夫の年収2000~3000万の専業主婦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
1000~2000でも小梨上限で話の合わない方もこちらへどうぞ
21:04/11/22 08:50:16 ID:FRktoq9f
年収はスレ中ほど、2人の子蟻、
子蟻なので生活感は1000〜2000と変わらない気がして向こうにいましたが、
こちらに別スレたててみました。
お買い物、旅行の話などはこちらがいいかと・・・・
3可愛い奥様:04/11/22 10:00:46 ID:fuiNhPGI
サラリーマンなら相当年配の層になるね。重役レベルの収入帯だし。
開業医とか自営業とかってかんじ?
4可愛い奥様:04/11/22 11:19:14 ID:oX4JzU2p
1さん乙

一部の自由業もありかな?後、不動産収入のある人
5可愛い奥様:04/11/22 13:31:32 ID:z/1zx0Vb
乙鰈
6可愛い奥様:04/11/22 13:33:14 ID:9epYwnnQ
覚醒剤マンセー
7一言、二言言わせて!:04/11/22 16:13:02 ID:mzbKUI4F
なんでどこも専業主婦限定なのーーーー?
フルタイムの正社員で働いていない、月10日のお給料7万のパートだけど
スレのお仲間さんに、入れてもらえない・・・・・
8可愛い奥様:04/11/22 16:16:54 ID:z/1zx0Vb
ご自分でスレを立てればいいのよ
9可愛い奥様:04/11/22 16:24:46 ID:mzbKUI4F
そこまでしてまでも・・・w

ちょっと言いたかっただけです。
パートスレで、楽しくやりますわぁ! 
10可愛い奥様:04/11/22 16:38:31 ID:z/1zx0Vb
パート収入が全てお小遣いの奥様スレなんてどうよ
そういう感じでないと話が合わないでしょ?
11可愛い奥様:04/11/22 16:44:56 ID:mzbKUI4F
>>10
ははは・・・そうね。
そんなスレがあったらイイかも。
7万なんて、すぐ使い切ってしまう・・・・
デパートに化粧品買いに行って、ついでにシルバーリング買って、地下でケーキとチーズと
ワイン買って5千円のランチ食べて、帰ってきたら半分はなくなる・・・。w
12可愛い奥様:04/11/22 16:56:19 ID:z/1zx0Vb
まあさ、このくらいの年収帯のスレなら
奥の収入100マソ/年なんて誤差範囲だと思うけどね。
なんつってる私は下のスレの真ん中なんですが。
小梨だし社宅だし余裕はある方なので背伸びして
遊びに来たわりには長居していたりする。
13:04/11/22 21:45:52 ID:FRktoq9f
>>7
なんとなく専業主婦って書いてしまっただけで
パート収入あったってかまわないと思います。
マターリしましょう。

今日は子供と3人でハウルの動く城を観てきました。
大人が見ても面白かったわ
14可愛い奥様:04/11/23 09:06:49 ID:+HH7kDVM
ハウルの城どうでした?面白かったなら私も観にいってみようかな
ただし今日は祭日で混んでるのでパスかな
今日はシュレック2のDVD買ってきてマターリと家族で鑑賞会といくかな
15可愛い奥様:04/11/23 11:11:02 ID:Pt+uRTtt
>>14

ハウルは子供にとっては楽しいエンターテイメント、ストーリーだけでも面白かったようです。
大人の私には、宮崎監督の独自の世界が視覚的に楽しいし、登場人物たちのそれぞれの人生
についてかんじる所もありました。

ところで最近日常使いできるダイヤのプチネックレスが欲しいなと思っています。
石が大きすぎず小さすぎずのもので・・・とさがしていますが、
どこかおすすめのものありますか?
16可愛い奥様:04/11/23 11:37:46 ID:yqFaoNF0
>>15
以前ヒルトンの中にあるポンテベッキオという宝石店ウィンドウショッピングしたんだけど
カワイイデザインのがイパーイあったよ
17可愛い奥様:04/11/23 11:54:20 ID:yqFaoNF0
このあたりの年収の奥はジュエリーとか時計どの様な物買いますか?
私はだいぶ前にシャネルのプルミエールを買って愛用してるんだけど、先日
リサイクルショップで3万5千円で売られていてガビーン!ときた
ttp://www.jcss.ne.jp/~sitiya/chanel/tokei.htm
18可愛い奥様:04/11/23 12:22:48 ID:2iKgyvAA
ブランドに拘らず、気に入ったものを買っていますよ〜。>>17

一番最後に買った時計が、今年の夏前に、キラキラウォッチエンジェルハート1万ちょっと?
だったかな??(値段忘れた)
ジュエリーは、あっ、ジュエリーと言うより、アクセサリーなんだけど
今、女子大生?とかに流行っているボニーボニーのネックレスを買いました。
19可愛い奥様:04/11/23 13:43:09 ID:lN1DOQFo
子の小学校はもちろん名門私立?
DQN公立?
20可愛い奥様:04/11/23 15:31:32 ID:Pt+uRTtt
>>16
ポンテベッキオ可愛いものが多いですね。以前から気になっていました。
ダイヤよりも色石を組み合わせたデザインものが多かったような・・・

買うまで探している間も楽しいので見に行ってみますね!

>>19
小学校は公立ではないけれど、名門と言うほどでもないです。
中学からは新学校へ変って欲しいし。
21可愛い奥様:04/11/23 16:06:57 ID:2iKgyvAA
>>19
当然国立!w
内部進学で、国立中に行って欲しい・・・

>>20は進学校の間違え?
22可愛い奥様:04/11/23 17:08:24 ID:gG+CyiwK
時計はロレックスですが、毎日していないと止まってしまうので
する度に時刻や日付を合わせるのが面倒。
メンテナンスもそろそろ出さないと・・・結構値段するんですよね、メンテ。
23可愛い奥様:04/11/23 19:08:47 ID:8D+R72ks
ポンテベッキオは以前はパヴェダイヤリングに定評があって、ホワイトジュエリーが
メインだったのに、しばらく行かないうちに賑やかなラインナップになったのね♪
ダイヤのプチネックレスならまずウエダジュエラーで相談してみたらどうかな?
24可愛い奥様:04/11/23 19:15:07 ID:8D+R72ks
それから田崎もサイトホルダーだからダイヤの品質はいいと思います。
2519:04/11/23 19:36:01 ID:Pt+uRTtt
>>21
そうです、進学校のまちがいでした。
うちは給与所得者(つまり経営者ではない)なので継がせるものが何もない。
子供にはしっかり勉強させて頭で稼ぐ職について欲しいのです。
26可愛い奥様:04/11/23 19:37:14 ID:Pt+uRTtt
>>23,24
サンクス
ウエダも田崎もチェックしてみます♪
27可愛い奥様:04/11/23 19:39:35 ID:Pt+uRTtt
↑19ではなくて私は20でした!!
28可愛い奥様:04/11/23 20:00:34 ID:8NGuXBnw
みなさんは月にどのくらい貯金していますか?
うちはこのスレの半ば位の収入で月に70万しています。
29可愛い奥様:04/11/23 20:22:42 ID:+HH7kDVM
す、すごい70万も貯金してるの!
私は30万程です、後子供の名義で月々1万づつ澤上ファンドを積み立ててる
30可愛い奥様:04/11/23 20:50:57 ID:SrTnJVl2
ココの人間は狂ってるな。被災した新潟の方々に少しでも

何かしてあげてもイイと思いますが。貯金70万って・・意味不明。

31可愛い奥様:04/11/23 20:53:47 ID:+HH7kDVM
>>15
宮崎監督のアニメ作品は独自の世界があって、子供のみならず
大人が見ても楽しいですよね

32可愛い奥様:04/11/24 07:32:28 ID:7ObXVRSX
>>30
共稼ぎ手取り65万、うち貯金額は40万の夫婦とか
手取り40万、うち貯金額は25万の独身40女
よりよっぽど健全。
33可愛い奥様:04/11/24 08:06:03 ID:797UFQVT
>>28
毎月決まった額は貯金できていません。毎月70万なんてすごいですねぇ!!
4月から7月にかけて税金ばかりで出てゆくほうが多いかも・・・
所得税第3期納めたらすぐ前納第一期でしょ?自動車税も固定資産税も春だし。

生活は普通に暮らし贅沢していないのに出て行くものの多いこと!
ウチは秋から冬にかけては貯金できるので頑張ります。
34可愛い奥様:04/11/24 10:16:57 ID:dL4idkOx
私も毎月決まった額では貯金してません。
ボーナスは全額していますが。

私は免許を持ってないので車を買ってないのですが、
そろそろ欲しくなってきました。
なくてもそれ程不便はないですが、やっぱりあると便利ですよね。
35可愛い奥様:04/11/24 17:23:47 ID:797UFQVT
車なくてもそれほど不便ではないと言う方はよほど便利のいいところなのか
それとも小梨さんなんでしょうか?

我が家では車は必需品です。
塾終了後の子供の送り迎え、深夜になりますから・・・
それに自分自身がスポクラとかテニスとか行くのに車のほうが気楽じゃないですか?
ラフな格好でよかったり、プールのあとはメークなしで帰宅できますw
36可愛い奥様:04/11/24 17:30:03 ID:XVRgqgPe
男性は選ぶ車に個性が出るよね。
うちの夫は欧州車が好き。
私は何でもいいけど小型車は万が一のときすぐ死にそうでいやだな。
ドライブ好きだわ。
37可愛い奥様:04/11/24 17:39:41 ID:797UFQVT
車、36さんと同様私も何でもいいけれど、
小型車は私自身身長が高いので窮屈、かといって大きめの車は駐車が難しかったり
とりまわしが面倒。運転らくで居住性のいい車って何かありますか?
38可愛い奥様:04/11/24 20:44:18 ID:Uq8ov4N7
以前はベンツでしたが故障が多いし修理代は高いしで持て余し気味でした
乗ったまま洗車出来る機械で洗車したらドアの隙間から水がザバーッと
車内に入ってきてビクーリ、もういらんわと思い廃車にしました。
今はトヨタのスパシオです、お安くても故障知らずで気に入ってます
39可愛い奥様:04/11/25 07:58:07 ID:4BhNcRYf
皆さんお小遣いはどのくらいでしょう?

私はバイトで得る月々10万ほど。
この年収帯の友達は生活費として使い切っていいぶんを毎月貰い
その中からやりくりしている場合も多いようですが。

10万って中途半端なんですよね、
お茶やランチの為には多いけど、服やバッグを好きなように買うには少ない。
40可愛い奥様:04/11/25 08:48:03 ID:wOGO4ShR
私も月平均したら10万位ですね
10万って本当中途半端ですよね、出来れば30万ホスイ

お稽古事仲間の奥で一人、年3000万は使うという人がいます
使いっぷりが凄くて話を聞く度に口あんぐりです
私もそれ位ポケットマネーあったら今まで欲しかった物みーんな買うね
ご主人がパチンコ屋されているとか。パチンコ屋さんて儲かるんですね
41可愛い奥様:04/11/25 08:50:03 ID:QqGAavEL
お小遣いは特に決まってないなぁ。お金の管理は全て私だし。
洋服やバッグは年間200万ぐらいかな。アクセサリーはあまり興味ないから
買わないけど。

最近ローンが終ったので、やっと貯蓄ができるようになった…。

>>37
私も大きい車はこりごりなので、アルファロメオ147、ルノールーテシア、
プジョー206、BMWMINIあたりを検討中です。
42可愛い奥様:04/11/25 09:12:49 ID:++OVTzAM
お小遣いは月15万です。
味気ないけど振り込みにしています。
プジョー206は私も狙っています。
43可愛い奥様:04/11/25 15:03:54 ID:kSGfRC6f
>>20
亀レスでごめん
お気に入りの1品が見つかるといいですね
ショッピング楽しんできて下さいね〜
44可愛い奥様:04/11/25 17:27:26 ID:wNYdl2Ed
>>35
遅くなりました。横浜市で小梨です。
便利というより駅に近いのが、なくても気にならない理由です。
子供がいたら車は必要まではいかなくても
あるのとないのでは全然違いますね。
それにスポクラとかの話も惹かれましたw
あまり車に興味がなかったのですが、色々見てみたくなりました。
45可愛い奥様:04/11/25 19:23:03 ID:5wrpLXVZ
うちはおこずかい10万円。
化粧品(最近気づいたけど高い)、習い事、ランチ
で、あっと言う間になくなっちゃう。
洋服が、たまに買える位。バックとかは絶対無理。主人に買って貰います。
15万の奥様が羨ましい。
小梨専業なので、外に遊びに行くことが多くて・・・あと5万あったらなあ。と
いつも思う。

車は最近免許を取り、ベンツのSクラス(主人のおさがりの、ひと昔前の)
乗ってる。もう何回か軽くこすった。新しい車が欲しいのですが、今の
車に慣れれば何でも乗れるようになるから!と言われ買って貰えません。(ただの
ケチ・・・。)コジャガが欲しいな。
主人はアルファロメオのオープンカー。そっちの方がいいんだけど、ミッション
なの。
46可愛い奥様:04/11/26 09:49:07 ID:+dMNWH0E
もうすぐ証券の電算化、
タンス株券を証券会社に預けてきてくれと義父に頼まれ証券会社へ。

並ぶこと2時間半、さらに清算書までの出来上がりには1時間半、
一日つぶれて大変でした。はぁと・・・・・
47可愛い奥様:04/11/26 11:48:22 ID:WNG5GVZe
>>46
担当の方に電話すれば 取りにきて、清算書等は後日簡易書留扱いで送付して
いただけたと思いますよ〜

1日つぶれて残念でしたね
4846:04/11/26 21:07:12 ID:+dMNWH0E
>>47
それは47さんがよほどの上顧客だからでしょう。
うちのような泡沫顧客は電話してもだめでした(涙・・・
時価にすると決して少ない額ではないけれど自分でもってこいとのこと@某大手証券
でした
49可愛い奥様:04/11/27 13:42:23 ID:1j/+EvLV
皆さんはもう一度行きたい又はぜひ行きたい所はどこですか?
私はベルギーのブルージュにもう一度行きたいです。
街全体がロマンチックで本当に素敵だったワ、あんなロマンチックな
所でクリスマスを過ごせたら最高だとこの時期になると思う
ぜひ行ってみたい所はタヒチとニューカレドニアかな・・・
50可愛い奥様:04/11/27 13:53:34 ID:6xJ75ulv
もう一度と言うのではないけれど、
ヨーロッパアルプスのスキーは毎年でも行きたいです。
長期の休みが取れないと難しいので短い時はカナダでガマンしてまだアルプスへは
2度ほどしか行ったことないけれど。
たくさんいいスキー場があるので全部まわってみたい!
51可愛い奥様:04/11/28 11:00:32 ID:PD0Nd7OP
旦那が高級とりもしくは地位があるからと
自分までハイソで優秀と勘違いしている奥様がいらっしゃるのはこちらのスレですね。
52可愛い奥様:04/11/28 11:21:04 ID:18V9m1V5
>>51
残念ながら年収が2,3千万だとハイソな生活とまではいかないのが現実ですよ
53可愛い奥様:04/11/28 12:49:42 ID:8DLeupzT
>>52
ほんとそうだよね。付き合いも広いから出費も多いし、世間が思ってるほど
ハイソな生活はできない。生活必需品なら悩まず買えるっていう程度だよ。
54可愛い奥様:04/11/28 14:49:12 ID:ZmHU8kpi
そうそう、何でも欲しいものが買える生活ではないよね。

55可愛い奥様:04/11/28 14:54:53 ID:04u/A6bz
生活必需品なら悩まず買えるというのに激しく同意
高級スーパーでお買い物はするけど、そこで売られている1枚4〜5千円の
サーロインステーキを美味しそう!と思うけど家族の人数分を買うのに躊躇
してしまう。たまになら良いけど毎日高級食材を値段気にせずにスーパー
でお買い物なんてする気になれない。税金とか色々と出費も多いですしね。
私はハイソな生活とは程遠い生活送っておりますです。小梨だと優雅な
ハイソ生活かも、小梨さんどうですか?
56可愛い奥様:04/11/28 15:04:31 ID:grbD7TVM
はい、小梨・社宅です。
しかし、このスレ下限に若干及ばないのに出入りしているので
参考にはならないとは思いますが・・・
私個人のお小遣いは月15〜20マソ。
海外旅行は年3回は行きます。
ビジネスクラスに自腹で乗る事はありません。
ボーナスは予定納税やら税金に消えます。
お金の心配をしなくで暮らせますが
お金に限りがある事をヒシヒシと感じます。
車は夫用の車しかありません。
私は10年落ちのチャリンコです。
ただ、小梨なので自分の時間とお金がそれなりにあって
不自由はしていません。
本音を言えばお手伝いさんが欲しいかな。
57可愛い奥様:04/11/28 15:12:53 ID:grbD7TVM
夫の車は夫の実家からの援助でドイツ車です。
私のお小遣いは個人的に毎月10マソ程度貯金しちゃっていますので
ほとんどお金を使わない生活だと思います。
毎月の食費は外食込みで8マソ以内だと思います。
年に1回だけシェやらミクニやら奮発しますが
それ以外の外食はファミレスや牛丼屋さんです。
58可愛い奥様:04/11/28 16:14:26 ID:ZmHU8kpi
なんだか似たような感じで安心。

たまーにセリーヌとかで洋服を奮発して買うこともあるけれど、普段はユニクロで母娘普段着をそろえてニコニコ、
年に一度家族でフルコースディナーだけど、普段は外食ほとんどなし、

つまり普段は質素に暮らし、時々贅沢してみる生活です@子蟻
59可愛い奥様:04/11/28 16:33:04 ID:0mrGu6vF
私の不倫相手の収入がたぶんここらへん?もしかしたら
もうちょっと上かもしれないけど。
奥さんも慶応出身で、お受験に夢中の専業主婦らしい。
きっと平和に生きてきたのよね。全然気がつかない。
彼は自由になるお金が多いらしく、気前よくすべて出してくれますよ。

私もだんなと合わせて、大体4000万税込み年収だし、
私のほうが年上なので、私がデート代出してもいいのに、
彼はおごるのが好きみたいなので・・・。ホテル代とかもかかるし、
悪いなあと思いつつ・・・彼は私のこと大好きみたいなので、甘えてます。
セックスの相性は高まるばかり。もう当分離れられないわ。

奥さんは淡白なのかな。バイブとかも使って攻めてくるし、サイズも
私とフィットしてすごく気持ちいいし、会うたび燃えてます。
奥さんは、自分より年上の女の体にむさぼりつくだんなのことを
何も知らない・・・そう思うと余計に燃えるのです。
60可愛い奥様:04/11/28 16:36:25 ID:t5gwvpMJ
>>59
ホント?

ホントならハックして、旦那と不倫相手の奥さんに教えてあげたい気持ちに、
いくらはらう?
61可愛い奥様:04/11/28 16:39:38 ID:ZmHU8kpi
不倫は個人の自由。
あくまで男と女、当事者だけの関係。
相手の奥様に優越感を持つなんて考え違いでしょう。
相手の男の人は、あなたと奥様とを同次元で考えるようなことはないと思いますよ。

浮気されたことも、浮気したこともあるのでどちらの気持ちもよくわかりますがw
6259:04/11/28 20:06:24 ID:0mrGu6vF
実は妄想ですた。今生理前でさ。
だんなが休日出勤でつまんないし。
まだ帰ってこないよー。
きょうは、秋刀魚の塩焼きに、けんちん汁だよ。
はやーく帰ってきて。おなかすいた。
63可愛い奥様:04/11/28 21:38:06 ID:grbD7TVM
あんまり荒らすようなことはしないでください。
ラウンコ辺りに逝けば十分楽しめますよ。
64可愛い奥様:04/11/28 23:24:15 ID:18V9m1V5
もう!驚かせないでよ〜
私はへたれだから不倫は出来ないけどホストクラブは一度行ってみたいな
65可愛い奥様:04/11/29 01:10:43 ID:CNGPysJZ
子梨だけど、夫は40杉だし働ける時間も限られてくるわけだから
もうあまり贅沢はできない。もしかしたらこれから子供もできるかもしれないし。
多分56さんと同じくらいの生活だと思う。うちは海外は行かないけど
国内を年に2〜4回にファミレスはほとんど行かないで、1〜2万程度の
外食を月1ぐらいの割合で高級スーパーでの買物は滅多にしない。車も1台。
化粧品もほとんど手作りでお金かかってないし。
66可愛い奥様:04/11/29 01:11:15 ID:8mTzA21i
私、お酒飲めないけど行ったことあるわよ。
独身の頃だけどね。
6765:04/11/29 01:14:06 ID:CNGPysJZ
やっぱり夫の付き合いにはすごくお金かかるなぁ。
飲み会に1〜2万はざらだし、よそのお宅へおじゃまする時のお土産も
割と高級品を持っていくようだし、交際費だけで月に10万近いかも。
68可愛い奥様:04/11/29 06:51:18 ID:5007a2Jq
この年収で社宅住まいの職種ってなーに?
69可愛い奥様:04/11/29 06:55:41 ID:kVMa1N9F
>>67
それなら全然お金かかってないというべきでは?
70可愛い奥様:04/11/29 06:56:14 ID:5007a2Jq
てか、社宅にお手伝い・・・・もしいたら笑える傾向だ・・・
で、やっぱり社宅の人たちも、この年収の人たちが多いのかな?

それとも社宅って、会社が借りてくれているマンションとかのことかな?

うちはこの年収に該当する美容外科医だけど・・・
>>68にも書きましたが、社宅住まいのこの年収で、どんな職種なんでしょー?
煽りでもなく、素直に疑問です。
社宅ってことはサラリーマン?
71可愛い奥様:04/11/29 07:45:49 ID:grbSN2U2
ケンコーポレーションで外人エグゼ用に高級マンションを会社が借りてたりする
んじゃなかったかな?昔の話だから今はどうなのかは知らないけど、月に50〜
100万位の外人用マンション借りてる会社結構あるはず。
社宅と言ってもピンキリ
72可愛い奥様:04/11/29 08:14:10 ID:O9J/z4U5
この年収に該当するかどうかは不明だけど、
実家が一時期入っていた社宅(幹部向けで一般社員向けより広い、
6,6,8、と20畳のLDK)には子会社に出向した社長さんもいました。
73可愛い奥様:04/11/29 09:06:24 ID:5007a2Jq
>>71-72
おお、そうか・・ってことは
会社が借り上げているマンションとかなのかな?
うちのマンションにも、某大手のグループ会社の重役の方が、一時一人で住んでた時が
あったと、聞いたことがあります。
その部屋自体、そこの会社のものだと・・・マンションの自治会の時に言っていました。
(横浜にある分譲マンション)
かなり大きい会社の重役なので、60近いか、そんな感じですが
毎日お迎えの車が来てました。ゴミ捨てに行くときたまに見かけました・・。
74可愛い奥様:04/11/29 09:22:55 ID:3XnlgMcg
最近では社宅の建物を維持するのが馬鹿にならないから
一般のマンションや家を会社が借りて、
それを社員に貸す方式が増えています。
会社は古くなった社宅の土地を売り払ってしまいます。
そして建設業者が分譲住宅を建てて、売ってしまうのです。
75可愛い奥様:04/11/29 10:12:27 ID:O9J/z4U5
>>73
美容外科ってもっと収入いいのかと思ってました。
メジャー科勤務ではバイトをイパーイ入れてやっとこのスレに、ですが
76可愛い奥様:04/11/29 10:21:55 ID:5007a2Jq
>>75
はい、そんなもんです。
どれくらい想像していたのですか?
あっ、もっと稼いでる人もいるでしょーが、勤務医なら
そんなもんです。
77可愛い奥様:04/11/29 10:23:03 ID:O9J/z4U5
>>76
5000upかと思っていました。妄想だったかしらw
78可愛い奥様:04/11/29 10:28:33 ID:KOCK8MrF
うちの親も単身赴任中は家賃30万とかのマンションに住んでた。
あと一戸建ての社宅ってのもあるよね。
79可愛い奥様:04/11/29 10:43:27 ID:1EDV46T7
私も、現在の家建てるまでは、借り上げ社宅にすんでた。
会社が30万まで出してくれると言うことで、家も自由に選べて良かったよ!
でも、30万までに抑えようと思ったけど、+10万の都内庭付き1コ建て新築
に。新婚であの家は、なかなかよかったよ。社宅でもほんとピンキリ。
80可愛い奥様:04/11/29 11:50:01 ID:YSdIVwta
>>70
科は違えど同業種です。
家賃が1万円と格安なので職員宿舎に住んでいます。
ビックリするくらいボロだから、このスレの奥様方には無理だと思います。
不労所得と、実家の役員報酬が発生しているので
おかげさまでこのスレに住人になれています。
勤務先の病院の収入だけでは下のスレです。
バイト代を入れてもやはり下のスレです。

表の顔は普通のリーマンでも
不労所得が沢山あってここの住人もいらっしゃるのでは?
81可愛い奥様:04/11/29 11:50:53 ID:QkpoFet/
>77
そりゃ妄想だべ!
よくテレビに出てくる美容整形の女医さん
年収2千500万だってよ。テレビでやってた。
独身でベンツ乗って良い生活ぶりでした。
82可愛い奥様:04/11/29 11:58:16 ID:grbSN2U2
親から相続した不労所得あり
自分の小遣いにしたり、旅行に行く時に使ったりして残りは貯金してます
自分の収入があると旦那に気兼ねなく洋服とか買えるので気楽です
83可愛い奥様:04/11/29 15:33:05 ID:O9J/z4U5
>>81
独身でそれだけあったら楽しいでしょうね!
裏山。
84可愛い奥様:04/11/29 16:08:59 ID:1EDV46T7
家賃1万だったら、それはそれで裏山。
違うことに贅沢出来るね。
>>83
確かに!!
85可愛い奥様:04/11/29 16:26:49 ID:FkGT0kOE
あっても、一万の社宅に住むってのが、ウチは周りの目があって住めないわ。
私と主人はお金使いたくない派&便利大好きなので、駅前の3LDKの
賃貸マンションで十分だったけど、仕事つながりの方達が、みなさん
駅から離れた高級住宅に住んでるので、お互いに家を行き来する内に
肩身が狭くなってきて...今は一軒家。それも不便なのに土地は高かった。
1万の家賃よりも見栄を張らなくて良い環境が裏山
86可愛い奥様:04/11/29 17:09:12 ID:5007a2Jq
>>81
ホント羨ましいわ。独身でそんなけあったらね。

で、美容整形には、儲け主義派とそうでない派があってね、いろいろ美容整形でも
あったりするんですって!(派閥等)あんまりよくわからないけども・・・
とりあえずうちは形成外科が専門なの。
87可愛い奥様:04/11/29 18:34:27 ID:O9J/z4U5
形成では専門違いかもしれないけど
キレーションご存知ですか?
ちょっと興味があるのだけど、日本では保健医療になっていないし、
してみたいけれど安全面で無知ゆえの不安があったりするのですが。
88可愛い奥様:04/11/29 19:34:00 ID:5007a2Jq
>>87
さぁーどうなんでしょー?
私は医師じゃないのでよくわかりませんわ。
89可愛い奥様:04/11/29 20:54:23 ID:wnUI7i5g
>>81
その女医さんって池田ゆ○子クリニックを経営している人?
もしそうだったら所得は2億5千万だとバリバリバリューで紹介されてた
人違いだったら、ごめん
90可愛い奥様:04/11/29 21:00:05 ID:5007a2Jq
経営と勤務医じゃ・・・年収違うよん・・・
91可愛い奥様:04/11/30 00:22:50 ID:pe01Me2p
経営の方の経済状態はわたしには未知の世界です。

友達が開業4年目、年間売り上げ?3億くらいあるみたいだけど経費や人件費を除いた利益は全て借金返済
にまわしているみたいで、生活費はバイトで稼いでいる様子。
借金完済まで大変!といって働きづめ。
豊かなのかそうでないのかわかりません。
92可愛い奥様:04/11/30 01:48:58 ID:XyWJyEPa
医者で勤務医で普通の科(内科とか消化器科とかの脳外科や心臓みたいに
難しそうではないやつ)の人は勤務医だけのお給料は幾ら位なの?病院
によって色々だろうけど、、、700万くらい?年とって1000万?
93可愛い奥様:04/11/30 06:43:22 ID:6HB8whez
>>92
さぁーどーなんでしょー?
人と比較したことないし、年齢や経験年数で違うと思うから、わからない・・・けど
主人が以前いた病院で考えると、うちと同じ歳ぐらいで
1千万くらい?行くかいかないか・・・だと思うが・・。

まぁもっと詳しくしりたかったら医者板で聞くといいかも・・・
給料スレがあった気がする・・・貼ってあげようと思ったがどこにあるのか
わからない・・・
94可愛い奥様:04/11/30 07:45:28 ID:pe01Me2p
>>92
勤務だったら科によってお給料に違いはないはず。
年齢とポストによる。

収入に差が出るとしたら
給料以外の部分でしょ。
95可愛い奥様:04/11/30 10:56:13 ID:RzqFXuKO
国公立(今は独立行政法人か)か民間かで違いますし、病院により差も
かなりありますが、普通は、
ペーペーは600万くらい。(研修医は除く)
全平均で1000万くらい。
えらくて1500〜2000万くらい。
まず3000万超えることはない。
という感じではないかと思います。美容やら僻地やらは除いて。
96可愛い奥様:04/11/30 14:34:49 ID:96gO8+af
スレ違いは迷惑。
常識で考えれ。
みな考えれば分かるから
いちいち違う年収スレまで
出張してまで聞かないの。>>113
97可愛い奥様:04/11/30 14:36:17 ID:RB5BE+eB
誤爆しました。
98可愛い奥様:04/11/30 15:38:31 ID:6HB8whez
企業系の病院は結構研修医の時から多いらしいが・・・
99可愛い奥様:04/11/30 15:40:56 ID:2A2o9qBL
>>98
その後の伸びは少ないらしいよ。
地方企業の病院で30歳で700位だって。
ただ暇暇らしい。
100可愛い奥様:04/11/30 15:59:37 ID:6HB8whez
>>99
あーそうかも・・・そのあとは伸びないかもね・・・
けど暇々なの?
私の知り合いの先生がいる企業系の病院は、企業の家族とかで
いっぱいで忙しいらしい・・・と、去年会った時に聞きました。
ト○タなんですが・・そこは地域に密着しているらしく、その辺り一体が
ト○タの人たちばかりが住んでるらしいから・・・
101可愛い奥様:04/11/30 16:00:13 ID:6HB8whez
あら?
100ゲットーでしたわ〜♪
102可愛い奥様:04/11/30 16:33:11 ID:pe01Me2p
ところでお正月はどのようにお過ごしの予定ですか?
103可愛い奥様:04/11/30 16:54:55 ID:Au4ExRyT
ここんところずっと家で新年を迎えてます
理想を言えば京都の俵屋旅館で年末年始を上げ膳据え膳で過ごしたい・・・
そして八坂神社に初詣に行ったりして、と妄想したりしますが
掛かる費用を考えると実行した事無いです。

おせち料理作るの面倒です。手間が掛かる割りにあんまり家族に喜ばれないし
何かおせち料理に変わるナイスな物無いでしょうかね?

104可愛い奥様:04/11/30 17:03:09 ID:XyWJyEPa
1日はデパートのおせちでダラダラ。お酒のみまくり。2日は実家に
ダラダラ。3日は旦那さんの実家に。(少しめんどくさい。)4日に私の家族
で競艇観戦(毎年恒例!)5日から新潟の別荘へ行く予定(雪がひどかったら
近場の温泉)
競艇で勝って臨時収入あったら、沖縄いきた〜い
105可愛い奥様:04/11/30 17:12:16 ID:6HB8whez
両方の実家に帰るから、お節なんて作ったことがない。
うちも主人の方も、私の実家も、黒豆煮て、出汁巻きたまごに、あとなんかと・・・を
少しだけ作って、あとは手巻きだったり、鍋だったりするよ〜
私の実家の方は、普段から黒豆煮てるから、特別なことでも
ないんだ〜・・。
対流式石油ストーブが実家のクリニックにあって、母がよくそれでぜんざいとか豚汁とか作って
みんなでお昼とかに食べてました〜。
106可愛い奥様:04/11/30 17:18:45 ID:Owc7FFbh
1000万以下の奥さんが 「ですわよ」、
とか2ちゃんで言ってると滑稽になる。
107可愛い奥様:04/11/30 17:21:41 ID:XkeS/9V/
108可愛い奥様:04/11/30 17:27:07 ID:XyWJyEPa
みなさん。毛皮ってどう思います?私は大好きで昔から変わらずに
着てきたんですけど、雑誌などでは流行る傾向があるようなので、実際
にはどうかな〜と。どちらでも私の毛皮好きは変わらないけど、毛皮に
関してみんなどう思うのか聞きたい。。。

109可愛い奥様:04/11/30 17:31:46 ID:U0Xo13ZU
痩せてないと似合わないと思います。
110可愛い奥様:04/11/30 18:39:56 ID:6HB8whez
>>108回りにアドバイスしてくれる方はいないの?
とんな毛皮持ってるか、どんな感じの物を持ってるかわからないよ〜
洋服とかにかんしては、見てみないとなんとも言えない気がする。
111可愛い奥様:04/11/30 18:43:08 ID:6HB8whez
あっ、どんな感じの人なのか・・の間違え。
112可愛い奥様:04/11/30 18:46:17 ID:mZ6Ki24p
>>106=DQ

>>109に1票
113可愛い奥様:04/11/30 19:39:55 ID:zz6oy2TG
お正月の話から毛皮の話まで…ころころ話題が変わり
ますな〜

ストーブで炊くゼンザイ上手そう…
114可愛い奥様:04/11/30 19:48:38 ID:2A2o9qBL
私はラビットファー大好きでジーンズに合わせて着ているけど
ちょっとDQ風味な気がするので人にはラビットは勧められないなぁ。
マダムにはキツネ系の上品な毛皮を着て欲しいわ。
115可愛い奥様:04/11/30 20:06:18 ID:6HB8whez
雰囲気があってればいいんじゃない?>>114
116可愛い奥様:04/11/30 20:10:32 ID:YinpqkIh
日本の気候に毛皮はそぐわないと思います。
ファッションとしては上等のフェイクファーがあるのだからそれでOK。
毛皮のみが目的で飼育されている動物の毛皮を着るのには抵抗があります。
117可愛い奥様:04/11/30 21:16:00 ID:4/tClvAD
最近暖冬だから毛皮を着る機会が少ないですよね

以前真冬にニューヨークに行った時に凍るかと思うほど寒くて、たった3日で
ギブアップしてフロリダにすっ飛んで行った事があります。
ああいう所なら必需品かもしれないですね
118可愛い奥様:04/11/30 23:50:55 ID:pe01Me2p
毛皮どんな時に着るのですか?

まさか電車で移動の時に着るわけにいかないし、
車の移動だとコートもいらないくらい。

結婚の時わたしはいらない!と強く主張したのに両親が嫁入り道具の一つとして
どーしても毛皮のコートかいたかったみたいで・・・
その時のコート、今ではタンスの肥やしになっています。
119可愛い奥様:04/12/01 00:11:58 ID:L7qL62pl
ロングの毛皮とかはちょっとあれよね・・・
けど、それなりにカジュアルで着こなせる物もあるし
あと、ちょっとしたパーティーとかに・・・>>118さんはあまり行ったりしないですか?
私は毛皮って言うのは、実は持ってなくて、用がある時は母の借りてます。

でもチンチラのストールは持ってます。
120可愛い奥様:04/12/01 00:29:09 ID:L7qL62pl
あ、ちなみに私がいつも借りるのは、比較的カジュアルなデザインの
ミンクです。
母曰く当時?120万したそうです・・・でもあまり着る機会がなかったみたい・・・
で、私が借りた時に、父親が私を見て、『またすごいの着てるな〜』と
私が『これママのだよ』と言ったら『えっ?いつのまに・・・』と
そしたら母親が『随分昔に狩りが趣味の時があってね・・・』と笑って会話していました

が、もう母は他界してすでにいません・・
そんな会話を思い出した・・・。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
121可愛い奥様:04/12/01 00:39:13 ID:nxmxl450
クリスマス・パーティーの時期だけは毛皮があれば便利だとは思うよ。
下は薄いドレス一枚だし、車移動でもエントランスなどで挨拶したり、ちょっと
立ち話したりで寒かったりするしね。持ってたら活用したらいいんじゃない?
122可愛い奥様:04/12/01 02:07:48 ID:MkerGBz6
私はロングドレスに対応した毛皮のコートを持っていないので
いつも毛皮のストールで寒そうにしています。恥
123可愛い奥様:04/12/01 02:49:28 ID:QJuU8WuI
みなさん、色々とご意見ありがとう。私は普通に近所のスーパーとかにも
着てるし、主人とちょっと良い所に外食って時にも着ています。カジュアル
にと思ってスーパーはリンクスのショート丈です。好きだからいつも着たくて

でも、明日から、スーパーはやめよ。。。。。
124可愛い奥様:04/12/01 03:30:29 ID:PTaUx7H0
>>85

駅から離れた高級住宅街か〜。車ではないと不便なところには
いくらそこが高級住宅街であっても住みたくないですよね。
別のとこ探しちゃう。
せいぜい、歩いて15分が限度・・。





125可愛い奥様:04/12/01 07:08:51 ID:3x0flNXK
私は駅から離れていても高級住宅地の方がいいなー

関西在住ですが、芦屋や神戸の山の手のあたりは駅からずーっと坂道で車が
無い生活だと不便だけど、高台にあるから夜景が淡路島や大阪まで見えて綺麗です


126可愛い奥様:04/12/01 13:33:27 ID:RWt6VAJZ
うちは実家が、駅から遠い高台の高級住宅地だったけど
今住んでいるのは、駅から近い特に高級でもないマンソン。
全て徒歩で済ませられるので便利です。実家には戻れない。
127可愛い奥様:04/12/01 16:53:10 ID:L7qL62pl
今日飛騨牛のバラ肉を頂いたので、ビーフシチューを作ってみた。
とってもおいしく出来たので、早く食べたいのだが、まだ誰も帰ってこない・・・
128可愛い奥様:04/12/01 17:31:59 ID:OAmMrqnB
>127

飛騨牛美味しいですよね
高山の友人の所に遊びに行った時初めて頂きました。
数年前まではお肉の品質に比べとてもお値打ちでしたけど
3年ほど前に牛の品評会で飛騨牛が日本一になってから
急にお値段が上がってしまったと聞いています。

飛騨繋がりでは
飛騨高山アルプスバターは最高美味しくてお薦めです。
129可愛い奥様:04/12/01 17:37:00 ID:+iW/n/SQ
バターはエシレが好き。いつも買っているのが一時販売見合わせに
なったときは、このまま輸入停止ではとあせったなぁ。
皆さん、シチューは圧力ナベで作ってますか?
130可愛い奥様:04/12/01 17:49:28 ID:jpL/e1Hi
エシレおいしいですね。
アルプスバターもよかったです。
131可愛い奥様:04/12/01 17:56:24 ID:+iW/n/SQ
アルプスバターは不発酵?
富士純良バターと比べてどんな感じか教えてください。
132可愛い奥様:04/12/01 18:15:58 ID:OAmMrqnB
アルプスは常時売っているお店がなく取り寄せなのが面倒で
近くのスーパーで買える富士純良に変えてみたこともありますが
子供達に不評で一箱でアルプスに戻りました

他のバターですと温かいパンに塗ってバターが溶けた状態でないと
食べる気がしないけど、アルプスバターはもっとクリーミーで
フランスパン系の生地がしっかりしたパンに塊のままたっぷりつけて
食べて美味しいです。パンを食べてるのかバターを食べてるのか
わからないくらい(w
木製バターチャーンと木製ウオーカーを使った手造りと
箱に書いてあります。
ただ賞味期限が3週間くらいとバターにしては短いかな?
133可愛い奥様:04/12/01 22:54:17 ID:3x0flNXK
エシレというバターはデパートとか高級スーパーで売っているんですか?
一度食べてみたいわ アルプスバターもお取り寄せしてみよっと♪

最近お取り寄せで一番美味しかったのは神宗の塩昆布、初めて食べた時
今まで食べたどの塩昆布より美味しい!と感激しました
134可愛い奥様:04/12/01 23:40:19 ID:L7qL62pl
>>128自分で言うにもなんだけど、美味しかったよ〜
お肉も柔らかくて・・・・

子供が3杯もお替わりしたので、私は少しだけしか食べれなかったけど・・・w

私もバターはエシレかよつ葉のバター使ってます。
よつ葉は主人の方の親戚関係で、頂いてます。

ってか世界三大青カビチーズのスティルトンも、頂いたのでさっき食べました。
美味しい!!主人は、チーズは、スーパーに売っているクラフトとか雪印の
誰でも食べやすいのが好きで、ちょっと高級なものは苦手なので
スティルトン、おそるおそる食べたら、まずい!!!!!と・・・。美味しいのにね。
135可愛い奥様:04/12/01 23:57:35 ID:e9BQ530a
>>134
私もご主人と同じで本場物は苦手です。
唯一美味しいと思えるのはブリー・ド・モーくらい。熟成が浅くて中心に
芯がしっかり残ってるのが好きです。レストランでチーズボードが出てくると
とっても損した気分になってしまう…貧乏舌なのね。
136可愛い奥様:04/12/02 08:59:05 ID:+rJRYXLA
知り合いから飛騨牛の焼肉用を定期的にいただけます。
地元のお肉屋さんから直接届き、
いつもAAのシールが張ってあります。
頂き物だから値段を知らないのですが、
ここを読んでかなりお高いってことがわかりました。
今度からはもっとありがたくいただきます。
137可愛い奥様:04/12/02 10:11:35 ID:plz73HEW
飛騨高山に行く途中のレストランで飛騨牛のほうば焼を始めて食べましたが
すごく美味しかったです。
お肉とお味噌があんなに相性が良いとは知らなかった・・・
自宅でほうば焼って作れるものなのかしら?
138可愛い奥様:04/12/03 08:28:32 ID:qvX1ZVKZ
>137
ほうばっていう葉と味噌があれば作れます。
たぶん通販で「ほうば味噌セット」って売っているはず。
もっと本格的にしたければ、炭火を使ったミニコンロ付きを
買うといいですよ。
139可愛い奥様:04/12/03 15:35:54 ID:kdG1UWTU
これからお正月に向けて、食べ物が楽しみ!!
私は子持ち昆布の串かつが大好きなので、子持ち昆布まとめ買い!”!
140可愛い奥様:04/12/03 15:56:48 ID:Ml/FiCcy
>>138
ありがとうございます
早速お取り寄せしてしてみようと思います
141可愛い奥様:04/12/03 16:17:47 ID:Ml/FiCcy
夏より冬の方が食べる楽しみが多い様な気がしますよね
ふぐとか松葉蟹とかetc私は蟹が大好きなので毎年この時期は城之崎か
久美浜のあたりに泊りがけで食べにいきます。
もう食べきれない位の量が出てきて一年分の蟹を食い溜めしちゃいます
こんな事を書いてたら猛烈に食べたくなってきちゃったわー
142可愛い奥様:04/12/03 16:19:11 ID:Ml/FiCcy
夏より冬の方が食べる楽しみが多い様な気がしますよね
ふぐとか松葉蟹とかetc私は蟹が大好きなので毎年この時期は城之崎か
久美浜のあたりに泊りがけで食べにいきます。
もう食べきれない位の量が出てきて一年分の蟹を食い溜めしちゃいます
こんな事を書いてたら猛烈に食べたくなってきちゃったわー
143可愛い奥様:04/12/03 17:19:35 ID:ZyHEuqdx
うちはもうここ一ヶ月に北海道と金沢からかにが届いてるので
もうおなかいっぱい・・かにを食べにどっかいくなんて考えられん。
多分あと一回は確実にかにが届くと思うので。
144可愛い奥様:04/12/03 19:36:32 ID:kdG1UWTU
家でカニ食べるのは用意がめんどくさいですよね。ウチはこの前の日曜に
義親達が来たので、松葉蟹を鳥取から取り寄せて食べたけど、嫁の私は疲れた
お手伝いがいて、やってくれたらいいのに、、てマジで思ったよ。
もう二度と嫌。主人と二人だけなら、いいけどね。
145おれれ:04/12/03 19:39:04 ID:wXOQRg8B
いいきみだ
146可愛い奥様:04/12/03 20:20:25 ID:FPx1ZH27
>>144
うちは夫が全部切って食べやすくしてくれる。
あれってけっこう力いるからね。
だから面倒くさくはないんだけど、
残りの残骸とカニの箱がごみの日まで放置してると
すんごい匂いを発するのが嫌。

今頃のカニは卵もちが多いけど、
甲羅の奥にあるまだ粒粒になってない卵は
そのままでおいしいけど、
もう甲羅からあふれんばかりの粒粒卵ってまずい。
いままで捨ててたんだけど、味噌汁の具にしたら美味しかった!
っといっても、夫も子供も生臭いといって食べてくれなかったけど。
147可愛い奥様:04/12/03 20:53:55 ID:kdG1UWTU
あれは確かにプチプチして嫌だね。
話変わりますが少し相談していいですか?
ウチは新築なのですが、今度友人がハイハイしたての子供をつれて遊びにきます。
「家を見たい。」と言って旦那さんまで一緒に来るそうです。
あっちも1年ほど前に新築したのでお祝いは渡したのですが、ウチの旦那は
行ってないし、その時におもてなしがあった訳ではないです。だから、
旦那さんまで来るって言うのが、少し神経疑う、、。だって旦那まできたら
やっぱりお酒や食事用意しなきゃだし。それ以前に何でウチの家がそんなに
見たいのか?土地買ったって話をした時に妬みっぽい事は言われたので、
家にきたらどうなるんだろうと心配だ。建売だから僻んでるのかな?
と思っていたのですが。。そんな事情であまり、おもてなしする気にならない
のですが、来るのはお昼だから、期待してると思います。
みなさんなら、どんな物だしますか?
148143:04/12/03 21:42:06 ID:FPx1ZH27
>>147
お、うちも自宅を今年建替えたばかりですよ〜。
奥さん側のお友達なら、それほど気合入って
なにかおもてなしすることもないんじゃないかな。
友人の旦那さんはあなたの旦那さんとお友達になりたいとか。
ママ友を家に呼んだりしてランチすることあります?
そんな気軽なものでいいんじゃ〜?パスタとか〜タイカレーとか。
うちは夫の友人が自宅を見に来たときは
夫が外でお店を予約してもてなしてました。
私と子供は行かなかった。男同士でお酒飲んでるほうが
楽しいだろうし。
149可愛い奥様:04/12/03 22:29:36 ID:IRVWrUgm
>>147
あくまで私の想像に過ぎないんですけど147さんの家がお友達から見てお金持ち
なので、お友達は妬ける気持ちもあるけど、どんな素敵な家が出来上がったのか
見たいという好奇心もあってやって来るんじゃないでしょうか
150可愛い奥様:04/12/03 23:10:14 ID:kdG1UWTU
そうですね、そう信じて変なことは考えないようにします。
食事は軽めにしよ
つまらない質問に答えてくれて嬉しいです。
151可愛い奥様:04/12/04 15:33:33 ID:Udk28Za2
新年会を自宅規模でされているかたは、いらっしゃいますか?
毎年2日に30人くらい義実家にお呼びするのですが、
お出しする料理が多くて鬱(ほぼ自作)。
料理を軽くしてお酒を充実させる方が
来て下さる方も気が楽かと思うのですが、義母は失礼だとおっしゃいます。
適当にお酒を呑んだら帰りたかろうと思うんですが、どう思われますか?
152143:04/12/04 17:05:41 ID:kI5BBzls
>>151
人んちで正月からご馳走してもらおうと思ってる人種って
遠慮ないから、たくさんご馳走があったほうがうんと
喜ばれると思います。
153可愛い奥様:04/12/04 18:45:05 ID:DCSBgcKK
新年早々に大勢のお客様をお呼びしないといけないなんて気が重いですよね
来られる人が親戚関係ならあまり遠慮も無いでしょうし、それなりにご馳走
期待されてるかもしれませんね。
手間がかからない割に豪華に見えるお料理を研究してみるというのは如何
でしょうか


154可愛い奥様:04/12/04 21:50:14 ID:+knV8nEO
147です。友人が旦那様と今日遊びに来ました。買い物のついでに
近いから寄ってくれたのですが、私の勘違いだったと思います。
考えすぎて、勝手に妄想してたみたい。二人とも感じよくて、そんな風に
思った私が恥ずかしかった。再度、主人がいる時に来る事になったのですが
その時も楽しく過ごせたらいいな。
>>151私はお酒大好きなので、お酒が多いほうが良いですが、やはりお正月。
少し豪華な感じを期待してしまう。後で後悔するなら、豪華にしたほうが
疲れても鬱でもいいかも。
155143:04/12/04 22:20:34 ID:kI5BBzls
>>154
楽しい時間を過ごせてよかったですね!
私のほうも、今度、私の友人たちが家の見学がてら
ランチに来ますよ。人からみたら新しい家って
興味あるよね。私も人のおうちって興味あるもの・・
表だって見せて見せてとは言いませんが。

156可愛い奥様:04/12/05 10:26:57 ID:oJyg01bM
3年後に新しい家を建てる予定です
今住んでいる家はアメリカンカントリー風に設計したんですが、次の家は
どんな感じにしようかなーと考え中です。
次の家は3軒目になるんですが、家を3軒建てて初めて理想とする家を建てる
事が出来ると昔から言われていますが、理想通りの家を建てられるかどうかは
分かりませんが、少なくとも収納に関してはかなり完成度の高い家を建てられ
そうです。今までの家の収納をを教訓として・・・
157可愛い奥様:04/12/05 20:46:50 ID:FxqHzTWg
こんばんは。
別の年収スレが身近かなと思っていたんですが、
税金支払額がどうも違うみたいで、こちらにお邪魔してみました。
国税で住民税で2000万円は軽く超えてると思います。
(随分所得を落としているんですが…)
でも、可愛い規模の家で、倹しく生きてるつもりなのですが・・・。

>>156さん
うらやまです。
家は仕事の関係で建てたんですが、いろいろあって、かなり不満だらけでした。
今、二軒目を建てるのにどうしようかと検討中です。


158可愛い奥様:04/12/05 21:32:44 ID:ygY0GwkY
>>157

住民税が2000万超えということは
もしかして課税所得2億超えですか?
年収一億スレもありますが・・・
159可愛い奥様:04/12/05 21:35:42 ID:w+YMFI8q
>>157
日本語を正しく書けないお子ちゃまは修行して出直してください。
160143:04/12/05 21:38:03 ID:7iaI5iDW
>>156
3軒目で理想の家かあ。
私は学生時代、一人暮らし、
夫と新婚は夫所有のマンション、子供ができてからは
中古建売住宅、そして、いまその建売を建て替えたところ。
なんかたくさん移り住んで、理想が出来上がって
いま払えるお金と理想を合体させて家を建てたって感じ。
いろいろなところに住んでみると自分にとって
理想の形って生まれてくるよね。
161143:04/12/05 21:40:15 ID:7iaI5iDW
>>157
住民税だけで2000万って、すごいよね。
162143:04/12/05 21:56:00 ID:7iaI5iDW
なんか既女板って人が少なくなりましたねえ。
163可愛い奥様:04/12/06 20:21:02 ID:1nhrQpAC
157さん凄いですね
私も税金を2000万も払える程儲けたいです
1億スレから来られたんでしょうか
164可愛い奥様:04/12/06 22:16:35 ID:T3D+HfWB
    彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収8000万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン

165可愛い奥様:04/12/06 22:37:45 ID:DQHtaMQW
私の家なんて夫が勝手に水周りを決めたから家事動線が全くなってない。
出来ればやり直したいくらいなんだけど、
2年前に建てた家なのよね。
166可愛い奥様:04/12/06 22:41:51 ID:MYTrVJxs
在日ってやっぱりつらいの?
収入はそこそこでもいいわ
在日のパチンコ屋とか焼肉屋とか風俗経営よりまし〜
167可愛い奥様:04/12/06 23:29:37 ID:1nhrQpAC
↑誤爆?
168143:04/12/06 23:29:42 ID:aLSa3heE
>>165
あと数年くらいたったらリフォームしてもいいかもねえ。
やっぱり家事する場は家事する人が決めたいですね。
169143:04/12/06 23:49:50 ID:aLSa3heE
私の家の不満は・・あまりないんですけど、
まだ家具をまったくそろえてないことかしら・・
リビングには前の家で使っていたダイニングセットだけ。
掃除がとても楽です〜
夫はこの広い状態がお気に入りのようで
このままでいいじゃん、と言います。
170可愛い奥様:04/12/08 21:20:14 ID:YL7yjQxl
>>169又は143さんにお願い
コテハンはスレが荒れる原因になりますので、止めていただけると
有難いんですが・・・・
171可愛い奥様:04/12/09 13:55:26 ID:Qy2Ref8L
172143:04/12/09 14:56:32 ID:6O6N/yY6
ずいぶん久しぶりに既女板にきたんですけど、
他のすれをみても、コテって全滅したみたいですねえ〜
すごい叩かれちゃうのね。
他の板ではそうでもないのに。
やっぱり女の敵は女といいますか・・

このすれ、コテがいるとか以前に人がぜんぜんいませんけど・・
でも、ここでは消えますね。
173可愛い奥様:04/12/09 21:11:48 ID:ShGRmuD+
亀ですが、飛騨牛でしたら
高山の街にある、お肉屋さん経営のマルシン(だったと思う・・うろ覚え)と
いうレストランが美味しいです。お手軽ランチから、本当にいいお肉まで
幅広く置いてあり、ステーキ・しゃぶしゃぶ・焼肉選んで楽しめます。

もう一つ、そのものずばりの「飛騨牛の宿」という温泉がお肉美味しいです。
ここも肉屋さんの経営です。

グルメ・温泉が趣味で、奥飛騨・新穂高・下呂など岐阜は、20件程行った中で
ピカイチの良かった所です。
174可愛い奥様:04/12/09 22:50:39 ID:r41tq80M
「飛騨牛の宿」をググッテみましたが、HPの写真すごーく美味しそうですね
機会があったらぜひ行ってみたいです。

だいぶ前なんですが、松阪に行った時 和田金 という松阪牛を食べさせてくれる
所に行った事があるんですが、そこも凄く美味しかったです。
確か10年位前ですき焼きが4人前で5万円位で、高い!と思ったけど美味でした

175可愛い奥様:04/12/11 13:36:16 ID:nHErDBK3
このスレは人が少ないですね
1000万奥スレでは少しゆとりがある話が出ると結構反発する書き込みを
されているのを見かけるし、かといって1億スレとは生活の内容が違うから
加われないし、これ位の年収って中途半端なんでしょうかね。

実際の生活でも近所の人は年収500−700位の人が多くて、やりくりの
話とかが話題になる事が多いですが、キチキチのやりくりしないとやって
いけない年収でもないし今一つその手の話に乗り切れないです。
うちと同じ位の年収の人がもう少し近所にいてくれるといいのになと時々
思います。
176可愛い奥様:04/12/11 22:30:43 ID:SyrepCif
>>175
同じような環境だと思います、たぶん。
子供が幼稚園のときは距離優先で近所の園を選んだので話しに加われず
やりくりの話題の時は妙に気を使いました。

が、小学校を受験したら立場逆転、
この年収帯だと普通かやや少ないと感じるくらいでした。
いまでは家族旅行の話についてゆけず逆の気の使い方をしていますw
177可愛い奥様:04/12/12 11:34:59 ID:vdjaNZjp
>>176
そう感じたことないけどな〜

家族の海外旅行・・・行こうと思えばいけると思うけど
なぜ話について行けないのですか?
178可愛い奥様:04/12/12 11:47:19 ID:Tg0zY3Ry
この位の年収ってこれで良しとするか、いやもっと欲しいと思うか微妙な所ですね
年収700万奥様スレを時々見ますが、旦那とお金の事で喧嘩したりとかDV夫
の話とか出ていて大変そうな話がちらほら出ていますが、1000万奥様スレ
あたりだとそういう切羽つまった大変さは感じられないですね。

このスレの旦那様だと浮気の心配はあっても、2号さんを囲う程の経済力はないし
お金が無いゆえの夫婦喧嘩もしなくていいと思うし欲さえ出さなければ程よい収入
なのかな?
収入1億あっても2号さんを囲われて、夫にもう一つ家庭があるって状況だと幸せ
じゃないですものね。
179可愛い奥様:04/12/12 11:48:30 ID:LCptWBEV
>177

海外旅行じゃなくて家族旅行と書いてありますよ

きっと行こうと思えば行ける程度の旅行ではなくて
自家用セスナやヘリや海外の別荘とかが
話のなかに出てきたりするのかも(実話)
180可愛い奥様:04/12/12 11:54:42 ID:vdjaNZjp
あっ、ごめん、海外旅行なんて書いてなかったね〜

セスナか〜へ〜そりゃそんな人が何人もいたら
話ついて行けないわなっ。
181可愛い奥様:04/12/12 11:57:01 ID:941E8qom
海外に長期滞在とか、ビジネス使用とかでしょうか?
そこまでいくと、この年収帯ではちょっと頑張らないと無理ですよね。

>>174 
松阪の和田金、とろけますよね〜
県内に住んでますが、地元民にも憧れのお店です。
たまには奮発して行きたくなりますね。

182181:04/12/12 12:00:34 ID:941E8qom
うわ〜リロードしてなかった。
流れについていけなくてスマソ
183可愛い奥様:04/12/12 12:00:46 ID:xbbQI16e
メディアがひた隠す、日本のタブーってあるの?
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/31/1080566257.html
メディアが隠す日本のタブー2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/31/1080576720.html
メディアが隠す日本のタブー3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/08/1080664144.html
メディアが隠す日本のタブー4
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081059651/
メディアが隠す日本のタブー(5)
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081530190/
メディアが隠す日本のタブー6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100423826/
メディアが隠す日本のタブー 7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100497794/
メディアが隠す日本のタブー 8
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100538897/
メディアが隠す日本のタブー 9
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100664280/
メディアが隠す日本のタブー 10
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100894570/
メディアが隠す日本のタブー 11
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101347137/
184可愛い奥様:04/12/12 12:06:09 ID:Tg0zY3Ry
カリスマ美容師の所にパーマあてに行った時に、助手の子とかと世間話するんですが
うちの先生のお客様は大金持ちが多くて自家用ジェット機持ってる人もいるんですよ
と言ってたのを思い出しました。
海外旅行へ自家用機で行く日本人がいるんだと驚きました。
185可愛い奥様:04/12/12 15:37:12 ID:pVCSOQeU
>>177,179
そう、179さんのお察しの通りです。
家族で海外旅行なら行けるけど安く済むように工夫(家族4人で200万くらいまでがMAX)
しなければならないウチと
快適に過ごす為には予算がない旅行をする友達宅との差を感じるのでした。
186可愛い奥様:04/12/12 17:41:57 ID:uu9qVTI2
予算を考えない旅行してみたいわー
ファーストクラスでホテルもフォーシーズンとかのスイートとか泊まれたら最高!
でもこの年収では無理があると常々思う(後先考えるとね)
一人の時はビジネスだけど家族で行く時はエコノミーです。
なまじビジネスの快適さを知ってるからエコノミーに乗るのはキツイ
187可愛い奥様:04/12/12 20:22:26 ID:j5cKchRL
>>186
うちはこの年収帯よりは上ではあるけど、旅行は186さんとは反対。
一人の時や友達とはエコノミー(まだ学生の友達も多いから)、家族ではなぜかビジネスか
ファーストだけど、エコノミーだからきついとか思ったことないなあ。
いい席のっても、多分サービスを満喫できてないせいかも…。
空港のラウンジもそうだし、場所は違うけどデパートのプラチナサロンみたいな所とか、そういうちょっと特別待遇な
場所を満喫できる人ってうらやましい。
私は特別な扱いされると恐縮しちゃって、なじめてない気がするよ。
もとが小心で、「自分今きょどってないかな?」みたく思うし、結婚して環境も生活もすごく変化したから
いまだに慣れてないのかも。
188可愛い奥様:04/12/13 08:09:45 ID:P0PGGyk4
>>187
それは187さんがお若いからじゃない?
サービスしてくれる側が自分より年下になってくると
どんな場所でもゆったりとした気持ちで満喫できると思う。

子供の頃や若い頃は、サービスされて「ありがとう」って言いたくても
相手が年上だとそれでは横柄に聞こえる気がしてついつい「ありがとうございます」
なんて言ってしまっていたけど、
今では「どうもありがとう」「ありがとう」でよくなりましたw

189可愛い奥様:04/12/13 09:17:17 ID:FQjU+/9R
187さん家族でファーストなんて裏山〜
ビジネス、ファーストだと専用ラウンジがあるし、搭乗の時も優先だし
快適ですもんね。

家族で旅行の時、うちは娘が2人なので将来どの様な境遇の人と結婚するか
分からないのでビジネス、ファーストに乗って当たり前という風に育てると
後々本人が大変かもとか考えてしまい安上がりに済ませたいという事もあって
エコノミーで行きます。
但しエコノミーで我慢して予算が浮いた分ホテルは張り込んで、いい所に宿泊
しますが。
190可愛い奥様:04/12/13 10:19:32 ID:P0PGGyk4
家族旅行ではどのようなところにお出かけですか?

子供の年齢により行く先が変わってきますよね。
うちは夫の好みで海か山。観光は絶対させてくれません。
娘が大きくなったら二人でヨーロッパあたりへ観光&お買い物に行くのが夢です。
191可愛い奥様:04/12/13 11:18:50 ID:1tAUZQjs
うちは年に一度、海外旅行に行ってるけど・・・
今年はオリンピック観に行ってきましたが、
オリンピック感染、じゃなくて、『観戦ツアー』で行ってきました。
来年は春休みに子供がイギリスに短期留学するので、夏休み・・・どっか行きたいな。

あと、友達と海外旅行に年に一度行きます。
でも韓国とかグアムとか結構近場でちょっと行く程度。
今年はいろいろあって行けなかったけど、来年友達が台湾にいるので
また別の友達と台湾にいる友達のところへ行こうか・・・なんて話をしているところです。
192可愛い奥様:04/12/13 17:55:55 ID:AkM+w55F
うちはこの年収で二人の子ありだけど、持ち家ありだったら小学校から二人私立
可能だろうなー(ただし贅沢なしで)と考えます。
また小梨だったら洋服や旅行にお金使いまくりで優雅に暮らせるだろうなーと
想像します。結局持ち家なしで親も特に資産があるわけではないので、年収700万位の
家庭よりちょっと楽かなくらいの感覚です。
いろんな条件でこの年収があっても全然違いますよね。都会と田舎でもまた違うし。
やっぱり中途半端なのかな?でも特に不満に思ったことはなく、これでよしとしてますが。
193可愛い奥様:04/12/13 18:50:22 ID:2BVwD4rd
>>192
1000万円〜2000万円スレと間違えていませんか?念のため。
194可愛い奥様:04/12/13 19:18:00 ID:AkM+w55F
>>193
間違えてません。2400万です。税金すごくないですか?
そして億に近い住居を購入してしまったからかも。
195可愛い奥様:04/12/13 19:28:55 ID:2BVwD4rd
>>194
周りは1000万無い家庭でも私立に行かせているようです。
(うちは公立小ですが)

私はこのスレの下限くらいだけど、住宅取得控除で結構助かっています。
(結局固定資産税と相殺されてしまうような額ですが)
確か所得3000万円までは利用できましたよね。
億はしない物件ですが、その住宅ローンもそろそろ終わりです。

196可愛い奥様:04/12/13 20:25:01 ID:JVtwAeIR
>>195
このスレの住人は住宅取得控除は利用できないんじゃなかったかしら?
197可愛い奥様:04/12/13 23:49:11 ID:UI6cNpVz
>>196
3000万以上だから、195さんは間違ってないよ。

うちは株で3000万超になっちゃたんで、去年控除なしになったけど
今年は大丈夫みたいw
198可愛い奥様:04/12/14 13:08:26 ID:T/GXIrjI
持ち家の話に便乗させて頂きます
以前からあった土地に家を新築する予定なんですが、そのあたりは高級住宅地
で周りは圧倒される様な豪邸ばかりです。
今住んでいる所は普通の住宅地でご近所の方々とも気楽にお付き合いしています。
我家はそんな大金持ちではありませんので、引っ越したらご近所とのお付き合い
とかが今とは違う心構えがいるのかしら?と考えたりします。
高級住宅地にお住まいの方、何か暗黙のルールとかあります?
199可愛い奥様:04/12/15 01:44:50 ID:GJXH+swt
海外、なんと言っても一番良かったのはラスベガスです。
ホテル・べラージオ、ベネチアン甲乙告げ難いですね。
ショーなども沢山あり、子連れでも楽しめますよ。
200可愛い奥様:04/12/15 08:41:08 ID:Qmz2KaEw
最近のラスベガスは家族で楽しめる場所になってるみたいですね
ディズニーワールドに行こうかと思っているので寄り道して行ってみたいです。

>>190
初めての場所で観光なしは少し寂しいですよね
それともハワイとか同じ所に良く行かれるんでしょうか?
ハワイとかだったら観光なしでマッタリもいいですものね。
201可愛い奥様:04/12/15 09:11:30 ID:Qmz2KaEw
話題ぶった切りでごめんなさい
1億スレでも話題のソフィーさんの日記見ました?
自分ではこんなに豪快にお買い物出来ないので見ていて少し悲しいものが
あるけど、つい見てしまいます。
http://www4.diary.ne.jp/user/433231/

ブランド物は好きだけど、バックに関しては消耗品という意識があるので
5万以上の物を買う気になれない貧乏性です。
ケリーバックとかがすごい人気ですが、バックに軽自動車1台分位のお金
を出す勇気私には無いです。
皆さんはどの様なブランドお好きですか?
202190:04/12/15 10:47:34 ID:BRUKCbkF
>>200
実は家族でハワイへへいったことありません。
友達が毎年行くので一度行ってみたいと思うのですが・・・

家族旅行は海と山と書きましたが
山はスキー場です。
空港からタクシーとかバスでスキー場へ直行、観光したことがないんです。
せっかくカナダ、フランス、スイス、オーストラリア、ニュージーランドなど
出かけてもスキー場しか知りませんorz

海は主に夫が好きなダイビングのできるところ。
パラオ、モルジブなどダイビングには面白いのでしょうけど地上には何もない・・・

まったりしてお買い物などしてみたいですw
203可愛い奥様:04/12/15 14:00:30 ID:5MeTvwDi
>>201
ソフィーさんの5カラットのルビーは
ケースのショボさからジルコン疑惑が浮上中。
204可愛い奥様:04/12/15 14:01:42 ID:5MeTvwDi
ジルコンじゃなくて、人造宝石ですね。
失礼しました。
205可愛い奥様:04/12/15 17:21:30 ID:Ll6jGACU
いつも思うのですが、自分の持ち物や日記をネットで公開するという感覚が
今ひとつ分かりません。何か他の人の役に立てたらという気持ちがある方は
分かりますが、この手の日記はうーん。
くさるほどお金があってすごいもの買えても、写真にとってコメントつけて
世の中にさらすなんて考えただけでも恥ずかしくて顔から火が出そう。
スレ違い失礼しました。
206可愛い奥様:04/12/15 17:22:22 ID:hzcN9mqj
207可愛い奥様:04/12/16 17:32:48 ID:p2ivfq3F
>>空港からタクシーとかバスでスキー場へ直行、観光したことがないんです。
せっかくカナダ、フランス、スイス、オーストラリア、ニュージーランドなど

スキーだけにこれらの国に行くなんて裏山〜
敢えて観光しないのも粋かもしれませんね
208可愛い奥様:04/12/16 17:48:49 ID:p2ivfq3F
ソフィーさんの日記凄いですね
うちの年収ではあれもこれもとは無理なので、これだけは外せないという事
だけこだわって贅沢します。

私は住環境だけは妥協したくないので、住む場所と家だけはお金を使います。
今住んでいる所はリビングの窓からすごく綺麗な景色が見えます。
ぼーっと外を眺めているだけで和みます。たまーに雪が積もったりすると
ロマンチックな景色になるし、1年中見ていても飽きないです。
209可愛い奥様:04/12/17 09:52:18 ID:oNaM633V
>>208
住む場所と家にお金を使える、羨ましいです。

今住んでいるところは好きではないのに、夫の都合で住み替えることが出来ません。
家は日当たり眺望居心地抜群なんだけど地域が・・・

場所って本当に大切ですよね。
210可愛い奥様:04/12/17 11:25:37 ID:i4wkLI2d
犯罪多発地区は怖いよね。
関西の人かわいそう。
211可愛い奥様:04/12/17 11:53:09 ID:oa9k7r9+
>>209
208です。実はうちも家の周りはすんばらしい景色で気に入ってるんですが
地域が・・・なんです。
なもんで3年後に芦屋方面に引っ越す予定です。

環境が良くなるのは嬉しいのですが、子供の学校の事が少し問題です。
子供は公立に行きたい(土曜が休みというだけの理由)と言うのですが
公立は荒れていて、阪神間では私立に行かせる人が圧倒的に多いらしく
どうしたものかと考えています。
私立の方が同じ様な家庭環境の子供が集まっていて、大人になっても
長いお付き合いが出来そうに思うので、子供を説得しようと思ってる
んですが、親の言う事を聞いてくれるかどうか・・・
212可愛い奥様:04/12/17 14:10:38 ID:TWhKHDC6
>211
横からスマソ。ン十年前の私は、お子さんの立場に近かったと思うんですが、今の私なら
>211さんの言うことがわかる。関西のバリバリ下町で育ったので。ただ、色んな家庭の人と
付き合った体験は、自分を育ててくれたと思うし、母も付き合いの幅を広げたようなので、
公立でも意外にうまく行くかも?

余談ですが、うちのダンナは、やはり親の商売の都合上、引っ越しができないため、
義母の方針で、小学校から越境通学させられて、幼なじみがいないという香具師に
なりますた。本人は全然平気らしいですがw 何にせよ、悩ましい問題ですね。
213可愛い奥様:04/12/17 14:23:32 ID:TWhKHDC6
>212
捕捉。私の実家がバリバリ下町にあるのは、父(この年収帯だった)が下町が好きで、
落ち着いた住宅街はどうも肌に合わないという事情からです。最近、町にDQNが
増えてきたので、もう引っ越して欲しいんだけどなあ・・・。
214可愛い奥様:04/12/17 15:25:40 ID:oNaM633V
>>211
同じような環境の人たちが多く住むところなら
お子さんも私立に通うご家庭が多いはず。
まずはリサーチしてみては?
215可愛い奥様:04/12/17 22:32:36 ID:oa9k7r9+
>>212>>214
子供の同級生のお母さん達は、いわゆるコマダム系の人は絶無で元ヤンの方
とかがいたりして最初はコワーと思って引いていましたが、話をしてみたら
気さくで結構楽しい人が多いです。(末娘の親友のママ)
人を見かけで決めてはいけないですね。
ただ娘の友達のお母さんの殆どが元ヤンというのも考えものだし・・・と
いろいろ考える今日この頃です。
216可愛い奥様:04/12/18 09:19:29 ID:Dh+M27PR
このスレ今ひとつ伸びが悪いですね。それだけこの年収世帯が少ないということ
なんでしょうか・・
217可愛い奥様:04/12/18 09:24:47 ID:RynF8gQ+
>>216
どうせならもっと上がいいんだそうです。
218可愛い奥様:04/12/18 10:01:02 ID:9v1A/fuB
>>215
新しく住む予定の場所のご近所の小学校通学先をリサーチという意味だったのですが・・・

わたしも幼稚園は地元に通わせたので
なんとなく状況は似ていたかも。
決して人間性は悪くないけれど、付き合いが濃くなってゆくと
あれ!!!?っと常識が通じないことがありませんか?
わたしはそれに疲れて私立小を選びました。
子どもにとっては公立私立どちらが良かったのかわかりませんが
親の私にとってはとっても気楽です。

219可愛い奥様:04/12/18 12:24:13 ID:EWigHjzD
>>このスレ今ひとつ伸びが悪いですね

やはりこの年収ある人は少ないです。

1億スレロムしてますが前スレ結構荒れぎみで迂闊な事書くと荒らしの人の
標的になりそうで、おっかなくて・・・
1千万スレは賑わっているけど何かしら微妙に違っていて話題に入りきれない
ものを感じるし・・・
ここは妬まれる程の年収でも生活でもないし、まったりしていて私は好きです
細々ながら続けていれば段々と人が増えていくのでは?
220可愛い奥様:04/12/18 15:05:53 ID:krF+rvUa
>>218
アドバイスありがとうございます
新しい引越し先にはまだ知り合いが居ませんのでネットででも環境を追々
調べてみようと思います。
うちの子はお調子者なので環境に染まりやすいと思われますので、慎重に
学校選びをしないといけないなと思います。

今の所は娘の友達のお母さん達は気の良い人達だと思いますが218さんの言
われる様に濃い付き合いは価値観とかが違って出来ないだろうと思って表面的
な付き合いのみです。
最初から決め付けてしまうのも良くないとは思ってはいるんですが・・・・

海外のリゾートに行った話しとかを気が引けて内緒にしないといけないのが
少々寂しいです。
221可愛い奥様:04/12/18 22:12:49 ID:ZHSMvKof
だいぶ以前に「役員・経営者など責任ある立場の夫を心配する奥様、語りましょう」
みたいなスレがあって、参加者2人でひっそりと沈んでいったけど、戻ってきてくれないかな。
健康管理とか参考になることが多かったわ。参加しておけばよかったな。
222可愛い奥様:04/12/19 01:34:34 ID:liZBnUOI
お正月どうなさいます?皆様。
ハワイなんですけど、今時は貧乏家族スレが多くてウザいったらありゃしない。
それでなくても正月ハワイは人大杉で凹むのに。
どこいっても、ネットで情報仕入れてるのか、日本人がせこくお金使ってます。
穴場、ないですか。リラックスできそうな、お正月ハワイ。
223可愛い奥様:04/12/19 10:27:04 ID:o0q7vwFH
>>221
参加者2人とは滅茶苦茶寂しいですねw
しかし公共の2ちゃんねるをたった2人で独占とはある意味贅沢な事かも

このスレの年収を稼ぐ夫だとかなり働き者だと思われるので、妻としては
体の事心配しますよね。

以前、メイ牛山著 長寿の食卓 という本にご主人の癌を食事だけで治した
という事が書かれているのを読んだ事があり、食事が体の及ぼす影響の大きさ
に気づき欧米食に偏らない様に気をつけています。

ウオーキングとかも体に良さそうなので夫に勧めていますがメンドクサイ
と言って、だんだんと小太り体形になっていってます。
スポーツ好きなご主人をお持ちの奥がうらやましです。



224可愛い奥様:04/12/19 15:18:26 ID:g1gWqx7s
>>222
カウアイ島とかもっと人が少ない所でモロカイ島とかはどうですか?
去年カウアイ島のポイプで個人の別荘を借りて1ヶ月弱滞在しましたが
周りはアメリカ人が普通に住んでる高級別荘地でマッタリと過ごせて良
かったです。
ただしショッピングを楽しみたい人にはカウアイ島はキツイです。
225可愛い奥様:04/12/19 22:59:21 ID:DRGc6ioW
>>222
我が家はお正月海外で過ごす時は非英語圏に個人旅行です。
そうすれば日本人にほとんど遭遇しないようなところにいけますよ。
226可愛い奥様:04/12/19 23:09:23 ID:kOuPtm9F
ハワイか〜いいですね〜
私も来年の参考に聞いておきたいです。

マウイだけはこりごりですが・・・しかし景色は美しかった。
227可愛い奥様:04/12/20 09:26:24 ID:yrAKYx/q
わたしは31日に友達とサザンの年越しライブに行き
2日に富士山が見える温泉に、私の実家と行きます。
228可愛い奥様:04/12/20 09:52:41 ID:6u2aiq0J
>>226
私はまだマウイに行った事がなくて、機会があったら行ってみようと
思っていたんですが、マウイって今ひとつなんですか?
229可愛い奥様:04/12/20 18:15:33 ID:ih23Sw5/
妊娠したからお正月の旅行キャンセルしようか迷ってます。
妊娠初期はやっぱり危ないですかね?
230可愛い奥様:04/12/20 18:21:54 ID:Y0Vmd1sG
>>229
人によるでしょう。
万一の事があったら責任取れないから誰も行っても大丈夫とは言わないでしょうけど。

私も一人目の妊娠がわかったのが12月26日。
28日出発の旅行を泣く泣くキャンセルしました。
お正月は原因不明の腹痛でうんうんうなって
正月に救急外来にお世話になったりしたので結果キャンセルでよかったのだけれど。

2人目の妊娠の時は、ぜった〜い転ばないから連れて行ってとスキーへ。
二人も親に預けては旅行できなくなるだろうからと・・・
でも全然なんともなかったのでした。

何が起こっても自分で責任もてるならお出かけになったらいかがでしょう?
231可愛い奥様:04/12/20 18:22:40 ID:ih23Sw5/
やめます。
232可愛い奥様:04/12/20 21:58:33 ID:6u2aiq0J
安定期に入ってから旅行されては?

赤ちゃんが出来たら本当に旅行とか行くのに大変になるし、小学校に入学
する位の年齢になるまで何かと手が掛かって自分自身が自由に行動出来な
くなりますので今のうちにしたい事やっておいた方がいいかと思います。
233230:04/12/20 23:48:21 ID:Y0Vmd1sG
>>231
なんだか冷たく言い放つみたいな書き方になってました。

本心は232さんと同じ、お子さんが生まれたら当分何所にも行けないか、
いっても楽しめません。
今のうちに行きたいところへ行っていた方がいいと思うのです。
でも、妊娠は個人差が大きすぎです。
だれそれが(たとえドクターでも)大丈夫といったから、なんて保証になりません。
自分自身で責任を持つつもりなら何所へでも大丈夫でしょう。
(あくまで体調と相談しながらですが)
でも、安定期に入ってからがいいかもしれませんね。
234可愛い奥様:04/12/20 23:55:24 ID:PGAbpTaF
安定期に入った頃の海外旅行ですが
ドクターからストップがかかり、行けませんでした。
長時間フライトで、なにがあっても保証できないって。
235可愛い奥様:04/12/21 00:16:38 ID:CaS26iIg
私はヒキなので、子供が小さいうちは夫の「旅行行きたい」攻撃を
かわせて良かった。
今は旅行のために仕事の休みを取ると、その分、他の日にしわ寄せ
がくるので面倒でとても旅行に行く気にならない。
かといって家事は大嫌いなので、家事の手抜きの口実に仕事を辞める
わけにもいかない。
今、夫は一人でイタリアに行っています。私は家で2ch三昧。幸せ〜
236可愛い奥様:04/12/21 00:29:34 ID:IJLgH3aD
   彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収8000万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン


   彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収8000万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン


237可愛い奥様:04/12/21 09:05:44 ID:qckyujZi
子供が赤ちゃんの頃デパートに行くのさえオムツとか授乳セットとかマザー
バック一杯になるほどの荷物を持ってお買い物に行った事、今では懐かしい
今考えると出掛けたい気持ちが大変さを上回っていたんだと思う。(若かったのね)

子供を連れてのお出かけは大変だったし、慣れない子育ても大変だったけど
同じ位に育てる過程で感じる子供の可愛さ、喜びもあったなー(遠い目)
238可愛い奥様:04/12/21 13:38:40 ID:dIQyq2SC
私妊娠初期のころ、国内旅行はしたよ〜
まったく平気でした。
というか、性格的な問題なんだろうけど・・・。

>>237
私も〜
旗から見たら、辞めておけばいいのに〜って感じかもしれないけど
それでも、出かけたくて買い物して、ニコニコしながら帰ってきた。
ホント若かったのでしょー。
239可愛い奥様:04/12/21 18:27:05 ID:YhZAdTu1
子供が小さい頃はやはり育児でストレスたまり、ブティックに電話して10万とか洋服
注文してました。半分買い物依存症気味だったなあ。
今は子供も小学校になるし、自分ひとりの時間もできてゆっくり出かけられるように
なったけど、買い物は前ほどはしてません。
以前は生活費ほとんど使い果たしてたけど、今は貯金もできるようになりました。
240可愛い奥様:04/12/21 23:24:07 ID:wmCOtWeQ
私も、貯金にはまってます。
やりだすと面白い。おこずかいの範囲だけど、使うのも飽きてきたし。
我ながらいい趣味だって自画自賛。
いつまで続くやらだけど
241可愛い奥様:04/12/21 23:29:20 ID:gw67VB8o
>>229
私もお正月に旅行をしようと思ったのですが、妊娠しました。
もちろん旅はキャンセルしましたよ。
無理して後で後悔するのは嫌ですから。
242可愛い奥様:04/12/22 08:33:42 ID:CgkGl9Au
子供が小さい頃シッターさん派遣会社にはよくお世話になりました。
一人で育児を抱え込んでストレスを溜めてキッキーとなるよりはお金
で解決するべしと思い、シッターさんに子供をお守りしてもらって
映画やお買い物に行ったりして時々ガス抜きしていました。

今はシッターさんが必要な年ではなくなり極楽、極楽です。
243可愛い奥様:04/12/22 17:26:57 ID:sGqWbgQx
明日、義親と旦那の弟が遊びにくる。マジウザ
旦那が一代でこの年収帯になったのに反して、弟はフリーター
兄を見て夢だけ大きいけど、努力嫌い&学歴も無しのグズ
みんなマイナス思考で来るだけで貧乏オーラが漂う感じです。
こいつらが来ると決まって仕事でプチ悪い事が起きる。
それはきっと、貧乏オーラが移るから・・・と真剣に思ってる私です。
現に主人の先輩の億超えの家庭は、思考が全然違う
プラス思考をプラス思考と思わず(これが普通)と思ってる筋金入りの
プラス思考。そういうの信じてるから、あいつら来るのマジで嫌
244可愛い奥様:04/12/23 10:48:33 ID:DGv+o4QZ
妊娠初期にドライブ(片道40分程)したことがあり、その翌日
少量の出血が止まらないと病院に行って、廊下で待っている間に
流産しました。
ドライブの所為か不明ですが、激しく後悔しました。

でも3人目のときは安定期に温泉行ったり、旅行ではないけど
後期に飛行機乗ったりしたけど大丈夫でした。

こればかりは人によっても体調などによっても違うので
なんともいえませんが、やはり私でも初期は行かないです。
何かあって後悔しても遅いから。
245可愛い奥様:04/12/23 20:36:13 ID:Wlpjw6uU
ふう、、義親&義弟帰った。義父が水飲みたいって義母に言ったら
勝手に私のコップで飲ませやがった!!!!!!
めちゃくちゃ洗ったわ 
話は変わりますが明日はイブですね。ウチは夜はやめてお昼に鉄板焼き
に行きます。久しぶりにお洒落もするし、はやく明日にならないかな
246可愛い奥様:04/12/23 22:45:53 ID:Ow0syoZN
>>245
なんだかとても違和感を覚えるのですが、本当にこのスレ?
247可愛い奥様:04/12/23 23:16:30 ID:iLXnn1wT
今長野の別荘にいまーす。(携帯からです)
みんなお酒飲んで寝てしまいました。
寒い〜お風呂がこれまたすごく寒い!
明日はスキーします。
248可愛い奥様:04/12/23 23:22:02 ID:MF2lgCCp
大阪リッツ・カールトンで食中毒ですって。
24日から3日間、調理場が営業停止だそう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000311-yom-soci
249可愛い奥様:04/12/24 00:31:35 ID:3JGzaJOV
>>246
ええ、そうですが何か?これくらいの年収&2ちゃんなのに気取らなくては
いけないですか?
250可愛い奥様:04/12/24 08:03:19 ID:aX23VDXU
>>249
気取るも何も・・・・
日常でしゃべることは勿論頭の中で考えることすら
私はしたことない言葉遣いだったので違和感感じましたw
鉄板焼きってどんなものですか?焼肉?冗談でなくわかりません。

251可愛い奥様:04/12/24 08:09:20 ID:WUxYZO2F
大阪リッツ・カールトンで食中毒!しかもクリスマスのかきいれ時に!
大阪リッツ・カールトンは大好きだけど貧乏舌の私は中に入ってる
フレンチレストランのお味があまり美味しいと思えないんです・・・
252可愛い奥様:04/12/24 08:11:48 ID:B8swkCiD
>>250
鉄板焼のイメージが焼肉だけって方が不思議ですが・・・・。
目の前で肉や魚介類を焼いてくれるお店じゃないのでしょ
うか。パフォーマンスも楽しみだし、出来たてを即食べら
れるので私は好きです。目の前で炎が上がるのでクリスマ
スムードも盛り上がりそうでいいな。デザートまで鉄板使
って仕上げてくれるお店もあって中々楽しいですよ。
253可愛い奥様:04/12/24 08:17:54 ID:WUxYZO2F
パフォーマンスのある鉄板焼きのお店日本にもあるんですね。
ハワイでその手のお店に行った事ありますがお味も結構美味でした。
日本にもあるならお客様とかを接待する時とかに行ってみたいわ。
254可愛い奥様:04/12/24 08:18:51 ID:aX23VDXU
>>252
サンクス
そういわれるとなんだかどこかで見たような気がします。テレビかなにかで・・・
ウチは家族での外食は皆無なのでそういったお店に入ったことがありません。
255可愛い奥様:04/12/24 08:27:34 ID:qPP1l5t1
ランチで鉄板焼きに行くというと、ホテルの鉄板焼きのお店
しか思い浮かばないよ。庭、もしくは高層から景色を見ながら
じゅうじゅうという。
六本木のANAとかハイアットが美味しい
パフォーマンスは普通だけど、目の前でやいてくれます。
あー行きたくなっちゃったわw

でも今日は旦那がちょっと遅い(いつも)ので、お家でX'mas
ターキーにしようかチキンにしようか迷い中
256可愛い奥様:04/12/24 08:53:30 ID:m3OYznxs
>255
私んちも今年はおうちでパーティー。
ターキーを焼くつもり。今中に詰め物してきたけど、これだけで疲れた…

鉄板焼きいいよねー。
ちょっと違うけど、最近は近所の石焼きのお店がお気に入り。
ほうば焼き?みたいなものもしてくれるの。庭見つつ日本人的喜びに浸れる。
257可愛い奥様:04/12/24 10:13:07 ID:Vug24opj
来年早々結婚するのですがお金をどう采配したらいいのかわかりません。
今までバイト暮らしのきつきつ生活だったので急に夫の年収数千万を
管理する立場になるのに一抹の不安が・・
お金の管理や運用は夫に任せて私はお小遣いをもらうという形にしようかな
と思っています。
皆様はどうなさってますか?
なんかすみませんこんな立ち入った質問で
258可愛い奥様:04/12/24 10:23:35 ID:PXf9MW+G
鉄板焼き=焼肉って・・・
後でハワイ云々いうのも必死な感じ
世間ではお金持ちの世間知らず奥様で通ってるのかしら?
それとも冬休みだから・・・・・
259可愛い奥様:04/12/24 10:47:00 ID:aX23VDXU
>>258
あら、焼肉しか思い浮かばなかったのですもの、そんなに変かしら?
ハワイ云々は別の方です。

>>257
数千万といっても、このクラスなら心配することないですよ。
そんなに贅沢できるほどお金余りませんw
税金の準備をするために4月6月12月は現金の残高に注意するくらいよ。
260可愛い奥様:04/12/24 11:32:48 ID:WUxYZO2F
ハワイ云々は私ですw 田中オブ東京というワイキキにあるお店で一度だけなんですが
食事しました。タイムシェアーの権利を2週間持っていて、掛かる費用が航空券の代金
と現地の滞在費位なのでたまにハワイに行きます。
うち位の年収だとそれ位が精一杯です。

>>257
案ずるより産むが易しです(字合ってるかしら?)
このクラスだと税金やら何やら払ったらそんなに残りませんので、すこーしだけ
贅沢出来る程度です。
私の両親はこの年収帯より上でしたが、本当に質素に暮らしていました。
261可愛い奥様:04/12/24 11:49:04 ID:aX23VDXU
>>256
ターキー、クリスマスらしくていいですね!
ウチはターキー焼くほど人数が集まらず、家族4人なのでチキンでおなかいっぱいです。
いつかターキー食べきれるほど大勢呼んでクリスマスパーティーしてみたいわ。
262可愛い奥様:04/12/24 12:24:05 ID:m3OYznxs
>261
ありがとう〜!
でもターキーよりもチキンの方が美味しいという罠ですよ…
まあ大きいので、確かに雰囲気だけはにぎやかになります(笑
263可愛い奥様:04/12/24 13:21:34 ID:plJWt9b6
247でーす。
みなさん今日は楽しいそうですね。
わたし達はカニと牡蠣鍋です。
都内のレストランで華やかに過ごしたいな〜
ウトちゃまやコトメちゃんたちと鍋しても、なんて言うのかな〜…
あんまり楽しいわけじゃないわね。

今ゲレンデのカフェで一人でぼーと携帯から2ちゃん。
どーでもいいけど早く別荘の方に戻りたい。
紫外線…やめて〜(>_<。)
264可愛い奥様:04/12/24 13:58:54 ID:OeGhqbvh
今年の年収がやっと2000万超えました!
。・・・と言っても2200でしたが。
でも、家のローン、二人の子供の学費(私学)などで
貯金なんて年間200万ほどしか出来ません。
みんなのようにハワイでバカンスなんてまだ無理そうです。
265可愛い奥様:04/12/24 14:51:35 ID:iRAoXf1H
うちは夫が2400で私が700。
しかし、来年夫が独立するので、来年の今ごろはどうなって
いるのか見当もつきません。
お正月、おみくじ引くのがコワイ。
夫が安定するまで私の収入で暮らすと宣言してしまったので、
来年はビンボー生活らしをスタートさせます。
明日、最後の生活費をもらいます。
次にもらうのはいつの日か不明です。
266265:04/12/24 14:52:41 ID:iRAoXf1H
ここは専業さんのスレでしたね。
間違えました。スマソ。
267可愛い奥様:04/12/24 15:12:15 ID:plJWt9b6
>266
ここ、専業専用なのよね〜
私も実は800近くあるのよ〜
もちろん主人は2500あるけどね〜
この年収で兼業スレもあるといいのにね。
今から帰って温泉に行ってきます。
268可愛い奥様:04/12/24 16:28:54 ID:WUxYZO2F
私も800あります
5年後には1200になるようにがんがっています。
269可愛い奥様:04/12/24 17:07:40 ID:plJWt9b6
ごめん、スレちがいだけど
兼業のかたどんなお仕事?
私は私立大の講師です。
270可愛い奥様:04/12/24 17:45:02 ID:m3OYznxs
私も兼業と言えば兼業。売れない小説家。
結婚するとき友達が皆真顔で「本当に良かったよ」って言ってくれますた。
271可愛い奥様:04/12/24 18:17:04 ID:plJWt9b6
>270
すごいじゃないですか〜
売れないと言っても、デビューはしてるのですよね。
すごいな〜
どんなジャンルなんですか?
272可愛い奥様:04/12/24 18:45:25 ID:qPP1l5t1
三越にターキーを買いに行ったらデカ・・・
足だけってのもなんなので、結局鶏の丸焼きにしちゃった。
私も大勢の家族になったら大きなターキーを買ってみたいなー
273可愛い奥様:04/12/25 09:38:33 ID:UXYIxOPK
ターキーの丸焼きはミバは良いけど、お味はチキンの方が美味しいので
鶏の丸焼きで正解と思います。

近くにABCクッキングスタジオが出来たのですが、来年そこでお料理と
パン作り教室に通おうかしらと思案中、お料理教室に通ったら腕が上がる
かしら?
274可愛い奥様:04/12/25 10:39:57 ID:i8xXlqkT
今通っているお料理教室は月一
先生の自宅で(といってもかなり本格的なキッチン、業務用のコンロ2箇所、
オーブン3台etc)教えてもらっています。
というより美味しい試食と毎回趣向を凝らしたテーブルコーディネートが楽しみなのだけどw

腕が上がるかどうかはともかく、
料理のレパートリーは増えました。レシピどおりに作れば美味しいし。
夕べも先生のテーブルコーディネート みようみまねでしてみたけれど
家族にとても好評でした♪
275可愛い奥様:04/12/25 12:51:54 ID:FtKvuaJU
お料理教室か〜
私はあんまり興味ないな〜
と言うか私の母が料理家で本とか雑誌とか
出てます。(母の料理だけ)
なので料理だけはいつでも母に頼ってるので
娘の私はなんにもできなかったりします。
そして姉がテーブルコーディネーターでクリスマスや
お正月などは華やかだったりします。
276:04/12/25 13:23:29 ID:LpZk35ix
盛り下がりそうなレスですね
277可愛い奥様:04/12/25 14:05:54 ID:FtKvuaJU
どこがですか?
素直に疑問。
278可愛い奥様:04/12/25 15:20:32 ID:tU+KBzhz
よく分からんが盛り下がった
279可愛い奥様:04/12/25 15:47:12 ID:yHRyoOUF
エルメスのガーデンやラブリングって
この時期は正規店では完売だと思うんだけど。
偽物貰っちゃったのかな。

http://yaplog.jp/nikki_aiai/archive/6
280可愛い奥様:04/12/25 15:48:18 ID:yHRyoOUF
すいません。 誤爆しました・・orz
281257:04/12/25 15:55:34 ID:TzohCTFR
259さん260さん
ありがとうございました。考えてみれば税理士さんもいるし、だいじょぶか
という気がしてきました。4月6月12月の残高に注意ですね。肝に銘じときます。
282可愛い奥様:04/12/25 22:57:59 ID:UXYIxOPK
お母様が料理研究家なんて裏山ですぅ。
私の母は母本人も認める料理嫌いの料理べたで、私は美味しい物を食べたい
一心で19歳の時から家の晩御飯を担当していました。
最初は失敗したりもしましたが、今では家族には一応料理上手と言われています。
ただ若い頃からお料理し続けているので最近少々作る事に飽きてきました。
283可愛い奥様:04/12/26 09:04:06 ID:hu7yySOH
たくさんある洗濯まわしている合間に・・・

>>282
母親がそんな仕事しているので、高級食材から安いものまで
料理するのがやっぱり上手で、食べる側も舌は越えます。
ただ、毎日いつでも美味しいものがズラリとならぶ食卓ではなくて
疲れていたりすると、お茶漬けだったり、各自買ってきて食べて〜
なんてこともたまにですがありました。
今は、私も仕事(ごめん、兼業です)しているので、実家からの
出前をよくお願いしています。w
284可愛い奥様:04/12/26 16:53:11 ID:dw2SuU9u
以前このスレで話題になっていたバターのエシレをいかりスーパーで発見
し買ってきました。
手作りという感じのお味でした。ついでに四葉バターというのも買ってみ
ましたが美味でした♪

来年は長女が中3になり受験です・・・大変な1年になりそうで気が重い
高校3年まで義務教育のアメリカが羨ましいです。
来年1年は旅行等の娯楽はおあずけになりそうです。
285可愛い奥様:04/12/27 11:18:34 ID:hSF/p7al
エシレのバターここで読んで気になっているのだけど
まだ見かけたことがありません。

カルピスバターも美味しいと思うけどそれと比べていかがでしょう?
286可愛い奥様:04/12/27 21:33:45 ID:f67Nh6ha
カルピスバター初耳です。
ぐぐってみたんですが、カルピスから出来ているんですね。驚き!
世の中自分の知らない事って一杯ありますね。
そして食べた事すら無い物も一杯です。

世界3大珍味のフォアグラとキャビアは食べた事があるんですが、トリュフ
を食べた事がないんです。
凄く独特の臭いがあるとの事ですが、3大珍味の一つに数えられる位だから
きっと美味しいんだろうな。
一度食べてみたいです。
287可愛い奥様:04/12/28 08:11:52 ID:22c8N0SV
>>286
トリュフ、何回か食べてようやく
これがトリュフの香りかなぁ・・・とわかるようになってきました。
あまりきのこらしい香りじゃないから初めのうちはわからなかったw

でも、日本人の私には松茸のほうが好ましく感じます。
288可愛い奥様:04/12/28 09:33:42 ID:jkBsYPLe
トリュフは食べ込んで、だんだん匂いがわかってくるらしいですね。
鼻が学習するというか。私はまだ全然わかりませんが。
表参道の紀伊国屋で中国産だが一個800円くらいで売ってました。
それで学習しようかしらん?
289可愛い奥様:04/12/28 09:50:25 ID:Gew4l9Ot
おぉ!1個800円なら買って食べてみたいです。
以前ピーターメイルとかいう人の プロバンスの12ヶ月 とかいう本の
中にトリュフの取れる山を持っている村人の話しがあって、トリュフで大金
を儲けて云々というくだりがあったので、トリュフ1個がうん万円の世界
かと思っていました。

今一番食べたい変わったものは果物のドリアンです。
匂いは強烈だけど、お味はまったりしていて私は大好きです。
日本では殆ど売ってないので残念です。(たまーにジャスコで
売っているのを見かけるのみ)
290可愛い奥様:04/12/28 09:58:53 ID:BErNJKqu
高野のドリアンは熟していてもそんなに臭くなかったよ。
でもタイのホテルで食べたのは強烈でした。完熟はだめかも。

291可愛い奥様:04/12/28 10:34:50 ID:woWi4mlX
タイで取れたてのドリアンを食べたんだけど
ほとんど臭いがなかったよ。
タイの人も取れたの臭いのない物しか食べないんだって。
一週間もおくと臭臭で食べられないそうです。
292可愛い奥様:04/12/28 23:30:16 ID:taqSCx38
年収2000マン・・・そんな時代もありましたわ。
トリュフ・・日本で言えば高級なにんにくかなぁ。
ソースの風味をとても引き立てますね。
293可愛い奥様:04/12/28 23:32:21 ID:22c8N0SV
トリュフ、確かにトリュフソースとしてしか食べたことがありません。
しかし、にんにくとは余りにも・・・・
294可愛い奥様:04/12/29 00:23:04 ID:c7nEAzXl
来年ははここの住人かドキドキしていたけど、
残念ながら、本年の年収1980マン。

未練がましく、このスレに初書き込みですわ〜。
一応、順調に出世してくれているので、
来年は大台(2000)に乗るといいなあ。
295可愛い奥様:04/12/29 10:41:16 ID:+PIzRT3+
今年息子が受験でなかったらスマトラ地震の津波被災地域のどこかのリゾートに
家族で行っていたと思う。
運命ってほんの少しの偶然でかわってしまうものですね。
日々死者数が増え続け暗澹とした気分です。
296可愛い奥様:04/12/29 10:49:12 ID:q+h4pMnM
わぁーい!
タラバ蟹3尾頂いたちゃいました〜
明日、主人の友達夫婦が来るので、明日蟹鍋します。
あと、いちごと数の子も頂いちゃいました。
年末は結構頂き物が多いので、嬉しいです。
297可愛い奥様:04/12/29 11:11:39 ID:3Rt+7KVk
>>295
本当に行かなくて良かったですね。

プーケットにそのうち行こうと思っていたんですが、壊滅的な被害状況で
2−3年は行けそうもない様な予感・・・
今年は大型台風や地震など天災が多い年ですね。
298可愛い奥様:04/12/29 13:11:06 ID:+5vjJX1s
>>285

お菓子作りならカルピスのがいいけど
パンにつけたり…とそのまま味わうなら
エレシの方がおいしい。


よつばは安くておいしい…ってことで
カルピスのが上。

全部、クオカで通販できますよ。
299可愛い奥様:04/12/29 13:47:42 ID:3Rt+7KVk
昨日”やきたてジャパン”というアニメをテレビで偶然見たのですが
その中でエシレは世界一のバター云々という場面があり、ほぉーエシレ
って世界一のバターなんだーとビクリ。
300可愛い奥様:04/12/29 15:26:22 ID:3Rt+7KVk
明日位からスーパーやデパ地下はめちゃ混みになるから、お節料理の材料
を今日あたり買いに行こうと思います。
夫はおせち料理に飽きたので、元旦はお雑煮だけでいいよと言うのですが
そういう訳にもいかないし、何を作ればよいかしら?
簡単に出来て見栄えのいいお正月料理のメニューって何なんでしょうね?
301可愛い奥様:04/12/29 19:12:57 ID:HBCiDK91

《本スレ部門@》
コラーゲン♪奥=語尾に♪をつけるコラーゲン愛飲婆。他人にも愛飲を進める。
家紋奥=足利家の末裔。初対面の相手に家紋を知りたがる。
カエル奥=曽我家の玄関に飾られたマスコットのカエルの顔が嫌い。
トマト奥=横田母に曽我さんが手作りトマトを送ったことに嫉妬。
動物愛護奥=曽我さんのペットのウサギの飼育状態を心配。
佐渡魚介奥=トマトを送るくらいなら、魚介を贈るべきだ、と熱く語る。
佐渡レーダ奥ー=佐渡にレーダーが設置されていることを、学校教育で学ぶ。
新潟大卒奥=「駅弁大学」を見下すインテリ。
伊勢丹紙袋奥=曽我さんが伊勢丹で買い物をしていることに嫉妬。
タニマチ奥=ちゃんこをつつきながら、力士と曽我さんについて語る。
町金奥=町金のシステムに詳しく、曽我父が妻と娘を北に売ったと電波。
ピーコ奥=曽我さんのファッションチェックを生きがいにする
302可愛い奥様:04/12/29 19:13:52 ID:HBCiDK91

《本スレ部門A》
神徒祭壇奥=日本人の多くは「神徒」で神徒祭壇を持ってない事を貶す。
アイス奥=母娘でアイスを買いにいくことは絶対ない、と断言する奥。
カレー奥=市販のルーは超高級品=曽我さんは特権階級=監視員と妄想する奥
前世占い奥=曽我さんの前世は中国の「宦官」だと決め付ける奥。
パスタ奥=パスタを作る=料理・家事は使用人にさせる、と決め付ける奥。
     カレー奥の姉妹。
通報します奥=「大丈夫ですか?」=脅迫、に脳内翻訳する奥。愛読誌は女性セブン。
専従者控除奥=2ちゃんで遊びながら夫から給料もらって税金一銭も収めず
       そのくせ「私たちの税金で遊ぶ、曽我さんは乞食根性」w
宝塚奥=脈絡もなく宝塚90周年記念公演は必見と力説。曽我サンは演劇に無関心そうと嘲笑。
国際郵便奥=北朝鮮と日本間に、国際郵便は通っていないと主張。
       曽我さんと北朝鮮には、秘密の連絡ルートがあると激しく妄想。 
心のシグナル奥=曽我さんに抱く印象を信号に喩える詩人の魂を持つ奥。
通報イヤン婆=曽我さんの悪口書いちゃったのはヲチのせいですから!と救う会に
      通報する婆。まだらボケの兆候アリ。
オマイが言うな奥=「曽我さんにこだわる人は異常」だと思っている
          ジェンキンススレの常連の奥様。
寄付金返せ奥=子どもの頭を棚に上げて、進学断念は曽我さんのせい、
       寄付金返せと恥ずかしく連呼。

303可愛い奥様:04/12/29 20:35:15 ID:+PIzRT3+
>>285
通販でも買えるのですね。サンクス
カルピスバターより美味しいとなると興味しんしんです。
早速試してみます。
304可愛い奥様:04/12/30 00:25:36 ID:/T6s1k45
うちの旦那年収いくらだかわからない。私は毎月100万もらってるけど
旦那は400万は使ってるわね。昨年、子供が出来て1当地からちょっと落として
広い土地にお家を建ててもらいました。この夏は2600万貰いました。これは使わないでとっておけ
ということでしたが・・うちの旦那いくら持ってるのかしら?かなり持ってるはずなんだけど
私には小出しだわ。
305可愛い奥様:04/12/30 01:19:34 ID:+s8QxjJE
私は31日に伊勢海老を産直して、1日はお造り&鍋です。作るのめんどくさい
のでスーパーで惣菜を買いだめしました。おせちは買う気になりません、あれって
高すぎません?ウチは惣菜や伊勢海老やカニなど2万ほどなので少しお得かな?
でも、いつか5万くらいのオセチのお重を悔いなくポーンと買える身分になり
たいものです。年収4000万くらいでそうなるかしら?
306可愛い奥様:04/12/30 08:55:14 ID:kPZ+RLno
市販のお重って高すぎるし見た目は豪華だけど食べるとあまり美味しくない
と思います。でも5万位のがよく売れているそうですね。
私はお惣菜屋さんで売ってるのをちょこちょこっと買ってきてお重に詰めて
誤魔化しています。

3日はカニすきを食べに行きます。今から楽しみ!
皆様良いお年を!
307可愛い奥様:04/12/30 13:03:41 ID:/T6s1k45
うちは5万のおせちをお付き合いで買わせてもらっています。
5万といっても中身よりお重が良いものなんですよね。
毎年のことでお重がたまってきたので知り合いの方に差し上げたら
大変喜んでいただきました。
308可愛い奥様:04/12/30 16:58:36 ID:+s8QxjJE
あれってお重代が入ってるのか..そうだよね。。。
今日は家でのんびり〜
奈良の犯人つかまって良かった!!!
おききしたいのですが明日って梅田の地下街(曽根崎警察のあたり)ってやってるのかしら?
あそこの宝石屋さんに行きたい。でも名前がわからないので、調べられない
誰か知ってたらお願いします。
309可愛い奥様:04/12/30 17:57:01 ID:zb94Tysz
>>308
あまりに情報がなさすぎて調べようがないけど・・・
ここでそれらしき店を探してみては?

http://phonebook.yahoo.co.jp/a127/a227127/g120/g20027/
310可愛い奥様:04/12/30 21:48:13 ID:+s8QxjJE
わざわざサンキュ。でも、わからなかった。でも、ホワイティ梅田という
地下街という事は見て思い出しました。電話調べてかけて聞きます。
後、皆様にお聞きしたいのですが、私は今年前厄です。厄年に高い物
を買うと厄が払われる。。と聞いた事があるのですが、何でも良いのでしょうか?
それとも、この事事態が根拠無い物でしょうか?その他、何でも情報教えてください。
311可愛い奥様:04/12/30 23:06:43 ID:n73X9Ykp
>>310
長いものが良いと聞きました。
私は帯を買いました。
男児を産むのも良いと聞きました。
まずはお祓いをしてもらいましょう。
312可愛い奥様:04/12/30 23:40:46 ID:kPZ+RLno
厄年とは直接は関係ない話なんですが

以前西洋占星術を本格的に勉強していた事があるんですが、西洋占星術
では土星が自分の太陽と合になる約3年間位が運勢が悪くなるというか
エネルギーが落ちる時期と言われているのですが、私の先生はエネルギー
が落ちる時は新たな事を始めたりしないで、物事の基礎固めになる事を
すべき時だと考えなさいと言っておられました。
そういう時に基礎固めになる事をコツコツとすると運気が上がって来た
時に飛躍する土台が出来るのだと言われていました。
313可愛い奥様:04/12/31 15:42:26 ID:Z1EpIKjP
今年本厄で母他界を含めて良いことが全然なかった・・・

けど、今日宝くじが当たった!!
ママありがとう〜
314可愛い奥様:04/12/31 22:34:16 ID:QBZJlvvy
うちはジンクスがあって初詣に行くと家族が大病を患ったり、離婚したり
とんでもなく悪い事が起こるので絶対行かないんです。
もう長いこと初詣に行ってません。
315可愛い奥様:05/01/01 20:35:55 ID:7enVp/nb
>>313
え!!!お幾ら当たったんですか??私はダメでした...
316可愛い奥様:05/01/02 06:51:50 ID:4YVTkR60
>>315
たった100万です。
主人にも、誰にも秘密です。
でも子供にはDS買ってあげるつもりw

だけど・・・黙ってられない雰囲気の私です・・・。

その前に、我が家は株で300万儲けました。
と言っても株は主人がやってますが、去年トータルして600万ぐらいは
儲けたと思います。あんまり株のことはよくわかりませんが。
317可愛い奥様:05/01/02 09:38:11 ID:PJQzhPuj
100万?
いいな〜羨ましい〜
そう言うの買わないので当たったと聞くと
買えばよかった…と思う。

ところで株をやっている人多いね。
今日極楽とんぼの加藤がやっている番組で
株でもうけている人が出てたけどすごいね。
318可愛い奥様:05/01/02 16:39:07 ID:Nz0Rrns6
妊娠中に懸賞とか宝くじに買うと当たりやすいって言われて、懸賞に応募
したら今まで懸賞なんて当たった事が無かったのに、当たった事がありま
した。
今思うと懸賞なんてしょぼい事じゃなく、宝くじを買うべきだったわ・・・
319可愛い奥様:05/01/03 01:12:45 ID:otDOjuIY
長いものが良いのですね〜チンチラのショール欲しかったから買ってもらおう
でも、主人は地味好きだから反対されるだろうな。説得せねば。
男の子産むのもいいんですね〜子供欲しいし!頑張ろうっと。
320可愛い奥様:05/01/04 22:00:43 ID:nFEK2pKy
お正月夫の実家へ行って来ました。
もう築40年、手入れしていればまだいいだろうに
手入れはおろか掃除もあまりしていない様子。
テレビに出てくるごみ屋敷の2歩手前くらい。
こんな家に嫁に来たのかのとても情けない気持ちに。
しかし、トメの遺産分けと称してうん千万をぽんとくれる・・・
一方で私の実家は掃除も行き届き母がインテリアも考え抜いて快適そのもの。
しかし現金は両親がそこそこ暮らして行くくらいしかない模様・・・
なんだか複雑です。
321可愛い奥様:05/01/05 12:10:46 ID:GvzpAa4f
>>320
お金のあるなしって、見た目じゃないものね。
322可愛い奥様:05/01/05 12:27:47 ID:VVK2rlAS
うう、今のままだと私は320さんの義理親さんのように
なりそう。掃除きらい。インテリア?それ何って感じ。
一応、お金はかけてある家、家具なので今のところどうにか
体裁は保っているけど。
子供が結婚しそうな年になったら、全部捨てて建替えようかと思う。
でも、うちはウトが次男で実家父が三男だから、「家」とか「嫁」
とかいう概念は無い。息子が結婚するなら、お嫁さんと新しい
感覚の家庭を築いて欲しいと思う。
323可愛い奥様:05/01/05 13:38:39 ID:Nf5QviaO
私の祖父母の家もかつては豪邸のはずが、お化け屋敷の2歩手前になってました。
家ってメンテナンスしながら住まないと、見るも無惨になりますね。

私はインテリアが趣味なので今のところは小奇麗に住んでいるけど、歳をとったら
どうかな?一応週に2回お掃除に人に来てもらってますが細かい所まであれこれ
言ってお掃除してもらうのが気が引けるので、お掃除の人が来る日は私も一緒にお
掃除しています。
これでは何の為に家政婦さんに来てもらってるのか分からないですよね。
でも今の時代、家政婦さんをアゴで使える程の根性は私にはありません。

324可愛い奥様:05/01/06 01:06:55 ID:FZGgIDGZ
昔父が建てた新潟の家(当時は豪邸。実際に住んだの3年)
を別荘として使ってるけど、造りは豪邸で素敵だけど汚い〜
まあ誰も住んでないから当たり前だけど。別荘に行くというよりも
掃除に行くという感じ。子供が出来たらいいかなと売らずに置いてるけど
管理もめんどくさいし、誰かに買って欲しい。誰か買いません?
325可愛い奥様:05/01/06 09:57:58 ID:TrmMA0xV
別荘の場合、毎週末行ったりしている場合は大がかりなお掃除も不要ですが
半年に一度行くだけとかの場合、掃除に行くみたいになってしまいがちです。
昔から別荘と2号さんは持ってからが大変だと言われていますものね。

台所の換気扇とかの掃除をダスキンとかで頼んでみようかしらと考えている
んですが、どなたか利用された方います?
きれーいになるのかしら?
326可愛い奥様:05/01/06 16:24:10 ID:/yoKmzPO
一度だけ頼みました<ダスキンの換気扇掃除
値段は忘れましたけど、とりあえずきれいになりましたよ。
その後はコマメに自分で掃除してます。
ダスキンさんの換気扇掃除の際、バスルームを使わせてあげることになるので
そちらも整理しておいたほうがよいでしょう。
それかバスルームも一緒に頼むか。。。
327可愛い奥様:05/01/07 11:08:19 ID:ZrgSjZaT
>>326
サンクス
換気扇のお掃除って奥の方は分解しないと掃除出来ない感じですので、綺麗に
なるのでしたら一度頼んでみます。

そろそろバーゲンですね。
先日、甲子園に出来た”ララポート”に行ってきました。
ものすごく広くて、綺麗で何となくアメリカの大型ショッピングセンター
みたいな作りでした。
おしゃれなキッチン用品のお店がいくつか入っていて、キッチン用品も
バーゲンになっていたのでお野菜をレンジで蒸せるボウルみたいな物を
購入しました。
最近はバーゲンでも洋服買ってないです。
皆さんはバーゲンで何か買う予定あります?
328可愛い奥様:05/01/07 14:48:03 ID:yKKatV9A
ないですね〜。デパートに行くの郊外なので疲れるし、行きません。
人ごみ嫌いですし。でも、お買い物は楽しみな事があって、すごく
可愛いブレスレットを見つけて今、在庫があるか確認中です。(現品は
カルティエのスパルタガスタイプにチャームが5個付いているのですが、
私はチャームが一つのが欲しい。)10日前後に返事が来るのですが、
あれば良いな!!と楽しみです。チャームタイプって記念事に増やせる
から欲しかったんです。でも、あれ年明けに行ったらバーゲンで安く
なっていたかしら?
329可愛い奥様:05/01/08 09:55:22 ID:ZYQ5OXVw
カルティエいいですね〜
私はカルティエのパシャかベニュアールが欲しい!
でもベニュアールは確か350万位だったと思うので、高い!と思い買ってません。
いつか買おうと思ってます。
330可愛い奥様:05/01/08 14:04:05 ID:dWE9gET1
いいですね〜
カルティエとかショーメとか最近きれいで欲しいなと思うのに

夫が、「君が宝石なんかに興味ない人でよかったよ!」なんて言うものだから
欲しいとも言い出せなくて・・・
夫けっこうケチなんですショボーン・・・
331可愛い奥様:05/01/08 15:07:02 ID:ZYQ5OXVw
うちの夫も”君は不労所得があるんだから自分のお金で買いなさい”の
一点張りです。トホホ

昼の奥様番組(ジャストのマダムに会いたいとか)を見てると、夫からの
プレゼントです〜とか言って高そうな宝石類とかを披露している奥様を見る
たびに、気前のいい夫を持ったのね・・・と指をくわえて見ています。
気前のいい旦那をお持ちの奥が羨ましいです。
332可愛い奥様:05/01/08 18:37:22 ID:dWE9gET1
>>331
宝石買えるほどの不労所得あればいいですね。
私も不労所得あるけどすずめの涙、毎月の習い事とランチお茶代、
そして時々買う洋服で消えてゆきます。
洋服買うの我慢して株でもしたらいいのかしらw
333可愛い奥様:05/01/09 12:09:00 ID:z1jbpZ1P
このスレ人が居ないなんて言われながら始まって2ヶ月弱で3分の1まで
来ましたね。
最初の頃は少ない人数で静かに沈んでいってしまうのかしら?と思ったり
していましたが、なかなかどうして淡々と進行していますよね。
ここは荒らしたり、嫌がらせの書き込みとかも少ないし、なんといっても
このスレの住民の方々のおっとり感が私は好きです。
今年も細く長くこのスレが続くといいですね。
334328:05/01/09 19:23:21 ID:sMjtXsbN
え〜カルティエでは無く、カルティエタイプです(笑)
ちなみに今日、電話があって問い合わせの結果、一つのばら売りはしてなくて
5個付いてる物しか売ってないそうです。。5個はいらないんだよなあ。
一つ、一つ増やしたいから。ネットで探しても無かったから、あきらめて
5個つきのを買うしかないかな。カルティエのなら1個づつ買えるけど50万位す
るから、絶対に無理!!私は不労所得なんて無しの小遣い10万の女なので、
自分でなんて買えません。主人に
「5個の奴しか無かったから、5個のにしようかな。5個でもいいんだけど。」
と言ったら
「5個のしか無かったらしゃあないな。一つのなら買おうと思ってたのに(笑)」
の返事でした。すごく頼めば買ってくれるだろうけど、自分自身5個はいらない
ので迷う。乳母車のチャームなんだけど、誰か心当たりありませんか?
335可愛い奥様:05/01/10 11:15:18 ID:aVlpwEwL
さすがカルティエというか1個で50万とはいいお値段ですね。
気軽に買えるお値段ではないですよね。
乳母車のチャームというのは見た事ないですね。
お役にたてなくてごめんなさい。

今日は寒いですね。こんな日は毛皮のコートを着たら暖かそう。
毎年この季節の寒い日が来ると毛皮のコートを買おうかしら?
と考えるんですが、年に何回も着ないしなーとか うだうだ考え
ている内に冬が終わるというのが毎年のパターンになっています。
そもそも私の生活の中で毛皮のコートを着る機会がないし・・・
336可愛い奥様:05/01/10 11:20:44 ID:aaINOFGj
毛皮のコート、素敵だけど日本の気温では必要ないかきても滑稽な気がするので
箪笥の肥やしになっています。

ヨーロッパのスキー場でマダムがラフな服装のうえにブーツと毛皮のコートで
様になっているのを見るといいなぁ・・・と思いますが。
337可愛い奥様:05/01/10 17:00:14 ID:aVlpwEwL
欧米のマダムって毛皮のコートを格好良く着こなしている人が多いですよね。
残念ながら日本で思わず振り返る程格好いい着こなしをしている人を見た事
ないです。その違いって何なんでしょうね?
338可愛い奥様:05/01/10 17:03:28 ID:aaINOFGj
>>337
体格の差もあるだろうけど、
着る頻度の差じゃない?着慣れているというか・・・

ところで今日カシミアのコートで外出したら寒かった。
ダウンか毛皮にすればよかった・・・
今日みたいな日が4ヶ月続けば日本で毛皮もいいのかも
339可愛い奥様:05/01/11 09:32:06 ID:N4amQp85
そう言われれば、確かに欧米のマダムは着慣れてるんでしょうね。
ヨーロッパは寒いから日本と比べて着る頻度が多いでしょうから。

昔、ニューヨークに12月頃行った事ありますが、凍えるかと思う
程寒くて、びっくりした事があるけど、北米やカナダに駐在の奥は
寒さが厳しくて越冬大変だと思う。ああいう所では毛皮役立ちそう。
340可愛い奥様:05/01/11 12:09:08 ID:mA9Lfgl8
北海道のウィンザーホテルへ行きましたが、暖かくて快適。
ホテルの外は氷点下10度でも中は春のよう。
外へ出ないから毛皮必要なかった。つか、邪魔だった。
341可愛い奥様:05/01/11 13:07:08 ID:jzD8wzjl
景気がよい話ばかりがけど、ローンも生活費も娯楽費も
なにもかも自分達で賄わないといけない家は余裕が全然ないw
どちらかの家の援助がある家、ある種裏山。
まあうっとうしくなくて楽は楽なんだけど。
342可愛い奥様:05/01/11 13:12:11 ID:pu9D3kkI
>>341
何もかも自分たちで賄わなければならないとしても
堅実に暮らしていたら長年の積み重ねで余裕が生まれてきます。
同じ年収でも預貯金ゼロだった新婚の頃と結婚15年目でそれなりに蓄えがある今とでは
気持ちの余裕が全然違います。
341さんもそのうち違ってきますよ、きっと。
343可愛い奥様:05/01/11 13:13:21 ID:LY8pbOHR
>341
うちはそうでーす。
だからここのスレでは話がかみ合わず1000万スレに行ったりするw
一応家購入時には少しばかり両家から出してもらいましたが
少しずつ返そうとそちらも返済中だし。
こんなんで私立中行かせられるのか激しく不安です。
344可愛い奥様:05/01/11 19:49:38 ID:N4amQp85
私も1000万スレに感覚が近いかも。
生活も結構地味だし。バブルがはじけた直後に派手に暮らしてた反動で一時期
資金繰りがショートしそうになった事が何度かあり、その後反省して地味に暮
らしています。
345可愛い奥様:05/01/11 21:17:16 ID:pu9D3kkI
1000まんすれって?
1000〜2000?
それとも700〜1000ですか?
346可愛い奥様:05/01/11 21:21:48 ID:46Y51kD3
>>339

昔聞いた話だけど、
NYで毛皮着ると動物愛護団体がうるさいと聞いた。
今は違うのかな?
石投げられるとか聞いたことあるけど。。
347可愛い奥様:05/01/11 21:22:17 ID:EACnIQuv
みなさん景気よくていいなあ。
うちは年収2500万ほどあるけど、最近上がったばかりだから
まだまだ貯蓄しないと不安です。リーマンじゃないし。
348可愛い奥様:05/01/11 21:26:38 ID:pu9D3kkI
>>347
リーマンですがこのスレでも長年地味に暮らしています。
我が家の1年間の貯蓄額の2倍くらい税金を払わねばなりませんから。
マダムみたいな暮らしをするには一体いくらあればいいんでしょうね。
349可愛い奥様:05/01/11 21:28:19 ID:+ysDGJkb
ウチも義親は貧乏なので、主人が頑張ってます。確かに親がお金持ち
って羨ましい。。旦那さんの頑張りに感謝の日々です。毛皮は結構好きで
リンクスとミンク持っています。チンチラのストールかセーブルのストール
が欲しいな。確かに毛皮のコートは持っていても着る機会が少ないので、もう毛皮は
欲しくない。なーんて書くと華やかですが、あくまでも希望ですから。
早く年収3000万超えになりたい!
350可愛い奥様:05/01/11 21:29:42 ID:EACnIQuv
サラリーマンでそれだけ稼ぐなんてすごい優秀なご主人ですね!
351可愛い奥様:05/01/11 21:31:25 ID:+ysDGJkb
今日は賑やかで楽しいですね。
352可愛い奥様:05/01/11 21:32:28 ID:pu9D3kkI
>>350
優秀な人は他にもたくさんいるのでしょうが
働く時間が半端じゃないです。
気力体力が人並みはずれているのかもしれません。
そんな夫も最近疲れ気味、独立を考えています。
353可愛い奥様:05/01/11 21:33:37 ID:pu9D3kkI
>>351
そうですね、いつも人が少なかったから今夜は楽しいわ
354可愛い奥様:05/01/11 21:38:30 ID:EACnIQuv
>>352
私の主人は最近独立したばかりですが、リーマン時代もすごい
働いていたので時間的にはあまり変わらないです。
でもサラリーマンとか経営者とか関係なく、責任感の強い人は
四六時中仕事のことが忘れられないみたいでつらそう。
355可愛い奥様:05/01/11 21:43:21 ID:+ysDGJkb
話は変わるのですが、友人に「固定資産税幾ら?」と聞かれたので
答えると「え〜!!固定資産税は交通の便がよい所ほど高いんだよ。
不便なのになんでそんなに高いの?」と言われました。
いつも「不便だから土地安いんでしょ?」とか「大きい家が多いのは
、都会から離れたら土地が安いから。」とか言われます。
芦屋で不便と感じた事は無いので不思議ですが彼女は私に嫌がらせ
を言ってるのかしら?「あなたの家を3件買えるよ!」
と言いたいですが大人げないし言えません。
356可愛い奥様:05/01/11 22:06:48 ID:p+fZlcxB
この年収ってすごーく優雅でもないのに、税金は高いし子供の幼稚園の補助
なんかも最低の金額か、補助金の種類によってはもらえなかったりする。
なんだか損した気分です。
357可愛い奥様:05/01/11 22:16:27 ID:+ysDGJkb
そうですよね〜でも600万超えでも補助でないらしいので、比べたら
まだいいですね。
358可愛い奥様:05/01/11 22:20:58 ID:+ysDGJkb
固定資産税って「交通の便が良い所ほど高い」なんて事は無いと思うのですが
、どうなんでしょうか?例えば東京の新大久保とか高いのでしょうか?
私は家と土地の評価額の何パーセントだと思ってるのですがどうなんでしょう?
知ってる方教えてください。
359可愛い奥様:05/01/11 22:38:47 ID:N4amQp85
>>355
近々苦楽園近辺にお引越しします。ご近所になりますね。

>>356
税金&社会保険料、目一杯取られますよね。
本当に幾らの年収なら優雅な暮らしとやらを出来るんでしょうかねW

私なんか食費を1日3000円と決めて、チラシを見て今日のお買い得品
とかを買ったりしています。優雅とは程遠い生活!
360可愛い奥様:05/01/11 23:22:01 ID:Bx5Nbx7q
>>359
外食費を別にして月9万円の食費ならけっこう優雅かも。
家族の人数にもよるけれど… うちは3人で外食入れて8万以内。

固定資産税は路線化が公開されるようになったけど、よくわからないですね。
自宅と別荘土地の実勢価格差が10倍ほどなのに税金は3倍位だったり、
建物の古さとかいろいろとややこしくて、隣同士でもぜんぜん違うらしい。
361可愛い奥様:05/01/12 09:36:06 ID:rbCqfM3l
1日の食費の予算2000円位が平均的なんでしょうね。
主婦の友とかの奥様節約雑誌を見ていると1ヶ月の食費が2〜3万です!
という主婦の方が頻繁に出ていますが、どうやったら一家4人位でそんな
食費で賄えるのか、ご近所に住んでいたら弟子入りしたい。
実行出来たら浮いた分で海外旅行とか行けるし・・・

昨日のバリバリバリューに出ていた森英恵さんのお孫さん綺麗で素敵
社交界デビューもされたとか。
362可愛い奥様:05/01/12 12:36:38 ID:ConLnyJh
>>361
一家四人で月2−3万、つわものは一万とか。
将来の自分とか子供の健康とかどうでもよく、目先の小銭に踊らされてる
って感じします。メニューとか見ると、子供ぐれそうな・・・
野菜の皮のキンピラとか、残留農薬って言葉知ってます?と、小一時間・・・
363可愛い奥様:05/01/12 16:29:06 ID:x5PebsW0
主婦の友とかに出ている節約主婦って、節約がある意味生きがいになってる気がする。
もともと細かいこととか好きなたちなんでしょうねー。
私は収入少なくなったとしても、節約節約ってできそうにないです。性格的に。
364可愛い奥様:05/01/12 16:53:46 ID:AzV4zB9Y
専業子2です。
個人事業主時代はこのスレ後半近い年収だったけど、最近旦那が会社設立して法人成り
してからはこのスレ前半にも届かない年収になっちゃった。
IT系で不安定だから、給料はかなり少なめにしてるのだそう。
そんな私のお小遣いは、取締役としてもらえる月80000のお給料。
ブランドものとか興味がないので十分満足してます。

3年前結婚した時は、定職もなく年収150万ぐらい(冗談ではなく本当です)。
親と同居で本当に毎日がギリギリの生活でした。
子供が生まれてから人が変わったように働き出して、たった2年チョットで今は会社の社長。
1回で昔の自分の年収以上の額の取引してる旦那を見ると、人間やれば出来るんだなとつくづく思います。

つまらない話しですみませんでした。
365可愛い奥様:05/01/12 18:42:49 ID:Xf6Pth/K
節約に命賭けてる人とは話したくない。リアルにいるけど、貧乏
くさくてコッチまでマイナスオーラをもらう感じ。あまりにもその話が
嫌で、節約なんてしたくない的な事言ったら
「○○ちゃんのお家も今は旦那さん頑張ってるから良いけど、今の時代
どうなるかわからないんだから考えなきゃ!」
と言われポカーン状態になった事あります。余計なお世話&一言。
あーいう奥様もらうと旦那さんは出世しないだろうなあと思う。かわいそう
ちなみにその人はウチに遊びに来たらいつも
「ウチは将来2件目を買うから。」と言います。その人は建売に住んでる
から悔しくてそんな事言うんだろうと思うけど。
今は無視していますが、節約で思い出して書いちゃいました。
366可愛い奥様:05/01/12 18:44:29 ID:lCVUsuDO
ダンナさん一発当てたのね。
ダンナさんのがんばりなのはわかってるけど、あえて言う。
よっ!あげまん!おめでとん
367可愛い奥様:05/01/12 18:45:12 ID:OsTP/RUc
何だかだんだんスレ違いになってるような・・・
チラシスレに書いた方がいいんじゃないかと思う。
368可愛い奥様:05/01/12 19:09:32 ID:Xf6Pth/K
たしかにスレ違い気味になってます。。。すいません。。。
369可愛い奥様:05/01/12 21:24:39 ID:rbCqfM3l
>>362
1ヶ月1万の食費とは日本国内の話とは思えない額ですねW
そのうち栄養失調になって病気になってしまいそう・・・
昔うちの隣の奥が料理嫌いで、お子さんが病院で栄養失調と診断され
恥ずかしかったそうです。今の日本で栄養失調になる人いるんですよね。

>>364
旦那様成功されて良かったですね。

うちは自由業で収入が波があり、この6〜7年は低調です。
年収3000万超えたいけど3000万の壁は高いです。
370可愛い奥様:05/01/12 22:07:47 ID:Xf6Pth/K
あの、>>364て今はこのスレ住人なんでしょうか?
読んでると、昔はここだったけど、独立して年収150万まで落ち込み
今はお金は動かしてるけど、まだこのスレではないって感じたのですが。
371可愛い奥様:05/01/13 08:56:00 ID:9muv0Lkb
話題ぶった切りで何ですが、皆さんは今のご主人とはどうやってお知り合
いになりましたか?
うちは娘2人がいるんですが、お見合いも無くなりつつある今、将来娘を
それなりの人と結婚させるのに、世間一般の人はどうしているのかしら?
と良く思うので。
372可愛い奥様:05/01/13 09:28:56 ID:KRuYOiZc
>>371
同じ大学の同じ学部の人。
学年も違いサークルも違うけどキャンパスが同じだったからなんとなく知り合ってた。
でも、将来の年収なんてそのころ想像もしたことなかったです。

将来有望そうな男の人がたくさんいるところへ娘さんが対等な立場で
入り込むのがベストかも。男の人が同じ条件なら見合いと違って
より相性が会う人とか見つけられるでしょ。
373可愛い奥様:05/01/13 12:00:36 ID:GZNAuGNR
意外と372さんのような人多いのかな?
うちも職場が同じでしたが(今の職場とは別)当時は実家に住んでいた私より
お金がなく、貸してあげる事もしばしば。2人で100円単位のお金を数えて外食
したりしてました。
374可愛い奥様:05/01/13 12:35:11 ID:HrYPidvH
私は大学4年時、卒業旅行にアメリカに行った時
仕事で来ていた夫に声かけられ、帰国後デートに誘われ1年後には
結婚しました。
375可愛い奥様:05/01/13 13:27:52 ID:SvXgtA2w
>>364
は、昔の年収150で、今はその金額の取引で満足なの?
カネコマスレの方がいいんじゃないの?
まぁつまらないというよりホノボノなんだけど、うーん、、、
まぁ2chだし、色々な人がいて・・・・
376可愛い奥様:05/01/13 13:34:15 ID:o1RLJav4
1回の取引で、って書いて内科医?
カネコマは言いすぎかと。
377可愛い奥様:05/01/13 13:36:56 ID:ifdfTSAW
>>375
私としてはこのスレの後半から前半に届かない年収になったと書いてあるから
旦那さんは1000万代後半なんじゃないかと思ったけど、違うのかな。
もっと低いなら前半に届かないという書き方はしないと思ったんだよね。

2000万未満はカネコマと思って書いたのならこのレスはなかった事に。
378可愛い奥様:05/01/13 13:37:46 ID:08viNUEF
>>375
うわ。また変なのが出てきたよ。キモ
昔通信簿に「人の話をもっとよく聞くように」と書かれた事あるでしょ?
379可愛い奥様:05/01/13 13:53:40 ID:08viNUEF
>>364
「1回で」昔の自分の年収「以上の」額の取引してる
と書いてるね。

結婚時、定職なく年収150万。
個人事業で年収3000万に若干届かないぐらい。
法人成りして給料制にしたので2000万切った。

「法人成り」って書いてるのだから、こう見るのが普通。
うちも同じような感じだったから分かるけど、法人成りすると個人事業主みたいに
自由にお金使えなくなるからね。

この年収帯後半辺りから、成り上がり者(といえる程の年収帯でもないですが)を小馬鹿にする傾向が出てくるよね。
近所にもそういうのいるけどさ、ただ親の七光りで金持ってるだけの人にそういう態度されると本当に腹が立つ。
380可愛い奥様:05/01/13 14:36:20 ID:SvXgtA2w
ああっごめん、
なんかほのぼのとしていいなって思ってw
成り上がる人ってすぐ成り下がるから、このくらい謙虚な気持ちでいた方がいいかもね( ´_ゝ`) プッ
381可愛い奥様:05/01/13 14:38:34 ID:08viNUEF
>>380
生理中ですか?
382可愛い奥様:05/01/13 15:11:45 ID:rY7HrKBb
>>380
あなた(ID:SvXgtA2w)は私の参加してるスレで偶然見つけましたが、
こんな事書く人だったんですね。もう最悪。この板から消えて下さい。
朝の9時前からこの時間まで2ちゃん漬けとは、大したご身分ですね。
383可愛い奥様:05/01/13 16:34:05 ID:9muv0Lkb
まあまあ皆さん、このスレは人数が少ないんですから喧嘩せずに穏便に、
このスレの最初に
>>1000~2000でも小梨上限で話の合わない方もこちらへどうぞ
と書いてある事ですし・・・
384可愛い奥様:05/01/13 17:53:55 ID:SvXgtA2w
>>382
(゚Д゚)ハァ? あなたに言われる筋合いはナッシングよ
よく「XXから2chで」とかなんとか書く人いるけど、あなたこそ
昼間っから2chですか、いいご身分ですこと( ´_ゝ`) プッ
世の中から消えたほうがよくない?
385可愛い奥様:05/01/13 18:03:52 ID:GZNAuGNR
とりこみ中のようですが・・・
さっきたまたまのぞいた年収300万スレで、ここのスレ読んだ奥様が「奥様の
おこずかいが家の1ヶ月の生活費だ。」と書いてましたがそんな話題ありましたっけ?
386可愛い奥様:05/01/13 18:08:30 ID:9xrouxSs
覚えていませんが前にあったのかもしれませんね。
でも他所の年収スレの話題は出さない方が本当は良いかと思います。
その人が何故ここを見たのかは分かりませんが、
わざわざこのスレに来て話したのでもないし、スレ違いの話題になってしまうし。
387可愛い奥様:05/01/13 19:34:52 ID:MP/+Q4fu
ここを知らないで1600万スレにいましたが
年収があがるに連れてあさましい奥さんが多いですね。
馴染めそうにない。
388可愛い奥様:05/01/13 20:45:19 ID:+GeH/BGc
年収が上がると低い人と話が合わなくなってくるのは事実ですから。
>>387さんが馴染めないように私もあなたに馴染めませんが、お互い
違う土俵という事で良いじゃないですか。年収が上がるにつれて、
妬みや嫌味はもちろん、普通に話しが合わずに友人は少なくなりました。
今、仲良い人は同じ様な年収帯の人です。
なんだか、久々に荒れましたね
389可愛い奥様:05/01/13 20:50:19 ID:a74caAU+
皆さん>>383さんを無碍にするのはやめましょうよー
咄嗟に話題が思いつかないので、私も穏便に、と書いちゃいます。
390可愛い奥様:05/01/13 20:56:52 ID:+GeH/BGc
連書きですが、親の七光りで金持ってる人って確かに成り上がりを馬鹿に
するよね〜>>379の気持ちわかるわ。
でも、親から譲り受けたより主人が
一代で築いた方が、私は立派と思うので主人で良かった&こんな変な奴の
奥様でなくて良かったと思います。
>>371
私は、、友人の友人で玉の輿に乗った人がいたので
友人に頼み込んで、その玉の輿の人に紹介してもらいました。かなり
焦っていたし、今思えば強引な手段だったけど、中身も最高な主人に
出会えて良かった
391可愛い奥様:05/01/13 22:05:40 ID:AZ8Ny6Nr
>388
ただの耄碌ババアの癖に何偉そうにしてんだ屑
392可愛い奥様:05/01/13 22:12:20 ID:AZ8Ny6Nr
384は昼間どころか一日中2chやってるじゃん。
384はひきこもりのアルティメット馬鹿だな
393可愛い奥様:05/01/13 22:16:18 ID:9muv0Lkb
荒れている中、失礼します。
371です。皆さん出会い方はそれぞれ違うけどこのスレの年収帯のご主人を
ゲットされたという事は、金運が強いという事ですよね。
390さんみたいに玉の輿に乗った人に紹介してもらうっていうのグッドアイデア
ですね。金運の強い人同士お友達というケースが多いでしょうから。
394可愛い奥様:05/01/13 22:24:33 ID:HG8WzAY8
娘の意志はどうするの?
親の言う通り結婚するような娘では、これからの世の中でまずいことになりそうな気もするよ…
395可愛い奥様:05/01/14 00:10:02 ID:rY7YdpYV
私は別にお金が欲しくて今の旦那と結婚したわけではないし、旦那の頑張りを一生懸命支えて
ここまでこれた(旦那は20代のうちに1億持って行くのが目標らしいけど)と思ってるので、
それを「金運」だなんて言い方されるのは良い気分しないですね。
…なんて書くと更に荒れそうで怖いですが。

確かに、親の七光りで金持ちの人は、とにかく色んな意味でヤバい人が多いと思う〜
今までの経験上、特に長男に多い。あと一人っ子だった人。
生まれた時から何一つ不自由なく、自分だけの力で何かを成し遂げたり、努力して何かを成し遂げ
たりする事なく育つと、つまらん人間になるんだな〜ってつくづく思います。
396可愛い奥様:05/01/14 00:14:52 ID:rY7YdpYV
少し前から読み返して、なぜこの板が強制ID制なのか分かった気がしました。(笑)
397可愛い奥様:05/01/14 00:32:04 ID:KVEs3u7z
>>395
おっしゃっていること、よ〜くわかります。
お金目当てじゃありませんものね。
私も学生時代、七光りと思われる華族の方にプロポーズされましたが。
私自身が自分で成し遂げていきたい庶民階級だったため、どうしても考え方があいませんでした。
お断わりしても、まだ自分の収入が足りないのかと思われていたみたいでorz
398可愛い奥様:05/01/14 01:19:25 ID:rY7YdpYV
華族とはまたすごいですね。
私も学生時代に、一度どこかの御曹司からプロポーズされた事あります。
ピザチェーン店の社長の息子でした。

そこまで酷い人ではなかったですが、お金で何でもどうにかなると考えてるんだな…
と時々感じる事があり、そういう部分にギャップを感じましたね。
免許とった記念に高級外車プレゼント…そのお金は誰のお金?と思わず突っ込みましたもん。

みんながみんなそうではないですけどね。
私の地元で有名なパチンコ店のオーナーの息子は、自分の代で利益を十数倍まで伸ばした
やり手だと地元のTVでやってました。しかも結構イケてる感じ。
天は二物を与えずっていうけど、全然そんな事ないですね。
399可愛い奥様:05/01/14 01:20:44 ID:rY7YdpYV
うわ。もうこんな時間だ!

ネタ振りして寝ます。
皆さんの朝食ってどんな感じですか?
400可愛い奥様:05/01/14 08:28:57 ID:pov8tAdJ
以前はもっとマターリしていたのに
なんだか金の亡者のスレみたいになってしまってますねorz
401可愛い奥様:05/01/14 09:29:58 ID:y4PacqJG
ふふ。金の亡者か。でもある意味そうでないと、このスレの住人には
なれない?(笑)
私も主人と交際中に、パチンコやの息子にアプローチされました。実は
数回デートしたのですが、性格が「人の痛みをしらない」感じで
(小さい頃からお金持ちだと、こんな風なんだ...)と主人の良さを
確信しました。
ちなみに今日の朝食は昨日のお鍋の残り汁でうどんです。主人は仕事で
いないので、一人の時は適当です。
402可愛い奥様:05/01/14 10:03:32 ID:pov8tAdJ
>>401
すご〜く隔たりを感じます。
同じ年収帯でも相容れない価値観の人たちと接点を持つのは2chならではかなw
普段質素なのは同じみたいだけど。
403可愛い奥様:05/01/14 10:36:53 ID:m/pLQJif
>>401
同じだ!うどん!(’v’)
親が持ってる物をついで維持させるのもそれはそれで大変かとも思いますよね。
大体小さく切り売りしている方が多いような。
知り合いの旧華族は1000坪の地所もあとわずか。オク様大変そうです。
404可愛い奥様:05/01/14 11:27:52 ID:jSMciGwN
明日の朝食は自分で作ったおもちです。
一度自分でお餅を作ってみようと思い立ち、家にあった”もちっこ”で
朝からお餅を作ったので。
405可愛い奥様:05/01/14 14:15:33 ID:rY7YdpYV
>>402さん
> 同じ年収帯でも相容れない価値観の人たちと接点を持つのは2chならでは
大人な意見ですね〜 私も見習おう。

>>403さん
土地とか持ってると相続税とか固定資産税とか色々大変そうですね。
うちは自分も旦那も庶民なので、その点全然心配いりません。(苦笑

今日の朝ごはんはお雑煮でした。
これでやっとお餅が片付いた〜
ヨモギ餅の雑煮って意外に美味しかった。
406可愛い奥様:05/01/14 15:41:39 ID:pov8tAdJ
>>405
あら、朝ごはんというネタ振りがしてあったのですね。気づかなかったわ。

うちの朝ごはんはお味噌汁が必須でめんどうだけど和食です。
夫の好みで北海道から時々取り寄せして干物などを冷凍保存したものがおかずです。
ほっけの開きとか鮭のはらすとか・・・子供は嫌がりますがw
あと前夜から作っておいたサラダとか作りおきのひじきなんかが食卓にのぼります。
407可愛い奥様:05/01/14 17:47:31 ID:9ggvDYIu
>>406
なんか日本の朝ごはんという感じでいいですねー。
うちは最近葬式のお返しカタログで注文したパン焼き器で作ったパン。
あれって材料入れてスイッチ入れるだけで、朝焼きたてのパンができてていいですねー

この年収帯は金の亡者ってほどの収入でもないですよね。
ちょっと余裕のある普通の生活って感じでまたマッタリしてきてうれしいですーw
408可愛い奥様:05/01/14 20:53:29 ID:jSMciGwN
パン焼き器って焼きあがってくる時に台所中に良い匂いがして食欲をそそるわ。
時々パン焼き器でピザの生地を作って手作りピザを作りますが、それも美味しい
です。
409可愛い奥様:05/01/14 23:00:54 ID:rY7YdpYV
うちは根っからの和食派だけど、パンの焼ける匂いと共に朝目覚めるって少しあこがれます。
でも旦那も子供も食べてくれないしなぁ〜
朝ご飯炊くの間に合わなくてパンだしたら「パンなら要らない!」だから。。

それでは皆さんおやすみなさい〜
410可愛い奥様:05/01/14 23:37:41 ID:y4PacqJG
明日15日は友人と旅行です。楽しみ〜なんと高速バスです。
主人と一緒なら絶対に嫌がるけど、友人とは金額優先です!
ただ、朝早くて6時には起きないと。今日は10時には寝る予定だったのに
金パチ先生を見てしまい。。絶対に起きなきゃ!
411可愛い奥様:05/01/15 10:30:54 ID:3t2wmMfE
>>409
ウチも同じ
時にはパンを食べたいのに家族がパンはいやというので毎朝和食。
パン焼き器にあこがれるわ。

>>410
お友達皆さんの若いのでしょうね。
私は友人が年上ばかりなので皆安楽さ優先ですw
安いのを楽しめるのは若いうちなのですよね。
いってらっしゃ〜い♪
今朝は間に合ったかしら
412可愛い奥様:05/01/15 10:39:58 ID:DGbM4olt
学生の頃東京ー大阪間を高速の夜行バスで行った事があり、その時一晩中
ブーツを履いたまま寝てしまい翌朝には足がパンパンになって歩くのが
辛かった事があります。
今思うと10時間もバスに乗るなんて体力あったのね。
413可愛い奥様:05/01/16 12:00:47 ID:buEZc46S
スーパーに行ったらバレンタイン用のチョコがもう山積みで売られていた。
毎年夫にはバレンタインにはチョコをあげていますが、毎年チョコじゃ芸
がないかな?今年は何か目先を変えた物をあげようかしら。

毎年チョコのお礼と言って、ちょっとしたレストランに連れていってくれ
ます。エビタイかもW
414可愛い奥様:05/01/17 20:27:24 ID:0KBBx4/e
ゴディバのチョコって美味しいのかしら?
気になりながら未だ買った事がないんです。
415可愛い奥様:05/01/17 21:04:47 ID:PRj2vCBD
みなさま、旅行から帰ってきました。バスの旅は疲れました。。
もう2度といいや。。私も昔は東京までよく行って平気だったのですが、
体力が落ちたのでしょうか?しかし、それ以上に事件がありました。
指輪を落としたのです。床に落ちた音がして、隅々まで探したのですが、
見つかりませんでした。結婚指輪だったのですが、まだ主人には言って
いません。黙って同じ物を買うべきか、正直に言って一緒に買いに行くか
悩んでいます。
416可愛い奥様:05/01/17 21:23:53 ID:uY9K9lYJ
>>414
なかなかだと思いますが、ノイハウスもイケますよ。
日本ではあまりメジャーじゃないのかしら?

ピエールマルコリーニは日本では超貴重品扱いされてるけど、
ベルギーでは、 別に? どこそれ? 程度の扱いでした。
417可愛い奥様:05/01/17 21:51:47 ID:oUTvePrM
ノイハウスは本国やフランスではゴディバより格上のブランドなのに
日本では失敗して扱うデパートも少なくなりましたよね。
たしかにゴディバより美味しいけど、本領発揮のフレッシュクリームを
使った製品を通年売れないのがイタイかも。
418可愛い奥様:05/01/18 10:33:57 ID:3GYBoC6D
ベルギーにはゴディバ以外にいろんなチョコメーカーがあったんですね。
チョコは大好きなんですが専ら国産のアーモンドチョコとかをスーパーで買って
食べる専門だったんですが、一度ノイハウス、ピエールマルコリーニを買って
食べてみようと思います。
>>415
指輪を失くすのってショックですよね。
私の場合結婚指輪を失くしてはいないんですが、出産後10キロ太ってしまい
結婚指輪が入らなくなってしまいずっとはめていません。
今年こそ又指輪が入るように痩せなくては。
419可愛い奥様:05/01/18 13:21:55 ID:9AoZQocl
>>418
結婚指輪、私も出産後入らなくなって(産後1年以上たっても入らなかった)
あきらめて大きくするようお直ししました。
でも育児中って指輪あんまりしないんですよね。子供たちが5歳以上になった今
お直しした指輪がゆるゆるになり、仕方なく中指にはめています。
出産後って結構体重だけじゃなくてむくみもあるから自然と元に戻る可能性も
あると思います。
420可愛い奥様:05/01/18 13:49:07 ID:iDJB7QBo
>>414
頂いたことはないの?
私自分でも買うけど、人から頂くこともあったりで
お土産に買って行くし、そのとき自分のもの買う・・
みたいな感じです。
421可愛い奥様:05/01/18 14:32:52 ID:FDxuxOzx
>>414
まあまあ美味しいですよー、私はあれば食べちゃう。
バレンタイン期のおやつにはなるから買い物ついでに寄ってみて下さい。
422可愛い奥様:05/01/18 15:27:30 ID:tN+iX609
>>414
美味しいと思いますよ。
ただ、すごく美味しい〜〜〜というほどでもない。
423可愛い奥様:05/01/18 17:08:52 ID:wtFwTONM
ロイスの生チョコが好きです。ショコラティエエリカって美味しいのかな?
前を通って気になったのですが急いでいて買えなかった(泣)
424可愛い奥様:05/01/18 17:26:08 ID:zhWgBVsd
チョコで思い出したけど、子供が幼稚園の時に
PTAの集まりでとあるお菓子会社の御曹司奥様が『これ自社のものですけど・・・』と
チョコを持ってきました。私は素直にわーいチョコだと思っていたけど
その奥さんがいないところで『ここのって、あんまり美味しくないよね』とヒソヒソ言ってた。
女って怖い・・・w
425可愛い奥様:05/01/18 17:52:19 ID:iJYn3Rz+
ゴディバは、チョコはちょっともう食傷気味なのでアイスクリームかクッキーの方がおいしいですね。
おつかいものに使う時はそのどちらかにしちゃいます。
でも主人は海外に出かけるたびに○○の一つ覚えの如くDFSでGODIチョコボックス買ってきちゃうので困ります。
426可愛い奥様:05/01/18 20:17:09 ID:E4OBRk7h
>>423
残念がらなくても大丈夫よ〜。
創業当時の美味しさは消え失せてダメダメになちゃったから。
427可愛い奥様:05/01/19 10:11:39 ID:/R6yRRZ/
昨日テレビで140年前のシャトーラフィットというワイン380万!が
紹介されていました。
世の中にはそんなお高いワインを買う人もいるんですね。驚き
高級なワインってあまり飲んだ事ってないですが、高級=美味しいではない
様に思う私って貧乏舌かも。
428可愛い奥様:05/01/19 12:04:21 ID:ifRAD0nC
古いワインを買うのって賭けだと思う。
100年以上保存されていてカーヴの中が高温になるような夏がなかったのか・・・・
なんて気になってしまいます。
酸化していたら、と思うと高価&古いワインは買えません。
そんな私は貧乏性なのかも。


429可愛い奥様:05/01/19 12:09:31 ID:zt1wwAuc
このスレを見て
年末にロイズの生チョコ買ったのを思い出しました。
賞味期限は当然切れていました。鬱
でも、夫に食べさせたら大喜びでした。
430可愛い奥様:05/01/19 21:12:18 ID:7uVM8M/0
賞味期限切れをよくしでかしてしまう、
チョコレートはココアに、チーズは刻んで焼き物に・・・
夫よ、母様、懺悔いたしまつ。
431可愛い奥様:05/01/20 11:52:00 ID:tjvPYFmW
今日は寒いなーこんな日はホットチョコレートでも飲んでまったりと過ごそう

晩御飯は鍋にしようかな・・・
皆さんは晩御飯何作ります?
432可愛い奥様:05/01/20 15:55:06 ID:PF/VHDEz
ウチにラフィットの1973年はある。それと一緒にラトゥールの1974年も買って
それは私の誕生日に飲んだけど、まずかった。。。。生まれ年で買ったので
すが、やはり当たり年があるみたいで、1974年は後から知ったのですが、あの
テレビにも出てたパーカーさんの評価悪かったです。それでも、3万チョイは
した。ラフィットの方はまだ空けてないけど、主人のお祝いで空けるつもり。
でも、自己満足の世界ですね。ワインの味が本当にわかる人なんているかしら?
自分が美味しければ良いわ。お金いくらあっても380万のワインなんて買わない
と思う。
433可愛い奥様:05/01/20 16:33:02 ID:PF/VHDEz
皆様、NHK受信料ってお払いになってますか?ずっと払っていたのですが
市営に住んでいる友人に「アホちゃう?あんなん払ったことない。」と
言われ、損した気分です。その友人はもちろん国民年金も払っていない
NHK払わなくても良いかな、、世間ではどれくらいの割合で払ってるの
でしょうか・
434可愛い奥様:05/01/20 16:35:30 ID:ZJrIZvhI
チョコレートはエディアールのが美味しいですね。
日本では売っていないので、たまにパリまで行きます。
435可愛い奥様:05/01/20 16:38:23 ID:+z3fOf5y
うちはNHKはよく見ているし、普通に支払っているよ。
払う払わないを選択できちゃう制度だから、「払うべき」だとしか言えないな。
NHKに文句があるなら支払った上でいわないとカッコ悪いしね。
436可愛い奥様:05/01/20 16:49:31 ID:w6PyNGKx
>>433
ずっと支払っていましたが、横領などの不祥事が発覚してから支払ってません。
ダンナが勝手に決めました。
437可愛い奥様:05/01/20 16:59:54 ID:PF/VHDEz
>>436
433ですが、どうやってお断りしたのでしょうか?私も払いたくないのです
が、気弱いので強く言う事なんて出来ない。その友人は
「見てないから払わない!!」と強気で言って後はインターフォンをガチャッ
と切るそうです。後はドア叩こうが無視だそうで、聞くだけで小心者の
私はドキドキしました。。その手しかないのでしょうか?
不愉快になった皆様には申し訳ないです。スルーしてください。
438可愛い奥様:05/01/20 17:01:49 ID:+z3fOf5y
口座振替なら解除すれば良いだけじゃないの?
その後集金に来たら、払いません!と言えば良さそうだけど。
439可愛い奥様:05/01/20 17:04:00 ID:+z3fOf5y
でもね、冷静に考えてNHKの受信料を税金で賄うようになったら
損するのは高額納税者だと思うんだよね。
今みたいに払わない選択が出来る制度上、払わないのは勝手だけどさ。
440可愛い奥様:05/01/20 17:07:00 ID:w6PyNGKx
>>437
うちは銀行引き落としになってたので、勝手に解約したんだと思う。(ダンナが)
その後督促の葉書が何通か来てましたがゴミ箱行き。
もしうちに来たら「主人が決めたことですので。」とかなんとか言おうと思ってます。
でも新聞に書いてあったけど、うちのような家庭が11万世帯位あってとても
対応しきれないらしいよ。実際に訪問しても全然回収できないとか。
441可愛い奥様:05/01/20 17:38:30 ID:v1a+KsjB
NHK 払ってる
払ってこそ文句も言えるってもんだと思うから。

442可愛い奥様:05/01/20 17:45:11 ID:+Y61Pag+
でもああいう組織の常として、「お金をはらっている人」の話は流されて、払いませんと言う人の抗議の方が効きそう。
443可愛い奥様:05/01/20 17:48:39 ID:+z3fOf5y
でも、払わない人はNHKの体質云々よりも
払わない人がいるんだから払ったら損、って考えて払わないだけでしょ。
払わない事で何を訴えているの?働きかけてるの?って思います。
444可愛い奥様:05/01/20 22:41:12 ID:7v6LqV1N
>>433
まず払いませんと言う。「支払いは電波法で定められている」とかなんとか
集金人が言ってくるが「法的効力あるんですか?じゃうちのテレビからNHK
だけ抜いてくださって結構です。あと領収証下さい。新聞も電気も水道もみんな
領収証というものがあります。領収証出して下さい。そしたらお支払いします。」
と矢継ぎ早に言う。
夫が前々からこの受信料ってやつに対して疑問を持っているので色々調べて
こんな風に言ったら集金人はたじろいで去って行った。
べつにドキュソではないと思うが文面にしたらドキュちっくだ
445可愛い奥様:05/01/21 08:38:32 ID:arPedTW4
>>444
領収書は銀行引き落としでもそのつど郵送されてきてるでしょ?
法的効力なんて・・・(法律はある以上守られねばならないでしょ)
だけれどNHK受信料を払えといっているのではなく、あくまでいろいろ調べた
というわりにはちょっとおかしいのでw
この場合払わなかった場合でもペナルティーがない と表現したほうが無難な気がします。
言っている内容、確かにドキュちっくだとおもう・・・・

なんだかすれ違いなのでこれにて失礼
446可愛い奥様:05/01/21 08:45:51 ID:77gP2meZ
話し豚切るけど、よく、年収と喫煙率は反比例するっていうけど、どうなのでしょう?
このクラス、喫煙率はどのくらい?
447可愛い奥様:05/01/21 09:04:11 ID:QENYBz6E
>>446
私もダンナも吸いません。年収がこれより低いときでも吸っていたことはありませんが。
448可愛い奥様:05/01/21 09:15:30 ID:/WJszIaA
>>446
ご承知の通り、煙草は労働者階級のもの。
世界を見回しても喫煙率が高いのは
圧倒的にアジアの一部(日本を含む)。
我が家では誰も吸いません。
449?A^???¢???l:05/01/21 10:26:58 ID:4FR/x0LE
>NHK
飲食店で店に難くせつけて、飲食代をタダとか割引させようとして
がなりたててるヤンキーみたいじゃない。
払わねばならないものは気持ち良く払えばいいのに。それで生活してる人もいるんだから。

>喫煙
うちも私もダンナも吸いません。年収がこれより低いときでもないですね。
450可愛い奥様:05/01/21 10:43:26 ID:UBaqLVBw
私は喫煙しません。
実家は0から商売始めて、今年収6000万ぐらいですが
昔も今も父は煙草吸ってますね。
まあ、収入があっても労働者(運送会社経営)ではあるわけですが。
451可愛い奥様:05/01/21 10:49:34 ID:77gP2meZ
>>448
ヨーロッパには日本より喫煙率の高い国は沢山あります。
日本より、はるかに分煙は進んでいますけど。
>>450
やはり肉体労働系の仕事をしている人は喫煙率が高そうですね。
452可愛い奥様:05/01/21 11:04:41 ID:Ilm4Lk9p
携帯からです。
某大学の通信で法学を勉強してて今授業中なんですが…
すっごい睡魔に襲われ眠気覚ましにカキコミ!
453可愛い奥様:05/01/21 11:06:24 ID:arPedTW4
.>452
通信で法学って自宅で?
454可愛い奥様:05/01/21 11:11:07 ID:arPedTW4
夫は喫煙しませんが
葉巻には興味ある様子です。
455可愛い奥様:05/01/21 11:22:04 ID:Ilm4Lk9p
>453
主に自宅(私は大学の図書館でやってます)学習なんだけど
講義もやってるのです。
456可愛い奥様:05/01/21 11:25:02 ID:arPedTW4
>>455
法科大学院でも目指しているのかな?
それとも単に向学心で?
どちらにしても頑張ってね!
457可愛い奥様:05/01/21 11:37:51 ID:UBaqLVBw
>>451
やはりと言うほどのサンプルじゃないと思うんですが、
会社内で早朝配達の人は別会社の軽運送の人を雇ってるので、その人たちの喫煙率は
わかりませんが、社内で昼間の作業の人は煙草吸う割合は60%ぐらいのようです。
若いアルバイトさんは吸わないみたい。
父自体は、会社が小さい若い頃は自分で配送もしてましたが、
ある程度会社が大きく人が多くなると(私が産まれた頃ぐらいから?)運送というか肉体労働は
社員や外注に任せてしなくなったんで肉体労働者が煙草に欲求があるというなら違うかな。
実家は運送と言っても、長距離トラックとかじゃなくて、市内の店に対する営業と卸と配送って感じなんで。
458可愛い奥様:05/01/21 12:41:51 ID:Ilm4Lk9p
お昼〜眠かった…よ

>456
始めはたんに勉強でもしてみようか、だったけどそのうちに
面白いな〜なんて思い始め、法科大学院でも受けてみようかと…
なので今度法科大学院適正試験対策の講義を取ってみたので
一応勉強してみようかと…
たぶん勉強だけしてみました〜で終わっちゃうかもしれないが…w
459可愛い奥様:05/01/21 13:38:56 ID:arPedTW4
>>458
同じかも
暇つぶしに司法試験予備校の講座を通信で受講してます。
面白いけど聞いただけで終わりそうなかんじ。
460可愛い奥様:05/01/21 13:43:11 ID:CBZ3yI2k
妄想スレか
461可愛い奥様:05/01/21 16:09:27 ID:Ilm4Lk9p
予備校の通信かー
そんなのがあるんだー。
実際どんな感じですか?
大学の通信はなかなかレポートが通らなくて、科目試験がなかなか受けられないです。
結構大変です。
462可愛い奥様:05/01/21 21:38:34 ID:arPedTW4
>>461
講義1回3時間が92回で憲民刑商民訴刑訴の基礎を終える基礎講座です。
これはひたすら聞くだけ。
あとその他別料金で論文添削指導(基礎から本試験レベルまでいろいろ)が受けられます。

法学部出身じゃないから大学の授業と比較は難しいけど、
予備校の授業は聞くだけでもとても面白いです。
463可愛い奥様:05/01/21 22:01:46 ID:jl5m/DCX
伊藤塾?
464可愛い奥様:05/01/21 22:05:48 ID:8iTtpVgR
私も一時LEC行ったよー。すぐ行かなくなったけど。
今は全く違うことに興味でて、一から大学生やり直してる。
っても、もうすぐ卒業だけど。
田舎から車で2時間かけて通う生活ももう終わりだなー。
でも何かを勉強するのって、すごく楽しい。
まあ活かせる道なんて、自分にはないんだけれど…。
465可愛い奥様:05/01/21 22:24:45 ID:wq1j4MM7
目的がなくて大学をやり直ししてるのか。
さしずめ、趣味だな。
趣味は大学です、って感じか。
それもいいかも。
466可愛い奥様:05/01/21 23:06:32 ID:lyULCBT6
452です。

>>462
なるほど〜大学で言うと聴講生ってって感じなのかな?
私も法学部出身じゃないので、本当に基礎からやり始めてるので
かなり集中して勉強しないと、レポート通らないんです・・・w
なのに今日の講義・・・途中眠くって・・・w

私は編入で入ったので、大学の基礎科目は取らなくてよくて
本当に法律科目だけの受講でOKだし、もしかしたら、予備校より
勉強なるかも・・・ですよ。一緒にどうですか?

>>465
趣味は大学です・・・じゃなくて、趣味は勉強です・・・に
してもらえますか?w
目的なくても、勉強するちゅーことも、楽しいですよ。
なんの目的もなく、2ちゃんダラダラやってるよりはいいかも・・・
あっ、煽る目的がある・・・ってか?wそれも楽しいかも〜

暇な時間というか、子供から少し手が離れたので
自分の時間が充実していていいですよ〜
私は大学の図書館にほぼ毎日通っているのですが、坂道が多いところを
自転車で通ってるのでいい運動にもなるし・・・

とりあえず明日も受業がありまーす。
ロースクール目指してがんばますわ。

>>446
うちの主人も吸いません。
今、喫煙できるところ少ないですよね。
467可愛い奥様:05/01/21 23:47:04 ID:arPedTW4
>>452
462です。単位がもらえるとか、卒業が目的じゃないから聴講生とか正規生の区別はないです。
趣味は勉強ってお仲間かも。
何の役にも立たないかもしれないけど、家でぶらぶらしたり友達とランチに時間を費やすより
よほど充実してますよね。

468可愛い奥様:05/01/22 09:45:10 ID:8EmIaS79
役にたたなくても身になるからいいよね。
勉強することは悪いことじゃないし…
469可愛い奥様:05/01/23 14:44:56 ID:UhOz1zuG
>>451
たしかにヨ−ロッパは喫煙率が高いですよね。
でも、ヨ−ロッパって分煙進んでます?
オランダ、ドイツ、フランス、ベルギ−では日
本より分煙が進んでいるとは思えないんですが
…。
470sage:05/01/23 16:25:11 ID:i52d+poI
今日は寒いです。
突然ですが、皆様お子様はいらっしゃるのでしょうか?
私は最近、娘の服に困っています。
ナルミヤ系はパス、普段着はラルフかシモネッタですが、
ちょっと改まった席に着せるお洋服が見つからないの。
制服風でもなく、ドレスでもない、子供服(サイズ140〜150)
あったら教えてください。
471可愛い奥様:05/01/23 20:08:29 ID:FzARG7rN
うちの子はラルフでも怒るので(ファミリア論外)
さらによそゆきとなると・・・
葬儀ならば制服でいいと思いますが。お着物ではやりすぎ?
何かの時のために私にも是非教えてください。
472可愛い奥様:05/01/23 20:27:22 ID:JFCHpTDR
>>470
うちはまだ2歳ちょいだけど、むしろ改まった席(といっても普段会わない方とのお食事とかだけど)に
シモネッタ着せてるー。
あとは、ミスブルマリンを結婚式に着せていったことはあるけど、堅苦しいような改まった席だとちょっと
お遊び着っぽくうつってしまうのかなあ。

というか、普段着がシモネッタってすごい。プロパーで上から下まで買うと、ワンシーズン3〜40万はいきません?
下世話ですが、>>470さんはほんとにこの年収帯ですか?うちはこの年収帯より多少上だけど(嫌味で書いてるわけでは
ないです…。)普段着にするほどには買えないです…。
普段着としての子供服なら、せいぜいワンシーズンでも15万くらいしか余裕ないです。
ちょっと最近お金のことに過敏になってしまって、余計なこと書いてすみません。
473可愛い奥様:05/01/23 21:08:07 ID:59koJD2t
>>471
冠婚葬祭ではない親族の集まりや、発表会のお呼ばれ、
ちょっと気取った食事等に着せる服なんです。
>>472
お子様2才ですか。
可愛い盛りですねえ〜。
うちはもう大きいので、枚数はあまり必要ないのです。
成長の速度も幼児期よりは緩くなったし、汚さないし、
去年のものも着れますから。
計算したことはないですが、そんなにかかっていないと思いますよ。
474可愛い奥様:05/01/23 22:21:45 ID:FzARG7rN
>>470
ふむ。マ・メール系で足りないお付き合いも大変ですね(いやみじゃないです)、
お母様の身支度は楽しいでしょうけど。皆さん、是非ともレス下さい。教えて。

って、うちはこのスレ半ばでしかもサラリーマン所帯だから
>472さんじゃないけど子供服にかける予算は限られ。タメイキ。

母(やはりこのスレのサラリーマン世帯)は私にはよく、着物を着せていました。
洋服はでも、クラスメートと比較しても普通の普通で
靴だけ贅沢をさせてくれた。当時にしては、ですが。
475可愛い奥様:05/01/23 22:53:27 ID:JcP4aKbS
みなさま旦那の帰宅時間って何時くらいですか?
うちは平日はほとんど午前様・・・
遊んでるわけでもなく仕事がほんと忙しい。
金銭的にはかなり余裕はあるし、確かにのんびりした日々ではありますが、、、
乳児も含めて子どもが3人いる今は
母子だけの毎日になんか虚しい日々です。
いっそ公務員のように毎日6時に帰ってきて
みんなで夕食を食べられることに憧れます。。。
高収入なんだからそこはあきらめることなの?
稼いできてくれさえすれば文句は言えないのですか??
476可愛い奥様:05/01/23 23:03:28 ID:4wMyox4s
>>475
定時帰りの出来る職業、収入でやっていけるかどうかですね。
あと愚痴る事もしてはいけないとは、誰も言っていないと思いますが…
477可愛い奥様:05/01/23 23:55:06 ID:JcP4aKbS
>あと愚痴る事もしてはいけないとは、誰も言っていないと思いますが…

そうですね。ここがまさに自問自答の日々なのです。
ない物ねだりなのかもしれないけど、なんかさみしいな、、と
478可愛い奥様:05/01/24 08:12:40 ID:zWdkZJxA
>>470
わかります、その悩み。
うちの娘もサイズ150でなかなかこれといったものが見つかりません。
子供服って130までが中心で
140以上のサイズは扱っているお店でもぐっと選択肢が減ってきますよね。

仕方なく?バーバリーなんかを時々買っています。
小学生のうちから黒っぽい洋服なんてあまり着せたくないのだけど
コンサバな雰囲気なので妥協しています。
479可愛い奥様:05/01/24 08:20:10 ID:zWdkZJxA
>>475
忙しくて夫が帰ってこないとつらいですよね、特にお子さんが小さいうちは。
寂しいかもしれないけれど、結局人は皆突き詰めると一人ではないでしょうか。

日中は時にはベビーシッター頼んだりしてできる範囲で楽しく過ごしストレスはそちらで解消、
少ないご主人との時間をいい顔していられるようにしたらよいのでは?
忙しいからこそご主人をいたわって大切にしてあげてください。
480可愛い奥様:05/01/24 08:27:01 ID:7hX01uxR
>>470 すみません。うちは普段着は思いっきりナルミヤです。品がなくならないように、色味を2色くらいにすれば、明るくて可愛らしいと思うんですが。

お出かけ着は、銀座サエグサが多いです。オリジナルも刺繍が丁寧で可愛いし、
イタリアやフランスのインポートものも、たっぷりフレアやリボン使いがヨーロッパらしく上品で、万人受けします。
ただし、かなりお高いですよね。ワンピースで5万から10万くらい。

あと、ちょっとしたお出かけには、ローラアシュレイも、値段も安いし女の子らしくて好きです。
481可愛い奥様:05/01/24 08:35:57 ID:A58NworY
うちまだ120とかなので、よくわからないけど
普通にデパートとか行くと売ってませんか?
ちらっと見る限りでは、いろいろありそうですが・・
実際見たことがないので、よくわかりませんが
参考のためにいろいろ教えてください〜

>>475
公務員も帰宅時間6時ってことはないと思う〜
そりゃ自転車で10分とか勤めている、暇な課ならわかるけど・・
私の親戚が公務員で、キャリアとかじゃないですよ〜
去年あったときに税務課に移動になって、そりゃもうこの時期
大変だと言ってました。公務員はだいたい5、6年で課が移動に
なるらしいですね。

うちは、平日早いと言っても7、8時で(通勤時間車で40分含めて)
遅いと11時ぐらいですが、接待等で飲みに行くと午前様
もしくは、車通勤なので、私が向かえにいけないときはカプセルホテルとかで
とまってきています。
とりあえず、主人は仕事はダラダラするのが嫌いで、さっさっと
片付けてしまうタイプらしいです・・・飲むのが好きなので
家に帰ってきたら、近くに(横浜)主人の友達がダイニングバーを
やっているので、しょっちゅうそこに飲みに行ってます。

482可愛い奥様:05/01/24 09:07:33 ID:K4LN3pco
1億スレの方々がこちらに移動して来てるのかな?
(別にそれが悪いという話ではないので悪しからず)

>>475
うちは夫のオフィスが自宅から徒歩1分の所にあるので夕方7時には夫もいったん帰宅して
1日3食家族揃って食事をします。
贅沢を言ってはイカンと思うのですが、1日3食の食事作りは今日は作りたくないのよ〜と
思う時もしばしばあります。自分ひとりだとお茶漬けのみで済ますとか出来ますし・・・
亭主元気で留守が良いのかも。
483470:05/01/24 09:42:06 ID:9sAf9T/w
>>478>>480>>481
そうなんです。
このサイズの女の子にはもバーバリーのような制服風のお洋服が良く似合のだと思います。
ただ、通学が制服なので、普段は制服風でないお洋服を着たがります(着せたいです)。
かといって、スモッキングのワンピースやギャザーがタップリのワンピースはもう似合わないというか、
ちょっと、ムリがあると言うか・・・。
484480:05/01/24 09:53:50 ID:7hX01uxR
>>483 スモッキングやフリルたっぷりは無理がありますか。
うちも学校はかちっとした制服で、その反動でナルミヤやフリルものに、普段着は走るのかも。
今3年生で小柄なほうなので、まだ似合いますが、確かに高学年になると、無理なのかも。
バーバリーはまさに制服と同じラインだから、親も子もつまらないですよね。
485可愛い奥様:05/01/24 10:10:02 ID:zWdkZJxA
小3くらいまでならナルミヤかわいいでしょうね。
低学年まではシャーリーのワンピースでロゴの入っていないものも着せていましたが・・・

今小4もうすぐ5年の娘は今から着るものに困りそうです。
かちっとした制服って羨ましい、
うちのは野暮ったい制服だからバーバリーでも喜んで着るのかも・・・
486可愛い奥様:05/01/24 10:22:37 ID:Mg0BqCZL
アニエスなんて論外ですか?
487可愛い奥様:05/01/24 10:26:54 ID:zWdkZJxA
>>486
140〜ありますか?
488可愛い奥様:05/01/24 10:36:01 ID:AI6wu1mk
女の子だったら高学年になると、服の好みとか言い出しません?
うちの姉の子が女の子なんだけど、一緒に買いに行くと引っ張り回されちゃう。
アクセサリーやバッグや財布などの小物系にもこだわりがあるみたいで可愛い。
我が家は同い年の息子だけどまだポーッとしてるなあ。
489可愛い奥様:05/01/24 10:44:01 ID:zWdkZJxA
確かに服の好みはあるけれど、
うちは年相応の好みじゃなくて当惑気味。
なんでも私の真似をしたがります。
近所に買い物なんて時は知らない間におそろいになっている!
さすがに遠出の時は真似できないけど・・・
バッグやアクセをみては大きくなったらこれ私に頂戴ね、攻撃されてます。
490可愛い奥様:05/01/24 11:04:12 ID:A58NworY
>>488
うち息子もいるのですが、まったく無関心。
まぁ男の子で小さいうちから、あーだこーだ言うのも
どうかと思うけど、ただ最近スポーツブランドのものがいいと
言うかな・・・
ナイキやアディダス、とくにプーマがいい〜って・・
私は同じスポーツブランドならナイキとがよかったりするのだけど
あ、あと、野球やってるのでヤンキースのロゴとか
そんなのがいいといいます・・

小さいころは私の好みのものを着せていて、可愛い〜なんてよく
言われたけど、最近じゃね・・・
プーマのジャージ上下着て、友達と遊んでいますが
さすがにこの間、某国会議員の孫息子のお誕生会に
お呼ばれされたときは、GAPですが、GAPのパンツに
ポロシャツと、アメリカで買ったストリート系のジャケット
着せて行かせました。
491可愛い奥様:05/01/24 11:49:17 ID:AI6wu1mk
>489
おしゃまで可愛いですねー。
姪っ子も姉のアクセをこっそりひとりで付けてみたりしてるみたい。

>490
お呼ばれは悩みますよね。
うちは女の子のクラスメイトのお誕生日会はちょっとフォーマルっぽくして
男の子のお誕生日会はカジュアルめ(庭でスポーツやったりするから で統一。
クラスで一番モテてる子は女の子の誕生日会で主役に花束、他の子にもお花を一輪づつ
なんていう離れワザも披露してるらしいです。
その子の自由意志なのか、お母さんがさせてるのか気になるところw
492可愛い奥様:05/01/24 13:40:04 ID:/gBGm61D
お〜花束。。。
いたいた・・・幼稚園の時のお誕生会で、プレゼントと一緒に
花束くれた男の子がいました〜
回りみんなお母さま方が『可愛い〜そういうのいいわね〜』と
言ってました〜その子はお母さまが持たせたそうよ。
493475:05/01/24 16:38:03 ID:sid0XflW
>>479
昼間は赤ちゃんだけなのでそうでもないのですが
夕方から夜子どもが寝付くまでがすごく大変で。
夕飯の支度はもちろんのことですが
宿題を見たり話を聞いたりお風呂や兄弟げんか等等、
もう何年もこんな感じで一人だと本当に煮詰まってしまいます。
悪いとは思いつつ、つい嫌味なことを夫に言ってしまいます。
ほんとはやさしくしたいんだけどな。

>>481
まわりは結構多いです。6-7時に帰ってくるという人が。
早く帰ってくることに嫌がってる人もいるけど私はうらやましい〜

>>482
お昼も作るのは大変そうですね。
うちは食事に関してうるさくないけど夜はうちで食べます。午前1時に・・・
勝手にあるものを食べるので手間ではないけど
いつまでも片付いた感じがしないし、朝シンクには洗い物があるという感じです。

494可愛い奥様:05/01/24 18:12:51 ID:zWdkZJxA
>>493
479です。何年か前の我が家のお話みたい。
お子さんも小学校高学年になると塾で夜遅くなり家にいる時間も少なくなりますよ。
ちなみに我が家の6年生の息子は朝7時に家を出て帰宅は午後11時過ぎ、
4年生の娘も帰宅は8時前です。
あと数年かな?頑張って!
495可愛い奥様:05/01/24 18:16:11 ID:YZrHC9Mx
ここの年収だとお夕食ってなんですの?
カネコマなんだけどチトだけ気になった!
496可愛い奥様:05/01/24 18:33:17 ID:buMzdmJk
普通ですよ。
最近、野菜を心がけてます。
497可愛い奥様:05/01/24 18:34:20 ID:+UmLnCgH
>>495
うちの今日の夜ご飯はー、
炊き込みご飯と、梅オクラソースの豚肉のソテー(ネットでみた)、かぼちゃのポタージュです。
全然豪華じゃないよ…。
食材は普通のスーパーで買ってきた。てか普通はもっとおかずの種類も多いんだろうな。
私はお料理あんまり得意じゃないし、本見ながら四苦八苦して作ってます。
本とか見ないで、残り物とか上手に使っててきぱき作れるようになりたいな。


498可愛い奥様:05/01/24 18:41:30 ID:/gBGm61D
>>495
えっと今日は、その場で裁いてもらったあじのお刺身と
海藻サラダ(これは水で戻すやつ)エビチリ、ワンタンスープ、きんぴらごぼう。

我が家も普通です。

今日はエビの殻を剥くのが激しく面倒に思えて、やるんじゃなかったと
作りながら思っていました。
499可愛い奥様:05/01/24 18:46:32 ID:YZrHC9Mx
>497
ごめん、煽りじゃないけどなんかカロリー多そうですね。

>498
えっ?殻つきの海老をエビチリに?
勿体ない…

カネコマ家では、焼きそばとわかめと豆腐の味噌汁
だけですよー
500可愛い奥様:05/01/24 18:47:52 ID:izG/5zC0
栄光の23get
501可愛い奥様:05/01/24 18:53:04 ID:/gBGm61D
>>499
えっ?そう?エビチリは、なんのエビで作るの?
502可愛い奥様:05/01/24 19:23:59 ID:+UmLnCgH
>>499
>>497です。
えーカロリー多そう?そうかなあ?ショック…。
食べる量は多くないし、いつもこんな感じなんだけど。
503可愛い奥様:05/01/24 20:16:58 ID:/gBGm61D
>499ではないけど、ソテーとポタージュってのが
くどそうに思えたのかも・・・・?w

私が炊き込みした場合、焼き魚、茶碗蒸し、サラダ・・・て感じかな。
でも梅オクラだから、さっぱりしてそうで美味しそう〜
どうやって作るのー?よかったら教えて〜
504可愛い奥様:05/01/24 22:01:31 ID:K4LN3pco
今日の晩御飯はうどんすきでした。
材料は白菜、お豆腐、春菊、しいたけ、うどん、鶏ミンチのお団子
鶏ミンチのお団子に調味料を入れ忘れて失敗しちゃいました。

エビチリは子供の好物なのでよく作ります。
クックdoのエビチリソースを使うと凝った料理作りたくない時に簡単に
作れて便利です。
505可愛い奥様:05/01/24 22:25:31 ID:gwEgOalG
梅オクラソース、ぐぐったらありましたよ。
冷やししゃぶしゃぶのソースにもいいみたいですね。
エビチリは、とき卵で仕上げるのが好きです。
506可愛い奥様:05/01/24 23:07:07 ID:7aVqhC8N
>>504
クックドゥー便利ですよね。あの手のものってあと1品っていう時に簡単で
いいかも。

うちは子供たちが、かに玉大好きで(和田アキ子宣伝のやつ。)困ったときに
よく登場します。しかも何故かあのメーカーじゃないとダメみたい。
507可愛い奥様:05/01/24 23:31:56 ID:K4LN3pco
>>506
かに玉の素で作る方がなまじ自分で作るより美味しく出来たりしますよねW

508可愛い奥様:05/01/25 17:42:44 ID:iYSZ570v
お弁当用のかに玉の素ってあれば便利なのにな。

子供がお弁当のオカズを少量ずつ沢山の種類を入れて欲しいと言うんですが
朝、寝ぼけながら色んなオカズを作るのはキツイです。
ネットとかで毎日のお弁当をアップしている人のを見たりしますが、皆さん
すごい手の込んだお弁当で、立派だ〜!といつも感心してしまいます。

お弁当作りから開放されたい・・・。
509可愛い奥様:05/01/25 18:03:28 ID:iFl1YZiE
うちも小学生の娘がお弁当なんだー
一週間まとめて作っておかず冷凍してます。
あと夕飯は明日のお弁当のおかずも頭に入れてやってます。
まぁ作る好きだから別にいいし、お弁当あるって
わかって入れたからねー
がんばるわよ!
510可愛い奥様:05/01/25 22:07:23 ID:Y7+v/CkH
>>509
えらいですねー。
私は冷凍食品大量購入、ローテーションでなんとかしのいでます。
早く小学校にならないかなー(給食)
511可愛い奥様:05/01/25 22:52:58 ID:BbvNZr0E
我が家は湯で物、炒め物でスピードクッキング。
前夜のサラダの残りのインゲンやスナップエンドウ、アスパラ等を、
寝る前にレンジでチンしたジャガイモ(朝皮をむく)と、
全部一緒にバターでソテー。
時にはベーコンも入れます。
これと、ウインナーかお肉、卵焼き、プチトマトでボリューム弁当。

毎日同じお弁当です。
512可愛い奥様:05/01/25 22:58:32 ID:q/nHrt+4
>>510
冷凍食品でも、一つ加えてやれば立派なものになりますよ〜
たとえば、冷凍のエビフライに、タマゴでとじて
ご飯の上に乗せれば、エビタマ丼になるし、冷凍の焼きそばや、カツをパンに
はさめば、焼きそばパン、カツサンドになるし、冷凍ハンバーグにチーズにのせればチーズバーグ
あと、冷凍じゃないけど、ミートボールとたまねぎとかにんじんとピーマン炒めて
酢豚風にもなるし・・・どれも簡単ですわよ〜
513可愛い奥様:05/01/26 09:15:16 ID:Uv6lxf0O
おお。
お弁当の神さま降臨。メモメモ。
514可愛い奥様:05/01/26 09:16:18 ID:5P31lBDS
今日は冷凍しておいたコロッケに、パンをペッチャンコにしていちごジャムとか
チョコレートとか塗って巻き巻きしたパンと、ウィンナーにキュウリにみかん。
ちょー楽チン。

ちなみに朝ご飯は、コロッケ挟んでコロッケパンとサラダです。

今日はオーシャンズ12を観に行こうかと思ったけど、ボケボケしていたら
もうこんな時間になってしまった〜
アイロンでもしようかな・・・・主人のシャツたまりまくり〜
515可愛い奥様:05/01/26 09:21:36 ID:5P31lBDS
>>513
なんでも聞いて〜〜〜w
516可愛い奥様:05/01/26 10:20:45 ID:oVr7U2Dz
シャツにアイロン・・・偉いですね。
私はもう何もかもクリーニングですわw
ささやかな贅沢かな。
517可愛い奥様:05/01/26 10:24:58 ID:5P31lBDS
クリーニング出すほどのものじゃないもん。
ユニクロとかタカQとかLLビーンやら、シップスで買ったシャツですもの〜
518可愛い奥様:05/01/26 10:30:58 ID:oVr7U2Dz
うちはそれすら出してしまう。
せっかく高いアイロン買ってもハンカチだけ・・・逝ってきたほうがいいよねw
519可愛い奥様:05/01/26 12:05:09 ID:88nSQSvB
家でアイロンかけることなくいから、アイロン台捨ててしまいました。
安物のセーターも全部クリーニング。
もちろんユニクロも。

ハンカチは、タオルハンカチにしてアイロン要らずです。
520可愛い奥様:05/01/26 12:16:04 ID:IRVJSIvq
>>519
ご主人のもタオルハンカチ??
521可愛い奥様:05/01/26 12:19:03 ID:5P31lBDS
>>518-519
クリーニング代毎月いくらですのー?
522可愛い奥様:05/01/26 12:20:05 ID:1e+RgK9n
うちは子供達の制服のシャツがあるので、アイロンは必須だな。
ちなみにすべてクリーニングにすると一ヶ月のクリーニング代は
おいくらになるんですか?
523可愛い奥様:05/01/26 12:48:45 ID:oVr7U2Dz
うちは二万くらい。着物とか衣替えとかだともっとだけど。
524可愛い奥様:05/01/26 12:51:24 ID:5P31lBDS
ひぇ〜2万?
2万あったら、週末友達とホテルでエステとか
洋服とか買うな〜

実家の母もなんでもかんでもクリーニング出す人で、自分が着たいと
思った時にはない、なんてことしょっちゅうあったな〜
うちの実家はクリーニング屋さんが配達に来てくれていたので
ちょっと高いらしい・・・・
525可愛い奥様:05/01/26 13:14:19 ID:nUccGAEz
でもクリーニングに出すと、ホームクリーニング用洗剤とかで洗うよりも
痛まないで長持ちするの?
いつも新品の状態で着れるのかしら?
526可愛い奥様:05/01/26 13:16:48 ID:gwP16sNn
あたりはずれがあるでしょう。
素材によったり、店の技術によったり。

ものによっては家で水洗いしたほうが数段きれいになるものもある。
ただ、アイロン掛けはクリーニング店にかないません。
527可愛い奥様:05/01/26 13:22:31 ID:oVr7U2Dz
そうそう、友達にツインニット貸したらクリーニングしてくれたのは
いいんだけど、ヤッすいトコに出したみたいで見事に縮んでたわ。
遠慮して言えなかったけど、店か友達に弁償してもらえばよかった。
528可愛い奥様:05/01/26 13:28:13 ID:nUccGAEz
>>526
アイロンかけはやっぱりプロに限りますよね。
すんごい蒸気の出るでかいアイロン使ってますものね。

ところで皆様のダンナ様はお金の使い道に口出しするほうですか?
それともなんでも好きなもの買っていいよって感じですか?
529可愛い奥様:05/01/26 13:37:33 ID:oVr7U2Dz
うちは全然口出しなし。
私が旦那に口出しする方、無駄使いするなとかw(ごめんよ・・・)
530可愛い奥様:05/01/26 15:14:29 ID:oBXYeUcn
うちの義母はお風呂の足拭きマットまでクリーニングに出しています。
531可愛い奥様:05/01/26 15:37:32 ID:ROxSE0p3
一緒に買い物に行くとそれは高いだとか、必要ないだろとか言われて
結局欲しいものが買えません。でも一人で買ってきたものに関しては
文句言われないので不思議… カードの引き落とし額を見てちょっと
引きつってるときはあるけど。
532可愛い奥様:05/01/26 16:09:32 ID:42PUrYlT
いつまでもあると思うな、親と金

旦那さん浮気してるよw

離婚されたらどうするの?

あ!!そうか、旦那の浮気日記でも作る?

楽天かどこかにプケラ
533可愛い奥様:05/01/26 16:14:10 ID:Ct19OJIa
>>530
ひえ〜〜

でも、下着も平気で出してる人もいるんだから普通か・・・(?)
534可愛い奥様:05/01/26 16:57:49 ID:+/9EVOFE
都内だったらやっぱりレジュイールですか?
535可愛い奥様:05/01/26 18:23:23 ID:W7L4WMGu
>>522
うちも割となんでもクリーニングだけど(下着は出さないけど)
家族4人で、クリーニング代は去年だと13万。
たぶん田舎だから安いんだと思う。
536535:05/01/26 18:24:31 ID:W7L4WMGu
あ、書き忘れた。13万って年間でね。
537可愛い奥様:05/01/26 19:07:30 ID:uDTvYpYD
うちもそれくらいだな、田舎価格で安いんだと思う。
アイロンがけは家事からきっぱりと削除、苦手なので。
ごはんとおやつはちゃんと作りまつ。
538可愛い奥様:05/01/26 19:26:15 ID:VN4WDjFW
>>475
かなり思いつめてるのですね。私の主人は月の半分以上いませんが。。
すごく幸せなので、寂しさは無いです。もしかしたら、旦那さんがいない
のが寂しいというよりも、いる時に自分の事を大切にしてない様で、そんな
気持ちになるのでは?
6時に毎日、旦那さん帰ってきたらウザイよ(笑)喧嘩も増えるかもよ
539可愛い奥様:05/01/26 20:55:42 ID:dgLs09fL
京都にあるハッピーというクリーニング会社に衣類のクリーニングを出した
方います?(通常のクリーニング店が匙を投げた染みとかも綺麗に取って
くれるらしいと聞いたんですが。)
540可愛い奥様:05/01/27 10:21:09 ID:RtkQ1KOH
関西ですが、御影のニシジマは結構気に入ってます。
しみもよく取ってくれるし仕上がりがとても綺麗。
541可愛い奥様:05/01/27 13:25:32 ID:tVpcCbxr
うちはハンガーにかけたままできると言う噂のスチームアイロン使ってますw
かなり便利ですよ。
542可愛い奥様:05/01/27 21:08:00 ID:Yea9ilVQ
今日表は皮で裏と衿が毛皮のコートを衝動買いしてしまった・・・
皮ってクリーニングに出せたのかしら?へたにクリーニングに出すと
ガビガビにされそうな希ガス。
543可愛い奥様:05/01/28 00:02:23 ID:KjK2LgAR
出せますけど、高いですよー。コートなら2万は軽く取られるかも。
544可愛い奥様:05/01/28 09:30:17 ID:IGkzGhBm
以前スウェードのジャケットクリーニングに出したらごわごわになってしまって・・
それ以来革製品はクリーニングにださないようにしています。
汚れたらそれまで、流行もあるしね。
545可愛い奥様:05/01/28 09:59:30 ID:8+k0KYGw
>542
始めて買ったのかしら?
私何着か持ってますが皮専門のクリーニングに
出します。
買ったところが丁寧だと手入れの仕方も教えてくれるし
クリーニングも受付ますってところあるよ。
546可愛い奥様:05/01/28 10:02:21 ID:dpRIs7em
>>544
私もそういうものは消耗品としてる。

汚れたら、あきらめる。
547可愛い奥様:05/01/28 11:39:59 ID:9PN9NGJe
皆様、旦那さんのお給料はそのまま渡されてますか?
それとも御自分の口座に分けて生活費に充ててるのですか?
548可愛い奥様:05/01/28 11:49:14 ID:JU5YAXTX
クリーニング代が2万!やはり皮とか毛皮のは高いですね。
汚れたら噂の京都のハッピーにクリーニングに出してみようかな
凄い評判で日本全国から宅配便で通常のクリーニング店ではちょっと・・・
という難しい物が送られて来ているってテレビで紹介されているのを見た
事があるんですが、でもきっと高いだろうな。
549可愛い奥様:05/01/28 12:56:22 ID:WUTXzMTV
>>547
うちは、最初から二つの口座に給料振り込まれるように
してもらってるの。
両方とももちろん主人の名義なんだけど、主人のお小遣いようと
生活費用とね・・
だから、私が主人のお小遣い下ろしてきて、あえて渡したりはしてないよ〜

でも、最近便利になって、ネットから振込みがでるように
なったよねー。
主人が今日後輩と飲みに行くから、お金振り込んでくれーとか
連絡きたら、すぐできるからホント便利な世の中になりましたね。
あっ、飲み代は渡してるの。たいした金額じゃなけど2万円渡してます。
部下とかだったら、出さないとね・・
550可愛い奥様:05/01/28 18:01:57 ID:r7tSTK/n
>>547
うちは生活費だけもらってます。貯金とか自分で色々考えるのめんどうだし、
あまったら自分のへそくりとして貯めてます。
551可愛い奥様:05/01/28 18:02:57 ID:DIlhXnkc
皆さんご主人のお小遣いっておいくら位なのかな。
うちは十万なんだけど主人に少ない少ないって言われてる。本当かしら。
552可愛い奥様:05/01/28 18:33:15 ID:pzjoNsVq
うちは5万。ただし、被服費、ゴルフ代はカード渡してあるので
そっから適当に使ってもらってる。お酒も煙草もしないし、社食があるので
充分みたい。3万でいいとかぬかすが、私が月5万欲しいので旦那も5万にしてる。
553可愛い奥様:05/01/28 18:45:24 ID:aJihK2jB
>>552
お酒やらないなんてすごいねー。健康にいいよね。
うちは適度な量じゃないので、ちょっとは考えてほしい・・・・

で、主人は小遣い15万。
カード持ってるから、そっちも使ってるけど、自分のカード使う時は
家族とでかけた時ぐらい。洋服とか、買い物は私も一緒に行くので私が持っている
カードで出します。
15万のうち、酒代も野球やってるので、そっちのレジャーとか
あと、子供と二人で出かける時に使ったりとか・・・・

あとあと、仕事で前払いで使うことも多いから(あとから貰う)多少持っていないと
駄目みたいで・・。ちなみに、広告代理店です。
554可愛い奥様:05/01/29 20:08:00 ID:tjnh3odN
来週税務署が調査にやって来ます。ドキドキ
別にやましい事はやってないのですが、なんか嫌ですね。
早く無事に終わってほしいです。
555可愛い奥様:05/01/29 21:24:31 ID:ls3hc/9K
奥様方、生活費やその他、お買い物は全てカードですか?
お給料日に、何十万円か手渡しされて、それで家計を切り盛りとか?
ダンナの全ての収入を把握していますか?
556可愛い奥様:05/01/29 21:32:03 ID:JgtEubXQ
あははははははははは
みなさん夢を見るのもいいけどねwwww
557可愛い奥様:05/01/29 22:14:13 ID:7GivZZOu
>>555 自営だから、収入はもちろん1円単位まで掌握しています。
経理関係は、税理士と私でやっているので、夫は確定申告時に数字を税理士から聞いて、初めて年収がわかる程度の、のんびり屋。

支払いはデパートも、車のガソリンも、スーパーの買い物もカード。
首都高もETCだから現金いらず。必要を感じないから、お財布にはあまり現金は入れていません。
558可愛い奥様:05/01/29 22:25:39 ID:XYqNIZn2
>>553
広告代理店でそんなにもらえるなんて、エリートですか?
それとも、広告代理店では普通ですか?自営なんでわかりません、
素朴な質問です。

あと、持ち家の方にお聞きしたいのですが買った時に一回だけ払うと言う
「不動産取得税」(?だっけ)ですが、減免もあるという事で前に書類
送ったんです(図面とか)で、今日、封書が来たので減免後の値段かなと
思って空けたら前のままの値段&延滞金まで付いてやがる!!!
これは、あちらの手違いですよね。。
月曜に電話したら分かる問題ですが、少し不安でお聞きしたいです。
559可愛い奥様:05/01/29 22:27:47 ID:i0dD/oku
うちもだいたいカード。
なので財布には現金がウン百円、ということもあって
たまにコンビニのレジで焦る。
生活費も一ヵ月いくらかかってるか把握できずにはや十数年。
でも歯磨きの時とか、ちゃんと水道止めるように心がけてます。
560可愛い奥様:05/01/29 22:37:38 ID:VNabiia5
私もあんまり把握できてない。
家計簿つけたことない。
月末に私の口座に50万ずつ夫が振り込んでくれます。
子供は1人です。
561可愛い奥様:05/01/29 22:54:19 ID:TR69jf5p
>>558
大手広告代理店のやり手のクリエーターだともらってるみたいよ。
黒木瞳のご主人とか、あと、誰(芸能人)のご主人か忘れたけど
大手広告代理店で、かなり貰ってるみたいと雑誌に載ってた。w
562可愛い奥様:05/01/29 23:58:53 ID:EHvQq9sC
賞与はそっくり住宅ローン・学費・税金・公共料金その他習い事等の引き落とし口座へ。
クレジットカード利用引落もここから。

給与は三つに分ける @月初めに夫が生活費として50万円私の口座に送金
A50万円預金 B夫小遣い(不明)(家計管理を私からの希望で夫に任せているので)

会社員夫42歳。理系志望の中学生の子供が二人。
余裕は感じないけど、親子4人楽しく暮していけてるのでよし、
子供にはうちはお金はないからねと小さいときから言っています。
563可愛い奥様:05/01/30 01:15:13 ID:eK0Wm9Rr
>>554
税務調査やだねー。うちも去年来て、結局追徴払ったよ。
でも、払うもんは払ってて、脱税してたわけじゃ全然なくて、要するに見解の相違ってやつだから、
こっちからしたら、なんで?って感じ。
運が悪かったというか、不公平だと思った。
しかも、私が一番不思議だったのは、そういうことにならないように、税理士さんに頼んでいるのに
なぜ税務調査が入るようなことが起きるのか…。
554さんは、何事もないといいね!
564可愛い奥様:05/01/30 03:48:27 ID:Jha2SswT
>>558
安心しろ。
ここは今の旦那に見切りをつけたいが、もうむりぽな年齢の妄想癖の集まりだ。
565可愛い奥様:05/01/30 07:34:18 ID:AEB3b4Hx
税務調査着てゼロで帰ることはないよ。調査に来たからには何か「おみやげ」
持って帰ろうとするから。調査が当たったらしょうがない。なるべく安くしてもらえるよう
税理士さんにがんばってもらいましょう。
566可愛い奥様:05/01/30 09:38:44 ID:HyMCFQKn
>>562
生活費って言うのは何になりますか?
食費、公共料金、生活用品とか、あと何があっただろう。
子供の習い事とかは生活費から出してます?
567557:05/01/30 09:53:37 ID:YwfTPVX9
>>558 不動産取得減税、ありますよ。手続きの書類を自分で書かないといけなかった記憶がありますが。
568可愛い奥様:05/01/30 09:55:05 ID:l6uteX85
うちは子供4人(中高大)で、このスレの底辺なんで、他の皆様みたいな優雅な生活には程遠く、
生活と学費には困ってないだけの、庶民的な金銭感覚の家だと思います。
スーパーで見切り品買ったり、外食は家族で2万が限度とか(それも高いからじゃなくて、大食漢揃いだから)
ブランド品や宝飾品は偶々興味なくてラッキー。
車は国産の軽とワンボックス。旅行は近場の温泉かテーマパーク。
専業じゃないので(というか今は夫も無し)なので、優雅なDAYライフをROMさせてもらって楽しんでます。
569可愛い奥様:05/01/30 10:06:15 ID:KIhV+oHV
>>566
生活費イコール私の財布からでるものすべてになります。
食費(料理が趣味なのでウエイトは大きい)(子供の弁当作り有り)
日用雑貨、医療費、矯正治療代を含む医療費、生花、私の車(軽ですが)のガソリン代、
目安として2万円未満で購入する衣類・贈答品・外食。
引落にできない習い事代で子供のピアノ月謝・部活諸費用。

公共料金はすべて賞与口座でまかなう。
引落にできる習い事(習字、塾、私の英会話)もここから。
重複しますが住宅ローン・学費(国私立)・税金。生損保もここからです、
引き落とされるものはとにかくこの口座から。

家族旅行や大きな買い物・帰省旅費等はその都度
生活費の余った分や夫からヘルプしてもらったりして乗り切っています。
570可愛い奥様:05/01/30 10:43:14 ID:f0hOxLmP
>>563>>565
そうですね、キチンと帳簿をつけていて脱税していなくても、見解の相違
という奥の手を使ってこられると結局追徴金払うはめになるんですよね。

税金は国民の義務だと思うので仕方ないですが、それにつけても最近の
政治家や官僚の無駄遣いを見ているとやりきれないです。
571547:05/01/30 11:24:09 ID:jo+cwfb5
レスくれた皆様ありがとうございました。
カードで買い物なんて、したことないや@_@;
実は来月から一緒に住むのですがお金の事が一番気掛かりだったので・・
皆様ありがとうございました。
572可愛い奥様:05/01/30 13:43:21 ID:HyMCFQKn
>>566
詳しくありがとうございます。
賞与でそれだけ賄えるというのはいいですね。安定した賞与の見込みがないと
なかなか出来ない事ですよね。
でも生活費結構余るのではないかと思っちゃいますけど、食材を贅沢にすると
そうでもないのかもしれませんね。
573可愛い奥様:05/01/30 16:51:27 ID:intPhagI
>>567
レスありがとうございます。その書類は送ったのですが、、。
お聞きしますが、アナタ様の場合はその書類を送ってから
どのような流れになりましたか?私の頭では、書類送ったら
後日、調査して減額後の振込用紙が送られてくると思っていたのですが。。
うん、きっとそうだ。そうにちがいない!あちらの手違いで延滞までついた
減額されてない振込み用紙がきたんだ!!。。。と思いたい
今50万ほど払うのは嫌だ、、、。
574567:05/01/30 18:14:58 ID:YwfTPVX9
>>573 出かけていて、遅レスごめんなさい。
うちが自宅を建てたのは5年ほど前のことで、記憶が定かではないのですが、減税があったことは確かです。
うちの場合、秋に手続きをしたので、減税になった金額が所得税として請求された気がします。
573さんは、ご自宅購入時期が所得税請求時期と重なったため、金額改正が間に合わなかったのではないでしょうか。
ご心配でしょうが、遅くとも後から返金、という形でも必ず減税されるはずですから、安心されて大丈夫ですよ。
575可愛い奥様:05/01/30 18:17:21 ID:f0hOxLmP
>>食材を贅沢にするとそうでもないのかもしれませんね。

一寸した高級スーパーに行くとお肉が100g1000円以上していて
そういうお肉ってやっぱ美味しいんですよね。
いい食材を使ってお料理するとなると1日1万円は掛かると思う。
実際は月の食費は10万なんですが、食いしん坊の私としては食費を
家族5人で30万欲しいと常々思います。
576可愛い奥様:05/01/30 19:22:11 ID:Zl86V3wv
結婚一年目の新米主婦です。
恥ずかしながらお料理の基礎を全く学ばないまま結婚してしまいました。
今さらですが料理学校に通おうかと思ってます。
東京でどちらかいい学校をご存知の方いらしたら教えてください。
東京會舘クッキングスクールはどうですか?
577可愛い奥様:05/01/31 12:05:39 ID:AiDRtHK/
お料理教室に通ってもまったく意味ないと思うのは
私だけでしょうか?
本を買ったほうが早い気がする・・
578可愛い奥様:05/01/31 15:54:11 ID:axzdbWz/
最近”愛エプロン”という女性タレントが少しばかり凝ったお料理を作って
ゲストの男性タレントが試食するという内容の番組をよく見るんですが
本当に信じられない様な方法で冷や汗ものの激マズな物を作ってしまって
るのを見ていると、お料理が苦手な人にとっては料理学校に行くというのも
良い選択かなと思います。

ご近所のお料理上手の奥さんに聞くというのもいいんじゃないかと思います
一寸したコツを押さえておけば初心者でも結構美味しく作れると思うので。
579可愛い奥様:05/01/31 22:28:11 ID:628zRDk4
基本的すぎることは、けっこう書いてない本もあるから、
基本的なことから教えてくれるクラスを取るのがいいんじゃないかな?
最初の日は包丁の持ち方から、教えてくれるような。
私は東京じゃないから、わかんないけど、地元で個人の方がやってるところに
行ってるよ。
ひとりでやってると、手にしない食材とかも扱えるようにはなったと思う。
580可愛い奥様:05/02/01 09:42:30 ID:c0azOLp4
基本的なことは親に教わるのが普通だと思ってた…
包丁の持ち方とかなんて私は小学生の時にはちゃんとできたよ。
学校でもやるし…
料理できないにしても1カップとは何ccとか大さじ1は何グラムとか
それぐらいは常識かと思うので本みたらできると私は
思うが…
581可愛い奥様:05/02/01 09:43:39 ID:68+PKd9B
■■■■■■■池田大作氏の正体■■■■2■■
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:23 ID:???
これが創価学会名誉会長 池田大作氏の正体だ

http://www.host.or.jp/user/worldsky/main.html

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1057754261/

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1090164215/l50
582可愛い奥様:05/02/01 13:42:29 ID:BNrUG/nZ
お料理の手順などは本を見てもかなり丁寧に書いてあると思うけど、
微妙な匙加減とかコツとかについては、やっぱり活字だけじゃなくて実際に体験した方が
より身に付くというのはあると思う。
だから母親や、身近に実践で教えてもらえるような人がいればその人に、
いなければ料理学校に行くのも手じゃない?

でもスクールに通うなら、できればひとりで全ての手順を行わせてくれるタイプの
学校の方がいいと思うな〜。
東京会館は分担型だったような。
583可愛い奥様:05/02/01 17:00:38 ID:3iZaOL8B
分担型だと・・・・私も駄目〜
私も習いに行ったことがあるけど、なんか遠慮がちになり
片づけに徹したりとか・・・何しに行ったのやら・・になる。
やはり、親とか、友達に上手な子がいるので、お昼ごはん
一緒に作りながら教わったりしてまーす。

あと、姉がものすごい料理上手で、わからないことがあると
すぐ姉に電話してます。(母はすでに他界〜)
584可愛い奥様:05/02/02 21:04:41 ID:pxe3iFhf
最近ABCクッキングスクールをあちこちのショッピングモールで見かけます
あそこは分担型じゃないとパンフレットに書いてたと思います。
チケット制みたいだから気軽に行けるんじゃないでしょうか。

阪急神戸線の夙川駅の前にイタリア料理のお料理学校があって、ピザを焼く為
の石釜まであるのが外から見えて本格的だわーといつも思って前を通ってます。
本格的なイタリア料理を習ってみたいので一度見学に行ってみようかな。
585可愛い奥様:05/02/02 21:34:46 ID:Zrc1fi5M
ABCか・・・あまりお薦めしないな。
最初のお試し講座くらいいってみるといいかもだけど。
586可愛い奥様:05/02/02 21:56:11 ID:UMSYyI2d
>>576
学校通うよりも簡単なレシピ集買い込んできてそれ見ながら悪戦苦闘して毎日やるようにする。
私も全然料理できなかったけど、今では和食、中華、イタリアンは一通りできるようになったよ。
料理は実践あるのみ。
587可愛い奥様:05/02/03 02:01:37 ID:jST5ca3k
料理なんて凝った物は外で食べたほうが美味しいので、作らない。
家ではもっぱら、お造りとサラダ、何か1品(手造り)小皿(漬物や惣菜な
ど。売り物)味噌汁(手造り)ですね。料理できるのは羨ましいけど、
自分で作ると作ってる間におなか一杯になって、いざ食べる時に自分は
美味しくないんだよね。でも、旦那さん文句言わない、ありがとう。
感謝しています、いつも。
588可愛い奥様:05/02/03 09:53:30 ID:mAJ+IW4L
私も結婚前に料理学校に行ったけど元から下手だから
中々上手くなりません。
夫は何でも美味しいと言ってくれるので嬉しいし
全て手作りでこれ以上下手にならないようにしてます。
でも休みになるとついつい外食してしまいます・・・
589可愛い奥様:05/02/03 10:08:14 ID:nKQZMkVc
>587さんにお子さんが生まれたら心配と書こうかと思ったけど
よく考えたら
今はベビーフードも瓶詰めやフリーズドライで探せば安全で美味しいのあるしね
料理はそうとうできなくても妻でいるのに問題ないかもなあ
他に何か突出した才能とかあったら誰にも後ろ指さされないんだけどなあ
…なにか勉強始めようかな…
590可愛い奥様:05/02/03 11:24:41 ID:FKrUdhcu
テレビの料理番組とかを見るのも結構参考になります。
煮物は水をひたひたにとかシチューを作る場合は野菜、肉は最初に炒めるとか
基本的な事を押さえる説明してくれてるし。
591可愛い奥様:05/02/03 12:09:33 ID:n2vnEiwS
>>590
私もキューピー3分クッキングを毎日録画して何回も反芻していろんなレパートリー増やしていったよw
592可愛い奥様:05/02/03 13:25:42 ID:CyXmqRG5
確かに料理って手馴れる事が大事だから、毎日何か作る事が
上達のコツかもね。料理教室行くお金で、珍しい食材揃えたり、
ちょっといい素材を買ったりする方がずっといい。
料理教室はレジャーとかサークルに入会って感じ?
お友達が出来そう・・・って意味では入るのもいいかもだけど。
593可愛い奥様:05/02/03 16:26:06 ID:FKrUdhcu
キューピー3分クッキングって短い時間に上手くまとめてあって役にたちますね。

以前スカパーのお料理専門ちゃんねるを契約していましたが、一日中お料理番組
ばっかで却って見る気なくしてしまった事があります。
それに一流シェフのイタリア料理講座とかを見ても同じ材料を揃えられなかった
りして(日本にない素材多し)あまり家庭向きじゃなかった。
主婦には民放の奥様向けお料理番組が無難だった。
594可愛い奥様:05/02/03 17:42:35 ID:rHTZz15g
>>592
お料理は独学でやってきたけれどそれなりに自分も家族も満足していました。
最近生まれて始めてお料理教室へ通い始めました。
サロン風で会話やアレンジのセンスを楽しみながら美味しいお料理を味わう感じ。
月一での友達との食事会の意味のほうが大きいかも。

ただ、料理は目新しいけれど家庭で出来るものばかり。
習ったお料理を作ると子供たちがとても喜びます。

595可愛い奥様:05/02/04 13:45:17 ID:F5tRyX4y
昨日テレビの料理番組でお野菜の煮付けの最後にバターを入れるとコクが
出ると言ってました。
今日早速試してみようっと♪
596可愛い奥様:05/02/04 15:17:34 ID:djjz06u8
>>595
バターの分量はどれくらいなんでしょうか?
597可愛い奥様:05/02/04 17:06:05 ID:mFM8JFLL
>>594
なんか優雅でいいなぁ
どこどこ?
598可愛い奥様:05/02/04 17:17:35 ID:4jgIoaEy
>>596
そんなの適当じゃない?と私は思った・・・w
ってか、少しでいいんじゃないかしら?(と、想像)
煮つけの量もよるだろうけど・・・
599可愛い奥様:05/02/04 18:05:47 ID:bxaWawoT
>>597

以前Veryに載ったことがあるサロン風のお教室で、
先生は若いながら勉強熱心でとても好感の持てる感じのいいかたです。
600可愛い奥様:05/02/04 22:32:11 ID:R4B+LL4p
煮付けにバターって美味しくなるって私も以前本で読んでやってみたことあるけど、
作ってすぐ食べれば確かにこくも出て風味も増していいんだけど、冷めるとバターが固まって、見かけも味もいまいちになるよ。
煮付けって冷めても美味しいから、お弁当のおかずにもいい、というのがポイントなだけに、冷めると美味しくなくなるのは、私的にはだめだった。
だからその後はバター入れてない。

でも熱々を食べ切ってしまう家庭には、お薦めです。
601可愛い奥様:05/02/04 22:32:52 ID:F5tRyX4y
>>596
レシピが出ているHPです。↓
http://mbs.jp/mahou/index3.html
602可愛い奥様:05/02/04 22:38:20 ID:F5tRyX4y
>>596
途中送信しちゃいました。
上のHPの中の村田流おばんざいというコーナーのなかの”かぼちゃとれんこんの煮物”
の作り方の所にバターの分量が出ています。
603可愛い奥様:05/02/07 00:43:56 ID:T74pQdle
age(´・ω・`) てみる
604可愛い奥様:05/02/07 08:33:36 ID:qy9SGIfD
私は今日の朝はホットケーキ作ったよ〜
ちゃんと小麦粉から・・・
自分で素晴らしいと思うほど、美味しい出来でした。
605可愛い奥様:05/02/07 08:35:25 ID:Q13lFahi
ホットケーキミックスからじゃないホットケーキ大好きです。
うえでバターの話が出ていたけど
ホットケーキの種に溶かしたカルピスバター混ぜるととてもおいしい!
606可愛い奥様:05/02/07 08:50:15 ID:qy9SGIfD
バター焼く時にたっぷり弾くけど・・・・溶かして中にも入れた方が
もっと美味しくなる?
今度やってみよー。
607可愛い奥様:05/02/07 10:08:04 ID:Q13lFahi
中学受験が終わりやっと一息つきました。

春休みに子供と3人でパリに行きたいと考えています。
今まで暖かいシーズンしか行ったことないのですが、やはり寒いでしょうか?
608可愛い奥様:05/02/07 10:54:34 ID:qy9SGIfD
パリか〜いいな〜
3月のパリは、たしかサマータイムになって、そんなに寒くないかも・・・?
なんて言う話聞いたことがあります。友達の旦那さんがパリ三越店に
勤めててそんなこと言ってました。
3月には行ったことがないけど、冬に一度行ってホント寒かったです。
609可愛い奥様:05/02/07 11:25:24 ID:TAt7gVxB
私もパリに行こうと考えてます。
以前9月に行った時はあまり寒くなかったけど。

パリのアパルトマンで滞在ってHPあった。
今検討中、ホテルとどっちがいいかな?
http://ss-ei.com/paris/
610可愛い奥様:05/02/07 15:32:55 ID:qd5m5AgG
>>609
会社から補助が出るのならホテル住まいのほうがいいと思う。
611可愛い奥様:05/02/07 15:38:48 ID:v8FF7vbz
>>607
通りすがりです。
寒いです。特に朝。
教会のステンドグラスは、日差しが弱くて余り綺麗でないです。
この時期ならイタリアの方が暖かいと思われます。
スペイン・ギリシャ等も期待するほど暖かでありません。
612可愛い奥様:05/02/07 22:36:13 ID:qWFnV9PO
>>604
ホットケーキミックス使わないなんて、すごいね!
私なんて、使ってるけどいつもうまく出来ないよ…。
フライパンで作るんだけど、なぜかいつもふくらんでくれない。
3センチくらいふくらんだホットケーキが食べたいのにー。

ところで、ここは神棚あるお宅多いと思うんだけど、知ってたら教えてください。
神棚に飾る榊って、どれくらいの頻度で替えるてます?
鮮度がなくなってきたらかえる感じでいいのかな?
あとお酒、水、お米とかも毎日かえるべきかな?
613可愛い奥様:05/02/07 23:15:20 ID:T74pQdle
>>612
薄いのを何枚も段々にっていうのが私は好きなんですが
夫はふっくら膨らんだホットケーキが好き。
フライパンやプレートでふつうに焼いたあとに
お皿にのせて電子レンジでちんするといいよぉー 弱で20秒ウチのは。

神棚はごめんね、マンションでないや。
614可愛い奥様:05/02/08 14:10:06 ID:EpS7jZJ1
ID:/g0GHNDhへ。

年収の概念が人によって違うのではないですよ。
「手取り年収」を略して「年収」と言う事があるだけです。
それは「年収=税込」が常識なので出来ることです。
思い違いをなさっていると思いますよ。
615可愛い奥様:05/02/08 14:17:00 ID:/g0GHNDh
>>614
ありがとう。
うちは税込年収2000万円を超えているので、こちらに来ました。
よろしく。
616可愛い奥様:05/02/08 14:37:08 ID:oo7WFdUI
引っ越すことになりました。
新しいマンションはリビングが広めなので家具も新調することにしました。
始めてインテリアアドバイザー?に相談しようかと思うんです。
どうしようかなあ。
617可愛い奥様:05/02/08 19:49:17 ID:gIg64Tfq
>>615
おこしやす
618可愛い奥様:05/02/08 22:37:25 ID:mZNqA9hU
.
619可愛い奥様:05/02/09 08:54:15 ID:WjHja8cA
最近の日課…
子供送ってその帰りにコーヒーがおいしく、海と言うか港が見える
カフェに立ち寄ることです。そこでいつもカフェモカを飲むのですが
今日、感じの良い店員さんに、いつものカフェモカですね、と言われました。
なんだかちょっとハズカシイやら嬉しいやら…

携帯から2ちゃんです。
今からぼっーとしたいと思います
ってか家に帰ったら洗濯が待っている…
620可愛い奥様:05/02/09 14:45:08 ID:knHU0Jq8


     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   ,、    /7       ,-、
     l  i''"        i彡   ( <.    | l       //´
     | 」  ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
    ,r-/  <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈
    l       ノ( 、_, )ヽ |     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ /
    ー'    ノ、__!!_,.、|      | l   {    }  l |   2ちゃんねるをフジサンケイグループにする
     ∧     ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././ \    
   /\ヽ         /      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7`''‐---‐''´     
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/

621可愛い奥様:05/02/09 14:58:41 ID:pr+Y5//i
ホリエモン、調子に乗ってて嫌いだ。
622可愛い奥様:05/02/09 21:52:21 ID:4hDMXPV6
港を見ながらカフェモカなんて素敵ですね。

私は最近インスタントのカプチーノにはまっています。
コーヒー豆を買ってきて自分で作っても何故か美味しく出来あがらないんです。
何故なんでしょうね?
623可愛い奥様:05/02/09 22:08:41 ID:3dG4245J
>622
インスタントのカプチーノなかなかいけるよね。
ミルクフォーマーがあれば家でも美味しくつくれるから、買ったら?
624可愛い奥様:05/02/09 23:16:12 ID:4hDMXPV6
>>623
サンクス!

ミルクフォーマーぐぐってみました。
こんな便利な物があったんですね。お手頃な値段なんで買ってみようと思います。
625可愛い奥様:05/02/10 15:03:23 ID:f9A4s2ar
リッツカールトンからバレンタインのスペシャルランチの案内が来ていました
ランチなのでお手頃な値段だし毎年チョコレートというのも芸がないし、などと
迷ってる間にもう10日になってしまった・・・
今頃から予約しても満席かも・・・
626可愛い奥様:05/02/10 17:24:02 ID:7/HJw+WU
>>625
去年の「食」のイベントも大盛況だったし、もう満席じゃないかな。
予約取れるならクラブフロアでまったりは?地元の人うらやましいな。
627可愛い奥様:05/02/10 22:22:53 ID:f9A4s2ar
多分満席でしょうね〜
たまにはゴージャスな雰囲気のバレンタインもいいかなと思ったりもしたんですが
来年の楽しみに取っときます。

ゴージャスと言えば豪華客船でクルーズとやらをリタイアーしたらしてみたいわ。
でも、毎日のディナーの時の洋服とか沢山必要みたいだし随分と費用かかるんだ
ろうな・・・以前パンフレットを見たら一番良い部屋で2千万位だった様に記憶
しているんですが、それって夫婦で4千万って事?!
628可愛い奥様:05/02/10 22:47:42 ID:PkgIctF2
>627
そんな高い部屋は数室だからかえって船内の社交に差し障りがあるかも。
低いステートで充分だと思う。国内クルーズも結構楽しいよ〜。
629sage:05/02/11 02:15:00 ID:G9PterM5
内田康夫さんの飛鳥乗船記を読んでみてはいかが?>>627

日本の客船は良い部屋も一番安い部屋もサービスはほとんど同じ
ということに大変不満をおもちでした。内田さんご夫婦は一番良い部屋ね
あと浅見光彦さんが安い部屋に乗船したという設定で対談をしておりますよww
安い席の方は、良い席の客を○Fの連中とか言っていたそうです。
交友も同じ階の人間中心になるとか
630可愛い奥様:05/02/11 11:34:15 ID:Dutx3SBf
>627
海外クルーズでも、もっと安くて短いクルーズも沢山あって
楽しいから、リタイアしたらとかいわずに是非!
631可愛い奥様:05/02/11 17:10:14 ID:okM6C/mf
神棚の榊は基本的には月に1回月初めに変える。でも、枯れたり広がって
きたりして汚くなったら、もっと頻繁に変えます。榊は繁栄を表す物だから
新鮮なのをワサワサさせているのが良いらしいので。
船の旅...
酔いそう
632627:05/02/11 22:45:41 ID:C4j/ik99
サービスが同じなら低いステートでも充分快適に過ごせそうですよね。
海外クルーズの場合3食上げ膳据え膳というのが私にとって最大の魅力です。
ハワイのコンドに滞在とかだと炊事に洗濯、掃除と自宅にいるのと変わらない
んですよW
633可愛い奥様:05/02/13 14:23:23 ID:vRKucufM
>>632
ハワイのコンドはいつもどこにお泊りですか?
いつもホテルだけどコンドもいいかなって。
コンドって掃除もイマイチぽいし、調理器具とか食器とかちょっと気持ち悪い・・
そのへんも満足出来るおススメがありましたら教えて欲しいです。
634可愛い奥様:05/02/13 16:09:01 ID:sPjMzuQ2
>>633
私の場合マリオットのタイムシェアーの権利を持っていますので
タイムシェアー物件があるオアフのコーリナ、カウアイ島の場合は
ポイプに宿泊します。

タイムシェアーの物件のコンドは1部屋に何人かのオーナーが存在し
1部屋に結構な金額が集まるので、通常のコンドより内装はかなり豪華
に出来ていますし、お掃除希望すればメイドサービスもあるので便利です。
コーリナはワイキキから離れているのが少々難点ですがマッタリ過ごしたい
人にはピッタリかと思います。
オーナーじゃない人が宿泊する場合1泊500ドル位だったように思います。
635可愛い奥様:05/02/13 16:16:27 ID:sPjMzuQ2
636可愛い奥様:05/02/13 16:40:31 ID:j1Tqb7o2
>>632
実家がハワイにコンドを持っていましたが、
やはり滞在すると食事作りが面倒で私はあまり行かなかったですw。
現地のスーパーって何を買うにも量が多すぎて(お肉など特に)
3人位で滞在しても食材を使い切るのが大変でした。
調味料なども一度の滞在で使い切れず、次回訪れると賞味期限切れ
の繰り返しで…
実家も母の死をきっかけにコンドは他人の手に渡しました。
今は子供が小さくて時差を考えると二の足を踏んでいますが
たまーにコンド滞在のまったりハワイは行ってみたくなりますね。
637可愛い奥様:05/02/14 12:20:43 ID:Eyq2jln4
>>634
ありがとうございました。よさそうな感じですね。
いつもはハレクラニかカハラに泊まるのですが2週間位滞在するので
いつも外食だと飽きて、そうめんとかお米とか食べたくなっちゃうんです。
便利だというビーチタワーとかはどうなんでしょう。風の音とシャワーの出が悪いと聞いて二の足を踏んでます。
638可愛い奥様:05/02/15 22:48:21 ID:RvlaVwZl
>>636
アメリカのスーパーは量が多くて余らせるし、売ってる物も日本と違うので
店内をぐるっと回っても献立が頭の中で浮かんでこなくて困る事多いですよね。
去年行った時は晩御飯だけは外食にしました。3食自炊はキツイもんで。
>>637
私はいつもコンドかバケーションレンタルの別荘でホテルに滞在した事が無い
んです。
ハレクラニかカハラに2週間滞在なんて優雅で裏山です〜。

ビーチタワーとはアストンワイキキビーチタワーの事でしょうか?
そこは残念ながら利用した事がないんです。
639可愛い奥様:05/02/16 11:00:41 ID:EzfU8qVt
アストンワイキキビーチタワーには10年前位なら、何度かお世話になったわ。
当時でも、ちと設備が古くさい感があった(シャワーの出も悪かったよな?)
立地的にはワイキキの端なので少し静かだし、かと言って不便じゃない。
日に2回キーパーも来てくれるし、室内に乾燥機付洗濯機もある。
あと上層階でないと、隣接するホテルが邪魔だよ。
640可愛い奥様:05/02/16 11:31:32 ID:zDHIzcsl

最近つくづく思うんだけど、ダンナ甲斐性無しだったら、好きにならなかった、、
もちろん、結婚もしなかった、、
641可愛い奥様:05/02/16 12:07:57 ID:Cd7KtnHf
>>640
ダンナさん-お金=魅力なし、ってことですか?
642可愛い奥様:05/02/16 12:28:45 ID:zDHIzcsl
>>641
いやいや
甲斐性があるのも、男の魅力のうちの一つではあるから、、ということです。
643可愛い奥様:05/02/16 12:43:25 ID:Cd7KtnHf
うーん・・・
甲斐性がなくても
他に「男の魅力」を感じたのなら、結婚したよね?
644可愛い奥様:05/02/16 12:48:16 ID:f57EFhiy
私は結婚しなかったかも・・・
お金があるからこそ、余裕があり、魅力があったりで・・・
645可愛い奥様:05/02/16 13:59:08 ID:24CgWLVO
甲斐性無しの基準って人によって違わない?
私は夫がここの枠じゃなくても結婚はしたな。
646可愛い奥様:05/02/16 22:28:10 ID:fFsv28FE
>>625 リッツ。 食中毒起こしたところかな?
別スレで関係者らしき書き込みあり。あの厨房じゃ当たり前ーーみたいな。
いかないほうがいいんじゃない? 宿泊だけにしておいたほうが。
647可愛い奥様:05/02/17 08:12:47 ID:AB8fFnzM
男は仕事が出来てナンボなんじゃ?
女は若さと美貌。
なんだかんだ綺麗事言ってもそんなもの。
うちの旦那も私がブスだったら結婚しなかっただろうと思うよ。
648可愛い奥様:05/02/17 08:26:31 ID:SQz21RsU
>>647
確かに・・・
同意します。
649可愛い奥様:05/02/17 08:49:11 ID:K03GfA7J
本音を言えばどんどん欲が出るのが当たり前。
でも年齢とか人生には避けて通れない物があるから人は妥協を覚えるんだよ。
ただ妥協の度合いは人によって違うよね。

647さんはかなり妥協したくない人みたいだけど、旦那さんは多分そんなことはないと思うよ。
だって若さはなくなるものだから、647さんが歳を重ねればいずれ旦那さんは
離婚を望むことになっちゃうもんね。
650可愛い奥様:05/02/17 08:57:53 ID:AB8fFnzM
一緒に年を重ねるのはいいけど、どっかよそで勝手に年とった女は
嫌って事じゃないの?若くて綺麗なのにうちに嫁に来てくれたって事実が
重要なんじゃないwそれに綺麗な年のとりかたもあるだろうし、無問題よ。
651可愛い奥様:05/02/17 09:09:52 ID:K03GfA7J
レスありがとうございます。
ただ返事を下さるならもうちょっと綺麗に補足をして欲しかったです。
ご自分で書いた文章を補足されるのですから。
652可愛い奥様:05/02/17 09:26:21 ID:SQz21RsU
>651
えっとやはりあなたは、歳を取るにつれて当然のように老け込み
お腹ブヨブヨの顔もシミやシワだらけで、オバチャン臭くなり、離婚だーってご主人に言われたりしているのかな?
653可愛い奥様:05/02/17 09:37:24 ID:KHpTumlH
朝っぱらから喧嘩したい人がいるみたいだね。爆笑。
もし天然で言っているなら相当嫌な人だろうけど
わざと小型爆弾投下っていうのなら楽しい人だと思うわ。
654可愛い奥様:05/02/17 10:25:00 ID:dCAMHT/f
>>650
それはないwwwww
655廃('ω`)人('ω`)人 ◆dADGhCCXVw :05/02/17 10:35:38 ID:cFeapTdX
>>647
ワロス
656可愛い奥様:05/02/17 12:15:33 ID:H2a5FxiQ
651はデブスおばさん…ナムー
657可愛い奥様:05/02/17 12:48:20 ID:ugYqpUyO
>>647
>>650
同意します。
ウチは、夫婦揃って「ぶっちゃけ、そうだよね」という線で合意してる。
もちろん、それが全てではないよ。
私は出来る範囲で身綺麗にする努力は惜しまないし、夫もガンバテくれている。
夫はカワイイ妻のために張り切って楽しそうだし、私は頼もしい夫を持って幸せ。
こういう年月を重ねて年を取ったら、感謝と愛おしさが募る以外に何があるというのかしら。
658可愛い奥様:05/02/17 13:01:32 ID:KHpTumlH
ウチもそんな感じかなぁ。敢えて言わないけど。
ただ、夫は私に学歴がなかったらケコンしなかったとは言ってるけどw

ネイルサロン行ってきなよ!とか、たまにはエステに行ってきたら?
とか言ってくれて
私が綺麗でいることにケチらないところとか感謝してます。
659可愛い奥様:05/02/17 22:50:59 ID:QYYVotjK
私も出来る範囲で綺麗にする努力は惜しまないで頑張ってきたけど最近
年齢に打ち勝てなくなってきたと感じています。

クレオパトラもやっていたという極細の24金を皮膚の下に埋め込む金の糸
美容法というのをやってみようかと考えています。
女優の十朱幸代さんとかもやっていて、お肌が10歳から15歳位若返る
とかで法令線も目立たなくなる云々と効果の程を聞けば聞く程心惹かれて
います。ただ顔に異物を埋め込むのが怖くて若返りたいけど怖い!と決心
つかないでいるんですが。

あれこれ美容にお金を使えるのも夫が稼いでくれるからで感謝です。
660可愛い奥様:05/02/17 22:51:55 ID:w79m37ms
スーパーニュースのゴージャス親子見ましたか?
ここのスレのみなさんは、あんな感じですか?
シロカベーゼやヤゴトジェンヌ(だったっけ?)のかたはいますか?
661可愛い奥様:05/02/18 08:36:34 ID:IChJMVIX
>>660
あれは酷すぎ。娘がキャバ嬢にしか見えなかった。
むしろ、TVにあんな風に出してしまって
「娘が学校帰りに拉致や誘拐されたら…」など恐ろしくなりましたよ。
地方は治安が良いのでしょうかね?
662可愛い奥様:05/02/18 09:02:09 ID:ovmEkZck
>>660
こんな生活もあるもんだな〜
と、つくづく感心してしまいました!!!
663可愛い奥様:05/02/18 10:54:07 ID:EFirwVqY
見てない。

最近ネイルサロンに全然行ってないやー。
そろそろ行こうかな。
エステは必要ナッシング。
だって綺麗ですもの〜〜w


と、言ってみる。
664可愛い奥様:05/02/18 11:23:36 ID:8zdf+4zp
>659

それってロシアンリフトっていうのじゃないかな
私も興味があって調べたら
まっすぐな糸じゃなくて
→→→→ー 
こんなふうに釣り針みたいになっていて皮膚を引っ張るみたい。

野村サッチーも脱税容疑で拘束された直後にやってすごく綺麗になったけど、
このごろつっぱりかたが不自然になってきたから
もう少し術後のサンプルが増えるまで様子見です。
665可愛い奥様:05/02/18 15:10:42 ID:EFirwVqY
久々に洋服を買いました。(ノーブランド)
最近ずっと家と図書館と近くのスーパーとたまに
通信の受業に出るぐらいで、本当おしゃれして出かけるところもなく(友達とランチさえもない)
メイクも適当で、12時ぐらいまで勉強とかしてて寝不足で肌も荒れちゃうし(一応ビタミン剤服用)
なんだ大袈裟だけど『女』を忘れていたよ〜

けど、今日春物のブラウス1枚買ったらこれに合うスカートとか靴にバッグに・・・と。
欲しくなってしまった・・・

あ、あと、ピアスとヘアークリップ?って言うの?美容院にも行ってないから
髪の毛鬱陶しい〜なのでその辺に売ってる1200円の、ちょっと可愛い(自己満足)クリップを買いました。
やっぱりちゃんと美容院にも行って、ちゃんとやらなきゃね〜
666可愛い奥様:05/02/18 15:19:08 ID:1CstMX9x
美容院に行って綺麗にカットしてもらうと、まとめ髪も可愛くなりません?
ここ5年くらいジプシーだったけど、やっと信頼できる人が見つかったので
行くのが楽しみ。でも芸能人も来たりするトコなのに、ヘアカラー自分で
やってカット&シャンプーのみだから、ちょっと恥ずかしいけど。
667可愛い奥様:05/02/18 15:37:36 ID:A1QwrsWG
>>659
つい最近、テレビで男の人がその金の糸の手術したと出演していたけど、
何の番組だったかどうしても思い出せない・・・
ほっぺに三本ずつ、まりで星飛馬のようなひげ状に入れていました。
ビフォアアフターの比較写真が出ていましたがほんとに全然違ってて
私も思わずいいなーと思ってしまいました。
手術にかかった金額も出ていましたが、定期的にメンテしないといけない
みたいです。
年30万だったかなー? 他にこの番組観られた方いらっしゃいますか?
668可愛い奥様:05/02/18 15:39:13 ID:EFirwVqY
>>666
いいね〜今私はジプシー状態よ・・・
ずっと行ってた美容院の担当の人がアメリカに行ってしまって・・・
あれから3年・・・今パーマがとれちゃって、一つにまとまらないの〜
669可愛い奥様:05/02/18 15:51:48 ID:EFirwVqY
あっ、3年美容院に行ってない〜ってわけじゃないですよ〜
レイヤーの入ったハネパーマなんで長くなると中途半端なの〜
670可愛い奥様:05/02/18 17:21:41 ID:lCCilCdP
髪形によってはボッサになる時がある…。
671可愛い奥様:05/02/18 20:54:40 ID:BMXKr/io
>>667
世界バリバリバリューという番組では?
>>664
ロシアンリフトと金の糸美容法は違うものだと思われ。
金の糸の場合はただ埋め込むだけで引っ張らないと思います。

理屈としては人間の体は異物が入るとそれを排出しようとしてコラーゲン等
が沢山集まるので結果としてお肌が若返るんだそうです。
672可愛い奥様:05/02/18 21:24:51 ID:M+1CalAh
>>667
>ビフォアアフターの比較写真が出ていましたがほんとに全然違ってて

そうかなあ・・・ほとんど一緒に見えたけど。怖すぎだよ、糸鋸埋め込みなんて。
673可愛い奥様:05/02/18 23:31:39 ID:EFirwVqY
コラーゲンはタンパク質なのでビタミンCと一緒に取るとなお良いらしい〜
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675可愛い奥様:05/02/19 03:30:17 ID:ONcGqu17
2000万〜3000万の夫をどうGETできたのか
そして出来るのか、私にアドバイスください。
まだ未婚なのですが、専業主婦を強く小さいころから希望しています。
676可愛い奥様:05/02/19 03:42:53 ID:CFZknu05
>>675
アドバイスって言ってもねえ。
自然に振る舞っていて、結婚できた人がその時のあなたに見合った方ですよ。
もし、その方が収入が2000万円に満たなかった場合、もう一度来て下さい。
場合によっては2000万円以上稼げる旦那にする方法がありますので。
まずは結婚しましょう。話はそれからです。
677可愛い奥様:05/02/19 03:59:01 ID:Pbgx2EL4
来期から皆さんの仲間入りさせて頂ける事になりました!
凄く嬉しいのに友達に言えるはずもなく。
ちょっと盛り上がらせてください。
*・゜゜・*:.。..。.:*・(`・ω・´)ウレチィィッ
678可愛い奥様:05/02/19 04:07:53 ID:DRVMWjvA

夫と貴女で頑張って2000とかどう?
50歳くらいの公務員共稼ぎ家庭ではよくあるよ。
都内だと民間でもそういう家庭も多いでしょう。
どっかで読んだのですが、最近は年収の高い男性ほど
同じく働く女性を選ぶとか>>675
679可愛い奥様:05/02/19 04:17:54 ID:DRVMWjvA
田舎の話ですが
教師+教師
公務員+公務員 副業で農家収入200ほど
設計事務所勤務+某田舎の有力企業のOL 舅らの副業

こういうのなら自営業や一部エリートとかでなくても2000はいきます
特に田舎だと金使わなかったり、貯蓄する行動が美徳なので
公務員+公務員の年収で、定年前に数億単位のマンション経営できるまでお金を貯める
つわものもいますよ。その場合かるく3000こえですね。
それに田舎の年寄りはお金を残すしね。それを運用して大きく
なられたご家庭もよくききます。
たいがいそういうご家庭は、最初は家族総出で夫 妻 舅 姑 息子 総出で
働いております。



680可愛い奥様:05/02/19 10:17:51 ID:xdpH5LQa
でもそういうのって、人生を楽しむのとはほど遠い気が・・・

若いうちからコンスタントにある程度使えなければ豊かさの実感はないでしょう。
681可愛い奥様:05/02/19 11:47:36 ID:DRVMWjvA
人それぞれの価値観かと思います。若い頃より共稼ぎゆえ、教育費もかけれるし
ちょっと上の食事などを楽しんでいますけどね。

夫も妻も働いていると人生を楽しめないのでしょうかね?
682可愛い奥様:05/02/19 11:49:59 ID:S/HmBwHn
仕事を楽しんでいるなら色々な面でも楽しめると思う。
逆にイヤイヤ働いているなら楽しくないだろうね。
683可愛い奥様:05/02/19 11:55:55 ID:DRVMWjvA
まあ私が言いたいのは、2000万以上の夫GETのアドバイス下さい
というなら、自分も協力して2000万目指すのも一つの方法ですよと
夫一人に求めるよりは可能性もあるよ
これも面白いだろうし苦労もあると想像できるでしょう 
2000万3000万稼ぐということはそういうことだと考えて欲しいですね。
684可愛い奥様:05/02/19 13:14:10 ID:JeO7kJbc
共働きで3000万〜ぐらいの年収スレってどっかにあります?
参考にしたいんだけど見あたらないんです。
685可愛い奥様:05/02/19 17:30:11 ID:xdpH5LQa
>>681
別に共働きが悪いとは言っていませんよ。
働いていたら楽しめないともね。

>公務員+公務員の年収で、定年前に数億単位のマンション経営できるまでお金を貯める
つわものもいますよ。その場合かるく3000こえですね。

に引っかかったからです。
公務員+公務員では二人合わせて3000近くになることってそもそもあるのかと・・・
それにマンション経営できるほどお金ためるとなると、若いうちはつめに火ともすような
節約生活を想像してしまったわけです、はい。

60過ぎて3000万よりは20代30代から3000万のほうがいろいろ可能性あると思いませんか?
686可愛い奥様:05/02/19 17:52:08 ID:/n1INWZp
ここの住人って30代〜50代かなと思ってた。
20代で3000万ってみなさんすごいんですね。
687可愛い奥様:05/02/19 18:37:13 ID:sS0GDJsM
めぐり合って結婚した相手がタマタマこの年収帯だったという人が多いんじゃ
ないかな?私の夫は結婚前はリーマンで安月給でした。
結婚と同時に独立しこの年収帯になったので高収入の男性をゲットする方法
は良く分からないんです。運まかせじゃないかしら?

公務員+公務員で年収2000万になるんですか?知らなかった・・・
道理でみんな公務員になりたがる訳だわ
688可愛い奥様:05/02/19 20:16:17 ID:DRVMWjvA

>公務員+公務員では二人合わせて3000近く
>それにマンション経営できるほどお金ためるとなると、若いうちはつめに火ともすような

50代とかにはなりますよ 2000万共稼ぎは。
高校時代の担任の教師は貧乏貧乏とはぼやいていたけど
その恩師、教師+教師 定年したばかりの父親は校長だった
しかも地主でした。貧乏なんて嘘ばっかりですね〜
3000はマンションとか副業あればです50代でも
土地からもっていればマンション経営は楽
よほどの贅沢をしない限り 子供二人高校から私立で大学まででも
周囲よりいいもの食べて旅行していても、副業資金はたまると思います。
幼稚園から私立ではないので都会の状況はしりませんが。
それぞれの家に楽しみ方や生き方がるように、そういう銀行との付き合い方など
ノウハウも引き継がれるようです。

>60過ぎて3000万よりは20代30代から3000万のほうがいろいろ可能性
>あると思いませんか?
まったくそのとうりだとおもいますよ。普通はなかなかですね
都会で、お互いよほどのエリートサラリーマン共稼ぎじゃないとむりですかね
田舎では無理w
その年代の公務員なら500+600とかでしょうね。それでも他よりかなり楽
田舎は森永さんが本を書く以前から300万〜400万とかで生活している方もいるんですからね。
というか多数かも。
689可愛い奥様:05/02/19 21:46:26 ID:xdpH5LQa
>>688
688さんを否定する気はないけれど、
ほとんど専業、時々働いてお小遣いにしているわたしとは
おそろしく価値観がかけ離れているような気がしました。

夫だけで今2400くらいです。
私の友達は専業ばかりだけど、うちが一番貧乏&地味生活w
子供の教育を考えたら働いているひまないね、なんていうお仲間ですがw
690可愛い奥様:05/02/19 22:11:49 ID:mduWAwa0
旦那の〜だからスレ違いだけど、688さんと689さんのと
選べるなら688さんのがいいな。
旦那と休日も一緒で、相談事もしやすそうだし。
689さんのいう
>おそろしく価値観がかけ離れて
って、対ダンナでも当てはまってしまうように思う。
やっぱり人間ってその時の立場役割に気持ちも考えも規定されてしまうから。
691可愛い奥様:05/02/19 22:18:05 ID:DRVMWjvA
ええ育った家庭や今の環境が違うのですから考え方も違うでしょう。
共稼ぎと副業の家庭に生まれてよかったと親に感謝しています。

地方の素封家とかほんとケチすぎる面があるから、そこは多少は
金使えよとか思うけどね。 ベンツに乗る友人を例に出して、わしのほうが金があるのに
軽自動車だと自慢げに話す方々が多いことかww
また株とか利回りとかよく話していましたし、経済とかに興味を
もてたのもよかったと思います。学部も経済系にしました
相続する立場の私も母親がそうであったように、やろうとおもえば一生働かないでも、
年収2000万な生活もできるでしょうけど働くつもりですね。

子供ができても世間知を学んで欲しいですね。難波金融道などよいテキストかもww
692可愛い奥様:05/02/19 22:29:01 ID:vprogAkP
人それぞれだと思う。
693可愛い奥様:05/02/19 22:55:28 ID:xdpH5LQa
>>691
あの、度々で申し訳ないけれど(別に否定するつもりはないんです)

難波金融道はどうかと・・・
法律的には全然???なお話(某司法試験予備校の人気講師談)ですからw
694可愛い奥様:05/02/20 14:43:38 ID:ecps9B23
話豚ぎりなんですが、DQN地区ではないけれど高級とは言えないという所
に住んでいるんですがご近所の主婦の人と話を合わせていくのがしんどい時
があるんです。
卵の特売に並ぶとかの節約話とかの話を聞いても今ひとつ盛り上がれません。
共通の話題があるこのスレを読むとほっとします。
695可愛い奥様:05/02/20 15:00:17 ID:FQKyiRQX
>694
分かるよ。すごい分かるよ…。
私、住んでる所は同じ所得帯の人達なんだけど、最近趣味でとあるスクールに通ってる。
仕事に直結する資格スクールでもあるせいか、同世代との話題が全然合わない。
子供の洋服なんか中古でいいわよね!そうよねー!なんてノリだもん。
あと、数百円の駐車料金を節約するための裏技を皆で話してたり。
DQNでもないし、個々はいい人達なんだけど、合わせるのがしんどい。
そして自分では合わせてるつもりでも、もしかしたら浮いてるのかも、とも思っちゃう。
696可愛い奥様:05/02/20 17:16:27 ID:rpiWQOMK
>694&695
 うち(このスレの上限〜世帯)も普通の住宅街に住んでいるので、 そのお気持ちとても分かります!
 まず、近所の方の輪に入りにくいんですよね。相手が引き気味になってしまって。
少し話すと、やや打ち解けてくれるのですが、「お宅は家事なんてなさらないでしょう?」
などと、当然のように言われてしまいます…(ほぼ自分でしています)。
 普段は割と地味に暮らしているのに、分かってもらえないんですよね。
アラブの石油王のような生活を想像されても困ってしまいます。
やはり、世帯収入が違うと話が通じ辛いのかもしれませんね。
697可愛い奥様:05/02/20 17:33:00 ID:kItbZQhf
すごくよくわかる。
ただ、うちは近所と全く没交渉。
子供を公立にやらなかったからそれでも生きてゆけますw

普通の人たちの集まるカルチャースクールで最近習い事始めたんだけど
服装も質素に、家業の話はしない、に徹しているけど
話し合わせるのつらい・・・
698可愛い奥様:05/02/20 18:04:57 ID:qYysQBXl
>>687
旦那様はどういう業界の人ですか?
699可愛い奥様:05/02/20 19:01:37 ID:FQKyiRQX
>アラブの石油王
warota
でもそんな感じ。そんな、常にメイドさんがいてティーカップすら洗わないような生活で
遺産相続では骨肉の争いでなんちゃら家の一族みたいな暮らしされてると思われても困るよね。
そんなの総資産○○、年収数億の世界だと思う。
少なくともこの年収帯ではない。
700可愛い奥様:05/02/20 20:09:39 ID:kItbZQhf
>>698
”普通の人たち”がまずかったかな?
夫も普通のリーマンです。

701可愛い奥様:05/02/20 22:37:56 ID:nZ94Z0Eg
私が子供を通わせている幼稚園はまさによりどりみどり。
億の家に住んでいる人もいれば、低家賃で住める団地住まいの人もいる。
ただなんとなく、同じような暮らしをしている人達が集まって仲良くなりやすい
という感じがするけどどうだろう?
702可愛い奥様:05/02/20 23:02:20 ID:Jcykqh8M
医師と結婚して開業、借金はあるけど今は年収で3000位、
でも私もフルタイムで働いてるし「優雅な奥様」というのとは違うと思う

私の場合は、遣り甲斐のあるポジションをいただいてるし、この仕事が好き
優雅な奥様人生とどっちが幸せかどうかはわからないわ。。
私個人は年収600程度です。
そのうち子供ができたら?その時はまたわかりません・・・
703可愛い奥様:05/02/21 01:23:44 ID:zhuS6QVL
うちもこの年収帯だけど、
実際税金でがっぽり持っていかれるからちょっとせつないですねぇ。。。
704可愛い奥様:05/02/21 04:25:19 ID:gDQl2ihQ
借金と税金と経費と人件費を払うとひとつ下の年収帯スレになる。
どちらもカキコしてないけど。財布の紐は私じゃないんで、無関係。
今は貯金崩して欲しいものを買ってるけど、この先はどうなるのだろうか。。
705可愛い奥様:05/02/21 08:05:38 ID:vIGZqCWI
>>704
それはリーマンのうちも一緒、税金だけで700くらい払うから手取りは2000ないもの
706可愛い奥様:05/02/21 09:18:40 ID:Cqa+b7NZ
国の1年間の税収とこの国の公務員に支払う給与が同額と知りました。

そりゃ赤字国債が増えていくはずだわ・・・こんなに膨大な数の公務員
が必要とは思えない。大阪市役所の公務員に対する過大な厚遇といい
私たちは公務員の為に存在する馬車馬なの?

公務員や特殊法人減らせば税金もっと減らせるんでは?
707可愛い奥様:05/02/21 11:58:18 ID:pnm8EVQW
公務員って、すっごく忙しそうな部署もあるけど、超暇そーな人もいるよね。
あとちょっとした人間関係のストレスで何ヶ月も仕事休んだり。
それでもクビにならないの。そりゃストレスがあるのはタイヘンだろうけど。
知り合いが公務員だけど、嬉々としてそういう話して「公務員で良かったーw」
とか言ってるの聞くと非常に複雑。なんじゃそら、と思ってしまう。
708可愛い奥様:05/02/21 12:18:08 ID:7vJ/wD6s
国の赤字国債の発行も限界に近づいてきたし、増税するといっても限度が
あるし、あと何年かしたらかなり大幅な公務員の首切りをせざるをえない
様になると思います。超暇だけど給料はきっちりもらえるなんて公務員の
天国はそう長くはないと思います。

高度成長も終わって少子化で国の財政も厳しくなる一方だし国にぶらさ
がってのほほんと暮らしていた人は苦労する様になると思う。
709可愛い奥様:05/02/21 12:57:06 ID:5x2Ct869
私はお洒落もメイクも大好きで昔はモデルやったりしていました。顔立ち
のせいか黒い服着ても結構派手に見られます。昔は華があるなど言われて
良かったけど(自慢だ。すまん)
最近は主人と出かけるときなど
「派手だ」「もっと地味に」と
できるだけ地味にしてるにも関わらず言われる。
何で私と結婚したんだろ?
710可愛い奥様:05/02/21 13:04:04 ID:pnm8EVQW
>709
出世したんじゃないの?
私の兄は若い頃は派手な女性大好き、美形大好き、のすごい面食いでした。
でも年取って、お金だけじゃなくてそれなりの地位も付随してくると
女性の好みが突然180度…とまではいかないけど、150度くらいは変わった。
見るからに上品系で賢そうな人ばかりを気に入るようになった。
711可愛い奥様:05/02/21 13:06:37 ID:pnm8EVQW
わ、読み返したら言葉足らずですね。
709さん=美人が上品でないという文意じゃなくって、
どっちかというと地味で、容姿は普通よりは綺麗だけど、、
って人がタイプになったってことです。
712可愛い奥様:05/02/21 13:26:27 ID:5x2Ct869
そんな感じです、ウチの主人。
でも、結婚した時も
「見た目で女は選ばない。心で選ぶ。そりゃあ、ブスは嫌だけど」
と言ってたので、結婚する時も不思議でした。その時は
(こんな事言っても派手系が好きなのかな?)と思っていましたが。
不思議だ
713可愛い奥様:05/02/21 13:35:10 ID:o+96XR10
>712
それは建前では。
というか自分もそう言うことで自己陶酔していたように聞こえる。
美人美男が容姿ではなく心で惹かれあったと聞くと一見美談ですからね。

顔が可愛いから結婚しますなんてなかなか言わないでしょう。
714可愛い奥様:05/02/21 13:52:53 ID:NEBCyy72
まあアレだ、最初のとっかかりは
男は仕事、女は容姿から入るんでしょ?
それで性格もよくてウマが合えば結婚と・・・
地味男の派手好みっていうしw
715可愛い奥様:05/02/21 13:55:42 ID:Jy16pumw
最近、指輪の跡が白くなくなってきた旦那の奥さん、
注意してねw

716可愛い奥様:05/02/21 13:56:09 ID:UBYEuY3x
美人奥さんが地味にしてる、という図が好みなんではなかろうか。
717可愛い奥様:05/02/21 13:58:03 ID:pnm8EVQW
今思ったけど、愛が深まり過ぎて、愛する人が派手にしてると心配って線は?

ちなみにアテクシは笑顔が小日向文世さんソクーリと評判。
浮気はまったく心配されてません((*ノ∀`))ワハー
718可愛い奥様:05/02/21 14:17:38 ID:Jy16pumw
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
アテクシも、はなくそが、かんだうのそっくりっていわれますのξ^▽〆をほほ..

愛があるから大丈夫なの。プ

レスだけどプラケチョ

719可愛い奥様:05/02/21 14:27:09 ID:5x2Ct869
たくさんレスありがとうございます。地味目指して頑張ります。
話変わりますが、みなさん、節税はどんな事していますか?
ウチは一切していません。年収は2500万です。
720可愛い奥様:05/02/21 14:28:46 ID:5x2Ct869

お店やってる方などいらっしゃるのでしょうか?
721可愛い奥様:05/02/21 15:38:43 ID:vIGZqCWI
>>719
ウチは大半が給与所得なので節税はほとんど出来ません。

ほんのわずか講演料なんかがあるけれどそれに対する経費として書籍代をあてるくらい。
本当にかかっている経費みたいなものなので節税になってませんw
722可愛い奥様:05/02/21 15:58:56 ID:tnCdTowB
>>719、給与じゃないなら法人なりお勧め
723可愛い奥様:05/02/22 06:12:29 ID:wTllg7Vr
年収より資産が知りたい。。みなさま、どのくらいの資産(不動産、預金他)が
あるんでしょうか。どのくらいあったら安心できるのかな。
724可愛い奥様:05/02/22 10:20:40 ID:/OR7yK1P
夫と夫の親の財産は億単位だと思うけどよく知らない。
私個人は自分の親からの贈与分4千万だけ。
銀行がちょびちょび増やしてくれてる。
725可愛い奥様:05/02/22 10:29:05 ID:NxfUoeXR
理想を言えばドル300万ドル、ユーロ300万ユーロ、円4億円あれば
一応安心だと思う。円資産だけではリスクヘッジにならないと思うので。
726可愛い奥様:05/02/22 11:14:21 ID:V8xC8EZ1
すごいですねー
ウチはほとんど資産なし、
夫の稼ぎだけだから税金と生活費をさしひき年間の貯金額は300〜500万
このペースだと20年働いても↑には全く届かない。
やはり給与所得者は限界がありますねー
727可愛い奥様:05/02/22 13:34:36 ID:wTllg7Vr
>>724>>725
それはすごい。。というか、そこまであればあした収入なくなっても全然OKですよね。
うーん。程遠いわ。。
728可愛い奥様:05/02/22 14:49:41 ID:APHCBUTf
一生食べていけるくらいで、他人様の資産は気にならないくらいですかね>>723
729可愛い奥様:05/02/22 18:30:19 ID:/vvqf3Bg
ウチも主人1代で稼ぎ手は主人のみなので、資産なんて....
貯金も家の頭金に2000万入れたら残り500万だけ。不安
私が何かお仕事したいタイプなので、節税かねてお店なんて出来たら、、
と思っているレベルです。今30歳なんで後30年経った時に資産あれば
いいな。
このスレにも色々な方がいますね。
730可愛い奥様:05/02/22 19:25:27 ID:QSXIVOnk
 資産、うちも良く知らないです。
父の会社が上場した際に沢山入ってきたらしいですが、
詳細は聞きづらくてw

 10年以上前に相続税対策として不動産をいくつか買うのに
付いていった際は、世の中あるところにはあるのね〜と
他人事のように思った記憶があります。
731可愛い奥様:05/02/22 19:33:50 ID:hGSMxZDP
うちはローン4000万、貯金300万くらいなので、差し引き・・・
ああ、鬱だわ。どうしてこんなにお金がないんでしょ。
732可愛い奥様:05/02/23 01:27:13 ID:tRNCGgq7
お聞きしたいのですが、税理士さんはもちろん頼まれていると
思いますが、月お幾らで、どんな事をしてくれますか?
私は今まで帳簿を自分でつけて確定申告の時に5万払って、特に節税の
アドバイスなどはありません。今回行ったら、
「月1万5千円で○○(名前忘れた)します。そしたら65万(定かでは
ないが60万台)控除できるので私に1万5千円払っても得ですのでやり
ませんか?」と言われました。
帳簿の計算がめんどくさいので、その計算をやってくれるなら安い物だ
と思ったのですが、聞くと帳簿は今までと同じ様に私がつけると言われ
ました。その帳簿と通帳のコピーなどを毎月税理士に見せるそうです。
まだお返事はしてないのですが、これってどうなんでしょうか?
また私の理想の税理士さんって言うのは、
「節税のために\\\\万円くらいは何か副業に使えます。」
なんてアドバイスくれるような切れ者なんですが、皆様の税理士さんは
どうですか?


733可愛い奥様:05/02/23 09:30:52 ID:LtzXTXrc
ご主人が自営業の社長であなたが会計なの?
会社の収入規模でいくら払うか違うらしいですよ。

ここは専業主婦が多いと思うので会計業務については別の板がいいかも。
734可愛い奥様:05/02/23 09:40:26 ID:lmlFkruz
うちも確定申告の時5マソ払ってるわー。
高いと思っていたけど相場だったのね。
昨年は間違えられて修正申告をしたりdでもなかったけど。
735可愛い奥様:05/02/23 23:26:59 ID:So2byl3C
 税理士さん、うちも間違えられて二度手間になりました…。
この税理士さんのお父様の代からずっと頼んでいたのですが、
息子(現税理士)の出来はイマイチらしく。
でも、長年の付き合いゆえなかなか切れなくて辛いです。

>>223
 多少高くても、信頼できる税理士さんなら頼まれても良いのでは?
安くてイマイチな人にお願いするよりよっぽど安心ですから。
736可愛い奥様:05/02/24 00:16:56 ID:m+c+3rA7
>>732
私がフリーランスなんで税理士さんやとってます。
毎月2万8千円+決算時15万円。
737可愛い奥様:05/02/24 01:25:20 ID:GSYx1cC3
>>736
そのお値段で、どんなことしてくれますか?領収書まる渡しで、税理士が
それなりにやってくれるのでしょうか?
738可愛い奥様:05/02/24 04:16:46 ID:m+c+3rA7
>>737 
私の場合は領収書、書類関係、銀行通帳、そのまんま渡してしまいます。
いくら収入あるのかも後で税理士さんに教えてもらうくらい私がずさんだし
減価償却とか不動産関係の計算とかあまりに複雑すぎて自分ではとてもできないし。
でも節税に関して具体的に「こういうことをするといいですよ」というのはないですね。
控除できるものとかは教えてくれますが。
でも税理士さんによると思います。うちの税理士さんは高いしあんまり動いてくれないし
生真面目すぎて控除できそうなものも却下されたりするんで、周りは変えろっていうんだけど、
私が面倒くさがりでそのままになってます。本当は、取られすぎだよなあって思うんだけど。。
ご自分で帳簿つけられるんだったら、決算の時に数万円てのが一番いいと思いますよ。
後は節税の本を読んで勉強するとか。税理士さんに支払うお金バカにならないですもんね。
739可愛い奥様:05/02/24 04:57:23 ID:MfZwXdfA
税理士さんは雑用こそしてくれども、節税のアドバイスは難しかと。
してくれたとしてもほんの些細なこと。
何となく税理士さんはあまり節税させたくないというか
面倒なことに首をつっこみたくない?雰囲気を感じます。

本当に節税したいのなら自分の頭を使った方がよっぽど良いと思います。
あとの雑用は税理士さんへお任せ。
740可愛い奥様:05/02/24 11:52:35 ID:Dhtwq8U4
税理士事務所によってだいぶ対応が違う気もする。
うちが頼んでるとこは、全然余計な事はしてくれない人だけど(別に構わないんだけど)、
実家が頼んでるとこは所長がしょっちゅう家にきて、アドバイスしてくれてる。
どっちも払ってるお金がほぼ同じだけど。

関係ないけど、だんなが朝ごはん家で食べないのが
むかつく。
用意してないわけじゃないのに、食べないで外で食べてる。
作んなくてもいいんだから楽できていいじゃん、って友達に言われるけど、
作ってるのに食べなくて、外(近所でモーニングとか)で食べてたら、
ご近所の人に「あそこは朝ご飯もつくらないダメ嫁」とか思われそうで、嫌だー。
あ、夜は家で食べてるんだけど、そんなに私の作る朝ご飯が気に入らないのかと…。
741可愛い奥様:05/02/24 13:23:35 ID:4kqG8J7O
>>740
モーニングって、なんか楽しいし気分転換できるんじゃない?
みんなに混ざってコーヒー飲みながら新聞読んだりとかさ。
742可愛い奥様:05/02/24 16:44:28 ID:7ZhMn1vT
>>740
でも前の晩とかに一言、明日は朝ごはんいらないよ。とか言ってくれればいいのにね。
そうすれば心おきなく手抜きができるじゃない?
743可愛い奥様:05/02/24 17:51:10 ID:JoN+Iurb
みなさまに質問です。
うちはサラリーマンで昨年度は初めて2000万を超えました。
これって確定申告が必要なんですよね?
何か通知が来るんですか?
744可愛い奥様:05/02/24 17:58:45 ID:vN/rAcuM
こないでしょう。
わすれていたら追徴のお知らせは来ると思いますw
745可愛い奥様:05/02/24 22:51:43 ID:fGZPMJib
>>743
初めても時はこなかったと思うよ。
会社の経理とか総務の人に「確定申告して下さいね」って言われるけどね。
次の年も確定申告組ならば、税務署から書類が送られてきます。
746可愛い奥様:05/02/24 23:33:02 ID:VMAaMBfY
>743
5月頃に封書で催促がくると思う。財産目録?の用紙も一緒にね。
747可愛い奥様:05/02/24 23:59:43 ID:SWVouP0c
財産だか資産だかの目録、ちゃんと書いてる?
748可愛い奥様:05/02/25 18:03:24 ID:SUtQ19gu
>>738>>739
ウチの税理士
毎月帳簿は私がつけて、帳簿と通帳や書類など税理士に見せる
それで何で1万8千円も要求?決算時は5万だけど。
その1万8千円は何でいるの?かわかります?

やはり自分で節税考えないとダメですね。所詮は他人ですもの。
ウチの税理士さんも硬い人です。
雑用ってどんな事を頼んでらっしゃるのですか?
749可愛い奥様:05/02/25 20:42:56 ID:EMkwehPs
>>748
>>738です。毎月取られるお金も決算時も値段がそれぞれ違うんですね。
なんか税理士協会みたいなところから毎月の引き落としの領収書が来るんで
協定かなんかで決まってるのかと思った。うーん。私の税理士さんは雑用、何もないっす。
私が頼まないからかもしれないけど。友達の税理士さんは支払いが遅れてる会社に
手紙で問い合わせしてくれたり、代理人みたいなことまでしてくれるらしい。
本気で税理士変えようかなと思うこともあるんだけど、何しろ、私の出費すべて把握
する仕事なんで(どこの病院かかっただの、何買っただの、どこ行っただの)、ずっと
付き合いがある上に女性の今の税理士さんでやっぱりいいか、、と思ったり。
一番いいのは、家族で帳簿ができる人にやってもらうことですね。
どうせお金払うんだったら家族のほうがいいもの。
750可愛い奥様:05/02/25 21:27:37 ID:NMn87Ibr
実家が会計事務所でしたが、月々1万5千円〜2万円の顧問料は高くはないと
思います。

顧問先の会社の規模とかで顧問料は違いますがそこそこの中小企業だと月10万
位の顧問料でした。月1万5千円の顧問料はかなりお安くして貰っていると思
います。
751可愛い奥様:05/02/26 00:39:28 ID:37EMB637
税理士って、問題のない書類に仕上げることだけが目的で
こっちの利益を上げようとか、節税しようなんてこれっぽちも思ってない気がする。
多少アドバイスして仕事してますという事をアピールしてきますが
絶対に問題のない程度のことのみ教えてくれます。
そんなの誰でも分かるわよって事ばかり。

どうしても付き合いでやめられませんが
必要なことは自分でやってます。
下手に内情を話すとかえって損なことをさせられます。
752可愛い奥様:05/02/26 03:55:55 ID:zVd5j1gu
うらやましい
753可愛い奥様:05/02/26 07:10:12 ID:qckRTH22
>>750
なるほど。月々のは顧問料ってことですね。でも私、個人なのに、2万7千円て
高いような気がする。毎月来て何かしてくれるわけでもないのに…。
でも、文句どころか、疑問を直接税理士さんに言う勇気なしです。

>>751
下手に無理な節税して税務署につっつかれると、税理士さんの仕事に影響あるから
無難なところでやりたいって気持ち、私も感じます。
最初はアドバイスしてくれたけど、バブルの頃投資でマンション買えというんで買ったら
すぐバブル崩壊で2500万くらい損したけど5年で売り払いました。それ以降税理士さんも
下手にアドバイスするのを恐れてしなくなった。いい勉強になったと思ってます。
税理士さんにとっては所詮他人のお金だし、税務署にクレームつけられて自分の仕事が
危うくなるよりは、やっぱり地道にやっていたほうがいいってのもわかる。
754可愛い奥様:05/02/26 22:14:19 ID:Qzbe39RS
750ですが税理士をしていた父は顧問先に税務署の調査が入ると何とか
理由を付けて税金を取ろうとする税務署と常に喧々諤々と大喧嘩に近い
論争していました。ある時などは六法全書を片手に振り回しながら税務署
職員相手に税務署内で税法の論争をして顧問先が余計な税金を取られない
様に頑張っていました。

顧問先さんは税務署が来た時に盾になってもらう為に高い顧問料を払って
下さっていた様に感じます。
755可愛い奥様:05/02/27 04:30:25 ID:d2m/kMUg
>>754
かっこいい税理士だね、お父さん。いいなあ。
756可愛い奥様:05/02/27 15:46:00 ID:KCHbkvVb
>>750
顧問料とは言われなかった。。。顧問料なら私もここに不安を感じて
書き込まないのですが。はっきりは言わないけど、顧問料なのでしょうか?
何と無く聞きづらいです。
顧問料なら堂々と何でも聞けるので頼みたい。
757可愛い奥様:05/02/27 15:56:08 ID:CYdYiEnB
自営業や小さな会社は顧問料平均が3万。
私の義理兄が自分で会計事務所やっていてそんなこと言ってた。
独立する時に3万前後の会社40社貰った・・って言ってました。
てか、詳しくはわかりませーん。
758可愛い奥様:05/02/27 15:56:34 ID:3tzKj3SL
税理士なんかに頼らないで自分で勉強してやればいいよ。税理士頼むのはもっと稼いでからでいいんでは?
759Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :05/02/27 15:59:17 ID:B82xIN+6
>>751
ちょっとでも脱税を匂わせた発言をテープで取られたら大変ですので
760可愛い奥様:05/02/27 16:02:39 ID:pbqIdQED



>>1│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
761可愛い奥様:05/02/28 08:58:31 ID:j6Jc/LvF
マンション買います。
100平米超えるマンションだと防火扉はどうしてもつけなくちゃいけないんですか?
構造上あまり意味がないとはっきりわかっていても?
ああ、ムカツク
防火扉いらない。
762可愛い奥様:05/02/28 16:50:26 ID:L0h8JS2m
>>756
おそらく顧問料だと思います。
763可愛い奥様:05/03/02 20:32:25 ID:pogG1ILL
明日はひな祭りですね。
娘が大きくなったのでもう何年もお雛様飾ってないです。
実家の両親が初孫なので張り切って高価で馬鹿でかい雛飾りを買ってくれた
のはいいんだけど場所ふさぎになるので出す気になれない。
764可愛い奥様:05/03/02 23:35:53 ID:O8aFozEw
累進課税UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
765可愛い奥様:05/03/02 23:38:12 ID:+/FQobt2
我が家の雛祭りは私の亡き母が手作りで作ったものなので
今年も出します。というかもう出しました。
766可愛い奥様:05/03/02 23:38:38 ID:+/FQobt2
雛人形ですね。
767可愛い奥様:05/03/03 02:21:16 ID:oJjlKGqf
768可愛い奥様:05/03/03 08:37:44 ID:jK07Zru5
>>763
同じくバブルの雰囲気がまだ残る頃両親が初孫の娘のために高価で馬鹿でかい雛飾りを
買ってくれました。
だすのも面倒だし、しまっても一間の押入れを全部占領、時代錯誤もはなはだしいと
ありがた迷惑に思っていました。
しかし、娘は嬉しそうです。
デパートなどで雛人形の展示を見ても「○○のがいちばんいい!」といつも満足気。
和室に出した雛人形の前で毎日「きれい、きれい!」と喜んでいます。
なんておばあちゃん孝行な娘でしょう・・・迷惑だなんて思った自分を反省。

しかし、6条の部屋一つ占領されたかんじ・・・早く片付けたい_| ̄|○
769可愛い奥様:05/03/03 16:34:53 ID:q93/4v30
実家にも私の馬鹿でっかい七段雛がある。
お腹の子供が女の子なら、お内裏様とお雛様だけもってきたいんだけど、許されるかしら?
三人官女とかに祟られたらヤダ
770可愛い奥様:05/03/03 18:40:25 ID:QEJr7g5p
がんばってひな祭りメニューつくったよー。
三色おいなりさんと、菜の花のお吸い物、桃のスフレ、あとサラダ。
手際悪いんで1時間くらい格闘しちゃった。
ふだん夕飯でデザート作ることなんてめったにないし、おいなりさんを自分で作ったのも
初めてだったんで大変だったー。

771可愛い奥様:05/03/04 15:55:16 ID:ckbDYq5/
>>770
その内容で初めて作って1時間はとても手際がいいと思うけど・・
アテクシだったら2時間は軽くかかるわ!
772可愛い奥様:05/03/04 21:23:52 ID:1KxDxa0m
おいなりさんとか巻き寿司を、昔母がお祭りの時とかによく作っていたわ。
そう言えば最近お祭りの時にご馳走を作る家って無くなったなぁ

773可愛い奥様:05/03/05 02:57:18 ID:k9YEcl3W
皆さん、優雅で落ち着いた生活感が感じられるのですが。
一代で会社を築いた旦那さんの奥様は、どんな生活をしていますか?
ウチの旦那は一代でまだまだ、落ち着く様子も見られず、イケイケドンドンで仕事仕事していて、
家族でゆっくり過ごすなんて結婚してから3年ほとんどありません。
ここ1年は別居に近い形で、主人は仕事をしています。
年収は7000万〜ぐらいですが、基盤も人脈もなんせ0からのスタートで
付き合い接待というお金が5000万は出ていく感じです。
私も贅沢などしていません。
1代の目の奥さんはどんな生活送っていますか???


774可愛い奥様:05/03/05 10:51:08 ID:kIFWHZm3
うちは子供がいないけどちらし寿司だけ作りました。
実家のお雛様持って来ようかな・・・と思いつつ
ついつい仕舞いっぱなしになっています。
775可愛い奥様:05/03/05 12:15:33 ID:XZPsQ6ik
>>773
1代目で3年じゃあまだまだ大変ですよね。接待費も凄い、設備経費も結構あって。
私は良くわからないまま10年経ちましたが、少し落ち着いてきた所です。
デモはたで思われてるように優雅な気持ちになかなかなれないです。
教育費がどんどんかかるし...。旅行外食は好きに出来ますけど私のショッピングは
マダ抑えめ〜。まあ切りもありませんしね。
776可愛い奥様:05/03/05 14:56:43 ID:YZ9e5weg
>>773ウチは8年目ですが、この年収帯になってまだ2年なので、これから
優雅な事(家をもう一軒買ったり、自社ビル持ったりとかその他
色々)をやるのが夢です。お付き合いさせていただいてる方たちは
お子様も大きく10年以上維持している方なので、なんだかとても羨ましい
ですが、すごく幸せですよ!
今は5月か6月に行く沖縄の予定を立てるのに
色々調べたりしています。旅行は1泊なら月1で行っていますね〜
頑張りやの主人が大好きなので旅行に行くとドキドキします。
結婚して2年も経つのに。ショッピングは20万くらいの物を
イベント(W.Dや誕生日やクリスマス)に買ってもらう位で、まだまだ
欲求不満です。あっでも出産祝いにはポルシェボクスターかソアラ買ってくれる
みたいです。ウチは4駆のみなので不便だろうとの事で。幸せ

でも付き合い接待が5000万...税務署は大丈夫だったのですか?
777可愛い奥様:05/03/05 15:07:15 ID:gxupZnni
>>773
ウチはリーマンでこの年収5年目くらい
親から受け継いだ資産もないのでとても地味に暮らしています。
夫からのプレゼントなんて婚約指輪くらい(あ、でもこれはトメが買ったのだわ!)

服も最近はユニクロしか買ってません_| ̄|○
778可愛い奥様:05/03/05 15:44:02 ID:sOuV0DPg
>>773
我が家も1代目というか親からの資産はないけど
夫31私29。
夫3000万、私2000万くらいの共働きです。
忙しい時期もあるけど、普段はゆったりと生活しています。

生活スタイルは財産の差ではなくお互いの性格?によると思います。
現在あるお金で満足できればゆったり生活できるし
もっと上を目指す人は苦労があるわけで。

1代目という言葉が出る時点で考え方が違うのだなと思います。
私たちは向上心もあまりないみたいで。
好きな仕事でそれなりにお金が入ってくればいいやって感じで
主人も会社を大きくといった願望はないみたい。
財産を残すつもりもないし。

人付き合いも仲の良い人は大切にしますが、
仕事レベルでは失礼のない程度の最低限の付き合い以上は望みません。

でも、そういう向上心が生き甲斐になる人もいると思うので
旦那さんがそうなら、奥さんはバックアップしてあげればいいのではと思いますよ。
779778:05/03/05 15:45:47 ID:sOuV0DPg
あ、ごめんなさい。専業主婦のスレだったのですね。
つい書き込んでしまいました。
我が家共働きなので・・・部外者でした。
780可愛い奥様:05/03/05 17:11:58 ID:NGQYboHd
>>779
このスレはまったりした人が多いから部外者の人の書き込みに対して
”あなたはこのスレに当てはまらない人でしょキッキー”なんて言わ
ないと思うので御安心召され
781可愛い奥様:05/03/05 20:26:29 ID:V76DPJvK
>>778その若さでその収入 うらやましいですね
うちは 50さいで やっと ここのお仲間にはいれるくらい
782可愛い奥様:05/03/05 22:27:58 ID:TOkF1gGq
思い通りの家も2軒建てたし、ブランド物の洋服も一通り買ったし、旅行も
一通りの場所には大体行った。最近急に物欲が薄くなってきて久しく洋服や
ら何やら買っていません。
車も故障無しで走ればそれで良しだわと考え以前はベンツでしたが今は安い
国産車に乗っています。

最近お金を使う事といったら読書が好きなので本を買う位。
今の暮らしぶりだと年収800万あれば余裕かもと思うほどお金を使わなく
なりました
783可愛い奥様:05/03/06 00:03:12 ID:QUK16njH
つ、つ、つ、疲れた〜
今日は子供の野球の試合で、当番だったので試合に同行し
疲れましたわ〜
たぶん一番私が若い?と思うし、子供も学年が下だし
気を使いまくりの、動きっぱなし・・・。
もともと体育会系の私としては、ぼーーっとすることができず
『よく気が利くわたし』に酔い、アホみたいに疲れました!はい・・・w

てか、最近、その他にも、いろいろと忙しくて2キロほど痩せちゃったよ〜
学校の方も、来年度の学年役員になってしまうし・・・
下の子が学校に上がるし、てか、違う学校(下は女子校)に通わせるし
また1年忙しくなりそうです。
784可愛い奥様:05/03/06 01:54:14 ID:9tLOIwf0
新事業を展開する準備を進めているのですが
代表がデキの悪い義弟。主人にとっては弟だから我慢できるけど、私はイライラ
自分の弟みたいに怒鳴る訳にはいかないし。
この新事業だってデキ悪い弟のためにやるよーなもので。。
失敗してもイタクない範囲の出資ですが、どうせやるなら損したくない
ので結局私が色々調べたり、動いたりする(義弟は何故かそこまで頭が回
らない。命令しても命令された事しかしない!一から十まで命令してたら
日が暮れるので)
私も忙しくなりそうです
785可愛い奥様:05/03/06 01:56:11 ID:agk5RTgp
773です。
みなさんカキコありがとう御座いました。
10年目、8年目などのお話を聞くと羨ましく思います。
そんな方でも少し落ち着きましたよ!っとお言葉頂くと、あ〜私達はまだまだなんだな!
っと。もうしばらく頑張ります。
ちなみに、会社は7年目です。3年前に有限にしまして、そろそろ株式にする
感じです。(会社何年目?っというのか分かりません♪)

778さんのお話は、胸を打たれました。

>1代目という言葉が出る時点で考え方が違うのだなと思います。

私は家庭に落ち着きが無いのが、1代目だからとばかりに思っていて。
1代目とか関係なく、要するに性格ですね!解かる様に思いました。
向上心のある旦那だと頭に入れて、主人が家庭を返り見ないと思う私のイライラを
少し落ち着かせようと思いました。

ありがとうございました。
776さん先月、税務署さん来られました(><)


786可愛い奥様:05/03/06 02:15:43 ID:9tLOIwf0
>>785
どれ位取られたの??単純に興味本位で聞きます
787可愛い奥様:05/03/06 15:49:25 ID:ZO7RiJ/C
>>784
ウチの場合義父がネック。
商売しているけれど上手く行っていない模様。
60代で独立してから特にダメみたいで夫は私に内緒で融資している。
今度家をリフォームするのでそっちにも融資しそう。

義父は今70代。
どうして蓄えがないのか…小一時間…(ry
我が家は子供がまだ幼児なので義実家へ融資するなら
これからかかる子供の学費に回したいのよ〜orz
788可愛い奥様:05/03/07 01:01:33 ID:RjcsIiho
>>786さん
どれぐらいかな?
300万以内だと思いますが・・・
ここ3年、毎年来られて。。。
789可愛い奥様:05/03/07 01:17:19 ID:2lX9+7gK
>>787さん
分かります。分かりすぎます。
ウチの姑と別れてる義父。
別れて、妻子作ってるのに、ウチの旦那に集りに来て。
会社まで、パジャマの様な格好して、お金頂戴と申してきます。
私も子供がまだ幼児だし、これからの子供に使いたい。
怒り爆発ですわよ!!プンプン!!
790可愛い奥様:05/03/07 01:25:49 ID:VCfkNbva
>>788
えー毎年ってなんで?目付けられてるの?
うちは去年きたけど、500万くらいだったみたい。(過去3年分追徴)
791可愛い奥様:05/03/07 10:54:01 ID:XnZKWruz
税務署に一度めっこをつけられると、要注意先として毎年程来られる羽目に
なるんだよね。
792可愛い奥様:05/03/07 14:58:26 ID:KXd+Fo4b

 そもそも、目を付けられるほど脱税する方が悪いと思うんだけど...
793可愛い奥様:05/03/07 16:21:21 ID:TbL4fHIH
税理士さんが経たなんだな〜そういうのって。
794可愛い奥様:05/03/08 13:38:50 ID:1zr29g+h
そうそう。
税務署もノルマがあるから、税理士さんがそれに協力するフリをして
ちょっとした餌でカモフラージュしてくれれば良かったのに。
795可愛い奥様:05/03/08 22:44:26 ID:khVyGIuc
春めいてきたのは嬉しいけど昨日あたりから鼻がむずむずしてクシャミが
出るし、目はかゆいしで憂うつ・・・
796可愛い奥様:05/03/09 02:26:03 ID:E0qw1URy
788です。
目を付けられるほど脱税していたのでしょうかね?
税理士さんもどうなんでしょうね?
目を付けられてしっまたのでしょうかね?
私には分かりませんが、来年は来られない様願っておきます!!
797可愛い奥様:05/03/09 02:27:02 ID:TvrT1OZQ
798可愛い奥様:05/03/09 07:50:08 ID:oPw1Ifuz
商売&会社をしている所に大体3年に一回位の割合で税務署が調査に行くように
なってるなってると思うけど。赤字の所にはあまり来ないみたいだけど・・・
やっぱ取りやすい業種はよく調査にこられるみたい。パチンコ屋、不動産関係
病院関係は脱税している割合が高いのでマメに来られるみたい。
799可愛い奥様:05/03/09 08:11:37 ID:kbqylQCx
家建て替えてもやってくるよ>税務署
800可愛い奥様:05/03/09 11:54:00 ID:sqGC3ClA
うちの主人の会社も3年に1回くらい、まめにやってくるそうです<税務署
801可愛い奥様:05/03/10 10:12:47 ID:6EtlNlm9
>>776
遅レスですみません。
ボクスターを買ったら赤ちゃんはどこに乗せるの?
802可愛い奥様:05/03/10 21:27:07 ID:JM7taiKa
以前高級スーパーの駐車場でベンツの2シートの助手席に幼稚園位の女の子
を乗せている格好いいマダムを見かけた事があるけど、素敵!と思って見と
れてしまった事があります。

ポルシェに赤ちゃんは無理ぽかもしれないけど、3歳以降はOKかも。

803可愛い奥様:05/03/10 23:12:35 ID:IMQMObwQ
フェラーリはオートマ?ミッション?
804可愛い奥様:05/03/10 23:34:38 ID:JIa5tjqY
>>801
。。。。赤ちゃん無理なんですか?
私、実は車を良く知らないので。。ボクスターとソアラは走ってるのを
見てかっこいいな〜と思い主人にお願いしたんです。
主人は車、ブランドその他のお金かかる事に全く興味無いので、主人も
知らないんだろうな。。。
805可愛い奥様:05/03/10 23:42:00 ID:Yrtn5VpM
夫の確定申告書を見せてもらった。
2200万だった〜

806可愛い奥様:05/03/10 23:43:44 ID:Yrtn5VpM
正確にいうと
22388330
807可愛い奥様:05/03/10 23:44:27 ID:Yrtn5VpM
っというわけで、よろしくね!
808可愛い奥様:05/03/10 23:49:54 ID:Yrtn5VpM
ちなみに、夫は中小企業を経営しております。
株式会社です。トントンに儲かってます。
社員の給料と節税が大変と申しております。

私は30代半ばの専業主婦です
809可愛い奥様:05/03/11 00:25:55 ID:ZSIUb60G
長いですが、、、、。だいっ嫌いな人がいます。その人ウチが自分の家
よりもお金持ってるとか稼いでると言う事実が気に入らないみたいで、
と言うかソレを認めたくないみたいで変なことを言ってきます。例えば
私の家は芦屋なんですが、
「芦屋って不便だから土地安いから、大きい家が建てれる。私の家もその
辺で建てたら同じお金で大きい家建てれたんだけど。」とか、家の値段を
やたらに聞くので言ったら
「そんなにするわけ無い。ぼられてる。私の家で3500万だよ!」(私の家は
彼女の家の3倍の大きさで庭付きなので妥当な値段だと思うのですが。
彼女は建売なので多分『私の家で」って言う部分は自分の住んでいるところ
は都会で芦屋は田舎で安いと言いたいんだと思う。ガラは悪いけど
そんな都会でもない尼崎)
ずっと関西に住んでいて芦屋知らない人はいないと思ったので、妬んでる
のかしら?と思っていましたが、今日彼女に言われました
「ウチ税金が大変で。住民税がさ〜、これって4期に分けて払うんだけどね。
合計38万も払ってる」と。この言い方は私が住民税なんて物に触れた事が
無いと思っている言い方ですよね!!もうハア?です
「ウチは軽く130万だよ!この世間知らず!!」
と言えれば気が済むんだろうけど、こんなドキュンに言えないし、
そんな下品な事も話したくないからストレス溜まりました
810可愛い奥様:05/03/11 07:30:34 ID:aN9T2dus
関わらなければいいじゃん。
その方だけが友人というわけじゃないのでしょうし、他所で遊びましょ
他人のサイフの中身を気にする連中と関わるほど疲れること無いよ。
こっちもいろいろ疑心暗鬼になって、金かせといわれるのじゃないか。
安く物件をと当然に要求するのじゃないないのかなど。こちらの心も
汚れます。
811可愛い奥様:05/03/11 08:26:17 ID:G3A1GnaW

130万か〜すごいね〜
812可愛い奥様:05/03/11 10:15:55 ID:hhwwKfH4
私も関西在住ですが尼崎ってお世辞にも環境が良い所とは言い難いし芦屋
に住んでる809さんに対して妬けるから少しイジワルな事言ってるんだ
と思う。

近々芦屋に家を建てる予定です。周りの目を気にせずに大きな家を建てら
れるし、周りが豪邸だらけだから別に大きな家を建てからといって浮いた
り嫉妬の目を向けられる事も無いだろうと芦屋に土地を求めました。
813可愛い奥様:05/03/11 11:21:28 ID:QBDmYc4+
芦屋生まれ芦屋育ちなので、同じ市の方が多くて嬉しいな〜。
意外と、知り合いだったりしてそうだけどw
814可愛い奥様:05/03/11 11:25:34 ID:8HcKhncV
>>809
この話、前スレでもみたよ。
コピペじゃない?
815可愛い奥様:05/03/11 12:50:19 ID:ZSIUb60G
>>810そうですよね、それは十分わかってるのですが、温和な性格の為
「関わってくるんじゃねーよ、ガチャン!」と電話を切れません..
>>811このスレの人はそんな感じですよね。。今年は節税して来年の住民
税減らすのが目標
>>812関西の人多いね〜絶対にすれ違ってるかも。ちなみに私は黒着ても
派手といわれる女ですw
>>814コピペじゃないですよ 同じ人物の続きwです
816可愛い奥様:05/03/11 13:02:08 ID:8HcKhncV
>>815
そのお友達と家の値段とか税金の話するって、
それだけ仲がいいのね。
817可愛い奥様:05/03/11 13:05:32 ID:ZSIUb60G
>>816
私はしたくないですけどね。
これから先、良い友人ができたらいいなあ
ちょっと愚痴りたかったんです、聞いてくれた方ありがとうございました
818可愛い奥様:05/03/11 13:06:31 ID:46Q4Ql8R
ホッタイモ?
819可愛い奥様:05/03/11 13:21:45 ID:G3A1GnaW
>>815
勤務医スレにも書いてあったけど、微妙に金額違うね〜
820可愛い奥様:05/03/11 13:34:16 ID:8HcKhncV
関西方面の方ってやっぱりああいう感じの方が多いのかな?
こっちの関西の子も、向こうだと何でも根掘り葉掘り聞くのが
当たり前と言ってたような。
こちら(関東)のサラリとした付き合いとは全然違うって。
821可愛い奥様:05/03/11 13:49:42 ID:ZSIUb60G
>>819四捨五入してみました。38万を40万に。
話の流れに問題は無いですw
>>820関西は根掘り葉掘りな方います。。。私も東京に住んでいた事
があるのですが、違う。(どちらが好きかといわれれば両方同じくらい)
上沼恵美子の様な明るい感じは好きです
822可愛い奥様:05/03/11 13:56:28 ID:kipq2Uu5
関西の人って悪気は無くてもものの値段って根掘り葉掘り聞く人いるよね。
あれはデフォなのかと思っていたが、どうなんだろ。

それはさておいて。
うちは今年から事業登録することにした。
年収が上がったら税金がすごかったんだよ今年・・・もう、
節税できる部分はしなきゃ。
もうすぐ子供も生まれるし、しっかりしなければ。

823可愛い奥様:05/03/11 13:58:34 ID:ZSIUb60G
>>822
私も副業を始めます お互い頑張りましょうね
1億スレに行きたい ここの雰囲気大好きですが
824可愛い奥様:05/03/11 13:59:27 ID:J3L4XbXF
節税とかできる人羨ましいです。

ウチは給与所得だからごっそり抜かれてゆきます。
所得税住民税合わせたら所得の三分の一だわ!!
825可愛い奥様:05/03/11 14:01:37 ID:8HcKhncV
副業っていうのは旦那様が?>>823

私は私で副業してるんですけど、
夫の証券口座で株w
暇な専業主婦にはちょうどよいです。

>>824
うちは会社経営だから給与所得で節税なんて関係ないカンジ。
給与所得で節税したいならワンルームマンション買うとかすれば?
826可愛い奥様:05/03/11 14:04:32 ID:J3L4XbXF
>>825
本当に節税になるんでしょうか?体験ありますか?

実は10年位前マンションいくつか持っていましたが、
持っている間は節税になっても、売った時点で節税になった以上に課税されるのでやめましたw
827可愛い奥様:05/03/11 14:07:03 ID:8HcKhncV
>>826
売って譲渡所得がプラスなら課税されるよ。

買って少しの間は節税になるんじゃない?
そしてそのまま資産として持ってるのがいいんじゃない?
828可愛い奥様:05/03/11 14:08:10 ID:8HcKhncV
まあ、給与所得の場合は
すでに控除があるから、その分が節税みたいなものと
みなされてるからね。
あとは損益通産できるものを取り揃えるくらいしかないかな
829可愛い奥様:05/03/11 14:11:08 ID:J3L4XbXF
>>827
そうですねぇ、そのまま資産として持っていればよかったのかも。

夫に早く独立開業してもらうこととしましょうw
830可愛い奥様:05/03/11 14:12:22 ID:ZSIUb60G
>>825
旦那さんは本業が忙しいので、その弟が。でもこの弟はアホなんで
実質は私がやるような物です
主人は「資金を全部、弟に任せたら以外に才能発揮するんじゃないか?」
なんて兄馬鹿(親馬鹿の兄版)全快ですが、そんな事したら全部使って
終わり、、、だと思う でも主人に逆らう事は無理なので、どうにか
上手くその事態を避けます
831可愛い奥様:05/03/11 14:16:21 ID:8HcKhncV
>>829
会社経営でも株式会社の場合は、
給与所得だから所得税はそのまんま
リーマン時代と変わらず取られるよ。
有限とか個人の場合はごまかしが効くみたいだけど。
ただ、会社名義で車とかいろいろ買えることがメリットくらい。
でも、それはたこが自分の足を食べてるのと一緒。
832可愛い奥様:05/03/11 14:18:17 ID:8HcKhncV
>>830
なるほど〜。
でも意外と上手くいくかもしれないし。
がんがれ
833可愛い奥様:05/03/11 14:28:02 ID:ZSIUb60G
>>831
上手い例えですね 尊敬
834可愛い奥様:05/03/11 22:39:00 ID:8HcKhncV
このスレ住人で金曜に家で酒飲んでるなんて
私くらいしかいない?
835可愛い奥様:05/03/12 01:41:10 ID:R1Dof64m
いえ、私もです。
836可愛い奥様:05/03/12 01:57:17 ID:luFPc87N
おお・・レスがついてる、信じられない、こんな時間に。
何飲んでるんですかー?
837可愛い奥様:05/03/12 02:12:14 ID:R1Dof64m
バランタイン30年の水割り。ロックで飲む物だと主人に言われましたが
私はこの水割りの味大好きです。何と無くチョコレートを思い出す
838可愛い奥様:05/03/12 02:41:06 ID:TTbP+/68
皆さん、生活費はいくらもらってますか?
家は家賃・電気・ガス・水道・電話・携帯電話・
PCネット関係・新聞 は別にして、
毎月20万もらってるんですけど、
未就園児と毎日出かけてると、贅沢してなくても足りないです。
839可愛い奥様:05/03/12 02:52:21 ID:vPblEOBU
家は、家賃、教育費、遊び代は別にして月35万です。
(光熱費等は込みです)
ただ、結局遊びに行く時は別にお金をもらうし
お買い物も別費なので(生活用品は費用内で購入します)特に足りないということはないです。


840可愛い奥様:05/03/12 03:17:56 ID:luFPc87N
>>837
水割り旨いよね。年をとると旨く感じてきた。
でも私はワインばかり。いまはスパークリングワイン飲んでます

>>838
なんでこのスレで20万っぽっちしかもらえないの?

うちは食費と子供の習い事費と光熱費で50万ほどもらってます
税金とか保険とか夫のほうです。
841可愛い奥様:05/03/12 09:17:55 ID:mCz+h2tT
>>839
家賃、教育費、遊び代、そしてお買い物が別って・・・
月35万は食費だけとか?

842可愛い奥様:05/03/12 09:26:42 ID:mCz+h2tT
ところで先日初めてアルマーニでジャケットを買いました。

平日午前中だったので店内には私一人、ジャケットはとても気に入りルンルン気分で帰宅。
後日、ボタン付け補強が終わりジャケットを受け取りに行った時、
とても品のない人たちが店内にいていやなムード、横柄で下品で・・・
アルマーニってそういう人たちが好んで着るものとは知らなかった、鬱・・・
ジャケット自体は体にフィットして大変気に入っているのに・・・
843可愛い奥様:05/03/12 12:55:36 ID:qZzG3RWv
私は食費、生活雑貨のみの現金で40万。
光熱費、学費等は引き落とし。
洋服等は食費の中から買う時もあるしカードの時もあります。
844可愛い奥様:05/03/12 13:02:24 ID:InOOMyBs
あなた達の旦那さんが稼いでるから私は楽できますわぁ♪今年は彼の子も出産しまぁす♪なにも知らない(セックスもしてもらえない)奥さんかわいそー
845可愛い奥様:05/03/12 13:12:02 ID:R1Dof64m
食費&こづかいで15万もらってる。洋服やその他金額の大きい
物はカードを使う(主人支払い)支払いは全部引き落とし
別に不自由はなし
846可愛い奥様:05/03/12 13:20:21 ID:ORxqviaa
>>845
普通、食費って大半、カードで買い物しない?
15万はそのままお小遣いにしちゃえば?

847可愛い奥様:05/03/12 13:33:37 ID:ORxqviaa
家賃ってでてくるけど、皆さん賃貸なの?
家賃100万くらいとか?
848可愛い奥様:05/03/12 13:50:45 ID:R1Dof64m
>>846
別に不自由はないので、いいです。
ただ、カードで買い物をするのは10万くらいまで。それ以上に大きい
買い物は主人に相談してからって暗黙の了解になってるので、バーキン
欲しいのに勝手に買えないのが嫌かな。主人に言っても
「あんなの持ってると目立ってしょうがないから良くない」
と買ってくれないから。みなさん、バーキン持ってます?
849可愛い奥様:05/03/12 14:02:57 ID:z1TtFzC8
ウチの場合の食費は
子供の出産時に入会した生協(個別宅配が目当てで)
近所のスーパー、少し高目なスーパー、デパ地下と
織り交ぜて利用しています。
この織り交ぜ具合の配分がその時の気分で変わると
月によって食費がかなり変動しますね。
あとは外食が多い月とそうでない月とでも変化があるかも。
基本的に子供が生まれてから外食(=表での飲酒)が減ったんで、
食費は小梨時代よりかなり減りましたw。

850可愛い奥様:05/03/12 14:30:47 ID:ORxqviaa
>>848
もってないですー
買ってくれるなら欲しいけど、自分で買おうとは思わない。
うちの夫も848さんの旦那さんと同様に買ってくれないと思う。

>>849
うちもまえ生協個人宅配頼んでたー。
でも高い割にたいしたことなくてやめた。
うちは西友が冷蔵庫みたいなカンジです。
マニアックな輸入物の食材やら調味料などは
専用のお店が近所にあるし。
あと、楽天で食材のお買い物もよくする。
851可愛い奥様:05/03/12 14:31:40 ID:ORxqviaa
たしかに小梨と子蟻じゃ外食費が全然違うかもね。
小梨のときは週末は必ず飲みにいくのがあたりまえだったから。
852可愛い奥様:05/03/12 22:47:06 ID:5libewUW
夫が自由業で今度いつお金が入るかという、スリルとサスペンスあふれた生活。
年収は多くとも安定感無しなので、光熱費や税金は引き落としで食費と雑費で
月20万ちょっとしかもらっていません。
私の方に不労所得がまあまあ有るけど、その大部分をせっせと貯金しています。
安定感のある奥が裏山・・・

853可愛い奥様:05/03/13 00:08:58 ID:BtLlt9wi
>>852
残りのお金は旦那さんが全部管理してるんだー。
しっかり貯金してるんじゃない?
うちも家計費もらうだけで、家計管理は夫がしてる。
私よりしっかりしてるw
854可愛い奥様:05/03/13 00:16:11 ID:BtLlt9wi
皆さん、趣味はなんですか〜

私は、ガーデニングとネットショッピングとネットトレードですw
ガーデニングはバラを主に育ててます。
でも、今年の大雪でずいぶん枯れた・・かなすぃ〜
855可愛い奥様:05/03/13 00:16:36 ID:HX3IMuT5
ウチは家賃と食費と小遣い込みで60万もらってます。
月に数回ぐらいであまりカードは使わないようにしています。
ほんとは家賃以外はすべてカードにして、後は貯蓄したいぐらいです。

バーキンは結婚記念日に頂いてます。
結婚4年目で2つです。
来年も頂けますように!!
自分の小遣いではもったいなくてなかなかバーキンは買えません。

それぐらいの余裕の持てる家計になりたいです。
856可愛い奥様:05/03/13 00:19:21 ID:BtLlt9wi
>>855
いい旦那さんだねー。
うちの夫はあんな高いかばんは必要ない!みたいなカンジだよ。
あんなの欲しがって馬鹿か?みたいな。

家賃の項目がある方が多いですね。
家賃っておいくらくらいなんですか?

持ち家は持たない主義?
857可愛い奥様:05/03/13 00:40:44 ID:HX3IMuT5
>>856さん
ウチも言ってました。
「あんなカバンのどこがいいんだ。ばかみたいに」
2年言い続けてやっと初めて2年前に買ってもらって。(☆☆)感激しました。
クリスマス、誕生日、記念日のプレゼントはいらないから、バーキン買って!
と私の熱い情熱が伝わったみたいです。
「男の人が時計や車にお金を掛けるのと同じ。女は鞄なの!!」
なんとなく伝わったように思うのですが。

来年マンションに入居予定ですが、月14万の賃貸です。








858可愛い奥様:05/03/13 00:47:38 ID:BtLlt9wi
>>857
なるほどねえ〜
そこまでするというくらい
バーキンってそんなにいいものですか?
私もなんか欲しくなってきたかな・・

来年マンションが出来上がるのかしら?
859可愛い奥様:05/03/13 11:44:57 ID:1cO7brG3
>>853
夫はバブルが弾けた後何年か仕事が激減して苦労したから入金が無くなっても
持ちこたえられる様に資金をせっせとキープしている模様です。

欲しい物は自分の収入で買ってる。老後資金も自分で運用したり貯金して
います。バーキン買ってもらえるなんて裏山だよー。
860可愛い奥様:05/03/13 12:18:12 ID:/ygmqV0W
>>857
私も「今年一年間何もプレゼントいらないから、バーキン買って」
と言ってみようかしら。でも信用されないかもw
家賃14万ですか、ウチは前は賃貸で12万で、今は新築を土地から買って
毎月23万ローン。最初は不安だったけど、慣れればどうって事無かった
から、もっと内装凝っても良かったなと少し後悔、大理石床を玄関のみに
したのが後悔です。お風呂&洗面&パウダールームも大理石にしたかった
861可愛い奥様:05/03/13 13:27:19 ID:BtLlt9wi
>>859
個人でお仕事なさってるのかしら?ご主人は・・。
景気によって収入に波がある場合は、初心を忘れずべからずですね。
お金が余分に入る場合、
支出がついつい膨らみがちですけど、
一定の収入で生活できるようにしておかないといけないですね・・
私も本来はそうしないといけないんだった・・
大切なことを気が付かせてくれたかも、感謝。
862可愛い奥様:05/03/13 13:29:57 ID:BtLlt9wi
>>861
忘れるべからずです、訂正
863可愛い奥様:05/03/13 13:30:55 ID:BtLlt9wi
>>860
一年間プレゼントいらないっていうんだったら、
自分で月10万貯めれば十ヶ月後にバーキンゲットじゃない?
864可愛い奥様:05/03/13 16:19:52 ID:/ygmqV0W
10万自分で貯めれない&
やっぱり主人のプレゼントがいいですw
865可愛い奥様:05/03/13 16:39:33 ID:vQ9kEWFW
855
こらこら言葉遣い間違ってるよん。愛人スレにでも行ったかと思ってビックリした。
866可愛い奥様:05/03/13 16:43:03 ID:BtLlt9wi
>>864
旦那さんの立場になると、無税の100万が無くなるのって
すごく辛いことなんだよね。毎月10万消えるのとちょっと違う。
前出の旦那さんって太っ腹だよねー。

でも、こちらのスレの奥さんって毎年100万くらいの
プレゼントって当たり前なの?
うちは、家建てたら、もうなにも買ってくれなくなった。
クリスマスもバースディも。
勝手に買えば?とは言うけど。
ですので、せっせと自分でネットトレードで稼いで
自分で自分にプレゼントしてます。
867可愛い奥様:05/03/13 19:43:13 ID:l/q1K/E5
バーキン手に入らない…。
買う気満々なんだけどなぁ〜。
で、結局、黒蝶真珠にしちゃったw
868年収300万円独身男25歳リーマンです:05/03/13 22:51:56 ID:mhNou4mg
>>867
>>860
しかし、まあ女って生き物は男の財布にたかることしか考えない寄生虫だな。
おまえら人類の歴史に何か貢献したことあんのかw?
それにしても、おまえらの旦那はあわれだな。
869可愛い奥様:05/03/13 23:07:33 ID:DnR17Nc6
>>868
フフフw
私の幸せが夫の幸せでもあるのだよ。

私と子供達の存在が夫の生き甲斐&働き甲斐となっておりますw
子供を三人産み、将来社会に役立つ人間にするべく、日々教育しておりますw
消費により、社会に還元しておりますw
870可愛い奥様:05/03/13 23:12:50 ID:DSPKucPi
>>867
趣味悪
871可愛い奥様:05/03/13 23:13:36 ID:rmDfFTSV
>>868

今日夫に聞いた話、
夫が25の時、夜行のスキーバスで夫の席のすぐ後ろに可愛いこが乗っていて
ずっと窓に映ったその顔を見ていたとか。
私は知らなかったけど、それが19の私だそうですw

その後どうやって私に近づいたかはさておき
私と子供たちのために働くのが幸せとか♪

早く可愛い彼女を見つけてね〜♪
872可愛い奥様:05/03/13 23:41:29 ID:Ft3WwKR/
>>868
私の幸せが夫の幸せ?
勘違いかもよ〜、子供に対してのそれは信じるが。
離婚なんて話になれば金のことで醜くなりそうだな。
873可愛い奥様:05/03/14 00:09:50 ID:P6I3scld
なんだか荒れちゃってますね。
ここはほのぼのレスだから、きっと間違えて迷い込んだ方かしら?

奥の幸せが夫の幸せですから、大丈夫ですよ!!
気を取り直して参りましょう!!
874可愛い奥様:05/03/14 01:31:54 ID:asc8NNbw
なんかだんなが私が木村カエラちゃん(ボーダフォンのCMの子)に
似てるっていう。全然タイプ違うなのに。
で、娘(まだ小さい)が大きくなったら、カエラちゃんみたくなるのかなー?と。
私がハーフなんだけど、カエラちゃんもそうなのかな?って思ってぐぐったけど
よくわからん…。

あー話がずれたけど、妻の幸せが夫の幸せって、勘違いではないと思います。
私がその逆バージョンだから。
自分がそう思うってことは、相手もそう思ってることが多いので、だんなも同じ考えだと思うな。
875可愛い奥様:05/03/14 03:25:54 ID:0ClYZivs
カエラちゃん似はさておきw
>>874がいい事言った!そうだその通りですよね。
お互いそう思いあってれば、幸せですよね。
ところで、私はバーキンよりも、車を買い替えて欲しいなぁ
今BMWの326なんですが、今度モデルチェンジするのでそれに・・
でも、3年で2回も対物事故をやってるので、ものすごく
いい顔をしないのだ・・(´・ω・`)
876可愛い奥様:05/03/14 15:55:48 ID:S58KqMl0
私は犬をもう一匹飼いたいかな・・
夫からの許しが下りなくて。
877可愛い奥様:05/03/14 16:02:49 ID:vXgeW5v8
BMW-X5-4.0なので
3シリーズはちょっと…
駐車スペースのコンパクトなお宅でちゅね
878年収180万円西成在住の土方(54歳):05/03/14 16:11:19 ID:EPoWt77V
リアルではブサイクな奥さん方、旦那さんに「誰それに似ててかわいい」なんて言われてもそのまんま信用しないで下さい。
それはあわれで醜い女性に対する哀れみから出た言葉ですから。
貴女たちの幸せが永久に続くとは考えないで下さい。
優しい旦那さんは
年食って醜く太って胸もケツもたるんでしまって、顔はしみとしわだらけで劣化の激しいクサった妻とは金輪際、性交したくないと思ってるのに
(夫婦の義務だからしょうがないし、拒否れば浮気がばれるからしゃぁないか・・・)と性交してるんですよ。
そこんとこ察してやって下さい。
察しの悪い女性はますます旦那さんに嫌われますよ。
ちなみに、旦那さんの性的興味はもう既に貴女たちには無いはずです。
最近、バッグも靴も犬も買ってくれないでしょ?
その理由は、浮気相手に貢いでるからなんです。
気付いてらっしゃるとは思いますが。
人生、そんなもんです。

879可愛い奥様:05/03/14 16:11:54 ID:S58KqMl0
小さいの乗っちゃうともう大きいの戻れないよ。
私なんて国産の小さいの乗ってますよー。
それもこのまえ車検だったんだけど、
まだ4000キロしか乗ってない。

880可愛い奥様:05/03/14 16:13:44 ID:TfYJLv57
このスレタイの奥様って日本の何%なのですか?
881可愛い奥様:05/03/14 16:17:29 ID:S58KqMl0
私もバーキンとかいいかな・・なんて思ったけど
やっぱりいらないかも。
犬をもう一匹飼うことを許してくれることと、
あと、老後資金に10億くらい貯めて欲しいかな。
で、早く引退してもらって夫婦でゆっくり暮らしたい。
882ボストン在住・アメリカ白人上流階級奥様です:05/03/14 16:26:09 ID:EPoWt77V
ジャップの元イエローキャブどもが
「バーキン欲しい」だって?!
笑うわ。
米国の下層階級出身の海兵隊員に突きまくられてヒィヒィ言ってたくせにねw
まったくジャップのエセマダムって品が無いわねw
883可愛い奥様:05/03/14 16:56:40 ID:ymXvkN3X
>882
ちょっと、早く寝なさいよw
884可愛い奥様:05/03/14 17:06:56 ID:7wyFvU+i
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (  U     (●  ●)   U      )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / < 俺を買わない?www
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ   \_____________
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/    
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
885可愛い奥様:05/03/14 18:09:53 ID:81MA+fvu
私の友達、けっこう知られた会社の経営者の奥さんなんだけど
こないだ、彼女が交通事故で顔を打撲して少しやけどしたってメールがその旦那のほうから来た。
で、昨日、病院にお見舞いした時に彼女と会ってびっくり。
顔、ちょっとひどすぎ。
彼女本人はまだ自分の顔を鏡で見てないみたい。
彼女の顔を正視出来ませんでした。
旦那さんはかなり複雑そうな表情でした。
ってのも、その旦那って彼女の顔にホレこんでプロポーズしたってこと私、知ってたから。
彼女、例えて言うと加藤ローザ似?かな。
結婚して1年しかたってなくて、まだ彼女たちに子供はいないので、ひょっとしたら離婚するのかなぁってうすうす思う。
私は旦那さんの経営する会社で働いてるから結構、旦那さんの噂聞くんだけど部下にはすごくきついって話だし、
実際、私も旦那さんが部下を叱ってたの見たとこあるけど旦那さんの性格ってちょっと?って感じだった。
やっぱりお金持った男性と結婚出来てもねぇ・・・。
この件で私は目が覚めた感じがしました。
今までお金持ちの男性キボンヌでしたが、性格の優しい信頼出来る男性と暖かい家庭を築くことにします。
ちなみに、私は独身女性で板違いかもしれませんが実家の世帯収入は1億円は下らないと思いますのでしばらくここにいてもいいですか?


886可愛い奥様:05/03/14 18:12:35 ID:uyzynUdE
どこをどう縦読みしたらいいのか私には難しくて無理です。
887875:05/03/14 18:18:32 ID:0ClYZivs
書いた通り、運転へタなんですよぅ、マジで。・゚・(ノД`)・゚・
主人は、BMWは頑丈だからモマエでもって事で、ホントは
1でもいいと思ってるフシがある・・でもそれはさすがに嫌だ・・
うちにはほかにベンツのG500と、ポルシェ911あるけど
触らせてもくれない orz

888可愛い奥様:05/03/14 18:23:05 ID:uyzynUdE
ご主人様車好きなんですね。いいなー。

うちは自営なので派手な外車に乗れないのが難点です。
夫を説得するのがけっこう大変で。
889可愛い奥様:05/03/14 18:27:13 ID:81MA+fvu
いいクルマに乗ってると犯罪者に目をつけられたりするからねぇ。
うちも、もっとマトモなクルマに乗りかえたい。
890可愛い奥様:05/03/14 18:29:32 ID:7wyFvU+i
ブヒヒヒ!!!すいませんん!!
891875:05/03/14 18:32:09 ID:0ClYZivs
うちも歯科なんで、あんまり派手なのは、患者さんの
手前、ちょっと・・と思ってますが、その部分は趣味なので
譲れないそうです。しかし診療所から離れたところに
(自宅は別)わざわざガレージ借りて通勤してますよw
892可愛い奥様:05/03/14 18:33:07 ID:uyzynUdE
自分の書いた文章を読み直したら意味不明でしたね。
私も夫もわりと車が好きなんですが自宅で自営しているため
ガレージに派手な車があるのは対外的に良くないと思っているのです。
(これは私独自の考え方ですけど)
うちは地域密着というわけじゃないんですが、まだまだ
金儲け=悪徳というイメージがあると思うんですよ。
夫の車はすべて込みで500マソ程度、私の車はヴィッツです。
私は本当はSLKが欲しいけど・・・。
夫に我慢しなさい!と言っているから・・・。
893可愛い奥様:05/03/14 18:34:58 ID:S58KqMl0
>>888
うちも同じく。夫はセル塩。買い替えは5年毎。
夫自体車好きではないので
壊れない車っていうのが最大条件かな。
ずっとトヨタにお世話になってます。一度も壊れたこと無い。
でも、趣味だけのために車を買ったりする人もいるから
自営業だと買えないってわけじゃないんですよね。
894可愛い奥様:05/03/14 18:35:26 ID:uyzynUdE
>>892
同業者ですね。
うちは眼科です。
儲かっているように思われない方が無難かとw
まあ実際儲かっていないのですが・・・
895可愛い奥様:05/03/14 18:36:40 ID:uyzynUdE
>>891さん宛てでした。なんか今日はボケボケだわ。
896可愛い奥様:05/03/14 18:38:01 ID:7wyFvU+i
一日幾らで相手になってくれますか?
897可愛い奥様:05/03/14 18:38:04 ID:S58KqMl0
開業医の方は税務署の方が3年に一度は
根掘り葉掘り調べにくるんじゃないですか?
大変ですよね。
車もいいのがずらっと並んでるとすごく調べられちゃうから
地味にしてるほうがいいかもしれないね。
898可愛い奥様:05/03/14 18:39:20 ID:7wyFvU+i
           _______
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::ノヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
    . |:::::::::::/   丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│      
    |::::::::::/    ..._.._.\/ノ ノ _,,._,../ノ/ノ/:::::|       
    |:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|::::|     無視されるの嫌いなんだよね
    ,i:::::=ロ    ⊂・⊃ |  |  ⊂・⊃    ロ=:|      
    i│:/丶       丿 ヽ       /  |ヽ   ,、;、 
    i│   ─── /   ヽ ───     | |  く;'、ク7
    i、        ( ●_● )       |ノ   |: `i'
     |           ⌒l l⌒          |   トー┤   
    |              `´          |   / ;::|
     .|          /二二二\        |  / ;' :|
     \             ∪      /,-‐‐' ,;、 ;;!
       ヽ       _- ̄ ̄ ̄-_    / -‐' ,,;-''" ;-
         丶               /  i'--''''ー''フ
        /| \_______/ | ̄\ '"...,ノ
     / ̄\ 丶           /
899可愛い奥様:05/03/14 18:40:45 ID:7wyFvU+i
あー専業主婦(無職)がえらそうにww
900可愛い奥様:05/03/14 18:42:40 ID:uyzynUdE
うちはどう調べられても、どこをどうつついても何もでないので
税務署は来ません。
継承前に一度来るとか来ないとかでトメが半泣きしていましたが
トメも清くやっていたので何も指導は無かったそうです。
開院以来初めてだったとかで、何故来たのかと・・・。
901875:05/03/14 18:42:48 ID:0ClYZivs
>>892 >>894
そうですよねぇ。なんかたいして儲かってないのに
ちょっと周りより派手な部分があると、悪徳みたいに
言われます・・などと悩むうちは人口30万の地方在住者でした・・
だからでしょうねえ・・
902可愛い奥様:05/03/14 18:45:24 ID:7wyFvU+i
はぁ?黙ってろデブ
903875:05/03/14 18:49:01 ID:0ClYZivs
>>900
税務署、来ませんか〜、いいなあ
うちは、一代開業で、3年目にきっちり来ました。
取るものもないのに、こっちも手ぶらじゃ帰れませんから
みたいな事いいたれて、修正申告させられました。
継承とか、開業とかそういう時はなにはなくても
行っとくかって感じらしいですよ。
904可愛い奥様:05/03/14 18:52:48 ID:uyzynUdE
トメにとっては税務署が来る=屈辱みたいでw
修正申告は過去にうっかりしたものがあって
遅くなってから申告したことがあったらしいのですが
払った金額は1100円。
この金額でもきちんと修正して延滞税含めて払うトメを見習っています。
905外資系金融キャリアーマン:05/03/14 18:55:39 ID:81MA+fvu
専業主婦って寄生虫なんだから
そこんとこ認識しておとなしくしてなさい。
あと、旦那の年収3000万円くらいでお金持ちぶるのはやめたほうがいいですよ。
このクラスの小金持ちって一番、みっともないし恥ずかしいですね。
906可愛い奥様:05/03/14 18:57:15 ID:7wyFvU+i
ごみどもがw
907875:05/03/14 19:02:18 ID:0ClYZivs
1100円!!ある意味嫌がらせかもw
でもトメ様立派ですねえ。
うちなんて、同業者で集まっても(歯科医師会とか)
節税(脱税???)のはなしばっかだってよくぼやいてます。
908可愛い奥様:05/03/14 19:06:11 ID:7wyFvU+i
嫁の日記を盗み読みしたら
いつも昼飯は、納豆ご飯やお茶漬けしか食べてないって分った。
友達とファミレスに行くのも月に一度と決めてるらしい。
俺に美味しい料理を食べさせたいからみたいな意味のことが
書いてあった。昼飯けずって夕飯にまわすって。
しかも、すげー明るく書いてあんの。
「今日は○ちゃん(俺)の好きな牡蠣を買うのだ〜」とかさ。
俺の文句とかも書いてあるけど、文句書いてるくせに最後は俺を庇ったこと書いてるし。

マジで泣いた。もっと俺に甲斐性があれば昼から寿司でもなんでも食わせてやるんだけどな。
給料少ないのに専業で居てくれって言ったの俺だし。
金のことで責められたこと一度もないし(タバコ減らせとは言われるが)
節約も楽しいよーとか言ってたし。

盗み読みは良くないことだが、結婚してよかったってつくづく思った。
こんなに俺につくしてくれたのって親以外で初めてだし。
何もしてやれんけど週2回の風俗通いを風俗1キャバクラ1に変更しようと思った。
909可愛い奥様:05/03/14 19:08:56 ID:S58KqMl0
開業医の方は本当にいろいろと大変だと思う。
同じ位の売上げの他業種よりずっと苦労なさってると思います。
ご近所にはすごくお金持ちだと思われるのは当然として、
泥棒もワラワラと寄ってきません?
お友達のところが自宅はマンションにしてるので
入られたことはないらしいのですが、病院のほうが
5回くらい既に入られたとか。
ドアの鍵とレジを毎回壊されて、その修理代が馬鹿にならないって
おっしゃってました〜。
910可愛い奥様:05/03/14 19:16:50 ID:uyzynUdE
うちはセコムしてますが・・・どうなんでしょうね。
診療所のいかにもな所に50万円程置いていますよ。
捕るものが無くて暴れられて機械類を壊された方が高くつくので。
でも幸い一度も入られていませんよ。

実際はどうかは別として「お金持ち」と分かりやすいから
他業種でもっと頑張ってらっしゃる方は
ご近所にばれなくてうらやましいですよw
911可愛い奥様:05/03/14 19:24:39 ID:S58KqMl0
うちは町内会の名簿には会社員と載せてますw
(夫は医師ではないです。会社経営)
医師の方は、勤務医なら会社員でとおりますけど、
地元の開業医の方はもうばればれですしね・・
912可愛い奥様:05/03/14 19:26:14 ID:S58KqMl0
そろそろ新スレたてないとー。
913可愛い奥様:05/03/14 19:32:31 ID:S58KqMl0
ちなみに、私は立てられません・・
このスレッドは私のかちゅだと壊れてアボーンしてるので、
IEからカキコしてます。
早く埋め立てて新スレに移りたいw
914可愛い奥様:05/03/14 23:18:01 ID:K1f3wvQr
皆さん嵐が来ますので下げて下さい。
915可愛い奥様:05/03/14 23:22:42 ID:K1f3wvQr
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
916可愛い奥様:05/03/15 00:38:22 ID:rWZiQ4FC
埋め立てしていいですか?
917可愛い奥様:05/03/15 01:00:25 ID:07Du8sk6
皆さんの旦那様は時計とか好きですかぁ〜?
ウチの旦那は時計と車が好きで、旅行に出かければ時計を買います。
私から見ればそんな違いは分からないのに、限定品やら日本で買うより安いとか。
いづれは息子(2歳)が使うからいいじゃないかと言いますが、正直20年後使えるのか?
旦那が買ってくると喧嘩になります。
私はもったいないと思います。
去年は5つ買いました。しめて750万。今年も既に1つ。
それなら私に新しい車買ってよ!!!って感じです。
私は6年落ちの外車です(><)

918可愛い奥様:05/03/15 01:41:03 ID:Ijf+vnsF
>>887 BMWが頑丈って・・・車の知識の無い旦那だね
セダンの強度は、今の時代ベンツも与太もほぼ同じ
頑丈なのが良いなら古いハイラックスサーフでも乗れ(ラダーフレーム構造)

あと、その上のほうで今年出る新型BMW3は、X5より小さいから狭い駐車場
なんだねって言ってたヤシ・・・
車高だけはX5の方が大きいけどねえ

算数から勉強しろ
919可愛い奥様:05/03/15 09:33:04 ID:rWZiQ4FC
>>917
車とか時計の収集が趣味の夫をもつと苦労するねえ・・
920875:05/03/15 09:35:39 ID:XQ9Y0y0u
うちも時計、好きです!車と時計ってわかりやすいから
セットで好きってて多いですよね。小金持ちに・・w
それより高い趣味は、なかなか手が出せないからかしらん?
しかし、時計は車よりもさらにわからん・・
ロレックスとかならわかるんだけど、私的には聞いたこともなく
宝石とか使ってるわけでもなく、1個で800万とか買ってる。
でも、うちは文句つけれないです、喧嘩できるだけいいなあ。
>>918
自分がクオリティやデザイン的に許せる範囲で一番頑丈ってことです。
でも、交通事故のうち、死亡事故はBMWがダントツ一番少ないそうです。
頑丈以外にも理由あるのかな?

921可愛い奥様:05/03/15 09:41:02 ID:rWZiQ4FC
>>920
けっこう年いってる?
この年収で800万をぽんって使うのは大きくない?
それか貯金ぜんぜんしてないとか?
922可愛い奥様:05/03/15 09:42:31 ID:rWZiQ4FC
うちは毎年500万は貯蓄してますよ
923875:05/03/15 09:51:38 ID:XQ9Y0y0u
ん〜貯金してないかもw
私名義の投信と個人年金で年間150万位と
子ども2人の学資保険と教育積立が年間120万
あとは主人任せなのでわかりません。
年齢は若くないです。今年42歳です。
924可愛い奥様:05/03/15 09:53:12 ID:rWZiQ4FC
うちは年収2240万だけど、税金で400万は取られてるし、
この年収帯はそれほどたいした生活できるわけじゃないんだよねー。
ですから、車とか時計とかに桁違いのお金掛けると
貯金できなくないですか?
925可愛い奥様:05/03/15 09:54:49 ID:rWZiQ4FC
>>923
それしか貯金してないの??
不安じゃないの〜?
926875:05/03/15 09:59:21 ID:XQ9Y0y0u
言われたら不安ですよね〜
今晩、ちょこっと他の貯金主人に確認します。
あと、税込み年収ですかぁ〜。うちは多分可処分所得で
ここらあたりなんで、申告所得だと5000弱ですね。
927可愛い奥様:05/03/15 10:02:00 ID:rWZiQ4FC
>>926
ここは税込みで2000〜3000万の専業主婦ですよ。
でも、それ以上でもいいとは思いますけど。
でも、せっかく税金払ってその年収なのに、
年収に対する貯蓄が少なすぎるような気がする。
多分、事業のほうでも借金が多い会社じゃないですか?
借金が多い経営者は日常でも浪費家が多いですから。
928可愛い奥様:05/03/15 10:04:25 ID:rWZiQ4FC
私なんて
いまこうやって書き込みしてる間も
ネットトレードで小銭ゲットしてますw
929875:05/03/15 10:07:33 ID:XQ9Y0y0u
書き方、悪かったですね。
私が主人から毎月預かっている範囲での貯蓄です。
あとは、主人任せなので、わかりませんってことです。
ま、わからないので、ホントにないかもしれないですね。
ちょっと心配w
930可愛い奥様:05/03/15 10:09:01 ID:rWZiQ4FC
>>929
5000万の年収は半分ちかく税金でもっていかれてるから
2500万の手取りとして、800万の時計とか
ちょこちょこ買うような人は普段も多分浪費家のような気がする。
旦那さんに貯蓄はどうなってるかどうか聞いたほうがいいと思います。
931可愛い奥様:05/03/15 10:11:56 ID:rWZiQ4FC
うちなんて、税金払いたくないから
ぎりぎりの2000万ちょいに抑えてるんですよ。
たしか3000万以上になると、いっきに税率が上がるんですよね。
932875:05/03/15 10:14:11 ID:XQ9Y0y0u
アドバイス、ありがとうございます。
そうします!そして、貯金などなかったら・・・・・・・・ヽ(゚ロ゚)ノ
どうしましょうかねえ。とりあえず時計売ってもらうかw
933可愛い奥様:05/03/15 10:17:16 ID:rWZiQ4FC
いまは昔よりも現金の価値がすごく高いので
車とか時計を買うのって無駄使いにしかならないですよ。
多分、時計なんて現金に直したら
十分の一とかになっちゃいますよ
934875:05/03/15 10:23:43 ID:XQ9Y0y0u
あららら・・それは大変。
んじゃ、資産価値ないんですね。それも今晩言ってみよう。
このあたりでも結構シビアなんですね。ちょっと私も考えを
改めよう(´・ω・`)
でも、もっとお金のかかる道楽に比べたらまだましですよ。
この程度。船とか好きだとホント大変・・
935可愛い奥様:05/03/15 10:27:27 ID:rWZiQ4FC
>>934
クルーザーなんて持ってる方は会社の経営が安定してる方が
会社名義で買ってるような感じですよねえ・・
個人名義で買う方はかかる経費を払っても痛くないような方ですよね。
936875:05/03/15 10:31:43 ID:XQ9Y0y0u
確かにそうですね。とりあえず、維持費がすごいですよね。
船、ただ持ってるだけであんなにお金かかるなんてねえ、びっくりです。
一回買って終わりのものならよしとしなきゃ・・
937875:05/03/15 10:33:18 ID:XQ9Y0y0u
じゃないや!よしとしたらダメぢゃん。
今晩聞かなきゃ。うちの貯金を!!
938可愛い奥様:05/03/15 10:33:34 ID:rWZiQ4FC
この年収帯は小金持ちでもセレブじゃーないですねw
たしかこの上の億スレ以上じゃないと・・
939可愛い奥様:05/03/15 10:36:00 ID:Wywa9F85
>>908
風俗に通っているの・・・?
お嫁さん、かわいそう・・・。
そんなに想ってくれるお嫁さんいるんだったら、
風俗なんて行くのやめたら?
なんでお嫁さんじゃ満足できないの?

ちなみにお嫁さんとのセクースは週何回?
満足させてあげている?
940875:05/03/15 10:45:28 ID:XQ9Y0y0u
確かに。小金持w
ただ、これは、ホンネですが、この辺りが一番気楽で
よくないですか?もっと収入あがると付随していろんな
負担が出てくる・・あんまり社交的じゃない方なんで、
それも苦痛。
今日は確定申告の締切りなんで、会計士さんに印鑑
持ってくるように言われてたんだった。顔洗って出かけなきゃ。
941可愛い奥様:05/03/15 10:48:38 ID:rWZiQ4FC
>>940
そうですねー、気楽ですね、確かに。

確定申告今日までですよね、ずいぶんぎりぎりですねw
942可愛い奥様:05/03/15 10:58:56 ID:UobjWzTq
ウチは、主人に任せきりだな。
不動産買って投資してるから、それが貯金みたいなモノかな。
アパート、マンション等で一億位投資してるみたい。15年でローン終了。
旦那まだ、33才だから安心だけどね。
税金は、切実(*_*)
943可愛い奥様:05/03/15 11:04:10 ID:rWZiQ4FC
>>942
ずいぶん若いですね。
私より二つも年下>ご主人
944可愛い奥様:05/03/15 11:09:19 ID:rWZiQ4FC
はやく埋まらないかなー
945可愛い奥様:05/03/15 12:24:41 ID:jHtIEeDo
ラナァッ〜!
946可愛い奥様:05/03/15 12:46:04 ID:jHtIEeDo
コナンッ!死んでじゃダメ!
947可愛い奥様:05/03/15 13:28:45 ID:w0s4GQ4D
うちも不動産に投資してます。
この時代にどうなんだろ?って思うけど
預金しても利息つかないしねぇ。

948可愛い奥様:05/03/15 13:40:03 ID:rWZiQ4FC
不動産、いいんじゃないですか?
売らないこと前提なら。

私はネットトレードしてますよ〜
949可愛い奥様:05/03/15 13:59:09 ID:lcSZ9xzX
私はねずみ講の幹部なんでなにもしなくても儲かってますよ〜〜〜
950可愛い奥様:05/03/15 14:04:59 ID:xeKSHH1g
株女うざ
951質問:05/03/15 14:09:45 ID:Wuo/9wbg
うちのママンが今年は税金が700万円だ〜。と嘆いていました。
パパンも働いているので、ママンには扶養家族はいません。
ママンの年収はここのクラスになるんでしょうか?
パパンはサラリーマンでここのクラスなんですが。
親切な奥様、よろしかったらお教え下さい。
952可愛い奥様:05/03/15 14:18:17 ID:rWZiQ4FC
せっかく小銭もってるんだから、
株やればいいのに。
953可愛い奥様:05/03/15 14:21:48 ID:lcSZ9xzX
>>952
株はね主人がやってるのよ。
私は興味がまったくない。
954可愛い奥様:05/03/15 14:23:32 ID:rWZiQ4FC
>>953
面白いYO!
955可愛い奥様:05/03/15 14:25:15 ID:rWZiQ4FC
っていうか、最近は株で私のお小遣い&
家の大きな買い物のお金を捻出してるような感じです。
956可愛い奥様:05/03/15 14:28:57 ID:lcSZ9xzX
そうなんだ。
すごいじゃない。
あなた一人でこの年収行くんじゃない?
957可愛い奥様:05/03/15 14:32:32 ID:rWZiQ4FC
>>956
そうなりたいんだけど、なかなか。
このスレの一ランク下のスレくらいならなんとかいけるかもしれない。
この調子でいけばね。
958可愛い奥様:05/03/15 14:33:00 ID:zVPR+wbh
みなさん、投資してるのですね。ウチはこのスレ住人になってから
2年目で、節税も良くわからずに、損してる気分です。
喫茶店でもやろうかと思い、売り物件資料を取り寄せたのですが。
例えば3000万の物件をローンで買い、お店したら節税なんですか?
それとも貸すの?それか資産が増えて税金少し得という感じですか?
959可愛い奥様:05/03/15 14:34:17 ID:zVPR+wbh
株は損する人がいて得する人がいる,,怖くてできない
960可愛い奥様:05/03/15 14:36:24 ID:rWZiQ4FC
>>958
旦那さんのサイドビジネスみたいなカンジで
カフェとかやると、もしそのカフェで損だしたら、
旦那さんの所得と損益通算できるよ。
でも、損だしてまでなんかやるのも、アレだよね。
961可愛い奥様:05/03/15 14:38:39 ID:rWZiQ4FC
>>959
得する人になればいいだけ
962可愛い奥様:05/03/15 14:42:38 ID:rWZiQ4FC
アトもう少しで1000
963可愛い奥様:05/03/15 15:00:01 ID:lcSZ9xzX
株はホント興味がないから魅力がよくわからないけど
夫の持っている株主優待で、バーゲンに行ったりとか
適当にやってるわ〜

で、私は、この歳で法科大学院に狙ってるのw
964可愛い奥様:05/03/15 15:04:01 ID:rWZiQ4FC
株はネットゲームみたいな感じでしょうか。
ゲーム好きな人は向いてるかも
965可愛い奥様:05/03/15 15:05:21 ID:rWZiQ4FC
それも血の通った命を賭けたゲームねw

>>963
勉強してるんだー、偉いね。
私は株やる前は資格マニアだったんだけど、
もうお金稼ぎに貴賎はない、と悟りました。
966可愛い奥様:05/03/15 15:08:37 ID:lcSZ9xzX
そりゃ稼がなきゃね
967可愛い奥様:05/03/15 15:16:18 ID:rWZiQ4FC
>>966
ゲーム感覚で面白い&実際にお金もゲットで一石二鳥です
968可愛い奥様:05/03/15 15:21:41 ID:lcSZ9xzX
そうですか・・・
それは良かったですね。
969可愛い奥様:05/03/15 15:23:45 ID:rWZiQ4FC
そろそろピアノの練習をしなくては!

970可愛い奥様:05/03/15 15:24:38 ID:rWZiQ4FC
もう3年ほど習っております。>ピアノ
でも全然上達しない。
やっぱ大人になってからやってもだめね。

971可愛い奥様:05/03/15 15:24:59 ID:rWZiQ4FC
ただのボケ防止
972可愛い奥様:05/03/15 15:25:45 ID:rWZiQ4FC
タイピング打ちならめちゃめちゃ早いんだけど。
一級レベル以上ですw
973可愛い奥様:05/03/15 15:26:13 ID:KRQ/lPX9
友達いないでしょ
974可愛い奥様:05/03/15 15:26:28 ID:rWZiQ4FC
埋めるの手伝ってもらえると助かるのですが。
975可愛い奥様:05/03/15 15:27:28 ID:rWZiQ4FC
友達はそこそこいます。
でも結婚して離れていった友達も多いです。
独身の友達は離れていきました。
976可愛い奥様:05/03/15 15:29:55 ID:rWZiQ4FC
ではでは
977可愛い奥様:05/03/15 15:42:29 ID:w0s4GQ4D
埋め立ておつかれさま。
見事なかわし、すごいわw

わたしも時間あれば、株もやってみたいんだけどこれ以上
時間さけないので、大家さんくらいがちょうどいいな、って感じ。
978可愛い奥様:05/03/15 17:33:25 ID:rWZiQ4FC
もうピアノ終わったよ〜〜

梅梅
979可愛い奥様:05/03/15 17:38:18 ID:rWZiQ4FC
梅梅
980可愛い奥様:05/03/15 19:00:35 ID:IQ9kfduQ
皆様、「お金持ち」なんですね?!
こちらの958サンが自慢スレで自慢しておられますw
ちなみに元お水でご主人は高卒だそうです。

40 :可愛い奥様:05/03/15 17:17:47 ID:IQ9kfduQ
沖縄奥はまだあっちに張り付いてるw

934 名前:可愛い奥様 :05/03/15 16:55:13 ID:zVPR+wbh
関わってきたのはアナタw
職業差別する人って嫌い。人間として。
幾ら、私がDQNでも、あなたみたいな性格じゃなくて良かった
だからお金持ちと結婚できたと思うw
あなたと結婚した旦那さん、かわいそうだし、尊敬します。

981可愛い奥様:05/03/15 19:05:23 ID:rWZiQ4FC
>>980
灯台中退だって高卒になるわけだし、いいんじゃない?
それなりに稼いでれば・・
982可愛い奥様:05/03/15 19:06:01 ID:rWZiQ4FC
梅梅
983可愛い奥様:05/03/15 19:36:34 ID:rWZiQ4FC
自慢スレチェックしてIDでおっかけちゃうなんて
怖いですね!
984可愛い奥様:05/03/15 19:37:21 ID:rWZiQ4FC
梅梅
985可愛い奥様:05/03/15 20:11:10 ID:gDoOXiQw
わざわざ、報告しなくても。何が楽しいんだか
ほんとうに、あなたと結婚した旦那様は辛そう
そんなに妬みやで底意地が悪い人
986可愛い奥様:05/03/15 20:55:58 ID:w0s4GQ4D
ほんと、マジ怖すぎ……
987可愛い奥様:05/03/15 21:55:42 ID:rWZiQ4FC
umeume
988可愛い奥様:05/03/15 22:01:48 ID:rWZiQ4FC
mouneru

ume
989可愛い奥様:05/03/16 08:56:38 ID:FO+WYTTk
次スレは立てないのですか?
990可愛い奥様:05/03/16 09:04:32 ID:0+qRH0P6
991可愛い奥様:05/03/16 20:29:52 ID:FO+WYTTk
>>990
ありがとう。
なくならなくてよかった〜。
992はと:05/03/17 12:51:24 ID:HQlplpHh
ごめんなさい、私にとってここはスレ違いだけど1000もらいます。
993はと:05/03/17 12:52:12 ID:HQlplpHh
ごめんなさい、私にとってここはスレ違いだけど1000もらいます。


994はと
ごめんなさい、私にとってここはスレ違いだけど1000もらいます。