○ΟO た    ま    ご 0Ο○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
たまごの簡単料理や私はこのたまごにこだわってるなど
たまごの話をしましょう!
それにしても最近高いですよね〜
2可愛い奥様:04/11/29 19:11:21 ID:rTVh/+cf
今 、ニュースでやってるよ。
3可愛い奥様:04/11/29 19:15:52 ID:gE70VQug
特殊卵より普通卵の方が高い逆転現象が起きてるんだって
4可愛い奥様:04/11/29 19:18:52 ID:w8Gh+ecw
>>3
ヨード卵とかは値上がりしてないってこと?
5可愛い奥様:04/11/29 19:21:19 ID:gE70VQug
>4
そういうことだろうね。
6可愛い奥様:04/11/29 19:27:07 ID:FtjzmOTv
たまごで1000目指すんだ?大変だねぇ
7可愛い奥様:04/11/29 19:29:01 ID:QidYOPNa
たまごだったらなんでもいいの?
たらことかいくらとか?
8可愛い奥様:04/11/29 19:29:51 ID:RF6dXOL6
手回し充電たまごを先日購入しますた。
9可愛い奥様:04/11/29 19:30:21 ID:rqoKOvgq
かえるやかまきりのでもいいですか?
10可愛い奥様:04/11/29 19:32:50 ID:o1tWh15g
うちはそれほど卵を使わないので、気がつかなかったのですが、
昨日スーパーで、M寸10個が300円ちかくなっていて、
ビックリしました。
どうしてこんなに高騰してるんでしょうか。
11可愛い奥様:04/11/29 19:37:27 ID:iUTVpg6A
明日、ジャスコで1パック78円で買えるかな?
12可愛い奥様:04/11/29 19:37:57 ID:uQZySmPx
>>7>>9
鶏卵でおながいしますw
13可愛い奥様:04/11/29 19:39:10 ID:1660t/iE
夕飯にかき玉汁作りましたが何か。
14可愛い奥様:04/11/29 19:40:35 ID:pff1v9mO
一日キリスト教のイベントが終わるまでは高いね
15可愛い奥様:04/11/29 19:42:04 ID:AWXN28Sx
絶対失敗しない、温泉卵の作り方教えてください。
16可愛い奥様:04/11/29 19:43:14 ID:Ez5+f5bu
>>10
去年養鶏場で作りすぎて安くなりすぎたので
今年はセーブした結果らしいよ。ラジオでちらっと聞いただけだけど
17可愛い奥様:04/11/29 19:44:38 ID:uQZySmPx
近所のスーパーにある地元生産者コーナーのたまごは値段変わらず
7〜9個で220円ともともと高めだが、全部双子!!
いやしかし、全部双子って言うのも…
18可愛い奥様:04/11/29 19:45:34 ID:iUTVpg6A
双子ってことは有精卵の証拠?
19可愛い奥様:04/11/29 19:52:25 ID:3v7qEpzr
私もほとんど双子パックかったことある。
双子になるのは年取ったメスって前に聞いた。
それ以来あまりおいしそうに見えない。
(自分も若くないメスなのだが)
子供は大喜びでした。
20可愛い奥様:04/11/29 19:52:26 ID:JoDQOj9X
なんで動物園とか新幹線でゆで卵食べるんだろう??
駅にネットに入って売ってるよね??
21可愛い奥様:04/11/29 19:54:03 ID:1660t/iE
>>15
・小さめで高さのある耐熱容器に玉子を割り入れる。
・大さじ1の水を入れる。
・玉子の部分だけを覆うようにラップをかける。
・レンジで40秒
・ゆるいようであれば10秒プラス
・大きなスプーンで玉子を取り出し器にもりダシをかける。
22可愛い奥様:04/11/29 19:59:19 ID:Ez5+f5bu
今日NHKで10時から卵(と野菜)急騰の話するよ
23可愛い奥様:04/11/29 20:01:08 ID:4+Kjudws
うち、卵食べないから関係ないや。
1年のうち、めったに買わない。おでんの時くらいかな。
24可愛い奥様:04/11/29 20:11:22 ID:v8hWdAKC
>>15
作り器もってるよーー
200円で買った。どこで買ったか忘れたけど
失敗なし
職場で配ったら、喜ばれたよ。
25可愛い奥様:04/11/29 20:18:06 ID:epQ2Dz6X
今日おでんでした。うちはうずら卵を入れます!味がしみ
やすくておいしいよ!
26可愛い奥様:04/11/29 20:26:34 ID:4c7A+LGU
鳥インフルの流行以降、卵かけごはん食べてないことに気が付いた。
禿げしく食べたい。
27可愛い奥様:04/11/29 20:31:23 ID:AWXN28Sx
>>21、24
レスありがとん!レンジでできるのか〜。知らんかった。
作り器も欲しいな…
28可愛い奥様:04/11/29 20:32:30 ID:Po2JrxNE
スコッチエッグが好きだな〜
ところでスコッチエッグ作るときって、卵のまわりじゃが芋すりつぶしたもので
囲ってから衣つけます?
29可愛い奥様:04/11/29 20:32:45 ID:lHMyKqLF
>>25
いきなり目から鱗がぼろぼろ落ちた気がするよ。
うずらの卵、今度やってみます。
30可愛い奥様:04/11/29 20:58:31 ID:Y0tdeehV
>>おでんにうずらの卵
学校給食のおでんがうずらの卵だったことを思い出したよ。
そういえばなぜか人参も入ってたな…
スレ違いですが
31可愛い奥様:04/11/29 21:19:08 ID:uQZySmPx
>>28スコッチエッグってゆでたまごをハンバーグ生地で包んで
フライの要領で揚げたものかと思ってたよ!
32可愛い奥様:04/11/29 21:20:33 ID:rHaQqmks
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖


                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::BONO:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
33可愛い奥様:04/11/29 21:21:30 ID:rBiniUkB
>>31
同じく。地方によって違うのか?
34可愛い奥様:04/11/29 21:24:36 ID:Mjr6D8X0
卵大好き、ゆで卵でも卵かけでも、卵使ったお菓子でも、何でも好き。
ヤキソバ・ナポリタンには半熟目玉を乗せて食べないと食った気しない。
35可愛い奥様:04/11/29 21:25:07 ID:Po2JrxNE
>>31>>33
私もずっとそう思ってたんだけど。でも子どもの幼稚園のお弁当給食が
周りがコロッケ状態だったのよ。でも作ってみたら美味しいよ。
36可愛い奥様:04/11/29 21:32:53 ID:1/Jp2fBv
ウズラの卵ってなんだかすごく脳にいいらしいですねえ。
だいぶ前に、TVで、ウズラの卵の産地(ウズラの卵をよく食べる)の人たちを
特集していたけど、なんだったけなあ?
脳が異常に若い(?)とかIQがやたら高いとか・・?
37可愛い奥様:04/11/29 22:35:09 ID:OB0fbbWr
>>36
なぬう。いい話聞いた。
38可愛い奥様:04/11/29 22:42:10 ID:zBdWduIF
>>14
イースターまでってこと?そ、そんなに先まで高値だなんて・・・
39可愛い奥様:04/11/29 22:48:05 ID:OB0fbbWr
今セブンイレブン行ったら200円だったよ。別に高く無いような。。。
40可愛い奥様:04/11/30 00:59:21 ID:XawWSHiJ
>>38
   Xmas
41可愛い奥様:04/11/30 01:04:04 ID:a8wjEHkT
クリスマスに卵料理? ちょっとビンボくさくない? 私は卵大好きだからいいけど。
42可愛い奥様:04/11/30 01:23:21 ID:JxqS/Meo
業者がクリスマスケーキで大量に使うから品薄だって聞いたケド。
43可愛い奥様:04/11/30 01:28:07 ID:a8wjEHkT
あはは、そうか。賢くなったよ〜アリガト
44可愛い奥様:04/11/30 10:03:52 ID:X1s/pERy
うずらは頭にいいのか。
でもちょっと臭みがない?
気になって八宝菜のうずら食べられないんだよね。
45可愛い奥様:04/11/30 14:56:15 ID:fJHjtWcp
たーまご たまごが パチンとわれて
中からひよこが ぴよっぴよっぴよ

46可愛い奥様:04/12/01 19:58:40 ID:1if3MucX
あら、たまごスレ伸びてない。卵好きだからアゲちゃおっと。

卵って物価の優等生(古い・・・)とか消費者の都合のいいこと言われてるけど安すぎなのでは。
国産品なんだし、生産者のこと考えたらフツーに値段上がっていいと思う。
47可愛い奥様:04/12/01 19:59:37 ID:N3H80RyW
>44
私は、あのうずらの独特の風味(苦手な人には臭み
が結構好きです。
48可愛い奥様:04/12/01 20:00:44 ID:9nBhecVm
ちょと濃い味で煮た
大根と三枚肉、ウズラの卵の煮物がウマー
お弁当にもいい。
49可愛い奥様:04/12/01 20:00:54 ID:n3OgezlL
探偵ナイトスクープの爆発たまごネタが懐かすぃわー
50可愛い奥様:04/12/01 20:01:14 ID:Y2GTLmKT
にわとりが始めて産むたまごってなかなか美味だよ
雌鳥生涯で一個しかないからなかなか希少
味は薄いんだけどほわんとやさしい味がする
51可愛い奥様:04/12/01 20:03:25 ID:IgBYfyDc
生卵の白い痰みたいなのが苦手でいつも捨てるんだけど、
あそこに栄養ってあるのですか?
52可愛い奥様:04/12/01 20:05:02 ID:6GmuDKrg
あ、それ私も知りたい
53可愛い奥様:04/12/01 20:06:28 ID:1if3MucX
すごい栄養あるんだよー って言ったら食べる?
54可愛い奥様:04/12/01 20:06:42 ID:Si3SyPe4
トマタマつくった。結構ぐー。
55可愛い奥様:04/12/01 20:09:52 ID:1if3MucX
台湾料理のトマト卵いため(蕃茄蛋なんとか)?>トマタマ

うまいね
56可愛い奥様:04/12/01 20:10:54 ID:ED2rA669
>>51
白い痰ってあなたw
カラザ(黄身を支えるひも)のことだね。
カラザにはシアル酸が豊富で、免疫系を強くする役割があるといわれているよ。
気持ち悪がらず、食べちゃってください。
57可愛い奥様:04/12/01 20:15:09 ID:fJD0m9jL
>>41
キッシュとかクリスマス料理っぽくないかな・・・。
うちは普段二人夫婦だし、卵はあまり食べ過ぎないようにしてるから
弁当とかに使いつつも期限内になんとか使い切るくらいだからあんまり値上がりも
野菜ほどは気にならないんだけど
クリスマスはケーキやらクッキーやら、結構使うからなぁ。
58可愛い奥様:04/12/01 21:29:00 ID:k+WdU5rg
>>49
あれは、未だに笑えるw
59可愛い奥様:04/12/01 21:30:20 ID:vv1/h4eW
たまごは卵って書く?玉子って書く?
どっちなのかしら?
60可愛い奥様:04/12/01 21:36:23 ID:DW2sTvJM
>>59
両方正しいと聞いた事が…卵って書くとグロいので
そういう場合は玉子っていう字にしたとか言うのを聞いた事がある。
とは言っても、うろ覚えなのでぁゃιぃ情報です。
61可愛い奥様:04/12/01 21:48:19 ID:eo+Ik0jR
コンビ二とかでうってる「味付け卵」ってどうやって作るんだろ。半熟加減と
しょっぱさ加減が好きなんだけど。身体には悪くないのかしら?
62可愛い奥様:04/12/01 22:01:26 ID:DW2sTvJM
>>61
半熟は良くわからないけど(温泉玉子の事かな?)
味付きは針で穴を開けてお醤油とかお塩を入れたお湯で煮るみたい。
6362:04/12/01 22:02:07 ID:DW2sTvJM
補足。殻に針で穴を開けて。です。
たまごスレでなに必死になってるのかしら?私w
64可愛い奥様:04/12/01 22:09:25 ID:eo+Ik0jR
>>62
レスありかトン。針の穴じゃあいてても見つからないよね。
自分ちでも作れるかな。でもあなけたら中身出てきちゃいそう。
65可愛い奥様:04/12/01 23:43:12 ID:IgBYfyDc
>>56
カラザもシアル酸も初耳です。勉強になりました。
これからは捨てずに、黄身と混ざるまで混ぜて食べるようにします。
66可愛い奥様:04/12/01 23:54:21 ID:lMYv21hW
薄い膜まで破らないように注意し、
殻にヒビをいれて茹でるとつるんとしたゆで卵になるよね。
67可愛い奥様:04/12/02 00:14:13 ID:uFmOZiPu
卵焼きは、お弁当の必須アイテムだw
ゆで卵は、レンジで作れる容器?を利用してます。
半熟も固ゆでも簡単〜
コンビニの味付けの玉子、中央まで塩味ついてて不思議だ…
68可愛い奥様:04/12/02 07:55:13 ID:87M+gdQ+
>>61
酸性の何かで殻の表面を溶かして味がつきやすくし、その後中和させて
塩味の付いた湯で茹でて、そのまましばらくつけておく。
という作り方だったと思う。
体に良くなさそう・・と思いつつ、バイト帰りにタマゴロウとかよく買ったなぁ。
おいしいよね。
69可愛い奥様:04/12/02 10:28:07 ID:qg91ms97
ゆで卵、この前冷蔵庫に入れて翌朝使おうと思ってて
たまたま他の物を整理するときにじゃまだったのでチルドにちょっとのつもりで置いたら
すっかり忘れてそのままにしてしまった。
なんか、すんごいひび割れた、割れ目からがちがちに凍って霜様の模様になった
不気味な卵が見えた。
70可愛い奥様:04/12/02 10:48:36 ID:qcUQnZL7
ミスターチルド卵
71可愛い奥様:04/12/02 11:34:18 ID:Hrs1lOzv
>>70
くだらないけどワロタw
72可愛い奥様:04/12/02 12:15:28 ID:9J0c1L4u
カラザって偉いんだね。
子供の頃からとるように言われてきたから、
気持ち悪くて食べなかったけど、食べてみよう。

このスレすぐに終わるかと思ってたけど、続いてるね。
73可愛い奥様:04/12/02 16:21:26 ID:uKxdw0rl
最近たまごの値段上がってるね
74可愛い奥様:04/12/02 18:13:42 ID:FrGjv070
>>70
ギャハー。ワロタ
75可愛い奥様:04/12/04 20:29:38 ID:3FG1IhAG
玉子かけご飯には柚子唐辛子が合うぜ合うぜ
76可愛い奥様:04/12/05 21:11:11 ID:UdUzaz2l
燻製タマゴが好き
77可愛い奥様:04/12/06 22:36:43 ID:lgrfaC/G
前に長野で買った「たまごの漬け物」ウマ〜だった!
78可愛い奥様:04/12/07 12:43:34 ID:TM2KfmvM
私たまご大好きなんだけど、コレステロールが気になるお年頃。
女は2日に1個くらいしか食べない方がいいと聞いてから
朝の目玉焼き我慢してるんだけど、ロールケーキとか食べちゃうから意味ないよね。
あー思いっきりたまご料理が食べたいなー
79可愛い奥様:04/12/07 12:46:15 ID:r8dACrWd
>女は2日に1個くらいしか食べない方がいいと聞いてから

詳しく教えて
80可愛い奥様:04/12/07 13:01:50 ID:Qqqscokz
>>79
散々テレビや新聞で出てたからググれば出ると思うけど。
81可愛い奥様:04/12/07 13:10:49 ID:WoKD82Wu
タマゴは好きだけどタマゴッチはもういいよ〜
今晩のご飯かに玉作ろーっと(タマゴと混ぜるだけの)
82可愛い奥様:04/12/07 13:44:16 ID:Bm4li3J3
卵食べると胸焼けする・・・
83可愛い奥様:04/12/07 14:22:19 ID:JfXdgCZz
卵を食べない人っていぢわるw
84可愛い奥様:04/12/07 14:23:30 ID:IaxwJvo/
一日一個。
年取ったら二日で一個。
85可愛い奥様:04/12/07 14:27:02 ID:WXfe1ZwQ
子宮筋腫には卵や乳製品はあまり良くないらしいよ。
86可愛い奥様:04/12/07 16:13:33 ID:GXfzHMjj
旦那が卵大好きで一日3個食べちゃう。
朝の目玉焼き、昼のお弁当で玉子焼き、夜にも目玉焼き。
さすがにこんな生活はやばいかも。
87可愛い奥様:04/12/07 17:27:55 ID:b0Iva7nA
>>86
私も食べすぎてるかも。うどんに入れたり、ラーメンに入れたり
お菓子の中やフライなんかにも入ってるし。
88可愛い奥様:04/12/07 23:29:25 ID:3SUP/OVE
>>83
カルシウムを摂りましょう。
89可愛い奥様:04/12/08 19:29:44 ID:9y8CtpQJ
>>85
ソースあります?(真剣
90可愛い奥様:04/12/10 11:28:36 ID:GJdRGf7x
>>89
私は85じゃないけど、女医さんが書いてるどっかのサイトで見たことある。
正式な発表とかをされてる話じゃないけど現場の経験的な話で
卵を食べ過ぎてると膿みやすくもなるらしく、卵巣嚢腫とかの人に
卵を3日に1個くらいに制限すると改善することが多いと。
腫瘍系にはよくないんじゃないかな?

あと1〜2年前に、卵と健康について一時は無関係説に傾いていたけど
北欧の方で数千人を対象とした長期の調査で、毎日だったか、一日に何個以上だったか忘れたけど
卵をたくさん食べてる人と、食べてないひとで平均寿命が明らかに違ったとか。
ただし、この結果は男性にはあてはまらず、女性のみ差が出たと言うことなので
女性の臓器系にはあまりよくないのかもしれませんね。
ぐぐってみたら何かしら出るかも?
91可愛い奥様:04/12/10 11:33:41 ID:GJdRGf7x
暇なので見たことのあるサイトだと(多分)思う所を拾ってきました。

ttp://www.rakuda.co.jp/woman/w_yojo17.html

後半の内容は、ワイドショーの中のニュースや新聞の紹介コーナーで見たので
詳しいことは覚えてないです。
ただ女性の健康に何か関係ありそうだぞ?というのは確かだったと。
92可愛い奥様:04/12/11 10:27:15 ID:GlsJdEjF
カラザ、家庭科やら家ではとるように教わったので今まで必死で捨ててたけど
ここ読んでから食べるようになりました。
ていうか、ダラで不器用だったからとらなくて良いと言われるて嬉しい。
この前間違えて、流しの中に卵割り入れちゃったけど・・・。
しかも久々に良い卵。

茶碗蒸し食べたいage
93可愛い奥様:04/12/11 10:42:07 ID:xAQq6DZn
たまご 万歳
94可愛い奥様:04/12/11 12:23:17 ID:HsMdOyDG
日本橋高島屋初?りで
元旦卵 500円
(卵パック筒状箱上面に箔押しで元旦と記載。黒文字で高島屋と記載)
高島屋のバラ包装紙
希望ならノシで年賀と記載。

無菌で1月15日まで生食 し こしこ
95可愛い奥様:04/12/11 12:26:39 ID:sWqaOdJU
女があんまり食べない方がいい卵っていうのは、鶏の卵限定?
たらこなど魚のたまごも含むのかな?
いずれにせよ、卵大好きなのにあんまり食べちゃいけないなんてOrz
今度生まれ変わったら、絶対男に生まれて、たらふく卵食べたい!
96可愛い奥様:04/12/11 12:30:10 ID:atNP1Ypt
>>90-91
わざわざありがとうございます。
筋腫があるので気になっていました。
サプリなんかでも卵角膜エキスなどはだめみたいです。
玉子好きなんで悲しいけどこれからはかなり気をつけながら食べます。
97可愛い奥様:04/12/11 12:31:01 ID:bQ+IAYxy
いくら、たらこ、からすみ大好きです〜

98可愛い奥様:04/12/11 12:33:15 ID:GlsJdEjF
>>95
>>91のリンク先参照、魚卵も含むらしいよ。

私の友達も生理痛が酷くて吐いて動けないから、東洋医療の食事療法を始めたら
今まで産婦人科の薬や漢方薬で改善したこと無かったのが良くなってた。
卵と、あとチョコレートやコーヒーも子宮にはあまりよくないって聞いた。
9995:04/12/11 12:37:15 ID:sWqaOdJU
>>98
即レスありがと!リンク先も見ずに質問してしまいました。ゴメンネ
魚卵もあんまりダメなのかーかなり辛いなぁ
100可愛い奥様:04/12/11 12:41:21 ID:y9Jqb6hg
カラサってのは精子だと聞いて、気持ち悪くて必死に捨ててたんだが
101可愛い奥様:04/12/11 12:42:44 ID:Rztbycr9
今朝フレンチトースト作った。馬ー
102可愛い奥様:04/12/11 12:54:18 ID:atNP1Ypt
>あとチョコレートやコーヒーも子宮にはあまりよくないって聞いた

うえーん( ´Д⊂ヽそれも好き・・。
103可愛い奥様:04/12/11 12:58:19 ID:GlsJdEjF
データベースは滋賀医科大学の上島教室のNIPPON DATA 80です。
結果: 14年間にわたり約9,300人の男女を対象に行われました。
女性には卵の消費と心臓病発症に因果関係が示唆されましたが、男性の方には卵と死亡率増加の関連性は認められなかった。
卵を毎日1個以上摂取するグループは、週に1〜2個しか摂取しないグループに比べ、
喫煙習慣や肥満の度合いにかかわらず、同年代間を比較すると死亡率が22%増加するとのこと。
死亡原因は心臓病や脳卒中等が多いそうです。

さらにコピペ。私も卵や卵製品が好きでずっと食べたいから
どれくらいの量を食べると食べ過ぎなのか前から興味合って結構調べてたので
貼って参ります。
要は適量ならいいのよね、なんでも。
104可愛い奥様:04/12/11 14:34:13 ID:/G3zFek9
昨日買いに行ったら10個298円だったので、6個178円のパックにしました。
卵の使用量、減りました。
105可愛い奥様:04/12/11 21:59:34 ID:dbX+gYiG
森光子は「若さの秘訣は卵、たくさん食べてます。
体にあっているのかコレステロール値も普通ですよ」
と話していた。
106可愛い奥様:04/12/11 22:21:16 ID:OviAWduQ
旦那がたまご好きだから、正月は仕方ないかなと思ってます。

生協(ちばコープ、宅配)だけど、10個で255円(だいたい)。
お弁当に卵焼きを入れる頻度は低くなるかも‥、健康も気に
なるし(旦那、もうすぐ50)・・。

田舎によくある、卵の自動販売機をのぞいて見ようと思いまつ。
107可愛い奥様:04/12/12 03:27:04 ID:LKKdlxr4
茶碗蒸しをめんつゆで作ってみた。
あまりの簡単さに感動した。
手抜きなのにちゃんと茶碗蒸しの味。馬ー。
108可愛い奥様:04/12/12 22:10:11 ID:+EJb+0VS
あげ
109可愛い奥様:04/12/12 22:12:19 ID:f9RvNkS1
豆腐は豆腐屋さん、卵は何屋さんで本来は売ってるものなの?
乾物屋さん?
110可愛い奥様:04/12/12 22:16:05 ID:EAIFHQ+M
卵屋さん? 農家の軒先とか、農協のお店みたいなのとか。

あと、もし売ってるとしたら乾物より日配系の店じゃないかな。
昔卵売りとかなかったっけ。
111可愛い奥様:04/12/12 22:19:31 ID:g/6f4Dd1
白たまご1パックより、ヨード卵光2個増量中(8個)の方が安かった。
こんな事態でもない限り、光買わないからナァ〜もち生食するっす。
112可愛い奥様:04/12/12 22:24:14 ID:+EJb+0VS
伊達巻大好き
113可愛い奥様:04/12/12 23:28:58 ID:IN61sBmg
>>109
近所の商店街は、卵は
肉屋もしくは鶏肉専門店で売っています。
木箱に入った卵をばら売りしてて、初めて見たときは驚きました。
114可愛い奥様:04/12/13 00:28:08 ID:xLvBiUUU
>109
ねじめ正一の本で、実家の乾物屋でタマゴを扱ってたって話を見た気がする。
115可愛い奥様:04/12/13 01:45:45 ID:6toEZ8PW
毎日ゆで卵にマヨネーズをたっぷりつけて食べる。
ここ見てコレステロールが心配になってきた。
116可愛い奥様:04/12/13 12:09:15 ID:h2OcvrLX
たまごって値上がりしてるけど、不足してるせいか回転が良いのかな?
なんか質も上がってる気がした。

実家ではいつも生協で新鮮な卵買ったり、その筋の人にもらったりしてて
卵にはこだわってたんだけど、結婚してから底値の卵を買うようになりました。
みるからに力無くダレきっている、酷い時には黄身の上の膜に皺が寄るような卵だったんだけど。
つい最近は小粒なため安いけど新鮮な卵を買うようにしてました。
いつもの店で底値の卵のコーナーがいつもの倍以上の値段になっていたものを
昨日仕方なく買って帰ってきたんだけど、黄身も白身もこんもり。
久々に元気な卵を見ました。
やっぱりおいしかったから、多少高くても今後良い卵を買うようにしようかな。
でも養鶏所の名前も、売ってる場所も同じでその店で一番安い卵だったのに
急に新鮮になっててびっくりした。
117可愛い奥様:04/12/14 07:36:14 ID:yJUS4vkV
半年前のタマゴを売っていたことが発覚した事件があったが
そういう事、もう出来ないモンね
118可愛い奥様:04/12/14 08:09:58 ID:o4KtJrO/
実家が昔養鶏をやっていて、
幼稚園に行く前にニワトリが卵を産むところをよく見てた。
シリの穴からフンにまみれた卵が出てくるので
卵って汚いものだとすりこまれてしまって、
生卵なんか絶対食べられない。
兄が産みたてホカホカの卵で卵かけご飯を食べるのを見て
「うんこかけごはんだキモー」と思っていた。
今でも冷蔵庫に入れるのに抵抗がある。
119可愛い奥様:04/12/14 08:14:32 ID:l6/mpPyW
今、ここみてレンジで温泉卵つくってみた。
ちょっとかけすぎちゃったみたいで固めだったけどンマかったよ。
爆発しないもんだねぇ。教えてくれた方、ありがトン
120可愛い奥様:04/12/14 08:20:59 ID:SyME1iI9
>>118
私も近所がニワトリ飼っててよく見てたけど
スジのついてない卵とか洗卵してあるのは比較的平気かな。
でも、旅館とかで生卵が割り入れる用の器に入って出てくるのは信じられない。
殻とか不衛生なものを入れてた容器に、卵を割り入れて生で食えと!?
って。
どーしても、駄目。
ゆで卵茹でた鍋を流水で流しただけで野菜茹でてるって奥もいたけど
「ケツの穴から出てきた物だから私は嫌だ!」と書き込んだら
ケツの穴?本気で言ってるの?みたいなレスをもらった。
膣が別にあると思ってるのかな。出口は一緒なのに。
121可愛い奥様:04/12/14 08:37:55 ID:5Xym2Y85
>>ゆで卵茹でた鍋を流水で流しただけで野菜茹でてるって奥
それはやるなー。どうせ熱湯殺菌だし。
>>膣が別にあると思ってるのかな。出口は一緒なのに。
これは突っ込んで聞かなかったの?
なんて答えるんだろうね。てか、汚れた卵見たことないのかね
そういう人は。
122可愛い奥様:04/12/14 09:02:22 ID:fAZ7eVn8

田舎の人ってヘンな所に優越感もつんだね
都会モンはなーにも氏らねえべってか
123可愛い奥様:04/12/14 12:38:06 ID:/3nj5rf7
ちょっと離れたところの園芸屋さんの駐車場に「しんせんタマゴ」という
自販機があります。
「初卵」(若い鶏が初めて産む卵」とか、「双子卵」(黄身二つ)とか
数種類あります。
たまごの補充に来ているときにおじさんから直接買うと、おまけくれたり・・・
もっと近くにあるといいのにな。
124可愛い奥様:04/12/14 12:48:30 ID:l6/mpPyW
そういえば昔はスーパーの卵でもうっすらフンがついてたけど
今はいつも真っ白に洗われてるね。消毒まではしてないだろうから
衛生的には昔と同じなんだろうけど。
若い奥様は汚れた卵みたことない人多いんじゃないかな?
そんな機会めったにないもん。
125可愛い奥様:04/12/14 12:55:21 ID:DRBidsbL
>>121
現在売られてる卵は、出荷前に洗浄と殺菌がされてます。
それについては、(うろ覚えですが)厚生労働省のガイドラインがあるはずです。
ですので、若い世代は「汚れた卵」を買ったことはないんですよ。

自分ちで飼ってるとか近所で飼ってるとか飼育委員だったとか、
そういう状況でない限り、リアルで汚れた卵を見るチャンスは少ないでしょうね。
126可愛い奥様:04/12/14 13:27:31 ID:SyME1iI9
洗卵してあっても糞のあとがついてる時がたまにあるよ。
127可愛い奥様:04/12/14 17:46:48 ID:SLduvlXp
にわとりの卵ってお尻の穴から出てくるの??
卵の産卵って人間の生理みたいなものなんですよね?
鶏には子宮が無いの?
鶏は繁殖ってどうやってるんですか?
そもそも鶏の体の仕組みって知らないし
鳥についても知らない。
一体小中高と何やってきたんだろう自分…

なんだかバカっぽい質問で申し訳ないが誰か詳しい人
わかりやすく説明してください。
128可愛い奥様:04/12/14 18:20:44 ID:SyME1iI9
ttp://group.lin.go.jp/data/zookan/kototen/tori/t122_2.htm

内蔵写ってるけど平気ならどうぞ。(肉屋に置いてあるのとかわらないけど)
生理というか排卵?
子宮は、卵をある程度育てて胎生するための機関だから
受精卵のまま体外に排出してから体外である程度育てる鳥とかは虫類とかは
子宮いらないよ。
生理は子宮の中で、卵が着床して根を張るために準備してある内膜が剥がれて出てくることだから
ほ乳類にはあるけど鳥にはないです。
排泄するところと、卵産む穴は同じだからインコとか飼ってると
産卵時期はとんでもない巨大な糞をしたりする。

わかりにくいけど、とりあえあず簡単に。
129可愛い奥様:04/12/14 18:58:44 ID:SLduvlXp
>>128
すごくわかりやすい説明ありがとう。
サイトもわかりやすいですね。
なんだかすごく納得しました。
インコのトンでも巨大の糞を見てみたいわw
130可愛い奥様:04/12/15 10:19:49 ID:cdXcoXlA
>128
卵好きって言ってる場でわざわざこんな発言する人って
うちのトメ様みたいだ。
そうなのか?128はふみえなのか?
131可愛い奥様:04/12/15 12:28:41 ID:+GGf9AHP
鶏やウズラ以外の卵を食べた事のある人いる?
ペットの鳥を飼っている人でタマゴを食べちゃったとか
ダチョウの卵を食べたことあるよって人いないかな?
132可愛い奥様:04/12/15 12:34:00 ID:szf1232M
先日、近所の商店街のアンケートに答えたら、
そのお礼として卵1パックをいただいた。
すごくいい卵だった。

133可愛い奥様:04/12/15 13:01:32 ID:hAI2E6sS
アヒルのピータン
134可愛い奥様:04/12/15 13:48:48 ID:Cw3s7bGq
>>131
ダチョウの卵で作ったオムレツを食べたことがある。
新宿にあるアフリカ料理屋さんで…5年位前かな・・・。

ダチョウの料理は他にもイロイロあったし
ワニ肉なんてのも食べた。美味しかったよ。
135可愛い奥様:04/12/15 13:58:08 ID:qeN1OXnP
>>134
ローズなんとか?
136可愛い奥様:04/12/15 14:30:55 ID:Cw3s7bGq
>>135
そうそう、ローズドサハラ。
値段も手ごろだったような気がするなぁ
137可愛い奥様:04/12/15 15:03:03 ID:YH2EjgVg
以前、炊飯機にお米と一緒に生卵入れてゆで卵にしてた。
今考えてみるとスゲー汚いことしてた。鬱。
138可愛い奥様:04/12/15 15:09:37 ID:nRp8nwk4
>>137
洗ってホイルに包めばいいんだよ。
でも私も炊飯器ゆで卵あんまりしないかなー
カチカチ卵になっちゃうよね。
139可愛い奥様:04/12/15 16:54:17 ID:TO7mmvdj
昔、炊飯器の上記の出る所にセットするゆで卵器みたいなのがあったよね。
140可愛い奥様:04/12/15 17:42:03 ID:0/1N14Rj
>>139
いいなぁそれ。
ヒットしなかったのは、炊飯器が壊れるとか熱を持って危険とか
何か問題があったんだろうかね…
141可愛い奥様:04/12/15 20:03:19 ID:TO7mmvdj
ttp://www.rakuten.co.jp/dekiyaru/540749/506781/

今もあるみたいだから問題はなかったんじゃない?
142可愛い奥様:04/12/16 17:57:36 ID:jtzT0Vio
今高いから、あんまり買う気にならない。
143可愛い奥様:04/12/17 07:56:05 ID:sy5aRLnE
毎日卵を常備しないと夫が怒る
でも高い
144可愛い奥様:04/12/19 23:27:58 ID:K1pYFYDf
>>94
セービング卵も値上げしてたから
セービングの元旦卵は500円で買えるか?
145可愛い奥様:04/12/20 10:03:54 ID:kRwxctsI
「元旦卵」を「もと旦那」と読んでしまった・・・orz
146可愛い奥様:04/12/21 05:15:22 ID:xEScHbk/
緩やかに値下がりするようなニュース聞いたよ。
でも年明けらしいけど。
147可愛い奥様:04/12/22 20:06:29 ID:l078DBIn
クリスマス〜お正月需要で値上がりするから
今ぐらいで打ち止め、徐々に下がってくるとやっていた。
横ばいか、年末上がって、年明けに下がるんだろうけど
業者とかが材料で購入する分の考えると年末前くらいにはもう上がらないかもね。
148可愛い奥様:04/12/23 06:02:51 ID:2XrcJz2F
>>144
富山県 セイアグリーたまご だと思うが 福 福

いきいき富山でセイアグリーたまごのプリン まいう〜
149可愛い奥様:04/12/23 06:21:30 ID:MpKRm0Uj
いっそのこと市場で箱入りケースの卵を買って
ご近所さん同士で分け合うのもいいかも。
150可愛い奥様:04/12/27 15:38:35 ID:ZktWiJ1a
元旦卵
525円から588円に値上げだって

お年賀値上げ  福福
151可愛い奥様:04/12/27 15:58:34 ID:y9GMaJCM
卵って今までが安すぎたんだと思う
安全で美味しければ少しくらい高くてもしょうがない
152コピペ:04/12/27 16:09:47 ID:VbqdjccB
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=jutopia
51 批判と悪口の違いは たまご - 2004/12/25 19:06 -
民主主義では少数意見など聞く必要は無い
という語句は批判で

民主主義では少数意見など聞く必要は無い
そんなことも解らんのかバカめ
という語句は悪口だよ

では
批判と悪口の違いも解らんのか

批判と悪口の違いも解らんのかバカめ
とでは
どちらが批判でどちらが悪口か?

            たまご


http://jutopia.hp.infoseek.co.jp/

50 民主主義では たまご - 2004/12/25 19:01 -
民主主義では多数決で意思を決定するから
少数意見など聞く必要はないよ
ただ単に多数意見が間違っていて少数意見が正しい場合もあるから
少数意見も聞いて見るべきだとは思うけれど
多数意見を覆すだけの力の無い少数意見は聞く必要は無いね

                  たまご

153コピペ:04/12/27 17:36:24 ID:VbqdjccB
53 まだまだ答えてませんよ>山口和孝さん たまご - 2004/12/26 18:52 -
私が出した例題2題とも批判ではなくて
相手を侮辱する意思を持ってますので
どちらも非難中傷になります

それと民主主義は多数決だけですよ
話し合った結果多数の意思に成り得なかった意見は排除される
それが民主主義の原理です

少数意見なのに多数意見を制して少数意見に従わせる行為は
専制でしかありません

民主主義では少数意見など実行する必要はありません

               たまご


154可愛い奥様:04/12/27 17:38:23 ID:VbqdjccB
>>152-153
これは腐ったたまご
155可愛い奥様:04/12/27 20:18:51 ID:sjjAKgXk
賞味期限23日までの卵って 
熱を通しても食べれないでしょうか・・・? 
 
156可愛い奥様:04/12/27 20:22:44 ID:0byHtJsU
ちゃんと冷蔵保管してあって殻にひびがなければ余裕で食べられるみたいよ
ソースは2chの賞味期限をぶっとばせ(ちょっと不確か)とかいう人気スレ
157可愛い奥様:04/12/27 20:30:04 ID:hX7aZcVO
たまご価格の高騰が話題になってからも、
Lサイズ98円かMサイズ89円でしか買ったことないや。(10個パックで)
158可愛い奥様:04/12/27 20:32:04 ID:q4cuTyIz
今日「とっとこたまご1パック98円本日限り」とチラシに出てて、
そのチラシに「たまご全品80円引券」が付いていたので、
半信半疑でレジで券を出したらホントに80円引いてくれた。
とっとこたまごLサイズ1パック18円だったヨ。
どーいうことなんでしょーか!?気前良すぎ〜。
(念のため書きますが、ちゃんと他にもいろいろ買ったでヨー)
159可愛い奥様:04/12/27 20:37:04 ID:XQg7KgJS
>>157
うちもいつも買ってる卵の値段は変わらなかったよ(312円)
タマゴの高騰って企業で大量に使ってるところが大変だっただけで
一般消費者はあまり変わらなかったんだと思う。
160可愛い奥様:04/12/27 20:55:43 ID:sjjAKgXk
>>156
レスありがとうございます。 
冷蔵保管してないんですよ・・・or2
常温保存なのでもうダメかな。
161可愛い奥様:04/12/27 20:57:23 ID:XQg7KgJS
>>160
平たいお皿に割ってみ?

ま、私は賞味期限が過ぎたら食べない派なので、なんともいえないけど。
162可愛い奥様:04/12/27 21:06:52 ID:RSyoI9QX
うちはなぜか赤い卵信者だ。
確か栄養価って変わらないんだよね?
なのに、母も祖母も、その影響で私も、ついつい赤い卵を買ってしまう。
もう習慣かもしれない。
163可愛い奥様:04/12/27 21:08:12 ID:sjjAKgXk
>>161
平たいお皿に割ってみて、モッコリならいけるって事なんでしょうか? 
 
164可愛い奥様:04/12/27 21:16:58 ID:XQg7KgJS
>>163
うん。そういう風に昔習った覚えがある。(食べれるだろうってことだろうけど)
でももう賞味期限が過ぎてる時点で2週間以上は過ぎてるんだよね。

古いものは栄養がないからたいした金額じゃないし買ったほうがいいと思う。
おなか壊したら馬鹿らしいし・・・
>>162
うちの母がそう。赤タマゴ(ヨード卵)大好き。
165可愛い奥様:04/12/27 21:23:54 ID:HBPQAzIj
赤い玉子ってなぜか小さな血の塊が入っていることが多くないですか?
小さければ気にしないけど、つい最近ベーコンをいためている上に
赤玉子を割ったら白身自体が出血したような赤い中身が飛び出てきた
おまけに良く見ると肉片のようなものまで入っている!
こちらの血の気がひきますた。
むろんゴミ箱行き
166可愛い奥様:04/12/27 21:30:14 ID:eboycXpi
血が入ってると気持ち悪いよね〜。
白い卵だと透かしたら血が入っているか分かって、
除くらしいんだけど、赤い卵は判別不能だそうで、
そのまま出荷してるんだって。
私はは血を取り除いて使っちゃう。
167可愛い奥様:04/12/27 21:37:41 ID:sjjAKgXk
>>164
そうですね・・・。 
お腹壊しても嫌だし、諦める事にします。 
ニワトリさんごめんね・・or2
168可愛い奥様:04/12/27 21:39:55 ID:ucZhpv9q
うちのわんこの名前だわ・・・たまご
169可愛い奥様:04/12/29 17:26:21 ID:DWJ/RTTO
テリー兄の
丸武の厚焼き卵 まいう〜 
170可愛い奥様:04/12/31 20:50:44 ID:eeOWQj/0
卵の消費期限について。

アレは生食の期限ですよ。
しっかり火を通すなら、期限から1週間くらい過ぎても無問題。
171可愛い奥様:05/01/02 11:25:56 ID:XwSo+f5m
日本橋高島屋(海苔売り場向かい)
元旦卵 525円で値段変わらずだった 偉い!
年賀のし付けてもらい、高島屋の包装包んでもらい 準備ばんたん 福福
待っててくれ〜届けるで〜
明日もやるそうで。。。  福福
172可愛い奥様:05/01/02 12:18:53 ID:7y/vzMR5
1日1個たまご食わないとおちつかない。
たまご料理はなんでも好き!
でも今年はおせちの伊達巻作らんかったorz
めんどくさがらずに作ればよかった・・・。
173可愛い奥様:05/01/03 09:29:34 ID:bW5/1uU+
伊達巻きは買ってくるもの・・・めんどいから。
174可愛い奥様:05/01/04 15:52:23 ID:kWmplu/0
伊達巻2本作ったけど、旦那が一気に食べたのですぐ無くなった。
来年は3本作ろう
175可愛い奥様:05/01/04 16:20:57 ID:peHIAThH
昼の1時ごろからやってたくりーむしちゅの番組で
タマゴの賞味(消費)期限をやってた。

柴田理恵が、「割って腐ってなかったら食べる」と言ってた。
176可愛い奥様:05/01/04 16:32:21 ID:4Ycmgiht
>>169
あれ旨かった?
実家で去年いただいたけど、評判はいまいちだったよ。
177可愛い奥様:05/01/06 12:31:49 ID:ep064rXV
>>172
>1日1個たまご食わないとおちつかない。

うちら夫婦も一緒だよ。
この間なんて、夜、外食してその日は卵を
食べていない事にハッと気付き、「卵がキレタ・・・」。
ミニストップに駆け込み、卵と照り焼きチキンのサンドを買いました。
ちなみにメチャ美味かったよ。

卵好きにとっては、卵がキレル=シャブがキレルのと等しい。
178可愛い奥様:05/01/06 12:34:29 ID:r5xgHPqP
烏骨鶏の伊達巻き買ったんですが全然おいしくなかった。
来年は普通のたまごのにしよう・・。
179可愛い奥様:05/01/06 12:49:06 ID:yvrMnXi6
卵嫌いだけど
亡き祖母の甘い卵焼きだけは好きだった。
自分が作ってもおいしくない。もう一度食べたい。
卵好きの夫は、甘い卵焼きはおやつみたいでご飯のおかずにはキモチワルイそうだ。
(甘い煮豆も同じ理由で嫌だって)
180可愛い奥様:05/01/06 14:20:44 ID:DizB/4kE
>>179
私は、母親が作る卵焼きが、塩味だったので甘い卵焼きと言うものを、友達との
お弁当のおかず交換で初めて口にした。(すしネタの卵焼きは別物だと思ってた)
だんなさんの気持ちわかる気がする。
181可愛い奥様:05/01/07 10:23:13 ID:3Gmjx7Uh
結婚25年超えの近所のおばちゃん。
新婚当時、旦那さんに「甘いのはおかずにならん、俺は辛いのしか認めてない」と言われ
毎日塩味の卵焼きを弁当に入れてたのに、つい最近旦那さんが仕出し弁当を持って帰ってきて
子供に
「甘い卵焼きって言うのがあるんだぞ、こんなにうまいものがあるとは知らなかった」
と得意げに言ってたのを聞いてブチキレてた。
182可愛い奥様:05/01/12 09:22:17 ID:xJcjtUdj
最近お気に入りの卵焼きの具

・万能ネギの小口切り&かにかま
・スティックチーズ
・味海苔を砕いた物
・ハム

なんか、簡単で美味しいお勧めないですか?
183可愛い奥様:05/01/12 12:13:31 ID:Um/YlFDa
地味な色合いになっちゃうけど、ひじきとか人参の煮物をほんの少し
いれて焼く。余ったものを少量ずつ冷凍しておけば簡単です。
184可愛い奥様:05/01/15 14:42:47 ID:It8H1WjU
ウチで飼ってるアヒルの卵を使って
プリンを作ろうと、7つ8つも溜めてたのに

バァさんが姉妹に全部あげやがったヽ(`Д´)ノ
185可愛い奥様:05/01/18 13:55:53 ID:qE3VzCYK
アヒルの卵ってどんな味なんだろう?
186可愛い奥様:05/01/20 01:20:18 ID:tPfAWb2D
広いお庭さえあれば、ウズラ飼って卵食べたい。
かわいいし美味しいし、一石二鳥。
187可愛い奥様:05/01/20 10:09:29 ID:vQVlemtO
ウチの卵焼きは粉コンソメとパセリみじん切り入り
188183:05/01/20 11:26:00 ID:M7k7C4Qc
>>185
鶏のMサイズより一回り大きくて
割ってみると白身ドロドロ、黄身こんもり。
だけど血が混ざってる確率が多いので
吉野屋コピペじゃないけど素人にはお勧めできないw
189184:05/01/20 11:27:35 ID:M7k7C4Qc
183じゃないよ184だよ orz
183さんゴメンナサイ
190可愛い奥様:05/01/26 07:59:22 ID:0FvZiP7y
>>186
広いお庭でウズラを飼って・・・・・、
小さい頃は、イッパイ森みたいな場所があって、野生のウズラがいました。
ウサギもいたっけ。うまく見つければ、ウズラの卵も森におちていたのかも。

家では鶏を飼っていたので、産み立てを食べていましたね。
今は、そんな生活はできないや。
191可愛い奥様:05/01/27 22:33:56 ID:9buB7+8p
TBSの番組で卵特集が。
超半熟卵、明日やってみます!
192可愛い奥様:05/01/28 15:40:45 ID:kwZcPNa7
>>191スパスパ見たよ〜
今朝、早速我が家の食卓に生卵が並びますたw
193可愛い奥様:05/01/28 15:48:41 ID:XiOp35eA
うちのボタンちゃんの卵はウズラより一回り小さいですが
1ダースありますがどう?
194可愛い奥様:05/01/28 15:50:53 ID:0Q4CchM8
TBSを見て、家にある「ゆでたまごっこ」を引っ張り出して
きたよ〜
これあると半熟卵が楽にできるんで。
195可愛い奥様:05/01/28 16:04:23 ID:Edko2BdL
>>182
>>183さんのと似ているけど、私は切干大根の煮物を入れて焼きます。
意外に美味です。味付けしなくて済むし。
コレも冷凍しておいたら便利だよ。
196可愛い奥様:05/01/28 16:36:56 ID:lYh9VMnR
たらこ入りの卵焼きもうまいよ。大根おろし添えて。
197可愛い奥様:05/01/28 22:49:22 ID:Edko2BdL
>>196
うまそう、お酒に合いそうです。
博多の屋台かなんかで明太子入りの卵焼きってのもあったよね。
198可愛い奥様:05/01/29 11:16:13 ID:mAYiWJAn
福岡の居酒屋とかでは、卵焼きに焼き海苔広げて真ん中に明太子で巻いたのとかあるけど
すんごい美味しかったよー。
199可愛い奥様:05/01/31 20:38:27 ID:9+XjWP7l
今、卵ゆでてる。タマゴサンド作ろうと思って。
大好きなんだ♪
200可愛い奥様:05/02/01 10:38:48 ID:iuotHU3K
卵一日一個以上食ってはいけないというのは本当?
朝目玉焼き 昼オムライス 夜かに玉
なんていけないことなの?
201可愛い奥様:05/02/01 11:45:54 ID:Ep/bY2KW
>>200
このスレの>>85〜の話題になってますよん。
たまたま一日卵が3個とかならいいかもしれないけど
毎日はマズくないかな?

私は2〜3日で1個くらいにしてるけど。
でもパンとか菓子類とか卵含んでるから、そういうのも入れたら一日一個くらいかなぁ。

>199
私も好きだ〜

消費期限が30日だった卵があと3個くらいある。
焼き菓子にするかプリンにするか迷い中。
お菓子にしようかなぁ。
202200:05/02/01 11:55:51 ID:iuotHU3K
スミマセン
過去ログ嫁と突き放さずに教えてくれてありがとう
お優しいお嬢さんだ…
203可愛い奥様:05/02/01 16:22:43 ID:Ep/bY2KW
んまぁw
お嬢さんなんて言われたのは結婚式の打ち合わせ以来だわ。

過去スレで出た話題ではあるけど、時間結構立ってるし
再度蒸し返してもいいのかな〜?なんて思ったけど
あんましレス進んでないし、人も少ないしなぁ。
目を通した上で新たに話題にしてもいいような気もしますぜ。
204可愛い奥様:05/02/01 16:31:31 ID:fb1lFe59
205可愛い奥様:05/02/05 13:10:58 ID:WubrmAd5
この玉子焼き、ずいぶん前から出してない?値段が値段だしウケ狙いかな?
206可愛い奥様:05/02/05 21:38:49 ID:pOiBW5tH
手触りはどんな感じなのかね。
この玉子焼きから、チーズやカルピスみたいに新しい食品が発明されたりして。
207可愛い奥様
この卵焼き全部食いきったら1000万とかいったら挑戦できるひといる?