【お家で】***ヒキ奥の皆様5***【幸せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894可愛い奥様:2005/04/19(火) 13:32:45 ID:z2N39lCB
>>887
普段顔面が痙攣する事なんてなかったから
自分でもびっくりしてずっと頬を押さえてて
表情の作り方を忘れてしまったのか?自分は…
なんて思ってみたり。
外出するにはやっぱりリスクが伴いますね。
優しい言葉をありがとうございました。

895可愛い奥様:2005/04/19(火) 16:14:46 ID:UIh/QwV+
皆さんヒキになったきっかけってなんですか?

私はメンヘル休養からそのままなだれ込んでしまいました。
人の少ないアパートなので近所付き合いがなく、親戚との付き合いも少なく、
数少ない友人も遠方で年賀状やメールのみ。
働けていない、というだけで外出には問題のない半ヒキです。

でも昔の職場関係者には絶対会いたくない…。
896可愛い奥様:2005/04/19(火) 16:45:11 ID:UDxzVkz7
洗濯物、私も周りを気にしながら干したり取り込んだりしてるよ。
今もそろそろ取りこまなきゃ、と思いつつダラダラしてる。
でも同じ気持ちの人が多くて嬉しいよー。(;´Д⊂)  
897可愛い奥様:2005/04/19(火) 17:34:10 ID:pS14qgFD
ダラ奥なので、洗濯が終了するのがお昼過ぎ。
こんな時間に干してるのかと思われるのが嫌で
なかなか外に出せない…
夜のうちに洗濯して外に干すってどうだろう?
898可愛い奥様:2005/04/19(火) 17:55:47 ID:9QvNe4GW
今は花粉のシーズン、外になんて干せません。
でいいのでは。洗濯物が痛むからあえて、物干しを北側に作った人がいた。
賢いなーとおもった。
899可愛い奥様:2005/04/19(火) 18:05:48 ID:ZRh/w26o
>>895
私の場合は、もともとヒキ体質です。
ゴミだし・洗濯物干し・窓拭き・玄関の掃除など、たとえ挨拶しなくても
ご近所さんに自分が今していることを見られることですらイヤです。
900可愛い奥様:2005/04/19(火) 21:04:57 ID:kbhWw2Nv
>899
全く同じです。こちらの室内での会話なんかも近所に聞こえるのが
いやなくらい。けっこう閉める。
窓全開で夕食を囲んでる家族を見るとある意味尊敬する。
田舎で隣家と離れているならともかく、マンションとか密集戸建てで
やってる人、けっこう多いし。
901可愛い奥様:2005/04/19(火) 22:36:49 ID:Vc8SY4zt
>>897
これからの季節は大丈夫な気がする。
私もダラだからたまにやってます。
朝洗濯して干すのがベストなんだろうけどね。
902可愛い奥様:2005/04/19(火) 22:44:22 ID:aui29+so
でも夜中干すと朝誰よりも早く干してるみたいだから
世間的にはシャキ奥に見えるよね!
903可愛い奥様:2005/04/19(火) 23:35:41 ID:7P3RlRzn
はじめまして。私もヒキ奥です。要するにうつ病なんですわ。洋服は、デパート
とか行くと、選べなくて泣きたくなるので、GAP一筋。年数回で、完了です。
町内会は、年会費1800円。
一軒一軒、回収にまわります。ゴミ当番もあります。とほほです。ここでは
年齢層が下の範囲に入るので、とりあえず、頭をひく〜〜〜く、挨拶は、
つくり笑顔で乗り切ってます。話しかけられないように、笑顔とともに、早足で去ります。
904可愛い奥様:2005/04/20(水) 08:53:15 ID:AAdATKMx
>>895
生まれつきの性格&環境みたい
父親が威圧的でビクビクしながら育ったし、人の顔色や
評価が気になりすぎる
学校は通えたし、就職も(続かないけどw)できたけど、
「親が怖いから家にいたくなくて外出できていたんだ」と
結婚して改めて自覚した
よく考えると、亡祖母がもの凄いヒキだった

洗濯物は乾けばいいんだから夜干してもいいよ
洗剤のコマーシャルみたいな奥なら、お日様マンセーだろうし、
昔は、夜はマモノ(笑)がつくとか言って避けたらしいけど
905可愛い奥様:2005/04/20(水) 10:46:31 ID:diYZELrY
>>904
>父親が威圧的でビクビクしながら育ったし、人の顔色や
>評価が気になりすぎる
>学校は通えたし、就職も(続かないけどw)できたけど、
>「親が怖いから家にいたくなくて外出できていたんだ」と
>結婚して改めて自覚した

アナタは、私・・・?
まったく同じです。そして、私の妹とも。
結婚した今でも、実家に電話して、父が出ると怖くてすぐ「母に代わってください」と
言っていたら、「ひとことの挨拶もなしに代われって、常識がない」とまた怒っていたらしい。
恐怖から逃れたいばかりに、最低限の言葉になるんですよぉ〜よぉ〜よぉ〜〜
906可愛い奥様:2005/04/20(水) 13:21:19 ID:VtFGyGsg
>>905
あなた方は私ですか。
私はいまだに実家の近くに住んでいるのだが、父の怒鳴り後が
聞こえてくると発狂しそうになるよ。
妹もとうとう家を出て、昨日電話してみたらいまだかつて聞いた
事がないくらい明るい声出してた。幸せだそうだ。
私も結婚して初めて、家に帰るのが楽しいと思ったよ。
ヒキだからあんま外出しないけどさw
907906:2005/04/20(水) 13:22:35 ID:VtFGyGsg
>>906
× 父の怒鳴り後
○ 父の怒鳴り声
908可愛い奥様:2005/04/20(水) 13:49:51 ID:n1tAHm9K
>>906
あなたたちは私ですか。私も父の表情一つ一つにびびりまくってます。
こわいです。緊張の日々です。
909可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:41:23 ID:fWZbCtZr
私も親が異常に厳しかった。
休日遊びに行くのも規制されてたし
洋服も自由に買わせてもらえなかった。
親の目気にしていつもビクビクしてたな・・・。
今でも娘は所有物だと思ってる。
当然人の目が気になるし人付き合いも苦手で
自分が嫌でも断れない。

育て方って大事なんだな・・・。
今親のこと大嫌いだよ。特に母親。
できれば会いたく無い。
910可愛い奥様:2005/04/20(水) 15:28:49 ID:xAESEQ3Q
今日、ちょっと大きめのスーパーに行った。
お米と水を買ったから、重たくて、ヨタヨタお店を出ていると、

後ろにガラの悪い若者が2人いて、まるで早く歩けといわんばかりに、
足音をパタンパタンと大きく立てて、
「このあほが、ばあか」と、私の頭上めがけて大声を出してきた。

振り向かずに無視して歩いてたら、どっか行ったけど、
めちゃめちゃ怖かった…。

やっぱり外の世界はコワイ。
重い食料は、なるべくネットで買おうと思ったヨ。
911可愛い奥様:2005/04/20(水) 15:45:09 ID:dWhRhytf
>>909
あなたは私ですか?と思うくらい同じです。
結婚した今でも私を所有物だと思っている。
洋服の好みも髪型も全部母親の押し付けだった。
一度母親の意思に逆らって数ヶ月間髪を伸ばしていた事があったけど、
「お母さんを取るか、髪を取るか、どっちかにしなさい!」と言われ、
ハサミを渡された事があったよ。
泣きながら母親の前で自分の髪を切った事を覚えてる。

ゴロ寝も許されないような厳しい家庭だった。
今でもヒキりながらつい昼寝をすると、
ハッと目覚めて「ごめんなさい!」とびくつき、
「あ〜もう親の目を気にする必要ないんだ」と安心する。

親の目や他人の評価ばかり気にして育ったから、
自分が本当は何がしたいとか、何が好きなのかがよく分からない。
ただ、今のこのヒキ生活が今までの人生で一番楽で嬉しい。
912可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:07:07 ID:V8UzK9r4
>>911
私も自分のしたいこと・趣味がみつからない。
ぜーんぶ親に潰されてきたので、否定癖がついちゃってるのかな。
とりあえずそんな実家から逃げ切った時点で、もう燃え尽きちゃってる。

今のところは実家からの電話は完全無視で乗り切ってるけど、
いずれは介護だのなんだのって問題が発生するのかな。
せめて今のうちだけでも平穏な日々を……。
913可愛い奥様:2005/04/21(木) 07:27:44 ID:ZT/7y0Yu
私、独りでいるのが好きみたい。趣味は、本気で読書。
犬と一緒にクッションに持たれて、本を読むのに、幸せ感じます。
テレビは、ケーブルテレビばかりで、ワイドショーはうるさいので見ないです。
私、うつ病もってるから、うるさいのだめなのよ。
そして、今週の予定「ゼロ」。ハッピーです。
先週ドアを修理する人が来たんだけど、その人の携帯が私の声をひろったの。
だから、自分の声も同時に聞こえちゃったの。そしたら、すごいおろおろした
腺病質な声だった。私の声は、しっかり病んでました。はあ〜〜。
お洗濯は、カンタクン(東京ガスのやつ)にまかせっきりで、外には干しません。
髪の毛は、私もヘナを家でやってます。
家にいるととにかくお金使わない。働いていたころよりも、余裕があるよ。
食事、洋服、お酒となんだかんだとお金使ってたんだね。
からだもきつかったなあ。
家で、こつこつおいしいものを作って楽しめば、一石二鳥。
犬のオトイレの関係で、一日3回公園を散歩します。お花が好きなので、
ちょっとした発見があると、楽しいです。
この生活やめられない。
一人っ子なので、母親の闘病に10年間つきあいました。これが、私の病気の
原因だと思う。どう考えても良くならない病気で気をつけて気をつけて、
10年生きてもらいました。次は、父だけど、子供のころから、父とは、お付き合いが
皆無だったので、今、手探り状態です。
914可愛い奥様:2005/04/21(木) 08:38:50 ID:7l/7jtZZ
娘を産んでおけば老後安泰と思ってる母親だから
子供の時から奴隷のように言う事きかされてた。
欲しいものなんて買ってくれたことほとんどないし
友達と休日遊ぶのもゆるされなかった。
髪の毛も高校まで親が切ってた。
結婚してから自由になれたよ。
自分のヒキ体質は母親のせいだって思ってる。
今とんでもなく自己中婆ァになってる母親
あの人自体がメンヘルだったんだって今思う。
死んでも泣かないかも。
915可愛い奥様:2005/04/21(木) 10:35:14 ID:Xx+jU93s
>親の目や他人の評価ばかり気にして育ったから、
>自分が本当は何がしたいとか、何が好きなのかがよく分からない。
>私も自分のしたいこと・趣味がみつからない。
>ぜーんぶ親に潰されてきたので、否定癖がついちゃってるのかな。
>とりあえずそんな実家から逃げ切った時点で、もう燃え尽きちゃってる。

私の気持ちを言葉にしてくれてありがとう。
ただ、私の場合は、「人が怒らないことだけ」を目標に生きてきました。
「怒る人」が身の回りにいないと、目標を見失って
「何をしていいのか、分からない状態」になるのかもしれません。
916可愛い奥様:2005/04/21(木) 11:54:08 ID:9o12wGGn
>親の目や他人の評価ばかり気にして育ったから、
>自分が本当は何がしたいとか、何が好きなのかがよく分からない。
>私も自分のしたいこと・趣味がみつからない。

私もそうだー。
実家では妹と同じ部屋だったので、
家の中で力が抜けるのはトイレとお風呂。
今、家で1人でじっとしてるのが一番楽で幸せ。

でも、夫はそういう私に理解はない。
結婚前は活発に見えてたんだろうな・・・。
917可愛い奥様:2005/04/21(木) 13:28:15 ID:CjSqni9X
>親の目や他人の評価ばかり気にして育ったから、
>自分が本当は何がしたいとか、何が好きなのかがよく分からない。
>私も自分のしたいこと・趣味がみつからない。
>ぜーんぶ親に潰されてきたので、否定癖がついちゃってるのかな。
>とりあえずそんな実家から逃げ切った時点で、もう燃え尽きちゃってる。

まったく同じ…。なんだろう、結婚後ヒキってこういう人多いのかなあ。
うちは夫も別の事で燃え尽きちゃった人なので、静かに静かに
ひっそりと暮らしています。生まれて初めて安らげる場所を得ました。
918可愛い奥様:2005/04/21(木) 21:51:53 ID:XsIagbXf
みなさんと同様、結婚してから気兼ね無くマターリ生活してます。
実家にいる時はくつろげなかったから・・・w
いつも気持ちが張り詰めて胃がキリキリしてたし、家に居たくなかった。

ヒキさせてくれてる旦那に感謝です。
「働け」とか「外に出ろ」とか強要して来ないし、天気の良い休みの日には
公園とか(極力人がいない所w)に連れて行ってくれます。
「たまに日光に当たらないと眠れなくなるからね」とw
買い物にも付き添ってくれます。
良い旦那に巡り会えて良かったとしみじみ思う。ありがとう旦那。
919可愛い奥様:2005/04/21(木) 22:47:31 ID:sWin4u8Z
>918
優しいご主人と結婚されて羨ましい。
私は小梨で夫もあまり仲良くない。
(家庭内別居中)
孤独で虚しいけど、社会に出る勇気がないから
我慢してヒキ生活を続けてる感じです。
両親も兄弟もいないし。このスレが支えです。
920可愛い奥様:2005/04/21(木) 23:18:02 ID:ZT/7y0Yu
>>919
私ね、今、すごい人恋しくてどうしよう状態なの。
こうゆうことって、ありますか?
普段は、一人で平気なのに、急にくるんだよね。さびしい波が。
死んじゃったお母さんのスカーフ握り締めて寝よう。
主人は、心は通じてないの。緊張感漂う家政婦状態で。
921可愛い奥様:2005/04/22(金) 01:40:34 ID:TouQJoeZ
>>918さんが心底羨ましい。
私もヒキに理解ある夫が欲しい。

>>920
たまーにあるよ。
でも、人恋しくて友人アポとって会ったり・・・と
外に出る努力すると、後でどっと疲れて欝になる。
922可愛い奥様:2005/04/22(金) 07:28:24 ID:HnqDM9pg
>>921
同じく。人恋しくて、久しぶりって、アポとって、おしゃべりして、けっこうはしゃぐんだけど、
その後、1週間は、鬱ります。せめて、普通の人のパワーが欲しい。
家の犬が、8歳で、「あー。この子が死んだら、私気が狂うわ」としみじみしていたら、
主人から、「これ以上狂うのか」といわれた。びっくりした。

923可愛い奥様:2005/04/22(金) 09:33:14 ID:3Rj1NpHR
>>922
人恋しくて、久しぶりって、アポとって、おしゃべりして、けっこうはしゃぐんだけど、
その後、1週間は、鬱ります。

おなじです。私の場合、その鬱の1週間は、会った時の会話を、ついつい分析しています。
あんなこと言ったけど、ヘンな意味に受け取られたかしら?という心配ばかり。
脳みその別の側では、「先方はきっと忘れているよ」と思っているのですが。
924可愛い奥様:2005/04/22(金) 09:42:50 ID:uQfbZQAw
>923
同士よ!
何度も何度も反芻しちゃうんだよね。
一日家にいて話すのは旦那とだけだから遊びに行って帰ってきて
深夜に喉が痛いと「周りに迷惑なぐらい大声でしゃべりまくってたんじゃないか?」
あの時みんなは爆笑してたけどあの言葉は皮肉っぽくなかったか?
夫婦でタバコ吸わないのでタバコの煙が苦手で
締め切った部屋の煙で目が充血して涙が出てくるんだけど
デリケートぶって感じ悪くなかったか?などなど。
思い始めるときりがないので忘れよう!と思ってもふとしたことで思い出して鬱鬱。
925可愛い奥様:2005/04/22(金) 15:16:51 ID:CyOQEzPm
>>922
出来ればもう一匹わんこなり、にゃんこを買ったほうが良いと思う。
うちもうさタンがいるけど、亡くなったときの自分の精神状態を考えると辛いもの。
そのときが来ても、悲しみの中に居ても
現実的にお世話をしなければならない子がいれば
いくらかは救われる気がする。

これって人間のお葬式と一緒だね。
926可愛い奥様:2005/04/22(金) 15:33:54 ID:mNYK0gF3
私の場合、旦那よりも愛犬のほうが心の支え。
927可愛い奥様:2005/04/22(金) 15:49:19 ID:HnqDM9pg
>>920です。
うわわん。>>921,922,923,924さん。こんなに同士がいた!
泣いちゃうぞー。
928可愛い奥様:2005/04/22(金) 18:18:12 ID:Xj6TTZJQ
>>920さんに着いたレスを読んでビックリ。
私だけじゃなくて、同じこと思ってる人がこんなに??嬉しくなった。

私は、自分のそういうところを気付かれたくなくて、人と会う時は
一生懸命、面白いこと言って、はしゃいで、アホの役を買って出て。。。。
というのを繰り返してたら、「面白い人」っていう認識されちゃって
みんな「ホラ、いつもみたいに盛り上げてよ〜」とか言ってくる・・・。
ハゲるんじゃねーかって位、疲れる!ヘトヘト〜。

みんな、頑張らないことをガンバローぜー。脱力万歳。
929可愛い奥様:2005/04/22(金) 18:37:24 ID:U9H6Cb+g
>>928
同じだよ。
いつも後で肩が異常に痛くなる・・。
んでお調子こいてしゃべった後反省と落ち込みもすごいのなんの。
人から嫌われたくないってのがすごい強いから
人の態度言動が気になる・・・。
性格入れ替えたいよぉ。
930可愛い奥様:2005/04/22(金) 18:56:58 ID:HGrZHefi
>>929
同じです。
後でそうなることが分かっているなら大人しくしてればいいのに
自分でどんどんテンション上げてしまう。

会話が途切れた時の沈黙が怖いからついしゃべってしまう…
もしかして血液型A型ですか?
以前同じA型の友人にそう指摘されました。
931可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:08:38 ID:U9H6Cb+g
>>930
私はAB型なんです・・・orz
でも滅茶苦茶神経質だし人に気を遣う性格だからAが強いんだと思います。
後、人が悪口言ってるのを聞くのも嫌いです。
自分のこともそうやって言われてるんじゃないかと思っちゃって...。
友達もたくさんいるようで本当の自分をさらけ出して
付き合ってる人は一人もいません。
でも我が道を行くって感じで一人でマイペースにすることは
人の目が気になってできないんです。
唯一旦那の前だけ本当の姿さらけ出してます。
二重人格だからやっぱりAB型典型なのかも。
932可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:54:56 ID:HnqDM9pg
>>920です。こんなに同士がいるなんて、また、泣いちゃいそうだ。
>>925さん
確かにそうですね。わんこはちょっと無理なので、
他の動物にしよう。うちの子が死んだら、私も添い死にしそうだもの。
>>926さん
激しく同意です。2ちゃんでは、禿同というのだろうか。
>>928さん
そっかー。そうだよね。脱力万歳。・・むずかしいよお。でもやってみる。
がんばらないことをがんばってみるよ。
>>929さん
私も肩背中ばりばりになるの。なんで、楽しむために、肩がこるんだよー。
自分のばかばか。
>>930さん
旦那の前で本当の自分をさらけ出せるっていいな。。
私は、旦那と家にいるときが、一番緊張するの。
スリッパの位置、リモコンの位置、ドアが半開きになってないか、これだけは
死守しないと、雷がおちてくるの。

933可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:57:34 ID:HnqDM9pg
>>920です。
ひとりじゃないんだ。同士がいるって、喜んだからって、
こんな細かくレスする自分がきらいだー。

934可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:40:29 ID:ToFM2Anz
>>933
キニスンナ(・∀・)

って、自分もすごく他人の評価が気になる。
んで八方美人ぽくなってしまうんだな。
上でミンナが散々書いているように、
友人と久しぶりに会った後は、会話を嫌になるほど反芻する。
それでどんどん自分がイヤになっていく。
自己評価が低いのかもしれないわ。
935可愛い奥様:2005/04/22(金) 20:58:50 ID:U9H6Cb+g
>>934
自己評価が低いってのは旦那に言われるな...。
自分のことなんかってのがいつも頭にあるから
卑屈になっちゃうんだと思うけど。
ちょっとしたことでも人が自分に対して悪意があるように感じちゃう。
被害妄想にも当てはまると思う。
936可愛い奥様:2005/04/22(金) 22:41:37 ID:Xrl2P/G8
>>935
私も自己評価低い。つーか、それ通り越して卑屈。
夫に対して自分のダメさかげんが申し訳なくて、昼間っから泣いたりしてるもん。

結婚するまでは「扶養の範囲内で内職とかして、のんびり暮らそう」って
思っていて、実際に今そうしている。だけど旦那の周囲のおうちは、みんな
奥さんが正社員でバリバリ働いているのよ。
私も小梨。正社員の奥さんたちも小梨。
どうせだったら甲斐性のある奥さんの方が、夫もよかっただろうに、と。・゚・(ノД`)・゚・。
これといって取り柄もないしさ。

せめて明るい笑顔で送り迎えしなくちゃ、って思っているんだけど、そろそろ限界。
937可愛い奥様:2005/04/23(土) 13:41:11 ID:+PbgPasJ
>>936
>どうせだったら甲斐性のある奥さんの方が、夫もよかっただろうに、と。
936さんが自分では気付いていない、他の人には無い良い所や魅力があって
旦那さんは936さんのそういう部分を知って好きになり、ケコーンしたと思います。
だから、ほんの少しでも自信を持ってくださいね。
人それぞれに(比べる事はできない)良い所は絶対あると思うので・・・。
(・・・変な文章だからいまいち伝わらないかも知れないw)

>「扶養の範囲内で内職とかして、のんびり暮らそう」って 思っていて、
>実際に今そうしている。
充分素晴らしいと思いますよ〜。・・・私は無職小梨ヒキw
938可愛い奥様:2005/04/23(土) 14:16:53 ID:matQ7myC
来月親戚の結婚式に出ます。
知ってる人ばかりで気楽なんだけど、何時間も出ると
肩が凝るんだろうなと予想。留袖で出ろと言われてるし
着物を着るのはかなり久しぶり。料理を食べれるだろうか
なんて心配していますw
939可愛い奥様:2005/04/23(土) 14:22:27 ID:matQ7myC
家の中でのんびり過ごしているのですが、一人のお昼ごはんの
ローテーションが決まっていて飽きてきました。
納豆ごはん→ピラフ→サンドイッチ→夕べの残り、のどれか。
一人だと作るのが面倒。
結婚式の料理はしっかり食べよっとw
940可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:41:43 ID:klPApRwv
結婚式疲れるよね……。
従姉妹が結婚した時、2時間ちょっとのことだから、って我慢して
出席したんだけど、新郎の実家が成金の土建屋かなんかで、
ワンマン会長の爺さん+その取り巻きのスピーチが長かった!
延長延長また延長。結果、4時間以上拘束されたことがある。

時間延長するんだったら、料理も追加で出してほしいものだわ。
(でもそんなにおいしくなかった……)
941可愛い奥様:2005/04/24(日) 00:02:28 ID:/bYRquQG
>>931
あたしもAB型だ・・・orz
神経質なところと物凄く大雑把でマイペースなところが
同居してて自分でも時々ワケ分からなくなります。

私も人が陰口言っているのを聞くのは好きじゃない。
それでどうしても距離を置いて付き合うようになってしまう。
気を許せる少数の友人以外の人と一緒に行動すると
後でドッと疲れが出て使い物にならなくなる。
無理にテンション上げたり、他人から見れば何で?って
思うところに気を回したりしてるんで余計疲れる。
要は自分を見失っちゃうのかも。
今は少し図太くなったけど、学生の頃は
人とちょっと込み入った話すると熱出したりしてた。

家で趣味に熱中したり、犬やダンナとマターリ過ごすのが
一番幸せだ…
942可愛い奥様:2005/04/24(日) 03:36:33 ID:zqpczvHH
ああ、同志がこんなにいっぱい。
今日も疲れた。ママ友から突然の電話。
沈黙が恐くて必死にしゃべって、いわなくてもイイような事(後で反芻して悩むような事)まで
しゃべってしまって今の今まで鬱。
反芻しそうな事は言わないであたりさわりないような事をしゃべっていたいのだけど
後になると何をしゃべっても反芻して鬱。

次は電話に出るのはやめようかと画策中・・・。
別に相手がいやなのではないのだけど
自分がいやになるのよ・・・。
943可愛い奥様
私も電話嫌い。親でも嫌だ‥
だから
ナンバーディスプレイにして、必要な場合以外は出ないとか
ごく親しい人は携帯やメールにするとか、やってる。
ベル音が気になって、状態最悪の時は留守電にするか
モジュラージャック(・・って言うのか?)抜いてたw
土日はセールスも多いから、ダンナに出てもらう

せっかくの日曜だし、元気だして>>942