのね、これで私も嫁に顔が立つわー」みたいな
気持になられるだろうし。

419さんの旦那さんの名前を出して、渡してくるように言った、と
ここは旦那の顔も立てておけば、良いのではないかしら。
(と、これは私の旦那実家がまだわりと封建的な家風の為にそう思っちゃうので
余計なことかもしれないけど)
429可愛い奥様:04/12/22 11:55:47 ID:rTEAa3le
>>427
「お会いできなくて・・・」というのはちとやりすぎでは。w
もちろん義姉との関係にもよるので、個人的な感想だけど。
430可愛い奥様:04/12/22 12:24:21 ID:O4z7MQUk
さっきジャ○コの中にある某ファーストフード店で買い物をしたんだけど、
店内に水疱瘡治療中らしき白いポツポツのある男の子を連れた
若い男がいた。(半径3メートル内には居た)
こちらは11ヶ月児を連れていたので、水疱瘡がうつったら・・、とガクブル。
うつる可能性ってあるのかな?特に気をつけることってあるかしら?
2日後に育児サークルの集まりがあるんだけど、欠席した方がいいのかしら?
どなたか詳しい方教えてくだされー・゚・(つД`)・゚・
431可愛い奥様:04/12/22 12:30:26 ID:SdVMT9L+
水疱瘡のポツポツの中に菌がいるそうだから、
お店ですれ違ったくらいならダイジョブでは?
イチイチハラハラしなくて良いように、1才過ぎたら予防接種しなされ。
432可愛い奥様:04/12/22 12:31:22 ID:zvDMZMyA
かさぶたの状態になったらいちおう感染力が無いということらしいが
実際はその状態では
周りの目が気になって、外へは連れ出せないよね・・・。
うーん、気休めかもしんないけど、水疱瘡は小さい時にかかっておいたほうが
良いと看護士には言われたよ。
自分でかきむしるようになったら、アトが残るけど
乳幼児の時期になれば、跡もほとんど目立たなくなるって。
でも、表面面積が小さいところに無数のぶつぶつが出来て
見た目が激しくかわいそうなんだけどさー。

うちの子は、体操教室で移った。その時は誰もぶつぶつになってなかったけど
教室の翌日、一人が発症し、移ってるかも、と連絡が来て
その足ですぐ病院行って注射打ってもらって、上の子は軽症で済んだけど
生後10ヶ月の下の娘が2次感染で、えらいこっちゃになりました。
433可愛い奥様:04/12/22 12:31:48 ID:SdVMT9L+
菌じゃないか〜、ウィルスかな。
434可愛い奥様:04/12/22 12:36:50 ID:PwU8sk0P
>>430
移ったかもね。
水疱瘡は感染力が強いから。
おたふくなんかは感染力が弱くて、兄弟でも移らない場合が多いけどね。

今日、移っていたとしたら、
潜伏期間は2週間だから、1月5日ごろに発症するでしょう。
水疱ができはじめる前日あたりから、人に移す可能性がある。
よって、2日後のサークルは問題ないと思われ。

ちなみに、今日遭遇した男の子がどういう状況だったか、
見てないから何とも言えないけれど、
もう新しい水疱ができなければ、水泡の跡が完全に治っていなくても、
もう感染はしないので、外出許可は出るよ。
水痘の治療に塗る薬は白いので、重症っぽく見えるかもしれないけど、
もう治りかけだったのかもしれない。

もし発熱(or発症)したら、即!小児科へ。
今は特効薬があり、症状の出始め(24時間以内)に飲めば軽く済むから。
年明けは小児科も休みのところが多いから、
今のうちに病院をリサーチしておくがよろし。

あと、この手の質問は育児板でなさいませ。
435可愛い奥様:04/12/22 12:36:54 ID:EHmNgueh
そんなに新しくないドコモのケータイなんだけど、
ヘンなキャラの前にいきなりプレゼントの箱がボンと開いて、
中から目つきの悪いダルマが出てきて、そのままずっと置きっぱなしなんです。
同じ機種のダンナのを見たら、ダンナのヤシはダイヤのリングが置かれていた。

ワタシもダイヤがいいーーーっ
他にヘンなの置かれた人います?
436可愛い奥様:04/12/22 12:37:54 ID:2swCTZHy
水疱瘡。
「かさぶただから、もう他人にはうつらないってお医者さんが言ってた」と言って
遊びに来た友人+その子どもがいた。
面と向かっては言えなかったけど、その場にいたみんなが微妙な顔をしていた…
うちは予防接種してたけど、それでもぶつぶつが出てる子と遊ばせるのは
ちょっといやだったよ。
437可愛い奥様:04/12/22 12:37:59 ID:PwU8sk0P
>>433
帯状疱疹ウイルス
438可愛い奥様:04/12/22 12:39:06 ID:7A/3haIV
>>435
ごめん。意味がわからない。
439可愛い奥様:04/12/22 12:39:12 ID:zvDMZMyA
何度読んでもわかんない・・・(涙
440可愛い奥様:04/12/22 12:41:09 ID:Yo2YBnP6
待ち受け画面に成育キャラでも入れてるのかな?
441可愛い奥様:04/12/22 12:41:18 ID:v3hvcu3W
>>435
http://etc3.2ch.net/denpa/

こっちで聞いたほうが良い質問なのかな?
442可愛い奥様:04/12/22 12:43:04 ID:EHmNgueh
ゴメソ、生育キャラとかワカンネんだけど、勝手にはいってた。

>>441
そっちも行ってみるね
443可愛い奥様:04/12/22 12:44:41 ID:EHmNgueh
て、よく見たら電波板じゃないかw

待ちうけ画面に勝手に出てくるんだよね、ヘンなキャラが。
多分古い機種だからみんな知らないんだと思う。
444可愛い奥様:04/12/22 12:44:43 ID:9YpIE3Jg
>>436
バニラちゃんでしょ、うちにもダルマいるよ
445可愛い奥様:04/12/22 12:47:32 ID:EHmNgueh
>444
アレバニラちゃんて言うのか、同じダルマの人がいてよかった。

しかし2ちゃんで電波板に誘導されたの始めてだw('A`)
446可愛い奥様:04/12/22 12:57:10 ID:+2Bj/8Y6
誘導したくなるような書き込みであることもちょっと自覚して欲しいような。
447可愛い奥様:04/12/22 12:58:17 ID:EHmNgueh
>446
はいわかりました。
448可愛い奥様:04/12/22 13:02:05 ID:ZnNj8pWh
>>436
それ、室内での話?
449可愛い奥様:04/12/22 13:09:21 ID:J5s40B89
>>430
水疱瘡は空気感染(吐く息)でも感染するよ。
子供同士、一緒に遊ばせて故意にうつしてもらったりするけど
あのプツプツの中の汁を体につけてうつるわけじゃないからね。
2週間後は様子見てあげてくださいね。
450可愛い奥様:04/12/22 13:16:51 ID:ZnNj8pWh
家の子、学校上がってから水疱瘡になったんだけど
全部かさぶたになったら登校していいと医者に言われて
じゃあその通りにしようと思ったんだけど、436のように
「なんか嫌だ」って思う人がいてもな(偏見もたれたら嫌だな)…と思って、
全部かさぶたになっても、なかなか登校させる事できなかったんだよね。
その間、先生から「まだ治らないんですか?」みたいな電話かかって来るし…
451430:04/12/22 13:21:56 ID:O4z7MQUk
>430です。
>431-434、>436-437タン、水疱瘡について教えてくれてdクス!
育児板より経験豊富・医療関係者も比較的多いキジョの皆さんにお聞きしたかったの。

今日見た男の子が母親らしき人と居たなら「外出許可が出るくらいに
治ってきてるのね」といい方向にも考えられるんだけど、
父親っぽい若い男(チョピーリDQNっぽい)と居たので、不安になりますた。
父親ってそういうのに無頓着だったり無知だったりするし。

>434タンのアドバイスを参考に、2日後の集まりはとりあえず行ってみます。
重ね重ねありがd。
452436:04/12/22 13:22:51 ID:2swCTZHy
>>448
室内です。
その子は他の病気の時でもそういう感じで、
本人にそれとなく言った方がいいのかなぁと悩みました。
今ではもう子どもも成長したせいか、そんなに病気しなくなったので
そういうこともなくなったのですけど。
453430:04/12/22 13:26:39 ID:O4z7MQUk
>449-450タンもdクス。
454可愛い奥様:04/12/22 13:34:59 ID:yEZWF9gM
水疱瘡、一番感染力強いのは
発疹が出る前日らしいけど・・・
移っておいた方が良いような気もするけど
色々予定もあるし、心の準備も必要だよね・・・

予防接種するかどうか決めかねちゃうのよね。
この時期になるとインフルエンザも迷うけどさ。 
455可愛い奥様:04/12/22 13:37:16 ID:ZnNj8pWh
>>452
>>448=450だけど、しつこくてごめん。

(水疱瘡の事で)本人になんて言うつもりだったの?
かさぶたになったら桶なのに…
456可愛い奥様:04/12/22 13:38:01 ID:FO1mKpw/
缶だうの って外務省の父親がジャカルタ駐在中に
メイドに孕ませた子だってホント?
そういえば、うのも4歳までジャカルタにいたっていうし
どーみてもあのジグロぶりとあの顔はアッチのほうの顔だよね。
457可愛い奥様:04/12/22 13:39:31 ID:EHmNgueh
>456
ありそうな話だね
弟も似てないし。
458可愛い奥様:04/12/22 13:41:32 ID:Ejnsh1kI
質問ですが子供が昼寝をするの(昼寝させるの)って何歳くらいまで?
459可愛い奥様:04/12/22 13:43:34 ID:9YpIE3Jg
>>458
もうすぐ40才ですが今でも昼寝します
おやすみzzz
460可愛い奥様:04/12/22 13:45:38 ID:2EZOKUF6
>456-457
まってーえ。その理屈が通っちゃったらうちの兄ぃは父が中国に出張中に
現地女性に産ませた子っていうことになるわーw
(3人兄弟(兄、私、弟)で一人だけ思いきり目クッキリ、頬骨、鼻高く口薄い)
461可愛い奥様:04/12/22 13:46:56 ID:2swCTZHy
>>458
子どもが自然と寝なくなるまで。
幼稚園年少さんくらいまでが多いかな。
462可愛い奥様:04/12/22 13:48:02 ID:zvDMZMyA
習慣だから何歳までとは決められないような。
保育園なんかだと、何歳の子でも、お昼ご飯食べたら
いっせいに寝かしつけてるようだけど
同年代の幼稚園児は、お昼寝なんぞしないし。

463可愛い奥様:04/12/22 13:53:51 ID:M43gWQvK
じゃがいもといっしょに親指の皮膚まで
スライスしてしまいました。
バンドエイドがすぐにびしょびしょになってしまいます。
こういう時って傷口を直に押さえて止血したほうがいいのでしょうか?
464可愛い奥様:04/12/22 13:56:40 ID:w6Q2C+qM
>>463
とりあえず止血!
指の根元を押さえる。
傷口は直接じゃなく、ガーゼとか脱脂綿ない?
465可愛い奥様:04/12/22 13:58:11 ID:U5mvN6Ae
私、昔裁ちばさみで中指の皮膚と肉を3ミリくらい
スライスしちゃったことあるけど
そのときだいぶ血が出て、バンドエイドなんかじゃ収まりませんでした。
清潔なタオルを当ててましたねー
だいぶたって血が止まってからようよう普通の手当てしましたけど
親がギャーギャー言うタイプなので、面倒くさくて全部
自分で手当てしました。

お大事に。
ちなみに私の上記の怪我は小学校2年生のときのことです。
466可愛い奥様:04/12/22 14:00:44 ID:zvDMZMyA
あううううう
467可愛い奥様:04/12/22 14:01:32 ID:83JF28J0
>>463
心配なら傷口清潔なタオルとかで抑えて病院行っといてもいいと思うよ。
傷口広いと出血すごいから心配だよね。
468可愛い奥様:04/12/22 14:01:40 ID:2EZOKUF6
7スレほど痛い自慢が続く警報が発令されました!
469可愛い奥様:04/12/22 14:02:05 ID:2EZOKUF6
あいや、7レスだよw7スレて、そりゃスレ立てるまでもないどころか別スレ立てろよ!
470可愛い奥様:04/12/22 14:05:42 ID:Jg/fpufH
絆創膏で普通より倍速で治癒するやつってのがあるよ!
CMでやってる。それを買って貼ってみてはいかがです?
肌色のちょっと変わった形のです。
主婦にとっちゃー指の怪我は何をするにも不便だもんね
471463:04/12/22 14:05:44 ID:M43gWQvK
あうう、みなさんありがとう!
キズそのものは小さいのですが、
どくどく血が出てきて恐くなってしまい、
結局ティッシュで直接キズを押さえてしまいました。
まだ止まってはいませんがだいぶ少なくなってきました。
マスクについていたガーゼで押さえてみます。
心配してくれてありがとうございました。
472可愛い奥様:04/12/22 14:09:25 ID:ZfzltcZD
私も喪中の年賀状についてなんですが、相談させてください。
祖母が今年亡くなりました。私の父親が喪主で、実家は喪中です。
私は結婚して家を出ているのと、初めての子どもが生まれたので
そのお披露目もかねて年賀状を出すつもりです。
その場合、私の方の親戚に年賀状は出さないほうがいいのかな?
(子どもの写真入年賀状についての賛否は勘弁してください・・・。)
473可愛い奥様:04/12/22 14:09:53 ID:Jg/fpufH
心臓より上に出血位置を高くするんだよ〜
(|||´▽`;)血は苦手だわ...
474可愛い奥様:04/12/22 14:10:47 ID:zvDMZMyA
お礼をおっしゃるのは礼儀にかなった事で素晴らしいけど
とりあえず、今は指を高い位置に上げておいたほうが
血が早く止まるよー。
475可愛い奥様:04/12/22 14:10:53 ID:83JF28J0
>>472
少なくとも父方の親戚は喪中だと思うが。

つかもう親と相談してください…
476可愛い奥様:04/12/22 14:12:49 ID:4RorHrit
>>471
卵の殻の内皮を貼るとぴったり止まります
477可愛い奥様:04/12/22 14:13:18 ID:Jg/fpufH
止血ならサランラップが超オススメ
喪中に年賀状は失礼よ
寒中見舞いならokだったよね?
478可愛い奥様:04/12/22 14:13:54 ID:2EZOKUF6
>>472
去年まったく同じ状況でしたが、親戚には出さなかったよ。私の友人と夫方の親戚・知人にのみ出しました。
しかも産直後だったので葬儀にも行けなかった。
親族が「ばあちゃんならきっと『赤ちゃん誕生はめでたいことだから、私のことは気にせんで
出しない』(出しなさい)と言ってくれるだろうから友達には出しなさい。
私たちには改めてまた写真をちょうだい」
と言ってくれたので、そうしたよ。(ほんとおばあちゃんが言いそうなことだったから涙…)

で、お食い初めが済んだ頃、おかげさまで新しい家族がお百日を迎えました。っていう
変な一家の写真はがきを親族に出しました
479可愛い奥様:04/12/22 14:14:53 ID:2EZOKUF6
すみません。>>478はつまり「家族・親族間のしきたりにしたがってね」ということです。
480可愛い奥様:04/12/22 14:15:41 ID:oPvlXALu
>472
親戚には出さない方がいいと思う。

まあ、子供自慢したいと思われたり、常識ないと思われてもいいなら・・・。身内を亡くして
いる場合、些細なことでも傷つくからね。
481可愛い奥様:04/12/22 14:17:43 ID:gdKqwHey
例えば「上田さん」という友達がいたとします。
結婚して「有田さん」に変ったのですが、離婚しました。
ところがその後電話した時に「ハイ、有田です」と出るし、
年賀状も有田姓で送られてくる。
だからこっちも未だに「有田さん」と呼ぶんだけど、
彼女の運転免許証とか住民票は「上田」ですよね?
子供は学校で、どっちの姓を名乗っても構わないのですか?
482可愛い奥様:04/12/22 14:20:00 ID:ZfzltcZD
>>478
ありがとん!
私も親に相談したところ「どっちでもいい、好きにしたら?」と言われて
困っていたところです。
友達と夫の親戚を中心に出すとして、私の親戚の中でも特に仲良しで
事情をよく知っているイトコくらいには出そうかな。

>>475>>480さんもレスありがとん。
483可愛い奥様:04/12/22 14:20:00 ID:Cs7pqUT+
>472
年賀状じゃなくて「子供うまれました」にしたら?
んであなたの親戚以外の人には「あけましておめでとう」と手書きして
なんにも手書きがないのは寂しいもんだ
484可愛い奥様:04/12/22 14:20:29 ID:VtKiLWiI
>>481
離婚後の姓は好きに選べるので、彼女が子供のことなどを考えて
夫の苗字を選んだのなら有田さんのままの事も十分にありうる。
485可愛い奥様:04/12/22 14:20:30 ID:yXZiIgD9
>>481
離婚する時に姓選べるんじゃなかった?
子供のことも考えて離婚前の姓のままにしたのでは?
486可愛い奥様:04/12/22 14:21:24 ID:yXZiIgD9
あらケコーン。>>484
しかも一秒違いだわw
487可愛い奥様:04/12/22 14:21:44 ID:Jg/fpufH
子供がいるなら離婚しても旦那姓も有り
488481:04/12/22 14:23:15 ID:gdKqwHey
>>484>>485>>487
なるほど、そうなんですか。恥ずかしながら知りませんでした・・・。
年賀状の季節なってふと思ったのですが、子供が旧姓の「上田」で過ごしてるとしたら、
親宛に「有田○○様」なんて年賀状が来たらヘンな気持ちじゃないだろうかとか、
そんなこと考えてました。
お答えありがとう〜。
489可愛い奥様:04/12/22 14:23:25 ID:4RorHrit
>>482
そういうことも知らないなんて、幸せな環境ですね。
私のまわりは離婚者いっぱいなので常識です。
490可愛い奥様:04/12/22 14:23:47 ID:e65jluO3
私の友達、子供いなかったのに離婚後も旦那姓にしてた子いた。
491可愛い奥様:04/12/22 14:28:42 ID:2swCTZHy
>>490
旦那の姓がかっこよかったとか?
綾小路とか藤堂とか。
492可愛い奥様:04/12/22 14:30:57 ID:e65jluO3
>>491
いや、多分自分の旧姓が変わってて嫌だったからだとオモ。
旦那姓はわりとフツーなので、その方が彼女的には気に入ってたんじゃないかと。
493可愛い奥様:04/12/22 14:31:16 ID:ZfzltcZD
>>490
仕事かなにかの都合では?
苗字変える&周囲に知らせるのって結構めんどくさいよね。
結婚ならみんなに言ってまわることもできるけど、離婚なら触回ることでもないしなあ。
494可愛い奥様:04/12/22 14:32:02 ID:83JF28J0
>>490
結婚した時「リコーンしたら又名義変更とかするのは激しく面倒だな」と
思ってしまった自分は、単に変えるのが面倒だったに1票入れとく。
495可愛い奥様:04/12/22 14:35:30 ID:e65jluO3
>>493
あ〜、そんな理由もそういえばあった希ガス。
とにかく、例え子供がいなくても離婚して旦那姓名乗ってる人もいるよ〜ってことを
481タンに教えたかっただけです。
496可愛い奥様:04/12/22 14:38:32 ID:zvDMZMyA
489さんのレスを読んでてふと思った。
そう言えば、私の周りの知り合いや友達含めて
離婚した人が居ない・・・なーっと。

というか、私は来年40歳なんだが、一応大学の同期の友達やらで
年に何回かは飲んだり家に来たりする「友達」カテゴリーが15人ぐらいいるけど
よく考えたら、既婚者が8名でほぼ半数だ・・・。
これって、私の周りの局地的な晩婚傾向なのだろうか。
皆さんもそんなもん?
497可愛い奥様:04/12/22 14:46:02 ID:83JF28J0
>>496
自分は今年31ですが、やっぱり友人関係では結婚してる人の方が少ないかも。
全体的に「結婚」って物にこだわっていない人が多い。(私もそうだったけど)
旦那の学生時代の友人も殆ど結婚してないなあ。

いや、やっぱり我が家の周りだけかもだけど…
498可愛い奥様:04/12/22 14:54:24 ID:HoH2O6N5
>>496
今年40.既婚:未婚:第2回戦突入がほぼ同じ割合。
499可愛い奥様:04/12/22 14:56:57 ID:yXZiIgD9
私は今年30だけど、既婚の友人の方が圧倒的に多い。
既婚8:未婚2くらいの割合かなあ。
私は去年結婚したけど、そんな友人たちの中では遅い方だった。
多分晩婚傾向の世間的には少数派なんだろうとは思うけど。
大学時代の同級生とかも含めてキャリアっぽい友人が少ないからではないかな・・・
と分析してみた。

ちなみに首都圏です。
500可愛い奥様:04/12/22 15:03:25 ID:pcGq5yX9
すみません。教えてください。
今、出張先の夫から電話があり、気分が悪いので帰ったらすぐ病院に行きたいとのこと。
でも、帰ってくるのは7時過ぎになりそうです。
その時間でも診察できるような病院、津田沼@千葉近辺でご存知の方いませんか?
結婚して引っ越してきたばかりなので、この辺の病院には何処にも行ったことがなく、
全く判りません。
どなたか、よろしくお願いします。
501可愛い奥様:04/12/22 15:09:42 ID:+2Bj/8Y6
そういうピンポイントな質問はネットに頼るより
電話帳見て1軒1軒電話した方が早いと思うよ。
病院の場所(行き方)もしっかり聞いてね。
502可愛い奥様:04/12/22 15:10:47 ID:HoH2O6N5
>>500
引っ越したばかりで突然のことで不安も多いと思いますが、
まず落ち着いてください。
いま書き込んでいるのがPCならググってください。
引っ越してきたとき自治体から住まいのしおりのようなものを貰ったと思いますが
そういった地域の情報には近隣の救急担当病院書いていませんか?
まずは近所の病院を電話帳でも何でもつかって見つけて問い合わせしてみては
どうでしょうか。
503可愛い奥様:04/12/22 15:15:54 ID:/536VPr7
>>500
まちBBSの方がいいかもしれない。
ここにも夜間診療所が載ってる。
ttp://www.qq.pref.chiba.jp/QQ12Scripts/QQ/qq12.asp

あとは習志野市医師会に電話
ttp://www.medicalcare.gr.jp/1-medical/yakan/yakan-chiba.html
504可愛い奥様:04/12/22 15:17:10 ID:zvDMZMyA
最寄の保健所に即電話。
一番情報が確かだよ。
505可愛い奥様:04/12/22 15:19:09 ID:+2Bj/8Y6
後々のために一応おいとくか。
全国10万件以上のお医者さんガイド
http://www.10man-doc.co.jp/index.html
病院の住所をクリックすればマップも出る。

でも七時すぎは結構厳しいので、役所に今日の救急担当を聞いておいた方がいい。
保険証は用意したかい?

506可愛い奥様:04/12/22 15:35:02 ID:pcGq5yX9
たくさんレスありがとうございます。
電話帳で1コずつかけていたのですが、どこもかしこも5時6時までばかりで
明日は休診日が多くてパニくってました。
とりあえず夜間診療所の場所をよく調べておくことにします。

慌ててしまってすみませんでした。
507可愛い奥様:04/12/22 15:40:06 ID:zvDMZMyA
未婚率のこと聞いた奥です。レスありがとでした。
ふううむ、やっぱ私の周りはかなり晩婚化傾向ありだね。
508可愛い奥様:04/12/22 15:44:42 ID:e3eaczi/
>>506
どうしても分からない時には119で相談できるよ。
別に救急車を呼ばなくても、
症状を伝えればそれなりの対応の仕方や
夜間診療病院案内番号を教えてくれます。
何ともないといいですね。お大事に。
509可愛い奥様:04/12/22 15:45:19 ID:BpmvdcXo
夜まであいてる診療所勤務でし。
よく役所や保健所、医師会の休日夜間医療案内などで調べたり案内をうけたかたの電話、来院がありますよ。
医師会は入っていない開業医もわりといるから、市役所や保健所に電話してみてはいかがでしょう。

都内なら、東京都の医療案内サービス「ひまわり」をブクマにいれとくと電話相談も検索もできて便利。
千葉はちょっとわからんとです、スマソ。
510可愛い奥様:04/12/22 15:50:44 ID:KUAJxC7w
やっと年賀状できたーーー!と思って、
今日投函したのですが、
喪中ハガキがきてしまいました。_| ̄|○
こういう場合、どうすればよいのでしょうか。
511可愛い奥様:04/12/22 15:51:55 ID:mZ/tDUpV
>510
キニスンナ!
相手が喪中葉書出すのが遅いと思う。
512可愛い奥様:04/12/22 15:52:11 ID:VtKiLWiI
>>510
気にしなくて良いです。
喪中はがき=新年の挨拶できませんお知らせ葉書なので、
人様から貰う分には何の問題もないからです。
しかも、この時期(既に年賀状を郵便局が受け付けてる)だし、
なんにせよ無問題。
513可愛い奥様:04/12/22 15:53:10 ID:l078DBIn
>510
出した方も、この時期に届くくらいだから入れ違いで年賀状が来てしまうことは
ある程度予測済みだと思うよ。
親しい友達とか会う機会が頻繁にある職場の人とかにだったら
出してしまったと一言お詫びするけど。
でもあれって本来賀状をもらっちゃいけないんじゃなくて
「出せないから礼を書かせて頂きますね」ってものじゃなかったかな。
514可愛い奥様:04/12/22 15:58:24 ID:83JF28J0
>>510
自分の気がすまないのなら出来るだけ早く普通葉書か、年が明けてから
寒中見舞いとかで「入れ違いで出してしまいました。スマン」ってのを
一言謝っておけばいいと思う。
515可愛い奥様:04/12/22 16:08:09 ID:yxjliDyj
>>510
今日の投函ならまだ地元郵便局にあるかも。

*投函したポストの場所と時刻
*こちらの住所氏名
*その郵便物の形状

を、地元郵便局に申告すると郵便物取り戻しの手続きできますよ。電話でも可能。
配達先の郵便局まで行っちゃってると手数料がかかるけど、
地元に残っている間は無料です。私も以前、年賀状ではないのですが
取り戻したい郵便物を手元に返してもらったことがあります。

だけど、今回の場合は気にしなくてもいいと思う。
喪中はがきの意味は今まで出ている通りだし、時期も時期だから
仕方ないと思うよ。
516510:04/12/22 16:10:54 ID:KUAJxC7w
ありがとうございます。
気にしないことにします〜。
517可愛い奥様:04/12/22 16:35:20 ID:GKcCi7XF
マツケンサンバの後ろのダンサーズについて質問なんですが。
3歳息子にあの人たちは何だ?と聞かれて
青い着物を着た男性ダンサーは「お侍さんだよ」と答えたんですが
女の人って何って言うんでしたっけ?お姫様じゃなくてお城の中に
いる髪を結ってる女性。女中さん?仲居さん?
「芸者さんだよ」と教えたんだけど何か違うような・・・
日本髪のお城づとめの女の人たちって何ていうのですか?
518可愛い奥様:04/12/22 16:40:32 ID:TSZq0S2Z
>>517
「大奥」では奥女中といっていたような。
519可愛い奥様:04/12/22 16:41:42 ID:zvDMZMyA
マツケンサンバのは
「腰元ダンサーズ」じゃないか?
520可愛い奥様:04/12/22 16:43:43 ID:TSZq0S2Z
腰元かっ!!!
521可愛い奥様:04/12/22 16:45:42 ID:2EZOKUF6
>>507
私の周りも晩婚傾向あり(30以降結婚:35現在未婚:離婚歴あり、が4:4:2ぐらい)。
私も32でケコーンだった。

ところで、ニュース速報板って細かく別れてますがニュー速、ニュー速+のカテゴライズ
の意味合いがわかりません。あとVIPてなに?
VIPはおもしろいスレなどで見る限りは、なんていうか2ちゃん的厨房の巣窟?
というイメージがあるんですが…。
522可愛い奥様:04/12/22 16:47:21 ID:wv4X/zpE
>508
いくらなんでも119番に電話はよくないと思うよ。
あれは緊急に消防車や救急車を欲する人のための番号なんだから。
普通に消防局の電話番号あるんだし、そっちに電話でしょ。
523可愛い奥様:04/12/22 16:52:39 ID:JEXVAi2E
「看護婦」と呼ばれていた時代は「婦長さん」
「看護士」と呼ばれる今は「士長さん」?

ほんっとに、ささやかな疑問でスマソ。
524可愛い奥様:04/12/22 17:04:41 ID:G+jLSdhj
>>523
看護師なので「師長」と言っているようです。
525可愛い奥様:04/12/22 17:16:08 ID:JEXVAi2E
そっかぁ。「しちょうさん」ね。
dクス!
526可愛い奥様:04/12/22 17:41:53 ID:oPvlXALu
>500タン

もう見てないかなあ。
津田沼から3つほど船橋の内陸に入った病院 最寄り駅は北習志野に
夜間診療してくれるところがあるよ。 内科と整形だけだったような・・・
看板に書いてあったから。
でもやってるか聞いてみて。
北習志野花輪病院 

あと、千葉徳州会も夜間救急でけっこう人が来る。(徳洲会だけどw
津田沼だと、津田沼病院も行けばどうにかなるかもしれないし、済生会習志野も
どうにかなるかも。

美浜区の海浜病院は絶対受け入れると思うよ〜。救急指定病院なので。
527可愛い奥様:04/12/22 17:56:35 ID:VI6ITmVS
質問ですが
えーっと6,7年ぶりに友達二人と会うんですけど
なんか妙にドキドキというか照れくさいんですよね。
なんかいい方法ない?嫌いな友達は一人もいません。
528可愛い奥様:04/12/22 17:57:34 ID:mmkOuzbA
教えてください。
ビール券を頂きまして『633mlの瓶ビール2本と交換できます』と
書いてあるのですが、缶ビールではダメなのでしょうか?
銘柄指定は無いようなのですが。
宜しくお願いします。
529可愛い奥様:04/12/22 17:59:02 ID:YZG34QQl
>>528
前に酒屋でバイトをしていたのですが、大丈夫でしたよ。
530可愛い奥様:04/12/22 18:00:33 ID:7FdWENQq
>>528
いつも大丈夫だよ?

ビール券について
ttp://www.tosyukyo.or.jp/beerken/
ttp://www.mkc.zaq.ne.jp/bliz/kinken/beer.html
531可愛い奥様:04/12/22 18:04:37 ID:+2Bj/8Y6
>>521
+付きはマスコミ等の素性正しいソースが無いと立ててくれない。
+無しは怪しげなソースでも立つ事が多い。

VIPは懲罰鯖(ex鯖)送りになった古いニュー速。
dat落ち早し ログ保存無し よほどの事がなければ削除依頼放置 と、
厨の生息に最適な環境になっております。
532可愛い奥様:04/12/22 18:04:46 ID:Msl/02zi
>>527
手のひらに「人」と書いていくとか
533可愛い奥様:04/12/22 18:06:01 ID:ic9DbIak
>527
そのドキドキがいいんじゃん
楽しみでもあるんでしょ
いいじゃん、期待大ってことでドキドキしたまんまで会えば
534可愛い奥様:04/12/22 18:08:29 ID:4sX90CbA
>>528
>>530のリンク先にも書いてあるけど「大びん2本相当」であれば
他のものも購入できます。
私はビールに換えたことなくていつもつまみなど食べ物ばかりw
なので缶ビールでも大丈夫でしょう。
「大びん2本相当」を超える金額ならお金を足せばオケ。
とりあえずお店の人に聞いてからどうぞ。
535可愛い奥様:04/12/22 18:08:36 ID:TXXSTC5z
>>528
お酒扱ってるコンビニではビール券でお菓子が買えたりするからダイジョブ。
536可愛い奥様:04/12/22 18:10:13 ID:VI6ITmVS
>>532>>533 ラジャ〜・・
537可愛い奥様:04/12/22 18:19:17 ID:KUAJxC7w
さっき、大量に干した洗濯物を中に入れたんですが、
すごく魚臭いんです!
昨日、魚料理をした時に手を洗って拭いたタオルのせいと思うのですが、
そのまま気にせず使ったものか、
洗いなおすか迷ってます。
みなさんならどうされますか。
538可愛い奥様:04/12/22 18:19:38 ID:cqHoI9yv
お酒扱ってるコンビニだったけど、他の商品はダメって言われた事が二度ほどあります。
(お酒以外はできない、て感じでした。銘柄の違いについては未確認)
お店によって方針(‥?)があるのかも。

あとレジがバイト歴短そうな学生さんとかだと「わからない」と言う人もいるみたいです。

539可愛い奥様:04/12/22 18:21:02 ID:e65jluO3
>>537
聞くほどのことか〜・・?
好きにしたらいい、と禿しく思うんだが。
540可愛い奥様:04/12/22 18:21:49 ID:pxjXencb
においのレベルがわからんからなんとも。
541可愛い奥様:04/12/22 18:25:47 ID:Wnf9l1e6
豚の角煮、しょうが入れなくても出来ると思う??
明日の分の食事まで作っておきたいんだけど、しょうがの買い置きが無くって。
542可愛い奥様:04/12/22 18:35:02 ID:Wnf9l1e6
あ、解決しました。使わないレシピもありました。
543可愛い奥様:04/12/22 18:35:35 ID:ZfzltcZD
私は角煮の味付けには生姜使わないよ。
肉の臭み取りならねぎでも良いんじゃない?
544可愛い奥様:04/12/22 18:36:48 ID:mmkOuzbA
ビール券の者です。
大変参考になりまして、本当にありがとうございました。
今から酒屋さんに行って、シャンパンなどにも交換できるか
チャレンジしてみます。
545可愛い奥様:04/12/22 19:02:15 ID:8lSCLufV
うちのほうは田舎でやっとマンションに
光ファイバーの装置が設置されたらしく
今希望者を募っているのですが。

光ブロードバンド(NTT東日本)を使ってる方にお聞きします。
下り最大100Mbpsとありますが
使い勝手はどうでしょう?
回線が途切れてしまったり(不安定)しないでしょうか?

Bフレッツというものらしいです。
546可愛い奥様:04/12/22 19:12:06 ID:gdKqwHey
>>545
使い勝手は地域によって全然違うと思う。
うちの地域で使えるようになった時、いち早く申し込みをし、最初はとても快適だった(60Mpbsとか)。
でも同じ地域内での会員数が増えたらしく、途中から1Mbpsも出なくなった時があったよ。
NTTに電話したら、「あーすいませんー、いまその地域からの苦情が多いんですよね。
改善策を立ててますのでもうしばらくお待ちください」と言われた。
でもそれから一年半以上経つけど、未だに状況はそれほど改善されていません。
どんなに苦情を言っても「ベストエフォートですから」で済まされてしまうから、
ある意味いちかばちかの面があると思う。
でもうちほど酷い状況も、そんなに多くはないみたいよ(知り合いなどの話を聞いてると)。
547可愛い奥様:04/12/22 19:14:35 ID:8lSCLufV
>>546
どうもありがとう。
それは遅いということで、回線が切れたりとかではないんでしょうか?

いま、アナログなのですよ(´・ω・`)
だからそれよりは早くなるのだろう・・・というぐらいのことしか
正直わからずなので・・・。
548可愛い奥様:04/12/22 19:18:03 ID:+2Bj/8Y6
一昨日からBフレッツ マンションタイプになりました。
今までがH”だったから使い勝手は較べものにならないw

回線は安定していますが、最大100Mbpsでも実際は半分も出れば優秀な方でしょう。
うちはVDSL装置まではちゃんと40Mbpsあるんだけど
その先のルーターかなんかで10〜20になってます。
それでも重たい企業サイトとか動画なんかドカンと落とせます。
549可愛い奥様:04/12/22 19:24:15 ID:8lSCLufV
>>548
ありがとう。
回線がブツブツ切れるとちょっと困るんで(仕事上)
そこが問題だったんです。

アナログは遅いんだけど回線が切れることがなかったのでw
動画とか見るわけではないからちょっとぐらい少なくなっても
(アナログより大きいし)大丈夫そうです。

金額がとても安いので乗り換えようかと思ってます。
しかも集中的にやるそうで工事費とか無料だし・・・

本当にありがとう。参考になりました。
550546:04/12/22 19:29:38 ID:gdKqwHey
>>547
切れたりする事が全く無いわけじゃないです。
でもそれは、うちの場合は多分ほとんどがルーターのせいかもしれないし。
どっちみち仕事で困るほどブツブツ切れるってわけでもないかなぁ。
でもネトゲとかやってると、やたらと切れまくってる人もいる。
光ケーブルのせいなのか、他に原因があるのかは知らないけど。

アナログからの切り替えなら、その速さに感動するかもネ。
メールの送受信とか、画像いっぱいのサイト閲覧とか、あっという間。
551508:04/12/22 19:34:25 ID:yNmSjRuV
>>522
書き方が悪くて誤解を招いてすみません。
慣れない土地で病院がどこか分からずに
夜に症状が悪化してる状況を想像したので・・・。
552可愛い奥様:04/12/22 19:35:49 ID:koYWw9Mo
>>544
もう見てないかな?
ビール券の右下の角に小さな数字が書いてあるでしょ?
それが金額。
コンビニでお金の代わりに使えるよ。
セブンイレブン、デイリーヤマザキ、サンクス、ファミマ、スリーエフ、ニューデイズでは
普通におにぎりやお菓子、飲み物などの買い物の時に使ってオケー。
ローソンは酒類を何か一点でも含めれば、その他の弁当・おにぎりなどにも充当可。

ただし、上記コンビニのフランチャイズでも、
酒類を扱っていない店舗では使えないので要注意。
553可愛い奥様:04/12/22 20:36:28 ID:23lMtHh2
パエリアに挑戦しようと思ってます。
パエリアに使う「米」ってそのまま洗わないで投入するんでしょうか?
それとも洗って?
554可愛い奥様:04/12/22 20:46:37 ID:83JF28J0
パエリアは洗わないとオモタが、レシピによるのかも試練。
555可愛い奥様:04/12/22 20:53:02 ID:J5s40B89
>528
「大瓶2本と交換」というより、右下の額面の金額相当と交換してもらえます。
『734』と書いてあれば、缶ビール1箱買った時でも、734円として使えると言う感じで。
556可愛い奥様:04/12/22 20:54:56 ID:o3QHjykx
>>553
ttp://www.casa7.com/paella/paella.htm

>●洗わなくても良い、ではなく洗ってはいけません、十分水分を含んでしまった米はスープを薄くしてしまいます

ってあるからダメみたいだよ。
そういえば、リゾット作る時も洗わないもんね。
557555:04/12/22 20:55:07 ID:J5s40B89
ごめん、かなり亀レスでしたね。リロードせずに書き込んでしまいました。
558可愛い奥様:04/12/22 20:56:08 ID:zvDMZMyA
洗わないのが本場ではデフォと主張されたが(クッキングスクールの先生に)
洗って作ってもなんも支障ないよ。

つか、普段白米食べなれてる日本人は洗ったほうが美味く感じると思う。
日本のお米、基本がモチモチふっくらだからさ。
パエリアに使う米はパサパサでしゃっきりで野菜感覚なんだよね。
噛み応えあるのを良しとするが、わたしゃ 芯のある米は途中で飽きてくる。
559パエリア:04/12/22 20:59:43 ID:23lMtHh2
お答えくださった方、ありがとございます。
洗わないで挑戦してみます。
洗わないのが当たり前なので「洗う」と書いてなかったんですね
1カップ投入 ←とかそんな感じで。

ヌカの風味がしないだろうかと心配だったので。
560可愛い奥様:04/12/22 21:07:20 ID:7AQEqqrN
みなさん牡蠣にあたった事ってありますか?

私は牡蠣があまり好きではなかったんですが、お寿司屋さんで小鉢で出された時に
この際だから牡蠣を食べれるようになろう!と意気込み食べた牡蠣に初めて当たってしまい
結局牡蠣嫌いは直りませんでした。
ここからが本題なんですが、牡蠣にあたるって話、ありすぎだと思いませんか?
ここまで牡蠣を食べてあたる人がいるのに、なぜ政府(大袈裟過ぎかな)や自治体が
牡蠣を食べるのは控えるようになんて言わないんだろう?
妖しいキノコとかあったらすぐ注意勧告出すのに、牡蠣だけ特別だと思いません?
561可愛い奥様:04/12/22 21:10:16 ID:E5u7pOtz
牡蠣にあたったことないのでそんなこと考えたこともなかった。
562可愛い奥様:04/12/22 21:10:22 ID:jpwCTNHe
>>560
牡蠣好きでしょっちゅう食べるけど、一度も当たった事ないよ。
嫌いだから気分が悪くなり、当たったと思い込んでるだけなんじゃ・・・
563可愛い奥様:04/12/22 21:10:43 ID:ZfzltcZD
無洗米で作れば無問題ですわよ、奥様。>パエージャ
564パエリア:04/12/22 21:11:36 ID:23lMtHh2
>>563
あら・・・・・ほんにそうですわね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
565可愛い奥様:04/12/22 21:13:48 ID:JQctdpi+
牡蠣は、”基本的には”妖しい食材じゃないからではないのか?

横ですが・・・。
牡蠣の加熱用、生食用って鮮度の問題じゃなくて海域の問題なんだよね。
よくフライで当たってから苦手、とか聞くけどそういう人たちは
加熱用の牡蠣の加熱加減が足りなくて当たったってことなのかな?

566可愛い奥様:04/12/22 21:14:45 ID:koYWw9Mo
怪しいキノコは誰にでも害を及ぼすけど、
牡蠣は当たる人と当たらない人がいるからでは?
普段は当たらない人でも、たまたま体調が悪いと当たったり。
だから生食の期間を限定するに留まっているのでは?
567可愛い奥様:04/12/22 21:14:59 ID:5hzWQKIa
>>560
一昨年食べた牡蠣フライで当たって以来、牡蠣を食べると数時間後に
胃がキリキリ痛くなる悲しい体になっちゃいました。大好物だったのにorz

でも、牡蠣って当たるというよりは「アレルギー」の一種だと思うので、
牡蠣のアレルゲンが体に蓄積されるスピードとか容量に個人差があるだろうから
例えばフグの卵巣とか毒キノコみたいに「食べると必ずなんか起こる」ものでないと
公共機関では勧告もだせないんじゃないの?とマジレスw
568可愛い奥様:04/12/22 21:15:01 ID:Yo2YBnP6
牡蠣の食あたりは原因菌がはっきりしてる「食中毒系」の話だからねえ・・・
569可愛い奥様:04/12/22 21:16:16 ID:Z4+J1ZYg
>560
うちは飲食店ですが、生牡蠣は行政から指導が入り数年前から出していません。
出すとしても火を通したフライや鍋物です。
ですが特に罰則があるわけでもないので生牡蠣を出す出さないは店次第です。
それに、いくら新鮮な生牡蠣でも菌はいます。
中るのはハッキリ言って運・不運としか言いようがありません。
570可愛い奥様:04/12/22 21:16:19 ID:ZfzltcZD
牡蠣にいるウイルスのなかには、どんなにきれいな海で取れても、いくら新鮮でも関係なく、
きれいに洗っても取れないのがいるらしい。
それにあたるのは、もはや運・・・。
571可愛い奥様:04/12/22 21:16:33 ID:Yo2YBnP6
>565
カキフライは中心までよく火が通ってないことで
食あたりの原因菌が死んでないのが「火を通したはずのフライで当たる」理由ですね。
572可愛い奥様:04/12/22 21:17:04 ID:7AQEqqrN
>>562
ほんとに!?
牡蠣食べたのは夕御飯時で、その日は何ともなかったんですよ。
次の日の夕方に、何か熱っぽいな?って思ったら
もうその10後には立つのもやっとってくらい具合い悪くなってしまって。
結局その後吐いて、熱が二日くらい続きましたね。
不思議だったのが親戚一同(10人くらい)で食べたんですが
牡蠣で具合い悪くなったのは私を含め20歳前後の三人だけで
他の親戚(40代〜70代)は何事もないようにけろっとしてたんですよ。
もう恐くて牡蠣食べれない(・∀・;)
573570:04/12/22 21:18:06 ID:ZfzltcZD
>>569
ケコーン!
574可愛い奥様:04/12/22 21:20:56 ID:ZfzltcZD
牡蠣を同じ店で食べてあたる人とあたらない人がいるのは、体調や体質の問題ではなく、
牡蠣の個体の問題だよ。ウイルスを体内に飼っているのとそうでないのがいるから。
575可愛い奥様:04/12/22 21:22:56 ID:fM+mgGaw
牡蛎自体が体に合わない人っているよ。
私も572さんと同じ。いつもいつも私だけ吐く。
576560 牡蠣:04/12/22 21:24:42 ID:7AQEqqrN
牡蠣フライでも当たるんならもう恐くて食べれないヨー。
克服したいけど、ドキドキしながら食べるのはちょっとな。

実は、私が牡蠣にあたったお寿司屋さんてご主人がすごく仕事一筋で
私たち親戚ももう何十年も前から馴染みの客なんで
「この前の牡蠣に当たってしまって…」とは言えず…。
本当に苦しかったなー
577可愛い奥様:04/12/22 21:27:17 ID:95WB6dNQ
ココア飲むとマーライオンの私と同じ体質の人っているのかな
578可愛い奥様:04/12/22 21:29:05 ID:7AQEqqrN
じゃあたまたま私に割り当てられた小鉢の牡蠣がウイルス?持ってたのか…
寿司屋のご主人は悪くないんだね。なんかロシアンルーレットみたい。
牡蠣あまり好きじゃないくせに人が牡蠣フライとか食べてると
旨そうだなーなんて思っちゃってw
579可愛い奥様:04/12/22 21:36:00 ID:1ytLHi44
今トリビアで流れてる曲ってなんですか?
580可愛い奥様:04/12/22 21:47:03 ID:o3QHjykx
私も3年位前の、この時期に牡蠣に当たったことがある。
>>560さんと、ほぼ同じ状態だった。
ほんと、あんときゃ死ぬかと思ったよ・・・
生で食べるのが大好きだったけど、
今は加熱しているものでもあんまり食べない。・゚・(ノд`)・゚・。
581可愛い奥様:04/12/22 21:53:41 ID:23lMtHh2
うちのダンナも一回あたったとかで以後絶対に食べない。フライでも鍋でも。
貝類はあたるとキツイのでトラウマになっちゃうのかもね。
私はカキフライ大好きだからダンナが食べないのが困る。
582可愛い奥様:04/12/22 21:59:11 ID:XLlZzWoG
生ガキであたった事あるけど、ホント苦しかった…
上から下から出るし熱もヘンな汗も涙も出るし、体中の穴という穴から毒が噴き出す感じ。
カキフライや鍋物は今でも食べるけど、自宅で&明日なんの予定もないという日に限る。
生だけはもう一生食べない。
583可愛い奥様:04/12/22 22:24:20 ID:/2lxa4UL
牡蠣が好きなのにあたるって人が一番かわいそう・・

加熱用牡蠣を表示に気がつかなくて
生で食べても大丈夫だった私は幸せモノだ
584可愛い奥様:04/12/22 22:27:49 ID:uyN9q/oP
私は牡蠣にあたったことないんだけど
生食用の牡蠣って剥き身、殻付きともに殺菌処理してるよね。
今はきれいな海域のものでも殺菌しないといけなくなったはず。
それでも死なない菌がいるのだろうか?

加熱用は殺菌しないから(その代わり旨みは多い)、
こっちの方が加熱し足りない、とかで当たりやすい可能性が高いのでは?
585可愛い奥様:04/12/22 22:30:34 ID:vhISogci
関係ないけど、牡蠣フライはケチャップつけるのが一番美味しいよね??
586可愛い奥様:04/12/22 22:31:13 ID:MkUEAp2E
タルタルが好きだな。
587可愛い奥様:04/12/22 22:33:00 ID:B7saAFNs
牡蠣大好きなだけに
あたって食べられなくなるのいやだなあ

運次第か
588可愛い奥様:04/12/22 22:33:21 ID:vhISogci
もしかして毎回作るんですか?>タルタル
589可愛い奥様:04/12/22 22:36:25 ID:MkUEAp2E
>>586
売ってるよ。
590可愛い奥様:04/12/22 22:38:58 ID:MkUEAp2E
>>588
だったorz orz orz
591可愛い奥様:04/12/22 22:39:13 ID:7AQEqqrN
>>585
ケチャップつけて食べたことないや。私は食べるならソースかなぁ。
カキフライ大好きなうちの母は醤油だったよw

てか生食用と加熱用の牡蠣別々にあるなんて初めて知った('A`)

やっぱり結構みんな牡蠣にあたってるね。
あたった時はこのまま死んだらカッコ悪いとか考えてたなー。
一番恐かったのがたった10分間の間に自分の容体が急変した事かな。
後、食べ物の匂いが毒ガスみたいだった。
母がシチュー用の鶏肉をバターと塩コショウで炒めてたんだかその匂いがもうつらくてつらくて。
つわり経験したことないけどあんな感じなのだろうか?
592可愛い奥様:04/12/22 22:39:25 ID:or8jwhy8
タルタルって簡単だよ。
卵を割って1分ぐらいチンしたものと、
刻んだピクルスとマヨネーズとあれば牛乳少しを
ガーっとかき混ぜてできあがり。
卵サンドの中身としても使えるよ。
593可愛い奥様:04/12/22 22:41:21 ID:vhISogci
>>589ありがとう。今度見てみます。

 この間さー、初めてうちに来たママ友、
ネットしているって言っててやたら事件に詳しかったけど、なんか
そういう小さいことで一々「2chやってないよね」と
心の奥でバリアーがかかってしまう私です。
皆さんはこんなこと無いですかね?
594可愛い奥様:04/12/22 22:45:10 ID:vhISogci
あ、来たママ友は凄くいい人だったよ。
なんかいい訳くさいけど・・・淡々として嘘付かないって感じの人だった。
595可愛い奥様:04/12/22 22:57:34 ID:z5xWk7kQ
>>560
私も牡蠣にあたる体質(数人で食べても私だけ)で、食べるのをやめました。
ていうか怖くて食べられない。口に入れても味がわからなくなっちゃった。
厚生労働省は一応、「じゅうぶん加熱するように」と呼びかけているらしい。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

ところで質問です。
ダス菌のレンタルモップを使っているのですが、やめようと思っています。
明日、集金に来るのですが、カドの立たない、大人な言い回しを教えていただけませんか?
596可愛い奥様:04/12/22 23:01:12 ID:vhISogci
ダスキンって、毎月会費みたいなの取るんだっけ?
私はいつも
「しばらくお休みします。また取りたくなったら電話しますね」と
言うけど・・・どう?
597可愛い奥様:04/12/22 23:03:31 ID:ZjC3PcSA
鯖もよくあたると言うけどねぇ
598可愛い奥様:04/12/22 23:11:15 ID:Yo2YBnP6
>596
別に月会費みたいなものはないです。
使った分の代金を払うだけなんで
必要ないときには「来月から使わないんで新しいのは不要です」と言えばいいだけ。
599可愛い奥様:04/12/22 23:11:33 ID:LMqQOmvA
お香典て新札じゃなくていいんですよね?
折り目がついてるお札を伸ばして使っても平気かな
600可愛い奥様:04/12/22 23:13:36 ID:wORvcp0N
>>599
ほい。ググってきますた。

  

●なぜ香典に入れるお金は新札を避けるのか?
    
    よく香典は、新札だと 「 この日のために用意しておいた 」と言うふうに
    思われるので、新札を使用するのはいけないように言われます。しかし、
    霊前に奉呈(ほうてい)するものですから、あまり、きれいでないものだと
    失礼とも言われますので、多少なりともきれいなお札を香典用として使用
    したほうがよさそうです。
601可愛い奥様:04/12/22 23:14:37 ID:Sz3r+gvx
>>599
かえって新札は失礼にあたると聞いたことあります。
以前葬式の受付係をやった時、お金を数えたことがありますが
みんなよれよれのお金でしたよ。
602可愛い奥様:04/12/22 23:15:41 ID:7AQEqqrN
>>595
もっと大々的にやってくれればいいのに<厚生省

あーカキフライ食べたくなってきた!
ちなみに私タルタルソース好きが高じて、ご飯にもタルタルソースのっけて食べるよ、マジおすすめ。
603可愛い奥様:04/12/22 23:15:47 ID:LMqQOmvA
>>600
ありがとう!
ああどうしよう
ちょっと折り目つき過ぎでやばいかも
ちょっと綺麗で
でも新札じゃないっての難しい・・・その度合いが(´・ω・`)ショボーン
604可愛い奥様:04/12/22 23:18:15 ID:fKjWkM8c
>>603
一度丸めてポイしてみれ。
605可愛い奥様:04/12/22 23:18:49 ID:Sz3r+gvx
>>603
連投スマソ>>601ですが、
とりあえず香典袋見て名前と住所と金額を控えたら
どんどん開いてお金を集計していくので
誰がどんなお札を持ってきたかなんて全然見てないですよ。
あまり気にする必要ないと思います。
606可愛い奥様:04/12/22 23:18:53 ID:LMqQOmvA
>>595
私も「今回で終わりにします」って言うけど
カド立ってたのかな
「一度最後にします」とかワンクッション入れればよかったかな

>>601
ありがとう!
ちょっと急で焦ってしまいました
安心しました>みんなヨレヨレ
607可愛い奥様:04/12/22 23:20:51 ID:wORvcp0N
>>603
そんなに気にし過ぎなくても大丈夫だと思うよ。
私も家族が亡くなって、その時受付やって
不祝儀袋からお札を取り出したりしたけど
誰のお札が汚かったとかは気にしなかったよ。
お通夜とかお葬式に来てくれる気持ちが嬉しかった。
608可愛い奥様:04/12/22 23:23:10 ID:98VwLQLs
子供を産むとマンコガバガバになるんですか?
609可愛い奥様:04/12/22 23:23:55 ID:4xK8rW6M
>599
新札使うのってお祝い事だったような

ワタスも質問。
男の人で小指の爪伸ばしている人は何人も見た事あるんですが
(なんのためかわからないけど)最近会社で右手の人さし指、
中指、薬指の三本だけ3ミリ〜伸ばしている人を見ました。
理由分かる人いませんかね〜。旦那さんでこういう人いるとか…
人さし指だけなら缶ジュースのプルトップ開ける為とか思い付く
んだけど、3本ってなんだ。
610可愛い奥様:04/12/22 23:24:33 ID:oAM8KtwT
>603
ヨレヨレな分には気にならないですよ。
一度受付をしましたが…
逆に、全て新札だった人の事は忘れられませんがw
611可愛い奥様:04/12/22 23:25:38 ID:LMqQOmvA
連投ごめんなさい
お香典のレス下さった方みなさまありがとうございました

これで最後のレスにしますのでお許しを
>>604
普段お札をぎゅっと1枚ずつ真ん中で折っていて
パスケースみたいな財布使用してるんで
こういう時こんなに焦ると気付いた・・・・
丸めてみます

>>607
あーそう言ってくださると安心します
あんまりお葬式に縁がなくて不安でした

みなさんどうもありがとう
私も旦那もちょっと一般常識とかマナー疎いんで気をつけよう・・・
612可愛い奥様:04/12/22 23:26:07 ID:/yx9wRYi
そだね、不祝儀のお札のヨレヨレ加減は気にならないと思う。
ただ、祝儀(結婚祝い)のヨレヨレは目立つねー、周りが新券だけに。
613可愛い奥様:04/12/22 23:27:55 ID:Sz3r+gvx
>>609
小指のつめを伸ばしてるのは
耳をほじりやすいからだと何かで読んでから
小指のつめ伸ばしてるオヤジを発見するとオエーと思う。
614可愛い奥様:04/12/22 23:33:05 ID:LrNcc4JQ
>>597
旦那、鯖にあたった。
生焼けだったのが原因かと。
生焼けだったのでレンジでチンしたけど、
それでも微妙に生だった。

同じ物を食べたのだけど私は平気だった。
旦那は風邪気味で少し体が弱っていたのもあるかな?
あと食後に市販の風邪薬を飲んだら、鯖にあたった
蕁麻疹と風邪薬の薬疹が両方出てえらいことになったよ。
615可愛い奥様:04/12/22 23:41:39 ID:wORvcp0N
>>613
私は鼻く○ほじるためだと思ってたよ・・・。
どっちにしてもオエーなんだけど。
616可愛い奥様:04/12/22 23:55:19 ID:KZxcWrB6
>>614
サバはアレルギーではないだろうか?
私も蕁麻疹が出るよ。もう食べないけど。
617595:04/12/22 23:57:07 ID:z5xWk7kQ
ダスキンやめたい奥です。レスありがとう。
集金人がすごく腰の低い人で、かえってこっちが恐縮しちゃうんですよ…
それではっきり「やめます」というのがなんとなく切り出しにくくて。
>>596さんの「しばらくお休みします」、いいですね。使わせていただきます。
>>598,>>606さんもありがとう。
618可愛い奥様:04/12/23 00:15:45 ID:pOLWS1en
>>616
鯖ってアレルギーなんだ。ぐぐったら、そうみたい。
知らなかったよ。
旦那、その時に蕁麻疹が出たのが初めてだったようで
私に当てられたー!と語り草になってしまいました。orz
旦那も二度と鯖は食べないと言っています。
619可愛い奥様:04/12/23 00:21:10 ID:dibRc0kb
>>618
奥さんそれを言うなら鯖ってアレルゲン、ですわよ。
616の言い方はあってるけども。
体調悪いとアレルギー反応が強く出やすいし旦那さん、もともと鯖アレルギーの気が
あるんでしょうね。食べないにこしたことはないかと思う。
620可愛い奥様:04/12/23 00:29:02 ID:pOLWS1en
>>619
おほほ、わたくしとしたことが馬鹿丸出しですわ。
元々好き嫌いの激しい旦那なので、食べる物が
さらに少なくなって鬱。

段なの嫌いな物・・・漬物類全て・キムチ・梅干も
大根、キュウリ・・・その他色々です。
621可愛い奥様:04/12/23 00:37:09 ID:5mhUXbQb
前はMacで、今はWinを使っているんですが・・
何バーっていうんでしょうか?
ウィンドウの一番上のバーのことで質問したいんですけど。
(右クリックすると、「元のサイズに戻す」「移動」「最大化」最小化」などと表示されるバー)
ドラッグしてPC画面の上の方に持って行こうとすると
突然、最大化されてしまうことがあるのですが
これって普通なんでしょうか?
622可愛い奥様:04/12/23 00:39:52 ID:dibRc0kb
>>621
普通ではありませんw
たぶんドラッグ中にバーをダブルクリックしてるんじゃないの?
623可愛い奥様:04/12/23 00:41:06 ID:VZ6LIfHX
CMスレって落ちました?
624可愛い奥様:04/12/23 00:43:03 ID:sFZYsKZN
625可愛い奥様:04/12/23 00:56:03 ID:VZ6LIfHX
ほんとだ
かちゅでCMで検索しても【人生】電気グルーヴが好きな奥様【CMJKも】
しか引っ掛からないのはなんでだ ありがと
626621:04/12/23 01:00:59 ID:5mhUXbQb
>>622
おお!ダブルクリックしてみたらデカくなりました。
気づかないうちにやっていたんだろうか・・
ありがとうございました。
627可愛い奥様:04/12/23 01:02:25 ID:dibRc0kb
>>626
ドラッグの時変に力む癖のある人がよくやってしまうよw>最大化
あとは手が諸事情によりプルプルする人。
628可愛い奥様:04/12/23 01:09:41 ID:cqHDIEYj
諸事情によりプルプルするがツボりましたw
629621:04/12/23 01:10:35 ID:5mhUXbQb
>>627
はい。だいたい、「コレはこっちに置いとかないと!」と、
急いでそのウィンドウを移動させようとする時に「イキナリ最大化現象」がよく起こります。
手はブルブルしていないですw
630可愛い奥様:04/12/23 01:10:56 ID:uY67UHdN
あの
みなさん普通に「ふくさ」って持ってます?
631可愛い奥様:04/12/23 01:13:55 ID:hfr9LIPW
>>630
持ってる。挟むだけの簡易版だけど。
632可愛い奥様:04/12/23 01:14:00 ID:ALU9zzof
皆さんのお宅には神棚ってありますか?
うちはないのですが、お正月にトメと必ず初詣にいって
トメはお札やら熊手、破魔矢などを買います。
その時に私はお札など何もを買わずにいると「何か宗教やってるの?」と
聞いてくるのです。(何もやってない)そしてうちの分もお札を買って
よこします。神棚がないからお札はいらないと思うのですが・・・。
神棚やお札ってあるのが当たり前なのかしら。
633可愛い奥様:04/12/23 01:14:12 ID:wDCJ/lR0
>>630
持ってる。
別に高いものでもないし、ないよりはあった方が困らないと思うけど・・
634可愛い奥様:04/12/23 01:18:41 ID:At3slU1q
スィートテンダイヤモンドのプレゼントって、結婚10周年(まる10年)経ったら送られるものか
結婚9周年経ち10年目突入の時に送られるものか、どちらですか?
635可愛い奥様:04/12/23 01:19:50 ID:TTsJ9Y8B
神棚は無いけど、お札はある。
別に無くてもいいと思うけど
トメには「神棚もないし、まつり方も分からないので
神様に失礼だし、お札なんてうちはいいですよ〜」って言えば
自腹で破魔矢の一本でも買っておけば
トメはそれで満足なんじゃないだろうか
636可愛い奥様:04/12/23 01:20:19 ID:DWYgrhLf
>>632
商売やってる人や古いお宅ではよく見るけど、
最近の30代以下の家庭では見たことない。
637可愛い奥様:04/12/23 01:20:33 ID:hfr9LIPW
>>632
神棚は無いけど、お札と熊手は飾ってある。(その辺のタンスの上に…)
単に夫婦揃ってあんまり深く考えてないだけなんだけどね。
638可愛い奥様:04/12/23 01:22:41 ID:dibRc0kb
>>634
10年目の結婚記念日かと思うよ。
(銀婚式、金婚式、っていうような結婚のお祝いと同じ考え方)
639可愛い奥様:04/12/23 01:24:06 ID:uY67UHdN
>>631
今ググってみて初めて挟むのと包むのがあるのを知った

>>633
既に困ってます
今回だけふくさなしで乗り越える知恵ありませんかね?
640可愛い奥様:04/12/23 01:24:47 ID:TTsJ9Y8B
>634
バブル時代の宝石業界が
販売促進用に作ったやつだね>スイートテン
昨今の不景気でCMもぱったり見なくなったか

9年でも10年でもお好きなように
銀婚式とか、昔からのいわれがあっての行事じゃないし
641可愛い奥様:04/12/23 01:26:00 ID:dibRc0kb
>>639
100円ショップでもあったような。ないと本当に恥をかくから
…買いなさい、必ず買いなさい。
642可愛い奥様:04/12/23 01:26:16 ID:uY67UHdN
>>632
ふくさもないウチにはもちろん神棚もお札もなしです

643可愛い奥様:04/12/23 01:28:33 ID:wDCJ/lR0
>>639
今すぐいるわけじゃないんでしょ?
明日買いに行けばよい。
644可愛い奥様:04/12/23 01:28:45 ID:uY67UHdN
>>641
Σ(゚Д゚)100円ショップにあるんですか!?
買います買います

恥ずかしいんだけど今お香典以外持ち合わせと余裕がなくて
交通費考えたらどうしようって悩んでました
近くの100円ショップにありますように
あーマジでやばいかな
ググッても「香典袋直接出すな」ってばっかり書いてあるのね
500円くらいなら買えるけど
3000円とかなら無理ぽ
645可愛い奥様:04/12/23 01:29:17 ID:hfr9LIPW
>>639
100均意外だとその辺の文房具屋とかスーパーの祝儀袋置いてる所で売ってるよ。
キオスクなんかにももしかしたらあるかも。
後小さい風呂敷があればそれで代用もきくけど…

後、簡易袱紗付きの祝儀袋ってのもたまに見かける。
(不織布?見たいなのでカバーが着いてるの)
646可愛い奥様:04/12/23 01:30:49 ID:i39B4ynf
>>639
挟むとか包むとか書くから、これ思い出しちゃったよー!

http://life.2ch.net/sousai/kako/1009/10099/1009970527.html
647可愛い奥様:04/12/23 01:31:53 ID:dibRc0kb
>>644
落ち着いて。最近コンビニでも預金がおろせるよ。
(預金の余裕がないというならごめん)
648可愛い奥様:04/12/23 01:32:08 ID:wDCJ/lR0
>>644
なかったら大き目の無地ハンカチか風呂敷で。
649可愛い奥様:04/12/23 01:32:11 ID:hfr9LIPW
>>644
で、購入勧めといてアレだが、実は結構袱紗使ってない人もいるので
どーしても用意出来ないなら、今回に限り知らん振りしてそのまま出すのは
アリだとも思う…|・ω・`)

>>646
懐かしいなあw
650可愛い奥様:04/12/23 01:38:06 ID:uY67UHdN
皆さん深夜にありがとうございました
貧乏な上に初めて葬式行きます

おいこまれたら究極のヒントを使わせてもらいます
今後必ず準備もしときます・・・

|彡サッ
651可愛い奥様:04/12/23 01:44:47 ID:uY67UHdN
>>646
すいません
深夜に大爆笑しますた

初めて見ましたそのスレ
652可愛い奥様:04/12/23 02:38:21 ID:T0wBQeTh
なんかヘンデネ?
653可愛い奥様:04/12/23 02:59:48 ID:zFfpTEp/
めでたい席では出す。
かなしい席では挟む。

爆傷
654634:04/12/23 03:09:19 ID:At3slU1q
>>638
ってことは、まる9年経った結婚記念日にスィートテンなんですね?
ネットで調べると、二通りあって(10年目と10周年)
どっちかわからなかったんです。
>>640
そうですか。どちらでもいいんですね。


ありがとうございました。
655可愛い奥様:04/12/23 03:11:12 ID:2gZ11MXC
>>650
そのサッ、が可愛い
656可愛い奥様:04/12/23 04:08:02 ID:JyzuZGb6
市販の小さい郵便受けに無理に手紙やら新聞やらたくさん
入れないでほしかったよー
657可愛い奥様:04/12/23 04:30:51 ID:HC7cwSsD

女なら教えろ、生理日って親子で同じ日に来るもんか?
658可愛い奥様:04/12/23 05:18:34 ID:vhLaVe8U
ローカルルール嫁
659 ◆yagi21/sF. :04/12/23 07:00:16 ID:x1nlRnki
 
660可愛い奥様:04/12/23 08:16:39 ID:J8dzJ8R3
4月に小学生になる甥(旦那の姉の子)がいます。
小学生になるときにお祝いって渡すものですか?
だとしたら、正月に会うわけですが、そのときに
渡すのでしょうか?
一般的に金額はどの程度でしょうか?
相談する義兄弟もいないし、初めてのことなので
わかりません。
どなたか教えてください。
661可愛い奥様:04/12/23 08:32:22 ID:+XGZIA9h
>660
入学祝5000〜10000円かなぁ
お年玉が3000〜5000円あげるんだったら
別に入学祝として5000円とか
ちょこっと2B鉛筆や消しゴムとかの消耗文具用品と添えてあげると
なおいっそうgood
文具用品は笑顔で甥っ子に、入学祝はお義姉さんに「○○(夫の名前)さんから」
と、お姑さんの前で渡す
金額はいくらでもかまわないと思うけど、ポイントは姑の前でお義姉さんに渡す事
662可愛い奥様:04/12/23 11:08:02 ID:hfr9LIPW
663可愛い奥様:04/12/23 11:35:06 ID:djDVuw5Z
今月の給与から健康保険・厚生年金保険料が
控除されてないのですが。何ででしょう?
664可愛い奥様:04/12/23 11:44:52 ID:83nwnKzp
>663
引かれてない訳がないような・・・明細もう一回見て。

(もしかして年末調整で税金が戻ってきてる分、支給尻が増えてるので
そう見えるとか?)
(あ、12月入社とか?)
665可愛い奥様:04/12/23 11:57:05 ID:MuAlon4u
すいませんよろしくお願いします。

夫に「うちは貧乏」というのは禁句でしょうか?
「募金なんてする余裕ないよ、うちだって貧乏なのに。」と言ったら
「うちは貧乏なの?」と反対に聞かれてしまい、困ってとりあえず
「お金持ちじゃないよね・・・」と言ったら納得していました。
666可愛い奥様:04/12/23 11:59:53 ID:AhbT39vf
禁句かどうかは旦那さん次第だけど、、、
もしあなたが専業なら旦那サン、カワイソウかな。(と私は思う)
「うちだって余裕無いよね」くらいならソフトで良くない?
667可愛い奥様:04/12/23 12:03:47 ID:Cw2wRuhG
もし夫の立場だったとして考えたら、自分なら嫌かもな。
「俺の甲斐性がないから・・・_| ̄|○」て思っちゃうかもしれないし。
実際裕福ではないから、確かに会話の途中でそういう言葉が出そうになる時もある。
こっちとしては軽い意味合いだったり、冗談だったりするんだけどね。
でも、それは言っちゃいけないかな〜と思って言わないけど。
668可愛い奥様:04/12/23 12:06:16 ID:MuAlon4u
そっか、私はちょっとストレートすぎるところがあるので
反省して余裕ないに言葉をかえたいと思います。

夫が子供を欲しがらないんですが、でも私も経済的に不安があるので
そのことでは充分話し合っていて、夫もお金がないのを
承知してるんだと思っていました。
669可愛い奥様:04/12/23 12:10:20 ID:Cw2wRuhG
お金があるかどうかと、言っていいことかどうかはまた別問題だもんね。
私はだんなに自分のことを「おばさんだから」と言うし自覚もしてるけど、
だんなにおばさん呼ばわりされたらむかつくわ〜
670可愛い奥様:04/12/23 12:17:41 ID:MuAlon4u
漠然としてるかもしれませんが、夫が無駄遣いしそうな時、
常に小金はあるけれど数十年後は路頭に迷うかもしれない収入(貯金)の場合
どうすればいいか迷います。
671可愛い奥様:04/12/23 12:25:09 ID:MuAlon4u
そういう時みなさんはどうしてますか?
余裕がないからだめ、とか
そんなに将来のこと考えないでキチキチしない、とか
672可愛い奥様:04/12/23 12:39:29 ID:8seI0vHa
それはアリタイプかキリギリスタイプかで対応が違ってくると思うよ(アドバイスだって)
ちなみに私はアリなので将来に不安定要素あるなら、現在無駄使いしないようにするけどね。
夫にもそう諭すけど・・・・・うちの夫は根っからのキリギリスなんでお金のことでは常に衝突してる。
673可愛い奥様:04/12/23 12:39:46 ID:GETqq1UE
>>671
その「無駄遣い」がどういうもので、いくらぐらいなのかによるのでは。
びっくりするほど高い物でなければ、私だったら渋りながらも
「そんなに欲しいならいいよ」って言っちゃいそうだけど・・・。
674可愛い奥様:04/12/23 12:54:13 ID:MuAlon4u
なるほどー、参考になります。

私はアリで、夫はアリになりかかっている元キリギリスです。
根が本当にケチくさいアリなので、あまり締め付けてはかわいそうと
少しキリギリスを見習うように心がけています。

無駄遣いは、例えば見ないwowowとか・・・(BSが映るので、NHKは衛生カラー料金)
これくらいはみなさん許容範囲ですか?
675可愛い奥様:04/12/23 13:01:02 ID:GETqq1UE
あー、わうわうかー。
うちの実家で、映画好きな父親が母親に頼み込んで加入してたなーって
思い出したw うちの父はそれなりに見てるみたいだけど。
うーん・・・私も映画好きなんで、いいよって言っちゃうかも。
でも見ないのがわかりきってるならためらうね、確かに。
仕事の忙しい旦那さんだと、わうわうは見る時間とれないだろうしなー。
676可愛い奥様:04/12/23 13:07:36 ID:0K6CXmdj
>>674
無駄遣いというのも人の捕らえ方だと思う。
うちの旦那は、洋楽のCDやDVDばかり買いあさってる。
かなりの値段だし、10曲入ってる中の1曲が欲しいために、1枚購入する。

私には理解できないけど、その代わりに飲みに行ったりはあまりしないし
タバコも晩酌もしない。
私にとってはCD代は無駄遣いに見えるけど、旦那にとっては違うんだと
最近しみじみ思ったよ。
677可愛い奥様:04/12/23 13:08:29 ID:hfr9LIPW
>>674
全く見ないなら無駄かなー

私は週1番組のために加入してるスカパーのチャンネルは無駄じゃない!と
言い張ってますがw
678可愛い奥様:04/12/23 13:12:20 ID:djDVuw5Z
>>664
そうなんです。明細を見てるんですが
引かれてないんです。(入金は明日)
雇用保険は引かれてるし、年末調整は
別記で戻り分があるし。
あ、12月入社ではありません。
(入社してうん十年)

679可愛い奥様:04/12/23 13:21:57 ID:83nwnKzp
>678
うーん・・・。

考えれるのは、
12月賞与で、賞与から天引きする保険料+毎月の給与から天引きする保険料、と
間違って引いてしまったので、12月給与で調整(引かない)した。
↑担当者のコンピュータ操作ミスであり得るかなぁ・・でも雇用は引かれてるというし。
明日担当者に質問ですなぁ。
680可愛い奥様:04/12/23 13:24:21 ID:zH8jM88I
会社が勝手に厚生年金と健康保険からはずしちゃったとか?
うちの夫は小さい会社に勤めてたときそれやられたよ。
大きい会社ならありえないけどね。
681可愛い奥様:04/12/23 13:29:03 ID:MuAlon4u
参考になります。

うちの夫もあまり飲みには行かず、タバコは半年前にやめ、お酒は飲みません。
ゲームが大好きで昨日も寝るまでやっていましたが
新しい物を買うのはなるべく我慢しているようです。
なのでwowowくらい快くOKすべきなのかな?(正直言って、見ないBS衛生カラー
料金がすごく気になります)

突っ込んだ話ですが、例えば40歳ではいくらくらい、50歳ではいくらくらい
貯金があるようにしておこうとか皆さん考えていますか?
一体いくらあったらいいのかと思うとついつい締めがちになってしまいます。
682可愛い奥様:04/12/23 13:40:39 ID:MuAlon4u
今は35歳で年収は430万くらいなんですが、夫は40歳で300万、
50歳で500万くらい貯金があればいいかな、と言っていた気がします。
(貯金する以外はほとんど車にまわっています)
家は賃貸アパートで親から何もない場合、いくらくらい持っておけばいいですか?
683可愛い奥様:04/12/23 13:41:43 ID:8seI0vHa
ワウって月額2千円ぐらいだっけ・・・。(1年で2万4千円)
私はもったいないと思う方だけど、キリギリスダンナは「人生一回なので潤いが必要!」と言い張ります。
だから見もしないケーブルTVに加入してる。ダンナはたまに見てる。・・・たまに。 ネット+TVで月額7500円(1年で9万円!)

まぁ折れたり・・・・折れてもらったりしながら折衝していくしかないね。
貯金額はライフスタイルと家族構成によっていくら必要かとか変わってくるよね〜
持ち家のローン中とそうでないのとでは雲泥の差がありそう。

684可愛い奥様:04/12/23 13:44:27 ID:8seI0vHa
>>682
もしも賃貸&小梨でそれじゃちょっとダンナさんの言い分は少なすぎないかな?
老後のこともあるし(社会保障もアテになんないし)
私の考えでは最低でも倍は必要なのでは? と思いますです。
もちろんダンナさんプランで充分!って意見も出てくると思うけど。
685可愛い奥様:04/12/23 13:46:37 ID:ONcTWHNp
お年玉について質問です。お年玉ってピン札で渡すものですか?
私はずっと札をたたんだ状態のものをもらっていましたが、
今年の正月に旦那の実家へ行った際、わが子に頂いたのは
お札に線が入らないようにまるめた状態のお札がポチ袋に
入って出てきました。義親、義兄弟、皆さんその状態でした。
これが世間の常識でしょうか?私の親族は非常識だったの?

それともう1つ質問です。
お年玉の値段を幼稚園・小学生・中学生・高校生と分ける場合、
来年の4月で進学する子は来年のお年玉から値上げなのでしょうか?
それとも実際に進学後の正月から値上げなのでしょうか?
686可愛い奥様:04/12/23 13:47:02 ID:djDVuw5Z
>>679
>>680
健康保険と厚生年金をはずされては
ないと思います。
賞与でかなり引かれてたのでそれかも?
まったく引かれてないのははじめてなので
なにか制度でも変わったのかなぁとも思って。
後でごそっと引かれても困るので
担当者に聞いてみます。
ありがとうございました。
687可愛い奥様:04/12/23 13:56:17 ID:SfsQFzU7
>>685
決まりは無いと思うが。

ワタスは自分が子供の頃ピン札入ってると嬉しかったんで、お年玉には
ピン札使ってる。ポチ袋も折らずに入るサイズのものを使ってる。
貰った子供が嬉しがってるかは不明だが、自己満足。

正月時点での学齢で分けてる。
688可愛い奥様:04/12/23 13:58:10 ID:bsp8IboC
>>685
私はたたんだ状態のも丸めたのも両方もらったことがあった。
でもたたんである方が多かったかな。

自分があげる立場になって新札を用意してもたたんだら意味ないのかな、と
思ったけど最近たたまないでそのまま入れられる大きさの袋が売ってますよね。
何となくそれにしてます。
689可愛い奥様:04/12/23 14:06:29 ID:MuAlon4u
>>684
をを〜、倍ですね!ビビりました。でも私も本当は少ないんじゃないかと
思っていました・・・
ちょっと今日夫と相談しようと思います。ありがとうございました。
他の方もアドバイスがありましたら是非聞かせてください。
690可愛い奥様:04/12/23 14:14:19 ID:jKrgT4j5
>>689
老後どんな暮らしがしたいかによるでしょ
退職後20年生きるとして計算してみてはどうよ?
(定年後の一ヶ月の生活費×12ヶ月×20年)−退職金=定年時の貯蓄
やはり年金はあてにならないので小遣い程度で生活費としては期待しない
691可愛い奥様:04/12/23 14:20:18 ID:MuAlon4u
わかりました、退職金を知らなかったので聞いて計算してみます。
692可愛い奥様:04/12/23 14:30:23 ID:ONcTWHNp
お年玉についてレス下ったかた、ありがとうございました。
693可愛い奥様:04/12/23 15:03:28 ID:eYrWag0U
ttp://www.ec-butsuryu.co.jp/intro.html
↑の会社ってどういう所か知っている人いますか?
さっき帰ってきたらここからの荷物の不在表が入っていました。
注文した覚えはないし、サイトを見てもなんのことやらさっぱり
わからず、送りつけ商法?と思ったりしてるんですが・・・
694可愛い奥様:04/12/23 15:25:13 ID:CHs9KZ68
>>693
だんなさまが注文したのかもね?
あとはお歳暮やお届けものかもしれない。
695可愛い奥様:04/12/23 15:31:09 ID:IbF4jUpY
http://shop.goo.ne.jp/shop/apply.html
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0831/ec.htm
怪しいとこでは無さそう。
代引きじゃない事を確認して受け取ってみる。
ネット懸賞当選だったらオメ
696可愛い奥様:04/12/23 15:39:40 ID:JRum182Z
来年、実父と義父が還暦を迎えるんですが
どんなお祝いをしたらいいんでしょう?
両方とも遠距離なので食事会や一泊温泉は無理。
兄弟は独身や無職であてにならないし、
それとなく欲しいもの探っても何もいらないという感じです。
お金渡すのが失礼じゃないならお金にしたいけど
いくらくらいが相場なのかも分かりません。
みなさんどうしましたか?
697可愛い奥様:04/12/23 15:42:07 ID:rdbLOutw
>>696
遠方でも行って会ってお祝いしてあげるべきだと思うけどな。
どっちの親のときも遠方だったけど食事会して旅行をプレゼントしたよ。
自分達の交通費を考えると一回15万くらいだったと思う。
698可愛い奥様:04/12/23 15:50:57 ID:cnCxe3Io
>696
実父の時は、夫婦での海外旅行(子ども3人で割り勘)と赤っぽい茶色の上着をプレゼントしたよ
飛行機で帰省するぐらいの距離だったけど
699693:04/12/23 16:08:16 ID:eYrWag0U
>>694-695
懸賞にも応募した覚えもないし、私宛だし、何より住所が
お店などで書くマンション名を省略した書き方なので、
余計に怪しいんじゃ?と思ったりしてます。
695さんのリンク先が見れないんだけど、なんなのか気になる・・・
700可愛い奥様:04/12/23 16:26:34 ID:IbF4jUpY
>699
>695の上のリンクはgooショッピングのご案内
(gooに出店すればパソ知識なくてもサイト開けますよ とか
 商品はEC物流が発送承ります とか)

下のリンクは「NTT-X(gooの運営元)がEC物流と提携してサービス開始しますよ」
と言うインプレスの記事。

誰かがgooショッピングサイトであなた宛ての贈り物をしたんだと思うけど
送り主もEC物流になってるの?
怪しいところではないと思うけど、このご時世なんだし
あんまりマイナーな運送屋使ってほしくないよね。
701693:04/12/23 16:36:56 ID:eYrWag0U
>>700
丁寧にありがとうございます。
今、持ってきたので受け取りましたが、
実家から子供へのクリスマスプレゼントでした。
送り主もEC物流になってるから、開けるまで
誰から?何?と不安でした・・・
702可愛い奥様:04/12/23 16:40:50 ID:l3CpCs/p
ツール→インターネットオプションで履歴を削除してもまだ履歴が残っているそうですが
どこに履歴が残っているのでしょうか?
703可愛い奥様:04/12/23 16:44:28 ID:m2IZzK1O
>>702 心の中 ウフフフフフ
704可愛い奥様:04/12/23 17:21:08 ID:CHs9KZ68
>>702
閲覧したサイトの履歴かい?
705可愛い奥様:04/12/23 17:26:25 ID:cgl83Uq5
>>702
IE一時ファイルはどうよ
706可愛い奥様:04/12/23 19:53:47 ID:+hgnbmWj
かーなーりー亀なんですが・・・
御香典など不祝儀を包むのに新札しかないー!て時、
お札の角をちょっと折って折れ目つければOKですよー。
707可愛い奥様:04/12/23 20:45:11 ID:kcPmKKOn
気のせいかもしれませんが、
最近、中川家見ないんですけど
干されてます?
708可愛い奥様:04/12/23 21:08:45 ID:3i2GvZgk
ほんとだとりあえず全国ネットでは見ないよね
干されてるかどうかは知らんが
709可愛い奥様:04/12/23 21:22:14 ID:72QpGZNR
>707
そういえばそうだね。
やっぱり弟の暴力もどき事件がこたえたのかな。
兄貴の方、結婚して双子生まれたばっかりじゃなかったっけ???
(双子じゃなかったらゴメソ)
710可愛い奥様:04/12/23 21:24:42 ID:N9ql+tKM
アッコにおまかせにこないだ出てたよ>中川家
正月番組収録で時間とられてるかもな

しばらく見ないと
「干されたか」と思う先に
「お兄ちゃんまたあれか・・・」と思ってしまう
711可愛い奥様:04/12/23 21:26:45 ID:zI5ygpbQ
中川家って、面白いですか?私、大阪なんですがつまらないとおもう・・
712可愛い奥様:04/12/23 21:26:57 ID:hO5KTJLD
22日午後9時50分ごろ、山口県美祢市西厚保町の住宅車庫に不審な男がいるのを、この家の会社員(49)が見つけ、住居侵入容疑の現行犯で常人逮捕し、110番通報した。男は同県豊田町、豊北町立豊北第一中教諭、日吉憲明容疑者(46)で、容疑を認めている。
 県警美祢署によると、住宅に隣接する車庫にはオートバイ1台と自転車3台があったが、盗まれた物はなかった。日吉容疑者は侵入の動機を話していないという。
713可愛い奥様:04/12/23 21:27:35 ID:UrsNwOHY
くだらない質問です。
今、再放送で「やまとなでしこ」を見ています。
貧乏が嫌で、貧乏な家を家出した桜子は、スッチーになって・・・という
設定なんですが、家の通帳を盗んで家出しましたが、通帳には
貯金が余りありませんでした。(もともと貧乏だし)
それなのに、東京についたとたん、美容院に行ったり
高そうな服を買ったり・・・・どこにそんな金が。
それに、スッチーになるための訓練学校の学費はどうやって?
もう、気にlなって。
714可愛い奥様:04/12/23 21:32:55 ID:rGfehywI
>>713
ローンだったり、バイトしてたりなんじゃない?
まぁ、ドラマだし。
715可愛い奥様:04/12/23 21:34:00 ID:LwDW+wvy
適当なおさいふ君でも見つけたとか。
716可愛い奥様:04/12/23 21:36:45 ID:UrsNwOHY
まぁ、ドラマだし・・・そうなんですよね。本当、ありえなくてもいいじゃん。
と、思うんですけど、スッチーになるまでの経緯がばっさり切られてて
「そこんとこはっきり」と、思っちゃって。
やっぱ男に出させた?でも、スッチーのブランドあってこその桜子だと思うし。
うきー。
717可愛い奥様:04/12/23 21:54:08 ID:kYIDrv/B
昔の同僚でああいう人いた。
月給手取り15万で8万の家賃の部屋に住んでた。
毎晩違う男と食事で食費タダ
服や化粧品、習い事の月謝等全部男に出させてたよ。
今は会社辞めて男にお金出させて店のオーナーやってる。
718可愛い奥様:04/12/23 22:00:27 ID:hJQP4LYy
まぁそれも一つの才能と言う事か↑
719可愛い奥様:04/12/23 22:03:13 ID:kYIDrv/B
まあCAじゃなかったんで桜子とは違うんですけどね。
720可愛い奥様:04/12/23 22:41:31 ID:2iNDll2p
明日のはなまるカフェのゲストは誰ですか?
721可愛い奥様:04/12/23 22:49:47 ID:hfr9LIPW
722可愛い奥様:04/12/23 22:55:18 ID:2iNDll2p
>>721
ありがd。
723可愛い奥様:04/12/23 23:08:57 ID:RvlpAQtC
>>706
一度折り畳めばいいのでは??
二つ折りとか四つ折りとか。
724可愛い奥様:04/12/23 23:46:46 ID:SXxueCMU
話題に乗り遅れでスマソ
お年玉のお札の入れ方だけど、うちは義理姉(旦那姉)2人ともが、
新札を、3つ折りなんだけどわざと斜めに折って入れてるって感じで入れてました。
(お札を広げた時に、折り目がハの字についてる感じ)
一方、姑は、綺麗に中心で真っ二つに折ってるニつ折りで入れてました。
姑・義姉ともに現在も同郷で、私だけが余所から嫁に来たんですが、
旦那に聞いても「そんなしきたり知らない」と言うし、悩んだなあ。
地域性なのかな。
725可愛い奥様:04/12/23 23:50:48 ID:gap2UpVm
>>724
がさつなのよ。
726可愛い奥様:04/12/24 02:12:44 ID:r3h/QmUu
新札だとくっついて何枚あるかわからないから、
私はわざとずらして折ってる。
727可愛い奥様:04/12/24 02:53:22 ID:xyuxQi9T
子供の頃、冬の洋服と言えば厚手のセーターとかでしたよね?
セーターの上にジャンバーやらコートを着てもっこもこな人が沢山いたような気がする。
でも今はそんな人あんまり見ませんよね。
なんでだろう。温暖化の影響?
728可愛い奥様:04/12/24 02:56:12 ID:9HuVQJ3C
>>727
薄手で暖かくて値段も手ごろな服が増えたからかな?
モコモコはやっぱ実用性の面からも、動きにくかったり洗濯しにくかったりするだろうし。
729可愛い奥様:04/12/24 03:00:09 ID:/oeusAFr
>>727
外は寒くてもいったん建物の中に入ると暖房がきいているというのも
一因かも。ダウンの下は半袖の人を今日見たけどデパートなんかだと
人いきれで暑く感じることもあるし、なんかわかる気がした。
730可愛い奥様:04/12/24 03:09:28 ID:xyuxQi9T
>>728
>>729
そうか、両方とも納得。
自分の中の冬の装いといえば、ボタンダウンのシャツに厚手のセーター、
これまた厚手のジャンバーに手袋、マフラー必須だった気がする。
正月に外出するとそんな人がたくさん居て、
「冬だー、正月だー」って実感したりして。
今はお洒落になったけど、なんか季節感がない。
731可愛い奥様:04/12/24 03:14:02 ID:c5KIaHm5
>>730
厚手のセーターなんかが流行りだったんじゃないかな?
グレーと白の毛糸で、ワシっぽい鳥が描いてあるセーターが
小さい頃に流行った記憶あり。あと、白のもっさりしたセーターとか。
ロングコートも今じゃあんまり見かけないよね。
732可愛い奥様:04/12/24 03:26:04 ID:xyuxQi9T
>グレーと白の毛糸で、ワシっぽい鳥が描いてあるセーター

ワラタ。
思い出したけど、たしかにそんなセーター着てる人たくさんいたわ。
ロングセーターは大人っぽくて憧れたりしたな。
たしかに当時の流行りもあったのかもね。
733可愛い奥様:04/12/24 03:26:53 ID:hh8lXGf5
>>731
そのセーター覚えてるw
子供の頃の冬ってもっともっと寒かった記憶があるよ。
734可愛い奥様:04/12/24 03:31:22 ID:U2eRJPDq
車で外出が多いので分厚いニットカーデやニットコートはすごく便利。
フワフワして背中がクッションになって快適です。
>>731
グレーにワシってカウチンですよね。今も定番ですよ。
カナダ製の本物はいろんな柄があってすごく高いです。一度着たらはまります。
白のモッサリはイギリスのアランニットかな。
735可愛い奥様:04/12/24 03:34:14 ID:6osLJVJo
そういえば、まとうな毛糸のセーターって着なくなった。
アクリルの薄手のをたまに着る程度。
日によっては長Tに上着だけで足りるし。
温暖化進んでますね。
736可愛い奥様:04/12/24 04:08:37 ID:EsIbicDb
物凄く下らない質問なのですが宜しいでしょうか。
久しぶりに「クッピーラムネ」を買いました。
夫にあげた所、「助かる〜」と一言。
夫が言うには
「クッピーラムネを貰ったら『助かる〜』と言うのがデフォ」
なんだそうですが、そんなの一切聞いた事がありません。
CMでもやってたのかな?とググっても無し。
夫に問いただして思い出して貰おうとしたのですが、
大人になって誰かから聞いた事までは記憶にあるけど由来までは覚えていないそうです。
でも由来が気になって眠れません。誰かが決めただけのマイナールールなんでしょうか、
それとも実はクッピー好きには常識なのでしょうか。
もし御存知の方がいらしたらどうか教えて下さい。お願いします。
737可愛い奥様:04/12/24 04:14:42 ID:f7a//Nzq
ググってみたけどそんなお約束は無い模様
738可愛い奥様:04/12/24 04:20:04 ID:EsIbicDb
>>737
やっぱり仲間内だけのようですね。
夫があまりにも自信満々に言うのでクッピー歴の短い私が知らないだけかと
ちょっと不安になってしまいました。しかしなんで助かる〜なんでしょう。意味不明ですよね。
朝早くにレスいただきありがとう御座いました。
739可愛い奥様:04/12/24 04:23:11 ID:4b2DneBa
朝早くなのか・・・
もう寝るか・・
740可愛い奥様:04/12/24 08:03:53 ID:0GN3P/86
薄着になったの温暖化もあるだろうなぁ。
私の出身地(福岡)じゃ以前は11月下旬に初雪がちらついてたけど、最近じゃそんなこともないし。
雪が積もる回数もかなり減った。というか1回くらいしかない年もある。
小学生の頃見てた15センチ級のつらら、10数年見てないし。
交通機関、暖房設備の発達もあるんだろうけど。霜柱も氷の張った水たまりやバケツも
あんまり見なくなったから暖かくなったんだろうなぁ。
741可愛い奥様:04/12/24 09:10:59 ID:5WtWqnGA
クッピーラムネって何ぞや?と思いぐぐってみた。
名古屋地方のお菓子なのね。フーン。
742可愛い奥様:04/12/24 09:35:29 ID:scI8yN9B
>>741
関東だけど昔から普通にその辺に売ってたよ。
743可愛い奥様:04/12/24 09:38:11 ID:ro+43PSY
クッピーラムネを知らない人がいるのか…
私も関東だけど小さい頃よく食べた。
744可愛い奥様:04/12/24 09:38:14 ID:9IsrWQg8
うちの近くのお菓子屋にも普通に売ってたよ。
人気菓子というほどでもないけど
名前知らない人はいないという程度にメジャーだった@東京

あ、でもね、741さんが若い人なら知らないのかも?
今となっては駄菓子扱いかもしれないしね。
745可愛い奥様:04/12/24 09:38:34 ID:Z817n+J/
うん、私も東京で食べてたし、旅行に行ったときにも普通に売ってたよ。
その当時の全国区のお菓子じゃないの?
746可愛い奥様:04/12/24 09:45:16 ID:s19tYgfp
ドラマ好きな奥様に質問。1995年頃
賀来千賀子が出てたドラマの「ひとりにしないで」があったのは覚えていますが
話のスジや共演者がさっぱり思い出せません。
「白いスーツ」とか「青山近辺」のキーワードしか覚えてません。
どなたか思い出せる方教えてください。
747可愛い奥様:04/12/24 09:57:31 ID:NxbsL3oD
ググッたほうが早いかもよ。
748可愛い奥様:04/12/24 10:32:06 ID:w395stJ3
関西だけど今でもスーパーで見るよ>クッピーラムネ
749可愛い奥様:04/12/24 10:40:23 ID:mO6CyYAo
駄菓子でぐぐぐってみたら懐かしい思い出がよみがえるサイト発見した。
登場した駄菓子の9割を知っていた・・・。大掃除もせず郷愁に浸る38歳っす。
ttp://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/dagashi/dagashi.htm#index
750可愛い奥様:04/12/24 11:44:07 ID:0GN3P/86
九州だけどクッピーラムネ、たまに見たよ。
よっちゃんイカだって、山梨の会社のお菓子だし。
751可愛い奥様:04/12/24 11:47:37 ID:ro+43PSY
みなさまメリークリスマス!

今夜は旦那が仕事でいないので
明日友達も呼んでパーティーにしようと思うのですが、
みなさんはクリスマスのディナーはどんなメニューにしますか?
今考えているのはクリームシチュー、パスタ、トマトのブルスケッタ、
チューリップフライドチキンって感じなのですが、あまり普段と
変わり映えしないかも…もっとスペシャルディナーにするものでしょうか?
752可愛い奥様:04/12/24 11:51:58 ID:w395stJ3
サーモンと胡瓜のカルパッチョとかあったら嬉しいな。
海老かフォアグラのテリーヌもあったら嬉しい。
753可愛い奥様:04/12/24 11:53:22 ID:2lJxaBgQ
パセリとかレモンとかのせておくとなんとなく豪華な気がする。
普段載せないような飾りものを使うと(・∀・)イイと思うよー。
楊枝も爪楊枝じゃなくて、星とかサンタとか付いている奴にするとか。
にんじんも星型に切るとか、グラスを綺麗なものを使うとか
コースターを敷くとか、割りとそんな感じで。
めぬーはそのままでよいと思います。
754可愛い奥様:04/12/24 11:55:26 ID:scI8yN9B
>>751
ぱーちーならそれにフルーツポンチとか(ケーキ以外の)ちょこっとした
デザート一つもつければ十分じゃないかね。すごいなー

家はクリスマス=入籍記念日でもあるが、夫婦揃って記念日に執着心がないので
毎年スーパーで美味しそうと思ったお惣菜とかとかケーキとか
ケンタのチキンとか食べたいもの適当に買ってきて食らっている…
755可愛い奥様:04/12/24 11:56:12 ID:hWu2lZ66
>>751
もう一品オードブル的なものを増やすか
ちょっとだけ目先の変わったサラダなんかつけるといいかも。
あんまりちゃんとしたディナーなんて、
特に複数人のパーティになんて必要ないさ〜
756可愛い奥様:04/12/24 11:57:22 ID:g1HwxTF6
>>751
けっこうお腹にたまりそうなものも多いから、そのくらいの品数でも大丈夫かも。
私はいつも作りすぎなくらい多く作らないと気が済まないほうなので、
それ以外に適当なオードブルセットでも作るかな。
あとはマリネとかサラダとか。
ブルスケッタはトマトだけじゃなくて、チーズとかツナとか、それ以外のトッピングも
色々取り揃えておくと、派手になっていいんじゃない?
757751:04/12/24 11:58:17 ID:ro+43PSY
>>752-753
ありがとうございます。
なるほど、サーモンのカルパッチョか…魚介類無いからいいかもしれない。
フライドチキンにパセリやレモンを飾ってみよう。
あとシチューのにんじんは星型にしようかしら。
可愛い楊枝探しに行ってみます。
なんかクリスマスっぽくなって来ましたね!参考になりました〜
758751:04/12/24 12:02:35 ID:ro+43PSY
すみません、リロードしてなかった。
>>754-756さんもありがとうございました。
やはり付け足すならオードブル的なものかサラダですね。
フルーツポンチってパーティーらしくていいですね。
だいぶイメージ湧いてきました。
759可愛い奥様:04/12/24 12:12:25 ID:+WL57mAD
「働くことはたのしい」「子育てってたのしい」
それに気づかない女性が多い
だから少子化・・・そうかな?
760可愛い奥様:04/12/24 12:47:50 ID:phuNhDxv
vodahoneからezwebへ画像を送りたいのですが、
できますか?
761可愛い奥様:04/12/24 12:51:02 ID:E1ocRQuu
こんな日の突然の訪問者ってなに?
762可愛い奥様:04/12/24 12:52:19 ID:D6P/hEBc
埼玉の、戸田(?)かどっかに新しくできた映画館の名前わかるひといませんか?

ちなみにコクーンの映画館ではないです。
763可愛い奥様:04/12/24 12:54:03 ID:QMFwYwg3
ヤフーオークションってデジカメがないと出品できないのかな?
764可愛い奥様:04/12/24 12:54:51 ID:hWu2lZ66
>>763
出品はできるけど、自分が買うとき考えてみて。
画像がない商品って買う気にならなくない?
765可愛い奥様:04/12/24 12:56:23 ID:dEsQ/999
映画の試写会の券なら画像なしで出したことある
携帯でとった写真で出す人もいるね
766可愛い奥様:04/12/24 12:57:07 ID:o3Td1JW3
あー、チケット・金券類は画像無し結構いるよね。
767可愛い奥様:04/12/24 13:04:25 ID:jt6LWox8
18金アクセサリーを身近な物で綺麗にする方法をご存知でしたら教えてください。
クリーニングしてもらう時のようなピカピカに近づけたいのですが、
布で磨くくらいではだめみたいです。
768可愛い奥様:04/12/24 13:13:54 ID:PF+TOkZL
>762
違ってたらゴメン。
北戸田ジャスコが新しくなる時にSATYみたく
映画館が入るって噂があったよ。
でも結局その話はなくなった。
で、その代り(かどうかも定かでないけど)
バイパス沿いの与野の辺に出来るスーパー(ジャスコかな?)に
映画館が入ると聞いたけど・・・・。
実家がそっちで9月頃そんな話しを聞いたよ。
769可愛い奥様:04/12/24 13:15:29 ID:E1ocRQuu
>>767
重曹で拭くときれいになるんだったかな・・・
770767:04/12/24 13:28:27 ID:jt6LWox8
>>769さん
レスありがとうございます。
重曹でググってみたら磨き方が載っていました!
どうもありがとうございました。m(__)m
771可愛い奥様:04/12/24 13:43:10 ID:D6P/hEBc
重曹って、お菓子売り場にあるやつでいいんでがすか?
772762:04/12/24 13:46:18 ID:D6P/hEBc
>>768
そうそう。北戸田のはなくなったんだよね。
なんか「不良がたむろする」とかいう理由で。
じゃあ戸田じゃないのかな。なんか志木とか浦和とか戸田とかそのへんの近くだったような。

ヴァージンでもなかったような。
でもちらしのイメージカラーが「赤」だったような??
12月2日か、5日かなんかにオープンしたんです。

誰か分かる人いませんかあ〜。
773可愛い奥様:04/12/24 13:49:30 ID:scI8yN9B
>>771
それでもいいけど勿体無いからドラッグストア辺りで割安な掃除用の奴買ってくるのがいいかと
774可愛い奥様:04/12/24 13:53:43 ID:hh8lXGf5
>>772
2000年の12/5ならオープンした所があるけど今年だもんね。
どこだろう?
775可愛い奥様:04/12/24 14:00:16 ID:hh8lXGf5
>>772
新座が12/11らしいよ。
776762:04/12/24 14:03:51 ID:D6P/hEBc
>>775

これでした!!!!サンクスです!
(全然「赤」じゃなかった^^;)
しかも日にち間違えてるし。
土日ってのは覚えてたんですけどね。
とにかくよかった〜!!

ありがと!!
777可愛い奥様:04/12/24 14:17:53 ID:s5OhWfk5
そういえば与野に出来たイオンもでかいねー。
映画館は入ってないみたいだけど。
まだ近くを通りかかるだけで入ったことないけど。
http://www.aeon.info/news/newsrelease/200411/1124-1.html
778可愛い奥様:04/12/24 14:22:10 ID:BZ91GWOR
hotmailのメールチェックしたいのにできません…
皆さま、通常通りアクセスして、メールを読むことができますか?
779可愛い奥様:04/12/24 14:25:11 ID:D6P/hEBc
イオン、大きくていいんだけどさ、やっぱサティみたいに映画館が
入ってるのがいいよな〜。
うちの実家の近所にもやたあとでかい24h営業のサティができたけど、
これで映画館があれば、本当にいいのに、と思った。
(映画館がない市なので)
780可愛い奥様:04/12/24 14:27:08 ID:hWu2lZ66
>>779
映画館が入ってるイオンもあるよ。
781可愛い奥様:04/12/24 14:29:19 ID:W48CfxqU
>>778
うち見れるよ。
もしかして30日以上ログインしてなかったり、初めてのサインインだったりする?
782779:04/12/24 14:32:42 ID:D6P/hEBc
>>780

え!そうなの?
何系の映画館が入ってるの??
783可愛い奥様:04/12/24 14:32:58 ID:4Zu0Qkh9
>>778
私もアクセスできた。
でも、最近動作がちょっと遅いかも。
メールを読んで、ブラウザの戻るボタンで前のページに行こうとしても、行けなかったり。
784可愛い奥様:04/12/24 14:35:59 ID:+g5gtfgv
>>782
>>780サンじゃないけど
うちの近所のイオンにはmovixが入ってます。
785778:04/12/24 14:37:16 ID:BZ91GWOR
メール、見れました。
動作が遅いだけで問題なかったです。

>781さん >783さん
レス、ありがとうございました!
786可愛い奥様:04/12/24 14:53:40 ID:PgCxyxRH
植物性と動物性の生クリームを一緒のボウルでホイップしても泡立ちますか?
787可愛い奥様:04/12/24 14:56:38 ID:scI8yN9B
>>786
大丈夫。
788可愛い奥様:04/12/24 14:56:52 ID:yc+gL11u
ショックショック

お年玉付きの50円切手を買いにいったら
思いっきり「今ごろ来てもあるわけないじゃ〜ん」な顔で
「もう売り切れです」とそっけなく言われた。

大きい局に行っても無いでしょうか?と聞いたら
「大きいところほど、もう随分前に無くなってますよ」とこれまたあっさり言われた。

ウオオオオ~ン、お年玉付きの年賀葉書はあんなにどこでも余りまくってるのに
なんで切手はそんな早く売り切れるのよ?
789可愛い奥様:04/12/24 15:00:00 ID:cxH8uUBU
>>788
ェェェ切手売り切れ〜?
ちょうど買いに行こうと思ってたんだ…無駄足踏まずにすんだよ。さんきゅう!

それにしても、やる気ねーなー郵政公社。
790可愛い奥様:04/12/24 15:04:22 ID:W48CfxqU
えええーーー私なんて30日に買いに行こうとしてたよ。
甘すぎか。
791可愛い奥様:04/12/24 15:05:22 ID:yc+gL11u
788です。
>>789 同士!
いつも、準備のトロイ私が、今年こそは25日までに投函できるわぁ!と
張り切っていったらこのザマですわ・・・。

素直にインクジェットの年賀葉書にしときゃよかったんだけど
うちのプリンタ、すぐインク切れるので
市販のハガキにちょこちょこっと印刷して
お年玉付き切手はっちゃろ!と思ってたら、こんなことに・・・。
コンビニでもどこでも、年賀葉書は大量に余ってるのにさー。
来年は官製の年賀葉書買えよ!という策略かね?
792可愛い奥様:04/12/24 15:13:44 ID:yc+gL11u
何度もゴメンね。
いいかげんなこと書いたらいけないので、電話で確かめてみたら
「お年玉くじ付き切手」(売価53円)は、局によっては残ってるとこもあるそうです。
すまん、うちの近所の郵便局が軒並み売り切れだったみたい。

どっちにしろ窓口でしか販売してないっぽいので
行く前に確かめてから買いに行ったほうがいいみたい。
在庫わずかな場合が多いそうです。
793可愛い奥様:04/12/24 15:16:10 ID:w395stJ3
>>792
わざわざ電話したの?親切な人!
794可愛い奥様:04/12/24 15:18:44 ID:yc+gL11u
はい・・だって、ココ読んで皆さんが「もう無いのね」と
思ったら迷惑かけるからさ。
すんません、うちの近所に限った話でござった・・切腹
795可愛い奥様:04/12/24 15:22:16 ID:cxH8uUBU
>>792
わざわざありがとう。
アテクシも一応、近所の局2件に電話してみたけど、やっぱり無かったorz

切手や葉書って、いつも足りなくなるんだし多めに作ればいいのにと思うんだが
売れ残ったら郵便局が損するものなの?
流通して初めて価値が生まれるものだと思ってたが、そうじゃないのかな。
796可愛い奥様:04/12/24 15:29:01 ID:3+0QhIy5
>>792
律儀だわ〜、ありがとう。
797可愛い奥様:04/12/24 15:33:19 ID:PgCxyxRH
>>787
アンガd!
今からホイップ開始します!
798可愛い奥様:04/12/24 15:34:46 ID:nOq7RjBr
>794 自分で愚痴って、結局自分で調べたのねw
かわいいぞ(・∀・)
799可愛い奥様:04/12/24 16:17:45 ID:/ctCLppk
すみません、どなたか至急教えてください。
キッシュを焼こうと思い、
パイ生地をタルト皿に敷いたのですが、
いざ焼く段になって、パイ用の重しがないことに気づきました。
なにか代用できるものはないでしょうか?

NHKのテキストに載っていたものをつくっているのですが、
面倒くさくて後悔しながら作っています。
800可愛い奥様:04/12/24 16:18:58 ID:7hPGt5wn
801可愛い奥様:04/12/24 16:19:48 ID:AVLcWKPX
お米じゃだめかしらん。
802可愛い奥様:04/12/24 16:19:57 ID:v73/uDYn
友達に現金かき止めでお金を送りました。
もう1週間は経ちますが連絡なしです。
友達に聞くのも躊躇するんで(お祝いなので)
郵便局に聞こうと思いますが教えてくれますか?

塚普通お礼の電話くるよね・・。
忙しい人だからうけとってないかもしれないけど。
何で気になるのかといったら、送った住所は彼女の家じゃなくて
同棲している彼の住所なんですよね。

送る前に友達に住所を電話で聞いたらそこを言われたんでそこに送りました。
届いているかがかなり気になる。
803可愛い奥様:04/12/24 16:24:39 ID:hlZnm8VZ
>>802
書留の引き換え番号みたいなの、手元に残ってない?
ttp://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
ここから追跡調査できます。
804可愛い奥様:04/12/24 16:24:53 ID:/ctCLppk
>>801.802
ありがとうございました!
速攻で焼いてきます!
805可愛い奥様:04/12/24 16:25:00 ID:hWu2lZ66
>>802
電話してあっけらかんと「届いた〜?」って聞いたらダメなの?
806可愛い奥様:04/12/24 16:26:50 ID:4Zu0Qkh9
うん。私なら、送ったから〜。すぐ着くと思うけど、もしかしてもう着いてる?とか。
だって、追跡調査で届いていたと確認できても、彼女の手に渡っているかは・・・。
ナンチテ。
807802:04/12/24 17:00:47 ID:EqTt1Ued
ありがとうございました。
今教えてもらったサイトで見たら、
まだ手元に届いてない模様でした。
再配達と書いてあったので、不在なんだろうな。


心優しいみなさまどもありがd
808可愛い奥様:04/12/24 17:12:48 ID:yc+gL11u
それ、不在通知をお友達が見過ごしてるとかの可能性も無い?
「送ったんだけど、局が持ち帰ってるみたいなの」と
電話してあげたらいいような気がする。
809可愛い奥様:04/12/24 17:26:29 ID:0GN3P/86
○○様方〜って書いたかな?
住所があってても名前が違ったりすると持ち帰って
本人と電話とかで連絡が取れてそこにいると確認できるまでは持って行かないことも。
なかなか連絡がとれてないとか?
810可愛い奥様:04/12/24 19:05:37 ID:08u2Mocy
メリークリスマス!と言うのは、24日ですか?25日ですか?
24日に「メリークリスマス!」と言うのはオカシイですか?
811可愛い奥様:04/12/24 19:06:49 ID:gB/Fcuk6
>>810
今夜0時が妥当かと。
812可愛い奥様:04/12/24 19:08:49 ID:08u2Mocy
>>811
やっぱそうですよね。
今日言いまくってしまいました(恥)
813可愛い奥様:04/12/24 19:19:35 ID:sjYqZDbp
最近やたら2ちゃんでみる「○○の件について」とかってやつの
元ネタは何なの?
814可愛い奥様:04/12/24 21:28:03 ID:Nz06C5rH
近所のお家で2歳ぐらいの子が1人で外にいて(締め出されてるのかな?)
大泣きしてるっていうことがよくあるんだけど、この程度では警察に電話したら
駄目なのかな?
さっきも玄関先で「ママー、ママー」ってずっと泣き叫んでました。
心配になって窓から見たら1人でドアの前にいました。
親は中にいるのかどうかも分からないけど今はいなくなったので
中に入ったみたいです。

私は小梨だけどそのぐらいの年の子を外に1人で置いとくってあまりないですよね?
この前も昼間に「ママー、どこー?」って泣いてたと思ったら母親が自転車で
帰ってきてゲラゲラ笑ってました。
泣いてると外に出て「どうしたの?」って言いたくなるんだけど
母親が外国人で(何人かは分からない。フィリピン系かな?)すごく怖いので
躊躇してしまいまいます。

電話しようか迷ってる間に静かになるのでいつもそのままになってしまいますが
静かになった後で電話しても意味ないんですよね。
815可愛い奥様:04/12/24 21:39:48 ID:qFJuhkvO
>>814
ウチの斜め前に韓国人(恐らく)と思われる家族が住んでいて、
その年頃のガキをベランダに放置してたよ。
泣くわ騒ぐわ、でもなんとなく心配だった。
たった2ヶ月で引っ越して行ったけどな。
こういうの、どうするか悩むよな。
816可愛い奥様:04/12/24 21:43:26 ID:2LEClc2R
>>815
あの国の人には何があっても関わっちゃいかんです
ゼリットカプセル15/ゼリットカプセル20
効能又は効果 1. 後天性免疫不全症候群(エイズ)
2. 治療前のCD4リンパ球数500/mm3以下の症候性及び無症候性HIV感染症
ただし,本剤の単独療法を第一選択としないこと。
作用機序
サニルブジンはチミジンヌクレオシド類縁体で,in vitroではヒト細胞中
のHIVの複製を阻害する。サニルブジンは細胞のキナーゼによってサニル
ブジン三リン酸となり,抗ウイルス作用を発揮する。サニルブジン三リン酸
がHIVの複製を阻害する作用機序としては次の2とおりが知られている。
(1) 生体中のデオキシチミジン三リン酸と競合してHIV逆転写酵素を阻害する。
(2) サニルブジンにはDNA鎖伸長のために必要な3'-水酸基が欠落しているので,
DNA鎖伸長を終了させてウイルスのDNA合成を阻害する。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250009M1026_2_08/

私たちは、ブリストル・マイヤーズです。
http://www.bms.co.jp/index_bmkk_bpyk.html
818可愛い奥様:04/12/24 22:17:42 ID:g7+PlXG/
>>814
警察じゃなくて児童相談所に通報したらどうだろう?
ちゃんとしている児童相談所なら一度見にきてくれるはず。
819可愛い奥様:04/12/24 23:20:14 ID:gpRawf3z
ピンクレディーのケイちゃんが当時、結婚考えて付き合ってた芸能人って誰ですか?
当時もうわさになってたらしいけど・・・。
820可愛い奥様:04/12/24 23:23:21 ID:PgCxyxRH
今はM井Yりと結婚してる人
821可愛い奥様:04/12/24 23:36:43 ID:gpRawf3z
>>820
ごっ・・・・・・・・ごっ・・・・・・・ROちゃん? へぇへぇへぇ。 ありがとございました!
822可愛い奥様:04/12/25 03:32:02 ID:RsLbW3VC
スレ違いかもしれませんが知っている方が居たら教えてください。
ファッション雑誌VERYによく載っていると思われる花柄がメインの服のメーカー名を
わかる方いますか?三浦りさ子ファンの近所の奥様がいつも大柄な花柄の洋服を着て
「コレ○○○のなのよ、私大好きでね。もちろん知ってるわよね」なんて言われて
思わず「う、うん!」と答えてしまいました。確かシュがついたような。
このまま知ったかぶるのもなんなんでどこのブランドだったか知るだけ知りたくて、、、
もし多分・・・でもわかる人いたら教えてください。
823可愛い奥様:04/12/25 03:36:11 ID:FGSBir4V
>>822
ローラアシュレイ?
824可愛い奥様:04/12/25 03:42:58 ID:6kIL9VrX
>>822
りさ子といえばsportiffじゃないかな?
ttp://www.sportiff.co.jp/
825可愛い奥様:04/12/25 03:47:04 ID:RsLbW3VC
>>824
それです!どうもありがとうございました。
>823サンも早々のお返事ありがとう。
826可愛い奥様:04/12/25 03:54:18 ID:Lo7qXdqz
ローラアシュレイ。
高くないし上品だし参観日とかお客さんが来る時に
着てました。
でもジャスコに出店してるし、傘下に入ったとかも聞いたんで
着るのも買うのもやめた。

でもなんでりさ子とかリカコが主婦雑誌でちやほやされるの?
827可愛い奥様:04/12/25 04:00:48 ID:WYSyzVrq
で、なんて読むんだ? sportiff スポーテッフ?
828可愛い奥様:04/12/25 04:41:56 ID:Lo7qXdqz
スポーティフ?
829可愛い奥様:04/12/25 04:48:41 ID:WYSyzVrq
「シュ」入ってるらしいから、ちょっと強引だが
スポーチシュ?
830可愛い奥様:04/12/25 05:20:20 ID:6kIL9VrX
828が正解。

言われてみれば「シュ」は何だったのか。
831可愛い奥様:04/12/25 06:51:08 ID:8y+ZD6Kx
「もちろんシュってるわよね」
832可愛い奥様:04/12/25 07:41:10 ID:yGzYwQ0/
ジャケットの裏地って普通の生地屋さんに売ってますか?
大塚屋とか行った事ないんですが行けばあるのでしょうか?
裁縫多少できるくらいだと自分で付け替えるの無理ですよね。
833可愛い奥様:04/12/25 08:46:36 ID:xLlDWfod
水あめを入れてパンを焼こうと思うのですが
7ヶ月の赤子にパンがゆであげても大丈夫ですか?
はちみつじゃないからいいのかなとも思ったんですが。。
834可愛い奥様:04/12/25 10:29:52 ID:kQX0tIeN
水飴って原材料は麦芽糖だよね?大丈夫じゃないかなぁ?
835可愛い奥様:04/12/25 10:48:12 ID:SQ2pbbfY
>833
別に構わんと思うけど
あんまり早くから甘味を覚えさせるのもモニョルので
できれば水あめは入れない方がいいと思うけど
836可愛い奥様:04/12/25 11:15:12 ID:/pf4kEHy
好きなように、と言われそうだけど、参考までに教えてください!

この時期「良いお年を」と言われたら、皆さんなんて返してますか?
さっき電話で言われたんだけど咄嗟に出てこなくて、「あ、そちらも」とか言っちゃったw
何か・・・違うんだけど、考えても浮かばない・・・・。
ちなみにお友達とかじゃなく、車やさんからだったんだけど。
友達だったらなんとでも言えると思うんだけど、
なんとなく奥様的にはどう言うのがスマートなのでしょう???
837可愛い奥様:04/12/25 11:22:26 ID:C97JSBUi
銀座でオペラグラスが買えるところってありますか?
今日確実に手に入れたいのです。
838可愛い奥様:04/12/25 11:27:49 ID:SQ2pbbfY
なんで検索くらいしないんだろうな。
デパートにだってあるだろうし
カメラ屋なんかにも置いてあるだろ
双眼鏡がある店になら、大概あるだろ
839可愛い奥様:04/12/25 11:29:44 ID:C97JSBUi
検索はしました。
デパートに置いてあるんですか?
840可愛い奥様:04/12/25 11:30:22 ID:xLlDWfod
水あめ奥です。

ありがとうございます。
1.5斤に対して大匙1くらいです。
全く焼き上がりのやわらかさが違うってことで
これくらいなら大丈夫そうですので入れてみますー
841可愛い奥様:04/12/25 11:32:09 ID:p6BdvffS
うちはメープルシロップいれます。
842可愛い奥様:04/12/25 11:33:02 ID:KHOA11Wj
銀座にある何件かのデパートに電話して
「オペラグラス置いてありますか?」って聞いたほうが確実かと思うんだが。
843可愛い奥様:04/12/25 11:33:52 ID:SQ2pbbfY
検索したなら、その店に行けばいいじゃん
ありそうな店に電話してみるとかさ
844可愛い奥様:04/12/25 11:35:06 ID:C97JSBUi
>>842
そうですよね、そうします。ご親切にありがとう。
845可愛い奥様:04/12/25 11:42:18 ID:IJbNlfcZ
>>836
何も考えずに「良いお年を。」って返してたw
846可愛い奥様:04/12/25 11:47:07 ID:/pf4kEHy
>>845
あ、そっかー。

でもさっきは丁寧に「良いお年をお迎えください」って言われたんだよね〜。
そしたらそれを鸚鵡返しもおかしい?おかしくないのかな?
なんだか分からなくなってきちゃったよー。
ともかくレスありがとう。
847可愛い奥様:04/12/25 11:49:30 ID:IJbNlfcZ
>>846
一応相手の出方に合わせて
「良いお年を」バージョンと
「良いお年をお迎え下さいませ」バージョンの両方を準備してるですよ。
後は臨機応変で使い分け。そして相手より先に自分が言う、これ最強。
848可愛い奥様:04/12/25 11:55:07 ID:/pf4kEHy
>>847
その臨機応変ができる奥様がウラヤマスイ。
そっか先に自分が言う、ね。肝に銘じておきます。
ぼーっと「はい分かりました〜。伝えておきま〜す。」と完全に受身で応対してたので、
とっさに浮かばなくて・・・。
もう少しで「こちらこそ」とか言うところだった。アブナイアブナイ。
849可愛い奥様:04/12/25 12:14:26 ID:ul9VmRwE
うちの電話(携帯じゃないやつ)、「ぷーーー」ていう発信音に
混ざって、ガサガサ音がしたり、発信音自体が大きくなったり
小さくなったりすることがあります。
ひとつの回線からFAXと電話と繋げているんだけど
どっちからも音がするので、電話機の中に虫がいるわけではないみたい。
集合住宅だからということと関係あり?
それもともしかして盗聴でしょうか?
850可愛い奥様:04/12/25 12:55:29 ID:jlEtcseL
>>837
歌舞伎座へ行って売店で「歌舞伎座オリジナルオペラグラス」
を買えばよい。ロゴ入りでカッコいいぞ。
851可愛い奥様:04/12/25 13:08:24 ID:dUcrHN87
>>832
大塚屋にある。でも裏地の付けかえは難しいと思う。
多少できるってのがどの程度かわからないけど。
852可愛い奥様:04/12/25 13:25:43 ID:7KUHOWBI
>836
「来年もどうぞ、よろしくお願いします」なんてどうかしら?
853可愛い奥様:04/12/25 13:26:52 ID:IJbNlfcZ
>>832
生地自体は売ってる。
裏地の付け替えは、早い話がジャケットを分解して自分で縫い直す作業になるから
一人でジャケットを作成できるかどうかが能力判断の一つの目安になるかと。
854可愛い奥様:04/12/25 13:37:34 ID:445gzetU
「良いお年をお迎えくださいませ」
「ありがとうございます。よいお年になりますように。では失礼致します」

間違ってるかもしれないけど、これで数年過ごしております。
855可愛い奥様:04/12/25 14:25:37 ID:SQ2pbbfY
>849
どういう状況なのかよくわからんけど
あなたが電話している時に、どこからかFAXが送られてきて
データーを受け取ってるときの音じゃないのかと思うんだけど
FAXつきの電話じゃない、普通の電話に向けてFAX送ろうとすると
受話器取った側は、ぴーがしゃがしゃって音が聞こえたりするけど
それとは違うのかな?
856可愛い奥様:04/12/25 14:37:12 ID:GMY/QLHY
チュボイ家、いなくなった子どもがいるんですか?
ガクガクブルブル
857可愛い奥様:04/12/25 14:41:14 ID:nwr6lflY
油脂チェン子、同情票を集めるために自分で毒を飲んだって本当?
858可愛い奥様:04/12/25 15:00:08 ID:CXxpjnpx
んなアホなことせんでも同情集めるためだけだったら他に方法あるっしょ
自分に命削ってまでそんなことしないんじゃない
859可愛い奥様:04/12/25 15:03:31 ID:osK6dDFc
>>857
「普通だったら死んでるはずの量」なんだからそんなリスクを本人が冒すはずが
ないというのが一般的な見方かと思います。
860可愛い奥様:04/12/25 15:09:20 ID:VBzi5VcZ
>>857
その噂の出所を手繰っていくと、
861可愛い奥様:04/12/25 15:12:15 ID:XweG4NsF
会社(自分の場合はリフォーム関係)を相手取り裁判をしたこと
有る方いらっしゃいますか?
ひとまず弁護士会の相談を予約したのですが1時間1マソ・・。
ダンナはほとんど家にいないので私1人でいろいろしなければなりません。
経験者の話を伺いたいと思いました。
862可愛い奥様:04/12/25 15:14:15 ID:1IDq/Smd
>861
経験者ではないのですが、役所などで時々
弁護士無料相談の日ってありませんか?
1時間も聞いてもらえないのかもしれないけど、問い合わせてみては。
863可愛い奥様:04/12/25 15:24:59 ID:Y34G8Xm5
>>861
具体的に何を聞きたいの?
勝訴の見込みとか証拠に何が必要かとかはリアル弁護士に聞くしかないだろうし、
似たようなトラブルの話なら建設住宅板やちくり板、おおざっぱな法律の話なら
法律相談板の方がいいと思うけど。
864可愛い奥様:04/12/25 15:41:22 ID:xK67VORh
質問です。
ダンナがケコーン指輪を紛失しました。
この場合、同じものを作り直すって、ありな話でしょうか?
それともペアリングとして、別に買いなおす?
865可愛い奥様:04/12/25 15:45:30 ID:PLwkxZWe
>>864
それなりのお店で作ったものなら作り直しもできるし
スジ的にも有じゃないかな?
866可愛い奥様:04/12/25 15:47:22 ID:A+6eyicz
今のデザインが気に入ってて、夫婦がお互いに指輪をしてる主義なら
作り直しもありだと思う。
お金に余裕があれば、この際、素敵なのに買いかえって手もありなのでは?
個人的には、私は夫が指輪してなくても気にしない性質なので、
失くした罰として、ペアリング買い替え分の費用で自分だけに買っちゃうなw
867可愛い奥様:04/12/25 16:22:03 ID:urdxI+dD
おながいします。
大根を切ったら中身が青いのですが・・・
これってカビなのでしょうか・・・・
868可愛い奥様:04/12/25 16:24:05 ID:/RnsZHu0
どういう青さ?
綺麗な青なら気にしない。

黒っぽい青で、カビ臭かったら捨てる。
869可愛い奥様:04/12/25 16:28:55 ID:urdxI+dD
うすーく青いのです。>>868
匂いは大根の匂いがしますが・・・

ぅおー判断つきかねる。
ちょっと青黒い感じもするのでぁぼーんしよう・・・
大根オロシに使おうと思いましたので別の大根を使ってみようと思う出酢・・・・
868様ありがとう・・・
870可愛い奥様:04/12/25 16:39:43 ID:1IDq/Smd
大根の中がカビてたことってないけどなぁ???
外見が新鮮なら、中がカビではなく青いのはよくあることだよ
871可愛い奥様:04/12/25 16:41:54 ID:KHOA11Wj
時々大根でそういうふうになってることあるけど
私はその青くなってる部分だけ除いて
白い部分だけ使ったりしちゃってる。
872849:04/12/25 16:50:07 ID:tlhc3rPd
>855
レス、どうも。
FAXの音ではないんです。
電話をかけようと思って受話器を耳に当てると
「ぷーーー」という発信音に混ざってガサガサ音がするんです。
何なんでしょうね?
873可愛い奥様:04/12/25 17:10:06 ID:1Ex7WP/z
3日前に母方の親戚から野菜が送られてきました。
届いてから今日まで忙しく、お礼の電話が出来なかったので
さっき電話したけど、相手は不在でした。
一昨年の時には野菜が届いてから相手に3回連絡したけど不在だったので、どうしようかと考えていたら
12月28日頃にそこの家の人が母に「野菜が届いたのか(私から)連絡が来ない」と電話していたらしいです。
母から「お礼の電話しておきなさい」と連絡がきたので、すぐに電話したら相手が在宅だったので良かったのですが。
去年も数回電話して、27日頃にやっと相手側と連絡がついたので
はっきり言って今年も同じパターンか(何回連絡しても相手が不在)・・・と考えると
御礼の電話をするのが正直まんどくさいです。

なので、相手にお礼の手紙を送るのはどうかと考えたのですが、どうなのでしょうか?
(年賀状に「いつも野菜ありがとうございます」と一言添えようかとも考えたが、
多分私の母に「連絡が来ない」と電話しそうなので・・・)
相手がつかまるまで電話での連絡を試みた方がいいのでしょうか?
874可愛い奥様:04/12/25 17:16:37 ID:FXtfAeOp
>>873
お礼状でもいいと思うなぁ。
タイミング良く相手が捕まれば電話のほうが早いけど
留守がちな相手みたいだしね。
ものすご〜く遠方じゃなきゃハガキの方が1〜2日で届くだろうし。
咎められたら「早くお礼が言いたいけど留守がちのようなので」って言い訳したら済まないかな?
875可愛い奥様:04/12/25 17:19:55 ID:1Ex7WP/z
>>874
レスありがとうございます。
お礼状でもいいですよね。

でもなんと書けばいいのだろう。
「野菜いつもありがとうございます。22日にこちらに届いていましたが
電話での連絡がつかないので手紙にてお礼を言わせていただきます。
ありがとうございました」
でいいでしょうか?
876可愛い奥様:04/12/25 17:23:21 ID:/wF1d8LF
時候のあいさつ等を入れながら、そんな感じの内容の手紙で
いいと思う。手紙を送って3日後位に手紙が届いたかどうかの
電話を入れながら、その際、またお礼を言っておけばさらに
好感度あがるんじゃない。
877可愛い奥様:04/12/25 17:24:35 ID:1Ex7WP/z
>>876
ありがとうございます。
明日も連絡してみて不在だったら、アドバイスを参考に、手紙にしてみます。
878可愛い奥様:04/12/25 17:31:37 ID:xK67VORh
>865
>866
アドバイス、ありがd!!
なんか「失くした」ってお店に言うの、恥ずかしいかなと思ったので。
とりあえず、作り直しの方向でお店に聞いてみようと思います。
プラス、新しいペアリングも悪くないっすね。
879可愛い奥様:04/12/25 18:43:09 ID:nwr6lflY
たとえ全く同じ物を再現したとしても、
その新しい指輪には何の価値も見出せないわ。

あの日、あのとき交わした、あの指輪でなければ・・・。
夫婦の歴史と共にキズを刻んできた、あの指輪でなければ・・・。

無くしてもう戻って来ないなら、中途半端な偽物を作るより、
全く別のペアリングにするなぁ・・・「私なら」の話。
880873:04/12/25 18:56:48 ID:1Ex7WP/z
もう一度、先ほど母方の親戚宅に電話を掛けてみたら話し中だったので
「これは家にいるな?」と5分ほど経ってから再度電話してみたら
電話に出ました。
・・・電話に出てきた人は、一昨年に私の母とひと悶着あって、私もあまりいい感情を抱いている方ではないのですが
野菜のお礼を述べて、電話は何とか終了しました。
他の親族関係の様々な雑用も済ませたので(歳暮とか)、これで新年を迎えられそうです。
(大掃除はまだだけどw)
881873:04/12/25 18:58:52 ID:1Ex7WP/z
再度、アドバイスして下さってありがとうございました。
来年もまた年末に野菜を送ってくると思うので
その時に相手が捕まらなかった時の参考にさせていただきます。
882可愛い奥様:04/12/25 19:25:13 ID:qc5a9oL7
>>879
ヘンな人・・・
883可愛い奥様:04/12/25 19:30:44 ID:zNMKbAgL
つっこまれないように書いたんだろうけど、最後の最後が嫌味になっちゃったね。
884可愛い奥様:04/12/25 19:47:14 ID:CBql53bT
2歳ぐらいの女の子とお母さんのおそろいの小物(手袋とか)を
扱っているブランドをご存知でしたら教えてください。
友人へのプレゼントとして捜しているのですが、
娘とペアの物って嫌でしょうか?
当方子梨な為よくわからないので。
885可愛い奥様:04/12/25 19:54:41 ID:ALpSMCCC
HUSH HUSH は?
親子でまったく同じってのはないかも知れないけど
同じテイストで親子もの揃ってるんじゃないかな。
値段もお手ごろだし。
886可愛い奥様:04/12/25 20:00:21 ID:BjKYQd84
>>884
コムサ、ベベ、ミキ、パプ・・・デパートに入ってる主要な子供服ブランドは
たいていの物を親子ペアにできるよう、大人サイズも用意してるよ。
だけど、個人的には親子ペアって苦手。
上から下まで全身ミキハウス、
しかもパパ、ママ、子供2人・・・家族揃ってミキハウス・・・みたいなのは
ちょっとセンスを疑う。

どうしても親子お揃いのものをプレゼントしたかったら、
子供服売場のバーバリーと、大人の売場のバーバリーを組み合わせるとか。
デザインは違うけど、どこかしらに同じチェックが使われてる・・・ぐらいの
さりげないお揃いならいいんじゃないかな。
アイテムもママは手袋で、子供は帽子とか。

ベビーディオールと大人のディオール、
YSL、DAKSなんかもペアが可能かと。
887可愛い奥様:04/12/25 20:57:59 ID:KE4HCXGX
>>867
遅レスだけど「青あざ症」でググってみ
888可愛い奥様:04/12/25 21:02:50 ID:CBql53bT
>>885-886
レスありがとうございます!
そうですね、全くのお揃いってのは避けて、
同じテイスト&ブランドの物をレスを参考にデパート行って探してきます。
ありがとうございました。
889可愛い奥様:04/12/25 21:15:57 ID:tvqO9bqy
全然関係ない話で申し訳ないけど、時間指定してない荷物を
夜10時ごろピンポンって来るのってアリなのかな?
(買い物した物を昨日発送したというメールが来たので今待っている)

今日には絶対着くはずだから、ペリカンに今電話したら
「遅くても10時半には…」って言われたけど、
時間指定してないから何時に持って行ってもいいっていうのは
おかしくないですかねぇ。
どう思います?
890可愛い奥様:04/12/25 21:19:52 ID:NJ6g1osT
>>889
まぁ。確かに遅い時間だよね。
年末だから混んでるのかね?
891可愛い奥様:04/12/25 21:21:55 ID:kCBYX/dz
そうですよね。午後8時半頃に配達されてビックリしたことあるもん。
宅配便の今日中って言うのは、何時の事なんでしょうね・・・
892可愛い奥様:04/12/25 21:25:02 ID:e43iDIva
>>889
夜10時くらいに届く事はあるよ。
そんな時間帯に来られるのに抵抗があるなら
「〜時以降になりそうな時には明日お願いします」と伝えたらいいよ。
郵便局でも9時を回る事あるし。
893可愛い奥様:04/12/25 21:28:38 ID:jFvws1MK
宅配便のお兄さん達、遅くまでご苦労様です♪
894可愛い奥様:04/12/25 21:30:58 ID:aLbyG27p
あるサイトのリンク先をクリックすると
ダウンロードの画面が出てきて、その後エクセルになり
文字化けしたソースみたいなものが出てきます。
これはうちのPCがダメなんでしょうか?
それともそこのサイトの設定がそうなんでしょうか?
どうしても見たいんでアセってます・・・。オナガイシマス。
895可愛い奥様:04/12/25 21:31:55 ID:NJ6g1osT
>>894
とりあえず、リンクを貼ってみてくり。
896可愛い奥様:04/12/25 21:34:25 ID:1OyvH4VN
ヤマト運輸の送り状では時間指定欄に20時から21時っていうのがあるから、
21時程度ならありなんだなあと思ってたよ。
佐川なんかは電話したら23時頃でも来てくれたりしてびっくりする。
897可愛い奥様:04/12/25 21:34:44 ID:aLbyG27p
たとえばこんな感じなんですが・・
ttp://www.atour.co.jp/family_tour/pdf/1115noboribetsu.pdf
898可愛い奥様:04/12/25 21:36:31 ID:QD85nRuw
>>889
この時期はお歳暮優先で配達されてる
ってどこかのスレでみた。うちも時間指定のものが2時間遅れてきたな。
12月はさけたほうがいいかもね。
899可愛い奥様:04/12/25 21:38:03 ID:IhAv87aV
楽天一場投手が結婚らしいですが、
やっぱり、あのサエナイ女に騙されて
ゴムに穴をあけられたのかしら?
900可愛い奥様:04/12/25 21:38:45 ID:p6BdvffS
>>897
pdfファイルは、アドビの「アドビリーダ(無償)」が必要です。
ここでDLできます。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
901可愛い奥様:04/12/25 21:39:54 ID:NJ6g1osT
>>894
うちもダメだったよ。
ユーザー名とパスワードが必要だったよ。
902可愛い奥様:04/12/25 21:40:30 ID:jFvws1MK
>>899
てか、中田氏らしいよ。
さんざんガイシュツだけど。
903889:04/12/25 21:42:12 ID:tvqO9bqy
荷物着きました。
>>896
そういう時間指定って「普通の時間に来られても居ないから敢えて
うちには夜間に来てください」っていうニュアンスで、配達する側が
その時間まではいきなりピンポーンするぞ〜!という時間ではないと
思っていました。どうなんでしょうねぇ…
時間指定できない所で買い物すると受け取るのに疲れるわ…
904可愛い奥様:04/12/25 21:47:05 ID:1OyvH4VN
>>903
どうなんでしょうねえ。基本的にはおっしゃるとおりなんだろうけど、
個人的には「その時間帯くらいまでは配達に走り回ってるから、時間指定梨なら
やってくる可能性も大だな。」という認識だったです。
生ものなんかだと配達人さんも気になるのか、何度か留守電に「おられませんかー?」って
メッセージ入れてくれてたこともあるし。
905894:04/12/25 22:16:10 ID:r4119qqa
>900さん、ありがとうございました。
DLしたら見れるようになりました〜〜!!
906可愛い奥様:04/12/25 22:37:16 ID:mAEOG+oS
pdfも知らないのか・・・。
ちょっとビックリした。
907可愛い奥様:04/12/25 22:46:11 ID:ALX4Eexk
ガイシュツだけど、この時期はお歳暮で忙しいから、宅配便屋も1日フル稼働してるんだろう。
今日中に何とか届けますから、というのは感謝してもいいことだと思うんだが…。
908可愛い奥様:04/12/25 22:55:44 ID:2mWoo0H/
雑誌板が人大杉でつまらない
909可愛い奥様:04/12/25 22:57:51 ID:j5AoFp5R
別に感謝することじゃないと思う。
配達日指定してないなら、今日中に配りおえたいのは向こうの都合だろうから。
まあこの時期、遅くまでご苦労様って労う気持があってもいいと思う。
910可愛い奥様:04/12/25 22:59:13 ID:PLwkxZWe
>>908
この機会に専ブラ入れるといいよ。
快適だよ〜
911908:04/12/25 23:19:23 ID:IHoYm/In
言いたいスレと間違いました

>>910 今は酔ってるので明日入れますわ
912可愛い奥様:04/12/25 23:29:49 ID:q65LTxh3
前に紳助司会のクイズ番組で

「同じ年月日に、同じ父と同じ母から生まれた二人の子供がいる。
 ところがこの二人は双子じゃない。なぜか?」

というのがやっていた。
答えのところまで観られなかったのだが、どなたか知ってるひと、
教えてくださいませ!
913可愛い奥様:04/12/25 23:33:23 ID:j5AoFp5R
同じ生年月日って言ってた?誕生日じゃなくて?
だったら誕生日が同じだけで年の違う兄弟だからって答えなんだけど。
914可愛い奥様:04/12/25 23:35:34 ID:viHGG3YA
三つ子のうちの二人とかじゃない?
915可愛い奥様:04/12/25 23:36:04 ID:ZQhk/0FA
>>912
3つ子(あるいはそれ以上多胎)のうちの2人だから。
916可愛い奥様:04/12/26 02:48:47 ID:eMcaqvna
フラットタイプのオーブンレンジを使っているのですが
オーブン調理の際にフラット面が少し焦げてしまいました
これってどうにか落とすことは可能なんでしょうか?

他にどこに書いていいのかわからずこちらにお邪魔しました
917可愛い奥様:04/12/26 08:59:32 ID:+f0re4Mh
覚えてるけど、>>915さんのが正解だったよー。
あの番組結構面白かった。

http://www.tbs.co.jp/pqtest/
いちお貼っておくね
918可愛い奥様:04/12/26 09:00:09 ID:urAMPxOd
>849
亀ですが、うちの電話にも雑音が入った事があります。
NTTから来てもらって調べてもらったけど、回線に異常なし。
しかもその時だけ雑音がしないの!
いつもは、ガサガサ、キューンという音がするのに。
だんだん酷くなったので、またNTTに来てもらった。
1回目と同じ人で、今回は雑音を聞いてもらえた。
でも、やはり回線には異常なし。
室内の電話線(ADSLやPCと繋いでいた)を全て抜いて
中の状態を見てもらったけど、異常なし。
でも、それから雑音はしなくなりました。
接触が悪かったのかも、と思っています。
849サンはNTTに言ってみた?
一度、室内の線を入れなおしてみるのもいいかも。
919可愛い奥様:04/12/26 10:29:47 ID:gjP+2QHt
>>885
HUSH HUSH じゃなくて HUSH USH かと。
920可愛い奥様:04/12/26 12:08:18 ID:GbZ/nxVd
>>919
ほっしゅ毬藻ですか・・・
921可愛い奥様:04/12/26 12:50:07 ID:8n3ddMZC
預金金利を比較できるページはありますか?
922可愛い奥様:04/12/26 12:54:30 ID:/+Wp3zzp
>921
預金金利 比較 でぐぐぐると出てくるよ。

例 www.oyakudachi.net/search/bank/
923可愛い奥様:04/12/26 12:56:26 ID:QxvXHMwa
クマー!って、どういう意味なの?
924可愛い奥様:04/12/26 13:01:07 ID:80fKD2sc
クリスマスケーキを作って
失敗しますた。
ハンディミキサーで十分泡立てたつもりなのに
生クリームが水っぽくてベチャベチャ
何がいけなかったんでしょう 涙、、
925可愛い奥様:04/12/26 13:05:03 ID:v5fojcwk
どういう意味も何もただの「熊」だと思うクマー

>924
泡立てすぎて分離したか。
次からは少しずつ様子見ながら混ぜよう。
926923:04/12/26 13:07:16 ID:QxvXHMwa
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  クマ――・・・
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

このクマーって事かいな?
927可愛い奥様:04/12/26 13:08:00 ID:80fKD2sc
>>925
え・・・やり過ぎはいけなかったのですね
レスありがとうです 涙、
928可愛い奥様:04/12/26 13:14:07 ID:v5fojcwk
それ。
クマーが先でAAが後にできたんじゃなく、AAが先でクマーが後。
929921:04/12/26 13:17:16 ID:8n3ddMZC
>922
ありがとう。

>923
【バカ?】あまりに下らない質問をするスレ【恥】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103594720/l50
で確認
930923:04/12/26 13:29:30 ID:QxvXHMwa
アリガト。
931可愛い奥様:04/12/26 13:32:54 ID:v5fojcwk
クマーの歴史がわかるスレ(03年4月〜継続中)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051362813/
932849:04/12/26 14:44:26 ID:YUF5XiPq
>918
レス、ありがとう。
実は以前NTTに見てもらったことがあります。
でも異常無しでした。
やっぱり接触の問題なんでしょうかね。
同じように、NTTの人が来る時に限って音がしなくなるんですよ。
933可愛い奥様:04/12/26 15:40:13 ID:MYQKDO2U
お年賀って何を持っていけばいいんですか?義実家と実家両方に持っていくものですよね?
934可愛い奥様:04/12/26 15:44:06 ID:kKKxmdof
お年賀って・・・別に「誰」とか決まってるわけでは・・・。
血縁でなくても、新年の挨拶に行けば持参するし。
935可愛い奥様:04/12/26 15:46:27 ID:gAh7xCVQ
>>933
手土産を選ぶように決めたらいかがか。
酒でも菓子でもツマミでも。
936可愛い奥様:04/12/26 15:50:32 ID:6yUTB26k
>>933
お正月に遊びに行くお家に持って行くんじゃない?
937可愛い奥様:04/12/26 15:59:01 ID:MYQKDO2U
他の家にはいかない予定だから、そこだけでいいかなぁ、と思って質問しました。
言葉足らずでしたね。すいません。
義実家が問題で、酒飲まないし、菓子も太るからと言われて、だったら何だろと思って。
タオル?
938可愛い奥様:04/12/26 16:05:06 ID:6yUTB26k
>>937
お茶とかは?コーヒー飲むんだったらコーヒーとか
あとは紅茶。
939可愛い奥様:04/12/26 16:10:43 ID:MYQKDO2U
そか。お茶という手がありましたね。
レスいただいた方々、ありがとうございました。
940可愛い奥様:04/12/26 16:12:24 ID:kKKxmdof
お世話になった人には、年内にお歳暮を贈ってあるわけだし、
持参するのはちょっとした物で十分だと思う。
酒、菓子がNGなら、>>938が言うようにお茶、コーヒー、紅茶とか、
ちょっと洒落た砂糖とか。

近所の人からもらったことがあるのは、
市の指定ゴミ袋50枚に「お年賀」の熨斗紙。
ちょっとした間柄なら、そういう実用品で十分かと。
941可愛い奥様:04/12/26 16:13:06 ID:e8aZMXee
ゴミ袋いいねー。気が利いてる。
942可愛い奥様:04/12/26 16:17:18 ID:VQyofZBl
消えてなくなるものの方が相手の負担にならないよ。
943可愛い奥様:04/12/26 19:06:30 ID:rV8Sb2jH
ゴミ袋貰ったら正直うれしい。
私はしょっちゅう買い忘れるから
944可愛い奥様:04/12/26 19:14:05 ID:v5fojcwk
実家のとこの指定ゴミ袋 10枚入り800円・・・。
945可愛い奥様:04/12/26 19:29:08 ID:YrtKckvH
年賀でゴミ袋なんて、、いらない。
年賀だよ。正月なのに開けてがっかり。
そういうものを挨拶で持っていくものではないと思う。
946可愛い奥様:04/12/26 19:33:29 ID:u6rSCLJK
お年賀が私ゴミ袋だったらひいちゃう。
普通にもらうのは大歓迎だけど、気分的に。
947可愛い奥様:04/12/26 19:33:51 ID:3a0cnmYb
市販のゴミ袋で出せるところならいくらでも激安店に行けばいいだろうけど
有料指定なら嬉しいだろうね。
948可愛い奥様:04/12/26 19:35:36 ID:0ytF/v+Y
普段ちょっとしたときに(近所で安売りしてたとか)持っていってるから
わざわざ熨斗つけて年賀としては持っていかないかなぁw

自分の実家ならまだしも、義実家へ持っていくのはかなりこわいものを感じるが。。。
949可愛い奥様:04/12/26 19:36:25 ID:q4EPJLnE
旦那の妹夫婦はお年賀にビール券をくれるよ。
お菓子とかもらうよりもうれしいw
950可愛い奥様:04/12/26 19:37:49 ID:3bKBDau5
>>944
ずいぶん高いね。
自治体によって随分違うもんだね。
うちは50枚入りで498円とか。

そう言えば、ご近所の奥様が、
指定ゴミ袋を買わなければならない=ゴミの処理代を負担している
ということを全く理解してなくて、びっくりしたことがある。
「こんな薄いビニールで、なんでこんなに高いのかしら?」って。
951可愛い奥様:04/12/26 19:40:23 ID:oZpRykkX
なんていうの、ゴミ袋をあげる程度の仲なら
そもそも「お年賀を贈る」ということをしないって感じ。うちの周囲では。
やっぱり親戚とか目上の人とかにご挨拶に行くときに持っていくものだな。
近所の人にお年賀とかさしあげない。
952可愛い奥様:04/12/26 19:41:19 ID:3bKBDau5
>>949
実家の両親が、お歳暮等で貰ったビール券を全部私にくれる。
「うちはみんなアルコール駄目だから・・・」って。

こうしてゲットしたビール券は、コンビニで私のお昼代&おやつ代に化ける。
雑誌代に使っても嬉しい。

お酒以外にも使えることを知らない両親。
黙っててゴメンヨw
953可愛い奥様:04/12/26 19:43:32 ID:EADyZMeH
ねえ、私よくこのスレ行ってたんだけど、どーして埋められたのかなー。>>867以降すごいんだよ。
よっぽどズバリな発言を、このスレのどこかで誰かが言ったのかなー。笑

おしえて、運営たん。


2ちゃんねるってどんどん人減ってるね
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097083500/
954可愛い奥様:04/12/26 20:01:57 ID:NrShMjk6
誤爆?
955可愛い奥様:04/12/26 20:32:06 ID:0N6v1fow
>>950


次スレ、ヨロ!
956可愛い奥様:04/12/26 20:37:50 ID:4inV2GYX
うちは賃貸マンションで
J-com対応なのですが
最近テレビを普通に見ていると
突然画像も音も聞こえなくなるという事が頻繁に起きています
テレビはこの現象が起き始めの頃に
テレビが古いのかと思い11月に買い換えました。

それでもまたおきるので
テレビに問題があるとは思えません。
そもそも何が問題かもわからないので
調べようがありません。
ご存知の方がいらしたらぜひとも教えていただければと思います
957可愛い奥様:04/12/26 21:04:16 ID:gW7UCkax
昨日からリンク先に飛べないのだが。漏れだけ?
958可愛い奥様:04/12/26 21:06:47 ID:/+Wp3zzp
>956
うちも無料部分はJ-COM経由なんだけどごくたまに砂の嵐になることあるよ。
一度は近所の交換機の不具合で(これはサイトに障害情報が載っていた)
一度は・・全く不明、でも窓の外を見ると隣の町内会の家でJ-COM工事やってたんだよね、
それがぁゃιぃ・・・とみている。
959可愛い奥様:04/12/26 21:07:48 ID:3a0cnmYb
>956
アンテナかケーブル(線)の不具合だと思うから
管理人に言って見たほうがいいと思う。
ただ点検や工事が時期的に年明けになるかもしれないから
年末年始の特番とかは我慢しなきゃいけないかも。
960可愛い奥様:04/12/26 21:09:44 ID:rV8Sb2jH
一番上にBBSが止まってますって出てるけど何?
961可愛い奥様:04/12/26 21:11:20 ID:NrShMjk6
950じゃないけど、立てました。

スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問116
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1104063050/
962可愛い奥様:04/12/26 21:16:51 ID:WiKMqB3R
>>957
ノシ
963可愛い奥様:04/12/26 22:03:50 ID:Hoozp/yN
>>920
ハッシュアッシュ
964可愛い奥様:04/12/26 23:14:40 ID:DIqr5hf6
結婚して初めてのお正月を迎えるのですが、
夫の実家に送る年賀状には、どういうコメントを書けばいいのでしょうか?
(印刷の文面と別にチョコチョコっと書くやつ)
ちなみにお正月には遠いのと、混んでるのとで、帰省はしません。
965可愛い奥様:04/12/26 23:29:27 ID:v+zONJjU
>>964
旦那にかかせればいいんでないかと

無難な所では今年も宜しくとかも十分だと思うけど
966可愛い奥様:04/12/27 00:17:17 ID:VDe6+t+H
何年か前の年末、タモリ倶楽部の空耳アワーの1時間番組を
見て死ぬほど笑った記憶がありますが毎年見損ねてる
今年はやらないんでしょうか?
番組表に載ってないんですが、どなたか御存知の方教えて下さい
967可愛い奥様:04/12/27 00:22:20 ID:I1HLqF2c
番組HPで確認すればよかろうに
968可愛い奥様:04/12/27 00:23:28 ID://oZeA7N
タモリ倶楽部にはないのさ。
969可愛い奥様:04/12/27 00:40:53 ID:YOUUMZfA
今年は丁度金曜日が大晦日だからやらないとかなんじゃないの?
970可愛い奥様:04/12/27 02:49:02 ID:L8hecvXZ
こんな時間になんだけど、
皆さんの御主人は普段着はどんなものが好き?
(ブランドやショップ名でおねがいします。)
971可愛い奥様:04/12/27 02:56:04 ID:AlJEVs3F
>>970
中年デブでも着られる、パパス
972可愛い奥様:04/12/27 03:03:17 ID:69r3CGtQ
>>970
ユニクロ、タカQ
ほんとはエンポリ…買えないけど。
973可愛い奥様:04/12/27 03:34:08 ID:0KNneJbM
>>970
最近はグローバルワークを気に入っていた。でもライトオンとかで買っちゃう事が多い。
タケオキクチ?とかいうのは我が家には高くて手が出ない。
974可愛い奥様:04/12/27 04:57:32 ID:dJFn3ds7
>>970
スーパーのコシノシリーズ。
はずかしくて一緒に歩きたくない。
でも本人はすごい高いブランドだと思い込んでる。
975可愛い奥様:04/12/27 08:16:18 ID:cuzcbQYO
>>967-968
HPもないんですよね
やっぱり御存知の方いないですね・・・首長くして待ちます
ありがとうございました

>>970
エディーバウアー、L.L.Bean、LLサイズなので丁度良いみたいですw
976可愛い奥様:04/12/27 08:18:00 ID:cuzcbQYO
レス番間違った
>>969さんもありがとです
やっぱ31日が金曜日だからが最強理由でしょうね
笑い収めしたかったのになあorz
977可愛い奥様:04/12/27 08:24:35 ID:N98/B7U3
>970
ヘリーハンセンとかのアウトドアスポーツ系の服が多いなぁ
防寒具などは、ゴアテックスとかブレスサーモとか機能が付いている服が好きみたい
978可愛い奥様:04/12/27 09:18:54 ID:GmFlOLLs
>>970
トラコン・アバハウス・コムサイズム・スーツカンパニー系列あたり。
ユニクロとライトオンも活用。節約でw
979可愛い奥様
ルコック、ナイキのスポーツウェア、スポーツブランドのパーカー系とか。
ジーンズメーカーのボトムス
あと無印愛用。安いしジップカーディガンとかニット、カットソーもありそうでないシンプルなものが。
コムサもチョコチョコ使うな。

なんか30代くらいの男性の服って困る。
すごい安物か、親父ファッションか、オサレブランド品が極端で
ほどよいものが無い。服装のバリエーションやお店も少ないし。