夫の年収300万円台の奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんていますか?
2可愛い奥様:04/11/06 20:58:39 ID:HGFb0GLx
2ザマス
3可愛い奥様:04/11/06 20:59:04 ID:b6y2E4Ec
3だす
4可愛い奥様:04/11/06 20:59:12 ID:o39E03Dy
4さま〜☆
5:04/11/06 21:00:20 ID:c1xEg+Sy
死なない程度に給料くれるから達悪いんだなー。
思いきって死にそうなくらいに給料下がったら・・・。
6可愛い奥様:04/11/06 21:01:51 ID:o39E03Dy
      (⌒─‐⌒)  
      ((´・ω・`))         新スレです
 チンポ,  (つ┳つ     ピョン      楽しく使ってね
  ピョン  (__)||__)   ピョン        仲良く使ってね
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7:04/11/06 21:02:58 ID:c1xEg+Sy
ホッピング〜
なつかしい〜
8可愛い奥様:04/11/06 21:03:31 ID:kgdR2Tn1
9可愛い奥様:04/11/06 21:25:05 ID:KmvgrgdP
うちです。
10可愛い奥様:04/11/06 21:27:17 ID:L0zaYI3t
>>9 パート勤め、ご苦労様です
11可愛い奥様:04/11/06 22:06:04 ID:KmvgrgdP
>>10
正社員です(涙
12可愛い奥様:04/11/06 22:09:48 ID:7pHHr0Zp
わたしの稼ぎは350万あります
13可愛い奥様:04/11/06 22:25:38 ID:c1xEg+Sy
1です。
うちは年収380万です。
なかなか400万になりません・・・。
借金がないのでなんとか食うには困らない生活です。
14可愛い奥様:04/11/06 22:54:31 ID:ACW/2NJa
は〜い、います!
しかも、只今第2子妊娠中。
どうやって、家族4人で暮らして行こうかと途方にくれてます。
1538歳毒女:04/11/06 23:07:51 ID:a7b4Tg8h
年収300万円台の男なんて男として見ること不可能です。
16可愛い奥様:04/11/06 23:44:04 ID:9c7/w/LH
はーい。います。
田舎なのでなんとかやっていけます。
17可愛い奥様:04/11/06 23:50:39 ID:c1xEg+Sy
>>14 うちも子供2人いますよ〜。そこそこ生活できますよ。

>>16 うちも田舎です。なんとかなってしまいますよね。
18可愛い奥様:04/11/07 00:11:01 ID:7DyhWH9R
地方都市や田舎なら普通です
19可愛い奥様:04/11/07 00:23:37 ID:AacHMqJF
普通ですか?
なんかそう言って頂くと嬉しいです。
20可愛い奥様:04/11/07 00:24:44 ID:AacHMqJF
あれ?ID変わった。日付が変わったから?
私1です。
21可愛い奥様:04/11/07 00:41:06 ID:dMhIjqGG
いてますよ。
大阪北部なので物価もそれなりに高く大変です。
子供できたら、どうやって食べていけばいいんだろう・・・
22可愛い奥様:04/11/07 00:51:44 ID:9r6fRjNa
ノシ
ここにもいるよ。
23可愛い奥様:04/11/07 01:30:45 ID:x/dsXDph
とりあえず、東京でどのくらいの年収あたりから貧乏って言うの?
一般的に。
つか2チャン的にでもいいよ
24可愛い奥様:04/11/07 08:19:04 ID:8BjlEMRN
年収

誤 手取り額

正 税・保険料等諸費用込
25可愛い奥様:04/11/07 14:29:31 ID:Yh6Z+IBN
>>23
同じ年収380万くらいでも地方小梨なら普通に暮らせるけど
子供3人で都心ならキツイとか、色々でしょ
親と同居で300万円台なら子供が1人居ても別に大丈夫とかさ…
そのうち親に子供預けてパートにも出られるから、保育料の負担も少ないとかね。
2チャン的ビンボーを語りだしたら、みんな脳内を屈指するからきりが無いよ。
26可愛い奥様:04/11/07 14:30:10 ID:NZRCReIz
>>23
一般の認識と2ちゃんねらの認識には数百万の差が
あると思われます。
私は地方在住なので、東京の基準は分かりませんが。
2725:04/11/07 14:34:17 ID:Yh6Z+IBN
訂正 子供1人でも家賃と教育費でそのうちきつくなるよね。
各家庭の考え方もあるから、
こだわりがなければ気持ち的には楽なんだろうけど。
28可愛い奥様:04/11/07 19:15:25 ID:AacHMqJF
そうですよね。
東京だったらこの収入だと家賃払ったらお終いでしょうね。
ご飯食べれるし雨の心配せずに眠れるし田舎でありがたいです。
しかし教育費はそうもいかない、子供の成長は待ってくれないもんね。




29可愛い奥様:04/11/07 19:16:15 ID:AacHMqJF
ありゃー?なんでこんなにスペースが・・・。
30可愛い奥様:04/11/09 08:25:06 ID:WOkusxZM
ノシ
地方在住、夫の年収360万。
子供が学校行きだしたら、私も働かないと、いくら地方といってもキツイものはキツイ。
31可愛い奥様:04/11/12 08:34:06 ID:JMIGCt9B
友人宅が都内で年収300万なんだが、他人事ながら心配になる。
子供がいなければどうにでもなるだろうが、子供もいるし。
とても考えられないな。
32可愛い奥様:04/11/15 06:51:50 ID:LZoo5yVs
スレ伸びないね。カネコマだホンコマだといっても、あんまりこういう境遇の人居ないのかな
33可愛い奥様:04/11/15 08:26:44 ID:Txe6lxMp
北海道在住奥
年収は各種税込み320万!住宅手当や通勤手当も、もちろん込みでだす
子供がいないから何とか生きてはいけますが、転勤アリの職場でこの年収はキツイ・・・。

34可愛い奥様:04/11/15 10:40:05 ID:duHFgmTA
九州奥です。幼稚園&乳児の子供2人います。
親子四人なら物価も安いのでもうしばらく大丈夫の見込み。
下の子が幼稚園に入ったらパートに出る予定ですし…
ただ最近主人の母が「60になったら仕事やめるから養え」といって困ってます。
35可愛い奥様:04/11/17 00:59:05 ID:wiCRxQG9
>32
スレが古いし人が居るから
カネコマ、ホンコマにいってるだけだと思う
はっきり300万代とくくられてないから
レスするのも気楽だろうし。
失業中で無収入の人もあっちにいたし。
36可愛い奥様:04/11/17 19:47:08 ID:43FwJFgh
>>34九州って、東北、北海道に比べても物価が安いって聞いたことがある。
家庭教師の時給がこっちの相場の半額だった。

37可愛い奥様:04/11/17 20:36:00 ID:mw+MLy/s
>>34
うらやましいな。うちは物価の高い東海地方。
ここで年収300万円台で生きていけるのは二人暮らしまでだな、と痛感しています。
家賃も結構かかるし…はぁ。
38可愛い旦那様:04/11/18 19:06:56 ID:Mv/cRP6T
オイラ年収340万、27歳。
今年結婚して来年子供産まれる。
首都圏在住。
困った。暮らしていけるだろうか。。
39可愛い奥様:04/11/20 21:00:18 ID:ryn7WWDG
家は持ち家?賃貸?
それぐらいで暮らしてる人いっぱい居るよ。
40可愛い奥様:04/11/20 21:36:03 ID:Pw4hn69q
今年7月に退職して現在無職。8月から株で食べてます。
41可愛い奥様:04/11/20 21:39:06 ID:D6R5uyQ+
何年後かには、年収300万の時代が本格化してくるらしいね。
42可愛い奥様:04/11/20 21:41:15 ID:Pd3nWJGq
300マソでも境遇によって全然違うと思われ。
預貯金の額や住居費など。
>>38
20代で300マソ代は珍しくないのでは??
公務員でもそのくらいでしょ。
43可愛い奥様:04/11/20 21:43:32 ID:ryn7WWDG
SPA!でも特集してたね。300マソ時代。
やっぱ住宅費って大きいよね。
社宅だと年間数百万は得してる。
44可愛い奥様:04/11/20 23:50:44 ID:MdIkaaye
>38
その年でその年収は平均だよ
45可愛い奥様:04/11/21 06:06:27 ID:O2oR41fh
300万時代ってもう到来していると思う
私が思うに今30歳以上の人たちはまだまだ給料が右肩上がりの時代があって
今は停滞していてもその時代があったおかげで300万台以上かもしれない。
でも今の20代の世代から不況のあおりを受けてそうはいかなくなった。
昇給も年に5000円あればいいほう。ボーナスも少ない。
46可愛い奥様:04/11/21 07:19:33 ID:g0Wi6WS8
なんかやな世の中になってきたね・・・
47可愛い奥様:04/11/21 08:26:53 ID:UCKo9gXl
なってきたね。私はどうしても子供育てる自信ないので
あと1,2年様子見て、今以上悪化した世の中になってたら
産むの諦めます。
年齢的にもう猶予ないからねー。
48可愛い奥様:04/11/21 10:57:40 ID:IQR2mVqG
>47
仲間です。
私もフルタイムで働かなくちゃ生活成り立たないのに妊娠出産子育てなんか無理無理w
働けなくなった時点で野草かじって生きるしかなくなるw

でも、「経済的に産めない」と思うと、
欲しいとも思っていなかったのになんか悔しいような切ないような気持ちになる
49可愛い奥様:04/11/21 11:25:44 ID:K7Sx7QCR
>>45
旦那33歳だけど300万円台だよ…orz
50可愛い奥様:04/11/21 12:48:53 ID:E70qOEN9
都内で450万くらい稼いでいるのと一緒だよ
都内で300万円台ならきついだろうけど

現在の30代の平均年収は約444万円ってTVで言ってたけど
ニートも対象になっているのだろうか
これが収入のある人のみで計算されているとすれば300万円台でも
普通という事もありうる
51可愛い奥様:04/11/21 16:30:48 ID:IoA5pe0u
毎年給料下がってるのに
夫の給料300万台ってどうすればいいんですかね。
退職金もないんですがね。
しかも増税なんですよね。

そうか、首くくれってことか。
52可愛い奥様:04/11/21 17:02:01 ID:FIpPvLwl
旦那35歳で300万円台半ば・・・派遣だから手当も皆勤手当1マソてしかない。
アハハハ・・・
子供一歳。清貧目指してます。
53可愛い奥様:04/11/21 18:21:39 ID:h7DVDaxI
ウチですが東京23区在住、夫33歳年収300万以下。
1歳の子供が幼稚園に入るまでは専業主婦でいたいケド。
内職か子連れでできる仕事があればやりたいと思う日々です。
ああ、給料日まであと¥3000…
54可愛い奥様:04/11/22 00:56:44 ID:jxPNmIdr
旦那の年収、今年は290万円ぐらいだと思う(;´Д⊂)ゴシゴシ
55可愛い奥様:04/11/22 09:22:10 ID:EXOb+Q03
ここで言われている金額って、手取り?
56可愛い奥様:04/11/22 09:35:16 ID:qsngwQZY
税込みだと思うけど?違うの?
57可愛い奥様:04/11/22 10:00:41 ID:EXOb+Q03
保険とか引かれる前の金額で300だったら
一体いくら残るの・・・?
58可愛い奥様:04/11/22 23:03:18 ID:/rf51b+U
>>57
大きなお世話だよ…
59可愛い奥様:04/11/23 13:23:22 ID:vOIC4niC
夫37歳で300万円台強でボーナスないよ。
子供は二歳。(´・ω・`)
60可愛い奥様:04/11/23 13:25:29 ID:Erfq1Vih
手取り・・・じゃないの?
61可愛い奥様:04/11/23 14:20:49 ID:gjWVhnnj
うちも似たようなもの…
手取りだったらどんなにうれしいか(´・ω・`)
62可愛い奥様:04/11/23 14:29:05 ID:WLyruO3Y
手取りのつもりで書いてる人と、そうじゃない人といるらしい。
6359:04/11/23 14:33:42 ID:vOIC4niC
税込みだーゴルァー
64可愛い奥様:04/11/23 15:41:16 ID:cy2R3N8K
普通年収といったら手取り金額じゃないでしょ
65可愛い旦那様:04/11/23 16:14:15 ID:i/XEfT9F
年収300万台しか稼いでないのですが、妻にクリスマスプレゼントあげたいです。
どんなものがいいかなぁ。

まだ気が早いかもしれませんが、今から小銭を貯めていかないと間に合わないので。
66可愛い奥様:04/11/24 15:19:55 ID:2eGzfx/q
ぴったりしたいクリスマスっ
まったりしたいクリスマスっ
頭の中ほとんど〜彼氏っ!
67可愛い奥様:04/11/24 19:50:56 ID:FFUOmzKJ
カネコマホンコマは具体額書くのタブーだからこのスレできてウレスイよ。
年収320万。副業で年に20万
68可愛い奥様:04/11/24 23:57:23 ID:9rPM0E+F
手取りで300万なら、どんなに幸せか・・ウチュ('A`)
もちろん各種税引き前で年収320万円。旦那一馬力

北海道特有の(?)寒冷地手当てやボーナス出たのを含めてです。
せめて私がバリバリ働ければ少しは楽になるのになぁ 
69可愛い奥様:04/11/25 00:15:11 ID:7R5GBsPU
手取り20マソ茄子ナシ…
実家にかえりたそ
70可愛い奥様:04/11/25 13:10:11 ID:sgnMbNhp
帰りたくとも家は無し・・・って感じです・・・・。
いや、両親健在なんだけど、ちょっと色々とあって
頼れません。
71可愛い奥様:04/11/25 22:31:41 ID:/5bWpt8C
今日『プレジ○ント』って雑誌(いろんな会社の年収特集)立ち読みしたら、
結構大きめ(私の意識レベルでは)な会社が
年収300万円台でびっくりした反面、ちょっと嬉しかった 
 上をみればきりが無いが、少しでも似たような年収の世帯があるのを知ると
なんか親近感が沸くと言うか、もう少し頑張ろうと前向きになれる→身近に似たような年収の人いないし
72可愛い奥様:04/11/25 22:35:11 ID:LHGtq2i8
へぇ〜そうなんだ。
私も自分ち以外はみんな裕福家庭に見えているよ・・・
73可愛い奥様:04/11/26 12:49:53 ID:QkOoS/Fc
>>72
はは、私も・・・。

うちは28歳の旦那、年収340万くらい。一歳児ひとり、現在私は専業。
なんとかかつかつで毎月やれてるけど、貯金が全くできませぬ。
もしもいま、二人目ができたら・・・どどどどうしようガクガクブルブル
と狼狽しまくること請け合い。
さて、給料日前なのに不幸があったぞ。どうするどうする・・・

74可愛い奥様:04/11/26 14:23:58 ID:XSrwoW5i
>71
そのプレジデントうちにあるw。(旦那が年間購読している)
3600社余りの社員平均年収が集計されてランキングされてる。
業界ごとのランキングもあってなかなか面白い。
75可愛い奥様:04/11/26 18:24:34 ID:LiUDYnW+
旦那32歳 税込み340マソ
私パート 月収平均8マソ

小梨だからいいけど、子供できたらどうなるのか・・・・
76可愛い奥様:04/11/27 01:19:16 ID:a0fEvgn9
>>75 うちと似てるわ〜。
旦那35歳 税込み290??(>_<)
私パート 年収97万円ぐらい。

小梨。子供は作る気なし!!
お金の問題ではない。
77可愛い奥様:04/11/27 18:59:54 ID:XXExoq3E
>>74
年収300万円台(200万円台もあり)の企業がワーストランキングで掲載されていたけど
よーく見ると、社員寮完備だったり・・・。微妙にうらやますぃ
 ベストランキングの年収1000万越え なんて見てると倒れそう OTZ
78可愛い奥様:04/11/27 19:02:50 ID:SFfZmpxO
おおお プレジデント買ってみよう。w
79可愛い奥様:04/11/27 20:15:51 ID:iC7WYPJe
>>77
そっかー。福利厚生の差は大きいね・・・
社宅にしろ、保養施設、各種手当だってつくんだろうなあ・・・
旦那の会社なんて有休はあっても実質取れないどころか
休出の代休だって取れない中小orz

ふと思ったけど残業・家族手当etcってこの場合の年収に含まれてるのかな
なんか基本給の年収な気がしてきた・・・
8074:04/11/27 20:31:49 ID:clFF4z3d
>79
平均年収は税込で、残業など各種手当て・賞与を含むって書いてあるよ。
81可愛い奥様:04/11/27 23:24:04 ID:iC7WYPJe
>>79
あ、そうなんだ。
なんか僻みっぽい穿ち方をしてしまった・・・スマソ
心が荒んでるのかしらん
82可愛い奥様:04/11/28 09:09:10 ID:QKqLhSHG
77だす。
>>79
家族手当、住宅手当、ボーナスなどなど さらに通勤手当まで入れて320万だす('A`)
もちろん一日12時間働いて残業代も出ないわよ〜。

 ところでこの年収の奥サマたち、家族の保険どうしてる?
カネコマなのに、実家の両親ともに高血圧&コレステロール高!うちの夫婦は炭水化物過多の
デブ(米は安い・・・)なので遺伝的にも健康に自信無いのでつ
小梨夫婦なので年金もあんまりあてにならないし、もちろん持ち家もなし。
旦那死んだらどうしよう・・・。
緊急にかけかえ考えてます。皆様どんな保険に入ってます?
 
83可愛い奥様:04/11/28 09:27:52 ID:caIUPWAA
>>82
税込み年収350万小梨夫婦(諸手当込み)。
現在、旦那には国民共済生命型×2口(3600円)、生協の医療共済1000円分、
私は生協の医療共済2000円分、あと独身時代からかけていたアメリカンファミリーの
ガン保険を家族型にした(2500円ぐらい)。
地方だけど物価が安いわけでもないところなので、このへんが限界…
84可愛い奥様:04/11/28 09:57:43 ID:dvcYt9bs
保険入ってない。@20代後半ヤヴァイかしら((((((;゚Д゚))))))
85可愛い奥様:04/11/28 11:05:52 ID:caIUPWAA
>>84
最低限の保険には入っておいた方がいいと思うよ。
自分は健康自慢だったけど、今年春に腕を複雑骨折して、医療費もそうだけど
料理が全く作れなくて食費がかさみ、本当に金銭的に困窮した。
保険でいくらかお金がもらえた時は本当に助かったよ。
86可愛い奥様:04/11/28 15:42:21 ID:QKqLhSHG
>>83 教えてくれてありがとう!
実は最近手の関節が痛くて、自分で痛風を疑ってるものだから病院で診断下されないうちに
終身の医療保険に入りたいのです(今病院行っちゃうと、新しい保険は入れないかも)

今加入してるのは
・全労済¥2330(入院日額7千円)→医療保険 10年満期更新型
・全労済¥3600(死亡時1500万円)→死亡保険 10年満期更新型
・チューリッヒ¥920(ガン入院日額2万円)→ガン保険 10年満期更新型
   死亡特約¥790(死亡時500万円)
<旦那分合計 ¥7640 毎月支払い> 

・全労済¥1970(入院日額7千円)→医療保険 10年満期更新型
・チューリッヒ¥780(ガン入院日額2万円)→ガン保険 10年満期更新型
<自分の分合計 ¥2750 毎月支払い>

現在結構満足してるけど、あと3年もしたら更新時期で保険料上がるし そのころ病気持ってたら
かけかえもできないから せめて医療保険だけでも終身のものにかえたいのです。
一人語りスマソ    

87可愛い奥様:04/11/29 01:55:16 ID:20qK2GB0
>>86
女性なら痛風よりもリューマチの心配をした方がいいかも・・・
88可愛い奥様:04/11/29 10:30:42 ID:ZaEXEiWB
86だす
>>87 ありがとー!
女性は月経の関係で、痛風になりにくいって言うよね。
実は数年前、市販の検査薬で尿検査したら(デブなので当時糖尿病を心配して)
尿糖はゼロなのに尿蛋白でてたんだよね 泣
・・・でも今年の四月ころ病院で健診したときは尿酸値大丈夫だったなぁ。
っていうか、もしかして尿蛋白と尿酸値って別物??
89可愛い奥様:04/11/29 13:43:31 ID:FDZioNY5
尿淡白は体調で出たり出なかったりするものであまり心配いりません。
尿酸値とは別物です。
どうして一緒だと思ったのかな??
90可愛い奥様:04/11/29 17:43:09 ID:ZtK3O6pZ
地方、両親同居で食費しか入れてないからマターリ専業してます。
なんでこんな給料安いところ選んで働くんだろうなあーと謎。
91可愛い奥様:04/11/29 17:49:18 ID:KIBvcZcv
まじでいるんですね・・・300万台の旦那さんって・・・
92可愛い奥様:04/11/29 17:49:24 ID:ZaEXEiWB
>>89 教えてくれてありがとう!
ちょうど今日ドラックストアで、薬剤師さんに同じ事言われました。
市販の検査薬コーナーウロウロしてて「尿蛋白と尿酸値って もしかして別物ですか?」と聞くと
ちょっと冷たく「全くの別物です。だいたい、尿酸値は市販の検査薬では計れません」
と言われました。
以前旦那が尿酸値高くて再検査だったから、同じような食生活してたし自分も痛風かな?と
思い込んだんです。(月経不順もあるし)
とりあえず早めに、医療保険終身のものにかけかえて病院行きますね。

自分の体調より保険の架け替えを優先する・・・立派なカネコマですわ 悲
93可愛い奥様:04/11/29 17:52:15 ID:ZaEXEiWB
なぜ あがってる?????
94可愛い奥様:04/11/29 18:35:12 ID:KIBvcZcv
大卒のご主人でもこの年収帯ってあるのでしょうか?
95可愛い奥様:04/11/29 18:40:50 ID:RF45FxsT
大卒だよ ふん
96可愛い奥様:04/11/29 18:43:32 ID:KIBvcZcv
いや、悪気があったわけじゃないんです。ここの年収帯の奥様だと
気軽にランチや夜遊びに誘えないなあ・・と思って。
97可愛い奥様:04/11/29 18:44:49 ID:u7tRQmjN
あーうち大卒じゃねえや。w >旦那
でも私自身も働いてる方が好きなので、私が家系を支える為に働くことに関しては無問題。
働くのがいやな奥様は気の毒だけど、別に働くのが苦じゃなかったり、働きたいなら
旦那の収入が300万台でも問題ないんでない?
98可愛い奥様:04/11/29 18:47:40 ID:fkqHXFA9
大卒でっす。
ランチも夜遊びもしなくていいので誘わないでね♪
99可愛い奥様:04/11/29 18:49:07 ID:u7tRQmjN
>96
ごめん、私はランチも遊びも誘われれば行きますが・・・・
だって私のお金を使っているので。
専業主婦なら、誘うの戸惑うかもですね。
でも、旦那がこの年収で、奥さんが働いてない場合って、赤子がいるとか
働きたくても働けない状況にある方なんじゃないの?
例えばお子さんが幼稚園くらいで、ランチ行こうっても、パートなどしてて行けないでしょう。
金銭的な問題じゃなくてさ。

別に、気軽に誘っても大丈夫だと思いますよー。
本当に行けなきゃ断るし、断り続けていれば「あの人は来ないから」と黙認で
そのうち外されるようになるのでは?
100可愛い奥様:04/11/29 18:58:05 ID:Ym9dgWR7
年収300万!?どちらかの実家から援助受けてるのかな?
それとも、毎週ご飯食べに行って、いろいろもらってくるとかしてるよね、きっと。
101可愛い奥様:04/11/29 19:13:21 ID:E+CRErNc
知人の旦那、50歳で年収360万(勤続20年)
奥は新聞配達とレジの短時間パート掛け持ちしてる
凄いやりくり上手で8桁の貯金も持ってるし、
5DKの中古住宅も買った。
子供(二人)に塾通いや習い事もさせてる。
ただ、性格にそうとうな癖のある人だ。
102可愛い奥様:04/11/29 19:19:35 ID:RF45FxsT
>>100
どうして援助を受けるという発想ができるんですか。
人は与えられた条件で生きていかなくてはと思ったとき、自分たちの力で
なんとかする方法を考え実践できます。適応力ってあるものです。
それに結婚というのは、そういうものじゃないですか。
収入が少ないからといって=親に援助 と考えるのってとても情けないです。
103可愛い奥様:04/11/29 19:35:22 ID:Jp2YZGYM
>>102
釣られてはイカン…
104可愛い奥様:04/11/29 19:40:16 ID:fwu3RmxZ
>>96
年収よりも家族構成・ローン等を考えた方がいいかと。
何も考えずに気軽に誘えるのは最低でも年収1000万以上からでは?
10000万だって状況によってはお付き合いの週1ランチは本当は苦しいって人いますよ。
年収に関係なく「その人」の状況を見て決めるべきかと。
105可愛い奥様:04/11/29 22:17:35 ID:Jp2YZGYM
>>104
結局収入が多くても支出が多ければ意味ないよね。
まあうちは借金で支出も多いわけですが・・・
106可愛い奥様:04/11/29 22:49:18 ID:KIBvcZcv
>>104
うちは900万だけど、ランチが苦しいって感覚はないなあ・・せいぜい2千円でしょ?
年収1千万でランチ代も出ない程くるしんでる人は分不相応な生活してるんじゃない?分不相応な借金とか、分不相応な学費とか。。。
たぶん、104とのランチを避ける口実だとは思うけど。
107可愛い奥様:04/11/29 22:50:35 ID:upmjojE9
家賃がなかったら十分やっていけそう。
子供がいたらわかんないけど。
108可愛い奥様:04/11/29 23:20:05 ID:ZaEXEiWB
大卒でこの年収? と聞いてる奥いましたが うちがそうです。
卒業後すぐに勤務した会社は、年収もう少し良かったけど 勤続10年近くにして
「営業向いてないから辞めたい」→気付くの遅杉
と言い出して、30代にして販売に転職。一日12時間労働で、この年収です。
住んでる地域自体、職があまりないし働けるだけマシかも。

小梨だから何とか生きてますが、親からの援助なんてないよ。
家賃安い所に住んで、旦那一時間通勤してるけどね ガンガレ旦那
109可愛い奥様:04/11/30 08:50:40 ID:OToXYjiM
スレ違いの人間がズケズケ聞いてくんな!
スレタイで明らかに住人じゃないと自覚してるならカエレ!
110可愛い奥様:04/11/30 09:00:34 ID:zjbqdWm8
>>106
人と場所によるよ。私としては2000円で済むなら安い方だと思うよ。
友達なら楽しいけどお付き合いで出すのはね・・・
月1とかならいいけど、お付き合いの方法によっては週1とかで
誘ってくる人もいるんだし。
111110:04/11/30 09:04:18 ID:zjbqdWm8
しかし、104とのランチを避ける口実って随分失礼な言い方だねw
もっともスレ違いをスレの住人に配慮なく堂々と告白する人だから仕方ないか。
ま、自分の周りの相場や環境が全てに通じると思わないほうがいいかと。
112可愛い奥様:04/11/30 10:49:15 ID:XKdH9uFR
>>106
年収900万?
スレ違い。
113可愛い奥様:04/11/30 14:18:46 ID:fI9f/uBJ
>>110
この年収とおぼしき人をランチに誘う場合は1000円くらいかなあ?と
おもってお尋ねしたんだけど、なあ〜んだ2000円でも構わないのね。
リアルで聞くわけがいかないので、ココでお聞きしたの。それと、1000万
云々は104サンが言い出したことですよ。
114可愛い奥様:04/11/30 14:23:27 ID:ZCYYUaY+
>>113
・・・誘うなら場所は相手に任せれば?
あなたはレスの意味を全く理解してないようですから。
それからメール欄参照
115可愛い奥様:04/11/30 14:36:38 ID:RB5BE+eB
スレ違いは迷惑。
常識で考えれ。
みな考えれば分かるから
いちいち違う年収スレまで
出張してまで聞かないの。>>113
116可愛い奥様:04/11/30 14:40:56 ID:OToXYjiM
>>113=91=94=96=106
ランチのことだけ聞きに来たんじゃないじゃんw
104も>>114が本当ならなんでここで質問に答えてるのか不思議だ
117可愛い奥様:04/11/30 14:44:26 ID:RB5BE+eB
調べてみた。メル欄は本当らしい?
何故ここにいるかは分からんね
118可愛い奥様:04/11/30 14:47:37 ID:V7FnjnE+
つーかageるから煽られるんデスヨ
さげましょーさげましょー
119可愛い奥様:04/11/30 15:34:16 ID:ji5p7zHV
>>117
リアルではここに属してるからじゃないの?w
120可愛い奥様:04/11/30 17:37:37 ID:0Q/S9KsW
夫、自営業20代後半で年収300マン。
私専業主婦、1歳児有り。両実家からの援助無し。
なんとかやれてます。

たまに実母に哀れみの言葉をかけられるのが、辛い。
121可愛い奥様:04/11/30 17:58:52 ID:8A/OMwvj
>>89
>>尿淡白は体調で出たり出なかったりするものであまり心配いりません。
ちょっとマテ。そうは言い切れませんー
たしかに心配いらないものもあるけど
糖尿が進んで腎臓やられて
尿たんぱく出っ放しになるとかあるよ。
122可愛い奥様:04/11/30 18:01:23 ID:cUNOy8pD
こんなスレ、どうせ煽らーのいいおもちゃになるだけなのに・・・
123可愛い奥様:04/11/30 18:07:22 ID:xcLemYnH
夫33歳契約社員・ボ無し・年収300マソ以下。
専業主婦で1歳子持ち・都内で家賃9マソの1DKマンション住まい。
お互いの独身時代の借金の支払いが月々あわせて3マソ。
今さらだけどこれさえなければもっと楽な生活できるのにと激しく後悔してます。
これのせいで、保険も入れず毎月ぎりぎり。
光熱費の支払いを遅らせたりしてなんとかやってきたけど
今月は本当に赤字です。
子供が幼稚園に入るまではなんとか専業でがんばりたいけど
無理かも…
124可愛い奥様:04/11/30 18:54:59 ID:Dw9xvkh2
>123
在宅ワークは?
月2・3マソにはなるよ
125可愛い奥様:04/11/30 19:03:39 ID:3hv7w2um
>>124
在宅ワークはよほど見る目がないと難しいよ。悪徳商法も多いし。
126可愛い奥様:04/11/30 20:14:50 ID:V7FnjnE+
>>123
おー!うちの旦那も契約社員!ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
旦那は25歳でやっぱりボーナス無し・年収ちょうど300万ぐらい。
小梨で、そろそろ子供欲しい(私28歳なので)んだけど、収入的に
もうちょっと貯金してから・・・と思ってます・・・。
でも今のところ、普段の生活でカネコマな自覚はあまり無いなー。
神奈川で3DKのアパート暮らしです。
127可愛い奥様:04/11/30 20:52:39 ID:IR1kL0MF
小梨が何故主婦をやっているのかがわからないです。
128可愛い奥様:04/11/30 21:02:32 ID:TXa192qK
ウチも300万円台だ。
普通のリーマン。旦那30・小梨パート奥です
特別カネコマって感じじゃないけど、世間からみたらカネコマなのかな?
持ち家(元2世帯・トメウト他界)だから家賃が無いのが大きいかも…
129可愛い奥様:04/11/30 21:07:13 ID:IR1kL0MF
家はでは家賃は収入の33%を占めています。
130可愛い奥様:04/11/30 22:13:31 ID:xcLemYnH
123です。
在宅ワークは探せば探すほどアヤシイものばかりで
諦めました…。
今考えているのは不動産会社のビラくばりとか。
たまーに自宅ポストに募集のチラシが入ります。
これなら子供をベビーカーに乗せて連れていけそうな気がしてます。
131可愛い奥様:04/11/30 22:15:41 ID:qFrz8Arp
家賃が収入の37%だった。
引越さなくては・・・
132可愛い奥様:04/11/30 22:52:44 ID:sDKOPkq6
>>121
糖尿??怖いなぁ。 市販検査薬で数年前試したら、尿糖はゼロ。尿蛋白だけ出てました。
尿糖出てなくても糖尿病ってあるのかな。
今年はじめ健康診断あって、尿検査で何も異常無しだったのだけど・・・。
133可愛い奥様:04/12/01 05:50:15 ID:3Bwicp/h
もし、結婚前に戻れるとしたら・・・みんなどうする?

1)子供ができても自宅で稼げるよう手に職をつけておく。(PC関係とか翻訳とか・・・できるよね?)
  あるいは多少のブランクがあっても戻れる仕事に就いておく。(看護婦とか薬剤師とか)

2)旅行やオシャレに金を掛けず、精一杯貯金に励んでおく。

3)もっと稼いでくれるor借金のない堅実な男と結婚する。

4)その他

私は1と3かな・・・(w
134121:04/12/01 06:44:44 ID:FEV6snqq
>>132
尿糖出てなくても食前の血糖値が高ければ
糖尿の疑いあります。
その健康診断で血液検査もやりましたか?
血液検査でなにも言われていなけりゃ大丈夫かと。
135可愛い奥様:04/12/01 07:33:03 ID:UMvoF29g
>>133
自分は1)だなー・・・・。あと2)。
1)はもっと勉強して、ちゃんと将来を考えてスキルアップしておいたら
よかったのになあ。
2)は旅行やお洒落だけではなく、他の部分でももっと節約できた
ことを今になって思えばハゲシク後悔。
136可愛い奥様:04/12/01 07:34:37 ID:ysnISLQ/
>>133
1と2かな。それと、3年前に戻れるなら旦那が卒業後10年近く勤務してた会社辞めるの反対する
>>134
血液検査・・・。たぶんしたと思われ(後で検査の結果用紙見てみるわ)
121タンありがとう
137可愛い奥様:04/12/01 09:57:00 ID:fIUVFpln
>130
お子様連れで働ける環境なら、日曜の求人広告を見られてはいかが?
あれなら怪しくないし、子連れで弁当宅配ドライバーとかビラ配り、結構募集してるよ。
ネットでも見られるので「アポルテ」「ユメックス」「アイデム」等で検索してくだされ
138可愛い奥様:04/12/01 11:39:21 ID:+Wh8OARr
そういやアイデムとか最近怪しいの載せなくなったね。
怪しい求人広告探すの好きなのにw
まあたまに不意打ち喰らう事もあるので内職探しは慎重にね。
139可愛い奥様:04/12/01 11:55:29 ID:RKIJihwo
夫30代後半で去年の年収390マンだったよ…
30代前半に転職したのが原因だけど
今の職場も大きな昇給はのぞめないので
ずっとこのままかも…あはは
でも転職したばかりのころは、月手取り18とかだったから
これでもちょっとはましになったんだけどね…
140可愛い奥様:04/12/01 12:17:23 ID:UFxBRn1H
旦那はサービス業に携わる、30台に突入したばかりの300万台前半
突然、会社の社長が今年一杯で引退発言
息子が次期社長を引き継ぐわけだけど、彼はボンボンでここ以外働いたことない。
毎日遅刻&欠勤アタリマエ重要会議のときしか顔を出さないので店の実情が全くわかってない。
それでいて毎日店にも顔を出し、一緒になって働いている社長とは「考え方が合わない」と言い訳し
親子間で話し合おうともしない。
給与はまじめに働いている旦那達社員より格段に多い(+20万くらい)
社長が息子を甘やかしてるのね。
店自体は一億円近くの赤字。
なぜかって、息子がバブル期志向のままモノを仕入れてしまうから。
旦那、社員達や社長がいくら注意しても聞かない。

旦那は前々から「息子が次期社長になるなら俺は辞める」と宣言はしていた。
私もそこの元社員なので、内情はわかっている。私も当然辞めてもらうつもりでいた。
それが、こんなに早く来るとは・・・・・赤子がまだいないのが救いか。
139を読むと怖い。
また、手取り18マソからやり直しか・・・!
そうなったら私も社員になって働くしかないよね。子供あきらめて。なんか、悲しくなってきた。・゚・(ノД`)・゚・。
141可愛い奥様:04/12/01 14:39:42 ID:AWZ4Zow8
>>140
べつにあきらめることないと思うけど…>子供
それに今のままでもどうせ低収入じゃん
だいたい、仕事辞める理由も、なんか甘いってかんじ
年収300ていどであなたが小梨専業なのも変
142可愛い奥様:04/12/01 14:43:44 ID:h/v1FsUR
>>140
え…それって本社が札幌ですか…?
あの人が社長になるならうちももう終わりかもしれません…
帰ってきたら旦那に聞いてみよう…
143可愛い奥様:04/12/01 14:46:26 ID:B6irrXhl
関連スレはっとくがね
旦那の給料が少ない奥様の悩み2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094616191/
144可愛い奥様:04/12/01 14:55:22 ID:q7YwAXQS
公務員だったらウジャウジャいるような、年収300万円台
145可愛い奥様:04/12/01 14:59:09 ID:AWZ4Zow8
公務員はある程度の年齢になればズガーンと昇給するので却下
146可愛い奥様:04/12/01 15:06:22 ID:F+XH8nc+
10年後も300万台が維持できそうな奥様に集ってもらいたいものです。
147可愛い奥様:04/12/01 15:17:16 ID:E4gHZc7W
>>140
2代目がボンクラってのはどこの会社も悩みの種。
上がアフォだと色んな面で必ず下にとばっちりがくるから
旦那が覚悟を決める気持ちもわかる。
148可愛い奥様:04/12/01 16:47:14 ID:0OrfcjzY
さっき何気なく収入の計算始めちゃったんだけど
手取り年収300切ってた!ヽ(`Д´)ノウワァァン
149可愛い奥様:04/12/01 16:53:32 ID:YvjHC0xS
年収400万円以下に照準、日清が所得2極化にらみ低価格麺開発へ

「日本人は年収700万円以上と400万円以下に2極化する。700万円以上の
消費者向けに高付加価値の健康志向ラーメンを、400万円以下の消費者
向けに低価格商品を開発する」
日清食品の安藤宏基社長は2004年9月中間期の決算発表の場で、
藪から棒にこう発言した。

「日本の消費者は米国のように所得によって2極化する。低所得層を
無視しては、これからの日本企業は成り立ちませんよ」。
安藤社長が低価格品の開発を考えるきっかけになったのは、実は
社外取締役である丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長のこんな一言だった。
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/345802
150可愛い奥様:04/12/01 17:45:23 ID:FEV6snqq
エー…
700万以上のひともさ、低価格のを買って、
お金ためるんじゃないかな……
151可愛い奥様:04/12/01 18:15:22 ID:BR7BfU0o
でも700万あれば楽というものでもないみたいだし。
あくまでも700万は平均から割り出てるような気がする
(子持ちの平均が700万位だった筈)
152可愛い奥様:04/12/01 18:18:47 ID:0OrfcjzY
う、半分以下・・・orz
153140:04/12/01 18:45:11 ID:UFxBRn1H
>141
いや、パートしてますよ。
赤子産んだら働けなくなるから、それからどうしようと思って。
その時のためのお金をパート代で毎月貯めているけど、100万やそこらでいつまで
専業で赤子の面倒見られるか・・・出産費用や通院費も万単位でかかるみたいだし。
>142
いや、違います。
>147
ですね
私もその会社で何年か働いていたので息子がどういう働き方をしてきたか
いやってほど見てきました。旦那に対する態度や扱いも。
やはり「社長の味方してる」みたいに見られて、性格も嫌いみたいで、敵視されてますね。
それだけならまだしも、新入社員が出来る仕事を、部署が違うからと
未だに「できない」ものだと思っているアフォさ加減
10ン年もいて、知らん仕事があるわけないだろ!旦那全ての仕事こなしてるだろ。
全く部下の何を見ているのかわからん。旦那だけでなく、他の人に対する評価も一緒。
そのくせ敵視してる香具師には仕事頼みたくないから、新人の、まだ内状よくわかってない社員に
お得意様の特殊な仕事を頼む。当然何がなんだかわからないから、わかる上司に聞く。
→上司怒る「なんで何もわかんない新人にやらせるんだよ!ったく」ブツブツ、新人ムカッ
本人に言えよとも思うけど、社長の愛息子を怒らせたら後がたあいへん。
社長様にお首にされてしまうかも(ハァト。で、誰もバカ息子に注意できない てな無限ループorz

長いけど、そんなわけだから私も辞めて欲しいと思っている。
この店赤字にしたのバカ息子の無駄仕入れだからね。
154可愛い奥様:04/12/01 19:24:29 ID:68qJnBra
お前ら、日清食品公認の低所得者でつよ。

【食品】年収400万円以下の低所得層に照準、日清食品が所得2極化にらみ低価格麺開発へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101875473/

「日本人は年収700万円以上と400万円以下に2極化する。700万円以上の消費者向けに
高付加価値の健康志向ラーメンを、400万円以下の消費者向けに低価格商品を開発する」
日清食品の安藤宏基社長は2004年9月中間期の決算発表の場で、藪から棒にこう発言した。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/345802
155可愛い奥様:04/12/01 20:04:05 ID:P0RGV2rY
お暇な方は
既婚男性板と既婚女性板で
「年収」で絞込み検索しる。
156可愛い奥様:04/12/01 20:46:54 ID:adRBpDdF
>>155
まれに見る良スレだね。
結構稼いでるんですね2ちゃんねらの旦那様は。
157可愛い奥様:04/12/01 20:56:01 ID:FEV6snqq
>>155
見た。
既男ってがんばってるな。
158可愛い奥様:04/12/01 21:12:42 ID:U+Kcgi0D
えーーー!! 10倍ですが全然足りません!
159可愛い奥様:04/12/01 23:37:03 ID:cCDaAAgc
マターリいこう
>>146
わたすは10年後もその先も このスレほとんど確定の予感
旦那流行の健康グッズの販売だから下手すれば10年後路頭に迷ってるかもガクガクブルブル
160可愛い奥様:04/12/02 11:43:04 ID:cJ1ceh8G
>>158
煽りのような気もするが意味ワカンネ
161可愛い奥様:04/12/02 13:10:52 ID:kB4d/yJP
うちも十年後はまだここだな。
二十年後にまた景気が戻ってくれば400万に足が届いてるかもしれない。
まあその頃は定年なわけだが。
162可愛い奥様:04/12/03 18:58:31 ID:xIDos96M
うちも田舎だし、両方の親が時々野菜や米を送ってくれるので
なんとか生活できている。
でも貯金ができないんだよね。小梨だけど、貯金なくて
子供が産めるのか不安になってしまう。
163可愛い奥様:04/12/03 19:15:57 ID:57Iqn1tc
貯金もできない状態で子供は育てられないんじゃない?
164可愛い奥様:04/12/03 20:24:36 ID:zKcCLy5b
>>162
うちも貯金できなくて、子供躊躇→最近はほとんど諦めてる
結婚して数年は普通の?カネコマだったが、旦那転職後立派なホンコマ状態で
結婚して7年になるが、もう諦めモードです。

寒冷地帯のため、冬は分厚い防寒着が必須アイテムなのですが
もう何年もコート買ってないよ・・・。暖かいコートって一万はするし
165可愛い奥様:04/12/03 21:37:23 ID:ePYM3SEi
金が無くても子は育つ。
借金がないのなら子供作っていいものだと思いますよ。
お金では買えない喜びが毎日得られるかもしれませんし。
166可愛い奥様:04/12/03 21:55:12 ID:poitiIMj
旦那が就職2年目で年収320万です。
私も子供はしばらく無理だと思っています。
今は共働きだからある程度貯金も出来てるし大して困ってはいないけど
自分が妊娠して専業になったらちょっと苦しい。
旦那の収入だけでは子供が何か大きな病気を抱えた時に
医療費も払えないような状況になりかねないし。
167可愛い奥様:04/12/03 22:41:10 ID:IpMr7PDQ
うちの旦那、大阪大学の工学部の院卒、一級建築士、一級土木施工管理技師、TOEFL830点だけど、
給料が月に19万で、ボーナスなし、残業代なし(休みなしで毎日14時間労働)
年金、健康保険は個人加入ですよ〜ん。年収300万ありませ〜ん。
今どん底の建築関係です…
どーだ、チャンピーンだ!
168可愛い奥様:04/12/03 22:48:07 ID:RoTbSmBU
チャンピーンですな
169可愛い奥様:04/12/03 22:53:34 ID:IpMr7PDQ
失礼した。
改めて「チャンピオーン〜だ〜!!」
ネタでもツリでもないです。念のため。
今は私の実家住まいなので、家賃の心配はありませんが。
170可愛い奥様:04/12/03 22:54:46 ID:XXzIxh3V
でも能力あるんだし、資格もあるし、独立も可能なわけで夢が広がるじゃないですか
171可愛い奥様:04/12/03 22:56:08 ID:ePYM3SEi
>>167
そんな旦那だったら、もっと待遇いいとこに転職できるんじゃない?
退職金は見込めないかもしれないけど、もしまだお若いのですたら派遣監督とかでも年収500は見込めると思いますよ。
家も建築関係でしたが会社が傾きそうなので微妙に経験を生かせるところに転職したら給与UPしました。
172可愛い奥様:04/12/03 22:59:07 ID:bWcghLG0
>>165
子供がカワイソウ
173可愛い奥様:04/12/03 23:00:29 ID:gR8Jt/I1
私も手に職ある人裏や麻酔
どこ行ってもやってけそうだもん
174可愛い奥様:04/12/03 23:01:34 ID:bWcghLG0
>>167は暫定貧乏
真性貧乏は学歴も資格も手に職もやる気もない人のことさ
あなたはチャンピオ−ンじゃないので安心汁。。
175可愛い奥様:04/12/03 23:04:47 ID:q8ZZTlJ0
金が無くても補助金出るから産みなされ。
可能ならば江戸川区に引っ越しなされ。
176可愛い奥様:04/12/03 23:09:38 ID:IpMr7PDQ
あぁ・・・ なんだか暖かいレスの数々が・・・
ありがとうございます。
旦那は36歳、私は37歳。
一応独立目指していますが、少し名の売れた事務所(ビフォーアフターに出るくらいの)でも
オーナーの年収はわびしいもんですよ。
私は、母亡きあと父親の面倒を見るため専業しながら、夫が持ち帰った図面の手直しの手伝い(無給)してます。
浮き沈みの激しい業界って、ほんと怖いす。
177可愛い奥様:04/12/03 23:15:48 ID:ePYM3SEi
>>172
私は産まれてきてよかったと思っています。
もし私が食うや食わずの家庭で育ったとしても、その気持ちは変わらないと思う。
家の子ももし今年収300万円台だったとしても産まれてこなければよかったと感じるとは思えません。

お金が無くても子供は日々成長します。
歩いたり、言葉を話したり、毎日成長して、私も子供も毎日幸せです。
大きくなって塾に行かせるお金がないなら、親である私たちが教えればいいと思うし、自分たちの持つ力(学力やそのほか全て)を子供に与えるのも親の務めと感じています。

子供を欲しいと思っていてお金の為に子供を諦めるのは勿体ないと思うんです。今よりもうちょっと金銭に苦労や節約に耐えるだけで、うまく説明できない程の喜びをてに入れられるんですから。
178可愛い奥様:04/12/03 23:18:16 ID:bWcghLG0
>>177
実際に食うや食わずの家庭に生まれてたら
そんな綺麗事も言えなかっただろうねw
DQNの子はDQNですから。。
179可愛い奥様:04/12/03 23:18:47 ID:ePYM3SEi
そうか。建築でオーナーはちと厳しいかもしれませんね。
でもいざとなっても、その資格があれば勤め人になる事も可能だと思いますよ。
今がガンバリ時なのかもね。
180可愛い奥様:04/12/03 23:20:14 ID:is/5HcIJ
裕福さはお金に比例するだろうけど
幸福ってものはお金は関係ないと思う。


181可愛い奥様:04/12/03 23:23:13 ID:qifME6Sc
なんで江戸川区??
182可愛い奥様:04/12/03 23:23:25 ID:bWcghLG0
お金だけで幸せにはなれないが、
やっぱりある程度のお金も必要だよ。年収300台では少なすぎる。
お金がなくても幸せ!←こんなこと言ってたら一生貧乏神にとりつかれたままですよ〜
183可愛い奥様:04/12/03 23:30:43 ID:ePYM3SEi
でもいくらあったら幸せになれるのかは誰にもわからないと思う。

184可愛い奥様:04/12/03 23:38:00 ID:mf0eQbdL
>>177
貧乏を知らないから言える意見だよ、それは。
熟にいけないなら親が代わりに教えてやる…って
食うや食わずの貧乏人にそんな学力あるわけないじゃん。
DQNが増えるだけだから、無理して産まなくていいと思う。
185可愛い奥様:04/12/03 23:38:28 ID:mf0eQbdL
熟→塾
186可愛い奥様:04/12/03 23:40:30 ID:is/5HcIJ
>>183
あなたはなんだか幸せそうだと感じるよ。

なんか、可哀想な人間も紛れているようですが・・・。
187可愛い奥様:04/12/03 23:41:14 ID:f4euEvJz
江戸川区は母子家庭の助成金が高いって聞いたな。
188可愛い奥様:04/12/03 23:42:45 ID:is/5HcIJ
>>184
「貧乏だから学力が低い」というのはおかしくない?
「学力が低いから貧乏・・・」というのはなんか分かるけど。
189可愛い奥様:04/12/03 23:43:26 ID:mf0eQbdL
貧乏じゃない人に「お金がすべてじゃないよ」的なことを
言われると癇に障る。何がわかるんだよ…

>>186
ID:ePYM3SEiは貧乏じゃないからだよ。
他人事だから理想論ばかり並べられる。
190可愛い奥様:04/12/03 23:43:44 ID:oxcD7J3e
>一級建築士、一級土木施工管理技師、

つぅかこの資格↑なら院まで卒業しなくても
高卒でもけっこう持ってるのが残念。
191可愛い奥様:04/12/03 23:46:49 ID:mf0eQbdL
>>188
塾代わりの勉強教えてやれるだけの学力があれば
食うや食わずの貧乏人なんかやってないだろ、って意味。
大卒転落組は別として…
192可愛い奥様:04/12/03 23:47:02 ID:q8ZZTlJ0
江戸川区はね、子供と年寄りに優しいのです。
昔、江戸川区の隣に住んでたの。
子供が幼稚園に通いだしてから周りのお母様方に聞いたんだけど
保育料3万円のトコロ、3500円位しか払わなくていいんですって。

それにしても、183さんの言う通りですよね。
193可愛い奥様:04/12/03 23:48:57 ID:mf0eQbdL
まぁいいや。あなたたちは一生貧乏やってろ。
私はそんなの嫌だから這い上がるけど。
194可愛い奥様:04/12/03 23:49:39 ID:MzVAa+J3
うちは中学生までは超ド貧乏だったけど
不幸せだと思ったことはなかったな。
ただ高校に行けないほど貧乏だったら・・・ちょっと悲しいかも・・・
195可愛い奥様:04/12/03 23:52:06 ID:MzVAa+J3
>>193
這い上がる精神は大事だけど
人を踏みにじる気持ちは捨てた方がいいとオモ
お金があっても思いやりがない家庭は寂しいよ
196可愛い奥様:04/12/03 23:52:40 ID:oxcD7J3e
>>180
イイこと言った
197可愛い奥様:04/12/03 23:57:10 ID:ePYM3SEi
今、すぐに大学入試の勉強を私が子供に教えて合格させるのは不可能ですが、でも子供の学力の3年先を行くくらいなら誰にでも可能だと思います。
元々私達も一度教わった、もしくは覚えるべき事だったじゃないですか。
それになによりも私達は子供に比べ人生経験が違います。なによりも何かを効率的に学ぶコツ、子供に教えるとう目的を持ってるじゃないですか。
できないと、諦めたらできるようにはならないし、できるかも?と努力したら一応出来るようになるものだと考えています。
というか、子供の成長から学んだ。
勉強を子供に教えるなんて、人としてどうあるべきかを教えるとか分かってもらうのに比べたらとーても簡単に思う。。
勉強を教えるなんて親である私達が努力すればいいだけなんですから。
198可愛い奥様:04/12/03 23:58:34 ID:DYDBjjfX
子供の頃から貧乏でしたw
もちろん生まれてきてよかったですし、親の事も大好きです
でも>177にはやっぱりちょっと同意できないです
子供が小さいうちこそ何とかなる、と思うんですけど
その何とかなる、には子供が我慢することも
大いに含まれるんですよね
>184
学力がないというより、そんな余裕がなくなるんですよね
ある程度子供が大きくなっても専業するなら
話は別だと思うけど、働かないとやっていけなくなるだろうし。
199可愛い奥様:04/12/04 00:02:13 ID:TCzL1eHJ
親が子にしてあげられることって、
数学の公式を教えてあげるだけじゃなくて
生きるヒントを教えてあげるとか
人間として、先輩として教えられることが沢山あるよね。

200可愛い奥様:04/12/04 00:06:47 ID:0qSu/ftj
>>199
そうそう。人間としてまず教えるべきことをスルーして
表面的なことだけつくろう為に勉強だなんだと騒ぐから
今問題のヒッキーや歪んだ人格の子が育つんだろう。
201可愛い奥様:04/12/04 00:13:35 ID:24t8y1et
本当の貧乏を経験したことがない人にはわからない。
私も生まれつき貧乏だったけど
親は学力以前に心に余裕がなかった。

>>199-200
真性貧乏人は、そういうことを教えられるような
心の余裕や常識、知恵なんて持ち合わせてないよ。
202可愛い奥様:04/12/04 00:24:03 ID:Ysqc7InG
私は真性貧乏と普通の貧乏を経験していますが、真性貧乏の時は
家庭も荒んでしました。怖いおじさんから電話がかかってきたり、真夜中に電話が
かかってきて親が必死で電話に毛布をかけたりする姿を布団から覗いてた。
母は父の悪口ばかり言うし父は帰ってこないし…
そのうち父が改心したのか、転職した職場が良かったのかそれなりの生活ができるよう
になりました。
真性貧乏が続いていたら私はどうなっていただろう。
今思い返して見ると、真性貧乏の時でも両親の明るい笑顔や、明るい雰囲気が
家庭にあったらどれだけ精神的に救われただろうと思います。うちにはそれがなかった。
なので自分が家庭を持った今、この年収でやりくりしていますけど
つらいときも絶対に笑顔だけは絶やさないようにしています。
おかげで今のところ子供は明るく育っていると思います。もうちょっと大きくなったら
私も働きます。やりたいことはやらせてあげたいからね。
でも子供は一人だけ。長文ですみません。
203可愛い奥様:04/12/04 01:51:16 ID:GwpVJpqF
せっかく良スレだったのに なんか荒れとるな。
住む土地や物価、持ち家(親と同居とかも)だったり、子供のある無し、いてもその人数
妻もしっかり働くか・・・とかにより、夫の年収300万円台でも楽しく暮らすことは可能
 
年収300万円台だからって、大きな借金背負ってるわけじゃなければ
そんなに悲観的にならなくても良いと思う。
現状維持のままの見通しなら、時には諦めなければならないものもあるけど
(持ち家&子供は諦めた)別に不幸ではない。
人生で何を選択するのかの問題だと思われ
→うちは旦那の健康と、夫婦二人で仲良く暮らせる時間を選んだ




204可愛い奥様:04/12/04 09:00:14 ID:m1D3fYy9
可能、っていうより普通に楽しく暮らしてるよ。
うちは海外旅行も毎年行くし、国内旅行もする。
節約料理ではなく、普通の食事をしている。
子供産んでも問題なし。
ポイントは、無駄遣いしないこと
安物買いの銭失いはしない、ちょっとお腹が空いたからっておやつを買わない(太るしね)
この2大ポイントすら守っていれば貯金もできるし普通の生活が送れる。
充分幸せ、何が不満か?と自分に時々問うようにしている。
普通に暮らせて幸せじゃん。
205可愛い奥様:04/12/04 09:03:21 ID:NzYIaJjB
>>204
家賃が安いとかかなーうらやましい。
206可愛い奥様:04/12/04 09:34:54 ID:m1D3fYy9
>205
8マソ、高い方だと思う
207可愛い奥様:04/12/04 09:36:42 ID:NzYIaJjB
ますますうらやましい。お幸せに。
208可愛い奥様:04/12/04 09:39:32 ID:fIX6EkXm
突然給料がガクーーーーンと下がり
手取りは毎月20万ほど。
それなのに毎月のローンが10万円。
32歳で手取り20万円って。
5時起きや朝まで残業の日もあるのに。
子供が小さいので在宅ワークで少しだけ
稼いでます。
早くパートに出たい。
209可愛い奥様:04/12/04 10:51:34 ID:Fa3jR5/J
>>204
年収300台で?信じられない
毎月の家計の詳細を知りたいわ
210可愛い奥様:04/12/04 10:53:02 ID:Fa3jR5/J
毎月のローン10万って、なんのローン?
211可愛い奥様:04/12/04 11:00:51 ID:5KGKxT20
ここはあくまでも「夫の年収」だし。
212可愛い奥様:04/12/04 11:32:47 ID:Fa3jR5/J
そうか。妻の収入もあるというなら納得。
213可愛い奥様:04/12/04 12:35:08 ID:vEv9zDMj
>>204
煽りとかじゃなくて、マジで家計の詳細を知りたい。
参考にしたいよ。
214可愛い奥様:04/12/04 13:18:26 ID:WlNjySfP
年収300万台で家賃8万、毎年旅行ってのはさすがに信じられない・・・
共稼ぎならわかるけどね。
215可愛い奥様:04/12/04 14:22:35 ID:AnspRlCg
子蟻で毎年海外旅行はすごいね。
奥も正社員とか同居してるとか。。
田舎に住んでる小梨だけど、生活はできるものの贅沢はできないし
毎年旅行なんて無理だよ。ムダ使いしてるのかなあ。
216可愛い奥様:04/12/04 15:40:38 ID:jglXjy6V
うちも夫の年収ここのスレです。(夫一馬力)

頑張って節約しても年間60万円しか貯められません。
同棲2年、結婚生活3年でやっと300万円貯金です。

これ以上はやっぱり無理ポかも。。。
217可愛い奥様:04/12/04 17:43:09 ID:xf/wARTe
格闘技団体『ZST(ゼスト)』

ZSTとは、ヴァーリトゥード等の、ノールール系の大会ではありません。
格闘技観戦歴の豊富な方は勿論、総合格闘技を初めてご覧になる方にも十分楽しんで
頂けるよう、必要以上のバイオレンス性を排除した独自のMMAルールを採用しています。
様々なジャンルの格闘家が集い、戦いを繰り広げる総合格闘技の素晴らしさ、
また楽しさを、是非ZSTにてご確認下さい。

○公式サイト http://www.zst.jp/
218可愛い奥様:04/12/04 18:31:59 ID:NOLAiGif
うちは300万行かないや・・・まあしょうがないな。転職2回してるし
結婚して子供一人だけどローンはないしこの先家も車も買う予定ないし
もう一人産んで預けられるようになってからから私も職探す予定です。

困るのは舅なんだよ・・・自営の2代目でボンボンだから経済観念ないし
うちは手取り20万でやりくりして貯金もして、少しだけど仕送りもしてた
舅が毎週ゴルフに行ったりしてたので馬鹿馬鹿しいからやめたけど
年金も貰ってるし舅夫婦の方がうちより全然裕福なんだから少しは貯金してくれ
病気がちなんだから入院なんかされたら子供の教育資金が吹っ飛んじゃうよ
219可愛い奥様:04/12/04 19:49:23 ID:sKP+Ynmm
>>218
ここの年収で仕送してたってかなり偉いよ。
700-1000万スレでもしないのが当たり前って感じだったもん。

でもそのウト夫婦にはしないほうがいいね!
なんかあった時の保険だけ入ってもらってね。
220可愛い奥様:04/12/04 19:55:20 ID:6/FvGojc
うん、一時でも仕送りしてたって偉いよ
221可愛い奥様:04/12/04 21:08:11 ID:xB37XVfC
うちも年収300くらいかなぁ。
私が250くらい稼いで、年間100万ぐらい貯金してるけど
何かの拍子で働けなくなったら、年間150万の赤字か・・・_| ̄|○
222可愛い奥様:04/12/04 22:25:18 ID:RCrraUrZ
みんながんがってるね、貯金。
うちは小梨のくせに貯金もほとんどない。
それなのに子蟻キボンなんてずうずうしいかな。
努力はしてるけど右から左なんだよね。

223可愛い奥様:04/12/04 22:52:54 ID:vuyddEjD
うちも350くらいだけど、ここの皆のダンナさまは
一生懸命頑張ってる!って感じで同じ300台でも羨ましいって思っちゃう。
うちはダンナの向上心が全く無い&経済観念が0での300台だから最悪。
マージンで収入を得る契約営業社員なのに朝10時頃まで寝て夜は6時頃には帰る。
ましてや土日祝はしっかり休むし平日も自分のしたいように休む。
おまけに近くに来たからとか時間が空いたとかで1日何回も休憩に家に帰ってくるし。
これで思いっきり亭主関白だから「何考えてんノー!!!」って
吼えたい気持ちを抑えるストレスで毎日イライラ。。。限界。
一生懸命やってくれてるのなら我慢もできるし私も頑張れるけど、
子も2人いてトメの金銭面倒まで見る同居も間近なのに変化なし。
うっ、、レスしてて鬱になってきた・・・_| ̄|○

224可愛い奥様:04/12/05 10:38:15 ID:voY/7JnM
そんなやり方で350なら
本気出せばもっと稼げるだろうに、歯がゆいね。
夫婦仲はいいの?

親の面倒見るって気持ちは偉いけどさ(ほんとこのスレの人って偉い)
子供2人もいて同居するんじゃ、もっと頑張ってもらわないとね。
会社的にはそういう社員OKなんだろーか?
225可愛い奥様:04/12/05 10:52:35 ID:pRrhuK8x
うちは300の子供二人・・・
貯金なんて全然できません
これからお金かかるのになぁ
226可愛い奥様:04/12/05 14:20:19 ID:Yywi56wx
うちのダンナ350くらい。
ベンチャー企業を仲間で立上げと聞こえはいいけど、収入はここ2年変わらず。
子供、ローンなしだから貯金も少しできるので、お互い子供ほしくなってるわりにきっかけつかめず。
節約意識しないとなー。最近お弁当作るのもサボってるし。
227可愛い奥様:04/12/05 16:46:52 ID:rZ3Az6By
>>224
223です。夫婦仲は良いとダンナは思ってるみたい。
私が何も言わない人(言えない性格)だからこんな事ここにレスしてるなんて
想像もつかないノウテンキな男だから。
会社もマージン制だからやろうが、やらまいが本人次第って感じで特にお咎め
無し。でも2度ほど連絡がつかないって朝電話かかってきた事があったけど
10時にもなって「寝てます」とはさすがにかっこ悪くて言えず「出てます」って嘘ついた。。。
友達には私が悪いといつも言われてる。。。
何でもやってあげて不満のひとつも口に出さずニコニコ良い妻演じてる私がアホだと。。
心の中では煮えたぎってるのに言葉に出来ない私がダメ男をつくりあげて
ここでレスっても。ってわかってるのだけど。・・・_| ̄|○
何でも言う(指摘)のが苦手で争いが嫌いな私が面と向かって思った事を言える時は
リコンの時だと最近思う。。この状態で貧乏トメと同居なんて考えられないし。
子供が登校してもまだまだ寝てるダンナを毎朝蹴り起こしてやりたいって思う
衝動を抑えるストレスの方がお金が無いストレスよりはたまらないです。
長文すみません。



228可愛い奥様:04/12/05 18:37:51 ID:I/HoJ0ma
>>226
ローン無ってことは既に完済した持ち家ってことなのかな
住宅費がかからないならこの年収でも楽勝だね
229可愛い奥様:04/12/05 18:53:04 ID:syyqLDok
>228
226です。いえ、家も賃貸だし、車も持ってないってだけです・・・
わかりにくくてスマソ。
230可愛い奥様:04/12/05 19:29:53 ID:Q6hgbkPe
えー?
結婚してるのに賃貸?
理解出来ない。
ご近所の目とか気になりませんか?
231可愛い奥様:04/12/05 20:03:53 ID:BsSsFmsm
>230
釣り?私はあなたの方が理解できないけど…
賃貸物件がない田舎にお住まいですか?
232可愛い奥様:04/12/05 20:07:50 ID:WGJSibpA
年収350万だけど10年間で1000万貯めました。
家買ってなくなっちゃった・・・
233可愛い奥様:04/12/05 20:13:24 ID:l9Ii9yJV
年収300万円台で毎年海外旅行?!って人がいるのにはびっくり!
何でその分のお金を将来のための貯金に回さないのか不思議。
うちじゃぁ、3人家族で車なし、携帯は1個のみ(固定電話1台)、ペットなし、
だけどギリギリだな。
234可愛い奥様:04/12/05 20:17:14 ID:Zmvapy3H
知り合いは年収280くらいで子供一人。
ただいま2人目に向けて不妊治療中。
その年収でやっていけるのか?と心配してたけど
なんとかなるもんなんだね。
235可愛い奥様:04/12/05 20:21:05 ID:ZSSMxsdG
そうよ!
何とかなるものです。
236可愛い奥様:04/12/05 21:05:03 ID:inY5GXT5
どこに住んでるかにもよる
237可愛い奥様:04/12/05 21:06:17 ID:7N1C8dJG
>>233
手取り20マソでナスなしでシミュレーションしてみた。

家賃          8
食費(米・酒・外食も)4←節約してないと書いてたがこれが精一杯
その他生活用品  0.5
生命保険       0.5
通信費        0.5
夫小遣い       1.5
妻小遣い       1
海外旅行資金    2
貯金          2
---------------------
合計       20マソ

結論。やはり、毎年海外旅行などせず貯金にまわし
2年に1度くらいの日帰り旅行をする事をお勧めしたい。

結論その2  妻側も働いてるとしか思えない。
238可愛い奥様:04/12/05 21:15:13 ID:Pe/4/oLD
>>237
光熱費がないので、食費3マソ、妻小遣い0.5ぐらいにしてはどうか
239可愛い奥様:04/12/05 21:20:52 ID:7N1C8dJG
>>238
何か大事なものを忘れていた気がしてたが
光熱費だったか・・・。
うっかりしてた。ドモ
240可愛い奥様:04/12/05 21:42:34 ID:g2nZMJKu
妻が働いてるか、家賃ないかじゃないと毎年海外は無理でしょ。
ソウル2泊3日ならまだしも。
241可愛い奥様:04/12/05 21:48:02 ID:XbNDNavN
結婚時に親が家建ててくれたとかなのかも。
242可愛い奥様:04/12/05 21:54:47 ID:ySuZvlDz
実は同居とか。
243可愛い奥様:04/12/05 22:18:12 ID:5700GmAO
>>227
6時に帰ってくるのに朝起きられないなんてね・・・
大黒柱としての自覚がなさそう。
向上心無い人のお尻を叩いても、無駄かもしれないけど
注意ぐらいはしたほうがいいんじゃない?
他のスレでもそういう旦那さんと離婚を考えてる奥様居たよ。
そこは借金もあったみたいだけど。
密かに資格とか取って自立できる準備しとくとか・・・
あなたの実家に経済力あれば実家へ戻るとかね。
旦那さんがずっと同じ仕事でその年収を維持できるか心配。
244可愛い奥様:04/12/06 00:30:07 ID:sJM6T3hF
結論その3 単なる思い付きのネタ投下
245可愛い奥様:04/12/06 00:30:38 ID:UEPghdwg
>>240
韓国でも、台湾でも、グァムでも、サイパンでも、まー外国は外国なんじゃ
ない?十分楽しそう。

この収入帯で、近場でも毎年遊びにいけるなら気持ち的に潤いがでそうで
いいよね。
246可愛い奥様:04/12/06 02:34:39 ID:xMW7ZW3/
結論その4 妄想と現実の区別がつかなくなったメンヘルちゃん
247可愛い奥様:04/12/06 08:24:05 ID:x//XV/+T
結論その5「 手取り 」390万台の家庭。
年収=税込みの金額とは知らなかった。
248可愛い奥様:04/12/06 12:38:33 ID:6yUpZyMs
年収350万円の夫。
好きで結婚して10年たつが
正直、後悔してる自分に自己嫌悪。
すまん、旦那。
249可愛い奥様:04/12/06 16:08:19 ID:omlfev9W
>>248
わかるよ・・
250可愛い奥様:04/12/06 16:20:13 ID:0DOcLvLV
近所の意地悪なAちゃんが、医者にヨメに行って〜ベンツで里帰り。
どうでもいいけどな〜〜〜
251可愛い奥様:04/12/06 16:32:53 ID:W1vFodH6
他スレも見たけど我侭な人がいるねえ(>>249
結婚に後悔していて離婚が出来ないなら自分で稼いだらいいのに。
252可愛い奥様:04/12/06 17:21:26 ID:omlfev9W
>>251 
はああ?離婚したいだあなんて一度も考えたことないですよ?人違いでしょ?
253可愛い奥様:04/12/06 17:32:34 ID:W1vFodH6
>>252
確かに結婚後悔しているのに同意しただけで離婚したいとは書いてないね。
で、そこだけしか反論出来ないわけだ。

他スレで質問来てるから返事してあげたら?
254可愛い奥様:04/12/06 17:52:59 ID:gX/Eo4FL
マターリしる(`・ω・´)
255252:04/12/06 18:00:25 ID:omlfev9W
>>253
まじでわかんないんですが・・。結婚後悔も全くしてないし。ウチの旦那の年収
半分以下じゃあ、いくら素敵な人でも生活歪むだろうなあ、と248さんに同意したまでで。
ま、いいかここの住人ではないので、おいとまします。
256可愛い奥様:04/12/06 19:55:55 ID:bH/W952y
いくらお金があっても下を見ないと自分を保てないように
性格が歪んでしまう人もいるのでしょうね。
257可愛い奥様:04/12/06 21:20:31 ID:qSEL3QtS
下を見てムカつく事を言われると
ここの住人ではないと悔し紛れに言う。
すごく分かりやすい。
本当のスレ?ではまともな会話出来てないし、
下に来てしまうのも分かるけど迷惑だって気付けよな〜
258可愛い奥様:04/12/06 22:14:19 ID:T3D+HfWB
     彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収800万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン

259可愛い奥様:04/12/06 22:44:36 ID:T3D+HfWB
    彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収800万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン
260可愛い奥様:04/12/07 00:42:58 ID:GzIJQpzp
何も2回も書き込まんでも
261可愛い奥様:04/12/07 14:33:35 ID:rQnPYyGI
さらに業務拡大。急募!限定追加決定。日給6,900円以上可能 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう.
【参加翌日に収入が!!】
業務に必要な準備は全て本部が行います。
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。
HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。
サポートは万全です。
応募者殺到 ≫≫≫
日┃給┃6 ┃9 ┃0 ┃0 ┃円┃以┃上┃可┃能┃
おなじみディスカバリーネットです。
本部の情報処理システムも充実し、さらに業務拡大いたします。
ご協力いただけるスタッフを限定募集!
地道に業務に取り組んで頂ける方を募集いたします。
面倒な業務は本部が全て行います。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【DD-48】が必要になります。
262可愛い奥様:04/12/07 14:55:26 ID:zqZ0FCmf
キジョ板で、ボーナススレ見てたんだけど
なんかすごいのね、額面。
みんなポンポン100万200万って。
額面と手取りが違うのはわかるけどさー、
ボーナスって3桁万円でもらうものなんだ?
中には、うちのダンナと同い年でダンナの数倍って人もいて、
世の中けっこう裕福なんじゃん!と思ったりするよ。

28歳地方公務員、ボーナスは手取り30万そこそこ、ってとこです。
公務員って、低賃金だよな・・・
263可愛い奥様:04/12/07 17:40:45 ID:e2QZu9uk
>>262
ボーナスそれだけもらえてもスレタイの年収なの?
ここの住人はボが出ないのがデフォですのでよろすく
264可愛い奥様:04/12/07 19:07:14 ID:GzIJQpzp
>>262
公務員なら40超える頃にはそのくらい貰ってるから安心しろ

ボーナス出たけど赤字補填で全部パア
さて正月はどう過ごすかな…
265可愛い奥様:04/12/07 19:44:12 ID:zZwYC57C
>262
勤務時間も倍かもよ。
266可愛い奥様:04/12/07 21:59:07 ID:GIaFlbYN
脳内ボーナスかもよ。
267可愛い奥様:04/12/07 22:56:29 ID:GzIJQpzp
たぶんボーナス少ない人は書き込まないので
高収入の方々ばかりが書き込んでいるのだと思われる。
268可愛い奥様:04/12/07 23:19:45 ID:yjHgqmpT
妄想もかなりあると思う。
269可愛い奥様:04/12/07 23:42:49 ID:j+J1Y7IE
虚しくなるのでボーナススレにはいったことない
270262:04/12/08 00:37:40 ID:3agPzKqs
>263
もちろん、ボーナス込みでこれですよ。
車のローンとか、タイヤ替えたり保険払ったり・・・

ボーナススレでも「脳内」とか荒らされてたけど
やっぱりそうなのかなあ。

昨日、ダンナに「ボーナス、なんか欲しいものある?
支払いが済んだら、おこづかいあげるからね」って言われたんだけど
そっこーで「全額貯金」と答えてしまった・・・
271可愛い奥様:04/12/08 01:13:38 ID:cPHech6E
夏冬合わせて手取り30マソ?
冬だけで30マソ?
もし冬だけで30なら、毎月の給料手取りでいくらだよ・・・。ガクブル

…と思ったが、300万の人もいれば、399万の人もいるから
それぐらいなら差が出てもおかしくないのか・・。
272可愛い奥様:04/12/08 08:19:21 ID:EYawvdds
公務員は右肩上がりの昇給だから、税込み300万円台の期間なんて
すぐに済んでしまうはず。家賃だってすごく安いし。
…正直、このスレには来て欲しくないな。
273可愛い奥様:04/12/08 11:22:14 ID:xUOhIgso
さらに業務拡大。急募!限定追加決定。日給6,900円以上可能 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう.
【参加翌日に収入が!!】
業務に必要な準備は全て本部が行います。
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。
HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。
サポートは万全です。
応募者殺到 ≫≫≫
日┃給┃6 ┃9 ┃0 ┃0 ┃円┃以┃上┃可┃能┃
おなじみディスカバリーネットです。
本部の情報処理システムも充実し、さらに業務拡大いたします。
ご協力いただけるスタッフを限定募集!
地道に業務に取り組んで頂ける方を募集いたします。
面倒な業務は本部が全て行います。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【DD-48】が必要になります。
274可愛い奥様:04/12/08 12:28:26 ID:Hy7iat2C
>>272
同意。週休2日9-5時の公務員なんて年収300万で十分。
ほとんどの民間の棒茄子が下がってる中、地方公務員は
平均40万アップ↑なんだし(対前年比)
特に地方公務員は多すぎで働かない公務員を血税で養ってる状態なんだから。
そんな奴らに嘆かれたくない。
275可愛い奥様:04/12/08 12:29:42 ID:JzY2Dp5R
公務員はダメ!!
276可愛い奥様:04/12/08 12:55:48 ID:8cjGF5Pq
税金泥棒
277可愛い奥様:04/12/08 13:17:11 ID:qL7xDnP8
公務員でも週休二日9-5時じゃない人もいるけどね。
278可愛い奥様:04/12/08 13:26:48 ID:kcvYohcN
命がけで働いてる人もいるし。
人それぞれだよ。
279可愛い奥様:04/12/08 15:08:08 ID:GlcVIDne
でもさ、週休二日9-5時で祝祭日もガッチリ休めて仕事が一日10人〜20人くらい
の客捌くだけで年収300万って夢のようだよね…
うちの近所の役所がそうなんだけど人来ない時は本読んだり、昼寝したりしてて
行くたびに私だったら昇給無しでいいからやりたいと思ってしまう
280可愛い奥様:04/12/08 21:55:56 ID:1wSKkil7
私だったらそんな仕事嫌だな。
やりがい0じゃない。
281可愛い奥様:04/12/09 01:28:39 ID:rh3XDFn/
そんな屁理屈いってる場合じゃないべw↑
282可愛い奥様:04/12/09 08:54:30 ID:SJwV2ORG
ボーナス・昇給有り、収入安定、退職金もきっちりもらえるんだからいいよね公務員は…
こちとら一生このスレレベルで、退職金?それって食えるのか?状態ですよ
283可愛い奥様:04/12/09 09:01:20 ID:M5Z9Hz3j
増税の前に公務員の茄子をカットしろ!
284可愛い奥様:04/12/09 12:03:14 ID:9h85p/al
倒産もリストラもないもんね。
285可愛い奥様:04/12/09 12:18:50 ID:hzeVLCXc
確かに現時点で300万円台にはかわらないんだろうけど公務員というだけで
「なんだ公務員かよ、じゃあいいじゃん」と思ってしまう自分が嫌だ。
でも仕事柄公務員と接する機会が多くて、
あのダラけっぷりに嫌気がさしてるのでどうしても拒絶反応が出てしまう。
286可愛い奥様:04/12/09 13:49:51 ID:x+l+TR8G
いい加減スレ違いだし、公務員って言ってもピンキリ。
287可愛い奥様:04/12/09 15:56:39 ID:IV4ysei9
なんで民間がボーナス下がりまくってて
第○セクターに血税で○○億円投入するも結局は焼け石に水、とか
財政もそんなんなのに公務員はボーナス順調に昇給していくのだ。
おかしい。なぜだ。わからん。
288可愛い奥様:04/12/09 19:11:40 ID:VD0RoxH0
ソニー生命、本業の生保勧誘でも大失点
●普通の生保勧誘巡り、ソニー生命が高裁で逆転敗訴

わが国においては、変額保険や地震保険といった“特殊”な保険に関しては、
勧誘時の説明事務違反を認めた判決がある。だが、普通の生命保険においては、
加入する前の説明と話が違っていたとして払込金の返還、慰謝料などを求めて訴訟提起しても、
加入者側が勝訴した例はこれまでなかったと思われる。
少なくとも、普通の生保においては説明を聞いていれば加入者には十分に理解できるはずで、
また、契約のハンコを押してしまった以上、後で文句をいっても加入者の自己責任とされて来たからだ。
ところが、今年10月、東京高裁で、ソニー生命の有期払込終身保険に関して、加入者(原告)側が逆転勝訴。
勧誘したソニー生命営業社員は、契約に付随する説明義務に違反する行為があったとして、
使用者責任上、ソニー生命に損害賠償しろとの画期的な判決が下りていたのだ。
原告が請求した損害額は約330万円。判決は、原告側にも過失があったとして請求額の6割しか損害賠償を認めていない。

しかしながら、この判決が持つ意味は実に大きいと思われる。
289可愛い奥様:04/12/09 19:12:27 ID:VD0RoxH0
●勧誘時のチェック機能を、法的に強化すべきとの声も

しかも、この事件、ソニー生命側は異様にその事実を否定、徹底して争ったのは、
決して不良社員が引き起こした特殊事例ではなく、水面下では、加入者の飽和状態、
外資の参入による競争激化などのなか、詐欺や錯誤まで含めた問題の勧誘が相当数あり、
1つでも事実を認め、解約が続出したら一大事との懸念もあってのことのようだ。
こうしたなか、弁護士会の勉強会では、生保勧誘に関し、一般人の認識以上に高額な社員営業マンの手数料開示、
加入者の収入チェックは自己申告でなく書類確認の義務付けを始め、チェック機能を法的に強化すべきとの声が出て来ている。
強化されれば、営業がいま以上にしにくくなるのは必至だろう。
もちろん、こうした加入時の問題はソニー生命に限ったわけではない。だが、同社に関する件で判決が下りただけに、
打撃が一番大きいのは確かだろう(現在、ソニー生命は上告中)
一方、既報の不動産疑惑でも、新しい情報が入って来ている。
本紙既報のように、この疑惑のキーマンであるソニー生命元役員は金融庁の調査に応じた模様だ。
ところが、その後、「ベラベラしゃべるな!」といった脅しが、暴力団関係者らしき筋から入っているとの角度の高い情報も届いている。
290可愛い奥様:04/12/10 21:34:32 ID:d/kd9jzp
>>287
公務員の収入が上がるとは、思えないので
期末とかに出ていた第3ボーナスが廃止されたのでは?
と、裏付けも無しに言ってみる。
291可愛い奥様:04/12/11 14:41:22 ID:x1BExaGQ
冬のボーナススレッドとか見てるとdでもないな。
年4,5つ上なくらいでボーナス300万手取り、とかすごすぎ。
キジョにきてる人でもとくに高収入の奥が書き込んでるんだろうけど
それにしてもすごすぎ。
2極化ってのはほんとなのかも。
292可愛い奥様:04/12/11 20:11:12 ID:Qxqox/WA
もまえらクリスマスプレゼント何がいい?
293可愛い奥様:04/12/11 20:18:19 ID:oP+mOvNg
730 :可愛い奥様 :04/12/10 22:13:22 ID:tWaKul3h
冬ボが思いのほか多かったので、今日からようやくこのスレに仲間入りできます。
多かったとはいえ、車のローン、衣服代、旦那の資格取得の講座代、妹の
結婚の祝儀などなど…もし、増額でなかったら、ガクブルなくらい、
出て行く分も多いのよね。
ここ何年かで確実に年収は増えてきているんだけど、子供が大きくなってきて
習い事をたくさんさせたり、旦那も管理職になってお小遣いも増やさなきゃいけないし
私もそれなりに着るものなどにも欲が出てきたり。
きっとまだまだ「あともう少し欲しいなぁ」なんて思いながら生きていくんでしょうね。


↑年収700-1000万スレより
あきらかに公務員奥。

「試験だけで出世できて確実に年収が増える」間違いない。
294可愛い奥様:04/12/11 21:31:16 ID:lRuO9p7D
う、うん、まあいいじゃん、公務員奥でも何でも。
みんなが自分で選んだ旦那なんだし。

>>292
プレゼントいらない・・・。家計にひびくし・・・。
でも本当はPS2とドラk(ry
295可愛い奥様:04/12/12 01:08:12 ID:mtpCPeca
公務員奥・・もう他のとこいったと思うよ。
でもそうだね、それがいいね。
公務員の奥様スレッドとかあったような気がするし。
296可愛い奥様:04/12/13 14:59:06 ID:PGYM9uwf
年収がいくらであろうと
2ちゃんやってる時点で負け組みケテーィwww
297可愛い奥様:04/12/13 15:32:12 ID:f1s909zI
>>296
なんで?
298可愛い奥様:04/12/13 15:39:51 ID:exXQqMby
>>297
煽りに反応しない
299可愛い奥様:04/12/13 15:56:39 ID:G/drUIS2
ずいぶん自虐的な煽りだね
300可愛い奥様:04/12/13 17:06:33 ID:zGrRp0+9
300万ゲットズザ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
301可愛い奥様:04/12/14 08:38:47 ID:X7F9mxuD
負け組みケテーイズザ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
302可愛い奥様:04/12/14 09:03:52 ID:2q2ugrsA
12年前の源泉徴収票出てきたよ。
給与所得360マンだったよ。(首都圏、大手、夫20代の頃、歳とお腹に子供)
ボーナスはほとんど月々の赤字補填でいつも懐が寂しかったなぁ。
こんな生活から脱皮できるのかといつも不安だった。
夜泣いたことも喧嘩したこともある。

12年後の今、その4倍以上は年収有って子供達も私立行っていて、海外旅行もでける。
けど、夫は管理職で超ウルトラ忙しで休みなし。子供達も私もそれぞれ。

毎週家族でお弁当持ちで(コンビニ弁当ですらもったいない)
公園駆け回った日々は・・・・・・・あの頃が懐かしいよ。

みんなガン( ゚д゚)ガレ〜
303可愛い奥様:04/12/14 09:29:16 ID:I8jRNT0U
給与所得360マンで
夜泣いたことも喧嘩したこともある 程度だったら
うちなんか今頃心中してるなw

本当はこのスレに来ることすら許されない
夫の年収200万円台奥です。
夫30代、都市圏で休みなく働いてる
その上お腹に子供

マジ死にたくなってきた
304可愛い奥様:04/12/14 10:14:38 ID:ODgCY2vM
イキロ。
実はウチもだ。
それでも都内の賃貸マンソンで専業・1歳児アリでやってる。
いつもギリギリだけど子供は可愛いから幸せだよ。
出産費用は役所に行って相談してみたら。
私は出産手当金の前払いと親からの出産祝いでしのいだよ。

ちなみに現在、25日の給料日まで手持ちのお金が2千円きった…
CDでも売りに行くか。

305可愛い奥様:04/12/14 10:31:36 ID:gR8OMbkM
>>302 ちょっと泣きそうになっちった。エエ話や。
>>303>>304 気持ちわかるよ。ガンガレー

うちのダンナは職人さんやってます。
日当1万3千円。年収360万。
でも去年まではその半分でした。(子2人)
ダンナの稼ぎが当てにならないなら妊婦のうちに
資格とかパソ知識(エクセル、ワード)とかつけといた方がいいかも。
私はそれで保育園を利用しながら乗り切りました。

月収30万あっても
家のローン、光熱費7万
税金、携帯、車のローン等毎月の固定ひきおとし額 23万5千円
「生活費」と呼べるものなんかほとんどないです。
将来に備えた蓄えとかしたいんだが…ボーナスも退職金もないし;
うちは給料日まであと2週間くらいかなぁ?(月末払い)
ネコのドライフードがないんだよなぁ。。。
306可愛い奥様:04/12/14 12:03:31 ID:H9XGr8cK
>305
光熱費7万ってどんな使い方してるの?
ちょっと頑張れば節約できそうな気が。。。

300万台って、ギリギリ家のローン組めるくらいだから
ついつい買ってしまうんだよね。。。
うちも買いたいけど、もう一人の自分が必死でヤメレーー!と叫んでます。
頭金も0だし、貯金も無いに等しい。

ちなみにうちは税込み年収350万くらいです。
手取りだと280〜290万くらい。
子蟻で只今求職中。
307可愛い奥様:04/12/14 12:24:52 ID:gR8OMbkM
>>306 家のローン+光熱費=7万です。スマソ
308可愛い奥様:04/12/15 20:20:21 ID:VSx03NEd
このスレの皆さん、一ヶ月の家計ってどんな感じ?
言いだしっぺの私は、手取り23マソ、ボーナスなし、小梨夫婦

家賃60000
食費30000(外食費込み)
ダンナ小遣い30000
光熱費12000
ガソリン5000
新聞3000
保険10000
通信費11000(携帯、プロバイダ込み)
雑費20000(被服費込み)

…のこりが貯金です。何とかちびちびと貯金してます
309可愛い奥様:04/12/15 23:32:42 ID:w8ri3tRZ
月収25万ボーナスなし、夫婦と子ども一人

家賃7万5千円
子どもの幼稚園3万3千円(給食込み)、
食費4万〜5万(外食込み)
生命保険2万(車の保険は別)
あとは普通にいろいろかかって
毎月赤字で貯金を取り崩してます。
というのも数年前から給料がどんどん下がっているのに、
生活レベルをなかなか落とせない(これでも落としているんだけどさ)
310可愛い奥様:04/12/16 00:39:05 ID:jTCv5TdW
手取り26万ボーナスなし 小梨夫婦
家賃8万6千円
光熱費1万円
食費4万
通信費1万5千円
ダンナ小遣い6万5千円
あとなんやかんやで、貯金はできる時は1万〜3万です。

私がパートで手取り9万
保険関係・日用雑貨費はここから支払っています。
311可愛い奥様:04/12/16 09:41:35 ID:mhqnCRFp
手取り20〜30万(残業代等でかなり上下あり) 小梨 夫25歳私28歳
家賃 73000
光熱費 10000
食費 30000(外食含む)
通信費 20000
保険 10000
新聞 3000
雑費 20000
医療費 10000
残りで貯金と旦那の小遣い

うちは車どころか免許も無いので(2人とも)、車関係にお金使わなくていいのさー
旦那まだ若いんで、年々順調に給料も上がってるし
今はやってないけど、そろそろ私もパート始める予定だし
私が30歳になるのをめどに子供作ろうかなっと思ってます
312可愛い奥様:04/12/16 19:24:58 ID:ngNwBJUi
>>311
2人とも免許ないのはどうして?都内ですごく便利なところなのかな?
それとも、車嫌いなの?
313可愛い奥様:04/12/16 19:39:35 ID:yJnNNhYO
地方公務員奥でつ
年収310万orz
地方公務員は貧乏なんだぞー!
ヾ(`Д´)/
314可愛い奥様:04/12/16 19:48:05 ID:cLyiJ+H9
でも同情できないわたくし
315可愛い奥様:04/12/16 19:58:33 ID:T41RsEeG
同じく >>314

公務員とそうでない人間とは、バックにあるものが違う
316可愛い奥様:04/12/16 20:05:16 ID:/OodBByg
役所で公務員の働きっぷりを見てると
年収300万台も貰ってりゃ充分だろ…と思ってしまう。
忙しい人はすごく忙しいだろうけどそんな人はそれなりに貰ってるんだろうし。
よく知らないから勝手な推測でしかないけど。
317可愛い奥様:04/12/16 20:20:44 ID:8cmd5Hxx
公務員奥いい加減空気嫁w
318可愛い奥様:04/12/16 20:23:03 ID:roF81GHU
ちょっと前にも公務員奥来てたけどさ、マジで数年後には確実に
スレ違いになる立場だし、荒れるだけだから来ないでくれ。

このご時世、どこの誰が「公務員は貧乏」なんて言葉を信じるんだよ。

次スレから、スレタイかテンプレに「公務員禁止」って言葉入れて欲しい。
319可愛い奥様:04/12/16 20:25:21 ID:8cmd5Hxx
人員削減でどこも人減らされてたっぷりの連休なんてとれないのに
公務員は有給しっかりとれて、残業もきっちりついて
確実な昇給、確実なボーナスうpそしてよっぽどのことしないと
リストラ(懲戒免職)なし、
そして今何千万なんていう退職金払ってくれるのが確実なとこって
公務員と一部上場企業だけなんじゃないの?
それだけで全然待遇が違う。

勿論例外はあってきっつい職場があるけどね。
320可愛い奥様:04/12/16 20:25:58 ID:DVNVEv7A
私の父が国家公務員だったんだけど
母が公務員はね、景気のいい時代はみんなに見下されて(低収入カワイソ〜プ)
景気が悪くなったら妬まれるのよね・・・って言ってた。
まさにその通りだな。
当の私は全く違和感なくこのスレ住人なわけだが orz
ボーナス?ええもちろんありません
321可愛い奥様:04/12/16 20:27:32 ID:mhqnCRFp
公務員奥様の話はループしちゃうから・・・
ここに書きこむと嫌な思いしちゃうよ ヤメトイタホウガイイヨ>>313

>>312
都内じゃなくて横浜奥なんだけど、交通の便は良い所に
住んでるし、車も好きじゃないんですよー。
私は乗り物酔いしやすいし、旦那も車にまったく興味無し。
今後も免許とるつもりないけど、子供できたら必要になるのかなぁ・・・。
でも、旦那の実家が近くて、義母義父は免許持ちなんで
大丈夫かなっと思っとります。
322可愛い奥様:04/12/16 22:42:27 ID:S6+F45py
うちは田舎で交通の便も悪く、一家に2台車があるようなところ。
旦那の車はあるけど仕事で使うので、私は自転車かバスを利用してる。
車があれば10分で行けるのに、バスだと時間の制約があるうえ
30分以上かかったり。
自分の車も欲しいけど、とりあえず10年乗ってる旦那の車を
買い換えたいな。
といい始めてもう2年になるけど、まだ買えずにいる。
323可愛い奥様:04/12/16 22:43:24 ID:CukyTW2h
うちも車なしっす。
不便は感じないかなー。それに諸経費出せません。
テレビを買い換えるか否かで揉めちゃうほどですから。
ボーナス・・・一生見ることなさそうだよ。
324可愛い奥様:04/12/16 23:45:31 ID:sU3aAzsP
月収35万ボーナスなし 夫婦と子供二人、車なし
家賃63000円
食費5万くらい
幼稚園3万円
光熱費1万5千円
通信費8千円 携帯、電話、プロバイダ
雑費2万
夫小遣い2万くらい?3万かな? 
保険2千円 
プライベート年金(?)3万
新聞もとってないし、国民年金も払ってない。すみません。
残りは貯金。車欲しいけど、諸経費思うと怖くて買えず。
325可愛い奥様:04/12/16 23:50:00 ID:D32tKGle
個人年金は払って、国民年金払ってないの?
モニョ…
326可愛い奥様:04/12/16 23:52:32 ID:Vo2CjxUt
貯金もしてそれだけお給料もあるのに払ってないとわ…
327可愛い奥様:04/12/16 23:55:37 ID:roF81GHU
その前に、月収35万って、年収300万円台には収まらないのでは…
328可愛い奥様:04/12/16 23:58:47 ID:sU3aAzsP
324です
自分の分の国民年金くらい払いたい。でも、払うなら自分で
働いて払って、と言われる。
夫は国民年金払う義務ないから払ってないし。

どーせバカにされるんだろうけれど、罵声が飛ぶんだろうけど、
夫は外国人だわよ、、、、
329可愛い奥様:04/12/17 00:00:52 ID:yXe0jKcW
旦那さんが外国人という理由でバカにする気は毛頭ないけど、
スレ違いの上にageまくるのヤメレ
330可愛い奥様:04/12/17 00:07:19 ID:1WXoRt6i
外国人なのに月収35マンも稼ぐなんてえらいね。
うちは筋金入りの日本人だけどそれ以下だから…
旦那さんを説得することって出来ないの?困るのって324さんなんじゃないの?
331可愛い奥様:04/12/17 00:08:34 ID:kRcjqDh1
月収21万7千円 夫婦二人
家賃 29000
車ローン 19000
生保 10500
電気、水道、ガス 14000
通信費(プロバイダー、携帯2台、電話)12000
新聞、NHK 4700
通勤費 14500
食費 40000
自宅用ガソリン代 5000
小遣い 25000
雑費(医療、被服など含む)20000

以前 車関係会社に勤めていて、強制的に車買い替えさせられてすぐに
旦那転職・・・。ローンさえなければ少しは楽なのに



332可愛い奥様:04/12/17 00:09:13 ID:kRcjqDh1
月収21万7千円 夫婦二人
家賃 29000
車ローン 19000
生保 10500
電気、水道、ガス 14000
通信費(プロバイダー、携帯2台、電話)12000
新聞、NHK 4700
通勤費 14500
食費 40000
自宅用ガソリン代 5000
小遣い 25000
雑費(医療、被服など含む)20000

以前 車関係会社に勤めていて、強制的に車買い替えさせられてすぐに
旦那転職・・・。ローンさえなければ少しは楽なのに



333可愛い奥様:04/12/17 00:10:52 ID:kRcjqDh1
ごめん2度書き
申し訳ない・・・。
334可愛い奥様:04/12/17 00:14:12 ID:yXe0jKcW
家賃が安いから、車のローンさえ終わればかなり楽になるよね、ガンガレ
335可愛い奥様:04/12/17 00:25:11 ID:kRcjqDh1
>334
2度書きしたのに、そんなに優しいお言葉を頂けるとは嬉しいです奥サマ

ところで今月発売 『Oるじゃん』で、世帯の平均月収&年収、貯蓄額などの平均値出てて
かなり落ち込んでます
金融雑誌だから読者層の年収高めなのもあるが、世帯の平均貯蓄額 622万って・・・
50万も無いんですが何か?
336可愛い奥様:04/12/17 00:28:53 ID:1WXoRt6i
>>335
それは「とてつもなく稼ぐ人」が平均をあげているんですよ。
337可愛い奥様:04/12/17 02:41:23 ID:5xQa7zvH
少し前に毎年海外旅行、って言ってた人がいたけど、私も2年前までそうでした…
地方都市ですが小梨で月9万の賃貸住んでて、車は2台持って(うち1台は維持費が親持ち)
買い物もバンバンしてて…(私29歳、旦那30歳)
そして私も正社員で働き出したので世帯年収は700万くらいになったのに
ロクに貯金もしてなくて。

その後は妊娠を機に貯金して何とかローンを組んで家を買ったけど、
今になって子供も産まれ、そのときのことはものすごく後悔してます。
今はまだ働いてるけど、もうすぐ事情で仕事辞めなくちゃなんです。
子供、もうすぐ1歳。旦那の年収はボーナスなしで380万だけど
ボーナスありでも450万いかないくらい。出るか出ないかわかんない。
それより会社が危ないんです〜
私も退職、ダンナ転職じゃ食べてけないかも…
家買ったばかりで貯金もないのに。
338可愛い奥様:04/12/17 09:10:22 ID:uixM0hMk
>331さん、NHKは年払いに汁。大分安くあがるよ。

月収22万ボーナスは旅行、貯金 小梨夫婦 夫31歳私26歳
家賃8万円
光熱費1万5千円
食費4万
通信費9千5百円
旦那小遣い4万円(タバコ昼食含む)
ローン5千円
旦那酒代2万5千円


私がパートで8〜10万
雑費・日用品は私のパート代から。残りは極力強制貯金! 
339可愛い奥様:04/12/17 11:55:53 ID:Yvbituke
というか不祥事だらけのNHKなんて払うのやめてしまえ!
340可愛い奥様:04/12/17 20:20:22 ID:qkxcynjB
NHKって年払いできるのか。
毎月引き落としにしてた。
341可愛い奥様:04/12/18 03:35:03 ID:018eHpbK
せっかくスーパーで食材吟味して買ったのに
家帰ってレシート見てみたら、
買ってないものまで買ったことになってる
節約の意味ない。。_| ̄|○
342可愛い奥様:04/12/18 03:37:33 ID:018eHpbK
最近間違えられること殆どなかったからチェックおろそかになってたけど、
油断できないですね。
343可愛い奥様:04/12/18 08:45:32 ID:wIOIZbvK
>340
うちは年契約の4月一括引き落とし
3000円くらい安くなるよ。
344可愛い奥様:04/12/18 08:56:51 ID:tr7rChsY
3000円は大きいよね
345可愛い奥様:04/12/18 19:21:49 ID:G22yWQgl
ボーナス出た!やったー!!
・・・と、喜んでいるが振込み額29000円だった
小遣いもやれないよ・・・旦那ごめん
346可愛い奥様:04/12/18 20:15:25 ID:j+7g4+bC
>>345
少しはあげよう。気持ちだけでも。
自分が逆だったら嬉しいでしょ。がんがれ!
347可愛い奥様:04/12/18 20:23:38 ID:ue4wtuMO
去年はボーナス3万だったけど







今年はそれすらなかった・・・orz
348可愛い奥様:04/12/19 09:11:34 ID:06tMF/+n
うちは15万くらいだったかな。今年は増えるといいな
349可愛い奥様:04/12/19 11:19:57 ID:0psCvQpv
うちは70万くらいだったかな。今年は増えるといいな
350可愛い奥様:04/12/19 23:57:20 ID:HahR5qb5
>>349

アンタ年収300万円台じゃないでしょ!
351可愛い奥様:04/12/19 23:58:50 ID:HahR5qb5
↑あげてしまった、スマソ。逝ってきまつ。。。
352可愛い奥様:04/12/20 00:51:07 ID:QjA0G7Wp
仲間がいたぁ〜。みんな頑張ろうね〜。
家は、月収19万 ボーナス有り。(ボーナスないと生きていけないよぉ)

家賃     3.3万
光熱費    1.5万
通信費    1.4万
保険料    1万
保育園    3万(スイミングスクール代込み)
ローン    3.6万(車・バイク)
ガソリン   1.5万
旦那こずかい 4万
旦那親仕送り 1万

1年前から私も仕事を始めたので家計はかなり楽になったのに、
車とバイクが相次いで故障し、買い替えが重なったためすごく苦しい。
それでも、一人車1台が当たり前の田舎なのにバイク大好き旦那で
かなり助かってます。こずかいをバイクにつぎこんでいる様子ですが・・・
そんな余裕あるならこずかい減らして欲しいよっ!!
私の親にはかなり援助してもらっているのに、旦那の親に仕送りしてるって
のも気に食わない(かなり少ない額だけど、年間で思うときついよ)
353可愛い奥様:04/12/20 08:18:41 ID:4EKziQAK
母子家庭よりましでしょ。
354可愛い奥様:04/12/20 08:30:15 ID:ORD013bW
>>352
旦那の親に援助ってのはキツイね〜。
その親に、今の給与明細見せて、これだけ苦しいから援助は出来ないと
言うことは出来ないかな?
どうしても旦那の意向で援助せざるを得ないなら、小遣いからでも出させるべき。
355可愛い奥様:04/12/20 08:30:25 ID:MBSBTvM1
どうでもいいことだけど
こずかい は こづかい だよ

356可愛い奥様:04/12/20 09:01:03 ID:2AWVCx2J
家賃3万とか4万とか・・・どこに住んでいらっしゃるのか、裏山しい。
社宅とかなのかなあ。
うちの一番痛い出費は家賃8万円なので。・゚・(ノД`)・゚・。
でも旦那実家が近いし、旦那の職場にも近いからここは最高条件。

家賃は痛い罠〜
357可愛い奥様:04/12/20 09:46:37 ID:L8lLHx1/
>>356
うちは県営住宅。3LDKで24000円。新築で入居して2年過ぎた。
すごく綺麗だし、良い人もたくさんいるから気に入ってる。
2ちゃんでは嫌われ者だけど…(´・ω・‘)

358可愛い奥様:04/12/20 09:51:00 ID:2AWVCx2J
>357
すごくラッキーですね〜。しかも新居で!
うちは2DKで8万円_| ̄|○
バカバカしくなるわ、ホント。
3LDKならお子さん生まれてもそのまま暮らせますもんね。
359可愛い奥様:04/12/20 10:04:48 ID:L8lLHx1/
>>358
それがお子さんが2人もいて低収入なのでこの家賃なのですよ(;つД`)
競争率18倍を突破したからくじ運は良かった、確かにラッキー!
360可愛い奥様:04/12/20 10:19:36 ID:OX3BSHdn
うちも家賃は9万円で2DK。狭いよ・・・。
でも夫婦ともに無趣味でよかった。
361可愛い奥様:04/12/20 14:18:58 ID:7sE++U2G
あーやっと私の居場所が見つかった。
入れてください。

夫、子供1人、奥

手取り33万
家賃15万
ボーナス0万

どうやって生きてるのか分からない。
お金の詳細を計算するのが恐ろしい。
貧民のくせにそこそこ贅沢をしている気はする。
その証拠に嫁入り時のナイショの持参金300万が
最近底をついタ。
362可愛い奥様:04/12/20 14:51:07 ID:jtvLAfBe
>>361
あなたは対象外のスレでは?手取りじゃなくて税込みの年収ですよ。
あなたは400万円〜500万円くらいじゃないのかな?
363可愛い奥様:04/12/20 15:49:13 ID:ZoYs+nxC
>>357
嫌われているんだったら来るな!
364可愛い奥様:04/12/20 15:58:57 ID:5oCLl0hQ
ここの人、収入の割に旦那への小遣いが多い人が多いですね。。
19万のうち旦那割り当て(仕送り含む)が5万なんて
その収入で一人暮らししてる人の小遣いよりちょっと贅沢?な感じすらします。
365可愛い奥様:04/12/20 16:17:35 ID:7sE++U2G
>>361
計算してみたら家賃を引いた残り(=事実上手取り・・かなぁ?と。)
×12ヶ月が216万だったのでここがジャストかなと思ったのですが。。
家賃高いけどいい家に住んでるわけではないし。
この辺りでは一番ボロです。補助は0。
ということでおじゃましてみました。
すみません。これからはROMしときます。
最後にすみません。
>>364
うちは18万の手取りで3万以上は持って行ってる気がします。
このへんも適当ですが。。お財布見て少なくなってきていると
5000円くらいずつ足してます。忘年会が続いて今月はきついです。
お昼代は500円くらいみたいだけど、それに飲み物や行き帰りのコンビニ
などが入るとそれだけで1日1000円じゃ足りませんよね。
なんかコンビニ我慢しろ〜!とか言えないです。。。
お小遣いは収入の2割って言いますけど、いい年した男がそんなお金じゃ
可哀相と思いながら、結局そのいい年した男の稼ぎが悪(ry
366可愛い奥様:04/12/20 16:36:04 ID:ujqEKRFR
ダンナの小遣いは6万だけど、共同経営者なので
通勤交通費なんかはそこから出してる。
あとお弁当作ってもゆっくり食べる暇も場所もないみたいで
結局お昼代もそこから出してる。
367可愛い奥様:04/12/20 18:41:12 ID:2AWVCx2J
>364
2割!?1割じゃなかったんだ。
じゃあうちは妥当か・・・>4万4千円の小遣い
368可愛い奥様:04/12/20 18:59:19 ID:F2i2GwXe
家は手取り30万で、小遣い3万だよ 1割で十分
369可愛い奥様:04/12/20 19:00:52 ID:wDBTNu9K
手取り30万の方はスレ違いですので・・・・
一割には同感ですが
370可愛い奥様:04/12/20 19:04:01 ID:2AWVCx2J
>366
うちもそう
お昼代、定期代、飲み物代、マンガ代、たばこ代。
お昼はレンジも冷蔵庫も無い会社で、外仕事じゃないので
冬は暖かいものが食べたいし夏は腐るのが怖くて弁当を持っていかない。
結局作るのも面倒になってしまって一年中買うようになってしまった
でもホカ弁なので買ったほうが実は安かった。
371可愛い奥様:04/12/20 19:04:03 ID:F2i2GwXe
でもボーナスないよ_| ̄|○
372可愛い奥様:04/12/20 19:17:34 ID:w6JG+l/9
>>371 手取り30万の人かな?

ボーナス無いと落ち込んでらっしゃるが、ここのスレはボーナス&各種税込み300万円代です。
ボーナスあっても無くっても、手取りが30もあれば 1年合計すれば余裕が違うと思われ。

うちはボーナスあったが(夏1ヶ月、冬2万円)それでも合計年収320万だよ・・・。
あなたスレ違いと思われ→371=368じゃなかったらスマソ
・・・手取り20万でも生きてるぞー!
373可愛い奥様:04/12/21 00:28:58 ID:IJLgH3aD
   彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収8000万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン


   彡川三三三ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ < パートの時給800円・・・年収8000万にしちゃえ
  川川::::::::ー●-●-)  \______________
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ イライライラ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ヘリクツジマンタン


374可愛い奥様:04/12/21 02:17:35 ID:AAzE2g/9
このスレの方だとやっぱり
工場などに勤めているブルーカラーの方たちなのでしょうか?
母子家庭とかシングルマザーの方たちのほうが忙しそうだけど
よっぽどいいくらししてますよ。いやこれ本当の話です。


375可愛い奥様:04/12/21 02:23:48 ID:pR8JZvCO
150 :食いだおれさん :04/12/06 17:26:55
横浜のバッファローキングで働いた事あります。あえて言う…賞味期限切れ使用あたりまえ、間違って床や排水口に落とした食材も捨てる事は許されず洗って使えの指示、店長の従業員に対する暴行、その店長が個人的仲間に対して肉の横流し…キリが無いけど全て事実。おすすめ出来ない。

バッファローキング横浜鶴ヶ峰店…捕まえたゴキブリを肉を焼く鉄板に乗せ拷問して喜ぶ、手を付けていないサラダなどをもう一度使う、ステーキとハンバーグがメインだが安いハンバーグを頼んだ客の悪口を叩きさらに前日に残ったライスをハンバーグの客に出す。
376可愛い奥様:04/12/21 02:26:01 ID:pR8JZvCO
↑を参考にすれば、給料安くてもやってけるかも。
期限切れのものを買う、落としても洗ってたべる。
安く仕入れたものを転売する。 どうでしょうか?
377可愛い奥様:04/12/21 02:30:40 ID:muRW5OH/
旦那の年収290見込みだけど参加させてくださいな。
378可愛い奥様:04/12/21 02:38:48 ID:aqI/2AqS
旦那がバイク便だからきついきつい。
379可愛い奥様:04/12/21 06:30:50 ID:DO8GWvL1
>>377
どうぞどうぞ。
380可愛い奥様:04/12/21 09:59:15 ID:/p5P/hxw
無職スレもなくなっちゃったしね
381可愛い奥様:04/12/22 01:53:26 ID:SkQblvWc
>>378 バイク便とかメール便って
1コでいくらもらえるんだろう。
382可愛い奥様:04/12/22 10:21:07 ID:JTBargXA
バイク便は給料20万くらい、委託扱いで保障もほとんどなく
バイク整備代など自腹と聞きましたが。
なぜか旦那がググっていたことがあるので知りました。(転職する気だったのか?)

メール便とは全然違いますぜ。
メール便は一通重さによって10〜35円くらいまで
高いのは通販のカタログ。一通が重い重い。
383381:04/12/23 02:25:08 ID:m65z8s86
>>382 サンキュウ!!
デキ婚ボッシー(子供2人)が養育費もなく親からの援助もなく、
わしよりいい車乗っててブランド三昧で
メール便してるんだけど、どうかと前から疑問だったのだ。
スレ汚しスマソ。
384可愛い奥様:04/12/23 03:22:32 ID:ute1J4TS
>>383
母子家庭手当+メール便収入でリッチなのでは?
385可愛い奥様:04/12/23 07:58:29 ID:u/ea9nyF
母子家庭になりそうなんで手当調べたらすっごくいいねぇ〜
このスレの人たちよりいいかも。まじで。養育費だけで10万あるし。
386可愛い奥様:04/12/23 09:55:38 ID:YxA80bZF
>>385
ちなみに手当どれくらい?
うちの近所のボッシ-もうちよりはるかに外食多いし
ネズミーランドとかも何度も行ってる様子でなんかモニョなんだよね。
比べてもしょうがないんだけど
387可愛い奥様:04/12/23 12:35:24 ID:GETqq1UE
>>386
比べてもしょうがないってわかってるなら比べない方がいいんじゃない?
母子家庭手当てが多いのは良い事だと思うよ。
手当てがもらえる代わりに夫はいないんだし、あなたにはわからない苦労だってあるだろうさ。
そんな事聞いてどうするの?って感じ。ちょっといやらしいよ。
388可愛い奥様:04/12/23 12:54:20 ID:j7WTLTl5
ボーナス作れたよー!
3万・・・。
389可愛い奥様:04/12/23 13:12:55 ID:YxA80bZF
>>387
いやらしかったですか・・・そうですね。
単純に疑問だっただけなんですが
385の質問はなかったことにしてください
390可愛い奥様:04/12/25 00:32:24 ID:pdddycUW
北国在住で『冬季暖房費』なるものが会社から支給されるらしい。
2回出て、6万×2回と聞いていたが・・・・・・1万8千円しか振り込まれてネェよ!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
これも含めて、年収320万のうちにはキツすぎる。冬のボーナスも2万だったし 鬱
391可愛い奥様:04/12/25 16:49:21 ID:aklzAtDW
あら。。冬季暖房手当てって札幌の方?
札幌はやっぱお仕事まだまだ厳しいですかねえ。。
札幌に帰りたいけど二の足踏んでいる。。
392390:04/12/25 17:57:38 ID:gMVyUv8y
>>391 そのものズバリの札幌在住です

札幌というより、北海道中が就職難民と化してるかんじ
もしUターンしたいなら、先に転職先決めてから帰ってくることを強くお勧めする
393可愛い奥様:04/12/26 07:31:23 ID:5mDhp522
>392
即レスありがd
今の時代どこも厳しいのう。
394390:04/12/26 14:37:04 ID:IohmQWB+
>>393 何もだぁ→北海道弁

 あまりに納得がいかず、旦那の会社に確認してもらったら
・・・・・・やっぱり間違ってた!
スーパーのレジ打ち間違いじゃないんだから、そんな簡単にミスする会社って・・・泣
395可愛い奥様:04/12/28 13:09:29 ID:8/8chWph
age
396390:04/12/29 19:48:20 ID:ZdziWfnR
ここのスレの奥様方は、年末大掃除や帰省に忙しいのかしら?
誰もいなくてちょっと寂しい・・・。

こんなに年収少ないのに、今月車の修理代や友達のお祝い事などが重なって
8万も赤字でた・・・(´Д⊂グスン
397可愛い奥様:04/12/29 21:23:06 ID:MQbdJAub
>>396
はいは〜い、ここに居ますよ、ノシ
うちは帰省とお年玉で10マソほど飛んでいく予定です…小梨なので何も返ってこないorz
どうしても年末年始は厳しくなるよね(´・ω・`)
398可愛い奥様:04/12/30 06:39:57 ID:7us+AD4w
年末年始は厳しいですよね。
昨日の旦那、以前いた会社(倒産した・・・)の仲間と忘年会へ行きました。
このお仲間と集まるのは年に一度なので、奮発して飲み代に3万出したよ。
一般的に少ないのかもしれないけど、この時期の3万は本当に辛い。
このお金を捻出する為にクリスマスケーキも食わなかった。
旦那にはダイエット中と誤魔化したけど。
来年はもうちょっと裕福になりたい。
399可愛い奥様:04/12/30 06:41:51 ID:n8Si3tq1
いい奥さんだ!
400可愛い奥様:04/12/30 17:15:09 ID:POtaN7sA
>>397
ありゃ、うちも同じだ。小梨のため 年末年始入ってくるお金は何も無い。
救いは親戚中、みな成人してて しばらくはお年玉必要無い事かな。
 
親は何も言わんが、成人した従兄弟連中から「姉ちゃん、まだ子供産まないの?」
コールが起こるのが辛い・・・。
もう結婚して6年もたつんだし、いいかげん そのへん察してくれぃ

「旦那に言ってくれ」と、暗に責任の所在を匂わせた所 
本当に「子供作らないんですか?俺たち可愛がりますよ」と旦那に言いやがった
━━━━Σ(・д・¥)━━━━!! 可愛いヤツなのだが・・・アフォ
401可愛い奥様:05/01/01 07:37:40 ID:e4YP02uk
元旦だと言うのに、朝7時に出勤して年末年始まったく休みも無く
正月休の代休が、他の月につくわけでもない(お盆も同じ)

一生懸命働く旦那が、今年こそはこの年収帯でも上のランク(300万円代後半)
になりますように!
402可愛い奥様:05/01/01 08:12:29 ID:rjkylfJ5
そいえばおとといボーナスが出た!4マソ!
_| ̄|○

出るだけましかー。

勿論うちも今日から1週間連続出勤です>>401
しかも年末休んでません〜w
403 【大吉】 :05/01/01 23:48:13 ID:9YB1juw0
お年玉出費でうちのエンゲル係数が更に底辺に…orz
404可愛い奥様:05/01/02 13:01:28 ID:p7HsrNlM
エンゲル係数の意味もわかってないのか
405可愛い奥様:05/01/02 13:14:34 ID:v3buIoZp
食費削ってるって事でしょ>>404
そんなこともわからんのか
406可愛い奥様:05/01/02 13:37:02 ID:p76HsmGp
主人34私32です。小梨。
主人手取り20万〜24万(残業あるなしで変わる)
家賃7万5千(内駐車場6千)2LDK
光熱1万1千
今は私のパート代月8万でゆとりある生活をできてますが
子供を希望しています。1人しか経済的に無理かなぁと思います。
子供が出来てまたパートに出るようですね。
407可愛い奥様:05/01/02 14:20:01 ID:p7HsrNlM
>405
エンゲル係数って貧しいほど高いんだよ。
それすら知らないの??
異世界の住民か?
408可愛い奥様:05/01/02 14:36:18 ID:4IXECiHa
貧しいほどエンゲル係数がたかいけど
でも、ぎりぎりの食費すら削っているということじゃないの?
>>407
いちいちくだらないことで揚げ足を取るんじゃねーよ!
409可愛い奥様:05/01/02 14:59:58 ID:Xgnto198
あれ?
>403さんは「お年玉出費で」って書いてるから、
エンゲル係数は下がってていいのではない?
410可愛い奥様:05/01/02 15:03:31 ID:Xgnto198
あ、でも「更に底辺に」って書いてあるから、
やっぱり違いますね。
どっちにせよ、年末年始はきついね〜。
今年もがんがっていきましょう。
411可愛い奥様:05/01/02 15:23:36 ID:qTmXtKad
要するに、「食費にお金をまわせない」って事でFA
412可愛い奥様:05/01/02 16:23:46 ID:gbU0gViO
エンゲル係数が底辺=エンゲル係数の数値、ではないしね。
更に底辺の「部類」ということでしょ。
413可愛い奥様:05/01/02 18:13:24 ID:h4aAyXR0
旦那がリストラにあい、急に300万台に転落しました・・・(私は働いてる)
どうしたらいいんだろう
見直すポイントなどあったらおしえてください

私 22万(手取り・ボーナスなし)
家賃 68000円
光熱費 30000円
通信費 10000万
携帯 38000円
食費 30000万
ローン 70000万

旦那が無職になって4ヶ月
貯金も底をつきました タスケテ・・ 
414可愛い奥様:05/01/02 18:33:11 ID:2rQlfryX
>>413
家庭板の家計簿スレに行ってみたらどうだろう。
とりあえず他の人への住人のレスを見るだけでも参考になるかも。
最近テンプレを守らないという愚痴が出ているので、
テンプレを守って頑張って書いてくだされ。

個人的には交通費・通信費・携帯がちょっとマテ!です。
ローンも住宅以外にあるのも気になる・・・
これは家計簿スレで詳しくアドバイスしてくれると思うよ。
415可愛い奥様:05/01/02 18:47:24 ID:h4aAyXR0
>>414
ありがとう
実は家計簿もまともにつけてなかったので家計簿スレはちょっと敷居が高い気がしてしまいました
ローンは車なんです
困った・・
416可愛い奥様:05/01/02 19:25:26 ID:HZvt9YiC
通信費一億、食費三億、ローン七億か・・・
417可愛い奥様:05/01/02 19:42:32 ID:1c9IVo5x
車、取り替えられないの?
ローンで7万のくるまって任意保険もすごくないかな
418可愛い奥様:05/01/02 20:55:10 ID:J7CjQqfl
>>413
何故か「円」と「万」が混在して桁違いになっている件はおいておいて・・・

見直すポイントも何も、
私も、通信費と携帯の額がどうみても信じられません。
削れないとは思えない額と思うのですが・・・
419可愛い奥様:05/01/02 23:14:22 ID:ihTdwwnu
>>413
光熱費、通信費、携帯費全て高すぎ。
出来る限り通信はメールのみで、パケ代の安いプラン組んでみて。
貯金のあるうちにローン完済に回すべきだったなあ…とは思う。
420413:05/01/03 01:14:07 ID:A1RBQJVu
ホントだ・・万と円がごっちゃになってる

携帯がお互いに月15000〜17000かかってるんです
仕事にも使用するためなかなか減らせないんですが、もちろん甘えも大きいです
今まではコレで月15万ほど貯金にまわってた為、危機感もなく慣れきってました
反省ですね・・・
車は買ったばっかりで2台なんです(一台新車・もう一台は中古)
車がないと生活が成り立たない田舎なので売るのは無理です・・

お年玉の出費が本当にきつかった(涙)
421可愛い奥様:05/01/03 01:33:54 ID:Erqo4Ggk
>>420 ローンしてまで車買ったらダメだよー!!
こっちも車は1人1台の田舎だけどね。
ローンしたら結局支払い額が高くなるから。
ローン金額分貯金出来てたんだよ。

ボーナスとは言えないが2万円もらった。
良かったぁ〜。
422413:05/01/03 01:45:40 ID:A1RBQJVu
>>421
もう本当にその通りなんですが、買った時点では余裕な支払いだったので・・・・
人間いつどうなるかわからないのでローンは危険ですよ〜とこれからローン組む人にいいたい
423可愛い奥様:05/01/03 02:24:42 ID:jVp0W6Lz
このスレの人はみんな知ってるけどねw>ローン注意報
424可愛い奥様:05/01/03 08:19:42 ID:Pyc4oj2L
マイホームとか考えてる?
425可愛い奥様:05/01/03 09:08:14 ID:stMLAU8C
>>420

>車がないと生活が成り立たない田舎なので売るのは無理です・・

私も地方在住だからそれは分かるんだけどさ。
旦那さんが現在無職なら、仕方ないのでとりあえず新車を売った方が。
で、あなたが中古車で通勤、旦那さんが仕事見つかったら
改めてとりあえず格安中古を買って当面しのいでいく。
共働きになって、貯金が出来たらまたその時に新車買えばいいとオモ。

今は体裁をかまっている時じゃないよ。
426可愛い奥様:05/01/03 09:41:53 ID:Ak5e07Ut
>>413
夫働かしなさい
今、単純労働(工場など)の会社は人手不足だから
即採用されるよ。別に次の仕事見つかったらやめてもかまわんし
つか失業保険は?
427413:05/01/03 11:08:37 ID:A1RBQJVu
みなさん厳しい意見ありがとうございます
車は売れないというか・・売りたくない><
新車が私のなので特にそう思うのかもしれないけど。。

旦那ももちろん職を探してます
技術職なのでもうじき見つかるだろう・・と考えてはいるんですが甘い見通しなのでしょうか
スポーツジムを脱会し、月1のディナーもやめました
光熱費は、熱帯魚の水槽のせいもありなかなか落ちません
エアコンを使わないように石油ファンヒーターを買いました

>>424
マイホームは考えてません。もし持つとしてもずっと先の話だと思います
でも、子供が欲しいので悩んでしまいます
428可愛い奥様:05/01/03 14:43:39 ID:mw9eWbuR
通信費の1万って何?
携帯をよく使ってて、ネット常時接続だと、そんなにかからないはずだけど。
429可愛い奥様:05/01/03 15:01:42 ID:rcF1uHxe
>>413がする事リスト

・通信費、携帯プランの見直し
・失業保険の把握
・ローン返済額の変更が出来るか確認
・旦那を短期バイトに行かせる
・石油ファンヒーターをやめ毛布に包まって生活
・今晩のおかずに熱帯魚
430可愛い奥様:05/01/03 15:19:03 ID:hZJEaIOx
ケータイ、旦那が就職するまで一時休止したらいかがか。
431可愛い奥様:05/01/03 17:07:41 ID:Iz6XUbOI
>>430
就職活動なら携帯はあったほうがいいかも
新車の車は悪い事はいわない売りなさい
今ならまだ何とかなるんじゃない
432可愛い奥様:05/01/03 18:52:54 ID:pLtg4PYF
言っちゃなんだが


















ざまあみろ

正月早々すがすがしい気持ちになった
433可愛い奥様:05/01/03 19:07:53 ID:stMLAU8C
>>413
冷静になって聞いて欲しいんだけど、
あなたが今している努力(携帯は仕事で高くつくけど少しは努力、
ジムやめた、ディナーやめた、エアコンからファンヒーターに変えた)
ってのは、「節約」の域ではなく、「贅沢を減らした」って程度なんだよね。

本気で生活を立て直したいなら、やっぱり車のローンは最優先で削るべき
所だし、携帯も、ダンナは就職活動程度なら、一番安いプランでも十分なはず。
それが出来ないなら、職が見つかるまでダンナもバイト、あなたもバイト、
それで収入増やすしか道はないよ。
434可愛い奥様:05/01/03 19:35:48 ID:L46eqAqX
分相応と言う言葉をかみ締めて節約汁!
車からボロバイクにかえるのも手だ!
自転車だとなおよし
435413:05/01/03 19:43:00 ID:A1RBQJVu
そうですね・・・
車、考えて見ます
軽自動車にと考えたのですが事故にあったときに危ないなどと聞くと心配な面もあります

「お前のは 貧乏ではなく節約」と実家の親につねづね言われていましたが他の人から見てもそうなんですね
消耗品にかけるお金も削っていこうと思います
436可愛い奥様:05/01/03 20:17:26 ID:/QPVOCcH
うちなんか二人合わせてやっと、年収400万台だぞ!
ダンナの稼ぎだけでなんて恐ろしくて生活できるか!!
子供がいないのが救いだけど、犬がいるから飢えさせられん。
ちなみに他の低収入夫婦の預金はどのぐらい?
437可愛い奥様:05/01/03 21:13:21 ID:kKjGP+fJ
>>435
軽自動車がヤなら、
安全と思えるような安い型落ちの普通車でイイじゃん。
ようは、
なにかと理由付けて、
収入の多かった時の生活を維持しようとしている事が
分不相応だと何故思わないかな・・・・
438可愛い奥様:05/01/03 21:20:50 ID:u3c15dWc
年収300万円・・
うちは住宅ローンだけで年間300万円はあります。
439可愛い奥様:05/01/03 22:32:11 ID:zLXDWU10
まぁ生活レベルを落とすのって確かに難しいけど
貯金を食い尽くしたくないなら、つべこべ言ってるときじゃないのに気づくべきだと思う。
440可愛い奥様:05/01/03 22:50:02 ID:tPkt2SIw
>>435
>軽自動車にと考えたのですが事故にあったときに危ない

お金ないなら、気をつけるしかないんだよ・・
知人男性に国産車は危ないから、ドイツ車にしなさいと
素で薦められたけど、今や愛車は原付バイク(w
441可愛い奥様:05/01/03 23:05:50 ID:stMLAU8C
家賃68000
車ローン70000
食費23000(酒とか我慢すれば二人分はこれでいけるはず。
10キロ3000円以下の米+おかずは1週5000円×4、最終の2・3日は残り物を駆使してしのぐ)
光熱費15000(節水シャワーやコンセントプラグ抜きを徹底!)
車15000(保険とガソリン代)
固定電話7000(IP電話利用で、プロバ代込みでこのぐらいに抑える)
携帯電話10000(極力使用を控える)
生命保険等4000(とりあえず掛け捨ての共済程度で)
小遣い8000(少ないが2人でこの中から振り分ける)

…これなら何とか22万。
442413:05/01/03 23:19:07 ID:A1RBQJVu
>>441
ありがとうございます
具体的なアドバイス大変助かります
443441:05/01/04 00:11:50 ID:2eOoFfk5
あとさ、生命保険って、掛け捨てじゃない終身のとかかけてる?解約返戻金のあるやつ。
それなら、契約者貸付制度を検討してみるもよし。
車のローンとどっちが利息高いか比べる必要もあるけど、
これで相殺できるようなら利用する価値はある。
444可愛い奥様:05/01/04 00:17:01 ID:z1t/e8rx
でも失業保険あるっしょ
445可愛い奥様:05/01/04 00:20:08 ID:2eOoFfk5
>>444
リストラにあって、無職になって4ヶ月って言ってるから、
待機期間ナシで受給が始まって、もうその受給期間も終わったって事では。
446可愛い奥様:05/01/04 00:34:07 ID:z1t/e8rx
>445
トンクス。それで>442みたいなレスしてるって・・・よほどのんきな奥様なのだな。
447可愛い奥様:05/01/06 02:24:56 ID:XjAZJsj3
失保の受給って4ヶ月になったの?
前は半年だったけど。
448可愛い奥様:05/01/06 06:46:15 ID:YSj57ojL
勤続年数によって違うよ。
5年未満の勤続年数なら、90日しかもらえなかったとオモ
449可愛い奥様:05/01/07 21:53:57 ID:QEMAXpMI
30歳以上で勤続15年以上だと8ヶ月出る。
450可愛い奥様:05/01/07 22:44:36 ID:Uo7gBZl+
離職理由によっても変わってくるよ
>>449さんおっしゃってる日数は、会社都合の場合。

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html
451可愛い奥様:05/01/07 23:03:23 ID:oP5UoIff
5年以上だったら8割もらえる。
自己都合は3ヶ月待って3ヶ月もらえる。
老人はもらえる期間が長い。
452可愛い奥様:05/01/08 01:53:26 ID:GD83YH6G
流れ豚ぎりでスマソ
ホンコマスレをよく覗いているのですが、年収のネタがあってよく読んでみると
 450万とか500万とか・・・
そこから借金払ってるとか、年収低い人は金額書いてないとか頭ではわかるが
・・・正直落ち込む。
うちは300万円台前半で、ここから車のローン2万近く払ってるんだよぅ 泣
453可愛い奥様:05/01/08 22:55:28 ID:qp6cgQIx
はぁ…
夫の会社、退職・異動が多すぎ。
送別会・歓迎会で出費がキツイよ。
頼むからせめて給料日前にやるのはやめて欲しい。
年末年始はただでさえ金欠なのに…
454可愛い奥様:05/01/09 18:09:47 ID:XgAzBNqZ
チャットレディ大募集!!

チャットに興味がある方なら、楽しみながらやれるお仕事です。

自宅に居ながら気軽に・簡単に始められるお仕事です。
家事の合間など、生活スタイルに合わせて24時間いつでもお仕事ができます。
内職などと違ってノルマがないので、安心して働いていただけます。
あなたのがんばり次第で確実に高収入につながります。
ノンアダルトのカテゴリーへの登録があるので安心してお仕事できます。

詳しくは、下記のページをご覧下さい!
時給2000円以上も可能です。
http://rec.china-recruit.net/
455可愛い奥様:05/01/09 21:35:45 ID:G6hurH0z
去年の年収税込み330万
手取り260万だったさ・・・・
これで小蟻だからやんなっちゃうよ┐(´ー`)┌
456可愛い奥様:05/01/09 22:04:17 ID:jk+Qa69o
>>452 ローンはやめれ!!
金利が勿体無い。
やむなくローンになった、なんて言うなら
貯金しない自分が悪い。
457可愛い奥様:05/01/10 18:45:21 ID:AZt783QL
せっかくの連休も、年末年始の出費が響いて、
先立つものがなくてウィンドウショッピングで終わってしまった…
何やってんだろう自分orz
私もパートで働いてるけど余裕なんて全然出来ないな…
458可愛い奥様:05/01/11 09:08:22 ID:GCcu/Tzv
さらりーまんの旦那の収入は300程度なので此処が妥当かと思うのですが、
姑様の親戚一同がお金持ちで、どう付き合ったものか困っております。
どこに相談したらよいものやら。該当スレわかんない…

姑様の実家、結構有名な造り酒屋。
親戚、ゴルフ場経営、梅田にビル持ち、会社経営等々。年収ウン千万とかもっと上の世界…?
ウチの実家…悲しい程に底辺庶民。  orz 
ブランドとか海外旅行の話されてもわかんないし(゚д゚)ポカーン…ってなる。
靴とか鞄とか買って貰うんだけど…高級ブランド品とウニクロの服って…あわせられないよママン。
服なんか(割引狙いで)バーゲンでしか買わないし。

親戚に、いつまでサラリーマンやっててもダメなんじゃないの?とか言われてるし。
使われる社員じゃなくて、人を使う側になれと言う事らしいですよ?

収入考えたら子供産んだりとか車とか家購入とか絶対無理なんですが、
姑様にマンション購入の頭金用意されそうな感じもします。タスケテー。
459可愛い奥様:05/01/11 22:59:29 ID:AI8II6JP
市報に「進学資金の貸付をします」と載っていたので
何気なく見ると、
それには所得制限があり、そこには「低所得世帯の目安」として
3人世帯の月額所得288000円と書いてあって愕然としちゃった。
そりゃ、ウチも低所得だとはわかっちゃいたけど、
実際に活字になってそう書いてあると落ち込むわ。

子どもが小学校へ上がったらパートでもします。
460可愛い奥様:05/01/12 03:17:19 ID:J8agZDVI
>3人世帯の月額所得288000円
ウチそれより少ないわ…
461可愛い奥様:05/01/12 03:23:39 ID:dui0K3gq
旦那さんよりも稼いでる奥はここにはいるのかな?
うちがそんな感じなので。
462可愛い奥様:05/01/12 06:46:42 ID:iria+jbf
>>459
うちもそれより低いよ…
463可愛い奥様:05/01/12 08:43:19 ID:Bd/Fx+Nk
>462>459
うちはもっと低いぞ!その金額なら、私が稼いでやっとこさ追いつけ追い越せ。
464可愛い奥様:05/01/12 10:21:48 ID:w70xyANR
>>459
これ額面かな?
いや額面でも足りないけどね・・・
465可愛い奥様:05/01/12 11:52:54 ID:xXdfzLpt
所得の意味もわからないようなバカだから低所得世帯になるんだな
466可愛い奥様:05/01/12 12:35:00 ID:LvrUYW42
月額所得288000円・・・
ぜんぜん足りないわ
一体どの辺の人たちの統計でこの目安なんだろう
467可愛い奥様:05/01/12 22:42:02 ID:/uoKaOwI
家は月額所得320000円くらい
でも、ぜんぜん足りない なぜに?
468可愛い奥様:05/01/12 22:42:17 ID:dwQYHlKE
パソコン売ってしまえ
469可愛い奥様:05/01/12 22:44:27 ID:tjiHg5Nj
今の生活、足りなくはないが余裕はまったくない
470可愛い奥様:05/01/12 22:54:50 ID:eedloQiL
>>459
年収でいうといくらぐらい以下が低所得世帯なんだ?
この場合の「月額所得」って、どういうものなんだ?

年間の総支給額の1/12?
所得控除後の額の1/12?
わからん…調べてもわからん。
471可愛い奥様:05/01/12 23:14:52 ID:eVY1vqzU
3人世帯って、3人とも働いて収入があってってことかしら?
それとも普通に夫婦+子供1、、かな?
472可愛い奥様:05/01/12 23:27:05 ID:st0ibQQi
都営住宅を申し込みなさい。
473可愛い奥様:05/01/13 02:55:33 ID:W0H6HSze
夫婦+子供3人
年収300万代の奴がきましたよ
474可愛い奥様:05/01/13 12:03:50 ID:TUvGlIMo
2000万−3000万スレなんて覗くんじゃなかった・・・
うちの生活費=奥様のお小遣いだなんて・・・
涙で画面が見えましぇん、、、、
475可愛い奥様:05/01/13 12:08:30 ID:CDIUTV9s
なんでそんなスレ覗いたんだ、勇気あるな…
お互いがんがろうな。
476可愛い奥様:05/01/13 12:15:32 ID:TUvGlIMo
>>475
うん、ありがとう。
きっとだんだん良くなるって信じてがんばる。

偶然にもいいとも きょうヒロシだ・・・w
477可愛い奥様:05/01/13 16:21:39 ID:Y4yNwSqA
つーかこの収入で
よくパソコン買って
ネットにつなげるよね。
贅沢じゃないの?
478可愛い奥様:05/01/13 16:40:27 ID:15AguOVz
>>477
定番クマー!!!!
479可愛い奥様:05/01/13 16:41:43 ID:QLeJ6O9p
バリバリバリュー見てたら
金持ち女子大生の月々のおこづかい、、うちの月給より1万くらい高かった。
480可愛い奥様:05/01/13 18:43:44 ID:3RIAVACu
一昨年は外資系で年収500万弱だった。
去年頭に転職して、一気に月手取り21万、夏ボーナス無し、冬10万というありさま。
毎月ローンで10万円。子供も幼稚園に入園して保育料が合計3万円。
去年秋からパートを掛け持ちして毎月10万入れています。
二人目欲しかったけれど、無理だ。
来年40だし、たくさん産みたかったのに凄く哀しい・・・。

旦那は家を売って旦那実家に同居というけれど
義弟もまだいるのに、どうしろと?
家族3人6畳のあんたの部屋で住めと?
しかもローンは35年で払い始めて3年しかないから
今売っても、借金が増えるだけだよorz

金の切れ目が運の切れ目とは良く言ったものだ。
出産退職前の私の月収なら(金融で長く勤めていたので)、十分生活出来たのに。
お前が子供を産んで、退職すればよかったのに!と言ってやりたい。
481可愛い奥様:05/01/13 18:51:30 ID:N/dGKihV
>480
金融長くやってるなら、銀行の派遣なんてどうでしょう。
探せばフルじゃないところもあるし、時間帯も制限入れて、登録してみては。
482可愛い奥様:05/01/13 19:04:52 ID:/5mlbPJf
>>481
銀行の派遣、フルでなくてもOKなんですか!
興味があってチラシを貰ったりしたけれど
今のところ、子供が幼稚園に行っている間だけ
働いているんです(徒歩10分の近所で4時間半位)
最寄の駅までバスで10分位だから、3時間くらいでも大丈夫なら
登録したいな・・・。
今度銀行に行って調べてみますね!どうもありがとうございました。
483可愛い奥様:05/01/13 19:55:48 ID:j2TWUpmn
さすがに3時間は無理だよ。
常識で考えて。
484可愛い奥様:05/01/13 19:59:50 ID:N/dGKihV
ざっと大手調べたけど、パートでも実働4.5時間〜ぐらいだね。
3時間だとちょっと厳しいかな・・・。
485可愛い奥様:05/01/13 20:13:01 ID:9UyW+Qcd
482
夫の年収だけでは、生活できないので金融機関で派遣しています。
都銀、地銀、金庫にもパートさんいたけど
たいてい10〜4時の実働5〜5・5ですよ。3時間は、難しいかもしれません。
しかもどこでもそうかもしれませんが、繁忙時に平気で残業させるなんてありますから…
486可愛い奥様:05/01/13 20:15:33 ID:yRMKbVxs
>>481
ノシ
銀行パートです
フルタイムでなくとも、さすがに5時間ぐらいは働かないといけないよ。
487486:05/01/13 20:16:09 ID:yRMKbVxs
ごめん、>>482へのレスだった
488可愛い奥様:05/01/14 00:54:57 ID:qxmGr4cD
>>480 何で子供なんか作ったの?産む年齢も遅いし。
そのまま二人で働いてればこんな状態になってないよ。
489可愛い奥様:05/01/14 00:57:02 ID:vEKbbHlq
それとこれとは関係ない様な気が?
490可愛い奥様:05/01/14 01:23:56 ID:K/DG2O+x
>>488
マジレスしてみる。
子供が欲しいと思う人には他に代替措置はないから
とやかく言うのはどうかと。十何人も作った訳じゃなし。
491可愛い奥様:05/01/14 11:37:22 ID:SZa1vTvs
>488
旦那の年収が下がる事が予定外だったからでそ。

うちなんか年収税込360万で、子供1人いるし、
もう一人産もうと思ってるよ。
贅沢はできないし、節約しないといけないけど子供に学資もできてるし、
がんばって貯金もチリも積もればでなんとか貯まってます。
田舎だからできるかもしれませんね、都会で年収300万円台って
どうなんでしょうね?物価も高いだろうし・・・


492可愛い奥様:05/01/14 11:59:47 ID:dPc+2675
この年収だと、子供と家両方は無理だね。
何かを諦めなきゃやっていけない年収。
493可愛い奥様:05/01/14 17:21:40 ID:M/cjrPbm
義親に家買ってもらう予定なので無問題。
息子がビンボーなのを知っているので手助けありなのです。
嬉しいのか恥ずかしいのか?でも私としては嬉しい!
お互い同居のしんどさを知っているので二世帯じゃないのよ。
494可愛い奥様:05/01/14 18:38:01 ID:YIU8Rjhx
年収300万円台じゃ、怖くて子供産めません。
旦那は転勤もアリだから、親と同居も無理だし、旦那の親には仕送りしてるし、
洋服大好きだから(←けしてブランド志向とか高い物ばっかり買ってるわけではないです)
自分にお金掛けられなくなるのも、精神的に辛そうだ orz

昔は子供嫌いじゃなかったんだけど、
最近は友達の子供とか見ても、全然ダメ、欲しいとか思えないよ(´Д⊂グスン

495可愛い奥様:05/01/14 18:48:17 ID:M/cjrPbm
>494
子供産むと変わるって言うよ。
旦那の姉、生む前はプラダグッチその他、海外旅行も好きでバンバン行ってたし買ってたけど
子供産んだら、自分はユニ黒、しかも滅多に買わない。子供にはブランドやメーカー物。とすごい変化。
私も今現在子供嫌いで、洋服好きで、子供がいるせいで自分にお金かけられないなんて考えられない。
…でも、今だってよく考えたら私よりまず旦那がいっちょまえで居て欲しいから
旦那の服の方がいいもの買ってお金かけてたりする。
私はそういえば、いつのまにかフリマとか安モンばっかりになってたわ。w
それでもオシャレに工夫したりして楽しんでるかな。

なので自然に子供にお金も手もかけるようになると思う。私も494さんも、ね。
496可愛い奥様:05/01/14 22:59:18 ID:4SPrxZvP
クダラナイ見栄を捨てて公営住宅に一生相撲!
300マソもあれば余裕で生活できるよ!
497可愛い奥様:05/01/14 23:27:41 ID:2Uvli4xc
このスレの年収の方で、家買った人居る?
今の所、何とか繰り上げ返済も少しずつ出来てるので大丈夫かなとも
思ってたんだけど、子供が大きくなった時の事とか考えると、
今更ながら、ひょっとして無謀だったのかも、という気もしてきた。
498可愛い奥様:05/01/14 23:32:20 ID:K/DG2O+x
>>497
弟のとこ、380で東京のマンション買ったよ。
幼児ひとり、双方の親から300万ずつ援助あり。
奥さんも在宅で仕事してるから世帯年収は400超えてる筈だけど。
499可愛い奥様:05/01/14 23:40:25 ID:2Uvli4xc
東京のマンションとはすごいね!
うちは地方の一戸建て、援助なし。
私もパートで働いてて、世帯年収400行くか行かないか、ってところ。

…我ながら、よくローン通ったなと思うよw
500可愛い奥様:05/01/14 23:43:07 ID:qxmGr4cD
>>498 東京って言っても○○市などですか?
501可愛い奥様:05/01/14 23:45:10 ID:K/DG2O+x
>>499
んーん、最近マンションなら割と安いですよ。
価格はきっと499さんの一戸建てと同じくらいだと思う。
援助無しで繰り上げ返済までとはえらいなー・・。
502可愛い奥様:05/01/15 00:13:05 ID:DxLhj3kT
>>495
レスありがとうございます。
そうか、変われるのかな……
子供うんぬんのまえに、妻という立場自体、
自分には合ってないんじゃないかと、最近悩み中です。
仕事しながら家事もして、休みもなくて、ちょっと辛い。
でも扶養になると、自分の物は何も買えなくなるしな orz
フルで働くなら、やっぱり正社員で働きたい。←今はパートです
正社員並の給料がもらえるなら、それだけで頑張れるのにw
503可愛い奥様:05/01/15 00:56:15 ID:gz3aKXGt
>>497
買ったけど親からの援助がなかったら無理だったと思う。
ちなみに地方の建売一戸建て2500万。
繰上げができてるなら無謀ではないと思うよ。
504可愛い奥様:05/01/15 08:28:02 ID:P5Oguzy8
>502さん
私も全く一緒の立場ですよ。
パート、休みは週1か2。そのうち一日か二日は旦那の休みなので休んだ気はあまりしないw
家事はね、2ちゃんの合間にちゃちゃっと済ませるのですよ。w
新着チェックしても何もない時間帯ってあるでそ。
その時に洗濯物干したり、アイロンがけしたり、食器を洗ったりする。
家事も2ちゃんも始めると結構止まらなくなってしまうから、やり始めたらこっちのもの。
そのけじめをほどほどに。そしたら家事も辛くなくなりますよ〜w
私のダラ&シャキ家事方法w
505可愛い奥様:05/01/15 11:59:12 ID:/qhha51T
うちも中古家買った!2300万
銀行の審査はギリギリだったみたい(;´Д`A
私の在宅合わせて400万いくか、いかないかってとこ
でも全然繰り上げ返済分溜まんないや…
最低でも3年で100万くらいは繰り上げて10年くらい短くしたいな…
やはり私が在宅ではなく、もっとパートにも出て掛け持ちでもして
ガツンガツン稼がないとダメかな…節約も限界だしな…
暗くなっちゃった…スマソ
506可愛い奥様:05/01/15 12:18:32 ID:QLzCculI
何かを諦めないとやっていけない年収、
何も諦めたくないとなれば、親にたからないと無理な年収。
自分達の稼ぎだけではどうにもならない低所得層ってことだね。
親に援助もらってる人って、自分達の子供には将来援助してあげられるの?
507可愛い奥様:05/01/15 12:21:31 ID:QLzCculI
年収300万台って、20代のOLレベルだね。
ここの人達の旦那さんってフリーターなんですか?
508可愛い奥様:05/01/15 12:37:54 ID:JFAmUMcg
>506の発言はなかなかいいところをついているのに
>507のは、とても残念

509可愛い奥様:05/01/15 12:42:15 ID:C5BvQGh1
>>505
暗くなることはないよ〜家持ちのみなさん裏山ですわ。
いろいろ大変かもしれないけど、いつか私も賃貸から脱出したいな。
頭金から貯めなきゃならないよ〜
いつになるんだかぁ〜
510可愛い奥様:05/01/15 12:43:30 ID:P5Oguzy8
無視すれば?
511可愛い奥様:05/01/15 19:08:44 ID:puhI4VHS
以前、「旦那の小遣い」をテーマにした番組があったんだけど
家のローン払うために旦那の小遣い月三千円って家庭があった。
夫婦とも、ぼろい服にビンボウのしみついた表情で笑えた。
そこまで必死になって35年ローンって、頭が悪いのかなー。
512497:05/01/15 23:15:31 ID:bkRa605E
レスくれた方、ありがとう。
うちは、地方で2900万の一戸建て。ローン額は1600万で組んだ。
頭金、結構頑張ったつもりだけど、それでも借入額は夫の年収の5倍近くあるんだよね('A`)
でも、レス貰って何とかなるさ、何とかしなきゃって気持ちになれたよ。
ローン抱えてるみなさん、お互いガンガリましょう!
513可愛い奥様:05/01/16 00:43:21 ID:ars9L02Z
うちの旦那も年収300万円代です。
ここの奥様方、家持の方、結構いて羨ましいです。

うちも千葉に1300万の中古一戸建て買いたいと思っていますが、無理でしょうか?
頭金は250万円、会社経営の父親が連帯保証人になってくれますが、(父親の家は借地権で会社は1000万ほど借金があるらしい)
やはり無理でしょうか・・・。
現在1LDKに72000円+駐車場15000円も払っているので、何だかばかばかしくなってしまい。
子供も二人いますし。
それに父親も後5年以内に商売を止めて年金生活に入るので、賃貸の保証人になってくれる人も
いません。 主人の親戚もいないのです。

奥様方、家を購入の際は、自分で銀行等に直接申し出をしたのでしょうか?
それとも不動産屋で色々としてくれるのでしょうか?

よろしくお願いします。
514505ですが:05/01/16 01:08:18 ID:Xax6HHFq
ひぃー
>1LDKに72000円+駐車場15000円
これは給料の半分くらいいってるんじゃないかな?

ローン申請は家を申し込んだ時点で不動産屋が
行います
個人で行っても銀行はまったく相手にしてくれませんでした
不動産屋で何件もの銀行に申請してOKくれた所を
おしえてくれて「どれにします?」なカンジですが
私のところは低所得で
申請5件のうちOKくれたのはたった1件の銀行でした
(大感謝H銀行♪)
低所得だったんで保証人がいるかな?とビクビクしてたら
銀行側は「旦那さんと奥さんとで2人で契約してください、それでOKです」と
言われた
そんなんでいいのか?と安心したけど
内容は旦那が蒸発しても奥さんが払うつーことなのよね…
(離婚しても逃げられないという事ですね)
まあ今の所、金はないけど夫婦仲はいいので
この先、頑張らないと!!
レスありがとうございます!元気でました|∀・)
515可愛い奥様:05/01/16 01:43:27 ID:owcRM/nc
>>513
物件によって(建物の構造、築何数、路線価など)、
ローンが組める年数や額が変わって来るんじゃなかったっけ。
その不動産屋さんに聞くのが一番では。
というか、うちが家さがしてた時は、言わなくても計算してくれたよ。
固定資産税(今も3年目からかな?)もかかって来るから、忘れないで。
516513:05/01/16 02:39:12 ID:ars9L02Z
>>514
>>515
そうなんです。87000円は半分ぐらい行きそうな勢いで、嫌々払ってます。
最初に登録料180万ぐらい払っても、金利3、4パーセントでローン組んで総額500万ぐらいの
利子を払っても、この小さなマンションと駐車場にお金が消えていくよりはましかと思いました。

丁寧なレスありがとうございました。
個人で行くと銀行は相手してくれないのですね・・・。
となると、良い物件がありそうな不動産屋に行くのが一番ですね。
ありがとうございました。 とっても参考になりました。
固定資産税もきちんと出してもらった方が良いですね。

ただ、主人が正社員じゃなく、私も専業主婦なので難しいかもしれないですよね・・・。
はあ、でも頑張るぞ!
517可愛い奥様:05/01/16 08:05:40 ID:CLPLTEQC
嫌みかもしれないが、私の年収は去年が3000万円、今年は1800万円。
保有資産は7500万円ほど。
でも、将来の経済的困窮が恐くて結婚にも出産にも踏み切れません。
歳は35です。
完全負け組です。
失礼かもしれませんが、あんまりおカネがないのに結婚、出産に踏み切れた皆さんがある意味、羨ましいです。

518可愛い奥様:05/01/16 08:06:00 ID:ZoIW2rKT
うちの旦那、年収300万ジャスト
でもって子供二人orz 無謀だったか…
519可愛い奥様:05/01/16 12:49:33 ID:nSouur0r
>>517
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
520可愛い奥様:05/01/16 15:24:36 ID:oxNbstjv
子供2人居ます。
幼稚園は助成金が年10万ちょっと出るので、以外にどうにかなるものですよ。
小学生になれば、もう少し貯金も出来るし。
521可愛い奥様:05/01/16 20:33:50 ID:6pubdK2U
しかし、生姜臭いの方が金がかかる...
522可愛い奥様:05/01/17 00:48:25 ID:huFiRIwM
俺も冷蔵庫の整理をすると3ヶ月か4ヶ月ぐらい
前の納豆が出てくることがある。もちろん食っちゃう。乾燥しかかってて
あまり美味くないが腐ってるなんてことは今まで無かったぞ。

納豆菌はすごく強いからな。造り酒屋に勤めてる人は家で納豆を食うのも禁止だ。
ほんのわずかでも会社に持ち込まれると醸造中の酒が全滅だそうだ。
それぐらい強い菌だから腐敗菌もつきにくいんじゃないかな。
523可愛い奥様:05/01/17 01:01:55 ID:uR1H3lUC
訳わからん誤爆
524可愛い奥様:05/01/17 01:23:20 ID:OCiPjHOx
518
失礼ですが、同居とかされているんですか。うちも旦那だけだと518さんとこと年収同じです。
いずれ子供がほしくても賃貸だと、私が働けなくてかなり無謀だと諦めてます。
共働きのうちは、年に120万から140万貯蓄しても出産に100万(住んでるあたりだと出産代が高いという話です)かかるし
妊娠中、産後しばらく働けないと貯金も厳しいですしね。
同居とかなら、まだ家賃がない分生活も少なくても貯金もできるんでしょうが
525可愛い奥様:05/01/17 01:38:04 ID:5O8lO6jC
助けてください・・・・・・・・・・・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1105275832/l50

1 :さお :05/01/09 22:03:52 ID:lOabRy5A
決して作り話ではありません。
今真剣に悩んでいます。
現在30歳です。
今付き合っている彼は理容師で相性もぴったりで、今後
これ以上の人は絶対に現れないような気がします。。。。が、
年収が600万。。。。これでは結婚生活が不安なのです。
もう一人私にアプローチしてくれている男性は
IT関連の社長さんでなんだか自分とはぴんとくる感じはないのですが
穏やかで優しい方です。
こちらの方は年収3000万ありますので結婚生活は
悠々自適に送れそうです。
テレビ番組で生活費をきりつめながら女性が必死でやりくりしている
姿を見ると大変失礼ですが私はこうはなりたくないと考えてしまいます。

皆さんでしたらどちらを選ぶのか参考にさせてください。
お願いします。

526可愛い奥様:05/01/17 01:54:04 ID:u2G+mDvq
札幌では夫婦揃ってバイトが当たり前。
527可愛い奥様:05/01/17 02:41:11 ID:UfpeqdO2
年収600マソ有れば十分ぢゃん!!

ここは300マソ台のスレですよ・・・
つーか此処に貼るな!!
528可愛い奥様:05/01/17 03:33:35 ID:rDr4ui8Q
600万いいねえー。 羨ましい。
もう一人の3000万の人は、現在ビジネスが良くて3000万稼いでいても、
どうなるかわからんよ、将来。
知人の旦那も年収3000万ぐらいいだったけど、旦那が外では愛人と子供は作るは、
数年後は商売も駄目になって貧困生活になってたよ。
好きな人と結婚するべし。
529可愛い奥様:05/01/17 10:27:56 ID:BSv5bGhG
旦那40代前半正社員税込み年収380マソ
  年俸制を理由にボ無・残業手当無・その他各種手当は絵に描いた餅
  ドン底の工事・建築関連中小企業 
自分20代中盤 大学生兼バイト→先月から臨月のため専業主婦へ

首都圏在住
車無、住宅ローン10マソ(旦那の会社が撤退した地方都市のため住めず)
ローン>家賃収入 公庫にもナイショで貸して(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

公務員試験落ちた自分が悪いのか、前妻名義の住宅ローン払い続ける約束をした
旦那が悪いのか_| ̄|○  (不倫略奪婚じゃないです。念の為)
せめて、お腹のチビっ子が1歳までは専業して一緒にいてあげたいよぅ。

さて、特売のスーパーへ1000円持って出かけます(`・ω・´)シャキーン
530可愛い奥様:05/01/17 10:35:16 ID:53v9KFNj
>529
最後の一行にものすごい逞しさを感じたよ。
531可愛い奥様:05/01/17 10:46:39 ID:7PS7NDWv
>>529
ガンガレ

うちは結婚して即妊娠した当時
旦那年収380万、借金200万(結婚当初から
あったけど2人で当分働けばすぐ返せると思った)
しかし私はあまりにひどいつわりで退職を余儀なくされて
どん底生活でした
1日分の食費500円とかだったな…
子供の服もマタニティも手作りして外食もほどんどなしで
がんがったおかげで借金も完済して家も買えました(中古だけど)

話は違うが…安易に妊娠したのは
結婚前に通ってた産婦人科医がよ…
「あなたは妊娠しずらい体質ですね」とか言ってたから
避妊してなかったんだよ!!
結婚して2ヶ月で妊娠したじゃないか!!
ヤブ医者め!!!!!
532518:05/01/17 13:56:07 ID:nWhUweoK
>>524

同居じゃないですよ。お互い実家も遠いです。
一人目が生まれる前は共働きでしたが、出産費用と交通費(両家の顔合わせ等)ですべて消えました…


貯金はできませんね〜日々生活してくのがやっと。やっぱ年収300万て少ないですよね。
うちは若いうちに子供産んで、早いうちに仕事始めたかったので、これから頑張らなきゃ
533可愛い奥様:05/01/17 17:28:33 ID:Wd9RI2mI
若いうちに子供産んで、早いうちに仕事始めたかったので、これから頑張らなきゃ

長い目で見れば体のためには正解かもしれない!
私だったら、もし今うんだら体力的に持たない気がする・・・w
534可愛い奥様:05/01/17 18:17:45 ID:6kxXa1s0
>>531
トピずれだけど、私も医者に言われたよ、妊娠する前に。
「あなたは子供できませんよ。」って。
でも、結婚して避妊やめたら1ヶ月で妊娠しました。 
長男出産の後、生理がきて、一回だけ避妊しなかったら、長女妊娠してしまいました。
本当、医者のいう事って当てにならないよね・・・。
535可愛い奥様:05/01/18 19:48:17 ID:7PRERemH
212 名前:Miss名無しさん 投稿日:05/01/18 19:39:53 ID:rLKUFLkt
私は、>>1さんと同じような状況になったことがあります

・年収450万 サラリーマン 同級生
・年収○億(年商30億だと聞いた)の会社経営の男性(14歳年上)

結局、当時付き合ってた同級生の彼と結婚しました。
生活は苦しいし、たま〜に自分が別の人生を歩んでいた可能性なんてものも考えますが、幸せに暮らしてます
貧しくても、その節約生活やささやかな贅沢を楽しむことができれば、相性がいい人のほうがいいでしょう。
お金を重視するのであればお金持ちを選ぶべき。



↑愛を選んだ奥様・・・すばらしいがもったいない
536可愛い奥様:05/01/18 23:07:08 ID:9FGZf3Tq
>>535
億も稼ぐような人は、付き合いとか大変そうだ。
いろんな意味で狙われそうだし。
つーか、年収450万の人と結婚するような人が
年収30億の人とどうやってお近づきになるんだろう。
537可愛い奥様:05/01/18 23:08:34 ID:9FGZf3Tq
>>534>>531
できない理由をお医者さんは何て話していたんでしょう?
538可愛い奥様:05/01/18 23:38:42 ID:fNUDmyCs
私のいとこも「出来にくい体だから、若いうちに生まないと産めなくなりますよ」
と医者に言われて、22くらいで結婚して、即妊娠出産したw
539可愛い奥様:05/01/19 02:43:59 ID:fV8eWtdw
>>536
すすいません
年商と年収はちがいまつ
540可愛い奥様:05/01/19 21:07:42 ID:OAJdHiY5
お金ないけど質素な性分なので、まぁ何とか生活は出来てる
でもビールをたまに飲みたくなるので
旦那と週に1本程度、発泡酒を飲んだりするのだけど
どうしても生ビールが飲みたくなってしまうことがある
ジョッキで飲む冷え冷えの生ビール、ひと口目が最高に(゚д゚)ウマー
飲みたいなぁ〜生ビールぅぅぅ〜
541可愛い奥様:05/01/20 02:44:11 ID:ERnIdfUi
>>540 135ml のん飲めやゴルア!!
100円までであるだろう…。
542可愛い奥様:05/01/20 19:59:36 ID:dkToFUEX
なんだかんだ言ってわたしの実家から援助受けてます
直接金銭での援助はさすがにないですが、日用品などは貰ったりします
野菜とか作ってるのをもらったり、実家にきたお歳暮とか貰ったりするので助かってます
543可愛い奥様:05/01/20 21:03:36 ID:QmdlAQvP
>>542
それは普通にどこの家でもあると思うよ〜。
544可愛い奥様:05/01/21 06:06:42 ID:OVhGVrEq
年収299万です。
旦那実家から毎月金銭援助受けてます。
家賃分+αくらい。
子供が生まれたら「家賃がもったいないから同居しろ」
って言われてます。孫がかわいいみたい。

同居やだ。保育園いれて働く準備中です。

やな嫁だよな・・・。自覚してます。
545可愛い奥様:05/01/21 07:45:19 ID:AKSQqzM/
>>544
保育園代であなたが働いた分くらい持っていかれちゃいませんか?
546可愛い奥様:05/01/21 08:17:24 ID:MhIoCXm1
>>544
きつい言い方だけど、年収299万といったって、子供さんがまだまだ小さくて
家賃分以上は援助でまるまる浮いた状態で、それで苦しいっていうのが不思議。
働く前に、もう少し節約とか勉強した方がいいのでは?
早めに自立しないと、年々旦那さんの実家に精神的なプレッシャーかけられて
きつくなっていくんじゃないかと思うから。
547可愛い奥様:05/01/21 13:58:00 ID:1buZxjqO
>>544です。

>>545
調べてみたらその通りでした。
小学校に入ってからとりあえずパートっていうのも考えないと、です。

>>546
旦那が精神病持ちで
「お金がない」っていうプレッシャーがかかると幻聴妄想が出るので
極端な節約生活ができません。
それから、日中会社の外から「辛い、辞めたい」って言う電話が何回もかかってきます。
それに出ないとホントに辛いみたいで会社辞めてしまいます。(転職回数たくさんあり)
携帯代もバカにならないけど無職になるよりマシで経費だと思ってます。
車もあります。手放したいけど車の運転が好きなのでなくなると、幻聴妄想(以下略)
わがまま病じゃんって言いたいですが、病院にも通って本人も辛いので無理強いできないのがジレンマです。

でも節約頑張ります。
548可愛い奥様:05/01/21 14:09:34 ID:52fQgXvV
今住んでいるところが、ものっすごい田舎。で、義親と同居。
同居自体はもう慣れたからそんなに嫌じゃない(たまにムカつくけど)。
でもこれから先、子供(男2人)が高校大学と進むことを考えると、今の場所だと通学するにもお金がかかるし、私が通勤するにも車が必要。
今現在、子供は上が幼稚園年中、下が1歳で、私は専業。
中学までは近くにあるんだけど、高校からは隣町、大学は東京だろうな〜と思うので、
今のうちに隣町に賃貸を借りて別居したい!
そうすれば私も仕事少しは選べそうだし・・
フルタイムで働けば、今より貯金できるだろうし。
何より、家にお金を入れなくていい。
今はホント小額しか入れてなくて、たまに嫌味いわれるから・・

と、これを夫に相談したところ、「無理」とばっさり切られた。
なんでも親が寂しがるからだそーだ。
夫は今の環境で満足しているんでしょう。
今まで長男、親のスネをかじりまくってきたので、これからもそうしていくつもりなんでしょうね。
>>544さん、一度同居すると出るのは簡単ではありません。
がんがって働いてください。
>>546さんの言うとおり、節約できるところはまだまだあると思いますよ。
一度家庭板の家計簿オチスレで相談してもらってはどうでしょう?
549可愛い奥様:05/01/21 14:14:35 ID:52fQgXvV
>>547
あ、ごめんなさい、リロードしないで書き込んだ

旦那さんがそうでしたら辛いですよね・・
ご病気があるのでしたら実家から援助してもらってるというのも納得です。
通院代などもかかるでしょうし。
そうなると、やはり奥様が頑張って働くしかないようですね。
できればフルタイムで・・
小さなことから、節約頑張ってください。
ストレスにならないように。
550546:05/01/21 21:19:57 ID:MhIoCXm1
>>547
なるほど、そういう事情でしたか…よく知らずにきつい事いってごめんなさい。
551可愛い奥様:05/01/22 09:54:58 ID:7cV04fuC
>>544です。

>>548
>一度同居すると出るのは簡単ではありません。
まさしくその通りです。
一度同居したことあるんです。でも旦那が仕事のストレスで精神のバランスを
崩して、さらに義理親の干渉で気の休まる暇がなくて散々な状態でした。
別居の相談なんて旦那にはできない状態でしたし。
結局、出勤もままならない状態になったので会社側が気を利かせて
「部署替え」で転勤することができて別居解消になりました。
一度懲りてるのでもう同居はしたくないです。

>>546

そんなことないです。
こっちこそ後だしじゃんけんみたいで申し訳ないです。

552可愛い奥様:05/01/22 11:21:29 ID:+6HA4fZw
>>551
義両親も、自分たちが同居によって事態を悪化させたって自覚がまるでないんだね。

無責任な言い方に聞こえるかもしれないけど、もしこのまま頑張っても
旦那さんが治る兆しが見えてこない場合、離婚って選択肢はありかな?
正直、そこまでつらい状況だったら、母子家庭になったとしても
まだそっちの方が551さんにとっては楽なのかも…と思うんだ。
もちろん、子供さんの気持ちもあるだろうから、一概には言えないけど。
553可愛い奥様:05/01/22 12:10:33 ID:BbAY6ywj
>>552
離婚、か〜。こればっかりは544サン次第だね。
でも544さんはすごいと思うな。
私だったら絶対、旦那にイライラして毎日喧嘩しちゃいそうだし。
自分だけ節約、我慢するなんて無理。
確かに、母子家庭になったほうが楽かもしれないけど、う〜〜ん。

ところで他の年収スレは盛り上がってるのに、低収入スレはイマイチだね。
カネコマスレにいってるのかな・・
あっちは、おそらく年収700〜くらいの人も書き込んでるような希ガス。
前700万スレだったか恐いもの見たさでのぞいたとき、こんなんじゃ全然足りないわよね〜みたいなレスあって orz
554可愛い奥様:05/01/22 12:47:04 ID:oxbhyQ6u
>>553
そこは踏み込んではいけない領域ですw←700万スレ
結局収入があってもそれなりの贅沢しちゃって、
「毎月大変だわ〜」ってなっちゃうんだろうかね?
700あったら余裕じゃん!って思っちゃうね。
あっちの住人がここ見たら「本当にやっていけてんの!?」
って思うんだろねw
555可愛い奥様:05/01/22 14:11:20 ID:BbAY6ywj
>>554
やはり700くらいあると子供は私立・・とか。
で苦しくてカネコマ?
カネコマスレだと、やはりハバがありすぎてなんか居心地悪いし、
かといってホンコマスレだとスレ違いって言われちゃうし。
ちなみにキジョの年収スレ、一番低いのはここですか?

いろんな年収スレをちらっと見てきたけど、年収が上がると言葉遣いも違ってくるんだね。
556可愛い奥様:05/01/22 15:27:16 ID:1YiDhqbo
>>555
や・・やめろ・・・そんな事言うと、
他の年収スレを見に行きたくなるじゃねえかw
557可愛い奥様:05/01/23 03:18:13 ID:yvGFKeSR
パートの面接落ちちゃったよ。orz
前のパートは店長が代わってから家まで毎日電話してきたり
レジ打ってる最中にレジの下に隠れて足に抱きついてきたりの
酷いセクハラで自分自身も辛かったし旦那も激怒して辞めたんだよね…
早く仕事見つからないかな…決まるまでがんがるぞ!
558可愛い奥様:05/01/23 12:14:57 ID:B6NYI8gR
>>555
既女ではここが多分最低だろうね。
ただうちはスレタイ=世帯年収なんで共稼ぎの奥様が来ると
私が居心地悪くなるw

家庭板では400万以下スレっていうのがあるよ
559可愛い奥様:05/01/23 14:57:24 ID:P8Ig2g9X
>>557
> レジ打ってる最中にレジの下に隠れて足に抱きついてきたりの
?!!!
この辺もっと詳しく。
こんな餓鬼みたいな店長って何歳の人?
560可愛い奥様:05/01/23 18:36:08 ID:PzuuYKp2
このスレタイは夫の収入であって、世帯年収ではないんじゃないの?
561可愛い奥様:05/01/23 20:11:02 ID:UaYM9C5B
>>560
それを踏まえて話してるんだと思うけど違うの?
562560:05/01/23 20:29:48 ID:PzuuYKp2
>561
あーごめん。>558のレスを私が読み間違えただけでした。スマソ。
563557:05/01/23 20:54:19 ID:QBliYZxu
>>559
たぶん42か43だったと思う。
シフトも無理やり同じ時間にあがるようにして
家まで送って行ってやるとか呑みに行こうだのって誘ってくるし
断り続けてるとここで働きづらくしちゃうよ?とか言われてた。
旦那が急に入院してしばらく休ませてもらってた間も毎日電話で
旦那が居ないと夜寂しいだろうwとか添い寝しに行ってやろうか?wなんて
上の人間に相談してたんだけど我慢の限界で上が動く前に辞めちゃった。
辞めてせいせいしてるけど、持病持ちだったりで正直に言うとなかなか雇ってもらえない。
かといって定期的に通院が必要だから内緒にもしておけないし
扶養いっぱい働いても世帯年収自体がこのスレから抜け出せない状態だから
働いてないと相当ツライ。
かといって給料は少ないながら一生懸命働いてる旦那に心配もかけたくないし…
求人広告チェックしてきまつ ノシ
564可愛い奥様:05/01/23 23:58:20 ID:gcD+JKW6
>>563
そっか。ただでさえ苦しい台所事情なのに
変なのに目をつけられちゃって災難だったね。
せめて普通に働ける職場が見つかる事を祈ります。
565可愛い奥様:05/01/24 15:59:49 ID:U89k+f4e
さらに業務拡大。急募!限定追加決定。日給6,900円以上可能 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう.
【参加翌日に収入が!!】
業務に必要な準備は全て本部が行います。
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。
HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。
サポートは万全です。
応募者殺到 ≫≫≫
日┃給┃6 ┃9 ┃0 ┃0 ┃円┃以┃上┃可┃能┃
おなじみディスカバリーネットです。
本部の情報処理システムも充実し、さらに業務拡大いたします。
ご協力いただけるスタッフを限定募集!
地道に業務に取り組んで頂ける方を募集いたします。
面倒な業務は本部が全て行います。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【DD-48】が必要になります。
566可愛い奥様:05/01/24 18:59:23 ID:NBewvw3K
夫今年35歳手取りで20万強・・・小梨夫婦です。
冬のボーナスは驚きの17万弱。。。夏までは26万はあったのに。。(T.T)
会社が家賃の半分以上を負担してくれているのでなんとかいいのですが
子供を作っていいものか・・果たしてちゃんと塾とかetc行かせてあげれるのか心配です。
今は私も少し稼ぎがあるのでいいのですが、出産すると暫くは仕事もできないので・・
300万台の奥様。普通にお習い事なんかお子さんにさせてあげれていますか?
主人は会社が潰れたらお前が頑張ってねとかお小遣いあげろよと言って
なんだか責任感が乏しく、子供産んだらどうなるのかしら?と不安になります。
567可愛い奥様:05/01/24 19:15:09 ID:iTh4Zau0
>>566
うちもほぼそんな感じですよ、手取り22万位だし
ボーナスは1.5×2で、家賃6割負担してくれてます。
7歳の1人息子がおり、3歳までは兼業でそれ以降専業です。
まぁ、暮らしていますよ。田舎だからかなw
子供にスイミングと通信教育で1万円ほどかけています。
568可愛い奥様:05/01/24 19:16:34 ID:iTh4Zau0
あっと、追加です。
2人目はさすがに勇気なく…打ち止めですぅ〜
569可愛い奥様:05/01/24 19:21:33 ID:NBewvw3K
>>567 女としてお洒落したりするお金って・・・
やっぱりなくなりますよねぇ?(T.T)
やっぱり仕方ないのかな。くすん
570可愛い奥様:05/01/24 19:43:45 ID:LoV0qLh5
>>597
あなたはスレ違いだと思うのですが・・・年収400万超えてるでしょ?
571可愛い奥様:05/01/24 20:01:31 ID:iTh4Zau0
>>570
ほんとだΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
気が付きませんで、すみませんでした…馬鹿杉_| ̄|○
気分はここなのに来れないのか〜寂しいな。
572可愛い奥様:05/01/24 20:05:45 ID:LoV0qLh5
>>571
いえいえ、話が合えばOKだと思いますが
>>567はある意味566さんの参考にならないからどうかと。
573可愛い奥様:05/01/24 21:10:36 ID:FCAuIT2O
>>570は預言者なの?
>>597の年収が楽しみだわ。
574可愛い奥様:05/01/24 21:42:53 ID:SwH5nQYX
こんなスレがあったんですね。
結婚したら赤貧奥様スレ、と並行して、心の拠り所スレにさせていただき
ます・・。
30過ぎ独身小梨は負け組、と世間では言うけれど、結婚して子蟻でも
貧乏なら私こそが負け組だと思ってます。地方住まいですが、
夫の300万円だけではやっていけないので、私も働いてます。
575可愛い奥様:05/01/24 22:35:38 ID:okWlcCDK
>574
おたく、微妙に喧嘩売ってるわw

夢追い癖のある夫がまた転職の話をし始めた・・・。
収入下がるのですか?そして田舎へ行くとですか?
もうついていけないかも・・・orz
576可愛い奥様:05/01/24 23:15:12 ID:SwH5nQYX
>>575
そんなわけでは。。。
どこが悪かったのか言ってください。
すみませんでした。
うちは、貯金もできないほどです。
577可愛い奥様:05/01/24 23:53:31 ID:sd/Dm0ac
>>574のどこが喧嘩売ってるのかが分からない。400万円以上なら
分かるけど、夫の年収が300万円って書いてるんだから普通じゃない?
>>575みたいに自分より恵まれていそうな人をスレから追放しようと
して悲劇のヒロインぶる人ってモニョる。
578可愛い奥様:05/01/24 23:56:44 ID:XdP8i3L/
やだね〜お金がないとギスギスしちゃって…
574さん気にしないでいいよ。

夫婦喧嘩の原因もお金だ。
ヤダヤダ
579可愛い奥様:05/01/24 23:56:55 ID:48FV6QZM
>>577
喧嘩を売っていると感じているのは子有ってところなのかな?
わたしにもよーわからん
580可愛い奥様:05/01/25 00:49:38 ID:/eoUutw/
>>575
田舎って、どちらに行かれるの?

以前TVで脱サラした人の特集を見たのですが、年収200万あれば
食べていけるって言ってた。地域によってはその額を稼ぐのにも
大変なんだろうけど、ちょっと夢のような話だなーと思った。
そこはたしか、北海道のはずれだったかな。
581可愛い奥様:05/01/25 08:30:13 ID:4DIzPie7
>>577>>579
多分負け組みって所でしょう。
>>574は要はここの年収の人は全員負けと言ってる事だから。
>>576を見ると「そんなつもりではありません」ではなく
「だって皆さん私と同じ負け組なのに、何故ケンカを売った事になるのですか?」の印象だし。

個人的には負け犬の定義とか大雑把過ぎてどうかと思うので、
逆に「本当にこういう考えの人もいるんだなあ」としか思わなかったけど。
582574:05/01/25 18:31:07 ID:6ThXZEnF
>>581
うーん。。それはちょっと決め付けすぎではないかな?と。
「ここの年収の人は全員負け」とか、「私は皆さんと同じ負け組」
という気持ちは全くありませんが・・・
581さんの言われるとおり、負け組の定義は人によって違いますし。
なので、574で「私こそが」負け組と書いていますよ。
どう書いてもネガティブに取られてしまうのでしょうか。難しいですね。

私自身がいつも人と比べて「負け組負け組」って思っているからいけないのか
もしれませんね。私もネガティブになりすぎですね。ちょっと
逝ってきます。
583可愛い奥様:05/01/25 18:44:13 ID:6JVwjtjz
>>574
おいおいw
自分の書き方が悪いのに人をネガティブって言うのはどうよ?

>結婚して子蟻でも貧乏

自分が↑と思ってる人があなただけとは限らないでしょ?

>どう書いてもネガティブに取られてしまうのでしょうか。難しいですね。

そうです。言葉は難しいです。ただ「どう書いても」ではありません。
「あなたの書き方」が誤解させる書き方だっただけでは?

ネガティブという問題ではないと思うぞ。
584可愛い奥様:05/01/25 19:26:08 ID:jzouvd6y
ここの人も負け組ですね、って言っているわけじゃないけど
結果そうなっちゃう文章ではあるね。
585可愛い奥様:05/01/25 19:30:18 ID:tw3Wm5O2
>>581 >>583、カリカリし過ぎw
やっぱお金がないと心もすさむのね。
未婚小梨負け組って世間で言われるけど、その反対の既婚子蟻は
勝ち組って、勘違いされがちじゃない?
あの本の作者も作者だが。
そうじゃなくって、574が言いたいのは、未婚小梨の優雅と見られる人
を見て、自分が惨めだって気持ちになってる、ってことじゃない?
旦那の年収280万円の私だってそう思うから。

つかこのスレ、、うちは貧乏だと言われたくない!って人が多いのかね。
びっくりw
586可愛い奥様:05/01/25 19:40:02 ID:zNmoHbUJ
杉田かおる見ると、少し落ち込み

あまりにもセレブな人は バラエティでウロウロジャラジャラしてほしくない
587可愛い奥様:05/01/25 19:41:34 ID:zNmoHbUJ
私って心狭いな…
588583:05/01/25 21:32:10 ID:4FJ9GHhU
>>585
私が言ってるのは「内容の問題」ではなく、「文章の問題」なんだけどな。

あなたも

>ってことじゃない?

と憶測で書いているように、574さんは色んな意味で取られておかしくない文章なんですよ。
それは好意的でもあれば否定的にも取られてしまうという事だから、
文章を書く時は気をつけないと自分が損をするという事なんですが・・・

貧乏を語っているというだけで「文章の問題」を「内容の問題」に変換してしまう
あなたもそうとうカリカリしているのかもしれませんよ。
589可愛い奥様:05/01/25 22:10:18 ID:OTB8lmUv
>>586わたしも そう思うよ!
590可愛い奥様:05/01/25 23:10:17 ID:P5fwi7xt
>>588
おいおい、昨日の>>575が出てきてないのに、
憶測で語ってるのはアンタらじゃん(w  >>581も。

「子蟻」ってところにむかついたのかもしれないし、
真相は575が出てこないと分からない。

私も、結婚したら赤貧スレの住人でありここの住人でもあるけど、
負け組みって書き込みがあっても、あちらでは賛同されてたよ。
でもここのスレでは叩かれるんだね。不思議。
裕福⇒貧乏(明らかに負けって思える)
並(貧乏)⇒貧乏(あまり変わらない。だから負けって思いたくはない)
の違い?
591可愛い奥様:05/01/25 23:59:24 ID:LPYakOyK
なんか殺伐としてますな。

話ブタギリますが、皆さんの毎月の家賃(または住宅ローン)は
いくらぐらいですか?
592可愛い奥様:05/01/25 23:59:48 ID:kuuLDYN6
正直>574の書き込みはえらく低姿勢なのに、おお言うなぁと思ったよ。
でもそれよりもさらにネガティブな感じに違和感あって
なのに自分の発言をネガティブにとられてイヤンなレス見た時、釣りかなと思った。
だからわざと「負け組」って連呼してんのかなーとか。
このスレにあんまでない単語だしさ。
593可愛い奥様:05/01/26 00:01:10 ID:kuuLDYN6
>591
うちは賃貸2DKで8万6千円です。車なし。
594可愛い奥様:05/01/26 00:03:19 ID:Dy0qoRzz
>>592
そうそう、なんか>>574は熊のような気がしますね。
今頃ほくそえんでたりして・・・
595可愛い奥様:05/01/26 00:08:15 ID:Dy0qoRzz
人に聞いておいて自分の書くの忘れてました。
うちは、2LDKで家賃は共益・駐車場込みで75000円です。
市営住宅の申し込みしてますが、ことごとくハズレます(涙
596可愛い奥様:05/01/26 00:16:06 ID:J8th+BVF
>>581
>>588
>>592
>>594
あんたら>>574と同じ負け組じゃん。どう考えても。
貧乏を認めたくない,、かっこ悪い人種!!!
597可愛い奥様:05/01/26 00:17:41 ID:j6wyrBNQ
>596
いや、うちは十分貧乏だよ。わざわざそんな言葉出すまでもなく。
598可愛い奥様:05/01/26 00:39:31 ID:MIE6C8SR
かっこ悪い人種って、凄くかっこ悪い言葉でワラタw
599可愛い奥様:05/01/26 00:53:35 ID:Lf5o2w0c
>>575もクマ決定っしょ。おーいでてこいよ。
もうレスしてるか?w
私は、負け組って言葉に過剰反応する人達の方が笑えるんだけど。
574はお嬢で純粋な奴なんだと思うが、例えクマだったとしたら
思う壺だよ。
貧乏かどうかってのも、勝ちか負けかって判断するのも、人それぞれ。
各々の価値観でしかない。
600可愛い奥様:05/01/26 02:27:24 ID:DtQncjfV
ビルゲイツ夫妻、770億円寄付したって。
うちの旦那が25666年働いたら、770億円稼げるんですが。


601可愛い奥様:05/01/26 04:22:30 ID:EXC457zs
「犬」と「組」を混同するから話がややこしくなる。

未婚・小梨・30代以上の女=負け犬
(既婚で小梨、子蟻でも現在独身なら「負け犬」)

お金がない=負け組

既婚・子蟻で貧乏ならば「勝ち犬だけど、負け組」が正解。
602可愛い奥様:05/01/26 04:24:50 ID:ivz2ccrk
うちは30歳750万あります。普通のリーマンです。一応勝ち組に入れていただけるんでしょうかねえ?
603可愛い奥様:05/01/26 04:33:32 ID:EXC457zs
>>602
「夫の年収300万円台の奥様」というスレタイが理解できない時点で
「知能的に負け」ですよ!(w
604可愛い奥様:05/01/26 04:36:21 ID:rpo+Jyrc
既婚で小梨は「負け犬」でつよw
子供を生まないという選択をしたID:ivz2ccrkさん
ちなみに「夫の年収300万円台の奥様」のスレなのですれ違い。
605可愛い奥様:05/01/26 06:27:29 ID:7SRxz6VA
うちは ローンと税金年金光熱費ひくと16万…
そこから教育費受験ふたりたす1人引くと食費数万のこるだけ

旅行も映画も服代化粧品もなし
606可愛い奥様:05/01/26 07:41:26 ID:1L/+eG86
既婚・子蟻で貧乏なら勝ち犬だけどって言われてもw
そんな人生サイアク
607588:05/01/26 07:49:19 ID:a62XdJhC
>>590
もちろん私も憶測ですよ。
色んな意味で取られてもおかしくないって事は断定でも憶測でも関係ない、
とにかく色んな意味で・・・という事ですから。

>>596
いやうちは貧乏だと思いますよ。
それに少なくとも自分の周りの人には貧乏と思われた方が楽だし。
別に悪いことでも悲しい事でもない。

他の話題でも私は文章の問題を言ってるのだから同じ事をしましたけどね。
なんで貧乏だけで皆さん反応するんでしょうね。
ちょっと前に年収が違うと言葉遣い違うというレスがありましたが、
文章力も違うのでしょうか?私が合わないのかもしれませんね。
608可愛い奥様:05/01/26 08:23:26 ID:2DCl2f74
>>604


旦那の給料が少ない奥様のスレより
913 :可愛い奥様:05/01/26 01:37:01 ID:rpo+Jyrc
>>909
ほんとだよ。
大体あのぐらいの年収で人を馬鹿にして優越感持つなよーって感じ。
世帯年収で700で何カンチガイしてるんだか…ウチは旦那だけでその額倍越しちゃってますけど

っていっても余裕があるわけでもないけどさ。
なきゃないなりに生活するしあればあるだけ他にもお金もかかる。
要は金額じゃなくて精神的なゆとりなのであって貧乏人だからどうのって話ではない。
精神的に貧しい香具師はおかねの額追っかけていればよしw


…アンタも十分スレ違いだよ。
609可愛い奥様:05/01/26 13:23:16 ID:xq9afzjU
せっかく>592が話の流れを変えようと話題を提供したのに
いつまでも言葉のニュアンスに囚われ
意味の無い詮索合戦はもういいかげん見苦しいよ。
釣られてる事に気がつこうよ。
610可愛い奥様:05/01/26 13:24:13 ID:xq9afzjU
>592じゃなく>591でした・・・
611可愛い奥様:05/01/26 13:27:32 ID:xq9afzjU
ちなみにうちは住宅ローンで月5万2千円です。
612可愛い奥様:05/01/26 13:44:20 ID:3q3cJZGL
うちは同居で光熱費込みで四万払ってる。
ちなみに年収200万ちょい・・・
でも地方なんでしょうがないのかな?
バイトの時給なんて¥650なんてざらだもん。
613可愛い奥様:05/01/26 14:57:05 ID:1MKfRwAv
>>609
釣られているんじゃなくて
皆違う意味で楽しんるんだと思う。
だからつまらないと思ったらスルーが一番。

うちは賃貸で85000円。
苦しいですね。
614可愛い奥様:05/01/27 20:06:27 ID:e3anA+BZ
皆さんインターネット代はどうなのよ!?
615可愛い奥様:05/01/27 21:55:36 ID:tzy9KmXb
うちは一戸建て中古購入ローンで、79000円。
カナーリ古いので、ほとんど土地代だと思ってる。広さだけがとりえ、っていうか
欠点っていうか。

インターネット代は唯一の趣味だからあきらめてる。これがあるから節約生活
もがんばれるw。
616可愛い奥様:05/01/27 23:07:34 ID:4XwXUzTO
うちは2LDK家賃5万円
インターネット代はCATVの10Mコースでで3000円ほどだから
そんなに苦ではない。
617可愛い奥様:05/01/28 00:09:25 ID:grpbLUBB
BBの12メガなんだけどBBフォンいい!!
618可愛い奥様:05/01/28 03:02:04 ID:XWkBLr6b
うちは賃貸で11万2千円。ネットはケーブルテレビで5千円。
車、子供、ローンなし、ボーナス梨。固定電話梨。
ペットあり。ペットに毎月2万かかってる。
私も旦那も小遣い0です。
619可愛い奥様:05/01/28 07:53:17 ID:CPutQUpN
>>618
税込み年収300万円台でその家賃とペット代はきついよ…
手取りの半分はゆうに超えてしまってるでしょ?
うちは住宅ローンで毎月63000ぐらいだけど、
それでもかなりの負担だと感じてる。

ある程度状態のいい、中古の戸建とかダメなのかな。
その方が月の負担自体は少なくてすむし。
620可愛い奥様:05/01/28 08:43:44 ID:d9CAaz+k
>>619
618じゃないけど、うちも家賃12マン…。
ペットはいないけど、旦那小遣い3マン。
同じ支払なら、家を買っちまったほうがいい!
とよく言われるけど、頭金が溜まらん…。
621可愛い奥様:05/01/28 10:29:14 ID:b8eOLlUl
家賃約7万。
ネット代は新聞を解約して充ててる。新聞取るより役に立ってるよ
しかし、家賃10万超えの人は貯金はできてるの?
うちは地道に溜めてなんとか現在100万がやっと・・・
ある程度溜まるとガバッと出てくからなかなか増えませんわ・・
しかしこれも頭金には程遠い
622可愛い奥様:05/01/28 12:03:46 ID:d9CAaz+k
貯金できた次の月には、冠婚葬祭があったり
スーツが破れたり、でプラマイ0になってるような。
来月から働きに出るから、月に3マンは収入増える♪
623可愛い奥様:05/01/28 14:13:59 ID:8Lcunwcw
家賃10マン超えたら、うちはやっていけないワ・・・
ネットはADSL&IP電話。電話そんなに使わないから月5000ぐらい。
でも新聞もとってる。うちア○ヒなんだけど、3ヵ月ごとの契約更新のたびに
洗濯洗剤ダンボール1箱とか、ゴミ袋ダンボール1箱とか、箱ティッシュ10個と
ミッフィーのバスタオルとアレとコレと・・・みたいにどっさり物をくれるのですごく
助かってる。1年契約してくださいよーとか言われた事もない。
3ヵ月ごとに更新しに、たくさんお土産持ってきてくれて嬉しいですw
624可愛い奥様:05/01/28 15:06:21 ID:aKEtzuY/
うちは駅から近くて日当たりもまあまあで
5マソ。なぜなら古ぅぃ木造アパート築30年だから。

すぐ隣にほぼ同じ間取りで築4年位のマンションがあるが
家賃は9マソ円代。住めないヨ。
625可愛い奥様:05/01/28 21:51:21 ID:Vxnxr7c7
年収300の条件で結婚できる女性ってのはある意味尊敬。
普通、愛があってもなかなか無理。
626可愛い奥様:05/01/28 22:46:01 ID:Q0gk9PZF
>623
えええぇー
うちんとこは、1年契約で洗濯洗剤ダンボール1箱だよ。
良いな良いな。
627可愛い奥様:05/01/28 23:15:08 ID:wW1QaO80
>>625
釣りにマジレスするが、実家が裕福だった人が多いんじゃないかと思う。
うちがそうだった。相手の年収とか気にしたことなかったし。
結婚に対してがっつきがなかった。orz
628可愛い奥様:05/01/28 23:24:28 ID:UTAfVYgv
>>627
それはあるかも、でも結婚後に正体悟られて離婚されちゃう女多いよ。
知り合いに超金持ちいるけど、ああいう人は自分に寄って来る女に
凄い警戒心持ってる人が多い印象。特に元貧乏だった人系w
629可愛い奥様:05/01/28 23:43:46 ID:d4hpC29H
>>628
>でも結婚後に正体悟られて離婚されちゃう女多いよ。

それは「結婚に対してがっつき」があっ(て、金持ちと結婚した)女の
ことだよね?
630可愛い奥様:05/01/28 23:54:38 ID:Vxnxr7c7
>>627
自分が裕福だったら自分にはもっとお金持ちがふさわしいと
思ったりしなかった?
100パーセント心で人を選んだ?
628が言う様に金持ちは金持ちで、それ目当ての女じゃないかと警戒心アリアリで
ある意味大変w みんな大変だねw

よかった、中途半端でw
631可愛い奥様:05/01/29 00:02:04 ID:ZtIh660X
>>630
もういいからハウス!!
なんでこんな底辺スレ来てまで煽るのかねえ・・・
しょせん威張ってみてもアンタの稼いだ金じゃないじゃん。
使える金はここの住人よりはあっても心は(ry
632可愛い奥様:05/01/29 00:06:53 ID:pPvePvUX
>>631
ホントホント
育ちが知れるよね。
633可愛い奥様:05/01/29 00:08:54 ID:mNHqxjRM
>>631
400万円台な方なんでしょ(藁
634可愛い奥様:05/01/29 00:17:44 ID:GF8deQF2
>>629
私の身近で本当にあったケースだと、金融資産10億円という50代の
バツイチ男が自社ビル建てる事になったのね、それでその仕事依頼した
会社の秘書課の女が、その男の情報を素早くキャッチして30歳過ぎ
だったらしいけど、猛アタック掛けてきて凋落寸前まで行ったんだけ
最終辺りで悟られちゃって駄目になったというのがあった。

そのバツイチ男は、その件がショックで未だに引きずってて精神科
通いで人間不信だって。未だに口に出来ない位ショックみたい。

でもね、猛アタック受けてる初期は男もまんざらじゃなくてというか
むしろ喜んでる風で「お金が目当てですよー」なんて私に言ってた
んだけどね。あまりにやり方が露骨だったのかな?

あと、結婚後でもあるよね。子供がいなければ離婚は割と簡単だし。
30歳過ぎで、子供がいないと放り出されるケースって多いみたい。
基本的に不妊を理由に離婚は認められないと思うけど、女側に非が
あって周りからせっつかれてたら離婚になっちゃうかもね。
635可愛い奥様:05/01/29 00:24:05 ID:7GNbz+cn
>>634
そりゃー、可哀想。
やっぱカネモチも寄生虫女がくるから可哀想。
でもさー、それを鼻にかけてる男の場合はどっちもどっちだよねー
636可愛い奥様:05/01/29 00:26:04 ID:VLsP+zLH
またまたクマが出没中です
637可愛い奥様:05/01/29 00:34:55 ID:GF8deQF2
>>635
そのバツイチ男は、ホント良い人で鼻にかけて威張るとか一切無い人。
見た目も冴えない中年って感じで、見た目もモテそうじゃないし
金も持ってそうに見えない、むしろ貧乏そうかもw

だから、私も猛アタック話には凄いビックリしてたんだけど秘書という
仕事柄で美人なのかなー?と思ってたし、高学歴という話だったし
まあ、成功した男には釣り合う女なのかなと思ってた感じだった。

実は私、結婚前にそのバツイチ男と知り合ってて仕事を通じて交流が
あって親しくしてもらってたんだけど、ホント突然に連絡が無くなった
んだよね、だけど少し前に人を介して「謝りたい」って。何だろうと
思ったら、その秘書女から私自身がその10億円男を狙ってるから
あの女には注意しろというか縁を切れって吹き込まれてたらしい。
で、男は真に受けて私との連絡を切ったんだけど騙されてた事に
気がついて1年以上経ってから連絡取って来たという事。

私には、そんな気は全然無かったから青天の霹靂だったよw
638可愛い奥様:05/01/29 00:37:22 ID:VLsP+zLH
NHK受信料ってこの年収には痛いですよね。
うちは年間払いを口座引き落としでやってる・・・
やめたいけど、旦那の親が市会議員やってるし、
悪評たてて足引っ張る事ができないので払うしかないでつ(涙
639可愛い奥様:05/01/29 00:44:21 ID:naRU3ucS
クスクス…(´_ゝ`)妄想ならよそでやって頂戴
640可愛い奥様:05/01/29 00:54:18 ID:wuQA30Fc
>>638
親が市会議員でも息子の年収が300万円台なんてことがあるんだね・・・
641可愛い奥様:05/01/29 00:57:54 ID:GF8deQF2
>>639
それ、私に言ってる?井の中の蛙というコトワザあるけど
世の中には色々な人がいて色々な事があるんですよw

視野を広められたらどうですかね、さようなら。


642可愛い奥様:05/01/29 01:01:18 ID:VLsP+zLH
>>640
ありますよ。
旦那の親は元公務員です。
家柄は普通です。
643可愛い奥様:05/01/29 01:41:44 ID:HG4cEvCt
旦那、まだ帰らないよ…
休み週一、有休もボーナスも社保もない(しかも首都圏在住)


年収は300ちょい。やっぱきびしいよね…400欲しいのって贅沢?子供の為の貯金すらできないよ〜
644可愛い奥様:05/01/29 01:42:22 ID:dqL6JRVa
645可愛い奥様:05/01/29 01:47:24 ID:vpEbuW+s
>>643
社保もないのは厳しいね。
体、壊さないで欲しいね。

646可愛い奥様:05/01/29 02:14:30 ID:u2SnamYK
混ぜてくだされ。
夫・妻(専業)・子1人の月給24万ボ有りの300万円ちょい

家賃57000(駐車場込み)
光熱費22000(ファンヒーターが壊れエアコンで電気代が大幅アップ)
保険16000(夫のみ死亡時1500万・通院夫婦型1日5000・学資保険)
通信費20000(固定電話+プロバ+携帯2台)
国保・年金38000(年金は半額免除)
夫こづかい5000(妻ゼロ)
貯金22000(アパート更新・車の保険車検用)
食費35000(外食費込み)
消耗品15000
ガソリン代4000

ここまで書いて、他の費用分にまわせる残金がない…
切り崩している貯金はもう危険ゾーンに突入。車はもう廃車寸前。
私の携帯壊れちゃったから、もう解約するかな…
647可愛い奥様:05/01/29 02:45:12 ID:naRU3ucS
クスクス…(´_ゝ`)妄想ならよそでやって頂戴

しおり代わりに使ってるだけですよヾ(*ΦωΦ)ノ 
648可愛い奥様:05/01/29 03:00:00 ID:+MSoezaG
>>643
うちもー。まだ仕事中です。今月、日付が変わらないうちに帰ってきたの3日くらいかも。
元旦からまだ休みもありませぬ。社保なし、有給なし、厚年なし、交通費なし。
健康診断をかれこれ10年以上受けてない。
ドック連れてこうにも、前日にならないと休みがわからないから予約も
できず…。
649可愛い奥様:05/01/29 03:25:39 ID:W0H4pahO
某有名スーパー成城店
36才、妻有り子供2人
年収360万(勿論、ボーナス込み)聞いた時は(奥さんから)マジ引いた
手取りか税込みか悪くて突っ込めなかった


650可愛い奥様:05/01/29 03:40:12 ID:pBLKa6pY
>>646
この際、旦那の小遣いカット汁。
651可愛い奥様:05/01/29 05:11:24 ID:eZwHbftA
>>649
30前でも普通500万円はもらえるんじゃないの?
手取りか税込みかってことだけど、税金払う必要ないと思われ<4人家族
652可愛い奥様:05/01/29 06:53:12 ID:Ac0W5GP/
>>646
何よりまずファンヒーター買いなさい。
エアコンとの電気代の差額考えたら数ヶ月でモト取れるよ!
あと、通信費高すぎ。IP電話とか利用してる?携帯も出来るだけ
使用を控えて、最低限の利用にしないと。
653可愛い奥様:05/01/29 14:10:21 ID:4DyEGF7Q
私もお願いします!!
夫・妻(専業)・子無しの月給25〜30万・茄子無し

家賃 40000(駐車場込み)
光熱費 10000
保険 5000(夫のみ死亡時1500万・入院1日1500円)
通信費 15000(IP電話+携帯2台)
国保・年金 38000
夫こづかい 40000(ガソリン代込み)
貯金 22000(車の保険・税金・車検用)
食費 35000(外食費込み)
日用品 5000
医療費 5000(今は15000〜25000)
借金返済 50000
計 265000

30万収入の月は残額を貯金し、冠婚葬祭や電化製品用に
25万収入の月は貯金から切り崩し です。

デキ婚で、3月頭に出産を控えています。
年末までは私が働いていたので、出産費用はなんとか貯めました。
正直診察代すらカツカツなのに、育てていけるのかな…不安です。
レジャーや被服費は我慢できるけど、教育費はそうもいかないよなぁ。
旦那の保険も増やしたいし、子供と私の保険も検討しないと…orz
てか、ヲチスレが見つからなかったんでココにカキコしたんですけど、
スレちがいですよね? スマソ
654可愛い奥様:05/01/29 14:51:32 ID:OoNP6RIl
家庭板の家計簿スレに書き込むと色々教えてくれるよ。
ただしテンプレを読んで落ち着いて書き込んでね。
655可愛い奥様:05/01/29 15:30:28 ID:4eKnhZQB
>>653
結構しっかりやっている方だと思うよ。気になった点を幾つか。

保険は共済にすれば、もう少し安くなるし、入院一日5000円位になる。
子ども向けの安い共済もあるよ。
あるいは夫婦で入れば安くなる掛け捨て入院保険に入り、夫側に死亡
特約を付ける。今の保険代と大して変わらないが、保障内容は充実する。
働き盛りでお子さんが生まれるのなら、夫の入院&死亡保障はもう少し
増やしておいたほうが良いよ。
携帯は夫のみ1台。専業主婦なら、携帯は無くても何とかなるはず。
IP月3000円、NTT2000円、携帯5000円くらいに抑える。
うちは夫婦で携帯持っているけど、ボーダフォンで一番安いコースなら
夫婦2台で毎月の支払は約4000円(無料通話分を使いきっていない)。

食事は生まれてくるお子さんのことを考えれば、現状を維持しつつ外食
をできるだけ抑制したほうがいい。いい食材を使って健康な生活ができ
れば、結局医療費などを含めたトータルコストは減少する。外食しても
食材は中国産が多く、農薬や重金属を赤ちゃんに濃縮して与えることに
なるよ。

お子さんが生まれたら児童手当を必ず申請(大体役所で教えてくれる)
すること。生活口座とは別にして、幼稚園または小学校入学までその
ままにしておけば、学資保険代わりになるよ。
それからお子さんの医療費は多くの自治体でタダだと思うから、一応
聞いておいたほうがいいね。

借金は恐らく自動車で、事業性のものかな?そうするとこれ以上切り
詰めるのは難しいと思うけど、レジャーで使っているのなら処分すべし。

みんな携帯使い杉。通信費を8000円位に汁!!
656可愛い奥様:05/01/29 16:00:24 ID:pBLKa6pY
>>653
旦那の小遣いが高い!
ガス代込み2万にすべき。
657653:05/01/29 17:45:58 ID:4DyEGF7Q
>>654
dクスです!

>>655
保険は全労災です。旦那が36歳だから高いのかな…
こくみん共済(総合タイプ) 月1800円/入院保証・1日1500円 死亡保障400万円
せいめい共済 月3000円/死亡保障1000万円  
携帯は2台とも旦那所有で、1台は仕事用(コレが8000近くいく)です。
通信費って高いですよねー。もう少し旦那に協力してもらわねば!!
IPも止めるべきかもな…うっうっ、2chが見れなくなる(泣
借金はカードローン(キャッシング)の返済分です。
義母が作った借金なんですが、
寝たきりで返せない(年金は施設利用費等で消える)為、私達が返しています。
旦那は母子家庭&一人っ子、私も母子家庭で、身内は頼れません。
借金さえ無ければ…と思います。あと3年で完済予定です。
>>656
ガソリン代だけで2万近くかかります…orz
職人なんで、現場移動やら営業やらで車&携帯は不可欠なんです。
個人事業主さんに雇われてるので、社保等何も無いし、経費も実費です。
他県まで作業しに行っても、高速代すら出ない。

やっぱり食費だな…。
子供のために頑張るぞ〜〜!!!
レス下さった皆様、ありがとうございました。
658可愛い奥様:05/01/29 18:49:26 ID:VkVD7kJo
>>653
なんでトメさんの借金払っちゃったかな〜。
払わなければそれで済んだんだよ。

今からでもトメさん自己破産させたほうがいいんじゃないのかな。
659可愛い奥様:05/01/29 18:59:12 ID:Ac0W5GP/
>>653
>>658タンの意見に賛成。
自己破産させたほうが良いよ。
正直通信費以外の項目はそれなりに頑張ってると思うので、
そこをなくすのが一番。

とりあえず今の時点で出来るかどうかも含めて、
弁護士の無料相談などを利用してみては?
660646:05/01/29 20:15:15 ID:yZ8c7RkZ
レスありがとうございます。
>>650
これ以上の引き下げは厳しいっす。
子供ができるまでは1万円だったんですけどね。夫は無趣味になっちゃった…

>>652
ファンヒーター買うしかないですね!冬物セールでゲットしてきます。
携帯は、夫が仕事で使うので高めです。私の無料通話分も持っていかれます。
近日中にIP電話にφ(.. )メモメモ
661653:05/01/29 22:33:58 ID:4DyEGF7Q
>>658サン
>>659サン
ありがとうございます。
義母は年金を受け取っているので、
自己破産するには所有財産分が多すぎるみたい。
国民障害基礎年金と厚生年金と受給してるから、金額もソコソコ。
でも施設利用費も高いから、結局トントンなので、借金返済分までは回らない。
在宅介護なら生活保護の対象になるらしいけど、面倒を見れる人がいない。
私も妊婦だから、この体で入浴だのトイレだのって持ち上げられないし…。
義母は気性の難しい方で、病院や施設を常に転々としてます。
たかがリウマチなのに、正直かなりの疫病神です。
でも旦那からしてみたらたった一人の肉親なので放っておけません。
義母に関しては何度も役所や病院を往復したけれど、
福祉は役に立たないんだなぁと思う反面、義母のような人が
年金だの保護だの受けてるから日本は不景気なんだなぁと複雑です。

長文スマソ
自分達の幸せだけ考えたい…って何度も思いましたが、
後悔だけはしたくないので頑張ります。
662可愛い奥様:05/01/29 23:15:55 ID:vII7hhNk
みなさん頑張ってますね。
うちは年収が低いうえに、旦那に持病があり、
医療費がかかる上、生命保険や医療保険に入れません。
自分で貯金するしかありませんが、
それもなかなか難しいです。
旦那に万が一のことがあったら・・・。

せめて私がフルタイムで働いていればいいんだけど、
私も年をとっているので、フルで雇ってくれる所もなかなかないし、
子供(3歳)が小さいうちは、家にいたい。
幼稚園も決まったばかりだし。
・・・と書いていて、私、寝ぼけてるかな、と思ってきた。
自分にカツいれて、職を探そうかな。
663可愛い奥様:05/01/30 00:06:06 ID:Gf7vUokd
>653
全然詳しくないのに、横レスごめんだけど。
所有財産って年金以外に何か持ってるの?確か自己破産で年金の差し押さえは
無いと思うんだけど…。
664可愛い奥様:05/01/30 00:30:50 ID:vjDsNIQY
>>662 失礼ですがおいくつですか?
665可愛い奥様:05/01/30 00:36:14 ID:qju99ACF
空気読んでないけど、
金持ちは遺伝するけど、貧乏も遺伝しますね?まちがいなく。
しかも伝染もする。
貧乏から這い上がれてよかった。
666可愛い奥様:05/01/30 00:47:53 ID:MQrmiFt2
すいません、煽りじゃないので許してください。

生活が困窮してるのに、子供を持つ・持ちたいと思うのは
何故でしょうか?ますます困窮に拍車が掛かる事は、明白
じゃないですか?そんなに子供というのは魅力ですか?
667可愛い奥様:05/01/30 00:51:44 ID:IjPww0DD
>>666
煽りじゃないと言うのなら、まずsageましょう。
そして、その質問内容じゃ煽りじゃないと先手をうっていても
煽りとしか思われないんじゃないかと思いますが?
668可愛い奥様:05/01/30 00:58:54 ID:MQrmiFt2
>>667
失礼しました。経済的な余裕の無い状況でも子供を
持つ・持ちたいという気持ちが理解出来ないのは
私自身が選択小梨だからだと思います。

2chで言う、産めるのに産まない女という事で
精神障害者呼ばわりされてしまうのかもしれない
ですが、自分の遺伝子を継いだ子供を持つのは
想像出来ません。

経済的な苦労にも勝る良さがあるという事ですか?

669可愛い奥様:05/01/30 00:59:37 ID:uOYjf6A0
お願いします!!私もここの住民です・・・・
今年私が30歳になりました。今年はお金を貯めたいのです。
夫34歳・妻29歳・子無しの月収手取り20〜23・茄子年間50万くらい

家賃 40000
水道 3000
電気 4000
ガス 10000(プロパンです。夏は4500円くらい。冬場は14000円にもなる)
保険 20000(自動車保険と生命保険)
通信費 20000(携帯+家電+プロバイダ)
ガソリン 20000
貯金 10000(てんびき)
食費 35000(外食費込み)
日用品 5000

夫の小遣い 無し

ぎりぎりの生活です・・・・・
670可愛い奥様:05/01/30 01:05:58 ID:qAwsn+BL
>>665
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1105320894/154-161

貧乏出身⇒玉の輿合戦で勝ってよかったですね。
671可愛い奥様:05/01/30 01:06:08 ID:an100OFN
首都圏だったら車は要らないよね。
何でビンボーなのに車なんて買うのか。
地方ならしょうがないが。
672可愛い奥様:05/01/30 01:16:31 ID:IjPww0DD
>>668
私は選択小梨が精神障害者などとは思いませんが、
選択小梨の気持ちはよく分かりません。
あなたが、
「経済的な苦労にも勝る良さがあるという事ですか?」
と疑問に思うのと同じ事です。

ここで、そのような質問をして
「子供は経済的な苦労にも勝る良さがある」というような
意見を引き出したところで、あなたの価値観が変わるのでしょうか?

ただ聞いてみたい・・・という好奇心なら大きなお世話ですね。
673可愛い奥様:05/01/30 02:04:55 ID:Gf7vUokd
>668.672
でもリアルではなかなか聞き難い事だよね→経済的な苦労にも勝る良さがある?
こればっかりは正直産んで見ないとわからないしなあ。
選択小梨さんが迷う気持ちもわかる。
産んでいい事があるのか、産んでもらっていいことがあるのか。

でも経済的に産むと苦しいって事は、今はしてないって事だよね。
苦しくない分、楽しい事があるんだよね。
美味しいもの食べたり、旅行してすごい景色みたり。
わたしは今子どもがいるんだけど、その子がその楽しい事が味わえるように
がんばってる。産まれて来てよかったー!って子どもの顔見たら自分も
倍くらい良かったー!って思う。
独身の頃はそんなの嘘くさー!って思ってた。
でも、ほんとうに説明しにくいんだけど、子ども見て自分も産まれてきて良かった
なーって思ったんだよ。
経済的に苦しいのホントつらいよね。でもやっぱり一度この幸福を味わうと
何にもかえがたい。子どもをなくす方が絶対につらい。
お金も、子どももなくすときの事を考える人は選択小梨もアリだと思う。
そういう価値観、生き方もアリだと思う。
ただわたしはお金も、子どもも持つ喜びを経験したいからそれを選んだって事で
いいかな?
674可愛い奥様:05/01/30 03:07:22 ID:Ps+ahLoP
年収300万ですが、1100万円ローンして実家の土地(借地権)に、
家を建てるのは難しいでしょうか?
ローンは毎月7万5千円返して、13年で返す予定です。
ちなみに地代が毎月3万円かかります。 そして20年に一度、更新料300万ぐらいかかりますが、
固定資産税と相続税はいりません。

現在、賃貸で1LDKに8万円も払っています。
夫の年収では、都内に家を買うのは不可能です。
勤務先が都内にあるので、千葉などの中古物件は手が届きそうですが、
こちらに住むと通勤が不可能に近くなります。
となると、新築で大きめの家を都内で住めるとしたら、親の借地権の土地しかないのですが、
かなりその後のお金がかかりそうなので、困っています。

奥様方、同じような体験をされた方いらっしゃいますか?
もしくはアドバイスください。
675可愛い奥様:05/01/30 03:22:03 ID:Zmt4E+pv
へこみまくり。。。
うちも300万円台だけどいつもお金がないし
貯金もないし・・・。

それでも最近やっと幸せと思えてきた。
お金のことばかり考えてしまうけどね。

夫婦とても仲が良くていつでも一緒だし
10年たっても新婚のときとあまり変わらない生活をしてる。
お金がないことは大問題だけど楽しいからいいかな。
けんかも全くしないし、主人とずっとおしゃべりすることが
とても楽しい。
676可愛い奥様:05/01/30 08:46:51 ID:uOYjf6A0
でも普通に多いと思うんだけどな・・・300万円台・・・。違う??
300万円台はネットなんかしないってだけで。。。
677可愛い奥様:05/01/30 09:05:56 ID:qMfD+NeY
じじばばが金ためこんで全然つかわないからねぇ。
678可愛い奥様:05/01/30 09:42:06 ID:xdT5g6sm
>>669
個人的には、その収入でそこに書かれている支出だけなら
月の貯金も少しは出来るし、茄子もまるまる残るから
十分いけると思うんだけど(まあ自動車税と車検ぐらい?あと要るの)、
保険料・通信費・ガソリン代の3項目は高いね。
保険は、夫婦のは例えば旦那さんが全労災の生命型×2、
奥さんが医療型×1ぐらいでもとりあえずは十分だとおもう。
車の保険も、見直せる部分はあるはず。事故歴にもよるけど。
旦那さん34歳なら、多少は等級も上がってると思うし、
30歳以上家族限定とか細かく見直して、見積もり比較してみよう。
家電の通信費というのがよく分からないけど、それにしても合計2万は
高い。携帯プランの見直しや、家に居るときはメールは極力パソを使うとか。
あと、ガソリン代ね。家賃4万というと地方かな。
だから車が必須というのは分かるけど、多少の距離なら自転車を極力使用して。
いくらなんでも、2万円から全く見直せるところがないはずはないと思う。

出来ればこの3項目から合計2万ぐらいの節約を目指して欲しい。
あと、専業なら食料品も日替わり狙いはいけるはずだから、小梨のうちは
夫婦で3万を目標にしてみたら?
5000円を浮かせることが出来れば、わずかながらも小遣いとして
少しでも気持ちのゆとりを。
679可愛い奥様:05/01/30 11:55:23 ID:W2hn3Mf5
>>669
手取りでそれだけあったら年収300万じゃないような・・・。
680可愛い奥様:05/01/30 11:57:40 ID:xdT5g6sm
>>679
いや、手取り月収が23万の月より20万の月が多いようなら、
茄子合わせても300万円台のはずだよ。
681可愛い奥様:05/01/30 13:35:52 ID:W2hn3Mf5
>>680
手取年収なのね。スマソ
てっきり税込年収で300万台なのかと思ってたよ。
682可愛い奥様:05/01/30 13:56:43 ID:03rwm0ql
>>674
単純に考えて
毎月の土地代3マソとローン7マソ5千で
家関係に10マソ5千の出費だよね。
今より毎月2マソ5千円オーバー。

20年後の更新料は300マソはどうやってためるの?
それとも20年後には手放すの?
あと家のメンテナンスは?
20年後には手放すとしても
建てて20年間何もせずに住み続けるわけにいかないよ。

お金ないのに都内に家建てる事を考えるなんて
チャレンジャーだね。
683可愛い奥様:05/01/30 14:08:18 ID:csxvsgqZ
新婚で最近夫の年収を知ったんですが
28歳・SEで年収(税込み)370万って少ないですよね?
ちなみに残業規制があるのでほぼ残業はしてません…

今は私も働いてるからいいけど、子が出来て仕事やめたら生活大丈夫だろうか…
684可愛い奥様:05/01/30 14:15:29 ID:i6BtFe5V
>>683
今から旦那さんの給料だけで生活するようにしてみたら?
自分の分はそっくり貯金する。

旦那さんの給料の中から子育てに関する支出としてその分貯金が
できれば出産もOKだと思う。しかし、厳しいなぁ。
685可愛い奥様:05/01/30 14:36:24 ID:csxvsgqZ
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/

まだ平気。がんがれ。
686可愛い奥様:05/01/30 15:09:02 ID:GSgYS593
>>685
本当?
2CHではかなりの低収入で鬱・・と思ってたら、平均ど真ん中だわ。
687可愛い奥様:05/01/30 15:58:05 ID:nCI/VDhq
>683
うちのダンナ28歳で年収368万だよ。(8万が夏冬あわせてのボーナス)
仲間とちっちゃい会社やってる。私は派遣で週3〜4。小梨。
生活はなるべく夫の給料でやってるけど、保険は2人分私が出してます。
でも貯金の鬼なので、使ってる割に貯めてます。
2人とも無趣味、ダンナは連休がとれないので旅行へ出かけることもなし。
これがとても効いています。
688可愛い奥様:05/01/31 03:23:17 ID:JBHwQ3io
>>669 水道代高すぎー!!2ヶ月だったら6000円でしょ?
うちは1ヶ月辺りに直すと1050円税込み。
689可愛い奥様:05/01/31 08:18:25 ID:UTT7TNDd
>>688
水道の口径や地域にも大きく左右されるよ。2ヶ月6000円は
全国的に見れば決して高い方ではないと思うけど。
うちは基本料金だけで月1050円なんてあっさり超えてしまう。
690可愛い奥様:05/01/31 09:20:59 ID:dLLwElAr
>>688
うちも1050円じゃトイレにも入れないと思う・・・
月に直すと3500円以上だもん。
夫婦+幼児二人です。無駄使いはしていない!
691可愛い奥様:05/01/31 09:28:27 ID:Zx4/c3H3
>>688
1ヶ月1050円?
失礼ですが下水道普及している地域ですか?
水道代+下水道代で請求くるから1ヶ月1050円なんてあり得ません。
692可愛い奥様:05/01/31 10:25:47 ID:Z3lAC0jb
>>653
ごめん、妊婦さんだし大変なのは分かるけれど、たかがって言うのは?だな。
もしかして進行性のリウマチって事はないですか?
リウマチ全体の2割程度が進行性です。これだと気性が難しくなくてもかなり辛いです。
もちろん、進行性じゃなくてもかなり痛いので辛いのは辛いです。
色々な意味で大変で義母さんにも悪い所があるのもわかるけれど、
「たかがリウマチ」だけは」思わないで欲しいです。別問題と考えて欲しい。
本当に辛いんですよ。
693可愛い奥様:05/01/31 11:53:34 ID:Eo2Uql7T
>>691
それ、私も疑問だった。
うちも水道料金は上下水道一緒の料金だから
月平均4000円くらい。
下水道がまだきてない実家は2000円くらい。
そのかわり、浄化槽だからメンテナンスで結構かかるらしい。
ポットン便所が一番経済的、と言う事か・・・
694可愛い奥様:05/01/31 12:35:37 ID:MZGfgtYq
上下水道で月にしたら2000円位だった・・・。埼玉でつ
695可愛い奥様:05/01/31 12:57:47 ID:dLLwElAr
あ〜そういえば引越しする前は下水道なくって
3600円とかだた(月にすると1550円?)

1050円って・・・
下水道なくても普通に生活してたら無理じゃない?
高いよ〜っていうか・・・

あんた、節約しすぎで公園のトイレいってませんか?みたいな。
696可愛い奥様:05/01/31 13:07:15 ID:cklQjhLj
>>695
>あんた、節約しすぎで公園のトイレいってませんか?みたいな。

あ〜、そういう人以前近所にいたなぁ。
公共施設が道路隔てて向かいにあるアパートに住んでるとき
トイレは公共施設でしてる一家。
そこはスポーツ施設もあるのでシャワー室もある。
もちろんそこもフル活用。
夏は自宅の風呂使わないとか言ってた。
697可愛い奥様:05/01/31 13:14:13 ID:qARN1mRF
うちも水道代二ヶ月6000円くらいだ。
死ぬ気で節約すると4000円台後半。
698可愛い奥様:05/01/31 13:14:58 ID:ARnCrABC
結婚してすぐのころは狙った訳じゃないけど
基本料金だけ(1050円)だった。
お風呂はシャワーのみ、洗濯は週に1回。
皿洗いも一日一回だったからかな?
子供が生まれたら検針の人が訪ねてくるくらい激増した。
今はどんなに節約してるつもりでも使用量30立方メートル前後

699可愛い奥様:05/01/31 14:41:56 ID:15cKhowz
うちのところは30立方メートルだと、水道代8500円くらいかかります。
いくら節約しても1050円はありえない・・・。
700可愛い奥様:05/01/31 16:31:59 ID:qMGaRzny
うち、4人家族の一戸建て。
庭にも水まいて
少ない月は19立方。
多くても28立方。
下水道こみで一ヶ月約7000円。(多い月ね)
701可愛い奥様:05/01/31 16:34:40 ID:/HN1xUDr
1人暮らしの頃、“「大」の時だけ水を流す”というセコイ手を使ってた。

・・・しばらくしたら便器の汚れがハンパじゃなくなってきたのでやめましたw
702688:05/02/01 00:30:37 ID:FakQaHjC
皆さん膨大な釣りみたいになってしまってごめんなさい。
トイレは水洗でちゃんと毎回流してます。
20立方メーターまでが基本で基本内でいけてます。
毎日お風呂にも入ってます。
2人暮らしでかなり節約すれば7立方メータでした。
賃貸で上下水道の事などはわからなくてすみませんが、
基本内でいけて2100円税込みです。
703可愛い奥様:05/02/01 06:34:42 ID:XSYH2OH0
>>702
じゃあ、あなたのところが、水道の口径も小さくて、基本料金も
半端じゃなく安いって事なんだよ。
こっちの地域は20使ったら上下水あわせて、ほぼ6000いくからね。
家計簿スレとか見てみ。あなたみたいに水道代が安くつく地域なんて
まずめったに出てこないから。
そういうのを知りもしないで、>>669の水道代を「高すぎー!!」なんて
言ったんなら正直無神経だと思うよ。
704可愛い奥様:05/02/01 09:44:01 ID:flNKKKDH
705可愛い奥様:05/02/01 09:45:24 ID:rG1R8+EY
>賃貸で上下水道の事などはわからなくてすみませんが

いやいやw賃貸でもわかるって〜のw
水道料金見れば普通わかるでしょ・・・
Σ(・ω・ノ)
もしや・・・奥じゃないな・・・貴様
706可愛い奥様:05/02/01 09:53:43 ID:mKlLPEHY
うちは家賃79000円、子供幼稚園、子供ならいごと(サッカー)4000円
自分習い事8000円
まぁなんとかやってるよ。
707可愛い奥様:05/02/01 09:55:41 ID:SOfoLY1v
>>706
奥も働いてるとか?
まぁ、家賃10万以上の奥様もいるみたいだしな・・・
708可愛い奥様:05/02/01 10:31:27 ID:Q9oRrXPl
旦那現在28歳。
22で子供ができて結婚。以後現在まで専業主婦
当時の旦那の年収200万台。激貧。
そこから引き抜き3連発で現在やっと年収1000万ちょっと。
でもね生活全然変わんないですよ〜。なんかいつも貧乏。だから安心してね皆さん。ウヒ


709可愛い奥様:05/02/01 11:54:30 ID:DNIK0vDz
ウヒ
710可愛い奥様:05/02/01 13:02:46 ID:N9N5UMR/
>702たんのところは
全世帯の水道料金を世帯数で割った額とか?
私は学生時代そういうアパートに住んでたよ。

711可愛い奥様:05/02/01 13:53:57 ID:1ClkqzBX
水道代ってその市町村によって違うはず。
家の町のと隣の町だと倍以上違ってすごく不公平な気がしてた。
712可愛い奥様:05/02/01 15:24:45 ID:TuDx7kcY
同じ町でも場所によって違ったりするんだよね。
うちのおばあちゃんの家は山の方にあるんだけど、私と同じ町なのに
6立方メートルだかまで無料だって。
713可愛い奥様:05/02/01 17:18:51 ID:swJHtpeQ
ニュースでも出てたよ。水道料金。
市町村合併して、同じ市なのに料金が倍違うって。
その市がどこから水をもってきてるとか、浄水施設・下水処理施設にかけたお金によって
基本料金が変わるらしいから、ほんとさまざまだね〜

わたしの親戚の家は井戸水使用なので、上水道のみ無料です!!
うらやましい〜
714可愛い奥様:05/02/01 18:53:15 ID:QdMSTNWM
旦那33歳、契約社員で年収380万です。3歳の息子がいます。
今まで私の実家に同居していましたが、念願の都営住宅に当選!
来週審査があるのでドキドキしています。
3DK(61u)で家賃が2万8千円!
築20年だけど、お互いの実家のそばだし言うことありません。
両親には毎月4万円渡していたんだけど、
先日母親がその分を毎月積み立ててくれた通帳を私にくれました。
お母さん、ありがとう!!
でも、その際に「これで安心して二人目作ってちょうだいね」と言われましたorz・・・


715可愛い奥様:05/02/01 21:07:16 ID:Mw8fzLr9
>>714
おめでとう。
10万円以上の家賃補助を受けているようなものだから、生活はぐっと
楽になるよ。どんどん貯金して、将来に備えよう。
ただしと栄住宅は付き合いもそれなりにタイヘンだよ。
716可愛い奥様:05/02/01 21:08:55 ID:78SCknQy
家賃が2万8千円かぁ、いいなあ。裏山。
717可愛い奥様:05/02/01 22:59:37 ID:8so1Nk/T
>>715
例えば何が大変なの?
うちは2ちゃんで悪評高き地方の県営住宅住まいで
築6年3LDKで24000円だ 良かったね>>714
月1で掃除があるくらいで、住人同士で濃い付き合いもないし快適なので。
718可愛い奥様:05/02/01 23:22:21 ID:Mw8fzLr9
>>717
団地にもよるけど
掃除当番(月1、夏は2回)、団地理事、フロアー長など。
緑が多い団地だと、草刈がしょっちゅうになったりする。
年寄りが多いので若い人に仕事が回ってくるよ。雑多な
人がいるので意見調整に手間がかかる。
その他、子どもがいると団地の催しなどにも参加。

大体の住民はおとなしくていい人だけど、中にはと英断地
スレに出てくるような人もいる。そして学区域によっては
渡英の子を露骨に馬鹿にする万損奥&クソガキもいる。

そういった人たちと付き合っていかねばならないのよ。
719可愛い奥様:05/02/02 01:53:29 ID:SHhKTPoW
>>714
当選、おめでとうございます!!
私も何年も応募しているのですが、全然たまりません。

でも、お母さん、本当にいい人ですね。
読んでて涙がでてきてしまいました。

うちの母は私が独身の時、「お金はきちんともらうから。」といわれ、
毎月きちんと支払い、ボーナスも半分はあげていましたが、全部取られました。
結婚時も何もくれませんでした。

最近も「貯金したいから、実家に少し住まわしてくれない?」と頼むと、
「私も老後に住むようにしてくれなければ、許可しない。」と言われました。

私も娘がいるので、714さんのお母さんみたいな人になりたいです。

720可愛い奥様:05/02/02 18:19:20 ID:KnIv8/K2
25才夫婦、1才の子供1人。年収300万ちょうど。
家賃5万3千、食費2万、最近車買いかえて6年ローンで月2万5千。
奨学金返済5千、学資保険7千、車保険貯金2万、
光熱費今月はガス1万、電気4千水道4千、
その他ミルクオムツ旦那タバコなど。
なんとか生活できてます。
家を買うなんて、私がパートにでたとしてもやっぱり無理でしょうか?
721可愛い奥様:05/02/02 18:26:48 ID:GW0sFBwz
>>720
パートに出たら、まずは何より車ローンの返済を。
頭金はそれから。
ところで、今、頭金にあてよう、とか考えてる貯金残高はないの?
もしあれば、まず車のローン返済に回しましょう。
何故かと言うと、ローン審査においての重要性は
自己資金<返済比率、だから。車ローンがあるままでは、
審査を通る事自体が相当厳しいと思うよ。
722可愛い奥様:05/02/02 18:29:33 ID:ifxPVTKE
年収600万35歳独身で毎週生中出しソープで抜きまくっても金が減らないボクは勝ち組?
ちなみに持ち家ですw 相続財産が時価6000万くらいあるし若い愛人でも囲うかな?
723557:05/02/02 18:34:07 ID:2/cQIKWo
パート決まって今日から働き始めました。

パートから帰るのと旦那の出勤が同じくらいで
帰って食事作って食べさせてには少し微妙な時間…
パートに行く前に旦那の食事を作って
お鍋の中のもの温めて食べてね♪と置手紙
帰ってくると…うん?焦げ臭い。
鍋の中からモクモク煙が!旦那はのんびり風呂に入ってる。
鍋を火にかけて風呂に入るなよ。火事になったらどうすんだよ。。。
食事を作り直して旦那を送り出し必死に焦げを磨いたけど鍋は生き返らず。
安い鍋だけどまた出費だ orz
724通りすがり:05/02/02 18:51:13 ID:e4gs842u
>>722

きもい。キモキモキモキモー!
年収だって、たいしたことないし6000万なんて
遊んで暮らしたら、すぐなくなるよ。
勝ち組だなんて、プッ。ぷぅぅ〜
725可愛い奥様:05/02/02 18:51:27 ID:SHhKTPoW
やっぱり、年収300万円代はマイホームは夢の夢なのかな。

独身時代、実家暮らしで年収400万あったから、今の生活が・・・。
今、300万で夫、私、子供二人生活しているんだもんな・・・。
しかも、家賃8万円。

貧乏になって心まですさんできました、私の場合。
726可愛い奥様:05/02/02 18:52:15 ID:WRivf8pU
>>724
あいてすんな
727可愛い奥様:05/02/02 18:55:42 ID:EhjhapZ8
sage進行でお願いしますよ…
728可愛い奥様:05/02/02 19:18:05 ID:GW0sFBwz
>>725
頭金の有無にもよるけど、
家賃8万払いながらで生活出来ているなら、マイホームは
夢の夢、というほどではないと思う。
過去レス見れば分かるだろうけど、この年収帯で買ってる人もいるよ。
我が家も目下ローン返済中。夫の収入で、何とか住宅ローンと固定資産税
(ローン+税で月にすると7万ちょっと)を賄って、
私のパート代全額を繰り上げ返済に回してます。
729722:05/02/02 19:22:12 ID:ifxPVTKE
>>724
は〜〜いウッフ〜〜〜ン(*'-')
君は何歳かなあ?20代前半でゆうこりんくらいかわいかったら君にも中出ししてあげるのに。
ボクのは大きいからちょっと痛いかも?wwww
ケッコンなんてしませんwwwwwwwwwwww一生若い女に中出ししまくりますwwwwwwwwwwwwwww
ぼくのちんこはグルメなの。
730可愛い奥様:05/02/02 20:40:45 ID:7C+aNzAq
★お医者さん、やはり高年収 勤務医でも1347万円

・医師の平均年収は、開業医が2856万円、勤務医でも1347万円−−。
 医師約1000人を対象にした医療情報専門サイト運営会社「ソネット・
 エムスリー」(東京)のインターネット調査で2日までに、こんな結果が出た。

 昨年9月に公表された国税庁調査では、年間通じて働いた国民
 約4400万人の2003年平均年収は444万円。単純比較はできないが、
 不況下でも医師の高収入ぶりを見せつけた。

 アンケートは昨年12月、インターネット上で実施。合計1011人
 (勤務医784人、開業医160人、アルバイトなど67人)から有効回答が
 あった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000125-kyodo-soci
731702:05/02/03 00:30:56 ID:QNTXfB6q
>>705 何立方メーター使ったのかしか教えてもらえません。
上であるか下であるかもわかりませんし、ケコーン9年目です。

>>710 そんな事ないですよ、

みなさんすいませんでした、知人が2ヶ月で1400円だったので
ちなみにその知人は4人家族で賃貸です。

732可愛い奥様:05/02/03 00:43:09 ID:MqbuxDXm
やっすいとこ住んでんだね。よかったじゃん。
733可愛い奥様:05/02/03 08:52:19 ID:E6PO9dei
車にローンって、もったいないなー。しかも6年、て。
払い終わる頃にはまたそろそろ次の車買い替えの時期が
せまってるんでは?悪循環ですな。
中古でいいからお金貯めてから買ったほうがいいよ。
734可愛い奥様:05/02/03 08:54:06 ID:E6PO9dei
それに年収300台でマイホームってのも勇者だなー。
働いても働いてもローンに吸い取られていくかんじ?
735可愛い奥様:05/02/03 08:59:59 ID:mAJ+IW4L
他のスレだけど2000万あれば十分一戸建てが買える地域も
あるそうだよ。
736可愛い奥様:05/02/03 09:09:47 ID:E6PO9dei
年収300台だと2000万の家でも厳しいと思いますが。
頭金を親に援助してもらったとか?
737可愛い奥様:05/02/03 09:48:33 ID:mAJ+IW4L
>>736
しかしあなたはホンコマとかこういうスレで色々言うのが好きだね〜
一つ言っておくけれどあなたみたいな人に意見を言うのがホンコマとは限りませんよ。
むしろホンコマならスルーするさ。違うからスルーせずに言うんだよ。
図星だからと突っかかるとか発想が痛すぎ。
738可愛い奥様:05/02/03 10:28:19 ID:E6PO9dei
必死すぎなホンコマ人発見
ホンコマでの話になんでこっちでレスすんの?w

え?あなたはホンコマではないって??ゲラ
でもね…ホンコマでもないのに、ホンコマも300マンスレもヲチってる時点で
あなたも同じ穴の狢ですよw

739可愛い奥様:05/02/03 10:30:09 ID:E6PO9dei
貧乏人ヲチなんていう悪趣味の持ち主のくせに
正義ぶって説教されてもね〜〜〜〜www

ま、どうせホンコマなんだろうけどねwwwww
740可愛い奥様:05/02/03 10:32:00 ID:lwOQ/zCI
ここって「夫の年収」が300マン代の人のスレでしょ。
>>725さんは今は専業なのかもしれないけど、
自分も働いててそれなりに稼いでるなら
別にマイホーム買おうってのも夢じゃないと思うけどなー。
ま、わざわざこんな所まで来て嫌味書き込むような
頭の悪い人にレスしてあげる事もないか・・・。
741可愛い奥様:05/02/03 10:33:15 ID:muV6ULiN
家は夫年収が手取りで
月24〜26万 ボウ茄子が約40万が2回
8年前に新築しました。費用は2600万で頭金は800万です。
1800万ほどローンですが、うち680万を繰越返済して
残りが1120万です。
年に80万は貯金しています。
742可愛い奥様:05/02/03 10:37:58 ID:muV6ULiN
あと私は朝7時30〜10時まで2時間半パートしています。時給@900
だいたい月収5万程度です。
743可愛い奥様:05/02/03 12:59:30 ID:sp4l4FHK
家賃15万はやっぱきついですよね〜(管理費、駐車場代込み)
744可愛い奥様:05/02/03 14:08:32 ID:IcqB8duF
年収300万台で家賃15万は無謀じゃの
745可愛い奥様:05/02/03 14:11:10 ID:WQxgjBDM
年に180万!2年に一度の更新考えたらガクブル・・・・
746かわいくない奥様:05/02/03 14:36:26 ID:LgaBFD1S
こんちくしょう!うちなんて手取り15万くらいだぞ!!
税込みでも20くらい。

これでも38歳サラリーマンだ、だんな。

私がパート内職で月十万。

貧乏なんていやだっ!
絶対だんなは金持ちの法がいいっ!金がないと愛もさめる。
747可愛い奥様:05/02/03 15:18:19 ID:wIQk9NSX
そりゃ正直きついっすな。
748可愛い奥様:05/02/03 15:40:35 ID:BUKt1Xw7
年収300万台だったら、家賃は出しても5万てとこかね。
749リッチマン:05/02/03 16:22:22 ID:b+zYIr54
>>746
ヤラないか?
750743:05/02/03 21:32:07 ID:sp4l4FHK
あ、旦那の年収は1千です。でもきついんですよ。
751可愛い奥様:05/02/03 21:46:24 ID:OdMDb+AK
>>750
君のレスは全然参考にならないのではないかい?
752可愛い奥様:05/02/03 21:53:35 ID:BYDQOUpN
>>750
池沼の人?
753可愛い奥様:05/02/03 22:28:10 ID:0uUGePql
>金がないと愛もさめる。

そんなものかも知れないね。
754可愛い奥様:05/02/03 22:35:15 ID:gjOVYfyr
年収300万の方がって何食べてるの?
子供には何食べさせてるの?
755可愛い奥様:05/02/04 00:38:06 ID:/GdxiJTE
>>746 月に10万円も稼げる内職ってのが気になるわ。
756743:05/02/04 09:23:51 ID:iDdWyt3X
>>751>>752
気を悪くしたらごめんなさい。でも逆に教えてほしいんですよ〜。
どうやったら貯金できるのか。1000万のスレで聞いても参考にならないんですよ。
今現在の旦那の月収手取り60万〜くらい。ボーナス手取り100万くらい×2
これで月に
家賃15万+車ローン3万+その他ローン2万+旦那小遣い6万+私小遣い5万+各種保険3.5万+光熱費3万+旦那携帯3.5万+私携帯3万+食費10万+交際費5万+養育費4万+衣服費カードetc・・

ね?もう考え付くだけで毎月赤字。ボーナスから埋め合わせ状態が結婚してからずっと。
お互いまだ若い?方だから使っちゃうのかもしれないけど、将来とっても不安なんですう。
ここから何を削ればいいんでしょう???






757可愛い奥様:05/02/04 09:31:00 ID:BxkBww2S
「何を削るか」よりも知能指数を増やしたほうがよい
758可愛い奥様:05/02/04 09:43:04 ID:qP3WBClW
>>756
頭悪そう。
759可愛い奥様:05/02/04 09:46:16 ID:E7WYyA/x
これじゃあ家計簿スレに誘導するのも気が引けるなあ・・・
住人にアドバイスされても「無理です」で「じゃあ相談するな」と怒らせてしまいそう。
760可愛い奥様:05/02/04 09:55:10 ID:1xGS8WKr
>家賃15万+車ローン3万+その他ローン2万+旦那小遣い6万+私小遣い5万+各種保険3.5万+光熱費3万+旦那携帯3.5万+私携帯3万+食費10万+交際費5万+養育費4万+衣服費カードetc・・
家賃8万+車ローン3万+その他ローン0万+旦那小遣い3万+私小遣い1万+各種保険2.0万+光熱費1.5万+旦那携帯1.5万+私携帯1万+食費5万+交際費1万+養育費2万+衣服費カードetc・・
これで、どうじゃ?


761可愛い奥様:05/02/04 10:28:10 ID:f+7++JFa
釣りかもしらんがマジレス

夫婦の携帯代、小遣い、交際費、衣服費、食費は削れるでそ?
762可愛い奥様:05/02/04 10:52:20 ID:PCxwYpDa
年収3分の1のスレに来て
よく聞けるなあ・・・・若いって素晴らしい
763743:05/02/04 10:53:48 ID:iDdWyt3X
釣りじゃないです〜。
皆さんありがとうございました。
旦那が一切家計に口出ししないから甘えてるんですよね、きっと。
がんばりますので。
764可愛い奥様:05/02/04 10:59:55 ID:mQUrFOyW
年収が低いよりこんな低脳の方が嫌だ
765可愛い奥様:05/02/04 11:06:50 ID:f+7++JFa
まぁ月収60万なんてあったら、ウチは30万以上は貯蓄できるなw
766可愛い奥様:05/02/04 11:08:21 ID:1xGS8WKr
んだんだ。
この低脳奥のせいで、旦那はきっと苦労するであろう。
767可愛い奥様:05/02/04 11:47:08 ID:AeNTsVu4
旦那は300マンちょいですが、わたしが600弱稼いでいるので何とか暮らせています。
768可愛い奥様:05/02/04 12:02:50 ID:ifN8ZLoP
>>765
私も私もw


あとID:iDdWyt3Xよ・・・
まず語尾伸ばすのやめようよ
『○○なんですよ〜』『○○なんですう』なんて話し方してたら
2ちゃんだけじゃなくリアルでも低脳だと思われてしまうよ・・・
769可愛い奥様:05/02/04 12:22:57 ID:Qa+E8DAK
家は貯金が少ないです。義父母と同居。結婚2年で貯金180万。
夫(25歳)月収約23万です。子供1歳0歳で
目が離せないのでパートもまだ行けません。ボーナスは年100万
家は義父母と同居で昨年新築した8LDKで2階の5部屋を全部頂いています。
2階にも玄関があるので、あまり同居感覚ないかも知れません
朝食、夕食は一緒に食べます
義父母はアパート2棟所有で賃収が38万ほど入っています。
ふたりともまだ五十代で現役で仕事してる為昼は仕事で家にいません。

食費は、まだ現役で働いている義母が全部買って持ってくれています。
米もビールも野菜もこどものオムツやミルクまで義母が買いだめして
あります。

車は2台。
毎週、夫婦で週末に外食に出かけたり夫が買い物好きで
洋服買うので貯金が少ないですが、私は貧乏出身なので無駄使いが出来ません

保険1,5万 携帯代1,3万 洋服貴金属ローン3万 医療費雑貨1万
光熱費なし 食費(主に外食)2〜3万 夫小遣い4万 燃料費1万円
770可愛い奥様:05/02/04 12:27:36 ID:PCxwYpDa
>>769
月収23万ボ100万ではスレ違いですが・・
771可愛い奥様:05/02/04 12:27:39 ID:E7WYyA/x
いや、どちらかが無駄に使ったら家計的には
無駄遣いという事になってしまうんだが。
まだ若いしこれから貯められるんじゃないかな。
それにしても良く服を買う旦那さんだね。
772可愛い奥様:05/02/04 12:30:33 ID:PCxwYpDa
あースレ違いじゃないか。ゴメン
でもそれだけ義父母に負担してもらってるなら
余裕だと思うけど。
とりあえず洋服をカードで買うのはやめたら?
773可愛い奥様:05/02/04 12:32:38 ID:ifN8ZLoP
で?769は何が言いたいんだ?
スレ違いだって事が分からないのかな?
774可愛い奥様:05/02/04 12:32:54 ID:Qa+E8DAK
そうですね。ギャンブルはやらないのですが・・
洋服のローンが大きいので、腹が立ちます。
カードは話し合いで、大きいのが終わる6月までは買わないようにします。
稼ぎも無いくせに見栄っ張りで恥ずかしいです。
775可愛い奥様:05/02/04 12:41:22 ID:ifN8ZLoP
769は食費とオムツ代を義母に持ってもらうのは嫌なわけだ
だったらスレ違いじゃないね、キツイ事言ってスマソ
ご主人は親に援助してもらうことどう思ってるの?
結婚したからには自分の家庭のことは自分で〜って意識もたせないと
このままじゃ危険だよ・・・
776可愛い奥様:05/02/04 12:55:25 ID:447H9kMd
>>743
>今現在の旦那の月収手取り60万〜くらい。ボーナス手取り100万くらい×2
>将来とっても不安なんですう。
>ここから何を削ればいいんでしょう???


あなた、脳みそが腐ってるから一生貯金できないと思うね
777743:05/02/04 13:01:37 ID:iDdWyt3X
ま〜ったく酷いレスばっかりだわ〜。ちょっと低所得者のスレに遊びに来たらこれだもの。
コマッチングよ私。まあうちも大した事ないですけどね〜。
でも貧乏の家庭に生まれたのに旦那がんばってると思いますよ〜。うん素敵。
私はおっしゃる通り低脳ですけどねえ、30代にもなって年収300万なんて・・
貴方達の旦那様はもお〜っと低脳でなくって?オホホホ。
ちなみに私の旦那様は27歳ですよ〜。
貴方達も昼間オナーニばっかしてないで働いて稼いできたら?専業主婦するには10年早くってよ?
それから貴方達、少しは自分と世界の違う人も受け入れたらいかが?貴方達がそんな狭いテリトリーなんですから旦那様も推して知るべしね。
それじゃあ出世も程遠いのでは??
私はこれからお友達とランチに行ってきますわ〜。
それでは。バイバイキ〜ン。

あらいやだ、あんまり酷い事言われるから涙出て化粧崩れちゃったわ〜。


778可愛い奥様:05/02/04 13:10:53 ID:AfSkQrVn
>>777
すいません。
書いてて、自分で自分が情けなくないですか(爆笑
779可愛い奥様:05/02/04 13:12:37 ID:ifN8ZLoP
777はスルー
780743:05/02/04 13:19:54 ID:iDdWyt3X
>>778
貴方そんな事言ってるとしまむらのセールに遅れますわよ。
家計を助けるチャンスなんですから逃しちゃだめよ。
781可愛い奥様:05/02/04 13:24:45 ID:m+XAl+jQ
?
782可愛い奥様:05/02/04 13:24:47 ID:f+7++JFa
なんだやっぱりクマーかw
金はあっても、心が貧しければ人として終わってると思うがね。

はいはい!とっととランチでもなんでもいってらっしゃいまし、奥さま♪
783可愛い奥様:05/02/04 13:24:51 ID:mQUrFOyW
あぁぁぁぁぁ!まだいるぅ〜クスクス
784可愛い奥様:05/02/04 13:25:53 ID:pBrH+mOF
今から出かけたらランチもう終わってるよプ
イカン荒らしにマジレスしてしまた。。
785可愛い奥様:05/02/04 13:29:14 ID:pBrH+mOF
ホンコマの悪臭がプンプンする777でもある罠
786可愛い奥様:05/02/04 13:29:49 ID:5nrbOQOm
全然関係ないけど、涙で化粧が崩れるってどんな化粧なんだろう?
汗で崩れた事はあっても、泣いて崩れた事がないので
どんな化粧か教えてプリーズ
787可愛い奥様:05/02/04 13:29:54 ID:OVPwup1+
1千万スレもこんな珍獣抱えて大変なんだね
788可愛い奥様:05/02/04 13:32:42 ID:E7WYyA/x
あれが素なら1000万スレに行ってもまともな話は出来ないでしょ。
だから自分より少ないスレを煽って(煽ったつもり)楽しむしかないんじゃない?
789743:05/02/04 13:37:53 ID:iDdWyt3X
珍獣
ちょっとその名称はグサッとくるわ。
せめて低脳にしていただけないかしら。
790可愛い奥様:05/02/04 13:39:00 ID:pBrH+mOF
ランチもう終わりますよプププ
791可愛い奥様:05/02/04 13:40:30 ID:PCxwYpDa
そんなに寂しいの?>>789
もっと素直になればみんなの風当たりも違うのに。
792可愛い奥様:05/02/04 13:44:44 ID:6FQmQSes
もしや喪男?
793可愛い奥様:05/02/04 13:45:54 ID:XmyJf4i8

 ヽ('A`)ノ  ミナサーン!イイデツカ?!
  (  )   キチガイ警報発令中!!! ッスルースルー!!ムシムシ!
  ノω|
794可愛い奥様:05/02/04 13:54:39 ID:XmyJf4i8
ω イナクナタカ?
795可愛い奥様:05/02/04 13:58:09 ID:b8lG3nOp
>>769
うちと似てる・・
でも義親にお金は払ってないんだよね?
だったらすごく貯金できると思われ。
旦那は稼ぎのいい親元で育ったため、甘えが抜けないんだろうね。
うちも同じ。
家計簿バーンと見せてやったほうがいいよ。
子供一人あたま教育費がこれくらいかかる、とか、老後暮らすにはこれくらいかかる、と。
それだけだと実感わかないだろうから、月これくらい貯めないと間に合わないっていうのを分からせないと。

うちなんて今まで浪費してきたから、貯金6桁だよ・・
夫は実家にいるから、親がなんとかしてくれるだろうと思ってるんだろうね・・・
796可愛い奥様:05/02/04 14:17:51 ID:5lHnDvPJ
>795
同居は家賃が要らないし、マイホームもあるから呑気なのかもね
子供は中学からお金かかるからねぇ
親にお金入れてる?
797可愛い奥様:05/02/04 14:53:54 ID:b8lG3nOp
>>796
一応、月に5万入れてます。
夫婦+乳幼児2人なんで、ホント恵まれてると思います。
月手取り23万弱。茄子は年60万くらい。
来年からは私も働きに出る予定。
でも、その仕事がなあ〜
あまりに田舎すぎて、仕事なさそう・・orz
就職までの1年の間に、有利な資格でも取ろうとハローワークのHPで、どんな仕事があるのか検索してみた。
私がやりたいような経理や事務やホームヘルパーとかは、車で30分の隣町にしか募集がないみたい。
夫は隣町まで毎日通ってるけど、私が通うには反対。(冬はホント、道路が恐い、事故多発地帯)
私も、2台毎日40キロも走らせるなんてもったいなくて考えられない。
かといって、住んでるところの近くには、仕事がない・・・
田舎だからコネとか必要だし。
いっそ、隣町に賃貸借りて住んでしまったほうがよっぽど貯金できそう。
隣町に住んでる友達の家(3LDK一軒家)家賃4万5千円だって。
私が正社員フルで働けば十分だ・・
798可愛い奥様:05/02/04 16:04:36 ID:3YFNtrqa
今日TBSで夕方6時55分から究極の節約バトル番組やるよ。
「目指せ100万貯金スペシャル」必見!!
799743:05/02/04 16:46:23 ID:iDdWyt3X
さ〜てランチ&幼稚園のお迎えから帰った私がきましたよ
800可愛い奥様:05/02/04 17:44:56 ID:M/SW0X1h
じゃあどこかに行った方が良さそうでつね( ゚Д゚)y─┛~~
801可愛い奥様:05/02/04 22:10:29 ID:/PzzCIzE
>>798
牛乳パックベッドに牛乳パック引き出し・・・
月収24万で年100万貯蓄、結婚8年で貯蓄800万奥がいた・・
802可愛い奥様:05/02/04 23:02:34 ID:FaQju3qi
布トイレットペーパー・・・orz
803可愛い奥様:05/02/04 23:12:49 ID:PCxwYpDa
あんまり参考にならなかった。
バッタもんの服をよさげに見せてオクで売るなんて手口
堂々とやっていいのか!
804可愛い奥様:05/02/04 23:21:44 ID:fhJH2mGx
あれは汚いよね。そこら辺の安物仕入れてオクで高く売れるなんて。
805可愛い奥様:05/02/05 04:04:33 ID:4YcaepvR
やっぱり一人っ子はかわいそうかな?現在初妊娠中だけど次は経済的に厳しい。将来二人も大学に行かせることできるかな?やっぱりこの子で打ち止めかな?
806可愛い奥様:05/02/05 04:32:05 ID:2ViDuqJl
>805
一人っ子でも愛情いっぱい育てれば大丈夫だと思う。
うちも旦那の年収少ないので、自分はフルタイム兼業奧してます。
休みが少ない会社なので遠く離れた実家にもなかなか帰ることができず悲しい。
旦那がもっと稼いでくれて、せめてパートになれたら、とかオモテしまう。
807可愛い奥様:05/02/05 23:50:24 ID:wD1ZHebc
>>803
そんなことやってたの?
オク板の「仕入れはシマムラ」スレとかでちくられてそうだねw

貧乏でもそこまで堕ちたくはないよ。
808可愛い奥様:05/02/07 00:40:36 ID:/k402GNS
ついに限界が・・・。
このままじゃ貯金もできなく、家も買えない、子供二人の養育費も出ないので、
実家の親に頼んで、家賃月一万円(他光熱費一万円、電話代&食費は別)で実家に住まわせてもらうことになりました。
事務所と兼用になっているので、ネット代も父親の会社持ちだし、大分助かります。
一戸建てなので駐車場もあるし、今まで駐車場込みで87000円も払っていたので・・・。

実家は古くて汚くて狭いのですが、もう背に腹は変えられません。

87000円もまるまる、定期預金に入れて頑張るつもりです。

809可愛い旦那様:05/02/07 02:26:11 ID:+CCR9Gmw
結婚4年目 子1人 共働き 私31歳、派遣11年だが毎年収入が下がり続けて昨年は対に300万円に。
妻、33歳看護師、年収400万円位。かつて、自分のつくった借金(パチンコ200万円)を返してもらった事もあった。
現在住宅ローン97000円、保育園約50000円。
このままではまずいと思い昨年末公務員試験を受け、何とか合格。しかし現在また借金をこしらえて(2200000円)しばらくは首が回りません。
こんな男ってやはり死んだ方が良いのでしょうか?

810可愛い奥様:05/02/07 03:13:19 ID:/mlgm6QP
死ぬ気でがんばれ
811可愛い奥様:05/02/07 09:18:06 ID:4AWZSgX3
死ぬ必要はないけど、一緒になって借金を背負う必要は無い
「あなたのことを信用してないわけではないが、現実私にはお金が無い。」
といってしばらく別居してはいかがか。
812可愛い奥様:05/02/07 11:12:45 ID:dtNqqweU
奥が作った借金ではなく、夫が作ったんじゃないの?借金。
でも公務員になったなら万々歳じゃん。
813可愛い奥様:05/02/07 11:15:44 ID:VTqUOMK6
何で借金ができたんだ?
まさかまたパチンコ?
公務員になったら時間にも余裕あるし
また借金増やさないようにね。
そんなことばっかりやってると奥さんに逃げられるよ。
どこかで奥さんの収入あてにしてるんじゃないの?
814可愛い奥様:05/02/07 12:37:10 ID:gDaJ6Nkb
>>809
氏ぬな!
220万くらいの借金なんて頑張れば返済できます。
今後は借金なんかしないで、
奥さんと子供の為に頑張れよ。
公務員試験合格おめでd。
815可愛い奥様:05/02/07 14:27:04 ID:eyitqp9t
可愛い旦那様!だいじょぶ!だいじょぶ!!!
うちの可愛くない旦那様も結婚したとき(彼27歳・私19歳)
まーったく返してない奨学金300万円ほどあって
私がせっせとやりくりして全額返したんだよっ!

…んでもそのあと自分でちょこちょこ10万円くらい借りて
それが私にばれて一括で返済…などが2回くらいあり
仕事中の事故を会社に報告しない変わりに自己負担20万…などあったけど
がんばって返してきた。

今はお金を借りることの怖さと重さがわかったし
私にアタマが上がんないのもイヤみたいで借りたりすることは
一切なくなったもんね。

可愛い旦那様ももう絶対借金しちゃダメですよ!
奥様きっと返済に協力してくれるだろうから
ふかーーーーーく感謝してね!ふかーーーーーくね!!!

あ!公務員試験合格おめ!
816可愛い旦那様:05/02/08 00:36:33 ID:eIDpe2Xh
みなさんありがとうございます。正直、批難されるかと思ってましたが思いのほか優しい言葉をかけていただいて少々意外でした。
ですが、今後甘んずることなく返済していこうかと思います。
実際、家族にも目に見える形で迷惑が掛かってきているし、休みの日に子供と出かけても3000円を越えるくらいのオモチャは買ってやれない事が多くその悲惨さったらありません。
そのくせ、自分がパチンコ屋に行くと涼しい顔で7〜8万平気で使ってしまいます。
今後は、自分の書込みに対してレスしてくださった方たちを裏切ることのないように、心がけます。
審査の上限があるのでこれ以上は増えませんが、毎月3万円の利息と+元金返済。 本当に質素な生活をして返済に充てようかと思います。

それとみなさんへ、「合格おめ」>ありがとうございます。 今の自分にはもったいない言葉です。
とにかくもう、うちのカミサンや、見ず知らずの俺にレスしてくれた方々を裏切らないように頑張ります。
皆様の家庭も幸せでありますように。
ありがとうございました。
817可愛い奥様:05/02/08 01:33:29 ID:n1hhp86Y
もうパチンコ屋自体に行くな。

ギャンブルでなく、
心静かに過ごせる時間の過ごし方を
身に付けたらいいのに。

擦られるよりはまだゴロ寝の方がましだし、
もっと子供と過ごすとか、家の事するとか
せめて奥さんの努力に報いたら。
818可愛い奥様:05/02/08 09:38:31 ID:6K+WPwwg
ここ卒業します。
一個上のスレに行くことになりました。
このスレでは励まされたこともあったし、煽られたこともあったけど
ためになって、参考になって、ほんとに役に立ちました。
皆さんありがとう!ノシ
819可愛い奥様:05/02/08 10:00:19 ID:XHBtqXcK
>>818
いいなぁ〜・・・
820可愛い奥様:05/02/08 12:56:47 ID:glooM59+
>>818
羨ましい・・・
821可愛い奥様:05/02/08 13:04:33 ID:Q8tq1+9V
ハンケチ噛み噛み…さようなら!
次からは報告しないでひっそり卒業して行って…ううっ
822可愛い奥様:05/02/08 15:41:04 ID:2XbHdd1K
いいなあ。
うちは旦那の会社が残業手当他をちゃんと出してくれない限り
卒業できないわけだが。
823可愛い奥様:05/02/08 16:46:00 ID:LPmOQsa3
>>818
おぉ!おめでd(☆^▽゜)vよかったね
いままでの金銭感覚でいけば貯金もいっぱいできるよ〜
隙を見せずに(?)頑張れ!
824可愛い奥様:05/02/08 17:51:05 ID:x4ONXjg1
>818
おめでとう!
我が家は、結婚当時はここのスレに入れないほどの低収入でした。
当時の家計簿見たら、食費は2人で2万円・・・・。

今度、子供が小学校に行くのですが、月どの位お金が掛かるのかな?
幼稚園の月謝に比べたら、かなり出費が減りますよね?
浮いたお金を、塾と貯金に回そうと思ってるのですが・・・・。
825可愛い奥様:05/02/08 21:43:09 ID:5Not51Yd
旦那よ、月2万のこづかいじゃ少ないかもしれないが、どうにかやりくりしてくれ…


酒たばこはせず、昼はまかないあるんだから。しかも携帯代2万てorz


やっぱ遣い過ぎですよね?
826可愛い奥様:05/02/08 21:57:31 ID:8ceSB4Yd
うちも月2万。
でもガス代はカード引き落としなんだし、弁当もなるべく作るからがんばって
ほしい。酒タバコ飲まない人なんだけど、根っこがボンだからか人におごったり
するんだよなー(昼の飲み物代とか、おやつとか)
「ちっこい会社でみんなどんぐりの背比べみたいなお給料なんだから、
 おごったりしたら逆にやっかみを買うからやめれ!」
って言ったらちょっとは治まったみたいだけど…
後輩可愛がるのはいいけど、同僚はけっこう嫌な目でみてるとおもわれ…
827可愛い奥様:05/02/08 22:51:16 ID:GrCgWhDt
>825
うちも小遣い2万、携帯代1万くらい。携帯でにちゃん見るので
パケ代がすごい。パケホーダイに変えたから約1万だけど、昔は5万とか平気で使ってたな…夫。
酒もタバコもギャンブルもやらないし毎日弁当持っていく人なので
その辺はかなり助かっているけど、やっぱり携帯代もう少し
安くならないかな〜って毎月思うよ。
828825:05/02/08 23:58:04 ID:5Not51Yd
>>826、827
みなさんやはり、2万くらいですよね…

毎日遅くまで働いてくれてるし、贅沢はしてないので、あまりあれこれ言いたくなくて。
携帯に関しては、私と同じメーカーにしてもらおうと思ってる。割引もつくし、パケ代の節約にもなるし
829可愛い奥様:05/02/09 09:55:00 ID:jIQrgWSJ
旦那が会社を首になった・・・
タダでさえ苦しいこの生活、もうダメポ

と思ってたら、やたらパチンコにいって勝ってくる。
負けるならまだしも、三日に一回行って6万づつくらい勝って来るので行くなとも言えず・・・
そんなこんなで職も見つからず3ヶ月
本人も、遊びではなく、生活費を稼がねば!という思いで行ってるらしくしんどいと言ってた。

それにしても、旦那が無職パチンコの方が収入が多い事実が鬱
830可愛い奥様:05/02/09 11:02:12 ID:cOGV0wpF
旦那小遣い1万5千円。
でも昼食は家で食べてるし、寄り道する所も無い。

パチはちゃんと収支表付けなきゃ駄目だよ。
831可愛い奥様:05/02/09 11:09:44 ID:n7n9kwh5
そうそう。ギャンブルは怖いよね。
そのうち勝った分全部負けてたってことにもなりかねない。

832可愛い奥様:05/02/09 11:20:14 ID:gjvejjGe
逆にそんないい思いを経験しちゃった人が
パチから足洗えなくなるんだと思う・・・
だから皆さんの言うようにホントに気をつけてね。
カードの類は持たせない方がいい
833可愛い奥様:05/02/09 12:00:00 ID:jIQrgWSJ
わたしもコレではまってしまうのが怖いですが、収入がないのがもっと怖い・・・
私の給料日に旦那に2万円渡します
「何に使ってもいい。でも、これ以上は絶対にあげないからタバコ代とかきちんとやりくりしてね」
と言ってあります。
お昼ごはんも前の日の残り物や2万円の中から買うように言ってあります。

どんなに勝っても、自分の財布には三万以上残さないという約束をして、それ以上に増えた分を
封筒に貯めていくことにしています。
なんにしても、早く仕事が見つかってほしいです
834可愛い奥様:05/02/09 12:57:23 ID:51bQ/tQr
>>833
ちゃんと仕事は探しに行ってるの?
毎日パチ三昧じゃなくて。
835可愛い奥様:05/02/09 13:15:41 ID:jIQrgWSJ
>>834
パチンコは三日に一回です。
毎日職安行ってます。
週末は知り合いなどに頼みにまわってます。

今は仕事がないので専業主夫をしてもらってます。
家事は一切してくれているので私としては楽ですが、そうもいってられませんよね・・
836可愛い奥様:05/02/09 13:48:29 ID:51bQ/tQr
会社都合でのリストラなら、
失業保険はすぐ下りるんじゃ?
837可愛い奥様:05/02/09 14:19:23 ID:tLRDuIPw
>>836
下りるよね。

つか、パチンコなんてやって
北朝鮮に貢いでどうするんだよ。
838可愛い奥様:05/02/09 18:24:32 ID:flLpDJp5
ここの住人の奥タマは、家計簿付けてシッカリキッチリやりくりしているの?
私も以前は家計簿付けて、がんがってたけど、だんだんそれが物凄いストレス
に感じてきて、ある日ドッカーンと大爆発して、貯金使いまくっちゃったこと
があるのでつ。(そのとき買った洋服やBagたちは、勿論オクで売りました)

それ以来、私のパート代だけなるべく手を付けないように貯金して、あとは気にせず
その月を主人の給料だけで生活できれば何にいくら使ってもOKってことにしてやってます。
勿論それだけじゃ足りない月もあるけど…。

ストレスは溜まらなくなって、貯金も毎月できるようになったけど、やっぱり何にいくら
使ってるかわからない生活って問題アリなのかなと最近思う。
そろそろ子供も欲しいしね。
839可愛い奥様:05/02/09 19:17:03 ID:cKY/aXbw
>>838
わたしも家計簿付けるの苦手…
で、たどり着いたのが5日間3000円生活
毎月旦那に給料貰ってすぐ銀行へ
病院代など急な出費のための1万円と3000円×6を別々の封筒に入れて
残りは全部銀行に貯金。私のパート代は一切手をつけない。
5日間は急な出費が無ければ3000円で乗り切る。
米を買おうが服を買おうが絶対3000円で収める。
何にいくら使ったかはわからないけど、財布にお金が無いので無駄遣いしなくなった。
急な出費用で余った分は次の月に給料の余りと一緒に貯金、
3000円から余った分はまた別の封筒に入れて、給料日前にその余りぐあいで豪華な食事にしたり
呑みに行ったりで前よりストレス感じなくなった。
銀行から勝手に引き落とされる分は全く考えてませんが…
その人に合う節約方法でがんがればいいんじゃないかな?
840可愛い奥様:05/02/09 19:55:19 ID:/zBC+7e3
私は袋家計+家計簿付けてるよー
家計簿はネットでフリーソフトをDLしてきました
基本情報(家族何人かとか)を入力して、ネットにつなぐと
全国のこの家計簿ソフトを使ってる人の平均が出て
グラフになるので、すごく面白くてヤル気が出ます
私はこれで明らかに食費が減りました 今まで使いすぎてたw
841可愛い奥様:05/02/09 22:08:35 ID:568kE5uw
家計簿なんて義務かと思ってた・・・
お金の出入りを把握してないで、どうやって節約するんだ?
842可愛い奥様:05/02/09 22:15:06 ID:IdPnWoQR
私も家計簿つけてない。
2人の給料は同じ日だからその次の日には各口座へ振り分けて
食費財布に一か月分(4万)ぶっこむ。特に不便なことはないっす
843可愛い奥様:05/02/09 23:20:46 ID:wPVb5Iax
食費2万5千円前後で数ヶ月極端なけちけち生活をしてみましたが
それなりに楽しかったです。とりハム覚えたり、光熱費が激減したり
余計な契約を解除したり、ポイント貯めていろいろ景品貰ったり。
半年位続いたかな。貯金が出来た。というかコツがつかめた。
今はマイペースで程ほどなけちだけど、
究極けちけち生活は決して無駄にはならないよ。また数ヶ月やってみようかな
844可愛い奥様:05/02/10 08:28:04 ID:Vg8mNOAz
ダンナの給料が上がってもまだ300万円台ダヨ。@36歳勤続14年。
義弟がいつも給料安い〜ってぼやいてたのに、義弟は400万円台。
ダンナはいい人だし、結構仕事もできるみたいだけど
カセギが悪いと魅力も半減。
公務員でこの年だと600万はもらってんだよね。
薄給でも愛さえあれば・・・と結婚した自分が悪いけどさ。
845可愛い奥様:05/02/10 08:45:34 ID:Br5rAA2H
何で公務員と比べるんだろう。
確かに安定はしていると言えるよね。
でも公務員より給料が良くて、仮に退職金が出なくても
生涯収入を合計すれば公務員以上もらってる人って多いんだけどなあ。
(普通の公務員で考えればね)
お金よりも他の事で公務員っていいんだなーとは思うけどね。
846可愛い奥様:05/02/10 10:10:51 ID:1hxViWY5
公務員話は荒れるのでモニョモニョ

カセギが悪くて魅力半減、するかなぁ?
そりゃお金は無いよりあるに越した事はないけどw
自分より裕福な人と比べて寂しい気持ちになったって
仕方ないと思うんだけどなー。
300万円台稼いでもらえるなら、3食ちゃんと食べられるし
着るものに困ったり家賃を何ヵ月も滞納したりはしないよね?
旦那が健康で毎日仕事してくれるだけでもありがたいよ、私はw
847可愛い奥様:05/02/10 20:27:06 ID:7RNpFFEe
>>846
偉い!!妻の鑑ですね。
私も人と比べて落ち込んだりしてしまうので、846さんのように
考えられるようにならなければ・・。
848可愛い奥様:05/02/11 18:41:22 ID:AE8+1MXA
うちの親父は月20万だったぜー
849可愛い奥様:05/02/11 21:56:43 ID:H8qF4fCt
>>848
大学には行けたの?
850848:05/02/11 23:18:20 ID:AE8+1MXA
>>849
じいさん(父方)が金持ってるからそこから少しもらって
後は奨学金でまかなった。
851可愛い奥様:05/02/11 23:20:44 ID:gxxL8nmx
>>844
36で600万円もらえる公務員って何の職種?
そんな事は無いはずだけど
852849:05/02/11 23:51:31 ID:H8qF4fCt
やっぱ奨学金かあ。
うちの息子にもその方向で頑張ってもらわないと。
853848:05/02/11 23:59:32 ID:AE8+1MXA
>>852
勉強押し付けて大学行かせても意味無いから
うまく育ててね
主体的に勉強してきたわけじゃないから大学入っても
勉強に身が入らなくて俺の大学生活は無駄だった
854可愛い奥様:05/02/12 21:29:47 ID:7iNyuzVj
妹の旦那30歳なのに650万だそうですorz
一流企業って違うんだなぁ・・・・

妹がうらやましいです。(旦那の給料だけ)
855可愛い奥様:05/02/13 19:23:58 ID:ORFvLshK
うりゃ~~~

金がなけりゃあ愛もさめる。

多少暴力(たくさんだったらいやだが)があっても、浮気があっても、
年収一億くらいあって奥さん優雅にくらしていけたら誰が離婚するか?
慰謝料たんまりくれる人だったらまた別だが。


愛じゃくらしていけねーんだよ!

ゲームばっかりしてんじゃねーよ!
毎日定時に帰ってきて土日もごろごろしてんならコンビニでもいってはたらけっ!!

あたしだって働いているんだからよっ!

とと、ここで怒鳴ってみる。
856可愛い奥様:05/02/13 19:32:36 ID:kCttmZ/p
漏れの兄貴は30才で年収1200万円(昨年度)だよ。
(正確には1193万4千いくらかだけど)

大卒マスコミなんだけど、同期でごく平均的なんだとか。
300マンとかってギャグ?
857可愛い奥様:05/02/13 19:41:53 ID:sWBGjSCT
>>856
で、あなたの収入はおいくらなの?
858可愛い奥様:05/02/13 19:46:29 ID:J3dtC3WF
うちも兄(30)は1000万はいかないとはいえ、それに近い額もらってる。
奥もキャリアでそれに近い。
今度家族で海外赴任で引っ越すから車やるよと言われたけど
駐車場代や車検考えると、厳しいなぁ。
859可愛い奥様:05/02/13 21:37:59 ID:5IMc8xcS
ああ〜〜
子供を私立の進学校に通わせたいわ
だって、子供が必死に勉強してるから

でも、金がない
860可愛い奥様:05/02/14 11:46:44 ID:1yBaRVvQ
家も、塾に行きたいとか言われる。
まだ小学生だけど、本人がしたい事させたい。
たけしのお母さんは偉いよ・・・・。
861可愛い奥様:05/02/14 12:14:24 ID:mVmJI1AV
うわーん、塾に行きたい、そろばんもしゅうじも習いたいってうちの子もいっているけど金がないからできず、
進研ゼミだったらいい?と聞かれたけれどそれもきつい。。。
甲斐性のない両親でごめんよーーっ

っつーか旦那、なんとかしろ
862可愛い奥様:05/02/14 12:26:40 ID:0EIS/oZz
なんか賢そうな子供タンが多いね。
親に言われていやいやいってる子よりずっといいと思う。
863可愛い奥様:05/02/14 12:27:22 ID:J0a+Yapk
進研ゼミならいいじゃん。
うちなんてピアノ習いたいってよ・・・・・・・
864可愛い奥様:05/02/14 12:35:31 ID:db1Zy/0U
習字はともかく、そろばんってこの先役に立つ機会はあるのかな?
暗算力をつくんだろうけど。
同じ月謝なら公文式の方が学校の成績に良い影響を与えてくれそうな気が。
865可愛い奥様:05/02/14 12:52:15 ID:TAZ81+0X
ラジオ講座とか(基礎英語)やってみれば?
うちは今7歳だけど5歳のときから聞いてるからか発音いいよ。
テレビは極力避けて、博物館、美術館なんかに連れ出してます。
ついでに関連した本を図書館で借りてきて読んだりすると情操教育にも
なるよ。
ピアノは・・譲ってもらうとか。そろそろ引越しシーズンだし・・。

866可愛い奥様:05/02/14 12:57:58 ID:TQfOkGSQ
>>861
自分で教えろ!
867可愛い奥様:05/02/14 14:34:53 ID:NfKAtLBY
鶴亀算とか出てきたらお手上げだわ
868可愛い奥様:05/02/14 22:42:47 ID:BSO8IyGE
普段は携帯板や時々メンサロ板にいるので、このスレ初めて知りました。
北陸に住んでいて、だんなは30代後半で年収320万台。子供は、この春小学生になるのと年少になるのの二人です。医者に診断書書いてもらったので来春からも保育園へ入れそうです。
貯金は毎月の口座引き落とし分の1.5倍位しかありません。公営住宅なので家賃は安いのですが。
上の子にはバレエ(やりたいと言ったから)習わせてるのですが(もちろんカルチャーセンターみたいな所で)、発表会にはまだ一度も出してやれんです。
っつーか、節約できん自分さえ逝けばなんとかなりそうだな、と思う日々…orz
869可愛い奥様:05/02/14 23:03:56 ID:L6axxJxm
320万でも、公営で家賃安いのなら、まだまだやっていけそうな希ガス。
このスレでも何度か家計の話でてるから、過去レスも参考にしてみたら?
870可愛い奥様:05/02/14 23:27:34 ID:ZTy4hwNk
>868
どうせ逝くなら、家庭板の家計簿ヲチスレに逝くことをお薦めします。
うちは、あのスレで「節約しよう!」とやる気が出たよ。
勇気があれば、家計簿公開してヲチしてもらってもいいかも。
がんがれ!

ここです↓
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106645094/l50
871868:05/02/14 23:55:08 ID:BSO8IyGE
年収は税込です。
自分が境界性人格障害なんで、節約とか激しく苦手です。
だんなの小遣いは月三万ですが預金下ろしてしまいます。私が弁当作らない+休日も寝てしまい外食ものせいもありますが。
家計簿付けてないんではっきりわからないけど、食費日用品など口座引き落とし以外で六万位使ってると思います。保育料も別で。

旦那の月収(税引き後)…約22万

旦那も貯めれない人なので会社で貯金…1万

旦那の小遣い…3万
保育料・習い事等…3万(を封筒に入れ、足りない生活費はここから借金)
家賃・光熱費・通信費・保険等口座引き落とし…7万←(ここから旦那が出してしまう&時々入れる余裕なしで残高減りっぱなし)
学資保険の半年毎引き落とし用…7千
共益費・自治会費…3千
クレカ利用等…多い時4万(使わない月も稀にあり、平均1〜2万?)
残り…食費等…毎月赤字orz

872869:05/02/15 00:00:37 ID:2P+4Mqk4
>>871
確かにこれは家計スレに持っていったらコテンパンかも…
人格障害の治療はしてるの?
もし障害だと認識しながら放っておいてるとしたら、一番たちが悪いよ。
とりあえず、クレカは使い杉防止のためにも破棄しなさい。
873可愛い奥様:05/02/15 00:02:00 ID:lOkCqk6k
ここは家計書くとこじゃなかったんですね…書くに必死でレス見てませんでした。
家計簿付けてないんで、ご紹介のスレで訊けないみたいです。
スレ汚しスマソ。
874869:05/02/15 00:06:39 ID:2P+4Mqk4
>>873
いや、ここでも何度か家計の話は出てるから、別にいいと思うよ。
875868:05/02/15 00:16:33 ID:lOkCqk6k
>>872
定期的に通院して薬(抗鬱剤)は飲んでますがカウンセリングはしてません。入院ってな事にはならないよう気を付けてはいるつもりです。
クレカは紙オムツと子供の誕生日・クリスマスの玩具買うのだけに使うよう頑張ります。(来月は西武冬市での買い物の支払いで(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
876可愛い奥様:05/02/15 00:16:52 ID:ufQ489a8
>873
訊けなくても読むだけで参考になるよ。
うちよりよっぽど裕福な人が、
「もっと節約汁!」と怒られているのを読むと、危機感あおられる。

ところで、ちらっと見る限り、旦那さんのお小遣いが多すぎる気が。
あと、いろんなどんぶり勘定がどうなっているのか・・・。
家計簿もつけてみると楽しいよ。
1ヶ月でいいから、つけてみたらいかが?
大体のお金の流れを把握するだけで違うと思う。

あ、でも無理しないでね。どうぞお大事に。
877可愛い奥様:05/02/15 00:45:52 ID:lOkCqk6k
ありがd。読んでみます。
眠れないけど朝が苦手なので、今夜は寝ます。
家計簿も付けるためのレシートはため込んであるのに…orz
一応携帯板によくいるんで、通信費は詳しく書けるのですが、
専業なのにPHS持っちゃ贅沢みたいですね。今もこれで書き込んでるのですが、月四千数百円かかってます。
旦那の携帯は月3500円位(15ヶ月に三ヶ月は500円くらい)。
フレッツADSL12M+DIONで、みかかに5000円弱、KDDIに千数百円。
新聞は取ってません。
878可愛い奥様:05/02/15 07:30:05 ID:uynzPSG9
>>871
ざっと見て、削りどころは
旦那の小遣い3万→2万
クレカ利用
食費
じゃない?
家賃・光熱費・保険がどんな内訳なのか分からないからなんとも言えないけど・・
保育料と習い事の内訳もはっきりさせて、生活費拝借しちゃだめよ。
通信費は頑張ってると思う。PHSは持っててもいいと思うけど、
ネットできる環境ならできるだけパソを使ったほうがいいと思う。
あと、クレカは使ってもいいけど、使ったときにきちんとその金額を封筒なりなんなりに入れておけば、
ガクブルにならないと思うよ。
お金がないからクレカを使うなら、辞めたほうがいい。
節約が苦手って言っても、今の状況がやばいっていうのは分かってるんだったら、
やるしかないんだよ。
それでなくても、通院したり子供の教育費とかお金もかかってくる。
無理して病気が悪化したら元も子もないけど、できることから少しずつ頑張っていけば
貯金もできるはず。
頑張れ!
879877:05/02/15 21:15:58 ID:H3eBDGJm
ごめんなさい、風邪の引き始めみたいで、熱はないけどだるいので、あんまりレスできません。子供の話し声にすらイライラしてしまいます。

だんなの小遣いは、ガソリン代込みです。
会社の近くにはコンビニとかなく、喫茶店くらいしかないのでよくそこで昼飯食べてます。
あと缶コーヒーを一缶、一日かけて飲みます。
タバコは一日4〜5本、残業が長いと増えるようです。
以上、二万は無理っぽいかと。
880可愛い奥様:05/02/15 22:25:39 ID:mYxcnRgf
>>877
小遣いを変える気がないなら他で頑張るしかないね。

でもねえ、他の事なら頑張れるのかな?
クレカも本当に何とかなりそう?
結局何でも無理っぽいとかならない?
それならそれで子供の為の支出を諦める手もある。
とにかく何かを諦める覚悟は必要だよ。
881可愛い奥様:05/02/15 22:51:17 ID:mcrZJzJM
>>879
お弁当持たせるのはダメなの?
せめてコンビニが近所にないなら朝買っていくとか。
お昼は大きいよ〜
882可愛い奥様:05/02/16 14:15:07 ID:NZp+PM1P
うちなんて、税抜き手取り十五万前後だよ。
十六万会ったときには、ヤッタ!今月多かった、とほっとする。
私も十万(パートその他)で得ているけれど、ぜんっぜん足りない。
子供二人もいるのにどーすんのっ
883可愛い奥様:05/02/16 14:20:29 ID:DiX6clhi
うちは手取り17万ぐらい。
家賃は親の持ち家なので2万ぐらい。
子供一人だけどぜんぜん足りないよー
でも働きたくない。
ダンナは煙草も吸わない。
884可愛い奥様:05/02/16 14:30:15 ID:of9aay46
うちは、世帯年収800万ですが、
課税所得は200万なので、お仲間ですよね?
885可愛い奥様:05/02/16 14:44:19 ID:imfv12PD
おととしの年収が500マンだったのに
今年は370マンに…
500マン時代に家購入したのでローンでいっぱいじゃよ
国保も年金も市民税も自分払いで氏ねというのか会社よ…
886可愛い奥様:05/02/16 14:44:54 ID:DiX6clhi
>>884
それだと税引き後の手取りはいくらになるんですか?
887可愛い奥様:05/02/16 14:52:09 ID:Mse5ru4K
あびる優が旦那より稼いでいるのに腹が立つ!
888可愛い奥様:05/02/16 14:54:44 ID:DiX6clhi
それを言ったら風俗嬢は月収400万ですよ。
889可愛い奥様:05/02/16 15:40:22 ID:YkiU1MFt
ここで存在を知って家計簿(世帯人数で比較出来るやつ)をダウンロード
した。フィナンシャルプランナーが作った家計簿、ってやつでしょうか?気に入って
毎日つけてます。でも、比較の対象が関東の二人世帯で月の支出額が40万
以上・・・そんな月収うちには無い。
890可愛い奥様:05/02/16 15:54:14 ID:vHO0Cy/G
手取り50%の時代の到来です。

今、ふんばってる負け組世帯もいよいよ地獄を見る。

★大増税時代★ 07年度以降に本格財政再建

消費税は最低10%に。
各種控除は廃止
社会保険費は毎年アップ
環境税他、新税の連発
住民サービスの有料化・料金アップ。

 小泉純一郎首相は15日の衆院本会議で、財政健全化への道筋に言及。
2006年度までの2年間を歳出削減と歳入改革の足場固めの期間とし、
07年度以降、消費税率引き上げなどによって本格的な財政再建につなげる
シナリオを示唆した。同時に民需主導の持続的な景気回復を実現させ、
10年代初頭の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を目指す。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005021501002759.htm
891可愛い奥様:05/02/16 15:54:50 ID:GST4iGLR
>>889
おおっ、それです!私が>>840で書いてた家計簿ソフトですー
うちもそんな月収無いwと思いながら気に入って付けてます
お互い節約頑張りましょー!
892可愛い奥様:05/02/16 17:42:04 ID:NAtINas5
889です。やっぱりコレでしたか(笑)
月収が別世界なのに、食費では同レベル(つまりうちが使いすぎ)
という事がわかり、さすがに節約始めました。
今は冷凍技術修得中。がんばります。
893可愛い奥様:05/02/16 21:00:14 ID:zBYq1K5F
>>891
リンクキボンヌ
894可愛い奥様:05/02/16 21:48:41 ID:A/Zaw/yH
横からですがドゾー
私も使ってます。

http://www.e-star-project.com/fpkakeibo/index.html

895可愛い奥様:05/02/16 22:00:15 ID:zBYq1K5F
>>894
ありがとーわたしもがんばります
896可愛い奥様:05/02/16 22:06:08 ID:0RqOMCVq
あたいもがんばろうっと。
でも、貧乏マカーだから違う家計簿探してくるわー。
家計簿つけて落ち込んでイヤになってやめた経験ありだけどw、落ち込んでる場合
じゃないもんね。
897可愛い奥様:05/02/16 23:11:35 ID:r7lnYdJo
>>896
落ち込んだら、夫にも見せて危機感を煽りましょう。
そして夫に節約を協力してもらいましょう。
『X年までに○○万円、貯めなければいけない。
そのためには毎月△万円貯める必要がある』という表があったほうがよい。
(金額はちょっと多めにしておく)

お小遣いの多い夫なら値下げ交渉もやりやすいかも?
いつも5000円前後の電気代が3000円台になったよー。
898896:05/02/19 11:21:20 ID:KGddaosI
>>897
夫に危機感、とか言ってるのに。 財布落としたってよ、バカダンナ!
給料日前だから大して入ってない、と思ったらへそくりがン万円…orz

財布買うのも金かかんだよ!ユニクロの財布で我慢しとけ、ゴラァ!
ムカつく〜!あれだけポケットじゃあ落とすからウエストポーチか
鎖付きにしろって言ったのに、「格好悪い」とか抜かしてんじゃねえよ!

しくしくしく。
899可愛い奥様:05/02/19 11:44:06 ID:0uUptFTI
うちの夫は節約できない。湯の出しっぱなしはもう何回言ったか。。。
でも立て続けに注意するとキレたりすねたりする。
プチ贅沢をすると歯止めがきかなくなる。放っておくと一日で牛乳
一本飲んでたり。しかも自分の年収がまあまあだと勘違い。はぁーあ。
愚痴スマソ
900898:05/02/19 12:01:16 ID:o8QthzGM
うちのバカもやるよ>牛乳バカ飲み。
こどもの為に買ってんだよ!太ってんのにちったあ控えろよ!
「牛乳くらい飲ませろ」って、健康も節約も考えてないくせにえらそうに
言うな!
グリーンティー粉末は水で溶かして飲めよ!牛乳で溶かすなーバカー!
901可愛い奥様:05/02/19 13:40:40 ID:awVeYrbu
「牛乳バカ飲みされてイラっと来るのは自分だけだ」と思ってたから
>>899-900読んでワラタw
902可愛い奥様:05/02/19 16:33:22 ID:QFJu53X/
>>899-900
ウチの夫も牛乳バカ飲み亭主だw
1日1gも珍しいことではない。しかも、一日でも切れるとガマンが
できないらしく、夜中だろうと近所に買いに出掛けるorz
カレーやスパゲティー食べるときには牛乳が必須って…味覚がおかしいのか!?
一体、牛乳にいくらのお金をかけているのか自覚してもらいたいよ。
903可愛い奥様:05/02/19 18:29:39 ID:CkLoVyBa
私も!!牛乳バカ飲みに、ムカムカしていました!
「あんたは、牛の子供じゃないんだから、そんなに牛乳飲まなくても
いいでしょ!!バカじゃないの!?」ってたまに言ってしまいまつです。
対策として、買い物し忘れたフリで「ごめんなさぁい忘れちゃった!」
ってとぼけるか、旦那の帰るコールの返事に「悪いけど帰りに牛乳買って来て
くれる?忘れちゃって」と旦那に買わせる。細かい請求してこないから。
自分で買って飲む分には、御自由に。ってね。
904898:05/02/19 20:40:27 ID:vyG8TjMA
>>903
自分で買わせたいとこだけど、絶対駄菓子とかも買ってくるからダメだ。
また太る。体壊すっちゅーの。
月曜に安売りする店があるから(155円)5本くらい買いだめしてる。(ダンナ用)
賞味期限切れる前に飲みきる。でも、酒にくらべたらマシかな…

財布がみつかったらしい。所持金2650円…へそくりはどうした!と聞くと
使ってしまったと。貯金できないダンナ。良かったような、悪かったような。
とりあえず財布は戻ったので良かった、かな。
905可愛い奥様:05/02/20 08:54:39 ID:P+jKZRoa
>>904
お財布みつかってよかったね!
へそくりは入っていたけど正直に言ったら没収されるから隠した。に1票。

うちの旦那も2年位前まで週5本くらい飲んでた。
嘘と本当を適当に混ぜて言って、牛乳は1日1杯で週に2本にしました。

「そういえば、今日、友達から聞いたんだけど、(うそ)
赤ちゃんって1歳までは飲ませたらだめなんだって。(最近は本当)
牛乳のたんぱく質は分解されにくいから体に負担になるらしいよ。(うそ)
だからアレルギーの原因になるんだって。たんぱく質がミソらしいよ。(本当かも)
大人も1日にコップ1杯が適量みたいよ。(希望+太ってる人なら本当)
日中に飲んで夜は避けたほうが良いんだって。(希望+うそ)」

ソースを調べない人だから騙されてくれてます。
私のうそ知識を、夫が会社の同僚に教えてしまうので困ってしまいますが…
906904:05/02/20 18:14:29 ID:Sv5hTNml
>>905
ありがとう! へそくりに関しては私も同意w。絶対どこかにあるはず。

牛乳に限らず異種タンパク質で(いくらとかだっけ?)肝臓に負担をかけると
アレルギーの原因になるというのは私も聞いた事があって、花粉症持ちなんで
言った事あるんだよ。
でもダメ。
健康のありがたさとか解んないバカ夫だから。

今年の花粉に苦しめられたらちょっとは改心するかも…と期待しているよ。
907可愛い奥様:05/02/20 20:43:35 ID:EVpq5bN2
牛乳好き夫ってやはり多いんですねー!
うちはいつもSHOP99の「99円低脂肪牛乳」です。
味わって飲むとまずいです。
夫は水のように飲んでるから、何でもいいみたい。
908可愛い奥様:05/02/22 12:48:10 ID:23h0+mHO
酒もタバコも牛乳も飲む税込み年収320万のうちのダンナって一体・・・
909可愛い奥様:05/02/22 12:58:55 ID:oKa7RDlU
>>908
こっそりノシ
910可愛い奥様:05/02/22 13:36:46 ID:BWU4xNr3
>>908
ウチはもうちょっと多くて380万だけど
酒・煙草・牛乳+甘いものが大好きときてる。
コンビニで煙草買ったついでにチョコとかデザートとか買うやつだし、
発泡酒のツマミに大福食う…。
911可愛い奥様:05/02/22 14:48:07 ID:CTRh1PO+
うちは360万だけど、
小遣いを5000円にしてるので、減煙⇒禁煙に向かいつつあるよ。
お酒はビールが好きなんだけど
ビール350ml⇒発泡酒500ml⇒発泡酒350ml⇒週末のみ⇒特別な日のみ
になっちゃった。
お菓子は滅多に買わずに私がココアケーキとかクッキーとかを作って
それを嬉しそうに食べてます。
なので、牛乳だけは好きに飲んでもらってる(笑)
共稼ぎの時に今のうちに引っ越したから大半が家賃に消えちゃう。
引っ越すのもお金がかかるし悩みます・・・。
今の半額くらいの家賃の家が見つかれば引っ越すけど。
912可愛い奥様:05/02/22 17:35:32 ID:BkMZ75r8
ダンナの月収は24万。
公共料金や家計費で15万。
残りがダンナが自由になる金、月9万。

そこから車のローン、携帯代、昼食代(弁当作ってない)
を引いても、そら余裕あるよなぁ。

しかも貯金してないし。
ある分全部使ってしまう。
(一応家計費から貯金をしてる。家が親の持ち家だから
家賃がない)

ダンナは9万でも少ないと思ってるらしく、家計費を
減らしたいとアホなことを言ってくる。

子供ができたら引き締めようと思いつつ、結婚2年目。

ただのグチです。
ごめんなさい。
913可愛い奥様:05/02/22 17:41:16 ID:/rO30c51
>>912は働いてないの?
914可愛い奥様:05/02/22 17:43:16 ID:CQwjXqz0
>>912
今閉められない人が子供が出来たら閉められるかどうかはカケだよ。
むしろお金が減るなら子供なんていらないと思う可能性もある。
今から少しずつ話し合う方がいいと思う。
915912:05/02/22 18:16:03 ID:BkMZ75r8
> むしろお金が減るなら子供なんていらないと思う可能性もある。

解禁して1年、不妊治療に通おうかと相談してみたら、
「もし子供ができたら今みたいな生活できない。できたらできたで
あきらめるけど、病院通ってまで欲しいとは思わない」
と言われたし。

でもね、だからと言ってダンナのこづかい減らして貯金!とは
言えないの。
だからただのグチ。
立場が弱くてスマソ。

ちなみに結婚前、ダンナは給料ほとんど全部毎月使いきるよう
なヤツで、貯金は無いも同然だった。
ダンナの給料が手取り24万と知ったのも、つい昨日だよ。
今まで教えてくれなかったもんね。

これだけ書くとひどいダンナと思われるだろうな。
そして、ワタシは大ばかだと思われるだろうな。

長々とチラシの裏で申し訳ない。
916912:05/02/22 18:18:17 ID:BkMZ75r8
あ、パートしてたけど体壊して退職予定>913
917可愛い奥様:05/02/22 18:25:53 ID:/rO30c51
なんつうか、果てしなくダメ男臭がする。子供が居ないんなら別れた方がいいんでないかと・・・ネタでなければ。
918可愛い奥様:05/02/22 18:32:40 ID:CQwjXqz0
うーん、本当にチラシの裏スレに書いた方がいいかもw
年収スレでいくらチラシの裏と言っても、実際チラシの裏スレがあるんだし
本当にチラシの裏で済ませるかどうかは他の住人次第。
いくら「チラシの裏で」と保険を掛けても、ヒドイ旦那とかあなたの
望まないレスが来てしまう可能性があるよ。
919912:05/02/22 18:36:02 ID:BkMZ75r8
そだね。>918
ここからはひっそり名無しに戻る。
でも、なんかありがたいレスだったよ。

ちなみに、ネタじゃないの。
ホントなの。

でもダンナのこと好きなんだけどね。
920可愛い奥様:05/02/22 23:33:10 ID:dpQTm+l5
今日までケチケチ頑張ってきたのに。
もうすぐお給料日(家計簿の〆日)なのに。
入園グッズを買いに歩き回って、疲れ果てて外食してしもた。
チョコレートまで買ってしもた(ショップ99だけど)。
いつも、最後にこうやってダーッと緩んでしまう。
最後までケチケチやりぬく力が欲しいよ。
ああ、私もチラシの裏スマソ。
921可愛い奥様:05/02/23 00:15:05 ID:t+KhdiXI
はぁ…どうしても貯金ができない。


税込年収320マソ、子供二人、都内。私が働くしかないのか?
独身時は年収400マソあったのに、貯金せずすべて遣っていたらしい。今も金遣いは荒い方。旦那を変えるのが一番の課題だよorz
922可愛い奥様:05/02/23 08:05:31 ID:GssDVC2h
うわ〜〜〜皆様、相談に乗ってください><

旦那の祖母(89歳)が、旦那(超おばあちゃん子)に近くにすんで欲しいといい始めました
ばあちゃんに育てられた俺だから両親なんてどうでもいい、と私の両親の近くにすんでましたが
結婚後初めておばあちゃんからの言葉にかなり動揺しています

電車で3時間の距離です。
で、一人暮らしの義祖母の家のすぐ近くにマンションができてそれを買ってくれるといってます
生きてる間は管理費、修繕費などの必要経費も出し、こちらからの引越し費用も出すそうです
死後は直ぐに売って引っ越しても構わないそうです
旦那は、お金の問題よりも、そこまでしてでも近くに帰ってきて欲しいと言う祖母の気持ちが
嬉しいと言うのを通り越して悲しいというか苦悩してます。

ただ、私は自分の親元から離れたこともなく、そのマンションは義実家とも近いのです
意地悪なことを言われたりされたりしたことは皆無。
でも、家庭板や既婚女性板を見ていると怖くて・・・

ちなみに今は収入320万 家賃7万でかつかつの生活です
もし引っ越すと、知り合いの会社で受け入れしてくれるので収入は400くらいになります
一見、いい条件なのですが見落としてるものがありそうで踏み切れません
ちなみに義祖母はまだまだ元気です
923可愛い奥様:05/02/23 08:37:58 ID:ciw/5kVc
>>922
なんで動揺してんの?
こんなおいしい話ないと思ったけど。
おばーちゃんが意地悪な人なの?
たとえ意地悪だとしても、89歳のばーちゃんなんだから怖がることはないよ。
そろそろ親離れしてもいいんじゃないの?

意地悪されるかどうかは922の性格や態度も影響してくると思う。
いつまでも親の近くから離れられない甘えた性格だったら、たいしたことなくても
意地悪されたって感じるかもね。
924可愛い奥様:05/02/23 11:11:46 ID:GssDVC2h
>>923
義祖母よりも、義実家の方が不安です
いざ亡くなった後に今の場所に戻って来れるかも気になります

すべて勝手な妄想ですが・・・
なお、購入以外にも、好きな賃貸マンションやアパートでもいいそうです
その場合は家賃をずっと出す(おばあちゃんが契約)とのことです

親離れできてないのは認めます
旦那も、私が親元から離れるのを心配して私には引っ越そうとは言わないので
一人で悶々と悩んでます
925可愛い奥様:05/02/23 11:24:18 ID:KY+ziPcb
>922
自分が、両親から自立するチャンスかもよ?
お義祖母ちゃまは89歳とのことだから、長くてもあとたった11年くらいだよ。

チャレンジ汁!!と背中を押してみる。
926可愛い奥様:05/02/23 14:52:20 ID:zdMgRtRH
今はお義祖母さまがお元気でも、弱ってくるはず…。
家賃など払ってもらっている以上、介護担当になるでしょうね。
お義祖母さまの性格にもよりますが、大変では?
(ちなみに介護職です)

あと、家賃を払ってくれるというのは、義両親や義兄弟は
ご理解があるのでしょうか?
親戚からの横槍とかは大丈夫?(たとえば相続問題とか)
927可愛い奥様:05/02/23 14:58:46 ID:gaXbn9I5
>>922
926さんと同じく、922さんが介護込みで考えているのか疑問。
そういう条件だと「ゆくゆくは介護もお願い」ってことだよね・・・。
それも含めて大丈夫なら好条件なんじゃない?
928可愛い奥様:05/02/23 17:42:28 ID:gMBhI3KN
>>714です。
今日、審査合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
後は、入居待ちとなりました。
友人が4月に海外転勤になるので、家具や家電要るのだけ持ってっていいよと言われ
うまく引越しの時期と重なってほしいです。
929922:05/02/23 18:42:31 ID:GssDVC2h
介護なんて全然考えてなかった・・・
義祖母は実の息子は県外に居て、娘(旦那の母)が近くに住んでます
寝たきりになれば息子が引き取ると言ってるけどいまは元気なので義祖母が嫌がってる
そうです。
全部の財産(預金・保険金・不動産など)を孫(旦那)の名義に変えるんだとまだ義祖父が
生きているときに騒いだ過去があるらしく、それくらいで住むのなら(マンションで2000万くらい?)
マシだと思われてるみたいです

旦那にはお姉さんがいて、車で1時間くらいのところで看護婦してます
わたしは お嬢様でなにもできないダメ嫁 と思われているので介護はさせられないと思われてる
んだろうと思います
旦那も医療系なのでわたしが一番介護に向いてないです(年寄りは苦手だといつも言ってるし・・)

300万台の生活にも慣れてきて、いざそれを抜け出すとなるとなんだかそう嫌なものでもなく思えてしまって
変化よりも現状維持に気が向いてしまってます

>>925さん、そういう考え方もあるんだと驚きました。考えて見ます

長文すみません
930可愛い奥様:05/02/23 21:42:45 ID:fQEml6Os
>>928
入居待ちおめでとう。
それは出る人がいたら何番目かに入居できるシステムですか?
私は県営で、5番目に入居待ちだったんですけど
次年の募集までに5戸開かなくて無効になったことがあるものですから
同じシステムならまだ油断は出来ないよと思ってレスしました。
気分を悪くさせたらごめんね。
931可愛い奥様:05/02/23 23:33:42 ID:LpxJpdl9
>>922
あなた自身もおばあちゃんに対して、現時点で好感を持っているなら
ぜひ行ってあげて欲しい。
行かないままだと、旦那さんの方にも、ずっと心のトゲみたいなのが
残ってしまうと思うから。自分もおじいちゃんっ子だったから、
旦那さんの気持ち、ちょっと分かるんだ。
932可愛い奥様:05/02/24 00:34:58 ID:7bYZprRz
>>930
今回1戸募集の地区に当選して、審査順位も1位でした。
4月〜11月までに、部屋が空き次第入居できるシステムになっています。
書類提出の時点で、すぐにでも引越し可能ですか?と聞かれたので
おそらく現時点で空いているのかもしれません。
4月に引越しできればいいなぁと思っています。
県営では、無効になってしまうなんてひどいですね。
933可愛い奥様:05/02/24 11:36:00 ID:O7rcQI78
>>922
現状維持って気持ちもわかるけど、おばあちゃんて長くても10年しか生きないのでは?
あなたは親離れが出来ないほど両親が好きでもまだ30年はあるでしょ?
934可愛い奥様:05/02/24 21:05:31 ID:PaG2QLic
介護を望むっていうより、可愛い孫ちゃんとその嫁ちゃんが近くでしかも、ひ孫ちゃん
まで産まれたら!って年寄りのドリームでしょ。
自分がすぐ死ぬかも、なんて案外考えてないよ。89歳でもね。
ダンナの点数を稼ぐチャンスではあるよね。
イヤな思いするかも、っていうけどされる前から言ってたらダンナも
「何だお前、自分ばっかかわいいんだな」って思われる可能性あり。

されたあとで、「これこれこうで、イヤな思いをしたし義祖母は我慢したけど
義親はイヤだ」って言えた方が後の都合もいいんじゃ?
ダンナが一人で悩んでるのより、自分の親のそばがいいって心境はちょとわからん。

夫と人生一番長く過ごすんだし。夫の意思も大事にしてやれ。
935可愛い奥様:05/02/24 21:12:06 ID:OGegebG3
>>934
ごめん、わたし悩んでるのは奥様で、旦那は何も言わない。。って事だと思ったんだけど

違うの?
936可愛い奥様:05/02/24 22:01:34 ID:qNOK1eDE
>>935
>結婚後初めておばあちゃんからの言葉にかなり動揺しています 

っていってるじゃん。
旦那が動揺してるんだよ。
937可愛い奥様:05/02/25 00:17:47 ID:eVteTVjD
>>935
>旦那は、お金の問題よりも、そこまでしてでも近くに帰ってきて欲しいと言う祖母の気持ちが
>嬉しいと言うのを通り越して悲しいというか苦悩してます。

ほれ。
938可愛い奥様:05/02/25 07:12:16 ID:wWIHvjxM
>旦那も、私が親元から離れるのを心配して私には引っ越そうとは言わないので
一人で悶々と悩んでます

旦那も悩んでるのを見ながら奥様も一人で悩んでるんだと思う
939可愛い奥様:05/02/25 08:19:21 ID:sqrRcxGQ
親元から離れるのを心配・・・っていうのが驚いた。
親御さんのことが心配なんじゃなくて、奥様のことが心配、ということだよね。
それでひとりで苦悩してるなんて、ダンナさん優しいなあ。
940可愛い奥様:05/02/25 12:14:46 ID:dTiih6L9
旦那だけの給料ではやってけないのでもちろん共働き。
でも最近考える・・・
私の収入あてにして「もっと稼ごう」と努力するのを怠ってないか?
自分の給料が少ないのは自覚してるらしいが
だからもっと頑張ろう!とかは考えてないみたい。
「子供ができたら奥さんは家にいてほしい」と
本音では思ってると言ってたが
だったらそうなれるよう努力しようとか思わんのかな。
私が働いてることが旦那の向上心を失くしてるとしか思えない・・・
私が仕事辞めたら本気になって仕事するかな。しないだろうなー
941可愛い奥様:05/02/25 12:18:26 ID:ruMXlwg4
>>940
まさに今旦那のやる気実践中です。(私が去年5月に退職)
が、しかし・・・、そう変わるものではないですね。
また、どうにか夫の給料でやっていけているのが原因かもしれない。
子供ができたら完全にアウトなので、私も働かないといけないけど。
942可愛い奥様:05/02/25 12:35:05 ID:yTFCeA3E
サラリーマンならそんな簡単には給料は上がらないと思うんだけど・・・?
昇進試験がしょっちゅうあって、すぐに給料に反映されるならともかく。
943可愛い奥様:05/02/25 12:36:06 ID:yTFCeA3E
あ、もしかして営業で出来高払いとか?
944940:05/02/25 13:21:06 ID:4732rkkv
>>942
昇進試験なんかないけど国家資格取れば
資格手当てもつくし転職にも有利。
「資格取ればうちの会社に紹介してあげるよ」と言ってくれる人もいるのに。
「資格取ろうかなぁ」って参考書買うだけ買って早2ヶ月。
開いてもない。
申し込みが来月始まることすら知らない・・
33にもなってほんっとになんも考えてない。
子供もいるのに将来どうするつもりなんだろう。
2人目欲しいとか暢気に言ってる場合じゃないと思う。
945940:05/02/25 13:28:38 ID:4732rkkv
ごめん、ただの愚痴になった。
946可愛い奥様:05/02/26 00:23:00 ID:sTqoibIw
>940
わかります。
うちの旦那も放っておいたら動きません。
昔、聞いた話ですが、アゲ○ンの妻は、旦那にプレッシャーをかけずに、
「いいのよ〜、あなたが出世しなくても・・・」と言いつつ見守る女性だと聞きましたが、
きっとこれでは、一生うだうだで終わってしまいますよね。
旦那さんの資格試験、940タンが申し込んでしまう、とかダメ?
947可愛い奥様:05/02/26 00:41:52 ID:OMfVbr7x
すいません、まだ未婚なんですがよろしいでしょうか。
彼氏(結婚の話は前々から出ている)の手取りが18で、ボーナス30×年に2回なんです。
私は実母と実祖母の介護もあり、働けません(結婚もすぐにはできない)。
彼氏に「子供がほしい」と言われると、悲しくなります。
このドリーマーが!と怒りもわきます。
でも、彼氏に何と言えばいいのかわかりません。
どうして必死になって収入をあげようとしてくれないのか。
私としても、自分自身が働いてないのに、彼氏にもっと稼げる人になってと
正直に言えないんです。
遠回しに「質の良い物を身に付けられるようになろうね」
「心に余裕がなくならない生活をしたいね」と言ったら
「やしなってくれる?」って言われて。
もちろん冗談だけど、頭がガーンガーンってなってしまいました。

まとまりのない文ですいません。書込んで少し楽になれたかも。
948可愛い奥様:05/02/26 07:09:09 ID:X5CFmm0B
>>947
あなたが、介護のことなどをしっかりと話しているのなら
その男はカスです
言っていい冗談かどうかも分かってない程度の男。
むしろ、完全な冗談じゃないような気もする・・・

別れられるなら分かれたほうがよいのでは?
949可愛い奥様:05/02/26 10:32:41 ID:i6pkvhFQ
>>947
このまま言えばいいんじゃ?
「わたしには介護があるし働けない。結婚してもあなたの給料だけで
やっていく自信もない。先行き不安なので結婚なんて考えられない」

それと詳しい事情は解らんが、現在の生活費は父が一人で稼ぎだしてるの?
介護で働けない、彼氏の給料は安いなら自分実家で同居、もしくは近距離別居
もあるしょ。介護があるから結婚できないのか、彼氏の年収が低いからしたくない
のか。遠回しに言ってるつもりでも
「あんたと結婚したら質の悪いもの身につけなきゃね」
「あんたと結婚したら心に余裕の無い生活になるね」ってちゃんと聞こえてるよ。
彼氏の「やしなってくれる?」はその反撃でしょ。

でもさー結婚もしてないのに「子どもがほしい」とかって言う男、ただの
セクースしたい理由付けじゃないの?
950可愛い奥様:05/02/26 10:45:38 ID:UDNrJG05
子供については結婚を意識してるからの発言じゃないかな?
947さんも「〜生活をしたいね」と言ってるから
どちらの言葉も結婚したらという会話から来た言葉なんじゃないかと思うけど、違うのかなあ。
951可愛い奥様:05/02/26 11:00:25 ID:y38LJz8M
今の時点で不安材料いっぱいなんだったら、やめといたほうがいいと思うけど。
変わってくれるのを待つより、稼げる男を探したほうがいい。
稼げる男と出会えないなら、あなたもそういうレベルってことで。
952可愛い奥様:05/02/26 11:01:25 ID:iAwzSoii
そうだね。
普通、単にセクース目当ての人は「子供」なんて単語持ち出さないよ。
その気になられたら困るじゃん。

とにかく947さんは、結婚前にきちんと話し合った方がいいと思います。
あなたは働けない事情があるのだから、引け目を感じる必要はないと
思うけど、言いづらいのはわかるよ。お金の話ってイヤなものだし。
だけど、そんな事も話し合えない関係だったら結婚しても上手くいかない気が。
953可愛い奥様:05/02/26 13:55:07 ID:sTqoibIw
うん、みんなに同意。
お金がなくても愛があれば・・・って言葉があるけど、
実際問題、お金がないと困るよ。
「夫がダメなら私が稼ぐ」と思っていても、
子どもができたら、女性は身動きがとれない場合があるんだし。

954可愛い奥様:05/02/26 14:53:38 ID:WkT7K6C5
■小遣い■所帯餅なバイク乗り■少ない■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106458429/

↑なんか言ってヤッテヨ(゜Д゜) ハア??
955947:05/02/26 19:51:35 ID:Q+7J2KjN
947です。レスがついてるなんて!
すいませんほんとうに嬉しいです。再び長文すいません。
男性に質問できる板で質問したら「自分は働かずに彼氏だけ頑張らせる気なんだね」と言われ
それもそうだ..と1日考えておりました。

彼が「養ってくれる?」発言をしたのは
その時が最初で最後(今のところ)です。
自分が収入のことでプレッシャーかけられたらどう思う?っていう
メッセージなのかもしれないです。
生活は60代の父の収入でやっています。
両親の貯えは母の病でほぼゼロになりました(泣
>彼氏の「やしなってくれる?」はその反撃でしょ。
みなさんのレスを読んで、本当にそう思いました。
遠回しだろうが、励ましだろうが、夢を語ろうが、
彼にとっては「今のあなたの経済力には不満足」と宣言されているのと同じですね。
反省しています。

私が32歳なので、彼としては早く子供を産んで欲しいみたいです。
彼と彼親には、介護があるから結婚は待ってもらっていますが、
本音は彼の収入で生活..ましてや子供を持つことが一番の不安です。
956947:05/02/26 19:53:16 ID:Q+7J2KjN
彼の職場には母子家庭のパートさんが複数おりまして、
それを見ている彼は、ボーナス無し15ほどの収入で子供を育てながら働くことは
普通に可能だと思っています。
私には無理と言うと、逃げちゃダメだと言われます。
貧乏でも二人で幸せに生活しようよって言われます。
「貧乏は嫌なんだ」と言えなくて苦しい。

ここに書込んでよかったです。皆さんの意見も聞けたし、
なにより文章にすると自分の気持ちがよくわかりますね。
彼と結婚できるだけでも幸せなのに、そう思えない。
そんな自分に問題有りですね。
愛情より貧乏への恐怖が勝っている。
私と結婚したら、彼も自由なお金が0になるのに。
それでも結婚したいと言ってくれてるのに。
別れる覚悟で正直になってみます。良い方向に行けたらいいな。
957可愛い奥様:05/02/26 21:00:47 ID:qxDJmGvX
>>947
実家の事とか大変だろうケト体に気をつけて頑張ってね。
まあ、いきなり貧乏は嫌!という事もないよ。
雑誌でもいいし、家庭板の家計簿スレでもいいから実際にかかる生活費を
シミュレーションしてみればどうだろう?
住むだろう地域の住居費とかも簡単でいいから調べてみるといいかも。
マンションで10万かかる可能性もあるんだしさ。
彼も実感が沸くだろうし、その時の彼の態度を見てから決めてもいいさ。
958可愛い奥様:05/02/26 21:44:47 ID:sTqoibIw
>947
>「自分は働かずに彼氏だけ頑張らせる気なんだね」
だって947さんも介護で頑張っているのだから、
これは仕方がないよね。気にスンナ。

>母子家庭のパートさん
母子家庭の人たちは、自治体から手当が出るのですよ。
パートだけの収入で生活しているのではないと思われます。

とにかく、一生のことだしがんがってね。
959可愛い奥様:05/02/26 21:47:01 ID:NMZM4rJw
>ボーナス無し15ほどの収入で子供を育てながら働くことは
>普通に可能だと思っています。
母子家庭の場合は(地域で違いがあるだろうけど)色々優遇されてるから
月15で生活できるんだと思いますよ。
でもホントにギリギリの生活で・・・米買えない時もあります。

彼氏はそういう事知らないのでしょうね。
960可愛い奥様:05/02/26 22:11:05 ID:L/9/Bx6y
ところで947はキジョ?
961可愛い奥様:05/02/26 23:04:48 ID:9XfzZI/K
>960
おいおい、一行目を見てみ。
962可愛い奥様:05/02/27 00:09:06 ID:drMOWisL
>>894 の家計簿ですが、支出の全国平均(地区別も)は出るのに収入の平均は出ません。
使い方間違ってるのかな?
963可愛い奥様:05/02/27 22:13:38 ID:DPEvyM3G
年齢的なこともあって子供を作ってみたものの、私が働けないとなると非常に厳しい。
独身時代の貯金はあるから当面の出産・育児は大丈夫だけど、この状況で子供の学資保険や自分のガン保険に入ることは無理っぽい。
お金がないと心もすさんでいくなぁ。この人と結婚したのは失敗だったかもしれない。
結婚に必要なのは愛じゃなくて経済力だと今更ながらに思う。はぁ〜。
964可愛い奥様:05/02/27 22:30:15 ID:rmOdakmG
>963
我が家も今1馬力ですが、私がパートしてやっと人様のお宅の収入に近づくという感じでした。
下の子が今2歳。早く働かなければかなりヤバいです。
上の子が幼稚園なので、雇ってくれるところを探すのが大変そう・・・。
ほんと、お金ないと心がすさみます。最近イライラしっぱなし。
旦那はこづかいのやりくりができなくて、袋わけを要求してきた。
金銭感覚ゼロで極貧であることすらピンときていない幸せな旦那。
結婚ってシビアだ。愛があれば、なんて若気の至りで強気に出たけど
現実はあまりにキビシイよ・・・。

皆さんはこころがすさむこと、あります?どうしたらそのへこんだ状態から立ち直れるの?
今まさしくへこんでいるので教えて欲しいです。
965可愛い奥様:05/02/27 22:50:07 ID:FtOKOrtN
>>964
すさむことあるよー。
うちは小梨だけど子蟻希望で、でもどうしようと考えてる時とか。
もう高齢出産の年齢になったので、迷ってる時間はないんだけど。

旦那は貧乏の自覚はあるけど、出産に年齢制限があることはイマイチわかってない。
トメが高齢で旦那を出産したせいもあるみたい。
だからのんびりしてるんだよね。
出産もだし、検診でしょっちゅう病院に行くんだよね。
産んだあとはそりゃかかるだろうし。
子供欲しいけど、貧乏で不憫な思いをさせたり他人を妬む子供になったらどうしよう。
自信がないうちは親になる資格はないんだろうな。

立ち直るというか、淡々と日々が流れてる感じで立ち直ってはいないかも。
忙しさに流されてるところもあるし。
966ありがとうございました:05/02/27 23:23:01 ID:wLOt9idw
いまさらながら947です。
皆さまのおかげで問題にぶつかる勇気を出せました。
教えていただいた家計簿スレもロムっている最中です。勉強になる!
結婚自体なくなるかもしれませんが、これからもこちらのスレを読みつづけます。

このスレで頑張っている皆さん全員が宝くじ1等当選しますように〜〜!!
967可愛い奥様:05/02/28 07:59:12 ID:cGh9t/lR
947さん頑張って!
結婚て一生の事ですもんね。ホントに後悔のない様にして下さいね。

かくいう私も、今婚約中なのですが、
今になって、貧乏への恐怖が襲いかかって来ました。
彼は優しい人です。でも甲斐性がありません。
未来が不安でたまらないんです。
もう結婚式の日取りも新居も決まってしまったのに、
今になって、結婚をもう一度考え直したい、
いえ、いっそお別れしたいとさえ思っています。

もう時間がないのです。どうしたら・・・。
ひどい人間ですよね。
彼を傷つけるのも辛いです。
自分がこの世から消えてしまいたい。

968可愛い奥様:05/02/28 08:32:30 ID:oa8hyunJ
>別れたいと思ってる
なら、別れたほうがいいと思うが…。
優しいだけの男なんてダメだよ。あなたもうすうすわかってるんでしょ?
お金のない生活のなかで、優しさなんて失われて行く可能性もあるよ。
969可愛い奥様:05/02/28 09:50:34 ID:pAK4L6Ab
>>947
最初のレスや彼氏さんの収入から、勝手にまだ若い彼氏さんなのかなと思っていました。
947さんが32歳ということは、彼氏さんもそれくらいの歳なのかな?
もしそうだとしたら彼氏さんの考えはやはり甘いかな…と、厳しいですが思ってしまいました。
母子家庭の皆さんには色々な補助や免除があって、それでもやっとギリギリの生活をしている人が多いと思います。(15万プラス医療、学費等様々な免除プラス補助)
彼氏さんはその母子家庭の方は15万にボーナス無しでも生活できるという考えらしいけど
自分はそれにプラス3万多いだけで免除も補助も無し、それに母子家庭とは違って大人をもう一人養わないといけないってことが頭から抜けているように思います。
(ボーナスはこの際、出産や引越しなどの大きな支出に備えるために、あるものとは考えないで)
947さんが介護の事情で働けないことをわかっているのに、このまま結婚して大丈夫なのかな…
947さんが介護頑張っているから自分も頑張らないと!っていう気持ちが彼にあればまだいいのに、あくまで今の収入の範囲で947さんを頑張らせようという思いが見えてしまって…
970可愛い奥様:05/02/28 14:54:15 ID:AI3RJTUb
>>967
彼氏の年齢にもよるよ。
今が20代前半で地方とかなら300万円台の年収でも
結構平均だったりする。稼いでる20代前半もいるけど。
悩むのはマリッジブルーなのかもしれないし・・・
結婚は慎重に考えなきゃいけないけど、勢いもいるよ。
971可愛い奥様:05/02/28 15:03:47 ID:jchxl7SF
>>967
キツイ言い方をするが、時間がないんだよ。

>もう時間がないのです。どうしたら・・・。
>ひどい人間ですよね。
>彼を傷つけるのも辛いです。
>自分がこの世から消えてしまいたい。

こんな風に自分に酔っているヒマがあるなら947さんへのレスとか参考にしなさい。
机上のデータを集めるのでもいい、自分の考えが決まる様行動しなさい。
自分で稼げとか、出来るかどうか分からない事は言わないよ。
あなたも色々事情があって働けないのかもしれないしね。
でもね、今でも出来る事はあるんだよ。後悔したくないならそれをしなさい。
972可愛い奥様:05/02/28 16:26:59 ID:vhY5vuoj
>>968
>お金のない生活のなかで、優しさなんて失われて行く可能性もあるよ。
悲しいくらいハゲドウ・・・。
973967:05/02/28 19:06:09 ID:cGh9t/lR
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
皆さんの言葉で、本気で向き合う覚悟が出来てきました。
>>968さん
「お金のない生活の中で、優しさなんて失われて行く可能性もある」
ガーンときました。その予兆は確かにあります。
>>970さん
 彼は30歳なんです(泣)このところの不安はマリッジブルーを超えているような。
>>971さん
 キツイなんてとんでもないです。仰って頂いた事、本当にその通りです。
骨身に沁みて来ました。

彼は30歳で、収入は手取り20、年収は300台後半です。
住むのは東京ではありませんが、都市で家賃もそれなりです。
彼に貯金が全くない事も痛手です。

今までは、お金の余裕がなくとも、気持ちの持ちようで幸せになれる!
と思って頑張ろうとしていたのですが、
先日、新居の家具を決めようと相談していた時、
あまりにも悲しい貧乏トーク炸裂してしまい、
その日を境に気持ちが急降下してしまってます。

947さんへのレスもしっかり読ませて頂き、勉強になりました。
自分の気持ちに正直に、もう一度根底から本気で考え直します。
では、またお邪魔させて頂きます。
長文失礼しました。





974可愛い奥様:05/02/28 21:15:30 ID:FT/J3hxI
旦那が300後半あるのなら、外食、ブランド物、ブランド服の
購入を控えるくらいで十分やっていけそうな気がするけどナー。
973がパートでもいいから働けば、余裕ある暮らしができるよ。
新居の家具だって、これから二人でそろえていけば良いのでは?

新婚早々優雅な暮らしはそう出来ないっしょ。
975可愛い奥様:05/02/28 21:36:52 ID:W0sIL4av
将来出世しそうな男なのかを見る目が必要

女の天然なら可愛いですむが、男の天然はどうしようもない
976可愛い奥様:05/02/28 21:38:59 ID:9dlywIJv
ここは既女板なのにどうしてみんな毒女に答えてあげてるんだろうか?
977可愛い奥様:05/02/28 22:10:08 ID:oW8hD3hz
うちの旦那、生活能力に於いては天然だorz

年収300、子供二人。子供たちがいるから、頑張れる生活。これから先も、きっと年収もたいして上がらないだろう…


転職するたびに、収入が落ちてる。早く私も働かなくては…と思うと、焦る。



嫌な夢ばかり見るよ
978可愛い奥様:05/02/28 22:44:29 ID:c9UbvZa7
うちも977タソとほぼ一緒だ。
ほんと子供達がいるから頑張れるんだな。
979可愛い奥様:05/02/28 22:50:48 ID:W0sIL4av
年収700〜1000万のスレをみたあとここを覗くと、なんかほっとするな

あっちは、旦那サラニーマン30代で900万とかプライド合戦にみえる
980可愛い奥様:05/02/28 22:55:45 ID:vXLEtiG1
>>977
アンタに金を稼ぐ特別な才能がないのなら
悪いことはいわん
働くな!
旦那がすべての責任を負うのが筋。
アンタは家を守れ!
その状態で社会に出たら家庭が崩壊する。
経験者より・・
981可愛い奥様:05/02/28 23:01:44 ID:L+SnIqcY
>>976
そうそう。私も思ったがヘタレなので書けなかった。
982可愛い奥様:05/02/28 23:08:07 ID:W0sIL4av
大丈夫、自分は気団だけど、ここ(鬼嫁)のカテが中心だ

だってさ、気団のカテは処女どうのこうの馬鹿りで建設的意見や役に立つこと
ぜんぜんないんだよー
983977:05/02/28 23:18:16 ID:oW8hD3hz
>>978・980 ありがとう

ほんと、子供がいるからどうにかやってる。あとは義両親の協力(金銭的なものじゃなく)。

私が倒れても、仕事だけは休まない。常に義両親が助けてくれた。
私は働くのは好きだけど、稼ぐ自信はないなぁ…家事、育児、仕事で、文字通りつぶれてしまうかも。


危機感のない旦那よ、せめて無駄遣いはやめてくれ
984可愛い奥様:05/03/01 11:30:56 ID:5aFsgvpG
旦那、なぜ危機感が無いんだろう。
だってちゃんと働いてるもん。だって。
いや、そりゃそうだけれども…。
985可愛い奥様:05/03/01 11:41:37 ID:caBPWFnH
>>967
うちも夫は結婚前に貯金0どころかマイナスだったよー。
結婚に向けて私がとやかく言い出し、言いつけを守ってちゃんと返済&貯金ができるようになった。
やればできる男だとわかったから、収入少なくてもそんなに心配はなかったよー。
(俺が稼いだ金なのに、とか言ってたら引いてたよ)
今は二人でどうにか生活できてる@都内
私のパートは出産費用用に手をつけないでいられれてるよ。

毒女に結婚後のアドバイスできるのは鬼女だけなのだからいいんでない?
986可愛い奥様:05/03/01 11:58:00 ID:4svly4cY
>>979
ホント醜いでしょ。
とりとめのない雑談をしてるようでいつも自慢大会。

専業で子供2人(私立)
持ち家アリがデフォ

親の引いたレールに乗って
さして不満のない人生を送る自分たちに満足してるつまんない人達。
987可愛い奥様:05/03/01 12:05:23 ID:0GPYHFZD
binbounin no netami desuka?
988可愛い奥様:05/03/01 12:10:08 ID:qpECvvA7
>>987
みっともないからやめなさいな。
貼り付け位で切れないの。恥ずかしいですよ。
989可愛い奥様:05/03/01 12:28:43 ID:4svly4cY
あはは。
990可愛い奥様:05/03/01 13:43:52 ID:KGURSBMO
>専業で子供2人(私立)
持ち家アリがデフォ

年収700〜1000マソ程度でそれはかなり無理してるねw
991可愛い奥様:05/03/01 13:52:44 ID:KrVMB/hB
でもさ、シングルマザーが増える理由がわかるよね。

こっちも働いてるのに家事・育児はまともに手伝わない(手伝えない)、
稼ぎは少ない。で、家計に危機感なく無駄遣いする。
子どもの方が躾もしやすい。優しくてイイ人だけど、それだけじゃ…
子どもが一人で実家も近かったりするとマジで考えてしまいそう
992可愛い奥様:05/03/01 14:03:20 ID:4svly4cY
>>990
夫婦ともに地味なんじゃない?
生活が質素なのが逆に自慢らしいよ。
子供の教育の為に専業であることが大事らしい。
あと親からの援助があるとか。
993可愛い奥様:05/03/01 14:18:03 ID:IIUuhSoI
>>991
んだんだ。
夫なしで子供と二人なら
家も小さくていいし、
車も小さくていいし、
食費も半分くらいになりそうだし、
無駄金は使わないし、
私の家事の負担も減るし、
部屋の中は汚れないし、
・・・・何で今、夫と生活しているのかわからなくなってきた。
994可愛い奥様:05/03/01 14:28:09 ID:jWWJSZx7
300万って大卒で300万はありえないと思うんだけど。
初任給だって340万位だったよ?30歳以上なら700〜900位無いと
結婚なんて出来るわけ無いじゃない。変なの。
995可愛い奥様:05/03/01 14:31:32 ID:AumyAJPs
世間知らずは外に出ちゃダメ
996可愛い奥様:05/03/01 14:33:30 ID:qC58q1UF
>>994
向こうにおやつあるから、あっち逝ってようね〜。
997可愛い奥様:05/03/01 14:42:37 ID:jWWJSZx7
普通に夫婦で1300万位ですが・・旦那870、私470平均です。
本当に300万とかで生活してる人
居るんだね。びっくり。家とか旅行とか服とか車とか
どうするんだろう・・自分の周りには居ないから分からないです。
(  ゚,_ゝ゚)
998可愛い奥様:05/03/01 14:44:39 ID:GyShZ/4M
>>997
あんまりかけ離れた事書くと、リアリティーがないんだよね。
999可愛い奥様:05/03/01 14:45:49 ID:b83LBxjn
999
1000可愛い奥様:05/03/01 14:46:43 ID:xn0p9rV/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。